【社会】日本マック クォーターパウンダーブラックダイヤモンドの購入者「どこがトリュフ?」「いくら探してもマッシュルームしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おφ ★
2013年7月13日に、たった1日間だけ販売したマクドナルドのハンバーガー『クォーターパウンダーブラックダイヤモンド』(1000円)。
マクドナルドとしては高い価格設定なため、多くの人たちがプレミア感を感じて購入した。
 
・トリュフの固形が入っていると思ってた
具にもこだわっており、高級パン、トリュフソース、グリルマッシュルーム、エメンタルチーズを使用。これは本気でウマそうだ。しかし!
 一部のお客さんはトリュフが固形で入っていると思ったようで、固形トリュフじゃなく「マッシュルームだらけ」だったことにショック。トリュフが何かわからない人も多くいるようだ。
 
・食べた人のトリュフに関する感想
「トリュフってどんな味でしたっけ?」
「トリュフってチョコレートじゃ無かったっけ?」
「トリュフが入っているんではなくトリュフソースが入っているだけだった」
「どのあたりが黒トリュフかわからなかったが、美味かった」
「黒トリュフ入ってる言うたから買ったのに 正確にはソースの中に!」
「トリュフいっぱい乗ってるー! ……と思ったらマッシュルーム」
「トリュフソースのどこらへんがトリュフなのか貧乏人には理解できず」
「トリュフの味が分からへんから、マッシュルームバーガーって感じ」
「ものすごくおいしかった。トリュフはわかりませんでした」
「トリュフだかマッシュルームだかわからんかったです」
「正直トリュフがよく分かんないけどとりあえず美味しかったっす」
「トリュフは食ったことないから分からん」
「美味しかったけど主役のトリュフわかんないw」
「トリュフが入ってるらしいが、トリュフを食ったことないからよくわからん」
「ソースに黒トリュフ使ってるだけかよ! いくら探してもマッシュルームしかないわけだ」
「どれがトリュフの味なのかわからん(笑)。なんだ? この黒いツブツブがそうなのか?」
「マッシュルームがアホみたいに入ってて多分一年分以上食べたわ。トリュフ? そんなのあった?」

http://rocketnews24.com/2013/07/13/350527/
2名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:17:43.67 ID:jAHOQvof0
またジャップがやらかしたのかよ…
3名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:17:44.09 ID:L8PU5ic20
http://uploda.cc/img/img51dd697f50011.gif

       日本にはやるべきことがある!!!!

まず日本企業に巣食う 身近な在日韓国人をリストアップして、監視せよ!!!

  日本の技術をサムスンに売渡した在日韓国人を皆殺しにせよ!!!

     君の家の近くにも必ずいる!!在日韓国人が!!

 何故ならば、在日韓国人のパチンコ屋が、必ずあなたの街にもあるからだ!!

    在日韓国人 は 日本人のふりをして 日本を売った

   ● http://youtu.be/eeQ-2MhFda0 ● ← これが在日韓国人暴力団だ!!!★
 ● http://www.nicovideo.jp/watch/sm21315984 ● ← シバかれ隊に総連の有名人が参戦か?

 在日韓国人はゴキブリだ!! 裏切り者だ!!! 在日韓国人は殺人者だ!!! 韓国のスパイだ!!!

  在日朝鮮人はウジムシだ! ダニだ!!! テロリストだ!!! 北朝鮮の工作員だ!!!

奴らを監視せよ!!!仲良くなるふりして、在日韓国人をひそかに監視せよ  あなたの近くにもいるぞ!ゴキブリが!!

  奴らを休ませるな!!奴らを眠らせるな!! 日本人は在日韓国人・帰化韓国人の100倍いる!!!

      意識を持て! 勇気を持て!! 日本人  在日韓国人を皆殺しにする勇気を

 ● http://www.youtube.com/watch?v=Cafbm0REIqI ● ← 中核派と山本太郎 そして『座間宮 ガレイ』(ざまぁみやがれい) 
 ● http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/ ● ← 「ざまぁみやがれい!」などと東日本大震災を喜ぶ『座間宮 ガレイ』
4名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:18:38.03 ID:WFRpTXbkT
【慰安婦問題】慰安婦像設置に日系住民が猛反発、公聴会大荒れ アメリカ・グレンデール市★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373726773/
5名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:18:43.86 ID:CGpgNf2W0
トリュフをマッシュルームのようだと思ってる奴は
年収300万以下だわ

と、800円が言っていたとかいないとか。
6名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:18:53.28 ID:G11L00TV0
マクドナルドでトリュフが実感できるとかあり得んよ。
貴重な食材をどんだけ使うつもりかね。
7名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:19:54.98 ID:p1a3yMfcO
マックのハンバーガーに、たかが千円のハンバーガーに何求めてるんだか?
8名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:19:57.82 ID:gilVJKDEP
プレミア感を感じたんじゃなくて
明らかにネタにする気じゃんw
9名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:19:57.99 ID:WFRpTXbkT
せやな
10名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:20:04.99 ID:mVXgpeiz0
トリュフって調理前は固めのウンコみたいな見た目だよ
きのこというほどきのこじゃない
11名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:20:19.50 ID:QqzWYwUm0
トリュフオイル使えば、少量でも匂いくらいはわかるけどね
12名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:20:47.26 ID:ee4AokRk0
「かつおだし」って言われて鰹の肉を探すようなもんだ。
13名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:21:44.79 ID:wYpvauk20
まあ社長がクソだからな。
マックのイメージがたおち。

サッカー選手露出おおすぎ、うぜえ。
バカがつられるんだろうけど。
14名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:22:00.28 ID:enw6ZBoA0
クソワロタw
丁度マックでも食べようかな〜と思っていた時期だったから
気になっていたけど
考えたらこの食材、店、価格でなんか違和感あるんだよなぁと思ったら
案の定w
15名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:22:04.03 ID:HCNEy5vB0
日本人はトリュフの味知らないし
正直食べても?って感想しか持たない。

マツタケとかシメジの方がよっぽど美味く感じるのが日本人。
16名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:22:12.11 ID:4H1CuEXJ0
香り付けとか用じゃなかったっけ
17名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:22:51.26 ID:uUzZyFfF0
アクア800、キノコ1000♪
18名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:23:45.15 ID:SefjQ+G10
中国産の黒トリュフなら1000円の商品に入れてもちゃんと利益出せるけどな
マックは笑いが止まらんだろうな、お前らが養分にされてどうするんだよw
19名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:23:58.37 ID:ToV79iYs0
チョンに作らせるなよ
20名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:24:05.11 ID:KL78Eno70
ん?
この円安のご時世に、
たった\1000ぽっちで、お腐乱巣のプライド食材トリュ〜フぅが味わえるとな。
どこまで平和恍惚やねんボケ貧民ども。
と、幕奴社長が吠えてたらすぃ。噂じゃ (。・ω・。)y━・~~
21名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:24:06.78 ID:WZ27Uf5I0
永谷園の 松茸入りお吸い物 。

マッシュルームの破片らしきものしかありません。
『入り』の定義をおしえてください。
こういうレベルかな。
22名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:25:48.36 ID:5D5DWDtLP
香りくらいはあるんじゃ?
前回のパイナップルとベーコンのはわかりやすかったなあ
23名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:26:43.19 ID:N5tR1AXh0
24名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:28:15.40 ID:rVOwCEei0
つか普段からハンバーガーばっか食ってるような奴がトリュフとマッシュルームの区別付くのか?
25名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:28:21.87 ID:mxoZWqKA0
>>23
グロい
26名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:28:32.57 ID:FMox9JKjO
1000円あったら、量り売りの高級腿ハムを買って(2枚で500円くらい)パン屋で焼きたてのフランスパン買って挟んで喰った方が断然うまいぞ。
27名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:29:38.70 ID:p1a3yMfcO
>>16
料理番組でもトリュフ出てくる時は大抵刻んだのがソースに入ってるか仕上げに削ってふりかけるかだしな
28名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:29:53.81 ID:El1JsHVHi
売る方も買う方も馬鹿丸出しだよ
29名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:30:18.30 ID:qCtSMCcVO
トリュフソースなんだろ?
トリュフエキスか微弱にトリュフの粉が入ってるソースと思うが
食べて無いからしらんがな
30名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:30:27.48 ID:lyzbZAsgP
1000円のバーガーでまともな黒トリュフが
入ってると考えるほうがおかしい
ポテチ1枚程度でも1000円はするんだから
31名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:30:55.50 ID:dEeGNWeM0
1000円ごときで文句言うクレーマーw
いちいちうるせーんだよこういう類いはw
マックに何を期待してやがるんだw
所詮マック所詮千円。
何様なんだよゴミw
32名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:31:52.84 ID:HtkjPw/6O
買ったバカいるんだ
33名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:33:10.41 ID:uTdVb5EO0
 
牡豚のフェロモンの臭いだと思えばいいよ。
34名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:33:21.08 ID:5D5DWDtLP
混んでなければ買いに行ったかもしれない
でも行列なんだよな、週末のマックって
35名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:33:47.95 ID:NlOSztSu0
マックも落ちるとこまで落ちたなー
バカ騙して高額バーガー売るようになったのか
36名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:34:32.12 ID:g4YwpZ1dO
何が入ってるんだか分からない真っ黒いソース、一株5円もしないマッシュルーム、ちょっと味を濃くしたチーズといつものバンズ

これが千円バーガーの実態
37名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:34:35.73 ID:BdG8FRNV0
>>13
もとからだろ
38名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:35:20.93 ID:AFBHROKe0
トリュフオイル買え
55ml3000円以下で買える
39名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:35:21.42 ID:5QwEIL4t0
食っても味知らないから分からないな
40名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:36:48.05 ID:PrFmwGreO
トリュフという物があるのを知ったのは「世界の料理ショー」だった。
あれからン十年、未だトリュフの味を知らない。
41名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:37:42.85 ID:Pdcj7Rb00
これは、ぼったくりバーガー。
42名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:38:23.73 ID:rs3q1e4y0
この馬鹿どもは1000円のハンバーガーに何を求めてるんだ
43名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:38:39.13 ID:VoFVI8Wx0
原田バカにしてる割にはおまえら結構食ってるやんw
しかもネタにすることで逆に宣伝してやってるし
結果的に原田社長の戦略は当たったってことだ

おまえら、フジなんか見ないといいながらフジテレビの番組チェックして
いちいちレスしてんだろ?
バカはいつでも利用されるだけなんだよw
44名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:38:45.34 ID:kGSzAbtN0
トリュフ風味の化学調味料では?
45名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:39:32.19 ID:TlWQG+yu0
お前ら、この1000円バーガーシリーズは、段々とグレードや質が低くなっているのにお気付き?

先週の厚切りベーコン+パイナップルのヤツはそれなりにボリュームがあり、まあまあ満足

今回のはとても1000円の価値のないマッシュルームバーガーだよw

で、来週のヤツはもっと酷いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:40:13.29 ID:a9vdGiXD0
正直、同じクォーターパン買うなら、ハバネロトマトの方が随分と美味いぜ。
BLTは、あの出来であの価格なら、モスへ行った方が良い。特にベーコンは、
スモーキー感の強いアメリカ人好みの仕様。塩漬けハムの親戚みたいな
日本的ベーコンとは違うから、知らない人は難しい。

しかし、夜の8時頃に店へ行って、1000円クロパン買おうとした人が居て、
無いと分かると、何も買わずに去って行ったw これが現実よ。
マックなんてのは、どこまで背伸びしてもマックなんだな。エサ屋が奇抜な
事をやらかしても、今までが今までなので、なかなか払拭出来ないだろう。

あと、無駄に某職業蹴球家のクリアーファイルが付いて来たりするが、
アレって無意味だよな。中の書類が見えるからクリアーファイルなのに、
見えなきゃ使い難いだろうがよ。
47名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:40:20.82 ID:VOPIEmWQ0
買う奴が大馬鹿だろ!豚の餌が1000円とか
アホすぎ
48名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:40:26.43 ID:5u9ULwy10
>>23
煽りでもなんでもなく普通に不味そう
マッシュルームって高級なの
年収300万の俺にはわからないわ
49名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:40:43.35 ID:ofgTZmJs0
貧乏舌
50名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:40:45.45 ID:OQIG2dGgP
マッシュルームバーガー1000円
51名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:40:55.35 ID:Pdcj7Rb00
相変わらずせこい商売しかしないなマックは。
52名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:41:10.91 ID:rslfhMyO0
千円なら近所のレストランに行くわ
53名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:41:33.13 ID:hydifAJo0
もののためしに一回くらい食ってみたいと思ってたけどマッシュルーム入ってんのかよ、俺食えんわ
54名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:41:57.00 ID:UcMvwET/0
新社長笑いが止まらんだろうな馬鹿ばっかで
55名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:42:23.48 ID:kK2hSyguP
貧乏くさい奴らだな
もっと金出せよ…
56名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:42:35.00 ID:OztxlqY00
トリュフは2〜3日風呂に入ってない若い男の股間のようなニオイだ。

そのニュアンスを感じなかったとするなら、それは詐欺に引っ掛かったと
しか言いようがないw
57名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:43:21.19 ID:NlOSztSu0
マッシュルームも新鮮なやつはすごく美味いけどマックのは不味いんだろ?
化粧箱に入ったゴミを1000円で買わせてるだけやな
58名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:43:26.71 ID:SW1oAq9K0
こんな価格で入っているはずねーだろwww常識がない情弱共だな
59名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:43:58.72 ID:T8InCeqN0
ソースに黒トリュフ使ってるだけw
60名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:43:58.85 ID:ElKYYElp0
 



×マクドナルド
○マクドナルズ


看板よぉく見てみろ
McDonald's (マクドナルドのもの = マクドナルドの所有する店 = マクドナルドの店)
とある。

これでマクドナルドと読むほうがおかしい。


 
61名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:44:17.70 ID:gCBjeJnH0
村岡バーガーなら1000円でも安く感じる
62名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:44:31.01 ID:QExEgl/T0
本物のトリュフ食べたことの無い貧乏人が「どのへんがトリュフ?」と
問い合わせるとこが笑うポイントですか?
63名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:44:42.89 ID:aajG+borO
てかトリュフ分かるのかよ
あれ匂い楽しむものだろ?
1000円で期待するなよ
64名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:44:50.33 ID:lyzbZAsgP
>>40
味はほとんど無いよ匂いが主
なんだけどこれがまたなんとも表現しにくい匂い
珍味扱いなのも納得というか
美味いとかいい香りとかそういうのではないよ
65名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:45:15.98 ID:8TqrqZnI0
日本人なんだから米を挟んだバーガーからはじめるべき
66名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:45:17.09 ID:2gpJvgblO
昼にモス食ったがウマーだった
値段もあんま変わんないし
67名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:45:26.90 ID:UcMvwET/0
CMでスライスした黒トリュフが飛び交ってたからな・・・
馬鹿はあれが挟まってると思ったんだろ
68名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:46:20.42 ID:3FPTvBl8O
見本と違い過ぎて文句も出ないぐらいぺったんこのハンバーガーを
よく知ってるはずなのに何を期待したのか…
薄い肉とレタスの切れ端、いい加減にぬられたケチャップにピクルス
あれで200円だろ?
69名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:46:29.56 ID:WNofVDfx0
>>60
日本マクドナルド株式会社って日本の会社ですよ。
70名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:46:37.83 ID:d4g7qr+R0!
森永のシュートリュフ好きだったな
71名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:47:27.37 ID:AFBHROKe0
動物的な濃香な香り
ヨード臭
青海苔

匂いは↑だそうだ(yahoo知恵)
72名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:48:27.88 ID:bt2bVOvF0
また騙されたわけだが。
オレンジジュースでも果汁100%と果汁1%未満(無いに等しい)があるんだよ。
73名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:48:40.93 ID:DDkoM+Oq0
>>1
在日犯罪がついにマックにまで及ぶとはな
74名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:49:38.79 ID:ZN9ILlEM0
>>23
缶詰のマッシュルームが大量に乗ってる感じw
このバーガー原価五十円ぐらいかな。
75名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:50:54.69 ID:tazGcwZj0
>>63 イヤイヤ香りとスライスしてもらったのは歯ごたえも楽しむんだよ。味もいいし7.8万出せば厚みのあるトリフスライス食べれるよ。
76名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:51:05.45 ID:fXlkMlfh0
残念〜〜〜外れでした、5個に1個が当たりです、期間限定ですので連続挑戦してみてください。
77名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:51:13.62 ID:2yHbcUgv0
負け怒鳴るど
78名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:51:32.72 ID:I0IIp6IC0
貧乏人が!
100円マック10個食ってろ
79名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:51:47.81 ID:ElKYYElp0
黒トリュフのにおいはマッシュルームのようなニオイと言われているから、
これでごまかせると思ったのだろう

そして1000円を詐取
80名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:52:29.83 ID:XagyUBwu0
こりゃ
詐欺バーガーかもしれんね

1日間だけの販売ってのも
物証を残りにくくするためのようで
81名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:52:40.00 ID:gilVJKDE0
あー、そういえば買うの忘れてた まあいいか
次のは覚えてたら食べてみるわ
82名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:52:46.46 ID:7U0CI/Xj0
1000円も出したら地下鉄一日乗り放題できるなw
83名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:53:20.41 ID:BXpDf03u0
回転寿司でも深海魚をタイだとか、あかにし貝をアワビ(チリアワビ)だとか言って提供してるから
なんとなく“トリュフでも行けんじゃね?”って思っちゃったんだろ
84名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:53:52.91 ID:kLAMZuTb0
社長をマック赤坂にしてみたらどうだい?
85名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:54:05.69 ID:y3c8bFIf0
年収300万円、400万円の奴がマクドナルドに行くなよ
86名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:55:07.30 ID:B23Bz3jU0
回転寿司でエンガワだと思って食べてる奴いねえだろ
それと同じだな
87名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:55:07.71 ID:APzHmJV/0
マックは月見バーガーあれば充分
88名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:55:23.20 ID:2wbcrHx5P
所詮マック
ビッグマックを越えられない
89名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:56:11.02 ID:I0IIp6IC0
最初からトリュフ入りとか書いてないだろ?こんなの食う方がバカだよ。
90名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:56:49.17 ID:AFBHROKe0
特製チョリソ5枚、アボカドフィリング、1/4パウンドビーフパティ、ハラペーニョ入りペッパージャックチーズ
ソフトフランス風バンズ、アボカドソース

次回の1000円バーガー
91名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:57:01.01 ID:vhvhefdZ0
>>26
マックで食う連中は美味い物が食いたいんじゃなくてマックが食いたいんだから
そうゆう真っ当なこと言っても無駄
92名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:57:38.14 ID:YoR8pphJO
トリュフ香料+マッシュルーム。
93名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:57:49.69 ID:kkLApMJe0
なかなか興味深い。
商品ではなく、こんなの買うやつらの珍妙な生態が。
94名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:57:56.19 ID:DGuqwv6d0
ジェット・リー×DMX
95名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:58:50.38 ID:5q5OV+ev0
CMでの「トリュフソースです」が小さくて凄く見づらい色つかってるのが詐欺っぽくてワロタ
96名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:58:56.94 ID:5QwEIL4t0
>>90
桜肉&紅葉肉バーガーにすべきだと思う
97名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:59:06.64 ID:JE6blcG1O
話の種に一度食べてみたいなー
千円位なら出せるよ
98名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:59:18.46 ID:vwi6pamxO
マックがどうこうはさておいて、
トリュフが何であるか知らないのに、トリュフトリュフ言ってるのが、もう池沼だろ。
トリュフってのは細かく砕いて香り付けに使う山椒みたいなもんだ。
丸ごとかじって美味いもんじゃないぞ。味なんかねーから。
しかし、トリュフを知らないのに、トリュフガートリュフガーってなあ…
99名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:59:24.50 ID:Y2jcHoAu0
>>72
100%じゃないオレンジジュースはない。
果汁100%じゃない物をジュースと呼んで販売するとJAS法違反で罰せられる。
100名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:59:34.68 ID:YL7HmGgxO
冷静に考えればキノコがそんな旨いわけないのわかるだろ
トリュフって言ってもキノコだぞキノコ
旨いから値段が高いってわけじゃねーぞ
数か少ないから値段が高いんだ
101名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:00:36.31 ID:d/KiQZoY0
>>26
わざわざマックスレでそういうこと書く意味がわからないw
吉野家スレでも、「自分で作った方がうまいよ」って人も
102名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:00:39.52 ID:ZN9ILlEM0
マヨコショー味のジューシーダブルバーガーが
よく百円で出してくれた藤田マクドの時代がなつかしい。
103名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:00:55.71 ID:VNlNCIjb0
トリュフはよくわからんがマッシュルーム好きとしては
写真見る限り缶詰っぽいなぁ

せめて生のマッシュルーム炒めるぐらいしようぜ
104名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:01:09.52 ID:l+8AI74A0
そもそもその価格のものをマックで食う事自体がおかしい。
客層もひどいだろ。
他の店でもっといいものが食えるし。
105名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:01:10.74 ID:k8DwOWbm0
馬鹿はトリュフだと思って食うとか本気で考えてそう
106名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:01:13.41 ID:ybMHpBHx0
フォアグラ2枚ぐらい挟んだダブルフォアグラバーガーとか出せばいいのに。
107名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:01:37.58 ID:/qGw7rfwO
マッシュルームは中国産ですか?
108名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:01:51.21 ID:nsDzmj2MP
うん…俺もトリュフの味とかわからんよw
109名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:03:25.02 ID:XagyUBwu0
なーんだ
宣伝文句をよく読めば…

>黒トリュフをフォンド・ボー仕立てにした
>トリュフソースと、
>芳醇な香りのグリルマッシュルーム、
>トリュフソースの奥深い味わいをご堪能ください。

端っからトリュフは
ソース化されていたわけね
んで
マッシュルームが在ると

これでは
詐欺にはなりまへんなw
110名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:03:50.32 ID:2IFh68vA0
豚に食わせりゃわかる
メスブタのフェロモンと同じ匂いなんだよ
111名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:03:55.80 ID:E0zH3XMe0
本当のトリュフ知ってる自慢が痛いw
112名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:04:04.24 ID:a9vdGiXD0
トリュフは、香りの付いた消しゴムみたいなモンだ。だから、薄くスライスしなきゃな。
偶に、厚く切って出す事も有るけど、アレは高価なものは美味い補正が入ってるに
過ぎん。特に、日本人の口には合わんよ。
113名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:04:15.85 ID:Wi2SOU620
トリュフの匂いも味も分からない奴がこぞって買って文句言ってるのかw
コントみたいだな。
114名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:04:46.84 ID:ElKYYElp0
高かろう悪かろう

