【愛知】「介護疲れがあった」…認知症の母の頭を平手で約20回殴るなどの暴行を加え殴り殺す 娘を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
認知症の母親に殴るなどの暴行を加えて死亡させたとして、愛知県警知多署は
11日、同県知多市つつじが丘3、無職、竹内一恵容疑者(46)を傷害致死の疑いで
逮捕した。「介護疲れがあった」と容疑を認めているという。

容疑は5月30日午前10時ごろ、同居していた無職の母親(80)の頭を平手で
約20回殴るなどの暴行を加え、今月11日に脳挫傷などで入院先の病院で
死亡させたとしている。

ソース:毎日jp(毎日新聞)2013年07月12日 02時12分
http://mainichi.jp/select/news/20130712k0000m040131000c.html
2名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:32:07.90 ID:IWdomigZ0
よくやった
3名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:34:58.75 ID:VLCHYiQ3O
オカンだって、中年の娘の手を煩わせてまで生きてたくなかったろうに
この手の問題は本当にどうにかならないかねぇ
4名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:36:46.92 ID:SjNVOXAhO
気持ちわかるわ
飼い猫が新しいエサいくらあげても食べないからしっぽを縛って一晩逆さ釣りにしたことあるわ
そしたら翌日からエサ食べるようになった
5名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:37:14.27 ID:xhmhy0I10
安楽死施設があれば解決なのに・・・
6名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:38:24.21 ID:3oZy9Lm60
こうのとりのゆりかごの逆VERがそろそろ期待されるな
捨てても無罪な姨捨山、俺も正直あれだ、自分の手を汚したり
放置してくたばった罪を問われたくないから認知ったら病院へ
検査名目で預けてそのまま失踪させてもらうぜw
唯一合法的に縁を切る方法だwwww
7名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:39:06.66 ID:8FjcUlvrP
被害者面してるがその要介護者の手当てを貪ってた乞食だろコイツ
いい年こいて結婚もせず無職w動けない親にたかるクソ女
8名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:40:53.68 ID:9k3uNrf10
>>3
認知症=脳死
ってことにしてくれ
キチガイ扱いされてまで生きたくない
治るならそれに越した事はないが老いならその時点で安らかに行かせて
9名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:41:47.94 ID:kM6XNGIS0
介護の手当だけで生活なんてしていけない
自分のお金が無ければ業者になんて預けられない
仕事を辞めてみるしかない
ほぼ付きっきりで外出なんて出来ない 遊びなんてもってのほか

>>7の将来はどうなるのかな
10名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:42:27.61 ID:3oZy9Lm60
>>7
お前はそのクソ女の手元にどんだけ金が入ってたと思うか?
少なくとも施設にぶち込めないレベルの貧民なのはガチだぞ
11名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:44:25.99 ID:5QtROECF0
やりきれない気持ちになった
どうやって解決していけばいいんだ?
明日は我が身
12名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:45:55.12 ID:9a9rCNvrO
痴呆だけじゃ病院は預かってくれない

病気でも歩けたらすぐ退院させられる

老人ホームは数年待ち

その間は介護で働けない

資金がないと老人ホームに預けられない

精神的・経済的に逼迫する

自殺するか殺すかの2択を迫られる

自殺しきれず親を死なせてしまう

逮捕
13名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:47:01.24 ID:9k3uNrf10
>>7
その認知症が年金の多い部類だったらありえるけど
普通は儲からない
むしろマイナス
14名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:49:22.75 ID:CskFxGfL0
>>7
ぐぐったら月5000円とか8000円とかで、貪ってるというには少額すぎる
15名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:50:59.61 ID:9a9rCNvrO
老人ホームに入れる蓄えがあったとしても
入所待ちをさせられている間は、自力介護なので仕事を辞めるしかなく
入所のための資金も目減りして、順番が来ても入れる事が出来なくなるケースがある
16名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:52:56.84 ID:V/yz+KLaP
高齢の親殺しに関しては無罪でいいんじゃないかなぁ・・
ぶっちゃけ生かしておいても意味が無いでしょw
17名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:54:00.91 ID:XSENtOmrO
これから増えるよ、こういうこと
18名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:54:39.20 ID:YUkkxga70
おれも、両親が1週間違いで脳梗塞になって
2人介護してきて、母は2年目に肺がんで死んで
今は、爺だけになって少しは楽になったんだけど
毎日死にたいと思っている。

昨日の夜も、ぐわいが悪くなって背負って病院に連れて行った。

最後の肉親だから、長生きしてほしい
でも、つらくて死にたい

なんかめちゃくちゃでしょw
19名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:55:00.94 ID:HoqghjtUO
これ施設に空きがないとして認知症の家族を診れない無理だってどっかに訴え出て放棄っていうか別居できないの?
20名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:55:16.63 ID:qxuNdDEPP
>>7
オマエはどれほど偉いんだよw
21名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:56:26.68 ID:8FjcUlvrP
未婚・無職である責任は全く無視しててワロタww好き勝手に生きてるからこうなるんだよw
22名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:56:52.46 ID:L7lJu11/0
説明して諭すことは不可能
良くなることも不可能
精神的、経済的に追い詰められ正常な思考が出来なくなり破綻

最悪の2択
早急に安楽死を認めるべき
23名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:57:05.58 ID:EBfpoPPj0
>>18
無理するなよ
自治体に相談とか無理か?話し聞いてもらうだけでも
少しは楽になるといいんだが
24名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:58:51.43 ID:C+covOSd0
実の親に、「誰だお前は」「私の財産盗むつもりだろ」「早くいなくなれ」とか言われる辛さといったらねぇわな
25名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:58:52.74 ID:8FjcUlvrP
46歳とか就職時期の26年前とかバブル真っ只中w就職できない方がオカシイ
結婚も今よりはるかにハードル低い。何してたんだこのヴぁか女w
26名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:00:52.35 ID:V/yz+KLaP
ビシっと間引ければなぁ・・
27名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:01:03.58 ID:ZL5eQhbQ0
なんか阿保が湧いてるな
28名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:01:39.19 ID:8FHFABzk0
>>25
現在は無職なだけで、ずっと無職だったかどうかはわからんだろ
バブルの頃は、女はクリスマスケーキといわれて
ちょっと年齢いくと結婚できなくなったりしたがね
親つきの面倒な女を嫁にする奇特な男もいなかったのかもしれない
29名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:02:43.03 ID:YUkkxga70
>>23
毎月、ケアマネとはお話しするけど
できる事は、介護制度内の事しかないし。諦めている

今一番つらいのは、貯金の底が見え始めたwww
30名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:02:47.01 ID:TEBhODHY0
もう安楽死認めてほしい
31名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:03:37.22 ID:9a9rCNvrO
>>21
>>1には無職とあるが未婚とは書いてないけど
舅姑の介護を押し付けられる嫁はいても
妻側の親の介護をする旦那なんてほとんどいないから
結婚してても妻だけに負担でかいから、同じだろ

介護しながらボケ老人をどうやって仕事するんだよ

これが妻に介護を押し付けるときの旦那の台詞な
介護をする=無職にならざるをえないわけだ
32名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:03:46.16 ID:BY1DqRo4O
これが娘じゃなく息子だったら叩かないんだろうな
33名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:05:17.31 ID:wHg3ijyhP
1、認知症の人間が他者の介護を得て生き続ける。

2、糖尿病が悪化し、人工透析を受けなければ生きる事は出来ぬ人が
年間500万を超える治療費を健康保険から引き出し続ける。

3、定年を理由に働かなくなった人間が若年層の支払う年金を糧に生き続ける。

4、働く意欲のない人間が生活保護を受けながら生き続ける。

日本の財政が悪くなっている原因だな。
34名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:05:22.36 ID:9k3uNrf10
>>12
病院と老人ホームの間に老人保健施設ってのがあるが
入所費用が高い
35名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:06:44.66 ID:9a9rCNvrO
>>32
叩いてる基地外ニートは 8FjcUlvrP だけだぜ
自分の将来を暗示してるから怖いんじゃね?同族嫌悪なんだろ
36名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:07:20.58 ID:8FjcUlvrP
>>28
要するにチャンスは山ほどあったわけだw言い訳にもならんなw

>>31
へー、結婚してて周りの協力も得られていたならなお更酷い話だw
37名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:07:29.44 ID:EBfpoPPj0
>>29
そうか、でも金のことなら、さいあく生活保護とかあるし
精神的なことの方が心配だ
38名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:08:01.31 ID:bkhY2rfx0
>>18
某保守政党「あまえんなよ、親の面倒は死んでも子供が看ろ、行政とかに迷惑かけんじゃねえよ。
あと、おまえの親戚から生活保護申請あったけど、
おまえが年100万ぐらい払えよw」
39名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:08:09.59 ID:QdDJE2hn0
この人が未婚だとはどこにも書いてないだろ
親が介護必要になって実家に帰って世話するなんて普通
ましてや、この親が何歳から呆けてるのかでもずいぶん違う

65近くなったうちの親も人の名前を言い間違えるようになって
しかも、本人は気づいてないことが増えてきた
呆けたら絞めるのは俺の役目だと思ってる
40名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:09:35.51 ID:fE2r/z8s0
>>7
ほんとのことを書くからよく読んでくれ。

都内の老健施設をちょっと知ってるんだけど、
家族に多少カネがあって、あと順番がきたら、そういう
手厚い介護師看護師のいるところにあずけられるんだぞ。
医者もよくきてくれて、むこうも商売だろうからもうかってるのに
ちがいないのだが、それにしても親切丁寧にやってくれる。

そんで家族も、もう自分じゃしなくていいから要求が高くなって、
ボケた父母にあれやってくれこれやってくれ、
ちょっと手にあざでもあるようなもんなら、めが行き届かなくて
転倒しちゃったんじゃ、とかうるさいのなんの。

たぶんいいことなんだとおもうよ。ずっとは続かないと思うけども。
それにしても、一方でそういうはっきりいってわがままな家族みてると、
容疑者(46)を助けてやれなかったもんかとはおもう。
41名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:11:00.58 ID:8FjcUlvrP
現実から目を逸らしてるニートが他人をニート呼ばわり出してて笑えるなw
将来こうなる心配がある奴が擁護してんだろ笑
42名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:11:21.99 ID:3oUJkvrv0
>>18
お疲れさん
しんどいな
43名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:11:55.22 ID:p7btJ43i0
同情の余地しかない
キチガイ老人の介護はホントに地獄だぞ
執行猶予つけて欲しいわ
44名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:12:11.69 ID:cCbijdW+0
どっちもお気の毒だな
45名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:12:56.87 ID:3hrxRL1M0
無職か
まぁ大変だったんだろうがそれほど同情できんな
46名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:13:49.88 ID:9a9rCNvrO
>>41
いいやお前の未来だから心配してやってんだよw
だってお前がボケる頃には、お前を介護してくれる家族なんて誰もいないだろからなw
死ぬ時はせめてビニール袋の中に入ってから孤独死してくれw
47名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:14:37.72 ID:Ba53iu0N0
馬鹿だなあ
ワタミの介護ならむこうで処分してくれたのに
48名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:15:12.57 ID:8FjcUlvrP
>>40
殺人犯の無職とその親の末路なんてどうでもいいよ
49名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:15:29.67 ID:s5mQJciB0
>>18
うちも明日は我が身だと思う。
応援してるよ。無理せずに自分の体も大事にしてね。
50名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:16:04.91 ID:p7btJ43i0
この女性を叩いてるのはゆとり世代のヒキニートだろうな
51名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:16:32.42 ID:9a9rCNvrO
>>47
その手があった!!ww
…と思ったけど、死にかけの老人は追い出されるらしいぞ
理由は「老人はすぐ死ぬ」かららしいw
52名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:16:49.98 ID:9k3uNrf10
>>40
でも料金から見たらそのぐらい言っても良さそうだけどな
俺の手取りより多いんだからビビるよマジで
53名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:17:21.50 ID:+wHbHl620
認知症だけだと特養は無理
となると月々15万円かかる民間の介護施設しかない
だから15万円を払い続けられるかどうかが境目

母親が国民年金だと月々6万円だから
子供が9万円をだせるかどうかでこの状況から脱出ができる

この女性を責めることは出来ないと思う、あるいみ被害者だと
54名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:17:43.46 ID:Ba53iu0N0
無職になった経緯もわからんのに
元々就いてた定職捨ててるパターンも多いだろ介護って
つうか真面目な奴ほど思いつめてこうなるんだよ
55名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:17:59.03 ID:FWPnvXpn0
親にパラサイトする娘が居ても意味ないって話だよ
本人は親の面倒見てるって言い訳するんんだろうけど
面倒見てもらってるのはお前だっつーの
56名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:18:08.28 ID:hhr4XE6H0
ワタミの介護なら死亡したら1億円貰えるんだよね?
57名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:18:34.70 ID:gy+wu27d0
最近主婦も「無職」って記述するようになったから
結婚していないとは限らない。
58名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:19:22.87 ID:8FjcUlvrP
>>46
言い返せないからって勝手にレッテル貼らないでくれない?w
どう見ても、深夜にもしもしから必死に擁護してるお前が予備軍だアホw

>>50
お前の親がボケますように笑
59名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:19:54.26 ID:It7WH8ZA0
切れちゃったんだろうな
何とも言えない
60名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:20:16.89 ID:GeI/TBXBT
吊り氏末P
61名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:21:14.23 ID:FWPnvXpn0
こんなことするなら、月20万でも稼いで親を施設に入れろよって話
親の介護はパラサイトの延長で、自分が自立出来ない言い訳なんだよ
親も親で自分が子育てに失敗したから、他人には娘が居てくれてよかったとか嘯く
62名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:22:05.04 ID:p7btJ43i0
もしもしと鼻くそはあぼんしてるんでレスは読めないんだが
スレの流れからして頭のおかしい書き込みをしてるもしもし
か鼻くそが居るみたいだな
63名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:23:29.34 ID:8DdSo0VN0
裁判員裁判にしてやれ
64名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:23:51.44 ID:SpF9UaCK0
なごやみつこ

おまえ自分の親の介護しなかったくせに
65名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:23:53.15 ID:8FjcUlvrP
50 :名無しさん@13周年 :sage :2013/07/12(金) 03:16:04.91 ID:p7btJ43i0
この女性を叩いてるのはゆとり世代のヒキニートだろうな

62 :名無しさん@13周年 :sage :2013/07/12(金) 03:22:05.04 ID:p7btJ43i0
もしもしと鼻くそはあぼんしてるんでレスは読めないんだが
スレの流れからして頭のおかしい書き込みをしてるもしもし
か鼻くそが居るみたいだな



高齢の親と同居の非正規雇用がブチギレてんのかな?w
66名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:24:44.31 ID:lgfNwK4X0
大変だったと思うけど平手でぶったくらいで人を殺せるの?
67名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:25:30.54 ID:fE2r/z8s0
>>52
高いっちゃ高いよね。
それがその老人の年金だけでまかなえるかどうかが第一関門だな。
スタッフは施設にもよるんだろうが、俺の知ってるところは丁寧で一生懸命
やってる。特に若い子な。

ときどき、日本はこれでいいのか?とおもうときもあるが、
年寄りを大事にするの自体はいいことだとおもうよ。

んだが、こども(といっても中年はすぎてる)は、ほんとに要求高いよ。
まあ、恩恵ではなく権利ととらえてて、主張しなきゃ権利は無視されるっていう、
社会での経験をそのまま持ち込んでる感じ。
それ自体はまちがってないんだが、スタッフさんがときどきかわいそうに見える。
68名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:26:08.59 ID:FWPnvXpn0
こんなことするなら、月20万でも稼いで親を施設に入れろよって話
そうじゃなければ結婚して、親の負担を少しでも下げて安心させてやれよ
それが出来ないんだよ、こういう屑は
親の介護はパラサイトの延長で、自分が自立出来ない言い訳なんだよ
親も親で自分が子育てに失敗したから、他人には、娘が家に居てくれてよかったとか嘯く
そういう親の周囲も、レベルの低い人間で形成されてるから、そうよね、子供が自立してもいいことないよとか
言い合ってる
信じられないかもしれないけど、底辺ってこういう世界だから
69名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:26:52.39 ID:9a9rCNvrO
末尾Pに言われたくねーww

>>50
8FjcUlvrP のようなヒキニートの末路は
自殺か放火か親殺しか生保の不正受給で刑務所暮らしだから
親の介護とかする気もないので、現実的ではないんだろうよ
70名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:28:57.55 ID:8FjcUlvrP
ID:9a9rCNvrO

パラサイトもしもしが深夜にまで2chやってんじゃねーよwカスw
ますます親に負担かけてんのなこのパラサイトもしもしw
71名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:30:06.08 ID:9a9rCNvrO
>>70
図星だったか。残念ながらニートでもパラサイトでもねーよw
72名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:33:37.85 ID:exO6u4hqO
今も未来も人としての自我を持てない人類に
人権は要らないと思う。娘が要らねって判断したら
放置して
結果、母親を餓死させても仕方がないだろ。

成人として生きる能力が無いんだから。

司法も含めて何も手助けしない奴の
偽善の被害者になる事はないわ。

人殺しの人権を被害者よりも重んじる連中は
この中年女の人生と人権も守ってやれやと。
73名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:33:59.91 ID:8FjcUlvrP
ID:9a9rCNvrO

パラサイトもしもしが図星だったか、だってよwwww
金が無いから高齢の親が心配でたまらないんだろ?w正直に言えよパラサイトもしもしw
74名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:34:21.14 ID:xhmhy0I10
この様な老人を施設に入れると、最低でも月に13万円以上だぞw
75名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:34:24.99 ID:8MjegGvuT
60歳くらいから自分で老人ホームを予約しておけよ
団塊のゴミどもは自分たちの栄華が永久に続くと勘違いしてるフシがあるからな
死ぬまで面倒みてくれるところで月18万だろ
全ては計画性の無さからくる言い訳にしかすぎん
金が無いなら冬山にでも登れ
76名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:37:33.82 ID:9a9rCNvrO
むしろ親に仕送りしてるけど、老後の資金くらい貯めとけと思うわ
決して貧乏なわけじゃなかったのに、金遣いの荒らさで今生活苦しくなってるから腹立つ

今は元気だが、もし呆け老人の介護×2とかゾッとする
妻にそんな苦労を押し付けたくない。だから同情するんだよこの女性に
77名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:37:59.33 ID:Uk1Ja3UU0
>>52
クレーム出すと返されるよ
入所待ちはいくらでもいるんだから、擦り傷や痣くらいで文句言われるなら預からない
78名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:38:31.46 ID:60Fz3nZw0
ゾンビと化した徘徊団塊老人が町に溢れて・・

アリスのクローンがまじに必要になるな
79名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:39:27.15 ID:FWPnvXpn0
>>74
親の年金の月額に、数万子供が出せば入れる額だろう
80名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:40:06.34 ID:Cv905eYPO
うちは親が再婚して兄弟多いから、金は出し合う
親も「ボケたら施設に入る!金は出す!子供に払って貰おうと思ってない」って言うけど
1人っ子で実家に金無かったら辛いよな絶対
81名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:41:09.49 ID:9a9rCNvrO
>>73
>>深夜にまで2chやってんじゃねーよwカスw

こんなブーメランしてる暇あるなら、少しは自分の人生見直したらどうだ?
親はいつか亡くなるんだぞ?お前の親も呆けずにポックリいってくれたらいいな
82名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:41:43.31 ID:luIbfF+x0
ニートの成れの果てなのかな
83名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:41:56.93 ID:3hrxRL1M0
>>76
妻に迷惑かけたくないなら休みの日にバイトして親の介護資金貯めとけよw
84名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:42:03.31 ID:xUnoqYax0
認知症の介護はものすごくつらいし、精神やられるよ
ベッドの上でおしっこしたり、ゴミ食べたり、暴れたり
母親がただの基地外になっちゃう、でも愛してる、殺したくはならないけど
きっと極限だったんだろね、、
85名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:42:12.95 ID:oWBcP/tZ0
パチンコ大好きのナマポに面倒看させれば解決
86名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:42:19.78 ID:7RjN9Jmx0
【裁判】 乳児を殺害して遺体を車内に放置した母親に、執行猶予判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192111989/l50
【 乳児死体遺棄の母親に執行猶予判決 佐賀地裁 】
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=801600&newsMode=article
【家裁】高校のトイレで男児出産→直後に男児死亡 殺人で家裁送致の少女に不処分の決定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080313/crm0803131714025-n1.htm
【裁判】 二男投げ死なせた母に執行猶予判決
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071217-296589.html
えい児殺害の母親に執行猶予付き判決 (2008年4月28日)
http://rkk.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003200804281137190111
嬰児殺害の母親に執行猶予 (2008年11月17日)
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/02.html
2児殺害の母に執行猶予 「同情禁じ得ない」広島高裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081125/trl0811251125001-n1.htm
乳児死亡で母親に猶予判決 山口地裁、殺意認めず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090522/trl0905221908016-n1.htm
次女死なせた母に猶予判決 愛知
http://www.asahi.com/national/update/0715/NGY200907150034.html
双子死傷の母、猶予判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000934-yom-soci
生後8日の長女殺害、母親に保護観察付き執行猶予判決/横浜地裁
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1106100041/
「贖罪の道を」と執行猶予 赤ちゃん投げ落としの母に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/122472/
87名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:42:24.59 ID:xhmhy0I10
>>79
簡単に言うけど現実は厳しいよ
88名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:43:17.51 ID:xUnoqYax0
>>7
あんたってひどいね、わずかなお金なのに

それより不正ナマポを責めろバカ
89名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:43:47.97 ID:FWPnvXpn0
>>87
どこが厳しいの?
月数万出すのことの何が厳しいの?
30過ぎてるんだろ
甘えてんじゃないよ
90名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:43:51.62 ID:8FjcUlvrP
>>76
で、今日仕事は?wいつまで起きてどーでもいいレスしてんの?ww
91名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:44:11.59 ID:xUnoqYax0
>>18
つらいね……。死にたくなる気持ちわかる。
92名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:45:46.22 ID:9a9rCNvrO
>>79>>80
トンズラする兄弟もいるからなぁ

自分も弟がいるのに無職なんで(自分探しの旅に出て戻らない)
仕送りしてるのは自分だけだから、介護資金を出すのも自分だけになりそうだ
兄弟いても頼りにならない
93名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:45:55.34 ID:xhmhy0I10
>>89
親が子供に甘えてるんだろw
94名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:46:31.18 ID:8FjcUlvrP
>>88
おう。そっちは10倍叩くからな
95名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:46:44.57 ID:sN82rJlW0
身近に認知症の家族を持ったことのない奴には
この中年女のしたことは許し難いことになるのだろうな。
2030年には認知症患者が600万人を超える。
どうすりゃいいの?
96名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:46:46.93 ID:JcnPzQLj0
叩かれて育った子供は、我が子にも体罰を加えるが
要介護になった親にも復讐するかの様に手を上げるんだよね…

ある意味母親の自業自得
97名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:47:27.11 ID:FWPnvXpn0
>>93
まあお前みたいな屑は、親も頭使わないバカで、惰性で甘やかされて育った結果だから、親も自業自得だわな
98名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:03.33 ID:DwSLHp+B0
>>74
愛知県はそんなにしないよw
特養なら7、8万だった
99名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:21.63 ID:9a9rCNvrO
>>90
明日はハロワ行けよ?仕事したことないんだろな。
誰もが土日休みで朝8時に出勤する仕事をしているわけじゃないぞ
100名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:24.19 ID:xhmhy0I10
>>97
何を言いたいのか意味不明です
101名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:29.35 ID:ORLL/ETcP
俺は親を殺したくないから
家を出た
102名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:45.88 ID:xUnoqYax0
>>89
仕事しながら介護なんて無理だってば
いっときも目を離せないから仕事やめる、貯金経る
普通のOLさんだったら無理だって
103名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:56.02 ID:3hrxRL1M0
>>93
育てて貰ったんだし月数万くらいは払ってやれよw
104名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:50:42.01 ID:8FjcUlvrP
まああと10年すりゃかなり有用な薬出るだろうがなw

>>99
プークスクスwプーw
105名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:50:54.43 ID:FWPnvXpn0
>>100
お前みたいな屑にお前の親は苦労させられてるけど、惰性で育てからお前みたいな屑が育ったので
親も自業自得だって言ってるんだよ
106名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:50:55.84 ID:/E98l+IfP
お前らに聞きたい。
日本全国の介護施設の月額料金を下げさせる方法は、
増税して国からの介護施設に対する補助金を増額する方法か、
それとも国からの補助金を減らし
各介護施設同士に競争原理を持ち込み
競争によって値段を下げさせ質を向上させる方法か。
どっちが日本全国の介護施設の値段を下げさせることができると思う?
107名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:52:42.15 ID:Ba53iu0N0
介護って心情的なものも絡むからな
うちは認知症ではなかったけど実家で協力して婆ちゃんの介護を完遂したわ
108名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:52:46.78 ID:xUnoqYax0
私も親のこと考えると怖い、ただ親が十分お金貯めてくれてるから
いい施設を探せば大丈夫かと思うけれど
そばにいてあげたいし、ひとりぼっちにさせてると思ったら胸が痛くてたまんない
子供の頃は本当に頼りになって優しい素敵な母だったから大好きだった
109名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:53:58.58 ID:xhmhy0I10
>>105
貴方は自分の親を介護をするの?嫁も嫌がるよ?
110名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:54:19.12 ID:NDkouqEx0
無罪だろ
111名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:55:01.43 ID:97bE+XlF0
認知症って生きてる事になるのかな?
突然、飛び蹴りしたりフライパン投げてきたり冗談にならんのよね
正当防衛って事でとどめ刺していいことにしてほしいわ
112名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:55:11.22 ID:9a9rCNvrO
>>106
後者は奴隷か日本語も怪しい外国人を働かせるかしないと無理だとオモ
介護費を下げるという事は、人件費を下げるという事だから

余ってるニートは絶対介護なんかやらないしな
113名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:55:19.70 ID:Uk1Ja3UU0
>>106
後者は不可能でしょ
今でさえ介護士が足りないのに、薄利多売で介護士が集まるとは思えない
114名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:58:29.76 ID:FWPnvXpn0
>>110
親が老人施設に既に入ってますよ
今は年金で賄える額だから、私は苦労してない
父親の年金は厚生年金+企業年金だから、月マックス貰ってる

