1 :
BaaaaaaaaQφ ★:
しんとうめっきゃくすれば
3 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:47:50.61 ID:wYlSXznDO
シンプルなスレタイ
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:48:21.97 ID:LNUmcXuX0
風が強いから、それほど暑さは感じないな
5 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:48:22.04 ID:8JdQwOJ70
oh! モーレツ
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:48:40.38 ID:2SwO8gZd0
ジブチに比べれば、日本の夏なんか南極も同然や
7 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:48:44.07 ID:6taU7HDZ0
まあ、これから数十年間は平均気温下がるんだがな。
此の時期になると報道各社のロリコン盗撮班がいい仕事をするんだ
9 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:49:26.83 ID:19pXO91o0
心頭滅却すれば火もまた涼し だよな。
猛暑列島 朝鮮半島
焼肉定食 鯨飲馬食
李白
11 :
ざまみれガールの彼だもんね:2013/07/06(土) 14:50:11.46 ID:t60uqai10
暑がるのは貧乏な人。
4LDKの17階はエアコン3個。
なんもさ。
彼女もいて
お母さんもいて
ねーちゃんも帰ってきて。
なんもさ
すずしいよ。
みんなでビール飲んで これから映画。土曜日だしー。
12 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:50:22.14 ID:Ka3xvO3pT
もう梅雨明けかよ!!
群馬県民とか大丈夫か?
15 :
!touden !kanden 【東電 83.8 %】 :2013/07/06(土) 14:51:20.97 ID:Y7F2ZhQA0
エアコン入れまくりッス
16 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:52:00.49 ID:2SwO8gZd0
通販で買ったクールウォーター何とかの水布団は使えるな
熱帯夜でもクーラー無しで朝までぐっすり寝られるぞ
おまけに寝汗もほとんどかかない
ステマじゃないけど
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
18 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/06(土) 14:52:59.05 ID:2lMutCV20 BE:818631735-2BP(999)
こんなに暑いんだから、素っ裸で歩いても良いと言う法律を作るべきだ。
クールビズなんか、言っていられない、暑くてたまらん!!
19 :
ざまみれガールの彼だもんね:2013/07/06(土) 14:52:59.67 ID:t60uqai10
17階だと
ベランダあけただけで すずしいよ。
なんもさ。
じゃ
いってくるね、映画。
おかあさん
いま着替えてるよ。ミニだよ。可愛いおかあさん・・・・・・。
よく幼女がスッポンポンで遊んでるよな
21 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:53:16.65 ID:Ka3xvO3pT
>>16 そよそよ」いまいち。
足だけ冷えてしまう。
ゴツゴツするし。
22 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:53:17.78 ID:SEzjaBuK0
____
|l l|←テレビ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/|ヽ
匚E||| 〃∩ ∧_∧ あー熱いなあ〜
┃ヒ|ノ ⊂⌒( ;・ω・)
┌┸┐ `ヽ_/ ̄ ̄ ̄/ カタカタ
` ̄ ̄ \/_NEC_/
↑ハロゲンヒーター
エアコン強にするとうるせーし中だと暑いし
24 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:53:27.32 ID:bAS5fGTp0
もうしょうがない・・
25 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:53:33.07 ID:hgrj5Q4K0
/ | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 扇風機と間違えた
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| お金返して
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
>>20 アフリカやインドなら3歳の幼女でもレイプするんだもんな
27 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:53:49.36 ID:bE3CtWTBP
28 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:55:18.80 ID:JC3wmMeg0
涼しい部屋で仕事中
エアコンって本当有り難い
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:55:46.33 ID:HbXMXkSs0
残暑お見舞い申し上げます
30 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:56:16.00 ID:nU8bXgyZO
31 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:56:33.65 ID:+ka+Ox0BP
今日の夕方のニュースは必見だな、必ず水遊びの
32 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:56:44.37 ID:2SwO8gZd0
これから9月一杯まで残暑が続くんだろ
うんざりしちゃうなw
こんなもんじゃないからね
今年は40度を越して、45度とかそういう日がくるかもしれないから
マジで今年は死ぬ奴多いと思う。
暑すぎてブラトップでコンビニ行ったらめっちゃ視線を感じた。おれ恥ずかしかったわ。
韓流熱波
36 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:58:01.17 ID:gqAzlGLC0
日本中がパソコンの電源を落とせば
5℃くらい下がると思うんだ
図書館24時間営業にしてくれ
38 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:58:34.69 ID:gtCdOmMX0
何か【 】付けろや
ここはニュー速やあれへん
>>17 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
アーチーチー アチー
>>39 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \ ;;;;;;;;;;;;; / \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ あんまり文句言うと本気出しちゃうよ!
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw
42 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:02:32.60 ID:2SwO8gZd0
夏の最高気温が20度以下の国で暮らしたい
43 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:03:09.76 ID:vVy+sAFE0
ごめん、猛毒列島に見えたwwwwwwwwwwwwwww
パソコン消したら意外に涼しい
46 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:03:55.75 ID:dzVZzhb20
自民党が悪い。
>>42 日本でも道東なんかは真夏でも10度台とかあるぞ
湿度も低いし でもまったく面白くないと思うがw
>>1 東京が猛暑日になったらニュースになるんだな
関西なんか暑い日多いけど
49 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:05:42.87 ID:1pY8Zpkf0
どこが暑いとか?きさん、博多は朝から雨ばっかりで涼しかたい
50 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:05:55.85 ID:2xcEYv7v0
子供が水遊びでキャッキャ言っている構図で、本命は
若い奥さんのスケパン、スケブラが夏の風物詩ショットだったんだが、
>>1の構図は甘いな…
エアコンきいたマンションで野球中継つけて2ちゃんやってる。
眠くなってきた…
52 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:06:55.24 ID:tYkgOA0G0
近頃めっきり暑くなって><
53 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:06:59.27 ID:N8AuYS5Z0
この暑さで大地震きたら地獄だな。特にマンションの17階に住んでるヤシ。
この風が止まる夜が本当の地獄だ
55 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:08:06.95 ID:gpSvm8Du0
西日とかの影響で午後はもっと暑くなるしな
エアコンのコントローラで外気温見たら36度でワロタw
58 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:08:37.87 ID:2xcEYv7v0
>>49 今日は関東が死ねるよ。
35℃オバ連発の地域が、ゴロゴロある。
そんな中、娘の為に車で1時間のとこの実家に笹取りに行ったんだが、
道中エアコン効かせ過ぎたのか、下痢ピーになって苦しい。
>>55 ひでー話だな と思ったら無職の男(31)w
別件逮捕みたいなもんだなw
61 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:10:02.06 ID:FUclpk5j0
>>50 昨今みたいにあまりに暑すぎると性欲そのものがなくなってきて薄着みてもなんとも思わなくなるわ。それより暑すぎて
西武ドーム無事かなぁ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:11:01.48 ID:2SwO8gZd0
食欲ないし晩飯、ソーメンにするかな
冷蔵庫の中には親戚から貰った鰻とか、食べなきゃならないものが一杯詰まっているんだけど
大阪ヤバいぞ
気温も高いが
湿度が・・・・
この暑さはもうしょうがないよね
66 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:13:41.72 ID:+FHH2EvA0
pcからの温風がつらいわ
67 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:13:53.19 ID:1Hfg47CC0
>>8 プロて色んな意味ですごい
チアガールも期待だな
68 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:13:58.17 ID:AncOZcbkO
エアコンて37℃超えたらHになるよね(。・ω・。)
もぉみなフリチン晒しマンでええやん…
で荷物バックとか持って歩く東京
とかで!!
たまにやられる位女もがまんせぇ
とにかく暑い
70 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:14:37.16 ID:gDNnT0Ee0
涼しいけど。
本気の夏モード突入したかんじだが
まだ序の口の気温
このスレ読んでたら今まで平気だったのに暑くなってきた
謝罪と賠償
73 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 82.9 %】 :2013/07/06(土) 15:16:27.68 ID:pux8Pl2c0
アメダスランキング(全国)
http://tenki.jp/ 気温(高温順)
1. 群馬県館林 37.0℃
2. .茨城県古河 36.7℃
3. 栃木県小山 35.5℃
4. 宮崎県延岡 35.3℃
5. 栃木県佐野 34.9℃
5. 栃木県真岡 34.9℃
7.群馬県桐生 34.7℃
7. 福島県山田 34.7℃
7. 茨城県笠間 34.7℃
10. 埼玉県久喜 34.6℃
74 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:16:48.94 ID:kWWdaRzA0
さっき箱入りアイス買って帰ったら袋と棒だけしかなかった
何だろうな。昔は暑くてもせいぜい32℃までだったが
今や本州の夏は沖縄より暑いから泣けてくる
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / / ソヨソヨ
〆ヽヽ / / ∧,,∧/ / / /
|-─O~~~ /(`・ω・) シャキーン γ⌒'ヽ
ヽ_/ノ~~ //\旦 ̄ ̄\ 〜〜i ミ(二i
___||__ // ※.\_(:';;)_\ 〜 、,,_| |ノ
\。 ..\\\※ ※ ※ ※ ※ヽ .r-.! !-、
 ̄ ̄ \`二二二二二二二ヽ`'----'
78 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:18:08.19 ID:sjL4hz1D0!
汐留のビルを潰そう
ヘッドホンしながらFPSやるこの時期きついよな
汗びしょびしょになってヘッドホンが壊れたわ
外が暑いのはしかたないが、店内が暑いのは本当に頭にくる。店員じゃなくて客に合わせろ。
今年は40℃も余裕で狙えるな
82 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:19:53.67 ID:2SwO8gZd0
雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
九州南部
そこまで暑いか?
84 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:20:43.88 ID:v6YAIERU0
雨だけど湿度で蒸し暑い
暑いというか
頭が痛い><
86 :
汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2013/07/06(土) 15:21:32.70 ID:GcQChhWt0
斬新なスレタイ
87 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:21:37.40 ID:ylL3q2gx0
ふぇーん(´;ω;`)
糞暑い
さすがに今日はえあこんつけやす
90 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:23:03.10 ID:1larfu6TO
福井雨降ってきた
部屋に置いておいたチョコが溶けた
謝罪と賠償(ry
大島涼しくて羨ましいな
24度だってよ
ビールやエアコンが売れて景気が良くなるだろう
がんばれ我が家の扇風機(´・ω・`)
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:24:30.87 ID:AncOZcbkO
原発再稼働の夏きたーーー!!
>>75 アスファルトが増えた
どの家にもエアコンが
土の場所が減った
それからそれから・・・???
97 :
【東電 82.9 %】 :2013/07/06(土) 15:25:09.39 ID:SYVzDbrt0
エアコンであつさのおしつけ
98 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:25:18.69 ID:JC3wmMeg0
101 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:29:30.30 ID:ylL3q2gx0
>>98 緑は実は増えてるとか。
やっぱ温暖化じゃねーのかな。
風が結構あるのでそれほど暑く感じないな@東京
103 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:30:39.03 ID:od3lSTp3O
館林が37度を記録w
館林市民の人、生きてますか?
104 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:31:00.72 ID:eZCizKpf0
>>99 マスコミは例外。
未だに地元のニュースじゃ女児の上半身裸の水遊びとか流してる。
昔は「草いきれ」なんつって息するだけで苦しいような
走るとリアルで空気に抵抗されるような
肌にずっと水の膜が張ってるような不快さがあったけど
今は熱線しか感じないよな
母ちゃんが大の字に寝てて犬が右上で丸くなってたから 犬 になってた
107 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:32:20.97 ID:ysptVhUpO
猛暑はもうしょうがないね
しかし、蒸し暑い。人間が外へ出れる限界を超えた
引きこもろう
どこの国の話?
うちのところは連日雨なのに
109 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:32:33.80 ID:Z+rdiVzb0
あついのう。
111 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:33:23.49 ID:JC3wmMeg0
>>101 トータルで増えてても局所的な暑さと植物の関係とは関係ないっしょ
温暖化つーても田舎は昔と一緒で涼しいお
112 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:33:36.06 ID:2SwO8gZd0
扇風機もずっとあたってると疲れるね。
たとえ微風でも。
114 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:33:44.96 ID:ccpthKm+O
こちら名古屋では8月になれば今日位の気温は涼しいと感じる体になってるよ 俺ら名古屋原人
サンチョリーオールフリー旋風@マイシツ
館林とか熊谷とかは東京のビル風の影響なんだろ?
迷惑な話だなw
117 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:35:15.11 ID:N8AuYS5Z0
近畿地方は暑い順に
北部>中部>南部が固定化してしまった
減価償却すれば火の車も涼し、だっけ?
こう家に居て無駄に暑いんじゃあ、台湾にでも旅行に行きたいなァ
何故かアッチに行ってるぶんには、暑いの気にならない
マンゴーかき氷と八寳氷が絶品で安いし
行きたいな
121 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:47:04.83 ID:ylL3q2gx0
>>111 都市の場合、仮に緑が増えてるとしても、
それ以上にコンクリートの建造物が増え、
エアコン始め家電や車などの熱源が増えたってことが大きい気はする。
しかし実際に平均気温は上がってるんじゃなかったっけ。
クーラーでずっと28度だから余裕です
123 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:48:16.54 ID:1ns5RGpk0
7階に住んでて今エアコン掛けてないんだけどさ、郵便取りに1階に下りたらそれだけで体感が2度上がった気がした。
もう日が出ているうちは下りない、決めた。
124 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:48:36.58 ID:thfW1qHuO
雨降りよるぞ
125 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:49:12.84 ID:Viw02v1qO
>>104 さすがにマスコミが性的目的でニュース流すってことはないってことかなあ?
127 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:51:03.00 ID:UWnVSxgk0
カメラ撮ってる人、児ポ法で捕まっちゃうね
128 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:51:08.66 ID:EDzCKlKn0
50inchプラズマ 暑いっす。
たまきん団扇がきもちい
今年遂に扇風機出した
枕をアイスノンに代える
暑さは慣れれば我慢できる様になるそうだが脆弱な俺はクーラー全開!
134 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:56:27.22 ID:EDzCKlKn0
>>127 マスコミは取材であればハッキングも許されるんだよ
マスメディアだけは、犯罪は犯罪ではないのです
ここ19年、エアコン使ってないわ…
剣道やってたおかげかねぇw
136 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:59:34.64 ID:Ypd0dIlFO
二、三日前までは夜涼しかったんだけど昨日あたりからぐーんと蒸し暑くなってきた@とうきょう
こういう時だけは田舎はいいな
今室温が26.7℃ 湿度67%
138 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:08:12.57 ID:9rNKMYZlO
湿度が高くて気温も高い@大阪府
エアコン必須だわ
何人ぐらい逝ったかなーw
楽しみ。
デブだから熱いんだよ
普通に扇風機で余裕だぞ
現代においてエアコンは生命維持装置だろ
これがないと命に関わるケースも出てくる
生活保護者ですら所有が認められる必要不可欠な存在
142 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:11:13.44 ID:uNkGVwKY0
ええ?もう梅雨開けたん?
むちゃ蒸しいんだけど
143 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:11:48.27 ID:iVqv5hPmO
汗ばむわぁ
>>96 東京湾入口に高層マンションが多く出来たからが原因
海側から風が入ってこなくなった
遠くで雷ゴロゴロいってて酷い蒸し暑さ
他所の餓鬼が煩い
夏の鬱陶しい時期になれば暑いと言い、冬の霜柱や銀世界には寒くて耐えられないと言い、、、
人とは、なんとわがままなものか、、、 夏には冬の銀世界を思い起こして口をつぐめないのか? フンヌ!
