【ネット】 「俺の人生つまんね…」 30代男性ら、映画”耳をすませば”で描かれる青春を見て自分の人生に絶望…”耳をすませば”症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
・映画「耳をすませば」は人気漫画家・柊あおいの同名作品が原作で、1995年にスタジオジブリによって映画化された。
 中3の主人公・月島雫が、同級生・天沢聖司の少し意地悪な好意に反発しながらも、ヴァイオリン職人への道をひたむきに
 進む姿に惹かれていく、甘酸っぱい青春恋愛ストーリーだ。

 この作品が5日に放送されると、ネット掲示板では「いやああああ」といった叫び声が相次ぐ事態になった。
 映画では、主人公の雫と聖司が結婚まで約束してしまうのだが、現実社会でこんな青春を経験できる中学生はほとんどいない。
 それにもかかわらず、「こんな青春あかんわ…」「俺の人生つまんね…」と、二度と戻らない青春時代を嘆く声が次々と書き込まれた。
 立てられたスレッドの題名は「『耳をすませば』自殺会場」。書き込みを見ると、首をつったような絵文字がビッシリで、「死のうか」
 「ここでしぬうううう」と、人生を絶望視する声があふれているのだ。

 「耳をすませば」をめぐっては、公開翌年の1996年からネット掲示板で話題になっていた。ただ、当時は「雫ちゃん!」
 「せいじ君、かっこよすぎ」と作品を賞賛する声がズラリ。「見てうつになった」という声も中にはあったが、「なんでうつになるのか
 さっぱり理解できん」「ただアニメだなーとしか思えない」といった意見が大多数だった。

 しかしその後、世の中はデフレ不況と、それに伴う未婚率の上昇が深刻化。「耳をすませば」がテレビで再放送されるたびに
 「またこの季節がやってきたか…」といった書き込みが増え続け、いまや阿鼻叫喚の地獄絵図になっている。
 「耳をふさげば」「首をつるせば」なんてフレーズまで出てくる始末。一部では「耳をすませば症候群」なんていわれる
 社会現象になっているのだ。

 ネット掲示板でこうした悲鳴を上げているのは、多くが映画公開後の90年代後半に中高生だった30歳前後から30代半ば
 付近の男性とみられる。夢と恋愛にまっすぐな作中の登場人物を見て、現実から逃げ出したくなっているようだ。30〜35歳の
 男性の未婚率が47%を突破した今、「耳をすませば症候群」の“患者”は今後も重症化していく可能性が高い。(抜粋)
 http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=1943090
2名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:30:57.00 ID:ABqERg1m0
いやああああ
3名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:31:11.78 ID:pO7mrOmq0
ふむ
4名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:31:14.74 ID:lnxy6ksF0
ネタにマジレス
5名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:31:37.18 ID:1KpUQ2oP0
わたしを好きなだけお抱き!
6名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:31:50.06 ID:aw2Sqwmr0
恋愛脳持ちなんだろうな。
7名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:31:56.49 ID:wXN4RROj0
>>1
長いだけで中身がない典型的な糞記事
8名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:32:10.69 ID:LnEyln0U0
耳栓しとけ!
9名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:32:20.54 ID:fNKXz5P50
金曜日の放送をスルーした俺の行動は間違ってなかったということか
10名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:32:26.65 ID:x1iqZpveO
結婚してても喪のフリをして書き込む遊びだから
11名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:32:44.32 ID:ORd417pWP
セイジは一生懸命頑張ってる
しかもイケメンだ
その間俺らは何をしてた?
12名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:32:45.50 ID:dZkDZ0s+0
何年前のネタだよ?
マスゴミの速報性は相変らずだなぁ
13名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:32:46.87 ID:xJdJ686S0
あたりまえだろ
アニメなんて妄想なんだから
14名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:03.66 ID:b1QBRJde0
これは笑った。
お前ら、童貞すぎ。
15名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:11.31 ID:+8qoWHqb0
そりゃな…
16名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:11.43 ID:8gJPtGFp0
あるあるw
17名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:15.36 ID:LLm055k70
つ「尻ですませば」
18名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:48.56 ID:rZPtMZb00
【映画】『耳をすませば』月島雫役・本名陽子さん「続編があったら雫と聖司は別れると思う」とニコ生で語り騒然
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1373082043/
19名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:56.91 ID:P7h0tfGE0
30代の男がジブリなんか見るなキモい
20名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:33:59.36 ID:dXkWaj26I
純粋に耳をすませば好き。
21名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:34:09.71 ID:bzUPnRpP0
>>1
お前、コンクリートロードは
やめといたほうがいいぜ。
22名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:34:12.08 ID:mqtTtFOxP
そんな映画観てるからツマラナイ人間になるんだよw
23名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:34:14.42 ID:qZ3gxhQA0
経験しなければつまらない
経験すれば理想が高止まりして二十歳を過ぎた中古BBAでは満足できない
24名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:34:35.17 ID:j0bdWcqR0
症候群って…
あれって絶望したとか言って面白がってる一種のネタでしょ
25名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:34:39.64 ID:VvKxbNDa0
俺の人生もツマンネ・・・
26名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:34:53.47 ID:962vsC0Q0
毎回寝落ちする。
最後がどうなるのか未だに知らない。
27名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:35:01.89 ID:x506YuKQ0
まあ、でも「耳をすませば」はジブリ作品の中でも最低レベルのつまらない作品だな。
つまらなさでは「ゲド戦記」とか、「ポンポコ」と張り合う。
28名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:35:30.52 ID:/T6rJWF30
こんなアニメを真剣に見てる大人とか気持ち悪すぎる
29名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:35:33.72 ID:mSrqy5ZL0
欧州の株価を軒並み下げたからな
30名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:10.67 ID:8S09hkOH0
個人のブログのネタ以下のコラムもどきでも金貰えるんだな
31名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:19.18 ID:bzUPnRpP0
>>27
今週ぽんぽこなわけだが
32名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:29.85 ID:FkL0clZh0
先週の金曜ロードSHOWで始めて見たが
交際すっ飛ばして、しかも中学生が「結婚してくれ!」→「嬉しい!」の流れに
なんてザルなシナリオだ思った自分は少数派なのか?
33名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:36.68 ID:aw2Sqwmr0
喪女が好きそうな映画だよな
これ。雰囲気楽しむんだろうけどまったくときめかないわ
34名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:52.32 ID:ORd417pWP
またバルスやるの?
35名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:36:59.40 ID:6nOqFi+TP
>>27
は?ぽんぽこは名作だろうが師ね
36出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2013/07/08(月) 19:37:07.87 ID:YlOf+84Y0
U ・ω・)   だまされるな!
        『耳すま』は『ラピュタ』と同じくらい現実にはありえない話
        ジブリのアニメーターの日々鬱屈した怨嗟の念が作りだした怪物に過ぎないのだ
37名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:12.70 ID:GITFrO780
つまらなくていいじゃないか ますお
38名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:27.25 ID:WNaCjTq/O
コンクリートロードは泣ける
39名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:40.61 ID:Sb0sTE4e0
こんな恥ずかしいアニメなのになんで鬱になるんだか。

西「フンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵・・・。すごい名でしょう?」
40名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:41.81 ID:erLWfG40O
高望みし過ぎだろ。
自分をどんだけ優れてると思ってんだろうな。
41名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:50.40 ID:djIpE9DHO
原作は宇都宮が舞台
42名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:37:57.00 ID:K22wiYFw0
金曜の夜に夜遊びもせずにテレビなんか見てるから人生つまんないんだよ!
43名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:38:05.69 ID:3Hh54Xye0
たしかに何とも言えない気持ちにはなるけどネタだろ
44名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:38:05.69 ID:oNC51F3LO
>>11
まぁお前らが青春時代に打ち込んだ物と言えばキーボード位だろうからなwww
45名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:38:28.48 ID:bzUPnRpP0
>>32
原作を見たほうがいいね
かなり変わってるから
46名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:38:41.56 ID:Pe8jhmWu0
┌──────────────────────┐
│                                |
│                ||                  |
│              Λ||Λ                |
│             ( / ⌒ヽ                   |
│              | |   |              |
│              ∪ / ノ                  |
│               | ||                |
│               ∪∪                   |
│                                |
│            No Hanging ......             |
│                                |
│     最初から人生に期待しなければ絶望することもない
│                                |
└─────────────────────―┘
47名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:38:44.58 ID:+tnVsLBO0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
48名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:38:47.15 ID:dgimP6cn0
ラピュタのバルス!同様にネット掲示板でのお約束じゃないか
今更何を言ってるんだろう
49名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:03.24 ID:l2pmmQJP0
騒ぐところも含めてお約束だろwwww
ガチで人生嘆いているやつなんているわけないじゃんorz
50名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:04.37 ID:sEPPM6zh0
あれを見てそんな気持ちになるというのは、
まだ、恋だの青春だのに未練があるからだよw
51名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:16.71 ID:76daiD5u0
なるほど碌な青春送れなかったおっさんが発狂してるってだけか
52名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:17.11 ID:VaaekDcF0
とりあえず、いろいろやって、”オレにゃ無理”を自覚したから、SFとしてみてる
53名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:19.59 ID:jCQLJq9a0
ブラックで何も考えられなくなるまで働けよ
54名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:22.66 ID:r6Uy2dLk0
>>33
喪女はコレ大嫌いです。やな奴!やな奴!
55名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:23.06 ID:WkmMoiGCO
ネタやろ
56名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:26.15 ID:/RgJceRC0
これニュース?
57名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:40.21 ID:tbePgyfQ0
ほんとにトラウマもんだったら、
とてもじゃないが観れないだろ、
自虐ネタで言ってるに過ぎない。
58名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:39:54.97 ID:8gJPtGFp0
俺だけじゃなかったのか
59名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:06.24 ID:vYA+WgMoP
フィクションだから!この世には存在しねーよ!
60ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/08(月) 19:40:06.12 ID:XhcBOTihO
ジブリは多摩あたりが舞台の話多いな
61名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:07.36 ID:lwDwKfx60
ネタにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:07.51 ID:GITFrO780
駿のやつ彼かの見て作ったくせに
63名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:11.08 ID:V3LzvTNt0
創作と現実の区別がつかない人たちw

けいおん とか、はがない 見ても同んなじ様に感じるんだろうな。
64名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:18.76 ID:/27n/2RC0
どうせ俺以外は彼女とベッドで見てて
ネタで絶望したとか書き込んでるんだよ
65名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:36.24 ID:U+TlElnD0
ナウシカを観て「俺は平和な時代に産まれてしまった」と嘆くようなもんか。
あと紅の豚を観て「俺の心の翼はまだ折れちゃいねぇ」とつぶやく。
66名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:40:49.25 ID:+ygFxEE6O
やさしい緑(笑)
67名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:16.33 ID:0xqGizcFP
バイオリン職人になるとか
夢みたいなことを言って
物になったやつなんか1人もいないから
68名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:26.09 ID:QbiFvdF80
しかし、ネタにデフレと未婚率までくっつけて
地獄絵図まで言って、煽り立てるのは〜最早「捏造」と言わざるを得ない。
69名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:49.04 ID:HibelzpZ0
こんなもん極少数だろ
普通の学生生活送っていれば、恋愛の一つや二つぐらい経験する
70名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:50.22 ID:b1QBRJde0
>>18
>【映画】『耳をすませば』月島雫役・本名陽子さん「続編があったら雫と聖司は別れると思う」とニコ生で語り騒然
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1373082043/


だから、杉村は後のダルビッシュ
雫は現役女子高生で話題性から小説デビューするが、当然鳴かず飛ばずで、中村うさぎや室井ゆずき。

せいじは、ヨーロッパでガチ格差を経験し、オランダでジャンキー。

だろ?
71名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:51.92 ID:lVDM+CakO
りぼん連載時から読んでて単行本も初版を持ってる原作ファンから言えばただただアニメは糞。
それだけ。
72名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:55.27 ID:76daiD5u0
おっさんつまんねー人生送ってきたんだなチーン
73名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:41:58.62 ID:h4rGMqBk0
おもいでぽろぽろのがムカついた
公開すぐに映画館で見て嫌になり、お金返してって気分になった
ゲド、アリエッティ
作りはお金かかってて良いのだろうけど
74名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:02.40 ID:Q9lyIo0kO
無難にまあまあリア充な人生歩んだけど
ストーカー対決にしか見えなくてゾッとするのは自分だけか
75名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:03.73 ID:sEPPM6zh0
ちなみに、コレ終わった時間帯のツイッターで、
「死にたい」がトレンドワードになるかな? と思って見てたけど、ならなかったよ。

かわりに「キュンキュン」というのがトレンドワードになっていた。
「キュンキュンする恋」とか「キュンキュンした」とか。
76名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:04.59 ID:7I1q626C0
"げんしけん"見てヒラコー状態になるよりマシ
77名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:09.26 ID:sRCn+y28O
しょーもな
78名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:10.73 ID:b+YB7RNXO
ネタをこんな真面目に解説されるとすげえ恥ずかしいなwwwww
79名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:19.01 ID:e83g/IdMP
>1996年からネット掲示板で話題になっていた

当時からそんな掲示板があったん?
80名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:23.79 ID:8Jb1uKEF0
まあ絶望しろ
81名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:28.57 ID:mSrqy5ZL0
ニュースだろう
将来的には耳すま放送後に失踪する中高年(独身恋人なし)が
大勢出てきて社会現象とされるはず
その時に、この記事の真価が現れるんだ
82名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:37.46 ID:/JJ51xH30
自分が中学の頃は勉強ばっかして恋愛なんてなーんもなかった
ってか恋愛なんて考えもしなかったな
83名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:42:57.45 ID:U/dY+d0F0
ドラマ産業がどれもこれもイジメだの破局だのをテーマにしてる時点でわかるだろ?
「自分はこうなりたくねぇ」「こうならなくて良かった」って心理状態で悦に入る物が望まれてる、クソみたいな社会なんだよ日本は

耳をすませばを見るぐらいなら蛍の墓をみなさい
もしくはラピュタ筆頭のSFでお茶を濁しなさい
84名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:43:08.01 ID:riponEdp0
耳すまとかラピュタで他の奴等と同じようなテンプレ反応しかできない奴って多いよね
85名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:43:14.93 ID:JrRHe/c70
こんな露骨なステマ記事っていまだにあるんだな
86名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:43:33.81 ID:lwDwKfx60
>>79
ないなwww
87名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:43:39.18 ID:Sb0sTE4e0
>>67
1人いるけど。
イタリア在住だな。
日本人のバイオリン職人。
88名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:01.13 ID:1ltJWHqW0
つまんなそうなアニメだな。じかんのむだ
89名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:08.13 ID:7UwVzP1O0
中学といえば、受験勉強と、アニメ、ゲームとだったな。
今振り返ると、面白かったな。
90名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:13.07 ID:lemq0/LGO
ギャルゲーとか純愛エロゲーとかもそうだよね。
二次元少女の可愛さにつられてやってみたら、他人の恋愛を見せられて鬱になるという…。
91名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:17.52 ID:x506YuKQ0
>>32
あの辺の雑な作りが「一生懸命映画作りましたが、これが限界でした」感が出てて痛々しい。
92名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:20.86 ID:WvbaE1o80
>>79
ニフティのフォーラムかな
93名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:36.72 ID:sEPPM6zh0
>>79 >>86
ニフティサーブのことでないかなww
94名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:49.41 ID:Adlv4L63O
見てないし
95名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:44:54.82 ID:klsMmf340
要するに「リア充は死ね」ってことか
96名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:05.67 ID:CeQr3sR/0
日刊ヒュンダイにしては不発じゃないか。
こうなったのは自民党のせいと叩いてないのが不思議
97名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:18.37 ID:vRUI2Qdd0
ふーん
ジブリって大した事ないのに騒ぐ奴がいるんだ
都合良く脳内処理するのは症候群というより病気だろ
98名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:22.54 ID:YLQugHYl0
耳すま公開当時は初めてのカノジョと見に行って早速自転車2人乗りで頑張って坂登ったりした痛い思い出があるので見れない。
当時はリア充だったな。遠い目。
99名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:23.67 ID:hmfv9fKxO
言いたいこと全部キャラのセリフで語らせるだけでこうもつまらない作品になるという好例
100名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:37.79 ID:RRcLI7b7i
見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ
101名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:40.96 ID:xP3YJZvYP
ジブリの映画タイトルを組み替えて一番面白かったやつが優勝



はい!スタート!
102名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:45.62 ID:fNKXz5P50
ぶっちゃけ惡の華の方が良作だろ
103名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:50.08 ID:fwCpA9K20
>>24
俺も単にネタでやってるんだと思うw
104名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:52.75 ID:IFqvdMJpO
家族が居なくてアパート一人暮らしで底辺高校の教師だったとしても希望は捨てちゃダメだ
隣に弁当屋のボッシーが引っ越して来るかも知れない
105名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:56.49 ID:Sq5V5KoE0
ふむ。
ま、老人のエールを読解でけず、「立ちションしたら手洗え」
とかイミフ抜かす真性完バカの人生は、つまらんじゃろね。
30代かど〜か知らんけど^^
106名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:45:58.43 ID:Mr6lMyiM0
中二病でも恋がしたい!のご先祖だったな。
妄想バトルシーンとか。
107名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:46:00.89 ID:jCQLJq9a0
何だこの嘘くさいアニメwww
この年齢ならすぐセクスするだろ
108名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:46:02.38 ID:f7hEkOMQO
秒速五センチメートルでも見て落ち着け…
109名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:46:17.35 ID:974zwP970
この映画って進路のこととか出てくるからなんかブルーになるよね
でも聖蹟桜ヶ丘はアニメと現実のギャップ激しいんでしょ
110名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:46:18.00 ID:MTUxSel60
今は萌えアニメとかあるからいくらでも補完できるだろ
30年ぐらい前だったらマジ地獄だったろうが……
111名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:46:38.02 ID:7UwVzP1O0
>>79

庵野が、疱瘡中のエヴァ評価を知りたくて、掲示板を見たら叩かれまくられていて死にたくなったと書いていた。
インターネットというより、パソコン通信のほうがまだ主流かな。
112名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:46:43.20 ID:qjEiv51O0
不思議なのは お父さん役の声優 なんで引き受けたのか
113名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:05.03 ID:FF1H9NPB0
>>91
漏れにとってはジブリアニメが面白いなんじゃなくて、中二病共産主義者の抜けきらない宮崎駿が面白いんだと確信した
114名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:14.73 ID:8zc7cgFV0
中学生だと同い年でも男女の精神年齢が違いすぎるんだよなぁ
稲中の井沢と同じで彼女と一緒にいても全然つまなくて前野と遊んでしまう クソッ!俺のバカ
115名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:15.62 ID:WvbaE1o80
>>95
夢や反抗を「勉強しろ」という現実で片付けるつまらない映画が
字振りってだけで過大評価されるのがいやですね
116名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:23.43 ID:RXc/3u0MP
四畳半神話体系で釣り合いをとればいいじゃん。

外国人が見ると勘違いするだろうけど、
日本人ならメロスは通じるし。
117名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:32.05 ID:1ltJWHqW0
進撃の巨人、今週は休みだったの? まだ見てないんだけど
118名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:37.65 ID:x506YuKQ0
>>44
ちょっと面白いが、俺が高校時代に打ち込んでたのはパソコンじゃなくてピアノの鍵盤な。
119名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:51.48 ID:XzvUr5h70
>>108
殺す気かよw
120名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:51.52 ID:txYEk4p1O
ギャルゲーやエロゲーやって落ち込むのかお前ら
121名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:57.73 ID:Mr6lMyiM0
彼女が今、夏コミで描いてる同人誌の方が面白いと思う。主人公が描いてる小説よりも。
一応お金取ってるからな。
122名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:57.75 ID:xtyfBTcU0
バイオリン職人と結婚して、収入少なすぎて喧嘩の絶えない日々
123名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:47:58.31 ID:IUWALeo70
ナウシカが好きなので(´・ω・`)
124名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:48:05.12 ID:MSAcMIV00
青春ストーリーサクセスストーリーなんてやまほどあるだろうに、
これじゃあ耳を澄ませばが感情同化させる事もできない程度の作品なんだって言ってるように見えちゃうぞ
125名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:48:06.91 ID:U+TlElnD0
ロッキー観た後にみんなシャドーボクシング始めるよね。
126名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:48:24.96 ID:I0AwJuRC0
34だけど青春はなかったなこんなの夢だろと思ってた
127名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:48:27.21 ID:SYJPIUgX0
>「耳をふさげば」「首をつるせば」

おもしろいねえw

>30〜35歳の
 男性の未婚率が47%を突破した

シャレにならんねえ
128名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:48:30.06 ID:HVKVrvyw0
一度見たことあるんだけど、正直覚えてない
見てて恥ずかしかったのは、ちょっと記憶にあるんだけど
大したことなかったような
129名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:06.30 ID:Mr6lMyiM0
>>109聖跡桜ヶ丘から、多摩ニュータウンへの緩い坂道がお勧め。八王子市内に入ると、多摩のブックオフこと
ブックセンターいとう本店がある。
130名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:22.05 ID:h4rGMqBk0
>>101
となりの耳を宅急便でゲド
131名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:22.48 ID:u4AMC0rn0
95年は阪神淡路大震災のあった年だからな。
西の大震災と東のジブリ映画で格差。
132名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:28.84 ID:bzUPnRpP0
カントリーロード この道〜
ずっと〜 行けば〜 あの街に〜 続いてる〜
気がする〜 カントリーロード♪
133名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:35.66 ID:0K0Q4JuWO
お約束にマジレスすんなよ

ってサンケイなら仕方ない
134名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:37.16 ID:WvbaE1o80
>>111
もののけ姫は「エコロジーといいつつお肉大好き」「石田ゆりこを触手プレイしたいだけ」
エヴァは「俺のすべてを見てくれ!と内臓まで見せちゃった」

と評されてたよw
135名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:49:46.38 ID:Sb0sTE4e0
>>79
1996年8月 - あやしいわーるど[1]
1997年8月 - あめぞう(1999年12月閉鎖)

1996年4月 - イビジェカフェ(スポーツ専門)
1997年3月 - 阿修羅掲示板(政治、経済、技術、科学などの社会問題)

1997年8月 - teacup

97〜98年ごろには為替専門や株専門の個人掲示板も多数あったな。
136とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/07/08(月) 19:50:01.87 ID:b4g5cuusP
はー?君たちには、2次元の彼女がいっぱいいるじゃないか
137名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:19.25 ID:7UwVzP1O0
>>113

共産主義っていうのは、この世界にユートピアを科学的に作ろうという運動だから。
その夢を見ているうちは、そりゃ楽しいよ。

「科学的に」作るというところに、世界中の人間が騙されたわけで。
138名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:25.92 ID:8+jgA06Y0
>>44
残念、俺はギターだ。
今でもステッカー貼りまくったHAMERJapanのギターは思い出の品だよ
139名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:26.36 ID:dgimP6cn0
つーか大量のAAが作られてるほどのネタ映画じゃねーか
140名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:29.23 ID:j6/Z6f1r0
公開当時には「リア充ウンコ踏んで自殺しろ」って言い方は存在しなかった。
というより当時の大人たちはどう考えてたんだろうね。
当時の自分にとっては少しお姉さんお兄さんの話で近い将来の想像図に感じられたものだが。
141名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:42.49 ID:3XG1Ga0W0
厨房の頃はじめてみたときには素晴らしい青春物語に胸がときめいたよ
そして大学生になってあのときの清々しさをもう一度楽しめるかと思って見てみたら、とんでもない鬱になった
マジでなんだったんだ・・・
142名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:46.35 ID:Mr6lMyiM0
>>90
ななついろドロップスは彼女のお気に入り。ゲーム(抜けないエロ)の方は見せてないけど。
143名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:52.83 ID:z3CWPMLk0
>>17
評価する
144名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:50:54.99 ID:xTtttEub0
そんなもんだろ

