【国際】「今、胴体着陸した」 乗客のサムスン電子幹部がツイッターで報告 写真も投稿 アシアナ航空機着陸失敗事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
米サンフランシスコで6日にアシアナ航空の旅客機が着陸に失敗した事故で、乗客の一人だった
サムスン電子取締役のデービッド・アン氏は短文投稿サイトのツイッターに「たった今、
SFO(サンフランシスコ国際空港)に胴体着陸した」と書き込み、事故直後の様子を生々しく報告した。

アン氏は煙を上げる事故機の写真も投稿し「尾翼ははぎ取られている。ほとんどの人は大丈夫みたいだ。
僕も大丈夫」とコメント。「現実じゃないみたいだ…」と、事故のショックを述べた。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/world/news/130707/amr13070717160009-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:12:45.05 ID:yr+aOOTn0
死ねばよかったのに。
3名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:12:46.80 ID:vhRTDNSq0
チョン発狂wwwww
4名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:13:18.74 ID:RY/kDG7n0
なんで死ななかったんや
5名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:14:08.02 ID:kmVdP2ZG0
ご冥福をお祈りします。
6名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:14:25.89 ID:Kri8KISI0
こいつのせいじゃね?
7名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:14:34.48 ID:/XOVlfWZP
どかーんといけや
8名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:14:34.34 ID:xslYHTkD0!
日本人「好きなものはyoutubeで工作が特技です」
韓国人「好きなものはyoutubeで工作が特技です」

日本人「我々が歴史を変えてみせる」
韓国人「我々が歴史を変えてみせる」

日本人「日本に来る観光客をターゲットにしよう」
韓国人「日本に来る観光客をターゲットにしよう」

日本人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
韓国人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」

日本人「『少し見ない間に美人になったね』って言われます」
韓国人「『少し見ない間に美人になったね』って言われます」

日本人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

日本人「犬が大好きです」
韓国人「犬が大好きです」

日本人「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」

日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」

日本人「息子は小さいんですよ」
韓国人「息子は小さいんですよ」

インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」
9名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:14:46.90 ID:lmJuCWnh0
お前らが喜んでるのがまとめられました
10名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:15:00.66 ID:g69xDfAe0
このサムチョン取締役は、離着陸時にネット使ってたということを証明してしまったか。
胴体着陸の原因を作ったと言われても致し方がないな。
11名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:15:05.82 ID:D+uQS8sx0
こいつが電子機器を機内で使ったからだろ
12名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:15:19.64 ID:AiPYM8FH0
こいつのせいか
13名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:15:31.92 ID:8+g3TAm30
その頃って、通信切らなきゃダメじゃね?
14名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:15:42.31 ID:RfOF7+pBP
こいつのせいじゃね?
15名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:15:56.00 ID:Jc6T+37A0
胴体着陸じゃなくて墜落な
16名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:16:10.63 ID:pRuR23rx0
こういうのみるとモバイル端末持った奴が
記者気分になって実況してるのがよくわかるわ
17名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:16:36.98 ID:wVWvNrHa0
不時着した時っていつから携帯の電源を入れてもいいのかちょっと気になるw
18名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:17:46.15 ID:+8BJqkcU0
>>17
チョンとチャンコロはいつも入れっぱなし
19名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:17:58.74 ID:Rpw0H/gY0
飛行機搭乗で電源切ってないとか こいつも一因じゃね?
20名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:18:31.72 ID:L8E2mkSV0
大体、乗客は胴体着陸の体制とってたのか?
21アニ‐:2013/07/07(日) 18:18:50.02 ID:EP/iYGI10
いろいろとアレすぎる飛行機なんだな
機長もアレだし、乗客も電子機器使いまくり、荷物がっつり抱えて逃げまくり
それを許すCA
死んだ2人はぜったいシートベルトしてなかったろ
22名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:19:22.22 ID:TevWAyXm0
こいつのせいかよ
てか自分の国の航空会社の邪魔するんかよ
23名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:19:22.30 ID:doGYJOHj0
サムソンの携帯がその瞬間をとらえ世界でも一番早くこの情報を伝えたニダ
誇らしいニダ
24名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:20:21.11 ID:Ovd7I6Xn0!
>ソース
>産経新聞

2次ソースじゃね?
25名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:20:35.20 ID:0AOfpWZxP
こいつのせいで計器狂ったんだろう
26名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:20:43.08 ID:CS0cFzumO
ギャラクターって燃える報告いっぱいなかったけ?
ツートップにしても売れないガラクタ
27名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:21:17.54 ID:s9U/YdkV0
ダイ・ハードの余計な事する記者を思い出した
28名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:21:40.87 ID:mPh2DR6cT
ギャラクターの電波が原因ですか(´・ω・`)
29名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:21:46.27 ID:tGJDvULM0
>>8
すごいねw
30名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:21:54.95 ID:qiunILLc0
サムチョン幹部が乗ってたんじゃ
アシアナ航空の経営陣はどんな目にあうの?
31名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:21:55.95 ID:n+kGC1Mn0
死ねばよかったのにwwwwww冗談抜きで
32名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:23:04.28 ID:SlBv0EQE0
>>17
基本的に駄目だろ。
飛行機を脱出してからじゃないか?
33名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:23:06.33 ID:pRuR23rx0
一人や二人が携帯使ったぐらいで
計器や操縦システムが狂うなんてことは
ゼロとは言えないけどまずありえないよ
34名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:23:13.32 ID:8ULKyXkx0
>>8
なんでだろ、違って聞こえる
35名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:23:15.57 ID:0WGxx7Th0
今からでも遅くはない。死ね
36名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:23:24.84 ID:Rpw0H/gY0
飛行機搭乗で電源切ってないとか こいつも一因じゃね?
37名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:09.93 ID:1WAPKvUl0
>>33
人数は全く関係ない
情弱乙
38名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:24.49 ID:XRfKNHDy0
民度の低いやつが集まってんね
死者を悼む気持ちはないのか
39名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:39.83 ID:Uewz0edC0
.   ∧__,,∧
   <`∀´∩ ウェー、ハッハッハー
  / つ E_)
  し―-J
40名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:44.62 ID:HeHkZZBRP
チョンのやる事は理解できん
41名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:45.31 ID:rXswN4AC0
操縦士が日本人だったってマジ?
42名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:48.36 ID:iOrqYo3t0
なんすかこれは
43名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:52.48 ID:/s+BpHvt0
着陸時携帯の電源を入れているから墜落したのだよ
賠償責任だね
44名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:57.65 ID:0ZHUYPxW0
というか電子機器は2014年に解禁予定。

現状でアメリカ人の6割が携帯の電源切ってなくて、結局なんの影響もないってわかったから。
45名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:07.51 ID:qiunILLc0
飛行機の計器も狂わすガラクター最強
46名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:14.34 ID:8ey0beyg0
>>21
後部のキャビンは潰れた貨物室に押し潰されてる感じがあるから、ベルトもクソも無い。床が壊れちまうと座席ごと宙を舞っちゃうから。
シューターが正常動作したのはL1ドア、L2ドアだけ。後部の乗客は床がぶっ壊れてる上に前部に移動しないと脱出できないという状態。
しかもR2ドア付近が炎上する右エンジンで火炙りになってていつ延焼してもおかしくないという。
47名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:16.93 ID:pRuR23rx0
>>41
あちらの人はそう思いたいだろうね
48名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:30.15 ID:Zw3xCiu00
これって、バカチョン機長が英語が良く分からなくて

管制の指示を無視して突っ込んだ結果だろ

しかも、乗客の大半が支那人だから

逃げる時に荷物を持って逃げようと機内は大騒ぎ
結果、怪我人増大
49名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:41.62 ID:y+hkpCwQ0
また日本のせいにされるんか?これ
50名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:42.74 ID:NOCEsQuFP
サムスン流仕事術では出張の報告書は帰りの機内で書くものだとある
51名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:47.61 ID:dBTbvb2C0
バカチョン航空会社とか乗るから・・・・・・・・・・・・・・
52名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:25:54.06 ID:rqROkbca0
船舶とかで最初に習うやつ。
舵を切ったら逆にケツ振るから、左後方近くにモノがあるときに面舵切って逃げようとしちゃ駄目。
逆に当るから気を付けろ…って。

着地地点を通常より400m手前に設定…急降下しすぎて。慌てて機首上げ&エンジン出力上げ。で
地面に近いのに思いっきり機首上げしようとして、尾翼部分を逆に下げてしまったんだ…
53アニ‐:2013/07/07(日) 18:26:02.33 ID:EP/iYGI10
しゃしゃり出てくるところがバカ丸出し
「サムスン爆墜落!手のうちようなし」
と報道されればいいのに
54名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:26:11.84 ID:Wh129dpt0
チョンパイロットが真っ先に逃げ出したらしい
55名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:26:12.14 ID:wVWvNrHa0
>>33
ペースメーカーと違って大丈夫とはまだ言えない。
56名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:26:22.37 ID:PKju+jlm0
電波はダメだろ
57名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:26:55.39 ID:Osc0D5jx0
>>9
在日書き込みご苦労だねw
58名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:26:56.00 ID:25jIAjjQ0
今飛行機の中でWifiつこうてようなったのか
59名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:09.34 ID:pKkFBJLQO
この墜落も慰安婦のせいにするんだろ?
60名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:12.28 ID:l4Q8DQ8a0
>JR特急火災 エンジン穴から油
仏像盗んだ罰だな
61名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:12.82 ID:Vn3SsUL3P
航空法違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:20.01 ID:JeU1f64J0
レフトレフトレフトレフトレフト レフトレフト レフトレフトレフト!
63名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:26.91 ID:gZY6Z7T7O
朝鮮人だけみんな死ねばよかったのにな
中国人は災難だったな
どうせ日本製部品を理由に謝罪と賠償を請求するニダとか言うんだろ?w
64名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:32.04 ID:ljsVnW2dP
カナダの列車事故のスレってないのかな?
65名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:40.65 ID:0Oq3ZHUAP
着陸時は電源オフだろ?
66名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:46.13 ID:pRuR23rx0
携帯使ってるとかって問題にもっていきたがるかもしれないけど
基本的にはトラブルに対処できない操縦士の資質の問題
67名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:27:53.12 ID:5e4ZlQSf0
>>1
朝鮮人のくせにアメリカに大迷惑かけておいて芯で詫びるべきだろ。
18年間死亡事故ゼロだったボーイング777の名誉も汚したし。
アメリカの南朝鮮大使館のまえに777の像でも建てるか。
68名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:28:15.14 ID:4Xv8okMa0
韓国機の事故で中国人が死亡。

中韓、どこまで仲がいいんだかw
69名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:28:29.54 ID:g9rI531VO
犯人か
70名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:15.54 ID:TevWAyXm0
>>59
一転にわかに掻き曇り
わ〜れこ〜そ〜は イアンフがおん   りょぉぉぉぉぉぉおおおおお〜
71名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:23.91 ID:8ey0beyg0
>>55
そんなヘボい電磁防護しかないなら、離着陸時日常の携帯電話基地局の影響をモロに浴びるはずだし、
近づいたら高周波焼けする地上のILS装置や早期警戒機のレーダーの影響も避けられない。

携帯が原因ってのはちょっと考えられないのよ。
72名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:24.89 ID:Wh129dpt0
パイロットの息子に着陸させてたらしい
73名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:40.80 ID:v9BCdhs90
胴体着陸なう
不時着なう
74名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:46.10 ID:56N9P5Zd0
電源オフしてなかったのか?
75名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:46.87 ID:iOrqYo3t0
最近は「電源を切ることが不可能な携帯」
もあるらしいね

そういうのは、機内で「電波を遮蔽する袋」
に入れて保管するんだとか
76名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:29:58.33 ID:wZV07owx0
「電子機器のご利用はお控えください」って言われてないのか?
最近は言わなくていいの?
「ウリはサムスンの幹部ニダ!スッチーごときがいちいち五月蠅いニダ!」って事?
77名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:30:03.11 ID:IBwODIHm0
ファーストとビジネスはWifi使えたようなきがする
78:2013/07/07(日) 18:30:13.74 ID:rVp+Cood0
胴体着陸なう
79名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:30:21.26 ID:w/w8fCrf0
乗客が重そうにスーツケース下げて避難って
いったいどんな避難指導してるの・・・・
80名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:30:34.09 ID:fX1vzkxeP
ツイッターの写真をNHKが使ってたけど了解とったのかね
81名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:30:45.94 ID:yHOhtCZ0O
こいつのせいだろ(笑)
82名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:31:08.72 ID:wDC9K/pk0
携帯やスマホの形をしてますが、送信電波強度を上げジャミングもできる最新鋭ガラクターです
これが初実験でした
83名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:31:27.07 ID:0ZHUYPxW0
>>80
世界中のメディアが使ってる。
全部了解取ったとは思えないね。
84名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:31:39.19 ID:TgZBvKzH0
>>1
とうとう新聞屋は取材すらしなくなったか。

これじゃあ、ガジェットやジェイカスと変わらんな。
85名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:31:40.52 ID:7DsAZT++0
テロの可能性もあるのかと最初思ったが、どうも機長の操作ミスっぽいなぁ
フシアナ航空に強制捜査入るんじゃね?これ。勤務体制とか怪しいし
86名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:31:47.78 ID:Cac86pD10
>>8
朝鮮民族はこれ見ても意味すら分からないんだろうな
87名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:03.25 ID:E35NmeawO
韓国人のクォリティーはもう理解してるだろ?
韓国の航空会社やら船会社を使う=自殺
88名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:05.75 ID:iOrqYo3t0
>>79
だから余裕があったんでしょ
死んだ人は滑走路に投げ出されて
いたというし

中の人はゆっくり避難 おみやげ
持って
89名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:16.41 ID:xX/AnaaBO
>>80
身内だから無問題
90名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:18.92 ID:eJBAXn6u0
これはひどい

着陸時に電波発信しちゃあかんやろ
91名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:20.03 ID:PKju+jlm0
>>72
子供に操縦させて落ちたのメーデーでやってた
92名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:22.34 ID:Osc0D5jx0
>>44
航空機は世界一安全な乗り物だよ、解禁してその事が原因で墜落しましたじゃシャレにならないな
93名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:22.63 ID:L8E2mkSV0
>>33
なんとも言えないな、機体の腹の部分は巨大なアンテナだからな。
94名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:23.36 ID:unyRseGgP
yahoo のトップにある見出し
「生死分けた90秒 米着陸失敗」
いかにも米国航空機が着陸に失敗したかのようではないか?
なんだかなぁ?
95名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:26.84 ID:WsSVhIXw0
航空会社によるけど、アメリカでは着陸した瞬間から携帯使える
ただ、避難誘導やってるときのツイートは非常識
96名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:41.75 ID:Wh129dpt0
犬HKがK-POP推しはじまた
97名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:42.55 ID:BNRPJWWc0
>>75
そういうのって航空機モードあると思う
98名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:33:41.80 ID:XRfKNHDy0
CAの誘導ぶりは客の話で明らかになるだろう
99名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:33:42.36 ID:W4n4exq/0
車輪が出なかったんか?
100名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:33:57.42 ID:S8lI6CVP0
で、例によってマスコミは自国の選挙のことそっちのけでこちらの報道ばかりに傾倒すると
なんかできすぎてるな
101名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:34:02.10 ID:utFFJF7T0
>>97
キッズ携帯のように、頑として受け付けない 受け付けちゃいけないのもあるからw
102名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:34:08.85 ID:idF87hAG0
今回の事故の高度と速度の記録
http://i4.photobucket.com/albums/y120/oly720man/altitude.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y120/oly720man/speed.jpg
>>52
恐らくその通りかと思います
5000フィート付近までオートパイロットでILSに乗って
オーパイ解除後に手動着陸を試みるもグライドパスの上に出てしまって
高度を下げようと推力を絞ったものの今度は下がりすぎた
慌てて引き起こしたけど機首が上がり過ぎて尾部が地面と接触→クラッシュかと
103名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:34:10.52 ID:KY9o/v9K0
>>33
「俺だけは他人に迷惑かけても大して問題ない」
朝鮮人の発想ですね。あ、朝鮮人だったらごめんなさいね
104名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:34:10.72 ID:e4W9SG5Z0
なんで着陸時に電子機器使ってるんだ
企業幹部までこのレベルかよ朝鮮人
105名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:34:19.72 ID:wVWvNrHa0
>>71
今回の事故が携帯が原因と言っているわけではない。
一般論として事故の原因になり得るから電源切れって言われているわけで。
106名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:34:27.63 ID:8ey0beyg0
電波で計器が狂うとか言いながら、機内にWi-Fiサービスがある航空会社があるんだからもう意味がわからない。
グライドパスと混信するとか言ってた評論家もいたけど、周波数が全然違う。
てか、空港では飛行機は地上にいるわけだから、そんな混信する電波が認可されるわけないと冷静に考えればわかるはずなのにね。
107名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:35:23.34 ID:Gv7YC+l10
日本人が怪我をしたとはいえ、よその国の事故でここまで報道が過熱するのってなんでだろうね?
108名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:35:30.12 ID:c5tqeh5A0
仏罰
109名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:35:57.78 ID:LWjCmwZh0
さて、チョンはどうやって
日本の歴史認識のせいで
この事故が起こったという理由を作ってくるのかな。
110名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:35:58.04 ID:YEL4FH0w0
>>106
テスト済みなのと比べられてもねぇ
111名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:36:09.78 ID:at5jlcA70
はい、賠償賠償!
777てなんぼ?
サムスンに払える金あるんか?
112名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:36:12.28 ID:iOrqYo3t0
>>102
解析お疲れ様です

追加情報ですが、当時の SFO 空港
では、グライドパスは切ってあったと
報道されています。

天気がよいので点検してたかも
113名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:37:03.34 ID:XRfKNHDy0
みんなカバン持って翼の上にいるってどう考えてもおかしいやろ
脱出用シュートも出さないうちに皆荷物を持って外に逃げて
翼の上で立ち往生
114名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:37:25.89 ID:vqOKoL2c0
おい、機内で電波使うんじゃねーよwww
アホチョンwww
115名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:37:28.17 ID:wVWvNrHa0
>>106
アレはテスト済み。
携帯電話もテストして大丈夫ならいいんだけど、次から次へと新しい端末が出るからねえ。
116名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:37:38.55 ID:7NUK24zE0
事故起こしながら実況か
117名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:37:48.00 ID:0ZHUYPxW0
>>106
だって最初は携帯でもWi-Fiでもなく「CD Walkmanから発する微弱な電磁波が云々〜」だもの。

飛行機の電子機器禁止令はほとんどオカルトのレベル。禁忌という意味では宗教か。
118名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:38:08.92 ID:8ey0beyg0
大韓航空801便事故の時の数多ある言い訳の一つでしょ、携帯電話。
あるはずのないグライドパスを受信して墜落したから。実際はEスポで飛んできた遠くの米軍基地の電波だったみたいだけど。
119名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:09.07 ID:7QrrABo20
今! NHKのワールドトレンド
韓国推しがあまりに酷い!!!
韓国を惜しげもなく大マンセー中!

韓国、韓流、K−POPが
全世界で大人気!
これはひどいぞ!
120名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:17.23 ID:yV7DaYwU0
ドアが開いたら使っても良いんだろ?
121名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:21.73 ID:idF87hAG0
>>112
高度と速度の記録は別の本件スレで貼って下さった方がいらっしゃったのです
自分は作成しておりません
VASISが切ってあったんですか、これは揉めそうですね
122名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:22.64 ID:TLROlW4D0
機長もチョン
CAもチョン
上客もチョン

となるとこんな現実じゃないみたいな世界になる訳か
123名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:25.90 ID:9KRZ4u4mO
ガラクターが航空機に支障のある電波を出した
124名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:35.76 ID:JDk8GoxO0
胴体着陸?


