【政治】甘利再生相が新潟知事に面談求める 原発再稼働問題で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
甘利明経済再生担当相は16日の閣議後記者会見で、東京電力による柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の
安全審査申請をめぐる泉田裕彦新潟県知事との会談に関し「(参院選の)期間中は時間がとれないので、
選挙が終わったらお待ちしている」と、前向きな姿勢を示した。

甘利氏は9日の閣議後会見で「原子力規制委員会は再稼働の判断をするところではなく、安全を判断するところだ」
と強調するとともに「泉田さんら一部の人は誤解しているところがある」と発言した。

これに対し、泉田知事は「(規制委の)規制基準は事故が一定の確率で起きるという立場。安全性というなら
認識が違う」と説明していた。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130716/trd13071614030003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:43:23.92 ID:ONsuX9gT0
新潟の電気全部止めるべきだわね、キチガイが消えるまで
3名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:44:07.98 ID:WO5a87CL0
ジタミとは言え、日本人は馬鹿が多いから一応勝てるだろうし、参院選後なら
ほらね、再稼働をする政権を世論は信任したんですよと言えるからな
4名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:44:34.27 ID:pRUXU7Cq0
甘利の仕打ちだな
5名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:45:06.84 ID:/jqFGUQg0
100%安全なんてのは存在しないだろうがアホ知事

慎重派なのは分かるけどさ

今忙しい時期だろ
6名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:45:32.37 ID:rTmOX+ue0
これで分かったろ
日本だけ脱原発、なんて9条教とか3原則みたいな事言ってたって何の意味も無いということが
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/16(火) 14:45:36.95 ID:Z3kj/rvD0
>>1
 甘利大臣、
 「知事がおかしいんだよ、な、分かるだろ?」
 と言っているわけだ。
8名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:46:38.46 ID:3Vz9uGA70!
悲しみが止まらない
9名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:46:39.48 ID:KHmOqOlh0
知事基地外すぎるな
新潟も大概だわ
10名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:46:45.89 ID:WvNv8iBJ0
面談を延期させてるのはあまりにもひどすぎる
11名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:46:47.53 ID:Dg2UwBIw0
キチガイ知事なんて無視すりゃいいんだよ
どこの安全性に不満があるのか、修正案を出したら会ってやればいい
とりあえず反対だけで、会う会わないとか不毛すぎる
12名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:47:40.10 ID:YnApxMGT0
新潟県知事は根性見せろ
13名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:52:22.68 ID:ONsuX9gT0
東電は新潟の電気を全部止めてやるぐらいの根性みせろ
14名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:53:19.32 ID:D1St54zY0
>>12
根性焼きでもすんのか?
15名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:54:03.54 ID:/zMxfX9v0
宮城と新潟ってまじでどうなってるの?
気持ち悪すぎるんだけど
16名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:54:12.28 ID:3HK4LZr90
今、元社員からの告発により、福一が津波ではなく、地震で原子炉が壊れてしまったことの
隠蔽が判明する可能性があり、そうなると、想定設計を上回る揺れを経験した柏崎刈羽が、
運転再開するのはほぼ無理になると思う。

新しい地震対策を施した原子炉を新造すればいいのだけど、それには
地元住民が賛成するわけがない。

つまり無理ゲーです。
17名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:54:27.42 ID:pRUXU7Cq0
ID:ONsuX9gT0 って釣なのか、ただの無知なのかw
18名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:55:14.03 ID:HUS38KQS0
再生は再生でも大日本帝国再生相だからな
19名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:56:05.32 ID:D0x55r4x0
>>15
ネットで西日本の米が取り合い→価格高騰
ひとめぼれが市場からほぼ消える


現場からは以上です
20名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:57:00.05 ID:bqsNRmg6P
恫喝するんか?
21名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:58:02.16 ID:rjfL0/gF0
>>13
東電が新潟に供給してるとでも?
22名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 14:59:24.41 ID:5grzmeU40
会談って何をもって懐柔するのよ?

何にもないんでしょどうせ
23名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:03:15.53 ID:2UVUD8NlP
>>2
むしろ新潟は供給する側なんだがw
24名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:03:40.19 ID:ONsuX9gT0
原発は地震では壊れていない、水素爆発で破壊された。
それを起こした張本人がいる、今のうのうと選挙運動してるけど。
25名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:04:08.19 ID:uj7ldV260
新潟は地震多発地帯
東京電力の助けは要らないそうだよ
26名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:04:44.50 ID:Xmhj5wFs0
泉田新潟県知事は北陸新幹線の地元負担金にも噛みついたり、なんか違和感
あるな〜!
じゃあ新潟は田中角栄の政治力で、道路から新幹線から好き放題やってたく
せに他県民はどうでもいいってか?
いい加減にしろよよな(怒)
27名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:04:51.73 ID:6l5EM2o60
新潟からしたら東電は部外者だしな
28名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:09:54.67 ID:cwQw99YN0
弱い者には強いドラゴン気質知事
29名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:09:59.67 ID:ONsuX9gT0
新潟人が東電に一円も払ってないんなら、東電も新潟に遠慮する必要まったくないわけで、
新潟なんか無視して動かせばいいよ。
30名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:11:10.03 ID:MKgvnn1q0
新潟に地方交付税出さなきゃいいよ
実力行使すりゃ自分から折れてくる
31名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:13:16.19 ID:lPyyQZ8j0
自民党さん、道を間違わないでね
新潟にはまともな人は知事しかいないんだから
ここで漁夫の利で外国勢力を強くでもしたら、自分の身に返ってきちゃうよ
新潟県民としてはこれ以上の外国勢力の拡大はご勘弁願いたい
そうかそうかも共産も多い地域なんだから
32医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/07/16(火) 15:14:17.19 ID:gFllmokA0
上から目線か。ふーん
甘利ね あまりにも・・・
33名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:15:05.15 ID:dEUiHfW80
 あまり心配することはない。
                 
                 
                 
  _( ̄ ̄ ̄\    
  //⌒ー⌒\ヽ  
 f|      ||    
 ||  〜  ||    
 V  =  = V       
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)       
  |  ノ└ ヽ  |       
  ヽ _て三> _ノ       
   _>―<_      
  |V >< V|     
  || ヽ/ || 
           
34名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:16:36.78 ID:NG2qikXG0
 
 ■ 菅総理と有識者

 「被ばくした小学生が病院で死亡した」             http://download5.getuploader.com/g/10|netami/664/demaRT.jpg
 「たかが電気です!原発止めよう!」      http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」      http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
 「ないなら、つくろうよ。」「ひきだしたい。無限の太陽力。」   http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/6/8/68494ff8.jpg
 「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」   http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg
 「iphoneを原発推進の道具にするとは酷い!」             https://twitter.com/skmt09/status/116996098064785408
 「驚きを、発信する。サムスン」                            http://www.youtube.com/watch?v=TM9pmlhOzgI
 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」      http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 「どこまで日本人は金の亡者に成り下がってしまったのか」 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/662/kane2013-4-27.jpg


自民党が出演拒否宣言した「TBS捏造報道」
騒動の仕掛け人は「孫正義 菅直人エネルギー利権ビジネス」関係者 2013年7月5日
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51441731.html
NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者は出演中止 2013年4月1日
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm
孫正義・坂本龍一・菅直人ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html
NHK・反原発団体(過激派,北朝鮮)・坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月16日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html
菅総理と有識者(孫正義,小林武史,坂本龍一 etc)で懇談会 2011年6月12日
http://www.earth-garden.jp/magazine/12978
会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html
35名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:16:54.08 ID:2UVUD8NlP
>>29
グンマーあたりに移転させて動かしたらいいじゃんw
36名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:17:21.05 ID:NG2qikXG0
 
 ■ 中韓が狙う日本の「原発」 引き抜き横行、後絶たない技術流出

 韓国 ハヌル原発が停止 2013年7月5日
 http://japanese.ruvr.ru/2013_07_05/117311536/
 日本とは“異次元”の電力危機にある韓国… 偽造部品事件で原発4割が停止 2013年6月24日
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130624/wec13062407000000-n1.htm
 韓国原発2基停止へ 書類偽造の部品が一部不良 電力難も 2013年5月29日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM28083_Y3A520C1FF1000/
 東電の副社長就任予定者、退社へ…人材流出続く 2013年5月16日
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130516-OYT1T00251.htm
 トルコ原発受注で日本に敗れる 発奮する韓国 2013年5月4日
 http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=001&aid=0006241067
 「冷静に考えるなら、日本に対し核兵器開発を急ぐべき」 仁川日報(韓国語) 2013年5月3日
 http://news.itimes.co.kr/news/articleView.html?idxno=486037
 韓国の原発で多発する故障 2013年4月28日
 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/28/2013042800126.html
 昨年度の退職700人超=1.5倍に増加−東電 2013年4月15日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013041500825
 中韓が狙う日本の「原発」 引き抜き横行、後絶たない技術流出 2013年4月8日
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130408/crm13040811320002-n1.htm
 日本原電、ウラン売却 借金返済で異例の措置 2013年2月20日
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130220/biz13022019130041-n1.htm
 アジアで原発新設100基 日韓露間で受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013年2月15日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000
 中国、原発増設の勢い衰えず 日本の教訓生かせるか 2012年5月16日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD090S6_Q2A510C1X21000/

 
37名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:17:42.31 ID:NG2qikXG0
 
 ■ 中韓が狙う日本の「原発」 不安感を悪用する特定アジア人

 山本太郎氏を中核派が支持表明 2013年7月9日
 http://www.j-cast.com/2013/07/09179003.html
 北が対日原発自爆テロを計画、訓練も 韓国侵攻前「戦意そぐ」元軍幹部証言 2013年5月29日
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052907160002-n1.htm
 経産省前脱原発テントに南朝鮮出身の安 淳徳(アンスントク) 2013年4月14日
 http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/62244193.html
 http://youtu.be/jn626cbH1iw?t=5m2s
 NHKが言論統制 「原発容認」を主張する研究者は出演中止 2013年4月1日
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm
 レイシストしばき隊=韓国民団青年部の拡声器に【 首都圏反原発連合 】のステッカーが貼ってある 2013年3月31日
 http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/754588050.jpg
 原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 2013年1月30日
 http://science.slashdot.jp/story/13/01/30/0147232/
 公職選挙法違反の安倍総裁中傷・反原発のポスター 作者は韓国人 2012年12月
 http://topsy.com/www.facebook.com/grenomj/info
 がれき受け入れに抗議する韓国籍の男(45)ら4人逮捕 2012年11月13日
 http://megalodon.jp/2013-0413-0749-55/sankei.jp.msn.com/region/news/121113/osk12111321500012-n1.htm
 原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物 2012年10月13日
 http://plaza.rakuten.co.jp/koutah/diary/201210130001/
 セシウム不正販売 原発事故後の不安感を悪用した韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
 http://megalodon.jp/2012-1025-1345-31/sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101214560016-n1.htm

 
38名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:18:03.91 ID:NG2qikXG0
 
 ■ 中韓が狙う日本の「原発」 不安感を悪用する特定日本人

 緑の党「福島で頭が2つある子供が生まれている」「完全にチェルノブイリの再来」 2013年7月4日
 http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c
 福島瑞穂党首「安倍晋三首相は死の商人」 2013年6月17日
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061700577&g=soc
 山本太郎氏「はい、終わり。日本は終わりです。みなさん脱出したほうがいいんじゃないすか」 2012年12月17日
 http://togetter.com/li/424177
 嘉田由紀子知事「北朝鮮のミサイルに原発を狙われたらどうするのか」 2012年12月14日
 http://zenback.itmedia.co.jp/contents/2chsiji.seesaa.net/article/307783538.html
 坂本龍一氏「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」 2012年12月14日
 http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
 坂本龍一氏「たかが電気です!原発止めよう!」 2012年7月11日
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 岩上安身氏「(奇形児の増加が)デマといったね。デマだと立証してもらおうか」 2011年11月14日
 http://togetter.com/li/214214
 岩上安身氏「東日本女子駅伝は殺人駅伝」 2011年11月12日
 http://togetter.com/li/213309
 坂本龍一氏「iphoneを原発推進の道具にするとは酷い!」 2011年9月22日
 https://twitter.com/skmt09/status/116996098064785408
 孫正義氏「日本は犯罪者になってしまった」 2011年6月20日
 http://stat.ameba.jp/user_images/20130322/18/19kodo/a7/27/j/o0569128012468330747.jpg
 津田大介氏「デマかどうかを気にして慎重にRTする必要なんかない」 2011年5月7日
 http://download5.getuploader.com/g/10|netami/664/demaRT.jpg
 坂本龍一氏「被ばくした小学生が病院で死亡した」 2011年5月5日
 http://download5.getuploader.com/g/10|netami/664/demaRT.jpg
 坂本龍一氏、ソースがblog記事(デマ)の内容をツイート→拡散、blog記事削除とファンの反応 2011年4月11日
 http://web.archive.org/web/20110510221458/http://togetter.com/li/132425


 
39名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:18:25.16 ID:NG2qikXG0
 
 ■ 燃料費

   通年の化石燃料費は震災前の3.7兆円から
   12年度は7.3兆円へ約3.6兆円(生活保護予算とほぼ同額)ほど増加し、
   ほぼ倍増する見込み。
   セーフティーネットを倍増できる規模の国富を流出させ続けている計算。

   現時点では電力会社が負担吸収してますがもう限界なので消費者負担も必要。
   権利に伴う責任として、
   NHK・TBS・孫正義・菅直人・坂本龍一・大江健三郎を筆頭とする
   反原発派たちに負担して欲しいところ。


