【国際】副機長はB777初着陸、機長も初「教官」 アシアナ機事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【中野晃=ソウル、中井大助=ニューヨーク、工藤隆治】米サンフランシスコ国際空港でアシアナ航空機が着陸に失敗した事故で、
操縦していた副機長を指導する機長は、今回初めて教官役として飛行したことがわかった。副機長はボーイング777型機の
操縦経験を積むための訓練(慣熟飛行)中で、同型機でこの空港に着陸するのが初めてだったことも判明している。

 アシアナ航空関係者によると、機長は777型機で3220時間の飛行経験があり、同空港にも33回運航している。しかし、
先月15日に「教官」としての資格を得たばかりだった。副機長は同型機の飛行が9回、計43時間と少なかった。

 同社の尹永斗(ユンヨンドゥ)社長は8日の会見で、副機長の操縦について「国際法にのっとった訓練飛行」
「シミュレーターで完璧に訓練した後に飛行するので問題はない」などと述べた。
一方、「教官の機長が飛行の責任を負う」とも語った。

朝日新聞デジタル 7月9日(火)1時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000002-asahi-int
【国際】アシアナ事故機の操縦士はB777訓練中、飛行時間は43時間★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373281799/
2名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:58:51.82 ID:gisWNf9K0
教官!
3名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:59:04.50 ID:pyEc6phXi
それじゃしょうがない。次回は気をつけましょう。
4名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:59:11.01 ID:qpjivIL60
(ノ∀`)アチャー
5名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:59:49.16 ID:C5bXdATX0
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami 3時間

我が国が竹島の韓国による実効支配を許したのは、
我が国政府が海上保安庁に手を出すなと指示したからです。
当時は海保の力が韓国をはるかに凌駕していたにも拘らず、
当時の政府のお偉方が馬鹿な指示を出したものです。
大人の対応、冷静な対応の結果、竹島は韓国に盗られたのです。
6名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:00:38.89 ID:Sj5ugp9M0
二人羽織だっけ。
7名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:00:49.50 ID:8emhMKPF0
機長に責任を押し付ける気でいるようだけど
避難指示を出さなかったから死人が出たわけで
会社の責任もがっつり追求されるね
8名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:01:04.60 ID:lL2GjfqAO
(>_<)
9名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:02:10.27 ID:vQ/WRaAm0
な、ミンス党三年間の政治と同じだろwww
10ネコ:2013/07/09(火) 02:02:40.80 ID:/u2xSqsS0
足穴航空/チョンエァは、勘弁頼む税・・・007便だったか、スホィに、ミサイル喰らって
チョンエァは、命に係わります。足穴www水虫臭い!
11名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:02:57.69 ID:Qgg5olPz0
でも経験の問題だけでこんな事故になるとは思えんなあ。
777の経験が浅かろうが、教官の経験がなかろうが、
着陸時に規定の速度と高度を維持できてるかぐらい確認するだろうに。
何か慌てるようなトラブルも原因に加わってたんだろう。
慣れてないから、トラブルが発生して総崩れになるのはあり得る。
12名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:02:59.55 ID:rnFOQknG0
そして777初の死亡事故と
13名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:03:07.53 ID:Si/WPIB40
ILS着陸なら馬鹿ちょんでもできるが
マニュアル着陸は朝鮮人には無理
14名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:03:55.99 ID:aCos6kM/0
ユーハブできない年上のプライドがあったんだな
アシアナ無期限業務停止で
15名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:04:06.02 ID:oElL655sP
なんで飛行機の事故は大きく報道するのかな
交通事故のほうがいっぱい死人が出てるというのに
アメリカだけで3万人くらい死んでるだろ
飛行機なんて10年に1回落ちて300人が死ぬくらいだろ
16名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:04:06.85 ID:+LvIBRKw0
アシアナなんて使う奴の自己責任だろ
17名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:05:04.50 ID:s6Ts6A8T0
調子に乗って死傷者を出し
777を燃やして空港を閉鎖しました
18名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:05:25.83 ID:i/DqDTzQ0
最初のベテランとかの情報、なにあれ
19名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:05:30.16 ID:aB4tIN6rO
客乗せて教習すんのか…
20名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:05:48.04 ID:hwDUuldc0
もう無茶苦茶だな。これじゃまた落としそう
21名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:05:49.12 ID:B7A46VI40
ミヤネヤでコメンテーターが擁護してたなw
22名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:07:41.59 ID:0zgPTuRYP
>>15
各国とも自国での事故や、自国民が乗ってないとそれほどでもない。
23名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:08:29.54 ID:vGvwhYBw0
>>15
チョン乙
24ネコ:2013/07/09(火) 02:08:58.69 ID:/u2xSqsS0
>>13
ギァダウン、タッチと同時にフルパワー・・ワイァー拾っても、パワーマキシム
括られて、一安心・・キャノピー投げ捨ててww逃亡致します。馬鹿猫
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 02:09:02.81 ID:iIrB19bD0
.
 機長 「乗客の皆様、機長です。これより、副操縦士による着陸を行います。
      うまく行きましたら拍手を!」

 人権運動家の乗客A 「搭乗時の乗客へのインフォームドコンセントが不可欠」
 民主運動家の乗客B 「それは、乗客の多数決で決めるべきだ!」
 一般的日本人C 「マジで?」
26名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:09:12.54 ID:C5bXdATX0
白い犬が操縦する飛行機とか怖すぎワロタ
27名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:09:12.70 ID:aQ8+mpJF0
カナダで貨物列車の大惨事、死者5人
エジプトじゃ銃撃で死者50人
なのにNHKも民放もアシアナ機事故ばかり
連日トップ扱い。

気持ち悪い。
28名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:09:53.65 ID:A4BPtI4f0
B777の事後も初
29名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:10:41.94 ID:vGvwhYBw0
趣味レーションで完璧に訓練したところで
いざ本番では事故るわけだよな
趣味レーションは趣味レーションでしかないし


あま〜いこと言ってんだな
30名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:11:20.98 ID:aR1gKGRy0
33回も機長来た事あるのになんで事故ってんだよ…
あれか、他の連中と遊んでたのか?
31名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:12:29.42 ID:9rmfFFLe0
>>27
それ韓国にとっては放っておいて欲しいとこじゃね?
32名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:12:56.22 ID:0zgPTuRYP
>>16
俺は使わんけど、途上国の航空会社としては事故は少なめの方に思う。
同じ韓国でも大韓航空だけは絶対乗りたくない。
台湾の中華航空も。
イラン、インドネシア、ロシア、ネパール、アフリカ諸国、中国のマイナー航空会社も・・。
33名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:13:53.94 ID:mfrPoaO80
酔ったトーチャンの3ナンバーセダンを、カーチャンが代わりに運転して
世田谷の狭い道を縫いながら車庫入れするような絶望感
34名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:14:42.58 ID:azP+55Yi0
>国際法にのっとった訓練飛行

国際法に則った不法占拠と同じかな。 チョンが国際法云々言い出すときはかなり心当たりありてことですね。

一種の踏み絵です
35名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:15:03.74 ID:AkEZ4scc0
オヅラはパイロットのミスなんてあり得ない位の感じで、
空港や機材のせいにしようとしていたけど、明日なんて擁護するんだろう。
全く取り上げなくなるのかな。
36名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:16:46.17 ID:1itLHTgQO
ちょうせんじんくおりてぃ
37名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:18:06.29 ID:2xHGY37R0
>>1
>>「教官の機長が飛行の責任を負う」とも語った。

何で?
無茶な割り当てしたのは会社の責任だろう?
38名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:18:55.56 ID:gkHK091L0
チョンが言う「国際法」は信用ならないよね
39名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:19:15.29 ID:LROdclmL0
次スレ乙。前スレでも書いてくれてた人いるが、777って今まで自己がなかったんだよ。そりゃ毎日毎日何千便って
飛んでるからいつかは事故が起きるだろうが、自分が少しでも関わった飛行機が落ちて死亡者まででるなんて
もうね、悔しくて、なんか飲んでますわ。
40ネコ:2013/07/09(火) 02:22:15.27 ID:/u2xSqsS0
>>27
トリプル7の人身事故だからね、チョンの飛行機DC-3界隈が頃合やろ?
787まさかチョン航空???初めての人身事故??昔
JAA乗遅れでシッポ青いニ乗りました。ビジネスクラス??シッポノ傍の
貧乏席???現地で結婚式・・あれからチョンエァは、願下げます。
一応TGのプライォリティです。ヤバイ!二秒後バーン???
41名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:22:34.89 ID:pLscXRur0
本来はもっと大惨事になっていたが、生存者居るだけで奇跡だよ。
操縦ミスで事故るとか流石ですわ。
42名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:23:02.97 ID:dqFIhYzM0
取り敢えず日本が関係なさそうで安心した。

あとは、中韓でやってくれー。
43名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:25:19.64 ID:hUOm5C3P0
そらどこかでこの組み合わせは起きるわな
44名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:26:22.07 ID:VX1XFIZf0
これ自体を叩くと日航も全日空も立ち行かなくなるわ。
45名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:28:30.83 ID:9vGvhGbf0
機長と下らない話をクッチャべってて、気がついて慌ててゴーアラしたけど間に合わなかったってのが真相じゃない
やれ、飛行時間だの機体の慣熟度だの以前の問題だよ
46名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:30:34.12 ID:Sl/kyfOt0
日本に来ないでくれ。
47名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:31:19.40 ID:oyVU0a/30
これはだめかもわからんね
48名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:32:19.79 ID:xS3V4oCr0
昨日のBS朝日の夕方のニュースは、この件一切触れなかったな
49名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:33:01.61 ID:oPQK+pu40
国際法<<<注)朝鮮人は除く
50ネコ:2013/07/09(火) 02:33:23.11 ID:/u2xSqsS0
尻尾を叩き付けて?着艦wwwwチョー賎に空母有ったか??
ワイァーの代わりか・・ロスケも遣りそう!私JAL/JAA/TG
以外乗りません!正・副・パワーエンジニァ(航空機関士)居なくても?
ノース・グラマン・暴飲愚位??ニャンとかニャリます。私一匹で、降したる
51名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:33:33.39 ID:U5KOEmiVP
空港毎に違うのはアプローチの入り方と回りの景色だけ
機長も操縦経験的には問題ない
副機長の資格にも問題は無い

だが機長の方が速度低下に気付けなかったのと
回復操作を正しく出来なかったのは問題だな
52名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:34:04.99 ID:jdxsVS8v0
操縦ミスで事故って初めて聞いた気がする
53名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:35:04.76 ID:2Q002CPm0
>>15
公共交通機関の事故だからでしょ
鉄道やバスなんかと同じ
54名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:35:14.21 ID:/uxc9thr0
>>32
チャイナ・エアより長英(エバー)のほうが
いいよな・・・?
55名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:38:54.08 ID:Et/EgWeXO
これ冷静に考えると中韓の乗客を日本の飛行機で乗せてもし事故起こしたらどんだけ粘着してくるか末恐ろしい話だね。
56名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:40:50.61 ID:/uxc9thr0
ロシアなんて
機長なんかが”飲酒運転”して問題になってたからな
57名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:41:03.52 ID:td/Y+lJtO
>>15
一度に死傷する人の数が多いからじゃないの
それから世界で交通事故で死ぬ人より酒で死ぬ人の方が多くて約2倍の毎年250万人
58名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:41:49.84 ID:5M6r0qK7P
だから童貞と処女じゃ最初はうまくいかないとあれほど
59名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:42:16.99 ID:+f9hnSHc0
こんなの初めて

グダグダだが操縦ミスまでは分かった
60名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:42:33.89 ID:C5bXdATX0
Yahooで 「自民」 と検索
ニュースなどがずらりと表示され、公式HPはなんと5番目くらいに表示される
(スポンサードサーチは数えない)

ちなみに
民主→1番上 維新→何故か大阪維新の会のHPが1番上で、日本維新の会は3番目という不自然さ
61名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:43:30.76 ID:UZK3CfqL0
>>52
そんなことない、羽田沖の逆噴射機長しらんのかw
62ネコ:2013/07/09(火) 02:44:54.53 ID:/u2xSqsS0
>>47
コイツは、ダメかも??解らん二ャー高浜・・ドーンと行くべー
頭、、上げろっ!パワーモァパワーP/Wニャンバレ・・・
63名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:46:14.97 ID:CpZ3A7Zb0
頭下げろ
64名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:47:20.19 ID:adiBIfouP
>>61
どのテレビ局もあの事故のことに触れないのが不思議
日本人がやらかした世界でも例の無い異常な航空機事故なのに
65名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:47:34.42 ID:U5KOEmiVP
>>52
事故の7-8割位は操縦ミスだが
機体トラブルによる事故の方が少ない
全体の1-2割位でしかないぞ
残りは天候
66名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:48:51.08 ID:KyFq5K2O0
名著 天才・成功する人々の法則

 この本に 事故のはなしがあったな。

 この本には トレーニングが天才を作ると書いてあった。
 売国NHKは 才能は遺伝子だといっていた日曜9時の番組と比べ
 大事なのはトレーニングが1万時間になることというのは大事な知識。
67名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:50:32.23 ID:UZK3CfqL0
>>64
調べたらもう30年前だった、テレビももういちいち言わないのかもしれないw
直後は機長の異常だなんて報道はなかったよなw
68名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:50:52.62 ID:g+Jz8I/Z0
>>61
その人は精神的にあれだったから、単純に操縦ミスとは言えなくね?
69名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:53:21.05 ID:x5mPmj8j0
機長は何で操作をすぐ取り戻さなかったんだろう?
すぐ取り戻せない構造?→違う。すぐ取り戻せる。
じゃ、もしかして教える経験少ないのか?

と思ったら、少ないどころか初めてだったのかよw
70名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:53:35.49 ID:DKjso9gv0
フシアナに社名変えろ!!!!
71名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:53:54.20 ID:4rAN/1as0
>>11
エアバスA320が航空ショーのデモ飛行で事故った、エールフランス296便墜落事故と同じで
教官より練習生の副機長の方が立場が強く、教官の指示を全く聞き入れず独断専行で
強硬に着陸を行ったって線はあるのかな?韓国って元軍人の旅客機パイロットが多いと聞くから
副機長の方が教官より階級が上だとしたら、萎縮してミスを指摘できない心理が働くだろうしね
72ネコ:2013/07/09(火) 02:54:22.65 ID:/u2xSqsS0
>>61
キャプテン!止めて下さい!酔い野田フルパワーリバースwww落ちた?
アイツ精神に問題有ったらしい?JALは、英雄高浜しかシラネー
名前忘れた、此処に姓名お願い致します。DC-8だったね。
73名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:55:44.39 ID:DKjso9gv0
日航のT機長ってまだ生きてるの?
74名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:57:18.68 ID:idGXUrlR0
韓国って、変な所が 手抜きだから

韓国製品を避けてるんだけど

名前を伏せて どうしても入り込んでくるんだよなあ
75名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:58:42.32 ID:cpFKCISi0
機長はキャビンの慰安婦を口説いてたんじゃね?
76名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:59:53.97 ID:gBRwmF6J0
で、今回はチョンどんな言い逃れ用意してるわけ?
77名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:01:15.24 ID:e1VueaB40
朝鮮にプロフェッショナルは居ないからな
見よう見まね
78名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:01:39.58 ID:Bygk8HP20
全て日本が悪いので謝罪と賠償を・・・
79名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:02:07.44 ID:w4+hfrg40
1回目着陸に失敗して火病ったんだろうな
80ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/09(火) 03:02:14.69 ID:MSXhAlGYO
ツェッペリン飛行船やヒンデンブルク号の爆発なら、歴史に残ったのに。
81名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:05:26.92 ID:N5DElKzQ0
>>11
ジャンボのような大型機並に機体が長い。つまり、着陸時に機首を上げすぎると後部が地面と接触してしまう。
機体が短ければ機首が上がりすぎても何とかなったのだろうが、長い機体ということをいまいち分かっていなかったのだろうな。
これは経験しないと身につかないみたいだね。だから、パイロットの免許は機種毎にある。
82名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:06:02.69 ID:cpFKCISi0
失速警告が出るまでスラスト絞るとか素人かよ
83名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:06:07.96 ID:HfU9l5tN0
>>72
お前平野区の出戸だろw
84名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:06:13.95 ID:0WO57vcC0
好天で滑走路が丸見え状態なのに
突っ込みすぎるわ、速度不足で機首上げをするわ

これが有名な
コリアン クレイジー ランディングです。
極低速、機首上げランディング。

たまに、目の前に滑走路があっても
態々狭い誘導路にも着陸します。
この時に、日本がしっかり叱らなかったからだな。w

ば〜〜〜〜〜〜か在チョン
何か言い訳言ってみろよ。
85名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:07:06.57 ID:uP3cBoFU0
つーか「訓練」で大事故起こるのこれで何回目だよ
もういい加減、乗客の乗った旅客機で訓練するのを国際法で禁止しろよ
訓練用に客乗せずにジャンボ機飛ばせよ。ケチってんじゃねーよ
86ネコ:2013/07/09(火) 03:07:15.46 ID:/u2xSqsS0
>>71
キャプテンはオーストコリァらしい、今回は。別現飲デス。
航空ショ−で300フイートの法則を忘れた??らしい・サブpノ操縦でww
落ちたwww失速が速すぎwwwアホウ/チョンならでは??私だって
頭ぶつけて、、嫌です。死にたくニャイ!
87名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:08:30.71 ID:VX1XFIZf0
>>85
航空機の運賃が今の数倍にハネ上がる。
88名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:09:11.79 ID:WtTPwcJL0
遠いけど、アプローチからクラッシュまでの動画がYouTubeにあるね。
激突して一回転してるね。
89名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:09:28.58 ID:Bygk8HP20
流石朝鮮クオリティー。
日本のマスゴミはトーンダウンかなww。
90名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:10:32.19 ID:/wpiwQfP0
社長の嘘が露呈しすぎ  馬鹿なチョン
91名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:14:57.13 ID:W3x8tT2y0
>>1
さすがにぶっつけ本番は無理だろ

たとえばベテランドライバーでも、乗ったばかりの車で
ものすごい速さで車庫入れしろなんて言われたら失敗するさ

飛行機って着陸時でも時速300kmぐらい出てるんだよ、失敗しないほうが変だよね
92ネコ:2013/07/09(火) 03:15:28.98 ID:/u2xSqsS0
>>83
長吉出戸ってwwwイフ野田!一応単発(レシプロ)許可
身体障害で、お客ダメでwww有事の時登録してる、野良猫
大体15j/f-2界隈wwwF22も扱える?トム・馬鹿猫挑めるか?
93名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:16:10.37 ID:OeiAZ0pi0
韓災ってやつだな
94名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:17:07.91 ID:BM5vcXmN0
>>84
これが 「江南スタイル」
95名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:18:08.94 ID:nSGp3hdR0
羽田沖の逆噴射はキチガイのフリした工作員の仕業だろ
ホテルニュージャパンの放火とセットだ
日本で起きた墜落事故はほとんど陰謀工作
政治が動くときは飛行機事故が多発する
96名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:18:24.79 ID:DsESx4aZ0
チョンが人を乗せて操縦していいのは一輪車だけw
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/ichirin.jpg
97名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:18:49.87 ID:cpFKCISi0
>>83
さわっちゃダメ
98名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:18:51.13 ID:0WO57vcC0
チョンコロの航空機に乗った自己責任w

グアムの尾根に機体をひっかけるわ
秋田の誘導路に着陸するわ

事故の状況が毎回お粗末
まさしく ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜かちょん
99名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:20:18.62 ID:tr0hyxHH0
【米国】着陸失敗事故の死亡女性 緊急車両にはねられる? アシアナ航空機着陸失敗事故[13/07/08]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1373253015/
【中央日報】<アシアナ機着陸失敗>死亡した中国人の1人、救急車にひかれていた可能性も[07/08]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373263453/
100名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:22:53.41 ID:LROdclmL0
逆噴射は親方日の丸時代のJALだ。しかもあの有名なK機長は、本当に遠い噂だが、日本の中国方面の精神病院に
軟禁中らしい。

あの事故の関連本を一冊でも読めば分かるが、元々、すこしやんでいたのは薄々回りも感じていたらしいが、それが人命に
直結するのがパイロットということで仕方ないですね。本人も悪いがあの当時のJ○Lは本当にひどかったらしい。

ご自身も気付いたら、数十名が亡くなったとっ?って、愕然としたのでは。故意でやったわけではないですから、恐らく。
101名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:23:14.00 ID:VeRpBKXl0
凄い、水飛沫上がっているよね
102ネコ:2013/07/09(火) 03:23:14.81 ID:/u2xSqsS0
>>99
シナなら、めんようくぁんしーwwシナを殺せ!
    =========
103名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:25:06.73 ID:lrS2JYp/0
>>15

たとえば一回の自動車事故で今回と同じように2名死亡で170人程度のけが人が出たとしたら
どんな事故なんだと世界中に報じられるニュースになるだろうさ

ニュースってのは珍しいことを報じるもんだ
104名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:25:42.52 ID:jox5hWj10
事故にならないなら三谷幸喜の映画にありそうだな
105名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:26:10.64 ID:0WO57vcC0
>>100
糞組合がうるさくて大変な時代だったよねw
気違いと分かっていても
106名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:28:30.79 ID:DPR7H8ba0
やってくれたなぁ〜!上島風
チョオオオオオオンwwwww
107名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:28:35.84 ID:LROdclmL0
>>105
機長組合ってなんだよそれって話ですよ。

しかし、社内労使の対立を最終的には123便までもっていかれたのは、日本の国辱ですね。

あんな事故、また起こしたらそれこそもうつぶれるよって話ですよ。
108名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:30:12.59 ID:CMMI3rBJO
韓流ケンチャナヨフライトかぁ…
いい加減文明人のふりするのやめたらいいんじゃない?
109名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:34:05.33 ID:0WO57vcC0
>>105
だれが機長組合って言った?
110名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:34:30.18 ID:PHH7HE7b0
>>27
固執している為だととわかっていて工作活動する
おまえも気持ち悪すぎ
111名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:35:53.03 ID:/beGJjqf0
これは客に事前に伝えろよ。俺なら降りるわ。
112名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:39:35.58 ID:C5bXdATX0
>>60
これ書き込んだ直後に検索直った
ヤフーのチョンは2ch監視してる
113ネコ:2013/07/09(火) 03:40:10.06 ID:/u2xSqsS0
思い出した、片桐だ!キャプテン止めて下さい!落ちる・・・
114名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:41:00.96 ID:LROdclmL0
>>109
あったのは事実でしょ。
115名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:42:04.13 ID:cjqMzwsFO
はじめて記念日〜
116名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:42:11.92 ID:tmWkjlWh0
CNNの瞬間の映像が出てきて、
最初に目撃者の婆さんが言ってた「スピンした」ってのが本当だってわかったな。
飛行機も人間も意外と丈夫でビビった。
117名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:42:18.98 ID:/YT7XnqV0
7/8のモーニングバード8:52
"飛行機は安全に着陸しましたのでそのまま着席してください”
というアナウンスがあったといってますよ。
118名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:43:01.95 ID:LROdclmL0
>975 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 02:55:59.35 ID:OZVyRr7d0
>パイロットは消耗品だから若い方がいい

軍では「正論」でも民間ではそうはいかんぞ。何言ってるんだろうか?
119名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:44:23.72 ID:tmWkjlWh0
>>117
もう批判するとかじゃく、ちょっと笑った。シュールすぎ。
120名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:47:16.66 ID:WtTPwcJL0
>>118
新品の飛行機の方が整備簡単じゃない?
LCCとか整備を節約する為、飛行機は新品じゃ?
121名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:47:33.87 ID:noL7AVN10
>>117
おとなしく指示に従う客ばかりだったら
もっとひどいことになってたな
恐ろしい
122名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:48:25.63 ID:FF7AWJKD0
123名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:49:03.32 ID:0WO57vcC0
>>114
乗員組合じゃない?

事故後に機長会が組合に昇格したんじゃなかたっけ?
124名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:51:56.04 ID:cIS4wu2b0!
アシアナって行政処分の数が大韓航空の3倍
125名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:53:19.59 ID:LROdclmL0
>>120
お前、さらの飛行機いくらだと思ってるんだよ?