バカは「こんなに高いんだからいいもののはず」と思うが、日本では高いもの=質が悪いものだ。

サービスも同じ。
航空機も、高ければ安全なのではなく高くても危険なのだ。
高ければ安全なら、JAL123便の墜落事故のようなものは一切起きていないはずだが。
115名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:05:17.86 ID:5Qr4EwfK0
いい年こいてマクドナルドを買う人って・・・・・・・
116名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:05:17.87 ID:8eMyEqMv0
マクドのステマの罠にかかりたくないから絶対に食わない
117名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:05:54.52 ID:6rZ8hTMu0
レモンソルトチキンってもう無いのか

あれ割とおいしかったのに
118名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:06:00.52 ID:IyIq59I40
普通に照り焼きマックバーガー注文したほうがいいだろ
119名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:06:01.71 ID:Sfr0ANS/O
マックが1000円でお前らにトリュフ食わせるわけねえだろう
何を期待したんだ
120名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:06:04.74 ID:VNlNCIjb0
欧米でも「香りトリュフ味マッシュルーム」みたいなことわざあるのだろうか
121名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:06:21.31 ID:Qxq2cOC90
>>112
そう?俺は松茸なんかよりよっぽど好きだけど。
122名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:06:39.73 ID:IpAvidJy0
次のアボガドもよくわかんねーよーなやつばっかだな
123名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:06:54.43 ID:YL7HmGgxO
>>109
豊潤な香りのマッシュルーム?
豊潤な香り?
トリュフの香りはどうなるの?
124名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:07:05.99 ID:u2fxFdoRP
>>90
細長かったらSubwayで買えそうな具だw
125名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:07:11.62 ID:jw1x4wew0
トリュフターズ
126名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:07:16.28 ID:a9vdGiXD0
>>111
自慢というか、ある程度の期間生きていて、そういう物が出て来る機会に巡り合って
いたら、普通に食えるものだからな。フォアグラ、キャビアも同じだ。
特別美味いという程のものでも無い。

トリュフ食うぐらいなら、マツタケやシメジでも食った方が良い。フォアグラは脂なので、
他の物くった方が良い。キャビアは安物だと臭いが有るので、辛子明太子でも食った
方が良い。そういうものだ。
127名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:07:26.49 ID:5D5DWDtLP
>>117
それもだけど、赤唐辛子も消えたしな
グリルチキンといい、なんで美味しいのから消えていくんだろ
128名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:07:26.63 ID:bt2bVOvF0
さすがに俺のトリュフとか言う奴は無し 松茸関連スレとは違うな。
129名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:08:52.17 ID:oB1KH2mE0
貧乏人にはわからないから、合成調味料で十分とか思ってそう。
130名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:05.51 ID:FeHWHAws0
金が余ってても買わないなあ 無いわコレ
131名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:11.46 ID:XagyUBwu0
他に例えれば
永○園の
マツタケ風味の
シイタケお吸い物
これに似ているだろうかね
132名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:14.42 ID:ZNJh2U8K0
おいしいメニューは材料がいいからコストがかかるのかな
133名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:14.73 ID:QxjjUNkc0
>>23
マッシュルームでさえ缶詰使ってるような見栄えだなw
134名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:56.97 ID:XniuR7N40
マクドナルドの限定販売品って
クレバリーの不幸箱とか東スポの見出しとか、そういう芸風か
135名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:57.58 ID:V6Y6gYuK0
ネタとして食ってみたけど、まぁ旨かったよ。
何度も食おうという気にはならんけど。
136名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:10:20.50 ID:toB5JIutO
トリュフの香りをつけたオリーブオイルとか普通に売ってるからそれ使ったんだろ

何が高級感なんだか意味不明な事になるけど。
137名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:10:22.56 ID:ElKYYElp0
誰が食うてもすんげーうまくて、値段が何千兆円っていうなら自慢もわかるが
トリュフは100gで4000円程度だから、そこまで高くない。そして美味くないので
知っていても自慢にはならない。

逆に、そんなマズイものに金を出すやつはバカだと思われてしまうくらいのものだ。
138名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:10:24.65 ID:I0IIp6IC0
日本にも松露というトリュフの仲間があるけどね
139名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:11:00.90 ID:oB1KH2mE0
お前ら1000円使ってファミレスのハンバーガーくってみろ。
どうせならそっちの方が断然うまいぞ。
140名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:11:10.57 ID:GwjQdgx80
>>23
これ1000円?
141名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:11:42.62 ID:q8b8O+rbP
> 「トリュフってチョコレートじゃ無かったっけ?」

バカじゃねえのかコイツ
142名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:11:46.95 ID:wcfvWGUV0
ロッテリアの長いやつの方が
食べごたえあったんじゃね?
143名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:11:47.50 ID:Qxq2cOC90
>>126
好き好きだと思うけど
松茸こそ高価だからありがたがって食べるだけの代物だと思う。
あれ椎茸と同じ値段だったら多分見向きもされてないと思う。
144名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:11.69 ID:p+cBUYXb0
こんなもんに金出して文句言うな。

食いたかったら、それなりの金だせ。
145名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:30.96 ID:Zwk/o/k90
川越「クソ庶民おつwww」
146名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:33.53 ID:bt2bVOvF0
>>139
ファミレスじゃ似たり寄ったり。ハンバーガー専門店と言うのがあってだな…
結構混んでる。
147名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:34.83 ID:vwi6pamxO
>>129
本当に分かってないんだから、そのほうが良かったんじゃないか?
トリュフが食材だと思い込んでるおまえみたいな貧乏人の無知なバカとか。
トリュフは細かく砕いて香り付けに使う、香りを味わうもの。
馬鹿はトリュフが歯ごたえのある食材だと思ってる。
148名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:38.14 ID:1i3nenUUP
>>127
元々企画モノだからじゃないの?
季節ネタとかが美味い印象がある。
149名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:44.31 ID:WwcWMm+t0
低層も舐められたもんよのお
こんなんで釣れると思われてんだからw
150名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:12:58.15 ID:eXuGOWK/0
>>127
おいしいのはコストかかるからな
151名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:14:03.09 ID:kwktGnIg0
マックにクオリティ求める方が間違いだと思いましてよ。
152名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:14:27.68 ID:/Tco4vWU0
そもそも、プレミアムなマクドナルドなんて、
しまむらの高級品って言ってるのと同じだろ。
たかが1000円のハンバーガーにトリュフが入ってるわけねーだろが。
153名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:15:29.40 ID:QqzWYwUm0
>>152
ガリガリくんリッチは結構すきだ
154名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:15:35.19 ID:e/Krbxa30
いいかボウズ、よく覚えておけ。


これがトリュフの味だ。
155名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:15:36.22 ID:eXuGOWK/0
っていうかトリュフ入れなくても貧乏人には誰も分らないから完全犯罪できるんじゃね?
156名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:15:51.70 ID:YQ6ouyfB0
CMでトリュフがファッサー待ってる映像とともに
トリュフ?と字幕が出てたら頭の弱い子はすぐ勘違いするだろうね
右下に小さくトリュフソースを使用していますって書いてあるんだけど
ネタですら買う気になれなかった一品
157名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:16:13.72 ID:q8b8O+rbP
>>137
キャビアだトリュフだ、ってなんだかなあだよねえ。

ポルチーニ茸は普通に旨いし、キアナ牛やイベリコ豚なんかは旨いから
ああいうのは説得力あるんだけど。

あと、自分で使う材料だとサフランが高いな。
100gなら10万円くらいするわな。
158名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:16:42.27 ID:cFQLirLC0
アレみたいだなw
格安航空に通常の機内サービス求めるようなものw

マクドナルドだぞ?w
159名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:16:57.74 ID:p1a3yMfcO
>>146
一回行ってみたいけど近くにない……。
肉汁滴るハンバーガーに揚げたてサクサクの山盛りポテト、冷たいドリンクでいきたいな。
160名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:16:58.93 ID:ElKYYElp0
これに何を使っているかという情報を与えられない、つまりブラインドテストしたら世界中の誰も分からない。
トリュフやマツタケはそんなものだ。


2つしかないと丁半博打で正解するやつもいるだろうから、100コくらい似たようなものを出して食わせてみれば誰も正解しない。
ニオイなんかは今ではニセモノも簡単に合成できるし100コくらいウソ食材などで作れてしまう。
161名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:03.11 ID:mzv618Vt0
マックの今回のようなハッタリ商法としてはリピーター必要無いのよ
皆が釣られて一度でも買ってくれりゃそれだけでペイできる
ネタとかどうでもいいが買ったやつは負けw
162名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:11.85 ID:EP7SbYaD0
写真を見る限り
これは、正直言って

日本人として恥です

日本ではこんなハンバーガーが10ドルで売ってる
と外国人は日本に失望するでしょう。
外国人を狙ったボッタクリタクシー並みの恥です。
163名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:14.71 ID:fl0c1XXbO
1000円出すなら
CoCo壱行くわ
164名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:32.07 ID:fZ9spwf+O
こういう1日だけのお祭り商品は赤字覚悟で原価2000円くらいにしてほしいわ
165名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:32.53 ID:Pdcj7Rb00
じゃあどこに1000円の価値があるんだ?
166名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:35.76 ID:HSAntb/P0
>>159
クアアイナは行くとけっこうがっかりする
167名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:18:49.76 ID:3sA4v2LmP
>>26 同意。
ロイヤルホストでハンバーグステーキ頼んで付け合せのパンに挟んでも
1000円くらいで本当のハンバーガーになるけど。
大体マックのハンバーグってハンバーグステーキとは別物の奇妙なもんだよな。
168名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:19:10.37 ID:U86u376p0
そもそもハンバーガー=ファストフード=ジャンクフード
1000円で高級品を求めるのも如何かとは思うけど貧乏人の食い物だからもっと手軽にが本来だと思う
169 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/14(日) 01:20:19.67 ID:UJ5deVGN0
少しはマシな物が出るかとも思ったが
案の定
170名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:20:34.45 ID:WwcWMm+t0
トリュフは豚に匂いで探らせるんだけど
油断していると食ってしまう
そうなった時に悔しさのあまりその豚を射殺することもあるという
それくらい高価で貴重なもの
171名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:20:45.47 ID:HSAntb/P0
>>167
テイクアウトのためなのかなんなのか肉汁が全くないパサパサのハンバーグだもんな。
そりゃパンが肉汁吸って駄目になるのを防ぐって意味は分かるけど食って美味いもんじゃない
172名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:21:52.83 ID:nU8AVlPG0
1000円バーガーなんて注文すんのは、
ブログやツイッターで閲覧数稼ぎたい連中だろ
"けなし代"に1000円払ってんだよ
173名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:22:01.46 ID:94eYdwqa0
で、美味かったの?
174名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:22:11.84 ID:p1a3yMfcO
>>165
…箱とラベルと袋?
175名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:22:12.86 ID:5D5DWDtLP
>>164
よくわからん箱とか袋とかあったし、一日だけのプロモーションだから、店側も美味しくないと思うよ
従業員のトレーニングもあるし
この後本命として何か出せればいいけど、そういうの考えてなさそうだな
176名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:22:18.97 ID:6Mp+wmKX0
クォーターパウンダーチーズを活かせよ
あれは値段と味で満足な出来
177名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:23:33.82 ID:EbQTFA/X0
今日は会社休んで面接
→美容院でカット
→マンガ喫茶で進撃の巨人読んだ
→新規の女と食事&SEX
→1,000バーガー買忘れた!


買い忘れて正解だったんや!
178名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:24:54.99 ID:AFjLjOmMO
「トリュフって薄くスライスされてか 細かく刻んでソースに混ぜて出てくるだろ。
あれは香りの良いキノコであって、食感はたいした事はないんだよ」





って 自称グルメが言ってたな
179名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:24:55.37 ID:Pdcj7Rb00
>>174
あと広告費か。
中途半端なもん作ってしまった感はいなめないな。
180名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:25:27.46 ID:mzv618Vt0
これは「ジャンクフードのバーガーに1000円も出せばそれなりに満足感あるだろ」
という人の思い込みにつけ込んでるわけで、わりかし広い層を釣ったという意味で大成功なのだろう
181名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:25:53.69 ID:bt2bVOvF0
>>177
おまえは何処の時空から来たんだ?
今日はまだ一時間半しか経ってないのに凄いな。
182名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:26:12.91 ID:Zf6+xq1M0
1000円という値段自体よりも、普段の値段との落差がキモなんだろうな。
要するにネタで食う物なわけだ。それ以上の意味は無い。
183名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:27:20.52 ID:pIf7Jl4D0
黒いゴミ入ってんぞ!!!
184名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:27:34.97 ID:SclZ7cARP
>>181
1000バーガー買忘れたで察しろカス
185名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:27:37.73 ID:zf7RRrlvi
固形のトリュフとかどれだけだよ
186名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:28:25.87 ID:bnlVJEmr0
トリュフがゲシュタルト崩壊した
187名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:28:53.92 ID:bt2bVOvF0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \   >>184
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
188名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:29:12.96 ID:KFv7Z6Gx0
ソースの中に合成トリュフの香料が入ってんだろ
189名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:29:32.81 ID:sHJutpIj0
>>147 >>178
しかし、ブラックダイヤモンドって謳っているんだぞw
そういうものがトリュフならば、ブラックソースとかブラックオイルとか、もっと別の
ネーミングにするべきだよw
貧乏人の無知なバカを、更にコケにしたってばよw
マツタケの香り入りの椎茸茶碗蒸しを期待したワケでは無いw
190名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:29:41.85 ID:EaRNNEfa0
庶民の味方、ぼくらのマクドナルド
だったんだよな
今はメニューが無くなったり社長が滅茶苦茶発言してたり
高級志向を打ち出したり
そんなもんマクドナルドに求めてねーって
ネタとしてはアリなんだが、庶民の味方のマックが高級志向って
基本的に間違ってるわなぁ
191名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:29:52.76 ID:dTKcQoJ40
>トリュフがどこにもない

貧乏人て惨めだな…
マクドナルドのハンバーガーでトリュフを探すとか

こうはなりたくないよな…
寒気がする
192名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:30:18.81 ID:C01mq7wn0
これで店舗ごとの客層しらべているんだろうな
高くても売れる地域は値上げする気だよ
193名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:31:07.08 ID:EbQTFA/X0
>>184
こまけ〜奴はスルーするのが2ちゃんねるのルールやで
194名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:31:44.08 ID:bt2bVOvF0
ところで近所の蕎麦屋のメニューにフォアグラのソテーがある。
なんでも蕎麦屋やる前は帝国ホテルに勤めてたらしい。鴨もこだわりでウマイ。
195名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:31:48.38 ID:WwcWMm+t0
>>178
そうだよ
スライスってよりソースの上におろしたのを散りばめることが多い
完全に香りのための食材で山椒のようなものだ
196名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:33:24.49 ID:ksdyfHwU0
妹の結婚式で料理にフォアグラが出てきたんだけど、初めてだったんで、俺とオヤジが「この肝ウメー!!」「これ何のキモなの?」って大声でわめいたら
みんなクスクス笑うし、妹は恥ずかしそうにうつむいてるし。最初はみんなそんなもんだよなー(´・ω・`)
197名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:34:05.00 ID:/vaU1BEf0
こういうのをレギュラーで出すくらいでないとね。
198名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:35:43.86 ID:a5df4WfX0
マックはエサ
すき家は飼料
チカラめしは反吐
199名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:37:31.46 ID:r/zdSnce0
ネタ枠だから
200名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:38:00.36 ID:b8cl27wZO
CMではデカイトリュフ何個か入ってなかったっけ?
201名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:39:44.62 ID:O1gQEc1T0
どうでもいい
202名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:40:02.08 ID:KFv7Z6Gx0
>>23
> http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/07/2151323213.jpg

WWWW
これよ、世界ではどうなのよ
日本だけの企画なんだろ
日本人バカにしてんの
203名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:40:10.66 ID:Um08NK5Y0
外から作るとこ見せるんやめろよ
いつ見てもキモオタが素手でハンバーガーべたべた触ってるとこが見えるから食欲がなくなる
ハンバーガートッピングとかする係りはせめてピチピチの女にしてくれ最悪オバハンでもええ
204名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:40:13.12 ID:p6BabYCp0
> トリュフが固形で入っていると思った
> トリュフが何かわからない
そういう客層向けなんだから文句言わずに食えよ
205名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:40:40.20 ID:4DuzyYOf0
DQNの餌場に何を期待してるんだ
206名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:42:03.45 ID:EwVsTXuO0
時給1000円以下のバイトが1000円バーガー作ることからお察し
207名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:43:06.34 ID:94eYdwqa0
>>202
きったねぇ
208名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:43:30.27 ID:rF4zNgCuI
1000円はネタにしても高い
209名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:43:45.67 ID:9sa3tPUsO
ネタ頼みのリピーター切り企画で
今後さらに客が減りそうだな
210名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:44:42.30 ID:x9R92V6y0
>>203
そしたら接客が全てキモヲタになります
211名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:46:01.71 ID:LdGErlP/0
まあでもロッテリアとかに移る気はないな
学生バイトさんwww
212名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:46:21.02 ID:EbQTFA/X0
213名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:46:53.45 ID:aXWBtlY7P
年収300万円が食べる餌だよなw
214名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:47:18.79 ID:tl/5/nWW0
>>1
関西人がスレ建てするなよ!
気持ち悪過ぎる!
215名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:47:26.70 ID:pIf7Jl4D0
>>204
いつも100円バーガー食ってる連中に10倍の訳のわかんない食材の
バーガー食わすって凄いよな
作ってるバイトも味知らないで出すんだろ?
216名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:48:15.82 ID:NRgB5hxqP
ネタで食っても黒歴史化しそうだ
ネタのためなのに、誰かに何も言えない・・・って感じ。
217名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:48:45.25 ID:UeP8hTRF0
ブラックダイヤモンドって、マッシュルームのことか?
218名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:49:41.69 ID:38KfBWjD0
ああ、食べてみたかった。
なぜなら、私はトリュフマスターだから。
219名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:50:02.83 ID:cPzMWLO20
食べてないけどさ、普段より高いお金出して食べたから
美味しかったって思い込みたくてそう言っちゃってるんじゃないの?
220名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:50:10.00 ID:NGZtX0QO0
>>210
こちらでお召し上がりですか、フヒッ!(スマイル)
221名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:50:35.48 ID:QEd4aAhS0
また騙されたなw
 
222名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:50:57.05 ID:XagyUBwu0
例え
トリュフ「ソース」でも
高級食材の扱いに
端末各店のアルバイトが精通しているとは思えないなぁ

想像するに…
製造は工場で一括で
各店には定数を冷凍配布で
オーダーが来たら
チンして提供
なんていう流れかもしれないね
223名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:51:22.41 ID:pIf7Jl4D0
>>218
そんなに見つけるのが上手なんですか?
224名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:51:28.15 ID:b43MG1aJI
メス豚は探すの得意だろうに
225名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:51:59.41 ID:KFv7Z6Gx0
>>215
いつも100円食ってる連中は、くわないだろ
マックいくと100円のもの買って持ち帰りの客と
ちゃんと割高メニュー食ってる奴と二種類いる
子供にハッピーセットとか買ってやってるのは、リア充の
高額所得者だよW
226名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:52:05.80 ID:Rg68SKr70
結婚式のときにいちどだけトリュフなるものを食べたなあ
割と普通の味だった思い出が
子羊のソテーのが美味しかった
227名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:52:24.82 ID:UeP8hTRF0
ブラックダイヤ、石炭か・・・
228名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:52:29.88 ID:UoSbUr2z0
ブラッドダイヤモンドなら知ってる。
229名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:52:57.24 ID:sF6YnM6s0
過剰広告だなJAROに訴えろ
230名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:53:48.71 ID:1/pLDSZ/0
ごめん、俺も探した。トリュフw

トリュフ風味のソースなんだよなw
231名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:54:29.61 ID:NL4v75BU0
マックのハンバーガーに1000円も出す客がいることに驚き。
中国産食材満載のマックで買う気すらおこらない
232名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:54:44.38 ID:qruNkPXg0
居酒屋でバイトしてたときトリュフのせメヌーがあったな
ちょっと欠片食ったけどまったく味がしなかった
233名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:55:15.60 ID:94eYdwqa0
234名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:55:29.52 ID:eXuGOWK/0
>>212
サラミとアボカドか
最後はやや豪華感に欠けるな
アボカドはキライじゃないがこれで1000円出すのは微妙に感じるな
フォアグラとか出せばいいのに
235名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:55:45.50 ID:85FxfWcDO
ブラックダイヤモンドの正体は黒トリュフではなくて黒胡椒だったって事だろう
そもそも貧困層相手の商売なんだし期待するのが間違いだろ
第一段だってパイナップルバーガーだったんだから
236名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:56:16.12 ID:UeP8hTRF0
一日限定、リピ者居ないし、各店舗で組み立てるだけだろ
237名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:56:29.19 ID:rK8dPEauO
一万円バーガーまったなし!
238名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:56:43.69 ID:Rxrgjrbn0
どーせ中国産トリュフだろ
239名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:57:15.42 ID:AMCHQ6wM0
トリュフといえば欧米をイメージしがちだけどほとんど中国産だからな
病気チキンも中国産だったしトリュフも中国産に間違いない
トリュフ=欧米のイメージの人が買うんだろうな
240名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:57:24.81 ID:w72Rzcuv0
なんだかんだ言って君達買ってるじゃないwww
241名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:57:44.83 ID:UoSbUr2z0
トリュフって森の黒真珠って呼ばれてなかった?
ダイヤモンドになったんだ。
242名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:57:59.02 ID:IxP/JQBn0
食べなくてよかった
243名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:58:20.49 ID:wcHXrePO0
トリュフ大爆笑
244名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:58:23.04 ID:T4ODS7FS0
一口食べてモスチーズ買えばよかったと思ったわ
245名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:58:52.50 ID:AHdDHdq50
原価100円くらい?
246名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:59:26.44 ID:y4Xc+tBd0
ハンバーガーに1,000円出す気があるなら、クアアイナ行くわ。
247名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:59:27.62 ID:W+ylrWY00
やらかしたか
248名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:59:56.30 ID:zmiD8LTV0
で、2回食うと最後だけ食わないという選択ができなくなり、まんまとマックで3000円ww
249名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:00:08.59 ID:IxP/JQBn0
>>234
フォアグラなんて大して美味くねーし
あれを美味いって言うやつは
高級感に踊らされてるだけ
250名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:01:25.74 ID:UoSbUr2z0
>>212
これが1000円なら高い。
251名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:01:25.59 ID:VGu0W6ZMO
マックでトリュフを食おうとすること
マックで1000円バーガー食おうとすること
マックでおいしいものを食おうとすること
1000円でトリュフを食おうとすること

