【香川】「すごいねぇ。素晴らしい」安倍首相、本場のぶっかけうどんを食べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「讃岐うどんはコシが強くておいしい。選挙も粘り腰で戦い抜きたい」。5日来県した安倍晋三首相は、
高松市今里町1丁目の讃岐うどん店「大円」に立ち寄り、本場のぶっかけうどんに舌鼓を打った。

 安倍首相は、参院選の応援演説前の午後0時50分ごろ店に入り、テーブル席に座った。
おかみの西井牧子さん(53)が「安倍総理スペシャルです」と肉ぶっかけにえび天を載せた特別メニューを運んでくると、
「すごいねぇ。素晴らしい」と笑顔。

 首相は音を立ててうどんをすすり、「おいしい」と感激した様子。参院選の勝利を見据えて
「競い合って最後に勝つには(うどんのような)粘り腰が大事だ」と自分に言い聞かせるように話し、
ぺろりとたいらげた。店のスタッフや店外に集まった県民との記念撮影に気さくに応じて演説会場に向かった。

 店主の西井辰哉さん(58)は「スタミナを付けてほしいと考案した一杯。完食してもらい、色紙までもらえて感激」と話していた。

ソース 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20130706000161
画像:特製のうどんに舌鼓を打つ安倍首相=香川県高松市内
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20130706000161&no=1
2名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:35:44.52 ID:UjGLp6Et0
2げと。
3名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:36:29.96 ID:jcXs/fuE0
もう病気だったこと忘れてるよな。
4名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:37:00.88 ID:UKsTrrSj0
選挙中に宣伝ですか?
5名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:37:08.89 ID:Udw/kLuqP
ゲリ臭えんだよオヤジ
6名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:37:19.91 ID:bOtuNJEO0
こういう庶民派をアピールする首相ってろくなやついないよな
どじょう首相といいさ
7名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:37:21.41 ID:VS4Oafwz0
もっと水を持ってこさせるための賄賂か
8名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:37:25.58 ID:D8niM+PN0
潰瘍性大腸炎とは何だったのか
9名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:38:20.23 ID:wCUPB0XZ0
つまらない事で文句を言う輩の多いこと
他に叩きようがないから仕方ないニダ
10名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:38:53.61 ID:aJHiumyo0
卓ぴょんは居ないのか?
11名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:39:10.57 ID:YCtyRvcw0
香川じゃなくて倉敷…
12名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:39:50.29 ID:yqDqcANd0
>>3
薬が効いてるんだよ。
13名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:39:55.71 ID:SumM8S2t0
ぶっかけうどんは岡山だぞ?
14名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:40:03.79 ID:vMb6/Dhz0
こんなのでも自民に投票しちゃう情弱もやっぱりいるんだろうな
15名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:40:07.22 ID:VyngWVavi
20世紀はまだぶっかけはマイナーだったよね
今はいい時代になったものだ
bukkakeが世界に通じるものね
16名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:40:09.37 ID:08Di5jfGO
安倍さん食いしん坊万歳もイケそうだな
17名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:41:15.08 ID:ZfDanj+GP
文句の付けようがないから何でもバッシングするアル
18名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:41:55.37 ID:OitkAyJo0
いちいちコメントが気が利いてるwwww
さすが安倍さん。
19名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:42:03.53 ID:kDCKZmTL0
在日朝鮮帝国ニポンの繁栄のためになんとしても安倍をたたくニダ
そのための方法は選ばないニダ
論理も正当性もなくてもいいから悪口書いとけば馬鹿な日本人は騙されるニダ
20名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:42:42.16 ID:JBH0sO130
小泉政権時代に何かの深刻な会議で大臣が熱弁ふるってる後ろで
一人だけおいしそうにガツガツとカレー食ってた安倍さんがいた
基本的にこの人はただの食いしん坊だろう
21名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:42:58.37 ID:Fz53P7hw0
ネトウヨ連呼中がかわいそうwww
22名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:42:59.46 ID:3yRNMa0T0
BL禁止
23名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:43:12.54 ID:w6gfUKOcO
パフォーマンス総理
24名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:44:10.69 ID:p91ywWd9P
会合のため高級料理を食べる→叩く
庶民の食べ物を食べる→叩く

安倍さんは気にしていないみたい
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/06(土) 11:46:14.36 ID:+di+4WBv0
何言われても勝利が約束されてるからな、野党が不甲斐無さ過ぎる。
26名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:48:51.63 ID:4aMD5AXDP
数年前とは状況が明らかに変わってしまったよな。
必死のネガキャンもかえって有権者の反発を招くだけで
ますます自民党圧勝に拍車がかかるだけだ。
もう以前のような印象操作や情報操作は通じないぞ。
27名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:48:57.61 ID:7ceHLWUD0
はいはい






























庶民庶民
28名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:49:15.37 ID:/1fv+2Pj0
叩く奴は何をやっても叩くから
いちいち気にしてられんわな
29名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:49:45.53 ID:YqAfz/h5P
肉とエビフライとは無茶な組み合わせ
30名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:50:42.82 ID:RoDA2TfZP
命がけで全部の有権者を気にしてたら、
ものなんか口に入るわけない、水くらいですよ
31名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:51:01.27 ID:DrTYlvkK0
香川民「だからもっと水が欲しいです。」
32名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:51:29.22 ID:UxfgsEes0
>>11
肉ぶっかけだから普通のぶっかけとは違って肉増量って意味なんじゃね?
33名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:16.26 ID:h30oXFVY0
え?来てたの??
34名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:19.91 ID:yqDqcANd0
全国遊説中の安倍首相。
この10回は右足から降車していたのに、この香川ではなんと左足から降車しました。
香川県民を愚弄する行為です!

とかいろいろいちゃもんつけるのが

35名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:33.21 ID:nU8bXgyZO
麻生なら 店先で棒アイス W
36名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:47.24 ID:x2KW3pj60
カレーウドンでも作るのか?
37名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:49.07 ID:63e5chJH0
あんまり食いすぎると又腹壊すぞ
38名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:53:29.65 ID:NtXVhHKp0
>>28
でも、自民党が衆院選の時、TPP参加反対で有権者を騙したのは、許せんわな。
それに「税と社会保障の一体改革」だったはずが、自民党は社会保障改革を放棄して、消費増税だけ先行させようとしてるし。

★「消費税増税」に賛成……自民・公明・民主・維新
★「消費税増税」に反対……みんな・生活・共産・社民・みどり

★「TPP参加」に賛成……自民・公明・民主・維新・みんな
★「TPP参加」に反対……生活・共産・社民・みどり
39名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:53:41.99 ID:MSN7iVcV0
http://www.ustream.tv/recorded/35370055

16:30頃から うどんを食べる安倍総理
40名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:53:47.27 ID:x0A/3BDw0
めちゃくちゃ近所でワロタ
41名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:53:47.68 ID:AfCj6UxuO
肉&ごぼう天。これ最強のコラボですよ安倍さん
42名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:54:10.44 ID:bNw+wUDW0
海江田でもみずぽでも、これについて
面白い批判でもすれば10票くらい増えるかも。
みずぽのオムライスとか意表をついてて笑ったがなぁ
43名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:54:20.37 ID:GQxxwHcf0
さすが安倍ちゃんだな!!

安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!!!
44名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:54:53.97 ID:SVRaAlD10
>>5
www
残念ですねw
45名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:55:06.09 ID:dxRQSJK60
>>42
海江田のあぐらは腹筋壊れたわ
46名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:55:08.18 ID:UBBgpmhZ0
伊勢うどん批判かぁ。
アベノミクス終了。
47名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:55:19.78 ID:WBUw8Qmz0
何がすごくてどう素晴らしいのかわからない、こういう政治屋はいらねーわ。
48名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:55:31.38 ID:VCaxO62Y0
>>1
FBにあげられた画像の方がよかったな。
頬が緩みっぱなしで旨そうに食ってた。
49名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:55:49.82 ID:Ah9qatRO0
>>38
うどんと関係ないやんww
それは単にオマエが言いたい事言ってるだけw
50名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:57:11.77 ID:grhuUKaG0
ちょっと、讃岐うどん食ってくる
51名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:57:32.23 ID:h/xR0ocZO
うどんよりそば
うどんなんか食ったら糖尿になっちゃうわ
52名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:57:52.99 ID:yqDqcANd0
>>47
えらい人は、詳細いわない。
他との差をつけないため。
どこで何をたべても「おいしい」とだけ。