147 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:16:46.47 ID:Viw02v1qO
>>141 昔生活保護の婆さんにケースワーカーがエアコンは贅沢品だとやって取り外したら婆さん熱中症で運ばれたって事件があったんだよ。
148 :
青:2013/07/06(土) 16:16:48.08 ID:ueMFQF7z0
もーしょーがねーな。もうもう。
大阪は蒸し暑いんだよな…
151 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:25:52.08 ID:4GlSCcVn0
冬からサウナ・スーツ着てジョギングしてたからまだ余裕だ
152 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:30:33.33 ID:dp15lTex0
さっき寝てたんだけど、エアコン扇風機つけてなかったんだわ。
起きたら汗びっしょり、頭ガンガン。
年寄りでなくても死ねるわ。
154 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:32:16.92 ID:qMoiGeIcO
愛知岐阜、濃尾平野で夏を過ごせたら世界中どこに行っても暑いのは大丈夫って北海道出身の大学の先輩が言ってた。
しっかし今日も蒸し暑いわ。
今年の紅葉はもう見れそうにない。今年の夏を越すなんてできそうにない。
何だっけ明らかにビジターを意識したゲームが有ったんだが
あと一箇所でクリアっていう戦闘にどうしても勝てなかったわ
6時までの時間制限でエアコンを解禁するぞー
確かに暑いけど、まだ熱がいろんなとこに蓄積してないから
扇風機で凌げるわ。風があるのも助かるな。
159 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:58:43.32 ID:ALd68jn00
>>7 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
タイにいると1年中そんな感じ。
162 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:07:24.43 ID:PO4Wv8+m0
>>48 雪国が3mでもニュースにならんのに
東京が3cmだとニュースで大騒ぎするのと同じ。
163 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:09:35.20 ID:4cWi1ZQ80
東京都で一番涼しいのは、小笠原村父島。
今現在28℃
梅雨明けしたらしいけど一日中どんより曇ってた
165 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:12:18.90 ID:vXMrRYn0O
最大風速80メートルクラスの台風 バンバン来るで
コロッケ品切れ
166 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:13:10.95 ID:ivQbHSpb0
梅雨明けには人柱が足りんのぅ
田んぼの番人はまだかー河原BBQファミリーはまだかー
167 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:13:32.79 ID:vzjUZeM0P
夏なら去年も来たじゃん
今年は来なくていいよ
バンコク行った時、銀行員がみんな
ちゃんとスーツ着てても、足元はビーサンだった。
日本もああいうの許してほしい。
いくらクールビズでも、革靴ってのはなー
169 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:19:20.72 ID:A/EnSEZcO
>>168 日本人なら夏は男は作務衣+下駄+手ぬぐい、女は二部式着物+草履+扇子でクールビズして欲しいわ。
和服は夏涼しいぜ〜!
ゲリラ豪雨来てもええんやで?
171 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:05:18.86 ID:7a8bsrRbT
夏だね
対決列島
>>169 作務衣よりも甚平の方が涼しいよ
あと、下駄は階段が危ないから、畳の雪駄
現実には、
開襟シャツに麻のノータックズボン、革サンダルぐらい許容して欲しい
甚平だとちょっと人相悪いとチンピラだな
今日俺の部屋33度まで行ったぜ @金沢
176 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:44:28.43 ID:sjgduSwK0
暑いわぁ
朝から曇りなのに窓全開で32度超えとか、辛坊たまらんくて今年初ドライ点けたわ今
当たらなければどうと言うことはない
178 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:29:13.81 ID:9rNKMYZlO
雷なりだした恐い(´;ω;`)
雷様だ。おへそを隠せ。
180 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:36:23.57 ID:2hsDkXoR0
ほぼ一年中エアコン使っている。
冬は23〜24度、夏は26度〜27度で安定している。
夏場、あつくなるまでエアコン使わずがまんとか、馬鹿かと。
外気導入していったん室内の荷物の温度上げたものを冷やす効率考えたら、
つけっぱなしが効率いいんだわ。
ちくしょう、持っていかれた。
>>180 うちもペットがいる関係で、ずっとエアコン(ドライ)入れてるから
今日の暑さでも弱いドライ運転のまま27℃ぐらいで安定してたわ
部屋がしっかり冷えてれば急激に温度は上がらんよね
暑い日が連続しちゃうとまた変わってくるかもしれんけど
183 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:59:50.91 ID:bx5z5uoJ0
>>180 効率とか関係なくほぼ一年中エアコン使っている。
単に本能に従ってるだけだがw
184 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:01:41.94 ID:2hsDkXoR0
>182
うちもネコさんのお世話しているのが一番の理由なんだよ。
185 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:05:54.98 ID:9rNKMYZlO
恵みの雷雨のおかげでエアコン切ったけど涼しい
186 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:06:51.16 ID:MBSDilXJ0
エアコンが快適だろうが猛暑日なのは変わらない
エアコンで地球が冷やされてるわけじゃない、むしろ暖めてる
まぁ俺も気にせずエアコンはつけるが垂れ流し自慢うざい
187 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:14:55.30 ID:qaD4ozlJ0
188 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:17:28.17 ID:Gru71buO0
あー、北国涼しい〜www
今日の最高気温は23度だってさ〜♪
裸族はじめました
除湿機ってどう? 買おうか迷ってる
191 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:20:06.90 ID:nU8bXgyZO
室外機のフインにバケツ水のぶっかけ
ちょっとすずしくなるよ
192 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:20:24.57 ID:c7YFjm9LO
みんなイ`
>>190 除湿機はエアコンの室外機を部屋に置いてるのと同じだから、除湿機が出す
温風で室内が灼熱地獄になるだけで、気温が高い時には役に立たない。
194 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:22:44.03 ID:6FI5W99oO
ガリガリ君バカ売れだな
新道くんがメイキャップすれば火もまた涼し
>>193 そうなのか、いいこと教えてくれてサンキュ
やっぱエアコンで除湿するよ
除湿機は春の長雨とかには使えそうだね
198 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:32:12.98 ID:suiLCC/7O
>>176 × 辛坊たまらん
○ 辛抱たまらん
そんなに辛坊さんがたまらないなら
お前もヨットで大海原に漕ぎ出せよ
199 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:38:56.65 ID:suiLCC/7O
パンツマンはじめました
200 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:39:52.15 ID:hxuwHNTgO
>>197 普通に冷房つけた方がいいぞ
もし電気代気にするならだが
201 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:41:46.91 ID:G5vYIQmq0
31℃になったけど扇風機でなんとか凌いでる
しばらく車洗ってなかったので洗車してたらゲリラ豪雨にあったでござる
203 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:44:00.47 ID:ev7TGlLB0
ちゃんと風の入ってくる部屋なら、エアコンなしでも30度くらいまで大丈夫だよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:49:55.41 ID:+qjjweqGI
あっついよw十分死ねる暑さだった。今日は。
205 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:51:25.75 ID:VLR/aDeJO
今年はまだマシだろ
>>184 猫は暑さに強いとか言うけど、元々が乾燥した砂漠地帯のヤマネコだから日本のような高温多湿って案外苦手なんだよな
昔の話では、猫が暑いと思う日は年に3日だけとか言うけど今はそんなことないな。
でもウチの猫はエアコン効いた部屋が苦手で風通しの良い部屋に移動しちゃうけど。
暑かったり寒かったりすると、年中適温な場所に引っ越したくなるわ・・・
209 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:13:36.64 ID:kWmFl+kv0
>>96 昔は温度計の精度が低かったからなぁwwwww
摂氏32度と35度は303ケルビンと305ケルビン
1%ぐらいの誤差は大目に見てやろうぜw
210 :
209:2013/07/06(土) 21:15:46.76 ID:kWmFl+kv0
305ケルビンと307ケルビンだなwwww
俺アホすwwwwwwwwww
211 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:16:42.48 ID:tW7bXF3O0
だいぶ気温も下がってきた
これなら寝れる
夏はひきこもるに限る
すぐエアコン付ける奴は決まってデブと聞いたことがある
214 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:57:13.84 ID:PY1XRZQW0
>>213 デブは脂肪に覆われているので暑さに弱い
こんなもん、パンと同じ目に遭わせたら動機を自供するやろ
217 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 22:16:28.44 ID:gI/ylm+M0
夏暑いのはもうしょうがないねw
まぁ夏の流行語は 「暑い」 だからな
219 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 22:35:14.11 ID:suiLCC/7O
やっと少し涼しくなってきた
窓開けてりゃ寝苦しくはなさそうだ
AM11:00からつけっぱなしだ
もうたまらん
221 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 22:39:46.86 ID:R3ibxNld0
熱帯夜の上に高湿度はキツいな
222 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 22:40:27.90 ID:wkLwUMiD0
猛暑かぁ?
むしろ今年は涼しいだろ
223 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 22:44:54.58 ID:bx5z5uoJ0
ポイントは湿度の高さだな。
湿度が下がれば扇風機で過ごせるんだが。
結局はエアコンに頼るしかないってことなんだな。
224 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:00:56.18 ID:QnyZYAco0
寒さは凌ぎやすいけど暑いのは大嫌いだー
ま冬になると真逆の理を騙ってるけどな。
北海道なのに暑すぎる。
元々一般家庭にはエアコンなんてないとこ多いし、
中小企業の頭の固い経営者は「北海道なんだからクーラなどイラン」てとこも多い。
寒冷地対策で気密性がすごい良いから暑すぎる。
なのに冬は豪雪って、何なのさ。
北海道に住むメリットって何なのさ!!!
226 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:03:12.48 ID:2hsDkXoR0
電気代月3000円くらい上がったな。
227 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:03:14.80 ID:RDCMs3c20
今年はきつくなりそうだな。
229 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:05:21.67 ID:2xcEYv7v0
>>227 梅雨明けだそうだから、9月後半までうだるような日々との戦いがスタートだな。
約三ヶ月の死闘開始w
>>2 寒い暑いを感じる能力は体質遺伝もあるから一概には言えんよ
暖房でアイロン掛けながら電子レンジ使ってテレビ見てると速攻電気が落ちるけど
冷房は同じことしてても落ちない
新聞とかテレビ通販でやたら売り込んでるナンタラスリーパーとか買うんじゃないぞ。
あれは熱を逃がさないうえに、べったり自分の体温を籠もらせた上に寝る形になる。
ウレタンとかどんなに厚手とか硬めとか腰部分に補強ありとかうたっててもダメ。
安い敷き布団でいいから、い草1枚でも載せて寝るほうがまだ体にはいいよ。
232 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:08:20.19 ID:XT5AOc9i0
今季は除湿器フル稼働だわ
233 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:16:37.78 ID:VLR/aDeJO
>>232 俺なんかまだ扇風機だけだぞ。この軟弱者めが。
234 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:24:51.03 ID:bUsnwaGp0
235 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:27:17.89 ID:JC3wmMeg0
236 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:32:21.24 ID:8bMVagyS0
確かに暑かった@京都市
238 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 00:13:36.26 ID:MIaH9DLr0
標高の高い山地に住んでる人はさぞ快適なんだろうか
239 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 00:14:24.01 ID:7NsqH+Fl0
もうしょっと待ってれば涼しくなるよ
240 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 00:15:01.63 ID:d85xdUcp0
スキマスイッチ
太平洋高気圧は本当に死んで欲しいわ
こいついなくても移動性高気圧あれば余裕で夏は晴れるし冷涼な風くるし
南風とか虫カビ運ぶだけの糞高気圧は消えて欲しい
242 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 00:19:45.71 ID:Ghton70TO
暑ければ富士山に行けばいいじゃない
クーラーに依存している奴は熱中症になりやすい
汗をかかなくなるから
>>535 クーラー25度設定で、窓全開がいちばん良いんだが…贅沢は承知(._.)
去年、窓枠用の換気扇つけた
ちょっとうるさいのが難点だけど
今ぐらいの時期なら扇風機よりいい
247 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:54:06.10 ID:0sete+lH0
>>238 空気が薄いとしんどいよ
酒が少しでまわるのは有り難いが
248 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:58:19.70 ID:SFCQqke6O
249 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:01:40.86 ID:lxZq/tkD0
この暑いのにカレーなんぞうめーw
先進国の人間って環境の激変でまずはじめに淘汰されそうだ
寒冷地の人たちは寒くてもやってけるだろうし
赤道近くの人も皮膚のメラニン色素が多いから多少熱くなりすぎてもしのいでいけそう
いつも温度調節ばかりして20度前後でしか過ごしていない人間こそやばいな
だいたい動物は環境に合わせて移動をしてきたんであって環境を作り出して居座りつずけてるのはそういう人間だけ
宇宙全体で見たって18度から23度くらいの間の環境なんてほとんどないはずだし
いつか来る滅亡の時は近いかもしれないな
たぶん窓閉めてエアコンつけてなかったら
俺の部屋は今日は43度以上になっただろうな
真夏は45度越えるし、電気代高くなったしで
今年は怖い
252 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:14:08.54 ID:0sete+lH0
俺自身は問題ないがPCが死ぬ
254 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:17:13.29 ID:MU11s8PkO
梅雨明け宣言してから雨ばっかりで、ジトジトした暑さで参る
昨日までいなかったのに
家に羽蟻が出てきて殺ったの20匹
こんなの始めてだぜ。
256 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:25:08.69 ID:lkAl3bJF0
エアコンのタイマーが切れて暑さで目を覚ますときがあるけど
目が覚めずにそのまま脱水症状になって死ぬ人って結構いるんだろうな。
257 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:27:42.72 ID:Gteb3tJ20
ばっきゃろー
今家建ててんだよー
基礎時に雨
建て方時に雨
コーキング前に雨
で、よーやく大工工事に入ったのに猛暑
なんてツイてないんだ…
258 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:29:36.63 ID:0sete+lH0
>>256 それはいくらなんでも人間として欠陥がある
病気だよ
259 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:30:50.91 ID:yIAYnztr0
>>256 風呂上りに扇風機で寝込んで、そのまま冷えて死亡という方が多いんじゃないの。
260 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 02:32:14.09 ID:wk/ynkVTO
札幌は正午でも26.5℃前後と涼しい。いまでも21℃ですから、扇風機もエアコンの不要です。ただし、体感気温は個人差があります。
快適な気温ですが、少し夜は寒いぐらいです。
261 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:34:37.65 ID:0sete+lH0
昨日から咳がとまらん
エアコンのせいかのう
>>1 個人的にはこういうシンプルなニュースを評価したい
263 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:44:34.68 ID:OOIE/sIJO
>>255 羽蟻つーか、白アリだろ
持ち家なら大至急白アリ業者呼べ
間違っても市販の殺虫剤で退治しようと思うな
表面だけ退治しても、内部じゃ拡散して逃げられるから更に被害が広がるだけ
264 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:50:26.98 ID:g7nSgbbCO
>>251 俺なんか、昨日は扇風機しかない倉庫で、働いていたんだが、マジで頭痛かった。\(^ー^)/
265 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:53:44.35 ID:g7nSgbbCO
>>256 そうなるから、本当に暑い時は、設定温度高めにして、一晩中つけてた方がいいよ!
やはり、途中で起きると、暑さでなかなか寝れないから。
266 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:57:10.87 ID:Qo3xtSu90
>>243 正解 あと日本人にワキガが異常に増えたのもエアコンで汗かかなくなったからだとみてる
エアコンとかまじでいらない
267 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:57:58.01 ID:fNj0DXErO
寝苦しい
羽の付いたプリプリした黒アリよ。
蛍光灯の周りをジージーとんでんでて
たまに体にとまるんよ。
こんなのがいるってことは白もいんだろうな。
築四十年だからしょうがないけど。
270 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:19:26.52 ID:+RGxKm2LO
>>266 それは知らんかった、為になるな〜しかし。
>>262 確か 半年前は 「寒い」ってスレタイのが有ったハズだw
自律神経が壊れそう
日本の四季はある意味究極の環境
乗り切るためのエアコンやら便利な都市開発なんかがさらに熱を移動させている
汗あんまりかかない体質だけど風あたると冷えるし湿度高いのだけはマジ勘弁
>>269 婚姻飛行のために巣穴から出てきた羽蟻なんじゃね?
潮岬マジオヌヌメ
275 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:18:58.87 ID:cFrXnOdB0
そろそろ第二の地球探しの旅に出る必要があるんじゃないのか?