中部電管内、電力需要が昨夏の最大超え 2013年7月11日
http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013071101001540.html
貿易赤字、11カ月連続 5月は9939億円 1979年以降、5月としては過去最大 2013年6月19日
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/19/060/
四国電、値上げ幅29%に=東北電は18%−原発の停止継続で 2013年6月14日
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061400925
火力発電向け燃料などで貿易赤字、過去最大の8799億円 10カ月連続 2013年5月22日
http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY201305220006.html
東電3月期は最終赤字6852億円 赤字電力8社合計は1兆6千億円に 2013年4月30日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130430/biz13043019080029-n1.htm
関西電力、過去最悪の赤字 2期連続で2千億円超 2013年4月30日
http://www.asahi.com/business/update/0430/OSK201304300022.html
九州電力の3月期は最終赤字3300億円超 関電の2400億円超を上回る 2013年4月30日
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130430/biz13043016400016-n1.htm
電力7社が赤字、4社は過去最大 原発停止で燃料費増 2013年1月31日
http://www.asahi.com/business/update/0131/TKY201301310341.html?ref=reca
原発9基稼働なら火力向け燃料費5000億円減 13年度予測 2012年12月20日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2009U_Q2A221C1TJ0000/
40名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:18:58.65 ID:6l5EM2o60
東北電力ならまだしも東電の原発はありえないわ
41名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:20:19.37 ID:NG2qikXG0
 
 ■ 菅総理と有識者の反原発デモ主な参加団体 一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★市民の党…嘉田由紀子,菅直人,山本太郎
  ★社民党…津田大介,山本太郎   ★中核派・全学連…坂本龍一,山本太郎,レイシストしばき隊(もんじゅ君)
  ★緑の党…山本太郎         ★首都圏反原発連合…千葉麗子,レイシストしばき隊(もんじゅ君)
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★素人の乱               ★東京東部労組
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★日本教職員組合
  ★反天皇制運動連絡会       ★連合自治労日教組


 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/647/minshu_kizuna.gif
 http://livedoor.blogimg.jp/aryasarasvati/imgs/5/9/59b364fa.jpg
 http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/656/kntr.jpg
 http://www.jcp.or.jp/web_download/akahata/2012_1/gogai01.jpg
 公安調査庁資料:過激派(中核派)・共産党について ( 57ページより ) 
 http://www.moj.go.jp/content/000105422.pdf
 http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/672/RedMagic.jpg
42名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:20:30.38 ID:6keNrAMC0
自民党は原発動かすって言ってるんだから選挙で大勝→再稼働の流れはできてるんじゃないの?焦らなくて良い
43名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:21:21.39 ID:UCURVw/F0
せめて免震重要棟やフィルターベントを作ってから
再稼働を考えよう
44名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:22:36.78 ID:dCHMHvuw0
東電の原発を新潟に作ったのが間違い
電気が欲しけりゃ東京湾にでも作れ、馬鹿野郎
45名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:23:38.50 ID:2UVUD8NlP
事故起こした東電が真っ先に動かそうとしてること自体がおかしい
46名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:24:56.25 ID:KALuXAdT0
>>13
新潟は北陸電力管内だし
北電や関電は東電うざくて仕方ないだろな
特に関電
>>40
だな
柏崎動かしたがってるのは東電のみの都合(赤字3年連続だと株式ヤバイ)だし
47名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:25:02.05 ID:F9m/BZbG0
新潟なんてどうなったっていいのでしょう
48名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:25:08.91 ID:UCURVw/F0
Japan utility defies order on active fault: Kyodo
July 16, 2013, 2:03 a.m. EDT

TOKYO--Japan Atomic Power Co. on Tuesday defied
an official order to assess the impact of a possible
earthquake on its spent fuel pool
that was issued by regulators after they determined that
an active fault lies beneath its nuclear power plant
in Tsuruga, Fukui Prefecture, Kyodo News reported.

拒絶とか
ニュース速報流されててワロス
49名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:26:06.15 ID:KALuXAdT0
>>31
つか泉田知事って自民が担ぎ出したんだが
50名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:27:05.57 ID:ONsuX9gT0
泉田の顔って、なんかにやけていて、カンにそっくりにみえる。
51名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:28:05.38 ID:KALuXAdT0
>>42
出来てるけど東電管内はきついだろな
関電みたいに自分の管内に原発たてときゃまだよかったんだが
東電は諦めてまずは福井動かすんじゃね?
あとは北海道
52名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:34:39.91 ID:fbPkHPsM0
>>5
その万一があったら
今東電が福島にやってる対応そのまま新潟にされるわけだからなあ
福島の被災者に対する対応を全国の原発立地周辺住民も見ていることを自覚するべき
53名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:35:55.33 ID:ONsuX9gT0
今度の選挙終わったら、法律で原発稼働の地元同意なんか不要にしてほしいわ。
キチガイが一人いるだけで、日本中が迷惑するなんて、おかしいにもほどがある。
54名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:37:34.87 ID:fbPkHPsM0
>>53
福島の被災者に対する対応見たら少なくとも東電だけには再稼働なんてする資格ないわ
55名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:38:58.04 ID:FkuRieRDP
>>53
そんなことしたら、今後の原発新設は事実上不可能になる。原子力政策の終わりだ。
56名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:41:04.12 ID:UCURVw/F0
電気は都会に
ウンコと事故被害は福島に
だまれ田舎者
57名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:43:22.13 ID:UCURVw/F0
使うだけ使って汚して用済みになったらポイ

福島は慰安婦じゃないんだから
もう少し大切にしろよ
58名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:43:24.67 ID:1sgPu68X0
知事に就任した時にはすでに原発は有ったからと云う言い訳は今後通用しない、佐藤雄平とかは限りなくクロだがまだ許される範囲、原子力規制庁も次に事故起こしたら脱走は許されない
59名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:43:31.20 ID:p+F9pyS+0
新潟って田中角栄でさんざん甘い汁を吸ってきた土地だから
腐りきってるんだよ
利己的、自己中
60名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:44:09.41 ID:7SBnfHHy0
もっと金を寄越せと知事がダダをこねてるようにしか見えなくなってきたな
61名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:44:10.03 ID:KALuXAdT0
>>52
だな
>>53
それやると責任被るやつが減るからやらねぇよ
62名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:44:15.30 ID:2UVUD8NlP
>>53
何で東電の原発を動かさないことで日本中が迷惑するの?
東電管内の住人が困るなら東電管内の原発動かせばいいだろ
63名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:44:46.68 ID:KALuXAdT0
>>60
福島見りゃ当然の話じゃね
64名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:45:00.78 ID:wctcLSa+0
よしよし。甘利は原発の事だけやっててくれ
65名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:45:05.22 ID:dEUiHfW80
       ┏━━━━━━━━┓
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
       ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  
       ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ━┻━━━━━━━━┻━ 
      /::::::==     売  `-:::::ヽ
      |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l
     rヽi::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!
     i !.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  r;r‐r/ | (i ″   ,ィ____.i i   i // 
.〈_L (`ヽ .} ヽ i   / l  .i    i / 
 l` ( ``/   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
 ヽ   l  /|、 ヽ  `ー'´ /\ 
  |,.   l    l ヽ ` "ー−´/  〈.\ 
                  .\ ...\
                    │ ...│
    わが工作部隊の奮闘   │ .│
                    /  .ヽ
                    l..lUUU
                    U
66名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:45:53.13 ID:kbd6cqNj0
知事叩くより、この期に及んでちゃんとしないできない東電の無能を叩いたらどうだよ
67名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:45:57.57 ID:UCURVw/F0
福島県知事には顔も出さないのに
新潟県知事には東電社長も原発大臣も三顧の礼

この国は腐っている

順番としていいのかそれで
68名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:46:00.25 ID:KALuXAdT0
>>62
もっと言えばさっさと東電潰せよと
東電のせいで他電力会社の原発まで動かせないとか切腹もん
69名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:46:35.21 ID:KALuXAdT0
>>67
福島県知事はいうなれば共犯者だからな
70名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:46:44.28 ID:vq9G7SHG0
お台場に原発作ればいいじゃん、ついでに東電の本店も
71名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:47:58.06 ID:kZ4q4bFSO
>>55
新潟の泉田も「再稼働申請の前に地元へ根回ししてくれ」
…って文書で申し入れた翌日に、
東電は無視して再稼働申請する始末だからなぁ

東電が説明を面倒くさがって押し切ろうとするから、
逆に再稼働が困難になってしまった
自民党が推す保守系の知事なのに
72名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:48:25.30 ID:2UVUD8NlP
>>68
動いてる原発あるんだから知事がOKしてるところから動かしたらいいだろって思う
73名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:49:12.40 ID:22Z4os1n0
でもトンキン湾に原発作るのはいやなんでしょう?
74名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:54:54.27 ID:SEnWlIaE0
重要免震棟を東電に作らせたのは、泉田知事。刈羽柏崎のついでに福島にも設置
したそうだ。これがなかったら、今頃、関東には人間が住めないことになっていた。
日本の破滅を防いだのが新潟の泉田だ。
75名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 15:59:33.15 ID:iZVdcroAO
>>53
日本中が迷惑?
東電が日本中に迷惑かけてるだろ。
再稼動して利益を受けるのは電力会社社員や株主、自民党など極一部。人口比でいえば1%位。
99%はリスクのみを負う。
76名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:10:37.95 ID:3Db6tMQx0
>甘利氏は9日の閣議後会見で「原子力規制委員会は再稼働の判断をするところではなく、安全を判断するところだ」
>と強調するとともに「泉田さんら一部の人は誤解しているところがある」と発言した。

誤解してるのは甘利のほうだろ。
原子力規制委員会の見解は、「原発は危険だ」だから安全を少しでも担保するために、
規制を設けてるわけで、「原発は安全だ」などという判断はしてねーよ。
77名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:16:37.62 ID:QGoFRRIa0
>>43
> せめて免震重要棟やフィルターベントを作ってから
> 再稼働を考えよう

そのフィルターベントをなんら実績の無いコストを下げた国内産を作ったからって
地元に何の説明も無く原子力協定無視して勝手に工事を始め、もう工事を始めて
しまったから今更変更はできない、地元はそのまま受け入れろ! ってゴリ押ししてる
のが今の東電であり、ちゃんと協定を守れと言ってる知事を叩いてるのが
甘利のバカだからなぁ。
78名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:21:48.76 ID:057QKyhF0
安全と判断するところだと発言すべき。
79名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:23:28.91 ID:xFxzIgWk0
泉田の東電嫌いは筋金入りだからな。
さんざん煮え湯を飲まされてきたから、一切の譲歩はあり得ない。
今回も、事前に根回しして欲しいっていう条件を蹴った以上、もう無理。
80名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:27:11.20 ID:JfmuAwtZ0
どんなに安全基準を厳しくし、当面それを100%クリアしても、
運用しているのが東京電力とか原子力ムラである以上意味は無い。
大規模災害が起こった時には、その設備は整備不良で動かないとか、
訓練不足で動かし方が分からないとかに決まっている。
81名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:29:40.61 ID:9/AmBqeh0
信用度ゼロ

言ったことを守らない

万事いい加減。
82名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:30:11.26 ID:3Db6tMQx0
原発は海のそばにあるもんだ。
地震による津波に襲われる可能性のある原発もあるってのに、
配電盤が地下にあるんじゃ話しにならん。
ネットで調べたが、どの原発も配電盤は地下にある。
外部電源があっても、それを必要な場所に「配電」できなければ意味がない。
配電盤が地下にかたまっているのはやばい。
津波で地下に水が浸入したら配電盤はぶっ壊れて配電できなくなるぞ。
そしたら冷却できなくなってメルトダウンだ。
まさに福一と同じパターンだ。
だから配電盤を地下に設置したままでの再稼働など論外だ。
他に置くところがないというなら、原発なんぞ止めて廃炉にしてしまえ。
83名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:40:19.22 ID:pdScTv2s0
非常用復水器無しの沸騰水型原子炉は、ベントしないと熱を外部に放出できない。
で、ベントにフィルター付けて、使用実績はあるのか?
そんなに良いフィルターがあるなら、福島の汚染水もそれで処理してみろや。
84名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:42:18.87 ID:xEWC5G2M0
>>1
>「(規制委の)規制基準は事故が一定の確率で起きるという立場。
>安全性というなら認識が違う

誰か解説して
85名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:42:50.97 ID:BZnZ/GoN0
杓子定規のガキが政治しとる
86名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:43:33.64 ID:azS+0FHX0
県民だが、思う存分甘利神拳を食らわしてくれ
87名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:45:18.35 ID:BZnZ/GoN0
チョンと同じで引けなくなってるだろ
まあもともと日本人かも怪しいが
88名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:46:33.96 ID:BZnZ/GoN0
>>15
赤がぼうそうしてるんだろ
89名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 16:51:39.08 ID:cAb0K380O
(ガスコンバインド発電にまかせろ)

気を付けろ!気を付けろ!気を付けろ!
キチガイが狙ってる
気を付けろ!気を付けろ!気を付けろ!
原発の再稼働を
大地も海をも 汚しやがった
恐ろしい恐ろしい 放射能汚染
どうするどうするどうする 君ならどうする
どうするどうするどうする 君ならどうする
まかせるんだ!コイツらに
ガスコンバインドサイクル
90名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:01:29.57 ID:edN6sQwj0
新潟県民はどっちが大事なんだ?