陛下の場合はおいしいとも言わない。
53名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:58:26.22 ID:rGBx6B3PO
昼食は丸亀製麺にするか 仕方ない
54名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:59:06.24 ID:p91ywWd9P
お昼ははなまるに行ってこよう
55名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:59:22.15 ID:PaFMFA+5O
日本一のうどん県は実は埼玉
56名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:59:45.58 ID:bDnA/cJm0
ぺろりとたいらげた、って定型表現はどうにも古臭いな。
57名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:00:21.51 ID:4NUswSAV0
安倍ちゃん、がんばれ! 昨日、おれの含み損が消えた!後ずっと含み益のままで頼む!
58名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:01:30.49 ID:XLNxRjIf0
┌(┌´・ω・)┐ 水不足じゃなかったのかしら?
59名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:02:07.57 ID:h8zuwXJF0
うどん食いたくなってきた
60名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:02:49.88 ID:MyjMqLEU0
古市だろ
61名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:03:39.90 ID:NtXVhHKp0
>>49
別にお前にレス付けてないからw
俺がレス付けたのは>>28だよ

>>28のレスのどこに「うどん」が関係しているのか、教えてくれw
62名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:04:08.18 ID:m3qRQsjE0
座っちゃダメだろ。立って食って欲しかった・・
63名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:06:32.65 ID:qX947DD10
>>1
汁少なくない?
こんなもん?
64名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:08:15.09 ID:5YdyJTdn0
普通の報道ってこういうものだろ。
これがテレビで報道されてたら、こんな感じ↓だろうな。

---
さて、おいしそうにうどん食べていた首相でしたが、
その一方で、小麦粉や燃料費がアベノミクスで高騰してます。
首相はもっと国民の声を真剣に受け止めないとならないですね。

それでは次のニュースです。
65名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:09:35.71 ID:8RMepGJJ0
脂っこいものを選んで健康アピールなんだよね。
食えるようになってうれしいのと無理すんなという気持ちでちょい複雑だ。

俺もうどん食いに行ってくるw
66名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:10:47.53 ID:GQxxwHcf0
おまえらさ、安倍が行きつけの本場韓国家庭料理屋でキムチとマッコリを食すスレたっても同じ反応なんだろうな?
67名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:11:34.23 ID:S0SEU4rJO
てんぷらは下痢するからやめとくべき
68名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:11:57.16 ID:03QL++Q30
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>そーきそばΦ ★
69名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:12:52.87 ID:5vok3T/d0
先の都議選挙で、マスゴミはこぞって民主党の当選予測を3倍ぐらい盛って嘘報道してた。

今回の参議院選挙では民主党は全滅する可能性が高い。
70名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:13:51.42 ID:SfZ99LnC0
下痢便はうんこカレーでも食っとけ
71名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:14:39.19 ID:8RMepGJJ0
>>66
自分は同じだったよ
小人が言うことを一々気にしないよw
勘違い高級料亭はともかく、家庭料理は何処の国も安くて良いよ。
変な差別はなしだ。
72名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:15:35.17 ID:In60hKPZ0
>>1
うどんなんて、どこで食っても同じだよ
73名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:16:53.73 ID:8RMepGJJ0
>>68
昼飯に間に合ったw
74名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:17:29.29 ID:ljpXP6f9O
香川の皆様、この御方は
卑屠吾呂屍のサイコパスを擁立する人でなしですよ!彼の政党に入れない様に!
75名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:18:11.57 ID:J5nSuPOzT
>>66
安倍が日本食うの珍しいと思った。
韓国料理とかカレーとか中華とかそんなのばっかりだったからさ
76名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:18:26.42 ID:zBl7B3uj0
うどん食いてえ
77名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:19:12.33 ID:CbkcL/s00
奇遇だな
俺も昼飯ぶっかけうどんだった
ストレートのうどんつゆとレンジでチンする冷凍めんだったけどな
醤油漬けの梅をトッピングしてサッパリうまうま
78名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:19:29.10 ID:GQxxwHcf0
>>71
安心したわ、普段はチョンチョン言ってる奴が
「人間と食文化を一緒にするやつはレイシストだからね。キリリッ」とか
アクロバティック擁護してる姿はほんと笑えたわ
79名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:19:52.99 ID:gkmfNJQJ0
>>63
ぶっかけというのは、かけうどんではなくて、
ざるうどんにつけつゆをかけたものなの。
80名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:20:33.29 ID:7AIIe5Ca0
美味いうどんは麺そのものの風味がびっくりするくらい違うからな
また食いたい
81名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:27:18.22 ID:41qv4V1DO
安倍「コシが強くておいしい

鳩山「これは、スパゲティーで作るともっとおいしくなりますよ」
菅「伊方が爆発すると、このうどんも食べられなくなるんです」
野田「やっぱりうどんは丸亀製麺(兵庫)なノダ」
岡田「マルナカでは、加ト吉よりイオンの冷凍うどんのほうが安い」
仙谷「でも、吉野川の水なんでしょ?」
82名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:28:46.98 ID:+Dtjdq1x0
票が欲しいと何でもやるなww
83名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:29:23.61 ID:5UL0MCoR0
カツカレーの次にうどんが流行る予感
84名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:35:02.16 ID:oIgkfLI10
この時期は冷やしざるうどんじゃないのか
85名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:36:32.69 ID:A/POHDP4i
うどん食べたくらいで記事にしなくていいのに
86名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:37:48.90 ID:U8jxbC+m0
アカヒ さっさと批判的な記事書けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
87名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:39:51.99 ID:sQjZyAWM0
パフォーマンスだな
本当は韓国料理が食べたいと思ってるよ
88名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:41:43.26 ID:M2iteEPQ0
>>13
wikiに必死で元祖だの由来だの書いてる人?
ざるうどんのつけダシをぶっかけたメニューの元祖とかって何の意味があるんだ?
89名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:41:53.65 ID:4acEKE9o0
>>78
食物は関係ないだろ?
何でもイデオロギーと一緒にする特アと一緒にするな!
90名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:42:21.29 ID:GB8mfcvV0
大根ウドンが好きだ!
釜茹でウドンは、箸につかないからメチャクチャ食べにくい…(´・ω・`)
91名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:42:34.08 ID:Qwt2Xein0
そりゃ総理じゃなくてもうどん県に行けば1回ぐらいはうどん食うだろ
全国的に有名になってるのにスルーするほうがおかしいわ
92名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:44:01.55 ID:4acEKE9o0
讃岐うどんは本当にうまいんだから、パフォーマンスじゃないだろ?
たまには俺も食いたいわ。
93名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:45:44.30 ID:X1p+ASdC0
「ぶっかけ」うどんなんて恥ずかしくて口に出せないな。
特に女性に「昼はぶっかけうどんしようよ」なんて言うのはセクハラだよな。
94名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:48:11.11 ID:+TklltPi0
ぶっかけうめえ
95名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:49:12.95 ID:Om1dw1mf0
>首相は音を立ててうどんをすすり、「おいしい」と感激した様子。参院選の勝利を見据えて
>「競い合って最後に勝つには(うどんのような)粘り腰が大事だ」と自分に言い聞かせるように話し、

こういうの、サラッと言っちゃうのが天才小泉元首相だったけど
安倍さんホントに上手くなったねえ
やっぱ浪人してた時、凄い研究してたんだね
96名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:53:23.23 ID:41qv4V1DO
安倍「私が肉入りぶっかけうどんを食べているとき、みんすとみんなは憎しみの泥ぶっかけ合いをしていることでしょう」
97名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:54:32.20 ID:AkPqzpfv0
丸亀逝ってカビうどん食えよ
98名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:56:07.16 ID:MfP5gH5e0
讃岐うどんってのは、なんて事ない普通のうどんだけどな。
99名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:56:53.55 ID:tW0Pl1XF0
夏だから、冷やうどん食べたい
100名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:57:01.46 ID:M2iteEPQ0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。
101名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:57:43.83 ID:YRHXWDex0
安倍総理はよく香川に来てる印象がある
好きなのか?
102名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:57:50.95 ID:4ZRTM/WEP
安倍「(こんなまずいもん庶民は食ってるのかよw)」
103名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:58:31.25 ID:L3RM85Hu0
観光で来てるみたいな外人客がいる店で「ぶっかけ一つ」って注文したら
驚愕した顔してなぜか怒って出て行った。
104名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:59:19.28 ID:MFp/SUQV0
揚げ物はちょっと…
105名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:59:49.17 ID:XkT+HQ990
>>35
うどんアイスもあるで
106名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:05:19.72 ID:d+6NdmLD0
これで水利権に目処が付いたと喜ぶ香川県民
107名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:05:37.47 ID:+oynC+ET0
何年か前に大円行ったがなかなか美味かった
ぶっかけがメインだった気がするが、値段が少し高いから、平日は行かないな
108名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:06:04.31 ID:h1Ped0nm0
この器は大円だな。
109名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:09:24.87 ID:GB8mfcvV0
>>100
俺、ウドンを土産に買って「カレーウドンで食べる!」って言ったら、マジギレされたぞ!(´・ω・`)
110名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:18:44.44 ID:Z2mh8uDe0
いつでも安心してうどんを茹でられるようにダムを作ります
ぐらい言えよ、というかダム作れ
111名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:18:55.72 ID:hIZky2Tn0
ラーメンは毎日食えないけどうどんなら食える。
112名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:24:43.22 ID:0eG5pAyIO
小麦が値上がりしている件
113名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:27:31.82 ID:YvAeobeo0
>>105
アイスと言えば麻生だろう
114名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:32:07.34 ID:s+OxXNwW0
皆勘違いしよる
自民圧勝はもう目にみえている
今回の選挙、野党の選別選挙なのだよ
どの政党がもういらないのか試されるんだよ
ミン○とか社○とかみど○とか
115名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:35:44.26 ID:grhuUKaG0
そうそう
落としたいところを確実に落とすためにも選挙に行かないとな
116名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:37:04.74 ID:Idc25yTe0
安倍総理ってご当地グルメや地酒が大好きだからな。単に食いしん坊なだけだよ。
117名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:41:02.14 ID:6ArOPmNYO
>>114
>みど○
って何だっけ、と5秒ぐらい考えちゃったw
それぐらい忘れ去られてるw
社○はまだ覚えてるが
118名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:42:03.13 ID:1IojvjPI0
茹でるな
119名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:43:12.31 ID:5NSYPTYG0
>>1
>店主の西井辰哉さん(58)は「スタミナを付けてほしいと考案した一杯。完食してもらい、色紙までもらえて感激」と話していた。

