【社会】富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ 300年間蓄積されたマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態 警戒呼びかけ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
富士山、巨大地震のひびで噴火も 産総研など分析
300年間マグマ蓄積、警戒呼びかけ

世界文化遺産に登録された富士山は、巨大地震の強い力で内部にひびが入ると、
そこから爆発的な噴火を起こしかねない状態だとする分析結果を、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームがまとめたことが16日、分かった。

直近の噴火は関東地方にも大量の灰を降らせた1707年の宝永噴火。
チームは現在の富士山が、この噴火の直前と似た状況だと推定。
約300年間マグマがたまり続けているとし、警戒を呼び掛けている。

富士山の地下にはマグマが通った後に冷えて固まってできた硬い岩脈が多数走っている。
たまったマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態といい、
地震による地殻変動で岩脈に隙間ができると一気に噴出するかもしれないとしている。

富士山は過去にさまざまな場所から噴火しているが、
チームはこうした噴出口(割れ目)を、航空写真や現地調査で詳しく調査。
1万年前の噴火から宝永噴火に至るまでの経緯を分析したところ、
繰り返し起きた噴火により、宝永噴火の前までに、山体には多数の岩脈が走り、
これがマグマの上昇を妨げていた。

日本経済新聞 2013/7/16 10:04
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1600N_W3A710C1CR0000/

>>2以降へ続きます。

1 2013/07/17(水) 18:31:50.81
前 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374053510/
2アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/07/18(木) 10:49:00.66 ID:???0
>>1からの続きです。

宝永噴火は、南海トラフが震源の宝永地震(マグニチュード8.6)の49日後に発生。
1703年には相模トラフが震源の元禄地震も起きていた。
相次ぐ地震の衝撃で隙間ができたことが引き金となり、
押さえつけられていたマグマが南東側の山腹から爆発的に噴出したとみられるという。

富士山の深部では低周波地震が起きており、地下でマグマがたまっているとみられる。
産総研の高田亮主任研究員は「南海トラフ地震など大きな地震が起これば、
次の噴火を引き起こす可能性がある」と指摘している。〔共同〕

日本経済新聞 2013/7/16 10:04

*依頼です
3名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:49:23.72 ID:QIbr0gGr0
もしも富士山バンバン叩くAAだったら明日噴火
4名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:50:15.35 ID:JDO4VInj0
サクラダイト
5名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:51:16.39 ID:8/+YQ1e/0
http://www.youtube.com/watch?v=sA93tp9OMdE

反日在日を産んだのはアメリカだった

http://www.youtube.com/watch?v=EtEGaBEaN6s

日本の大手マスコミはGHQ利権者


http://www.youtube.com/watch?v=CI53Aeb9aVg

慰安婦問題で日本非難する在日とアメリカ人
6名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:51:26.01 ID:mAUVuLRD0
どんどん火口が移動しているから、次は御殿場辺りが火の海になるの?
それとも山梨県側?
いずれにしても、富士・富士宮に知り合い沢山いるから心配・・・
7名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:51:51.32 ID:5A1dwZAN0
その巨大地震がいつ来るか未定だしな
8名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:51:51.63 ID:uI3HKOrX0
これはいいこときいた
9名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:52:04.87 ID:bKbqVrfI0
で、いつ来るんだお
10名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:52:27.99 ID:BNCODbJz0
>>4は明日を救った
11名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:52:39.17 ID:hNxScDsJ0
用心したとこで、できることも限られている
後悔しないように一日一日を有効に生きようや
12名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:53:16.41 ID:j+qsQ1JW0
つまり甲子園の7回状態になると?
13名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:30.71 ID:2FxqIzvQO
太平洋まで届くでっかいストローを富士山に挿せば解決
14名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:39.85 ID:eB/rgU5r0
世界遺産認定されたら、もうこれかよ
15名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:43.10 ID:Oa2i9Rvn0
噴火するとしたら南海トラフ後である
16名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:50.09 ID:Hqso+DY70
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
17名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:01.62 ID:WKNSSvMP0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \プリン
18名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:21.23 ID:Oq2bhIuH0
日本は危険だ!急いで韓国に避難するんだ!
19                   :2013/07/18(木) 10:55:22.20 ID:1EbphWES0
         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      / ω /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\
     / ´・ω・` \
20名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:31.01 ID:yacdI/o00
311のすぐあとに起きた富士山の震度6強の地震は影響無いのかな?
21名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:45.93 ID:cKxMpTwj0
            .      ii|  ii    .lii
   _,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                     i| .|i        ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
                  .  、.i| |i ,      <   ゝ        ─┼ ヽ  >
                  ┗/#^o^\┛     > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
                  /~~~~~~~~~\   < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
                /    .      \   .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
                `---、____,---´
22名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:46.22 ID:LsPLP57k0
ボーリングしてガス抜きしろ
23名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:46.89 ID:yiclMl3R0
地震学者のくるくる詐欺か。
24名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:49.74 ID:TNyYTKs90
バンバンバンヌバン バンバン
バンバンバンルバンバン バン
(∩`・ω・)バンポバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
25名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:56.56 ID:AaNcm+bq0
>関東地方にも大量の灰を降らせた宝永噴火

在京マスコミは、富士山の噴火っていうと、
周囲の溶岩流や火砕流はそこそこに、東京近郊への火山灰を集中的にやるよな。
火山灰だって、東京だけに降り積もるわけではあるまいに。
26名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:56:09.17 ID:Aqw2zJR70
俺が総理大臣なら、
駿河湾から 斜めに ボーリングして
富士山下のマグマ溜まりに向けて 穴を掘らせるな。
それで 富士山が噴火しそうになったら、そこに爆薬しかけて
マグマを 駿河湾の海底に誘導する。

海底噴火の方が 被害少ないだろう。
27名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:56:49.83 ID:j+qsQ1JW0
巨大地震があったら、そっちの被害対応で精いっぱいで、
富士山なんかにかまってられないだろ。
28名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:56:59.24 ID:lI2fZdjIO
ロン・バードの予言て富士山の事か
29名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:10.47 ID:QIW6G7qz0
噴火したときの避難路もできてないし何より活火山なんだから登山ゼロ運動しろよ
30名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:28.34 ID:IkTyMfg2P
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
31名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:31.28 ID:Ug0SIn6O0
いつ噴火するかわからない

こんな欠陥山に世界遺産てwwwwww
32名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:43.98 ID:s4/duFwl0
小さな穴開けてガス抜きしたらどうでしょうか(提案)
33名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:48.51 ID:Zte/1QVG0
だから世界遺産認定は速すぎって言ってたのに。

そろそろ大噴火するので数年は入山禁止になるよ。

もちろん火山灰は関東平野に全て降り注ぐ。

現在の関東平野は、富士山の繰り返し起きた噴火の火山灰が積もってできた平野です。 (関東ローム層)

もちろん、噴火したら東京は壊滅しますね。

地震だなんて可愛い方だよ。

火山灰が0.2メートル積もったら首都移転だね。
34名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:49.46 ID:ZvOH2hIJO
ちょっと千枚通しで地面刺してみる ノシ
35名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:58:12.81 ID:WUFINXKV0
>>26
マグマまでほる人間はアルマゲドンになるだろ
誰がそんな危険な仕事するか
36名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:58:23.50 ID:kuzop+st0
海に溶岩を流せば領土を拡張出来るな
37名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:58:25.26 ID:ZAjfjtu50
噴火したら民主が悪いというんでしょ、はいはい。
38名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:58:27.05 ID:zPa3oB2jO
>>20
関連がないとは考えられないな。
屁を我慢している時に、急にくすぐられて大放出してしまったようなものだろう。
39名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:58:37.67 ID:l93ixByRO
俺、富士山が噴火したら結婚するんだ
40名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:59:02.80 ID:j+qsQ1JW0
>>35
アトムの最終回思いだしてちょっと泣いた。
41名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:59:35.33 ID:GfWqtmblP
>>35
ザ・コアやろ!
42名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:59:36.54 ID:eB/rgU5r0
今度の大地震と富士山の噴火は、セットならば、西側への避難は絶望的だな。
43名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:59:52.25 ID:D5DoFRdk0
岩盤に穴開けて少しずつマグマ抜けば
44名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:00.71 ID:a2CtVnLKO
本当は巨大地震関係なく危ないんだろうけど
そう言っちゃうと、誰も富士山に来なくなるからね。
マスコミがあまりにも『巨大地震』を言い続けついるから
何だか言葉馴れしちゃって、皆が麻痺しちゃってるんだよね。
45名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:10.04 ID:NUeRQxsw0
>>24
         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      / ω /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩  ガッ
     | |
     |/ ̄ ̄\
     / ´・ω・` \
46名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:19.62 ID:wckLzSld0
きのうの富士五湖下の地震は関係ないの
47名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:23.21 ID:WUFINXKV0
>>40
それ思い出すとかオッサンにもほどがあるな
48名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:24.27 ID:B7fBp3PZ0
霊峰富士は神の山
調査などしなくても、いつ噴火してもおかしくないことぐらい誰もが知っている
49名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:33.81 ID:9kyV/THM0
地球深部探査船ちきゅうの地上版作って富士山の地下を調査すればいいだけだろ
50名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:00:55.92 ID:pttgq9Wg0
噴火で変な形の山になりそうだな
51名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:10.05 ID:7Pad/LVo0
>>18>>19
日本は大丈夫だと確信したw
52名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:10.42 ID:TNyYTKs90
           ∧_∧ 三=
           (・∀・ )三=噴火はよ
       ☆  _ノ つ ノつ 三=
  / ̄ ̄\((⊂ _ _⊂) 三=
/ ´・ω・`  \
53名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:11.43 ID:+jmrNt9B0
えーと、つまり富士山が破局噴火するってこと?
54名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:29.87 ID:1Ph4EfRi0
静岡県の海底から富士山のマグマ溜まりまで掘削して海底に直接ガス抜きすればいい
55名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:35.22 ID:mBLruGmi0
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            / ̄ ̄\  
            /`・ω・´  \ うぉぉ
56名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:47.36 ID:HwzSSLAy0
注意しようが無い
57名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:02:16.40 ID:S0I+g4vm0
歴史的な光景を目の当たりにできるのだと思えば悪くない
58名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:02:17.71 ID:AzgtVzkR0
どう警戒しろと
59名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:02:17.66 ID:IbVmoy2V0
このスレタイ、もう何回も出るね。
60名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:02:19.75 ID:NUeRQxsw0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山


     ↓





 ._..
/ つ/ ̄ ̄\ムシャムシャ
 ../ `・〜・´  \富士山
61名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:02:23.80 ID:LwrTLfrI0
水位が激減した湖どうなったんだ?
62名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:02:54.72 ID:WUFINXKV0
てか、この記事読むと「風船に穴開けるとわれます」としかいってないな
63名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:03:02.27 ID:C0JB0avm0
来る来る詐欺か?
64名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:03:15.71 ID:83QT3Vmk0
世界遺産登録はやめておいたほうが良かったのかもね
65名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:03:45.65 ID:WqbfXmjR0
>>11
昨日は丸一日寝てました
66名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:04:00.75 ID:NGK9S3ml0
世界遺産取り消してほしいわ
67名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:04:03.18 ID:DD8cOYw80
活火山なんだからいつかは爆発するとは思うけどさ。
半端な予測で下手に不安を煽って、成果として予算を取ろうって魂胆は止めにしてくれんかね??実に迷惑な話だよ。
68名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:04:14.23 ID:Patt+DNBi
>>1
>産業技術総合研究所(茨城県つくば市)などのチームがまとめたことが16日、分かった。



なんだ、又、いい加減な創作まとめ民か
69名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:04:46.09 ID:WKNSSvMP0
噴火は甘え
70名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:04:59.16 ID:GfWqtmblP
富士山が世界遺産登録されて悔しくてたまらなかった奴らっているんだなw
71名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:06:18.48 ID:zkMmbs9G0
始まったな
富士山はずっと怒ってた
登るなとな
勝手に信仰されて昇られてゴミ捨てられまくり
何時爆発してもおかしくない
72名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:06:19.84 ID:KEt4+LXCP
そんなことより、アタシのブラジャー盗ったの誰よ?
オキニだったのにぃ…(´・ω・`)
73名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:07:36.74 ID:NUeRQxsw0
>>72
ブラジャー盗ったのダレジャー?
74名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:07:50.00 ID:OQ3YrMig0
>>35
グスコーブドリ小沢さんにお願いしたい。
75名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:08:41.62 ID:+D8cxT0t0
火山が理由で世界遺産になってる山だってあるんだから
別に登録には関係ないだろう
76名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:08:44.93 ID:lqA+MMHh0
富士山より箱根の方が。。。。
微動かなり多くなかったっけか。
77名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:09:09.13 ID:BAol+avW0
>>41
もうちょっとおばあちゃんにいうようにやさしく突っ込めんのか
78名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:10:05.03 ID:nMI2FqaH0
そもそも富士山の世界遺産認定って、世界遺産にしたがってた奴らが「こっちの世界遺産じゃ駄目だからあっちの世界遺産で推そうぜ!」ってわけの分からん方向で推してたろ
あの時点でかなり萎えたわ
79名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:10:16.59 ID:ERMw654a0
それだけ大きな溶岩溜まりがあるのが分かってるなら穴空けてガス抜き
すりゃ良いだけじゃん
80名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:10:35.26 ID:bJHR2XF40
ナデナデナデナデ  最近は登山者が増えてお疲れのようだから
ナデ(´・ω・)  優しくマッサージしてあげるよ
  / ミつ/ ̄ ̄\ ナデナデナデナデ
     /*´д`* \ らめぇ でちゃう
      富士山
81名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:10:46.36 ID:gI+GpPAfO
高尾山辺りが噴火じゃね?
82名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:12:28.31 ID:E3oz0O+vO
スレ立てんのおせーよ
83名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:12:46.59 ID:+dFqm/7l0
次に噴火したら山体崩壊する
形は無残に崩れ、北岳が日本の最高峰になる
84名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:12:48.60 ID:OWCPVEAEP
キラウェア火山みたいにマグマがゆっくり流れてくれたらいいのに
85名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:18.31 ID:35sVbIpU0
   *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + あそです
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
86名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:22.17 ID:JUwqg2gX0
>>17
おいw
87名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:25.32 ID:RUMWiRe00
連動して浅間山、箱根山、三宅島、大島が噴火するだろ。
88名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:33.48 ID:kQBb+vGy0
富士山のフルパワー比較のコピペはよ
89名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:34.63 ID:AdDYYIor0
富士山が噴火すると思わせておいて、浅間山が噴火したりして。
90名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:50.16 ID:GLHCEPN/0
世界遺産認定された途端に噴火爆発崩壊かよ・・・胸熱
91名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:57.50 ID:Oa2i9Rvn0
基本的に、こういう予想してると別の災害が怒るんだよな
今まで常にそうだった
当たったためしが無い
92名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:15:12.60 ID:IkTyMfg2P
富士山はネトウヨ
93名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:15:48.56 ID:uvz5kzGW0
富士山噴火して首都圏は困ることあるの?
灰は降ってくるから、交通網と下水で困るくらいか?
94名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:16:27.08 ID:1oVzmyZU0
世界自然遺産だったら噴火と山体崩壊で取り消しになるけど
文化遺産だったら山が吹っ飛んでも認定取り消しにならない。

…と言ってた奴がいたけど、ほんと?
95名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:16:40.22 ID:Ei77K8Wq0
お前ら知らないだろうけど、富士山が噴火して火山灰が飛ぶと
関東一帯のATMが根こそぎぶっ壊れてストップするらしいぞ
鹿児島とか常に桜島の火山灰が飛んできている地域は、
機械に灰が入り込まないように対策が施されているが
関東は全然無対策だそうだ
関西人の俺には関係ないがね
96名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:16:55.07 ID:1w747bZF0
富士山が噴火したら未曾有の大災害になるだろうな
昔なら元号でも変えるところだが・・・
97名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:17:08.78 ID:wXMRguGu0
産総研はお気楽な仕事
東北震災も解からなかったくせに
98名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:18:30.55 ID:0pRZGyWAO
もう、噴火しないってことにしてしまおうぜ。
99名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:19:12.21 ID:ERiUOvwNP
つまり富士山に登山するということは、昭和の頃にバラエティーのゲームでよくあった
膨らんでいく風船の下に言ってクイズの答えを順番にいうあの状況なんだな。

さて、誰の頭の上、いや、足元で風船は破裂するのやら。
100名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:19:59.13 ID:MnD/QZ/k0
噴火したら
富士山はもっと高い山になるの?
101名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:20:23.11 ID:X6I0o2pT0
昨夜 来たぜ。
いきなし ドドッ! と。

震度3 らしい。
高尾山ふもと、だけど。

2年内に来るってホントかな。
来年3月までに来る 説、有力らしいけど。
102名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:20:46.98 ID:qbPzDeCx0
富士山見えるベストアングルに住んでる奴はいつ噴火しても直ぐ撮影出来るよう準備しとけよ
103名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:21:17.74 ID:Ei77K8Wq0
箱根一帯の地震もこれのせいだったんだな
104名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:21:54.15 ID:l0xzLGX10
笑うとこは「いつ地震がおきるか」「いつ噴火するか」「その可能性はどのくらいか」
まったくわからんてとこだな

あたるも八卦あたらぬも八卦
105名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:22:47.61 ID:fz8Z2IS90
>>102
>富士山見えるベストアングルに住んでる奴はいつ噴火しても直ぐ撮影出来るよう準備しとけよ

今の世の中、最速の噴火映像は
ニコ生の素人中継になりそう
106名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:22:53.18 ID:SqqV0+pBO
富士山丸見えの場所に家を建てたぜ
107名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:23:04.61 ID:OWiYEZ1gP
コンクリートで固めてしまえ
108名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:23:05.84 ID:ZvOH2hIJO
また売国政権になれば噴火するかもな
109名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:24:27.91 ID:kQBb+vGy0
もし夏山登山期間中にそれも爆発したらどうなるのよ
110名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:24:52.05 ID:A6Q8cdW40
よし遷都しよう
111名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:25:31.47 ID:0OqBxhhx0
警戒しろって言われてもなぁ・・・・・
112名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:25:42.29 ID:RUMWiRe00
ハワイと同じで噴火口は移動するよ。過去の順番からつぎの噴火口ぐらい読めるだろ。
113名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:26:18.94 ID:ROxmI/zQ0
>>95
天保山が噴火したら他人事ではなくなるぞ
俺はいつもラジオとカンパンとネクターを準備している
114名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:26:41.38 ID:u+yZq8Uk0
子供の頃からずっと何時噴火するか分からんと言ってたなぁ
何時するか分かってからニュースにしてくれ
115名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:27:09.15 ID:8+M08jXW0
俺もリア充の仲間入りしようと、富士山の登山を計画しようとしてたけど、これじゃ中止にせざる得無いな。
116名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:27:12.49 ID:WBTtFZh90
まあ先に人民元とドルが爆発する可能性の方が高いから
富士山は暫くじっとしててくれ
117名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:28:50.83 ID:SNyincJF0
富士山にも穴はあるんだよな
118名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:29:19.33 ID:kmQ36pPpO
世界遺産で登山客殺到してるから、重みで崩落とかあるな。
100人いれば6tだもんな。
119名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:29:42.97 ID:mMAbUUKL0
おまえら!世界遺産をバンバンたたくとは何事だ!!
もっと尊敬の念を持ってやさしく扱ってやれ!!


    ∧,_∧ ペチペチペチペチペチペチ
    ( ´・ω・`) ペチペチペチペチペチペチペチペチ
   /    \ ペチペチペチペチペチペチ
   レ'\  γ∩ミ.  ____   ペチペチ
      > ⊂:: ::⊃/_, ,_ #\ ペチペチ
.     /  乂∪彡 ´・ω・`  \ ペチペチ
          /^^^^^^^^^^^ \
             富士山
120名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:31:31.07 ID:WBvOwlgVO
そういえば昨日の地震は富士山の近くだったわな
横揺れじゃなくて下から突き上げる感じだったからビビったわ
121名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:31:34.49 ID:HgtcknF60
影響ある人たち用に避難先を用意してください
122名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:32:53.53 ID:/3GID2ZM0
                          ( (     ) )
                        `ヾ(  )/´
                      (\,`-´、/)
                           `i・ ・「
        (\, - 、/)          ハtァ/:i
         `i・ ・「               |   l:i
            ハtァ/           |   l:ハ           「神無月に早いが、出番だよ、先生」
.          //  i   (\, - 、/)  /    'vハ
         /,'   i     `i・ ・「   { ヽ / '.:.}
        ' '   ハ    ハtァ/    '  }-{  ハ
          {     ,' :}    //  ハ    Yハ_ヘ ' /
        ∧ ヽ_/ '   //  } }     { }  } { {
         { ' ハ /  / ヘヽ //  wVw }{ヽ. }{ヘ{
        }  }:{ }{VWwVwVwVw        wVwVwVw
       wVwVwV          wVw
   VwVwV      VwVwVwVw        wVwVwVw
123名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:33:53.85 ID:bXMIaLGBP
ボーリングみたいなので穴あけて
少しずつガス抜きしたりできないものかね?
124名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:34:39.09 ID:mel3bAJf0
雪藤とか松田さんとか
125名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:35:03.75 ID:i7uvPkEa0
噴火したら噴火したで観光客がいっぱい来そうだけどなw
鹿児島がドヤ顔で灰の処理方法とかレクチャーしそうだな。
126名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:36:43.12 ID:HgtcknF60
>>123
それこそそっから
出ちゃうでしょ
始まっちゃうでしょ
127名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:38:11.13 ID:rc8kpTQ40
【社会】富士山、巨大地震のひびで噴火の恐れ 300年間蓄積されたマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態 警戒呼びかけ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374112113/
128名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:38:35.56 ID:3FBlwCSSO
>>107
あれっ
それどこのロマサガ2?
129名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:38:47.86 ID:M/QsFCIx0
準備だけはしとけよ
自分のためじゃなくて自分の周りの人のために
130名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:39:03.43 ID:TwpRjvIEO
>>118
100人乗ってもダイジョーブ
131名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:39:06.98 ID:R5y4Z2k40
世界遺産認定なんてするから、フラグが立っちゃったじゃないかw
132名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:40:16.84 ID:l93ixByRO
今の空撮、川に土砂捨ててたが……
133名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:40:37.85 ID:Ko0gxb6P0
>>3
>>30(・ω・)ニヤリ
134名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:41:03.54 ID:929RhoK90
あーうちの地域火山灰降るわ
135名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:41:57.65 ID:ipr4fDKr0
>>113
ネクター甘すぎて喉が乾く…
136名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:42:11.52 ID:pHBRY/tU0
中身は放射状の亀裂だから側面に噴火するのか
事後の対応を囃したほうがまだいい、リスク管理は日本は甘いからな
137名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:42:27.72 ID:gI+GpPAfO
>>121
避難先はいくらでもあるが移動手段が無い…
138名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:42:44.72 ID:Nhr3GkS6O
何もせん方がええ…
139名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:42:53.73 ID:SGZhLKdxO
>>113
>ラジオとカンパンとネクター
いいチョイスだ