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/07(日) 16:37:30.44 ID:oYHOe8+S0 [19/19]
http://edition.cnn.com/video/standard.html?/video/bestoftv/2013/07/07/nr-sfo-crash-animation.cnn
125名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:40.72 ID:kVPEctdNO
サムチョンはやはりモラルやマナーが欠落してる
離着陸くらい電子機器の電源は切りなさいよ
126名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:39:41.44 ID:Tos62P4+P
そりゃ自分のスマホだけは高出力、大容量バッテリー搭載するだろ。
普通のスマホは計器に異常ないけど、無線機並みのこのスマホは
大きく影響する。

とかだったら面白いのにな。サムソン電子の幹部が犯人だ!とか。。
127名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:40:00.57 ID:s1ZLti4i0
人民日報の見出し、いくら日本語版とはいえ、韓国無視。

アシアナ航空機墜落事故:中国人2人死亡、日本人1人負傷
http://j.peopledaily.com.cn/94475/8314587.html
128名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:40:32.18 ID:utFFJF7T0
>>117
ことの起こりは客のFMラジオの局部発振の漏れが、誘導系の電波と混信したから。

局部発振については、スーパーヘテロダインでもググってくれ
129名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:40:45.45 ID:0h+H894eP
>>11

最近は機内でスイッチ切らずツイートしてる奴とかたくさんいる。たいてい支那人か朝鮮人。
支那朝鮮のエアラインだと乗務員も注意しない。
130名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:40:46.54 ID:puAH2l0sP
胴着なう
131名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:40:48.69 ID:ktls4gCPO
こいつのせいか
132名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:41:00.23 ID:WsSVhIXw0
>>113
主翼の上に脱出口があるタイプの機材だったのかも
133名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:41:15.50 ID:ynPCB7JaO
幹部ってどのクラスだろ
リスクを考えたらアシアナは使わせないだろうに
134名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:41:59.91 ID:iOrqYo3t0
>>121
グライドパスは OFF でしたー
http://www.reuters.com/article/2013/07/07/usa-crash-glidepath-idUSL2N0FD03K20130707

だから携帯の電波が狂わせたー もないであります
135名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:13.81 ID:Wh129dpt0
>>119
解約するしかないな
136名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:19.92 ID:lZt1WB6O0
前の席のババアが離陸中にカメラ使ってたから蹴ってやった
137名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:21.34 ID:pSoiTO9l0
単に韓国アシアナ航空・機長の人為的ミスの可能性が大。
進入が明らかに低高度過ぎなのに、そのまま無理やり着陸しようとして
今回の大事故に至った。

韓国人だから、無理なことは平気でやる。
138名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:21.27 ID:MND4JliZ0!
着陸のときに携帯電話使ってんじゃねーよ。ボケ!
139名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:22.52 ID:5EtucXKKO
墜落なう
阿鼻叫喚なう
140名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:30.45 ID:ZGgUo+0H0
事故直後(脱出後)に投稿って話が、なんでこいつのせいで落ちたことになってんだ?
韓国もサムスンも好きじゃないが、さすがにどうかと思うぞ
141名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:38.02 ID:dNc36f1I0
>>8
日本人 「ワンコインランチ」
韓国人 「ワンコインランチ」
142名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:55.69 ID:ee+RCO7D0
起源を主張する国家が歴史に名を刻んだな
B777で初めての死亡事故という起源を
143名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:55.73 ID:8ey0beyg0
>>132
あったとしても使ってない。開いてないもの。無いように見えるけど。
通常のドアはR2以外は一応解放はされてる。シューターが動作したのはL1とL2だけ。
L4は地上に近いからもしかしたら直接降りることができたかも知れない。ただ、L4ドアだけ、なぜか吹っ飛んでるんだよね。
144名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:43:13.39 ID:ChLMI4KF0
大した度胸だなと思ったが飛行機ん中で携帯端末使っちゃいかんだろ
145名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:43:39.79 ID:UBXhgbQC0
>>129
シナチョンに注意したら逆ギレして殺して犯されるじゃん
前に航空機内でレイプした奴もいるし誰も怖くて関わりたがらないよ
146名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:44:27.93 ID:+01TcZrb0
あんなにデカイ会社の取締役なのにプライベート機じゃないことに驚き!!
147名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:44:44.68 ID:SlBv0EQE0
ウリナラの歴史から抹消されるに

10万ジンバブエ
148名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:33.58 ID:xrSkgrtx0
サンフランシスコ国際空港のILSは今、使用不可なのだ。
操縦ミスだと思うな。
149名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:44.79 ID:SlBv0EQE0
ササキテカリイカ が ダイオウイカ より凄い件について

NHKの釈明を聞きたいです。
150名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:46.49 ID:mCO6h0LE0
>>102
スピードが0になるってことは最後は失速してたんだろうから、トーシロにもほどがあるっておもうわ
151名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:52.87 ID:S8lI6CVP0
>>75
スマートコネクトやら電源を切っている状態と変わらない低電力での通信同期をうたった技術が出てきているから、
今後そういうモバイルツールが増えるだろうな…
152名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:53.49 ID:idF87hAG0
>>134
ありがとうございます
ILSビーコンが切ってあったのですか
153名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:46:03.41 ID:0ZHUYPxW0
>>140
2ちゃんのスレタイからパッと想像したことが全部だと思ってるから。
他のニュースで情報集めるどころか、張られた記事さえ読まないのが常識w
154名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:46:22.45 ID:6AxS9X3N0
大多数の人が死ななかったのは客室乗務員の迅速な避難誘導だったらしい
155名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:46:37.58 ID:8ey0beyg0
>>137
本来は乗務員を守るはずの勤務時間制限なのに、超過した場合、乗務員の方にペナルティという謎のシステムが韓国に限らず横行してる。
世界最大の航空事故「テネリフェの悲劇」の際も、KLM機の機長はこれを気にして焦ってた。
156名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:25.14 ID:GlfG6R1bO
緊急着陸時に電子機器つかうなや
おまえ電子機器メーカーちゃうんか
157名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:30.08 ID:xPaAbafS0
乗客に日本人はいませんでした
いませんでした
いませんでした
158名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:45.16 ID:utFFJF7T0
>>157
いましたがな
159名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:57.51 ID:CzIiFQEn0
ILSはあくまでも補助。
PAPIで大体の降下率は分かるし、そのための訓練を受けてないとパイロットにはなれない筈なんだがな。
160名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:48:26.03 ID:BKsHkHIN0
>>117
ラジオあるか?
受診しながら携帯、スマホ、パソコンを近づけてみろ。

無知とは恐ろしい。
161名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:48:34.15 ID:idF87hAG0
>>150
ピッチ確度が急すぎて尾部接触後に滑走路上を動いていたから
失速していたかどうかまでは判断できないっす
しかし130ノット以下まで落ちているから失速の可能性もあります
162名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:49:08.71 ID:GcvGafsN0
不時着したらそりゃ即座に電源入れるだろ。
いつ誰に緊急の電話する必要が生じるか分かんないんだし。
俺でもそうするわ。

とはいえ脱出中ならツイートなんかしてる場合かよとも思うが。
163名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:49:24.30 ID:4CYYPds1P
よくわからんけど、

着陸時に機首を上げすぎて、
滑走路にお尻が着いちゃった、

とかなのか。
164名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:49:34.22 ID:s1ZLti4i0
>>146
そういや、もう亡くなったソニーの大賀さん、ソニーのビジネスジェットを自分で操縦して
海外出張していたらしいね。
165名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:49:57.66 ID:kiCmU3SK0
>>141
ワンコwwwwヒドスwww
166名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:51:17.37 ID:SlBv0EQE0
<丶`∀´> 「尻もちついたニダ!ボーイングが丈夫に作ってないから悪いニダ!!」
167名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:51:22.92 ID:iOrqYo3t0
>>163
尻餅をついた、とかいうより
滑走路のはじっこの、岸壁に尾翼を
打ち付けているので

もう絶望的に機首を持ち上げたとしか
168名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:06.18 ID:ZbXmkTO00
一昔前は大韓航空機といえば危険の代名詞だったな
169名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:17.03 ID:8ey0beyg0
>>163
滑走路ならまだマシな結果になってた。滑走路手前の防波堤に思いっきりぶつけちまったんだよ。
で、ちょっと浮き上がった後、またケツから滑走路に叩き付けられるように落ちて、尾翼やランディングギアと左エンジンを落としながら滑っていった。
170名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:18.76 ID:kurPtYgw0
離着陸時に使ったのが問題?
171名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:34.55 ID:it/Gp6th0
>>163
そんなレベルじゃないはず。
本来よりも200mだか400m手前で尻餅ちついてるから。
あと50mぐらい手前だったら操縦席から護岸に突っ込んでたんじゃないかな。
172名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:43.31 ID:56N9P5Zd0
機長が緊張してシコリだしちゃったのか
173名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:43.97 ID:pRuR23rx0
>>167
おれがよくFSで突っ込むのと同じパターンか
まあ俺の場合は海に落ちちゃうけど
174名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:05.75 ID:6pVakAFX0
お前のせいかよ!
175名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:06.57 ID:SlBv0EQE0
<丶`∀´> 「B777の後ろのバンパーは欠陥ニダ!!防波堤に激突するくらいで壊れるなんて信じられないニダ!!!」
176名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:15.66 ID:puAH2l0sP
ヘリコプターの整備しかした事のない
整備兵しかいなくて着陸の時に宙返り
177名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:26.68 ID:idF87hAG0
>>155
JRの福知山線脱線事故を思い出してしまった
178名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:28.55 ID:kiCmU3SK0
チョンアナ航空とか使うからwww
179名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:51.52 ID:WsSVhIXw0
>>168
中華航空含めて新興国はどちらかといえば機材が老朽化しての事故が多いのに、
韓国系航空会社はなぜかヒューマンエラーが原因の事故だらけなので、その意味で信用ならん
180名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:53:51.63 ID:27dQb+xL0
何?サムスンの電子機器が発火したのが原因?
181名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:54:00.25 ID:SlBv0EQE0
>>168
大韓航空機
中華航空

これはツートップだったよね。
182名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:54:43.43 ID:J7P3ep7E0
                 ドア開放中→ドア閉鎖→ベルト着用サインオフ→ベルト着用サインオン→着陸後ドア開放
通信機能オンの電子機器○○○○○○○|×××××××××××××××××××××××××|○○○
通信機能オフの電子機器○○○○○○○|×××××××|○○○○○○○○○|×××××××|○○○

ツイッターはドア開放中以外禁止のはずだけど?
183名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:54:53.76 ID:j3uGo6JW0
ネトウヨ悔し涙
184名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:55:22.47 ID:v6BH87h90
苦痛だ
とても苦痛だ
改善には「円」が必要だ
スワップしてやってもいいぞ
185名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:55:37.13 ID:CLQSlTPr0
さっき海洋温度差発電の研修生欄他の国はほとんどなかったのに
韓国人の数だけ100人超えてたよ
技術盗み気だほんと死ね
186名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:55:45.31 ID:pRuR23rx0
>>176
社長が葬儀に参列して子供の顔を直視できない状態なんですね
今頃必死になってジュリオラ探してんだろうなあ
187名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:55:56.87 ID:canKc0AM0
全部のデジタル計器がダメになった時のために最小限のアナログ計器は今でも付いてんだけどな。
緊急時はそれのみ使って着陸できるくらいの技量がないと事業用パイロットの資格はとれんのだが。
188名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:08.01 ID:1wmj/VtK0
どの時点で使っていいかは国による
でも問題は着信なので電源入れてたならよろしくない。
あり得ないことだが、乗客全員同時に着信したら計器は狂う
189名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:31.89 ID:mCO6h0LE0
>>161
図の見方自分が間違ってたみたい

指摘したいのは、図のほかの機体は着陸前はスピードある程度150程度を維持しているのに
事故機はそのままスピード落ちてるのがどうも解せないってこと。推力切れてたんじゃとかさ
190名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:38.46 ID:TGKRsSv60
こいつ明らかに胴体着陸前からネットに繋いでただろ
191名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:47.32 ID:giqW/cTc0!
っつーか、この幹部って白人じゃねーの?
192名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:07.93 ID:CzIiFQEn0
>>182
強制的に解放された後だからおk
193名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:18.53 ID:AXhWihlD0
>>8
進化してるねw
194名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:42.02 ID:6pjQ4yRhP
>>8
おかしい、、
同じ事言ってるのに違って聞こえるのはなぜだ??
w
195名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:53.25 ID:8ey0beyg0
>>177
法的には航空会社に制裁なのに、操縦乗員を減給処分か罰金処分にして会社の懐が痛まないようにしてるからね。
経営陣が銀行屋や証券屋に乗っ取られて現場を知らない連中ばかりになってるからこんな事になる。
196名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:57.60 ID:SRS1D51tO
大韓航空機:とべればいいんだよ
中華航空 :とべればいいんだよ
197名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:58.94 ID:0fxOc7gu0
飛行機の中でネットしてて良いの?
198名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:58:16.40 ID:xrPa5KDv0
>>191
末尾!


( ´,_ゝ`)プッ
199名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:58:39.15 ID:ah6Lx8W/0
通信機器の電磁波とかそういうレベルの問題じゃない。

着陸直前に滑走路の変更があったのだけど
韓国人機長が 英 語 が よ く わ か ら な い という理由で
侵入角度をミスったのが原因。
200名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:59:03.10 ID:ADfUsDHc0
            ン
             .
          l     .
       -ロ=〈|〉=ロ-  ィ
         ▽      ィ
___________ ィ
      / /.:l  \      イ
    /  /.:::::l   \     イ
  /     二      \    _|_
/      /::::::l       \   _|_
      /.:::::::::l         \   |

           
           △
          /// ズドオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン    
          l    
       -ロ=〈|〉=ロ- ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
      / /.:l  \    
    /  /.:::::l   \   
  /     二      \    
/      /::::::l       \  
      /.:::::::::l         \  
201名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:59:42.91 ID:QILl5n4mP
別に知りたかねえよ。
202名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:59:53.10 ID:CtygoxJG0
離着陸時に電子機器使うなよ…
203名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:00:21.40 ID:v6BH87h90
>>197
サムスンの福社長と平民が同じ待遇なわけないだろ
しかも乗ってる飛行機は?
204名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:00:21.40 ID:A8f6Kmke0
墜落(で良いのかな?)前の飛行高度の推移が急過ぎて
おかしいよね?
これってピトー管に何か詰まったか、テープでも貼っ付けたまんま
飛んでて高度計が正しい高度を示してなかったんじゃないのかねぇ。
前にナショジオのメーデーで、これが原因で墜落した事例を
見た覚えがあるんだけど。
205名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:00:54.75 ID:nTW5UjHQP
機内の携帯ってホントは大丈夫ってよくいうじゃん。
もちろん、ルールだから俺も電源いれないけどさ。
206名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:01:07.62 ID:aDPtM7IW0
英語もろくに理解出来ないやつが国際線の機長とかあり得ない…
207名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:01:28.84 ID:utFFJF7T0
>>204
メーデーやったことは、対応策ができてるよ
208名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:01:31.44 ID:TevWAyXm0
本日はみんなにわたしのとっておきの
209名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:01:33.90 ID:pRuR23rx0
>>199
さすがにそれはないべ。
国際線の旅客機のパイロットなんて元軍人パイロットあがりだろうから
英語がわかりませんってことはないと思う。
わかってるけどあえて自分の考えを押し通したんじゃないかって推測してる。
210名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:01:46.08 ID:5e4ZlQSf0
>>159
馬鹿チョンだからNOTAMなんかも全然確認してなかったんじゃね。
グライドパスが受信できないとかずっとgdgdやってたのかも。
211名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:01:49.65 ID:4CYYPds1P
ちょっと高度が低いっぽいけど、
まあ、いいかで継続してたのが、

やっぱダメだって、おおいそぎで、
機首を引き上げたんと違うか。
212名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:02:04.93 ID:Qwly3mdp0
「墜落なう」かよw
213名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:02:17.67 ID:XKdmyPRA0
仏像の呪いだね
214名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:02:20.28 ID:it/Gp6th0
>>204
事故機の計器のデータじゃなくて、
管制用レーダーか何かそういった類のデータだと思うんだけど。
215名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:02:31.70 ID:S8lI6CVP0
フシアナ航空
216名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:03:05.88 ID:8ey0beyg0
>>209
KLMのファン・サンテン機長と同じ俺様タイプの機長って結構いるからなぁ。
217名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:03:06.61 ID:V+NANvHjO
マイク・ホンダあたりに言わせるのかな。
航空関係は朝鮮語で統一しよう!って。
218名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:03:19.33 ID:mw5Ac7UC0
>>1
電子機器の使用はあきまへん
219名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:03:24.05 ID:ZvpQjdIG0
仏像返せ
220名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:03:44.96 ID:cpHpJgxn0
>>8
口は災いの元とか、ことわざの多くがそのパターンに当てはまりそうだと思った
んで、ふと思って調べたんだが
朝鮮韓国ってことわざも酷いのな…
221名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:03:45.30 ID:xrPa5KDv0
>>204
ピトー管不具合なら飛び立った空港に戻るだろ普通に
自己診断装置付いてる訳だしさ
222名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:04:00.01 ID:JcNGtV/8O
ケンチャナヨ運航ですから
223名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:04:18.46 ID:s/fdMmdx0
>>141
犬カワイソス
224名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:04:41.64 ID:hRIlpLO00
サムスンの携帯の電波が原因で機体に異常を引き起こしたのか?
225名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:05:12.04 ID:HFbO7yci0
>>1

               /)/)
            __ / //
          /, =゙''" /            こまけぇこたぁいい ニダ♪
   /     i f ,.r='"-‐'~_つ       _____
  /      /   _,.-‐'゙~       / ⌒  ⌒ \        ホルホル…
    /   ,i    ,二ニー;      /  \   /  \
   /    ノ    il゙ ̄ ̄     <  \ トェェェイ /  >
      ,イ「ト、  ,!!         \  | `'~´ |  /
     / iトヾヽ_/ィ"___      \ _ _ _ _ /
    r;  !\ヽi _jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、_ ,r'i、`~-‐f´  \
226名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:05:18.89 ID:8ey0beyg0
>>214
基本的に事故機から送信されたデータだよ。地上からの計測って結構アテにならないからね。
なのでピトー管詰まりはあり得ない。
227名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:05:43.79 ID:dWiM9bMz0
>>8
日本人「日本で生まれて本当に良かった、と言いたいですね。」
韓国人「日本で生まれて本当に良かった、と言いたいですね。」


日本人「目の付け所が鋭い、とよく言われます。」
韓国人「目の付け所が鋭い、とよく言われます。」


日本人「キムチに寄生虫がいる事がニュースになって、本当にビックリしています。」
韓国人「キムチに寄生虫がいる事がニュースになって、本当にビックリしています。」


日本人「アイドルがお腹にいる寄生虫に悩んで虫下しを飲んでいる、
なんて事がニュースになる事なんかありませんよ。」
韓国人「アイドルがお腹にいる寄生虫に悩んで虫下しを飲んでいる、
なんて事がニュースになる事なんかありませんよ。」
228名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:05:54.81 ID:KBBAsCGd0
素直に墜落って言えよw
229名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:02.93 ID:XRfKNHDy0
着陸復行を機長がいやがったというのはありそうな気がする
230名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:12.17 ID:yJHKHWH90
携帯の電源は・・・・・・
231名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:27.15 ID:WJ2SBL930
>>204
プリフライトチェックでアンチアイスが働いているか確認するでしょ。
232名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:39.45 ID:xrPa5KDv0
>>224
普通にありえないだろw
客なんて機内でパシャパシャ携帯カメラをデパッチからアプローチ、ゲートインまで撮りまくってるからな
今更携帯とかの電子機器で不具合出るわけない
233名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:53.26 ID:zhjyBNWe0
寄生虫ゴキブリチョン在日も祖国へ強制送還して下さい
234名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:55.28 ID:hjGubGUc0
亡くなった方の為に仏像持って経を唱えに行かないと。
235名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:07:02.65 ID:XTZPgX090
着陸時に電子機器を使っていたのか?
まあ、チョンだしな
236名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:07:54.06 ID:v6BH87h90
韓国には墜落という単語は無い
良かった、偉大なる韓国人で
237名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:07:56.01 ID:mQCgbfDCO
■おい南朝鮮人
航空機内は携帯禁止だと何回言わせる。
マナーを守れ!
■中国人は航空機内でラーメンを作るな!
238名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:07:58.89 ID:0kyC4AlV0
死んだ中国人、10代の女の子2人で、機体の外で見つかったってNHKで見た

カワイソス南無南無
239名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:08:05.56 ID:6YHVZ1jh0
サムソンは、スマホでも事故起こしまくりだろ

カナダの被害では、ベッドが燃えて火災になったし、
スイスの被害者は、半身不随状態だし、
これから騒ぎが大きくなるんだろうな
240名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:08:42.33 ID:vIBXsY5A0
>>2
うわー冗談でもないわー。
何このスレ。
241名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:09:26.11 ID:5e4ZlQSf0
777の世代だったらHSIでR/Wのエンドまでの距離も正確に分るだろうし、まともなパイロットだったら
高度とエンドまでの距離の関係で考えなくても大凡正しいグライドパスの上か下かくらい分るもんだけどな。
まあ馬鹿チョンだからまともじゃないんだけどw
242名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:09:35.17 ID:ywTqxAnl0
まー!!
鉄の塊が飛ぶんだから事故は起きるだろう
中国人が131人って
韓国の飛行機に中国人が多数
乗るんだな!!
243名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:09:44.56 ID:6mRCK2YaO
何が起きたか

火病を起こした
機長のキチガイ交信公開マダー?
244名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:10:22.60 ID:A8f6Kmke0
>>204、214、221、231
うん、まぁ普通はそうなんだろうけど、
メーデー出演(?)常連の韓国の航空会社だから、
平気でその位の事をしでかしそうな気がしてね。
偏見かも知れないけどさ。
245名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:11:08.82 ID:FknEkeCa0
日本人1人・・
乗ってたのか
246名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:11:22.64 ID:v8fFJCX90
日本の責任ニダ
謝罪と賠償ー
247名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:11:28.21 ID:xrPa5KDv0
>>244
ナショジオ常連なんだよなw
248名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:11:37.25 ID:0kyC4AlV0
まさか、この事故が、これから数年間の中国と韓国の未来を表しているとは、この時誰も思わなかったのである



・・・・・・なんちてな
249名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:11:45.38 ID:pRuR23rx0
>>240
まったくもってひどいレスだよね。
亡くなった方g生き返ることはもはやないし
今となってはご冥福を祈るしかないのが悔しい。