277 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 07:51:11.09 ID:smOvJfYh0
>>276 俺はそろそろ、竹シーツを出すかって感じ。
一昨年ホームセンターで初めて見かけて即購入したけど、
暑さ対策に快適。かなり寝苦しさを抑えてくれるぜ。
278 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 07:52:36.87 ID:u5hOeWYo0
俺群馬南部に住んでるけど
日本全国どこに行ったとしても暑さに耐える自信はバッチリあるよw
昼間だけならな。
伊勢湾岸とか夜になっても気温が下がらない。
280 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 07:54:03.99 ID:zal9WfNdO
昨日全然暑くなかっただろ
282 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:53:55.14 ID:11ROUpxp0
>>19 ベランダってw
せめて、バルコニーって言えよ
>>269 シロアリが食い散らかした木材の後に羽蟻が巣を作るらしいから、
既にシロアリに一部食われた後では。
午前中はエアコン我慢しようかと思ったがすでに室温34.5度だぜ・・・
エアコン漬けでも暑いとこ行けば汗だらだら出るけどなw体質じゃないのか?
今28.9だからまだ扇風機だが。
>>269 白アリが羽蟻となって飛び立つ際、見た目は完全に黒蟻だからな
うちは黒い羽蟻を10年放置(市販殺虫剤で羽蟻湧いた場所のみ退治)してたら家中白アリの巣になって、家を建て替える羽目になった
扇風機はホコリを吸い込みそうだから使ってないな だったら新鮮な空気の網戸で我慢
一番はやっぱり温度高めに設定してエアコンで除湿だな
288 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:49:59.17 ID:OE5OfeW9P
室温が32度になった。日が当たってないのに。
スプレー使ってエアコン掃除したが、エアコンって激しく汚れてて気持ち悪いな。
梅雨超えたら、こんなもん
それまでが涼しかった
290 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:59:52.98 ID:Ila9NPoe0
>>282 たしか屋根の有無で呼び方が違うので、17階が最上階ならバルコニーで良いと思うが、
知っていて呼び分けてるかどうかは不明。
291 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:09:07.05 ID:M3S/aJhyO
昨年は5月末か、すでに真夏だった
今年はマシな方… だよ(_ _;
292 :
名無しさん名無しさん@13周年@13周年:2013/07/07(日) 12:12:10.59 ID:XnVTXDjH0
蒸し暑いです。
午前中はまだクーラーが必要なかったけど、
昼になったら急に気温がヤバイ
294 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:16:08.14 ID:O1Zqs8Iu0
エアコン開発した人はえらい。ちょー快適。
295 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:16:11.19 ID:hHCcd1yk0
裸で過ごす日々。
パンツをはかないのは気持ちいい。
>>289 てか今年の梅雨は涼しかった気がする
ちょっと雨降るだけでかなりすごしやすかった
掃除始めたけど汗がすごくて掃除にならん
297 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:18:04.07 ID:nALjpn9xO
スレタイ埋もれすぎだろw
298 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:22:20.12 ID:uJd5uTUKO
アクア川越が水売りに来るかもしれん
気を付けろコップ一杯800円だ
外に出たくない
300 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:30:10.11 ID:u8PuFUO80
3年前だっけか
むちゃくちゃ暑かった、死に掛けた
9月にはいっても、連日37度@大阪
あの時は、東京でバナナが育ったとかやってた
日中もきついが夜中の30度超えはもっときつい
夜中は湿度が高くなるから熱中症になりやすいよ
首都圏より小笠原諸島のほうが涼しい件
303 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:34:19.45 ID:M3S/aJhyO
暑過ぎ死にたい死なない死のう死にます死んだ死ぬ死ぬとき死ねば死ね
yahooで熱中症の老人の半数がエアコンあるのに使わないとかでてた。
老人は暑さがわからない人があるので、真夏でも長袖を着て寒がるのでそうなる。
部屋の温度28.5 まだ団扇で大丈夫
306 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:38:20.86 ID:/hgfZH0hO
北海道こいよ 湿気がないぶん多少は涼しい
30度あるけど
今、外にある気温計を見たら約34℃… orz
この分だと35〜36℃いくかな orz orz
早く秋が来てくれ〜!
暑いっちゃ暑いけど、風があるからまだマシだね
311 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:10:22.85 ID:ypG61vctO
>>8 ガキなんかよりガチムチ兄貴が裸で焼いてる所を映してほしい!!
312 :
(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/07(日) 13:12:23.74 ID:Gzr2XUKx0 BE:153681582-PLT(14072)
>>311 それは少数意見だと思われるス(゚ω ゚)新潟蒸し暑いス
>>306 北海道ってホントにからっとしてるの?
夏の間はどっちかというと海洋性気候に覆われてるから湿気あるでしょ
314 :
青:2013/07/07(日) 13:22:22.87 ID:3WO0EYzj0
うおーあっちー。
うちのばあ様はボケてるのか木を切り倒して暑い暑いほざいている。
風を通しやすくするために木を切ったらしいがどう考えても太陽の直射量が増えて逆に暑くなっている。
もう絶賛離れに隔離中。
316 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:31:31.54 ID:WrADVjgM0
まとわりつくような湿気がたまらん
ι(´Д`υ)アツィー
なつい
318 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 13:36:34.95 ID:wk/ynkVTO
札幌は気温29.5℃で湿度90%、かつ石狩に濃霧注意報。
→都内の冷房適性温度かな。しかし札幌の大半の世代にはエアコンなし。扇風機なし。
319 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:37:48.12 ID:QXar1u3C0
今年は冷夏だと思ってたが間違いだったようだな
失礼 温対湿度ね
323 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:41:42.45 ID:BCjRZzIvO
昨日からエアコン入れっぱなしで引きこもってるから
外の暑さに全然気づかなかったw
325 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:43:43.92 ID:fs29+Aya0
フクイチの作業員やべぇな
326 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 13:46:18.92 ID:wk/ynkVTO
札幌には強烈な日差しとか、朝からの猛烈な照り返しがないわ。
だから夏でも体感的に涼しい。
>>321 一昨年あたり買ってあげたんだけど、大層御機嫌を損ねてしまった(´・ω・`)
>>320 ですよねー
てか、東京の都心は夏の間は暑すぎてムシムシよりもこんがりオーブン気分
窓とドア開けた状態で32.2度になった。
外で蝉が鳴いてるわwwww
330 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 14:07:58.85 ID:wk/ynkVTO
都内・千葉・埼玉県に20年間(永住)+5年転勤でいたけど、夏は朝の9時から気温35℃がザラ。
その話を札幌の人に話すと、「嘘つき!そんなに暑いわけない」と喧嘩です。
これ、実話。
331 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:08:01.76 ID:6Q/Bno0o0
ビジネススーツネクタイシューズで仕事とか何のプレイだよってほんと
保守的業界のためにみんな苦しめるって犯罪だぜ
332 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:10:01.71 ID:WK1o10sP0
部屋の温度36度w
うちの会社はデマンド計を入れているので、暑い日は2時頃になると必ずエアコンが止まる。
激しい頭痛がして熱中症の一歩手前になるが、
コスト削減>>>>>>従業員の健康なので耐えるしかない。
334 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 14:12:15.21 ID:wk/ynkVTO
都内ではお昼には毎日、35℃超の気温。それが3ヶ月続きます。最高気温は40℃近い日もあります。
その話を道民にすると、また嘘つき呼ばわり。
今日ジムいってきた
あーつーーーいーーーーーーー
中でこれなのにグラウンドで走ってるやつらバカなの?氏ぬの?
ノンアルコールビアーでクールダウン中
その後寝るかオナるか、迷うぜ
336 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:14:33.22 ID:hL78nJqY0
脱原発組みは節電がんばれよ。
カスゴミは節電しろよ。
>>334 3ヶ月は嘘だろ。せいぜい2ヶ月半だ。
6月下旬と9月下旬はそこまでじゃない。
今日はいいけど明日から仕事はどうすれば…
339 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:15:42.24 ID:u8jf42HC0
夏の間はPCの蓋はずしてるわ
ふぅ もう濡れタオル+扇風機の出番だぜ
341 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 14:17:17.16 ID:wk/ynkVTO
道民は、せめて都内都心部の真夏を経験して下さいな。
31℃の日陰が、涼しく感じます。(笑)
343 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:19:22.14 ID:TOGfAb6J0
暑い@多摩
風向きは北なのに、30℃越え ι(´Д`υ)アツィー
344 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:19:47.46 ID:ucocTHSU0
在庫いっぱいあったamazonの格安水槽用fan一晩で売り切れやがったw
ハードディスクに無印良品のデスクファンを直当てして
室温32度でも34度を保ってる。
SSDは31度
346 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:21:38.74 ID:TOGfAb6J0
>>228 今、札幌なんかは出るよ。
越冬しちゃったツワモノが、生き延びてしまったとか。
そのうち、北限を塗り替えるんじゃないの?
347 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:23:43.35 ID:yiLMz9pE0
あつい
348 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:23:49.81 ID:TOGfAb6J0
>>271 予想する。
三ヶ月後に、再び「寒い」スレが立つであろう・・・
349 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:24:23.29 ID:0sete+lH0
>>346 都市にはゴキブリやネズミが越年生息できる場所がいくらでもあるからなあ
荷物に運ばれてくるからどんどん繁殖もするだろう
都市部限定だろうけど
ι(´Д`υ)アツィー
ガリガリ君を食ったら、汗がピタリと止まった。
すごいね、ガリガリ君。
352 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:42:40.50 ID:pO9+LdVSP
室温34度越えて、さすがにエアコン付けた
東向きだから、5時の鐘鳴ったら消すよ〜
353 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:44:27.20 ID:OgM7Ujiq0
354 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:47:19.52 ID:QXar1u3C0
今年はなぜかすごく涼しい気がするんだが
東京は一昨日辺りまで過去に例がないほど夜は肌寒くて日中は湿度も気温も低めで超快適だったのにな
いよいよ来たよこの灼熱シーズンが
357 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:48:41.31 ID:ftRY8UBNO
負けた…
どうにも汗が止まらなくてついにエアコンつけちまった
デスクの上に放置してたチョコがデロッデロに溶けてた
チョコレート界のメルトダウンやー
358 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:50:49.88 ID:Nm+bTYKT0
うちも、金ないのにとうとうエアコン様の電源入れてしまったorz
これから三ヶ月は食費削って対応しよう・・・
潮岬のアメダス
所在地:東牟婁郡串本町潮岬 標高:73m
2013年7月7日 14時00分現在
時間 気温
(℃) 降水量
(mm) 風向
(16方位) 風速
(m/s) 日照時間
(分) 積雪深
(cm)
7日
(日)
14時 27.3 0.0 西南西 4 12 ---
13時 26.8 0.0 西 6 28 ---
12時 26.8 0.0 西 7 44 ---
11時 26.5 0.0 西南西 6 24 ---
10時 25.4 0.0 西南西 8 6 ---
9時 25.5 0.0 西南西 6 0 ---
8時 25.7 0.0 西南西 7 4 ---
7時 25.4 0.0 西南西 6 0 ---
6時 25.4 0.0 南西 6 0 ---
5時 25.5 0.5 西南西 7 0 ---
4時 25.4 0.0 南西 5 0 ---
3時 25.4 0.0 南西 5 0 ---
2時 25.6 0.0 南西 5 0 ---
1時 25.5 0.0 南南西 4 0 ---
>>357 うちも遂に今つけた。。
クリーニング業者呼んでからーと思ってたんだが
フィルターも掃除せんと付けてしまったよ(´Д`)
気分だろうけど喉がイガイガする
>>346 出たとしても出るのはチャバネぐらいだよ
すすきのとか繁華街で出るらしいけど稀だな
よっぽどゴミ屋敷とかにしてなければ普通の民家からは出ないよ。
特に本州の黒々としたのなんて越冬できんよ。 土に潜る習性もあるしな。
75年北海道に住んでるババアに話きいたけど、生涯一度もゴキブリ見たことないとか言ってたしw
363 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:57:09.48 ID:uHKmRpsm0
気温って、風通しの良い日陰で高さ120〜150センチの温度でしょ?
日向とかエアコンない部屋とかやばいね。
東京はコンクリートジャングルでしかも住宅が密集してて室外機だらけ
そりゃ耐え難い暑さになるわな
なすびがおいしい季節の到来!
366 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆GndP6VammA :2013/07/07(日) 15:04:36.11 ID:wk/ynkVTO
夏バテにはセサミン。サントリーから。(笑)
代謝機能の改善に効果ありとか。
367 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:05:01.46 ID:bW7hCM8R0
部屋33度@奥河内()
368 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:08:57.50 ID:FXUgCV810
冷房の効いた部屋で2chしてるのが一番だね
積んだエロゲも崩さんとな
369 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:14:11.27 ID:AfjdbURd0
室温33.5℃。
暑いハズなんだが、夕方近くなったせいか汗も止まってきて
寝不足の影響か凄く眠くなってきた。
370 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:17:17.00 ID:6CewZrRP0
>>369 おいおいそれはもしかしたら熱中症の初期かもしれんぞ
朝から30度オーバーというのが異常だね。
子供のころは、夏休みの宿題を
午前中の涼しいうちにやりなさいっていわれてたのに。
>>370 ありがとう。
大丈夫だけど念のため少し塩入れた冷水飲んでみた。
>>361 同じく近々業者を呼ぼうとしてたけど、
今朝の暑さに耐えかねて超特急で掃除して今使ってる
なんの標高1500メートルは涼しいかぜが!!
標高700メートルくらいに空気湿度の面があるな
急に乾いた空気に変わる
涼しい〜
375 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:27:11.62 ID:beJcEVc+0
辛いのは気温より湿度が高いことだな
ゴボウ茶の南雲医師が提唱してる夜10時には寝て朝3時には起きる生活がいいかも
376 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:30:00.88 ID:MU11s8PkO
朝のうちに片付け済ませようと思ったら30℃越え。目眩した
>>374 だいたいそこら辺りで雲になり溜まって雷雲に発達するからな
今日北海道も暑い。久々に汗かいたわ
379 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:41:45.62 ID:0sete+lH0
うなぎでも食って精をつけるか・・・ほか弁行ってこよ
もうアイス枕なしでは夜寝れない
381 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:44:19.45 ID:bW7hCM8R0
竹シーツ引っ張り出してきた
エアコンで室温27度湿度50パーセントにしてる
快適すぎる
夜中も気温が下がらないんだな。
384 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 15:58:45.08 ID:uHbTA8sVO
さっき屋根に水をまいてきた。
チョコットは涼しくなったわ。
やっぱり太陽光発電やればよかった。あれやると屋根が熱を持たないからエアコンの効きも良くなるらしいね。
誰か屋根が熱くならないようにするいい方法教えてくれ。
マジ死にそうw
385 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:00:19.42 ID:QXar1u3C0
386 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:02:28.19 ID:QXar1u3C0
>>384 屋根と朝顔に空間ができるようにネットを張るんだぞ
芋でもOK
387 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:04:16.01 ID:bW7hCM8R0
ゴーヤやヘチマだ
ゴーヤ糞まずいがを穴につっこんでアッーできるぞ
388 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:05:38.11 ID:uHbTA8sVO
朝顔か
水やるの忘れて枯らしそうだな・・・
今金ないから来年実践するわw
389 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:06:04.49 ID:QXar1u3C0
>>387 ゴーヤやヘチマは重い実がなるので屋根には適しない
390 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:08:13.25 ID:QXar1u3C0
>>388 土の湿度を一定に保つやつや自動水やり機もあるから
391 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:10:00.93 ID:WCvGwpeP0
支那製うなぎの生産現場みたら、あんなもん食えないよ。
392 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:10:12.09 ID:BB03WiyE0
平塚の七夕祭大丈夫かよ
倒れる人続出だと思うぞ
外気温現在33℃。
室内はエアコンで25℃で快適♪
エアコンさん、ご苦労様です。
394 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:12:25.92 ID:r3ZyANOK0
もっと単純に白いシートかぶせるとかどうよ?
