【社会】楽天ポイントが消える被害が相次ぐ 電子マネーへ不正移行か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初音みくそφ ★
楽天ポイントが消える 電子マネーへ不正移行か

 ネット通販サイト「楽天市場」で商品を購入すると付与されるポイントが、会員の知らない間に
本人以外のプリペイド型電子マネー「楽天Edy」に移行される被害が起きていたことが10日、
会員への取材で判明。第三者が成り済まして不正にログインし、ポイントを盗んだ可能性がある。

 ネット上では「急に8千ポイント以上減り、Edyに交換されていた。全く身に覚えがなく、
Edyカードも持っていない」などと被害を訴える書き込みが、6月ごろから相次いだ。

 ポイントをEdyへ移行するサービスは、5月10日から8月9日までの期間限定。
楽天側は詳しい説明をせず「勝手ながら7月8日をもって終了しました」と急きょ告知している。

http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071001000748.html
2名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:26:33.41 ID:ICL2NHwL0
これって簡単に犯人見つかるだろ。
実際にやっている奴が居るなら。
3名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:26:33.94 ID:1qUk32+n0
楽天って英語で問い合わせなきゃいけないの?
4名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:26:49.47 ID:ONE+PkvU0
楽天不正アクセスうけすぎww
英語導入のアホな運営やからな
5名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:28:01.61 ID:7Cv14zr50
こんなザルサイトが銀行業務に手を出すなよ
6名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:28:14.09 ID:2iCYL/X40
スグに犯人見つかるんじゃね?
7名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:28:30.12 ID:QSkXNaudO
また楽天か
8名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:28:30.89 ID:niDenETU0
規模が大きい割にセキュリティが甘い。
一度客が入ったら殿様商売になって、緩くなってしまうんかね。
9名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:28:37.30 ID:BDl3SEqn0
楽天糞すぎワロタ
10名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:28:38.63 ID:Z9QRT/z70
ははは
11名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:29:57.09 ID:zYziF4OB0
>楽天側は詳しい説明をせず「勝手ながら7月8日をもって終了しました」
隠滅したかったとも受け取られかねない行動のような
ネットで稼いでる企業とは思えない対応
12名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:29:59.19 ID:+D93jbH60
ポイントなんて次の注文の時に使っちゃうだろ?
8000ポイントとか、貯める意味がわからん。
13名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:30:09.87 ID:FAsIzAwN0
改悪しかしない楽天のサービス
改悪の結果のセキュリティーホールw
14名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:30:17.39 ID:w8ElLtl+T
むかし2chに貼られてるリンクを踏んでポイントをゲットしたのに
楽天が勝手に消したことを思い出した
15名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:30:57.79 ID:ZIza9mTl0
散々、セキュリティだの口実に携帯アドレス盗ろうとメールしてくるが
消費者が関われん内部でザルだったら意味ないだろw

総務省と財務省さん、セキュリティ口実にライフログや携帯番号メアド
のように経済価値がある情報を、収集しようとする企業行為を違法と
明確に法律で決めてくだしあい
16名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:31:05.14 ID:Jmx1m6e40
犯人は楽天社員
17名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:31:05.94 ID:XumY0Rns0
ヤフーといい楽天といい IDもパスもジャジャ漏れwww
18名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:31:11.98 ID:yuVDqdkH0
楽天社員の給料を楽天ポイントで支給すればいい。
消えちゃうかもしれないからすぐ使う、滅茶苦茶景気良くなる。
19名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:31:47.49 ID:htyKago80
セキュリティーの甘さより内部から個人情報が漏れてるんじゃないの?
被害者多数って事は
20名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:31:52.75 ID:zRh2WS9+0
こーいうのって金融庁の監査にはならんのか??
21名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:32:57.39 ID:9kNKOtgb0
移行したものをもどすことなんて出来ないだろうしポイントの補填は楽天が自腹切るしかない
逃げ切る気なんだろうなw
22名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:33:14.37 ID:hyJcXpt9P
>>12
ポイントで買ってもポイントつくから、でかいポイントつくマラソンとかまで貯めるのが普通
23名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:33:26.37 ID:MxOGU/if0
>>19
「キムラ」名義で100円振り込まれたあと
「リ」名義の口座へほぼ全額送金

内部にゴキブリがいるようですね
24名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:33:52.21 ID:u//rvZMl0
>>19
まあ創価企業だからな
仕方ないね
25名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:33:55.46 ID:ERuV2qU40
> 楽天側は詳しい説明をせず「勝手ながら7月8日をもって終了しました」と急きょ告知している。
酷すぎワロタ
26名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:34:02.81 ID:X312GhxE0
でもこれポイント振込先とその使用履歴は追いやすいから
きちんと初期に通報しとけば犯人は検挙しやすいんじゃないの?

まさか外聞をおそれて放置とかしてたんじゃないよね
27名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:34:56.14 ID:dZTe37EtP
>「勝手ながら7月8日をもって終了しました」

え??
不正アクセスを受けておらず、ポイントの移行を希望してる人はどうすればいいの?
28名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:35:46.62 ID:O54R3kTj0
自分のは大丈夫かとポイント確認のページに行ったら、
例によってセンス皆無の色使いと構成でうんざりしたよ
29名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:01.77 ID:K60QTk4L0
楽天ってやっぱり英語でしか問い合わせ受けないの?
30名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:04.34 ID:iaHvDfTS0
取られた金もポイントも保証無しだろうねぇ
残ってる人も、そんなのしらねぇで完全無視になると思う
31名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:15.93 ID:yGZx7Z7u0
怪しい
不正アクセスのせいにしてるんじゃねーの
32名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:17.90 ID:OEPHab86P
実は楽天が犯人
33名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:24.50 ID:oZsGpLo90
初期対応から処理の仕方までいろいろと楽天はダメなんだと理解しました、酷いな
34名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:43.91 ID:G5tXquGE0!
どーりで最近パンダのくじちっとも当たらないわけだ
35名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:49.86 ID:ncGAGy900
三木谷は元銀行屋だからな。
中小企業を騙して金巻き上げることはできても、こういう客商売は無理だわ。
36名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:37:29.29 ID:tM3//fyu0
ヽ(`Д´)ノポインツ返してくれるの?
37名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:38:07.73 ID:aWOrrHJk0
セキュリティー管理が全然ダメってことだな
ポイントをEdyへ移行するサービスを中止すれば済む話じゃない
38名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:38:21.06 ID:RegGR4/h0
円天ポイントになりました
39名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:38:25.03 ID:XmHCpxbX0
>>7
だな。
全てのネットでの事件は楽天に通じる。
旅行、グルメ、銀行、ポイントと
40名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:38:29.23 ID:+HgHglA/P
これから移行しようと思ってたのに勝手に終了かよ
ふざけんな!
41名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:38:40.58 ID:i9giPWqd0
登録したら無料で○○なんてサイトにIDとパス打ち込んで
業者がその情報を売ってる可能性もあるね。
海外の犯罪組織に売られて、引き落とされたら
手のだしようがなくなるな。
42名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:38:47.22 ID:McNd8rtV0
yahooのIDやpassってわざと漏らしてるんじゃないかというくらい
度々漏れる。
43名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:39:07.92 ID:YbdQLyeu0
>>12
お前がどう使おうと勝手だし理解出来る出来ないはどうでもいいけど、
ポイント貯める理由を考える頭も無いのかよw
44名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:39:45.60 ID:1a92/zLZ0
スマホのEdyが楽天絡みだったんで
気味悪くてパスしてたが正解だったな
糞だな
何に使ったとか位置情報とか全部抜かれてそう
45名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:40:24.62 ID:cvQXa9Tx0
セキュリティ甘いんじゃないの?なんか買い物したらやたらとスパム来るんだけど
楽天から
46名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:40:40.90 ID:8yQVQ4ih0
ポイント乞食乙
47名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:40:42.71 ID:VGU2+IvBP
内部の犯行わろた
48名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:41:21.19 ID:cfgVui5R0
楽天を信用するとか絶対無理w
49名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:41:33.43 ID:xX2IoFhv0
楽天よくわからないんだけど、半年ぶりくらいに見たらプラチナ会員だったオレが勝手にシルバーにまでおちてた。
どういう事だよ。落ちるなんて知らなかったぞ。
50名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:42:12.49 ID:DQsO28rf0
楽天使ってねぇーわ、祭りに参加できなくて残念だわー
51名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:42:16.11 ID:bT11GYr70
もうみんなで円天に移行しね?
52名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:42:19.12 ID:aG63I1TLP
>>6
内部犯行は犯人が判明しても隠蔽するだろうね。
53名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:42:29.11 ID:XmHCpxbX0
>>45
即返信かスパムboxに入れば問題ないよ。
54名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:42:33.93 ID:9LJepfCZ0
日本で楽天という苗字の人はいるのかな?
55名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:43:10.11 ID:BDl3SEqn0
そもそも楽天のポイント制そのものが詐欺みたいなもんだしな
56名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:43:48.20 ID:uq93c5LyO
楽天みたいな半端なとこ使えばこんなもんでしょ
日本のYahoo!もは
57名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:44:36.59 ID:DJSsLZXV0
ロシア人を逮捕できますかね
58名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:45:12.96 ID:NI4SMUyU0
/⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
59名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:45:21.21 ID:cvQXa9Tx0
>>53
すまん皮肉だ
60名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:46:13.78 ID:+HgHglA/P
ポイント確認したら一応消えてなかったわ
61名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:47:05.72 ID:j9HsEs4DP
生粋の日本人の会社なのに情報駄々漏れ
62名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:47:16.72 ID:21MjwK6S0
楽天使ってないからどうでもエデー
63名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:47:39.30 ID:0/0YF/tn0
楽天をdisる気持はよく分かるが
対照的にYahoo! Japan を ageる輩は
冷静さを欠いていると思う
64名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:47:50.27 ID:cmDJ+bo10
結局、個人でセキュリティを完璧にしても企業がダメだとまるで意味が無い
65名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:49:02.17 ID:eOdsi8xO0
ポイント管理担当(バイト)が勝手に自分のエデイーに移したんだろ?
66名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:49:10.13 ID:+HgHglA/P
まあ内部犯行だったらこちら何をしても無駄だな
67名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:49:42.51 ID:MkAx+j/b0
銀行でもやられてたよな。
68名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:49:45.01 ID:TwKMpsIr0
さすがに銀行みたいに楽天ポイントで取り付け騒ぎは起きないよね・・・
69名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:50:18.51 ID:kqAdAM9E0
         /⌒`⌒`⌒` \          (
        /           ヽ     (   )   )
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )     ( (    )
       ヽ/   ノ ''  ''ヽ  i ノ      ゞ  ) /
        |    <・>, <・>  |   ,、,、   ヽ  ノ
        ! 、  _,,(、_,),,_  ノ ! [∩二l二二lll;ソ  <信心が足りないんじゃないのか?w
        ヽ   ト=ニ=ァ   /  /__ソ
      ,_ _イ \  `ニニ´  / ̄|   |
      :   | ' `┻━┻ ~|  |   |
          |  \/゙(__)\|  i、   |
          > ヽ ハ | |  /ヽ_ノ
70名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:52:23.47 ID:LaBEqSaj0
迷惑メール送ってくる時点で楽天なんか信用出来ない
71名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:52:41.79 ID:3LbWd6QY0
アナリストを公衆の面前で批判する
クソ企業だからな
ワタミとは違う形のITブラック
72名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:52:51.55 ID:W5FKNQFC0
前はネトゲのゲーム内通貨に流れたんだっけか
クレジットカード情報は消したが、買物で底値調べしてるとなんだかんだで楽天になること多いんだよな
73名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:53:02.23 ID:HbX+uT9w0
こういうの、オンラインゲームじゃよくあるなw
74名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:53:28.72 ID:zRh2WS9+0
>Edyに交換されていた

これって、ある程度トレース出来るんじゃね???
75名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:53:40.74 ID:6CpCzz1P0
電話。
日本語OK?
76名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:54:05.74 ID:G/XZCqpu0
楽天は見難いし唯一リピッてたショップがamazonにも出店したから楽天ポイント全部使い切ってアカウント削除した
77名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:54:25.02 ID:9GqbNuaO0
何の説明もなしで急に終了かよ
78名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:55:35.98 ID:9GqbNuaO0
お知らせのページ
79名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:55:42.01 ID:PhuoMlhM0
>>43
何のために貯めるんだよ、馬鹿。
80名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:55:48.00 ID:Jmfn8O+h0
おいおい頼むよ
俺、1万5千ポイントほど保有しているんだからさ
いきなり消えたら泣いちゃうよマジで
81名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:56:32.56 ID:9GqbNuaO0
途中で送っちまった
お知らせのページ
https://point.rakuten.co.jp/exchange/edy/

相変わらずの隠蔽体質だな
理由くらい説明するだろ普通
82名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:56:39.97 ID:IxGTVTNa0
どうせ英語の上手い中国人とか安易に採用したんじゃねーの馬鹿谷は
83名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:56:52.39 ID:kMoHHyW60
【事件】131万円の預金、百数十円に…「頭が真っ白」 楽天銀行のインターネットバンキングを巡る不正送金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373373378/
84名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:57:11.89 ID:ws/8P0g40
Edyに変えられたのは楽天のサービスだよ
楽天で使わせるポイントを一般の店舗で使えたら楽天には損じゃん
85名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:57:32.34 ID:cMVf0INVO
損害賠償的な話はないの?
泥棒?詐欺?
86名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:57:56.42 ID:EsEGU34B0
ショップの担当者がやったのかな
クレカの不正利用みたいに管理が厳しくないから
87名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:58:15.22 ID:bXIq4CdA0
楽天のセキュリティが糞ってこと?
88名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:58:43.16 ID:+HgHglA/P
>>85
惚けてるみたいだぞw
.
734 :名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 00:31:01.51 ID:Y/FRycpRO
先日、楽天ポイント10000ポイントが何者かに盗まれてしまった。

ヘルプデスクに問い合わせても何のリプライもない。

二度と楽天では買い物しない。
89名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:58:56.73 ID:TFSSPdIc0
楽天自体がクソ
90名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:59:15.85 ID:dGgT7IVkP
TVにでてたス−パーハッカーさんがいるから大丈夫
91名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:59:29.15 ID:CGulY/P00
>>84
ポイント分はその分を価格に上乗せしてるんじゃないの?
 