そう言えば野田や菅の「庶民派パフォーマンス」の時は、こういうコメントは無かったな。
歓迎される安倍と、パフォーマンスのために押しかけただけの奴との差か。
120名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:44:20.19 ID:r2hZr6Ff0
>>5
朝日新聞の方ですか?
121名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:53:23.27 ID:xklj5BMFi
潰瘍性大腸炎は大ウソ
122名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:53:57.20 ID:CtC6zHpF0
>>61
別に>>28もお前にレス付けてないみたいだけどなw

そして>>38のレスのどこに「うどん」が関係しているのか、教えてくれw
123名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:06:17.42 ID:4aMD5AXDP
麻生さんが好きなステーキチャーハンも一度は食ってみたいな。
124名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:10:54.76 ID:UaRJRE/8P
周囲に人がいなくなったら便所に駆け込むんですねわかります
125名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:10:55.87 ID:dgf4MwZr0
ホントはお腹にやさしい温かいのかおろしだけのあっさりしたうどんを食いたかっただろうに・・・
126名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:11:51.20 ID:3vVZD2Rh0
安倍ちゃん結構七味かけるんだな
127名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:18:07.87 ID:HikA673u0
>>1
もしや無銭飲食?
どこまで庶民にタカる気だよ
128名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:22:34.11 ID:Udw/kLuqP
>>120
えっ?違うけど。市ね
129名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:24:15.69 ID:6tTf8+LiO
>>93
>「ぶっかけ」うどんなんて恥ずかしくて口に出せないな。
>特に女性に「昼はぶっかけうどんしようよ」なんて言うのはセクハラだよな。


おっと!徳島製粉のCMの悪口は止めなw
130名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:29:28.70 ID:vbd+ime2P
まさかと思って見直したら本当に大円だった。
ここの「納豆ぶっかけ」が目茶苦茶美味いんだよな
131名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:31:02.44 ID:jZpH3Z7E0
こんな不味くて卑しいうどんしか食べられない日本を作ったのは自民党だな
132名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:31:19.11 ID:sNDKmfA1P
佐藤栄作の時は産経の記者あがりの楠田實がメディア戦略仕切っていたけど、
第二次安倍政権だと誰が担当しているんだろうな
133名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:32:11.84 ID:qQRfTOpL0
本当に下らない叩きっぷりに笑えるwww

>>131
それはお前自身のせいじゃないのwww
旨いうどん屋はやまほどあるぜwww
134名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:32:31.47 ID:FndlIFEJ0
BUKKAKE
135名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:33:57.12 ID:eAVRu8LZP
きしめんこそ至高
136名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:34:22.79 ID:rBl/leu80
>>134
極右認定に続いて間違いなく世界から変態認定されるね。
137名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:35:32.30 ID:rX0Qxhxj0
本場の有名店と「丸亀製麺」「金比羅製麺」の違いが、
ほとんどわからない俺。
どちらも旨いよ。
138名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:36:42.07 ID:2ZFtZBE80
>>127
レベル低すぎ。
それでも金もらえるんか?
139名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:38:15.47 ID:FndlIFEJ0
>>125
BUKKAKEにも「ひやぶっかけ」と「あつぶっかけ」があってな

ttp://www.setouchi.ac.jp/~udon/udon2.htm
140名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:38:46.18 ID:EH+raKSc0
>>5
お前はキムチ臭えから済州島に君が代丸で帰れ
141名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:39:59.18 ID:MKOY90IY0
>>130
でも、大円って地元基準だとちょっとお高い部類だよね
ぶっかけ専門店とはいえ、山田家や川福レベルだよね?
142名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:40:11.38 ID:Ka3xvO3pT
 

oh! bukkake!!
143名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:40:51.61 ID:X1ysh2W00
★安倍首相が電撃辞任した、2007/09/12にあった一連の出来事を知らない人が増えたことに、時代の流れを感じる
◆本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑/亡き父・晋太郎の「遺産」6億円と“出資者不明”の巨額献金[週刊現代 2007/09/29号(9/15発売号)]
■辞任から3日後の15日に発売された、この記事が出る直前の電撃的辞任。安倍元首相はまだ、この疑惑に答えていない。
 週刊現代は、政治資金報告書などから作成した資料を示したうえで、安倍事務所にこの相続のカラクリを指摘し、どのような処理をしたのか、脱税ではないのか、というA4にして5枚の質問状を送った。
 『回答期限を、「2007/09/12の午後2時」に設定。
 そして、回答期限が迫った「12日の午後2時」、安倍首相の突然の記者会見が開かれ、安倍首相は突然、辞任を表明』。
■安倍首相には、道義的な説明責任がある。後の鳩山首相は、母親からの献金による生前贈与・相続税逃れ問題で辞任。
◆本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑/亡き父・晋太郎の「遺産」6億円と“出資者不明”の巨額献金[週刊現代 2007/09/29号(9/15発売号)]
144名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:41:38.94 ID:yHIKDiwO0
せっかく香川入りして思いっきり観光店を選んだもんだなw
まあ、警備の都合だろうけど
145名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:41:49.76 ID:1K79+SMR0
本場のbukkakeか
146名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:41:54.80 ID:znHId4S6P
うどんはダメだ、食料自給率が低下する。
147名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:42:06.31 ID:j5YN29UZ0
安部ちゃん無理しちゃって
148名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:43:15.50 ID:VVwQWjDn0
>>1
箸も使えないダメウヨの安倍晋三
149名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:44:10.28 ID:II5wpu930
香川といえば かな泉 だろうに
150名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:46:20.37 ID:rgTCd6yb0
アメリカ大統領選だと、こういうときにバグバグ食えないと大統領に相応しくないと思われるとか
大変だよな、こういうトップの職業って
151名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:47:53.98 ID:FP77eY5D0
食中毒で死ねや。
152名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:49:29.38 ID:MKOY90IY0
>>149
かな泉 は 天にめされて なくなりました
153名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:49:30.46 ID:yHIKDiwO0
>>149
そこも代表的ないわゆる「観光店」だ
まあ普通に恥ずかしくないものを出してくれるけど
アホみたいに高いから地元民は絶対(断定)行かない
154名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:50:11.33 ID:n9n+OZFM0
>>3
奥さんのブログ見てりゃ、ちょっと思いついただけ
って感じだからな
155名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:50:35.36 ID:OApeDFCsO
ぶっかけいいよね
156名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:56:24.66 ID:tnpBo6tk0
うどんだけ食わずに野菜も一緒に食おう
157名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:00:12.14 ID:auQ0LkUo0
地域のPRとしては大変大事な事だと思うが
なんかウザいなぁ