アメリカと財界の犬 VS 新潟県民
91名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:02:43.39 ID:u3OrkbE10
ここの知事は岐阜県庁の裏金問題の問いに知らぬ存ぜぬを貫いた奴だからな
知らない訳無いのに
少々のことでは動かないだろ
92名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:06:53.84 ID:1sgPu68X0
まあ1995年製なのに沸騰水型、新潟なんて遠い所に作ったもんだから大出力で安く作れるのにしちゃったんだな、さすが猪俣の毛チンポだな
93名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:09:33.96 ID:cMHpvgDA0
触れず倒す甘利神拳くらわすぞ!
94名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:12:44.08 ID:oFpcgvB3P
前の福島県知事みたいなことにならなきゃいいが
95名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:14:33.66 ID:mYFbiqRi0
動かす気があるんなら浜岡から動かしてみろ。
96名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:20:52.24 ID:UCURVw/F0
ベントしてもメルトダウンが防げるわけでも止まるわけでもないのに
なにか「安全」になったと勘違いしててワロス

堤防をあげて、ベント穴をあけて、免震重要棟を建てる
どれでもメルトダウンは止まらない
97名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:23:02.38 ID:UCURVw/F0
外部電源は火力発電、むき出しの送電線
どこかが破壊されれば
外部電源が止まって、チェックアウト

堤防をあげて、ベント穴をあけて、免震重要棟を建てても
メルトダウンは止まらない
98名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:25:34.61 ID:fuFxUltL0
原発がないと電力不足で停電になる
→節電により最大電力が6000万kwから5000万kwに低下
→燃料費の高騰で経営が苦しい
→自業自得
99名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:30:33.91 ID:p0nmpYRa0
>>26
禿同や
おかげで上越新幹線は古い車両ばかり
とっととやめて欲しいわ
どんどん長野と差がつく
100名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:32:08.11 ID:KALuXAdT0
>>82
女川みたいに台上に重要施設作っとくのがいいのかもな
>>94
なったらなったで自民の任命責任問われるな
101名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:33:31.79 ID:2UVUD8NlP
>>98
新潟県民は困らないな
102名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 17:59:05.33 ID:kbd6cqNj0
政府は地元も県も無視してコソコソやってた東電に注意の一つでもしろよ
こういうのが積み重なって福島の事故になったんだろう
103名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:01:46.16 ID:PYvM+aOB0
あの事故見て、「はいOK牧場」とは言えないだろ。
104名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:11:20.99 ID:7flKFm9h0
東電の過半数の株式は今原子力損害賠償支援機構つまり国が握ってるんだから
参院選後に、臨時株主総会開いて「新潟の原発が再稼動出来るまで電気料金を再値上げする」
って株主提案出して議決しちゃえよw

東電憎しってだけで新潟のキチガイ知事のアホパフォーマンスをマンセーして東電の再稼動方針叩いてる
低脳カスどもも、再値上げが新潟県知事のおかげで邪魔されおかげで電気料金が値上げされるって現実
突きつけられたら山本太郎みたいなアホ以外は目が覚めるだろうよwww
105名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:14:54.61 ID:leXsUgC00
売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受ける
106名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:15:02.47 ID:mYFbiqRi0
柏崎刈羽の再稼働は無いと現実を突きつけられた関東の人間がどういう暴挙に出てくれるか楽しみです。
107名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:15:38.87 ID:PGPGopoUO
>>8
アイキャンストップ
108名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:16:51.69 ID:cWGNr1gA0
北陸新幹線の顛末見てると
こいつゴネて金欲しいだけだから
それを地元新聞社も新潟民も支持してる。
角栄の時代から金を引っ張ってくる奴が正義なんだよ
まあ新潟に限らんが
109名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:17:02.11 ID:a6l+DxW/0
協定違反をした東電、もうどう取り繕っても無理
最低な企業の上に、最低限の根回しすらできない
東京民で別に原発反対でもないけど東電のやり口は糞過ぎるからいいよ、たとえ電気量上がったとしても
110名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:20:45.14 ID:PZWDrEng0
昼は東電の工作員元気だな。他人の税金で使って本社で2ch監視とか楽な仕事だな。
とりあえず福島を完全に元に戻してから寝言をほざいてください。
111名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:22:49.78 ID:KALuXAdT0
>>110
工作員ってか馬鹿なんじゃね
>>104とかネタで言ってるのかチョンなのかわからねぇ
112名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:25:28.12 ID:2UVUD8NlP
>>104
そうなっても新潟県民には関係ない話だなw
113名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:27:01.08 ID:kbd6cqNj0
新潟県の技術委員会を納得させる自信が無いから既成事実で押し切ろうとしたのかもね
114名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:27:10.52 ID:qkwifk7o0
甘利は東電の小間使いになったのか?w
そんな小物が新潟知事に「お待ちしている」とか、アホも休み休み言えや。
115名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:28:20.30 ID:5iEsb97s0
あまりさん出歩くと無駄に心配しちゃうよね
116名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:29:42.41 ID:J9uacrv00
新基準では意図的な航空機の衝突への対策も必要なんだとさw
117名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:30:49.97 ID:2UVUD8NlP
>>116
対空ミサイルが必要だな
118名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:31:30.44 ID:8CvFzDMy0
いい加減東京の一極集中やめんかい!
119名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:31:52.85 ID:oB9Yy0Pn0
皆のコメントみてたら甘利にも可哀想
120名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:32:05.28 ID:9/AmBqeh0
もしかしたら、日本住めなくなる?
日本から脱出すべきだな?
韓国人よりも英語上手にならないと、日本人は生きていけない?外国で
121名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:32:12.03 ID:CPh6/ORGO
新潟は東北電力の管轄なので東電の発電所が全く動いてなくても問題なしですw
122名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:35:48.06 ID:KALuXAdT0
>>114
関電いった方がいいよな
>>117
真面目な話いるだろ
チョンの目の前に原発とか不安すぎるわ
123名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:36:03.96 ID:7flKFm9h0
>>111
ネタも何もw 「再稼動が出来ないなら再値上げの可能性は十分有りうる」
ってついこの前、原子力損害賠償支援機構の理事長が明言してたよ低脳カス放射脳のアホw
124名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:36:41.10 ID:KALuXAdT0
>>123
>>121読めチョン
125名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:36:46.42 ID:j7h4Noyu0
甘利さんに
ヤキ入れられるで
126名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:37:28.29 ID:kbd6cqNj0
柏崎刈羽原発が東電管轄だってのは新潟県民なら誰もがよく知ってるよ
震災の何十年も前から、東京電力の名前で安全性アピールのTVCM打ちまくってたから
127名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:39:30.08 ID:7flKFm9h0
>>124
俺は新潟の土人どもなんざ相手にしてないからさw

再値上げが申請されて、それでも泉田みたいなキチガイの
パフォーマンスを関東の愚民どもはマンセーする気なのぉー?w
って再稼動反対って喚いてる関東のアホ放射脳どもに聴いてるだけだよw
128名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:43:30.74 ID:2UVUD8NlP
柏崎が動かないからって新潟に八つ当たりされても困る。
事故起こした東電が悪いのに。
129名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:46:16.83 ID:wptltNINO
後の闘莉士である。
130名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:49:44.78 ID:FhqHSTwCO
原発擁護派(笑)が、コピペの受け売りでしか話せない層しかいなくなって、一年半が経つが、
未だにコピペ鵜呑みの原発擁護に疑問を感じないアレな子がまだまだ残ってるんだな

十中八九、中高生ばっかりだろうけど
131名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 18:54:22.63 ID:tyws/rpZ0
甘利じゃなくて海輪誠に来てもらえばよかったんだ
132名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 19:29:10.07 ID:iqgw0LrW0
(参考)使用済みMOX燃料の発熱量

使用済みMOX燃料は、通常の使用済み核燃料より、約2倍の熱を発生し、
100年間保管しても、使用済みウラン燃料の10年後の発熱量を上回る。

[全国のプルサーマル事情]2005/12/03 p8
133名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 19:29:11.81 ID:eHuMeofL0
東電社長との話し合いの映像見てたけど県知事そうとう怒ってたなー
どうなることやら
134名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 19:33:20.85 ID:/laYLj7V0
新潟県民は泉田というキチガイを知事に選んでしまったことを恥じろよ
135名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 19:41:03.32 ID:HwJg3lllO
はいはい
選ぶもなにも毎回2択だっつの
136名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 19:42:37.66 ID:mYFbiqRi0
恫喝のプロ松本龍や石井一はいつから自民党に入ったんだ?
137名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 20:01:25.55 ID:2UVUD8NlP
>>134
ごく一部を除いて県民になんの利益にもならない原発許可しないだけでキチガイ呼ばわりとかw
138名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 20:20:56.62 ID:XBRbI9T80
甘利は東電の使いパシリw

流れが前福島県知事の時と同じだな
東電と国と関東圏からの圧力が半端無かった
139名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 20:46:26.29 ID:5yfCL49w0
だから東京湾でも外房でも関東の好きなところに原発作れって
送電ロスなくなる分安くなるから
140名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 22:46:11.27 ID:jtVH6fmx0
>>139
夢に島にでも作れって話だよなw
安全なら問題ないだろ?w
141名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 23:29:44.95 ID:iZVdcroAO
>>134が新潟県民ではないことを誇りに思うわwww
142名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 00:32:47.10 ID:+PhP1GAG0
原発稼働を妨害する左翼反日テロリストの泉田を逮捕しろ!
売国奴には死を!
143名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 00:56:05.03 ID:1t16K+rl0
決められたルールを遵守できない連中にどうして原発の運転を任せられる?
福島の原発だってそうだった
保険の更新ができなかった炉は稼動してはならないハズだったんだぞ
東電は自ら原発を動かす資格が無いことをまた証明したに過ぎない
144名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:01:50.53 ID:18YK2VPi0
甘利って福島を爆発させた原因なのに、まだ懲りてないのか
また他の原発も爆発させそうだな、これじゃ
145名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:02:10.18 ID:mh5APcgC0
隠蔽出鱈目嘘つき東電の原発なんか許可出来るかよ
安全なら首都圏に作れや
新潟は東北電力なんじゃい
146名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:03:20.53 ID:/qqm0C7IO
安倍は甘利を更迭
する予定は無いの?
147名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:05:09.16 ID:vMy1cBON0
ワタミがブラックのイメージバリバリだけど
こと原発に関しては甘利もかなりブラックだろ
148名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:05:26.89 ID:18YK2VPi0
>>142

東電の原発なんて再稼動しなくて当然だよ馬鹿死ね
149名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:06:10.13 ID:PdF1UmkD0
>>1
[テレビ各局ダンマリ] 菅元首相、安倍首相を名誉毀損で提訴 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373982455/6
150名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:07:20.58 ID:mNipdQ6B0
新潟知事と新潟市長はキチガイ
ただの目立ちたがり屋
こんな連中を支持してる新潟人はどうかしてるわ
151名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:07:54.73 ID:18YK2VPi0
やっぱ自民じゃ駄目だな
次の衆院選までに原発事故がないっていう保障がまるでない

東電の犬しかいない
152名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:11:18.45 ID:PMPyWbTi0
伊豆ミダは朝鮮民族?
153名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:16:56.33 ID:cbOgYqjk0
反原発派が隠蔽すること

・福島第一はアメリカ製
・福島第二と女川は無事
・放射線による被害者ゼロ
154名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:17:16.73 ID:CE13VEm90
ヒューマンエラーなんだから東電を排除しないと対策にならんだろ。東北電が再稼働すればいい。
155名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:24:03.10 ID:VLtu0Zvt0
>>145
東北電力最大の電力消費県だが、地元の電力を供給する目的で計画された

「巻原子力発電所」

を消費地の近くに建設するのはケシカランとして下北半島に押し付けた

「政令指定都市新潟市民」

がそのようなことを言う権利は無い!
156名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:31:12.00 ID:sfdFlpGm0
もう再稼働決まったようなもんやん
157名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:37:19.67 ID:1t16K+rl0
>>155
住民投票で決定したのは新潟市に編入される前の巻町だけどな
158名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:42:06.45 ID:VLtu0Zvt0
>>157
でもその住民は今では大手を振って政令市新潟市民だって言ってるんでしょ。
東通や大間からはるばる送電するより角海浜から送電した方がはるかに効率良いと思うよ。
159名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:42:23.23 ID:K2kc37GEO
お待ちしている ハア?
甘!貴様が来るのが筋だろ!
地元民が怖いから来れないのは解るが、ここは来るべきだろ
160名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:42:54.09 ID:/lvO+keN0
>>150
死ね
161名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:43:53.66 ID:YWbu3OZ10
バカだな。


 せめて 福島の高濃度汚染水の問題を解決してからにしろよ、 甘利w
162名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:46:08.30 ID:kkUH4RtV0
>>159
行くとなると、相手に満足のいく答えや他の何かしらを用意しなきゃならんので
行く気なんてゼロでしょ、相手の心変わりを待つのみって塩梅かと
163名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:51:19.29 ID:mh5APcgC0
>>153 原発推進派が隠蔽すること
メルトダウンはしない→嘘
格納容器に燃料はある→嘘
メルトスルーはあり得ない→嘘
放射線の被害者はいない→そりゃあ遠くにいたらそうだわい
建てやの中撮影してきたら放射線の被害者はいないを認めてやるよ
164名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:53:20.51 ID:3JT8Mg1W0
新潟県への補助金交付は大幅カットでいいよ
国策に歯向かうならそれなりの仕打ちが来る
165名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:55:29.69 ID:avspJUoX0
具体的な事故時の対応策を問いただせばそこまででしょ
たぶん甘利は安全対策をするとだけしか言えない
それは事故対策でないのだけどな
166名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:55:48.93 ID:kkUH4RtV0
>>164
国策として再稼働して欲しいとは、今のところ誰も言ってないのよねぇ
167名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:57:47.98 ID:oiyT7IX1O
まぁカネの話しかしていなければ電撃的に
纏まる可能性は最後まであるねw
額は予想付かんが知事の残存公民権全てを買い取る額と
そのことで全国から誹謗中傷を受くる可能性についての
回復措置と身辺警護など
最低でも3億掛けるの残存政治生命位かね〜
私が知事出馬に1億注ぎ込む程度ならw
年収3億捨てて知事みたいなオオモンなら掛ける3だから
50才なら9×30で270億はタックスヘイヴン口座に振り込んで貰い
ノータックス500億レベルの商談求めるかなw
168名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:58:37.30 ID:1t16K+rl0
>>158
そうね
じゃあやっぱり関東に作ろうぜ
地産地消の高効率低価格を供給する原発の姿を見れば巻の住人も心が動くかも知れんよ
169名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 01:59:46.63 ID:deM4RCdM0
>>2
柏崎刈羽原発は東電管内へ供給するための原発で、新潟は東北電力管内な。
170名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:01:33.06 ID:avspJUoX0
原発を本気で再稼動する気なら事故が起きたらどうするかという事からは逃げられないのに
相変わらずそこを見ないようにして逃げ回って引きこもっているからな
だから福島も放置プレイ中
現実的に考えれば将来的に住民が戻るなんて選択肢は無いわ
171名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:07:56.81 ID:n4UHXDzX0
>>46
新潟は地理的に微妙な位置にあるから誤解されやすいけど、電気は東北電力なんだよ。
172名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:33:40.29 ID:VLtu0Zvt0
>>168
それを言うなら原発立地交付金や対策金などで濡れ手に粟だった新潟市からどうぞ。
関東はそんなもの一切もらっていないし、逆に地方交付税とやらで思いっきり持ち出しだからな。

