【携帯】 ドコモ、ひいきした「エクスペリア」「ギャラクシー」は数十万台とバカ売れ…他社の機種は低迷、NECは1万台しか売れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
・NTTドコモが今夏モデルから導入したスマートフォン(高機能携帯電話)に価格差をつける「ツートップ戦略」で、
 主力2機種とそれ以外の機種の販売台数に極端な差が開いたことが3日、分かった。

 6月末の販売台数は主力2機種が合計123万台に達する一方で、パナソニックやNECのスマホは1万〜1万5000台と
 不振が際立った。

 ツートップ戦略のあおりを食った格好で、パナソニックがドコモへの製品供給停止を検討するなどスマホメーカーの
 事業に大きな影響を及ぼし始めた。

 ドコモの加藤薫社長はフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、同社が主力2機種に位置づけたソニーの
 「エクスペリアA(エース)」とサムスン電子の「ギャラクシーS4」の6月末の販売台数がそれぞれ83万台、40万台に
 達したことを明らかにした。

 2機種以外では、シャープの「アクオス」と富士通の「アローズ」がそれぞれ7万台、パナソニックの「エルーガ」は
 1万5000台、NECの「メディアス」も1万台前後と低迷。主力機種とそれ以外で明暗がくっきり分かれた。

 ドコモは主力2機種について販売店向けの販売報奨金を積み増し、販売価格をエクスペリアが5000円、
 ギャラクシーが1万5000円に抑えた。

 他の機種は3万5000円前後で売られ、この価格差が販売台数の大きな格差につながった。
 下位4社のスマホは在庫がかさんでいる一方で、最も売れているエクスペリアは「100万台はゆうに超える」
 (加藤社長)見通しで、同社は販売目標を200万台に設定したもようだ。

 ドコモは主力機種を季節の商戦ごとに選定する方針で、10月の秋冬モデル発表会では別のスマホが新たな
 ツートップとなる可能性もある。

 しかし、海外に大きな市場を持たない国内スマホメーカーにとって、ドコモの販売台数の極端な落ち込みは
 事業存続を左右しかねない状況となっており、海外メーカーによる本格攻勢も予想される。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/05/news045.html
2名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:51:09.13 ID:mxptVn/i0
さて大鉈が入るな
3名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:51:34.34 ID:pGccGRod0
>>1
当たり前だろ
国産つぶしに加担してどうすんだよ
4名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:51:36.77 ID:q+yGMIMg0
5千円なら買うわな
5名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:53:17.14 ID:76uf2bQ50
6月の携帯契約、ドコモ「ツートップ」も不発 2強は堅調
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130705/biz13070516410012-n1.htm


携帯電話3社は5日、6月の契約数を発表。NTTドコモが新規契約から解約を差し引いた
純増数で、5900件の減少となった。純減は今年1月以来5カ月ぶり。ソニー製「エクス
ペリア」とサムスン電子製「ギャラクシー」の最新機種を優遇して割引販売する「ツートッ
プ戦略」も新規契約者獲得には効果はいまひとつだった。

 これに対し、米アップルの「iPhone」が好調なソフトバンクモバイルとKDDI
(au)は純増を確保した。ソフトバンクは音声通話やデータ通信の接続率改善を引き続き
PRし、24万8100件の純増。18カ月連続で純増数の首位をキープした。通信トラブ
ルが続いたKDDIも基本料金の割引キャンペーンなどが奏功し、23万2200件の純増
だった。
6名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:53:18.18 ID:zgI1IBpW0
Docomoって、マクドナルドと同じレベルで戦略が頭おかしい。
7名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:54:42.98 ID:upgV9/me0
安く売ってるから
そりゃ買うならそうだろ
8名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:54:58.16 ID:cBYbD+5R0
買い替え需要だけで新規が少ないのと、他に移るのが多いのよね
9名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:55:06.66 ID:Sz7J4+nkP
3,4社抜けてラインナップが超貧弱になればいいんじゃね
10名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:55:07.26 ID:6vYYY/fb0
計画通りニヤリ
11名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:55:24.33 ID:pGccGRod0
>>6
頭おかしいと思う
そんなドコモユーザーの俺が情けないわ
初めて辞めたくなったわ

パナやシャープや富士通可哀そうだろ
どんな思惑あるんだよ
12名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:55:49.21 ID:Mml806Lz0
次のツートップはiphoneとエクスペリアにする予定なのだろうか?
13名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:56:12.84 ID:DnHF7us/0
コミュニケーション力が高さ重視で採用してるから
誰も上司にこれおかしくね?って言わないんだろ
14名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:56:43.01 ID:C+8H0Hd50
ドコモは国内企業を潰すつもりか?
15名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:57:06.75 ID:yYZNYKCQ0
ちょwww
予想通りの結果でワロタww

【NTTドコモ】 ツートップ!ツートップ! → 契約数が「純減」、MNPで14万7千の客が他社へ逃げ出す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372999437/l50
16名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:57:08.53 ID:b9Ek3fEK0
だから言ってるだろ?


独占特権企業は解体すべきと。


日本の通信インフラを腐らせてるのはNTTだぞ。
17名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:57:13.83 ID:y2TfLnAU0
>>13が面白いこと言った気がする・・
18名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:57:24.07 ID:GLbx5s3r0
>>12
ガラクタとiPhoneに決まってるだろ
19名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:57:36.34 ID:RaiJjpc4O
とりあえず行けるとこまで国産ガラケーで行くわ!
20名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:58:01.21 ID:9rPIDGtvP
× 売れた
○ 配った
21名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:58:08.91 ID:zTcsIv1m0
商売だし別に悪いことじゃなくね
他社のiPhone戦略のほうが問題だろ
ドコモはXPERIA中心でサムスンはおまけだし
22名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:58:28.46 ID:upgV9/me0
ガラケーも高いし、
ドコモはこの2台しか売るつもりないよ

むしろこれだけ価格差あるのに他買ってる人すごいわ
23名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:58:32.96 ID:pf7h37rb0
>>12
変なところで国際化という名目によりiPhoneとギャラクチョンになる可能性が…


割と結構海外の携帯会社はサムスンを目立つ所においていて腹が立つわ
24名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:58:54.31 ID:kSak94RXO
●サムスンは韓国経済の1/5を占めている(韓国経済の構造は、とてもシンプルです)
●従ってサムスンが倒産すれば韓国経済は終わります
●だからサムスンを買うのは絶対やめましょう

※頑張れば一年以内にサムスンは潰せます
25名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:59:10.22 ID:aQmuafVq0
国産潰しに定評のあるドコモ
26名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:59:20.54 ID:rCfKjGeB0
>シャープの「アクオス」と富士通の「アローズ」がそれぞれ7万台
>パナソニックの「エルーガ」は1万5000台、NECの「メディアス」も1万台

ここの溝を一緒にするのは失礼だろw
27名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:59:43.17 ID:c7nAe87C0
そりゃ露骨な差別をキャリア自身がやってるんだからそうなるよな
28名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:59:51.35 ID:U0/jS1iY0
サムチョンやチョニーのファンじゃない人間からしたら不愉快だよな

馬鹿な戦略としか言いようがない
29名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:59:51.59 ID:PsX+UXa8O
低迷かつ分断・・世界基準目指してハードトレーニングですねわかります
30名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:00:01.77 ID:ZHsn2Zh0P
1万台は論外として、AQUOSの 7万台って採算取れんの?
31名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:00:04.18 ID:en4cxgdJ0
サムスンの日本におけるヨイショ請け負いドコモ
32名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:00:12.96 ID:ZDJa1z560
>>1
訴えられりゃいいのにw

つか、ドコモユーザーだけど許すぞ。サムチョン排除しれ
33名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:01:08.05 ID:coiiUAKv0
それでも一人負けの純減なんだからギャグにしかなってないww
34名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:01:24.70 ID:OeYoqTF2P
今回の富士通NX F-06Eはよく出来た機種
なのにな・・・それを優遇せずサムチョンを押すとはw
35名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:01:25.55 ID:SjX5aBSd0
アメリカドンシャリに
チョンウンコだもんな

つーても富士糞とかNECキチガイなんぞ買う気にもならん
36名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:01:29.95 ID:pxKA2ZK40
電話設備費負担金、72000円返せ
37名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:01:32.78 ID:wbJk9Esr0
ほんと国産潰しだわな
それに要らんもん多いし

docomoは技術あってもサービス考える奴がクソすぎるわ
38名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:01:40.96 ID:5blTR2gfP
主たる携帯電話会社の持ち味の一つとして
多彩な機種から選べるってのもあったと思うんだが
それを自ら潰してどうするつもりなんだろうか
39名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:02:05.01 ID:bxAne7D40
Android市場は所詮50歩100歩の戦い
ろくにソフトとハードが作れるメーカーではないので
短期に収益が悪化して負けるだけ、
勝てるならソフトは時前で、
互換カスタムチップで省電力タイプの開発を出来るレベルじゃないと
所詮井の中の蛙でしかない。
世界に打って出ること、
本体製造は海外移転(コスト4万円台)+カスタム省エネタイプで
安い価格でアップデートサポートありに体制なら世界で売れる携帯になる。

そのレベルまで行ってない。
所詮国内のローカル機種でしかないのが弱い所だし
将来性が無い所でもある。赤字が続けばどこもやめるような状態じゃ
先行きは不安だらけだ。
40名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:02:07.18 ID:72cm7Snti
>>22
ハゲに同意
Xperiaでいいじゃん、と思うんだが何故高い他の機種を買うのかよくわからない
41名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:02:11.58 ID:Fmcbt8eg0
パナソニック「やってられねぇよ、チクショウ。
42ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/07/05(金) 22:02:34.68 ID:sUIcfD7QO
バカでかくて格好悪いのにスマートだと。
43名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:02:53.00 ID:iXiGcdur0
パナは撤退、NECはクソだから売れてなくて当然だろ。
特にNECなんてPC事業を中国にやったりと酷い経営で
優秀な社員のほとんどはもう辞めてるし。
44名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:02:56.40 ID:hvbv8n+y0
ドコモは幹部同士でケンカしてるからね。
凄いよ会議室とか。
ヤクザみたいな怒鳴り声で男も女も喚き散らしてる。
あれホントに日本人なのかね。
45名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:03:04.33 ID:usP5KYOe0
相変わらず客に逃げられっ放しだから戦略としては失敗だったな

それにしても83万台と40万台では随分と差が有るねぇ
46名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:03:19.03 ID:6A7S+6cH0
つってもサムチョン製端末って2万円割引してエクスペリアの半分くらいしか売れてないんだろ
47名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:03:52.86 ID:uUhH2ybu0
メディアスは軽くて使いやすいよ。
だた流行りのハイスペックから遠のいているから敬遠されるんだろうね。
48名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:03.15 ID:UMYGA2nm0
NECの簡易カイロ機能は治ったの?
49名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:10.64 ID:2NDwWCIH0
チョン大好きウリテレビと同じニダ
50名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:19.71 ID:yY4AQWq1O
売国奴コモ
51名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:19.61 ID:PsX+UXa8O
この体制で半年だっけか・・・
52名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:23.02 ID:a0b4N03B0
まぁ、ツートップ以外は要らない子ですって言っちゃったようなもんだからな。
サポートとか考えたらその二機種以外買えないわ。
それにしても、ガラスマを無理矢理作らせて衰退させたあげくに要らない子呼ばわりとは、非道にもほどがある。
53名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:24.42 ID:7prgnsqU0
他の国産メーカー厳しいな
でも、嫁がXperia A買ったけど優遇政策無かったとしても結局Xperiaが
安いから選択肢が「Xperia一択」→「Xperiaか買わないか」になるだけで
他のが売れたとも思えんが
54名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:25.45 ID:1rZut5pD0
S4はエースより1万高いからな。元々Xperiaのほうが売れてるから大差がついた
55名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:46.07 ID:RKVH7gHh0
ドコモは元々NTTグループの姥捨て山。つまりはアレな社員の収容所だった上に、
どこかで在日枠でもできたんだろうな。黙ってても客が入り込んだ殿様商売が
続いていたので、本当に有能な社員は少ないんだろう。
56名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:04:55.69 ID:SjX5aBSd0
>>37
なにキチガイ言ってんのw
ドキュモは政治一流、販売二流、技術三流だろがwww
57名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:05:10.55 ID:rCfKjGeB0
大体パナソニックは撤退が決まってたからかしらんが
Androidのバージョンうp提供しないって言ってるのに
売れるわけねーじゃんw
58名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:05:15.63 ID:CRxXyCeuO
来年、docomoは2社しか扱ってないとかになったら面白いのにな。
59名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:05:27.94 ID:bxAne7D40
>>43
スマホに関しては技術はないから心配しなくていい。
赤字体質なので買ってくれるか不明だが
買うならレノ房くんが買ってくれるのだろう。
売れるといいね。
60名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:05:33.53 ID:Tsd7Dsx10
200万台も売れるかよ。

携帯なんて典型的な初動だけの商材だろうが。
ましてや新機種が出てきたらそれこそあっという間だよ。

xperia AX SX GX ray この辺どうなった?あっという間に次の一大が来ただろ?_

まあZも速攻でAに潰されてるんだけどね。ソニーも頭悪いわ。
61名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:05:56.53 ID:s1Nasu+9O
コリアンドコモ
62名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:05:57.49 ID:N8rZ3aoD0
これひどいよな

ドコモの2トップ!とかいってCM流してるし

他のメーカーが性能で劣るって言ってるようなもんだろ
63名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:00.75 ID:b/juJZms0
あたりまえ。ユーサーも逃げるわ。
64名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:02.01 ID:hp6grGqC0
   エクスペリア  ギャラクシー

アクオス   エルーガ   アローズ

   メディアス    闘莉王

  闘莉王  闘莉王  闘莉王
65名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:05.91 ID:kDPeE8os0
ドコモなんてギャラ買って転売するためにしか存在してない
66名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:13.14 ID:OIm6yjuf0
まだガラケーで当分換える予定もないけど
いざスマホに移ろうと思った時に
選択肢が「2社だけ」だったら
イヤだろうなぁ・・・というかツマランだろうなぁとは思う。
カタログ見てニヨニヨワクテカする楽しみが無いじゃん。
まぁそんなお買い物体験はウリ上げに関係無いんだろうけど(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:14.04 ID:HgCwGnli0
どのメーカーも決まり決まったモジュールをかき集めて一つに仕上げてるだけだろ。
部品に幾ら金かけたかだけの違いだけしかない。
まあ、防塵防水とソフトくらいは少し違いが出るのかも知れんが。
余程の設計ミスでも起こさない限り、スペック一緒ならどれも同じ。
68名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:48.88 ID:iSPHXXB60
.



>>1

さっき見た他の記事だと販売台数は


Xperia・・・80万台

ギャラクシー・・・40万台


となってたが?
Xperiaがダントツで売れてんだからちゃんと内訳まで書けよキムチマスゴミが



.
69名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:06:59.17 ID:avFiQqNF0
>>1
どうせツートップにするなら、シャープと富士通にしとけよ。
70名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:07:03.78 ID:SjX5aBSd0
>>64
GKは?
71名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:07:17.16 ID:pGccGRod0
>>22
そりゃ買わないだろ
月々だけで言えば300円程度だったはず

俺は一生サムスン製なんて買わないぞ
72名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:07:30.28 ID:H0QxNwC3O
NECのほぼスマホの電池の保たなさを見るに致し方無いと思う。
73名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:07:43.52 ID:bxAne7D40
>>69
シャープからギャラクシー出そうだけどな
またツートップだな。
74名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:08:11.24 ID:hp6grGqC0
>>70
ガラゲー
75名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:08:19.88 ID:KYeleu8L0
魅力のない製品にどうして販売報奨金を出さないといけないんだ。
ドブに金捨てるようなもんだろ。
わざわざ金払って顧客の悪評得る企業があるか?
76名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:08:24.22 ID:7prgnsqU0
>>69
シャープはともかく富士通みたいな地雷製造メーカー押してどうすんだよ
今回のはかなり出来が良かったみたいだから信用取り戻せれば出番くるかもだけど
77名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:09:01.13 ID:Jf/B/7Az0
NECの折りたたみ携帯はみんなの憧れだったのに、何時の間にかこんな事に。
78名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:09:02.16 ID:jXuWpdmA0
チョンクシーはあれだけ下駄履かせても今一だったやん…
エクスペリアは結構売れたらしいがw

iPhoneでるかもだし、まだ待ちかね
79名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:09:19.63 ID:fu+/KQ8j0
大して変わらないならOSアップデートやら周辺機器の充実度考えると
機種絞ってくれたほうが買う方としてはいい
80名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:09:46.22 ID:nFDFZ3yG0
海外版のSony Xperiaはsimフリーで1万数千円で買える
ttp://www.expansys.jp/mobile-phones/sim-free-phones/
こういうのを1000円以下の安いSIMカード挿せば使えるから
NECとかパナとか富士通は、スペック落とした安いスマホを作って
ドコモとかのキャリアに頼らず売ればいいんだよ
余程スマホ使いまくるって奴じゃない限りそこそこのスペックで十分
最近は中古白ロムに安SIMカードで済ませる奴増えてんだから
メーカーはキャリアなんかほっといて世界で売れるのを勝手に作って
勝手に売ればいいよ
81名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:09:46.74 ID:5blTR2gfP
>>66
何年か前のEMOBILEやらそんな感じだった
本当に選びようがない
これらの弊害って、地雷機種だった時が一番悲惨なんだよ
そういう時誰だってキャリア変えるよね
82名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:02.58 ID:tMEkOdQR0
スマホの24回払いも済んだし、そろそろ禿げバンに移行するわ
83名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:18.81 ID:kDPeE8os0
>>53
キャリア重視ならそうなんだけど、それ以外の人は
「他社に行く」って選択肢があるね。 私もそう
84名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:26.92 ID:38mudpH3O
この俺様に劣等土民が作った似非スマホを使えと?