ところで、知ってるか?
天保山山岳救助隊は解散したぞ!
天保山の観測体制も後退したと思わざるを得ないだろう…

このままでは天保山ハーバービレッジが危ない!
なんとかしなければ…
140名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:43:49.37 ID:C0JB0avm0
前回の富士山噴火の資料読むと直径30cmの石が雨のように降り注いで民家や人を直撃したらしい
その後溶岩流がそれを埋め尽くすらしいけど恐いな 
141名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:43:58.97 ID:2JRYMz/Y0
>>109
登山者は好き好んで火山に登っているんだ
捨て置け
142名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:45:14.07 ID:BBauKO6r0
あれ?池上彰が何ヶ月か前のテレ朝特番で富士山噴火について全く心配無いつてたような・・・
143名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:45:25.00 ID:6iNjdSNf0
放射能に汚染された土壌を覆い尽くしてくれるじゃん
はやく噴火カモン!
144名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:45:27.62 ID:yfsV+pxP0
>>30
なにこれ富士山カワユス
145名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:46:28.06 ID:0DFY+qb20
>>1火山性微動すらないのに突然噴火すんの?
146名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:46:46.72 ID:HRgO45xb0
あれほど韓国が歴史認識を正せと忠告してやったのにJAPのバカが頭に乗って跳ね返るから天罰が起こるんだ。
147名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:47:04.04 ID:MO2sN+h90
最近、地震とか多いから乾パンと水買ってきた
乾パン初めて食うんだがかなりパサパサしてるな
水も買っといてよかったわ
148名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:49:37.01 ID:q1nVZvw90
来週の富士登山競走まで我慢してくださいね。
149名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:50:02.39 ID:UN5eZbXl0
モク   (  ,' ..;;,)
   モク  (  ...::)
          .:)                      ヤバイ ヤリスギタ
     ./ ̄ ̄\              三 ┏( ^o^)┛
   .../ ´;ω;` \富士山
150名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:50:06.40 ID:FiGeRWW70
マスコミ
「世界遺産登録で今富士山登山が大ブームです!
将来的に入山料が上がるかもしれないので登るなら今です!!」

噴火後「なぜ噴火しそうと言われてるのに登山を制限しなかったのか。政府の責任は重い」


この流れだろうな、うん
151名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:50:30.81 ID:62No2N1Y0
能書きはいいから
いつ噴火なのかはっきりして。
152名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:50:45.98 ID:NUeRQxsw0
>>100
上半分が吹っ飛んで、低い山になる可能性もある、そうなってほしくないが。
153名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:50:47.08 ID:Lof44urr0
154名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:51:18.02 ID:GRLiUZOP0
>>145
この規模の噴火は20世紀に入ってからはピナツボぐらいでしか例がないから、何とも言えない
ピナツボでは前兆現象があったが、たまたまその1例がそうだったかもしれないわけで、
もしかすると火山性微動なしでいきなり爆裂噴火する可能性もないとはいえない
155名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:53:01.33 ID:BM7LDyt30
昨晩の奇妙な揺れの地震は
何か地下内部で陥没でもおきたような
ドスンとした妙な揺れ方でした
156名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:53:05.48 ID:UN5eZbXl0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ
157名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:53:10.92 ID:nujt9JJB0
ヒグマが爆発?
158名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:53:35.64 ID:nV/FnUuG0
また韓国がよろこぶぞ?

「天罰だ! m9(^Д^)」って
159名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:53:39.68 ID:mbQJjdgy0
>>28
南海トラフとセットかもね
日本おわた
160名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:54:10.46 ID:CW96D1F70
頂上から噴火するように火口に穴開けとけよ
横から噴火してみっともない姿にならないように
161名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:54:22.57 ID:yN2k1zzW0
CO2>津波>放射能>富士山
              ↑今ここ
162名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:54:33.24 ID:57S745Ns0
定期的に富士山噴火ネタが出てくるけど噴火したためしがないんだよな
噴火しそうな兆候さえないのに
163名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:54:43.93 ID:TyTQxtmGO
>>145
富士の噴火はすぐではないけどいつかは起きるから
今のうちにハザートマップやらを考えた方がいいねって話だろ
164猫屋の生活が第一:2013/07/18(木) 11:56:04.86 ID:onlpmep00
ほとんど全部吹き飛んで、標高450メートルのガッカリ富士山にならないよう、厳重な監視を続けて下さい。
165名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:56:29.24 ID:YBjH7Ka20
警戒って言われてもおいそれと引っ越すわけにもいかないしなぁ
166名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:56:35.35 ID:yN2k1zzW0
修正

CO2>津波>放射脳>PM2.5>富士山
                        ↑今ここでご飯食べてます

>145
だよねー
167名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:57:47.27 ID:C0JB0avm0
一つ言える事は何の成果も得られない研究には補助も出ないって事
富士山は噴火します、こう言っておけばいずれ噴火する 噴火する時期なんて言えないだろ
補助金を貰う為の東大の工作だからな
地震だって同じ事が言える 
168名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:57:52.49 ID:2l/ZJmhi0
>>35
やはり、ブルース・ウィリスに頼むしかない
169名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:58:14.26 ID:Jp3B4D8+O
>>158
「富士山噴火をお祝いします」
170名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:59:10.57 ID:yN2k1zzW0
更に修正

CO2>津波>放射脳>活断層>PM2.5>富士山
                          ↑今ここでご飯食べてます
171名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:59:38.42 ID:lgJMZ0cZ0
蒸気も煙も全く噴出してないんでしょ。噴火寸前ならそういう異変が必ずあるはず。
172名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:01:43.19 ID:eG7nlnDmO
穴開けてガス抜きは考えても
風船に針刺すみたいなもんかと考えると怖い
173名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:01:56.31 ID:NGK9S3ml0
日本は神の国なんだから大丈夫なはずw
174名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:02:26.09 ID:QkWb9iDw0
俺の家には「富士山大噴火」という昔の本があってな・・・。
175名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:04:20.76 ID:mAUVuLRD0
俺も42年間蓄積されたマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態で危険です。
周囲の人は危険なのでガス抜きして下さい^^
176名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:06:24.13 ID:L+H1qm7AO
どんどん爆発して欲しい
どうせ火山灰は東に流れるからな
177名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:06:42.72 ID:JlCYgBY+0
黄砂・PM2.5・放射能・火山灰は東京には降らない(キリッ
178名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:06:56.86 ID:RwyrGzWs0
>>173
もし噴火が10月だと守られるのは島根県だけかと…
179名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:09:14.68 ID:z7TAsKKvO
富士山の噴火力なんてたったの1じゃん。
180名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:09:56.72 ID:pEMdiwxG0
富士山を金儲けに使おうとするとバチが当たるよ。
181名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:10:33.56 ID:6zncidDH0
クルクル詐欺・・・
182名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:12:19.81 ID:ROa0Ivt20
>>179
溶岩より噴煙と火山灰がきついだろう
183名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:13:17.67 ID:WPMhtak10
一合目の横からストローみたいに管突き刺して
ガスと溶岩をダラダラ垂れ流しやれば噴火しないんじゃね?
観光名所にもなるしさ
184名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:14:04.87 ID:GHcFPYZl0
富士山の研究が金儲けの手段なんだから、そりゃ死ぬまで地震がもうすぐ
来る来ると言い続けるだろうな
でないと収入が減っちゃうし
185名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:14:20.05 ID:UZQnAppiO
青木ヶ原樹海を薙ぎはらってしまえ。
186名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:14:41.23 ID:zKSAT8Ex0
どかんどかんどかんどかんどかんどかん!さくらじーまー
187名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:15:59.97 ID:sa/f5Tav0
巨大地震が起こってヒビ割れしたらって書いてあるんだから
今は噴火しないって意味じゃん
188名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:17:28.88 ID:eRf7Vtby0
>>185
あれは実際、過去に薙ぎ払われて
ますからねえ
189名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:17:55.19 ID:nVYkwmLi0
300年待ったんだから
せめて後50年ぐらい眠っててくんないかなあ
その前の噴火はいつだったんだ
190名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:18:16.55 ID:dmxcp3ZB0
>>1
>世界文化遺産に登録された富士山
どっしりしてる割には豆腐メンタルなんだな。
そんな事で動揺するなんてw
191名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:20:06.70 ID:VG4+TQqJ0
富士山が乾燥肌になったらやばいってことか
192名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:21:58.17 ID:BNCODbJz0
会社行きたくないから噴火しておk
193名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:22:10.94 ID:6ZmxfsrN0
つぎの首都は京都でよろしく
194名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:22:33.57 ID:tOUW49j+0
もっとAAください
195名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:22:44.53 ID:jJlwYeLB0
朗報だね(ニッコリ
196名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:25:34.31 ID:RwyrGzWs0
        \         ○         /____________
          \                /                 |
           \   \/    \/  ./ | /^o^\フッジッサーン  223  |
             \          /   |                     |
 /^o^\ フッジッサーン  \ ∧∧∧∧/   |                  .|
               <       >    |  ふ   3 7 − 7 6    |
               < 予 富 >    |                     |
               <    士 >     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ─────────< 感. 山 >──────────────
.               <    の > \|/    _ 
    (⌒⌒)       < !!!!    > ―●―― /^o^\ ⊂⌒⊃
.     ii!i!i        /∨∨∨∨\. /|\ /〜〜〜 \⊂⊃ フッジッサーン
.    ノ~~~\     ./          \ ⌒⌒⌒⊃/\\\     ⊂⊃
,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,, /  /\   /\ \ ⌒⌒⌒⌒⊃\\\\ ⊂⊃ 
          /                    \
         /            ○         \
197名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:25:51.59 ID:WPMhtak10
>>193
同和天国が首都とかマジ勘弁w
198名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:27:41.28 ID:lMNPUDc20
   *       *
    ..(⌒⌒)..
  *  ii!i!i  + うすです
  n ノ~~~\ n
+.(ヨ(* ´∀`)E)
    Y     Y    *
199名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:27:51.68 ID:UntD8s0ZO
はああ?ブサヨによる日本人弱体化撃滅計画か!!

予想が外れたらどうすんの?経済的損失をどうすべきなの?
200名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:28:13.19 ID:jWFpj7gN0
昨今の馬鹿みたいな賑わい振りを見たら、小規模な噴火でもして人払いしたほうが良いと思う。
201名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:31:32.03 ID:Q9WmTFmx0
正直、噴火したらどうなるんだろうって面白がってる人のほうが良いよね
202名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:31:54.29 ID:eDx9M6jI0
富士山起きちゃった?
203名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:33:43.48 ID:VcMZO6DJ0
火濁流や溶岩がどこをどう流れるのが、早く推定してくれ
一日後までの推定はあるようだが、その先が無くて家に居たら焼き殺されそうだ
204名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:33:46.85 ID:PpyiWLWj0
津波みたいに、どうせ来ないだろって最大限油断した頃来るんだとおもう
205名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:35:36.66 ID:8AFsqRjE0
>>204
つうかよ、311と同じような津波、過去に来たことあるんじゃん、そこに住んでたんじゃ
油断も糞もないよな。
206名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:35:40.70 ID:mMWATB3Z0
噴火で山の形がかっこう悪くならないことを祈る。
207名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:36:00.70 ID:PpyiWLWj0
>>203
そりゃ樹海のあたりじゃないの?
208名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:36:31.04 ID:VcMZO6DJ0
>>204
昨晩も富士五湖で震度3が発生したよ
なんかこの記事は怪しいわ なにか兆候が出てるんじゃまいか
209名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:37:05.16 ID:tOUW49j+0
>>206
かっこわるい富士山のAAはよ
210名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:39:14.60 ID:g9H6lFye0
不安煽るいつものヤツ
211名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:40:14.77 ID:VcMZO6DJ0
>>207
いやいやマップで公開してるよ
一日で東名高速のあたりまで達するものもある
だが、その後が推定がない(隠されてる?)
溶岩だか、火濁流だか忘れたが
http://www.bousai.go.jp/kazan/fujisan-kyougikai/fuji_map/
212名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:40:21.27 ID:EjTMROxN0
もう、みんなで死のう
ハードディスクは破壊推奨
213名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:40:23.90 ID:hqMf8WyX0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/UU\
 ../ ´・ω・`  \富士山
214名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:42:00.72 ID:tOUW49j+0
    /||_
 ..| ´・ω・`  \

かっこわるい富士山できたよー
215名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:43:43.35 ID:FmzA+9Hk0
日常に飽きてるから早く大爆発しろよ
東南海地震でもいいわ
216名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:44:37.23 ID:yBIokka+0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
217名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:44:54.24 ID:VcMZO6DJ0
>>207
一日でとどく記述があったのは、こっちだ

http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/resources/content/3235/fujimap.pdf

溶岩だな、第3次ゾーンでのカッコ内の説明
218名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:45:58.64 ID:TsGzzYq/0
まさしく不死山だな。
219名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:46:06.62 ID:bHaIvUS30
トップをねらえ!の富士山の噴煙を思い出す
あれは2021年設定だっけ
220名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:46:33.10 ID:NetKjCg/0
>>1
221名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:47:48.07 ID:0pRZGyWAO
まあ、見なかったことに・・・。
222名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:48:13.89 ID:/Vxnx7Jy0
     デケデケ
        ドコドコ
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆    \と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||    ノ~~~\ ノ  ||
         || ΣΣд´# \〓  ||   ♪
        ./|\ /⌒⌒⌒⌒\/|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
223名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:48:15.02 ID:vEsVCK2gP
>>89
そんなもんだよね
224名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:49:13.55 ID:ci86/4izO
300年ぶりだねぇ
225名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:50:19.99 ID:C0JB0avm0
来る来る詐欺
226名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:50:45.72 ID:uvz5kzGW0
まあ地震や津波みたいに
初動からすぐ被害が発生するわけじゃないからな
第一報聞いてから対策しても最悪の事態にはならない
227名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:52:13.90 ID:NGK9S3ml0
今さっきテレ朝でやってた
228名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:53:14.97 ID:tOUW49j+0
なんだ、テレビでニュースやったんだ。じゃあ起こらないね。安心した
229名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:54:35.98 ID:4czqXlGdO
噴火〜噴火〜フランケン
230名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:55:06.41 ID:Ad9RM8KK0
今のうちに穴を開けてストローみたいなの刺して、溜まってるガス抜いとけよ
231名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:55:17.83 ID:DF019pAR0
次に噴火したら山体崩壊で哀れな姿になるだろうなあ。
そもそもなんで富士山が世界遺産なのかねえ。
ジャパンマネーの効果かしら。
232名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:55:22.94 ID:t2MxbjeZ0
今日のバンバンスレだな
233名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:55:24.35 ID:9d9yHuamO
富士山の噴火の周期って昔は平均30年周期なんだっけ?
それが10倍の300年噴火してないなら逆に安定期なんじゃね?
多分、次の噴火は千年後くらい
234名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:55:32.39 ID:NetZ6JdS0
ちょうどいいガス抜きなんでね?
235名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:55:38.98 ID:fGiKmIsr0
私には見える
富士山が噴火し、マグマが新幹線を襲うところが
236名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:56:04.81 ID:g+oXs2n60
これのぼってるときに噴火したらどうなるの逃げる余裕あるの
237名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:56:27.05 ID:jHIem5md0
登山する人が多くなると地面に響くんだよな
238名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:56:45.63 ID:tOUW49j+0
>>128
噴火させて冥術回収しないと
239名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:57:11.35 ID:DPC0GHzF0
滅亡を祈ってる
240名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:57:11.78 ID:NARAYSBX0
火事場泥棒はやつらの最大のチャンスだ、歴史に学べ
避難どころか押し寄せるぞ、気を付けろ
241名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:57:20.63 ID:RwyrGzWs0
噴火したらまた高さが高くなるとかあります?
242名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:58:25.50 ID:fi680N1M0
カルデラ破局噴火で富士山が阿蘇山に変容する日
243名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:58:43.03 ID:WiYra8w50
可愛いAAがいっぱい(。≧ω≦。)ノ
244名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:59:10.68 ID:HKLdahnU0
山頂付近の積年の人糞だけ吹き飛ばしてほしい
245名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:59:40.16 ID:R28Dqp9mO
それは大変!
在日に迷惑がかからないよう全員帰ってもらわないといけませんな!
246名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:59:46.44 ID:kxIYWKQn0
地震が起こってから噴火すると解ってるのなら
地震が起こるまでは噴火しないということ。

地震が起こるまでゆっくりできる。
247名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:00:05.93 ID:RBS0GEZp0
なんだかすごいイマサラ感がするんですが
248名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:00:10.71 ID:Hv0ZavIJT
>>243


               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   { 
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
249名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:00:16.61 ID:gqPX3dIO0
>>215
今から富士山の麓に引っ越したら?
スリリングな日常が待ってるぞw
250名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:04:07.21 ID:lUcEcuFN0
火山灰で首都圏の機能麻痺
鉄道、幹線道路はストップ
一部私鉄は廃線に
251名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:04:23.66 ID:J1jb1aFk0
噴火のメカニズムってそういうもんなんだろうか?
ちょっと違う気がする
252名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:05:12.85 ID:swVXSihW0
警戒呼びかけられても
253名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:06:38.54 ID:jpRKpO4S0
東南海地震が起きて、国道1号と東名高速道路が死んで
浜岡原発(燃料冷却中)がメルトダウンして、
富士山が噴火したら日本は終わりますね。
254名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:07:42.68 ID:S9DzRAdw0
なんだろ、馬鹿が何人か居るな
今の富士山は噴火に一段階近い状態になってるんだよ
震災後にマグマが上がって圧力高まってる
で、こういうデータ計測してる所に金がいってるんだが
それが無駄とはな

富士山の下の岩盤割れたら噴火があるって話だから
地形変わるような地震あったら注意かなぁ
255名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:07:53.99 ID:OVDwwMLI0
人口的に少し爆発させたらいいんじゃないかな。
256名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:09:13.75 ID:jpRKpO4S0
>>85
クソ、こんなのでw
257名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:12:34.42 ID:XUYWCGHv0
>>26

相模湾には溶岩が漏れてるらしいぞ
あまり海で爆発させると浜岡原発にとって危険が更に増加しそうだなwww
258名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:15:23.07 ID:zh0Aan1f0
>>254
測定ご苦労様です。
これで南海トラフ想定での公共事業の根回しはバッチリだな。

気兼ねなく大胆に公共事業を行える
これがアベノミクスです。
有権者の皆さんもご協力ありがとうございました。
259名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:15:37.34 ID:LsPLP57k0
富士山のベントをしないと安全弁が吹き飛ぶぞ
260名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:16:36.60 ID:K6KdkUxi0
危険が危ないんやな。
261名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:18:07.92 ID:DF019pAR0
>>257
どうせやるなら頂上からボーリングして火道をあけた方が
山体崩壊も防げるし、景観ももっとよくなるしでいいと思う。
262名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:19:33.96 ID:gI+GpPAfO
>>254
確か震災後に10kmマグマが上昇してるんだよな…
263名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:20:18.64 ID:DEUyGJq80
夕べ、直下型地震があったしー
今に、ドカーンと来るよ
264名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:21:18.43 ID:jpRKpO4S0
震災直後に富士宮(やきそば)で震度6強で揺れたときは、
東南海も連動してきたか!?と日本終了を覚悟した。
福島第一原発のおかげで東京は終了したが。
265名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:22:00.23 ID:Wwbk+gTj0
よし、ガス抜きだ!
266名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:22:26.56 ID:PyZJu5JG0
>>261
富士山登ったことあるかい?機器をどうやって運ぶんだ!!
そしてマグマがあるところまで届くのかい?
267名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:23:42.79 ID:zkBuijo+0
サヨナラ関東人、西には逃げてくんなよ、北へ行け
268名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:27:01.99 ID:Gy26tdAST
天皇だけでも安全な場所に移すべき
関東から手放したくないなら栃木とかでもいいから
269名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:30:46.51 ID:KRlr0PX1O
すでに四合目陥没してる
270名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:32:24.23 ID:fkrcEW4MO
人生詰んだから警察の世話にならないうちに頼むきれいな身で逝きたい
271名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:32:47.37 ID:TyTQxtmGO
もう9年前くらいになるかな?
浅間山の噴火は前もって揺れまくってたから分かりやすかったな
モニタを見守る人間が2chには居るから面白いわ
272名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:34:45.48 ID:4W5KGo4/O
世界遺産って、モンドセレクションみたいになっちゃったしな
273名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:35:32.63 ID:2l/ZJmhi0
次の噴火って、甲子園風に言えば
何年ぶり何回目なんだろね
274名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:36:15.60 ID:DF019pAR0
>>266
その理論だと高層ビルのクレーンとか
どうやっても下ろせないなw

>>272
そうそう。それにもとは自然遺産を目指してたけど
無理だったんで変更したってのが情けないよねw
275名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:37:47.51 ID:H0Zm0UPKT
大地震の数年後に噴火するのがお約束らしいな
276名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:39:57.27 ID:wrWBQyAW0
世界遺産登録の喜びをどどーんと表現するって
単純なやつだなあ、富士さんは
277名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:41:03.35 ID:J9bBPsSi0
地震火山は連動している・・か・・・・
やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
278名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:41:15.34 ID:NA6is8k30
富士ミルクランドのジェラード食って富士宮やきそば食って
演習場のジンギスカン食ってなんつっ亭のラーメン食うツーリング
コースもあとわずかか・・・
279名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:41:33.55 ID:+ipY/k/NO
みんなが忘れた頃に噴火するだろうな。
280名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:41:42.32 ID:J1jb1aFk0
内部の圧力が上昇して噴火ってことならその前に地盤が隆起とかしそうだけどな
281名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:43:34.04 ID:zkBuijo+0
こんなものすごいエネルギーを貯まったまんまほったらかしにしておくのはもったいないよな
活かさず殺さず利用できないものか
282名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:44:27.54 ID:g9H6lFye0
在日は祖国へ避難しろー
283名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:45:37.60 ID:wrWBQyAW0
震度3くらいの小地震→噴火→震度7の大地震の順だと予想
284名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:45:55.57 ID:KpdeczGy0
>>21
本気出さないで
285名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:46:05.70 ID:aDljaphs0
富士山一人で登ったら恥ずかしいのかな?
286名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:46:53.85 ID:Fe5P/0Kc0
300年間蓄積されたエネルギーが爆発したら富士山吹っ飛んで粉々になるんじゃねえの?
おそらく関東と甲信、東海あたりは衝撃波で都市とかが破壊されるだろ。
287名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:47:51.26 ID:gqPX3dIO0
>>281
だよなぁ。
地熱発電みたいなもんで熱エネルギー換算出来たら、もしかしたら原発は要らなくなるくらいに
なったりしてな。
日本各地にそれなりに活火山あるしな。
288名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:48:20.89 ID:kGRmZHuv0
キター富士山噴火説 もはや何回目なんだろうか。


雑誌の戯言に騙され続けましたよ?来ないだろうな?


