【ロイター】 アシアナ機の着陸失敗、事故直後に避難指示出されず

このエントリーをはてなブックマークに追加
461名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:36:54.89 ID:7Tp/U7XP0
クエ進行中のゲームみたいにお話が変化していく様が素晴らしい
462名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:37:35.72 ID:AvSWWvMg0
>>460
ちゃんと誘導してたと言ってたよ
463名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:37:57.47 ID:FBQkTPiF0
90秒ルールを知らないのか?

どんな状況でも、停止したら即座に脱出させるのは常識だろ。
464名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:38:09.69 ID:LfbK9YJrP
避難指示前に勝手に逃げた人の死傷は
アシアナ航空の責ではありません。
自己責任です。
465名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:41:52.62 ID:GjKi528KO
あれあれ?
466名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:47:07.53 ID:vhoNvHhY0
>>460
脱出用シューター誤作動させて遊んでいたらしいよ
467名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:52:46.38 ID:HgwwFwGt0
実際に被害が出るようになってこれば、ちったあアメリカ人も朝鮮人の異常さに気付いてくるだろ。
日本は今後除鮮が進みそうだが、アメリカはいつ除鮮の必要性に気付くのかな?
468名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:54:52.66 ID:aVZqbMvt0
>>466
でもどうやったら誤作動するんだ?
469名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 16:55:14.39 ID:4KNt9zPX0
>>458
>>428を読む分では、ヒコーキの話のようだ
470名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 17:04:49.93 ID:/xMVO76b0
>>463
その通り。

そして、交信記録を聞くと、アシアナ機が管制官から避難の許可を得ようとしてたような箇所がある。
しかし、何言ってるが分からず、管制官は「緊急車両は対応中」と答えばかり。
それに対して、アシアナ機は「それは分かってる」と答え、さらに何か言おうとしているが、何を言ってるか分からない。

つまり、管制官はすでに避難は始まっていて、必要なのは緊急車両を送ることだという前提で話している。

一方、アシアナ機は、おそちく緊急時の訓練を受けていなかったので、
避難には管制官の許可が必要だと思い込み、しかも、それを英語で伝えることもできなかった。
471名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:16:59.13 ID:0iLc1xUR0
>>470
確かに、管制塔の指示は不明確だわな。緊急時は母国語での会話で通信するというのは
国際ルールだとおもったけど、アメリカでは通用しないんだな。今回の事故で、アメリカの
スタンダードが通じない場面もある、というのは教訓とするんだろうか。
472名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:26:18.66 ID:2E57GGUYP
>>471
緊急時は母国語って管制官と機長が同じ国の場合じゃね?
473名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:28:25.87 ID:Pba05OQxP
>>471
管制官は緊急時のためにマルチリンガルじゃないといけないのかよ!w
それは、母国の管制圏の場合だとスムーズな意志疎通のためにするわけだが
近接して飛んでいる航空機のパイロットが他国の人だったら全く状況が分からないんだぜ
474名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:28:27.49 ID:Xg5hFgT40
パチンコマネー欲しさに真実の報道をしないマスコミ
って、思われてるよ。
475名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:30:42.60 ID:aVZqbMvt0
管制官も李なら、登場人物が全部Leeでそろうな。
476名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:34:47.40 ID:MR08TTFxO
管制官に全世界の言語を喋らせろとな?そこに朝鮮語まで入ると?
「うは、朝鮮語まで有らあな」ってか?図々しい厚かましい。
477名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:53:39.13 ID:3s4enMtx0
「英語もしくは母国語で」の母国語ってその空港の有る国の言語って意味だと勝手に思ってた。
じゃないと事実上ミリやろし。
478名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:55:01.25 ID:0iLc1xUR0
今回は客室乗務員の機転で最小の犠牲者で済んだけど、管制塔とか空港システムの検証は
必要だろうな。NTSBがかなり米国よりなのは仕方ない面もあるんだけと、再発防止という
観点から、ちゃんと自国に不利な情報も調査するという担保は欲しいところだが。
479名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:58:12.01 ID:2E57GGUYP
>>477
管制塔に韓国人がいれば韓国語でもよかったんだろうけど

>>478
あれ、誘導無視して乗客が逃げたからじゃなかったっけ
480名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:22:22.45 ID:sQnuHM70P
>>1
そりゃそうでしょ乗務員12人中7人が火病で気絶してたんだからw
https://twitter.com/zaikokukai/status/354945893704794113
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130710-00000021-scn-kr
481名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:53:20.64 ID:Pba05OQxP
>>478
ひかれて死んだと誰が行ったんだよ
乗客が脱出する際にはシューターが展開してるだろ
シューターから降りる人をどうやってひくんだ?

しかも、自力で避難した奴だぞ

ひかれた後がある女の子は倒れていたから白い泡の消化液で体が覆われ
車両からは見えなかったからひかれたんだろうが!

