【参院選】原発ゼロに7割が賛成…紀伊民報調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
  21日投開票の参院選を前に、和歌山県の紀伊民報が紀南の有権者100人に実施したアンケートで、
重視する政策を聞いたところ、「景気・雇用」が66人で最多だった。将来的な原発ゼロには約7割が賛成した。

  参院選で投票先を決める時、重視する政策を11項目の中から三つ選んでもらった。

  「景気・雇用」と答えた人は、地方の景気回復の遅れを指摘。田辺市龍神村の自営業男性(61)は
「田舎は景気が良くなってこない。好調なのは土木くらい」、同市秋津町のパート女性(48)は
「景気が回復しないと地元に雇用が生まれず、若い人が戻ってこられない」と訴えた。

■記事:紀伊民報  http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=256356
■写真:回答グラフ http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/L2563561.jpg
■関連スレッド

  【福島】<動画あり> 日本国土開発「写真は全て消去しろ」 農業用水に汚染水340トン…下請けの忠告に耳貸さず、証拠映像の削除強要も★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373673004/

  【原発問題】<労働基準法違反> 18歳未満の少年4人に、除染作業をさせる…除染会社の社長(53歳)を逮捕
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373674487/
  【原発問題】「使い捨てにされる労働者をなくしたい」 福島原発元作業員が提訴 雇い主に3000万円請求 仙台地裁
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373665397/

  【原発問題】東京電力 「謝罪した」とウソ…自殺遺族に金を払うが、加害者意識はゼロ
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373619854/
  【原発問題】福島第一3号機付近で限度の100万倍セシウム★5
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373814086/

  【原発問題】原発再稼働方針 自民党支持層「支持する」56.4% 生活の党・みどりの風の支持層「支持しない」100%…時事通信世論調査
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373619806/
  【原発問題】<原発フィクサー訴訟> 「白川司郎」氏の尋問は、8月19日に…東京地裁
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373619712/

(次へ続く)1/2
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/17(水) 17:49:17.04 ID:???0
(>>1からの続き)2/2

  安倍政権の経済政策「アベノミクス」については、主要9政党のうち、
野党7政党が批判的だ。消費増税については、みんな、生活、共産、社民、みどりの風が
反対している。日本維新の会は消費税の地方税化を訴えている。

  2番目に多かったのが「社会保障・福祉」で41人、「教育・子育て」が38人、
「原発・エネルギー」が35人、「憲法」が28人で続いた。

  「原発を段階的に減らし、将来はやめることに賛成ですか、反対ですか」の
問いには、69人が「賛成」と答えた。「反対」は13人、「分からない」が18人だった。

  「賛成」の田辺市上秋津の自営業男性(61)は「日本は地震国。原発はなるべく早くなくすべきだ。
東北のようなことがまた起これば、日本に住めなくなる」、白浜町の無職男性(69)は
「原発の代替エネルギーを国を挙げて育て、徐々になくしてほしい」と話した。


  一方、「反対」の田辺市明洋1丁目の会社役員男性(54)は「問題は人間の知恵で克服できる。
技術の蓄積を放棄すべきでない」、同市明洋3丁目の自由業女性(43)は
「日本はエネルギー資源に乏しい。今の経済を支えるのに、原発に頼らざるをえない」と主張した。

  「分からない」と回答した人は、原発をなくしたいが、代替エネルギーが不安という声が大半。
みなべ町のパート女性(42)は「なくした方がいいと思うが、それで(生活が)成り立つのか分からない」と話した。

  主要9政党の公約を比較すると、自民を除く8党が時期の違いはあれ、
原発ゼロを訴えている。自民は「原発の安全性は原子力規制委員会の判断に委ね、
再稼働は地元自治体の理解が得られるよう最大限努力する」としている。

  アンケートは4〜10日に紀伊民報の記者が街頭などで実施。
性別や年齢構成、地域性を考慮して100人を選び、聞き取りした。

(終わり)2/2
3名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:49:57.75 ID:QcInlgRo0
紀伊だけに奇異なアンケート結果
4名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:50:08.46 ID:l+5KiRKD0
なんだ奇異民報か
5名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:50:27.13 ID:PBvvlu120
>>1
原発は容認するけど
ネトウヨは気持ち悪いからこの世から消えるべき
6名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:50:45.23 ID:NRx2Slzn0
中韓。
はい論破
7名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:51:05.90 ID:TVKb03uj0
世論誘導しようと必死なマスゴミ
8名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:51:11.39 ID:z+l4YyGFP
あの日 愛した人の 墓に花をたむける あした
9名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:51:40.27 ID:PbJ+zZdY0
原発はトイレのないマンション
福島、北関東の河川、湖沼はもう高濃度汚染に近づきつつある
10名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:53:18.77 ID:4shSdvr80
なに夢見てんだ?
11名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:53:25.64 ID:jRurt4FO0
検索[でんでん現象   ]
12名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:53:54.49 ID:SYS+QpzW0
>>1
この質問の仕方ならそりゃ大体は賛成するわな
13名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:53:59.73 ID:wF3Fi5SPO
だれも必要悪って言わないよな
まぁそれを言っちゃうと安全神話()になっちゃうからか

でも必要なもんでしょうよ
14名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:54:20.55 ID:Eink3fMC0
反対した人の電気代を2倍にするって言えばどうなるの?
15うきねこ:2013/07/17(水) 17:54:50.34 ID:emZgCXfH0
普通のサラリーマンってきついですよね。
仕事内容がただの事務でも辛いですよね、人間関係が特に。
結局はちゃんと生きることが出来ない人を増産しているような。

そういう人を増やすことって、
性欲だけが強い童貞の人や処女の人を増やすだけだし…。

一人ひとりの自制心が大人になってから徐々になくなっていく、
ということだから、逆にまずくない?
16名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:55:14.71 ID:JizvUuzo0
>>14
賛成しても1.8倍になるんだよ。
17名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:56:29.55 ID:pKQnJPYQ0
いわば「戦争のない世の中」みたいなもんだな
そりゃ実現すれば結構だが・・・
18名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:56:35.33 ID:9+JK5jTB0
原発をとめることによる
デメリットをきちんと示さないと
この手のアンケートは成立しないよな
19名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:56:59.75 ID:fzQAa2y60
首都に実験炉を一つだけ作ってればいいのにな
20名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:57:58.23 ID:QcInlgRo0
生かすコストと止めるコストとどっちが無駄か
21名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:59:46.56 ID:nx7/BskB0
まあなくせるもんならなくしたほうがいいでしょ
電気代値上げで中小企業はつぶれるとこでるだろうし庶民の暮らしにも直撃するだろうけどそれで文句いわなけりゃね
22名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:00:13.43 ID:HdeikblC0
原発以外の生産方法をバックアップしないとね

妨害の方が多いのが問題
23名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:01:00.25 ID:KzX4fO9p0
原発を段階的に減らしてゼロにするのは安倍だって反対してねーし。
アンケートの意味が不明だよ。
反対してるのは裏の意図を勘ぐって反対してるか核兵器を考えてるんだろ?

あなたは9条の理念にあるような平和維持に賛同しますか?
って質問してYES → 世間は9条維持に賛成です。
24名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:01:56.00 ID:y1AgD+sc0
>>14
じゃあ核廃棄物の処分は賛成した奴の自宅でな
日本ではいまだに核廃棄物の処理施設が無いんだから
いま保管してるのはあくまで一時保管場所だ
25名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:02:01.65 ID:+BsG9j9H0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
26名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:02:34.87 ID:pHkhuHEf0
>>1
原発ゼロ と 原発即時ゼロ は大きく違うのよ

いつか原発に頼らなくなれたらいいね。ってヒトまで狂ったような反原発シンパみたいに言わないで
27名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:04:43.26 ID:6Cxhk5Nq0
まあ、あんまり電気使わない上に火力発電所がある和歌山なら
そうなるんじゃね?
28名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:06:03.30 ID:k6zsjqLa0
将来的な原発ゼロはまあ現在の管理レベルでは当然の意見だろう。
しかし、技術革新によって原発の安全性があがるようなことがあれば
当然意見も変わろうに。
ニュースでも何でもないわな。
29名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:06:15.36 ID:0vVRQRaC0
そりゃ原発反対って言わないと札束降ってこないからな
30名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:07:24.86 ID:DYGvCsor0
二階しぇんしぇい、どうなってるの?
31名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:07:55.32 ID:9Sx+rcBR0
>>1
こういうのは期限を明示して、質問しないと駄目だろう?
聞き方によっては、自民党員だって原発ゼロ100%賛成にもって
いけるぜww
具体的には
即時ゼロ
10年後ゼロ
30年後ゼロ
期限は明示せず
この4つぐらいに分けて聞けよ
32名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:10:07.26 ID:2r8Jq/dA0
「将来的に」ならもっと高くても別に驚かない
「即時全廃」なら驚く
33名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:10:15.22 ID:X8DCOZ3jO
>>20
原発はアメリカでも30年前から製造停止してる
イギリスは老朽化した原発を爆破処理した
日本の原発も当然老朽化している
塩害よりもっと強い害を与える放射能をずっと同じ釜では焚けないのだよ
使用期限の終わった原発を騙し騙しまだ使っていたのが現状だ
廃炉の技術が日本には無いからね

最初から原発はコストにみあわない技術なんだよ

毒を大量生産してしまう悪魔の黄金なわけ
34名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:10:51.64 ID:iIXoSMSIO
これはひどい

「新政党が評価され自民党が弱体化した将来、政権交代に賛成ですか?」
と聞くようなもんだ
35名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:13:21.83 ID:OaRa9iCv0
自民が勝ったら反原発派は日本からでてけよ?w
36名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:13:56.52 ID:TeO2B0DK0
>>26
よくわからないんだけどもう一回くらいなら原発事故容認ってこと?二度と事故は許されないってことならすぐ止めるしかないだろ。
37名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:15:07.64 ID:lEFF3kTLP
いつゼロのするって意味なのかが問題だろバーカ
38名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:17:14.27 ID:G9rrwB460
>>23
安倍や自民党は原発推進
安倍は地元の山口にも原発作ろうとしてる
39名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:20:11.83 ID:lENzy6Sj0
なんだかここはローカル新聞御紹介所になってきたな
老人の集いかよ
40名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:20:28.66 ID:TeO2B0DK0
事故は絶対だめってことは即止める以外ない。絶対が出来る人間がいないから。
41名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:20:32.43 ID:KzX4fO9p0
バカを演じるなよ。
将来ゼロにはほぼ全員反対してないよ。
電力会社だって将来ゼロには反対してない。
山口に作りたい中国電力も
42名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:21:50.64 ID:cVoaKIsW0
原発だけで投票先を決めるんじゃないんやで
43名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:23:05.99 ID:SF4vGen+0
補助金でぼろ儲けの原発村
44名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:23:42.35 ID:JizvUuzo0
>>41
自民は原発維持な。

共産だけが即時廃止。

それ以外はすべて段階的廃止だったはず
45名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:29:04.01 ID:VH+XAqRGO
石炭ガス化コンバインドサイクル発電や
天然ガスを利用してのコンバインドサイクル発電とかで十分。
46名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:30:17.19 ID:OaRa9iCv0
地球温暖化、はい論破www
47名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:31:27.72 ID:dTa1jmIU0
原発が危険だから停止させるというのは、ぜんぜん説得力がない。
すぐ近くの韓国の原発や、中国の原発が事故を起こしたときのシミュレーションをやってないんだから。

だから、原発を止めたいのは別の理由がある。
日本の経済をぶち壊したいとか、電力供給を途上国みたいに不安定にして、
製造工場を海外に追い出したいとか。
48名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:32:35.53 ID:1KVbucYR0
原発を推進したがってるのってジタミ党だけじゃん
49名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:36:38.88 ID:Lr6kBT6F0
原発輸出でウラン高騰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:37:09.96 ID:JizvUuzo0
>>47
危険じゃないなら、除染やーめた。保障やーメタ。必要ないっていえばいいのに。自民。

活断層上に原発どんどん建てます。動かします宣言すればいいのにね
51名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:40:23.95 ID:Ep9uMKze0
【テレビ総スルー】 菅直人、安倍晋三を捏造による名誉毀損で提訴 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374039091/
52名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:40:25.54 ID:OhiBoRKF0
菅が止めた浜岡から再稼働しよう
53名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:53:14.85 ID:bRJw9K910
まあ当然だね
あの原発事故はそう簡単に忘れない
54名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:53:39.99 ID:m6+/hpfG0
原発廃止訴えてる候補者って地方選挙でも負けまくってるじゃん。
55名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:55:08.43 ID:bR5Ze74R0
原発については衆院選で結果でてるし
再稼動で決まり
56名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:55:45.74 ID:wEqrRQaJO
危険度
:韓国の原発>>>日本の原発
地震等関係なく普通にトラブってるよ
57名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:56:17.02 ID:fHOLRFpG0
>>1
>性別や年齢構成、地域性を考慮して100人を選び、聞き取りした。

何の意味も無い扇動をしたいだけのバカメディア
58名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:57:17.20 ID:OhiBoRKF0
世代別にみると再稼働賛成派は若者ほど多い
59名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:58:30.25 ID:lsl1ECMq0
>>1
じゃあ、何で脱原発を掲げてる野党が壊滅状態なんだよw
60名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:03:16.24 ID:3KC7DyBz0
今すぐではなく、将来にかけて早期に原発を0にするのはまともな意見だわ。
61名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:05:37.47 ID:RysOoQ4f0
>>59

不正選挙だから
62名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:05:53.35 ID:A+P0CeGKO
10年後位からじわじわ増えてくる甲状腺異常の賠償金が膨れ上がってくるから はやいうちに独占を廃止して民間企業に参入させる手続きを早くしろ
63名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:06:55.35 ID:jH6uRAiaO
紀伊民報なら風力発電の話もあると思うが・・・


都合が悪いから無視か
64名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:09:05.45 ID:8XpCdEUs0
んで、土木で道路作らないと誰も来ないし地産品の持ち出しも出来ない
原発しかないような貧民街の資金源絶ちたいとか

産業も何もかも政治さえ良くなればと他人に任せてばかりの愚民老害ばかりだから若者が消え失せる
65名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:09:05.51 ID:38vmK7AZ0
参院選も再稼動容認の自民党が勝つんだから、文句言うなよ
66名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:14:18.40 ID:7LQgz1DZ0
>>1
反対の13人も減らすことには賛成なんだろ
反対の13人も30年超の原発を稼動させることには反対なんだろ

原発なんかもう終わってるんだよ
67名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:15:01.88 ID:h9kD2zRQ0
原発を0にした時の電気料金が、事故前と比較してどうなるかによる。
2倍に跳ね上がって、それでも原発無くせ、というのなら構わないが、
そういった予測ないしでの「ゼロ」ありきのアンケートは不要。

電気代に倍になって、製造業が他国に逃げて、大不況になって・・・、
ありえないことではないが、そういうゼロが意味する、
負のシミュレーションもしない限り、無意味。

どうせ電気料金バカ高くなったら、原発再稼働賛成に回るんだろうが。。。
68名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:16:04.39 ID:ndvrPx6+0
>>1では、経済、福祉、教育、原発、憲法の5つの争点のうち原発は関心の高さが4番目になってるよな?
先の衆院選も、今回の参院選もこの状況は大体同じ
つまり自民が選挙に勝ったからといって原発推進が望まれてるわけじゃないってことだ
自民支持の理由の大半が経済への期待であることは種々の調査をみても明らか
まともな国民なら将来的なゼロを望むのは当然
69名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:17:12.99 ID:OPUncdj50
普段、とっとと再稼働して早く電気料金下げてくれと思ってる俺だってこの質問だったら廃止に賛成と答えるぞ、
将来的には無くせる物なら無くした方が良いに決まってる、無くせる物ならね。
70名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:19:58.51 ID:7LQgz1DZ0
>>69
キミのレスから尋常でない無くしたくないオーラが漂ってるんだがw
71名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:21:38.32 ID:bQ8kG6mx0
紀伊民報って共産寄りの新聞なの?
72名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:22:09.88 ID:Qsnq8y+h0
嘘をかきたてるな。
73名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:24:17.32 ID:pIpj1GYP0
放射脳にとっては即時撤廃でないと
原発推進と思ってるからどうしようもない
いい加減フィリピンに移住しろ
74名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:25:45.76 ID:RH8W7XoH0
推進派はよほどおいしい目に合ってると見える
75名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:26:56.96 ID:OhiBoRKF0
即時廃炉ってそんな技術もリソースもないですし
76名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:28:00.97 ID:V7GD2i7l0
こういう田舎ものの声が大きくなる
一票の格差ェ
77名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:28:44.65 ID:7LQgz1DZ0
>>67
福島県民に電気代倍になるのと現在の生活のどちらがハッピーか聞いてみれば?
78名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:28:54.12 ID:QpKPgByO0
即時停止な、燃料棒引っこ抜いて、使用済み核燃料プールを空にするだけでいい
79名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:29:42.30 ID:vXhk1u1o0
ほんと、民主主義じゃないよな。
過半数なんだから、さっさと全廃炉すべきなのに、
一部利権力者によって民主主義が捻じ曲げられている。
80名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:29:59.28 ID:2Z1OKaqZO
原発推進するったって原子力やる学生は減ってるんだし廃炉しかないじゃん。
廃炉の技術は運転技術とは別物だし、完了するまでの何十年間、地域の雇用を維持できる。
81名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:31:21.08 ID:7LQgz1DZ0
>>78
ピカ中毒「それでも危険なんだ!だから動かそう!」
82名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:32:06.99 ID:RmWWQp4w0
>>75
マスコミは俺らのことを馬鹿だと思ってるんだろうね。
福島原発の処理だけでもいつ出来るかわからないのに
全国の原発の一斉廃炉なんて出来る技術も金もないと
いうことぐらい今どきの中学生でもわかることなのに。
83王 猛烈:2013/07/17(水) 19:32:41.29 ID:Id1UPl1j0
国民投票法を整備しろよと。
84名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:34:01.94 ID:KQeyq53s0
反原発工作員はネット監視が仕事なの?
いつもおつかれさまです
85名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:34:50.32 ID:7LQgz1DZ0
「大麻より車のほうが危険!車を先に取り締まれ!」

「副流煙より車のほうが危険!禁煙コーナーを撤廃して車を取り締まれ!」
86名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:35:28.23 ID:JFmIBuJoO
いずれ原発をなくすべきとは多くの人が思っている
実際原発利権のある自民以外は時期の差はあれ原発ゼロを謳っているし
87名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:35:42.24 ID:feTRNhmcP
原発の危険を煽るだけで国会議員になろうとしてる
国民を舐め腐った奴がおる
88名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:36:54.47 ID:BjpiZK/ui
和歌山だろ?

将来ゼロじゃなくて「将来デロ」じゃないのか?
89名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:38:15.95 ID:iT+rXiKbP
7割なんてウソですよ。ほんとは9割以上いってますから。
90名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:39:17.38 ID:o4jzmVTy0
>>1
将来的なゼロ、だろ
そらぁ7割とか行っても、別におかしくない

スレタイが恣意的
91名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:40:26.98 ID:X/vLUpRL0
政府が新しい原発安全委員会を設立 委員は原発マネーを大量に受け取った人で構成 これは信頼できるね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374031713/
92名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:40:34.60 ID:iT+rXiKbP
7割程度で済んだのはネット工作員がちゃんと仕事したおかげですかね?
93名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:40:37.42 ID:MSr0ADke0
他の条件とか一切無視して
「原発を再稼働するのと原発0にするのとどちらがいいですか」
って訊けばこうなるだろ
94名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:41:50.91 ID:RmWWQp4w0
>>86
チェルノブイリ事故があった時に自民党の梶山が原発
を民間に管理させてるのは危険だと主張した時に事故
があったからと言って民間原子力技術の発展を諦める
のは暴論だと主張したのは赤旗だし、自民党のリスク
分散型のエネルギー政策を批判して原子力が3割以下
に抑えられてるのは石油利権のある自民党が原発推進
の邪魔をしてるからだと主張してたのは民主党だぞ?

その時々の口先だけの言葉に騙されて、過去の発言や
行動を知らずに自民党批判してる人間は知能が低すぎ。
95名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:42:44.87 ID:FQ5PW/iQ0
東電患部の不届きな本音メールの数々 「世論が再稼働容認になれば」、「日々猛暑を祈念してます」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1373459361/
96名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:43:04.62 ID:h9kD2zRQ0
チェルノブイリだって最近まで爆発した炉の隣で運転していたんでしょ、原発。
ロシア的な考えなら、第一は無理としても、第二は安全が確認取れたら稼働してもいいと思うが。
廃炉技術の確率と、最終処分場が決まらない限り、発電しないでいても維持費だけかかって、
放置しておくのはどうかと思う。

安全対策した上で稼働は、代替エネルギーもまだ不十分だし、必要でしょ。
同じ震源地近くでも第二とか女川とかは大丈夫だったわけだし。

福島の人だって、電気なけりゃ生きていけんでしょ。
電気は必需品で欠かせないもの、それが馬鹿高くなったり、不安定になるんであれば、
第二の稼働も容認する人も出るんじゃない?

まあ、福島に知り合いいないんで、どう思っているかは聞けませんが。。。
97名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:43:21.26 ID:TYm85Y9a0
>>61
プッ
98名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:43:33.57 ID:2Z1OKaqZO
>>84
よ、ピックル! お疲れ〜
99名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:47:39.15 ID:mJ3U+A6wO
いつの時点でゼロよ?
はっきりさせろやボケ

将来、自然エネルギーによる発電効率が上がればゼロでいいと思うが
今は難しいだろ
100名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:47:45.37 ID:7LQgz1DZ0
>>93
でもお前ならそれでも反対と答えるだろ
何故だ?
ゼロにすることによる影響も考えた上で答えようとするからだ

で、お前はなんでアンケに答えた人は何も考える能力のないバカだと決めてかかってんだ?
101名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:48:42.34 ID:OhiBoRKF0
柏崎 福二 女川は事故炉だから再稼働は無理でしょう

新造しなければ数十年後には原発ゼロになりますね
102名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:50:44.14 ID:p68b5EoTO
原発ゼロでやっていけるならいいが
103名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:50:54.57 ID:RmWWQp4w0
CO2削減を訴える時には → 自民党の石油利権が原発推進を妨げCO2削減が進んでいない
原発の廃止を訴える時には → 自民党の原発利権が危険な原発を再稼働させようとしてる

原発事故の前後で180違うこと言って自民党批判してる左翼の言うことを誰が信じるんだよ?
CO2削減はどうなったんだ?
自民党の石油利権が原発推進の障害になってるんじゃなかったのか?
チェルノブイリ事故ぐらいで原発を諦めたらダメだと主張してた赤旗は共産主義国の原発事故
はきれいな原発事故で日本の原発事故は侵略目的の原発事故だから叩いてるのか?
104名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:51:05.56 ID:FQhvN1ma0
記者が選んだサンプルとか全く価値のないアンケートだな。
105名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:52:39.38 ID:lbcizQC50
空港も遊園地も潰れるような過疎の和歌山じゃ原発は要らないわな
原発が事故で放射能漏れしたら漁師も農家も自殺するしかなくなるもんな
106名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:55:30.29 ID:ZubkKntI0
>>96
最終処分場もないのに廃棄物増やすのか
おめでたい頭してるな
107名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:57:50.80 ID:7P+IIgXJ0
>>1
ああ、ここって朝日新聞と提携してんだろw
108名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:58:43.26 ID:kblrBvXT0
ソース紀伊民報て・・・・w
有権者100人に実施したアンケート・・・・てw
109名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:59:54.10 ID:JHYNBfHC0
全国国勢選挙で自民党が選挙で勝利すれば、原発賛成が多いと言う事。
110名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:00:30.40 ID:IXEqFbi40
じゃあ、和歌山は電力使うな。
電力が不足したら、まず和歌山全域の電力供給を止めよう。
111名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:01:33.97 ID:UiFK730H0
>>1
日本人は意志が弱いので、将来的に、とか言ってると
言い訳を繰り返しながら使い続けて第二のフクシマを起こして日本は終わる
やるなら今でしょ!即廃炉!!!!!
112名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:02:27.53 ID:RmWWQp4w0
チェルノブイリ事故の時に左翼は原発の民間管理の否定すら暴論だと
主張して原子力はクリーンなエネルギーだから原子力利用の道を事故
ぐらいで閉ざしてはいけないと主張した。
朝日や毎日だけではなく、赤旗ですら原子力を諦めるなと書いていた。

福島事故が起きる瞬間まで、左翼にとって自民党は石油利権を守る為
原子力依存を30%以下に抑えて火力発電を続けてCO2を大量排出
してる原発の推進を妨害してる側だったはずなのに、事故が起こった
途端に今度は原発推進して原発事故を起こさせたと批判を始めた。

左翼の主張を一切支持出来ないのは過去発言を平然となかったことに
して正反対の主張を初めても恥ずかしいとも思ってない嘘つきだから。
113名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:02:39.76 ID:QpKPgByO0
>>99
10月にはゼロだろうが
114名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:05:21.91 ID:h9kD2zRQ0
>>106
稼働させるより、廃炉にするほうが廃棄物出るんじゃないの?
日本の原発を全部廃炉にするなら、大規模な最終処分場が複数必要になると思うが。

止めていても、動かしても維持費はかかる、しかも廃炉の際、燃料はどうするの?
何処かに売却できるの?それならいいが、プールで保存、とかなら結局地震津波で、
施設破壊されれば危険性は十分にある。

日本が行けないのは安全神話に頼りすぎた。
今回の事故で絶対安全という言葉が出なくなり、
原発に対してリスクを認知した上での稼働なら仕方がない、
原発の周辺自治体で稼働賛成のところも多いようだし。
115名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:06:44.32 ID:ZubkKntI0
>>112
原発はクリーンです!安全です!と言って推進してきた自民党も嘘つきだよね
自民党の主張は一切支持できないな
116名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:07:34.24 ID:bPp8ppza0
原発の効率に任せて次のエネルギーを開発しなかったツケが回ってきてるよな
何事も余裕があるうちに対策すべきなんだよね
産油国だっていずれ来る枯渇に備えて色々やってるところもあるというのに
117名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:09:18.75 ID:qgtEmhG/0
むしろ電気代が上がった方が節電するから環境にやさしいかも
118名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:09:25.33 ID:xIeSHSMDO
和歌山は原発建設に反対して、中止にさせた過去がある。
中止にはさせたが以前として建設計画自体はそのまま残ってて
GOサイン出たら建設が進む可能性が残ってる。
和歌山県民にとっても他人事じゃないんだな。
119名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:09:51.23 ID:qrdJFKH+0
運用側がクズ過ぎるから原発反対
120名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:10:25.32 ID:ZubkKntI0
>>114
廃炉はどっちみちしなけりゃいけないんだけど
稼動させたら廃棄物が増えるだけだ

止めても維持費はかかる、ふむ
で、動かして出た廃棄物はどうするの?

リスクを認知?誰が認知してるの?
東電はそのまま、あわよくばすぐにでも現体制で再稼動させたがる自民党がかね?
そのリスクは日本が終わるレベルなんだけど
121名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:11:53.75 ID:RmWWQp4w0
民主党も菅直人も原発事故が起きる直前まで諸外国に
「原発は安全です」と言って原発セールスやっていた。
自分は原発に詳しい、原発の一番のセールスマンだと
まで言って民主党政権の原発推進をアピールしてた。

石油利権を守る為に自民党が抑えてた原子力依存度を
民主党政権は50%以上にすると世界に向けて公言し
クリーンな原子力エネルギーを推進しCO2を減らす
と世界に向けて約束までしたはずの民主党・・・。

公の場でそこまで原発推進をアピールしてた民主党が
福島事故が起きた途端に一転して自民党原発利権ガー
と喚き始めたのはまだ記憶にも新しい・・・。

反原発の連中ってそんな奴ばかりで本当に反吐が出る。
122名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:12:20.79 ID:NnerK+dz0
そりゃ五億年後だって将来だしな
123名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:13:10.81 ID:+BsG9j9H0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
124名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:14:31.25 ID:qgtEmhG/0
>>118
そこが、原発交付金目当てに土地を売り渡した福島との違い
和歌山は雑賀衆の血が流れてるから自治の意識が強いんだろうね
125名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:14:46.43 ID:vK+J4mN90
将来的なって
「エネルギー不足がおきず、電気代が値上がりしないなら」
とかって前提条件がついてたんだろ
126名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:16:14.79 ID:RmWWQp4w0
>>115
チェルノブイリ事故の際に、原発は危険だから民間管理を
やめて国の管理にするべきだと主張して朝日や毎日や赤旗
に暴論だと批判されてしまった自民党がなんだって?

リスク分散の為に原子力依存度を1/3以下にしてたので
石油利権の為に火力発電を守ってると野党から批判されて
原発推進の障害だとまで言われた自民党がなんだって?
127名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:16:49.71 ID:7LQgz1DZ0
世の中絶対なんて無いもんな、だから安全神話は間違っていた、反省している
でも事故はもう起きないよ!

「完全無欠の安全神話」から「緩やかな安全神話」に方針転換w
本質は変わってないと思うがw
128名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:16:53.07 ID:DnVzLARFO
今でも汚染水垂れ流しの原発は運用側が安全でないことを証明したので廃止でいいよ
代替エネルギー作る技術はあるだろうし
129名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:19:03.33 ID:ZubkKntI0
>>126
事故が起きても民間管理を続けて東電社員を大事にする自民党のことだよ!