すべて間違ってる
買った奴がバカ
252名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:01:28.30 ID:KVPVmbf6P
400〜500円前後の価格帯の販売数を増やしていきたいんだろうねぇ。
253名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:02:25.29 ID:UOwd7lGZ0
サラミならチルドピザバーガーかなあ
254名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:02:32.14 ID:T4ODS7FS0
萎んでふにゃふにゃになった大量のマッシュルームが不快でしょうがなかった・・・
こういうのはポテトだけにしてくれマジで
255名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:03:11.46 ID:Qjj7Rh1G0
>>23
プレミア感ゼロだな
256名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:03:28.18 ID:pIf7Jl4D0
>>225
差別化ひどいなw
257名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:03:44.64 ID:F1kT1Eg10
>>234
何だ、わさびじゃねぇのか。 にしても、タマネギ多過ぎじゃね?
258名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:03:47.11 ID:mzMZYHYQ0
>>98
大半の日本人にとっては香り付けにもならないよ。
香りとして認識できないから。
259名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:04:34.43 ID:68Yg5L8q0
あれで千円はお高い。
260名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:05:11.79 ID:mzMZYHYQ0
>>212
素直にクアアイナで喰った方がうまいだろうなw
261名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:05:15.35 ID:WRI4heNL0
そもそもトリュフ知らないならソースの味もわからんだろ
262名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:05:35.88 ID:qruNkPXg0
>>212
これはひどいw
263名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:05:56.47 ID:T4ODS7FS0
高いというか200円で売り出す予定の試作品でも商品として却下するレベル
264名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:06:03.46 ID:92pnTrgq0
マック社長「高額商品で馬鹿が釣れる」
265名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:06:52.25 ID:1XhJ5veG0
みんなお金あるんだな。
266名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:07:11.09 ID:1jrT9S/H0
トリュフなんて貧乏人がいきなり食っても美味いと感じないだろ
267名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:07:32.26 ID:u+0ypecp0
きょうはAS CLASSICS DINERいってきた
クォーターパウンダーブラックダイヤモンドってなにそれ美味しいの?
268名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:08:24.41 ID:EezVoxcjO
ここで、マック赤坂が一言
     ↓
269名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:08:55.39 ID:UOwd7lGZ0
メイドインジャパンシリーズと銘打って大間のマグロや下関のふぐ、福島のヒラメなんかを挟んでみたらどうだろうか。
270名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:08:59.03 ID:d/KiQZoY0
スマイル0円
271名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:09:09.68 ID:NGZtX0QO0
>>225
マクドに来る時点で中流以下だよw
見つかったら笑い物にされるわwww
272名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:10:51.89 ID:cfNOUybG0
姿を見かけたとしてもペラペラに削ってあるもんだろ
ゴロゴロ乗っけて食うもんじゃない
273名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:11:35.74 ID:NGZtX0QO0
>>269
やめろ!
食材が台無しだ
274名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:12:00.69 ID:HHEnhJJE0
トリュフ
フォアグラ
キャビア

どれもピンキリ
値段で味が全然違う

高いのは白トリュフとベルーガキャビアかな

トリュフオイルは香りも味もよく安いのでオススメ
275名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:12:14.81 ID:UoSbUr2z0
>>23
気持ち悪い。
276☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/14(日) 02:12:20.78 ID:rjfCMd4PP BE:228825869-2BP(3000)
トリュフは白や黒や茶色でハニカム風で歪な線が無数に入ってる。
277名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:12:22.79 ID:a4B6+EC/0
早い、安い、結構旨い!
マックはマックらしさを追求すれば良いのに
結局どっち付かずになるだけ
278名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:12:29.30 ID:PRgU4xG70
コーヒー無料クーポンと、ポテトMが100円のクーポン持っていると、
チキンクリスプ付けても、総額200円で済むからなぁ・・・
マクドナルドで1000円払うのは、感覚的に受け入れ難い。
279名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:13:19.64 ID:zzYaTrRm0
トリュフはソースに使ってもいいと思うけどそもそもトリュフに味を求めてる時点でアホとしか思えん
280名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:14:11.02 ID:Y1vVCoRp0!
冷静に考えてみろ、   この詐欺商法  ____










   やーーーい






お前ら     騙される方が悪い____wwwwwwwwww
281名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:14:32.15 ID:85FxfWcDO
>>212
次回はルーピースパークか
何かやるとは言ってたけど…
282名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:14:49.63 ID:UOwd7lGZ0
トリュフを謳いながらマッシュルームのトリュフソースがけっていうのは看板に偽りありだと思うんだがなあ。
283名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:15:33.80 ID:OGGcbQjD0
トリュフ丸ごととかどんな味するんだ?
284名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:16:24.12 ID:ePAwTXmb0
(´・ω・`) とりあえず写真が酷かった
(´・ω・`) あんなもんにお前ら1000円も払っちゃったの
285名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:17:07.33 ID:LTD/Upbi0
>>23
これはひどいwww
マッシュルームも貧乏くさい生じゃなく水煮だろこれ
286名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:18:32.52 ID:Y1vVCoRp0!
.













     詐欺商法 (笑)






.
287名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:18:37.31 ID:UOwd7lGZ0
マッシュルームは水煮に限ると思う。
288名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:19:31.36 ID:f87/UIN70
今の社長兼会長になってから、マクドナルドは連戦連敗だなw
289名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:20:19.95 ID:DrtfUKvz0
底上げというよりは話題性だけでやってるから支持しないし、しばらくマックで買う気にもならない。
290名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:20:46.40 ID:DpG39Q4e0
>>35
でも買う馬鹿も悪いし同罪。
民主に投票した馬鹿と同じようなもん
291名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:20:48.03 ID:HHEnhJJE0
スーパーで生のブラウンマッシュルーム買ってフライパンで焼いて食べたけど
飛び上がるくらい旨かったよ
マッシュルームの水煮なんて不味そう
292名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:21:07.18 ID:Rg68SKr70
これだったらニンニクのスライスがいっぱい入ったニンニクバーガーのが売れると思う
おまけでブレスケアを一粒くれたら完璧だ
293名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:21:57.99 ID:UOwd7lGZ0
どんどん盛り下がっているような気がするのだが大丈夫なのでしょうか。
294名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:22:02.55 ID:NGZtX0QO0
マッシュルームバーガー食べちゃった奴ら、『マッシュルーム 馬糞』で検索するなよ!
295名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:22:11.40 ID:OxnhMsZA0
レッグオンダイナーの出前食えよ。
わざわざ出向いて不味い物食うな。
296名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:22:49.28 ID:WwcWMm+t0
>>200
本物なら大きな外国産マッシュルーム大で1個5千円くらいするぞ
297名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:23:18.04 ID:D9D50HFO0
前にニューヨークバーガーとか、
カリフォルニアバーガーとかやってたけど、
あれと品質的に大差なくて1000円って感じに見えるわ

差額は広告料と箱代とトリュフの粒って感じだろ

ドトールで390円のミラノサンドでもかじってみろよ

質の差に驚くからさ
298名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:23:37.36 ID:LTD/Upbi0
>>294
マグソダケシリーズか
意外とうまいらしいぞあのシリーズ
299名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:23:49.39 ID:T4ODS7FS0
>>291
なんかゴムみたいだった
300名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:24:31.69 ID:gKFYc+0dO
あほだな、マック

次は売れない
301名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:25:53.78 ID:Pdcj7Rb00
マジックマッシュルームが入っているんだろう。
じゃなきゃ千円なんてありえない。
302名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:25:58.54 ID:HHEnhJJE0
>>294
ぎゃあああああああぁぁぁ
洗わず食べちゃったんですけど
303名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:26:27.17 ID:zzYaTrRm0
豆知識だが国産の新鮮なマツタケで炊き込みご飯を作るととんでもなくいい香りが家中に広がる
中国産とかは香りがあまりないので買う意味が無い
304名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:26:47.18 ID:xo9E445HP
>>291
あんなもんで喜んじゃうとか普段ドンだけ貧しい食生活してんだよ
305名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:27:32.69 ID:SDCRT2mg0
ガソリンスタンドに寄ったついでに隣接してるマックで買ってみたが、
トリュフの香りなんて微塵もしなかったような。

まぁ話のタネになるから1000円の価値はあったよ。

美味しさとかはどうでも良いだろうに。マックだぞ?
306名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:29:13.57 ID:xo9E445HP
>>302
今は馬糞で作ってなんかいねーよ
中世ヨーロッパじゃねーんだから

欧州一のマッシュルーム工場とか巨大な鉱山跡洞窟に
延々と栽培所が広がっている
307名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:29:35.38 ID:HHEnhJJE0
>>304
百貨店で買ってきたフィレ肉100g2000円の付け合せに使っただけだよん
普段は拘り食材とワインで優雅な食事タイムを送ってます^−^
308名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:29:37.12 ID:wXUvHwncO
まあ1日だけの限定販売なら予定数は売れるよな
309名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:30:36.72 ID:d/KiQZoY0
こだわりの馬糞で栽培したマッシュルームなら・・じゅるる
310名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:30:54.50 ID:8cAR4SgR0
よくこんな一見して価値がないのが判る物に金出したなw
そりゃーあの社長が勘違いするわw

さすがに今回の1000円は無いわ。
311名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:31:31.16 ID:UOwd7lGZ0
>>302
完全に発酵させた馬糞を利用しているから大丈夫だお。

刻んだ水煮のカットマッシュルームをミートソースに使うぐらいの用途しかないのがたまにキズなのだが
まさかハンバーガーにはさんで使う方法があったとはなあ。
312名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:32:08.19 ID:HHEnhJJE0
>>309
いくら拘っても馬糞は嫌だゎ><
313名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:32:19.43 ID:l/8p3yso0
もうクオリティがダメなんだから握手券漬けろよ!
314名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:33:36.34 ID:WNrYaJ+b0
松茸とかトリュフとか
本当にウマいのかもう一度よく考えてみようぜ
315名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:33:38.25 ID:348KZHi20
>>311
カレーマルシェに謝れ‼
316名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:33:47.32 ID:UOwd7lGZ0
>>313
誰と握手出来るかが重要じゃね。
317名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:33:54.81 ID:zWo27x1z0
ところで、トリュフってどんな味・香りがするん?
正直マツタケすら余り価値を見出せない俺に誰か詳しく解説してくれまいか
318名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:35:10.41 ID:vwi6pamxO
これは、おまえら貧困層がみっとも無さ過ぎだろ…。
マックならなんでも悪い、マックなら何を言っても自分が正しいとはならんぞ中高生。
おまえらの親が底辺層で、おまえらが貧乏育ちなのが悪いんだ
トリュフは細かく砕いて使う香辛料みたいなもんだからな。
料理店でのトリュフの使い方を全く知らない、これは酷い馬鹿アピール。
田舎者が過ぎますぞ。

>一部のお客さんはトリュフが固形で入っていると思ったよう
・食べた人のトリュフに関する感想
「トリュフってどんな味でしたっけ?」
「トリュフってチョコレートじゃ無かったっけ?」
「トリュフが入っているんではなくトリュフソースが入っているだけだった」
「黒トリュフ入ってる言うたから買ったのに 正確にはソースの中に!」
「トリュフいっぱい乗ってるー! ……と思ったらマッシュルーム」
「トリュフソースのどこらへんがトリュフなのか貧乏人には理解できず」
「トリュフの味が分からへんから、マッシュルームバーガーって感じ」
「トリュフだかマッシュルームだかわからんかったです」
「トリュフは食ったことないから分からん」
「美味しかったけど主役のトリュフわかんないw」
「トリュフが入ってるらしいが、トリュフを食ったことないからよくわからん」
「ソースに黒トリュフ使ってるだけかよ! いくら探してもマッシュルームしかないわけだ」
「どれがトリュフの味なのかわからん(笑)。なんだ? この黒いツブツブがそうなのか?」
「マッシュルームがアホみたいに入ってて多分一年分以上食べたわ。トリュフ? そんなのあった?」
319名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:35:25.30 ID:DrtfUKvz0
話のネタとか話題性になれば馬鹿は考えずに買うからな
写メでツイッターかFBにアップする流れだろ
320名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:36:29.91 ID:P4+bzRfC0
>>314
香りを楽しむものでしょう
321名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:36:30.54 ID:mzMZYHYQ0
>>313
誰と悪手するんだよ
322名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:36:35.81 ID:l/8p3yso0
>>313
手間を考えるとakbじゃなくてクルーの誰かになるだろうな
323名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:36:42.35 ID:Rg68SKr70
もしかしたらトリュフよりしめじのがうまいんじゃないか?
324名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:37:06.66 ID:HHEnhJJE0
>>317
よくイタリアンでパスタやメインにトリュフがかかっているけど、香りがすることは少ないな〜
サマートリュフなんて特に。
トリュフオイルならすっごく香りが分かるよ。芳醇で濃厚な香り。
325名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:37:37.01 ID:UOwd7lGZ0
>>318
ケンタッキーにケンタッキー州が挟まっていないのは理解出来るのだがトリュフを謳っているのにマッシュルームの水煮がメインだと正直どうだだろうとは思う
326名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:38:40.13 ID:P4+bzRfC0
>>323
香り松茸味シメジだからねw
327名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:39:19.66 ID:EotHsp+5O
いんちきマッシュルームバーガー
328名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:39:52.28 ID:ckOWY6Dx0
マッシュルーム好きにはたまらないバーガーってこと?
買う気は全くないです。
329名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:40:02.85 ID:zWo27x1z0
>>324
なるほど・・・
主に香り目的なのか
330名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:40:45.12 ID:Rg68SKr70
>>326
日本人の味覚のが世界三大なんとかより正確かもしれんね
キャビアも、海苔を巻いた数の子のが強いかもしれんw
331名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:41:08.68 ID:w72Rzcuv0
トリュフってマツタケと同じで難しいからねw

庶民向けとは思えんw フォアグラの方が良かったのではw
332名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:42:26.09 ID:iAFf3tGB0
呂布でいいだろ。
333名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:42:31.77 ID:kZ9ndZytP
.


フタ開けて

写真と全然違うのでその場で返金してもらった。
ま、犯罪企業に対する予定通りの行動だったけどね。
334名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:43:05.30 ID:Sl1wGub40
本物のトリュフのスライスなんか入れたら1000円で出せるわけが無いだろが
物を知らない貧乏人めw
335名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:44:22.36 ID:vwi6pamxO
>>331
マックをがっつくような香り付けも分からない貧乏の底辺層に、
トリュフとかアピールしたのが間違いだね。
底辺には底辺なりのスライムミート食わせばいい。
336名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:44:58.17 ID:HHEnhJJE0
>>334
質の良いトリュフが高すぎるねん><
しゃーないやん
337名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:45:19.08 ID:NGZtX0QO0
>>198
チカラめしは支那産
正しくは『毒物』が正解
338名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:45:21.69 ID:EotHsp+5O
このいんちきマッシュルームバーガーにブラックダイヤモソドとネーミソグは詐欺に近いで
339モーニング:2013/07/14(日) 02:45:38.59 ID:LkROuSLG0!
もぱわかの検索が流行ってるみたいけど、

もぱわかの語源であるもぱようっていうのは、おはようのことだよ。

アイビスレにいた哀少年ことアイボーイが言ってた。もぱもぱとか。

哀少年は社長だったみたいだし、わかこはアイビームの嬢だね。

真相はよくわからんが、出禁になってスレをあらしてたな。

なのかとか。
340名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:46:00.30 ID:ckOWY6Dx0
マックに求めるとすれば安さだけなのに何やってんだろうか まあ最近は安くもないみたいだけども。
1000円出すならフレッシュネスバーガー買うわ
341名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:47:26.71 ID:HHEnhJJE0
>>338
あの広告は詐欺だよねぇ
マクナル酷いゎ
342名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:47:43.03 ID:vwi6pamxO
>>334
出せるけど、トリュフのスライスって、どんな料理だよw
無知をさらけ出すレスはやめたほうがいいぞ。
何かを貶すためなら一体感が得られると思って、
知りもしないのに知ったかぶりレスする中高生。
343名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:48:13.57 ID:T4ODS7FS0
マックはもうだめだな・・・
344名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:48:16.59 ID:rc9FWvjw0
「クォーターパウンダー ブラックダイヤモンド」は13日限定発売。
卵黄を贅沢に使い甘みたっぷりに仕立てたブリオッシュに、
1/4パウンドのビーフパティ、グリルマッシュルーム、グリルオニオンとエメンタールチーズをサンド。

黒トリュフ10+ 件にじっくり煮込んだデミグラスソースとフォン・ド・ボーを合わせ、

仕上げに赤ワインとバルサミコビネガーで酸味を加えた濃厚なソースで味付けた。
345名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:48:29.42 ID:uIf9cSt00
ネガキャンすることで競合他社を追い落とし自社を伸ばそうとするのは在日企業の得意技
韓流を筆頭に「流行っている」という言葉を使いたがるのは半島企業の得意技
好みについては自主性に乏しく、善悪については甘やかされ正義にこだわる日本人に見事にマッチした宣伝手法

やり方については戦争において意図的な風説の流布により相手陣営を撹乱することに似ているか
マスコミ等の力を借りて相手企業の不祥事をさらされ、揉めた挙句にいつのまにか半島企業に買収されていたり
半島勢力のシェアを広げられていたりするのは枚挙に暇が無い

分かりやすい例を挙げるとコーヒーチェーン店のコ○○が半島系ファンドに買収された途端にこの宣伝

>>愛知県名古屋市を中心に、現在急成長している珈琲チェーン「コ○○珈琲店」。
>>「ミルクセーキ」や「みそかつサンド」など、ご当地メニューも豊富で、朝11時までのモーニングサービスでは、全てのドリンクに「トースト」と
>>温かい「ゆで玉子」が無料でついてくることも人気の秘訣だろう。

>>しかしコ○○の魅力はこれだけではないようだ。「気取らない」というスタンスが男性だけでなく若い女性の心も掴んでいる。
>>コ○○にハマって3年というAさん(48歳、女性)はこう話す。

>>子ども連れでも入れる雰囲気がすぐに気に入ってしまって、滞在中に1日2回は足を運びましたね(笑い)。
>>中学生の娘はデニッシュパンの上にソフトクリームが乗った“シロノワール”というパンにハマってました」
346名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:48:58.93 ID:jNcxVf9Y0
1000円でトリュフそのものが入ってる訳ない。せいぜいソースの中にちょびっと。
347名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:49:20.50 ID:uIf9cSt00
>>2011年には池袋西口店がオープンし、東京進出も果たしたコ○○珈琲店。
>>大学のそばに店舗ができてから通うようになったという女子大生Bさんは、次のように話す。

>>「ミックスサンドが一番好きなんです。
>>焼いていないサンドイッチでこんなに美味しいなんて驚きました。
>>庶民的で好きなんです。スタバをカッコイイと思っている男子とか、なんか恥ずかしいじゃないですか(笑)。」

相手のネガキャンを絡めた(モロ宣伝)記事をポ○トセブン(およびそれを受けた2chスレ)に「普通」に載せさせる

そういう類のスレにはネガキャン対象となった企業の「被害者」がやたらと現れ「不具合」「クレーム」が書き込まれることになる
他にも見た覚えがあるね
あ、このスレがどうだかわからんがw
348名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:49:48.34 ID:8+JlREz30
>>40



A「トリュフ食べたことある?」
B「あるよ。黒トリュフ。」
A「おーw。どんな感じだった?」
B「マッシュルームみたいだった。」
A「・・・。」

こんな会話する奴より食わないほうがまし。
349名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:50:19.29 ID:qruNkPXg0
美味しんぼでデカいマッシュルームを生で食ってるのがあったけど
すごくまずそうだと思った
350名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:51:08.22 ID:HHEnhJJE0
>>349
そんなことしたら馬糞が・・・
351名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:51:44.09 ID:vwi6pamxO
>>346
トリュフは香りを味わうためのものだから、
トリュフそのものの料理なんて無いぞ。
何も知らない底辺の貧困層を自分でアピールしてるのに気付かないんだろうなあ。
中高生。
352名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:52:06.84 ID:Q1tdixB2O
>>340
俺ならスパモスチで十分満足。
マックならソーセージマフィンの方が遥かにうまい。
353名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:53:03.01 ID:NG9mEWSH0
馬鹿が価値のないものに1000円出し続ける限りマックは安泰
354名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:54:43.12 ID:HHEnhJJE0
>>353
限定なのも背中を押してるよね
355名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:54:50.51 ID:EotHsp+5O
箱の中身はマッシュルームのゴミ
356名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:54:56.49 ID:qLSUbjUM0
1000円の価値も人それぞれだけどな
357名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:55:08.52 ID:x0Q0Hi86O
原田「驚いた?ねえ、驚いた?ワオ!ってなった?」
358名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:56:13.66 ID:8bLjiD3r0
くだらねぇー
貧乏人がプレミア感を感じて?w

男A「ねーコレさ、1000円もするんだよ?今だけの限定マックなんだw 俺なんかすごいw」
男A「マジかよ?w 最高w 俺たちプレミアセレブじゃん?w」
男A「だねwウフュフュ」
359名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:56:31.49 ID:tLUhIMyf0
マッシュルーム詐欺バーガーw
360名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:56:55.82 ID:ckOWY6Dx0
>>352
エッグマックマフィンなら好きだったな
もうずっと食べてないけど
361名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:58:07.09 ID:XfBpTQPZ0
ハイハイ、ゆとりゆとり。
3628月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/07/14(日) 02:58:35.42 ID:BmhH8aYs0
(´・ω・`)デブに成りたければ喰えば良い…生活習慣病に成るのは個人の自由だが治療費は
自腹でしろよなっ