今後こうした哀しい事故を再発させないためにも
この貴重な生き証人には端末に保存してるデータを
すべてあらいざらい公開してほしいよね。
250名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:12:00.81 ID:BKUMLFF20
>>232
だから好き勝手に操作していいと?
よくアホだって言われるでしょ。
251名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:12:16.96 ID:M6pcfGOb0
避難する時に荷物持ち出した人はこいつか
252名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:12:50.51 ID:4bhG0r9MP
離着陸時はPCや携帯端末の使用は禁止じゃなかったっけ
253名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:13:45.20 ID:iOrqYo3t0
ね戸うヨ の書込みは行儀が悪いですね

そんなことだから、「ネと雨よ は頭が悪い」
と言われるのですよ
254名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:13:56.98 ID:oDezLy8i0
着陸ぐらい自動操縦できないのかよ
255おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 19:13:59.58 ID:a+aipssi0
墜落にしては、上が焼けて空いちゃっているのですが、何故か分かりますか。
256名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:05.83 ID:UQ8CNTXu0
仕事で成田の管制官と会ったことがあるが、
とにかくチョンとチャンコロは全く指示を聞かないらしいな。
自分の都合が最優先でとにかくごり押し。乗客の命は二の次。
まわりへの迷惑はもちろん
マナー、モラルに関しても「何それ 美味しいの?」状態。

普段からヤツらはそうだけど、何百人の命を預かってても
何も変わらないってことに驚愕したわ。
257名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:07.46 ID:qwtnaz+S0
燃料詰まった翼が無傷で燃えるものがない
天井が焼け落ちるって不自然すぎるだろ

ホントに事故か?
258名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:14.02 ID:utFFJF7T0
>>252
思ってるより緩和されてる。とくに米系は
259名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:18.72 ID:RfOF7+pBP
赤くしてやる
>>191
260名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:25.94 ID:xrPa5KDv0
>>250

「困ったもんだ」って事だけど
何が言いたいんだ?
261名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:42.72 ID:v6BH87h90
>>250
その人は現実を言ってるんじゃん
基本禁止なのは誰だってわかるでしょ
杓子定規に生きてるお前が不憫だよ
262名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:15:29.89 ID:8ey0beyg0
>>254
空港のグライドパスがメンテ中だった。
って、このパターンもメーデーでよくあるよなぁ。
263名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:15:44.02 ID:+HJ7DLXx0
まさかのiPhoneから投稿
264名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:15:58.93 ID:xrPa5KDv0
>>262
GSメンテだったんだ
265名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:16:00.64 ID:4CYYPds1P
アメリカがGPSを民間に解放したのは、

大韓航空機が樺太を領空侵犯して、
撃墜されたことがきっかけだった、

とかなんとか。
266名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:16:23.55 ID:nWZta0iZ0
北の声明はまだー?
267名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:17:04.04 ID:pRuR23rx0
>>262
ものすごく単純に考えるとオート使えないんで事故ったこと?
268名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:17:24.75 ID:LrW7kb0m0
>>257
あんな事故の映像初めて見たわ。
天井が………?って感じ。
269名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:17:39.21 ID:8ey0beyg0
>>264
霧もない晴天の真っ昼間だから、メンテには最適だもの。
270名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:17:53.70 ID:5gnyD3990
いい加減なチョンの航空会社で発生した事故なのだから
バカなチョン客が死ぬべき
271名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:17:57.22 ID:Tlt5XS/Z0
着陸態勢時に携帯ですかwwwwwwwwwww
朝鮮人は決まりを守れないクズ民族
272名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:18:27.78 ID:89rROgho0
>>257
滑走路横に停止した後、パイロットと管制塔で会話する余裕があったらしい。
その間にフューエルカットなどの必要な処置は当然してるでしょ。
天井は焼け落ちじゃなくて溶け落ちだな。
まー、どっから火が出たか正確に分からんと推測の域は出ないな。
273名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:18:30.76 ID:5e4ZlQSf0
>>255
状況からしておそらく、まず胴体のすぐそばまで吹っ飛んで炎上したエンジンの熱で
アクリル製のキャビンの窓が溶けた。そこからキャビン内に高熱の炎が入ってキャビンの
内装材が延焼したんだと思う。エンジンの近くの胴体が焦げてるから相当な高熱に
晒されてるのは間違いない。
274名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:18:32.86 ID:4bhG0r9MP
明日あたり日本のせいになってるんだろうな
275名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:18:50.49 ID:DdQXG7UW0
天井に燃えやすい配管とかあるのかな?
276名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:18:54.03 ID:dWiM9bMz0
>>254
できるけど、中の乗客がミンチになるから運用化していない。
277名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:19:28.43 ID:dBTbvb2C0
奴らに飛行機の整備できるのか?????

整備不良じゃね?
278名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:20:01.83 ID:xrPa5KDv0
>>269
視程も良かったみたいだしVFRで手動着陸もリクエスト出来ただろうにね
279名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:20:07.39 ID:XfHQEkXS0
エセ平和主義者はオスプレイより777とか787の運航停止を訴えろよ!
何?アメリカ企業相手だと相手にしてくれないし金ももらえないだと?!
280名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:20:25.27 ID:A8f6Kmke0
>>262
そん時の事故機も韓国の航空会社で、
大韓航空だった筈。
グァム島で墜落したんだったよな。
281名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:20:27.76 ID:hPt+/Tf10
>>238
中国の高校生の団体客だったみたいだから
他の重体者も同じ可能性が高い
282名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:20:49.55 ID:8ey0beyg0
>>267
視界良好の晴天の昼間、ビジュアルで事故る要因が全くない。
この条件だと元々計器着陸せずに融通が利くビジュアルを選択するパイロットが多いからね
283おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 19:21:03.55 ID:a+aipssi0
内側からのテロとかなのでしょうか?
又は着陸失敗してその衝撃で何かが爆発して上が焼けて空いちゃったとか。
284名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:21:07.66 ID:xPx5kh2j0
そして三日とたたずに、日本のせいニダって事になっているのであった
285名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:21:32.75 ID:DdQXG7UW0
管制官の誘導ミスニダ
286 【東電 80.4 %】 :2013/07/07(日) 19:22:32.84 ID:RPRXqux10
チョンばくはつテロnow
287名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:23:06.05 ID:aY0lVEbT0
死んじゃえば良かったのに
288名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:23:27.13 ID:ia7hgl7T0
死人まで出た事故の会見で社長以下全員ノーネクタイ
しかも社長の着てるジャケットが随分リラックスした感じの明るいストライプ柄
まともな人間がいない会社だってことはわかった
289名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:23:33.49 ID:8ey0beyg0
>>283
ttp://www.ctvnews.ca/polopoly_fs/1.1356561!/httpImage/image.jpg_gen/derivatives/landscape_960/image.jpg
運悪く、外れた右エンジンがR2ドア付近に密着する形で炎上してしまった。なのでサムスン幹部の写真では機体の右側で煙が上がってる。
290名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:24:22.35 ID:1d3mQ38k0
いつ日本のせいになるの?
291名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:24:55.93 ID:Wh129dpt0
>>273
エンジンの排気方向が焼けてるから余熱で溶けたんだろうな
292名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:25:32.88 ID:dOvUPKWF0
全滅すればよかったのに
293名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:26:13.64 ID:xrPa5KDv0
>>292
そんな事より同じIDで二度と出て来ないお前が不憫でならんよ(´;ω;`)
294名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:26:17.61 ID:tHKVkRgp0
事故だから取り上げるのはいい。
でも、他の航空機事故より大きく扱うのは?同じ規模でも他社の三倍は取り上げてたぞ…
295名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:26:26.05 ID:b8O+Y9yf0
>>288
日本が異常なだけ。
アメリカならポロシャツジーンズじゃねえの?
296名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:27:03.72 ID:lp58GVvG0
原因が何も報道されてないのに言いたい放題だな
297名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:27:25.50 ID:dWiM9bMz0
>>294

他にめぼしいニュースがないからな。
298名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:27:26.19 ID:8ey0beyg0
>>294
777初の死亡事故だし、しょうがない。
299名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:27:43.73 ID:89rROgho0
>>287
現に死者が出てるんだぞ。

しかし、しかし、だ。
亡くなられた方々は残念だったけど、いくら低速とはいえケツから地面に激突してこの被害にとどまったのは
777の優秀性の証明でもあるのだよな。
300名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:28:14.02 ID:ZF4EAITSO
今回の事故で収穫したことひとつ。

日々他愛のないこと語る雑談スレにいたんだが実はチョンばっか。
養護レスのオンパレードだわwww


すげえ損した気分。。もうスレを開けることはないだろう。サイナラー(^^)/~
301名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:29:04.92 ID:xrPa5KDv0
>>299
B7が出てきたからB4が要らない子になってしまったんだよなw
そんだけ信頼性が証明出来てる機体なのにね、悲しいわ
302名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:29:09.48 ID:pRuR23rx0
>>299
エアラインに所属する人の誘導がうまかったって方向にもっていくんだろうな
手荷物持ってる人もいたみたいだけど
303名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:29:20.46 ID:xVH9YjJD0
火災が小規模だったのが幸いしたんだろうなぁ
304名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:29:22.55 ID:5e4ZlQSf0
胴体の上の部分が良く焼けていて不思議に思ってる人が多いようだけど航空機事故でよくある燃え方だよ。
中央道トンネル事故の時にトンネル構造が盛んに報道されてたけど旅客機も似たような構造。
円形胴体の上部は客室天井で仕切られたダクト状になっていて空調配管やケーブル類が収まってる。
一度燃えると簡単に火が拡がる。もちろん難燃性の材料は使ってるけど一度火が点いたらもうアウト。
305名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:29:43.03 ID:8ey0beyg0
亡くなった中国人の少女2人は機外で発見とあるけど、キャビン自体に亀裂は全くないんだよね。
となると、やっぱりエコノミー後部は床が抜けちまったのかねぇ
306名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:29:54.94 ID:Wh129dpt0
777に欠陥があったのか、かのミンジョクに欠陥があったのか
さっぱり予想できないよ!
307名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:31:29.92 ID:idF87hAG0
>>305
CNN報道の写真を見ると尾部が完全に無くなってる
亡くなった乗客は不憫だわ
http://www.cnn.co.jp/world/35034363.html
308名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:31:44.27 ID:hL78nJqY0
おらカスゴミ。さむちょんのえらい常識無しがばくはつするおもちゃ機内でつかってんぞ。
危険だから使うな屑B層どもって連呼報道して教えてやれ。
309名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:31:48.51 ID:2addB+QZO
サムチョン取締役も死ねば良かったのに
310名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:32:00.87 ID:lhBCWLuUO
>>281
亡くなったの女子高生二人か
311名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:32:02.51 ID:8ey0beyg0
>>306
777は両エンジン停止して落っこちた前科があるだけに、慎重な調査になるだろうね。
あん時は全てエンジン製造元のロールスロイスの責任にしてしまったけど、他のも原因があった可能性はゼロじゃない。
312名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:32:44.82 ID:VunQ3IwM0
>>71
そんなヘボイのよ。

エアバスもボーイングも、携帯オッケーの飛行機売り出せればセールスポイントになるんだから、
出来るんならとっくにやってる。
313名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:32:46.70 ID:pRuR23rx0
>>306
地面に機体打ちつけてるわけだから
操作不能の状態がシステム的な問題と言えない限り
777の欠陥なんて意見でてこねえだろ
ヒヤリ・ハットとかあるんなら別だけど
それにボーイングが対応してないのかって言うと…
314名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:33:10.95 ID:DdQXG7UW0
機体の残骸から
CASIO製のデジタル腕時計が発見されたニダ!!!
315名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:33:40.24 ID:cXwV/azC0
そら見たことか!
やっぱり法則()
316名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:33:49.86 ID:4bhG0r9MP
日本製の部品だったことが判明
317名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:33:54.08 ID:xrPa5KDv0
>>312
Wi-Fi使える機体もあるくらいだからね
318名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:34:04.62 ID:fNj0DXErO
ケツはまぁ……でもなんで天井
319名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:34:08.92 ID:dWiM9bMz0
パイロットの国籍がきになるな。
もしかして、朝鮮人が飲酒操縦していたとか、なんてあるかも。
320名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:34:24.60 ID:iOrqYo3t0
>>304
その通りですよね
客室内部で火災になると、外側から
いくら消火剤をかけても、火に当たら
ない。

だから、天井に穴があくまではたいした
消火活動にならないと
321名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:34:25.84 ID:8ey0beyg0
>>307
ドアより後ろには座席はない(トイレとギャレーだけ)ので、尾部の脱落で投げ出された訳じゃないとは思う。
でも後部客室は潰れた貨物室がせり上がって床が壊れてる可能性がかなり高いので、そのときに座席ごと下に落ちてしまったのかも知れない。
322名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:34:30.17 ID:w/w8fCrf0
>>88
そうか・・それでどの写真見ても乗客の顔が緊張感がないアフォ面なのか・・
323名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:35:27.29 ID:5genO0KPO
Asiana(笑)コリアンエアー(笑)
324名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:35:53.69 ID:bbABTMN/0
チッ
仕損じるなよ
325名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:36:02.08 ID:2f+K5tfh0
>>316
珍しくその言い訳が出てない

【7月7日 AFP】
韓国・ソウル(Seoul)発アシアナ航空(Asiana Airlines)のボーイング(Boeing)777型機が米サンフランシスコ国際空港(San Francisco International Airport)で着陸に失敗した事故について、
アシアナ航空の尹永斗(Yoon Young-Doo)最高経営責任者(CEO)は7日、ソウル市内で記者会見し、事故機に機械的な異常はなかったと述べた。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2954698/11014316
326名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:36:12.52 ID:LYYRJar7O
朝鮮人パイロットが操縦中にシコってたんだろ
327名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:36:14.29 ID:idF87hAG0
>>321
こっちの映像ニュースだと圧力隔壁は壊れていても機体に残っているけど
機体下部の損傷が激しいですね
http://www.cnn.co.jp/video/11279.html
仰るとおり床が破壊して座席ごとでしょうね
328名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:36:28.11 ID:dWiM9bMz0
>>322
避難途中で殺到した乗客に殴られるとか将棋倒しになるとか?
329名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:36:54.36 ID:ganYfKdw0
着陸って自動操縦じゃないの?
330名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:36:56.05 ID:5e4ZlQSf0
>>306
777には全く何の問題もなし。南朝鮮は科学技術の粋を集めた
新鋭航空機をわずか20年間で6回も墜落させてるw
本当に無能だし狂ってるよ。遥かに国家模模の大きい中国でも
新鋭機の墜落事故はほとんど無い。最近の航空機は規定通りに
運航してれば人間のミスだって大抵カバーしてくれる。
331名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:37:03.15 ID:TWlEBLIl0
胴体着陸なう
332名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:37:37.86 ID:laURsyqv0
>>295
日本じゃダークスーツに黒いネクタイw
重傷で苦しんでる人も居るのにおつや状態。
333名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:37:46.49 ID:YOJN+zjc0
まるでこうなることが・・・はっ!!
334名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:37:51.97 ID:1J0gAPlVO
まぁ要するに朝鮮の飛行機には乗るなってこった
335名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:38:36.19 ID:4ZJiQBu10
>>371
もしくは圧力隔壁の下部が無くなってるから
そこから投げ出されたかも
336名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:38:37.65 ID:pRuR23rx0
>>334
30年前には当たり前のことだったのになあ
337名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:38:38.69 ID:dWiM9bMz0
>>329
俺様の華麗な操縦を見せてやるニダ!
➡自動操縦カット
➡墜落
338名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:38:42.54 ID:hPt+/Tf10
>>322
前の方の客はそうでもなかったんだろう
天井で頭打ったとかいう話もあるし後ろの客は酷そう
339名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:38:50.07 ID:1WAPKvUl0
>>295
ドレスコードもしらないような土人らしいお言葉ですね
340名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:38:59.53 ID:Ms0ekULu0
普通の取締役と電子取締役って役割が違うの?
在宅勤務みたいな感じ?
341名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:39:12.73 ID:lhBCWLuUO
>>325
7月7日に777機かw
342名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:39:15.38 ID:6n/yLoV20
大変な事故だけど、塗装が昔に比べて貧相になってたことに驚いた
343名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:40:20.06 ID:idF87hAG0
>>329
パイロットの判断で手動でも自動でも出来ます
計器着陸装置でググってwikipediaの記事でも参照してちょ
今回はグライドパスが点検のため切られていたため手動
344名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:40:23.58 ID:0RwfOrSz0
しっかり、みやげや手荷物もって脱出しとるやん。
345名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:40:31.30 ID:MxAGbqZD0
>>1
何考えてるんだ。
電子機器にスイッチ入れて誤動作の原因になるだろ。

これが事故の原因でないにしても、そうした機器を扱っているメーカーの人間としては
イメージダウンだし、ましてやツイッターで使用報告っておかしいんじゃないか。
346名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:41:03.13 ID:18pvtNyY0
飛行機事故なんて珍しくもないのになんかちょっとしつこく報道してるなと思ったら韓国の会社だったのか
347名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:41:16.97 ID:6yhPlKmw0
なんかオシアナスつけてるやつまで低脳に思えてきた
348名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:41:18.24 ID:XRfKNHDy0
>>325
機長から情報を得てるんだろうな
349名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:41:20.60 ID:B/GY2Fc/0
脚を出し忘れただけちゃうんかと。
350名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:41:27.66 ID:BPtlYy/W0
>>1
スタッフが優秀で避難誘導が完璧だったおかげで
被害が少なかったらしいな。
やっぱり航空会社の教育が行き届いてるんだな。
351名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:42:02.85 ID:LWjCmwZh0
777というのはウリナラの禁止したイルボンの悪魔のゲーム パチンコで好んで使われている番号ニダ。
やはりイルボンの悪魔の番号ニダ
イルボンに謝罪と賠償を求めるニダ
352名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:42:09.13 ID:dWiM9bMz0
>>342
塗装って、塗れば塗るだけ、機体が重くなるから、
構成金属の品質が保持できるなら塗らないんだって。
353名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:42:35.83 ID:qkOEQnCh0
ぷ、ざまあ と思ったりしたが、

また日本のせいにされるのか?
全く関係なくても。
もう国交断絶してくれていいですよ。
これ以上迷惑かけると申し訳ないのでwwww
354名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:42:41.68 ID:WwIWeBSB0
>>2
赤くしてやるよ

書いていいことといけないことがわかんない奴は
355名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:43:42.37 ID:xrPa5KDv0
>>329
殆ど自動では着陸しません
CATVaのGS、ILS装置設置が条件
ヨーロッパとか霧が多い空港はAUTOがOKなだけ
日本じゃ熊本空港とかね
356名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:43:57.59 ID:8ey0beyg0
>>348
機体の状態データは航空会社にも常時送信されてる。
357名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:44:02.26 ID:D5fliuXB0
358名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:44:12.47 ID:hPt+/Tf10
>>341
現地は事故当時7/6日
359名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:44:48.52 ID:fge0X2N1O
株価が暴落したサムスンの幹部なんかが乗ってたばかりに…
法則に巻き込まれて大惨事に!
360名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:45:25.28 ID:fO7gZJy80
ボーイング777Kだったんだろww
361名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:45:31.19 ID:Jp0wFPRt0
>>330
ナショジオの飛行機事故見て分かった
軍人上がりの機長には副操縦士は何も口出し出来ないみたいね
だから2人で対処するとこを間違ったパイロットが一人でやって落とすみたい
そう言う習慣から脱却しないとまた落ちるね

ま、韓国人が落ちてしぬことにはどうでもいいけどw
362名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:46:03.89 ID:JDk8GoxO0
363おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 19:46:10.94 ID:a+aipssi0
完全にテロ的な状況ですね。
364名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:46:28.97 ID:HDpmz5K30
機内モードでデータ編集や本を読むのが欧米日本の教養人
通信しちゃうのが特亜スタイル
365名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:46:38.49 ID:km+CjpAOi
>>241
そのHSIを使ってても、秋田空港の並行誘導路に降りてしまう会社がありましてねぇ…
確かアシア…(ry
366名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:47:02.03 ID:d4ShCvIs0
>>349
滑走路手前で岸壁に尻ぶつけてる
367名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:47:32.04 ID:xrPa5KDv0
>>362
ビジュアルで降りてる感じだよね、人的ミスだわ
368名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:47:39.87 ID:qkOEQnCh0
うぃきこりあ
とかふざけたCM敵対国で流してるから罰があたったんだろ
369名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:47:57.64 ID:veADGxY/0
乗客の日本人一人を拘束中
370名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:48:12.47 ID:78KXB7sI0!
>>2
こういうのやめようよ
371名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:49:03.88 ID:km+CjpAOi
>>343
あれ、GP切れててもLLZ生きてたらILSアプローチ出来なかったっけ?
もちろんDAとか変わるけど…
372名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:49:16.00 ID:qV4zUV8C0
>>241
そもそも進入角指示灯(PAPI)という視覚援助灯火がありますんで
373名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:49:56.72 ID:xrPa5KDv0
>>371
それやるならVOR-Aとかになるでしょ
374名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:50:36.98 ID:1oIBATJjP
>>1
おたくの会社は失速寸前でねえの?呑気にツイートしてる場合かよw
375名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:51:04.65 ID:iOrqYo3t0
>>358
そうそう それとですね
フライトレーダーで航跡の確認をしたい
人は、サンフランシスコを表示させ
(一回ブラウザを再読み込みさせて)