事故なんか起こらないからそのような事態は想定していないといっていた安倍ちゃんの所属する自民党だよ!
130名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:20:35.58 ID:Gb7yHbeO0
100人www
131名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:20:44.70 ID:YjMHLTa70
>>1
印象操作だな
> 原発を段階的に減らし、将来はやめることに賛成ですか、反対ですか
この質問文が意図的というか 賛成が多数をしめるような質問だよ

でも
> 参院選で投票先を決める時、重視する政策を11項目の中から三つ選んでもらった
ではそれほど政策として重要視していないのがわかる

なぜ原発の質問だけ特別に質問増やしたんですかね?
132運国債詞椿房普天禰:2013/07/17(水) 20:21:20.71 ID:YADfjszM0
和歌山県?
今はない原発より、海の中を航行する原子力潜水艦の事故が心配。

石鯛、鰹、メジカ、トビウオ、ふぐ、馬面、うなぎ、・・・・・・。
海の汚染は許せない。
近大マグロよ、頑張れ。世耕頼むぜ。
133名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:21:20.59 ID:lP0yhN650
富士山も爆発するらしいな
134名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:22:20.68 ID:+BsG9j9H0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
135名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:23:50.59 ID:OOIMylJ20
梅とみかんとパンダとクジラと・・・あれ?いっぱいあるじゃん
136名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:24:31.02 ID:z3ls2rl30
>将来的な原発ゼロには約7割が賛成した。
こんなアンケート何の意味もない
原発と同等の電力を生産でき、国民へしわ寄せが来ないような
電力供給源が今現在あるのか?すぐ作れるのか?
ばかばかしいアンケートだ
適当なことばっかやって、嘘ばかりついてる東電は嫌いだし
老朽化もかなり心配ではあるが
現状、原発に頼るしかないだろが
137名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:25:12.68 ID:bFq0iGPi0
国民の半数以上が再稼働賛成だろうが
138名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:25:52.52 ID:NlH8W12z0
この先何があっても自民勝利は間違いないやろ
関西も電気料金再値上げとかそういう話もチラホラ出てきたし
139名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:27:06.20 ID:OOIMylJ20
和歌山の種なし柿〜♪
140名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:31:21.97 ID:RmWWQp4w0
>>129
何を言ってるのか意味がまったくわからないんだけど?

福島原発の事故後に原発の国家管理の話が自民党議員
から出た時に反発したのは民主党や共産党だけど?

自民党以外で原発の国家による管理を主張したことの
ある政党っていったいどこにあるんだよ?

原発国家管理を主張したことがある政治家はいわゆる
左翼マスコミのいう自民党タカ派議員だけなんだけど?
141名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:37:38.36 ID:ZubkKntI0
>>140
現実を見ろよ
東電は結局存続してるだろ

管理どころか共産党などは既に廃止を訴えてますけどw

原発は安全!原発はクリーン!原発は安い!
そういって国民をだましてきたのは他ならぬ自民党なんですがw
自民党のうそはいいうそなのかな?
142名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:40:02.11 ID:pU4yb/0s0
>>1
警察に「帰れコール」「朝鮮人ナメんな」と差別をする大量の朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0
自国日本国旗にウンコマーク
http://www.youtube.com/watch?v=wt1D0ShzUDc
8月15日靖国神社 天皇陛下の骸骨を掲げる反日サヨクのデモ
http://www.youtube.com/watch?v=_T304_FuxYM
http://www.youtube.com/watch?v=rjAwFTbHjLA
【東日本大震災】反戦反天皇制労働者ネットワーク(反天連)が「全国一斉黙祷反対!集会&デモ」開催…ネットで「意味不明」「哀しい」等の感想★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363308877/

米国が孫正義・菅直人・坂本龍一ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者 やっぱり韓国人
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
NHKと反原発団体(過激派や北朝鮮支援団体と同じ住所)と坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月17日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
日本人なら誰でも殺す生野殺傷事件の韓国民団在日韓国青年同盟しばき隊→NHKおはよう日本特集出演(中核派過激派とNHKの関係)

中核革マル極左過激派暴力セクト首都圏反原発連合と連帯するNHK反原発労組
143名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:44:31.52 ID:bce4FVay0
>>12
> >>1
> この質問の仕方ならそりゃ大体は賛成するわな

数年前のサマータイム騒動を思い出した。

アンケートA
省エネ効果があるといわれているサマータイムですが云々の前置きがある。
賛成 50%以上

アンケートB
前置き無しで、あなたはサマータイムに賛成ですか。反対ですか。
反対 80%以上

ちなみに、サマータイムを強力に推進していた北海道で道新(?記憶曖昧)だったかが
忌憚なく意見を述べて下さいと掲示板を開設したら、90%は反対意見だったのには笑ってしまった。
144名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:45:05.87 ID:xIeSHSMDO
>>124
いや、関西への海の玄関口だからね。
「流石にトラブル起きたら不味くないか?」
ってのが有ったんだと思うよ。
護衛艦や巡視船の補給基地も有るしね。
145名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:56:01.72 ID:VTb3wlxWP
>>136
>原発と同等の電力を生産でき、国民へしわ寄せが来ないような
>電力供給源が今現在あるのか?すぐ作れるのか?

原発と発電コストが同等のLNGや原発より安いシェールガス発電の設備投資が
着々と進行中です。

原発はすぐに再稼動できますが、それぞれの設置場所周辺住民の反対や安全装備の
不備で、どこもすぐには稼動できない状態なので、原発ならすぐに発電を開始
できるということにはなりません。
146名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:10:24.69 ID:qQNxbMTm0
安全対策ずさんな国以外は
もうコスト的に原発から撤退してるのにな
147名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:12:39.50 ID:ZjrPMvCa0
将来はやめることが望ましい。まあこういう設問なら
賛成者多いわな。2030年にゼロとかバカ言い始めたら
割れるけど。どっちにしろ、原発事故よりも経済危機や
熱暑程度で死ぬ人の方がずっと多いわけだし、もう少し
放射能アレルギーは直すべきだな、この国は。
148名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:24:02.78 ID:kblrBvXT0
アメちゃんなら放射能が人体に及ぼす影響を正確に割り出す役割を軍が担ってるけど(自軍を被爆させる訳にはいかないからな)
日本で国策としての原発を取り巻く連中は、ほぼ権益者ばかりだからな・・・今でも
149名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:26:47.61 ID:+BsG9j9H0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
150名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:26:54.91 ID:iyH70fdX0
>>1
アンケートするんなら
電気は使えなくなり、工場は閉鎖、景気は低迷、雇用は削減
それでも原発ゼロに賛成かと聞いてみろ。
151名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:32:15.72 ID:Z4oO6yaw0
いつの間にか節電ムードじゃなくなったよね。。

節電ブームで、薄暗いコンビニ、電化ショップ・・など、あのくらいが
よかったのに。
152名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:38:10.49 ID:onaXWwx30
いずれは原発に頼らないようになるだろうよ
それまでは仕方ないかな
でも40年以上経った古い原発はもうお引き取り願いたい
153名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:42:34.14 ID:GjscRSDk0
で、賛成した大衆は、原発ゼロがもたらすマイナスの結果についても、ちゃんと責任を取る覚悟があるのかな
154名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:45:51.90 ID:+BsG9j9H0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg

>>153
逆に問いたい、推進派は事故が起きたら全部責任とってくれるの?
安倍ちゃんが事故ったら切腹するとか、賛成派が事故処理費用を全部出すというのなら
再稼働を認めてもいいけどね。
155名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:48:59.90 ID:onaXWwx30
あとはいわゆる「トイレのないマンション」問題を少しでも進展させてほしいわ
156名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:50:38.55 ID:+BsG9j9H0
>>155
そうそう。知れば知るほど原発に反対する理由が出てくるよね。
157名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 21:57:38.13 ID:joUrvn1w0
即時原発停止とかは狂気の沙汰だけど、
原発は減らして行かないと、
福島みたいな人体実験繰り返されるだけだろ。
即時原発停止とかいう奴は間接的に、
原発利権の後押ししてるって気がついてるのか?
158名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:02:13.14 ID:oH0tShgo0
そら原発を無くしたいですかとか質問されたらほとんど賛成するに決まってる
今すぐにとかいつまでにとか無いしこんなの誘導質問だろ
159名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:04:29.15 ID:uO1Lzrbv0
よく「福島の原発事故の原因究明もまだできていない」って言われるけど
原因は津波で海水をもろにかぶったからじゃないの?
とりあえずあの事故の反省を生かすなら津波とか活断層とかの影響が大きそうな原発はとりあえずやめとこうってことでしょ
160名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:09:37.76 ID:rH8O2JxQO
どれだけ安全策を講じても原発再稼働は反対ですか?

こんなアンケートならどういう結果になるだろう
原発ゼロ賛成、原発再稼働容認って人は少なくないはず
161名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:16:16.37 ID:+BsG9j9H0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
162名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:17:46.62 ID:XgL7OSIMO
和歌山の過疎化について考えた方がいい
163名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:56:03.92 ID:LSM5k1PCP
再稼働とか寝言居ってるなら、64基から出てくる
核のゴミはトンキンに捨てるんで決まりだよな。
164名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:09:00.93 ID:JizvUuzo0
>>147
2030年にどれだけ原発動かしてるつもりなの?

推進派って何にも答えないよね。老朽化対策
165名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:23:29.15 ID:txmuXhCx0
>>14
賛成した人は除染活動の義務化ね
166名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:24:29.40 ID:iZKwOgCp0
日本が産油国になる日
http://www.youtube.com/watch?v=IVObdsDFUFU
(8:17辺り)
藻から油を作れば、現在の輸入量ならば日本の耕作放棄地の5%でまかなえる。
167名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:48:53.49 ID:es+pQ+Bd0
こんなもん聞き方によって大幅に上下するからなんともいえないわな

>>33
>悪魔の黄金
うまいたとえだなとオモタ
168名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:49:27.72 ID:8r4hDt1a0
福島は気の毒だ

しかし、今後もし新たに別の発電所で原発事故が起きても
誰も同情しない
稼働を認めた地域の自己責任だから。

慎重の上にも慎重に判断しないとね。
169名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:52:07.33 ID:juf36kZC0
それよりミンスをゼロにだろ。
170名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:57:28.17 ID:F7kIwPr+0
>>159
原発は基本全部海沿いだから津波の可能性は
ほとんどであるよね。断層もこれだけプレート境界
が密集してるから多いよね、真下が活断層かだけ
がテーマになってるけど敦賀原発の敷地には
160も断層があったりする
171名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:07:47.90 ID:VvLPcp+m0
【推進派】メルトダウン【原発利権】Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1345539296/
172名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:09:20.69 ID:EcENsuPA0
原発計画白紙に持っていった過去がある土地なので勘弁して下さい
受け入れて金をジャブジャブ貰った上で今頃停止だ廃止だ言ってる所とは違いますから
173名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:10:39.35 ID:fHBejXFy0
そりゃ、無くて済むならその方がいいよw
現実には原発を止める代わりに、どのくらいの不利益なら許容するかを聞いた方がいい。
無くなったらいいなぁ〜というのは国民の総意だろうけど、そんためにどこまで便利な生活を我慢するかは聞かないと分からない。
174名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:24:26.20 ID:4YR0x+BV0
原発反対派は電気料金が3倍になっても反対っていうだろうよ。
だって環境ゴロ専業のプロ市民だもんな。
175名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:26:11.18 ID:VvLPcp+m0
共産党が正論 「原発は究極の高コスト。賠償や除染費用はコストに計算しないっておかしいだろ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374060994/
176名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:38:08.52 ID:7YDgCs420
知事が公共事業が地場産業と言ったり、土建利権にどっぷりの二階がいる和歌山だからな
177名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:41:10.63 ID:E3HLzfQG0
「将来的な」だろ。今すぐ全廃じゃないじゃん。
178名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:43:36.09 ID:VHdLkxIO0
共産党員、つくびさんわかりやすすぎる。
179名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:44:26.43 ID:PmfCCwux0
実際こんなもんだろ
ネトウヨとか自民ネトサポは選挙の結果で民意がわかるとか都合のいい事言ってるけど、
原発の是非を問う国民投票ではないしな
どうせ経済に期待とかの理由で自民圧勝、ねじれ解消でもう原発推進に歯止めは効かなくなるけどね
既得利権、癒着もますます盤石になって東電の賠償や原発にジャブジャブ税金突っ込まれる事になるが、もはや不可避
180名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:45:06.76 ID:sG9YCNbc0
【放射脳】粘着軍ヲチスレ6【いーわー教】

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1368151068
181名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:53:57.83 ID:Knzy9+730
>>5
お前は俺かと思うくらい同意
182名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:54:57.22 ID:H4cA7FWpO
地元紙キタコレ。
まあ、俺も将来的には全廃だな。
今すぐ全廃なら考える。

日本の原発自体は安全だろうけど、動かしてる組織が信用できない。
隠蔽体質や虚偽の印象しかない。
183名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 01:17:57.26 ID:PmfCCwux0
無駄でしかない利権がらみの組織構造を浄化して、そこで使われてたムダ金を廃炉や燃料処分に対しての準備等に充てるのなら仕方ないかとも思う
勿論、しっかりと段取りを決めるまでの期間を取り決めてそれに対する責任を負う人を明確にした上で
それでも事故に対するリスクはしっかり認識しなければならないが
事故が起こらない可能性があるのと同様に、福島よりも悲惨な事故が起きる可能性も潜んでいる現実は理解するべき


だけど、現状の原発再稼働を訴えている業界は利権構造を継続したままで
今までのように既得利権を得ている者が安泰でいられる為の原発継続を望んでる
廃棄物や廃炉はいつか技術が発達して解決するだろう、という原発開始当初の現実逃避をしたままで
これじゃとても再稼働に賛成する気にはなれない

とりあえず今現在の、火力で発電しているが原発をいつでも元通り運営できるように組織を継続して利権構造込みで養っている
という最悪の状態は早急に対処して欲しいけどね
184名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 01:46:39.78 ID:QWV6a42p0
安部自民は原発0は見直すと言ってる。
0にするとは一切言ってないからな。あくどい人様をだます論法だ!
185名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 01:49:17.67 ID:Ydbo4fQX0
魔法で0にな〜れ!って唱えて綺麗サッパリ0になるなら7割賛成するわ
186名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 01:50:47.76 ID:OKiXsffx0
朝日の記事なのそれともオリジナル?
187名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 04:20:48.73 ID:FrIZYvdn0
浜岡再稼働はよ
188名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 04:22:34.61 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
189名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 04:28:07.94 ID:CAUlZg9GO
あと50年で0にしますよだったら賛成
今すぐ0とか言いだしたら大反対
代替エネルギーの当てができてからの0だろ
190名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 04:31:36.64 ID:9ZIpvAjP0
>>1 
民主党はなぜ原発ゼロ(2030年)を
 閣議決定できなかったか?

●米国からの抗議
 核不拡散体制への不安(原子力の平和利用)

 先進国(日本を含む)原発建設技術の弱体化
 (中国など信頼の置けない原子力技術後進国の台頭)
 覇権を広げる中国の核恫喝の懸念 原子力技術者の流出
 (アメリカの原子力技術後退、現状は日本の技術に依存している)

●青森県の反発
 青森県は国の方針に協力し、各種原子力施設を導入。
 原発0にするなら使用済み核燃料を含めて持ち帰れとの主張。

●経済諸団体からの猛反発
 電気料金値上がりによる国際競争力の喪失
 企業の海外移転の懸念
 GDP低下懸念
 
●つまり日本の経済的にも政治的にも脱原発は出来ない
日本の産業や雇用、日本人の暮らしに直結しており安全保障でもあります
再稼働は日本経済にとって絶対に必要です
191名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 04:42:33.99 ID:9ZIpvAjP0
【東京】脱原発デモで12人を逮捕、機動隊員の顔面を殴るなどの暴行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315755710/
米国が孫正義・菅直人・坂本龍一ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター作者 やっぱり韓国人
http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
NHKと反原発団体(過激派や北朝鮮支援団体と同じ住所)と坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月17日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
日本人なら誰でも殺す生野殺傷事件の韓国民団在日韓国青年同盟しばき隊→NHKおはよう日本特集出演(中核派反原連とNHKの関係)
NHK反原発労組と連帯する中核革マル極左過激派暴力セクト首都圏反原発連合(市民の党菅直人や日本赤軍辻元)

衆議院選挙【政治】 未来の党がネットアンケート→「原発”推進”に賛成」が8割という結果に
****************************************************************************
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354524756/
http://livedoor.blogimg.jp/klaw559/imgs/d/6/d6da13f9.png

未来の党の脱原発アンケートがヒドい。
昼までは脱原発に賛成が6,486人で、脱原発に反対が12,426人だったのを気に食わないから
質問を「脱原発に賛成ですか?」から「原発推進に賛成ですか?」に変更して勝手にリセット。
http://www.pre-sousenkyo.com/
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/275466879399763968
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/275477954069397504
192名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:02:17.60 ID:2Qea1F7g0
原発ゼロにするまでの期間で意見が分かれるでしょ。即時ゼロからX年でゼロは意味が異なる。
2030年までのゼロが妥当だと俺は思う。今、盛んに開発中の新エネや省電の成果が大きく出てくるのは2020年代だよ。脱原発はその後だな。
193名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:03:29.97 ID:RnF+uvGe0
山本太郎号泣!涙で山本に訴える祖母
http://www.youtube.com/watch?v=V7u01C6ANgg
194名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:07:24.29 ID:ast/iCHWO
使用済燃料再処理、核燃料サイクル、最終処理場、
原発は何一つうまく行ってないのにやり始めたから後に引けない公共事業なだけじゃないの?
195名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:09:36.35 ID:0h8KEpxV0
電力マフィアが強行した大飯原発の再稼働は全く不要であり、
火力発電だけで、電力需要が賄えることは、
昨年の電力需給実績で実証されている。
196名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:20:39.68 ID:TU/fClM20
>>1
糞サヨクに聞くなよw
197名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:23:44.62 ID:TU/fClM20
>>194
糞サヨクが妨害してるからだよ

金がかかるのも奴らのせい

非常用冷却設備を撤去させたのも奴ら
その後、必要だ、と言ったのも奴ら

こんなゴミ共の言う事を聞くのは馬鹿
198名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:29:11.17 ID:ICoE/KMs0
>>1
>将来的な原発ゼロには約7割が賛成した。

まあそれが普通だよな。
ただし民間企業の所有物だから設備更新時からしか適用できないので、
20〜30年のタイムスパンで考える必要があるだけ
199名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:36:14.28 ID:D4zYcMwN0
日本人は本当におめでたすぎるよなーー。。
200名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:42:48.16 ID:IFprnwIQ0
当面(20〜30年)は稼動して廃炉費用を積み立てろ。
あと、地震でひっくり返っても安全な小型の原子炉を開発するべきだ。
201名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:45:50.96 ID:+o0Fg66K0
残念ながら、原子力のサイクルは世代を超えているが、そのときは人間がほろんでるじゃね?というスパンだからな。

俺は地球温暖化にはちょっと懐疑的だが、今そこにある危機のモルディブとかツバルとかを見捨てることはできない。
それは主に火力発電だ。

さあ、反論しろ。脱原発派。
202名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 05:53:57.44 ID:5zL60wzc0
ま〜棄権だな 自民派だが 今回は嫌だな
朝鮮人の安部が嫌い 東電の飼い犬の石破が嫌い
と言うか こいつ等は気色悪いわ
強めに勝たせるなよ?選挙後に強行してくるぞ
後は任せた。
203名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:05:06.47 ID:m7Kk4GWf0
ここ2〜3ヶ月で 関東と南海トラフに 大地震がくるオカルト話題に加え データ系もヤバくなってきたのに また再稼働したら アウトだろ
204名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:09:48.51 ID:AKbJEyrY0
>>201
何様気分? 恥ずかしくないのかね?
205名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:17:39.28 ID:nwl+dNT90
和歌山の南の方って
日本のシチリアって聞いたけど。
ソースは2ch。
206名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:24:06.75 ID:w/WFsRuH0
3度の飯より公共事業や工事が大好きな二階県でさえ毛嫌いする原発って・・・

そんなに原発毛嫌いするんなら、もう日本中から原発無くしちゃいなよ
207名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:27:26.48 ID:DwCZfr5F0
>>206
推進しているおまえに聞きたいんだが、
本当に原発が安いのなら、使用済み核燃料の
処分費用くらい自分らで払えるはずだ。
それに事故が起きたときの補償も払えよ
208名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:28:44.30 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
209名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:29:35.71 ID:DwCZfr5F0
>>206

原発が一番安い電力などという嘘はとっくに暴かれている。
立命館大学の大島堅一教授が電源コストを試算した結果によると、
原子力:10.68円
火力:9.90円
水力:7.26円
となり原子力発電が一番高い
(しかも、この試算には事故リスクの費用が含まれていない)。
各電力会社がPPS(電力小売事業者)に対し、高い送電料とは
別に使用済み核燃料の処分費用を徴収している。
210名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:32:57.04 ID:KLIRfihd0
こりゃあ反原発勢力で7割の議席奪うはwww
211名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:33:53.83 ID:JewjX1LX0
>>160
全ての原発を一旦廃炉にした上で立地条件も吟味して立て直すのなら許してやっても良い
だが電力会社の目先の利益のため原発続けるというのが本当のところだからね、全て建て直しだとむしろマイナスで本末転倒になるから絶対にやらんだろ
絵に描いた餅ってことだ
だから残念ながら反対ということになる
こんな俺でも一応は条件付での容認ということになる
212名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:37:02.53 ID:rfl/LI2S0
東日本は青森の処分場も含めて原発廃止が現実的だな
西日本に処分場も作れたら西だけ原発再稼働していいんじゃないかな
213名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:38:12.60 ID:DwCZfr5F0
>>160
安全とか言う前に、原発は高いだろ
原発利権でウハウハしてる奴らを喜ばせてどうするんだ!

原発が一番安い電力などという嘘はとっくに暴かれている。
立命館大学の大島堅一教授が電源コストを試算した結果によると、
原子力:10.68円
火力:9.90円
水力:7.26円
となり原子力発電が一番高い
(しかも、この試算には事故リスクの費用が含まれていない)。
各電力会社がPPS(電力小売事業者)に対し、高い送電料とは
別に使用済み核燃料の処分費用を徴収している。
214名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:39:28.69 ID:5zL60wzc0
自民党が作った
保安院・・現場から早々に 当日トンズラ
安全委員会(マダラメ)・・対策する知恵は有りませんと涙の記者会見
その後に年間2000万円を東電から執筆料で袖の下(他委員も1000万)

民主党が作った
規制委員会・・中身は保安院と安全委員会の集合体
今のところは 推進は止まってるが・・この先は危ないな
215名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:43:46.58 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
216名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:44:32.51 ID:JewjX1LX0
>>213
原発は高い
しかし急に止めるとさらに高い
だが高くなるのが嫌だとずるずる続けるとまた大事故を起こし更に高くつくし国土も失う
痛みに耐え原発から脱却すればそのうち安くなる
217名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:46:12.51 ID:uymJiHY70
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
共産、社民も 黒黒黒!
218名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:50:15.50 ID:DwCZfr5F0
>>216
再稼動すると使用済み核燃料はますます増えるんだよ?
その処理費用を考えると止めると高いという論理がわからない。
219名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:50:22.02 ID:Ug0Nf/Azi
廃炉にしただけで債務超過になるといわれてるのが現実なのに、未だに原発が安いエネルギーと信じてる人がどうかしてるな。

あと、電力会社がいう電力需給データも実は政府はノータッチ。つまり電力会社の言い値でしかない。だから震災前に原発依存度50%という数字がまかり通っていたほど。酷すぎる。
220名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:51:37.50 ID:Ug0Nf/Azi
>>218
ランニングコストしか考えないおバカさんなんでしょうね。
221名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:52:03.53 ID:pCxIg1uu0
でも自民党議員を当選させちゃうんでしょ?
222名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:52:22.13 ID:V/shxSn50
ゼロはおかしいよ。明らかに日本の核武装に怯える敵国の差し金。
沸騰水式だろうと断層上だろうと再稼動させろっていう奴らもおかしいけど
アメリカなんていずれ必ず衰退して去ってくんだからその時にまだ
核ミサイルが有効なら核武装出来る選択肢は絶対に残しとかなきゃ。
223名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:52:26.64 ID:lGBHiq1zP
どこの田舎しらべ?
224名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:53:46.57 ID:JewjX1LX0
電力会社から原発を取り上げると、電力会社がへそを曲げる、当然改善の努力もせず電気料金を好き勝手上げまくる
そして原発事故のリスクを受け入れろと迫ってくる
今のままでは国民は電力会社に殴られるばかり
だからといって電力自由化を進めるとその過程で一時的に電力供給が不安定になる

ガチで奴隷だということ

痛みの伴う改革から逃げるのなら電力会社様の意向に従い、原子炉様のご機嫌を損なわぬようお祈りしながらびくびく怯えながら生活するしかない
225名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:54:33.73 ID:V21Wqh7C0
石油はまだ後35年余裕だ
新しい油田も見つかるかもだ
シェールガスを早く開発しろ!
日本にしか出来ないだろ

原発は要らない
226名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:55:43.13 ID:DwCZfr5F0
>>220
そうだよね。
単純計算で現在ある貯蔵施設も後6年でいっぱいになる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4346868.jpg
227名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:55:58.76 ID:5zL60wzc0
事故を起こすまでの安全神話は安部が作った話だ それが復活する
カネじゃねーだろ 福島型の原発が改良もされず25基 動こうとしてる
電力会社が提出したものには 堤防すら一切 含まれていない
浜岡は作ったよ・・砂山8m→鉄コン21m お前らのトコは良いのか?
228名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:56:26.32 ID:JewjX1LX0
>>218
止めると目先一時的に高くなるという意味です
原電というシロアリに兆を超える餌を毎年やり続けなきゃならないしね
229名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:56:26.97 ID:zo6DeC5O0
でも原発再稼働賛成の自民党が圧勝して、原発は次々と再稼働します。

とりあえず自民党に投票しなかった連中の電気代は二倍で良いので、
福島と後今後原発で事故が起きた際の後片付け費用と作業員は、
全て今回自民党に投票した連中に支払わせましょう!!
230名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:56:41.21 ID:9Nj7gYu+0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした
231名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:57:00.05 ID:1NU36sdT0
言うまでもなく原発は必要。それも小型高性能なタイプを多く持ってる国が有利。
電源に余裕があればあるほど工場を安定稼働できるし、工場を増やして生産を増やすこともできる。
スーパーコンピュータのような電気食いの装置もふんだんに使えるから研究も進む。
韓国あたりは例のニセ部品原発のせいで電力不足になってるからこれ以上大幅に生産を増やせなくなってる。

個人の家の生活がまかなえる程度の電気があればいいとしか考えないアホは日本にいらない。
232名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:57:48.37 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
233名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:59:26.59 ID:nJyGCoChO
これで自民圧勝だったら超ウケルわ
いかにマスコミがインチキかわかるな
自民惨敗ならちょっとはマスコミを信じても良いな
どっちにしても日曜の夜中にはハッキリする
234名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:59:34.20 ID:9Nj7gYu+0
在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

在日朝鮮人にパチンコを認めたのも自民党


在日朝鮮人の為の政党!
福島原発を税金で作り上げた自民党です!

福島原発は今も海に放射能物質を撒き散らしてます!

放射能でクソ汚い国!
ニッポン!

放射能ゲリノミクス安部内閣自民党です!



皆さんの消費税は在日朝鮮人(外国人)の生活保護費になります!

在日朝鮮人の為の政党自民党です!

ムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙やりたい放題の自民党です!
235名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:00:18.65 ID:Ug0Nf/Azi
>>222
>核ミサイルが有効なら核武装出来る選択肢は絶対に残しとかなきゃ。

ほぉ、日米原子力協定が日本主導で決められるとでも思ってるのかな?笑
236名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:00:26.00 ID:bPLJLmd30
なんだリアルで秘境の和歌山じゃないか
237名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:01:36.06 ID:JewjX1LX0
> 言うまでもなく原発は必要。
頭からこれでは御話にならないw
ピカムラのシロアリはまず人に意見を聞いてもらう努力からはじめるべきだねw
238名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:02:49.21 ID:5zL60wzc0
ここで原発を問わないと もう2度とチャンスは無いぞ?
M9を越える地震で崩壊しても安全なんだからな・・・
ゼロサムゲームなんだよね原発は・・途中が無いの
人間・・と言うより 日本人が原発を触るな ココが基礎だわ
239名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:06:22.37 ID:kigK25S/P
いつかそうなるといいねって
誰もが思っているだろうよ
240名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:06:22.30 ID:5cwcfys1O
コピペ知識無しで話ができる層が、原発擁護派から一人もいなくなってはや一年半以上……
コピペの受け売りでしか語れない原発擁護厨の残党が集結してるなw
241名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:06:38.52 ID:VoCKkgdM0
あんまり石油に頼ると中東有事や中国の海峡封鎖で日本は即死。原発でのバックアップ
は必須。反原発脳はそこがわからない。
242名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:07:42.88 ID:DwCZfr5F0
>>238
経済を考えるとアベノミクスを後押しするしかない。
しかし原発や他の諸問題を考えると推進している自民党には入れたくない。

というジレンマがあるんだよね。
目先のことを考えると経済が第一になるんだけど
遠い先、子供のことを考えると原発阻止が一番なんだろうな。
入れる政党がなくて参院選は棄権したい心境だよ
243名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:07:59.85 ID:vhCeOg4lI
選挙以上に正確な世論調査はありません
244名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:08:42.72 ID:JewjX1LX0
>>222
北海道に小型の実験炉数基建てるだけなら反対しないけどね
現状ではゼロか50基か、だからゼロを支持するしかない

>>238
またすぐに大事故起こすよ
ま、事故の規模しだいでは変えるチャンスどころか国家滅亡の危機に瀕してるかも知らんが
245名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:09:04.22 ID:5zL60wzc0
福島は 阪神クラスの900倍地震だ 何でも起きるわ
耐えられる・・なんてのが土台無理な話だ
運がよかったのは直下ではなく180km沖合いだった・・
次はそうは行かない 浜岡はプレート境界面の真上だ
一瞬で25m真上に放り上げられる・・150tのプルトニウムごとな
246名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:09:44.52 ID:Ug0Nf/Azi
>>242
原発には経済性もないんだけどね
247名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:10:37.32 ID:Ug0Nf/Azi
>>241
>あんまり石油に頼ると中東有事や中国の海峡封鎖で日本は即死。原発でのバックアップ
>は必須。反原発脳はそこがわからない。

それならまず原発は安い詐欺を辞めることが先決だろ
248名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:11:32.19 ID:9Nj7gYu+0
*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?
249名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:11:43.61 ID:vfb8ZcvD0
原発ゼロの過程で必ずしも稼動再稼動を繰り返してはならないなんて理屈ないだろ
250名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:13:20.51 ID:9apyCS010
・原発が稼働すると仕事が出来る
・原発があると自治体にお金が入る
・原発事故で直接的な死者は出ていない
・事故が起きたら個人もお金がもらえる

お金がもらえる地域の連中は普通賛成だろ
251名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:14:16.14 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
252名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:14:17.83 ID:vPDTSh9Y0
>>9
そのトイレは、他に汚物を垂れ流しているだけだろ
253名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:17:15.46 ID:HR4ScCVC0
直ちにゼロか将来的にゼロなのかで全然違うんだがな
それをわざと一纏めにして直ちにゼロが七割と印象付ける卑怯な手段
254名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:17:22.41 ID:jwR774yK0
>>245
そこで25m放り投げるとかいうとかえって嘘くさくなるからよせ。
255名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:17:34.25 ID:Ug0Nf/Azi
>>250
十分な補償もされてないのが明らかになってるのにか?
256名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:17:50.60 ID:1/vdl7Vq0
じゃあ、金出せよ
廃炉費用に燃料費、最終処分場建設費!

っていうとみんな嫌がるくせに〜
結局、後の世代に先送り?
257名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:18:33.06 ID:9Nj7gYu+0
原発は日本がアメリカの言うことをきかないと爆発する原爆

自民党=統一教会KCIA=CIA

マスゴミ=日本テレビ放送網(記者クラブ情報独占KCIA)=CIA


そうかそうか

捏造しまくるよな
納得だよな
258名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:18:46.12 ID:DwCZfr5F0
>>241
危機管理の問題ならまず原発テロを防げるのか問いたい。
ソースは今から探さなきゃならんけど、欧米でも完全に防ぐのは
無理と言われてるのに。

自然災害にもテロにも事故にも対応できない以上は
国土が広いならともかく狭い日本で作るのは無謀すぎる。
259名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:19:17.67 ID:5cwcfys1O
>>242
富裕層以外そう踏み台化のアベノミクスの事かな?


>>249
原発には深く政治が絡んでてな
稼動の既成事実が有る限り、原発村の政治力は衰えないよ
その限り、火力発電燃料を安い長期のオプションで買う許可も国内の側で下りないし、施設面を含めて他のエネルギーの研究開発の発展は、予算面から締め付けられてる
ま、新エネルギーの実用化やなんかは、日本以外から誕生するのは間違いない
日本近隣の海底資源の実用化すら、まず日の目を見ない
260名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:21:32.84 ID:5zL60wzc0
石破は目先 娘の東電住まいに目を向けがちだが 
こいつはプルトニウムが欲しいだけ
原発を捨てると燃料は没収だ こいつが怖いって話だな
前門のトラ 肛門の中国/ロシアって事だな

安全神話があれば 無理でも原発だが 今となっては
こっちが危ないからなぁ・・1gで100万人 肺がんだ
261名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:22:41.48 ID:pHxTpaNAO
ぜろぜろ言ってるけど原発ゼロを訴えるなら、具体案を出して欲しいわな
262名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:23:48.74 ID:Ug0Nf/Azi
>>261
>ぜろぜろ言ってるけど原発ゼロを訴えるなら、具体案を出して欲しいわな

火力で代用

はい論破w
263名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:25:21.47 ID:5zL60wzc0
>そこで25m放り投げるとかいうとかえって嘘くさくなるからよせ。

何がウソなんだ?津波の高さだで?・・学者の言い分だけどな
TV放映済みだ・・お陰で津波たかいさ想定6mが30m越えたと
三重県では町が引越しだとさ
264名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:25:53.70 ID:p/3ub1lm0
長年の技術の蓄積とか言っても事故でアメリカから恵んでもらったばかりで独自技術など何にもなかったとバレたじゃんw
265名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:26:46.99 ID:F5AML7X6O
>>260
どの国が没収するのかと。
未使用のウランならわかるが、使用済燃料なんて、大金も同時に渡さない限りどの国も引き取り拒否するわ。
逆に使用済燃料が欲しければ、原発無くてもいくらでも手に入る。
無料で使用済燃料を引き取る国は単なるバカだが。
266名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:28:03.96 ID:Wsg8sLzkP
デメリットしかないんですけども。
267名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:28:06.32 ID:GvYYC2k/0
期限なしならそりゃ賛成するだろw
268名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:28:55.10 ID:p/3ub1lm0
>>241
残念。非常用ディーゼル発電機を動かす重油がなければ原発は動かせません(笑)
ウラン精製や再処理でも膨大なエネルギーを使うんだぜw
269名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:30:48.70 ID:Ug0Nf/Azi
最後は核燃料サイクルにすがる他はないんだよな推進バカ

すでに計画から60年遅れてるのになw そして未だにメドすら立たないw

夢を見てるのは推進バカ
270名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:31:08.30 ID:5zL60wzc0
東京五輪の電力不足で原発導入だ・・狙いは別物だろ?
取られる恐怖はこれまたカネじゃないだろしな
10年前で30tのプルトニウム保管だったな
2ヶ月あれば作れるそうだが・・原料が無いとな〜ぁ
5%含有燃料じゃ 90%オーバーの原爆水爆は無理だ
271名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:31:37.08 ID:VoCKkgdM0
中国が「自国の船の安全確保」と称して日本へのタンカーが通過する海峡を
実質封鎖。

日本株の暴落、国内は石油パニック・・

最もありうるシナリオだ。
272名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:32:13.87 ID:iib9toxO0
将来的な、だったら以前からこのくらいの数字で何も変わってないだろ
273名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:34:21.74 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
274名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:34:56.39 ID:JewjX1LX0
>>249
大飯を見てもわかるじゃん
新基準にすら適合しない原発を夏場の緊急避難的に稼動させただけで一年間絶対止めさせない居直りテロリスト状態
電力会社が原発を不安に思う国民完全ガン無視しててめーの利益のみを貪る姿を嫌というほど見せ付けられたわけよ
電力会社は原発の安全を意識していない、安全か否かを精査せず脊髄反射的に活断層の揉み消しに走ってる
利益追求のために迷惑施設を稼動しているという自覚が無い、反対するものを敵とすら考えている
国民と対話してことを進める気も皆無、今のところ電力会社は常に権利主張しかしていない

一度動かしたら狂ったように守りに入り、問題が起きてももみ消しに走り報告もしないだろう(停止の切欠になるのを恐れる)
今まで以上に危険な運用を続けるだろうね
275名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:35:27.34 ID:wTsfCdIyP
現状を見てるととても賛成にはまわれない
そこらへんにばら撒かれた汚染水は隠蔽、だれも手に負えない福一、東電役員たちは責任を負わずに退職金貰って天下り
こんな状況でまともに動かせると思えるならお天気すぎる
276名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:36:08.08 ID:nJyGCoChO
原発0にするなら
富士山に切り込み入れて巨大地熱発電所を3000機作れば良い
日本の全電気を富士山のマグマで発電
277名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:36:37.59 ID:5zL60wzc0
国連では日本は敵国条項 ど真ん中です
宣戦布告無しで 攻め込み可能だ
278名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:37:43.83 ID:/s8+TYIO0
>>271
中国が日本のシーレーンを抑えたりしたら米国と戦争になる
最もありえないのになにが有りえるだよw

ニートの妄想も大概にしとけよw
279名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:39:44.71 ID:m9GnKUkG0
ネトウヨの嘘

・原発は安全 →史上最悪レベルの原発事故。史上最悪レベルの放射能汚染
・そもそも原発がないと電気が足りない →原発無しで2年連続猛暑年の需要を満たす
・というか原発は安価。石油だと電気料金上がるぞ →原発賠償に数兆円の税金を投入。さらに電気代が上がる。
・企業がやばい。日本企業に壊滅的なダメージになる →原発停止後株価14000円回復為替100円回復。

.
280名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:40:26.74 ID:5zL60wzc0
福一は潰れたが 福二は無事だったろ(津波被害だけ)
高低差は2mだったか? 他はどうよ?
何か変わったか?外部電源車は聞いたが コネクタの形状は?
バッテリーの印刷ミスは確認したのか?12V→2V
安部が又安全ですと切り込んだら 止める奴はいない
281名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:41:52.21 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
282名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:42:38.09 ID:B3rmqVQG0
まあ、これ以上必要だと言えばもう立地は紀伊半島の南部しか残ってないからなあ。
女川のように、震源地に近くてしかも津波が来る場所でも、配管をちゃんとすれば大地震に強い原発も可能と証明されちゃったし。
283名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:42:41.10 ID:p/3ub1lm0
>>280
綱渡りの冷却作戦で危機を脱したふくにが無事だったってwww
284名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:44:16.66 ID:5zL60wzc0
何が堪らんって 諸外国では原発を一旦止めて
部署ごとに作動させての実演訓練なんだが
日本は 書面確認だけ・・お陰で
自動弁で確実に作動しますから手動装置は付けませんと停電だわ
285名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:45:56.59 ID:9Nj7gYu+0
*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?
286名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:45:56.63 ID:0r9z303D0
直ぐに奴に見えて良くなるかw
ミンスの方が良かったというのか

お前らは電気を使うな
自家発電してろ
287名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:49:16.35 ID:5zL60wzc0
逝き印事件でも 他の乳業メーカーも配管作り直しと突貫工事だったぞ
HACCPも当日に逝き印を 認可取り消しにしたぞ
で原発は 天皇が株主ですってか? なもん潰せ
288名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:50:07.93 ID:HKLdahnU0
原発に代わるエネルギー源が実現したときには原発は要らないというのも
「将来的な原発ゼロ」に含まれているから「原発反対」とイーコールではない
289名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:52:48.14 ID:yn9CtdH00
電気料金は3倍になっても仕方が無い
290名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:54:27.18 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
291名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:54:37.55 ID:DwCZfr5F0
>>286
原発議論で、オワコンの民主がなぜ出てくるのかわからん。
与党時代の民主を叩くのならわかるが、いまさら民主を叩いても
自民党があがるわけじゃないぞ
292名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:56:44.27 ID:/s8+TYIO0
>>291
アホな人って都合が悪くなると、別の話題を持ちだして話をそらそうとするんだよw
293名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:58:31.63 ID:5zL60wzc0
安部の安全思想はどの程度か 浜岡で実証された
事故後に砂山堤防でも安全は確保と社長だ
ダメだと判ると 建屋の屋根が吹き飛んでるのに
あそこにディーゼルを置きますだ
素人が安全を決めて 安部が認可・・どうだ?コレが実態だ
で津波想定を無視して 足元の断層がどうこう・・キチガイだな
今日にでも起きるんだぞ? M9の余震は(阪神の1〜30倍以上でな)
294名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 07:59:23.84 ID:AKob+ISMO
推進派の脳内世界では、
日本人の7割は放射脳で左翼のクソどもでシナチョン
ってことになるね
そりゃたいへんだあw
295名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:01:18.32 ID:uTUM9uUnO
知り合いには、原発ゼロに賛成は1人もいないがな…
はて…?
296名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:02:01.71 ID:/s8+TYIO0
>>295
周りに馬鹿しかいないってのはつらいねwwww
297名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:03:37.23 ID:DwCZfr5F0
>>294
郷里を汚染まみれにし、日本に甚大な被害を起こす原発を
反対するほうが保守層だと思うだがね。
逆に原発を推進する馬鹿には左翼一辺倒にしか見えないんだろう

利権に群がる経済右翼って馬鹿が多いから困る。
298名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:04:29.27 ID:9Nj7gYu+0
ニートじゃないよネトウヨだよ
ネトウヨ=ネトサポ=在日ナマポ朝鮮人

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕


不正選挙 ムサシ グローリー でググれ


ここ2ちゃん(壺売り統一教会経営)やニコニコ(麻生ファミリー経営)でウヨウヨネット世論誘導で多数派工作してるネット工作部隊
チーム世耕の正体が明らかに!


ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

自民党に献金していたムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙で日本国民から選挙権剥奪ですか?
299名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:05:15.32 ID:zZ8pBjcL0
単純なアンケートは意味ない

電力料金の大幅値上げ必要だが、原発ゼロ賛成ですかと質問しましょう
300名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:06:34.81 ID:p/3ub1lm0
>>299
廃炉コストはいずれ必ずかかるんですけどw
301名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:06:41.89 ID:/s8+TYIO0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
302名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:07:18.91 ID:5zL60wzc0
福一原発は潰れたが 本性は生きてるんだろ
4号プール 落ちれば空気中でメルトが始まる
2号建屋には入れもしない
同じ型の原発はまだ25基 動くぞ。
303名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:07:37.49 ID:9Nj7gYu+0
*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?
304名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:08:39.22 ID:DwCZfr5F0
>>299
「後で値上げするのか、今値上げするのかの二択になります」
という記入も忘れずにね。

再稼動しても核燃料のゴミは増えるんだから。
305名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:09:25.91 ID:AKob+ISMO
「原発ゼロなんて言ってる連中は頭がおかしい」だのと唾を飛ばして言ってる者に、
面と向かって「頭がおかしいのはお前だ、原発ゼロにしろ」とはなかなか言えないのが日本人的だね
その程度の思いやりも持てないから推進派をやってるのかもしれない
306名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:09:52.69 ID:+Frbo42cO
将来的にはそうなるだろ。
307名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:10:30.44 ID:XWCaru41O
火力発電はエコじゃないししょうがない
308名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:12:07.91 ID:EN4bxyVA0
原発が必要とか言ってる一般庶民ってさ。
テレビしか見てないんじゃないの?

推進派のおっさんとSkypeで長話でしゃべったことが
あるけど汚染水の話とか文殊の大失敗とか
まったく知らなかったぞ。

まあそれも仕方がないんだが。
テレビでそもそも原発の暗部なんかほとんど
流さないからな。
除せんで出た廃水を農業用水路にそのまま流した事件も
まったくやらんし。

本来はこういう原発の闇を全て明らかにしてから
よく理解してから賛成か反対かを判断できるんじゃないの?
情報を遮断しといてどっちか選べとか汚すぎ。
309名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:14:31.01 ID:Ug0Nf/Azi
>>299
>単純なアンケートは意味ない

>電力料金の大幅値上げ必要だが、原発ゼロ賛成ですかと質問しましょう

その質問こそが単純そのものだと推進バカは気づかないようだなw
310名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:15:50.75 ID:vTSgvXt3P
重要な技術や特許が外資に取られて逆輸入されて初めて気付くんだろうな
スマホみたいに。
日本の既得権益関連はだいたいこれ
311名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:16:48.29 ID:WjvfXEzx0
どうせなら将来的にゼロにすることに反対ですか?って聞けばよかったのに。
これなら90%は行っただろーよ糞マスゴミ。
312名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:17:10.41 ID:5zL60wzc0
推進派・・安全神話の復古願い
中間派・・無いと困るしな 安全検査がデタラメ←ココからだな
反対派・・日本人が触るな

コレでも俺は中間派自民だけどね 自民には入れん
313名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:19:09.20 ID:9Nj7gYu+0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした?
314名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:19:25.81 ID:6x2y0dXV0
商業的な原発は将来的にゼロにすればいい
東海村と大洗などの極一部の研究施設だけ、最悪の場合の軍事転用の意味も兼ねて継続して残し
研究の過程で得るエネルギーは電力会社に売るって程度でいいよ

まぁ必要十分な代替エネルギーが存在することが前提だけどな
315名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:20:31.79 ID:6Ap8qlJR0
テロリストが一般人のふりして書き込んでるなm9(・∀・)ビシッ!!
316名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:20:46.68 ID:EN4bxyVA0
一方的に原発に不利な情報を隠しておいて
住民に原発に反対か賛成か問うとか
ひどい話だわ。

汚染水を農業用水路に流した問題をテレビで
やってたかって。
山林除せんは不可能という結論をきちんと報道してるか?

そんなのをほとんどやらずに富士世界遺産やら
東京オリンピックだのばかり毎日毎日ばがみたいに
長時間放送して原発問題を隠してるテレビ。

年よりはネットしないからな。
テレビの論調に流されるってこともある。
317名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:21:04.46 ID:TsGzzYq/0
100人にアンケートw
318名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:22:36.80 ID:p/3ub1lm0
>>310
おっと、外国頼み原発関連技術の悪口はそこまでだ
319名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:23:50.41 ID:uN1cxkAHP
馬鹿じゃねーの。代替エネルギーなど幻想、原発以上の技術革新がなければ不可能。
放射線物質の採取的且つ安全な処理が幻想、不可能なのと一緒で、だったら経済的にプラス面も生み出している原発依存、これしかない。
320名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:27:48.73 ID:+jm8N8w00
今更原発なくしても福島からの汚染は拡大し続けるだけ。
もう手遅れな訳で。
毒を喰らわば皿までっつーか、エネルギーを国外に依存している以上、日本には原発は不可欠。
当然安全管理体制等見直していかねばならんが。
321名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:28:50.69 ID:+o0Fg66K0
>>204
お前が何様だよ。モルディブからどれだけありがたい支援をもらったか知っているのかね?
322名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:29:43.35 ID:Ug0Nf/Azi
>>319
バカはお前だよ

原発には経済性もないのが現実だばか
323名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:30:37.38 ID:Ug0Nf/Azi
>>320
核燃料サイクルを追い求めてるバカw
324名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:32:03.94 ID:Ug0Nf/Azi
エネルギー自立とかウランも輸入なんだよねw

核燃料サイクル?1990年に実現予定だったのが今では2050年予定w もんじゅがあの感じだと無理じゃないのかな?w
325名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:32:12.01 ID:+o0Fg66K0
>>322

>原発には経済性もないのが現実だばか

証拠を出してほしいね。ばかばかいうんじゃなく。起因具ファイルなら多分壁いっぱいはうまるだろうなあ。

証拠も出せない馬鹿は。原発はじめ電力語るな。うさんくせえ
326名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:32:24.62 ID:9RkFWkVmP
>>308
>原発が必要とか言ってる一般庶民ってさ。
原発推進の参議院選の候補に質問したら
・◯◯の報告で「今回の事故による放射線で健康に悪影響は確認できず、今後も起こることは予測されない」
(だから他の原発が爆発しても大丈夫とでも言いたいのか)
・エネルギー安全保障上必要
・電気代が上がり庶民と中小企業の経営に大打撃
・節電で熱中症で死亡する〜
この程度の知識と認識で「原発推進」とやってるのだからな。ネラーの煽りと同レベル

「他の原発が爆発した場合の被害想定を公表してから言え」と伝えといた

選挙後の国会で野党が独自の事故想定を公表すればいいのに、
反論するためには、国の想定を公表しないといけない。民主は与党にいたから、
情報に接する事ができたはずで、やるべきだな。
327名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:33:23.09 ID:EN4bxyVA0
経済的?
農業漁業とかも経済のうちだろ。

田舎の方だと経済的に苦しいので自家消費の野菜作って
家計を助けてるとこも多いんだぞ。
だがら安い賃金でも我慢できるわけ。
福島もそういう人が多かったんだよ。

それが原発事故で全て台無しになった。
家で栽培しても怖くて食えなくなっだ。
金銭で生きるしかできなくなった。
328名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:36:53.69 ID:DwCZfr5F0
>>319
火力でいいじゃん。
もしかして温暖化信じてる人?

原発が経済的に自立できるなら税金投入する必要ないよね?

廃炉や再稼動で増える核のゴミはどうするの?
処理施設はもう一杯だし、また税金にたかるつもりかw
329名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:37:59.09 ID:5cwcfys1O
原発の代わりになりうるエネルギーは、原発に関わる企業、団体、行政、政治家等が一丸となって、可能性の段階から予算面からも芽を摘みとってるからな
原発擁護派は、日本の科学技術、エネルギー技術、国際的な資源力やエネルギー分野の地位向上を妨げる、
原発村の血と汗と涙の、日々のたゆまぬ努力を、もっと評価して応援してください


恥ずかしげもなくコピペの受け売り知識で原発擁護できるのも、彼等の活躍があってこそ
330名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:39:32.11 ID:m0xI8Gut0
もうアレやね、税金を無駄遣いするための口実として原発が必要
危険だが一度甘い汁すってもうたからもうやめられん
これだろ
331名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:45:38.43 ID:AKob+ISMO
推進派ってさ、例えば中国人が日本の山野に放射性物質をこれでもかとばらまいて、
国産農産物から放射能が検出されるようになって除染は不可能だ、なんてなったら怒り狂うでしょ?
でも東電の原発が放射性物質をばらまいたら「この程度の放射能に毒性は無い、安全」
なんかおかしくね
332名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:46:53.12 ID:EN4bxyVA0
経済的?

放射能まみれにしておいて経済ガー経済ガー。
吸って応援
食べて応援

海外へ汚染農作物も輸出できなくなったね。
観光収入も激減。
工業製品も汚染検査コストがあらたにかかるんですね。
333名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:48:22.34 ID:oqh4P3CT0
原発要らん言う人は化石燃料が枯渇していく中、どうやって今までの発電量まかなうつもりなのか教えてくれよ。
現実的に代替手段があるのかい。
334名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:50:12.33 ID:bcDRdIiG0
福島は気の毒だ

しかし、今後もし新たに別の発電所で原発事故が起きても
誰も同情しない
稼働を認めた地域の自己責任だから。

慎重の上にも慎重に判断しないとね。
335名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:50:14.01 ID:9Nj7gYu+0
今まで、これだけのことが判明しています!

*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。



原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?
336名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:50:55.58 ID:p/3ub1lm0
その石油よりもウランが先に尽きそうな件について
核燃料サイクル?夢見すぎだwww
337名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:51:32.09 ID:Ug0Nf/Azi
>>325
原発専業の会社が廃炉費用だけで債務超過になるって知らないのか?

だからバカなんだよw
338名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:53:00.22 ID:Ug0Nf/Azi
>>333
>原発要らん言う人は化石燃料が枯渇していく中

シエルガス知らないバカか

もう恥かくような真似をするなよw
339名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:53:44.28 ID:EysGMNwmO
>>333
>化石燃料が枯渇していく中

半世紀近く前から言われてるねw
340名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:56:48.41 ID:Ug0Nf/Azi
なぜ推進派にはバカしか居ないのだろうか?w

それは既得権益守る人たちしか居ないからなw
341名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 08:57:07.92 ID:9Nj7gYu+0
ニートじゃないよネトウヨだよ
ネトウヨ=ネトサポ=在日ナマポ朝鮮人

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕


不正選挙 ムサシ グローリー でググれ


ここ2ちゃん(壺売り統一教会経営)やニコニコ(麻生ファミリー経営)でウヨウヨネット世論誘導で多数派工作してるネット工作部隊
チーム世耕の正体が明らかに!


ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

自民党に献金していたムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙で日本国民から選挙権剥奪ですか?
342名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:00:14.14 ID:Oknfv6WM0
>>1
【テレビ総スルー】 菅直人、安倍晋三を捏造による名誉毀損で提訴 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374039091/2-
343名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:01:49.60 ID:5zL60wzc0
原発の怖さがわかったかぃ?漠然としてても
この程度は素人でも判るはずだ
事故が起きた後の話も体験できただろ
後世に語れ 国に任せての 安全など無い
国は安全などどうでも良いんだよ

公園有るだろ・・アレの意味も少し違う
お前らの墓場だよ・・パンデミックの埋め場所
344名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:03:24.16 ID:+o0Fg66K0
>>328
>もしかして温暖化信じてる人?

俺も温暖化は懐疑的だがモルディブが沈んだときには、反原発派を絶対許さない。
345名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:04:17.06 ID:205p9azi0
死の淵を見た男っていう本読んで
改めて菅死ねてオモタ
346名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:04:47.72 ID:EkABMP/IO
334
お前頭いいな。
選挙にでろ。
応援するぞ。
347名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:08:21.75 ID:uN1cxkAHP
>>338
シェールガスとか、トンデモ信じるタイプ?
お気楽だねえ
348名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:08:32.89 ID:8i3nXkrZ0
>>1
だったら廃炉にするまでのタイムリミットまでに、原発と同程度の60%程度の
設備利用率をだせる代替エネルギー案を提出しないと余りにも無責任。

風力、太陽光などの再生可能エネルギーは変動が大きく、設備利用率は相対的に
小さくなる。(地熱を除く)
最近話題の風力発電では、設備利用率20〜30%、太陽光発電は12〜15%程度。
とても代替できるエネルギーじゃない。
349名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:09:26.47 ID:9RkFWkVmP
>>333
・震災前の発電種別(火力(LNG,石炭、石油)原発、水力等)の発電量
・火力の各燃料の消費量
・世界の各燃料の生産量と消費量
・日本のエネルギー消費(電力以外も含めて)と原発の発電電力量
を調べて考えることを薦めるよ。簡単に誘導されすぎ。もっと猜疑心をもて。

「事故は対処不能」「エネルギーは対処可能」
それなのに、事故が起きた場合の被害が公開されていない。
それなしで議論するのはフェアじゃないと思わない?
350名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:10:04.56 ID:3jrRlg0lO
うんちの始末してから推進!
351名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:10:51.05 ID:HKLdahnU0
原発ゼロに賛成 ≠ 原発反対 
352名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:11:01.01 ID:DwCZfr5F0
>>333
石油や石炭の埋蔵量に比べてウランのほうが先に無くなりそうなんだがw

それにシェールガスも知らないほど馬鹿なの?
353名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:11:27.80 ID:I7BhSxoe0
>将来的な原発ゼロには約7割が賛成

将来ってどのくらい先だよ
10年程度だとすると、7割はピーク時期の計画停電OKの連中なんか?
354名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:12:50.77 ID:KvaezoXpO
長い目でみれば原発のほうが高くつくと思うんだけどな
355名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:14:28.97 ID:PQFbBI/j0
ちゃんとタイトルに将来的なってつけろよwww
356名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:14:39.05 ID:DwCZfr5F0
>>344
温暖化に懐疑的なのに、なんで反原発派を許さないのかわからんw
357名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:15:29.33 ID:klmQ0LPaP
>>292
アホバカ基地外はコピペしかできないんだよ<`∀´>
358名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:15:36.02 ID:0r9z303D0
>>292
お前はコピペしかできないんだなwww
359名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:17:06.98 ID:DwCZfr5F0
>>348
火力でいいじゃんwwww
360名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:17:43.98 ID:9RkFWkVmP
>>348
放射脳に大切なこと、太陽と風の発電、とレッテル貼り
原発真理狂徒は風力、太陽光が大好きだよな。これでは原発の代わりにならない。

設備利用率?原発と同程度の設備利用率が無ければ〜は初めてみたわ。
それって何の意味があるの?
何かあったら日本中の原発が全停止するシステムに設備利用率だって。
361名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:20:03.47 ID:xwMv5l/o0
>>337
費用なんかいくらでも出て来るよ
営利だけじゃないのがこの事業のうま味だろう

>>338
シェールガスか...ホントに未来のエネルギーかな...
エネルギーに関しては出来得る限りの選択肢は
持つべきだよ
石化燃料にしてもウランちゃんも輸入しか無いんだから
362名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:23:00.46 ID:OWiYEZ1gP
原発推進派の俺でも将来的には無くなって欲しいと思ってるよ
当たり前の話しじゃないか
363名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:23:34.38 ID:Ug0Nf/Azi
>>347
もはやとぼけるしかないようだな

もういいよ
364名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:23:57.49 ID:DwCZfr5F0
>>353
当時の東電のテレビ会議の記録で計画停電は必要なかったことが確認されている。
それを官邸主導で停電が取り決められた。
365名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:23:58.23 ID:eboD7etb0
和歌山は原発関係ないだろ!
・・・なんで和歌山より都会の滋賀県が原発の被害を受けなければならんのだ
366名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:25:48.32 ID:Ug0Nf/Azi
>>361
>費用なんかいくらでも出て来るよ

効率性、経済性を無視した発言だな

ばかすぎるのでレスしないでくれw
367名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:28:59.28 ID:8LCitDXR0
シェールガスねえ。
で、それを使ってあと100年200年は発電に使えたとして、その後は?
368名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:31:06.09 ID:+iRUAYnq0
>>1


原発ゼロの代わりに経済は墜落し町には失業者があふれる未来と、
原発はあるが景気はそこそこやっていける未来とどっちが良いか
聞くべきだろう。


まじで、結果が知りたいな。
どの程度の人が何も考えずなんとなくゼロと書いたのか知りたい。
369名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:36:43.56 ID:ZcjiQSQx0
燃料代高騰で円安方向に行ってるのに原発稼働したらまた円高じゃん
370名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:37:58.70 ID:Ug0Nf/Azi
>>367
核燃料サイクルにすがるバカ
371名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:38:31.02 ID:Ug0Nf/Azi
推進派にはばかしかいないなw
372名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:46:36.98 ID:+jm8N8w00
>>370
別にすがっちゃいないけどねえ。
で、シェールガスなくなった後は?
373名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:46:52.46 ID:DwCZfr5F0
>>368
いつの時代だよw
まんまペティ=クラークの法則でそ
構造改革を実現できる政治家がいないのも問題だけど…。

海外に移転した工場は為替や電力が多少安くなっても戻ってこない。
更に少子高齢化もあるしね。
電力を大量に消費する一次、二次産業の時代はもう終わったんだよ
374名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:46:54.41 ID:+o0Fg66K0
はっきり言うが原子力発電・開発は絶対に止めてはならない。徹底的に打ち込まれても、最後の一発がある。

それは違反だろうがどうだろうがその状態では関係ない。現代戦においては抑止力が最も重要なのだから。

「汚い弾頭」でもいいから、いざというときに打ち込める状況が必要だ。

あと原子力の安定供給は半端ないので物騒な話以外でも、日本には必要だと言っておこう。太陽光発電を推し進めて
BOINC知っている人間が何人いるのか。

昔の朝日ソーラー思い出すね。これ、ちなみに今は反原発の菅原文太が宣伝してなかったか?
375名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:47:46.92 ID:Gh+qYjsz0
へーそれはすごいね
376名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:48:33.11 ID:C5RxWghX0
oi
misu
おい
377名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:50:30.80 ID:9RkFWkVmP
>>368
それを問うには、ほとんど全ての情報を開示して、多くの選択肢をしめさないといけない。
「原発がなければ経済が〜」のような印象によるのは許されない。
そんなことを原発推進派がやるわけがない。
核燃料サイクルの説明みたいのはできるだろうけどな。
・MOXも永久にグルグルサイクル、技術はすでにできています
・石油に換算すると◯◯兆円!