92名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:59:41.17 ID:qF+xV6f6P
英語重視で社内に外国人を入れた結果がこれだよ
93名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:00:52.27 ID:9xybQpkt0
楽天よりアマゾンのが安心なの?
94名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:01:27.27 ID:7Nv/BwV40
なんだ、楽天が違法商売じゃないのか
95名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:01:41.34 ID:CGulY/P00
>>92
当たり前のチェック項目や留意すべき点の意思疎通が
英語のおかげて滞ったのかもなぁ
 
96名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:01:43.52 ID:/fQ3FeWN0
ポイント分のスパムメールをプレゼント! とか?w
97名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:03:27.90 ID:If6cZU6d0
実際に現金が動いてる以上、何の告知もなしに
サービス急停止はふつうはあり得ないなぁ
エディに移行したなら簡単に使った奴は割れるはずだが

科学力不足で追いかけられない
もしくは
内部犯行を隠したい

と思われてもしゃぁないねこれは
少なくとも何があったかの説明と謝罪文くらいは必要じゃね?
98名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:03:40.05 ID:PhuoMlhM0
ポイントを貯め込む馬鹿どもって、会社の倒産や不正、アクシデントといったリスクを考えないのかね。

ポイントをもらったら、次の買い物で使い切るというのが基本だろう。
99名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:03:59.63 ID:yIqTStkl0
おまいら産業競争力会議で日本の成長戦略のカギを握る三木谷様に逆らうんじゃないよ!

畏れ多い! ひれ伏せや!!
100名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:04:39.75 ID:924AZARX0
楽天、狙われたなw
101名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:05:23.12 ID:wXT27D+l0
>ポイントをEdyへ移行するサービスは、5月10日から8月9日までの期間限定。
楽天側は詳しい説明をせず「勝手ながら7月8日をもって終了しました」と急きょ告知している。

さすがゴミ天
102名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:05:33.42 ID:kB6DIC8C0
また楽天か あーほんとにみごとなgdgd
103名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:05:41.75 ID:Va25z9PK0
楽天はザルシステムってことだろ?
楽天も楽天銀行も犯罪者のやりたい放題。
104名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:06:11.87 ID:9r/1qCHT0
楽天が屠蘇だと言うなら、まだ改善されると思うが、
もし意図的にこの手の行為がし易いしようなシステムだとしたら・・・
以前から問題が起きてるのに大した対策を取ってるようにも見えないからな、勘ぐりたくもなる。
105名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:06:52.05 ID:924AZARX0
おまえらから吸い上げて、地下へ流すポータブルサイトですw
106名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:07:09.38 ID:OEPHab86P
楽天カード
震災直後に引き落としができなかった
楽天で買い物する時にしか使ってなかったから大した金額じゃなかったんだが
ちょうど楽天銀行の口座に入れてあった金額が少なかったんだな
それまで滞納したことはもちろんなかった
速攻で楽天カードのサービスセンターから電話が来て(関西弁の女だった)
女:「引き落としできなかったんですぐ払い込んでくださいね〜すぐに〜。」
俺:「先日の東日本大震災で被災してしまいまして、
近くのコンビニも全滅しててすぐには難しいです。
車も流されてしまったし、ガソリンも手に入らないし、銀行もやってないし
避難所にいて郵便物もまだ届かないんで払い込み用紙も手元に来てないです。
目処が付いたらすぐに払いますんで少し待っていただくわけにいきませんか?」
女:「はいはい、じゃあ一週間以内に振り込んで下さいね〜。」
俺:「一週間以内は約束できないです。」
女:「お願いしますね〜。」ガチャ

結局3週間遅れで振り込んだ
その後もいつまで経ってもカードが使えるようにならなかったが
なんの連絡もなかったんで電話で問い合わせてみたら
サ:「えーと、お客様のカードは失効してますね」
俺:「震災で振り込めなかったんですが、いきなり連絡も無しに解約とかちょっとひどくないですか?」
サ:「え…えーといやいやえーちょっとお待ちください。」
(音楽)
サ:「お待たせしました。ご振込のことは関係なくですね、総合的に見て会員に不適格とのことです。」


まぁ別に使わないからいいんだけどさ
勧誘がうるさいから入ってみただけだし

他にもいくつかカード持ってるけどどこも配慮してくれたわ
対応ひでぇと思ったのは楽天だけ
VISAもアメックスも対応良かった
107名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:07:46.46 ID:cmDJ+bo10
>>96
あるあるw楽天はメール配信停止にしたところで機能しないからなw
そんな企業が銀行やら電子マネーやら笑える
108名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:07:48.28 ID:BckPmSf20
私も、ポイントが消え、0になっていた
気のせいじゃなかったんだ
109名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:08:11.19 ID:PFak6vzr0
   
◆ブラック「ワタミ」で自民ガー!ネガちゃんに必死な在日民団ミンス連中の方がよっぽどブラックwww  

 三木谷社長、ネットの力で「若者に民主党への風を起こす!」・・・ 楽天は民主党の味方ですwww
 三木谷社長、若者に語りかける「24時間働く、それですよね」・・・ 日本人は365日、24時間、死ぬまで働けwww

  
【参院選】 楽天・三木谷氏が民主党・鈴木寛候補を応援、街頭演説…「若者が民主党への風を起こす!」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373293935/119-
楽天・三木谷、とうとう本性を表す!!!!
薬のブラックネット販売解禁したら、自民は用無しwww

やはり、在日民主党の信者だった!!! 楽天の新経団連は民主党を応援

楽天のビジネスは、ブラックモデル。
迷惑メールをどんどん送ってくる。ブラック楽天の存在が迷惑。
楽天が経団連に対抗してITインターネット関連企業で新経団連を設立 ←在日経団連wwww
自分たちIT産業で日本財界の主導権を握る野望。
楽天の新経団連は、日本国に製造業は不用!。 介護、IT、新エネルギーが日本の成長産業だ。

【労働】 楽天・三木谷社長が若者に語りかける「24時間働く。それですよね」
 http://www.logsoku.com/r/news/1348788650/
【ネット】 楽天の三木谷社長「僕は生粋の日本人です」 在日かと聞かれて激怒
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1370338859/
【IT】 楽天・三木谷氏「国は製造業の『会社』に金を出すのをやめろ」
 http://www.logsoku.com/r/news/1360495719/
【政治】 楽天・三木谷氏「モノも満足に売れない日本の製造業を政府が守ってやる必要は無い」
 http://www.logsoku.com/r/news/1360762242/
  
110名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:08:35.44 ID:Aswlffl+O
楽天で買ったのって、しいたけ栽培キットだけだわwww
111名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:08:41.00 ID:yDY3Gl68i
犯人もひどいが、
8月9日までだったサービスを急に7月8日で打ち切りとか
楽天も相当クソ対応
112名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:08:50.97 ID:If6cZU6d0
>>105
持ち歩けるのか・・・
113名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:09:25.28 ID:/2IJpk8I0
大体こんなポイントって貯めるモンじゃないだろ
特に楽天のなんて使いにくいことこの上ない
amazonみたいにコンビニでギフトカード買ってきて登録、即利用ってのが一番安全だ
114名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:10:04.40 ID:hyJcXpt90
とりあえず楽天だけは講座作らないわ
ざるにもほどがある
115名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:11:12.92 ID:V9cszf5H0
「楽天のポイントが消えました」

「くぅ〜」
116名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:12:07.34 ID:eOdsi8xO0
お詫びとして会員全員に楽天ポイント100ポイントを上げます
※但し期間限定ポイント←腹辰則どころじゃねえW
117名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:12:13.88 ID:a5jGPx+B0
ワンタイムパスワードは携帯端末で必ず処理しろ
118名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:12:41.58 ID:Q7tadI2M0
楽天の送料トラップ、スパムトラップに閉口して使うの止めた
検索も最悪だし
119名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:13:24.99 ID:sjwkAOvJ0
>>79
見て楽しむためだろ
120名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:13:32.04 ID:8fm87n+l0
楽天のID削除、ドメインで受信拒否した俺に好きなはないと思ったが、
イーバンク口座を持っていたんだった。

銀行口座解約って面倒くせーがやるしかないな。
121名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:13:32.96 ID:LardsFegO
>>113
そう、ポイントは貯めずに次回の購入で使ってしまう、これが一番安全
122名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:13:56.84 ID:3+dj6Aeg0
楽天なんか使うから悪い
123名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:14:29.46 ID:kCahexeT0
昔、何万も払って買った電話の権利がいつのまにか消える被害ってのがあった
今からでも犯人をつかまえて死刑にして欲しい
124名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:14:32.14 ID:NXxBX3p4O
期限切れで没収されたのとばかり思ってた
不正利用だったのか、楽天だめじゃん
125名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:14:41.58 ID:g5TADwWN0
内部から個人情報がジャジャ漏れ?
アッ 俺のポイントが…
126名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:14:45.35 ID:HfI993xy0
   

      三木谷社長、ネットの力で「若者に民主党への風を起こす!」

         /⌒`⌒`⌒` \          (
        /           ヽ     (   )   )
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )     ( (    )
       ヽ/   ノ ''  ''ヽ  i ノ      ゞ  ) /
        |    <・>, <・>  |   ,、,、   ヽ  ノ
        ! 、  _,,(、_,),,_  ノ ! [∩二l二二lll;ソ  < そこのバカ、民主党へ投票しろよw
        ヽ   ト=ニ=ァ   /  /__ソ
      ,_ _イ \  `ニニ´  / ̄|   |
      :   | ' `┻━┻ ~|民主党 |
          |  \/゙(__)\|  i、   |
          > ヽ ハ | |  /ヽ_ノ

  
127名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:15:09.10 ID:WbGmCRe90
イーグルスが勝つと楽天の不祥事が明るみになる画期的なシステム
128名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:15:53.71 ID:9GqbNuaO0
amazonは自動的に次の購入でポイント使うようになってるから
貯まるってことはないね

貯めさせると一定の割合で使わない人がいるからそれを狙ってるんだろうな
楽天その他のサイトは
129名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:16:08.59 ID:Lb4PODQe0
とりあえず売り切れの商品まで検索に引っかけるのやめてくれ
130名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:16:56.99 ID:V3gNfX8X0
セキュリティよりIDの使い回しによる乗っ取りがやばいんじゃないの
ニンテンがやられた手口と同じだろう
131名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:18:09.24 ID:E0cXURaH0
>>129
購入可能にチェック入れるだけじゃん。
132名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:18:14.52 ID:A3A9QRm30
selinux
企業版ケルベロス
使い方よくわからない。
133名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:18:42.69 ID:E0cXURaH0
在庫有りだった。
134名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:18:53.75 ID:ikJfzR9G0
>>113
楽天もファミマでギフトカード売ってるけど
買ったポイントが消されたら最悪だな
135名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:20:14.69 ID:3EAhKMYR0
落転
136名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:20:46.53 ID:CqP5sCgp0
「苦情は英語でのみ受け付けます。英語もできないバカは黙って死ね。」 三木谷浩史
137名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:21:32.75 ID:F9aMTMTX0
流石楽天
138名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:21:51.83 ID:anx0G8u90
細かいことで騒いでいるのは少数派なんじゃないかな
139名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:23:03.83 ID:924AZARX0
せやろか?
140名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:23:44.29 ID:pA9MeXSiP
ここからkobo叩きになります
141名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:23:54.46 ID:5XSrL9w20
楽天とヤフーは地雷
142名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:24:03.16 ID:yBFzBaXw0
>>108
>>124
結構被害者多いのか?
143名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:27:10.01 ID:G8n7Mj+H0
つい昨日、楽天銀行の口座が
勝手に解約&引き出されている犯罪が発覚したばかりじゃん

どうなってんの?
144名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:27:10.85 ID:meQqVTkL0
>>22
>ポイントで買ってもポイントつくから、でかいポイントつくマラソンとかまで貯めるのが普通