あと、最近の日本家電じゃないけど、壊れたらいかんのだよ。人様の命を乗せているわけだから。古くても
なんでも落ちたら言い訳がつかない。

だから俺はLCCが契約社員だときいて、「一番正社員にしなければいけないところじではないか!」と絶対LCCには
乗らないと決めた、たかだか、数千円で命を預ける気はない。
126名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:57:51.89 ID:9yxbXS230
LCCは自分が荷物になる覚悟が出来るかどうかです
気圧が保たれただけの貨物室ですね(´・ω・`)
127名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:59:30.77 ID:bXrmyX9/0
あれ? 機長以外が教官してたんちゃうの?
128名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:00:55.83 ID:LROdclmL0
前スレで777-200ってみたが、本当なら本気か?これ、あの韓国だから第三者でICAOとか含められないの?
やばすぎるって。
129名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:02:48.18 ID:WtTPwcJL0
>>125
君、素人?
LCCの好き嫌いはどうでもいいよ。
まぁ自分もLCCには乗らないけど。
安全を保つ為には中古だと新品以上の整備費がかかるんだよ。
故障リスクも少ないし燃費もいい。
新品が良いのは当たり前。
130名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:03:22.51 ID:VX1XFIZf0
>>127
機長以外に教官はできないよ
131名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:05:20.36 ID:hbD/9PVw0
つまり訓練飛行だったと言うことか。乗客307人を乗せて。

犠牲者2人が韓国人じゃなく中国人で良かったと
テレビでニュースアナウンサーが報道したらしいな。
まー、本当の韓流の幕開けだな。
132名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:05:48.17 ID:WtTPwcJL0
>>118
ってか、パイロットか、
飛行機の事かと思ってた。
133名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:07:37.96 ID:LROdclmL0
>>129
へえ、整備士か、売り込みですか。いろんな癖があって、そんなに簡単には部品は交換しないはずですけどね。
134名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:08:19.84 ID:W9AAqu0X0
つい100年前まで染色技術すらなく、糞や小便が病気に効くと本気で信じて喰ってた土人が
文明国気取りで何かするとこうなる、という分かり易い事例だな
135名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:08:52.49 ID:LROdclmL0
>>132
万年筆でも基本的な思想は多分、同じことなんですが。
136名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:10:38.86 ID:juZUQiap0
>>129
あなたはプロですか?
137名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:12:38.08 ID:psYKmi5qP
長さんの「だめたこりゃ」が聞きたくなった
138名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:14:23.70 ID:RWD7pXep0
>>1
>「国際法にのっとった訓練飛行」
これが本当なら、訓練や正副機長の飛行時間、会社側の乗員配置については
問題ないのであろう。

まぁ、いずれにしろ原因は操縦ミス、って事だろうとは思うが。
139名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:16:03.73 ID:rlORFxcE0
43時間のベテラン副操縦士が国際法に則り、


   初めて訪れる空港で旅客満載の航空機で着陸をやったという話。

   同じくベテランの貴重が初めて指導教官としてサポートした。


   最初の会見では黙っていたことやけどな。まあ、ごまかそうと試みたということやろな。


  すぐにバレたから訂正の記者会見になったんじゃねえの?   機体の整備とか機体そのものの欠陥にしようとしたのかも知れないが、

   それが通用しないということになったのやろね。そこの経過を知りたいわ。
140名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:16:45.29 ID:QDEIyMs60
やっぱマニュアル着陸なんて朝鮮人にはまだまだ早すぎたってことだろうね
141名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:19:11.16 ID:pliCId5c0
まず自力で水車を作ってみようぜ
142名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:21:51.03 ID:Tjvrq1Su0
仮免許で運転か
どっかのクズ政党みたいなもんだな
143名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:24:29.71 ID:LROdclmL0
基本的な思想回路で「落としてはいけない」というのがあるはずで次に「落としても死者がいないように」って考えるんもんだ。

それが、なければパイロット免許保持者だろうが、飛行気乗りの資格はない。
144名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:24:54.84 ID:rlORFxcE0
他にも何か隠しているのかなと思ってしまうね・・・・。
145名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:26:36.19 ID:WtTPwcJL0
>>133
>いろんな癖があって、そんなに簡単には部品は交換しないはずですけどね。

パイロットは若い方がいいってのは確実に間違いだけど、機体は逆、
部品交換じゃなくて、新品と中古の故障リスクと整備費の話、
常識に対してそこまで必死に反論してる意味が分からない。
146名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:27:52.90 ID:FHwd5mFaO
チョーセン人の言うことは全く信用出来ません
147名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:28:25.88 ID:rlORFxcE0
手コキしていたとか?  なんか知られたくないことがあると思うわ。



  飲酒の可能性も考えたほうがいいかも?? 777にしてみれば初めての死亡事故。


  なんか怪しいわ。小出しの情報開示は理由があるように思ってしまうわ。
148名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:28:29.02 ID:a1/I7pox0
最近のは着陸もオートで出来るのが結構あるんじゃなかったっけ?
F-18スーパーホーネットなんか離陸の時も操縦カン触らないよね
149名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:30:43.72 ID:Tjvrq1Su0
知り合いがジャンボ機のライセンス取るのに1000時間以上の飛行実績とか言ってたけど、43時間?
http://www.mlit.go.jp/about/file000041.html
150名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:32:41.74 ID:xgnboBi40
>>5
タモさん、少し間違ってる
まず「実効支配」なるものは存在しないし、竹島は「盗られ」てもいません
どんなに屁理屈を並べようと、漁民を殺害して武装占領してしまえば支配だ
・・・などという野蛮な行為が容認される事はありません

武装したテロリスト達が不法占拠を続けているだけです
151名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:36:35.24 ID:t23cs3/p0
>>149
43時間ってのは、B777の飛行時間じゃないの?
車と違って、機種ごとに免許が必要ってことで。
152名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:38:17.76 ID:Tjvrq1Su0
今ひるおびで確認したが、機長、副機長とも飛行時間さ1万時間以上の実績あるとか

アシアナ航空
ユン・ヨンドウ
153名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:38:39.45 ID:5/LsmScaO
斜め上展開キター
154名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:39:29.84 ID:rlORFxcE0
ロシアに撃ち落とされた時も航路を大きくそれていたという事実があったようやし、



   機械に弱い朝鮮人の姿を隠蔽する意図があるのかも?  手動で着陸態勢をする必要に迫られたのは何か理由があるんじゃねえの?


  ベテランの操縦士から見たら信じられないような事実があるかもわからんね??


   43時間の超ベテラン副操縦士・・・・・。
155名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:40:28.29 ID:gWtEEbUQO
>>5

自民は敵だな
156名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:41:50.37 ID:LROdclmL0
>>145

>新品と中古の故障リスクと整備費の話、

まあ、常識に反してるかもしれませんが、至上命題は「落とさない」ですからね。

新品だろうが中古だろうが、飛ばせるものを使うというのが基本でしょう。逆に貴方が
なぜ新品にこだわるかを聞きたい。
157名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:42:42.56 ID:Tjvrq1Su0
>>151
ひるおびの、韓国国交省によると総飛行時間9700時間のベテラン

1万時間も飛んでないのかよ
158名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:45:35.48 ID:LK2Wj6r80
韓国の大手財閥・錦湖アシアナグループの一員。

航空事故
1993年7月26日、アシアナ航空733便墜落事故
2011年7月28日、アシアナ航空991便墜落事故(貨物便)
2012年8月21日、午後3時20分頃、ハワイ・ホノルル発ソウル行きの便が、
島根県上空付近で乱気流に巻き込まれ乗客2人が骨折などのけがをした。

2013年7月6日、アシアナ航空214便着陸失敗事故がサンフランシスコ国際空港で発生した。


この会社やべえええ
159名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:45:46.78 ID:71pXhdb20
>>32

行政処分、大韓航空の3倍=アシアナ操縦士
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130708X059.html
【ソウル時事】米サンフランシスコ国際空港で事故を起こしたアシアナ航空に関し、
2008〜12年の過去5年に同社の操縦士が行政処分を受けた人数は30人で、
国内ライバル社の大韓航空の3倍に達することが分かった。 (略)
アシアナ航空の操縦士の処分例として、運航の承認を受けないまま釜山からサイパンまで飛行した例や、
ほろ酔い状態と言える血中アルコール濃度で飛行しようとして摘発された例などが含まれている。
160名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:46:02.08 ID:hbD/9PVw0
犠牲者が二人であったのは奇跡だな。
161名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:47:31.31 ID:URlx2DLN0
もう一度やらせてくださいby民主党
162名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:49:21.84 ID:8ImS6xfSO
>>145
最新式が事故のリスクが少ないかといえば、必ずしもそうではない

・最新式は機器系統が複雑化して、逆に予期せぬ故障が起きる可能性がある
※787機のような例がある
・最新式の機体に整備員や操縦士の技術が追い付いてない場合がある
・LCCは全て同じ型の機体を一括購入する事で操縦士・整備員の作業を合理化しているから安い
・しかしANAやJALなどの航空会社は、様々な機体を導入しているため
最新式=安全という図式は必ずしも当てはまらない
163名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:49:43.19 ID:FyvkFtNm0
 
機長『ど〜んっと行ってみるニダ!』
 
164名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:50:36.32 ID:zbSyaLiD0
起こるべくして、起きたって感じになってきた。
犠牲者のご冥福をお祈りします。
165名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:51:03.47 ID:GCYFYtm/0
韓国軍のヘリや戦闘機もよく墜落するし
こいつら頭が悪いというか、向いていないんだろう
朝鮮人にマンマシンインタフェースは混乱の対象でしかないんだろ
166名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:51:05.44 ID:WtTPwcJL0
>>156
>逆に貴方が
>なぜ新品にこだわるかを聞きたい。

まだ、続けるの?w
新品のメリットは十分話したよ、
中古の飛行機が好きなら自由に乗ってくれ。
167名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:52:43.76 ID:Tjvrq1Su0
>>162
http://i.imgur.com/TJnH3w9.jpg
一番安全な機種だったらしい
168名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:53:29.69 ID:fmDyWTfA0
社長は機長に責任を押し付けてる
副機長は身内なのか
169名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:54:21.02 ID:WtTPwcJL0
>>162
787とかの最新鋭の飛行機が良いって話じゃなく、
新品か中古かって話よ。
170名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:54:43.67 ID:SXzF3kItP
ま、なんかとんでもないことをやっていそうだな、これは。
ド素人丸出しのデタラメ着陸。
まだまだヤバい事実が出てきそうだな。

速度もダメ、降下率もダメ、ゴーアラウンドもダメ、ふつうはありえない。
管制塔の呼びかけにもマトモに対応出来ていないあたりで相当ヤバい
ことが起きていたはず。
コイツら逮捕されそうだな。
171名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:55:21.06 ID:bxArqNVD0
パイロットの練度を持ち出し始めた時点で、
アシアナも操縦ミスって気が付いてる臭いが。
172名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:55:21.56 ID:4rAN/1as0
>>148
艦載機が発艦する際に操縦桿から手を離すのは理由があって、発艦の作業は全て
カタパルト要員に委ねなきゃ発艦が出来ないんだよ、射出の最終判断はパイロットじゃなく
カタパルト・オフィサーという最高責任者が行い、操縦桿を握ってるとゴーサインが出ないんだ
それに射出時の加速が凄まじく、下手に操縦桿を握ってると逆に危険でもあるんだって
173名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:56:35.55 ID:rlORFxcE0
仮免操縦士といってもいいような人に命を託すのか?



   まあ、朝鮮人にとってはスリルがあって・・・・とか思うのかもわからんけど。


  マジで怖い選択やね。しかも内緒でやりよるとなれば・・・・・。


    航空会社としては乗客に最初から金を払って搭乗をお願いするレベルの話やで。
174名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:57:32.13 ID:LK2Wj6r80
>>165
原発も何も無いのに緊急停止、
ご自慢のKTXも不具合、
日本の瀬戸内海かどこかで船が追突事故、

韓国の交通事故数ってどうなんだろうな?
175名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:58:08.28 ID:uuno+ea+0
情けない副操縦士に
教官、火病を発動
176名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:59:09.28 ID:WtTPwcJL0
今更だけど、飛行機の新品中古はこの件全く関係無いなw
177名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:01:26.53 ID:bXrmyX9/0
>>174
>韓国の交通事故

名古屋走りが基本でしょ
178名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:02:42.40 ID:kQObEGMo0
>>27
国内ニュースは自国に関係あるものが優先されるよ
777は国内でも飛んでるからね
機体が原因じゃないと判ってくれば減っていくと思われる
179名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:03:22.40 ID:LROdclmL0
>>166
簡単ねえ・・・。だからLCCとか安い航空会社には乗れないんだよねえ。
実際作ってる現場知ってるし。

楽したいだけではないの?
180名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:05:40.24 ID:SXzF3kItP
飛行時間が1万時間近いと言われているが、どの機体だったのか公表されていないな。
オレの推測では空軍機だったんだろうって。
空軍のプロペラ機あたりじゃねって。
こんなクソベタなド素人以下の操縦しかできんヤツが乗客を大勢乗せて飛んでる非常識。

あと教官役も何やってたんだろうね。
絶対おかしい、有り得ない話だ。
181名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:12:47.62 ID:Ps7d7jW40
客乗せて訓練とは酷いな、乗客みんなモルモットか?
182名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:13:50.22 ID:5p96OU7T0
>>154
ひるおびによると自動着陸の信号出す装置取り替えのためにそこの滑走路では手動の日。
解説やった人の話だと着陸時に特に問題なければ腕がなまらないように手動で着陸することも
そんなにめずらしいことじゃないとか。
183名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:13:56.28 ID:WtTPwcJL0
>>179
LCCの話は一つの例で、機材の新品のメリットは大手も同じだろ、
客に直接影響する安全性や快適性は、実際その機材を運行する会社次第、
LCC批判なら構わん、俺も乗らない。
184名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:14:02.29 ID:ALcADvAF0
逆境に弱いのがチョンらしい

生命力がゴキブリ並なのも
185名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:16:20.03 ID:7mwlkJ35O
この教官とコパイは失速時に思いっきりオナヌー?
186名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:17:10.41 ID:5p96OU7T0
>>174
韓国の原発は部品が偽物なので緊急停止はむしろいいことかも。
187名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:19:12.71 ID:t2gVsb4EP
まあ墜落時の動画見たら全員死んでも
おかしくない規模の事故だったな。
逆にラッキーだったような。
韓国機に乗るからこういうことになる。
188名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:19:49.08 ID:LROdclmL0
>>183
貴方整備士?パイロット?代えの部品は新しければいいというその思想が間違っているのでは?といってるだけだが。

それが、安全上も理にかなっているよ。噛みあわせとかあるでしょ。

LCC批判ではなくて、あんたがただの飛行機オタクではなくて、現場の従業員でそんな考え方されてたら困るわけですよ。
第一に「落とさない」っていうのは共通なのに「新品のほうがこれがこういいんです」って説得力がある説明がない。

そういうことですよ。
189名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:20:42.45 ID:mVXZCPLq0
あんな真昼間の晴天時で着陸に失敗ってどーよ
190名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:21:56.34 ID:W2+HiONM0
火病って機体上げんの遅れて尻ぶつけたらしい
191名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:24:10.61 ID:dC60J8ca0!
>>182
つか99%手動で降りてるよ
192名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:25:00.29 ID:t23cs3/p0
>>157
おまえ、1000時間って書いてるやん。
9700時間で突っ込むのおかしくね?

あえて言っとくけど、アシアナ航空の擁護するつもりないからな。
193名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:26:14.39 ID:rlORFxcE0
>>182


43時間のパイロットの腕がなまることってあるのか?

  非常に貴重な意見を言うコメンテターさんがいるんやな。

  着陸時に問題ありまくりになったから、こういう結果になったと思うが・・・・。


  異常に気づいたのは4秒前とか?  何が異常なのかようわからんニュースがあったが、

   手動操縦にした理由としては今のところ、その腕のなまりを防ぐことなのか??


  わけわからんわ。43時間の操縦経験しかない超ベテラン操縦士の腕が・・・・?
194名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:30:08.00 ID:fmDyWTfA0
>>193
何を興奮してんだ?
195名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:32:30.74 ID:DIH3kHeAO
やったらいけないことを突然やりたくなったんじゃね?とも思うが、単純に操縦運転下手くそだったんだろうな
196名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:32:33.38 ID:WtTPwcJL0
>>188
新しければ良い、なんて事全く言ってない!
お前妄想キチガイかよ
197名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:33:05.02 ID:t23cs3/p0
>>193
おまえ、読み間違えてね?
空港の装置入れ替えで、手動による着陸になった。
システムが稼動してても、腕がなまることを恐れて
あえて手動で降りることもあるから、手動着陸が特に
珍しいということではない。


何でこの話が、「43時間のパイロットの腕がなまる」ってことになんの?
198名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:33:51.21 ID:af7rsxCeO
なくなったエンジンみつかったのか?
199名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:34:34.10 ID:DeZiM+HdP
>>187
機体は舞い上がってるし、思い切り爆発してるしな、、、
200名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:34:56.35 ID:ZPSuTEjZ0
着陸は昔も今も手動だろ。ただILSが停止していたので、グライドパスの計器は使えなかった。が、慣れてなかったので着陸失敗した、というところだな
201名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:34:57.25 ID:2xHGY37R0
>>193
B-777が43時間だったんだろ
他の航空機を長時間飛ばしていればベテランと言えるだろう
202名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:36:02.24 ID:9yxbXS230
>>198
結構前方に転がってた
203名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:36:28.98 ID:LpI3Sb4e0
>>67
後で機長が基地外だったって判明して、全国の同じ苗字の子がいじめにあったとか言われたなあ
後通院記録とかちゃんとあるのにそんな症状のやつを機長にさせてたJALも相当叩かれた。
204ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 05:42:22.21 ID:/u2xSqsS0
江戸??コイツ治る??//ウェイポンベイ以外?何とか??
枚苦150.00ポンドお願い!殆ど新規構築です。七面倒臭い!F14野良猫
205名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:51:20.93 ID:40mlbIWv0
けっこうするんだろ?この飛行機。
もったいねぇ
206名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:53:30.81 ID:LROdclmL0
>>196
>>166

こういうところが甘いんだよ。いってるじゃん。うそつき。
207名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:56:56.33 ID:Hpv6xicA0
>>158
さすがに乱気流は許してやれよ。
208名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:58:29.20 ID:bsduSg+b0
43時間も訓練したニダ
209名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:59:14.87 ID:yy40dOCR0
だから?
210名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 05:59:50.54 ID:V9Gc1naoO
朝鮮人に飛行機の操縦は無理。基地外民族朝鮮人には難しすぎる。火病により正気を失い 片思いの相手を想い飛行中に自慰していたのだろう。
211名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:00:41.42 ID:NDzxzTUh0
>>1
この手の情報って絶対にテレビ新聞ラジオには流れないのな。
最悪だわ。
212名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:02:10.27 ID:8bCokFkI0
初着陸と初教官って、組み合わせが悪いだろう。
213〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/07/09(火) 06:02:57.02 ID:c92HiZED0
この体質そのものがコリアンリスク
それでも韓国にかかわるバカはあらかじめ死ね。倒産しろ。
そのほうが話が早いだろ??
214名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:04:03.93 ID:GkV04Rmk0
昨日パイロット擁護しまくったミヤネとオヅラが何て言うか楽しみで早起きしちまった
215名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:04:11.98 ID:nLFVGF4R0
NTSBのハースマン委員長に事情聴取されたい!
216名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:05:14.89 ID:Cpp50BhsO
処女童貞カップルが、初セックスで間違えてアナルにチンコ入れたような事故だ。
217名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:05:31.33 ID:8Frdo/X20
韓国メディアによるとサンフランシスコ空港は世界でも着陸が難しくて知られてる
そうだけど、何でそんな難しい空港でわざわざ初めて尽くしの着陸試みたんですかねえ
やはり全面的にパイロットの判断ミス・人為ミスって事ですよねえ?
218:名無しさん@13周年::2013/07/09(火) 06:05:46.72 ID:tPal+00XP
             
多分、教官の機長が酒飲んでて、
副操縦士のことや、計器に注意してなかったんだろ。

韓国の航空会社のパイロットはほとんど空軍出身者だから
軍隊の風習が引き継がれる。


            
219名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:06:29.90 ID:wSY0kClx0
今めざましニュースを見てたら、女報道官がパイロットの経験にフォーカスしてると言ってたぞ。
220名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:06:33.82 ID:/zlE4zJr0
>>1
常識的に考えて、片方は経験値高い奴にしなきゃダメだろ
2人とも初陣なんて状況は避けないとおかしい
221名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:08:49.76 ID:SXzF3kItP
逆噴射片桐についてマスコミが触れないのはタブーだからだよ。
コイツ、キチガイということになり、22人も殺しておきながら
刑事責任を問われなかった。
しかしキチガイでも責任能力のあるキチガイとないキチガイがある。
片桐は逆噴射すれば墜落すること分かっていてやったので責任能力
はあったといってよい。
責任能力のないキチガイとは「ヒコーキで空をとぶのは危ないから
一刻も早く降ろそうとしました」というような意味不明なことを言う奴。

もし片桐に責任能力ありとなると、現役旅客機機長による
乗客への大量殺人事件となり、世界の航空史上他にない異常事態。
しかしこれが事実、動機もあり、会社への恨みだったと。

この事実を曲げてJALは存続し、結果莫大な赤字を国民に押し付けて
最後に破綻。
この間、ジャンボ機墜落という520人もの犠牲者を出す事故も起こしています。
マスコミもこの異様な会社から多額の広告費を得ていて批判しません。
222名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:09:22.80 ID:BC+MQVgf0
かつてのサッチーミッチー騒動でアシアナ航空を芦屋の航空と勘違いして
私はそんなのに乗りたくないとごねていたってミッチーがサッチーを批判
していたけど、サッチーは最初からアシアナって理解した上でに乗りたく
なかっただけだろ。
223名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:10:38.26 ID:xcpUJdzQ0
アプローチ速度が30ktも低いのにクルーの誰も気が付かないなんて唖然。
経験があれば計器を見なくても景色の流れる早さで異常に気が付くレベル。
朝鮮人は知能が低すぎてどんなに訓練しても航空機を安全に飛ばすことは
できないようだな。
224名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:10:41.50 ID:WtTPwcJL0
>>206
機体の話から部品の話しに変わってるけど・・
>>188は"新品(の部品ならとりあえず)良い"って考えは整備的に危険だろ!って言ってるんだろ?
それは同意するし、俺はそんな指摘される発言はしてない。
自分は、新品(の機体なら故障するリスクが少ないから結果的に中古より維持費が掛からないから)良い・・って話してるんだけど?
自分が話してるのはコスト的な話だけで、実際、運行する会社次第で信頼性は変わると思うけど。
ってか、もうこの話やめない?
225名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:11:39.10 ID:l535zQe40
アシアナがSFに777で乗り入れるのも初とか、
昨日出てたような。
226名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:12:09.20 ID:f9AHvSUt0
PSY(歌手、ダンサー、作詞家、音楽プロデューサー) - アシアナ航空広報大使
227名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:12:29.73 ID:YgHBe9D30
お金を払って訓練飛行に乗る
228名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:13:15.95 ID:C0RtGXUr0
>>215
されたいされたい!!!
229名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:13:26.23 ID:nLFVGF4R0
事故前日の同社同型機との侵入高度の比較の図がどこかで出てた
230名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:13:39.53 ID:adiBIfouP
>>223
速度が低かったら普通はコクピット内に警報が鳴ると思う
231名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:14:20.88 ID:J2UvGUdP0
ィ ガン グック
232名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:15:13.60 ID:omyNk/8g0
NHKでも今やってたけど

指導教官役の機長が、指導資格を取ったのは3週間前
指導教官を実際にやったのは今回が初めて

副操縦士がへたくそで指導がくそ こんなところだな
233名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:15:20.86 ID:LROdclmL0
>>224

>自分は、新品(の機体なら故障するリスクが少ないから結果的に中古より維持費が掛からないから)良い・・って話してるんだけど?

長く飛んだり走っている乗り物は、海外では高く買ってくれるものですよ。ありがたいことです。その後売りっぱなしではなく、
メンテも必要ですから、そのあたりを丁寧にすることですね。

>ってか、もうこの話やめない?

おめーが喧嘩吹っかけてきたんだろうがボケが。今日も出勤かしらんが、命落とさないよう穴一つねじの曲がり一つも見逃すなよ。
234名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:17:11.02 ID:YgHBe9D30
なんでこんなに副機長がかばわれてるの?
235名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:17:29.11 ID:wjDzvKwx0
朝鮮人は話に必ず嘘が入るからな
236名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:17:40.56 ID:FU5TOVZE0
指導が下手でも、着陸くらいしろよ・・;
下手とかそういう問題じゃないよな
237猫屋の生活が第一:2013/07/09(火) 06:18:00.24 ID:SEz4REqM0
初回(初期)の練習を深夜の空荷でやっている財政にゆとりのある航空会社と、お客満載の実戦でやっているカツカツ瀕死の航空会社があるような気がしてきました。
238名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:19:08.46 ID:xcpUJdzQ0
>>230
失速しないと出ない。オートスロットルで速度は維持されるし
設定速度自体が大きく間違ってたとおもわれ。
朝鮮人はとにかく知能が低い。
239名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:19:22.89 ID:Q4lIZ9710
人災か

マジ最悪
240名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:19:29.87 ID:axz18IG60
 
中国の金融引き締めは干し殺しに似てきた
ついに中央銀行が資金の追加供給に背を向けた。
日本で報道されたのかどうかは知らない・・・・。。
http://i-nettt.blogspot.jp/2013/07/blog-post_9.html
  
241名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:19:39.91 ID:RDt60stN0
ドジでのろまな亀
242名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:20:07.44 ID:2Q1JnBc0O
何かが起こってからその状況を調べてみると
その何かが起こるのは必然だった様に思えるよな
243名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:20:12.77 ID:LpI3Sb4e0
メーデー!航空機事故の真実と真相で映像化されるのいつになるの
244名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:20:21.66 ID:omyNk/8g0
>>234
副操縦士の操縦がへたくそなら、教官役が操縦取り返して
ちゃんと降ろす義務があるからだろ
245名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:21:41.07 ID:8LsLbOiF0
ミヤネはまだ機体のせいにしますか?
246名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:21:54.78 ID:2/DUdu7T0
日帝の特攻訓練が原因ニダ!