ただ、今後痴呆とかが始まったら、重度専用の施設に入るわけだから
父親の年金で賄えない額は、私と妹で出し合うつもりだし
それだけの蓄えも常にキープしてるよ
何があるかわからないからね
入院するかもしれないし
115名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:59:00.44 ID:luIbfF+x0
80歳くらいだと
意地でも施設に入りたがらないような人も多いよね。
いまだに姥捨て山のように思ってる。
116名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:00:04.41 ID:Ba53iu0N0
>>114
みんなが同じことを出来る家庭環境じゃないんだよ
君の言う底辺のほうが世の中には多いと思うよ
117名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:00:23.98 ID:LrKY4EXn0
言葉通じないくらいとか意味わからなくブチ切れるぐらいの重度だったらマジでイラッと来ると思う
118名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:01:22.50 ID:xhmhy0I10
>>114
何も苦労をしていないで吠えてるのw甘いよボケ!
119名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:01:59.87 ID:FWPnvXpn0
>>114
そんなことないよ、家の父親は底辺だったよ、でも真面目だったから今がある
私は頑張って底辺を脱したけど
親が底辺だからって、自分が底辺にいるのは甘えでしょ
親が底辺なら、自分は抜けださないと、誰が親の面倒を見るの?
120名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:02:46.05 ID:3hrxRL1M0
>>116
親がボケたなら殺してやむなしみたいな言い方してる底辺とか
ホント生きる価値ないと思う
121名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:02:54.21 ID:9a9rCNvrO
というか、死にかけのジジババの介護のために
働き盛りの年代から税金を搾り取り、労働力や人生を犠牲にしていいのか?と思う
そんな歪な社会構造は生物学上不自然だろ

ジジババは寿命が来たら死ぬのは当たり前なんだから
痴呆症を発症した時点で、寿命を越えて生きてるって事だろ

なんとかならんのかねぇ
122名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:03:33.59 ID:fE2r/z8s0
>>106
競争ってのは無理。
介護師がやりがいもって働けるには一定の上限がある。
しかも介護師の数たりてるわけでもないのに、
どこを競争するの?っておもう。

ハッキリいうと、どっかで治療を諦めることがその目的のためには
大事なんじゃないかとおもうけどなあ。
説明しにくいが、人間的な尊厳のあふれた環境で、しかし、医療的な
管理(血圧とか糖尿病とかいろいろ)はあまりしない、って感じかな。

今は、しっかり治療もしてるから、長生きするとおもうよw
123名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:03:58.74 ID:biyUG9e90
頭を冷やせないタイプだな
124名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:04:48.01 ID:Uk1Ja3UU0
>>117
紙オムツを交換したばかりで運子されても殺意沸くよ
今は運子で泥団子作るようになったけど、何も感じないようになった
125名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:04:47.69 ID:UDxnBZf40
>>108
そう思うだろ
それが段々早く死んでくれって思うんだよ
皆老いるものだけど皆理解がある訳じゃないからね
今の老人は年金それでも高いけど今の40代の年金じゃほぼ持ち出しになるだろうしこれからが地獄だね
126名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:05:28.06 ID:xhmhy0I10
>>119
底辺で満額w頭大丈夫?
127名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:05:37.65 ID:JcnPzQLj0
>>115
まぁ、あそこも集団で1つの社会だからイジメ問題があるんだよな・・・
横からか絶対的強者である職員からかの違いこそあるにせよ

そして頑なに施設入りを拒否する様な婆さんは得てしてそのターゲットになり易い。と
128名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:05:58.39 ID:TtRz3oJt0
こういう婆が長生きすんだろ。たまったもんじゃないよな
129名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:06:17.20 ID:FWPnvXpn0
>>126
年金は満額でも、財産は一切無いから底辺ですよ
父親の貯金はゼロ
130名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:08:47.56 ID:Ba53iu0N0
自身の親に介護が必要になる年齢でその社会認識って凄いと思うわ
131名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:09:14.48 ID:ecslz6PlO
(´・ω・`)痴呆症の介護は毎日が苦痛と屈辱の闘いらしいな
この娘、母親を殺して逮捕されたけど内心は安堵感でいっぱいだと思う
132名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:09:25.14 ID:UDxnBZf40
>>129
多分年金を満額払えてる時点で底辺ではないって言いたいんだと思うよw
でも年金貰うより生活保護貰った方が金額が多いって社会は歪だと思うよ
133名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:09:34.35 ID:/E98l+IfP
>>112 >>113
しかし増税などにより国からの補助金を増やせば、
それ狙いの新規参入が増え経営意識が低く
質が低いサービスしか提供できない介護施設が増える
のではないでしょうか?
しかし1つの介護施設にいろいろなプラン設定と
それに応じた値段設定をし、
支払額によってサービス内容や部屋の設備を変えれば、
全体的に質を向上させることができないでしょうか?
お金を多く出せる富裕層は良いサービスのプランを選択するから
値段の高いプランを選択する、そのお金を値段の安いプランしか
選択できない人達用の設備にも徐々に還元していけば
質の向上とその人達にあった値段設定とサービス内容を
増やせるのではないでしょうか。
税金の高い北欧型の福祉サービスか、
自己責任と自己選択のアメリカ型の福祉サービスのどちらかしかないと思いますが
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
134名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:09:36.46 ID:xhmhy0I10
>>129
自己負担をしないで理想が高いね!批判だけ?
135名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:09:53.26 ID:ughfY1rXO
親がボケる前に一人暮らしするわ
136名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:10:25.91 ID:RTuvSYEsP
…黙ってNGでいいと思う。
話にならんw
137名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:10:51.30 ID:9a9rCNvrO
親が元気で年齢が60代くらいまでは長生きして欲しいと思えるが
親が75歳越えた辺りから病気がちになるし、治療しても完治しないので
完治しない治療がいつまで続くんだろとなり
80越えた辺りから「そろそろお迎えきてもいいんじゃ…」と思い出すもんだよ
ガンがと本人も苦しそうだし(祖父母を看取った感想)

親は「ずっと健康」でいてくれたら有難いが、絶対そうじゃなくなるから
138名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:10:54.36 ID:luIbfF+x0
>>131
罪は軽いだろうしね
139名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:11:55.14 ID:FWPnvXpn0
>>134
理想が高いじゃなくて、志が高いんですけど
親がそういう風に私を育てたからね

私は18で家を出て、自立してやってきたから、親に迷惑かけてないの
だから父親も年金が満額なの
全部繋がってるんだよ
140名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:13:35.10 ID:kPKbOFTa0
>>131
本当にそうだよね
何年介護したかにもよるけど長いと介護が原因で離婚ていう話も聞くし
身内だからっていう甘えもあるから再現無いんだよね
仕事じゃないから終わりがないし
141名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:13:55.89 ID:xhmhy0I10
無職で介護なら殺して正解!施設に入る財産の準備をしていない
親が悪い
142名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:16:16.68 ID:9a9rCNvrO
>>113
つか欧米はそもそも無駄な延命治療しない。特にアメリカは治療費が高いから

安楽死(延命を望まない治療)を拡充していくしかないかと
介護ではなく、介護しないでいい社会になるべく近づけるしかないよ
病院のベッド数も無限じゃない。未来ある若者に割くべき
143名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:16:49.02 ID:fE2r/z8s0
>>133
部屋のよしあしとかならいくらでも差はつくし、金持はいいところに
はいればいいけども、介護そのものの手間は、その老人に残ってる
機能だけで決まるし、必要なものは必要。
んだから、そこで競争っていってもあまり意味が無い。
いま国がやってるのは、できるだけ在宅で(かなり重度なものまで)
見れるように支援すること。これだとなぜか安くつく。
144名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:17:39.72 ID:9pO6sqaT0
>>119
どの辺のあたりが「底辺脱出」に当たるのか教えてくれ。
145名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:20:27.13 ID:9a9rCNvrO
訂正
>>142>>133
146名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:22:09.02 ID:FWPnvXpn0
>>144
親の巣から出て、親と同じくらいもしくはそれ以上稼ぎ、結婚して世帯を持ち、世帯収入が増えても、出費は増やさないで
財産を形成すること
147名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:22:10.93 ID:xhmhy0I10
>>144
親が厚生年金満額+年金基金=上場企業?で底辺w自分自慢!
148名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:22:20.13 ID:sN82rJlW0
>>142
だよね。
日本も北欧のように、口から食べられなくなったら
担当が医者から牧師に替わるような制度を作るべきだよ。
もっとも、日本では牧師にあたる担当職を作らないといけないけれどね。
149名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:22:46.72 ID:0vvppky/0
>>142
>未来ある若者に割くべき

いや、ないから
150名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:24:42.99 ID:UdBIbjDaP
ちょっとググればもっとスマートに解決できるのにアホやな。

俺は母が呆けて人格崩壊したら楽にしてやろうと思っている。

もちろん刑務所に入る気はこれっぽっちもないぜ。
151名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:24:47.55 ID:/E98l+IfP
日本の介護政策に対する意識を変えないと
このような不幸はこれから先無くなることはない。
民間に金だけ出してあとは任せたじゃなにも変わらない。
この事件のように女手1人ではつらかったと思う。
金銭的にも時間的にも体力的にも精神的にも。
そして世間ではこういう事件は、しかたがないことと思われ、
裁判でも刑が軽くなる判例が定着してしまう。
152名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:24:50.62 ID:FWPnvXpn0
>>147
私は父親40の時にできた子供で
家の父親もう75だから
その年代の人は、上場企業じゃなくても新卒で入った企業に、企業年金があったのだよ
高度成長期だったからね
153名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:24:54.08 ID:3hrxRL1M0
折角だから聞きたいけどボケ老人を施設に預けたら食費からなにから全部含めるといくら位かかるの?
154名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:25:51.47 ID:9pO6sqaT0
>>146
で、>>146はどんな職業を持ってるのかな。
>親と同じくらいもしくはそれ以上稼ぎ、結婚して世帯を持ち、世帯収入が増えても、出費は増やさないで
>財産を形成すること

この程度の人間は沢山いるよ。あなたは、ソープとか風俗関係で働いてるとか?
155名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:28:05.70 ID:FWPnvXpn0
>>154
そう、その通りその程度で底辺は抜け出せるんだよ
普通のことしてれば親よりいい生活できるの
それなのに抜け出さないで親を面倒見てるんだ!ってドヤ顔で、親に面倒見てもらってるパラサイト底辺は
相当甘えてるんだよ

ちなみに風俗じゃないよ、自営業
夫が結構稼ぐので、世帯年収は2000万越えてる
156名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:28:13.27 ID:9a9rCNvrO
>>148
介護されて、生きてるか死んでるかわからない老人がやたらいても財政が逼迫するだけ

介護問題を解決するには「適当な年齢でなるべく亡くなってもらう事」意外にないかと…
157名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:29:02.31 ID:xhmhy0I10
>>152
他人を勝手に底辺と決め付けるタコ!自分はNY上場のグローバル企業の
正社員です。あともう少しで43歳にて隠居だ。働け奴隷w
158名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:30:25.97 ID:FWPnvXpn0
>>157
たった数万の負担を惜しむのは底辺でしょ?違うの?
159名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:31:41.50 ID:9a9rCNvrO
FWPnvXpn0 がなんか自分語り+話を盛り始めたなw
160名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:32:22.19 ID:/E98l+IfP
>>143
国の在宅介護の支援と言ってもそれが金銭的支援や
人的支援だとしても、やはり今回の事件のように仕事をしている
女手1人ではきついと思う。
自分が仕事に行っている間、家のドアのカギを
開けっ放しにして介護の手伝いに来て貰うわけにもいかないだろうし。
161名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:32:49.29 ID:3hrxRL1M0
>>155
ここで立身出世物語やりたいカンジ?
162名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:33:15.70 ID:UDxnBZf40
>>158
数万て言うけどさ
親の介護が必要になる時期ってマイホームローン抱えて子供が大学進学とかそういう時期じゃない
これで夫婦揃って一人っ子だったら目も当てられなくなると思うよ
163名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:33:36.20 ID:GlVwAipM0!
>>157
43歳で隠居なんて、うらやましい…
障がい児とともに流れ流れて異国の地
いつの日にか国に帰らん…
164名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:33:58.00 ID:Ba53iu0N0
自分が出来たから他人も出来る
出来ないのは甘え
これワタミ思考そのもの
ちょっと笑ったわ
165名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:34:05.79 ID:3hrxRL1M0
>>162
俺は逆に数万くらいなら庶民でも何とか出来ると思う
166名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:34:06.07 ID:xhmhy0I10
>>158
出費を抑えて財産を形成=底辺。悔しかったら早期隠居
167名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:35:01.20 ID:5jY9GPMwO
変なのがいるときいて
168名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:35:02.25 ID:Uk1Ja3UU0
>>133
「良いサービス」が具体的には顔に運子を塗り付けられても笑顔で対処を指すなら
そのレベルの介護士にはレベルに見合った報酬を出さないとなり手はいないでしょ
あなたは最初から増税反対ありきみたいね
169名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:35:11.88 ID:9a9rCNvrO
底辺から脱出したって、単に金目当てで男に股開いただけじゃねーかw
自分じゃなんの努力もしないのに、ATM捕まえただけで努力したとか主婦は楽でいいな

離婚すりゃたちまち底辺なのに
170名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:35:37.92 ID:9pO6sqaT0
>>155
だから何を生業にしてるんだと聞いてるんだよw
言えないような業務内容なのか?
>夫が結構稼ぐので
 て、じゃあ夫に捨てられたらどうなるんだよw 
>>153
都下だと、介護保険が使えても、25万円/月位だね。毎月の医療費(薬剤費)、散髪代、
食費は別払い。それにオムツも別に請求される。だから30万円位を考えておけば大丈夫だよ。
171名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:36:20.99 ID:GlVwAipM0!
うちなんか夫婦ともひとりっ子で
幼子2人
うちひとりは障がい児
嫁病弱
詰んでる…
172名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:37:36.91 ID:FWPnvXpn0
>>170
答えられないであろう個人情報を攻撃するのは、ネットリテラシーがない底辺とみなします
173名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:37:37.77 ID:fE2r/z8s0
>>160
フルタイムは無理だな。

いま、書店のそういうコーナー行くと、介護に関連する工夫とか
体験(仕事をこうしたとか、兄弟とこう決めたとか、
家を改造して補助金がどうだったとかなど)が書かれた本がいっぱい出てる。
静かに、切実に、事態はすすんでるよ。
174名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:40:21.09 ID:5jY9GPMwO
>>172
これはひどい(笑)
175名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:40:35.15 ID:hQPPEG3OO
ボケはどうしようも無いな。
安楽死ったって体は何ともなかったり。

国はIPS細胞の研究に力を注いでアルツハイマー遺伝子を抑制出来るよう急げ。
176名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:40:45.71 ID:9pO6sqaT0
>>172
底辺脱出というわりには、頭が悪そうな文章だから、つい。ゴメンなw
口だけ番長だったかw
177名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:41:39.35 ID:FWPnvXpn0
>>162
人より稼げないなら、親の介護費用を想定して、それ相応の住居を買うのが当たり前
千葉埼玉なら3000万台で建て売りが買えるし、都内に通勤可能
子供はオール国公立くらいめざせばいいのでは?
都立大くらいだったら、普通に勉強してれば入れるよね?
子供を身の丈にあった育て方で、最大に伸ばすという考えはないの?
あなたに足りないのは、やはり頭脳と知恵
178名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:43:14.95 ID:9a9rCNvrO
>>175
薬の開発が進めばいいな

安楽死は勿論本人の意思決定ができる前提だから、痴呆老人には難しいよ
ただし安楽死を望む人が増えたら、その分介護を痴呆老人に回せるだろ?
179名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:44:37.60 ID:xhmhy0I10
身銭をきらない女が底辺と叩いています。旦那の収入で横綱相撲w
180名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:47:57.65 ID:boRBofU30
美しい国中世なら中世らしく姥捨て山で捨てられたらいいのにね
181名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:48:28.62 ID:/E98l+IfP
皆さんは日本の介護施設業界に外国資本が
参入することが出来るようになるとしたら
それに賛成できますか?


>>168
その増税が本当に意味のある増税なら良いですが
ただ家計を圧迫する増税だと良くないのではと思ったからです。
それに本当に増税により福祉が向上するのかという疑問です。
最悪、高負担低福祉になるのでは?と。
182名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:50:39.34 ID:9pO6sqaT0
>>179
ID:FWPnvXpn0は高卒だろうね。頭も悪そうだ。
>人より稼げないなら、親の介護費用を想定して、それ相応の住居を買うのが当たり前
>千葉埼玉なら3000万台で建て売りが買えるし、都内に通勤可能
>子供はオール国公立くらいめざせばいいのでは?

全然、意味不明だよ。一体どこの惑星からアクセスしていることやら。

>都立大くらいだったら、普通に勉強してれば入れるよね?
都立大だとw やっぱり中卒かな、このトンチンカンぶりは。
183名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:51:54.14 ID:9a9rCNvrO
>>177
君は(自称)まだ35歳だろ。大学に行くようなガキのいる年齢じゃないじゃん

君の子供らがアホで何か事件起こしたりするかも知れないし
旦那が浮気でよそに頭の悪いガキ作って離婚するかも知れないし
それこそ病気や事故で亡くなるかもよ?

人生ってのは何が起こるかわからんし、自分の努力だけじゃ意のままにならない事も起きる
人生の一時に成功した時期があったって、あっという間に底辺になる事がある

君の場合資産家の家系じゃないなら尚更だ
人に助けてもらった恩恵も忘れて、自分一人が努力して勝ち取ったみたいな言い種は
勘違い甚だしいよ。そういう事を普段口にしてるなら、いざと言うとき誰も助けないぞ
184名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:55:02.80 ID:5jY9GPMwO
>>183
そこまで正論ついたら本気で泣き出しそうな勢いだよな
185名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:56:57.32 ID:Uk1Ja3UU0
>>181
あなたが自分で>>106で言ったのは
>増税して国からの介護施設に対する補助金を増額する方法
なんだから、今さら増税が福祉に回るとは限らないと言いだすのは詭弁
186名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:57:37.69 ID:FWPnvXpn0
>>183
だから公立大学に入れるように教育すればいいじゃん
あんたがバカだから子供もバカなんでしょ違うの?
懸命に子供を思って育てれば、子供はしかるべきときに巣立って行くものだし
良い伴侶に恵まれて、離婚もしないもんだよ
甘えるなって話だよ
187名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:58:21.27 ID:xhmhy0I10
安楽死で良いんだよ。親も納得をすると思う
188名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:00:51.97 ID:UDxnBZf40
>>186
そんな上手くいかないのが人生だよ、本当に
いつどこで何があるかなんて分かんないしどうなるかなんて分からないものだよ
それこそ痴漢免罪とか防ぎようがないことが簡単にあるしね
旦那がいきなり鬱になって働けなくなったら?
子供が事故にあって半身不随になったら?
189名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:01:46.36 ID:FMuksV4T0
老人ホームは数年待ち
最低でも月12万

お前らも気を付けろよ。
190名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:02:11.17 ID:QdSqvwjz0
もう限界なら人に頼れよ・・・
あと殺すにしても楽な方法にしてあげなよ
191名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:02:33.94 ID:FWPnvXpn0
>>188
事故とか病気はあるかもしれないけど
お金と教育は裏切らないよ
無駄遣いしない、知恵を絞って懸命に子供を育てる
その結果は絶対に裏切らない

子供が出来損ないなのは親が惰性で育てたから
知恵を絞ってないから
192名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:02:40.66 ID:/E98l+IfP
 日本は老人が増えている。
http://www.tochikatsuyou.com/content/7/23/439/
なのに介護事業者の倒産件数が増えている。
お客さんが増えているのに、倒産件数が増えるという矛盾は
どこから来るのだろう?
 そしてもしTPPにより海外にTPP加盟国の国に
日本の介護施設を建てることができ、そこの介護施設で
日本の老人を介護することができればもっと安く
介護ができるのではないだろうか?
193名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:05:36.56 ID:Uk1Ja3UU0
>>191
自分の親をそんなふうに言うもんじゃないよ
194名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:06:48.22 ID:xhmhy0I10
>>191
まだ居たかw自分と世間の基準を一緒にするなよ。自分は母親の国民年金
を納付していました=底辺だよ!貴方なら納付をしますか?
195名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:06:54.67 ID:FWPnvXpn0
>>193
話になりませんね〜
あなたみたいな知的底辺を相手にするこたーないわ
否、優しく懸命な私は十分相手にしてあげたけど
おやすみ
196名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:08:47.37 ID:8hdVU4jR0
子育ては自立すると思うから希望を持てるが、介護はドンドン酷くなるだけだから絶望しかない
197名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:09:41.69 ID:UDxnBZf40
>>195
まぁでもさ
本当に幸せな家庭の奥様はこんな時間にこんな板にいないよw
お互い頑張ろうな
198名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:10:07.67 ID:csMoId3T0
>>186
甘えとばかりも言えないでしょ
それこそ、親が馬鹿だったら、子供が馬鹿なのはどうしようもない
良い教育を受けられなかったり、不幸が重なったりということもあるし
誰もが賢く、高収入なわけないんだから、それを非難したところで解決しない
それこそ、ワタミの社長は無理がきくかもしれないが、それを社員に求めることはできないのと同じで
自分ができる、自分が頑張れる、自分に能力がある、だから他人もそうすべき、そうあるべきってのは
非現実的
199名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:10:23.37 ID:9a9rCNvrO
>>191
本当に上手くいってる人間が、そんな必死に自己を正当化させる必要あるか?w
逆に強迫観念にかられていて病的だわ
そんな感じで旦那や子供に接してるなら、ノイローゼになるぞ。で旦那は浮気だな

つかもうしてると思うw
200名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:10:56.95 ID:pcwS6YTbP
愛知だもん、弱い者いじめは日常 疲れとかは言い訳
201名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:11:29.70 ID:m+PagEnUO
>>191
騙されやすい、カモにしやすいタイプ
202名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:11:49.56 ID:luIbfF+x0
>>195
二度と起きてくるなよ
203名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:13:22.15 ID:csMoId3T0
>>197
いてもいいし、いるかもしれないが、本当に幸せなら
もっと他人に優しく出来るよ
ここまで他者否定と自己肯定をしまくるってのは、
すくなくとも精神的に豊かな状態ではない
204名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:13:49.95 ID:9a9rCNvrO
>>201
地球儀とか百科事典一式とか買わされてそうw
205名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:14:05.51 ID:eZUWMDy60
昔はどうしてたんだ?
206名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:17:27.25 ID:Uk1Ja3UU0
>>205
富裕な家では座敷牢。
一般的には姥捨て山。
207名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:19:50.09 ID:xhmhy0I10
二年前に父親を施設に入れるから、月13万円の支援を要求されました。
無期限でwそれから2ヵ月後に他界。良かった
208名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:21:11.52 ID:lGfipk0Q0
>>195
>話になりませんね〜
>あなたみたいな知的底辺を相手にするこたーないわ
きっと親にそう言われながら育った可哀想な人なんでしょうね。
お休みなさい。私はこれから仕事です。
209名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:28:24.82 ID:wWjLk1Jm0
義理父の介護大変だったわ。本当に死んでくれて良かった。この人も渾身の力を込めて暴行したんだろう。自分は食事とかで仕返しして憂さ晴らししてたなあ。
210名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:32:11.02 ID:HbgVLEVfO
うちも同じ状況なんで、この娘の気持ち分かる…
211名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:33:03.12 ID:pcwS6YTbP
>>209 
おまえがじじいになった時気をつけたほうがいいよ
糞尿入った飯食わされるからw

まぁ、今でも豚の餌食ってるんだろうけどねw
212名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:33:57.18 ID:Uk1Ja3UU0
>>209
渾身の暴行じゃないと思う。
我慢して我慢して我慢が一杯になっているところに小さな引金があって、
反射的に出た一発から、これまで押し蓄めてきた我慢が溢れだして止まらなくなったのだと思う。
213名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:34:11.04 ID:X5786SRi0
中学生の頃に認知症で日に日に物覚えが悪くなってたお婆ちゃんに、「優しくしてくれるけど、あんた誰じゃったねー?」って言われたのは本当に辛かったわ
それ以降お婆ちゃんは俺の存在を二度と思い出すことはなかったよ…
まぁかーちゃんのこと忘れた時のほうがもっと辛かったけど…
認知症の介護は本当に辛い
うんこしても分からなくなってからは家中うんこまみれになるし地獄だよ
214名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:38:04.22 ID:luIbfF+x0
>>211
その人どう見ても奥さんなんじゃないか
215名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:38:34.30 ID:q79dZike0
>>18

すごく大変だろうけど頑張ってよ!
たった一人のお父さんだ。

大変だろうに…
でも本当に頑張って!
216名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:39:34.21 ID:wWjLk1Jm0
>>211 それはあり得ない。義理父は一番介護してあげたのに、財産の8割をろくに介護しなかった長男にあげたからな。自分にはど田舎の土地しかくれなかった。介護しなきゃ良かった。
217名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:39:55.70 ID:dQgZfwud0
平手でもそんなことになるのか
よほどの力だったのかな
218名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:40:18.76 ID:6AbrJTtO0
>>4
 
キチガイ!
 
カス!
 
ゴミクズ!
 
生きてる価値なし!
 
さあ死ね!
 
今死ね!
 
