【コラム】「働かないで贅沢をしたい」「友達にうらやましいと思われたい」お金持ち結婚の落とし穴

このエントリーをはてなブックマークに追加
★お金で幸せは買える?“お金持ち”“ステイタス”で選んだ結婚の落とし穴

「結婚してど貧乏で辛い生活はしたくないからお金持ちと結婚したい」「働かないで贅沢をしたい」
「友達にうらやましいと思われたい」など、さまざまな欲求からなんだかんだいってもお金持ち
と結婚したい女の子というのは多い。 もちろんお金持ちと結婚して、贅沢三昧で楽しんでいる人も
いるけれども、お金持ちと結婚したから本当に幸せになれるか?というとそうでもないのが現実

たとえば、確かにお金を稼いでいるけれども、家族にはいたって普通の生活をさせていて自分だけ
良いホテルに愛人と泊まったり、愛人に高価なプレゼントや高級レストランにつれていくことに
お金をかけている人だってたくさんいるのが現実

つまりお金をたくさん稼いでいても派手に自分に使ってしまう人も多いのだ。さらに家族にも
贅沢をさせているかというと、生活に困る事もない程度に普通の生活を送っているケースも結構多い。

またお金があるというだけで、結婚していようがおかまいなしで、綺麗な女の人がたくさん寄って
くるので愛人ができる事が許せないというタイプの女の子にとっては、実はお金持ちと結婚すること
が必ずしも幸せになれるとは限らない。

また、お金を稼いでいても車を何台も買ってしまったり、高級レストランにいったりと毎月もの
すごい額を使ってしまう男の人と結婚してみると、大してお金持ちでなくても毎月地道に貯金を
している男の人と貯金額が変わらないという衝撃の事実が発覚する事も。下手したらお金を稼ぐ
男性の方が、どうせ入ってくるからとたかをくくっているので、貯金額が少ないなんてこともありえる。

そんなお金持ちが実は水面下にはたくさんいるのだ。もっというならば、毎月お金をたくさん稼ぐ
人が必ずしもお金持ちとは限らない。

“お金持ち”という事でうかれて結婚をしても、そこまで幸せだとは思えないような生活をして
いる人もいるので、事前に自分にとって何が本当に幸せと感じるか?ということは考えて結婚した
ほうが幸せな結婚になるかもしれない

http://mdpr.jp/column/detail/1257808
2名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:34:57.54 ID:s5AnZ1dF0
これニュースか?
3名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:35:44.81 ID:YY97O8uAP
クズ女だな
4名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:36:16.86 ID:lBHYZ39z0
あーw
まじだなwww

おいらも月収で200万近くもらう時期あったがぜーんぶつかったw
まじでwwww

毎日豪遊?とまでいかんでも吞み歩きまくってねぇちゃんと遊んでると残らん。
マジでwwwww
5名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:37:34.81 ID:y5SN1MslO
じゃあお金持ちの愛人になりたい
6名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:37:34.86 ID:aHGrToSk0
「金」というのは、「手段」であって「目的」ではない
これがわからない人が増えているのは残念だ
7名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:38:08.78 ID:p8iiSkvk0
風俗嬢向けのニュース?
8名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:38:28.38 ID:W9b6PlND0
蟹は甲羅に似せて穴を掘るだな
分相応な生き方でいいかと
9名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:39:31.74 ID:aRCCYwuI0
なんだよこの作文
10名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:40:32.58 ID:Q850ttyU0
当然だろ
お前の金じゃねーんだよ
11名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:40:34.72 ID:cq4I2U9MO
金稼いでも、上手い使い方しないと金持ちになれんだろ。
嫁選びも大事だな。
12名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:41:34.81 ID:MzQQQt6QP
  ま  た  男  叩  き  記  事  か  よ  !  !
13名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:41:59.24 ID:Ee5tJi560
>>1
ニュースじゃないし・・・
それに,5月29日の「上原さくら離婚にみる“金持ちとの結婚”に注意!」記事の
「上原さくら離婚」を抜いただけの焼き直し記事だしwwww
14名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:42:50.36 ID:tGZb7Qsa0
女は結婚って逃げ道あるだけましだけどね。
男はナマポって特権階級狙うか親がお金持ちでニートくらいしか
「働いたら負け」暮らしできないもんな。
15名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:43:28.72 ID:MKl6Fho00
知り合いのおばちゃんが結構大きな会社の幹部の
奥さんだがもう奴隷みたいにボロボロ
家ではDVだし可哀想やで
娘も事故みたいな死に方してしまった
お金も奥さんには殆ど渡さないので
やせ細って実年齢より20年くらい老けて見えた
16名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:43:31.37 ID:J5CX+INw0
金遣いの荒い女を嫁にすると、いくら稼いでも足りない。
17名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:43:49.98 ID:+3r42NQ10
>>1
>>また、お金を稼いでいても車を何台も買ってしまったり、高級レストランにいったりと毎月もの
>>すごい額を使ってしまう男の人と結婚してみると、

典型的な節税方法じゃないかw
18名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:43:59.50 ID:2537j04AO
>>5
金目当てならそれが正解
19名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:44:37.15 ID:PTM6Cn/r0
つまり愛人になればいいのか
20名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:44:45.73 ID:jHVDHFh70
>>1何だこの記事、中学生の作文かと思ったwww
21名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:45:37.49 ID:O+Eua3PiP
働くことを労働としか考えられない、そういう仕事にしか就けない
微妙な女ってことを自覚したほうがいいんじゃない
22名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:46:12.82 ID:q/qUb4Y/0
>>19
堅実に貯め込める人ならいいけど、愛人も自分に魅力があるから貰えて当然と思っていて
年重ねて相手にされなくなって不幸せになる。

愛人経験してて幸せなヤツって少ないと思う。
普通に若い時に既にいいとこ入社して適度な暇があるやつと結婚するのが一番だと思う。

つまり公務員だけど。
23名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:47:22.77 ID:lA5SIZ4P0
どこがニュースなのかわかりませんし、その前に文章がへたくそすぎ。

同じことを繰り返して書かないでいいです!
24名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:48:07.09 ID:kYvNKfnH0
なにこれ、俺の事?
家庭には普通に生きる金入れれば十分だろ
贅沢したきゃ自分で稼
アホかよ
25名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:48:11.43 ID:EVn7kdEz0
金持ちの女と結婚したい。
26名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:48:14.39 ID:+3r42NQ10
27名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:48:22.71 ID:vLXij0oFT
巨大な石のお金を持っていたら、大金もち
28名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:48:35.30 ID:MKl6Fho00
ミス大学で若いときにモデルとつきあったり
商社マン?の妻子持ちと不倫してその後
公務員と結婚した奴なら知ってる
29名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:49:55.66 ID:rg78GiW00
だから芸能人って稼いでるくせにちょっとした失敗で借金まみれになるんだよな
30名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:51:03.45 ID:Vl+e8l390
給与で貰っているうちはなぁ
55%くらい持っていかれるだろ。
2,000万稼いでいても実質はね・・・
31名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:51:04.87 ID:EOR8pfztP
まあ、最近は金持ちに限らず、相手に自分の資産の詳細は公開しない人増えてるしな。
うちの両親も自分で稼いだ金は自分で管理してるわ。
32名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:51:34.74 ID:BQguCuhw0
おまえら文才だけは無駄にあるんだから、>>1を添削してあげなよ…
33名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:51:57.06 ID:lOOSN2h40
共産党みてーなキモイ記事だな

キモくて途中で読むの辞めたけどv
34名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:52:12.72 ID:QGDgXBzXO
お金ってあるにこしたことないけど社蓄だと使い道ないんだよ。
学生の頃は貧乏過ぎてお金欲しい欲しいと思ったが今は時間が欲しい。特に寝る時間。
35名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:52:18.20 ID:lA5SIZ4P0
>>31
結婚した場合、それまでの資産は嫁と関係ないのです。
結婚してから稼いだ分は、万が一離婚した場合には分配しないといけないけど。

なので、資産はかくしておくのだ。
36名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:52:42.59 ID:XL0cTfxF0
「友達にうらやましいと思われたい」
そういう考えでは結婚出来ませんw
出来てもすぐ離婚は確定
37名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:53:41.09 ID:Vl+e8l390
>>29
あれは、仕事無くなると瞬間的に収入0になるからな
38名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:53:58.21 ID:rwptuQBA0
>>24
いや、お前の事じゃないよw
金持ち前提の話だよ。
39名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:54:21.00 ID:4XhIMjEl0
今は年収多くても引かれる額も大きいらしいので、手取りが偉う少ない。
年収700も500もたいして実質生活資金は変わりないのよ。免除や補助などあったり
するから。800万からは収入増えても手取りは変わらんらしいし、保険や年金や税が
アップするから、なんですと。
40名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:54:29.48 ID:lA5SIZ4P0
>>32
おいしい話はありません

で終わり。
41名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:55:00.96 ID:mxwwti2D0
>>6
手段と目的を履き違えるバカもいるが
手段が目的になる場合もある
コレクターなんてだいたいそんなもんだ
必要で買ったものがいつの間にか集めることが目的になってる

だから一概に金は手段だとは言えない
42名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:55:35.36 ID:ruyCFh+O0
君らが喜びそうなニュースだな
43名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:56:27.47 ID:wL/ccxmw0
>>39
これマジでそうだよね
何の為に頑張ったのか分からなくなる
44名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:56:27.50 ID:Vl+e8l390
>>39
頭打ちだった社会保険も上限が変わるし
良いことないわ・・・
45名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:58:09.96 ID:VEIJ2igG0
生まれてくる子供の顔は
46名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:58:32.61 ID:5s4aglAq0
そもそも、結婚の判断材料がお金だというのが間違っているだろwww
47名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:59:11.72 ID:XL0cTfxF0
>>44
じゃあボーナスから引かれる社会保険も…
48名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:00:05.77 ID:ctfmyR6p0
本当のお金持ちの場合は自分の家だけじゃすまないがな
色々なしがらみや行事に耐え切れるのかどうかだ
49名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:00:21.82 ID:Yho7sSIz0 BE:2374291875-2BP(0)
高身長は7難隠す。
婚活市場では、富豪並の価値があるそうな
50名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:00:54.28 ID:oL9atKe80
2chのコピペみたいに意味のない文章だな
51名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:01:05.47 ID:9BA6vQRR0
金持ちと結婚して役得を一生享受出来るのは「スタイル抜群で美人で、人前に
出しても恥ずかしくない教養があって、ほとんど家に居なくても文句を言わない」
人だけだよw
一生遊んで暮らせる資産があるか、収入が安定していて将来性のある金持ち
なんて数えるほどしか居ない。
残りの大多数は・・ま、やりたいようにやったらいいんじゃないww
52名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:01:07.26 ID:nLvMhgLX0
贅沢だと感じる暮らしなんて年収1000万は超えないと無理だろ。
53名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:01:13.65 ID:1TNRPWRsO
>>42

ニュース?数字の裏付けもないし。
ただの妄想作文
54名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:02:12.96 ID:iDX/zylEO
最近は家賃、保育園、子供手当など何もかも所得に応じて値段を変えているから
所得税住民税社会保障の累進性に加えてコストも累進性がある。
55名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:02:39.45 ID:BUeJPHkQ0
金もってると旦那の仕事関係に加えて近所や親類付き合いも相当こなさなきゃならんが

>>1の女たちって、その覚悟あんの?
56名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:02:57.49 ID:lA5SIZ4P0
>>46
そういう人はたーーーーーくさん居る。
女っていろんな意味で強いから。

サルだライオンだは、強いオスが集団に来てボスをやっつけたら、
前ボスの子供を殺戮して、集団のメスは新ボスと交尾して新たにこどもつくるんだぜ?

人間でいえば金もってる!交尾したい!子供つくる!となってもなんらおかしくない。
そういうことだ。
まるで稼ぐ甲斐性ないのに惚れたってだけで結婚して子供つくる方のがヤバいだろ?
57名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:03:17.83 ID:0cJuzeJw0
無理やりすぎる
58名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:03:54.36 ID:aHGrToSk0
>>41
金を持ってニヤニヤと笑うのか
金は目的を達成するために使ってこそ有意義になる
あくまで目的を達成させるための道具
道具を手に入れるのは手段でしかない
銀行券を見て笑いたい人などは別になるとは思うが
59名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:05:11.13 ID:bHtKY8UcP
結婚は墓場

まではわかった
60名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:06:10.19 ID:Ewjw+SNl0
そもそもまともな金持ちは相応の家柄の娘と結婚するんじゃね
61名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:06:53.07 ID:p4cz9WBF0
>>52
年収1000万超えてるけど、子供の大学の学費と住宅ローンですげー貧乏生活だよ
ひと月の生活費が7万だった時もある、若い時から必死で貯金してたからなんとかなってる
62名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:07:27.86 ID:vogZWbBK0
>>49
男はアクセサリーでしかないことの紛いもない証拠だよなw
そこそこカネはあって包容力もあることのほうがキモに決まって
るのに。
63名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:08:04.33 ID:0gbqPCrYO
寄生することが前提の宿主探しかよ

自分で稼いで好きに使えよ能無しwww
64名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:08:08.44 ID:7ppC1v2h0
たいして商才があるわけじゃないが、親から引き継いだ事業が大当たり
それでもいい事が永遠に続くわけがないと、年収600万クラスの生活を維持し続け
乗っているクルマもプリウス、おかげで資産が貯まっていまや5億円を超えた

でも全く資産家に見えないので、女は寄ってこないw
65名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:08:24.60 ID:cPd5IzQD0
お金持ちの愛人になればいいわけですね
66名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:08:50.51 ID:VD17m8ucP
カトちゃん嫁の顔がうかんだ
67名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:09:26.22 ID:YfMLQSRpO
(´・ω・`)仕事上、資産家で金持ちの家に何軒も出入りしてきた俺が言うわ
同じような価値観や人生観を持った人と一緒になったほうが絶対幸せになれる
68名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:09:26.24 ID:UtjB9LA50
女子高生が書いたような文章だなw
69名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:10:07.48 ID:JqUSgf780
>>64
男は寄ってくるんですね
わかります
70名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:10:21.73 ID:GOHskUa50
金持ち風に小奇麗で居続けるって結構大変なんだよ
だらしない人には無理。
71名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:10:30.54 ID:MKl6Fho00
資産5億でも2chか
あんま夢が無いというか
人間って余り変わらないんだな

ていうか寧ろ親近感好印象かも知れん
金持ちってもっと全然別の人種
別の惑星の生き物みたいに思ってたよ
72名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:11:45.19 ID:gXX99f520
金持ち旦那の浮気は願ったりじゃないの
それを理由に慰謝料ガッポリ離婚じゃんか
73名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:12:18.09 ID:O65/QffA0
女は結婚で階層のロンダリングができるが
男は何をしても底辺のままでカワイソス
74名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:12:22.97 ID:yzQFqw8tO
プリウス持ってるなんてどんな貴族生活だよ
75名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:12:43.18 ID:BQguCuhw0
>>65
愛人やってる女優は結構いるみたいだけど、幸せそうには見えないのがなんともかんとも
萬田久子や沢口靖子みたいな有名なケースですらね

>>66
カトちゃんは嫁の方が金持ちなんだってさ
道楽でカトちゃんと結婚したと言われてる
76名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:04.94 ID:CbOEMgu7O
>>15
周りからお金持ちと結婚してうらやましいなって羨ましがられてる奥さん 実はDV被害で苦しんでるって多いんだってね。
77名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:16.37 ID:oM6KYJw90
>>64
金に寄ってくる女なんてロクなもんじゃないし良いじゃないか。
自分自身が平和に暮らす為には金持ちに見せない事も大事かと。
昆虫でいえば擬態みたいなもんでw
78名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:30.55 ID:1U16yTe90
この手の女どもが思ってるステレオタイプの金持ち様は、たいがい偽者で多重債務者寸前ってオチ。
79名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:40.94 ID:haWFyKfB0
だいたい男に幸せにして貰おうなんてこと自体
考えが甘い。
幸せは自分でなるものだろ。
物欲をはストレスのはけ口とは本当だな。
80名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:14:46.04 ID:CCdtkN640
また童貞ネトウヨの女叩きスレか
81名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:15:09.34 ID:GiMQeQBYO
金目当ての結婚で愛を求めるとか女は欲が深い
82名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:15:54.16 ID:oEMCTYJIP
お金持ちはどうしてお金を持っているのか?

それは、ケチだから。
83名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:15:54.86 ID:+majmwkWO
>>65
人からうらやましいと思われたい人には無理
84名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:16:41.20 ID:MKl6Fho00
個人的には慎ましくささやかに趣味に生きるのが一番
85名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:17:00.69 ID:O65/QffA0
金目当てと体目当ての
お似合いの夫婦
86名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:21:08.83 ID:g7DnI1uO0
本当の金持ちは超ケチンボ。
87名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:23:22.26 ID:47mc6T3vO
お金もちというより、自分が働いた分は丸々お小遣いになる
てのが裕福な暮らしだと思うなあ
基本働きたくないていう人はダメだけど
88名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:23:25.65 ID:BQguCuhw0
>>86
お金は使わなきゃ減らないからねー
マルサの女の有名なセリフじゃないけどさ
89名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:24:07.10 ID:wlucaEuJ0
籍入れるだけで元々他人の財産を自由に使えるわけないのにw
90名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:25:05.86 ID:WQ4hLx4X0
金持ってれば誰でもいいし
不細工でもセックスくらい我慢できるとか凄いな
91名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:26:27.18 ID:baaj7K4p0
ほんとの金持ちは大都市圏の土地持ちの不労所得収入者だろうなあ。
雇われは所詮小金持ちでしかないわ。
92名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:26:43.20 ID:CCdtkN640
>>90
金も容姿も駄目なお前が言ってもな
93名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:26:45.90 ID:rcU3Q16BO
中学生が書いたような記事だな
94名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:28:54.09 ID:i5AgjyRr0
>>86
同意
使わないから貯まる。
95名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:31:06.61 ID:x8AaHoJXO
金はあった方が無いよりいい。
96名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:31:32.61 ID:BQguCuhw0
>>91
東京の大家さん・三菱地所さまの一族の娘を知ってる人に聞いたんだけどさ
遊び歩くのが仕事みたいな感じらしい
アメリカで言うところのセレブリティってやつかね
97名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:32:09.13 ID:aHGrToSk0
>>90
自由に殺せるような者を欲しがっている金のある人であっても、
その者をあなたは相手として選択するのか
殺されるのが本望なのか
98名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:32:42.51 ID:peDVv2EL0
金持ちは無駄遣いもするけど価値の無いものには金出さない
この女たちは価値があるの?
99名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:33:29.70 ID:nPskgq1s0
>>1
>「友達にうらやましいと思われたい」

こんな考えのヤツと上手くやってけないと思うw
100名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:34:16.61 ID:DkjkrmNg0
>>40
それ、添削じゃなくて要約。
101名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:34:19.25 ID:5/Wr/0q60
豆腐屋を営み近くのアパートに住む我が家。
よく遊びに来てたJK(松井珠理奈系)とこの春、卒業式の1週間後に入籍したおいら(33)だが、
家賃を払う場面がないことにそろそろ気づかないうちの嫁ってバカなんじゃね?
うちの本業は公務員の皆さんに貸してるアパートと駐車場だぞー\(^o^)/
地域に愛される職人肌の豆腐屋に嫁いだと勘違いしてる気がする。
102名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:34:55.28 ID:QKm5T1L/0
>>1
金持ちと結婚しても別にアナタのお金になるわけじゃありませんよwwwww
103名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:35:53.74 ID:sU09qVNx0
なにgdgd同じような文句を繰り返し書いてんだこの低能は
104名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:38:17.69 ID:/yczL32EO
>>1
卑しい女の考え方ダダモレ
金が欲しけりゃテメェで働けっつーの!
105名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:38:21.25 ID:4XhIMjEl0
>>101
あまいね、男って。確かに純粋にそう思うような女の子も確かにいるにはいるけど
普通はわかるじゃん。いまどき豆腐だけで食ってけるなんて誰も思わんわ。
あの駐車場とあのアパートは何々さんのものなんですって‥みたいな話は長く
住んでるとどこかで耳にする。アホ!お前の方がお目出度いんじゃい。
106名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:39:13.34 ID:VtU/Qab60
>>98
若くてルックスが良ければ価値あるでしょ。
すぐ駄目になるから愛人作られたりされるみたいだけど。
107名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:40:49.92 ID:AAFSSasUO
当たり前の話だろw
年収3、400万の男が結婚して浮気する金どころか風俗行く小遣いもないんだから
108名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:41:35.68 ID:VD17m8ucP
>>86
本物の金持はケチじゃないよ
ケチというか、シビアなのは成金とか小金持ち
109名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:42:30.91 ID:00RFL4AkP
旦那の貯金1000万くらい使い込んだバカ女の画像がまだ貼られてないとは
110名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:42:37.80 ID:UgtTVJKs0
>>96
つまり何も自らの手では生み出さず消費するのみ、ってこと??
貴族じゃ〜〜ん。。。羨ましいな。でも消費消費も飽きていくのかな?
経験したことないのでわからんが
111名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:43:14.59 ID:4XhIMjEl0
>>101
そして、そのうちお前さんちのように持ってるだけで金を産む不動産
金持ちが絞り取られるよ。もう勤労者はアップアップ。絞り取られすぎてる。
なのに老人医療介護年金含む社会保障費はうなぎ登り。もう取るとこないから
お前さんたちも沢山持ってても普通の生活しか送れないくらい取られるよ。
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/07(日) 09:44:25.06 ID:HWmnVjnNO
金玉なら約二個
113名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:45:12.17 ID:UgtTVJKs0
>>108
うっそーん。成金は金ばらまくでしょ。それがしたくて(優位に立ちたくて)成金に
なるんだし。金持ちは施しをすれば却って恨まれることをよく知ってる人では
だからいくらでもできるけど、無闇に与えることはしないよ。身の危険もあるし
114名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:45:16.59 ID:BQguCuhw0
>>110
さあねえ
今も続く財閥って昔の華族や士族の末裔なんだろうから、
その間での縁故繋ぎとか、そういう仕事じゃないの
貧民には想像する以外なにもできないw
115名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:45:47.54 ID:dMgiJScO0
>>105>>111
貧乏人の僻みの見本でワロタw
116名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:46:53.12 ID:tFXHa0j40
貴族も仕事してる。
ジャックロゲ国際オリンピック委員会会長とか。
ベルギー貴族。
117名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:47:31.79 ID:OXzcTcT2T
昔と違って今はある程度の収入があれば、そこそこの暮らしはできるからねえ
貧乏でも精神が充実してれば毎日は楽しいだろうしなあ
118名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:47:57.17 ID:jB1RlVA20
>>101
気づかれたら人が変わっちゃうんじゃね?若いからw
119名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:48:07.97 ID:GiEahASl0
女もズルけりゃ男もズルイ
金持ち男なんかは「誰の金で良い生活出来てると思ってんだ?」というのも多いから
そういう卑屈を耐えられる女なら良いけど下手すると10年程度は棒に振るだろうね
どうも日本の女は依頼心強いのが多い
120名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:48:40.42 ID:4XhIMjEl0
>>115
当たり前じゃん、普通の稼ぎ人なんて大金手にするとしたら宝くじでも
当たらなきゃ無理。不動産なんてせいぜい家一軒分手に入れるのが関の山だから。
普通の生活は送れるけどね。
121名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:48:44.89 ID:r3wdk6gSO
>>39
1000万あたりが一番虚しくなる年収だってのは有名だね。
122名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:49:05.07 ID:bzOS1ySp0
>友達にうらやましいと思われたい

女って、救いようがないバカだな
123名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:49:34.49 ID:UgtTVJKs0
>>114
でも明治維新後に華族は作られたわけだけど、早くいえば列強に日本を売ったから
金持ちってだけでしょ。どの国でも売国奴は必ず金持ちだよ
ステマで「無血革命」とかあげてるけれど、搾取の片棒担いでいるだけに見える
華族についてはね〜。。
124名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:50:49.02 ID:EG4mpCeNO
>>113
自分のしる限りはそうだと思う
成り上がり成金ほどばらまいて、利子だけで生活できるような資産持ちほど慎ましい生活だよね
125名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:50:54.16 ID:0WGv2bSv0
親だけ金持ちはやめとけ
126名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:52:02.73 ID:/jdc+ldqP
どうでもいいけど、

美人は必ずお金持ちと結婚する

美を保つためにはエステ、プチ整形、高級化粧品、美容院・・・

と何かとお金がかかるから
127名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:52:18.28 ID:dMgiJScO0
>>120
素直でよろしいw
が、自分の願望を一般論みたいに語るのはNGだな。
128名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:52:24.15 ID:ZX5SriwUO
>>121
俺弁護士だが、自営業だと年収1000万はウハウハ。やる気なくすのは2000越えた辺り
129名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:52:33.25 ID:39g+zVCb0
現金10万円持っているけど100万円借金している人と、
現金1万円しか無いけど借金ゼロの人ではどちらが金持ちか?
130名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:53:55.56 ID:dzaOu6l10
結婚しようが何だろうが金は稼いだ人の物だろ
131名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:54:21.81 ID:4XhIMjEl0
>>127
別に困んないんだよ。でも贅沢して子供に配る金が欲しいんだよ。
子供は就職してるが、子供の将来が心配なんだよ。この子たちが老後を
送る頃は悲惨になってる可能性があるから、老後資金として1人に5千万ずつ
渡したい。退職金も出ないんだってね、今の若い人たちの企業の多くは。
132名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:56:04.12 ID:bd/093iv0
> 毎月もの> すごい額を使ってしまう男の人と結婚してみると、
> 大してお金持ちでなくても毎月地道に貯金をしている男の人と貯金額が変わらないという衝撃の事実が発覚する事も。

貯金額が同じでも、節約一点張りと贅沢三昧じゃ人生ぜんぜん違うじゃんwww
何言ってんのよwww
133名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:56:10.37 ID:UgtTVJKs0
自分の知り合いは某外資系金融CEOのサブ??に嫁いだけど、出自はB落風味
顔も不細工で色も黒いが旦那への尽くし方が半端ない。医師系の家系ではあるけれども
アンチ天皇エリアで堂々と天皇に悪言を吐く祖父母がいたり
で、金ありすぎておかしくなったのか?本当の精神病に。幸福なのか不幸なのかわけわからん
134名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:56:33.76 ID:Vpv1mF8XO
エテポンゲ並の知力ですね^^
135名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:57:09.75 ID:baaj7K4p0
>>128
その年収は手取りという意味?
年商で1000万だと実質手取り半分くらいだろう。
136名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:57:29.32 ID:4XhIMjEl0
不動産金持ちだけが、持ってるだけでのうのうと楽して暮らすのが許せない。
なんで持つ者と持たざる者で産まれながらにして差がつくの?おかしいじゃん。
しかも自営業の奴らって会社形式にして節税するから許せん。

うちの周囲にも沢山土地持ちがいるんだよ。某政令指定都市だが
元は農家や牧場やってた人が土地成金。
知り合いなんて、規模が小さい方でも不動産賃貸収入が年3千万。
規模がかなり小さい方なのにね。やっとられんよ、ったく。
137名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:00:27.71 ID:0ZHUYPxW0
まぁ安藤美姫の様に子供産む愛人だと遺産相続で
揉めるしね。
138名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:00:47.20 ID:dMgiJScO0
>>136
子供育て上げた人間の意見とは思えんなあ。そんなの運じゃん。
日本に生まれたというだけでも世界的に見ればかなりラッキーな部類。
139名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:00:55.07 ID:4XhIMjEl0
真面目に働く中高所得のリーマンが一番割食ってるんじゃねーの?
引かれるのがエラくデカイ。年収が低いと補助は援助受けられるから
そんなに生活に大差ないか、むしろ楽。
下手に年収あると、何でも払え払えと払わされるから。国立大の学費だって
年収550以下だと半額免除受けられるんでしょ?狂ってるよ。