プレイバックを 7/6 の 18:00 utc に
セットするといいです

降下から着陸まで見られますよ
376名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:51:31.48 ID:qV4zUV8C0
>>371
着陸の瞬間は結局手動
ある程度手前までなら計器で誘導できる

着陸まで誘導させようとすると、地上側に万全の体制が必要
377名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:51:46.64 ID:CS/JFQ2fP
ムービー見て片桐機長の逆噴射思い出した。
明らかに機長の操縦ミスで低く侵入しすぎてるな。
378名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:51:52.95 ID:jywBNOS00
パイロットは朝鮮人か、なるほど
テンパッてファビョったんだろうな・・・タンカーにクレーンぶつけた事件同様ご冥福
379名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:52:32.30 ID:ganYfKdw0
>>343
>>355
サンクス、計器着陸装置のwiki詳しいな。
380名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:52:50.05 ID:4v1P+Spm0
なんでケツ打っただけで二人死んで五人重体なんだ?と思ったら、
打ったどころか岸壁に当ててへし折ったのかよ・・・。
381名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:53:13.79 ID:ghxzMka10
iPhoneで投稿してたら笑えるけどなw
まぁ、ケータイの電波なんて影響ないからどうでもいいわ
382名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:53:48.13 ID:j3uGo6JW0
ネトウヨ嗚咽
383名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:54:08.79 ID:ySqYwz0z0
アシアナは韓国の航空会社であることは自体、皆さん常識なんですかね。テレビは誰も触れないけど。念のため、
アジア航空は日本の会社だけど。
384名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:54:19.04 ID:dWiM9bMz0
>>374
だから乗ってる飛行機さえ、
着陸直前に高度下げ過ぎで墜落した訳で
385名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:54:40.99 ID:jywBNOS00
>>177
福知山線事故は運転士のあんちゃんのせいじゃなくてよ
白い車があってだね、朝鮮人がその・・・あれだな
386名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:54:49.86 ID:XRfKNHDy0
>>350
脱出用シュートを出す前に客が皆カバンをもって外に出て
翼の上に鈴なりになって立ち往生してるんだがw
387名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:55:13.96 ID:xrPa5KDv0
>>384
ワロス曲線か(`・ω・´)!
388名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:55:47.14 ID:xBahPr5gP
火病逆噴射!!!
389名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:56:20.96 ID:YtciHF9X0
>>352
そもそもサビどめだからな。そうだよね?
あと軍用機開発の本で塗装が燃えるとか書いてあった記憶が
390名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:56:28.26 ID:km+CjpAOi
>>373
なるほどね〜
なんかVOR-AとかだとSTARが遠回りルートになりそうだから、GPなしのILSアプローチが許可されるのかなぁ…と。
まあ今回はあんまりこんな話は関係なさそうだけどw
391名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:56:41.42 ID:nnRy0Yvz0
サムスン電子の幹部だけどこの人は韓国人じゃないんだよな
392名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:56:43.12 ID:dWiM9bMz0
>>386
朝鮮人と中国人が多いとそうなるよな。
海外旅行では気を付けよう。
393名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:57:18.41 ID:GB48UHNhO
これ、しっかり報道してる?
394名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:57:43.50 ID:MP3potKR0
>>17
ドアが開いてないとだめ
395名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:57:57.52 ID:xrPa5KDv0
>>390
そうだね、Pのミスみたいな感じだわ
396名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:58:17.71 ID:MP3potKR0
>>393
CNNでは早くから言ってた
397名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:58:19.88 ID:Jgqn/fKi0
>>330
オスプレイよりも危険ということですね。
398名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:58:58.09 ID:5e4ZlQSf0
>>361
その回のメーデー見たけど、番組の最後に大韓航空もCRM訓練を取り入れて
今はコックピットの人間関係も改善されて安全な航空会社になってるってコメントが入ってたw
実際は改善されてないんだろうなあww
399名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:59:01.28 ID:xrPa5KDv0
>>330
A380も・・・


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
400名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:59:01.68 ID:JCExfwV+0
羽田沖事故に似ている気がする
401名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:59:19.23 ID:pRuR23rx0
>>395
エアラインの肩持つわけじゃないけど
管制官の対応にも問題があったんでは?
基地○相手だったんならしょうがないとは思うけど
402名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:59:42.46 ID:qkOEQnCh0
ご冥福をお祈りします(-人-)
403名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:59:59.89 ID:at5jlcA70
なうなう!!
404名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:00:14.56 ID:XRfKNHDy0
アシアナは日本人もスタアラの上級会員のポイントほしさによく乗るからな
405名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:00:19.43 ID:laURsyqv0
>>386
日本でも補償をしてくれないLCCなら自己責任で荷物を持ち出すんじゃない。
406名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:00:26.89 ID:xrPa5KDv0
>>401
RVR良かったしひょっとしたら管制官のトレーニング入ってたかもね
407名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:00:51.27 ID:1oIBATJjP
>>384
サムソン社員と一緒の便には乗りたくねえもんだ。
408名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:01:08.34 ID:QmeY9gtx0
>>370
末尾!って生きてて恥ずかしくないの?
409名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:01:34.97 ID:dWiM9bMz0
>>389
錆びる、っていう表現が正しいのかどうかだけど、材質劣化防止だね。
鉄とかなら錆びるイメージ。
塗料が燃える、ってのも正しい。
材質劣化というと、穴開けてビス止めしているとその穴からヒビ割れが起きたりするから、
最近は性能のよくなった接着剤を多用する。
それが燃えやすいのかは知らんけど。
410名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:02:37.37 ID:wSzNp+pRO
着陸時にネットやっても良いのか?
411名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:02:54.82 ID:xrPa5KDv0
>>401
しかし最終判断はPとCPの判断なんだけどね
PAPI見て50フィート以下になると機長判断
最後まで景色計器見てたと思うんだけどね
412名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:03:02.26 ID:LdoXN6iV0
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
413名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:03:02.56 ID:d4ShCvIs0
>>391
アンだから韓国系米国人かもしれんけど
サムソンの役員は創業者一族以外は外国人が多い
414名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:03:46.94 ID:4CYYPds1P
設定の間違いで滑走路の手前に墜落、
って事故は、なんかデジャヴだけど。
415名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:03:54.60 ID:5e4ZlQSf0
>>365
そんなのもあったねえww

>>372
まあ視程が良ければそうだけど基本は複数のシステムでダブルチェック、トリプルチェックだから。
416名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:04:01.06 ID:XRfKNHDy0
>>405
スムーズな避難のために荷物はもたないのが鉄則
CAは避難誘導時にそれを徹底させるはず
脱出用シュートにケースをひっかけて穴があいたりしたら目もあてられない
417名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:04:04.46 ID:ImANY16y0
このサムスンの幹部が離陸、着陸関係なしにサムスンのスマホを
無謀に使っていたから777が着陸失敗したとか言うのがオチだっ
たりして。
418名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:04:08.23 ID:cuEp4Z6KO
ちっ
419名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:04:54.56 ID:dWiM9bMz0
>>412
やっぱりやらかしたか。
期待に違わぬ土人気質。
コレは中国人は怒っていいわ。
クネクネが謝罪しても絶対に許すなよ。
420名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:15.81 ID:xVH9YjJD0
客層もひでぇな・・・・・・
421名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:17.64 ID:xrPa5KDv0
ってか岸壁に尻落として来るって尋常じゃないだろw
422名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:28.30 ID:ZR2iuy3u0
中韓蜜月とやらで法則が発動しつつあるな。犠牲者の中国人、法則知らなかったのかよ。
423名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:32.53 ID:lnjLqiKd0
チッ!チョンなら大勢いけばよかったのに
424名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:34.73 ID:89rROgho0
>>409
一応テストをクリアしてるわけだし、そこは接着剤さんを信用してあげようぜ。
425名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:37.66 ID:idF87hAG0
>>412
ダムかと思ったらマジだったことに驚きましたわ
これは酷い
426名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:05:42.36 ID:km+CjpAOi
>>395
まあ、しっかりした調査はNTSBがやってくれると思いますので…
ところで、これって28R?28L?
ちと気になるのが、KSFOのNOTAM見たら、事故直前ぐらいまで28Rのエンドあたりで工事してたように見えるんだけど…
427名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:06:08.75 ID:xrPa5KDv0
>>426
R
428名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:06:49.45 ID:8xTY7lgj0
輝かしい安全神話を築いた777初の死亡事故か…
どうしてこうなった?
429名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:03.93 ID:JCExfwV+0
着陸は28Lだし
430名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:13.18 ID:dWiM9bMz0
>>414
ダイハード2だっけ?
431名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:25.46 ID:xELZW45N0
いま胴体着陸しましたがなにか質問有る?
432名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:30.52 ID:Ct214GCV0
7時のNHKニュースちらっと見たけど
・エンジン、機体に異常なし
・パイロットはベテラン(つまりパイロットも原因でないと?)
って社長が言ってたらしいけど、そうしたらつまり原因は・・・

にしても相変わらず他人の不幸を騒ぎ立てるのは理解できない。
死んだのが中国人でよかったなんて心の中では思っても口に出すもんじゃないよ
433名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:31.13 ID:q6205T6NO
あいつらどう考えても日本のせいにするだろ
434名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:53.23 ID:qSSGTzeL0
>>428

朝鮮人がメンテナンスして操縦していたからに他ならない
誰もが納得する理由
435名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:07:58.14 ID:2YXm8O+s0
韓国機はオスプレイよりも危険。
436名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:09:13.09 ID:xrPa5KDv0
>>434
コスト削減で日本のエアラインも韓国で機体メンテしようかなぁ・・・・

って数年前に聞いたような・・・実行されてるかは不明
437名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:09:21.39 ID:G8fGSfYv0
>>397
国交省はこの件の原因の特定と改善の確認が済むまで日本国内の全空港出禁にするべき
原因が判明するまで社内全機体とはいかないまでも同型機くらいは運行停止にするよな、自主的に
社長会見してたけど頭下げてるだけで、全便通常運行なんだろな
438名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:09:46.48 ID:qkOEQnCh0
>>412
想定内とはいえ、下チョンって性格悪すぎwww
地球から出てけ。ひとでなし。
439名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:10:09.75 ID:giqW/cTc0!
>>209
いつもと違うことを言われると解んなくなっちゃう
てのはあるわな。

タワーの人間も、外国人相手を意識せずに、しゃべるオッサンとかだと
理解できないこともあるかもな。
440名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:10:35.49 ID:zKyqgu/30
こいつが死神
441名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:10:44.54 ID:XRfKNHDy0
客が皆カバンを持って翼の上で鈴なりになってる証拠写真を
時事が削除したみたいだなw
442名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:10:45.89 ID:km+CjpAOi
>>436
青組さんがやってませんでしたっけ、中国で?
443名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:11:07.04 ID:nnRy0Yvz0
>>413
そういえば日本人が副社長やっていたんだもんな、サムスン
444名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:11:18.02 ID:d4ShCvIs0
>>432
まあ、NHKだし
パイロットの飛行時間は十分だけど軍隊上がりなんじゃない
アメリカの報道だと操縦ミス説が大きいし
445名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:11:28.75 ID:xrPa5KDv0
>>442
紅組さんがカンコックかな
446名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:12:29.30 ID:3GZLPlCD0
実はiPhoneからツイートしてた!とかねえのか?
447名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:12:47.62 ID:BGoqSoRI0
尻穴航空
448名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:13:15.43 ID:laURsyqv0
>>416
それは当然の事だけど賠償されないなら日本人でも指示に従わずに持ち出すわな。
449名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:13:16.05 ID:Ct214GCV0
>>444
報道聞いたとき、じゃあ「責任はうちにありません」って遠まわしに言いたいのかと
思ってさwたぶん操縦ミスだと自分も思うんだけど
450名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:13:20.55 ID:dWiM9bMz0
>>446
以外とブラックベリーだったりして
451ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/07/07(日) 20:13:22.32 ID:2lbCgOUHO
全ては神様の思し召しなのであります。

(-人-)
452名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:13:37.63 ID:Z9eM9xOT0
>>1
仮にも電子メーカーのお偉方が、電子機器の誤作動起こすような事やらかしてるんだよ
今回の事故、韓国ネタ凝縮し過ぎてないか?
453名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:14:19.25 ID:iEWCnvrU0
通常の3度の侵入角で滑走路に入り直後に機首を上げた。
(お尻がついたため機首が上がったとはまだ言ってない)
尾翼部がもげ、機体の底のギヤの左足が飛び散って
そのまま横滑りをはじめすぐに機体の底から火の玉が上がった

やっぱダイ・ハードだ。
しかしイギリス機は墜落して全員が死ぬ想定なんだけど
韓国機は なかなかだな。
454名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:04.91 ID:z1lATgwSO
こいつのせいで墜落したんか?
455名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:05.34 ID:iOrqYo3t0
>>451
お祈りで飛行機は飛びませんから

こればっかりは、人間が神様を頼らず
自分でやらなきゃなりません w
456名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:11.75 ID:YtciHF9X0
>>439
これって通信機器にも問題なかったんだよな。今のところの報道によると
457名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:30.50 ID:qkOEQnCh0
458名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:46.15 ID:xrPa5KDv0
>>453
円形の機体の半分がひしゃげてるんだよね
どんだけの力で腹打ちしたんだ?って話だわw
459名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:49.40 ID:rHHIgQF00
 
仏像盗んでから韓国ボロボロになってないか?
460名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:16:15.25 ID:ncOKQ9k/0
>>362
そのニュースの後が
江南スタイルの人使ったCMだったわ
461ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/07/07(日) 20:16:21.70 ID:2lbCgOUHO
>>455
人事も尽くさず天命も待たず。

(-人-)
462名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:16:50.57 ID:VYeSf7ZJO
1、2年前にJAL乗ったときは機内での携帯やら電子機器の取扱にやけに厳しかった気がするのに、
こないだデルタ乗ったらその辺がえらい緩くてびっくりした
463名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:18:03.16 ID:YtciHF9X0
>>444
機種交換訓練が十分じゃなかったってことか?
464名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:18:25.38 ID:qkOEQnCh0
日本人「お亡くなりになった中国人の方々のご冥福をお祈りします」
韓国人「死んだのが中国人でヨカッタ」
465名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:18:38.92 ID:xrPa5KDv0
>>462
この前中部-千歳のJAL便乗ったんだけどさ、執拗に携帯切ってるか確認されたよ
中部上がって小牧を上からアイホンで撮ろうと思ってたんだけど辞めたよ
466名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:18:45.20 ID:E4uJD7Vm0
電波出力強めたスペシャル機だったらシャレにならん。
467名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:19:29.21 ID:dWiM9bMz0
>>452
いや、どんな事故でも朝鮮人気質が満載だから、
コレに限った話ではないよ。

>>459
いつもの平壌運転。
半島での原発事故、不良部品発覚、原発収賄事件とかみても、
朝鮮人気質がよく分かる。
関わり合いたくない。
468名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:19:41.21 ID:IzBO460c0
なんでサムスン電子幹部が格安航空に?
それほどケチなのかサムスンは・・・・
469名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:19:50.06 ID:XRfKNHDy0
普通に尻で着陸したのではなく岸壁の角で打ち付けてるからモゲルわな
470名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:20:12.72 ID:1oIBATJjP
失速回避装置みたいなもんがあったじゃない。単純な仕組みだけど、凍結したりしてトラブルもあるとか。
あれ入れてたせいで失速と誤認して自動で機首上げたんじゃね?
471名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:20:25.01 ID:B6ty8XwO0
NHKのニュース見てたが、韓国の航空会社だということに
触れないように配慮してないか
472名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:20:45.03 ID:SzFZUliU0
Youtubeに映像があった
http://youtu.be/IhvbVhUQC08

Two dead, 181 hurt in San Francisco air crash
http://m.usatoday.com/article/news/2495099
473名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:21:06.34 ID:6yhPlKmw0
>>469
こんなマンガみてぇな着陸みたことねぇよ
つくづくクソブッサイクチョンコは神の失敗作だわ
474名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:21:14.30 ID:M8OD76ZD0
混雑してる所で、携帯いじってるやつって通行の邪魔だよね( ̄(工) ̄)
475名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:21:19.19 ID:L5q1D6C2O
外国で飛行機が落ちました♪ニュースキャスターは嬉しそうに…
476名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:22:00.19 ID:dWiM9bMz0
>>468
おそらく、ヒジネスクラスの席の経費を貰って、
エコノミーの席を買って差額をピンハネ、かと。
477名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:22:12.69 ID:xrPa5KDv0
>>473
水面へ飛び込んで腹打ちして心停止すくるらいクリティカルな事例だわ
478名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:22:15.02 ID:78KXB7sI0!
>>408
恥ずかしいorz
479名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:22:23.11 ID:MP3potKR0
>>471
韓国のアシアナ航空って言ってたよ
480名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:22:58.25 ID:cI01UvwW0
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
481名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:23:17.60 ID:km+CjpAOi
>>445
へぇ〜、あそこ出してたんだw

今CNN見たら、28Lみたいですね〜
482名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:23:31.32 ID:YtciHF9X0
>>470
機首あげたらむしろ失速するだろ。
483名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:23:36.48 ID:XRfKNHDy0
>>476
一回エコノミークラスの席を買って領収書をもらってからダウングレードしてピンはね
484名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:10.29 ID:cI01UvwW0
>>475
嬉しそうだねwwwwww

【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373194895/
485名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:16.01 ID:E4uJD7Vm0
>>480
むしろ「落ちたのが米国領でよかった」というべきとこなんだがな。
486名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:23.41 ID:HDpmz5K30
凶の地デジ犬HKの韓国(´∀`∩)↑age↑が必死すぎ
コンテンツが世界を席巻とかな
因みにソウル発SF行きの報道はしたが韓国のエアLCCだという事はひた隠し
487名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:26.89 ID:MyRY8/Ji0
>>482
ゴーアラウンドに入ろうとした、とか?
488名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:47.67 ID:xrPa5KDv0
>>481
Lかぁ、滑走路から左に滑ってる様に見えたからRだろ思ってた
ありがとう
489名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:54.67 ID:t85xRpP30
サムチョンの糞電波wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 20:26:05.71 ID:a+aipssi0
っていうか、いつも思うんですが、ニュースキャスターはいつも日本人の怪我人は、、、とか言ってルンですか?
まさに他の国の奴はどうでもいいみたいに、、。おかしくないですか?
491名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:26:08.71 ID:JS02KNksO
この人前方のビジネスに多分乗ってたから皆大丈夫そうとつぶやけたんだろね。尾翼ふっとんで天井焼けてるのに。
492名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:26:22.80 ID:pQPneQ7u0
http://www.news-us.jp/article/368542893.html
ここにATC音声公開されてる(管制官との通信)
20分過ぎからツーフォーティーン(214便)とコールしている
着陸態勢の他便がゴーアラウンドを宣言
どうも管制が言ってる事を理解できてないw
言葉わかんねーのに飛ばすなよクソがwww
493名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:26:59.78 ID:XRfKNHDy0
タッチアンドゴーにすべきところをムリしたとか
494名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:00.86 ID:jKCoTY5h0
>>490
日本にいる外国人は、その表現を聞く度に寂しい思いをするらしいね。
495名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:05.65 ID:dWiM9bMz0
まさかと思うが、高度をパイロットがマイルとmとを間違えた、 とか。
496名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:17.13 ID:MP3potKR0
>>490
他国では一切言わないのかい?
497名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:47.22 ID:MPIsDdDA0
こいつが落としたってことでTwitterリプしまくろうぜ
498名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:49.70 ID:4aQPQWh60
>>2
朝鮮人じゃないんだったら、こういうのは止めようね。
499名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:28:19.82 ID:z15g3S6W0
俺が仕掛けた爆弾が炎上の原因なんすよ。
500名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:28:51.83 ID:T2BcNpgS0
アシアナ航空は離着陸時に携帯電話やインターネット使用可なの?
501名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:28:54.97 ID:Uhz2Sjz7P
>>33
事故ってのは「まずありえない」が重なって起きるものという
安全管理の常識も知らんのか
502名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:29:01.65 ID:qkOEQnCh0
>>490
でもさ、今回の韓国人キャスターみたいに、
死んだのが日本人じゃなくて良かったなんて言わないよ
503名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:29:10.26 ID:jKCoTY5h0
>>496
あまりない表現みたいだね。
日本のここが変みたいな話でよく出てくるから。
504名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:29:26.29 ID:MP3potKR0
>>503
そうなのか。( ・ω・) d
505名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:29:35.61 ID:dWiM9bMz0
>>492
お前の言っている事が理解できない。
煎じつめて分かるように書いてくれ。
506おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 20:29:41.63 ID:a+aipssi0
>>494