すぐに死ね!
219名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:40:36.85 ID:1K6+uRWZO
アルミニウム汚染が痴呆症を招いたし。近頃でも菓子パンのアルミニウム膨張剤が指摘されたし。
しかし悲劇だよ(-_-;)、早く山中教授の再生治療の実用化を!
220名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:42:03.42 ID:wWjLk1Jm0
>>212 我慢ってしすぎると暴行するとき、フルパワーでるよ。そういうときはビニール袋膨らませて壁を殴るとスッキリ。
221名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:44:36.27 ID:3YF9aWjvO
>>206 昔を美化する気はないけど… 核家族化・個人主義 まあ早い話が日本人が劣化してるような?気がするけど?
222名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:45:55.11 ID:pVqtBz960
介護で何が一番大変かって、やっぱり糞尿。これに尽きる。
トイレに行けなくても、頭が正常なら、なんとかなる。
だけど、本人が訳わかんなくなってると、オムツに出たもの全部
手で出して、手が汚いから、その辺に拭ったり拭いたりするから、
ベッド回り全部、壁も床もうんちまみれになったりする。
発見時、パニック。どっから手を付けていいか判断不能。
片づけに5時間とか普通。
今はつなぎ着せてなんとかなってるけど、ファスナー開け閉め大変。
223名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:46:01.50 ID:YcIl70mP0
本当に一人だけで認知症を介護するなんて無理な話なんだよね
身につまされるニュースだよ
224名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:48:33.23 ID:73XXFnbz0
>>8
介護するとわかるけど、たまに「スイッチ」が入るんだよ。

普段は、オムツ替えてくれてる自分の娘に「あんた誰!?どろぼー!」とか叫んだり口に運んでくれた食べ物を叩き落としたりするくせに、本当に時たま「いつもありがとう。ツラい思いさせてるね」と娘の頭や手を優しく撫でる、昔の優しいお母さんに戻るんだ。
225名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:51:20.79 ID:9a9rCNvrO
本来なら嫁が義理父母の介護をする必要はない。しかし押し付けているのが現状
226名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:53:49.50 ID:m+PagEnUO
親をもつ子なら避けては通れない道
227名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:54:04.24 ID:LaPioqvBO
長時間労働社畜国家じゃそうなるわ
228名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:54:49.20 ID:9a9rCNvrO
>>221
昔の定義はわからんが
単純に昭和初期に比べ、老人の人口比率が5倍になってる。昔は老人になる前に死んでいた
229名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:00:12.16 ID:9a9rCNvrO
>>227
男性の社畜労働も問題だが、介護に男性の労働力が裂かれるのも国益を損ねる
男女関係なく、働き盛りの年代が介護の犠牲にならないような社会的システムが必要だね

「施設に突っ込んだままとか親不孝もの」みたいな世間の風潮(プロパガンダ)もやめるべきだと思う
230名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:03:08.23 ID:0ssNIdEB0
福祉のすばらしい(らしい)欧米では
こういう問題はどうしているのかしらね?
無駄な延命はしない(自分で食べれない人を人工栄養で生かさない)、これが出来るのはいいとして、
認知症だと、頭はぼけても体は丈夫な人とかいるでしょう。
231名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:04:10.12 ID:YcIl70mP0
>>229
むしろ親をクソ高い施設にいれてやってるなんて偉いねーとなるべきだよな
232名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:04:41.67 ID:Uq5E38jl0
>>223
気が狂いそうになるけど、無理じゃないよ。

だけど、介護が終わった後の方が問題だ。
年齢・雇用・金銭、色々大事なものを失ってる。
233名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:06:05.95 ID:R4IvehS0P
疲れているなら20回も殴るなよ
234名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:06:14.93 ID:D6aDO+8cO
>>222
あったあったww
かえったら家中うんこだらけ、祖母がおむつとって家中に垂れ流しの阿鼻叫喚って
笑えないけどね
235名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:06:58.84 ID:Uq5E38jl0
>>230
The weak die.の精神

凄くシンプルだよ。金の無いヤツは死ぬだけ。
236名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:08:53.28 ID:6llPSwF80
執行猶予で終了
237名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:10:09.59 ID:f2NEm5sf0
>>231
ヲレって( ゚Å゚) < エラいな
238名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:10:15.55 ID:yzT7nJQv0
仕方が無い事件だね
おいらの似た環境だからよくわかる
国は家族が面倒見て当然
文句言わず家族共々死んでくれな政策しかしていない
自殺支援法も4月から名称だけ変えて濁してるし
藻前らは自民党好きだろうけど
こちら側になってみな、小泉政権からホント最悪路線してるぞ
民主党政権は口先だけで実行力無いと証明されたし
40代なんて仕事もしたいし遊びたい
ホントこの国は介護を甘く見過ぎだ
介護の為に産まれてきたのかよと思うと泣けてくる
239名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:13:46.21 ID:Uq5E38jl0
>>238
俺は解放された人間だけど、今から探してもまともな職がないんだよね。

福祉課の人間はマジ酷いよ…
働き手は俺しかおらず、働きながら面倒見るのは無理だと判断して相談したのに、
「経済的な余裕があるんでしょう?ならお仕事をやめて面倒を見れるでしょ?」だぜ・・・

ああ、確かに経済的余裕はあったけど、その後の事を全く考えないぞ…
240名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:14:20.60 ID:8vYaeBTs0
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。
カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
241名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:15:23.26 ID:1PUZyCK00
親に介護要るかなまだ大丈夫かなってそんな程度の時から
施設の申し込み始めた方が良いよ
金が有っても即入れるわけじゃないから
叔母なんか亡くなってから申し込みしてた所から連絡来たわ
別の伯母は十分資金が有ったけど捜しに捜して空きを見つけた
242名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:15:49.00 ID:luIbfF+x0
>>239
仕事やめろとまで言われるのか・・・
ちょっと酷いな
想像以上だ
243名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:21:59.56 ID:Uq5E38jl0
>>242
金があって、家も持ち家だった分、俺のケースはまだ甘いほうだぞ?
デイサービスでヘルパーや食事も頼めたし、祖母1人俺1人の環境でも、
合間に気晴らしが出来たし、精神が耐えられた

これでお金なかったら、俺は確実に祖母を殺してたよ。
比ゆ表現じゃなく真面目に。
244名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:53:58.35 ID:P7Mg638n0
50代移行で脳血管疾患や心筋梗塞や癌とかになって病院運ばれたら
迷わず「そのまま逝かしてあげてください」というんだぞw
どうせ助かっても廃人だ。無駄に疲れて>1のような状況になる前に別れることをしろ

脳出血で倒れた父親を介護してはや3年・・・
いつ死ぬかわからずオムツ替えと流動食やりの日々・・・
245名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:54:33.54 ID:yzT7nJQv0
>>242
これが現実だよ
身内が面倒見て当然を前提に語るからね

ヨーロッパのどこぞの国では寝たきりが殆ど居ないそうだ
国民の考えで延命治療はしない
当然平均寿命は短いけど、それでいいのでは
馬鹿みたいに数字だけで評価してる日本
中身のケアは放置
現実知ってるくせに見て見ぬふり
ホント小泉政権からは生き地獄ですよ
前政権の民主党や現政権の安部も含めてね
民主党政権ではさらに改悪し今の安部はそれを維持してるだけ

当初民主党はそれらを改善すると言って票を集めたが、こちら側の団体から
事業仕分けで議論を重ね、結果保留のまま放置
面倒見る者の手間だけ増えて(書類作成・提出など)
ホント迷惑な話だ

民主党は消えろカス!
民主党の反省には上記のことなど含まれてもいない
最初から票集めの形だけてことだろ
ホントムカつく
246名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:58:05.20 ID:+MLX/jnhO
>>240
河本や梶原とか在日特権には生活保護を簡単に受給させるのに真面目な日本人は見殺しにする。在日も不正受給者も大嫌い。
247名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:01:54.10 ID:P7Mg638n0
>>239
廃人維持するのに毎月何万という金が定期的に飛んでいく
金持ちとかなら持ち家すら無くさなければならない状態になるからなw

まぁ終わってしまってから言うのも何だが
仕事優先して家を空けるとか、病院に入院させたあと介護できないと施設にぶち込んだり
世帯分離して保険料安くするとか方法はいろいろあった
家族思いのアホが一番損する時代だw
248名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:07:29.25 ID:74MeXJ3G0
今は地域包括支援センターがあるから、なんでもいいから困ったらとにかく相談してみるといいよ
あと、昔は安いから入りにくかった特養も今じゃそれほど安くはない
それでもロングショートを繰り返して特養入所を待ってる人は多いけどね
249名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:08:41.09 ID:t/1eRi+EO
春に親父が病気で入院し、助かっても寝たきりみたいな事を言われて深刻な気分になったが、そのまま親父は亡くなった。
介護しなくて済んだが、すっきりしないな。
250名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:16:42.08 ID:IHfBwmpwO
>>249
いいじゃん
自分だったら死にたいよ
251名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:17:57.81 ID:ARq2QoKR0
お金がいっぱいあったらワタミの施設に入れて親孝行してあげたい。
252名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:18:19.35 ID:uL1VNAev0
私は長女、夫は長男
私が実家に帰るたびに夫は不機嫌になる。
夫の親を看るのは当たり前だろ、実家関係ないだろと
殴られることもある。
離婚しようかな。
介護って既婚未婚関係ないです。
実の親のことだもん、切ない。
253名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:22:21.78 ID:uHA338YnO
ズルズルと情に引っ張られて共倒れしがちだから、制度的に引導を渡してやる必要がある
特に親子間は
254名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:23:21.12 ID:tdabqXYqO
>つつじが丘

…大抵坂だらけのクソスラム
255名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:24:58.29 ID:0M5ATI5v0
数ヶ月前、麻生副総理が「チューブ人間はさっさと死ねるように〜」との発言をした。
よくぞ言ってくれた。超党派で早急に法整備してほしいと切に願う。
重度認知症も含め、回復の見込みがない患者には 尊厳死 の選択肢があってもいいと思うね。
いっぽうで、NHKはどうしても問題発言にしたかったみたいだが。
256名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:25:05.76 ID:6fiwezBa0
>>1
大手新聞社でもネット担当記者ってのは
下手くそな文章しか書けないんだな
257名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:27:50.12 ID:b3wHRHmN0
子どもを保育園に預けるように、ジジババも施設に入れればいいんだよ
そっちの方が精神衛生上いいと思う
258名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:28:33.92 ID:UI2N3HVp0
お前ら一先ず半年でも介護施設で働いてみな、自分の親が認知症になっても安定剤でヘロヘロにしたら介護が楽に感じてくるから、動く認知症より動かない認知のほうがかなり楽だから
259名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:29:26.83 ID:uHA338YnO
金がかかるということはどこかで誰かが儲けてるってことだ
現場の介護職員は儲かってないし、経済効果も感じられない幽霊みたいな金だが
260名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:29:47.53 ID:1vmDs+p60
認知=安楽死を親族判断って可能にしないと、偽善で負荷ばっかりかかるわな

認知はいくら尽くしてもリターンがないのが最大の問題
感謝どころか罵倒がデフォ
真面目な人ほど介護の燃え尽き症候群で暴力振るうようになる

第三者からみると、認知は一見じゃ常人と同じにしかみえないし
少し会話すれば壊れてるのがすぐわかるんだけど


「バァサン飯は?」「もう食べたでしょ」はギャグでもなんでもないし、
俺は飯もらえないいじめ受けてるって思い込みにすぐなる

長生きするのも酷な時代だわな
261名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:29:53.52 ID:XwPXzOIe0
どっちもかわいそうだな。寿命なんだと思いたい。
262名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:33:13.94 ID:FXUZUXmJ0
特別擁護老人ホーム4人部屋で 一人1ヶ月 30日で16万円。
263名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:34:50.71 ID:UI2N3HVp0
共働きでレジ打ちのパートするくらいなら半年でやめる気で介護施設で働いたほうがいつか役に立つぞ
264名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:39:12.23 ID:FXUZUXmJ0
俺の母の場合 寝たきり紙おむつ1人部屋 毎月大体22万円。最近やっと車椅子で
食事が出来るようになった。6ヶ月の間 毎日3回一回も休まずスプーンで飯を食べる訓練を
付きっ切りでやった。
265名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:40:45.48 ID:ZLtDYCzZO
>>260 しかも長生きなんだよな。

期限が決まってて長くても二年とかなら耐えられるだろうけど、普通に十年とか、無理だわ。

昔は家でみてた!って言うけど、昔は寝ついたら食が細くなって二年もすればいなくなってたんだよ。
いまはやたら延命するから長生きしすぎて周りが潰れる。


反日くそNHKは死ねばいいのに。
266名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:43:53.85 ID:0bNCsWd20
>>262
《間違い探し》
>特別擁護老人ホーム4人部屋で 一人1ヶ月 30日で16万円。
267名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:44:28.02 ID:evWLqZA9T
これはまじで仕方ない
基地外の相手する大変さがよくわかる
268相場よしひと:2013/07/12(金) 07:48:49.83 ID:eQ6BsDULO
認知症とか つかいものにならない爺婆ぁなら 多額の保険掛けて 300km以上離れた町に棄ててくればいいだけの話
それしか役に立たないからな
269名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:49:41.11 ID:k46WUpWn0
>>252 殴るような旦那とは別れなよ。
離婚して親の面倒を看つつ、自分の人生を仕切り直す方がいい。

私はそうした。精神的に楽になったし、後悔などない。
270名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:49:41.29 ID:AgklC59k0
人間、頭がボケたら人として生きてる意味ないだろ。
そこら辺の動物と一緒。
いや、それ以下かもしれん。
ボケたら安楽死でいいよ。ボケたら、もう人間じゃないんだから。
271名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:52:32.30 ID:CV0Kk0/q0
介護拒否(抵抗)してくる認知老人が一番いわゆる介護者からの虐待受けやすいんだよな
テレビがタレ流す介護老人はおとなしくて優しくて無害な老人ばっかだが

こっちが世話しようとするとバンバン叩いて来たり
つば吐いてきたりガチ大声出して叫び続けたり
オムツ交換しようとすると体突っ張って体位交換させまいとしてきたり
腕に爪立ててつかんできたりつねってきたり(しかもわざわざ二の腕を探して)
靴下や靴履かそうとすれば上から叩いてきたり足で顎や胸蹴って来たり
目に指を勢いよく突っこんで来たり
介護する側が思わず「…この!!!!」と思うタイプ

この手の介護拒否の認知老人てそこらへんにたくさんいて
施設・家庭内で大問題になっているが
介護御花畑連中にはマズいことだから
テレビでは今まで一っっっ切特集・報道されないな
272名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:53:32.07 ID:uHA338YnO
既に制度上は我が子より老親の介護優先って状態だからな
273名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:55:59.06 ID:1vmDs+p60
現実部分が全く世に出ないのが問題だよな

汚いものに蓋する日本だと、結局身近にない問題はモニタ越しの出来事にしかならないし、
危機感も解決意欲もない
274名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:00:00.27 ID:KdXam8Cw0
お前らって何でそこまで無職を叩くの?
275名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:01:37.46 ID:0ssNIdEB0
>>255
誰もが感じていながら、保身のために口をつぐむことを
言える人が超少数なんてね。
しかも、周辺既得権団体まで絡んでくるからややこしい。

ヨーロッパとか時に中国なども、
見極めの速さと情緒を絡めずさくさく実行する点など
日本より精神的にどろどろが少なくていいよ。
276名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:06:43.99 ID:2vetmR4K0
認知症のお年寄りの脳は、レントゲンとかで見ると
空いた空間が多くなってるんです。
物事を忘れぽくなり、昨日聞いたことを忘れる。夜中の徘徊等。
しかも一度発症するとなかなか治らない。
やっかいな病気だ。
刺激が足らなくなると脳の神経細胞がどんどん死んでいくので、
治療方法としては、刺激を与えることですね。
テレビで見たが、音楽療法が効果があるそうだ。
あとはできるだけ自分で何でもやらせることだな。
277名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:07:04.66 ID:ePqf1WDr0
姥捨て山の老々介護制度は正しかったんだ
278名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:11:30.15 ID:a4LKFKmv0
痛ましい話だね
他人事じゃ済まねえんだよなあ
279名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:11:33.62 ID:uL1VNAev0
>>269
お互い長男長女というのは分かっているはずなのに
いざとなると夫はパニックになって怒るだけ。
姑も「嫁に来たのに実家の世話?困るわぁ」みたいなこと言うし。
こうなるともう、結婚前の取り決めと約束事とか
何の役にも立たないことがよくわかった。それだけが収穫です。
離婚も前向きに考えてみます。
280相場よしひと:2013/07/12(金) 08:25:13.30 ID:eQ6BsDULO
>>271
俺なら 首絞めて楽にしてやるけどな
それでも騒ぐようなら 金属バットでフルスイングして黙らせるよ(笑)
だから俺には介護職はむかない
281名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:26:19.84 ID:8vYaeBTs0
>>280
単なる殺人者予備軍だろて!(笑)
282名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:38:45.45 ID:bjVvg+zZO
シモの話が少ないなー。
暴言暴力ももちろん問題だけど
家がどんどん臭くなって行くのもストレスやばいよ。
窓開けたら近所迷惑レベルになることも。
オムツの中だけで完結できる良い子wばかりじゃないからね。
283名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:00:08.98 ID:W2JNbSWS0
こういう事件見てると日本って福祉制度が糞過ぎるなっておもうよ。

せめて毎月一週間無料で施設に預けられる制度をつくってほしいよな。、
284名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:11:12.38 ID:DSDB6oqW0
自分がいつ認知症になるか分かればその前に幕降ろしたいよなぁ
285名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:13:49.26 ID:nT8I7Gj30
これ死亡しちゃってるけど死ななかったら娘逮捕されて誰が面倒みるんだろうな
286名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:24:30.85 ID:s+iYj2XQ0
>>283
毎月一回ぐらいなら金払って預けろよ
287名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:26:39.49 ID:s+iYj2XQ0
>>4
>>4
>>4
>>4

晒しあげ
288名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:26:39.72 ID:yzT7nJQv0
>>285
そうゆう時だけ行政の特権で施設入りできます

散々入所無理と言ってたくせに
289名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:28:36.92 ID:+3SPVr1M0
女の介護殺人は無罪と相場が決まっている。
男の場合でも執行猶予かとても甘い実刑。

介護施設も職員が大変だから、自分で動けない。
重度の認知症。他害行為をする。暴れる。
などをした場合、安楽死させるべき。
そうでもしないと介護職の人材が集まらないよ。低賃金はほかにいくらでもある。
集まらない原因は賃金ではないことは明白だ。

・・・どうせ身内、子供ですら面倒見ないのだから。
このほうが他の老人の健康、安全にもつながる。
自分も将来そうなるという意見に対しては、逆にこういう困った老人に障害行為を受けたり
するから心配、怖いだとも言うし、排除してくれと言っても結局は同じ扱いで不可能。
自分がとても迷惑をかける側になったら、殺していいよ。
どうせ余命は短く、楽しみもないだろう。朝起きたらなんで自分はここにいるんだろう?ここばどこだ?
あれ朝食食べたっけ?自分の子供すらわからない。被害妄想。
判断力も欠けておりなにがなんだかわからない状況なんだから。

こういう事件のように親の介護パターン。
46歳で執行猶予とかで解放されても、もう結婚もできないし自分の人生終了してしまうぜ。
下手すりゃ自分は孤独死。
290名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:29:19.95 ID:s+iYj2XQ0
>>8
無職のニートも社会的な死って認定して、死刑にした方がいいなw
291名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:30:15.22 ID:e84CnAFv0
安倍政権だって介護問題何も変わらないよ、うかれてるなよアベノミクスにだまされて
292名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:35:29.45 ID:2bb/VIHwO
>>286
ショートステイはすごく高い
293名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:36:06.65 ID:UDxnBZf40
>>291
それでも不景気で首切られたらそれこそ自分が首括るしかないし民主ン時よりまだマシ
294名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:38:16.55 ID:X3Y4YYS70
締め切った部屋の中で昼寝させたらいいんじゃない?直前にビールでも飲ませて。
眠るように意識が遠のくんでしょ?
295名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:42:37.23 ID:dW/KuaKC0
介護保険で要介護の認定受けていれば、預けられる施設なんていくらでもある。
金額も田舎だったら3食雑費込みで安い所は7〜8万、そんなの今の年金貰ってれば充分賄えるだろ。
どう考えても娘がアホ。俺の母親も認知で介護1の判定もらってるからからよく分かる。
296名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:51:24.69 ID:ivGDoYec0
暑さが原因だろ
まぁ、はやく国営の低所得者でもはいれる完全介護施設をつくるべきだな
このままでは若い連中がともだおれになる
297名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:51:54.67 ID:2pg4cp4R0
>>295
仮に国民年金だけなら、払えないよ。
298名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:53:08.93 ID:dUgpNPK70
うちの婆ちゃんも月7万くらいのところにお世話になったよ
年金で充分だった
認知症なんとかならんのかねぇ
299名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:54:49.48 ID:UDxnBZf40
>>295
そのくらいならまったく平気
でもね
要介護3ぐらいから本当に大変
なまじいい先生だと薬が弱いんだ…
うちに動ける基地外がいるけど近所に難癖つけて裁判するってずっと騒いでる
近所には謝り通しだよ
300名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:58:35.38 ID:c3z0Rfh80
巧く ニートやら無職を使って介護に回せないの?

まあ いくら補助してやって良い制度にしようと思っても 
ワタミみたいのが中間で搾取しちゃうんだけどなww
301名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:01:25.55 ID:g53eZDmT0
誰のための人生なんだと思うと切ない話だな。
302(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 10:02:49.15 ID:CNVuURbZ0 BE:115261643-PLT(14072)
昔の農家は、無年金が多いからなぁ(゚ω ゚)奥さんのほうね
303名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:14:01.53 ID:v14iXtTx0
名探偵コナンのよりは納得のいく動機だな
304名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:16:03.08 ID:Mp4r5dqyP
少子高齢化対策か!!
305名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:22:36.41 ID:5WO8myws0
>>1
>無職、竹内一恵容疑者(46)

老母の介護してるんだから、無職になるしか無いと思うけど
ニートも主婦も介護者も、無職で括るのは納得いかないわ
306名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:26:34.07 ID:8UeSMMuNP
認知症・・・
どれだけ介護しても感謝される事もなく
それどころか悪態つかれる場合もあって
本当、報われないんだよなあ。

これはキツイと思うわ。
307名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:26:47.36 ID:cPL5zPWbP
尊厳死ってなんで認められないの?
308名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:31:03.46 ID:+wGup8im0
おまいら結果しか見てないで色々言うなあ。
何故認知症が増えたのか?

→コンビニ弁当や惣菜の中に入っている食品添加物、野菜の農薬、ダイオキシンで汚染された日本。
そして携帯電話の基地局やスマホの電磁波。

これだけ全部野放しになってるんだ。
体力のない年寄りや子供が頭狂ったり病気になるはず。
芸能人でもバタバタ死んでるだろ。

それから企業が全部搾取して給料を取り上げてるからこうなる。
本当なら大人になれば子供は自立できる経済力を持っていいはず。

あと、極めつけはタバコの野放しだな。
この家にはタバコを吸う奴が絶対にいた。
タバコの副流煙でキレるんだよ。
病気になる奴の家には必ずタバコがある。
309名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:33:30.95 ID:cPL5zPWbP
>>308
電磁波
パナウェーブって宗教知ってる?
310名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:34:59.51 ID:j1A2Lxsy0
介護の為に正社員を退職したよ。
当初は手続きとかで忙しかったけど
デイケア利用し始めて昼間のパート働き位は出来るようになった。
パート先がセールや棚卸の時には
ショートに入れて貰ってる。
親の年金&私のパート代で何処まで行けるのか分からないけど
考えても仕方無い
311名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:36:53.09 ID:P6T2TnVz0
ボケ老人を人と思うな ペットと思え
愛情をもってペットと接しろ

肉親だとむつかしいかもだけど
312名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:37:25.47 ID:cPL5zPWbP
>>311
人糞は嫌だよ
313名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:38:03.23 ID:c3z0Rfh80
>>306
ほんと 悪態つくんだよな

ゴミの日じゃ無いのにゴミを出すんで、今日ゴミじゃないよと何時も言ってるんだけど出しちゃう
ゴミの日に今日は、ゴミ出せるよ!と教えてやった もう出して有るって凄い形相で言われた

親戚が心配で見に行ったら悪態つかれたって言ってた
饅頭持って行ったらしくて 饅頭よこせ お前は、要らんて言われたらしいw
314名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:40:36.60 ID:gub6xlZ50
80で認知症…ヘタしたら20年も介護しなきゃならなくなる。
もうどうでもよくなったんだろうな。
315名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:41:40.58 ID:xDiiVy33O
>>307
延命確認のときじゃないと尊厳死させれない

ボケ老人ってストレスないからみんな元気
316名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:42:26.15 ID:Uq5E38jl0
>>247
病院に入院させろと気軽に言うな。
月単位で10万は軽く飛んでいくぞ?
要介護老人を専門に扱う病院は、入院費ではなく雑費で稼ぐシステムだしな
ネットで調べてその気になってる連中は、入院費や治療費しか見てない

で、病院で風邪をこじらせて、手に負えなくなったら救急病院に搬送される。
まず、大部屋なんか認められないぞ?
最初は渋々認めてはくれるだろうが、何かトラブルを起こせば「個室でお願いします!」と病院側から懇願される。
俺はそれをやられて(夜中に家に帰えるんだとと泣き騒いだらしい)大部屋から個室に移動させられたよ
部屋代だけで月30万だ

これで、金がかからないとでも思ってるのか・・・
317名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:42:50.18 ID:cPL5zPWbP
>>315
生前に遺書みたいな感じで尊厳死を希望できたらいいのに
ボケたり寝たきりになって家族の負担になりたくない
318名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:43:38.60 ID:U2bCuIG60
認知症に人権は要らない
319名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:46:35.98 ID:cPL5zPWbP
>>316
8万以上かかったら戻って来なかったっけ?違った?
320名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:49:51.95 ID:Uq5E38jl0
>>317
そんなものがあっても無意味。
お前は「まだボケてない」「金が目的で自分を殺そうとしてる」と、散々喚き散らすだろうよ。
一番多いの初期〜中期の痴呆はそういう類のものだ。
重度の痴呆患者ばかりじゃない。

>>319
半分正解。
それは入院費と治療費な。
雑費は含まれない。そしてこの雑費は高いよ。
おむつ代やら、日常品やら、あの患者の着る服のレンタル代などなど・・・
321名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:51:11.18 ID:m+dtcFPAP
>>19
市役所福祉課に相談すれば市営老人ホームに入所できる。
322名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:52:33.09 ID:My/RqPpaO
>>238
団塊Jr.は団塊の親と手をつないで
地球から消え失せなさい
323名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:53:12.22 ID:9JMWx0OAO
これ80歳の母親も
殺してくれてありがとう
娘を責めないでやって欲しいとあの世から懇願しているよ。

裁判長さん
母親の切なる願いをくんでほしい。
324名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:53:15.27 ID:Uq5E38jl0
>>319
ちなみに個室代も雑費扱いになるから適応外だよ。
あれは戻ってこない。

>>321
残念、特養は圧倒的に数が足りてない。
うちは5年待ったけど入れる前に亡くなったよ。
特別枠、優先枠というものもあるけど、ナマポだったり独居老人等の特殊世帯じゃないと
ねじ込むのは無理だそうだ。
325名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:55:21.92 ID:mQSNhTQo0
認知症は無条件で安楽死認めてもいいんじゃね
326名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:55:56.67 ID:1+b8PA420
お前らは扶養義務は強化せよと叫ぶくせに
こういう介護疲れが原因の事件には同情的だな
どういう思考回路なんだ?ダブルスタンダードそのものだ
327名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:56:06.56 ID:x2SATgcJ0
うちの母親は認知症じゃないけど呼吸器疾患持ちで療養型のとこに入ってる。
とても個室には入れられないから4人部屋で月25万円弱くらいだよ。
大量喀血してショック死するのか、吐いた血がつまって窒息死するのか
それがいつになるのか、まったく見当がつかない。
身体は元気で認知症の親を持つ人のストレスは大変なものだろうなぁ。
328名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:56:41.63 ID:m+dtcFPAP
>>324
たしかに市営老人ホームは生保か国民年金受給者だからな。
軽い認知症なら特養より養護で入所できるのだが。
329名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:57:46.30 ID:0LSw4SwF0
>>326
義務を果たし続けて起きたんだろアホ。
330名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:59:19.74 ID:m+dtcFPAP
>>326
スレでも、いろんな人間がいるんだよ。
ニートクズやネトウヨが居れば、元介護職もいる。
おれはその元介護職。
331名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:02:48.36 ID:Uq5E38jl0
>>328
うちの祖母も国民年金受給者だね。
入居要件は満たしてるので、申し込めたけど、数が足りないのよ。