現実なんてクソゲーだよ
145名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:51:23.09 ID:SYJPIUgX0
『耳をすませば』月島雫役・本名陽子さん「続編があったら雫と聖司は別れると思う」とニコ生で語り騒然

そんなもんだ。
146名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:51:26.85 ID:SQkx/zpa0
>>120
それだけありえないと分かりきってやってるからだろ
児ポ法の二次規制はアホ
147名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:51:31.47 ID:tfFrqplH0
紅の豚だろ。
148名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:51:44.45 ID:zcZn0EP10
>>67
別にバイオリン製作者じゃなくたって
国際的な指揮者もいるし、ハリウッドで背景描く奴だっているし
海外でモノになった才能ある日本人はいる。
要は努力と才能。
149名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:04.37 ID:KJTsExuMO
軽薄すぎて全く感動しなかった。この手のラブコメを2時間でまとめるのは無理だよね
めぞん一刻みたいに何年も連載してじっくりとキャラの感情を書かなきゃね
出会ったと思ったらいきなりプロポーズとかドラゴンボールの悟空並みの軽さ
アホかと
150名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:11.86 ID:U7GxTKXO0
自分の人生がつまんない事なんて中坊のころに理解するだろ
理解出来なかった奴が今更こんな事言うのは、まさに厨二病
151名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:14.24 ID:RRcLI7b7i
>>141
お前も大人に成ったんだよ。
152名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:22.36 ID:TVienPx+O
>>45
>>71

原作いいよね。
映画公開を知ってから単行本買って、それから劇場に行ったけど

「ふーん。あ、そう」

だった。

「海がきこえる」は順番逆だったけどまあまあいけた。
吉祥寺駅で最後のシーンを真似て写真撮った覚えがある。
153名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:36.75 ID:ypfKS9mw0
8割方ネタでいってんのに
そんなマジに考察されても
154名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:40.30 ID:hk3xIW7S0
 
オレの人生は腐海に沈んでしまったさ。。。。
155名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:52:54.98 ID:VOFZCQtU0
俺は30代も今日で終わりだが、
30の人とかまだまだこれからだろ。
きっといい事あるから絶望するなよ。
156名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:53:02.11 ID:z3CWPMLk0
さぁ、秒速5センチメートルを見て生きる希望を取り戻すのだ!!
157名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:53:29.58 ID:Mr6lMyiM0
まだ入れ替え制じゃ無かった当時、立川シネマシティで
On your markを3回見るために、耳を2回すっ飛ばした思い出。
On your markのサラウンドは映画館じゃないと味わえない。マジで。
158名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:53:36.90 ID:5+Q2HDbD0
>>44
ぐうの音も出ねえよ畜生め
159名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:53:37.80 ID:xP3YJZvYP
>>101
豚トロ
160名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:53:38.81 ID:h4rGMqBk0
>>155
おめでとう
161名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:53:59.31 ID:CwySg3JP0
そんな堪えるような話だったっけ
どうやら俺は青春時代は健全だったらしい
それよりあれだプラネテス
あれの方が堪える
162名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:54:11.06 ID:WvbaE1o80
>>155
あらおめでとう
年齢と経験、思慮深さも若さ以上の財産だと思うわ
163名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:54:14.08 ID:fNKXz5P50
>>101
魔女と山田の借りぐらし
164名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:54:20.18 ID:wiKCvSbx0
こんなんでそこまで思える奴は純真無垢でいいよねぇ。
165名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:54:48.78 ID:j6/Z6f1r0
自分は青春は「掴み損ね」だったな。すぐそばにあったんだよ。だけど踏み込めなかった。
それに気付いたのも早くて20歳前後でもう思い出補正症候群に陥って今に至る。
166名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:54:56.40 ID:PlSclXl40
またか、どこにいんだよこんな奴ら
167名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:54:56.54 ID:7UwVzP1O0
秒速5pは鬱アニメというより、すれ違いがうざいアニメじゃないのか。
168名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:01.90 ID:KPa0oA9P0
こんな鬱アニメ、見る奴の気が知れんわ
169名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:03.40 ID:3XG1Ga0W0
>>155
明日から箒に乗る練習?
170名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:10.90 ID:h0ctlGrN0
たしかにこの作品はリア充過ぎだぜ
171名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:12.69 ID:lPNyseuC0
人生充実してたら楽しめるんだろうなあ?
172名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:22.13 ID:RRcLI7b7i
山崎まさよしの歌一通り歌えるとモデルの女の子と付き合い出すとこから別れた後までカバー出来る。お薦め。
173名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:47.12 ID:SYJPIUgX0
>>161

プラネテスいいよね。
ああいうのこそ何度も再放送すればいいのに。
174名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:47.20 ID:KOvv8OY20
もし天沢聖司になれるんなら雫と遠距離よりイタリア女だよな
175名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:49.41 ID:YLQugHYl0
>>141
14歳〜18歳って、その年齢でしかできないことあるからな。
やるなら、今でしょ!って奴は格言だな。いつかは俺もなんて言ってて、時過ぎたらできないからな。
176名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:55:56.85 ID:6cbFi+a80
そんなあなたにも希望の光が!!アノ「優秀な能力」の官僚ですら「生涯賃金」=一生賭けた稼ぎが、
なんと!たったの10億ぽっちwユニクロ社長の総資産6000億→8000億へ!
優秀な能力なら刑務所生活してても年収1億!所内労務手当の100倍を被災地へ寄付もする!
ラノベでも数出せば億単位楽勝でしょう。国会答弁からあらゆる台本書きして印税無し
(たまに報告書を共著出版で見かける)そうしてみると、
営利生産活動を放棄して詐欺に人生を賭してしまった人が、愚かでへそ茶でしょ?
衣食住の安定なら刑務所生活で十分ですよ。
177名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:08.63 ID:eW5Akr3A0
>1 だからさあ
リア充以外は押井の映画を見ろってのw
178名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:10.16 ID:GKv9JAmIO
>>101
動く豚
179名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:19.79 ID:UBdtGeqL0
たぶん、近藤さんお前らのこと嫌いなんだよ・・・
180名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:20.83 ID:wdAkqBa4P
まあ、あんな真っ直ぐに夢語れる奴はかっこいいよな。モテるよ
181名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:30.31 ID:idUpiE36O
>>101
ことを済ませば
182名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:30.57 ID:bV6aE53N0
登場人物の自己評価が分不相応に高いあたり、中二病をうまく描写した映画だなと思った。
なにも人生に絶望するような話じゃあるまい。
183名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:40.38 ID:ZwR5azFZ0
俺は今非リアだが学生時代は彼女いたから普通に見れる
184名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:48.68 ID:MTcxwQvc0
親の自己満足で勝手に産まされるからね

人はいつか必ず死ぬのに、なんでこんな酷い事繰り返すんだろうね?
ポックリ死ねれば良いけど、事故や病気に掛かったら生き地獄だよ
185名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:51.72 ID:pVr96qnH0
更年期だよ それ 四十一〜二までは続くよ 
186名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:56:53.99 ID:WvbaE1o80
鬱になるほどのもんでもないだろう
どんだけ繊細なんだよ
187名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:07.16 ID:G9Aiy3lt0
あのレベルの恋愛は女で言えば小学校低学年だよw
高校にもなればもう女なんてセックスのとりこ
18超えたら金金金マネー
まああんまり夢見んなよ
頭おかしいアニメだからな
188名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:14.96 ID:7UwVzP1O0
オタクのリア充アニメは、俺妹とかはがないとか、そういうハーレムじゃないのか。
あれくらいリア充になりたいよw
189名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:16.03 ID:z3CWPMLk0
豚の墓
190名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:17.40 ID:XzvUr5h70
中学で女子に幻滅して奴らのいない底辺男子校に逃げんこんだ俺もそろそろ40代か・・
191名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:47.12 ID:hlvJ9kg20
単なるアニメの恋愛ファンタジーに何言ってんだか
アホか
192名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:57.84 ID:62S95TRP0
エヴァよりもうつになる?
193名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:57:59.05 ID:qZ3gxhQA0
もう日本に女はいないよ
奴らはティンコついてない男だよ
194名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:58:05.18 ID:hDCsQHfI0
>>184
病気でも心筋梗塞なんかはぽっくり行けるけどね。
出来るだけ早く苦しまないで死にたいわ。
195名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:58:10.75 ID:MWF7kaCx0
年々体だけはおっさん化していくが、
中身は何にも変わらねえ。
大きな幸せもないし、したたかに成長したという気もしねえ。
人間として何一つ変われる気がしない。変わる気もないのかもしれない。
俺の人生は10代でストップした気がするわ
196名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:58:33.34 ID:rG5lALRK0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」
197名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:58:41.61 ID:wDtTDYH1O
>>178
となりの動く豚、だろ?
俺の嫁だ
198名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:58:44.64 ID:Mr6lMyiM0
パヤオ「メチャクチャな時代にも、いいことや、ドキドキすることはちゃんとある。
「我々は血を吐きながら、繰り返し繰り返し、その朝を越えて飛ぶ鳥だ」です。
199名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:00.50 ID:KPa0oA9P0
ラーメン大盛り
200名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:01.43 ID:pCJBmTCn0
恋愛対象を男に変えるしかないなw
201名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:17.07 ID:bAlEVu/F0
>>27
おい ゲドと耳はツマランてのは同意するが

ポンポコは面白いだろ 節穴かお前の目は

ゴキブリたちの黄昏的な面白さがあるだろ馬鹿野郎
202名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:29.91 ID:dw8Yx6DZ0
40代になればどうでも良くなるから気にすんな
どうでも良くなるというのは、記憶力が衰えて
どうにも思い出せなくなるという事
203名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:36.83 ID:qpqTERysO
ジブリの最高傑作はラピュタ
異論は認める
204名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:38.46 ID:UYSi1YQ70
>>197
速攻で、優勝
205名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:43.64 ID:SYJPIUgX0
平成○抜き合戦○ンポコ
206名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:51.98 ID:h4rGMqBk0
>>200
アーッ
207名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:59:57.57 ID:0gZPPXGy0
自分と同じ年代だった主人公の未来バラ色物語を20年近く経った今見せられれば、
落ち込むのは分かる気がする。
罪作りな番組だよ。
208名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:02.75 ID:LXojwksm0
>>1
嫌なら見なけりゃいいわけだが、マゾなのか?
209名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:03.35 ID:70Ebt9WkO
週に一回女装して街を闊歩してみろ
人生変わるぞ!!
210名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:16.13 ID:5Ik4H2xJ0
禁句だろうけど言うほどじゃない
211名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:16.65 ID:txSvFGOT0
>>11
2ちゃん
212名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:19.04 ID:SJIifozb0
>>17
声あげたワロタ
213名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:25.75 ID:NtyBJ5jT0
なんだか甘酸っぱい感情がこみ上げて来ちゃったな、おじちゃんは。
214名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:00:43.64 ID:7nD2zPSZ0
今の20〜30代の青春はネットの中
しかも底辺の2ちゃんにある層も多いからな
215名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:01.97 ID:RRcLI7b7i
216名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:05.51 ID:9MK6HjHiP
宮崎アニメは四つぐらいしか見てない。
この作品は見てねえわ。
217名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:05.76 ID:wiKCvSbx0
結婚したり、離婚したり、再婚したり。
ってことで、おれはもうアニメなんかで鬱にならん。
218名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:06.72 ID:G9Aiy3lt0
最初から恋愛が男の願望であって女の言う恋愛はもっとやばい機械的な何か
219名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:13.04 ID:x506YuKQ0
>>67
悲しいことに日本人はバイオリニストとかピアニストじゃなくて
むしろバイオリン製作者とかピアノの調律師とか裏方地味系コツコツ仕事で成功しやすい。
220名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:14.12 ID:+0iCGtfWO
新海の秒速5センチメートルよりマシ
221消費税増税反対:2013/07/08(月) 20:01:23.46 ID:jep3fDH6O
面白くしようと意識して動かないと駄目なのかもなあ
222名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:27.14 ID:eC1WaQIm0
>>1
ファンタジーと現実の違いがわからない記者って…
223名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:28.68 ID:yy+mW33x0
ジブリファンだがさすがにこれを見ようと思ったことはないぞwwww
224名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:29.28 ID:iFgE/im30
俺はあれを見て明日からも頑張ろうって思えたけどな
225名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:32.99 ID:qjSQ8Wwl0
>>196
そういや俺の名前エンドって言うんだ。
226名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:39.60 ID:LXojwksm0
>>101
くれないの?豚。
227名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:50.22 ID:zFDWvc1l0
正直、30越えてもこの手のアニメに影響受けるとかメンタル形成どうなってんの?
228名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:50.22 ID:FF1H9NPB0
秒速5cmは鉄道会社の宣伝アニメかと思った
229名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:56.25 ID:WNaCjTq/O
二巻を見たら映画と違っていた原作のほうがおもしろい
230名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:58.44 ID:m0CwjJCo0
この映画で鬱だ鬱だって騒ぐネタつまんないよな
231名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:01:59.49 ID:WIRf8hEa0
フィクチョンとリアルの区別もつかないようじゃ朝鮮人。
232名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:02:16.16 ID:5P0IsEP/O
最近の青年はニヒルだからな。恐らく少年時代からニヒルだったんだろ。
情報が溢れ過ぎてて、考え方が収入とか地位とか現実的。仕事や異性に夢を見ない。
ただお前らに言っといてやる。夢のエネルギーはすごいんだぞ。そして恋は才能だ。
  ――byじい――
233名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:02:23.69 ID:vrTzZKgi0
日がな一日、パソコンの前で無為な時間を過ごし切った青春の3年間を、

ジブリが映画化してくれるそうです。
 
234名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:02:24.49 ID:EdRGDBHH0
>>208
ホラー映画を見る様な物だろう
あれもうぁぁぁいやぁぁしながら見る奴はたくさんいる
235名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:02:36.12 ID:b+YB7RNXO
なんでただのネタなのにこのスレでもマジレスされてんだよw
おまえらもねらーだろうにw
236名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:20.53 ID:lPNyseuC0
ていうか、気持ち悪い雰囲気が醸し出されてて見る気が起きない
237名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:23.64 ID:8dRSd+G10
もう無我の境地に至って気にもならんよ
四十を不惑というが本当だな
そろそろ悟りが開けそう
238名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:30.41 ID:9qqy40oa0
どんな話かしらねえ
簡単に説明しろ
239名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:33.96 ID:lvm0zTgR0
ジブリの最終兵器といえば火垂るの墓だとばかり
いったい何人の米兵を屠ったやら
240名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:34.78 ID:WvbaE1o80
>>214

37だけどスーファミ発売目前・・・くらいだったぞ
ネットはまだなかったからファンロードとかにヲタ絵を投稿するとか(汗
241名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:42.59 ID:7UwVzP1O0
今のオタって、ホントにPCの前に座っているだけで、完結するのか?
オタ同士で遊んだりしないのか?
242名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:45.75 ID:B/H9csIeO
>>212
お前のせいで俺も吹いた
腹痛い
243名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:46.84 ID:ItTAKNs/0
>夢と恋愛にまっすぐな作中の登場人物を見て、現実から逃げ出したくなっているようだ。

ワロタwww
244名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:03:59.77 ID:ifEO7y+uO
>耳をふさげば
>首をつるせば

これ見てクソワラッテられる俺はまだ良い方なのかな…
245名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:04:19.92 ID:g4bLaJVO0
「耳をすませば」の続編は、もう出ている。

それは「秒速5cm」だ。異論は認めない。
246名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:04:50.53 ID:XDrxZVxPO
>>1
ネタにマジレス
247名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:04:52.72 ID:Sb0sTE4e0
>>203
カリオストロの城だろw

>>233
既に・・・
http://nicoviewer.net/sm4753450
248名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:04:57.91 ID:G9Aiy3lt0
>>227
このアニメに影響を受けて試行錯誤した青春時代に無駄な時間を過ごし無気力人間になったやつも数人いるかもしれないだろ
大体16年前だから思春期真っ只中だし
249名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:05:15.70 ID:qVr2B1ME0
今時掲示板で実況とか廃人だろw
250名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:05:27.99 ID:lwDwKfx60
風の谷でナニシタは名作だよな
251名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:05:28.15 ID:aLm7dU9o0
これってそこまで感情移入できる作品なのかな?
自分はラピュタのエンディングテーマが流れ始めるシーンで絶望するけど。
252名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:05:33.24 ID:mEN/xLHTO
原作の天沢はバイオリン職人なんかじゃなくて漫画家を目指しているキモヲタで、
ちょっと話しただけの女子に告白もせずいきなり求婚するような危ない奴だからおまえら安心しろ
ヒロインも夏休みなのに図書館しか行き場所がないヒキ女だしな
253名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:05:58.66 ID:isFdFF5U0
ピーター・パンどもめ
254名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:00.40 ID:9mCSiLYBP
>>1
この映画最後まで観れないんだよな
どうしても途中で寝てしまう
今ひとつ惹きつける物が無いと思う

期待の反応じゃなくて申し訳ないが、駄作だねぇこれ
255名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:12.51 ID:rclSFebB0
らめぇええええ
256名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:16.54 ID:RANmVVCb0
>>111
映画版のエヴァ(まごころを君に)で人類補完計画のイメージシーンに
掲示板の「庵野殺す」の画面が挿入されてたなw
257名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:38.11 ID:1udEPxdp0
>>1
【韓国】「非正規職で一生暮らしていくと考えると絶望的になるよ」…格差広がる韓国「両親から小遣い貰うのがつらい」と若者嘆く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373276674/

 昨年12月、私は大統領選挙の翌日に韓国を訪ねたが、朴槿惠新政権への期待を語る韓国人はほとんど皆無だった。
彼らは一様に疲労感を漂わせ、希望が見出せない将来を嘆いていた。

 その背景には相対的な貧困感がある。
現在の韓国では日々の食事に事欠くような深刻な貧困はほぼ解消されている。
その代わり、学歴や年齢に見合うような、あるいは他人と同じような地位や収入が得られないことに、
国民の多くが苛立っているのだ。

 給与所得の格差が拡大した理由は、非正規職(契約・派遣勤務)の割合が大きいことと、
大企業と中小企業の給与に大きな開きがあるためである。
 中小企業中央会が発表した『2013・中小企業位相指標』によると、中小企業の月平均給与は大企業の6割に過ぎない。
最近ではサムスンやLGなど輸出関連企業で働く者と、それ以外の産業で働く労働者との賃金格差はさらに拡大している。

 また韓国は大学・短大進学率80%を超える超学歴社会だが、大卒者の失業率は38%に達している。
職を得たとしても正社員ではなく契約社員や派遣勤務である場合が多い。そうした雇用条件で働く若年層に話を聞くと、

「雇用が不安定で給与も少ない非正規職で一生暮らしていくと考えると絶望的になる」

「働きながら公務員試験を準備しているが、合格できるかわからないため結婚など考えられない」

「両親からいまだに小遣いをもらっているのがつらい」

 といった声が聞こえてくる。

さらに契約社員や派遣勤務よりも劣悪な労働環境に置かれているのが、コンビニなどで働くアルバイトだ。

 法定最低時給は4860ウォン(5月29日時点のレートで437円)だが、大部分のコンビニは法を無視し、
4500ウォン(同405円)以下しか支払わない。事実上、「最低賃金が最高賃金」状態なのである。
258名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:42.41 ID:yvCMzjPa0
ATMの現実から逃げ出せません・・・
259名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:46.32 ID:Mr6lMyiM0
>>203
死の翼アルバトロスだろjk
260名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:57.43 ID:iykysm3D0
耳をすませば?
全く面白くなかったね
退屈のあまり逃げ出したくはなったな
261名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:06:59.13 ID:atF2VBgyO
>>238
女孕ませたあげく、留学費を請求
最後は、日本に戻ったらお腹の子の責任をとると言い残しとんずら
262名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:07:04.07 ID:WWGSLQpg0
これって「一般的にいそうだけど、実際こんなに理想的な厨房なんているわけない」的作品じゃん。
美少女動物園系アニメと同じ、余計な雑音を排除した理想的な青春像。
女なんて一度離れたら最初だけですぐ忘れるし、別にいい男が現れて、会うことも連絡すらままならん相手なんぞよりも・・・ってのが現実。
中学の付き合いから結婚に至るなんてそうそうねぇぞ?
そしてそういう「他を知らない」状態でくっついたら現実を見てあっさり離婚とか、そんなレベル。
思春期の多感な通過点を描いただけの見世物だよ、こんなもんで自分がなんておかしい。
そういう奴は大抵学生時代に女よりアニメやフィギュアだの、自分の世界に篭って来た連中でしかない。

アニメごときで騒ぐ奴は、昔からそういう連中だって事。
今中学に戻っても変わらんよ、そういう連中はwww
263名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:07:19.65 ID:vrTzZKgi0
おまいら、もはや仮想と現実の区別がつかないぐらい 病んぢゃったのか?(´・ω・`)
 
264名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:07:20.79 ID:G9Aiy3lt0
>>245
あれの女側は実にいい現実を描いていたな
大体あんなもんよ
女の愛は多数に与えるとか言ってた馬鹿がいるけれど全部嘘
女には感覚がないよ
あるのは生物としての本能と言葉だけ
265名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:07:45.28 ID:rG5lALRK0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
266名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:07:56.37 ID:7UwVzP1O0
もののけのほうが鬱になる。
いつになったら、ショートカットで犬神と暮らしている少女とであるのか、不満でならない。
267名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:06.09 ID:CPCzI7zZO
そう言う遊びなのに・・・

マジで鬱になるから困る

見たことないけど・・・
268名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:18.83 ID:5Ay3ljA1O
本当の名作は痴女の宅急便だろが
269名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:18.72 ID:Sb0sTE4e0
>>263
人生は胡蝶の夢だよ。
270名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:28.89 ID:b/X+3KYj0
『耳をすませばについて』 押井守

あのね、ちょっとだけ言わせてもらってもいいですか。
この映画は、何一つ救いがない映画ですよ。
実際には、現実には、絶対にありえないことを、思いっきり細部までこだわった現実的な日常の世界として描くなんて、反則以外の何物でもない。
(中略)
そして、見た者は大いなる錯覚をする。
「これが、本来の現実の世界ではないのか」、と・・・そこに描かれているものは何だろう。
高校にも行かずに留学してバイオリン作りを目指す彼氏?親や先生や同級生に何ひとつ反対されずに壁にも遭遇せずに夢を目指す彼女?
その二人による、あたりまえのように描かれているありえない恋愛の世界?