効果の程はわからんが
395 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:13:27.63 ID:ZvmlJ4y/0
猛暑残暑水着SHOWsay!
396 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:13:54.88 ID:Qdg/+UGoT
今日は暑い
じめっとしてるのが一番辛い
397 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:14:18.16 ID:bIl+ZQQ80
∧_∧
( ・ω・) ラッコも今日は暑くてバテました
(====)
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) で、おまえは何やってんだ?
398 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:15:32.61 ID:6Q/Bno0o0
猛暑だからもうしょうがないって言ってる場合じゃねーこのむんむんじめじめさがいや
399 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:15:58.33 ID:Eg1XR/520
別に冷やさなくても除湿さえできれば快適に過ごせるのに…
400 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:18:32.42 ID:WCvGwpeP0
再熱除湿機能くらいついたエアコン使おうぜよ。
401 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:18:37.87 ID:YAfvcF0/0
この猛暑はもうしょうがないねー!
どうだ、涼しくなっただろう・・・
屋根にスプリンクラー付けようかと考えたことはある
404 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:28:46.53 ID:mLZSGd0+O
湿度がなー…
405 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:31:03.70 ID:JeU1f64J0
タスケテ (群馬県人)
屋根っていろんな意味で重要なんだな
マンション暮らしで低層階なんで今28度
扇風機で済むほど快適
/ | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/
/ | / / / / / /―― ―― ―/ ――
/ | /__/ _/ _/ /__ _/
/\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 扇風機と間違えた
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| お金返して
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
408 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:33:28.76 ID:mLZSGd0+O
今日は全裸でも暑いだろ…
節電したいけどエアコンは付けざるを得ない
409 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:34:34.07 ID:LBo4vT350
410 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:34:41.92 ID:cLeDgkqU0
猛烈熱湯
411 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:34:42.52 ID:7NUK24zE0
扇風機つけててもお腹だけは死守しないとヤバイ
412 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:35:06.17 ID:ftRY8UBNO
急にすげー雨きた
413 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:35:30.57 ID:WCvGwpeP0
うちは節電しないけど、ちゃんと電気供給しろよな。
414 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:36:28.55 ID:z1AqWj9AT
温暖化否定厨はどこに消えたのか?
415 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:36:55.71 ID:KCInx2M+O
コンビニが異常に混んでた
416 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:36:56.69 ID:JeU1f64J0
アイスコーヒーとか冷たいお茶とか飲み過ぎてお腹がガボガボです
418 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:38:28.22 ID:Q7Xfnmg40
全裸で湿らせたタオルや霧吹きで体表面を軽く濡らして扇風機に当たればいい
419 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:39:01.60 ID:UwQFpWX8O
夏は柳屋ポマードだよな、凄まじい大量の汗や、この時期特有の湿気でもリーゼントが崩れない
竹シーツと遮熱ミラーカーテンのおかげで
案外快適な一日だった。
緑のカーテンがまだ育ちきってないけど
早く茂ってくれないかな。
今、タイ人にこのニュースの話をしたら
それは暑いというニュースなの?って
言われた。
そんなんで暑いなんて言ってたら生きていけないとも。
422 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:42:26.47 ID:Troppppd0
稲城のあたりから都心の方みるとすんごい積乱雲
ウェ゛ー
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ´∀ミ(二i i|
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
>>407 ハロゲンヒーターでもマイナス電圧にすりゃ涼しくなるんだぞ
知らんのか?
425 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:44:41.10 ID:ftRY8UBNO
426 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:45:38.34 ID:1oCW8VxQ0
●玄関のドアを半開きにして固定する。
(暖簾等で中を見られないように隠す)
●窓を全開にする
●扇風機を窓に向けてる
●水風呂に入り荒熱を取る
●氷菓子を食べる
●風邪ひかないように注意する
427 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:46:24.42 ID:vQxqt0wCP
涼しいんですけど
暑いとか言ってるのはホームレスくらいでしょ
TEPCO圏の人は雨量・雷観測情報を見るのもいいかも
北関東はなかなかすごいな
429 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:47:08.78 ID:io7EKyzm0
>>422 いまものすごい雨きてるのそれか
あと雷ゴロゴロ
てか雨で蒸し暑さ倍になってヤバい
不快指数ヤバい
430 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:47:09.31 ID:unyRseGgP
俺んちの方、数値的に見ればそんなに暑いはず無いんだけど、なんでこうも暑いんだろ。
今年初めてクーラー使ったわ。
今、埼玉と都内一部で雷雨かな?
千葉にも注意報が出てる。
降ってくれるといいなあ。
熱帯夜だけでも回避できれば意外と乗り切れるよね。
栃木、雷雨すごくない?
433 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:49:16.28 ID:7NUK24zE0
室内温度は30℃で湿度は73%
本置き過ぎかな…
パチンコ車閉じ込め死の季節到来か
436 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:51:32.72 ID:uHbTA8sVO
昨日よりは湿度低くてよかったけどやっぱ死ねる。
“カラカラの35℃”と“じめじめの25℃”、どっちがいいかと言われたら“カラカラの35℃”だよな。
じめじめの35℃は勘弁。
じめじめの35度は死人が出るレベル
息子(小2)が午後1時半から外遊びに出掛けてって戻ってきてない
いつもなら水筒の麦茶補充しに一度は帰って来るのに
行き倒れてないだろうか
@千葉
439 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:00:08.16 ID:vvOVFvsDP
ゴリラ雷雨
441 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:09:30.98 ID:ByOz+I9I0
トンキンざまぁw
もしかして所沢あたり豪雨で脂肪ですか?
標高1500メートルからこのスレよむと天界人になったようだ…
おぉ〜下界のシモジモの者よ〜
夏とはその様なものぞ〜
耐え忍ぶがよい〜
あぁ〜下界のヌメヌメベッタリな世界に帰りたくない〜ここでひとなつ暮らしたい〜
日本はラピュタみたいに夏だけ1500メートル浮かべば良いのに…
勿論尖閣も竹島も1500メートル浮かびます!!
気温36度、湿度42%。
気象レーダーでは土砂降りのはずなのに、一滴も雨なし。
今は晴れてる。
雷は鳴ってる。
この近辺はいつもゲリラ豪雨にすら見放されている。
夕立がきてる@文京区
1時間ぐらいザバーッと降って、地面の温度下げてくれて
夜にすごしやすくなってくれればいいんだけど
446 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:21:46.89 ID:smOvJfYh0
松戸はにわか雨で終了したようだ。
なんか雷の音が聞こえたから、干してた布団と洗濯物取り込んだ。
そのときはまだ青空だったけど、あぶねーw
447 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:23:16.31 ID:E6MiQgbq0
さすがに今日は頭痛や吐き気をもよおす太陽の照りつけだ。
老人や子どもは外出するべきではない。
>51
おまおれ
449 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:28:43.27 ID:BB03WiyE0
いま17時半
この時間くらいにならないと外に出る気がしないぞよ
450 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:28:59.78 ID:6Q/Bno0o0
ゲイラ豪雨
今年まだエアコン掃除してないからつけられないや
452 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:30:13.56 ID:4bhG0r9M0
雷と夕立ち中。もっとがんばってくれ@さいたま市
453 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:30:28.42 ID:8gsGptMFO
明日からも暫く猛暑日手前の暑さが続くぞ@トンキン
エアコンつけてないと暑いし、つけてると風邪治らんし困ったな。
夏風邪はほんと性質悪いわー。
455 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:31:29.27 ID:Gua18Bgx0
先輩に引っ張られて何となく入社した十代ガテン組から
暑さに負けて続々無断欠勤脱落退職者が出る季節になったな
この季節の現場作業はマジきついだろ
456 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:32:15.26 ID:53oG4T+f0
今日,ガンガンクーラーかかってる部屋で一日中PCの前に張り付いてたwwwwwwww
ゴリラ豪雨
うほっウホッ
呼吸さえ暑いときがあるのがたまらんねい。猛暑でも涼しい風が
すこしでもあると立ち直れるが、熱中症は気をつけましょう。
小休止しながら無理は禁物ですぜい。
459 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:33:34.97 ID:0sete+lH0
水が得られない状況なら死の危険もあるが、暑ければ水をかぶればいいだけの話なんだよね
一度でおさまらなければ何度でもかぶれば、そのうち快適になるよ
夕立きたけど、これで涼しくならないのが今の東京。(´・ω・`)
結局、雨は一滴も降らず、現在快晴。
気温上昇中。36.5度。
近所は散々降ってるのに・・・
462 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:34:47.93 ID:MSfj6EEF0
雷ゴロゴロ鳴ってきた
463 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:35:01.50 ID:E6MiQgbq0
464 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:35:18.69 ID:znIjhjZSO
雷雨なう 渋谷区
雷まで鳴りはじめたぜ@文京区
この調子で涼しくなってちょうだい!
466 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:36:18.94 ID:N3PYeKvJ0
まだ梅雨空けないのか@三重
467 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:36:38.24 ID:Ln4TKKrH0
狐の嫁入り中
かなり激しい嫁入りだわ
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
///// ///// ////// /
/ ///// ///// ///// ゴーーー
___
/ \
/ \ , , /\ みんな節電してください!
/ (●) (●) \
| u. (__人__) | .___________
\ ` ⌒ ´ ,/ガチャ | | |
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ガチャ .| | |
| | | \ ガチャ.| | | ウイーン
タン. | | i i| i\,,c`ヽ彡.| | | カリカリカリ
. タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" | inルソノノ|_|___________|
|\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ _|_|__|_
469 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:37:22.62 ID:e9BJ47jW0
ガリレオ温度計が全部沈んだ
今年初だよ@神戸
日本企業はブラックになる一方わし夏は糞極熱なるし冬は糞極寒なるし
日本終わったな
>>454 頚動脈とか脇を時々冷やせば体温上昇を抑えて涼しくなれる。
夏風邪は治りが遅いので病院で薬もらいなされ。
朝からほぼ飲まず食わずだったけど、日課の6kmジョギンウォーキンしてきた。
倒れそうになった気をつけよ。 てか帰ってきた途端若干曇ってきたが。
i
(≒) チリーン
ノ
[]
. /~|ヽ. 〜
l匚|ll ||l| 〜 ∋oノハヽo∈ ∧∧
┃!、_|ノ 〜 ( ^▽^) (゚-゚= )⌒)~~
┃ (⊃⌒||⌒| [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
┌┸┐ (⌒)⌒) || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:41:44.67 ID:BB03WiyE0
>>281 >そりゃおまえが全裸だからだろ
俺は矢口や安藤じゃねえよ
雷がゴロゴロ言ってきた@中央区
>>433 多分本の置きすぎだろう。
ソースは2000→1500→500冊と減らしたら格段に湿度がさがった俺の部屋。
478 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:43:56.67 ID:C1ORdOczT
おまたにあせもが出来てかゆい
シーブリーズぬってもまだかゆい
479 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:44:00.06 ID:BB03WiyE0
これだけ熱いので
夕立も朝立ちもあった方がいい
481 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:47:35.96 ID:smOvJfYh0
松戸はまたゴロゴロ鳴って、雨降り出した。
よしよし、ドカッと気温下がってくれえw
暑い
483 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:48:27.88 ID:Ak4Wsccr0
>>473 あはは!かわいいな〜
一瞬の清涼・・・こういうのがいいんだよな。
484 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:48:35.41 ID:7r77Z5yC0
そろそろパチ屋の朝鮮蒸し来るな
狐の嫁入り、景色は綺麗だけど
あとで思いっきり蒸し暑くなりそうw
あーやっぱり虹が見えるー♪
486 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:49:56.05 ID:5OsK5Xqe0
アイスが売れて笑いが止まらんな。
487 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:50:01.40 ID:F2rvIqnZ0
日本で最も涼しい場所
それは富士山頂
富士山の頂上行けば凄く涼しいぞ
夜は凍えそうになる
まあ、行くまでが大変だけどw
予想通り暑さ我慢スレになってるなw
無理せずクーラー付けろよ。
>487
山頂じゃなくても、樹海の洞窟に
入ればいまだ氷点下だ
>>487 ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっと富士山頂行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
7月7日7並びの日、パチンコ屋に騙されたあげく、どしゃ降りで帰れず、傘100本分の金額さらに負ける奴
横浜も雨降って欲しいな
493 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:57:05.02 ID:C1ORdOczT
居間と台所と自分の部屋のエアコンつけて ホッとしてたら
飯食うのにレンジ使ったらブレーカー落ちやがったw 2台はエアコン直結だしw
昨日水浴び行水を5回した→腹を壊したw
今日クーラー部屋に移動した→腹を壊したw
とりあえずダイエットするわ
体脂肪が高いと脂肪布団まとっているようなもんだしな
497 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:04:10.48 ID:4gUWLVeAO
職場にエアコンがない。明日から鬱だ。
498 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:05:32.11 ID:5OsK5Xqe0
>>497 平均でマックス33度くらいだからな
水分補給はしとけよ。
499 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:06:28.25 ID:g95g/ww70
今年は猛暑になるんだろ・・・・やってらんねーぜ
>>471 ありがとー。濡れタオルで冷やすかの〜。
やっぱ市販の感冒薬じゃ、一時的に楽になっても完全には治らんねぇ。
部活とかやめてあげてマジで
体育会系の部活は今でも
夏休みに毎日朝から夜までやっとるのかね
503 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/07(日) 18:08:06.90 ID:HxPC4Wt1O
女性の顔が寿命のつきたアロマキャンドル
みたいになってるな
職場にエアコンはあるのだが、設定温度があの事故以来28℃なんだよね。
それ迄は26℃だったから暑い。
クソ東電のせいで、会社に経費削減の口実を与えただけで、いい迷惑だよ。
よく生鮮食品やらについてくる保冷剤。
あれ捨てずに洗って取っておくくせがあるんだけど
今、脇に挟んでみたら具合いいわ〜。
濡れタオルよりこっちのがいいかも♪
508 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:14:20.31 ID:uHbTA8sVO
ゲリラ豪雨キター@愛知北部
すずしくなぁれ!
ゲリラ豪雨こねー
天界人下界に戻る…
松田雄作の名言直ぐでるわ〜
511 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:28:18.08 ID:xMTrzZ9bP
これはもう裸で首にタオルかけて外を歩いても良いことにできないか
513 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:33:06.37 ID:FRx0sfiH0
パンツ一枚でびしょびしょのワイシャツ着て扇風機
>>73 佐野と館林は隣だけど渡良瀬川で2℃が違うのか?
今日は午後ずっと雷雨だったわクソが
なんかしらんけどハロワ幾期なくしたわ
516 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:35:52.56 ID:pO9+LdVSP
クーラー消して窓オープン
夕方以降は扇風機でやってける
ガリガリくん6個目突入
ι(´Д`υ)アツィー
瓦屋根だからクソ暑い
エアコン全開でやっと28℃に下がった。
暑すぎだろw
ちくしょー、この時間になっても30℃台ってシャレにならんわ〜
部屋や車の中から外へ出る瞬間の モァッ〜 とくる熱風地獄は嫌じゃー!
涼しいモナー
∧ ∧γ⌒'ヽ
(,, ´∀ミ(二i i|
/ っ、,,_| |ノ
〜( ̄__)_) r-.! !-、
523 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:41:09.79 ID:0sete+lH0
>>515 雨の日も晴れの日もハロワ幾期なくすんだろ。
お前のカーチャンは本当に気の毒だな
524 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:41:57.44 ID:NT8JGZYw0
このスレにクーラーが設置されました
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴーゴー
館林とか熊谷はモロヒートアイランドの餌食だろ?
とくに熊谷なんて東京のビル風の影響モロ受けてんだからたまったもんじゃないなw
526 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:44:10.56 ID:ftRY8UBNO
527 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:49:32.76 ID:FRx0sfiH0
これで原発回し放題エアコンかけ放題、海水温まで高かったらどーなんの?