ってまだ言ってない?(´・ω・`)
 
247名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:22:53.19 ID:LpI3Sb4e0
>>245
誰もが最初は新人だからしょうがないって言うに1000ペリカ
248名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:24:27.35 ID:MOFEwt8J0
韓国じゃ他国の滑走路使って初ランディングやるのが普通なのか?
今回みたいな迷惑かけないように自分のところでやれよ。それがマナーってもんだろ。
だから民度がどうのこうの言われるんだよ!
249名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:24:29.36 ID:LROdclmL0
>>244
その段階には早すぎたというのが多分真面目に語っている人の一致した意見だと思う。

その前に機長は何やってたんだろうなーと。後ろに2人乗っていたというから、パニックと想像。
嫌味でなく。
250名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:25:29.39 ID:O49t+ScN0
これは仕方ない。じゃないと経験を積めない。
251名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:26:04.20 ID:aU3CFIUf0
>>15
それは思う。
後に起きたカナダの鉄道事故の方が、死者数多いのに報道量が明らかにこっちの方が多いし。

マスゴミにとっては、777は普段乗る飛行機って感覚なのかね。
252名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:26:13.02 ID:nnmJ/MmU0
下等な韓国人には 近寄らないほうがよい事が 判明したな!
韓国車や 韓国家電品までが 使用しないにかぎる!! チョンコは危ない民族である事を世界に証明した訳だ。
253名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:26:46.73 ID:omyNk/8g0
>>249
アプローチも変だった割に、そのあたりでは何かやったようでもないようだし
監視役も指導役も全員寝てたのかも
254名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:27:01.16 ID:YgHBe9D30
43時間の前に、実はへんな癖がつく経験が豊富なベテランなんじゃないのかな。腫れ物に触れるような扱いをされているという印象な副機長
255名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:27:35.21 ID:xcpUJdzQ0
南朝鮮の航空会社が起こした墜落事故は過去20年間に限っても
今回で6回目。本当に驚くべき異常なハイペース。知能に重大な
欠陥があるのだろう。
256名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:27:48.95 ID:HzlxwX7p0
燃料節約のために、わざとそういう操縦してんだよ。着陸後の逆噴射をなるべくしないように指導されてるんだろ。一度倒産した会社だしね。

つか、この会社に補助金払ってる日本の痴呆自治体が山のようにあることの方が、日本にとっては大問題だろう。
257名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:29:05.86 ID:hlfig3OoO
朝鮮人+パニック→シコリアン?
258名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:29:09.23 ID:omyNk/8g0
昔、日本の空港で、間違って滑走路じゃなくて誘導路に降りた韓国機って
どこの社だっけ
259名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:30:24.35 ID:p1elF5lV0
チョンが運転する飛行機に乗る方が悪い
あいつら精神病だぞ
260名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:30:43.52 ID:l2E79saT0
韓国人の言う「問題ない」を信用してはいけない。
261おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/07/09(火) 06:31:21.67 ID:gpKxQg5D0
インボオじや。
262ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 06:31:27.82 ID:/u2xSqsS0
教官役二匹??運転手、チョン国ドライバーの証言を求む!
貴方達シナと変わらないぞーー恥を知れっ!国際的にチョンてww
國際恥無いのか??
263名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:31:52.29 ID:Ehb8HYAV0
777での死亡事故はウリナラが起源ニダ<`∀´>
264名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:32:21.79 ID:9vGvhGbf0
処女と童貞の初体験で
「違う!そこじゃない!!」
って違う穴に入れたみたいなもんか?
265名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:32:27.74 ID:nLFVGF4R0
Leeの他機種での1万時間の経験もどんな機種での経験なのか不明だそうね。小型機だったりするかも?

>>258 KAL
266名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:33:15.08 ID:kI/FVF4SO
この鮮人社長、口から出任せの嘘八百を言っているだろうな( ̄▽ ̄)

後から、重大な事実が明らかにされるぞ、きっと(^_-)-☆
267名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:33:15.22 ID:bU6w9hrTO
この一件でアシアナが韓国の会社だって初めて知った。
(*^ω^)
268名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:33:28.91 ID:LROdclmL0
>>258
ぐぐらないで言うと多分、羽田で大韓航空。
269名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:34:01.03 ID:omyNk/8g0
>>265
ありがと
270名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:34:03.27 ID:TaWqReQ40
韓国人の舐めプーで2人殺されたんだな
271名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:34:16.24 ID:PTzaTsQN0
272名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:34:19.87 ID:Oak7Ab2R0
1000時間越えの経験が無いなら操縦禁止
こいつなんで43時間で操縦桿握ったの?
やっぱり韓国クオリティ
273ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 06:35:01.69 ID:/u2xSqsS0
>>787
の脂肪自己は、勘弁願います。チョン死ね!
274名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:35:03.44 ID:QeeytvAO0
こんなニュースを未だ細かく解説している売国マスゴミ、事実だけを淡々と伝えればいいだろ。

在チョンが多いからて言うかも知れないが、支那人やブラジル人その他の国の人達もいるだろうに、偏向報道は止めろ。
偏向報道を止めないのなら、一日中特亜の放送をしてろ。
徹底して偏向報道をして、行政からそれなりの処分をされろ。
275名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:35:48.66 ID:lic2p8Jz0
つまり一般兵がガンダムに乗ってしまったまけだな。
276名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:36:23.54 ID:omyNk/8g0
>>268>>271も、thx
やっぱこええ
277名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:37:24.46 ID:HzlxwX7p0
チョンの航空会社はこの手の話が多すぎるからね
管制から指示されて着陸態勢入った他国の飛行機の前に強引に割り込んだとか、
早く着陸したいからと管制指示無視したとか
誘導路に着陸したとか
こんなのばっかり
278名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:37:59.23 ID:Wc1urEwN0
テレビ局はパイロットのミスじゃなくて機体が悪いって方向に話題をもっていくけどなんで?
昨日のミヤネは特にひどかった、専門家がパイロットのミスって何回も言ってるのに
それを認めようとしなくて、最後にがテロの可能性とか言ってたし
279(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/07/09(火) 06:38:00.68 ID:BhgRnKIm0
歴史を作るのが大好きな韓国人がB777の航空史に新たな歴史を作った
280名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:38:38.32 ID:aU3CFIUf0
>>253
初めての空港で計器飛行初体験の人が操縦してるのわかってるのに、
寝ることができるって、かなり凄いことだと思う。
281名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:38:59.52 ID:fatLViAf0
初物づくしだったのか
282名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:38:59.50 ID:LoVe6Fdt0
>>258
秋田空港でアシアナ
283名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:39:29.64 ID:+/llsahL0
こういうことだろ


機長「いまの速度低下、俺はあえて指摘しなかったけど気づいた奴いる?」
284名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:41:42.60 ID:HzlxwX7p0
アシアナがチョン国の航空会社とか、数年前に一度倒産した会社だとか、日本のあちこちの痴呆自治体から莫大な補助受けて日本中の痴呆空港に便とばしているとか、

そういうことは全く放送してないだろ。
285名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:42:12.30 ID:xcpUJdzQ0
大韓航空撃墜事件の時も大韓航空の社長が記者会見で

誘導電波で航路を外れた。当社に責任はない。

って発言して世界を唖然とさせた朝鮮人。結局航路を外れた原因は
自動操縦の通過地点座標の入力ミスだった。朝鮮人は知能が低い。
286名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:43:15.81 ID:KreC1jbP0!
ようするに、事故の原因はケンチャナヨだろ
287名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:43:37.47 ID:LROdclmL0
>>284
そういうものは、きっちり資料付で、ニコ動でもユーストでもどこでも好きなところにあげればいい話さ・・・。
288名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:45:06.57 ID:4FMsWVdBO
>>267
例えば地方空港で初めて国際線チャーター機が降り立つとき
マスコミは「韓国のアシアナ航空機が・・・」と
ニュースで連呼するんだが
今回はその「韓国のアシアナ航空がー」っていう
マスコミのお約束がないからわかりにくいよね。
289名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:45:11.69 ID:HzlxwX7p0
>>287

いや報道なのだからTVで放送しろよ。

会社の姿勢で今回の事故起こした可能性が高いんだから。
290ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 06:45:17.96 ID:/u2xSqsS0
>>283
普通に失速と呼びます。頭上げず、高度が有るなら、ステックを前に倒す!
一応単発免許有
291名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:45:36.44 ID:+/llsahL0
機長「お前のためにならないから指摘しなかったけど高度も高すぎるし、このままじゃ護岸にぶつかりそうだよなあ」
292名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:45:36.94 ID:V0Q/b4C70
それにしても、不思議なくらいにカスゴミが機長と副機長の名前を報じないねwww
293名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:47:51.87 ID:LROdclmL0
しかし、墜落だし、777多分初の死亡事故だから、ニュースでも大きく取り扱ってるんだろうなーと思ったけど、なんか
しつこいな。

今夜まで続いたらちと考えよう。特に公共放送。
294名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:48:14.31 ID:HgTszavU0
ヒロシは訓練所で一番 いかすと言われる教官
優しく楽しく勇ましい 誰が射止めるそのハート
295名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:48:20.08 ID:vakVp5MX0
次はパイロットのライセンスの偽造がバレます^^
296名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:48:30.93 ID:F+6+wFeNO
アシアナのCAってなんでみんな同じような顔してるんやろ? やっぱり整形すか?
297名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:49:03.94 ID:hibQVq/R0
一人の死因は機体のせい。
もう一人の死因は救急車にひかれたから。
298名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:49:33.22 ID:zGEg+rb1O
どう考えても人災
299名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:50:03.36 ID:omyNk/8g0
監督役2名 どう見てもおかしいけど、初めて指導する機長だし
       機長の指示がいつ出るか監視しよう
機長 どう見てもおかしいけど、副操縦士の技量向上のために見守ろう
副操縦士 どう見てもおかしいけど、指導がないからこれで合ってるのかな?

結果、墜落数秒前に異常を指摘 ほどなく失速してケツ擦って墜落
みたいな?
300名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:51:37.99 ID:bVAaHckmO
テレビでやってたけど、
アジアのパイロット不足って、ほんとに深刻みたいだね
301名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:51:54.56 ID:XOBngcWz0
>>290
で、機械は警告音を出していた、副機長は従わなかった、機長も助言しなかった

自爆?
302名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:52:11.76 ID:AMgr1RNB0
>>1
そして事故も初と
初づくしだなw
303名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:52:47.79 ID:i/DqDTzQ0
機体ひっくり反りそうになってたね。少し違えば大惨事
304名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:53:08.71 ID:ByRbYM4VO
救急車に轢かれた子は、機外に放り出された時点で即死だと思うんだが
緊急車輛は死体轢いただけだろ
305ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 06:53:46.95 ID:/u2xSqsS0
>>291
キヤプテンwww10100フイートです。護岸??チョンの粗末15K
ですか??まさか???ミコヤン設計のM21ですか??
殆ど博物館の骨董品ですョ
306名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:54:04.52 ID:FSq1PZoN0
燃料が残ってなかったために爆発しなかった事実から考えたら

コストカットのために着陸をやり直すための燃料を
積んで無かったってことだろ
307名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:54:28.90 ID:zd4ei+kL0
ドキッ!素人だらけの飛行訓練、(尾翼)ポロリもあるよ!
308名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:55:29.71 ID:XohTmndS0
『副機長、やめてください!』
309名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:57:20.32 ID:XARVSzV+P
>>199
それ多分、土煙だと思う
310名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:57:24.81 ID:x3ZudvDz0
他の国でもやっている訓練中にこれだけの事故起こしちゃったんだから
かなり深刻だな。
311名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:57:34.38 ID:Ps7d7jW40
>>300
ヘッドハンテチィングで、欧米から引き抜きしようとしても
よほど信用できる会社じゃなきゃ、応じないだろうな
事故のたび責任転嫁されるんじゃ、給料高くても割にあわんだろうし
312名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:58:10.09 ID:FWxF6QDf0
ボーイング777事故の起源は韓国
313名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:58:25.31 ID:LROdclmL0
>>308
そういう「ネタ」で傷つくおっさんもいるから、飛行機事故スレでは出来るだけやめてくれ。他スレならいくらでも
「おさーん」「はげ!」「くっさー」なんでも受けるから。
314名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:58:29.50 ID:+LVFJ36t0
火病 

朝鮮民族の特徴 火病 火病 はよ
315名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:59:16.43 ID:T6wphraG0
>>292
Lee Kang-kook
316名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 06:59:30.56 ID:nLFVGF4R0
シートベルトしてれば死亡事故ゼロ記録続いたんじゃないのかなあ
317名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:00:08.52 ID:eUtthHSp0
部下に対するしごきや嫌がらせのつもりで
無理な着陸をやらせたら事故っちゃいましたって感じ?
318名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:02:47.85 ID:fatLViAf0
来年以降ナショジオチャンネルのメーデーシリーズで放送されるんだろうな
319名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:04:03.78 ID:7rLulrF8O
>>317
韓国機の着陸は江南スタイルみたいで特殊らしいぞ
320名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:04:12.05 ID:UeSw9ZFUP
っていうか、
着陸前に大人数で
携帯やタブレットの電源入れ始めた、
とかじゃないのか?
321名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:04:13.90 ID:9uqlz+930
その航空会社による人災だな。空港が工事しているのを知った上でこの人員配置を行ったのだから。
322名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:05:21.12 ID:hhw8AeQdO
航空機事故くらいちゃんと調査して正直に報告せざるを得ないだろうと思ってたけど、
なんかいろいろ隠してごまかそうとしそうな雰囲気だなあ。
323名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:05:35.29 ID:5cL2Zfb30
大韓・アシアナ「泥舟の船長募集ニダ<*`∀´>」

ロシア・東欧のパイロット「・・・・・」
324名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:05:53.68 ID:mK3CbUhxO
機種転換直後に慣れない手動着陸→1.最初進入行動が高すぎた→2.勢い余って下げ過ぎ→なんとかなるさで着陸続行、3.急に高度落としたので速度が早過ぎ→4.今度は減速し過ぎ→着陸寸前に速度が足りず操縦不能に、慌ててゴーアラウンド→ケツを打つ

素人でももう少しうまくやると思う
教官役はどうしてさっさとゴーアラウンドさせなかったのか疑問(普通1.の段階で着陸やり直し)
325ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 07:08:12.99 ID:/u2xSqsS0
>>306
最期のケロシン位200L(緊急用)積んでるやろ!燃費64m一リッター
1.3kmでwwガス(ケロシン)翼の果婦っても、地べたが、近い!
落ちる!!私単レシプロなんだが??旦那様落ちる!旦那止めないで下さい!
sw握ってww逃げられた。可愛い??♀なのに、貴様等纏めて叩出す。
余の顔さえ忘れたか?
326名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:08:49.91 ID:fatLViAf0
ボイスレコーダーの公開が待たれる
事故当時そのまんまの…JAL123便の時は何らかの編集がされたそうだが
327名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:10:12.59 ID:eYO4nITp0
>>324
燃料がぎりぎりだったからゴーアラウンドしたくなかったとか
328名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:10:38.66 ID:PSzD5mJS0
これって、訓練飛行をしますと、告知する義務があるんじゃないか?

あるいは、訓練ディスカウントとして、航空チケットを半額にするとか。

乗客のしらないところで、勝手に、訓練飛行につき合わせれるのは、

おかしいだろ。
329名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:10:52.92 ID:0k66UpBU0
なあ?なんで吉本のクソチョン宮根は

「操縦ミスはあり得ない」


なんて大嘘ぶっこいてたの?
330名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:11:45.64 ID:sSzNFSo30
高すぎた侵入からの修正方法が分からなかったんだろう


だって自分が操縦してたらそんな高度から突っ込まないしー

俺もこんな高度から降りたことないんだけどこうかなー?

あれー?
331名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:12:17.29 ID:UhS1/rfH0
昔の大韓航空の墜落原因と同じだな
ベテランがミスってても後輩が口だしできなかったって奴
韓国は上下関係は絶対だからな
332名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:12:21.52 ID:rT7UzZwV0
クソブッサイクなツラが並んで操縦してたと思うと吐き気がするわ
333名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:13:33.82 ID:VVK+hxJ70
さすがチョンw
何もかも終わってるな
これを機にshine
334名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:13:44.30 ID:mK3CbUhxO
>>326
フライトクルーは全員無事なんだからキリキリ締め上げればいい
335名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:15:18.33 ID:hLpLB/6w0
日章旗が見えたので、思わずスピードを緩めてしまった
責任は日本側にある
336ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 07:15:27.10 ID:/u2xSqsS0
>>328
其れなりに予備燃料積んでるやろ!まーさか??イキナリヒモジイって!
安全の為のww灯油位www税金無のケロシン
337名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:16:10.92 ID:PrjYcchY0
調査も究明もされていない段階で勝手に憶測を言うべきでない
今へたり顔で自説を語っている者はν速+名物の手のひら返しの餌食になるだろう
338名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:16:17.98 ID:PSzD5mJS0
人の命までかけて、墜落した時の実地訓練したんだろ。

韓国人はすごいな。
339名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:16:57.55 ID:06nnK1XD0
>>337
巣に帰れ
340名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:17:32.03 ID:E890MTB00
(CAP)頭上げろ
 
(CAP)パワー
 
■<火災警報>
 
▲<地上接近警報>
▲<シンクレイト> ※降下率注意の人工合成音
 
▲<ウーウー>
▲<プルアップ> ※引き起こし注意の人工合成音
▲<ウーウー>
▲<プルアップ>
▲<ウーウー>
▲<プルアップ>
▲<ウーウー>
▲<プルアップ>(衝撃音)
▲<ウーウー>
▲<プルアップ>
(衝撃音)
(衝撃音)
−録音終了−
341名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:17:44.03 ID:8xojufegO
昨日ラジオで勝谷勝彦が「ロシアと韓国のパイロットは軍人あがりで優秀です」っと ほざいてた。
342名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:18:13.71 ID:6y4Z9qYAi
>>331
日本も逆噴射事故みたいに同じようなパターンの事故はあるけどな
機長がおかしいのは前日からわかってたけど副機長は報告できなかった
343名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:18:15.98 ID:Ikvfv7oG0
>>337
もう少し日本語勉強しろ
344名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:18:35.35 ID:qx/2mWfE0
教官!
345名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:18:53.57 ID:tQGmHfai0
旅客機も危険だから市民団体は反対しないとな
http://www.youtube.com/watch?v=6cdL2zUhli8
346ネコ、F14EJトム猫:2013/07/09(火) 07:20:27.45 ID:/u2xSqsS0
>>340
其れ日航の123だろ?
347名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:20:55.52 ID:Otq3fSScO
blogとかで副操縦士は操縦資格持ってないと思ってるような奴いるけど、なんなの?
みのもんたみたいなもん?
348名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:20:55.72 ID:VVK+hxJ70
チョンが国際法なんて100万年早いわ
349名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:21:58.35 ID:s1TYouQNP
なぁ、
43時間で9回の着陸経験あり
韓国の国内線はほぼ無い
ということはだ、
今までのフライトは日本線だった可能性高くね?
350名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:22:03.02 ID:TaWqReQ40
隣の機長は興奮状態になってシコっていそうだなw
シコリアン
351名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:22:18.64 ID:QeeytvAO0
おーいチョン、支那人の無くなった少女の、引き取りたければ一人2000万用意しろ、用意したら遺族の元へ返すとやれよ。

日本人だけ何て差別だ、人権侵害だ^ω^
352名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:22:41.83 ID:tQGmHfai0
朝鮮シコリアンズ
353名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:24:59.66 ID:9qygw3Yb0
避難も乗客が手伝ったみたいじゃん、乗務員パニックになってたの半量いたようだ
354名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:25:20.80 ID:HFQHQi0/0
>>216
初めてなのにアナルで逝っちゃったのか。
355名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:26:25.25 ID:TaWqReQ40
>>351
それって韓国の射撃場で火災になったやつだっけ
韓国の搬送先の病院が遺体を返して欲しければ1500万円よこせとか言っていたやつかw
356名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:27:09.37 ID:tq7ptXoI0
>>327
あいつら空軍上がりで、俺天才と思ってるから
やり直すという文化はない。

しかも自分はベテランだと思ってるなら尚更。
357名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:27:18.07 ID:mkpViUH+0
>>117 >>112
テンプレ通りのアナウンスなんだろうけど、

>>116
の後だとね・・・
358名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:27:25.50 ID:nLFVGF4R0
ハースマンNTSB委員長の髪かきあげ動画を見ようと思ったら冒頭にウィキコリアのCMが流れた
失速した orz
359名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:28:00.92 ID:nipRgeys0
自動操縦の切り忘れとか
360名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:28:03.06 ID:T6wphraG0
>>349
9回の着陸には、成田、ロンドン、LA・・・って
米abcニュースで報道されてるけど
361名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:29:06.36 ID:Sj5ugp9M0
後部座席は危険か。
362名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:29:12.81 ID:LRFzPuU80
アラスカで現地時間の7月7日、Rediske AirのDHC-3(N93PC)がソルドトナ空港を離陸直後に墜落、乗員1名乗客9名全員死亡

ああ、やっぱ連鎖するんだ・・・
363名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:29:24.49 ID:zYMiesMl0
 米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故で、韓国のテレビ局のアナウンサーが8日までに、死亡した2人が韓国人ではなく中国人だったことに「幸いだった」と発言、中国国内で強い反発が広がっている。
韓国メディアによると、韓国紙、東亜日報系のテレビ局「チャンネルA」のアナウンサーが事故の報道の中で「死亡者2人が中国人と確認された。私たちとしては幸いだった」とコメント。
この発言が中国メディアによって報道されると、同国のインターネット上では「中国人は人ではないのか」「恥知らずな発言だ」などと非難が殺到した。
テレビ局は批判を受け視聴者に謝罪した。(共同)

おいおい
364名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:30:46.03 ID:Pbx7i4iV0
原因はコンピュータトラブルとかだと思う
365名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:31:48.08 ID:8LsLbOiF0
【韓国】ボーイング社777型機で初の死亡事故達成
366名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:32:38.74 ID:eYO4nITp0
>>353
乗務員でも墜落の経験があるわけじゃないから
パニックになるのはある程度はしょうがないんじゃないかなあ
367名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:32:48.29 ID:vWBKShrX0
で、ドジでのろまな亀はどこよ?
368名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:33:07.54 ID:wifd38ie0!
軍用機パイロットとして優秀なのと商用機パイロットとして優秀なのは別物だろうて。
369名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:33:40.60 ID:g8Xbo9LNO
>>361
統計とったわけじゃないけど、尻餅事故とか多いから後部座席の方が怖い気がする。

あと翼のそばもやだな〜。

まあ僅差だろうけどさ。
370名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:34:33.26 ID:SUzGvQKK0
航空機事故って何故か連鎖するよね・・・機種、国、関係なく
371名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:35:25.66 ID:zL6ZbDtb0
今回の事故調査、報道にも韓国による米でのロビー活動が効果を発揮するでしょう。さすがに橋下君の援護射撃は望めないが。
372名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:36:36.31 ID:wifd38ie0!
>>369
飛行機で一番安全なのは翼の真上。
373名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:37:03.10 ID:6y4Z9qYAi
>>369
123便の生存者は全員後部だった気がする
374名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:37:06.08 ID:kjk1jWWJO
着陸速度足りないのにアラート鳴らないとかボーイングの不具合なんじゃね?
375名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:37:24.64 ID:DsJ9n+2e0
この航空会社の社長は会見でプラン通りの手順で何も問題は無かったと
言い張った 問題が無ければ事故は起きないだろう クソ社長
376名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:37:35.24 ID:Jpywn0rY0
377名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:38:51.98 ID:g8Xbo9LNO
>>366
そういや墜落した日航機の客室乗務員は立派だったね…

アナウンスのメモの遺品とか音声とかから判断すると、必死に冷静になろうとしてたもんね。
378名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:39:06.60 ID:LRFzPuU80
>>372
ただし、プロペラ機は除く。(プロペラが外れて胴体を叩くことがある)
後方の窓際は結構危険で、ハードランディング時に折れた主脚や外れたエンジンがモロに直撃することが結構ある。
379名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:39:17.96 ID:LE/X4Kd40
さすがチョンどんどんボロが出てくるな
壱岐をするように嘘をつくとは良く言ったものだ
380名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:39:40.82 ID:wifd38ie0!
>>371
保守のふりして、見事に韓国のいいなり橋下。
今回は、どんな援護射撃するんだろうね?
風俗利用しろ発言も韓国のレイプ政府高官事件の目くらましとして最高のタイミング。
パチンコマネーって、すげー根深いな。
381名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:40:15.90 ID:E890MTB00
>翼の真上
燃料タンクだぜw
382名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:41:01.98 ID:DsJ9n+2e0
韓国みたいな遅れた3流国家に果して外国航路を運航させて
イイのか世界は考え無ければイケナイ
383名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:41:48.02 ID:V/8KVynzi
B777の死亡事故の起源は韓国ニダ!
世界初ニダ!(ビクンビクン)
384名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:43:45.61 ID:DsJ9n+2e0
コノ事故はほぼ間違いなく2人の操縦士が未熟な為に
起こした人災そのものだ
385名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:44:09.63 ID:i/DqDTzQ0
>>366
しょうがないわけあるか 頭使ってから書き込もうか
386名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:44:45.58 ID:wifd38ie0!
>>381
主翼はエンジンが爆発しても客室を守るような強度に設計されてるよ。
主翼内の燃料タンクの燃料に引火したような場合は、どこに乗ってても一緒。
387名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:44:57.14 ID:83lkR2EEP
戦場の絆やってるからガンダム操縦できるぜってことか?
388名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:46:28.96 ID:LROdclmL0
>>366
そのためにあの美人さんたちは化粧なんかせずに、体張って何回も練習するわけだが。
キャビンアテンダントっていうとかっこいいけど、現場保安員といえばどうだろうかw