もっと不動産持ってる奴から絞り取れや。
140名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:01:43.83 ID:J4AA0IOl0
せめてお金持ちの収入源を書けよ。
土地持ち田舎富豪だと跡継ぎ生産工場として苦労するぞ。
141名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:02:19.69 ID:mGRRhpbO0
>>135
そりゃ手取りだろ。 年商1000万でウハウハなんて言えるか。
2000万超えると税金ばかり増えるからやる気なくす。
142名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:02:26.38 ID:aHGrToSk0
>>129
誰も答えないみたいので答えると、現金10万円を持っている人
理解できない人もいるのかもしれないが
143名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:02:44.33 ID:5/Wr/0q60
>>105
マジすか(T-T)女子は深いなあ。
学校帰りに寄ってくれて楽しかったんだけど…。
嫁ちゃんはなるべく大切にしておこう。
144名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:02:54.26 ID:4XhIMjEl0
>>138
けっこう金持ちたちが上手く立ち回ってる姿をみてるからね。
何でも経費で落としたりしてさー。ペーパー会社形式にして節税とかね。
超金持ちでアメ車乗ってるのに、人工透析の費用無料とか日本は矛盾がまだまだ
あるねー。金あるやつにも難病と名がつくだけでタダ、なんでもタダ。
それが中高所得者の給与からさっぴいた金でやってるのかと思えば腹が立つわ。
145名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:03:45.45 ID:b7KKCim60
ナマポと変わらねーじゃねーかw
146名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:03:52.98 ID:0NsCLW2t0
起業して大成功した社長、ものすごいケチ。生活はかなり地味。
一方、起業してやや成功した社長、旅行したり趣味があったり、家庭を大事にもしている。
お金というのは、十分暮らせるぐらいで丁度いいと感じる
お金があり過ぎても人格がおかしくなってくる
147名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:04:28.31 ID:4XhIMjEl0
>>143
おまえみたいな奴が一番嫌いだよ。その女子かなりしたたかの可能性あるよ?
誰が学歴もない豆腐屋と結婚するかよW
ま、陰で浮気されたり、こっそりヒ素入れられないか気をつけるこったW
148名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:04:42.01 ID:Y7cAFyHlO
お金持ちの税金減らす方がやっぱ上手くいくのかな。
そんな気もするな。やる気なくされたら困るし
149名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:05:34.68 ID:mGRRhpbO0
>>142
お前は一度借金取りに追われてみろw
150名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:06:05.85 ID:dMgiJScO0
>>143
いい歳こいて女しらないのな(´Д`;)
まあアホよりしたたかな方が将来的には楽だぞ
151名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:06:23.09 ID:R0jWQoB/O
ケチだから金溜まるんだよな
152名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:07:16.75 ID:x8AaHoJXO
奥さんが資産家の娘で個人資産もある。
でもケチ。
小遣いくれないし、海外旅行も行かない。
服装も車も安っぽいんだよ。
153名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:08:20.62 ID:liUvRRZg0
知人の女が結婚した時、旦那の親にマンション買ってもらって結婚式も出してもらったって喜んでたけど
生活の事口出ししてきたりウザイとか。そりゃそうなるでしょ、って言ったら「え?お金持ちと結婚したからあんた嫉妬してんの?」って言われたww
いや、親が「お金持ち」なだけで旦那は金持ち違うじゃんwwって言ったら意味分かんないって言われて俺困惑。
154名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:08:55.07 ID:5/Wr/0q60
>>144
アパートも自分で管理して修繕も自分、
大金持ちの方以外は結構頑張ってるんですよ(*^_^*)
うちは井戸水をつかった昔ながらのありふれた豆腐だけど、
スーパーよりうちで買う人が結構いて喜ばれてます(*^O^*)
155名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:09:06.99 ID:aHGrToSk0
>>149
自分は一応は経営層にカウントされる立場なので、他人の資本は常に預かっている状態だね
まー、選べる立場にもなったので、出資してくれる方を今は選ぶようにはなったが
156名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:09:54.19 ID:w0XuD4rSO
金を稼げる奴には、自己中でアスペ気質、人格障害が多いよ。
モラハラに耐えられるかどうか。
157名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:10:04.67 ID:mGRRhpbO0
>>148
金持ちの税制を優遇すると金持ちが集まってくる。
香港やシンガポールはそういう姿勢ね。

だって贈与税や相続税がゼロなんだぜww
金持ちに生まれたらもうずっと金持ち。

マカオはラスベガスを超えてしまったが、ちょっと前までは
マカオのカジノは一人の香港人が全部経営していた。

こういう超金持ちからがっぽり納税して貰って、小金持ちは優遇すると
いう感じだね。 最近、ひとりで全部経営はずるいってことで
何人かに増えたらしいが。
158名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:10:23.91 ID:o5q2n1KvO
>>1
こんなの当たり前の話ですがな…こんな事も知らないのが居るのか?
159名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:10:28.51 ID:ccc1r1DPO
>>147
ソコまでひねくれるのもどうかと
何かイヤな思い出でもあんのか?
160名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:11:17.67 ID:BNfQlQQcP
その価値が自分にあるのかない脳みそ振り絞って考えてみたらいい
ポイ捨てされる前にな
161名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:11:43.45 ID:gAOIDSzs0
>>101
ていうかバカだから高卒でおまえなんぞと結婚したんだろ
その嫁、絶対外に出すなよ、即浮気するぞ
162名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:12:35.90 ID:O4mCie6w0
日本の制度だと年収800万以上1500万未満はあんまり生活水準かわらんだろう
そもそも年収800万以上が日本の労働者人口の10%未満ということを考えると、
この記事の水準っていうのが年収1500万以上の層だと思う。
163名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:13:44.21 ID:mGRRhpbO0
>>155
出資なんか最初から選ぶのが普通。
俺もいきなり出資させろ、ただし条件は33%以上って言われて
断った。 アタリマエだろw 誰がそんなに出資させてやるかよw
俺は逆に出資する側になってしまったが。
出資を断られたこともある。 それなら合弁会社を作りましょうって。
うむ、なかなか考えてやがるな、と思ったが。

ダークサイドの人間も寄ってくるから気をつけないといけない。
こいつらは一見善良に見えるから、見抜くのは難しい。
164名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:14:43.59 ID:EPgIb3so0
カネでは”恋愛”はできないからな。

さらに金持ちで、売れ残っている奴は、かなり性格に難がある、要注意物件だと思った方が良い。
165名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:15:12.51 ID:4lBVvL3lO
何か一億ある人に一千万ぐらい出せって言ったり、一億手に入ったら一千万すぐに使ったり、割合の計算できないのかなあ。
166名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:15:23.28 ID:4XhIMjEl0
>>156
確かに。実は年収3千万の小振りの不動産収入(土地とアパート店舗持ち)の
甥っ子と知り合いなんだが、変な奴らーと思うわ。
家の周りばっか奇麗にして中はボロボロとかね。体裁ばかり取り繕ってさ。
(その甥っ子は土地と家のみで他に不動産はなしで貧乏、むしろ私が奢ったり
金貸したりしてる)

うちの父ちゃんは年収850万ポッキリで財産も今住んでるマンションだけだが
こんな良い奴はいないってくらい良い奴だわ。とにかく男気があるし、立派な男だねー
子供も夫に似て良い仕事についたし、性質も良い。
不動産が無いだけで後は完璧ー。
167名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:15:24.05 ID:O4mCie6w0
>>101
自称高学歴ばかりの2chの中で自称豆腐屋って初めて見て笑ってしまった(´・ω・`)w
ほのぼのとした文章だなぁ、俺はこういうの好きだよ
168名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:16:41.10 ID:X/YVWcwu0
>>142
10万じゃ何にもできんが、手元に現金持ってるのは強いわな。
手元に100万借金1000万と、手元に10万借金100万なら後者の
方が身動き取りづらいわ。
169名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:16:51.80 ID:4XhIMjEl0
>>167
おめでたすぎて、不動産失ったらJK妻に捨てられそう。
若い女が好きみたいだから、フィリピンパブにでも狂って
将来財産失いそう。
170名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:16:57.80 ID:0NsCLW2t0
先祖代々不動産の金持ちが良い理由は安定収入があるだけではなく
経費が使える身分だから、サラリーマンとは負担の感じ方が違うのもあるだろうな
一度売上から経費が使えるようになるとサラリーマンには戻りたくなくなる
171名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:18:05.23 ID:iFu3mgKWP
いくら持っているか、いくら稼ぐかの前に、いくら
「借りている」のかを気にした方がいいぞ
172名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:18:07.48 ID:0czVWeLv0
寄生虫スレに行け
173名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:19:01.40 ID:C/wKQRmV0
下手に金持ちとくっついて「マダム」みたいなお上品な生活をさせられるのと
トラックドライバーとくっついて地元の友達とかと毎年ワイワイやってるのと
どっちが楽しいかはわからんな
174名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:19:15.78 ID:KHLQrKCu0
この記事では触れてないけど、
金持ちと結婚したらしたで親戚や会社関係はもちろん、
近所やママ友との付き合いも大変そうだと思う。

お受験がどーたら、身に着けてる物がどーたらで、
近所に出かけるにもきっちりめかしこんで、買い物行ってもへたな物買えなさそうだし。

そういう気は遣いたくないけど、優雅で金に困らない生活を望むのなら、
中途半端に田舎な所に嫁いだ方がいい。
大抵の家は車4〜5代は余裕に停められる駐車場の他に、
家庭菜園も出来る程の土地付きで4〜5LDK以上の一戸建てだし、
周囲もみんなそんな感じだから、誰が金持ちとか比較されずに表向きは庶民として気楽に生きられる。
175名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:19:22.63 ID:4XhIMjEl0
自営業者って上手くいってる時は節税して、一挙に没落したらナマポとか
だから嫌なんだよねー。

老人のナマポに元自営業者が多いんじゃね?国民年金くらい掛けとけよ。
176名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:19:43.62 ID:8VYGtj2x0
ワケわかめな記事だな

要は、寄生する側の¥を使わせる側の金持ちの定義と
¥を出す側の金持ちの定義の問題だろ

どのくらいの金持ちかなんて使わせなくても簡単に判明する
雇われリーマンである限り、いくら節約して貯めた貯金であろうが
上限は限られてるのだから。
177名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:20:32.17 ID:aHGrToSk0
>>163
始めのうちはそんなに選べるものではないのですよ
出してもらい所からは断られることもありましたし
実績ができないまでは個人の実力がわからない状態なので仕方がないことなんでしょうけど
178名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:20:39.26 ID:AckBlfN40
マンション地主とかは割とつつましい生活を送ってるな

未だに田んぼで米作ってるし
179名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:20:53.75 ID:Yho7sSIz0 BE:1085390944-2BP(0)
セレブマダムになりたい。
180名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:21:16.75 ID:dMgiJScO0
>>166
>性質も良い。

よかったなー。隔世遺伝で。
181名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:22:13.61 ID:O4mCie6w0
>>174
それは言えてるね。東京の杉並区の50坪と俺の近所の1000坪が固定資産評価額が同じレベルだし。
東京の狭い家に住んで高い税金払う位よりも多少田舎で他人に土地を貸して、不動賃で固定資産税払うほうが
生活水準は遥かに上だと思うよ。
てか、東京の土地の価格はマジ基地レベル。50坪で固定資産評価額が8000万とかアホかと思ったわ。
182名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:22:39.13 ID:8lFrGJNTO
>>101 俺は健気で いい子だと思う
大事にしろよ!
183名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:23:17.14 ID:8VYGtj2x0
女から見るといくら持ってるかは関係ないの
自分にいくら使ってくれるかだけの問題
その原資が借金だろうが、黒い¥だろうが、白い¥だろうが関係ない
尽きたら打ち止めになったら、次の寄生先に移ればいいだけなのだから
184名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:23:25.48 ID:2aUT7qPR0
金持ちからしたら無意味に金だけ取る嫁よりも取り替えがきく愛人や風俗がいいだろ。

愛があれば結婚もいいかも知れんが、この記事の女なんかと結婚する理由は全くない
185名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:23:25.60 ID:tCxITtCwO
干からびてしね
186名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:23:38.01 ID:ocPrBigO0
学歴なくても金稼ぐ方法ってあるのかな?
187名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:24:01.12 ID:p8iiSkvk0
カネは墓場には持っていけない。生きてる間にどんどん使え
188名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:24:17.99 ID:G64qM/Bi0
>>178
賃貸マンション経営はさほど儲からないからないんだよ。
189名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:24:17.90 ID:0NsCLW2t0
>>176
>雇われリーマンである限り

まさしくですねー
年収1千万超えていてもただの奴隷リーマンだと自覚してつつましい奥さん
でいることが必要ですね。病気でもすれば一気に没落するし保証がゼロだ。

本当に安楽に暮らしたければ賃貸等の不動産持ってる一家に嫁ぐしかないですね。
または医者とか成功してる弁護士とか、奴隷リーマン的変転のない職業もよいのかもしれませんが。
190名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:24:58.04 ID:yi0IkbpR0
俺も財産2兆くらいあるが、質素な生活してるわ
191名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:26:23.63 ID:WSvYN+1I0
>>156
むかし付き合ってた弁護士の彼がそれだったわ
発達障害かサイコパスか知らないけど相手を精神的に痛めつけるのが
楽しくて仕方ない性格
192名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:26:26.13 ID:G64qM/Bi0
>>186
勿論あるよ。
193名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:26:40.82 ID:DZ/lcvVNO
うちの母は起床5時で朝食を使用人の分も含めて作って
旦那の仕事関係の来客が朝から来るって言うから、休日でも完璧な化粧してお出迎え。
接待なんかの自宅パーティーなんかは、お手伝いさんや出張料理人の料理の中に、
ど素人の母の作品も一品出さなきゃならない。だから料理も完璧にこなす
旦那の会社や仕事関係の冠婚葬祭の出席、仲人は頻繁にやる、
ボランティアの理事、町内会では色々な委員や会長職を頻繁に頼まれる
活動的で社交的で24時間働き詰めでノンビリ適度に出来る普通の主婦の方が自由だよ。

自営業なんかだと、いつ借金まみれになるかもしれないし
194名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:26:41.85 ID:5/Wr/0q60
>>167>>182
ありがとう(^-^)嫁を大事にしてなるべく頑張るわ。
>>169
フィリピンパブにはまらないように気を付けるよ(^_^)v
195名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:26:57.07 ID:w0XuD4rSO
>>176
雇われ高給と経営側では全然ちがうよね
196名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:27:13.03 ID:rPaMTPjYO
>>190
オレと結婚してくれ。家事は任せろ。
197名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:28:39.80 ID:G64qM/Bi0
>>195
同じ収入なら雇われの方が気楽で良いさ。
198名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:30:31.44 ID:w0XuD4rSO
>>191
サイコパス的な人が多いかもね。
知り合いは性的嗜好が変態だった。
199名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:31:17.52 ID:Ht0SJc9A0
>>186
ある
俺の覆面貸してやるよ
200名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:31:27.53 ID:Ln4TKKrH0
>>190
ゲイの俺に任せろ
掃除洗濯から日曜大工まで家のことならなんでも任せろ
調理師免許もある
201名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:31:53.76 ID:cqBq5POa0
医者になって
研修医→医局員→関連病院と収入が倍づつ増えてきたけど
生活レベルが比例して上がったせいか、全然裕福感がない

収入増えると、何故か支出も増える
...税金はもっと増える...
202名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:32:01.29 ID:FO7rCkfsP
>>119
依頼心つよいくせにワガママな女が一番たちが悪い
203名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:32:28.00 ID:4XhIMjEl0
>>180
黙れこの。今の夫は良いし普通に生活できるが
生家が極貧ロクデナシ父で苦労したんだよ。お前に何がわかるんだよ。シネ
204名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:32:29.70 ID:5G9IeeSw0
>>1
個人の日記でスレを立てるな
205名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:32:52.32 ID:WSvYN+1I0
>>198
それも嫌だな
206名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:33:17.90 ID:d5WkjZuT0
年収150万のフリーターなのに、年収400万の美人系嫁をゲットしたオレが一番の幸せもんだろ。
207名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:33:33.76 ID:minmqlz90
金持ちと結婚するということは、相手に自分の胃袋とプライドを預けるってことだからな。
何をされても何を言われても、一生耐えることができれば、とりあえず食うには困らない。
208名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:34:42.74 ID:0NsCLW2t0
農家風だけど実は代々賃貸業とか公務員だけど実は代々賃貸業とか
こういうタイプは表の職業にある程度縛られるから実は安楽に暮らしてると
なかなか言いにくいですね。
田舎の市役所とかいくと、公務員収入はただのはした金の小遣いで、本職は賃貸業
という人がいますね。こういう人ははたから見るとだったら公務員辞めればと思ってしまうな。
209名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:35:02.32 ID:FXs0K7IyO
>>201
奥さんと愛人いるの?
210名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:35:14.33 ID:4XhIMjEl0
>>198
世界か日本か忘れたが、SM愛好の金持ちたちが殺人ビデオを高く買うだか
殺人ショーを楽しむだかという噂があるよね、昔から。噂だけでありますように。
211名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:35:44.52 ID:dMgiJScO0
>>203
おまえの旦那の話じゃなくて父上のほうな>隔世遺伝
212名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:36:30.05 ID:e8Iqb6in0
俺は親の資産を相続した
マンション駐車場など多数腕家賃収入と本職(会社員)
あわせて年収2000万円近いが、嫁には一切言ってない
380万の年収で暮らしてる、乗ってる車は軽四

俺が金持ちだとは嫁や子供も知らないw
浪費家じゃないから、金はたまる一方
213名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:36:59.18 ID:4XhIMjEl0
>>208
本当に困ってる人の職の場を一つ奪うことになるからね。
そういう配慮の無さが大嫌い。本当に公務員になりたい貧乏人に枠をゆずって
やればいいのに。いま、公務員試験の倍率10数倍だというのに。
私が嫌いなのは不動産金持ちのそういうようなところ。
214名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:37:54.26 ID:8yHqkd42O
あたしには親からもらった財産もあるし、自分で稼ぐ年収も700万ほどあるから、亭主になる人に財力は必要ない
だけどブスだから誰も寄ってこない
なぜあたしは男に生まれなかったのだろうか。。。
215名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:38:00.29 ID:TtIP41lR0
格差婚すると万一子供のできが悪かったりしたら妻の遺伝子のせいにするからそこにも覚悟が必要
216名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:38:31.75 ID:sTyK0IRW0
「働かなくて贅沢したい」って始まるところからして人間のクズだろ

クズに男も女もない

クズはクズなりに身の丈にあった生活をしてりゃいいんだよ
217名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:39:20.63 ID:AckBlfN40
>>213
いや、そういう人種は必要、
代金を値切ったり、支払いを渋る人間ばかりだと困るんよ
218名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:39:56.05 ID:DkjkrmNg0
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドいよ!

この話をどう思いますか?
219名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:40:47.85 ID:M5m+y/5v0
医者。世間の聞こえは良いが 所詮ブルーカラーの肉体労働者。

本当だったな。
220名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:41:05.74 ID:yi0IkbpR0
>>208
金に困らない貴族階級は、ボランティア精神の下、公的職業に従事することが多い。
これを「ノブレス・オブリージュ」という。
221名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:41:23.45 ID:b3oFXFSf0
https://twitter.com/rikachanriochan
> 家賃を払う場面がないことにそろそろ気づかないうちの嫁ってバカなんじゃね?
> うちの本業は公務員の皆さんに貸してるアパートと駐車場だぞー\(^o^)/
> 地域に愛される職人肌の豆腐屋に嫁いだと勘違いしてる気がする。
222名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:43:20.38 ID:Ln4TKKrH0
>>220
無給か謝辞程度の薄給のもとならわからんでもないが
実体は公僕貴族だからなぁ
223名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:43:52.15 ID:o5q2n1KvO
>>210
つ「スナッフムービー」

宮崎勤なんかは自作したな
もし警察から流失したら買うヤツは必ずいるだろう
224名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:44:03.44 ID:0NsCLW2t0
>>213
そういう人は本人いわく親の言いつけで市役所とか農協とかの堅い職業に
強制的に就職させられているらしいのだが、傍目にみると、相当な金持ち
なのに窮屈そうにくらしてるのでバカじゃなかろかと思ってしまうわけです

お金持ちなのに自由にお金が消費できないのも奥さんにとってはある意味苦労の一種でしょう
225名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:44:55.24 ID:O4mCie6w0
>>218
お前がアホやん、どう聞いてもその言葉はあなたに対するプロポーズだろ(´・ω・`)
そもそも結婚なんていうのは男からしたら妻と子供という負債を抱えるもの。
試したというよりもその彼は誠実だったと思う。
226名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:45:02.78 ID:FXs0K7IyO
>>214
看護師さん?
227名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:45:34.14 ID:4XhIMjEl0
>>217
なに言ってんだよ、金があるのに暇にしてるのも何だからとコネで公務員になる
ような金餅がNGと言ってるんだよ。きょうび、就職先が少ないから公務員になりたい
人が沢山居るんだよ。正当な試験で入るにしても、生活が困らないならどうしても職が
必要な人に譲るのが人間としての心がけじゃん?
228名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:46:17.06 ID:AckBlfN40
特に金融関係は、資産持ちが優遇されてるよ

横領(資産家はしないが)とかしても補てんが出来るし、その家自体が顧客にもなるから
229名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:47:46.41 ID:ocPrBigO0
嫁にするなら看護士とかいいよな
看護士は食いっぱぐれることないし
収入もいいから
旦那が専業主夫にもなれるし最高だわ
230名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:47:48.09 ID:TQD8Na7JP
バカ同志でくっ付いてくれるんだからちょうどいいわけだろ

世の中人生カネカネカネ言っているゴキブリ寄生虫女が
一瞬「金じゃないかも」とか思って
それに大人しい普通の男とかがひっかったらそれこそ目も当てられない

一生ひたすら世の中人生カネカネカネだけ言ってドブの中のた打ち回り続けるべき
231名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:48:12.55 ID:cqBq5POa0
>>209
奥さんいるよ

奥さん大好きだから愛人はいない
232名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:48:24.83 ID:7TofLeQT0
>>214
ブスだから結婚できない女はいない
高齢だから結婚できない女はいる。

ようは若い時結婚すれば、どんなブスでも結婚できる
233名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:48:29.99 ID:8yHqkd42O
>>226
IT系の会社役員
234名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:48:33.35 ID:4XhIMjEl0
>>228
それはある程度あるらしいね、昔から。でも貧乏人も使うよ。
全部そういう系にしたらさすがに世間体がヤバいからじゃねーの?
でも、いまどき金融に勤めたい人なんて少ないよ。激務ともう学生には
知れ渡ってるからねー、年収は凄いいいみたいだけど。ただ楽な金融もあるけどねW
235名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:49:19.71 ID:M5m+y/5v0
馬鹿な者は、独身の間は結婚した時のよろこびを空想し、
結婚すると独身時のよろこびを空想する。

武者小路実篤
236名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:49:45.58 ID:1+7bGIC50
>>214
『お前の金と結婚してやる』
とはっきりプロポーズされたほうがいいのか、『愛してる結婚しよう』と嘘でもいいから言ってほしいのか。
237名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:50:49.60 ID:aHGrToSk0
>>218
> 超お金持ちで、顔もかなりいい

その人が求めていたのは上記の条件に該当する人
該当すればだれでも言い訳で、個人を好きになっていたわけではない

> 「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」

結婚は最終的には個人と個人の結びつくのであって、
事業と結婚したいような人は選ばれないだろね



これらの点に気づくような人にも思えないが
238名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:50:50.10 ID:G64qM/Bi0
>>227
>生活が困らないならどうしても職が
>必要な人に譲るのが人間としての心がけじゃん?

そんな事を他人求める君はアホの貧乏人か?
239名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:51:26.24 ID:idF87hAG0
>>212
ワープアの俺から見るととても羨ましいなw
収入が多くても堅実な暮らしをしている人は尊敬できるから嫉妬感は覚えない
240名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:51:30.22 ID:rvdi3DBgO
不動産金持ち嫌いな人がいるみたいだけど
地方都市では農地解放以前は貧乏小作だった家も結構あるから
その家系からすれば戦後ようやく報われたんだしいいんじゃないかと思う
逆に明治の大金持ちでも相続やらなんやらで今は中の上なのもいるわけだし
241名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:51:32.40 ID:gUIm15RiP
共働きで世帯収入800万あれば十分。
貯金もできるし、欲しいものは大抵買える。
242名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:51:52.14 ID:hHCcd1yk0
金持ちと結婚したらかえって楽は出来ないだろ。
セレブ間の付き合いは面倒くさいことだらけだぞ。
セックスだけ我慢すればいいわけじゃない。
女の思考って馬鹿なのが多いな。
243名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:52:18.33 ID:FO7rCkfsP
>>219
医者は汚物清掃業者とかわらんよ。あと、看護師もな。なんで看護師がAVのネタになるか意味が解らん。
244名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:52:30.44 ID:0NsCLW2t0
>>238
一般人には職業とは大切なもので生きる糧だけど
ある程度を超えた資産家になると職業なんて名称以外の意味がなくなる
その意識の差は大きいでしょう
245名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:53:55.39 ID:yi0IkbpR0
結婚しても良いが今の趣味の時間+質素な生活を維持させてくれるのが条件

4:00 - 7:00 趣味の時間
7:00 - 16:00 仕事
食事
17:00 - 21:00 趣味の時間
22:00 就寝
246名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:54:39.23 ID:VpITcyKcO
>>183
愛人の論理
塩分の多い物だろうと煙草酒何も言わない愛人の方が妻より心安らげるとバカな男は愛人と過ごすが、体を壊しら愛人は次の男を探す。昔の妻は貧乏になった男の看病してくれたみたいだが、今の妻なら残りの金を持って出て行く。
247名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:54:45.25 ID:8yHqkd42O
>>232
確かに今は高齢だが、若かった時期もあるっつーの
248名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:54:58.04 ID:cqBq5POa0
>>219
経営に回らんと、まあキツいわな
249名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:55:04.25 ID:FXs0K7IyO
>>221

>>233
親戚とか知り合いとかとかどんどん人と付き合っていったらいい人がみつかるよ
結婚諦めていた友達が親戚関連のお見合いで結婚したよ、あとでヲタとわかって趣味も理解できてもらえてよかったって
250名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:55:40.00 ID:AckBlfN40
>>227
貧乏人相手の商売はキツイ、何かにつけてケチ付けて値切るし

不幸の連鎖の中にある人から、代金を貰うのは忍びないし
251名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:55:47.70 ID:4XhIMjEl0
>>238
いや、自分がそういう主義だからからな〜
そして子が公務員試験受けて実態を知ってるから。
公務員受験板なんて真剣そのものだよ?人が生きるってそういうことだと
思ってたよ。周囲の状況や事情を考えたら出来る事と出来ない事ってあるでしょ?
自分にとってはそれが普通。
252名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:55:52.14 ID:qxilSUEtO
金持ちは、お金を使わないから金持ちになるんだがな。
贅沢していたら金持ちになれないよ。
253名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:56:00.38 ID:p4cz9WBF0
夏は自分の船で沖釣りや素潜り
冬はウチが持ってる山にログハウス作り&焚き火宴会

趣味は4WDで林道ツーリング&キャンプ

年収は600万円、貯金はそこそこあるらしい(嫁が全部仕切ってるから知らない)
嫁の実家が金持ちだからな家は買わなくてすんだ

忙しいわああ、遊びがw 
254名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:56:12.94 ID:ZNL4b/cW0
>>1
ナニコノ出来損ないのコピペwww
ツッコミどころ満載すぎだろw
255名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:56:22.57 ID:dKe6wTfGP
こういう女と結婚した友人がいるわ
人生終わったなと友人で談笑、ま、自分で選んだ道がんばれや
256名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:56:30.54 ID:LvR6AxCF0
専業主婦で普通に暮らせて文句を言うってこいつらマジで死ねばいいのに。
257名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:57:08.90 ID:OwQntN+zO
>>241
800万では住宅ローンがあるとなかなか厳しいぞ
258名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:57:16.44 ID:r+iAuX4yO
>>229
過酷な職場でバイトじゃなく正社員で働いてる看護士の女は超気が強いよ。
たかる気満々の無能な奴とか大嫌いだと思う。
だからお互い理解がある看護士同士や医者との結婚が多い。
まあ子供も生めない男が専業希望とか、今時看護士じゃなくても相手されないだろうね
259名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:57:19.51 ID:yfaC9pxn0
まあこういう玉の輿狙いの愚かな香具師どもはさすがにアレだがひと
つ言えることは少なくともお前らのうちの少なくとも何割かには言わ
れたかねえってことだな

>240
共産主義を否定してやがるくせに金持ちどもを心底憎ん・・・・いや
嫉妬してやがる矛盾に満ちてやがる香具師どもだからな
そういう香具師どもは公務員どもだけじゃなく民間でも自分どもより
も収入が多い人を平気で叩きやがる
260名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:57:19.74 ID:IKfr+ApoO
金持ちでも成金と先祖代々の資産家がいるわけで。
成金は、一代で築いた金だからジャブジャブ金使えるけど、資産家は下の世代に残さないと駄目だから という意識があるからな。
261名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:57:24.85 ID:G64qM/Bi0
>>247
周り見てるとブスでも自覚してる人は結婚もできてるがね。
君は売り頃の若い時に自分がブスだと自覚してたの?
262名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:57:42.79 ID:ER9091kX0
>>1
なんだこの記事
金持ち生活の辛さが愛人しかないじゃねーか
263名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:58:27.16 ID:tp/lLXUYO
この文章を俺が言うと負け惜しみになる。
264名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:58:36.24 ID:M5m+y/5v0
ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。
265名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:58:36.32 ID:7TofLeQT0
>>347
だから、若かった時期に結婚できるチャンスはあったはずだから、若かっ時期に行動しなかったお前が悪い。

そういうレスを返すあたり、お前は顔ではなく性格が悪いから結婚できなかったものと推測できる
266名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:58:57.66 ID:fYjYnqN60
「働かないで贅沢をしたい」== 無能なので何も出来ない
「友達にうらやましいと思われたい」== 何も人から認めて貰える物が無い

つまり、いい事なんて起きる要素が何もない。
悪い事しか起きないから、何もしない方がいいぞ!
267名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:00:16.90 ID:MdCKKpUQ0
男なんて>>101みたいに単細胞wなのが多いのが実情
その若妻だって相当リサーチして嫁いだんじゃね?
たとえ本人にその気がなくても親が後押ししてるとか考えられるし
まあ欲のない子もいないこともないから、嫁さんもそうだと良いね
268名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:00:18.81 ID:GlbowvufO
>>252
ヒント遺産相続
269名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:01:06.47 ID:7TofLeQT0
>>247
だから、若かった時期に結婚できるチャンスはあったはずだから、若かった時期に行動しなかったお前が悪い。