ってどういう意味??kwskお願い
145名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:28:38.10 ID:+D93jbH60
>>144
ポイント5倍!とか言う時にポイント使って無駄なものを買うんだろw
146名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:28:58.18 ID:yDg+yQpg0
英語の上達なんていってる前に情報セキュリティーの専門家雇えよwww
147名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:29:19.33 ID:2FKm59+M0
貧乏臭い犯罪だな
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/10(水) 11:29:25.19 ID:PQJ9wpFf0
.
 内部犯だろ。窃盗、あるいは横領のたぐいだな。
149来林檎:2013/07/10(水) 11:29:38.04 ID:eJ/gYDJS0
おれの47pは無事だった
150名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:30:03.06 ID:2uG2OSrz0
被害者は楽天を訴えた方が良いよマジで
151名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:31:48.27 ID:2qbDdatE0
楽天がやってたりしてw
迷惑メール大量送信の会社ならありえる
152名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:31:52.92 ID:32pjHy4U0
自分も、ポイントが10倍になる時を待って買ってる。
あんまりポイントを出さない店では買ってない。
153名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:00.32 ID:CLFxabqy0
どうせ騒ぐのは少数ですよねw
154名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:07.12 ID:zJXQd/VTO
>>113
尼のギフトカードに慣れたら代引だのクレカ払いなんて絶対できないね
ネット決済はプリカが一番安全だと思う
ポイント溜め込む習性がないから余計いいわ
155名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:14.72 ID:otZFb1eH0
何処かの銀行で、131万円の預金が口座名義人の知らないところで
「キム」「リ」宛に送金された話があったが、ネット犯罪に対するセキュリティが脆くなってんのかね?
156名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:14.84 ID:vCVtnZ/d0
>>145
味方が増えて良かったですね^^
157名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:21.24 ID:If6cZU6d0
>>138
現金が動いてる以上
1円だって細かくない
158名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:28.56 ID:Kk8ILBUT0
>>43
利子がつくなら分かるが、
ためる意味など何もない。ばか?
159名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:44.87 ID:SYHCszQa0
>>142
俺も1020ポイントなくなってたけどEdyって使ったらカード番号で防犯カメラの映像とかで分かるよな・・・
これでも捕まらなかったら楽天内部の奴の犯行か共犯者。
160名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:47.85 ID:BGO+1ET50
ジジババ相手の商売だから
サイトに高度なセキュリティー入れられんのだろ
161名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:32:49.82 ID:wfSTTb1w0
ポインヨ祭りあったなぁ
162名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:33:15.56 ID:qPaJh3P80
最近ポイント数を自動でtwitterにつぶやく機能とかあるからな
163名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:34:33.93 ID:ww+/CfSE0
垢ハックにしては楽天の対応が適当だし内部犯が有力だよな
164名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:34:44.15 ID:VtpgF+GU0
amazon使いたくないけどこれじゃダメだわ
論外
165名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:35:02.98 ID:OpZ3BD8DP
楽天ってこんなんばっか
166名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:36:07.57 ID:CLFxabqy0
>>149
俺の5pも無事だった
167名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:36:38.92 ID:egYjrbP6O
楽天なんて使ってる奴が悪い。
168名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:37:18.55 ID:yBFzBaXw0
>>159
このスレだけでも何人もいるのかよ、大事じゃん
警察はコンビニの防犯カメラ押収しないとおかしいな
169名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:38:07.30 ID:gx37T/tj0
きっちり原因追求して責任とれよ、アホ会社。
楽天とかもうブラックの代名詞にしか聞こえねーよ。
170名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:38:12.73 ID:E0cXURaH0
>>158
じゃあ貯金箱に貯金するやつもみんな馬鹿だなw
お前みたいな馬鹿は他の人がどう考えてるのか
想像もできないんだからしゃべんない方が良いよw
171名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:38:42.51 ID:zxeNLUsp0
IPの記録を取ってるけど
串をはじいてないから意味がないに
1000楽天ポイント!
172名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:38:47.09 ID:tLEgZDv20
円天の方がマシなんじゃないの
173名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:38:49.36 ID:kF1eal0g0
英語化とかどうでもいいから、まともなサービス提供しろよ
174名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:39:48.06 ID:SH8zz/yt0
ポインヨなんてためてる馬鹿いるんだ
175名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:39:56.75 ID:kYNA9Dky0
>>144
何ヵ月かに一度お買い物マラソンってイベントがあって、
その期間中に買い物した店舗数に応じてポイントが倍付けになる
2店舗なら2倍、3店舗なら3倍になるシステム(最大10倍)
手持ちのポイントで買い物をしてもポイントが貰えるので、
ポイントを温存しておいて、イベントで一気に使って買い物→更にポイントを貰う
ということだと思う
俺は本とかでパッと使っちゃうけどね
176名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:40:27.83 ID:fJ0Ov/foP
犯人は三木谷。エディ普及のため
177名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:40:33.85 ID:z2K/yoEg0
金もポイントもだだ漏れw
これで犯人が楽天関係者だったら面白いのに
178名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:40:46.71 ID:zEJ3TpX40
「○○のお詫びとして楽天銀行に100円振り込みました、こちらのURLからご確認下さい」といったメールを送っる

嘘サイトにログインさせてIDとパスを奪った後に本当の楽天サイトに転送

あれ?おかしいなと思いながらもログインして100円振り込まれている事を確認、疑うのを止める

後はやりたい放題といった流れじゃないかな?
179名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:41:30.27 ID:XcfZ8mAE0
楽天やばい。
楽天やばい。
180名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:41:36.80 ID:Skf5Abeqi
これは対応おくれるわなw
関係者は社内じゃ英語で説明しなきゃならんのだからなw
英語導入でサービスがサッパリだw
181名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:43:20.73 ID:6IxgWnF3P
監督官庁はナニやってんの?こんないい加減な会社に金融取引を許可
すんじゃねぇよ!日本は会社が見た目でかい=信用なんてふざけた評価を
いつまでやるつもりだ?
182名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:43:48.49 ID:CLFxabqy0
英語をしゃべれば意思疎通なんてどうでもいいんですw
183名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:44:19.25 ID:jKL0veR/0
携帯にすげー迷惑メール来るようになった
もしかして楽天から漏れてるのか でも口座2万円くらいだしなぁ

詐欺に使う口座にたった2万円のために凍結覚悟で使うわけないしなぁ 

TOTOとアマゾン用だし まっいっか
184名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:45:26.83 ID:1cLnOf5G0
楽天を使っている馬鹿が悪い
185名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:45:35.66 ID:FqdLCYFR0
>>183
ウォシュレット用にかよ
汚い楽天にはお似合いだぜ
186名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:45:57.92 ID:otZFb1eH0
>>128
似て非なるものになるが、ポイント系は「貯めるのが好き」という、
下手をすると本末転倒に陥る人間が支えている部分もある
187名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:46:14.24 ID:jw37c8/40
お詫びにkobo配布すれば一石二鳥じゃね?
188名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:47:20.19 ID:SYHCszQa0
>>183
俺もスゲー迷惑メール来るようになって
フィルター強にしたらスマフォユーザーからのメール来なくなっちまって
メールアドレス変えるハメになったぜ。 そもそも - とか _ 使ってるメアドなんか流出させないと分からないって…
189名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:47:24.42 ID:XLTRz66u0
というより8000ポイントある事自体羨ましい
190名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:47:28.72 ID:hV/FfiXv0
なにこれ?楽天逃走したの?
ポイント返せよボケ
191名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:48:47.01 ID:xsItTw170
楽天なんかで買ってる時点で負け組w
192名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:50:29.40 ID:RYUuZwx/P
>>189
ヤフーと違って、楽天はポイントを金で買える(引き換えられると言うべきか)
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/10(水) 11:50:40.46 ID:/diVkSpyO
>>178
それ、今に始まった手口じゃないよな
100円振り込んだメールでフィッシングして
口座から金を抜くやり方

中国人だとアシが付きにくい現金で逐一引き出しなんてせずに
フィッシングした口座から自分たちの口座に送金して
後でまとめて引き出してたな

とにかくメールでID・PASSを要求されたらとりあえず疑えって。
194名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:52:14.98 ID:dxHfNtiK0
個人情報漏れてるんだろうな
楽天の内部犯行
ここって異常な程のスパムメール送ってくるブラック企業
195名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:52:55.25 ID:lZmp9gSu0
ホコタテでスパーハカーとして出てた3人組のリーダー=楽天のセキュリティ担当
あとは推して知るべし
196名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:54:41.52 ID:zEJ3TpX40
>>193
犯罪を行う側に必要な情報
楽天振込み口座番号とそれに紐付けされたメールアドレス
今回の犯行も昔からある古典的なフィッシングだと思うんだよね
197名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:54:46.00 ID:eKafafw90
ポイントを貯める?


スーパーVIPの俺様ぐらいになると、例えば楽天競馬で月2〜30万で勝ったり負けたりして
遊んでるだけで毎月2〜3万ポイントぐらいは軽〜く付いてくる。
毎月の身の回りの品物はこれでまかなえる。


楽天ポイント最高やで〜。。。。
198名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:54:49.16 ID:oe2BjX2C0
シナが不正送金バレて捕まってたけど所詮氷山の一角だったって事か
これで楽天また信用なくすな・・・
199名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:55:03.99 ID:DAkoq5jj0
楽天がやってるんだろw
200名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:55:25.05 ID:7Nv/BwV40
>>178
リンクを踏んでつなぐなってことか。
尼の確認メールとか気軽に踏んでるけどヤバイかもな。
201名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:55:26.20 ID:KnZvPI2J0
edyへのポイント移行中止かよ
202名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:55:50.22 ID:jhOsZ2p40
これ、ヤフーのID漏れが原因だろ。
203名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:56:27.21 ID:fgFaRr7+O
楽天三木谷『サービス残業を合法化させろ』

楽天三木谷『金銭で違法な解雇を合法化させろ!好き嫌いで解雇させろ!』

楽天三木谷『新自由主義最高〜!労働者は一日24時間労働しろ』

楽天三木谷『安倍とワタミに命じて日本中の労働者の残業代ゼロにするから賃下げになるけど、楽天カード入会しろよな!』


楽天は不買が正しい。
消費者=労働者ってことを教えてやろう。
204名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:58:23.94 ID:3EAhKMYR0
edy?


ファイッ!!
205名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:58:35.15 ID:/crUo++S0
ヨドバシポイントも店頭ではポイントを貯めるのがデフォになってるからね。
店員に「ポイントを貯める人なんているの?」と聞いてしまったよw
206名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:59:21.68 ID:8G4gHb1Z0
この時期にわざわざ楽天がらみの犯罪を名指しで報道するのは意図的なものかね?

楽天銀行から1125万円詐取容疑 中国人グループ逮捕
ttp://www.asahi.com/national/update/0709/TKY201307090387.html

芸人が自転車売るのに使ったYahooオークションは名前が出てません。
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/10(水) 11:59:22.22 ID:/diVkSpyO
元にあるのは顧客情報の漏洩

顧客のメアドが流出したか、内部(店子含む)の犯行
手口は古典的なフィッシング
今回はアシがつきにくいEdyに流したのが新しいだけ
っても流したEdy番号はたちまちロックされるだろうから
抜いた犯人側は時間との戦い

>>12
貯めるんじゃなく貯まるから使うんだよ
8000なんてカード申し込んで3回くらい街で使ったら貯まるレベル
208名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:00:08.51 ID:7Nv/BwV40
昔はもうちょっとポイントついたと思うんだけどなぁ。
最近、さっぱりだ。
209名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:00:39.78 ID:xusoW1iZ0
犯罪予防の観点からポイントには全部税金をかけるべき
210名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:00:51.37 ID:/crUo++S0
楽天に買収された会社が犯罪ツールとして利用されてる件。
旅の窓口、Edy、イーバンク銀行、他にもある?
211名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:00:57.55 ID:xkmWGMs9i
楽天のメルマガを受信するようになったら、迷惑メールが来るようになった。
5年間無事に過ごしていたのに。。
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/10(水) 12:01:45.05 ID:/diVkSpyO
>>200
Facebookもヤバいよ
213名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:02:03.75 ID:KOv25OjK0
また楽天か
214名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:03:48.34 ID:yhS8CnVz0
>>205
貯めてる。
3万点くらいたまったら使う。
215名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:05:05.04 ID:iaHvDfTS0
>>195
スーパーバカーだった訳か

つーか、アレ単なる検索だしね
216名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:05:37.93 ID:NGzojwTkP
楽天限定!FXキャンペーンでFX比較!!
http://point-g.rakuten.co.jp/fx/

前まではDMMで3万ポインヨ貰えたのにショボくなったなw
217名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:07:32.56 ID:FJNZGLVu0
この会社の存在そのものが大迷惑
218名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:07:50.52 ID:IUL/UJH80
>>19
今度はお前が消されるぞ
219名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:08:42.57 ID:T+a56Jfb0
>>1
内部犯行だろ

英語なんてアホな事言ってないで、内部監査ぐらいちゃんとしろ
220名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:09:45.85 ID:9/D/Z4Px0
>>219
内部調査も英語でやってるのかねw
221名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:10:35.75 ID:qa65jo+i0
ポイント目的で買うようになったら終わり
ある種の乞食
222名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:11:10.24 ID:gZ9eFQ120
kobo買った時のポイントを、まだ貰ってない