どうしても信じる事が出来ない。


まぁ死国だから関係ね〜な。あああの辺にある城だけが心配だwwww
289名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:49:02.22 ID:g39MeYAu0
トンキンが全滅するのか、胸熱だな
290名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:49:22.88 ID:+eVSjnV+0
生きてるうちに見れるかな。
291名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:49:59.43 ID:Uf+ntCGb0
          ./ ̄ \   
       (、/´・ω・` ヽノ) ヤラセハセンゾー
      /ヽ .,_,',..,'_.. -‐' ~ヽ
      >===(◎)======<
       `‐--<^'r;-<^'r‐‐‐''' ニョキ!
          |_/  〉 |
         〈.^ュ) 〈^ュ.〉   |
          | く  | 〈   ||
         .vyム  ryム   ||
292名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:50:01.72 ID:+upgyOmOO
>>286
吹き飛ぶというか、山体陥没起こしてカルデラになるかもね
隣の箱根カルデラもそうやってできたんだし
293名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:51:34.29 ID:LBVe/Jtq0
そういう状態なら火山性微動でブルブルするんじゃないの
…富士山ってプリンみたいで美味そうだな
294名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:52:27.50 ID:wrWBQyAW0
なだらかに流れてほしい
295名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:53:04.38 ID:dlAlMY0mO
マグマたいし





たことない
296名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:54:54.85 ID:+ipY/k/NO
貯まってるガスを蒸気抜きみたいに出来んのかね
297名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:55:37.65 ID:yA9VTe250
>>296
それが噴火ってものじゃないの?
298名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:59:10.27 ID:Oke39OOE0
フンガー!
299名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:59:21.11 ID:H6DmtVIi0
世界遺産になったとたん噴火してただの平地になって城跡みたいな扱いだな
300名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:00:02.91 ID:Lc7df8uH0
南海トラフに関東大震災に富士山噴火
どうせならここらでいっぺんにやっちまったほうがいいんでねえの。
また復興しましょう
301名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:01:16.08 ID:4KbJyIKP0
>>259
どうにかメルトスルーでおながいします
302名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:03:08.56 ID:EA+xwUBu0
>>219
5話なら、2032年
303名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:05:20.57 ID:Fe5P/0Kc0
トンキン世界のヒエラルギー

1位 真性トンキン 江戸時代以前から東京の地に住んでる最強のトンキン
2位 江戸っ子トンキン 江戸時代から東京に移り住んだ江戸っ子の血が流れてるトンキン
3位 名誉トンキン 総理大臣、官僚など元は地方出身者だけど身分が高い支配者層トンキン
4位 奴隷トンキン 戦後に地方から移り住んだ偽物でやたら東京を自慢したがる下級偽トンキン
5位 外国人トンキン 日本以外の国から東京に移り住んだ不良外国人トンキン達、殺人や売春など治安悪化に一役買ってる

最下位 在日トンキン トンキン世界の中でもダントツの最下層、主に新大久保に集まってて独自のスラム街を築いてる
304名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:05:52.45 ID:t4kP6jQQ0
富士山の噴火で死人でるのどの辺までだ?
静岡山梨くらいか?
305名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:06:34.39 ID:E/A3X9CR0
http://www.youtube.com/watch?v=_Mf4jt_a1Y0

ドラゴンヘッドって漫画と映画すごかったんだな
磁場変化、大地震、原発爆発、富士山噴火
まるで今の日本じゃないか
306名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:06:59.92 ID:9Es/hSKh0
オカ板から持って来たよ!
ttp://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-2237.html

10月が危険だって
307名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:08:19.47 ID:HgtcknF60
もしかして噴火が引き金になってトラフかな
308名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:10:33.16 ID:XotiWQKr0
>>279
みんながいなくなってから噴火するんだよ、きっと
309名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:14:13.09 ID:RklqYKSL0
世界遺産になったんだから、根性見せろや!
              (⌒⌒)
               ii!i!i
     (  ´・ω)   ノ~~~\
    γ/  γ⌒ヽ /;ω;`\  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
310名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:15:12.40 ID:QrrLSS350
一ヶ月前くらいに富士山で地割れや道路の陥没発見されてなかったっけ…
311名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:22:49.78 ID:Jp3B4D8+O
横穴あけてマグマ流しちゃえ
312名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:26:43.44 ID:HOioqH1h0
>>309 やめんかいwww
313名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:34:19.94 ID:GaxGaORM0
噴き出したマグマを何かに利用できないのか
314名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:35:02.21 ID:5AWcXM7a0
まー政治家や企業経営者やタレントは、この前の地震の時みたいに
うちらの富裕層専門のレスキュー会社でヘリや外交特権利用で提携してる
アフリカや小国に車や事務所を安く斡旋して外交特権の便宜で
外交官の車で楽々脱出やからなw
東電原発テロの時は新宿に米軍からチャーターした大型ヘリと護衛にコブラヘリ2機つけて
コブラヘリがホバーリングで威圧してレスキュー会員を20人レスキューした時は
馬鹿な日本人がヘリに殺到しそうになったからコブラの民衆の前にホバーリングで追い返したからなw
315名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:50:32.69 ID:+FpiD22y0
ざっと見たところ2つ「〜しちゃえよ」があるが、、

1.少しずつガス抜いちゃえよ
本文記事にあるとおり「マグマやガスが閉じ込められた風船のような状態」
風船に少しだけのつもりで針で穴あけたらどうなるかわかるよね?

2.横穴掘って海に誘導しちゃえよ
今最も活発なところは↓のとおり山腹下10kmの赤点ところ。
http://www.vnet.bosai.go.jp/
ここからどーやって海に逃がせと?
仮にzほう是津技術で出来たとしても上の1の通り。どっかん。


一番いいのは、山体の形崩さないようにするため
富士山天辺から噴火するように仕向けることぐらいじゃねーか?
316名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:51:15.85 ID:J2nWLUvD0
>>280
隆起したら噴火前兆
すぐ下にマグマが来てる
今はさらに下にある
317名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:54:47.84 ID:+FpiD22y0
>>310
一ヶ月前やそのもうちょっと前からしょっちゅう。下の赤点の真上の林道。
http://www.vnet.bosai.go.jp/
318名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:07:01.72 ID:XQAm22+V0
>>289

東京だけでも日本経済は破綻。
東海・東南海・南海連動していれば、日本経済を引っ張るトップ3が一挙に崩壊。
日本全体で否応なくハイパーインフレを実体験することになる。

海外に居住しているなら、気持ちは分からなくもないが。
そうでなければ、一蓮托生だぞ。
319名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:11:00.10 ID:80iRyvnr0
あらま、結構切迫してるのね・・・
320名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:12:48.73 ID:uVhmnvHr0
世界遺産登録記念噴火。
321名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:15:46.29 ID:qRiopOx40
どこかの町がポンペーイになるな。
322名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:36:20.38 ID:DBN1QmPS0
                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      / ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
323名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:43:32.45 ID:Rke0CtSyI
前回の噴火が起こる前は富士山はもっと高かったの?
324名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:46:57.69 ID:CLGpRC4K0
>>323
前回の噴火は側面から噴火しただけなので、山の高さは変わっとらんよ
325名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:49:12.37 ID:7RYDF1Wt0
奥さん、噴火したら野菜が値上がりするからいまのうちに干し野菜
いっぱい作っときましょうよ
326名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:49:21.83 ID:80iRyvnr0
AKBの大阪支店が前回の噴火口?のところで歌って踊ってw
懐かしす
327名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:49:43.01 ID:tOUW49j+0
ええ、じゃあ>>21じゃないじゃん
横からドーンっていうバージョン作らないと
328名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:52:30.49 ID:Q65CCXYfi
噴火するなら山梨側でオナシャス
329名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:53:12.79 ID:X42SqVNM0
福島原発3号機建屋から湯気  原因不明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374115267/
330名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:54:29.16 ID:FsjKmIan0
その巨大地震はいつ来るの?w
331名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:56:15.73 ID:syl19ehx0
       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
                     桜島→ `┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
332名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:02:15.89 ID:/2lik+FX0
富士山の山頂は既に膨張が始ってるらしいよ
333名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:08:30.50 ID:zfY4F19i0
まもなく発作マグマが起こる
334名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:31:15.90 ID:bHaIvUS30
>>302
1話のラストだよ
335名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:39:33.79 ID:3BhLwnp90
とりあえずミサイル撃ち込んで様子みよず
336名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:44:54.48 ID:SxrRSrkSO
弟子やったらパンパンやで
337名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:49:32.73 ID:qeezfpPu0
マスゴミ「自民党を選んだ国民への天罰かもしれない」
338名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:16:19.04 ID:nWnlPl6A0
富士山にも夢精ぐらいさせてあげろ
339名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:21:03.90 ID:us7z5t3TO
300年分蓄積された噴火が富士山のどこかで突然起こるのか?
340名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:44.24 ID:wsXGv7yz0
>>318
東北方面は軍の協力を得て独立したい所だな。
北海道はロシアがおいしく頂くのかもね。


首都圏は火災合流でカマドの跡みたいになるんだろうね。
とりあえず被災を免れても、脱出が出来ないように
おそらく環七外から固められて閉じ込められる。

まあ、助からないと思った方が良い。
早々にシェルターに篭れる奴しか生き残らないだろ。
341名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:42:21.41 ID:wLW8MHYl0
>>313
完全に冷えた溶岩ならいろいろと利用されているけど
冷えていない溶岩を何かに利用できたらノーベル賞もの。
342名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:57:41.40 ID:uvz5kzGW0
>>256
クッソ、お前がアンカつけるから
343名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:39.93 ID:nH9yDfgj0
まずは8月に相模湾震源の大地震
来年2月に富士山噴火
同年9月に南海トラフ

よく覚えとけ
344名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:07:34.07 ID:cdLBZqa50
>>1
そりゃあ、富士山は、バカ中国人が噴火させようと、人工的に定点地震起こしているからなw
中国に甘い日本のマスゴミとしては国民が扇動されなきゃ困るだろうよwwwww

2012年 .1月29日 16時46分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M4.7 深さ 約20km
2012年 .1月28日 .8時 .4分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M4.1 深さ 約20km
2012年 .1月28日 .7時46分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M4.1 深さ 約20km
2012年 .1月28日 .7時43分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M5.5 深さ 約20km
2012年 .1月28日 .7時39分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M5.0 深さ 約20km

2011年10月10日 .3時 .0分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.9度 M3.3 約10km
2011年 .3月15日 22時40分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.4度 東経138.7度 M4.0 深さ ごく浅い
2011年 .1月 .2日 .9時42分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.6度 東経138.8度 M4.0 深さ 約20km
345名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:09:49.04 ID:cdLBZqa50
こうして見ると、去年とか本当にしつこかったなあ、バカ中国の人工地震w
2012年(震度1以上)
1月29日 20時39分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.6 深さ 約20km
1月29日 18時38分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.9 深さ 約20km
1月29日 18時26分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.3 深さ 約20km
1月29日 17時41分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M3.2 深さ 約20km
1月29日 17時39分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.8 深さ 約20km
1月29日 16時46分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M4.7 深さ 約20km
1月29日 15時16分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.9 深さ 約20km
1月29日 .0時19分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.2 深さ 約20km
1月28日 23時58分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.9 深さ 約20km
1月28日 15時 .5分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.6 深さ 約20km
1月28日 13時19分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.7 深さ 約20km
1月28日 12時45分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.7 深さ 約20km
1月28日 10時58分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.6 深さ 約20km
1月28日 .8時 .7分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M3.3 深さ 約20km
1月28日 .8時 .4分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M4.1 深さ 約20km
1月28日 .7時48分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M2.7 深さ 約10km
1月28日 .7時46分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M4.1 深さ 約20km
1月28日 .7時43分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M5.5 深さ 約20km
1月28日 .7時39分 山梨県東部・富士五湖 北緯35.5度 東経139度 M5.0 深さ 約20km
346名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:13:17.95 ID:mNRJRbrz0
         /~~~\ そろそろ本気だすお
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

         (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
347名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:16:39.96 ID:ZPwub65HP
今メチャクチャ混んでるし
危険だし
来ない方がいいよ
348名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:39:04.74 ID:1xLDjDkB0
バンバンバンヌバン バンバン
バンバンバンルバンバン バン
(∩`・ω・)バンポバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・` \富士山
349名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:40:51.06 ID:7LXbphuY0
威力は箱根のほうがやばいんじゃなかったっけ?
350名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:43:14.81 ID:v7BBah9d0
富士山なんか爆発したら関東一円壊滅だろ。
隕石は振ってくるし海は溶岩で蒸発するし、その膨大な熱で関東一円くらいは焼き尽きてしまうだろ。
前に富士山が爆発したときは関東が全部焦土と化して、江戸城もやけ尽きて全員死んだって言うし。
351名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:44:35.77 ID:t9CSn02wO
富士山「私の噴火を警戒して、どうにかなるのかしら?」
352名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:46:23.13 ID:XUYWCGHv0
2011年以来の富士山の異常

・突然、そこらじゅうで湧き水が噴出(今は収まった) @富士宮
・河口湖の水位が激減
・道路が陥没


さりげなく、箱根は山体膨張してるって偉い人が説明してた
あとガスが出て森が枯れてるって
353名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:49:22.02 ID:b3B6zDaT0
お前らに質問!

実際、噴火が起こったとして
富士山の半径何kmくらいまでが壊滅するの?
東京は?
354名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:51:08.86 ID:Y73VoVL30
金掛けて世界遺産に登録された瞬間にこのザマか。コントだな。
355名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:00:31.51 ID:VcMZO6DJ0
>>353
日本が二つに分断されるレベル

東京の交通や電気もアウトだろ
一週間分の食料じゃとてもおいつきそうもない
356名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:07:37.76 ID:Ei77K8Wq0
一回噴火してゴミを燃やしてくれたらいいんじゃね
357名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:05.19 ID:KQWMkgMW0
>>355
>食料
福島産大活躍w
平時だとだぶついてるやろし。
358名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:07.57 ID:j3IC+ybX0
>>353
壊滅は風向きと溶岩によるけど
山麓は溶岩、裾野は火山灰
これくらい
被害という意味では東京まで火山灰が降るよ
359名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:25:21.81 ID:NA6is8k30
アメリカの預言者が3か月後日本に大災害が起きるってこのことかな
360名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:25:57.05 ID:iYiz9VV10
>>289>>318
多分、遷都という形ではなく棄都という形になるだろう。
噴火の影響は当分続く。
ならばもう首都どころか都市である事も難しい。
361名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:31:44.58 ID:TN/CKtQBO
門を開けて下さい!
362名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:38:54.26 ID:QG4iLlhK0
BSフジ ガリレオX「活火山富士噴火は迫っているのか?」

江戸時代に起こった宝永の噴火から300年間の沈黙を続けている富士山。
しかし火山学者は一見平穏に見える富士山の地下に大量のマグマが溜まっていると指摘し、噴火はいつ起きてもおかしくないと警鐘を鳴らす。
番組では、富士山研究の第一人者への取材から、その噴火像に迫った。
ttp://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx120226
363名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:39:11.87 ID:wLW8MHYl0
>>352
その異常湧水は起るべくして起きたことだから異常でもなんでもないんだな実は。
今までも何回か起こしているしね。
あのあたり(淀師)ではなく万野や外神のように古くから湧水がで難い場所として
有名なエリアで同じことが起きたらそりゃ富士山がおかしい、異常だと
騒ぎになってもおかしくないけど淀師だと騒ぐまでのことじゃない。
大変だった淀師地区の人達には申し訳ないけど。
364名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:39:33.06 ID:XKmb5HIcO
神奈川県壊滅に胸熱
365名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:40:45.60 ID:2Jqqjh5GO
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
366名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:30.08 ID:SlT9ej0jO
>>353
火山灰は九州まで飛んだそうだ。ちなみに阿蘇山の火山灰はエアーズロックやジブラルタルでも確認されている。
367名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:42:28.95 ID:lFuEwDj10
>>341
何でノーベルなの?
368名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:44:41.77 ID:WzzvmfDV0
そんなことより首都直下大地震の事後準備できてんのかお前ら。
369名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:52:05.92 ID:lFuEwDj10
もう準備終わって10年たつよ
370名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:33.57 ID:L+H1qm7AO
>>368
3.11の時と同じ
工場が動かなくなったからそっち(西日本)の工場でこっち(東日本)の分も作ってくれ
・・・という指令が飛んできて工場が急遽24時間稼働体制に

いきなりの特需だよ特需
371名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:57:43.16 ID:xKHnx1gd0
>>1
>たまったマグマやガスが閉じ込められた風船のような状態

その分、富士山は全体に膨らみ、少し高くなってるそうだな。
372名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:01:33.22 ID:E/A3X9CR0
最近の震源分布、火口の北東あたりか?

http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/volc/fuji/fuji_seis_1mont.png
373名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:02:21.99 ID:0HtKh1oB0
>>350
隕石が降ってくるクソワロタ 富士山てのはなにか、小惑星とか彗星なのか。
374名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:02:30.45 ID:lFuEwDj10
多分…いや、絶対噴火しないよ。賭けてもいい
375名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:03:55.78 ID:8V1cWkq50
世界遺産の祝砲ですな
376名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:08:10.07 ID:yihtSHoU0
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
377名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:08:33.51 ID:GQbJ4S7M0
800年くらいに三陸大地震と大津波があったときは
富士山噴火が先だっだんでしょ?10年ぐらい前?
で、三陸があって、5年くらい後に東海地震でしょ?
そん時は東南海、南海の連動はなかったみたいかね?
378名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:09:44.01 ID:Rbh4ua1Y0
>>39
なら安全だな
379名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:11:44.42 ID:x9Ynzf7D0
世界遺産登録されたばかりで大変だな、登山客も増えてるし
380名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:13:07.89 ID:GQbJ4S7M0
なんだかさ、天罰でもなく、鉄槌でもなく
何となく・・・ そういう土地なんだな
みんなずっと起こると知ってて暮らし続けて来たんだな
昔は火事なんかももっと多くて大きかっただろし
日本人て諦観?なのかな。どうしょもないもんね
381名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:15:20.77 ID:K6/HORCC0
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /*´д`*  \ らめぇ でちゃう
      富士山
382名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:22:03.51 ID:oQ/8JeK60
仕手筋のネタのひとつだろ
こういうのを定期的に騒ぐんだよな
383名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:22:27.83 ID:rNdXarIPO
富士山もオナラぐらいしたらいいのに
プスン=3
384名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:22:41.38 ID:vOkIXUSl0
箱根山の噴火のほうが心配。
それとも富士山とコラボで噴火するの?
385名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:23:13.41 ID:sKKD5aOG0
またかよ?いつも富士山噴火する!なんて言っておいて、噴火した事があるのか?
そろそろ国民も気が付くぞ?情報戦のための報道ってさ。
386名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:23:15.90 ID:6hqouqwU0
噴火したら更に積み上がって高さ増すんじゃ。
溶岩ってどんぐらいで冷えるの?出っぱなし?

逆境マニアは敢えて登りに行きそう。
387名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:23:44.34 ID:lFuEwDj10
是〜!って〜噴火しねーし!ばっかじゃね?な?馬鹿だろwww
388名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:23:51.74 ID:QPL199psP
いっそマグマ圧抜きの穴あけて、 その圧利用してエネルギー取り出すとか
389名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:24:33.68 ID:Y33g1Uw/0
富士山が噴火したところでそんな被害でんのか?
390名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:26:44.71 ID:E/A3X9CR0
>>372
この分布だと河口湖登山道の直下じゃねえかwwww

http://fuji.yamaiko.com/basic/route.html
391名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:27:07.42 ID:sKKD5aOG0
富士山が噴火することで、経済的ダメージが大きい。特に株価がさ。
それを見越して、適当な報道で煽っている側面もある。
392名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:29:05.82 ID:id60RM9M0
>>266
ブルドーザー
393名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:34:17.07 ID:sKKD5aOG0
明確な根拠があるなら、それを提示して欲しいよな?適当な推測の報道が、経済にどれほどの影響を与えているのか解っているのか?
ほとんど推測、憶測に基づいた結論のような記事だよな?
394名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:36:14.46 ID:2C99Dj2CO
ボウリングして、ガス抜けよ
395名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:36:33.83 ID:iZbAKxQZ0
この噴火は当分ないと見た。
396名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:36:39.58 ID:o5SWE3XN0
んで南海トラフ地震とやらはいつ起きるの?
それがトリガーなんでしょ、警戒するのは地震では
397名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:37:07.95 ID:8D9gh2Or0
うあーあと二年で韓国の帰れるからそれまでもってくれよ
398名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:38:39.13 ID:sKKD5aOG0
研究機関の予算獲得を狙ったものか?それとも経済戦略の仕手による情報戦かしらんが、
適当な記事書いているなよな?日経さんよ。
399名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:39:25.00 ID:5hMMOzQK0
警戒って
どーすればいいの
400名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:41:59.53 ID:mJ86J1Ix0
「巨大地震から3年以内に近場で噴火」が世界のデフォらしいけど、
果たしてあと半年で富士山か箱根山が噴火するんだろうか??
401名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:42:32.93 ID:E9/pUfFW0
>>394
俺もそれは思った
わかってて放置だもんな
ボウリングで事が起きたら責任問題だから誰もやらないんだろう
放置したら後々の被害がデカくなる一方なのに
402名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:43:34.07 ID:sKKD5aOG0
選挙後は株価暴落間違いないな。ご祝儀相場で一時的に上がるが、その後暴落と見た。
空売り仕掛けてくるような気がする。適当なニュースでさ。
403名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:43:59.40 ID:5GyPxgjNi
私のフォッサマグナも大噴火しちゃう…
404名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:44:30.82 ID:vPdMWPde0
大噴火をお祝います
405名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:46:10.72 ID:RrgQoZlg0
巨大地震ってのは東海地震のことかい?
となるとあわせ技であのあたり滅亡のお知らせか
406名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:47:11.89 ID:YmYUF0KyO
富士山噴火して形が変わったり、樹海がなくったるしたら世界遺産外れるのかな?
それより、噴火口はどこに出来るのだろうか?
407名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:48:05.26 ID:fUdGdoJtI
>>399
気をつける
408名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:49:28.04 ID:uN1cxkAHP
>>305
漫画はすごいと思うけど…映画は
409名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:50:13.38 ID:YmYUF0KyO
>>399
富士山に毎日登り、異常がないか確認する
410名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:50:14.23 ID:GkWhL7PF0
火山灰は
偏西風に乗って東京神奈川にやってきます。
空は真っ暗になってどんどん降り積もる火山灰。