また、そういうレスを返すあたり、お前は顔ではなく性格が悪いから結婚できなかったものと推測できる
270名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:01:08.72 ID:8yHqkd42O
>>236
どっちも言われたことないね
271名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:02:26.83 ID:nUaypIX3O
結婚相手が稼いだ金なんだから、自分じゃなくて結婚相手が使って当然じゃん。
何タカろうとしてんの?
272名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:02:30.64 ID:0NsCLW2t0
>>257
共働き800万円以上あたりが一番実は安定してるとも言えますよ
もちろん一般庶民の中ではだけど
旦那だけ年収800以上は今のご時世病気やリストラの危険がある以上
そんなに確実とは言えない
やはり夫婦ならばどちらかが倒れても世帯年収400万円以上確保できるわけだし
そもそもその程度ならば旦那もハードワークではないだろうか過労で頓死する危険も少ないです
奴隷リーマンで高収入だと過労で倒れるリスクが常にあることを意識せざるを得ない
273名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:02:40.40 ID:MiUNKMem0
>>256
女は専業主婦というポジションを失って、初めて気づいたようだな
どれだけ特権階級だったってことを
ニートみたいな生活しててそれでも文句を言えるってどんな精神だよ
逆の立場なら頭上がんないわ
274名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:02:48.27 ID:48NfLIe20
>>1













275名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:03:15.84 ID:1+7bGIC50
>>154
豆腐屋の豆腐って美味く感じるんだよ。
豆腐造り頑張ってね。
276名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:04:55.29 ID:4XhIMjEl0
>>275
頑張らないと思うよ。若い女房にうつつを抜かし、豆腐が売れなくても
家賃収入があるから。っとに、そのうち自分40歳、妻25歳になって相手に
されなくなるというのにね。
277名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:05:01.19 ID:BC5/r06P0
>>1
こういうことを考えないマトモな女と結婚したい
278名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:05:59.51 ID:cqBq5POa0
人間は
判断力の欠如によって結婚し
忍耐力の欠如によって離婚し
記憶力の欠如によって再婚する
279名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:08:29.86 ID:dftquQz50
金の切れ目が縁の切れ目
相手が金がなくなれば速効別れるやね こういう女は
280名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:10:56.35 ID:7k2Njo6aO
知り合いの医者夫婦
夫が「ポルシェ買っちゃったテヘペロ」という金銭感覚ぶっ壊れた人なので
妻が小さい子供2人(片方は乳児)預けて必死で当直しまくってる
なんか乳搾りグッズ持ってきて、当直室で搾乳?してるらしいよ…
281名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:11:05.82 ID:YOrbhJbt0
>>218
普通は事業が失敗して多額の借金を負ったなんて聞いたら結婚を躊躇するよなぁ
この書き込みの主がごうつくばりというよりOKした女性が特別だったんだろう
282名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:13:03.14 ID:8yHqkd42O
>>261,269
ブスの自覚は子供の頃からあるね
だから積極的な行動はできない
若い頃は財産もないし、収入もそれなりだったから、そこを売りにはできなかった
でも、あたしが男だったら、都内に一戸建ての実家があるとわかった時点でモテモテだったろうな、と思うワケ
283名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:13:28.27 ID:1+7bGIC50
>>270
ささくれてるなww
お見合いとかすりゃいいじゃん!
284名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:13:48.64 ID:n9G7dOCcO
>>1 世の中そんなに甘くない〜♪
285名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:13:48.93 ID:m0apckd90
女が経済力で男を選ぶのは、生物として悪いことではない
同時に男が若さで女を選ぶことも当然のことである

子孫を残さねばならないのだから仕方ない
286名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:14:47.13 ID:TU005WCrO
>>237
コピペだよ
287名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:16:44.43 ID:1+7bGIC50
>>276
可愛い嫁さんのために頑張るだろww
288名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:16:47.01 ID:u8orholJ0
金がある男にはいつでも女が寄ってくるのはわかりきってるし
今は子供生んでしばらくATMにしたら離婚?どうせ懲りないバカ男は再婚して
また子供作って愛人作ってってループするけどw
289名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:17:05.87 ID:G64qM/Bi0
>>282
自覚があったのなら努力したか?
女は洋服や美容次第でブスから普通レベルくらいには上げられるよ。
290名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:17:30.78 ID:aHGrToSk0
>>286
それは知ってるよ
質問みたいだから返答しただけで
質問でなければ触らない
291名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:18:54.76 ID:vbTLggiE0
>>1
これのどこがニュースですか?>冷やし中華部分的に終わりましたφ ★
292名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:18:56.75 ID:CbOEMgu7O
近所に子供も高校生で奥さん40代半ば たまにチャリで買い物行く姿見掛けるけどそれ以外はずっと家にいる。働かないで暇だったら車の免許でもとりにいったらどうだろう。
毎日毎日昼間うちの中でなにしてるのかなって うらやましいどころか心配になってくる。
293名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:20:59.08 ID:ocPrBigO0
やっぱ女と付き合うにしても結婚するにしても
若いときに限るわ
若いときの勢いはすさまじいからな
年取ると打算的になってしまうし










あ〜金持ちの女と結婚して〜・・・
294名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:21:12.53 ID:sQNesHe/0
>>292
引きこもりが腐るほどいる世の中なんだから、
その奥さんばっか心配するこたぁねえだろ
295名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:21:58.76 ID:ObjW3Qa20
ワシらが最底辺に居ることで世の中の底辺連中の自尊心を満たしてやってるんやで
立派な仕事じゃないか
296名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:22:14.43 ID:03fTAV7X0
>>292
どう見てもそれは余計なお世話。
297名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:22:30.81 ID:0NsCLW2t0
賃貸等の安定した資産持ち>医者>(永久性の壁)>高給取りの会社員>(リスクの壁)>起業で成功した社長・自営主

こんな感じだろうか。
今の日本で安楽な生活を送りたければこの上位3者、できれば上位2者に嫁ぐのが現実的と言えるのでは
298名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:25:41.14 ID:TU005WCrO
>>290
んだか。すまん
299名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:26:13.44 ID:/x9x/asnO
>>1
全面的に同意する。
金稼げる男を幸せにすること考えろよ
300名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:27:48.73 ID:7TofLeQT0
>>282 >>289
高校時代のクラス会に行ったが、クラスで一番のブスと二番目にブスが
どちらも20歳前後で結婚していた。

二人共ブスの自覚があったから、謙虚に婚活して結婚していた。
結婚は、合コンには誘われなくても、親戚、親、知人にお見合いを頼むとか、
結婚相談所に登録すればいいだけ。

逆に独身の女性は、当時からプライドの高い女だった。
プライドの高い女は、ブス、美人問わずに結婚できていないな。
301名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:28:37.45 ID:kVgXVhnX0
稼ぐ男は、其れ相応の価値があるとして、寄生しようとしてる女にどんな価値があるんだ?
302名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:29:48.67 ID:0AOfpWZxP
某国際線のスッチーだった友達がとんでもない金持ちと結婚した
親の遺産の不動産収入だけで年に数億入るんで働いたことがないという男
趣味も特になく、服にも頓着がないからいつもユニクロ

結婚したらすげーケチだったらしい
まぁ莫大な相続税が取られるから現金はひたすら残しておきたいんだろうな
不動産の目減りはさせないんだわ
で、働いてないからずっと家にいる
暇だからどこへ行くにも付いてくる
自分が無趣味だから、嫁が趣味にお金をかけることも理解できない
ビッチだから他所でもセックスしたいがずっと一緒なんで浮気するのも無理
地獄みたいだって言ってたが

知るかよwww
303名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:31:28.20 ID:Gw6ZNvn10
別に寄生目的でもいいからできるだけ若くて金銭感覚のしっかりした、家庭的な女を嫁に欲しいです
304名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:34:36.00 ID:yi0IkbpR0
>>301
契約としての結婚に価値がある。
30代後半で結婚していないと変人扱いされる社会である。
未婚者はおそらく、総理大臣や大使等、社会的地位のある職業にも就けないと思われる。
305名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:35:40.69 ID:kKVjgLXdP
似たような落とし穴として、「開業医や大学教授の子供に生まれたかったー」
とか思う事もあるだろうけど、開業医や大学教授の子供なら
当然のように東大京大・医学部レベルの大学への進学を親から圧力をかけられるから
学生時代は思ったほど遊べず、勉強ばかりしなくてはならないという現実に
あまり考えが及ばないんだよね
306名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:35:53.04 ID:aHGrToSk0
>>301
貞操観念がしかっりしていれば、「子産み」の機能にはなるかと
ある考えを持つ人にはしこたま叩かれそうだが
本妻になれればよいが、陰腹、別腹と呼ばれた存在がそうだろね
ただし、現在の日本では、法、倫理観、慣習などから受け入れられないとは予測できる
307名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:36:08.63 ID:cxgHCrWN0
お金があって幸せを感じられないんなら
それはお金の使い方が悪いんだよ
308名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:38:47.95 ID:0NtUOLAP0
>>141
それはそれで>>128みたいな馬鹿でも弁護士やってんのかと思うと嫌になるな。
どう見ても年収(年商)の話なのに。

手取りと年収の区別がつかないのは公務員だけにしてくれ。
309名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:39:41.63 ID:q0CK7uX+0
金で幸せは買えるが一生不幸はついて回る。
310名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:39:54.80 ID:yi0IkbpR0
>>305
同期が開業医の息子だったが、子供の頃から死ぬほど勉強させられて
多浪で東大理III来たらしい。ほとんど外で遊べなくて病弱体質だった。
311名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:40:42.48 ID:yTfW0fl50
でもまあ愛があっても金のない老後は悲惨だから
最低の補償は必要

金がないばっかりに大事なもの壊してしまう結果になりかねんから
人間誰しも老いたり病気になるから、その時の備えはしっかりね
312名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:41:00.03 ID:6sEspAQ/0
>>1
何?この妄想99.9%の記事
313名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:41:30.63 ID:FO7rCkfsP
>>308
働いたことないニートだと思う
314名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:43:25.06 ID:lrjQ/gfn0
脳内だけで書ける記事だな
この記事に書いてるようなことも想定出来ない程女ってバカなの?
315名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:44:15.71 ID:SnCw8BPnO
金が無いせいで壊れる愛は必ずある
生活は綺麗事じゃない
316名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:45:11.08 ID:r3wdk6gSO
>>181
それは人それぞれだな。
自分の足で買い物したり店発掘したい人は都市部じゃないと。
317名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:47:14.75 ID:FwU4zRr00
言うべきではないがまあこれが人の本音だろうよ
貧乏人は子沢山出身の俺は馬鹿で貧乏で家も買えない奴は子作りするなと思ってるよ
318名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:47:16.15 ID:lf3nN05W0
結婚生活で辛いのは、子供ができない、セックスレスだよ
319名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:47:50.91 ID:ns89Oy7Z0
読んで時間損した
作文でスレ立てるな
320名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:50:55.27 ID:0NsCLW2t0
>>317
まあ貧乏としてもなんとか暮らせるのが先進国だと思うんだよな
金持ちセレブスレで話がずれるかもしれないけど
共働きしてしっかり稼いで子育てして将来の人口を増やすのが
まっとうな生き方で、セレブになって楽したいのがそもそも邪道だと思う
321名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:51:37.03 ID:kfzLF35vP
セレブがどうたらはわからんが、年収があがると、マダムの知り合いたちからイベントや観劇のお誘いが増える。
「XX大使館で有名なソリストが演奏するよ」
「創作オペラの会があるから、みにいかない?」

オペラのチケットって高いんや。
1枚2〜3万するし、帰りはお食事するから1回外出すると5万は飛ぶ。
毎回同じ服でいくわけにもいかんので、洋服に困る。
お気にいりスターの海外公演も見に行こうと誘われる。
楽屋にお花を贈ったりする花代がかかる。
旅行で泊まるのは日本屈指の有名旅館。
観劇だけでなく、マダムたちが手伝ってる団体の手伝いにも呼ばれる。
皇族が名誉理事長やってる国際的なボランティア団体とか、大使関係の親睦団体な。
大使がくるので正装が要求されたりして、やっぱり服代がかさむ。

自分は、なんも考えずにPTAスーツにバッグにでかけてたんだが、
だんだん、まわりが身につけているものの価値がわかるようになるのよね。
でかい宝石や1千万の腕時計やら、ブラニクの靴やら。

250万のエルメスのバッグを買おうと店頭で迷ったときに、ハッと正気に戻ってグループを抜けた。


今、ジャージで2ちゃん見てるけど、幸せさ。
322名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:51:49.28 ID:r3wdk6gSO
>>282
今の時代男の実家にホイホイ嫁ぐ女がいると思ってる時点で頭悪いな。
323名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:52:06.90 ID:8yHqkd42O
>>300
十代の頃父親に「おまえはブスだから結婚はあきらめて手に職つけとけ」と言われた時点で、そっち方面の努力は放棄した。イタイし。
もし私が息子だったら、父親のアドバイスは「金目当ての女に気を付けろ」とかだったろうね。
324名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:53:40.15 ID:0NtUOLAP0
使い古された>>218に釣られる奴がいるとは。
325名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:54:02.97 ID:+7luaGMJO
どんなに金持ちで性格がいい奴でも
自分の親と同居が条件ならなかなか嫁は来ないよ

見合いも同居が条件なだけで相手とその親からハネられる
来てほしい嫁の条件をかなり下げるなりしないと
326名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:55:00.87 ID:03fTAV7X0
>>323
良かったじゃん。父親の望みどおりの女になったんだから。
愚痴ってないで働いたら。似合いだよ。
327名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:55:22.55 ID:dMgiJScO0
>>282
ブスだったら愛嬌磨けば良かったのに
結婚して家庭を築くには嫁の容姿をさほど重視しない男もかなりいる
328名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:57:31.69 ID:wSW0jV9C0
お姫様じゃあるまいし、子育てしている期間以外は働けよ
329名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:57:33.95 ID:yaOVClxyO
名家に嫁ぐと、財産を使うより、寧ろ守らなきゃいけない立場になるからな。守る為に使うお金は出るけれど、家族、親戚の手前、自由になんか使えない。
330名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:58:55.57 ID:r3wdk6gSO
>>272
そんぐらいの共働きってすごい節税になるしね。

一人で800〜1500くらい稼げるそこそこ有能な中堅層が馬鹿を見るシステムってホントあほらしい。
331名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:58:56.56 ID:dMgiJScO0
>>323
親のいいなりっていろいろと悲惨だな
自分のアタマで考える教育されてこなかったんだろうなあ
332名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:59:39.57 ID:TvkgIbTd0
何の根拠もない記事だな

>下手したらお金を稼ぐ男性の方が、どうせ入ってくるからと
>たかをくくっているので、貯金額が少ないなんてこともありえる。

これは結構あるけどね
俺も一時期毎月200万ぐらい収入あったけど今は500万も貯金ないわ
333名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:59:43.97 ID:0NsCLW2t0
>>323
いつでも出会いはあるのでそんなに心配しないほうがいい
むしろ変なおとこに捕まらないように男を見る目を磨いた方がイイ
334名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:02:13.32 ID:G5EjaDTz0
本当の金持ちとの結婚は辛いことばかりだぞ。
自由なんてない。
335名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:03:20.13 ID:biT2nkG8P
割合資産家のうちのジーサン
とても質素な生活してる
ある日言った一言がなかなか印象深かった
「人に羨ましがられないようにせよ」
長く生きてきて
色々な場面に遭遇しただろう人の言葉は重く感じた
336名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:04:22.24 ID:t7Dxg3Ar0
そもそも金目当ての結婚って
女郎が身請け先探すのとどう違うんだろう

愛だけじゃどーにもならんのはわかるが
337名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:05:56.86 ID:0NsCLW2t0
>>330
そのとおりなんだよね。中程度の収入で共働きって実は相当な節税なんですよね
なぜなら一人で高給取りだと信じられないぐらい所得税住民税社会保険がどーんと跳ね上がるから。

しかも共働きだと保育所も入りやすいし、仮にどちらか病気で倒れたりすれば
社会福祉のお金が当然入ってくる(世帯として低収入化するから社会福祉の条件に合致する)

ひとりの高給取りで過労死して頓死する危険を冒すのは馬鹿らしいですね
しかも高給取りとは会社から見れば事業の変化によりリストラ危険も高いんです。
そのへんの危険分散して全体で安定化の考え方を女性にも持ってほしいですわ
338名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:06:46.92 ID:03fTAV7X0
>>335
金持って羨ましがられる生活をすると、金恵んでもらおうとする乞食が来るからねぇ。
結局金の臭いをさせなくなるんだろうね、そういう方は。
339名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:07:08.54 ID:ocPrBigO0
んじゃあ実際年収1000万円の家庭って言うほど贅沢できないのかな?

つか年収1000万円ってどれぐらいいるんだ
340名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:07:43.88 ID:+HU/pM+F0
>また、お金を稼いでいても車を何台も買ってしまったり、高級レストランにいったりと毎月もの
>すごい額を使ってしまう男の人と結婚してみると、大してお金持ちでなくても毎月地道に貯金を
>している男の人と貯金額が変わらないという衝撃の事実が発覚する事も。

貯金額が一緒なら、日々の羽振りがいいほうがいいじゃん

最近多いよね、女に高望みせずにさっさと結婚しろみたいな誘導記事
結婚すると何かと出費がかさむから、スポンサーも嬉しいというわけか?
341名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:08:40.09 ID:ZsE0htGo0
>>1
高卒の俺が書きなおしてみた。


★お金で幸せは買える?“お金持ち”“ステイタス”で選んだ結婚の落とし穴

「貧乏生活はしたくないからお金持ちと結婚したい」「働かないで贅沢したい」
「友達にうらやましいと思われたい」など、さまざまな欲求からお金持ち
と結婚したいという女の子は多い。
しかしそれで本当に幸せになれるか?というとそうでもないのが現実

自分の為だけに大金を使い
家族には普通の生活を送らせているケースは結構多い。
しかも稼ぐ男性は贅沢に慣れてしまい貯金額が少ないこともありえる。
お金があるというだけで綺麗な女の人もたくさん寄ってくるので
愛人や浮気も覚悟しておかなくてはならない。

自分にとって何が本当に幸せと感じるか?ということは考えて結婚した
ほうが幸せになれるかもしれない
342名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:11:40.20 ID:+HU/pM+F0
>>341
すばらしい

こっちのほうがわかりやすい
343名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:12:16.46 ID:fgeMlkK2P
女が働いた給料は全部洋服とかに使って
生活費は全部夫とか言ってたら一生女の自立とか無理
344名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:12:39.75 ID:s/6ZbU7Y0
もうね、結婚なんて非人道的な制度は廃止すべきだよ。
子供?精子と卵子の提供を義務づけて遺伝子技術で作れば良いじゃん
成人まで培養液の中で育てて、睡眠学習で愛国教育を施すんだ。
.
  バン    はよ
バン(∩`・ω・) バン  はよ                                   ヤック・デ・カルチャー はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/ 体外人工授精と人工子宮による人間製造工場 はよ
345名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:13:48.37 ID:huERaekV0
収入は平均よか上だが大型バイク数台に金かけまくってるわ
346名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:13:50.07 ID:AYLfVN8j0
正直俺が女なら不細工とセックスは無理だな
フツメン相手でもきつい
347名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:14:01.19 ID:r3wdk6gSO
>>337
節税しまくりって皮肉なんだが。
だいたい中堅層は保育園つかわないこと多いし。
348名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:14:49.61 ID:baaj7K4p0
まあ金持ちで楽出来る可能性があるとしたら金持ちの三男四男あたりのボンクラだな
期待もされず放任されて一応、一族だからとそこそこの金だけは与えられる
349名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:15:21.87 ID:O2oLtdxsO
>>222
公僕貴族といえど、国家はこの10年くらいで採用されたやつは薄給だろ
あいつらの手取りだけだったら、そりゃ横領でもするかもな
地方は比較的恵まれてるらしいが
350名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:15:26.02 ID:mlxRV6IR0
>>339
うちの母親は、その程度稼いでいる。
なお、父親は死去した。
351名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:16:32.56 ID:+7luaGMJO
>>347ああ
ババっ子育児ね
352名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:19:35.57 ID:0NsCLW2t0
>>349
公務員自体はそんなに良い職業ではなくなってきてるかもね
ただ職種によるが国家は官舎があるのでそこは恵まれている
地方は公務員宿舎が少ないことがよくあるな
353名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:20:43.86 ID:UgtTVJKs0
>>300
自分の幼馴染もブス枠だったけれど50回くらいお見合いしてなんとか24歳で片付いた
ブスの自覚ある女は賢いよ。若さしか価値がないと自分をとてもよく知ってる
>>323
年とると顔は皆同じ不細工になるから、そこから相性のいい人が現れる可能性を捨てるなよ!
顔面がものを言うのは20代から30代半ばくらいまでかな
354名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:20:49.10 ID:o5q2n1KvO
>>348
節度を保ち分を弁えないと小銭の手切れ金渡されて追放されるがなw
355名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:21:37.87 ID:ocPrBigO0
公務員って言ってもピンきりだもんな
警察官 自衛隊 消防士 教師なんてブラックだろうし
ホワイト名ところは市役所 学校事務員とかかな
356名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:21:37.82 ID:U/clnHRdO
女だけど
やっぱり優しくて贅沢させてくれる資産家掴めば離婚しても慰謝料入るし入籍すればこちらのもの

不倫してるレス家庭とか最近は多いし男女共に割り切ってて
独身の自分はそんな現実見てて引くけどね
357名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:22:19.72 ID:qhC/Cni30
>>282
まあ性格も悪いんだろうね
自覚はあるんだろうから
ひとりの生活を満喫するしか
358名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:23:04.37 ID:BNfQlQQcP
>>339
手取り600万だとして、月50万計算になる
家庭があるなら、思い通りに使える金は少ないだろうな
子供代は馬鹿にならない
359名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:24:33.94 ID:o5q2n1KvO
>>349
公務員の特典は勤務年数を重ねる毎に大きくなっていき定年まで勤めた後の退職金と年金ざんす。
だからある意味資産家のご子息などが有利。
給料安くても実家から支援してもらえるしw
あと勤務部署により裏技てんこ盛りw
360名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:25:25.36 ID:0NsCLW2t0
>>355
市役所でも財政関係、徴税関係、一部企画立案的部署(議会回答など)は
地獄のようにハードなのでもし薄給ならば嫌になるだろう
そうならないようにできるだけ能力がないふりをして楽な部署を歩くのが
良いかもしれない(とはいえローテーションだからたまに激務に遭遇してしまう)
361名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:26:29.93 ID:EE2BfjlL0
自活する覚悟で生活を回していると、相応の相手が
現れるという仕組みなわけだ。
362名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:28:23.00 ID:4lkIK2oF0
ニートでも叩かれない女がうらやましい
363名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:29:49.36 ID:U/clnHRdO
>>292
今時専業主婦できる身分て充実してるよね。
ただ旦那が納得してれば良いけど、大体余裕があれば外で特定の相手と不倫してて、いざ発覚すると専業主婦はヒス起こして離婚はする気が無いけど自尊心だけ高いから、
そんな寄生虫つかんだ男が馬鹿だよね。
浮気相手にもそく見切られるだろうしw
364名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:31:24.88 ID:v99kBlqs0
原哲夫先生を悪く言うな!
365名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:33:01.51 ID:r3wdk6gSO
>>353
ダルダルのくたびれたおっさんおばさんの見た目になっても配偶者が好きでいられるのは
かっこよかった(可愛かった)頃を知っているからだよ。育児と同じ。
あとそこに来るまでの年月で培った信頼関係。

顔も悪い性格も悪い高齢は少し金がある程度じゃ厳しい。
366名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:36:08.50 ID:QSxGFL210
愛人作ってるなら証拠押さえて離婚すれば慰謝料がっぽりじゃん
367名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:39:18.70 ID:U/clnHRdO
結婚してても子持ちになっても平然と不倫しながら世間的には円満家族の仮面夫婦とかいるけど
どちらかが納得しない限り離婚出来ないシステムとしらずに安易に結婚してるやつらも多い。
飲み会に平気で子持ち主婦が参加してて(しかも男には内緒)とか気持ち悪い。
レスだから性欲だけ外で満たしたいとか女でも平気で浮気する時代になってきてて気持ち悪いわ。
368名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:40:37.15 ID:sQNesHe/0
>どちらかが納得しない限り離婚出来ないシステム

「どちらか」が納得すればいいなら簡単だなwww
369名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:40:40.96 ID:m3BmrDCd0
sakuはよ
370名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:43:16.24 ID:59NFvw+UO
男も女も人間はやはり顔だよ。中には金持ちになびく女もいるが、そいつらだって金を持ってる男が好きなんじゃなくて、男の持ってる金が好きなだけだしな。
371名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:45:46.80 ID:7fB5j86eQ
「お金持ちなら誰でもいい」という女と「マンコ付いてれば誰でもいい」という男。
お似合いのカップルだろ。
372名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:46:32.91 ID:4XhIMjEl0
>>355
今は逆。ダントツ楽なのは自衛隊。
373名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:46:38.58 ID:+Vy1bvgD0
美元やサエコみたいなのに引っかかったらいかなる富豪でもその代で終わるだろ
374名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:47:35.20 ID:BNfQlQQcP
明り消したらみな同じ
これとマメさがやる為の鉄則
375名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:50:49.43 ID:U/clnHRdO
>>368
離婚のがお金かかるのよ
だから家庭内別居やレス家庭の仮面夫婦も外で素人と不倫してる。
社内不倫やダブル不倫が
今は凄く多いし、収入ある強い女は罰になっても子育ても仕事もしてるけどパート職程度の寄生女は旦那をATMにして「子供が可哀相だから離婚しない」とか言い訳してるけど
結局不倫してるやつらは「自分が1番可愛い」から平気で配偶者裏切ってたり言い訳しながらも結婚生活は継続しざる終えない。
そんな破綻してる既婚者ばかり目について結婚に希望が全く持てない@30代
376名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:54:16.78 ID:sQNesHe/0
>>375
別にそういう話に突っ込んだわけじゃねえから、長広舌垂れなくていいよ
377名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:54:20.81 ID:FO7rCkfsP
>>372
自衛隊が楽なわけないだろ
378名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:55:06.66 ID:t2Gx7rmQP
収入なんかあっても、累進課税で手取りはたいして差がつかん。
鳩山みたいに親からの資産がないと贅沢なんぞ無料
税率が資産収入の方が圧倒的に低くて有利
379名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:55:15.59 ID:Mf3FXzqM0
あんまり働きたくないから結婚できんわw
年収200万くらいが一番楽なんだよね
500万貰える仕事になるとストレスが物凄かった
380名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:57:21.15 ID:ocPrBigO0
やっぱ年収って増えれば増えるほど
責任や残業やリスクが増えるのかな?
381名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:57:57.97 ID:Hlh/lt0T0
>>323
 10代の頃は愛想の欠片も無いブスでおそらく結婚できないだろうから両親に心配されて、
手に職をつけろと半強制的に希望学部変更させられた親戚の女がいたけれど、その子は
大学時代に一念発起して勉強だけでなく美容やファッションも熱心に研究しだしたらしく、
卒業時には曾ての下の中から上の中位の容姿になっていて、驚いた事あるな。

 生まれて持っての拘りと気の強い性格に加えて大学時代に色々あって性格は10代の頃と比べて
随分と歪んでいたし、専門職だったから就職後僅か数年で年収も700万超えて、おまけに高そうな
服や小物を常に身に着けている人目を引く美人だから、反って周りの男たちからは敬遠され、
女達もその子を毛嫌いしていたけれど、三十路を少し超えて最近やっとで収入も条件も良い男
と結婚できたんで、親戚ながら喜ばしくは思っている。

 323もその子みたいに諦めないで外見磨けばよかったのに。
ブスだった子がちょっと外見磨くだけで美人に変身するなんて珍しい事でもないのに。
382名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:03:19.58 ID:CbOEMgu7O
小金持ちはケチってつくづく感じたのは義母が子供(赤ちゃんの時)服を買ってくれるっていうんで百貨店の売り場で当然って思っていたらサトウココノカ堂のワゴンの1000円均一だった。
私がブスッとしていたら子供なんかすぐ大きくなって着れなくなっちゃうから…ってさ。確かにそうだけど。金もってるけど全くうちにはまわってこない。
383名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:07:37.85 ID:lAmp6rzrO
>>381
整形のススメですね。
384名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:08:38.57 ID:EsUuZhMp0
>>6
金の支払い=愛の代償行為だからな。
良く考えてみろ。漫画にゲームにしろ、好きだから金払うんだろ?

つまり、結婚を考えてみても、好きだから金払うわけで、
すきでもない怠け者の家政婦のために最低時給以上の労賃払う奴なんて居ないってこと。
385名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:10:47.01 ID:XNAY7PTE0
親の遺産文字通り食い潰して家族そろって大デブになった
家族なら居る、ちっとも幸せそうじゃなかったけど
386名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:14:04.36 ID:FO7rCkfsP
>>380
あたりまえだろ。なにをいまさら。
387名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:15:11.73 ID:sfCZXs010
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。

ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
388名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:16:49.51 ID:h3o1cCLf0
(嫁が働かなくても)生活に困ることのない程度の生活を送れたり
お金が入ってくるから貯金してなかったりするなら、やっぱお金持ちと結婚した方がいいじゃん
金持ちと結婚して何がしたいんだよ、自分が無駄遣いしたいのか?
389名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:17:22.49 ID:zLlas0jN0
男はこういうアホ丸出しの記事書かれても「妄想乙www」で終わるが
女は知能が低いので「ここまでは許されるんだ!」とか言って実際にやり始めるから
やめろ
390名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:19:39.93 ID:5zmwVpZH0
>>240
結構うちのまわりでもそういう家多いよ。
はたから悠々自適に見えても、それまでの苦労がすごい人も多い。
相続税で、土地ばかりで現金資産がそこまでなく、いろいろ苦しむ人もいる。
相続税の存在そのものは否定しないけど、相続税もっととれって言う人は、ほぼ僻みのみで言っている底辺の人で、
社会的影響力は皆無に等しいと思うから、黙殺してあげるのがいいかなと。

>>243
ばかじゃねーの?俺の親族にも医師、看護師がたくさんいるけど、医師や看護師じゃない奴が
そんな知ったような口をきくなよ!
ましてや当事者なら、自分らの職業をくさすようなこというな!