おまいの書き込みから、何も考えないで賛成と言ってるのがわかる。
印象誘導に乗せられすぎ。
378名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:52:20.75 ID:9NgYzb/b0
>紀南の有権者100人に実施したアンケート

井の中の蛙100人にアンケートってか、大笑いだな。
379名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:54:52.53 ID:B3rmqVQG0
長年の原発推進エネルギー政策のおかげで、フクシマというウィークポイントを津波に晒して事故を起こさせることができた。
これで農林水産業が不適な地域が完成し、核廃棄物問題にケリがついたようなもんだ。
全国の核廃棄物をフクシマに運び込んで、処理費を東電に支払うことで、東電からの補償を福島県民も受けることができる。

これぞ核問題の最終決着だよ。原発のトイレはある。できた。
380名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:57:13.19 ID:DwCZfr5F0
ウランが100年で枯渇すると言われてるんだけどw
シェールガスより原発の燃料がなくなるほうを心配したほうがいいぞw
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-02.pdf
http://dot.asahi.com/science/s-general/2012122800007.html
381名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:58:46.79 ID:9NgYzb/b0
いまどき「おまい」などと書く奴の書き込みを
本気で読もうという気持ちににはなれんな。
382名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:59:50.54 ID:+Ih9I4JB0
原発反対派はエコキャップ詐欺をどうにかしろよ(●`ε´●)

百均より10倍くらい高い袋を購入させてるぞ!

>>378
その蛙は蛇に睨まれてるのか?
383名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:01:26.24 ID:DwCZfr5F0
>>372
原発が未来永劫、稼動できると思ってる人?
ウランが100年で枯渇すると言われてるんだけどw
シェールガスより原発の燃料がなくなるほうを心配したほうがいいぞw
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-02.pdf
http://dot.asahi.com/science/s-general/2012122800007.html


まさか今更プルサーマルとか言い出さないよねwwww
384名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:02:34.20 ID:9RkFWkVmP
>>378
和歌山は何度も原発の計画があったけど、住民が反対とかで潰れてきたのだよ。
井の中の蛙?バカは黙ってろ、て2ちゃんだから別にいいか。
385名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:03:10.44 ID:Ca4edG9K0
紀南の有権者100人に実施したアンケート
紀南の有権者100人に実施したアンケート
紀南の有権者100人に実施したアンケート


    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ここ大事、クマ〜
386名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:03:25.47 ID:uJFzlgkb0
>>383
石油は30年で枯渇するって50年前からいわれてるけどw
387名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:03:47.12 ID:oqh4P3CT0
>>380
なくなったらやめればいい。
あるのにやめてどうする。
388名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:05:05.12 ID:zh0Aan1f0
>>18
国民のツケで生計をたてる老害電力が成り立たなくなる。
(借金返済メガバンクのゾンビ企業育成)
389名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:05:49.28 ID:DwCZfr5F0
>>387
再稼動させて核のゴミを増やし続けけ、
テロや震災に怯えるよりはマシだろう jk
390名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:05:58.50 ID:Olw105L1O
開き直ってこれから核廃棄物は福島に棄てとけ。
廃棄物処理で売り上げた利益を福島県民に保障費として払えばいい。

良かったな福島県民
391名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:06:06.87 ID:uJFzlgkb0
>>389
そうけけ
392名無しの権兵衛:2013/07/18(木) 10:07:47.40 ID:idH4B4qR0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    もういくつ寝ると開票日   
    |       } 川川川リヾヾ.    日本人なら投票に行きましょう 「日本人の答えはこれだー」と     
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     在チョンや左翼のクソ、とりわけ民主党支持者や反日マスコミさん、結果が       
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.      楽しみでしょう 見出しが自民圧勝では面白くないから投票率悪化・共産善戦とでも書きますか  
393名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:08:26.48 ID:oWJFMS9b0
まぁ、トレンドとしてなくすだろうけど、今すぐっていう訳にはいかんわな。
自民に投票しない理由にはならないよ、紀伊さんw
394名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:11:43.56 ID:I441uWc2O
プレートが沈み込むマントルに廃棄物を埋めておけば
コアに持って行くと思う、満腹のゲップが出るかもしれんが、
395名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:11:50.42 ID:DwCZfr5F0
原発に経済的メリットなんてないのに
再稼動させようとする利権バカは氏ね!
396名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:11:53.77 ID:Ug0Nf/Azi
>>372
すがってる自覚もないのかw

本当にアホだねえ
397名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:12:38.31 ID:9Nj7gYu+0
在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

在日朝鮮人にパチンコを認めたのも自民党


在日朝鮮人の為の政党!
福島原発を税金で作り上げた自民党です!

福島原発は今も海に放射能物質を撒き散らしてます!

放射能でクソ汚い国!
ニッポン!

放射能ゲリノミクス安部内閣自民党です!



皆さんの消費税は在日朝鮮人(外国人)の生活保護費になります!

在日朝鮮人の為の政党自民党です!

ムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙やりたい放題の自民党です!
398名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:13:50.01 ID:Ug0Nf/Azi
ウランの埋蔵量を棚にあげて得意顔で『シエルガスがなくなったら?』と言うバカw
399名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:16:59.18 ID:zh0Aan1f0
>>377
ぐぬぬ…

しかしだな。
アベノミクスにみんな投票してるじゃあないか!

いくらアメポチと言われようが
国民はアメリカから高く買わされた原発を
古い技術を危険と承知しながらにでも
なんとか他国に売ったりできるまでになったんだ。

事故補償つきのサービスでな!
ここまで手厚い補償ができるのも、地震の表れで南海トラフばっちこいなんだよな、
たぶんな!

再稼働で250兆の借金になるらしくこれが国民のツケとか言われてるが
みんなが容認してんだろ?アベノミクスに喜んで投票しているのが現状なんだけどな!
400名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:19:08.02 ID:ze9V7ECc0
 
>「景気・雇用」が66人で最多だった。

景気とか雇用が、「政治で与えられるもの」とか考えてないか?
国民自ら、努力・工夫を永続的にやって 生み出すもの だぞ。

日本の転落、いつから始まった?
バブル崩壊だよな。
では、バブルの痛手 が原因だと思うか?
Noだ。

だったら、原因は何?
「ヒト」だ。
バブル崩壊と同時期に、戦後一代で世界的超有名企業に仕上げた松下・ホンダ・ソニー
などの面々が年齢を理由に一斉に退任した。その後まもなく、他界した。
彼らは、日本の機関車だった。
政治家や官僚は、彼らが言うとおりにしただけ。

いまの経団連加盟企業で発言力を持っている企業の経営者は、
なんちゃって経営者 だ。類まれなセンスの持ち主ではない。
そんな企業にカネをばら撒いても、何も芽を出さない。
そこらへんの無能と同じで、貯金に回すだけ。
401名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:19:54.42 ID:ROmeAGXm0
当たり前だ
未だに原発推進しているのは
頭の悪い安倍信者、チャンネル桜の水島信者。
自分で情報集めて考えられる奴は愛国者でも反原発派だ
402名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:21:16.80 ID:zh0Aan1f0
>>397
おいおい
ちょっと待て!
尖閣を国有化したのはだな。
いけないこととは言わない!
だが民主が国有化したのがいけない!

だが、竹島は棚上げ論でいこうと思うぞ!
だって実効支配されちゃってんだぞ!

誰の責任かわかってんのか?
民主だろ?たぶんな!!
403名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:21:48.63 ID:uX3hU7th0
>再稼働で250兆の借金になるらしく

根拠のない数字上げてる原発反対がとバカに見えるからやめろ
404名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:21:55.62 ID:Ug0Nf/Azi
>>401
>自分で情報集めて考えられる奴は愛国者でも反原発派だ

人々にとって大切な故郷を破壊するのにね。ネットウヨは似非保守でしかない罠
405名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:22:07.61 ID:P2f1ozSSO
福島県に核兵器工場を誘致しろ。核ミサイルを搭載した原子力潜水艦を福島県で大量に建造し、東南アジアやインドや北欧に売らせろ。劣化ウラン弾を大量につくり東南アジアやインドやイスラム教の国々にうらせろ。
406名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:24:07.46 ID:YKoxkpG90
和歌山でアンケート取ったってムダムダ。
田舎にはアルカニダが沢山はいりこんでる。お掃除大変そうだな。

ま、7割賛成ったって当選するのは自民党だろう?どーってこたねぇよ。
そもそもゼロに賛成ったって本気で無くせって意思じゃなくても○しちゃうだろ?
世の中でそういう声があるなら、ゼロにできるならしたっていいんじゃないかって程度の
流され易い意見に過ぎない。
何が何でもゼロにしなければならないと思うかという設問なら10%も行くまいw
407名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:24:22.54 ID:gmv7MLGB0
原発賛成か反対かとか今話し合ってる場合かよ。
今は過去に作った原発によって被害を受けた人たちに対してどう責任取るかが先だろ。
なにふざけたこと言ってんだよ。過去の清算もしないで先の話なんかしてんじゃねーよ。
408名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:25:47.05 ID:1QIInhGc0
>>389
テロリストは原発あろうがなかろうがテロは起こすだろう。
原発テロができなくなるだけで、他にテロの手段はいくらでもある。
震災については二次被害であって、原発なくても一次被害で死ぬこともあるだろう。
確かにただ安全言われても、信用できないのは分かるし、自分も信じてはいない。

けど、ひたすら何かに怯えても仕方なくない?
409名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:26:19.16 ID:umi7ZdUZ0
>>402
韓国の実行支配に対して全世界に公に「不法占拠だ」と言った総理は野田だけだぞ。
410名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:28:10.40 ID:+jm8N8w00
>>396
アホでいいからw
で、シェールガスなくなった後は?
411名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:29:54.79 ID:ROmeAGXm0
「問題は人間の知恵で克服できる。
技術の蓄積を放棄すべきでない」

博打打ちみたいな思考だな
こんなに負けたから取り返さないとって。
412名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:31:49.45 ID:XjnWGoGDO
原発停止で涼しい夏が復活した
413名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:32:43.63 ID:ROmeAGXm0
普通に即時原発廃炉でも半数以上いるんだから、質問に変な小細工すんなよ
414名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:33:10.70 ID:zh0Aan1f0
>>409
ぐぬぬ…それはアイムsorryだったな。
たしかに曖昧にしたからかしらんが漁業してた日本人は奴等に殺された。いやしかし謝るのも国益。
土下座外交の何が悪いんだか!

まあ民主のできなかった北方領土は一部返還させるから見ておけ!
415名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:34:22.38 ID:nStSa3rGP
経済的に見合うなら
より効率的で超画期的なエネルギーが発明されたら
原発やめればすべてバラ色が約束されてるなら
etc...

何か条件つければ100%に持ってけるだろしっかりしろ
416名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:34:34.28 ID:j3vzjQ5F0
>>410
ウランもなくなるんだけど
417名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:35:01.48 ID:7S6PtStE0
即時は無理だが、自然エネルギー利用とスマグリの実用化の目処が立ち次第随時シフト派も
原発ゼロ派に入れられてしまうのだろうか
418名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:35:59.74 ID:m0xI8Gut0
>>410
マグマ発電
419名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:36:27.60 ID:DwCZfr5F0
>>408
ただの発電所じゃないだろ、原発テロは普通のテロに比べ
一箇所で被害が甚大すぎる。
しかも立ち入ることさえできなくなる。
福島で懲りてないのかねぇ。

それに核廃棄物の貯蔵施設も単純計算でもあと6年で一杯だよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4346868.jpg
核のゴミを増やし続けてどうする。
420名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:37:06.57 ID:zh0Aan1f0
>>412
おまいそれ本気でいっているのか
原発をは二酸化炭素だすよ。
そりゃーたくさんだすけどな
そんなのは借金して新しくつくればなんとかなるだろ!

企業が潤うだろうが!
価格転嫁できるから企業が潤うの!
参入してみればわかるよ
おまいらも恩恵に預かりたいのなら
黙って見ておけ!
421名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:38:02.28 ID:9RkFWkVmP
>>410
横だけど、その時はある資源使えばいいだろ。いままでも、そうやってきた。
将来無くなりそうだから、世界中が大量に消費してるけど、日本は使わないてバカ。

なくなりそうになったら、原発推進派は言ってる「安全で廃棄物がほとんど出ない」原発を
つくればいいだろ。
今ある危険で事故が起きれば壊滅的被害がでて、廃棄物処理が行き詰まってる
原発を使う理由にはならないよ。
422名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:38:45.06 ID:DwCZfr5F0
>>410
シェールガスより先にウランのほうが先に無くなることが理解できない馬鹿?
423名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:42:01.69 ID:zh0Aan1f0
>>415
こらこら効率って言葉は嫌いだな
でっかくなくちゃだめだ。
アベノミクスなんだよ。それを理解してほしい。
MOX燃料とかでフランス外交してきたばかりなんだしな。

未来の電力はアベノミクスで安心です!
424名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:42:15.83 ID:B3rmqVQG0
福田政権が中国様に献上したガス田が、もうすぐ稼働し始めるというのが残念至極
425名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:44:15.70 ID:9Nj7gYu+0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした
426名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:44:50.80 ID:P2f1ozSSO
福島県民はモルモット。放射能に強い人間を作る人体実験中。福島県に核兵器工場を作って世界中に売らせろ。福島県民は核戦争も怖くないぜ。早く菅直人を死刑にしろ。来年から白血病で苦しむモルモットの子供達がお目見えするぜ。
427名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:47:20.45 ID:uX3hU7th0
>>426
うわー・・あたまわるいね
428名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:49:52.47 ID:cgbxnT+c0
日本人はリスク管理が出来ない
是非の判断も出来ない

愛媛県伊方原発環境安全管理委員会原子力安全専門部会の委員2人が
2009〜12年度、原子力関連の会社や団体から寄付などで
計280万円を受け取っていた

これでも問題がないんだとさ

山口組の組員が警官になっても問題ないのかよ
429名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:50:27.06 ID:zh0Aan1f0
>>416
なくなるなくなるって
おまいらハッキリ言い過ぎだろ。
未来の電力のつなぎなんでしょ現状は
ただし250兆の借金の返済までは続けるの。

メガバンクが破綻みとめたらいままでの借金がパーになるしな。でも長くは続かないがそこは危険を承知で代替MOX燃料やるしかないな。
まああれだ、リスクうんぬんじゃなく福島はおいといて安全をうたっておけば危険はないものとして
考えればおkじゃないか。

価格転嫁でみんなが安心社会なんだし。
電気代?上がるに決まってる。
そこだけはこらえてほしい弱者は使わなければいいだけ。
それがアベノミクス電力なんだよ。
有権者はみんな理解しているんだよ。
430名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:52:31.28 ID:6QXJrN1vO
で、一万年保存しなきゃいけない使用済み燃料棒がどんどん増えるわけだが、保管場所不足問題はどうするの?

一万年だぞ?
原発の面積がどんどん広くなるだろうな…
431名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:53:30.19 ID:DwCZfr5F0
>>423
安倍は経済以外は支持できんな。
その経済政策も財界や官僚、学者に操られている
お飾りのうちはまだいいが持論を展開するとボロ出しすぎ。

調子にのって消費税あげるために都合のいい数字並べて
増税をマジしそうだから困る。
432名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:12.39 ID:52lwHT2/0
ねえねえ

日本の95%の原発休止してて、停電すら起きないんですけど?

パチンコ屋年中フル稼働状態でも、停電すら起きないんですけど?
433名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:21.30 ID:uX3hU7th0
ID:zh0Aan1f0
434名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:12.13 ID:Z+OizYWs0
>>421
>その時はある資源使えばいいだろ。いままでも、そうやってきた。

ウランは今あるんだから使えばってこと。
別に原発オンリーでいこうなんて思ってないよ。
435名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:56:46.35 ID:DwCZfr5F0
>>432
当時の東電のテレビ会議の記録で計画停電は必要なかったことが確認されている。
それを官邸主導で停電が取り決められたという事実。
436名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:56:54.57 ID:zh0Aan1f0
>>430
ぐぬぬ…それはだな。場所を認めない住民がカネ次第でなんとかなる公算だ。うめたり再利用するしたぶん燃料サイクルでやるよ。たぶんな。
まああれだ、
世界に安全に処理できた国をいまリサーチしてるところでアベノミクスはガチに忙しいんだよ。

そうだ!靖国参拝。それでチャラになるだろ。
かっこいい安部総理にこうご期待ください!
437名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:57:53.61 ID:2F/LaZoV0
>>430
まあ管理できっこ無いわなw
438名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:19.41 ID:Ug0Nf/Azi
>>429
効率性、採算性、一切無視の暴論だなw
439名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:45.05 ID:zh0Aan1f0
>>431
しょーしょーもないことを!
消費税は自民党でしか操れない高等テクニックです。

民主なんかには到底あげられなかった
有権者が税金でカバーしてあげなくては
ならないから。

公務員などの票田をふやしてきたのにはちゃんとした訳がある。エサをやらなければうるさいからな。
貧乏な地方財政なんか公務員でカバーできない。
これを守れるのは自民党しかいないんです!ご理解ください!!
440名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:04:06.96 ID:VzX4DgcHO
>>432
パチ屋で例えれば反論来ないとでも思った?wみんな節電してるんだよ?
つか最近パチ屋入ったことあるなら気休め程度とはいえ節電してるのわかるはずだがねw
原発の是非はともかくオノレの知らないことをドヤ顔で書くのはやめたほうがいいよw
441名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:05:45.81 ID:DwCZfr5F0
>>440
なんだパチ屋大好きの屑か。
442名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:07:21.76 ID:zh0Aan1f0
>>432
おまいらも電気予報しなくちゃわからないようだね。
マスコミが電気節約しましょうっていって
計画停電したの覚えてますか?

町のあかりが消えたあの瞬間をワスレナイデ下さい。それを守る!

原発再稼働です。
アベノミクスです。ご理解ください!
443名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:08:05.77 ID:DwCZfr5F0
444名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:08:47.97 ID:JDPdhl+o0
そうかそうかだったら 社民党 共産党 みどり が圧勝ってことだな 良かったな
445名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:14:30.30 ID:DwCZfr5F0
>>444
争点は原発だけじゃないだろう
政投票策を複合的に考えてするものだ
経済政策が第一ということだろう

だが消費税増税と原発再稼動は反対してる奴は多い
その辺のジレンマが予想投票率を下げている
446名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:16:40.20 ID:uUUfF91/0
>>430
日本には福島があるだろう。
残念だが住民が元に戻るとこはできないのだから、外部から隔離された土地として利用するしかない。
447名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:17:46.02 ID:Ug0Nf/Azi
>>432
>日本の95%の原発休止してて、停電すら起きないんですけど?

関西、九州、四国、北海道は震災前は原発依存度50%だったので、現在半分以下の電力で回ってると本気で信じてるのが電力不足厨だよ。

電力会社の言うことを鵜呑みにする矛盾に気づかない知能の低さが彼らの特徴だよ
448名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:19:30.22 ID:Ug0Nf/Azi
>>445
本来、原発問題は経済問題でもあり構造改革にも深く関連するんだけどね。

マスコミはスルーだけどさ
449名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:23:33.36 ID:DwCZfr5F0
>>448
マスコミは報じなくても年寄りは除いて
既得権益のない浮動票の人達はわかっているんだよ
わかってはいるが、




如何せん、いれる政党がない
450名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:24:42.07 ID:zh0Aan1f0
>>428
いやいや福島の事故で東電はがんばってるよ。放射性物質の被爆数値が個人に限度があって超えると二度と職場に復帰できないんだし代わりの人材がいないし、若手も入ってこない。だから数値改ざんするしかない。そこは容認してる。
そのエリア担当者の立場になって下さい。
高い数値を公表したら自分の被爆まで疑われて、職につけなくなる。
働くって大事なんです。ボーナスも欲しいし。退職金もたくさんもらいたい。放射性物質の排出も国が認可してるから
お咎めはない。
だからこそ仕事がしやすい環境なのです。
だから頑張れるのです。
本当はネズミだって黙っていればよかったんです。
アイツ一匹で外部電源がイカレタんだし
東電の責任ではないからです。
451名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:25:58.44 ID:Ug0Nf/Azi
>>449
>如何せん、いれる政党がない

これに尽きるなw
452名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:27:27.68 ID:C0JB0avm0
ネズミが生きてられないほどの高線量なのか?虫は生きてるのか?蝉は鳴いてるの?
453名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:28:02.57 ID:Ug0Nf/Azi
>>450
>そのエリア担当者の立場になって下さい。

『○○地区が○○ミリシーベルトになる?マジかよ』と言っておいて自治体に知らせなかったことに立場が重要なのかね?
454名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:28:57.14 ID:Dp7b5THC0
何この設問。

ランニングコストの問題や原油価格からの赤字とか触れないならそりゃ本来全員賛成だろ。
15%がそのいやらしさ見越して反対と言ってるわけで、
紀伊の人間がダメな人間とは思わんから紀伊民安心してくれ。
455名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:30:35.15 ID:Ug0Nf/Azi
>>454
>ランニングコストの問題や原油価格からの赤字とか触れないなら

それぞれ原発は安い詐欺への誘導ですね
必死ですね
456名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:31:19.24 ID:0VXzAKi30
代替エネルギーが可能なら、そりゃリスクが高いものから無くす方がいい。
無いのであれば、仕方ないのでは。

太陽光は駄目エネルギーの典型なので、これを上げている奴は話にならない。

石油(バイオ)か地熱が現実的になるまでは研究が進めば、原子力はなくして欲しいな。
457名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:32:00.08 ID:Ug0Nf/Azi
>>456
今度は電力不足厨のお出ましですか?笑
458名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:40:19.42 ID:BhnBF8560
ほう最近は選挙前だから放射脳が沸いてるな
459名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:50:27.08 ID:zh0Aan1f0
>>453
タンクが限界だ。これは想定外だからどうなろうと問題にはならないし
原発を認可した町の付近の住民はいないから安全なんです。

再稼働では、これらの説明をアベノミクスはしてきちっときました。
有権者は容認して票まで下さっていますしね。
460名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:51:59.88 ID:Eg2pSoHIP
>>456
原発より発電コストが安いシェールガスの受け入れ施設建設の準備が
進行中なのは知らんの?
各地で火力発電所の新設も進んでるし。
461名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:59:52.59 ID:zh0Aan1f0
>>460
これらのニュースは大々的に報じられては
頑張っている原発企業に失礼極まりない。
マスコミ規制もある程度抑えるように、記者クラブで説明してきたつもりですが。
それを知っている貴方は、発言に気を付けた方がいい。

たしかに工期も数ヶ月で済むし、二酸化炭素の排出も少なく、エネルギー効率も2倍以上も優れている。
しかし、アベノミクスが再稼働公約しているのだから公に従うことで
電力は守られるのです。
国民はみんなが安心で楽しい暮らしができるのです。
462名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:03:54.70 ID:zH4++Nkg0
>>461
福島の避難者の人も、安心で楽しい暮らししてるといえるのか?
463名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:07:05.22 ID:7S6PtStE0
461は反語的讃辞だと思うの
464名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:07:06.07 ID:n61N2X/A0
>>430

アベノミクスでどうにでもなる
465名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:12:41.74 ID:h3/bU8eG0
日本人には原発は無理だよ、即時廃止すべき
事故後の東電と政府の対応があまりにも酷すぎる
466名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:14:04.28 ID:SgdaE4eV0
やっぱ放射能は安全ですよってパフォーマンスしないと。
汚染地区に住むとか汚染水がぶ飲みするとか。
メルトダウンさせた原発施設内でマラソン大会するとか。
実際にやって見せなきゃ愚民は理解できないんだよ。
467名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:17:07.49 ID:zh0Aan1f0
>>462
そのための被災者救済は万全です。
万が一でもそのための法廷も用意しています。アベノミクスは安心に政治生命もかけて命を掛けています。
国民は守られているのです。
有権者からはすでに素晴らしき評価を戴いておりますし大変喜ばしいことです。
468名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:22:48.50 ID:dI6TlxSf0
367 :名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:28:59.28 ID:8LCitDXR0
シェールガスねえ。
で、それを使ってあと100年200年は発電に使えたとして、その後は?


なんなの推進ってwwwww
本当に単細胞なんだなこいつら・・・
原発嫌なら電気使うな!!! とか本気でいってるだろこいつ

電気が一つからしか生み出されないと本気で思ってるんだぜ・・・
発電する方法ならいくらでもあるのに
100年200年あれば余裕で電気まかなえるっつの (そんな月日いらんけど)
469名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:35:26.05 ID:XxAb20Kx0
原発は海のそばにあるもんだ。
地震による津波に襲われる可能性のある原発もあるってのに、
配電盤が地下にあるんじゃ話しにならん。
ネットで調べたが、どの原発も配電盤は地下にある。
外部電源があっても、それを必要な場所に「配電」できなければ意味がない。
配電盤が地下にかたまっているのはやばい。
津波で地下に水が浸入したら配電盤はぶっ壊れて配電できなくなるぞ。
そしたら冷却できなくなってメルトダウンだ。
まさに福一と同じパターンだ。
だから配電盤を地下に設置したままでの再稼働など論外だ。
他に置くところがないというなら、原発なんぞ止めて廃炉にしてしまえ。
470名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:37:01.81 ID:H4cA7FWpO
>>1
ソースを見たら、段階的に止めていき、将来は廃炉にするかどうかなんだな。
スレタイだけだと即時とも取れてしまうかも。
471名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:46:00.76 ID:IGukV9Lc0
海南市の漁港に近接した老朽化した火力発電所の
ほうが危険度が高い
蒸気漏れは昨年からトラブル :機関破裂事故問題も懸念
472名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:50:18.82 ID:Dp7b5THC0
>>469
配電どころか原発自体地下にしちゃえばいざという時海水流れこんで冷却してくれるよ。

まぁそんときは全部使い物にならなくなるけどね。
473名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:53:46.59 ID:FGvxA7DQ0
>>472
>配電どころか原発自体地下にしちゃえばいざという時海水流れこんで冷却してくれるよ。

地下水汚染で除染や拡散防止も不可能になるね
474名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:56:00.10 ID:zh0Aan1f0
>>471
これこれ
火力の老朽はかくし球だったはずですよ。
万が一が起きてこそ原発再稼働のチャンスは訪れるのです。

そんなことでは事故が未然に防がれてしまい、再稼働のチャンスをみしみす逃すことになるのではないでしょうか?