いいねw
389名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:46:33.29 ID:t6JAhzBZO
未熟者
390名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:46:53.75 ID:Vqe+v4R7O
あの天井の火災は機長の経験とかの問題じゃないだろ。
391名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:49:05.40 ID:bTuX1w5s0
最悪
シミュレーターでオナってろ
392名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:49:10.59 ID:GxAg+tuAO
グライドスロープを外れて滑走路の手前に降下したのはILSを停止していた空港側の責任。
咄嗟に加速しようとしたが機首を起こし過ぎていて加速しなかったのはエンジン設計が悪くボーイングの責任。
機体がもう少し強度が高ければ尾翼がもがれることがなかったはずで複合材を設計した日本の責任。
少女二人が死亡したのは消防車に轢かれたからであって本来は死亡者ゼロだった。空港側の責任。
被害者の安否確認や人数の情報が錯綜したのは当局の責任。
悪い運気を背負こんだのは日本上空を飛行したから。日本の責任。
ニダヽ<`∀´>ノ
393名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:49:14.02 ID:tq7ptXoI0
>>374
そんなもん機械に判断できん。
わかるのは失速しそうかどうか。
当然失速警報が出る。
394名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:51:19.78 ID:06nnK1XD0
>>324
尻に客がいるって感覚が皆無だったんだろうな
だから自分を守るためだけに機首をあげる
395名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:51:37.66 ID:IvXUXyNe0
>>103
朝鮮人のレイプも珍しくないから報道されないw
396名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:52:28.79 ID:IMGbdJSv0
>>372
羽根ん所は構造上頑丈なんだっけ?
コックピットはたいていダメっぽいイメージがある。あそこだけ外れてさようならダイヴとか。
397名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:54:14.02 ID:LRFzPuU80
>>393
失速警報(スティックシェーカー:操縦桿がブルブル震える)は、離着陸時の高度では動作したときはだいたい手遅れ。
何の為の警報装置とか言われてしまうけど、それをカバーするのがEGPWS/GPWSの失速警告。
これは警報音(JAL123便の最期の場面で鳴ってる「シンク・レイト、ウーウー、プルアップ」がGPWSの警告音)で降下率を考えると結構手前から鳴ってたはず
398名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:54:26.51 ID:S+DTDGsR0
機体の欠陥問題なのかシミュレータープログラムの不備問題なのか
どっちにころんでもアメリカボーイングは責任をまぬがれない
399名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:55:26.26 ID:XARVSzV+P
>>396
確かに強度はあるだろうけどむしろ墜落時に
主翼が衝撃を吸収する形で助かる場合があるよね 名古屋空港での事故
400名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:55:48.81 ID:06nnK1XD0
>>397
鳴ってても無視してたら無いも同然

どうせ軍パイロット上がりの「自称エリート()」が
戦闘機感覚で、胴体の中に客がいることなんて一切考えずに飛ばしてたんだろ
401名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:57:23.48 ID:Ezz0ZCj+0
酷いな副機長の経験積ませる事を兼ねての着陸だったとか
そんなもんに金払って怪我人にされたり死人にされたんじゃたまったもんじゃないわ
つーか韓国の飛行機なんか乗らないけどな
402名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:58:15.81 ID:GxAg+tuAO
主翼の上が一番強度があるね。
でも主翼内は燃料タンクだし、胴体内の燃料タンクも主翼のやや後ろにある。出火したら真っ先にやられる位置。
403名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:58:47.89 ID:mw80q0XAO
流石ケンチャネヨ精神
404名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:59:03.68 ID:ntGks01B0
広島長崎の原爆は天の懲罰だと喚いていたよね、バカチョンコ猿さん。
広島長崎の原爆は天の懲罰だと喚いていたよね、バカチョンコ猿さん。
広島長崎の原爆は天の懲罰だと喚いていたよね、バカチョンコ猿さん。
広島長崎の原爆は天の懲罰だと喚いていたよね、バカチョンコ猿さん。
広島長崎の原爆は天の懲罰だと喚いていたよね、バカチョンコ猿さん。
広島長崎の原爆は天の懲罰だと喚いていたよね、バカチョンコ猿さん。
405名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:59:09.16 ID:Sj5ugp9M0
燃料の残はすくなかったのかな?
406名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:59:22.03 ID:DmCDh8q80
大方747と777の重さの違いを見誤ってたんだろ。
747のつもりで降下させたらさほど重くないので思ったように降下しない(侵入角度が高くなる)、慌てて出力絞ったら今度は軽いから予想以上に減速しちまう(失速してズドン)。
407名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 07:59:31.17 ID:DP73+nJX0
完全に人災ですね
408名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:00:20.22 ID:LRFzPuU80
>>402
客室の床は主翼上が一番頑丈。てか、主翼上とタンク上以外の客室の床はびっくりするほど脆い(軽量化の為)
今回エコノミーの床が壊れてるし、ちょっと前のトルコ機の事故の時は操縦席とファーストクラスの床が壊れた。
409名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:02:01.70 ID:1JVxR4h7O
人災だね。韓国は謝罪して賠償しろ
410名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:02:10.61 ID:apu16FuX0
この空港着陸時の電波誘導だかなんだか使えなかったんだろ?
そういうただでさえ難しい条件をわかったうえでこういう無謀なことしたのこの航空会社
411名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:02:39.95 ID:xTPuPx/I0
誰もが最初は初めてなんだから、この点でパイロット達を非難するのは酷だと思う
アシアナ航空のマニュアルに問題があった可能性が大だな
412名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:02:41.95 ID:06nnK1XD0
>>405
エンジン引っ付けてる翼が炎上もせず無傷で残ってるから
空だったという意見が多数

失速原因も燃料が切れたからって見方もある
(燃料切れを事前に言い出さなかったのは
 パイロットのプライドが邪魔した説と
 アシアナがいつもギリギリしか載せてないというのを知られたくなかったから(=会社から懲戒される)とかなんとか)
413名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:02:42.78 ID:LRFzPuU80
>>405
漏れてる様子がまるでないからな。でもBA38便の時もあんな墜ち方したのにタンクはほぼ無傷だったから、耐えた可能性もある。
ttp://jto.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/07/wn20130708a1a.jpg
414名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:02:59.41 ID:8xp0Uvem0
777でもウリナラ用には

●アルファフロア (失速前に自動でスロットルON)
●アルファマックス(失速前に自動で迎角を抑え)

が必要か?大人しくエアバスに乗ってなさいって話だな。
415名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:03:23.75 ID:9c9tzzDM0
ヒデーw
ありえねーw
なんなのこの民族?w
416名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:04:15.45 ID:FDKQOskqO
賠償金を日本に請求してきそうだなw
417名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:04:17.94 ID:hXkzcOliO
どっちも新人かよ
418名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:04:18.79 ID:GdzeiTWr0
>>397
離着陸時はGPWS鳴らないんじゃ?
419名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:04:42.26 ID:AkEZ4scc0
>>233
>長く飛んだり走っている乗り物は、海外では高く買ってくれるものですよ。ありがたいことです。
海外とか国内とか関係なく、民間の航空会社で使われる旅客機に関しては長く飛んでいる機体が高く買われるなんて事は無いよ。
勿論整備の程度も勘案されるけど一般的には機齢が若い程高く売れる。
理由は新しい機体(機種では無い)の方が故障する確率が低いし、何万時間や何サイクル飛んだら交換するというのが部品毎に規定されていて、
部品点数が半端ないだけに機齢が上がる程整備コストが高くなるから。
例えばANAとかJALは丁寧に整備している方だし、シンガポール航空やLCCと比べて長く機材を使う方だけど、747も767も中古では売れず解体される機材が沢山ある。
逆にシンガポール航空は機齢が若く高く売れるうちにどんどん機材を入れ替える事で整備コストを抑えてる。
420名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:04:51.77 ID:Sj5ugp9M0
そういや航路が違ってたとかの話もあったが。
何考えてたのかなあ。
421名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:05:27.53 ID:qmZnldT00
>>1
大型の旅客機だとライセンスは機種ごとなんだっけ?
ボーイング777型機ならそれのライセンスが必要って感じに。
で、ググって見たらボーイング777のライセンスだと全部乗れる?
けど、その777の飛行時間が43時間か・・・
422名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:06:17.11 ID:eUtthHSp0
飛行ごとに燃費を計算して
節約できていたら機長にボーナスが出る仕組みでもあるの?
423名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:07:36.23 ID:tWnKCSD40
どうせキムチと餃子運ぶだけの貨物便と思ってたんだろ
424名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:07:59.73 ID:dkY0fYDCO
チョーセン人は、ゴキブリ、ダニ、バイキン、エイズ。
425名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:08:47.43 ID:LRFzPuU80
>>418
通常の着陸でも降下率異常の時は鳴るようになってる。
426名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:08:52.09 ID:LROdclmL0
>>419
お前は早く出勤しろw 整備自体でほぼ新品に代わるって言うのは暗黙の了解だが俺が口がすべったw

あ、でも主要なところは本当に変わってないのでご心配なく。
427名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:08:54.60 ID:GdzeiTWr0
教官も教えるの初心者だったのかw
428名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:10:06.58 ID:8xp0Uvem0
滑走路から150フィートで、既にパスに乗ってなかったんでしょ?
ようわからんけど、フラップ5&降下率指示モードで300フィートまでに
パスに乗せるんじゃないの?普通。
429名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:10:17.36 ID:m2ZWBJAc0
>>1
チョンに都合が悪い記事はそーきそばがスレ立ての法則
430名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:10:31.19 ID:kc2JCDMhO
>>412
さすがに燃料がギリギリの飛行機を飛ばしたいパイロットはいないだろ
ちょっとでも降り先が悪天候で混んでたら墜落でっせ
431名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:10:58.58 ID:AkEZ4scc0
>>398
18年間死亡事故が起きていない世界でもメインストリームで使われている機体だぞ?
他の航空会社は問題なく機種移行訓練やってきた実績があるのになぜメーカーの責任が問われるのか明確に説明してくれ。
原因究明の一環として確認される事はあってもボーイングの責任になることは、今回の事故ではまず無い。
432名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:12:04.70 ID:cMRIOgEU0
ミニマムでランディング決心したんだろ?
P、CPの責任全開じゃん
433名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:12:27.42 ID:GxAg+tuAO
>>422
韓国からアメリカまで飛行すると燃料代は1000万円を楽に超える。余計な重量は積めないね。
434名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:12:35.12 ID:7eVjZsOU0
>>1
どうせ機長が高圧的な態度で指導して
自尊心()を傷付けられた副機長がファビョって操縦ミスしたってのが真相だろ?
435名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:12:37.66 ID:2ruErTEB0
今、上空での航行はオートパイロットが主流だろ
離着陸をオートパイロットにする事は出来ないん?
436名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:13:35.41 ID:8xp0Uvem0
428です。
あ、0が一つ足らんかった。1500,3000だ・・・ハズカシス
437名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:13:35.60 ID:3jow/NncO
>アメリカのNTSB=国家運輸安全
>委員会は、日本時間の9日午前3時半から記者会見を開き、フライトレコーダーを
>解析してこれまでに分かった状況を明らかにしました。
>それによりますと、事故機の時速は衝突する3秒前の時点で103ノットで、通常、
>着陸の際の目標速度とされる137ノットを、34ノット、およそ63キロ下回っていた
ということです。
>また、衝突した瞬間の時速は、106ノットで、エンジンは出力が上昇しており、
>事故機は速度を上げつつある状態だったとしています。
438名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:14:43.12 ID:2I0rL86pO
操縦ミスってことで終わりそうだな
(´・ω・`)
439名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:15:11.75 ID:PkGg7oEW0
どこの航空会社でも免許取り立ての新機種で初の空港に初の着陸ってやるんですか?
素人考えですが、最初は空の機体で訓練するべきじゃ?
罵韓国の飛行機は昔よく落ちたからなあ。機長がベテランで副が新米のとき
機長のミスを抗議できなくて、離陸即墜落ってのがナショジオ・メーデーでやってた。
今回のはあれと同じじゃない?ウンコリアンって信用できんな。
440名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:15:27.69 ID:DjZIu+8U0
>機体の欠陥問題なのかシミュレータープログラムの不備問題なのか
>どっちにころんでもアメリカボーイングは責任をまぬがれない

完全に人災w
441名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:16:56.97 ID:fb/zNz9K0
朝ズバでイメージ画像みたけどひどいな
離陸の体制で着陸w
442名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:17:10.65 ID:NNAd+D1F0
■「奇跡」生んだ 冷静な行動■
本日の日経新聞
米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故は乗客2人が死亡したものの、
乗っていた307人の大半は機体が炎に包まれる前に脱出した
443名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:17:19.05 ID:JmRctIWZ0
管制官に軽くあしらわれて、火病発症したんじゃね?
444名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:17:29.64 ID:xTPuPx/I0
>>422
これはどこの航空会社でもありそうだなぁ

落としたらそんなボーナスなぞ吹っ飛んじゃうから、ボーナス目当てで無理をやるパイロットはいないと思いたいけど
445名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:17:44.87 ID:ZUe4ICUM0
衝突寸前で速度を上げるって、衝突の衝撃を強くさせてるだけじゃん・・・
446名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:18:56.33 ID:ODTVwAlL0
>>413
後部の圧力隔壁とかいう部分は残ってるんだな
ここ逝ってたら死者はもっと出ただろうな
777って頑丈だなぁ
447名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:18:59.05 ID:LRFzPuU80
>>438
最初に降下率と速度のグラフ見た時点で、そう考えても操縦ミス以外あり得ない挙動だったし。
着陸態勢で降下中に着陸許可が中々下りなかったので、控えめに高度下げてて、許可が下りたときには高すぎて降りれそうもなかったんじゃないか?
んで、慌てて強引に高度を下げたら降下率が高すぎで海面一直線。
448名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:19:04.29 ID:8xojufegO
チョンが空を飛ぶのは半万年禁止な
449名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:19:04.48 ID:LROdclmL0
>>437
これ、どこの出典かしらんが、最悪のパターンじゃん。穴擦りして、あわてて角度上げるってアホかと。
フライトレコーダをぜひ聞きたい。

この馬鹿が、777で死亡事故やりやがって。
450名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:19:16.74 ID:GXyd5jYQ0
>>412
エンジンの操作をして、最終出力が増加

エンジン出力が最大になるには10秒程度
かかるのに対し、操作は衝突の 1.5秒前、
間に合わなかった ものの

エンジンは最後まで正常に回転、燃料も
供給されていたことが判明しています
451名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:20:08.75 ID:i7xC1Wte0
コリアリスク
452名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:20:15.87 ID:8xp0Uvem0
>435
ILSでグライドスロープ有効なら限りなく自動に近い。
ただ、強い横風やゴーアラウンドの判断まで自動に任せるのはまだ早い。
453名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:20:36.63 ID:Sj5ugp9M0
脳の回転は正常ではなかったようだな
454名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:20:51.24 ID:WPNM0owY0
平常運転
455名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:20:52.24 ID:06nnK1XD0
>>430
>混んでたら墜落

アシアナや大韓航空の割り込み着陸の酷さを知らないのか?
どれだけ管制が止めても、割り込んで無理矢理着陸体勢を取るのがチョン航空
台風シーズンに嫌儲で「降りれない飛行機多すぎ」ってスレが立つが
http://www.flightradar24.com/
これ見てると割り込みの常習犯ってよくわかる
456名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:22:23.65 ID:xTPuPx/I0
>>435
気象条件が良ければ出来る
ただ、条件が良くても空港側の設備が整ってないとダメなので、自動着陸ができる空港は少ない
さらには、同じ空港でも滑走路や、着陸進入の方向次第では、その設備がないことがある
457名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:22:44.10 ID:RFOeBz370
ハースマン委員長って美人だよなあ
女優顔負けじゃん
458名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:23:04.64 ID:8g0RZ66PO
今回はボーイング無実?
またボーイングかよって思ったんだが
459名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:23:05.42 ID:NNAd+D1F0
■アシアナ航空「機長は熟練者」 機体異常信号も否定■
朝日新聞デジタル
アシアナ航空の尹永斗(ユンヨンドゥ)社長は会見で、操縦ミスの可能性について
「機長は飛行時間が1万時間を超す熟練者だ」と強調した
着陸前の機体の異常を示す信号は「なかった」としている
460名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:23:07.34 ID:ODTVwAlL0
中華人は並ぶことを知らない民族って聞くが
韓国もそうなのな
461 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 08:23:24.89 ID:rF5877zC0
記者会見酷かったなw
「全部機長の責任ニダ」とか平気で口にする社長ってどうよw
462名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:23:54.10 ID:omyNk/8g0
当初の言い訳は散々ベテラン強調してたのに、
飛行時間はベテランでも、担当の仕事は全然ベテランじゃないな
463名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:24:09.31 ID:Rdic+9R40
とりあえず韓国航空会社は時刻掲示板の所に機長と副機長の習熟時間入れてくれ
乗客が判断できる材料がないんじゃ安心して乗れん(一生乗らんが)
464名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:24:37.13 ID:oBlJBOck0
機長や副機長の言い訳は、操縦ミスでは無い、俺(達)は悪くないニダ。
全て日本が悪いニダ。
って言うに決まってる。
465名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:24:50.09 ID:3jow/NncO
>>449
NHKニュース: 2013年7月9日 5時27分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015906001000.html
466名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:24:53.80 ID:06nnK1XD0
>>450
日本語でおk
467名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:25:06.84 ID:LRFzPuU80
>>460
中国人は並ぶ文化がない。でも並ぶこと自体は褒めることが多い。
韓国人は並ぶという概念は知ってるけど、並ぶ行為自体をを蔑む。
468名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:25:13.21 ID:A9CBcpgw0
朝鮮人らしいよナ

航空会社の社長が 問題究明以前に 早々と「当社の飛行機と操縦シャに問題がありません」
                       って発表していた

日本軍が慰安婦として 朝鮮人女性を慰安所に送っていた と言う独断と一緒www
469名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:25:23.85 ID:ODTVwAlL0
何言ってもそんなもんフライトレコーダーとボイスレコーダーでまるバレだろ
470名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:25:25.46 ID:O9qcS5e30
>>15
航空機事故は一般人には「乗らない」以外の回避するための努力が出来ないから
何が原因かってのをきっちり追及していますという姿勢を見せることで
航空業界全体としての利益を図っている
471名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:25:44.12 ID:J8fulPl10
おまえの目は、
472名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:26:43.63 ID:0WO57vcC0
流石チョン
俺の想像をはるかに超える

教官初めてとか関係ないわ

3000時間も777の操縦経験があるのに
ゴーアラウンドには遅すぎるって気付けよ ば〜か

フレアのタイミングだろ。
自機の接地寸前の景色ぐらい記憶しろよ。

3000時間も経験があるのに機体感覚みたいなものが皆無なんじゃねーの


運行0時間の基地外マニアより操縦が下手なんじゃねーの
奴は1人で操縦してレインボーブリッジの下さえもくぐろうとしたって言うのにw
何回も墜落しそうになっても
473名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:27:34.49 ID:xTPuPx/I0
>>458
同機種が直前にも無事に降りてるので、これでボーイングが責任を問われるようなら、いろんなところからブーイングが起こると思う
474名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:27:48.49 ID:KztxDuJQ0
副操縦士は女だよ
475名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:28:30.77 ID:Sj5ugp9M0
放火と強姦かやっぱw
476名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:28:38.68 ID:5VFw3Jp80
>>459
KBSも、
『アメリカの調査委は「速度が低かった」と言っているが』、

それでもKBSのアナウンサーと解説者は、

『やや低かったが、正常な速度の範囲内だったのは間違いない』、
『パイロットにも何の問題はなく』
『他の会社でも、初めての空港で着陸するのは色々問題が出てくる』
『何が本当の理由なのか、これから調査されるはずだ』

って繰り返してるよ、真面目な顔でwww
477名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:28:40.95 ID:ODTVwAlL0
>>458
対岸から撮られた映像を見る限りでは
ボーイング頑丈すぎスゲェという印象になる
478名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:28:43.62 ID:GdzeiTWr0
>>434
機長のほうが暦が短かったっぽいから、逆だと思う。
儒教の弊害w
479名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:29:18.92 ID:qmZnldT00
>>449
>>437のはNHKじゃね?

別ソースの簡潔な説明。
http://response.jp/article/2013/07/08/201746.html
>メリカ国家運輸安全委員会(NTSB)の日曜日の見解によれば、この航空機は乗組員が2秒以下の直前に着陸を中止しようとしてクラッシュしたということである。
>航空機のコクピット・ボイス・レコーダーから入手した情報によれば、インパクトの7秒前に乗組員が加速しようとするまでは、何の異常も無かったとNTSBの
>チェアウーマンであるデボラ・ハースマン女史は語っている。

『インパクトの7秒前に乗組員が加速しようとするまでは、何の異常も無かった』
480名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:29:40.56 ID:URHlpw7X0
>>211
パナソニックのテレビも阻止したしな
481名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:29:54.49 ID:GXyd5jYQ0
ね戸う余 爆死
「アシアナ航空の客室乗務員はヒーロー」
http://www.usatoday.com/story/todayinthesky/2013/07/08/asiana-flight-214-attendants-lauded-as-heroes/2497925/
最後に脱出したとみられる女性客室乗務員の
リーさんは、あまりにしっかりしていたので、
消防の責任者は「空港にいた人だろ」と勘違い
482名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:30:01.35 ID:06nnK1XD0
>>434
逆だろ

事故起こした副の方が「ウリの方が年齢が上ニダ!何のつもりで命令するニカ!」って
喚いて指示を一切聞こうとしなかったんだろw
483名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:30:11.33 ID:omyNk/8g0
それにしても、パイロットがコクピットに4人もいて
危険に気付くのが遅れて飛行機落とすとか
484名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:30:21.37 ID:Otq3fSScO
>>455
管制官の指示無視して着陸したら大問題になってるだろ
誤侵入でもニュースになるのに
485名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:31:15.44 ID:fb/zNz9K0
やっぱり韓国人のベテランでやっと世界的には半人前クラスだろうな
韓国軍とか稚拙もいいとこ
韓国人がパイロットやるなら1万時間じゃ足りない
100万時間くらい研修やらせるべき

韓国人は総じて精神年齢が低いんじゃないかな?
国民性の問題だよ
486名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:31:25.27 ID:Pbx7i4iV0
韓国だからこの程度ですんだが日本なら全滅だろうな。
487名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:32:10.64 ID:06nnK1XD0
>>484
だからいつも大問題になってて
それでも「チョンだからなぁ…(仕方ないから事故おこされる前にとっとと降ろせ)」ってなるのが普通
全世界の空港でどんだけチョンが嫌われてるのか知らんのか
488名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:32:48.41 ID:vdsrZir+0
>>482
これは韓国以外でもありそう
489名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:33:22.03 ID:Pbx7i4iV0
>>487
全世界から嫌われてるはずなのにJALより路線多いんだね。
490名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:33:38.85 ID:0apIVJ4l0
>>486
兵役の義務を果たせよ韓国人
491名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:33:41.64 ID:kPBFAKEl0
あれえ?飛行機って教官席にもブレーキペダルがついてないの????
492名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:33:57.81 ID:A9CBcpgw0
アシアナってアシの付け根のアナの事か?
だったら 俺大好き

でもキチガイ雅子のアシアナは大嫌いだ
493名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:34:14.37 ID:FD9cQR060
>>1
「ケンチャナヨ」精神の現れだな。

「初教官と初着陸?ケンチャナヨ〜」
494名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:34:44.47 ID:Pbx7i4iV0
>>490
いきなり国籍?
なんか嫌なことでもあったの??
495名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:34:53.88 ID:mGVgN6QA0
CNNの映像

Asiana Flight 214 was traveling slower than recommended on landing
http://edition.cnn.com/2013/07/08/us/asiana-airlines-crash/index.html?hpt=hp_t2
496名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:35:02.82 ID:06nnK1XD0
>>489
日本でチョンが嫌われてるのに
サムスンが販路を広げてるのと同じ

寒流と同じで、金の力にあかせてごり押ししか出来ないアホ民族w
497名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:35:59.53 ID:aQlDa15y0
日本のマスゴミ報道
モーニング羽鳥(テロ朝)
当日の視界は良好。機体は今迄無事故の機体。管制の録音でパイロットが7秒前に漸く高度の下がり過ぎに気付いた事を報道。
→パイロットの操縦ミスでは?の流れ。
コメンテーターのチョン青木が「機体の故障」に持っていきたそうにするも声小さく。事故直後の「無事に着陸しました」アナウンスにも言及。

昼おび(チョンBS)
解説の航空評論家の歯切れが非常に悪かった。事故に直接関係ない一般論述べたり。そこへやたらと機体の欠陥に持っていきたそうな恵が突っ込み、何がやりたいのかよくわからぬ特集。
機体の天井が燃えた事を強調して原因を故障のせいにする印象。パイロットの当該機飛行時間の少なさには言及。

ミヤネ屋(日テレ)
解説者がわりと明確に解説。機体の故障にもっていこうとするミヤネに隙を与えず。(それでも常に故障を匂わすミヤネ)
全体的に操縦ミスの流れ。パイロットの当該機飛行時間の少なさには言及。「無事に着陸しました」アナウンスには言及せず。