それと、ID:4XhIMjEl0さんの書き込み見てて、なんかこの人とてもかわいそうに思えてきた・・・。
人のことうらやむばかりでは、一生這い上がれないよ。
391名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:20:02.28 ID:4PXgHXM/O
パート主婦がいちばん気楽だと思うんだけどな
392名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:21:38.19 ID:0NsCLW2t0
>>380
会社からすれば高給取りはできるだけ少ない方が良いので
組織の変更とか業績不振となるとまっさきに給料を減らしたり
あるいは役職を格下げして年収を減らしたりされることになりますね

残業や責任は年収に応じて人一倍なのに、
成果を上げても上記の外的な理由で目の敵にされることが多く
あまり割が良いとは思いません。

また役職者になると同僚間の出世競争も熾烈なので
人間関係で消耗することもよくある

かといって出世が大きく遅れても無駄な人員とされてリストラの危険があるし
とにかく会社員が安定して給料を稼ぐのは難しいですわ
393名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:23:13.18 ID:s7Tkhk/EO
金持ち×
貧乏×
イケメン過ぎても×
不細工×
394名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:24:20.49 ID:Oqx4x8ha0
>>391 それは気楽の意味がちょっと違うというか。
何も考えずに毎日を忙しく過ごして、不幸かどうかも考えるヒマなくて、
価値観みたいなことも全部世間に合わせてるから気楽。とかいう気楽ではないの。確かに気楽の一種だとは思うけど。
395名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:25:52.87 ID:RDQF8OL10
4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/07(日) 08:36:16.86 ID:lBHYZ39z0
あーw
まじだなwww

おいらも月収で200万近くもらう時期あったがぜーんぶつかったw
まじでwwww

毎日豪遊?とまでいかんでも呑み歩きまくってねぇちゃんと遊んでると残らん。
マジでwwwww


過去:月収200万の超セレブ、お水のねぇちゃんと毎日呑み歩き
現在:無収入のニート、2ちゃんでねらーと毎日愚痴りあい

すごい落差ですねwww
396名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:29:36.88 ID:43K12tmf0
このての女は結婚後、ストーカーになりやすい
周りの家庭の生活環境、子供の進学先・・・・
気になって気になってっ仕方が無い
ってのを多く見てる
397名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:30:51.37 ID:87UtqdEO0
まあ何が幸せかは人によるし
398名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:36:31.86 ID:EDs8yOvJ0
なんでこんな100年前から言われてるようなこと
核心ついたみたいな顔で記事にすんだろな
399名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:37:07.05 ID:3wKNVWEk0
よそはよそ うちはうち
年取ってこの言葉ほど身に染みるものはない
400名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:40:17.09 ID:U/clnHRdO
同じ年収六百万家庭でも
旦那一人で六百万家庭より夫婦併せて六百万家庭のが夫婦仲良かったり旦那が奥を尊重して見えるけどね。
401名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:42:02.88 ID:UgtTVJKs0
>>365
たしかに信頼関係の長い蓄積には追いつかないだろうが、同時に長い不満の蓄積に
化しているカップルもゴロゴロあるわけで。要は相性だろ。年をとっていてこちらが性格悪ければ
同じように性格悪い奴と共生していけないこともないよ
ブスだから、と全てを諦めてはいけない。ブスな事実より諦める事実で損をする
ブスで金持ちに嫁いだ知恵者だって腐るほどいるのにさ
402名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:46:09.94 ID:l8KrQVsr0
生活は安定していて、自分でも稼いで、その金を自由に使えるのがいちばん
403名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:48:02.45 ID:QKm5T1L/0
25歳美女「お金持ちと結婚したい」に的確すぎる回答

わたしはいま25歳です。年収50万ドル(約3900万円
)以上の男性と結婚したいのです。見た目も可愛いく、スタ
イルもいいと思っています。ニューヨークの中間所得層の年
収が100万ドル(約7500万円)くらいだし、大した事
ないと思うんです。
それで、このフォーラムに来てる人で年収50万ドルの人っ
ていますか?どうしたらお金持ちの男性と結婚できるのです
か。
実際に、年収25万ドル(約1940万円)くらいの人とは
付き合ったことはあるんですけど、それ以上の年収の人と付
き合った事なくて、もしニューヨーク西部のNYシティガー
デンという所に引っ越すと考えたら、25万ドルの収入では
少ないと思うんです。
1 独身のお金持ちの男性はどこで遊んでいますか?(レス
トラン、バー、ジムなどの名前)
2 狙うべき年齢層は?
3 なぜお金持ちの奥さんは、見た目が普通の人が多いのか。
  何人か会ったことがあるけど、みな標準以下。それなの
  にお金持ちの男性と結婚できるとは…。
4 どうやって結婚する女性を選ぶのか。また、どういう人
  が彼女向けなのか
一人の若い女性より
-----------------------------------
404名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:48:43.51 ID:N7LpNS6E0
同じ金持ちでも同い年くらいで彼氏が
たまたま成長株だったのに嫁ぐのと
一回り違う親父に嫁ぐのとだとまただいぶいこごち
違うだろうしな
405名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:50:00.71 ID:rZUVbRlVP
>>356
>やっぱり優しくて贅沢させてくれる資産家掴めば離婚しても慰謝料入るし入籍すればこちらのもの

金持ちは資金力にものを言わせて、いろいろな策略を行使してくる。
奥さん側に不利な条件を次々に工作して、奥さんに離婚の原因があるように仕向けて
離婚に持ち込み、養育費もスズメの涙程度しか出さなかったりする。
家庭内で故意に人間関係の問題を作り上げ、奥さんが家に居づらくなるように仕向けて
奥さんが自分から出て行くように工作したりする。

お金持ちはこういう資金力で奥さんを追い込んできたりするから注意。
406名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:50:12.26 ID:QKm5T1L/0
>>403
続き

-----------------------------------
若くて美しい女性へ  JPモルガンのジェイミー・ダイモンCEO

 あなたのように考える女性は少なくありませんが、ここでは
一人の投資家としてお答えさせていただきます。わたしの年収
は100万ドル以上で、あなたのいう条件は満たしているので
、資格はあると思います。
 しかし、あなたと結婚するのは間違った選択と言えるでしょ
うね。その理由とはたいへんシンプルなものです。
あなたは「美しさ」と「お金」を交換しようとしています。例
えばAさんが「美しさ」を差しだすその対価としてBさんは「
お金」を払う、ということなのです。Bさんのお金は無くなら
ないけど、Aさんの美しさはいずれは衰えます。しかも、Bさ
んの収入は年々増えるけど、Aさんは毎年綺麗になる事はあり
ません。わたしは魅力的な「資産」だけど、あなたの資産価値
は低い。あなたの価値は今後10年で驚くほどに劣化していくで
しょう。
ところでウォール街には、トレードの際には、短期の売買があ
るが、あなたとのデートがそれに該当するでしょうね。もし、
トレードした物の価値が将来的に下がるならば、つまり、トレ
ードする物が「結婚」だとしたら、資産としてはあなたをレン
タルした方が賢明だと思います。わたしたちはあなたとは結婚
しなくて、デートだけするということですね。
 だから、お金持ちと結婚することは忘れて、あなたは自分で
年収100万ドル稼いで金持ちになった方が、いいと思います。
でも、もしもレンタル、いやデートする気があったら連絡して
下さいね。 
407名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:54:15.17 ID:l8KrQVsr0
金持ちとの結婚なんて…相手の家(親戚)とのつきあい、夫の仕事相手とのつきあいなど大変だよ。
社交的なことが大好きな芸能人体質の人ならいいけど、凡人にはムリよ。
408名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:55:52.38 ID:BCnHe7lFi
女は漏れなく少しでも金持ち、イケメンと結婚できるように必死だろ
もう勝手にやってろって感じだわ
俺はもてないが、30過ぎて競争に負けたおばさんを引き取る気にはなれないがな
409名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:56:01.18 ID:0NsCLW2t0
>>406
年収1億円以上のオジサンなので説得力があるなぁ
普通人が言ったらただの変態あつかいされそうだけど
410名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:57:47.51 ID:xRCpzD1V0
>>407
家の中でだらしない格好でウダウダ過ごすなんてできなくなるしな。
料理も下手だと姑から年中小言ばかり言われるだろうし、身だしなみも大変。
子供の教育も神経すり減らしてガミガミ言い続けて、いい学校に入れないと
これも姑からガミガミ説教。

年中、気が抜けない生活に突入して、精神的にやられるかも。
411名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:59:08.51 ID:3GqSIydZ0
女は結婚次第で無職からセレブになれるからな
412名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:00:54.75 ID:eIS4CW/90
>>1
離婚すれば合法的に財産半分奪えるのだから、勝ちと言えば勝ちなんじゃね?
413名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:02:24.64 ID:Uf1QrlcK0
>>126
そんなことないよ
美人は美にうるさいから、他のことを一切顧みず若いイケメンと
結婚することもある。
それで意外と地味に働いて暮らす人もいるよ
414名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:08:16.64 ID:6NfasWfQ0
>>1
中学生の作文かと思った
415名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:09:05.97 ID:TgV8WHue0
金持ちとの結婚ねぇ・・・

運良く金持ちと結婚できても夫の交友関係(お金持ち)との
お付き合いも覚えないといけないしマナーも知らないと
夫に恥をかかせるだけになるし。

なにより、強烈な劣等感に苛まれることになると思う。
416名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:18:29.97 ID:N7LpNS6E0
加藤茶の嫁最近どうしてんだろ
やりたい放題で楽しそうだよな
417名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:18:39.44 ID:3wKNVWEk0
金持ちは金持ち同士結婚したほうが良いよ
育ってきた環境=その人の価値観だから
価値観が似たもの同士ならうまくいく 友人も同じこと言えるけど。
まず玉の輿を狙ってる=相手の地位を利用して自分を満たそうとする段階で
異性としてじゃなく人としてどうかと…て話だよ
418名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:19:21.01 ID:qWNpEV7o0
>>1
金持ちでなくても、愛人、フーゾク、キャバクラ狂い、パチンカス、色々いるけどなー

徹底的に買い手市場なんだから、売り手のハードルが高いことだけは間違いない
少なくとも「気楽」ではないことだけは間違いあるまい
419名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:40:15.04 ID:17MIru9NO
本人の年収300万、資産1億、みたいな人はどうよ。
都内に限れば腐るほどいるわけだが。
夫は趣味人で投資に一切興味無かったんだけど
私が賃貸不動産と投資信託に分散させて
結婚数年で不労所得月々100万達成。

女側としてやるべきことは、学生時代に幅広く知識を学んで
金融機関の一般職に勤めて経験値を貯めて人脈を広げ
結婚後、資産を任せられるだけの信用を積むことかな。

うちの弟も同じタイプだから、美人で聡明で
投資に長けた女の子にお嫁に来て欲しいんだよね。
専業主婦で投資家で不労所得生んでくれるって最高だと思うが。
420名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:41:49.75 ID:Zs1XSSw60
>>15
金持ちを崩壊させるくらいの畜生じゃないと妻は務まらないって訳だな
結局あらゆる物事は際どく儚いバランスの上にしか成り立たんということか
幸せなんてのは安寧や怠惰ではなく薄氷の上にしか存在しないのかもな
421名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:42:02.18 ID:pE6UirUg0
29歳独身♂キモデブ。飲む打つ買うは他人事。俺には関係ない。
1年半前にBIG1等当選するも親兄弟含め、誰にも言ってない。
割安時に大量購入した癌砲などの株を、つい先日最高値近辺で売り抜け資産が増えるも誰にも言わず。
未だに会社の寮(月6千円・風呂トイレ別、朝夕食事付)に住み続けてる。
高卒金型工でコミュ障キモデブだからヒトから相手にされないwうひゃw

資産10億越えるも強気に100億以上に迄増やしたbnf、cis両氏は凄いわ。
422名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:43:28.91 ID:uNQGnTh40
宝くじが当たったり金持ちと結婚したことないのでどんなのかわからんから
一度金を湯水のごとく使ってみたい
ついセーブしてしまうんだよな
423名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:45:00.34 ID:z0VO4E+v0
>>1
ゆとり脳ってスゲーな…
424名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:54:52.44 ID:U/clnHRdO
>>421
でも人間いつ死ぬかわからないし
少しだけ贅沢したら?
持ってる安心感はわかるけど、もったいないよ
425名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:59:52.02 ID:U/clnHRdO
キモデブっていうけど
不潔感さえ無くせば
それなりに子綺麗にしたらモテるよ。

ぶさな女でも必死にダイエットしたり化粧したり努力すればみんな綺麗に変わるのに何もせず風呂さえ入らないから嫌われる。
恋はした方が良いよ
別に結婚しなくても毎日が充実する。
426名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:05:14.60 ID:dzaOu6l10
要するに楽をしたいということだろ
427名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:05:58.58 ID:n9G7dOCcO
>>393 一番下は違うな。
ブサイクは最後に勝ち組 になる。
428名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:08:18.32 ID:Zs1XSSw60
>>425
別に間違っちゃいないんだが、誰もが必ず等しくと言う訳じゃないからなそれ
努力とか言う気休めで骨格や遺伝子まで変わる訳じゃないから
自覚があると人がどうこうより自分で自分を承認できない、という人だっているんだ
429名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:10:10.38 ID:IkNQUPzv0
成金じゃなくて良家に嫁ぐと、あれこれしきたりがあったり
街の名士だったりすると、ボランティアだなんだとそれなりに忙しいぞ
ほどほどが一番w
430名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:10:25.64 ID:El8S2abP0
>>308
年収と年商のほうが違い大きいぞw
431名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:14:30.09 ID:IKfr+ApoO
チョンはチョンでも少女時代のユナは、ガチでかわええな
骨格がー 目がー とか言ってねーで、削ったりメス入れるなり、努力しろよなー
432名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:20:06.72 ID:BCnHe7lFi
>>425
清潔感って実際に風呂入ってるかとか関係ないよ
そんなのほとんどの人がクリアしてるじゃないか
実際はブサイクなら不潔扱いだよ
つまりイケメンじゃないと問題外って言われてるんだよ
433名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:25:52.81 ID:dMgiJScO0
434名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:28:18.10 ID:Hlh/lt0T0
>>428
 しかし、一般的には小汚い不細工よりも小奇麗にしてる不細工の方がずっと好感が持てる。
小汚くて物事に対して投げやりな不細工て、外見以前に陰鬱で淀んだ雰囲気が滲み出ていているから、
不細工本人が思っているよりずっと人を不快にさせている。

 例え遺伝子や骨格が変わらなくても、少しでも外見を良くするよう前向きに心掛けた方が後々得だし、
数十年後に大きな差が出てくる。
 
 その反対に、自分の美貌に胡坐かいて学生時代は美少女だった子が三十路すぎて今やみすぼらしく汚い
おばさんなんて例も枚挙に暇ない。
435名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:29:46.51 ID:x/fkZMioO
やっぱみんな本心では働きたくないんだな
それなのに俺ばっかり責めやがって
436名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:33:09.08 ID:tXIhqiWNi
>>435
働きたくないのは当然。
問題は働かなくても食えるかどうかだろ。
437名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:35:46.68 ID:liUvRRZg0
年収1000万近く夫婦で稼いでる金持ちだけど双方不満ばっかり言ってる家庭もあれば
年収500万程度でも奥さん養って生活してる幸せそうな家庭もあるしなぁ
438名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:36:48.71 ID:dMgiJScO0
だな。自分の食い扶持を自分で引っ張ってこれれば誰も責めないよ。
>>1に書いてあるような女はクズだけど、資産価値を感じて買い取ってくれる奇特な男もそれなりにいるからね。
439名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:36:54.59 ID:aiujKN+G0
>>437
共稼ぎで1000万なんて金持ちでも何でもねえよ
440名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:38:46.94 ID:U/clnHRdO
女もエステ通ったりダイエットしたり整形考えたりする子はまだマシ。
卑屈になったりタレントを褒めると「芸能人なんてみんな整形でしょ?」といいきる子持ちの豚みたいなおばさんでさえ

結婚して子供を作る行為のセックスしてるんだからw

がんばれワシラ
441名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:39:08.36 ID:tXIhqiWNi
>>437
>年収500万程度でも奥さん養って生活してる幸せそうな家庭もあるしなぁ

そりゃ、夫がハナから奴隷になってるだけやん。
442名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:39:09.04 ID:aiujKN+G0
働かないで金持ちになりたかったら医者になれ
もちろん激務の医者もいるが、上手く生きて行けば超楽して金儲けができるぞ
443名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:40:26.74 ID:f1ijjqBm0
>>442
アホかお前は

楽したい奴が医者になる勉強なんかするわけないだろ
444名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:40:46.37 ID:QcjyCj3U0
>>1
これだから日本の女は外国で離婚騒ぎに発展してハーグ条約迫られるようになるんだよ
445名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:40:59.38 ID:nuLLE5r+O
こういう記事を見ると毎度思うんだが
その『金持ち捕まえて結婚する』という情熱を自分の教養や資格取得に全て注ぎ込めば、
金持ち捕まえるより遥かに高い確率で金を稼げる仕事に就けるんじゃないかと
基本旦那がどんだけ稼ぎがよくてもそれは旦那の金だろ
全部自由になんか使えないのは猿でもわかる
周りの専業主婦見てると、金を使った時旦那に文句言われないように工作必死だぞ
私自身はたまたま条件が重なって結婚退職出来なかったから仕事を続けてるが
今となってはそれで良かったと思う
446名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:47:15.01 ID:r3wdk6gSO
>>375
それは自分が結婚できないのを誤魔化したいがために
そういうのしか見ないようにしてるから視野が狭くなってるだけ。

結論から作成する社会学者と一緒。
都合の悪い事象(この場合は圧倒的多数の普通に暮らす夫婦の存在)
からは目を背けて自分に気持ちいいことだけつまんで自慰に浸ってるだけ。
447名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:47:49.31 ID:U/clnHRdO
やっぱり最低限の生活は共働きすれば出来ると思うけど、結婚事態に魅力を感じなくなった。
自活歴長いと週一回デートする相手がいれば良いかな的な。
最近は安藤みきは応援したくなったな。
あんな生き方も素敵。
448名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:47:49.93 ID:1nlPByoI0
>>323木嶋佳苗みたいになりゃよかったのに
女は地味でさえなければ相手はしてもらえるんだよ
望むイケメンとか好みの男は無理かもしれんけどさ
449名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:47:51.25 ID:ftRY8UBN0
そういえば大手で高給取りの知り合いは、
奥さんが知っているのかどうかわらかないが、たいてい浮気してるな

結婚したあともバイトや水商売の女をつまみ食いしてると、
飲んだときに自慢したり、まわりから噂が流れてくる
450名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:48:26.36 ID:dMgiJScO0
>>445
それは価値観の問題じゃないかなあ
旦那の奴隷でもいいから仕事したくないって女は腐るほどおるで
っていうかむしろ多数派
451名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:48:37.28 ID:wsuidnBnO
田舎の金持ちはやめとけよって事だろ
452名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:52:38.28 ID:aiujKN+G0
>>443
それもそうだなw
453名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:53:32.22 ID:tSeQk1hvO
>>449
あ〜貧乏人の旦那で良かった。
454名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:53:42.03 ID:ocPrBigO0
でも東京大阪とか金持ち多そうだけど
特に中央区や港区千代田区らへん
大阪は中央区や北区かな
455名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:56:48.81 ID:r3wdk6gSO
そもそもガチで死ぬまで専業希望なんてあんまりいないぞ。
未就学児がいる間は専業でいたいって人なら多いだろうが。
456名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:57:44.02 ID:OkY8tUxX0
金持ちと結婚した友達いるけど別段羨ましいとも思わないな
お金はあるに超した事はないが、彼女と入れ替わりたいとは思わない
457名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:57:58.14 ID:dMgiJScO0
浮気なんてするやつはするししないやつはしない
正直言って貧乏なDQN層の方がよっぽど浮気率高いけどな
458名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:58:47.12 ID:Wck94R8E0
てか男女平等なんだから自分で稼げばいいんでないの?
よくわからん。

女様は男よりも圧倒的に優秀なんだしいくらでも自分で稼げるだろうに。
男と女を対立させたい工作員の記事かね。
459名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:00:02.54 ID:QcjyCj3U0
本当に女は努力もしないくせに金だけは異常に欲しがる
だいたい専業主婦の分際で家計の紐を握るなんて身分不相応にも程があるわ!
460名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:01:31.50 ID:kd0Rv9zc0
安アパートでもいい。
メンマ一本の譲り合いで微笑んでくれる嫁がほしい。
絶対いないけどな
461名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:02:51.03 ID:u8orholJ0
家政婦さんだのの使用人がいる生活って息苦しいし、気が休まらない。
金持ち同士のお付き合いとかド庶民が仲間に入れるかわかんないし
大抵の人は望んでないと思う。人気あるのは収入高めの人程度でしょ。
462名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:03:23.53 ID:fFdKVnjx0
かといって貧乏人と金持ちじゃ、明らかに人間性に優った人が多いのは後者だろ。
463名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:04:49.78 ID:dMgiJScO0
フェミが頑張りすぎたせいで、寄生という女の既得権益が今まさに奪われようとしているのであった
464名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:07:20.39 ID:dMgiJScO0
望んでいなかった自由、プライスレス(笑)
465名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:09:40.90 ID:IKfr+ApoO
俺の周りは、ほとんど学生の時に相手見つけて結婚してんだけど
金関係ねーって
社会人になってから相手見つけようとするからハードル高くなるんだって
高校大学七年間あって、彼氏彼女いない奴なんているわけねーだろ?
466名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:13:47.82 ID:Jkyj5CU0O
金持ちのオッサンに迫られたけど、絶対に無理でした。
結婚後はどうなるかわからないけど、好きな人と結婚したい。
好きな人と結婚出来ないなら、一生独身で構わない。
467名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:15:10.00 ID:Zx7KlDNo0
>>1
医者と結婚したはよいがとんでもないマザコン男で、
何事につけ母親が干渉して来る、昭和ドラマみたいなケースはリアルに多いです。
お受験ママと息子の親子関係がそのまま続く。
東大入社式に親が多いことを批判されると、何が悪いのだと当然だといきり立つバカ親とか。
468名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:15:25.10 ID:SA0Bl2kL0
幸せな家庭ってなんでしょうね?
お金も必要かもしれないけど、それだけじゃないと思うんだよね。
毎日9時ー17時きっちり残業無しで終わって、残りの時間は
教養や娯楽や趣味、家族と一緒にいる時間を作ったり
そんな充実した日々が送れる方が幸せだと思う。
469名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:17:39.81 ID:BCnHe7lFi
>>465
金と顔だって言ってるだろ
顔が悪けりゃ普通に一生出来ないよ
どっちかあれば妥協する女もいるが両方は無理だ
470名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:18:04.38 ID:e8Iqb6in0
>>461
鳩山の愛人になれば?
471通りすがりのスパーリングパートナー:2013/07/07(日) 16:18:17.54 ID:DgjwU36S0
金持ちにも選ぶ権利がある
472名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:21:29.23 ID:Hlh/lt0T0
>>445
>その『金持ち捕まえて結婚する』という情熱を自分の教養や資格取得に全て注ぎ込めば、
金持ち捕まえるより遥かに高い確率で金を稼げる仕事に就けるんじゃないかと

 序でに同じような金を稼ぐ・稼ぐ可能性のある男と知り合う機会も段違いに増えるし、
一石二鳥だな。
473名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:23:36.14 ID:CsbApJpJO
金持ちでも幸せになれるとは限らないって そんなの当たり前じゃん。
金があるに越した事はない。 自分が女だとしたら金持ちの方がいいわ。 て言うか
幸せ幸せ言うなら最初から生まれて来るな。
474名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:25:03.66 ID:IKfr+ApoO
>>469
普通のコミュ力あれば、少々難のある顔の奴でも相手見つけてたぜ?
顔とか金とか言って、逃げてるだけじゃねーかよ
てか、結婚したくないだけだろ?
475名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:25:54.74 ID:SqmFPOWn0
日本のクズの代表格
476名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:30:13.00 ID:BCnHe7lFi
>>474
少々下くらいの容姿ならなんとかってレベルだろ?
三分の一以下は無理だよ
477名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:34:04.02 ID:u8orholJ0
>>476
ブサイクで背が低くて収入並みの人でも結構かわいい彼女いるよ。
何でも興味持って話を聞いてくれて楽しい人だからだと思う。
どうせオレはダメだからって人は全部並みでもダメだよね。もったいない。
478名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:36:37.75 ID:ZhP1NA/I0
>>1
こんな文才で記者できるなら俺でもできるぞ
やらせろ(性的な意味で
479名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:37:15.01 ID:dMgiJScO0
480名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:39:43.67 ID:BCnHe7lFi
>>477
努力してないって決めつけるなよ
だいたいこのスレは女は金持ちと結婚したがってるって話だろ
年収並みじゃアウトだろ?
俺は努力した結果無理だと悟ったんだよ
何が持ったいないだ
女は金持ちで顔がいい男しかみてないよ
あとは上から順にゴールして行って、競争に負けた30、40代がなんとか寄生しようとすり寄ってくる程度だろう
いくら俺でも、イケメンと遊びまくった挙句、枯れたおばさんあいてにけっこんするなんてゴメンだ
481名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:40:12.75 ID:B5TSiysH0
>>473
なにげに深い言葉だな
482名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:42:18.98 ID:dMgiJScO0
>>480
お見合いシステム使えばよかったのに
親の人脈ないと無理だけど
483名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:42:55.23 ID:IKfr+ApoO
>>476
最初から諦めてたらダメだな
とにかく声かけてみ
声かけられて嫌な気する奴いないし
484名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:44:09.22 ID:cjZzXgaD0
クーラーなしで、汗が半端ない
扇風機は犬に向けている
軽トラ、ユニクロ標準装備です
18時ごろ除草剤まきに行こうと思います
485名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:44:22.70 ID:Z0BQrhH10
むしろ金持ちの金を使って事業を始めたくなると思うんだけど

労働は奴隷がさせられる事だが
仕事は違うからな
486名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:50:22.80 ID:B5TSiysH0
>>484
お疲れ様です。
熱中症には気をつけてください。
487名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:50:52.78 ID:1Dhxh/r5P
まあ確かに、金持ちと結婚しても幸せとは限らないしその逆も然り。
ただ「そうとは限らない」というだけの話であって、
これはどう読んでも酸っぱいブドウ状態w
金持ちと結婚して幸せに暮らしている女を見たら歯噛みしてそうだな。
488名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:56:19.99 ID:dd5vcsRu0
かーちゃん弁護士でとーちゃんとある化学研究所の所長。
幼い頃から「組織の中での不平不満を克服するには人の二倍優秀でなければいけない」
「教育がその後の自分の人生に対する最高の防御」との考えの両親の元に育ち
俺自身も全く両親と同じ思想なので、自分自身で努力もせず生きる為に身を粉にして
働く事もせず、男の金目当てに寄ってくる女が大嫌いになったし、見抜けるようになった。
489名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:59:40.51 ID:jBw3mnR10
>>488
見抜けてるのか?本当か?そう勝手に思い込んでる
だけじゃないのか?
490名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:01:13.15 ID:HxI8C6rn0
昔ターちゃんとかいうギャグ漫画のヒロインが言った言葉で
贅沢とは贅沢品を使いこなす事が贅沢で
高い物を買うだけならそれは浪費だというのが今でも印象深い
491名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:06:18.44 ID:cwgrREdS0
好きになった人がお金持ちでした。
492名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:06:42.04 ID:Q4fz4uzk0
多分、収入が増えて生活が楽になるのは800万ぐらいまで

そこから先は支出も増えてくので生活レベルはあまり変わらず
再び上昇するのは2000万ぐらいから
493名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:08:13.63 ID:zpsgHUba0
イソップ物語の酸っぱいブドウを連想した。セレブと結婚して自分の経験で記事を書けよ
494名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:10:44.76 ID:+/OjzszJP
経費として計上出来るもんにはお金かけるよ
車は2台を4年周期なら結構経費で落とせる
コンドミニアム、クルーザーなんて福利厚生で100%
愛人は従業員
セクロス旅行は研修やしなぁ
嫁さんに渡しても経費で落ちない
収入なんて月45万もらっても
6万社会保険と厚生年金で取られるから
495名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:14:03.07 ID:NgX5OCirO
「人間」
とじゃなく
「金」
と結婚した以上、結婚に人間性を求めるのはナンセンスだな
496名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:15:30.85 ID:1Dhxh/r5P
>>488
純粋エリートこそ気を付けたほうが良い。
一番上手なのは
「私は他の女達とは違う、特別な女」と思わせるのが上手い女。
そこらに溢れかえっているバカ女はお断り、という男こそ騙される。
497名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:16:58.17 ID:1fXQ5NGUP
>>460
そう言ってくれる女は探せば居る
実際にやってくれる女はほとんど居ない