選挙の時以外に来て、宣伝してあげればいいのに
 
158名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:02:12.82 ID:MKOY90IY0
>>157
香川県みずからうどん県と名乗っているところに
これ以上、うどんを宣伝してどうするんだよw
159名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:05:44.98 ID:FndlIFEJ0
>>153
大阪で千房や銀だこの客に田舎もんしかいないようなもんだな
160名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:06:25.84 ID:vbd+ime2P
香川を出てから3年。
かな泉が倒産してた事を知らんかった・・・
161名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:15:19.05 ID:RmfiUGVC0
有名人にはエビ天サービスするのかよ
162名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:17:01.03 ID:XkT+HQ990
>>129
わろた
じゃあ「昼はぶっかけがいいなあ〜」とか女性がいうとセクハラ?
うどん県の日常が
163名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:18:32.54 ID:4aMD5AXDP
金毘羅に登る時にある店、うざくないか?
なんか杖みたいなのを強引にわたしておいて、帰り際にそれを返そうとすると、
あれ、うちの店に寄っていかないの? みたいなこと言われて、
すごく不愉快な思いをしたことがあったんだが。
あれが四国の標準的な商売スタイルなのか?
俺は九州の福岡出身だが、福岡であんなことやりよったら射殺されるばい。
164名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:24:57.90 ID:1Qilyn9ZO
昼飯はうどん食ったけどやっぱりうめーわ
165名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:33:07.48 ID:YeZUG1jr0
京都市役所前で安倍ちゃん見てきたが誰よりも声が通ってる
シャイな京都市民がとりわけ大きな拍手をすかさず送ったのは最後の憲法改正のくだりだったよ
166名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:34:27.93 ID:J0O0Rzn90
香川のウドンの原料はオーストコリアだかんな
167名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:35:26.96 ID:lhsfysrI0
ぶっかけうどんに限れば本場は倉敷じゃないけ?
168名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:35:46.55 ID:1758+ln00
ネトサポマン参上
く、くすりがくすりが
169名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:36:25.49 ID:M2iteEPQ0
>>167
つけ出汁をかけただけの物の本場ってなんだ?
起源はウリニダみたいな感じ??
170名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:36:38.37 ID:J0O0Rzn90
今日は急に暑くなったのでファッキンそうめんをくうは。
悔しいけど麺類みな兄弟
171名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:38:18.29 ID:4aMD5AXDP
うどんの発祥の地は福岡やけんね。
福岡はトンコツラーメンの本場みたいに言われとーけど、
ラーメン屋よりうどん屋のほうが多いけんね。
丸天うどんにカシワおにぎりが博多っ子の昼ごはんの定番たい。
172名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:38:28.23 ID:7858w6/U0
うどんダムをおねだりか?w
173名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:40:28.82 ID:lhsfysrI0
>>169
いやいやウォークマン的な話だったんだけど
気色悪いからもう香川ニダでいいよ
174名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:41:23.78 ID:PaFMFA+5O
>>165
それほんと?
左翼キチガイ京都府民が?
にわかに信じられん
175名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:41:59.76 ID:M2iteEPQ0
>>173
やっぱ日本語が不自由みたいだね
「本場って意味あるの?」って話題で「香川でいいよ」って言われても
176名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:42:58.91 ID:iIL1vNYkO
うどんはカツカレーより胃に優しいから
安倍ちゃんよかったね

まーた馬鹿新聞が
「数千円の食事をした!」
と騒ぐこともない安さだろうしw
177名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:43:23.17 ID:lhsfysrI0
>>175
いや「香川ニダでいいよ」だから
間違えないでね
178名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:44:00.99 ID:/+QXNGSWO
うまそう
179名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:44:48.20 ID:bq906UrI0
お父さんの安倍晋太郎さんも食いしんぼうだったらしいよ
180名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:45:19.54 ID:bh0MyZ7W0
この暑いのにジャケットもシャツも長袖なのか
大変だな政治家も
181名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:45:32.38 ID:z3nMH2M7P
食べるアベノミクス。このスレは皆様の日本政府の提供でお送りいたします。
182名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:46:24.10 ID:9V8Xv5680
うどんもいいけど今日はそうめんだな暑いし
183名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:46:55.53 ID:d+6NdmLD0
暑いから本当は小豆島の素麺を食いたかったに違いない
184名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:46:55.98 ID:M2iteEPQ0
>>177
岡山だよ
185名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:48:16.11 ID:TKEgC/Jd0
本番ぶっかけで反応
186名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:53:38.00 ID:oNI1Q/BQO
世論調査だと香川県は自民党新人の三宅伸吾が先行で
民主党を離党して無所属で臨む現職の植松恵美子が追いかける展開
187名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:00:19.25 ID:YeZUG1jr0
植松さんもったいないよなあ
でもニュース見てたらアンチアベノミクス演説だったのでアウト

>>174買い物中に立ち寄ったような京都市民は極めて拍手の反応が悪い人種なんだが
安倍ちゃんが「鳩山を追い込んだのはこの西田さんです、管を追い込んだのも西田さんです」とか
反応いいし憲法改正ではもっと反応良かった
188名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:01:52.58 ID:EZVcWXvR0
安倍総裁の街頭演説に行ってきた
握手もしてもらった
ぷにぷにで柔らかい手だったよ
189名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:02:20.69 ID:lhgMl5iz0
釜あげに野菜かき揚げ、ちくわ天、いなり寿司が正道。
190名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:03:29.99 ID:LFBIS5ij0
キムチとトンスル以外も食べるんですね
191名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:11:47.92 ID:YeZUG1jr0
安倍ちゃんは京都でも「国内旅行希望8000万人」という怪しい数字を挙げてたけど
これは一国の首相として「日本経済、内需のために国内旅行しましょう」と呼びかけると
排外的な言動として捉えられることを上手く摺りぬけるための方便で
言葉に気をつけながら愛国経済政策を喚起してるんだなあと、それが空気で解ったよ
192名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:13:50.49 ID:5diHV7id0!
>>1
良く撮れてるじゃんか。
193名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:14:22.50 ID:IP1amfEp0
BUKKAKEは日本の文化
194名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:14:40.24 ID:7E+/9HTP0
>191
お宅は、七平さん?
195名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:16:10.16 ID:TSmVtBYy0
>肉ぶっかけにえび天を載せた特別メニュー

たまにしか香川のうどんを食えない人間には豪華な具は邪魔w
196名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:24:46.09 ID:QXCW9y1D0
大圓とは渋いな
あそこは腰があって柔らかい、ゴム紐のように伸びる麺を出す店だ
197名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:26:07.11 ID:u9oFhsD4O
おーい 最高裁
参議院選挙やってるあいだに
早く去年12月の衆議院選挙に無効判決だせよw
198名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:32:48.32 ID:UXC8lT9r0
香川県民は小麦じゃなくて米を食えよ!
米の麺に全面シフトするなら許してやる。
199名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:34:28.18 ID:Cr1kbpHZO
>「安倍総理スペシャルです」と肉ぶっかけにえび天を載せた特別メニューを運んでくる

下痢ピー垂れにこれはいかんだろ
200名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:34:53.85 ID:J0O0Rzn90
ちょっとぶっ掛けそうめんを作ってくる
201名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:36:27.61 ID:Wi3EAnZn0
犬肉も食ってみて
202名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:36:35.46 ID:+7ZBkKJA0
うどんは腹に良いと言うけど、冷たいおうどんは胃腸に不安を覚えている人にとって爆弾に近い。
しかも肉入り天ぷらなんて、トイレの住人となってしまう可能性大だな。




しかし、倉敷在住だがぶっかけうどんは食った事無いな・・・。(親達は食ったとか言ってたが総じて不評だった)
ちょっと食べに行ってみようかな。
203名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:36:40.36 ID:JYDseRiU0
讃岐うどんは、コシ強すぎ。
噛み切れない><
204名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:37:39.76 ID:v6YAIERU0
博多はラーメンばっかりじゃのーて、うどんもうまかとにねー。
205名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:38:52.65 ID:wK9lIsmDP
ところでダムの水は大丈夫なのか?
206名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:40:54.01 ID:1h89rQNi0
>>187
見たかったわw
207名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:41:51.04 ID:jJgf4HSL0
>>202 しかし最近思うのだが、全部吸収して糖尿病などになるよりは
お腹壊して吸収できないという方が、結局は幸せだったりもするかもよ。
208名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:43:26.11 ID:xO5JSagy0
平井卓也55歳の地元か
209名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:43:38.78 ID:QXCW9y1D0
>>203
噛むな
210名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:44:55.85 ID:hKB3Nnl60
>讃岐うどん店「大円」

え?
そこ、讃岐うどんぽくないだろ!