1000円有ればバランスの良い定食が食べれるんだから、そっちを食え
363名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:59:24.60 ID:HHEnhJJE0
実は前回も買おうかと思ったけどいつの間にか日が変わってて買えなくて
今回もこのスレで昨日発売だったのを思いだしたんだよな
買わなくて良かったみたい
364名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:59:46.32 ID:uiWwEF6L0
トリュフの香りがする粉とマッシュルームで誤魔化してるとかだろ?
具財何も入ってないグラコロみたいなの作る会社だしコレぐらいはやるわ
365名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:00:35.63 ID:o48P/DsB0
>>1
> 高い価格設定なため、多くの人たちがプレミア感を感じて購入した
これセブンの金の食パンと同じパタンじゃね
366名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:01:45.02 ID:HHEnhJJE0
>>362
バランスの良い定食食べるくらいなら自炊します><
367名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:04:15.24 ID:rAZEP+hfO
俺の友人も1000円かけて豚のエサを食べたらしいwww
一生懸命つぶやいてたから相手してやった俺友達想い
368名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:04:25.49 ID:qfyZqPlf0
こいのせいで一生マクドナルドで食べないと決めた
これからは他に行く
369名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:04:54.36 ID:x3o4sSHv0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )| 
    |,,/    (__人) !  トリュフというものがなんだかよくわからない
   \     n `ー' /
    /    | ヨ  < ビシッ
.   /    / ノ   |
370名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:04:56.86 ID:NGZtX0QO0
>>358
おぃ、男Aだれと喋ってんだよ
(((゚д゚;)))
371名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:04:58.06 ID:KFv7Z6Gx0
>>230
本物のトリュフソースなら
中に固形のトリュフがはいってるだろうから
探せば見つかるはずだが
372名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:07:18.81 ID:svTqu3VV0
おまえらパイナップルとベーコンと箱で700ぐらい取られたのに
また引っかかったのかwwwww
373名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:07:20.98 ID:HHEnhJJE0
>>370
足立君と東君
374名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:07:36.09 ID:L804j5ktO
トリュフって メス豚の尻の穴周りの香りだろ みんな変態だな
375名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:07:47.40 ID:vmFtQDvb0
>>359
トリュフどころか
最高級マッシュルーム単品具でさえも
1000円じゃ買えない
376名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:09:54.91 ID:9Gup8cyq0
第2弾なのにひっかかったやつが情弱としか・・・
まあ、中には話のネタになるなら1000円ぐらいっていうリッチマンもいるから
377名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:10:31.90 ID:l/8p3yso0
まあ話のタネに1000円のバーガー食べるような層がメインターゲットの企業だし
方向性はいいんじゃないか
これで業績回復したら誉めてやんよ
378名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:10:47.29 ID:lGaOxpHZ0
打つ手がことごとく外れててワロタ
順調に破滅の道を辿ってるなw
379名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:10:52.99 ID:rs3q1e4y0
>>362
定食w
380名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:10:55.93 ID:nx1FH0lE0
1000円あったら食い放題の店で腹いっぱい食えるやん
381名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:11:17.89 ID:i6h0nrYo0
どうせマッシルームは支那産の缶詰だろ?
こんなのに1000円払うなんてw
382名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:11:52.79 ID:HBja1vKAO
キャバクラに行ったら立て続けに客から4個貰ったけど食べきれないからってキャバ嬢から3個貰ったわ
383名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:13:05.55 ID:EotHsp+5O
マッシュかまやつ
384名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:13:09.47 ID:8bLjiD3r0
>>376
だな・・・こういうのは必ずコンプリート厨がいるからな・・w
385名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:13:20.95 ID:HHEnhJJE0
>>382
味は?
386コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/14(日) 03:13:53.18 ID:ecm11nbU0 BE:153333836-2BP(1000)
>>380
1,000円ではちょっと足りないけど、
喰い放題行った方が良いね。

もしくは美味いつけ麺屋。
387名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:14:18.32 ID:jVBiC4Vn0
昼頃いったらどこも売り切れだった…
ある意味食えない方が良かったのかも?
388名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:17:24.84 ID:JbnjkVFyO
たかが1000円じゃん
いかに貧乏人が多いかがわかる
389名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:17:27.35 ID:GHHOYChOO
朝からマック並んでたなあ、中央区
390コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/14(日) 03:17:35.20 ID:ecm11nbU0 BE:306666566-2BP(1000)
1,000円あればさくら水産のランチを2回喰える。
391名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:17:54.97 ID:+a61QlUO0
今まで近隣に住んでいて必ず周囲とモメて、さらに責任転嫁を繰り返し、
挙句の果てに捨てゼリフを吐いたり、モノを盗んで引っ越していくやつらが数人いた。

その名は、井村、山下、大間。
ああ。。。最近納得した。
392名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:20:20.94 ID:O6UDPM9t0
味覚だけじゃなく脳まで狂ってるな
393名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:20:58.50 ID:gG/rMX3c0
これって後悔して楽しむもんじゃないの?
394名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:22:00.09 ID:35UbFywi0
>>390
俺は中落ち派だから二回は無理
395名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:22:07.34 ID:NVNytSfz0
詐欺ですね。訴えるレベル。
396名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:22:35.78 ID:vmFtQDvb0
>>390
どんぶり飯1杯目はおかずで
どんぶり飯2敗目は卵と味つけ海苔で
どんぶり飯3敗目も卵と味つけ海苔で

さくら水産は危険だ、食い過ぎる
397名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:22:42.02 ID:StbAWgD70
トリュフ風味のソースってことはトリュフ使ってないんだな
398名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:23:14.43 ID:4bl07XGx0
ネタアイテムなんだしいいんじゃない
すき家だって1000円くらいのメガ牛丼とか出してたろ
399名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:23:39.67 ID:LjycIV1i0
貧乏人が買うには明らかに高すぎるが
富裕層が買うには明らかにくだらない

今の日本には4割の負け組と4割のしょうもない”勝ち組”と2割の富裕層がいるんだろうな
400名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:24:17.65 ID:WDy5SLWyO
そもそもトリュフ食った事ないなら分かるわけねぇだろ
401名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:24:42.13 ID:Iey9XHLA0
>>99
注意書きみたいな感じで、
清涼飲料って書いておけばオッケーなんじゃないの??
402名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:25:57.46 ID:2x+P12pX0
>>401
注意書きあろうが「ジュース」とは書けない
403名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:26:28.27 ID:mzMZYHYQ0
このイベントの為に、マクドナルドは何kgのトリュフを仕入れて、何食提供したのであろうか?
404名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:28:59.90 ID:O6UDPM9t0
クォーターパウンダーのマッシュルーム添え

これに1000円とか馬鹿
405名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:31:17.16 ID:b/7cElFd0
最初からトリュフじゃなく香料だけだと思ってたけど
違うんか?
406コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/14(日) 03:31:45.38 ID:ecm11nbU0 BE:383333459-2BP(1000)
>>396
自分は喰い過ぎないようにしているけど、
喰い過ぎの客は居るね。確かに危険だ。

自分が危惧しているのは消費税増税。
おかずがしょぼくなるのか、600円になるのか。
407名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:34:38.15 ID:6dywFZnl0
ホテルレストランで黒トリュフのスライスが何切れか乗っかった前菜があったけど
それはすっごく美味しかったよ。
料理に絡めて食べるクリームソースみたいなものと
その他の食材がトリュフの香りと食感にマッチしてて
目をカッ\(◎o◎)/!と見開いてしまったウマさだった。
マックのトリュフソースwは中国産のを使ってるみたいだよ
ロケットニュース?か何かで見た。
408コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/14(日) 03:39:11.01 ID:ecm11nbU0 BE:136297128-2BP(1000)
>>404
バーガーの範疇に札を出すのは愚の骨頂。
409名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:39:45.40 ID:vmFtQDvb0
>>397
それ以前に中国産トリュフを使ってると
香りも味も0だそうだ

兎に角、トリュフだったらなんでもいいからソースにしてるんじゃないの?
皆香りわからんからw

色々ググってみたら、日本じゃ買えないけど
白トリュフオリーブオイルってものがあって、そいつが結構安価なくせに
薫り高いらしい
410名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:39:54.72 ID:u0LUMBad0
トリュフの使用法は元々Tがは香り付けだろ?
その香りすら無いのか?
411名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:41:06.15 ID:/6sUbmBz0
金をもらって並んで他奴らが文句?
バイトは黙ってろ!
412名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:41:34.20 ID:LImkDSB90
>>95
しかし、こういう所でせこい販売戦略取る所が
いかにもファーストフードって感じだよな
413名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:41:45.98 ID:sEwKHSqO0
フランスではロワイヤルチーズってんだ
なぜだかわかるか?
414名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:42:15.52 ID:5tkxnbCB0
400円くらいの削りトリュフ入りパスタソースでさえ強い香りがある
あんま好きじゃないな
415名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:42:46.79 ID:aQL9S2hZO
いなかもんはうれしいんだろ。
416名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:43:45.80 ID:z2ia4w+D0
一日限定で売り切れたら買えないよってプレッシャー掛けないと
売れないバーガーなんだから察しろよ!
417名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:45:11.42 ID:qpvIh8g2O
【画像あり】マクドナルドで1000円バーガー100個を買い占めた男★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370759980/
418名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:45:37.77 ID:VYa5K7S4O
>>396
俺と同じだ
でも2杯目と3杯目は超大盛りにするからヤバイわ
メタボになる前にさくら水産行くのやめないとな
419名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:47:25.81 ID:KFv7Z6Gx0
昔はなぁ
あんな犬の糞みたいなキノコをバカ高い値段でくったり
脂っこいファグラをありがたがったりする
外人はバカなんじゃないかって
そんな感じで報道してたんだけどなぁ
いよいよ日本人にもトリュフソースの時代ですか
420名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:49:01.05 ID:s7uGspWr0
>>1

えっと・・・、松茸の味お吸い物に松茸が入ってないって騒ぐ、みたいな?
421名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:49:24.99 ID:p3KqpYRn0
>>101
自慢がしたいんだよw
俺は本当に美味いものを知ってるってなw
食べログのレビュアーなんてそんな奴らばっかりだ
422名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:53:17.12 ID:Cw7+Vzjz0
ベルーガキャビアより、塩分控えめの鮭のイクラの方が旨い。
423名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:56:17.83 ID:vmFtQDvb0
>>419
レバーと聞くと嫌がるのに
ファグラは有り難がる日本人おかしいと思うわ
424名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:56:56.51 ID:6+7P5uaN0
マクドは時々食べたくなって、やっぱりこの程度だねと納得する味。
割引クーポンのチラシが入ったので、外出のついでに朝マック割引で食べようと近所の店にいったら、
当店では朝マックやってませんと言われてそのまま店を出たのは最近の思い出。

しかし、高級メニュー出しても、「この程度」の枠は出なかったんだな。
425名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:57:12.48 ID:Ha+CE+st0
>>23
きたねーwww
これに1000円はないw
426名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:57:21.06 ID:1J2b0x4J0
おいおいモスのハンバーガーが3個も買える値段じゃんか
427名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:58:59.58 ID:BuWkvw5K0
詐欺か誇大広告になるんじゃない?
だって、youtubeのCMでトリュフのスライスっぽいものに
「トリュフ?」って字幕をでかでかだしてたんだよ
トリュフソース?それも本物かわからないけど
「?」つければ、こういう広告していいのかって問題になるべき
「?」がついてた時点でなんか怪しいっておもったけど
428名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:59:02.43 ID:vmFtQDvb0
>>422
ベルーガキャビアは異常だわ
カレー食うスプーンに山盛りで1万円・・・
世の中金持ち多いのね・・・
429名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:59:40.50 ID:qruNkPXg0
>>423
ファグラ?フォアグラのタイプミスですかwwwww
430名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:59:50.07 ID:MzSKdDHY0
毎回マックの詐欺メニューに釣られる大人の人って・・・
431名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:00:16.09 ID:lLpooeBbO
>>419
昔、寿司とかでトロをゴミとして捨ててた様なもんじゃないか?
432名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:01:14.51 ID:vmFtQDvb0
>>429
そのとーーりw
433名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:01:32.50 ID:RR3qNZxS0
マクドナルド (笑
434名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:02:33.75 ID:Ha+CE+st0
>>101
まあマックの場合は擁護し辛い位ぼった栗だから仕方ないぞ
1000円あればロイホでランチ食える
絶対そっちのほうがまともな材料使ってるしお得だし美味い
435名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:03:28.26 ID:TrnohHmJ0
>>427
たしかにCMのあれはトリュフのスライスだった
誇大広告だな
436名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:05:01.78 ID:vmFtQDvb0
>>435
どこかに読めないくらい小さい字で
イメージ画像です、実際は違います的な断りを入れてるんだろうなぁ
437名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:05:19.85 ID:FdwQP3klO
バカが売りバカが買う
438名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:05:40.32 ID:BuWkvw5K0
>>435
だよね
まあ、食べてないけど
あの広告はないわ
総務省電話しようかな・・・
439コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/14(日) 04:06:47.11 ID:ecm11nbU0 BE:85185252-2BP(1000)
>>434
1,000円あればかっぱ寿司で9皿も喰える。
440名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:10:15.05 ID:Cw7+Vzjz0
>>420
松茸はマツタケオールって人工香料がある。 カナダ産松茸とかに匂いをつける。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/7bc9deddab016eaf0ca1209624d58351.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/shokuzai-market/cabinet/img56269207.jpg
バニラエッセンスも人工香料。

松茸より舞茸の方が旨い。 松茸の臭いって小学生の頃に飼ってたクワガタの臭い。

>>428
官僚のお土産で貰った。自分の財布で買わないよ。 

>>439
市場に行くと1sのクロマグロが5000円程。 近所で分けると安上がり。
441名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:10:58.88 ID:i+1TgQHKO
マッシュルームがパックだか缶詰めの奴にしか見えないw
442名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:11:31.98 ID:EenqU2Pa0
マッシュルーム好きだけど、これ買うぐらいだったらフレッシュネスのマッシュルームバーガー買うなあ。
443名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:14:01.18 ID:EenqU2Pa0
松茸でぺペロンチーノやるとけっこう美味い。
ただし国産(といっても走りの安いの)じゃないと香り飛んじゃって美味くない。
444名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:16:47.98 ID:vmFtQDvb0
>>440
外国人はなんであんなティンコ臭いキノコを日本人が好きなんだって思ってるらしいね
たしかに味は美味くない

マイタケの天ぷら美味いよね

美味いキノコと言えば、本しめじ食ってみたいな
スーパーで売ってるブナしめじじゃない、本物
445名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:19:30.31 ID:vmFtQDvb0
>>443
高いお金ださなくとも
松茸風味のお吸い物という素晴らしい味方がいるじゃないか
その粉末をぺろぺろチンチーノの仕上げに塩の変わりにかけてみ
446名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:21:52.70 ID:MbrAMIzP0
フランスで瓶詰めのトリュフペースト買った事あるけど、滅茶苦茶美味い。
ほんの少しパスタやオムレツに加えただけで、全く別物の味になる。
風味は少し魚介類系に近い。

日本ではさすがに売られてないかと諦めてて、
去年どこかのアウトレットでチューブ入りのを見付けたけど、
風味は多少したけど、味は明らかに前述のとは違ってた…
447名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:21:54.02 ID:EenqU2Pa0
>>445
そうなんだ?
一度やってみるわ。
448名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:22:27.24 ID:GN7i0N580
原田 「お買い上げ、ありがとうございました」ニヤニヤ
449名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:22:54.25 ID:FF0JpF4Q0
>>10
味もそんな感じだよね。
450名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:24:34.22 ID:yBpVlQ4A0
トリュフ味というより、ステマ味だったんだと思うけどな
とは言えマックはしてやったりだろう
451名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:29:06.99 ID:331HP08J0
一日限定なのは二日目にはネットで噂が広まって
騙されるバカが一気に減るからなのかな
452名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:29:46.25 ID:8JLeGZhK0
ブラックダイアモンドって言いたかっただけなんじゃねーの?
453名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:30:19.83 ID:LDm4LpQa0
詐欺じゃねーんだろうけど
名前にブラックダイヤモンドとか詐欺臭するよね
マックは一切買わんから、関係ないけど
454名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:32:13.78 ID:pQzYLuU8O
フレンチレストランでコースたのめば
フォアグラにトリュフのソースとか鉄板メニューだが…

トリュフがわからないとかあり得ん…
455名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:33:48.54 ID:5GFpeHNv0
お前ら毒薬・添加物まみれのマックばっか食ってるから素材の味わかんなくなってんだろ
クアアイナのアボガドチーズバーガー食ってみ?ハンバーガーって本当は美味いんだなって実感するからw
456名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:34:51.03 ID:MuWn0+NC0
>>455
安っい舌だなぁ〜
457名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:37:44.72 ID:GRL5cE0vO
>>23
これはwww
作ってるバイトはどう思ってるんだろwww
458名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:38:06.25 ID:JjDgG4YK0
マック食う層にトリュフの味を知ってる奴なんて1万人に一人もいないからマッシュルームで問題ない
459名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:38:24.26 ID:NzLmrOg00
マックは朝マックだけ
460名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:40:21.16 ID:StbAWgD70
>>455
トリュフはマッシュルームと味は変わらない
松茸と同じで匂いに価値があるもん・・・
461名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:46:38.39 ID:GRL5cE0vO
>>388
貧乏人しか買わないと思うけど。
462名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:48:28.14 ID:CuMhcfVI0
なんかAKBか何かでクアアイナって見た気がするなぁ?
463名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:48:50.40 ID:b1BkqGQe0
牛乳をアイスに加工するとバニラの匂いがすると思っていた俺には何も言えない・・・
464名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:48:51.08 ID:CuMhcfVI0
遊びで買うもんだろ
465名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:50:38.88 ID:c0efEkxVO
豚が掘り当てたキノコを豚が喰らう!
これが人の望み!人の業!
(´・ω・`)
466名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:52:20.58 ID:/7hyq7Y20
金曜の夜になると、ネトウヨっぽいピザキモヲタがマックの袋持ってるよね@都内
リア充は彼女とスーパーで買い物してるのに
汚いもの食べてるからデブできもいしネトウヨなんじゃん
467名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:53:43.62 ID:4BvldnrxP
トリュフに釣られて貧乏人どもが列作ってたよ
468名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:54:20.85 ID:kGWN/nof0
実物写真見ても1000円の価値無さそうだが
469名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:55:13.48 ID:/hR74hzw0
>>455
マックと比較したら全然マシでも、ハンバーガーで括るならクアアイナは同価格帯でもやっぱり中の中クラスだぞ…
470名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:56:04.65 ID:/7hyq7Y20
>>469
クアアイナw
肉食って時点で底辺
471名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:56:30.64 ID:vmFtQDvb0
>>454
そのフレンチレストランとやらに
行けない貧乏人ばっかりなんです
472名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:56:49.71 ID:8Qr6G13xP
食う前に写真取られた率が異様に高そうな商品ですね
473名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:56:57.26 ID:9PtnHU8c0
久しぶりにマクド炎マ成功の巻きか
まあ全部宣伝部が仕込んだ工作君が騒いでんだろうけど
474名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:57:03.09 ID:Y2jcHoAu0
>>455
クアアイナはビール飲めるから好きw
肉も厚くて食いごたえがあるしな。
でもアボカドは量を増す素材にしか感じられない。
粘土食ってるみたいでどうしても好きになれん・・・
475名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:58:43.22 ID:/7hyq7Y20
ロブションだったら1Fでもかなり美味いフォアグラだすよー
貧乏でもランチだったらいけるよね?たしかランチは5000円くらいだったはず
476名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:00:22.91 ID:znmnmQg8O
こんなの買う阿呆がいるんだな…
さすが日本人
477名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:00:51.90 ID:vmFtQDvb0
お前らがここは高級ハンバーガー屋と言う所を教えてくれ
478名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:01:29.96 ID:/7hyq7Y20
高級層は肉なんて食わないから
479名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:02:16.30 ID:BG5zwlPWO
世界三大珍味のキャビア、フォアグラ、トリュフ
どれ一つ食べたことないわ
480名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:03:03.00 ID:vmFtQDvb0
>>475
ランチが5000円ならディナーは5万くらい行くのか?
いやぁ生涯行くことないかも
481名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:03:35.45 ID:wchO3aRS0
マクドはレギュラーメニューは値上げしないで
頻繁にこういうプレミアメニューを出せばええねん

アホウな貧乏人どもだけが引っかかるんで
丁度よかろう
482名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:03:50.30 ID:lHGaGIn+0
やっぱモスバーガーが一番だわ
ナンタコス最高♪
483名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:04:15.81 ID:e/lWRXzE0
トリュフは香りを楽しむものですよ
484名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:04:22.17 ID:/7hyq7Y20
>>480
2Fはそれくらい
1Fはディナーだったら一人2万くらい
485名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:05:44.75 ID:aNzNze+Q0
「もちろん、こういう反論も想定しつつ
 イベント商品として投入したんです」
みたいな、社長のドヤ顔が見えるわw

結局、売れて、話題になってんだから…
486名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:06:03.55 ID:2q4dAw140
>>479
結婚式とか行くと出ないか?
正直好きにはなれんけど・・
487名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:06:48.39 ID:Hk9qJckg0
こんなスレにまでネトウヨとか書き込んでるのがいるとか流石キチガイ揃いの板だなw 頭おかしすぎだろ+民て
488名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:07:02.34 ID:vIRAxu+3O
>>479
キャビアもフォアグラも美味いんだが、トリュフだけはよくわからない
489名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:07:34.57 ID:47jVJOm80
トリュフは拳銃だろ・・・
490名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:07:59.47 ID:/7hyq7Y20
>>487
肉食=ネトウヨだろう常考
491コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/14(日) 05:08:04.60 ID:ecm11nbU0 BE:153332892-2BP(1000)
>>464
連れと2,000円出す位なら投資信託の1口でも買った方が良い。
下らないラテ・マネーの類だよ。
492名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:08:05.10 ID:vmFtQDvb0
クアアイナってググってみたら
常時1000円以上バーガーじゃねーか
それでグレード中かよ

お前らいったい普段何食ってるんだよ・・・・
493名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:10:30.39 ID:Hk9qJckg0
イッちゃってんなーw
494名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:12:28.04 ID:U0KoNHFT0
ただのきのこバーガーに1000円払うアホども
495名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:13:36.09 ID:D6OpdQ6/O
>>402
ポンジュースは偉大だな。
>>404
さぬきうどんは偉大だな。
496名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:13:46.59 ID:ss5Tc1B2O
これがアリなら松茸のお吸い物ふりかけて松茸バーガーとか作ればいいんじゃね?
497名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:13:53.27 ID:/7hyq7Y20
ネトウヨは韓国統一教会にすらお金払っちゃうからね
498名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:14:59.30 ID:2q4dAw140
まぁまぁ、オマイ等バカにしてっけどさぁ
こーゆーバカがいてくれるから経済回ってるんだぜ
感謝しようよw
499名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:16:39.01 ID:/7hyq7Y20
>>498
それは1%センターの言い分だね
お前は99%センターの奴隷なわけだから、言論のスタンスがおかしいよ
底辺なのに支配層の理屈で話すw
頭悪いのは肉食の弊害だなw
500名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:17:45.76 ID:RjPhGqwg0
マクドナルドは「数量限定〇×個!!」「一日限定!!」「高級!!」
で客を釣ってるんだろうが、この写真と広告の写真はあまりに違う。