バカも休み休み言えw
85名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:46.09 ID:O8QSqhdY0
mediasのオレに謝れ(´・ω・`)
86名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:47.66 ID:dKJN5zVwP
P, N, F あたりはスマホ撤退しかないだろ。Pは海外で継続するみたいだが。
ガラケもNとFしか残らないな。1社になるかも。それも簡易端末中心になる。
87名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:48.57 ID:KYeleu8L0
アクオス、アローズ、エルーガ、メディアス

世界で全く売れてませんが?
他の国で売れないのもdocomoの責任なんですか?
88名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:52.23 ID:YIzowEiR0
まあ、docomoは通話が途切れないからな。
iPhoneが出れば、そりゃ買うけど
出なきゃガラケのままでもいいやって感じ。
ドコモユーザーってそんな冷めてる漢字なんじゃないの。
89名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:10:59.32 ID:SGLNJUj7P
Galaxyいいぞ
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-02E/4.1.1
90名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:11:01.61 ID:bxAne7D40
>>72
元々Androidは電池が保たない携帯なんだよ。
電池が保つタイプはプロセサーが違うタイプ
カスタムチップじゃないと劇的には改善しない。

>>78
ないない。
どうせiPhoneに無理な注文をして蹴られる。
そもそもiPhoneの良さはキャリアのどうでもいいサービスを全く使わない所
91名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:11:05.09 ID:zWuxUFUQP
サムスンやLGを押し付けてくるようなキャリアは見限る。
92名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:12:15.56 ID:Q8YkY4wj0
ドコモから14万件以上も流出して純減してるって事は

ツ ー ト ッ プ 作 戦 は 大 失 敗

だったって事が誰にでもわかるだろ


社長は早く謝っちまえよ!
93名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:12:21.40 ID:avFiQqNF0
>>76
今回のARROWS NXは、奇跡的に出来がいい。
94名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:12:25.91 ID:88t/4gv2O
>>1
えっ。チョン製なんて10万円の商品券付きで買わんだろ。
95名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:12:29.21 ID:COKGm4rM0
>>88
未だガラケのdocomoユーザーだが
壊れたら他者にいくわ
長期ユーザーでもなんのメリットもないしなw
96名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:01.57 ID:GSUePCVm0
ドコモなどガラケーで十分。
97名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:22.55 ID:h+1h9iuC0
ムーバ停波しやがって
プレミニに戻りたい
98名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:26.11 ID:V9jpZE5j0
夏野戻せ
99名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:26.67 ID:F/k4Ig2nP
近所に新しくできたドコモショップ行ったらGALAXY 4Sが2万円引とかいうチラシくれたぞ
売れてないのかな
100名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:44.17 ID:N/Op/N0G0
ドコモ「iPhoneを出せば国産が潰れる(キリッ」
101名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:44.60 ID:6v/IH15V0
ええかげん法律でSIMロックやめさせろよ
通信会社が好き放題やってるのは許されんだろ

キャリアメーカーが直に売って個人が通信会社と
契約すれば済む問題だ
102名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:13:56.40 ID:r1IUjFPoP
NECのN-05はマニアック過ぎるだろう
もはや実験機
103名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:14:14.52 ID:yP/AFKHEO
>>89
末尾Pwww
104名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:14:22.06 ID:uUhH2ybu0
ホームボタンが物理キーのスマホがいいな。横にしてゲームやったらわかるけど、ホームボタンが感度良すぎて
親指と人差指の間がホームボタンに触れて誤作動するんですよね。
105名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:14:30.25 ID:avFiQqNF0
>>100
それなら、Galaxyの代わりにiPhoneを出せばいいんじゃね?
調度良いんじゃないかな。
106名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:14:35.71 ID:hIST2gzCO
早くメーカー直売方式にしろよ
キャリアのロゴとか不要なごり押しサービスぼったくり料金とかウザすぎんだよ
キャリアは回線提供と不具合端末無料お取り替えサービスだけにしとけ
107名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:14:42.85 ID:Nox9AdMc0
>>101
docomoはSIMフリー端末は自由に使えるよ。
108名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:14:42.91 ID:1rZut5pD0
>>101
ドコモショップに行って解除してくればいいだろ
109名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:00.81 ID:7NUNF+JWO
先月29日にガラケーの液晶の修理終わって、初めてスマホ割、ありがとう10年割で5040円で買えるのが翌日30日までとDSで聞いて諦めたのに違うの?
110名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:12.94 ID:6J2Qswpz0
要するに、ドコモはスマホが2種類しかないのと同じことだろ
今、高い金出して買えるNECも富士通も撤退することになるだろうし
下手すりゃサムスンだけになったりしてw
111名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:32.39 ID:hMlK3SQ30
日本のメーカなめられすぎ
112名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:33.62 ID:h/qR7FV10
SIMフリー化が進むと思うわ
113名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:35.12 ID:Sg51CL4u0
消去法でどう考えてもXPERIA一択、もうブランド化しちゃったから他の国産メーカーがいくら頑張ってもこれ以外は売れない。
国産の最初に付いた悪いイメージを払拭出来なかったのが原因。
114名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:37.08 ID:dKJN5zVwP
>>80
1万円ぐらいの安いぺリアなんてスペック低すぎて日本人にはほとんど使い道ないよ。
海外旅行用に買うかなっていう程度。

だいたいいまどきスマホなんて2台以上持ってる人が多いじゃん。
(2台契約してるって意味じゃないぞ?機種変更後に使わなくなって眠ってるのも含む)
それをSIMフリー化して使えばいいだけ。現役以外のサブ用のスマホなんて余ってるんだよ。
ちなみにドコモなら公式で3000円ぐらいでSIMフリーしてくれる。もちろん自力でやれば無料。
115名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:15:46.61 ID:V9jpZE5j0
>>64
LGと中華がないけど…
116名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:07.24 ID:iGW/6bGs0
反日スマホなんて勘弁してくださいよドコモさん
117名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:15.18 ID:jTFj8VLzP
だってタダで配ってるんでしょ
118名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:23.97 ID:F73NmToFQ
スマフォに替えるときはauに乗り換えるわ。
119名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:38.85 ID:4tpeft/F0
>>112
iphoneを売るようになってからは話題にも上らなくなったけどな
120名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:43.06 ID:K5sgx3Ul0
>販売台数がそれぞれ83万台、40万台
一瞬83万台ずつかとおもってしまったよ。

ここまでサムスン端末を強引にうるとは
ドコモの罪は大きい。
121名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:43.85 ID:eKaPYnNkO
>>87
なんでDOCOMOの話で世界の話が必要なの?

別にそれぞれこのツートップの売り方してもらえば他のメーカーでも売れてるよ
そりゃー他のメーカーはぶちギレる
122名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:45.78 ID:zWuxUFUQP
>>101
なるほどそれで解決するのね。それでいいよ。

異常な反日国家である韓国。
そんな韓国製品を押しつけてくるドコモなんてもう見たくないわ。
123名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:16:54.83 ID:bxAne7D40
>>100
可能性はあるわな
確実に言えるは収益は悪化する。
そしてiPhoneが国内18モデルになり
ぶっちぎり最上位ワントップ携帯になるだけだな。
124名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:17:07.28 ID:9JENOPBI0
125名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:17:24.33 ID:BkqPUGY60
全体でも100万か やはりいまいちなんだな(´ω`)
126名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:18:25.51 ID:M9oC7a5ZO
裏金とか有るんじゃないの?
docomoの支店長とか交際費つかいまくりだし
127名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:18:27.88 ID:6wdmK0zn0
買ったスマホがクソだったから
ヤフオクで売った
あんなクソ機種中古で買いたい人なんていたんだな
128名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:18:35.44 ID:1rZut5pD0
他のメーカーは赤字だからドコモにお願いして、辞める理由作って貰ったんだろw
129名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:18:57.91 ID:OkOuEdeC0
 
【携帯】純増数、6月もソフトバンク首位 ドコモ「ツートップ」は不発[13/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373011842/
 
 
130名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:19:04.79 ID:BSwFtTL+0
SONY以外の国内メーカーは今までゴミみたいなスマホを作ってきた報いだろ
131名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:19:08.01 ID:iSPHXXB60
社長変わってもヤマダイズムの出る出る詐欺健在とか、マジ泣けてくるな(笑)
132名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:19:11.43 ID:J0BYxWk/P
>>12
もしアップルを導入するとすれば複数台は認められないだろうね

あの邪悪な信者ビジネスペテン企業は、自社製品以外が売れないように恫喝するから
販売シェアをアップル側が設定するので、他社製品を売りたければアップル製品を
ダンピングしてアップル製品をさらに多く売らなければならない

優越的立場を利用した恫喝的販売で独占禁止法に抵触するけど信者ビジネスには
無関係と無視するのがアップル

何せ、爆発炎上事故を引き起こし、リコール勧告出ても完全無視を決め込む悪徳宗教だし
133名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:20:02.62 ID:iclVVTw70
一回も使わない消せない変なアプリを入れるなよ
134名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:20:05.95 ID:lzkazFrE0
ゴリ押し投げ売りしたギャラクチョンの最新機種ですら40万台かよw
こいつらも安さに惹かれただけで次は買わんだろうよ
135名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:20:32.27 ID:b3lSrTll0
NECパナさよなら
136名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:20:32.32 ID:R81+9s2f0
>>87
arrowsは海外じゃ売っていないしな
SONYもHuaweiやZTEに負けているしどうしようもないw
137名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:20:53.04 ID:bxAne7D40
>>106
そんなの完全に忘れてた。
iPhoneはリンゴマークしかでないからな

>>132
独占禁止法には当たらない。
138名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:21:25.32 ID:pGccGRod0
>>101
ソフトバンクに言えよw
139名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:21:27.91 ID:mzUZEYMM0
禿はHTC出さねーのかよ
いいかげんあうに乗り換えるぞ
140名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:21:29.35 ID:OMC9C+Qu0
昔からの長い付き合いがある富士通やらパナソニックやらNECを優遇するならまだ理解出来た。
iPhone売らないってんならそれも別にいい。
でもサムチョン推しとか誰得やねん。ドコモは社長交代しろ。
141名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:21:37.82 ID:rSRjjkEI0
40万人も被害者がでてるのか
142名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:22:12.17 ID:t0k5VgGf0
「うちがiPhone出すと国内企業が潰れますから(キリッ」
とか言った割にはチョン押しで国内企業を潰そうとしてますが
ドコモはマジで頭おかしい
143名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:23:21.84 ID:bxAne7D40
>>142
流石にそれは口が裂けても言えないでしょ。
潰れてもいいからiPhone出せにしかならないよ。
144名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:23:33.39 ID:4y6qmDHSi
NECが今更売れない糞端末作ってるからだろ
145名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:23:46.13 ID:qEUTu7Nd0
こういうのって独禁法とかなんかそのへんは関係ないの?
146名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:23:54.94 ID:e5+aOHl60
>>140
>昔からの長い付き合いがある富士通やらパナソニックやらNECを優遇するならまだ理解出来た。


優遇してるから、勝ち目の無いiPhoneとの戦いから身を引かせてやったんだよ。
いわば、苦しむ末期癌患者から延命チューブを抜いてやる医者の優しさw
147名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:24:03.87 ID:7prgnsqU0
>>140
いままで散々産廃つくっといていきなり優遇はできないよ
パナとかOSアップデートとかのアフターもまともにできないのに
148名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:24:12.44 ID:pGccGRod0
もうそんな大差ないと思うけどな
スペックはもうこれ以上いらないんじゃないの
149名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:24:23.31 ID:PsX+UXa8O
ってか、ドコモはまずエリアと通信品質だる?ようやくペース上げてきたっぽいが・・

田舎の山で端末はダサいが無駄に電波は入る、無駄にサクサク・・が土管屋ドコモのスタートラインやろ
150名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:24:25.44 ID:eZjha21BP
ドコモだって不治痛やNECがマシなもん作ってたらツートップなんかしなくても良かったろうによ。。。
いやごめん続けて。
151名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:25:22.30 ID:dKJN5zVwP
世界で売れなくなったらメーカーは悲惨だ。
遅かれ早かれ死はやってくる。時期の違いしかない。
152名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:25:42.47 ID:BtbByM7E0
我が家では11月までにiPhone出ない場合は他社に逃げる事が確定してる。
153名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:26:17.26 ID:7prgnsqU0
>>148
だからこそ、カタログスペックでは一段劣っているようにみえるXperiaが
値段と投入時期でリード出来たんだと思う
154名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:26:20.59 ID:/H/MLbXO0
その販売奨励金とかいうのやめろよ
155名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:26:27.36 ID:kzdfirvM0
焼畑同士w
未来ないわ
156名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:26:34.89 ID:6wdmK0zn0
ドコモのスマホの欠点は
初めからインストールされてて消すことができない不要なアプリが多すぎる
しかも容量でかい
そういうのがドコモだと20個前後だとすると
iPhoneはせいぜい10個ぐらいやで
157名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:26:43.35 ID:Q8YkY4wj0
VIPっぽくドコモユーザーをバカにして見る


俺は既にAUのHTCに乗り換えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今からドコモとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ツートップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:27:17.77 ID:1rZut5pD0
iPhoneなんてiTunesと連携できるくらいしか強みないだろ。2chも出来ないし
159名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:27:58.22 ID:iJTKTAxt0
富士通って電機業界が韓国に擦り寄られたときも、毅然としていた日本企業だから応援している
160名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:28:14.70 ID:yYZNYKCQ0
>>5
ツートップ戦略という投げ売りキャンペーンを始めた初月でいきなりこれってww
新モデル発表の直後が一番に売れる時期なんだよな当たり前だけどw

で、ドコモは冬まで新モデル発表の予定はない。ってことは半年近くもこのダメージは
拡大し続けるってことだw

この戦略上、ドコモではツートップ機種しか買う価値はなくなった。しかし、このツートップ機種より
はるかに魅力的な端末もサービスも他社にあるわけw

安さならiPhoneを選ぶし、アンドロイド端末としての性能もauやSBから出てるアンドロイド端末のほうが
ずっと性能がツートップ機種より上だ。

だからツートップ機種の性能で飽き足らない消費者は、MNP乗り換えキャンペーンで他社の高性能アンドロイド端末に
乗り換えたほうがずっと得になるw

しかもサムチョンを押したドコモはイメージも悪化w
ドコモは自分でドツボに嵌ったわけだw
161名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:28:30.23 ID:Oxh9VJVs0
本当バカな戦略。
メーカーが製品供給しなくなればいい。
162名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:28:34.69 ID:XqO8rfmF0
アローズって人気あるんだな・・・。

俺は、悪名高い初代のアローズのタブレット使っているが・・・。
月々サポートで2年での分割で無料になったので、利用している。
2年経ったら即機種変更する予定。
163名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:28:52.62 ID:bxAne7D40
>>145
関係ない
携帯に関してApple1社なのでならない。
Appleの携帯にシェアを利用して、通話アプリB社を始めからプリインストールなどすると
他社の通話アプリC社に不利益が出るという話しになり訴えられる。
現場1社の携帯で1社のアプリなので数が多くてもそれは利用者が判断してるだけ
むしろ何処ものやり方の方が独占禁止法に当たるかもしれない。
164名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:28:54.01 ID:QTtVCVVl0
ドコモって、これまでは、ガラパゴス規格を国内の通信機器メーカーに強制
して散々苦しめておきながら、この期に及んでは、それらのメーカーを簡単
に切り捨てるんだね。
一般の企業ならそういう身勝手な経営もありなのかもしれないけど、公社か
らスタートした寡占会社が、こういう日本のものづくりをぶっ壊すような手
段を取るのは許せない。
165名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:29:19.68 ID:D7ZmXLkY0
いいじゃん。ドキュモなんかについて行ったんだから仕方がない。
ドキュモはこのままチョニーとチョンと組んでてもらいたい。Appleには手を出さないで欲しい。
166名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:29:33.62 ID:/NAWxI3E0
日本企業とは思えないやり方だな
売国奴かよ
167名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:29:43.95 ID:/kpDpFww0
>>147
今現在、純正ブラウザのカーソルバク対策が完璧なのはパナだけだよ
システムアプリだからやる気がないと対策できない
168名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:30:13.94 ID:6bbVDJ5i0
このぐらいの国内潰しをしないと、日本のスマホメーカーいつまでたっても国内市場で、細々と甘えて商売するから
刺激を与える意味ではよかったのかも?
ただこの贔屓がいつまでも続くと、スマホ業界から撤退もありうるね
169名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:30:32.41 ID:hIST2gzCO
ちょっとNの「ほぼスマホ」の契約に行ってきますねノシ
170名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:30:39.78 ID:d9ETVWSx0
遠回しに切りたかっただけだろ
どうせパナ富士通でツートップなんてやっても馬鹿にされた挙句売れないんだぞ
171名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:30:40.29 ID:1rZut5pD0
auはHTC押しだし、ソフトバンクは孫だし、お前らスマフォ持ってても通信できないよな
172名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:31:45.98 ID:bFkOdRuj0
朝鮮人企業製品はうらないでほしい。サムスンは消えてくれ。
いつかテレビをLGの安物にしたら商売が良くなくなった。
チョンは安いのを足元見られるね。
現代自動車、フンダイ自動車がやすいからといって、社長専用車が朝鮮車だったら
自分の会社の製品も安かろう、悪かろうと、思われちゃうし。
朝鮮頼みの経営は止めましょう。原発だよりの東電みたいに印象悪い。
5流の経営判断東電社長。
173名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:31:55.62 ID:rMePhtne0
XperiaとGalaxyって伝言メモ無いの知らないまま機種変した奴多そうだなwwww
ドコモだと留守電サービス月315円かかる糞オプションなのになwwww
174名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:32:24.58 ID:A47D869u0
せめてスリートップに
175名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:32:31.10 ID:b/juJZms0
日本メーカーを全部淘汰してガラパゴスサービスを切れば、アイホンが入れられるとか外道なことを考えてないだろうな。
176名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:32:44.70 ID:qRTomReW0
XperiaはわかるがなぜSAMSUNG?
わけワカメ
177名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:33:08.84 ID:bxAne7D40
>>163
訂正:むしろ「ドコモ」のやり方の方が独占禁止法に当たるかもしれない。

>>145
iPhoneにfirefoxをプリインストールしているなら
他のブラウザを作っているメーカーから不利益だと訴えられる。
Windowsでメディアプレイヤーの抱き合わせと同じ。
PCはMicrosoft製じゃないからね。これがPCそのものがMicrosoft1社なら
問題ない。
178名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:33:19.26 ID:hz+Qj0qa0
ガラケー捨ててガラスマになったでござる
179名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:34:03.22 ID:1mB4xREh0
キャリアのスマホはもう駄目だな
nexus4まぁだぁ?
180名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:34:06.99 ID:yAjswdzoO
実は富士通のらくらくスマホのワントップ。
181名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:35:12.09 ID:q9Jbz+Lb0
日本でもSIMフリー端末がごっそりはいってくる可能性があるからな。
ドコモが一番おそれているところがこれ。

ソニーとサムスンの過度な優遇はこれを潰すための囲い込みとみるべきだろう。
タブにおいては中国ファーウェイなんかの優遇もある。ドコモスマホ利用者限定だが赤字での提供だろう。

グーグル様でさえ日本市場を気にして
大手企業によるSIMフリースマホであるnexus4を日本に出してこないが
いつだしてきてもおかしくない。
ドコモから裏切られた形になったメーカーは
スマホ、タブでSIMフリー端末をだすべき。確実に売れる。
定価79800、MNPやらなんとかサポートなんて売り方はもう続かない。
182名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:35:23.92 ID:pGccGRod0
>>153
この値段じゃ飛びつくわ
安いなんてもんじゃないからな
183名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:35:28.16 ID:aSoouGPi0
  ∧_∧  .∧_∧    
⊂<丶`∀´> <丶`∀´>っ
  ヽ ⊂ ) (つ   / 
  (⌒) |  | (⌒)
      `J   し'

ウリ達、docomoツートップニダ!
184名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:35:33.31 ID:jXuWpdmA0
やっぱり逃げるしかないのかな…
寒チョンとチョニーの二択なんて悪夢だろ

逃げ先はau一択なんだが、どうなんだろ?
猪が出るド田舎なんか繋がりませんとか悲しすぎるんだが…
(´;ω;`)
185名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:35:43.82 ID:RJSH6ixxP
>>171
今だにソフトバンクがどうとかってキチガイなんじゃないのキモい。
186名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:36:04.42 ID:lb9sOjJfO
逆にあの不平等な販売のしかたで一万台も売れたのが凄いわ
187名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:36:05.64 ID:1rZut5pD0
Nexus的なものを求めているならoppoがいいようだ
開発者に近いスタイルで運営されているからアプデも速い。
188名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:36:17.97 ID:+xWK0Y5G0
俺はドコモ見限った、今はauのアルバーノ使ってる、ガラケーからの乗り換えだが
中々使いやすい
189名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:37:07.40 ID:aef4X3HX0
>>184
今どきSBですら、どこでもつながるよ
190名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:37:38.14 ID:Or6ah9MxP
キチガイに走る前の冬モデルのSH-04Eに機種変しておいてよかったわ
2chMate 0.8.5.4/SHARP/SH-04E/4.1.2
191名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:38:27.36 ID:tczkaDYG0
>>181
なにか不都合とかデメリットがあるんじゃないのか?
192名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:39:05.84 ID:pGccGRod0
>>188
それ高級感あるからね
売れてもおかしくない

今更ドコモやめれんわ
10年以上使ってるからなあ
193名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:39:17.88 ID:mzUZEYMM0
>>189
つながんねーよ
なんで友達のauは船の上でも離島でも繋がるのに
おれの禿は圏外かっつーの
194名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:39:30.21 ID:CssFkH76O
>>115
ガッ!