噴火する限り、火山灰はひたすら積もる。線路にも道路にも屋根にも校庭にも容赦なく。
交通は寸断されて目どもたたない。物流もストップ。もちろん飛行機も来ない。
浄化施設に灰が降り、水の入手困難。毎日マスクをつけて、降り積もった灰の除染。灰は見えるだけマシ?じゃないみたい。

雨が降ったら、雨の水を吸った火山灰が電気を帯びる。高圧線がショートする
停電がおきる。交通はマヒしたままで、大停電も復旧せず、浄水場は止まり、きれいな水もなくなる。

灰、汚れた雨、電気を帯びて落雷のようになる。火山灰は粒子が尖っているんだって。目に入ったり口に入ったら危険。

富士山はいつかは噴火するだろうと思う。
でも、これだけお休みしちゃったらすごい噴火になるんじゃないかと、ちと怖い。

でも、今までずっと噴火するぞ噴火するぞと言われ続け、、
やっぱりまだ先かななんて思った頃にきっとドカーンと来るんだ。

やっぱり関東で今後暮らしていくのは覚悟が必要になってきそう。
首都が移動したりするのかな。そんな構想が水面下で進んでいたりして。

http://ameblo.jp/mugippo/entry-11149061623.html
411名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:51:49.83 ID:Mmuh1Iq/0
ゴイムバトラーV(コンバトラーV,OP替歌)

V!V!V!♪バケモノー!♪ゴイーム集団ー♪1♪2♪3♪  4♪5♪出撃ダー♪
大地を揺るがす♪半人工地震兵器ー♪正義の戦死ダー、ゴイームバトラーV♪
電磁波フレア♪GOーGOー♪超HAARP神風ー♪原爆!水爆!カモーン♪
見たーか奇跡の突然変異♪謎ーの遺伝子♪いきなり覚醒ー♪
われーらーのー♪われーらーのー♪ゴイムバトラーV♪

GO−!GO−!GO−!♪突撃ー!♪ゴイーム覚醒ー♪1♪2♪3♪  4♪5♪闘いダー♪
次元を超えるぞ♪超ミュータントー♪善だか、悪だかわかーらないけど、ゴイーム!(笑)♪
サイコキネシス♪GOーGOー♪怪しい眼は千里眼ー♪放射能を吸収♪
やったぞ決めての富士山噴火ー♪へそーも渦巻き♪地軸もうごーくー♪
われーらーのー♪われーらーのー♪ゴイムバトラーV♪

黒−!黒−!黒−!♪けちらせー!♪ゴイームミュータント♪1♪2♪3♪  4♪5♪突進ダー♪
津波もよめるぞ♪ゴーイム変異ゴジラー♪希望の星だぞ、ゴイームバトラーV(笑)♪
社会的地位!♪無ー職ー♪生きる化石がー変異か?!♪放射能を食べ成長?!♪
勝ち負けなんぞー気にしちゃいないー♪遺伝子勝手に♪突然変異ー♪
われーらーのー♪われーらーのー♪ゴイムバトラーV♪

ブラック大魔王「言葉の意味は、わからんが、とにかくつかえそうだ。俺の奴隷としてやる。」
ゴイム「おまえは、もう逝っている。」

\(^O^)/赤富士ドカーン\(^о^)/バンザーイ。
412名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:52:52.39 ID:CTyUZTWS0
まさかの東スポ勝利か?
2,3か月後の日本に何かが起こるって言ってた予言者ロン・なんとかだっけ
フォーブスにも載ったとかいう

でもこいつ過去に外しまくってるんだよな
413名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:55:06.08 ID:CTyUZTWS0
事故レス
ロン・バートだった
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7863101/

改めて読むと外しまくりだな
そのうちカルト宗教とかやらなきゃいいが 人民寺院のやつと被るんだよな
414名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:55:15.39 ID:YmYUF0KyO
>>410
別に何年間も真っ暗になるわけでないよね?
首都移住するほどなら、過去に江戸城から移住があるはずだし。
停電はわからないけど、ここのところの各地の大噴火でもライフライン復旧しないで移住みたいなことも聞かないんだけど?
415おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/07/18(木) 20:57:26.93 ID:pMOOoil90
ニホンは すみやかに ニッポン呪詛をば みとめなさい。
416名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:58:15.76 ID:rOfe32Rf0
よし、民主党議員を全員生贄にしてみようか
417名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:59:59.16 ID:CTyUZTWS0
>>410
これから先は 東海から西のほうがリスクは高いような

南海トラフ地震って、(最悪の場合)東日本大震災以上の地震がさらに内陸寄りで起こる地震だから
どんな起こり方しても、311の比じゃないくらい被害大きいと思う
これから数十年くらいにほぼ確実に来るし内陸直下地震も増えるし
418名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:00:12.50 ID:fkrcEW4MO
とりあえず年内に心穏やかに逝かせてくれ
419名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:02:52.84 ID:vUU+R3xD0
静岡県民だけど
最近になって近所の道路のひび割れが増えたのが気になる
420名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:05:10.70 ID:n/Qd0Nzc0
前に富士宮であちこちで湧き水?みたいなのは今はどうなってんの。
421名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:05:16.94 ID:mJ86J1Ix0
>>419
そのひびからマグマが出てくるかも・・・
422名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:08:19.29 ID:EuIoFz9h0
>>389
速効コンビニや薬局・スーパーからミネラルウォーターとマスク売り切れるんじゃね?
423名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:09:24.67 ID:lFuEwDj10
災害時の在日の行動だけ注意すればなんとかなる
424名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:12:49.07 ID:7LKJP43K0
噴火を引き起こす、巨大地震のほうが
比べものにならないくらい被害は大きい
425名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:13:02.82 ID:jwR774yK0
エアロスB1、B2、B3がアップを始めました。

誰も知らんかも
426名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:17:21.01 ID:wTpXhUaGO
東名、中央が止まり、東海道新幹線も止ったら、経済が止まるな。
当然ながら羽田も閉鎖になるだろな。
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/18(木) 21:24:03.33 ID:4rxEr0pr0
噴火スルスル詐欺? ずっと言われてるよね。
気象庁が発表したんじゃないんでしょ? なら確率はそれなりなんだろうけど。
世界遺産になったとたんに噴火したとかw
428名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:30:24.88 ID:vC6bQ0ew0
富士山大爆発
429名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:32:08.50 ID:Ye1BymMv0
2016年の8月24日が危ない
430名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:34:17.94 ID:8r1Roz7u0
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!  本気出せよコノヤロー
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \....
     富士山
431名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:36:15.57 ID:9ta7gLKWO
浅間山の噴火でフランス革命が起きたんだっけ
富士山が噴火したらどんな影響を及ぼすのかな
432名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:39:56.07 ID:wxjQXzti0
8月17日以降にしてくれ 山梨に用事があるんだ
433名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:41:05.69 ID:Z37ATAo10
 
    / ̄ ̄\  いつまでも怒らないわけじゃないからね
  .../ ´・ω・`  \.... 韓国や中国みたいなことしちゃだめだよ
     富士山
( ´・ω・)
   ゴメンナサイ・・・・
434名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:42:25.68 ID:NgIyVnQZ0
>>433
    ∧,_∧ ペチペチペチペチペチペチ
    ( ´・ω・`) ペチペチペチペチペチペチペチペチ
   /    \ ペチペチペチペチペチペチ
   レ'\  γ∩ミ.  ____   ペチペチ
      > ⊂:: ::⊃/_, ,_ #\ ペチペチ
.     /  乂∪彡 ´・ω・`  \ ペチペチ
〜〜〜〜〜〜 /^^^^^^^^^^^ \〜〜〜〜
435名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:42:53.48 ID:9H/S5pdhO
山無と死頭岡になるのか
436名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:55:10.78 ID:Dyus8Ro/0
警戒って登山の最盛期じゃんw
437名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:56:03.74 ID:imt8Q0hH0
富士山噴火により東京の首都機能は停止
同時に国家機能も麻痺

これに乗じて在日シナ人・チョーセン人が強盗略奪暴動を起こす。
警察・自衛隊がこれに対処。

シナ・チョーセンが同胞保護の口実をもって 国防手薄な日本に軍隊を送り込んで介入。

その後 どうなるかは推して知るべし。

こうならぬよう 備えは焦眉の急である。
438名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:59:12.74 ID:7KvCH9dP0
2013年12月13日が怪しい
439名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:02:45.67 ID:Q9K0Hhoo0
案の定、富士山AAスレ
440名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:04:38.72 ID:JkQpm8mL0
ネトうよは軟弱だから、すぐ死ぬね。

ネットで妄想ふくらませ、中国人と韓国人を叩いてるだけのしょーむない男だから。
441名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:10:24.06 ID:Y+X95EQKP
穴を開けてガス抜きとかできんの?
442名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:10:31.05 ID:UZQnAppiO
このスレにはたくさんのグスコーブドリ君がおるようだな。
443名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:10:39.69 ID:az7yGm8a0
>>414
今年の成人の日を思い出してください。
444名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:12:28.03 ID:QgfudyUK0
 
 
 
    エ ネ ル ギ ー 充 填 
                1 2 0 %
 
 
 
 
 
445名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:13:17.73 ID:vp2CMLiw0
福島の汚染水を、オスプレイで運んで火口にぶっかけて冷やせば無問題。
446名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:15:35.65 ID:k0YnQ8hz0
白頭山噴火から目を逸らさせたいだけじゃないのか(笑)
447名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:16:46.85 ID:oHsnUw170
風船のような状態って誤魔化しているのかな
噴火の前って山が膨張するって言うじゃない
膨張が限界にきているってことなのかな
448名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:17:36.73 ID:cC1bbdVn0
三保の松原をセットにしたのが間違いだった
449名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:30:31.60 ID:obRWCrXhO
江戸幕府でもなんとかなったから、大丈夫だよ
450名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:39:41.57 ID:az7yGm8a0
>>449
江戸時代だからなんとかなったんだ。
今来るとシャレにならん。
政経分離ができてないから。
451名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:40:44.36 ID:FBf56mJOO
452名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:41:06.14 ID:sixUxXBr0
富士山噴火、南海トラフ地震、首都圏直下地震で日本終了
453名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:45:12.14 ID:Ly8HMYr50
NHK大阪が東京のバックアップ強化の為に
わざわざ金曜夕方に番組を持って来たのは
政府の東京ヤバイという意向もあったんだろね
454名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:46:09.43 ID:W9fj9qnfO
噴火する前に穴を開けて溶岩を誘導して発電しろ
455名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:46:25.10 ID:zeqxjQge0
せっかく世界遺産になれたのに…
456名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:49:46.92 ID:Ly8HMYr50
300年前は南海トラフ地震の数日後に富士山大噴火だから
東日本大震災によって緩くなった岩盤に南海トラフ級が来たら
完全に噴火する

今は南海トラフが来そうな地震サイクルなんで日本ヤバイよ
457名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:57:37.47 ID:2FOT04vs0
噴火する事を前提で話すのではなく、地震があったら噴火の恐れがあり確率が高くなると言うのが本来の言い方では?
日本人が喜びを感じる事を否定する「特定人種がこの国と報道には多すぎる気がする」否定的な報道はやはり、
特定人種派なのでしょうね
458名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:06:13.26 ID:Z4WRFcoa0
>>352
> ・河口湖の水位が激減

これだよね

【Xデー】河口湖の水位が低下 ネットでは不穏なうわさが・・・
http://matome.naver.jp/odai/2136292662225835801
459名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:07:13.10 ID:TnDZt5RL0
>>444
対ショック 対閃光防御
460名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:09:37.61 ID:cr/R37x80
いいこと聞いたニダ
461名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:10:12.04 ID:TPd5PxZ50
>>459
ターゲットスコープオープン
明度20
速度差+2
462名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:10:17.13 ID:Uf+ntCGb0
火山灰が数センチ積もるようなら、電気や車も止まるだろうけど
人体的にも防塵マスクやゴーグル必要だろ
463名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:13:04.15 ID:yHIA2k2t0
>>291
いいねw
464名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:18:09.48 ID:8r1Roz7u0
.
         ⌒⌒ヾ:、ドカーン
              ⌒⌒)
          ___,.-‐ ii!i!i   みんな逃げてー
       =    /~~~\
            / ´・ω・..\
       =/   つ   つ\
           ̄ ̄し"~(__) ̄ ̄
465名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:20:41.59 ID:LEVpmrbV0
>>434

.     ..(⌒⌒).(⌒⌒)
        ..(   )
      .   ii!i!i   ブボボモワッ
        ..ノ~~~\
      ../   . \
     /      . \
   < ̄   #`Д´    > 
,,,,,,,/    白頭山    \,,,,,,,,,,
466名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:23:34.40 ID:2Puk0nNv0
富士山てずっと噴火する噴火する噴火したらやばい言ってるけどいつになったら噴火するんですかね・・・
467名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:27:57.30 ID:iYiz9VV10
>>457
そんな事言ったら被害想定なんてできないだろw
468名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:31:57.47 ID:SRU8nV3n0
そりゃあ噴火は怖いが見てみたくもある。でも噴火したら会社がやばい(笑)。
まあ、それ以前に関東圏は生活自体やばかろうが。
469名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:36:01.51 ID:YJU59IeY0
どーせ何にも起きねーよクズども

こういうアホな記事今まで何千もあったがひとつも当たらねーだろ

責任取れよ 書いたゴキブリ記者
470名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:45:36.57 ID:4MD6w0SRO
>>1
富士山だけじゃなく他の火山の噴火予測も全然出来ないのに
そんなこと言われても説得力が皆無ですがな
471名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:45:43.66 ID:E/A3X9CR0
富士山山頂と北東の震源域、その線を結んだ先にある河口湖の水位激減
この符合をどう取る?
472名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:46:41.20 ID:T64LLHb90
>>268
栃木は関東だ
473名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:46:54.07 ID:6UHv2w1n0
10年以上前からこんな話ばかり聞くけど

どうなの?
474名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:47:48.89 ID:3Jd4MrsSO
>>471
ペロッ
475名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:49:47.36 ID:w/fBcz1A0
東京の方ってどうなるんだろ
476名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:54:08.94 ID:W3kLFN6O0
>>475 風向きによっては曇る、灰は勿論積もる
と、聞いた事がある
477名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:55:55.75 ID:FqPvOzM7O
オリンピック潰しか…
478名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:10:20.84 ID:Ar+n99bRO
もし噴火したら火山灰が原因の経済損失は計り知れないだろうな…
479名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:15:56.78 ID:JYDevHVs0
纏めると

山頂より北東部で火山性地震>>372
その先にある河口湖の水位低下>>458

GPSデータなどから3.11以降北東部にひっぱられている富士山
それにより河口湖の水は亀裂から地下に浸透、下からはマグマが上昇
地下水とマグマが出会えばどうなるか・・・・水は一気に気化
水蒸気爆発で噴火誘発

これが最悪のシナリオだな
480名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:18:28.78 ID:FsgSkMi+0
>>475-476
新井白石が日記を書いてるよ

>よべ地震ひ、この日の午時雷の声す、家を出るに及びて、
>雪のふり下るごとくなるをよく見るに、白灰の下れる也。
>西南の方を望むに、黒き雲起こりて、雷の光しきりにす。
481名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:23:14.76 ID:Z4Ml03qg0
>>434

            .      ii|  ii    .lii
   _,-─ヽ      ,---、_ il ii    ii li   _,─、
 ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_`-´  ̄"''-,,__  ''--,,__   ヽ  ̄`、_
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
             / ,,-",-''i|    ̄ |-、  ヾ   {       ,`
         ("  ./   i {;;;;;i|      |i;;;;;;) ,ノ    ii      ,i
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"      --i|    .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---   i|    |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____          i|   .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______  i|   .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;; i|  .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                     i| .|i        ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
                  .  、.i| |i ,      <   ゝ        ─┼ ヽ  >
                  ┗/#^o^\┛     > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
                  /~~~~~~~~~\   < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
                /    .      \   .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
                `---、____,---´
482名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:33:32.51 ID:P7fqt+qh0
桜島の灰対策を鹿児島から学んで、首都圏でテストするなり
してみればいいのに、今のうちならいろいろ対策できるだろ
灰捨て場を作ったり、清掃車の整備
空港は関空、道路は関越北陸、新幹線は北陸新幹線とやること山ほどあるな
483名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:36:57.70 ID:nWIp0+5B0
トンキンに天罰下るうううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:39:28.87 ID:UYdZckDI0
警戒しろって言われてもなぁ
485名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:52:16.73 ID:Clw5GfwC0
地震予知と同じで、噴火予知なんて出来るはずが無い。
311にしても、あんだけの大地震なのに、あんな大津波が来るなんて誰も思わないわけだ。
自然いうのは、人間の人知の及ばないとこで災害を起こすんだよ。
今は富士山富士山、言うとるから、おそらく全く想定外の別の場所で災害が来るね。
486名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:57:21.26 ID:fgd/soD40
下痢を我慢してる状態だと思えばわかりやすいかな。
487名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:07:58.43 ID:deHCOOQuO
自然界の強力なチカラには人間は太刀打ち出来ません。人間も自然界のごく一部です無駄な抵抗はせず諦めましょう
488名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:09:30.87 ID:08hLOBFh0
警戒って言われても
何したらいいのかわからん
警戒しろって言っとけばいいだけのお仕事なんて
489名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:13:07.99 ID:pQqPQCD4O
>>485

激しく同意でござる
490名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:13:27.19 ID:v1DwxO8F0
時々大災害起こしたほうが、政治家が本気出すからやったほうがいいよ
福島県沖地震が起きる前と起きた後での目の輝き違うから

やっぱ日本人は大自然に翻弄されてる姿が似合うわ
491名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:14:47.66 ID:y5wTh8bp0
山体崩壊しても世界遺産のままなん?
492名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:22:22.47 ID:Y3068vqxO
勘弁してくれ
やっと仕事決まって落ち着いたのに、また仕事失うのかよ
もう就活する気力ないよ
493名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:25:20.93 ID:HlSe7Osb0
中国で富士山が爆発
494名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:27:22.19 ID:FCR3Cwcw0
早いとこ大噴火きぼんぬ
495名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:27:40.40 ID:1PwCmQJ8O
>>490
宮城県沖だバカ
496名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:30:48.95 ID:bvpP/d790
警戒しろって言われても
どうすりゃいいの
497名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:31:22.23 ID:y2udOG/ZO
>>493
中国だもの 富士山と名付けられた山の一つや二つありそうだ
498名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:32:37.82 ID:Ar3ix8LD0
>>469 >>457
東日本大震災に誘発される形で、
直ちに起きうる、第二次東日本大震災、福島県沿岸直下型大地震

中国シャドーバンキング、経済統計かいざん問題の露見による、第二次世界大恐慌である
チャイナスーパーノヴァ発生に伴う、
1997年 アルバニアでのネズミ講破綻大暴動のような、
シナ、チョン、日本での同時多発国家連鎖崩壊

ここらが起きて、シナ、チョンの原発群や、福島第一原発が全崩壊して、東日本もアジアも破滅だ。

ゼニゲバの欲で目がくらみ土地と共存の道から
それた、愚かな異教のサルである、
日本もシナ、チョンも直ちに滅びるよ。
自然と共存できない文明は短期間で滅びてきた。
因果応報、土地神のたたりだ。

日本、シナ、チョンのような
巨大地震と巨大津波、大噴火、
あるいは、政情不安きわまりない、
同時多重無制限な民族紛争が当たり
前の危険地帯に、
多数の原発を沢山作ってしまったんだ。
その時すでに、もうてにおえなくなる、こうなる結末は当たり前にでてたはずだ。
499名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:34:56.20 ID:pHRgUWcm0
>>1
地震学者とか火山学者は、気楽な商売だ。
「噴火の可能性は否定できない」と言っているだけで、
給料がもらえる。

「・・・の可能性は否定できない」と言う言い方は、
噴飯ものだ。
500名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:38:21.60 ID:tFIgKb+J0
噴火直前とかは地震でもおきるの?
501名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:39:03.93 ID:6P77WrRB0
昨夜、富士五湖で地震があったな
502名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:39:53.22 ID:CgcjT67nO
>低周波地震が起きており

おいおい
503名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:40:53.96 ID:MNDWefy1P
生きている間に破滅級の大災害に遭遇したいなあ
504名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:44:33.10 ID:7MlX+G9D0
>>501
富士五湖じゃなくて山梨東部だよ 
神奈川との県境で丹沢のほう
気象庁の表記が富士五湖と山梨東部で一緒になってるから誤解を招く
505名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:45:38.52 ID:6ew5J9az0
そうだ、富士山噴火力発電をしよう!
506名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:46:21.96 ID:+2R1Vz49P
富士山AAって結構種類あるのなw
507名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:47:49.08 ID:bvpP/d790
どっかの外人が予言してたのってこれか?( ゚д゚)
508名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:48:16.36 ID:6U/D4WDT0
マグマは振ったシャンパンでコルクで栓をした状態というが
俺的にはそれは間違いで、例えるなら鼻血みたいなもんだと思うぞ
圧力が貯まって満を持した感じに爆発するものではないってことだよ
509名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:49:00.30 ID:RyRw1jwvO
破局噴火って響きが中二的で素敵
510名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:49:15.59 ID:OAvRKpfXO
噴火したらどうなるの?
津波に噴火に大災害周期にはまった年代になるね。
511名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:59:48.23 ID:8wabL4eF0
今回のは噴火手前で警報だすのとは違う話だからね
噴火規模に関しては大まかだけど
噴火することはきっちり予測できるから怯えることも無いと思うよ
まぁその時は家失う覚悟をしなきゃいけないかもしれないけどね
512名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:46:39.42 ID:xKCFg+tl0
富士山が破局噴火なんぞしたら東北の震災どころの話じゃねーぞ
513名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:50:30.09 ID:bvpP/d790
3.11よりデカかったら・・・
514名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:54:05.19 ID:Y6Admhgt0
こえーわ 世界不遺産だな
515名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:56:11.75 ID:4bgBwVqZ0
「火山の噴火予知すらできない」
とか言ってる奴いるけど、それ地震予知と混同してる。
火山は唐突には噴火しない。必ず前兆を経て噴火に至る。
今の富士山はその測定センサーだらけで数センチの変化も分かる状態。
しかも前兆があってから実際の噴火まで1週間程度の猶予がある。
ほとんど実質的な予知レベル。
516名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:56:40.08 ID:QeKp20HpO
>>479
河口湖が爆発して、富士山の子どもが誕生するのか。
517名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:57:13.25 ID:f7lLCu390
富士山が爆発するのか?
なんか悲しいな
518名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:57:18.84 ID:NAbUdk6r0
世界遺産に登録した直後にこれとか…
519名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:57:38.71 ID:BM4HiFNz0
>>508
だよな。
噴火の直前にはマグマが上昇して圧力が上がるとは思うが、長年の圧力が貯まってだとすると、ひずみ計で具体的な山腹の膨張率が判り長期的な噴火の予測が出来る事になる。
520名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:57:49.44 ID:UVuAoVxg0
           ∧_∧
          (    )
         /  、つ
        (_(__ ⌒)
         ∪ (ノ ヌチャリ
         ゑ
       / ̄ ̄\
     / ´・ω・`  \富士山
521名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:58:44.36 ID:GIBDCR+Q0
近くに原発ねーだろうな
522名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:01:42.00 ID:pd8X3Vcx0
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ
ドカーーーー〜ーーーーーーーーーーーーーン
523名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:02:13.38 ID:BM4HiFNz0
>>515
噴火するような大量のマグマが動けば火山性微動なり地震が必ず起きて山腹も膨張するからな。
524名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:02:29.45 ID:Z3yUGEXz0
地質学の世界で1万年なんて、テレビの世界で去年か一昨年くらいのハナシな
勘違いしとったら数千年前の文明と変わらんぞ
525名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:07:38.42 ID:hJil8bHB0
富士山周辺は廃県にしろって叫ばないの>放射脳
526名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:07:51.57 ID:lwJyYw+c0!
ここの研究所は、東北大震災の地震と津波の大きさをほぼ正確に把握していた。
時期は予知できなかったらしい。東電は、ここの研究を無視した。