犬HK(19:00)
パイロットの当該機飛行時間の少なさには言及。「無事に着陸しました」アナウンスには言及せず。
情報が集まったせいか操縦ミスの流れ。ニュースの時間もだいぶ短くなった。
498名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:36:56.86 ID:6Cg830fl0
7秒あれば1ファビョ〜ン出来るなww
499名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:37:20.25 ID:iWuGtB0T0
オブザーバーが2人も居て着陸7秒前まで速度不足に気づかないなんてレベルが低過ぎませんか
500名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:37:45.37 ID:ODTVwAlL0
>>497
田中角栄「日本の新聞で信用できるのは死亡記事と株価とテレビ欄だけだ」
501名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:37:57.49 ID:0WO57vcC0
速度が遅かったかも知れないけどストールする程は遅くはなかった
その証拠に、操縦桿がブルっていたらバカチョンでも気付くわ。
失速が近付くと操縦桿がブルブルして警告するから。
502名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:38:19.66 ID:fb/zNz9K0
韓国軍もギャグみたいな事故が多いんだよな
今回もパイロットのミスなんじゃないのw
報道見る限りそういう感じのように見えるけど
503名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:38:23.94 ID:Otq3fSScO
>>487
ソースあんの?
中国機が管制無視して着陸したらしばらくニュースになってたように、ニュースになるはずだが
大韓航空が誘導路に降りた時も大騒ぎだったろ
FlightRadarじゃ管制官の指示に従ってないソースにならんぞ
504名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:38:26.29 ID:/CI+/gis0
そう言えば、チョット昔名古屋釜山線でも大韓航空が事故ったよね。
確か、カナダ人パイロットの韓国人パイロットが着陸前に大喧嘩して堕ちた
ってお粗末な内容がw。
あの時は、腹抱えて笑っていたよ。
505名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:38:29.25 ID:DqEt/RuA0
>>479
テロ朝wもう擁護しきれませんとばかりに機長たちの責任、人災になってるな。
サンフランシスコには33回も誤りで、副機長は初めてだったにかわってる。
教官の機長もなりたてでの新米、監視役の二人もなししてたんだか。
アメリカ、徹底的にやるからな。アシアナ、アメリカ人の利用者は
1人数十億円の賠償請求するから大丈夫か?倒産したりしてな。
506名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:38:38.37 ID:Sj5ugp9M0
操縦桿誰も握ってなかったんだろう。
507名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:39:19.36 ID:Pbx7i4iV0
>>497
JR西日本福知山線のときは置石が原因と言ってたよね(^_^)
508名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:39:50.34 ID:vakVp5MX0
教官も初めて、操縦士も初めてこの組み合わせは日本では有り得ない テレ朝w
509名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:40:06.14 ID:jwhPFDk6P
ドンマイ
510名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:40:16.12 ID:uysO+RQVO
アシアナって日本の空港でも色々やらかしているよね。

誘導路に着陸とか、オーバーランで誘導灯壊しても知らんぷりとか。


オスプレイより事故率高いんじゃないか?
511名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:40:33.70 ID:Pbx7i4iV0
>>501
やっぱ原因は機体の故障かなあ。
512名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:41:21.92 ID:8xojufegO
事故パイロットのコメント


「アイアム ザパニーズ」
513名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:42:35.55 ID:7ZO700rj0
アシアナの三色って某学会の三色と同じなんだね
514名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:42:46.09 ID:ntGks01B0
事故直前まで、チョンピットで4匹のチョンコオス同士が乱闘していたんだろうw
日本では考えられない。
515名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:43:11.21 ID:5VFw3Jp80
>>496
またまたww
サムスンは日本で、家電・テレビ・パソコン何もかも全然売れず撤退、
かろうじて携帯だけドコモがやってるが、

日本でのサムスン・スマホのシェアなんて、たったの7%、
去年でも京セラ携帯と同じシェアwww

どうやったら、「売れてる」??「サムスンが販路を広げてる」??
ってことになるんだ?ww

http://www.asahi.com/business/update/0517/TKY201305170014.html
516名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:43:17.73 ID:vdsrZir+0
>>506
むしろ、その方が安全かもw
517名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:43:30.40 ID:IIirQ2tJ0
>>251
カナダのはあんまし情報がないのと同時に
まだいい映像が集まってないんじゃないの?
ドカン!と火を噴き上げる映像だどこかから出てくれば
世界中のマスゴミが飛び付くよきっと。
518名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:43:58.20 ID:fb/zNz9K0
アシアナは当然、機体の故障のせいにしたいだろうな
アシアナとボーイング社との責任のなすりつけ合いが始まるかなw?

ドライブレコーダーの内容すら報道されてるくらいだし
もう原因はある程度判明してるだろうけどね
519名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:44:04.71 ID:omyNk/8g0
通訳を手配中だから、パイロットへの尋問はいまだにできてないんだってさ
520名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:44:28.76 ID:3nnpvrZtO
ケンチャナヨ
521名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:44:38.66 ID:06nnK1XD0
>>503
管制 無視でぐぐれカスw
522名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:45:10.32 ID:6AqopNmV0
訳あり航空券として販売すりゃいいのに
523名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:45:47.83 ID:tIIlpnMb0
昨日の報ステでは
一切、韓国のとは報道しなかったな

あれじゃどこの国の航空機かわからんだろ
524名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:45:53.92 ID:Pbx7i4iV0
>>522
元々韓国系は安いじゃん。昔ほど差は無いけどさ。、
525名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:46:06.28 ID:WwbHwVCxP
>>61
それはミスではなく故意。
526名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:46:13.93 ID:1SvyzOSy0
マスゴミ「燃料がほとんど残っていなかったのが幸いでした」

アンサー:え、それやり直しできなかったってことじゃん
527名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:46:24.14 ID:8xp0Uvem0
何てったって、ボーイングのキムチイーグルをマンホールで撃墜してる韓国だからなあ。
BOEINGは、もっと怒っていいと思うよ。
528名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:46:31.59 ID:q0LXLOL10
>>519
チョン国では英語も出来ないパイロットが国際線を操縦してるの?
529名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:46:49.80 ID:Pbx7i4iV0
>>526
ほとんどってことはやり直しはできるね。
530名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:47:37.69 ID:dNe3mjU4P
>>108
ケンチャナヨフライトワロス
531名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:47:56.86 ID:/zlE4zJr0
今さら機体の欠陥が見つかるとは思えないな
特殊な状況下ならともかく普通のフライトだったんでしょ
532名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:48:15.09 ID:nBadvNag0
>>528
組合側の要求でそういうパイロットも首にできないらしいよ
533名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:48:33.41 ID:vdsrZir+0
>>521
ただ、これはあまり笑えない話
よその国でも、英語が使えないパイロットや管制官が増えてるらしい
南米の航空会社で、機長が英語を理解できなかったために、飛行機が燃料切れで落ちた例がある
534名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:48:52.32 ID:KztxDuJQ0
CA7人が気絶して誘導出来なかった、ってのも笑えた
535名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:48:53.18 ID:JmOWXnpp0
>>519
てことはパイロットはまじで英語わかんない人なのかw
536名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:49:05.10 ID:pGZNr6FJ0
誰でも初心者だった頃がある筈です
537名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:49:41.94 ID:06nnK1XD0
>>528
朝鮮日報より 

1. 外国人操縦士の減員
2. 労組との合意を通した外国人操縦士採用
3. 海外出張の時、ホテルにゴルフセットを4セット常備すること。
4. 海外に滞在しているパイロットの家族に年間14組の往復航空券を提供すること。
5. 割り当てられて客室乗務員(スチュワーデスなど)に対する拒否権(機長に客室乗務員の交代権を)。
6. フライト前の薬物ドーピング検査及び飲酒検査をしないこと。
7. 英語能力資格試験で成績が悪くても雇用を保証すること。
8. 飛行任務に就くための移動時間を飛行時間に含める
9. 月1回の有給休暇をなくす代わりに、2日から7日間の「調整休暇」と、生理休暇の有給化
10. 昇進する際の英語試験を廃止する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
11. パイロットに月10日の休日を与える 
12. 労働組合の幹部を懲戒する際には労働組合の同意を得る
13. (訴え当初)現在55歳となっているパイロットの定年を61歳に延長する
14. (変更後)現在55歳となっているパイロットの定年を58歳に延長する

ちなみに大韓航空では既に認められていたそうな。

2007年には
韓国のパイロット・管制官は英語が苦手!?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/18/20070318000005.html ※リンク切れ
>韓国の航空機のパイロットや管制官で、国際航空英語検定試験を受験した人のうち、約36%が基準レベル以下という結果が判明し、
>パイロットらの英語力不足で大規模な事故が引き起こされる危険性があるとの指摘が出ている。

2008年
パイロットの英語試験、不合格ゼロのからくり(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20081228000006 ※リンク切れ
>不合格者続出と見て、あらかじめ予想問題を教える
>それでも95%が79点以下、3年後に再評価
538名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:49:51.87 ID:2dBTa3RjO BE:2596944948-2BP(22)
副機長ヽ<*`Д´>ノ「アイゴー!!」
機長ヽ<*`Д´>ノ「アイゴー!?」
オブザーバーヽ<*`Д´>ノ「アイゴー??」

乗客(´;ω;`)「I'm go・・・(to Heven)」
539名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:49:57.92 ID:ntGks01B0
残念だが、天の懲罰が下されたのだ。チョンコに。
540名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:50:10.14 ID:3nnpvrZtO
>>534
火病って気絶したんだな
541名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:50:13.70 ID:URHlpw7X0
テレ朝に呼ばれた航空関係者は「言わないけど」教官の言うことを聞かなかったと臭わせたな。
「アイ・ハブ」の単語も出た。(アイハブしなかったと)
少なくとも日本の専門家の中ではかなり一定の評価が固まっているようだ。
調査の結果が出ないと分からないですけど〜は、わかってるの意味だろうな。
542名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:50:26.78 ID:AkEZ4scc0
>>501
失速警報でてるよ。
543名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:50:35.68 ID:83lkR2EEP
中国人の「出来ました」
韓国人の「出来ます」
日本人の「出来ません」

は信用するな
544名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:50:42.63 ID:Otq3fSScO
>>521
ソースは?
545名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:50:48.16 ID:Pbx7i4iV0
>>537
組合の言い分ぽいが、
んで会社側の言い分は?
546名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:51:00.90 ID:hSLEr0jG0
チンパンジーに運転させていいのは玩具みたいな列車だけだ
飛行機運転させたらそりゃアカン
547名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:51:22.98 ID:omyNk/8g0
>>535
米韓同席して調査する予定なんだけど、通訳いなくてできてないと
テロ朝が言ってた
548名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:52:00.51 ID:vdsrZir+0
>>534
いやいや、笑えない
本当に気絶して、緊急事態への対応ができなかったのであれば、これこそ機体の不備かもしれないポイント
549名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:52:02.09 ID:3MhChSON0
>>523
垂直尾翼の国旗マークもピンポケ映像だったね
同じソース映像を使ってたzoroはピントバッチリ合ってたのに…不思議だなあ
550名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:52:13.45 ID:fwgGz0+c0
ここのCAjwh事故前ではなかなか評判が良かったみたいだが、
今回はダメダメだな。
脱出の誘導もなかったみたい。
3つのシュートのうち2つは、乗客が作動させたらしいし。
ANAやJALは大丈夫か?
551名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:52:59.66 ID:z4R0GVIL0
どうせぶつけるなら自国の空港にしろ
552名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:53:08.95 ID:KJdgfRp50
管制官への返答が「・・・」ってなってたのは英語が分からなかったからなん!?
国際線のパイロットって英語が出来るのが前提だと思ってた…
553名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:53:10.71 ID:hSLEr0jG0
>>537
6と8のやばさwww
554名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:53:38.73 ID:gfEsfVddi
NTSBの調査が進んだら色々出てきそうだな。
555名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:54:14.11 ID:4Gdxub3O0
韓国の航空会社が糞なのはよくわかった
556名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:54:24.97 ID:hX6c1E7T0
>>1

>シミュレーターで完璧に訓練した後

 勝手に完璧なんて言ってるだけでちょっとやっただけかもな。完璧じゃないからこうなったんだろ。

 その上この副操縦士は、777の前の飛行経験なんていっても、どんな飛行機かわからないし、
 経験にならないようなクラスの飛行機かも知れないね。
557名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:54:33.72 ID:Jk7ICJP9O
教官のパイロットが見てないのか。
普通はあり得ない事故でしょ。
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/09(火) 08:54:39.53 ID:uWMJWius0
副機長「ヤベェ・・・これシュミレーターじゃなかったニダ・・・」
559名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:54:55.37 ID:0WO57vcC0
足を出していたから
壮絶な墜落警報音(引き上げろ 引き上げろ)が鳴らなくて
Luckyだったじゃん。

警報なってもこのコンビなら結果は一緒だと思うし
560名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:54:57.74 ID:1ruB1P3kO
よし!日韓断交だ!
561名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:55:20.92 ID:P3V4wxxz0
今、フジとくダネ

海外旅行 "王者"韓国 7位に急落のワケ
「日本より中国  新たな観光戦略」
中国大陸に新たな観光戦略

(大笑)
(大笑)
(大笑)
562名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:55:34.03 ID:Pbx7i4iV0
>>547
通訳は片桐機長の事故と似てるね。
563名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:56:06.29 ID:5VFw3Jp80
>>545
KBSも初めっからアシアナは悪くないの一点張りで放送を繰り返してるし。

『アメリカの調査委は「速度が低かった」と言っているが』、

それでもKBSのアナウンサーと解説者は、

『やや低かったが、正常な速度の範囲内だったのは間違いない』、
『パイロットにも何の問題はなく』
『他の会社でも、初めての空港で着陸するのは色々問題が出てくる』

『何が本当の理由なのか、これから調査されるはずだ』

って繰り返してるよ、真面目な顔でwww
564名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:56:10.55 ID:Pbx7i4iV0
>>561
見てるんだね(^_^)
565名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:56:26.10 ID:Otq3fSScO
>>550
昨日くらいに出てた安全ランキングだとアシアナはJALのすぐ上だったなw
ANAは上位だった
566名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:56:34.62 ID:SVfO5jZg0
機長と副機長の関係が、韓国独特の上下関係とぶつかり合って
人間関係がおかしくなってたとか?
567名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:56:55.56 ID:DqEt/RuA0
>>548
おまえ、さっきから必死だな。
乗客は2点式のシートベルトで気絶などしてないのに、
4点式のシートベルトでしっかり固定されていて衝撃に強い
進行方向に背中向けてる着座位置になってる理由をしないのかね。
568名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:57:10.34 ID:Pbx7i4iV0
>>563
これが日本なら日本の会社を疑っただけてどこの国の放送局だよと講義が殺到するんだろうな。
569名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:57:12.00 ID:URHlpw7X0
>>559
マック・パワー!マック・パワー!はトラウマだよ…
570名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:57:20.52 ID:7cKGyVUY0
>>35
ボーイング知り合いにメールしとくわ。
571名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:57:45.33 ID:To5tr2a20
<=確かに不愉快な番組。
スポンサも出演者も第三朝鮮人。
572名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:58:23.58 ID:Pbx7i4iV0
>>567
そこまでしても気絶するような構造だったのか。
573名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:58:56.67 ID:sGwzJrVEO
日本人の乗客にも差別せず
他と同じようにちゃんと賠償してね
574名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:59:08.77 ID:fb/zNz9K0
あのアクロバティックな体制で地面に激突して死者が2名て…
(もちろん死んだ人にとってはそれが全てだけど)
頑丈な機体だよな
575名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:59:09.69 ID:Pbx7i4iV0
>>570
ボーイングの知りあい(^_^)
576名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:59:14.30 ID:06nnK1XD0
ID:Pbx7i4iV0はどうして●を使って128秒規制を外してまで連投しているのだろうw
577名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:59:29.58 ID:Otq3fSScO
>>552
管制は基本定型文だから、パイロットが英語堪能とは限らない
日本でも食事とかに行った時はCAに通訳頼むとかいうネタもあるし
578名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:59:37.32 ID:Pbx7i4iV0
>>576
笑いたいから。
579名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:00:01.50 ID:gfEsfVddi
>>547
母国語じゃないなら聴聞時に通訳呼ぶのは正解だけどな。
通常のルーチン業務で使ってない言葉も出て来るだろうし。
580名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:00:08.41 ID:/pwE9AsCO
どっちのパイロットもおかしいわ。
アプローチで速度、降下率とか確認出来るし、
機種違えど異常アプローチだと日常のランディングジョブ感覚で解るだろうに?
581名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:01:34.66 ID:bOaAt03m0
ドジでのろまなチョン二匹でパニクった結果か。
582名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:02:02.55 ID:oq/vorPr0
着陸直前に機長と副機長は、ささいなことで激高し口論していた。
583名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:02:11.52 ID:U5J3Uf5SO
>>537
おい6と8うそだろ
584名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:03:08.96 ID:VoeSn9xH0
大韓航空の3倍もパイロットの法令違反があるような会社選ぶ客もあれだよな。
最近アシアナに負けっぱなしだった親方太極旗の大韓航空がホルホルしてるのが目に浮かぶようだ。
585名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:04:20.33 ID:zd4ei+kL0
ウィキコリアの広告バンバン出してるけど、チョン政府頭おかしいんじゃないの?
金使って韓国のネガキャンにしかなってない。
586名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:04:19.60 ID:fDBhMhCv0
テレビの報道とか見てると、グダグダグダグダ要領をえないことばっかり言ってるけど、
要は、ヘッタクソな韓国アシアナ航空パイロットによる人災ってことなの?

亡くなった中国人の少女、重傷を負った数多くの人々、報われないね、本当に。
587名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:04:33.91 ID:Sj5ugp9M0
大韓航空の陰謀か。ありそうなんが怖いw
588名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:05:06.26 ID:Pbx7i4iV0
>>586
ソースはインターネット?

www
ww
ww
589名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:05:52.97 ID:1SvyzOSy0
>>561
フジテレビみる時間を作れるくらい
俺ものんびりした人生を送りたい

一日が200時間くらいあれば俺も見る気になるんだろうか
590名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:06:04.86 ID:Otq3fSScO
>>572
飛行機が側転してるくらいだから気絶で済んだだけすごいわ

>>574
南京虐殺で銃剣で何十ヵ所も刺された中国人の証言があってネタだろと思ったが、
あれで無事ならわかる気がするw
591名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:06:11.21 ID:0WO57vcC0
>>542
ブルブルしている操縦桿を握りながら落ちて逝ったの?

俺が聞いた通信記録では、普通に堕ちて逝ってるけど。
片方の言っている事は理解不能だったけど。
592名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:06:23.05 ID:IWBoDr1A0
>>15
チョン乙
593名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:06:34.28 ID:cXC9Y0hv0
熟練者でもないのに責任取らせるってひどいよね
練習機だから格安で載せてやったのにね

ってこと?
594名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:07:09.46 ID:w/i14rKX0
>>589
190時間くらいが仕事になるな
595名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:07:21.86 ID:DqEt/RuA0
フライトレコーダーが全部公開されたら面白いことが起こりそう。
きっと、罵声と罵り合いで墜落直前から墜落後まで喧嘩してるんだろうな。
それも、副機長、機長、他2名の4人での言い争い、壮絶な火病だろうね。
メーデーでの再現、ギャグにしか見えないんだろうな。
596名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:07:26.94 ID:rGQ5JY5Y0
>>27

外務省で渡航制限されているエジプト
距離的に遠いカナダの列車事故
では、邦人が巻き込まれる恐れは少ない。

カナダ大使館も犠牲者に日本人はいないというコメントしか出していないはず。

アシアナは日本人が乗っていたし、関心が高いから報道してる。
597名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:07:49.78 ID:Jk7ICJP9O
繁忙期には未熟な研修生には操縦させないよね?
日曜に北海道に行くんだけど。
598名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:07:51.29 ID:5D53LK4g0
マスコミはアメリカに配慮してパイロットのミスのように報じてるけど
現時点であらゆる可能性は捨てきれないね。
599名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:07.19 ID:K/SwvID/0
間違いを認めたがらない韓国人気質にゴーアラウンドはあり得ない。突っ走るのみ。やっぱ韓国系キャリアは避けるのが賢明かと。
600名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:16.13 ID:p3HsOtxn0
羽田も季節柄チャリーアプローチが増えるので練習は簡便してくれよ。
601名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:22.26 ID:8xp0Uvem0
>591
ファビョって目一杯操縦桿を引いてるから気付いてなかったんだろうね。
602名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:26.56 ID:GXyd5jYQ0
「わけワカメ状態」か
http://www.bloomberg.com/news/2013-07-08/asiana-jet-s-slow-approach-probed-for-clues-to-crash.html
777 操縦士の話によれば、この型の飛行機に
慣れないパイロットは低速飛行に陥りやすい

「何度も飛ばさなければ、車輪がどの位置に
 あるかわからず」 無意識に高めとなって
滑走路の奥に着陸する傾向がある

アシアナのクルーが「速度、高度などの把握
を、一度に失った」可能性を指摘
603名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:30.08 ID:NNAd+D1F0
■アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん■
WOWKOREA
「乗客を迅速に脱出させなければならないということだけを考え、命の危険は考えられませんでした」
サンフランシスコ消防局長から■「英雄」■と称えられたイさんは、
事故で尾骨を骨折したため座ることができず、
立ったまま記者の質問に応じた
イさんは乗客を脱出させるのに必死だったため、けがには「全く気付かなかった」と話した
604名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:48.85 ID:fDBhMhCv0
>>588
いや、特にインターネットは関係ない。
昨日今日のテレビの報道を見ている限りでも、要はヘッタクソな韓国アシアナ航空パイロットによる人災ってことなの?という素朴な疑問が浮かぶだけなんだが。
605名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:08:58.54 ID:FwzLM2bRO
調べて行けばおそらく教習も二時間くらいしか受けてないだろw
アシアナ空港の研修システムが明らかになったら問題点がわかるさ
606名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:09:21.92 ID:h3PWbFxK0
「韓国の飛行時間は客として乗った時間も含まれる」とか変なデマ流れててワラタ
607名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:10:32.65 ID:8xp0Uvem0
ヽ`∀´>【逃げちゃダメニダ、逃げちゃダメニダ、逃げちゃダメニダ】
608名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:10:53.78 ID:U2OUQUZui
>>5
これ、自民党が悪かったということだよな
609名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:10:58.68 ID:5D53LK4g0
>>606
パイロット組合が、移動時間も飛行時間訓練に使えるよう
政府に規制緩和を要請してるんだよね。
610名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:11:26.55 ID:83lkR2EEP
>>606
ジャンプした時の滞空時間も含まれるんじゃないの?
611名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:01.47 ID:Sj5ugp9M0
なんか素人でも飛ばせそうな状況な気はするが^^
612名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:09.38 ID:x6PKPD56O
フシアナ航空
613名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:12.54 ID:+F3pV1hM0
事故原因は操縦していた副操縦士が下手くそだったから
もしこれが事故調の結論だったら前代未聞だな
614名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:18.35 ID:fb/zNz9K0
エースコンバットのプレイ時間も含まれてそうだな
615名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:24.21 ID:9EKj3fUK0
チーフパイロット「ケンチャナヨ」
コパイ「ケンチャナヨ」
616名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:33.94 ID:bFZZpsKR0
ニュースキャスターは嬉しそうに乗客に中国人はいませんでした、いませんでした
617名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:12:35.45 ID:omyNk/8g0
>>603
まあ、CAにしてみたら、いきなり地面に激突、バウンド、側転してんだから、
がんばったんじゃね?
618名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:13:36.06 ID:nBadvNag0
シミュレーターで完璧ってんなら
その訓練の運用に問題があるんじゃないの?
619名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:13:53.58 ID:LROdclmL0
>>603

>「乗客を迅速に脱出させなければならないということだけを考え、命の危険は考えられませんでした」

えらいな。南朝鮮人でもこれはキャビンアテンダントの鏡だな。
620名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:14:30.91 ID:M3YibO6e0
機長が副機長に意地悪して、少しトラブル対処に対して訓練しようとしたら
ほんとにトラブルになったの巻
621名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:14:32.57 ID:IYGCrOMV0
はじめてのちゃくりく教官ver
622名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:14:36.39 ID:UUZm8nb+O
>>609
飲酒検査と薬物検査も免除要求してるな。
英会話能力も免除要求してた。
623名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:14:44.78 ID:5D53LK4g0
>>603
これをどうやって叩くかがネウヨさんの腕の見せ所だな
624名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:14:57.77 ID:URHlpw7X0
1)最初っから低高度・超低速で侵入。
2)それでさらに失速。
なす術なし。

1)の時点でゴーアランウンドしなかった。
2)になってからじゃたて直す方法は存在しない。

2)はパイロットの技能の問題だが、1)は責任機長の問題。
こんな飛行機に乗った時点で墜落不可避。
625名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:15:02.61 ID:RfZhlsDa0
>>566
テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
とか
大韓航空801便墜落事故
とか?
機長と副機長の関係性がわからんからなんとも言えんね
626名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:15:10.65 ID:LROdclmL0
>>618
だったら10メーター以上のシミュレータとその場所作ってみろ。いくらかかると思う?
627名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:15:27.53 ID:5VFw3Jp80
>>586
アシアナは燃料をケチりまくり、航行灯さえ殆ど消してたり・・・
この落ちた機体も燃料ケチりまくり、
うっかり規定以下の超低速のまんま着陸に入り、着陸速度も足りなくなったと思われ。