「いいなあこんな学生生活」
「これが本来あるべき学生生活だったんだ」
「すると俺の学生生活ってなんだったんだろう」

そして、見たものの中に、本来では「ありえなかった現実の世界」が正当化され、従来の「あたりまえだった現実の世界」が否定される。
本来持っていなかったものをまるで持っていたように錯覚させ、それを否定される。
こんな残酷な作品は無い。
「現実を錯覚させる」ことがそもそもの悪であり、「現実を否定させる」ことはもっと悪である。
これを作った人は、世の中の人たちにとって、悪である。
271名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:32.95 ID:XVDuuAkn0
そんなときは豚を観て、元気になるのだ。
272名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:33.70 ID:KGx86IjpO
まあ俺の人生がくだらねえのは確か
趣味もないし、恋人や友達もいないし、欲しいとも思わない
映画なんて10年以上見てないし、TVもつけてるだけで見てない
ゲームもしない
ネットも2ちゃんのニュース板だけ
好きな食べ物嫌いな食べ物も特になし
酒は飲めない
オタクですら羨ましいと感じる
でも、こんなくだらねえ毎日送ってるのに何故か死にたいとは思わないんだよなあ
273名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:35.32 ID:eNvLX6ii0
バカウヨキモヲタヒキコモリニート

完全敗北乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:43.40 ID:jwidSn6Q0
>>148
>要は努力と才能。
ダウトだな。
「才能と運」だ。
努力というのは、才能をどれだけ100%に近く発揮できるか、と言うだけの話。
才能を越えられるものではない。
275名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:02.33 ID:SYJPIUgX0
>>251

俺、おっさんだけど絶望はしねえけど泣けるなあ。まあ、人生は絶望的だが。
今年はラピュタあるらしいぞ。ガキの頃腐るほど観たから、だるいが、
観てみようと思っている。
俺はラピュタが一番好きだな。この世の終わりの日があるなら観るならラピュタだ。
276名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:03.19 ID:/sIZCem80
>>11

天沢聖司、ストーカー説

http://matome.naver.jp/odai/2135001756662675301
277名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:14.05 ID:3XG1Ga0W0
>>263
でも厨房の頃の女子は結婚のために打算的になったりすることなく、純粋に付き合ってくれたじゃん。俺は関係ないけど
それに引き替え、大人になったら年収がどうとか親と住みたくないとかうるさいじゃん。俺は関係ないけど
278名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:15.81 ID:/Uj4kDby0
これ記事?w
書くこと無いのかよw
自虐で面白がってるネットの書き込みに依存するモノ書きって・・・
279名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:20.11 ID:LXojwksm0
>>234
ゲテモノ好きってことかぁ。
解からんもんですなぁ。
>>240
イニシャルビスケットのK
280名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:20.52 ID:ypfKS9mw0
>>245
秒速の洗礼食らった後だと、
どんなご都合主義だろうがハッピーエンド全肯定したくなる
みみをすませば? うん、幸せそうでいいじゃないですかHAHAHA
281名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:22.24 ID:lwDwKfx60
スタジオズブリは偉大だよ
282名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:32.60 ID:LMWS8waR0
>>1
正直「耳をすませば」より「海が聞こえる」の方が面白いし
感情が刺激される
283名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:56.77 ID:79tmmNi5P
>>270
すげえなあw
ドンピシャで言い当ててるじゃんw
284名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:01.28 ID:dMo7utDQO
東京は雨なの?
明石は暑い
285名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:06.00 ID:uG497yoo0
恋愛も満足にできない男が多すぎるな。

そういう奴が成長してネットで女叩きをする。周りに親しい女がいないからアニメやマンガの女が基準となり
非処女をビッチだとのた回る。
286名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:08.27 ID:9qqy40oa0
>>44
部活一切してないやついるのかよ
287名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:15.12 ID:Mr6lMyiM0
>>228
クラナドアフターなんか、もろJR東日本の宣伝アニメ。
東北新幹線、スーパー白鳥、大湊線でアニメ聖地・青森県横浜町へ。
288名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:28.07 ID:SFSlDGoI0
つまらなくない人生なんて存在するの?
おまえの思いこみで全てがすばらしいし、全てがつまらないんだけど・・
289名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:34.59 ID:4cBLDh3/0
この漫画家のもう一つの代表作に
「星の瞳のなんとやら」っての知ってっか?
それに出てくる人物のひとりに
殺意を覚えるくらいムカつく、ミーハーな娘がいたっけ。
290名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:38.00 ID:b/X+3KYj0
押井守
「こういう例を出して適切かどうか分からないけど、『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。
僕は、ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、もともとアニメーションなんか必要としないんだと。
アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、フィクションを人並み以上に求めている子たちには、
ああいう形で理想や情熱を語られても、むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。僕はそういうものは作らない。
今回もそうだけど、僕が作っているものにあるのは、生きるということはどう考えたってつらいんだ。
多分、あなた方を取り巻く現実もこれからの人生も、きっとつらいものに違いない。いろんなものを失っていく過程なんだということ。」
291名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:39.21 ID:FrS4FpHa0
映画ごときで絶望できるなんて感性豊かでいいじゃないか
ある意味楽しそうだぜ
292名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:42.93 ID:XVDuuAkn0
>>261

野口英世?
293名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:49.44 ID:yy+mW33x0
>>260
映画館でなにか悲痛な奇声とかがたまにしてるイメージだな。
294名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:10:51.08 ID:WvbaE1o80
>>270
女のほうは反対されてるじゃん
295名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:01.71 ID:EdRGDBHH0
>>238
2000年世界は核の炎に包まれなかったノストラダムの予言を核戦争と思い込み
将来の備えを全くしていなかった主人公の少女は絶望し
好きな読書の世界に逃げ込み高校の授業にも出席せず
家と図書室の往復で日々を過ごしていた
そんな中自分の借りる本を必ず先に借りている男子の名前を見付ける
男子に興味を持ち素性を調べるがその男子はヴァイオリン製作の夢を持ちながら
去年病気で亡くなっていた事を知る自分と似たような読書の趣味を持つ人間が
若くして死んだ主人公は男子の好きだったと言う曲を口ずさみながら
屋上へと向かうのだった 完
296名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:08.82 ID:H57ToMMx0
こういうのって非モテ系のネタとか便所飯と一緒で、最初は受けを狙ってネタとして書かれてたものが
繰り返されるうちに本気にするやつが出て事実になっちゃうんだよね。
297名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:12.20 ID:uhncQWIjO
女は敵とかぶつぶつ言いながら結局お前らモテたいんだなww
それが幸せだと思ってる内は人生不幸だわw
298名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:24.56 ID:7UwVzP1O0
>>270

たいがいの普通の人は、別に絶望もしないで、そういう勘違いで生きていける。
オタクがナイーブすぎる。普通の人は傲慢だから。
299名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:46.37 ID:/Uj4kDby0
>>285
既婚だがビッチはビッチだよ
男は「真剣に」愛する対象にはビッチを避けるのは当たり前
300名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:51.03 ID:QEOzPSKs0
20歳のころ見たけど今でもアニメだなーという感想しかないが。
301名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:11:59.55 ID:T9cf2Wlo0
そんな大した作品かこれ?
302名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:01.66 ID:e5GnwwsM0
みてないけど中学生の恋愛ものだろ?
フィクションみていちいち鬱になってたらTHEかぼちゃワイン見ても鬱になるのか?
303名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:06.44 ID:6/5q4rrJ0
304名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:19.87 ID:7FHjz5YL0
私は見ていない。
母は最後まで見たようだ。
305名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:22.28 ID:puAY0bgk0
なぜこのAAが無い

俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。  <⌒/ヽ-、___  俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。/<_/____/ 俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。俺の人生つまんね。
306名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:44.20 ID:FrS4FpHa0
押井の意見も完全にオタクの意見だな
普通そんなことまで考えてみてねえよ
307名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:50.70 ID:wiKCvSbx0
つまらなくない人生を送ってた時期もある。親の都合で治安の悪い国にいた頃だな。いろいろ必死だった。
今の方がいいわ。
308名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:12:54.04 ID:B4p3i+NsO
>>241
基本的に人間不信だから。

だから、異性やメディアや報道や左翼や企業や反日周辺国民すべてを叩いている。
すべてが警戒と攻撃の対象。

だから人を愛せない。
仮に人から愛されても、罠じゃないかと考える。
309名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:13:18.48 ID:/sIZCem80
>>27
ぽんぽこは、ジブリには珍しい、バッドエンド。
ぽんぽこと火垂るの墓くらいじゃね?バッドエンド。
310名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:13:19.31 ID:vrTzZKgi0
耳をすませば・・・・


耳かきでドーン!
 
311名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:13:25.81 ID:RANmVVCb0
>>263
中学の頃から大槻ケンヂの世界に耽ってた俺には
逆に素直に楽しめるな
312名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:13:29.54 ID:Mr6lMyiM0
>>293悲鳴と言えば、アニメ映画「魔法にかけられて」のゴキブリシーンで
映画館に悲鳴が上がった。隣の彼女と悲鳴上げてたw
313名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:02.65 ID:s4M6b3aW0
>>277
言い換えれば、中学生の頃は恋に恋しているから相手が誰でもいいんだ。
お勉強ができる、顔がかっこいい、背が高い、足が速い、きっかけは様々だが。
「恋をしている自分」が楽しいだけだからな
314名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:04.61 ID:TVienPx+O
>>282
だよな。

「お風呂で寝る人」はどうかと思うが、尺が限られていたんだから仕方ない。

パヤオ並みにカネと尺があったら原作通りにできたかも。
315名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:23.66 ID:79tmmNi5P
アニオタきめえw
316名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:24.11 ID:9uaXZkwz0
これのどこがメスメディアのニュースなんだよ・・・
317名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:33.48 ID:XPy6I0YL0
中卒男とイタリアブランド女の話じゃねえか。
それに95年って、それどころじゃないし。
318名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:33.77 ID:WvbaE1o80
>>241
こうやって顔も知らんヲタ同士で雑談できるってすばらしいと思うよ

それこそ昔のパソ通はIDと名前晒し必須だったもの
319名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:39.24 ID:SYJPIUgX0
>>303

すばらしいな
320名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:42.77 ID:uG497yoo0
可愛い子はイケメンとDQNがみんな持っていくのが世の常。

純粋そうな女の子が嫌なDQNと付き合ってるところを目撃したことあるだろ?

真面目な男もイケメンはなれないとしてもDQNになれば見た目以上の可愛い子と付き合えるチャンスがあるのに・・・

理想は学生時代見た目はDQNにして女と遊びこっそり勉強し続けて就活の頃になったら真面目な見た目に戻すのがいいな。
321名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:56.08 ID:0gZPPXGy0
まあ、何年かたって同じ映画を見ない事だ。
322名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:56.70 ID:yy+mW33x0
>>270
意地悪とか悪趣味とか言うならわかるが悪の根源をそこに見出すとかwww
323名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:14:58.27 ID:7UwVzP1O0
>>308

俺らのころのオタクは、抑圧されていたから、ほかのオタと出会っただけでも幸せだったけどなあ。
324名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:04.98 ID:Mr6lMyiM0
>>274
プロというのは、10%の才能と20%の努力、
30%の臆病さを持って、あとの40%(運)を待つしかない。
325名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:14.18 ID:vEJDC6wz0
アニメ映画なら「秒速5センチメートル」を見ると生きる希望が湧いてるるよ!
326名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:16.09 ID:YLQugHYl0
>>296
押井のコピペがホンモノなら、押井も釣られてるな

つか、本気もなにも動揺をごまかすなら、ちょっとは真剣に女釣る努力でもしたほうがいいと思うけど。
327名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:18.28 ID:wFBubgcNP
まあ、確かにリア充を見れされるのが辛い人も多いんだろうな。
そういう人は口直しに、海がきこえると秒5センチメートルを見ると良い。
328名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:21.76 ID:LXojwksm0
>>270
そりゃぁ、共産主義者が善の訳はないさ。
329名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:29.82 ID:qDLsZdYx0
乗っかって適当なこと言ってただけなのに真に受けてる奴いたのか・・・
330名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:55.48 ID:mEN/xLHTO
>>289
真理子?おケイ?どっちだろう
331名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:58.56 ID:5LCTsg9w0
30代 バツイチ 逮捕歴あり(不起訴) 会社倒産で転職3回
俺の人生は楽しかったな
332名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:59.40 ID:Lm7SggPp0
そこまで聖司君が羨ましいか?w
そりゃバイオリン職人という夢があるのは素晴らしいが
雫が結婚の約束を守ってくれる保証なんかどこにもないんだぜ
333名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:16:08.35 ID:ylcy7TA80
俺の人生つまんねつまんねつまんねつまんね
  <⌒/ヽ-、___ 俺の人生つまんねつまんね
/<_/____/ 俺の人生つまんねつまんね
俺の人生つまんねつまんねつまんねつまんね















     ∧∧ 
やっぱ( ^ω^)おもすれ━━━━!!!!
    _| ⊃/(___              
  / └-(____/   
334名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:16:08.31 ID:ypfKS9mw0
この分だと、今年の夏は台風とコロッケにマジレスされそうだ
335名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:16:38.88 ID:f/kIqTP40
どっちかというと、Boy's Be症候群がしっくりくる。


辛くなったらSchool daysを見ろ。
336名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:16:47.48 ID:TVienPx+O
>>289
後から出てきたコ?

主人公グループのポヤヤンなコ?
337名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:00.79 ID:DgDMzaoX0
耳をすませば→時をかける少女→秒速5センチメートル
絶望の三連星
338名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:10.14 ID:iEKG7mTI0
.



元記事 ヒュンダイじゃん



.
339名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:11.57 ID:3XG1Ga0W0
>>270
もし狙ってやったとしたら最高の鬱アニメってわけだな
でもそうではなさそうだね
340名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:13.01 ID:ZwEVeriQO
>>285
本気で女を嫌ってる奴は一度ガチで痛い目にあってる奴ばっかだわ
女を知らない奴は何だかんだで夢見てるか変に優しいかの2択
341名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:22.17 ID:7nD2zPSZ0
>>1
>「耳をすませば」をめぐっては、公開翌年の1996年からネット掲示板で話題になっていた


1996年にネット掲示板なんてあったか?
ポケベル全盛期だろ
342名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:26.97 ID:TBHl4LuL0
※日刊ゲンダイ2013年7月7日掲載
343名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:31.16 ID:7UwVzP1O0
>>303

アメリカにも冨野ポジションがあるんだなw
344名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:34.29 ID:vEJDC6wz0
>>327
よし結婚するか
345名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:39.99 ID:EoAjbtFo0
原作は少女漫画か。なるほどってカンジ。
346名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:44.67 ID:kigNRH1x0
人生はゲームだ。
与えられた手札で頑張るしかないのだ。 
347名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:50.98 ID:uG497yoo0
>>299
そのビッチの基準がおかしいってことよ。

モテナイ男の言う普通に恋愛して生活してるものからすれば コレでビッチ?ってのが多い。

女に相手にされない男ほど純愛を求める傾向にある現実
348名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:52.37 ID:Em7DvyqV0
海でも見てくるか・・
349名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:52.36 ID:zdTtty2w0
>>325
あれ原作読むと良い感じだよ。



あのさ、
評判のせいで『耳をすませば』は見ていない…



どれくらいの衝撃なのかサッカーに例えてくれ。
350名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:56.88 ID:+/niSL7V0
ジブリ作品は基本、虚無ってるから。
あまりみるとダメージを食らう。

原作があるといっても選んだのはハヤオだろう。
ネコ(地下鉄までのるネコ)が素敵な王子さまのもとに導いてくれるが
実は、ネコの人形の逸話のなかで、実際、結ばれるかどうか微妙なことを暗示している。
ヨーロッパへの旅たちとかな。ネコの人形と同じ。

めでたしめでたしで終わらせないのがハヤオらしい選択といえる。
351名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:18:13.99 ID:RANmVVCb0
>>333
これ好きだw
352名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:18:17.82 ID:AwSmzSRM0
>>337
秒速辿り着く前に死ねる自信あるわ。
353名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:18:28.06 ID:8bDadjDcO
みんなそれなりに楽しんでたと思うよ
354名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:18:31.61 ID:uP0SN5+60
心配すンな。下には下がいるから。
人生なんて自分でおもしろくするしかない。
355名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:18:40.32 ID:Kl3iKxJ+0
>>341
パソ通とかじゃないの
356名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:18:50.37 ID:f/kIqTP40
雫 「ごっめーん、高校にはいったら直ぐ告白されちゃてさ。Hもしちゃったしアレは無しで」


そして自殺する聖司君。
357名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:02.68 ID:WvbaE1o80
>>331
未婚逮捕歴アリ(罰金50万)無職精神障害2級155cm105kgの私と結婚しませんか?
358名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:12.12 ID:ypfKS9mw0
あまりアニメばっかり見てないでゲームもやれよお前ら
バハムートラグーンとか
359名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:20.81 ID:0gZPPXGy0
まあ、何年かたって同じ映画を見ない事だ。
小学生の時に埋めたタイムカプセルなんて最悪だね。落ち込む以外の何物でもない。
360名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:28.68 ID:0ClPhuqTO
コクリコ坂よりはマシだろ
あれは盛り上がる箇所が全くないし意味がわからない
361名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:44.86 ID:7UwVzP1O0
大体、鬱アニメというなら、イデオンに例えてくれ。
どれくらいのイデの力がるのか?
362名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:51.17 ID:FIALAmxnP
ネタにマジレスされる時代か…

なんも書けんわ
363名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:54.11 ID:j6/Z6f1r0
作り物のリア充や2ちゃんでイキってる嘘リア充なんかよりも、電車や飲食店等で本物のリア充の会話を聞かされる方がよっぽどツライんだぞ。
364名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:56.57 ID:Mr6lMyiM0
>>290
宮崎駿「押井さんが天使が生まれるの、生まれないのとか、もったいぶってやっているから、さっさと出しちゃったwww」(on your mark)
365名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:19:56.69 ID:eeBtP5Sn0
あれ元ネタは少女マンガだろ

現実が少女マンガ通りじゃなかったからって、胸に毛はやした30男が人生悲観って
バカじゃねえか
366名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:23.91 ID:LLm055k70
>>356
同級生3かよw
367名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:24.31 ID:vEJDC6wz0
>>349
いや原作は映画だw
368名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:24.77 ID:1n1e0VpB0
アラフォーアラサ―処女も多いんだからアラサ―童貞がくっつけばいいんじゃないの


悲惨で無残でホコリかぶれのきったねえ売れ残り同士うまくいくって
369名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:36.37 ID:Sb0sTE4e0
>>303
カーク船長の説教かw
370名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:37.15 ID:LXojwksm0
>>286
ここにいるぞ。
義務でもないしな。
371名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:39.81 ID:vpe5jfN30
>>347
純愛を求めているのか、隷属を求めているのか、その境界はきっと曖昧なんだろうな。
372名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:39.87 ID:if/535AJ0
娘は面白かったと言っていた
息子はつまらなかったと言っていた
俺は見てない
373名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:52.89 ID:DOhqWf2H0
中学生のリア充カップルとかアニメでは特に珍しくも無いよくある展開だと思うが・・・
小説で補完しない秒速5センチの方が遥かに来る。
374名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:59.74 ID:PF2V7D9x0
つまんねー人生送ってる奴が妄想でいきがるスレはここですか?
375名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:00.13 ID:jYSXefW+0
キレイになり過ぎた!? 前田敦子につきまとう整形キレイになり過ぎた!? 前田敦子につきまとう整形疑惑疑惑
http://7fk.org/topic.php?i=2&t=279
376名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:03.32 ID:KPa0oA9P0
>>337
時かけは、焼き豚のみ絶望w
377名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:04.34 ID:Mr6lMyiM0
>>346
タイタニックのジャック乙。
378名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:10.75 ID:yy+mW33x0
そもそも恋愛とはチンポとマンコが作り出した幻想に過ぎない。
379名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:14.17 ID:iEKG7mTI0
.


>>346


俺の人生 ハードモード すぎるぜ



.
380名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:32.42 ID:kRus67H30
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
381名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:42.60 ID:1UjSa2qv0
パヤオの映画退屈すぎて必ず途中で寝る俺に死角はなかった
382名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:50.33 ID:d5jIKOca0
「耳を澄ませば」は自分のポエミィな黒歴史と向きあわせてくれるから
針の筵のようだけど見れば健康になるんやわあ。。。
383名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:51.10 ID:scHQx8wT0
『お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなぁ』
384名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:21:54.62 ID:WvbaE1o80
>>358
FC版コントラやりたいです
385名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:22:52.09 ID:zdTtty2w0
>>352
END OF EVANGELION

秒速5センチメートル

最終兵器彼女

火垂るの墓


この順に観ると良いよ。
386名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:23:35.28 ID:t2SDjp0C0
アニメの最終回で
自分だけ取り残されたように感じたり
日常系のやつを見て自分はそんな体験してないのに
この頃はいいよなー

とか思うようなもんだろ。
歳取ったら誰でもそうなんじゃないの?(´Д` )
387名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:23:39.56 ID:B4p3i+NsO
>>323
互いの姿に絶望してんの。

異性に愛された記憶も無ければ、誰かを助けた実績も無い空虚な青春。
 
だから、自信もって他者や異性に手を差し伸べられない。
重症だと積極的に無視するようになる。

行き過ぎた功利主義や歪んだフェミニズムの蔓延が、こういった『愛せない病』の患者を生み出したと思われ。
388名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:23:40.63 ID:f/kIqTP40
耳をすませばは別に衝撃もなんもない。
海が聞こえるはかなりダメージうけたわ。最後のシーンが吉祥寺駅。

羨ましくて死にたくなる系のラブコメって意外に少ない。

時をかける少女はマジつまらんかった。
なんでヒロインがあの男を好きなのかもわからん。

「俺はこんなだから恋愛に熱心いなれないのかもな」
389名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:23:55.59 ID:ZwEVeriQO
>>358よりはやーい!
390名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:23:57.25 ID:1TYBp8ndP
雫と原田の関係が、現実離れしすぎててなあ・・・
普通、杉村があそこまであからさまに雫にしか話しかけない時点で原田はピンと来るだろ。
で、取り巻きの女を従えて雫をハブっていじめて、ってのが現実の中学生。
あの、綺麗ごとすぎる展開がリアリティを損なっている。
391名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:05.73 ID:LXojwksm0
>>355
ニフティサーブとかPC-VANだな。
あと、草の根ネットとか。
392名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:08.76 ID:T5B50I+D0
>>27
Yes.

観る価値もない。
393名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:10.46 ID:9PMKW4yV0
俺はリア充日記を見るのが嫌でエロゲや萌えゲーから卒業した。
394名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:16.89 ID:Mr6lMyiM0
>>385の次に
「ミッキーのクリスマスキャロル」を入れるといいぞ。
395名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:28.77 ID:McuYzb9O0
ジョーに出会う前の丹下段平のような生活をしてるけど特に苦労はないぞ
396名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:29.22 ID:zdTtty2w0
>>367
小説版は後なんだ。知らなかった。
アブねー。先に読んでおいてよかったぁ。
397名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:36.43 ID:4r6pkqBb0
しずくのまんこ
398名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:42.33 ID:kRus67H30
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 55万6千  367,000  66.0(暫定推計値・詳細は8月下旬)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/30/1324976_01.pdf

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?最近の状況は、売り手と言われた2006年を上回る。
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステヰラッサ・マーケッティン?
399名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:55.62 ID:j6/Z6f1r0
>>346
配牌で涙目、ひとりノーテンだけにはならないようにせめて誰か道連れがいるように祈る

そんな人生ですハイ
400名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:24:59.76 ID:kYx2o+O80
コンクリーロー
401名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:25:29.77 ID:d5jIKOca0
>>155
あら同級生じゃないの!
カラオケでタイムボカンメドレーでも歌いましょうよ
402名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:25:52.53 ID:Mr6lMyiM0
>>399
地獄に突き落とされても、鬼退治をする鷲巣、
そんな人生です
403名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:25:56.25 ID:mEN/xLHTO
>>289
つーか星の瞳のシルエットは、子供頃は主人公のライバルキャラに死ぬほどムカついた人も、
大人になってから読み返したら主人公のおかっぱ女の方にイライラする
というのが少女漫画板とかでは定番になってるんだよな
おまえも読み返してみるといいよ
404名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:26:10.62 ID:iEKG7mTI0
.