そうでしょうね。。。
いつもいつも日本では人種差別はいけないとか言ってるのに、自分たちが実際は人種差別してるじゃないですか?
507名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:30:02.85 ID:1oIBATJjP
>>482
そう。だから誤認て書いた。機体側部に着いてる水平をチェックする部位が凍結するために
起きるトラブルなんだそうだわ。ま、着陸態勢に入ってるわけだからナイとは思うけど。可能性ゼロでもない気がして。
508名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:30:10.02 ID:km+CjpAOi
>>488
いえいえ、こちらこそ〜
28Lのマーキングの上にパーツ散乱してたので、多分Lだと思います。
509名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:30:40.94 ID:YtciHF9X0
>>490
それときどき聞くが他国でもそうらしいぞ。
510名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:30:50.23 ID:s1ZLti4i0
日本人の乗客1人というのも少ないな。地方空港からアシアナで仁川に飛んで仁川で
乗り換えるのが結構、多いと思ったけどな。
やっぱ、嫌韓の影響か?
511名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:31:03.34 ID:4aQPQWh60
>>505
ただ煽りたいだけの馬鹿に教える奴はいないだろ。
512名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:31:33.12 ID:j3PHYQNEO
>>490
日本人の情報を流すことで、
不要な安否確認を防止してるんだと。
513名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:06.64 ID:MP3potKR0
>>509
あら、どっちだろ

>>512
へぇ、なるほど
514名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:08.74 ID:tDG9ERdr0
>>1
航空機事故、、、
電子機器、、、

あっ!わかった!
515名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:09.60 ID:qkOEQnCh0
>>506
そうかな。
事実なんだから情報として流してもいいと思うが。
516名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:35.23 ID:at5jlcA70
>>483
エコノミーからまだダウングレードするんか?貨物室は寒いらしいで?
517名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:36.44 ID:DjQnKQPk0!
滑走路の手前に落ちたの?
518名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:43.81 ID:XRfKNHDy0
管制官と機長とのやりとりで見えてきそうだな
519名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:57.38 ID:VUzffaCA0
アシアナъ(゚Д゚)グッジョブ!!
タヒんだのがヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクーで良かったw
520名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:58.75 ID:7QrrABo20
>>471
文字のテロップでは
「韓国」を徹底して
ハズシまくってるね。
521名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:05.89 ID:dWiM9bMz0
>>503
海外では怪我人の発生も報道しないのか?
日本国内の報道なら、日本人の安否について報道するのが人情だと思うが。
安否確認は搭乗者家族の自己責任なのかな。
522名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:12.93 ID:Qwly3mdp0
消火活動していた消防車が凄いかっこいいんだけど
あれなんて言う名前なのかな。
523名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:29.48 ID:BAM5GQxb0
っつうか、そんな状況で平気で通信機器を使うんじゃねぇ。
お前のその端末のせいで通信障害があったんじゃねぇか?
524名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:45.05 ID:DchEH9c10
>>494
日本国は日本人を守るのが義務。日本人の安否を第一に気遣うのは当たり前。
525名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:55.30 ID:MyRY8/Ji0
>>493
やり直ししたくとも燃料切れで出来なかったんじゃないの?
燃料残ってたらもっと原型とどめないレベルで燃えてたような気がする。
526名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:34:40.03 ID:qkOEQnCh0
>>519
チョン乙
527名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:34:43.13 ID:jKCoTY5h0
>>521
CNNとか見てると。中国人◯名、韓国人◯名、日本人◯名みたいな感じ。
アメリカ人はいませんでしたとは言わないね。
528名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:34:54.83 ID:tDG9ERdr0
>>490
そっちに行ってる日本人の親族としてはそれだけの情報でたすかる。

いちいち外国人の内訳をききたいか?
エジプト人は無事でした
イラン人は無事でした
オーストラリア人は無事でした
タイ人は無事でした
529名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:34:55.67 ID:XRfKNHDy0
>>516
32キロ×2に分断しないといけないw
530猫屋の生活が第一:2013/07/07(日) 20:35:31.27 ID:uWZV05rW0
(現状)2名死亡なら、どうにかして0名にならなかったものかと残念な気持ちでいっぱいです。
531名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:35:33.51 ID:rMTEqnGR0
離着陸のときに使っていいの?
532名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:35:34.23 ID:hOydpuh60
結構重症負傷者もいるんだね。日本ではあんまり報道されてないけど。

Most of the 307 people on board were injured, 49 of them seriously

BBCより。
533名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:35:48.92 ID:MP3potKR0
>>527
アメリカ人おったし…
534名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:36:02.53 ID:S+8uokLqP
前もIBMエリートが集団で航空機墜落で死んだよな
535名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:36:08.73 ID:BAM5GQxb0
>>524
だよな。
イエモンもあの歌出した時に糞ブサヨだなって思ったよ。
536名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:36:10.26 ID:6+NQUaBn0
アメリカでは言わないだけで、そういう多民族国家の方が少数派でしょ
537名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:36:52.73 ID:jKCoTY5h0
>>533
今回の事故の話をしてるわけじゃない。
表現方法の話。
538名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:37:18.15 ID:gzy0Z4/0I
韓国製はやっぱあかんな
539名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:37:24.76 ID:YtciHF9X0
>>495
昔、単位の間違えで(たしかガロンとリットルを)事故が起きてから使用する単位が統一されたって聞いたことがあるぞ
540名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:38:09.30 ID:cR/7xr0p0
>>8
日本人「おいしいねこのから揚げ」
中国人「おいしいねこのから揚げ」
541名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:38:26.43 ID:JS02KNksO
いや、需要と供給で圧倒的に日本で日本のニュースなら、日本人が多いから日本人の安否を真っ先に言わないと。家族が乗ってたりした時安否情報真っ先に知りたいからでしょう。外国人もそのあとちゃんと報道すればよいこと。
542名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:38:34.48 ID:km+CjpAOi
>>518
LiveATCをホンのちょっと聴いた限りでは、厳しそうな気がするんですよね〜
みんなが聞き取れないって言ってるところってもうクラッシュした後だと思うのですよ…
多分機材のアンテナがぶっ飛んだから入りが悪くなってるんだと思うので…
543名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:39:00.80 ID:dWiM9bMz0
>>527
サンクス。
日本国内の報道なら、全世界の国籍別の怪我人内訳を言う必要もないような。
日本はまだ圧倒的に外国籍の人は少ないから、ニーズと手間が釣り合わんね。
CNNは全世界向けの報道やってるからやるんだろうけど。
544名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:39:07.64 ID:XRfKNHDy0
日系も御巣鷹山以来墜落死亡事故は出ていないけど
あれから相当コストダウンやってるからここらできちんと見直さないと危ないぞ
545名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:39:34.54 ID:YtciHF9X0
>>513
他国って言ったっていっぱいあるし、使用しない国と使用する国があるとかじゃない。
まあ、私のはそんな話を聞いたことがある。だけれども
546名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:39:39.73 ID:Gg52Drf00
>>528
まあ報道に対するニーズとか合理的に考えたらそうなるわな
547名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:40:19.49 ID:MP3potKR0
>>542
それが公開されたとき、CNNでは
「煙が見えたから緊急車両を手配している」という
ニュアンスで伝えてたよ。
だからやっぱ止まってからじゃないんかね。
548名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:40:55.68 ID:jKCoTY5h0
>>543
ちなみにBBCでもそのような表現はしない。
まぁ日本の場合はニュース自体が極めてローカルな話しかしなから
致し方ないとは思うけどね。
549名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:41:03.40 ID:hXb0rDnzO
>>7
これはダメかもわからんね…
550名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:41:09.25 ID:RL72so0X0
>>325
機長や副操縦士が供述して原因がもう判明しているのかもね
551名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:41:22.55 ID:8xTY7lgj0
>>532
再現された状況を見たけど、あれでは後部座席近くの人はな…
552名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:41:37.09 ID:cLDw+jYH0
>>528
真っ先に自国民の心配をするのは当たり前だしな
553名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:41:38.40 ID:dWiM9bMz0
>>530
中国領土内なら怪我人が2人増えて、死者はゼロになる。
554名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:07.30 ID:HUvByMiDi
iPhoneで撮影してたとかオチはないの?
555名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:20.54 ID:HxPC4Wt10
着陸時に携帯電話弄ったらあかんやろ。。
556名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:23.65 ID:XoAT9iTx0
557名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:37.34 ID:fbTCLJsaP
558名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:47.00 ID:XRfKNHDy0
日本ならまだ死亡といわず心肺停止状態で引っ張る
559名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:55.02 ID:cLDw+jYH0
>>553
中国なら飛行機ごと埋める
560名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:43:28.86 ID:etrrVOrP0
>>33
おれもあり得ないと思う。
こんな微弱な電波で落とせるなら、米軍はレールガンとか、レーザー兵器なんて開発するより楽に飛行機落とせるはず。
561名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:43:33.49 ID:RL72so0X0
>>325
>死者2人は10代の中国人女性
1996年生まれと1997年生まれなのか
夢がたくさんあっただろうにかわいそう
562名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:43:37.90 ID:BAM5GQxb0
>>227
ウケるww
563名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:44:51.86 ID:km+CjpAOi
>>547
ですよねぇ〜
その後からは、後続機が「GAする」とか、TWRが「GAして3100フィートをキープしろ」とか、後続機からの「滑走路上に人が見える」ってレポートのように聞こえましたし…
564名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:06.17 ID:dWiM9bMz0
>>556
ああ、ブサヨと同じ精神異常の状態だったパイロットが起こした墜落事故ね。
ブサヨがいつまた火病発症して事件起こすか、本当に不安だな。
565名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:45.30 ID:Tg//ZtQ20
>>547
バンキシャではいかにも飛行中の交信の様な編集だったけど、あれって
墜落した後の交信だったんだ。納得。
確かにエマージェンシー宣言したなんてどこも報道してないもんな。
566名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:46.02 ID:BAM5GQxb0
>>544
航空機だけじゃないわな。

安かろう悪かろうの発想よりも、コストダウンによる
廉売優先の日本の全ての工業は見直すべき時期にある。
むしろ少し機を逸したくらいだ。
567名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:46:09.88 ID:8ey0beyg0
>>556
JAL123便はボーイング社の修理ミスだからどうしようもねぇ。
JAL350便は機長の精神疾患で、これを機に日本では対策されたけど、海外ではその後何度かあったね。機長が乗客道連れに自殺というパターン。
568名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:46:29.65 ID:XRfKNHDy0
会社がコストダウンのために機長にむちゃな圧力をかけてるから
管制官の指示をぶっちして強引な着陸にいった可能性もあるな
569名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:46:44.36 ID:JS02KNksO
アメリカで起きた事故だし事故調もアメリカからだろうから、人のせいにしてもすぐばれて恥かくだけだから流石に韓国人でも本当の事言うしかない。
570名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:05.15 ID:Amr7ydgk0
>>33
デジタル機器なら0と1の並びが問題なのであって
どんなに弱く0と1を出しても、ご認識誤作動の原因になるだろ。
571名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:05.70 ID:O4RzCh7k0
仏様還すまでは、ずっと呪われるな。
仏罰の恐ろしさは人の情念の恐ろしさだからな。
これから、ずぅ〜と不幸は続く。

その間に日本は二度目の再試行中安倍政権の元
不死鳥の様によみがえる。

あべちゃんのオカゲで何度でも再試行可能だと
勇気付けられた日本人の逆襲が始まる。

そして、第二次朝鮮戦争勃発で特需景気がやって来ます。
それでも仏罰は止まらない。
572名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:07.54 ID:Pc3uDXrH0
>>227
外国人「日本は出かける時も玄関にカギをかけない安全な国だ。」
韓国人「日本は出かける時も玄関にカギをかけない安全な国だ。」
573名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:21.71 ID:APCFJaFW0
>サムスン電子取締役のデービッド・アン

この人って欧米人?
また成りすまし?
574名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:25.26 ID:xrPa5KDv0
空港ごとにGS設定されてNDに入れてある訳だし電波高度計で
プルアッププルアップと言ってたはず。
なのに尻を岸壁にあてて削ぎ落として来るなんて信じられないヒューマンエラー
575名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:26.80 ID:GfGXV5RA0
ジャァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwジャァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwジャァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwジャァァァァァァァァァァァァァァ
wwwwwwwwwwwwジャァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwwwジャァァァァァァァァァァァァァァwwwwwwwwwwww
576名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:45.50 ID:S+8uokLqP
もうすぐAN●が墜落事故起こすよ。
577名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:59.32 ID:km+CjpAOi
>>569
ブラックボックスの電源が、クラッシュ直前に落とされていない事を願うのみ…
578名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:48:31.83 ID:8ey0beyg0
>>544
1997年にJAL706便MD-11(JA8580)の乱気流事故で重体だった客室乗務員がその後死亡してる。
579名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:48:38.10 ID:jKCoTY5h0
韓国人の事だから、会社ぐるみで隠蔽するだろうし、パイロットだってくだらない嘘で
繕おうとするだろうな。
580名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:48:55.79 ID:YtciHF9X0
>>560
着陸時は速度がなかったりするからなんかあったときにできる対応がほとんどないからちょっとしたことでも事故になる。
疲労等もあるんだろうけど着陸時の事故が一番多い。
ちなみにライトだけで航空機を墜落させた例はある。
581名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:48:55.96 ID:xrPa5KDv0
>>576
テロ予告ですね。
しかるべき所に全力で通報します。
582名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:49:03.17 ID:MP3potKR0
航空機事故はそういうのは通用しないだろう
583名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:49:57.81 ID:dWiM9bMz0
>>577
お、ブラックボックスは尾翼の付け根に搭載されているんだっけ?
今回はちゃんと記録が残ってるのかな?
複数あるのかな?
584名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:50:06.69 ID:21rzoN460
>>6
離着陸時に通信機器つかっていいんだっけ
585名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:50:52.95 ID:ejhejYEN0
>>2
朝鮮人の在日さんお疲れっす
586名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:00.62 ID:EE2BfjlL0
この事故をどんな理由にこじつけて日本のせいにするか。
それが楽しみである。亡くなった方にはご冥福を。
587名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:09.99 ID:+KOXHIfN0
韓国のテレビで「幸いにも死亡したのは中国人のみで自国民が含まれなかった」
って放送があったってTwitterでやってるけどホント?
588名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:11.98 ID:DVQARCL00
>>575
炊飯器がどうかしたのか?
589名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:36.35 ID:w9yciV5G0
>>556
JALにとって80年代は忘れたい時代だろうな・・
スチュワーデス物語やってた頃がJALのピークだと思う
590名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:44.23 ID:xrPa5KDv0
>>583
電源はリチウムで回路切れるまで動作してる昔ながらのアナログ式
大丈夫
591名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:52.18 ID:wqfL4R0jO
韓国の恐ろしさはこれから
韓国本国から事故調が米国入り→セクハラで即日帰国に10ウォン
592名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:57.35 ID:mGRRhpbO0
>>560
JALの機長が書いた本のなかに、携帯使ってたヤツのせいでラダーが
勝手に動いたって書かれてるよ。 機長の1万日ってタイトルだったかな。
VIPフライトも何度かやってるベテラン。
593名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:52:00.33 ID:LGOPVXhyO
チョンの飛行機が墜落して死んだのはチャンコロのみ
まぁなんだ。お悔やみ申し上げます()
594名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:52:21.77 ID:YtciHF9X0
>>568
日勤教育?の電車を思いうかべるな
595名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:52:42.47 ID:3GZLPlCD0
>>567
123便はほんとに圧力隔壁の問題だったのか疑問があるようだけどね。
機内の急減圧とかもなかったようだし。
596名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:52:56.61 ID:JtWltw2V0
で北は誰を狙ったの?
597名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:08.62 ID:qkOEQnCh0
セクハラ官僚を国ぐるみで逃亡させ、
火が出た飛行機を着陸させてもらっても緊急ではないと言ってのけ、
盗んだ仏像は返還もせず謝罪もせず、
通り魔をしても報道させず、
よその国の領土に勝手に上り込んで建物まで作っちゃう。

もう関わりたくありません。あなたたちとは。
598名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:11.04 ID:Tg//ZtQ20
2・3日したらあっちの国では、全責任をボーイングに被せて、
多数の乗客を守ったPとCAは英雄扱いされてそうで怖いw
599名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:19.32 ID:XRfKNHDy0
米米クラブが浪漫飛行を歌ってたころがJALのよかった時代
600名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:22.57 ID:T2BcNpgS0
>>574
<丶`∀´> プルコギ・・・?
601名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:36.03 ID:rwljc2I2O
もう韓国っていうと何か問題を起こしてもうやむやになるってイメージしかなく、なんか信用出来ない
602名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:46.67 ID:km+CjpAOi
>>583
多分出て来ると思いますよ〜
今は整備性を高めるためにクイック・アクセス・レコーダーっていうのも付いてますし。
この前の青組さんの「ほぼ横転」インシデントのときの運輸安全委員会の経過報告CGはQARで作ったんじゃないかな?
603名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:59.63 ID:r9cMy8KY0
中国の飛行機ならすぐ埋めて終了なのに
604名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:54:51.37 ID:JS02KNksO
日航の墜落事故の時はニュース子供の頃見ていて本当に悲惨だったしトラウマになっている。もうああいう事故は2度と無いことを願っている。日本の航空会社は安全安心でやって欲しい。
605名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:55:24.87 ID:dWiM9bMz0
>>590
サンクス。
衝撃で壊れていなければ原因解明に役立つな。
天候も良いのに777がロス空港に墜落ってどこで安心したらいいのやら。
606名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:55:53.03 ID:PBmnq79F0
韓国人と中国人の団体が乗ってたんだろ!?
電子機器使いまくりだろ!
607 【中部電 83.3 %】 :2013/07/07(日) 20:55:53.11 ID:AFRd1uDh0
608名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:56:05.10 ID:mGRRhpbO0
>>583
確か現代機は、フライト中にカンパニーラジオかなんか使って
次の着陸地での修理するところを事前に伝達できるシステムに
なってるはず。

どっちかの計器が壊れたのなら、着陸時には交換用の部材が
もう揃ってるってな感じ。
609名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:56:06.80 ID:lLWW0byy0
ドキュメント本出せば良いのじゃない
610名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:56:48.55 ID:ElBt/Ixv0
今ごろ金をバラまいているんだろうなあ
611名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:57:18.57 ID:xrPa5KDv0
>>602
ナショジオが詳細を放送してくれるだろうな
待ってよう
612名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:57:51.48 ID:JS02KNksO
>>592
自分もその本持ってるw
飛行機苦手だから、逆にそういう系統の気になって読んでしまう(笑)
613名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:08.96 ID:iDX/zylEO
>>595
酸素マスクが出てたんだろ
それって減圧じゃん。
614名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:33.79 ID:xrPa5KDv0
>>608
うん、自己診断して自動でSSRだっけ?送信してたはず。
マイナーエラーでも通報行くから大分楽になったはず
615名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:48.11 ID:+SWaZ99Y0
機内で電子機器を使う馬鹿チョンw
それもサムスンといった電子機器メーカーの人間が
616名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:49.22 ID:km+CjpAOi
>>590
データは間違いなく残りますよね〜
でも、ヤバイと思ったときにDFDRとCVRへのデータを止めてしまって、肝心なところがわからない、なんて斜め上がなければよいのですが…w
617名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:59:42.62 ID:8ey0beyg0
>>595
他の急減圧事故見ても、知覚できないほど一瞬だけ気温が下がってすぐに元に戻るから乗客は気付かなくても不思議じゃないらしい。
急減圧で全員昏倒したヘリオス航空522便がむしろ特殊な事例。
618名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:00.39 ID:dWiM9bMz0
>>602 >>608
サンクス。やっぱり進歩してるね。
航空事故は自分では「乗らない」以外は避けようがないからなあ、
安全であって欲しい。
交通事故よりも発生率がはるかに低いとしても。
619名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:03.54 ID:mohMfSewO
アシアナ株ストップ安
メシウマ!
620名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:04.17 ID:xrPa5KDv0
>>616
深い断層にあるからすぐには切れ無いハズ・・・
621名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:05.34 ID:YtciHF9X0
>>616
そんなことできるようになってんのか
622名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:06.73 ID:HUvByMiDi
このおっさんがスマホいじって着陸失敗?
623名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:15.39 ID:XRfKNHDy0
自分の避難を優先するだろうから機内でツイッターなんかしてられないだろw
624名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:54.94 ID:km+CjpAOi
>>614
ACARSでしたっけ?ADS-Bでしたっけ?
SSRは空港の二次レーダーな気が…w
625名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:03.88 ID:CLQSlTPr0
また韓国株に大打撃か
死期が早まったな
626名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:09.96 ID:MP3potKR0
>>623
いつから電源入れてたんだろね
627名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:20.26 ID:jbzTWveC0
チョン民族は
世界のあらゆる処でトラブルごろ起こして迷惑ばかりかけるおかしな民族だ
なんでなん?罪チョン答えろ
628名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:35.01 ID:xrPa5KDv0
>>624
SSRはレーダーだったねw
ACARSだね、ありがと
629名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:38.19 ID:xVH9YjJD0
賠償額どんくらいになんのかね
630名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:02:06.66 ID:iDX/zylEO
メーデー!シリーズ10 第1話「無かった誘導装置」
631名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:02:47.83 ID:JS02KNksO
JALの時の乗客の写真で皆耳押さえてるのとかあったから減圧はあったんじゃないかねぇ
でも客室乗務員とかの証言ではあまり感じなかったとかよくわからないね。
632名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:02:59.72 ID:xrPa5KDv0
>>630
5年後位に放送かな???
633名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:03:00.29 ID:XlReX9IA0
事故原因はウヤムヤにされて、この機長は英雄に担ぎ上げられるだろう。
634名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:03:53.06 ID:uJxnCIQ+0
ヤフーのトップニュースからも完全に消えてるなw
その代わり聞いたこと無いチョン女優が結婚の見出し
流石に無理があるわな。
635名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:26.26 ID:pRuR23rx0
>>630
九話が操縦席で宴会の話なんですね
もちろんフィクションですけど
636名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:27.66 ID:dWiM9bMz0
>>629
朝鮮人が中国人現地価格で異常に安く算定して、中韓の国際問題に発展、
中国共産党政府が朝鮮人土人を叱り付けて朝鮮人が恐怖し、謝罪、高額で賠償、
に10000000ジンバブエドル。
637名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:29.80 ID:qkOEQnCh0
638名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:50.69 ID:XRfKNHDy0
>>626
電源はわからんなー きいてみないとw
639名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:55.17 ID:km+CjpAOi
>>618
やっぱり、地に足が付いていないっていう恐怖感があると思うんですよね。
いくら数字で「安全だから!」と説明しても、そんな話が大体出てきますw
640名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:05:18.84 ID:EiKHRaoM0
電子機器の機内持込禁止しろ
641名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:05:19.66 ID:ucqHz3CL0
【大韓航空】機内でインターネットはできるのでしょうか。大韓航空のHPにWi-FiやLA...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183218376

Q.大韓航空機内でインターネットは出来るのでしょうか?
A.できません。
642名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:06:05.75 ID:+BVXqj6M0
早く仏像返せよ
643名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:06:18.84 ID:YtciHF9X0
>>633
韓国国内ならできても国外は無理でしょ
644名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:07:11.69 ID:xrPa5KDv0
>>639
好きだけど上空で揺れると泣きそうになるw
地に足が着いてない恐怖感と考えてはいけないエマーな恐怖

いつもAPP3500FT切るとほっとする弱い俺www
645名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:07:41.11 ID:fS9xQLa+P
>>2
朝鮮人ですか?