お前らの頭はキムチしか詰まってないのか?
お前こそ偏りすぎだ!
NTSBをなめるんじゃねえよ、
お前はNTSBがこれまで積み上げた
事故調査事例どれだけ見たんだよ

訳分からんことばかり言いまくって混乱させてる韓国と一緒にするな!
482名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:09:31.71 ID:vj/MPJmg0
>>481
TVニュースの聞きかじりだけど
轢かれた方は機体後部破損時に投げ出され
初期消火で撒かれた消化剤の泡に包まれた状態だったそうだ
轢かれたことが致命傷だったかどうかについては
検死による調査で判明するのを待っているとのことだった
483名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:15:58.45 ID:2UEuNBP1P
>>482
俺も同じ見解、肺に消化液が入っているかどうか
ひかれたときの姿勢
ひかれる以外に地面に当たった地点や損傷から特定できるはず
484名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:22:29.64 ID:LdGFm3hc0
>>478
>ちゃんと自国に不利な情報も調査するという担保は欲しいところだが。
韓国の方は自己都合で事実から目をそむけるのが普通なのかもしれ
ないけど普通の国の事故調査機関に自己都合なんて存在しないよ。
あえて言うなら事実を追求するための組織なので特定の利害関係で
事実を捻じ曲げるなら組織への背信、裏切りであってばれれば即刻首
になる。
485名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:34:18.73 ID:2UEuNBP1P
しかもNTSBは合衆国大統領直属の機関だけに
彼らの責任は重い
だからいい加減なことはできない組織

その一方、航空産業の発展を担うための組織であるFAAは
これまでNTSBの勧告に従わず教訓が生かされないことが多々あった
アメリカでさえそうだから今回の相手は大変だわ
486名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 05:14:14.17 ID:HGkAOl+30
>>481-483
消化液とか消化剤とか 溶けるわ
487名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:12:21.74 ID:F7qcguz+0
死コリアンって最低の生き物だと思うわ
488名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:13:54.66 ID:E6POfP0F0
テヘペロしてたんだろ、許してやれよ
489名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:20:31.58 ID:pU5ZqEx10
パイロットのひとりは「墜落16秒前に速度不足に気付いた」と証言してるけどスロットルを上げたのは8秒前なんだってさ
彼はスロットルを上げるまでの8秒間は何やってたんだろー
490名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:48:54.13 ID:3+M8eCM40
>>489
命の危機を悟って最後の072
491名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:42:05.56 ID:Co1o+H8P0
>>486

怪獣図鑑なら通る記述だがww 

「ネットで打ち間違えてもあまり注意されない誤用」という本

…がないなら書くかな。

某局のアナ某氏は、注意されなかった誤用の例として

「ハやカエを駆除しましょう」
「真っ白に日焼けした顔に真っ黒な歯をのぞかせて」

とか書いてたw 案外気付かんもんだw


…今は即録画しちゃうからアレだけどさ。
492名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:10:55.27 ID:siuHBeqv0
このキムチセンセーの自論じゃ韓国人が未だにノーベル賞を、一つも貰えないのは、ハングルがマイナー言語だからだそうだよ
要は、ハングルを世界共通言語にしょうではないか・・・みたいなことをキムチ学生に吹き込んでるwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bITID4AlGsQ
493名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:19:32.05 ID:Co1o+H8P0
のーべる、せかいげんご、せかいごだいりょうり、……

土人に限って名誉勲章を死ぬほどありがたがる真理。


クレクレ言ってもらえるものじゃないと言うもうね。



たかが日曜朝の、ある意味ジャリ番の台詞だが。

「お前、英雄になりたいとか言ったな? 英雄なんてのはね、

なろうとしたらダメなんだよ。お前、最初っからアウトってわけ」(北岡秀一)
494名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:49:46.69 ID:0ek+kadO0
火病だからな
495名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:57:07.93 ID:CRxqJMM+0
>>489

謎の光線もCNNで軽く虫されてたからなw
気づいたって嘘ついてんのも もうバレバレだろ
496名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 15:54:21.44 ID:wFhigoPF0
避難誘導しなかったから
乗客はキャリングケース持って
シューター降りたってニュース見た
よくシューターが破れなかったよなあ
497名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:07:39.59 ID:db5z/DGT0
【アシアナ機事故】乗客に対するアシアナ航空の賠償金総額は数億ドル単位か 米弁護士が見解[07/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373797509/
498名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:03:16.54 ID:s8LywTO10
>>497
全部機長のせいだから機長が自己破産して終わりニダ
499名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:17:20.94 ID:aE2Gtmay0
CAなど客室乗務員は12名

7名は気絶と称して逃亡
3名は座席ごと機外に放り出されて生存
1名はシューターに挟まれて乗客が機外に出した
1名は重傷だったが機内で誘導した
500名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:25:44.27 ID:SDaeJ2UY0
>>496
シューターの写真見ると、マトモな形で残ってるのは一つだけ。
あとはしぼんでるから、やっぱりヒールとか荷物とかで穴が開いて
使い物にならなかったんじゃないかな?
501名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 04:32:31.07 ID:3BMb8BkH0
>>26
ところが報道の自由は権利でもなんでもなく、国民が知る権利にあやかっているだけなので真実以外を報道した場合、訂正をしないと権利を犯したことになる。