ついでに原発交付金漬けで放漫財政のあげくラピカ問題なんてことをやらかした刈羽村にも猛省を促しておく。
173名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:33:55.18 ID:lm1yUWvo0
原子力の専門家にしてみれば、再稼働に賛成したほうが金になるからな。
しかも事故が起こって責任とらされることがないから、安心して再稼働を主張できる。
原子力の専門家でも、組織人ではなく社会人を貫く研究者もいる。
そういう人は、原発の危険性を唱え廃炉を主張する。
174名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:40:06.96 ID:1t16K+rl0
>>172
どうぞって言われても、巻に原発作っても関東東京は救われないぞ?
175名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:44:06.05 ID:VhOVdDmZ0
甘利の胡散臭さは山岡賢二といい勝負だな。
語り口調がいつもはぐらかし丸見えだ。
原発推進しないと甘利御殿にかけた金を返さないとならんしな。利権は諸刃の剣だな。
176名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:45:52.47 ID:VLtu0Zvt0
>>174
柏崎刈羽原発の被害者だと声高に訴える新潟市民に対して「お前が言うな」という事を言いたい。
新潟市民は都会の生活のために我々が犠牲になっているというけど、じゃそれを東北電力管内に
置き換えたら、電力最大消費県=新潟の生活のために地方=下北が犠牲になっているわけ。
結局それって同じじゃん、ということ。

それを知らずに東京のために俺たちが犠牲になっているとい言うんじゃない。
あんたたちだって自分の生活のために下北半島の住民を犠牲にしているんだということに気が
付かないといけないんだよ。
177名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:45:58.77 ID:wMWzQ63eO
日本なんてどうなったっていいって言ってる奴がこれだからな…
何が愛国政党だ、ネトウヨは在日と仲良く心中でもしてろ
178名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:47:47.81 ID:JYepdbDWO
>>159
まったくだ。
相談や陳情にもならんし、なんで甘利を訪ねなければならんのか。
179名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:48:17.94 ID:nrdPF0vlO
地元民だか、知事には頑張って欲しい。
東電のせいで第二の福島にはなりたくないわ。
原発が本当に安全と言うのなら関東に、いや、東京都に造るべきだろ?
180名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:49:51.89 ID:nOv1lLUg0
圧力かけに来る気満々だな
181名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:53:15.10 ID:wMWzQ63eO
新潟県民は柏崎刈羽の電気一切使ってないからね
まあ東京の人間には悪いが東京の放射能汚染は当然の報い、泣いても仕方無いわ
182名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 02:56:36.10 ID:9sorOd2l0
原発再稼働とかしなくても電気足りてんじゃねえの?
183名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:05:59.10 ID:VLtu0Zvt0
>>181
電力融通で東北電力管内にも供給しているんだけどね>柏崎刈羽
震災直後はこれがなかったら新潟も大停電になりかねなかったことは、知ってる?
184名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:08:44.79 ID:VhOVdDmZ0
知事が甘利に会いに行き説得された形にしなければ再稼働決められないというなら会いに行かなければいいよ。
185名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:23:43.56 ID:JKQR09MxO
甘利の発言は筋違いだと思う
だけど知事は会って思いきり論破して欲しい

甘利は中越地震の時の大臣だし福一の津波の責任も取って無いし
186名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:29:36.82 ID:/jdLzWIB0
>>150
知事は原発問題で支持するが市長がキチガイなのは本当だから何も言えないわw
シナが大量に流れこんでくる県に原発があるなんて恐ろしくないのか?
187名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:34:25.27 ID:n+yuFCFr0
>>150
篠田がクソなのは全市民の一致した見解。
188名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:38:09.22 ID:n+yuFCFr0
>>164
関東土人は怖いのうww
189名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 03:58:13.45 ID:s9t219dT0
>>53
>キチガイが一人いるだけで、日本中が迷惑するなんて、おかしいにもほどがある。

ああ確かに東電というキチガイ一人のせいで日本中が迷惑してるなwww
190名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 04:24:27.81 ID:LdPEw+d20
安倍政権が出来てから半年以上も経っているのに2基しか動いていない。
甘利は素直に負けを認めるべきだろう。
191名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 04:33:51.12 ID:G9h525rO0
代金着払いで原子炉丸ごと東電へ送りつけてやれ
自分らのシマで運用出来ないもん、田舎へ押し付けるとか頭に蛆わいてるだろ
192名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 04:36:45.77 ID:kF6ZOpq00
賛否以前に東電のやり方が下手くそすぎる
193名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 05:41:44.13 ID:ulJMlx1+0
>>192
東電は自分で自分の首絞めてるよな
福島の被災者の賠償値切ったりして小銭は儲かったかもしれないけど
その対応を全国の原発立地周辺住民も見てると言うことを失念している
いざ同じ事が起こったら自分達にも同じ対応するんだな、と思われて賛成してもらえるとか思ってるのだろうか
思ってないから既成事実化してなし崩しに再稼働にもっていこうとしたんだろうけど
194名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 07:29:09.29 ID:4rg44/Va0
本当に東京湾に原発作ればいいと思うわ
195名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 07:35:26.18 ID:6F4Qtu4c0
がんばれ甘利。地域間対立を加速させ手遅れにしてしまえ。
196名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 07:50:20.59 ID:O9TBDEzyO
原発の甘い利権に明るい甘利明か。
娘が東電で、かつ、東電の株主でもある石破も東電擁護に必死。
197名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 07:57:40.33 ID:JeZwrlr00
>>194

東京は死守するよ。でも浜岡と富士山でオワコンだけどねw
198名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 08:12:57.64 ID:0g6Zhp1C0
>>153
簡単に言うけどなあ、福島第2の所長が事故を防ごうとしてた時、君何やってたよ。福島第2の所長の手記読め。
199名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 08:34:20.36 ID:6F4Qtu4c0
政治家にとって東京以外の領土が無くなっても痛くもかゆくもない。
200名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 09:07:04.95 ID:6F4Qtu4c0
>お待ちしている
待つんじゃねーよ、お前が来るんだ。
201名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 09:11:00.01 ID:6F4Qtu4c0
とりあえず頭下げにこい。今の知事だと下げた頭を踏みつぶすだろうが。
202名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:17:13.34 ID:c3tVDg0N0
>>142
目先の金に目がくらんで設備費を削減させ福島の領土を放射能に
占領させた東電こそが売国と言うと思うが。
今までにこれほどの売国企業は無いんじゃないか?
いたら教えて。
203名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:18:51.16 ID:6F4Qtu4c0
日本どころか地球レベルで「舐めるな」と思われているのが東電。
204名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:22:23.93 ID:18YK2VPi0
>>179

原発推進議員達は首都圏がどうなっても関係ないっていうことも同時に思ってるよ
だから、大阪に首都を移したらとかいうことを議論してるんだろ
205名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:25:51.86 ID:FkOzWMZsO
>>202
売国と言うより守銭奴でしょ
206名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:26:01.07 ID:N1UZin0n0
新潟県民?

関東に住む上級民の為に放射能浴びとけw
207名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:26:43.20 ID:c3tVDg0N0
>>204
菅元総理がやる気になれば、首都避難命令を出せたんだぜ。
そうしたら本当に日本は壊滅してたね。
208名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:27:53.89 ID:2o6WKIO00
知事と秘密会談するって。。。もう原発命のじみん

地震連動自動起爆原子爆弾施設を全国展開するってシスの暗黒卿なの?
209名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:35:50.53 ID:18YK2VPi0
>>207

福島の事故の時、自民政権だったら、どうなってたんだろうな
東電に逆らえないから、原発従業員を即避難させてたんだろうか
ちょっと怖くて考えられない
210名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:45:58.63 ID:olzmIqQM0
>>209
SPEEDI を隠し住民避難もさせず、日本人虐殺を計った菅よりワルくしようがない
211名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:47:44.91 ID:2o6WKIO00
安全審査もやるまえから地元了承をとりつけるって。。。原発ってもみじまんじゅうの
屋台よりゆるゆるなのね
212名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:49:21.43 ID:18YK2VPi0
>>210
原発従業員を即避難させて臨界させるんじゃないの?
住民避難は自民なんかは、民主よりも、もっとどうでもいいって思ってそう

じゃなければ、無責任に福島第二と東海村と浜岡を再稼動しようなんて考えないはず
213名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 10:56:30.98 ID:89eBoGOx0
>>206
電気もコメも魚も止めたら困るのお前らだろうw
214名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:00:33.11 ID:3f/TY+Xn0
>>206
上級民じゃなくて茹でガエルの間違いだろう
215名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:06:45.87 ID:2o6WKIO00
メルトダウンときのマニュアルを公開させるべきだね。安全審査で。
1 総員退避
2 自動起爆装置ON
3 350km避難命令
4 エアフォースワン離陸
216名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:06:58.61 ID:2Lw48L2iO
泉田がキレてる原因は中越沖地震の当日に当時の首相を柏崎原発入りさせたことが原因だろ
自業自得だわ
217名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:08:13.33 ID:jUmjAIqy0
とうとう日本のことなんてどうなってもいいでおなじみの甘利先生が出てきましたか。
適役ですね。
218名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:18:12.98 ID:7P5tpgJlP
>>176
新潟は震災後に火力発電所増設したから下北動かなくてもいいよ
219名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:20.12 ID:89eBoGOx0
>>218
止まったの再稼働させただけで増設はしてないんじゃないか?
220名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:13.59 ID:8r4hDt1a0
福島は気の毒だ

しかし、今後もし新たに原発事故が起きても
誰も同情しない
稼働を認めた地域の自己責任だよね。

慎重の上にも慎重に判断しないとね。
221名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:06.71 ID:hfb+aC2y0
>>153
福島第二が無事?
あそこは4つのうち3つの原子炉がレベル3事故になってるのだが…。
女川も強固で動かないはずの地盤自体が1メートルも沈下してるしな。

それから福島第一の事故を起こしたうち、派手に爆発した3号機は
東芝製だよ。
222名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:47.79 ID:2o6WKIO00
甘利一族を原発に人柱として人質に配置すれば再稼働させてやってもいい。
223名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:57.53 ID:pq7mKUX40
甘利はなんもわかっちゃあいない

これに関しては法律に基づいて
「現場の知事の認可がないとダメ」ってあるから
甘利が乗り込んでも無駄

甘利がでかい顔したいのなら
新潟知事選で泉田知事を落選させる以外方法はない
224名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:18.79 ID:2o6WKIO00
甘利 おkしないと知事の首をかえるよ
知事 。。。
225名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:39.03 ID:YkJK2oJ40
世界史上最悪の事故と言われてる福島原発を経験しておきながらまた再稼働?
まともな神経とは思えない
226名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:12.50 ID:uPPHL6jn0
>>225
世界史上最悪でこの程度なら余裕やな
227名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:09.98 ID:J13rz41uO
甘利が動くなら泉田は折れるよ。政府に楯突く県は決して繁栄しない。
228名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:01:24.91 ID:dObs6nhQ0
結局、新潟野郎が
俺に金持ってこいやって恫喝だろ
229名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:15.09 ID:nAuinUnv0
>>205
売国じゃね?
東電がまだのうのうと存在してるせいで他の電力会社の原発まで動かせない
>>193とかな
230名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:11.20 ID:nAuinUnv0
>>221
女川は再稼働きついかな
231名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:35.32 ID:6F4Qtu4c0
崩壊は免れたってレベルだから無理だろう。
232名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:52.79 ID:nAuinUnv0
厳しいか
残念
233名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:48.12 ID:UWgeVyXR0
>政府に楯突く県は決して繁栄しない

「原子力明るい未来のエネルギー」。福島県双葉町の中心街の入り口に
掲げられた看板の標語だ。二十五年前、当時小学六年の大沼勇治さんが
町のコンクールに応募し選ばれた。

政府の犬になった双葉町が絶滅しててワロス
234名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:37:14.20 ID:TxtbEu9/0
知事が気に入らないなら県民がリコールすればいいやん
支持されてるんだろ
何も問題ないね
235名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:05.05 ID:dAtZtoLp0
危険性考えたら原発から50km圏内を電気代無料にしたら
236名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:42:41.12 ID:a4ZyfJie0
>>30
北陸新幹線に金出せないってゴネた奴だから。
237名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:06.70 ID:O4imYPCOO
原発推進は日本人の総意!選挙結果見てるますか?