温暖化はいいとして火力ではクラゲも有力なチートと教わったはずです。
自由化や送電分離の発端になりかねませんし、そのへんは肝に命じて軽はずみな発言は控えるようにお長居します。
475名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:56:53.62 ID:DwCZfr5F0
>>471
火力の事故と原発の事故を比べるなんて馬鹿?

規模が違うだろw
一度起こしたらしばらく人間が住めなくなるんだぜ
貿易や観光にも影響がある。
食べ物だけじゃなく工業製品にでさえ放射能測定させられているのに。

福島で反省しろっての!!
476名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:57:26.33 ID:FVL+zM8+0
3号機建屋上部から白い煙 福島第1原発、湯気? 数値に変化なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130718/dst13071812100003-n1.htm

>東京電力は18日、がれき撤去作業中の福島第1原発3号機の原子炉建屋5階部分から
>白い湯気のような煙が漂っていると発表した。原子炉や周辺の放射線量に変化はなく、
>東電が原因の確認を急いでいる。
477名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 12:59:08.81 ID:DwCZfr5F0
>>476
原発問題で議論しているときに、ずいぶんタイムリーな記事だなw
478名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:00:50.00 ID:EjTMROxN0
>>1

これが本当の民意だ
479名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 13:10:59.15 ID:Dp7b5THC0
>>473
冷温停止するから大丈夫。何年かすりゃ普通に解体もできる。

昔は原発への攻撃も考えてそういう計画在ったのよ。
でも建設費1.5倍でぐだぐだに。返す返すも拝金主義に走った結果の惨状です。
480名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:00:50.26 ID:Ug0Nf/Azi
>>479
>冷温停止するから大丈夫。何年かすりゃ普通に解体もできる。

東電計画でさえ40年かかるのになw

恥ずかしくならないのかな?w
481名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:17:26.63 ID:uX3hU7th0
東電計画で40ねんってこたー実際100年くらいか?
482名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:29:49.91 ID:Dp7b5THC0
>>480
解体できるってのは作業にかかれるって意味の解体できるであって、
何とんまなツッコミしてるの?
483名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:32:37.78 ID:Dp7b5THC0
>>481
メルトダウンした状態じゃ。正直いつまでかかるか疑問ではあるけどね。

何せ中の状態がまだわからんわけで、目標ってだけだろね。
484名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:38:21.86 ID:XxAb20Kx0
解体なんかできるわけないじゃん。
石棺しかないよ。
485名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:41:07.89 ID:/XDOHCuv0
まぁ本当なら選挙に勝って脱原発できるんだから良かったじゃん。
もう一回負けてるけどな・・・
486名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:48:12.00 ID:zh0Aan1f0
>>470
しっかしおまいらは簡単に廃炉、廃炉っていうけど大変な金額になるんだよ。
電気代払えるの?クーラー使っちゃダメだよ?

それに南海トラフ想定の公共事業もあるんだし、賠償費用も、除染費用もあるんだし
膨大な保険費用まである。

そこで任せて安心のアベノミクス原発なら
原発再稼働でも収益1000億円で返済しても日本経済研究センターでの試算で250兆円で返済に2500年もかかるのにおまいらは電気代転嫁でちょっとだけ我慢すればいいだけなのに廃炉、廃炉ってなぜなんだぜ?

間違っても破綻した原発企業に債権放棄させずに、電気代値上げを条件にカネを貸して再稼働を容認させてくれた株主や銀行に負担を求めてはいけないし、送電分離や自由化もノンノンNON STYLEなんだと思うよ。
487名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 14:58:35.71 ID:6QXJrN1vO
フクイチって「廃炉もったいないから」で危険な管理を放置で事故起きて「廃炉もったいないから」で封鎖をせずに拡大させたんだよな?
488名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:01:14.35 ID:6QXJrN1vO
で、東電は未だに事故の賠償払えなくて莫大な税金が投入されてるんだよな?
489名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:03:48.85 ID:XxAb20Kx0
それが電気料金に跳ね返ってくるということだ。
490名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:04:43.72 ID:Ubg4xYxp0
緊急事態!


3号機建屋上部から白い煙 福島第1原発、湯気? 数値に変化なし
MSN産経ニュース - ?2 時間前?
2013.7.18 12:04. 東京電力福島第1原発4号機の原子炉建屋から見た3号機の原子炉建屋上部=4月、
福島県大熊町. 東京電力は18日、がれき撤去作業中の福島第1原発3号機の原子炉建屋5階部分か
ら白い湯気のような煙が漂っていると発表した。原子炉や周辺の放射線 ...
491名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:05:26.90 ID:vIQV1JcB0
でも、原発の賛成反対は投票行動にほとんど影響を与えてない事実
492名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:10:34.08 ID:8LCitDXR0
>>491
大多数の有権者はそんなもん争点にはしてないってコトだ。
493名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:11:02.48 ID:9RkFWkVmP
>>456
石炭火力は安くて安定。
原発分の電力を発電するのに必要な石炭代は6000億円程度。
太陽光なんて言ってるのは、共産党、社民党、そして原発推進派だな。

>>454
紀伊半島、和歌山は何度も原発の立地を阻止してきた。
金が欲しいからと受け入れた自治体や、原発の電力を大量消費してる大都市圏と
一緒にしないでね。
そのためか、大阪隣接なのにインフラ整備で阻害されまくり。
494名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:22:20.86 ID:1XYTs6KW0
>>491
むしろ原発の賛成反対を表明したければ、投票しか実行力のある行動は無いと有権者に広報しなくちゃならんな
495名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:23:47.57 ID:dLIj9fuz0
>>493
>大阪隣接なのにインフラ整備で阻害されまくり

地元利益誘導の二階が何とか底上げしてくれるって言う安心感があるよね。
彼が引退したら和歌山の態度はころっと変わるよ。
しばらくは官僚に干されるので見苦しいまでに土下座をすることになる。
二階を背景にしたそれまでの強硬姿勢の代償としてね。
496名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:43:34.53 ID:2FUWw8uCP
みんなの党の渡辺喜美みたいに地元の農家の利益になるからと、自然エネルギー産業に取り組んでる奴見習えば
できるできないの二元論を超えて必然的に脱原発に向かうと思うぞ。自然エネルギー産業が地方の産業になることがわかれば
原発の電力に頼る必要もなく原発は淘汰される。


「地域農業活性化も期待」 赤田太陽光発電所で竣工式 栃木
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130330/tcg13033002350003-n1.htm
那須疏水で小水力発電 年7000万円の収入見込む
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20130127/969928
木質バイオ発電実験へ 那須塩原、残材活用で連携
http://www.s-npc.co.jp/biz/economics/agriculture/news/20120915/875770
ふるさとのエネルギー:栃木・那須野ケ原土地改良区連合、小水力発電 農水路の維持費軽減 /埼玉
http://mainichi.jp/feature/news/20121206ddlk11040247000c.html
産学でバイオマス発電 那須の土地改良区、宇都宮大などと
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2902Q_Z20C12A2L60000/
水路のごみや規制との戦いを乗り越えた小水力の先駆者 水土里ネット那須野ヶ原の挑戦
https://www.evernote.com/shard/s241/sh/56776b7f-3f60-4764-b5b9-a0e0dee47c43/f2664a061ec2743b865640e707d68824
再生可能エネルギーへの挑戦(4) 各地で進む小水力発電事業――栃木県の事例から
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=4252
観光地復興まだら模様
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/feature/utunomiya1362155989503_02/news/20130308-OYT8T00027.htm
地域に存在する埋もれた宝の活用を 渡辺喜美
http://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2005/050402takara.html
日本の真ん中で急増するメガソーラー、木質から汚泥までバイオマスも多彩
栃木県でメガソーラーの建設が続々と始まっている。豊富な日射量を活用する「とちぎサンシャイン」プロジェクトが進行中で、
60か所以上の候補地に発電事業者を誘致する。農林業や自治体を中心にバイオマスの導入にも取り組み、
木質から糞尿・下水汚泥まで資源が広がってきた。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1305/28/news007.html
497名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:08:38.37 ID:ldvtGDW8i
>>482
収束って最終的には廃炉なんだよw

低脳はタヒねよw
498名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:09:49.10 ID:ldvtGDW8i
>>493
石油火力を石炭や天然ガスに変えるだけで兆円単位でコスト削減が可能なんだよな
499名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:20:41.01 ID:fkMMmKiq0
>>496
東北大震災の前から自然エネルギーを推進していてしかも採算ベースに乗せていて、
見学者が後を絶たないって、、、ガチンコじゃねーか!
っていうか太陽光発電所まで設置してんだな渡辺
渡辺とその地元すげーな、みんなの党はだから脱原発を公約にしてんのかよ

> 本格的な取り組みのきっかけは、水路の整備が終わりかけた89年ごろ。

> 那須野ケ原土地改良区連合(那須塩原市、渡辺喜美理事長)が同連合事務所敷地内に
> 建設を進めていた赤田太陽光発電所が完成し29日、竣工式が行われた。同日から発電を開始した。
500名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:25:50.38 ID:Dp7b5THC0
>>498
良かったな 鳩ポッポの数値目標が去年切れて。

にしても他人シネ呼ばわりする割に排出権の金忘れてる時点でお前が死んだほうがいい。
それと硫黄除去装置のコストもな。中国みたいになりたいならいざしらずだが。
501名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:26:30.02 ID:9RkFWkVmP
>>498
2012上半期の電力10社の火力の発電電力量 323,878,050千kWh  2010年度 237,691,480千kWh 差86,186,570千kWh
LNGの増加量 7,032,252t で4800億円程度
石油(原油+重油)の増加量 8,433,748kl で約5000億円 合計1兆円程度の増。
86,186.570千kWh発電するのに約1兆円もかかってる、年間だと2兆円になる。
これは古い石油火力を稼動してるために発生してる金額
これを現在稼働中の石炭火力で発電すると1800億円程度、年間でも3600億円程度にしかならない。

石油火力をLNG火力に代えるだけでは数兆円はチト無理かな。でも石油火力はコスト高すぎ。
電気代の値上がりは古い石油火力を稼働しまくってるためのような気がする。
でもLNG火力がと言わないと、原発再稼働の理由付けとしては苦しいからとか。

しかし石炭火力は安いな。環境省が邪魔して作れなかったのが痛い。
502名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:59:14.02 ID:zh0Aan1f0
>>498
むしろ燃料コストコはアベノミクス2%公約で長期円安だから再稼働しやすいように解消されるよ。
なにがって国民から批判のあった燃料購入に公務員がバカ正直に相手の言い値で買うもんだからもあえて政府も計算済みにしちゃったじゃん。
そこに「原発の燃料コストを安く見せかけるための口実」として円安効果でさらに割高の燃料コスト輸入にしたてあげたんだよ。マスコミも円安を理由に報道できる。
世界は原発で回ってんだからこのぐらいの細工は必要ですからね。

ぶっちゃけ「原発しないと電気代あがっちゃうぞー!」これがいいたくて中央銀行に介入させてアベノミクス公約したんだから。
これには票田である有権者は歓喜して躍り上がったぐらいなんです。
経済は原発で回るように動いているんですよ。
だからこそ任せて安心のアベノミクスなんです!
503名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:02:35.93 ID:9Nj7gYu+0
在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

在日朝鮮人にパチンコを認めたのも自民党


在日朝鮮人の為の政党!
福島原発を税金で作り上げた自民党です!

福島原発は今も海に放射能物質を撒き散らしてます!

放射能でクソ汚い国!
ニッポン!

放射能ゲリノミクス安部内閣自民党です!



皆さんの消費税は在日朝鮮人(外国人)の生活保護費になります!

在日朝鮮人の為の政党自民党です!

ムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙やりたい放題の自民党です!
504名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:05:42.10 ID:9Nj7gYu+0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした
505名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:08:24.59 ID:ch6kjG/20
「雇用」「経済」スノー伝「容疑者」…大マスゴミの報道しない自由により、
デケー声で報道した物、それだけが真実になります。呑気者、洗脳奴隷日本人。
506名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:11:52.16 ID:Di86YOLq0
安倍ちゃんの目指す美しい国というのは

・今だに高濃度の汚染水が漏れている福一を放置して原発再稼働ゴリ押し
・ブラックワタミを起用して、日本国ブラック化を加速
・9条改正して平和憲法の理念を放棄(徴兵制へ)

ワタミの応援に駆けつけた安倍総理
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc1/q71/s720x720/998026_207707422686867_274137760_n.jpg
507名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:14:23.00 ID:5zL60wzc0
事故を起こせば10兆円が毎年出て行くことになる
無駄なんだよ 原発は
508名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:19:25.90 ID:9Nj7gYu+0
今まで、これだけのことが判明しています!

*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪ですか?
509名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:20:57.70 ID:5zL60wzc0
ま〜俺も 棄権で 自民に批判票としますわ
野党に入れる積りも無いが 団体票にお任せだな
一生後悔する選挙になるからな 今回は・・。
510名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:21:48.32 ID:XxAb20Kx0
原発には、無駄・村・無理がある。
511名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:23:49.44 ID:3cVcBhWb0
2ちゃんに来ると95%原発推進なんだが
お前らの主張と違う国の話みたいじゃねえかよおいw
512名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:27:50.95 ID:5zL60wzc0
せめて堤防くらい作れよって話してるだけだろ
地震対策された 原発にしてくれって言ってるだけだろ
外人思想を入れた 原発安全策を講じてくれといってるだけだ
安部を神話はウソだと認めてくれと言ってるだけだ
513名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:33:20.08 ID:m0xI8Gut0
>>511
95%原発推進?
それどこの国の2ちゃんだよ
514名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:18:43.52 ID:m0xI8Gut0
【原発問題】<湯気のようなもの>を確認…福島第一原子力発電所・3号機のプール付近で 東電「原因を調査中」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374136202/
515名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:40:05.07 ID:JtsxeTe70
>>509
棄権だなんていってるが投票にいくのが面倒なだけだろw
入れる候補者がいないんなら、自分で立候補すればいい。
被選挙権があればの話だが。
棄権は白紙委任状と同じ。どんな結果になろうが一切文句言わないでね。
516名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:49:56.33 ID:/XDOHCuv0
なんだ誰もこの調査信じてないんじゃないかw
517名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:53:47.69 ID:Dnasgz2p0
毒を無力化する方法を開発してから原発作れよ
518名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:55:46.08 ID:0aJIo2IK0
参院選東京選挙区候補者に会って質問できるか やってみた
http://www.youtube.com/watch?v=mMETWivjX1I#t=5m53s
一個人が候補者に質問
519名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:07:06.79 ID:Aqw2zJR70
和歌山県民は 原発事故による放射性物質の飛来の心配より、
東海、東南海、南海 3連動 大地震、大津波の心配しろや。

文科省が発表した全国地震動予測地図
http://up.menti.org/src/upfl2415.jpg
520名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:08:51.11 ID:cWMqz2rM0
たった100人だし、66人を7割とか言っちゃうし
小学生の調査かよ
521名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:15:20.46 ID:hHDnhwnAO
なんで今日は今まで聞いたこともない新聞でのスレ立てが多いの?
誰がどう見ても工作だよねこれw
522名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:31:38.48 ID:lmSeFpZt0
原発ゼロには賛成だが、
そこへ至るスケジュールをどう考えるかが問題だ
523名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:32:22.67 ID:LXtzxv/X0
今後も下記のようなM8からM9以上の超巨大地震やそれに伴う
巨大津波が起こる可能性は十分ある。
2度あることは3度ある。
天正大地震。天正13年11月29日(1586年1月18日)に起きた、
北陸沿岸から中部、東海地方までを襲った、推測M8.6以上クラスの超巨大地震。
敦賀湾から伊勢湾までを震源域とする。被害から推測するに、
海溝型巨大地震+直下型大地震が連動した、超巨大地震。
1586年の天正大地震後、
近い時期に大地震が複数起こっており、それらの引き金を引いた可能性がある。
1596年9月1日(文禄5年閏7月9日) 慶長伊予地震(慶長伊予国地震)- M 7.8
1596年9月4日(文禄5年閏7月12日) 慶長豊後地震(大分地震) - M7.8。
1596年9月5日(文禄5年閏7月13日) 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M7.8。
1605年2月3日(慶長9年12月16日)慶長地震(東海・東南海・南海連動型地震) - M9.0
1611年12月2日(慶長16年10月28日) 慶長三陸地震 - M9.2〜
1614年11月26日 (慶長19年10月25日) 高田領大地震- M8.6〜
同じ日に日本海側の越後高田領と太平洋側の伊豆、銚子の両方の津波記録がある
他、京、会津、伊豆、紀伊、山城、松山の地震被害記録がある。
524名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:33:43.20 ID:LUwjVecj0
スウェーデン王立科学アカデミーの一会員が推薦!> スノーデン氏にノーベル平和賞を
http://japanese.ruvr.ru/2013_07_15/117922289/
エドワード・スノーデン氏かく語りき:
「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」地球の地下に、
さらに知的な現生人類(ホモ・サピエンス)が存在することを記した文書をスノーデンが明らかに
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html

釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす。
恐らく我々が生きてる時に見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ。
日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk

原発推進を強行する親米組と、脱原発を掲げる反米志士が衝突。

坂本竜馬みたいな山本太郎が大暴れし、自民幕府が徐々に押されつつある。

ついには黒船ならぬ天之黒舟UFOが来襲して、親米組は逃亡、自民幕府は自決する。
525名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:35:12.88 ID:LXtzxv/X0
地下にメルトダウン・メルトスルーした核燃料(ウランの塊は
1か所あたり約100トン。10トンダンプで10台分もある)による
高濃度地下水汚染が周囲に拡散し続けているんだろう。
海側だけでなく全方向に高濃度汚染が広がっている
はずだ。特に水脈のあるところはかなり遠方まで
汚染されているに違いない。
さらに今後も水蒸気爆発や核爆発の危険性もある。
取り出す技術も開発中でいつになるかもわからない。
開発できるかどうかもわからない。仮に取り出してもその後の
処理はできるのか。人が近寄るだけで即死するほどの
超高濃度放射能の塊。電子機器やロボットも壊れてしまう。
526名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:36:21.13 ID:SsKWWmM30
お前らが今うまい飯食っていい生活してるのは、原発様のおかげ
527名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:36:48.96 ID:/Rmt+fUD0
菅「原発ゼロ準備完了」
528名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:01:49.02 ID:XxirN9Gn0
【調査】 東京電力福島第一原発の事故「収束まだ」94% 同じような事故「「起こる」23%、「たぶん起こる」57%…全国1200人調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374112981/
529名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:19:58.02 ID:IGukV9Lc0
原発廃止 発送電分離ってか
発送電分離になると、もっと複雑な潮流計算が必要となる。潮流計算も簡略化
すると、この程度にはできるであろうが、発送電分離を言い立てる人で、
臨界計算や潮流計算をここまでブレークダウンして理解している人がどれだけ
いるだろうか。
定常状態経産でも大変だ: 事故状態解析ではスパコンがなければダメだ
周波数変換所を介した電力融通解析・実務は極めて煩雑なのだ 
530名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:40:04.53 ID:LDV4PDdF0
参院選の政策www
そんなの関係ねぇよ
世耕さんが落選するわけねぇだろ
531名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:55:02.97 ID:XxirN9Gn0
【原発問題】<湯気のようなもの>を確認…福島第一原子力発電所・3号機のプール付近で 東電「消去法だが、雨水によるものと判断」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374147289/
532名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:05:48.91 ID:tNL+LqhM0
それは将来ゼロになるのが生活安全や安保の観点からも理想だろ

たった今から20年は原発フル稼働が経済効果からみて必要と考える

ただし、福島第一原発事故処理加速と老朽化炉の早期廃炉、新型炉の設置は絶対条件だ
533名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:44:37.00 ID:RbDcO81tO
>>526
原発のこと考えると飯まずいけど?
534名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:46:39.25 ID:9Nj7gYu+0
マスゴミが圧勝と捏造報道してるけど自民党の丸川珠代の演説で人が居ない件


もう、幸福実現党レベル

もっとも、言ってることや政策も幸福実現党レベルなのだから、当たり前ですが。。


で、ググってたら、詳しく解説している方がおられましたので、リンクしておきます。


http://onodekita.sblo.jp/article/70995063.html


これ見れば、一目瞭然


これが、無党派層に浸透しているトップ当選確実の安泰な、支持率60%の自民党の候補です(爆笑)

で、なぜ、こんな状況なのに、終わってみると、今までは本当にトップ当選してたのか?


それは、ムサシやグローリーが選挙のほとんどを仕切ってきたためです。


我々は、選挙ごっこをやらされているに過ぎなかったのです。

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/18/6906291
535名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:47:50.89 ID:XgXNXZNg0
調査結果に恣意的細工は折込済み。
信用するやつは情報弱者。
536名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:51:35.45 ID:69PTORq+0
お花畑がそんなにいるのか
537名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:56:57.32 ID:aK3Fy1nT0
将来的にってなら、オレでも賛成だよ
538名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:02:09.67 ID:u1seZ45h0
JISZ26000
こんな一方的意見な報道は違法だし、スポンサーも責任問われるよね。
スポンサー列挙して、全てを告発しとくわ。
もちろん紀伊民法も。
539名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:33:26.43 ID:Dp7b5THC0
9Nj7gYu+0

こいつってクソ水かなんかの弟子?
540名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:56:22.35 ID:9RkFWkVmP
>>526
具体的な数値と論理なし。
原発真理狂徒は同じようなことしか言えない。宗教だからな。
洗脳でここまでバカになれるとはな。原発側は成功してるわけだ。
541名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:42:55.54 ID:u+k7EW+10
まあ、景気が回復しても紀南、つまり和歌山県南部とかは確実に置いてかれるよ
原発ゼロっつってもこの記事は「将来的な原発ゼロ」だし
今すぐ全部廃止って言ってるのと根本的に違うんだよな。
542名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:11:27.51 ID:5xJZiwKh0
ちゃんと管理してくれんなら原発だろうが原爆だろうが好きにしてくれ
543名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:21:35.04 ID:JVQ/Yssf0
>>535
だな、普通に考えて9割以上がゼロを望んでる
544名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:20:21.26 ID:5Naum67L0
現在、1号機、2号機、3号機、同時にメルトダウン中。
地下にメルトダウン・メルトスルーした核燃料(ウランの塊は
1か所あたり約100トン。10トンダンプで10台分もある)による
地下水汚染が周囲に拡散し続けているんだろう。
海側だけでなく全方向に高濃度汚染が広がっている
はずだ。特に水脈のあるところはかなり遠方まで
汚染されているに違いない。
今後も水蒸気爆発や核爆発の危険もある。
メルトダウン状態の燃料を取り出す技術も開発中でいつになるかもわからない。
開発できるかどうかもわからない。仮に取り出してもその後の安全な
処理はできるのか。人が近寄るだけで即死するほどの
超高濃度放射能の塊。電子機器やロボットも
壊れてしまうので使用不可能。
545名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:48:14.30 ID:Sh0TZckC0
>>233
確実に圧勝だよ
民主のときのようなムーメントは起きてない
対抗巨大政党がいないんだからしょうがないさ
546名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:59:26.40 ID:5Naum67L0
放射性物質半減期
ウラン238 約45億年、カリウム40 約13億年、
ヨウ素129 1570万年、ネプツニウム237 214万年、
ジルコニウム93 153万年、テクネチウム99 21万年、
ウラン233 16万年、プルトニウム239 2.4万年、
アメリシウム243 7400年、炭素14 5715年、
アメリシウム241 430年、セシウム137 30年、
ストロンチウム90 29年、
547名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:02:41.02 ID:5Naum67L0
●韓国のすべての原発は不良部品の塊!いつ事故っても
おかしくない!!賄賂で検査をごまかして耐久性のない
不良部品を多用している。日本の原発にもこっそり韓国製の
不良部品が使われているんじゃ
ねーの?ソウル共同】韓国の原子力安全委員会は28日、同国で
稼働中や建設中などの原発計6基の安全装置に、
性能確認試験の結果を示す書類が偽造された10000個以上の不良部品が使われ、
一部は緊急時に十分機能しない不良品であることを確認したと発表した。
同委はうち稼働中の2基を29日夕までに停止させると決めた。
韓国では整備などで既に停止中の8基を含め10基の稼働が止まることになる。
韓国政府は夏場の電力需要ピークに「類例のない電力難」になるとしている。
(共同通信) ソース  http://n.m.livedoor.com/f/c/7715173
548名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:41:31.59 ID:ec5tJ4pn0
これなら参院選は脱原発派歴史的大勝ですね
549名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:41:19.35 ID:GMi7HWOR0
反原発即時全廃派の俺は共産党に入れます
550名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:42:55.56 ID:0vrZtAzCP
後継手段の目処すら立っていないのに
現行手段を破棄するのは、システムの自殺にほかならない
551名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:43:05.11 ID:0vDjv1cpP
結局マスコミってもう反原発で危険性煽るしか自民叩きのネタ無いのよねw
552名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:49:20.77 ID:Z8jR2YXI0
俺の周りでは早く原発再稼働しろというやつばかりだ。
電気代が上がるのは困ると言っている。
原発再稼働の自民が支持率が高いがこれが国民の民意であり本音だ。
もうすぐ結果がわかるが反原発の政党はどういう言い訳をするか予想はつく。
マスコミの言い訳も予想がつく。
553名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:51:40.51 ID:ILNASjQ+0
0にできる代案があれば誰でも0にしたいんと
そりゃ答えるわな。
意味ねえだろw
554 【関電 87.0 %】 :2013/07/19(金) 14:53:11.22 ID:Lf2wzHAO0
紀伊民報ねえ
お前んとこ全国最初に当確出るらしいぞ自民のw
後援会の幹部が8時1秒で出るって言ってたワラタ
555名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:58:14.95 ID:Ii+0ZokV0
いや、そりゃ原発より安全で、安定供給できて原発に代わるものがあれば賛成するだろ
質問するなら、代替案ないけどとにかく原発ゼロがいいですか、
代替案が見つかるまで原発容認して段階的にゼロがいいですか、
原発は維持したほうがいいですかという質問にしろよ
556名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:21:43.45 ID:5Naum67L0
今、東電では管理職の退職が急増しており、人材をつなぎと
めなければ今後の経営に支障がでる恐れがある。
まさに沈みかかった船から船長以下乗組員全員が
みんな逃げている状態。
原発推進や原発の再稼働したとしても、万一福一の
ような事故が再度起これば事故処理や対処せずに
責任者全員が逃げてしまう結果がこれで見えている。
557名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:22:51.48 ID:zNSkHrGt0
【緊急速報】 福島第一原発3号機の水位が急低下! 東電、絶望のホウ酸注入準備発表 【空焚き】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374209750/
558名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:26:13.82 ID:5Naum67L0
今の原発の実体は素人が作り、
素人が検査している超危険物。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page8
559名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:41:17.95 ID:inmmuZQq0
反原発運動してるのは半島系っていうのはわかったけど
なんで半島系は反原発してるんだ?すぐ核武装できちゃうから?
まさか日本を良い国にするために慈善事業してるわけじゃないよな?
560名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:48:13.64 ID:Z8jR2YXI0
今日の日経平均は200円以上下げたが比較的堅調だったのが電力だった。
半分ぐらいは上げ、下げてもほんの少しだった。
株価は未来を先取りするという。
自民が勝って再稼働が早くなると市場が判断しているのではないか。
今日の朝日の予想によると自民優勢、続く勢いとある。
あの朝日が書いているくらいだから自民は強いのじゃね。
問題は反日左翼のマスコミや工作員が明日自民に悪い情報を流す可能性はある。
561名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:52:01.06 ID:NQdGbyN80
>>559
日本はすでに大量のプルトニウムを保有しているから
核武装のためという理由の稼働はまやかしなんだね
562名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:54:40.94 ID:rHDkJ36w0
>>552
すでに原発事故がなかったことになってて、
核燃サイクルや高レベル放射性廃棄物の最終処分の諸問題も存在しないことになってる。

これはもう完全にカルトですね。現実逃避はカルトの特徴です。
563名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:54:55.76 ID:NQdGbyN80
>>557
事故直後にホウ酸投入の可能性とか言ってたよね・・・まったく良くなってねえ・・・
564名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:57:19.10 ID:NQdGbyN80
>>552
原発廃止、徹底した電気代値下げの努力って大目標掲げてやれば
日本人の底力で案外あっさり脱原発と電気代の低下が実現できると
思うけどね。やりゃーいいんだよ
565名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:12.86 ID:CMJMqBW60
月額一人30万円にボーナス5か月分を一生もらえるならば、誘致したい。
566名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:58:25.38 ID:t/32xon9P
たった100人のど田舎アンケートに
信ぴょう性ないだろ