やりすぎると「誇大広告」に該当し「景表法違反」にも問われかねない。
501名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:18:21.94 ID:vmFtQDvb0
>>496
さすがに松茸は多くの人が知ってるんで騙せない
貧乏人が口にできない外国の高級食材でないと
502名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:18:49.04 ID:H70kwSNaP
1000円でトリュフ食おうってのが間違いだろ
503名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:21:55.80 ID:DKW1Snqj0
年収300円ぐらいの人がトリュフ食べられるわけないだろwww貧乏人夢見すぎwwww
504名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:22:24.48 ID:DBJfcA0XO
マック幹部
「売れてる売れてる!このまま好評に付き、第二段の準備するべ」
505名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:23:41.12 ID:vmFtQDvb0
>>503
300円は凄いな
506名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:23:46.61 ID:Y3iDDY1OO
発表記者会見で固形のトリュフ入れてたろ こりゃだめすぎる
507名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:23:59.94 ID:/hR74hzw0
>>474
元々赤身の多い硬めの肉質のようなものに脂肪分を足してバランスを取るような意味合いだからね。
柔らかくなって脂肪分が多くなればなるほどアボカドはかえって邪魔になるという…。
クアアイナのはまだ赤身が多いタイプのパティだけど、それでも微妙だよね。
それでもアボカドペーストとか使ってないだけまだマシだけど。
508名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:24:40.24 ID:rSZ2T0p3O
ほんとにわずかなエキスだけだろな。アホらし
509名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:26:16.26 ID:S+y6QQ1dO
サンプル詐欺か
510名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:28:46.80 ID:vmFtQDvb0
>>508
たぶん本物のトリュフだろうが香りのしなくなった、もしくは香りのない屑トリュフを
二束三文で購入してる気がする
いっそのこと人工的に香りつけた方がトリュフを実感するんだろうなぁ
511名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:30:03.60 ID:EenqU2Pa0
>>505
お年玉300円をお情けで貰っているニートと思われる。
512名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:30:16.08 ID:/7hyq7Y20
>>1
不味そう
よくこんなの食えるよね
餌だよ餌
513名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:32:05.99 ID:JqJTDMDP0
細菌の消費者求めすぎでしょ
たかが1000円で
514名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:32:13.42 ID:DKW1Snqj0
>>512
マクドナルド自体が貧乏人のエサ
あんなもの食って喜んでるのは
年収300万程度の恥ずかしい人たち
目も当てられんわ
515名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:33:13.99 ID:/hR74hzw0
>>492
ID:/7hyq7Y20みたいなのがいる以上>>477みたいな質の答えは期待するだけ無理だろう。

ttp://newsfeed.time.com/2012/07/17/at-666-this-devilish-new-burger-is-also-the-worlds-most-expensive/

まあ高級というか高いだけでいいならこんなハンバーガーはあるけどね、お値段$666
516名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:34:36.23 ID:+HI2Wm9aP
プレミア感出すならうなぎのほうが日本人にはわかりやすい。
クロマグロもいいな。あとはカモ肉(ペキンダック)とか。
517名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:35:56.25 ID:vmFtQDvb0
>>515
失礼した
では、質問を変える

お前らが最高に美味いと感じたハンバーガーはどこの?
518名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:37:19.56 ID:wchO3aRS0
最高とは言わんがマシなのは佐世保かな
最近店舗が無くなったわ
519名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:38:44.21 ID:EHzopx0s0
豚に真珠

ふだんマックをがっついてるような下級階層に
トリュフの味なんてとてもとてもw
520名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:38:54.21 ID:gScU7UqN0
メロンパン買ってメロンが入ってねーって言ってる奴と同じだな
521名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:41:31.51 ID:BOp/0T3s0
松坂牛使ったハンバーガーのほうがわかりやすい
522名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:42:21.57 ID:f1exGQ9S0
CoCo壱のポークカレーには いくら探しても豚肉がない。
523名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:44:08.67 ID:/hR74hzw0
>>517
だから仮にこのスレじゃなかったら流れで多少答えたかもしれないけど、今このスレの状況じゃ基本無理だって。
板変えて質問した方がいいよ。

それでも美味いって店が何軒かあって多少傾向が違うからどれがベストは個人差出るよ、
その辺はハンバーガーとかじゃなくても同じような話になるけど。
あとは都内とか一部地域に集中してるから、何処に住んでいるかで評価傾向は変わる。
例えば函館とかだとなんだかんだでラッキーピエロになるだろうし。
524名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:44:28.70 ID:Jz3oPLbE0
永谷園の松茸のお吸い物に松茸は入っているか

みたいな感じなのかな
525名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:45:24.14 ID:+qJPFw8mO
1000円でトリュフが入ってるわけないだろ
526名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:48:58.40 ID:RjlKKza10
トリュフ食ったことないとかどんだけ底辺やねん
527名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:49:35.20 ID:RtsUAxaL0
心配するな。物珍しさで群がってるだけだ。こんなで一日だけ人が店に来ても長続きしない。

しかし最近のマックは単価を上げてどれだけボッタくれるかに腐心してる様に見えないな。付加価値を高めてって理由か知らんが単価高いメニューを出す様になったけど、
味や質にに対するアピールが少な過ぎるのが不安。
528名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:50:50.95 ID:hnDfGaF10
マッシュルームとか味あるの?w
529名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:51:49.51 ID:H+Xw/OLB0
冬場にやってくれたら買ってたかもなぁ
猛暑の序盤で内臓弱ってる時にマックは無理
530名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:53:34.42 ID:Im9/7rQsO
531名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:53:54.93 ID:EenqU2Pa0
>>528
あるともさ。生でサラダにするのもいいもんだ。
ただ、きのこ好きでないと美味しいとは思えないかもしれん。
532名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:54:28.42 ID:+q4lRlgNO
CMではトリュフのスライス出てた気がする
533名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:56:16.46 ID:H+Xw/OLB0
>>532
※この映像はイメージです
534名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:58:01.29 ID:hnDfGaF10
>>530
しかし最後はハンバーガー屋の独立を認めるデレ雄山の姿が
535名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:58:29.67 ID:+q4lRlgNO
>>533
あー。最近あやしい健康食品なんかで流行りの小〜さい字で書いてるやつなー
536名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:58:33.64 ID:axuVFAl10
>>502
それが実現されていれば、原材料から一貫した量産効果を生かしている企業と思えるワケで。
会社の顔ともいえる商品の粗造乱造イクナイ。
537名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:58:39.75 ID:SQfwH8AWP
トリュフつってもピンキリだからよ
そこらへんのフレンチが使ってんのは全部1000円くらいのアジア産冷凍モン
それを削って少しかけるだけ
538名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:59:59.69 ID:57BO6VvwQ
539名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:00:25.29 ID:Im9/7rQsO
>>517
どこにでもある大衆店ならモスバーガーが一番好きかな
最近食ってないが
540名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:00:38.32 ID:djcajIE00
千円バーガーは釣るための餌
541名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:01:25.98 ID:dXRMIpTjO
>>537
それも養殖の
542名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:02:35.33 ID:0glKN4VmP
>>13
アメリカでマックの副社長として腕を振るったから採用したら
実はAppleのマックの方だったって奴かw
543名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:03:24.17 ID:wFhigoPF0
小学校の給食で松茸ごはんが出た時に
みじん切りの松茸が入っていたんだけど
松茸の味や香りを知っている子は喜んでいたけど
松茸を食べたことがない子は微妙な反応だったな。
そんな感じなのかな?
544名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:03:25.33 ID:Baeejq9W0
>>23
今回食べれなかったけどこのグロ画像見たら買わなくて良かったと思う
545名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:04:53.65 ID:Y760sMeo0
あ、痔な娘とヤる
546名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:07:20.83 ID:ALaQIhcB0
  |        |  |
  |        |  |_____
  |        |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |        |  |   / /|
  |      /\ |  /|/|/|
  |     /  / |// / /|  買った〜ぁ♪ 買った〜ぁ♪
  |   /  / |_|/|/|/|/|            また買った〜ぁ♪
  |  /  /  |神|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|   / /  /ヽ     ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 買わんでええのに、また買った〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/      ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /        ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)
547名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:07:21.05 ID:spavQv5G0
千円でトリュフの固形が入る訳ないだろバカか
548名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:07:50.14 ID:q5koEEZZP
冗談ぬきでアタマ弱い奴しか買ってねえのな。
549名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:09:21.24 ID:y/6fOCKK0
>>547
それなら「トリュフソース」とハッキリ告知すれば良い。
550名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:09:41.06 ID:MWCfr7wM0
数量限定に踊らされて、食べるバカ大杉
551名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:09:52.38 ID:28OIj/o+0
>>1
これのどこがニュースですか?>おφ ★
552名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:10:43.15 ID:fONP105k0
あたりまえだ
553名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:10:56.00 ID:PdeWStLH0
まともにトリュフが入ってると思うほうがおかしい
マクドナルドのことだし、原価は300円程度のもんだろうから
ソースにちょびっと使ってるだけだろ
554名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:11:26.55 ID:TH3leTAY0
また愚民が釣られたのかw

え? あんな詐欺商品…おまいら買っちゃったの?w まさかそんなことないよな?w
555名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:12:23.25 ID:pt7kbZIqO
>トリュフが何かわからない人も多くいるようだ。

ワロタ
556名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:14:28.62 ID:JrCkqgCO0
トリュフ、トリュフってお前ら豚か?
557名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:15:04.07 ID:JWFbLe89O
どうせ使ってるのは美味しんぼか何かでやってた中国産の見た目だけはソックリで化学調合の香料を添加した名伏しがたきトリュフのようなモノだろ?
558名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:17:52.82 ID:jjacrDooO
トクホウ
559:2013/07/14(日) 06:19:16.00 ID:ggfyh8rmi BE:543267124-PLT(40000)
トリュ風マッシュルームバーガーですね
わかります。
560名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:19:18.00 ID:axuVFAl10
>>554
1000円のネタで女の子誘って、次は形のあるトリュフ食べに行く約束ができる
素晴らしいアイディア商品だと思ったがな。
561名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:22:49.43 ID:EoV+vddP0
562名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:24:57.16 ID:I+iniafe0
トリュフの大爆笑
563名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:25:26.81 ID:7GYhrY8J0
固形のトリュフって、美味しいの?食べた事無いけど。
564名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:26:15.71 ID:TH3leTAY0
あん肝の方が美味い
565名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:27:26.36 ID:EHzopx0s0
トリュフよりマックの肉はなんとかならんのか。
ビーフ100%ってこんな不味いのかと驚いた。
いくら肉そのものの味でも、どうせケチャップだの
特性ソースだのをかけるんだから、肉に混ぜ物して
肉そのものを美味くしてくれ。そしたら食いにいく。
566名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:29:09.51 ID:rKG2/eNL0
トリュフを探す?
それはみんなの心の中にあるものだ。
567名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:29:41.74 ID:ALaQIhcB0
              _ _ _ _
            /‐、._ヾ i }. ヽ、
           / ‐- / `ヽ、_,.メ、'
          ,'-‐- j         l|
            !_二 /_,..、.      !j
          /,_`Y ‐モァ=ゝ' ,ィテ7
           {〈λ!、  ̄" l`".,'
          }、_`, `   ‐ ' /    間違いない!
          ノ/ ヘ   `三` , '       ワースト決定!!
       _/:ハ ', \   /         
  _, -‐ '": : : :{ `ヽ  `¬jヽ
‐ ': : : : : : : /: : : !、  ` ><´ !: ヽ、
: : : : : : : : /: : : : | ヽ   /: :ヽ j|: ',: : :`ヽ
568名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:30:48.37 ID:D6t9aMdS0
800円の水と良い勝負だ
569名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:31:00.47 ID:g1rU9ORG0
>>565
お前みたいな金持ちがわざわざ喰いに行くところじゃないよ
570名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:32:17.18 ID:TK56DDrP0
ケツ毛バーガーなら10kでも余裕で出せる
571名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:32:20.56 ID:fdviHouD0
人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が
高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです
572:2013/07/14(日) 06:34:49.36 ID:ggfyh8rmi BE:679083825-PLT(40000)
>>565
それだ!
俺も好きになれなかった理由

あの肉がマズイんだ
573名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:37:40.51 ID:EHzopx0s0
>>569
ああ、ぜんぜん行ってないんだ。
他にも理由があって、他のファーストフード店より
断然中高のガキが多く溜まっている。外から見ただけで入る気がうせる。

通勤の駅前にマックがあるんで、美味けりゃ買って帰るんだが。
574名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:39:54.65 ID:ARvNAOfs0
ワロタ
575名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:40:59.08 ID:Bs/4vQDs0
wwww たった1000円の食べ物にトリュフを求めるなよwwww
貧乏臭せーーーーーなwww
576名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:42:17.10 ID:kS36rq4U0
トリュフなんてそこそこの仏料理で食えるし
結婚式のメニューなんかでもお目にかかるけど

食ったこと無いってどんな生活してんだ?
577名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:42:56.49 ID:L9AFRsBJ0
午後に行ったら既に売り切れてた・・・
またしても食いそびれた・・

おい店員!モノ売るってレベルじゃねーぞ!!!
578名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:43:46.28 ID:+aTuT6Zf0
豚なら嗅げばトリュフぐらい分かるだろ
579名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:45:38.47 ID:rs3q1e4y0
市販のフカヒレスープと同じだな
580名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:45:46.30 ID:Ci8YS+QD0
最近、本田がマックでバイトしろって
言ってるCM
大きなお世話だよな
581名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:47:18.37 ID:FqqTsNU50
>>576
だってなんかまずそうなんだもん
582名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:48:58.63 ID:OQNQEmH50
原田泳幸
583名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:49:16.32 ID:GNkiVtLYO
それよりテリヤキのレタスが何か生臭いと思いつつ食った昨夜、
あまりの腹痛に起きてトイレに駆け込んだが、暫く異常な吐き気と
下痢に顔面蒼白の滝汗でのた打ち回ってた。
素人なので原因は特定しかねるが、夏のマックは特に気をつけた方が良い気がする。
584名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:52:36.71 ID:kS36rq4U0
>>581
俺もフォアグラとトリュフを旨いとは思わない
まぁ舌が貧乏なんだろうけどね

ただ人生で食う機会は結構あると思う
585名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:53:45.44 ID:vaWxTtuDP
いや、1000円のハンバーガーにトリュフなんぞ使うわけねぇだろwww
マックをありがたがってる貧乏人がトリュフの味知ってるわけないんだし
入れてもわかるわけねぇwww
ホワイトマッシュルームでも乗せとけwww
でも100人に1人くらいはトリュフの味知ってるやつがいるかもだから
念のためソースにトリュフの香料混ぜとくか
いいんだよファンタグレープだってグレープなんか入ってないんだから



こんな感じだろう
586名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:00:58.62 ID:E1lRvojh0
>>563
それだけ食べても美味しくはないw
587名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:03:36.14 ID:lWha946F0
フォアグラやトリュフなどを、
高級食材とみなして、目を輝かす。
しょうもなくダサイというか。
これからの高級食材とは、産地のしっかりとした、
新鮮なものだけ。
588名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:07:22.74 ID:Lg19zod+0
売ってるクルー(笑)も客もトリュフ食った事ないんだろうな
589名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:08:15.74 ID:gSmOnptu0
>>1
マクドが正しいとは思わんが
それでもこの件については
騙された客のほうが悪いよwwww
だってマクドだよ?何を期待してんの?wwww
1000円出すのならジャンクフード屋なんかに行くなよw
590名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:09:45.00 ID:K0P2vclh0
>>23
焼死体に見えた
591名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:09:54.63 ID:MPBIDaro0
マックは雑魚飯の認識しかないから、千円の対価がイメージできないw
普通にモスかフレッシュネスにしておくよ。
マックをテイクアウトした時の、開けた紙袋のニオイが臭いw
数年に一度、仕方なく間に合わせで食べるのがやっと。
592名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:10:18.30 ID:uRMYkwoa0
永谷園の松茸の味お吸いものだってしいたけじゃないか
593名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:10:32.22 ID:RizRQxlBP
>>23
これが本当の写真だとしたら、
トリュフ入っていたとしても、
マッシュルームに消されてトリュフが可哀想。。
どう考えてもマッシュルームいらんだろ。
トリュフ好きだから興味あったけど、買わんで良かった。
594名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:10:49.35 ID:MROw2Acq0
>>13
サッカー→チョン痛がスポンサー
マクド→チョン痛とズブズブ

あとはわかるな
595名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:11:51.93 ID:rKG2/eNL0
なんか店がつぶれて、後に何が入るのかな〜とわくわくしてて、マクドが入るとなんかがっかりするよね。
596名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:13:00.07 ID:fuqQj5MU0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312085258
ま 日本人は臭くない足でも好まないかもしれない
597名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:13:58.12 ID:JrCkqgCO0
果汁1%未満のジュースと同じと言われれば妙に納得する
598名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:14:22.04 ID:wzHlkDyQO
千円出すなら定食喰ったほうが良いだろw
599名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:14:32.60 ID:4E4b+AOw0
>>593
まあこれだったら、トリュフじゃなくても、トリュフの人工香料で十分だしなw
600名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:15:07.56 ID:XODhWN/kO
薄くスライスかみじん切りにして、香りを楽しむものだろw

そもそも泥団子みたいな見た目だしな。

図鑑で何度も見たわw
601名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:15:53.73 ID:JNksCY+iO
マックで1000円出してクソ不味いバッタもんバーガー食うなら
個人経営のバーガー専門店で熱々のポテトもついた分厚いバーガー食った方が
よっぽどリッチな気分を味わえるだろ
店の内装だって段違いだし五月蝿いガキ共もいないし
602名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:17:06.82 ID:4E4b+AOw0
この企画自体が、グルーポンの詐欺おせちみたいな発想だなあと思っていたが、
発想だけじゃなく結果まで同じになってるw
603名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:17:13.20 ID:kS36rq4U0
>>600
俺の感想だと香りはあるけど香ばしいと思えないんだよな
フォアグラも肝みたいであんまり多く食べれるもんじゃないし(ワインとあうかも知れんがそんなに飲めんので)
604名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:17:15.93 ID:7NCaXODk0
ソースに入ってるんじゃなかったっけ
いずれにせよあれ箱のコストで無駄に値段あがってんじゃないの?
605名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:17:26.45 ID:6mXAaZFG0
深層海洋水使用とあるのに全体の0.03%しか使っていなかったミネラルウォーターですか?
606名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:17:39.15 ID:E1lRvojh0
マクドナルドと日清はマジ迷走しすぎ
誰も本格派や高級感なんかお前らには求めてない
607名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:17:58.23 ID:ky/WvON40
これって誇大広告に値するんじゃないの?@年収300以下
608名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:18:06.90 ID:NGI2OOJk0
>>601
ところがその手のある有名店では、
店内でAVが撮られてたのが発覚
潮吹きまくりのキッチンで作った
バーガーワロタw
609名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:18:39.91 ID:rKG2/eNL0
まあでも、マクドが旨いと思える時期は短い。
せいぜい30代前半まで。
それまでの短い時間で、せいぜいマクドを楽しみたまえ、若者よ。
610名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:19:20.08 ID:RizRQxlBP
>>576
まともな店行くと、コース料理の一部をトリュフやフォアグラ入りのメニューに変えると、+1200〜1800円とかするけどな。
好きだから頼むけど、イベント(クリスマスや記念日)で思い切ってきたような層は、「馬鹿馬鹿しいからいらね」とか、「高級食材だぜえ味わかんないけどさすがwww」とかいるよ。
違うメニュー頼んでるといちいち反応してうざい連中もいるので、そういうのが来るような時期避けるか、個室しか行かなくなったけど。
611名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:19:25.26 ID:kS36rq4U0
>>606
1000円は高級では無いと思うが・・・・

日進はトロミハオメンをもう一度売って欲しい・・・
612名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:19:58.63 ID:kT08mg2e0
日本でもトリュフが取れるんだぜ。しかも結構放置されてる。
613名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:21:05.55 ID:Cc5OEuh30
トリュフを探す豚のような連中だなw
614名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:21:06.71 ID:Gi6fvnaZ0
ロッテリアのマツタケバーガーの初期はすごかったなあ。
とにかくにおいが強烈。
においの強さは納豆以上。
マツタケがにおうんじゃない。手などに付着したソースから強烈なマツタケ臭。
改善されたけどね。
トリュフって匂いあるのかな。トリュフっぽい香料配合とかあるのかな。
615名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:21:34.97 ID:M22eLx9mO
1000円出すなら
クア・アイナいけよ
616名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:21:36.73 ID:kS36rq4U0
>>612
豚でも飼って探しに行くか
617名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:22:16.81 ID:JrCkqgCO0
高級食材も田舎育ちだとありがたみが無いからな…
618名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:22:32.77 ID:JNksCY+iO
>>608
池沼がニタニタしながらパティ焼いて
底辺高校生と浮浪者が集ってギャーギャー騒がしい
マックよりはマシだと思うわww
619名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:22:54.76 ID:vXEtS8XC0
620名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:23:30.97 ID:yfHNFJcu0
とっとっトリュフの大暴露〜♪
621名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:24:04.51 ID:6Q4Ujm+yP
モスバーガーのほうがうまいよ
食ってないけど不味さが予想できる
622名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:24:19.87 ID:Gi6fvnaZ0
クォーターパウンダー使ってる時点で1000円しちゃおかしい商品だと俺は気づいてる。
モスかフレッシュネスいけば380円も出せば同等の満足味わえるだろ。
623名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:25:23.21 ID:JNksCY+iO
>>619
ぺっちゃんこだし茶色いしぐちゃぐちゃだし
豚の餌にしか見えないな
624名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:25:39.54 ID:RKMMGKHI0
原田の作戦っていっつもこんなだな。
打ち上げる花火はデカイけど常に不評。
625名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:26:28.25 ID:xqFF4p8P0
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーガーハウスへ。
このクーポンはサービスだから、まず落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、「1000円のハンバーガー」を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、クォーターパウンダージュエリーを作ったんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
626名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:26:46.54 ID:Gi6fvnaZ0
購入した人の9割が撮影してtwitterで友達に見せるためだけに買っていそう。
ネット時代の売り逃げ商法として定着しそう。
627名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:26:48.56 ID:E1lRvojh0
>>611
高級かどうかの話じゃないからw
そういうのは求めてないって話
628名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:26:48.56 ID:RizRQxlBP
>>603
フォアグラはあん肝みたいにそのものを楽しむというより、他の食材とのマリアージュ楽しむもん。
もう年取って、きつくなってきたけど、鴨とトリュフとか若い頃は大好きだった。
美味しい店行くと、素晴らしく互いを引き立て合ってるよ。
ワインは料理と合わせるいうより、いかに喧嘩しないかだな。沢山飲む必要もない。
折角美味しいもの同士を打ち消し合う必要ない。
629名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:27:38.84 ID:ycW8FpmM0
トリュフエキスみたいなやつかな
しかもトリュフに似たキノコ
630名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:29:55.11 ID:5HPPtywC0
>>613
カウンターで女店員が「この卑しい豚共め」とでも言ってやればいいのにね
それぐらいのサービスしてやれば文句なんか出なかっただろう
631名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:30:38.47 ID:m88VIhDgO
携帯クーポンのエビフィレオセット490円食ってた俺は勝ち組
632名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:30:49.71 ID:kS36rq4U0
>>628
奥が深い
俺みたいな貧乏人とは違うんだねぇ
633名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:31:56.23 ID:FoKyuvWgO
こういうのは抜き打ちビデオカメラ撮影でやってほしいな
634名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:35:03.08 ID:Gi6fvnaZ0
マクドナルドとか牛丼店の最大の問題点は、
客がレギュラーメニューに死ぬほど飽きてるってところなんだよね。
たまに新しいメニューがでても、食う前から味が想像できるものばかり。