528 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:52:20.76 ID:pSoiTO9l0
昔は信州などの高原に行けば結構それなりに涼しく快適だったが、最近は信州あたりの
の高原地帯も都心と変わらぬ異常高温。都心より多少、湿度は低いようだが昔ほどの快
適さはもうねーな。
でも暑さにも少し慣れてきた
531 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:57:08.23 ID:FFkOArpMO
>>188 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ@釧路
本州の人には申し訳ないけど地元民にはそれでも暑かったよorz
>>188 マジかよ!うらやましい!こっちは23度に設定したら怒られるわ!
ここ数年の間に汗疹になりやすい肌になってしまったのが一番キツイ
掻き毟って体中血だらけ
>>531 今時湿原とか摩周湖見に行ったら最高なんかな
摩周湖は3回目で霧がなく初めて真ん中の小島みえたけど
道東は夏でも涼しいよな
温度設定なんて最高23度だな
そんなのけちってなんか苦行でもしてんのかよw
536 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:14:16.86 ID:usFLJ53M0
エアコンはずっと27℃設定にしてるが快適だ
>>519 うちも西日で熱くなった屋根瓦が熱を持っている感じ。
少し風が涼しくなっても、今エアコンを止めると熱中症になるかも。
538 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:19:05.10 ID:FFkOArpMO
>>534 弟子屈の方は山だから釧路よりは暑いよ
今日帯広に遊びに行こうと思ったけど、予想最高気温35℃っつうからやめたw
はぁだいぶ外涼しくなってきたわー
>>536 うちは18度に設定して一気に冷やしたのち、ドライに切り替えてカラッとひんやり。
おすすめ
540 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:21:48.81 ID:+9CAuRSa0
省エネなんかしません。大停電してどうぞ。
省エネに協力してもなんも恩恵がない。
パチンコ屋は全く減る見込みもない。石原はウソついて当選するしで最悪だった。
停電してみなくたばれ
>>539 26度でも十分急速に冷えるんだけど。
ちゃんと真空抜きされてるか?
>>541 うちの20年くらい前のモデルだからねぇ。
あと自分短気なもので、ちょっとでも待てないの(´・ω・`)
しかもうちのドライの時は室温設定反映されないから。
>>531 北海道は湿度が低いから気温が高くても我慢できる。
そもそもクーラーがない家多いじゃん。
マンション広告に「クーラー付き」って書いてあってショック受けたよ。
>>542 冷媒ちゃんとメンテしてる?
なんらかの不具合で冷媒抜けてると、
2年ぐらいの新品でも全く効かなくなる。
>>542 新しいの買えよwwww
そんな古いのだと電気代だけで大幅に変わるぞwww
>>544 そ そんなうそ情報にはだまされないぞー
暑さのせいでチキンカレー5杯も食べてもうた
明日顔が臭くなりそうで怖い・・
>>546 嘘じゃない。うちに付いてるのがそうだったから。
20年前だろうが冷房はちゃんと効く。
(著しく能力変わってるのは暖房の方な)
まあ、持ち家だったら新しいの買った方が安いな。
549 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:04:04.17 ID:0sete+lH0
デブは体表面積が少ない分、暑さに弱くて大変だな
浦和で28.4度。
上尾は30.3度。
雨が降らないとこうなる。
551 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:22:16.42 ID:uBlj+xbn0
暑いなかジャガイモ掘った
外の作業は2つ位、二、三時間が限界だな
暑いからとエアコン使うと、排気で気温が上がるし、身体は暑さに対する耐性が落ちる。
で、さらにエアコンを使う負のスパイラル。
俺はエアコンは使わない。
554 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:29:28.03 ID:gzy0Z4/0I
凍った水の入ったペットボトル置くと除湿?になるんだったかな??
朝NHKニュースでやってました。だんだん溶けてくる頃、涼しくなるんじゃなかったかな。
555 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:37:44.11 ID:0sete+lH0
>>554 その氷を生産するのに冷凍庫から余計な熱を発しているがなw
ウチも瓦屋根だけど、2階はヤバいくらいの暑さだけど、1階はそうでもないけどな
この時期ヤバイのはトタン屋根だろw
557 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:39:24.91 ID:uJxnCIQ+0
西日本は6月上旬から35度普通に超えとったわ。岡山とか37度連発してたんだし。
東京のマスゴミは自分らが暑いときだけ報道しやがって、35度とか普通じゃボケ。
只今、我が家は寒くてクーラーを一時的に停止したところ。
暑いのに我慢とかは日本の湿度の高い気候では無いわ。
無理。年よりは気圧変化で血圧上昇。病院行になりますよっと。
直ぐ横に締め切った屋根の薄いガレージなんかがあると、それ自体が熱をもって家の周辺が暑くなりそう
>>548 冷媒交換注文したら除湿器とか付いてこないかな?
お風呂場用に欲しくてサービスしてくれるんなら今すぐ電話しちゃう
561 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/07(日) 20:42:22.25 ID:HxPC4Wt1O
冷凍庫も物詰めといた方が効率よいという主婦
の知恵みたいなのでやってた
風さえ吹けば涼しいはずなのに昼も夜もまったく吹かない
563 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:49:11.94 ID:0c7XqtD70
>>554 実家の、おれがガキのときの井戸水クーラー(原理は凍ったペットボトルと同じ)は、
たしかに部屋は冷えるが湿気も同時に大発散してた。だから除湿機を同時運転させるんだが、
除湿機から出る風はドライヤーみたいな熱風なんだよな・・・
564 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:50:40.18 ID:smOvJfYh0
>>559 築40年級の木造アパートの2階に住んでるけど(エアコン無し)、
夏は屋根裏がそういう感じで熱を蓄積してると思う。
夜、仕事から帰ったとき、もう暑い暑いw
部屋の中もすごい熱がこもってるけど、
ドアや窓をしばらく開放すればけっこう過ごしやすくなる。
でも天井や壁の裏側に熱が貯まってる感じで、これがけっこうきついね。
屋根裏・天井裏を排気・通風できればだいぶ違うと思うんだけど。
>>561 冷凍庫は詰まってる方がよくて、冷蔵庫は空いてる方がいいんだよね、たしか。
雨降ったせいで湿度やばいわー
近所のおじさんに今日暑いねーって言われたから
夏はだいたい暑いですよ!って言ったら何かびっくりしてた
夏の暑さを忘れるなんて変わった人だよ全く
567 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:55:54.50 ID:uJxnCIQ+0
>>558 デスバレー行った人が52℃で湿度ほぼ0%のデスバレーのほうが日本の真夏よりマシだと言ってた。
どこ行っても節電という名の電気代ケチ作戦で店内も暑いから世界で一番過ごしにくいかもしれん。
シンガポールも湿度高くてクソ暑かったが店内入るとガンガン冷えてるからバテることはなかった。
568 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:14.61 ID:2nDEG7PTO
今は35度でも、普通だからな
ひと昔前は、30度超えることはほとんどなかった
30度超えたら、大騒ぎ。
温暖化は確実に進んでいる
569 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:27.29 ID:uJxnCIQ+0
>>563 昔は冷風機ってのがあって、前方からやや涼しい風が出るんだが、後方から熱風を噴出するという
トータルで暖房器具みたいなもんがあっての。
40度うぇるかむうぇるかむ
インドの気温40度は湿度0%近いんでサウナみたいだったな。
日本の夏は体力を奪われる。虫は湧くし困るわ。
>>565 上尾と川越はゲリラ雨が降らないことが多いんだよね。
でも湿度は高いし、雨が降ってないから気温も高い。
現在、気温30度、湿度50%、無風。
室内は33度ある。
573 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:01:13.20 ID:uJxnCIQ+0
>>568 ゆとりバテんなとか言われるけどあれは流石に可哀想だよな。
昔と暑さのレベルが全然変わってるから、今は日中に外で運動できる環境では無い。
今日はマラソン大会も全国数カ所であったとか・・無理ゲーだぜ。
>>571 そんなんだから疫病蔓延するんだな
湿度無さすぎもヤバイ
>567
デスバレーまで行かなくてもLAで6月くらいで普通に40℃越えるけど、湿度が20%以下だから過ごしやすい。
ただ、突然倒れる奴が出る。
576 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:08:48.34 ID:KNOo04zDO
猛暑冬将軍
577 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:13:04.54 ID:1KnABivW0
近畿は梅雨明けしたの?
578 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:14:25.74 ID:ftRY8UBNO
猛暑ボー「コンゴトモヨロシク…」
579 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:25:37.33 ID:O2oLtdxsO
>>567 デスバレーは6月に行ったが昼間はとても耐えられないと思うぞ。
運悪く車上荒らしに会い、後方の窓ガラスが無い状態で走ったが…
日が傾いた時間でも、今日の東京みたいにムワっとした熱気が凄い。
湿度がないのに、あんなに暑いんだからこの時期はもっとヤバイと思う
580 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:26:34.47 ID:STy7i4w20
年中室内では裸族!
でも暑いのは苦手!
昨日から、エアコンを稼働させました!
明日は、仕事帰りにカキ氷用のシロップや練乳を買って来ようかと考えている・・・
581 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:55.08 ID:IcB/bvfq0
おまえら、「アツゥイ」って書けよ・・・
>>581 なんでそんな事を書く必要があるんですか(正論)
584 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:31:23.83 ID:K+hB7U2K0
クーラーなんて生まれてこの方使ったことないや
数年前に購入した寝室(10畳)のAS-Z50V2 消費電力 : W(ワット) 90W〜1,750W
半分の50%運転で1kwh程度の消費電力で1時間で30円X24時間=720円X31日=22320
全開運転なら倍額・・・・他の部屋のエアコン、乾燥機、冷蔵庫、ドライヤー、PCも使うから熱が篭るし電気料が・・・・第3段階電気料金で死ぬる。
第一段階料金たったの120kwh?
使用電気料が同じなら「従量電灯C 12KVA」1個契約 より 「従量電灯B 20A」を6個契約の方が損をしない。
口座振替割引が53円割引・・・・ 53円いらねーから経費かけて集金に来い(# ゚Д゚)
再エネ発電割賦課金など・・・・469円 ヘ(゚д゚)ノ ナニコレカスリ?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
館林在住 ι(´Д`υ)アツィーよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エアコンなしで、最低室温32度で20日以上過ごすのが
我が家では当たり前だからなあ…
俺の会社の職場なんて屋根もない出荷検査場で炎天下で重機の点検してるんだぜ
今日は日曜日で助かったけど
明日は救急車来るかもな
重機の上って鉄の塊でどこ触ってもやけどする
マジで会社の管理職はは現業の屋外で働いてる奴のことは知った事じゃないんだろうな
>>9 心臓と頭を冷やせば火の熱さ感じないとかあぶねーな、誰だよ言ったの
>>588 重機ってどんな点検するの? 空冷ファン付きジャンパーとか使わないの? 空調服だったかな?
591 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:45:32.59 ID:dbCrw0gqO
秋まで入院・・・
外の事は分からず・・・(泣)
592 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:47:36.31 ID:fPlsMr+00
20年以上前のエアコン使うのと、今新しくでてるエアコンだと電気代どのくらい違うんだ?
結構早く元取れたりしそうだけど
部屋の熱気取るのに外に扇風機置いて 内にも外に向けた扇風機
二台つこてる
扇風機に当たりたい…
>>590 そんな物無いわ
普通に作業服
しかも最近のヘルメットとか穴が開いて風が通る奴あるのに
未だに昔ながらな奴を支給だし
マジで設備投資>>>>>>>人命が俺の会社のデフォだと思う
せめて屋根くらいあれば大分違うのに
596 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:17:59.97 ID:STy7i4w20
>>593 20年前より消費電力は2倍以上になってるけど冷やす能力も向上してて、冷やすのが早くなっている
でも電気代は50%〜70%位は安くなってるよ
>>596 ほぉーやっぱりか だったら買い換えた方がいいよなぁ
>>542 ということだ さっさと買い換えろ
俺の部屋クーラーないから糞暑いけど
窓3つあるから全開で寝てる
風強い日はまるで嵐の中で寝てるみたいで面白い
599 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:00.60 ID:0sete+lH0
>>598 やっぱそれを楽しむくらいの心の余裕が必要だよな
>>598 それ、部屋の中に凄いホコリが溜まらないか?
>>587 泥棒とか怖くない?絶対入って来れない場所なの?
ホコリはいいけど小虫がいっぱい入ってくるんだよなぁ
それが嫌で夜は窓開けられない
603 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:35:34.48 ID:ByOz+I9I0
エアコンやテレビみたいに設置工事が絡むものがある限りは
家電量販店も何とか生き残るだろうな。
設置工事が一切不要になるような革命が起きたら死亡確定w
>>573 根性主義が通用するのは最高気温が32℃までだな
今じゃ午前8時でも当たり前のように30℃を越えているし
昭和中期の子供を現代へタイムスリップさせたら
そいつらもバタバタと熱中症で倒れると思うわ
海辺に高層ビル建てまくっているのが原因じゃないかなぁ…
お台場とか25年前は絶好のサーフィン場だった事覚えている奴少ないだろう?
606 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/07(日) 22:45:15.37 ID:wk/ynkVTO
石狩は、今夜だけ少し蒸します。
7日21時実況
天 気
快晴
気 温
21.6℃
風
北北西1.5m
湿 度
87.3%
気 圧
1011.2hPa
気温
7日最高
30.8℃
7日最低
21.1℃
札幌市 7月7日
15時56分発表
濃霧注意報
石狩、後志地方では8日朝まで、空知地方では7日夜遅くから8日朝まで、濃霧による視程障害に注意して下さい。
<発表>濃霧注意報
濃霧
7日夜遅くから8日朝まで
視程200m
札幌管区気象台発表
>>605 25年前のお台場はまだ何もなかったと思うけど…
精々が湾岸道で素通りできるくらい
>>594 業務用の45pを出窓に置いてるよ。 湿度が多いから最近は使わないけど。
>>603 設置工事する業者はピンはねされている下請けだよ。 仲良く成って休みの日にピンハネ抜きより少し多めの取付価格で設置して貰う。
量販店に注文すると1万以上の取付価格で ピンはねされるからエアコンは1台6500円だとか、7000円で取り付けない?って交渉する。
壁にエアコン用の穴が開いてたからエアコン本体と部材をネットで購入して
専用工具一式はヤフオクのレンタルを利用して自分で取り付けた。
手間を考えると割高だけど量販店の工事とセットのよりはきれいに仕上げる事ができたと思う。
611 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:59:09.71 ID:no7A6y3A0
アイスノンピローまじおすすめ
今日は気温25度の所を歩いてきたが、湿度が異常であっという間に汗まみれになった。
湿気を何とかすればもう少し何とかなるんだよな
>>539 ドライの方が電気代くうんじゃなかったけ
うちでは湿度高杉な日はドライかけてから28度設定の冷房
寝る1時間前までつけておいて、寝るときは切る様にするといい感じ
だけどこれが8月になると、寝てる間に暑くなっちゃって、途中で起きる
615 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:25:19.89 ID:sHUj2Ijo0
チョンの仕業らしいよ
616 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:26:54.80 ID:eP+ZF61y0
>>579 暑さ比較でデスバレーが登場しだすと完全に日本との決勝戦だなw
シソ梅を口に放り込んで種をしゃぶりながら500mlくらい水飲めば熱中症なんてならない
股にクーラーBOX用の保冷剤挟んで寝ればクーラーいらない。
ためしてみ。
猛暑もしょうがない…
とりあえず今日うなぎ食った
スーパーで1900円は高かったが、この時期食わないと夏が始まらないのう
高校野球を何とかしてやろうや・・・
622 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:34:22.96 ID:c5rp3cdS0
長い夏のはじまりだね
623 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:37:40.31 ID:oWorSfhK0
もう5年もエアコン使ってない
今年も使わずに行きたいところ
624 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:49:19.54 ID:HVgd8vIZO
>>618 お股と脇がいいらしいね
あ、お股つっても股間じゃなく内腿な
625 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:02:23.38 ID:M3EYzeHI0
東京だが、出掛けたらものすごい蒸し暑かったわ
湿度が高すぎるよ
家に帰ったら部屋が凄く蒸し暑いし地獄だな
626 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:06:20.84 ID:8tmSJgShP
外に扇風機向けたまんま寝まつ@室温28度
627 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:07:05.69 ID:QSmC343w0
6月中にエアコン買い換えておいて正解だったぜ
まさかここまで暑くなるとは
628 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:09:51.54 ID:hYCPr2ojO
昨日、上野の朝顔祭りで、テキ屋の兄ちゃんが、熱中症で救急車で運ばれてた。 (T_T)
蒸し過ぎだ。
>>595 穴あきメットは重いぜ。点検なんかしてたら首やっちまうぞ。
ウチのリフトマンの為に 軽くて涼しいメットを探してるんだが、穴あきはどれも重くて不評だった。
せめて軽作業メットで良けりゃマシだったんだが、法律でダメらしいしな…。
630 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:20:53.92 ID:kv8j8ofq0
ペットボトルに8分目まで水を入れて凍らせ
抱えてると涼しいよ
喉が乾いたら飲める
631 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 03:53:49.09 ID:9XObUhWv0
うなぎなんて夏は旬じゃないのにありがたがって食うのはステマに屈しているぞ
豚肉/豆腐/鰹節のはいったゴーヤーチャンプルーこそ至高
>>624 きゃんたま袋の裏をちょい冷やすと男は体温激下がりするんだってね
>>631 ステマは平賀源内の時代からあったのかw
>633
平賀源内が始祖。
635 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 06:27:12.53 ID:JUU2L9A+O
今朝の暑さヤバい。@市川
>>609 ガス入れする時に真空引きが必要ののでは?