まぁ、視聴者が理解してクレーム入れれば突っ込めるんだけどね。
502名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 00:47:10.07 ID:TejZRVsC0
非難はしたのにな。
503名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 00:53:56.92 ID:cwQw99YN0
アシアナ航空機事故を調査している米国運輸安全委員会(NTSB)が、操縦士の証言とフライトレコーダーの食い違いを指摘し、
操縦士のウソを疑い執拗な調査をしているとして、韓国メディアが不満をあらわにしている。
12日付で華西都市報が伝えた。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは11日、事故調査の専門家の話として、事故の謎を解くことで、
フライトレコーダーと操縦士の証言との間に存在する食い違いを説明できるかもしれない、と報道。
暗に操縦士がウソをついている可能性を指摘した。

NTSBは調査の過程で3つの疑問点を指摘している。
(1)操縦士が失速してから30秒以上も何もしなかったのはなぜなのか
(2)操縦士たちは事故当時、何を見て、どんな措置をとったのか
(3)フライトレコーダーと操縦士の証言に食い違いがあるのはなぜか―。

NTSBのハースマン委員長は10日、
機長と他の操縦士2人のコックピット内での様子や会話を調査していると報告した。
同委員長によると、操縦士たちは着陸に失敗してから
90秒後にようやく、飛行機のドアを開け、脱出用のシューターを出すよう命じることを決定。
だが、機体の損傷程度や一部乗客が重傷を負っていたこと、
その後に炎上したことを鑑み、このような決定は調査を受ける必要があるかもしれない、と指摘している。

これに対し、操縦士の1人が
「自動操縦が正常に作動していなかった。操縦士のミスではない」としたほか、
「危険な低空飛行に対し、自分は最初から警告を発していた」と証言したが、
フライトレコーダーによると、警告を発したのは別の操縦士だったことが判明しているという。

このような操縦士を疑うような動きに、韓国国内からは強い反発が起こっている。
韓国国土交通部は9日、「NTSBの発表は単にフライトレコーダーとボイスレコーダーの分析結果に基づいたもの。
いい加減に操縦士のミスだと決めつけることはできない」と表明。

韓国紙・国民日報も、「NTSBが安易に調査状況を公表したことは軽率だ」と指摘。
「米メディアは調査結果が出ていないにもかかわらず、操縦ミスが原因であるかのような報道を繰り返している」と批判している。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/353445/
504名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 01:04:24.61 ID:cwQw99YN0
<アシアナ機事故>元教官がパイロット養成の内幕を明かした衝撃的メール!―ドイツ紙

2013年7月13日、アシアナ航空のボーイング777が米サンフランシスコ空港で着陸に失敗した事故を受けて、あるメールに注目が集まっている。
メールの差出人は元パイロット教官で、韓国のパイロット養成の内幕を暴いている。独紙ディ・ヴェルトが伝えた。

トム・ブラウンと名乗るその人物は、2003年から2008年まで、韓国でシミュレーションフライトの教官を務めており、
韓国でのパイロット養成の流れを詳細に説明している。

「アシアナ航空の事故に吐き気がした」

ブラウン氏は、この種の事故がもっと多く起きていないことにこそ驚いているという。
「養成の方法を大幅に変えない限り、今後も同様の事故が発生する」と語られており、
他のパイロットや教官の発言も、このメールの信ぴょう性が高いことを物語っている。

ブラウン氏も大韓航空とアシアナ航空に数カ月間勤務したことがあるという。
1980〜90年代に事故が多発したため、韓国の航空会社は世界的に飛行を禁じられた。
そのため、2000年以降、韓国の航空会社は強制的に欧米のパイロットを教官として雇用するよう義務づけられている。

ブラウン氏は、韓国のパイロット養成はきわめてお粗末だとして、
「“正常”な合格基準を堅持しようとして、多くの教官が解雇された」と語っている。
ブラウン氏は、韓国のパイロットが報告する飛行距離についても疑問を呈しており、
「彼らの飛行経験とは、一般的に自分が客席に座り、飛行機が自動操縦状態にある状態を指す」と述べた。(翻訳・編集/岡本悠馬)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=74301&type=10
505名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 09:23:43.89 ID:1y6SfRmDO
>>504
驚くより「やっぱり」だな。
英語話せない操縦士でも、国際線に勤務してしまうのがアシアナ。
506名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 09:41:37.98 ID:StP5ViWk0
韓国「中国よ、アシアナ機事故で死亡した中国人の銅像を建てるから許してください」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373935105/l50
507名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 10:13:01.97 ID:MDsj3dNb0
>>175
ほんとだ、あせったCAが外に放り投げるのミスって機内で膨張して、CAが挟まれたのが想像つくわ。
508名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 12:01:39.00 ID:iZdaTPNZ0
>>175
外に出してさえあげれば勝手に広がるんだね
外に出しさえすれば・・・
509名無しさん@13周年:2013/07/16(火) 12:17:31.17 ID:oj1yXMMS0
>>507
本来、ドア開けたら勝手に開くようになってるから
人の補助作業は不要のはず
510名無しさん@13周年
>>311
あれは米国の報道で真っ赤な嘘だとばれたw