韓国や海上で落ちたアシアナも燃料ケチって低空飛んでて事故った。
(大韓は逆に高高度を飛んで燃費節約、これはこれで問題多発)

今回も通常のはるか手前で着陸しようとしたことも原因(ABC、CBS)
要するに論外だったってこと。
628名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:15:33.74 ID:rGQ5JY5Y0
>>152

戦闘機ばっかりだろ
629名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:15:34.05 ID:5cbHbkqa0
あれおかしいな
この操縦は手慣れたベテランってどっかのテレビ局は繰り返し言ってたんだけど
630名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:16:47.70 ID:5D53LK4g0
>>622
確かに監査検査の類は、会社担当がやるより第三者がいいだろうね。 公認会計士とか弁護士とか。

英語能力もヒアリング重視と見直すポイントは様々あるだろう。
631名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:17:42.20 ID:LROdclmL0
>>152
転職組みで階級差別が非常に厳しい(これは日本も同じ)韓国Pの間の民間機での事故です。

散々上でも指摘されているが、まさかね・・・。
632名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:17:54.38 ID:IYGCrOMV0
>>629
経歴だけ見ればベテランだろ
777に関しては素人だが
633名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:18:09.97 ID:UUZm8nb+O
>>623
半分のCAが火病で失神した中、よく頑張ってると思う。さすがに叩けんだろ
634名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:18:29.61 ID:aQlDa15y0
>>511
・着陸する時にスピードが足りて無かったので、一旦上昇した。この時点でエンジンは故障していなかった事が証明されている。墜落したのは上昇が遅過ぎたから。

・着陸する時はマニュアル操縦だったので、自動操縦の故障でもない。

・操縦室でのやり取りで、故障に関する発言が無い。

・7秒前に管制に指摘されるまで、4人のパイロットは誰も失速に気づいて無かった。視界も良く、目視が出来る段階なので、この点は明らかな人為的ミス。

一部のメディアを除き、今のところ故障の線はかなり低い論調。故障があったとしても、間に合わない時まで失速に気づかなかったのは確か。
635名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:18:30.13 ID:mGVgN6QA0
>>613
777の操縦経験が40時間余りで
初めて降りる空港の設備故障で
慣れない飛行機で初めての空港に手動で着陸じゃ
やらせた教官というか航空会社じゃないかな。
636名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:18:42.33 ID:e+vOVVRF0
>>174
そういや、KTXって最近聞かないなw
今どうなってんだ?
637名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:02.58 ID:06nnK1XD0
>>632
原付バイクの運転歴が長いだけの素人が大型トラックが運転できると思うアホは少ないと思う
638名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:06.56 ID:MtecuD+4P
>>629
マスゴミにとって、薄汚い朝鮮人さまが、実はありえないほどの愚民であるという真実は
隠ぺいしなければならない事実ですから

報道しない自由と、ねつ造する自由を駆使して、邪悪なる朝鮮人さまの犬と化すことでしょう
639名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:08.93 ID:3DeQULNX0
初教官の為の教官ってのはいないもんなの?
640名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:31.64 ID:NNAd+D1F0
■アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん■
WOWKOREA
サンフランシスコ消防局長から「英雄」と称えられたイさんは、
事故で尾骨を骨折したため座ることができず、
立ったまま記者の質問に応じた
「乗客を迅速に脱出させなければならないということだけを考え、命の危険は考えられませんでした」
イさんは乗客を脱出させるのに必死だったため、けがには「全く気付かなかった」と話した

■「奇跡」生んだ 冷静な行動■
本日の日経新聞
米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故は乗客2人が死亡したものの、
乗っていた307人の大半は機体が炎に包まれる前に脱出した

「奇跡」生んだ 乗務員イ・ユンヘさん
641名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:31.91 ID:Sj5ugp9M0
ん?低空で失速してたのに機首あげたのかまさかw
642名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:50.06 ID:omyNk/8g0
>>639
そういう役割っぽいのが2名いたけど、役に立っていなかった模様
643名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:53.55 ID:bFZZpsKR0
昨日行った熟女ヘルスもベテランだった
644名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:19:54.77 ID:3YLbIPIA0
地方だから、韓国行きはアシアナしか飛んでいない。
やっぱり韓国には行かないのが一番だな!
645名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:20:20.36 ID:wweT3oAa0
>>633
>>619
半分じゃなくて、
12人いる乗務員のうち7人が失神して、残りの5人で乗客を誘導したそうだよ
脱出用シューターが機内で広がったりしてwホントに大変だったみたい
ソースはヘンタイ新聞の朝刊だけど
646名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:20:23.25 ID:n3G6J0/NO
事故後の機体や状況みてると、あんな状況で死傷者を多く出さなかったんだから、ボーイングの機体はむしろ頑張った(頑丈)なって思う自分は変かなあ・・・

今は早期の事故の明確な原因追求を望むわ
647名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:20:33.55 ID:yUxUyAbQO
いくら飛行時間がベテラン達でも教官やB777の操縦が
初とか時間が短いだなんてダメじゃん…。
648名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:20:36.13 ID:5cbHbkqa0
昨日のどこの局だったかな…
元パイロットのコメント
「この空港は着陸が難しい事で知られている。他のパイロットからも恐れられている」

現実
この空港はとても着陸しやすいと評判
649名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:20:53.91 ID:DqEt/RuA0
>>623
乗客が撮った映像を見るかぎり、なにもしてないだろ。
だって、でっかい荷物もった人などいて適切な誘導をしているとは思えない。
脱出させたあと、乗客を一箇所に集めていない。
勝手に現場から立ち去る人たちのいたんでしょう。
これで満足w
650名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:21:18.86 ID:Otq3fSScO
>>613
子供に操縦させていたとか、神に祈ってたとか自殺とかあるからどうかね
651名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:21:37.42 ID:3DeQULNX0
>>642
全員が無能ってある意味奇跡だな
652名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:21:38.87 ID:5D53LK4g0
>>645
そのへんは今後の設計に生かされるべきデータだな
653名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:22:02.67 ID:IYGCrOMV0
>>647
初 × 初 =
654名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:22:10.78 ID:TtXk68oC0
韓国人と在日の定番「日本のせい」「日本ガー」はまだかね?w
655名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:22:24.19 ID:5cbHbkqa0
>>649
事故直後から日本のマスコミはとにかく韓国持ち上げに必死で
反吐が出るわ…
だったら「シナ人が死んだのか、よかった」という報道も流してみろやと
656名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:22:39.75 ID:dsoLt/CET
さすが韓国人・・・と思わせる事故だなあ
くわばらくわばら
657名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:22:55.92 ID:8w/Yooum0
人類初飛行成功民族に訓練は不要ニダ!
               ↑
               ○
          「 ̄l二ニ=-┃
        |  {       ┃
          L_二ニ=-┃
               ┃       ウェーッ、ハハハハw
               ┃ ∧_∧
            _  ┃ <`∀´r >    ____
          /  ヽ⊂  )__/´   /
        ∠     //⌒ヽ   )/|   /
           \ | ̄ ̄ ̄ ̄  ∧∧ /
          <∧|____<〃マヽ>
          <{{><}}>  <{{><}}>
            <ヽ ムノ' >  <ヽ ムノ'>
            ∨∨         ∨∨
658名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:22:57.87 ID:0eUShkkf0
>>155
>>608

保守合同は1955年
659名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:23:03.55 ID:06nnK1XD0
>>648
T豚S

あの解説員のジジイは頭がおかしいんだよ
必死過ぎだった
660名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:23:04.75 ID:kwIwRQja0
>>648
多分、チョンを庇いたいメディアの姿勢がそのまま現れたんだろうが
逆に言えば、そんなところにB777の転換訓練中の素人に着陸させようとしたのかと小一時間
661名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:23:37.50 ID:jh2d3h5R0
これは素晴らしい韓国スタイル
662名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:24:22.02 ID:e+vOVVRF0
>>648
ひでえなw
SFOが着陸難しいとか聞いたことねえぞw
663名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:24:30.63 ID:5cbHbkqa0
>>659
おーそこか
ありがとう
実況でも「ハァァァァァ????」ってなってた

>>660
うむ。
あれは無理があるw
664名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:24:39.40 ID:bFZZpsKR0
わたしもヘルスで失神しかけたこともある
665名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:24:43.43 ID:5D53LK4g0
マスゴミはアメリカに配慮して韓国人パイロット原因説を朝から晩まで連日報じてるね。

ワイドショーばかり見てる人は鵜呑みにするんだろうな。
おれは2CHで真実だから違うけど
666名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:25:05.23 ID:LROdclmL0
>>645
ソースが変態か・・・。

機体内部にひろがるってどういうしまい方してるんだよ・・・。もう・・・やめて・・・!(某教団某弁護士風)
667名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:25:14.74 ID:NNAd+D1F0
■アシアナ航空「機長は熟練者」 機体異常信号も否定■
朝日新聞デジタル
アシアナ航空の尹永斗(ユンヨンドゥ)社長は会見で、操縦ミスの可能性について
「機長は飛行時間が1万時間を超す熟練者だ」と強調した
着陸前の機体の異常を示す信号は「なかった」としている
668名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:25:15.61 ID:0eUShkkf0
>>662
着陸が難しいといえば以前の香港空港だよな
669名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:25:30.58 ID:+orE9KLK0
>「教官の機長が飛行の責任を負う」

責任の取りようがないのに。
670名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:25:42.50 ID:5D53LK4g0
>>668
着陸したことあるの?
671名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:26:36.01 ID:5cbHbkqa0
世界で最もスリリングな10の空港
http://flyteam.jp/news/article/3359
672名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:26:40.96 ID:0WO57vcC0
今のシュミレーターなら、実機訓練より効果的でしょ。
おなじ状況の訓練が瞬時に繰り返し訓練できる
v2通過後、片肺停止、横風強め、視界不良なんて
実機じゃ危なくて出来ないだろ。

持っていればの話だけどw
673名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:26:43.05 ID:fb/zNz9K0
いくつか報道見たけど、専門家はまだ分からないとしながらも、「パイロットが事故の原因」で一貫してたな
対して司会が食い下がって機体の異常の可能性を専門家の口から引き出そうとする構図
674名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:26:47.36 ID:7KNgDeBB0
パートのおばちゃんがフルムーン旅行から帰ってきた。
1万時間のベテランパイロットでも墜落したのと同型機のANAだったからとのことで、おびえてた
675名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:26:49.94 ID:zyULjkm9O
これだけダメな組み合わせを考えつくチョンスゲー。
676名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:26:57.56 ID:IYGCrOMV0
>>651
起きないから奇跡っていうんですよ



教官を指導する立場の人間まで機能しないなんて…
677名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:27:01.89 ID:TtXk68oC0
朝鮮人は責任を取らずに逃げるw
韓国人も同じw
678名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:27:25.30 ID:raRrXv9j0
>>670
いや、乗っててもわかると思うよあれはw
市街地に堕ちるかと思うスレスレ感がすごかった
679名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:27:28.13 ID:HzlxwX7p0
操縦ミスが原因な事ははっきりしているけど、なぜその操縦ミスが起きたのかまでちゃんと追求されるよ。
特に今回は米国で引き起こした事故だしね。
根本原因に会社側の政策が有った事がバレるのはもうすぐさ。
680名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:27:29.08 ID:pqi61Z6m0
>>9
で終わってた

異論をはさみ込む余地なし
681名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:27:59.18 ID:PyTzFbnaO
>>646
そう思うのは普通だべ。
機体はよくもったし、非常時にきちんとエンジン外れてるし。
682名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:28:11.04 ID:LROdclmL0
>>667

ソウルだったらそれも出来ようが、残念ながら死亡事故で米国だからな。
ブラックボックスなんぞすぐに押収されているよ。
683名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:28:18.13 ID:M2j/Q02II
キチガイに機長やらして逆噴射しちゃう日航も
684名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:28:27.15 ID:URHlpw7X0
>>646
変じゃない。
ギアもエンジンもちぎれ飛んでいるのに、キャビンと燃料の入った翼は守った。
俺も最初にすげえと思った。
685名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:28:31.24 ID:nLFVGF4R0
尾骨折れてるCAをカメラの前で一人で立たせて会見させる鬼のような会社だと思った。
686名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:28:48.32 ID:cNmDQRGP0
客室乗務員がショックで7人も気を
失ったって。。。
ドラマでよくあることだが、ドラマの中だけと
思ってたけど韓国人てほんとに気を失うんだね
長い人生生きてきたけど気を失った人など
見たこともない
何であんなに気を失うのか不思議
687名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:29:12.13 ID:eUtthHSp0
客室乗務員が12人中7人が失神してたのか
乗客もそれと同じ割合で失神してた?
大勢失神してたら避難どうしたんだろう
688名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:29:51.64 ID:rGQ5JY5Y0
>>636
2012年12月09日12:18


【韓国】「KTXとセマウル号、厳しい寒さで緊急停車」〜乗客が抗議騒動[12/08]

厳しい寒さで運行中の列車が緊急停車をする事故が相次いでいます。

8日の午前9時頃、晋州(チンジュ)を発ってソウルに向かうKTX 山川の制動装置に異常が
発生、大田(テジョン)駅に30分余り停車しました。

列車の運行に遅れが出て、不便を被った乗客300人余りが抗議する騒ぎが起きました。

正午頃には光州(クァンジュ)から龍山(ヨンサン)に向かうセマウル号の車輪が凍り付いて
同じく制動装置に異常が起き、烏山(オサン)に緊急停車しました。

乗客400人余りが30分余り列車で待つ不便を被りました。

コレイル側は運賃を全額払い戻したとし、急激に寒くなった気候で列車の異常が続いて
いると伝えました。

岩手県内は氷点下20度でも問題なく走っているぞ
689名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:30:01.44 ID:wweT3oAa0
>>686
噂にはきいてたけど火病ってやっぱり国民病なんだと実感した
690名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:30:02.98 ID:ODTVwAlL0
>>570
ボインの知り合いについてkwsk
691名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:30:08.06 ID:IYGCrOMV0
>>684
エンジンちぎれているのは「設計通り」だろ?
692名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:30:15.53 ID:5D53LK4g0
>>683
あったねえ、 パイロットが原因ぽい似たようなケースなのにマスゴミは報じないね。
693名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:30:31.43 ID:06nnK1XD0
>>686
整形手術のし過ぎで
体が元々おかしいんだろ
694名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:31:04.91 ID:ZuLMLLykO
ファビョンですね。
695名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:31:06.44 ID:LpI3Sb4e0
>>649
もしかして非常シューターを展開したのも乗客が自主的にやったりしてな・・・。
696名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:31:12.04 ID:dC60J8ca0!
>>223
さすがにそれは毎日変態新聞レベルの与太話
697名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:31:17.37 ID:fb/zNz9K0
>>685
会社のイメージダウンを避けるために
「CA頑張った感動した!」こういう美談を前面に押し出したいんだろうね
698名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:31:50.70 ID:1E4GezYe0
メーデーって番組で朝鮮人独特の異常な人間関係による墜落事故の話があったけど
番組の最後で、韓国の航空会社もCRMトレーニングを取り入れて改善されて今は安全だとか
いってたけど大ウソだなw
チョンコが番組に圧力を掛けたんだろうww
半万年続いてるキチガイがトレーニングくらいで治るわけないwww
699名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:32:18.72 ID:5D53LK4g0
この事故を織り込んでも
安全ランキングはJALより上なの? 知ってる人教えて。
700名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:32:39.38 ID:3BNDF5y40
チョンのバカさ、間抜けさ、不器用さはパイロットと言えども例外ではない。
1983年に大韓航空機がソ連領進入で撃墜された事件の最も初歩的ミスを顧みよ。
701kuzu62:2013/07/09(火) 09:32:39.92 ID:Ox1b5oKt0
今、非常に腹が立っている、
朝鮮進駐軍とか称して、朝鮮戦争を勃発させ、日本人と虐殺・強姦・強盗・
土地略奪など、無防備の日本に入り込み、ほしいままに振舞った韓国軍、
一体、一体この責任はGHQを統括した米軍、手先の日本左翼連中。
今ののうのうと暮らしいているかと思うと、本当に馬鹿な当時の自民たちの
判断ミスにも腹が立つ。
これおをい韓国に、世界に発信する大問題だと、感じるけど。
702名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:33:21.35 ID:LpI3Sb4e0
>>692
アホか!マスコミは報じないって、何時の話だよ・・・。m9('A`)
703名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:33:24.14 ID:QT3JSnrM0
大韓航空、アシアナ航空乗るときは死ぬ時。

これ豆な
704名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:33:35.57 ID:f2PeUj1I0
アイゴーがマックパワーになると気絶するのです
705名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:34:08.36 ID:LROdclmL0
>>686
どういうシチュエーションか分からないが、横転してもまずは生き残らなければいけない職業だからな。

それは叩き込まれているはず。

実は気が弱いのか、ベルトの締めが甘くて頭打ったのか?

乗客より早く逃げるって乗務員ではありえないからな、30年以上前にもう、羽田でK機長がやってくれやがった。
706名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:34:43.46 ID:vdsrZir+0
>>567
その態勢で気絶するようなら、シートやシート周りの設計に不具合があったかもしれんだろ
この場合は、韓国だから、では済まされない

CAが嘘をついてなければいいがね
707名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:34:54.89 ID:0A8ZtMIH0
日本のマスゴミはオスプレイの危険性は叩くのに
オスプレイより危ない航空会社は叩かないんですねw
708名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:04.62 ID:Jk7ICJP9O
テレビの航空評論家も喋りが驚くほど下手なのいるね。
聞いてる方が馬鹿みたいだった。
709名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:05.47 ID:6dnGo9kt0
これ機材の整備不良が原因ってなるくらいなら乗員の経験不足からのミスってことにした方が罪が軽いの?
710名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:26.94 ID:HzlxwX7p0
香港啓徳空港は離着陸の寸前に山があるから、すごく急な回り込みしてたからねぇ。
ネットが普及しだした頃、啓徳空港に着陸する大韓航空機のすごく怖い動画が流布してたけど、あれってまだあるのかな。
あの頃からチョンの操縦士はすごく危険な操縦するって有名だったけど、それより酷いんだな、アシアナ航空。

アシアナ航空wikiより
> 2008年からの5年間でパイロットが行政処分を受けた件数は30に及び、同国の大韓航空の3倍に上る[3]。
711名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:33.28 ID:DenfdZkNO
>>5 当時は自由民主党という政党は存在していないので誤解無きように…
712名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:43.72 ID:dC60J8ca0!
>>669
これはしょうがない
監督下で操縦させているから
機長とはそういうものだ
適切にテイクオーバーしなかったのは
致命的な機長のミスだしな
713名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:48.73 ID:wweT3oAa0
>>687
乗客に失神者が多数とは書いてない>毎日
乗務員12人のうち7人が気が動転して失神だと!
714名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:51.92 ID:5D53LK4g0
>>705
福岡空港のガルーダ機炎上の時も、乗員が先に逃げてなかった?
親日インドネシアのガルーダ機の炎上の時。
715名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:35:55.79 ID:308aDEz6i
誰にでも初心者の時はあるが
二人ともってのは避けた配置にすべきだったな
716名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:36:15.03 ID:jd76eU+80
今は犠牲者の一人は空港の緊急車両に轢かれた可能性を大々的に出してるが
それこそアシアナ航空のCAと機長の誘導ミスが原因だろうに
717名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:36:43.63 ID:LpI3Sb4e0
>>705
やはり朝鮮人独特のファビョン因子だと思います。
NASAだって朝鮮人を拒否する理由が解ろうというものです。
1人がパニくって火病を起こせばクルー全員の命が危ない!
718名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:37:08.30 ID:dsoLt/CET
気が動転して失神www
さすがコリアンwww
使えねーwww
719名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:37:24.23 ID:oElL655sP
>>23>>592
チョンじゃない

>>57
酒の害も凄いな。他人を巻き込む事もあるからタバコより危ないかもしれないな

>>103
それもそうだけどね

>>470
交通事故だって車が歩道に突っ込んでくる事もあるし・・・
720名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:37:44.27 ID:TtXk68oC0
日本のゴミは韓国を叩かないで守る
腐ってるなー
721名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:38:00.32 ID:y8Xj/MrB0
>>698
その番組見た
空軍出身の機長が高圧的で
問題が発生していていも副機長は意見も出来ない
儒教が上下関係の異常な足かせになったとか

今回の事故が発生して
機長がー、副機長が—、というニュースを見て大して進歩してないんではと思った
722名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:38:14.20 ID:IYGCrOMV0
>>709
整備不良は会社の責任だが、乗員の経験不足からのミスなら乗員個人になすりつけられるニダ
723名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:38:18.44 ID:KJdgfRp50
尾骨骨折は立ったり走ったり普通に出来てケツ打った超イテー程度だけど
座ってて立つときが縮み上がるほど痛い、便座辛い
コルセットも出来ないし痛みどめ飲むぐらいの治療しかないねぇ
痛みが消えるまでひと月ちょっとってとこかな
下手したら痔も併発、チョンとはいえお大事に
 
by経験者
724名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:38:54.54 ID:rGQ5JY5Y0
>>683

それは私が16の時のやつで、30年ぐらい前だぞ
すでにレジェンドだろそれ

それが原因でその飛行機会社の健康管理が外されたらしい。
以前の職場の病院
725名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:38:57.89 ID:BT4z2zFn0
ひとつ初学者に教えてください。
2ちゃんでは何故かくも反韓感情が強いのですか?というのも、日常生活を
僕が営むにあたって韓国の人たちは(言葉は悪いけど)どうでもいいからです。
僕の認識は間違ってますでしょうか?
726名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:39:27.01 ID:fDBhMhCv0
>>648
さっき、テレビ朝日のモーニングバードに出て解説していた元日本航空のパイロットの爺さんは、とりわけ難しくもなく他と大差ないとか言って切り捨ててた。
727名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:39:39.11 ID:XVQ2HrDA0
これ乗務員が適切な誘導していたら、死者でなかったんじゃないの
777は本当に名機だな
728名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:39:52.92 ID:0WO57vcC0
シュミレーターをアシアナは持っているのか?
それとも、委託なのか?