ガラケーには丸見えだっつーの
195名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:40:11.56 ID:++IMzcQlP
>>1
5000円って、お客が払う総額がたったの5000円ってこと?
196名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:40:51.87 ID:zdmgue010
>>181
シャープからSIMフリーのイグゾー搭載のタブレットかスマホ出たら買いたいなぁ
197名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:40:55.74 ID:xZdiRXwN0
当たり前すぎる結果

サムスン1択はさすがにマズイからソニーと2択か

ここまでくると、
いまだにドコモ使ってる奴こそ罪だな

おまいらが使い続けるから
ドコモが潰れない
198名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:41:14.56 ID:jXuWpdmA0
>>178
微妙な脱皮でござるなw
199名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:41:32.82 ID:tczkaDYG0
今度のソニーミクのミクスペリアが出たら、また売れるんだろうなぁ
200名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:41:33.99 ID:sZoevZsO0
エルーガ、カーソル入力しやすいのに、撤退なのね。残念。周りも誰も持ってるの見たことないし、そんなもんかね。大事に使うよ。
201名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:42:01.67 ID:/H/MLbXO0
>>174
トップレスでいいよ
202名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:42:05.85 ID:tARXfRMm0
次回はLGと国産のどれかです
203名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:42:18.09 ID:whaf41Ab0
>>162
悪名は、初期ファームを、そのまま使っていた時だろ。
root取って、ドコモアプリを消しまくったら、ずいぶんマシに使えた。

そんで、既に2代目アロタブに変えたが、こっちは初めから安定しとる。

人気は無いと思うけどねw
204名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:42:31.54 ID:6v/IH15V0
>>107
SIMフリー機使ってるよ
ただ、アイフォーン高いから
不本意ながらハーウエイ使ってる
電話はガラケーなんで縛りキツくて嫌
205名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:43:13.96 ID:sQ+mvzPg0
>>193

尖閣かい?
206名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:43:25.68 ID:OcBiLlju0
操作系がメーカーで違うから、パナじゃないとイヤって人もいると思うが、
そんな人は置き去りかw
207名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:43:31.84 ID:fbdGuSJtO
まともなガラケー出せよ

待ってるんだが
208名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:43:36.66 ID:EK/Ht5PZ0
ツートップとか、わざわざ客の選択肢減らすような真似して馬鹿なんじゃねーの
209名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:44:00.61 ID:mr6T6m1a0
今のツートップは今のdocomoのラインアップでは妥当だと思う。

Google自身が開発用としても売っているGalaxy。
日系メーカーの製品では海外に対して唯一気を吐くXperia。
他がダメ過ぎる。
210名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:44:02.40 ID:uuy1edau0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
211名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:44:14.39 ID:6ylw5adXO
>>19
同じく、俺もしばらくガラケーで頑張るわ
212名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:44:34.39 ID:ne1sbFXe0
スマホは中古なら1〜2万でそこそこのが買えるけど維持費がちょっと高いな。
213名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:44:40.31 ID:++IMzcQlP
>>200
ELUGA X使ってるよ。
性能いいし文句付けるとこがないくらい使い易い。
214名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:45:14.09 ID:6oNtFph2T
贔屓以前にNECとかパナ、シャープなんて不安定過ぎてまともに使えるかよ
215名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:45:36.79 ID:c9Tv7cWjO
いろいろ言われているが、次もドコモだな。みんな、なんでauとかソフトバンクなんか使えるの? 俺は絶対に嫌だな
216名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:45:41.54 ID:GejesuyOP
ツートップという割には2倍の差がついてるなw
217名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:46:12.57 ID:WttHl8lJ0
NECとパナソニックは落ちぶれたな
メインバンクの住友銀行がちょっかい出したせいだろうが
218名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:46:29.32 ID:yYZNYKCQ0
つうか古くからある日本の大企業ほど韓国と国交がなかった時代に
キーセンツアーで隠し子を作っちゃったリーマンが多いからなw

国交が正常化しだしてから、某上場企業でも「ユンチュル」と名乗る青年が
「父親に会いたい」と会社に乗り込んできて大騒ぎになったことがあるほど。
日本企業の社員になってる韓国人のほとんどがこの手合い。

韓国が日本と本格的に経済交流が始まったのは2000年代以降で、それ以前に
弱味を韓国に握られてしまった連中が企業の幹部を勤めだしてるのがここ
10年来の動き、ということなんだろうねw
219名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:46:41.18 ID:sdR1LtqC0
シャープはスマホ頑張ってそうなのにな
docomo捨てて他2社に力入れたほうがいいんじゃね
220名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:46:42.18 ID:NQs1U1080
>>12
そんなUn国際戦略は嫌だな。
221名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:46:59.20 ID:HEsd8qhA0
ギャラクシーのOSをiPhoneのOSに入れ換えて使えば
iPhoneは要らないね
222名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:46:59.49 ID:nJvQn39r0
なんで海外に売らないんだろうな
性能的に劣るから、ダンピングしないと売れないのか?
地デジとかフェリカ入れてクソ分厚いからか?
223名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:47:18.63 ID:F73NmToFQ
>>176
インセンティブ(リベート)が大きい
224名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:47:20.47 ID:tczkaDYG0
>>216
まぁGALAXYとやらが断トツに性能いいからね
225名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:48:21.23 ID:sCQ8Bj5cO
一万台なんて9割が社内販売だよねw
226名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:48:22.94 ID:bxAne7D40
>>221
おかしなOSはいりません。
227名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:49:18.73 ID:2BEFPF7W0
他社はぶちギレて良いと思う。
酷い話しや。
228名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:49:45.96 ID:Xk0fQ5P20
>>223
本当あの国おかしいから仕入れ価格タダ当然かもな・・・
229名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:49:52.43 ID:jXuWpdmA0
>>224
釣り針デケーwww
230名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:50:44.10 ID:E/P14f5nO
パナソニックやNECはJリーグみたいなもんか
231名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:50:55.61 ID:r5I6Q/bz0
>>1
>数十万台


在日朝鮮人60万人と、アカの人数を考えればドンピシャな数だな
232名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:50:55.96 ID:S337r4qh0
>>224
エクペリアが83万、ギャラクシーが40万
性能が断トツなのはギャラクシー()
233名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:51:01.85 ID:zWuxUFUQP
>>224
台湾で他社製品罵倒、サムスン賛美の朝鮮人工作員がニュースになってましたよ。
さすが韓国。YOUTUBEでも卑怯な工作実績豊富ですね。
234名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:51:11.13 ID:d+5p8JvYP
出来れば国産買いたいところだけどiPhoneが一番安いんだよね。
235名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:51:20.79 ID:NKaEX4pH0
>>224
ダントツで電池が持たなかったらしいよ
236名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:51:50.50 ID:99jzzPIR0
この戦略はよくわからんが、
Xperia、galaxyにダブルスコアか。
NEC、パナソニック、シャープ、富士通とかはこの戦略どう思ってるのかなあ。
237名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:51:53.49 ID:F2dyDwEw0
ドコモっていつからおかしくなったんだろ
238名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:51:55.29 ID:H+1gSbu00
>>1
>10月の秋冬モデル発表会では別のスマホが新たなツートップとなる可能性もある。


チョン大好きドコモのことだから秋はサムスンとLGのツートップなのは確定的だよな。
239名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:52:08.69 ID:F73NmToFQ
>>224
使い捨てカイロとして?
240名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:52:32.15 ID:xU/rS5fn0
1万台って開発、販促等の元取れてないだろ
241名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:52:40.02 ID:WrdDtMt7O
あのさ、ギャラクシーが1番高性能なスマホなんだよ
俺は性能の劣るスマホは使う気がしない


というわけでいまだにガラケー
242名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:52:42.55 ID:S337r4qh0
>>234
スマフォで国産なんてあるの?
日本企業≠国産
だよ
243名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:52:45.39 ID:0eh8uEZd0
これじゃ国内メーカーはドコモから逃げ出していくよな
244名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:53:06.05 ID:EZZJDq4p0
俺の機種、ドコモのOPTIMUSなんだけど売れてないの、これ?
245名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:53:18.36 ID:Q8YkY4wj0
>>193
ソフトバンクは田舎弱いのは仕方ないと思う
元々、孫さんがデジタルホン→J-PHONEを買収した会社だし

都会なら、プラチナラインゲットでビルの裏とかでつながり易くなった利点は大きいけど
246名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:53:46.15 ID:d+5p8JvYP
>>242
ないの? 詳しいことは知らんけど。
247名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:53:48.82 ID:WttHl8lJ0
つかチョンのネット工作員ってかなりいるよなw
ギャラクチョンだけはないわ
248名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:53:53.64 ID:K3mCYWn90
>>14
チョン国から金貰ってるからね
チョン系最優先
249名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:54:30.61 ID:bxAne7D40
>>230
国内メーカはやるだけの意義はないだろうな。
作りが売りっぱなしだから落ちてくると原価を割っても出すしか無いのだろうな
在庫一掃セールが終われば後は作らない。
結局、投入した資本を回収しないまま赤字が膨らむ。

iPhoneは常にアップデートを行うので2年のモデルチェンジ
1年のマイナーチェンジでも下落幅は少ない。

なんか駄目な所はとことん駄目になっていくのが今の状況
敗者復活などない世界だから中途半端な携帯しか作れないと
辛い時代になっている。
250名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:54:36.45 ID:jXuWpdmA0
>>238
そうなったら、逃げ確定だな
251名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:54:40.34 ID:HH5hmwtO0
ガラクターは在日スマホ

ガラクター使っているカスは日本の敵
252名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:54:41.76 ID:fNHHqNQeP
>>241
高性能っても所詮アンドロだろ
両方使ってるけど、iOSに比べたら全然だわ
253名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:54:48.72 ID:DO4rAqtS0
NECは何で中途半端に女性向けにしちゃうの?
254名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:54:57.42 ID:v+TSJXM90
もしかして
ドコモのツートップって
国産の携帯メーカーを殺すのが目的なのか?
255名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:55:22.21 ID:ne1sbFXe0
普通に考えれば撤退だろう。
あとはiPhoneでサービスを始めるくらいしか選択肢が残ってない。
256名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:55:23.85 ID:8BdDVo4Y0
>>34
店で触った感じだと俺もツートップよりNX推しだわ。国産もやっと安定してきたのに勿体無い。
257名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:56:44.63 ID:vocZZhUY0
他社はauにでも力入れれば良い、こんな扱いされるの分かってるのに出すとかアホらしいでしょ?
258名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:56:52.92 ID:y7/wGxIf0
14万件減ってますがw
259名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:57:41.71 ID:zdmgue010
俺禿げは嫌だけどもうiPhone5sでSoftBankにいくわ。

これも時勢か…
260名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:58:20.87 ID:Yv7URCqo0
一年間同じモデルを大量に作り続けられるApple
半期に一度モデルチェンジする国内ターゲットの日本企業
261名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:58:21.33 ID:bxAne7D40
>>255
ドコモって他の会社より携帯向けのサービスを多く抱えている。
それが成り立たなくなる。iPhoneでドコモ動画とか金払ってまで見たい?

導入した場合のユーザー比率と
他のサービスがどうなるか見えてるでしょ。w
262名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:58:45.76 ID:iQcJsPXj0
いっそのことシャープも富士通も抜けちゃえよ
いつツートップに採用されるかわからないのに
技術と金かけるなんて地獄だわ
263名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:58:49.65 ID:XRnCFrb50
>>254
ソニー、シャープ、パナは海外生産だよね
国内生産は富士通とNECぐらいなのかな
264名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:59:20.25 ID:hvbv8n+y0
>>237
伊藤忠と手を結んでから
265名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:59:47.96 ID:MB9QxS5b0
iPhoneを出さない理由として国産保護とか抜かしてた気がするが気のせいか?
266名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:00:49.96 ID:CYEN9CXf0
パナとNECはほとんど撤退が決まってる。
富士通はらくらくだけでいい。
ドコモの社内に反iPhone派がいるが、これが責任取らされて飛ばされるかどうかの瀬戸際。
ガラクタ一押しは反iPhone派の最後のあがき。
こいつが消えれば、ソニーとiPhoneの二強+らくらくになる。
ツートップは反iphone派とiPhone導入派の妥協の産物。
iphoneが決まればガラクタとiphoneが入れ替わる。
サムソンはこれがコワイので反iPhone派を抱き込んで形振り構わないことをしている。
267名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:05.64 ID:fNHHqNQeP
>>259
オレは電波の都合でauに行くかも。ドコモ12年だから我慢してガラケ+ルータ+iPODとか不便な使い方してるけど
普通にiPhoneにしたいわそろそろ。
268名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:10.96 ID:d76jCnBKO
カフェで女給さんの腰に触って「誰なんだよ童貞!誰なんだよ童貞!」と躍り狂うあのCMは贔屓だったのか。
269名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:16.99 ID:axF+HDzJ0
禿と庭のツートップだな
270名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:21.32 ID:XRnCFrb50
>>262
ドコモ撤退はそのまま携帯電話撤退だろうね
ソニー以外は全部撤退しそうではあるけど
271名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:22.30 ID:OuZBQcbR0
ムーバの頃なんざソニンは死ぬほど冷遇されてたのに
この手のひら返しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:23.68 ID:9YF4qrlW0
ガラケーは売れたのにスマホは売れないとかPとNカワイソス(ToT)
273名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:01:37.16 ID:nM9c0crJ0
>>265
ドコモの言う国産が何処の国の事知らないのか?
274名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:02:00.38 ID:sAhGySrC0
ドコモ「iPhoneを売ると国内企業が不利になる。」

ギャラクシー(韓国製)を大々的に売る

Panasonic撤退決定

ドコモ「iPhone売ろうかなぁ…」

2ch「バカジャネーノ!」


ドコモの経営陣はおかしいね。
チョン製なんて人気無いのに。


うちは富士通を一括で買って通信専用にしてるわい。
通話は会社のやつ。
275名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:02:40.11 ID:snxFOlQT0
>>265
そう言えば愛国心丸出し馬鹿が賛同してくれる
本音はドコモが築き上げた有料サービス群を守りたいんだろう
276名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:02:41.89 ID:bxAne7D40
>>265
それは言い訳だろうな。初期の段階では開発の時間等があるので言えても
今の段階でそれを行った所で、コストと性能のバランス勝負で勝てなければ
結果的には潰れるしか無い。

コスト戦争で破れたシャープの経営判断と同じ失敗。
下手すると会社そのものが残らない。
デジタル家電は勝つ為の選択しかあり得ないのだよ。
277名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:03:20.69 ID:9aMQuoiU0
>>159
台湾にPCBの製造を出して技術流出
台湾EMSを育ててしまった富士通がなんだって
278名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:03:28.25 ID:c+tRASrB0
ところで、俺はスマホ持ってないから
よくわからないんだが、
メーカーの機種によって
なにが違うんだ?

誰かMSXか3DOに例えて
教えてくれないか?
279名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:03:51.32 ID:H+1gSbu00
>>235
ダントツで電池がもたないから、週刊アスキーのテスト記事で、スマホの省電力機能を全部切って
フルパワーでネット動画再生をしたらシャープの携帯よりもギャラ糞の方がバッテリーもちましたとか
訳の分からない提灯記事を書かせてたよ。
280名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:03:58.53 ID:BxTKJ3cL0
ドコモとサムスンに天罰が下ったな

速報:Tizen OS開発プロジェクト事実上キャンセルへ NTTドコモの行方は不明
http://ggsoku.com/2013/07/tizen-is-alomost-dead/
281名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:04:06.69 ID:aOwg1TWQ0
DOCOMOから撤退した方がいいんじゃねーの?
nottvとかワンセグとか無理矢理付けさせられて、1万台なんかじゃ大赤字だろうに
simフリーの端末を3万以下で出した方が売れるだろ
282名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:04:32.66 ID:6sx+Nuv3i
ガラケーの富士通は神機種だったな
とりあえずドコモはダントツで糞だわ
283名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:04:33.26 ID:GejesuyOP
ガラクター推しは正直疑問だけどさ……

他のが売れないのは、ドコモのせいだけじゃなくね?
Xperiaレベルの出してから言えよ、って感じなんだが

アローズとか最近ましになったの?
284名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:04:47.60 ID:snxFOlQT0
>>278
SONY製MSX2とパナソニック製MSX2で微妙にスペック違ったろ?
285名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:02.15 ID:wm/DVnyX0
>>267
俺と同じだわ
ドコモ歴13年だけど
ガラケー+iPod touch+モバイルルータだけど

それもこれもドコモがiPhone出さないし新規ばかり優遇しているから
もう他社に乗り換えるわ
あうは会社の同僚がiPhoneでメールとか全然届かない時があるから仕方なく禿げに
いくわ。

まさか禿げが選択肢に入る日が来ようとは…
286名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:09.24 ID:dsxBTwlT0
一時は隆盛を極めたNとPだったけどな。NECはまだ軍需があるからいいとして、
パナは本当にどうするんだろうか。
287名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:09.56 ID:OJtBTYGoO
脱庭したけど再入庭の予感
288名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:14.03 ID:Lvqd7o5qP
docomoはSIMフリー化しなくてもMVNOの安SIMが使えるから、もっと端末だけは売れても
いいと思うけどなあ
289名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:35.03 ID:WELebSS9P
販売価格にそんな差を付けられて売れるわけ無いじゃん。
これ、他のメーカは何かで訴えること出来ないの?
290名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:41.59 ID:P/X0rBLe0
まぁ目先の金だけ見て、気付いたら再建不可能のパターンだな
291名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:05:41.67 ID:ne1sbFXe0
これってドコモからの絶縁状でしょう。 
撤退後もモバイルでやっていこうと思ったら、iPhone向けのサービスでも始めるしか選択しがない。
292名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:06:21.46 ID:D7ZmXLkY0
チョニーのは売れてんのか。バイオ見ても継ぎ目だらけのプラスチックの塊でちっとも欲しいとは思えない。しかもWindows 8とかw
293名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:06:23.84 ID:Ob0/0DZN0
オレの携帯はJ-honeなんだけど、そろそろ機種か携帯会社変えようと思うんだが
どうするのが賢い?
294名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:06:56.22 ID:bxAne7D40
>>293
つWILLCOM
295名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:06:57.69 ID:jNpmFMFO0
エクスペリアA 83万台 5000円
ギャラクシーS 40万台 15000円
アクオス 7万台 35000円
アローズ 7万台 35000円
エルーガ 1.5万台 35000円
メディアス 1万台 35000円

すごい格差だな。
しかも商品力というより価格差が原因で報奨金の違いとか
メーカーやる気なくすなこりゃ。
メーカー間競争も阻害されドコモ自身の活力も激しく低下するはず
296名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:05.17 ID:NNfi6xac0
アローズXが投げ売られてたから買ったった
評判通りの爆熱w 冬に使いたいww
297名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:05.62 ID:EzT7cVd40
AUにするぞ!
298名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:07.06 ID:XRnCFrb50
>>283
まあ最新のはテグラ3からスナップドラゴンに
なったから最悪の自体は抜け出せるんじゃないかな

実物触ってないから確かなことは言えないが
299名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:15.84 ID:gFgTjle20
>>1
これはそうなるように売って、そうなったんだから、めでたしめでたし!って話でしょ?

DOCOMOが明確に、サムスンとソニーをひいきして売ります。って明言したんだから仕方ない。
DOCOMOは糞端末ばかり作る富士通、パナ、シャープを潰したかったんじゃないかな。
300名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:17.02 ID:Tap03qSUP
コレ、違法だろ。
カルテルでない理由を説明してくれ。
301名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:17.21 ID:99jzzPIR0
>>282
富士通、三菱はよかったなあ。
ARROWS最近頑張ってるけど、docomoがこれじゃ売れないわな。
302名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:19.74 ID:sAhGySrC0
>>283
電器カイロ状態にならなくなった。
nVIDIAのコアが不採用になって
クアルコムに変更されてるから熱が改善したらしい。
電池容量もやけに多い。
303名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:31.04 ID:6sx+Nuv3i
>>265
日経のiPhone出す出す詐欺もそうだけど、ドコモは嘘が多すぎる
304名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:42.02 ID:ZyGe3irm0
次買うときはPかFにします。
305名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:51.14 ID:ne1sbFXe0
どうしても端末を出したいのなら低価格のSIMフリー版かな? 不要なソフトをすべて切り捨てて。
306名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:53.45 ID:snxFOlQT0
>>295
5000円なら売れるわなw
307名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:58.22 ID:bziFG3r30
N503iの黒をこよなく愛したよ。
308名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:07:59.66 ID:exv7Ol7rP
今回はシャープ欲しいかなと思ってたけど
ツートップとか意味わかんないので次のiphoneでauに行く
309名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:08:51.85 ID:WELebSS9P
NECのガラケー好きだったんだけどな、ボタンがボタンって感じで押しやすくて好きだった。
310名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:08:53.22 ID:VWtrP2qp0
>>283
まあそれだね
いいもの作ってたら、ネット通してでもクチコミで評価あがるわ
Xperiaは機能やイメージupやらよく頑張ったもの
311名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:08:59.40 ID:0wijjqs10
スマホでは出遅れてるんだし、ガラケーの新モデル出すとかすればいいのに
312名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:09:15.98 ID:sAhGySrC0
>>295
ドコモの経営陣ってイカレてるなw
小学生が戦略決めてんのかって。
313名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:09:49.78 ID:y7/wGxIf0
>>295
今こんなことになってるのか
それなのに14万件減ってるドコモってw
314名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:10:00.31 ID:P/X0rBLe0
ドコモ歴十数年だけどぉ…って言ってる奴はドコモから変えられない嘘付きばかり
315名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:10:33.44 ID:jXuWpdmA0
>>268
「誰だって童貞」じゃなかったのか?
316名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:00.62 ID:bxAne7D40
iPhone使いだが
使ってない人へ
家にネット回線あるよあ。
無いと辛いぞ。
iPhoneは通信インフラが整ったユーザーには本領を発揮するが
通信インフラが整ってないと機能を発揮できないときがある。
先進国でしかiPhoneが勝てない理由はこの辺りにある。