生活やみどりの党信者にアンケート取るのと同じ
567名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:01:01.97 ID:Z8jR2YXI0
>>559
俺の想像だが今後原発は世界で大量に増える。
韓国は原発を国家プロジェクトとして捉え輸出に命を懸けている。
中国もだ。
以前、NHKのクローズアップ現代で詳しかった。
原発輸出を虎視眈々と狙っている。
彼らは手段を選ばない。
日本の原発輸出を妨害するために日本の反原発に資金、工作員を入れている。
日本は彼らの意図を見抜きしたたかに聡明に行動しなければいけない。
568名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:01:14.62 ID:0vrZtAzCP
>>559
原発産業は日本の重要な輸出産業だから。
またあわよくば日本の電力供給減になろうとしているから。
569名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:02:31.54 ID:NQdGbyN80
>>567
原発輸出には大きなリスクがあって、先進国の企業は商売にならなくて
続々撤退してるんだよ。勝手に中韓にやらせればいいんだよ。
570名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:03:48.74 ID:0vrZtAzCP
>>564
「日本人の底力で」って、B29相手に竹槍振り回すようなバカが居るな。
結局現実が見えず、科学的論理的な考察も出来ずに
キチガイ精神論だけを頼りに妄想を喚き立ててるだけなんだよ、お前らは。
571名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:05:24.09 ID:riNcMj4y0
チェルノブイリと福島の事故を見て撤退しないのはキチガイ。
そういえば中韓はキチガイ国家だったな。
572名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:06:45.57 ID:239ikS290
>>570
【原発問題】<湯気のようなもの>を確認…福島第一原子力発電所・3号機プール付近で 東電「消去法だが、雨水によるものと判断」(動画)★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374172572/

 東電「消去法だが、雨水によるものと判断」 ←これが日本人の底力や!
573名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:07:49.91 ID:5BMNHMqpO
どうせTSUNAMIの設備投資で原発電気代も高くなるし。天ガスコンバインドに託した方がいい
574名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:11.81 ID:622YVfAj0
原発って爆発した軽水炉原発だけじゃないんだよね。
電源なくてもほぼ爆発しない上に、日本が国内国外に持ってる使用済み核燃料
をほぼ燃やせる次世代原発が作れるようになっても原発0でいいんですか?って
ことも問うてほしい。使用済み核燃料どうするの?少ないに越したことはないだろう。
今、問答無用に原発0と決めようとしてる人らは、先の戦争に負けたら、日本の
軍備0の上に戦争永久放棄って言ってた人らと変わらない言い分だと思うよ。
もちろん原発関連の行政や事業に不信感があるからそういう発想になるのは
理解できるけど、、だからそこらへんは総括が必要なんだ
575名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:35.29 ID:NQdGbyN80
>>570
何いってんだか。科学的なデータを捏造しつづけて、挙句に
事故まで起こしたのが原発じゃないか。
576名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:08:36.22 ID:Wlkob2xd0
>日本国土開発「写真は全て消去しろ」

これ、破防法適用だろ、言った者ガチじゃね?参院選ボロ負けのミンスが起死回生するには
コレくらいの告発しないと信頼回復は絶対無い。
577名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:12:04.83 ID:riNcMj4y0
>>570
原発推進派こそB29を竹やりで突き落とそうと思ってる連中。
一方、反原発派はB29を撃墜できるロケット戦闘機を開発中だった人間たちと
同じで、冷静でおバカなプロパガンダに騙されない人間。
578名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:15:56.44 ID:qS0iYYwN0
>>574
それを東京に続々建てるのなら大賛成するよ。
頑張って欲しい。
579名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:16:12.59 ID:oQNau5NbO
原発ゼロでどうやって生活するんだ?アホか
580名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:14.20 ID:qgG1fF8vO
今時の一般人の推進派は科学技術の発展を願ってるだけに過ぎない。
それ自体はなんにも間違っちゃいないと思うけどな。
581名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:17:31.09 ID:33yABGOL0
都会にばっかり雇用があって、田舎に雇用がないのがムカつくので、
原発廃止で、電気の供給が不安定になって、
都会の工業がつぶれたらメシが美味いなぁと思います
582名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:19:21.50 ID:NQdGbyN80
原発輸出はリスクが高い。これは捏造でも何でもない事実。

・輸出した国の核廃棄物の処理の義務はすべて輸出した国が持つ
→日本国内では、核廃棄物の保存場所がなくて、多くが原発内に危険な状態で保管されている
 国内の廃棄物でさえ処理できないのに、他国の廃棄物が大量に持ち込まれる可能性がある

・事故を起こした場合に天文学的な賠償金を支払わされる可能性がある
→これは取り決めにもよるが、事故を起こした場合ドイツ政府試算で600兆とも
 言われる事故の賠償金を、輸出した国が支払わされる可能性がある

原発輸出とか言っている安倍は白痴レベルのアホ
583名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:20:55.88 ID:7XDeEcoJT
 
残り3割のサイレント★魔女リティの声を聞け!!!!!
584名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:21:36.39 ID:imTPB4KD0
1000年に1回しか事故らない優秀な原発がある

1基だけ1年動かす→  無事故の確率0.999=99.9%
50基を1年間動かす→ 無事故の確率0.999^50=95.1%
50基を50年間動かす→無事故の確率(0.999^50)^50=8.2%

50基を50年運転すると91.8%の確率で1回以上事故るよ
585名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:21:46.28 ID:HHLSnDdV0
将来的にゼロならほとんどの人が賛成するだろ
586名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:22:16.90 ID:zNSkHrGt0
>>579
原発コジキ乙
587名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:22:30.76 ID:FA7mHrKT0
原発ゼロを目指すってのはまぁいいことだが
「じゃあ代替はどうすんの?」って聞かれて風力や太陽光しか出てこないのが笑える
原発事故起きてからいつのまにか地球温暖化云々も黙殺されてるし
588名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:23:10.49 ID:OHXShuWa0
>>582

事実がある



可能性がある

じゃ、全く意味合い変わっちゃいますよ。
589名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:23:24.05 ID:NQdGbyN80
>>587
おまえら具体的なやつ言ったって聞かねーじゃん
アホに説明するの秋田
590名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:23:59.77 ID:7XDeEcoJT
>>581
火力発電は都会沿岸に多いけどな。
わざわざ原発作って田舎に雇用を促進してやってるじゃんww
http://map.ultra-zone.net/japan_power_plant
591名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:55.59 ID:Z8jR2YXI0
反原発が他人の意見を認めず自分だけが正義と思っているふしがある。
正義は人の数だけあるのだが。
朝日は投書の欄で反原発の意見しか取り上げなくなって1年以上が過ぎる。
それ以前は原発に関しては対立する意見も取り上げ議論が深まっていた。
こういう朝日のスタンスを見ると反原発は言論弾圧しているともとれる。
これでは引くわ。
まあ、選挙で民意がよくわかるがその結果が出ても反原発は屁理屈を言うことは予想できる。
592名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:24:55.79 ID:U7rYpaeW0
>>589
代替なんて不可能だからね^^
593名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:25:00.63 ID:StlTLLCR0
そうか だったら 社民党と共産党が大勝利な
594名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:25:40.02 ID:FA7mHrKT0
>>589
じゃあ何があんのか言ってみてよ
595名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:25:50.47 ID:NQdGbyN80
>>588
可能性だけがあるという事実だけでも、十分輸出が馬鹿げてるという結論に至ると思うんだがw
596名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:26:23.19 ID:riNcMj4y0
原発推進派の印象操作例
>>「じゃあ代替はどうすんの?」って聞かれて風力や太陽光しか出てこないのが笑える

今やシェールガスみたいな安い原料がこれから入ってくるというのに、
なんで発電コストがバカ高く、環境に超危険な原発を使わないといけないんだよ?
597名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:27:55.25 ID:0B87wTfh0
天下りの為の原発になってる部分はあるよな
598きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 16:27:59.51 ID:NQdGbyN80
原発輸出はリスクが高い。これは捏造でも何でもない事実。

・輸出した国の核廃棄物の処理の義務はすべて輸出した国が持つ
→日本国内では、核廃棄物の保存場所がなくて、多くが原発内に危険な状態で保管されている
 国内の廃棄物でさえ処理できないのに、他国の廃棄物が大量に持ち込まれる可能性がある

・事故を起こした場合に天文学的な賠償金を支払わされる可能性がある
→これは取り決めにもよるが、事故を起こした場合ドイツ政府試算で600兆とも
 言われる事故の賠償金を、輸出した国が支払わされる可能性がある

原発輸出とか言っている安倍は白痴レベルのアホ
599名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:28:23.05 ID:8qDpK5H80
**************************************************************************************

チェルノブイリでも、最初の4年間は何も起きないように見えた
みんな事故の記憶も薄れ、「放射能なんて実はたいしたことなかったのだ」と気楽に思い始めた

4年後、低線量被曝による初めての健康被害が表面化してくる
最初の犠牲者は子供たちだった
10年間、ゆっくりと時間をかけ、被害は大人たちに拡大していく

しかし最大の悲劇は、20年後、幼少期に被曝し生殖細胞を傷つけた子供たちが出産を始めたことだった

**************************************************************************************
600名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:29:17.25 ID:OHXShuWa0
>>595

あほ

そんなんで仕事になるか、
ありとあらゆる職業にはリスクの可能性はあるわ。
601名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:30:08.92 ID:hEn8p6eH0
>>574
まだ、もんじゅみたいなのが成功すると信じてる人?
602名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:30:36.58 ID:8rYXFnyR0
原発ゼロて言ってるのもアメリカとの安保条約に違反するから政治パフォーマンスだろ
減らすことは可能でもゼロは無為でしょう
603きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 16:30:57.71 ID:NQdGbyN80
原発輸出はリスクが高い。これは捏造でも何でもない事実。

・輸出した国の核廃棄物の処理の義務はすべて輸出した国が持つ
→日本国内では、核廃棄物の保存場所がなくて、多くが原発内に危険な状態で保管されている
 国内の廃棄物でさえ処理できないのに、他国の廃棄物が大量に持ち込まれる可能性がある

・事故を起こした場合に天文学的な賠償金を支払わされる可能性がある
→これは取り決めにもよるが、事故を起こした場合ドイツ政府試算で600兆とも
 言われる事故の賠償金を、輸出した国が支払わされる可能性がある

原発輸出とか言っている安倍は白痴レベルのアホ
604名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:09.17 ID:a7L1Bt800
>>596
日本が原発0政策推進になったら、石油も天然ガスもシェールガスも喉から手が出るほど欲しいのはミエミエ
そんな状態で安く売る馬鹿はいないよね
605名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:13.12 ID:9vJ0Id8X0
現実に起こってる事とまるで違うような「アンケート」だの「調査」だので世論を
動かせると思ってんのかね、この馬鹿どもは。
606名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:31:53.43 ID:OHXShuWa0
>>596

シェールガスって安かったか?
値がダブついてるとは聞いたような気もするが、
それでもまだかなり割高かと?
607名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:08.02 ID:dtqlAk8H0
>>596
原発無くしたくないとゴネてるやつに何言っても納得しないのよね
608名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:32:27.60 ID:O2pYPgiXO
3号機どうするんだよ下痢ぴょんwww

ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:33:30.73 ID:9vJ0Id8X0
>>9
トイレを作るのに盛んに反対したバカどもがいるせいでね!
言わなきゃ分からんか?
バカどもってのはあんたらの事だ。
610きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 16:34:03.96 ID:NQdGbyN80
>>606
シェールガスは安いよ。日本に輸出する場合は液化の処理費用がかかるけど
それでも安い。天然ガスは結構余ってるみたいだし、交渉さえうまくやれば
火力はまだまだ安くなるよ。
611名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:34:12.58 ID:Zpzz7dru0
マスゴミが圧勝と捏造報道してるけど自民党の丸川珠代の演説で人が居ない件


もう、幸福実現党レベル

もっとも、言ってることや政策も幸福実現党レベルなのだから、当たり前ですが。。


で、ググってたら、詳しく解説している方がおられましたので、リンクしておきます。


http://onodekita.sblo.jp/article/70995063.html


これ見れば、一目瞭然


これが、無党派層に浸透しているトップ当選確実の安泰な、支持率60%の自民党の候補です(爆笑)

で、なぜ、こんな状況なのに、終わってみると、今までは本当にトップ当選してたのか?


それは、ムサシやグローリーが選挙のほとんどを仕切ってきたためです。


我々は、選挙ごっこをやらされているに過ぎなかったのです。

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/18/6906291

バカな日本人は選挙権剥奪
612名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:34:43.68 ID:8rYXFnyR0
何年までとか代替発電の設備投資や経済や電気代を考慮してないし
今すぐで原発ゼロで電気代が3倍以上でやりますかで聞いてみるがいい
613名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:20.69 ID:Z8jR2YXI0
調べたらわかるがこれから原発はまだまだ増える。
二酸化炭素も出ない。
なぜ危険な原発が増えるのか。
あの石油の国サジアラビアでも原発を計画している。
反原発は世界で増える原発をどのように分析しているのだろうか。
614名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:30.63 ID:622YVfAj0
>>603
>・輸出した国の核廃棄物の処理の義務はすべて輸出した国が持つ
企業に管理責任が生じるけど、日本国にもってくるって話も確かなの?
そういうソースがあるならお願いします
615名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:41.93 ID:dtqlAk8H0
>>604
現在ある火力発電所を全て最新のものにすればLNG燃料消費量を1/3に減らせるらしいね
出来ることはまだまだあるんだよ
616名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:35:43.90 ID:riNcMj4y0
>>606
安いからこそ「シェールガス革命」と呼ばれたりするわけだが。w
617名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:36:08.94 ID:OHXShuWa0
>>607

いや、
代替発電ができるんなら、原発いらんぞ。

ただ今のところ、それに代わる発電システムが見当たらないだけで。

ソーラーが今と比べものにならない程、効率がよくて、
梅雨も真冬の日照不足にも耐えられるならそれを推してもいいし…。
618名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:36:31.60 ID:imTPB4KD0
>>584
もちろん原子力以外の発電方法でも事故は起こる

原子力災害の問題点は大規模な過酷事故を収束する方法が実際上ないことだ
チェルノブイリは未だ収束せず、福島は空虚な収束宣言だけが被害を拡大しつつある

およそまともな算術を習った者なら原子力発電など割に合わないことがすぐ分かる
619名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:36:54.10 ID:8dZ2Yy9b0
で、代案は出たの?
620名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:37:08.04 ID:8rYXFnyR0
シェールガスが安くても液化したら高くなることには触れていない
621名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:37:45.39 ID:XfOWszu40
>>615
一夜にしてその新しい火力発電所が立つわけじゃあるまいし、建てるなら
土地選定と土地住人の説得から始めないといけないのに、それまでどうするの?
622名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:38:34.72 ID:h5U+I2Vh0
政策に賛成するのと、その政策が実現できるかどうかはまた話が別だからな。
まあ、思考停止して賛成するのも別にいいのでは。
個人的には、原発ゼロなんてできんと思うわ。
623名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:39:04.41 ID:riNcMj4y0
二酸化炭素温暖化説をまだ信じてる奴がいたのか?w
624名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:39:07.55 ID:dtqlAk8H0
>>621
それまで貿易赤字垂れ流しながら繋げば良いよ
出血が大きければ早くとめようと努力するだろう
625名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:39:45.79 ID:OHXShuWa0
>>610

そう、その処理費用がかなりハイコストだから、

…つまり現実にかかる必要経費だから、
交渉の余地は少ないと思うのだけど。
626名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:24.55 ID:6M/q0EWz0
>>610
交渉うまくやるも何も原発0政策なら、最終的に買わないといけないのは相手に透けて見えてるのに
どうやって交渉をうまくやるの?
627名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:40:37.64 ID:622YVfAj0
まあ、軽水炉原発を輸出したら、日本あたりに使用済み核燃料は回収することになるんだろうな
628名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:41:24.96 ID:Z8jR2YXI0
発電手段は多いほどよい、
燃料輸入で足元を見られなくて済む。
日本はしたたかに生きるべき。
629名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:41:55.61 ID:8rYXFnyR0
今すぐ天然ガスの最新火力発電には切り替えられない
現地でガスの液化プラントの建設だけでも4〜5年はかかる
国会議員はほとんど嘘つき
630名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:42:12.47 ID:dtqlAk8H0
>>626
石炭火力も拡充して石炭でも輸入すりゃいいじゃん
631名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:44:23.43 ID:T/R0gL2g0
>621

原発なら、周辺地域住民の理解が簡単に得られるような書きっぷりだなw
632名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:45:03.47 ID:Z8jR2YXI0
>>623
現実に世界がそれで動いている。
ならばそれに従うよう巧妙に動き国益を守る。
633名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:45:20.87 ID:riNcMj4y0
別に電力のもとになる燃料は一か所(一国)から買うわけじゃないんだから、
あんたがそんなに高いなら他で買うよと言えばいいだけ。
634名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:45:56.97 ID:yNp+aGQM0
>>624
日本全国の火力発電を新しくするまで何十年かかるかわからないけど
それまでずっと貿易赤字w
正直に「脱原発のためなら耐え難きを耐え忍び難きを忍び、どんなに貿易赤字を作っても
国庫が空になろうと企業が次々潰れて皆様の就職先がなくなろうと脱原発をやります」
と正直に言って票が取れたらやればいいんじゃないの
それを言わずに>>615みたいなこと行ったら単なる詐欺だが
635名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:46:14.98 ID:imTPB4KD0
>>630
石炭なら国内でも調達可能
採算が合わないからやめただけで釧路でちゃんと採掘技術を保存してる
636名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:46:47.48 ID:7zIkvqHh0
天然ガスも液化しないといけないんだし、
備蓄にも電力必要だしな。
ロシアからパイプライン?ロシアのアジア向け輸出計画は
ウラジオからの液化天然ガス輸出じゃん。
日本がどうこうできる問題じゃねえだろ。
637名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:07.12 ID:qS0iYYwN0
正直整理してみないか?


○原発のメリット
・二酸化炭素が出ない


●原発のデメリット
・事故したら現状取り返しが付かない。
638名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:08.81 ID:dtqlAk8H0
>>634
「欲しがりません勝つまでは」の精神で火力増設を急ぎましょう
ま、何言ったところで原発事故よりはマシなんだから
639名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:47:15.76 ID:SafMckuzP
たった100人て
640きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 16:47:20.21 ID:NQdGbyN80
>>625
現状15ドルぐらいで輸出してるのが8〜9ドルになるらしいからまあ安くなるよ。
>>626
シェールガス革命で天然ガスがだぶつき始めているから、まだまだ値下げ
交渉できる。選択肢が他にもあることをチラつかせれば、値下げを迫ることが
できるのは理解できるよな?
641名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:48:26.83 ID:yNp+aGQM0
>>630
「シェールガス安くしないならもういいよ、石炭買うから」って相手にいったら
シェールガスが値切れるの?
腹抱えて笑われるだけだと思うけど
642名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:09.43 ID:5BMNHMqpO
>>621
火力での住民の説得なんて、原発に比べたらゼロに近いぐらい楽。火力は政令指定都市にだって普通にあるぞ
堺市なんて南海電車や住宅街から1kmぐらいのとこだぞ。
643名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:35.97 ID:8rYXFnyR0
おれは液化プラントで騙されrてると思うよ
多分日本だけでなく韓国にも輸出するはずだ
プラントを作った日本が損するだけだな
644名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:48.71 ID:T/R0gL2g0
>634

使用済み核燃料の処理費用負担って考えたことあるか?
お前のような低脳じゃ無理だろうけどなww
645名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:54.79 ID:7XDeEcoJT
 
氷メタン採掘の実用化を早くしろ。
尖閣周辺でガスの採掘を行なえ。
646名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:49:59.92 ID:/u+bHfkK0
50年後に原発ゼロを目指そうというなら賛成。
5年後に原発ゼロを目指そうというなら反対。

まずは一回原発回して、電気確保してからゆっくり考えようや
647名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:50:14.74 ID:Zpzz7dru0
今まで、これだけのことが判明しています!

*日本の選挙の80%を『株式会社ムサシ』という会社が牛耳っている。
ムサシは、米国国防総省とCIAが誕生した年に誕生している。
残りの20%も、ほぼ『グローリー』という会社がやっている。


*選挙を開票する前に、機械にかけている(入れ替えられたら、いくら後から数えても分からない)

*投票の受付の機械もやっているので、投票率そのものも操作可能。

*投票箱の合鍵を所有することが原理的に可能


ようするに、なんでも出来る。


原発マスゴミもグルで不正選挙で日本人から選挙権剥奪です
648名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:50:16.26 ID:Z8jR2YXI0
自民のエネルギー政策が一番現実的だから支持率が高い。
国民は現実的で案外本質を見抜いている。
649名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:50:30.02 ID:7zIkvqHh0
アメリカの国内価格を例にするやつって、
アメリカに住んで、アメリカ人になったの?
650きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 16:50:43.43 ID:NQdGbyN80
>>641
実は今の世界のトレンドは新型石炭発電への切り替えだって知ってた?
めちゃくちゃいいらしいよ石炭発電
651名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:19.10 ID:dtqlAk8H0
>>650
日本が世界一の技術持ってるんだってね >石炭発電
コストも安い
652名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:57.18 ID:AG8KJ11g0
>>640
選択肢が他にもあるってのは、最終的に自前で調達できる経路がある国だから
できることで、原発もなく最終的にはどこかから買わなきゃいけない日本が
立場弱くなるのは理解できるよな
日本「他にも選択肢がある」
相手「こっちも他に売り先があるから別に日本が買わなくてもいいよ」
安いなら買ってやろうって立場じゃなければ、値下げ交渉なんて行き詰まるのは目に見えてる
653名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:52:58.80 ID:GgAzcQQ50
>>637
もう原発の可否は未来の党が衆院選でボロ負けした事により決着ついてんだよ
654名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:53:13.69 ID:imTPB4KD0
>>635
>>650
まじかよ
国内で石炭列車復活しないかな
DD51が残ってるうちに見てみたいね
655名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:53:42.59 ID:re4xVjgWO
【緊急速報】 福島第一原発3号機の水位が急低下! 東電、絶望のホウ酸注入準備発表 【空焚き】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374209750/
656名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:54:35.69 ID:CLA7FM1x0
100人くらいじゃ民意の判断には不十分だと思うけどね。
そもそもこれまで原発にお世話になっておきながら反原発なんて恩知らずなことできないでしょ日本人なら。
657名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:55:00.37 ID:T/R0gL2g0
>653

もう原発の可否は福島で過酷事故起こして全世界に迷惑かけた事により決着ついてんだよw
658名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:55:08.89 ID:GgAzcQQ50
国民は少しの恐怖を懐の中にしまい込んで原発で作った電気も使っていく事を選んだんだよ
懐の深い立派な国民じゃないか
659名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:55:17.57 ID:8rYXFnyR0
ほんとにやる気があるなら沖縄のガス田も日本もやるはずだからな
野党で触れてる党はどこもいない
660名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:09.66 ID:VRpGPK3p0
>>638
それならそれで原発がないことのデメリットをきちんと示すべきだよね
誰もが>>638のように欲しがりません勝つまではの精神で脱原発を推進しなければと
考えているとは限らない
661名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:11.77 ID:imTPB4KD0
>>656
何が恩知らずだか全然分からん
正力・中曽根始め売国原発厨が国民だまして勝手に始めたことだろ
662名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:56:32.41 ID:riNcMj4y0
>>653
不正選挙がなければ未来の党が勝っていた。
だから自民党も選挙後も全然喜びを表せなかった。
不正で勝ったと自覚してるからな。
663名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:57:12.43 ID:S9UKEkoc0
今すぐに、と、電気代5000円負担してもって聞け
664名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:57:54.32 ID:T/R0gL2g0
>658

もし、本当にそんなことを選んだんだったら、日本の国民は「思慮の浅い立派な売国奴」だな。
665名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:00.64 ID:rnBgVmBX0
原子力発電所から排出される放射性廃棄物は10万年以上維持管理しなければなりません。

その10万年の間、巨大地震がこなければ安全でしょう。

しかし、今後10万年の間に巨大地震が来たら

日本は人が住めなくなります。

それでも原子力発電所が必要だという人は放射性廃棄物の処理方法と巨大地震が今後

10万年間コないことを証明してください。

日本は原子力発電所によっていつか必ず滅びるでしょう。

それでも原子力発電所が必要だと言っている大馬鹿たれはただの馬鹿ではありません。

原子力利権を得ている腹黒い政治家と役人だけです。
666名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:58:44.57 ID:dtqlAk8H0
>>658
原発という破滅的なリスクから脱却するため目先の電気代上昇という痛みに耐えてゼロを目指そうという人が7割
667名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:01:15.54 ID:dtqlAk8H0
>>660
原発がないことのデメリットはもう過剰に煽られすぎておなか一杯w電気足りない詐欺はようやく終了したようだがw
逆に原発のデメリットをもっと示すべきだよね
668名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:02:52.61 ID:7XDeEcoJT
日本の原発をZEROにしたって韓国の沿岸にあれだけ原発があるんだぜ。
無駄な努力を日本が行なう必要はない。
669名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:28.02 ID:imTPB4KD0
>>668
そっちも無くせばいいだけ
670名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:29.28 ID:T/R0gL2g0
本気で訊くけどさ、原発推進派のクソバカって使用済み核燃料の処理方法は現状のままでよしとしてるのか?
その場合、今後最終処理完了までに掛かる総費用額と、その負担を考えたことあんの?

ねーだろうなw そこまでおつむ回ってるとはとても思えんww
671名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:37.06 ID:zNSkHrGt0
【緊急速報】 福島第一原発3号機の水位が急低下! 東電、絶望のホウ酸注入準備発表 【空焚き】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374209750/
672名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:04:48.88 ID:hRFQfv4Z0
将来的な原発ゼロ

これは大半が賛成じゃないのか
673名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:05:07.69 ID:GgAzcQQ50
>>666
反原発が集まってるみたいだが、オレは結果を見て言ってるだけだ
次の結果は明後日にも出るんだから、それに従えばいいんじゃないの

従わないんだろうけどさw
674名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:05:35.17 ID:hEn8p6eH0
>>667
原発が必要な理由ってどんどん変わりすぎよね。
時代時代でウソがバレて新しい理由が作られてる。

現行は「電気代上げる」詐欺だねw
675名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:06:03.02 ID:3m4FKZrc0
>>666
それらのアンケート正確に聞いて欲しいね
「原発を0にするために、家庭電気料金は値上がりし、企業の払う電気代も跳ね上がります。
あなたの勤め先が小さくて体力がない会社なら、あなたの普段使っている店が
カツカツの利益でやっているなら、原発0のために潰れることもあります。
当然原発関連に務めている人は本社はもちろん部品した受け、メンテ業者までもれなく
しつぎょうです。
大事故の可能性をなくすために原発を0にするのに賛成ですか、反対ですか。」
676名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:07:53.20 ID:T/R0gL2g0
>668

「韓国がやってるからぼくたちの国も真似するお♪」 ってか?w 寝言は寝て言えwww

なんでチョンなんかの影響を受けて国策を決定しなきゃならないんだよ売国奴w
677名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:10:08.96 ID:T/R0gL2g0
>675

まー、そういうことは原発事故の責任きちっと取ってから言えってことだな。
678名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:10:48.94 ID:h5U+I2Vh0
アンケート()で国家のエネルギー政策が動くわけでもなく、原発ゼロを本当に実現したければ
そういう政党を与党にし続けるしかない。
その手の政党が信用できないという結果が現れたのが先の衆院選だわな。

明後日には国民の二度目の意思表示が出るわけだし、その結果を受け入れるしかない。
679名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:11:20.52 ID:TIT9s2hL0
>>670

原発ゼロにしたら既存の核燃料は消滅するのか?
既に使用済みの核燃料が存在するんだから最終処分に関しては変わらないのでは?
680名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:14:12.60 ID:97Op6APoO
>>675
原発のリスクの説明は無し?
681名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:14:59.05 ID:T/R0gL2g0
>670

だからその処理費用をこれからだれが負担するんだよwwww

そもそもどういう方法でだれが数十万年単位で管理するんだっつの。
少しは考えろよ、お前の頭は飾りか??
682名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:15:02.25 ID:U0RCnh380
>>679
どんどん増えて溜まっていくんだぞ。
ゴミ問題だって将来にわたってどんどん増え続ける量の問題が最大の悩みなんだし。
683名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:17:15.48 ID:T/R0gL2g0
>681
すまん安価ミス!!