つまり、東電批判イコールお国に楯突く行為イコール日本人の否定!
238名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:50.77 ID:TxtbEu9/0
しかし気味の悪いレスが多いな
トンキン電力が原発を動かすことに賛成するやつなんて部外者以外で居るわけないのに
バレバレなんだよバカ工作員ども
239名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:51:51.32 ID:SOWYszAr0
>>208
だったら、太陽の廻りを周らない方が良いぞ。
240名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:57:15.83 ID:a4ZyfJie0
>>238
部外者の「部」て何処のこと?定義を明確にしてくれ。
少なくとも原発再稼動反対はマイノリティー。
241名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:55.25 ID:oLHwxlw10
東京の人間は動かしたいから多数決で勝ち。
どこの中国共産党のやりかただよ。
242名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:09:48.18 ID:hfb+aC2y0
>>230
> 女川は再稼働きついかな

普通に常識があればやらんだろ。
施設がどうとか以前にさ、巨大地震の余震は平気で十数年続く訳で、あれだけの
大地震と大津波があった後ではさっさと冷えるのを待って燃料移設して
置くのが安全対策ってもんだろ?
243名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:27:07.75 ID:nAuinUnv0
>>242
そう考えると日本で原発はきついな
244名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 15:04:03.21 ID:7P5tpgJlP
>>236
出すことはゴネてないだろ嘘つき。
245名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 15:11:46.49 ID:hfb+aC2y0
>>243
いくら場所が無いからって山手線高架の下でドミノ倒しの世界記録挑戦を
狙ってドミノ並べをしようとする奴はいないと思うだろ?

でも、それにチャレンジして、無謀さと危険性を指摘した人を排除しつづけて
きたのが日本の原発行政だからな。
246名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 15:46:39.85 ID:O9TBDEzyO
>>219
上越に増設したね。震災前からの計画ではあるけれど。
中部電力に供給中。東北電力側はまだ準備段階かもしれないが。
ちなみに水力発電による電力はJR東日本やJPowerなどを通して関東にも供給しているし、東新潟+新潟火力で発電した電力の一部は東北地方にも供給していると思われる。
247名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:24:07.08 ID:Weq86XRY0
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−  盗電バカ社長廣瀬!逮捕!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−


  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  逮捕!盗電バカ社長廣瀬!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
盗電バカ社長廣瀬はバカ杉だな 
248名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:28:09.81 ID:a9W0ocb80
日本なんかどうなったっていい甘利、新潟に参上!
249名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:31:55.06 ID:138xpr6D0
どうせ責任取らないし、原発の場合取れないんだから、徹底的な安全審査が最低条件!
…なのに、無責任議員の強権で動かそうとするアホ東電と糞官僚。また絶対起こる。
250名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:37:31.47 ID:uXSa4J5x0
 
 そもそも余りはツラが悪人

 中身も悪人だろう
251名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:47:30.05 ID:olzmIqQM0
泉田がどうの言う前に菅を殺人罪で逮捕しろ.
252名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:59:04.65 ID:26zIr1uF0
         「新潟奉行の職を解き佐渡送りといたす」
253名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:00:14.43 ID:SF4vGen+0
日本経済のためには再稼働やむなしとか、当時の恐ろしさを忘れかかっていて
簡単に考えてしまっている。
ぐぐってみると、最悪の事態だったら、北東北から東京までが避難地域で
日本終わってたんだな。
吉田所長の死は選挙にあたってあの頃を思い出す機会をくれたわ。
現実路線とはいえ安易に原発を推し進めるのはやめてほしい。
まあ日本がやめても韓国で事故起こしたらこっちに流れてくるが。
254名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:00:36.11 ID:ihMwHL1E0
バカウヨは知事叩くより
この期に及んでちゃんとしないできない東電の無能を叩いたらどうだよ
255名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:10:06.31 ID:NN3aEvG+0
利権でむさぼってる地元の村も賛成多数じゃなかったっけ
256名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:15:54.79 ID:3f/TY+Xn0
さて次の東電の一手は何かな?
勝手に原発動かしちゃうかな?
257名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:20:41.98 ID:L2Wm3sTR0
核のゴミ屋敷と化して宇宙で一番危険な場所が日本の原発
柏崎刈羽原発の原子炉の頭上には
フクシマ第一を超越する2,500トンもの
核のゴミが満載にコレクションされている
再度事故ればフクシマのようにヘリで山火事消火レベルの
核燃料庫へ放水消火するパンダ芸がまた見れる
258名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:22:03.46 ID:eIysHCS40
自民党公約より

 すべてのエネルギーの可能性を徹底的に掘り起こし、社会・
経済活動を維持するための電力を確実に確保するとともに、
原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。
259名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:22:20.87 ID:uXSa4J5x0
 
 選 挙 確 勝 だ か ら

 ま た 利 権 屋 ど も が

 我 が 物 顔 で 暴 れ だ す な 
 
 マ ス コ ミ が ど う 報 道 す る の か
 
260名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:24:46.33 ID:75Ehmi6q0
放射性物質流出に悩んでいる国民を救うべき
これから国民が制定する 「東京電力 福島原子力発電所事故の災禍処理に関する法律」

第1条 特別性
 この法律は、東京電力福島原子力発電所からの放射性物質の広域拡散事故によって生じた災禍
被害の深さと永さに思いを致し、損害の公正衡平な負担と被害救済のため、特別の処理を定める。

第7条 損害賠償請求のための特別請求手続き
 拡散した放射性物質による被害の損害賠償請求は、被害者の公汎性、処理の一貫性、解決のた
めの医療・産業その他関係する分野との連携性、損失の回復が弁護士費用等によって減殺される
ことを防ぐこと等の必要から司法府ではなく、特別に設置される処理機関によって統一的かつ迅
速に処理されるものとする。

第8条 事故原因関係者の財産の国庫接収
 被害者の財産権の保障と損害の公正衡平な負担のため、
ア)東京電力とそのグループ会社および原子力発電所建設を推進した他の電力会社とそのグループ会社、
ィ)それらの機関である個人とOB、すべての社員とOB、
ウ)原発交付金の交付 を受けた地方公共団体 や個人・法人、
エ)通商産業省原子力保安院と原子力関係のすべての公益法人・委員会等、 そのすべての職員とOB、
ォ)設計に関わったメーカーや大学等の研究者、
カ)原子力発電所建設を推進したすべての議員や公務員、
キ)原発推進広告の制作者・ 広告代理店・広告タレント、
ク) 公害・薬害その他の訴訟において過去50年政府と行政の 責任を否定しつづけてきたことが政府・
行政の怠惰を支え、その結果官僚・ 政権議員らの行動規律を 災禍が起こるまでに緩める結果をもた
らしたかつてのそして今の最高裁判所の多数派判事 たち、
ケ)かつての品質に絶対手を抜かない日本経営の誇りを捨てて ダメリカから「負うべきリスクとコス
トカットとの理想的なバランス追及」などという 誤った思考を持ち込んだ小泉・竹中 ・日本社会の
アメリカ化を図る米穀留学帰りの大学関係者たち、
の財産を国庫に接収する。
261名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:27:24.89 ID:75Ehmi6q0
>>260 ( 以下 第8条続き )
 ただし、このたびの地震津波にも耐え得るほどの安全性確保を主張していた 者は除く。
 財産が国外に隠匿されている場合には警察および艦隊を含む自衛隊を派遣して接収にあたる。

第9条 因果関係の推定
 拡散した放射性物質による被害の損害賠償請求手続きにおいて、被害者が拡散地域と時期の
データを示した場合には因果関係の証明はこれをもって足りるものとする。
 請求を否定する側で因果関係がないことを証明しなければならない。

第17条 正しい判断をもっていた者の称揚
 このたびの地震津波にも耐え得るほどの安全性確保を従来から主張していた者には、叙勲し
特別な年金を与える。


日本社会に東大教授は不要
●東電から大学院に6億円の寄付
 原発事故が起きてから、原子力関係の東大教授がやたらとテレビに出るようになった。たいていは現状を追認して「心配ありません」
と言うだけなのだが、これには理由がある。東大と東電はズブズブの関係なのだ。
 まずは別表を見て欲しい。東大の「寄付講座・寄付研究部門設置調」という資料から、東電が出資している寄付講座を抜粋した。寄付
講座とは、企業からの寄付で研究活動を行う研究室のようなもの。他社との共同のものもあるが、東電の寄付金の額を全部足すと、6億
100万円に上る。ほとんどが大学院工学系研究科の講座だ。NHKによく登場する東大大学院の関村直人教授が所属しているのが工学
系研究科である。
262名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:28:07.70 ID:bFWQ2yQS0
>>5
それ以前にまた一発デカイの来たら、柏崎は耐えられないだろ、馬鹿め
アホで屑でマヌケで池沼だなお前は
263名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:32:52.37 ID:Ls+mAKE/0
さすがの泉田でも甘利が、
柏崎市内に家族一同で引越してきたら会うと思うぞ。

泉田に会ったら耳元で囁け。
「愛人は刈羽においてます」って。
264名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:41:24.41 ID:eIysHCS40
>>263
本妻じゃなきゃダメだろ
265名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:44:57.90 ID:2o6WKIO00
新基準がそれほど安全ならピカイチもそれで再稼働すればいいじゃないか。
266名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:48:31.25 ID:/EuHfU1wO
こんな新潟の田舎者無視して新たに東京湾にでも最新の原発造ればいいしょ
267名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:49:02.18 ID:1y+joH8h0
甘利はどの立場で来るの?東電代表?
268名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:50:36.03 ID:qcoyprnL0
原発は存在自体が悪
あってはならない ネトウヨ諸君ならわかるだろ?
269名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:55:46.37 ID:0vVRQRaC0
ワタミ経済再生相「1億円欲しいのか」
泉だ「ぜんぜん足りねえじゃん!」
270名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:06:41.27 ID:KwqR2IZU0
中国に5000坪の広大な土地を売ろうとした新潟か
271名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:11:16.67 ID:VOGpYJVvO
地震で原発の地下のパイプ歪んでるのに直しもしないで稼働させろとか東電は基地外としか思えん
272名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:13:46.53 ID:dCeE8frf0
よし、明日の東電ストップ高確定だな
273名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:28:32.71 ID:O9TBDEzyO
>>272
やはり再稼動と騒いでたのはバ株主だったか。
274名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:21:41.39 ID:F7kIwPr+0
>>269
ワタミは厚労相だろうw
275名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:51:01.36 ID:ykevHm6g0
原発推進甘利利明「日本なんてどうなったっていい」3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1373088026/
276名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:51:36.06 ID:WIAy032V0
>>1 選挙中は原発問題に触れて欲しくないでござるか?
277名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 22:52:26.96 ID:F+pfF3Cv0
甘利といえば
「日本なんてどうなったっていい」
278名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:17:26.47 ID:18YK2VPi0
富士山やべえ

平成25年07月17日22時38分 気象庁発表
17日22時34分頃地震がありました。
震源地は山梨県東部・富士五湖(北緯35.5度、東経139.0度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

[神奈川県]震度3:相模原緑区

震度2:横浜旭区 三浦市 秦野市 厚木市 中井町 松田町 神奈川山北町 清川村 相模原中央区

震度1:横浜神奈川区 横浜中区 横浜保土ケ谷区 横浜磯子区 横浜金沢区 横浜戸塚区 横浜港南区 横浜緑区 横浜瀬谷区 横浜栄区 横浜泉区 横浜青葉区
川崎麻生区 横須賀市 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 大和市 海老名市 座間市 綾瀬市 大磯町 小田原市 伊勢原市 南足柄市 神奈川大井町 開成町 箱根町 湯河原町 愛川町 相模原南区

[山梨県]震度3:大月市
震度2:甲府市 山梨市 笛吹市 山梨北杜市 甲州市 富士吉田市 都留市 上野原市 道志村 西桂町 山中湖村 富士河口湖町 小菅村 丹波山村 震度1:韮崎市 南アルプス市 甲斐市 中央市 富士川町 忍野村 鳴沢村

[埼玉県]震度2:秩父市
[東京都]震度2: 日野市 国分寺市 青梅市 あきる野市
震度1:東京新宿区 東京世田谷区 東京渋谷区 八王子市 三鷹市 東京府中市 調布市 小平市 東村 国立市 西東京市 狛江市 東大和市 羽村 日の出町 檜原村

[長野県]震度2:佐久市 小海町 南相木村
震度1:諏訪市 長野川上村 長野南牧村 北相木村 立科町 青木村 佐久穂町 伊那市

[静岡県]震度2:小山町
震度1:三島市 富士宮市 富士市 御殿場市 長泉町

[群馬県]震度1:神流町 群馬上野村
279名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:19:16.32 ID:SsvA9SqP0
甘利からの圧力くるうううううう
280名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:36:26.58 ID:Vtjn+n630
あの、ニタニタ顔の知事は、好きになれない…
281名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:45:34.96 ID:8r4hDt1a0
福島は気の毒だ

しかし、今後もし新たに原発事故が起きても
誰も同情しない
稼働を認めた地域の自己責任だよね。

慎重の上にも慎重に判断しないとね。
282名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 23:53:14.50 ID:bJUW4eKV0
電力会社は経営上、原発を辞められない→電力会社を原発から切り離すべき


 原発で安く発電するには、
安全対策コストを出来るだけ抑え、
原子炉の稼働率を上げ、廃炉を先延ばしにすることです。
当然、危険性は上がりますが、
電力会社の経営上、背に腹はかえられません。
(そもそも100%絶対に安全な原発を造る事なんて無理ですし)

 一方、稼動していない停止中の原発は、
維持費が非常にかかる巨大な不良債権になります。
原発を稼動しなければ、電力会社は赤字が膨らみ、
経営危機に陥ります。

 だから電力会社にとっては経営上、
原発の安全性や電力不足や賠償責任等は二の次で、
嘘を吐いてでも原発を稼動させたいのです。
(もし原発事故を起こしても、公的資金で救済してもらえますし)

 もし原発を稼働できなければ、赤字を埋めるため、
電気料金を値上げするしかありません。


 もし、このような理不尽が嫌ならば、
原発を国有化するなりして、
電力会社を原発から解放してください・・・

 もともと原発を民間会社に任せるなんて、
無理があったんですよ。
(だから電力会社は当初は原発導入に反対していたのに・・・)
283名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 00:07:18.83 ID:i6dLUQ/F0
だからー、東電は柏崎原発の火災を自前で消せなかったでしょ
地元の消防署が消したんでしょ
その後、しばらくして東日本大地震。
何やってたの?ってことになるでしょう
284名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 09:40:08.19 ID:h2zOG0Dj0
泉田を叩くバカがいるのが信じられない。新潟は東北電力管轄だから東電に電気を止めろとか言ってるアホなんてもう…w