県外だと、このくらいの軟弱なのがお好み?
211名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:45:09.49 ID:/bF5wVAz0
アベノミックスうどんと名付けました
212名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:45:26.77 ID:1zwyYpTwO
釜揚げうどん美味かったな
讃岐うどん買ってこよっと
213名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:47:07.20 ID:mTR/YUdg0
夏場は冷水で締めたうどんに熱いダシのかけうどんにごぼう天(煮ごぼうのてんぷらな)がオススメ
安倍さんも試してみて欲しいね。
ミンスとうざい社民を叩き潰すいいチャンスだからな、頑張って欲しいわ。
214名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:47:25.88 ID:v6YAIERU0
うどん県って、どうなったの?
215名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:48:18.70 ID:0fvEbWPd0
    ∧,,∧   ∧ ,,∧
   ( ´・ω・) ( ´∀` )  おいしいね
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\ うどん最高
216名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:49:03.36 ID:6671o+eD0
うどん県民は醤油で食うって聞いたけど
217名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:49:05.59 ID:QXCW9y1D0
>>210
むしろ逆だろ。
腰があって柔らかい系は県民は好んでるよ。
218名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:49:23.67 ID:Ud48a10f0
今夜はうどんでいいかな
3玉100円の買ってきて生卵と大根おろしつければいいか
219名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:49:53.46 ID:47lxFXjq0
写真、いい顔してるねw
220名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:50:59.33 ID:pwbRjkZuP
庶民という言葉もミズホとミノが乱発してから胡散臭い用語となったな、
221名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:51:45.17 ID:9vGKVKw90
やりたいことは憲法改正に消費税にTPP
庶民の気持ちがわからないからマクロばっかり
ていうかまだこの人支持している人がいるのか?
222名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:53:15.89 ID:RE0QfruK0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   T :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  P  ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (      P :::::::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /    お前ら庶民は下痢ぶっかけウンコ食ってろwwwwwwwwwww
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´      
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |         
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
223名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:53:23.54 ID:xO5JSagy0
「すごいねぇ。素晴らしい」
頭悪そうな発言
224名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:56:04.57 ID:2ij3oUrN0
ワロタww
うどんなのにww
たかが知れてるだろww
225名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:02:10.71 ID:OHldwZdJO
讃岐は、コシが強すぎて うちのウドン好きの母が胃を悪くしてたわ、仕方がないから、もっと湯がして柔らかくして食べたら?とアドバイスしてあげた、高齢者になるとキツイのかもしれない。
226名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:03:09.23 ID:YeZUG1jr0
各地ごとにご当地ネタを混ぜて演説するんだが
京都では西田昌司自体がネタになってたんだよ、
>>187とか、「日本を貶めたい人が一番嫌うのがこの西田さんです」とかも言ってウケてたし
227名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:17:55.23 ID:wEmGzqYIP
絵になるなw
こういうのは生まれついたもんでどうしようもない
228名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:19:29.82 ID:+7ZBkKJA0
>>225
>湯がして柔らかくして食べたら

そんなの讃岐うどんじゃない! とか言われそうだ・・・。
せめて湯だめと言ったほうがいい。
229名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:26:32.16 ID:7E+/9HTP0
仙谷は、食ったのか?
230名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:27:29.49 ID:ZUeuLpfp0
やっぱり本場のうどんはいろいろ違うのか?
231名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:32:46.79 ID:AmoeiF450
香川は元々自民党だろ
やっぱ反日徳島をなんとかしないと
阿波踊りでもやるか
232名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:35:31.08 ID:+HStjFVAO
>>20
卑しん坊よりはマシじゃね?
233名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:37:14.73 ID:b26Jc/2r0
3年くらい前に香川に仕事で行って、タクシーの運ちゃんにオススメのうどん屋連れてってくれって行ったらはなまるうどんだった。
ここが最近では一番流行ってるって言ってた。
234名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:39:05.11 ID:aDsql/Ar0
>>230
店が多いから好みの店が見つかるくらい
殆どがいりこと昆布だし、市販品を使う店は流行らない
麺は太いの細いの、硬いの柔らかいの色々
ただ硬いのがさぬきうどんのこしと誤解されてる面はある気がする
柔らかくてコシのあるのが好み、入谷製麺が食べられないのは残念
235名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:40:40.73 ID:asMe5l1U0
仙谷スペシャルは真っ赤な麺
236名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:41:10.50 ID:uIH7RhF20
天ぷらは消化に悪いだろ
237名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:44:33.08 ID:n9etvz+O0
スペシャルとやらは一般人には頼めるの?
238名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:45:01.76 ID:f4vY9HbeP
細野がモナにぶっかけ
239名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:45:13.59 ID:bjNjqJFi0
ぶっかけ だと下品な日本語を総理に出す店主の常識の無さに香川の教育水準が解るね
240名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:46:19.48 ID:+HStjFVAO
>>230
騙されたと思って行ってみろ
旨い店は無茶苦茶旨いし、その旨い店でも
うどんの系統が違ってたりでなかなか面白い
241名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:49:52.22 ID:jJgf4HSL0
頑張って本場へ行っても、一日5食くらいが、うどん屋めぐりも限界だからな。
頑張り過ぎて糖尿になるのも馬鹿らしいので、もう原則的に行かないことにした。
10回近くは香川でうどん巡りやったと思うけど。
カトキチの冷凍うどんを買って自作すれば、まあそれなりに讃岐うどんになるので、それでいいや。
242名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:51:58.39 ID:3AFzjS1/0
胃もたれしそうだな
243名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:52:29.07 ID:3VJ/k0Qu0
まあ天ぷらを入れるべきうどんってのは表面がなめらかな麺の場合だよね
出汁の上澄みに薄く漂う天ぷらの油のコーティングで麺のつるしこ感がアップするんだよね
これはきつねうどんでは味わえない食感
しかしふんわりした、あげから滲み出る甘からと出汁のハーモニーも捨てがたい
そんな時はきつねうどんに天カスだよね
244名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:53:20.30 ID:tnpBo6tk0
子供の時親によく連れてかれたけど
うどんよりうどん屋のおでんが無性に好きだった。
味噌ダレにつけて食べるやつ
245名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:57:02.38 ID:xO5JSagy0
「すごいねぇ。素晴らしい」
中学生並みのボキャブラリーしかないんだろうなあ
246名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:57:18.46 ID:hBFkV50M0
安倍がキムチ脳なのを
うどん脳が教えてくれた
247名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:59:11.07 ID:3VJ/k0Qu0
>>244
良い所に気がついたね!
年中火を入れて表面が硬くなったこんにゃくが好きだなあ
からし、白みそ、みりんのソース風からしが絶妙
たまに県外人がその辛子みその前で固まってるのを見るよ、たっぷりつけて食べよう
おでんシーズンはスーパーで使い切りサイズのおでん味噌(さぬき味噌製)を売ってるから要チェック
248名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:59:47.59 ID:H1XPqponO
本場はうまいのはうまいが、そのためだけに香川に行くほどじゃない
四国観光なり遍路なりのついでだな
249名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:04:13.02 ID:hBFkV50M0
香川に旨いものなしと言われるゆえん
はうどん脳にあるんだろう
うどんの食感にしか興味のない民族なのかもしれない
250名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:05:26.10 ID:M2iteEPQ0
香川県民だが、冷凍うどんは不味い
冷凍のほうがうまいはありえないな、まず風味が違う、冷凍してんだもん
あと表面、いくら冷凍技術が発達しても冷凍&解凍段階で表面が変化してつるつる感が失われる
さらにエッジ、これも冷凍段階で失われる。あと短い、讃岐独特ののど越しが無くうどんじゃない。
また擬似のコシを再現するためにタピオカ粉等でごまかしてる商品も多い。
冷凍だと釜揚げ麺もできないから釜系メニューもできない。

「冷凍うまい」という人は香川の人気店数十店と冷凍麺を比べて言っているの??
251名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:07:07.36 ID:P3cFE/E30
い・・・色紙
252名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:07:35.87 ID:o9q3qFkm0
>>31
今んとこ水は足りとる
253名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:07:48.95 ID:FR4Wswp2P
なんとか製麺とかの香川と無関係な偽讃岐うどんが県外で流行りだして
讃岐うどん=硬いって間違ったイメージが定着してしまった
コシがあるのと硬いのは似ているようで違うのに
254名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:09:24.65 ID:ZChCbdNQ0
 
自民党支持者の私から 一生のお願い があります!
次のことを、周知徹底願います。

【 検索禁止ワード 】
安倍 慧光塾
安倍 神立の水
自民 統一教会
絶対に、検索しないでね!

【 閲覧禁止動画 】
http★//www.youtube.com/watch?v=E6ylRXgfSFY
絶対に、見ないでね!

これらの拡散は、禁止 でお願いします!

自民は、朝鮮カルト と一心同体です!
全ては、半島の皆様のために!
255名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:10:26.00 ID:M2iteEPQ0
>>253
あと「讃岐うどんの至高は釜揚げ」ってのも間違いを広めたよな
さすが兵庫の企業
256名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:10:55.92 ID:o9q3qFkm0
>>249
そうめんも骨付き鳥も旨いがな

ラーメンがパッとしないのは否定しない
257名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:11:34.31 ID:LaxNdUlk0
社交辞令です
258名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:16:53.25 ID:CVM3QVD90
>>250
逆だよww


手打ちうどんって表面がざらついてるの
またエッジが効いてるのは機械で作った冷凍のほう
手打ちうどんの断面は四角くはならないの
ここまであなたの認識は真逆
つくったことないからってウソ広げるのはよくない


ただ麺の長さについてだけど、冷凍麺は意図的にあの長さにしてるんだよ
讃岐うどんという狭い地域じゃなくて世界的にあの程度の麺の長さが食べやすくてそうなってるの

本来的には讃岐うどん業界も料理としてみんなが取り組めば麺の長さを短くするべき何だよね
259名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:19:09.58 ID:MBmtvndI0
胃腸の調子よさそうだけど少し太り気味だよな
260名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:22:43.79 ID:CVM3QVD90
>>253
どうかなー?
讃岐うどんって言ってもスパゲッティとかと同じ麺なんだよね
つまり必要十分に茹でるのが料理としてはセオリー