>>380


「某議員」じゃすまされねえ!


どこのどいつだ!

失政しておいて その言いざまは!  












.
405名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:26:19.74 ID:4sv6T/Ce0
耳すませばみたいなのには何とも感じた事ないな
あえて言うなら天空の城ラピュタのパズーみたいな事になったら面白いかもしれないが

自分じゃ途中で死ぬと思う
406名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:26:42.52 ID:LXojwksm0
大体把握した。

まぁ、絶対に手の届かない何かに対する絶望なんだと思うよ。
こればかりは努力してどうにかなるものでもないから諦めろとしか言えんな。
407名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:26:45.23 ID:cQd6WzTJ0
ああ、見ようかなと思ったけど
主人公の女の子が図書館で借りた本の
貸し出しカードの名前に興味を持ったってところで
挫折したw

もっと派手な出だしじゃないと見る気が起きないんだよw
408名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:26:59.34 ID:1xkNx8z90
映画”耳をすませば”で描かれる青春を見て自分の人生に絶望…

素直な人達なんだなあwww
409名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:10.89 ID:SgC8+ywCO
耳すまは、自殺率が増えるから、
放送禁止にしたほうがいいな(´・ω・`)
410名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:13.50 ID:oLhDZOhu0
>>1みたいなのがやりたきゃ
やってるだろ
やりたいのにやってない奴はいない
411名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:28.79 ID:kRus67H30
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットdeリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。
412名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:29.78 ID:wFBubgcNP
>>405
シータをムスカに売って「金貨あと二枚くれ!」でウハウハした気分になって終わり
413名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:37.91 ID:oHO3IgiW0
アニメなんぞに影響されるとか
てめーら繊細なんだな キメェ
414名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:37.97 ID:TVienPx+O
>>403
「どてらで駆け出す主人公」だっけかw
415名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:38.30 ID:MWF7kaCx0
>>405
ラピュタの外壁で生き残れるかどうかが最大の難関だ
普通の人間は死ぬ
416名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:54.12 ID:zdTtty2w0
>>391
fjで学者たちが自説の張合いして喧嘩してたなぁ。
それも実名メアド公開で。あの連中が今になってTVや新聞で偉そうに語っていると思うと嘲笑。
あの時のネットはゴチャゴチャして面白かった。
エンコリも有って笑えた。
417名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:28:10.34 ID:ypfKS9mw0
今の若い人にはもうあの風景はリアルじゃないから
新たな被害者は出にくいだろうな
418名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:28:19.44 ID:W76L8Lre0
イケメンでも図書カードを使って意識させるのは引かれると思う
419名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:28:34.05 ID:WvbaE1o80
そもそもラブコメというジャンルが嫌いだな
他人の見てどうすんの

子供の貴重な娯楽の時間がうる星やめぞん一刻だったのがほんとに不快だった消防時代
今もあんま変わんなし
420名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:28:35.61 ID:yy+mW33x0
>>395
俺たちはダンゴムシなんだよ。ダンゴムシが自分の人生に悲観したりするか?
421名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:28:52.57 ID:7UwVzP1O0
ラピュタを見て、なんで美少女が空から降ってこないのかと真剣に鬱になったことはある。
422名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:28:56.13 ID:cQd6WzTJ0
>>399
マージャンなら上がれなければ
テンパイになろうとノーテンだろうと
意味なくないか?w
423名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:08.07 ID:f/kIqTP40
>>393 エロゲの全盛期は、「痕」だよ。
今の萌え系はなんも心に残らない。

>>390 バイオリンってのが臭すぎるよな。

恋愛の青春というより、全力疾走してる青春にあこがれる。
フルメタルパニックとか大好きだわ
424名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:10.44 ID:iykysm3D0
映画「耳をすませば」?
ゴミだね
何故ならアニメだから
何をやっても無駄だね
425名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:26.08 ID:Mr6lMyiM0
最近のりぼんは絵が萌えアニメ並みに可愛くなって良くなった。
「猫田のことが気になって仕方ない」とか
426名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:29.63 ID:hVVpO3ka0
あの話にリアリティを見出せるとかすごいな
なんぞコレwwwwとしか思わんかったわwww
427名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:40.21 ID:kRus67H30
【埼玉】「ハローワークに行く」と出かけた38歳男性、栗橋駅で電車にはねられ死亡…自殺の可能性★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362261289/
【悲報】家族に「ハロワに行く」と言って出かけた無職(38)、飛び込み自殺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362187801/
【川崎】35歳男性焼身自殺か 求職活動中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372198775/


>名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:50:45.59 ID:1q2A3W870
>Q なんでこんなに伸びてる?
>A 屑なバブル世代が死んだからwwwwww


>39 :名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 18:35:59.05 ID:Iq/58MeN
>バブルっ子はアホな人が多いよ。
>35歳以上は、力量不足な人が多いわ。



・・・このように
最近は30代中盤がバブル世代のレッテルを貼られたりする
なぜだ????なぜだ????いいかげん30代氷河期いじめをやめろ
428名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:47.59 ID:S01HSxyh0
大丈夫だ青春時代に後々後悔する奴が殆どだ
429名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:48.98 ID:hqZ/bPyzO
>>247
あれ、ジブリなの?
430名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:29:53.73 ID:yG6JOW+MO
>>21
やなやつ!やなやつ!やなやつ
431名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:01.73 ID:G8UDoCU70
ガキのおままごとみたいな恋愛はいいからさ

お前ら

結婚して子供作れよ

少子化で日本が滅びるぞ
432名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:04.32 ID:XPy6I0YL0
95年は阪神大震災、地下鉄サリン事件、エヴァンゲリオン、
ゴーストインザシェル、であって、ラブコメなんてどうでもいい。
433名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:12.92 ID:xkCtJwcOP
フィフィ @FIFI_Egypt
Twitter始めた1年前からそれまで毎月呼ばれていた大阪からのオファーがパタリと無くなり
『在日外国人への生保への批判が影響してるんですわ。地域柄マズイんです。
あとフィフィさんの身を心配してます』と担当者から電話貰ったんですよね。

フィフィ @FIFI_Egypt
今まで番組側が嫌がりましたから、原因をお話する事を躊躇し、あえて黙っていましたが、
今月からその番組を降りましたので、原因を全てお話します。
これが去年から続いていた嫌がらせの根源です。もう私は黙りません。
日本にいて外国人に集団で嫌がらせされるのは許されない事です。
しかも外国人教授。

フィフィ@FIFI_Egypt
俳優さんが番組で韓国を批判したって記事を読んでひとつ違いを述べせて頂くと、
実は"韓国に意見をしてもセーフ、在日外国人へ意見するとアウト"なんですよ。
いわゆるこれがタブーなんですよ。
私以外のタレントでかつて在日外国人の政策に意見した人いました?
434名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:25.43 ID:uG497yoo0
アニメの女の子って一見一途で純粋そうに見えるけどそうでもないんだよな。

何故か主人公に女の子が群がる作品が多いけど、翌々考えてみると アニメの主人公ってイケメンなんだよな。
一見冴えない感じしてる主人公でも美形でアニメだけあって吹き出物一つない。3次元に当てはめると小池徹平や全盛期のタッキーって感じ
そらアニメの女も一途になるわって感じ。

それ見て感情移入してるオタがいるのがふしぎ。
435名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:36.34 ID:j6/Z6f1r0
>>422
流局になりますよ〜に
流局になった時にひとりノーテンでひとりでマイナス被ることがありませんよ〜に
436名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:40.44 ID:0a3VQpAs0
見たことないわ、
437名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:47.46 ID:zdTtty2w0
>>394
END OF EVANGELION

耳をすませば

時をかける少女

秒速5センチメートル

最終兵器彼女

火垂るの墓

ミッキーのクリスマスキャロル


こうですか?><
438名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:30:53.71 ID:42lrX6fCO
節子やらんのん?

来月は節子やってくれよ
439名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:08.64 ID:wFBubgcNP
440名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:10.54 ID:ViKHapRN0
恋愛我慢して勉強したのに、全く報われないもんな。
441名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:10.84 ID:Mr6lMyiM0
>>423俺も大好きだ。
               \-ゝ /::::::::::^~|::::::::::::::::<、
              ∠ ̄::/       7::::::::::::::::<
             /::/:::::::::::::::::::::::::::::/,      ヽ、
             フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽD_:::::::......::ヽ
            〃/::::::::::::::::::/l〃::::/|斗< |::,、::::::::::::ミ
             / /::::::::::::::-テ=t| /  (:;::)/l/ヽへ、::|    このクズども!とろとろ走るんじゃない!!
            〃|::::::::::/、(::ツ レl    〃  ||> } |r    まったく!なんたる様だ。貴様らは最低の蛆虫だ。
            / /|:「|「l〃   < 、       / !|    ダニだ、この宇宙で最も劣った生き物だ!!
              l∧ い    ,-- 、     lイ/     いいか糞虫ども、俺の楽しみは貴様らが苦しむ顔を見ることだ。
                 ヽ、   l7 ̄ヽ  メr==-、    じじいのチ○コみたいにひいひい言いおって
                 ,- 、ヽ、 ヽ- ´  冫::::/ /i    みっともないと思わんのか?
                /:::ヽ ̄ヽ、  ̄ , イ |:::<  \   き○○まがあるならこの場でせ○○りをこいてみろ!
                /:::::/:::::::::::|`─ ´/ ソ:::::::ヽ /────、パパの精液がシーツのシミになって、ママの割れ目に残ったのがお前らだ!
                /:::::::ヽ::::, へ──<^\_∨ ̄ ̄/    ヽ、
           ,──//_ ̄イ     /__  ヽ ヽ 、 l       ヽ
442名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:20.74 ID:V0kjivzt0
就職氷河期には堪えるだろw
ああ、見てません
443名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:25.24 ID:f/kIqTP40
>>431 嫁を紹介しろよ。金も仕事もあるが、モテないんだよ
444名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:32.10 ID:1n1e0VpB0
>>433
ロバおばさん最近twitter以外で見かけるけどなんで2chでこんなに持ち上げられてんの
445名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:34.11 ID:WvbaE1o80
>>434
実際の厨房(男子)なんてジャガイモばっかだからな
446名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:36.25 ID:lPNyseuC0
>>420
悲観してそうだねえ
447名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:31:45.53 ID:LXojwksm0
>>416
嘲笑の部分同意。w
niftyで二重ログインはいかんと
お叱りを受けたのも、今となっては良い思い出だ。
エンコリは気づいたら終わってた。
448名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:32:14.43 ID:4sv6T/Ce0
おれたちにありがちなラピュタ

落ちてきたシータを見送ってしまう
449名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:32:21.47 ID:7gAsInxKP
俺の人生(゚听)ツマンネ
450名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:32:22.74 ID:RMT1MgGp0
これで鬱には絶対ならんだろw初めて見たけどただの爺になったキモオタの妄想発表会でただただ気持ち悪いだけだった
秒速5センチメートルはかなり暗い気持ちになったけど
451名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:32:44.07 ID:zdTtty2w0
90年代は鬱アニメが豊作だよなw
バブル崩壊後でノストラダムスとか
サリン事件や銀行崩壊で鬱屈としていたし世相を反映しているのかな。
452名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:32:45.58 ID:OqViT+iL0
同年代じゃなくて30代が絶望するってのは興味深い。
453名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:00.20 ID:6cbFi+a80
>>198

R2号の開発を決定か・・・
454名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:10.23 ID:Mr6lMyiM0
俺が一番共感した、ジブリアニメのリア充
カン太。あの後サツキと・・・
455名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:17.04 ID:qmsciSJH0
まーた掲示板見て想像で記事書く仕事か
大半は「サザエさん見て憂鬱」とかと同じレベルで
ネタで書いてるだけだろうに。

> 30歳前後から30代半ば付近の男性とみられる。
年代も想像で書いてるし…。
456名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:17.05 ID:AtUDMn2U0
どう考えても行動がストーカーだろ
457名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:27.38 ID:d5jIKOca0
あれね…普段日の目をみない少女漫画ってものも
ジブリアニメになると高い頻度で再放送されるから、フェミニンな思想を常識に出来るのがいい。

キャンディ・キャンディをジブリアニメ化しておくれ!
それかハウスのあしながおじさんを2時間編集して劇場版頼むの。
458名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:37.52 ID:AqpgR5X40
韓国話題逸らし
459名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:33:40.09 ID:mEN/xLHTO
>>448
女の子を助けたりして逮捕されるのはごめんだからスルーする
460名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:01.77 ID:P+BXoHIo0
ネタにマジ記事とかアホ杉だろw
461名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:25.99 ID:iEKG7mTI0
.



>>422

みてろ おれの最後の意地


流し満貫 


.
462名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:27.45 ID:2ebRCzFv0
いったい何と戦ってるんだネトウヨは
という言葉を2ちゃんねるで何度も聞いた
463名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:41.93 ID:ncWjqjrPO
アニメや映画みたいな人生に近づくために努力するんじゃなくて自分の黒歴史と対比して絶望するとか、、、ゆとりってアホなの?
現実離れした馬鹿な夢でも強く望めばそれなりに理想の自分に近づけるんだよ。
464名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:44.57 ID:LXojwksm0
っていうか、妹四人の俺は最初から女に幻想など持つこともなかったので平気なのかもしれん。
女が女だけで会話している時の怖さと言ったら…。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
465名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:46.68 ID:TVienPx+O
>>448
ムーディーw
466名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:48.29 ID:G8UDoCU70
>>443
女にモテることと結婚相手をみつけることは全く別次元の話。
わからんかなー。
467名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:49.84 ID:dtDzqWz30
新作映画のステマか
468名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:34:51.29 ID:qWkb3r4nO
>>1
耳をすませば?
また微妙なとこ突いてきたなw
469名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:35:17.69 ID:3Y2NOREA0
登場人物全員いい子ちゃん過ぎてリアルティに欠けてる 
聖児は雫にプロポーズした後、雫に借金を申し出るのが現実 
「雫大好きだぁ!ところで実は・・・」 
みたいな感じで
470名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:35:18.59 ID:9WUlQtUF0
30代なら学生時代に耳をすませば見れたろw
471名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:35:25.24 ID:TI8XzybU0
へーーー
見たことないけど、おもしろそうだなww
472名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:35:30.47 ID:7UwVzP1O0
>>437

END OF EVANGELION

耳をすませば

時をかける少女

秒速5センチメートル

最終兵器彼女

火垂るの墓

ミッキーのクリスマスキャロル



イデオン 発動編   (ここが始まりであり、帰る場所である。そして鬱が転じて躁となる楽しさを味わえる)
473名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:36:10.75 ID:ZwEVeriQO
>>452
リアルタイムで見てた頃を思い出して嫌になる奴も多そうだな
もろ少年少女時代でしょ
474名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:36:12.48 ID:rxZN34UP0
ジブリアニメはナウシカとラピュタ以外は割とどうでもいい
475名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:36:29.06 ID:OE7WkLbz0
冗談で遊んでるだけなのに記事にするな
476名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:36:30.23 ID:EUS48IVLO
小学生の男子女子でもやりまくってるのに。
お前らいくつだ?
477名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:36:57.91 ID:LXojwksm0
>>463
君はアドルフ・ヒトラーの再来を望むのか。
まぁ、ヒトラーになれる奴がアニメ如きで鬱になるとも思えんが…。
478名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:37:10.48 ID:yy+mW33x0
>>474
未来少年コナンは一応おさえておいた方がいいぞ。
479名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:37:12.28 ID:ypfKS9mw0
>>452
人物造詣はともかく、あの風景がリアルだった世代だよ
今のリアル中高生ではかえってピンとこないだろう
480名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:37:29.22 ID:M7O9WcMRP
こんな青春ゆるせんわ!!
何が青い春じゃ!!
くそがww
481名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:37:31.94 ID:cQd6WzTJ0
>>452
そりゃ、同年代なら、まだ希望はあるだろうけど
30代ならなあ
もうオレの青春なんて終わった感がハンパないでしょ?ε-(‐ω‐;)

かといって、ジジイのように達観もできず
482名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:37:49.73 ID:j6/Z6f1r0
いくら男女比100:0の2ちゃんのノリとはいえ、女の僻みが聞こえないことに気付いた人は居るだろうか
483名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:37:57.63 ID:1ZRO3gqw0
>>464
女兄弟が1人でも居たらそうなるね
484名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:02.42 ID:3DZVg6ut0
つまんなくしたのは自分自身だってのw
そんなスタンスだから人生つまんない訳で。
485名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:04.27 ID:Mr6lMyiM0
>>472
END OF EVANGELION

耳をすませば

時をかける少女

秒速5センチメートル

最終兵器彼女

火垂るの墓

ミッキーのクリスマスキャロル

イデオン 発動編   (ここが始まりであり、帰る場所である。そして鬱が転じて躁となる楽しさを味わえる)

フルメタルパニック!完結編「何が癒しだ透明感だ!雑菌だらけの糞を塗りたくってやる!」
486名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:05.17 ID:uG497yoo0
コレ見て鬱になる奴って

行動範囲が狭いんだろうな。部屋から会社、とか学校とかの距離から出ないんだろ。

リア充ほど行動範囲が広いよな。
487名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:11.37 ID:3Y2NOREA0
>>476 
二次ヲタ乙w 
いくらなんでも小学生でやりまくりはないわw
488名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:17.02 ID:1yhTad0K0
何この寒い記事
489名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:25.06 ID:G8UDoCU70
30代になって青春を取り戻そうとするなよ。
不倫で周囲に迷惑かけるのがオチだから。
490名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:27.33 ID:nrS/w6wo0
人と違う事をするのは辛いぞ
が身にしみるパチ生活っす
491名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:27.25 ID:sGRuNWeB0
今日も必死に現実逃避
492名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:38:36.78 ID:A8FT/etV0
>>476
おまえ、現実を見れない童貞かよ
493名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:11.67 ID:zQOHtu2dO
おもひでぽろぽろのほうがいいな
494名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:19.30 ID:A30N/qbS0
今が幸せなら別にいいじゃない
495名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:23.89 ID:OHx6bVHO0
リアリズムで描かれてあるから自己を投影してしまうんだよな。
実際は上でも書かれてあるけど、非現実的なお話なんだよ。
496名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:29.48 ID:qpFsvC4DO
『ぼくらの』→生きててゴメンなさい

『灰羽連盟』→ニートは死ね!労働こそ贖罪
497名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:38.40 ID:UA6p1YZ00
>>282
確かに。海がスキー
498名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:46.08 ID:GNc6oAD70
>>470
中高生ぐらいで一度は見てるはずなんだよな
さんざTV放映やってたし

>>471
天下のジブリ作品の割にはやたら地味で
恐らく2chやってる若い層にはAAぐらいでしか馴染みがない
499名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:47.16 ID:zdTtty2w0
>>485
なんかヤバくなってきたな…
それ以上にエスカレートできるの???
500名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:50.51 ID:jybplmkK0
>>470
今見返して見て、今もって到達していない現実とのギャップに絶望するとかじゃね?
501名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:39:54.62 ID:Mr6lMyiM0
>>487
だよなー。せいぜいキスとペッティングまでだよ。12歳までは
502名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:05.75 ID:ZwEVeriQO
>>474
7年前、当時18歳だった88年生まれのJKもトトロのぬいぐるみ大事にしてたから
ジブリの影響力は計り知れないなと思った
503名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:09.54 ID:B0+jRUFs0
なんで2チャンネラーってジブリアニメ好きなの?
504名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:24.53 ID:GR6KqtVy0
俺の場合は世代的に、耳をすませばよりも、千と千尋の神隠し、猫の恩返し 症候群になってしまう
505名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:26.60 ID:x/lebJ7A0
アニメとリアルとごっちゃにするとかきめえ
506名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:33.15 ID:BIsRyayD0
・幼馴染の女の子、というのは近い番地で登校班が同じだけだ
・かっこいい趣味がある奴は、趣味だけにしか興味ない
・男女混合で活動する部活は無い
・文化祭は、いかに義務を消化したフリをするかだけの祭り
・自治を推進しイベントを開催する生徒会なんて幻想
・学園で事件は起きない。起きた時には動けない
507名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:47.63 ID:Y84aZtk+P
中学の純愛見て絶望って世も末だな
誰でもあるやろ甘く酸っぱい純愛って
その後は落ちてく一方だけどな
508名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:49.86 ID:G8UDoCU70
>>503
自分が失った物がそこに映っているから。
509名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:52.23 ID:WtBnW3ZQ0
そうなれるように生きてこなかった自分が悪いのに何が絶望か。笑止!
510名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:40:57.67 ID:GwgYzX+w0
いやいや、天沢もどうせ志半ば夢破れて帰国して、
ワルな仲間と車高の低い車乗ってコンビニの前で酔っ払って仲間とバカ騒ぎ、
通報されて警察来て、仲間の車調べられてクスリ出てきて「アイツのです」みたいな事になって薄っぺらな友情は裏切られてムショ入って、
怒りに燃え服役し、シャバに出てきて報復して殺人やってまた捕まってムショ入って、また出てきた時にチンピラにからまれたところをヤクザに助けられて(ヤクザの芝居)
憧れてヤクザの門たたいて鉄砲持たされて敵対事務所に「鉄砲玉やってこい」言われてやってきてまた捕まって、
みたいな未来のどこがいいのよ???
511名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:00.41 ID:TVienPx+O
>>493
立て替える前の山形駅の描写は秀逸。

山形県は資料映像として保存すべきだと思う。
512名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:05.91 ID:WvbaE1o80
>>493
あれはオッサン(50代)に人気
まあ山形県民ってのもあるんだけど
昔の駅の再現率がすばらしいんだと
513名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:05.93 ID:eNmaJ+u9O
氷河期ド真ん中世代ね。
俺もだけど辛うじて結婚と子供はできました。

>ネット掲示板でこうした悲鳴を上げているのは、
>多くが映画公開後の90年代後半に中高生だった30歳前後から30代半ば付近の男性とみられる。
>夢と恋愛にまっすぐな作中の登場人物を見て、現実から逃げ出したくなっているようだ。

今、中高生のネトウヨ世代の将来は、もっと地獄だろうなあ。
身近にいもしない韓国人と戦って、現実の自分の将来を潰してる。
514名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:16.70 ID:8uYRDH0D0
>>79
20年くらい前ニフティに知り合いがもうサンデーは終わった、読む漫画がないって書き込んでたのを
思い出した、あれから何も変わってないんだな
515名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:22.56 ID:mJ0miHxA0
となりのトトロやれよ
516名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:22.49 ID:f/kIqTP40
ジブリアニメは、ラピュタ>>ナウシカ>>>>>>>>>>それ以外のゴミ

だろ。
耳を澄ませばとか見てもなんとも思わないよ
517名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:30.55 ID:kb0DqITsO
なんだろうな
ネタでふざけてただけなのに本気で心配された時の虚しさ
518名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:42.89 ID:BK2tE/cf0
惨めかそうでないかなんて主観の問題
それが嫌なら行動あるのみ、行動しないならただの甘え
行動しないくせにグダグダ言うからいつまで経っても三下
519名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:41:52.27 ID:pL4IuKTy0
母親は娘が受験生なのに、大学院修士の2年目(考えて入学しろよ)
姉はそんな家族が面倒くさくなったのか、学期の変わり目でもないのに一人暮らし始める。

高校受験の時に、こんな家族は嫌だな。

そして、そんな雫が将来書いた小説が、
母子家庭設定の「猫の恩返し」なわけで。
520名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:03.00 ID:s5oTmth60
精子君がいきなり結婚と言い出す場面はあほらしくなる
521名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:06.64 ID:LXojwksm0
>>478
リアルタイムで見たというと年がバレるな…。
>>483
うん、そうだと思う。
全員結婚して家に居ないからいいけどね。
522名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:07.03 ID:NcGxm33+O
リアリティ無さ過ぎてこんなので欝だのなんだのなんねーよw
てかリアリティ云々てより発想がオタク過ぎてて共感に値する部分が無さ過ぎる
523名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:21.12 ID:B/H9csIe0
女が悪い
524名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:33.65 ID:ypfKS9mw0
>>512
旧型市バスが出てくるあたりもテンション上がるな
525名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:40.53 ID:1ikIwvQH0
えっ !