検証が済んでいないのに再稼働したら福島の二の舞だ
285名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:58:00.81 ID:Xcuh2LyNO
東電にとって、新潟は柏崎市と新潟市だけか。
マスコミも、泉田が反対しているので新潟が悪い様な感じの記事を書くし。
地元民としてはムカつくだが。
286名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:30:58.99 ID:OLbWgtGC0
テレビに映りたいだけのパフォーマンス馬鹿
287名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:20:15.45 ID:uInXg6NE0
甘利は原発のためなら日本なんてどうなってもいい。と言い放った糞
288名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:53:30.09 ID:lnmy01T70
原発を再稼働できなければ毎日の莫大な化石燃料の出費を抑えられない。
安全性向上や説明、根回しをやるだけやっても再稼働にこぎつけられなければ、
諦めて電気代をさらに上げるしかない。
苦しむのは余裕のない人や企業だが、それでもいろんな人が反原発なんて言ってるんだから
これはもうどうしようもないね。
それでいて、再稼働に反対してる人ほど値上げも反対だったりする。じゃあどうしろっていうんだろうな。
289名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:02.48 ID:P1GGjJIV0
>>288
> 安全性向上や説明、根回しをやるだけやっても再稼働にこぎつけられなければ、

この費用や、原子力予算5000億(だっけ?)を使えばよいだけ.
290名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:51:17.11 ID:uInXg6NE0
莫大な化石燃料の出費なんてのがそもそもの嘘。

税金で補填しているからそう見えるだけで火力発電のほうがはるかに割安。
そして原子力発電所にまともな安全対策をすればその差はますます開いていく。
291名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:59:58.14 ID:lnmy01T70
>>289
年間3.8兆円もの燃料費増をそれでまかなえるの?
単純計算で1日100億円以上だよ。
それに今後の廃炉にも金がかかるけどその金はどうするの?
それだって安全が確認された原発を再稼働して少しずつ捻出した方がいいと思うんだが。

>>290
よい代替発電方法がない現時点では、原発動かせない分、膨大に燃料費は増えてるよ。当たり前だが。

13年度原発停止影響の燃料費増は3.8兆円=経産省試算
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE93G01W20130417

この金を払うのは国民なんだよ。
反原発の連中は原発を絶対悪としてみるあまり、客観的相対的評価ができてない。
原発を止めたままでいることのデメリットをちゃんと考えてもらいたい。
292名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:05:21.44 ID:lFnaxnJm0
>>291
そもそも廃炉費用は廃炉費用で今まで積み立てしてたんじゃないの?
あと原発動かしたら燃料購入費減るってのもわからん
原発の発電量って正直たいしたことないだろ
293名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:05:40.27 ID:uInXg6NE0
>>291
火力で充分。
まともな経営すれば圧倒的にコスト安いんだから。

国際価格と比べて異常な高値で買って
燃料費増えてます。原子力発電再稼働を!
なんて粉飾まがいのことをしているだけ。
294名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:16:48.14 ID:lnmy01T70
>>292,293
あなたたちは、原発を再稼働しなくても本当は燃料費増というのはなくて、
>>291の記事みたいなのは捏造だと言いたいの?

今度の電気代値上げは原発の再稼働を見越したものだから、
再稼働が無理ならさらに電気代はあげざるを得ないよね。

再稼働もせず、電気代もあげずに済ませられるようなカリスマ経営者がいるなら是非やってほしいよ。
実際無理でしょそんなの。
再稼働しないなら、値上げを受け入れるしかないんだが、その影響が社会的にどう出るかというのを
自分のことだけじゃなく考えるべき。
295名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:24:03.21 ID:lFnaxnJm0
>>294
電力会社の都合で無駄に高い燃料代使ったり原発動かしたいようにしか見えないのがな・・・・
原発動かすにしても東電管内のは必要無いだろ
やるなら福島第二動かしてみろと
296名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:33:38.37 ID:eBH2f1JQ0
>>294
その論理がそもそもおかしい。
そんなものは電力の原価でも何でもない。

債務抱えていたって商品に価格転嫁なんてまともな民間企業ではできないんだよ。
そんなことすれば価格競争負けるから。

事実上経営破綻しているゾンビ会社を無理矢理存続させようとするから
そんなめちゃくちゃな話になる。

倒産させて経営陣に責任とってもらう以外にはない。
297名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:37:48.74 ID:xjx6xcaN0
燃料棒が放射能を帯びてるという現実がある限り無理だろ。何があっても、放射能は漏れませんとの保証も出来なくなったじゃないか。
なぜ、その事に目を向けずに、火力の燃料費がどうとか言うかな。
298名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 08:41:39.71 ID:lnmy01T70
>>292
廃炉費用だけど、動かせるはずだったものが動かせないんじゃかけたコストを回収できないわけだから、
なるべく稼働しなきゃどんどん厳しくなるでしょ。
想定していたより早く廃炉になるところもたくさんでてくるだろうし。

>>295
燃料が無駄に高いっていうけど、ほかにやりようないでしょ。
急に原発が使えない状況になったんだから。
そりゃ電力会社だって安く買いたいと思うよ。電力会社はのきなみ大赤字なんだから。

電力8社赤字1.3兆円 前期経常、円安・燃料費が重荷
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDC3000A_30042013MM8000

>>296
電力会社の形はどうでもいいんですよ。倒産させて国有化でもなんでも、合理的な形にしたらいい。
誰が経営しようが、今後も電力会社が必要な電気を安定供給して、使う人が金を払うのは変わらない。

原発を再稼働せずに電気代もあげずに済むようなアイデアが本当にあるなら、どんどん出してもらえるとありがたい。
電力会社も国民も大助かりだよ。

>>297
原発も当然大きな問題はあるが、一方で金が無いってのも十分国益を損じるからね。
299名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:19:25.92 ID:mJFnmsqyO
★泉田新潟県知事を激怒させた、東電の約束破りの背景…過去の事故の教訓を無視した安全軽視
■泉田裕彦・新潟県知事の怒りは過剰でもなんでもない。
 今回、知事が怒ったのは、「事前了解義務違反という手続きの問題」だと報道された。
 しかし、もっと重要な問題があるのだ。それは、「フィルター付きベント施設の建設」だ。
 この施設を建設するにあたり、東電は新潟県との安全協定に基づいて、地元の了解を得なければならない。
■『新潟県は、これを原子炉建屋と一体で建設するように東電に申し入れていた』。
 なぜなら、原子炉と距離を置いて造った場合、それぞれの施設の揺れ方が異なるため、間を繋ぐパイプが損傷して、フィルターで除去する前に、高濃度の放射性物質が漏れかねないからだ。
 『実際に、2007年の中越沖地震の際には、原子炉建屋と離れた所にある変圧器が、間を繋ぐケーブルに強く引っ張られて傾き、火災が発生した』。
 『ところが、東電はこの教訓を無視し、原子炉から離れた地盤上にフィルター付きベント施設を造り始めてしまった』。
■東電が、柏崎刈羽原発の再稼働申請を決めたのは2013/07/02。
 その3日後、東電の広瀬直己(なおみ)社長が説明のために、新潟県庁を訪れた。
 その面談の席上で、泉田新潟県知事が「東電は(事前了解をとるという)約束を守る会社ですか?」と執拗に問いただした背景には、こうした問題があったのだ。
■議論すると負けてしまうと悟った経産省や安倍政権は、泉田新潟県知事を「変人」と個人攻撃をし、
「泉田裕彦は経産省で出来が悪くて、知事に転出した。省内で出世できなかったことを根に持って、抵抗している」というストーリーを経産省がずっと流すことで包囲網を形成し、このまま再稼働を強行しようとしている。
 とんでもないことだ。
300名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:23:29.70 ID:mJFnmsqyO
■柏崎刈羽原発を調べたら、当初出した図面と断層の方向が逆だったというのは記憶に新しい。テレビはほとんど報道しなかったが。真面目に調査して建てたとは到底思えない。
◆中越地震の時、敷地内の地盤や配管がバッキバキにズレまくってたじゃん
 http://www.47news.jp/PN/200707/PN2007071601000643.-.-.CI0003.jpg
 http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/img/kswzkb.jpg
 http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_J1187127259221.jpg
 http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1187127256881.jpg


■免震棟がなかったら…
 2007年の新潟県中越沖地震の際、柏崎刈羽原発では、『原発建屋内にあった緊急時対策所の扉が、地震の衝撃で開かなくなり、肝心なときに使えなかった』。
 『その経験から、福島にも「免震重要棟」を整備した。東日本大震災のわずか8ヵ月のこと』
◆【社説】原発の新規制基準 廃炉時代の始まりに[東京新聞 2013年7月9日] http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013070902000144.html
301名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:31:00.64 ID:mJFnmsqyO
>>291
■再稼働したら原発作業員が足りなくなる。
 今ですら、福一で被曝限度近くになり働けなくなった作業員が出ている。しかも熟練者ほど先に。
 また、再稼働したら、危険な福一には誰も来なくなる。今は、主な原発の事故は福一にしかないため、作業員が全国から集まっているだけ。誰も好き好んで危ない所には行かない。

★電力会社の赤字の原因は、「火力による燃料費の増加」ではなく、「停止していても原発の維持費に莫大なコストがかかり、火力とダブルコスト」だから。
 「火力による燃料費(の増加)」が赤字の原因ならば、沖縄電力は万年赤字。
 『原発は始末の悪い発電装置で、稼働していなくても維持に相当の金がかかる』。

★安倍政権は「国土強靭化」などと言っているが、『再稼働は「国土荒廃化」への第一歩』。
 アベノミクスに騙されてはいけない。『所詮相場は「うたかたの夢」ではないか。放射性物質はうたかたの夢のようには消えず、「長い悪魔」のようにいつまでも残る。

★廃炉にしても債務超過にならない。「原発固定費」が無くなるため、その2年分(四国電力の場合)で回収できる
■電力10社の赤字=原発維持費用と同額
 『原発は始末の悪い発電装置で、稼働していなくても維持に相当の金がかかる』。
 ▽電力10社の原発維持管理費…1兆5957億円 [「原発の廃炉に伴う経営的課題を考えるための参考データ」 原発ゼロの会 2013/05/30]
 ▽2012年度の電力10社の赤字…1兆5898億円
 ▽新規制基準のための投資…1兆958億円(沖縄電力以外の原発を保有する電力9社)
■参考
◆原発の廃炉に伴う経営的課題を考えるための参考データ[原発ゼロの会 2013/05/30]
 http://saito-san.sakura.ne.jp/sblo_files/genpatsuzero/image/E5BB83E78289E381ABE4BCB4E38186E7B58CE596B6E79A84E8AAB2E9A18CE88083E5AF9FE381AEE3819FE38281E381AEE58F82E88083E38387E383BCE382BF-305fa.pdf
302名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:40:01.49 ID:mJFnmsqyO
>>291
★《原発は国民負担を雪だるま式に膨れさせていく、不良債権だ》。直ちに処理しなければ。
 『原発は始末の悪い発電装置で、稼働していなくても維持に相当の金がかかる』。
◆経営面から「原発廃炉」という方程式をどう解くか[東京新聞 2013/04/06 こちら特報部]
■経済産業省の昨年5月の試算では、全国の原発を即時廃炉にすると、
「減価償却が済んでいない分(残存簿価)」や「核燃料の原価(簿価)」、寿命が尽きた原発を解体するために事前に積み立てておく「解体引当金の不足額」などで、計約4.4兆円の損失が発生するという。
 では、どうすればよいのか。結論を急げば、一定の国民負担は避けられない。「民間企業にそこまで」という疑問ももっともだが、『ほっておいても電気料金の形で払い続け、廃炉にもできない最悪の道を歩むだけだ』。
■「原発は国民負担を雪だるま式に膨れさせていく、不良債権だ。直ちに処理しなければ」
 慶応大の金子勝教授(経済学)はそう説く。
 金子教授のアイデアはこうだ。
「解体(処理)の引当金(積立金)ともども、原発を政府の管理下に置く。
 減価償却が済んでいない(電力会社にとっては元が取れていない)分と、引当金(積立金)の不足分については、新株を電力会社に発行させ、政府が買い取る。
 そのために公的資金を投入する」。
 これがまず第一段階という。
 次に窮地に追い込まれている原電を「廃炉専門会社」に衣替えする。
 そして、電力会社が積み、不足分を公的資金で補った引当金(解体費用)ともども、原発の所有権を廃炉専門会社に移す。
 後は実際の解体だ。
 「原電が破綻すれば、債務保証している電力会社が負債を背負い、最終的に電気料金として国民に降りかかる。原電が廃炉会社に転換していれば、その事態を回避できる。廃炉と一石 二鳥だ」
 先行きの見えない核燃料サイクルを担う青森県六ケ所村の再処理施設なども廃止対象にする。
■『こうしたプロセスは一見面倒だが、それを怠れば、ずるずると原発維持費を電力料金で負担し、最後は廃炉費用まで払わされることになる。負担の総額は逆に増える』。
303名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 09:57:17.11 ID:P1GGjJIV0
>>291
> 13年度原発停止影響の燃料費増は3.8兆円=経産省試算

311 以降、嘘と欺瞞の大本営発表をそのまま信じろと.

まずは、電気代(電気料金は、施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を積
み上げ、電力会社の利益を上乗せし、総額を電気料金で回収する仕組み。)の内訳
を1000円以下の単位で出してるものを見せて.