麺が透明になり芯に一本針のように残るまで茹でてる店がはたして何軒あるだろうか?
261名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:23:20.57 ID:CMqMxeoy0
262名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:23:54.36 ID:M2iteEPQ0
>>260
そもそも製法、成分が他のうどんとは違うんだが
263名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:30:18.28 ID:3VJ/k0Qu0
>>258
そう思う、風味重視ならASWより夢になるよね
しかし個人的に夢は所謂小麦臭い、色が付いてる、結果として田舎うどんっぽくなる、懐古主義としてはあり
しかし新世代うどんとして加ト吉冷凍はありだよね
弘法大師から讃岐三白、今のうどんと随分変化してる気がする
さぬきうどんは生きてる、常に進化してる
264名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:32:58.14 ID:3VJ/k0Qu0
>>260
それは乾麺だろ、島の光でも食っとけ
しかし本当にうまい揖保乃糸は俺だけが食べる!
265名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:36:31.17 ID:CMqMxeoy0
つか、安倍ちゃん七味かけすぎw

最初に大量にかけて、途中でまた大量に振りかけてるw

大腸炎は完全に良くなったみたいだね。
266名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:43:17.47 ID:CVM3QVD90
話変わるけど
麺料理って今なら機械でつくったほうが食べておいしいんだよ
とくに麺が太いうどんなんかはね

昔の製粉で機械まったく使わずにうどんつくったら麺の断面は所々ひしゃげて、麺自体は茹でてる途中でねじれてしまう
見たことないからわからないだろうけどね
267名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:47:51.69 ID:1h89rQNi0
>>249
お前、頭悪いやろ。
268名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 18:53:22.33 ID:OYwV+6tA0
>>266
もう見てて痛いからやめとけば?
269名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:18:17.72 ID:41qv4V1DO
早明浦ダムも一昨日から24Hフル発電放流してるし、池田ダムも必要量の4倍流れてるから、しばらくはうどん茹で放題です(・ω・)
しこちゅーの真ん中のダムにも水を分けてください。
270名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:24:10.88 ID:EZVcWXvR0
うどん県は沸騰水型軽水炉のお湯で茹でるべきだ
加圧水型なんて許さんぞ
271名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:25:02.28 ID:OiSUTBBv0
讃岐うどんは最高に美味い!うどんの中の王様ですから
272名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:26:43.56 ID:p6I4C04P0
>>266 足の裏で踏んで作ってたはず。今でも讃岐では手作りというと実はそういった足フミの足作りうどん。
破れ難いビニール袋二重にするなどしてやってるようなので、一概に不衛生とは言えないが
そんなに嬉しい作り方でもないように思える。足踏みワイン作り的な。
それからビニールのない時代の場合はどうやってたんだろう?
きめの細かい布地に包んで、殆ど足は接触してないからなんて言ってやってたのだろうか。
そういうのも、実は微妙に滲み出して、ちょっと問題ではないか。まあ昔の話なんだろうけど。
273名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:27:05.01 ID:ND/kRyfNO
カツカレーの次は
うどん!
アジア諸国からの懸念が心配だ。
274名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:28:43.06 ID:S0FwTP250
別にあべぴょんだけじゃないが・・・

どうして政治家は選挙の事しか考えないのかねぇ
政治家は国民の事を一番に考えないといけないはずなのに、いつまでも必勝とか粘り腰とか勝つとかさw

俺は自民など支持していないが、政治家はいい加減に腹を切れ!
いつまでも国民不在の政治をするな!

これじゃいつまでたっても政治不信は続く
275名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:29:07.96 ID:p6I4C04P0
>>272に補足。 大型の杵みたいなので、コネるというのを現地の実演などでやってるようだが、
個人で作る場合など、足踏み製法も健在と聞いたので。全てではないだろうけど、足踏みなのかなと思って。
276名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:29:48.40 ID:HF3T1dSJ0
今も雨降ってる。バンバン食え。
277名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:30:25.49 ID:Y47mVz5y0
>>128
まじ反応wwwww
278名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:36:53.22 ID:cRyEjiPI0
香川も保守王国で自民磐石だっけ?
279名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:39:52.69 ID:mRSr8L320
>>278
香川は自民党ネットメディア局長の平井卓也衆院議員のお膝元。

衆議院議員 平井 卓也
1958年1月25日(55歳)

自由民主党所属 ※公明党推薦

選出選挙区:香川1区(旧高松市、小豆郡土庄町・小豆島町、香川郡直島町)

世襲: 3世
祖父 平井太郎(参議院副議長、郵政大臣)
 父  平井卓志(労働大臣)

 母 平井温子 四国新聞社社主
 弟 平井龍司 四国新聞社代表取締役CEO
叔父 富田信夫 元中京銀行会長

党役職:
政務調査会副会長
ネットメディア局局長
自民党ネットサポーターズクラブ代表
広報本部副本部長
自由民主党香川県連合会会長
280名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:49:49.66 ID:Fo7wQJy/0
うどん食べたくなってきた
281名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 19:51:05.83 ID:VU2ZzPrd0
明日の朝に食べるうどんを、今晩300gほど打っておくか。
282名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:02:53.11 ID:eHDYeiiC0
 
ちゃんと、キムチ をぶっかけたのか?


ここで 「え、『安倍にキムチ』 って、どういう意味?」 と思った人は、

安倍 慧光塾    ←いますぐ[検索]!!!
安倍 神立の水   ←いますぐ[検索]!!!
自民 統一教会   ←いますぐ[検索]!!!

ちなみに、慧光塾は北朝鮮系、統一教会は韓国系の カルト ですw

【参考】
http★//www.youtube.com/watch?v=E6ylRXgfSFY

朝鮮カルト、自民党です!
283名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:10:54.89 ID:hZgP/lVU0
「だが、ちょっと待ってほしい。長年水を搾取され続けてきた、徳島県民はどう思うだろうか?」
284名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:11:53.00 ID:2U76W0rh0
高知から水もらってるんだよ。
285名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:26:12.83 ID:i1I2SaKM0
うどんは胃腸にやさしいからね
まだ下痢が治ってないんでしょうね
286名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:28:45.72 ID:hUDSHQBo0
>>34
めちゃワラタ!
287王 猛烈:2013/07/06(土) 20:31:04.86 ID:mTLc7m3H0
首相も、音を立てて下品な食い方をするからなあ。虫唾が走るわ。

俺の家では音は立てないで食う。
この世にうどんそばが登場した頃から、品良く食べるように躾けられているから。
武家の本膳料理では、最後にうどん何かが出るんだが、そこで音を立てて食うと、蔑まれる。

安倍氏といっても、陰陽師の清明の家系とは違うからな。
288王 猛烈:2013/07/06(土) 20:34:12.54 ID:mTLc7m3H0
食べるではなく、貪る(むさぼる)に相当するんだわ、音を立てるのは。
汚い姿を晒して、言い訳がましく「うめえ」「うまい」と嘯くだろ、下品な奴って。
289名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:38:59.83 ID:2U76W0rh0
あらキモい。
それ以外の感想が出てこないわ。
290名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:50:27.30 ID:jnqi7AKx0
海外でもbukkakeで通用するんだよな
香川すげー
291名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:06:41.18 ID:lQ03F/+D0
貴方の書き込みは個人名・企業団体名を出し、名誉棄損・侮辱罪・営業妨害・公職選挙法に触れるおそれがありますので、関係窓口にメールを送りました。
(御社の誹謗中傷文がネット上に流れています、等々。)
292名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:40:55.39 ID:JjFaxsj80
ここのお肉って牛肉みたいなんだけど、
うどんに牛丼の具みたいなの載っけるの?
293名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:42:19.19 ID:CbkcL/s00
>>292
肉うどん?
ここのは知らんけど甘辛く煮た牛肉が乗ってるのは旨かった
294名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:43:03.17 ID:iUwFGaN/0
うどんの話題しかねえのか香川県!
295名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:46:55.71 ID:HIqcYnQM0
>>290
エッチなのはいけないと思います!
296名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:53:34.16 ID:ljpXP6f9O
安倍晋三、美しい日本を
目指すと言っていましたが原発事故が起これば饂飩は汚れて食えなくなります。

どうか原発に依存しない
国を目指して下さい。
そして原発族議員の甘利を更迭する事を願っています
297名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:55:43.87 ID:S4PpUQl0O
ひらぴょんの地元でつね
298名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:59:05.46 ID:Mk3MQzIF0
うどんは胃全摘した人も食べるぐらいだし、胃腸に優しいんだよ
299名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:59:45.67 ID:DmzS2NRxO
>>294
しょうがねーだろうどん県なんだから、うどんとホモしかいないんだよw