もう8か月ぐらい待ってるんだけど
223名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:11:35.79 ID:cSnt3jwV0
>>206
銀行名を出すのは、その銀行使ってる人は自分も確認してね、って意味で出すんだよ
224名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:12:25.06 ID:hnTNJGNXP
トラブル対処も英語に変換してからなので時間も掛かるんだろうな。
日本国内での対応は日本語ですれば良いのに。
大体から売り上げの殆どは日本人相手だろうが。
225名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:13:13.19 ID:ubH/6y/I0
社内英語公用とかやる前に信用第一を徹底させるべきじゃないの?
客商売なんだから
226名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:13:14.13 ID:4ZIhUHbM0
犯人はアルかニダ
227名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:13:43.12 ID:jKL0veR/0
>>188 やっぱり漏れてそうだね 
>>202 俺もそう思ってたけど、ヤフーに携帯のメール登録してないから
楽天臭うねw
228名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:13:57.54 ID:da9ViUE30
>>207
ん?80万も使うのか?豪快だな
229名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:14:01.55 ID:B0my5ocTO
だから言ってるだろ 日本にはまだこーゆーのは早いんだ。
230名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:15:06.32 ID:FjwCQwOf0
Edy番号から利用者トレースできるかも?
231名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:15:24.06 ID:2jQOSDE2P
楽天ポイントって、使わずに貯める意味って無いでしょ?
毎回全部使っても損しないでしょ?
232名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:15:43.94 ID:qa65jo+i0
クレカやポイント商法で儲かってるよに見せかけておいて
個人情報だだもれw
いつどこで何を買ったか、データーをばら撒きたいなら使うがよろしw
233名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:16:43.34 ID:H1kGyE0y0
楽天証券でマネーブリッジ登録してあるから無駄にポイント貯まってたな
最近確認してねーけど、月1万以上ポイント入ってるはずだ
234名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:16:53.66 ID:FZi/vhVn0
ザル過ぎ。もしかして内部に協力者がいるのか?
235名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:17:11.02 ID:i3VYKtmN0
お詫びに500円の金券出すだけ禿のがマシだなw
236名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:17:34.24 ID:dsY4hmW60
コナミでも不正ログインやられたぞ
http://www.konami.jp/osirase/130709/?cm_sp=01-_-oshirase-_-20130709
237名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:18:39.47 ID:KFxdre+B0
Yahoo!ショッピングから移動しようかと思ってたが楽天は楽天で酷すぎる…
238名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:19:32.08 ID:bTVwQbmYO
一回しかEDYに出来なかったなポイントすぐ使うからなあ
239名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:20:54.83 ID:+/9YU+ugP
>>1
いきなりバックレててワロタwこの対応・姿勢はどうなのよ。
せめて「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、変換を一時休止させて頂きます。
複数のお客様から不正利用の疑いが報告された為、現在調査確認をしております。
今後につきましては判明次第別途ご報告致しますので、しばらくお待ち下さい」
くらいの説明文は載せろよ…。
240名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:21:14.67 ID:aUuUKh+h0
楽天の自作自演なんだろw
241名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:21:25.63 ID:eFeMWaW+P
楽天ポイントなんて1000ポイントくらいしか貯まらない
期間限定とかですぐ消えるしどうやって貯めるんだ
尼券なら2万くらいあるが
242名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:23:13.30 ID:qA1IP5u/0
その前に日本語使えよ楽天さんよ
243名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:23:16.35 ID:ys1j5ABG0
楽天が、楽天ワールドのバランス調整のために、ポイントを自主回収してるだけではw
244名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:24:32.18 ID:+/9YU+ugP
ひでぇw自分たちで警察へ相談しろってさww

「楽天ポイント」が消えた! 知らぬ間に他人の電子マネーへ移行…被害相次ぐ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130710/dms1307101135010-n1.htm

楽天側は会員に、ポイント移行の原因を「ご自身による手続きか、第三者による手続きか判断しかねる」
と説明。「弊社から情報漏洩(ろうえい)の事実はない」と回答した。

今後の不正防止には「不安な場合はセキュリティー強化を実施してほしい」「今後このような問題を
防止するためにも、警察などへご相談いただくことを強くお勧めする」と会員自身への対応を要請した。
245名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:25:05.71 ID:nRRF5zoJP
>>207
Edy端末はネガティブIDの情報持ってないだろ。
決済もバッチ処理だから不正使用の履歴は分かっても追跡はできない。
246名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:25:07.10 ID:IdKfBw010
犯人は、楽天の内部じゃね?
247名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:25:16.19 ID:I424YXQO0
>>236
コナミの経緯報告はすげーちゃんとしてるな

どっかの楽天と大違い
248名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:25:33.17 ID:B0my5ocTO
アメリカかぶれのヤクザ企業
249名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:25:51.83 ID:8gJuqyPB0
>>12
問題はそこじゃないよ。セキュリティに穴があるんじゃないかってことだよ。
250名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:25:53.27 ID:vtpi45YL0
三木谷が逮捕されるのはいつ?
251名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:26:04.33 ID:8XqBu2t40
俺は楽天で買い物しまくる人間だけど、メアド漏れは普通に有ると思うぞ
ただ、個人的にはむしろ出店してるテナント側が漏らしたと言うか売ったんじゃないかなとは思っているが

楽天ポイントなんざ楽天で買い物しまくる人か
楽天カード持ってて継続的にカード使うタイプの人以外は意味ないから
気になる人は楽天使うのやめた方がいい
ポイント2倍3倍とかならともかく10倍の時とかは大体、普段より微妙に値上げしてあったり
同じ商品が他の店で安く売ってたりするからあんまり意味無いよ

俺は毎月医療費の支払でカード使うから楽天にしてるが、それにしたって月1000円だからな

メアドは楽天専用の物を用意したほうがいい
252名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:27:20.69 ID:sF2vroPK0
>>244
こんな酷い回答はじめて見たw
駄目すぎだろw
253名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:27:28.30 ID:zf+eaj/S0
アカウント乗っ取り

Edy番号登録

ポイントをEdyに移行

Edy番号登録解除


この繰り返しか?
楽天使わないのでよく分からんけど
254名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:28:09.04 ID:gZ9eFQ120
会議を英語でやるから、結局英語が喋れるやつの意見が採用される

「その対応はおかしい」と思っても、うまく英語で言えないから反論できない
255名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:28:17.52 ID:q0otEkXx0
>>236
これ他社サービスってヤフーじゃねえの?
かなり問題になりそうだが
256名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:28:44.59 ID:3dPBpPYP0
>>12
貯めるのではなく貯まるのだよ
257名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:29:16.28 ID:bv2viMAm0
.



楽天なんか使う奴がクソ。





.
258名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:29:26.27 ID:sUgptQzr0
ほこたてに出てた最強セキュリティチームが守ってるんだよねw
259名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:30:34.90 ID:315zHpVC0
「ポイント貯めるアホ」って言ってた人がいたな。
まぁ、キャッシュフローから考えると、貯める利点って全然ないが。
260名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:30:56.06 ID:WI9+DuUo0
またチョンか
朝鮮人がいる限り犯罪がなくならない
日本人が安心して暮らす為に反朝鮮の狼煙を上げてください!!
261名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:31:06.26 ID:WOJC86kW0
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ   
      |    <・>, <・>  | 「細かいことで騒いでいるのは少数派
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  自己採点では95点!」  
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /
.     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
     |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |            `l ̄
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
262名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:31:14.49 ID:nuV+b3CiO
何ぃ!?
500ポイントぐらいあるけど、多分最低交換金額に達してないよね
263名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:32:30.34 ID:dsY4hmW60
>>244
で、警察行くと今度は被害者は楽天とかで追い返されるとw
264名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:33:03.69 ID:4bNl8g7J0
まぁ、全額楽天が保証するのが当然だよな。
265名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:33:19.39 ID:MtSQslX20
パスワードを強化、定期的に変えるのは利用者として当たり前の話
それをしないでアカウント乗っ取られて
システムとか会社が悪いと言うのはどうかと思う
266名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:33:26.74 ID:+fSRYZAg0
やべ、さっさと交換しといてよかったわ。
267名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:33:46.74 ID:J0ZjrFM50
>>236
こういう告知をするのが普通だよねえ
268名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:34:16.12 ID:2jQOSDE2P
楽天でポイントがたくさんあるのにあえて使わないで買うという可能性は、
自営業者が経費で買う分と個人用を分けて買う時くらいかな?
269名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:35:21.73 ID:u8XInldL0
楽天は社内強制英語で意思疎通が不完全だから、
セキュリティが穴だらけ。
270名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:35:29.27 ID:WOJC86kW0
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ   
      |    <・>, <・>  | 「楽天こそ被害者!
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  自己採点では95点!」  
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /
.     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
     |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |            `l ̄
271名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:35:42.86 ID:ZQAwP8NU0
>>265
その前にさ、作りたくなくてもアカウント作らさせるのを何とかして欲しいよ。
272名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:36:59.43 ID:rPEHwoQO0
うんこつきのイクラは完売したのかい
273名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:37:25.29 ID:8XqBu2t40
>>231
貯めても得は無いし誰も褒めてくれないし期間限定とかも有るからむしろ使わないと損

で、とっとと期間限定ポイントを消費する為に無駄な買い物をしてまたそれでポイントが貯まって…の繰り返しだ
期間限定ポイントなんか大体小額だし、気にせず欲しい物があるときだけ楽天にアクセスすると良い
ポイント使っても尼より高い…なんて事も多いガナー
274名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:37:40.80 ID:WOJC86kW0
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ   
      |    <・>, <・>  | 「in English !」
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /
.     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
     |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |            `l ̄
275名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:38:41.41 ID:83Pj0cP20
ブラック楽天
276名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:38:47.56 ID:AVunDiD80
>>265
パスワードはサイト毎に異なるなら
定期的に変える意味は無いけどね

まず1つアカウントに対して何日も掛けてアタックなんてしないし、
攻撃側からしたら無数にあるパスワード候補の1つが消えるだけでしかない
277名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:38:50.41 ID:NKkYK7iT0
だいたい客商売なのに、電話の問い合わせ窓口が一切ないってのが異常
278名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:39:25.04 ID:DJhmFkrYO
潔く潰れろよ
279名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:39:28.11 ID:uelQe6qF0
ここ最近で急激にエディ使ってる奴が犯人
すぐ捕まりそうだが
280名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:39:57.32 ID:6jVDH5y70
edyを楽天Pか楽天キャッシュに交換できるようにしろよ
電子マネーの中でedyは一番使えねーんだからさ
281名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:40:10.21 ID:Yn8XoZUV0
楽天ポイントはほっといても貯まるんだよ
買い物してポイントが貰えたとか言ってるような層には分からんだろうけどな
282名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:40:11.77 ID:IFTLPtH30
283名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:40:12.73 ID:u8XInldL0
>>259
再販制度で定価販売の書籍が送料無料で10%ポイントつけばかなり得だがな。
ポイントは楽天銀行の手数料や、
ポイントの低い商品に使う。
284名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:40:26.41 ID:nuV+b3CiO
ファミマで楽天ギフトカード買ったら、Tポイントと支払いポイント(カードやEDY)二重に取れるよね?
アマゾンも。
285名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:40:42.41 ID:1Be9R3dh0
日本で持て囃される企業って糞ばっかりだな
286名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:40:54.62 ID:Aa7AeN3U0
ポイント0になってた
確認したら昨日ipod買ってた
酔っ払ってて記憶にない買い物が多すぎる
287名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:41:00.08 ID:WOJC86kW0
>>277
コボ騒動のときもそうだが、今「バイト」集めてるとこ。
たしか新宿?だかの会社に下請けさせてるんで、
電話したとこで、「なんにもわからないネーチャン」が出るだけだよ。


       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ   
      |    <・>, <・>  | 「in English !」
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /
.     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
     |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |            `l ̄
288名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:43:09.22 ID:2jQOSDE2P
楽天ポイントで、BIGを買わせろよ。
期限切れポイントにちょうど良いから。
289名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:43:56.49 ID:kqn0UfTPP
エディはカード発行とか匿名で簡単に出来るし
ロンダリングも比較的簡単にできて足が付き難いって
考えての犯行だろうと思うが(実際どうなのかは別にして)
ポイントを不正移行できるぐらいなら
預金残高をそのままエディーチャージすればいいじゃないのか?
290名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:44:30.62 ID:prPsK2oH0
楽天のポイントの使い方って不親切じゃね?
使用するポイント金額どこで変更するかよく注意して
見てないとそのまま注文確定するシステム

ほんといやらしい会社だわ〜
291名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:45:54.59 ID:j+WGgkLQ0
交換先のedyID閉じればいいだけだろ
edyはすでに楽天のものなんだし
292名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:46:12.09 ID:1zAhcJVe0
楽天は証券のシステムトラブルの時の対応で企業の悪質が解った。

もちろん、説明なし、補償もなしとな。
293名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:47:59.89 ID:NXxBX3p4O
楽天社内は英語でちゃんと指示伝達が伝わったか社内メールで逐一確認するのがデフォって聞いた
294名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:48:29.79 ID:dmOt8/ER0
waonもnanakoもいつでもポイントを電子マネーに換えられるのになんでここだけは期間限定なんだよ
しかも突然中止って腹立つ
295名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:48:35.93 ID:Q+Q+8hec0
楽天でもこういう良心的な店もあるんだよ?
ttp://item.rakuten.co.jp/maruko2012/sw04/
296名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:49:13.59 ID:x73+qaQuO
メルマガ解除したのにも関わらず送り付けるキチ楽天さんか。
297名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:49:38.86 ID:Vw09oa8e0
ポイント盗まれて緊急会議!
でも、稚拙な英語力で問題点も解決策も進まないのであった・・・
何やってんだかw
298名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:50:07.56 ID:ANt+XoMh0
産業競争力会議
299名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:50:54.81 ID:LHNbKNusO
その後の対応は?
ごめんチャイナドレス、って謝って終わりじゃないよね?
300名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:51:10.62 ID:i3OxKuGL0
 
被害者「ポイントが身に覚えがなくEdyに交換されている! Edyカードは持っていないのに!」
楽 天「オゥ、ソーリィ。イングリッシュでスピークしてヘルプをプリーズ。
    楽天イズTOEICスコア720以上オンリー!」

被害者「Mother-fucker!! Fucking asshole you!
    Rakuten Point has been replaced with Edy! And to not have the Edy card!」