仮に

> 燃料費増は3.8兆円

が正しいとしても3.8兆円で柏崎の建設コストを賄えるから、お台場に新しいのを作ればよい
304名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:03:36.61 ID:L8eS2k8aO
新潟県民は3.11よりずっと前から「東電」が「隠す・嘘つく・シラを切る」の三拍子揃ったクソ会社だと思い知らされてますから。
知事の対応は全く正しい。
305名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:10:52.07 ID:eiMYqpCr0
自称県民が本当に県民なのかは大体察しが付くけどなw
どこも同じような奴が自称県民だったりするからなw
306名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:16:56.32 ID:Q2TkxbGP0
米の原発廃炉 三菱重工に賠償要求
7月19日 7時49分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130719/t10013140401000.html
307名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:20:13.05 ID:Oxp3Gpz00
支那大使館問題だけをみても新潟の汚染度は相当なもの
308名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:21:12.90 ID:MjC74oXA0
原発マフィアの甘利機長が動いたか
309名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:23:03.38 ID:KQPS5XiR0
原発利権が色んな方面から圧力をかけてきているが、
泉田が良く踏ん張ってるな。

ここで書き込んでる東電のクズどもは、
そんな暇が有ったら、
フクシマの放射能漏れを止めてこいよ!
310名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:26:57.43 ID:KTkXM1yX0
バカ知事を選ぶような都道府県は自治権奪って政府の直轄地にしろよ・・・な?
311名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:31:52.34 ID:lnmy01T70
>>302
金子勝の言ってることは、廃炉にいくらかかり、その金がどこから出てくるのかというのが
よくわからない。
魔法が使えない以上、実際に廃炉になるまでは安全基準をクリアした原発は動かして
少しでも負債を減らすべきだと思う。


もし、再稼働しないで電気料金の値上げもせずに廃炉までできるという現実的なプランがあるなら、
それで全然いいと思う。

あるいは、再稼働せず、電気料金の値上げは受容する、というのはある意味現実的な選択だろうが、
それは日本全体にとって非常に重い負担となる。今の日本にそんな余裕はないはず。
312名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:51:13.01 ID:d9Ph4nrn0
>>294
> あなたたちは、原発を再稼働しなくても本当は燃料費増というのはなくて、
> >>291の記事みたいなのは捏造だと言いたいの?

燃料費に関しては、過去に安価な天然ガスの輸入を電力会社が妨害してきた
実績があるからな…。
一番有名なのは以前に露西亜からのガスパイプラインをって話になった時、
そんなもんが出来るとPPS会社がそれを使って安く電気を供給したり
自家発電で企業が電気を買わなくなるからって潰した件だな。

で、3.11で今頃になって燃料費が高いからって、アホかと。
313名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 10:54:37.36 ID:d9Ph4nrn0
>>311
> もし、再稼働しないで電気料金の値上げもせずに廃炉までできるという現実的なプランがあるなら、
> それで全然いいと思う。

そもそも前提が間違ってる。
稼働したって電力料金は爆上げになるじゃん。2.5倍が再稼働なら2.3倍で
済みますよとか、そんな程度だった筈だぜ。

大体ねえ、再稼働のための安全対策にかける費用より、環境対応の進んだ
高効率石炭火力発電所を建設した方がずっと安く早く済むじゃん。
その方が発電単価も原発の半分くらいで済む。
314名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:00:57.30 ID:mJFnmsqyO
■実は、再生可能エネルギーで電気代値上げは必要ない
 「電源開発促進税」という形で、これまで年間3500億円の電気料金が、電源3法交付金で原発関連に使われてきた。
 その一部を、「再生可能エネルギーの買取制度」に回せば、電気料金の値上げという新しい費用負担は必要なかった
 ▽再生可能エネルギー買取制度…一般家庭の値上がり月約87円
 ▽電源開発促進税(ほとんどが原発関連に使用)…月約110円を電気料金に上乗せ

★そもそも、原発ゼロのせいで、2030年に電気代が2倍になるのか?
■2012/09/04、エネルギー環境会議で枝野経産大臣が「原発ゼロへの課題」を示す。それを受けて、翌日の原発推進派の新聞は…
 ▽原発ゼロなら電気代倍増も[読売新聞 2012/09/05] ▽暮らしの負担さらに重く、電気料金や光熱費2倍に[産経新聞 2012/09/05]
 これだけを見ると、『原発維持なら値上げにならないが、原発ゼロの場合だけ電気代が2倍になる』と思ってしまうが…。
 『実は、インパクトの大小はあるものの、影響は0%シナリオだけでなく、15%・20〜25%シナリオでも同じ』。
◆2010年の電気代を1万円とすると、2030年は?[政府が依頼した4機関の試算]
●[国立環境研究所]
 ▽原発比率0%…1.4万円 ▽15%…1.4万円 ▽20〜25%…1.4万円
●[大阪大学・伴教授]
 ▽原発比率0%…1.5万円 ▽15%…1.4万円 ▽20〜25%…1.2万円
●[地球環境産業技術研究機構]
 ▽原発比率0%…2.0万円 ▽15%…1.8万円 ▽20〜25%…1.7〜1.8万円
●[慶應義塾大学・野村准教授]
 ▽原発比率0%…2.1万円 ▽15%…1.8万円 ▽20〜25%…1.7〜1.8万円
◆資源エネルギー庁 基本問題委員会 21回委員会資料 http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/21th.htm
315名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:04:52.90 ID:mJFnmsqyO
★70兆円の財源
■そもそも「社会保障費や生活保護費が多い」ことが問題なのではなく、問題は「25.7兆円もの減税中で、税収が低い」ことであり、
逆に「社会保障費や生活保護費は、今でも少な過ぎる」が正しい。
 国がやるべき事は「適正な財政規模を確保する」こと。
 『国が減税をしてお金が無いから、社会保障を切る、弱者切捨てになっている』。
■「社会保障費が毎年1兆円自然増(だから消費増税)」と言うが…
 消費税との代替措置である所得税などの減税を止めれば、国税収入60兆円。1990年度の一般会計の歳入は、60.1兆円。
 『税収60兆円で年率1.7%ずつ成長すれば、税収は1兆円ずつ増加する。問題ない』。
 そもそも「所得税で行なうべき所得再分配機能を、所得税の累進課税をフラットにしておいて、消費税メインで行なう」こと自体おかしい。
■日本は25.7兆円もの減税中(所得控除拡充も減税)。税制を1988年に戻せば、税収は今の2倍!?
 ▽1988/12/24、消費税法成立。翌89年4月から税率3%で実施
 ▽2010年は1988年(国税収入50.5兆円)からGDP25%増だから、12.6兆円増(63.1兆円)
 ▽1988年は消費税が無かったから、消費税5%の国分9.6兆円増
 ▽合計72.7兆円 =2010年の国税収入37.4兆円の2倍
■「金融取引税」(FTT)…1%で6兆円
■『社会保険料の上限(標準報酬)を廃止…約5兆円。社会保障の財源問題はほぼクリア』
■日本には「個人金融資産が約1400兆円」あり、「不動産などと合わせれば約8000兆円の資産」と推測されている。
 「1%の富裕税」《祖国税》を課せば、概算でも約80兆円の税収。1億円以下程度を免除しても、最低20兆円以上に。2%で40兆円。
■額面に税率をかけない軽課と分離課税
 土地や建物など「固定資産」には「額面」に1.4%の税金が課かるが、国債や株など「金融資産」には額面ではなく「利子や配当」にしか税金が課からない。
 しかも利子や配当は「分離課税」で、いくら保有していても同じ低い税率。
 金融資産の額面に税金を課ける「金融資産課税」は、ドイツやフランスが導入。
316名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 11:30:34.80 ID:lnmy01T70
>>312
あの時点、あるいは現時点で、ほかに安く買う方法がありますかね?

ちなみに俺だって東電には大きな責任があると思うよ。
事故前も事故後も、悪い部分はそれはそれで追求すべき。
でもそれと現時点での最善策を考えるのは別問題でしょ。

>>313
> 稼働したって電力料金は爆上げになるじゃん。2.5倍が再稼働なら2.3倍で
> 済みますよとか、そんな程度だった筈だぜ。

それ何の数字?
東電の場合、柏崎刈羽の再稼働を前提に1割ほど値上げして、
再稼働が無理ならあと1割ほどあがりそうとか、そういうところじゃないの。

稼働しても多少上るかもしれないけど、全体のコストが上がってる分はしょうがない。
上がり幅を小さくするためには、他にいい代替発電方法が見つかるまでは原発再稼働が必要でしょ。
毎日100億円も追加で燃やしてるんだから。
もちろん、決められた安全基準をクリアした原発のみという前提だよ。


原発再稼働をしなくても安く済む方法が現実にあるなら、まじでそれでいいと思うよ。
みんな助かるから教えてあげて。
317名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:18:26.71 ID:BIkkWZbF0
>>312
そのロシアはチェルノブイリでやらかしたけど
天然ガス産出量世界一なのに火力に全面シフトしてるわけでもなく
新規に原発建てたり輸出してるけどな
318名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:21:31.14 ID:EEv6rput0
>>317
日本と置かれた環境が違うしな
319名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:24:03.48 ID:EEv6rput0
>>316
再稼働出来るとこはした方がいいが柏崎はないわ
東電も倒産させて国有化、福島の補償はもう言い値で払う
これで原発への反対感情をいくらか緩和して動かすべきは福井の原発だな
320名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:35:11.05 ID:GMi7HWOR0
まあ同じような豚顔でバトルかよ
321名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 12:39:43.30 ID:929d+RI+0
甘利はマジでゴミクズというか政治家はそういうもんだけどこいつは真性
こいつを任命した安倍ぴょンも同じく

原発問題⇔東京テレビVS甘利
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w

内容
福島原発事故からおよそ3か月が過ぎた去年6月18日、テレビ東京『週刊ニュース新書』という報道番組が、
自民党きっての原発推進派・甘利明元経済産業大臣に原発事故問題についてインタビュー、
2006年に国会で津波による電源喪失の可能性があることを指摘されていたことに質問が及ぶと
甘利氏が一方的に取材を中断しました。
それをテレビ東京が正直に「取材は中断された」と報道したところ、甘利氏が名誉毀損だとして
1000万円もの損害賠償を求めて裁判を起こしました。

平成24年8月28日東京地裁103号法廷 裁判を傍聴した人のツイート

今日は、原発推進大臣自民党甘利先生の裁判を傍聴してきました。いや〜、甘利先生は正直だ。
正直すぎる。自民党の原発政策に関するテレビ東京の記者の質問に、「私を陥れるために取材したろう!」
「私に責任を押し付けるのはダメだ!」「私に責任はない!」

甘利先生が「日本なんてどうなたっていいんだっ!」て記者を恫喝したって、恫喝された記者本人(被告)が
言ったのに、甘利先生の弁護士は、全く否定しなかった。ほんとなんだね。
「日本なんてどうなたっていいんだっ!」by甘利先生

甘利明氏がテレビ東京を名誉毀損で訴えた裁判の次回期日 2013年、1月29日、午後1時15分から東京地裁411号法廷。
判決 言い渡し日になります。
322名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:17:58.04 ID:EEv6rput0
新潟〜東京間で送電ロス50%越えてるのな
わろた
323名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 13:46:12.02 ID:7JeBFEtYO
甘利が会う事に法律的な根拠があるのかな

経産大臣ならわかる気がするけど
324名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 14:03:32.60 ID:Wlkob2xd0
え?余りでしゃばるな!恫喝強制が再稼動の前提かよwww
325名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:20:32.59 ID:zNSkHrGt0
【緊急速報】 福島第一原発3号機の水位が急低下! 東電、絶望のホウ酸注入準備発表 【空焚き】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374209750/
326名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 15:56:34.30 ID:dkZZ3pylO
>>1
ハゲ字余りは
黙って酒飲んで
くたばってろ
327名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:04:10.14 ID:EEv6rput0
>>324
いやありだろ
原発は電力会社(東電以外は?だが)の手に余る
泉田知事の話でもそういうニュアンスは感じ取れる
要は責任とれないなら動かさんでくれって話だからな
国で取れるかどうかも怪しいとこではあるが、東電じゃ100%無理ってのはふくいちで実証された
328名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 16:06:19.70 ID:lBtZVDJj0
    __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  ババ様、みんな死ぬの
329名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:32:38.75 ID:smd8HRfL0
柏崎刈羽原発の電源が落ちただけで関西〜東北まで全滅だな。
330名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:37:36.33 ID:smd8HRfL0
>>317  ロシアは火力が70%、水力16%、原子力16%だよ。
なにイバってんだかわけわからんわw
331名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:54:20.05 ID:Hp9r8pU40
>>288
他人に頼らす自分で発電所を作るという選択を取りなさい。
332名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:57:01.12 ID:yNVZkK/50
地価の安い内房にでも原発作れば全て解決なのにな
333名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 18:58:07.01 ID:Hp9r8pU40
なぜ穀潰しが文句を言っているのか。
334名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:04:51.66 ID:5FG6tj9L0
>>330
1 :そーきそばΦ ★:2012/09/26(水) 00:13:31.23 ID:???0

 ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ総裁は25日、モスクワ北西カリーニン原発4号機の運転開始式典で、
2030年までに新たな原発を28〜36基建設し、電力の原発依存度を現在の16・5%から25%に高める方針をあらためて確認した。
ロシア主要メディアが報じた。

 特に、1986年に旧ソ連チェルノブイリ原発で大事故を起こした旧ソ連型黒鉛減速軽水冷却炉は新型炉に取り換えるとしている。
ロシアの原発で稼働する計30基以上の原子炉のうち11基は黒鉛減速軽水冷却炉。(共同)