マメな
317名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:01.87 ID:fNHHqNQeP
>>285
同士がいたか。オレは禿回線使ってるウィルコムのルータ使ってるけど
屋外だといいが、家の中に入るとさっぱり繋がらん。ルータだけの問題かもしれないけど、
屋外と屋内の状況を確認してから禿に行った方がいいと思う。
318名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:03.32 ID:wm/DVnyX0
>>280
タイゼン結局辞めるのか。
まぁ今更AndroidとiPhoneの市場に新規OS入れても無駄だと思うから
賢明だと思うけど、仮に出ても要らんわ
319名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:11.02 ID:eRCIlFeh0
>>278
マカーじゃないけど、わからなければiPhoneオススメ。

2ch使うぐらいなら自分でアレコレ調べるだろ?
信者の数で使い方ノウハウの情報量が個人ブログなどなどで多い。

Androidだと、Androidの話題って言うより、
個々の機種(ブランド)の情報を扱うから細分化されて少ないだけかもしれんが。
320名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:19.27 ID:1rZut5pD0
5000円はドコモ10年以上契約、いまだにガラケー一筋のやつ限定だ。
他のキャリアだと、iPhoneは0円で買えるから、高いと感じるなじゃないか
321名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:22.27 ID:m0L+8D2K0
総スカンくらうに決まってるだろ
docomoの経営陣ってマジでどうなってんだよw
その辺の女子高生に経営させた方がまだマシなんじゃないかwww
322名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:11:30.89 ID:XRnCFrb50
>>306
iPhone5はMNPで0円から5000円ぐらいで
毎月の割引が3000円ぐらいある。勝てないわな。
323名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:12:37.90 ID:Q8YkY4wj0
ドコモの株主はアホなのか?
マジで疑問なんだが・・・
324名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:12:43.17 ID:6v/IH15V0
>>273
韓国産の保護かよw たまらんのう
325名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:12:46.90 ID:Gd25c+Lr0
挑戦端末とZの劣化版Aが2トップとかバカ丸出し。

俺はSH-06E買ったわ。
326名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:13:35.18 ID:8EhP5ajVP
>>300
そりゃ、これやってdocomoが一人勝ちだったら独占禁止だとか言えるけどさあ。
現実には2社に流出してる状態止まらないから違法でもなんでもない。
 売れないから良いものをディスカウント。それは極めて正常な状態。
 まあ富士通は東芝買収して一時期なんだこれは!な粗悪品大量に出してたが
ようやくまともな製品になってし徐々に好転してくんじゃね?NECとパナ? 残念
だが、これのどこに褒めるところがあるのか。国産主義な奴にどれか1台国産を
買わせても絶対にソニーかシャープ買うと思うぞ。
327名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:13:40.35 ID:sAhGySrC0
今回の感想


ソニー   安い、デザイン良い
チョン   安い(2番目)
アクオス   高い 画像めちゃ綺麗
富士通   高い 電池最強 良コア 珍しく不具合なし いつもの高温が無いw 性能なら今回1番
パナ   高い 見た目がおもちゃみたい 持ちやすい なんか地味
NEC え、あったの?
328名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:14:33.46 ID:mub4yRx10!
m
329名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:14:41.10 ID:SRyNd/6C0
もうツートップ戦略は失敗したんだからiPHONE入れるべき
できないならさっさと社長やめろ
330名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:14:44.10 ID:E9HzecBN0
>>323
2/3はNTTが持ってるんだよ
それ以外の株主がどうこうできるレベルじゃない
331名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:15:18.03 ID:qX/uiBPZP
ドコモ「俺はまだ本気出してないだけ」キリッ!
332名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:15:35.48 ID:bxAne7D40
iPhoneつかってて楽しいのは
ザックリいえばメリットはカーバやら周辺機器が多い事かな
お勧めは偶数番めのiPhoneだね、sが付くタイプ
ケースが揃っていて周辺機器も揃っている。
とりあえず売れてるから豊富。

アプリがAndroidと違ってしっかりしている。
ゲームもミニゲームレベルを超え
PS2くらいのはある感じだね。

大型アプリも当然結構あるが
wifiじゃないとダウンロードできない。 ここ重要。
333名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:15:41.57 ID:JvIlCbOw0
俺情弱だけどアンドロイドってだけで購入控えちゃうわ
334名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:15:53.87 ID:1mB4xREh0
まだまだf12cで戦える
335名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:16:20.60 ID:Tap03qSUP
クソニーとサムチョンとドコモが談合して価格を有利に設定し、
他者の利益を不当に貶めている。
コレがカルテルじゃなくて何なんだ??
336名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:16:35.67 ID:vPhCdlCVP
mova時代は冷遇されたSONYだったがどうしてこうなったんだろ
やっぱりお中元やお歳暮がものをいったのか
337名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:16:39.61 ID:fCBw3hLXP
「取りあえず、スマホにしようと思ってー」とdocomoショップに行ったヤツは
例外なく、ギャラクシーを買わされている。
本当にどこの国の企業だよ。
338名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:16:41.52 ID:Lvqd7o5qP
ちょっと前なら、ドコモのN端末といえば発売日に並んで買いに行ったもんだがのお
339名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:16:55.83 ID:jNpmFMFO0
>>326
良いか悪いか決めるのは消費者なんだが
それをドコモが勝手に判断して調達量や報奨金決めてるってとこが
おこがましいことだし失敗だろうね。

こんなことなら2種類しかいらないわな。
340名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:26.76 ID:22L/KuSp0
単に端末に魅力無いだけじゃないの?
俺は値段関係なくXperia買ったけどな。
341名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:27.16 ID:R81+9s2f0
お前らサムスンをチョンと馬鹿にするけどそこまで言うなら当然富士通製を使っているよな?
クソニーやシャープは海外生産だけど富士通製は他メーカーと違って日本で製造しているんだぞ
342名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:37.26 ID:mub4yRx10!
失礼
>>184
MVNOのsimはどうかな?
343名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:42.92 ID:hTKtWGU90
バカチョンスマホだけは(゚听)イラネ
こんなの人に見られたら恥ずかしい
何故なら人は必ずこれどこの機種?と聞いてくる
その度に「韓国製…」と答えるのが恥ずかしい(´・_・`)
344名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:52.11 ID:nauGvVla0
サムスンはこんなことやってるからな。株価凋落で実績となる数字を確保しようと必死。

サムスン、スマホ値引き ドコモ乗り換えで2万円
好調ソニーに対抗
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD020L0_S3A700C1TJ0000/
345名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:57.71 ID:dVNJvbLF0
国内メーカー潰す気か。
ドコモが潰れろ、馬鹿。
346名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:17:58.22 ID:XRnCFrb50
>>333
それは正解かもしれないw
347名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:18:13.06 ID:9AoROPLOO
ニューロポインター復活させろい!
348名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:18:26.00 ID:sUXKL7nT0
えこひいきしてプッシュすりゃその機種売れるに決まってんじゃん
iphone出るとなったらエクスペとギャラも切り捨てられるんだろうけど。
出ませんけどねドコモからiphoneは・・・
349名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:18:28.55 ID:rSuemQQ80
トータルではドコモ利用者はマイナスなんだから
ツートップなる助成は単なるソニーとサムソンの業績を助けただけで
まったく意味ないという結論も出た
350名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:18:42.17 ID:Kn7SHvEeP
>>1
まぁそうなるだろうよ
iPhoneだって馬鹿売れとか別にしてないからね?
キャリアが買い取って「ユーザーに配った」
それだけの事
351名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:19:09.50 ID:CDfIWASr0
>>14
今頃気付いたの?w
352名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:19:47.35 ID:wydI7i4E0
ギャラクチョンに補助出す分を他の国内メーカーに回せよ
チョンメーカー品は最高らしいから補助無くても売れるだろ?
353名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:19:48.62 ID:BYFsmgF20
まるで感謝の気持ちがないんだなドコモは
354名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:20:20.69 ID:sAhGySrC0
>>329
こんなに契約が減っているのに退陣しない経営陣一同は
やはり大企業病なんですかねぇ。無能としか言いようがない。
いくら法人契約が好調でも、さすがにこれは酷い。
昭和の高学歴のお坊ちゃんたちはすでに時代遅れなのにねぇ。
頭が良いだけで目の付け所が悪いから、現場の意見を無視。
ユーザの声が届かない。みんなチョン製なんて安く無ければ使わねーのに。
使っても企業向けだけでしょうね。

社内プレゼンでもチョン社員が
「サムスンはこれだけ売れてます!」(法人向けであることは伏せる、個人向けの不人気を隠す)
という感じなんだと想像。
355名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:20:36.92 ID:bueWqYdu0
公正取引委員会アップしとけ
356名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:20:43.38 ID:R81+9s2f0
日本メーカーのスマホは基礎部分だけしっかり作ることができたなら
独自機能・デザインも悪くないし十分海外市場でもやっていけそうだけどなぁ…
思い切って経営危機にあるhtcを買収して大きく勝負に出たらいいのに
357名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:20:45.89 ID:OJtBTYGoO
何かGoogleのアカウントって
358名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:20:49.21 ID:WrlV5I9m0
エクスペリア5000円って完全にダンピングじゃねーのか
359名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:21:16.47 ID:g8Lt54Hk0
>>1
なんで寒村なんかが

ツートップの一角を占めてるんだ?

当然次回のツートップは国産オンリーだろうな

どこもやろう。
360名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:21:19.08 ID:mluhTZHN0
>>316
それは単にiPhoneが高級機種だから先進国以外では売れないだけだ。
日本やアメリカは例外で本来iPhoneとAndroidは住む世界が違う。
361名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:21:27.57 ID:q9Jbz+Lb0
>>191
輸入版スマホにはデメリットはあるだろうが
国内でのサポートなし、ドコモの800MHZ帯には対応していないなど。
正規版であろうがnexus7の3G版もドコモの800MHZ帯をつかめない。

日本メーカーがきっちり使える家電として出せばかなりの層が食いつく。
こういう売り方されたらメーカーはドコモについていく必要ないだろうし。
余計な機能はぶいて、29800,39800でうればいい。
じゃないと冷遇されたまま、スマホ、タブレット部門が消滅するだけ。
362名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:21:31.05 ID:PnUa9w580
>>341
今回、手を出したわけじゃ無いが、
2倍も7倍も値段差が有ったらさすがに売れないだろ。
性能差が無くて値段二割増しが限度。
よっぽど差が有ったら別だが。
363名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:21:34.23 ID:sAhGySrC0
かつて国内市場において独占状態だったNECがこれほど落ち込むとは…
三菱を受け継いだパナも去った。
364名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:21:45.35 ID:j8Kj6yeB0
エクスペリアかアイフォンくらいしか欲しくない
今使ってるのはauのモトローラのやつだけど
365名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:22:19.77 ID:ne1sbFXe0
ドコモからの最後通牒だろう。もう出すなっていう。
他の方法で道を探すしかないけわけだけど、iPhoneでサービスを始めるくらいしか無い。
366名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:22:28.83 ID:90L+B0Qd0
売れたのはエクスペリアだけ
在庫もなくなった
一方、必死の在庫セール状態のギャラクシー
ドコモの経営力を疑う
367名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:22:45.70 ID:wm/DVnyX0
Android端末しかなくても
13年も長期ユーザーだった俺を冷遇せず
新規ばかり優遇せず
異様なまでのチョン押しを辞めてくれたら
ソニーでも富士通でもシャープでも買うわ。

でも改善の見込みなさそうだから今年の10-12月の間にiPhone5sでdocomoと縁を切るわ。

純粋なdocomoユーザーの数はまだまだ減ると思うよ。
368名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:22:56.10 ID:9YF4qrlW0
PとN白ロム2万なら買う
369名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:23:28.96 ID:HNaGINjW0
Nのガラケー使ってるけど、変換機能がバカすぎる。
漢字変換できなさすぎ、予測変換できなさすぎ、バカにもほどがあるほどバカすぎ。
スマホはどうか知らんけど、電池長持ちだけで選んだ俺が一番バカ。
370名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:23:30.04 ID:R81+9s2f0
>>358
二年契約・パケット定額という条件の元でだからダンピングではない
一応二年間で端末代は8万円近く支払っていることになっているしね

>>360
パソコンないとあれこれ不便だしな、iPhone
371名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:23:33.65 ID:E9HzecBN0
>>356
日本のスマフォはおサイフケータイとワンセグ取り除いたらゴミ同然
372名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:23:39.89 ID:mluhTZHN0
>>336
エリクソンの流れをくむソニーモバイルは他の国産メーカーとは生産規模が全然違う。
日本だけで判断すると他の国産メーカーと似たり寄ったりに見えるかもしれんが。
373名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:23:56.61 ID:RJSH6ixxP
ギャラクシーを買う奴は売国奴だろ。
持ってる奴はシカトな
374名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:24:40.77 ID:Q8YkY4wj0
>>330
そうなんだ
情報サンクス

感覚的にはコレ↓にもうすぐなのにならんのだね
時価総額が高いからかな
「上位 10 社合計で 75%に達した場合は 1年間の猶予期間に入った後、改善されなければ、上場廃止。
90 %の場合は猶予期間無しで上場廃止。」
375名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:24:41.22 ID:IzSxeTGA0
実際、その2強以外、魅力的じゃないんだろ?

悔しかったら、オリジナリティある製品出してみろや
376名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:24:45.44 ID:jNpmFMFO0
似たような性能のPCで価格差が7倍もあったら
普通安いほう買うわな。

原価が違うわけでもないし
公正な取引といえるのかどうか疑問だなあ
377名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:25:20.46 ID:Y9dWsEaxO
カシオが最高やね
378名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:25:34.66 ID:lzKuyRCR0
ドコモはトップが馬鹿すぎ
立川さんに戻ってもらったらどうだ
379名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:25:47.85 ID:VWtrP2qp0
チョーセン端末なんか、金出して買えるかよ
タダなら貰うしギャラネクはそうした
まあ使えるが恥ずかしくて外では取り出せねえな
380名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:26:02.36 ID:IzSxeTGA0
で、いつiPhone出すの?
381名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:26:08.35 ID:y+aJ8q9+0
ネトウヨさんは、auでアローズしかなさげw
382名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:26:21.78 ID:sAhGySrC0
>>361
それ賛成ですね。
ガラケどころかスマートフォンでさえ鎖国してるのは異常。改善した方がいい。
今の日本企業は市場競争の中で優位性を競う事から逃げてる。
383名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:26:33.59 ID:728+slZa0
ひいき??

糞つかいものにならねぇスマホだろ実際
necとかだすのやめてもらいてぇわ
384名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:26:37.79 ID:bxAne7D40
失敗しないAndroidの買い方は
・Android携帯を買わない。
・wi-fiタイプ
・Googleのレファレンス機

電話機だと実際に使えるメモリーが少ないのでやめた方がいい。
アプリ実行環境としてGoogleのレファレンス機ならトラブルがおきにくい
アプリの実行速度でも極端に問題が起こらない。
nexusとか買えばいいと思う。
外で使うならBモバの月額1980円SIMがだろうと思うが
 転送量規制ありなのでそれしか無い人は向かない。
385名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:26:41.12 ID:mub4yRx10!
インターネットプロバイダがどんどんMVNOのsimに参入し始めているし、
将来的にはパソコンみたいに本体と回線を別々に買う時代になるのかもね。
多くのMVNOのsimが月額900〜4000円程なのは、通信のみもしくは通話+通信
のみで付帯するサービスがないから出来る価格なのだろう。
386名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:27:08.18 ID:gkEHEpsk0
ファビョレットだっけ?
草鞋みたいなファットフォン
387名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:27:27.27 ID:sBHaONwG0
こりゃあソフトバンクとドコモの二強時代かな
388名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:27:42.10 ID:QYdt8NGbO
あえて言おうギャラクシーはカスであると
389名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:27:54.42 ID:3arJDNqm0
でもエルーガとメディアスはツートップが無くても1万台位しか売れないよな
390名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:27:56.82 ID:mluhTZHN0
>>376
ソフトバンクやauのiPhoneだって同じ施策で販売しているが独占禁止法違反に
触れていない。

それらの会社とドコモとの違いは販売価格に差をつける施策が成功するかしないかだけ。
391名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:28:22.79 ID:gbAWHIjmP
折りたたみのNを出せばいい
392名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:29:31.15 ID:s/FJZgzT0
>>341
国産だろうがF製品なんて買わねえよ
393名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:29:31.84 ID:Q8YkY4wj0
>>367
乗り換えまくっていろいろ使いたい人にはMNPってすばらしい制度だよね
実質、メールアドレスが変わるだけだからねえ

更にMNPで乗り換えると乗り換え先からすごい新規特典があるという…
ずっと同じキャリアとか損なだけだよねw
394名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:29:33.44 ID:R81+9s2f0
>>373
最近まともになってきたとは言え日本メーカーのスマホは使いにくいんだよ、動作は安定しないし、そして高い
それだったら使いやすくて、動作が安定して、安いサムスンを使う
日本メーカーを甘やかして競争力を低下させる方が売国奴だろ、愛国心だけじゃ日本市場は戦えても海外市場は戦えない
395名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:29:37.23 ID:sdR1LtqC0
ていうか携帯電話からスマホが主流になって
新規開発の要素ってかなり減ったよな?
バージョンアップしたOSを随時組み込んでいけばいいだけだろ?
独自のアプリなんて真面目に作るだけ無駄なわけだし
小型化とは逆行してる現状で何を苦労することがあるんだ?
同じガワで全く問題ないじゃない
396名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:29:38.07 ID:8a2vpFtw0
これって2年間パケホ縛りとかあるんでしょ?
397名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:29:39.79 ID:tu47O9ny0
シャープ端末欲しいのになあ……
398名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:30:03.43 ID:sAhGySrC0
>>385
国内企業は
中華製みたいなSIM二枚挿しの機種を売ればかなり流行ると思う。
399名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:30:27.38 ID:PsX+UXa8O
で、性能に差がなくなってきたらOSマイナーチェンジして優位性確保(未遂)の予定だったんですね?
400名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:30:29.64 ID:lzKuyRCR0
>>393
いまは連絡はSMSかLINEだからメアドなんてどうでもいいしな
401名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:30:52.44 ID:jNpmFMFO0
>>390
iphoneも端末価格どころか
通信料すら違うからな。

メーカー間の競争が阻害されてると思うよ。
402名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:30:57.46 ID:6iH5pK8n0
そりゃそうだ
安くしてるんだから

でもさ



国産安くしてよ
サムスンとか安くしなくていいよいらんから
403名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:31:08.24 ID:ne1sbFXe0
ここまであからさまな撤退勧告がドコモから発表されたわけだし、
もうドコモからの撤退しか残ってないだろ。
あとはSIMフリーの低価格で勝負するか、スマホは諦めてサービスを展開するくらい。
404名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:31:31.05 ID:MB9QxS5b0
日本人がiPhone使うならauしか無いな
405名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:31:31.22 ID:9j4oONxN0
NTTも下っ端からちょっとした部長レベルにかけてはチョン嫌いがかなりの割合いるのに
事業部長や本部長レベルの考えはわからんが
ただ奴らは組織を無駄にいじったり
とりあえず何か形を変えれば実績を作ったってことで昇格するから
無駄に販売戦略や機種のプライムやらネクストやらのカテゴリいじるんだよな
東の光ごみフレーム作った主査は課長になったみたい
406名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:32:01.40 ID:VyRrhgzM0
iPhoneは安くて良いんだけど出来る事が限られるんだよな
407名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:32:27.55 ID:BSrfhLuG0
スマホなんてOS同じなら何処産でもたいして変わらんだろ
あとは値段と販促次第
408名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:32:29.36 ID:foKHMDob0
家族がドコモに勤めてるけどマジでいいよって薦めてくるのは富士通だったりする
409名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:32:53.17 ID:mub4yRx10!
>>393
スマホになってPCのメールアドレスを自動受信で使えるようになったのは大きい。
410来林檎:2013/07/05(金) 23:33:04.22 ID:9DHUjKqK0
ドコモが真っ先にiphoneに飛びついてたらと思うと身の毛がよだつ
代わりに寒損押しは無かったかもしれないけど、強気の料金設定しまくってたんじゃないだろうか?