楽 天「楽天のヘルプチームとコミュニケーションを行い、グローバルなベストプラクティスを進めてきたが、
    勝手ながら7月8日をもって終了しました」

被害者「英語で返せ、こら」
301名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:51:39.22 ID:J0ZjrFM50
確かにこれ社内とかグループ内の連携取れてないよね
302名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:52:43.74 ID:9yvfjIiVi
転送先のEdyのアカウント停止させるだけやろ?
303名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:53:07.16 ID:u1R/ssOU0
無事だったお(´・ω・`)
304名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:55:32.03 ID:eKafafw90
楽天に限らず、どこの金融機関にもそれなりの情報漏えいは必ず起きる。


内部にそういうう輩が必ず潜んでいるもの・・・

個人情報の保護なんてザルよ・・・

ただ、なんで今天下の楽天なんかよくわからん。

勿論、個人融資(カード)をはじめとして、振り込み手数料とか、ポイント制とか、各種イベント招待サービスとかとか、、、

いろんなサービスが付与されてるので、他の金融機関の危機感とか妬みは確かにある。
305名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:58:13.69 ID:B+GCCjh40
もともとEバンク使って競馬をネットでやるのに使ってるんだが
楽天になっていろいろとクソだなと思うことはあるな
他銀行とのリンクとか怖くて使えるかよってんだよ
コンビニから使う分少額入れて競馬やってるわ
まえから絶対こういうことになると思っていたが案の定おこったw
306名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:58:18.62 ID:LLNP2HV60
双子のチョンさんがスタッフにいるしな。
307名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:58:24.03 ID:TYngMMLm0
だって三木谷さんの会社だもん。
無理して英語で会議してるからわっけわからんくなってるんだよw
308名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:58:46.99 ID:nuV+b3CiO
632P、中途半端で使い辛い(´・ω・`)
309名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:59:22.61 ID:gaB+LUJw0
>>300
楽 天「ポイントは返さんが、代わりに社内試験のときに使ったTOEICの参考書で勘弁してちょ。
     これがホントの”英語で返す”、hahahahaha」
310名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:01:17.81 ID:CkAgqyih0
>>1

        / ⌒`⌒`⌒` \
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ/   ノ '' ''ヽ   i ノ   <  ヴァカは駆逐されろやっ!  なっ!w
       |   <・>, <・>  !     \_________________
       ! ヽ  ,,,,(、_,),,,  ノ !
       ヽ    ト=ニ=ァ  /    / ̄\
       / \  `ニニ´ /ヽ _/  ,へ/\
       L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
       l ―r‐、.   / / l三l ヽ.__   `ー'
        ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄ )
          ι〜f ̄ ̄          ̄ ̄
311名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:02:05.01 ID:gl3ldqGa0
どこも信用できんな
312名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:03:13.68 ID:0qBsz5lC0
あの糞ウザいだけのネット広告を何とかしろよ
俺のブログにも表示されるようになったから、有料オプション追加して消してやったわ
313名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:03:33.36 ID:KS563UHA0
ある程度溜まったらedyにブチ込もうと思ったけど、不正使用で終了かw
まぁ色々あるとは思うんだが楽天は便利なんで結構使ってます。
314名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:04:53.64 ID:T0az8snL0
楽天ポイントなんて気にしたこともない。
買い物する度に使ってるから、たえず2〜300pしかないし。
315名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:05:38.34 ID:ltrnib6H0
ヤフーで抜かれた人は楽天のほうパスとか変えとけよ
買い物された人とか出てるけど楽天は知ってて放置してるからな
316名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:05:46.19 ID:DPnhuiJ1O
楽天はメールうざいから会員登録してなかった、慎重にしていて良かった。
317名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:07:27.17 ID:U8hRO4yx0
既に移行済みの俺に死角はなかった。
でもサービスは続けてほしい。
318名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:07:31.25 ID:KS563UHA0
あと携帯アドレスを不正に使っている疑いもあるかな。登録したら速攻で出会い系の迷惑メールが来たし。
登録しないと情報が更新できないのもあかん。持っていない奴はどうするんだろうな…。
319名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:08:29.42 ID:B+GCCjh40
ネットの不正使用が横行し始めて個人情報の携帯のメールアドレス入れろとかクズすぎるわ
絶対設定なんかするかよw
不正使用に対するセキュリティー対策を個人にまかせて個人情報を
入れろとかどこまで上から目線だよ
てめえの会社のセキュリティをなんとかしろってのw
信用がない会社に個人情報あずけてたまるかよクソ会社がw
320名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:09:43.22 ID:KS563UHA0
>>319
入れたくなかったけど、入れないと更新できんかった。
今はどうだか知らんが…。
321名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:09:48.13 ID:yByn2JXu0
楽天ポイントはホテルとかDVDレンタルでも使えるから重宝してる
koboで本も買えるしな
322名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:10:13.50 ID:nuV+b3CiO
おまんら楽天嫌ってる割に結構ポイント活用してる奴多いんだなw
323名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:13:03.70 ID:B+GCCjh40
>>320
オレの場合正規のプロバイダメールアドレス入れてるから
携帯はいれなくてもいいんだがセキュリティ強化のために
携帯も入れろと催促メールきたよ
会社自体が信用できねえのにこれ以上情報は楽天に渡したくないw
324名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:13:21.88 ID:J0ZjrFM50
楽天はポイントまとめるのに都合いいんだよね
本とかCDとかの定価販売のもので使う
325名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:13:32.83 ID:CkAgqyih0
>商品を購入すると付与されるポイントが、会員の知らない間に・・・・・・

                   , ─ --─ ,
                 , ´   /i    ` - ,
               /  / /./ | |   i   \
              / / /.///  | i|  |    ヘ
             /  ,'./|/ /    ||',  |     ',
             ,'  |Z__      ! ヽ |', |  |  ,
            ,'  {  ,,, ≧-  'ー‐.,,ゝ{_', |  |  |
            |  || /P::::}    .7o:ヽ  ,'  ,'  , '
        __,,─── ,,_ー '_   {:::::::}ヽ i  i  ,
      /             r´'' ̄ ''ニゝ、i  i. /       うわっ…
     イ               { ノ:::: --ニっ  i /
      |               ヽ _ <''''7´ i /         半島 くっさぁ〜〜〜
      ',          _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / |
      ヽ -───-、´    \'' ̄> ヽ|/イ: / {   )ヽ
       \      ヽ     ヽ/ /ト,'/::  ヽ__ノ ノ
         \      ヽ____/´|ヽ   /ヽ::: `丶 ̄
          \          /  ヽ./  ' ,::: }ヽヽ
326名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:13:42.68 ID:eKafafw90
ここで楽天銀行を必死扱いて叩いてる奴等って、カード否決された奴等かよ?


負け犬の底辺は、キャピキャピほざかないでウンコして寝とれ。。。。。
327名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:14:07.49 ID:waC3etSyP
楽天のクレジットカードのキャンセルに
丸一カ月かかったよその根本にあるのは電話の連絡が取れないこと
もし年寄だったら楽天のクレジットカードはやめといたほうがいい
と言っとくよ
まったくひどい目にあった
328名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:14:39.18 ID:InOIYjtJ0
楽天のセキュリティの甘さは異常
メール登録したとたんに違法Bcasカードの広告メールが毎日何度も来るようになった
329名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:16:07.85 ID:KS563UHA0
>>323
そういうことだったのか。自分はプロバイダーを変える可能性も考えてメール関連はgmailに集約させているよ。
いちいちチェックが面倒だしな。
330名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:16:34.57 ID:1qUk32+n0
おいおいおいおい、まだ交換してないぞ。
終わったのかよ・・・・・・_| ̄|○
331名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:19:32.20 ID:TvGyqSaJ0
犯人は中の人だな
332名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:20:00.06 ID:KFxdre+B0
一応MSのシステム使ってるみたいだけど
楽天のInfoseekメールっていろんな意味で大丈夫なのかね
333名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:20:15.44 ID:V1HkpOqyP
オンラインゲームとかのポイントは、取られても保証無しが常識なんだよね
という事は、楽天ポイントもそうだろうな
334名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:20:20.07 ID:+bqxZGCb0
楽天に出店してる店はよく使うが、入会だけは絶対にしない
ポイント奴隷は恥ずかしすぎる
335名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:22:31.06 ID:h7yvdsVW0
ポイントが実質現金になるんだな。
336名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:25:56.53 ID:A6K3I+qF0
楽天銀行終了のお知らせですかw
337名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:31:16.09 ID:Jmfn8O+h0
俺のポイント、まだ消滅していなかったw
プリンでも買ってポイント全部消費してしまおうかな・・・・
338名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:33:00.68 ID:Hy1PLXB80
>>1
また落転かw
339名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:33:01.00 ID:qhjmgUtw0
カード決済する度に毎回毎回
お客さまの口座は『楽天会員リンク登録』が完了しておりませんので、
楽天銀行デビットカードのご利用による楽天スーパーポイントを付与
することができませんでした。今後、ポイントを受け取るには
『楽天会員リンク登録』をお願いします。

ポイントとか要らないしいちいちメールでスパム勧誘止めてくれって
問い合わせで懇願しても仕様ですので出来ません
リンク会員になるまで嫌がらせは止めませんってことかよ

何で会員なりたくないかって言うと加入したら更にスパム攻撃が
来そうで怖いんだよw

頼むからスパム止めてくれ
340名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:33:23.96 ID:KNU3VBD+0
>>1
内部の犯行は???
341名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:33:30.17 ID:zasKd92iP
また楽天かw
342名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:34:27.44 ID:7rXOvowU0
これ、ハッカーとかじゃなくて
処理ミスだろ。単なる
343名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:34:31.63 ID:075yjxcBO
英語必須にしてこれかww案外これからどんどん不祥事が相次ぐかもなw
余計な事に労力を注ぐからだww
344名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:35:32.27 ID:eKafafw90
カードの解約に時間がかかった?

そんなものその間使わなければ済むことジャン・・・
何も目くじら立てて言うことでもなかろ。

それに何でも契約の解徐とはたとえ預金であれカード契約であれ、
当事者のもう一方である相手方の同意が必要なのね・・・
多少、時間がかかっても文句言えないのね。
必ずしも解約を申し出た方が優位なわけでもないのね。

恥ずかしいから、この位は知っておこうね坊や。。。。。。
345名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:36:59.66 ID:XrNnJCP10
これ、被害に合ってる人はyahooと同じパスワード使ってたとか?
346名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:37:20.80 ID:dmOt8/ER0
で、次に交換できるのはいつなんだ?
楽天市場なんかで買うものなんてないから困るんだわよ
347名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:37:23.44 ID:M11ZuHdx0
>>45
決済の時に一番下にメルマガ応募にデフォでチェック入ってるから
それ全部クリアしないとメルマガだらけになるよ
楽天、本当にあくどい
348名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:50:20.28 ID:zl+fdFUC0
ポイント乞食乙w
349名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:52:22.99 ID:eKafafw90
>>346

キャハhahahaha〜〜


チミってどんな生活してんの?


逆に、楽天市場で買えないものって何か教えてヨンwwwww
350名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:55:30.94 ID:/8WJi34z0
バグ利用の不正移行とかあるんじゃないか?
351名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:59:16.98 ID:bTVwQbmYO
つーかEDYの番号分かってるんだから、止めればいいじゃん
352名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:05:17.90 ID:Tx/aE61z0
期間限定でエディ移行やってたなんて知らんかった。
楽天ポイント2万オーバーしてるのに…
353名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:08:25.33 ID:xnP48bMX0
スパムも多いしな
個人情報だだ漏れ
354名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:10:42.58 ID:mN/ftjh/0
一応チェックした(´・ω・`)
355名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:17:05.79 ID:031cJhwg0
エディゴルドー
356名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:23:57.31 ID:2qbDdatE0
>>351
止められない理由があるんじゃないか?
世の中に知られたくないような事とか
357名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:26:55.31 ID:/jfETgFN0
>>351
そしたら楽天の儲けが減るだろ。
358名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:27:32.60 ID:+nLd2MMqi
楽天はショッピングが良かったけどそれも最近は利用しない
今回の件で楽天離れ加速するかもね
359名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:31:57.51 ID:Ewvl5ZUH0
とりあえず楽天だったら叩いとけばいいっていう風潮なんなの。
360名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:33:33.51 ID:/7sWnMPuP
>>359
俺は叩いた事ないけど今回のは叩かれるだろw
361名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:40:03.64 ID:BOiDTKxY0
楽天ばっか狙われるな
もしかして日本語がセキュリティなんじゃねーの
英語にしたばっかりに海外のハカーに狙われるみたいな
362名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:40:39.22 ID:t/q6TVQ60
セキュリティに金をかけずにこんなことに手を出す神経が分からんなw
363名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:42:14.93 ID:XrNnJCP10
こういう総合通販サイトってさ、個々の商店に個人情報が行かないのが利点なのに
楽天はクレカの番号やセキュリティコードまで商店に丸投げなんだよね、
364名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:43:35.74 ID:1zAhcJVe0
>>349
人の真心だよ。
365名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:46:09.70 ID:tLEgZDv20
ここの証券に登録したら
投資の勧誘電話がやたら来るようになった気がするのだが
気のせいかな?
366名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:47:22.18 ID:OhNRoS/90
英語だけだしファッキンエディがクラックドでフィニッシュだぜとか会話してんの?
367名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:47:50.82 ID:yBFzBaXw0
>>364
サブッ!!
368名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:48:32.01 ID:QAwL00qI0
エッてんらく?
369名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:48:51.59 ID:dfgt14SB0
まことに勝手すぎワロタ
企業としての姿勢がわかるわ
一回でも買い物するとメアドが楽天の宣伝メールで埋め尽くされる
あのメールよこすショップからは意地でも買わんわ
370名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:49:01.66 ID:eKafafw90
そりゃーアンタ個人融資はバンバンやるし、お金の出し入れだけでポイントは付くし、
振込手数料は、いままでの銀行の半分以下だし、付帯サービスは一杯あるし、24時間年中無休だし、
ショッピングからギャンブルまで利用できるわで

今までの銀行はみんなウンコよ。。。。。


そりゃー相当ヤッカミも出てくるワナ・・・・・
371名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:49:21.49 ID:1qUk32+n0
edyに交換されたんじゃぁ
楽天で買い物してくれなくなるから
さっさとキャンペーンを終わらせるための
口実じゃないだろうな?