日本人は書きません。
書くのは日本人を悪者にしたい朝鮮人、特に在日です。
646名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:08:24.82 ID:7QZOH6rhP
>>631
当時の報道で生存者の川上慶子さんが
「急に機内が真っ白になった」と
減圧で結露したことを示唆する証言をしてる。
酸素マスクの装着を乗客同士で手伝ってたとか
っていう証言もあったかと。

コックピットでも減圧のために高度を下げる努力がなされ
ギアダウンさせてたりしてた。
コックピット内も確かマスクしてたはず。
647名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:08:53.02 ID:JS02KNksO
海外行く航空機内って暇だから、それこそネットや携帯出来ればいいのにな。
勿論安全が優先だけど。何かいい方法あればよいのに。
648名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:08:57.90 ID:/GS2nHnS0
379 名前:名無しさん@13周年 :2013/07/07(日) 16:25:52.06 ID:bT52Sm0aT
管制塔とのやりとり
http://uproda.2ch-library.com/680908Dxj/lib680908.jpg
http://uproda.2ch-library.com/6809104V4/lib680910.jpg
http://uproda.2ch-library.com/680911msH/lib680911.jpg

全部unintelligible.


【国際】 ”2人死亡、182人負傷” 韓国機、着陸失敗し炎上…米・サンフランシスコ国際空港★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373177509/
649名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:09:34.73 ID:wfXs/t3U0
『着陸しそこナウ』
650名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:09:42.06 ID:6+NQUaBn0
>>643
日本国内では出来るな
651名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:09:53.15 ID:MP3potKR0
なくなった女の子はサマーキャンプに向かってたのね<CNN
652名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:10:20.17 ID:Aqrcg1S1O
神様仏様落札者さまあああああああ!
ご連絡をー!
\(^o^)/
653名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:10:44.96 ID:xrPa5KDv0
>>648
理解出来ないか・・・・
654名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:11:22.91 ID:fS9xQLa+P
>>490
「日本人じゃなくて良かった」とは言ってないよ、いつも。

「この放送を見ている家族の方、日本人は居ないようなので心配しないように
 なお、外国人の安否についてはそれぞれの大使館情報を各自入手して」

みたいなものだ。
655名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:11:41.24 ID:iDX/zylEO
>>633
アメリカで墜落したのが運のつき。NTSBだったかに徹底的に暴かれて、ナショジオの番組になるww
656名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:11:41.83 ID:D5fliuXB0
>>649
渾身作すぎ^^;
657名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:12:03.78 ID:XRfKNHDy0
仁川は日本の各地方空港とつながってるからハブになりやすそうだけど
接続が悪いんだよね
658名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:12:19.34 ID:JS02KNksO
>>646
うん、写真でも白くなってたしね。減圧具合が問題なってたような。
659名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:12:25.73 ID:AUUOubIK0
全力で機体のアクシデントのせいにしていないか?
660名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:12:29.50 ID:dWiM9bMz0
>>647
機体によってはできる航空会社も増えているよ。
ただし、それなりに料金は高いけど。
Wi-Fiじゃなくて、座席の液晶ディスプレイで使用可のケースもある。
ビジネス席だと標準仕様の会社もある。
661名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:12:41.58 ID:yR1C/Ycg0
>全部unintelligible
PもCPも「ベテラン」というはずだが…会社発表も疑わしいもんだね。
662名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:13:30.16 ID:km+CjpAOi
>>644
なるほどw
私は高いところにいるのならまだいろいろ出来るから、という気持ちがありますねぇ…w
逆にいわゆるクリティカル・イレブン・ミニッツ(離陸時3分・着陸時8分)が一番怖いかなぁ…
663名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:14:11.02 ID:yXvCDr960
>>648
なにこれ
機長はチョン語でも話してたんか?機長の状態がなんか悪かったのかね
664名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:14:39.74 ID:dWiM9bMz0
>>649
不謹慎

拘束の縄ナウ
665名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:15:14.51 ID:XRfKNHDy0
離着陸時はこっち向いて座ってるCAの様子を見て
ヤバさを判断しているw
666名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:15:22.55 ID:km+CjpAOi
>>661
上野原の鈴木先生の出番ですな(´Д` )
667名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:15:30.50 ID:7QrrABo20
自分の人生、
問答無用、全力で
韓国を忌避していくことを
まずは1人1人心がけましょう〜
668名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:15:34.76 ID:pRuR23rx0
>>647
上映されてる映画みたり、買ってきた本を読んだり
偶然となりに座った人に話しかけてみるとかってのはどうだろう?

まあ国内線しか使わない俺は眠ってるだけだけど
669名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:15:36.71 ID:a64/mkXL0
朝鮮人、息をするように嘘をつく・・・・・・・・・・
670名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:15:46.95 ID:tknKt9UwO
原因は自分たちだって認めないんだろうなー、絶対ww
ボーイングのせいだ、って始まるんじゃないの?
671名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:16:18.56 ID:IkNQUPzv0
447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [↓] :2013/07/07(日) 21:01:23.17 ID:beEi0XRj (2/3)
名前と生年月日が判明


Wang lin jia 1996年12月13日 女子高生
Ye meng yuan 1997年6月27日 女子高生
672名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:16:23.93 ID:xrPa5KDv0
>>670
ログみりゃ判るさw
673名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:16:23.84 ID:JS02KNksO
>>660
そうなんだ。使えないものだと思い込んでた。
ビジネス乗った時もあったのに使えたのかな。
英語苦手だから気付かなかったのかも(笑)
674名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:16:35.17 ID:Kdc6nWkS0
【テレビ】韓国メディア「アシアナ機事故、死亡者が中国人で幸い」 キャスターの発言が問題に
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373198175/
675名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:16:41.27 ID:/OR99OiB0
なに機長はファビョったの?
676名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:19.66 ID:xWWr355uP
>>647
経験上、漫画か続き物のドラマを見てるのが一番時間つぶせる。
677名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:21.57 ID:MP3potKR0
>>673
JALが今、日付変更線こえてすぐに家族からバースデーメール届くってCMやってるな
678名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:28.18 ID:D7yT9zPv0
> 短文投稿サイトのツイッターに「たった今、
> SFO(サンフランシスコ国際空港)に胴体着陸した」と書き込み、事故直後の様子を生々しく報告した。

なんで携帯の電源入ってるんだよ
この携帯が原因じゃないの?
679名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:30.26 ID:flPsEQChQ
どうせまた日本製の部品が原因だろ。
680名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:48.64 ID:qkOEQnCh0
>>667
肝に銘じる今日この頃です
681名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:18:17.08 ID:pDA0h3UU0!
>>674
>チャンネルAのキャスターはこの日、アシアナ機の事故に関連したニュース特報を伝えていたところ、
「2人の死亡者は全員中国人であることが確認されたが、私たちとしては幸い」というニュアンスの発言をした。



キチガイすぎワロタw
誰か百度に貼ってきてくれ
682名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:18:21.18 ID:zyvAkM0U0
>>674
法則発動
683鄭信惠(チョンシネ) ◆DQN.5keUSvok :2013/07/07(日) 21:19:08.70 ID:69q2QXXEi
>>2
そう思うのはお前のようなキチガイだけ
684名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:19:23.69 ID:XRfKNHDy0
上級席から機内でインターネットを使える時代が始まりつつあるけど
そんなところまで仕事してると早死にするぞと言いたい
685名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:19:29.14 ID:km+CjpAOi
>>665
最近、彼女たちのそういうプロ意識がちょっと欠けてきてる気がします…
花形の職業ではありますが、高給って訳でもないですからねぇ、昨今は…
686名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:19:41.11 ID:dWiM9bMz0
>>661
「音声が不明瞭で分からない」っことかな。
コクピットはパニクってるな。
朝鮮人は遺伝子的に逆況にテンで弱いから。
687名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:48.19 ID:FTvUjBpC0
なんで電子機器使ってんだよ
688名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:48.17 ID:Qov5BtA20
>>21
そりゃ落ちるわな
689名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:21:01.53 ID:hINtlVKZ0
海に浮かぶ韓国旗の入った飛行機の残骸、バラバラに焦げた機体、韓国の未来を暗示。
690名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:21:12.83 ID:dBTbvb2C0
在特会会長 桜井誠のフリートーク

http://live.nicovideo.jp/watch/lv144206401
691名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:21:25.91 ID:YFyc0fOG0
こいつのせいで計器狂ったのか
692名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:21:28.57 ID:MMv3jND1O
>>674
どうせ日本人だったらもっと良かったとか言ってんだろうな
693名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:21:42.26 ID:JS02KNksO
まぁ欧州行く時は映画みたり寝たり本読んだりするけど飽きてくる。やっぱりネット出来たら時間たつの早そうって毎回思った(笑)
694名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:22:24.69 ID:a64/mkXL0
着陸寸前に「ダウンバースト」が発生した・・・・・・








って絶対言い出すぞ。
朝鮮人
695名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:22:34.10 ID:ZLUpIeXci
>>240
出て行け朝鮮人!

ニュー速に書き込むな。
696名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:23:55.89 ID:dWiM9bMz0
>>673
おっ金持ちぃ〜w
一度はビジネス席に乗ってみたいよw
シンガポール航空だと、エコノミーでも液晶ディスプレイでネットが使えたかな?
メールだけだったか?
697名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:23:58.32 ID:ENUiGJQhO
祝韓国墜落
698名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:24:03.32 ID:p2DPZuR20
サムスンも、太平洋沖に胴体着陸すればいい
699名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:24:38.09 ID:xrPa5KDv0
>>694
200m目の前に気象装置(百葉箱みたいな)あるからその嘘もつけないぞw
700名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:25:25.39 ID:YJqiKDbe0
大統領でも殴ってみせると
言っている同僚が
飛行機だけは勘弁な、とか言って
絶対に飛行機に乗ってくれないのですが
どうしたもんでしょうか?
701名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:25:41.67 ID:Aqrcg1S1O
アシアナオワタ〜♪
韓国オワタ〜♪
\(^o^)/
702名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:25:50.74 ID:zK5/UIgm0
>>681
日本でも、昭和の遅くとも40年代までは「幸い日本人はいませんでした」っていってた。
日本人以外ならいいのか、っていう非難がそのたび寄せられて、さすがに「幸い」は
言わなくなった。今では客観的に、いない、何人いたという客観的事実を
伝えるだけだが、それでも噛みついてくるやつはいるらしい。
703名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:01.89 ID:CzIiFQEn0
>>700
Aチーム乙
704名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:16.34 ID:xXPQVOW90
こういうその瞬間に起きるのはともかく
日本の御巣鷹山に落ちたやつみたいに
何十分も操縦不能で彷徨うとか怖すぎるよな
あれの原因が整備ミスだったみたいだがとんでもない事だよな
705名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:45.65 ID:NJKTdLIR0
>>700
眠らせましょう
706名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:57.07 ID:xrPa5KDv0
>>704
この件に関しては瞬間ぽい
707名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:04.81 ID:a64/mkXL0
>>>699


朝鮮人は息を吐く様に嘘をつくの    \(◎o◎)/!
708名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:16.99 ID:xWWr355uP
>>702
どこの国でも同じことは伝えてるからな。
アメリカのニュースでも絶対に No american was injured とかって伝えるし。
709名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:20.24 ID:8zxE7vE00
>>665
米系でよくいるおっさんCAがビビってるときはマジヤバなのかw
710名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:23.77 ID:sHbS+l0I0
本スレの次スレ立たないとか、分かりやすいね2chも
711名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:39.41 ID:xrPa5KDv0
>>707
712名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:44.51 ID:emRU44fw0
使用してた端末がアイフォン5だったらしいぞ
713名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:45.27 ID:xVH9YjJD0
ベテランなのに英語わかんねーとか
ねーよなぁ・・・・・
714名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:28:08.45 ID:J19Mf6wkP
>>317
Wifiの電波云々は何の反証にならん。
715名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:28:25.47 ID:hKLv8DtOP
とりあえず助かってよかったね
716名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:28:42.43 ID:LO/hXoHp0
先頭に保冷剤持ったデブが乗ってたのか?
717名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:28:48.43 ID:xKySAipfO
>>700
懐かしいなw
718名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:29:25.02 ID:8zxE7vE00
>>516
エコノミーの運賃にもいろいろあってな・・・
719名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:29:58.52 ID:tv2dusTfP
このスレ終わったらもうこの事故のスレ立たないかもな
720名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:29:59.26 ID:7QrrABo20
今日も暑かったね〜
ビールがうまいわ。
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
721名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:31:28.35 ID:p9Un8xCl0
こいつが電子機器の電源を切っておかなかったことが着陸失敗の原因だろ。
サムチョン幹部によるテロか。いい迷惑だな。
722名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:31:37.06 ID:XRfKNHDy0
正規エコノミーは格安ビジネスより高い
723名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:31:45.70 ID:dWiM9bMz0
>>689
日本のテレビ局は国際映像に全力でモザイクを入れます。
もしくは全く放送しません。

>>702
そんな言いがかりを吹っかけてくるのは、
日本語が分かる日本国内にいる日本人じゃないヤツ。
つまり在日朝鮮人。
日本国内にいるその他の外国籍の人は日本語のニュースはなかなか分からないから、
文句をつける事さえできないし、
そもそも日本人向けの放送が日本人中心でも違和感を感じる事さえない。
朝鮮人がやってる朝鮮人向けの放送は見事に今回も大炎上しているし、
朝鮮人はいつも自分が世界の中心じゃないときがすまない。
724名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:31:51.07 ID:2lSnZOTR0
胴体着陸? よくそれだけの犠牲者で済んだな。 腕の良いパイロットだったのか?
725名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:32:16.80 ID:a64/mkXL0
アシアナも以前の地味な灰色の機体が良かった
726名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:32:18.41 ID:sHbS+l0I0
>>704
ボーイング社の修理ミスですが
727名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:32:36.12 ID:nWZta0iZ0
結局、着陸時にケータイ使ってた乗客がいたから、
飛行機の機器が誤作動して墜落したってこと?
728名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:32:40.49 ID:km+CjpAOi
>>699
多分ドップラーレーダー(もしくはライダー)もあるしw
729名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:33:11.50 ID:J19Mf6wkP
>>648

これ、機長が英語出来なかったのか?
730名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:33:25.29 ID:aev4fD9RO
>>704

日本の事は良いからよ

国に帰ってくれないか

オマエのジジイだかババアの生まれ故郷によ。

日本人ズラしてんじゃねーよ クズ
731名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:33:34.85 ID:rwptuQBA0
お偉いさんは電子機器自由に使っていいわけだ。
732名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:33:37.35 ID:6S+xQmGuO
亡くなった方には哀悼の意を、怪我をした人は早く治る事をお祈りします。
733名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:34:04.17 ID:ECFDTMckP
734名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:34:04.39 ID:0wbV3RBTP
>>648
これのheavyってどういう意味なん?
735名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:34:18.86 ID:pRuR23rx0
>>724
ギア出して胴体着陸って離れ業を選択するのはすげえよな
736名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:34:42.98 ID:MP3potKR0
>>729
墜落後っぽいから、ちゃんと聞こえてなかったのかもしれんよ
737名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:35:06.49 ID:xXPQVOW90
>>730
俺は日本人だよ
何を言ってるんだお前は?
頭がおかしいのか?
738名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:35:32.73 ID:dWiM9bMz0
>>734
文字通り「重大な、深刻な」緊急事態じゃね?
739名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:35:43.61 ID:Aqrcg1S1O
神様仏様落札者さまあああ!ご連絡をー!
\(^o^)/

あかんな、寝よ。
740名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:35:48.94 ID:WO4XgXClO
中国の方は残念です
741名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:35:48.79 ID:8ey0beyg0
>>734
ワイドボディ機のこと。
742名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:36:20.51 ID:XlReX9IA0
unintelligible てどういう意味?
馬鹿だもんで英語は理解出来ないんだけど・・・。
743名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:36:30.42 ID:Ri3KOXoHI
今ドコモショップでは、他社からの乗り換えでギャラクシーにした場合、5万円キャッシュバック+機種0円っていってたわ。
死んでもギャラクシーなんか買わないけど、こういうのにのせられて買うやついるんだろうな。
744名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:36:42.17 ID:mDwD+15PP
>>2
日本人サイテーだな
745名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:36:47.51 ID:pQym2NnTO
>>700
(・∀・;)お注射しましょう
746名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:36:51.09 ID:VunQ3IwM0
>>734
重いってこと
747名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:08.86 ID:Cq15plVI0
爆拡散中!】「私は韓国に対立して戦う政治家」鈴木信行氏が参議院選出馬へ【日本を取り戻せ!】
http://blog.livedoor.jp/chamapolice/archives/29216630.html



ソウルの日本軍慰安婦少女像に『杭テロ』をした極右派日本人、
鈴木信行氏(47歳)が来る21日に実施される参議院選挙に出馬した。

鈴木氏は4日に締め切られた日本の参議院候補登録で、東京都の選挙区で立候補した。
5人が選ばれる東京選挙区では、彼を含んで合計20人が候補登録をした。

彼は『維新政党・新風』という政治団体の代表を自任しながら、
2007年7月の参議院選挙に出馬して落選、今回再挑戦に乗り出した。

鈴木氏のブログによれば、彼は前日に靖国参拝で選挙運動を始めた。

5日の午後、東京都港区の繁華街である新橋駅の前で遊説した鈴木氏は、
「韓国に対立して戦う政治家は私だけ」と支持を訴えたが、聴衆は選挙運動員以外ほとんど居なかった。
彼は独島奪還、日本の核武装、現行憲法廃棄などを公約に立てた。

鈴木氏は昨年6月、ソウルの在韓日本大使館の前に設置された慰安婦少女像に杭を縛り、
慰安婦ハルモニたちの名誉を毀損した容疑などで起訴された。
ソウル中央地方裁判所の担当裁判部は来る9〜10月に3度の公判期日を取って、鈴木氏に召喚状を送っている状態だ。



お前ら わかってるな。
748名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:09.62 ID:XRfKNHDy0
飛行機の初期に
機長は運転手ではなく船長であると主張するために
車輪と呼ばずに着陸装置と呼んだ
749名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:35.53 ID:aev4fD9RO
750名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:45.85 ID:AFRd1uDh0
チャンネルA「アシアナ機事故、死亡者が中国人で幸い」というキャスターの発言が問題に

http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1972885
751名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:48.51 ID:ykNgcxgzO
この人が呟いてる頃、2人の中国人女性が座席から放り出され亡くなっていた…
ご冥福をお祈りします
752名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:50.26 ID:j302qw+W0
日本人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

本当に違うからびっくりしてしまいます。
当人たちは憂さが晴れて愉快かもしれないが、人品品種が違うなと見なされる行為です。
753名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:51.63 ID:CzIiFQEn0
>>734
後方乱気流区分. 国際民間航空機関やFAA(アメリカ連邦航空局)の基準では、
後方乱気流区分がヘビー以上の航空機に対し、 コールサインの後に"HEAVY"を付けることになっている。
日本にはこのような規定がないが外航機のパイロットは付けることがある。
754名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:55.87 ID:a64/mkXL0
>>>724