つなぐだけなら素人でもなんとかなるけど
特殊な道具がいると聞いたことあるんだ
637 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 06:35:23.01 ID:NvrYLWgw0
>>591 隔離入院?
何にしても、お大事にしてくれ
六時半でこの暑さ。今日は50人くらい死ぬぞ
>>629 送風機付きヘルメットとか、送風機付きジャケットってのあるよ
建築なら大工や鳶が使い出してる
半日ぐらいは充電持つらしいから、結構使えるよ
>>633 それ以前に夏病みに鰻を食うと良いくだりは
山上憶良がとっくに言っていること
642 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:03:18.13 ID:NvrYLWgw0
昔住んでた朽ちた木造の2Fのボロ部屋、小さな窓が一つしかなく暑かった。夜勤の仕事してたのに夏の日昼は暑すぎて部屋に居れず、寝れない夏だった。
やっと安物のウインドファンが買えるようになって自分で取り付けた日は、涼しくてうれしくてヘラヘラ笑ってとりあえず丸一日くらい眠った。
643 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:04:43.36 ID:8tmSJgShP
屋根瓦から放出される熱が容赦なく俺の目を覚ます…
644 :
【中部電 50.1 %】 :2013/07/08(月) 07:07:15.12 ID:6kroErS+O
今年の夏からエアコンのある生活だ♪
日本も日が当たらないほうが優位な時代になったのか
646 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:12:04.98 ID:xuSAEl6IO
東京は暑い
嫌な暑さだ
地方のほうがまだマシ
647 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:12:37.14 ID:WGmv/HTE0
今日も朝から暑い
今日も暑そうだから梅干し食べて出かけるわ
649 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:13:45.50 ID:nacvkfP4O
太平洋側で海のそばに住んでた時は日差しが暑かったが、湿度のせいで不快になったことないな…
海の風もベタベタしてるはずなのに。
梅雨明けと同時にエアコンぶっ壊れて慌てて買いに行ったら入荷待ち3週間
仕方なく在庫がある無駄にハイスペックな上位機種選んだら取り付け工事待ち1週間
早めに買い換えを検討しなかった自分の落ち度だが最悪の展開になったわ
651 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:17:01.91 ID:YrjgHzjf0
652 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:22:55.97 ID:By/GzFfc0
映画のタイトルかと思ったw
もう暑いお
654 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:24:37.83 ID:XF4ndeMsO
>>651 グンマー
内勤で良かったと思える時期
656 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:32:14.51 ID:JUU2L9A+O
また熊谷と多治見の熱い戦いが始まるのか。
多治見のアメダスは地面がコンクリだから高くなりやすいけど
熊谷はそうじゃないから…
昨日より気温の上がりが速いぜ・・・
なんで朝からこんな暑いん…
660 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:02:09.46 ID:xzvHVBAF0
>>628 テキヤの兄ちゃん、がんばれ!
うちは朝起きたら6時なのに室温が28度
662 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:25:04.98 ID:xrBQNCr00
心頭滅却しても・・・・暑いモンは暑い!!
CO2だけの問題でもなかろうよ。大陸からの異常な高気圧が問題では???
きのうは意外と夜は暑くなかったな
前々日の方が暑かった
湿度の関係か?
664 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:29:35.92 ID:xzvHVBAF0
>>661 あの安っぽい焼きそばやお好み焼き
しかし、祭りで食べるとうまいんだよな
テキヤの兄ちゃん、
暑さに負けずがんばってくれ!
665 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:32:03.03 ID:d8l2vovj0
もう室内31℃とか…何この暑さ
666 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:32:06.56 ID:PYa45o8d0
>>630 溶けるまで冷たすぎるだろ!
てか素直にクーラー入れろよ
667 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:35:01.98 ID:0aEIFS2k0
>>623 心意気は買うがヤバイと思ったら無理すんなよ
668 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:35:05.55 ID:xuSAEl6IO
熊谷が暑くなるのも都心の熱が流れ込むからだろう
さっきテレビで熊谷の酪農家のじいさんが熊谷も昔はこんなに暑くなかったって言ってたぞ
669 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:38:25.73 ID:NlM5Gq4k0
部屋暑すぎ夜勤なのに寝れない
クーラー故障中早く直せ管理会社対応が10時からかよ
熊谷のヒートアイランド現象は都から金もらったほうがいいよw
671 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 09:55:19.89 ID:lyW0C+SYO
対決列島
674 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:16:30.06 ID:J4+KNUeKO
暑い…
とけそうだ
675 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:17:44.78 ID:+q2Keqi7O
>>669 水浴びで体を冷やせ。
むしろ、寒いくらいになる。
熊谷にいた時に考え出した方法。ちなみに体には良くない。
676 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:19:16.85 ID:oiMUF5kwO
/(_-_;)\
暑いなー!
677 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:24:56.70 ID:PRzKcWpm0
>>675 暑いから水浴びするのが、身体に良くないの?
678 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:26:04.69 ID:IM/e0OD50
東京は湾岸の高層ビル建ってから、気温は間違いなく
上昇した。マスコミは一切言わないがな。
ド汚い噴水の水を浴びるとか、気が狂っとる
水浴びすると毛穴が閉じるので、かえって熱くなる。
熱いシャワー推奨。
681 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:30:45.07 ID:XWtWBEAiP
部屋の温度は28度だけど雨のせいか扇風機でもまだ大丈夫
>>675 それやったらかえって暑くなったことがある
外気温36.6度、湿度50%、室内32.8度。
そろそろ扇風機での我慢比べも限界か。
>>678 随分前だけどNHKで見た記憶が
東京駅の大丸建て替えは、風の道対策の一つだよね
現在遮熱カーテン使って窓・ドア開けた状態で室温31.6度だが
多分カーテン使ってなかった頃はもっと上がってたと思うので効果はあるのかもしれない。
金曜から熱中症注意情報が厳重警戒を超えて危険レベルになった
こんな時に節電とか言ってられない
室外機の害悪をもっと知らしめるべき
あれがあるせいで住宅地の気温は大きく上がる
688 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:54:19.22 ID:xzvHVBAF0
近所のスーパーでガリガリ君が売り切れていてワロタw
去年よりは人気なくなってるよ ガリガリ君
梨味とか去年も結構売れてたけど、今年は余りまくってたし
690 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:56:44.33 ID:MaZd+Lm90
原発フル稼動頼むで
692 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:01:04.74 ID:JdDZ/q2k0
これはヤバイな
今日の死人は60人と予想
693 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:01:26.20 ID:3chyJRi30
694 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:01:59.06 ID:DAULM+Rg0
>>678 地方民だが、 テレビで何度も見たぞ
したり顔した芸人までが言ってたし・・・
695 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:02:42.10 ID:ijbizZJHO
この時期、外で仕事の人はタヒぬよな
今は携帯があるからいいけど、ない頃は電話ボックスとかマジ地獄だったんだよなw
あれは死ねたw
空にデカイ次元の穴をあけて夏の日本に冬の空気を
冬の日本に夏の空気を
できんかな〜
激しい雨ばっかになるか?
水風呂
タイルの床で寝る
クーラー要らない
699 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:05:54.18 ID:PRzKcWpm0
>>687 よしっ室外機1個につき、環境税を徴収だ!
>>684 ビル群を3Dで再現して風の流れを計算してたな
701 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:07:54.90 ID:SUPD5FnEO
道路の誘導員頑張って
702 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:08:19.22 ID:Xp7Q7RvG0
今年はヤバそう
>>693 ドライアイスだけじゃ不安なので
えだまめを2パック買ってガリ梨をはさんでる
おまいら、アスファルトにアルミ箔敷いて生卵落としてみろ。
コンロを使わずに5分で半熟目玉焼きができる。超お手軽料理。
今よぼよぼの老人が歩いてるのを見るとなんか不安だわ
ガリガリ君はソーダとチョコチップさえあれば良い。
707 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:16:52.92 ID:vbRgKtUw0
スマホの天気予報が「猛暑時々曇り」になっててワロタ
お天気マークの太陽まで燃えてやがんのなw
いつからこんなん出るようになったの?
大の大人が市民プール一人で行ったら怪しいよな・・・
ガキの頃は毎日市民プール行ってたな〜。
乳アイス食いながら帰ってたわ。
すでに室温36度、午後からは陽も良く当たるし
西日直撃の夕方頃に40度ヒャッハー確実だな
モウレツ!
暑いお
今日は日の出の5時に暑くて目が覚めた
二度寝するのにエアコン必要だったわ
>>685 あれいいよね。
うちは東向きなんで、夜明けから午前が地獄だったのに、
案外きつくない。
部屋が明るいのに、暑くないのがいい。
ガキの頃、日本で一番暑いのは沖縄で
沖縄の人は夏大変だな〜と思っていたが…
まさか今になって地元の最高気温が沖縄より高く
糞暑い毎日になるとは夢にも思わなかった(涙
明らかに地球はおかしくなってきているな。
715 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:51:20.66 ID:cqli8gmS0
ランニング用のピタピタのウェア持ってるけどこういう時には使える
汗がすぐに気化して体温が奪われる
夜はよっぽどの暑さでないと逆に寒いぐらいだ クーラーは必要ないな
716 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:53:05.89 ID:WFuY42MoO
>>708 室内プール大人用はけっこう単独客いるよ
室温36.3度、湿度57%。窓開けてるけど風まったくなし。
じっとしてるだけで体力の消耗を感じる。
クーラー入れるべきかなあ…。
718 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:56:43.31 ID:x6S+UriE0
ビールがうまい。
719 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:57:19.52 ID:WuZ/Bbj10
猛暑列島。
略して猛烈
720 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:58:48.94 ID:xuSAEl6IO
721 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:00:24.66 ID:dDUpuuX7O
722 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:00:26.18 ID:WFuY42MoO
西側にでかい窓があるから夕方が地獄。エアコン効かなくなるし昨日は室内37度だった。
723 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:07:52.29 ID:6ROIt+az0
原発反対のブサヨは団扇で頑張っているんだよね?
2ヶ月の息子があち〜
725 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:12:43.12 ID:f51KV1XB0
>>722 日除け対策おすすめだよ。
うちは西側の窓の外枠には
アルミ蒸着の遮光材貼って、
さらに遮熱レースカーテンにした。
よしずでも、窓に貼るやつでもいいから
とにかく光と熱を遮るんだ。
会社は神奈川だけど、室内が寒過ぎてTシャツ、長袖シャツ、フライトジャケット(CWFS)と3枚着て、温かいカップ麺食ってるよ。
家では4月くらいから冷房使ってたくらい暑がりなオレだけど。
よくみんな、半袖1枚で寒くないな、と。
別に体を動かす仕事じゃなく、全員座り仕事。
729 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 12:49:59.63 ID:UVumMCyX0
室温33度でも湿度が少ないから汗が出ないね。
発汗を見越して水やらヨーグルトやら飲み食いしたのに、水分で腹パンパンだよ。
>>714 沖縄の夏はほんと快適だよ
夕方には必ず雨降るし
喫茶店はだいたい100mおきにあるからいつでも避暑できるし
>>16 俺はクーラー18度で強風にして羽毛布団でぬくぬくしてる
つい1週間前までは窓開けて寝ると寝冷えするくらいだったのにな
>>730 沖縄は35度以上は超えないからな
35度も過去数回しか出してないだろう。
まぁ島特有の地形的な問題で気温が上がらないんだろうな
734 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:01:53.18 ID:EFa9hCWU0
>>723 原発推進派は避難住民の前で”再稼動コンサート”やれ
736 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:02:39.49 ID:MYP96kFiO
名古屋 35・5度 湿度70%ナウ
737 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:03:47.59 ID:hTnAx3bY0
738 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:07:06.57 ID:c5rp3cdS0
>>729 まだ7月だもんな
8月が怖いわ(((( ;゚д゚))))
741 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:12:01.67 ID:aDe/JxEb0
こんなのが2ヶ月以上も続くと思うとorz
こう暑いと、山手線で避暑するしかない
>>737 よく見つけたな
743 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:14:27.51 ID:tj14IndqO
一句
恋女房抱く気にならねぇ
暑さかな
朝室温が28度だと暑くて眠れないのに
昼間は31度でも昼の出来るのは何でだろう
さすがにエアコンつけたわ。
746 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:17:22.05 ID:x6S+UriE0
747 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:21:07.85 ID:UVumMCyX0
ちょっと、近所の総合病院に行って、空いてる診療科の椅子で涼んで来る。
真似すんなよ。
座るところがなくなるから。
748 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:23:14.38 ID:rxqG9XpN0
昔なら夏にハワイやグアムに行こうものなら
「暑い時期にわざわざ暑い場所へ行ってどうするのか」
と笑い話になっていたが
今じゃ避暑の為にハワイやグアムへ行く様相だからな
まあ俺は生まれてこの方、外国へ行くどころか飛行機すら乗った事は無いが
水分がんがんとらないと脳梗塞とか心筋梗塞になるぞ
750 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:25:35.03 ID:72jgeoxt0
今スーパー銭湯のサウナから出て休んでるところ
751 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:27:40.90 ID:+u+x0wIf0
>>740 いやいや、9月とか10月とか考えただけでも恐ろしい…
752 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:28:19.51 ID:AZ9bPeH0O
753 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:28:45.25 ID:UVumMCyX0
>>749 水分取りすぎて、腹キツイ。
室温33度で汗が出ない。
取り敢えず、落ち着くためにハルシオンを飲んだ。
エアコン買っといて良かったwww
28年も経ったエアコンじゃこの猛暑乗り切れないわ
ただ逆に強すぎて風邪ひくレベルwww
>>747 ふざけんなww今朝追突され逃走され、ひき殺されかけたオレが病院行くからお前は自宅警備してろよwww
つか、マジで首いてーよ。むち打ちってこういうのなんだ
グキグキ言うww
755 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:31:25.58 ID:NrktmOtU0
今日は死人が出そう。甘く見ないほうがいいね。
>>753 薬の使い道間違ってるな
眠剤を安定剤がわりに飲むなんて
エアコン室外機カバーって売ってるけど効果あるのかな。上をチョロっと覆ってるだけなんだが。
>>753 その気温で汗が出ないって、既に熱中症になってる。
眠剤で寝たら死ぬ。
この猛暑で元気なのはガチホモくらい。近くの公園でキスしてた。
エアコンがあると逆に体調崩すんだよなー
┌────────┐
│史上最高の暑さ │
│ 温度計は45℃│
└────────┘
ヘ /ヽ (
丿 >―-< | )
) |/ \|
( /-= =- ヽ )
ミ ▼ ミ (
_/\(_人_ノ/⌒ヽ
(ooo)ヽ二_/(ooo)|
三三三三三三三三三三三
___________
多治見市の弾幕薄いぞ!