ちきしょー 8月頭に交換しようと思ってたのにぃ〜
372名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:49:22.75 ID:/fQ3FeWN0
>>106
そのレス読んだだけでムカムカしてくる対応だね。
やっぱ楽天最悪。
373名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:50:37.38 ID:pDzZOPLXO
責任もって隠毛雑魚天イーグルチュッ(笑)は解散しろ
374名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:51:15.13 ID:drlS9Hsn0
>>365
それは気のせい、なぜなら楽天証券に口座持っている俺には一度も掛かってきてないから。
375名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:51:51.17 ID:LmOXkc9k0
英語の前にセキュリティじゃないかな楽天はw
376名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:52:01.18 ID:IA/rLsZI0
  
【参院選】 楽天・三木谷氏が民主党・鈴木寛候補を応援、街頭演説…「若者が民主党への風を起こす!」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373293935/119-

         /⌒`⌒`⌒` \          (
        /           ヽ     (   )   )
       (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )     ( (    )
       ヽ/   ノ ''  ''ヽ  i ノ      ゞ  ) /
        |    <・>, <・>  |   ,、,、   ヽ  ノ
        ! 、  _,,(、_,),,_  ノ ! [∩二l二二lll;ソ  < そこのネトウヨ、民主党へ投票しろよw
        ヽ   ト=ニ=ァ   /  /__ソ
      ,_ _イ \  `ニニ´  / ̄|   |
      :   | ' `┻━┻ ~|民主党 |
          |  \/゙(__)\|  i、   |
          > ヽ ハ | |  /ヽ_ノ

自分たちIT産業で日本財界の主導権を握る野望。
楽天の新経団連は、日本国に製造業は不用!。 介護、IT、新エネルギーが日本の成長産業だ。

【労働】 楽天・三木谷社長が若者に語りかける「24時間働く。それですよね」
 http://www.logsoku.com/r/news/1348788650/
【ネット】 楽天の三木谷社長「僕は生粋の日本人です」 在日かと聞かれて激怒
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1370338859/
【IT】 楽天・三木谷氏「国は製造業の『会社』に金を出すのをやめろ」
 http://www.logsoku.com/r/news/1360495719/
【政治】 楽天・三木谷氏「モノも満足に売れない日本の製造業を政府が守ってやる必要は無い」
 http://www.logsoku.com/r/news/1360762242/   
377名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:52:16.71 ID:qlOqIm3s0
ハンザイハ ダメアル
378名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:52:21.51 ID:bkg2zBH0O
八センポイントとかどうやったらたまるねん
379名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:52:53.04 ID:X8yo629S0
楽天銀行に預金して金利食いつつスーパーVIPになってポインヨ乞食しようかと思ったのになんか暗雲立ち込めてんな
どっか金利のいい銀行ない?
380名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:54:16.04 ID:Ae2NdeXZ0
説明もせずいきなり終了したってことは内部犯行か
381名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:54:53.44 ID:2zxxmeHUO
>>106
うわ、最低だな。
382名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:55:01.80 ID:/fQ3FeWN0
>>364
ちょっと待て、他では真心が買えるのか?
383名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:55:08.56 ID:C95y4qwd0
期間限定でドロボーにチャンス与えるなんて楽天も憎いね。
384名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:55:27.29 ID:bNl3NG1Y0
で、なんで、他に移行されたと確認できるんだ?
ポイントを減らす言い訳に、楽天Edyに振り替えたと言っているだけの可能性もあるだろ。
減らされた人間は、増えた先の楽天Edyの内容なんて見ようがないんだから。
385名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:55:49.16 ID:R57nkiUV0
ミキタニはいつもそうなんだよな。
楽天証券に泣かされてきたユーザーは無数にいるだろ。
勿論ミキタニ本人は関わっていないとしても、
楽天マーケットのSPAM地獄と情報転売
楽天証券の鯖ダウン頻発事件
枚挙にいとまがない
386名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:56:45.35 ID:x9ZQfr/50
あのサイトでモノを探して買える人を尊敬する。
387名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:58:01.41 ID:C95y4qwd0
楽天でなんか買うたびにアンケートとか、「メールを受け取る」にチェックがしてあるのはイラつくなw
388名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 14:59:12.11 ID:MINuctpl0
700pt以上あるはずなのに、楽天ブックスでポイント利用しようとしたら
300ptちょっとしか使えなかったのは、このせいなのか
389名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:01:09.52 ID:dfgt14SB0
>>385
まったく
あのスパムメールはあらゆる面でマイナスだと思うのだがな

あんなイメージ損なうスパムメール送らされてお店の品位落としながら楽天からメール送ったぶんの料金請求されてんの哀れだわ
390名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:01:20.51 ID:TpkQtE66O
>>106
あ、同じ経験、プロバイダのDTIでされた。
やっとつながっても、払えの一点張り。
コンビニは使えないし、銀行もまだ開かない、しかもほとんど停電状態。
食料も手に入らない状態なのに。
やめたけど。
391名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:01:23.67 ID:Klhdujz00
>>1
安愚楽牧場臭がする
392名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:01:33.59 ID:2iCYL/X40
ポフェッショナルはグローバルでベストプラクティスのオポチューニティ
393名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:03:14.02 ID:GslPCjBAP
楽天に登録してから、どうでもいい糞メールが毎日何件も届いて削除するのにうっとうしいわw
フィルターかけてもしばらくしたらなぜか迷惑メールフォルダーに入らず受信トレイに入ってたりするし
なんか変な英語のスパムもくるようになったし
明らかに個人情報、利用した店舗からもれてるだろ
394名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:03:56.51 ID:Ewvl5ZUH0
>>388
単に仮ポイントなだけかと。
395名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:04:41.36 ID:pZyyXEnW0
別なとこのポイントをEdyに変えて、それをWebMoneyにしてる。
Edyは使いにくい。
396名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:04:47.00 ID:Yx8RaAqEO
>>18
おまえ天才
397名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:04:53.36 ID:dfgt14SB0
本当にスパムメールムカつくわ
398名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:09:53.86 ID:BEYRYjLy0
         \       やあキム!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  ム  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃. __
399名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:11:08.22 ID:BOiDTKxY0
ググッたけど
やっぱり楽天狙われすぎだわ
きわめて脆弱なセキュリティなのか
ハカーがどっかから金貰ってやってるのか
わからんけどなw
400名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:11:23.76 ID:RPe1ZDGh0
ミキタニはジタミのブレーンだからなw
401名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:11:53.95 ID:3ZwLilS20
競馬とか出会い系の悪質な迷惑メールが大量に来るが、原因は楽天絡みしかないんだよな。
402名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:13:11.22 ID:tLEgZDv20
【社会】楽天銀行インターネットバンキング不正送金事件 横浜に住む中国籍の男に逮捕状
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373358165/
【事件】131万円の預金、百数十円に…「頭が真っ白」 楽天銀行のインターネットバンキングを巡る不正送金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373373378/
【ネット】楽天ポイントが消える[13/07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373412769/

【通販】楽天市場の「二重価格」問題 : "チェック体制"機能せず、コンサルへの教育に不備か [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371705189/
【通販】『楽天スーパーSALE』、"二重価格表示"横行か--通常価格が機能せず、「注目商品」に違法疑いも [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371116634/
【IT】楽天が三菱UFJMS証券のアナリストを名指し批判、出入り禁止に…フェア・ディスクロージャーに反するとの声も [07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372862094/

【社会】 「楽天」ロリコン社員、小学生女児にわざと体当たりし、公園への連れ込み狙う。他にも女子小中学生数人被害か…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363230729/
403名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:14:11.81 ID:1zAhcJVe0
>>382
俺も楽天市場で買い物した事あるし、出店してるお店は良心的な店もある。
だがな、市場を運営する楽天にはお客様あっての商売が成り立つという
感謝の気持ちが感じられない。
ネット通販の中でも最低だろうな。

まあ、楽天には真心がないから金出しても買えないってことだよ。
キザな俺だが、粋な野郎と言ってくれ。
404名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:14:40.23 ID:nuV+b3CiO
ポイントサイト類は全部専用Yahooメールにひとまとめ。
急を要さないからプッシュじゃなくていい。
月数百通溜まってるけどw
405名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:29:27.49 ID:zzuPo5DT0
換金されてないポイントって
お店側からしたら負債になるんだよね
もしかしてその負債を一気に減らすための作戦だったりして
406名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:29:40.83 ID:84do7u080
>>370
つい先日、某ネット銀行(楽天ではない)に口座開設したら、
何も言わずとも、ワンタイムパスワード用のトークンが送られてきたぞ。
これがあれば、たとえログインを許しても振り込みは防げるだろ。

いくらサービスが良くても、信用できないところにはお金を預けられないよ。
楽天なんて論外。これが現実。
407名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:31:28.20 ID:BOiDTKxY0
>>406
あぁそこググッたら不正アクセス被害0だったわ
408名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:34:35.97 ID:aUuUKh+h0
俺も前はeバンク使ってたけど、楽天に乗っ取られてから嫌気がさして使うのやめて放置した。
のに、最近はEdyも乗っ取られたからEdyも使うのやめようと思ってた矢先だった。
チョンと一緒で関わらない方が吉だなw
409名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:35:56.20 ID:SYHCszQa0
>>407
親が何回言っても銀行って認識してくれなくて
実家から電話でジャパネットからまた封筒来てるよ!何買ってるの!って叱られる銀行か・・・
410名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:40:22.91 ID:65ftkjQH0
>>408
私と同じだ…
楽天登録するとメールが半端なく来るから大昔にやめてしまったけど、更に被害が拡大していて笑えた
411名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:51:02.47 ID:kCLEW9YaP
>>406
楽天の振り込みもワンタイムキー送られてくるぞアホウヨw
412名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:56:02.85 ID:ncGAGy900
>>411
えっ?
楽天は政権寄りだし、消費者の権利なんていうサヨク的価値観と戦ってるんだからホシュでしょ?
413名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 15:57:02.23 ID:6rcCmwiQ0
ウヨそっ閉じw
414名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:00:23.80 ID:1kUDUom1O
偽ブランド詐欺の使用口座1位 楽天銀行
415名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:05:23.83 ID:84do7u080
>>411
それってログイン時のパスだろ?

トークンなら、たとえログインを許しても振り込みは出来ないから、
今回のような被害はおきない。

それとな、火消しをしたいならageるなよ。
416名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:06:42.90 ID:f4IuAkCYP
これ、楽天内だけで発生した問題じゃなくて、近年主流の他社サービスから流出した
ID・パスワードを別のサイトで使う手口だろ。