世帯分割して、ナマポ受給者に仕立て上げ、特養に突っ込むのが方法もあるけど、
この方法は脱法スレスレだからな・・・いまだと絶対に認められないだろ

俺のときはCWがここだけの話ということで提案してきたけど蹴っちまったしな。
裁判所の認可を受けて成年後見人になって親類に根回しもしなきゃいけなかったし…
まあ、親類の根回しの時点で詰みそうだけど…あのクズども世間体だけは気にするから…
332名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:03:08.86 ID:cPL5zPWbP
痴呆症って本当に家族がたまらんなぁ・・・
333(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 11:03:20.06 ID:CNVuURbZ0 BE:461045568-PLT(14072)
自宅警備をしてる皆さんが、介護職についたらいいじゃない(゚ω ゚)
334名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:05:27.70 ID:Z89a7yAsP
ワタミのレストヴィラに預ければよかったのに
335名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:06:07.14 ID:5dN1w3WW0
執行猶予付きの温情判決だろ
年寄りが死んでも誰も困らん世の中なんだから
困るのはオレオレ詐欺師ぐらいだ
336名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:06:35.43 ID:j1A2Lxsy0
世帯分割か・・
親は持ち家なり賃貸なり既に世帯主だけど
親掛りのニートはどうやって分離するの?
無職やアルバイトじゃ契約して貰えないし
まして保証人の成り手が居る訳無いしw
337名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:08:47.43 ID:2bb/VIHwO
>>295
施設って高い所しか空いてなくない?
月25〜30万の有料しか空いてないよ、田舎のうちの近辺でも…
特養は安いけど数百人待ちとか
しかも特養は要介護3以上でないと無理って言われた
うちは要介護2で国民年金だからどこにもやれない
338名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:11:08.26 ID:qC4FbcQE0
細胞レベルだけでなく人間単体レベルでもアポトーシスは必要だな
339(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 11:11:10.89 ID:CNVuURbZ0 BE:259337693-PLT(14072)
世帯分離させる、いい方法があればねぇ(゚ω ゚)
340名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:11:27.68 ID:Uq5E38jl0
>>337
CWを抱き込んだか?
要介護度を一段階引き上げたいと訴えたらどうかな?
あとは医者の手心次第。
341名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:12:05.48 ID:p/15GJXc0
>>224
「時々、凄く優しいんです」
DV夫みたいだな
342名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:12:13.68 ID:P/TUCw3PP
>>326
扶養義務を果たした結果
精神がいかれちゃったんだろ
介護の苦労もしてない奴が保険金目当てで殺したって話だったら
全力で叩いてるわ
343名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:12:20.08 ID:w2sXWU7F0
>>331
次課長の河本じゃないんだし無理だと思えばそのテもありだと思う方向のがいいと思う
選択肢は多い方がいいし親族にギャーギャー言われても金も手も出さないなら口出しする資格なし
周囲に気遣いしてばかりだと介護側がツブれるだけだ
近所に親族住んでてしょっちゅう顔合わせるとかじゃないならほっときなよ
こんなの言いたくないけどお婆さん亡くなられて葬儀終わったら じゃそういうことでお疲れ って
疎遠になるのがオチだわ
344名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:13:05.54 ID:UY2wclQ80
隣のばあちゃんがボケてて、夜中によくわめいてるのが聞こえてきた。
娘も結構歳いってて、昼間働いてるから悲惨だったと思う。
そのばあちゃんが死んで、やっぱちょっと元気になってたよ。
それまでは死んだような感じだった。
345名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:14:42.05 ID:MgXGjbPzO
知多市のつつじヶ丘なら中々の住宅地じゃないの?昔はそうだった、持ち家じゃないのかな
開業医の家があったくらいだから閑静なはず
346名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:14:57.72 ID:ZmV1YaMS0
子供に自分の介護をさせると子供の人生を台無しにするということを認識しておけと言いたい
347名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:16:20.15 ID:j1A2Lxsy0
介護度を上げれば特養だって料金は上がるよ。
特養は専ら身寄りが無いとかの人が最優先だと聞いてる。
ウチもそうなんだけど空きが無いw
私が介護に専従したら私の生活費は?の問題が。
保健士さんやら社会福祉士さんやらから私に生保を勧められてる。
まあ、払える間は払うし
尽きた時にはお願いする気でいる
348名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:17:08.89 ID:Uq5E38jl0
>>336
親亡くなれば死滅する類だろう。

>>343
あ、祖母はもう亡くなってる。
指摘の通り、疎遠になってるよ。

あと、生保受給に仕立てあげるなら、親類には根回ししないとダメだぞ
うちが面倒見る、やっぱり面倒見ない、という風な押し問答が繰り返され、話が余計にややこしくなる。
なんでもかんでも怒りに身を任せて我を通せば良いと言うものじゃない。
349名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:20:09.20 ID:2bb/VIHwO
>>340
これでも市役所の人を泣き落として要介護1から2に上げてもらったんだよ…
うちの市町村、要介護老人が多いからか、結構介護認定厳しい
入院中で車椅子でも要介護2が限界だって
350名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:22:44.14 ID:XBYZN5mfT
姥捨て山が無いからこんなことになる。
351名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:22:57.92 ID:eB/qJRdo0
安楽は言い過ぎだけどサー、介護施設で、朝から茶髪の兄ちゃん(かいごしな)をちゅうしんに車椅子の認知患者が輪になって、、
かごめかごめって、やっぱ世の中おかしいだろー

あかちゃんがえりしてんだから、やっぱそれまで世話になった家族がよってたかって皆でみるのが自然なんだろね、

よくある意見だが
352名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:23:19.33 ID:Uq5E38jl0
>>346
痴呆が始まれば、その人は愛する家族の皮を被った別の生き物に成り果てる。
本人も介護してもらっているという意識は無い。
頭がまともな時の認識なんぞ糞の役にも立たない。

>>349
まじかよ
うちは2から始まって、3に引き上げてもらって申し込みしたのに…
自治体の基準が緩かったのか、ここ数年で要介護度の認定が厳しくなったのか…
353名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:25:26.54 ID:F+4Z5R3B0
お母さん可哀想(TT)
354名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:27:30.44 ID:22yWNqu00
>>353
じゃぁ面倒みるか資金援助してやればいい
同じような境遇の人はたくさんいるし
355名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:29:11.02 ID:P/TUCw3PP
>>333
自宅警備してる人間は
どっちかっつーと介護「される」側だぞ
親に衣食住介護して生きてるのに
その親に暴力・暴言
認知症と変わらん
356名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:30:45.43 ID:wRzsoWxm0
涙でてきた・・・
357名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:30:48.45 ID:88LK7sG70
ちょっと首をしめちゃう、突き飛ばしちゃうっていうのを結構聞く。
うちは3人で面倒みているからマシだけど、一人だと精神病むよな。
24時間325日好きなことだけして、回りは大忙しなんだよ。
358名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:31:08.30 ID:jJl/F0T60
この親子も幸せな思い出とかあったんだろうなあ…
359(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 11:31:32.88 ID:CNVuURbZ0 BE:384204285-PLT(14072)
市町村の特別会計の財源確保と、その支出がとても厳しいから、介護認定が渋くなったから、だったような(゚ω ゚)

>>355
ンー(゚ω ゚)ソカー
360名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:31:37.46 ID:mm+uYuMC0
この母親は虐待でもしてたんだろうな
361名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:31:40.43 ID:Ez4lfUSn0
義理の父親が要介護度4だったかてで痴呆もあるけど
母が一人で面倒見てるよ

預けても金はほとんど掛からないみたいだけど
自分の体の動く間は世話するってさ
完全に寝たきりだから逆に楽なのかもしれないし
生活費は年金でなんとでもなるみたいだけどね

でもこのスレ読んでると泣き言ばっかで
義理の母の立派さがよくわかった
362名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:33:14.55 ID:wRzsoWxm0
>>358
いたたまれないな
363名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:34:30.27 ID:yCDDEWi70
施設の介護職員が介護疲れする場合もあるようだし大変だな。
364名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:34:51.15 ID:FJUjH5s00
希望すればすぐに特養入所できると思ってる人、ほんとにいるんだな
365名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:36:28.63 ID:P/TUCw3PP
>>361
甲斐甲斐しく介護してた人が突然要介護者を殺す事件なんて
枚挙に暇がない
そういった事件の背景を探ると
口では「立派だった」と言いながら
介護者が追い詰められて事件を起こすまで
何の手伝いもしないクズが間接的に事件の原因だったとわかる

義理の母親が立派かどうかは関係なく
何の手助けもしない君がクズなんです
366名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:37:11.07 ID:j1A2Lxsy0
ウチも大概ボケてるけど
「私の事が一番大事!」な心根が残ってるから許せてる。
色々と健康食品や浄水器や買ってるけど
全ては大事な我が子の為。
コレが無くなったら私も母を殺す程に殴るかもしれないw
徘徊もするけどコースは決まってるから、ある意味で安心。
港町なので
コースに有る水産会社の兄ちゃんが初恋の人に瓜二つらしくて
仕事振りを見守ったり、朝食を飯屋で一緒に食べててたり心は乙女w
兄ちゃんも「女性から好かれて悪い気はしないから付き合える範囲ならいいよ」と。
367名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:37:59.89 ID:DQCXlMOoI
ワタミ擁立の自民党のせいだな
368名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:38:51.09 ID:dW/KuaKC0
>>337
九州だったら幾らでもある。本州、四国、北海道は知らんが。
介護認定受けると、それを施設が最大限活用するから安くできるんだと思う。
先ず、ケアマネ捜して相談してみると良いよ。安いとこ余裕であるから。
369名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:39:07.97 ID:hRMcTlaZ0
認知症は色々手に負えないからな
人でなくなる
祖父はなんとかみんなで看取ったが親もいずれ年をとる以上、明日は我が身だ
370名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:39:19.07 ID:hapumAmwP
働きながら介護なんて絶対できないからな
371名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:39:35.20 ID:Uq5E38jl0
>>361
両親健在で厚生年金なら大体一ヶ月30万の年金収入ってところだな。

まあ、義理のお母さんは立派だが、
お前はここで泣き言を言う連中より、クズでゴミだってことを自覚してるか?

俺なら1人で面倒見させずに手伝うよ。
義理の母は何かの拍子で潰れる危険性が大きいし、
介護が終わった途端に、緊張の糸が切れて、面倒を見てた人間の痴呆がになる事もよくあるぞ。
372(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 11:39:43.21 ID:CNVuURbZ0 BE:230522483-PLT(14072)
>>366
インフォーマルな支援や、地域の見守りもできてそうで、結構安心ですね(゚ω ゚)テラ
373名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:40:41.87 ID:Hv1zhiyW0
子供に面倒かけるくらいならさっさと死にたいなあ
そういう選択もできなくなるとか地獄だわ
374名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:41:46.34 ID:FJUjH5s00
長生きさせることが人間の悲惨を生むって皮肉だ

人権派とか自然保護とか熱心な人は、自然に帰ろうとは言うけど
自分で食えなくなった哺乳類はそのまま死ぬのは、無視する
375名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:43:15.68 ID:+YXPsNqpO
>>357
40日はフリーダム
376名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:43:18.62 ID:w2sXWU7F0
>>361
知らないとこで立派な義理の母も誰かにグチの一つくらいこぼしてると思うよ
お前が義理の母に常にべったりひっついて監視してるってのなら違うんだろうけど^^
377名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:43:29.74 ID:2bb/VIHwO
>>352
マジ話だよ
最初半身麻痺で入院した時要介護1認定
その後市役所に泣き付いて要介護2
最近骨折で入院して、入院中に介護認定受けたら要介護2のまま
車椅子で着替えからトイレまですべて病院の介助受けてるのにね
認定調査員に聞いたら、よほどのことがないと3にならないと言われた
2と3の間に超えられない壁がある
378名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:44:32.69 ID:RBswxNa40
こういうのってどのぐらいで出所できるの?
379(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 11:45:17.12 ID:CNVuURbZ0 BE:115261643-PLT(14072)
>>377
先生から、主治医意見書をがんばって書いてもらうという手もあるス(゚ω ゚)地域で重さが違うかもしれないけど
380名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:45:53.90 ID:aFCxselX0
>>18
我が家も人事じゃないよ
今は幼子の世話で大変だけど
落ち着いた頃親の介護が待ってる
本当に大変だろうけど
最悪生活保護でも仕方ないさ
最後の親大事にしてあげて
381名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:46:11.50 ID:PoKjVmxVO
安楽死施設、はよう!
不幸の連鎖を止めちくり!
382名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:49:27.41 ID:Ez4lfUSn0
>>365
そう来ると思った
母がそう言うからそうさせてるだけで
同居の提案も繰り返ししてるし
毎週末には車で実家まで様子を見に行ってる
妻は毎日夜電話を掛けてるし
お金だって必要になるかもと少しは置いてある

妻の実家は他県で少し遠くやれる事は少ないが
母や妻が望めばそれなりの事はする覚悟はあるよ
383名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:49:28.21 ID:F+4Z5R3B0
こういう事件があると呆けたくないと思う
384名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:50:28.65 ID:Uq5E38jl0
>>377
今、ちょっと調べたんだけど基準があがりすぎだろ…これありえんって…
2009年前なら、要介護3の案件だぞ…
いつの間にこんな酷い事になってたんだ…
385(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/12(金) 11:51:58.36 ID:CNVuURbZ0 BE:76841524-PLT(14072)
ピンタ一発でも、虐待ケース(゚ω ゚)
386名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:52:09.86 ID:RBswxNa40
>>384
それだけ年寄りがじゃぶじゃぶなんだよ・・・
387名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:52:17.58 ID:w2sXWU7F0
>>384
要支援の人の介護保険打ち切る案が現在出てるくらいだし
介護認定自体の内容は近い将来もっとキツくなると思うぞ
388名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:53:31.89 ID:CV0Kk0/q0
>>282
シモも大変だがそんなもん、と言えるくらい
「トイレ」と言いだしたら行ったのが15分前でも
昼夜深夜早朝問わずベッド〜車椅子の起こし寝かせがセットの
トイレ介助や、どっからどう見ても超ド級重労働で夏は蒸し風呂状態の中でやる
入浴介助の方が超地獄だからあんまインパクトがないんだよな

やっぱ人間の全体重抱える系の介護が一番キツイ重労働
タダでやる社会になれ!!!!と言って洗脳活動しているZ武は
介護お花畑側の連中だからな

シモ系ならケツ拭き自体より
「軟便下痢便がついたズボン下やズボンや肌着(背中すそ部分)や
シーツやタオルケットの予洗い」が肉体的にも時間的にも重労働だと思う
介護労働として想像もされないしカウントすらされないがまぎれもなく重労働
389名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:56:20.44 ID:Uq5E38jl0
>>382
義理の母親の善意に甘えきってる日和見な旦那か。
よくいるよな…このタイプ…
自分がクズだと気付かないから余計に性質が悪い。
390名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:57:25.73 ID:j1A2Lxsy0
トイレはある程度我慢もさせないと
膀胱が弱ってしまう面も有る。
お漏らしが恥ずかしい気持ちが残ってるんだろうけど
ウソでも「今、○○さんが入ってるから待って」とか言ってみるのも一手
391名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:01:04.03 ID:3oUJkvrv0
>>389
話の流れからすると実母じゃね
で、被介護者(義理の父)はたぶん実母の再婚相手
392名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:01:20.02 ID:NVvIvPk40
訪問介護職したことがあるが食っていけない
待機時間を置かねばならず月7万とかざら


介護年金とられてるが介護士に給与は行かず
しかも国は介護を家族に任せ金だけむしりとる

こんな国必要あるか?

ただむしりとって奴隷同然に収奪する
国なんて制度がないほうがよい気がした
393名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:03:19.47 ID:A9PBui5n0
身内介護をやった身としては
なんとも言えない
394名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:04:01.37 ID:dZBXH4ozP
無駄に長生きするクズ親を持つほど哀れなものはないな。
395名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:04:47.60 ID:UY2wclQ80
>>361
体の元気なボケはマジしんどいらしいからね。
寝たきりになってホっとしたって言うよ。
暴れたり、徘徊とかは普通で、
部屋の壁にウンコ塗りたくったりも普通とか聞く。
396名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:07:06.37 ID:Y8MuA64M0
うちの親、要介護4の判定でた
いま入院中
もうすぐホームに移るけど

介護は子供でもできんねえ。ひとりもんで働いているのに
どうしろと
397名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:07:38.14 ID:gp5SvG5iO
親ひとり子ひとりで、切羽詰まってしまった場合。
環境が許すなら、子は他家の養子になればいい。
結果、親は天涯孤独となり特養に入りやすい。

親しくした相手でもいるなら、相手の親の養子になる。
入籍だけじゃなくて、養子。これ重要。
めでたく特養に入れたら、養子解消するなり
養子先に尽くすなりしたらいい。
相手が一人っ子じゃないとダメだけど。
グレーな話かな。
でも実際問題、一生介護なんて無理だ。
398名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:08:57.95 ID:tkxql/Gd0
認知症と診断受けてからの平均余命が5年くらいらしいけど、
年300万かかっても1,500万だろ
ジジババはこのくらいの蓄えもしてないんかね
年金も保険もろくに払ってこずに、息子娘世代に負担押し付けるとは、
何ともいいご身分だね
399名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:09:17.90 ID:9s6+KBdYO
悪い人間だな
400名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:09:51.25 ID:JDzDbLFG0
なんかもう・・・痛々しくて辛い事件だな。
自分も親も安楽死で逝かせてほしいわ
401名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:10:20.92 ID:zRj4Y7pc0
この人の気持ちがよくわかりすぎるwww
402名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:10:36.52 ID:K8C6HeMm0
味噌ゴリラ
403名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:11:09.00 ID:Uq5E38jl0
>>386
>>387
現在進行形で介護してる人には何も言えない…
ここだけは絶対に削ってはいけないのに、何を考えてるんだ…

>>391
どっちでもいいんだけど、
善人で我慢強い人が「限界なんです、助けて下さい」なんて事例はドラマの中でしか聞いたこと無い。
もう限界だと泣き言を言う前に、ひっそりと心中するのがオチだ。
実力行使も辞さない強引さもなく、「母親のために俺も散々つくしてるんだぜ」アピールするクズには反吐がでる。
少量の金を手渡した程度で面倒みてる気になってる連中も同様に嫌いだ。
我が家に引き込んで、家族総出で面倒を見て初めてその事を誇れ、自慢しろと言いたい。

お前に言ってもしょうがないんだけどね、すまんね
404名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:11:45.19 ID:UY2wclQ80
>>397
養子になっても、実の親との縁は切れないんじゃないの?
養子に入った家の相続権が発生するだけで。
405名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:12:21.76 ID:Y8MuA64M0
>>397
なるほどそういうテもあるか。まあどこの養子になるかも
問題だよな。
406名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:13:33.52 ID:WzQIPJEHO
胸が締め付けられる事件だなぁ…
国は何か策を考えて下さい。
407名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:15:27.45 ID:Ez4lfUSn0
>>389
じゃあ金の段取り以外に
差し当たって俺に何が出来るかを教えてほしい
実家との距離は300kmは無いくらい

>>395
それはそうみたいだね
1日付きっきりでは有るが家事やってる少しの間に大惨事ってのはないし
母もそう言って笑ってる
408名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:18:06.18 ID:weN4i+mq0
金の為なんて割り切ってる介護士でさえキチガイになるんだら
実親だったら殴りたくもなるんだろうよ
409名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:18:33.10 ID:oBcObVi20
ここで、この女性を叩いている奴は両親から捨てられた孤児か?
若いバカは想像力がないのだな。
今の二十代が壮年期を迎えたら、今より凄まじいことになってるよ。

日本列島総老朽化なんだ。
原発もそうだし、ダムや道路、その他のインフラも老朽化。さらに高齢化社会。
加工貿易で成り立ってきた時代も過ぎ去った。産業も空洞化。
やっと稼いだ外貨も維持費に全て飛んでいく。
お先真っ暗なんだよ。
410名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:21:33.79 ID:yJFcA+Pb0
>>368
嘘つき もしくは 聞きかじりの知識しかない人

両親を介護してきたから実情は嫌というほど知ってる
幾らでもあるなんて大嘘
411名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:22:15.70 ID:SNkvnowS0
介護問題が選挙の争点になってないのが問題だよなあ
団塊の世代が大量に認知症老人化してから
パニックになっても遅いのに
412名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:25:21.13 ID:yJFcA+Pb0
>>411
10年後の介護問題なんて国は考えてない
国の介護保険負担についてはよーく考えてる

基本、在宅で看取りましょう路線は変わらないと思うよ
家族間殺人と、介護放棄による衰弱死と、介護する側の自殺が
激増するだろうね
413名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:25:33.20 ID:Uq5E38jl0
>>407
強引にでも説得して連れ出すことは出来るだろ。
固辞するようなら、弁護士でも連れて行けばいい。
その両親の生活能力が非常に低いという事で、裁判所を通してあなたが成年後見人になってもいいよ。
あなたの被後見人は寝たきりの方ね。
弁護士を雇うぐらいのまともな収入はあるんでしょう?
強引に人間を連れ出す手段なんて、いくらでもあるし、どうしてやらない?

所詮、母親の善意に縋ってるだけの人間だろう。
自分の生活がその両親より大事だということを認められないのか?
そんな事も認められない癖に、「自分は両親の為に尽くしてる」と周囲にアピールするの?
「手は尽くしたが、相手がそれを拒むのでしょうがない」と思い込みたい人間に見えるんだけど、間違ってるかな?

悪いけど、俺はこの手の人間は大嫌いなんだ。
そんな人間に、俺が背負った苦労を泣き言だと言われたら、頭に来るわ。
414名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:27:25.57 ID:P/TUCw3PP
>>407
お前が勤めをやめて毎日介護
415名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:30:10.40 ID:KD+QTCP30
酷い話だが、介護のストレスは想像以上に凄いからな・・・
温厚なやつでも暴力振るう様になることがあるよ
416名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:30:12.59 ID:BxqX4FsOP
やりきれんなぁ
417名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:30:41.86 ID:RQZh5DOEO
>>4

本当にやったらギャーギャーうるさくてかなわんし、何時間かしたら尻尾が千切れるか死ぬからウソだな(笑)
418名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:30:59.32 ID:UY2wclQ80
>>410
田舎(ど田舎)なんじゃないかね。
田舎は保育所も簡単に入れれるし、老人施設もわりとすぐに入れる。
419名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:31:24.72 ID:+5BN5U9z0
せっかく作ったキムチを母が食べないからレイプした
みたいな事件だな
420名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:31:34.57 ID:NrZQulIP0
介護するほうはたいへんだろうけど、実際死期が近づいていて
身体は衰える一方なのに、頭ばっかりが冴え冴えとしていたら、
それはそれで拷問なのかもしれないと最近考えるようになったわ

それまでの人生の辛さとそして残り少ない将来にも報われることがないのなら、
辛い記憶を消し去って童心にかえることができるのは、ある意味
死期が迫った人間に対する最後のご褒美なのかもしれんね

まぁ、周りはたいへんだがな
421名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:32:18.76 ID:h2xZGU960
気持ちはわかるよ。
支持されることはないと思うけど、でも双方にお疲れさまでしたと言ってあげたい。
422名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:35:46.81 ID:+cbX5wIZ0
>>407
介護を知らん馬鹿が多いから、ケアマネとして助言しとくけど
絶対に同居とか駄目だぞ。必ず崩壊するから

ともかく、義理の母親を助けてやってあげりゃ十分
介護やってる当人にとって、別居してる人間から介護やサービスについて
あれこれ言われるほどつらいことは無い。義理の母親のやりやすいようにしてあげな
そして、認知症の爺ちゃんを大事にしてやれ
義理の母親にとって、介護してる夫を邪魔者のように言われるほど辛いことはない

ここで偉そうなこと言ってる奴らは何も分かってない
423名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:35:47.35 ID:ec1UELXx0
ソイレントグリーン工場の建設が最優先だな。
424おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/07/12(金) 12:35:55.59 ID:OUAvsKPL0
蛆日(はるか)。
425名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:37:15.75 ID:WqbFOWxK0
>>12
追加

殺人罪で相続権喪失

面倒を見ていなかった兄弟ウマー!

でもつつじが丘って、団地だよな。
相続財産なんて無さそう…
426名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:39:06.90 ID:yJFcA+Pb0
要介護・要支援認定者、530万人超に−11年度、介護保険スタート時の倍以上

2011年度に要介護・要支援認定を受けた人は、
全国で約531万人に達したことが、厚生労働省の「介護保険事業状況報告(年報)」で分かった。
前年度から4.8%の増加で、00年度の介護保険スタート時(256万人)と比べると倍以上まで増えた。

531万人の内訳は、
要支援1が69万人、同2が71万人、要介護1が97万人、同2が95万人、同3が72万人、同4が66万人、同5が61万人となっている。
また、要介護認定を受けた人のうち、
65歳以上の第1号被保険者は515万人、それ以外の第2号被保険者は16万人いた。

1か月平均のサービス受給者数は434万人で、前年度に比べ5.2%増加。
サービス別では、
居宅サービスが319万人、地域密着型サービスが29万人、施設サービスが86万人だった。
427名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:39:20.52 ID:h2xZGU960
介護が必要になったら死ぬ権利が欲しいな。
本人も地獄、介護者も地獄。
これを横から色々言ってるやつは鬼悪魔と同列なのに何故か善人面。
人の心を何一つ理解していない冷血漢なのに自覚が全くない。

明るい老後とかいったほうが選挙に勝てるし金になるって政治家は思ってんだろうね。
自分で介護をやってみたら考えは変わると思うけど、
そんな人たちじゃないんだろうし。
428名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:39:53.73 ID:Uq5E38jl0
>>422
あなた方はその理論で何人の人間を殺した?
何人を窮地に追いやりましたか?
市役所のケアマネなら知ってるはずですよね?