願わくば、着地寸前にプルアップの警告音に反応してフルパワーで機種を思いっきり上げてほしかった・・・・・・・・・・・・



その後はお約束の翼端失速
755名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:38:17.58 ID:dWiM9bMz0
>>742
「朝鮮人にはインテリジェンスはない」という意味












ではなくて、「音声が不明瞭、聴き取れない」とかの意味。
コクピットがパニクって大騒ぎの状態だったと思われ。
756名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:38:29.45 ID:km+CjpAOi
>>734
エンジン推力が一定以上あると、その飛行機の後ろに激しい乱気流が発生して小型機とかヤバイことになるので、識別する為に言ってます。
日本の管制基準だとあんまり言いませんが、国際的には普通使います。
757名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:38:47.24 ID:NIr5a1ON0
重要なパーツなんて
シーケンサーつかってんじゃねーの?
758名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:39:08.92 ID:BAM5GQxb0
>>605
ロスじゃなくてサンフランな。
759名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:39:42.95 ID:TWlEBLIl0
>>758
サフランみたいに言うなやw
760名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:39:53.87 ID:AYmxmgAi0
                スッ
            i⌒i スッ
       ∧∧   | 〈| 何で中国人だけ二人も殺すアルか
      /.中.\ / .ノ||
     (. `ハ´ )/ ii|||| バチーン!!
    /.     / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\       <;`∀´ > とにかく日本が悪いニダ!
  ||\|| ̄ ̄ ̄ /.     \. 
  ||  || ̄ ̄ / /\   / ̄\
.     ||  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\            \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
761名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:02.63 ID:CzIiFQEn0
>>742
意味不明
762名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:22.78 ID:XRfKNHDy0
桑港
763名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:31.81 ID:BqgQNbkL0
あのアーム形の消防車なら、外板突き破って注水できるんじゃない?
764名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:45.07 ID:km+CjpAOi
>>753
素晴らしい〜
ちなみに沖縄界隈ではFAAルールを使用してるので、heavy付けますねw
765名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:48.41 ID:rxDqdszW0
サムソン社員、ツイッターで実況中継している場合か!

http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20130707/Techinsight_20130707_75837.html
大爆発。
766名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:50.03 ID:dWiM9bMz0
>>753
ナルホド〜。
767名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:40:59.46 ID:GfGXV5RA0
ネトウヨの負け惜しみはすごいな


サムスンときいたら、何にでも噛み付くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


君たちに誇りはないのか
768名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:24.47 ID:2reItUZEP
なんとなく着陸失敗の原因がわかったんですが…
769名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:27.69 ID:8ey0beyg0
>>754
交信記録の後ろでGPWSの警告音っぽいのが聞こえるから、プルアップ自体は鳴ってたはず。
770名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:51.57 ID:OGl/h9IT0
>>686
テレビで更新の様子見たけど音声が乱れて聞き取りづらいとうな感じじゃなかった
パニクって英語でもフランス語でもない言葉で喋ってたんじゃね
771名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:51.93 ID:zK5/UIgm0
>>742
アンインテリジブル 「理解できない」って意味だが、
意味不明なことを口走っており、じゃなくて通信内容の聞き取り不能って意味だな。
TVでも雑音にしか聞こえなかった。
どっかのニュースでは 「「了解」と言っているようだが…」と元操縦士が解説していた。
772名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:52.73 ID:pPHSxvR80
NHKニュース
二人の機長って言ってたんだけど。

一機の飛行機に機長二人ってどういう事?
773名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:43:51.01 ID:a64/mkXL0
>>>767


朝鮮人は、うら若き娘でも、あぐらかいてメシを食うんだよねwwwww
774名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:43:58.08 ID:M5mh4rgq0
死んだのは支那人か
まぁどうでもいいやw
775名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:43:59.28 ID:CzIiFQEn0
>>772
交代要員
太平洋横断の場合は2組で乗務する。
776名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:44:07.02 ID:o0yj2tQC0
胴体着陸だったのか
777名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:44:17.67 ID:TWlEBLIl0
>>770
原発事故の時に東電で菅が喋った言語か
778名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:44:20.22 ID:8MVysXqU0
こういうのは、たいてい、パイロットの過密日程が原因だから、日帝は膝を折って謝罪と賠償をすべき。
779名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:44:51.80 ID:yX8Z2tCj0
世界的な大惨事でもないのに、
日本はどうちて大騒ぎしてるの?
780名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:44:56.73 ID:Aqrcg1S1O
アメリカ政府とボーイングは、韓国を潰すべき。
781名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:01.07 ID:8ey0beyg0
>>772
太平洋横断を交代無しでやらせるつもりか?
782名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:07.39 ID:dWiM9bMz0
>>770
ああ、東電福島原発事故対応時の菅直人状態か。
そりゃあ、大変だよな。
783名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:16.64 ID:xrPa5KDv0
>>764
日本でも普通に聞くよ
後者にコリジョンの意味もある
784おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 21:46:12.90 ID:a+aipssi0
>>772
2人の死者の間違いでは?
死者は中国の10代の女の子だとか。
これからっていう年なのにかわいそうですね。。。。😰
785名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:22.45 ID:XRfKNHDy0
>>778
ちょっと苦しいダジャレだな
もうちょっとニッテイを詰めるべき
786名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:22.56 ID:km+CjpAOi
>>772
長距離フライトのとき、さすがに2人(機長・副操縦士)ではしんどいので、交代要因として巡航してるときだけの機長権限がある人を乗せることが多いです。
もしくは、その便の機長の査察フライトとかで、査察の機長が乗っていたりする場合ですね(懐かしのGOOD LUCK!の香田キャプテンw)
787名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:23.34 ID:zNn+OgLV0
CAも女子高→女子大を経た中流以上のお嬢さんが多いから
結構大変だったろうな。
788名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:28.42 ID:3/RZnLnU0
フラップ忘れて失速ニダ。
急いで出力上げたがガス欠ニダ。
789名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:41.77 ID:xrPa5KDv0
>>783ミス
コリジョンじゃ無くコーションだったw
790名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:57.36 ID:TWlEBLIl0
>>779
航空機事故を対岸の火事で捉えてる奴は馬鹿
あれは何故か連鎖的に起こる
791名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:47:06.09 ID:M5mh4rgq0
韓国の総合編成チャンネル「チャンネルA」のキャスターが、
アシアナ航空機の着陸事故を報じながら、
「死亡者が中国人であるため、私たちとしては幸い」と発言
ttp://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1972885

ヨシフの出番だなwww
792名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:47:17.09 ID:NIr5a1ON0
パイロットを二人置くのも
システムの冗長化の一部だろ
同じようにコンピュータ制御してある所も
冗長化は当然考えられてるし
絶対にミスれない処はシーケンサにしてるだろ
793名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:47:56.20 ID:a64/mkXL0
ブラックボックスの最後の言葉は、やはり





    「アイゴー・・・・・・・・・・」かwwwwww
794名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:48:21.53 ID:xrPa5KDv0
>>790
この事故を受けて各エアライン777運用にウエイトかかったら大変だろうね
795名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:48:50.18 ID:XRfKNHDy0
フライトエンジニアを削ったから冗長系としてはギリギリになってんね
796名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:48:53.70 ID:dWiM9bMz0
>>790
そうそう。
航空事故はなぜか連鎖するよね。
別に航空事故だけに焦点あててニュースネタを探している訳じゃないのに。
797名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:19.95 ID:OGl/h9IT0
去年台湾旅行した時、台湾の航空会社使いたかったけど
空き便がないし、航空機事故の確率なんてそんな高くないから中国の会社でいいやと思って使ったけど
今度からやっぱちゃんとしたとこの使うわ
798名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:24.63 ID:2lSnZOTR0
ずいぶん早くタッチダウンしたんだね。 何があった?
799名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:42.28 ID:xrPa5KDv0
>>795
FEの代わりが自己診断装置だもんな・・・
800おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 21:50:01.18 ID:a+aipssi0
>>779
怪我人の中に日本人がいるからでしょう。
または、今領土問題などで話題になっている中国や韓国の人が巻き込まれているからかもしれませんが。
801名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:50:09.49 ID:s1ZLti4i0
>>784
16歳の女子高生みたいだな。
802名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:50:39.41 ID:km+CjpAOi
>>789
先ほどからどうもですw
どうも那覇センターに入ると変わる印象が強くて…(^^;;
803名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:50:40.95 ID:5delgN7NO
韓国の航空会社のパイロットは
軍人あがりが多いから操縦が乱暴
これは航空業界では有名なはなし
804名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:50:44.54 ID:7QrrABo20
想像してごらん?

キムチのいない、平和な地上を
805名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:51:21.10 ID:XRfKNHDy0
死んだのは十代の女の子なんだな
これからの人生なのにかわいそうすぎる
806名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:51:29.85 ID:8ey0beyg0
>>796
実は既に連鎖中(6月だけで10件)
807名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:15.53 ID:it/Gp6th0
>>772
パイロットを「機長」って訳したんでは?
808名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:21.71 ID:goWqAwE60
チョンの低脳ぶりを世界にアピールしたか
809名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:31.43 ID:926cNFfA0
燃料がほとんど無い時に頭あげすぎると燃料がエンジンに行かなくなるって聞いたことがあるが
810巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/07/07(日) 21:52:50.35 ID:n2eDOhpAO
811名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:57.27 ID:xrPa5KDv0
>>802
こっちは中部エリア、セントレア、コマキ、ギフ、ハママツ(一部)
聞いてて楽しいよ
GCIも制覇した
812名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:53:05.31 ID:LkA3LFWe0
中国は半万年に渡ってチョンに謝罪させたほうがいい
813名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:53:33.63 ID:xrPa5KDv0
>>806
アララ(´・ω・`)
814おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 21:53:33.80 ID:a+aipssi0
ボーイングは787も777もですか、、、、。
海外旅行で重ならないと良いのですが、、、。
815名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:53:35.74 ID:a64/mkXL0
中国人と朝鮮人の共通点

   世界中でも希少な犬を食らう民族
816名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:53:50.83 ID:jKCoTY5h0
>>772
機長の資格持ってる奴が2名
817名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:54:28.00 ID:xrPa5KDv0
>>816
路線資格の為かな?
818名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:55:20.70 ID:LO/hXoHp0
>>772
機長多くして飛行機墜落する、か
819名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:55:31.55 ID:km+CjpAOi
>>811
中部ACAですね〜d(^_^o)
詳しい事は言えませんが、あそこにはとてつもない思い出があります…(^^;;
820名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:55:37.75 ID:CzIiFQEn0
>>811
つ 電波法第59条
821名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:07.74 ID:aMzQBic00
自分の国の航空会社の飛行機で落ちたら寿命が10年は縮みそうだな
サムスン自身に絶賛法則発動中ってところかね
822名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:16.64 ID:4Az7T9A70
もともと事故率ハンパないしな
オスプレイなんかより全然高いのに少しも報道されないよなが
823名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:20.17 ID:8ey0beyg0
>>813
今年に入って既に54件(機体が破損する事故のみ)
過去最悪クラスのハイペース。
824名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:22.65 ID:utFFJF7T0
>>807
機長(資格) 二人の運行ってあるよ。
4本線

左に座ったほうが指揮権持つ
825名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:27.51 ID:9xe39Q3K0
ほとんど旅客機は事故起こさないというのが定説になってるけど
アシアナって結構な頻度で事故起こしてるんだよな
まあキムチらしいと言えばらしい
826名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:48.03 ID:dWiM9bMz0
>>806
わお?
ソレって普通よりも多いのかね?
また御巣鷹山の日が今年も来るよなあ。
あの日からしばらくは子ども心にも暗い気分になった記憶がある。
しばらくして新聞の見開き2ページに隙間なく死亡乗客の顔写真と名前が掲載されたのを見て、
ものすごくウツになったな。
827名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:56:48.33 ID:xXPQVOW90
言っちゃ悪いが途上国と先進国では人材の質が全然違う
途上国のパイロットが運転する飛行機になんて乗りたくない
828名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:54.34 ID:a+aipssi0
>>827
それは人種差別では?
829名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:58:15.71 ID:km+CjpAOi
>>820
口外しなければ抵触しませんよ〜
830名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:58:26.36 ID:aMzQBic00
言ってもベトナムなんか機長は元軍人パイロットだったりするからなあ
日本人よりきっちり運転しそうなイメージ
831名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:58:56.26 ID:P+VuGs3S0
今までの流れを纏めるとこういう感じ?

サムソンの写真が携帯を使っていた→ボーイングの計器に異常でアシアナ航空機の韓国人機長が火病→火病で滑走路に突っ込む
832名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:59:14.14 ID:xrPa5KDv0
>>820
スンマセン;;
833名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:59:22.74 ID:ZUvXHVPW0
ファーストクラスだったんで無事でした
エコノミーは脂肪
834名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:59:36.90 ID:jKCoTY5h0
そこら辺飛んでる電波傍受したって犯罪なるわけねーべよ。
835名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:59:48.97 ID:dWiM9bMz0
>>827
逆に発展途上の方が、国外からお抱えパイロットを雇うから逆に安心、
とはならんのか?
836名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:24.25 ID:Nq0KUxE80
仏罰じゃ〜 仏様を蔑ろにしたからじゃ〜
837名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:42.64 ID:FJGIP91i0
韓国では墜落を胴体着陸と言うんだな、ワロタ
838名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:50.01 ID:NIr5a1ON0
航空管制室をシステム化できないんですか?って言う
教えてGOOの必死の解答が面白かったな
839名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:51.41 ID:CzIiFQEn0
>>829
とりあえず忘れてないよね?って感じの確認でw
840名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:57.87 ID:xXPQVOW90
>>828
命がかかっていて必要なことをきちんとやってるかも分からない人に
命を預けられるの?

そもそも国際ルールすらきちんと守らない人たちを信用しなくて
それが差別になるの?
841おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:01:19.52 ID:a+aipssi0
>>833
自分のこと棚に上げて、、、、、。
最低の人間のすることだと思いますが。
842名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:00.19 ID:nWZta0iZ0
遊園地のおサルの電車というのが昔あったけど、
アシアナは今でも・・・
843名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:14.02 ID:km+CjpAOi
>>839
なるほど、それは素晴らしいお気遣いd(^_^o)
ありがとうございます〜
844名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:20.28 ID:LO/hXoHp0
フジきた
845名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:24.00 ID:0QOG470Q0
大韓航空も成田に緊急着陸したからね・・・機体トラブルだったら管制塔とのやり取り
が報道されるだけどな・・・・ハドソン川の時も機長と管制塔のやり取り報道あったし
846名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:31.88 ID:dWiM9bMz0
なんかさあ、仏罰の程度が段々と強くなってきてるよね。
次はソウルとかでまた橋が突然崩壊、とか、
デパートがいきなり崩壊で死人が多数、とか?
歴史の繰り返しだけど。
847名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:39.02 ID:CHj1L292O
>>831
ここからは日本語で結構ですから
848名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:55.73 ID:0ZHUYPxW0
>「たった今、SFOに胴体着陸した」

って要は「SFOで胴体着陸なう」だろ。
明らかに逃げたあとのツイートじゃん。機内で携帯云々はナンセンス。
849名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:03:22.61 ID:NIr5a1ON0
猿が運転しても安全なシステムを
構築すべきじゃね?
850名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:04:22.96 ID:1W34OgWn0
二人のパイロット経歴

The two pilots on Flight 214 were Lee Jung Min, 49, a graduate of the Korea Aerospace
University who joined Asiana in 1996, and Lee Kang Kuk, 46, who started his career at
Asiana in 1994 and got his pilot’s license in 2001, South Korea’s Transport Ministry said
in an e-mailed statement.

Lee Jung Min has flown a total of 12,387 hours, 3,220 on a 777, while Lee Kang Kuk
has flown a total of 9,793 hours, 43 of which were on a 777, according to the statement
851名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:18.86 ID:/OR99OiB0
かなり昔、大韓航空が着陸時にがったんて左右に揺れてアブねーなって見ながら思ったことはあったなあ
空港好きでよく見てたが他にはそんなん見たことなかった
852名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:22.08 ID:926cNFfA0
>>849
間違った操作をすると頭のリングに電気が流れるとか
853名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:59.02 ID:j302qw+W0
>>828
我が国でも「ばんだい号墜落事故」などというのがありました。
当時は国内線でも外国人機長が操縦していたようです。
854名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:06:05.28 ID:km+CjpAOi
>>845
日本は録音した音声を公表することはないですねぇ…
もちろん、運輸安全委員会の報告にはテキスト化したものがありますが…
御巣鷹山の音声が報道に乗ったのにはいろいろ事情がありまして…w
855名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:06:51.06 ID:dWiM9bMz0
>>850
二人の李か

まさにパイロット二人乗り


朝鮮人なら操縦ミスでも絶対に認めないだろうなあ
856名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:07:03.49 ID:bPecvUwxO
仏像返さないから…
857名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:07:25.38 ID:P+VuGs3S0
>>847
今までの流れを纏めるとこういう感じ?

サムソンの社員が携帯を使っていた→ボーイングの計器に異常でアシアナ航空機の韓国人機長が火病→火病で滑走路に突っ込む
858名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:09:45.93 ID:CzIiFQEn0
>>854
遺族にだけ公開って言うのがリークされちゃいましたからね…
厳密にはダメなのですが、あれ以降JALの機長、乗組員への理不尽な批判が無くなったのは
不幸中の幸いでした。
859名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:10:10.27 ID:o2hrJPQs0
単純に高度計にエラーが出て実際の高度より高い数字が表示されてたんじゃないの
なぜエラーが出たかというと期待のミスかチョムソンの馬鹿のせいかわからんが
滑走路近くになっておかしいことに気が付いたパイロットが機種あげてたので
変な角度で侵入って目撃者に言われてるんじゃ
860名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:10:36.68 ID:6pjQ4yRhP
861名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:11:45.61 ID:w9yciV5G0
これは操縦ミスなの?それとも機械のトラブル?
862名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:11:49.48 ID:g5k1kvMo0
日本人が悪いと言い出すと予想
韓国人の事だからどうせ、日本人が携帯を〜計器が〜とか・・・
863名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:12:07.94 ID:ha8SSfPT0
フジテレビでやってる
864名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:12:15.61 ID:TWlEBLIl0
やっぱり低空飛行してたのはガス欠だったのか?
865名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:12:48.23 ID:km+CjpAOi
>>858
「正直スマンカッタ!」みたいな話が結構あったみたいですね、遺族サイドから。
866名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:13:29.09 ID:KFSvOlfP0
離着陸時は無線機器を切れ
867名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:13:52.00 ID:mKUjB6NRO
今、○○なう〜なんて書くん?見ないから知らん
868名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:14:39.59 ID:KJU698em0
サムソンはいくら下り坂だからって搭乗した飛行機まで巻き込んで落ちていかなくてもいいと思います
869名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:14:49.46 ID:CLQSlTPr0
そろそろ協力して脱出した賢明で理性的な乗客
慌てず騒がなかった中韓の乗客は世界でも稀に見る落ち着いたアジア人
とか言いそうだなー
870名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:09.92 ID:n9yB4+5e0
犯人はサム寸かよ
大変な事になるぞこりゃ
871名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:15.07 ID:dWiM9bMz0
>>862
「確かにギャラクシーを機内で使っていたから墜落したが、
中の部品は日本から輸入した物ニダ!
日本に責任があるニダ!」

とか本気で喚きそう。
872名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:19.25 ID:a+aipssi0
>>867
話題を考えて!
873名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:30.88 ID:mohMfSewO
>>861
操縦ミス
もし機体の問題だとしてもアメリカがチョンを黙らせて機長を告発して牢屋にでも入れて口封じするだろ
874名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:44.87 ID:zVWe/Ikp0
倒電社長「○×△」
管(unintelligible)
倒電社長「○×△○×△○×△!!!」
管(unintelligible)
875名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:15:45.77 ID:canKc0AM0
>>854
でもまだ音声全部は表に出てないよね?
876名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:16:26.61 ID:0v5lMtHV0
>乗客の一人だったサムスン電子取締役のデービッド・アン氏は短文投稿サイトのツイッターに「たった今、
>SFO(サンフランシスコ国際空港)に胴体着陸した」と書き込み