もちろん、料金に不満を持ってsimフリーに流れてく選択肢は絶対にできるだろうけど
マニアックな使い方を知らない人には高嶺の花になってたかもしれない

そこでsbと寒損が手を組んでいたらw
411名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:33:09.47 ID:Py8sesWE0
nottvのない機種でたらそれ買う。
ていうかZ買っておけばよかったな・・・
でかいから躊躇したけど、Aはなんか欲しくないんだ。
412名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:33:09.55 ID:R81+9s2f0
>>402
売る量が違うから仕方がない
日本メーカーはほとんど国内だけだけど、海外メーカー(ソニーも含む)は全世界で売るから価格を落とせる
サムスンなんかグループ内企業から部品調達できるからそれも大きいだろうね
413名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:33:48.09 ID:lzKuyRCR0
Androidは端末変えた時にアプリの設定引き継げないからめんどくさすぎ
414名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:33:58.09 ID:DXDtmk4f0
実質価格5000円でも高いと感じるんだけどドコモユーザーはリッチだな
415名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:34:21.68 ID:1rZut5pD0
nottvはワンセグとチップが統合されているから、そんな気にするもんでもないと思うよ
416名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:34:32.14 ID:wm/DVnyX0
>>409
そうかーpcメールアドレスに移行すればメアドの変更という煩わしさから解放されるのか…
417名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:34:50.40 ID:sAhGySrC0
>>403
これを機に国内メーカーには改革してもらいたい。
SIMフリーで二枚挿し。どこの国でも使えるタイプ。それを世界で売ればいいのに。
殆どの人は最低限の機能でいいんだし。
418名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:35:16.01 ID:S337r4qh0
>>410
ドコモが暴走した料金設定にしてもAppleによる指導が発生したと思うけどね
419名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:35:20.80 ID:pJuo42xZ0
歯に衣着せぬ関西の番組、たかじんのそこまで言って委員会
金美齢、田母神・・・などの出席を仰ぎ、韓国・中国・キム・ヨナ批判

やしきたかじん、使っているスマホは
ギャラクシー文句あるか、と言った途端、食道がんで・・・
三宅久之さんも「韓国ドラマ、いやー面白いじゃない」といった途端
お亡くなりに・・・
ヨット遭難の辛抱さんは何か言ったかな?
420名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:35:37.09 ID:3arJDNqm0
>>404
SB嫌いなら別に止めないけど、auのiPhoneは史上最悪のiPhoneだぞ
421名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:35:59.37 ID:eLE41lgB0
ピコーン、ひらめいた

ガラクターやめればいいんじゃね?
422名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:36:09.89 ID:wv219pP70
>>1
ドコモはいい加減ガラクター捨てろよ。気持ち悪い。
423名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:36:11.80 ID:9j4oONxN0
>>407
ちょっと前にREGZAフォンという悪夢があってだな
424名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:36:14.51 ID:R81+9s2f0
>>417
海外キャリアが相手をしてくれないから仕方がない
ちなみにデュアルSIM機は海外ならソニーもシャープも出している
425名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:36:25.09 ID:FTd4dWYx0
もしかして俺のP02Eってレア?
426来林檎:2013/07/05(金) 23:36:36.06 ID:9DHUjKqK0
>>418
ああ、それもあり得るね…
427名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:36:59.08 ID:MB9QxS5b0
>>420
よその国の掲示板でそんな同胞愛見せつけられても鬱陶しいだけ
428名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:37:09.30 ID:MquXATuL0
> シャープの「アクオス」と富士通の「アローズ」がそれぞれ7万台、パナソニックの「エルーガ」は
> 1万5000台、NECの「メディアス」も1万台前後と低迷。主力機種とそれ以外で明暗がくっきり分かれた。

昔と違って「愛社精神」なんて無いんだなw
429名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:37:13.18 ID:swVRi0vB0
auで良かったよ
430名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:37:21.09 ID:XRnCFrb50
>>417
エリクソンと合併したソニーは別として
何度も海外進出をはかってそのたびに失敗して
撤退した歴史があるんだよね。
431名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:38:02.68 ID:PsX+UXa8O
エルピーダやルネサスですら七転八倒だったから・・・もう国の主幹産業的な存在かどうか、そして部品調達のスタート地点で負けつるわな
432名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:38:06.82 ID:hlFErC410
サムチョンなんて買ってる奴本当にいるの?
全く見ないんだけど。まったく。
433名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:38:07.29 ID:smhDt5PeO
ドコモ相手に訴訟ぶち込めば?w
ギャラクチョンはアップルの特許侵害って判決出てるし、その違法スマホのせいで損害被ってんだから勝てるだろ?w
ドコモ潰したら、アップルも喜ぶだろうし、TPP運用後他国の携帯会社も参入し易いw
434名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:38:35.99 ID:k+V7YCtr0
>>327
ソニーってデザインいいかあ?ただのスクエアやんけ。
スマホのデザインなんて頑張る余地ないだろぶっちゃけ。
ただの四角い物体でしかない。
435名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:38:38.42 ID:qst/IJyyO
オレみたいに、スマホに魅力感じないどころか敵意すら持って、ステマを鼻で笑って
ガラケ握りしめてるのがまだ多いのも、ドコモの戦略のせいだから
スマホに乗り換えるときはドコモやめるときだね
436名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:38:50.70 ID:Q8YkY4wj0
近所に(ドコモではない他社の店で)MNPで新規契約してくれたら商品券“あげます”って店があるんだが
そこまでの客寄せ時限キャンペーンじゃなくても2年契約で機種代実質無料がこんだけあるのに

「韓国スマホに15000も払わせる事が出来る」というメルヘンを信じてしまってんのか?ドコモ経営陣は?

うちが一番ブランドある、他社はスペック落ちとか未だに思いこんじゃってるのだろうか…
437名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:39:01.10 ID:S337r4qh0
世界的に見たら日本の付加価値()満載の電話は高過ぎる
438名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:39:37.11 ID:wv219pP70
>>420
腐敗SBよりましだ。

>>431
両方ともつぶれた原因はミンスによる円高だ。

朝鮮パチンコと朝鮮ミンスの跋扈を許し、
ヨシフ有田みたいな化け物を放置してるんだから
そりゃそうなるわ。
439名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:39:40.11 ID:J04+taTK0
正直なところ、そろそろNECもヤバいだろ
440名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:40:41.83 ID:/TSRUUz00
サムスンショックで韓国“大打撃” スマホ不安で株価暴落「サムスン頼みの経済」
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130702/ecn1307021831010-n1.htm

現在の株価指数
http://sekai-kabuka.com/nikkei.html
441名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:40:46.71 ID:MB9QxS5b0
先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、
その中でiPhone 5向けLTEの75Mbps対応エリアの実人口カバー率が14%(Androidは96%)であることが判明しましたが、
ソフトバンクモバイルがiPhone専用に提供している「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは1%にとどまることが明らかになりました。

http://news.livedoor.com/article/detail/7701578/


1%wwww
まさに「史上最悪のiPhone」w
442名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:41:04.25 ID:LVJGJsqn0
NECは503の時代、長く使いたくなるデザイン、機能性が魅力だったんだけどなぁ…。
商品サイクルが早すぎて、印象に残る機種が無い。

いつからこんなにブランドを育てるのが下手になった。
443名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:41:32.87 ID:Q6T0o5Nb0
すぐ壊れる製品、ギャラクシー持っている奴見ると笑える。
444名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:41:38.21 ID:WZamuCJ+0
これが元国営企業のやり方か
445名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:41:45.78 ID:GejesuyOP
>>434
XperiaはAは違うけど、ArcとかAXのアークフォルムがいいよ
446名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:42:38.17 ID:8ijtHkAG0
>>442
携帯電話が季節物になってから
447名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:42:53.79 ID:NtF2RAaJ0
xperiaGX使ってるけどいいね、今月の2日にAndroidOS4.1にアップデートきたし
つぎ変えるならホナミの次あたりだな
448名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:43:37.21 ID:Sx9oDOuv0
なんだかんだで推せば売れるんだな
毎月順繰りにソニーだのNECだのシャープだの推せば万々歳じゃん
449名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:43:40.57 ID:sAhGySrC0
>>424
やはりソニーはその辺上手くやってるんですね。

>>430
いつもの

「国際戦略!」

と言って、現地に合わせようとして
日本らしく無くなって、中国の謎メーカーに思われてしまう状態なんですよね。

一方、サムスンは日本メーカーに偽装していたw
450名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:44:06.76 ID:NDi6pBqq0
>>439
NECはレノボに携帯事業売却交渉中じゃなかったっけ
451名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:44:46.19 ID:8ijtHkAG0
>>449
ソニーはエリクソンを上手く踏み台にした
452名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:45:14.41 ID:PnUa9w580
2ちゃんブラウザは2chMateがあるAndroidが圧勝だろ。
PCの專ブラより使い勝手がいい。
453名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:45:24.43 ID:oMeBkdtE0
ドコモの株主は馬鹿の集団か?

スマホに乗り換える特はauにする

今ドコモのガラパゴス
454名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:45:43.27 ID:k+V7YCtr0
>>445
ググったけどなにがいいのかさっぱりわからん。下のボタンがスマートさを台無しにしてる感じ。
デザインならもうどう頑張ってもiPhoneに勝てん。
455名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:46:04.36 ID:7VNyUJ8W0
>>434
Xperia Zは過去最高

2chMate 0.8.5.5 dev/Sony/SO-02E/4.1.2
456名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:46:21.63 ID:GZN9TBNc0
パナソニックやNEC労組の組合員が民主党を支持した結果だよ!!
457名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:46:27.47 ID:qaVoyQEC0
シャープのAQUOSか富士通のアローズが7万って
このどっちかガラクタの代わりにいれとけばもっと売れたんじゃね?
458名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:46:35.14 ID:Kxi+NMqF0
ソニーはロゴがこちら側にあるからダサい
459名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:46:36.82 ID:Sx9oDOuv0
初めて持った携帯がNECのちっさいやつだったわ
460名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:46:52.14 ID:ne1sbFXe0
当面、買い替え需要は見込めないだろうし、ドコモが売る気のないみたいだし、
もうドコモからの撤退しか道がない。ドコモショップも2種類しか展示しなければスッキリするし。
461名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:47:27.60 ID:R81+9s2f0
>>439
レノボとの合弁になったからしばらくは大丈夫
スマホの技術もむしろレノボのほうがあるしな

>>449
今のサムスンのイメージ戦略は日本じゃなくて米国企業に見せかけようとしている

>>450
共同で新会社を設立すると発表している
462名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:47:45.02 ID:GejesuyOP
>>454
持ちやすさが全然違う
てか何を持って勝ち負けを決めてるのかわからんのだがw
ようは好みじゃないの?

アイフォンは見た目はシンプルだけど、重いのが嫌だわ
463名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:48:17.99 ID:PsX+UXa8O
>>438
日韓による列強への対抗とか、日中韓による欧米への対抗を描く社長が、数年遅れでやってくるあたり準国営はきついな
464名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:48:22.15 ID:CJ+DNmnZO
ドコモがソニーとチョンのツートップと言わず普通の高額値で販売してたら売れてたかどうだか?w
465名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:48:46.12 ID:MB9QxS5b0
「ツートップ」()にチョンスマを入れてなかったら
あの国挙げての批判になってたんだろうな
当然日本のマスゴミも加担してただろう
466名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:48:54.57 ID:wv219pP70
>>456
労働組合つまり連合は老人権益互助組合に成り下がってるから、
恥も外聞もなく、若年者を殺す奴らだよ。

ミンスと一緒に連合も解体しないと駄目だね。
467名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:49:15.29 ID:Q8YkY4wj0
「AU MNP 乗り換え特典」「ソフトバンク MNP 乗り換え特典」で検索!
468名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:49:25.06 ID:5tByFbBrP
auとソフトバンクのiPhoneワントップに比べたら
ドコモはXperia売る気あるだけでもマシだろ
469名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:49:30.20 ID:rDsJ/Gc70
>24
サムスンにとって日本の売り上げって割合ではそれほどでもないんじゃ...
そのうえチップ回りとか、もはやほかに選択肢がないもののあるしなー
470名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:49:30.58 ID:fvp9RXWn0
その売り方、いずれ自分の首を絞めるぞ?
471名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:50:03.60 ID:2hebNU8v0
>>59
Lenovoは外注丸投げで技術力なんてないから。
472名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:50:05.09 ID:bxAne7D40
473名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:50:06.20 ID:7VNyUJ8W0
iPhoneも実質価格で38000円くらい、
シャープさんの価格にしてたら
売れてるかね?
日本でも
Android>>>iPhoneになったろうな。
世界と同じくね。
474名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:50:19.33 ID:iEW6h++B0
今、YRPってどうなってるんだろ。

NECも富士通も、NTTのせいで
まともな商品開発ができなくなってしまったのに…
この仕打ちは酷いな
475名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:51:03.82 ID:wv219pP70
>>461
サムスンはアップルに似せて、むちゃくちゃにボコられたあと、
迷走してるだけ。

>>465
ドコモの低迷は日本人が韓国嫌いなのに、
ガラクターを捨てないからだ。
ドコモは死にたいんだろう。
476名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:51:22.23 ID:XRnCFrb50
>>468
AUは最近HTC押しもしててそれなりには売れてるよ
まあHTCは最近会社が微妙なんだけど。
477名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:52:45.88 ID:e5+aOHl60
>>468
なんで?ソニエリだって外資みたいなもんだし、中身も中華パーツの寄せ集めに変わりない。
まだサムチョン切りを虎視眈々と進めてるアップルの方がまともだろ
478名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:53:34.45 ID:OmBVVCoC0
ドコモのやり方は下位メーカーの反感買ってんだろうな
盛者必衰の理〜からも、やってる事は平家の政事とそっくりだw

こんなやり方してたらドコモも長くはないかもな
479名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:53:44.01 ID:7ByeaCfqO
これって独占近視法に抵触しないん?
480名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:54:38.87 ID:v5KE2j/80
 
ドコモもドコモユーザーもチョンが大好きだから仕方がない。
481名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:55:15.88 ID:XRnCFrb50
>>477
iPhoneも台湾中国製だから同じだけどね
482名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:55:41.50 ID:yupJjrtB0
ドコモの株価とシャープや富士通の株価のどっちを維持するのが国益かって話。年金運用とかな。w
483名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:55:47.60 ID:7VNyUJ8W0
SoftBank ズブズブというよりチョンそのもの(ソーラー利権を韓国に誘導 徹底位的な2本メーカーの排除 かつて民団割の提供など)

au
稲森(有名なチョン嫁をもらう)がいる限りチョン向け好待遇サービスは続けるだろうね。
・じぶん銀行が邦銀初のウォン貯金
・在米韓国人向けの特別プランを用意
・新大久保、大久保界隈で在日韓国人向けのクーポンサービス(これはSoftBankと共同)
・小型基地局のメインベンダーとしてサムスン(日本だとauだけ)

ドコモ
・iPhone対抗でGALAXY推し!
・iOS対抗でTizen(サムスン、インテル)

auは韓国人の為のサービス展開をしてるのに対して
ドコモは反アップルで、端末とOSでくっついてる感じだね。

大久保のクーポンサービスもドコモだけ参加してない。

ネトウヨ気取りでチョンが嫌いなら、ドコモしかないよ。
484名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:56:24.14 ID:sAhGySrC0
>>476
最近はASUSも出してきているけど、
日本のキャリア相手に商売する気はないみたいですね。
485名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:57:11.01 ID:wv219pP70
>>468
ごく最近までガラクター一押しだったからドコモは凋落したんだよ。


ガラクタ売るなよ。まじで。
486名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:57:35.39 ID:R81+9s2f0
>>479
アウトだったらすでにソフバンがiPhoneを売っていないと思うよ

>>483
Tizenはサムスンが下りるとか降りないとか
487名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:57:51.95 ID:Sx9oDOuv0
auは最近はアルバーノのCMよく見るな
SB同様iPhone売るだけの会社に成り下がったのかと思ってたわ
488名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:57:57.70 ID:bxAne7D40
>>484
asus nexus7の3G版はSIMフリー
販路は違うけど使える。
489名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:58:09.12 ID:xrbrdwhT0
>>41
ほんまやな
SIMフリー売ったらええねん
パナもドコモに宣戦布告したれ
490名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:58:11.30 ID:UMYGA2nm0
root無しでプリインのアンインストールが出来るんだったらギャラクシーでもいいけどな
491名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:58:31.81 ID:74BS9ggM0
あと半年もすれば、ドコモのワントップ!としてiPhone売り出すだろ
492名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:58:56.72 ID:3J9XBf7f0
企画台数20万台ってところかな。
主要な部材は5万台は発注済みだろうな。
10億円ぐらいの不良資産と、開発費5億円の赤字だなこりゃ。
これが4社すべてにのしかかる。
493名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:58:59.67 ID:5tByFbBrP
>>460
ソニエリ以外は海外で売る気ない、そもそも売れる見込みもないし
今まで半ばドコモに頭下げてドコモブランドで情弱に高額低スペ商品売りつけてもらってただけなんだから当然の結末だよ

販売店も国産スマホの不具合連打によるクレーム対応のトラウマでソニエリ以外の国産スマホは忌避傾向だし
494名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:59:19.30 ID:wv219pP70
>>480
日本人は韓国がむちゃくちゃ嫌いだぞ。

韓国の情報が伝われば伝わるほど嫌われる国だからな。>韓国
一点の死角もなく糞>韓国

だからガラクターはもう無理だよ。
495名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:59:23.44 ID:Ll5vmA2s0
日本企業のをもっと宣伝したれよドコモよお
496名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:59:25.59 ID:PsX+UXa8O
>>483
3キャリアで争ってるフリして仲良くぼっ
497名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:59:32.37 ID:ml6LmIJ10
こんだけ絞り込んだ結果が純減って、何がやりたいんだ
498名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:59:47.83 ID:Z9mwHtGv0
NECとかは電電公社の時代からインフラ、端末で
多大な貢献をしてきたのに酷いな
499名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:00:04.56 ID:sAhGySrC0
>>485
ガラケって機能はよかったのに
規格の縛りがガチガチでおかしい。
500名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:00:06.85 ID:cJ5JSQs00
>>487
ゴールデンボンバーと樹木希林と犬はiPhone以外のCMだろ
auは剛力彩芽と森三中
ドコモはソフトバンクのパクリCM
501名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:00:42.97 ID:RB0Z9lKSO
相変わらず韓国製品のウリ上げに貢献か
502名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:00:43.39 ID:ydT3g1E70
xperiaとギャラクチョンがツートップである客観的な根拠ってあるの?
androidのスマホなんか全部同じに見えるんだけど
結局docomoが何らかの(民族的?)感情で選んでるだけだろ
503名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:00:55.75 ID:fRGeffQl0
docomoは新規じゃなくて既存優遇したらいいのに
504名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:01:01.66 ID:wm/DVnyX0
奢れるdocomoも久しからず、諸行無常
505名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:01:04.60 ID:4JA+hZm60
>>487
ただ他社もそうだけどラインナップは減ってきてるね
506名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:01:36.75 ID:6FjiLSan0
>>488
なんか欲しくなってきた。次のバージョンが出たら買うかな。
507名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:02:20.49 ID:wv219pP70
>>499
いやガラケじゃない。
ガラクター。サムスンの。

>>495
ガラクター押した段階で吐き気がしてドコモやめた。
ミンスの腐敗層や電通と朝鮮と組んで日本企業つぶしだろ。

ドコモのないぶの朝鮮系が粛正されない限りゆるさない。
ガラクタ売りやがって。
508名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:02:24.54 ID:WgawpvCB0
アクオスはまだしも、アローズ・エルーガ・メディアスは元から全然売れてないだろ。
特にアローズは「電話ができない」事件以来、一般人にも悪評が広まりまくってる。
509名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:02:38.45 ID:GF+Bpj2T0
>>478
NECもパナもドコモに対して暴動起こすべき。それぐらい酷い仕打ちしてる
510名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:03:10.40 ID:9ehmekkU0
NECってNTTと親密だと思ってたのにな
NTTって結構酷い仕打ちするんだね
511名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:03:35.72 ID:bxAne7D40
>>506
出るなら今月
メインはiPhone使い、
Androidは部屋にゴロゴロしてるが1年保たない。
なのでそろそろ追加の1台は計画している。
512名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:03:44.12 ID:sAhGySrC0
>>507
あぁガラクターか。存在すら認識してねーわ
513名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:04:06.79 ID:XRnCFrb50
>>492
いや携帯電話の場合キャリアが発注した数は
全量引き取るんでしょう。だから国内メーカーは
やってこれた

売れなかった分はキャリアが負担して安売り
514名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:04:58.65 ID:rxJNazF50
Docomoはチョンの手下かよ
515名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:05:17.38 ID:k0Tg0iDvP
ハード売れてるのに6月契約者数へってるってww
516名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:05:35.50 ID:QkAvgDpT0
そりゃ虐殺やってるようなモンだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:06:22.21 ID:XRnCFrb50
>>493
各社一応海外でも売ってるけどソニー以外は
パッとしないもんな。
518名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:06:37.96 ID:swQjAD7o0
ツートップ叩くならiPhone優遇しまくってる禿と庭も叩けよ。
あからさまに海外製品優遇してんじゃねぇか。
519名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:06:46.42 ID:F5XGQR8Z0
少なくとも数年前は、NECがNTTを見捨てたら、
日本国民は電話使えなくなる様な状態だったけどな
今は違うのか
520名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:06:52.56 ID:bxAne7D40
>>515
逃げた奴は確実にiPhoneに鞍替えしている。
ドコモの減ってる台数≒iPhone
521名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:07:05.80 ID:WEQpSohi0
980円の契約で5,000円で買える?
522名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:07:22.30 ID:CKLmtzYB0
なんだかんだ言って、冬モデルも新型のXperiaとGALAXYをツートップにしそうな気がするんだよな

夏モデルの販売台数を考慮したら冬もこの2機種の売り上げが期待できる とか言って
523名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:07:25.52 ID:tzkIV7oL0
未だにドコモなんて使っている連中いるんだな
524:2013/07/06(土) 00:07:26.63 ID:8dBJRfOA0
525名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:07:33.41 ID:J/21jFEi0
>>509
だからー、NECもパナもスマホ作ってもどうせ売れないし、メーカーはその分赤字をたれ流すことになるの。
スマホ製造なんてPC製造と一緒で、いまや日本メーカーがやったところで何の旨味もないんだよ。
ドコモは「扱わない」ってあえて言って、体力の無いB級メーカーが撤退できる余地つくってんの。
526名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:07:44.21 ID:K2ENFNkmP
サムスンは出張の報告書を飛行機の中で書かせるブラック企業。
527名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:08:12.73 ID:VYhBCLYP0!
>>517
00年代後半からスマホを造っていたのはSONYとSHARPくらいだからね。
528名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:08:20.96 ID:IL/FKHCU0
>>404
auがチョンと絡んでなくて
SBがチョンと絡んでるって
よほどの情弱かau工作員だよね
529名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:08:33.25 ID:4JA+hZm60
>>496
3キャリアに関しては完全に料金横並びだもんな
530名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:09:19.83 ID:EUCaoKsn0
もうみんなドコモ見捨ててもいいんじゃね
ドコモが国内メーカーにしたことと同じように…
531名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:09:35.19 ID:6FjiLSan0
>>517
京セラとカシオが地味に客をつかんでるようなイメージ。
どちらもGショックみたいなやつ。でも台数は少ない。
532名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:10:05.42 ID:JjWsFWH00
電話とメールだけでいいんだが・・・
ジジババホンに行けと言うのか・・・
533名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:11:19.62 ID:nG+lNzsA0
実質ソニー一択じゃそらアポーにとられるわな
534名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:11:54.31 ID:gDUJ/6/c0
俺も今月ドコモでスマホ買うわ
535名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:11:55.84 ID:ZxPqNhr10
ドコモ経営陣って
・基地外
・チョンor在日
しかいないの?