介護放棄のことを知らないとは言わせませんよ?
429名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:40:07.92 ID:gAo01x8F0
・やれといったことを一切やらない
・既に精神MAXまでひん曲がってて、介護している人間の言ったことを悪い方にしか受け取ろうとしない
・たまにくる兄弟親戚を異常に歓迎し、介護している人間がいなくなると介護者のわるくちばかり
 →それを真に受ける馬鹿兄弟・親戚の態度wwwwwwwwwwwwwwwww(すまん、思いっきり草生えさせてくれ)

。。。だからな。
何も離乳食作ったり、糞尿の処理するのが嫌でもキツイわけでもないんだよ。
精神的に持たなくなる。
430名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:40:20.35 ID:P/TUCw3PP
>>422
義理の母親が崩壊するのは見殺しですか
あんた人殺しが職業ですね
偉そうに言ってるけど
人が介護で苦しんで限界で
悲しいけど施設に入れるしかないってときにケアマネが来て
「あなた息子でしょ、なんでもっと頑張らないの」とか
平気で抜かしてたぞ

ケアマネは自分勝手な介護の理想を介護者に押し付ける人殺しだ
431名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:41:48.25 ID:hQPPEG3OO
自分の子供に殺されるならババアも幸せじゃね。

無罪でヨシ!
432名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:42:34.99 ID:fMtaFnHd0
せめてトリカブトとかで殺せよ
433名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:43:16.29 ID:h2xZGU960
地獄で介護している人に助けようとすると
自分も地獄に落ちるんだよ。
介護を受けている本人はまさに地獄の門を開いている。
体験した人じゃないと分からないだろうけども。
この流れを解決するのは安楽死しかないと思ってる。
誰でもコネや大金を使えるわけじゃないんだから。
434名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:46:09.36 ID:gAo01x8F0
>>430
>「あなた息子でしょ、なんでもっと頑張らないの」とか
あー、それ2〜3ヶ月前に言われたことあるわ
状況説明しているだけなのに、愚痴&悪口ととったらしく言われた

ケアマネも所詮資格とってお仕事してるだけで、実際介護してるわけじゃないからな
マニュアルどおりに対応し、込み入ったこと言い始めるととたんにブチギレて理想論ぶちまけりだす
435名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:46:49.57 ID:YWIRlStV0
自分は独り身。
ぼけ始めたら、安楽死認めて欲しい
436名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:48:40.87 ID:FJUjH5s00
>>407
介護経験者だが、あなたを支持するよ
親は子供たちの人生を奪ってでも自分がいい思いしたい、なんて思っていない

後で正気のときに書いたものを見つけて、なぜあんなに私から離れたがったのか
わかった
437名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:49:09.77 ID:+cbX5wIZ0
>>430
俺も含めて、ケアマネって家族が施設入所の希望出したら
すぐに施設を探すよ。その方が楽だもんw

ただ、夫を妻が介護する高齢世帯で
離れて住んでる親族が、「入所させろ」って騒いだら
「余計なこと言うな」って思うよ
離れて住んでる奴は、余計なことを言うべきじゃないってのは
この仕事やってていつも思う

それとさ、家族の多かった家だけど、認知症の妻の入所が決まったら
自殺未遂しちゃった夫も知ってる。
その家の場合は、同居の家族が入所を決めたんだけどね
介護者って、単純なもんじゃないんだよ
438名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:49:22.87 ID:YWIRlStV0
>>429
それ紙に書いて、親戚兄弟が来た時に玄関で渡すべき
439名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:49:59.73 ID:yJFcA+Pb0
2011年段階で

居宅サービスが319万人、地域密着型サービスが29万人、施設サービスが86万人

これから10年後、団塊世代の認知症大発生するころ

少子化で働き手も無く、移民でも入れない限り入れる施設なんてない

ていうか、国が在宅介護へ持っていこうとしている

働きながら在宅介護できる段階で留まるならまだいいが

介護後半にさしかかると誰かが職を捨てなければ在宅で看るのは難しくなる

看取った後、元の職場に戻れる人がどれだけいるか
440名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:55:10.17 ID:yOM9nebL0
>>7
あなたやあなたの身内が認知症にならない事を祈るよ。
441名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:57:26.80 ID:Uq5E38jl0
>>437
あなたは救うべき人間と切り捨てるべき人間が見えてない。
どんなやり方をしようと必ず心にしこりが残るものだとを理解せずに、最適解を導き出そうとしてる。
まず、これが間違い。

あなたの仰るとおり、要介護者と切り離されて自殺未遂を図った方もいるだろう、
でも、逆に要介護者の在宅介護を勧める、または法的に引き離す事をしなかった結果、亡くなった方もいる。

自殺未遂のケースは、高齢の旦那さんだけで、あとに残った方々はどんな表情をしていましたか?
入所が決まったという事は他の家族は「もう限界だ」と思われていたんじゃないですか?

あなた方が常に完璧な解を導き出せるなら、このスレのような事件は起きませんよ。
これを見なかったことにしないで下さい。
442名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:59:30.49 ID:FJUjH5s00
自分も最後は収容施設で、タレ流したり暴れて壁一面にうんこ擦り付けたりしないうちに
ひっそりあの世へ逝きたい

自分のことができなくなったら、人権なんかいらない
人権団体の人、もうかかわらないでほしい
443名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:08:59.61 ID:yJFcA+Pb0
バカ高い有料老人ホームと比べて安価に入所できる特別養護老人ホームの
平均待機者数

東京と地方を比べてみる

東京
平均数値: 217.60人

大阪
平均数値: 178.59

新潟
平均数値: 354.78人

北海道
平均数値: 147.21人

福岡
平均数値: 121.28人

ちなみに、人気のある施設は余裕で待機数1000人越えです
444名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:09:27.29 ID:D7g+3+Tz0
俺の母ちゃん自宅のトイレまで歩いていくのが困難で介護用ポータブルトイレを使ってる時期に
調査員が来て要支援2ということになったんだが、
その後リハビリを続けて以前より体を動かせるようになってトイレまで歩くのが大丈夫になった後の認定でも
要支援2のままだ
変えるのが面倒なのか?
445名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:12:24.84 ID:SNkvnowS0
>>443
認知症老人の受け入れ体制考えると
特老しか選択肢が無いんじゃなかろか
値段以前の問題として
446名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:12:34.70 ID:+cbX5wIZ0
>>441
もちろん、全てを見通せやしないさ。後悔ばっかりだ

でも、>>407の話をパッと読んで、>407が介護しろだの、入所させろだのは無茶だと思った
そういう言葉に一番傷つくのは、おそらく介護してる義理の母さんだと思う
介護してる人に対して「介護を辞めろ」って言うのは難しいんだよ。ましてや夫婦ならね。
ケアマネの仕事ってさ、介護者が「もう十分」って納得いくまで、介護に付き合ってあげることなんだよ。
入所させるだけで仕事が終わるなら、ケアマネにとって、そんなに楽な話は無いw
447名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:12:51.54 ID:cWIclPVVO
自分もいろいろあるけれど…
>>18さん、大変辛い心中お察しします
応援してます
448名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:19:33.75 ID:3oUJkvrv0
>>436
俺は介護未経験者だが、
このスレで介護者が語る介護に伴う苦労話を「泣き言」と称する点において
>>407(>>361)を支持しない
449名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:21:10.41 ID:fvKVwPSb0
>>444
不服があれば申し立て受け付けられると介護保険郵送時に紙が入ってなかった?
何の病気からそうなったかわからんけど日常の風呂や爪きりや夜中のトイレとかさ
1人で全てやらせるのが危なくて介助が必要レベルなら市役所に言いなよ
最初の認定が軽すぎるなとは思ったけどさ
450名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:22:48.01 ID:0LSw4SwF0
認知症かどうか関わらず老人は年齢設定して
どんどん安楽死させた方がいい。
これからの社会保障費の増加考えれば
これ以上老人に金かけるのは無理。
いい加減現役世代から搾取するのやめるべき。
451名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:25:31.72 ID:+cbX5wIZ0
>>450
介護業界で食っている人間もいるんだぞ
失業させる気か?
452名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:25:33.41 ID:yJFcA+Pb0
>>445
高級なw有料老人ホームからグループホーム、特養、数十ヶ所見学して回った

暴力行為等が激しくなければ
介護付き有料老人ホームも受け入れ可のところあった
だけど、今は国が外部サービス利用型の有料老人ホームを
増やそうとしている
外部サービス利用型だと難しいかも・・・

ちなみに、特養に入る一歩前の段階として
以前は老健が利用されていたけど
待機施設としての利用を国が厳しくチェックするようになってから
長期利用が難しくなってる

また、難病などを抱えている人は老健はマルメで経営が赤字になるので
そもそも入所の可能性がきわめて低い
そのセーフティネットとして、療養型病院というのがあったが
国は廃止の方針を打ち出している
453名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:29:48.42 ID:0LSw4SwF0
>>450
だから年齢設定するって言ってるだろ。
日本語理解できるか?
454名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:30:22.85 ID:D7g+3+Tz0
>>449
最初の認定が軽すぎたということならまあ納得
以前より元気になったのに認定の度合いは同じってどうなんだろと疑問だったんだ
455名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:30:29.84 ID:tAyeP1cz0
いまだにコンビニ弁当だのダイオキシンだの言ってる奴は、既に認知症予備軍だから気をつけたほうがいい。
456453:2013/07/12(金) 13:31:59.45 ID:0LSw4SwF0
レス番間違えたわ。
若年性だな。おわた
457名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:32:33.47 ID:Uq5E38jl0
>>446
「親と同居する覚悟も行動力もない癖に偽善を抜かすな」という俺の意見に対して、
「家庭崩壊に繋がるから、一緒に住めというのは論外」というケアマネ側の意見でしょ

それに対して俺は、「その理論で何人の人間を殺したり、追い詰めたんだ」と言ってるわけです。

俺の意見は、あなた方専門家にとって奇異なものですか?

>入所させるだけで仕事が終わるなら、ケアマネにとって、そんなに楽な話は無いw
と、仰いますが、うちは入院させた途端にケアマネ来なくなったんですけど、これは一体どうこと?
というか、お会いしたのは2〜3度だけで、その後一切音沙汰なかったよ?
その後、ケアマネですらない近くの特養施設の職員が来てくれたけど。
施設職員の方には感謝しても感謝しきれませんが、ケアマネははっきりいって信じらない。
458名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:44:56.18 ID:HfaA6F480
>>311
そう思えたらいいんだろうけどね、
実際はペットと言うより魔の二歳児っぽい
下の世話もできないのに我は強くて我がままばかり
子供だったら希望があるけど老人にはそれがないから辛いよね
家族で看ても大変なのに女一人の介護は相当なもんだったろうと思うよ
459名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:47:50.13 ID:+cbX5wIZ0
>>457
会ったのが2〜3回ってことは、在宅サービス利用が1〜2ヶ月ってこと?
病院入院→特養入所ってこと?

あなたの家の事情が分からんが、かなり介護が厳しい家だったんだろうし
そこで早期に特養入所できたのは、ケアマネなり病院のワーカーなりが
そこそこ適切に動いたからだと思うよ

ケアマネだって間違いはいっぱいやらかすし、いろんな性格の人がいるけど
とりあえず場数を踏んでいれば、いろんな家庭事情に対して、そこそこの判断はできる
>>407に関しては、>407のやってることは大体適切で
同居しろだの引き離せだの言うのは暴論だって感じるだけ
460名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:48:09.12 ID:yJFcA+Pb0
>>458
あまりに情けなくなって、母親の背中を一回ぶったことがある。
そのあと、ベッドに寝かしつけて自分の部屋に戻って号泣した。
そんな弱い自分が嫌で。
461名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:51:29.04 ID:2s7B8FjCO
認知症はなあ
462名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:51:54.66 ID:F17vUBcW0
>>393
なら出てくんな。
463名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:55:56.98 ID:AiN0fd340
介護やターミナルケアは体力もだけど精的に本気できつい
終わりがいつかわからんし終わって欲しくないけど自分の時間がない
そんなこと考える自分が嫌になるし
少しでも長く生きて欲しいでも日に日に弱っていくのを見てると
苦しまないで亡くなって欲しいと思ってしまうし
ジレンマだらけでどうして良いかわからなくなる
相手が認知症だと更に色々矛盾した感情がわいてきて自己嫌悪でやばそうだな
464名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:57:30.13 ID:UEJMPkpcO
全自動介護ロボ作るしかないね、これ。
465名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:00.83 ID:Ez4lfUSn0
>>457
こちらは母が望めば同居する覚悟はあるし
逆に施設に預けるための当面のカネも用意してあるんだが?
466名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:01:30.56 ID:YGUcOs8n0
>>9
つまり、母親の財産と年金で暮らしていたんですね、わかりました
467名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:02:42.95 ID:P/TUCw3PP
>>457
介護してるときは親切面のケアマネは
自分の担当から外れたとたんに知らぬ存ぜぬですよ
入院=健康保険=介護保険の枠外
という理論で入院したらハイサヨウナラ
家族にとっては入所も入院も在宅も変わらず
その後も介護が続くのにね

特養もピンキリだけど
ショートステイ中に夜中9時過ぎに呼ばれたら
あっちもこっちもナースコール鳴ってるのに
笑顔でテキパキ入所者対応してた
こちらの苦労を共有してくれるんだと思って
自然に頭が下がったよ
あの人たちに比べたらケアマネなんてクズだ
向こうの話は半分、こちらの意向は150%通すつもりで話した方がいい
468名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:04:52.26 ID:7RjN9Jmx0
このての報道で何故か出ない言葉: DV
469名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:06:47.70 ID:FCwrc4sKO
>>460
辛いな…
自分はまだお気楽な孫の分際だけど同居していると、苛々して冷たくしてしまうことがあるよ
470名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:06:49.74 ID:yJFcA+Pb0
>>468
認知症患者の場合、介護している家族の方も
ある意味虐待されてるからw
ていうか、暴力傾向のある認知症患者だと
家族も暴力被害者だからww
471名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:07:46.37 ID:yV1oGEj30
家に固執するのが恐ろしい。
家で最期を迎えたい、どこにもいかないから頼む、といわれても
介護するのは嫁である私しか現実的にいないのですが…
472名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:08:36.83 ID:Uq5E38jl0
>>459
うちは介護度2から始まって、介護度3になった祖母でね
とりあえず、施設にいれるつもりはなかったので、在宅介護中心のサービスを色々紹介してもらったんだ。
ケアマネはその打ち合わせに2〜3度来ただけで、サービス開始と同時に姿を見せなくなった。
2年程経って、介護度3になった時点で在宅介護は無理だと判断して、ケアマネに相談しにいったんだけど、
特養の入居の話をしたんだけど、難色を示され、>>239のような事を言われる。
あとは貯金を切り崩しながらの生活になり、この頃から施設の職員の方が様子を見に来るようになったな。
ある日、自宅で祖母が転んだのをヘルパーさんが発見して、救急病院(個室に入れされ)→介護病院
最後は介護病院で風邪をこじらせて、体力が弱ったところを救急病院で窒息死した。

>>460
俺もイラっときて腕捻り上げた事がある。
そんな自分に情けなくなって廊下で泣いてたら、
鳴き声を聞いたのか、どうしたのかって頭なでてくるのよ。
それで、腕捻ったことを泣きながら謝ったら、本人は目を白黒させてたな。
数十分前のことも覚えてないんだよね。
473名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:12:30.13 ID:+cbX5wIZ0
>>465
昔から同居してた人ならともかく、年とってからの同居は無理だよ
義母さんは、地元の人間関係もあるから、慣れない土地で暮らしたりできない

>>467
申し訳ないけど、ケアマネも商売なんでなあ
退院の可能性があれば行くけど、入所となったら、まあ知らん顔だね
つーか、そこから先は、病院や施設にお任せって話だから
ドライだけど、あんまり感情移入しちゃうと持たないし
474名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:14:04.73 ID:PX6+Y6F80
>>460
気持ちはわかるよ
自分も介護の過程で骨折させてしまった事がある

密室に要注意
誰か観察してくれる人、関心を寄せてくれる人がいると暴力的行為は避けやすくなるよ
475名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:14:48.83 ID:yJFcA+Pb0
>>471
嫁さんの立場だとそう言い張られると困るよね
実の親子みたいに口げんかもできないし

肺炎になって、最期を迎えることになった病院のベッドの上で
普通だった頃の母の声で
「もう家に帰ろう?一緒に家に帰ろう?」って言われた時は
もう戻ることはないだろうことを予感して胸が詰まったけどね

回復してまた在宅介護が再開したらどうなってたんだろうとは思う
476名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:18:45.53 ID:zUDDZ6re0
自宅介護舐めてる奴は
親の為にポーンと出せる位は
貯金した方がいい
申し込みから特養入るまで6年かかった
脱け殻みたいな所まで一気にいくか
歩けないなら行けそうだが
運の悪い方引くと
デイやショートも余裕で拒否される
まとまった睡眠など一切取れず
見張る為に部屋の前の廊下で眠る日々
割られた窓壊された物数しれず
ボヤ数回
噛まれ引っかかれ夜通しエキサイトシャウト
近所に頭を下げ
大変な症状ほど施設の入所は断られる
不幸自慢じゃ無く本当に危険な病気
お金が無い人は費用軽減だの色々知らないと
損する事が多いからググりまくるんだ

誰にでも親は居るんだから。
477名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:21:05.46 ID:fvKVwPSb0
>>454
身の回りの事を本人がある程度出来るなら今の要支援2は妥当なんだろう
介護1からって少なからず介助が必要だったりするからね
認定員にも人によって査定にバラつきがあったりするから
そのための介護保険郵送時に不服申し立ての説明書きの紙が入ってるんだよ
介護保険も何年か置いてまた内容が変わりましたってのもあるし
相手の言う事を鵜呑みにしてるだけだといつかまた損するよ
元気になられたのならよかったね、今後は気をつけて更新時に臨むといい
478名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:21:34.10 ID:+cbX5wIZ0
>>472
えっ?
ケアマネは毎月訪問が決まりだし、介護度変われば担当者会議もやんなきゃなんないし
どこの土地だか知らないけど、ちょっと酷すぎる話w

でも、ひょっとして役所の人間と、ケアマネを混同してない?
ケアマネって役所には居ないよ
479名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:22:55.17 ID:hxnEl6EDO
認知症は徘徊あっても要介護度低いんだっけか。
うちの場合は痴呆に関しては軽度のまま亡くなったので
5年の自宅介護の末に家で看取れて良かったけど
認知症は家族が看る範囲を超えた状態だと思うよ。
いい加減、ホーム=周りが罪悪感を抱かせるとか変えないと。だいたい特養も少なすぎる。
480名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:23:54.17 ID:Ez4lfUSn0
>>473
そうだね、母にはやりたいようにやらせて
自分は自分の出来る努力を続けるよ
481名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:24:10.91 ID:P/TUCw3PP
>>475
認知症になった人の言う「家」って
自分が元気だった若い頃や子供の頃の昔の「家」で
今の家のことじゃないんだよね
それでも「帰ろう」って言われるとせつなくなった

>>472
俺も粗相をする家族が情けなくて悔しくて怒鳴りつけたら
たまたま鏡があったんだよね
見たらそこに鬼がいた…自分の顔だった
482名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:27:41.82 ID:P/TUCw3PP
>>478
本当は毎月訪問が建前らしいな
うちへくるケアマネは月一回の電話で「元気ですか」で終わりだった
どうせ家に来れば来たであーだこーだうるさいから
そっちの方が迷惑じゃなくて良いw

つーか「仕事で仕方ない」んだろ?
さっさと仕事してこいよケアマネ、いやさ介護セールスマン
483名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:31:29.89 ID:Uq5E38jl0
>>465
前言は全て撤回するし、暴言も謝罪する。
1つだけ覚えておいて欲しい。
ケアマネの言葉に惑わされず、母親の限界は自分達で見極めて欲しい。
どこが限界かは家族が一番理解してるはずだから。見誤れば、絶対後悔する。
俺は見誤って後悔した。

>>478
そんな事を言われても、俺は福祉の人間じゃないから、そういう規則は分からないよ。
市役所から来たとは言ってたし…ほとんど顔合わせてないよ?
2年間は仕事しながら面倒を見てたので、俺がいない間に着てただけ?
ヘルパーさんが対応したのならメモかなにかで書き残してくれるはずだし…

まあ、仕事をやめてからは介護施設の職員さんが月1ぐらいでお見えになってたので、
その人を通して色々やってもらったけどさ…
484名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:35:01.25 ID:bn+B2+Rp0
おまえが赤ん坊のとき世話してやったのに
忘れたのかい
485名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:35:48.87 ID:+cbX5wIZ0
>>482
建前と言うか、俺が仕事してる地域では
電話のみとかって、ちょっと信じられない・・・

家族が来るなって言うなら、諦めて行かない可能性もあるけど
はっきり言って、そういう家こそ虐待とかが怖い。
普通は、来なくて良いって言われても行く。
486名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:37:12.37 ID:RTuvSYEsP
ケアマネさんっつってもピンキリだよね。
保健婦みたいなもんで、
キチガイに当たるとホント辛い。
ただいい人もいる。
>>422さんはいい人だと思うぞ。

役所におるのは認定する人ではないかと。
申請はケアマネさん通してやったと思うけど、
違う人が話聞きにきた記憶。
認定委員?だったかなぁ。忘れた。
487名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:38:52.24 ID:+cbX5wIZ0
>>483
>介護施設の職員さんが月1ぐらいで

ああ、多分、その人がケアマネw
488名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:41:14.04 ID:Vw6VD0D/0
姥捨て山って制度は何でなくなったんだろうな
倫理的な問題だとしても正常な思考の持ち主からしたら誰しも認める制度だろ
俺だってボケて子供に迷惑かけるぐらいなら捨ててくれと思う
489名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:42:28.92 ID:P/TUCw3PP
>>483
気にするな
家族が「限界だ」と思ったときには
すでに限界を突破してるんだよ
だって頑張って頑張って頑張りきれなくなった瞬間に
介護者が病気になったり、介護対象者に手をあげてしまうんだから
本来は限界に達する前に手を差し伸べるのが
周囲の親族の仕事であり、介護専門家の仕事であるはずなんだ
「まだ大丈夫」「泣き言を言うな」なんて身勝手な親族や「専門家」なんて
クソ食らえだ
490名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:42:30.12 ID:Uq5E38jl0
>>487
あの人がケアマネなの?
あの人は確か、俺の状況を知った知人がツテを辿って紹介っつーか要請してくれた人だよ。
じゃあ、二年間なにやってたさ・・・携帯すら鳴った覚えねーぞ?
491名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:45:41.04 ID:KebBFf6/O
認知症の人は色々だけど、かわいいよ。でもずっと家で見てたら家族は大変だろうな。施設に預けてる人はその間くらいゆっくりしてください。
492名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:46:19.39 ID:jHq3JfRMO
>>484 テメエは介護した経験はあるのか?
この糞が
493名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:47:07.74 ID:ZZzsXkVXO
さて、万年不況、万年パシリ、尾張の田舎猿

さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ

ノロノロするな

ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ

みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
494名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:48:09.42 ID:1BWFrsc4O
>>488
すまないが、現在の姥捨て山の役割を持っているのが、老人福祉施設(特別養護老人ホーム・グループホーム)だよ。
まあ受け入れる施設が足らないので、待機老人が多いだけの話ね。
495名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:48:32.74 ID:+cbX5wIZ0
>>490
よく分からんけど、前任のケアマネが酷かったので、交替させたのかな?
ケアマネは希望があれば交替させることができるから

介護保険制度開始の頃ならともかく、今どき2年間も訪問なしとか
役所に苦情訴えたら、監査が入って大騒ぎになりそうw
496名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:48:45.93 ID:IrwbrUphi
体の病気は治せるのに、痴呆は治せないから、嫌な形で長生きさせちゃう
そんな中途半端な医療の犠牲者だろ、二人とも
497名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:49:41.00 ID:+0+KMYqF0
>>38
アメリカなんかじゃ子供と親は別という考え方があるから子供といえど親の扶養は必ずしもしなくていいらしいな
某お笑い芸人の母親の生活保護受給件で問題になったけどアメリカではビルゲイツみたいな億万長者でも親は別世帯になるから生活保護受けれるらしいで
日本もアメリカ流の新自由主義的なものを受け入れるなら個の確立も受け入れなくてはならない
今の日本はアメリカの悪いところと日本旧来の家族制度の悪いところが混在したどうしようもなく息苦しい社会だ
498名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:49:49.60 ID:P/TUCw3PP
>>484
俺が息子であることは忘れてる人なんですよ
こっちは覚えてるが向こうにとっては
「どなたか知らないが親切な人」
「誰だか知らないが怖い人」なの

そういう薄っぺらい情なんか叩き潰される
499名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:53:11.13 ID:gneIKbn9O
安楽死制度があれば、こんな悲劇は起こらないのにね。

もし自分が認知症になったら安楽死させてほしい。

正直、ボケたまま生きたくない。
500名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:53:12.28 ID:H6iFVz73I
人間、寿命近くなったら認知症みたいにパーにでもならないと死ぬのは怖いかもな
501名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:54:07.56 ID:1BWFrsc4O
>>498
そういうのを読むと改めて『人間が人間としているという所以とは何か?』と考えてしまうな。
502名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:54:37.95 ID:P/TUCw3PP
>>497
あ ま い

こういう本があるので良かったらどうぞ
介護地獄アメリカ 〜自己責任追及の果てに〜
親の介護で破産した中流階級の話とかがてんこもり

http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E2%80%95%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BF%BD%E6%B1%82%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%AB-%E5%A4%A7%E6%B4%A5-%E5%92%8C%E5%A4%AB/dp/4535982465
503名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:54:50.80 ID:tG1JwgaU0
>>499
ボケると安楽死したくなくなるんじゃね?
うちの親もボケたらどっかの施設に入れればいいとか
物わかりの良いことを言っていたけど・・・
いざボケたら施設へ行くなんて言わないよ。
安楽死制度があっても問題は残ると思う。
ボケないで病気になったら安楽死もいいけど。
504名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:55:44.40 ID:LnEEC9XC0
正直、気持ちはわかる
たぶん1人で介護してたんだろ
絶対無理だから
505名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:57:16.09 ID:tG1JwgaU0
結局iPS細胞よりボケ防止薬だよなー
もちろん、iPS細胞で脳細胞をどうにかできるのかもしれんが・・・
心臓とか肝臓とか後回しでいい。
心臓病で死ぬ分には普通に逝けるから。
そんな事よりボケ防止薬だよ!
506名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:59:20.64 ID:gneIKbn9O
>>503
ボケる前に安楽死できたらいいね。
507名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:59:39.86 ID:LnEEC9XC0
>>505
ハゲ同
508名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:59:46.56 ID:P/TUCw3PP
>>501
こっちは親の面影を探して辛いが
向こうにしてみれば周りは知らない人ばかり
しかも何かするたびに責められる
お互い辛いんだよ

あと、例え相手が肉親の顔を忘れても一瞬の情は通う
時折通いあう情を支えに頑張るのが介護者なら
その頑張りを悪用して「まだ出来るもっと出来る」と
無茶言ってくるのが在宅介護業者w
509名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:59:57.16 ID:Uq5E38jl0
>>484
終わった今だから言えるけど、
あの頃の俺は自分の汚い面ばかりが外に出てた気がする。
だから暴力も振るったし、それを後悔して謝り通した日もある。
でも、こういうのは外の人間からは絶対に分からない。
人が来ている間は気持ちが落ち着いてるし、暴力を振るわれた当人はそれを忘れてるからね。
もし、隠しカメラか何かで、俺の介護の様子を流したら、支離滅裂すぎてドン引きするんじゃないかな。


>>495
多分、利用者はそれを知らないんじゃない?
単に俺が話を聞いても祖母の事で頭いっぱいだったって可能性もあるけど、、
こちらから要請して着て貰うものだと勘違いしてる人は出ないのか?