うちの嫁がそうだったw
498名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:18:42.25 ID:fMVvXIIQ0
落とし穴として書いてある内容が全て妄想に近いのはどういうことなの・・・
499名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:22:06.36 ID:0aFuJyH40
経費で落としたいのならばベンツの中古かな?
500名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:22:36.05 ID:qicKTr6iO
回る寿司じゃないお寿司屋さんに連れていってくれたらHしてもいい、と言った母子家庭の40ババアがいたな。そんな金使うのならお前の高校生の娘に使うよ。
501名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:22:55.21 ID:WHXYvhudO
知人女性が院持ちの医者と結婚したけど
基本割り勘
しかも旦那の母親が家計を握っている
夫婦がその母親から生活費と小遣いを渡すらしい。
結婚後、かかったドレスと指輪の代金を請求されたとか色々
今は別居中。
502名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:25:04.42 ID:0NsCLW2t0
>>462
生来の金持ちだと、どこかズレてる人が結構多いよ

あと努力した成り上がりの人も、努力過程で性格がゆがんでる人が多い
503名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:27:07.10 ID:jBBvwm3h0
就業時間中は嫌でも真面目にせなあかんから、凄い速度で技術が身につく。
不労報酬で生きたら何の技も身につかないかもしれん。
504名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:29:16.46 ID:fMVvXIIQ0
個人的には働かなくてもいいんだが
うちの母みたいに頭の中がお花畑で、狭い視野でしか物事を考えない人間にはなってほしくない
あと子どもはいらないとか言ってる女とは絶対結婚しない
505名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:30:59.88 ID:P7zQNZHh0
>>304
小泉純一郎
離婚済
で総理大臣時代配偶者無し
506名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:33:42.75 ID:0zXJ6K9m0
下賤な理由で結婚を渇望している女共は醜いなぁ
507名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:36:34.16 ID:0NsCLW2t0
もしほんとに格差婚したければ
金持ち旦那が意外に世事に疎いこと精神的に幼稚なことを前提として
旦那の欠点を補うぐらい完璧に気配りや社交ができる人を目指すべき

しかしそうなる努力は庶民家庭出身の女性にはまず不可能
そんなことするぐらいなら看護師など働ける資格をとって
好きな一般人の旦那と共働きするほうがよほど仕合せかと
508名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:37:01.78 ID:MdwoQXlY0
たくさん稼いでたくさん使うって経済的にはかなり貢献してるいい人じゃん
509名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:37:58.44 ID:hFgrPzIL0
小泉元首相ん家もようわからんなw
当時も現在の長男時にも「母側」のネタはほとんど出てきていないという不思議w
(全くではないけれど)
510名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:40:41.21 ID:v9BCdhs90
>>58
と思うだろ、だが金というのは力で、
それは持ってるだけでも意味があるものなのさ。
511名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:42:08.08 ID:v9BCdhs90
>>506
え?何?
結婚て愛があればいいとか思っちゃってる童貞?
512名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:45:08.98 ID:Ej4SW+Th0
最後の方、貯金額のことばっかりで、
離婚&慰謝料コンボ狙いを隠す気がなくてワラタw
513名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:47:38.29 ID:BCnHe7lFi
>>482
婚活はしたが女の醜さを思い知っただけだった
514名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:53:21.44 ID:pCGXwGPsO
身近な例でいえば、倹約家の旦那さんだけどな。

変な奴が人目をひくから、金持ちは色狂いだの何だのという偏見が起きやすいのかもな
515名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:54:53.53 ID:VnidqIb40
やっとそこ?
516名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:56:50.36 ID:6Ox5d48r0
俺みたいな欠陥品に相手ができると思えないから諦めてる
517名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:00:02.09 ID:m8F+Ypt1P
女なんて選び放題の金持ちが>>1みたいな女を選ぶわけないやろ
518名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:00:24.98 ID:WZJwKgcC0
過ぎたるは及ばざるがごとしで、
貧乏なのはもちろんダメだが、カネはそこそこ楽な暮らしができたらそこまでにしといたほうがいい
それ以上のカネを持つのは大金に負けない人間力が問われてくると思う
519名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:01:07.98 ID:2pQeL5T30
結婚生活は愛も金もどっちも要るよ
その必要量が人によって違うと言うだけの話
両方無いと必ず破綻します
520名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:03:01.93 ID:icHWpGLJ0
すげーな、こんなゴミ記事で金もらえんの?
521名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:03:56.04 ID:WZJwKgcC0
だんなの親と別居できて
でもって家賃や住宅ローン払わずに済んで
専業主婦でいられる……その程度の財力があればいいんじゃあないか
522名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:07:42.26 ID:1Dhxh/r5P
>>521
釣りか?

フルタイムで共働きして、でも家事育児が好きで文句言わずに全てやってくれる、
その程度の度量の広さのある女ならいいんじゃないか

というぐらい贅沢な話だと思うのだが。
523名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:10:35.83 ID:uJd5uTUKO
金持ちは結婚前に公認会計士に資産目録作るよ
資産目的で離婚されての保険はかける
524名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:16:28.01 ID:fQLjR/fM0
このスレをみても解るようにネガティブな奴はウザいから
人並み以上の容姿とか金とかプラスアルファがないと相手にされない

ポジティブな奴はそれがすでにプラスアルファになってるから
人より多少劣っていてもそれなりに恋愛も人生も楽しめる
525名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:17:19.46 ID:kev61Zbr0
>>1
愛人とフラフラするのは「じゃあなんで結婚したの?」って言いたくなるけど
家族には普通の生活ってのはそれで十分じゃん
526名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:17:22.19 ID:C+BhtupwO
金持ちの家とは結婚したいと思わなかった
金持ちの家に嫁いだら最後、実家は泣きをみるよ
金持ちは付き合いの額が違うし
鯉のぼりや雛壇だって一番上等なのを嫁の実家から献上しなきゃならんし
527名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:22:45.21 ID:8F+TZ2BN0
知り合いに旦那働いてないけど、どうやって生活してるのか分からん家あるわ
子ども2人どうやって食わせてるんだか
528名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:24:30.92 ID:w0XuD4rSO
>>439
貧乏くさいよね。
フルタイム共稼ぎなら、600+400くらい当たり前。
公務員夫婦、大企業夫婦なら軽いよね。
この年収ゾーンは案外お金が手元に残らないんだよね。搾取が凄いから。
529名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:30:17.16 ID:TWKtUK3P0
年商1億くらいの会社の社長なのに、すごい贅沢してる人とかいるけど、
何であんなに贅沢出来るのか不思議でならない

俺は親から継いだ年商10億くらいの会社の社長だけど、
普通に年収500万くらいにしかならないぞ
それ以上給料取ったら会社が潰れてしまうわ
530名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:31:38.32 ID:h65VYfY40
>>527
偽装離婚によるナマポだったりしてなw
531名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:32:09.39 ID:rHV2GXSZ0
小室哲哉みたいに一気に落ちる金持ちも居るわけだが。
532名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:35:29.62 ID:wsuidnBnO
金持ちだけど社会的地位が低い職業とかあるしな
533名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:36:34.89 ID:i9HiTBSX0
収入の多い賢い人を生涯手なづけておけるだけの
ナニカを持ってる特別な女ならともかく
そうではないのなら、自分にとって御し易い相手を探すべき

女が対したことないと捕まえる男もチンケな男になると思うけどねw
534名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:37:48.10 ID:w0XuD4rSO
産廃業者とか解体業とかお金はあっても、
結婚したら出身階層を落としてしまう。
535名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:42:27.29 ID:jlyhuTi10
お金は人命よりも重いことで社会は成り立っている
536名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:43:08.65 ID:BCnHe7lFi
>>528
平均年収いくらが知ってる?
どこが軽いんだよ
女って全員こんな認識なんだろうな
537名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:44:21.73 ID:BCnHe7lFi
>>483
最初から諦めてないし
誰でも行動してから挫折して諦めるものだよ
538名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:56.04 ID:bm//qUKeO
確かに金持ちほど女は寄ってくるけど、
金持ちじゃないヒラのサラリーマンでも不倫する世の中だからね。
ヒラや貧乏人と結婚すれば不倫されないとは限らない。
そしてヒラや貧乏人の夫に不倫されると、無一文、養育費ナシで放り出される。
日本人の養育費を払う率は先進国最低レベル。
539名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:53.18 ID:FskPJNzW0
でもこれ言ったらきりがない
貧乏人の夫だっていい夫であるとも限らない
いい夫、悪い夫の比率は金持ちでも貧乏人でもあまりかわらんと思う
なら金持ちの方がまだマシだろ
540名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:48:21.29 ID:p7DQ20nw0
>>527
家で株やってんじゃない?
外に働きに出なくても仕事はできるよ
541名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:49:05.24 ID:k+fVUBbvP
実は女性の権利が発達した国でも
おしゃれ産業や文系職業は賃金が低い

女性が従事しがちな職業の給料が高いわけではなく
難しくて責任重大なので賃金が高くなりがちな
理系や実務関係の仕事に女性が多数従事しているから
女性の賃金が高いというだけで、
女性も結構苦労を強いられている。
542名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:50:38.51 ID:R0iw1hUKO
>1
ごもっともな考えだね

さらに言えば、旦那が高給取りだと上下関係ができてしまい妻の意志が通しづらくなる。それによってフラストレーションがたまり夫婦仲が疎遠になることもしばしば


だから自分の身の丈に合った相手と結婚するのがお互い疲れない方法だよ
543名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:51:29.63 ID:YE6hcsHa0
そんなクズ女だから幸せになれないんだろう
544名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:15.80 ID:uNQGnTh40
働かずに食う飯はうまいか?
545名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:37.65 ID:jBBvwm3h0
こういうの見ると、カーチャンはハイスペックだったのだなぁと思い知らされる
546名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:58:23.42 ID:w0XuD4rSO
>>536
だから、公務員夫婦、大企業夫婦っていっているでしょ。
公務員も大企業社員も何十万人もいるの。あんたの周りにはいないようだけどねw
547名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:58:59.02 ID:p7DQ20nw0
不自由しない普通の生活ができる相手と結婚したがるのは地球上のすべての人間に共通する願いだよ
男だって同じ器量の貧乏な娘と金持ちの娘がいたなら後者を選ぶしな
まあつまり貧乏だったらそれ以外の魅力がないと結婚できないのは男女同じというわけさ
男だって若くてスタイルが良くて男前だったら低所得でもいいわよって女もいるだろうし
548名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:00:54.04 ID:wsuidnBnO
>>536
都会では男だけで年収600以上ないとろくな生活できんよ。
549名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:04:13.27 ID:f4545Gj4i
>>546
それじゃ金持ちじゃないか意味不明
お前が共働きしたくないだろ
なまけものが
550名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:35.76 ID:f4545Gj4i
>>548
ろくな生活してないのが何割いるんだよ
お前がぜいたくなだけ
っていうか共働きしろよなまけものが
551名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:06:45.73 ID:p7DQ20nw0
田舎にいくほど共働きNOって人が増えると思う
男が養って女は家にいるって考え方が根強い
女にはろくな職はないしな
552名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:08:24.12 ID:YlqudTyk0
>>548
家賃が高いもんね

東京のワンルームなんて隣の携帯のバイブの
振動と音が聞こえて7万盗られる
まともな所に済むのに15万は掛かるから家賃だけで200万
553名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:10:04.53 ID:f4545Gj4i
女って本当に楽して金得たいだけのろくでなしばっかり
ニートと根は同じだな
554名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:10:44.32 ID:58dl6b1I0
地元の田舎では男が女を養うそうです。
555名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:12:53.88 ID:XfHQEkXS0
やはり日本人は朝鮮人と同じ男尊女卑。
さらに日本はそれを逆手にとって働かない女性が多い
556名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:17:57.41 ID:gUIm15RiP
仕事をしていない男女って魅力を感じないんじゃないか。
消費活動や友達への自慢話で相対的に優位に立とうとするなんて、
小学生でもできる行為。
周りは大人だから適当にすごいね〜って相槌を打つけど、
本人は気がつかないんだろな。
557名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:18:35.09 ID:xFRp42vkO
>>551
専業主婦は東京や神奈川など都会に多いらしいよ
つまり妻を専業主婦させられる安定収入あるサラリーマンが多い
田舎は低収入だから共働きじゃないとやっていけない家庭が多い
そのかわり待機児童問題は田舎には無い
558名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:22:45.85 ID:zaCvmxuRi
>>556
女っていつまでたってもガキと同じだよな…
甘やかされて調子乗りすぎて見捨てられつつあるけどな
559名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:24:44.47 ID:zaCvmxuRi
>>556
>>546は知り合いが自慢らしいw
小学生以下のクソガキたわ
560名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:26:46.20 ID:fytOpOzo0
男が金持ちの場合は夫の上により優秀な長男とかがいない限り
舅姑介護がついてくる場合が多いんだよな
ジジババが睨んでてそう思うように贅沢できないことも多い
自分より明らかにグレード上な男と結婚するときの落とし穴
561名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:26:54.63 ID:QQKYg28oP
こういう女性達も、情報過多の時代の被害者とも言える

世の中には、美味いこと玉の輿に乗った女性も存在して
分不相応に「自分も同じ事が出来るのではないか?」と考える

勿論、成功する場合もあるだろうが
多数が、成功しても、その後が駄目だったり
そもそも成功せずに、ただ徒に歳を取り続ける

自分が何者であるか?を真剣に考えるべきだよ
自分と同レベルの人と結ばれるのが幸せ
562名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:28:00.27 ID:fFdKVnjx0
>>466
じゃあ一生独身が決定だな。
563名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:30:01.32 ID:k3AIpMBr0
古事記タカリ女のニコ生配信とか見たら、氏んでほしいって思うことがある。
564名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:30:40.31 ID:vKc8sD3W0
>>1
筆者誰よ。
そんな妄想作文はチラシの裏に書いておけって。
565名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:33:32.44 ID:w0XuD4rSO
>>551
田舎の方が嫁さんなんらか働いてますよ。
働かなかったら、あの嫁さん、どこか身体が悪いの?と噂されます。
566名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:35:04.91 ID:kev61Zbr0
>>527
家賃や地代収入があるとか?
567名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:40:25.52 ID:wsuidnBnO
>>565
東京と真逆だわ、女が働いてると旦那の収入を疑われる
568名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:42:13.89 ID:zaCvmxuRi
>>567
はたらきたくないだけのばばあ乙
いまや共働きが当然だよ
569名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:42:55.12 ID:Z3Ttj5bE0
そこそこずっと稼いでくるなら、優しさとかで選んだ方がいいんじゃないか?。
金持ちはうぬぼれてヤリ捨てしてくる奴が多いから、そういう女しか寄ってこな
いパターンもある。
570名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:43:39.87 ID:+BqkWdAN0
本音を言えば俺だって働かないで贅沢したいよ
571名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:46:21.38 ID:w0XuD4rSO
>>567
東京ではエセルブ気取るただの専業主婦は多いよ。

田舎は親戚が近くにいて働き者を演出しなきゃならない。
田舎リーマンは一般に収入が低いけど持ち家があり、
庭や近所の畑で家庭菜園をして、近所や親戚の付き合いで作物をやりとりしてるよ。
食費は浮くよね。
572名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:47:40.83 ID:k+fVUBbvP
女のサロンは、旦那が高収入で資産家で
自分はなんの技能もない専業マダムのほうが
努力して医師や技術者になりあがった
働く女性よりも社会的地位は高いんだそうだ。
たとえ両者がおなじ所得で
おなじ生活水準だったとしてもである

儒教信奉者の朝鮮人もおなじらしい。
後者よりも前者のほうが”人生うまくやっている
抜け目ない利口者”と解釈されて扱いがいいのだ
怠けもんの寄生虫は絶滅されるべきかもな
573名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:49:44.13 ID:gUIm15RiP
>>567
他人の評価ばかり気にして、相手のことを思いやれない人間は
結婚しないほうがいいよ。いい年した大人なのに情けなさすぎ。
結婚は義務じゃない。一生独身でもいい。
574名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:49:50.13 ID:Yho7sSIz0 BE:678369825-2BP(0)
甲斐性のない男が増えた.
j妻子を養って家、車を買って
一人前、
575名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:50:09.72 ID:M5m+y/5v0
君(女性の美しさ)は普通の資産ですらなくて、急速に変化する「消費する資産」ということ。
君の価値は10年で更に悪くなる

名言の著者 : J.P.モルガンCEO
576名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:51:08.76 ID:HllnFT1B0
フリーター時代 月収19万 ボーナス無し
今         月収31万 ボーナスあり

生活レベルは上がらん
ずっと一人暮らしで飯作るパターンは決まりきってるし
職場以外は家で2ちゃんだし
貯金は有る
生活は変わらん
577名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:53:48.06 ID:zaCvmxuRi
>>572>>573
日本の国力はどうしようもない怠け者のクソ女のせいだと思ってる
女に調子乗らせたのはマスコミだが…
一度甘え切った日本の女は見捨てて、国際結婚したほうが日本の国力アップにつながると思う
もう女はいいよ…
578名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:04:30.44 ID:M5m+y/5v0
”若さ” や ”美しさ” は女性の命ともいうべき重要すぎるファクターではあるが、結婚においては
それほど重要視されるところではないということです。いずれ潰える女性の美しさは資産として
投資に値するものではない。
料理上手で、会話上手で、お金を稼げる女性。願わくば、こんな女性と結婚したいものです。
579名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:08:15.43 ID:7lvpmkRtO
>>467
当然だろ?東大の入学式ってのは、お受験ママの親としての祝勝会なんだからよ。
580名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:10:03.44 ID:2nsD6jUP0
父が大手に勤めてたから比較的裕福だったけど、
性格が最悪で、父の精神攻撃に母が病んで変な宗教にはまって
さらにそれに切れた父が若い女と不倫してもうしっちゃかめっちゃかだったな

若い頃の母は全盛期の浜崎あゆみ似のなかなかの美人。
なんとか口説き落として結婚したみたいだけど、
加齢のせいでただのおばちゃんになっていくのが見てられなかったんだろうな

私は結婚するなら貧乏でもハゲでも良いから辛いことがあっても一緒に頑張れる人、優しい人が良いや
581名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:11:35.82 ID:A8S/qnme0
早めに金持ちと少しでも付き合って、金持ちのイヤなところや面倒なところを知ってた方がいいと思うよ。
そうすると、どういう金持ちになりたいか、具体的に少しは思い描けるようになる。
漠然と憧れててもそんな願望は叶わないし、叶ってもこんなはずじゃなかったという事になりがち。
それから金持ちと付き合うというのは男女の関係などではなくて、もっと仕事上の付き合いの延長などで
客観的に見れるという体験をした方がいいだろうね。男女関係になると、イイところばかり見せられて
気づいたら捨てられてたなどという事にもなり、知識など上っ面しか得られなかったとなりやすいから。
582名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:11:48.92 ID:0NsCLW2t0
CEO残酷だなw

だから欧米では婚姻前の財産契約がセレブでは多くなってるし
さらには抜本的解決策として「事実婚」つまり財産相続法が全面的には適用されない結婚が
非常に増えているわけです(日本の内縁と結婚の間ぐらいと考えればよい)

しかし家族の在り方としてそこまで法的にリスク回避するぐらいなら初めから不釣り合いだと思う。
身の丈に合った普通婚が一番だよね
583名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:11:59.12 ID:Q4W2d8d80
まあ冷静に考えてそうだわな
少なくとも俺が金持ちならただひたすら劣化していくだけのBBAに餌なんてやらん
若い女か自分に投資するわ
ようするに最低限の生活費を収入から差し引いた分が浮いた金なわけだから自分の小遣いにまわすのは当然
584名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:12:47.41 ID:bMVrl5os0
>>1
585名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:13:52.71 ID:+BqkWdAN0
>>574
そうか、そうなるのか
女の無限の欲望が満たされない状況があるとするなら
それは男どもが悪いということなのか
586名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:14:50.21 ID:gzy0Z4/0I
さすがに全部好条件が揃った人はいないですわ。
結婚前は相手を両目で見よ、結婚後は片目で見よ。
587名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:14:59.68 ID:hINtlVKZ0
残念ながら金持ちは金持ちの家から嫁もらうし、血筋に誇り持つ家はやはりそれ相応の家の子女
を嫁にするんだよ。
日本には結婚には未だに家の釣り合いがいの一番。
天皇家が特定地域出身者と結婚するような時代になるなら、まぁ障害は無くなるんだろうがな。
虫のいい話はない。
588名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:15:07.10 ID:zaCvmxuRi
>>585
これが女の正体だよ
女に幻想持ってるやつは早く目を覚ませ
589名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:16:49.21 ID:0NtUOLAP0
>>465
学生時代から信頼関係築けてると金とかあんま関係ないね。
長続きする人もだいたいここ。(デキ婚除く)

歳食って打算的にしか考えられないようになってから相手探すから金がー顔がーになるんだわ。
そもそも結婚したいから相手探すって時点でおかしい。
590名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:17:27.72 ID:HGR8T9qYP
>>1は中学生の書いた文章でしょ?え?記事なの???
ここで「そうだよな〜」「女ってのは」とか書き込んでる奴も含めてバカすぎる・・・
591名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:17:45.10 ID:HllnFT1B0
>>580
現実を見ろ 貧乏は辛い
何年も同じ服、洗濯もできないから当然ボロボロ
公園の端っこのブルーシートとダンボールで寝泊まりし
水はトイレの水を拾った洗面器に汲んできて、それを生活用水と飲水共用
水場近くは先住者が占拠、毎日公園の端から端まで水を汲むのが日課
1日中食料を求めてゴミ漁りの日々 もはや匂いも気にならずに蛆虫も貴重なタンパク源となり
轢かれた猫の死体を干し、飲み捨てられた空き缶を広い、雨に怯え寒さに震え、何年も自分の顔も見れない
そんな貧しさに耐え切れるのか?
592名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:18:36.52 ID:pVOM6cfy0
俺はいつ失業になるかわからないリスク抱えているので
手に職のある専門職の女性と結婚したい。
パート働いて自分の小遣いくらいは稼ぐつもりではいるので・・・。
593名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:19:46.94 ID:6L23CCXO0
そりゃ金を稼ぐ能力のある人間は「働かずに贅沢したい」「友達にうらやましいと思われたい」
なんて思ってる産廃を一生掛けて養おうなんて思わないだろ
594名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:20:01.63 ID:3MNf/xBU0
いやいや毎週いくらつかおうが払えてるなら金持ちだろ
寄生できない=金持ちじゃないってどういう思考回路だよ
本当に気持ち悪いな
595名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:20:10.56 ID:TPiD34BkO
まぁそんな女と付き合って、実は金無いですってフリすると…
面白いぜwww後の反応ってやつwww
596名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:21:34.71 ID:0NsCLW2t0
>>592
女は手に職がある人が多いのである意味男よりもいざというとき頼りになる
会社員なんて今は高給取りでも1年後はリストラ部屋で封筒貼りしてるかもしれないいやマジで
今の時代、手に職の大切さは飛躍的に大きくなっている
597名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:24:55.36 ID:tf4HQ4Yz0
>>596
手に職とは言うけど非正規雇用や派遣の女の多さはどう説明するんだ。
598名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:25:36.01 ID:w0XuD4rSO
>>588
zaCvmxuRi あんたが異様に女に幻想持っているだけでしょw

みんな現実的に世の中を捉えて前に進んでいくんだよw
599名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:26:24.45 ID:zaCvmxuRi
>>595
女って勝手に勘違いして、真実を知るとあからさまにそっけなくなるよな
おぞましい生き物だよ
本当に不快だよ
まあ俺はブサイクだしそんな経験ほとんどないからまだ幸せなのかもな
よく寄生クソ女に言い寄られる人はかわいそうでならない
600名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:07.63 ID:p+8u9yO70
>>591 ネタかもしらんが、そういう生活で
そこから通勤して、一応普通程度の労働収入あったりすると、かなり金が貯まるだろうなと思いますた。
上場企業勤務は無理でも、なんとかそれでも勤務できる職場ってありそうですよね。
601名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:27:33.38 ID:zNn+OgLV0
大金持ちとは言わないまでもいい会社勤める夫に嫁がせたいという親の心から
娘を女子校に入れるのが流行ったね。
602名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:28:48.93 ID:Wwjo7vW90
それでも極貧の貧乏よりマシなんだ。
603名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:31:13.43 ID:zaCvmxuRi
>>598
めちゃくちゃだな
>>574は現実的に世の中を捉えた発言なの?
女の思考は本当に支離滅裂で理解が出来ない…
604名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:31:58.17 ID:bEuqFSPD0
昔より今現在のほうが、家柄の釣り合いの取れた結婚してる
金持ち夫婦のほうが多いと思う。

子どものお受験だって、母親の学歴しっかり身上調査票に書く
場合もあるのに。

昔の三文ドラマみたいな、セレブ家に普通の家の女が嫁ぐって
ないかも。

あるとしたら、ホステスあがりの不倫婚ばばあとかかな。
605名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:32:56.96 ID:TPiD34BkO
>>599
容姿は関係ないと思うが…

まぁおぞましさには同意
俺は多分結婚できない
浅ましさを存分に見てきたからな
606名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:22.68 ID:qSAizFCvi
>>585
女に媚びるだけで女を躾けられないカスが増えた
607名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:34:46.01 ID:zNn+OgLV0
>>604
ちょっと前の時代は家柄というよりも学歴だったな。
大学で8割がた決まってしまうみたいな感じだった。

でも私大の下からエスカレータとかの奴はそれなりに家柄がよかったな。
608名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:35:00.29 ID:N2GsWt550
>>5
男じゃ無理だ
609名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:36:13.97 ID:0Z9QLQkc0
くれくれ根性で人に与える感覚を持たない相手は
同じくして生活するのに向かない
人の選び方の一つ
610名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:38:10.75 ID:phNWZgIy0
加藤茶の嫁
611名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:38:52.14 ID:KlNHlHNG0
>お金があるというだけで、結婚していようがおかまいなしで、綺麗な女の人がたくさん寄って
くるので愛人ができる

これはウソ、妄想
俺は金稼ぐけど、チビブサ男だから綺麗な女なんてまったく寄ってこない
綺麗な女が寄って行くのは金関係なくイケメン
愛人多数持つのも金持ちじゃなくイケメン

日本じゃどんなに金稼いでもブサ男には女なんて寄ってこない
けど、中国共産党幹部の金持ちには美人が多数寄ってきて100人の愛人持ちもいるらしい
日本女も中国見習え
612名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:39:37.14 ID:N2GsWt550
>>611
地頭が悪そうだな
613名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:40:33.48 ID:YynOOFSx0
2chと結婚がすべてと思うと(ry
614名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:41:08.15 ID:qs677vp/0
金持ちは相手を選べる立場にある。
それゆえ、選ばれる側は本当に身をクリーンにしないといけない
バツイチなんてもってのほか、借金があってもダメ、若くないとダメ。
「年齢よりも中身で勝負」なんて自分で思いこんでも相手は「中身がいいなら若い方を選ぶ」んだ。

あとどんなにクリーンにしても「出自だめならすべて無駄」
高嶋政伸が身を持って証明してくれた。
在日はどんなに頑張っても不可。
615名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:21.78 ID:Q4CSfMpX0
うちは共働きで世帯で1500万の年収。住宅は親が建ってくれたのにローンなし。
車やその他のローンもなし。
もし住宅ローンありなら年間で100万円は持ってかれる。
という事は例えば1600万の年収の旦那と専業主婦の奥さんの家庭と同等と
いうことかな。
616名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:42:43.61 ID:2nsD6jUP0
>>591
流石にそこまでいくと生きていく自信ないけど、
変な家も精神病んで死にたくなるからどっこいどっこいかも


家柄が良いと金持ち同士の繋がりがあるから
リストラされてもコネやなんかで逃げ道があるみたいね
617名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:43:53.96 ID:0NsCLW2t0
>>614
実は金持ち資産家は、相手の家柄にこだわるのでな

もし自分の家柄が良くないならば、相手は資産家ではなく成り上がりにするしかないだろう
しかし成り上がりは性格に難がある
618名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:03.16 ID:ojcVo4Dt0
>>611
そりゃカネに寄ってくる女のところへ行かないと意味ないだろうよ
619名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:07.27 ID:ifWTuZpu0
なんか悲しくなった。
子供に向けて書いてあるみたいな文章なんだもの。

これを結婚するかもっていう年齢の女性がまじめに読むわけですか。
「なるほど」なんて思いながら?