たとえ詐欺でもブラックダイヤモンドとか言われちゃうと食ってみるまでどんな味かわからないから、買っちゃうんだよね。
635名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:37:09.15 ID:/7hyq7Y20
肉食してる下層民が高級とか語る資格無いからw
636名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:37:59.92 ID:iUm+cZDL0
いかりやも逝っちゃたしな。
637名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:39:52.31 ID:SQfwH8AWP
黒トリュフは安いし香りもショボい

白トリュフの新しい奴は少し削っただけで部屋中ガス漏れの匂いになる
638名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:40:46.28 ID:BFovIDtN0
うまけりゃよかろう

どうせ一生 本物のトリフなんか喰えないんだから
ありがたく思って黙って喰え、貧乏人
639名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:41:16.94 ID:+VQUHGdq0
テコ入れ大成功だな
640名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:41:50.43 ID:APnALhK2O
マックでトリュフなんておかしいと思った 入ってないんだな
641名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:42:29.56 ID:UXO3DqPL0
1000円出すなら佐世保バーガーの方がいいかな
642名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:43:53.79 ID:4gRl6H+00
店もアホなら客もアホ

それを高みから軽蔑する2ちゃんねらーという構図
643名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:44:12.35 ID:gTohO3QD0
>多くの人たちがプレミア感を感じて購入した。

はい買った人手を挙げて。


誰もいないじゃんww

よって本スレ終了
644名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:47:52.04 ID:LNb8Z3Wh0
前回はコーヒーフロートかコーラフロートがおまけでついてきたから
自分じゃ絶対そんな高い飲み物買わないけど)割安感はあった。
今回はなにもなし、強気だなww
645名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:48:29.25 ID:ySaXQJLGP
鼻くそ混入しててもおどろかねー
646KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/07/14(日) 07:50:46.24 ID:Zt4k+o430
(っ゚∀゚)っ゚∀゚)っ゚∀゚)っトトトリュフの大爆笑 パンズを剥がせば顔なじみ 笑ってちょうだい今日もまた 誰にも遠慮はいりません
647名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:51:51.13 ID:Wi2SOU620
マクドナルドの高級路線ハンバーガー第2弾
「クォーターパウンダーブラックダイヤモンド」のビーフパティは
超高級レストランにビーサン・短パンを履いてくる客のような存在感
ttp://gigazine.net/news/20130713-quarter-pounder-jewelry-black-diamond/

> ただこのハンバーガーの弱点は売りであるはずのクォーターパウンダーのビーフパティ。
> このビーフパティの存在感がまるで高級レストランにビーサン・短パンで入ってくる客のように
> 他の高級素材の存在感に負け、浮いてしまっています。
648名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:53:23.86 ID:W9RvKfZi0
初トリュフ体験がこれってかわいそうだな
649名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:54:20.82 ID:cFgTsNqi0
>>1
>「トリュフってチョコレートじゃ無かったっけ?」
じわじわ来るwww
650名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:55:17.90 ID:eEHAfN5D0
あのCMじゃスライスが入ってると思うわな
JAROに訴えてもいい案件
651名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:56:48.24 ID:pouOzC9N0
トリュフがない?

あるでしょう、ホラ、この小さなブツブツが
652名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:58:03.13 ID:W9RvKfZi0
CMではトリュフのスライスが映ってたような・・
653名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:58:16.29 ID:0kqlnD3S0
粉末にしていれたのか
ひどいよ
654名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:58:55.23 ID:2k7xHLK+O
ハンバーガーの値段
...
意外にも日本は高くないが、
宅配ピザは極端に高いのは何でや?
...
外人の不満に必ずのぼるのが宅配ピザの値段
655名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:00:50.89 ID:iaSYU7Ur0
ウンコの臭いがしました。
げきまずでした。
656名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:00:56.24 ID:O8sR6LEE0
1000円程度でトリュフがまともに食えると考えるのがおかしい
657名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:01:02.40 ID:0kqlnD3S0
需要と供給の問題
外人はピザを食いまくるけど日本人は食べない
658名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:02:44.42 ID:cFgTsNqi0
>>654
人件費と地代が高いのです。多分三大都市圏に出店しないで
チェーン化出来たら2〜3割は価格が下がると思います。でも都市部の
人以外は習慣的に宅配ピザを頼む事は殆ど無いのが今度は問題に。
659名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:03:21.52 ID:wZBQGlEl0
これ原価200円ぐらいだろ?
660名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:03:45.13 ID:Sh2J/1EW0
間違いなく1000円分のモスバーガー食べた方が幸せだな
661名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:03:56.98 ID:PZCVfq5QP
>>23
爆笑w
662名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:04:48.72 ID:hBHgzpvK0
マクド「味わかんねー奴はよー、豚レバーでも食ってろや(笑)」
663名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:05:09.64 ID:EPJHXeP90
マックは食い物屋じゃなくイベント屋になっちゃったな。しかもやり逃げ一発屋
664名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:06:03.53 ID:pouOzC9N0
日本では、ピザは高級品だから、宅配ピザがバカ高いのは当然でしょう。
安いマガイ物ならスーパーでどうぞ。
665名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:06:32.08 ID:Sh2J/1EW0
>>662 フォアグラと間違えてないか?
666名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:08:34.74 ID:yBpVlQ4A0
オマエラはマックを食う
では、マックは何を食うのかといえば?
667名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:08:34.87 ID:ua5tVb0o0
トリュフってそもそも松茸のような食べ方するの?
668名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:09:42.71 ID:8SlLNo3E0
味と香りを堪能できるほど
まんまトリュフが入ってると思って買う人はいないしょ
669名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:10:00.26 ID:hBHgzpvK0
>>665
あー間違えたー
670名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:10:44.46 ID:A55ItdaD0
そういうのはバーガーバーガーでやれよw
671名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:11:56.23 ID:JlNSpwXr0
だからといって
なんでモスバーガー食わなきゃいけないんだよwww
672名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:12:19.24 ID:X6/TBUxY0
まくだーなる
673名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:12:55.13 ID:E1lRvojh0
>>670
ベーグル+キャビア+フォアグラ+トリュフ=バカ売れ
674名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:13:41.97 ID:grbMMUQm0
白トリュフのピザは糞美味い
675名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:13:42.07 ID:A96kPx9b0
>>667
香りを楽しむっていう意味では松茸と一緒
まぁ、茸だから当然か
676名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:15:34.67 ID:QYuvmu0sO
1日販売だと思っていい加減な仕事してやがるなぁ
677名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:16:14.18 ID:E4Yfmfij0
松茸の味お吸いものを使ったマツタケご飯みたいなもんか
678名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:19:35.23 ID:MTDJQ+Ak0
>>406 俺は丼めし自体が食えないの。一回の食事で茶碗約一膳。
若い頃はドンブリ2杯はいけたがな。
679名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:19:56.18 ID:O6UDPM9t0
馬鹿を煽って単価の高い物を売る
680名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:20:49.38 ID:XvLpZWan0
トリュフソースなら固形はないだろ、どんだけ無知識だよ
681名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:21:08.08 ID:KKNKgAYfO
やっぱマックなんか買う奴って馬鹿ばっか
682名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:21:21.09 ID:A97R7DuRP
トリュフの価格知ってたらそもそも買わないだろ
千円でトリュフ入りですって信じるほうがおかしい
683名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:22:36.10 ID:bvNV6k3G0
>>1
テラまずそうだなw
684名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:23:41.19 ID:1WuUHcQz0
30万個に1個の割合でトリュフが入ってます
なんてね
685名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:24:19.50 ID:m/Osyx7G0
>>1
マックに行く層にトリュフ?
ってことはさておいて明らかにボッ○クリ商法だなw

プレミア価格で釣ってるだけで中身は大差ない
686名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:24:27.78 ID:djcajIE00
売る方も買う方もどうかしてる商品構成だってことですよ
687あ ◆345//gyoro :2013/07/14(日) 08:25:13.78 ID:AU8IHHk90
名無し
688名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:25:23.17 ID:Rg68SKr70
1000円しかしないんだから、トリュフはクズトリュフのかけらを
ソースにするぐらいしかないだろうけど
それでも香りぐらいはするだろ…
これは大量のマッシュルームが何もかもぶち壊してるよ
キノコバーガーってわけでもないのに何を
考えて商品開発したのかワケワカメw
689名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:25:51.90 ID:c+wHzvuK0
トリュフって塊だとうまくないぞ
690名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:26:21.02 ID:l5iNZGgv0
>>30
入ってると考える奴も情弱だが
入ってると宣伝するマクドナルドは詐欺集団。
691名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:28:44.03 ID:yLz9v2voP
ハンバーガー 原田

1000円ぽっちでトリュフが食えるわけねえだろ!?www
692名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:29:13.57 ID:Wo/+x5CW0
マック叩いてるTwitter民 ←買ってる時点で同レベル
693名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:29:44.31 ID:yBpVlQ4A0
嫌だねぇ、あーやだやだ、トリュフだか
ドリフだか知らねえが、これだからブルジョワは!
新潟はコメ処、南魚沼産の炊きたてのご飯に
削りたての鰹節をたっぷり載せて、
刺身醤油を僅かに垂らして背筋を伸ばして感謝して頂く
これが日本人てもんじゃなかったのかねえ?
でもって綺麗な福島の海で採れた、美味しいしじみの味噌汁を
民宿のおばちゃんがさり気なく出してくれる、、、
おい、おいちゃん!聞いてんのか?
694名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:30:02.74 ID:A97R7DuRP
>>690
大組織の場合、末端の人間は現場で善悪を判断してはいけない
だから社長が善人なら良い企業になるし、社長が詐欺師なら詐欺会社になる
末端の人間は逆らえないから詐欺に加担したくなければ辞めるしかない
695名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:33:45.54 ID:TawIw6q00
マックの購買層を騙すのは簡単だ。
三大珍味も食ったこと無いからなwww
696名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:34:13.04 ID:FbGs2LX00
ふつうトリュフを固まりで出すとこなんて無くね?
あれは紙みたいに薄くスライスするだろ。
697名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:35:28.75 ID:O6UDPM9t0
>>696
今回のバーガーはスライスが入ってるわけでもない
698名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:35:37.21 ID:ZSxXgb+d0
広告画像に塊のトリュフが写ってたら
価格知らないやつはスライスしたのが入ってると思うわなぁ
699名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:36:26.37 ID:m/Osyx7G0
>>693
特選弁当とか弁当屋やコンビニで買うより
新潟で駅弁食べたほうが贅沢だぞ
ありきたりの食材を昔ながらの味付けてるだけだが
米もおかずも味がまるで違う、水のせいか知らんが旨いものは旨い
700名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:37:21.30 ID:VxuvuSWT0
マクドナルドなんて潰れてもらって構わないけど、
生き残りたいなら、マジで原田泳幸を何とかしたほうがいいと思うがな・・・

出井伸之に経営やらせてるのと変わらんだろ
701名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:38:38.93 ID:lsgRKE8j0
マックのトリュフはブタにしか見つけられない。
702名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:38:56.21 ID:ISjoxZk+0
一日限定詐欺w
703名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:40:37.70 ID:ut7acpCR0
1000円で笑い話のネタ買ったと思えばいい
704名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:40:43.28 ID:z7I8hnOC0
原田「客に『グレート!』『ワオ!』な驚き




HAHAHA ヴァーカwww
705名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:41:05.65 ID:A97R7DuRP
>>702
食べ物だから証拠隠滅を客がやってくれるわけだしなぁ
数日やってたら騒ぎになってどこかのお調子者が成分分析に持ち込むとかやってたかも知れないが
706名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:41:18.69 ID:2PCUKzUK0
>>23
これに千円出す連中はすげーな
707名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:41:29.45 ID:huViWeQ0O
微かに味噌みたいな薫りがしない? それが黒トリュフだよ
え 判んないのぉ?
708名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:41:35.82 ID:NlOSztSu0
一日限定のゴミバーガー
稼ぐだけ稼いでトンズラしますって感じがなんとも滑稽w
709名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:44:01.80 ID:M22eLx9mO
>>624
それを繰り返してるうちに
どんどん客は離れていく
710名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:45:25.04 ID:3vM1g+IxO
日本の食通とたてまつられてる人間は滑稽だねえ!
外国人が美味いって言うから、その尻馬に乗って有り難がってるけど
有名ブランド品を有り難がってるのと同じ
中身じゃなくて名前を有り難がってるだけなんじゃないの?w
711名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:45:56.76 ID:lqL8UpPr0
で、この感想のうち何割が社員なの?w
マクドを買うような人がトリュフの正体がソースだったなんて判別付く訳ねーだろw
712名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:46:10.68 ID:fuqQj5MU0
マッシュルームをトリュフと勘違いしてくれる
のを狙ったのか
713名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:46:53.64 ID:n/Sltgqu0
チョコレートなんだろ
714名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:46:55.81 ID:z7I8hnOC0
品性下劣
吐き気がする
715名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:47:43.62 ID:StZDuEUiO
>>628
生ハムメロンは未だに何処が旨いのか分からない
あれは個々で食べた方が旨いと今でも思う
716名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:50:13.64 ID:m/Osyx7G0
>>715
おまえ、それ酢豚のパイナップルさんの前でも同じ事言えんの?
717名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:51:03.69 ID:SMdUbDrZ0
文句いうやつはメロンパンにメロン入ってないって
クレームつけてこい
718名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:53:46.49 ID:GrehXPo70
ト・ト・トリュフのだいばくしょ〜♪
原田はますます元気です〜
きょーうの妙案なんだろなー
ちーかーらいっぱい かんちがい〜♪
719名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:53:46.43 ID:dFtCQsFG0
朝メニューがマンネリ
サラダマフィンが良かったけど
いつの間にかメニューから消えてた
ツナマフィンも今一だし
ホットドッグはソーセージの食感が良くない
720名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:53:56.53 ID:lduEoSGn0
>>716
あいつは人類の敵やろうもん!
721名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:54:44.64 ID:yln2Lw+h0
高級食材使ってもマックってだけで不味く感じるわ
722名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:55:07.47 ID:StZDuEUiO
>>716
酢豚のパイナップルは邪道
723名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:57:08.54 ID:c0efEkxVO
>>710
山岡氏ね
(´・ω・`)
724名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:57:15.49 ID:XyvOfRwc0
どうせバカしか買わないんだからマッシュルームもペースト状にした方がよかったと思うがな
と言うか全部ミキサーにぶち込んでシェイクにしてもバカは買う
何が言いたいのかと言うと所詮マックの商品はそういう客層しか買わないということ
725名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:59:02.57 ID:6U26YPoM0
匂いも感じない数ミリg入ってても「入ってる」だからな
726名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:59:04.48 ID:/YyaeqRW0
>>10
お前のウンコはそんな感じなのか
俺とは全然違うな
727名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:59:04.94 ID:gkKr16OsO
マックで1000円使う馬鹿にはお似合いのバーカーだな
728名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:00:54.31 ID:ABUZo7z+0
いいかげんに300円でまともなバーガー作れるようになれよ
729名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:01:45.63 ID:hrkZM3YD0
かつお風味のほんだしと同じだよ 馬鹿めが!
730名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:01:49.50 ID:i2EehN/e0
>>23
バードカフェじゃねーかw
731名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:01:58.46 ID:StZDuEUiO
まあランチタイムに百貨店行けば千円でもっと良いランチセット食べられるからな
732名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:02:43.45 ID:yH9o6uXu0
肉の大きさの割りにバンズが小さかった。
確かにマッシュルーム多い。
マッシュルームが多いせいで、バンズと具との繋がりが弱く、
紙のわっかがあってもズレてこぼれていた。
トリュフはあれ味じゃなくて香り主体のキノコなんだけど、香りというほどの香りはせず。
味は、まぁ普通。
悪くは無かったけどコスパ悪すぎ。
モス2個にポテト付けられる価格はどうだろう。
次は買わないだろうな。
733名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:03:16.35 ID:CJkL7duc0
トマト味の
モスバーガー食べたくなったんで
今日の昼はモス
734名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:04:03.69 ID:dacRirkiO
馬鹿社長ウハウハだろうなw馬鹿な日本人の興味を誘う限定と言う言葉w
735名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:05:37.04 ID:QaUgE6dxP
次はフォアグラカモーン!!!
といっても中国産の鶏のクスリ漬けの肝臓使いそうだからやっぱりやめて!
736名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:06:57.24 ID:WFRpTXbkT
へー
737名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:07:05.56 ID:xhfTX7ja0
>>732
一回でも買った時点で馬鹿
738名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:09:03.14 ID:1IVv+vd10
永谷園のお吸い物の匂いで松茸感を感じる貧民には
トリュフがどういう物かすらもわかってないだろう。

所詮貧民には高級食材など最初から無縁なのだよ。
せいぜいこのくらいの目眩ましがお似合いだ。
739名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:09:06.93 ID:JWvSxuQPO
マクドナルドはホントに他のチョイスが無いとき位しか行かない。

日本のマクドナルドのパンはふにゃふにゃで不味いからな。
パンだけでも変えてくれたらもっと食いに行くんだけとな。
740名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:09:12.91 ID:n4p3kviEO
ブラックダイヤモンドなんて言うから塊がゴロッと入ってると思ったんじゃね?
741名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:09:43.50 ID:vfuxhAQ10
トリュフの香りがしなくてもトリュフソースだからな
742名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:10:18.81 ID:cFgTsNqi0
トリュフってあれだろ、無理やり太らせたガチョウの肝臓だろ。
馬鹿にすんなよ、それぐらい知ってるっての。
743名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:10:39.04 ID:CcA3YTQZ0
>>23
マズそう
744名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:10:40.59 ID:KKNKgAYfO
>>730
うげぇ
糞まずそう
バードカフェわろたw
745名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:10:40.91 ID:w8P1nTbw0
パンズは少し甘めだけど美味しかった。ちょっと黄色がかってたのはなんだろ?
トリュフソースは確かに匂いはしたけど、味は?ソースのみってわかってはいたけど詐欺に近いね。
マッシュルームなんて100円ショップの缶詰よりも分量少ないし、肉はいつものと違いがわからん。
味はまあまあだったけど、正直あれが1000円はねーわ。
マックならBLT買った方がまだ腹ふくれる。ボリューム無いし、先週の厚切りベーコンの方がお得感あったかもね。

でもしょせんマックはマック。1000円あれば外食でもそこそこのもんが食べられるし、もう買わん。
746名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:12:35.46 ID:JNksCY+iO
マックで500円以上使ったら負けた気がする
更にすぐに出てこない時は「マックなんかで待たされた」と
怒りさえ覚える
747名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:12:55.71 ID:N25AWWgP0
もう買わん

wwww
もう買っちゃった時点でアレだから
「ネタのつもりで買った」のなら全部ネタとして買えよ
748名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:12:59.82 ID:hrkZM3YD0
とんかつソースにとんかつは入ってねーだろ! よく考えろ!馬鹿!
749名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:15:39.33 ID:zSfUKhwf0
トリュフも知らないのか
トリュフって千切りするやつだろ
750名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:15:55.91 ID:CcA3YTQZ0
>>619
これがブラックダイヤモンド...だと!?
マッシュルームバーガーにしか見えないんだが
751名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:15:57.16 ID:1kUIeb2Q0
1000円札を食うようなものと割りきればよい
インクの染み込んだ紙よりはうまいだろ
752名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:16:33.22 ID:SSslrpsM0
>>732
今気付いた。トリュフとフォアグラ勘違いしてたわ
キノコなんだな。
753名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:17:11.36 ID:cFgTsNqi0
とりあえず毎日一回スクラッチして無料コーヒー券溜めて、
街を歩いて疲れた時に利用する休憩所。それがマクドナルド。
754名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:18:35.87 ID:b3Wm4NQe0
マクドなんか食べるくらいならモス・フレッシュネス・バガーキング・サブウェイー
食べた方がましだな
755名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:19:43.60 ID:m2Q33SR0O
>>10
大原社主乙
美味しんぼは中学で卒業しとけ
756名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:20:29.02 ID:bgm4jGLx0
ソースのかかったテンコ盛りのトリュフを頬張ったと信じてるやつが一番幸せ
3万人ぐらいはいそう
757名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:21:00.73 ID:PHkHq9eH0
黒トリュフがごろごろ入って1000円のワケね〜だろアホ
758名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:21:02.48 ID:yEyPiyAP0
所詮バイトが作ってるので調理の腕は無価値に等しいから、
良い素材で調理したって良い餌レベルにしかならん。
マックでは500円以上払う価値はないね。
759名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:23:04.61 ID:oHRGzgQs0
永遠に食えない物を夢見る貧乏人の浅はかさ。
760名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:23:13.29 ID:ABUZo7z+0
ワッパー2個以上の価値があると自負しての価格か?
761名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:23:26.84 ID:aKLldV9t0
トリュフって豚のえさだろ、
762名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:23:50.51 ID:l+4KF2vy0
画像見てどこにトリュフがはいってんだ?w
マッシュルームそのものじゃねーかwww
763名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:24:05.87 ID:nHvG2tIN0
昨日行ったら売切れで買えなかった
11時で売切れだったと
けどこのスレ見て食べなくて良かったわ
764名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:24:22.89 ID:Gi1JPBkg0
そもそもマックの安肉とトリュフが合うわけないんだけど。
1000円なら佐世保バーガー買うわ。
765名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:24:33.47 ID:QaUgE6dxP
クソみたいな商品に千円渡して
マクドナルドの幹部をニヤリとさせただけで損。
箱や袋で騙して詐欺会社になりつつある

