【社会】「聖剣伝説2」の画家・磯野宏夫さんの追悼展、7/8から大阪で開催へ[7/6]
RPG「聖剣伝説2」などのメインビジュアルを担当した画家の磯野宏夫さんが、5月28日に急逝しました。
これを受け、大阪・梅田のワイアートギャラリーでは、「追悼 磯野宏夫原画と映像展」を7月8日(月)から7月15日(月・祝)まで開催します。
絵画「聖剣の森」の展示や映像作品集の上映、画集の販売を行います。
磯野さんは、熱帯雨林をはじめとする自然を中心に作品を描きました。
スクウェア(現スクウェア・エニックス)のゲーム「聖剣伝説」「聖剣伝説2」などでは、メインビジュアルを担当。
個展の開催や画集の出版も行ってきました。
同展の説明によると、大阪での展覧会開催は、かねてから磯野さんと約束していたものだそう。
会場では原画の展示やBlu-ray映像集5作品の一挙上映、これまで出版された5つの画集の販売を行います。
開催時間は午前11時〜午後7時。
7月14日(日)と7月15日(月・祝)は午後5時に終了します。
会期中は無休です。
磯野さんのサイトによると、12月に東京・南青山で開催される予定だった個展は、遺作展として予定通り行うとのことです。
http://news.livedoor.com/article/detail/7830229/
2
やったはずだがどんなゲームか覚えてない
政見伝説2って海外のようつべにも
あちこちあがってて驚くけど人気があったのか?
せめて初代PSの内にやってれば…。
あの頃のスクは天狗だったから難しかったのかな。
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 10:43:41.06 ID:tPOikeU60
どんな感じか画像UPしてちょ
ボス撃破後に止まる
SELECTを押せば時は止まる
3人までプレイできるけど、
ラスボス戦は1Pで充分というのがかなすい。
ゲーム自体の出来はロマサガ2にはかなわん
えっ知らなかった
ご冥福をお祈りします。
聖剣伝説2は面白かったなあ。
>>7 いや日本だけなら知ってるよ。俺も小学生で買ったからなw
ただ俺的には同時期に出たMADARA2の方が記憶に良い印象だった。
何回白い虎を倒したことか
友達といつでも気軽に途中からできる、あのRPGを越えるゲームは今のところ無い。
16 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 10:56:47.62 ID:UH0BA0d9O
亡くなったのか…知らなかった。
すごい繊細でキレイな絵だった印象がある。
当時のゲームに落とし込むドット絵師は大変だっただろうなっていうw
聖剣2、3はめちゃくちゃ楽しかった。今でもリメイクだしてほしいよ。
絵師さんのご冥福をお祈りします
SFC末期のスクエアのドット絵師は神がかってたな
FF6しかりバハラグしかり
今はそういった社員いないんだろうな
たしかに絵はすごいよね。
ファミコンの箱もこの人のデザインで埋め尽くされている。
確かナーシャがスクウェアで作った最後のゲームだっけ
バグは多いけどリングコマンドなんかのレスポンスがやたらよかったな
>>17 とりあえず、野村哲也はまだいるのではないかな…
さすがにドット絵は描いていないけどw
22 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:08:51.45 ID:dANMWnrI0
合掌
昔はゲームやったなぁ。ゲーム卒業して五年は経つな。42歳です
ボス戦に突入するときに、スタートボタン連打でバグっちゃうゲームか…
25 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:38:21.72 ID:3zgxFIhe0
マジかよ
あんなバグばかりのソフトで
剣で草ばっかり刈ってたなあ
聖剣2のサントラもってるわ
>>1 聖剣なら1が好き
同時期発売ならマダラ好き
なので全く記憶がない
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:43:08.24 ID:1J+/ugmz0
ワゴンセールで買ったわー
30 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:46:44.42 ID:NIw8IClY0
ご冥福をお祈り致します。
神殿クリア後のニキータに気づかずに聖地に突入してティンクルバリアで強行突破したのはいい思い出
友達の家で聖剣(レジェンドオブマナ?)やってたが、
レベルが低いのを承知で勢いで中ボス倒しに行ってたなあ
敵の足元に隠れてバシバシ攻撃してたら、倒してしまったのがいい思い出
33 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:04:47.13 ID:4hXBU6hsO
あのサクサク感と世界観が好きだったわ
3は戦闘がもっさりしすぎたわ