ちょっとショック。こんなことすら他人に言われないと分かんない。
そんな女の人なんているのか。
620名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:24.09 ID:eT+QiPtYO
現役時代高給取りのプロスポーツ選手の多くが引退後は破綻している現実
621名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:45:58.20 ID:zaCvmxuRi
>>611
金によってくるゴミに好かれたいの?
信じられん
622名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:25.24 ID:ICGDk4xm0
うちの姉モテたけど、すぐ調子に乗る男とすぐ声を荒げる男は嫌!って言って
どっちかって言うとブサ気味で地味〜な彼氏と付き合い出した。
その人が「姉が隣に乗るから」と10年近く乗ってた車を新車に買い替えた時は
「無理してお金遣わなくていいから!車は動けばいいよ!」と本気で訴えてた。
妹の私も「うわあ、無理しちゃって…」と思ってた。

でもその人、地方都市の資産家息子でした。
本人も大企業勤めで収入良いし、結婚後もまず姉のためにお金遣うって感じ。
身近で見てて、単純に羨ましい。
性格だけで選んだ方が幸せな結婚できるという事なのか?とか色々考えてしまう。
623名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:47:54.69 ID:zaCvmxuRi
>>619
女って本気でいつまでたっても子どもみたいな精神だと思ってる
本当に残念でならないけどな…
624名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:48:49.41 ID:82NUoW6q0
結婚するには金持ちに越したことはないよ
625名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:48:57.96 ID:dzAx+G1P0
>>39
去年が1500万弱だけど、実際800万超えた辺りからあんま金が増えた感じはしてない。
市民税だけで10万近いとかどんだけ搾り取る気なんだよ。毎月控除額だけで30万超えてるよ。
626名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:49:06.76 ID:KlNHlHNG0
>>618
そうそう
クラブやキャバ行けばホステスが金持ちにばかり寄っていく
だけど、普通の場所で普通の女性と接しても決して女は近寄ってこない
普通の場所普通の女性は金持ちじゃなくイケメンに群がる
627名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:50:24.53 ID:aCF4VPxF0
雅子妃くらい厚顔で生きていくと楽かもしれん
仕事はサボり、揚げ前据え膳、家事なし、育児はスタッフに丸投げ
いい身分だなあ
628名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:26.50 ID:LSM6nYN/0
男は稼ぎ家族を食わし女は子を産み育てる。

何万年も前からやってきたことだ。
629名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:35.95 ID:0NsCLW2t0
子供みたいな女性が多いからあまり考えなしに結婚して
子供を育てることになるのだが
それゆえに人口が増えると言う大きなメリットがあるんですね

なぜ人類は若い女性の思慮を浅くしているのか
これは当然遺伝子に組み込まれた人口増大のプログラムなんですね
だからあまり批判にはあたらない。

むしろ生まれた子供を社会が成人させて将来の労働力にすることが肝心
630名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:51:49.39 ID:Wwjo7vW90
>>1 馬鹿女が結婚後のことまで考えて結婚するわけないだろ。ばかばかしい。
631名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:52:58.09 ID:hEGlY05u0
女を馬鹿というのは男の社会の負け犬だと思ってる
632名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:53:17.80 ID:zaCvmxuRi
>>628
そして女は大変な家事までこなしてたんだが?
昔と比べて現代の家事がいかに楽になったことか…
昔と比べるなんて無意味だよ
633名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:54:26.66 ID:b2DudM/j0
>>619
そういう訳じゃないけど。
結婚となると理性より本能優先させるのは女性だからね。
惚れたわけでもない男の稼ぐ金だけを狙って結婚しようとすれば色々見落とすものよ。

お見合い文化が花開いていた時期は、そういうフォローは仲人か親がやってくれたけど、
今は個人の能力で見極めなければならないから、お金だけに執着しすぎて破局しやすいんだよ。
634名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:56:22.40 ID:w0XuD4rSO
>>627
この人こそ身分違いでうまくいかなかった好例だね。
出自の悪い成り上がりが無理をした。
635名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:57:45.45 ID:0Oq3ZHUAP
>>1
だらだらと何書いてあるのかわからない。
636名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:43.13 ID:xFRp42vkO
少子化日本、子供二人以上生んでくれたら金持ち狙い結婚でもどうでもいい
大企業や公務員など安定収入ある家庭は専業主婦で子供三人いる所も多い
夫に安定収入、妻は専業の昔の方が生み育て安かったのではないか
637名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:59:47.91 ID:2dCWGCH+0
どっかのサイトで年収800万家庭の妻で貯金ができないって真剣に
悩んでいる話があったな。
まあ人はあればあるだけ平気で使っちまうものだよ。
何十年も前の子供時代に親父から1万円渡されてあっという間に
使い切った経験があるからよくわかるし遺産が入った時も以下略
638名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:15.62 ID:LSM6nYN/0
>>632
昔と比べることも何万年もやってきたことだ。
人は自分たちのやることに意味を持たせようとする。
一貫していることは繁殖したい!という本能だけなのにな。
639名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:00:36.15 ID:KlNHlHNG0
>>633
お金に執着してもいいんだけどさ
お金の見極めができない女が多いんだよ
借金無く不動産賃貸収入とか不労所得が安定的に多くあるのが金持ち
不定期収入とか病気・怪我したら収入激減するような金持ちは博打と同じ

瞬間的な金持ちと誤って結婚してどん底になる女は観る目が無い
640名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:18.30 ID:Ddg3lNEl0
自分で稼いだ金で、身の丈にあった生活、それが基本では?
641名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:26.66 ID:0NsCLW2t0
>>636
そのとおりだが夫がリストラになりかねない現在の日本では
夫婦共働きの安定感のほうに軍配が上がる感じもする
かりに共働きとすればそれでも2人以上子を産める環境を整備してあげなくていけない
642名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:02:31.88 ID:d7c+Mmun0
>>606
転職先の馬鹿女ども怒鳴りつけてしつけてやったら村八分にされたでござる
会社はキャバクラでもホストクラブでもねーよ
お茶汲み雑用係のババアの御機嫌とってどーすんのw
643名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:02:47.30 ID:b2DudM/j0
>>634
チッソの呪いか、愛子さまもどこかオカシイしね。
もともと出自が三代前までしか辿れない馬の骨というウワサだから、
先代の天皇陛下がお決めになられた行事を公然と無視できるのでしょうけど。
644名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:03:09.68 ID:wsuidnBnO
貧乏でも金持ちでも記念日覚えていてくれたらいいわ
645名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:14.33 ID:iHRqNIHE0
ちょっと毎月派手に使ったら貯蓄が減ったりなくなったりするのはお金持ちと呼べない訳だが?
646名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:04:16.44 ID:ucmKLf6PO
>>637
住宅ローンと子供の教育費を払ったら貯金なんてできないよ。
647名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:05:00.18 ID:OCXNHOqb0
どれだけの金持ちと結婚しようと旦那の金が自分のモノに成る訳が無いじゃん
旦那を殺して遺産として手にしようと思ってるのか?
648名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:05:09.29 ID:kev61Zbr0
>>551
少なくとも北陸の女は働いてるほうが多いよ
田舎だけどね
649名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:05:12.68 ID:zNn+OgLV0
>>632
その家庭をより良きものにするべく、良妻賢母系の女子大を筆頭とする
女子中高ができたんじゃないか。
大金持ちとまでは行かなくても高収入の夫を陰で支える妻というのが
そういう良妻賢母教育の売りだったんだろうね。
誰しも自分の妻に品があり、清楚さを求めると思うし。
650名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:07:18.22 ID:UFNFVbVk0
ぶっさいくな医者と結婚した友人は前彼と不倫している。
あんなピグモンみたいなオヤジのチンコが入ってくるなんて想像しただけで鳥肌が立つわw
651名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:07:28.05 ID:JI3D36TEO
親戚のねえちゃんが、いいとこのボンボンと結婚したけど、そんな自由に金使えるわけじゃないとか言ってたな。
ヘタに贅沢な事しても姑やら親戚の目もあるだろうしな。
金持ちと結婚したら金バンバン使るだろうというのは安直な考えだよな。
ボンボンの親戚とか多いだろうし付き合いとかもウザそう。
652名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:07:50.66 ID:b2DudM/j0
>>642
お局がのさばる所は悪質な所が多いよ。
自分は悪くない被害者だとそのグループはお局に洗脳され、しかもサボタージュするからね。
早くお局を排除しないとね。
653名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:07:57.44 ID:0NsCLW2t0
>>693
>病気・怪我したら収入激減するような金持ちは博打と同じ

まったくですね。こういうのは金持ちではなくて、稼ぎの良い人でしかない
何もしなくても安定収入があるのが本当の意味で「金」もちです

その稼ぎの源泉が医師のように国家資格ならば永続性があるが
サラリーマンだとさらに限定的となる
たまたま羽振りのいい時代のリーマンと結婚したがその後年収激減になると
とても辛いですね
654名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:08:32.31 ID:YH2XU6m40
職場で女見てると、本当に行いとか言動とか、そういうところでの醜さが本当に目に付くもんなぁ。
それでも1割ぐらいはマジで敬意を持てるできた女性はいることはいる。
655名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:10:57.18 ID:Z3Ttj5bE0
BNFレベルなら投資家でもいいな。性格は悪くなさそうだし。
656名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:11:47.11 ID:CLQSlTPr0
女に働く理由を聞けば家族のためと言う奴は少ない
これが女と結婚したくない理由
奴らは自分のことしか考えてない
657名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:11:51.04 ID:b2DudM/j0
>>650
孕んで生まれた子供は私生児扱いになるでしょうね。
浮気しているのはその医者も知っているだろうしw
昔は誤魔化せても、いまやDNA鑑定ですぐ分かるよ。
658名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:13:27.07 ID:fMVvXIIQ0
俺個人の考えだが
友達にうらやましいと思われたいから美人と結婚したいとは思わないが
友達に哀れに思われたくないから不美人と結婚したくないってのはあるな。しょっぱいプライドだが

働かないで贅沢をしたい、って発想はない。働かないで生活できるなら働きたくないならわかるが
659名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:13:39.19 ID:xFRp42vkO
>>641
保育園増設のため消費税アップ、安倍の言う育児休暇三年も公務員なら既に認められているが
民間中小企業で果たして可能なのか
共働きしやすい環境作りには税金、労力など社会負担が大きすぎる
660名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:13:49.33 ID:cgfGtjiH0
>>58
そうなんだけどやっぱりいるんだろうな
勉強して賢くなりたいが目的だったはずなのに
そのための教材買っただけで満足しちゃう、みたいにさ
目的を達成する手段が潤沢だって事に安心して満足してしまう人はきっと多いはず…
661名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:16:15.47 ID:YLFJf79G0
つーか、育ち違う人と結婚すると、身の程知って努力しないと不幸になるよ
662名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:41.68 ID:wwmSCES8O
自分のお金じゃないのにどうして使えないと不満に思うの?
女性の考えることは不思議がいっぱい。
663名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:17:52.09 ID:fMVvXIIQ0
>>656
それに関しては男も女も大差ないだろと言いたいが
実家に住んでてそれをのたまう女はキツいな
男は実家住まいが少ないから、そもそも機会があまりないけど
664名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:18:32.17 ID:TO9hkOVxP
楽することとか追い求めても、求めるほど遠ざかるのが世の中
掴もうと手を伸ばして掴んでも、何かマイナスが生まれるのが世の中

最近の女は賢さのないバカばかり
だから少子化になる
バカ女が日本を滅ぼす原因
女を厳しくしなければ日本に明日は来ない
665名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:19:04.29 ID:0NsCLW2t0
>>659
民間中小でも出産後3年まではデモドリを認めてよいのではないか
そもそもそんなに大したスキルがある仕事でもなく3年のブランクは埋められる
その再雇用のリスクは法人税の軽減や雇用補助金などで賄ってあげるべき
たしかに社会負担が大きいわけだが少子化で国家滅亡するよりはいい

それよりも子供の教育費が高過ぎ、公立学校の教育内容が酷過ぎること、
こっちのほうが大問題で、よく親が我慢してるなと思う
666名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:19:28.91 ID:ifWTuZpu0
>>633

見落としちゃうって、純真すぎると思うけど、そういうものなのかな。
男本人には惚れてなくても、結婚生活には夢を見てるからそうなるのかな。
女性って思ってたより「まっすぐ」なんだね。ちょっと怖いな。
667名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:19:31.13 ID:IqC41mRf0
>>634
雅子さんはどう見ても周囲の圧力で嫌々結婚させられたのに
(プロポーズ何回も断ってるし)
こういう風に言う人が多いのが不思議
668名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:13.60 ID:XW6ySaSuP
愛が買えるなら〜
669名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:25.52 ID:yW30Vuh5O
独身時代に実家暮らしで給料全部自分の買い物に使ってたような
女性は、生活レベルを落としたくなくて金持ちと結婚したがるんだろうね。
でも、そういう女性が好むファッションはたいてい男好みではない。
670名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:57.57 ID:Ig1j5sRa0
年収1000万がキツイとか2000万以上だと税金が増える一方だとかの
作り話を信じる貧乏人が多いんだなw

まあ、そう信じないとやってられないよなw
どうせその立場にならないんだし、真実を知る必要もないよなw

働いたらそれ以上に税金取られるわけ無いだろwww
昔に比べたら、はるかに累進課税は緩くなっているのだが(以下自粛w
671名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:22:42.78 ID:EW6K9TZqP
どうでもいいけど働け穀潰し
672名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:23:46.37 ID:KtoS3Or10
そうはいっても甲斐性なしの下層民と結婚するより100倍不自由が無いはず〜〜
673名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:24:30.78 ID:b2DudM/j0
>>662
他人のモノは自分のもの的なジャイアン思想って女性がよく持つ発想じゃないですか。
結婚しているんだから、お金は共同管理でしょう、
共同管理なんだから、自分か使ってもいいでしょう。
どうして自分が使えるのに勝手に相手がダメだしするの。
そしてストレスを感じる。

これは女性だから、子供を生める性だから、男は女性を養う為にいるんだという
自己中心的な発想からきています。

だから旦那が独身時代に稼いだ貯金だろうが、奥さんの身分になれば掠め取ろう
と常に動きますよ。
674名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:24:52.48 ID:mUpKBYhAO
従姉妹が会社の御曹司と結婚したがすごいマザコンで姑に散々虐められたとかで離婚した
675名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:17.14 ID:Zs1XSSw60
>>434
小汚い不細工=近寄って欲しくない位に有害
小奇麗にしてる不細工=人付き合いの範囲なら別に問題ない、所謂無害

個人的には合理的で正しくないと愛を語る気おきんね、自分だけ良くても相手が可哀想だからさ
人間も競馬みたいにある程度血の選別した方がいんじゃね?競馬ほど厳しいと危険だけど
小汚くて物事に対して投げやりな不細工でサーセンwwwでも間違ってはいないがね
676名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:41.22 ID:YoVA2VgR0
>>576
俺と似てるな
貧乏生活が染み付いて金使わん
677名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:49.73 ID:xFRp42vkO
>>662
法的に、結婚後、夫婦が得た財産は夫婦二人の財産として扱われるよ
夫が稼ぎ妻が専業でも
678名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:54.41 ID:8IdUM36G0
>>659
保育所なんか増やしても子供は増えないよ。専業主婦志向が高まっているんだから。

それより、昔のように素直に寿退職、出産退職できる環境が大事だ。

社会負担は重税になり、重税だから手取りが少ない、だから結婚できない、ということになる。
そちらのほうが問題。 

子供の教育費は、大学が増えすぎたが原因。高卒で就職できるようにすれば解決する。
679名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:28:32.26 ID:2nsD6jUP0
>>645
まあ上を見たらキリが無いから
一般人レベルの金持ちの話でいいんでない
680名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:29:05.59 ID:fMVvXIIQ0
公務員式の育児休暇なら、がんばればできるんじゃ?
公務員の育児休暇は確かに最長3年取れるが、2年目から無給
休んでいる間は、そのポストは空席にするか、臨時職員を雇って対応
2年目から無給になるから、保育園が入れないとか事情がない限り普通は復職する
681名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:29:58.00 ID:kev61Zbr0
知人の家がいわゆる「地元の名士」なんだけど
入る金も多いが付き合いのために出ていくお金もハンパない
税理士さんにきてもらってあれやこれやを毎月きちんと整理してみれば
結局たいしたお金は残らないから
普段の生活はすごくつつましくしてるってさ
それなりに質の高いものを身につけていたりはするけど
それも結局は「お会いする相手に失礼のないように」という意味合いであって
「自由にできるお金が有り余ってるから」ではなかったりする
682名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:30:31.05 ID:ZsE0htGo0
>>667
父親が外交官だから
立場上無下に断れなかったんだよ
美智子さまもこれ逃したら喪男長男に嫁は絶望的だから必死だったみたいだし
683名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:31:55.01 ID:0NsCLW2t0
>>678
もちろん多産をささえるのに専業主婦のほうが良いのは同意する
しかし企業のリストラ志向が顕著な現在、それささえる収入のよい夫の絶対数が減っている
そうすると一般庶民は共働きで自衛するほかない
結局のところ社会負担が大きい社会に移行せざるをえないとなる

そこまでがしょうがない前提だとすると大きな社会負担を効率よく回転させることが必要だが
その障害になってるのが公立学校の非効率性と裏返しとしての教育費の高さなんですね。
684名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:32:56.55 ID:cNVqngnGO
ホリエモンが出した本にも同じようなことが書いてあったな
685名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:34:15.12 ID:Ig1j5sRa0
だから自慢する金持ちなんかいないってwww

貧乏人はだからいつまでたっても貧乏なんだよw
686名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:19.56 ID:Ig1j5sRa0
知り合いの金持ちとかの話を信じる馬鹿がいることが驚きw

嘘を嘘と・・・
687名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:37:38.74 ID:9i5Y751l0
>>681
俺の知り合いも地元名士の直系、所謂本家だが、今東京に出て普通に働いてる。
仕事は、中小企業の営業。

親は資産運用してそこそこ金を稼いでるようだが、息子には一切援助なし。
その稼いだお金も付き合いや生活費で吹っ飛ぶそうだ。

この話を聞いたときは、世知辛い現実を知って凄いショックだったわ・・・
688名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:38:39.27 ID:nuAYXLSx0
>>682
でも裕仁天皇陛下はチッソ関係はダメだとダメだししたんだよな。
裕仁天皇陛下が崩御されたあと、こそこそとチッソ雅子がアピールしてたんだしな。
689名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:39:41.29 ID:KlNHlHNG0
>>674
御曹司は金持ちか?という問題提起がある
親が金持ちでも所有権は親にあって御曹司には無い
生前贈与受けてれば間違いなく御曹司の金なのだが、相続まで待つなら金の所有権は親にある

これゆえ御曹司との結婚は所有権の無い金目当てにしかすぎない
常に金の所有者である舅姑に支配される

金の所有権を見極めることが重要
690名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:39:43.25 ID:UgtTVJKs0
>>667
当時の皇族まわりにコネのない人たちだからしょうがない
或いは在日工作員かw
691名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:41:36.45 ID:z+U22HbU0
働かないで贅沢したい−--------------これって堕落の雅子そのもの

こいつを皇室から追い出せ!
692名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:01.86 ID:Ig1j5sRa0
昔、落合が現役の頃、あの奥さんが
「年俸1億っていうけど、税金払うと何も残らないの」とか
いってたけど、結局リーマンは馬鹿だからそんな言いぐさに騙されるんだと思ったよ。

今年払うのは去年の税金だからw
いくら国税でも稼いだ以上の税金払えなんて言いませんからw

そんなに大変なら、年俸1000万にしてくれとなぜ頼まないの買って話w
693名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:32.51 ID:46RzWKhE0
>>658
チラ裏でやれ屁理屈低脳
694名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:42:44.80 ID:twiB3mBa0
20代で年収800だがこんな女すら寄ってこねーよ
695名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:43:56.88 ID:9i5Y751l0
>>694
おまえ、貧乏人や守銭奴だと思われてんじゃね?
無駄遣い嫌いだろ?
696名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:44:31.38 ID:Ig1j5sRa0
本当の金持ちが金持ち自慢するわけねーだろw 
697名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:19.90 ID:mzYYb9hbO
>>677
何かとんでもない勘違いをしているようだが基本は夫婦別産制の原則
専業ならいわゆる内助の功の分が一定割合もらえるだけ
698名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:26.00 ID:Z3Ttj5bE0
男女問わず結婚向いてない奴は結婚しなくていいよ。うちの父親見てると
そう思う。
699名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:37.07 ID:0gXbxCVS0
>>14
厚労省のWEB見たら分かるがニートの親の年収は低い
本人の学歴も低く、一回も働いたことがない人は数%しかいない
これから導かれる結果は、本人に教育の機会がなく
ブラック企業に努めるしかないが、やっていけなかったということである
700名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:59.93 ID:FeOOsF5w0
つーか年収800万円くらいなら女でも普通に稼いでる奴多いしな。
701名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:46:17.20 ID:KAtketxG0
>>49
それわかる
婚活サイトだと身長書く欄必ずあるし、
希望する身長はたいてい170cm以上だもん。
顔とお金、身長のどれかがあれば結婚できると思うな
俺はどれもないからダメだが、俺より身長高い人が結婚諦めたとか言ってるのみると何言ってるんだといいたくなる
702名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:48:35.79 ID:Ig1j5sRa0
所得税は下がる一方ですから。
1000万はウハウハ。2000万はそれ以上にウハウハ。

でも高額所得者は賢いから、「もう大変なんですよ・・・税金が」とか
リアルの知り合いには言うよ。信じるヤツは馬鹿。
703名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:38.64 ID:2BnmiSQv0
>>692 落合が億円プレーヤーになったのって、結構現役後期だっけ。
昔々の王・長島の頃だと、本当に1億円稼いでも7500万円税金みたいな制度になってたそうだよ。
まあ色んな節税対策などすれば、それをかわせたのかもしれないけど。
704名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:44.20 ID:twiB3mBa0
>>695
飯奢ったりはするし、身につけてるのも安物ではないんだ
やっぱ人間性の問題か
705名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:50:24.47 ID:Zs1XSSw60
>>701
つ【精子バンク】
金掛かるなら知人、何なら兄弟にでも頼むとかね
706名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:50:29.35 ID:9i5Y751l0
>>699
介護してた頃の俺もニートに計算されてるからそれ信用できねえよ。

老人ホームは被介護人の祖母に嫌がったせいで、入れられなかったし、
金には困っていなかったので、死ぬまで介護したけど、なぜかニートにカウントされております。
707名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:51:42.21 ID:KlNHlHNG0
>>701>>49チビ同
よく美女と野獣カップルって話題になるけど、顔はブサでも高身長な男ばかりだもな

年収3000万でも160cm未満の俺は恋愛・結婚諦めてる
708名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:51:46.67 ID:Ig1j5sRa0
>>703
税率75%のはず。当時は(今は何と40%だよねw)
でも、8000万より9000万の方が、そして1奥の方がもらえるんですよ。当時でも。当たり前。
709名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:28.56 ID:fMVvXIIQ0
昔はニート生活をしようにもネットみたいなローコストかつ人とコミュニケーションのとれる娯楽なんかなかったから、行き詰るのがオチだったが
今はそうじゃないもんな
古本屋とネットを潰せば貧乏ニートは死滅すると思うけどな俺は
710名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:49.04 ID:j4ZIJFh50
雇用って世界中で減っている現実のなか
711名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:52:52.65 ID:46RzWKhE0
>>702
誰もが解りきってる事をドヤってるお前はバカどころではなく、純正の知障で断定
712名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:54:17.10 ID:9i5Y751l0
>>704
そうかも知れないし、たまたま馬鹿な女が回りにいないってのもあるんじゃないか?
俺は金持ちではないが、1人暮らしで分譲マンション住まい、ローンは一切なし、親もなしだけど
やっぱり女はよって来ないねw

前者は自業自得だが、後者なら人に恵まれたと感謝するべきだと思う
713名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:54:41.80 ID:KAtketxG0
>>705
すまん、何を言いたいのかわからない
俺は男だが
714名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:54:53.50 ID:Ig1j5sRa0
上の方で1000万が大変とか2000万が大変とか書いているの、全部嘘だからw
だって、そんなに大変なら稼がなきゃいいだけの話w

都内で一軒家がある、相続税が大変、とか被害者ヅラするヤツと同じだよ。
じゃ、放棄して国庫に返せばいいじゃん。それだけの話。
715名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:55:37.84 ID:p4cz9WBF0
働けばいいだろ

働けよ カス 働けないんだったら労働者の慰安婦として股を開け
716名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:11.07 ID:Ig1j5sRa0
>>711
ん? まともに反論したのは俺くらいだが?
717名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:13.35 ID:KAtketxG0
>>707
俺から見てもやっぱりこっけいだもん
恋愛対象となるわけなんてないんだよな
でもそれだけお金あってもダメなんだな…
718名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:13.51 ID:2hpctc8l0
重要なのは半額もらえる貯蓄の方ですってか
マジでしね
719名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:22.73 ID:Y76fAPRC0
高額所得者でも人付き合い0の俺がいる。年賀状来ませんよ!
720名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:57:24.99 ID:C9S8AywX0
とてつもなく頭悪い記事だな・・・
721名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:58:01.87 ID:9FFgy2880
男が給料が良くて経営が盤石で仕事が面白い会社を選びたがるのとさして変わらんだろ
入社したら僻地に転勤させられたり、窓際に追いやられたりいろいろあるがや
722名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:58:21.52 ID:zaCvmxuRi
>>720
だって頭の悪い女向けの記事だもん
大抵の女は当てはまると思うが
723名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:58:50.96 ID:fMVvXIIQ0
金持ちと知り合う努力、金持ちを捕まえる努力は認めてもいいと思うけどな
いい職を得る努力みたいなもんだろう、おそらく
724名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:20.88 ID:zaCvmxuRi
>>723
寄生する努力って…
何でその努力を自分で稼ぐほうにそそがないの?
醜すぎる
725名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:41.60 ID:w0XuD4rSO
>>656
家計のため、が大半だと思うけど?
これも要は家族のためでしょw
726名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:09.63 ID:KlNHlHNG0
>>717
大学生の頃、なんとか自分より小さい女子大生誘ってデートしてたら、すれ違う野郎が「チビのカップル」って言いやがって
自分より背の高い女性と付き合えば「ノミのカップル」と言われるだろうし
どうやってもチビ男は滑稽になる

金はホステス相手に力発揮するだけ
素人女相手に金の力は無いな
727名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:16.65 ID:Y4tk2VawO
金稼げば良いってもんでは無いって事だね
金で得る美人など何の価値も無い
728名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:02:52.70 ID:fMVvXIIQ0
自分で稼ぐより裕福な生活ができる見込みがあるならアリだろ
この日本だし
729名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:03:29.37 ID:hWUEPFVv0
>「働かないで贅沢をしたい」

ちゃんと働いてる人ほど贅沢はしないというか
金銭感覚がしっかりしている
730名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:04:09.12 ID:Ig1j5sRa0
>>726
気にするな。俺の嫁も俺より4センチ高い。
周りからバッシングされているが無問題♪
731名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:01.80 ID:9i5Y751l0
>>724
世の中にどんな幻想を抱いているか知らないが、この世は醜いぞ。
それに気付くきっかけがないだけ。
俺は老人介護を経験して、それがよく分かった。
権利は主張するもので、役所は適法範囲で恫喝するもの
732名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:38.73 ID:0NsCLW2t0
金持ちは世の中に至る所にいるんだけど
意外に質素だったり、まあ普通の顔してるから気づかないことが多い

良い時計したりして金持ちアピールしてるのに
気付いてあげてないこともよくある

そもそも大都市の不動産にはすべてオーナーがいるんだから
金持ち生息率は意外に高いのです
733名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:05:53.71 ID:KAtketxG0
>>726
結局どっちでもそういわれてしまうなんてなんか悲しくなるな……
でもここで憤ってる人も人並みに身長あればなんとかなるって話だと思うんだけどな
金ばっかり見る女はホステスとかそんな女ばっかりなんだから、
ちゃんとした人探せばいいだけだと思うんだけど
734名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:06:24.98 ID:fMVvXIIQ0
身長は女の美醜みたいなもんだからコンプレックスに思うのは仕方ないが
世の中の約半分は女だから探す気があるならなんとかなるだろ
735名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:06:35.01 ID:Ri3KOXoHI
他人の金アテにすことなく自分で稼ぎなさい
736名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:06:47.76 ID:bMpKvgoj0
稼いでいるということは大抵相応にして忙しい。
737名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:07:19.39 ID:9i5Y751l0
>>716
所得税は増税されるのよ?
738名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:07:50.14 ID:xrTwRnrN0
実際、貧乏人と結婚すれば悲惨で惨めな人生が待ってるだけ

まあ金持ちでも低学歴なら貧乏人とかわらんけどw
739名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:08:22.02 ID:d7c+Mmun0
ほんと女って醜いですね
740名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:09:30.10 ID:w0XuD4rSO
>>729
やたら金を使って周囲に羨ましがられたいのは顕示欲の強い貧乏人なんだよね。
古くからの資産家や金持ちは、無駄金を使わないもんだよ。
ここぞというときには勿論使うけどさ。
741名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:09:42.44 ID:Ig1j5sRa0
>>737
何言ってるのおまえ?