というか、俺その話は初耳だわ…
勝手に人生を諦めて、よく調べなかった俺も悪いか…
510名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:00:06.83 ID:5knVjSiDO
じゃあボケないように脳みそを活発化

ギターでも始めよう

ポールマッカートニーなんてピンピンしてるよ
511名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:01:47.94 ID:Vw6VD0D/0
ちょっと気になったけど身内に迷惑かけるぐらいなら死ぬって考えは日本特有なのかな?
海外だと認知症問題はどう対処してるんだろう。老人ホームとかあんの?
512名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:02:47.51 ID:J5E/0dKZ0
>>5
税収が減るので官僚が許しません
513名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:03:27.19 ID:Uq5E38jl0
>>501
俺は「記憶」だと思う。
これさえしっかりしていてくれたら、
例え、全身麻痺で意思疎通が困難でも、優しく接し続ける事が可能かも知れない。

これが無くなると、体が元気であればあるほど、耐えられる気がしない。
514名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:05:12.03 ID:P/TUCw3PP
>>505
ボケの原因にもよるけど
アルツハイマー病は実際に症状が出る何年も前から
原因物質が脳に溜まりはじめてるらしい
つまり症状の出ない「ボケ予備軍」が若いうちから大量にいる
俺は親がボケたから多分すでに蓄積が始まってるんだろうな
姥捨て論者によって真っ先に廃棄されそうだw

あと、長生きできるようになったせいでボケが増えた
例えボケが治療できるようになったとしても
ボケの替わりにもっと厄介な病気が増えるかもね
515名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:07:35.93 ID:Vw6VD0D/0
>>514
なんかそういう話を聞くとアルツハイマーとかガンって結局は人間の限界なんだよな。
もうそこまで生きたなら細胞分裂できねぇよ、さっさと死ねと。
それを現代医療で無理やり延命させてるんだからそりゃ歪みが出てくるよなぁ
516名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:09:01.16 ID:weN4i+mq0
認知症になった本人は分からないからもういいのかもしれないけど
今理解できる時に、認知症の年寄りたち見てると
自分のことと照らし合わせてしまうよ
自分もこんなふうになるのが怖い
身内や施設の人、周りにかなり迷惑かけていくんだから
ボケたら長生きしたくないと思うようになるよ
517名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:12:38.16 ID:P/TUCw3PP
>>515
現代医療を否定するなら
俺ら1歳にも達せず死んでるぞw
自分は現代医療の恩恵で現在生きているのに
他人が現代医療で長生きするのに文句を言うのはおかしい

姥捨て言うなら
元気で思考能力のある今、自分自身を捨てればいい
518名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:13:53.23 ID:LnEEC9XC0
心臓が止まってぽっくりいくのが最高の死にかたなのに
心臓の薬とか飲んでる年寄りは、どう死にたいんだよw
519名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:15:53.26 ID:QgEosbVJ0
医学の進歩が生んだ悲劇といえなくもないね
これからさらに似たような問題が起こってくるんだろうな
520名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:16:16.43 ID:eB/qJRdo0
食ったら、100%エネ変換吸収されて、糞全くでないバイオミールまだーーー?
521名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:18:52.92 ID:Vw6VD0D/0
>>517
プライオリティの問題だと思うんだよね。
新しい命は尊いけど、酷い言い方すると
認知症の老人なんて誰も得しない存在じゃないか?
522名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:19:01.55 ID:+K+Jj4pA0
ジジババいらね
しねよ
523名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:20:16.80 ID:P/TUCw3PP
>>516
そんなに怖ければ今死ねばいいんだよ
それが出来ない君は所詮
「迷惑をかけたくない」と言っている偉い自分に酔いたいだけだ

ボケようがボケまいが
どうせ100年経ったら俺も君も死んでるんだ
その間の生き方も死に方もどうせ誰も覚えてなんかいない
ボケた苦労も
ボケられた苦労も
「ボケて迷惑かけたくない」という君の決意も
100年経ったら誰も覚えてないんだよ

今を懸命に生きてなるようにしかならんよ
524名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:20:22.97 ID:YxUn6KJaO
>>7
自民党が選挙公約して、マスコミも介護支援を大々的に取り上げたのも束の間
介護支援策とは名ばかりで、年々認定基準は厳しくなり
実質、要介護なのに認定されない、認定されても現実に見合わない手当て額に、家計が破産するケースが増え、現在に至る。
共産、社民党などから、自宅で介護する家族にはケースワーカーに準じる報酬を支払うべきだとする国会質問も、無視され今に至る。
その上経済的な要因で介護施設に入所できない家庭が多い。
525名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:22:10.16 ID:tG1JwgaU0
>>523
そういう100年後には死ぬんだから、どうでもいいという考えは幼稚だ。
みんなの生き様の積み重ねが後世に影響を与える。
526名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:22:49.42 ID:f/QxaagU0
>>1
産んで育ててくれた恩返しがこれか?・・・
母親は無念じゃろうてー
527名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:23:01.26 ID:P/TUCw3PP
>>524
自民は金持ちだけ
民主は労働組合だけ
共産や社民は生保と在日しか助けてくれないよ
あんまり政治に夢を見るな
そんなかでより「まし」なのを選ぶしかない
528名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:23:33.25 ID:Uq5E38jl0
>>517
本人が承諾しても、好かていればいるほど家族は大反対するんじゃないかな。
介護を経験する前の俺なら暴力を伴っても、祖母を迎えに来た人を追い返す。
警察並みの執行力がなければ、姥捨て山も難しそうだ。

>>521
間違っていないよ。
でも、赤の他人に何とでも言えるだけじゃダメだよ
自分の家族を、当て嵌めて考えてみよう。
「あなたのお爺さん、お婆さんは高齢の為、医療を受ける権利が無い」と言われても、
納得できるようじゃないと、その理論は振りかざすべきじゃない。
529名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:24:20.93 ID:YxUn6KJaO
>>522
このままいくとお前も同じ事を言われる。
いや、もっと醜く、面と向かって直接浴びせられる世相になってるかもな
530名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:28:32.66 ID:+K+Jj4pA0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373599573/
>>1のBBAみたいに後始末しなかった場合の末路
531名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:30:05.06 ID:Srq3avWZO
>>526
認知症はもう恩も糞もない状態になるよ
子供の顔も忘れて、まともな会話もできなくなって、
世話してもありがとうの一言もなく、介護する方は精神が削られていくからな
この親子がどんな状態だったかは知らないが、
うちはばあちゃんはアルツハイマーだったが若いうちから発症してて
自分が生まれた時にはすでに基地外状態だったから、
こういう「ボケる前は世話になったくせに」みたいな意見には腹が立つわ
532名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:31:00.84 ID:P/TUCw3PP
>>525
一休禅師が幼稚だというならそうなんでしょう
俺はどうでもいいなんて思ってないし
実際介護は自分なりに頑張ったと思ってる
でも結局親は死んでしまい、むなしい気持ちになった時
偶然知った一休の「死に備えよ」という考えが胸を打った

君は安楽死を語っていたね
俺の考えでは「安楽に死にたいなら考えている今死ぬべき」
だと思うんだが、なぜか誰も死なないw
でもそういうもんだし、それでいいんじゃないかと思う
そんな「生き様の積み重ね」なんて肩肘張ってたらいざ親や兄弟の介護の時
相手を殴り殺しちゃうぞ
533名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:33:00.54 ID:OWsgCftO0
>>526
気楽で幸せだね、お前さんは。羨ましいのぉ…
534名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:36:31.14 ID:SndaVIOA0
高額な料金払って老人ホーム入らないとずっといられない
安い特養のような施設は数年待ち(順番通りには入れない)
やっと入っても3か月で強制退所
そしてまた数年待ち

言っとくが介護費用年間200万円以上払えない奴は地獄を見るよ
535名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:39:22.83 ID:Uq5E38jl0
>>533
こうした意見に反対意見が増えて嬉しい反面、
それだけ介護が対岸の火事でなくなったという事に気付いて悲しい気持ちになるな。

介護を始めた時は、2chで介護の現実を訴えても、>>526のような意見ばかりだったのに
一向に改善されないのは、本当どうにかしてほしい。

要介護度の基準引き下げに続いて、療養病院の廃止なんて、本当に何を考えてるんだ…
536名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:44:29.17 ID:D10BDuzN0
>>1
おろかな、本当に残念でならない
人生をかけて守り続けてくれた人を傷つけるのか

力の無くなった親に乱暴を働くなどもってのほかだ
賛同する者は自ら痴呆になった時、子に同じ事をされるだろう
その時は守ってくれる親はいない
537名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:47:41.06 ID:PLUKZZqg0
>>7は国会議員もしくは公務員
538名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:48:20.22 ID:D10BDuzN0
猫に同じ事をしたらののしられ、親に同じ事をすると賛同する

狂ってるのはどっちだ
539名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:52:42.70 ID:Uq5E38jl0
>>538
面白半分で猫を殴るヤツは賛同できないし、
面白半分で親を殴るヤツにも賛同できない。

猫殺しも、糞尿被害に苦しんだ末の苦肉の策なら、賞賛はしないが理解はする。
面白半分に猫を殺して遺体で遊ぶヤツはもってのほか。

当たり前の感情だろ。
540名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:53:02.22 ID:Rk7SZxsr0
>>538
そういえば、猫は保健所がやってくれるね
人間もやってくれたらいいのに
541名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:04:54.50 ID:P/TUCw3PP
>>540
一般人から見たら
お前も含めて今このスレにいる全員社会不適格で保健所行きだろw

>>539
同感
別に楽しんで殴ったり殴られたりしたわけじゃないのにな
サイコパスに同類扱いされると身の毛がよだつ
542名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:05:47.07 ID:YxUn6KJaO
>>1
こんな事件は、いつどこの家庭でも起こりえる。

家族(父、母)に認知症患者を持つ人の介護苦労は、肉体的、精神的、経済的に相当なものだろうと想像がつく。
苦労をして自分を育ててくれた親が認知症になり、症状がひどくなっていく現実と向き合っていく過程の、
悲しみも相当なもの。
当たり前のように毎日どこかで繰り返される孤独死もそうだが
これが先進国、経済大国と言われる日本の真の姿である。
中曽根政権で実行された「シルバーフロンティア計画」。
やがて軌道に乗らないうちに受け入れ国が拒否し
受け入れ国を中心に、世界から「日本政府は老人を輸出している」と非難を浴び、シルバー計画は頓挫したが、この姿勢は今の政治にも引き継がれている気がしてならない。

かつて、東北、北陸、北関東を中心に姥捨ては日常的にあったが
先進国と言われる現在も基本姿勢は何も変わってないなと感じてしまう
543名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:09:20.06 ID:SkFP2BA6O
だから安楽死法案を作れと
544名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:11:00.97 ID:MMOpFppv0
制度事態を見直すしかないな
うちの施設にも支援レベルなのに介護度ついて入所してる人もいるは
手がかからんけど悲しいもんがあるね
545名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:12:25.79 ID:uB+xj0rDO
女も46才になると親の介護問題が出てくるからねえ
若い頃に友達面してきた奴等も音信不通になったわ
546名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:15:24.19 ID:0s5XfHMU0
全く責められない
まぁひどいなんていう人は介護なんかした事ないんだから
殺したくて叩いたんじゃなかろう
もう疲れ過ぎて限界なんかとっくに超えてたんだよ
547名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:19:23.67 ID:/yjwMq+G0
俺も寝たきりの母親と、認知症の父親がいてくたびれてた。
けど、今はヘルパーさんとかに入ってもらってるので、かな
り楽になった。
ありがたい話だ。
介護保険の制度にも問題はあるだろうけど、うまくハマれば
物凄くありがたい。
548名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:21:23.76 ID:YxUn6KJaO
>>542
シルバーフロンティア計画

正式には
シルバーコロンビア計画でした。訂正
549名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:22:00.34 ID:FJUjH5s00
政治が悪いと言ってれば気が済むのかなあ
少し前まで介護保険の制度もなかった
ヘルパーさんは全部自費でたのんでたという

人が人の形をした別物に変わってまで、家族も社会もどうして生かすのが必要なのかわからない
本人が望んでいなかったことがわかってから、自分が失ったものは同時に本人も
なくしてしまったんだと思うと、やりきれない
550名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:38:57.92 ID:gneIKbn9O
>>543
本当に早く法案作ってほしい。

末期ガンの患者さんは苦しみながら死んでいくんだよ

今の時代には安楽死制度は必要だと思う
551名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:42:49.94 ID:OWsgCftO0
>>538
誰も賛同はしてない
介護に苦しんだ事が無い人間は単純に
賛成だ反対だで括って済ますが
552名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:46:13.64 ID:Uq5E38jl0
>>541
だな。
逆に、家族を殴って喜びを感じるキチガイならどれほど楽な事か
そうじゃないから、殴れば後悔するし、死んだ後も心にしこりになって残る。

後悔先に立たずの言葉を身にしみて感じてる。
要介護者を立派に支えてる人を見ると尚更だ。

>>549
他の家庭ではどうかは分からないけど、うちの場合は
意識がハッキリしてるのか、たまにね、痴呆を患う前の状態に戻るんだよ。

頻度は1年に数回で、1日限定(寝たら元通り)、
最初は痴呆が何かの拍子で治ったんじゃないかと勘違いした。
次の日にはいつも通りなんだけどね。
あれは何なんだろうな・・・
553名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:48:22.83 ID:P/TUCw3PP
>>549
家族が知っていた人間と別人になるのが辛い病気なんだけど
他人になったとは言え人間だからなぁ
そんなこと言い出したら親の思う通りの進路選ばなかった俺は
当時の親に殺処分されてしまうw

『昔は家族だった他人にどれだけ親切に出来るか』を
何年間も毎日問われ続けるボケの介護は大変だが
介護される側も『家族でもない(忘れちゃったので)他人の世話に耐え続ける』
わけで、向こうも大変だったろうなと今は思うよ

ちょっとSFのシチュエーションみたいじゃないか?w

そう思うと一瞬ちょっと穏やかな気分になる
当時はそんな風に一日一日をどうにかやっていたよ
554名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:51:40.13 ID:SkFP2BA6O
>>550
本当にね
俺自身、助からないとわかってるのに苦しみ続けたくないと思う
555名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:59:10.13 ID:dGO9iIp2O
落ち着いたら悔やむんだろな
556名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:08:06.96 ID:gK5qZmkU0
老犬の介護1年でも相当きつかったから、認知症の親の介護を何年もやってれば神経衰弱するだろうなとは思う
557名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:38:28.73 ID:2Nc+Etgs0
認知症なんて老化所以の基地外なのだから。と
流せられればストレスも溜まらないんだけど
コレが難しいんだよね・・
頼もしかった親が朽ちて来るのはスルー出来ないよね。
他人なら理屈理論通りにスルー出来るんだけど。
介護は家族がやっちゃダメみたいな要素は有る。
認知親を抱えた子供間でお互いに介護し合うとかなら
ストレス溜めずに流せるかな?
でも、ソレやるにもヘルパー2級とか資格が要りそうだし難しいね
558名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:42:02.02 ID:TOOv0n4rP
>>8
>認知症=脳死

素晴らしいアイデアだな
今日一番感心したわ
介護業界が大ダメージ受けるだろうけど、
それを補って余りあるメリットがあるよな
559名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:43:37.86 ID:53u1hcUx0
>>4
おまわりさんこの野郎だぜ
560名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:51:28.33 ID:iuvJ6P/w0
>>18
頑張れ。俺も老人ホーム待ちだが認知賞が軽度なのでなんとか働くことはできている
こうなったらもう1人で出歩き事故死してもしょうがないかなと思ってる
親父は年金あるからいいけど俺は働かなきゃ飯食っていけないし
仕事辞めて介護に徹することはしないつもり
561名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:52:37.47 ID:FLttSGyq0
こういう場合役所に相談してもだめなんかな?
なんとかしてあげないと自殺濃厚だし
562名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:53:20.17 ID:qoZn0vqzO
>>18
苦しいな‥
563名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:54:02.60 ID:8NSrvheH0
今の老人ホームは悲惨
自由が全くない
564名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:54:08.06 ID:YYBUQU9NO
要領よく介護から逃げて兄弟や伴侶に介護を押し付けようとする人がいる
そういう人は絶対に逃げないように厳しく見張ろう
565名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:58:54.39 ID:qoZn0vqzO
働きながら認知症を患った老人を介護するのは無理。
566名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:58:58.94 ID:Uq5E38jl0
>>561
残念だけど、役所にもできる事が限られている。
何でも解決できるような万能企業戦士が集う場所じゃない。
ルールに則って、助けられる範囲の人間しか助けないし、
ルールが逸脱してる特例が来ても、簡単には助けられない。
567名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:03:02.64 ID:Ic4zC7mx0
>>564
でも実際に認知症の人がいるとその逃げ出したくなる気持ちはわかるよ。
逆に思い込みのはげしい人が介護すると
この人が死んでくれた方がみんなの…
って行動に出かねないよ
568名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:04:17.03 ID:e0h/O8eH0
>>318
同じ事思ってた。
でも実際介護をやって病院とか行くようになると、寝たきりの人たちがほんと気の毒。
一生懸命子育てしたのに子供からは面倒見てもらえず、病院に入れっぱなし。
見舞いにも来ずにいつも同じ服ばかり着てる。

看護師が楽をするために、薬を過剰に飲ませて一日中寝かされてどんどん動けなくなってしまう。
まだちゃんと話せるのに。
自分達がされてる事はちゃんとわかってる。

「早く治りたい」「歩けるようになりたい」「家に帰りたい」っていつも言ってるんだよ。
この人達だって人間なのに…っていつも思う。
かと言って他人を助けるわけにもいかないし、結構悲しいよ。
569名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:07:07.58 ID:lWxuSZEC0
認知症は全員安楽死施設にぶちこめば問題解決するのになぜ国はやらないんだろう?
570名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:14:20.99 ID:ml7yYuO40
認知症の介護で体も精神もボロボロになるより
犯罪犯して逮捕されてムショ暮らしのほうが
はるかに天国という現実・・・・
571名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:17:52.93 ID:TOx7lgNjO
>>563

そういう人にオススメなのがワタミのキチガイ介護施設


手厚いサービスですぐに川向こうの自由な世界に送ってくれますよ
572名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:20:29.96 ID:OWsgCftO0
幼い頃には全能のスーパーマンだった両親が
糞尿垂れ流しのアウアウになる様を見せ付けられて
気がおかしくならない子供は居ない
親に尊敬と愛情を抱いている子供ほど、苦しみの闇は深くなる
穏やかに枯れて行ってくれればいいのにな
ボケてもいいんだ。喚いたり、暴れたりする方向を避ける事ができれば。
うちの婆ちゃんはボケ始めからアリセプト処方されて、割と落ち着いた感じだが
573名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:29:35.63 ID:PoCi5P7bO
安楽死制度があったらとは常々思う。
キチガイになった自分の親を毎日見て、糞尿の処理して、
姉妹は姉妹でたま〜に来て俺らを詰るだけ詰る。
じゃあ、持って帰れ!というと『結婚して家を出たから』と
ぬかし、そそくさと逃げ帰る。そしてまた繰り返す。

こっちが死ぬ
574名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:35:50.99 ID:Y90zjwlmO
>>570 同じことを思っている。この先20年介護して万が一私に何かあって認知症の母1人残してよそ様に迷惑かかるなら殺した方が世の中の為
575名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:40:59.78 ID:2Nc+Etgs0
母が定番の徘徊にw
止めても無駄だし此方もストレス溜めるのは徒労だし。
今は日が長いから安心だし。
「あの人が・・」と母。
何時もの兄ちゃんを遠くから眺めてるんだろうなw
乙女心も結構だけど先に逝った父の立場が・・wと思う
576名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:43:12.93 ID:7Vz0u4kb0
>>224
なんて切ない話だろう。
577名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:46:29.66 ID:+4onuPkaO
>>568 施設に入ると寝たきりが多くなるから体力が大幅に低下するから腎機能が落ち肺に水が入りやすくなって菌から炎症が起きて肺炎になって亡くなる人が多いね。
578名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:50:34.88 ID:e0h/O8eH0
>>577
そうだったんだ・・。
知らなかった。
よく肺炎で亡くなるって聞くけどそういう訳なんだね…。
ほんと看護師とか天罰下ればいいのにって思う。
579名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:54:53.48 ID:+4onuPkaO
>>578 一応 利尿剤やるけど腎臓に負担かかるから腎機能がさらに落ちる。
580名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:16:35.22 ID:e0h/O8eH0
>>579
そしたら水分をたくさん取らせた方が
自然に尿が出るようになるからいいのかな?
581名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:18:22.55 ID:2CA41l7/P
これこそ目を背けて先送りにしたらいけないよな
人として死なせてあげるべきだよ
本当に何もかもが崩壊するぜ?
582名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:20:56.36 ID:b58M7/An0
20回も殴るのは、介護疲れじゃないだろ
583名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:27:51.25 ID:aozdXjCF0
認定おりたらヘルパーだって格安だろうに
584名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:31:41.84 ID:qoZn0vqzO
>>583
ヘルパーだってずっと居てくれるわけじゃない。
週に2、3回。来ても数時間居てくれるわけじゃない。
585猫屋の生活が第一:2013/07/12(金) 19:34:42.48 ID:DPc3MZ6B0
まさに家庭内に爆発した、ミニ福島第一原発を抱え込んだ状態ですね。
586名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:36:12.24 ID:9ycUh7up0
>>18
つらいのはわかるが
いつかは皆死ぬんだから
急ぐこともない
587名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:36:15.01 ID:/yjwMq+G0
>>580
腎臓が機能してないから、水大量に与えたら激しくむくむよ。
つか死ぬよ。
588名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:38:23.20 ID:yY/+1ZS90
自民党政権の悲劇(T-T)
589名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:41:01.21 ID:RjzNDJ3HP
俺のチンコもしばいてくれ
590名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:42:34.58 ID:qoZn0vqzO
>>588
は?お前なにいってんの?
なんでもかんでも責任転嫁する思考が気持ち悪い。
591名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:44:06.55 ID:J16rVTd8P
>>8
そういう意思表示を意識があるうちにさせて欲しいよね
自分も家族も医者も長生きして欲しくないって思ってるんだから、安らかにいかせて欲しい
592名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:45:57.56 ID:jbK7DqZL0
>>582
新聞に載っていたけど、夫と子供と、このお婆ちゃんとの四人暮らし
去年12月に、母親を引き取って介護を始めた
近所の評判も、普通のいい奥さん
日常的な虐待ではなく、便座カバーを汚されたことに腹を立て、
衝動的に暴行。
積もり積もって、限度が来たのかなあ。
593名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:12:26.63 ID:F+4Z5R3B0
受容、傾聴、共感 の心で介護
594名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:22:26.30 ID:mM0zT+nt0
こういうのは綺麗ごとじゃすまないからなあ
595名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:49:51.08 ID:YxUn6KJaO
親が自分を苦労して育ててくれたのが痛いほど理解できる昭和三十年代生まれの年代層でさえ
老化と共に認知症を患った親を時にわずらわしく思い
親を家庭で介護する人さえ希なのに
昭和六十年代〜平成生まれが主流になる日本の将来はどうなってしまうんだろうか・・・

結婚をしない男女の増加、少子化
この問題の別の側面に、家庭介護(認知症介護)もあるように思えてならない
596名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:52:53.00 ID:YxUn6KJaO
>>595
訂正>昭和三十年代迄の生まれ
597名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:55:49.88 ID:WNPHqW8sO
思い通りにしてくれない時とかに今まで耐えてたものが弾けちゃったのかな
598名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:04:04.04 ID:mGzyKTVm0
これからは在宅介護しか国はやらなくなる
親の介護で失業する人間も加速度的に増えていく

今はもう、自費で高い金を出さないとヘルパーはきてくれない

8000万払って老人ホームか、仕事やめて在宅介護か選ぶ時代になっているのに
馬鹿な国民は気づかない

田嶋陽子や上野千鶴子が要介護者になる頃には、女はもっと厳しい時代になるよ
覚悟しな
599名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:06:04.81 ID:uCmV0lq10
80まで生きればじゅうぶんだろ
600名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:08:42.65 ID:lpg7YMMc0
>>598
娘息子に撲殺されるくらいなら野垂れ死のほうがマシだわw
601名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:13:57.97 ID:ELuXJ4r40
ここで国が変に補助すると無理なことを無理と言えなくなっちゃうからしょうが無い。
人間だって動物本来一人で寝起き食事ができなくなったら死ぬしか無いんだよ
602名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:43:01.50 ID:lV0P0oWy0
生んだ子供に虐待されて死亡
散々介護して逮捕
どっちも救われねえな
603名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:45:00.61 ID:Tt6kNULW0
もうすぐ介護の資格取るんだが、親が認知入り始めてるのでこの先どうなることかと思う
北欧では自分の親の介護にも補償金が出るそうで、日本もこうなればいいけど
604名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:03:41.41 ID:+0+KMYqF0
こんなことを言ったら殺人罪を助長することになりはせんか心配だが介護疲れで親をやった場合罪一等軽くしたったらどうや?
605名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:27:16.28 ID:osvLmZnH0
認知症関係は叩けないな
自分の親が認知症になったら笑顔でずっと対応しつづける自信が無い
物凄いストレスと聞いてるし
606名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:41:15.44 ID:iWwZnXrI0
でも20回は殴りすぎだな
607名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:42:51.92 ID:o/EOAcxyO
>>7
オメエみたいな奴が、兄弟に親の介護押し付けたりしてたりするんだろ〜ねw
608名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:45:07.84 ID:NRxcSv5b0
>>114
> 父親の年金は厚生年金+企業年金だから、月マックス貰ってる

私生児の遺産相続なんかどうでもいい格差だな
国庫負担で補助し、国庫負担で支払われるものなのに差別すぎ
年金はさっさと一本化すべきだわ
609名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:49:45.62 ID:6h8DNTaz0
何かがぷっつり切れてしまったのだろうな。悲しい事件だな。この閉塞感の漂う社会をどうにか出来ないものなのか…。
610名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:57:10.65 ID:AslSs1DU0
認知症になったら安楽死OKにしてくれないかなあ
本人が元気なうちに遺言状書いておくようにしてさ
介護する方もされる方も辛いだけ
今やおよそ半分は老々介護なんだしさ…
611名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:10:20.93 ID:Rgk8AnC90
うちの認知症の婆ちゃんも今朝、また周りの物辺り構わず投げまくって癇癪起こしてたわ