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120925/erp12092520410007-n1.htm
335名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:36:34.66 ID:StlTLLCR0
東日本震災のような地震が来たら 原発事故が起き無くったって 津波で何万人も死ぬんだから
336名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:40:53.73 ID:Hp9r8pU40
もはや47の都道府県が一つの日本を構成することに限界が来ていることを理解して下さい。
337名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:46:17.80 ID:uKE8a6M+0
別に新潟での再稼動にこだわる必要ないだろ。
再稼動賛成派の多い地域に新設すればいいだけ。
338名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:48:54.88 ID:U3BYOFA30
甘利に何ができるんだよ。脅しと取られかねない言葉すべらせて知事を怒らせて終わりだろ。
339名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 19:49:57.78 ID:+G0OQCGZ0
【原発問題】「原発周辺の魚は、放射性物質の生物濃縮が進んで、食用にはならない」…東電福島第一原発の汚染水放出について [13/07/18]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1374141592/
340名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:10:19.51 ID:Hp9r8pU40
そもそも話し合う必要も無いでしょ。
動かしたい側の甘利が知事にこっちに来やがれとか舐めたこと言ってるし。
341名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:23:43.47 ID:BzzO5FGLO
東電管理職に10万円の一時金をバラまくためにも、
早く再稼働して少しでも利益を得ないとな



…まぁ再稼働しても電気代値上げはあるんだけどさ
342名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:43:43.19 ID:ssLaob0M0
核のゴミを溜めに溜めこんだポンコツ原発が
宇宙で一番に危険な場所になってる核ゴミ屋敷ポンコツ原発が
日本の原子力発電所

その核のゴミやポンコツ原発の処分費用を
電気料金へ加算して
国民から宇宙で一番高価な電気料金を徴収する妄想をしてるのが
原子力村の土人たちが企む悪知恵

原発は国土も国民も経済すら救えません
原発に救えるのは原子力村利権だけ。
343名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 20:53:01.67 ID:CnvTqmPS0
>>292
今まで廃炉費用として積み立ててた金を使って火力の損失の補填してるらしいよ
344名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:17:55.01 ID:d9Ph4nrn0
>>343

その話の裏付けは?
345名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:41:28.18 ID:cWfbjBdR0
アメリカ様「TPP再交渉も蒸し返しも日本に認めない、年内妥結する。あと円安で利益誘導もゆるさん」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374164367/
346名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:43:50.31 ID:TTq7uUeAO
ルールを作っても
最後に恫喝するんじゃ意味ねえじゃん
347名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 21:46:19.17 ID:5TgAmy9Y0
泉田なんてゴミカス以下を相手に

何で大臣が出てくるのか。。
348名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:00:48.40 ID:w00fGy9f0
甘利大臣
新潟をなくしてやろうか?君は勘違いしているようだね・・・

私と東電は絶対だよ
349名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:06:35.26 ID:SF2LsGKA0
そもそも稼働中の原子炉のそばに、いつまでも使用積み燃料を
保管しておくのが最大の難点だろう。
必要最小限だけの保管にしておけば、
万一事故っても被害は比較的小さくて済むはず。
350名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:19:46.03 ID:GMi7HWOR0
まあ最低でも再稼働する原発の真上のプールは空にしとけよな、そうだろう田中委員長様よ
351名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:24:27.05 ID:JKxS5s5N0
推進厨とか安全厨って、まだ息しとんねんな。
352名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 22:26:47.98 ID:GMi7HWOR0
>>347
甘利がさしで泉田み選挙で勝てるわけねーだろが
353名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 23:18:29.59 ID:Yaf4J6ZE0
>>349
保管場所が無いまま原発を動かしたツケだからしょうがない。

福島の事故でプールに燃料を入れる許可を出したのは、
福島県議会最大の自民党で、
今の佐藤知事は自民党のプルサーマル計画を飲んだことで、
事実上、自民、公明、民主の三つの支持を得て、社会、共産の対立候補を破って当選。
354名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 00:08:59.90 ID:I3PNQQAr0
使用済み核燃料は置く場所ないからな

仮に全機再稼働したとして5年ぐらいで完全に
置く場所がなくなって詰んじゃう

福島第一に共用プールってのがあるんだけど
これは一時的な置き場所を作らせてくれと
東電が福島県に申し入れて建設したのに
完成後に恒久化するという騙しまでやってる
355名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:09:22.55 ID:L5Tj77KT0
【緊急速報】福島第一原発3号機の水位が急低下!東電、絶望のホウ酸注入準備発表☆2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374232547/
356名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 01:43:24.53 ID:QZ1MzrcU0
恫喝甘利の登板
357名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:36:16.38 ID:jQWIgvgQ0
無責任原発政策推進してきた自民党が圧力かけはじめたわけだw。
358名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 02:55:52.35 ID:RkMsSvfs0
福一は人災
まずは検証総括すべき
359名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 03:02:47.53 ID:HT/3zo7T0
毘沙門天
360名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:38:32.69 ID:sYERbNR20
諦めが悪いな。
政権取りもろしてから半年以上も経っているのにいまだに再稼働できてないということは、
もう二度と動かないということだ。
361名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 04:43:05.92 ID:xRnwr5UH0
甘利余計な事するなよ…
これじゃカネの為に大臣が圧力かけてるみたいじゃないか
362名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:04:19.17 ID:1zd7bfdF0
根性とかバカじゃねwwwwwwwwwwww
363名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:07:55.62 ID:5ALi/W1H0
甘利は恫喝するつもりか?
364名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:11:59.87 ID:FEExOeyJ0
三宅雪子そろそろ出番だ
甘利が待ってる
365名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:13:13.52 ID:xRnwr5UH0
新潟は経済的には中国やロシアとの交易でやっていけるし
米も水も電気も自炊出来る日本の特異地域なの
ちゃんと一国を相手にするつもりで理屈を通して話をしないと駄目だよ
366名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:14:11.14 ID:FEExOeyJ0
これでも参議院選自民党圧勝だもんな
世も末
367名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:18:54.09 ID:FEExOeyJ0
恫喝の甘利
368名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:20:03.21 ID:kJvU2cZU0
>>365
地方交付税とめればいい
369名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:20:29.47 ID:Trzu8dJE0
泉田は反原発市民活動家(いわゆるアレw)の署名に騙されて、反原発が世論と思い込んでる
甘利やっちゃってくれ
370名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:22:07.99 ID:zTzAYi6MO
中国に土地を切り売りするような奴と話しても無駄だと思うが?
中国の原発なら即OKだろ
371名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:25:06.98 ID:FEExOeyJ0
東京を福一の放射能の海にしてやれ
自民党壊滅だ
372名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:25:26.77 ID:sYERbNR20
>>369 遅いって。
ふつうに考えて、再稼働できるのなら去年の年末に再稼働してるだろ。
373名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:25:29.46 ID:n4Nom+xEO
とうとう大臣が脅しをかけに来たか…
そしてこいつも何か起きた時に責任取らないんだろうな。
374名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:28:27.01 ID:FEExOeyJ0
自民党政権はやばいわ

権力振りかざすだけ

在日とかわらんわ

893ってことだな
375名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:30:55.14 ID:sYERbNR20
政権取りもろしてから半年以上も経っているのにいまだに50基中48基が止まったまま。

ほんとに、権力振りかざすだけ。

権力振りかざすだけで成果はゼロ。
376名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:35:50.31 ID:FEExOeyJ0
三宅雪子、オマエなら甘利のマカンコーサッポウを受け止められる
頼んだぞ
恫喝の甘利をオマエにまかせる
377名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:45:30.28 ID:9byWLaZr0
恫喝を堂々と選挙中にやるって正気か?
甘利は原発利権とズブズブというか、自民党が東電隠れ蓑に原発再開をごり押ししている構図がよくわかった。だから東電は反省もしない
378名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 05:58:42.65 ID:93h5Y5cU0
反原発の人って、菅直人について批判する人、いないよね?事故の時にあれだけの影響与えたのに

シナチョンの原発増設に反対しないのと一緒ですっごいダブスタ
379名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:16:07.06 ID:sXhonvlo0
【原発問題】原発作業員の甲状腺被曝、公表人数の10倍以上…半数は未受診 「国連科学委員会」も、東京電力のデータの信頼性を疑問視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374250801/




ポカーン
380名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:20:22.70 ID:9byWLaZr0
原発の甘利
381名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:24:48.79 ID:sYERbNR20
泉田も、廃炉を要求しているわけじゃないからな。
内ゲバだ。
382名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:27:56.75 ID:sXhonvlo0
アメリカ様「TPP再交渉も蒸し返しも日本に認めない、年内妥結する。あと円安で利益誘導もゆるさん」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374164367/
383名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:31:37.61 ID:9byWLaZr0
恫喝の甘利 選挙中は時間がない
選挙後に俺んとこ来い

大臣が県知事を脅してる
今は県知事なんて相手してらんないから、後で会ってやるからそれまでに考えて来い。

放射能のより選挙が大切。事故った時には俺(甘利)は居ない
384名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 06:55:31.93 ID:9byWLaZr0
自民党が圧勝したら、日韓トンネルの工事再開して、繋げちゃうんだろうな。
表は愛国、裏では売国の自民党だからな〜
どっか他に対抗勢力出て来い
団塊に食いつぶされまくりだな
385名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:04:57.72 ID:BvTQAek50
甘利の発言

ないわ〜、辞任すべきと言われても文句言えないレベル
甘利調子に乗りすぎ。天誅食らうわ、こいつ
386名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 07:11:53.75 ID:BvTQAek50
原発再稼働推進は原発作業員として3ヶ月従事してからなら、再稼働推進しても良いということにすればいい。甘利はハゲ
387名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:46:54.03 ID:NJq1QLFb0
>>378
首相は批判する必要なくね
中韓原発は事故に備えて今から話つけとくべき
まああいつら約束守らんが何もやらんのはマズイ
388名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 08:47:55.09 ID:NJq1QLFb0
>>381
「きちんと責任取れるとこがやってくれ」って話だからな
そりゃ東電なんか話にならんわ
389名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:48:57.19 ID:jPoQQQ4h0
まあ泉田のほうから廃炉にしろとは絶対云わないだろう、東電側から廃炉にすると言わせる、それがヤクザ同士の交渉術だ
390名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 10:59:59.11 ID:lwUaD1eO0
こんだけ国土を荒らしといて、原発稼働させないとどうかしちゃうぞと恫喝方が893だろw
まあ3号機再爆発して東京が放射能まみれになってから考えようぜ
甘利の恫喝にびっくりだよ
391名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:01:34.16 ID:Eiz1fYXE0
まず浜岡から再開させよう。
392名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:09:04.90 ID:lwUaD1eO0
甘利に天誅が下されますように

合掌

三宅雪子先生出番ですw
393名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:10:40.81 ID:aFjdJpbx0
甘利はマジでゴミクズというか政治家はそういうもんだけどこいつは真性
こいつを任命した安倍ぴょンも同じく

原発問題⇔東京テレビVS甘利
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w

内容
福島原発事故からおよそ3か月が過ぎた去年6月18日、テレビ東京『週刊ニュース新書』という報道番組が、
自民党きっての原発推進派・甘利明元経済産業大臣に原発事故問題についてインタビュー、
2006年に国会で津波による電源喪失の可能性があることを指摘されていたことに質問が及ぶと
甘利氏が一方的に取材を中断しました。
それをテレビ東京が正直に「取材は中断された」と報道したところ、甘利氏が名誉毀損だとして
1000万円もの損害賠償を求めて裁判を起こしました。

平成24年8月28日東京地裁103号法廷 裁判を傍聴した人のツイート

今日は、原発推進大臣自民党甘利先生の裁判を傍聴してきました。いや〜、甘利先生は正直だ。
正直すぎる。自民党の原発政策に関するテレビ東京の記者の質問に、「私を陥れるために取材したろう!」
「私に責任を押し付けるのはダメだ!」「私に責任はない!」

甘利先生が「日本なんてどうなたっていいんだっ!」て記者を恫喝したって、恫喝された記者本人(被告)が
言ったのに、甘利先生の弁護士は、全く否定しなかった。ほんとなんだね。
「日本なんてどうなたっていいんだっ!」by甘利先生

甘利明氏がテレビ東京を名誉毀損で訴えた裁判の次回期日 2013年、1月29日、午後1時15分から東京地裁411号法廷。
判決 言い渡し日になります。
394名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:24:16.09 ID:uSnUPEkw0
君側の奸・甘利明
395名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:25:03.88 ID:SBN/ug4X0
そういえば、中越地震の本震の時に原発は停止しなくて、
11月の余震に初めて停止したのは何故かな?>東電さん
396名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:30:19.99 ID:lwUaD1eO0
>>393
甘利は本当にくずだったんだなw
取材されて都合悪い資料出されたら名誉毀損で訴える

そんな政治家いますか?
自民党が圧勝続けたら言論統制酷そうだな
民主党の野田佳彦は詐欺すぎたが、どっちも危ない
397名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 11:53:50.15 ID:MCu5VVzv0
>>390
そもそも恫喝する気もなさげ
398名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 17:36:57.24 ID:lwUaD1eO0
恫喝の甘利
日本なんてどうなったっていいんだ!
399名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:05:46.45 ID:AQKRmeOCO
>>1
何で「経済再生大臣」の甘利が柏崎原発に口を出すの?関係無いんじゃないかな?
400名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:29:17.77 ID:UaXzofyv0
経済再生するには必要なんだろjk
401名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 22:44:38.13 ID:V+X4FwH40
工業製品作るには電気が必須だからじゃね
402名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:37:31.25 ID:AQKRmeOCO
明!原発無しで再生する様に「知恵」を出してみろよ!先祖の虎康が泣いてるぞ!
403名無しさん@13周年:2013/07/20(土) 23:52:57.95 ID:G1M3V0hw0
福島の惨状みればどこの知事だって反対するのが普通だろ
404名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 07:55:23.85 ID:+N7qO6NsO
ミスタードーカツ
405名無しさん@13周年:2013/07/21(日) 08:32:12.36 ID:GRRi5Tey0
原発動かせ動かせ言ってるやつはもし万が一事故があったら新潟産の米を買うんすかねえ?
米農家全滅したら新潟終わりよ


知事のスタンスは間違っていない
やり方が下手くそ
完全に自分が有利なとこから言ってるから
406名無しさん@13周年
福島は気の毒だ

しかし、今後もし新たに原発事故が起きても
誰も同情しない
再稼働を認めた地域の自己責任だよね。

慎重の上にも慎重に判断しないとね。