普通の日本人ならギャラクチョンなんて売らないよね?
536名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:12:17.38 ID:oAsUbe0X0
ドコモはiPhoneとXperiaとガラケの3トップでいいよ
年寄りがスマホを使うのはかなり難しい
537名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:12:43.95 ID:3pq83VVW0
>>532
最近はらくらくほんもめっちゃ高いぞ。
538名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:12:59.17 ID:wrOvZLAI0
Arrowsはよく出来てる。
IGZOに騙されてAquos Phone買って後悔した。
539名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:14:17.40 ID:FNCtlEUZ0
情弱バカが40万人もいるんだな
540名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:14:35.70 ID:JjWsFWH00
>>537
そうなんだよな。今のガラケーが壊れたら次どうしよ。
541名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:14:43.82 ID:VYhBCLYP0!
>>532
DTIの490円simで良いと思う。
542名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:14:45.81 ID:4JA+hZm60
>>537
500MBだと厳しそうだけど料金が安いのは
魅力だけどなw
543名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:14:46.18 ID:k0Tg0iDvP
ホントはスマホのほうが分かりやすいのにな
年寄りは何も分かってない
544名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:16:11.38 ID:4xgMdAtu0
ギャラとエクスはチョン
NECはほぼ中華
ARROWS1択だろ
545名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:16:15.45 ID:q2NQ1kytP
>>522
note3も推し扱いになるんだろうか
正直欲しいんだよな
honamiは小さいしultraはデカすぎだし
5〜6インチハイエンドてずっとnote無双でサムスン利益独占してんのになんでどこのメーカーもあのサイズに消極的なんだろ
あっても謎の中華メーカーとか
546名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:16:39.52 ID:8ZAuvW1k0
>>461
中華企業のレノボに救われるとはNECも堕ちたものだ
547名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:17:12.82 ID:sRmRx8Jb0
そのツートップ、それ以外とスペック的にはどうなの
548名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:17:39.30 ID:X1ysh2W0O
ガラケもらくらくもスマホ並だよね・・選択肢ゼロ&逃げ道を塞ぐために
549名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:17:47.97 ID:Iz/VIAP30
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  世界一のサムスンのスマホと
    |      |r┬-|    |   世界のソニーのスマホをゴリ押しすれば
     \     `ー'´   /    au / ソフトバンクなどに負けるわけがない!
    ノ    ドコモ    \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´    ドコモ       ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´     ドコモ (笑)  ヽ
550名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:17:49.05 ID:fRGeffQl0
551名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:18:20.27 ID:YHtZMHOu0
S4はイラネーし
552名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:18:55.79 ID:DKGwYvvi0
マクドナルドとdocomoがキチガイ経営のツートップだな
普通なら順調に行く所を、わざわざ墓穴掘って自分で落ちてる
巻き添えにされるメーカーもたまったもんじゃないだろう
553名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:19:06.62 ID:CKLmtzYB0
>>547
性能的には夏モデルはほとんど横並び
画面のデカさや解像度が違うくらい ってあった
554名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:19:28.49 ID:9OWGh7X60
あんだけ安売りすりゃガンガン売れるだろ。

ウチの会社でもドコモ使いは7割以上エクスペリアになったわ。
何故かエクスペリアより薄いギャラクシーは誰も使ってないけどw
555名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:19:29.89 ID:4JA+hZm60
>>548
ガラケーはもう新開発する体制がないんだろうね
今後も今の物のデザインだけ変わったのしか出ない
んじゃね
556名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:20:11.64 ID:Ec6hUjFkO
らくらくスマホってあった気がする
557名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:20:26.28 ID:sRmRx8Jb0
>>553
ども。
558名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:21:03.06 ID:q2NQ1kytP
>>550
ultraはデカすぎるんだって
どうせ尻ぽけに入らないならタブ持ち歩くし
559名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:21:19.60 ID:LmXoKN4D0
>>295
Android端末の99%に影響を与える脆弱性、米セキュリティ会社が発見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130705/489385/

おめでとう
560名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:21:30.43 ID:ydT3g1E70
>>553
それなのにツートップとか、法的に問題ないのか
他のメーカーはドコモに目を付けられたくなくて声を上げないだけに見える
561名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:21:40.41 ID:4JA+hZm60
562名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:22:20.67 ID:bcHuo7Jd0
パナはエルーガなんて作ってないでタフブックみたいなスマホ作れば
生き残れるんじゃね
563名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:22:49.42 ID:z1k/nMqk0
バカによく売れるからバカ売れ
564名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:22:56.82 ID:ffKSz/tc0
各メーカーから袖の下をもらいたくてやってるんだと思ってた
565名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:23:02.93 ID:elHmId6b0
>>543
老眼だとあのホームにある小さなアイコンがまず見えない。だからメールとかの字が大きくなるとか以前の問題。タブレットですら老眼鏡なしでは見れない。
また、老人の指は乾いていてタッチパネルが反応しない、老人はかつぜつもよくないから音声入力もままならない。
年寄りにはガラケーが一番。
566名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:24:51.62 ID:i3YSdFN30
Xperia Ray持ちだが、Rayのサイズでサクサク動く奴売ってくれ。
今のラインナップは大きすぎる。
567名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:25:51.28 ID:6FjiLSan0
>>552
高学歴連中にも毛並みが違うやつが居て、
頭しかよくないがり勉の奴と
勘所や眼の付け所が良くてあまり勉強しなくても出来ちゃうタイプがいる。
今のドコモ経営陣はただのがり勉タイプで数字しか見えてないのかも。
大学で専門学んでリベラルアーツを疎かにした奴ほど成績の数字がいいからな。
そういう奴らが経歴だけで学閥の推薦込みで昇進するから日本企業は駄目になる。無能な働き者は厄介。
568名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:25:53.61 ID:J8Ui92T80
>>540
P-01Eとかよく安売りしてるし、こういうのでいいんじゃないの?
569名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:26:38.16 ID:X1ysh2W0O
通話と大きな文字でのメールと、孫&ペットの写真で充分な世代に・・・スマートなお値段は必要なんだろか
570名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:28:11.05 ID:q2NQ1kytP
>>557
>>553
>>560
Xperia Aはスペック的には型遅れだよ
前作のZから退化してる
だから飛び抜けて安い
571名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:28:13.26 ID:5vcBDqMe0
ソニーは海外でも頑張れる数少ない日本とスウェーデンのメーカーだからな。

まぁサムスンの代わりに何処か日本メーカーもう一社支えろよと思うが、
どんな利権が絡んでるのやら。
インフラに朝鮮絡ませたらもう終わりなのに
572名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:29:13.16 ID:fRGeffQl0
>>570
退化はしてないぞ?
573名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:29:25.34 ID:CKLmtzYB0
富士通の、ツートップ体制についての見解が一番下に出てる
やっぱり外されたメーカー側からしたら売り上げにこんなに差が出たらやる気もなくなるだろうな

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130523_600200.html
574名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:30:02.03 ID:4JA+hZm60
>>571
エリクソンの持ち分は全部買い取った本社も
品川に移転済み。
575名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:30:05.63 ID:3R+fzO4S0
Androidもチップやらが今は各社横並びで、そんなに色々メーカーが必要でもない。

MEDIASもELUGAもいらない
変わりにHTCとMotorolaを復活させろよ。
576名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:30:48.09 ID:lTEVSMw80
毎年一機種以上
まともなガラケー
の新機種発売しろよ

 純 国 産 で

基地外朝鮮
糞喰乞食語
辞書内蔵とか
キンモイ機能
不要だよ
577名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:32:26.47 ID:J8Ui92T80
富士通はずっと爆熱ばかりで酷かったけど、現モデルは夏モデルでは一番かも。
シャープは安定してきたしIGZOも好評。
パナは去年後半から良くなってきて、春はペリアZとパナのXで人気を分けてた。

ツートップなんて、Xperia含めた上のメーカーから選んどけばよかったのに。
世界で大人気()のギャラクシーさんなら優遇しなくても売れたでしょ。
578名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:32:44.51 ID:8FC3u5tx0
ホンマよー他のメーカーは黙っとるのう
力関係がドコモ>メーカーだからしょうがないんだろうけど
579名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:32:56.19 ID:utkzXK+O0
良いもん作ってるソニーと、一応世界で売れてるサムチョンだろ?ツートップにふさわしいじゃん
それに匹敵するスマフォ作ってる日本メーカーがどこにある?
実力のないものトップにすえてどうなる?おまえらの大嫌いなゴリ押しそのものだよ
実際触ってみろっての。もうソニー以外ゲームオーバーなんだよ。
580名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:33:09.70 ID:cxVKXubI0
日本の大手企業と役所の体質が特に重病だ。
581名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:34:38.38 ID:Wu670mceO
リベート止めますとかSIMフリーにしますとか
全然そうなっていないけど総務省は指導しないんですかね
582ツチノコ狩り:2013/07/06(土) 00:36:07.41 ID:6XoYaCET0
かいぜんかんこく
583名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:36:13.42 ID:J8Ui92T80
>>575
その理屈だとHTCやMotorolaを復活させなくても
MEDIASやELUGAでいいじゃないかw
584名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:36:31.54 ID:7zo8OQLJ0
パナとNECは撤退?報道が結構あるからなぁ。
585名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:40:24.38 ID:LmXoKN4D0
>>575
HTCは日本で安住の地をauに決定させてるからムリダナ
Motorolaは結局日本じゃ駄目だったな
グーグル次第だな>Motorola
586名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:41:00.44 ID:5zF2d1W60
いつも思うのだけど、ユーザーテストってしないの?
それともロット数少ないの?って思う。
587名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:41:40.79 ID:EMQf1SGS0
ツートップなのにダブルスコアかよw
実質ワントップじゃないの?
588名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:41:59.11 ID:6FjiLSan0
>>577
目先の利益を求めてるからこうなるんだろうな。
信頼を得なければ会社自体が駄目になる。

今回の富士通は明らかに良品なのに
ドコモがガラクタ推しなのは明らかにリベート狙いだよね。
589名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:42:01.49 ID:LmXoKN4D0
>>581
リベートはそもそも海外でも普通に行われてるからな
留める必要性が無い
やるとしたらメーカーが自前でSIMフリー機種
(通信会社のロゴ無し)を売れる環境整えろと圧力掛けるぐらいだな
590ツチノコ狩り:2013/07/06(土) 00:44:08.78 ID:6XoYaCET0
寒損推しは明らかな国産メーカー潰しだな
591名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:45:18.77 ID:EMQf1SGS0
機種変をMNPと同様の価格設定にすれば流出を防げそうなもんだけどな。
なんで3社ともそうしないの?
カルテルでも結んでる?
592名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:45:29.03 ID:ddreLAM70
ツートップとして売上の底上げになったのは事実だが、それまで糞な端末しか作ってこれなかった事実からそもそも選択肢に入ってなかったわけだが
593名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:45:44.34 ID:WDbsj9XyP
>>584
ガラケー時代ならともかく、スマホで3ヶ月に1回新製品リリースするのは
世界で売れないメーカーにとっては自殺行為だからなあ。利益なんて出るわけない
594名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:45:56.67 ID:6FjiLSan0
>>573
海外に行くなら広告に日の丸でも掲げてやれば良い。
そうすると隣の国が抗議してくる。
そいつらの本音は「ウリたちが日本製に偽装して売っているのに、日本が国旗出すな!」というもの。
「戦犯旗!!」とか言い掛かりを付けるのは商売上の理由でもあるし。
595名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:46:04.41 ID:kasa1EQA0
よりによってソニーとサムスン朝鮮企業2社をプッシュするとか
596名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:46:08.21 ID:utkzXK+O0
iPhone出せって文句言われたり、日本メーカー支えろって言われたりw
iPhone出したら日本メーカーには厳しいことになるし、
日本メーカー支えるならiPhone出せないしw
ドコモより支えてない2社を棚に上げて叩いてばっかいんなっての
597名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:46:42.26 ID:hcFQ7X/t0
こんな事したらメーカーは供給止めるわな
598名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:46:50.03 ID:PYqfkC+D0
馬鹿な戦略だな、こんな事されたら製造メーカーが逃げるのは間違いない。
ドコモは韓国の言うなりですか、早晩潰れるわ。
599名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:46:56.14 ID:q2NQ1kytP
>>579
Xperiaとgalaxyはなるほどグロスマと言っていい安定感がある
他の国産メーカーは単発じゃ時々いいのもあるけどシリーズ通してキャリアが大々的に推せるほどの信用勝ち取ってないんだよねまだ
LG、htcとドッコイのレベル
600名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:49:36.47 ID:3R+fzO4S0
>>285
秋にiPhoneがドコモから出る噂があるぞ
601名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:49:38.89 ID:v24NrJ2L0
ギャラクシー使ったらジャップ携帯なんて使う気起きないしな
602名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:49:52.72 ID:SfZ99LnC0
じゃ次は黄金のカルテットで
603名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:51:05.37 ID:W9HeF8VJ0
ムーバFOMAはパナnecのおかけでここまで契約数増やせたのに

裏切るのか
604名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:52:43.47 ID:harygekeP
>>1
恐ろしいな……国内メーカーつぶし。
しかも露骨すぎる。
605名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:53:13.84 ID:9kgXML7z0
世間は意外とスペックを重視しないんだなー
606名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:53:30.99 ID:gQpX2noNO
コリアンドコモ
607名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:53:37.96 ID:OsT4vYTj0
こいつらなんとかならんか
608名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:54:09.67 ID:cN7yB3OI0
秋のツートップドコノメーカーにし・よ・う・か・な(はあと)

これ賄賂寄越せって意味だよね
609名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:54:17.66 ID:W9HeF8VJ0
加藤が無能すぎる
ろくにプレゼンすらできない
610名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:55:30.32 ID:FDuAQn7uO
朝鮮ドコモ! 日本のメーカー殲滅作戦
611名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:55:54.79 ID:mEXo8qRbO
パナも富士通もシャープも手を引いちまえよ。
もはや国産スマホは用なしなんだし。
612名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:56:39.62 ID:dlyzrXXfO
ドコモに尻尾振っていた富士通がツートップから漏れた理由を誰か教えろ
613名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:58:45.98 ID:LmXoKN4D0
>>612
お前はらくらくフォンだけつっとけやってことじゃねw

まぁ>>295みるにハイスペS4にすると最初から決めてて
もう一方は安売りしたいから廉価機種みたいなの用意しろといわれて
ソニーがZの使い回しで性能落としたAを素早く用意したんでしょ
614名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:59:19.30 ID:i7xlghkbP
実際にギャラクシーとパナソニックその他日本のメーカー陣営のスマホは
それほど差があるの?
615名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:00:10.61 ID:DpwdZiOH0
ワンセグ搭載していない機体がいいな
先日NHKの人間がしつこく食い下がってきてうざかった
616名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:04:20.07 ID:LmXoKN4D0
>>614
ぶっちゃけS4は今までの銀河に比べて世界十で評判悪い
XperiaやHTC Oneの方が評価高い
617名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:04:48.41 ID:Sbw5UU0v0
これ相当問題にして良いと思うし、しなきゃ嘘。
ドコモの店で問題無いのかと聞いちまったくらい。
618名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:05:29.60 ID:mEXo8qRbO
>>615
そんな貴方にiPhone。
619名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:07:03.01 ID:rYb8Brlc0
>>493
ドコモに供給してないけど京セラって意外と頑張っているんだぜ?