母ちゃんから愚痴をたまに聴いてるけど

マジで癇癪とか起こしてる時の婆ちゃんは憎たらし過ぎて、俺もデカい声の口喧嘩から相手が手を出して来たから思わず軽く手が出てしまったが
さらに悪態つくから刺し殺そうと包丁探してしまった時に母親に声かけられ流石に落ち着いたが
母ちゃんの性格からどんなに疲れてもこういう事件起こさないと思うが
いい加減特養老人ホームとかに任せるしかないと思うわ…
認知症の婆ちゃん他人にの前では良い面するから
612名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:19:11.13 ID:Rgk8AnC90
>>53…月15万ってまだ認知症なってない介護必要無いレベルの老人だろ
別で食費月4〜6万円
介護必要なったら社外業者利用代とかでさらにかかる
しかもそんだけ金取って起きながら認知症なったら追い出す有料老人ホームなんてザラだ
613名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:22:55.04 ID:LTaYrkjh0
高給取りの役人が貧民のことなど知るかよ
自分らは高級なセレブろうじんほーむにぶち込んでOKなんだぜ
614名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:23:32.30 ID:/C5nfIgM0
無罪でお願いします。
俺も認知症の親の介護してるけど絶望と苦しみの毎日
人間の言葉通じないんだからほんと辛いです
救いは親が死ぬか自分が死ぬか心中するかしかありません
615名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:24:49.70 ID:djVarEAG0
あー
自分のオカンがただの あうあうあー になったら悲しいだろうな
わからんでもない
616名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:26:36.75 ID:Rgk8AnC90
>>96すでに安い特養ホームとかは数年予約待ちとかで飽和状態でも有料老人ホームはどこも糞高いとこばかりで価格競争なんてしてないんだが?
617名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:28:32.24 ID:KlL26OmT0
>>611
そうなんだよ、他人には良い顔をする。でも今の介護士さんは、
最初にそのことを聞いてくれたから少し気が楽になった。
618名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:35:53.99 ID:5kwvGbqp0
>>21
未婚であるなんて>>1のどこを見ても書いてないが?
619名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:37:35.45 ID:Rgk8AnC90
マジでこういうケースは情状酌量無罪にしないと何も変わらない

国が無策なんだから
620名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:41:09.97 ID:rJJGyvoJ0
>>5
安楽死施設は必要だと思う
電車の飛び込み自殺とか人様に迷惑かける人達もソコにいけばいいし
そういう施設があればお守り代わりにもなって
精神的に追い詰められて行き詰る人も減ると思うな
621名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:45:32.64 ID:MocR9It80
いい加減老人側が空気読めよ
622名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:45:41.26 ID:5kwvGbqp0
>>619
介護疲れと一口に言っても京都みたいな例も有るし
介護はじめて1ヶ月で親を殺しちゃった例もある

うちの母の介護を姉が始めてたった3ヶ月で親殺しそうになったので
姉を追い出して私が8年介護したよ
先月ガンで亡くなったけどね
623名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:46:18.70 ID:H/cvsNai0
>>620
そうだな
逆に自殺を防ぐ施設になりそうだ
624名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:53:18.35 ID:WbZ92X6r0
加害者も可哀そうだな
老人になるだけで人はもてあます性格になるのが多いのに
そのうえ認知症とか最悪
625名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:04:55.57 ID:KlL26OmT0
実親の介護がいちばん厳しい…
旦那の介護は意外とやれるらしい。やはり実親は愛憎入り混じりでね…
626名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:06:05.11 ID:w60i7K1C0
小さい頃は

おんぶしてもらって

遊んだっけ
627名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:07:37.17 ID:9vwydp910
>>592
夫や子供はストレスを緩和する手助けは何もしてやらなかったんだろうか
まあ自分の親の面倒を奥さんに全部させてる夫も多数だし
引き取らせただけで上出来ってことになってしまうんだろうか
親と夫と子供の面倒を見るために追い詰められるほど働きつくして
新聞には(無職)ってのもやりきれないな
628名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:10:52.42 ID:oMeh44a/0
>>627
確かに
(無職)ってなんか違うな
介護と家事労働やりまくってるのにね
その辺のニートとは大違いなのに
629名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:14:25.84 ID:KlL26OmT0
46歳だったら、子供はまだ高校生とかかもしれないな。
630名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:16:35.66 ID:OlX6d7vKO
去年実家に帰ったとき、母がついにブチギレて泣きながら祖父をペチンって一発叩いちゃってたな
父もめちゃくちゃびっくりしてたし私や弟も母からは叩かれたことないし、
母が誰かを叩くのなんて生まれて初めてのことだったんじゃないかと思う
原因作ったのが私なのであれ以来怖くて帰省できない
(私が地元のお祭り見に行くと言ったら母も行きたいというので連れてったせい)
631名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:17:26.64 ID:Avy6UO2iO
子世代が70〜80代になってるのに、100過ぎてまで頑張る親世代ってなんなの
ヘタすっと子が先に過労死、働き盛りの孫世代が仕事投げ打つ羽目に
632名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:18:30.05 ID:dPLWL44Y0
あ〜あ
633名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:21:28.72 ID:oMeh44a/0
>>630
いやいや、なおさら帰省してやれよw
話し相手がいるだけでガス抜きできるんじゃないの
お母さんも
634名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:23:04.10 ID:pwwY59VA0
認知症はアルツハイマーや病気でもない限り
完全になった本人が悪いんだよな
本読んだり料理作ったりせずに脳を使わないから衰えていくだけ
本人にもう生きる目標がないから
毎日ポケーっと座ってるだけで死ぬのをただ待ってる状態
普通に認知症になるってことは本人に生きる意志がもうないって事なんだよな
635名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:51:24.99 ID:OlX6d7vKO
>>633
ガス抜きは父がさせてる
爺ちゃんは父(格上の家からきた婿養子)の言うことにだけは従うので、父と母がデート行って遊んで帰ってきても怒らない
母が父以外の人間(私とか親戚のおばちゃんとか)と遊んで帰ってくるとキレる
636名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:52:13.82 ID:V3pZMKN60
マッコイなら許さないだろうけどな
637名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:57:39.25 ID:k3O2++TG0
認知症やら知的障害を患ったり、脳死状態に陥ったら安楽死を認めるべきだろう。
638名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:00:32.15 ID:wgbIgnJrP
介護手当てなんてあんだな
うちも貰えるかもしれん
639名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:11:34.27 ID:zWGkpHUXT
もう1人で暮らせなきゃ死ねばいいじゃん
嫌なら終末介護施設いけばいいし
640名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:11:59.39 ID:2Z71hzIw0
これはきついな
まあ幼児虐待されていて老人虐待が誘発されるという話もあるからよくわからんけど
そういうの無しだと一日中介護しているなかで爆発しちゃったものかも知れないしやりきれんな
641名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:16:04.84 ID:9vwydp910
>>629
高校生なら確実に家にいるんだから
むしろ手伝いやすいはず

>>634
アルツハイマーでない認知症という例を知らない
認知症は病気だよ
そういう認識が広まらないから、本人も受診したがらず悪化するし
家族の負担も心身・経済面共に増える
親から忘れられてしまったり罵られるのは病気がさせていることで
親子関係を反映しているんじゃないと割り切れるようになれば
少しはこういう犯罪も減るんじゃないだろうか?
642名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:45:30.46 ID:iST3aKy80
>>637
だよな。確かに子の娘は殺人という形とったけど
社会の矛盾や綺麗事のツケを個人に丸被せした
行政国の不作為がこの事件を生み出してる

本当に日本は老害天国だな
643名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:56:09.06 ID:ewwaYmfU0
この女の気持ちは理解出来る

実際、毎月給料から高い高齢者介護保険料を引かれているけど
いざ困った事になっても福祉はポーズばかりで具体的には動いてくれないしな
こりゃ詐欺としか思えない(´・_・`)…
644名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:58:37.79 ID:IMyx+Ps+0
認知症になって家族に迷惑かけるくらいならその前に死にたいのぅ
645名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:12:57.53 ID:wPwYbYAE0
>>536
全く、その通りなんだけどな

お前も介護してみりゃ分かるよ
646名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:21:31.50 ID:R6aYueve0
まっ、体中チューブで繋がれて
年金目当てに、無理やり生かされてる年寄りも居るがな・・・勿論、家族は誰も付き添わない
647名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:21:39.85 ID:MoJXbB1EO
昔好きだった人が、死ねと思うくらい憎くなるのは辛いよ
648名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:31:20.73 ID:iST3aKy80
認知症が暴力や徘徊で不法行為してるのに意志がないからといっても
現実に認知症者からの健常者介護者への私的な安全を(有形無形関わらず)
脅かしてるのに、そこは放置されて緊急避難正当防衛も認めないのは
ただ一方的に被害を受けろと国が強要しているので憲法違反(12,13、18、)
だろ。役に立たないものへ社会リソース投入するのは経済損失
超高齢化社会目前なのに、自動的に安楽死させる法整備するべき

>>643
介護従事者はワープワなんだよな。金って何に消えてるんだろ
649名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:34:18.71 ID:R6aYueve0
>>648
院長宅のプールにプール
650名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:34:22.61 ID:dpKMRwtyP
特養や老健に入れられなかったのかなぁ・・・

生活保護者だったら老健だってタダで入れちゃうのおかしいよね
651名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:41:35.78 ID:34XJ2eEo0
母が介護の仕事してるけど、議員の知り合いとかのコネで
まだまだ元気でお金持ちのお婆さんが、安い特養に入ってきたりするんだって
そういった一部の人達のズルのつけを、金もコネもない大勢が払わされて
ほんと理不尽だよ
652名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:05:06.87 ID:nH1Ul7au0
>>635
いいから帰ってやれ
忍耐強く叩かずに育ててくれた良いお母さんじゃないか
介護疲れでぶっ倒れる前に親孝行しろよ
653名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:25:38.23 ID:zSd/fFm30
悲しい事件だな
654名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:42:12.49 ID:t2ohJvx70
>>643
重度になると施設しかないからねえ
その施設すらいっぱいだし
かといって重度はひきとりたくない
というより増やしたくないっていうのが本音なんだろうけど
655名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:50:20.52 ID:I5e1afq30
ぶっちゃけた話、社会的にはこの娘のしでかした事にデメリット無いんだけどねえ。
年金・医療費などのコストをゼロにしたんだから。
認知症の年寄りなんてただの動く肉だし。
この娘も、婆さんの年金にぶら下がってるだけのウンコ製造機でしょ。
この娘を死刑にすれば、ホントに娘の行動は英雄的だったといってもいい。
656名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:17:07.83 ID:C5cZHFFz0
ついでにニートやら引きこもりにも安楽死を義務付けた方がいいな
657名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:25:25.35 ID:cK2APxFh0
ジジババと暮らしてる人って今あんまりいないのかな
自分は子供の頃一緒に暮らしてたんだけど、やっぱ年寄りと暮らしてない
人って何か違うって子供の頃から思ってた

掲示板でも見てて思うけどこうしろああしろって論理的に言う人いるけど
この人年寄りと暮らした事ないんだなってのばかり
卓上の論理っていうか。

そういう人達が途中から年とった親を看るとか違う意味で大変そう
658名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:52:41.20 ID:t2ohJvx70
>>651
それと同じようなので、ショートステイで入ってる利用者しってるな
ショートステイなんだけど、もう何年もいるというw
でもさ、お金持ちで元気のいい婆さんなら施設としては助かるんだぜ?
659名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:54:48.19 ID:49wXFuBd0
親自身がジジババと暮らしていないくせに、
自分たちは子供に面倒見てもらうつもりでいたのが私の親
結局、失敗し、お互い疲れ、余計なお金も使いました
お陰で私は2000万円近く捨てるはめになりました
お金で決着が付かないと、人生やり直しができなくなる
660名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:59:19.11 ID:2gm19rue0
公営安楽死施設が設置されればそれなりの需要はあるかと。
利用料は全財産。
661名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:00:17.60 ID:iPOUHbJ+0
>>657
ソレを言うなら机上の空論だよ。

まあ、認知相手にマジに成っても世話する側が疲れるだけなのだから
受け流すしかないわな
662名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:03:33.52 ID:pNXpiyN+0
>>4
通報しました
663名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:15:50.12 ID:pNXpiyN+0
どんどんボケが酷くなってきて認知症の婆ちゃんに施設いれた
月50万かかってた
664名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:02:08.20 ID:rVV6fDx3O
この女に森昌子の名曲「お母さん」を聴かせてやればいい
665名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:03:24.23 ID:0ptOb0TM0
安楽死センターの設立署名運動が必要だな。
666名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:05:04.82 ID:LmZ9CvpV0
介護疲れもあるし、自分の将来の不安もあるだろうし、
独身で親の介護は大変だよな…。
こうなる前にどこか施設へと思うけど、
実際は同居してるとなかなか施設の順番回って来ないらしいし…。
667名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:06:37.66 ID:t/74R+o70
ここでワタミの介護の出番だな。
不運な事故が起きるプランとか用意したら意外と申し込みあるんじゃないか?
668名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:08:42.39 ID:8ZIUY/PV0
やけによぼよぼの老人にじゃけんにしてる奴いるもんなあ
あたりもはばからずどういう料簡だろうと思うわ
669名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:10:03.81 ID:S79fPhEK0
>>651
だってそのための自民党パワーですし。
670名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:36:10.15 ID:Cr/AXkmcO
清水ミチコは母親の介護疲れで自殺したしな。
子供は親の介護をするためにこの世に生まれてきたのかよってな。不条理だわな。
671名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:57:08.57 ID:t2ohJvx70
>>670
清水ミチコが自殺?
672名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:03:55.56 ID:/mv7MPdx0
今まで退職やらで3人ケアマネ変わったけど
ケアマネの介護に対する考え方とか特養とのパイプの太さでも差が出る気もする
ウチは在宅で看られる家族構成だったけど熱心に入所勧める人とそうでない人がいた
介護者は孤独になり易いけど相性の良いケアマネに巡り合えれば救いもあると思う
673名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:07:02.06 ID:pNfgzGO/0
娘逮捕しちゃったら痴呆母さんの面倒は誰が見るんだい?
674名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:09:20.41 ID:RN58pPxr0
>>4
これスゲーな
675名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:10:13.31 ID:+WNoNdVc0
>>1
明日は我が身
676名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:12:47.75 ID:pNfgzGO/0
これから子に面倒見てもらわないといけない親世代の多くは
自分は親の面倒なんか見なかったという現実

老いて子を頼って良いのは
ちゃんと自分で親を面倒見て見送った人だけなんじゃないだろうか
もちろん施設じゃなくて自宅介護でね
677名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:25:55.45 ID:QEt7OdB00
介護者の過半数が生産年齢だったとしたら、もっと問題だろ。
長期間の無報酬労働で、拘束期間は未定。
仕事・結婚出産を大きく阻害する。

介護者が老人の場合の問題点は、重労働に体力的に耐えきれないことだけど。
678名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:30:19.17 ID:9OEaEg9lO
>>614
辛いなあ
679名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:35:08.14 ID:ewwaYmfU0
>>614

超同意
俺の母親も只今統合失調におちいて毎日がストレスの連続
今の俺の願いは親よりも先にあの世に逝く事
こんな気持ちは何事も無くのほほんと過ごせる恵まれた者には到底理解出来ないだろうな
680名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:38:52.65 ID:ZSl16PAR0
無罪でいいよ

多分介護で結婚も出来なかったんだ
681名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:41:37.34 ID:ewwaYmfU0
>>671

マジだ…

後、地裁が泣いた痴呆症母殺人事件とかも今なら心底理解出来る
http://iitaizou.at.webry.info/200607/article_36.html
682名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:45:50.77 ID:Qtoh27FP0
こういうスレですぐ出てくる「安楽死」
安楽死ってのはお前らが想像するソレじゃねえから!

死にたきゃ勝手に自分で死ね!誰も止めねえよ!!
683名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:49:13.25 ID:rr4mB3j20
ボケて寝たきりの年寄りが生きてていいことなど自分にも他人にもひとつもない
それなのに金儲けのために
日本の医者は年寄りを生かすための技術を考えつく限り考えた
その挙句がこのざまだ
684名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:49:40.97 ID:ESF0tb240
>>417 なぜそういうことをいえる?というか知っている?さては経験者?
685名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:53:27.89 ID:2sQwjtsrO
>>682
鞭打で言う、肉体が痛みに耐えるより死を選ぶってヤツか…
女子供の護身術
686名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:57:01.90 ID:8ZIUY/PV0
>>683
俺は母にもっともっと生きて欲しかった
最近の病院は老人の処理工場になってるんじゃないか?医師が助けようという
気がまるでなかった
一千万でも払えたのになくなった後の請求書が5万ぽっちでまた泣けたよ
687名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:57:23.22 ID:V/CIgO/BO
狩りに出れない男
子育てを終えた女

本来 動物としてはここで死ぬべきなんだよね

無理矢理にも社会が生かすから それなりの悲劇も起きる
688名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:00:51.02 ID:O5r7VQM00
>>687
原始時代から文明が発展しないなw
689名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:02:02.16 ID:oEpR2t1v0
自分の生活費のほかに月20万出せれば施設に預けられるよ
というわけで、最低月収40万は必要だね
690名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:04:25.72 ID:T+PDzH7Q0
痴呆症最大の原因は『長生き』
691名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:08:41.75 ID:Y7aO3gR80
保育所も大事だけど、待機認知症ゼロ宣言してほしい。
692名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:12:00.37 ID:GXFdEfoY0
>>689


その残りの20万から、


他所の老人の年金と医療費を払うわけだwww
693名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:15:57.80 ID:ff2gOKlRO
>>18
週に何回か、デイサービスに通園させられない?

最初は嫌がるけど、すぐに本人も楽しみになるようになるから。

朝の8時半〜夕方5時位までデイサービスで見てくれますよ。

それかショートステイ。これは老人ホームで1週間〜10日位まで
泊まらせてもらえる制度だから、介護申請してみるといいですよ。

市役所より民間の介護施設で相談するとケアマネが全て動いてくれます。

介護はプロに、家族は愛を。
694名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:16:17.33 ID:q6Zhb9dPO
親が認知症を患うのと、子の進学とが、かぶっちゃう事態もあり得るわけで。
695名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:19:40.33 ID:wHGT3ZfU0
>>686
医療者に何を求めてるのか知らないけど、ただの職業なんだから他人事で当たり前
効果のない治療は医療費の無駄遣いだし、それをすれば非難を浴びる世の中だからね
696名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:30:19.64 ID:oEpR2t1v0
デイサービスって無理だな
7時には家を出るし、帰りは残業だなんだでやっぱ7時くらいだし
697名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:30:46.65 ID:BN4k7QGY0
早く、プロが介護を続けることを非難する世の中にしないとな
698名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:33:03.63 ID:GzHavhyY0
もう介護を子供の頃から学校の授業として教育しちゃえばいいんじゃない?
699名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:38:51.18 ID:ff2gOKlRO
>>591
自分はエンディングノート作りました。

自分が死ぬ時と、死んだ後のアレコレを書いてあります。

エンディングノートが世間に広まるといいね。
700名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:41:58.16 ID:Tqmr0UKQO
介護の全てを他人任せにできるのは大金持ちだけ
現実は子どもに面倒みてもらうかいろんな意味で
ギリギリの生活で質の悪い老後を暮らすか野垂れ死ぬだけ
701名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:42:03.18 ID:+sq6GREkO
認知症に安楽死を認めるべき
702名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:42:23.61 ID:ie7fhi2EO
税金をかけてでも、特養やそれに準ずる施設を大量に作るしかない。
それで税金や保険料が上がったって構わない。

国はその決断ができない。
各市町村に見守り体制の充実だとか地域ケアだとか在宅で診ろと曖昧な支持を出す。

あほかと。
市町村レベルでできることは限られてる。
この施策は国が先頭に立ち進むべき。

本当に愚か。何もしない国が。
703名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:46:48.39 ID:Tqmr0UKQO
自助共助互助の考え方が全くない
介護予防の視点もなく施設だけ作ってたら夕張の二の舞だ
704名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:48:25.08 ID:9tchlUnY0
気持ちはわかる。かわいそうに。
認知症も重くなってくると部屋中に自分のウンコ塗りたくったりするんだろ?
そりゃ殺したくもなるわな。
重度の認知症は遺族のために、そしてたぶん本人のためにも安楽死させるべきだと思う。
705名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:50:20.93 ID:vQ6gTrgX0
本当に明日はわが身だね。経験者だけど、突然やってくるし最初の一年は自分の
時間なんてほとんどなかった。介護サービスも相性と運だね。質の高い介護職員
なんて稀だし暴言や手荒い介護とか平然とあるのも事実(人材不足・ストレスが
多い職種だから目を瞑っているけどね)
706名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:53:17.21 ID:ie7fhi2EO
愚かなり。

介護予防など強制できるものではないし、それをやっても結局要介護にはなる。

さらに現状足りてないのだから作るべきという至極真っ当な意見に対して介護予防?
今さら何を言っているのか。現実逃避も大概にしろ。

介護予防の観点はあるべきだが、将来的にもそれでは余りにも足りないのだよ。

さらに自助や共助など、プラスアルファでしかない。現実困っている人やこれからを恐れている人の声に耳を傾けろ。

さらに、何の役にも立たない夕張の箱物と同じに語るとは、それを介護をしている方々の前で言ってみろ。
707名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:57:32.05 ID:ff2gOKlRO
>>611
暴力行為や暴言吐くような重度の認知症の人は優先的に
割りと早く特養に入れると思うから

入所申し込みは、早目にしておいた方がいいですよ。
708名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:58:23.33 ID:eSXpXdPU0
認知症の介護って、最終的にして唯一の解決方法は被介護者の死しかないもんな。
何にせよ救いが無さ過ぎる。
709名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:10:50.13 ID:K9gwjbw5O
俺の母は統合失調症状
認知症のボケ老人とは良い勝負の大迷惑(つд`)
710名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:17:33.10 ID:1PTT8/+10
介護って、親を殺すか、自殺しないと終わらない
711名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:31:02.20 ID:ff2gOKlRO
>>641
認知症はいろいろあって

●アルツハイマー認知症
●アルコール性認知症
●脳梗塞性認知症
●老人性認知症

まだ、あるかも。

アルツハイマーは今、治療薬が研究されてるから
いずれは治るのではないかと言われています。

アルツハイマーの患者さんは自覚があって
だんだん自分が解らなくなる事に苦しむそうです。

治療薬が早く出来るといいですね。
712名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:32:13.84 ID:rr4mB3j20
>>686
それじゃお前が引き取って全面的に面倒見ればよかったのに
何でそうしなかったんだ?w
713名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:46:26.09 ID:ff2gOKlRO
>>670
清水ユキコです。まだ若かったのに可哀想…。
714名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:57:22.33 ID:g3Z6k+yq0
殺してしまうほど精神的に追い詰められるまえに河本方式で世帯分離すりゃ
こんな不幸な事件防げたのに

グレーゾーンだけど不動産や老後資金とか資産と呼べる遺せる物が無い親を
世帯分離されてる状態でナマポの申請されたら役所が蹴るに蹴れない
715名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:00:40.28 ID:/pAQHRl60
認知症=人の死にして欲しいわ

一昨年亡くなった親父が認知症で夜中に2時間おきに騒ぐわ迷惑かけまくり。
当然施設も探してもらったが、空きまちは最後まで空かなかった。
週に何回か夜もみてくれる施設を紹介してもらい手続きしたが。最初はどんな状態でも最後まで面倒みるとか言っておきながら一日体験宿泊に出したらたぶん夜中な騒いだんだろう翌日には契約解除させられた。
だいたいテレビとかの痴呆特集や相談したってがんばって下さいとか。親身になってやってみてくれとか安っぽい事しか言わない。
高齢者の痴呆は安楽死させてやれ。
716名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:25:45.16 ID:ff2gOKlRO
>>696
早朝にヘルパーに来てもらって送迎バスが来るまでヘルパーに頼めます。

夕方も家人が留守でも、帰宅するまでヘルパーがお世話できますよ。

相談してみては、いかがですか?

市役所より民間の介護施設の方が融通がききます。
717名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:34:15.63 ID:4UVrD2b+0
この人は主婦だよね?
今は特養以外の施設も緊急性が高い人や弱者優先だから
旦那が働いている主婦が
「介護大変なので入所させてラクしたーい」とか言っても大抵ははじかれるね

逆に独身の子供が無職で一人で介護してる場合は
入所させて働かないと生活できなくなるという正当な理由ができる

もっと強いのは一人暮らしの要介護者だけど
718名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:35:48.41 ID:ff2gOKlRO
>>704
便が何か解らなくて、手に付いた便を取りたくて壁とかに擦り付けちゃうの。

擦り付けるなら、まだいいけど食べる人もいるから…。
719名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:36:20.48 ID:6pbiw8OSi
認知症が軽いうちに施設は探しておけ。
720名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:40:29.11 ID:gH03SiwI0
今日も明日も仕事。
これだけ働きまくって年収が増えても税金でガッポリ持っていかれる。
その税金で朝鮮人・中国人の留学費用とか生活保護の金とかに使われて・・・・・。
そりゃあ誰も働きませんわ。
頑張った人が報われない社会は衰退の一途を辿るでしょうよ。
中韓に使うくらいなら、まだこういう人に使って欲しいが、
こういう人も若い時に勉強しなかったり働かないで遊びまわったりしてるんだよね。
721名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:42:34.84 ID:q8+jtybu0
>>715
俺も認知症は脳死でいいと思う
終わったあとは職歴に大きな空白で介護者も社会的に死ぬ
国で何とかできないなら姥捨て山くらい許せよ
722名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:43:39.66 ID:ff2gOKlRO
>>715
精神科へは入院できなかったの?