6月にもトヨタ自動車のサイトが改ざんされて閲覧した人のパソコン内に保存している
IDやパスワードなどのデータが抜き取られた可能性があったと報道された。

その時は閲覧した人から被害の報告は無かったというが、トヨタのサイトとIDなどを使
いまわしている人は別のサイトで被害に遭う可能性がある。

最近だと任天堂やコナミが他で入手したと思われるアカウント情報で攻撃受けているし。

また、今は多くのアホがスマホを無防備な状態で使用しているから、自分は気を付け
ているつもりでも家族やら友人のスマホから個人情報持っていかれまくり。
417名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:09:02.54 ID:sTLQdpym0
勝手に終わらせるなよ
使い道のない期間限定ポイントも交換させろバカ楽天
418名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:10:13.95 ID:BOiDTKxY0
>>416
そう思うんだが、なぜか銀行系やポイント(有価)系で狙われる率が楽天が異様に高い
オンラインゲーム会社は総当りされてるみたいだけどなw
419名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:16:55.24 ID:NRA++iKM0
>>415
振込に使うワンタイムパスワードだろ。
設定した携帯アドレスとかに送られてくる。
420名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:17:07.02 ID:dfgt14SB0
>>411
楽天はトークンじゃないよ
パスワード表みたいなアナログなやつ
ジャパンネットはデジタルのキーホルダーみたいなちゃんとしたやつだ
421名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:17:31.61 ID:3JNMuHtx0
楽天や、ヤフーで買い物する馬鹿まだ居るのかよw
未だに、偽ブランド品とか売ってる業者野放しにしてるのに
馬鹿なの?
422名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:17:53.50 ID:gwPNDc0s0
英語の勉強さす前に
セキュリティの勉強させとけよw
423名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:19:50.34 ID:tTtvA/8F0
>>406
ワンタイムパスなんてどこでもやってるだろ
楽天でも必ずワンタイムパスが必要だぞ
424名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:20:05.36 ID:YU1tsOxs0
オイラは自分でIDとパス専用のデータベースアプリ作って
ローカルで管理してるからサイトごとに全部IDとかパス変えて使い回しして無いわ。
忘れても検索したら直ぐ出てくるしメアドもダミー用に幾つも作ってるからパスの使い回しとか考えられない。
ワンタイムパスワードすら信用できない。
425名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:20:18.03 ID:vwcJZg/r0!
ポイントなんて最悪無効になる。
規約が変わったりしてもユーザーが有利になることは絶対ない。
貯めずに使っちゃえよ。
426名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:23:40.99 ID:4kXGYUlF0
昨日楽天銀行の不正アクセスで預金勝手に引き出された記事を見たばかりなんだが
427名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:26:53.24 ID:gwPNDc0s0
ポイント使えるようになるまで謎の待ち期間あるし
すげー使い勝手悪いな
挙句この様か
ポイントなしでも最初から安い尼に流れるわけだよ
428名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:26:57.64 ID:IVHhAaLb0
楽天はトラブルが多いなぁ
429名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:34:03.64 ID:wKJXso+G0
楽天が自分で消費して利益が減るのを防いだんだろ
前もあったじゃん 何億だか何十億だかの規模で
ポイントを消失させて、平気で知らんぷりして
ユーザーの全ポイント無効を宣言した事件
430名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:35:34.14 ID:rO5S2USG0
ヤフーから大量にID流出した事件があったじゃん
あのIDが悪用されてるんじゃねえの?
431名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:36:38.44 ID:LG61KK2X0
ちょっと楽天ポイント確認しにいくか。
432名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:37:26.66 ID:kCLEW9YaP
>>415
違うよ?ログインしても振り込み処理する時にまたワンタイムしないといけない。
433名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:37:58.54 ID:rO5S2USG0
ヤフーから流出したIDってものすごい数だったろ
中には楽天とIDを共通にしてた人がいたかもな
そういうのが悪用されたんじゃね?
434名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:40:50.99 ID:xZCDvY+60
どーせ被害者はパスワード123456の奴だろ
435名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:52:55.71 ID:htyKago80
>>359
これからEdyに換金しようと思ってた人も大勢おるんやで
それを説明なしに急遽中止
436名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 16:58:25.60 ID:Bf5DvPjZ0
楽天はビジネススタイルがよかったとしても
企業としての対応が悪すぎる
いつサービスが終わるかもわからんし
KOBOの前の電子書籍華麗におわってたんでしょ?w
437名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:01:45.09 ID:ctsier9s0
俺もポイントを確認しようと思ったらIDとパスワードが分からない
デスクトップに貼り付けてあるパスワード.txtで確認しないと
438名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:05:45.91 ID:y7wVWytc0
だから楽天カードに落ちたついでに楽天IDも停止されたっつーの
それで楽天銀行のメール送ってくるって
どういう神経だよ楽天

俺に金でも貸してくれるってのか?
やなこった誰が借りるか
ほのぼのレイクで借りてやる
439名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:10:48.03 ID:UsGP6yxX0
手数料をむしり取るだけのぼんくら経営
設備投資額がしょぼすぎる典型的なダメ会社
こんなところにお金任せるとか利用者側がばかだろw
440名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:11:43.63 ID:C95y4qwd0
>>438
え? IDなくなんの? wwwww
441名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:12:14.13 ID:0lShmPcX0
しかしこのID、パスワード問題なんとかならんのかね?
今メモ帳に控えてあるID、パスワード40ぐらいあるぞ
442名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:19:46.09 ID:7Nv/BwV40
>>440
docomoのIDだろ。自称電子マネーの。
443名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:24:43.45 ID:CrQ+YSu9P
英語公用語にするんならガバナンスもグローバルにしろよ。
徹底して暴けよ。
こっそり閉店では世界は納得しないよ。
444名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:25:31.85 ID:OHKfYi3yT
内部犯だろう
445名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:28:09.82 ID:y7wVWytc0
>>440
停止だよ停止
楽天カード落ちて目が点になってたら
楽天ID停止で思わずカッターナイフ探したよ俺は

借りてやろうかな楽天銀行
446名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:28:37.11 ID:NRA++iKM0
>>438
俺もポイント目当てで楽天スーパーローン手続きしたら何故か審査落ちたw
なのにスパムのごとくスーパーローンの案内メール送ってきやがるw
447名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:31:29.90 ID:C95y4qwd0
>>445
停止っつってももうナイも同然の扱いじゃないの?
おれはカードが失効して停止されたことあるけど、普通に未払いのものを銀行振込したらすぐ再開できたw
でもカード落ちて停止ってのはよくわからんなー
448名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:34:48.97 ID:Ca8+CotG0
>>349
>>346じゃないけど、使う頻度は少ないけど無いとどうにもならない特殊な工具とかは無かったな、
それに楽天は検索が糞だから欲しい商品探すのに一苦労。
同じ商品で安く売っていて、あまり楽天税払っていないような店の商品は検索に引っかからない事もあるし。

>>363
>楽天はクレカの番号やセキュリティコードまで商店に丸投げなんだよね
以前クレカ番号や送付先住所、電話番号以外の情報は、ある一定の売り上げある店には
金払うと閲覧できるってばらした店主がいた記憶が。

>>390
たしかDTIは買収されてから対応が悪くなったと聞いた事がある
449名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:46:45.46 ID:eKafafw90
は、は〜〜ん・・・

ヤッパ、楽天カードの審査落ちた奴がセキュリテがどうだ、ワンタイムキーがどうだとか難癖付けてんのかwww
ド底辺が・・・

今時、どこのネットバンクもセキュリティシステムなんてみんな同じだよ。
商品が悪いとか、買う物がないとかってお前ら10年早いわ・・・
仕事もしないで真昼間から何言ってるんだか、、、

大体、お前らの小銭なんかにセキュリティなんて必要ないダロがwww
少なくても、俺みたいにスーパーVIP待遇になってから物言えや。。。
450名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:49:01.32 ID:DkxJTxM90
>>22
あーなるほど
そういうもんなのか
451名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:50:56.25 ID:psQSxJMG0
>>366
じわじわきたw
452名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:54:52.55 ID:yBnVMwv60
>>420
RSAのSecure IDみたいなやつ?
ならあんしんだね
453名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:03:42.33 ID:fK8D6fB/O
楽天使ってる時点で(笑)
454名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:04:57.79 ID:odLjdNc/0
楽天ログインしたらメールくるようになってるけど
これしてたら一応は不正ログイン発見できる?
455名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:07:07.85 ID:BOiDTKxY0
楽天は日本に税金納めてるからネット販売の中じゃ好きなほうなんだがなー
これだけハカーから狙われると
どっちに原因があるか知りたい感はある
まぁ消費者からすればどっちに理由があろうと同じだろーけどな

俺?俺はいつもニコニコ現金払いだから大丈夫
456名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:07:25.46 ID:nU42imdO0
いくら安くても楽天は使わない。
457名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:13:37.47 ID:+/9YU+ugP
申告なくてもポイント返還だってさ。

被害申告なしでもポイント返還へ 楽天、不正移行で
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071001001441.html

インターネット通販サイト「楽天市場」のポイントが、会員の知らない間になくなっていた問題で、
楽天側は10日、これまでに複数の事例があることを認め、被害を受けたのに申告がない会員にも、
ポイントを返還する手続きを進める方針を明らかにした。

楽天側によると、3月末現在の会員数は約8357万人。第三者が不正にアクセスし、ポイントを電子マネー
「楽天Edy」に移行していたとみて調査しているが、詳しい手口や被害の実態はつかめていない。

被害を警察へ相談したかどうかは「回答は控える」としている。
458名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:27:03.26 ID:BOiDTKxY0
流石に全責任を顧客に押し付けるのは無理と判断したのかね
公式発表はまだみたいだが
459名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:27:09.83 ID:cSnt3jwV0
警察に相談したかどうかを答えないって・・・やっぱり内部犯行か
460名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:33:48.34 ID:lZmp9gSu0
ポイントなんて運試ししながら毎日くじ引いてジミーにセコく貯めるものじゃなかったのか!!
461名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:37:41.29 ID:nuV+b3CiO
>>460
楽天ツールバーを入れて1日20回検索して貯めるモンだな。
昔は7P/日あったのに、最近5P/日に減ってる。
462名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:38:53.70 ID:+HgHglA/P
>>407
トークン採用前はあったよ。
463名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:44:43.77 ID:BOiDTKxY0
>>462
ソースも一緒に張ってくれるとスムーズなんだが
まぁそうなん?フーン程度に思っとくわ
464名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:53:37.23 ID:vtpi45YL0
楽天なんて二度と使いたくないわ
退会しても登録されてたメルマガは配信されたままで
手続きできなくなってたから仕方なくメールアドレス変更したわ
自分の本名宛てでメルマガ来てたからできれば配信停止にしたかったよ
465名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:53:50.82 ID:VcHUaoBk0
何年か前にポイント祭りの巻き添えでマイナスにされてから使ってない
466名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:01:08.46 ID:t8EtNier0
>>1
他社なら原因究明とか言うのに、バックレるだけとかwwww
467名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:13:51.31 ID:DVg4z3Jc0
>>457
申告しなくても被害が分かるって、どう考えても内部犯行しかないんだけど
468名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:14:27.24 ID:1qUk32+n0
対策をして、キャンペーン再開して・・・
469名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:14:45.89 ID:49Gs0huL0
7年前の楽天ポイント祭りの損害を取り戻そうとしてるんじゃないか?
470名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:15:05.74 ID:tQ/0RqKNO
デナもそうだが情報漏洩は内部、それも運営絡みの犯行。
471名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:16:46.32 ID:ohCm0MkPP
楽天なんて使ってる方が悪い。知らなかったと言って欲しくない。

ポイントやら還元やら宣伝するときだけは大量にメールを送るが、
何かトラブルが起きたときにこの会社は全く対応しない。
472名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:39:08.44 ID:o/HE3Nao0
楽天のポイントは300Pもたまったらすぐお取り寄せの注文に使ってしまうから
盗まれようがない。
473名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:40:57.56 ID:AT5mIoeB0
ログインするところのページが英語なんだけど、客にまで英語を強要するのかよ
フィッシングかとも思ったぞ
474名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:59:02.36 ID:iHqDM0z30
>>468
既に会社として「セキュリティは自己責任でお願いします」と
正式にコメントしてるぞw
とりあえず対策をする気は無いと思った方がいい。
475名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:10:33.90 ID:+HgHglA/P
自己責任と言われても「今回どうしてたから駄目だったか」言ってくれないと
今の自分のセキュリティで良いのかどうかが分からないじゃないか
476名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:20:54.26 ID:OlyeXETeP BE:3218854649-2BP(0)
ホコタテ企業が何やってんの?w
477名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:42:30.13 ID:21MjwK6S0
家族偽装しろよ
478名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:01:06.63 ID:R0wHOuDR0
Gポイント、ライフマイル、ネットマイル、お財布.com・・・。

 ○○(サイト名) 被害

でネット検索すると、大半のポイントモールサイトが1度や2度は被害に遭っているな。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/18/news105.html
ttp://biz.netmile.co.jp/news/press_2012/press_release120328.html

アカウント情報いじらずに使いまわししている人はいずれどこかのサイトでやられるよ。
479名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:11:26.02 ID:Fm6lZ86m0
"隙あらばダイレクトメール"の方針がイラっとくる。おれのポイントは無事のようだ。 3ポイントだけど。
480名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:35:28.29 ID:qhjmgUtw0
カード決済する度に毎回いちいち

お客さまの口座は『楽天会員リンク登録』が完了しておりませんので
楽天銀行デビットカードのご利用による楽天スーパーポイントを付与
することができませんでした。今後、ポイントを受け取るには
『楽天会員リンク登録』をお願いします。

楽天スーパーポイントとか要らないし
メールで楽天会員リンク勧誘のスパム止めてくれって
問い合わせで懇願しても仕様ですので出来ませんとか言われてさ
楽天銀行の口座にログインしたら勧誘スパムメッセージだらけ
マジでやめてくれないかなぁ・・・・

リンク会員になるまで嫌がらせは止めませんって事?
いくらなんでも鬼畜過ぎだよ

何で会員なりたくないかって言うと加入したら更にスパム攻撃が
来そうで怖いんだよw

頼むからスパム止めてくれ
481名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:58:51.74 ID:TvGyqSaJ0
店子が搾取されてるの知ってからは自前サイト探してそっちで買う癖がついた
やむなく楽天利用するにしても端数切りにすぐ使うから常に60ポインヨ位しかないわ
482名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 22:29:29.04 ID:3G1256fp0
>>481
楽天ポイントは楽天側から後でお金が支払われるんだが。
俺、何か勘違いしてるか?
483名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 22:46:49.31 ID:TvGyqSaJ0
>>482
言葉足りなくてすまん
えげつないコンサル料、出店関連費用、宣伝費広告枠代その他諸々含めての話なんだ
出店してる知人からの話
484名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 00:02:43.13 ID:Smqb1qZq0
>>483
そんなもん、集客力の高い一等地に店を出して「家賃が高い」言ってるみたいなもんだろ
485名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 00:15:32.41 ID:zduK2cpAi
内部犯行としか思えませんが
会社のグローバル化が企業破壊のスパイを更に増やしていたりして
486名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 01:11:40.91 ID:dkShvRdA0
お問い合わせは英文じゃないと受け付けてくれないから注意しろよ。
487名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 01:40:34.24 ID:qVRUXbU/0
>>136
「大事なところなので日本語で言います。苦情は英語でのみ受け付けます。英語もできないバカは黙って死ね。」 三木谷浩史
488名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 02:36:51.07 ID:oFj9ZNlf0
>>486
問合せは日本語で大丈夫だよ。
ただし、社内では英語しか使っちゃいけないから、当然返事は英文で返ってくる。
489名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 04:03:10.06 ID:9oi5Fus/0
>>4
本当に不正アクセスを受けているのか?
個人情報を握っているのはらk
490名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 04:52:18.64 ID:V2i0DP8B0
そういう商売です、あきらめてください。
491名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:51:34.92 ID:w/Gatv0TP
そんなに英会話したいなら海外で起業すればいいのに
492名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:55:51.20 ID:b7yY3u8L0
>>480
もしハッキングされたら、リンクしてるサービスは全滅してしまう可能性大だから
絶対に楽天会員リンク登録はしないほうがいいと思うんだ(´・ω・`)