>>552
マックは赤字から脱却したからいいがドコモはどうしようもないな
auみたくエリア詐欺してしまうのも問題だけどさ

>>579
ソニーのスマホって品質はどうなの?ソニーって壊れやすいじゃん
ソニエリ時代のスマホは使ったことあるがソニーのはないから分からない

>>615
iPhoneかmotorola使えばいいだろ
620名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:07:43.84 ID:3gi/ompdO
ギャラクシーって何がいいの?
大きいから?
621名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:08:22.41 ID:LmXoKN4D0
>>617
別に売り方自体は問題ないでしょ
auもソフトバンクもリンゴとの契約でiPhone特別プラン作ったり
激安でばら撒いてるからある意味ワントップ戦略
622名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:10:58.32 ID:28HXctf40
>>605
昔ならいざ知らず、今は低スペックでもそこそこ使えるからね
通話とメールしかしない、スペックは最低限あればいいって客は少なくないけど
キャリアもメーカーもそれを認めるわけにはいかないっていうね
623名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:11:25.77 ID:ymfzg4Ri0
S4も実際冬に投売りされてたギャラクシーS3αとそこまでスペック変わらないしな
動作や電池の持ちに関して言えばHDのS3αのがいい面があるくらい。ガジェヲタも買わんだろ

クアッドコアで2GのRAMがあれば実用レベルでそこまで差はないからなー
今後サムスンは厳しい戦いが続くだろうね
624名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:11:39.50 ID:4XRbYsIG0
初期のAndroidではメーカーごとの差は大きかったが
今だったら、OSのバージョンアップスピードが鈍化して
SoCもこなれてきてるから、そんなに差は出ないだろ
さらに、国内がターゲットなんだからグローバルモデルにこだわる意味もない
国産メーカーを排除する意味がまったくわからんわ
625名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:13:00.44 ID:LmXoKN4D0
>>623
だからとっととこの市場から逃げ出して
タイゼンでなんとか打開しようとしてんだろうけど
まぁどうなるか
626名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:15:00.07 ID:LmXoKN4D0
>>605
そらだって日本で一番売れてるスマホはiPhoneだし
で、iPhoneは別にハイスペックでもないむしろ年1回しかリニューアルしないから
スペック競争では勝てない機種だが日本じゃ一番売れてる
627名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:15:17.78 ID:VvgsD7rj0
まあドコモユーザーならXPERIA一択だわな
もしくはバッテリーのAQUOSか世界シェアそこそこのGALAXY

それ以外を選ぶ奴はその企業の信者かよっぽどの物好きかのどちらか
628名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:15:34.03 ID:Sbw5UU0v0
>>621
どうみたって公平性を欠いて問題だと思うぞw
ソニーとギャラクシーはiphoneと同列のブランドは無いし。
ドコモ店員もそう思われても経営方針で仕方ない。最初の2機種に割引を絞って
後から他も順次値引きすると言ってたから自覚はしてるw
629名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:15:37.19 ID:P+9dzXBK0



630名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:16:45.23 ID:3R+fzO4S0
国産買うならNXか安定のシャープさんだね
Xperiaは低性能安売りもの
631名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:17:34.17 ID:3R+fzO4S0
>>627
実働時間でもNXがSHを上回ってる
632名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:17:57.00 ID:fsE5Rbn90
CMはチョン優遇しすぎだろ。公正取引委員会見て見ぬふりしてるだろ?
633名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:19:09.10 ID:ymfzg4Ri0
>>625
うーん、中々難しそうだな

ドコモの希望「Tizen」開発停止か、中核のSamsungがAndroidベースの新プロジェクトに
http://news.livedoor.com/article/detail/7827261/
634名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:19:32.08 ID:jaDt/faS0
iPhoneかXperiaしかいらねぇよ。

なんだよGalaxyがツートップって。マジイラネ。
国内メーカー冷遇しまくるDocomoしんでくれ
635名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:20:38.52 ID:VvgsD7rj0
>>631
NSってなに?
ウィルコムのなにか?
636名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:21:20.94 ID:UFxF44fb0
日本メーカー潰しが捗るな
637名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:24:14.64 ID:7zo8OQLJ0
>>635
no skinだろ、常考。
638名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:26:34.69 ID:RdyQJiF00
これ、今までドコモのわがままに付き合ってきた
国内メーカー、もうヤッテランネ…
と言う心境だろうな
639名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:26:59.19 ID:pftqAH+JO
ドコモもサムソンとともに凋落するのかな
640名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:27:36.15 ID:NWP6wrwO0
NECはメディアスの初期機種が微妙だったしなぁ

生き残れるのはソニーとシャープぐらいじゃね?
641名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:27:37.99 ID:tsMmkhET0
>>12
LGとサムスンだろ。

死ねばいいと思うよ
642名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:27:41.25 ID:jaDt/faS0
パククネの連日の日本批判見てるとマジキチすぎだろ韓国。
韓国ブランドのSamsung推しまくってるドコモは本当に気持ち悪い。

Galaxyを誇らしげに盛ってるやつらが一番気持ち悪いけど、
あいつらはドコモのおかげでSamsungGalaxyが最高にかっこいいと思ってるんだよな。
643名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:28:26.93 ID:0PBM9gSv0
売国企業だからもう
でサムソンに裏切られたらいい
644名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:29:15.81 ID:7zo8OQLJ0
ドコモ的には日系携帯メーカーはSONYだけ、ないしはあと一社くらいで十分って
話じゃねーの。NECは携帯もレノボになるんだろうし、SHARPと富士通の
一騎打ちじゃね。
645名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:30:16.14 ID:jaDt/faS0
プラダフォンでLGを高級メーカーとして売り出してたドコモさんのことを思い出したwwww
646名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:33:33.05 ID:UFxF44fb0
日本の富を韓国にいかに流出させるか
ここからがドコモの腕の見せ所やで
647名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:36:50.90 ID:7zo8OQLJ0
売国って言ってるけどさ、実際はドコモが一番国内メーカーを助けてんじゃないの?
白犬とAUはもっと売国なんじゃ

でもその功績も、キモギャラのせいで帳消しになってんだよねー
648名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:36:52.10 ID:utkzXK+O0
で?ツートップ戦略と大して売れてないサムスンの取り扱いやめたら、
ドコモは愛国企業だ!っつって戻ってくるの?こないよね?w
iPhoneだせや!とかはじまるだけだよね?
韓国憎しは結構だが、それで日本のこと考えてると錯覚するのはやめてねw
649名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:44:11.81 ID:jaDt/faS0
Galaxy推しでドコモからゴミのように切り捨てられた国内メーカーたち

かろうじて現在はSONYだけが商売できる状態になったけど

シャープ富士通パナソニックNECは相変わらずゴミ状態で哀れだな
650名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:44:48.75 ID:yjh4RxU8P
>>648
サムスンディスって絶縁宣言したら候補には入るだろ当然
何勘違いしてるのお前?
651名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:52:17.89 ID:7zo8OQLJ0
>>650
どうだろ
韓国製に手を出す前に、ソフバンの外国製iPhoneに客が大量に流れたじゃんか
日本人を犬扱いしてようと、欲しい玩具があれば飛びつくのが若い日本人の正体
ドコモもそれが判ったから、どうでもいいやってギャラチョンに手を出したんじゃ
実際韓国製を切っても、客が日本製に戻るかどうかは怪しいと思うね
652名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:52:21.41 ID:X1ysh2W0O
国産オンリーもいいけど・・・突然国内メーカ&フィリップス連合参入とか、カシオBlackBerryゲテモノ連盟参入とかも見たかとです
653名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:52:31.44 ID:yZ3EbeIZO
当たり前っていうか、そう仕向けるためのトゥートップだろ?
まったく差がつかなかった時だけニュースにすればいい話。
654名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:53:25.17 ID:utkzXK+O0
>>650
選ばなきゃいいだけなのにたかがサムチョンを扱ってるってだけで、嫌悪感示す。
もちろんそんくらいの愛国者は、日本メーカーを買い支えるんだろうし?
もちろんiPhoneを扱ってるAUやソフトバンクも同様に叩いてるんだよね?
ドコモのサムチョン戦略なんかよりiPhoneの寡占強制戦略の方が断然きつく、日本のメーカーを圧迫しているんだからね。
そんな「愛国人間」が何人いるのよ。ドコモもiPhone出せと言う声ばかりだよ。
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/06(土) 01:53:46.93 ID:O9ESa6m30
>>158
2ch出来るが?
656名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:54:18.34 ID:oq68YusBP
スマホ()とかいうガラクタどうでもいいんで、高性能ガラケー出してください

ガラケーで欠けてる機能はLTEだけなんで。あとそれだけあったらガラケーは
究極完全です
657名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:55:40.15 ID:5woZxzgN0
秋モデル?作ってくれるメーカーはあるのかね。
658名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:56:05.26 ID:7zo8OQLJ0
>>645
ブランド好きさんはプラダって時点で高級イメージがないので、被害者は
ほとんどいないと思います。
例えばコーチフォンが出てそれを高級だって誰が思うかって話だと思う。
659名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:56:30.21 ID:DQIUqlzn0
>>1
それで赤くなった部分を忠誠心のあるヲタ向け限定モデルで
少しでも穴埋めしようって魂胆か。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130704_606408.html
660名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:56:41.72 ID:oq68YusBP
>>654
ここにいるが?

新しい国産ガラケーが欲しい

スマホ()とかいうガラクタ? いらねーわwww
661名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:56:47.02 ID:XJvpk/le0
韓国製が安かったからドコモが飛びついたんだろな。

法則とやらがどうなるか眺めるくらいしかドコモには楽しみがない。
662名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:57:10.43 ID:bxIozGxTP
andoidは4.0になって激安の中華PADでも結構使い物になるようになって差別化が
難しくなった。
663名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:57:23.57 ID:hi6zvT6w0
>>158
2chアプリ禁止になったから、2ch自身がiPhoneに対応してくれた
664名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:58:12.86 ID:utkzXK+O0
>>660
1人いたねw
665名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:58:16.49 ID:jaDt/faS0
ドコモ的には最高峰モデルは韓国SamsungGalaxyって日本人に植えつけたいんだろ。
電車にGalaxyの広告はりまくってたとき本当に気持ち悪かった。
666名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:00:30.64 ID:oq68YusBP
>>605>>626
まさにそれ

iPhoneとかなにがいいのかさっぱりわからない
耐衝撃性ダメ。耐水性ダメ。防塵性ダメ。拡張性なし
バッテリーダメ。おサイフケータイなし

実生活で使い物にならないばかりか、この国のインフラに何も対応してない
買ってる奴は何を考えてるのか俺にはさっぱりわからない
667名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:00:47.37 ID:g+YTCwO30
ヘビが自分の尻尾を食ってるようなもの
ドコモの将来にワロタw
668名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:01:05.69 ID:XJvpk/le0
>>664
移動が車。自宅と職場にネット環境があって、職場ではカメラ付きのケータイも持ち込めないからな。
泥のタブレットは使ってるけれど、スマホを使う場面がない。というのもここにいるぞ。
669名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:02:08.20 ID:+u1U6xLS0
結局は芸能界・政治家・医者・弁護士・教師からTV・新聞・携帯会社まで半島が侵食してるってことだな
670名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:02:10.41 ID:yZ3EbeIZO
あたりまえ あたりまえ あたりまえ体操♪

ツートップの 値引きが無ければ 高い!
あたりまえ体操♪

実質料金 数万違えば 売れない!
あたりまえ体操♪
671名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:02:12.41 ID:EKFLTTj50
ギャラクシー使ってる奴には一切連絡しないことにしてるw
672名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:02:43.55 ID:k4f/Tyik0
これだけ販売台数に格差があれば、サポートにも差がつくから、エクスペリアを買って当然。
673名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:02:50.20 ID:MMArTSaR0
>>15
チョン端末ごりおししてなきゃ逃げる奴まだ少なかったのになw
674名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:03:04.77 ID:oq68YusBP
>>664
そもそもそれ以前にスマホに必要性が何もない
ただ小さいだけでパソコンとしては機能が中途半端
あれならタブレットのほうがマシ
タブレットとミニノートパソを比較したらタブレットが携帯性に優るからな

つまりガラケ+タブレットならまだ理解できる。だがスマホは全く理解できない
675名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:03:33.55 ID:ZIag9mFQP
大画面でキーなしというスマホのデファクトを作ったのがアップルだからな
真祖源流のブランド力は強い
676ツチノコ狩り:2013/07/06(土) 02:04:35.37 ID:6XoYaCET0
打倒iPhone、寒損で
富士通、NEC、パナソニック、シャープ連合つくれば?

どうせOSは一緒なんだしさそれぞれの得意分野に注力すれば開発費や設備投資も浮くだろ

それぞれバラバラに戦うよりいいんじゃね?
677名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:04:37.81 ID:J/21jFEi0
>>657
>秋モデル?作ってくれるメーカーはあるのかね。

ていうか、ケータイに季節かんけーなくね?っていう当たり前の状況に今ようやくなっただけだろw

メーカーの四半期決算にあわせるために季節モデル(笑)出してた方がおかしかったんだよ
メーカー都合優先の消費者無視がたたって今の状況があるとも言える。
678名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:05:56.83 ID:dRdNzUdtO
在庫としてダブついたギャラクシー端末が発酵して異臭を放つ頃にはdocomoさんと言えども御臨終してるだろ

韓国の道連れになりたいと 底無し沼にみずから飛びこんだんだから しょーがない
679名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:06:00.94 ID:RdyQJiF00
>>663
どう対応したの?
680名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:06:59.32 ID:utkzXK+O0
>>668 >>674
まあおれもぶっちゃけNECのガラケーと家でタブだよw モバイルルータも解約したし
でもスマホ否定する気はない。買う気もないけどw
681名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:08:32.93 ID:S0zrGsE4O
今使ってる携帯が壊れてきてそろそろ買い換えるんだけど
XperiaかGALAXYどっち買うか悩むわー
682名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:09:46.24 ID:WeMf6PJx0
>>1
シャープと富士通は危険ゾーンに突入www
パナとNECは完全終了www
683名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:09:52.58 ID:MyjMqLEU0
いまはどこも差がないのにな
SONY以外の国内メーカーは腸がにえくりかえってるだろ
684名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:10:34.89 ID:q7XXjkKU0
投げ売り機種が増えていいことだ
685名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:10:37.68 ID:O69UQ1Dy0
>>503
> docomoは新規じゃなくて既存優遇したらいいのに
ホントそれ
MNPで2年ごとにキャリア変えまくる奴が一番得してる

特に
ドコモ→AU←→ソフバン←ドコモ
の矢印に該当する場合は
MNP新規特典がすごいから

AU←→ソフバンを2年ごとに繰り返してる奴が一番お得
686名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:11:24.70 ID:yZ3EbeIZO
つかお前らちょっと前まで「ソニータイマー」連呼してて、ソニーなんてとっくに糞メーカー化してるんだと思ってたわ。
最近の崇拝ぶりというか掌返しがすごいな。

SONYのポケットラジオは重宝してます。
687名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:11:40.57 ID:zlW84tG00
日本人は平均年収400万しかないのか?

韓国人は平均年収500万だぞ。

日本頑張れ!
688名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:13:29.48 ID:AQxwuXzG0
>>687
時給300円が500万とかそんなわけないだろウソつくなw
689名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:13:38.06 ID:/0YKlXXUO
DoCoMoの上層部は個人的に賄賂貰ってんだろ
親会社までいい加減にしろって言ってんのに、まだサムチョン押ししてんだから
690名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:13:54.22 ID:yw7TxGCy0
ガラ串だけはねーな。グーグルはまだまし。

Nシリーズはガラ毛で一声を風靡したのにどうしてこうなった。
PCのほうはそこそこ売れてるのにね
691名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:14:17.85 ID:xmTCOj9g0
>>687
頭は大丈夫か?
692名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:14:45.56 ID:mLyr1JQp0
俺アローズの新しいやつ8万で買ったわw
693ツチノコ狩り:2013/07/06(土) 02:14:54.60 ID:6XoYaCET0
>>683国内メーカーはそのどんぐり集団から抜け出さなければ生き残れないと思う
694名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:14:56.75 ID:hcFQ7X/t0
ソニー製品とかよく買うね
あそこのアフターサービス最悪でしょ
695名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:15:40.13 ID:AXOvk+c2P
あえてツートップ外してアクオスフォンにした
高いけど割と満足している
696名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:15:43.67 ID:ZIag9mFQP
>>688
>>687じゃないがこれは本当
日本人の実質所得の低さはもう先進国ってレベルじゃなくて韓国にさえ負けてる
ワープアだらけの国になってる
697名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:16:01.08 ID:O69UQ1Dy0
>>694
サービスごと撤退して無くなったりとかするからな
698名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:16:02.48 ID:ts4Il4Vy0
これてでいいんだよ。
エルーガなんか結構良い機種なのに売れないと一括ゼロ円にまわってくるからおれはうれしい。
699名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:16:27.32 ID:/N6EiLaj0
小さくしてワンセグ抜くだけで売れるのに外人の手に合わせるから売れない
700名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:16:34.88 ID:eJ5bD73N0
>>687
おう、おまえらも頑張れよ
701名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:16:43.41 ID:utkzXK+O0
>>694
PC買ったけど、けっこーいいよ?
おれの経験上、むかつくのはパナだな・・・
702名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:16:56.66 ID:AQxwuXzG0
【スマホ】韓国サムスン、スマートフォン「ギャラクシーS4」を2万円値引き ドコモで好調のソニーに対抗[07/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372799158/

2万引きでも売れないギャラクチョンが何いってやがるw
703名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:17:43.46 ID:GzNddIR70
>>687
平気で嘘がつけるのは人格障害の一例だから。
704名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:18:29.67 ID:AQxwuXzG0
>>696
時給300円で平均年収が日本より多ければとっくに
G20にも入れないチョンがG7入りしてるはずなんですがねw
705名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:18:52.46 ID:yjh4RxU8P
>>698
キャリア
「ソニーとサムスン優遇します」
顧客
「0円機種しか買わんぜよ」

まあ当然撤退するわな普通
706名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:19:23.31 ID:f40yvLMtP
ARROWS NXは名機らしいので久々にFに戻ろうとしたが高すぎる
MNPでもないと手出そうという気になれない金額まで来てるなスマホは
707ツチノコ狩り:2013/07/06(土) 02:19:58.25 ID:6XoYaCET0
>>687ウォンか!
708名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:20:05.91 ID:YMmqMvL10
>>696
お前も病院に行って来い。
精神科な。
709名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:20:31.43 ID:S0zrGsE4O
そろそろ買い換えようかと思ってるんだけど
エクスペリアとギャラクシーどっちがいいの?
710名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:22:22.71 ID:AQxwuXzG0
>>709
チョン時給300円が日本に少しでも追いつくためにギャラ買ってやればいいいんじゃないの?
何回も聞くなよ
711名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:22:51.46 ID:gBoRdTUzP
NECの携帯なんぞだれが買うというのだ
国産メーカーでも最低辺だろあそこは
高い、使いにくい、くさい
712名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:23:01.68 ID:mLyr1JQp0
ギャラクシー使うくらいならウィルコムにするわw
713名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:23:38.45 ID:YcjrE53f0
世界有数の産業国に住んでて何が悲しくて
三流国家のパクリ商品を買わなきゃいかんのだ?
日の丸踏んずけて喜んでる民族の製品買う奴って死んだ方がいいよマジで
販売してるドコモの経営陣の脳みそはどうなってんだ
714名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:24:16.80 ID:7HWtKrC90
>>713
サムソンの接待漬けでまともな思考も出来ないんだろうよ
715名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:24:21.53 ID:MyjMqLEU0
WILLCOMを馬鹿にするんじゃない
716名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:26:45.45 ID:B+KtKbPn0
しかし、どこまでも殿様商売だな

出揃った各メーカーの新機種を「目利き」するだの
あげくに、ツートップだの

気分までも殿様だ
717名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:27:45.17 ID:dVAWSzl/0
そろそろwwww反撃wwwしていいですかwwwwwwwwww
718名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:28:55.10 ID:MyjMqLEU0
まあ、WILLCOMもSoftBankが親になってから無茶苦茶になったがなw
719名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:29:41.09 ID:ZIag9mFQP
>>704
http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=news4plus&thread_key=1346470849&thread_id=593131
購買力平価ベースの平均年収では既に韓国が日本を追い抜いてるのはちょっと前に話題になってたろ
時給300円なんて物価差を考慮しないい無意味な数値を持ちだして自尊心を慰撫してないで
真実を認めて再逆転に向けて精進すれば?
720名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:30:32.32 ID:P9s57k1I0
LINE POPはやっぱGalaxy使った方が高得点出るのか?
721名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:31:03.40 ID:W4PRjNV50
ポイントたまってたから富士通のスマホ買おうかと思ってドコモショップ
行ったら、理不尽な値段設定に唖然として、スマホにするのやめた。
そして使わないと消えてしまうポイントをグルメ商品に代えた。
ソニーもサムスンも今まで買おうと思ったことすらないメーカー。
10年以上ドコモだが、初めて本気でドコモやめようと思った。
秋もこの買いたくもないスマホ押し付けられるならauに乗り換える。
722名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:31:36.91 ID:y+XOUexSO
>>687
売春婦も入ってるのか?
723名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:32:02.88 ID:7cPdL/Ke0
これまでさんざん国内の携帯メーカーに制限を設けた機種ばかり製造させておいて、
チョンケータイに報奨金つけて売るとか、どの面下げてほくほく顔してんだよこのおっさん
724名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:32:39.99 ID:TfZjJjf5P
SONYだけならまだしもなぜサムソン?
なぜ国内メーカーの後押しをしないんだ?
725名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:33:00.44 ID:auQ0LkUo0
真面目に、今のドコモの戦略は1度つぶれたほうがいいレベル
726名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:33:17.08 ID:Gzq5JAqp0
この販売戦略考えた奴は頭おかしいか、ドコモ以外の利益を考慮した身中の虫だろ
727名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:33:54.93 ID:ZIag9mFQP
メーカーが販促費用持ちだしてくれたのがソニーとサムソンだけだった
728名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:34:41.95 ID:O69UQ1Dy0
>>709
特典狙いでMNPがオススメ
二年したらまたMNPるパターン

俺的には
AUならHTC
ソフバンならiPhone

かな
729名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:34:55.49 ID:yZ3EbeIZO
「何を選べばいいかわからない」に応えたいのなら、最初から2機以外出さなければいいのに。
730名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:35:01.30 ID:ExUXelcj0
ガラケーから変えると通話料が5倍くらいになるのな
安いからとツートップに乗せられて買い換えた人は明細見てどう思うんだろ
731名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:35:11.25 ID:xmTCOj9g0
>>719
購買力平価ベースw
よく分かってないみたいだから、そのサイトの下の突っ込み読んだ方が良いよ(;^ω^)
732ツチノコ狩り:2013/07/06(土) 02:35:15.72 ID:6XoYaCET0
ダンピングですね。
733名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:35:50.10 ID:utkzXK+O0
>>724
2012年のドコモの販売台数の2トップの機種がソニーのXperia acroHDと
サムチョンのGALAXY S3だったからだよ。
前年の売り上げ2トップだった機種の後継から選ぶのはある意味自然
734名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:37:03.66 ID:yjh4RxU8P
>>724
A.サムスンマネー
735名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:37:17.13 ID:zcYeFk+uO
>>主力2機種が合計123万台に達する
>>ソニーの「エクスペリアA(エース)」とサムスン電子の「ギャラクシーS4」の6月末の販売台数がそれぞれ83万台、40万台に