俺は、年収900万より、1000万の方が、そして1100万の方が、そして1200万の方が
手取りが多いという当たり前の事実を提示したに過ぎない。
742名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:10:52.27 ID:45FOc4TEO
ぐうたらのゴミなんて、女を選べる出来る男から選ばれねぇよwww

働かなくとも実用的な家事(ブログで自慢したいだけの糞みたいなスイーツ料理は無意味)・育児・金銭管理・地域付き合いが出来なきゃただの不良債権だっつうの。
きちんとやればそれらも大変なこと。
743名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:11:21.32 ID:KAtketxG0
>>734
それを言ったら世の中の半分は男なわけで…
しかも男のほうが若干多いわけで、顔や身長が致命的に劣ってたらどうしようもないのが現実だよ
お金は持ってても心が醜い人しか集まらないからそこまで重要じゃない気がする
744名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:11:43.70 ID:fMVvXIIQ0
ただこの記事は男目線で書かれたものだと思うがな
女のほうが現実は良く知ってるだろ
男なんかよりよっぽど格差社会だろうし
745名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:13:04.23 ID:Zs1XSSw60
>>713
妥協案として結婚と出産を別に考えりゃ交渉の幅も広がるんじゃねーのと思ったんだがどうだろうか?w
たとえば>>707みたいに人より金あれば、足りない部分を補う手段を駆使すれば優位に立つのも夢じゃなかろう
だからって舞の海みたいな無茶しちゃアカンがw
746名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:14:08.24 ID:bm//qUKeO
>>580
>私は結婚するなら貧乏でもハゲでも良いから辛いことがあっても一緒に頑張れる人、優しい人が良いや

でもね、
貧乏でも禿でも不倫する人はするし、
貧乏でも禿でもDVする人はするのよw
747名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:16:08.85 ID:9i5Y751l0
>>741
えーっとな
日本は累進課税制度だぞ?
控除額を上手く利用しないと下がるケースがあるよ。
つか、控除しないと確実に下がると思う
748名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:16:24.06 ID:fMVvXIIQ0
>>743
男に序列があるように女にもピンからキリまであるし、身長や金だけが全てじゃないんだから
どうにもならない部分以外でどうにかしろよ
そこまでする気がないなら、そこまで重要じゃないんだろう
749名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:16:34.71 ID:lnqHUb920
ほんと2ちゃんて高額所得者多いな。。
そこそこ好調な会社のオーナー社長だけど、ここ数年年収600万だわ。
一時1500万とかとってたけど、
「600万以上は法人の利益として見てます」って銀行の話を聞いてから妙に納得した。
そんなにいらないんだよ。
もちろん法人の財布も握ってるからリーマンの年収600万とは違うけどね。
750名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:18:09.09 ID:Z3Ttj5bE0
2ちゃんの高額所得者はエアーも多いから。
751名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:18:45.61 ID:KAtketxG0
>>748
顔、身長、お金以外に何が大事なの?
好きな人に優しくしない男なんているの?
どうにもならない部分以外って何?
752名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:19:41.17 ID:Ig1j5sRa0
>>747
>控除額を上手く利用しないと下がるケースがあるよ。

そんな話をしていない。低脳
753名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:20:11.36 ID:9i5Y751l0
>>750
高所得者層なら、累進課税制度を知らないはずが無いってか、
働いている人間なら、知らないはずが無いからなぁ・・・

高所得者層は税理士と必ずにらめっこするものだと俺は思ってるんだけど2chだと違うのかなw
754名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:20:49.89 ID:9FFgy2880
>>751
健康、かな
これがないのはわりかし辛い
755名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:21:39.25 ID:KAtketxG0
>>745
子供を俺の遺伝子ではない別人の精子で作るってことか?
確かに背の低い男を嫌う女の本能は子供のためだとは思うが、
本能に刻まれた好き嫌いなんて、そこまでしても変わらないと思うよ
756名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:22:10.35 ID:KlNHlHNG0
>>737
イケメン一人が数十人の女を相手にしてるんだぞ
ブサチビ男に流れる女なんかいない
757名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:22:40.42 ID:mDarxeAK0
>>749
銀行はそうでも、女はそうじゃないじゃん
1500万の給料のうち、900万円分私に贅沢させてくれると勝手に勘違いして結婚して
>>749みたいな人と結婚したワテクシは不幸ってなっちゃうでしょ
758名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:23:41.79 ID:46RzWKhE0
>>747
┐(´ー`)┌
759名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:24:37.83 ID:fMVvXIIQ0
>>751
身なりとか態度とか性格とか
知らん
身なりとか態度とか性格とか
760名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:26:54.35 ID:hWUEPFVv0
>>759
性格はまず治らないと考えたほうがいいよね
761名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:15.54 ID:n5Bs2ioU0
家族に普通の暮らしをさせているって堅実じゃない?
762名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:30:35.86 ID:46RzWKhE0
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:19:41.17 ID:Ig1j5sRa0>>747
>控除額を上手く利用しないと下がるケースがあるよ。

そんな話は知らない。低脳です

自己紹介でした
763名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:30:50.73 ID:1mVOy3j50
>>740

> やたら金を使って周囲に羨ましがられたいのは顕示欲の強い貧乏人なんだよね。

コレだな。"貧乏人"って言葉の中に心の貧しさも含まれると思う
764名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:31:25.12 ID:KAtketxG0
>>754
今も昔も健康だし、
せめて健康的な肉体を作ろうと定期的に運動しているが
まったく状況は好転しなかったよ
765名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:31:57.14 ID:Ig1j5sRa0
>>747>>753
ほらよ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

どのケースで、年収が低い方が手取りが高くなるのだ?
1例でも示してみろよ、僕ちゃん
766名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:32:00.62 ID:9i5Y751l0
>>752
まあ…そう思っておけばいいんじゃないかなぁ…
767名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:37:57.67 ID:lnqHUb920
一応日本の税制は、働いたら負けにならないように設計してる。
ただし、役員報酬の設定時には法人にかかる税金の兼ね合いでそら死ぬほど電卓叩いて決める。
俺みたいに「おれはこんだけ」って決めてる社長の方がめずらしいはず。
768名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:39:37.12 ID:g7XyNS050
>>580
映画化決定で
769名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:10.13 ID:9i5Y751l0
>>765
いや、それ簡易計算で、所得税を単純計算してはじき出すものなんだけど…

まあ、一例でもいいならそこの表を見れば分かると思うよ?
給料アップを嫌がる人を総じて嫌味だと思ってるようだけど、実態は違う
本当に税金そのものが上がってしまうケースはある。
770名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:13.49 ID:Ig1j5sRa0
で、俺に反論している馬鹿は、要は「金持ちはそれなりに節税している」といいたいのか?
俺は個別の努力云々より、まず税制そのものが、900万の人間より1000万の人間の
手取りが少ないなんて事はあり得ないという当たり前の事実を指摘しているだけだ。

で、「節税」だが、そりゃそうだろうし、そしてそれを周りに言うバカもいない。
俺が上で指摘した通り、「お金持ちも大変なのよ〜」という愚痴をリアルに受け止めるヤツは馬鹿。
それがそもそもの本題。
771名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:43:30.40 ID:Ig1j5sRa0
>>769
だから一例を示せよw
772名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:43:32.94 ID:KAtketxG0
>>759
自分で言うのも何だが性格は悪くないと思ってるけど……
それとも女性が求めるいい性格ってやっぱりなんか違うのかな
ちょっと悪いほうがモテるっていうしね……
773名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:44:11.35 ID:0NsCLW2t0
記事自体がネタというか妄想なのに、

まじめに税金の議論してもあまり意味がないでしょ
774名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:44:25.89 ID:w0XuD4rSO
>>769
税金ていうより、一定の年収から貧民向け補助がでなくなって
下の階層より貧乏ってことはあるね。
年収制限ありの児童手当がもらえない、
年収に応じてアップする保育料。
775名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:45:31.39 ID:t9yUWV2hO
>>741
そうとは限らないよ
給与所得は累進課税だけど利子所得や配当所得は申告分離課税で原則20%だよね
個人事業主は交際費を損金算入できるし、不動産所得は減価償却が損金算入できるしね

扶養対象家族の違いなんかもあるし、単純に年収が高ければ手取りが多くなるわけじゃないんだよ
まあ底辺にはわからないんだろうけど
776名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:46:18.10 ID:hWUEPFVv0
>>772
ちょっと悪いってのはどんなのだろうな?
買い物や食事の時に店員に威圧的な態度取る人とかかな
777名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:46:18.21 ID:Ig1j5sRa0
>>775
そんな話はしていませんw
778名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:48:35.46 ID:Ig1j5sRa0
>>775
つーか、そもそも話の筋が見えてないだろ?w

上の方で、年収が多くても税金が大変で生活が大変、というのに反論しているのが俺だよ。
お前のレスじゃむしろ、俺への援護だよw

ありがとう。
779名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:48:48.16 ID:t9yUWV2hO
>>770
一個でいいんだよね?
なら配当所得が一億円の人の課税は今なら上場企業の配当で1000万円だけど
給与所得なら多4千万近く取られると思うよ
780名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:49:56.11 ID:IIFhURB80
富めるものは死語の世界では
天界に行けません
富を持つ、独占しているという事は生前において悪行を行った証であり
延々と輪廻の輪から抜けられません
逆に天の国は貧しき者たちのためにあります。
天界に行けるのは生前に苦労して貧しくとも徳を積み重ねた者だけが行けるのですよ。
よって>>1の様な考えは好ましくありません
781名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:50:14.24 ID:9i5Y751l0
>>771
アホにあわせて答えるけど、900万と901万の年収ならどうなる?と言わないと分からないのかな
これは極端な例だけど、こういう場所で控除が重要になってくるのよ

>>774
控除が適応されないケースもあるからね。
収入が上がっても、結果的に税金適応額が増えてる場合もある
ケースバイケース
782名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:50:25.97 ID:KAtketxG0
>>776
それはドン引きするって書いてあった気が……
俺もどんなことを言うのかまったくわからないよ
だからモテないのかな……
783名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:51:58.67 ID:Ig1j5sRa0
>>779
・・・・・すまん正直相手をした俺が悪かった。

配当所得と給与所得を比較ですか。
マジの池沼ですね。
784名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:53:09.82 ID:t9yUWV2hO
>>778
給与所得なら給与所得控除と社会保険料控除後に50%課税されるんだから大変だよね
さらに翌年は10%住民税がかかって来るから最悪社会保険料と税金で6割近く取られる
今手取りがあっても、金を残しておかないと翌年の住民税も払えやしない
785名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:53:40.05 ID:avkrwMUZ0
>>302
もしも相続税がなければ、資産家の金持ちも気兼ねなく金を使うのに。
786名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:53:45.83 ID:9FFgy2880
こういうネタスレで連投する人はどうなの?と言う気もする
787名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:54:39.31 ID:QTLZVAuiO
んでイケメンと浮気三昧で旦那が稼いだ金を浮気相手に貢ぐのが今の日本の現状
俺は貢がれる方だから無職で貯金は7千万近くある
明日も小遣い10万で40代後半の会社経営の人妻に会ってエッチしてくるわ
788名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:55:02.64 ID:E+1173b/0
>>6
ギザジューを蒐集することはおれの大事な趣味のひとつだ。もう4〜5年見てないな。
789名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:57:23.71 ID:t9yUWV2hO
>>783
だって年収の話をしてるんだろ?
別に給与所得限定の話をしてるわけじゃないんだよね?
お前こそ所得が何種類あるかぐらい知っとけアホw
だから底辺なんだよw
790名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:59:06.46 ID:Ig1j5sRa0
>>781
先生! 計算しました

年収900万円なら、税引き後7566000円です!
年収901万円なら、税引き後7572700円です!

やっぱり901万円の方が税引き後高いと思うんですけど、
僕きっとアホの子みたいですし、計算間違えている可能性もあります!
ご教示ください!
791名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:59:17.49 ID:p2BhHHbZ0
うちの職場にもいるよ
金持ちの男いないかなあ〜なんて抜かしてる
高級時計プレゼントしてくれる相手いないしなぁ〜とか
出来れば料理も作ってくれる人がいいだと…

相手ばかりに全てを望んで、自分は努力も何もしないなんて無理でしょ
792名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:00:12.44 ID:t9yUWV2hO
>>785
そうだよね
完全に二重課税、三重課税
毎年所得税払った残りを運用して、利益が出たら利子所得や配当所得なんかで税金払って、
最終的に残った財産を相続税で持ってかれるって、どんな奴隷だよなw
日本で暴動が起こらないのが不思議だよw
793名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:01:12.13 ID:uhU+8Y6j0
>>788
銀行で両替して来い
2本に1枚ぐらいはまだあるよ
794名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:01:31.75 ID:fMVvXIIQ0
>>1から子どもって言葉が抜けているのがこの記事の気持ち悪いところだな
795名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:01:38.26 ID:Ig1j5sRa0
>>789
真性の馬鹿でしょ?
所得が高い方が、税引き後も高い、という話をしているのだが。

給与とそれ以外の話なんかしていない。最初から。
796名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:02:15.65 ID:Qv/78HASP
マジか、まだ誰も貼ってないのかよ。

20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ 、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリート の課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。 正解はね750万円。ちなみに部長クラス になると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、 部長クラスって言ったらもう40代半ば から後半
だよね?だよね?それでも1000万に届 かない訳だけどキミってオッサン趣味な 訳?」
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに 続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キ ミがいうのは若くてイケメンな高収入男 だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年 収1000万のサラリーマンってさ。新入 社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた 全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサン を引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代 のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷 河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃな いかな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くら いだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつ もりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるん だよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
797名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:02:43.69 ID:FLrj+ln30
金持ちと結婚することは、女の価値が高いということだからな
仕方が無いな。
ハイリスクハイリターンさ。
一夫多妻制の制度にすべし。
798名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:02:57.58 ID:kfzLF35vP
金持ちと結婚した友達で羨ましいと思う点は、子どもへの教育費だなあ。
ソフトバンクの社長みたいに、子だくさんなのに全員を留学とか、
庶民には無理。
799名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:03:40.49 ID:yiGJQ5ck0
みんな税金のこと詳しいんだな。
おれはよくわからんから全部会計士さんに任せてる。
800名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:03:47.37 ID:t9yUWV2hO
>>790
それ…
801名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:04:21.71 ID:Ig1j5sRa0
つーかホントにアホだろw
要は「年収1000万円だけど税金で大変、でも2000万円はもっと大変なのよ」
ツーのは都市伝説という話をしているだけなのに。
一生懸命俺に反論していいるバカはそれを補完してくれている。ありがとう。
お金って、いいよねw
802名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:06:35.06 ID:Ig1j5sRa0
>>800
そのあとは?
803名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:06:45.16 ID:fMVvXIIQ0
>>782
とりあえず数当たっていけよ
知り合わなかった女は最初からいなかったも同然なんだから
狭い付き合いの中でモテるモテないを判断せず、どんどんやれ
804名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:06:49.51 ID:t9yUWV2hO
>>795
所得の話をしてるんだろ?w
お前何にも知らないなw
社会人経験のない学生かw
805名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:07:31.33 ID:iDHTEsAl0
働いた経験があってクレームなどで苦労したことのある人がいいな
腰掛でやってた人は旦那さんに守ってもらって本当に世間知らずだから
806名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:07:39.09 ID:Uxj/9fHP0
>>785 前日に後に残らない形で100万円分使い切った場合は、遺産相続の課税分からそれを差っ引くとすると、
それを実行する人ばかりになるのだろうか。
死亡日の前日予測は無理なので、一応死亡日当日に100万円使えるという設定などにして。
そうなると筒井康隆がTV出演してやってた100万円使いきり企画みたいなのが方々で見られるようになるわけか。
807名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:07:51.25 ID:kfzLF35vP
>>782
>だからモテないのかな……

プレゼンテーションが下手なんだろ。
女を笑わすネタを3つ4つ仕入れて、自分のキャラで、どう話せば相手が笑い転げるか、
家族相手に練習してみそ。
808名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:09:09.35 ID:Ig1j5sRa0
>>804
反論できないようですねw
809名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:09:47.30 ID:6LAiaHyD0
お手伝いさんでもいるような人と結婚しない限り楽はできんだろ。
お手伝いさんがいるくらいの人はお付き合いも大変だろうし。
自分と同じくらいのレベルの人と結婚すんのが一番だと思うけどな。
810名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:11:35.96 ID:cHp+DXWz0
>>788
地方の自販機でつり銭にギザ10や鳳凰100がでた事がある
811名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:11:37.31 ID:ZqIJrgUz0
「働かないで贅沢をしたい」
コレは誰もが思う事だろう。
「友達にうらやましいと思われたい」
コレは己の幸福を相対評価でしか得られない人種。
妻にするべきではない
812名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:13:03.07 ID:6LAiaHyD0
>>751
>好きな人に優しくしない男なんているの?

結婚してずっと愛され続けるのが当たり前とでも思ってるの?
813名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:13:24.00 ID:Ig1j5sRa0
賢明な読者にはわかっていると思うが、要は>>792みたいな言いぐさは
「贅沢な悩み」ということだ。
そんなに税金が嫌なら稼がなければいいw
814名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:14:52.09 ID:w0XuD4rSO
>>805
処女妻、教師妻も、実はウヘァな感じ。
815名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:16:32.36 ID:fMVvXIIQ0
読者も糞も税金なんて取られるときは取られるし
そんなの考える女が>>1みたいな発想するわけねーだろ
いつまでスレ違いの話題やってんだ
816名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:16:38.24 ID:t9yUWV2hO
>>813
それじゃ経済発展しないよねw
大体先進国の中で相続税がない国なんて珍しくないってのw
三世一身の法から墾田永年私財法になったのは何で?w
平安時代の人間よりバカだなお前w
817名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:18:00.91 ID:ouyAc8x30
なににお金を使う人かが肝心要でございます。
818名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:18:05.45 ID:6LAiaHyD0
>>772
若い女や処女がいいならあれだが、女も30過ぎてくると悪い男より不器用でも優しい男を好きになる傾向がある。
819名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:18:47.32 ID:Ig1j5sRa0
>>816
もはや最初の理屈もクソもないですね。素敵!
820名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:20:59.26 ID:KAtketxG0
>>803
いろんな人が登録してる婚活はやってみたが全然さっぱりだったよ
そこで身長の現実を思い知った
821名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:21:51.39 ID:Ig1j5sRa0
>>781 の
ID:9i5Y751l0 は今頃必死に電卓叩いているのかなあ?
ゴメンね、いじめて。謝るから(ハート
822名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:22:19.05 ID:w0XuD4rSO
>>817
全くです。
急にはっちゃけてブランドバックなんかを買い出すような女は駄目だね。
自分の軸がない。
823名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:23:47.68 ID:zNn+OgLV0
良妻賢母を養成する女子教育がなぜあったのかをよく考えるといいかも。
824名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:23:48.32 ID:KAtketxG0
>>812
本性が出るまで待ってダメだったら次っていうのを繰り返してるってこと?
俺にもいつかその性格を見てもらえるチャンスがあればいいんだが、そもそもその入口が難関すぎるんだよ
825名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:24:37.31 ID:KlNHlHNG0
>>809
お手伝いなんか危険で雇えんぞ
金の場所とか個人情報漏れたら後々危険
金持ちに強盗入ったら、元お手伝いの女が男と共謀してたとかよくあるぞ
俺は金持ち独身だけど、よほど信頼した人以外は部屋に入れないで、コツコツ自分で風呂掃除までやってる

TV番組で、葉山の大金持ちの婆さんも同じこと言ってて、汚い部屋だった
826名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:27:39.50 ID:fMVvXIIQ0
婚活なんて条件の押し付け合いなんだからそりゃ無理だろ
知り合いの知り合いを紹介してもらうとか、からめ手でがんばれ
827名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:27:44.01 ID:08pFzOR00
加藤茶とラサールのことか
828名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:28:18.01 ID:9i5Y751l0
>>821
いやもう何も言う事は無いから、それでいいよ。
お前が正しいから、そう主張してくれ
829名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:28:21.43 ID:bEuqFSPD0
2〜3流の高校で「特進クラス」設けてるような、
実は高校募集で3次募集まであるような私立に
小学校から見栄で入れてるような家庭の奥さんは
以外にセコセコとパートに出てる。

やっぱり専業でないと本来私立母は務まらないんで
それこそガクスーインクラスになると、こんなスレタイは
馬鹿の遠吠えでしかないだろうな。

実家が裕福なんで専業だろうと夫が浮気したら、嫁の実家が
復讐するし。
830名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:29:28.88 ID:/dtCnOPpO
金持ってるとさホントアホみたいな女ばっか寄ってくるよ。金持ちが楽出来る、偉くなったら楽出来るなんてのは貧乏人の発想。マスコットみたいに居ればいいなんて思ってるアホばっかでイライラする
831名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:29:52.89 ID:FoV1Y5lq0
金持ちじゃなくてもパチンコばっかりいってお金使いまくるやついるし
結局はよくみて結婚しろってことだな
832名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:30:17.02 ID:Ig1j5sRa0
>>828
ん? まだやるの? はよ一例示せよ低脳w


769 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:10.13 ID:9i5Y751l0
まあ、一例でもいいならそこの表を見れば分かると思うよ?

771 :名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:43:30.40 ID:Ig1j5sRa0
>>769
だから一例を示せよw

>>771
アホにあわせて答えるけど、900万と901万の年収ならどうなる?と言わないと分からないのかな
833名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:31:02.99 ID:9jXyY8Gq0
欧米はエリートほど激務なのにジャップは逆だからな
834名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:32:17.66 ID:6LAiaHyD0
>>824
本性なんて、一緒に生活してみないとわからん。
めっちゃ悪いやつもいないし、めっちゃいい奴っていうのもいないの。
ひたすら優しいだけの人もいないし。逆にDVに耐えれる女も一定数いるし。
遊ばれ疲れた女とか狙い目かも。
835名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:32:34.97 ID:zNn+OgLV0
本来女子教育という物がなぜあったのかを考えることが大事。
きちんとした家庭の奥様になるべく教育を受けるはずだった。

それがバブル期を境に崩れたのが本質。
836名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:33:29.44 ID:Ig1j5sRa0
>>771
アホにあわせて答えるけど、900万と901万の年収ならどうなる?と言わないと分からないのかな

>>781
先生! 計算しました

年収900万円なら、税引き後7566000円です!
年収901万円なら、税引き後7572700円です!
837名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:35:55.27 ID:Ig1j5sRa0
つまり年収1000万円がキツイとか言うのは全くの都市伝説だと言うことだ。
500万の方がキツイに決まっているw
838名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:36:35.59 ID:9i5Y751l0
>>832
だからお前が正しいってば。
収入が高いヤツは手取りも高いって主張してくれ。
お前の勝ち、煽りにのった俺の負け、OK?
839名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:38:32.37 ID:Ig1j5sRa0
>>838
OK。非礼は謝罪する。
840名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:39:19.04 ID:w0XuD4rSO
>>826
婚活サイトで異様に自信なくす人が増えたような。
男女間には理屈抜きに第六感に訴えるものがあったりするんだけど、
本人のプロフィールデータを絞って検索するんだしね。
そりゃマイナスデータがあれば駄目でしょw
本来は見合いなくして相手をみつけられないような人は本人に魅力も判断力もないのだから、
経験豊富な年配者に家柄など総合的に見てもらって
釣り合うのを選んでもらった方がうまくいくんだよ。
841名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:41:34.57 ID:lnqHUb920
>>836
日本の税制はそうなってないって認識だったが、なんか変わったの?

少なくとも所得税はそうならないよね。
842名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:42:06.21 ID:0H01muw20
>>824
レスたどるとデモデモダッテなニオイがする
自分の全部のレス振り返ってみなよ
そのレス内容から魅力が漂ってると思うか?
お前みたいな返しをしてくる相手と一生を共にして楽しい人生を送れそうな気がするか?
843名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:44:56.79 ID:lnqHUb920
>>707
2ちゃんねるすごすぎ。
年収3000万なんて、日本に何人いるんだろ。
庶民は一生出会えないレベルだぞ。
うちの地元の商工会にも一人もいない。。。
844名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:46:52.33 ID:w0XuD4rSO
>>837
1000万程度だと、
本当はペニンシュラに泊まりたいけど旅行代金が高くなるから
ビジネスホテルで妥協する、といった感じかな。
1000万ではペニンシュラに躊躇するw
500万は旅行そのものを躊躇するw

ペニンシュラに泊まるのが金持ちと思う人、
旅行に行ける余裕がある人を金持ちと思う人
話が噛み合わないよね。
845名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:47:29.35 ID:fMVvXIIQ0
お見合いいいよな
スレに沿った流れにすると、>>1みたいな女はまず弾かれるからな
846名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:47:35.66 ID:KAtketxG0
>>842
そりゃ2chだから本音で語ってるだけだよ
現実でこんな返ししたりはもちろんしないさ
847名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:48:19.02 ID:RdgJ/YDx0
高齢未婚BBAが競争率を落とす為の工作?
848名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:50:52.88 ID:KAtketxG0
>>840
正直婚活なんてしなきゃよかったよ
あれはスペックが高い人じゃないとどうにもならないよ
マスコミはとんでもないものを流行らせてくれたもんだ
結婚相談所っていうのがあるけどああいうのは婚活とは違うのかな……
849名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:51:20.83 ID:Ig1j5sRa0
>>841
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
についての話をしていただけ。
もちろん節税方法や配当に対する課税など、色々あるだろうが、そんな個別の話は本筋とは関係がない。
850名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:53:39.90 ID:LoKrWpDCP
美人の知り合いが金持ちと結婚したが
友人の結婚式用に200万円の着物を買う買わないでど付き合いのケンカしてたぞ
結局その前に買って貰ったもうちょっと安い着物を着て帯新調でカタがついたが
金持ちはやっぱり金持ちだよ
851名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:54:25.58 ID:Q6fJsWxqP
これを貼れと言われた気がして・・・


732 :可愛い奥様 :sage :2013/07/07(日) 20:53:33.76 ID:9/BnNZ4m0
>>730
奇跡の一本松として震災後の人々の心を慰めたあと枯れた木
その枯れた木を使った楽器を引く枯れた人
観客席には気の触れた嫁
フラグがバシバシ立ってますなあ…
思い出作りもファイナルですか
852名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:55:26.41 ID:AnmNoRXFI
着物の200万て高い部類にはいるのか?
一応
853名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:56:54.43 ID:4egG7v3KO
女にとって男はアクセサリーど同じ
854名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:58:29.31 ID:NZS18QYPO
>>852
普通高級着物と言えば1000万以上はするよ
855名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:58:47.63 ID:Zs1XSSw60
>>803
無理にやる必要なんてあんの?
人が求めない、それどころか嫌がる事なんざ努力する必要もない
その結果どうなろうが別に罰も責任もないしな
つーか少しは女視点でモノ考えろよ、相手は生き物なんだぞ?
856名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:58:49.14 ID:kfzLF35vP
>>842
研修医の友達がバイトでいった先の医者が、40前ぐらいの独身ですっげえ明るいいい人。
仲良くなって、世間話ついでに「どうして結婚しないんですか」と聞いたら、怒りだしたそうだ。
「ぼくもキミぐらいの身長があれば結婚してるよ!!(涙目)」

医者で、性格がよくてもモテなかったりするんだな・・・。
857名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:59:28.55 ID:w0XuD4rSO
>>853
働く女なら、自分の仕事でのポジションの方に興味があるよ
858名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:59:57.01 ID:fNj0DXErO
>1
家庭を作り子供を育て上げてからやんなさい
859名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:00:19.69 ID:f1kjkkMj0
>>856
それ身長のことを気にしているからこそ結婚できないんじゃないの?
860名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:01:28.97 ID:oPr1godK0
>>856
やっぱりそれが現実かねえ……
身長ってやっぱりウェイト大きいよね
なんで過小評価してる人が多いのか俺にはわからない
実際に体験してみないとわからないってことなのかな
861名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:02:44.91 ID:J5555ppl0
1000万円の着物を所有する喜びよりも、
何も持たなくても家族がいればいい、と本気で思えるのが本当の金持ちなんだがな。

イヤなんでもないです。独り言ですw
862名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:03:23.34 ID:AbWjp8270
>>840
30歳超えて独身でそれなりに楽しく暮らしてたのにさ
婚活が流行り出した辺りから急に肩身が狭くなったような気がするよ
なんか、結婚したがってる哀れなBBAと見なされることが多くなったというか
863名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:04:09.22 ID:PFQEpzwrI
>>854
だよね
車より高い印象がある
864名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:05:34.95 ID:Ig1j5sRa0
ちょっといいIDになったので、記念カキコですが、 ID:Ig1j5sRa0と同一人物ですw
865名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:06:24.07 ID:PqjH1eYO0
>>859
身長のこと気にしてない人は結構女よってくるよね。むしろ背の高い人が好きとか言える人。
女の方は身長気にしてないのに、一緒にプリクラとってる時に背伸びされたりとk冷める。
私は慎重低めが好きだけどヒールとかは好きにはきたいから、気にしてる人はやだったな。もうbbaだけどw
866名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:07:56.89 ID:pDhjws4J0
相続財産と結婚前からの資産は、財産分与の対象外
知らないバカ女は割と多い。
867名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:08:10.83 ID:F4y+Ov+FP
>>852
まぁ着物そのものは値段があってないような世界だけどな
夫婦ケンカの原因が「200万の着物」は庶民じゃない

買ってもいいじゃないのケチ!
お前こないだ買っただろ!