エロゲじゃないの ?

摘まんね
526名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:42:57.75 ID:5INpPIIsO
ネタにマジレスしてる奴多すぎんだろ
527名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:06.38 ID:ZwEVeriQO
>>517
多分普通の人はネタでも「死にたい」なんて書こうとする発想が出てこないんじゃないかな
528名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:20.05 ID:mPF3KEsD0
婚前非処女は所詮ビッチだよ。
529名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:25.10 ID:r437cJkV0
ひとりぼっち〜
530名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:29.62 ID:G8UDoCU70
>>513
賢い人間ならちゃんとネトウヨは卒業できる。
卒業できる頭がなければ一生暗黒の人生だろうな。
531名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:41.45 ID:nCligR0F0
じゃあドラゴンボールみて俺は弱いなあ、情けないなあ、恥ずかしいなあと思ってたの?

何で画面の中と自分を重ねようとするんですか?

五輪見て負けた、悔しい!!って泣いてる人いますか?
泣いていいのは、その手前で負けた全日本1-2位のレベルだけですよ。

ぜんぜん女の子と話す機会すらなかった豚は、
この映画見て泣いていい観客じゃない。失礼だ。
お前らのような豚は、女の子の手を握りたいなあと言いながら死んだDTの映画を見て泣け。


な、お前たちに近いレベルじゃないのになんで重ねようとするのか厚かましいよ。
532名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:51.87 ID:Mr6lMyiM0
>>493農家の兄ちゃんが軽トラ飛ばしてさ、
子供心に「金持ちの兄ちゃんだなあ」って思ったよ。
533名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:52.45 ID:TI8XzybU0
>>503
自虐的だからw
マゾに属するから
534名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:43:55.05 ID:kK3mZGsg0
>  「耳をふさげば」「首をつるせば」なんてフレーズまで出てくる始末。


おまいら最高w
嫌な仕事のこと忘れてワロてしまうw
535名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:13.70 ID:U/jAbETG0
夕方の駅のホームとか通学路とかのほうがキツい。
ネタとかじゃなく自殺を考えるしのどの奥が苦しくなる
536名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:14.44 ID:wFBubgcNP
お前らも小中学校時代は先生や親に褒められる「いい子」じゃなかったか?
おれはそうだった。
授業は真面目に受け、宿題はきちんとやり、掃除もさぼらず、PTAで問題視されるようなテレビは見なかった。
手元にある漫画は毎月定期購読してる小学館の学年誌だけ。
同年代の子供達の間で人気があった少年漫画やアニメはまともに見た事すらない。
近所からも親からも先生からも「いい子」と言われ、大人の喜ぶ子供であり続けた。
そして親から遊んではいけないと言われた友達とは遊ばなかった。
反面、同級生とは会話が合わないこともあり、疎まれていただろうし、思春期の始まりだというのに女の子と接触など皆無だった。
むしろ遊んでる連中をちょっと蔑んで、悦にいっていたかもしれない。
しかし、何の疑問も抱かず、そうすることが幸せになることなのだと一片の疑いもなかった。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ない俺は次第に内向的傾向が一層強くなり、
優等生という地位も自然に失っていった。
なんとか一浪の末、東京の二流大学に進学できたものの、ろくに友達も出来ないまま無為な学生生活を過ごした。
結果、コミュニケーション力も行動力もない俺は就職に失敗。
地元に帰って、職を転々として未だフリーター生活。
地元周辺を歩いていると、小中時代の同級生に出くわすことがある。
もちろん挨拶などしない。向こうはこちらをロクに覚えてもいないだろう。
当時は不良のレッテルを貼られていたような奴らが、奥さんや子供を連れて幸せそうに買い物をしている。
立派な家庭人として、社会人として暮らしている。
それに比べて俺は何なんだろう。ろくに定職ももたず、結婚はおろか恋愛経験すらない。
かつて禁止されていたゲームやアニメが今の生きる支え。
かつて読んではダメと言われていた劣悪図書が部屋に溢れている。
俺は幸せになれるはずの優等生ではなかったのか?
親は先生はそうなるために俺を褒めてくれていたのではなかったのか?
誰が悪いのか?親か?学校か?社会か?それとも俺か?
両親はそんな俺に何も言わない。俺も何も言わない。
ただなんとも言えない閉塞感と劣等感と後悔だけが俺を支配している。
537名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:34.02 ID:zu06UcIk0
>>452
30代になると大体その先の人生が見えてくるからな
夢に向かってキラキラしてる青少年が眩しくて仕方なくなる
538名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:34.13 ID:WvbaE1o80
>>531
感動をありがとう(棒)
539名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:40.70 ID:2ebRCzFv0
愛する女がいて、愛する家庭があるなら、決して原発は推進しないし、周辺とのつながりを大事にしようという意識は自然と生まれる
結局、原発推進派とは何か、レイシストとは何か、ヒトラーとは何か、レイシストとは何か
ネトウヨとは何か
540名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:53.47 ID:7UwVzP1O0
宮崎は画力のたまものだな。
空想的でたわいもない夢に現実感を与えるのは。
541名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:44:58.74 ID:zPcxkaMXO
>>71
同じだー
りぼん掲載〜初版まで持ってるけど、あのアニメは本当にダメだ
あれでジブリが苦手になった
542名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:45:10.33 ID:LXojwksm0
>>508
「最初から無いモノ」
これも加えてくれ。
543名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:45:11.03 ID:RZjcfPVmO
>>10
あっ…当たり前だろ!常考(ガクガクブルブル)
544名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:45:22.11 ID:KPa0oA9P0
スレの伸び具合で分かるw
一度でも見た事ある奴は、これは鬱アニメだと
545名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:45:59.93 ID:Mr6lMyiM0
>>539
そこは、石炭火力推進に、武器輸出推進だろw
ドイツの女武器商人・メルケルババアを見習えってんだ。あれこそ湯婆だよ。
546名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:46:01.63 ID:FAoVBf/H0
気持ちはわかる。
でも努力と運が足りてないね、迫り来る苦労と自分にかせる苦労、自分に枷る苦労を沢山こなさないとね。

しかし老害は甘い汁を吸いすぎだ!若者よ怒れ!!
547名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:46:07.08 ID:yy+mW33x0
>>531
なんで怒ってるのか理解できん。自分は恋愛体験があるが無自覚、無感性だから?
548名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:46:52.62 ID:Ws9T9Nhc0
>>17
何でそんなに面白いの?

お前のウンチを食べたいわ。
549名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:06.89 ID:7UwVzP1O0
>>531
>じゃあドラゴンボールみて俺は弱いなあ、情けないなあ、恥ずかしいなあと思ってたの?

思ったことあるわ……
550名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:13.36 ID:cQd6WzTJ0
>>539
レイシストやらネトウヨとは潜在的自殺志願者ってこと?
551名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:34.14 ID:if/535AJ0
普通に結婚して子供がいると青春を思い出して感傷に浸る余裕もないな
ある意味羨ましいわ
お前ら楽しそうだし
552名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:37.09 ID:/kXrN2XZ0
>>7
> 長いだけで中身がない典型的な糞記事

しかも頑張って読み終わった後に
(抜粋)
だったと知らせるばぐ汰・・
553名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:36.25 ID:TI8XzybU0
政治の責任だな(断言)
554名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:42.28 ID:CD2m/u/S0
中二病を患った腐女子がガチモンに出会って夢から醒める話
555名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:45.03 ID:UA6p1YZ00
>>536
何かの資格取ることに集中しては?
556名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:48.26 ID:LXojwksm0
>>534
人生に絶望してるのに笑いのセンスが有るなんて不思議だよな。w
557名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:47:59.57 ID:51bvnDOk0
身につまされるお前等が多そうだな


安バイト連呼李アン朝鮮キムチも実はそうなんだろw
558名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:00.01 ID:Ps+9iJQd0
本当に嫌なら見ないよ
俺みたいに
559名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:10.95 ID:tLbXgBG80
この世に客に来たと思えば何の苦もなし。
朝夕の食事は、うまからずとも誉めて食うべし。
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまい。
560名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:12.44 ID:xrfunKqAO
この前初めて見たけど
嫌な映画だったな
561名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:17.59 ID:0TQOOjs+P
マスゴミはいつもオタに対して、
アニメと現実の境目が無い!などと揶揄してるのに、
耳すまに対しては文句言わないの?

ロリコンジジイが作り上げた男の欲望剥き出しなキモイアニメとかそういう感じで叩けよ
562名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:17.76 ID:QfVPPue00
せいじイケメン
563名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:22.09 ID:nylD4dgp0
45歳で童貞ですが
564名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:27.39 ID:/1jzLuXwP
>30〜35歳の男性の未婚率が47%を突破した今、

こっちゃの方が、大ショック
565名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:28.63 ID:OIcAgwT/0
キモオタがリア充の人生と比べてどうすんの?
鏡見ようぜ
566名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:38.40 ID:ZwEVeriQO
>>536
大人に弄ばれたんだろう
「自分の思い通りになるいい子」を演じる人形でいられる事が何よりも幸せなんだと思い込まされて。
わかる奴にしかお前の気持ちはわからんだろうな
567名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:43.51 ID:4sv6T/Ce0
ジブリの主人公とか一人残らず俺ら凡人と格が違うんだよ
カリオストロの城とかコンティニュー10回もらっても無理ってレベルじゃねぇ

千と千尋の神隠しで豚の謎かけを解いた千尋に一生及ばないと絶望した
568名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:44.47 ID:dDe3tHzz0
作り物の話が現実世界でそこらに転がってると思うのかよw
569名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:48.33 ID:Mr6lMyiM0
>>511
あとEF71とED78を描き分けてるところな。455系の急行色もすんごかった。京都アニメーションのご先祖かと思った。
570名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:48:57.70 ID:La5p7nInT
世の中の可愛いjcjkは俺の彼女という妄想してるから全然絶望しないわ
あのあと雫も俺に乗り換えたしな
571名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:03.06 ID:xP3YJZvYP
>>101
急ですまんが耳を返して
572名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:05.62 ID:M7O9WcMRP
まあ、あれが人生ピークなんだろうな。
あの後、ヴァイオリン職人にはならず、
帰国後、国内で専門学校通って、どこかの中小企業に勤めて、
彼女はべつの男と結婚して、ふつうの主婦になった。
573名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:14.36 ID:hJENs/rs0
つまるつまらないよりも30代が中学生の視点でヘコんでいる様子が不気味っていう
親としてちゃんと充実した生活を送って、「ガキの頃は分からなかったけど今観ると親の気持ちが分かるよw」なんて言える大人になった方が
カッコイイと思うよ
574名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:16.36 ID:LXojwksm0
こんなスレに来てまでネトウヨとか言ってる奴は
何がしたいんだ?
カミさんに虐げられてるのか?
575名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:25.20 ID:xT0ucxpi0
先天的の病気を持ってるような人は仕方ないけど普通の人なら
本気で変わろうと努力すれば人生なんて何歳からでも輝くぜ?
事実、俺は35歳まで引きこもってたが5年かけて外に散歩出来るまでになった
あと何年かしたら初めてのバイトをしてみるつもり
80まで生きるとしたらまだ人生半分残ってるし、これからこれから!
お前らも頑張れよ、俺も頑張る
576名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:34.78 ID:txSvFGOT0
>>496
>『灰羽連盟』→ニートは死ね!労働こそ贖罪

という事は巣立てなかった連盟員や話師は全員ニートかいな
577名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:43.80 ID:Cxg1oy1d0
何これ?wホントに日本人か?w
578名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:45.33 ID:/f+5OHpb0
30代だと先が見えるしな〜
単調作業やってるのがそういう風になる
579名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:49:50.04 ID:8LXKTTf90
耳をすますな!
580名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:50:00.88 ID:g9IpT44n0
小泉竹中が行った改革が全ての原因
581名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:50:19.49 ID:sV91kb210
最近は、『言の葉の庭』という副将まで現れたな
582名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:50:23.08 ID:cQd6WzTJ0
だいたい2chに長時間張り付いているやつなんて
人生充実しているわけないしな
鬱アニメだと思う率は高いだろ、ここ
まあ、他人のことは言えないんだけどw
583名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:50:37.35 ID:7UwVzP1O0
>>556

ユーモアのセンスがあるから、現実の前で絶望を避けることはできる。
ない奴は、本当に死ぬんだよ。
584名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:50:56.64 ID:GITFrO780
これを張れとお告げあた
http://www.youtube.com/watch?v=U4VPtqx0VX4
585名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:51:03.52 ID:RANmVVCb0
>>539
VIPの悪ふざけを何でネトウヨと考えたのかw
586名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:51:15.79 ID:rTnABSQFP
スレに関係なさそうだけど、
>>411 まさにこれなww

まー、青春物は好きだが耳をすませばよりはウォーターボーイズとかのほうが好きだな。
587名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:51:17.16 ID:Mr6lMyiM0
>>573
野原ひろしとか、岡崎朋也とか、泉そうじろうとかな。
588名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:51:23.72 ID:1kUzdEKOQ
これ何年度作?
なんかベタ過ぎるラブコメ展開で見てて恥ずかしかったわ
まるでバナナの皮で滑って笑い取りに行くくらい
ベタやないスか
589名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:51:26.81 ID:2ebRCzFv0
滅びる原因は、 自らの内にある
590名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:51:50.28 ID:Ew0v0WqI0
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
自民政権「セシウム検出、コメ出荷規制を大幅緩和します。どんどん食べて被災地を応援しよう」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373281579/
591名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:06.24 ID:f/kIqTP40
道端ですませば
592名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:09.10 ID:jr8VDnMb0
思えばこれが出たのが俺が中学2年のときだったか・・・
あの頃は俺も好きなあの子とやってやるぞwwだったがなぁ・・・
歳とって思うのは、ナニやってきたんだろ、俺。

マジだわー

仕事いって上司に怒られ、サー残で疲れて家に帰って風呂入ってビール飲んで寝る。
その繰り返し・・・

つまんねぇ人生だな 俺
593名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:12.44 ID:aSFplmxI0
594名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:16.89 ID:LXojwksm0
>>563
チッチッチッ!
お前は日本で二番目だ。
>>565
鏡を見たから絶望してるんじゃないのけ?
595名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:31.76 ID:0a3VQpAs0
ドーパミンをだす努力をしろよ
そうすると毎日が楽しくなる
596名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:42.32 ID:0lpb0hbt0
ドラマやアニメに出てくるような青春なんてものが存在するわけないだろ
あれはあくまでファンタジーの世界なんだよ
いい加減大人になれ
597名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:52:46.06 ID:TVienPx+O
>>569
すまない。列車のほうは無知なんだ。

駅は部活でよく使ったから覚えてるんだが。

列車のほうは俺の同級生のほうが詳しいと思うから後で聞いてみる。
598名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:03.82 ID:txSvFGOT0
>>539
そして車で他人をひき殺そうとした、しばき隊とは何か
599名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:15.34 ID:NQzfuyEP0
そんなことないぞ
おまえらの人生は中々面白い
600名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:29.60 ID:Hctv2/TKO
録画してるけど見るのやめとこう
601名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:31.95 ID:jJR1SX0RO
※現在選挙期間中につき工作員出没警報発令中
602名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:37.46 ID:EdFwU2mw0
> 13.3% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・耳をすませば

取り立てて騒ぐほどではないな
普段孤独なキモヲタがネットで仲間を見つけてカタルシスに至ってるだけ
603名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:42.91 ID:c0OBKQU00
ネタにマジレスwww
604名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:50.89 ID:0TQOOjs+P
美形アニメキャラだから成立する話
ブサイク男がバイオリン作っててもキモイだけだし、
性悪な勘違い女がつきまとってきたら通報するだけ

ジェダイの騎士やサイヤ人に憧れる奴はいても、
自分と比較して絶望する奴なんてアニオタにすら居ない
605名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:53.15 ID:yy+mW33x0
自分の手ですませば
606名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:55.95 ID:1UjSa2qv0
>>594
童貞カッコ良すぎワロタwww
607名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:53:58.21 ID:y3s3p2CoO
政府経団連マスゴミによる凄惨なる氷河期イジメに耐え抜き
一匹でも多く種を残せ氷河期同士諸君
マスゴミに洗脳された貞操観念が欠落した糞ビッチ女にも負けるな
608名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:03.88 ID:Kn9ZGlIo0
実際の青春時代とは60度くらい方向が違ってたけど
小説書いてたから、ああいう空想と現実の狭間を行ったり来たりしてる感覚は懐かしい感じがして好きだったな>>1
609名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:05.28 ID:0t0A2WJ00
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
610名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:12.20 ID:e5dLvmQQ0
俺は中学生の時初めて見たが、当時から、何の取り柄もない腐女子が夢を追うイケメン男子に憧れてストーカー
する話として見てたが、

「「こんな青春あかんわ…」「俺の人生つまんね…」と、二度と戻らない青春時代を嘆く声が次々と書き込まれた。
 立てられたスレッドの題名は「『耳をすませば』自殺会場」。書き込みを見ると、首をつったような絵文字がビッシリで、「死のうか」
 「ここでしぬうううう」と、人生を絶望視する声があふれているのだ。」

という感想にマジで驚いた。それ本当?
611名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:46.58 ID:/f+5OHpb0
>>595
まずは高尾山でも登ればいいんだな
登山は脳内麻薬の御褒美が多い
612名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:48.80 ID:Xm5XC4aTI
原作はりぼんって漫画雑誌からきてるから、さすがに現実離れ。
幼いですな。
613名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:51.00 ID:zdTtty2w0
夜中の柏とか渋谷で中学生のビッチな子が声かけてきたりする世の中じゃ…
614名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:51.40 ID:f/kIqTP40
釘宮病のおまえらにプレゼント
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4189868
615名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:54:54.43 ID:CWA+iudmO
耳をすらいす
616名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:55:32.42 ID:37AO/gZO0
間違いなく言えるのは「30超えてまだ2chやってるような奴は糞」ってことだろ?

同級生は家庭に仕事に忙しいってのにいまだにアニメとかネトウヨやってるというねw」
617 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:55:30.24 ID:7/N8eFgFP
.
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

● 菜食のススメ http://saisyoku.com/index.html
● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html


  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)
""""""""""""""""""""""""

● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● デモカレンダー http://calendar.zaitokukai.info/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
.
618名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:55:41.32 ID:LXojwksm0
>>575
オゥ、頑張れよ!
会うことがあったら一緒に飲もうぜ!
飲み代はお前持ちだけどな!
>>582
暇つぶしに充実もクソもねぇよ。w
619名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:55:52.69 ID:/1jzLuXwP
崖の上のネトウヨ
620名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:55:59.62 ID:bB6deitl0
彼女いない歴=年齢の俺はちゃんと見なかったから大丈夫
621名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:56:14.49 ID:Lb0WlPaD0
柊あおいってりぼん出身の割にはアニメ化してるよな
狐のアニメもあったよな
622名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:56:17.78 ID:LTNcdQPs0
原作も読んで、映画もテレビで一回見たことあるが内容覚えてないなw
623名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:56:52.03 ID:Y34Cb9o70
現実にあんなあほな選択したら人生アウトww
30代、40代で輝いてるやつらはキツイ10代20代送ってるよ
たまたま才能が有ったり野球出来たり一部を移して全部みたいに
報道したりするが、俺のまわりの成功者はたたき上げばかりだから
泥水あれくらいの年ですすってる

夢や希望は今の苦しみや苦労がないと本物になるわけない
624名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:56:58.80 ID:aWn299f30
1996年のネット掲示板ってどこだろ
ヤフー掲示板かセガBBSあたりだろうか
まだパソコン通信が盛んな時代だったと思うが
625名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:57:01.64 ID:Mr6lMyiM0
お前ら、あのマレーがウィンブルドンを制覇したんだ。
絶対に彼女が出来ないなんてことは無いんだぜ。
626名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:57:12.12 ID:8tmSJgShP
>>1
こいつに喜劇作家の作品読ませたらどうなるんだ?
627名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:57:16.23 ID:cQd6WzTJ0
>>620
あぶなかったな
命拾いしたぞ、お前
628名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:57:18.55 ID:f/kIqTP40
>>619 不意打ちwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑い過ぎて死ぬかとおもった
629名無しさん@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2013/07/08(月) 20:57:23.88 ID:vjk0W6sC0
(´・ω・`)おまえらの珍生つまんね
630名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:57:33.18 ID:uG497yoo0
おもひでぽろぽろの中で主人公のタエ子が言ったセリフで

「分数の割り算がすんなり出来た人は. その後の人生も. すんなりいくらしいのよ」

ってのがあるんだけど、分数の割り算って割る方の分数をひっくり返すだろ。それを

1、解き方の考えを理解して解くタイプの人間
2、なぜそうするかわからないがとりあえず素直にそれに従って解くタイプの人間
3、なぜそうするかわからず悶々としながら考えるも結局わからずそれに従い解くタイプの人間

がいるがリア充なんかは2が多い、人生挫折したり、うまく言ってないタイプは3が多い

俺の人生つまんね、って言ってるタイプももちろん3だろうな
631名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:57:41.64 ID:e5dLvmQQ0
>>616
> 間違いなく言えるのは「30超えてまだ2chやってるような奴は糞」ってことだろ?