箱の外観やトリュフにくいつくのは・・・
ターゲットは女なんだろう。これからもアホな女を騙すために
新商品を開発してくるぞ。 お次はなんだ?
ストッキング尽きハンバーガーか?
766名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:25:59.59 ID:E4Yfmfij0
>>619
まさにマッシュルームバーガーw
767名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:26:44.11 ID:/3r9Y5loO
本当に黒い粒々はトリュフだったのかなあ
白トリュフは敢えて白と断るけど、普通のトリュフを黒トリュフなんて言う?
廻転寿司の代替魚みたいに別物なんじゃないの?
似たような安いキノコに食品香料ぶっかけてたりして
768名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:26:49.77 ID:+SrRGUek0
トリュフなんて成城石井に大して高くも無く売っているのに
1000円払ってうっすら香りだけw
どんだけ馬鹿なんだよ、買う池沼
769名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:28:21.90 ID:l+4KF2vy0
1300円だして佐賀牛の大型ハンバーガー
食ったほうが全然お得だなw
1000円も払って家畜のエサ食ってる貧民どもは目も腐ってるんだろうなwww
アタマが腐ってるのはマクドのアホどもだがなwww
770名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:28:31.24 ID:Sh2J/1EW0
モスを2つ食べたほうがいい
771名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:29:44.10 ID:xZZgvfj1O
1000円なんかじゃ安物のトリュフだって一ミリの厚さで1枚買えないってのに、マクドナルドになーにを求めてんだよ。

馬鹿な奴らだな。
772名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:30:20.50 ID:a9mOBK5U0
豚のメスの匂い
773名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:30:22.63 ID:RtsUAxaL0
>>770で終了だな。
774名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:30:26.32 ID:7O8BJQYPP
みっともねえなぁ
やっぱりマック常用の奴らは乞食臭いね
775名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:31:54.88 ID:PhO1tqaP0
安い人件費で作らせているんだから、安いものを買ったほうが
お得なんだよ。100円マックと同じ技量で作っているんだぞ?
マックでの一番のおすすめは、アップルパイ。
現場での調理がないので安心して食べられる。
776名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:31:55.74 ID:BFovIDtN0
本物のトリュフは末端価格が1gで400円程度の価格

たかが千円の物にトリュフのスライスが入ってると思うほうがおかしいだろ
777名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:32:14.54 ID:h7EmbCw00
トリュフを食ってるような奴はマックなんて行かないし、マック行くやつの大半はトリュフなんか求めてない
778名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:32:29.73 ID:tVJtLTtpO
馬鹿はマッシュルームをトリュフと勘違いして感動しまくりだったんだろうなww
779名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:32:47.40 ID:/4e/W+qm0
トリュフオイルぐらい使ってんのかなあ
偽フレーバーに黒い色つけてそれで出してんのか?
780名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:33:10.68 ID:ziz1An5x0
1000円で話のネタを買う

そういうもんだろ、これは
781名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:33:42.15 ID:cF8ybw+80
そんな事よりハンバーガーに小さい具をボロボロ入れるな
こぼれて食いづらい
782名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:34:20.91 ID:l+4KF2vy0
 




チ ー ズ バ ー ガ ー マ ッ シ ュ ル ー ム 乗 せ を 1 0 0 0 円 で 買 う バ カ www




 
783名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:34:38.87 ID:aB2V+GaQ0
ネタで買う人をだまして宣伝してもらう商法
広告費がゼロどころかマイナス
784名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:35:19.32 ID:gkKr16OsO
松茸の味お吸い物より詐欺なのは確か
785名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:35:49.79 ID:pLnxyQHP0
つまり限定の価値なしってことだな
限定だから入ってると思ってもおかしくはない
786名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:35:52.18 ID:NtlHsxcT0
>>23
確かにマッシュルーム過ぎるw
787名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:37:30.90 ID:l+4KF2vy0
 




ハ ン バ ー ガ ー よ り 箱 の 方 が 高 え ん じ ゃ ね え の か ? ア ホ す www




 
788名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:37:43.00 ID:aB2V+GaQ0
>>780
ネタとしては10円の価値もない
こんなのネタにする奴は馬鹿にするけどな
789名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:37:51.70 ID:RwdSaGK30
>>23
このゴミ箱から拾ってきたようなのが1000円で売れるなら笑いが止まらんだろうな
790名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:38:46.57 ID:hBHgzpvK0
それでも結構儲かったんじゃねーのマクド。
次も騙される奴は一定量いるだろうし
791名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:38:52.52 ID:mzMZYHYQ0
>>784
あっちは「松茸の味」だからな。
ウソはついていない。
792名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:38:55.59 ID:xZZgvfj1O
トリュフの入ったハンバーガー、新橋でたべた。
ハンバーガーの具の上に3〜4切れ入って7000円だった。

旨かったよ。
793名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:39:03.56 ID:NApc9Tmr0
トリュフの香りすらしなかったよ。

トリュフの香りなんて独特だし、
自分はむしろ苦手な方だからトリュフの香りには敏感だけど
全く抵抗無く食べられたもの。

トリュフオイル1滴くらい焼いたパティの上にでもかけとけば
嫌ってほど香りしそうなものなのに。

でも2chでもスレが立つように、まだマクドナルドって話題にはなっちゃうんだよね。
まずい、高いと言われようが、話題になるってことは次も買う人たくさんいるよ。

スレも立たなくなるほどの世間の反応になればマクドナルドも終わるのにね。
794名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:39:42.60 ID:0CCmmagwO
>>1
癖の無い凍らせたフォアグラにスライスした黒トリュフをのせた鮨を昔好きで食ってたな

動物愛護団体のせいで、行きつけの店から消えてしまったのは残念だった
795名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:39:45.17 ID:ymfhzIFJ0
1000円なら近所に普通のサイズの1・5倍の大きさの
黒毛和牛バーグ+ベーコン+チーズ+目玉焼き+レタス+トマト
挟んだのを出してくれる高級系バーガー店があるから
必要性を感じないなー
796名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:39:58.97 ID:wZBQGlEl0
高かろう不味かろうとは酷い
マクドにはもう期待しない
味も見た目もしょぼいなら藤田時代の80円バーガーに戻せ
797名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:40:00.31 ID:aB2V+GaQ0
>>793
ハンバーガー自体をネタにしない事だな
798名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:40:12.94 ID:lsgRKE8j0
すげーいいこと思いついた!

おいしいバンズと
おいしいチーズと
おいしいパティと
おいしいレタスで

普通のハンバーガ作って1000円で売ればすげー流行るんじゃね?
799名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:41:03.97 ID:tVJtLTtpO
>>619

汚いな。モスはパンズオープンしても統一感があって綺麗なのに。
800名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:41:28.10 ID:rpnSfu2R0
>>18
本当は半島産だが中国に運び込んでから中国産ラベル(おっと
801名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:41:33.17 ID:QaUgE6dxP
>>795
すげえええええ。
マックつぶれろおおおお!
802名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:41:35.20 ID:Eg3NfVo90
びっくりドンキーで1000円出すほうが満足できるな
803名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:41:48.01 ID:HibotSR+0
ハンバーガーを1000円で買ったと考えるんじゃなく、
「トリュフっぽいもの」を探すゲームに1000円払ったと考えたらどうか?
804名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:42:21.91 ID:NApc9Tmr0
騙されるって書いてる人がいるけど、
マクドナルドなんていままでだってメニューの写真と現物の違いとか
騙すことばかりで、今回だってそんなの承知で買ってる人がほとんどだと思う。

とりあえず良くも悪くも話題になってるから買う。

テレビがなんだかんだ影響力あるのも実際人と会って話せば話題に出て来てしまうから。
2chでもテレビ関係のスレはテレビいらないとか言ってる人が多い割には立つし。

話題にしなければいいのにね。
805名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:42:46.52 ID:aB2V+GaQ0
>>793
もとい、宣伝対象の製品をネタにしない事
できる限り「こんなもの買う価値もない」とすら言わない
806名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:43:08.75 ID:aDKrQmk2P
まるでブランド物のアクセサリーを買ったかと思わせるような包装。
ブラックダイヤモンドというフォントも、トリュフという高級素材にワクワクして持ち帰ったであろう。
しかし、フタを開けてみると、ただのマッシュルームバーガー。
807名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:43:20.72 ID:l+4KF2vy0
 



マ ッ シ ル ー ム チ ー ズ バ ー ガ ー に 1 0 0 0 円 出 す バ カ ワ ロ ス www



 
808名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:44:09.46 ID:NlOSztSu0
「完売予想○○時」とか書かれると発売時間前から並んで待つバカがいる限りマックは安泰だなw

>>804
いや買った愚か者にそんなこと言われても
809名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:44:51.67 ID:QTd6i0Gs0
この炎上っぷり、

ブラックダイヤモンドじゃなくて、ブラッドダイヤモンドだな
810名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:45:02.10 ID:aB2V+GaQ0
>>804
何回もいうけど
「ネタにする奴を叩く」
それによってのみこの手の宣伝手法を抑える事ができる
ペニオクの宣伝する奴と同じ
811名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:46:52.75 ID:NApc9Tmr0
>>808
あなたがマクドナルド好きならいいけど、
マクドナルド嫌いなら、このスレに書き込んでるのもある意味愚かだよ。

話題になってるから1000円くらいなら払えるし騙されるの承知で買ってる
私のような愚か者をあなたが書き込むことで1人は増やしてるかもしれない。
812名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:47:33.67 ID:clTbco1G0
昨日、近所のマックでドライブスル−の車列が
国道まではみ出してたのって、これだったのかよ
店員が誘導もしてないし、事故起こすとこだったじゃね-かよ
迷惑かけんじゃね-よ、カス
813名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:47:49.80 ID:AweWidlm0
都内ならいくらでも美味いグルメバーガーの店があるからなぁ

だいたいハンバーガーは900〜1,000円
今回のであればトッピングで
チーズ150円
マッシュルーム150円
1,200〜1,300円ってとこ

今回の1,000円バーガーもクォーター(1/4)パウンドだもんな
グルメバーガーの店だと1/3パウンドとか普通

そっち食べた方が肉も美味しいし食べ応えもある

ってことで、次回もなし
地方と痴呆の人が食べましょう
814名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:48:10.60 ID:SSslrpsM0
>>765
否、あんな袋で渡されたら逆に恥ずかしいだろw居酒屋のバースデーケーキ(花火付き)みたいだ
クォーターパウンダージュエリー…ってだけでアレなのに
ゴールドリングとかブラックダイアモンドとかルビーズパークとか罰ゲームだおw
注文する時「えークォーターパウンダージュエリ…ブラ…ックダイヤモンド、クダサイ」
って急激に「何やってんだろ俺…」て、冷めてくと思う
815名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:48:34.21 ID:TeqT59QmO
サブウェイの期間限定のサンドの方がもっと高そうな具を挟んでる気がする
816名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:48:36.79 ID:lsgRKE8j0
よし、ブタども!

トリュフの香りは覚えたなw

覚えたらさっさと席空けて森でトリュフを探してきな!
817名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:49:19.77 ID:cFgTsNqi0
>>798
チェーンでもクアアイナ、アウトバック、ウルフギャング・パック
あたりはそんな感じだよ。目新しい発想ではないな。
どこも値段なりに美味しいよ。是非食べてみてね。
818名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:49:30.80 ID:aB2V+GaQ0
>>811
1000円払って買ったネタが
フジテレビと同じ結果を生むかもね
払ったのは1000円だけじゃない信頼も切り売りしてるんだよ
819名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:50:05.79 ID:msBYO9CvP
これに1000円出すなら、ちゃんとしたバーガー屋で1200円出して食べた方がいいって。間違いないよ。
820名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:50:38.86 ID:QaUgE6dxP
>>811
その騙すことで利益を得続けようとしてる
マクドナルドに腹たたないの?
あなたみたいなのが買ってくれるから
毒入れても売れるんじゃね?って思ってるだろうな。
821名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:51:11.30 ID:uGLuu31iO
トリュフなんて食べたことないけど、
もし食べたとしても、舞茸の方が旨いと思う気がする

って事で、食感を残した舞茸バーガーを出してみてくれ
500円以内なら買ってやるよ
822名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:51:41.04 ID:N2aJz6rL0
1000円出したら中トロ2貫食える
823名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:52:16.39 ID:l+4KF2vy0
田舎の地元バーガー屋出さえこんな詐欺みてえなことしねえよwww
黒毛和牛しっかり1.5倍の大きさでだすからな
1000円にはなるが中身が素晴らしい
マクドのこりゃ豚のエサだわwww
まあ地元バーガー屋かモスしか行かねえからどうでもいいけどな
824名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:52:52.23 ID:4Lz7eMZc0
天然酵母で発酵させ、その場で焼きたてたバンズ
無農薬野菜
純国産銘柄牛(若牛)
高級チーズ

誠実に作ればこれだけで1000円行くんじゃないですかね
ファーストフードじゃなくなるけど
825名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:53:23.50 ID:AweWidlm0
>>818
それはそれで面白い

ネタで飛び付いて売切れの大成功ニュースにはなったものの、買った人達は騙されたってことで、ネガティブキャンペーンされて、それが後からジワジワ効いてくる
826名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:54:01.75 ID:nk0rwdo80
袋と箱代で300円だろ
827名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:54:52.57 ID:QTd6i0Gs0
クアアイナの1000円位のハンバーガー食べたほうが幸せ
828名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:54:58.67 ID:hydifAJoO
>>816
くっそwww
829名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:55:01.54 ID:SSslrpsM0
>>813
いいなあwヴィレッジヴァンガードダイナーで良いから欲しい所だ
一応フレッシュネスとモスで満足してるけどな
830名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:55:52.77 ID:gBWW0vjb0
いいこと思いついた!
自宅でハンバーガー作った方が原価が高くて美味しいんじゃね?
831名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:56:28.75 ID:QaUgE6dxP
「社長、これではあまりにトリュフの割合が少ないのでは・・・」
「大丈夫大丈夫、こういうの買う客はたいてい話題になってるからとか、ネタにできるからとかそういう層の人たちだから
逆にトリュフなんか少なくて大丈夫なんだよ。」
832名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:57:14.16 ID:rBSABmqF0
黒トリュフなんてヒマラヤ産なら一粒100円しないし半粒使えば充分
美味いのにソースだけかよ、ソースで香り出すだけなら白トリュフ
の方が数倍香り良いのに、味の黒トリュフが入ってなくて香りの白トリュフ
を使わないってどんだけコスト削減してんだよ。
833名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:57:44.91 ID:aDKrQmk2P
>騙されるのも承知で買っている

おろかな消費者だな
834名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:58:18.20 ID:4KZ8R4oQ0
    fニヽ
    |_||
    |= |
    |_ |
  /⌒|~ |⌒i-、
  /| | | | |
 |( ( ( ( |
 |      |
  \     /
   \    |(^o^) 安定のマクド。どんどん搾取してくれち
835名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:58:21.77 ID:NApc9Tmr0
>>810
このスレとペニオクのスレ、
全然違うのは、このスレには美味しかったとかうまいとか
書いてるサクラがほとんどおらず
ペニオクには安く買えた!とか言ってるサクラがたくさんいたって点だと思う。

サクラがたくさんいるなら、叩いてその宣伝を防ぐってのもわかるけど、
このスレで叩いてもあんまり意味なくない?
別にうまいとか書いてる人もいないんだし
なんだかんだでみんな興味あるんだ、話題なんだでってことになる。

特に中身みないでスレタイだけ見ちゃってる人なんか
スレが継続でもしようものなら、話題なんだねぇで終わるよ。
836名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:58:25.33 ID:+rKp5p990
入ってはいるんだろうけど、全体重量の1%とかそんなもんで
香料つかってそう。表示義務のない対面食品販売業の強み。
837名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:59:50.07 ID:0sRAxkIEO
ウナギ蒲焼き風味のサンマの蒲焼きみたいなもんが多過ぎだろ
838名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:00:09.66 ID:ZMOahdr9P
結婚式とかで破片とか食ったことあるけど
正直何かの破片としかわかりませんでしたwwwwww

フランスでも行って食わないとわからんかね
839名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:00:31.71 ID:MRQjS9Ve0
マクナルに1000円はないわ〜
840名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:01:25.80 ID:UZTsbyC30
詐欺やな(すっとぼけ
841名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:02:00.28 ID:3N+Wig5w0
トリュフは味を楽しむもんじゃない香りを楽しむもの
842名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:02:01.04 ID:SSslrpsM0
>>821
今思いついたけどハーブバーガー(脱法じゃないぜ)って美味しそうだ
クレソンとかコリアンダーとかバジルとかチャーピルとかてんこ盛り。
ファミレスでおろしハンバーグ食べるとシソが付いて美味しいから
シソとかワサビとかミョウガとか和風ハーブも合うかもしれん
マックには商品化して欲しく無いがw
843名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:02:57.60 ID:vHnx4jgu0
こんなの買うのは貧乏人しか居ない
だから貧乏なんだ
844名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:03:27.01 ID:NlOSztSu0
>>811
全く意味がわからん主張だわ
マックは嫌いだが別にどんな汚い儲け方しようが構わねえよw俺は買わないから

子供騙しの商法と踊らされる愚か者を諸共に笑ってるだけだよ
俺の書き込みで愚か者が増えようが知ったことかwww
845名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:04:05.63 ID:NApc9Tmr0
>>818
それはあるよね。

この1000円で美味しいものを作れていたら、
マクドナルドでもある程度の金額ならうまいもの作れるんだって
感覚にもなるものを、うまいものは作れないし
作る気がないってことを再認識させている。

せめてパティはシリーズ用に作るべきだったと思っている。


>>820
だから話題にさえならないならこんなもの買わないよ。
(毒を入れれば話題になればなるほど確実に終わるけど)
それに腹立つほどの金額でもない。
846名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:04:38.94 ID:g7l7A+1n0
糞マックで1000円
これでトリュフがまともに入る訳が無いのに
ド底辺どもの池沼っぷりは実に惨めだなww
847名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:04:53.25 ID:l+4KF2vy0
>>838
まあ香り主体だからな
あるものと無いものを食えばわかる
848名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:06:58.79 ID:NApc9Tmr0
>>844
なるほど。あなたは理にかなってるよ。
マクドナルドスレでどんどん書き込みをして下さい。
849名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:07:25.61 ID:hmhJnx6m0
まあどうせネタにしてこういう文句言うためにみんな買ったんだろうから、
別にいいんじゃないのと思うが。
本気で1000円の価値のあるもの食いたいと思ってるやつはいないだろ。
850名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:07:33.06 ID:QaUgE6dxP
>>845
1円たりとも払わない。って考えにはならないのか?
騙してちょっとづつ多くから集めるのを寸借詐欺っていうじゃないか。
851名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:09:28.35 ID:rBSABmqF0
黒トリュフは香りよりも味主体だぞ。
パスタにオリーブオイルと岩塩で和えて黒トリュフを丸ごと1粒
スライスして喰ってみな滅茶苦茶美味いから。
852名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:09:41.49 ID:NlOSztSu0
>>848
わかったよ
お前はこの先もゴミに投資し続けて愚か者の地位を確たるものにしてくれ
853名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:10:17.81 ID:gBWW0vjb0
>>815 同意
きっと原価はこの1000円のと同じくらい。
サブウェイの方が販売価格は安い。
854名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:10:50.44 ID:aDKrQmk2P
しかしこんな商品を開発した奴って恥ずかしくないのかね。
855名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:10:56.76 ID:QaUgE6dxP
>>851
黒トリュフとかどこで買えるんですか。
856名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:11:12.23 ID:GrehXPo70
>>795
それチェーン店?
チェーン店なら店名教えてよ
俺もそれ食べたい
近所にはモスとマックしかないから
ちゃんとした高級バーガー食べたい
857名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:11:33.88 ID:TD7N+5MJ0
CMに「トリュフ?」ってはてなマーク出てたんだし
東スポみたいなもんでしょ
858名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:12:02.78 ID:xHlG5NQd0
マクドナルドでまともなトリュフ食えるとか
思ってる馬鹿ってなんなの?

マッシュルームで充分だろ
859名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:12:03.83 ID:QdU0ojFh0
客層とのミスマッチ加減が微笑ましいなw
広告効果は充分あったろ。
860名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:12:10.86 ID:Av195RZ90
>>813
でも良くねらーが名前を上がるクアアイナとかファイヤーハウスとかブラザーズとか不味いよね。
861名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:12:31.38 ID:j0eGmYmiO
>>844
子供騙し商法ではない
リサーチだ
862名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:13:26.94 ID:Eo4sjIco0
これ企画した奴は800円程度のの水に文句言う程度の奴らには
どうせマッシュルームの味なんてわかるわけ無いだろうと言いたいんだろう
大量のトリュフでも乗せとけば「オレ高級品食ってるんだぜwwww」とか
自慢げに話題にするやからをエサにしているだけ。
863名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:13:43.76 ID:NPXnbwZr0
>>856
地元にクアアイナとかフレッシュネスバーガーとかはないの?
864名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:14:53.90 ID:ASGgnK4o0
ひどすぎわろた

今回のやつ

マックの1000円バーガーの実物が酷い!と話題2
http://matome.naver.jp/odai/2137369049402363401


一つ前のやつ

マックの1000円バーガーの実物が酷い!と話題
http://matome.naver.jp/odai/2137307981047255801
865名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:14:54.49 ID:cFgTsNqi0
別に海原雄山では無いけれど、ハンバーガーって実は
食べづらくて指が汚れる食べ物だよね。その辺をもう少し考えた
商品をどこかで開発してくれないかな。
866名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:14:57.53 ID:1TTG6EI20
おれはトリュフよりタケちゃんマンの方が好きだったなあ
867名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:15:06.80 ID:h7EmbCw00
ちなみに、安めの黒トリュフは100gで1500くらい
スライス一枚挟む程度なら、原価500円でおつりがくる
オイルなんてもっと安い
どんだけあこぎな商売してるかってことだ
868名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:15:37.46 ID:wIQFgQUx0
マックのスレを立てるといくら金がもらえるの?
869名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:16:33.42 ID:i6h0nrYo0
数量限定なんだし、赤字上等で豪華なもん提供しとけば「マックの本気スゲーw」ってなったのに、
こんな時までケチるとかマジ終わってる
やっぱ社長代わるまで食いに行くことは無いな
870名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:17:24.24 ID:ZOFUdDiI0
二度と行かないわ

パイナップル400円の時点で無理だけど
871名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:17:36.02 ID:CcA3YTQZ0
購入前 「よっしゃー!暑い中、行列並んでつらかったけどブラックダイヤモンド買えたぜ!トリュフは入ってるかな〜ワクワク」

購入後 「ハハハッ、ネタだよネタ。ネタで買ったにキマッてんじゃん。ハハハ」
872名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:18:46.52 ID:kp0+7JYO0
今回の追加食材で一番高いのはチーズじゃないかな?
まあネタ以上のもんではないよ。

にしてもあの業務用缶詰マッシュルーム大量には引いたな、
あれでネタレベルの買う気も失せたわ。
873名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:19:22.59 ID:2+P7p1Ub0
1000円つっても原価は200円くらいじゃねえの?
874名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:19:34.73 ID:pF9VSZdR0







何を期待してるの? アホなの? バカなの?死ぬの?
875名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:19:42.46 ID:4KZ8R4oQ0
スタバ客・・・ド矢顔しているが、実際コーヒーで頭活性化。高いとわかっているが、
スタバという時空に支払っているショバ代と承知。こどもがいても基本外食はさせない。
年収800以上もしくは高収入予備軍。いろいろな意味で余裕あり。

マクナル客・・・小銭があればとりあえずマック。家計簿健康管理とは無縁。
整えられていない茶髪多し。休日は子供をマックに連れて行った後、家でごろ寝テレビ。
年収(ry。
876名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:21:16.26 ID:2hmYu+4w0
ビッグアメリカシリーズも新作が出るたびにしょぼくなってたな。
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/14(日) 10:22:00.56 ID:2SxG0tS4O
トリュフ風味
878名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:22:19.69 ID:ZOFUdDiI0
企画物だから利益を度返しにしてると思わせたもの勝ちかな?