34 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:07:56.40 ID:wEwMG5o80
オープニングムービーに感動して、しばらくながめてたなぁ
GBのは死ぬほどやったが
それ以降のはやったことがない
36 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:11:21.53 ID:4tu3arLyO
迷子になるゲーム
フラミーが可愛いんだよな。海辺のマップがあるんだが子供ながらに感動したわ
聖剣2面白かった
何よりこのパッケージのデザインが素晴らしかった
子供にはこんな本物に触れさせるべき
最近は
>>21みたいな粗製濫造の偽物ばかり
39 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:13:25.94 ID:awMi4uu/O
魔法レベルが上がると 魔法の見た目も変わるのにすげーと興奮した
40 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:14:44.10 ID:GCYFf2LlP
イラストも良かったが音楽も良かった。
相乗効果で凄い楽しくて感動できたわ。
この手のアクションRPGは苦手なんだけど、これは例外だったよ。
3人組の敵キャラとバリ風な音楽が良かった
ただバグが凄かったな
>>24 ボス戦終了時にセレクトボタンな
でもRTAとかやってる人によれば、あれはある方法で完全回避できるとか
実際生配信とか見たけどバグってリセットすることは一度も無かった
44 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:38:59.51 ID:kF/9Glzb0
ボス撃破後に閉じ込めにあって挫折した思い出
45 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:41:47.95 ID:mnlFMAOwP
早く4出してくれよ
懐かしすぎて目から汁が出てきた
4なんてなかった
49 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:58:53.52 ID:GCYFf2LlP
>>38 野村はSFスクエア最盛期のドット絵職人だよ…
あの緻密なボスキャラは野村の功績だし、
いろいろ嫌われるけど、才能あるゲームクリエイターだと思う…
>>46 うーんbadエンドと言われりゃそうだけどあれはあれで素敵エンディングだったんだけど(・ω・:)マナの樹になるってやつね
遣唐使だった主人公が…ってストーリーが魅力的でした
最終戦の曲が神だったのは
よ〜く覚えてる
いつのまにか発売から20年も経ってるとは
52 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:04:15.48 ID:VbmA3dlG0
ボス倒した後に閉じ込められたのは良い思いで
聖剣はFF外伝と知らない人が多いんだよな
バグは置いといて、3よりも2の方がゲームバランスも雰囲気も音楽もいいと感じた
あんなにバグばっかりなのに名作なんだよな、これが
56 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:25:25.84 ID:y8vK9oYUP
FF4〜6、聖剣伝説2、ロマサガ2〜3、ライブアライブ、クロノトリガー
SFC時代のスクウェアは神作品を連発していた。
57 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:26:28.59 ID:FoaABOKvP
58 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:27:13.69 ID:iNohL6OJ0
ボスを倒した後はコントローラに触れてはいけない
ムチが引っ掛かんねーぞくそやろう
ご冥福をお祈りします
公式サイトから画集を買えば、磯野氏がサインしてくれたんだよね
いつか買おうと思って、だらだらしてた自分がバカだった
社会の教科書の表紙もやってた気がするなあ
61 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:34:11.26 ID:y8vK9oYUP
知らなかった。ご冥福をお祈りします。
2は一番印象に残ってます。
聖剣伝説2は思い出深い作品、子供の頃この絵のパッケージに目を引かれてゲーム買った。
本当に素晴らしい絵をかける貴重な御人。 ご冥福を
64 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:43:42.07 ID:4ESRFSrwO
>>56 クロノトリガーって神曲ばっかなのに光田の評価が低すぎるのが疑問
え?「聖女伝説」がなんだって?