徳島には阿波おどりとホモしかいなくて、高知には竜馬とホモしかいないw
愛媛にはミカンとホモだけだ!
300名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 22:02:29.88 ID:6RyYo1A90
>263
冷凍うどんなら、加ト吉ことテーブルマークのより四国日清食品のやつのほうが自然
テーブルマークのあのタピオカの弾力は変だ
301名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:00:48.24 ID:m3qRQsjE0
何年か前に行った時、高松の夜もけっこう賑わってたのには感心したぞ
302名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:19:09.77 ID:bDnA/cJm0
>>288
マジレスすると、音を立てずにニチャニチャ食ってる奴って汚らしく見えるぞ。
303名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:01:30.89 ID:ouyAc8x30
>>302
あと、うどんをいつまでも噛んでるヤツもね。
304名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:28:40.76 ID:p8HVjYDJ0
ここのぶっかけはマジでうまい。
305名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:30:19.85 ID:yIAYnztr0
>>301 うどん屋については、結構早仕舞いで
夜なんかにいくともう閉まってて食べられないんじゃなかった?
そういうのと別の盛況の話なのかもしれないけど。
306名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:35:36.19 ID:ylwmv7a/0
うーん香川はこの早すぎる夏の訪れに水を心配した方が…絶対渇水するだろ?
307名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:38:42.80 ID:usyZHdst0
香川って家を新築、改築したら最初にお風呂を沸かして、湯船でうどんを茹でて
家長がうどん入りの湯船に浸かって、湯船の中のうどんを食べる風習があるって本当?
308名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:44:46.52 ID:E/RLAGTPP
>>307
県下のの極一部で伝わってる風習としてある

ちなみに似たような風習は日本各地にあって
岐阜県なんかの一部地方では新築のトイレでうどんを食う風習があるとか
http://newsing.jp/entry?url=www.chunichi.co.jp%2Farticle%2Fgifu%2F20080922%2FCK2008092202000009.html
309名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:45:15.07 ID:4GSjaXlUO
>>299
高知は鰹
310名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:47:13.62 ID:yIAYnztr0
>>307 それTVで見たが、
普通に作った丼に入ったうどんを、湯船の中で食べるというようになってたよ。
湯船でゆでたウドンだと放送禁止的にヤバいと思って改変されたのかもしれないけど。
311名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:52:29.47 ID:E/RLAGTPP
>>307
>>310
よく読んだら
湯船の中で茹でるとか書いてたのか
流石にそんな風習はねえわwww
312名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:52:33.14 ID:f8fKbyGt0
死ねばいいのに。
313名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:39:55.64 ID:fFgoCEQ20
また3500円のうどん食ったのか!!
314名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:40:40.46 ID:xXIjg6aR0
俺も今日の昼飯うどん茹でたよ
総理も俺も大差ないな
315名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:52:15.73 ID:/Y/ckcKJO
いつもうどんうどんとバカにしてるが、実は本場のお店で食べ歩きしてみたい。
316くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/07/07(日) 02:57:04.72 ID:D2UE2uDR0
さっぱり感とボリューム感を兼ね備えたうどんは
冷やすと夏に丁度いいんだよな・・・
317名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:06:27.29 ID:X7t6zHsk0
ふう…

俺もぶっかけ今見たとこ。
318名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:08:25.54 ID:IL0hXk7G0
>>315 一日5食くらいが限界で、それ以上詰め込むと腹を壊したり
またよく味わえなくなる。
だから一ヶ月くらい滞在して、体に負担をかけない形で、うどんを食べ歩くのがいいだろう。
香川にはそのくらい沢山うどん屋はあるので。
でもその場合は、うどん自体は安くてもかなりの出費となるね。金もヒマもなくては出来ないだろう。
319名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:35:04.56 ID:uOn3qGid0
>>287
うどんやそばを音を立てずに食べる奴って気持ち悪い。
すすらずに口で噛み切った麺を丼に落としながら食べるんでしょ?
320名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:38:24.47 ID:ZvrQVeBqP
>>293
自宅でも、麺つゆで煮た牛肉をうどんに載っければ十分美味しいね。
321名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:40:06.62 ID:3uYRSfGC0
うどんは柔らかいし、刺激ないから腸にもやさしいよ!
>肉ぶっかけにえび天
こんなトッピングするなよwwwまたおなか痛くなっちゃうだろwww
きつねうどんで十分。
激辛トウガラシカレーうどんならまずけどな。

あと外遊応援は普段行けない地方の治安のいい庶民食堂に行けるから、楽しみだったりする。
田舎だから人ごみにもならんしな。
うどんも食いたいし、牛丼も食いたいってのが本音。
まぁ牛丼は国会で食えばいいがwww
322名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:40:34.11 ID:CQcBiTGj0
粉はオーストラリア産だけどな
323名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:40:53.10 ID:Zceim+/WO
香川の隣の県だが結構香川にうどん食いにいく。
讃岐うどんはぶっかけ冷冷が最強
324名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:41:18.31 ID:lGEPB3E+O
早明浦ダムが満水になればこそだな。

ある党首なんて、『私は晴れ女』と言った直後に豪雨に遇って天にも見離されてるのが実証されたらしいが。
325名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 03:51:31.52 ID:uOn3qGid0
正直、讃岐うどんよりきしめんの方がおいしい。
326名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 04:04:42.22 ID:3cMHAaGI0
名古屋人ですらきしめんなんてほとんど食べてないぞ
327名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 04:09:51.49 ID:8bHdAD8x0
どんう まいう
328名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 04:11:57.46 ID:ma/ig6Rv0
先週、道後温泉の帰りにうどん食べに香川よったが
朝早くから開けて昼1時とか3時とかに閉まるんだな。びっくりした
329名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 04:29:08.92 ID:/FpGSTbi0
ブラック政党
330名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 04:50:24.49 ID:uOn3qGid0
>>326
海老フライがつかないきしめんが名古屋人にとって食事した気になれないのは確かだが、
食べられてる量とうまいかどうかは別の話
331名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 04:57:57.33 ID:EM9y9Q7p0
麺のコシの強いのは、ある意味しつこい
たまに食べるにはおいしいけど
うどんは食欲無いときに普通のをさらっと食べたい
332名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:34:34.83 ID:bzBWgv2X0
ぽんぽん痛い
もうやめる!
333名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:37:17.45 ID:R0VuQ26g0
>>261
安倍ちゃんひたすら食っとるwwwwwwwwwwww
334名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:39:47.23 ID:ZpZKi1dk0
ネットで庶民派アピールしつつやってることは大企業超優遇&消費税爆増だからな…
こういうのにころっと騙されちゃうのが情弱の情弱たる所以なのだろう
335名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:42:50.75 ID:Nob29UGmO
水で締めたウドンに大根おろしを大さじ2杯ほど、
それに市販のめんつゆの素を適宜かける。
千切りキュウリをトッピング。

暑い毎日、最近はこればっか。
336名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:44:38.86 ID:28sWPgPM0
>>335
タンパク源がないな
337名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:45:29.88 ID:mLuqEtwgO
ぽなかしゅいた(´・ω・`)
338名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:47:05.32 ID:U9Ze/coA0
>>335カッケになるで
339名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:48:08.35 ID:bzBWgv2X0
「ぼくの未来とうちゅくしい国」

ぼくのおじいさんは、このこっかいぎじどうで話し合い、いろいろなことをきめて、
お金もちの人がさらにお金もちになるために、わいろをもらっていました。

そういうおじいさんをとてもそんけいしています。

だからぼくはおじいさんやおとうさんのあとをついで
こっかいぎいんになりたいとおもいます。
340名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:48:20.05 ID:bOhYByTMO
去年の衆院選で野田がラーメン食ってる写真が凄く哀愁が漂っててワロタのを覚えてる
341名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:51:21.85 ID:+voKCeSIO
安倍ちゃんにぶっかけ
「すごいねぇ、素晴らしいねぇ」

老け専801かとオモタヨ。ところでカップリング相手は誰?
342名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:55:54.83 ID:To7gxTeT0
何食べても叩かれるなら
好きなもの食べたらええねん
343名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:59:55.92 ID:fJNa6tD90
各県回る度にそこの名産品食ってレポートすれば経済効果抜群だな
344名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:01:28.46 ID:3fQDtaqU0
安倍の病気についてはしつこく言うくせに
小沢の都合の悪いときにひょっこり出てくる心臓病についてはスルーなんだなwマスゴミ
345名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:12:21.73 ID:YSOYQBXW0
最近はなまるの食物繊維麺がわりと美味いんじゃないかと思うようになってきた
346名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:21:19.18 ID:FBU5k9OdT
ぶっかけは倉敷じゃろ
香川じゃあねえで
347名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:23:45.86 ID:ffGW7qHnO
>>341
アグネスでいいだろ。
348名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:31:51.42 ID:flPsEQChQ
香川県って糖尿病患者の割合が日本で一番高いんだろ?
ご想像のとおり炭水化物の摂りすぎが原因で、うどんと
一緒に野菜を食べようというキャンペーンを始めたと
ニュースでやってたな。
349名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:34:37.59 ID:1J0LGAEa0
だがちょっと待ってほしい。おごるなよ自民党。by チョウニチ新聞
350名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 06:35:37.80 ID:KY3EphWx0
スレタイから何となく総理がバックでホモセックスしている画をイメージしてしまう
もちろん総理受け
351自民はチョン:2013/07/07(日) 06:38:28.80 ID:8MRAER680
朝鮮総連のスパイが日本と半島を往復