>679
へのレスだった(汗)
684名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:17:38.14 ID:OmRrPll80
自民党が勝つだろうけどフクイチがもっと悪化したり癌の罹患率が高まったらこれまでのような原発政策を続けられるかどうか
685名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:17:48.29 ID:5Naum67L0
日本が原発を始めてから一九六九年までは、どこの原発でも
核のゴミはドラム缶に詰めて、近くの海に捨てていました。そ
の頃はそれが当たり前だったのです。私が茨城県の東海原
発にいた時、業者はドラム缶をトラックで運んでから、船に
乗せて、千葉の沖に捨てに行っていました。
686名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:17:54.20 ID:dtqlAk8H0
>>672
なんにしろ、このアンケで多くの人が原発を良しとしていない事がわかるよね
687名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:19:56.08 ID:hRFQfv4Z0
将来的には原発だけじゃなく火力も0に賛成するぞ。

いつ実現できるかはわからんが。
688名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:21:02.33 ID:hEn8p6eH0
使用済みな核のゴミの処理費用は「こっそり」電気料金に含まれています。
そして、太陽光発電促進の負担額は「どうどうと」電気の明細に書かれています。

これでは騙してるでしょ。印象操作だね。キツい言い方すれば詐欺に近い。
そして、徴収しつづけている核のゴミ用のカネだけでは実際はとうてい足りないだろう。
それだけ、原発のコストはバカ高い。
689名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:24:12.50 ID:T/R0gL2g0
1:いま国家財政が大変だから、赤字国債発行しまくって、ツケは未来に先延ばし
2:いま不景気だし原発以外の効果的な発電方法もないから、原発稼働しまくって、ツケは未来に先延ばし

↑こういう論法張るバカは国賊な。
690名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:28:54.40 ID:TIT9s2hL0
>>689

未来永劫原発やろうっていうわけではない。
現状、わざわざ電気を使って停止した原発の燃料を冷やしてる。今すぐゼロにするっていうのは合理的ではない。
691名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:30:11.91 ID:h5U+I2Vh0
原発反対な連中はなぜ共産党や社民党に政権をとらせないんだ?
こんなところでグダグダ言ってないで、選挙で結果を出せよ。
692名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:35:02.62 ID:T/R0gL2g0
>690

国賊乙w

>691

お前の投票政党の選択基準って、そんなに狭い政策範囲なのか。 もはや知障レベルw
693名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:49:25.73 ID:h5U+I2Vh0
>>692

貴様は一生にちゃんねるで原発反対を訴えていればいい。
それしか出来ない能無しのクズだろうからな。
694名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 17:53:47.88 ID:dtqlAk8H0
>>693
にちゃんねるで原発反対を訴える人はかなり優秀だと思うぞ
オレはそんな優秀な人の援護射撃ぐらいしか出来ないけどねw
695名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:03:09.29 ID:T/R0gL2g0
>693

それしかできない能無しのクズに、ぜひ

>670

>682

での質問して点について教えてくれよw
696名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:05:11.58 ID:7k8bMsu5P
>>574
>電源なくてもほぼ爆発しない上に、日本が国内国外に持ってる使用済み核燃料
>をほぼ燃やせる次世代原発が作れるようになっても原発0でいいんですか?
それと、現在ある原発を稼働することはどう繋がるのかな?関係ねーだろ。
ていうか、これ好きだよね。実用化できたら、その時に考えようね。

代替厨
●「原発を止めるというのなら代案を出せ」
→LNGガスタービンは工期数ヶ月、既存の発電所の敷地に設置することで、
 環境アセスも不要(適用には規制緩和も)。当面はこれの増設で電力ピークを乗り切れます。

●「ガスタービンじゃ燃費が悪いだろう」
→ガスタービンは、後付けでコンバインドサイクル化が可能で、
 その場合の熱効率は約60%と、原子力発電の2倍もの効率になります。

●「火力は燃料代がかさむ」
→日本の電力会社は、天然ガスを米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
 これを常識的な国際価格で調達するだけで、燃料代はむしろ下がります。

●「CO2はどうするんだ」
→旧式火力を、LNGガスタービンコンバインドサイクルや、石炭ガス化コンバインドサイクルなどの、
 最新火力にリプレースをすることで、熱効率がアップし、CO2も減らせます。

●「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
→軽水炉のプルトニウムは、239の純度が低く、核兵器製造は不可能です。239だけを分離することも物理的に不可能です。
 核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
 その上、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、核武装の足手まといにしかなっていません。

●「うるさい!黙れ!馬鹿野郎!現実を見ろ!原発再稼働しないと、とにかく日本経済は死ぬんだ馬鹿もんが!」
→あなた方が現実を見て下さい。原発再稼働しないと死ぬのは、日本経済ではなく、原発利権屋さんだけです。
697名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:08:27.01 ID:K6qjMoly0
誰か教えて

今、日本で稼働してる原発って確か一箇所だけだよね?

で、今年の夏は計画停電どころか節電の話もあまり聞かないんだけど、どうして原発再稼働しなくちゃいけないの?

これからは家庭の電気は各自で作って、大きな企業などへは電力会社から電気を供給すれば電気は足りるんじゃないかと思うんだけど何か間違ってたら教えて欲しい
698名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:08:57.66 ID:rHf459sd0
新たな原発が建てられない状況なんだからいずれゼロになるしかない
賛成も糞もないわな
699名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:11:16.03 ID:NDbgzFvj0
だからどっちでもいいから、最終処理場どこにすんだよ
廃炉にしても作らにゃいかんだろ
700名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:15:38.30 ID:zNSkHrGt0
701名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:15:46.73 ID:OkitBa7B0
>>696
環境アセスも人件費も輸送・備蓄費用も無視したギャグということ?
702名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:16:55.15 ID:7g25jMEC0
再稼働容認の自民が圧勝なのだが?
703名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:18:13.74 ID:7k8bMsu5P
>>675
そのためには原発に関する情報を公開しないといけないね。
原発厨は「電気代値上げ〜」だけで数値や論理的な思考ができないみたいだね。
宗教だから、自ら考えることを放棄しているのだな。

2012上半期の電力10社の火力の発電電力量 323,878,050千kWh  2010年度 237,691,480千kWh 差86,186,570千kWh
LNGの増加量 7,032,252t で4800億円程度
石油(原油+重油)の増加量 8,433,748kl で約5000億円 合計1兆円程度の増。
86,186.570千kWh発電するのに約1兆円もかかってる、年間だと2兆円になる。
これは古い石油火力を稼動してるために発生してる金額
これを現在稼働中の石炭火力で発電すると1800億円程度、年間でも3600億円程度にしかならない。

石炭火力は原発と同じベース電源で格安だったが環境省がじゃましてつくれなかった
原発がなければ、脱原発の方向が明確に示されたら、古い石油火力をリプレイスしたり、新鋭の石炭火力を
建造するので、現在のようなアホな電力料金にはならない。

つまり原発があるから高くなってるの。現在の電力料金と燃料代による値上げは原発があるから。
電力不足も原発が原因
 
テキトーに拾ってきた数値で脳内妄想によるものだけど、反論してみてね。
廃炉費用が〜、使える原発を(略)債務超過〜とかの場合は、
具体的数値と、何故そうなってるのかを示してね。
704名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:18:18.47 ID:OkitBa7B0
>>697
赤字垂れ流しで古い火力を動かしているからでしょ。
いつまで持つのやら。
705名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:22:23.45 ID:T/R0gL2g0
>704

いまだに放射線垂れ流してる福島のボロ原発の対策費用もいつまで持つかワクワクしますねー
706名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:23:38.09 ID:Zpzz7dru0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか
原発マスゴミもグルでした

選挙の集計ソフトが、

完全に民間企業の管理!

原発自民党に政治献金していたムサシ、グローリー使って脱原発はすべて落選!


原発マスゴミもグルの八百長プロレス不正選挙でした
707名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:26:17.04 ID:T/R0gL2g0
>702

おまえは、もし自民党が「死ね」っていったら死ぬのか?w
708名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:26:57.84 ID:7g25jMEC0
>>707
極論面白いか?
709名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:28:36.94 ID:T/R0gL2g0
>708

うんwww
710名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:29:08.11 ID:P5O5j1ji0
>>706
ああハイハイ不正だねそうだね
頑張って告訴でもなんでもして下さいな
711名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:29:14.32 ID:OkitBa7B0
>>705
ん?だからプラス要素を増やさないといけないだけじゃん。
712名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:30:03.34 ID:vXriWErw0
運転停止で安心しているんじゃ風潮も問題
大変でも廃炉を早期に実現する政治をしてほしい
713名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:30:41.91 ID:7g25jMEC0
>>709
ならしょうがない
714名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:31:24.14 ID:OkitBa7B0
代替案が必要なだけなんだよ。
あれば、皆脱原発になるよ。
ただ、それだけのことで説得力がないから、
下火になったんだろ。
715名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:31:57.24 ID:7k8bMsu5P
>>690
事故が起きた場合、対処不能な重大な事態に陥るから稼働をやめように、
電気使って冷やしてるからゼロは合理的でないは、ゼロ派にたいしての反論にならない。

事故についてはどう考えてるの?起きないと考えてるの?それとも、こう考えてるの?

・直下に活断層だけど(原発に)愛さえあれば関係ないよねっ
・活断層のことなんかぜんぜん見解違いなんだからねっ!!
・炉心下に断層でも稼働がしたい
・直下活断層地震で、配管断裁分離のスクラムエンド、で炉心融解なんてことにはならない
・安全になれなかった原発はしぶしぶ廃炉を決意しました、なんてゆゆ式ことは許さない

結論 げんしけん(原子力規制委員会)二代目
原発に事故でも稼働がしたい
俺の原発がこんなに稼働できないわけがない
原発が稼働できないはどう考えても放射脳らが悪い!
稼働しろとせまる原発厨のために××してた
原発にベントと免震重要棟がついてない(で稼働する)理由を説明できない、けど稼働する
放射脳に大切なこと、太陽と風の発電、とレッテル貼り
716名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:32:54.85 ID:T/R0gL2g0
>711

事故後、ずいぶんいろんなところで「プラス要素」の構築に着手してると思うぞ?
国も費用補助や関連の法整備やってるし。
717名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:33:01.47 ID:o5HWQcXLO
原発ゼロを訴えてるアホは、エアコン使うなよw
718名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:33:59.33 ID:OkitBa7B0
>>716
石炭かLNGくらいですね。
再エネなんぞは役に立たない。
719名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:34:17.62 ID:gVY4fzUN0
>>675
総括原価方式前提の下では、その議論は成り立たない。
発送電分離、電力市場完全自由化した後で同じ質問をしたらどうですか?
720名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:36:38.10 ID:gVY4fzUN0
>>717
まだそんなこと言っている奴がいるとは・・・
721名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:37:32.73 ID:T/R0gL2g0
>717

ん?原発ゼロ訴えながらエアコン使うと何か問題ある?
722名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:37:33.24 ID:YPepa4tt0
俺もおなかいっぱい食べて痩せたいよw 方法教えてくれよwwwwwww
723名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:39:51.32 ID:T/R0gL2g0
>722

運動しろよデブwwwwww
724名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:43:32.88 ID:pxzV6UV30
現実どれだけ廃止派がわめこうが、原発はこれからも稼働するよ。
わざわざストレス貯めてご苦労だね。
725きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 18:48:51.64 ID:NQdGbyN80
>>721
全く問題ないよ。今使っている電気は火力だからねw
726名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:49:46.80 ID:ftH8uYru0
で、どうやって無くすの?
727名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:50:16.70 ID:T/R0gL2g0
>724

↑こいつレベルの低脳ともなると、具体的事実に基づいた反論が不能となり、もはや希望的観測に頼らざるを得ないらしい。

バカは日本から消えて、ついでにしんじゃえばいいのに。
728きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 18:51:00.47 ID:NQdGbyN80
>>726
とりあえずスレ全部読めwwww
729名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:52:47.11 ID:T/R0gL2g0
>726

レス見ても理解できないなら、原発作ったやつに聞けw
730名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:56:00.90 ID:oWugQMzy0
>>728-729
それじゃ無理だから、皆離れていったんだろ?
731名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:56:54.89 ID:imTPB4KD0
>>1
今頃思い出したが、和歌山県民は原発建設を阻止した実績があったね
GJ
732名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:58:30.66 ID:ooLgkqcG0
ブサヨゼロに7割が賛成
733名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:58:45.03 ID:T/R0gL2g0
あ、化石燃料由来発電だと燃料費が高騰するとか言ってるバカに教えてやる。

無駄にクソ高い値段でNLGを買いつけてるのは電力会社自身で、円安に誘導して相対的に燃料費あげてるのはアベノミクスだ。
734名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:00:41.04 ID:oWugQMzy0
>>733
あなたはアメリカ人?
皆離れていくわけだ。
735名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:01:49.15 ID:T/R0gL2g0
>730

つまり、知的水準が低すぎて理解できないバカだったってことだ。
736名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:03:18.72 ID:oWugQMzy0
>>735
あっそう。
737名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:04:16.08 ID:T/R0gL2g0
俺がアメリカ人だとみんな離れていくのかw
今まで自覚なかったけど、俺様ちゃんってすごい影響力持ってんだなぁww
738名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:07:07.05 ID:oWugQMzy0
アメリカの例を日本に当て嵌められるわけねえだろ。
同盟国だから麻痺するけれど、あの国はチートだからな。
そんなもんは、初歩だろ馬鹿が。
口を開かずに下を向いて生きろド底辺のアホ。
739名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:10:59.97 ID:T/R0gL2g0

こいつがなに言ってるのかさっぱりわからんから、だれか翻訳してくれ。
740名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:11:55.86 ID:O6qZ3tg30
あれー?おかしいなあ
本当に原発がコスト高なら電力自由化したアメリカに
原発は一基もないはずだぞ?
741名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:12:45.69 ID:q9x/41Aa0
政治家の必要性は、まさにこういう偏向した考えに抗して
正しい政策を実行することにある。
さもなければ、政治家は要らず直接国民投票で政策を選べばよいことになって
収拾がつかないだろう。(正論でした
742名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:14:04.44 ID:Z8jR2YXI0
みんな自分こそ正義だと思っている。
正義は人の数だけある。
この選挙で民意がわかる。
743名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:14:54.74 ID:pJYwWgIl0
もしどーしてもというなら
ダムいっぱいつくるのがいいだろうな。


油代でこれ以上貿易赤字だせんわ。
744名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:15:01.64 ID:Q9UcjFvK0
>>740
石炭、原油、天然ガスが出る国じゃん。
おまけに食料自給率100%超えてるしさ。
日本はそんな国だっけ?
745名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:15:15.98 ID:imTPB4KD0
政治家が民意を反映するものならも少し投票率も上がろうjk
746名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:15:28.63 ID:64P+7ljIP
原発なんて廃炉までの道筋すら経ってないから現状コスト不明なのに
なんで安いって言い切れるのか謎過ぎる
747名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:16:00.38 ID:T/R0gL2g0
>740

使用済み核燃料を処分する費用を、すべて将来コストとして組み込んで、現在負担を見做し上0にしてるからだろ。
そのぐらい気づけ。
748名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:17:15.77 ID:239ikS290
>>587
現実的には火力だろな
石炭火力なら国産炭も使えるぞ
749名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:18:24.50 ID:pJYwWgIl0
コストってのは会計かじってない奴は使っちゃいかん言葉だな。
750名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:19:21.66 ID:O6qZ3tg30
>>747
原発には稼動してもらって稼いでもらわないと燃料処分費用が電気代に重くのしかかるということですね
わかります
751名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:20:42.41 ID:4ixzXonR0
ゼロゼロ言ってるけどあんな沢山どうやって無くすのよ・・・
廃棄物はロケットに積んで太陽めがけて飛ばしちゃえー
きっと太陽が綺麗に消してくれると思うよ
打ち上げ失敗したら地獄だね・・・
752名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:20:45.99 ID:dtqlAk8H0
危険であることはもう疑いようがない、コストの優位性も怪しくなってきてる
シロアリが集ってウマウマしてるのもバレてる
753名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:24:07.43 ID:T/R0gL2g0
>750

原発を稼動して今後も稼いでいただくと、ますます燃料処分費用が電気代に重くのしかかるということですね
わかりましたか?
754名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:24:11.29 ID:O6qZ3tg30
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/suuhyou/pdf/suh07-j.pdf
7ページ目の収支比較みてみなよ
ちゃんとバックエンド費用積み立ててるじゃん
H18年なんか2000億近くも
755名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:25:55.79 ID:G4IiuSUs0
十勝の泥炭を有効利用できるシステム作ってくれよ。
756名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:27:17.08 ID:dtqlAk8H0
借金だよな
借金すると安くつくとか意味不明なことをいってるのがピカ中

事故の被害規模も他の発電方法と比較にならない
757名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:29:07.13 ID:O6qZ3tg30
だいたい原発動かさないでいたら火力燃料費足元見られるの当然じゃん
758名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:31:50.52 ID:T/R0gL2g0
>754

これっぽっちで足りんの?
そもそも、経年廃炉や使用済み核燃料の処分費用っていくらで見積もってんの?
759きいてるきいてるw:2013/07/19(金) 19:34:05.86 ID:NQdGbyN80
原子力が安いと言うのは、ウソだったのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104100224

原発の経済効率はとても低いため、発送電の分離をして自由競争を取り入れると続けられないことは、電気事業連合会の会長でさえ認めています。
http://www.asahi.com/business/update/0215/TKY201302150442.html

電力会社が原発を続けたい理由は、「金がかかる」からなのです。
http://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf#search=...
おかしな理屈だと思われるでしょうが、発電は原価をかければかけるほど利益が出ます(総括原価方式)。
http://www.youtube.com/watch?v=bFEtLfKMcDE
ですから火力燃料も、できるだけ高く買う努力をしてきました。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201208/30/43/b02211...
この方式で、企業として利潤を追求するなら当然の経営努力だと思いますが、そのしわ寄せは消費者(電気料金)に来ます。
760名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:35:04.35 ID:F6gmKiB10
>>751
軌道エレベータが新幹線並みに安全になれば解決
それまで中間貯蔵施設で何世紀か保管
761名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:35:22.19 ID:Z8jR2YXI0
>>743
ダムも結構自然破壊になるのだが。
実は自然破壊しないものはない。
太陽光発電もパネルの下は光が当たらず自然破壊につながる。
まあ、どこかで折り合いをつけていく事だ。

日経に出ていたが日本は2012年はCO2排出量は増えている。
原発が止まっているからだ。

地球温暖化防止の国際会議がある。
温暖化とCO2は関係ないと言い張る意見もあるがそれはまだ証明されていない。
現実にはCO2と関係する意見が大勢だ。
だからこそ国際会議があるし世界はCO2排出を減らす潮流だ。
それには現実逆らえない。
早期に原発を再稼働してCO2を減らすのが現実的だろう。
762名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:36:13.54 ID:dtqlAk8H0
>>757
んなこと言ったら国内で産出されない全ての資源は足元見られるわな
ガス屋なんかどうしてんの?ガス買って商売してるのにw
しかしガス屋は頑張って調達コスト下げてるよね、電力会社なら発電所刷新して燃費を向上させるとか出来ることも沢山あるのにねぇ
763名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:36:44.40 ID:IbA/Fx+y0
代替案は無しだからなあ。
そりゃ、段階的に減らす=原発再稼働容認になるだろ。
764名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:37:07.77 ID:T/R0gL2g0
>754

ってか、その金でとっとと福島のボロ原発を何とかしてくれって感じなのだが。
765名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:38:12.58 ID:O6qZ3tg30
>>758
委託してるアレバに聞いてみたら?
処理場所が六ヶ所になったら教えてくれると思うよ
火力燃料費増加分年間一兆には手が届かんと思うがね
766名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:42:06.57 ID:O6qZ3tg30
>>762
日本で消費してるLNGの電力会社分ってのは実は微々たるものなんだよ
合弁で購入したりとか策はねってるけど正直交渉力が足りない
なんか誰かが懐に入れてる話に持って行きたがってるけど結局基本なの
767名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:43:29.78 ID:T/R0gL2g0
>765

お前がソースまで出して廃炉コストに対して言及してんだから、最後まで自分で答えろよw
768名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:44:15.38 ID:O6qZ3tg30
>>762
ところで
おまww
ガス代上がったの知らんの?
769名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:46:25.19 ID:O6qZ3tg30
答え 東京電力においては、イギリスのニュークリア・デコミッショニング・オーソリティ(以下NDA。
NDAが契約上の地位を引き継いだブリティッシュ・ニュークリア・フュエル・PLC社を含む)及び
フランスのアレバ・エヌシー社(前身であるコジェマ社を含む)との間で、
それぞれ使用済燃料の再処理やプルトニウム及び高レベル放射性廃棄物の保管等に係る役務契約を結んでいる
と承知しているが、東京電力によれば、これらの役務に対して支払う金額については、

公表すれば当該契約の当事者の他の取引に影響を与えるおそれがあることから、
契約上、守秘義務を課せられており、公表できないとのことである。
770名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:47:50.49 ID:pJYwWgIl0
>>761
自然破壊とかどうでもいいんだけど。
つか人類が生きている限りどうしようもないわ。

エコエコ教の最終目的は人類全滅だと思ってる。
771名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:47:55.56 ID:239ikS290
>>754
稼働率7割40年で満額積み立てられるように計算してる


あとはわかるな?
772名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:50:52.02 ID:O6qZ3tg30
急いで38基動かさねば!
773名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:50:52.97 ID:T/R0gL2g0
>769

国民の命と生活に関わる重大事なのに、私企業の取引を優先させるんですね。
国賊ここに極まれりですねーww

東電しねばいいのにw
774名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:53:05.35 ID:T/R0gL2g0
>771

40年間稼働できなくなった場合は? 地震とか津波とかいろいろあるじゃんw
775名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:53:40.96 ID:O6qZ3tg30
>>773
誰か死んだ?
LNGがらみならアルジェリアで10人亡くなったがな
776名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:59:34.20 ID:T/R0gL2g0
>755

へ? だれか死んだの?
777 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/19(金) 20:00:05.27 ID:pNssWLYR0
中核派に支援されている山本太郎。
中核派に支援された候補だけは当選させてはいけないと思う。

中核派は渋谷暴動事件や日比谷暴動事件などで警察官や警備員を殺し、
他派との殺し合いで100名も死亡しているのだ。
もちろん一般人も巻き込まれて殺されている。

70年安保を経験していない若い層にとっては過ぎ去った話かもしれない。
しかし、これはオウム真理教とアレフに似ている。誰もアレフからの立候補者には投票はしないであろう。
中核派の正式名称は「革命的共産主義者同盟全国委員会」という。
778名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:02:48.27 ID:D5SzO2ZSP
山本太郎選挙事務所はメール送信で選挙違反
選挙違反と指摘されてメールアドレス流出などと嘘をつく
779名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:15:45.77 ID:T/R0gL2g0
さて、恒例の夏厨の季節がやってまいりました。

2か月足らずの期間ですが、みなさん今年もよろしくお願いしますwww
780名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:23:17.20 ID:239ikS290
>>774
だからやっぱり60年動かすよ!って言ってるじゃないかw
781名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:30:33.28 ID:imTPB4KD0
>>780
いや動かさなくていいからw
782名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:30:50.91 ID:T/R0gL2g0
>780

なるほど!! 納得したwwww
783名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:33:01.28 ID:FLOSE1V50
東電社員をワープアにするなら原発再稼働してもいいお
784名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:12:04.94 ID:qvmKmwht0
この度の放射能禍までは原発奴隷と言うか作業員の事など考えたことも無かったが
実態を知るにつれ、原発推進派は悪魔だと思うようになったわ。
せめて中抜きなど止めて、作業員には日当3万は出してやってくれよと。
もし俺が日当1万にも満たない金額で原発作業させられたら
間違いなく手抜きやわざと被害拡大させるね。
利権に巣くってる金の亡者は左団扇で冷房の効いた部屋で
遊んでるんだから、真面目に作業してる人はホント偉いよ。
785名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:32:47.88 ID:Qprp3Y0i0
「原発ゼロを訴える奴は電気を使うな」

vs

「今東電管内は原発ゼロだから、原発推進派は電気を使うな」
786名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:34:21.30 ID:i+s7XQzb0
そのかわり停電が2、3日続くことがあるかもしれないけどいいか?
だとどのくらい賛成するだろうか。
787名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:39:54.86 ID:9PbjyUsJ0
おや、キチガイは休憩中かな?
788名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:50:05.14 ID:3/Hdfnbp0
>>787
昼間の太陽光発電で貯めたバッテリーを使いきったのだろう
789名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:56:40.03 ID:eNrZR4Tv0
>>788
ワロタw
わかってるねww
790名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:04:23.43 ID:7k8bMsu5P
>>757
石炭は足元見られて値上がりしましたか?
ガス代が値上げ?アホですね。

>>775
>誰か死んだ?
>LNGがらみならアルジェリアで10人亡くなったがな
まだコレを書き込む奴がいるとは、以前コレを書き込んだのはお前だろ。
・中国による領空・領海侵犯は脱原発による日本の国力低下と無縁ではない
・他国にエネルギーを依存するからテロの被害を受けるとっとと原発動かせ

次にお前はこう言う
・で、地震はいつ起きるの?地震予知学者がダメなの証明されたじゃん
・数十万年に一度だったら、原発が稼動する40年程度の間に地震が起きる確率ていくら?
・地震で原発が爆発する確率ていくら?
・地震には十分に耐えられる事が、柏崎刈羽原発、福島第一、第二、女川等で立証されただろが
・東京電力福島第一原子力発電所の事故で、これまでよく分かっていない住民の甲状腺への被ばくについて、放射線医学総合研究所が
 実際の検査データなどをもとに試算し「健康への配慮が必要とされる国際的な目安を超えて被ばくした住民はほぼいない」とする
 結果をまとめた。
事故が起きても、一般人に健康被害なんかでてないじゃん
・あ、活断層活断層って必死にわめいてる人種って二ビルが地球に衝突して人類が滅亡するとか言ってる連中と基本的に変わらんわな
・脱原発を主張する勢力の問題は原発の代替案を示せないこと
791名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:04:44.42 ID:LSLi/qlJ0
なぜ、在日社会は自民党を応援するのか。
長く続く自民党政権下で獲得した在日特権を守るために在日が奮闘している。
日本を韓国とアメリカに献上して利権を得て在日特権が拡大してきた事実が顕になってます。
792名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:24:32.75 ID:O6qZ3tg30
>>790
国防とエネルギー依存とか知らんよそんなの
でも日揮の一件とか3.11の前なら化石燃料利権の犠牲者として当分騒いだろうに

ブサヨも残酷だよな

仮に日本が脱原発したらまたCO厨に仮面付け変えて
どこかの島が温暖化で沈みかかってるとか言いだすんだろ
793名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:29:16.31 ID:imTPB4KD0
>>792
妄想激しいな
一度病院池
794名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:34:02.71 ID:XfeZ9qLDP
ただし電気料金の値上げには9割が反対
795名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:36:29.91 ID:HlSe7Osb0
原発が火力よりも安いってのがデマだったってばれちゃったしな
796名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:38:37.89 ID:O6qZ3tg30
>>793
以前は週一回は聞けたニュースステーションの「これも温暖化の影響でしょうか」も
ここんとこ全然だろ
797名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:43:47.32 ID:O6qZ3tg30
デマがばれたのは放射脳の「日本もうだめぽ」だろ
脱原発なんて最短でも2030年だろうに
それまで待てんよなあw
おかげで即停止、即廃炉しか言えなくなった
798名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:50:52.54 ID:imTPB4KD0
1000年に1回しか事故らない優秀な原発がある
これを
1基だけ1年動かす→  無事故の確率0.999=99.9%
50基を1年間動かす→ 無事故の確率0.999^50=95.1%
50基を50年間動かす→無事故の確率(0.999^50)^50=8.2%
つまり
1年無事故率99.9%の優秀原発でも
50基を50年運転すると91.8%の確率で1回以上事故るわけだ

今度は逆に
50基を50年動かしても90%無事故の原発を考えよう
(x^50)^50=0.9
x=(0.9^(1/50))^(1/50)=0.999958
この原発は10万年に約4回
つまり約2万5千年に一度以下の割合でしか事故ってはいけない
2万5千年に一度の災厄以外には耐えないといけないんだよ
原発ってシステムは
これってどうよ
799名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:58:27.35 ID:imTPB4KD0
>>796
訳分からん
CO2詐欺の熱心な信者は推進厨だろ
そんないかがわしいものには最初から与してないよ
おいらは
800名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:59:10.58 ID:3/Hdfnbp0
原子力による日本史上最大の被害 → 福一事故
化石燃料依存による日本史上最大の被害 → 対米英蘭戦争

どちらが危険か歴史が証明している
801名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:04:01.81 ID:imTPB4KD0
>>800
政治の敗北を事故と同一に扱うとはイカレてるな

もっともどちらも日本の官僚主導による災厄という意味では同列の災厄だが

日本の官僚こそが諸悪の根源
この国はある種の革命を必要としている
802名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:05:26.13 ID:igGVLq1Y0
オイルショックみたいのが過去に何回もあるのにその辺のリスクが軽視されまくってるのは何で何だろうな。
803名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:08:53.00 ID:k+pXWfg00
>>799
訳分からんふりをしてるんじゃなかったら

おまえニブイ

ツバルとかさんざ騒いでたのに
804名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:11:33.74 ID:kwbIcoka0
>>803
だからそれは推進厨じゃん
CO2が地球温暖化の原因とかいかがわしい話を信じてるのは

だいたいツバルは地盤沈下が原因て説が有力だろうが
なんでも地球温暖化地球温暖化言えばいいわけじゃなかろう
805名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:04.31 ID:o8mrXau20
原発ゼロという選択肢もアリだとは思うけど、それには現在の便利な生活を捨てる
ということがセットなんだけどね。原発反対をさわいでるやつらのうちのどれだけが
このことを理解してるんだろうか。相当のバカでもわかる単純なことなんだけど。
806名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:13:58.52 ID:5OpL52PN0
【Twitter】痛い放射脳を晒すスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1344876898


山本太郎さんのおかげで、普通の人がどんどん気づくようになってきた。
私達が「頭のおかしい人」「神経質な人」「放射脳」と言われなくなる日が来るかもしれない。
オセロの色があっという間にひっくり返る日が来るかもしれない。
そんなふうに思わせてくれる、太郎さんに心の底から感謝とエールを。
807名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:17.73 ID:k+pXWfg00
>>804
だからそれ
以前唱えてたやつらが静まりかえってるだろうが
808名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:16:20.15 ID:kwbIcoka0
本当のエコはエネルギーと資源の消費を抑えることだよ
CO2だけを悪者にして資源浪費の免罪符にすることじゃない
だから資本主義はダメなのさ
生き物の正しい在り方に反している