シュミレーターでサンフランシスコだって訓練出来るし
普通は標準出発経路、到着経路は訓練しているはず。
この空港初めて云々は世界の笑われ者

会社が馬鹿で何か発表する度に笑える。
729名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:39:52.97 ID:fb/zNz9K0
>>716
>緊急車両に轢かれた
これは死なずに済んだ命だよな
こんな茶番で死んだなんて、遺族は浮かばれない
730名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:39:54.26 ID:n3G6J0/NO
>>681>>684
ありがと。変じゃないと知ってホッとした

つい、名古屋で起きた中華航空の事故の事を思い出してそう思うんよ
遠くからでも大きく真っ赤な炎が見えたわ、多くの消防や救急のサイレンが途切れる事なく鳴るわ、飛行機事故と聞く度にあれを思い出す

第一報で死者二名って聞いてホッとしたんだよ。でも一人は緊急車両にひかれた云々は唖然としたが
731名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:39:55.80 ID:LROdclmL0
あのーオスプレイ賛成派なんですが、さすがに777と軍用と民間を比較するのもなんかちょと・・・

TV解説ならそんな解説してる馬鹿だれですかね?
732名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:40:08.86 ID:Hyeb4BJb0!
よくわからんが、だれでも最初の着陸なんてあるだろうが、
しかし新任教官と初着陸がセットてのはアリなのかよ?
733名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:40:27.81 ID:Nr3+tcbv0
>>537
>>622
覚醒剤が切れちゃったのかな
734名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:40:41.79 ID:f0jZNNVa0
FSXで大型機使う場合はある程度スピードは速めにアプローチしているな
735名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:40:46.53 ID:5D53LK4g0
今日になってもワイドショーは韓国の飛行機事故を朝から特集レベルで報じてますね^^
736名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:41:00.46 ID:viMaC+PH0
>>5
はぁ?(^O^) アメリカ占領時 アメリカの責任だろ
737名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:41:34.02 ID:5D53LK4g0
>>732
マスコミの断片的な報道だから
738名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:41:54.61 ID:rGQ5JY5Y0
>>725

まあ、あなたが普通の市民で納税者なら
「在日特権」をググってみてください。
奴らの貴族ぶりに腹が立ちますよ

生活保護、障害年金、家族間暴力、暴行、犯罪だらけ。
739名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:42:35.45 ID:fDBhMhCv0
>>627
レスありがとう。

ていうか、ヘッタクソなパイロット以前の問題なんですね、韓国アシアナ航空って。
勉強になりました。
740名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:43:29.39 ID:xoDsdnUtO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ネ ト ウ ヨ さ ん い つ も 乙 っ ス w w w
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
741名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:43:31.74 ID:5D53LK4g0
アシアナ航空ってJALよりランキングは上なんだっけ
742名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:43:33.07 ID:fb/zNz9K0
まあこれだけ話題性がある珍事件ならマスコミは飛びつくだろうなw
743名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:43:45.14 ID:ODTVwAlL0
飛行機乗るときに機長とクルーの経歴書みたいなものが配られるのも嫌だなww
744名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:43:55.80 ID:aQlDa15y0
米韓のパイロットへの共同取り調べ時間かかってるってよ。通訳が用意出来ない為って。パイロットは英語堪能でないとなれないんじゃないの?それともアジアナ航空のお偉いさんが英語ダメな訳?
アメリカが不正を監視する為に、韓国語に堪能な信用出来る通訳を探すのに、てまどってるならいいが。
韓国側が理由つけて工作する時間稼いでんじゃねぇの?
745名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:44:15.54 ID:LROdclmL0
>>732
多分ないと思う。
746名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:44:48.37 ID:TtXk68oC0
チョン相手に取り調べは大変だろw
すぐ癇癪して漏らしてるわ
747名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:45:24.72 ID:zq7t0i240
>>706
そもそも着陸時に着座してなくて衝撃でフッ飛ばされた可能性が高い気が

作業効率 >> 安全性

だったんじゃね?
748名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:45:38.53 ID:1E4GezYe0
>>721
そうそう、儒教がなんとかでイメージ映像でチョンコパイロットの服装が突然昔の時代のに変わる
演出があったなw
儒教も糞も朝鮮人は単に粗暴でキチガイなだけだと思うww
品性の欠片も無いから相手が目下と見たら徹底的に横暴に振る舞うだけのことかと。
749名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:45:52.57 ID:BT4z2zFn0
>>738
レスありがとうございます。
在日特権って確かにごくごく一部ではあるようですが大声上げて騒ぎ立てるほどのものではないかと。
一番の問題は政党と半島の癒着だと思います。
750名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:00.03 ID:DqEt/RuA0
メーデーファンの間では、韓国の航空会社は
利用してはいけない会社のトップです。
751名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:05.70 ID:7ZO700rj0
通訳探しの真意は日本メーカーへの関連付けのまっ最中てとこかな
752名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:06.73 ID:f2PeUj1I0
>>725
翻訳ソフト風の作文はつりですか
それとも特亜のかたですか
753名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:09.82 ID:HzlxwX7p0
まあ、取り調べの最中に火病起こしまくっているだろうことは、想像に難くない。
754名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:10.88 ID:Qc/UuUf80
>>725
反韓感情が強いのは韓国自体が悪いっていうよりも
日本のマスコミが韓国寄りに偏ってるから
それが結果的に反韓を煽ってしまってる
2chは反メディアの受け皿になってるしね
755名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:29.55 ID:nnOGFohSi
脱出シューターが室内側に展開されたらしいなw
756名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:40.98 ID:ga2E1cho0
>>725
ナチの連中が共産主義者達を連れて行った時、
私は黙っていた、
私は共産主義者ではなかったから。
彼らが社会民主主義者達を拘留した時、
私は黙っていた、
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員達を連れて行った時、
私は黙っていた、
私は労働組合員ではなかったから。
彼らがユダヤ人達を連れて行った時、
私は黙っていた、
私はユダヤ人などではなかったから。
そして、彼らが私を連れ去った時、
私のために抗議してくれる者は、
誰一人残っていなかった。

ふーむ、じゃ、こんなのでどないだ?(´・ω・`)
757名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:46.29 ID:PK8gxOgnP
さすがのフシアナ機
758名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:48.42 ID:AhC3zJWi0
>>729
あの状態で投げ出されて無事だったとは思えないけどな
759名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:46:59.49 ID:2DPB7at10
けさのめざましで、これから飛行機に乗る人達が機種が777かそうでないかを
気にしてる、っていかにも機種に原因があったかのような感じだったけど、原
因は朝鮮人が操縦してたからだろうに。
760名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:47:07.96 ID:LROdclmL0
>>744
実際専門用語覚えれば英検2級程度で通用するとは聞いたが、徐々に慣れるしなあ。

多分上の指示待ちと予想。4人もいて何やってんだか。
761名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:47:15.87 ID:7on3r8130
【アシアナ着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29262221.html

韓国の総合編成チャンネル「チャンネルA」のキャスターが、
アシアナ航空機の着陸事故を報じながら、
「死亡者が中国人であるため、私たちとしては幸い」と発言したことが問題となっている。

チャンネルAのキャスターはこの日、
アシアナ機の事故に関連したニュース特報を伝えていたところ、
「2人の死亡者は全員中国人であることが確認されたが、私たちとしては幸い」という
ニュアンスの発言をした。


これが韓国人。
762名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:47:46.34 ID:LpI3Sb4e0
>>755
まさか!
763名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:47:48.44 ID:Jk7ICJP9O
どう考えたってあの角度で滑走路に入るのはおかしいだろ。
しかも立て直そうとしてるんだから。
研修生役と教官のミス。トカゲのシッポ切りで終わり。
764名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:48:31.38 ID:fb/zNz9K0
>>756
これ秀逸なコピペだよな
いろんなことに使える
765名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:48:32.14 ID:HT2zeA670
機体のせいにしたミヤネは謝罪しろよ
766名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:48:33.12 ID:BT4z2zFn0
>>754
韓国って小国ですよね。在日朝鮮人もマイノリティですよね。放っておけばいいと
思うんですが。
767名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:48:34.36 ID:TtXk68oC0
朝鮮人が狂った
それだけの話w
768名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:49:07.78 ID:5D53LK4g0
>>759
飛行機に乗る層の意見と
2CHの噂と
どっちが信ぴょう性ありますかってことだね。
769名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:49:26.97 ID:toLBys7Q0
>>725
日本語をいくつか間違ってますよ
・初心者とかビギナーとかはよくいうけど「初学者」はあまりつかいません
・「日常生活を営む」の間に主語はあまり挿入しません
もっと練習しましょうね
770名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:49:30.15 ID:0WO57vcC0
>>744
通信記録を聞くと、やたら丁寧なカタカナ英語のように話している方がTowerでしょ?
もう片方は、何を言っているか理解不明。

話が通じていない感じ。

通訳絶対に必要だと思う。
771名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:49:36.73 ID:LROdclmL0
>>763
教官を指定した人はどうでもいいですね。

あと、人が死んでるんであまりいいたかないですが、保険かかっているとはいえ、100億以上の機体ですよ?
つまらん火病で燃やされたくない。
772名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:50:48.10 ID:BT4z2zFn0
>>756
その言説は安倍政権に対する揶揄としては適切だと思います。
773名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:51:04.75 ID:TtXk68oC0
取り調べが終わったあと形だけの謝罪会見やって逃亡… 自殺
結末はこんなもんだ
774名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:51:43.60 ID:C2nqBG8o0
>>300
パイロットは別に不足してないよ
給料の安い奴隷が不足しているだけ
775名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:51:56.04 ID:b96chOvj0
>>1
さすが
韓国
776名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:51:58.56 ID:Dbl3JtH30
>>1
いやいや、それ言い訳にしか聞こえないから。第一、乗客は知らんし。
777名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:51:59.56 ID:Qc/UuUf80
>>766
だからマスコミが韓国韓国って言わなくなれば
2chでもそういう書き込みは減るよ
778名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:52:37.82 ID:hWiDpWfV0
シミュレーターで完璧に訓練した後の飛行で本当に問題がないなら、
実機での訓練なんて必要ないんじゃね?
779名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:52:52.43 ID:zq7t0i240
>>732
教官としては新任でも機長としての実績はあったんだから
副機長が安全に着陸できなければ、機長が運転して着陸すれば良い
機長と副機長の切り替えなんてスイッチ一つで済むこと

一定の実績がないと資格がとれない
⇒ 資格を取らないと、運行計画に支障が出る
⇒ 無理をしてでも、副機長が着陸を担当しなければならなかった

が招いた事故じゃね?
780名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:53:18.04 ID:ga2E1cho0
>>764
要は「自分さえ良ければどーでもイイ!」って人への戒めみたいな感じだな…
このコピペが分りやすいから2ちゃんではよく使われる感じかな?
781名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:54:15.24 ID:TtXk68oC0
汚くてうざくで犯罪を撒き散らす物体を、マスゴミが報道しなければすむ話だが…
無理だろw 朝鮮人しかしない業界だしw
782名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:54:23.12 ID:1E4GezYe0
>>759
777は間違いなく史上最高の傑作機なのにな。飛行速度も747並みに速くて使う方も楽だし。
エアバスは速度遅いからヨーロッパから帰ってくるとき1時間くらい余計に時間が掛かる。

マジ朝鮮人誌ねや。
783名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:14.57 ID:LROdclmL0
>>773
全く事故解明になってないな。名古屋のエアバス事故も相当揉めたが、韓国の航空会社が日本国内で万が一のことが
あったら戦争寸前までいくだろうなあ。

ちなみに撃墜事件のときは忘れたころに「やってきた」そうなのであの沿岸の人は相当苦労しているらしい。
そもそも過疎なのに。頭下がる。
784名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:16.68 ID:83lkR2EEP
>>766
マイノリティって横のつながりが強いんだよ
相手が折れるまで集団で抗議をし続けて我侭を通すってのも彼らの常套手段だよね
785名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:25.11 ID:DqEt/RuA0
>>777
韓国が国際条約を守るだけでいいんだけどね。
786名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:34.08 ID:5D53LK4g0
>>781
テレビ局に就職するような勝ち組の韓国人は親日じゃないの?
787名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:37.60 ID:7cKGyVUY0
どんなに現時点でCAの美談でイメージ戦略しようが、アメリカの空港で死者が出る事故を起こしてNTSBが
調査してんだから厳しいな。
NTSBは徹底的にやるからな。
788名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:37.97 ID:fDBhMhCv0
>>766
といいいますか、韓国の大統領パククネは、日本は1000年加害者とか恨み節を吐いていますが、1000年敵国宣言と受け取って宜しいのでしょうか?
789名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:55:54.47 ID:0WO57vcC0
>>778
今は実機で訓練の方が少ない。
規定のLevelチェックもシュミレーターでしょ。
790名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:56:46.43 ID:r6WKoLa60
>国際法にのっとった

 則った 
   規則や法則のとおりであること

え?守れたっけ
791名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:57:16.67 ID:KIfSebmm0
やっぱりチョンは嘘つきだな
情報がでるたびに違うこと言ってるわ

一貫してるのは「私たちは悪くない」
792名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:57:19.97 ID:NNAd+D1F0
■アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん■
WOWKOREA
サンフランシスコ消防局長から「英雄」と称えられたイさんは、
事故で尾骨を骨折したため座ることができず、
立ったまま記者の質問に応じた
「乗客を迅速に脱出させなければならないということだけを考え、命の危険は考えられませんでした」
イさんは乗客を脱出させるのに必死だったため、けがには「全く気付かなかった」と話した

■「奇跡」生んだ 冷静な行動■
本日の日経新聞
米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故は乗客2人が死亡したものの、
乗っていた307人の大半は機体が炎に包まれる前に脱出した

「奇跡」生んだ 乗務員イ・ユンヘさん
これぞ!韓国民の底力!
乗務員イ・ユンヘさんに国民的拍手!と表彰を!
793名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:57:26.89 ID:l8C+JU300
同じボーイング系で9700時間経験あるパイロットだったら
777で50時間未満といってもベテラン扱いでいいような気もするが

A320のスティックから777はちょっとないわー
794名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:57:56.48 ID:5D53LK4g0
>>791
JR西日本の福知山線事故も
置き石説なんてやってたよね。
795名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:57:57.83 ID:BT4z2zFn0
>>784
所詮はマイノリティだから放置でいいのではないですか?マイノリティ(=弱者)の言論を封殺する
国家の国民ではいたくない。
796名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:58:08.91 ID:TtXk68oC0
>>786
チョンは日本人を騙して、嫌がらせするためにしか頭を使わんよ
韓国をごり押ししてるのがいい例
797名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:58:58.32 ID:rFQXmk/l0
>>781
韓国が金ばら撒いてアメリカの新聞にCAの優秀さを褒め称える記事を書かせたら、
それに飛びついて評価をあげる報道するぐらいわかりやすい馬鹿ばっかりだし。
798名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:59:17.17 ID:8mWrSFAd0
> 副機長は同型機の飛行が9回、計43時間と少なかった。

騙されるなよ
この9回、客席に座ってた分も含むらしいぞw
799名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:59:18.32 ID:5D53LK4g0
>>796
どうしてテレビ局社員にまでなって、そんな野心に燃えるの?
800名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 09:59:36.23 ID:Jk7ICJP9O
アメリカはきちんと原因究明して下さい。
日本でこの事故が起きてたら、滑走路が悪いとか因縁つけられてたな。
801名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:00:02.19 ID:ODTVwAlL0
ILSとかダイバートとかここは色んな知識あるやつがいるな
802名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:00:09.45 ID:l8C+JU300
これさー思うに

副機長がベテラン機長で、機長が副機長の後輩なんじゃねーの?
だからこそ、実質目上の副機長に対して機長は文句がつけられなかった

韓国社会ではよくありそうな事件ではある
803名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:00:17.92 ID:6dnGo9kt0
>>759
「777じゃなくて787だった、良かった」とか言ってるの聞くとアホかと思うわな
804名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:00:26.60 ID:BT4z2zFn0
>>788
そう取るのはあなたの自由だと思います。私は自分と国に誇りを持っていますから
「ああ 何か言ってるな」と受け流しますが。
805名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:00:36.36 ID:5D53LK4g0
>>800
日本の地方空港って、陳情して韓国路線を誘致してるんだっけ。
806名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:01:19.19 ID:fb/zNz9K0
>>761
そういえば
仏像の件で取り沙汰された韓国の住職も発言が二転三転してたな
807名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:01:30.55 ID:hWiDpWfV0
>>792
ただのマッチポンプだろ。
808名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:01:38.71 ID:Qc/UuUf80
>>785
それは日本のマスコミが韓国に対して甘いせいで
日本側から強い批判が出にくいからでしょ?
韓国だって日本からハッキリした批判が突きつけられたら
対応せざるを得なくなるよ

>>795
>>766は読んだの?マスコミが偏った報道を止めれば
そういうことも減るよ
809名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:02:01.57 ID:7KNgDeBB0
>>759 気にしてるのはマジです。1万時間のベテランパイロットという情報を鵜呑みだから。
そういう人でも、事情を教えてやると、韓国機には乗るなってことか、という教訓に納得して、遠く離れた息子にも伝えようとします。
810名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:02:33.84 ID:Woxw1wCb0
811名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:02:59.04 ID:Cpp50BhsO
日本は謝罪と賠償するニダ
812名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:03:22.20 ID:Dbl3JtH30
>>794
列車事故を見るとついついアカが絡んでいるんじゃ無いかと勘繰りたくなる。
カナダの事故とか。
813名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:03:22.89 ID:TtXk68oC0
まだ仏像返さねーな
盗んだ物を素直に返すチョンだとは思ってないがw
このあともトラブルを引き起こしそうでうざい
814名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:03:43.96 ID:BT4z2zFn0
>>808
アンカーの意図、言説の意図がわかりません。
815名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:04:42.11 ID:ga2E1cho0
>>795
マイノリティ≠弱者、だな。で、マイノリティなら嘘をついても悪事を働いても許されると思ってんのか?
ふざけんなよダボが(´・ω・`)
816名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:04:58.97 ID:Qc/UuUf80
>>819
ホントだごめん
>>766じゃなくて>>777だね
817名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:05:39.37 ID:J2UvGUdP0
>>792
やっぱりそう来るよな(w
そうやって中国人だからって殺したんだろ(w
818名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:05:44.79 ID:2I0rL86pO
まだ在日を見てみぬ振りをしろと言ってるマヌケがいるのか
強制連行されただの嘘八百が定着したのはこういう良い気取りの馬鹿のせいな
(´・ω・`)
819名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:05:56.81 ID:5D53LK4g0
>>815
マイノリティから頑張って大手マスコミに就職して頑張ってる在日もいるよね。
820名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:06:08.53 ID:hLW2cTaZ0
そういえば韓国の飛行機って管制無視して滑走路に突っ込んでくる事故を日本を含め各地で起こしてたような気がする
821名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:06:21.39 ID:fDBhMhCv0
>>804
なるほど。
では、韓国は1000年加害者だから恨むとか日本が言ったとしても、「ああ 何か言ってるな」と受け流すわけですね?
822名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:06:21.91 ID:06nnK1XD0
>>725
日本国内の外国人犯罪者のトップの国が南北朝鮮なんだけど
被害に合ってないあなたは幸せ者なだけ
823名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:07:22.17 ID:OxN5I3Tz0
>>15
車の事故が1回で300人死んだら大きく報道されるんじゃね?
824名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:07:23.02 ID:LROdclmL0
元々乗り物って言うのはあぶないからな。保線とか保守を馬鹿にするやつは俺は信用しない。

ドイツのICE事故知ってるんで。
825名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:07:23.31 ID:9QE9szS20
客室乗務員が12人いて、そのうち7人が気絶して、2人が重傷って
どういうことやねん
826名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:08:08.90 ID:Qc/UuUf80
>>814
ごめんごめん
>>816>>814へのレス
やっぱりパソコンで書き込んだ方が楽だなー
827名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:08:34.52 ID:83lkR2EEP
>>819
日本人の視点じゃなくて、あくまでも反日国としての視点で頑張ってるけどな
828名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:08:46.36 ID:4Gdxub3O0
>>825
映像みると生きているの不思議なくらいやし・・
かなりの衝撃だったのでは
829名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:09:12.39 ID:l8C+JU300
>>788

恨み千年っていうのは
日本がなにをしようと許す気はないといってるだけですよ

だから日本は、無視してもしなくても同じなら、可能な限り無視しておけばよい
というのが安倍政権の方針でしょうね
830名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:09:20.90 ID:BT4z2zFn0
>>815
マジョリティの中にもひどい嘘つきは数多いるし悪事を働くものも後をたたない。
マイノリティの犯罪行為だけフォーカスするのはおかしい。
831名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:09:37.62 ID:o1raJstE0
朝鮮人のくせにパイロットなんか務まる訳がない。
生まれつき興奮しやすく怠け癖があるクズ民族なんだから。
832名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:11:02.59 ID:Qc/UuUf80
>>819
それは別にいいんじゃない?
在日だから問題があるわけじゃなく
伝える情報に偏りがあるかどうかなんだから
833名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:11:09.24 ID:Eaq3O4kA0
>>802
そう、それが本質
834名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:11:22.90 ID:y8Xj/MrB0
>>748
もはや企業努力で改善克服できる問題じゃないよね…
835名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:11:23.89 ID:8xp0Uvem0
アシアナと関係ない流れになってね?w
836名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:11:47.53 ID:rFQXmk/l0
ネットではろくな誘導されずに大荷物抱えてうろうろしている乗客の映像が流れてるし、
素人目にも低すぎる高さで突っ込んでくる機影の映像も流れてるし、
必死に印象操作でアシアナageしても、
ああ、やっぱり日本のマスコミって韓国に関しては精査せずにプロパガンダするんだねとしらけるばかりだよ。
837名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:12:04.33 ID:kwIwRQja0
>>830
多数の中に少数の嘘吐きがいるのではなく、少数の中に多数もしくはほぼ全員が嘘吐きだから嫌われている
838名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:12:08.60 ID:9QE9szS20
>>828
乗客のほとんどが自力脱出してるのに
CAだけが7人も意識不明って
なんか被害が大きいとこにかたまってたのか

それとも火病か?
839名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:12:30.70 ID:Jk7ICJP9O
12人いて7人気絶なんて、客室乗務員も訓練してなかったんだろう。
気が小さいんだよ、ばか。
840名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:12:53.81 ID:5D53LK4g0
>>835
韓国叩くと、じゃあ、愛国派が大好きな台湾の航空会社はどうなんだってなるからなww
841名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:13:10.63 ID:06nnK1XD0
>>830
ほぼ100%不法入国者で
更に李ラインという国境線まがいを国際法無視で勝手に引いて日本人漁師を殺傷拿捕して朝鮮に連れ去り
生かして返して欲しければ不法入国者に永住許可を与えろ・刑務所にいる朝鮮人を釈放しろと喚き

ほぼ100%犯罪者連中の犯罪をフォーカスって何の冗談だ?ww
842名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:13:13.12 ID:0WO57vcC0
>>820
隣に着陸位置に線を引いてランプで縁取られた広い滑走路が有っても、
作業車を掻い潜って、敢えて、広大なエプロンに降りてくるのが奴らさ
843名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:13:15.36 ID:LpI3Sb4e0
>>810
こんな旅客機、幾らカネを積まれても絶対に乗りたくない!!(;´Д`)
844名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:13:33.50 ID:8xp0Uvem0
確かパイロットって適性検査で性格テストやるよね?
テストで何も出なかったの?教えてエロい人。
845名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:13:51.70 ID:Qc/UuUf80
>>830
マイノリティの犯罪行為だけフォーカスしろってことじゃなく
それを隠したりごまかしたりしたらダメってことだよ
846名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:14:11.27 ID:5D53LK4g0
>>842
滑走路間違えは日本エアシステムじゃね?
847名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:14:26.57 ID:TtXk68oC0
チョンは欲と金のためには頭を使うが、責任となると逃げる
848名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:14:29.28 ID:fDBhMhCv0
>>829
なるほど。
素朴な疑問なんですが、そこまで何をしようと許す気がない日本と、国交断絶しようとは思わないのですか?
1000年恨み続けながら国交を結び続けるんですか?
849名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:15:15.66 ID:2I0rL86pO
在日朝鮮人は放置すれば
強制連行・大震災虐殺など嘘八百で塗り固め日本人に被害者意識を植え付け
それを盾に権利を主張するような集団だよ
これを放置しろとは馬鹿も休み休み言え
(´・ω・`)
850名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:15:16.36 ID:tmWkjlWh0
>>844
だってそれ朝鮮人に適用したら全員…いや全員は冗談。

遺伝子的に7割が不合格になっちゃう。
851名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:15:40.05 ID:wppy6t4L0
>>759
777で今更一般的な設計上の欠陥が見つかるとも思えんのだが
むしろ航空会社気にするわ
852名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:15:43.92 ID:H7U+p/sj0
初体験でドキドキw
853名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:16:15.30 ID:0WO57vcC0
>>846
2007年秋田 大寒
854名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:16:15.62 ID:dC60J8ca0!
>>728
一々空港ごとにシムで訓練なんかしねぇよ
855名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:16:27.03 ID:06nnK1XD0
>>848
南北朝鮮人に聞け
856名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:16:35.97 ID:9QE9szS20
>>830
いいか、おまえの言ってることはこういうことだ

「カレーの中にウンコが混ざっててもウンコの味も匂いもしなければいいじゃん。」

俺は、絶対食わない
857名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:16:51.56 ID:Qc/UuUf80
>>835
だって状況から考えてパイロットの操縦ミスは明らかだし
新しい情報でも出て来ないと
858名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:16:53.68 ID:4Gdxub3O0
>>838
そういわれればそうだね
乗客と乗務員の気絶の比率がおかしいかも
なんかやってたのかな
859名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:17:28.64 ID:433uJeKN0
>>27
連日報道されたらまずい、気持ち悪い民族の人なんだろうけど

日本でも運行してる777の事故原因は重要だろ
韓国人がどう嘘をつこうかモタモタしてハッキリさせないからこうなるんだよ
860名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:17:59.40 ID:H7U+p/sj0
ってか、3000時間の機長って・・・機長の中じゃ若造じゃね?
しかもそれで人教えるとかありか?
さっすがバカチョンクオリティwww
861名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:18:16.70 ID:BT4z2zFn0
@kankimura twitter
現場で動いている学者の論を勉強しましょう
862名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:18:21.13 ID:8qDtsBxz0
>>2
ドジでのろまでチョンだけど・・・
863名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:19:01.01 ID:Qc/UuUf80
>>825
後まで残っていて多くが煙を吸い込んだからとかじゃ?
864名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:19:05.09 ID:kwIwRQja0
>>844
空軍の准将が体験搭乗で、基地の誘導路タキシング中に
何の意味もなく最新鋭戦闘機の脱出装置を作動させて
納入したばかりの機体を一機さっそくメーカー修理に出すハメになる国ですよw

あの中からパイロット選んでるとすれば、まあ妥当なところだろw
865名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:19:23.25 ID:8xp0Uvem0
大韓、ガルーダ、中華(台湾)がヤバいのはガチ。
アシアナはマシかと思ってたが、今回でダメダメなのが発覚。
866名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:19:33.69 ID:+ZZcBWvZ0
>>858
CAだけは最後まで残ってたんじゃないか。
867名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:19:37.95 ID:NNAd+D1F0
<インタビュー>アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/07/08/2013070803077.html

<インタビュー>アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん
WOWKOREA
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2013/0708/10114443.html

<インタビュー>アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん
YONHAP NEWS
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2013/07/08/0800000000AJP20130708003700882.HTML

<インタビュー>アシアナ機内で最後まで救助 乗務員イ・ユンヘさん
YAHOO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130708-00000039-yonh-kr.view-000

アシアナ機事故:「悲鳴と動揺」最後に脱出の乗務員証言 イ・ユンヘさん
毎日JP
http://mainichi.jp/select/news/20130709k0000m030076000c.html


 「奇跡」生んだ 乗務員イ・ユンヘさん

 これぞ!韓国民の底力!

 乗務員イ・ユンヘさんに国民的拍手!国民的表彰を!
868名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:19:52.62 ID:cJaJ/bGOO
♂プレイより危険だから廃止するべきだな
869名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:20:14.70 ID:yEjCjG+H0
機長「目を瞑って着陸できるニダか?」

副機長「できるニダ」

機長「じゃあやってみろニダ」

副機長「あっ低すぎたヤバイニダwエンジンフルパワーにするニダ」 

機長「うんフルパワーニダ」

副機長「ちょっwウイリーしたニダ」

機長「お前が悪いニダ」
870名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:21:42.67 ID:3DeQULNX0
>>798
それってどこ情報なんだ?