4が出る望みは絶たれた
67 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:46:43.74 ID:jf5Arw0FO
1の八の字の所がわからなかった小学生時代
タイトル画面最高っす
楽しかったなあ…
70 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:19:42.30 ID:VTckBy4G0
糞ゲーではないが、神ゲーって訳でもない。
一部のキモい熱狂的な信者が必死で神ゲー認定工作を働いたせいで何となく超名作扱いされてるに過ぎない。
これを言うと必ず売上数がどうのこうのとキモい信者が絡んで来るが、
工作活動に騙されて購入してしまった被害者数がかなり含まれてるだろう。
ファイナルファンタジー同様のキモオタが大量に粘着してる迷作で間違いない。
基地外アンチが早速湧いててワロタ
72 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:25:34.18 ID:+LBX1Dzc0
74 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:29:50.65 ID:Zz3b5A3I0
あのopのインパクトだけで買った人多数
75 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:32:56.17 ID:GfdPaYMi0
OP曲が良かったなぁ。
ゲームは途中バグッたよね。
76 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 14:33:11.69 ID:+5IcIIVx0
LOMが一番好き
後期生産分だったのか、バグとは無縁でしたわ
このゲームではじめて致命的なバグというものを知った。
その後にロマンシングサガを買って止めを刺されたw
両方ともいいゲームなんだけどね…
79 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:24:56.00 ID:FoaABOKvP
バグとかわからんけどクリア出来なかったのは間違いない
1もそうだったけどなんか聖剣は俺には合わなかったな
>>79 1良かったよなぁ、仲間がことごとく死ぬけど
迫ってくる壁のボスが鬼畜
早く倒さないと後ろの壁と挟まれて全滅だもの
バグフィクス版をバーチャルコンソールとかで遊んでみたいけど
ナーシャのプログラムだから誰も直せないだろうな
あと聖剣3のリースって未だに人気あるな
ドラクエ3の女僧侶・女賢者といいオールドゲーマーの心をくすぐるものがあるんだろう
聖剣2のパッケージイラストはこの人だけど
無印の「聖剣伝説」にはかかわってないはずだけどな
GBのだよね。FF外伝だったやつ
84 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:30:55.27 ID:awMi4uu/O
プリムはツンデレ
バグは凄かったがあの雰囲気で許されたw
オープニングの絵と音楽が好きだったな
今でもやってるわwww
以前個展が開かれて見に行った時にご本人がいらしてて
「私を知ったのはゲームでですか?」とか話したのも懐かしい思い出。
ご冥福をお祈りします。
おちんちん
90 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:18:03.31 ID:E1G9fRcH0
ボス戦の曲が神だった
91 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:22:03.12 ID:uzzPmx9ZP
>>90 ニコニコで、その曲を
リコーダーで演奏している人がいた。
ボスで固まるせいで捨てたわ
あー、ようつべ見たら懐かしさで胸がいっぱいだわ・・
15年以上前だよな?しっかり覚えててこんな気持ちになれるとは
1は小学生の頃だなぁ。
ヒロインに勿論好きな子の名前入れるわけで。
クライマックスからエンディングをTDLに行くバスの車内でこっそりやってたんだけど
そこであの展開で大号泣だったわ…あの時になぐさめてくれた見知らぬお姉さんごめんなさい。
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:15.43 ID:K0I7/yI4O
ま た 大 阪 か
SFC末期のスクウェアのゲーム画面の方が圧倒的に綺麗だったし、
この人の絵は全く印象にないわ。
97 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:00:32.10 ID:yKX1NxQiO
聖剣2→神ゲー
聖剣3→糞ゲ
3が名作と言う奴が多いのは解せねぇな。3で良かったのは音楽だけでしょ
>>97 ストーリーや絵、キャラなら2だな。
"ゲーム"としてやってて楽しかったのは3。
>>81 VCのは「ボス戦閉じ込めバグ」は直ってるそうだよ
その他(フラミーセーブバグ、魔法のロープバグなど)はそのままなので
プレイ時に注意が必要
ポポイ「あれが神獣!
プリム「フラミーみたい!
ランディ「フラミーも、もとは神獣だったのかも!
ポポイ「さあ、いこう! いそがないと、神獣があばれ続ければ地上にひがいがひろがるよ!
アンちゃん!どうしたのさ!はやく!
ランディ「・・・・できない・・ ぼくにはできないよ!おまえ神獣をたおすことのいみがわかるか?
神獣はマナを回復するゆいいつの生物だったはず。失われつつあるマナが戻らなくなるんだぞ!
そうしたら・・・・ポポイ! おまえ、消えてしまうっていってたじゃないか!
プリム「!!たいへん!
ランディ「そうだろ!そんなこと、できるわけないよ!!