1000円でトリュフが食えると考えた客はザンネンでしたー

釣りや引っ掛けをマクドがしでかす会社というのがバカでもわかっただろ。

キムチバーガーを出すロッテと大差ないわ
879名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:22:34.82 ID:gBWW0vjb0
1000円のアボカドバーガー見て、食べたくなった。
よくよく考えてみたらアボカドバーガーじゃなくてアボカドそのものが食べたい事に気付いた。

近所のスーパーで98円のアボカド買って食べた。
アボカドうまし。
880名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:22:35.48 ID:rBSABmqF0
>>855
ネットで検索すれば売ってる所結構あるでしょ。
881名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:23:17.02 ID:pF9VSZdR0
>>879
山葵醤油つけて食べると美味しいよね
882名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:24:01.23 ID:NtlHsxcT0
>>820
騙しているんじゃないよ
最初からのお約束
一種の伝統芸能

最初から人の食料として作ったベトベトバーガーで高級路線を行くモスと
豚の餌を人が食べられるレベルまで改良したマクドの差を埋めたいだけ


韓国製キムチや韓国産アサリ等と同じで
寄生虫や大腸菌入だけど韓国人には売らないから安全ニダ
883名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:25:39.41 ID:RCuk+SRf0
>>863
フレッシュネスなんて高級バーガーとは言わんだろw
ほとんどが300円台。アボガドバーガーだけは高いけどそれでも700円くらい。
クアアイナもほとんどが東京だし、関西なんて大阪に2軒と滋賀に1軒しかないよ。
884名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:27:03.12 ID:NApc9Tmr0
>>852
一応書かせてもらうけど、
話題にならないようなゴミには金は出しません。
885名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:27:59.51 ID:t618zZNOO
夏の黒トリュフの風味すら知らない庶民てのは、普段からフランス料理とは縁遠い食生活を送ってるんだろ

ジャンクフードに盛られてしまったトリュフが可哀想だ
886名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:28:40.48 ID:yH9o6uXu0
テレビで見た南房総のBINGOバーガーはおいしそうだった。
887名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:28:43.41 ID:UwwIvsKb0
タイトルにある日本マックてなんだ?
888名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:29:14.57 ID:NtlHsxcT0
>>881
外人が見たら驚くだろうけど、秀逸な食べ方だよね。
慣れないうちは、青臭い部分を厚めに切取ると良いよね。

定番のマヨネーズとかメープルシロップの方が日本ではオエゲロな感じだしw
889名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:29:42.51 ID:RCuk+SRf0
>>875
プロファイリング下手だねw
今どきただの女子大生やフリーターでもスタバくらいいくわw
客の年収800万以上ってwww
スタバとマックを比較してるのもちょっと違うしww
890名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:29:45.80 ID:NrHH2zML0
原田永幸 「そもそもマクドに行く貧乏人はトリュフを見たことがない。」
891名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:30:40.63 ID:7kI8YIHb0
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ
892名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:30:47.17 ID:2hmYu+4w0
この糞みたいな1000円バーガーのおかげで、今まで高いと思って敬遠した個人経営のハンバーガー屋に行きたくなったわ。
893名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:31:34.02 ID:l5iNZGgv0
894名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:32:07.44 ID:udRsiKkI0
今回のキャンペーンでマクドナルドの購買層が貧困層のみに成り下がった。
895名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:33:10.56 ID:yRTeMWU60
>>891
お前の祖国そのものじゃん。
896名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:33:29.51 ID:yEoErwtD0
本当なら消費者庁仕事しろ
897名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:33:59.93 ID:z7I8hnOC0
>>894
年収300万以下なのにベルファイアに乘ってる奴らだろ
898名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:35:05.56 ID:iFvA6VL60
>トリュフが何かわからない人も多くいるようだ。

呼んだ?(´・ω・`)
899名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:35:11.06 ID:NlOSztSu0
>>884
はいはい分かった分かったw
話題にした人が悪いねそうだね

この先もゴミに投資し続けて更にそれを他人のせいにして愚か者の地位を揺るぎ無いものにしてくれ
900名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:35:55.05 ID:Av195RZ90
マック不味いとか言ってる奴って、高ければ美味いと思ってるバカ舌情弱くんだよね基本
クアアイナってレベル的にはマックと変わらんよ
901名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:35:56.27 ID:MCwOyXgt0
買うのが間違い
902名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:36:43.41 ID:RCuk+SRf0
>>894
最初から最後までマックの顧客は低収入層だよ。
その中でいかに客単価を上げるかというのが今回の企画。
まあ広告的な要素も強いからね。
903名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:36:54.95 ID:2hmYu+4w0
まあクアアイナもチェーン店だしな
904名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:36:58.17 ID:y7kZDzs80
>>24
トリュフとホワイトマッシュルームの違いはわかるが

トリュフとシメジだと自信がない
905名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:37:03.09 ID:AweWidlm0
>>860
そっかなぁ
クワアイナは好きじゃないけどブラザースは美味しいと思う
ファイヤーハウスは平均点かな


マックのは商品代500円で広告宣伝費が500円のバーガーだから、そう割り切って食べたほうがいいね
906名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:37:14.78 ID:gBWW0vjb0
>>893 なんか随分黒トリュフ安いね

バナナは高級品ですか?
マンゴーやライチの方が高級な気がします。
高級食材も今では価格破壊なのかしらん。
907名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:37:55.29 ID:GrehXPo70
>>863
どっちもないw
クアアイナに至っては初耳w
908名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:38:18.86 ID:1TTG6EI20
昔指名してたヘルス嬢に
「あなたのはマツタケというよりトリュフね」
って誉められたことある
909名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:38:27.47 ID:LgQzRdZs0
広告にもトリュフソースって書いてあるのになんでトリュフそのものが入っていると勘違いしちゃうのか理解できんな
910名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:39:16.10 ID:j0eGmYmiO
>>902
んなことない
普通のハンバーガーやビッグマックはうまいからたまに買う
2000円ぐらいの個人経営のものとは別の食べ物として嗜好してる
911名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:40:01.79 ID:+rKp5p990
どこまで行っても客への不誠実しか見えてこない企業に成り下がったな。
60秒キャンペーンは終わってるのに、うちの近所の店はカウンターの動線の手前に
メニュー管板と「注文品を決めてからカウンターに進んでください」というポップを立ててるし
金払ったとたん「右にずれてください」って言うし。
店が客に命令する重さをわかっていない。
912名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:40:03.87 ID:g8nrnAlO0
>>23
そんなにマッシュルーム入ってるのか〜.って思ってたけど予想以上だった
こんなに食いたくねえ
913名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:41:31.37 ID:RCuk+SRf0
>>909
おれもそう思ったw
それに実際1日で売り切れてるわけだし、すごく話題になってる。
ここでマックの悪口言ってる人達よりマックの人たちのがはるかに頭良さそうだなw
914名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:42:30.16 ID:fJ5vtgjH0
あほか
915名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:42:56.22 ID:2hmYu+4w0
しかしマクドナルドのカスカスのパテ使ってる時点でないわ。これより下回る店なんてドムドムくらいだろ。
ドムドムの味憶えてないけど
916名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:44:17.96 ID:+LsyNy7P0
数量限定なら採算度外視で豪華なもん出せばいいのに
ケチケチするところじゃないよ
917名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:44:35.79 ID:SSslrpsM0
>>895
ロッテリア(又はバーガーキング)に誘導したいんだろw
918名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:44:46.09 ID:j0eGmYmiO
貧民が

マックの悪口

天に唾
919名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:45:43.54 ID:5oz1rgrH0
マクドナルドに何を期待してるのか…
920名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:46:39.76 ID:QaUgE6dxP
>>893
ボクには買えません・・・
ほかに買わなければいけないものが多すぎる
921名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:47:02.25 ID:vyx7m3SGi
>>918
天に唾される事しかしてないじゃん
マックってチョン企業並みに悪質


まぁ俺はマックなんて10年近く食べてないけど
922名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:47:19.34 ID:gBWW0vjb0
結局
高級食材っっても味が判る人が食べないと意味無いし、トリュフもピンキリだし
わからないならマッシュルームでいいじゃんって事だよね

高級食材をうたえば、本当の高級食材を知らない層で踊らされる奴が出るって事でしょう

踊らされるのは千疋屋のメロンとそこら辺のスーパーのメロンが同じだと思ってる人種ね。
923名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:48:26.01 ID:eEHAfN5D0
数年で交代する雇われ経営者には信用の大切さがわからのでは
924名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:48:50.42 ID:z5aI6rlXP
1,000円も取って、パティがクォーターパウンダーと同じと聞いて絶句した
925名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:49:45.68 ID:+rKp5p990
>>909 あ、ソースなんだ。マック上手いねぇ。
「宮崎産A5ランクシャトーブリアン入りソース」
「幻の最高級キャビア入りソース」

ソースだったら、このパターンで錬金術的にいくらでも行けるよね。
よくある飲料への高級原料(最高級 鉄観音とか コラーゲンなどの栄養成分とか)使用を
売りにするのと似てて、売価にほとんど影響を与えない微量配合だから
限りなく詐欺師的だけど。
926名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:51:20.92 ID:TWlpVi/n0
マック、ドコモ、吉野家、ウジテレビ

幹部連がバカばっかりの終わってる会社。
こうして並べてみると何らかの共通項が見えてこないか?
927名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:51:37.30 ID:i17jbduK0
クォーターパウンダーブラックダイヤモンドおいしい!一番好きなバーガーです
928名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:52:20.50 ID:wdPu+tOzO
>>918
未だにマックなんぞに行ってるとか草生えますわw
ここ5年はモスしか行ってねーわ
929名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:52:36.09 ID:oW7BRcmN0
これがやつらの作戦。
「美味かった」だけじゃニュースにもならない。
かといって品質に問題があればニュースになっても不利益にしかならない。
だから「評価が分かれるもの」を作って取り上げてもらう。
いまどきネットでも広告枠は入札制。単価の安い商品の広告は人の目に触れにくいんだよ。
930名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:52:48.13 ID:4KZ8R4oQ0
>>926
ヒントくれ。東電ははいるのか?
931名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:53:19.64 ID:j0eGmYmiO
>>921
食べてなかったら何も言えないだろう
100→120円になったがそれでもあのハンバーガーは値打ちある
普段は主に高級ハンバーガー屋行ってるが
その店のおやじもあれは評価してる
おまえら貧乏人は安いカネであの程度のモノ喰えるんだから感謝しなきゃ
932名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:53:51.96 ID:yEyPiyAP0
客にこれで千円かよwwwwとネタにしてもらう為の自虐キャンペーンにしかなってないな。
933名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:54:15.96 ID:yBpVlQ4A0
ダイヤモンド(粉)
これから流行る!
934名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:54:17.66 ID:GrehXPo70
モスは人工甘味料コーラとか使ってるのがイメージ悪いんだよねー
味にうるさい会社だったら人工甘味料なんて許可するかね?
935名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:54:30.35 ID:h5dR8GBA0
ダイヤだのルビーだの食べ物で遊んでるようにしか見えない
936名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:54:47.94 ID:Qkz/8MZ70
原田ってやっぱ経営者としてダメなんじゃね?
937名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:55:11.27 ID:bSibW9yx0
>>934
目くそ鼻くそだけどモスとマックなら

断然モス選ぶけどな
938名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:55:32.30 ID:65EBV/+U0
貧乏人に貧乏を自覚させるためのバーガーか
939名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:55:39.78 ID:WXLuaPLKO
>>1
品薄商法

客いなくなるわ
940名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:56:09.43 ID:Dn54wDqh0
ジャンクフード馬鹿には味が分からないwww
941名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:56:51.45 ID:B2FfJWVv0
やっぱり馬鹿の餌だな
942名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:57:25.14 ID:dB1oaGV60
1000円で何を期待してるのか
943名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:57:27.53 ID:oYtdOAi60
トリュフは見るものじゃなくて
その存在を感じるものなんだよ
これだから貧乏人は困る
944名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:57:48.35 ID:bSibW9yx0
>>940
椎茸入れてもジャンクフード馬鹿はトリュフと勘違いするんじゃねーの?w
945名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:59:10.80 ID:wIuRraDZ0
>>940
味な事やるマクドナルド
946名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:59:55.88 ID:bW0DcwPj0
マクドのバーガーに何を求めてんだか。
947相場よしひと:2013/07/14(日) 11:00:13.01 ID:vrG3m7AlO
マクドナルドって家畜の餌を作ってるトコだよね
カウンターには家畜が並び フンガーフンガー言ってバーガー(餌)喰ってんだよな だから糞尿臭いんだよな
948名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:00:22.31 ID:X5i+srit0
昨日ドライブスルーのところ渋滞してたのこの所為だったのか
949名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:01:37.90 ID:a2cgynYkO
マクドナルドって名前と販売網が大きな詐欺を生んでしまったな
950名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:01:49.02 ID:l5iNZGgv0
>>926
ワタミ,ユニクロ…
このあたりが入ってないのは何故?
951名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:02:16.17 ID:X2ZUVILgO
これはダーハラが1枚上手(笑)、情弱完敗(笑)
952名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:03:53.60 ID:j0eGmYmiO
中途半端な一般大衆がよくモスを絶賛するよね
最近特に不味くなってるのにw
富裕層はむしろマクドナルド利用するよ
953名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:04:10.53 ID:+rKp5p990
トリュフなんか食いあきてるわって言う人なら結構。
でも原価が同じなら、超うすカットハムよりも薄くカットしたトリュフを1枚入れる
と言うのが、たとえ風味を感じづらくても、それが誠意ってもんじゃないかね。誠意とは何かね。
954名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:04:24.26 ID:NrHH2zML0
原田 「貧乏人にはマッシュルームでも入れておけば、トリュフと勘違いして喜ぶだろう。」
955名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:04:44.20 ID:NtlHsxcT0
>>892
あーそれわかる
マクドの低価格路線以来、コンビニのバーガーすら「高い」と感じてた。

普通に挽肉の旨さを感じる350円のバーガーもありだな
956名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:04:47.47 ID:bSibW9yx0
>>952
どちらもジャンクフードだから目くそ鼻くそだけどな
957原田:2013/07/14(日) 11:05:37.30 ID:vrG3m7AlO
次は 1万円バーガー行きます
958名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:05:52.09 ID:rBSABmqF0
こんなゴミに1000円出せる奴は貧乏じゃないだろ
金の使い方が間違ってるから金が貯まらない人達なだけで
ゴミに金出せるほど裕福だとおもうぞ
959名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:05:54.87 ID:8V96tly30
年収300万以下の貧乏人には
黒いソース掛けとけば判らないと
思ってるんだろうね〜
960名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:05:56.06 ID:i6jDAluE0
マッシュルームバーガー黒光
961名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:06:50.66 ID:l+4KF2vy0
>>952
んなわけねだろアホw
どっちもジャンクフード
モスがジャンクの中ではまだましというだけ
962名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:06:52.73 ID:QaUgE6dxP
セブンイレブンやローソンのチーズバーガーよく買ってるけど
コスパ悪いとバカにされる。 コスパの問題じゃねーんだよ!
963名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:07:09.95 ID:j0eGmYmiO
>>956
そもそもブラザーズだってジャンクフードだょ
しょせんハンバーガーなんだから
まあ行ったことないヤツには分からんが(笑)
964名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:08:18.54 ID:nzBvFGcq0
マック「どうせ誰もトリュフの味なんて知らないから適当でいいだろww」
って思われてるぜ。
965名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:08:23.94 ID:bSibW9yx0
>>963
うん、ハンバーガーはジャンクフードだねぇ

たがらそれで?
966名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:09:15.10 ID:lddhet95O
たかがファーストフードのハンバーガーに
ダイヤモンドとかアホか
967名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:09:46.13 ID:tVJtLTtpO
>>873

そんなに金かけてるか?
968名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:09:48.59 ID:4KZ8R4oQ0
>>958
これはある。だから、「惜しい!!」
掲示板のやりあいでもいいから、賢い消費者そだてねーと、日本はじまんねーぞ
969名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:10:55.70 ID:QaUgE6dxP
>>958
パチンコでサンドに平気で1万円突っ込んでる層だな。
970名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:10:58.26 ID:j0eGmYmiO
>>961
違うよ
田舎者には意味が理解できないのかな
ハンバーガー屋というのは総合的に価値を提供するものだ

ちょっとマシなものを使ってるからといってモス>マックにはならない
田舎に住んでるから価値観がずっと田舎者なんだょ
971名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:11:56.86 ID:ZbwZvvGx0
本当に売れてんのか?
972名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:13:11.78 ID:l+4KF2vy0
>>970
>富裕層はむしろマクドナルド利用するよ
>富裕層はむしろマクドナルド利用するよ
>富裕層はむしろマクドナルド利用するよ

この恥ずかしいレスしといてその長文はなんだよ
アタマでもおかしいのかカスがwww
973名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:13:13.78 ID:WC3ZYDS6I
ハーラダ「おいおいCMでちゃんとトリュフ?と疑問系で表記してるだろ?はいこれが知恵です。馬鹿はゴチャゴチャ言わずだまって買ってればいいんだよw」
974名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:13:14.40 ID:QaUgE6dxP
>>970
マックにはどんな価値があるんだ?
女子高生がたくさんいるから都会的でオシャレという価値?
975名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:14:05.47 ID:ZbwZvvGx0
>>918
金持ちは、マクドナルドで飯なんか食わないよ。金持ちにとっては罰ゲームみたいなものだろ。
976名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:14:26.03 ID:bSibW9yx0
>>970
裕福層がマックねぇw
977名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:14:46.66 ID:XuqK/Wa+0
1000円でわかるほどのトリュフ入ってるわけないだろwwwwwww
978名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:14:53.49 ID:/n9910WX0
急場しのぎやあざとさしか見えないから話題性だけで飛びつくのが理解できない。
買うのはSNSでネタにして騒ぎたい層だろうな。こうして中身のないカスが売れて
悪貨が良貨を駆逐してくわけだな。
979名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:14:55.97 ID:5wVE92dcO
冗談でゴキブリの事をブラックダイヤとか言うよな
980名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:15:10.04 ID:kouOHnSlP
ふと思ったんだけど\1,000出せばホテルにあるレストランのハンバーガーが食えるんでない?

まぁマックはネタで行くんだろうけどさ
981名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:16:34.69 ID:NtlHsxcT0
>>971
元同級生の性格も見た目もっっっぱねぇブスが結婚して不細工なガキ抱いてた

そういう売れ方もある
982名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:20:07.11 ID:0PobQWMi0
話題性ばかり追求すると良い物よりこういうゴミが売れる。
他も真似するからさらにこういう話題性ばかりを追求したゴミが増えるわけだ。
983名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:22:25.10 ID:yEyPiyAP0
低級だろうが高級だろうが、素人の作った家畜の餌であることには変わりはない。
料理人の腕が介在していない料理に1000円とか、ネタの為だとは言えよくやるわと思う。
マックもその事を自覚しているんだろう。こういったアホネタは3回が限度であることを。
984名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:24:41.92 ID:bwYNvnSM0
>>56
若い女の股間のニオイだったら 俺も並んで買ってた
985名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:25:04.58 ID:Ou6IoqAq0
価格コムで黒トリュフの相場を調べると、100gあたり2000円前後で売られてるね。

まあスライスを入れるってことくらいできたんじゃない?それとも完全にわかんねーくらい粉々で、ソースに混ざってるだけか。
986名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:26:45.81 ID:bvdnKyWT0
1000円で何いってんだ
987名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:28:14.27 ID:67nvJEED0
専門店で同じ額のハンバーガー食べたほうが満足感高そう
988名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:28:20.59 ID:eC4PxGHS0
それよりパテが酷すぎ
まさしくダンボール
989名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:29:40.01 ID:LgQzRdZs0
>>985
1日限定だから1回くらい買うかって人だけ狙ってる
だからスライスじゃなくてもいいってこと
990名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:30:01.04 ID:eC4PxGHS0
普通にハンバーグ作る
普通にドーナツ作る
それだけで売れると思うが経費に合わないのかね?
991名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:30:06.68 ID:ZbwZvvGx0
ハンバーガーなんていうのは、サンドイッチの一種だからな。

実は簡単に家庭で作れる。いわゆる日本の一般的なサンドイッチよりも簡単。
992名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:32:59.56 ID:eC4PxGHS0
ちなみに千円だせばアメリカの高級ハンバーガー屋で食える
バンズ、パテ、野菜 すべてが別物
993名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:33:30.34 ID:z2ia4w+D0
ていうか相変わらず盛り付けがヘタクソ過ぎて
994名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:33:44.30 ID:LbTSfRRUT
トリュフ言いたいだけやん
995名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:33:49.00 ID:AweWidlm0
>>976
裕福層(ゆうふくそう)
夏休みは真面目に勉強しなさい
996名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:35:15.78 ID:ZbwZvvGx0
>>992
その高級ハンバーガー屋で食える品というのは、実は日本の家庭で簡単に作れる。
しかも料理の才能はほとんど要らない。調理が簡単だからなぁ。
997名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:35:39.89 ID:bSibW9yx0
>>995
ハイ、俺がバカでした

すいませんね
998名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:37:20.24 ID:bSibW9yx0
>>996
ハンバーガーなんかで金を出してるのが阿保だよな
調理したことがない馬鹿なケトウ向けな飯なんだろ
999名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:37:33.04 ID:zU6Qn6Y00
一万円出せばちっこいカケラが入ってるよw
1000名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:37:50.87 ID:rBSABmqF0
黒トリュフの味ををいかせるのはリゾットとパスタだな
ロッシーニはフォワグラとフィレ肉の引き立て役だからな美味いけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。