保安院の会議で議事録が残っている。
527名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:09:15.07 ID:DJC0Q04U0
>産業技術総合研究所
チョンの組織ですか?w
528名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:10:30.26 ID:BUbRo9y40
>>26
下手すればそれが地震や噴火を誘引すると思う。
ただ噴火はだんだん富士山から相模トラフのある
海側にずれていくと思う。全然根拠はないけど。
529名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:10:35.59 ID:Y5mQWw5T0
桜島は笑っている。
530名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:12:00.43 ID:lwJyYw+c0!
フィリピンのなんとか火山大噴火の時は、大噴火の数日前に、数万人が避難勧告を受けて避難していたね。
531名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:14:24.06 ID:NdY2JneXO
そろそろ虚構新聞で【天保山噴火の恐れ】の記事が載るにちまいない。
532名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:18:39.94 ID:5DKoOZd50
関東大震災の時はまだ大阪の方が経済規模が大きかったから日本は崩壊せずに済んだが
今度、東京に富士山噴火や首都直下型地震が来れば間違いなく日本は崩壊する
今の内に大阪なり京都に遷都しないと手遅れになる
日本みたいに震災の多い国は分散化しないとヤバイだろ?
富士山は完全にカウントダウン入った罠。ここは周期的に噴火してるから
早かれ遅かれ来るのは間違いない。
533名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:19:50.92 ID:m1OxAUEn0
警告は出したお、後は自分で考えてねっ!という予防線なのか
来る来る詐欺なのか
534名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:20:44.64 ID:U43f+xPOP
>>33
心配しなくても君の住む田舎都市が首都になることは無いから安心しな。
535名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:21:09.62 ID:jhdWTRbtO
>>530
大量の火山灰が降り積もるであろう関東平野には数千万人もの
人間が住んでいるわけだが、一体どこにどうやって避難すればいいんだ?
536名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:22:02.06 ID:ZRaTXes00
>>521
福島第一の近くに磐梯山があるって感じる人には浜岡も富士山の近くかな
537名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:22:27.58 ID:SOHkj/fz0
世界遺産だな。
538名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:26:58.97 ID:bU+mT5MO0
富士山の隣に もう一個富士山が出来たらいいなw
539名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:29:31.26 ID:Q6/p+9uI0
世界噴火遺産
540名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:32:57.06 ID:8VRjtdS+I
>>538
おっぱいですね。
541 【関電 56.1 %】 :2013/07/19(金) 03:40:02.96 ID:5DKoOZd50
>>535
土地的には北海道だな
あそこなら数千万人くらいは余裕で受け入れられる
東京みたいに暑くないし温暖化の現状では開発次第で楽園になるぞ
ただ首都にするには北により過ぎだから天皇は京都で大阪は経済首都
北海道は一から都市計画を見直し世界に誇れる都市を目指すべし!
542(: ゚Д゚)<6ちゃりん ◆EFvlPnIYE33o :2013/07/19(金) 03:43:21.23 ID:X3T+YFfG0
>>541
(: ゚Д゚)メロン熊がくまもんを駆逐するのも夢ではないわけか
543名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:43:31.99 ID:vH37J6Js0
噴火するまで過去最大のリスクって言うだけの簡単なお仕事です
544名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:44:42.61 ID:yymXAoAT0
この情報出すのに、世界遺産関係でかなり圧力かかっただろうな
少なくとも認定されるまでは出さないよう指示があっただろう
545名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:47:01.85 ID:N0daFh1G0
>>541
北海道は超絶左な場所だからな
できれば避けたい
546名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:50:00.06 ID:8vJk0zt4O
今は江戸時代と産業の構造が違うので東京の都市機能が
直接壊滅することはないけど、東海道沿いの交通が
途絶するのが恐ろしい。

リニアが間に合って機能するかどうかがカギだな。
あと中央本線の完全複線化と貨物輸送力の強化は一刻も早く
着手しないとまずい。
道路は中央道がそこそこ強力なので救いがあるけど、
圏央道で都心入口の隘路を解決しないとパンクする。
547名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:51:33.00 ID:91KGx2+MO
たしかに公表タイミングからみて信憑性を感じる。

起きるぞ。
548名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:00:46.63 ID:yAhO6esYO
こんしアホみたいw
549名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:00:55.23 ID:Z3yUGEXz0
死火山だの休火山だの
世界で笑われる地学教育やっとったんやもんな
東大の地震学者て、アホかもしれんぞwww
550名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:02:57.73 ID:LbzfKmTm0
>>406
文化遺産だから噴火したほうが過去の記録なんかもあわせて
「すごい!」ってことになる。
551名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:05:07.92 ID:CnNYOckiO
ドラゴンヘッド
552名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:05:46.89 ID:TQAes60TO
乗船開始せよ
553名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:11:00.84 ID:qnWTZdxMI
なんで関東平野に住んでるんだよ、被害が出ても税金使うな、自己責任だからな。
554名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:13:02.20 ID:Ka9L85SmO
>>550
噴火すれば、文化遺産から自然遺産に代わるだけじゃねえの
555名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:14:32.27 ID:8cVzMHCbO
>>541
所詮観光地
556名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:16:18.85 ID:o0bwK39w0
噴火前に世界遺産登録成功!
557名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:22:32.43 ID:+35awnJN0
気象庁の降灰マップ見ると都心部でも10cm灰が積もるらしいな。
電気も上下水道も麻痺するから生活が出来なくなる。

>>546
リニアも中央本線も中央道も止まるよ
558名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:02.97 ID:LbzfKmTm0
>>554
そんな簡単なもんでもない。ていうか自然遺産になったら
けっこう困ることも多いよ。観光開発なんかできなくなるし。
559名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:23:38.26 ID:M+iT4lo50
東京終了のお知らせか^^wめでたいめでたい。

富士山の爆発と、M9の直下地震、高濃度セシウムのすべて耐えられて

メンテナンスコストのかからない都市を作る超難易度の未解決問題よかったじゃん。
560名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:26:34.55 ID:4w/Ei8GtO
東京にオリンピック誘致してるけど大丈夫?
首都直下型地震が数年内に起きる確率も高かったんじゃない?
561名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:27:03.35 ID:8Ysv3qQm0
2年前から同じ事言ってるよね
噴火が近い事くらい誰でも知ってるっての
562名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:27:46.90 ID:jBrYQOkCO
また、闇勢力が富士山噴火と首都圏直下型煽っているな♪

不正選挙、人工地震、天候操作に次は何をする気だ!?

統一協会、創価学会、在日韓国北朝鮮暴力団、バカ野郎!!
563名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:28:31.21 ID:1SKeqpuQ0
いつだよ?

今でしょ!?(・o・)
564名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:29:03.63 ID:lwJyYw+c0!
富士山噴火といのは、メンタル的に衝撃が大きそう。
565名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:29:07.13 ID:sb9wTHad0
いっそ爆発しちゃえよもうw

みんな死んじゃえw

おれの人生お先真っ暗

でもみんなと死ぬなら怖くないw

まじで噴火しろ。みんなシネ

噴火で、おれもいっしょに死んでやるからw
566名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:29:27.83 ID:kSaSro3/0
去年登ったからもう用はない
存分に崩壊してくれたまえ
567名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:31:09.96 ID:AyVau/4Q0
噴火してかたちが醜くなったら
世界遺産取り消しとかなっちゃうのかな
世界遺産登山もロシアンルーレットみたいになってきたな
568名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:32:14.25 ID:zaHcF+Oa0
>>26
論理的な提案だとは思うが、そんな技術とカネは現在無いんだと思う。
そんなんが有れば、福一の地獄溶融燃料棒をなんとかしてると思う。
569名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:32:22.25 ID:M+iT4lo50
富士山でボーリング調査

あらかじめ抜いとくw
570名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:35:04.62 ID:sb9wTHad0
もし噴火したら、もっと高い山になるんじゃない?

いまの富士山の山頂って、あたらしく噴火でできた盛り上がりなんでしょ?

もともと富士山はあの形じゃなくて

もともとは別のところが火口で(残ってる)、そこが山頂だった

しかし昔昔その昔、おおきな噴火があってその勢いでいまのふじさんの形になった

そこを今みんな登ってる。というだけ。

数万年も昔に遡れば、いまの富士山の形は存在しないんだよw
571名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:42:30.57 ID:JaLuCkerO
世界遺産で人が沢山いるなか噴火したら被害がドエロイことになりそうだ
572名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:44:40.26 ID:SR652cuAO
やくしろよ
573名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:46:46.08 ID:W0YKUw7/0
【山のニュース】
[静岡]メガソーラー発電施設抑制を 富士山麓環境保全で富士宮市
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/yama/CK2013071002000237.html
574名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:47:06.57 ID:q752SL6UO
>>571
麓は火山性ガスでノックアウト
575名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:47:36.93 ID:+35awnJN0
>>571
何の前兆もなく突然大爆発するようなことはないだろう
避難させたり入山禁止にするくらいのことは出来ると思うんだが
576名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:50:36.26 ID:sb9wTHad0
富士山の歴史

             ___新富士(いまの富士山)
      /\     ___              約1万1000年前に噴火
     //\\        古富士(こふじ)
   //__\\   ___              約2万5000年前に噴火
  ///__\\\  ___小御岳(こみたけ)   約20〜70万年前に噴火
////   \\\\     先小御岳
577名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:54:29.38 ID:sb9wTHad0
宝永噴火は、江戸時代の1707年に起きた噴火だけど

まあ今から300年とちょい前で、それはそれは大災害だったらしいけど

それでも>>576に図式化した、3大超噴火に比べたら小規模なほうなんだよw

おれはこの地形が変わるほどの超噴火に期待するw
578名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:54:54.72 ID:Ev4xuVWm0
巨大災害だらけで泣けてきた
579名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:58:06.28 ID:7NuN/sDj0
>>578
南海3兄弟まで待っててね。 富士山なんかたいしたことないw
 
580名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:58:23.47 ID:oJzdJFTaO
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \プリン

         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      / ω /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\
     / ´・ω・` \
581名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:59:45.47 ID:sb9wTHad0
___今の富士山     高さ3776メートル
 ↑
___小御岳(こみたけ) 高さ約2400メートル


わかるでしょ? 1300メートルも盛り上がっちゃってんのw

どれだけの噴火か想像できるかい?

きっと全日本列島を揺さぶるほどの衝撃よwww
582名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:00:34.08 ID:WDgtTlzk0
人殺し世界遺産
583名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:02:11.87 ID:0sC0BTLz0
>>571
なんかで見聞きしたけど、火山の噴火ってかなりの高精度で
事前察知が可能みたいよ。地震と違って。
584名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:03:12.24 ID:e08GRNflO
富士山てあの形状から察するに粘性の低い火山だろ?
登山中に噴火したら逃げ切れる気がしない
585名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:04:35.71 ID:IhWY/i560
ぼるけいのうwwwwwwwwww
   ぼうけいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩               
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● 
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~. 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:    
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}    
        し  )).         ::i      `.-‐"      
          ソ  トントン       富士山
586名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:07:02.80 ID:sb9wTHad0
みんな批難しても無駄だよw

日本列島どこも、逃げ場が無いほど、空を真っ赤か真っ黒に覆いつくすんじゃない?w

江戸の宝永噴火でも関東から中部地方にかけて広範囲にわたって
農作物や人災が多かったという記録が残ってるんだから
そのほんの10倍ほどの規模の噴火というだけで
日本列島すべてをすっぽり、囲むほどの大被害が予測できるよww
もういいんだよみんな噴火でしんじゃえw
津波に放射能に噴火に、あとはなんだ?宇宙人の襲来か?w
587名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:07:22.58 ID:orIk9Q9SO
はよ噴火せい!
588名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:07:26.54 ID:7NuN/sDj0
>>584
溶岩流なんかより、火山弾やガス心配したほうがいいよ?

車ぐらいのが降ってくるらしいからw てかそこはあきらめw
 
589名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:08:43.89 ID:hIGjVA/n0
どっかーん
590名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:10:32.07 ID:24WlWHVc0
>>586
東日本大震災に誘発される形で、
直ちに起きうる、第二次東日本大震災、福島県沿岸直下型大地震

中国シャドーバンキング、経済統計かいざん問題の露見による、
第二次世界大恐慌であるチャイナスーパーノヴァ発生に伴う、
1997年 アルバニアでのネズミ講破綻大暴動のような、
シナ、チョン、日本での同時多発国家連鎖崩壊

ここらが起きて、シナ、チョンの原発群や、
福島第一原発が全崩壊して、東日本もアジアも破滅だ。

ゼニゲバの欲で目がくらみ土地と共存の道からそれた、愚かな異教のサルである、
日本もシナ、チョンも直ちに滅びるよ。自然と共存できない文明は短期間で滅びてきた。
因果応報、土地神のたたりだ。

日本、シナ、チョンのような巨大地震と巨大津波、大噴火、
あるいは、政情不安きわまりない、同時多重無制限な民族紛争が当たり
前の危険地帯に、多数の原発を沢山作ってしまったんだ。

その時すでに、もうてにおえなくなる、こうなる結末は当たり前にでてたはずだ。
591名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:11:55.71 ID:sb9wTHad0
そうそう。ガスで窒息させたあとに無意識のまま、

火山弾岩石で撲殺させたり

さくっと溶岩で骨も残らないほどきれいに燃やし溶かしてあげるから安心しなw

痛みなんかないよwww苦しみを感じる暇もないw

怖いのは逃げ惑う間だけww富士山ほどのプロともなると、

人間どもなんてきれいに美しくさらっと死なせて揚げるからw

安心しなwww
592名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:13:33.62 ID:hIGjVA/n0
だけど、富士山噴火よりも箱根噴火の方が規模と被害が大きくなるんでしょ?
593名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:17:59.23 ID:iYGB9b6S0
噴火はともかく
次の巨大地震で原発また事故るだろうよ
支那とチョンが大喜びする姿が目に浮かぶわ
594名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:18:43.06 ID:3ZCWrRrZ0
>>1
んなこたあない
595名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:19:14.37 ID:i1lKhofDO
地震と同じくいつかはいくからな

地震で誘発されてるのも間違いない。山頂じゃなく、途中の斜面からドッカンいくよ
熱感知でだいたいの場所は把握してるだろ。だよな!静岡県民さんたち!
静かな岡と書いて静岡www
596名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:19:18.68 ID:sb9wTHad0
ろくでもない人生だったなぁ・・・
いやなものも、いっぱい見てきた。人間同士の醜い争いもいっぱい目にしてきた
でも、楽しいこともあった。いろいろあったなぁ・・・
ぜーんぶ、噴火できれいに吹き飛ばしちゃってくださいっ!大震災でもいいよ!www
もう、どうでもいいや。なにもかも埋めちゃえw
597名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:21:51.35 ID:H8PXk+BkO
(`・ω・´)つ コムルーンハンマ
598名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:23:09.96 ID:6FjoqnlSO
富士山に登りたいのに
599名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:25:06.01 ID:sFtyDS0q0
>>570
江戸時代は山頂がカルデラ湖になってて、湯気が昇ってたんだよ

だから昔の絵で富士山の山頂から煙が昇ってるけど、あれば水蒸気なんだ
600名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:25:16.24 ID:e08GRNflO
>>588
ああ、なるほど。ガスとか岩とかも出るんだっけ
まあ、インドアな自分は富士山登らないけどw

でも火山灰とか都内にもくるんだろうな〜
601名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:25:36.57 ID:7ZQWpDBE0
絶対に安全で無い限りは即時に入山禁止にすべきだ
602名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:48:23.23 ID:zvJgW08x0
ただちに噴火はしない
603名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:52:23.34 ID:NEuJGiI70
>>541
北海道行った事ないべ?札幌だけ行って北海道行ったって全道見てないの丸分かり。
何千万人も受け入れられる余裕なんか無いよ。第一北海道までの移動手段が全くない。
フェリーは茨城県大洗港、新潟県新潟東港、それぞれ一度に500〜800人乗って片道20時
間かかるとして首都圏の人口の半分(1500万人)を全員北海道に移行するのに何日かかるか。
行った先で分散するにしてもそこまでの移動手段、仮に自家用車利用してもガソリンが不足
するし食料とか手に入らんよ。食えばウンコ小便するから下水道の普及率の低い道内では汲
取も間に合わなくなる。道の駅がある場所って多くは街中から少し外れてるからなおの事。
水は大量にある事はあるが一応全河川エキノコックスに感染するリスクがあるので奇麗な河
でも手ですくって水を飲むなんて出来ないよ。
道内各地離農して耕作放棄した元農地や農家の家なんかが結構あるけど、なんでそこを離れ
たのか?歳を取って農業できなくなったのもあるが生活が厳しいから。特に冬の寒さと雪に対
する備えが無いと生きるだけでも難しい。
夏の良い期間だけ観光に行って『北海道最高!是非住みたい。』って思うかも知れないが。
機会があったら幌加内へ行って観るといいよ、ゴーストタウンのように成った地区があるから。
604名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:52:45.92 ID:o7ckXq/D0
地震のひずみと違ってマグマって蓄積されたりしないんじゃないの
震災の影響ならとうに噴火してるはず
605名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:55:05.21 ID:e+AZMeRhO
噴火したシュミレーションがみたい
606名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:02:30.03 ID:T0cyvYPCO
シミュレーションだろ!ドアホすぎるwww 低脳ぷぷぷっ
607名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:05:02.95 ID:inqr8h7vO
「過去のデータから大津波は必ず来るとわかっていたのにそんな所に住んでいた奴が悪い、オレならとっくに引っ越してた」と言っていた奴らにまさか山梨静岡県民はいないよな?
608名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:11:59.91 ID:NEuJGiI70
学者が言ってるかどうか知らんが、まず前提としてM9クラスの大地震があった地域のすぐ側では
3年ぐらいで火山噴火があるんだよね? だとしたら東日本大震災の震源地宮城沖に近い山が噴火
するんじゃないの?富士山とは別系統の火山。
地震自体も北は岩手、南は茨城沖で断層のずれが収まってるんだよね?とすれば富士山が噴火する
なら最低でも茨城より南で大きな地震が在ってからじゃないのか?
800年代の貞かん地震だっけ?その当時の記録が無い地域、つまり人の殆ど住んでない地域か記録手
段を持って無い人が住んでる地域の火山が噴火してたんじゃないの?北海道駒ヶ岳とか樽前山とか、
青森の岩木山、秋田岩手の焼山、岩手山とか。
609名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:17:47.80 ID:GZ+m3AQa0
富士山麓に住んでるんだが
最近急に暑くなってる
地熱が上がってるんだろうか
610名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:21:29.48 ID:/x8UlFC1O
>チームはこうした噴出口(割れ目)を、航空写真や現地調査で詳しく調査。

航空写真で地下のマグマや亀裂の様子がわかるのかね
611名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:24:46.94 ID:S7hOR0HaO
栗駒、宮城沖と続けて大きな地震が起きたのに奥羽山脈系では噴火する気配もない
612名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:27:58.14 ID:+35awnJN0
>>608
東日本大震災とそっくりな貞観地震の5年前に富士山の貞観噴火が起きてるから
三陸沖と富士山は何らかの関係があると思うよ。富士山がいく可能性も十分ある。
613名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:28:46.66 ID:xfdllzIX0
万万が一噴火したら景観が変わるから世界文化遺産登録取り消しになったりして
登山が禁止になるから観光産業大打撃
614名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:29:53.49 ID:zvJgW08x0
>>608
日本列島はプレートがせめぎあってるから、話はそんな簡単じゃないのよ

ちなみに言っておくけど、あれだけの規模の地震を起こして、たかだか数年で
終息なんて見方はしない
起きるだろうと言われてるM8クラスの余震もまだだし、アウターライズ地震も
どーなるか分からん
615名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:32:50.75 ID:7NuN/sDj0
 
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
 
 
616名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:37:04.34 ID:HUb8RDcU0
噴火すれば樹海のくまと猪がいっぱいでてくるだろ。
617名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:39:27.42 ID:bwGsSSvlP
過去に富士山が噴火しても日本人は滅亡してないから大丈夫だべ
618名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:39:58.50 ID:s/QFDNOx0
まあ噴火は選挙後だな
619名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:40:30.91 ID:HwN2cM/P0
産総研って、福島原発の津波被害も警告を出していたんだよな。

http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/06/3583/
620名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:41:33.36 ID:QFSgz6U70
プレートのせめぎ合いは 無いだろ
どちらかと言うと 福島の亀裂に日本列島全体が
引きずり込まれてるが正解な気もするがな
関東以南の地震の無さは異常だぞ
621名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:42:06.72 ID:Qn3xwMNL0
来る来る詐欺w 地震もそう
関東に来る来るって言っておきながら、毎回違う場所で被害が出てる
622名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:44:24.92 ID:/57gcwZr0
どっかに穴をあけてストロー入れてマグマを抜いてくださいな
623名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:45:06.99 ID:li326V960
何万年か前の阿蘇みたいに、破局噴火する可能性は全くないの?
624名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:47:59.13 ID:Yj7O7bjBO
噴火したら安倍政権への神の怒り
625名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:54:33.56 ID:zA1j4aaa0
変な場所から噴火して形崩れたらやだな
626名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:54:37.97 ID:q3jA273g0
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      富士山
627名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:55:56.59 ID:vVCVLBOl0
あれだな、下痢の時のガスみたいな…
628名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:59:00.63 ID:7NuN/sDj0
 

   (´・ω・`)   いえーい ダイヤモンド富士ぃ〜♪
   / ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
 