ポポイ「・・・・・・やだなあ、何いってんだよ! べつに死ぬわけじゃないんだよ!
この世界から妖精と精霊たちのすむ世界がふたつにわかれて 会えなくなるってことなんだ!
でも、ここでオイラたちが神獣をたおさなかったら、世界は滅んでしまうんだろ!?
オイラたち妖精だけじゃない。木や動物たち、それに人間も!それじゃいみないよ!
神獣をたおせるのは、聖剣をもってるアンちゃんだけだよ! にげちゃだめだ!
マナの木のカアちゃんにちかっただろ!おもいだすんだ! さあ、オイラにかまわずハヤク!
ランディ「・・・・・・わかったよ ポポイ・・いいんだな?
ポポイ「あたりまえだい! さあ、おネエちゃんも!
ランディ「!ポポイ! ・・・・、消えてしまったのか! まだ、さよならもいってないよ・・
プリム「・・・・チビちゃん・・
ランディ「ポポイ・・・・ おまえのことは、いつまでもわすれないよ!ぜったいに!
プリム「・・・・ウン、私も!
・・・・それに、ディラックも・・・・ 私たち、かれらにまけないように がんばって生きていかなきゃね!
ランディ「神獣のはへんが ゆきに変わっていく・・・・
101 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:22:51.56 ID:uzzPmx9ZP
聖剣1,2,3 神ゲーすぎる…どうなってんだ?
聖剣4 クソゲーすぎる…どうなってんだ?
>>80 マーシー!
って今聞くとなんか複雑だな。
「死死死死…」のセリフがビビった
105 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:22:23.13 ID:TkALQu6P0
聖剣2のOPは絵と音楽と演出が見事に一致してたな
>>102 >聖剣4
そんなもん、まだ発売されてないだろ
>>96 そんなにゲーム好きでなかった自分でも印象に残ってるけどなぁ
好みの違いだろうか
聖剣2・3の音楽を手掛けた菊田裕樹氏も最近はあまり表立った活動はしてないようだね
「天使の怖れ」をBGMに流れる、ランディ・プリム・ポポイが聖なる木を見上げるOP
これは最強だわ
1994年にtrfが出したアルバム「WORLD GROOVE」に通じるものがある
109 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:43:59.98 ID:O9au5XGPO
スピアて使い物にならんかったなぁ
110 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:50:52.49 ID:sPPwYzlh0
ボス戦勝利直後のバグに何度悩まされたことかw
もう一つ、主人公の走る姿はどう見ても女性(だって、腰の振り具合がたまらんw)。
111 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:53:54.98 ID:IrJK9PC/O
レジェンドオブマナしか知らん
昨今の似たり寄ったりの量産型絵師と違って印象に残る絵だよな
ルソーみたいだ
最近のイラストレーターはそこそこ上手い人は沢山居るけどズバ抜けて魅力的な人が少ない気がする
子午線の祀りは神曲
2は超名作と言いたい
ありがとうと言いたい
3は悪い意味でスクウェアっぽくなって終わった
115 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:16:38.06 ID:q75OKjHT0
聖剣伝説2は音楽とイラストが神
116 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 00:25:13.99 ID:tVtFAfnKO
この巨大なマナの樹を見上げてるパッケージに惚れて買ったんだよ
118 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 08:58:56.52 ID:lV5eTiUUP
>>114 絵はきれいで期待したんだけど、
いろいろ大味だったんだよね…
弘道お兄さんと天国で4作ってて欲しい
120 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 10:39:28.85 ID:Lg/11gzp0
音楽菊田だっけ
こいつの担当したクソゲーの双界儀も音楽は良かったな
これって大量生産で実は安価なシルクスクリーン作品を、(高額な金額で)お一つどうですか?
って綺麗なお姉さんが悪魔の微笑を浮かべながら近づいて来るやつ?
wiiUで配信始まったから、やり直し始めたばっかだわ。
亡くなっていたとはしらなんだ。
ご冥福を
ナーシャジベリと曲だけでなんとかなってたゲーム。
話は全然覚えてない
この人の絵が見たくて聖剣は買ってたなぁ。。
126 :
名無しさん@13周年:
聖剣2か1か忘れたけど
当時ホームステイしたアメリカ人も持っていたな