朝鮮総連の幹部の
徐万述議長、許宗万責任副議長、安商宅副議長ら7人は
なんと
日本に永住しながら北朝鮮の国会議員(最高人民会議代議員)を勤めている

しかも、日本国は7人の北朝鮮国会議員に対して、自由に
北朝鮮と日本を往来することを認めている

---------------
以上は2004年当時の話
小泉首相の時代
352名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 07:04:22.43 ID:FQO6KZRKP
うどんは犬猫も喜んで食うからな
353名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:40:11.20 ID:QsKPvg/S0
香川県はうどん店が多いってだけで
特別美味しいってわけじゃないからなあ
大阪や岡山や徳島でも十分美味しい
354 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/07/07(日) 08:50:36.56 ID:3fLj7VDN0
ぶっかけ
355名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:47:03.94 ID:r7Hnr3+fP
全国飛び回るようなお仕事なら、ご当地グルメ好きになるのは当然。
356名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:25:06.39 ID:JlBOFuqd0
今日は武蔵野うどんを食べた。コシがあってえらい美味かった。
讃岐こそうどんと思ってたからびっくりした。
357名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:39:23.39 ID:eXa49e360
すごいねえ、すばらしいねえ、700年ぶりだねえ
358名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:26:09.79 ID:wr+1VbjzO
【愛媛】「すごいねぇ。素晴らしい」安倍首相、本場のポンジュースを飲む

「ポンジュースはオレンジの風味が強くておいしい。選挙もオレンジ輸入関税撤廃で戦い抜きたい」。9日来県した安倍晋三首相は、
松山市湯之町のえひめ果実倶楽部「みかんの木」に立ち寄り、本場のポンジュースに舌鼓を打った。
中村知事と(・ω・)ノシ市長、松山維新の会が「今回は自主投票なのでヨロシク」と出迎えた。
359名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:33:49.14 ID:w9sbflP80
実家が香川だからたまに送られてきたが、讃岐うどんなる郷土料理だとは
つい最近知った。そんなにありがたい喰いモノだったのか。
360名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:58:46.81 ID:wr+1VbjzO
ぽっぽ「TPPは関税TePPaiの略なのです(・ω・)」
361名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:02:16.30 ID:hOzOM8TA0
362名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:03:12.69 ID:jZIBTT540
貴重な水、垂れ流しうどんですか
363名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:35:35.18 ID:NiruCaqW0
なんか食べたくなってきた
取り寄せのうどんあったな
明日の朝はうどんにしよう
364名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:43.44 ID:RlpohzTS0
BUKKAKEか
365名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:53:24.49 ID:khNBsPMs0
夏だなあ
366名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:29:18.98 ID:05LXTDKH0
安倍さんにぶっかけ?
まあ、なんていやらしい^^;
367名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:39:17.32 ID:wr+1VbjzO
>>362
徳島(池田ダム)、高知(早明浦ダム)、愛媛(新宮ダム)も垂れ流し状態なので、茹でるなら今のうちです(・ω・)
368名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:41:42.53 ID:JeU1f64J0
野田は総理になっても道の駅で食っててワロタ
それ庶民派アピールっていうか、普通に普段からそうなんだろww って思った
369名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:42:01.74 ID:Mwab4+Hm0
どうせ下痢で全部垂れ流すんだろw
370名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:54:17.49 ID:m+w6CvUTO
うどんをシンジとシンゾウでPR
371名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:03:31.77 ID:5PdyyJXW0
クサイなー
372名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:48:18.71 ID:dKfgXvks0
汚いなー
373名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 06:16:44.08 ID:t5D/Zn1Q0
安倍スレはガイキチサヨクの工作がひどいな
しかも小学生のようなウンコ連呼ばっかwww
374名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 06:25:20.83 ID:RbPmBc95O
>>373
効いてるってことですよねw
375名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:48:09.52 ID:ZB034JoZ0
1回きりのパフォなら無害だろうけど、
毎日食べ続けてウンコの病状が悪化する姿を見てみたい。
376名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:49:44.27 ID:I7ChWNXc0
まあうんkネタしか叩くところがないってことだね
377名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:50:12.28 ID:hZpQwCbp0
うどん県民は朝から晩までうどん茹でて水で〆てを繰り返してるから
梅雨明けて水不足になったら隣県の水を横取りするんだろどうせ
378名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:51:42.11 ID:y5uTxtkF0
>>371-372
ワロタw
工作員もっと頑張って!
このバイト、もう最後だろ?次はどうするの?
379安倍と電通:2013/07/08(月) 15:53:12.86 ID:t3lCTENg0
380名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:54:54.81 ID:IdGdP9Wn0
安倍ちゃんに下痢便ぶっかけられたい
381名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 16:00:47.61 ID:gm+WW0Vh0!
画像はいまいち。
以前、小泉が満面の笑みでラーメン食ってたときのような写真を撮れ。
382名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 16:05:07.39 ID:h+oh2x3q0
>「すごいねぇ。素晴らしい」
うどんって、もっと自然体で食う物だと思う。そんなに絶賛しなくても
383名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 16:05:19.63 ID:emcHzmo40
はじめて恋した政治家が
下痢ピーで紙おむつを履いていました


日本をとリモロス
384名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 16:09:06.06 ID:3faGjR0aO
みんなの精子、オラにかけてくれ
385名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 20:59:55.73 ID:c18G101KO
早明浦ダム(高知)「100%切ったから放流量絞るよ」
新宮ダム(愛媛)「流入量減ってきたから放流量絞るよ」
池田ダム(徳島)「まだ流入量多いから、茹でるなら今のうちだよ」
うどん湖(香川用水調整池)「了解」
(・ω・)ズズーッ
__巡
386名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:04:05.79 ID:+hs1HznP0
安倍総理スペシャルうどん食べたい ズズズ・・
387名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:10:31.49 ID:oTLQSu050
下痢ぎみの人に肉とエビ天とか
なんの嫌がらせよw
388名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:22:40.26 ID:j5faFuX70
>>93
私女だけどこの前黒いTシャツで外出したらすごい汗かいちゃって
それが乾いてTシャツに白い筋が何本も出ちゃったのよ
それで友達に「やーん、Tシャツ塩吹いちゃったー」て言ったら
友達の顔がすごいひきつってて焦った
389名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:40:24.88 ID:T/aFrMAU0
>>1


    東北嫌い、西国好きの安倍です

    会津征伐以来、東北は徹底的に嫌っている長州人

    それが安倍です

    東北は形は支援しても、心の奥底では嫌いまくっている安倍です

    原発再開を決断したのも、東北にどんな被害が及ぼうと

    所詮、貧乏県が貧乏のままになることに何の問題もないだろうと思ったからの決断です

    ちなみに今年の大河ドラマ『八重の桜』は大っ嫌いです

    ますますNHKを締め付けてやろうと思っています

    参院選で自民党が勝てば全てが変わる!!!!

    ブラック企業にももっと頑張って日本の経済力上げてもらわねば!!!!!


.
390名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 07:18:15.06 ID:gd9XyVBD0
>>388
友達がAVの見すぎなだけだw
おしっこ漏らしてるようにしか見えないシーンは早送りする
391名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:38:54.84 ID:X4A+KOld0
>>148
ほんと、ブーメラン好きだよなあ、お前ら

岡田の箸の持ち方wwwww
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/b/f/bf226ce5.jpg
野田の箸の持ち方wwwww
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/8e30bbcfdecb6463643ba3aa286a251d.jpg
安住の箸の持ち方wwwww
http://fullrss.net/i/http://blog-imgs-52.fc2.com/w/o/r/workingnews/pic1-1.jpg
392名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:46:35.38 ID:zQAfwCj90
食べログだと3.27か、微妙な店なのか?
栗林公園付近は寄りにくいなあ
393名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:52:38.54 ID:Oi4oGzgCO
いや香川のうどんはマジで美味いよ。

最低レベルが高いせいか、全体的に美味い
394名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:53:49.63 ID:PW2+czaI0
案の定ソースは産経かと思ったら違ってた
395名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:56:24.38 ID:YIzIYKkh0
讃岐のうどんの玉はおいしいが、完成品としてのうどんは大阪が一番。
396名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:57:14.34 ID:qn2mUeme0
関東のうどんに文句付ける大阪人  讃岐うどんは批判しない

東京のもんじゃ焼き 広島のお好み焼きに文句付ける大阪人  韓国のチジミは批判しない

ちんぽが縮んでる人種
397名無しさん@13周年
くったくたのうどんが好きだから
アルデンテ系のさぬきや味噌煮込みは苦手