 
   (´・ω・`)   ポン
    u  u
     .l l l
   / ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
 
 
629名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:00:18.73 ID:0O/6PM3q0
いずれは噴火するだろうがここを見てる全員が生きている間は(寿命で死ぬまで)噴火しない
こういう地球の活動ってのは人間の寿命なんかよりはるかに長いスパンで起こる
630名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:02:26.25 ID:yj1pRQZK0
>>1
東日本大震災が起きた時は
非自民党政権の時は大災害が起きる、祟りじゃ〜と言っていたネトウヨは
富士山噴火したら、どうするつもり?
アベノミクスが天の怒りを招いた、祟りじゃ〜って言うのかな?w
631名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:07:09.03 ID:MIp0VKuv0
今度の大地震は津波じゃなくて富士山噴火の二次災害か

日本呪われてるなw
632名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:12:11.61 ID:7NuN/sDj0
 
 次の噴火は、山頂じゃないの。


     ↓ここではない

   / ̄ ̄\↓このへん
 ../ ´・ω・`  \
 

        。'・'. どーん
   / ̄ ̄\lll
 ../ ´・ω・`  \
 
 
  ヤァ        ヤァ
   / ̄ ̄\__
 ../  ´・ω・ ・ω・`\
 
 
633名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:18:30.57 ID:tcqOfk90O
大爆発まだぁー?
634名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:18:30.75 ID:TRTvnsel0
>>520
     / ̄ ̄\ ∩
  .../ ´・ω・` \彡 ☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
635名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:01.34 ID:eiMYqpCr0
富士山噴火したら東京とか機能停止だろうな・・・
636名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:45.80 ID:M+iT4lo50
>>632

かわゆすwwww
637名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:38:22.15 ID:SOHkj/fz0
自然文化遺産なんだから
噴火したほうが価値が上がる。
638名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:46:07.34 ID:TQAes60TO
それから先はもう、子供にでもわかるじゃないか
日本列島は日本海側からのマントルがこう押して来る
それを太平洋側のマントルがつっかい棒になり、こう支えてくれている
このつっかい棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
639名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:55:53.78 ID:HUb8RDcU0
640名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:00:17.47 ID:Aq7nAzEz0
早く歴史認識を改めて国民全員が謝罪と賠償をしないと天罰で日本が滅びるよ
滅びゆく悪役国家を眺めてるのはこの上もない娯楽だからどっちでもいいけどさ
641名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:02:46.83 ID:/dl4h7SK0
楽しみだなあ。
642名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:04:49.49 ID:BUbRo9y40
>>638
もろ映画の日本沈没だな。wwww
もっともそれより先にせりだしてる北米プレートの一部が
ポッキリ逝きそうだが。
643名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:05:10.86 ID:m+iejCev0
2年後に発生するかもね。
644名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:08:46.23 ID:sTZgImxn0
噴火するから独自の景観が生まれるわけだし温泉も沸く
富士山が噴火したら東京もやばいだろうけど
たまにはリセットするのも良いかもよ
645名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:11:08.38 ID:8Ysv3qQm0
震災と同時に噴火したら東京も流石にやばいだろうなぁ
646名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:44.69 ID:25shW46r0
例えば、桜島みたいな活発な火山が、過去300年間にわたって噴出した火山灰って相当な量になるはず
溜まってるから危ないというが、出し続けてても危ないじゃないか

結局、火山学ってごく限られた共通点以外は、山ごとに別個の学問になっちゃうんじゃないの?
富士山学、みたいな感じで

専門外の山以外について、やたら騒ぎ立てる人を見ると、売名目的じゃないかという気がしてくる
647名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:20:50.55 ID:B7vrcTb00
>>26
桜えびはどうなるんだ
648名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:24:39.85 ID:5IWcO8ly0
はよ噴火しなよ
この夏休み一番のイベントになるし経済も動くじゃん
649名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:29:40.96 ID:op7qPCqg0
よし、俺が福イチの燃料を火口に投棄処分するわ

とりあえず散らばった燃料を誰かかき集めてくれないか!?
650名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:31:29.02 ID:rD/+Lsvs0
そんなことより、九州まるごとがふっとぶ噴火やってくれんかな。
人類はそろそろ絶滅した方がいいよ。こんな巨大動物は地球にいらない。
651名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:34:58.27 ID:Dk+P98eg0
警戒しろって言われてもなぁ。
どないせいっちゅうねん。
652名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:36:33.06 ID:sHvgNHgC0
どこに何を呼びかけて、何を得ようとしているのか?

世界遺産だから富士山の管理の仕事をくれって読める。

だが断る
どんなに調査しても、ストップできないのだから。
653名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:39:20.06 ID:rD/+Lsvs0
もうすぐ富士山がふっとんで無くなるんで、世界遺産にしたのか。なるほどな。
654名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:40:34.58 ID:R0AH5vVv0
>>635
あなたの噴火イメージは、大爆発レベルのようだね。

桜島同等だったらどんな機能が停止するのか?
655名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:45:31.93 ID:I8RAJCUe0
桜島「俺なんか毎日噴火してるYO!!
656名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:46:01.74 ID:B381nUKj0
>>1
噴火するとどうなるの?
657名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:46:52.66 ID:rD/+Lsvs0
>>654
桜島は上の方は膨張収縮を繰り返し年中爆発している世界でも希な火山。
でもその下の方は膨張を続けている。もうすぐ南九州はなくなる。
658名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:47:30.27 ID:BzzO5FGLO
>>651
宝永の時みたいに南海トラフ地震と連動するかもしれんから、
一週間は自力で生き残れるよう水と食料備蓄しとけってさ
(少なくとも地震と津波は今世紀中に発生する)

東日本大震災とは被害が比べ物にならんから、
経済的にも世界恐慌になりかねないレベル
659名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:48:14.65 ID:F/H6UdgKO
富士山がもしバーンしたとしても悲観することないと思うよ 富士山は神ノ山だからきっとバーンした後に噴出したワケのわからない成分で東日本を覆う放射能を完全に浄化してしまうんだよきっと
それぐらいの引き換えがなきゃバーンしちゃダメだ
660名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:49:01.18 ID:3cI6XQYB0
世界遺産記念に富士山も喜びを爆発だなw
661名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:55:39.71 ID:U1D2o0eoO
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ `・ω・´ \桜島
ボンボンボンドッカンドッカン ボンボンボンドッカンドッカン
ボンボンボンドッカンドッカン
662名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:26:29.49 ID:dfkodPOj0
先レスにリニアが間に合えばとかあったけど、あんな大電力で動くものの地上区間に火山灰なんて積もったら
アウトじゃね?
663名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:30:21.19 ID:BzzO5FGLO
>>662
ほとんど地下だし、地上部分もコンクリで覆って風景すら観られないそう
つまり対策は最初から考慮してるらしい
664名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:14:13.78 ID:F6+UCErDP
原発も爆発したし、富士山の噴火くらいでビビるなよ。
665名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:17:55.87 ID:g0P/GUcU0
>>549
       ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッボクは東大出だぞぅ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
666名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:45:25.26 ID:CWxXiKGL0
>>661
九州が消えるぞ!
667名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:17:07.19 ID:aGBG7GmmO
こまめにガス抜きしてくれたらいいのに溜め込みすぎなんだよ富士ちゃんは
668名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:26:05.54 ID:xOZkriXq0
桜島はいつもガス抜きしてますよね
669名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:59:49.28 ID:DBsyJZu/0
えげつない噴火したら
文化遺産プラス自然遺産になれるかな
670名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:01:16.73 ID:cHIaLyzS0
駿河湾まで溶岩が流れたこともあるぐらいだから、怖いな
671名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:32:07.12 ID:PNxa8RLx0
14世紀まで住民はみんな縄文土人wwwカwンwトwンww
足元は全部火山灰=噴火が有れば土石流に埋まるwwwカwンwトwンwwww
自前の生産が無く生活は周辺からの収奪に依存wwwカwンwトwンwwwwww
富士山噴火で流通が止まればカントン土人は即日欠乏状態→速攻餓死wwwカwンwトwンwwwwwwww
wカwンwトwンwwカwンwトwンwwカwンwトwンwwカwンwトwンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:36:47.17 ID:iWUFfmFv0
>>665
                     (_(_(_, ヽ
                   , ─── 、  (⊃_ ノヽ
  ┃ ┃┃          /WWW \ \   l     l
  ┣━     | |    l \ll/    ヽ/^ヽノ    |
  ┃       | |    (| (。) ∠      ノ      !
      ┃┃ | |   / (二) / ⌒ヽ  | |    /
   ━╋┓    /|  l _    /\ \|  l l    く
\\ ┃┃ |\/ |/| (__/ \ ヽ ノ //    \
  \\   _|     └  ヽー`ー`─ ´ /´
 ☆    \ ノ´⌒ヽ,,   |  ̄ ̄ ̄   / ⌒ヽ
     γ⌒´      ヽ..  l      ̄ ̄|   二|
    //""⌒⌒\  )  ヽ、_    ヽ_,_ノ
   / ") /   ー ヽ )    \  ̄ ̄ ̄
  / /  (>)` ´(<i〈      \
. 〈 〈 U   (__人_) | 〉
673名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:37:28.87 ID:/NPKee250
できれば山頂から噴火して、もすこし高くなってほしいなあ。
大沢崩れとかも修復して、きれいな円錐型に生まれ変わってほしい。

標高も4000メートル超えがうれしい。

中央が陥没して阿蘇山みたいになるのだけは勘弁してほしい。
674名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:41:00.15 ID:heQnwYlr0
今度大きな地震が来て富士山のマグマを刺激したら直ぐ東京を離れる準備してる。
実際噴火するまでは30日から40日かかるらしい。
それまでに身辺整理して長崎の実家に帰るつもり。
675名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:43:20.65 ID:zzu6m5m90
他国政治家が動いてる時点で、内政干渉狙いなのが露骨すぎ。
676名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:58:36.50 ID:9edAgK8f0
>>673
そうだな。粘性の低い溶岩が山頂からうまく流れれば今よりも高く綺麗な形になれる。
が、横っ腹から噴火して山体が崩れるようなことになれば、
実際の被害も精神的ショックも相当でかい。
677名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:32.55 ID:M7WjbCGt0
微動が集中してる箇所を見ると山腹っぽいんだよな。
てっぺんから噴いて大沢崩れに奇麗に適量だけ被さってくれたらこれほど良い事は無いのだが。
678名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:05:58.64 ID:uvNdQf1K0
火山の風下に巨大都市造ってきた時点で馬鹿な民族だろ
前回噴火は江戸時代 電気機械も無い自然治癒でほぼ解決する  
コンクリート電気機械大都市が今も自然治癒すると思ってるからな 
馬鹿すぎるな 
679名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:08:16.29 ID:Xc38Ql/y0
>>1
生きてる間に富士山噴火かも〜〜〜〜ん
680名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:10:23.40 ID:H+ASZc4E0
北海道は8割そうか学会だって親戚言ってたし
681名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:18:01.98 ID:mM4YMI4n0
自民党政権のときに富士山が噴火したら日本が終了してしまう。
民主党政権ならば、原発事故のときみたいに、ヘリで火口に水まきして、国民を救ってくれる。
   ノ~~~\
  /´・ω・` \,<なぜ動いた。すでにこの世に己の心を捨て去った貴様がなぜ!
   阿蘇山


   ノ~~~\
  /`・ω・ ´\,<富士ゆえの気まぐれよ。阿蘇、ここは通さん!
   富士山
683名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:32:25.22 ID:/yl0bvyb0
>>673
てっぺんから大沢崩れを補修する感じに溶岩が流れて固まるのがベスト
684名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:20:46.16 ID:/PapWpCT0
       _, ,_  パーン
     ( ゜д゜)           ____      
     ⊂彡☆====== /_, ,_ #\
        / ´・ω・`  \ 
      /^^^^^^^^^^^  \
     
685名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:21:18.54 ID:5bJOgRy0P
最近CNNが、Google mapのカメラが設置された件とかで山頂まで取材に来てたけど、
たぶん噴火前と後を比べるリポートも想定してるんだろうなとは思った。
686名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:22:31.55 ID:S7SxTdrNO
よーし、富士山周辺で消火器を売り歩くぞ。
きっと大金持ちだ。
687名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:24:06.02 ID:DJC0Q04U0
>>681
注視する! 民主党です
688名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:30:26.38 ID:Rb+GaVAc0
予言だと今年は無難な年だから、ドカーンがくるなら来年なのかね。
689名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:33:45.45 ID:rR6qAy1QO
原発爆発するよりましだべ。
690名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:35:28.38 ID:HUb8RDcU0
こんどは8000mになるといいね。
691名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:37:32.21 ID:OUtKtPNb0
横浜住まいだが、火山弾とか飛んでくるんかな。
支那チョンよりよっぽど怖いよ。
692名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:41:12.53 ID:Xc38Ql/y0
富士山噴火なら噴火前に近畿地方当たりに引っ越せば良いよね?
693名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:41:19.17 ID:Bf/QhRic0
>>532
これから先は、むしろ名古屋以西のほうがリスク高いよ
富士山噴火の引き金となるかもしれない南海トラフは必ず来るわけで
これは311クラスの地震がもっと内陸寄りで起こるから被害も311の比じゃない

大阪市内まで津波は来るし、大阪は南北にかけて人口密集地にがっつり断層が走ってる
京都は古い建物を保存してるから耐震基準ガバガバ、町家とか壊滅

そう考えれば日本海側に首都を置くのがいちばんリスク低いだろうが
北チョンがあるから無理
694名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:42:00.96 ID:qaBiEmpI0
鈴鹿山系から煙が見えるようになるのか胸熱
695名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:42:56.82 ID:7XDeEcoJT
富士山「とりあえず裾野の割れ目噴火でかんべんしてやんよ。」
696名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:43:51.22 ID:Rb+GaVAc0
今度の爆発で世界記録狙えるといいね。
697名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:12.09 ID:xOZkriXq0
8000mになったら世界の登山家が殺到するな
698名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:13.57 ID:71kW5tep0
便秘とオナ禁したチンコどっちに近い?
699名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:44:30.67 ID:1WWAd0q20
世界遺産登録を記念して、一発火を噴きたい気持ちもわからないではない。
700名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:45:15.30 ID:ppRT9teIO
解ったところで、どう防災すりゃいいの?
死ぬ覚悟しろと?
701名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:46:48.21 ID:Xc38Ql/y0
ロープウェイを設置してくれ
702名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:47:54.28 ID:xCJlSbO90
警戒って非難しろってことなんか
703名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:50:37.63 ID:7XDeEcoJT
>>702
いや、頂上で噴火しても、頂上から被害にあわずに直ぐに逃げられるようにしておけってこと。
704名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:52:54.05 ID:Rb+GaVAc0
普段より賑わってるから今だとヤバイ。夏休み中に富士山が突然ヒャッハーって叫んだら大惨事だろうね。冬まで待って欲しい。
705名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:55:47.99 ID:9qvpgttW0
なんで世界遺産で盛り上がってる時にこんなこと言うの?
事実でもタイミングぐらい読めよ
706名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:59:07.52 ID:I8jtMBf6O
>>696
世界遺産に花を添える世界記録でwinwinですな
おまけに世界史にも残ったらハットトリック達成だね
707名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:00:51.68 ID:shdu0Ytp0
ドラゴンヘッドって結局どういう話だったっけ
708名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:01:49.99 ID:XIgl3wljO
富士山「自分、噴火してもいいすか?」
709名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:01:52.01 ID:dvZ/EHKK0
3日くらいオナニー我慢すると、玉袋だってぱんぱんになるしな。
710名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:02:34.38 ID:FUGJjyvC0
富士山爆発は、年に一度くらい必ず話として出てくるね。
そんなに毎年言ってればいつか当たるだろうよ。何も意味がない。活火山ですと言ってるようなもの。
711名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:03:38.44 ID:Rb+GaVAc0
どうせ噴火したら、安全な場所に直ちに避難するしか対処法がないんだから、祭気分で楽しむ。
712名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:05:04.65 ID:8WZm+euO0
夏場に前触れもなく噴火したらポンペイのように人型空洞が大量に出来るかな
713名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:12:40.37 ID:ZHasbDoc0
富士山噴火も、なかなかおつやな。
714名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:16:33.07 ID:BrMFif5C0
今後の大規模災害に備えるためにも
今後数十年は自民党が圧勝し、危機管理内閣であらねばいけない

中国や朝鮮半島との紛争、国内テロ、大規模人的事故と不安要素は数多ある
のんびりした内閣では後手後手で多くの人や資産を失うことになる

政界再編など誰も望んでいない
715名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:19:27.96 ID:WYY8LSNe0
火山灰が朝鮮半島に飛来したら損害賠償請求されそうだな
716名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:28:39.84 ID:NF7dmYzO0
原発爆発した時に周辺が住めなくなったように、
富士山も噴火したら、周辺も住めなくなる。
東京にもしばらく降り注ぐだろうし、すげえ住みづらくなると思う
大量に引っ越す人が出そうだ。
717名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:31:01.19 ID:d6PivfmK0
登山客も最盛期だったっけ?地震で大噴火したら、阿鼻叫喚図だな…w
718名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:33:04.05 ID:pd8X3Vcx0
>>709
おっさんは10日
719名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:33:34.65 ID:eCTA498t0
>>711
安全な場所なんかあるか?
720名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:42:02.55 ID:znNC/6q/0
ガス抜きなんかできるわけねーだろ。
え、できるの?そんな技術あんのか?w
721名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:51:00.62 ID:4YxM3qv+0
722名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:03.09 ID:qc2QV1fU0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
723名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:27:21.09 ID:qHi6eqDS0
火山活動には前兆があるんだろ
724名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:39.78 ID:zpwVFPdI0
>>668
桜島の、過去半世紀の数万回以上の噴火を全て足し合わせても、噴出量は、大正大噴火のたった1回の噴火の10分の1にも満たない

いくら毎日噴火しようが、あの程度の噴出量では、本当の大噴火の解消には全く役立たない


桜島=姶良カルデラは20世紀、18世紀、15世紀と、数百年おきに大噴火しているけど、

さらに数万年おきに、さらに桁が2〜3大きい巨大噴火(九州の南半分が火砕流に覆い尽されるレベル)をやってる
725名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:46.41 ID:Xc38Ql/y0
そうだそうだ!用水路が気になって見に行って亡くなる
それには原因ががあるからだ
726名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:30.71 ID:uF0MZdMB0
富士山で落石があった時、登山中の4人家族が縦一列になって転がってくる石を
避けて無事だったんだって
順番は、母親、子ども1、子ども2、父親
最後尾の父親が、右だ左だと移動の指示を出したそうな
再現シーンをやってたけど、父親が家族を楯にしてるようにしか見えなかった
727名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:42:30.80 ID:7NuN/sDj0
>>697
わざわざチョモランマ遠いもんな、一番になるといいねw

でも単純に裾野も2倍くらいになると、結構いろいろ大変w 
 
728名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:44:40.51 ID:/yl0bvyb0
>>690
さすがにそこまで来ると上れないから今ぐらいがちょうどいい
729名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:44:41.29 ID:bcyfPtInO
FカップがAカップになるのか…
730名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:45:31.53 ID:0hNupfyFO
富士山、モアパッション!
731名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:46:43.15 ID:Nyw22egL0
噴火するする詐欺。
補助金ねらいですか?
732名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:46:48.59 ID:WYY8LSNe0
>>726
本当に盾にしてたのなら4人全員巻き込まれるて終了
733名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:05.97 ID:7XDeEcoJT
富士山に乳首ができる。
734名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:48:26.92 ID:Wlkob2xd0
水の大津波の次は、焼け石の大津波かwww原発堤防はどれくらい役に立つかな?
735名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:48:46.90 ID:YkA7pYBQ0
   (⌒─⌒)  
  ((´^ω^)) マグマさん
  / つ/~~~\ がんばれ〜
   /´‐ω‐` \
     fujisan
736名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:48.69 ID:Qo3E6ng80
世界遺産指定で更に蛆虫のような人だかりで山が汚れるなら
噴火して人が入れないように自然に還るのもありだな
737名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:50:10.89 ID:kIf6inuzO
日本人ははやく追い出して富士山の水源は中国人がいただくっつう
738名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:11.83 ID:V4jLLmuQ0
ガマンすると鬼界カルデラみたいになるぞ
そこらじゅうから噴火し関東が溶岩で埋まる
739名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:30.95 ID:JDmj5xvz0
そういや韓国の山と姉妹だかになるとかニュースなかった?
Kの法則発動?
740名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:35.98 ID:n5KBljod0
大噴火で日本列島が「イ」みたいになればいいのに
741名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:55:10.10 ID:wne4HWoS0
>>724 その時は九州全土が住めなくなるらしいね。
前回は縄文時代だったとか。もうそろそろきてもおかしくないらしい。
742名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:57:16.79 ID:8WZm+euO0
南海地震、東南海地震、東海地震、富士山噴火と続いたら沖縄に逃げようかな
743名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:50.09 ID:klzIJykU0!
四国民のオレには関係のない話。
744名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:59:01.77 ID:js1PiUKG0
地震とセットで噴火するのかな
745名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:02:11.99 ID:8WZm+euO0
>>743
でも南海地震で沈没するんだろ
746名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:06:32.78 ID:bnP+f/YNO
噴火したら標高高くなる?低くなる?
747名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:10:09.57 ID:rgjaT3it0
さんたいほうかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:12:17.02 ID:8rYXFnyR0
活断層ではギャーギャー騒ぐのに噴火しそうな富士山は立入禁止にしなくていいのかよ
749かしら:2013/07/19(金) 17:12:29.98 ID:ApojiVDE0
ベントすればいいのでは
750名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:14:13.18 ID:vJEtSi31P
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \阿蘇
751名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:15:13.81 ID:7XDeEcoJT
>>742
沖縄周辺は実は地震が多い。
海溝も近いし、いつ沈没するか分からない場所。
752名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:17:19.06 ID:Dy/RyJdD0
昨日チェーンメールで3か月以内で大地震来るって
有名な占い師が言ってたと。
753名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:19:09.48 ID:X3fz3jxHP
やっぱ日本はスペースコロニーの建造に向けて邁進するしかないな。
754名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:21:37.39 ID:JEbKtcqKO
山頂の岩がポーンと飛んでシューて静かにしぼまないの?
755名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:25:05.39 ID:LN/BvhLB0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~ノ~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............
756名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:27:27.09 ID:QrKE6rm1O
>>743
四国って今、別の要因で地震発生の危険度がめちゃくちゃ高いんじゃなかったけ。
757名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:28:56.26 ID:Ma9hjmxGO
かる☆でら
758名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:31:38.50 ID:WeJUp0pjO
>>752
有名な占い師じゃなあ
東原亜季が言ったなら信じる
759名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:32:31.31 ID:Sb/hFu6I0
沖縄シャーマンの予言