認知症で騒いだり暴力行為がある人は精神科へも入院できます。
723名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:43:48.66 ID:MIwE4CSG0
認知症は、安楽死でいいんじゃね?
724名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:45:20.34 ID:gH03SiwI0
>>723
俺は医者やってるけど認知症の診断は結構むつかしいぞ!
725名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:55:36.85 ID:jAFatNUsO
宝くじで数億円当たって
自治会の付き合いの希薄な町に引っ越し
両親を離婚させ暴力親父と縁切り
母は友人と気ままな同居暮らしさせ
私はパートナーと食べ歩きしながら猫と日がな穏やかに職人生活送りたい
726名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:56:02.62 ID:34XJ2eEo0
認知症介護のために、若い人達の未来を削るってのがいかんよなあ
昔は人権とかもテキトーだったから、手に負えないなら強硬手段も放置も
何でもアリだったかもしれんが、今じゃすべて犯罪となるから無理
人権への配慮でがんじがらめになりすぎて未来を閉ざすのが、本当に正しいことなのか?
不可能な理想を掲げて、結局、果たせずに国民が自殺したり犯罪者になったりするようじゃ
本末転倒だろうに
727名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:56:48.33 ID:Cr/AXkmcO
そう考えると、スカトロプレイってのは必ずしもアブノーマルではなくて、寧ろ人間が本来的に持っている喜びの表現なのかも知れんな。
けがれの無い純粋な幼児がウンコが大好きなのも、これで説明がつく。
728名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:02:25.77 ID:/pAQHRl60
>>722

透析もやっていたから精神科でできる施設じゃないとダメとかで周辺にはなかった。
729名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:19:49.37 ID:olrWBq2H0
左手「お巡りさん、あいつです」
730名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:22:14.50 ID:ff2gOKlRO
訪問介護で御世話していたおばあちゃんは
長男が、ずっと介護していたのだけれど
その息子さんが統合失調症になってしまい
精神科で入退院を繰り返していて
結局、息子さんは長期入院になってました。

残された母親はヘルパーが入れ替わり立ち替わり、御世話しました。

家族の介護は24時間だから、精神も病みますよね。

私も重度の認知症は脳死扱いでいいと思います。
731名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:25:23.25 ID:LY8VMpSzO
自分の親でも狂うのに

旦那の親だったら殺すわ
732名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:46:40.69 ID:ff2gOKlRO
>>728
そうだったの。福祉関係は難しいですね。

っていうより、日本は遅れている。何事も。
733名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:53:58.02 ID:9kpjVgxj0
俺はボケて他者に迷惑かけて生きるくらいならさっさと殺してほしいわ
尊厳死の自由を基本的人権に加えてくれ
734名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:56:48.84 ID:4B+Tb6d/0
祖母が徘徊しまくるので母が仕事やめて介護してたな昔
祖母の年金じゃ足りなくてうちから援助してたよ

たしかに無職女だけどそれ叩くのお前ら
735名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:58:27.94 ID:rtR935ip0
話聞いたそばから忘れて何度も何度も聞いてくるからな こっちは頭おかしくなるわ
736名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:08:01.44 ID:Y4ZGEgAJ0
国は打つ手無しなのだからこのような件に口を出すなと
737名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:11:08.17 ID:64f+6djI0
認知症になると、それまでとは別人格になっちゃうからな
排泄行為も満足にできなくなる。それを毎回、毎日繰り返されるだけで
間近で介護してる人は神経どうかなっちゃうわな。
子供ならいずれ成長して失敗しなくなるが、大きな体で
不条理なこと喚く赤ん坊以下になっちゃうのはきついだろう。
738名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:13:55.79 ID:oVlh1bSo0
明日は我が身
とても他人事とは思えない
背筋が寒い
739名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:27:57.80 ID:GksMB/DI0
これからどんどん福祉は削られるから悲惨なことになるな
740名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:40:19.41 ID:x+jjrHxO0
介護とか排泄処理とかやってあげても、感謝されるどころか
罵声浴びせられたりするんだから、殺したくなってもおかしくはない
741名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:41:02.19 ID:5lx9tDdV0
無罪
742名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:44:57.65 ID:ewwaYmfU0
今日、福祉から介護保険申請のための調査員が来た
思った通りペラペラと話しただけでハイ終わり

取り敢えず去年と同じ介護認定一級ってところか…
743名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:47:32.40 ID:t2ohJvx70
介護は、難しいわな
人それぞれが症状が微妙に違うんだから
それを役人がアレコレとイスに座って対策を考える
そして現場と乖離した対策が施行されていく
介護職より、ラクな仕事で高報酬な役人が考えるんだから始末が悪い
744名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:52:58.72 ID:7sa6uowE0
国は非情な決断を迫られるな
消費税を10%より上げざるをえなくなる。国家予算の大半以上の予算を占め増え続けていく
社会保障費と国民健康保険制度を維持するためには低所得者に対して二割負担も考えてるんじゃないか?
介護保険納税も40歳からでなく30歳からとか
745名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:55:29.27 ID:rXhHfN5U0
他人の痴呆老人に罵倒されるのはほぼノーダメージだけど、
身内に罵倒されると本当につらいよ
746名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:23:29.78 ID:KjBnYQEL0
最近はがんとかでも年寄りならなかなか死なない
昔ならとっくに死んでるケースでも生きてるから
年金も健康保険も介護もいろいろ困っちゃうんだけど
そろそろ死んでほしいと本音は言えないこの現実・・・
医療が発達しすぎて、こまったね
747名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:36:52.20 ID:KlL26OmT0
今目の前の問題をどうするかじゃなく怒られるかもしれないが…
施設などについていえば、これから団塊世代が一気にこのゾーンに入ってくるから
その後の世代は恩恵にあずかれる可能性は高い。自分のことはそれを願おう。
748名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:46:20.59 ID:WsP9l++F0
安楽死認めてください
749名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:48:34.43 ID:Y7aO3gR80
一人暮らしだと優先的に施設に入れるのか。だとしたら早く独立して
家を出たほうがいいのかな。
750名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:56:06.09 ID:37JbrzOZ0
わかるわコレ
認知症の相手って、人間相手じゃなくて壊れたパソコンを使って仕事をし続けるような感覚と一緒。
モノに例えるのがアウトなら、赤ん坊が行動力と対話力を持って街に出るような感じか
目を離せないし、常識じゃ通用しないことをやりだす
心身ともに疲れ果てるよ
親じゃなければ、それこそ人間扱いせずに相手できるけど
親だからこそ、なんとかしなければと、本気になるから自分も壊れていく
751名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:12:33.96 ID:4UVrD2b+0
>>749
そうだよ
ただ、まともな施設の場合、入所は要介護者の容体だけで決まるものではない
だから、働く気も無いニート息子が「ボケ親(がウザイから)入所させたい」と言っても引き受ける施設は少ない
施設側も人間だからね
本当に助けてあげなくてはいけない救ってあげたいと思う家族が優先になる

それにしても本当に認知症介護したことのない人は言いたい放題だね。
施設での拘束の意味もまったく理解しないで叩いている奴もいるし。
安楽死とか簡単に言うけど、じゃあ自分の親がそうなったら実行できるのか?
病院に連れて行って「今から殺して下さい」と言って殺せるのか。
それはいつ実行するんだよ
初期か?末期か?
認知症は初期の方が辛いんだぞ。
介護してる子供が何が辛いか、そんなこと想像もできないだろ。
親が救いようのない毒親ならどうなってもいいだろうが、そんな親なら一緒に住まないで自立しろ。
752名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:34:26.10 ID:892KP8wvO
裁判そのものが無駄だよ。
753名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:38:20.94 ID:HOsYLZ6FO
夕暮れに浴衣を着て母の手に引かれていったあの夏祭り…
そんな思い出もあったんだろうな、この容疑者にも
754名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:39:10.72 ID:f8EUsKvk0
安楽死って言うから反対になる?
いきなり注射ではいポックリではなく、
徐々に一ヶ月ぐらいで薬で弱っていくお迎え死ってのができるといいんだけどね。
755名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:51:11.03 ID:2xC3aTNLP
>>5
ワタミの介護っていう安楽死施設があるよ!
756名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:00:08.97 ID:uswKvEIT0
はーー・・・・・・憂鬱になるわ。こういう事件。辛過ぎる
757名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:03:19.64 ID:2xC3aTNLP
さっき訪問介護の仕事終わって帰ってきたけど
老老介護になってる奥さんすげー疲れてたよ
ありゃ奥さんの方が先に参ってしまうこの暑さだし
758名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:06:57.28 ID:q8+jtybu0
>>751
3人いる認知症のうち2人死んで残り1人
全部1人で面倒見てきたが医者が認知症=脳死と判断した時点で安楽死でいい
家族もキャリアも人間関係も全て壊れて残るのは職歴の空白だけ
759名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:09:20.68 ID:q8+jtybu0
自分で何もできない死に損ないを生かしても誰も得しない
障害者も同じだ
それらを生かせというのは人間未満によって行われる健常者の虐待に過ぎない
760名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:12:58.84 ID:q8+jtybu0
そしてこれを現実で言えば健常者がどれだけ苦労していようと全人格を否定される
キレイゴトにまみれた汚物と 障害者や老人の生存本能からそういった人物を全力で叩くだろう
各種障害者団体、てんかんも含めてそういった団体の醜さを指摘することだが誰もできない
ヒトラーが登場したのは必然だった
761名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:16:55.34 ID:Y7KR4lbP0
自分の母親もひどい認知症
もう自分が育ててもらった恩も
吹っ飛びそうになる
そんな自分に嫌悪感感じるし
762名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:17:39.90 ID:PyzT7Ink0
こういう事件を見聞きする度に、もしかしたら自分の名前が公表されてたかもしれないと思う。
奇跡的に申し込んでいた施設に空きができて入所できたからよかったものの、
あの毎日が続いていたら・・・と思うとぞっとする。
胸が痛む。
763名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:21:55.93 ID:b9mN5qn+0
>>592
この人の事情は知らんけど
自宅介護だとつなぎとか拘束とか躊躇して
何時間もうんこ掃除なんてこともあるからなぁ

病院にぶちこまれている老人を減らして
自宅介護を増やすってのが国の方針で
病床数の関係からこの流れは確実にくる
こういう事件は増えるんだろうねえ
764名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:07:33.12 ID:XEDLeSUwO
うちの呆けちゃってる婆さんが
深夜にトイレ行こうとして何故か風呂場に入って
すっころんで上と下から汚物吐き散らしてた時に

自分は寝てて気づかなかったことにして
このまま朝まで放置しておこうかなと思ったことがある
765名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:13:40.00 ID:iKPbGmtwO
「精神鑑定」「障害者」「白血病」「てんかん」「介護疲れ」…免罪符が増えて犯罪者予備軍には好都合な世の中になりつつあるな
766名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:18:46.33 ID:t+7VSAbj0
>無職の母親(80)

そんなに無理やり職業を表示しなくてもいいのに
767名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:22:28.78 ID:w1idNwYwO
介護疲れって言ったら殴り殺してもOKなノリだな
768名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:22:40.00 ID:p8Mfh3+d0
ワタミに預ければ殺してくれたのに
769名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:23:24.02 ID:cl+bLM5l0
まさに小泉改革の被害者だな
770名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:24:26.00 ID:PyxrESTG0
独り身の母方の伯母が認知症。子供がいないから自分が看ている。
まだ要介護2だから、何とかなっているけどね。
デイケアとヘルパーさんに来てもらっている。
毎日行くことは出来ないから、伯母の家にパソコンを設置。
ウェブカメラ三台を接続し自宅のパソコンやスマホで様子を見ている。

創価学会員で認知症なる前から、勧誘されていたし仏壇や聖教新聞も取らされた。
創価学会に学会員用の福祉施設はあるのか探したら一切ない。
普通は作ってもいいとおもうんだけどね。

あと昭和3年生まれのオヤジが別の市に住んでいる。子供の頃からDV振るわれたし性格最低で既に没交渉。
自分は一人っ子だし、これでオヤジが寝たきり認知症になったらアウトだわ。
高齢者虐待防止法 で捕まえてくれ、と言うしかない。
771名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:14:42.64 ID:g0kWKlGt0
近所で働いてる。あの辺は認知症okの安い施設多いから、ケアマネか支援センターに相談したら少しは負担が軽くなる。
次は自分かもという人は、たとえ短期間でもとにかく預ける方向で相談すればいい。
772名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:21:11.26 ID:g0kWKlGt0
うんこは便秘気味にコントロールして週1-2回浣腸日作るのがおすすめ。
正露丸はうんこ止まる。上手く使いこなせ。
773名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:17:17.58 ID:bicn2y7HI
何千人も何万人も介護殺人されないと法は変わらないらしいな
早い時期に両親を亡くして苦労したし健康な両親がいる人が本当に羨ましかったが、今こんな心配がないからいいのか悪いのか
親子って何なんだろう
774名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:17:04.62 ID:JepzFqgsO
ワタミに預けりゃ殺してくれて賠償金までくれる
775名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:08:05.22 ID:Dh7DKa/S0
ワタミに預けるには結構な金額がかかるよ
776名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:00:57.72 ID:597jxKix0
とにかくボケさえしなけりゃなんとかなるよ。
お前らも食事の時はまず野菜を先に全部平らげろ。
それで糖尿も認知症も大分防げるぞ。ソースはためしてガッテン
777名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:07:05.81 ID:MQ7Ehrzw0
ワタミに預けりゃ溺死させてくれるうえに賠償金まで手にはいるのに
778名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:52:07.52 ID:qraLjyFb0
なんかワタミの株が上がってる。
779名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:19:39.89 ID:eCVsxsfnP
>>778
つまりそういうこと。
いくら俺たちが騒いだところで世の中の大半の人は、
「やり手の実業家が日本を変えてくれるかも!?」ぐらいにしか思っていない。
780名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:25:42.62 ID:Q0yQLDnr0
つかワタミを引き合いに出してふざけたレスしてる奴って・・
面白い事を言ってる気でいるんだろうけど
介護は今や誰にも降りかかる事案って事を分かっていないんだろうな。
親は癌だの肝臓だの何だのは早期発見なり治療法なりが発達してるから
そういう方面では死ななくなってるから
寝たきりや認知に至るまで生きる。
子は少子化だから団塊みたいに兄弟へ押し付けてバックレる訳にはいかなく成ってるのに。
781名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:26:25.64 ID:LaFmRziX0
ワタミワタミうざいな
782名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:27:57.50 ID:if8ibPlk0
てめえの親の末期は家族が決めろという国の方針だな
783名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:33:20.05 ID:HW1OpKoMO
この娘は無罪

文句は高齢者介護保険料を無理やり天引きしておいて何もしない口だけ福祉の奴らが責任を取るべきだ
784名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:38:01.62 ID:QTfNcQ/y0
たんぱく質を脳に入れると良くなる、
って聞いたんだけど、あんまり効果ないもんかね?
785名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:42:54.99 ID:LaFmRziX0
>>782
そりゃ…国が決めるって北朝鮮じゃあるまいし恐ろしい
786名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:58:21.05 ID:PHHMuzIn0
親の面倒を見たいという、一見常識的であり尊敬されるべき思いも、
それは絶対的なものではなく、親が自分に対してまともに接してくれるかどうかで変わるんだろう。
それは変わってもいいものだとは思うが、世間一般の常識というやつはその変化を許してくれないんだろうな。
常識というものは平時にはみんなを束ねるのに役立つが、異常時においては当事者を理不尽に縛るものになる。
787名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 16:44:22.85 ID:qjEEMLjjP
>>764
介護は、「臭気」が問題なんだよな。

体臭や汚物の臭いがなければ、付き添いの苦痛は半減するのにな・・・
788名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 16:57:34.12 ID:qjEEMLjjP
>>238
>介護の為に産まれてきたのかよと思うと泣けてくる

介護のために生まれてきた人間もいるぞ。
障害者の下の妹弟ってやつ。生まれながらの介護要員だ。
まあ俺のことだけど・・・。
8歳ぐらいでそれを悟って、「死にたい」と思ったよ。

両親が死んだあと、1人で介護する自分を想像して、子どもに心に戦慄した。
親は早死にしたから、20代から介護。想像した通りの人生になった。
介護は数年前に終わったが、ずっとそういう暮らしなので自由になっても他のことができないんだわ。
外出とか遊びとか、友達もあんまりいないしな。
やりたいことないし、人付きあいないし、食いたい物もない。
低収入でも暮らせるのが、唯一いい点かな
789名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 17:26:02.77 ID:S6iclJtz0
近所の者ですが今日がお通夜だそうです。

このお婆さんかなりキツイ性格だったそうなので
事情知ってる人は皆娘さんに同情的。
しかしそこそこ資産もあってボケたら施設に入れて欲しいと
日頃言ってたらしいのに何でこんなことになってしまったのだろう…
790名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 17:57:15.81 ID:3RP2rQmS0
老人のボケは最近の記憶がなくなったことで異常行動をしている。もしも自分の記憶がなくなったらどうするかちょっと想像してごらんと知人に教えてもらってからすこしは母親を怒鳴りつける回数が減った。
いつまでやれるかわからないが恩返しできるのは今しかないという気持ちと母親がずっと祖父の介護をしてきたことを見てきたので今度は安心して世話になればいいという気持ちで介護している。
母親もはじめはデイサービスやショートステイに行きましたが{あんなやつらのところなんかに二度と行くもんか}と何があったのか嫌っているし息子の私もケアマネにお前は口を出さないでくれという言い方をされたので主治医とすべてを見直そうと思っている。
791名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:02:19.82 ID:XVbX9YW8O
介護の末に犯した犯罪は無罪でいいよ
792名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:23:48.58 ID:LIM5kzW30
>>18さん
ガンガレ!
自分も現状では、そこまでひどくないけど、
明日は我が身みたいなもんだから、
読んでて泣けてきた
793名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:30:49.35 ID:mQYDicj60
>>791
ホントはそんなつらすぎる選択をしなくてもいいように
国が認知症=脳死認定するとか、安楽死施設作るとか
本気で考えなきゃならん時期にきてるんだけどな・・・
介護する若者が先につぶれる世の中って一体・・・
794名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:35:17.00 ID:rq8Zw/lM0
>>788
それこそ施設に入れるのは出来なかったのか

うちの兄の子に障害が出たときには兄は二人目は生まなかったが...
795名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:38:07.44 ID:rq8Zw/lM0
>>792
うちも一人っ子だから将来わが子にそんな目に合わせることに
なっちゃうかなあ
なんとかしないと
796名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:38:53.72 ID:597jxKix0
>>784
タンパク質よりファイバー、野菜だよ
食物繊維が糖の分解を促し、痴呆にも効く。
でも病院は薬進めるよ。商売だからね
797名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:20:56.58 ID:os1GBRx+0
>>795
私は一人っ子で親が高齢だからこのままの状態だとやばい
私のほうが今病気であらゆる面倒見てもらってるから
我ながら親不孝ものだよ
てかこんな病気だらけの体いらない
798名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:30:04.18 ID:vVvMFTSj0
私的には許してやりたい 壮絶さは理解できる。
せめて情状酌量を願いたい。
799名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:32:00.03 ID:D4/uaAwgO
姉も弟も県外、年に2回顔を出すだけ。
切り離せるもんなら切り離したい。
捨てられるもんなら捨ててしまいたい。
けど親だし。鬼畜になれない。
800名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:32:46.91 ID:S2oQwIrj0
親ってさあ  相性が悪いだけでもキツイもんだよ 
虐待なんかされてなくても 介護疲れしてなくても
801名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:35:20.25 ID:tvFTqVjU0
やって当たり前、感謝なんかされない。
たまに来る親切に「冷たい」だの「まともに食べさせてくれない」だのと悪口ばかり言うから、親戚からも責められる。
逃げたいけど逃げられない。逃げたい逃げたい
802名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:36:38.31 ID:o6/tHRMd0
>>12
どんとはらい!!
803名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:40:35.19 ID:D4/uaAwgO
いっそ寝たきりで意思の疎通ができないほどになってくれたほうがまだマシ。
足腰は達者で内臓はピンピン、頭だけ壊れて、徘徊、粗相、暴力、恫喝。
赤ちゃんならこれから成長するけど、これから壊れていくしかないものの汚物処理。
子供なら怒ってしつければいいけど、下手に「自分は親だ」なんて思ってるから手におえない。
804名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:43:25.51 ID:i+y7rEDL0
京都 母親殺害事件簿

京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、
自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、
眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
805名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:45:16.39 ID:KAcK66550
認知症患者の介護って普通の介護と違って想像以上に辛いからな
とにかく裸足のままで勝手に外出歩いたりするから
806名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:50:05.55 ID:p4lm1i3b0
気の毒な面はあるが、だからといってこういうのを情状酌量するのは、結果的に殺人を肯定してるような気は。

こいつはただの殺人犯として裁くべき。
そのうえで、介護に困ったら包括支援センターや民生委員、自治体に相談することを報道してほしい。
可哀想だけでは何も変わらない。
807名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:51:51.14 ID:rq8Zw/lM0
>>806
804と平手で何十回も叩いて殺すのはだいぶ違うだろ
味噌糞一緒ってことだ
808名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:03:02.67 ID:Hiijdbvh0
>>789
ボケる前は「ボケたら施設に入れてほしい」と言うけれど、
いざボケると金に異常に執着し、施設に行かないと頑張るものです。
私の親も同じです。
809名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:05:22.47 ID:Ez1o3EA70
>>808
金に執着というより、家が心配って感じだったな家の場合だけど
あと、もっと、ボケが進むと青春時代に戻って
自分は高校生とか言い出して、ヲレのこと忘れちゃってる

もう、施設で寝たきりだけど
810名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:10:05.16 ID:QeLwjjOA0
このスレざっと読むだけで鬱になるわぁw
介護で苦しんでる人は、今までと真逆の行動パターンをしてみればいいんじゃないの。
地方から上京した真面目な女の子が、ギャルにイメチェンして、突然モテまくる人生になるように。
あれって中途半端に変えてもイマイチ垢抜けないんだよね。
変えるなら今までの自分捨てて全くの別人にならないと。
811名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:10:40.54 ID:GN7i0N580
ウチも俺が出掛けてる時に親父(60)がジジイ(90)と
取っ組み合いの喧嘩したことがあったなあ
親父は手加減したって言ってたけどオカンが
警察よぼうか迷ったって言ってた

「一歩間違えたら殺人犯になってたぞ!バカ」
と、言いながら親父ボコボコにしといたわ
812名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:16:04.42 ID:D4/uaAwgO
>>811
20年後のお前か…
813名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:35:01.45 ID:Ao09rVZH0
80まで生きればじゅうぶんだろ
814名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:48:35.51 ID:aPxPmXFo0
>>806
そもそも人なのか?これは
815名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:54:53.65 ID:r+kOkv700
これからの時代、精神病とか通院歴(ry)に匹敵する
新たな殺しのライセンスの称号だな<介護疲れ
挙句に行政が福祉施策が悪いとか責任転嫁の付加付きで。

人間の嫌な部分を剥き出しで妄言吐きまくる脳以外は丈夫な認知症ジジババなんて
殺しても執行猶予がつかなきゃやってられないレベルだと思う。
816名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:05:16.51 ID:hZyfGo9P0
こういう呆け老人や寝たきり老人を安楽死させるように法改正すれば社会保障費の
増大を抑えられるぞ。
更に言えば病院での死にかけ患者の濃厚治療を禁止したり、助かる見込みのない
末期患者の延命治療を禁止したりすれば医療費も抑えられる。
国庫からの支出も若者の負担も減り、>>1のような痛ましい事件もなくなる。
みんなが幸せになれる。
817名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:24:34.73 ID:OjTIy7aF0
疲れたということと、暴力を振るうことの間には、暴力を正当化する関連性は存在しない
完全に尊属殺人罪
死刑しかない

>>816
現代医療は技術のために患者がいるみたいな異常事態に陥ってるね
患者というか人間がいなければ医学もないってのに倒錯に陥っている
818名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:35:12.07 ID:hZyfGo9P0
>>817
だがそれを現場のせいにしてはならんのよ。
明確な基準がないから現場はとにかく延命させるしかない。
後から何言われて訴えられるかわからんからな。
法律で禁止にしない限り現場での延命はなくならんよ。
要するに国会の問題であり有権者の問題。
819名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:36:33.96 ID:JKuNu/Uk0
あれ?
体罰賛成なんだろお前ら?
820名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:44:09.49 ID:OjTIy7aF0
>>818
現場は仕方ない面があるね

現代日本は色々とおかしな……筋を曲げて……道理が引っ込んでる面があるから困る
821名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:53:32.32 ID:hlGM1UZd0
>>526
産み育ててくれた恩?
何を言ってるの?
認知症介護と育児を経験した立場から言うけど、
はっきり言って二つは比較にならない。介護の大変さは酷い。
親の子への愛情と、子の親への愛情だって、比較にならないけどな。親の愛は偉大。
822名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 00:42:56.71 ID:Kiv5kM9f0
重度な痴呆、ボケには安楽死を認めないと医療制度破綻するかもね
どう考えたって景気良くなってさらに消費税10%でも追いつかない。生まれてくるのが年105万人割ってるんだから
823名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:47:09.38 ID:0i/fv3OrT
せやな
824名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:58:52.44 ID:UDoA9Ke90
昭和20年以前のように厳しい労働で体を酷使し、貧しい食事で栄養も
摂取することができない状態にすれば、5,60歳代でこの世を去って
くれるよ。70年近く前には60歳代で老人として多くの人は死んだん
だから。昔は、認知症のことを痴ほう症と言ったが、ほとんどそんな人
はいなかった。その前に死んだからね。
825名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:33:14.99 ID:gz4fbb2pP
>>808
施設にいれるったって簡単ではないんだよな・・・。
暴れる年寄りは審査で落ちるよ。
男の認知症はまず無理。
女でもキレてると、受けいれ拒否られる。

在宅でかなり弱るまで面倒をみて、症状がすすんで脳がぶっ壊れて、
動けなくなったら、受けいれましょうって感じだから。
精神科で薬を処方してもらうしかないが、飲んでくれたら苦労はしない。
826名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 19:31:27.48 ID:ii/+kDSrT
せやな
827名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 19:55:14.27 ID:TnVagZUuP
>>4
ネタで書いたんだろうけど認知症の祖母を介護してた母が同じだったよ。
祖母に食事出しても食欲がないから食べたくないと言われるとブチ切れるんだよ...
何度も半狂乱になって俺の職場に電話してきてた
ご飯食べてくれない、一体どうすればいいの!!って泣きわめくんだよ。
そのたびに1日2日食わなくても死にはしない、腹が減れば自分から食うから、と何度言ってもダメだったなぁ。
生真面目なバカに介護させちゃだめだよ
828名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:47:03.35 ID:Nga4BvuG0
>>34
そこも何ヶ月も待つんだぜ
829名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 21:48:36.21 ID:sIR4gFq5T
せやな
830名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 23:10:03.08 ID:LZtSIpE50
うちも持病持ちの父が入退院繰り返してて、その度に施設から呼び出し
まともに仕事出来る状態じゃないからフリーターで点々としてる
でも施設に入っててそんな状態だから自宅介護で仕事なんてできるわけがない
831名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 01:06:13.46 ID:W5LAA5RXP
だんだん自分の心臓が弱ってくるのがわかるの。
道を歩いていて、ばったり倒れそうな感じで、このままだと1ヶ月持たないなと思ったの。
1日1日はそんな大変じゃないが、10年以上続いているとボロボロに消耗するの。
何が辛いかといえば、感謝が返ってこないことなの。
病人は、世界中の人が、自分の健康のことを心配してると思ってるの。
みんなが容態についてたずねるから。
病院では、みんなが病人のことを大事にするから。
だれも私の身体のことを心配してくれないの。
だれも気づいてくれないけど、私も死にそうになってるの。

なんで死んでくれないの、と思った。
それで「死にたいと思ったことある?」と聞いたの。
そしたら、死ぬのが怖いといったの。
生きたい生きたい生きたい死にたくないっていったの。
なんで?
あんなに神様信仰してたじゃない?
宗教のために何千万も遣ったじゃない?
それでも怖いの? 

大丈夫だよ信じてるところへいけるから、といったら信じてくれて、
安らかに逝っちゃった。
832名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 06:54:34.94 ID:DziUQGmjT
悪夢
833名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 07:23:43.96 ID:QMvPte0b0
近い将来安楽死が出来るからそれがゴール
834名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 10:08:08.70 ID:P57XTydW0
>>788
なんだ、元気なうちに解放されてラッキーなほうじゃん。
そんな風になったのもみんな自分のせいだよ。
元々趣味も何もないタイプの人間なんじゃないの?特になにも縛られてないのに
何も趣味がない人なんて結構いるからね。
835名無しさん@13周年
なんぞ