CAの気絶の原因は解明しておいて欲しい
今後の為にもね
半分以上使い物にならんのじゃあ危機管理出来んもん
871名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:21:46.26 ID:4Gdxub3O0
>>866
うん、そうかもしれないな
872名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:22:03.83 ID:8xp0Uvem0
コパイ:<ヽ`∀´>【逃げちゃダメニダ、逃げちゃダメニダ、逃げちゃダメニダ】
873名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:22:13.74 ID:9QE9szS20
>>858
そうだろ、絶対不自然だろ

>>863
報道によれば、着陸時に気絶したとなってるぞ
874名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:22:27.91 ID:KJdgfRp50
>>805
横レス マジです
チャーター便飛ばそうとして席埋まらなくて欠航とかも聞く
地方空港発の海外パックは韓国経由だとだいぶ安かったりね、かなり必死っぽい
静岡あたりだと国内は一日一往復しか無くてしかも羽田より2万ぐらい高かったりするのに
875名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:22:46.05 ID:EJ58s0+10
スッキリすに変わる新キャラってどうなったの?
子供の落書きみたいなの
876名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:22:59.54 ID:Qc/UuUf80
>>804
・・・最初の書き込みで
韓国の人達はどうでもいいって言ってたのに
なんでいつの間にやら>>804自身が韓国の人になっちゃってるの?
どうせ釣りなんだろうけど
877名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:23:07.69 ID:Jk7ICJP9O
やっぱり韓国の飛行機は乗らなくてよかった。
878名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:23:09.62 ID:XriBhX+d0
NHKが嬉しそうにトップニュースに持ってきて時間取ってたな。
外国の墜落事故なのに何でそこまでやるのかが謎だったけど。
879名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:23:22.60 ID:0WO57vcC0
>>854
しなくてもいいんじゃない
初見で経路が頭に入るなら。

ただわらちゃうけど
880名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:23:43.13 ID:mGZ/3vEBO
チョンには複雑な作業は無理。
881名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:24:38.67 ID:Y127WNFm0
速度も高度も低かったと言ってたがなぜそこまで機長が黙ってたんだろ
882名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:24:48.11 ID:GxAg+tuAO
手前に降りすぎたのでやり直しをしようとしたが、
エンジン操作をしたのが遅すぎたのと機首を上げすぎたため加速が出来なかった。
エンジンが進行方向を向いてないと流れ込む気流の方向がおかしくて推力がなかなか上がらない場合があるしね。
戦闘機なら離脱できたかも知れない。
883名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:25:04.97 ID:l8C+JU300
機長と副機長の年齢ってどっかないかな
調べたが分からん

副機長の方が年上とふんでるんだが
884名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:25:20.77 ID:OZVyRr7dO
何が問題ないだよ
大有りじゃねーか
885名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:25:21.18 ID:Qc/UuUf80
>>873
着陸時?そうなんだそしたら確かにちょっと変だね
886名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:25:44.38 ID:H7U+p/sj0
>>854
昔の香港にあった啓徳空港だったら絶対にやったろうけどな
ま、誰でもわかってる程難しかったから逆に事故少なかったんだろうけど
朝鮮人ってなんでもすぐ天狗になって基礎疎かにして舐めるから事故るんだわ
そこが日本人と徹底的に違うところだろうな。
887名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:26:01.47 ID:TtXk68oC0
>>876
ピットなんとか?言う金で書くのは、それみたいに書く
チョンのほうがはっきりして救いがあるw
888名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:26:04.94 ID:mIZaIhhG0
>>883
どこかで同い年っていうのを見たけど、正確なソースがわからん。
889名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:26:08.60 ID:9QE9szS20
>>866
>>871
>>867によれば最後まで残ってたのはイ・ユンヘさんだけだぞ
890名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:27:05.54 ID:3DeQULNX0
>>881
機長の程度も低かったから
891名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:27:34.41 ID:l8C+JU300
>>888

機長より副機長の方がエライ雰囲気だしてたんだろうな
892名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:27:38.58 ID:xZLGQf6R0
操縦者がヒューマンエラーだと、ボーイングも対処できないだろ
893名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:27:39.85 ID:ZWYtqdz20
>>883
機長の777以外を含む、総飛行時間も気になる所だな
若手の機長なら777の飛行時間は副機長より長いけど、総合時間では
副機長の方が長い事も十分考えられる
894名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:27:40.84 ID:nsKxuK3O0
単に操作ミスで失速したのかな
予定とは違う滑走路に入ったとか言う話がかあったが誤報かな?
895名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:27:44.70 ID:Kkre+0so0
>>858
着陸した瞬間の映像見たけど
一回頭が跳ね上がって羽を支点に直立しそうなぐらいになってる
頭の方はそれだけ衝撃大きいんだから気絶も増えるんじゃと

あと、機内に緊急着陸体制のアナウンスなかったら、CAはシートベルトちゃんと付けずに肩掛けだけだったかもしれない
そうするとふっとばされるよな
896名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:29:33.59 ID:rFQXmk/l0
CAが着陸時に失神していたとするなら、何で他の乗客は元気なんだよとなり
CAが着陸時の衝撃に構えてなくて失神していたとするなら、何で規定を守ってないんだよとなり、
CAが最後まで残ってて失神してたとするなら、何で火事で死なないんだよとなり、
CAが内側に開いたシューターで失神してたとするなら、何で使い方知らないんだよとなり、
何時失神しても使い物にならないCAでFAということになって悩ましい限り。
897名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:30:03.35 ID:H7U+p/sj0
>>878
アメリカでの墜落ならこれくらいの頻度でやるでしょ
しかも今話題の半島国家のエアラインの事故だしw
898名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:30:10.90 ID:9QE9szS20
>>885
座っていたイスの質が乗客より劣るから
一般客よりショックが大きかったのかと思ったけど
事故を想定してそんな設計するのか?

乗務員が気絶したら乗客も命取りだろ普通
899名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:30:28.05 ID:3+ZfS+0P0
そういえば、CAの半数近くが使い物(気絶?)にならなかったという話をどこかで聞いたような気がしたんだが、どこだったっけかな?
900名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:30:43.72 ID:l8C+JU300
>>889

・機長が最後に脱出
・脱出の際乗客に手荷物は持たせない

という常識というか当たり前のルールを
守れないのがチョン航空

乗客みんなおもいっきりトランクもってるしなwww
901名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:31:38.91 ID:4W0aCzU7O
3000時間経験しようが5000時間経験しようが、才能無いやつはダメなまんまだからな
902名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:32:11.21 ID:Zb+jCvhtP
韓国らしい事故ですね
903名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:32:34.61 ID:H7U+p/sj0
>>893
ウル覚えだけど確か他の機種だと約1万時間って出てた気が。
904名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:32:45.26 ID:nnOGFohSi
突然責任を行使せねばならない状況に置かれ
ストレスに耐えきれずに失神したんだろ

乗客は逃げることしか考えなくていいから失神しなかった
905名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:32:54.84 ID:l8C+JU300
>>858

火病は気絶に含まれますか?
906名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:33:25.05 ID:3dM/gELRO
事故から3日経った今になっても、なぜ、日本人が一緒に搭乗していたのか
についての説明はなされておらず、遺族、被害者の怒りは頂点に達している。
907名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:33:29.87 ID:H7U+p/sj0
>>893
あ、ごめん、それ副機長の他機種の飛行時間だった
908名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:33:56.78 ID:3DeQULNX0
>>895
緊急着陸体制のアナウンスもなしか
…よくこんだけの死傷者ですんだなぁと逆に思うわ
909名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:34:34.40 ID:JRdFDaGW0
時速90kで離陸出来る US-2 は神機
190kで失速して落ちる777
910名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:34:48.45 ID:9QE9szS20
>>895
じゃあなんで乗務員は無事だったんだよ
飛行機30回以上は乗ってるけど着陸時にシートベルトしてない
CAなんて見たことないぞ
あいつら着陸時が一番危険だということをよく知ってるし
911名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:35:14.46 ID:5Q8SDrhg0
警報出てから、機種上げせず速度だけ上げて、滑走路奥に接地後、ゴーアラウンドしても失速したかな?
あと60km/hほど稼げれば良かったんでしょ。
912名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:35:33.34 ID:l8C+JU300
>>908

その点に関してだけ言えば
低高度、低速度が幸いしたんだろうな
913名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:36:30.07 ID:0WO57vcC0
>>882
旅客機でエアーが取り込めない姿勢って
すでに失速しているから バカでも気付くよ。

高度計を誰も見ていなかったって落ちじゃない。
3000時間も経験がある教官なら、コックピットから見える景色で
判断出来るはずなのに
914名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:37:21.90 ID:BT4z2zFn0
>>876
どう読み違えれば僕が韓国の人だと思えるんだろう。500年前(鎌倉以前)はわからないけど
それ以降日本人である家系図はあります。
915名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:37:40.83 ID:4Gdxub3O0
緊急着陸態勢の指示なかったということらしいから、
CAも不意打ちくらったんじゃないかな。
通常の着陸としか知らされていなかったのかも
916名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:38:31.86 ID:06nnK1XD0
>>914
血統しか誇れる物が無いんだね
917名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:39:16.41 ID:LROdclmL0
>>882
>>913が指摘しているようにそんな風向きが変わっていたら、タワーから一斉に指示があるはず。

素人でも、あーこっちだな、さすがだなーって思えるレベルだぞ。
918名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:39:25.22 ID:f2PeUj1I0
もし俺が目撃者なら滑走路のはるか手前ですでに海面すれすれのB777を見てオーマイガーって言ってたわ
パイロットは完全におかしい
919名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:39:30.84 ID:mIZaIhhG0
機長と副機長の情報が出てこないのは、どこかがダンマリしてて、
ダンマリしてるってことはやっぱり何かここにヤバイ件が隠れてんじゃ
ないかねえ…
920名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:39:31.40 ID:9QE9szS20
>>914
その家系図ってもしかして片親の分じゃないか?
921名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:39:34.75 ID:l8C+JU300
>>915

不意打ちくらったって、
進行方向を背にするCA用の座席にすわって、
3点以上のベルトで固定してるCAが、なんで顧客よりヒドイダメージおってるんだ
922名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:39:48.76 ID:H7U+p/sj0
>>909
おまえ、水面からの離発着可能な救難飛行艇と民間のジェットとくらべて何がしたいんだよw
何から何まで違うのに頭おかしいレベルだw
923名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:40:03.77 ID:BT4z2zFn0
誇れるものなんて何もありませんよ。他人がどう思おうが。
924名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:40:15.32 ID:mG6X6L0G0
>>914
500年前は鎌倉時代じゃねーよwww
925名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:40:32.74 ID:ZWYtqdz20
>>907
他のスレで書かれてた事なんだけど、

フジTVの解説者が、飛行時間一万時間近いベテランパイロットだから
人的ミスはありえない、って断言してたらしい

さすが韓国系放送局というかw、彼らの本質を理解してると思ったね
「ベテランの俺が失敗するわけがない。横から口を出すな」

多分、これが事故の本質
926名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:41:12.29 ID:3DeQULNX0
>>912
だなぁ
しかし通常の着陸体制にはなってるんだからCAもまさか作業してたりベルト無しって事はないだろうから…不思議だ
機内が既にパニックで納めに歩いて回ってたんかな
927名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:41:41.15 ID:1E4GezYe0
>>834
ホント、どうにもならないねw
あらゆる物事でとにかく徹底して朝鮮人、朝鮮社会と関わることを避けるしかない。

こんな標語がよろしいかとw

朝鮮
ダメ、絶対ダメ!!


wwwwww
928名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:41:58.45 ID:4Gdxub3O0
>>921
わからん・・; なんらかの理由かもしくはルーズだったのか態勢がダメだったのかな
929名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:42:21.98 ID:DqEt/RuA0
>>918
近くで事故を見てたアメリカ人がインタビューで同じ事を言っていて
最後に「オーマイガー」と言ってたよw
930名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:42:23.50 ID:BT4z2zFn0
>>924
つっこんでくれてありがとう。
何で他のみんなは気づかないのかな・・・
931名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:13.10 ID:RrnwyHtO0
アシアナ機は国際線への乗り入れが禁止されることになるのかな?
サンフランシスコ空港とボーイング社は大迷惑で激怒中だろ?
932名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:16.98 ID:l8C+JU300
>>930

きづいたけどいぢりたくなかっただけだよww
933名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:30.11 ID:Qc/UuUf80
>>898
どうやらアシアナ航空の問題って操縦者のミスってだけでは
話が終わらなそうだね
934名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:30.76 ID:nu1LAolo0
>>921
実は後ろ向き三点締めのほうが
人体に大被害与える構造だったりしてな

そんなことが実証されちゃったら
全世界で、あらゆる機種が運行停止になっちゃって大変なことになるな
935名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:40.10 ID:nsKxuK3O0
936名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:45.53 ID:LROdclmL0
>>908
>緊急着陸体制のアナウンスもなしか

あると思うんだけどなあ。うっさいから消しとけとかじゃなかったらいいけど。
937名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:47.35 ID:9QE9szS20
やっぱりCAは一人を残して我先に逃げたんだろうな
気絶はいいわけなんだろうなきっと
938名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:43:54.02 ID:toLBys7Q0
【コラム】神風はもう吹かない
「おれの後ろには中国がついたのだぞ。日本よ、韓中連合軍が怖くないのか?」

…日本が本当に韓中の連携と日本の孤立を恐れるのなら、事前にこれを防ぐ努力をすべきだ。それが日本の国益にもかなう。しかし安倍首相は「韓中には気を使わない」と述べ、袋小路に向かって疾走している。

麗蒙連合軍が日本列島に押し寄せたときには、ちょうど「神風」が吹いて日本を救ったという。日本は70年前にも「神風」を期待したが、神風特攻隊は無残な結果に終わった。
再び「神風」を待つというのは、偶然に国を委ねる無責任な行いだ。
神風は、もはや人類の良心が受け入れない。韓国が心配することではないが、安倍首相が「結者解之(結んだ者がそれを解くべき=自分の過ちは自分で解決すべき、の意)」の姿勢を見せない限り、日本の未来は明るくない。

2013.5.12 朝鮮日報日本語版
李漢洙(イ・ハンス)国際部記者
939名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:44:01.14 ID:H7U+p/sj0
>>911
失速に気がついてゴーアラウンドしようとしたけど間に合わなかったって話だけど
つか、超経験不足のコパイにヤラせてるくせに機長がなんもフォローできてない
これは完璧に教官してた機長のミスさ。
940名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:44:12.85 ID:06nnK1XD0
>>930>>930>>930
真っ赤になーれ
941名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:44:41.84 ID:sMaH243b0
マイクロバーストの線は?
942名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:04.77 ID:hhw8AeQdO
>>925
アシアナが記者会見でそう言い切ってたからな
鵜呑みにしたバカなのかもよ
943名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:10.18 ID:Y127WNFm0
もう少し低ければ岸壁に突っ込んでいたのか
944名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:11.56 ID:DqEt/RuA0
>>909
第二次世界大戦でドイツ、アメリカが使ってた観測機は
強い向かい風だと上空で停止できたそうだぞ。
945名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:21.19 ID:Kkre+0so0
>>936
あったらその時点でタワーにエマージェンシー入れてるだろうな
946名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:27.47 ID:3DeQULNX0
>>936
まじやば!って気が付いてからが短過ぎて時間なし又は動転し過ぎて忘れた〜ならあり得るのかもしれんが
どんなもんなんだろーな
947名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:37.23 ID:kwIwRQja0
>>918
空軍の輸送機のターボプロップ(C-130)とかなら、あの状態で滑るように降りて
後方から何がしかに追撃、着陸時に周囲から攻撃受ける状態なら
そのままゴーアラウンドしてとも考えられるとは思う

あれ、昔の癖(韓国空軍)そのままでB777とかのジャンボジェットを操縦したんじゃないかって感じがしている
948名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:45:56.93 ID:nBf+Zu5QO
>>935
そっとしといてやれ ・ ・
949名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:46:45.88 ID:nAGh1rFg0
初教官だろうが初着陸だろうが失敗しちゃダメだろ
そのための教官試験であり慣熟期間だったんだろうからさ
こんなもんを理由にはできないだろ
950名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:47:11.65 ID:MH0TjEo10
本当の起源ができてよかったですね
951名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:47:48.36 ID:o7UcCXUc0
>>941
先に離着陸していた他機、管制ともウインドシアー・マイクロバーストの報告なし。
952名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:49:09.77 ID:H7U+p/sj0
>>925
ありえないって言う方がありえないw
なら、他機種でのライセンスなんて必要ないことになるし
ヒューマンエラーってのはベテランでも起こす
こういう事故を前に「絶対」とか言い切る奴はやっぱり大切なもんを忘れてきてるだろ
953名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:49:16.83 ID:1E4GezYe0
>>909
777は巡航速度が全然違うよ。対気速度で時速900キロ超えてるし冬にアメリカ行きの便に乗ると
対地速度が時速1200キロ超えてたりする(追い風参考記録w)
954名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:49:17.93 ID:DqEt/RuA0
>>947
C-130は空母に離発着できるからね。
もしもの時は、ロケットブースターくっつけて離陸距離を劇的に短く出来る。
955名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:49:18.04 ID:8xp0Uvem0
コンコルドの着陸みたいな大迎角&超低速進入のキムチランディングじゃ、
追い風が吹いたら失速リスクが限りなく高くなる。
しかも今回の場合はゴーアラの決断が遅すぎてエンジンの立ち上がりが間に合わず・・・

もう韓国は乗り入れ禁止にしようず。
956名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:50:53.83 ID:0WO57vcC0
3000時間教官は、今まで着陸寸前のフレアのタイミングを
何で測っていたんだろうね?
毎回ヤマカンで半分ドスンだったのかなw

普通はコックピットの横の窓の景色で判断するんだけど
957名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:52:02.84 ID:abEY+Ize0
まさかと思ったけど、完全にヒューマンエラーかよ・・・。
ここまでの人的要因が原因で事故った旅客機て、これまでにあるのか?
あの精神異常逆噴射は別として。
958名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:52:50.24 ID:td/Y+lJtO
まあ朝鮮人に触らせたらどんな航空機でも事故を起こすだろうけど
959名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:52:51.86 ID:ZWYtqdz20
>>952
その「絶対無い」を言ってるのが、機長だか副機長だか一人だったら個人の問題だが、
周りが揃って「絶対無い」っていうのは組織の問題だよなぁw

組織っていうか、某国が抱える問題かもしれないけど
960名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:53:15.52 ID:eUtthHSp0
4人パイロットが乗っていたんでしょ?
それで一番経験の浅い副操縦士が操縦桿を握っていた
他のベテラン3人が取り囲んで
それぞれ別の指示をまくし立てていたんじゃないの?
961名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:53:52.66 ID:mIZaIhhG0
>>957
それがメーデー見てると、意外といっぱいあるんだよね…
962名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:54:19.22 ID:ei/TP6ZS0
脱出も奇跡が重なったみたいだし。

こいつ結構運が良いんじゃねwww

中国の女の子は気の毒だったけどね。
963名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:54:55.95 ID:DqEt/RuA0
>>957
飛行機事故のほとんどがニューマンエラーなんだけどな。
そのヒューマンエラーが整備士側だったり管制、パイロットと
それらの複合で起こる。
964名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:55:38.18 ID:BT4z2zFn0
>>957
ボーイング社が行った調査によると5割強がヒューマンエラーらしい。
965名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:55:45.67 ID:3DeQULNX0
>>957
子供コックピットに入れててーのがなかったか?
966名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:56:10.23 ID:sMaH243b0
>>951
そうか。ありがとう。
967名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:57:06.66 ID:8xp0Uvem0
>957>961
名古屋空港の中華航空もヒューマンエラーだね。
(ゴーアラウンドするときにランドモードを解除してなかった)
オートスロットルの設定ミスも結構あるし。
968名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:57:18.93 ID:rFQXmk/l0
>>962
普通の航空会社だったら事故に逢いすらしないんだから、十分不運だよ。
969名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:57:39.98 ID:VDB/nlEs0
>>15
珍しいからニュースになるんだろうが
970名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:57:43.16 ID:ZWYtqdz20
>>960
そういう事が起こらないよう、各航空会社CRMってのを導入しているって聞いたんだけどなぁ
971名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:57:56.47 ID:1E4GezYe0
>>956
これ位の大型機になると景色じゃ無理じゃないか。
胴体の下についてる電波高度計でコパイが高度をコールしてたりする。
主脚のところに正確に測れる電波高度計が付いてるしILSでの自動着陸の
時はこれがないと始まらない。
972名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:58:17.89 ID:ODTVwAlL0
>>965
あれはひどかったな
あと、整備のやつがセンサーにテープ貼って剥がし忘れた奴
973名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:58:19.81 ID:H7U+p/sj0
>>959
まぁ、責任追及されるからってそういう発言するんだろうけどな
日本以外は何か有っても必ず「自分に非はない」ってスタンスで望むからさ
そう言っておいて裏で真相を究明するか、しないかで次に生かせる教訓に出来るかどうかになってくるんだと思うけど・・
チョンじゃ無理だなぁw
974名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:58:35.87 ID:abEY+Ize0
>>961>>963>>964
マジか。最近はそうでもないけど、割と飛行機乗って、
東京まで行くことあるから、なんか怖くなってきたわ・・・。
絶対ANAだけどw
975名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:59:04.44 ID:0WO57vcC0
>>961
加藤寛一郎先生も、現代航空機事故のほとんどが
ヒューマンエラーだと、「墜落」で解説なさっているよね。
976名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:59:15.65 ID:q0LXLOL10
>>964
商業用航空機の事故の7割〜8割はヒューマンエラー
977名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:59:18.18 ID:I2+rncuL0
>>964
今回の事故は、パイロットがヒューマンじゃなかったのに事故が起きたね。
978名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:59:29.04 ID:DqEt/RuA0
>>965
ロシアのアエロフロート593便の事故、機種はエアバスA-310
979名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 10:59:40.37 ID:dhTFGwXi0
堀ちえみ禁止
980名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:00:01.53 ID:42d66CZX0
機長か副機長が四方八方から責任を追及されたら、どっちか自殺するんじゃね?
981名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:00:28.55 ID:Cez6xxe70
>>979
遅すぎるだろw
982名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:00:53.57 ID:3DeQULNX0
>>972
高度とか分からなくなったやつか
こぇーよなぁ
983名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:00:59.96 ID:BT4z2zFn0
>>977
冗談なのはわかるけど不謹慎すぎるぞ。
984名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:01:13.69 ID:H7U+p/sj0
>>960
今の航空機ってコックピットに4人も入れるスペースあるの?
前の二人は定位置として後ろは一人くらいしか座れない気がしたけど
985名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:01:37.66 ID:nAGh1rFg0
>>957
この前テレビで、コックピットの窓を固定するネジをひとつ細いやつと間違えてて
機長が窓から吸い出されたってのを見た
986名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:02:02.11 ID:m20h6/1zO
>>965
あれ自動操縦が解除になってたのもある。
987名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:02:42.36 ID:H7U+p/sj0
>>957
羽田沖のJL逆噴射とか
名古屋の超機種上げCIとか
988名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:03:03.54 ID:3DeQULNX0
>>986>>978
あれロシアだったか
救助の人もびっくりしただろうなぁ
結局子供がいじったんだっけ?
989名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:03:08.52 ID:fb/zNz9K0
>>977
だよな
今回なんて命名すればいいんだろうか
チンパンジーエラー?ミュータントエラー?
990名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:03:21.43 ID:PyTzFbnaO
>>979
お前はのろまな亀か
991名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:03:42.08 ID:hhw8AeQdO
ツイッターに胴体着陸なうってつぶやいてた人がいたそうだが
映像見たらあれでよくそんな余裕あるなと思うわ。
胴体着陸っていうか墜落してるだろ、あれは。
992名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:03:55.53 ID:H7U+p/sj0
>>990
おまえ、優しいなw
993名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:04:09.24 ID:ZWYtqdz20
>>989
コリアンエラーでいいじゃん。ちょっと大韓航空みたいだけどw
994名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:04:38.12 ID:/bfNtNOlO
航空機に限らず、スタッフを火病民族だけで固めるな
995アシアナも大韓航空も同じらしいね:2013/07/09(火) 11:05:02.64 ID:f2+a7JNiO
両社ともパイロットいないから適当な人間に操縦させてるみたいだから、怖くて乗れないわ
996名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:05:38.24 ID:H7U+p/sj0
>>983
いや、何気に的を射ているかも・・w
997名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:05:54.51 ID:l9zMipTmi
>>470
なるほど、納得
998名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:05:59.63 ID:tyIN43ca0
コクピット内全乗員が同時に火病を起こしたという奇跡
999名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:07:04.24 ID:8gpeJXps0
フシアナ航空
1000名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 11:07:16.88 ID:DqEt/RuA0
>>972
ピロー菅に蜂が巣を作った奴もあったよね。
あくまで速度計の異常と数週間飛行場に駐機していた機体。
ピロー菅を保護してなかった、この地域に管に巣を作る習性の蜂が生息した。
で、あくまで蜂が巣を作ったは証拠がなく憶測の域で終わってるけどね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。