おい、これは・・・
この韓国人が機内で携帯か何かの電源を入れ、航空機の電子機器に異常を起こさせたのか?
877名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:16:29.11 ID:w9yciV5G0
>>858
JAL123便のボイスレコーダー、フルで公開される事ってないのかね?
JALはボイスレコーダーが経年劣化したから廃棄したらしいけど
フル音声バックアップした物誰かが持ってるような気がしてならない。
878名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:17:19.50 ID:DQnYNCze0
着陸失敗ってそのままの意味?
なにも問題なかったのに、着陸だけ失敗したってこと?
879おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:17:45.19 ID:a+aipssi0
>>868
ワロタww
っつーか、話題がチゲーよ
880名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:18:03.56 ID:/j1kiOoy0
朝鮮人排除法つくるべき
881名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:18:16.14 ID:OkTFNQ4f0
よく2人死亡で済んだものだと思ったな
882名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:18:28.02 ID:j302qw+W0
>>828
もくせい号墜落事故の時はアメリカ人機長でした。
883名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:18:51.75 ID:/OR99OiB0
>>867
スクエニ元社長はらーめんなうツイートで叩かれました(14失敗の頃)
884名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:19:15.17 ID:km+CjpAOi
>>875
あれは全部出たんじゃなかったかな?
あのころのコクピットヴォイスレコーダーって30分録音で、事象発生の直前から御巣鷹山までの30分ちょいのはずなので…
885名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:19:36.02 ID:o2hrJPQs0
ディスカバリーのメーデースタッフがアップ始めました
886名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:19:40.97 ID:PzEPaTDzO
ケータイのスイッチ切らない馬鹿の為に
887名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:19:42.58 ID:TWlEBLIl0
>>869
荷物を持って脱出してる映像を見ると
賢明というより自己中という印象の方が強いけどな
888名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:20:29.49 ID:uhU+8Y6j0
>>33
自衛隊のヘリコプター乗ったときに
携帯好きに使ってもいいですよ〜って言われたけど
爆音で不可能だった。
889名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:20:53.78 ID:/kXyZHGP0
>>674
これはシナ人の反応が楽しみだなwwwwwwwwwww
890名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:21:06.35 ID:jzv8YpNP0
アナウンスで「無事着陸した」って言ってるぐらいだから
計器の故障じゃね?メンテナンスミスたんだろ
891名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:21:34.25 ID:KJU698em0
>>887
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   礼儀の正しさで韓国人の
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    右に出る民族はいないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ
892名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:21:34.61 ID:ECIgU9m00
>>14
こいつのせいだろうね

>>13
やっぱり朝鮮人だね
893名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:21:53.12 ID:Pk+oFSh30
>>871
検証の結果、原因はサムソン製液晶パネルにあるとわかり告訴取り下げまで余裕
894名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:22:00.38 ID:926cNFfA0
シナ畜と朝鮮猿の乗った飛行機なら携帯他何でもアリだろ
>>887その荷物は本人のだろうか
895名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:22:07.08 ID:TWlEBLIl0
フジでしきりに宮根が「操縦ミスじゃない操縦ミスじゃない」
って連呼してるな
896名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:04.21 ID:BAxT72TB0
>>895
つまり、操縦ミスなんだなw
897名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:14.95 ID:7oFpfgo30
>>888
じわじわくるw
898名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:24.63 ID:245XDdbm0
機内で電波が出る物を使用するって危険ですね…
899名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:37.59 ID:o2hrJPQs0
>>894
普通は脱出するときは荷物持っちゃいけない
それ無視して持って出たとすると自己中の客だし
そのアナウンスもせずに脱出シュータにのせたとすると乗客のこと考えてない航空会社
900名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:43.01 ID:L/41Nyjr0
つーか、着陸時に電子機器OFFにしてないとか

犯罪じゃね?
901名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:53.05 ID:xQOPFcA40
ところであのボイスレコーダーの機長は何語話してんの?わかった?
902名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:24:02.72 ID:mKUjB6NRO
あー日経株も空・旅行関連売られるわ、
米ボーイングもダウ平均も一撃食らうわ
903名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:24:18.83 ID:CLQSlTPr0
>>887
まぁ見た目の印象だけなら言葉言い換えでどうとでも言えるシナ
あの民族なら困難な着陸体勢で死者数をわずか2名で留めた機長とか言い出しそうだし
904名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:24:28.55 ID:TWlEBLIl0
>>894
まさに火事場泥棒だな
905名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:24:40.90 ID:6yhPlKmw0
>>901
日本語に訳すとあうあうあーだよw
906名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:25:11.72 ID:/SqdQpkG0
世界一高いブルジュ・ハリファも韓国の建設会社が建てたということは・・・・・あわわわ
907名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:25:58.30 ID:aRCCYwuI0
ダイハード2に出てくる奴みたいだな
908名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:26:12.63 ID:s1ZLti4i0
死んだのが、中国の女子高生2名で、中国は旧宗主国様で、近頃、クネが訪中したばかり、
中国の連中はどういう反応を見せるかだな。(まだ5名ほど重体だから、死者増えるかも。
たぶん、後部の女子高生の近くにいた同じく中国人が多数だろうな)
909名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:26:29.34 ID:n5Bs2ioU0
離着陸の時は電子機器は使用禁止だけど、胴体着陸は大丈夫なん?
910名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:26:33.77 ID:6CJSziff0
>>859
エラが出てるのは関係ないだろ
911名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:26:38.22 ID:TWlEBLIl0
>>899
乗客の証言で脱出口は乗客が協力してこじ開けたと言ってた
つまり乗務員は…
912名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:26:41.62 ID:hGo9SNmP0
【777着陸失敗】 韓国テレビキャスター「死んだのが中国人で良かった」 飛行機同様炎上
913名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:35.58 ID:j302qw+W0
サムスン株価暴落に付き合わされたようで憂鬱だわ
914名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:44.64 ID:5roYHLH1P
あれ?

機内って通信しちゃいけないんじゃねーの?
915名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:47.48 ID:dOvUPKWF0
これぞ漢江の奇跡!
916名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:53.71 ID:2lIW2vXt0
なぜ韓国機ばかりが落ちるのか
917名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:56.48 ID:BIOTRBnT0
さっきのミスターサンデーじゃパイロットのミスじゃなくて機体の不具合としか考えられないって言ってたな。
写真もいろいろ出てたけどなんか不自然なかんじで謎が多いな。
まあ客の中国人というのが理解不能な民族だってのもあるんだろうけど。
918名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:27:57.24 ID:tL9gnZWG0
>>1
離着陸中、指示があるまで通信機器のご利用はご遠慮ください
919名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:28:01.36 ID:/27QsCJAO
ミヤネ必死すぎワロタw操縦士は悪くないアピールwww
操縦士も韓国人?
920名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:28:01.67 ID:xQOPFcA40
>>912
シナから爆音が聞こえたね
921名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:28:13.26 ID:CHj1L292O
それなりに安全で評価も高いアシアナでも事故の対応がヤバいから
韓国系はやめた方がいいかもな
乗客が扉開けたみたいだし
922名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:28:37.35 ID:/OR99OiB0
>>917
パイロットのせいですねわかりました
923名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:28:59.33 ID:pDA0h3UU0!
柴崎コウ「ヘタクソ」
924名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:08.82 ID:YtciHF9X0
>>864
どう滑走路に侵入したが知らんが低空のほうがガスを多く食うだろ。
燃料切れが問題になる時はギリギリまで高度とるからスピードが落ち切らずオーバーランの方が問題になるんじゃねいの
925名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:29.89 ID:CLQSlTPr0
>>919
パイロットのせいじゃなかったらもっとやばいんだけど宮根クンはわかってるのかねw
926名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:35.68 ID:6CJSziff0
まあ着陸時の映像が出せないくらいヤバイってことだろう
今頃ハリウッド総出でCG作っているから気長に待つしかないな
927名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:51.00 ID:s1ZLti4i0
>>912
日本のテレビ局は絶対に言わないな。特にNHK。
韓国人が死んでも同じだろう。
台湾人だったら、NHKも同じこと言いそうだな。w
928名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:58.00 ID:ktls4gCPO
日本「本機は無事に着陸した」

韓国「本機は無事に着陸した」
929名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:30:34.33 ID:DabhP+EC0
・世界に名だたる安全な会社の飛行機
・今まで死亡事故はなかった
・操縦士にミスはなかった

何とか韓国のイメージあげようと必死なのはよくわかった>ミヤネ
930名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:30:52.77 ID:4tjhdTmW0
社長が機体に異常はなかったって言ってるよ?
931名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:31:24.18 ID:o2hrJPQs0
ミヤネ嫌いだがミヤネは「操縦士の責任ではないんですか?」って
専門家とやらに確認してたよ
専門家が考えられませんねと答えてたのでそこまでがシナリオ通りだったのかもしれないけど
932名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:31:34.30 ID:y2D9h4700
この規模の空港で、監視カメラとか録画はないの?
933おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:32:26.61 ID:a+aipssi0
どなたも答えて下さらないのですが、、、。
着陸失敗した割には天井が焼け落ちているのですが、何故か分かりますか?
エンジン吹っ飛び説以外でお願いします。
934名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:32:39.01 ID:/OR99OiB0
>>931
異常な角度言われてて社長は機体のせいじゃないと
なら操縦やろ
935名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:32:39.78 ID:CzIiFQEn0
>>932
普段使わない滑走路だったそうだ。
936名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:32:43.56 ID:CHj1L292O
>>929
死亡事故0は777の話じゃね?
937名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:32:51.76 ID:xQOPFcA40
機体に異常もなく操縦士にミスはないのに着陸失敗するアシアナ航空のがかなり怖いと思うんだが
異常なしでも乗れないよな
938名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:33:06.14 ID:UBsplq4s0
発信履歴調査すればタイミング分かるだろ。
FBIならやってるだろに。
939名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:33:22.73 ID:DabhP+EC0
証言とか再現cg見てるとどう見ても、パイロットが低く侵入しすぎて
ケツをぶっつけて尾翼がもげたり機体の後ろがぶっちぎれたように見えたんだが

>>933
爆発が起きたようだといってたよ
乗客が撮影していた動画でも、皆が避難して白煙があがる機体からいきなり
爆発音がしていた。
940名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:33:44.17 ID:ScRYpFrP0
アシアナ航空株価暴落しそう
941名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:34:08.90 ID:CCijBHJR0
フリーズしないでマトモに書き込めたのか
さすが取締役のマシンだな
942名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:34:21.86 ID:s1ZLti4i0
>>937
ガス欠説が有力になるよね。
943名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:34:56.02 ID:/OR99OiB0
>>937
得体がしれないほうが怖いよな

乗ると何故か死ぬが原因わかりませんとか
944名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:14.50 ID:y2D9h4700
機長が救命ボート乗りながら半ニヤケ顔でないことを願う
945名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:17.58 ID:YtciHF9X0
>>929
>>・世界に名だたる安全な会社の飛行機
ボーイングはたしかに素晴らしい会社だ
946名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:23.02 ID:utFFJF7T0
>>941
そりゃ、アイホンだったんだろ
947名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:25.18 ID:BIOTRBnT0
天井は、しばらく時間が経って機体が燃え始めてから天井に移ったもんじゃないかな。

あとミヤネの番組で言ってた左のメインエンジンが何処かに行ってて無くなってるって本当なのかね??
ちょっと信じられん。
948名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:41.45 ID:CLQSlTPr0
まぁ機長の責任で終わりだろうな
949名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:43.82 ID:DabhP+EC0
>>936
あ、そうだったっけ?
ごめん
なんかこの機体でやたら、ここは安全、事故は起きてないみたいなことを
強調していたので勘違いしたかも
950名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:53.11 ID:xrPa5KDv0
>>924
ガス切れなら切れで飛行するパターンが決まってんのにね
腹から風車出して充電しながら近づいたらギア、フラップ出してさ
マニュアルあって機体証明持ってんなら当たり前のエマー飛行なんだけどね・・・・

わからんよね
951おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:36:17.38 ID:a+aipssi0
やっぱり爆発ですか、、、、。
お答えありがとうございます。
では何故爆発したのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
やっぱりテロですか?
952名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:36:42.56 ID:ha8SSfPT0
左エンジンはどこに?
953名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:37:17.11 ID:y2D9h4700
>>950
マニュアルどおりに飛ぶような会社に見えない
つか、ちょっとニュースの取り上げ方が多すぎやしないか?
954名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:37:28.49 ID:o2hrJPQs0
>>951
アシアナ爆発させるってなんのメリットのあるテロだよw
955名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:37:38.77 ID:xrPa5KDv0
>>952
心の中
956名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:37:53.46 ID:CLQSlTPr0
>>947
飛行中盗まれたのかもな
957名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:38:02.61 ID:9EGzhx/k0
>>917
機体を作った会社に教えてやろうぜ
日本のマスコミが捜査結果も出てないのに
958名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:38:21.12 ID:KJU698em0
>>951
FBIだったかがテロの可能性は低いとか言ってたぞ
狙うならそれこそもっとあっただろ
959名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:38:52.55 ID:iNF56TLk0
クッソチョン
クッソチョン
チョンチョンチョンチョンwww
960おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:39:15.75 ID:a+aipssi0
>>952
後ろの向かって左側に左エンジンが、向かって右側に右エンジンがあるのでしょう。
961名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:39:23.46 ID:M5mh4rgq0
>>958
CNNでも報道されてたま
962名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:39:58.91 ID:ScRYpFrP0
>>951
テロならなんで地表近くでするのかな
963名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:40:05.50 ID:CLQSlTPr0
>>954
日帝ニダ
ネトウヨニダ
在特会ニダって言って欲しいとは思ってる
964名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:40:38.25 ID:NxFTFOHY0
ニニ三<ヽ`∀´>ウリナラ最強!!
ニニニニニニニニニニニニニニニ三三ヽ<ヽ`∀´>
ニニニニニニニニニニニニニニニニ三三三三三三三三三三三三三三ヽ<ヽ`∀´>ノ
一一一一一一一一一一一一一一ニニニニニニニニニニニニニニニニ三三三三三三三三三!!!!!!ヽ  !  /,."'⌒)
一一一一一一一一一一一一一一ニニニニニニニニニニニニニニニニ三三三三三三三三三_ ____  _(;:" ,:o.:: .:")<ヽ`A´>!
965名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:40:59.51 ID:CfOyGl21O
アシアナって韓国の航空会社だったんだ
966おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:41:28.33 ID:a+aipssi0
>>954
いえ、、、。
てっきり無差別テロかと、、、。
967名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:49.06 ID:YtciHF9X0
>>962
何かあったときに高度と速度の両方がない着陸時が一番危ない。
968名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:54.42 ID:P+VuGs3S0
>>951
もうアシアナ航空の社長が着陸前までは異常はなかった(=着陸時に事故)と既に会見で認め謝罪したぞ?
そうやって話しを姑息にすり替えるのは朝鮮人によく見られる傾向だ。
969名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:42:09.61 ID:ScRYpFrP0
運が悪いとしか言えない
一番事故率が高い航空会社に毎日のっても、事故にあわない確率の方がはるかに高いのに
970名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:43:04.52 ID:DabhP+EC0
>>966
無差別テロでもし飛行機を狙った場合は、不謹慎な言い方ですが
9.11の時のようにどっかに突っ込ませるほうが犠牲もでかいし効果的
だと思います
このように着陸を失敗させるテロというのはあまりないかと

もし仮に誰かが乗客の一人を狙って暗殺を謀ったというのでも、確実に
殺せる空中での爆発を狙いますよ
テロってのはそういうもん
971名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:43:34.01 ID:fWupZYbsP
韓国でサムスン社員が乗ってたなら日本のテロで間違いないって
盛り上がってるw
972名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:44:22.40 ID:926cNFfA0
分かっている事実

・爆発炎上するほどの燃料は積んでいなかった
・通常の着陸より滑走路の始点よりに降りて機体の一部が地面に当たった
・事故の直前パイロットは意識があった
973名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:44:28.75 ID:o2hrJPQs0
>>971
いろんな人に殺されるかもしれないっておびえてる民族なんだな
あちこちに恨みふりまいてるのよくわかってるじゃん
974名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:44:29.11 ID:YtciHF9X0
>>970
どこの組織がやったのかってのもはっきりするしな
975名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:45:24.01 ID:P+VuGs3S0
>>969
アシアナ航空の社長は「現在、この機種や同型のエンジンの異常による事故は報告されていないと承知している」
と全て認めていて、これは人身事故なんだよ。
976名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:45:28.57 ID:8K5M9NTu0
【テレビ】韓国メディア「アシアナ機事故、死亡者が中国人で幸い」 キャスターの発言が問題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373198175/
977名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:45:34.39 ID:0/9WdlLE0
>>616
エンドレスの自動記録になっててオン・オフはパイロットに操作できないぞ。
978名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:45:44.40 ID:BIOTRBnT0
現状で得られる情報からするとやっぱり着陸時のパイロットの操縦ミスの可能性が高いとは思うがな。
979名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:45:55.24 ID:xuO+UFet0
>>11
通信電波は本当に機器に影響するの?
980名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:46:03.49 ID:pDA0h3UU0!
「日本製の部品だったニダ砲」クルー!
981名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:46:29.51 ID:RXnA2yaUO
ガス欠でしょう。
緊急着陸を宣言してるし、緊急車両を要求してるし、暫くは炎上してないからこそ、乗客も避難できたし。
それなりに燃料が残ってたら、あんな僅かな火災では済まないよ。
982おさかなクワエタ名無しさん:2013/07/07(日) 22:46:41.46 ID:a+aipssi0
>>970
ありがとうございます。
本格的な回答ですね。
確かにその通りです。
983名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:47:52.87 ID:DabhP+EC0
>>974
すぐ声明出しますわな
こないだのアメリカのマラソンテロの時には情報は錯綜したが
結局どこの組織も声明出さなかったからアメリカは個人か、と
思ったようだし
ちなみに北朝鮮はただちに「うちじゃないよ」って言った。
984名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:48:09.10 ID:nWZta0iZ0
空港への着陸ルートの下に住んでるけど、
ほとんどの航空機はかなりの高度で航過していくけど、
たまに尾翼のマークがはっきり見えるくらいの低高度で降下してくる飛行機がいるけど、
見ると大韓航空とアシアナ!
985名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:49:58.88 ID:1W34OgWn0
>>952 どっかに転がっている画像あったよ
http://www.cbsnews.com/8301-202_162-57592552/asiana-airlines-president-apologizes-for-crash-that-killed-2/
↑のサイトの29PHOTOSの中の15番目の写真かな エンジンだよね?
986名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:50:09.40 ID:bn5sFzIt0
車輪の出し忘れか?
987名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:50:18.38 ID:uJxnCIQ+0
ファビョる=unintelligible
988名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:50:44.01 ID:xuO+UFet0
>>592
ポチってしまった
989 【関電 71.5 %】 :2013/07/07(日) 22:51:50.35 ID:Az/SiwSD0
【韓国】チャンネルA「アシアナ航空機事故、死亡者が中国人で幸い」というキャスターの発言が問題に[07/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373202194/
990名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:52:03.33 ID:NxFTFOHY0
<ヽ;`A´!機長やめて下さい!
<ヽ;`A´!機長!機長!やめて下さい!
991名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:52:16.75 ID:Wshz8Zd/0
日本人はいませんでした
992名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:53:42.32 ID:1Av+hu1E0
>>979
影響は限りなく少ないが、最新旅客機は電子機器の塊。
予想外の電波でなにが起こるか分からない。そういうこと
それを注意しない航空会社はね
993名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:53:58.40 ID:7QZOH6rhP
174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2013/07/07(日) 15:00:20.86 ID:LphK3oEB0(2)
>>158
そのサイトの速度は対地速度なので、操縦に使ういわゆる「メーター読み速度」
は、おそらく190〜200kmくらい。777くらいの大型機だと通常、着陸速度は、
280〜300kmくらいなので、この時点でおそらく失速していると思う。

そのサイトを見ると、速度も異常だが、着陸直前の高度1000フィートを切っても、
なお、降下率が毎分1300フィートもあること自体がきわめて異常。しかもその間、
急降下にもかかわらず、スピードもどんどん落ちている。となると、着陸やり直し
を避けるため、無理矢理高度と速度の両方を急激に落とした可能性がある。
機体トラブル(あれば早めにエマージェンシーを宣言したはず)やウィンドシア
(気象的に考えにくい)でないのであれば、以下のシナリオかな。

  「天気いいからビジュアルで降りるぜ」
→ 「あれ、なんか高度が思ったよりも高くね?」
→ 「着陸やりなおししたくないから、急降下アプローチを決行するぜ!」
→ エアブレーキマニュアルオン・フラップ全下げ・車輪下げ・スロットルアイドルの
  フルコンボ実施
→ 「ヒャッホーーーー!!!!!!」
→ (着陸直前になって)高度下げすぎで進入灯にぶつかりそうになったことに気づく
→ あわてて機首上げ・エンジン全開
→ 「あれ、高度も速度もあがんねーぞ?」
→ エアブレーキがマニュアルオンに気づく
→ 「ああああああああああああああああああああ」
994名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:54:39.09 ID:YtciHF9X0
>>981
滑走路ぎりぎりに着陸しようとしたのはギリギリまで高度をとってて速度殺しきれなくて機首をあげたのも無理に速度落とそうとしたってかんじ?
995名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:54:43.23 ID:CHj1L292O
>>953
だってアシアナだし
日本人もよくのるからじゃね?
996名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:56:23.40 ID:1Av+hu1E0
>>993
可能性あるな。
あのフランス?でのデモ飛行で森に突っ込んだのと同じ。
旅客機の運動性能過信、というか慣れすぎ。
997名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:57:48.88 ID:hDsvE7vJP
車輪の出し忘れに直前で気づいてターンオーバーしようとしたけど
間に合わなかったでFA?
998名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:58:40.07 ID:zK5/UIgm0
>>946
カタカナで書かれて気が付いた。
インターホンの会社かと思った。
999名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:00:15.75 ID:dK4sTKOS0
1000名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:01:23.63 ID:5iSIY1a90
このスレ見て一番の驚きは
日本人って韓国人並に民度が低いということ
死ねばよかったのにってレスばっか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。