小欲知足
小欲知足
南無南無
809名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:17:27.94 ID:I2Tc7HXZ0
原発ゼロをやってる連中って
どんな生活をしてるの?
薪でも割って暮らしてるんだろうか
810名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:33.21 ID:k+pXWfg00
ただしエネルギー消費を極小に抑えなきゃいかんのは
日本だけ

ニダ
811名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:18:52.63 ID:LccL88sBP
>>792
日揮の件は原発と関連付けるのは無理があるからな。
CO2についても、日本が脱原発すると温暖化が進むというのも無理がある

日本が原発分の電力2500億kWh/年を火力で発電した場合の世界のCO2排出量にしめる割合
世界のCO2排出量 2010年 331億6000万トン
石炭火力 0.887kg-CO2/kWh 2億2000万トン 0.66% 従来型石炭火力
石油火力 0.704kg-CO2/kWh 1億7000万トン 0.51% 新設できないから2500億kWh/yの発電はできない
LNG火力  0.478kg-CO2/kWh 1億2000万トン 0.36%

既存の石炭火力でも0.7%程度の増加、最新鋭石炭火力ならもっと少ない。影響あるとしても誤差範囲。
石炭代は6000億円程度。

国内で建造して技術を高め、最新鋭石炭火力プラントを輸出すれば、世界のCO2排出量は下がる。
原発輸出より需要が多いから儲かるしね。

ちなみに原発推進派がこの手の数値を出したのは見たことがない。
ネラーだけでなく、参議院選の原発推進の候補者に聞いても、温暖化としか言わなかった
812名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:19:04.58 ID:N38z1rZp0
賛成するなら猿でもできる。
代替案や生活への負担まで言及できないなら、猿と一緒だ。
813名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:20:34.29 ID:olBNq/oc0
危険すぎる、中核派のホームページ。
トップページの赤いタイトルは「全国の力で山本太郎さんを国会へ」
「基地も原発もいらない」
www.zenshin.org/index.htm

中核派は渋谷暴動事件や日比谷暴動事件などで警察官や警備員を殺し、
他派との殺し合いで100名も死亡しているのだ。
もちろん一般人も巻き込まれて殺されている。

中核派に支援されている山本太郎。
中核派に支援された候補だけは当選させてはいけないと思う。

【参院選2013】反原発 山本太郎への投票を検討していたが、調べてみたらカオス過ぎてヤバい件(東京)
matome.naver.jp/odai/2137329386914464801
814名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:20:53.62 ID:9+YPefXw0
>>809
オール電化の家に住んでたりして
震災前はエコだって言われてたしwこの手のやつらはそういうのに飛びつきそう
815名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:24:53.88 ID:k+pXWfg00
ああCO2は俺も詐欺だと思ってるよ
反原発のやつらは以前CO厨だったやつらってこと
日本から産業活動がなくならない限り「やつら」は黙ることがない
それが目的なんだから
816名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:29:03.05 ID:k+pXWfg00
817名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:32:09.73 ID:kwbIcoka0
>>815
いやいやCO2詐欺は歴史的には原発擁護の理論的支柱として
生まれてきたんだが

>>807
そもそものレスを読み返せ
>792は反原発厨が原発廃止後
CO2厨に宗旨替えして化石燃料の使用を叩くと言ってるんだよ
だからどこまで被害妄想が激しいんだと言ったまで

幸いにしてというべきか、不幸にしてというべきか
人口はどんどん減り始めている
日本が最先端だが、周辺国は日本のすぐあとに
中進国、後進国もやがて人口減の時代が来る
小国寡民は人類に課せられた新たな課題なのだよ
老荘の理想が人類の最先端モードになるのさ
818名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:44:14.75 ID:kwbIcoka0
人類はこれから未曾有の人口減少時代に突入する
まず日本が、続いて中韓そしてその他の先進国・中進国やがては後進国も
これはほぼ確定した近未来
世界はドラスティックに変化する

それなのに2chの国士様は相変わらず
保守だ愛国だ
日本だチョンだチュンだと
視野も狭けりゃ志も低すぎる
いつまでも世界の形が同じと思うなよ
時代は激動期なんだよ本当に
819名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:53:34.74 ID:6tO+V6XLP
デマッターとしても著名な山本太郎さんが、ついに選挙演説でもデマをまきちらし始めた
http://matome.naver.jp/odai/2137395623585939401
820名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:13:39.33 ID:kwbIcoka0
未だに人口増加時代の頭から抜けきらないのが
団塊だけじゃなくて若者含むもっと下の世代というのが笑えない

もうネズミ講経済はおしまい
原発なんか無節操に増やしたってじきに電力消費すら維持できなくなる
金利と共に経済が無限に膨らまなきゃいけないなんて
妄想じみた恐怖思想とはおさらばした方がいい

人口減少時代にはそれにふさわしい社会の在り方があるはず
脅迫観念じみたキリスト教徒の思想を棄てて
今こそ東洋的な成熟社会の思想に回帰すべき
老荘はいいよ
実のところ日本人の魂にしっくり来る
なにせ老荘は当の古代中国でも結局は理解されなかったからね
日本仏教も多分に老荘的だ
唯一日本人の思想こそが正しく人口減少・安定時代の人類を導けるんじゃないか
日本が世界で最も早く人口減少時代に突入することにも意味があったかもしれないね
821名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:20:07.03 ID:hkjBmZAN0
推進厨は原発が無ければ電気が足りなくなると騒ぐが、
原発再起動前提のために火力の本格増設など行われていない状態にも関わらず足りている現実
火力はコストが高いというのもデマだった
原発推進、維持、検査、様々な名目の財団などで中抜きされまくって割高になっている
原発に投入される税金も含めると更に割高
現在はこの原子力にかかる金を止めずに火力で発電、しかも福島の対処や賠償まで電気代に含められている
ところが原発が停止しているのをいいことに、火力発電の燃料をコスト高の理由にしている
そりゃあ原発のコスト維持したまま火力発電増やすんだから、増やした燃料分コスト上がるよな
火力発電で補っても原子力のコストが消えてないという説明はない為に火力はコスト高という印象を与えている
そんな無駄金流すなら高効率タービンでも新設すればいいのに
そしてこれからも延々と必要になる使用済み燃料及び放射性物質管理費
毎年1基以上のペースでスタートする廃炉費用
火力発電してると電気代が上がる?
実際は原発関連に支払う金が上乗せされてるから上がるだけ
もし福島の事故がなく原発が停止していなかったとしても廃炉の費用や使用済み燃料管理費等が上昇していく為に値上げは必須だった
当然今から原発を再稼働しても電気代は上がっても下がる事はない
そして一番の問題は、これから先も原子力発電を推進するなら、それは原発利権の存続を意味する
その存在が既に知れ渡っているにも関わらず、この利権構造を正すという議論は出てこない
タブーとなっているのだろう
原発でメリットがあるのは今のままでは利権に目が眩んでる連中だけ
国民はただデメリットだけを押し付けられる
822名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:19:41.55 ID:NO+aaQtW0
おれ福島県民だけど、原発ゼロになったら福島は廃棄物置き場になるのが見えてるよな。
きっちりコストをかけて運用していくのが一番いいのに、、
衆院選の時もだけど、脱原発をいう候補者ばかりで、なめてんのかと思う。
823名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:34:05.77 ID:0sHfZ7mm0
福島県民て毎日電子レンジの中で暮らしてるようなもん?
824名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:16:02.29 ID:ShUh+7bOP
電気料金の国際比較
http://i.imgur.com/mm1D9ZL.jpg
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
原発のないイタリアと、原発の廃止を決定してるドイツの(2001年の再生可能エネルギー方成立後の)値上げ幅に注目。
こうなると生産拠点が海外に流出して国内が失業者で溢れることになりかねない。(2013年4月時点のイタリアの失業者率は12%)


http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/101618/91171/74549123
自然エネルギー促進(太陽光発電)の失敗をドイツに学べ

いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。
ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に苦しんでいる。

買い取り価格引下げ、数年後には買い取り中止に
太陽光発電の先進国ドイツが、電気料金の高騰で電力政策の見直しを余儀なくされた。
2000年に導入した再生可能エネルギー法を12年6月末に改定し、太陽光発電の買い取り価格の20〜30%の引き下げと、
太陽光発電の累計設備容量が5200万キロワットに達した後は太陽光発電の買い取りを中止することを決めた。
(略)
ドイツではFITを導入した2000年以降、電気料金は上昇傾向にあり、家庭用は2000年時点に比べて1.8倍以上も上昇した。

ドイツの電力事情に詳しいNPO法人国際環境経済研究所の竹内純子・主席研究員は、
「ドイツのFITでは、大規模需要家は国際競争の観点から費用負担が大きく減免されているのですが、それ以外は電力消費量に応じた負担ですのでやはり不満が大きく、
実際に繊維業界が先日、再生可能エネルギー法が憲法違反であるとして訴訟を起こしました。さらに脱原発に伴い、電気料金が上昇すること、また供給に対する不安が出ています。
ある大手銅メーカーは10分の1の停電でも生産ラインが停止してしまうとし、停電の少ないドイツに生産拠点を置くメリットが失われつつあることに懸念を表明しています」と説明する。
825名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:18:18.71 ID:aFL+yE990
代わりがあるのなら賛成だがな。
826名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:39:49.50 ID:2vMj2obd0
>>798
わかりやすい
827名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:47:05.26 ID:2vMj2obd0
>>805
> 原発ゼロという選択肢もアリだとは思うけど、それには現在の便利な生活を捨てる
> ということがセットなんだけどね。

嘘から話しに入るのがピカムラのやり口
原発が止まって一年以上、不便な生活を強いられましたか?

原発ゼロによる唯一の不安である貿易赤字の増大問題も、
火力燃料のコストは発電所の刷新で大きく改善されます、早く原発を捨て火力発電所の更新に注力できるよう持っていきましょう
828名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:20:00.63 ID:QinB3Fch0
原発が止まると江戸時代の生活に戻ってしまうって聞いたよ(><)
829名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:28:48.01 ID:9kgXLMPP0
【東京新聞】が壊れたようですw

「原発」つぶやき突出 世論調査と「ねじれ」も

共同通信が六、七両日に実施した世論調査では投票の際に重視する課題のトップは経済政策で、
原発が最多だったネットと現実の世論との間に乖離(かいり)が生じている現状もうかがえる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2013071302100051_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013071302000129.html
830名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 09:57:37.29 ID:1ayMLrK80
とっとと廃止してくれよ。自分だけは安全に暮らしたいんだよ。
温暖化?どーでもいいわ。温暖化で人死ぬの?
あんな事故に巻き込まれて被害を受けるなんて、まっぴらごめんだね。
831名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:46:18.04 ID:kwbIcoka0
>>822
原発を維持したって福島の一部が核廃棄物置き場になるのは避けられないと思うよ
気の毒だけど

>きっちりコストをかけて運用していく
ひとたび過酷事故を起こせば広大な国土を汚染する原発に求められる安全性は>798の通り
だから本来の意味で安全性にコストをかけたら他のどんな発電方法より割高になると思う

>脱原発をいう候補者ばかりで
福島って自民党候補いないの?
832名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 12:58:58.53 ID:hA9sGMZy0
原発推進するならするで廃棄物や事故のリスクを
誰が負担するか議論しなければならないのに全くしないもんな
833 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/20(土) 13:01:39.61 ID:rS4LoEk20
最近、正体がバレて静かになった小出助教

■小出助教 反原発の代表
「たね蒔(ま)きジャーナル」(毎日放送)でコメンテーターとして毎回出演
原発の危険性を訴える反原発の代表

■小出助教、「朝鮮の核問題」について
www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
「日本は北朝鮮をいじめる弱いものいじめをする国」
「北朝鮮が文明国に必要な核開発をしてどこが悪い」
「北朝鮮の発展のためには原子力は不可欠」
「テポドンはロケット」

こんなヤツが反原発の代表論者だからねw
朝鮮組織の「日本の原子力潰し」に乗せられてる人はいい加減気が付きなよ
834 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/20(土) 13:05:27.55 ID:rS4LoEk20
原発がなければ企業が倒産する。企業が倒産すると、人が死ぬんだよ。
by石原慎太郎
835名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 13:45:22.04 ID:kwbIcoka0
怪人チョンがー
怪人ケイキがー
現る

原発ゼロスレ危うしw
836名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 14:40:05.38 ID:w48qAX5z0
福島の農業漁業は廃業しろよ
キモいぞ
837名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:50:02.15 ID:LccL88sBP
>>821
昨年にテキトーに書き込んだ原発停止によるコストについて、その1
日本の年間発電量 1兆kWh
原発発電割合/発電量  23%/2300億kWh
原発分をLNGにした場合の燃料調達費 3兆4730億円

LNG発電の1kWh当たりの燃料費用
3兆4730億円÷2300億kWh=15.1円/kWh
凄い、すごすきる高効率LNG火力や石炭火力の燃料代が1kWhあたり15円もするだなんて知らなかった。
さらに3兆4730億円分の天然ガスは6900万トンで年間輸入量の6000万トンより多い!値上がり考えて倍量か。
2009年度の原発とLNG火力の発電量が同じなので、LNG輸入の全量がLNG火力に使われたとしての数字合わせ。
もう少し真面目に数字ださないと、原発依存の少ない中部電力や原発の無い沖縄の電気料金の説明にならないよ。

石炭価格 120ドル/トン
燃料調達費用 3兆4730億円
3兆4730億円÷85円/ドル÷120ドル/トン=3.4億トン
石炭火力発電の石炭使用量 0.85億トン
石炭火力発電量 1兆kWh/25%=2500億kWh

石炭換算した場合の発電量
3.4億÷0.85億×2500億kWh=1兆kWh
増加分の燃料費で日本の年間全電力が補える
838名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 15:54:34.24 ID:LccL88sBP
>>821
昨年に書き込んだその2
推進派(政府)からの具体的数値はこんなもの

全原発停止なら…家庭の電気代1千円アップと試算
>今年4月のLNGの輸入価格などを基にすると、12年度の火力発電の燃料調達費は10年度より3兆4730億円増加するという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110613-OYT1T00849.htm

3兆4730億で石炭(120ドル/トン)を購入すると
34730億円÷85円/ドル÷120ドル/トン=3.4億トン購入できる
石炭火力(2500億kWh/y)で0.9億トンつかってるので
3.4億÷0.9億×2500億=9400億kWh 発電ができる石炭量になる。

増加金額分で日本が消費する全電力分が賄えますよ(LNGでもたぶん同じ)

3兆5千億円で買える物
原油 257百万kL(1ドル85円、1バレル100ドル)日本の年間輸入量より多い
石炭 3.4億トン(石炭火力の年間消費量 0.85億トンで2500億kWh発電)
LNG 6400万トン 日本の年間輸入量と同程度

燃料代は必要量の4倍の水増しだぞ。しかも原発分の発電に要した燃料代の計上がむちゃくちゃ。
何をどうしたらこんな試算になるのか全く理解できない。

「月1000円値上げ」として、考えるの邪魔くさいから燃料調達費をだしたとしか思えない
一般家庭消費電力295kWh/月だから1000円/月にするには1049÷295=3.5円/kWhだな
年間総発電量1兆kWhだから3.5円/kWh×1兆kWh=3兆51千億円を燃料調達費とするか。
839名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:06:10.49 ID:3XM4HDem0
>>837-838
素晴らしく分かりやすい!
840名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 16:16:30.43 ID:9kgXLMPP0
>>838
為替で調達コストが変わるのはスルー?
841名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:11:14.85 ID:hkjBmZAN0
原子力発電はコスト安()
だから、止まってる間は代替発電の燃料コスト爆上げになりますよ、とアピールする必要があるもんなw
自民党となって監視どころか一緒に工作しかねないから、こういう試算は絶対に報道されないね
842名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:28:13.38 ID:PkEo148H0
この地域原発建設計画があったのを中止させてなかったっけ?
843名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:13:35.71 ID:LccL88sBP
>>840
昨年の報道された時点での話だよ。現在のじゃない。
その時に数値がどのような意味かを想像(妄想)してみた。
LNGの価格が3.5ドル(1ドル120円程度)程度の時代でも、現在の1/5程度の価格でも
原発が安いとやってたのだからな。

>>842
何度も計画を中止させてる。他の地域と意識が違うんだよ。
844名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 19:57:43.78 ID:WaO/e5Av0
845名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:15:54.71 ID:+jNcMKaM0
価格の問題ではない 日本人が原発を触るな
コレに尽きるだろ・・・そう言うことよ

選挙は棄権でいいよ〜ぉ 自民に入れるのも口惜しいわ
846名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 20:41:55.82 ID:h6nKBZ3d0
メガソーラーとか原発事故以上に環境破壊するだろ
原発一基分の発電するのにどれだけの土地を日陰にするの?
ソーラーパネルの下は植物も育たないだろうし動物もすめないだろ
847名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:03:46.88 ID:q4FlmxBl0
潮流発電やってみない?
848名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:36:26.44 ID:yNXnldB1P
選挙直前企画 すずきかん100時間ニコ生放送!
今何時だヨ!?教え子全員集合!本人出演中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv144653253
849 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/07/20(土) 21:39:38.94 ID:Bjp+gEpT0
放射能危険厨によるデマを証明するこれだけの証拠。
blog.goo.ne.jp/diakira/e/9bc35c0f8e118b8b04bb2a998fe3c5ec

放射能情報検証ページ目次。
blog.goo.ne.jp/diakira/e/ad00a2e415996304e09fd15ce884ff6b

甲状腺の検査についての見解を一度まとめます。
blog.goo.ne.jp/diakira/e/2fa5fe08e5a97f2eb4ef4c9960aeb422

結局のところ、何ベクレルでどうなるのか。
blog.goo.ne.jp/diakira/e/b36461eb31ac1ccbb5c196395f09d641

これを読んでおくといいよ。「放射線被ばくに関するQ&A」
www.nirs.go.jp/information/qa/qa.php

チェルノブイリの教訓は風評被害(デマ)なんじゃないの?
d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20110530/cheruno

放射能デマにトドメを刺そう-- 書評『風評破壊天使ラブキュリ』
agora-web.jp/archives/1513437.html
850名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 21:41:01.44 ID:9kgXLMPP0
>>843
まあ、色々言いたいことはあるけど、民主党政権のままデフレ円高だったら5年で日本の貿易黒字は
すっ飛ぶというシミュレーションがあったね、WSJだったか、Economistだったか忘れたけど
それと、自民だって原発オンリーとは言ってない、将来的なこと考えたら原発を捨て去ることは、百害
あって一理もない経済的にも、戦略的にもね

>>845
別に日本は移民することにハードルは高く無いぞ、原発の無い国に移民してください
851名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:01:14.83 ID:kwbIcoka0
>>850
温暖な気候、肥沃な土壌、清浄な水
奇跡のように美しい国土をこれ以上穢されることが我慢ならないのだよ
日本は推進厨だけのものではない
852名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:15:15.87 ID:S00wB8Ow0
原発推進派は逆に資源もないこんな国原発で放射能漬けにして使い捨てたほうが良い、ってのが根底にある
853名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:43:29.98 ID:niN4LU720
原発反対派は現実を無視して放射能を環境破壊ヒエラルキーのトップに据えたがる
近年起こった発電所関連の災害ワースト5
http://www.gizmodo.jp/2011/03/post_8708.html
854名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:56:56.99 ID:1NnoKjn+P
64基の無駄な原発を作らなければ、

10年ぐらい電気代無料で行けたよな。
855名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 06:59:31.95 ID:niN4LU720
856名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:03:01.18 ID:1NnoKjn+P
>>855
おまえさ、貿易ってことがまるでわかってないんじゃね?
貿易赤字=損、貿易黒字=得
とか思ってんじゃね?

大学入ったほうがいいよ。高卒頭で経済考えても無理だから。
857名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:07:03.86 ID:1NnoKjn+P
高卒にわかるように説明してやると、
貿易ってのは物を輸出入してトントンで拡大していくのがベストなわけ。
日本がアメリカに車を売りたいなら、アメリカからその分なにかを
輸入しないとダメなんだが、それが原発だったからこうなるんで
天然ガスなら願ったりかなったりだ。
そんで一時的に貿易赤字になったとしてもなにも問題ない。
為替が安くなって車がもっと売りやすくなる。

いま原発が消えてくれたら、日本経済はいままでよりずっと状況がよくなるわけ。
858名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:08:00.62 ID:niN4LU720
>>856
おまえは発電のことがわかってないだろ
小学校のモーターで電球点けるところからやりなおせ
859名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:09:24.03 ID:1NnoKjn+P
>>858
こんだけ有用な講義をしてやったのに、返しがそれか。
さすが高卒だ。
860名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:10:10.13 ID:niN4LU720
>>857
その輸出する車はステッキ振ったら現れるのかw
861名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:12:16.12 ID:1NnoKjn+P
>>860
ビジネスで勝手にやってることだろ。
車作るの嫌なら辞めたらいいんじゃね?
だれも作ってくださいなんてお願いしてねーよ。
862名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:14:53.52 ID:1NnoKjn+P
いままではむしろ勝手に貿易で車を売りすぎるから、
その迷惑=原発輸入を国民がこうむってたわけだな。
これからようやく、天然ガス輸入という
物と物の輸出入トントンのベストな下地ができるわけだ。

原発厨はもう日本の邪魔してるだけって気づけよ。
863名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:23:22.39 ID:niN4LU720
>>862
>迷惑=原発輸入
心配すんな原発は輸入する側から輸出する側になるんだから
鉄鉱石いっぱい買って室蘭で格納容器にして売る
これでdd
864名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:30:57.36 ID:1NnoKjn+P
>>863
おまえ文章すらまともに読めないの?
日本の最大貿易相手国はアメリカだろ?
アメリカとの貿易で物と物でトントンしなきゃ意味がねえんだよ。
で、いままでアメリカのものなんて飛行機以外ろくなもんがないから
困ってた。
そこに天然ガスがふってわいた。
もう悩み無用ってやつ。
おまえさっさとハローワーク行ったほうが将来あるぜ。
原発関連なんてしがみついてもなんの得にもならない。
ヤバい新興国相手で働きたいってマニアなら別だけど。
865名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:35:36.34 ID:niN4LU720
>>864
設備はフランスから
核燃料ってロシアからたくさん買ってるんだけどね
貿易均衡狙うのに原発やめても意味無くね?
866名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:39:27.88 ID:1NnoKjn+P
>>865
アメリカの天然ガスを何に使うかって
まず発電用だろ。
貿易はアメリカとの均衡をまず図らなきゃ意味ねえよ。
最大相手国なんだから。
で、原発はお邪魔虫になったわけ。
わかる?
867名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:43:30.83 ID:niN4LU720
>>866
発電所じゃなくて都市ガス4社が輸入先を変えたら?
868名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:44:23.36 ID:836rZXRA0
>>864
>日本の最大貿易相手国はアメリカだろ?

今は中国じゃないのか?
869名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:56:32.70 ID:UPc8jALN0
福島以降も日本の原子力関連者の認識は甘く事故をおこしてきた
日本では自然災害以前に人災を起こし続けるんだから何れ撤退するしかないね
870名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:56:45.72 ID:1NnoKjn+P
>>868
まあ、額だけ見たらそうかもだが、
中国から輸入してるものを考えたらわかるが、
ようは「安物」だからどの国でも代替できるっていみで
あまり重要な貿易国ではないな。
871名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:59:17.47 ID:niN4LU720
福島第一原発は、自民党政権時代は運転休止してたんですけどね
原発安全補修予算組んで、補修するまで運転止めとく予定だった

でも、民主党が政権盗った後、鳩山由紀夫がいきなり再稼動させたんだよ
補修予算は事業仕分けで廃止して、韓国へばら撒き
で、震災が起きて事故発生。菅直人が現場の作業の邪魔をして爆破
872名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:00:23.17 ID:1NnoKjn+P
輸出も中国が中国内部で生産するための、
建設、工作機械の輸出がメインだろ。
こんど中国経済のバブル崩壊でその輸出は消えるかもだしな。
中国は貿易額がでかいといっても
中身はあまり信頼性ないな。
そのことはまだ先の話だろうけど、覚えておいて損はない。
873名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:06:44.33 ID:/SOpH90gP
>>855
一番右の石炭なら、原発分の電力を発電するのに必要な燃料代は
6000億円程度だな。今核関連に幾ら使ってるのかな?これから幾らいるのかな?
しかしこの図好きみたいだよね。バカ相手の印象誘導しまくりなのに。

>>863
原発なんかより石炭火力販売したほうが儲かるよね。需要が桁違いだから。
古い火力から最新鋭火力への更新でCO2も大幅削減できるね。
874名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:10:44.71 ID:oWcfqppJ0
二酸化炭素排出基準があるから火力をいくらでもっていう風にはいかない。
震災後だから大目にみてもらってるけど、今の日本の火力の稼働は多すぎる。
多すぎる分の二酸化炭素排出については日本が違約金を払わないといけないんだけどね。

で、円高もあり毎年何百億の燃料費調達のための日本は赤字。
今後国民が負担する時期が近づいてる。
875名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:15:29.87 ID:niN4LU720
>>873
>原発なんかより石炭火力販売したほうが儲かるよね。需要が桁違いだから。
誰も止めないしどんどん売ってるだろw
カリフォルニアもバカなことしたよな
三菱怒らせたら火力の選択肢が一つ減るのに
876名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:15:50.97 ID:gJ1oU44y0
「景気・雇用」問題が一番なんだろ。
原発誘致してでも何とかって思ってる人が多いんじゃないのか。
それとも珍奇な村おこしでなんとかとか、公共事業で高速道路とか思ってるのかね。
いいとこ取りばっかできるかっての。
877名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:32:51.80 ID:1NnoKjn+P
>>874
また貿易赤字=損
みたいな高卒経済論ですか?
懲りないねえ。

むしろつぎの10年ぐらい毎年1兆円ぐらいの貿易赤字でいいんですよ。
878名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:36:29.69 ID:RQOsWaMc0
棄民新聞じゃあしょうがないな・・・
879名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:48:02.83 ID:81YgLuOv0
原発再稼働の前に核のゴミ処理場を決めてるからやってくれ
880名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:50:23.28 ID:gJ1oU44y0
>>877
874は燃料費が上がった分を誰が払うかって問題のこと言ってんだろうな。
それと本来得られるはずの原発の利益分の損失もあるしな。
881名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 09:21:30.17 ID:cjDPpJzW0
>>873
京都議定書、CO25%削減とか無視ですか
約束を守れ、金払えって主張する国が大量に出てくるよ
その費用は原発なんてもんじゃないw
882名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 11:58:49.52 ID:RAlLEYsF0
原発反対 =
 ・異常気象による食糧高騰を許容
 ・ツバル/モルジブ水没を許容
 ・オイル争奪戦による戦争を許容
883名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 12:03:06.36 ID:RAlLEYsF0
原発反対+戦争反対 =
原発ゼロ+化石燃料ゼロ =
再生可能エネルギーのみ =
日本経済壊滅

もたざるものは日本経済リセットしてほしい人もいるだろうし、
それもありかもしれない。
884名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 14:11:58.80 ID:/SOpH90gP
>>874
日本の排出が多すぎる?原発分の既存の効率の石炭火力で発電しても、
排出されるCO2は、全世界の排出量の0.7%以下だよ。 数値出して話しようね。

京都議定書の延長には不参加の方向みたいだし、代替排出権の金払うのイヤだから稼働て理由にはならない。
鳩山の25%削減
1990年排出量 1141.9Mt ×0.75=856.425Mt
2007年排出量 1303.5Mt
2007年度比必要削減は34.3%の削減、447Mtの削減が必要

2007年度石油製品(燃料油)CO2排出量
A重油 57.9Mt
BC重油 73.4Mt
軽油 93.1Mt
灯油 71.5Mt
ガソリン 137.2Mt
合計 433.1Mt これらの燃料油の使用量をゼロにしても達成できない

石炭火力のCO2排出量 0.887kg-CO2/kWh 2500億kwhを発電した場合の排出量 220Mt
原発の発電電力量を震災前の倍(稼働率大幅UPと新規増設)して石炭火力を全廃して上記の燃料油の使用量を半減
433÷2+220=436.5Mt
しても達成できない。

経済を維持したまま達成することは絶対に無理、破局的状態になった場合は別だけどね。
原発がどうとかの次元じゃありません。
885名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:16:56.12 ID:1NnoKjn+P
二酸化炭素なんて
アメリカと中国の問題だろ。
886名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 16:32:01.55 ID:gJ1oU44y0
>>885
アメリカの原発を全部石炭火力に代えたら、けっこうCO2の排出量が増えるよな。
887名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:27:34.85 ID:xq3y7Z440
888名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 00:58:55.05 ID:e9w9QYFc0
自民圧勝で再稼働確実。
さて扇風機つけたまま寝るか。
889名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:00:53.02 ID:87JLdbt50
>>883
福島は原発でリセットされたから、今度は戦争で全国的にリセットするわけか。
890名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 01:14:43.52 ID:xq3y7Z440
891名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 02:53:24.66 ID:mDIEG6+b0
原発動かさないでも電気足りてる
892名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 10:18:25.54 ID:8vYshpIU0
>>891
原発を動かさないと自民党の利権が足りなくなる。
893名無しさん@13周年
丑の後継者つくび涙目敗走かw