例年エアコン我慢して過ごしてるんだがさすがにきついな
765 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:58:01.76 ID:EFa9hCWU0
>>736 湿度70ぱーせんとお?死ねる。オレだったらいや死んでしまう。
>>737 なんというセレブな避暑。
766 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:58:52.77 ID:dQ8jNC9E0
室温、36℃超えてる・・・まだ夏始まったばかりだから
もうちょっと「汗かく体」づくりのために、扇風機を控える
767 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 13:59:50.14 ID:zcZn0EP10
お前ら、エアコン使い始める前にフィルタ掃除しとけよ。猛毒カビの温床だってテレビで言ってたよ!
768 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 14:01:49.86 ID:X8eUiRnQ0
エアコン嫌いな人と平気な人とが一緒のエリアで暮らすのは互いに苦痛
先週木曜からエアコンばっか頼りきってたので、今日は朝からエアコン切ってるわ。
汗かきまくりでシャツを4枚は替えたけど、吹き出す汗が気持ちいい〜〜〜。やっぱ夏はこうでないとな!
770 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 14:05:52.59 ID:UVumMCyX0
>>754 警察に被害届を出せよ。
やっぱり家にいる事にする。
>>756 いい感じにハルシオンが効いて来た。
もしかしたら、もう避暑地の病院まで5分間も歩けないかも。
保冷剤も沢山あるし、部屋寝するかな。
>>758 熱中症かもね。
手足が痺れてるし。
眠くなって来た。
暑さで発狂した通り魔とか出ないだろうな・・・
お客周りからもどってきた部長が
ノンアルコールのビール買ってきてくれた
普段は嫌な奴だが 今日のこの一瞬だけ
「てめぇー、一件廻るだけで四時間使うとは
いい度胸だ」
774 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 14:11:22.75 ID:ToXkbFmW0
明日高尾山に行く予定なんだけど、止めるべきか・・・。
>>774 そういう時のために、2ちゃんにはアンカー機能があるんじゃねーか。
>>800のタイムスタンプの末尾が偶数なら止める、とかな。
>>774 この季節に森林限界以下を歩くのは苦行
風が抜けないし湿度高いから来てしまった自分を呪うはめになる
登山するならとっつきである程度標高の高いところがいいよ
関東なら那須の茶臼岳か日光の奥白根あたり
これだけ暑いと、都会にも くねくね様 が現れるよね (´・ω・`)
奥多摩地区で雷雲発生。こっちこーい!
暑いよグンマ
外出たら絶対溶けるな
外に出ると息苦しい
殺人光線が降り注いでいる
外出は危険だ
今日このかんじ梅雨あけとるわ湿度はましで太陽がチリチリした感じ
byダイナマイト四国
甲府市では午後1時24分に38.2度と、全国で今年初めての38度台を観測した。
去年シーズン通して自分の部屋は冷房つけずに過ごせたのに
今年は昨日の時点で速攻除湿入れてもうたw
先が思いやられるわ・・・orz
足立・埼玉県境付近で雷雨発生
練馬区ゴロゴロなう
すげー雷ゴロゴロしてるけど
空は晴れやかだー
北海道で普段は涼しい地域なのに30℃超えてる
湿度低いから何とか堪えられるけどジリジリ暑い
こりゃ本州大変だろうな
一瞬雷なって雨降ったけどまたカラっと戻ったw なんだこりゃw
792 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/07/08(月) 15:27:07.32 ID:7zI03raw0
みんなエリート?
793 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:30:39.87 ID:YxphRbIk0
アスファルトは殺人兵器
ナニコレ
ちょっと無理、、、
ゴロゴロ言ってたのになんか遠ざかってら
>>776 俺は明日天保山へ登山予定だったが
しばらくは控えるわ
もうこれは裸にネクタイで外回りしても許されるレベルだな
ずっとゴロゴロ雷@文京区
眠いわあ
799 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:51:48.78 ID:wpzozZHuP
今日は朝の4時から散歩しに出掛けたら、みんな同じ事を思って
いるかのように、人も車もいつもよりウジャウジャいたw
暑過ぎると、朝早く行動する人多いな
800 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:54:18.72 ID:j6CPXhS30
室温34℃が心地よい。
自分で熱を発生しなくても、体温を維持できる安心感。
今日は室温が39℃になった
エアコン入れても30℃を下まわらん
やばいアパート2階の角部屋だから帰ったら室温40越えてると思う
雨降って余計むしあつくなる罠がまっている
804 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:57:58.84 ID:33Yzd3+w0
最近の太陽光は身の危険を感じるよな。
ほんと内勤の事務職でよかったと思うわ。
気持ち悪い暑さ
グンマー雨
東京東北部さらに雷雲発達中
エアコンつけちまった。これから1カ月3000円は電気代が増えるな…。
>>11 の実際
暑がるのは貧乏な人。→ 実際貧乏
4LDKの17階はエアコン3個。→ 1kのボロアパート
なんもさ。→ 自分に言い聞かせている
彼女もいて→ PCに映っている彼女
お母さんもいて→ 親から勘当された
ねーちゃんも帰ってきて。→ 兄弟からは顔も見たくないと言われた
なんもさ→ 涙が出てくる
すずしいよ。→ 財布が涼しい
みんなでビール飲んで これから映画。土曜日だしー。→ 発布酒で、Youtube、ニートだしー。
東京で雷鳴ってるところあるのか
昨日は杉並で一瞬だけ雷&スコールだったけど、今日はこない
また年寄りが淘汰される時期になったな
もう何人逝ったと思ってんだよ!人が死んでんねんで
東京・北区で、落雷で男性3人がけがをして、このうち1人が心肺停止の状態
神田めっちゃ降ってる
アウトドア好きなら、洞窟に行くのもいいよ。
一年中温度が一定だから、夏だとかなり涼しく感じる。
仕事には、空調服がお薦め。
ワイシャツタイプもある。
作業着タイプは色々出てるから、仕事内容に合った物を買った方がいい。
ワイシャツタイプのものより二倍以上フアンが強力なので、屋外での作業向き。
通勤で満員電車に乗るなら、シャツクール(ストロングミントの方)を、アンダーにスプレーしておくのもいいね。
817 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 16:52:41.17 ID:PwZ8q3I4O
室温34℃越えたからクーラーつけた。妊婦だからか暑すぎる…
外仕事の旦那は生きてるかな…
今日はカレーだけど失敗したかな
西日パワーで室温がぐんぐん上がってきた。
歳を取ると、寒いより暖かい方がいいわ。
>>813 ピンポイントで凶悪な雷が発生してるのか
昨日の夕方は、井の頭線の富士見ヶ丘でポイント故障引き起こした
>>820 817じゃないけど、ども
ミートソースが冷やしても固まりにくいか、、、c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ..
823 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 17:09:35.84 ID:PwZ8q3I4O
デブは扇風機体に当ててると体から出る水分と熱が部屋中に拡散して
部屋をサウナに出来るんだよね〜
825 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 17:16:51.62 ID:0gjZj7rD0
ココイチの「冷たいカレー」も美味しいよ
地球温暖化が進んでるしもうしょうがないよね
あっちぃぃぃぃぃ
昼過ぎから外で救急車鳴りまくってるんだけどw
828 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 17:22:43.42 ID:qrIT2phC0
エアコン20度に設定しても室内30度
あちーよ
829 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 17:25:26.95 ID:R0fKWnut0
>>828 容量の小さいエアコンを無理して使うと電気代が余計にかかるぞ。
いまは安いんだから、容量のでかいやつに買い替えな。
>>1 コンクリートジャングル節電トンキンざまぁwww
大阪御堂筋緑きれいで、ビル内クーラー効いてて涼しいでw
831 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 17:50:47.40 ID:qrIT2phC0
>>829 同じエアコンの別の部屋は冷えるんだよ
でかい窓があって日差しを目一杯受ける自室だけが暑い
でも安いなら買い替えて試してみようかな
>>831 窓が原因ならUVカットフィルム貼ったり、遮光カーテン付けたりするとずいぶん変わるよ
週末は涼しい信州高原で金を落とせください。
834 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:07:59.13 ID:XWtWBEAiP
こんなくそ暑いのによく真面目に仕事できるな
このクソ暑い中、風邪ひいた。
熱は37度程度だけど、暑いのと相まってつらいorz
836 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:17:27.84 ID:JFQ6pnao0
エアコンがライフラインになってやがる。くそう電気代が気になるぜ
837 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:20:15.40 ID:zCbcDoNuO
838 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:23:18.48 ID:UAcuhzcEO
>736 昨日の東京の夜中の湿度95%。初めて見て目を疑った。明るい内は85%だった。もっと湿度が注目されていいよね。
>>838 夜で気温下がると湿度は上がるからな。
昼の暑さは耐えれるが夜はきつい。有給取って避暑地逃亡を検討したくなる。
840 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:39:21.11 ID:d8l2vovj0
塩分補給に小粒の梅干食べて水飲むと
キューとしてスッキリするよ
口に入れた歯磨き粉が暖かいと鬱陶しい夏を実感するね
842 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:45:13.32 ID:Ii79uhDg0
(=゚ω゚)ノ 冷房病持ちで長いこと冷房ききすぎの部屋にいると鬱になる
(=゚ω゚)ノ マジで勘弁
>>362 ゴキブリやムカデを、政府レベルで撲滅させてほしい。
あんなん、害虫ってだけでなんも役に立ってなくね?
アシダカさんがちょっと困るかもしれんけど
他にも食うものあるだろし!
845 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 18:58:50.15 ID:EOiAW/YNO
暑いとイライラするよね
846 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 19:01:11.27 ID:XWtWBEAiP
まず朝起きたらシャワーで足を流すとスッキリする
今回問題は湿気!!
後一日二日したらスッキリした暑さが来るよ
四国は今日きた
頑張って
シャツの質量が倍増する…だと…!?
家で着替えた後絞ってみたい誘惑に駆られる
849 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:08:07.54 ID:FlrTaPyKO
>>838 同感
湿度10%につき体感温度が1℃変わるから、重要だよね
ついでにまだ陽が高い内に柄杓で打ち水イベントする馬鹿も絶滅してほしい
850 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:09:06.96 ID:efRTu3AQ0
もうしょーがない
851 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:15:38.30 ID:dMo7utDQO
東京はあめなの?
関西は蒸し暑い
関東は、雷雨で人も亡くなったよ…
少し涼しくなったけど、
まだ空が騒がしい。
東京雨降ったけど、なんかモワーってしてきた…
854 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:17:32.38 ID:vrTzZKgi0
もうちょっと涼しくなるAAをくれなさいよっ!
855 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:24.18 ID:INwS9IVN0
さいたまや熊谷が暑い理由って
東京の高層ビルが原因なんだよな
ホント、マジ糞だわ東京って
856 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:45.86 ID:M3Kyl7MY0
温度だけじゃない、湿度も発表して頂戴
857 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:20:56.70 ID:+kOKODpI0
具合が悪くなって仕事を休んだはいいけど、家ン中が暑くて
図書館は休みだし、仕方がないので
ドラッグストアをはしごして、薬やいろいろ買ってきた
858 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:27:57.15 ID:hE2JgeCM0
暑いな
金沢夜暑杉、夜の暑さなら大阪福岡相手でもいい勝負だわ
暑い日に必ずやる「今日猛暑」系ニュース。
ネタがないから時間稼ぎでやる手。
視聴者そのニュース一切求めてない。
甲子園みたいなもんだな。ただ情報垂れ流せばいいだけw
>>860 盗撮大好きなカメラマンにも喜ばれる企画だしな
863 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:17:48.22 ID:a+Vay/HA0
864 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:21:18.71 ID:iffq+rQ50
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
865 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:28:56.69 ID:odTN50j70
>>863 (´-`).。oO(今年はいいワインができそうだ…)
866 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:32:20.80 ID:UVumMCyX0
室温33度。
暑いけど汗が出ない。
頭が痛くて足が痺れてる。
これはまずいから睡眠薬飲んで寝るわ。
眠れば治ると思う。
>>854 バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
../ ´・ω・` \富士山
868 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:36:59.35 ID:FOQMexuf0
>>866 それ熱中症じゃないの?
水飲んで顔洗って、ぬれタオルなんかで身体冷やさないと危ないよ
872 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:52.92 ID:x2nCheZFP
>>866 ネタでないなら今すぐ水風呂にでも入って体を冷やせ。本当に死ぬぞ。
873 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:42:58.77 ID:48HfeajgO
心頭滅却すれば火もまた涼し
「わしが男塾塾長江田島平八である」
874 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/08(月) 21:44:37.87 ID:XhcBOTihO
緑地帯は涼しいけど住宅地は室外機の熱風が来るな
875 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:46:28.18 ID:W9OsQXkU0
今日もイオンのフードコートで涼しんでたら隣の席のドキュン家族がバーベキューの計画話してたわ。
876 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:48:35.06 ID:qUm4CSwC0
安倍政権が悪い
謝罪と賠償せよ
>>871 本当のことを書いている人を、どうして責めるんだ?
本当のことだろうが
お前は莫迦か?
878 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:50:46.62 ID:JNkJDAJxO
おい ジェルマット買ったが
全然ダメじゃないか!!!酷いぞ
評判いいのでもだ
>>269 羽アリは蟻じゃなく、ゴキブリの仲間だよ
>>877 館林はサイタマ( ゚∀゚ )のお陰でι(´Д`υ)アツィーよ
人口増えすぎ。
>>879 シロアリもGだっけ?
882 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:52:46.53 ID:jJty1Iba0
まあ北海道には関係ない話だが・・・
反日東京朝鮮は天罰だなw
883 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:57:16.27 ID:UVumMCyX0
日本列島全部全世帯全商業施設が、一斉にエアコン切ったら
少し涼しくなったりしない?
>>878 ジェルマットは駄目みたいだね、すぐあったまっちゃって
うちは去年霊感敷きパッドかったけどつるつるするばっかりで駄目だった
竹シーツはまぁまぁかな〜、でも寝心地悪いし、安物だから中国製で体に悪そうな匂いするw
他を切り詰めて、2万位する中綿までリネンの麻敷きパッド買おうか考え中
それでもだめならあれだ、中に風送るマットレス
886 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:58:33.68 ID:vzlsESxBO
>>882 どの口が…(*゚д゚*) 天に唾はくなんて、まさに朝鮮的!!!
>>883 いいから寝なさいな、寝る気ないでしょ?
>>879 シロアリはGの仲間だけど、
今の時期に飛び回る羽アリは、
普通のアリの巣別れじゃないの?
890 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:02:14.59 ID:P40cbl9zO
>>886 絶対そういうレスがつくと思ったw
反日や朝鮮云々なんか関係ないニュースなのにな
891 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:04:02.26 ID:rfWWvZBGO
>>866 麦茶と梅干しを直ちに摂取しろ!
両脚股付け根に保冷剤2つで上昇体温下げれ!
かなり応急処置効果有るがな。
ま、生存してる事を祈る。
オマイラ、ホットカーペット使用しネーの? 足は寒くね?
>>883 かき氷用シロップがブドウ糖だよ。 無色の「みぞれ」を梅干しにかけて食す!