今の時代なら天沢聖司も2ch見てるに違いないw
スマホも描かないわけにいかないしね。

当時ギリギリのタイミングで作れた作品じゃない?
これからはもうああいう形の青春は現実にもあり得ない。
632名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:58:23.38 ID:TtR7R2Mo0
ジブリのアニメは薄っぺらくて反吐が出る
633名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:58:28.38 ID:RnUAxf310
先週放送しただけでニュースになるとわw
634名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:58:33.38 ID:3XG1Ga0W0
あんなハンコで押したようなカップルになって人生楽しいかっていうとそうでもなさそうだが
そのへんはリアルな若者カップル像に置き換えることができるんだろうね
635名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:58:37.77 ID:JKbp9tiZO
つまんないならまだいい
ここは地獄だ強制収容所だ
636名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:58:46.42 ID:2ebRCzFv0
不自由を 常と思えば 不足なし
637名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:04.92 ID:Lb0WlPaD0
>>585
ネトウヨ症候群なんだろ
そっとしといてやろうぜ
638名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:11.97 ID:aWn299f30
あぁ、あやしいも1996からあったのか
昔のあやしいでアニメネタなんてやったら罵倒されるだけだろうけど
639名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:28.91 ID:pSaHPtpM0
一生冴えないのは大宇宙の大いなる意思が決定したことなんだからあきらめろ
飽きたり絶望しない程度に適当に流しとけ
640名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:31.91 ID:TPbdfzPZ0
でもね

俺は言いたいわけですよ

ブサイクでもロックンロールでいれば

振り向く女もいるってっことを


きいてくださいサンボマスター「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」



涙の中にかすかなー明かりが灯ったら〜♪
641名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:42.17 ID:f/kIqTP40
>>630
俺は自慢じゃないが2のタイプだけど、3x歳童貞だぞ。

というわけで論破_(:3」∠)_
642名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:50.63 ID:LMhhKfIk0
ネタをネタと(ry
643名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:00:10.95 ID:fECIoCfr0
数年後どうせあの二人は挫折して別れるよ
644名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:00:22.63 ID:WOkkYbKJ0
>629
まあ自殺するほど真面目な香具師どもじゃねぇーし
645名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:00:30.46 ID:e5dLvmQQ0
>>632
娯楽アニメや娯楽映画を見て、「薄っぺらい」と文句言う奴の気が知れん。
金だして休日の暇つぶしに見るんだから、重厚なものなんか見たくないわ。
646名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:00:44.96 ID:bJzNTUcvO
>>575
すまぬ。社会がリアルがキツすぎて、明日にでも辞表だして田舎に出戻って引きこもりたいのよ。
確実に『年老いた両親、アラフォー無職長男を殺害』になるがな……。
もう無理。
647名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:00:47.88 ID:v2AkZzTG0
また始まった。
○○男、○○男子、○○症候群なんてのはみんな朝鮮D通の
日本破壊工作の仕掛け。
648名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:00:52.85 ID:qQ3bp5SH0
昔一回ぐらい見たことある映画だけどほとんど記憶に残ってないな
最近引っ越した所がどうやらこれの舞台に近いらしいけど
やたらおらが街の映画みたいな扱いされてて驚いたゆ
今度暇な時に見てみるかな
649名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:01.64 ID:W9OsQXkU0
星の瞳のシルエットとかときめきトュナイトとかまた読みたいわ〜。心が穢れるとキレイなものにときめく。
650名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:02.35 ID:3M1pD9FZ0
>>510
成功して帰るんだよ。そこがお前の人生とは違うところw
でも、ただたかが数年で、嫁さんもらって飯が食えるほど甘い世界ではないけどね〜w
651名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:08.66 ID:Q8UDSGncO
子供出来て聖司君はブラックに就職、転職失敗離婚派遣で食いつなぎながら死んだように生きて、女子供は育児放棄ナマポまで描けばいいんだよ
652名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:08.51 ID:zkG67tRV0
六本木の外人バーでは、金もない黒人が、ショーパンの若い日本人女に、フロアーの
隅で、女の片足を上げて手マンと性器擦り付けをやってるじゃないか。
女は完全に逝ってしまってた。
母国で食えないからと日本へ流れ着いたが、日本人さえ食えない中で
まともな仕事なんかないがナンパだけは凄い。
こいつらは、吉野家で牛肉無しのライスだけ食べているような連中だ。
653名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:08.98 ID:xwWKUQln0
みんな相手を選び過ぎなんじゃね?
キモヲタデブの俺でも選り好みしなければ彼女は出来た。
まあでも俺なんて塾講師やってた時の1人としか付き合ったことないけどさ、
2年間の交際の末になぜか周囲にバレた。
否応なしに責任取らされそうなんだぜorz
654名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:16.87 ID:dDe3tHzz0
30代でつまらない人生なのは、つまらない人生を選んだから
せめてこれからは堅実に生きるべし
655名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:29.20 ID:G8UDoCU70
>>643
挫折もなにも、中高生カップルなんてちょっとしたことでヘソ曲げてすぐに分かれるだろ。
中高生で1年以上続いたカップルを1組も知らない。
656名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:31.39 ID:LXojwksm0
>>583
自分自身の事すら完全に笑う資質が必要だな。
>>606
工エエェェ(;´∀`)ェェエエ工工
657名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:35.20 ID:pEcI6o3a0
ええい「耳をすませば」はいい「海が聞こえる」を映せ

俺、武藤のことスキヤキ
658名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:01:59.90 ID:YfIhEBkV0
>>276
>>398

matome.naver.jpは韓国企業が運営するまとめ=パクリコンテンツをクリックすると乞食にカネが入るシステム
てめえの韓国サイトクリック即アフィ収入ネイバーまとめの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ


在日の乞食がアフィリンククリックさせるため直リン貼りまくる
これが2ちゃんねる
これがニュース速報+板の実情

拡散するならこっちを拡散しろ↓

アフィ収入に飢えたヒキニートの在日韓国人の乞食どもがクリックほしさに自分のサイトの直リンをマルチポスト
アフィブログに洗脳された無脳情弱が狂信するブログの売名宣伝のため必死に直リンをマルチポスト

てめえのアフィ貼った1クリック0.1円のYoutubeのリンクマルポベタベタ貼る
ツイッターのレスパクっててめえのアフィ貼ったtogetterのリンクマルポベタベタ貼る
てめえのアフィ貼った韓国ライブドアアフィブログのリンクマルポベタベタ貼る livedoorリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
クリックされたら即収入の韓国ネイバーまとめのリンクマルポベタベタ貼る matome.naver.jpリンクを貼るのは韓国大好き韓国人の証
659名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:01.32 ID:WtSfWUtUP
>>390
友達が好きな男子(私は友達のつもり)が、実は自分の事を好きだった。
二人の事を傷つけたくない、どうしたらいいの私…

にうっとりするのが女子の至福なんだよ。
辛いの私…というのは表向きで本当は脳内ストーリー通り。

だから、原田が杉村の気持ちにピンときてすぐ諦めたりしちゃいけないし
雫も男友達の気持ちに早々と気づいちゃいけないの。
「えっ、私そんなつもりじゃ…誰も傷つけたくないのに」が大事。

同じ作者の星の瞳のシルエットも基本同じ題材である事を考えると
作者の特別お気に入りシチュエーションなのだろう。
660名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:16.05 ID:Y34Cb9o70
>>641
多いだけってかいてるのよめないのか?
あと、道程は失敗人生かい?
661名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:17.83 ID:KJTsExuMO
聖児が完璧すぎるから自分と比べちゃうと絶望しちゃうよね
見終わったあと本当に鬱になる。
例えるならめぞん一刻で管理人さんが五代くん振って三鷹さんと結婚したみたいな感じ
662名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:23.61 ID:WvbaE1o80
>>595
増やす薬もらってるんですけどなかなか出ませんわ
663名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:29.87 ID:jJR1SX0RO
>>645
それわざわざ金出す意味なくね?
664名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:34.09 ID:QSYHqQqH0
毎日じょしこーせーのピンクマンコとセックスしてました。
お台場行って、観覧車でフェラさせて、若洲でカーセックスしまくってました。
いまは逆玉でうはうはです。
665名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:34.26 ID:Am1PZB4vO
耳を塞げば?w
他人の妄想で一喜一憂とか、未だにそんな馬鹿居るんだなw
映画程、つまらん物は無いw
つうか、一回音楽や効果音無しで流してみろやw
何人が最後まで見るかね?w
666名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:36.80 ID:D8CSho0S0
>>1
これを見て自殺しようって気になる
青春を送ったやつ等の人生のほうが
映画として面白いんじゃねw?
667名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:41.77 ID:35zOkds80
「僕がオタクが嫌いなのはつまりこういうことばかり言っているからなんです。
いい歳をした大人がいつまでもガンダムを見て、
たしかに僕はそうやってガンダムを見てもらうことで食っているわけなんですけれども、
だからといって30にもなってアニメで喜んでいていいのかと。
お前らそれで本当に満足なのかと。
画面の中の女で興奮なんかしてないで、ちゃんと肉の付いた女を口説いてみろと。
そうしてセックスをする。この体験が大事なんです。セックスは気持ちいいんです。
真実のセックスというものをアニメばかり見ている今の若者は知らない、
僕はそれが情けないし、バカじゃねーのこいつらとそう思うからこそ、
このアニメのオープニングでは裸の女性をたくさん登場させることにしました。」

                            ガンダム監督 富野由悠季
668名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:46.29 ID:e5dLvmQQ0
>>630
そもそも、最初に解き方の理由や考え方の解説を必ずするだろ。
2や3の奴は授業ちゃんと聞いてないだけ。ぼーっとしたり居眠りしてて聞き逃してるから、
そこから先がずっと分からないままになる。
669名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:55.07 ID:7UwVzP1O0
あの二人は別れてもいいんだよ。
ただ、あの瞬間があれば、別に問題がない。
それが青春なんだろ。
670名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:02:56.88 ID:f/kIqTP40
>>645 あの映画は金出してみるレベルじゃないな。
まどかマギカはおもしろかった。
671名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:03:17.37 ID:CkH6HrK50
これ、公開したとき、俺小学生だた。

スターウォーズを見る予定だったのに、突然、映画館の

切符売り場でこれに変えられてしまった。

トラウマw
672名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:03:28.57 ID:txSvFGOT0
>>649
ときめきトゥナイトのエンディングが俺の人生を変えた
多感な時期にああいうの見ると一生引きずる
673名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:03:39.65 ID:t1+boX/V0
>「耳をすませば症候群」の“患者”は今後も重症化していく可能性が高い。

ハァ?

うぜえなぁ。こういう事言う奴。草食系だのなんだの女子力だのなんだの、
いい歳こいてアニメで人生変わる奴なんざほっとけや。
674名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:03:46.34 ID:wup+bXzi0
非正規雇用労働者の結婚率は、正社員の3割以下。
結婚できても出産できる非正規雇用労働者はさらにその3割以下。

小泉竹中がそうした。
日本企業は、すぐに解雇できる立場の弱い非正規雇用の足元をみて、低い待遇を押し付けた。
新自由主義は立場の弱い労働者を徹底的に苛め抜く。
若者を結婚できない立場の弱い非正規雇用にしたのは自民党、小泉、竹中、安倍だ!

参院選は、自民党はワタミまで公認して、正社員の非正規化を勧めようとしている!
参院選で自民党を黙って勝たせたら、日本人は正社員制度そのものを奪われ!総非正規雇用化だ!
日本人は誰も結婚できなくて絶滅するぞ!
675名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:03:46.49 ID:G8UDoCU70
>>657
あれ、原作だとヒロインが既婚の男と不倫してたりする。
そっちの方が生々しくて好きだ。
676名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:03:47.41 ID:BdtMdfBAO
よく死にたいと思うが、セックスの快楽が俺を引き留めるのでなかなか死ねないでいる。
結局、あの二人はセックスしたんだろうか。
677出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2013/07/08(月) 21:04:18.80 ID:YlOf+84Y0
U ・ω・)   しょうがないからおまいらのために漏れが”耳すま”の続編小説書くわ。
         セイジが留学先で人種差別に合い、職人の夢破れて25歳くらいで帰国
         既にじいちゃんは亡くなってて、しずくは地方公務員の男とくっついてた。
         セイジは1人、しずくと昔に2人乗りした自転車を夜道でこぎながら、カントリーロードを歌う……。

U ・ω・)   ホントに読みたい?
678名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:04:30.04 ID:lt07EGYc0
中学生の恋愛アニメで取り乱す30代とか普通にイヤだな・・・
『見た目はおっさん中身は子ども』をリアルに行っているわけだろ
679名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:04:43.59 ID:8eeFYR6OO
これ雫やせいじがつまんない田舎町のDQN家庭に産まれ育ったヤンキーカップルとかなら、中学生で両思いだろうがイチャイチャしようが全然羨ましくはないのにな。
中学で両思いってだけじゃなくて、家庭環境とか住んでる町や学校の雰囲気とか羨ましいポイントがいっぱいあるんだよ。
680名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:11.10 ID:331EjPX70
押井守が何かのインタビューで似たようなこと言ってたよな

この映画は「耳をすませば」症候群を生み、映画としてむしろ有害
みたいな(うろ覚え)
681名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:11.37 ID:oPDLswyDO
ソースゲンダイじゃんw
たかり暮らしのザイニッティについても見解よろしくw
682名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:14.09 ID:TVienPx+O
>>657
松野とテム混ぜんなwww
683名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:20.97 ID:nmAnzHEJ0
>>678 ネタにマジレスする君もな
684名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:27.88 ID:NpF8ysPYP
女性の意見を聞きたい
685名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:32.39 ID:D8CSho0S0
>>667
うちの爺ちゃんの頃は、推理小説みたいな
娯楽小説なんか読んでると、イイ歳にもなって・・・
って言われたそうなw
686名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:36.52 ID:LXojwksm0
>>630
俺は
4.馬鹿すぎて解けずに終わる。
割りとマジで。
>>638
お前はゲーム陰口もゲーム悪口も知っているだろう。
687名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:43.52 ID:gHJBdjFu0
>>1
毎年同じネタして楽しいか?ボケ老人ども
688名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:49.99 ID:f/kIqTP40
>>660 失敗にきまってんだろ。
俺の息子はただのホースに成り下がってしまった

親元に帰省しても辛くて仕方ない。
親戚からは「(孫いるし)もう来なくていい」といわれた

マジしにたい
689名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:54.36 ID:e5dLvmQQ0
>>663
> それわざわざ金出す意味なくね?

まあ単純に、大画面と大音量で見られるのは楽しい。
あと場所代。
デートするのにも何か言い訳は必要だろ。
まあ一人で見に行くアニメ映画ではないかな。
でも新作のは一人で見に行くがww
690名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:05:54.85 ID:G8UDoCU70
>>678
おっさんになればわかるが、中身は全く子供だぞ。
691名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:06:00.53 ID:jJR1SX0RO
>>678
本気で取り乱してる奴とネタで騒いでる奴の割合が気になる
692名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:06:12.47 ID:erlSkoBGP
平成狸合戦ちんぽこ
693名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:06:20.55 ID:3Y2NOREA0
>>661 
うわーだなw 
めぞん一刻の主人公は本当に応援したくなった。やはりラブコメの主人公は読者に共感を得られるキャラじゃなきゃな 
聖児は明らかに主人公の恋敵キャラ 
694名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:06:21.25 ID:KhcHWm0A0
ぽんぽこの悲劇性とリアリズムが分からない奴はアニメを語る資格ないよ。
695名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:06:56.64 ID:9a9N8/CI0
耳目ふさげば
696名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:07:21.84 ID:ypfKS9mw0
>>661
図書カードたどってストーカーとか色々おわってるぞ星司くんも
697名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:07:35.26 ID:rIrCRblL0
>>678
コレ見て、ドヤ顔で「リアリティが無い」とか言ってる奴とかも引くわ
こんなん青春ファンタジーだろが
いい大人がムキになって四の五の言ってるのが笑える
698名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:07:37.24 ID:uhncQWIjO
>>575
そんな前向きでも35まで引きこもりねえ
クスリが効いてるのかw

まあ頑張れよ
699名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:03.79 ID:Xm5XC4aTI
宮崎駿は清純派が好きだから、柊あおい選択なんだろう。
700名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:04.79 ID:G8UDoCU70
マゾの脱臼便
701名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:13.16 ID:f/kIqTP40
あいつ、図書カードで抜いてるよな。絶対。
702名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:18.67 ID:cKzmDcm60
アニメと自分の人生比べてしまう時点で駄目だろ
現実は完全に消去し、アニメの世界に没頭すればこのような症候群にはならない
703名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:22.49 ID:SXxJCtcS0
既婚にはこんなことを考えている暇はないが
20代からアニメにふける刹那的な日々を過ごし、ある日ふと鏡を見たら弛んだ中年の顔がそこに・・・みたいな奴が絶望するんだろうな
704名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:24.45 ID:TOa0cRd60
>>518
だな
文句ばっか言って行動しないやつが一番ムカつく
女欲しいとか言っておきながら、何の行動もしないやつとか
目の前にいる女に声かけーやってイライラするわw
705名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:24.69 ID:e5dLvmQQ0
>>661
> 聖児が完璧すぎるから自分と比べちゃうと絶望しちゃうよね
> 見終わったあと本当に鬱になる。

そうか?
「バイオリン留学なんてアホなこと言ってないで、ちゃんと勉強して進学して
大学卒業して新卒で就職しろよ」とツッコンで見下してたわwww
706名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:40.82 ID:WtSfWUtUP
>>669
むしろ別れたほうが作品としては良い。
二人とも夢を叶えて再開して大団円なんて茶番過ぎる。
天才バイオリン職人の聖司のアトリエの片隅で雫は次の連載小説の案を練る、とかケッだ。

聖司は夢見がちな坊ちゃんのおたわむれ、職人の世界で厳しい現実を知る。無名職人へ
雫は頑張って応募し続けたが一度佳作にかすった事があるくらい、
結局は平凡な主婦(旦那普通のリーマン)

そんな中でたまに過去の美しい思い出を心の宝箱からそっと取り出す…
ぐらいでちょうどいい。
707名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:44.00 ID:7UwVzP1O0
>>693

ちょっと待ってくれ、少女漫画だから、主人公は女子のほうだからな…

みんな、少女になってこの映画を見ろよ。
708名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:49.22 ID:EK+BakRr0
男を叩きたいようだから言っておくとだね、
高校時代に買春やってた青春が、一番下だな。
709名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:08:58.90 ID:+yHeceyvO
アニメ映画ごときで揺らぐような生ぬるいな生き方をしてる連中ってことだろ

秒速5キロメートルとかいうアニメが鬱だとか騒いでたけど、
「昔の女を引きずってました?で?」って感じだったし、アニメ見てる奴なんてその程度の精神レベルってことよ
710名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:04.07 ID:uG497yoo0
>>690
恋愛してきてないおっさんってちゃんと仕事してて、社会の話、政治の話がしっかりできても

恋愛の話、恋愛観の話になると急に幼稚になる奴が多いな。ほんと処女厨って感じの思考の。
711名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:08.39 ID:yy+mW33x0
>>694
宅地開発やゴルフ場開発による自然破壊の現実的なお話だったけ?
712名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:12.35 ID:LXojwksm0
>>678
人間、歳を重ねても別の生き物になるわけじゃないからね。
713名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:24.77 ID:D8CSho0S0
>>698
散歩に行ける程度で人生が
輝くと思えるんだから、まぁ
幸せなんじゃまいかw?
714名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:27.46 ID:Mr6lMyiM0
>>685ウォルトディズニーは、いい大人になって鉄道模型に飽き足らず、
実物の蒸気機関車を砂漠で拾って来て、自分の庭で走らせたんだぜ。これがディズニーランドの始まり。
715名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:39.27 ID:TxiwKr380
チャリンコで彼女乗せて二人乗りは10代まで・・・
20代過ぎると車とかバイクとか要求しだすから・・・
716名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:44.92 ID:TVienPx+O
>>675
不倫は武藤じゃなく津村のほうだから。

ビックリさせんな。
717名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:57.67 ID:331EjPX70
>>709
5キロ……?
718名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:09:58.43 ID:FAoVBf/H0
異性、金、健康、仕事

何が凹むかって悩みのレベルの差だよ、この映画の中の主人公も悩むが、おっさんババアになると悩みのレベルが違う
悩みに他人が絡んでくる上に、自己解決出来ないレベルの悩みも増える、勿論作中の主人公と苦しむ度合いは同じかもしれない
しかしだ、この映画を見ている大人の悩みは消えず膨らむからこそ、作中で悩みが消えるこの映画の主人公と対比して苦しいのだ
719名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:10:00.41 ID:FLoGGo9g0
今年の夏休みは聖蹟桜ヶ丘めぐりでもするか。
720名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:10:09.47 ID:u2cjy8Hb0
こんなもん記事にしてんのか
アホか
721名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:10:18.52 ID:O3pMkY8sP
耳をすませば、アパート両隣りからあえぎ声
722名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:10:18.72 ID:NTX49aad0
ネタで盛り上がってるだけだろw 実際首吊った奴いねーだろw
723名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:01.90 ID:VJ3fnv3m0
確かにいい話だけど、軽く感動する程度のこと
あんな甘い世界観を見せつけられただけで愕然とするなんて
どんな無菌室で育ったんだよ…
世間を知らないならせめて本を読め大量に
724名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:04.86 ID:JigLZpyk0
つまらない人生を見て誰かが笑ってくれるからいいじゃん
人間は悲劇大好きなんだから
725名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:18.86 ID:G8UDoCU70
>>716
あーそうだったっけ。古い記憶がごちゃまぜになってたスマン。
726名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:25.16 ID:pT44HNJw0
>>157
チャゲアスの歌が糞だな
727名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:32.28 ID:bzUPnRpP0
先週録画したんだけど
今から見ようかな
728名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:42.32 ID:f/kIqTP40
>>710 チンコ出し入れした経験が豊富でも、仕事でつかえなきゃ、ただのゴミだから。

勉強しないで遊んでた奴には俺はきびしいぜ。
日ごろの鬱憤ぶつけて苛めます。
729名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:11:45.44 ID:GKG2awbr0
♪ほーみーらいかふれん♪きすみーらいかふれん

「今度あえるの2学期だね。楽しみだね。」


俺はこっちでも死にたくなるな
「耳をすませば」とほぼ同時代
730名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:12:02.33 ID:e5dLvmQQ0
>>707
やはり俺の>>610の感想は正しかったんだな。
腐女子目線の少女漫画だよな

何の取り柄もな少女が、腐女子こじらせちゃって勉強そっちのけで下手くそな小説なんか
書き始めちゃって、才能のあるイケメン男子に恋をする、という、どうしようもない話。
俺らより腐女子が「いやあぁぁぁ」ってならなきゃおかしい。
731名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:12:14.03 ID:Mr6lMyiM0
>>711
だが、その多摩ニュータウンは今や高齢化でガタガタ>ぽんぽこ
732名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:12:15.03 ID:yy+mW33x0
>>715
東京だと学生ではないカップルがけっこうチャリにのってたりするよ。
なにか痛々しいけど。声を聞いたら外国人だった。出稼ぎだから金ないのかな。
733名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:12:37.82 ID:clfoyx6y0
古い映画に反応してんのな
734名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:12:45.33 ID:z/oBqbRCO
幸せ自慢をされると鬱になる
735名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:12.55 ID:O6nUFAa20
(´・ω・`)今の30台半ばって就職氷河期世代だよねそういえば
736名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:14.87 ID:xwWKUQln0
女にさんざん声をかけてそれでもちっともダメだったんだよ。
仕方なく職場恋愛で生徒と付き合った俺の苦しみ、お前に分かるのか?
737名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:19.71 ID:LHcdLwFjO
絵空事だよ、あり得ない。
738名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:22.37 ID:jJR1SX0RO
>>730
何かケータイ小説のノリに近いな
739名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:37.38 ID:W9OsQXkU0
ティーンズハートとかコバルト文庫とかマイバースデイとか夢や希望があって良かったね。今は殺伐としてて、ときめきとか刹那さがないもの。バブルの再来を
740名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:40.43 ID:M7O9WcMRP
きれいごとだらけのくそ映画だわな。
あれはたしかにうぜーわ。
741名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:42.62 ID:oGGRjn5q0
任せろ!この車は四駆だぞ!!
742名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:49.13 ID:FAoVBf/H0
89爺さん「30代40代か……羨ましいのなぁ…青春じゃないか…知識も経験も豊富でお金もそこそこある恋愛も良い物だよ」