僕は以前にリンク登録してたら、旧イーバングに登録してたメルアドに
大量のスパムが来るようになったのでリンクは切ったよ
493名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 06:47:43.21 ID:U+vZGUWV0
494名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 06:49:37.65 ID:MPOYjygK0
英語教育ばかり力を入れて、セキュリティは二の次かよ。
495名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 06:52:03.62 ID:CCpKSZCa0
楽天「シラナイ。ニホンゴワカラナイ」
496名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:04:38.06 ID:EmqB3zWY0
>>455
こんなのハカーじゃない。クラッカーと呼べ。

ハカーとは、孤児院にIDをかってに作って、このエディを付け替えちゃうような奴のことだ。
497名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:47:48.85 ID:nfAHBfjkP
盗られた奴は泣き寝入り。
498名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:51:18.97 ID:7msmfS8l0
ポイント祭りの時にとられた俺の70ポイント返して!
499名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 10:04:49.71 ID:QBBVUT4B0
任天堂とコナミは優良企業
楽天は隠蔽体質の不良企業という事がよく分かった

これ以上放置するとヤバいと思って対応し始めたんだろうけど、
被害報告があったのだから、もっと速く対応できたはずだし、
すぐ公表してれば他サイトでも調査されて被害が最小限に減らせたはず
500名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 10:44:37.54 ID:Dz5EcEfm0
隠蔽というより社内の連携が取れてないんじゃん
英語()
501名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 11:06:52.99 ID:h6grBe2X0
ポインヨ祭りのときに-50くらいになった俺のポイントも消してくだしあ(;><
502名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 11:37:07.13 ID:v4IUt62fP
楽天だから驚かない
503名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 12:25:30.57 ID:dkShvRdA0
ちょっと英語で言ってくんないと分かんない。
504名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 12:35:26.88 ID:RPQmKPJj0
楽天この前から買い物してるとちょっと画面がおかしくなってた
へんなセキュリティのパス求めてきたり、認証パスワード入力画面になったり使いにくかった
OCNなんだけど。
505名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 14:47:22.17 ID:kAqzvLVX0
とりあえず報告くらいしろや
506名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 17:06:37.75 ID:6vM8PiHA0
出店ショップに送られてきたメールの件名

【楽天ページ制作応援通信】真夏商戦に向けたページを制作をご提案を致します!

すでに社員は日本語忘れかけてる
507名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 17:08:16.97 ID:SVfz5GbN0
楽天で買い物した後、返品したら使ったポイント300円分が
返って来なかった。
その後メールしても返って来なかった事がある 数年前だが
それからあんまり楽天で買わなくなった
508名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:09:57.25 ID:o7A8271H0
>>507
期間限定ポイントとかじゃない?
509名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:14:37.57 ID:aDEekDMEP
このまま被害額とか一切公表せずにだんまりかなw

楽天ポイント、無断で他人に交換 不正ログインか
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201307110039.html

楽天によると5日、利用者から「(買い物などでたまる)ポイントが減っている」と問い合わせが相次ぎ、
無断交換がわかった。広報は「被害の人数や金額は一切言えない」としている。警察に相談したか
どうかは「お話しできない」とし、被害を受けた会員にも警察への相談を勧めていないという。
510名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:22:30.03 ID:henlgq6LO
ここまで隠蔽してくるとなると社内の人間の犯行や
楽天の組織的な犯行である疑いすら出て来るな
511名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:22:52.31 ID:o7A8271H0
なんで警察に相談しないんですかねえ?
512名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:30:22.68 ID:nVPhxzgj0
そんなに貯めずに使っちゃうのがいいよね
電器屋にしろ、数千〜数万ポイントとか貯めたくなる気持ちは分からんでもないが
513名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:57:55.35 ID:jwqrRqpF0
>>512
20万を超えるレンズをポイントだけで貰うと、ちょっと嬉しいぞ。
514名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 20:30:30.07 ID:th+E6/LE0
>>512
お金と同じだもんね

使わない間、利息つかないお金を
ただで貸してやってるようなもの
と聞いて使うようになった
515名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:29:55.43 ID:q5oFn51V0
今日全額ポイント戻ってきた。
516名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:42:40.20 ID:+bwtXBBa0
チョンの仕業で決定なんだよなぁ
517名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:43:07.42 ID:C3yKksH00
日本語で話しあって
もうちょっと緻密にやれよ
518名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:55:25.13 ID:e0ZN634J0
【スパイウェアが発見されました】詐欺広告がYouTubeやブラウザに出現した場合の削除方法
http://matome.naver.jp/odai/2136287207712618201
519名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:15:50.77 ID:iDQsie4U0
159万ポイント保有してるけど、早く使い切らないとな。。
520名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:19:08.77 ID:wyo/J31oP
>>480
フリメでID作って登録しときゃいいだろ
521名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:30:57.94 ID:tXKY+jdK0
これ楽天使ってるのが悪いやろ(笑)
想定内じゃん
522名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:37:34.89 ID:ghIoP52W0
倒産しろや楽天
IDとメルマガの設定の関連付けにバグがあるせいで
メルマガ受信解除しても送られてくるし
523名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:40:27.12 ID:xfYusJkM0
クレカ情報もヤバイな。退会してクレカ番号変えるか。
524名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:44:54.14 ID:kU2izK010
おまいら、楽天ポイントは買物するたびに全部使うのが基本だぞ
溜めても意味ないだろ、ぶっちゃけ
525名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:45:43.58 ID:h0jpfJDI0
外部犯なのかなー
許せないね犯罪者は
526名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:49:07.90 ID:BPaqEJNZ0
内部犯でしょこんなの
527名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:05:26.94 ID:FoKyuvWgO
これって内部犯か内部グルも含めた外部犯じゃねえの?
不自然な500円セール事件もあったし
528名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:09:13.36 ID:MkPEmTim0
犯罪が起こっても楽天的な楽天
529名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:30:07.80 ID:C1rIJ2l3P
また楽天か。
実は犯罪者と手を組んでるんじゃないのかって疑いたくなるぐらい多いな
530名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:31:17.90 ID:RKMMGKHI0
>>529
>また楽天か。

ホントこれ。何かいっつもやらかしてるイメージ。
531名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:32:10.02 ID:NVNytSfz0
三木谷じゃあしょうがない
532名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:33:56.30 ID:yqtGlI2Z0
数年ぶりに楽天で買い物しようとしたら楽天ポイントが-900とかになってた
楽天に問い合わせたら「何故そうなったのか分からないけど正常です」(意訳)
二度と買うか
533名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:38:14.85 ID:epInK6r3P
>>433
俺もそう思う、Yahoo!は全額保証すべき。
実被害が出たからには全ての責任はYahooにある。
534名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:47:42.45 ID:AVjWUzvh0
楽天に不祥事が多いのは社員の士気が低いからでね?

楽天新人研修。楽天カード1か月30人新規契約。報酬は折り鶴1つ


ーー入社直後の新人研修は、どのような内容でしょうか?

A氏(以下、A) 昔から続く伝統の「楽天カード営業」が、まだ行われているようです。
4月上旬から始まる研修1カ月の間に、「一人30件の新規契約を取る」というようなノルマが与えられ、
いきなり研修初日に人事部から、「期限は5月のゴールデン・ウィーク明けまでですが、もちろん来週明けまでには達成していますよね?」などと言われたりするみたいですね(笑)。
楽天伝統の研修として有名なので、新人はみんな、前もって友人とか親族に頼んでいるようです。

ーーノルマを達成しないと、どうなるんですか?

A ここ数年だと400?500人くらいがワンフロアに全員そろって研修を受けるのですが、研修期間後半になると、ノルマを達成していない人は、その場で毎朝立たされる模様です。
最後まで達成しなくても特に罰則はないのですが、人事部から「達成しないとか、そういうことはありえなくないですか?」とか、嫌みを言われるみたいです。

ーー達成すると、何かいいことがあるんですか?

A 契約30件につき、金の折り鶴が1つ渡されます(笑)。60枚、90枚……と増えていくと、自分の机の上に、金の鶴がどんどん増えていくんです。
聞いた話だと、過去には1000件近く集めた人がいて、その人は大学の後輩とかをフルに使って、やっていたようですね。

●キツイ楽天市場部門は6割が辞めちゃう?

ーー楽天のメイン事業である楽天市場を担当する部門が、やはり一番キツいのでしょうか?

A 聞いた話だと、加入店舗の支援や新規開拓を担当する店舗コンサルティングの人は、一人で200店舗くらいを常時担当しています。
各店舗にコンサル的なことをしつつ、楽天が腐るほど出しているメルマガなどに掲載する広告の契約を取ってくるノルマもあって、結構大変そうですね。

http://biz-journal.jp/2013/01/post_1266.html
535名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:49:25.94 ID:BpcfzY1W0
80ポイントくらいしかないから安心(´・ω・`)
536名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:52:34.20 ID:ZEz8qDxCO
英語を駆使して何とかしろよw
537名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:55:06.48 ID:68YhPfbZ0
楽天ユーザー(笑)
538名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:12:20.14 ID:c5nbEJPl0
この状況を社内で英語で伝達するうちにどんどんわけがわからないことにw
539名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:19:41.91 ID:3G/MbKapO
ヤフーにしても楽天にしてもこんだけ不祥事だらけで
およそサービス業とは思えない糞対応でも潰れないもんな〜
不祥事で潰れた雪印バードカフェ吉兆などを見るに
何やっても怒らない日本人が食べ物で切れたwってコピペは本当なんだな
540名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:22:39.19 ID:lOqaJLAs0
こういうのって社内の支那人が手引きしてるってこともよくあるぞ。
グローバル(笑)を標榜する会社だからなw
541名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:24:39.47 ID:D6t9aMdS0
登録したメールアドレスを業者に流してるから
大して驚かないわ
542名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:25:38.98 ID:BPBCMtuvP BE:2145903146-2BP(0)
>>529
楽天はハッキングのプロ雇ってるからな
543名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:25:52.92 ID:+x+F1VyA0
楽天銀行の投資信託が事業分割がどうのこうので・・・
楽天証券に移されてしまったが・・・
544名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:33:09.16 ID:Ez8xcROz0
このまえ楽天経由で自動車保険の見積もりをすれば
1111円分の楽天ポイントが貰えるっていうんで利用したんだが
付与されたのが一か月後で、その2週間後に期間経過で失効されてた

詐欺じゃねーのこれ
マジふざけんなよ楽天
545名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:37:00.72 ID:KnCMpE7m0
楽天だけの問題とか思っている奴、めでたいなあ。
報道されていないだけで何処も発生しているネット社会全体の問題だよ。

nanacoでもamazonギフトでもなんでもいいから、

○○ 被害 で検索してみなよ。

例えばnanacoとyahooの組み合わせのケース↓
ttp://www.bengo4.com/bbs/154911/
(弁護士ドットコムみんなの法律相談より)

楽天から情報が一切漏えいしていない&内部犯行が行われていない場合でも
今回のようなことは普通に起こる。

■あなたのパスワード、バレてます ハック、漏洩のプロセスと対処法
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/130713/wir13071321570000-n1.htm
546名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:46:25.79 ID:qAw3rUfX0
ちまちまポイント溜めないで早めにつかっとけおまいら
547名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:09:14.88 ID:S7q7ztF10
楽天でブランド物買ったら中国から送られて来たで。
548名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:18:12.57 ID:cY100VAe0
Edyはビットワレットから楽天に変わってからポイント還元に使われたりして急にうさんくさくなったからな
会社がEdy使ってるから仕方ないが、その分しかチャージしないことにしてるわ
ソニーは社内の支払いEdyにしてるのやめろよw
549名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:30:10.99 ID:dwPfsrRl0
ポイントは現金じゃないし現金と等価交換もできないから
盗んでも窃盗罪にはならないよ。不正アクセスにはなるけどね。
550名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 06:17:57.89 ID:L50IWeQ00
ポイントが溜まるほど楽天で買い物しない
551名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:02:09.29 ID:nre/OAW60
昔、楽天で買い物してから
メールマガジンが1日300通ぐらい来るようになって
我慢できなくなってメールアドレスを変えたことがあるわ
それ以来楽天では二度と買い物しなくなった
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 09:03:24.41 ID:WZzvN2Mh0
楽天とか信用してる情弱いるんだw
553かわぶた大王ninja:2013/07/15(月) 09:13:13.49 ID:GmsGZvwK0
同人ノベルゲーム化決定!!
554名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:33:57.09 ID:7fKf7hSY0
ほんとうにパスクラックかどうか疑問を持ってしまうわw
555名無しさん@13周年
チョン天と在日三木谷は信用できない