これは2万円のワンピース程度ですべきものだ
868名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:08:24.56 ID:/LAMNxDP0
収入より、浪費が激しい家族が1人でもいると、
どんなに金持ちでも身代が潰れる罠
869名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:08:46.58 ID:VJr0y4pM0
>>855
無理に、って伴侶がほしい前提で聞かれてるんだから、薦めてるんだよ
女視点って言われてもな・・・
870名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:09:04.98 ID:LcyJ96pH0
なんだ、チビコンプの話?
なら俺も173センチだけど普通に嫁も愛人もいるぞ。
身長なんぞ誰も気にしてないよ。
871名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:09:31.40 ID:nVwmD/42O
身長なんか高くても特した自覚薄いな
精々幼稚園の頃「せがたかいからすき〜」と告られた位で…
872名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:10:10.80 ID:FQQGWpNC0
>>865
そういう女の戯言聞き飽きた
今独身BBAだという事実が、高身長イケメン狙いってこと物語ってる
873名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:10:55.18 ID:oPr1godK0
>>870
嫌みか?
170cmあれば問題ないだろ
大抵の女性は170cm以上を希望してるんだから
874名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:10:59.47 ID:ZH6KXgzI0
俺も年収で3000万の時があった
今はその10分の1だがなw
人間100万あったら100万の生活するし
手元に1万しかなかったら1万の生活するよ
875名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:11:57.34 ID:N5sNa2Oj0
女って基本他力本願。
876名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:12:20.01 ID:FQQGWpNC0
>>873 禿同
チビ=160cm未満
877名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:12:44.09 ID:PFQEpzwrI
年収1000万てたまにしかいないなら、手取り数百万がたまにしかいないことになっちゃうんだよね
都会生活ではぜいたくできない
元から金持ちに生まれないと
だから、日本はもうかなりの階級社会なんだろうたぶん


日本
878名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:13:14.16 ID:PqjH1eYO0
>>872
身の丈にあった庶民の男性と結婚してるわ。身長も高くないし。
879名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:14:41.18 ID:jYzmUp1b0
>>861 着物は値段の割りに、評価する人が少ないので
自己満足に陥りやすいアイテムのひとつだね。まあそうやって金持ちには無駄な消費をして貰わないと
経済回らなくて困るんだけど。
見る目のある人の中に着て登場するというシチュエーションを確保しておかないと、
費用対効果で無駄な出費になりやすいのが高級着物。
880名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:15:21.09 ID:oPr1godK0
>>869
気持ち悪い男からがんがんこられた女の気持ちを考えろって言ってるんじゃないかな
それを言われちゃどうしようもないが……
881名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:15:26.38 ID:OIcAgwT/0
自分はなにもしないけど大金を無条件に使えて、それでも私を愛してって無理
傾国の美女クラスだったらしょうがないけど
882名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:15:28.57 ID:Yi4onA4a0
>>1
これの何処がニュース?
で、ソースは何? 酷え文章だな、おい
あまりに頭が悪杉
>>830
それはお前がそのレベルだって事だろ
イイ女が寄って来る様な男になれよな
883名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:16:00.60 ID:pDhjws4J0
身の程知らずな、贅沢な女が増えた これに尽きる

文句あるなら、父親や昔の愛人に面倒見てもらえと思う
884名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:16:11.35 ID:F4y+Ov+FP
>>873
>大抵の女性は170cm以上を希望してるんだから

170センチ以上希望と明記してある場合は、大抵は+10センチだと思う
欲しい条件は控えめに
出せる条件は大げさに

男女ともこれだよ
885名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:16:46.23 ID:6ROIt+az0
働かないで贅沢したいって、朝鮮人と同じ思考で恥ずかしいだろ
886名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:17:38.63 ID:OIcAgwT/0
結婚しなくていいじゃん
愛人として囲ってもらえば
887名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:18:08.03 ID:PqjH1eYO0
>>886
それが一番楽だよね。
888名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:18:45.38 ID:lVDM+CakO
>>873
今時身長にこだわる女性もいないと思うが。そりゃー150cm代とか病的な低さならともかく170を基準に考えるのもダサい。
889名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:19:14.54 ID:oPr1godK0
>>884
俺は160くらいだが150cm以上希望の女性としか付き合えないってことか
いるわけないだろ……
890名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:19:28.28 ID:OqViT+iL0
寄生虫どもめが
891名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:19:28.78 ID:0dF3wnUv0
昔の極道の姐さんタイプだな。贅沢するためならヤクザでもなんで
いいってタイプ。

…でも今は肝心の極道の側が「ケバイ女はバシタにならん」と倦厭中。

業界全体不景気だから、まじめな子でないとヤクザの妻はできない。苦労
ばかりでろくな道ではない。結局、ケバイ系は自分でケバク稼ぐのが幸せさ。
892名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:20:23.27 ID:c5rp3cdS0
>>877
>都会生活ではぜいたくできない

そうでもないよ
893名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:20:23.55 ID:jYzmUp1b0
>>884 ジャニーズ所属のタレントに160cm台は少なからず居た。
最近は減っているようでもあるが、可愛い系の顔で160cm台というのは、そういう嗜好のある女性を選んで付き合えば、
今でも結構な需要がある。そういうの嫌いなタイプにまで無理してアピールすると全然モテないという事になるけど。
894名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:21:05.03 ID:PFQEpzwrI
着物を作る何人もの技術者と有能な作家がいて
蚕育てるところから考えると、時間をかけてつくる高級着物は1000万しなくちゃ
金持ちは、ビィトン?とかなんとかのバーキンよりは、着物を買ってあげて!
パーティーにもきなるべく着てください
日本の為だ
着なくても美術としても、価値があると思うよ
895名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:21:18.16 ID:pDhjws4J0
180cm 5年以上 平均年収1000あるけど もう40歳だよ

めんどくさいから 一人暮らしの方が 楽だよ 他人がパーソナル
スペースにいるなんてうざいだけ
 そうじゃない女性を探せとか言うけど そんなのいないよ
896名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:21:41.10 ID:oPr1godK0
>>888
甘い
身長の重要度は顔、年収に匹敵するよ
俺が身を持って体験した事実だ
897名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:21:45.33 ID:VJr0y4pM0
>>879
ダイヤが何カラットで何百万円ですなら男でもわかるが
服が何百万円は正直意味不明だな
人間国宝に手織りでもしてもらったのか、それ
898名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:21:56.88 ID:9OljSjuG0 BE:2442129449-2BP(0)
チビ男は婚活市場では最底辺だ。
899名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:22:52.22 ID:Tpet9ZBq0
どうでもいいけど、独身金持ちはハイスペックな嫁を求めるわけで、低スペな時点で出会いの機会は限りなくゼロ。
900名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:23:28.97 ID:PqjH1eYO0
>>893
友達がイケメン高身長好きで、でもイケメンは小さくて高身長ではカッコ良くないから(友人調べ)低身長のイケメンとばっかり付き合ってたw
901名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:23:39.68 ID:c5rp3cdS0
>>894
そんならパーティをもっと増やさないと…
いちばん着る物に金かけて見てくれる人が多いのが
飛鳥とかで船旅でダンスする老人層だものなあ
902名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:23:50.27 ID:VJr0y4pM0
>>894
日本の伝統を守りたい気持ちはわかるが
仮に機械生産で同等クラスの品が数万円で作れるのなら
あとは趣味の世界だから、そんなのは金持ちの世界だけに押し込めておけ。こっちくんな
903名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:24:07.75 ID:oPr1godK0
>>898
提示される条件を守ればアプローチできる女性なんて一割未満になるよな
その通りだと思うよ
年収は400万あればなんとかなると思う
904名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:24:22.66 ID:PFQEpzwrI
高さよりは体型と雰囲気だと思う。小さくて金持ちではなくても
モテるやつもいるんだから
905名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:24:31.51 ID:DR0961y10
美人で気位高く金と結婚した女がいてさ
その旦那が一回り年上のオッサン社長さんで金回り良かった訳よ

当然、不況の煽り受けて旦那の会社は倒産してさ
旦那はヤサグレるは、DVするわ3年無職のクズに成り下がる。

そのうち子どもに貯めたの貯金に、旦那が手をだすようになったわけ
その女は自殺も考えた、子どもふたり分ダブルワークもして金銭感覚も戻るが・・・。
すでに冷えきった家庭

生活費の一部は、旦那に内緒で旦那の親の援助があったため
なかなか離婚に踏み切れず、、、いつしか不倫に走るようになりましたとさ。

ちなみに落とし穴にいたのは、三十路年収200万イケメンのオレでした。
美人人妻ご馳走になりましたーちゃんちゃん。
906名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:24:52.61 ID:pDhjws4J0
>>899 そうでもない 安らぎ求めてるから うざい女お断り

   いくらハイスペックでも遊び 生活 消費が派手なのは 脱落候補だよ
   スポーツ大好きとか旅行好きとかブランド好きなんて ありえない
907( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/07/08(月) 00:26:26.52 ID:A9gdwoVP0
>>58
( ゚Д゚)<お金にはそれそのものに信頼という力がある
( ゚Д゚)<ってWiiの間の中でで言ってた
( ゚Д゚)<大きな力を持つことを目的にしても良いと思う
908名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:27:44.62 ID:DPEH6hxS0
>>899
加藤茶みたいな事例が世の中には山ほどあるんですよ池袋に住んでた出会い系で釣った男を次々と殺したデブ女もテレビ局社員とか釣ってたしな


>>1
てか貯金(預金)しない=金持ちじゃないって頭悪すぎだろ
909名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:28:06.83 ID:TGWJNr4jO
塾ではたらいてます。
月給23万円です。
30代です。お見合い結婚しようと思うけどできますか?顔は普通とおもいます、たまに長谷川博己とかいわれます。
910名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:30:14.79 ID:F4y+Ov+FP
>>897
近い
単純に「素材」と「技術」だけではそこまではいかない
(天然繭とかならわからんが)
それ以上は無形の価値(銘)に上乗せされていくもの

今上天皇の即位の際の衣装は億いったらしいが
911名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:30:48.56 ID:DR0961y10
結婚するなら、中小企業の社長程度の
小金持ちじゃダメだ、7割は転ぶ。
社会復帰かけた再就職もプライドが邪魔して無理。
土地いっぱいもってる突き抜けてる大金持ちじゃないとな
だけどそんな大金持ちが、金にたかる女の性を知らない訳がない。
最近突き抜けた金持ちをみつけた妹が結婚したら
コネで仕事まわしてもらいたいわ
912名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:31:24.05 ID:13z5359v0
>>883
婚活に関しては高望みで問題ないんじゃね?
毎日タヌキに土下座して暮らして、挙句に実家に追い返されて
幸せな人生か?
913名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:31:29.11 ID:yOlIpv9y0
旦那の両親が金持ちだと結婚後、両親が色々言ってくる。金も出すが口もだす。旦那一代で成功した話だね。こんな視野の狭いコラムは二十代が書くレベル。馬鹿らしい
914辻健治 朝日新聞[email protected]:2013/07/08(月) 00:31:32.09 ID:e3BZfy7XI
働かなくて高給
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞 [email protected]
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
http://kengkengkeng.doorblog.jp/lite/archives/29896461.html
辻健治 朝日新聞 辻健治 朝日新聞
エース記者
原稿料世界一
(構成・辻健治)
915名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:32:55.36 ID:RZcSATlX0
>>1
ハイソサエティは人付き合いが大変だ・・・って記事かと思ったら

ただひたすら女が楽をするにはどうすべか・って糞記事だった
916名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:33:00.86 ID:f51KV1XB0
>>897
人間国宝の作品で作家手書きの色紙とかついてたりするんよ
「いい仕事してますね〜」の世界
917名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:33:57.98 ID:VJr0y4pM0
最終的にどこに行き着くかっていうと価値観なんだろ
価値観があまりに違う人間といても、イライラするだけでいいことはない
顔とか身長とか年収とかその他もろもろは、価値観の差を埋めて我慢するための材料
918名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:35:07.30 ID:RZcSATlX0
>>910
天然繭の狩衣で150万くらいだが
いくらなんでも億はいかんだろ・・・予備を作るとしても1000万あればいけそうだが
919名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:38:33.62 ID:9OljSjuG0 BE:1085390382-2BP(0)
ATMを見つけられんかった女性たちは
どうするんだろう?
スペック落とせばまだまだいける?
920名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:38:35.26 ID:FQQGWpNC0
金持ちの基準だけどさ

あくせく働いて年収3000万より、働かないで年収1500万のほうがいいと思う
          ↑              ↑
         今の俺            4年後の俺
921名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:38:40.86 ID:F4y+Ov+FP
>>918
自分でもちょっと記憶が曖昧で
もしかして「皇室あるいは式典臨席者全部で」かも
922名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:39:04.79 ID:VJr0y4pM0
>>909
お見合い相手を持ってきてくれるような知り合いがいるならできるよ
そういう知り合いは月給とか承知の上で探してきてくれるものだからな

婚活サイトに登録することをお見合いって言ってるなら、わからん
923名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:40:21.13 ID:oPr1godK0
>>922
お見合いなんてまだ存在するの?
どうしたらそういう人探してくれる人と知り合えるんだろう……
924大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/08(月) 00:40:48.08 ID:7zI03raw0
以前追い出されたスタバで、白人の英語話しを聞き耳たてていた

人間関係なんぞサイト立ち上げて盗聴すれば破壊できる
奴が先にやったんだ
問題無い


白人に嫉妬される俺って何よ
925名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:41:28.00 ID:PFQEpzwrI
男なら林真理子とかと結婚したら勝ち組だ
926名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:42:06.29 ID:ljGI4T460
うちの親せき筋は皆、結婚相手に恵まれている方だな。
専業主婦家庭が多いし、別荘持ったり家族旅行国内外各地に行ったり
中の上くらいの生活をしている気がする。
金持ちでは無いが、ほどほどがちょうど良い感じ。
927名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:43:01.89 ID:FQQGWpNC0
>>923
高校の元教師とかが頼まれて女子卒業生をあちこち紹介してるよ
母校の元担任に聞いてみたら?
928名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:43:23.27 ID:VJr0y4pM0
存在するしないで言ったらあるよ
身近なとこで言ったら両親とか親戚とか、近所のおばさんとかな
東京では望むだけ無駄かもしれないが、そこは知らん
929名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:44:42.33 ID:wo3BlgoaO
>>888
うちのダンナは病的に背が低かったんかw
自称160だけど、どーみても155やね、166の自分からすれば。しゃーない、気が合ったもんは。

生活はまずまず。ちっこい男はプライド高いから意外と稼ぐよ。
バカにしたら泣くから、そこだけ注意したら狙い目やでー(笑)
930名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:45:08.47 ID:RZcSATlX0
>>921
合計なら納得

ちなみに去年某オークションで落札された中古の黄爐染落札額が300万弱だった
931名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:46:15.87 ID:zdmheNYe0
でも身長高いとドキドキするんだよね
932はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/07/08(月) 00:46:16.56 ID:69LfkKpD0 BE:2694283878-2BP(3457)
>>1
まあいずれにせよ相手が貧乏人だったら贅沢はできまい(・ω・`)
933名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:47:40.41 ID:PqjH1eYO0
>>929
結婚したら、将来介護する事になるかもしれんのに高身長なんて望む女はバカだと思うw
934名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:48:52.33 ID:gUhitzHD0
遊んでいるだけで給料もらえる公務員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1352110636/
935名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:49:12.08 ID:Lm7SggPp0
何だかんだ言って身長は高いにこしたことないよな
936大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/08(月) 00:49:13.91 ID:7zI03raw0
どれも実践してるが、とくに良いと思ったことないけどな
そのかわり、先に命落とすわ、死ぬまで働くわしたけど
937名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:49:15.31 ID:oPr1godK0
>>927
元担任となんてまったく交流ないし仲良くなかったからな…
938名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:49:51.47 ID:wo3BlgoaO
>>923
母親に頼む。親戚のおばちゃんに頼む。苦手なところにいるよ
あて、高校や大学の同窓会の会報を取りよせ。たいてい仲人します広告があるw
939名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:50:00.89 ID:FQQGWpNC0
>>933
もしかして○合俊○の嫁か?
TVでそんな話聞いたことがある
940大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/08(月) 00:50:03.75 ID:7zI03raw0
あんまでかいと潜水艦乗れないんだぜ、馬鹿にはわからんだろけど
941名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:50:20.92 ID:oPr1godK0
>>933
>>931もそうだけど本能ってあると思うんだ
結婚相手になら可能性はゼロじゃないかもしれないが、
恋愛対象にはなり得ないってことだよ
942名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:51:29.74 ID:jeOVaOik0
どこがニュース
943名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:51:49.40 ID:6SbTsA4eO
逆に金持ちの奥さん貰えるなら、浮気されようが何でも良いわ。
がっぽり慰謝料くれれば、離婚もする。
944名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:53:07.24 ID:PFQEpzwrI
金持ち女と結婚した美容師が、豪邸に住んでたりするからな
945名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:54:05.94 ID:FQQGWpNC0
>>943
10年くらい前に金持ち女と結婚して大病院を造ってもらった病院長が愛人造ったら、妻に雇われた893に射殺された事件があった
946名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:55:36.65 ID:+5sDK0sm0
資産が1億円を超えたあたりから、年収を300万くらいに落として生活してるわ。
まったく貯金が減らない。生活に不自由もない。
947名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:56:15.09 ID:hrQcXAa90
自分の幸せだけかよ
948名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:56:39.37 ID:oFV/3LzaO
まぁ貧乏は良くない

「うちは貧乏で〜」とかいっても

言ってるだけ
949名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:57:34.45 ID:3ejobcyX0
>>529
業種は何?そこまで悪いって商社とか外食かな?
俺は年商2000万しかないけど、年収は700万ある。
950名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:59:24.24 ID:F4y+Ov+FP
なんかここはこの手のスレでは珍しく
結婚したい人が多いスレだったなぁ
皆に幸あらんことをおやすみ
951名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:59:26.10 ID:PqjH1eYO0
>>941
その低身長コンプをなくせよ。話はそれからだ。
見た目がダメなやつはオシャレには気使った方がいいかもね。
952名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:59:31.28 ID:DR0961y10
>>945
いい話だなぁ

金くれんならオーバー70以上のババぁの
ウンコも食うし、クンニもするし介護だってしてやんのに
953名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:00:14.33 ID:xTtttEubP
>>923

お茶を習え。

男女比率1対9ぐらい。おばさんばっかりだと、むしろ狙い目。
会話力を磨いて、見合いを紹介してくれたりするぞ。
954名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:01:53.66 ID:DPEH6hxS0
チビ男のネカマ自演がひどい
955名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:02:57.79 ID:l2B1AcLN0
>>1
馬鹿ですか、この記事
今のお金持ちは普通の生活をして稼いだ莫大のお金をさらなる投資へ振り向けるだけ
全てのお金持ちがこんな消費しまくりの生活をしていたら今頃日本の内需は素晴らしい
規模になっていただろうに現実は縮小と衰退しかなかったじゃん
結局お金持ちがお金を使って贅沢をするなんて化石な妄想、次の投資、さらなる投資に回して
資産を限りなく増やす事しか今のお金持ちは興味が無い
956名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:03:46.74 ID:jR00AtGY0
さんざん叩かれているようだけど、ぶっちゃけ地方公務員を目指すのと
動機も仕事量も大して変わらんのじゃ?
957名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:05:39.56 ID:lrGjmC1l0
いつも思うが小さいと何がマズいんだろか・・・
相撲でもさせたいなら舞の海みたいな事にならないためにも必要だけどさw
スポーツで大成なんてほんとごく低確率やし騎手みたいに小さい方が有利なのもあるで
ケンカいうなら武道+武器持たせて迷わずキレて殺しに掛かれば並の相手なら100%勝てるやろ
んで健康上は・・・むしろ小さい方が何かと捗るイメージかなあ
958名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:06:00.26 ID:oPr1godK0
>>951
なくせるものならなくしたいよ
俺は成功を経験するしか道はないと思ってるが
コンプレックス持ってたら成功し得ないということならどうしたらいいかわからないよ
959名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:06:50.55 ID:RGkot5TFO
お金持ちは気をつけて。変な女に捕まらないように
960名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:07:16.23 ID:wo3BlgoaO
自営の年収だけは謎や。決め方わからない

余談。親の代からの不動産収入で余裕だった知人が、老境に入ったとたん、不況で爆下げして
変になったのを見たことがある。栄枯盛衰は哀しいな
961名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:10:08.06 ID:B3zgpiL40
>>923
都会田舎関係なく良家の女子は今でも親や親戚が持ってくる
見合い話で良縁をゲットしてるよ
むしろ仲人付きの見合い以外で結婚している上流家庭の方が少ない
名門女子校や女子大なんか行けば分かるが、同級生の多くが親が
持ってくる見合い待ちばかり(医者、弁護士、大企業の重役の息子
中小優良企業の社長の息子、地方名士の息子などの有料物件しか来ない)
962名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:12:46.15 ID:wo3BlgoaO
>>958
アホやなあ。そのコンプレックスが成功への起爆剤になるんよ
何の話かしらんけど成功祈るわ。ほな
963名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:15:18.70 ID:LcyJ96pH0
>>958
セックスの腕を磨くと良い。これで狂う女もいる

>>960
普通は法人と社長を合算して税金が最少化するように年一回設定する。
964名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:18:52.67 ID:PFQEpzwrI
サラリーマンなら税引き後の手取りから何でも買わなくちゃならないが
自営なら会社用とか、例えば開業医なら、往診用とかいって高級車買えないのか?
政治家なら、相続も工夫できたりするんだろう
965名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:19:53.08 ID:nsrzKSp50
波野タイコさんみたいな嫁なら家にしまっておきたい
966名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:20:17.01 ID:lrGjmC1l0
>>958
何でも手に入ると思うなよ、ダメなもんはダメ、伸びるものは伸ばす、それでいいじゃないか

>>961
本人の感覚ばかりはどうもならんよなーそれ、納得という点では燻るモノが多そうw
たとえ上手く行っても人のおかげだと素直に喜べない希ガス
967名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:25:06.45 ID:PFQEpzwrI
まあでも、そりゃ名前も変わる結婚して、旦那の親とも付き合うしどうせ煩わしいなら
高収入のやつと結婚したいわな
相手が低収入でも、結婚したいなんて、ある意味幸せなんだろう
968名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:25:09.74 ID:LcyJ96pH0
>>964
ベンツくらいなら楽々通る。
ポルシェだと車屋とかでもない限り否認だろな。
969名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:33:22.51 ID:PFQEpzwrI
>>968
やっぱそうか

年収もまあまあ高いと、実質上の使えるお金は、あとは税制の問題なようだ
サラリーマンにも、通勤車を経費?認めるようになれば
景気はすぐによくなるだろうに
970名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:33:41.11 ID:PqjH1eYO0
>>958
成功体験が降って湧いてくんのかよ?
女だって可愛くなるためにかなり努力してるんだぞ。
ありのままの俺を〜系の人か?
971名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:40:18.17 ID:NdTYNVL80
俺も働かないで一日中クーラーの効いた部屋でゲームやってたいなー。
どっかに金持ちの素敵なお嫁さんいないかなー。
972名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:43:08.54 ID:lrGjmC1l0
>>970
努力なんて精々が微調整程度のもんだ、別にそれを否定はしないが
たかが微調整でみんなが同じように可愛くなるわけねーだろアホw
元々見込みのある奴か、無理やりゴリ押しで可愛い言わせる奴だけの特権よ
973名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:45:58.81 ID:oPr1godK0
>>970
もうさんざん努力していたがうつ病になりかけたんだ
婚活やめて半年経ってやっと落ち着いたが、
あの苦しみを思いだしていろいろ消極的になってしまったよ
974名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:46:57.31 ID:wo3BlgoaO
>>963
レスありがとう、なるほど、そうやって決めてるんだ。

>>964
古い話だけど外戚(故人)は税対策しなかった。税理士にカネ払うのイヤや言うてw
無駄遣いしない人だった。古い鎧兜が残ってる。誰も引き取らない(多分ガッカリな値だから)
975名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:51:07.10 ID:PqjH1eYO0
>>972
>>973
なんでだろう?自分のまわりの低身長の人は開き直ってるかまったく気にしてなくて、普通に恋愛も結婚もしてるんだけどなあ。
自分のせまい世界の話かね?言いすぎちゃってごめんね。
あんま身長のせいにばっかすんなよ。
976名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:51:35.72 ID:xTtttEubP
>>961
開業医の娘と研修医(非開業医の息子)を見合いさせるネットワークはあるが、有料だよ。
977名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:52:49.84 ID:B3zgpiL40
>>966
優良物件のほとんどが見合いで消えているのは事実だよ
相手からしても見合いが一番信頼度の高い出会いだしね
その次が友人、知人の紹介だが、これも良家の子女やミス
キャン、モデルや女優が持って行くから、肩書きや親のコネ
持ってない時点で厳しい
当たり前だが、金持ちと結婚するには自分が金持ちの子供で
ある事が最短距離で、余程容姿や学歴に問題なければ、見合い
で問題なく良縁をゲットできる
見合い以外の手段を求めてる時点で負け組みとも言える
考えたら分かりきった話だよね
978名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:00:27.76 ID:voj7UjDPO
>>975
男の低身長と女のブスを、相手できない原因のトップに自称する奴の大半は性格が悪い。

遺伝子のせいだから俺(あたし)は悪くない!と当たり散らすばかりで
根本的な中身が終わってるからということを理解し(たく)ない。
979名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:06:30.78 ID:oPr1godK0
>>978
性格見てもらうにはまず、見た目の第一関門を突破しないといけないという現実を無視しないでくれよ
さんざん努力したっていってるだろう……
980名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:11:22.28 ID:6O4ffB8A0
ばかめ、欲しい奴にはくれてやらないというのは男も同じだ
981名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:14:16.52 ID:voj7UjDPO
>>979
努力ってなにしたの?
受け身に参加するのは努力とは違う。

高校大学時代は話す同級生もいなかったの?
そっちのが見た目問題はクリアしやすいのに。
982名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:15:28.87 ID:rULQ7jdAO
>>963
セックスの腕なんて磨かなくても、注射を2、3本打ってやれば女のほうから勝手に股を開くよ


おっと、誰かが来たようだ
983名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:19:22.86 ID:6O4ffB8A0
成功するしかないと思ってるが、コンプレックスだらけ、ではなく
コンプレックスが強いから、成功するしか無いと思うんでしょう
悪いとはいわんが
984名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:20:10.22 ID:lrGjmC1l0
>>978
中身が終わってるんじゃなくて、そうやって無理強いして人の機嫌損ねてるだけなんじゃないの?
出来ない事を無理にしないのは悪くなんか無い、むしろ合理的で正しい事だよ
つーか本当に性格の悪い奴ほど周りを顧みず出来ない事を無理やりやって(被害を出して)るんだよなあ・・・
985名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:20:44.37 ID:oSkD0D2c0
働かざるもの食うべからず。 

自分が稼いだ金でもないのに、贅沢できると考えるほうがおかしい。

それでもなお、普通より良い暮らしがしたいのであれば、

普通の妻では考えられないくらいに徹底的に夫に尽くすしかない。
986名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:21:02.90 ID:PqjH1eYO0
>>979
まず友達にはなれるだろ?そこからも無理なの?
987名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:29:57.04 ID:wo3BlgoaO
>>976
ダウト。そゆとこはあるかもしれないけど、娘側の供給過剰だよ現実は。医者は家柄で相手選ぶ商売じゃ
ないからね、ドラマみたいに教授の娘とかナイナイ、メリットもない
低身長も珍しくないから、医者を狙ってるくせに紹介を蹴ったアホも知ってるw どんだけ

このスレ、要は成金と結婚したい話やんな?だったらイタ車な女になれば良いだけ。ガンガレ

おまけ。自分はたまたま稼ぐ低身長のヤシと気が合った。あちらのお母さんは、なぜ嫁OKくれたか?
答え。メスならなんでも良かった。(ウソ。無駄使いしなさそう→金を任せて大丈夫そう


つまらんバカ話でした。いま?2ちゃんねら
988名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:38:43.11 ID:/IV8DRVzP
姉が20になってすぐ会社の重役をやっている30男と出来婚して
友達だし抜いたと喜んでいたが
姉が30になって友人が歳の近い男と恋愛結婚しだしたら
子育てに追われて遊べなかっただの、好きな人と
結婚すれば良かっただのと愚痴りだして年下の男の元に通って今修羅場

金目当てで結婚する女と売春婦どっちも薄汚ないな
989名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:40:29.98 ID:wo3BlgoaO
眠いからアンカつけないけど、コンプレックス低身長のあんたさ、
並んで歩くから、だめなんよ。座高はしっかりあるっしょ?早めに食事しようって店はいって座って対話。
身長を意識させる前に人柄を見せるんだ。酒も入れば、もっと場は和む。会話もはずむ。
ガンダムの話はするな

おわり、こんどこそ寝る
990名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:46:19.45 ID:lEZhUC3UO
SEXしたいお
(´・ω・`)
991名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:47:18.17 ID:0SsCN/uV0
玉の輿狙うのは悪くないけど、ブスじゃ絶対無理だと思う。
ブスが見栄でイケメンや金持ち追いかけてるの滑稽。
ブサキモオタにすらお前相手にされてないじゃんっていう。
992名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:49:22.18 ID:2fUoaO4c0
そこそこが一番だよ。
資産家や大店に嫁ぐとやることが一杯で結構大変だ。
親戚や取引先との交流やら家事やら何やらで、
まるでどこかに就職したように働くことになる。
慢性過労で短命な人が多いよ。
993名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:51:25.50 ID:PqjH1eYO0
>>991
ブスこそ良い遺伝子が欲しくてイケメンを追いかけるんだから許してやれよ。
どこで諦めるかだよな。
994名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:52:52.69 ID:xTtttEubP
>>987
開業資金をだせる女は、あんまりいないからな
995名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:56:35.62 ID:+Ah3dGtZO
細木数子みたいなスゲー金持ちに気に入られたい(笑) 一生遊んでくらせそう
996名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:02:22.74 ID:PqjH1eYO0
>>995
向こうが4ぬまで毎日若さを吸い取られてやっと解放される頃にはお前も結構なおっさんだぞw
997名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:11:15.11 ID:MjPghqSf0
>>1
マジで中学生の妄想作文レベルだな
内容も文章力も酷すぎる
998名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:14:17.79 ID:+Ah3dGtZO
>>996
一生遊んで暮らせるならそれでもいい。
遺産も沢山貰ってさ。
イイネ!
999名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:26:16.41 ID:wAOjnOYk0
金がないよりある方がイイだろ
1000名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:28:29.00 ID:wAOjnOYk0
打算のない女はいない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。