>>884 首都圏のパチンコ屋が一斉にエアコン切れば温度が下がるよ。
893 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:09:42.36 ID:UVumMCyX0
894 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:10:36.98 ID:CFsBBJbT0
室温26度〜27度、エアコンは年中つけているのよ。
895 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:10:41.35 ID:VtC+yUeT0
あちーよはげ!
896 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:10:54.00 ID:NHGRerSl0
結局、温室効果とか言ってる奴は馬鹿なの?
それとも温室効果とか馬鹿って言ってる奴が馬鹿なの?
897 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:16:43.89 ID:Stn502520
この程度で暑いと言うのは甘え
898 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:17:44.14 ID:Y3szMwHjO
湿度も低くはなかろうに汗が滝のように流れる。
まあいまどき水分補給なんてどこでもできるから、それでしぬことはなかろうが。
900 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:20:10.70 ID:Stn502520
もうしょんな季節か…
902 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:22:13.46 ID:3u6NMivDO
汗ばむわぁ
903 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:22:50.05 ID:Xn9DajB+0
アーチッチ アーチ燃えてるんだろうーか
昼間、屋外プール側の温度計が39度でオラびっくらこいただ
905 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:23:40.73 ID:xPhUokSs0
俺の嫌いなアイツがブッ倒れてくれりゃいいのに。
:
:: ::
:
: :: ::
:: :: : :
: :: ::
:: _,,、、-ー''''":`^゙゙ ̄ ゙゙̄^`:"'''ー-、.
_、:'" -: ,,, 、 、..,::- ._、.. ``''-.、
/ ` '"-,,r,/ヘ゛>,∠^ `( `'ヽ,、、 `:.
,i´, :: .,ハ" ` ゙゙.,l ''゙、: ,,: ,, ''_ヽ,,,,゙'''\ヽ ヽ
:i _|::::,;;,,, l, `‘..ツヽ 'i,,. ゙ ,,'ン_,.‐ 、`'.. :i、 .,゙゙ 丶 ,!
:!,ミl;:;;;;:゙l, ̄.r ! ., ゙'丶` ``''ミ` :: ': ,,-'ヘ .-,゙' ', /
ヽミl":;!i,゙ "゙'ト,i".,,: `'i、、,、,-‘゛.' i、"'、 、l゙、.,`'', シ./
ヽ ヽi,゙ll゙ト-,,,,,,_ .,y ‐-'.、., .,j ク ゙." '',,∠゙.,i, '゙ ,/
ヽ : ´ '' ー = z ,,、、ヒ;:;,-ニ``―ニニ_,.,ー '゙゙´ .;/'
ヽ: ` ̄ ̄` ̄` ̄ /
ヽ. ,;/
ヽ. ,;/
` '';;ー--- - ---一;; ''
お味噌汁ですよ。熱中症予防に
若者は知ってるのかな。
つい30年ほど前なら、このような猛暑の中エアコン無しという生活も
それほどおかしくはなかったんだぜ。どうだすごいだろ尊敬しる
>>907 30年前はこんなに暑くなかったよ
6月末〜7月頭のプールなんて、寒くてgkbrとかよくあった
唇紫になったなw
エアコン付ければ当たり前のように涼しくなるか寒くなるけど
こんなのに浸ってたら代謝も悪くってデブになりそうだし、病気にもなりそうだな
>>326 夜は風があるもんね。
爽やかでいいわぁ。
風がそよそよしてる。
>>907 まぁな 神奈川住まいだけど、うちのまわりですら30年前なんてまだザリガニ釣れるようなところ沢山あったし
ヤゴが育つからトンボも結構いたな アスファルトなんて殆どなかったもん
今じゃ整理されて舗装されてない道路の方が珍しいし
913 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:34:56.69 ID:XVMjoRRj0
千年猛暑 だっけ?
気象予報士の森田さんがいってたやつ
長い夏になりそうだ
914 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:36:32.30 ID:Xn9DajB+0
長ーーーい夏を
乗り越えてみたいー
915 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:37:11.10 ID:JLEEQlnz0
今年が千年猛暑のはじまり
916 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:37:34.11 ID:XLUv58UR0
、-””´ ̄ ̄`””’-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
、-””´ ̄ ̄`””’-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;::ヽ .大差なく君の星の気圧配置や雲が厚いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) みんなの党のせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
>>893 氷に塩で氷点下に成るよ。
バファリンは解熱剤だから体が冷えるよ。血液もサラサラ?
>>912 マジで? 神奈川はカワサキのさいか屋と横浜博覧会しか覚えてねぇ。
>>912 戸塚区に転勤で済んでいたことがあるけれど、近所のおばさんが
その人の子どもが小さいころはちょっとした渓流釣りができるところが
あったと言ってた。東戸塚の方だけど
デパートやらマンション群やらが出来たのを残念がってたな
919 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:44:47.25 ID:rfWWvZBGO
>>907 現在の、都市部、盆地地域は堪えられ無いくらい暑いよ。
コンクリートジャングル、エアコン普及による室外機熱気+蓄熱放射だとね。
避暑地でも夜26度、エアコン無し扇風機で快適過ごした時代が、懐かしい。
どちらかというと寒さ耐性の方が高い性分だったけど、
今年は春先から真昼間にジョギングして汗かくようにしたら、暑さ慣れできた
ワンルームのマンションで風通しはイマイチだが、この程度なら換気扇と扇風機だけで余裕すぎる
暑いとか言ってる奴は怠け者だと本気で思うw
922 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:55:05.73 ID:XWtWBEAiP
7月初めでこの気温は何考えてるんだよ
8月になったら夢の40度超えあるんじゃないのか?
>>922 館林で40℃はデフォ。 外を歩くと5分で光化学スモッグで眼がムスカ状態になる。
水道からぬるま湯が出てくる・・・
924 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:57:33.69 ID:ZLOzIVyS0
もう夏消えてくれよ。いらねえよ夏
>>878 数年前ジェルマット導入してから、熱帯夜でもエアコン消して熟睡できるし、
汗疹ともおさらばできたけどなあ
寝る前に部屋とマット冷やしてるか?
926 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:00:08.17 ID:c5rp3cdS0
>>918 戸塚は30年前は田舎だったよ。産まれたとこだけど、写真見ると畑が背景。
今はしらんけど…住宅街になったんだろうなあ。
父母に聞くと駅からのバスも少ししかなく東京からはすごく遠いとこだったという。
川崎の鶴見あたりは山の中で怖かった…。山の中に突然団地があって気持ち悪かった。
927 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:00:47.36 ID:XWoj0QL/0
もうしょうがない
去年、上代10,000円くらいの涼感敷きパッドを買ったけど
肌がシーツにベタつかない分、かなりマシになった。
2日連続で室温が37度突破してきつい
日本の四季は実質、冬と夏だけのような気がする…
931 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:11:36.83 ID:jlIYSf3l0
>>928 目の細かいメッシュを張ったベッドでも作れば涼しいんじゃないだろうか
日本の技術なら出来そうな希ガス
ベットの下にも扇風機の風が通る様にしておけば尚涼しいかも
932 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:12:58.75 ID:hTnAx3bY0
>>931 ベット撤去するか別の場所にメッシュハンモック設置して扇風機回した方が早くね?
誰か技術者のひと、室外機の排気も冷たいエアコンを作るんだ!
去年の8月に
5年ぶりにやっと沖縄に戻ってきたんだけど
正直、千葉(住んでたとこ)より沖縄のほうが涼しいと感じた
いや、日差しはこっちのほうが強いんだけど
なんていうか
あの暑さはやっぱり凄かったなぁって思う
人口減少社会のデメリットばかりが兎角取り沙汰されるが、
人口が減れば、その分日本が涼しくなるのは確かだな
ウルトラQの東京氷河期きぼんぬ
ペギラがキターw
俺も昔は貧乏性な上にスネをかじって理系私大に行ってったから結構ムリをしたけど
今思えばエアコン代や電気代をケチるのは馬鹿らしい話だな
節約する場所なんて他にあるし入院でもすればそんなの簡単に吹っ飛ぶから
940 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:32:51.30 ID:hTnAx3bY0
>>936 急激に減少すると社会保障の負担があるけど緩なら減っていいと思うなぁ
つうか分散した方がいいと思う
ペギラとんでくるん?
つか、東京を氷河期にするくらいの能力があるんなら、南極にとどまって冷やせば良かったのに。
>>935 そうなの?
俺は倉敷から千葉に来たけど
風がある分千葉の方がマシだと思ったわ
でも暑いのには変わらん
他の首都圏の35度超え地域に比べればマシだと思う
944 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:46:51.30 ID:xzvHVBAF0
戸塚の豊田中学校では
授業中あまりに暑くて我慢できなくなって机の下で
しこっていた土橋君というメガネの少年がいたが
それが許されるおおらかな風土があった。
945 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:49:32.64 ID:xzvHVBAF0
>>733 >沖縄は35度以上は超えないからな
>35度も過去数回しか出してないだろう。
>まぁ島特有の地形的な問題で気温が上がらないんだろうな
意外だな。
というかすごくいいこと知ったよ。
やっぱり老後は穏やかな沖縄だな。
946 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:53:21.62 ID:cK0vnPkkT
古い鉄筋コンクリの建物だから家自体が熱せられてどうしようもないわ
948 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:58:08.49 ID:Mj8hkmDD0
こういうときはエアコン
今 使わずにいつ使うのだ とクシャナ姫に
なりきって使い倒してます
949 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:58:54.33 ID:EC+iAI9d0
>>945 転勤で沖縄に3年住んだ。
確かに周りが海だから、せいぜい32〜33度だけど、湿度がはんぱなかったよ。
暑くてオナニーする気も失せるお
951 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:59:25.14 ID:xzvHVBAF0
>>759 >この猛暑で元気なのはガチホモくらい。近くの公園でキス&ペッティングしてた。
恋するガチホモたちは暑さを感じないんだろうな。
うらやましいよ。
>>931 それって既に日本で商品化されてるよね・・
『SOYO』
皆ひきこもりだから猛暑スレが伸びないね
今日も昼間に職場の近くの川沿いを2.5kmほどジョギングしましたよ
家でもエアコン無で余裕ですよ 扇風機の微風が心地よい
>>940 分散は無理だろうね
分散させた分のインフラ整備を賄えるだけの税収があれば
話は別だけどさ
956 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:22:04.81 ID:F5nfz0od0
>>945 沖縄に5年住めだが…冬が晴れの日が少ないので鬱っぽくはなる。
冬でも温度が高いので東京の人はいいと思うようだが湿度が…。
まだ猛暑だよ。もー、風呂か布団かよくわかんね。
958 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:26:35.15 ID:IRhGoygOO
暑い時はシャワーを浴びるのが一番だな
ホントあっちーなー、、
クーラーつけたまま寝るわ
うちの会社エアコンあるのにデマンドの契約の関係で
今月半ばまでエアコン使用禁止だとwww
死ねるわ
962 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:33:18.95 ID:5kNUMq82O
>>955 過度の集中は逆に非効率・コスト高のもとだから、適度な分散は必要。
まぁ、やるタイミングが20年くらい遅かったが。
せめてさっさと首都機能移転位しとけば良かったんだが。
963 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:41:51.65 ID:g1dm3l830
くっそっあっちー
なんなんだコレ
売国朝日が南からの高気圧とモンゴルからの高気圧で
掛け布団を2枚かけてるような状態ですって言ってた
たとえ朝日と言えど、これくらいは信用してもいいだろ
どうりで暑いわけだ
この時間で室温33度あるんだが、なんだこれ
エアコン付いてないし、マジどうすんだこれ
窓開けても、外も同じくらいの温度なんだが
965 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:54:29.86 ID:KSWGyB42O
日曜昼過ぎに洗車したら、水が湯だったw
3分ぐらいは余裕で湯だった
966 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 00:55:17.73 ID:LE/X4Kd4O
団塊の上司がクーラー嫌いで困る
早く死んで欲しい!
967 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:05:06.15 ID:g1dm3l830
>>964 エアコンある部屋にいけよ
じゃないとキミ朝まで2ちゃんねる漬けになるぞ
969 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:12:24.56 ID:OH6Xqxv90
>>606 今夜の八王子は23℃だから、少し蒸すわwwwwwww
>>966 汗でぐちょぐちょになった決裁書類を持って行ってやれよw
971 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:22:51.49 ID:9DDxxZec0
あまりに暑いんで湯船に水ためて水風呂してきた
972 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:24:00.76 ID:Q3q2iMrH0
さっき今年に入って初のエアコン起動しちまったよ
あぁぁぁ涼しい
>>829 遮熱ターフやよしずで日よけ汁
金が無ければ100ショで銀シート買ってきて窓に貼れ
>>907 昔は30度超えたら猛暑日だったな
まさか40度超える日が来るとは・・・
975 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:33:03.02 ID:4FMsWVdB0
名古屋の体感温度はこの時期なら+3℃(来月から+5℃)
今日は37℃の予想だから40に到達する
大砂嵐は今年大きな決断を迫られることになるかもしれない
も〜しょもしょもしょも〜しょ〜♪
も〜しょもしょもしょも〜しょ〜♪
も〜しょ〜も〜しょ〜も〜しょ〜♪
なんか都合が良すぎて胡散臭い。
こんなに暑いのにホットでコーヒー飲んでやるぜ
979 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:13:46.68 ID:6DXIeDas0
ワイルドだろー?
980 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:20:31.86 ID:2/DUdu7T0
981 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:28:12.35 ID:No9/0Ybj0
>>972 先月末から既に、エアコンには除湿運転でお世話になってるわ。
今年の夏は、関電や九電管内あたりで大規模停電くるんじゃないかな?
大口事業者はともかく、一般家庭の節電意識は大分緩んでる頃だろうし。
982 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:33:07.51 ID:sw9aIHAf0
外は涼しいのに風が入ってこない
983 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:35:42.72 ID:2/DUdu7T0
バナナ植えたら育つな。 バナナの種って売ってる?
984 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:38:24.91 ID:9DDxxZec0
>>983 種からは難しいだろ
苗かえ苗
おれはパッションフルーツ育て始めた
985 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/09(火) 02:39:37.70 ID:MSXhAlGYO
札幌には無関係です。(部屋には、エアコン・扇風機なしですが暑くない)
それよりビールが美味しい季節ですね。
>>978 オジサンがクリープ入れたげよう
マイルドだろー?
987 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 02:47:35.60 ID:2/DUdu7T0
アフリカ人が 「この暑さこたえるぅー」 って言ってるのを見て
ただごとではないと知る。
988 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/09(火) 02:54:32.80 ID:MSXhAlGYO
赤坂四川飯店・札幌店の激辛麻婆豆腐。
ラビの鳥とおくらと野菜のスープカレー。
どこにもある、ネパールやカシミールカレーがあるから暑い季節とは無縁ですね。
>>983 愛媛なんだが母さんの実家はバナナの木が出来てたわ
>>987 アフリカっつーても内陸部の夜は逆に寒いくらいだからなあ
991 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:17:21.70 ID:YbdJa/3U0
992 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:20:43.93 ID:g1dm3l830
銀シートよりホムセン行って発泡スチロールか断熱材を買って窓にセロハンテープで貼っとけ
それだけで随分マシになるぞ
993 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:22:05.28 ID:zvqcEvrWO
>>991 8日に九州から東海まで、一気に開けたことになっています。
994 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:23:04.77 ID:ese1wevs0
早く秋にならないかな
スレタイ見てたら何故か脳内で情熱大陸が流れた
日本は先進国とは思えないほど断熱性能の低い住宅が多いな
997 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:24:39.13 ID:g1dm3l830
>>996 北海道のトップランナー基準はすげーぞ
世界に負けない!
998 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:30:24.21 ID:YbdJa/3U0
999 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:37:49.47 ID:vL3uL4czO
暑くて寝れねぇ…
1000 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 03:38:53.59 ID:3ZKPo/eC0
1000ならこの暑さがやわらぐ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。