伝えられているのは、今年の10月2日に関東で活断層型の地震が起きます。
それから10月16日(10月18日の間違いか?)に南海トラフ。
そして、連鎖的に10月20日まで、連鎖的に九州から四国、紀伊半島から関東、東海から関東まで、
2回から3回に分けて連鎖的な地震がつながります。
まず、九州、四国、東南海、愛知あたりまでは、一気にそこまで動きます。
760名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:40:53.08 ID:7NuN/sDj0
>>758
やめろw
761名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:41:24.69 ID:T5zmPI9XO
穴あけて意図的に噴火圧抜いてあげれば、ちょっとずつマグマでてる分には観光になるんだろ
762名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:42:32.57 ID:f5UMwGao0
その圧力を発電に応用出来ないだろうか。
763名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:44:01.44 ID:zpNym9770
>>759
2011年4月22日
764名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:45:11.93 ID:ryyFBOOz0
>>758
それはやめろwwwwまじでくるから。
765名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:50:59.16 ID:TQAes60TO
「どの位ご希望ですか?」
「第一期に100万人です」
「100万人!?」
「第二期に200万人、できれば最終的には500万人お引き受け願いたいんです」
「ミスター野崎、本当に起こるのですか、アトランティスみたいなことが…」

「…ほう、12世紀!」
「藤原末期だ、、引き取るのなら、こういう物だけにしたいものだ」
766名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:54:35.87 ID:JZ2Xlfi10
南海トラフで地震→海軍が津波で侵攻
それに呼応して富士山が陸より奇襲

完璧な作戦だ
767名無し:2013/07/19(金) 17:54:49.80 ID:I1Kfpkdt0
今年、富士山の噴火が拝めるのかな
富士山なら・・・
768名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:54:53.60 ID:f3SgMW01O
>>758
それはマジでヤバいからw
769名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:56:01.38 ID:+uYKJ1BR0
>>746
噴火のしかたによる、としか言えない。
もともと噴火によって高くなったわけだけど
↓みたいな噴火のしかたもあるし。
富士山は、過去に色々なパターンの噴火をしてるそうな。
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/0/00a847f9.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=bgRnVhbfIKQ
770名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:56:03.07 ID:6P77WrRB0
そのうち爆発するから、あせるなよ。
771単なる普通のご意見:2013/07/19(金) 17:56:06.62 ID:SQDLev9fi
何が「警戒」だ?
巨大地震や巨大津波のような大災害を的確に予報した実績など絶無の能無しの分際で、知った風なナマを抜かすな!
772名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:57:59.44 ID:8pHYScCm0
>>759
南海トラフは周期通りにおきたとしてあと数十年後らしいよ
まあ地震の世界の数十年の誤差なんてあって無いようなもんだけど

これは前回の昭和南海が比較的小規模だった分、
エネルギーがたまってラスボス級
773名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:58:23.92 ID:+uYKJ1BR0
>>769はアメリカのセントヘレンズ山
774名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:58:55.84 ID:e2lEhYhTP
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ / ̄ ̄\
 ../三 ´・ω・` 三\ジャイアントロボ
775名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:58:57.41 ID:7NuN/sDj0
地震予知にかける金があるなら、タイムマシーン作ったほうが良い
776ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/07/19(金) 18:00:49.42 ID:MkkzCtQc0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>765
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「日本沈没」でのオーストラリアとのやり取りだっけ?
777名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:01:08.99 ID:cHIaLyzS0
環太平洋造山帯に住んでるかぎり、地震津波火山災害から逃れられない。
あきらめろそして悟れ。自然の一部となって自然に還る。それが日本人の宿命
778名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:01:45.80 ID:UEAZVkSg0
 一生懸命我慢しているサクヤ 
かわいいよ さくや もういいんだよ さくや
779名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:04:32.60 ID:qtuN5W/n0
とっとと噴火しろ
生きてるうちに富士山噴火見たい
780名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:04:59.42 ID:W7WDRpxo0
関 今   l
  係 そ   l
  な れ  l
  い     l
  だ     l
  ろ    / ‐ ‐-- 、
ヽ、___   /
  ノ `√     rっ
〃r   , -‐‐‐-、 ^ ,‐‐‐-、.
 ノ   //´ ̄ ヾニニン,'~~ヽ|;||
 l   |;|ヾーッ-‐´/:::l l`ー<. l;||
;;;l.   |;|  l    ヽ::::Ll   l |;||___,
;;/.   |;| l__,7l.  ヾ::/  l、l_|;||;;;'''
     ̄´   l. <  ̄^>.l   .|
  _ ___ ___, ‐,´ 、ニ二, /> l
./;;| ;: ::ヾ l.     〃;;;/
;;;;;;;| l ヾ::::ヽゝ、______,ノ;/
ヾ;;| ヾ  ヾ:::::::::::::::::::イ´
781名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:06:07.50 ID:7XDeEcoJT
ほら、岩手に地震きてるし
782名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:12:59.62 ID:RDJ9T3ey0
こういう危機を煽る記事が載ってる間は来ないだろ
783名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:30:27.39 ID:xKCFg+tl0
からの〜
784名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:32:27.80 ID:8OsJjse00
今日明日の話じゃないし
今日も登山客はわんさか登ってるし
785名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:43:55.09 ID:Tdu2+IMV0
>>784
前触れもなく噴火したら阿鼻叫喚の地獄絵図になるんだろうな
786名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:46:18.41 ID:byxUnbiNO
>>778
おいやめろ 興奮すんだろ
787名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:47:10.37 ID:JYDevHVs0
3.11に繋がる2日前の前震を本震って言っちゃった
気象庁とその取り巻きの守銭奴地震学者、今度発表が遅れたり
間違ったら発表しやがったら切腹どころじゃすまねえからな

あの時大地震警報でも出してれば救われた命もあっただろ
788名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:48:52.28 ID:JEbKtcqKO
まだ富士山ならマシ
箱根とか阿蘇とかの表の奴が逝ったら
マジで日本立ち直れん
789名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:50:12.23 ID:8pHYScCm0
>>758
ジュセリーノが消えたと思ったら新たにロン・なんとかってやつがアメリカから出てきたな
今後数か月日本で自然災害が起こるとか

でもこいつ過去に外しまくってるんだよな
東原の足元にも及ばない
790名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:52:06.67 ID:NF7dmYzO0
去年、よく余震来てたのに最近何もないから逆に怖い
首都圏も灰で面倒だろうな
791名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:52:17.80 ID:8wabL4eF0
>>771
少なくとも日本国内での噴火は確定予報出してますよ
なにかと勘違いしてませんかね
792名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:54:33.30 ID:a+t8n3+y0
温泉掘るみたいに溶岩掘って漏れっ放しにしといたら噴火防げないの?
793名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:54:54.62 ID:8pHYScCm0
エドガーケイシーの予言だっけ
80年代に本で読んだけど
2050年までには日本のほとんどが海の底になるって言う予言

当時は子供心にトンデモだと思ってたけど
海に沈むんじゃなくて津波だと考えると当たらなくもないのか
794名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:55:42.80 ID:JEbKtcqKO
数ヵ月で自然災害が起こらない確率のほうが低いよな
地震・カミナリ・台風・洪水・竜巻・噴火色々ある
特に最近の日本なら地震(余震)・カミナリ・台風・洪水は必ず起きるよ
795名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:59:50.65 ID:Jxl/GE+w0
警戒を呼びかけられても困る。
796名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:00:09.31 ID:JrsbjR3pO
早く噴火しろや、おせぇんだよ
797名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:02:09.27 ID:NF7dmYzO0
>>793
外国人(西洋人)の日本に関する予言は大概滅んだりするのが多いです
本音が無意識の内に出ちゃってるのでしょうね
798名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:03:18.11 ID:JEbKtcqKO
用もないのに溶岩まで穴掘ってどうする・・・・
その工事で死人出るし、
穴掘っても地表までは溶岩昇ってこないし
くっせえガスは出るし
どっか外国の火山が爆発したら、その勢いで
穴から溶岩出るし
799名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:08:32.33 ID:1FQrSQsET
この膨大なエネルギーを発電に利用できないんだろうか
800 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/19(金) 19:14:28.36 ID:PNxa8RLx0
>>794
今の時点でとうほぐは洪水だし
801名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:19:12.35 ID:ndtnT6t80
もう疲れました。
何もかも吹き飛んでしまえ。
802名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:24:49.25 ID:cuvNbePN0
そんなことを書くと、某南朝鮮国やら、某チャイナ国が富士山爆破テロとか考えだすぞ。
803名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:50:00.98 ID:9afqQJZ50
日本って過酷な事起きすぎじゃね?引いてみると
804名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:02:59.67 ID:PNJ4o3fH0
富士山より箱根の方がヤバイだろ。
805名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:07:51.42 ID:rgjaT3it0
なあ

サーモグラフィーでみたらわかるんじゃ・・・
806名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:10:11.43 ID:YswMbr1R0
樹海の真ん中に樹海荘って民宿あったっけかな
一度くらい泊まりたかったな
807名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:10:16.18 ID:HUb8RDcU0
衛星の干渉画像で膨張してるとこがわかるでしょ。
サラサラマグマだから爆発すると結構遠くまで飛ぶよ。
808名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:20:02.01 ID:ghZlT92qP
噴火こい 俺が許す
809名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:20:04.21 ID:HUb8RDcU0
毎日1万人が登山する真夏にちゅどんが着たら。。。やっぱり賠償は山梨県が?
810名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:22:05.36 ID:yAhO6esYO
まあ生きてる間はこないかw
811名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:37:03.47 ID:9JHa+JUr0
警戒ってどうすんのよ?
静岡県から出来るだけ離れなさいとか富士山周辺で不動産を
買わないようにとかか。
812名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:40:42.12 ID:ARs/FZ8d0
>>26
「キレたわ グチャグチャにしてあげる」

>>682
これ好きw
813名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:55:53.81 ID:sQjreJfu0
加藤保則「富士山…その手があったか…。ククク…これにて帝都の最期と為す!」

ちなみに原作の帝都物語の加藤保則は日本への憎しみをもった朝鮮人の怨念が具現化したもの

韓国、朝鮮との関係が表面化している今こそ見直されるべきw
814名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:16:04.74 ID:DYQpo6JZ0
>>366
阿蘇山が噴火すると、九州全域と山口県、四国の一部が壊滅するとか。

阿蘇山はマジでヤバい
815名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:17:41.32 ID:bcyfPtInO
富士山から福1まで深〜い溝を掘っておけ
汚染水も残った燃料も綺麗サッパリになるから
816名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:23:40.58 ID:TdGHw7U30
観測機材がそこかしこに設置してあるんだから
本当に危なくなったら登山禁止になるよ
817名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:44:55.83 ID:IS1uxadN0
噴火しねーし

「火力発電所は発電力が低下します。」

ここで悟った。
818名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:53:13.41 ID:IvIQVgOG0
富士山周辺で地震活動が活発化し、事態は最終段階に突入したわけであるが、このまま富士山で大噴火が起き
火砕流が浜岡原発に到達した場合、考えうる最悪のシナリオをいくつか上げてみよう。

まず、原子炉の冷却が途絶えると、高温高圧状態となった炉心にあるプルトニウムが爆発し、
使用済燃料に含まれるプルトニウムも捲き込み、周辺に充満している水素が核融合反応を起こし、
半径数千メートルはあろう巨大な火球が地上に出現する。
これは旧ソ連の100メガトン級水素爆弾をはるかに上回る規模であり、
東日本は溶けて蒸発するのみではなく、日本列島を含む北半球が広範に汚染される。
日本のみならず人類滅亡の序章である。

二つ目は再臨界である。
制御されない状態で臨界に至れば、広島原爆の数千倍の量といわれるウランが爆発し
放射線をかろうじて閉じ込めていた格納容器は瞬時に蒸発する。
この場合、大量の中性子線が放出され、風向きに関係なく、半径三百キロのあらゆる生命体の細胞は瞬時に破壊され死滅。
半径八百キロの生命体のDNAは引き裂かれ、数日〜数週間で死滅する。
以後、放射化された日本列島は少なくとも二万四千年は立ち入り禁止区域になる。
819名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:11:10.23 ID:4RxAApG80
世界遺産指定がやはりフラグだったか・・・
820名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:15:23.28 ID:ZRaTXes00
>>818
浜岡まで届くような火砕流ならVEI7以上だし
死都日本並みの対応できなきゃ原発云々以前に日本終わりだろう
821名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:34:46.47 ID:lY2CSBDl0
噴火したら東西の物流が分断されてしまうな
亡くなる人は少ないだろうがそっちが心配
822名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:39:42.88 ID:G0iLLpeM0
最近、静岡に住んでるオッチャンがここは温暖で大した災害もなくこんな良い所は他にはない
と言いきっていたから、いよいよ来そうな気がする。
823名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:44:37.79 ID:debjq+Ow0
生きるうちに噴火みたいだよ。頼むよ・・富士山
824名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:46:33.57 ID:Ek+rxJeg0
名古屋に首都移転や。
825名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:47:34.12 ID:UZmQI1Ed0
三浦半島沖で6mも海底が隆起。いよいよ富士山噴火が目前か?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130719-00000492-playboyz-soci

海上保安庁の発表によると、城ケ島の西側から南側の沖にかけて約3kmの範囲で、
1.9〜6.3mの「浅所」と「水深減少」が確認されたというのだ。
826名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:48:57.96 ID:GjK4ffoS0
山開きしたし、どんどん登れ、そして視ね
827名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:51:19.20 ID:WJ83E2bF0
富士山の噴火って過去の記録では地球全土に火山灰が降り注いだってことを聞いたんだけど本当?
828名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:51:22.10 ID:zS/CjLWv0
富士山噴火したら西側はどんちゃん騒ぎで東側は地獄絵図みたいなことになりそうだな
829名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:54:28.72 ID:ZSVdsh320
何処から吹き出すかによって被害が全然違うな
830名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:54:42.18 ID:bX/xUGiUO
無知な想像なんだが
山体がフッ飛ぶ程のガス爆発が起き→圧縮されてたマグマが一気に噴出する事は無いの?
831名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:56:48.35 ID:HUb8RDcU0
フォッサマグナのラインがジャンプアップするから,噴火だけですまないだろ。
富山湾とか駿河湾とか深いのはプレート境界だから。
大津波が80ー100mが3分でくるだろ。
832名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:56:59.03 ID:6y47EmOWO
地元民だが、どうせならギャートルズみたいな噴火を希望する
あの6強の揺れは勘弁してくれ

一撃できめろよっ
833名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:58:09.20 ID:6WPn7r4O0
富士市とか噴火したらどうなるんだろう
834名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:58:42.00 ID:debjq+Ow0
ドーン!!ドーン!!て
来いよ
835名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:59:13.43 ID:2okY50UH0
>>828
西側を崩壊させる大地震(南海トラフ)がきっかけで
富士山噴火もあり得る、と>>1では書いている
よって両方終了でおk

北海道とか沖縄はわからない
836名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:00:41.83 ID:GalV025q0
トンキン壊滅か…
胸熱だな
837名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:01:56.45 ID:MZxEjjUu0
>>827
知らんな
浅間山の噴煙はヨーロッパまで届いて
その噴煙が冷害の原因になって
その冷害が凶作の原因になって
その凶作がフランス革命の原因になったらしいが
838名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:02:38.46 ID:GfedLBJO0
>>832
7強でM10くらいか?
振動の衝撃で気絶するくらいの空震をともなったry
で、半径100キロは瞬時に焼却みたいな
839名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:03:50.52 ID:xxIB13vF0
登山客により山体を踏み固められてガチガチよ
840名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:03:52.39 ID:HUb8RDcU0
サラサラマグマはピナツボとおなじで成層圏まで瞬殺、ジェットストリームにのって
氷河期のピタゴラスイッチをon
841名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:05:54.98 ID:K1n77vKR0
夏の登山客がアリの行列中、ちゅどんしたらちょっとおもしろい
842名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:08:33.40 ID:rGvNZ2CUI
富士山近くの林道で地割れが起こってなかった?
茶畑の地滑りもあったし河口湖の渇水もあったし
843名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:12:12.16 ID:Xe78uG2F0
どこかの預言者が言っていた
日本は米一粒に泣く日が来るとか
もしやこの富士山爆発にともない東南海や関東直下型大地震が一斉に発動したら怖い・゜・(ノД`)・゜・
844名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:13:08.59 ID:Gd7AdNLg0
終わりだな
845名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:13:37.47 ID:DG58bHjS0
2月に湯殿山神社で冗談半分に日本滅亡を祈ったら、その年の3月に地震と原発事故は起こった
来年の2月は試しに富士山噴火を祈ってみようか
846名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:13:43.50 ID:JGSl6qYD0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/|_______________________|\
 ../      ´・ω・`      \阿蘇山
847名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:15:07.64 ID:Xe78uG2F0
>>845

アメリカのデブ預言者は今年の10月前後がどうのこうのと言ってる・゜・(ノД`)・゜・
848名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:16:11.68 ID:xaHv2Xfs0
>>845
人を呪わば漫湖とケツの穴。
他人の不幸を願うと己を滅ぼすから止めとけ
849名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:18:09.36 ID:egZEG1Pe0
ガス抜きできんだろ、弾むボールも時間とともに減衰運動。
850名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:18:24.34 ID:t5D8E122O
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP★
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★

世の中じたいがオカルト。社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
851名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:18:33.00 ID:/1XyZJGW0
過去、海外において東日本大震災クラスが発生した
周辺火山は100パーセント3年以内に噴火している
日本においても東日本大震災の強大な圧力がかかった富士山も
例外にはならない確率らしいというか例外は奇跡に近いらしいな

残念なことに3年目を前に富士山の活動がどんどん活発に
なっている
852名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:20:31.00 ID:/nH0nopY0
ババンババンバンバン
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)ババンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
853名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:20:46.87 ID:znNC/6q/0
>>799
そんな技術が日本で生まれたら、凄いかも。
地震や火山噴火や竜巻や台風を全部エネルギー化しちゃうの。
特許とるんだ。

・・・無理だねw
854名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:21:51.36 ID:HUb8RDcU0
864年貞観噴火が溶岩流で1707年宝永噴火はプリニー式噴火の爆発的噴火であった。
855名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:22:43.35 ID:/1XyZJGW0
300年間マグマの上昇を抑え込んでいた岩盤が地震で
緩みマグマが徐々に地表に向かって上昇している
今の富士山周辺の異常現象がこれ

南海トラフ地震が来たら即噴火するのは確実
856名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:22:48.71 ID:DG58bHjS0
>>847
ググッたらデブは困難の先に新しい未来があるとか当たり障りの無い事を言ってるじゃん
安心するんだ!スクラップ&ビルドで行こうぜ!w
857名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:23:00.95 ID:a/HTbTiH0
ユネスコは富士山噴火を悟ってて、あえて最後の餞に富士山を世界文化遺産に登録したの?
858名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:24:21.61 ID:YxE7aaerO
ニキビでいえば赤ニキビ?
859名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:24:45.95 ID:AOTuoVY10
今のうち綺麗な形をみときなさい
860名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:26:10.77 ID:2okY50UH0
>>847
ロン・なんとかって言うやつ?
あいつ過去は外しまくってるぞ 2012年3月15日に東京で大地震とか
今のところ東原亜紀のほうがずっと上
861名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:26:27.13 ID:/1XyZJGW0
東京は火山灰だけの被害なんだが
この火山灰が車、電車、飛行機、携帯も一部使用不可
飲み水もしばらく飲めない

人間は口と目がやられる。コンタクトは完全使用不可
火山灰が舞っているときは目にはゴーグル必要
862名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:30:14.27 ID:/1XyZJGW0
前回は南海トラフとセット噴火だったが
今の富士山の状況じゃ南海トラフ来る前に噴火する勢い
政府としては早めの避難指示はパニックになるし
ギリギリまで待つでしょ

東京は火山灰被害だが富士山噴火すれば多くの家がなくなるし
観光で食べている人は全員失業
863名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:30:35.43 ID:SE9OYUPD0
東京がトンケイになるんやな
864名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:30:37.29 ID:Ait2Ul2LP
噴火後は景観変わるから世界遺産取り消しだな
865名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:31:32.71 ID:ykO1oWM30
もう助けないニダ
866名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:33:14.32 ID:n7X8VfVYO
オレの睾丸にも11年間蓄えられたマグマが…
867名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:33:53.96 ID:/1XyZJGW0
昔、数々の予言者が日本は沈没するとかで話題になっていた
けど東日本大震災、これから来る富士山大噴火、首都圏直下地震
南海トラフ地震を見ていたかもね

仮にこれが全部日本で起こると3流国家転落だわな
868名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:34:01.82 ID:YF5esAmL0
>>823
つ 桜島
869名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:37:04.77 ID:sgZBsu5I0
           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「ウリも何時大噴火するか分からない恐れがあるニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
870名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:40:19.54 ID:rHf459sd0
溶岩ダダ漏れの赤富士が見たいねん
地形が変わるぐらいのやつ
871名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:40:45.33 ID:2okY50UH0
風(戦後に続けて何度も来た超大型台風)
地(地震、阪神、中越、東日本など)
水(津波やゲリラ豪雨による浸水被害)

と来てるから次は「火」(火山)になるのかなやっぱり
雲仙普賢岳とか三宅島は昭和〜平成初期に起こってるんだけどな
872名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:41:18.38 ID:/1XyZJGW0
湖の水位が下がって来てるのはマグマが
上昇して来ているんだろな

南海トラフも今年は何か来る予感がするし、ホントに日本人は
苦労する運命
873名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:44:24.60 ID:2okY50UH0
南海トラフは予定通りなら数十年後らしいよ
首都直下、富士山とどっちが先かな・・

過去の南海トラフ地震は、必ずその前後に強力な内陸直下型が起こっている
874名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:48:04.53 ID:Gd7AdNLg0
ババンババンバンバン
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)バババンババンバンバン
ババンバハバン
(∩`・ωババンババンバンバン
/ ..... ̄\
 .. ´・ω・`  \富士山ババンババンバンバン ババンババンバンバン
ババンババンバンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)ババンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
../ ´・ω・`  \富士山゙ンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
 .ババンババンバンバン
ババンババンバ。ン
(∩`・ω・)ババンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
 ../ ´・ババンババンバンバン
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)ババンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山ωババンババンバンバン
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)ババンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\。
 ../ ´・ω・`  ババンババンバンバン
ババンババンバンバン
(∩`・ω・)ババンババンバンバン
/ ....../ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山\富士山
875名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:49:29.48 ID:wihFkh7z0
ところでジュセリーノってどこいったんだ。
876名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:52:21.99 ID:LsIyDgnZ0
富士山は、すでにいつもの噴火の時期が到来している
877名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:58:55.82 ID:tRLHalW4O
生きている内に宇宙の果ては見られないかもしれないが
富士山の噴火は体験できるかもしれない。

胸熱。
878名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:01:31.76 ID:F7rkvYXV0
とりあえず3.11でずれなかった日本海溝の南端と
大正関東地震から90年眠ってる相模トラフはいずれ何か起きる

多分その弾みで富士山も…
879名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:02:55.25 ID:wL2Q+3TH0
しかし東海トラフや関東直下型に富士山噴火を一度に食らうと
当然に福一スペッシャルも今度は複数でドカーンするだろうな((((;゚Д゚))))…
880名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:03:36.45 ID:HJGeQGTi0
どうせ噴火するなら、真ん中からきれいに噴火してほしいわ
881名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:05:20.58 ID:JwV84fLP0
首都圏は数センチ火山灰が積もるくらいなんだろ(´・ω・`)
882名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:07:05.09 ID:v7Zxcxrb0
九州火山帯四天王はイエローストーン級

1200年前 富士山 噴出体積 1km3

33万年前 加久藤カルデラ(霧島) 噴出体積 約100km3
7300年前 鬼界カルデラ(鹿児島海底) 噴出体積 約170km3
2万5千年前 姶良カルデラ(桜島) 噴出体積 約450km3
9万年前 阿蘇カルデラ(阿蘇) 噴出体積 約600km3

現在のイエローストーン 蓄積マグマ量9000km3 予想噴出体積 約1000km3
883名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:08:07.25 ID:HMSIolSi0
.
バカバカしい
あと100年は噴火なんか起きねーよ



絶対にな
884名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:11:34.35 ID:ElhtQMKT0
>>881
数センチで車は滑って走れない
エアフィルターも目詰まり
885名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:15:56.70 ID:v7Zxcxrb0
>>881
降灰で送電施設や装置がショートして死ぬ、停電は免れない
偏西風により富士山の東側は降灰で白銀の世界
886名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:42.93 ID:oMp+Wm/nO
火山灰が数センチ積もるだけで雨が降れば土石流となって町を飲み込む
887名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:17:41.77 ID:84MtNIpj0
カッモーン大噴火
激熱だなぁー
888名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:17:45.56 ID:OL4ZfwNc0
The last of Japan
889名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:39.78 ID:r/iUsc290
噴火することは決まってるんだから、今のうちに対策しとけばいいだろ
890名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:40.93 ID:q4FlmxBl0
891名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:48.27 ID:t7rXk6SR0
富士山が噴火する可能性が高いとデマを流す。

周辺から人口流出。地価も下がる。



あとはわかるな?
892名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:19:57.28 ID:v7Zxcxrb0
火山灰は火山雷でわかるように静電気の塊
それが帯電したまま送電施設に降り注ぐわけだ
893名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:20:25.08 ID:Tj0EGCMZ0
富士山は図体の割におとなしい火山
というかおとなしかったのであれだけ大きく育った
でも富士山はまだまだ若い
これからの長い火山人生の中でどんな噴火をするか分からない
もしかすると次は
894名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:21:04.53 ID:eTkkPqjk0
鹿児島は桜島の灰、どの位降り積もるの?
数センチ積もることもあるの?
895名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:23:19.27 ID:1HKyYZTi0
300年間蓄積された云々って、じゃあ30年前、270年間だったら
問題なかったのか?30年後、330年間だとそこまで耐えるのは
ありえないとでも言うのか?