結局青い芝生物語
743名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:13:59.08 ID:lQX/db7E0
あの急展開ぶりに笑ったけどねw
744名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:07.26 ID:qQ3bp5SH0
多摩地区はこんな時間でも外を出歩くと変質者扱いされかねない、なかなか素敵な街だからな
みんなが憧れると言うのはわかる気がする
745名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:28.81 ID:uG497yoo0
>>728
残念だなwちんこ出し入れ経験が豊富な奴はたいがい仕事できるのが現実。
コミュニケーション能力や要領の良さがあるから豊富に慣れたわけだから
たいがい及第点の仕事はする。
余程の高い能力が求められる職場じゃない限りね。
746名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:29.35 ID:28uw0uTc0
ぽんぽこのほうが鬱
仲間がみんな轢かれていく…。
いやああああ
747名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:42.33 ID:TVienPx+O
>>725
でもまぁ里伽子パパの再婚相手のアレとかあるからねぇ。

言いたいことはわかる。
748名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:42.39 ID:Mr6lMyiM0
>>739
十二国記、いつになったら完結するんだよ!!!
749名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:50.69 ID:WvbaE1o80
>>739
マイバは面白かった
今は石鹸作ってる
750名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:14:51.61 ID:7UwVzP1O0
お前ら、少女漫画の主人公と戦って、絶望するのはやめておけ。
楽しいのは分かるがw無理ゲーだ。

相手は、タキシード仮面レベルだぞ。
勝てるのか?
751名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:23.69 ID:e5dLvmQQ0
>>742
> 89爺さん「30代40代か……羨ましいのなぁ…青春じゃないか…知識も経験も豊富でお金もそこそこある恋愛も良い物だよ」
>
> 結局青い芝生物語

茶化してる場合じゃないぞ。なんとか頑張って青春を取り戻さないといけないと思ってる。マジで。
30代は最後のチャンスだ。
752名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:30.88 ID:yy+mW33x0
>>744
多摩地区は対宮崎勤用バリアーがまだ効いているんだな。
753名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:33.98 ID:2jdnKcoKP
耳をすませば
普通に名作だろ

ガキが騒いでいるだけ
もっと言えば、最初ネタで言い始めてたのを
皆が言ってるからーってガキが真似しただけ
最近の奴等は、頭使わずに物語みるし
まともな感想でなく、捻くれた感想言うのが正しいと
勘違いしているだけだから
754名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:40.57 ID:cUyvm/uMO
みみをすませばってさあ

リアルJCとかJK時代の、子供のくせに大人ぶってやっちまった痛い発言とか行動の記憶が蘇って
鬱になるアニメじゃないの?
黒歴史がさらされてるような…
755名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:40.34 ID:D8CSho0S0
>>750
> 相手は、タキシード仮面レベルだぞ。

そもそも、これが何のか判らん
756名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:40.67 ID:f/kIqTP40
耳をすませば。

に似たアニメでもっといいものは、TariTari。

音楽の才能がある女の子が、母親の死でひねくれてしまうものの
友人に元気付けられて、母親の曲をふくらませて新しい曲をつくる。

あっちのほうが断然良い。男女どっちがみても感動するわ。
757名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:47.46 ID:ItTAKNs/0
アニメの架空話を真実と思い込むアホ
ユトリはどうしようもないな
ここまでバカとか思わんかったwww
758名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:51.72 ID:1yhTad0K0
お前ら電車男見て俺の人生つまんねと言うのか
759名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:15:59.39 ID:MrxPmdFH0
ネタだよとかごまかしてるけど
もはや良いものを素直に良いと言えない
自分レベルまで世の中を下げようとするしか能のないバカって確実にいるよなw
760名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:16:05.29 ID:9b7IxRXW0
ネガティブなポエムを書いてた少女時代が恥ずかしい…
761名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:16:23.50 ID:rDVx/P910
    【 豆知識! 人生とは 】

・欲を満たして 心が平安になることである。
(少佐がどんな暴言吐こうとも宇宙の真理には購えない)
762名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:16:32.67 ID:L/uz5Z5dP
耳をすませばは昔は面白かったけど、今見ると流石にちょっと寒い。
763名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:16:41.19 ID:ogpLMNgi0
学歴ないせいじくんはどうせ雫に捨てられるだろ。
野球少年振ったようにな。ああいうタイプの女は平気で
燃え上がり、勝手に捨てる。ストーカーで殺されそうなタイプ。

だから安心しろ、お前ら。甘い思い出なんかないんだ。
764名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:16:47.62 ID:Q8UDSGncO
おっさんは紅豚見てればいいだろ、あんなオナ臭いアニメ見るなよ。
765名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:16:48.97 ID:aYlRtfLS0
なんとも思わないw

無感動な俺w

DQNどもを見てたら「こんなのに生まれなくて良かったw」と感謝してるしw
766名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:03.01 ID:N2IduJsNO
風立ちぬはどうなんだよ
767名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:07.58 ID:sG4FuecA0
人間の死亡率は100%だから安心しろ

面白い人生や楽しい人生なんてほとんどおらんわ
768名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:09.43 ID:LXojwksm0
769名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:23.67 ID:B56BJdFN0
w
770名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:43.79 ID:lQX1n1Ar0
まだまだ君たち人生をやり直すチャンスなんていくらでもあるではないか!
62歳童貞より
771名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:52.48 ID:f/kIqTP40
>>745 勉強せずに出来るような仕事やってんじゃねえんだよ。死ね。

>>758 あれ作り話だろ。
772名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:18:30.79 ID:e5dLvmQQ0
>>763
ワロタ
773名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:18:42.33 ID:OXNnzYIV0
30〜35歳の男性の未婚率が47%

これまじで?wこっちのほうが驚いたw
このアニメは見たこと無い
774名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:18:48.07 ID:JUaFwOAZO
全てを捨ててアニメや声優に人生を捧げる俺に悔いなし
早く来月のコミケ来いやあああああああああああああああああああ!!
775名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:18:51.14 ID:ogpLMNgi0
現実だと朝日見ながら、せいじくんのチンポしゃぶるのが普通の中高生。
776名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:18:56.51 ID:xtyfBTcU0
昔見た気がするがファンタジー過ぎて感情移入出来んような
バイオリン職人てw
777名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:18:59.57 ID:QgN512oe0
へー
778名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:01.18 ID:OIW5mxTV0
「耳をすませば」見るまで己の寂しい現実に気付かなかったのかw
なんというおめでたい奴らなんだおまいらは・・・。
779名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:13.11 ID:ViKHapRN0
耳をすまさずに口ばかり動かしていたツケだな
780名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:20.21 ID:SQIo7ZyWO
女と付き合うのも結局は人付き合い
人付き合いは自転車の運転と同じ
相応の年齢で訓練してなきゃ難度高くなる
相応の年齢で訓練しとけば息をする感覚で日常の一部になる

まあ中学高校でいい歳こいて二次元に埋もれてたら
後々ツケが来るということですわな
781名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:21.21 ID:Am1PZB4vO
>>715
嫌、乳児までだろw
自転車のニケツは違反だしw
そんなシーンあんの?w
宮崎さっさと犯罪幇助で捕まれやw
西村の薬取り引き幇助よりかは、確実に助長してるだろw
782名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:26.89 ID:cAdTtNnIO
>>11
2ch見てオナヌ
783名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:30.93 ID:sgxFHctL0
四十路にもなるとやっかみ通りこして素直に若者達の恋愛を応援したい気分になるw
784名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:32.61 ID:SkVUqSOH0
>>101
となりの豚
785名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:44.75 ID:zdTtty2w0
イイねぇこのスレ。
阿鼻叫喚の嵐の後に論じだす奴が出没。
パソ通の時代と変わらんw
786名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:19:55.37 ID:jLaEIuLM0
>>778
何度でも甦るさ!!

で、またそろそろやるのか?
787出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2013/07/08(月) 21:20:12.25 ID:YlOf+84Y0
.
U ・ω・)  めぞん一刻も、物語の終盤で主人公の五代が1人で旅行に行った際
        行きずりの女とセックスするってエピソードがあったらしい。
        当時の担当編集者が死にものぐるいでそのエピソード止めさせたらしいな。
        まったく。どこの世界でも女作家は男のエロさと純情さを分かってねぇ……。
788名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:18.86 ID:KhcHWm0A0
>>711
もののけ姫をリアリズムでしかも同時期に描いた話なのにそれすら分からんのが多い。
射殺された狸の死体が山積みにされるシーンをちゃんと見ろと言いたい。
789名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:25.49 ID:RzXq0x+50
>>770
やり直せてないやつが言ってもセックス力がない
790名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:38.09 ID:zdTtty2w0
バイオリン職人にならなかった方が本当に良かったかもな。
今は中国製が安すぎて仕事減ってるし。
791名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:38.38 ID:ujZfb/qi0
>>750
まぁ少女漫画の主人公が憧れる相手キャラなんてこの映画のみたいなもんだと思うけど

タキシード仮面、特にアニメのなんて冷静に見たら少女マンガ的視点からみても変態にしか見えんぞw
792名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:39.65 ID:WvbaE1o80
>>780
その時代男子校女子高にいたんだろ
勉強だけは出来て公立の連中よりはマシだと思っていたら・・・w
793名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:47.06 ID:/dkBzcZS0
だって、耳をすませばの主人公達は、誰からも邪魔されたり
せずに、自分達の世界を自分達だけで育めるじゃん。

社会人になると、周りが色々ちょっかい出して潰そうとして
きたりするもん。 特に、お局連中とか。
794名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:55.72 ID:yy+mW33x0
ダンゴムシみたいな人生もいいぞ。俺なんかE=mc2よりもすごいもの発見しちゃったよ。
でも公表したくないこんな腐った世界の役に立ちたくないということで。
795名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:20:56.17 ID:BYS1jcQ70
このアニメにそんなに感動したなら、新海誠監督の「秒速5センチメートル」も見たほうが良いと思う。
796名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:00.66 ID:ogpLMNgi0
お前ら、そういうときは靖国の遊就館に行ってみろ。
女も知らず、散っていった若者を見てこい。

少なくとも、お前らは商売女くらいは抱けるだろ。
797名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:13.21 ID:sHgd6zHV0
>>32
おまえらの世代のために作られたもんじゃないからな。
まさに分からない、んだろう。
阿鼻叫喚になっている世代がなぜ存在するか、逆から考えれば分かる。
798名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:14.93 ID:e5dLvmQQ0
>>758
> お前ら電車男見て俺の人生つまんねと言うのか
>771
> あれ作り話だろ。

俺も似たような経験何度もしてるが、そっから別に何の進展もないからな。

「助けていただいて本当にありがとうございました」
「いえいえ」
オワリ。
799名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:20.97 ID:hf/UXUeD0
共感ステマという新しい販促ビジネス
800名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:21.20 ID:TVienPx+O
>>771
「死ね」なんて酷いな、どんなレスしてんだ?

とID追ったら>>701で噴いたw
801名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:35.34 ID:uG497yoo0
>>771
今のヤリチンは勉強もできるのが多いですよ。有名大学出て、その見た目の良さと人当たりの良さでいい内定先ゲットするような。

勉強そこそこで要領の悪さから就職に失敗してフリーターや派遣になってる真面目君より良い人生送ってる奴らが。
802名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:39.36 ID:1amqjoGt0
鬼嫁で苦しんでる夫の人権はどーでもいいのか?  社民・共産は非道だな 自民もだが
803名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:39.76 ID:B378RfFV0
うそw
一度もそんなこと感じたことないわww
まぁ、現状もまぁーまぁーだが青春時代ってやつも割りと楽しく送ったしなw
804名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:44.05 ID:YZwOwD4aO
俺は「ぶきような人」を読んでこうなったな
805名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:55.82 ID:tbw4PPqA0
夢やプライドは捨ててしまおう
ゼロからはじめるんだ
大丈夫
生きていればいいことあるさ

でも今のうちにしっかり地盤だけは固めようなおまいら
月給15万のバツイチだけど八十歳まで2ちゃんに出入りしてやるぜやっほーーーーい
806名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:20.23 ID:hyKhZIqQ0
時をかける少女でも同じ記事書きそうだな
807名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:37.93 ID:f/kIqTP40
>>787 めぞん一刻は四谷さんが面白かっただけで、あんま記憶ないわ。

好きだ嫌いだなんて、初対面で80%決まってる。
印象が悪い奴が挽回することなんて殆どない。
つまり※
808名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:39.46 ID:IcA6BAyR0
ダイハードを見て……俺の人生ツマンネ
809名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:44.32 ID:d5fqTWKj0
>>36
ワロタwwww

まあ、よほど不細工でない限りは、ちゃんと勇気を出して女の子に話しかけるべきだよ
最初からお母さんみたいに世話焼いてくれる女なんかいねーって
甘えるなよおまえら
810名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:47.50 ID:28uw0uTc0
前にバイオリンを作りたくてヨーロッパに行った日本人が、まったく売れず
生活保護受けてるっていうドキュメンタリー観たわ
切ない…
811名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:56.07 ID:LXojwksm0
>>790
メガネもな…。
812名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:23:11.85 ID:txSvFGOT0
ところでおまいら、秒速5センチメートルは許せるの?
813名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:23:13.20 ID:1D83mROn0
で、
雫は小説家になれたん?

栗本薫みたいな小説家になってたらゴルゴに依頼するお
814名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:23:16.46 ID:vMVHjAmm0
早くジブリでくぱぁしろや
815名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:23:19.47 ID:y0VbEos40
未だにこれ見たこと無いんだよな

今更これを見るとヘビーメルダの酒場状態か・・・
816名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:23:19.86 ID:7CeMN4KUO
おっぱいは芸術


(・)(・)


ただしEカップ以上に限る
817名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:23:49.72 ID:bJzNTUcvO
>>806
サマーウォーズもな
818名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:24:22.93 ID:GwgYzX+w0
>>650
鉄砲玉に成功して帰っても、その未来に何の意味が???
819名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:24:30.03 ID:uG497yoo0
秒速はわかるとして 時をかける処女ってなんか鬱展開あるの?見たことないからわかんないけど。
820名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:24:32.94 ID:9/TAItwJ0
くだらんアニメを見るからそうなるw
・ガンバの冒険
・トップをねらえ!
・ジャイアントロボ The Animation
・未来少年コナン
・勇者王ガオガイガー(OVA版を含む)
・マクロス7
(順不同)
あたりを死ぬ前に見とけ
821名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:24:37.56 ID:B378RfFV0
>>771
お前のレス見てたら噴いちまったw
ここまで笑える哀れな奴ってそうそうみないわw
822名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:24:40.76 ID:LXojwksm0
>>809
結果が無駄だと判っていても挑戦した方がいいかもしれないね。
少なくとも諦めはつく。
823名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:03.18 ID:Tdg1YJlPO
スレタイだけ見て一言。

じゃあお前らは、X−MENとか見たら「今の地球人類全員つまらん」とか思うのかと。
824名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:19.17 ID:Mr6lMyiM0
>>774
彼女がサークル参加(1日目)するから、来てくれ。
825名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:31.27 ID:txSvFGOT0
>>820
>トップをねらえ!

乳揺れですね分かります
826名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:34.70 ID:e5dLvmQQ0
新海誠のアニメも大分そういう雰囲気あるね。
大人になってからのシーンがなんとも切なかったり。
827名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:42.70 ID:J9HRt7Xz0
二次元で自分のリアル人生絶望できるなら、
逆に二次元でリアル人生を補完できると、なぜ発想できないんだろうね?
AKBオタやラノベオタ、エロゲオタなんかの妄想力というか、
圧倒的なポジティブシンキングだけはちょっと見習えば良い。
828名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:43.46 ID:MLP/vtj70
>>742
トトロの歌手(井上あずみ)が数年前にテレビに出ていた時のトークでパヤオとの会話を語っていたが
井上「監督、私もう43になっちゃいましたよ」
パヤオ「何言ってるの、40代は好きな事をしっかりと出来る頃じゃないの」
と話していたという。
爺さん連中にとって40頃は経済的にも安定していて経験もそれなりにあって体も動けて好きなことを満足にできるという認識らしいね。
829名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:25:51.19 ID:7UwVzP1O0
>>823

あ…思うかも…
830名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:26:05.18 ID:jJR1SX0RO
>>815
俺も見たことないんだよな
あと千と千尋以降のジブリも全く見てないし
そういえばスターウォーズも見たことないわ
831名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:26:49.21 ID:Z+hGnfyF0
「耳をすませば」は恋愛とかそういうのはどうでもいいんだよ
中卒でバイオリン職人になるっていう夢を追いかけてる少年の姿が眩しくてもう見ていられない
大抵の人は恋愛は経験するけど夢に敗れて現実に生きてるから
832名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:27:00.61 ID:Mr6lMyiM0
>>823
「デスパレートな妻たち」をNHKで見て、「今の地球人類全員、しょうがねーな」爆笑してる彼女と俺
833名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:27:04.74 ID:f/kIqTP40
サマーウォーズは、耳すまよりは青春してたな。

叔父さんに恋する同級生と最後はカップルになるって
展開が痒すぎた
834名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:27:17.60 ID:7I8FJojr0
ゆとりのアニメだろ。
オレは自分が生きてくので精一杯だった。
835名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:27:39.69 ID:JsRBogjI0
中学の時に放課後の教室で片思いだと思っていた女の子から背中に指で「すき」と書かれた俺が来ましたよ
一年後には別れたけどなorz
836名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:27:39.84 ID:FLoGGo9g0
先週の放送はブルーレイと比べて画質はどうなの?
差があるなら買おうと思ってる。
837名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:27:46.06 ID:B378RfFV0
>>819
高校時代に甘い経験してないと鬱なんじゃね?
俺も高校は受験校だったんでなーんもなく灰色でちょっと羨ましいかもw
838名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:28:02.77 ID:Mr6lMyiM0
>>830
「ロードオブザリング・旅の仲間」は、騙されたと思って見てみろ。
839名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:28:13.91 ID:ftEkqg/gO
確かに、まづは気になる女の子いたら接点もって話す機会を作る事
840名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:28:32.52 ID:DgDMzaoX0
>>822
べつに挑戦しなくても諦めはつくよ
841名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:28:41.55 ID:e5dLvmQQ0
>>831
夢に敗れた聖司が日本に帰ってきて就職に失敗しワタミでバイトしてるところに
何も知らない雫が訪ねてくる、という続編を見たい。
842名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:29:41.40 ID:f/kIqTP40
>>831 恋愛の経験もないわ。

女からは馬鹿にされ、両親は離婚するだと毎日さわぎ(といいつつ今は仲良くやってるが)
そんな人生で疲れきって、やっと仕事についたらこんな歳

恋愛経験ない奴は甘えとか言うやつは、マジで殺す。
843名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:29:42.32 ID:YR6PVEmj0
あ〜、これは自分にも経験あるわwでも心配するな。
ワシのように45才にもなればあきらめの境地に達するからw
844名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:29:50.81 ID:y0VbEos40
>>819

一 アニメは頼むから男言葉は慎んでください。
一 アニメはお願いしますかカマトトぶって下さい。
一 知世ちゃんはよかった。
一 ごろーちゃんに感情移入。

以上
845名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:29:51.33 ID:LXojwksm0
っていうか、特にアニメに限った話ではないわけで…。
的にしやすいネタを選んだのでしょうな。
846名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:29:54.67 ID:uP0SN5+60
秒速は鬱展開というより、鬱結論アニメ。だって鬱結論への過程をまったく見せないアニメじゃんw
847名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:22.08 ID:qee49zecO
平静早抜き合戦珍歩子
848名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:26.77 ID:1D83mROn0
多くは覚悟でなく愚鈍と慣れでこれに耐える
ロシュフコー「箴言集」
849名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:28.60 ID:LXojwksm0
>>843
友よ。
今は自分自身が笑えて仕方が無い。
850名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:30.33 ID:lNgy35jpP
だって
ジブリ若手が「海が聞こえる」を作ったら
パヤオが「俺の方がもっと上手く作れる!」
と言い放って作ったのが
「耳をすませば」


若手を潰す情念で作られた作品だから
当然若者が見たら死にたくなる
851名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:32.03 ID:opVITTKzP
こんなのアニメだからとか思うじゃない?
ところが ほとんどのやつは10代の内にこれに近いエピソードの1つや2つあるんだよ
俺の人生つまんね てことはそんな甘酸っぱい思い出の1つも無いってことだよな?
30超えてリア充で無くてもそんな思い出すらないなんてもはや縁がないとかのレベルじゃない
病気だよ
852名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:35.71 ID:7envSzMd0
麻疹みたいなもんで、雫はエリート大学に行き、セイジは職人気質になって
すれ違いだろうって想像がつく。しかし、どっちも直向きでいい人生だろう。
何もしない出来ない実人生の方は知らん。直向きに努力するところだけでも学べ。
853名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:31:51.62 ID:ogpLMNgi0
海がきこえるのがヤバイんじゃねーか? サイコ女の素質は
雫以上だろ。男を連れ回して、感謝もしない糞女。自己中で
こいつもストーカーで殺されるタイプだな。
854名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:32:29.48 ID:jWgwdvyA0
神いわく
「恋愛は精神病の一種だ」
気にするな。
855名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:32:48.04 ID:f/kIqTP40
>>844 ボーイッシュなヒロインの現代版時かけなんだから、無理いうな。
ただの恋する少女だったら、前作と変わらない。

秒速はみたことないわ。
素人製作のアニメって時点で金出す気になれない。
856名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:32:48.77 ID:9/TAItwJ0
>>825
なお、ガイナックスで見る価値のある作品はトップ、オネアミス、カレカノだけだ
857名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:33:03.94 ID:RfJfAG/r0
付き合って楽しいのは最初だけ。
あとはメンテナンスにカネと手間がかかり続ける苦行でしかなくなる。
858名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:33:12.17 ID:Mr6lMyiM0
>>850
パヤオが脚本を独占している間に、クレしん映画がどんどん面白くなっていった1990年代・・・
859名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:33:15.29 ID:B378RfFV0
>>842
なら言ってやるよ
まともな会話力しかねーからバカにされんだw
見た目がキモいならキモくないように鍛えりゃいいだけ
ここで愚痴ってるだけで甘えだわwww
860名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:33:48.26 ID:EK+BakRr0
オヤジ相手に売春してたのが青春の思い出。か。
861名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:34:08.58 ID:ogpLMNgi0
>>852
いや、雫もそこそこの大学行っても、結局作家の道選んで
結局原石は磨かれず、コミケで同人小説売ってる糞女に
成り下がるんだろうな。
862名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:34:11.49 ID:Mr6lMyiM0
>>856
愛国戦隊大日本と、ダースベイダー日本語詩だけだろ>ガイナ
863名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:34:58.04 ID:MWN+8exR0
>>852
雫は雰囲気の読めないOL、セイジはメーカーのの営業マンになって愚痴
俺にはこんな未来しか見えない
864名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:34:58.86 ID:f/kIqTP40
>>853 海が聞こえるのヒロインの方が
物凄くリアルな女な感じがする。

男振り回して被害者ぶってて、感謝もなし
自分は構われたいが他人を傷つけても平気。
いわゆるありふれたメンヘラ。
865名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:35:05.30 ID:PBTSiSHrP
俺もあんな青春送りたかったわ…
866名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:35:06.17 ID:BYS1jcQ70
>>846
昔の恋愛とも言えない恋愛を引きずって、会社辞めちゃう欝アニメじゃん。
ま、現実はそんなもんでしょ。このレベルの恋愛経験もない人もいるかも知れないが。
867名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:35:22.27 ID:e5dLvmQQ0
アニメに詳しい人、

攻殻と東のエデンと亡念のザムドが好きな
俺にお勧めのアニメある?夏休みの暇つぶしに。
最近は新世界よりが面白かったが、他に面白そうなのが見つからない。
868名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:35:44.49 ID:jlyPOi7/0
これ、原作のが絶対に面白いのになあ。
これと、おかだあーみんの漫画と姫ちゃんのリボンとときめきトゥナイトだけが、
いまだに捨てずに持ってるりぼんコミックスだわ。
869名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:35:50.28 ID:LXojwksm0
>>859
家畜を突いて遊んでいるお前は何者か。
870名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:35:55.17 ID:rhussq6t0
わざわざ絶望するために見てるんだろ
871名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:36:18.54 ID:ogpLMNgi0
女は付き合い始めのドキドキが無くなると冷たいものだぞ。
イケメン男も同じだけどな。俺らフツメンは付き合い始めの
ドキドキも享受されないがな。
872名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:36:55.57 ID:eqiDLK0g0
>>820
ガンバは原作がバリバリサヨ思想
873名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:36:55.83 ID:WM9wOEPz0
そんな事より「おもひでぽろぽろ」やってくれ
874名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:37:04.12 ID:YEM81Z87P
見なかった俺大勝利
875名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:37:09.36 ID:WtSfWUtUP
>>763
少女漫画だから。
高学歴の男が恋敵に現れて、その男を見返そうと聖司は猛勉強、
結局東大医学部入って医者になりました

ぐらいの展開は普通にあり得る。
876名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:37:22.62 ID:lQX/db7E0
そもそも実話じゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーだろw
877名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:37:33.57 ID:e5dLvmQQ0
>>811
> メガネもな…。

メガネ職人になりたい!ってのは中学女子的にどうなんだろう・・・
878名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:37:53.08 ID:qee49zecO
>>841
夢を捨てきれない聖司がワタミで24時間働きつつ、夢を叶えるために働いてるんだと言うシーンが欲しいな。
879名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:37:56.12 ID:lNgy35jpP
つかバヤオははやく戦車アニメつくれよ
ガルパン越えられそうにないから作らないのか?