ちょうど30年前、富士山大爆発という著書で社会的現象を引き起こした
相良なんとかというおっさんは、今回言われていることに言及していなかったぞ。
896名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:25:53.07 ID:Z6hFi03Y0
予言者ロンバートとやらのネタは これか?
897名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:28:02.01 ID:Ldyy9Syk0
>>505
富士山噴火の歴史上最大MAXの大噴火のエネルギーを100%完全に全部使ったとしても
日本の総発電量の2−3ヶ月分にしかならない。
898名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:35:44.62 ID:cQ78iKUA0
>>776
ミニトトはもう買ったかい?
899名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:40:02.94 ID:v1WIwBAQO
定期的に不安を煽らないと仕事がこない自称専門家の言うことなんて宛にならない。いつも結果論だし。
900名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:42:13.09 ID:s+Scmx8b0
前の噴火は地震の直後だったんだろ
間近に迫った南海トラフの後に心配すべきなんじゃないの 地震の混乱でそんな余裕ないだろうけど
901名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:47:47.63 ID:Ipu9fyLwO
もしかしたら歴史的に俺達は凄い時代に生きているのかもね
想像を絶する自然災害が続くタイミングなのかもしれない
902名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:03:12.02 ID:igBCy6ScO
まあ、どうしようも無いよ
903名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:09:05.56 ID:SPzv/ZQ+0
>>236
鬼押出し…
904名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:11:33.64 ID:I2Tc7HXZ0
富士山噴火に備えて準備しておくもの
・火山灰から目と口を守るためのゴーグルとマスク
・1週間程度の生活用品・食料品をふだんから備蓄。
・ドアや窓の隙間をなくすためのガムテープ
・家電などの電子機器を保護するラップフィルム
・レインコート、目薬、綿棒、空気清浄器
あと何かある?
905名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:12:02.62 ID:lBYqJ5is0
>>900
南海トラフ大地震はまだ先だぞ
間近に迫っていつ来てもおかしくないのは
北海道の根室沖十勝沖連動のM9
906 【関電 60.3 %】 :2013/07/20(土) 01:14:16.41 ID:fm6T0+Fs0
富士山は満期だからいつ噴火してもおかしくない


トンキンが火山灰で埋もれるって胸熱だな





.
907名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:17:08.81 ID:lBYqJ5is0
>>904
鹿児島住んでるけど外に出る時マスクするくらいで
目張りしなくても窓や戸の周りを掃除するだけで灰は取れるし
パソコンに灰が入って不具合起こしたことなんて一回も無い

宝永の大噴火でも火山灰は積もったのは2cmくらい
降るのも一週間程度で収まった

鹿児島と比べると屁のようなもの
908名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:27:04.89 ID:SPzv/ZQ+0
>>490
江戸の火事、みたいなものか
909名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:27:20.07 ID:4QK27A0S0
   ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
         て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
        ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
    ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
    "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
        ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
       ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
     ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
   ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
  . (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
    `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
      "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
       +      ̄ ̄"..i|       .|i
                .i|        |i     +
           +    i|        |i
                .i|          .|i  +
         +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /  /\  /\  \      +
      ドカ━━━ /              \━━━━ン!!!!
           /        ○        \
       + /                     \
        /                        \+
910名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:29:55.90 ID:wL2Q+3TH0
東西の陸路での輸送は寸断されるな
銀行間のATMも何らかの障害が発生しても不思議では無いよな
911名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:34:44.72 ID:HZJFWY1E0
>>904
浴室乾燥機や乾燥機ない家は部屋干し用の洗剤
912猫屋の生活が第一:2013/07/20(土) 01:35:23.79 ID:HNLJ5M8g0
「研究」と称して年収1000万円以上貰って、何十年も富士山噴火ネタで食べている人がいたら、今のところは非国民の鬼畜扱いのような気がします。
913名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:40:50.57 ID:SPzv/ZQ+0
地震来る
914名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:41:37.94 ID:22F79Yjt0
>>901
地震の歴史(日本)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

今が特別に異常なわけではなくて
周期的に活動期がやってくる

阪神淡路頃から活動期のターンに入ったね、たぶん・・
915名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:44:54.79 ID:NSG3jpZP0
大沢崩れの方がよっぽど危険だろ
916名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:52:15.14 ID:q4FlmxBl0
崩れすぎると山頂が軽くなり、土圧がマグマの圧力より下がる。と、割れがひろがり…
917913:2013/07/20(土) 01:55:52.78 ID:SPzv/ZQ+0
来てた@東京都港区
918名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:01:00.11 ID:bo2YaX4x0
>>881
これによれば東京でも10cmくらい積もる。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Hazard_Map_of_Mt.Fuji_common_l.jpg

>>904
停電する可能性があるのでラジオ・ライト・電池・防寒具なども
919名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:04:48.42 ID:vkuf3uu40
世界遺産なんかに登録するからフラグが…
920名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:05:45.92 ID:DGW5OxDEO
>>901
いや、日本列島は地震とか噴火あるのが平常
たまたま戦後は主権回復してから
バブル期までに運よくなにも無かっただけなんだよね

日本に生まれたんだから、ある程度は運命として受け入れないとね
921名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:11:15.12 ID:T0wPNXaw0
今更こんなこと気にしてるのかよ
研究者の間では震災の半年後に噴火するってのが通説(そして震災直後飲み会でよく出た話題)だ
これは過去の噴火の記録からも分かることだし、震災直後に火山性の地震(地下15kmほどのマグマだまり上部が震源)が富士山で起きてた

で、世界遺産に登録が決まってめでたいこの時期になしてこの話題が出るんだ?
誰が流してるのか採鉱にどうでもいいが、この時期こんなしょーもないネガキャンを不思議に思わないのか?
922名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:21:44.87 ID:Tn3EXice0
>>26
俺が総理大臣なら、
駿河湾から 斜めに ボーリングして
富士山下のマグマ溜まりに向けて 穴を掘らせるな。
それで 福一で大量に持て余している汚染水を注入してマグマを冷却して噴火を未然に鎮める。
923名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:25:34.68 ID:uvQOmTj50!
不思議だよね。
ふぐスマで原発が破裂したときは偏西風に乗って東京に放射能が降り注いだわけでしょ。
富士山は東京より西にあるのにまた偏西風に乗って火山灰が降り注ぐの?
どっちにしろ東京は助からないのね。
924名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:26:53.34 ID:QhM27wm10
>>920
うん
戦後60年がただただ運が良かっただけなのかもね
そんな平穏さに慣れてしまった日本人に下された神の裁断のようだなorz
925名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:27:16.69 ID:SPzv/ZQ+0
>>921
忘れた頃にやって来るって言うから、
騒いでいれば大丈夫。
926名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:30:47.62 ID:bo2YaX4x0
>>921
世界遺産決定とか関係なく噴火ネタはここ数年間定期的に出続けてるだろ。
最近のだと道路陥没とか河口湖の水位低下とか。

この時期とかネガキャンとか気にしすぎだよ。
単にみんな富士山噴火が気になってるんだよ。
927名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:49:00.09 ID:iYlRAqzn0
>>923
原発の時は偏西風関係ない。
季節風的な北風。
928名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:49:47.06 ID:GJskOscI0
>>923
あの時期は北風が吹くからね。
929名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:52:21.12 ID:GJskOscI0
なんだよ、見事に被ったな。
930名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:52:21.09 ID:9MUL9QSH0
地層ができるぐらいの大噴火こいや

放射能汚染を埋めて解決だ
931名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:53:06.11 ID:5vnkjYT50
>>924 いいから、君は愛する故郷に帰りなさいよ。

他のおまえらさ、もし地震が誘発するなら、
まず関東大震災の時に噴火していないとおかしいだろ。
あるいは、美濃地震でもいいけどさ。好きな地震を選びなさい。
932名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:55:20.25 ID:gRFM++/p0
.

                   /_, ,_ #\
                 / ´・ω・`  \ <こいよ地震!!オラ!!
               /^^^^^^^^^^^  \
           ,.゙-‐- 、         ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
933名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:58:32.15 ID:NddvTdE+0
殻が厚くてなぜか北の前将軍様が産まれた山が噴火します(´・ω・`)
934名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:07:19.56 ID:L60SLWZYO
>>905
しょっちゅう揺れはするけれど
まだ‥そこまで逼迫してないと思うよ。
ただ、連動きたら‥こっちも大事になりそう

流氷の時季だけは勘弁だわ。津波被害どころでなくなるわ。
935名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:49:19.82 ID:GrKExsoD0
またバルパンサーさんにネタを与えちゃうのか…
936名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:49:37.95 ID:NEJf4OoS0
どきどき!!!
937名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:51:54.09 ID:k2YpJTwD0
>>801
ところが仮に何もかも吹飛んだとしても
何もかもが吹き飛んだその後に
対応しなきゃならない日常が
続いてくだけなんだよね、これが。
311で思い知ったわ。
938名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:52:20.43 ID:2hhdCcqt0
オレ世界遺産になったら噴火するんだ。
939名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:52:22.86 ID:0TJw45+rO
富士山もうダメェェー!
限界ー!
940名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:04:51.42 ID:dEAHz+0CO
私こないだプロポーズされた(´・ω・`)

みんなごめん…
941名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:31:01.96 ID:y8rF2/mc0
>>107
逆だろ

パイプをいっぱいぶち込んで
ガス抜きすればいいのに
942名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:48:40.75 ID:CkyxEqr/0
詐偽の松原が、最高の見物場所になりそうだな。
943名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:02:38.00 ID:QPJ6irhN0
最近の国内の大規模な噴火(噴出量:立方キロ)

1924年 西表島北北東海底火山 1.0?
1914年 桜島 2.1
1783年 浅間山 0.73
1779年 桜島 2.1
1739年 樽前山 1.0
1707年 富士山 0.7
1667年 樽前山 4.0
1663年 有珠山 2.78
1640年 北海道駒ヶ岳 2.9
1471年 桜島 1.2
1128年 浅間山 0.7
1108年 浅間山 1.41
11世紀? 摩周湖 4.7
915年 十和田湖 6.5
886年 新島 1.23
864年 富士山 1.2
838年 伊豆大島 0.63
838年 神津島 1.04
764年 桜島 ?
6世紀半ば 榛名山 1.7
6世紀初頭 榛名山 0.8
4世紀? 九重山 1.6
紀元前後 乗鞍岳 0.52

参考
2011年 霧島山 0.032
2000年 三宅島 0.016
2000年 有珠山 0.0009
944名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:04:17.63 ID:KaY54b6a0
>>1

なんで産業総合研究所なんだ???????

ここが富士山や噴火の研究しとるんか????????
945名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:12:23.52 ID:rN9ugSnt0
いまさら
東北地震のプレート移動のピボットとして、
この三重点から北東が海溝に落ち込んで行ったように見えてたから
回転の捩れの要だと思ってたし、
それに300mの亀裂が生じたと随分前から言ってたじゃないか。
別に経済が多少安定したって自然の現実の状況が変わったわけじゃない。
人間の内実もだが。
946名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:14:02.97 ID:/XUJaYF4P
役立たずな地震予知と違って、富士山は30日くらい前に噴火がはっきり分かるのに
登山客どうたらのレスばっかでイラつくなあ
947名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:26:14.58 ID:2hhdCcqt0
噴火後、冨士山と呼ばれるようになった。
948名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:34:59.07 ID:3yqrKlTa0
地震が無ければもっと溜まって沢山出るんだよねハァハァ
949名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:56:24.38 ID:2hhdCcqt0
そんな予測を100%信頼できる人が裏山しい
950名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:00:51.11 ID:xtcVDuC40
三浦半島沖で6mも海底が隆起。いよいよ富士山噴火が目前か?
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/07/19/20492/

単位がメートルって・・・
マジでやばくね?
951名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:17:02.98 ID:q4FlmxBl0
殻の厚さは7km。地震でも無い限り割れないかと…
952名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:29:27.39 ID:2hhdCcqt0
富士山が世界に認められるとき噴火する。
そりゃまあ日本の山だからなと
古からの言い伝えを人々は笑っていた。

だがしかし
953名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:35:07.75 ID:UhQ9xp8H0
マグマまで穴を掘って子だしにせよ
954名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:37:05.34 ID:80u6MYP00
もうオワリだな
955名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:37:40.58 ID:GCvuUWKN0
富士山「世界遺産に登録されて喜びがあふれ出しそうです!」
956名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:40:17.93 ID:80u6MYP00
>>955
まるで大噴火を起こしたかのような喜び
957名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:42:27.88 ID:mnX3VNRH0
セントヘレンズ山みたいな山容激変の大噴火にはなりませんように

http://labaq.com/archives/51789976.html
958名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:45:15.83 ID:80u6MYP00
最悪の噴火は、カルデラ化

山全体がマグマの湖に落下して、変わりにマグマが全て吹き出す。
静岡から関東まで全域を一瞬で焼き尽くして、火山灰が世界をおおう。

カルデラの箱根山も、元は富士山型の山。
959名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:49:51.17 ID:FKC0ZpUhO
富士山の形が変わるんじゃないか
恐らく死者行方不明者580人
960名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:56:08.87 ID:28dfjJqFP
噴火したらそのときに考えるしかないんじゃないか?この情報を聞いて
じゃあ遠くへ引っ越そうと考える人はほとんどいないだろう。
961名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:58:19.04 ID:UQQlzh0X0
いつ噴火するの?
962名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:59:58.98 ID:O/IHsLqT0
富士山をコンクリートで覆えばいいじゃん
年度末の余った予算をかき集めてw
963名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:00:42.79 ID:q4FlmxBl0
じぁ7年後ってことで…
964名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:04:31.66 ID:FKC0ZpUhO
今のうちに穴掘って抜いといたほうがいいと思うけどな
965名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:05:20.82 ID:a8ewaA130
関東破滅地帯か胸熱だな
大阪に新政府誕生で超能力者が実権を握るんだよね
俺は金貨を集めるために行くけどね
966名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:06:25.21 ID:28dfjJqFP
>>962 富士山の周りに住んでる人間全部引越しさせる方が
はるかに安上がり。マスコミが不安を煽れば安く買い叩ける。
967名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:06:40.48 ID:Xv2fTF6s0
富士山の実名は多宝富士大日蓮華山
968名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:08:05.68 ID:FKC0ZpUhO
トンキンは火山灰で麻痺
新幹線脱線初の死亡事故
あるだろうな

良いことは0だが悪いことだらけだな、まあ復興に金が動くかもだが

被災者は気の毒だな
969名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:11:32.79 ID:FKC0ZpUhO
富士山の半分から上が吹き飛んだ場合、火山灰どころじゃないな
静岡は無くなるかも
970名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:17:06.30 ID:FKC0ZpUhO
富士山大爆発でチョンまたまた大喜びだな
チョン達嬉し泣きだろう
世界遺産登録→大爆発
幸の次に不幸、まあ日本らしいっちゃ日本らしい
日本とはそうゆう国 だな
971名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:24:26.13 ID:FKC0ZpUhO
予想は盆休み前か
一部連休に入ってる頃かな
972名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:32:54.81 ID:rgmnVQKC0
東南海地震・関東地震から富士山噴火、津波による原発メルトダウン。
放射能を世界に撒き散らした罰で世界各国より核ミサイル攻撃。
ムー大陸のように一夜にし日本大陸が世界地図上より消滅。
973名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:53:27.13 ID:LCUrDqREO
安達太良山と五色沼みたいな、新しい観光地に生まれ変わるね
974名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:54:24.94 ID:4pJmAG6D0
世界中のミサイルを富士山に向けて投下
更地にすれば風船も無くなる

同じ原理で福一も同様に更地
975名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:55:32.33 ID:2P6BnLP50
>>928
風は渦を巻きながら移動します
遠く愛知県にまで放射能汚染食品が産出されたことを
お忘れですか?
976名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:56:36.19 ID:BCWOa9wr0
>>969
ヤバイのは東側の神奈川県と東京。
977名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:57:06.74 ID:+jNcMKaM0
福一に富士山を移転だな 双方丸く収まる
978名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:57:40.92 ID:Bu+PSduj0
噴火したら北半球は飢饉になるな
979名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:04:23.78 ID:oaubYfQd0
バンバンバンヌバン バンバン
バンバンバンルバンバン バン
(∩`・ω・)バンポバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
980名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:06:59.03 ID:8EODy6WE0
>>953
ホンダが専用ロボを造ってくれるに違いない
981名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:21:14.18 ID:myoLPP1D0
>>979
    富士山
 ☆∩/ ̄ ̄\
  .../ ´・ω・` \彡☆パンパンパンパン
     ⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
    ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
        `ヽ_つ ⊂ノ
982名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:23:13.42 ID:wR7I1/u30
噴火て何年も続くのでしょ?
漫画とかになる、ネオ東京みたいな、ずっと暗い状態になるな
983名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:30:43.96 ID:v3GT9QqC0
一刻も早く糞化希望ぬ!なんか知らんけど?
984名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:35:15.12 ID:82C4md3l0
>>971
もう何十年と噴火する言われ続けてるからw
地元民の俺も観てみたいけど中々来ないのよw
985名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:10:59.22 ID:gRFM++/p0
>>979




  ∩、          
 ,r'  `⊃ 
 (,ロ、(# )゙
     U‥∴;・,

                 
 ☆ __ ドゴォォォォン
  ,r' 〉〉〉〉             
  {  ⊂〉          
  |   |      
  !   !       ____   
  ゙i  |     /_, ,_ #\                    
   ゙i  \_ / ´・ω・` ..\ 
    \_/^^^^^^^^^^^ .\                              
    
986名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:12:54.95 ID:PUziSZIM0
ここ100年で富士山噴火予言全部で何個あったのかな
今日までに予言期限過ぎたのは何個かな?
987名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:41:06.50 ID:a1fDJb4EO
無いから
988名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:45:19.11 ID:Gtr61+DYT
富士山より先に浅間山が大噴火するんだけどなぁ。
なんでみんな目を逸らせているんだろう。
触れちゃいけないのかな?不思議だ。
989名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:13:41.96 ID:0JXsUFTr0
まーたまた そんな簡単に噴火なんてしないよ
990 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/20(土) 11:24:12.34 ID:kxPTm9xV0
>>965
人骨も集められるYO!僕たちの頭蓋骨、大事にしてネ!
991名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:25:03.18 ID:7lmfC3Yv0
噴火しねーから大丈夫。
原発再稼動したいから話がわいただけ
992名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:55:42.36 ID:39Bk52DQO
クルナラコイヤー
993名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:11:18.23 ID:G4zPQuTb0
溶岩はどこへ行くの
994名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:37:10.75 ID:zCRkogBt0
富士山が韓国の漢拏山と勝手に姉妹山提携へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1362028802/

>>静岡県三島市の環境NPO法人「グラウンドワーク三島」の渡辺豊博専務理事が
>>2月中旬に済州島を訪問。韓国の観光業界や環境保護団体などの賛同を得た。
>>今後静岡、山梨両県の同意も得て、5月末ごろをめどに提携計画をまとめる考えだ。
995名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:19:40.19 ID:vF9dBcT40
>>95
おまえはまずATMが心配なのか?
996名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:24:43.32 ID:5lNTyUOP0
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \
997名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:42:26.28 ID:4pXR1+UI0
ボクも今夜2週間溜めたマグマを放出します(´・ω・`)
998名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:44:14.57 ID:gRFM++/p0
>>996

 
       _, ,_  パーン
     ( ゜д゜)                
     ⊂彡☆======( `・ω・)バンバン・・ 

     / ミつ/ ̄ ̄\
      ../ ´・ω・`  \
999名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:46:54.15 ID:YEzuA+iS0
1000
1000名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:47:37.36 ID:MY2Jd28h0
1000年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。