零戦とかで誤魔化してんじゃねえよ糞が
880名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:38:20.08 ID:H68/8USLO
>>842
そりゃまぁお前誉められるようなこと何一つしてないからな、嫌がられるようなことは腐るほどしたがw
881名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:38:21.98 ID:cQd6WzTJ0
>>871
そうそう
あまりに素っ気無いから浮気してんじゃないのか?と疑ってしまうわ
882名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:38:28.54 ID:J88ry9Lb0
>>820
ガオガイガーだけはないわ
あの似非熱血
883名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:38:35.10 ID:ogpLMNgi0
>>863
セイジはバイオリンメーカーに勤務するが、
場違いの営業やらされて、腐って、辞めて、
派遣やバイト暮らし。友人とバンドをやってるが、
結婚できるメドもないまま30代を過ごす。
884名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:38:51.21 ID:F94lluxb0
裏ジブリの
おじいさん!いや〜いらっしゃい、やっぱり見せなきゃ駄目ですか〜
ってツベのMADがクソ面白いんだが。
その前にどんな約束してたんだよ、爺さんとしずく。
885名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:39:08.61 ID:f/kIqTP40
>>879 あの世代は飛行機好きはいても、戦車好きなんて聞いたことないぞ
886名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:39:31.64 ID:R9wOooq+0
BGMがいいんだよ
BGMなかったらふーんてかんじになるよ
887名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:39:52.31 ID:8JBpY5P60
ネタに食いつけば
888名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:39:55.46 ID:WtSfWUtUP
>>852
雫は結局中途半端な大学に行き小説のほうも中途半端、
学外サークルで知り合ったエリート大学の男と付き合いだす

この程度だろ
889名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:39:59.03 ID:3pm7cLtKO
中卒で海外行きを応援してくれる家族がいるのは幸せ者だよなぁ。
890名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:00.11 ID:tSLAL1jA0
>>841
あの歳であれくらい器用な立ち振る舞いのできる奴が
ワタミでバイトとか無さそうな気がして、より鬱になってしまう。

ガンプラとバイオリンじゃどう考えてもバイオリンだよなあ・・
しかも、こいつは演奏もできる。すごすぎる。


いや、ガンダムに乗れば俺だって・・
891名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:00.92 ID:TVienPx+O
>>879
「突撃!アイアンポーク」か。

確かに見たい。

履帯の動くところも全部セルで。
892名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:18.74 ID:xZs+nw/P0
>「こんな青春あかんわ…」「俺の人生つまんね…」
『耳すま』見てもこんな感想は持たなかったけど、
『おねがいティーチャー』は段々見ててつらくなったわ。
絶対にどう足掻いても手に入らないものを突きつけられてるみたいで…
893名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:22.26 ID:yy+mW33x0
賛否両論あるだろうが
トップをねらえ! 2
の方がすきだな。
894名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:28.75 ID:txSvFGOT0
このスレの結論は、イカ娘でも見て和むのが一番ってとこやね
895名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:36.61 ID:39F7n6JpO
本名陽子さん自身が最近、雫と誠司はうまくいかないで別れるとしか思えないとコメントしてるからあの騒ぎだったんだよ。
記事書くならそこまで嗅ぎつけて裏取れっつの。プロなんだからさ。
896名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:42.86 ID:sHgd6zHV0
秒速5センチメートルは、

これ以上なにをうしなえば、心は許されるの

山崎まさよしの歌を聴くだけでも、見る価値がある。
897名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:41:03.22 ID:g0RRecC+0
童貞ですお
898名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:41:15.31 ID:zod6YGDm0
中学でこんな恋愛してる奴なんてほぼゼロだから安心しろ
少女マンガだから読者の年齢に合わせてるだけだ
カップルができるなんて高校からだろ、高校生なら制服姿のカップルが二人で学校から帰宅してる姿や
自転車の後ろに女子生徒を乗せてる男子生徒を見る
899名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:41:17.05 ID:Mr6lMyiM0
>>867
フルメタふもっふ「妥協無用のホステージ」
900名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:41:17.79 ID:f/kIqTP40
>>880 単発が意見してんじゃねえよゴミ

>>892 宇宙から美女が降ってくるなんて無い罠
901名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:41:26.13 ID:QgN512oe0
>>867
サザエさん
902名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:41:32.19 ID:lNgy35jpP
>>885
バヤオの豚戦車は有名だよ
地中に沈むポルシェティーガーを最初に描いた
903名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:05.71 ID:e5dLvmQQ0
>>890
> あの歳であれくらい器用な立ち振る舞いのできる奴が
> ワタミでバイトとか無さそうな気がして、より鬱になってしまう。

まあ確かに、生まれつきの行動力や立ち居振る舞いの違いってあるからな。
たとえ夢破れても、別の分野で普通に活躍してそうだな。
904名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:10.17 ID:WM9wOEPz0
>>894
最近ハマったイカ娘とかみちゅ!はマジオススメ。
どっちも観てて和む。
905名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:16.20 ID:Qd7TCUXZ0
巨人に食われてしまえ
906名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:29.53 ID:W9OsQXkU0
今の30代に足りないのは、いとしさとせつなさと心強さ
907名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:58.87 ID:LXojwksm0
>>877
今は韓国だっけ?に押されて壊滅状態だから
余程どのアドバンテージでもなければ正直どうなのかと。
と、妹の旦那が言ってました。

で、アニメのオススメってわけじゃないけど全く的外れな進撃の巨人とか。
微妙に中二病臭い気がしないでもないが
萌え要素無しなんで萌えが苦手な人はいいかなと。

地方だとBSで深夜放送なんでキツイか。
面白いかどうかは…?
908名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:43:05.34 ID:7UwVzP1O0
少女漫画の理想的男性像と戦って、勝てるやつはそうそういないぞw
909名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:43:09.44 ID:34dvdwZGP
ネタとかじゃなく好きな作品
910名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:43:13.93 ID:7IO8Bepz0
ネットから言葉拾ってニュースですとかアホみたいな記事ばっか
911820:2013/07/08(月) 21:43:14.74 ID:9/TAItwJ0
くそう…
マクロス7だけはネーワ、ってツッコミを期待したのに…
いや、俺自身はほんとに好きだけど
912名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:43:20.86 ID:Mr6lMyiM0
>>879
飛行艇マニアのパヤオが川西飛行機を舞台にUS-2のご先祖を描かないのは、間違っている。
913名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:43:32.06 ID:hZTqrZWT0
こんな映画みたいな恋愛なんかリアルであるわけないのに
なにおまえらマジになってるのww
914名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:43:45.76 ID:TVienPx+O
>>883
「銀色のハーモニー」の春おじさんだってセールス頑張ってるじゃないか。
915名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:44:30.05 ID:e5dLvmQQ0
>>900
> >>892 宇宙から美女が降ってくるなんて無い罠

たとえあっても、受け止めずにビビって避けるわw
916名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:44:53.13 ID:h9n/YFtHO
>>1
バイオリン職人で食うていけるとは思えない。結婚して雫と子供養えるのかよ
やっぱり「俺はデイトレーダーになる」だろ
株の必勝法を見つける
映画「π」の世界だ。あれで宮崎アニメつくれ
917名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:44:56.47 ID:y0VbEos40
>>912

そんなシーンがあったら日テレで放映出来ないじゃん
918名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:45:34.60 ID:KPa0oA9P0
>>820
>ガンバの冒険

ノロイがガチで怖かった
919名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:45:36.90 ID:F+tfQfKqO
おまいらが想像する雫とせいじの未来がやたらと現実的でワロタ
920名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:45:44.66 ID:XPy6I0YL0
女だって実際は中学の頃はブス友同士で
手をつないで便所行く日常だっただろ?
一途な恋愛なんて万人が享受できるモンじゃ
なかったはずだ。「オハナシ」なんだよ。
921名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:45:54.99 ID:zgPUhoboO
山田君のティんぽこからエッティなトロトロ

何かで見ました
922名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:45:55.02 ID:/zUJtmXQ0
人を悲しい気分にさせる作品を作る宮崎ってクズは
これで満足なんだろうか?そういう事の為に創作活動始めたの?
こいつは胸に手を当てて、創作を始めた頃の気持ちを思い出して欲しい
923名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:06.60 ID:BYS1jcQ70
「俺の人生つまんね…」 と思う奴は、中二病再発させるしかないな。
924名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:08.50 ID:xZs+nw/P0
>>900
いや、そこじゃなくてw
あぁいう甘酸っぱい青春の日常みたいな感じが、過去も未来も俺の人生に於いては
どうやっても一生手に入らないし、ってのがつらい。
OPのもの悲しい感じも、その感情を増幅させる
925名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:21.88 ID:zod6YGDm0
天沢聖司の家は代々医者の金持ちだから聖司が留学してもいい大学へ行くだろう
本もよく読むし語学もできる
926名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:22.89 ID:cBJfd3f50
>>4
これ
927名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:38.97 ID:F94lluxb0
http://www.youtube.com/watch?v=5isZ1GaOKOs
耳をすませばが好きならこのMADは知ってるだろうな?
928名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:47.80 ID:H68/8USLO
>>900
よし、んじゃ「俺のクソガキ時代はこんなに素晴らしいヤツだったんだぜ」という自己PRよろしく
929名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:47.55 ID:e5dLvmQQ0
>>899>>901>>907
ありがとう。進撃の巨人はスルーしてたわ。見てみる。
930名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:54.80 ID:9/TAItwJ0
パヤオ嫌いだけど、永遠の0をアニメ化するなら考え直す
931名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:57.46 ID:SEd4BMxn0
声の演技のヘタクソさに最後まで見てられない
932名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:06.20 ID:LXojwksm0
>>894
無節操にAAコピペするヤツのせいで嫌いになったわ。
933名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:06.67 ID:7UwVzP1O0
このアニメの最大のギミックは、夢はバイオリン職人という点。
日本人では、情報がほぼなく、どの程度の職業で、どれくらい訓練が必要で、収入があるのか、さっぱりわからない。
それを夢にしているところ。

これが、宇宙飛行士なんかにすると途端に日本でのリアリティが入ってくるので、単純な青春もので描けなくなる。
934名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:19.63 ID:G8UDoCU70
鉄人社発行の雑誌である『裏モノJAPAN』連載のコーナーの「耳をすませば」とは異なり ます。
935名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:22.64 ID:sHgd6zHV0
>>924
そうでもないぞ。

でも気をつけないと保険金殺人とかに遭遇するけどな。
936名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:27.05 ID:Mr6lMyiM0
>>917完成直前に辛坊さんが宣伝するから完璧じゃないかw
「on your mark」がオウム強制捜査と被ったのと同じで。
937名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:27.26 ID:hVn1tEztP
たとえ映画と同じような甘酸っぱい恋愛経験を経ていたとしても
ゴールイン(結婚)にまでたどりつく奴なんて殆どいないと思う
もし結婚できたとしても
恋愛してた頃の気持ちを保ち続けるのは不可能

(結論)耳をすませばを見て幸せになる人はいない
938名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:47:49.34 ID:DyVxCezT0
俺の人生はつまらなくなんか無い、家族のいる幸せをお前たちに分けてやりたいぐらいさ

って、ひろしが言っていたよ
939名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:48:02.97 ID:U4lSFOoh0
知ったこっちゃねぇ
940名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:48:24.20 ID:KEiIhA8iP
海がきこえるの方がリアリティあって面白かった。
耳をすませばは音楽が良いんで過剰に持ち上げられてるわ。

まあ、海がきこえるは放送回数が少なすぎるってのもあるけどな。
941名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:48:55.23 ID:Mr6lMyiM0
>>933
警官なんかにすると、「俺たちの仕事は、本質的にいつも手遅れなんだ。こいつは覚悟がいるぞ」って上司に言われるのな。
942名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:49:10.35 ID:OjOrTRNx0
普通のアニメじゃん ステマ乙
943名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:49:29.74 ID:PBv4f/ES0
つまんね…っつうか、もったいねえなとは痛感してる。
ここ15年くらい、本当にもったいない人生送ってるわ。
944名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:49:37.76 ID:LXojwksm0
>>879
該当作品は見てないけど
零式じゃなくて九六式艦上戦闘機では?
945名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:49:40.59 ID:uP0SN5+60
>>866
秒速はその恋愛を引きずって描写が不十分すぎてというかほとんどないので
起承転結の、起と結しかないアニメ。作品内容が鬱というより、作品の完成度が鬱。
946名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:49:47.68 ID:WtSfWUtUP
>>908
朝倉南と戦って勝てる女がいないのと同じだなw
947名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:49:59.43 ID:R9wOooq+0
きまぐれオレンジロードをジブリアニメにしてほしいなw
948名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:50:21.50 ID:bzUPnRpP0
>>947
やめろw
949名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:50:43.13 ID:2I2h5ALy0
耳すまと秒速

これを見ると、もうね・・・・・
950名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:50:43.70 ID:7UwVzP1O0
夢はバイオリン職人という日本ではリアリティを感じさせない職業とジブリならでは丁寧な日常風景の描写と画力に騙されるわけよ。
951名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:01.84 ID:Mr6lMyiM0
>>947
そこは「ニセコイ」をジブリアニメだろwwパヤオの脚本で
952名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:13.30 ID:f/kIqTP40
オレンジロードなつかしい。
アニメより漫画のほうが辛かった。
953名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:30.27 ID:E/LfeZ710
だいたい主人公クラスがもれなく美男美女って所からおかしい
954名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:38.03 ID:9/TAItwJ0
>>948
いやいや、案外w
955名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:45.51 ID:TRpf0RAKO
リア充がまぶしすぎる
956名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:50.27 ID:1yhTad0K0
その点タイタニックはメシウマ映画だからな
957名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:52.22 ID:e5dLvmQQ0
>>941
なんとも悲しい現実だけど、優秀な子は警察官になりたがらない現実・・・・
なりたい職業の上位にもないだろw
958名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:09.45 ID:WtSfWUtUP
>>925
好きな事やりつくした挙句、大検なり受けてあっさり一流大学に入るんだよね。
それでこそ少女漫画のヒーロー。
959名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:25.28 ID:zod6YGDm0
>>937
恋愛してた頃の気持ちを保ち続けてたら子供なんて育てられないだろ
イチャイチャより子供優先だよ
成長して親にならないと
お前の親が子供を放置していちゃついてたら嫌だろ
960名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:29.45 ID:tSLAL1jA0
>>938
俺も家族が居る歳なのに(´;ω;`)
ひろしの偉大さを実感する。
961名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:34.57 ID:51bvnDOk0
http: //www.youtube.com/watch?v=ckhTGPx8QHE

https: //www.youtube.com/watch?v=knEyjhWHhlc

https: //www.youtube.com/watch?v=69XdHcBRp2E


.
962名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:39.03 ID:7odK7VL/O
[カレカノ]よりましだろ?
963名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:58.82 ID:Mr6lMyiM0
>>950
イタリーって、フェラーリといい、リアリティ離れしてるから
964名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:53:11.27 ID:LXojwksm0
>>947
残念、原作者は故郷で闘病中です。
何かできるような状態なんだろうか?
965名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:53:30.62 ID:tm2RgDAZ0
耳がきこえる
966名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:54:06.40 ID:sHgd6zHV0
>>957
なってたよ。踊る大捜査線の時代はね。一位の時もあったよ。
967名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:54:11.34 ID:2VAOo5/n0
あかんのか?
968名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:54:17.19 ID:Mr6lMyiM0
>>958大検なんかスルーして、アメリカのバーバードビジネススクールに行く少女漫画の主人公
夏木勝幸が俺のヒーロー。
969名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:54:24.75 ID:hEKt1MHA0
【ネット】 「俺達がごみのようだwww」 30代男性ら、映画”天空の城ラピュタ”で描かれるムスカを見て自分の人生に絶望…”バルス”症候群
970名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:54:26.80 ID:F+tfQfKqO
ここガチおっさん大杉だろw
971名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:55:23.10 ID:B378RfFV0
>>970
ってか、ネラーなんてみんなオッサンだろw
972名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:55:28.40 ID:7UwVzP1O0
>>955

リア充だと、将来の夢は特になく、特技も、勉強も顔も普通の(アニメ基準ではブサ面)男子と
同じく、将来の夢は特にない、特技もなく、勉強も顔も普通(アニメ基準でブス)の女子の恋愛だぞ。

リアルの充実とはそういうものだ。
小さな人間が小さく収まることという。
973名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:55:50.09 ID:f/kIqTP40
彼氏彼女の事情は、そんなに面白くなかった。歌はよかったけど。

>>964 それはショック。
974名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:56:08.25 ID:mkcD77DuO
アンダルシアの茄子 の方が面白い。
ぺぺになった気持ちで、ペダルをこいでみな。

自分の体力の無さを痛感するから
975名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:56:42.01 ID:Mr6lMyiM0
>>969
【ネット】 「黙れ小僧!」 30代男性ら、容量オーバーさせる「黙れ小僧」症候群
976名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:56:43.05 ID:S24LVcZf0
小学生:家にお呼ばれされ、部屋に入る。バレンタインデーでチョコ貰う
中学生:年賀状が来る。放課後二人きりで話をする
高校生:夏祭り、花火大会で浴衣姿のあの子と手をつなぐ、キスする。
大学生:昼間からアパートでセックス。

これらの体験が全く無い奴は今後どんな人生を歩もうと
満たされる事はなく、悶々とした人生になる。
977名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:56:43.19 ID:2VAOo5/n0
バルス  ってやればいいじゃん
978名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:56:56.51 ID:QvbMniwn0
30代だが、見なくて良かったな
まぁ、片想い青春真っ最中だから別に…
979名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:57:27.70 ID:e5dLvmQQ0
>>974
アンダルシアの茄子も、やっぱり、好きな人持ってかれて結婚されちゃうとこで切なくなった
980名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:57:40.39 ID:Mr6lMyiM0
>>974
パオパオビールは美味しいのかな。
981名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:57:49.34 ID:WtSfWUtUP
>>968
雫はエリート大に入るだろうという見解を書いてる奴がいたけれど、
これは基本少女漫画。
男のほうはどこまでも完璧が望まれるが、
女はそこまで完璧じゃダメなんだよね。
見ている女が感情移入できる層が多くないと。
エリート大の設定にすると、それ以上の女でないと共感できなくなる。
だから少女漫画のヒロインは「特別美人でも特別秀才でもない女の子」なんだ。
少年漫画のヒーローはその逆。
982名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:58:29.68 ID:RANmVVCb0
>>938
ダメな大人な現在映画版クレしんの方がキツイっすw
983名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:58:30.72 ID:KPa0oA9P0
めぞん一刻とか見たいわ
984名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:58:41.32 ID:zka7ui5t0!
だからこれだけは見るなとあれほど・・・
985名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:58:43.52 ID:f/kIqTP40
>>976 殺すよマジで。

従姉妹が働いてもいない大学生と出来婚するんだが
マジ殺してやりたいくらいだからね。
986名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:58:54.95 ID:cqiVZ5rI0
未婚なんているのか?
俺の周りにはいないな
都市伝説じゃね?
987名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:59:12.49 ID:g4bLaJVO0
>>937
恋愛は感情だ。
感情は移ろい変わっていくもの。

愛はキリスト教徒が考えだしたもの。
神との契約だ。神との契約は永遠だ。

恋愛と愛は全く違うもの。
日本人に永遠の愛は無い。
愛を信じて結婚する日本人は必ず不幸になる。

日本人にとって結婚とは、子育てとか家督を継ぐとか実利的なものだ。
988名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:59:15.47 ID:Mr6lMyiM0
>>981
水城花音は特別だったのか・・・・
989名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:59:41.18 ID:e5dLvmQQ0
>>978
20代以下の片思い青春はうまくいってもいかなくても微笑ましいけど、
30代で片思い青春とか言ってるのはただただ気持ち悪いよな
990名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:59:46.01 ID:hEKt1MHA0
俺は岡田あーみん派だから、問題ないよ。
991名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:00:01.26 ID:ncWjqjrPO
>>477

人生そんなもんなんじゃないの。ヒトラーだって勝ってれば英雄だぞw
お前さんのレスも「チャーチルの再来」に変わるんだぜ。望んで努力して勝ち取ることの何が悪いんだ?
992名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:00:09.56 ID:TVienPx+O
>>976
んなもん無くても満たされてるぜ!





って見栄と意地を張れるようになってきた41歳。
元祖天才バカボンのパパと同じ歳になるとは想像もできなかったな。
993名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:00:24.80 ID:Mr6lMyiM0
吉田秋生「バナナフィッシュ」をジブリアニメにしようぜ。
994名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:00:51.00 ID:1yhTad0K0
>>976
そんな極端な例だしても説得力ないわ
995名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:01:02.43 ID:51bvnDOk0
http: //www.youtube.com/watch?v=8N7glnsM9C8
996名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:01:07.88 ID:cqiVZ5rI0
>>976
最低限な普通だな
二股や三股はしない
極普通の青春時代
997名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:01:08.40 ID:S24LVcZf0
唯一の救いは、

雫のモデルは、林真理子
998名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:01:23.11 ID:WtSfWUtUP
>>988
あれはペットどもが中心だからいいんだろう。
あと、小学生向けだから現実の自分のラインをまだ把握しきれていないため
「平凡な主人公」であることをそこまえ望まれない。
999名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:01:24.53 ID:LXojwksm0
>>973
脳脊髄液減少症なんだと。
一時期は地元のラジオ局に元気に出ていたけど、即効で体調不良になってそれっきり。
今のところ死の心配は無いようだが長時間の執筆活動は無理な気がする。
1000名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:01:40.55 ID:tnVUpOZE0
月島雫
後のプリキュアである
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。