>>販売報奨金を積み増し、販売価格をエクスペリアが5000円、ギャラクシーが1万5000円に抑えた。

実質的にやっているのはエクスペリアのワントップじゃんw
736名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:38:09.47 ID:RJV59/sU0
>>719
但し車やガソリン等輸入品・輸入部品組み立て品は高くて買えませんて事だね
737名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:43:12.28 ID:TUwatCqLT
盛大に法則発動中wwwww
738名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:44:49.11 ID:yCj6Odcj0
まだガラケーで十分だな
739名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:48:14.75 ID:yZ3EbeIZO
>>687
先週読んだ本に「平均だけで語る奴は信じるな、中央値とかを聞け」って書いてた。
著者は渋滞学で有名になった教授。
740名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:48:21.18 ID:MngqNzh00
DOCOMOは、国内メーカーつぶしに余念が無いな
741名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:51:12.32 ID:bFjWQyDL0
PC-98とかのガラパゴス規格にこだわったあげくに爆死したパソコン市場での教訓が
まったく生かされていないな・・・
742名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:52:12.85 ID:4ELR7ksM0
NTTとNECつったら電電時代からの深い付き合いのはずなのに
ひどい仕打ちだね
743名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:52:59.25 ID:wGjbQ4Sf0
次はキムチギャラクチョンをツートップ廃止にして世界最強変態スペックのXperia honamiを一括0円提供するんだ
そうすればiPhoneにも勝てるで
最期には我が国日本が勝つ
サムスン滅んで韓国も死亡
744名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:53:08.30 ID:d+6NdmLD0
頼むからガラケーを選べるくらい数機種出してよ
745名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:54:28.99 ID:hd7FvheF0
だったらパナソニックはどこに逃げるのだね?
au、ソフトバンクなんて実質iPhone一本じゃねーか
746名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:57:08.73 ID:f0x2i+EP0
>>719
購買力平価ベースw
やっぱりバカw
747名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 02:57:21.27 ID:SvYOauxI0
>>745
パナソニックはコンシューマー辞めて法人用に特化すること検討だってよ
不具合連発お粗末な地雷機出しすぎて信頼失ってしまってるからな・・
アップデートもしないことで有名になってるし
もうダメじゃね
748名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:01:33.21 ID:ytL0skmLO
N-03D使用中だし予備機も2台あるので全く問題なし
749名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:01:58.56 ID:mCf4o+xD0
身の回りでギャラクシー買って喜んでるやつって頭弱い馬鹿ばっかだわ。
親子で買っちゃった、ってアホ面下げて満面の笑み。
750名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:02:18.55 ID:yZ3EbeIZO
>>745
モバイル事業続けなきゃいけない義務とか無いんですが
751名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:03:43.10 ID:yC62/5eZ0
>>747
エルーガは特に不具合無いだろ嘘つき
752名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:06:39.69 ID:wEfVJ0l+0
サムスンに乗っ取られてるのバレバレ。
本当にキムチ悪い。
753名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:07:06.06 ID:utkzXK+O0
>>749
そんくらいでカリカリすんなよ。危ないなあ。
754名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:10:10.70 ID:DhCQmBm20
iPhoneよりHTCアンドロイドのが使いやすくてびっくりした
755名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:10:44.44 ID:bxIozGxTP
シャープか富士通が一括0円になったら初ドコモ突撃するかも
756名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:11:10.13 ID:vd04Embr0
docomo終わってんな
757名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:11:11.44 ID:hi6zvT6w0
>>679
スマホで↓見れ
http://itest.2ch.net/
758名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:13:15.06 ID:6aJqi5xoO
パナソニックとNECはauでも売ればいいがな

アウならGALAXYもiPhoneもXperiaもあるから公平に競走できるでしょ
759名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:14:00.12 ID:HhoMrQFh0
どのキャリアも嫌いなんだよな、だから仕方なくauのhtc使ってる
760名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:16:40.73 ID:A/EnSEZcO
ドキュモまじキチガイ。
でもauもCM見ただけでも在日ばっかだしSoftBankなんか言語道断の朝鮮だし…。一体ここはどこの国なんだよ?
761名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:17:34.81 ID:rCgUucFcO
パナソニックつうか、国産スマホは不具合山積みでも売るからだろ。
そら二代目は他のにしよう、って流れるわ
762名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:17:47.26 ID:211oc7mZ0
>>758
公平に競争したら負け濃厚なんだから
iPhoneがなくてツートップ戦略とる前のドコモであのざまなのに
763名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:18:22.40 ID:qtZSA+Km0
ま、仕方ないだろうな
2強以外の同じ条件でもNECは惨敗してるってことなんだろ?
ドコモがこれだからってiPhone押しのソフバンやau行ったらより虐げられるんだろうし
764名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:18:34.75 ID:8rA4rGS20
>>698
撤退するとどうするの?
765名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:18:41.56 ID:rT0gTqkg0
>>754
音楽と写真の連携以外は、
もうAndroidのほうが遥かに使いやすい
>>701
パナは最悪
間違った部品送りつけてきた挙句、
自分のミスにしたくないからって
こっち持ちで返送を強要
苦情の電話への返信はワン切り
繰り返して、こっちにかけさせる
766名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:20:56.99 ID:4VS0RF3m0
>>666
同意すぎるの
767名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:21:07.01 ID:LmXoKN4D0
>>745
もうこの市場から撤退する報道でまくり
NECも同様、シャープは自滅
768名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:21:15.82 ID:gmslZ6j8O
「みんなが持ってるから自分もこの機種」とか言う発想自体理解できん
俺なら会社に同じの持ってる奴居る時点で何だかその機種買う気無くすけど
いやそもそもスマホ自体理解できん
どんだけ電通に踊らされりゃ気が付くんだよバカ共は
動画1時間視聴で電池切れとか不便極まる
カネと時間の無駄ですよ、全くスマートじゃないね
769名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:21:18.21 ID:CQxssF5r0
だから、ドコモにツーボトム戦略をとれってことなんだろ?w
iPhone・ギャラクシーは無し、そして売れないパナソニックとNECをひいきしろとw
770名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:23:48.78 ID:yC62/5eZ0
>>761
夏モデルはサムチョンが一番の地雷なんですけど
771名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:25:57.91 ID:LmXoKN4D0
>>666
iPhone持ってるけどぶっちゃけ外でネットやって音楽聞くだけなら
iPhoneで十分
ガラケー時代からそうだけどぶっちゃけ耐水防塵性なんて必要ないのよね
ぬれた手で適当に扱っても潰れないし
土砂降りの中ズボンのポケットに突っ込んでても壊れる気配無し
お財布昨日も使わない人は使わないからどうでもいい人にはどうでもいい
問題なのはバッテリーぐらいだな
意外と世間はそこまでスマホに拡張性や機能を求めてないandroidは既に過剰スペック
772名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:26:25.25 ID:5iToWEcs0
ドコモ 「(auとソフバンが)ツートップ!」
773名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:26:41.80 ID:CQxssF5r0
なんでiPhone目当てにドコモから流れたやつがたくさんいるのに、
同時にドコモが国産をいじめてるみたいな言い方ができる奴がいるんだ?
iPhoneにひれふして、国産守ってないのはauソフバンだろ
774名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:27:09.46 ID:LmXoKN4D0
>>633
タイゼン既に空中分解してたのかよw
775名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:27:34.53 ID:Pt9sarBV0
仮にMEDIASとELUGAツートップにして何台売れんのかね
776名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:29:06.78 ID:Pt9sarBV0
>>768
1日1時間も時間を無駄にしてると死ぬとき後悔するぞ
777名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:29:41.44 ID:XoSaKJreP
関係なくね?
だってNECは公務員の下請け会社で税金で食ってるんでしょ
ちがうの?
778名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:30:08.38 ID:OfXhCmWH0
>>771
丁度いいね。
サイズもいい。アンドロイドはおしなべてでかい。
家でもある程度使いたい人はアンドロイドになるのかな。
779名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:31:24.83 ID:TTd2MX4E0
>>775
各1万5千台くらい。
780名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:31:45.15 ID:sQjZyAWM0
ずっとパナソニックだったけど、今回はアクオス買った
使いづらい、でも日本製がいい
781名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:33:22.36 ID:Iawf81cl0
>>773

つか、企業は売れる物を売るだけ。そういう自由経済を無視して国産だけ押せって
いつからこの国は社会主義共産国家になったんだ?w
782名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:33:46.20 ID:yC62/5eZ0
実使用時間一覧

69.4時間 3020mAh ARROWS NX F-06E
62.5時間 2600mAh AQUOSPHONE ZETA SH-06E
60.2時間 2100mAh AQUOS PHONE si SH-07E
54.9時間 2600mAh ELUGA P P-03E
51.2時間 2300mAh Xperia A SO-04E
47.2時間 2300mAh MEDIAS X N-06E
45.1時間 2100mAh Optimus it L-05E
45.1時間 2600mAh Galaxy S4 SC-04E

注意7 一般に想定されるスマートフォンの利用

音楽を約15分、その他(アラームなど)を 約5分の1日あたり計約80分間の利用)があった場合の電池の持ち時間で す(NTTドコモ調べ)。
783名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:39:08.65 ID:gmslZ6j8O
>>776
それもそうだな、ご忠告感謝する
784名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:40:08.65 ID:awT2OmXl0
PDAだけどソニーはiPhoneが出る前にこのデザインを作れたのはすごいと思った
http://media.gdgt.com/img/product/10/8be/clie-peg-th55-hqp-640.jpg
785名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:41:01.28 ID:jaDt/faS0
>>771
その機能が必要かどうかでなく
androidスマホを表にして並べて比較して買ってもらえるかどうかの問題だから。
だから総じて無駄にでかくなってしまってる。スペック厨は多いね。

お前一日どんだけスマホいじってるかわいそうな奴なんだよと。。。
786名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:41:30.81 ID:aFI9Ixdp0
>>34
店頭で触る分にはいいだけ
使い続けると技術の無さというアラがでる
2chMate 0.8.5.4/FUJITSU/F-06E/4.2.2
787名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:43:47.27 ID:f/xCq8Nb0
>>784
その10年以上前にアップルがこんなもんつくってるがなw
http://cdn.slashgear.com/wp-content/uploads/2012/01/apple_newton-500x500.jpg
788名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:44:29.05 ID:y8YVLE6PO
ワンセグのついていない機種ならかまわんよ

NHKが更なる徴収を企んでいるからな
789名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:45:41.87 ID:awT2OmXl0
>>787
いやデザインの話なんだけど(´・ω・`;)
790名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:46:00.31 ID:LmXoKN4D0
>>778
しかも家でもある程度使う場合Wi-Fi必須になってくるという悲しい現実
ガンガン使うと7GB上限張り付いて即行速度規制受ける羽目になるからな

>>785
PCやガラケーもそうだけど結局無駄なスペック競争突入すんのよね
で買ったら買ったで実際は使いこなせないほどの過剰スペックであると
791名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:46:03.38 ID:MWQ4j8yj0
グローバルモデルを売れなくてドコモモデル作っても売ってもらえないんじゃ出す意味ねー
792名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:46:13.46 ID:CHS01NxRi
店員が勧めりゃ売れるわな
793名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:46:16.43 ID:qtZSA+Km0
>>773
同じくそう思う
国産を気にするのなら一番悪いのは間違いなくiPhoneだからね
サムスンがでかくなったのもアップルの影響が少なからずあるしな
794名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:47:12.25 ID:f/xCq8Nb0
>>789
ガワのデザインは無駄ばっかり目立って最悪だろw
795名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:51:48.44 ID:r58NEIEFP BE:5722406988-2BP(0)
>>441

満足度No.1%って宣伝してたじゃんw
796名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:53:25.01 ID:cJJw0xYmO
初めて買ったmovaがNで、それ以降機種変の度にずっとNを使ってきた
特にN503iは好きだったなぁ
今もN01ガラケーだけど、少しでも長く使い続けられるよう大切にするよ

NECさん、是非ガラケーを出し続けてください
高機能じゃなくていいんです
電話が出来て、メールが出来て、2ちゃんが出来て、ニューロポインタさえ付いてれば充分です
ダサくてもNのガラケー好きなんです
797名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:56:42.91 ID:+u1U6xLS0
>>1
同期間のiPhoneの販売台数くれ
798名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:56:55.31 ID:jaDt/faS0
>>773

ドコモは最初国内メーカー完全に切り捨ててサムチョンギャラクシーだけ気持ち悪いくらい宣伝してた。
初期に国内メーカーのスマホブランド確立しておけばこんな惨状にはならなかったと思う。
799名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 03:58:48.44 ID:ZIag9mFQP
>>793
オリジナルは常に偉い
現在のスマホの原型を発明したのはアップルだから
2007年のmacworldでジョブズは電話を再発明すると
大口叩いてたけど、これが欧米人によくありがちな
ビッグマウスじゃなくて本当に電話を
再発明してしまったのだから凄い

http://www.youtube.com/watch?v=90gRArwFxCk
http://www.youtube.com/watch?v=z1l2-OisSmY
http://www.youtube.com/watch?v=QP54SvyZuP0
http://www.youtube.com/watch?v=oXPi2l3ZE4c
http://www.youtube.com/watch?v=Ppaqa0CW9HA
800名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:02:31.88 ID:OfXhCmWH0
>>798
スマフォ初期は国産は完全に出遅れてまともに作れてないでしょw
それでも推しとけというのは酷だよw
801名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:02:52.21 ID:TUwatCqL0
基本料金の割に性能が糞だし
PC持ってるならスマホとかいらないな
802名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:05:02.73 ID:qtZSA+Km0
>>799
そういう話をしてるわけじゃないんだが
803名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:22:13.80 ID:1MlB8KaM0
iphoneはよ
804名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:23:12.05 ID:F8BVaQ7Y0
ひいき以前の話

日本のメーカーは要らない機能満載で
結局まともに使えないスマホとかばっか
作ってないで、

先ず最初にちゃんとまともに動くスマホを
作るべきなんじゃないか?
805名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:30:36.32 ID:nqPkmOs/0
今季モデルだとNX最強なんだよな、ベンチマークテストや
バッテリーテスト結果でつくした結果
2強推しを富士通+ソニーでやってたらドコモすげぇだけど
サムチョンとずぶずぶだし無理だわな
806名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:33:50.86 ID:gzDjfDSa0
N信者多いと思うんだ。頑張ってよ
807名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:41:38.74 ID:kXrV52vl0
IOSデバイスが良いわ
IPODからの資産がそのまま生かせるし
808名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:44:58.39 ID:/coHIN/Q0
うん、ガラケーはNEC一択だったんだよなあ
今でもNECガラケーとタブで十分
ガラケー出せば数万台は普通に売れるんじゃないかな>NEC
ただそれじゃ採算が取れんか
809名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:48:37.67 ID:3NG+IeS60
iPhone5売って、Xperiaにしてよかった。
サクサクで気持ちいい。
810名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:52:05.17 ID:OM6whI/RO
通名使ってる日本人成り済ましチョンがドコモにも、うようよいるんだろな!いい加減日本人はこのような在日朝鮮人問題に本気で取り組む時期に来てるよ!
811名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 04:59:13.51 ID:Rv7WU0N/0
「Tizen is almost dead.」
812名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:10:10.81 ID:zKOZiej70
サムスンがネットでのステマ暴露されたから
今度はドコモまで利用して強引に特別扱いしてもらったのか?w
それでもソニーにダブルスコア開けられたら笑えるw

まぁS4は世界で売れてないから大変だもんなw
その分日本で台数稼がないと
813名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:13:36.79 ID:Y219dzWf0
>>1
つぎもサムスンに優遇付けたら移籍するわ。
つぎにまだサムスンに優遇付けるような企業に一円たりとも払いたくないからな。
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-02E/4.1.2
814名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:17:03.37 ID:5KvBhekgP
>>6
マクドナルドは社長の原田の頭がおかしいだけ
Docomoは電電公社の名残か全てがおかしい
815名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:22:18.16 ID:uVmX9AV+0
F-05Dを使っている俺からひとつだけ言わせて貰うと、
富士通アローズだけはやめとけ。

発熱、無限再起動、画像データ消失、GPSリルート不可。
ずーっと前からの不具合なのに全然直らない。
無限再起動だけはこの前アプデ来た。
816名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:23:07.98 ID:5nbV12UM0
不治痛アホーズの実体
不治痛公式サイトでモニターと称した公式ステマ部隊募集
無料で大量のアホーズをバラまく
見返りとして価格comで大絶賛レビュー書くようにモニターを脅迫
不治痛社員が考えた定型文をそのままコピペして
レビュー書くモニターが現れる←今ここ
817名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:24:47.78 ID:jgEqm8C10
Androidの利点
ラインナップの多さを捨てるとは
818名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:26:56.86 ID:uVmX9AV+0
あと、着信LEDが付いてるとバッテリーが激減りするのが、うざい。
いや、うざいを通り越して笑えて来る。
富士通はまともにLEDを点滅させる技術力もないんだよ。
819名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:28:52.18 ID:lCpJX9mR0
>>3 国産粒視するのは当たり前だろ。
AUというえばKDDI。京セラの創業オーナーがドンだろ。
そしてそいつが民主のスポンサーだってことを忘れてるのか?
820名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:29:37.15 ID:AmLlazoN0
>>696
勘違いしてるようだけど日本が貧しいのは昔から。
よく言われるバブルの頃だって所得格差は当たり前にあった。
821名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:32:58.05 ID:7Mrh55dE0
>>819
SoftBank 朝鮮ズブズブというよりチョンそのもの(ソーラー利権を韓国に 徹底的な国産メーカー排除iPhone率80% 元在日)

au
稲森(有名なチョン嫁をもらう)がいる限りチョン向け好待遇サービスは続けるだろうね。
・じぶん銀行が邦銀初のウォン貯金
・在米韓国人向けの特別プランを用意
・新大久保、大久保界隈で在日韓国人向けのクーポンサービス(これはSoftBankと共同)
・小型基地局のメインベンダーとしてサムスン(日本だとauだけ)

ドコモ
・iPhone対抗でGALAXY推し!
・iOS対抗でTizen(サムスン、インテル)

auは韓国人の為のサービス展開をしてるのに対して
ドコモは反アップルで、端末とOSでくっついてる感じだね。

大久保のクーポンサービスもドコモだけ参加してない。

ネトウヨ気取りで朝鮮人が嫌いなら、ドコモで国産しかないのが現状。
822名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:38:33.94 ID:5KvBhekgP
>>815
流石にあまりにも酷いので富士通に回答を求めた
回答はDocomoのOEMなので問い合わせはそちらに

Docomoに問い合わせたら、所詮、技術者ではないので
Docomo経由で富士通に問い合わせるとの事

ネットで同様の症状が多発してるが、リコール品なのではないかと言ったところ
「リコールになるか否かは会社が発表するか否か」だとしゃーしゃーと言ってのけるあたり
さすが富士通w

二度と富士通だけは買わない
2年割がきれたらDocomoも解約
823名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:41:50.29 ID:7Mrh55dE0
>>822
こういうケースがMNPマイナスの主要原因。
そのためのツートップ。
両社とも、グローバルモデルで成功してて
不具合が圧倒的に少ない。
824名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:44:33.56 ID:vpATM9+G0
ドニーチョにしたいんでせが
メールもできましかね?
825名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:50:42.50 ID:uVmX9AV+0
>>822
あんた、本スレでも見たな。

富士通に聞いてもDoCoMoに聞いてものらりくらり。
消費者センターに相談してようやく機種交換してもらえる。
腐ってるよなあ。
826名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:53:28.78 ID:CFl8Mnx90
サムスンのためならなんでもするのがドコモ
次はサムスンに金を流す為にどんなことをするのだろう
827名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:53:35.47 ID:FMbjFFe40
あろーずは売れそうなもんだけどなー
828名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 05:57:18.27 ID:fEgLfTHz0
単純に本当にサムスンの商品が優れてればDOCOMOもこんな惨状にならなかっただろうに。
韓国国技のロビー活動に騙されたな。
829名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:00:07.72 ID:lVxg3kVQ0
ツートップ?
足を引っ張る
ギャラクシー
830名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:01:40.94 ID:gSbPCnqcO
>>828
今年が山田
831名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:07:07.79 ID:ksgsBDrb0
完全にチョンコの法則発動wwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:08:38.27 ID:fa/xJL120
833名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:09:14.05 ID:NlBbRP41P
サムスンの肩を持つ売国企業
834名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:10:15.62 ID:rvnwFzCw0
>>12
docomoの上が、どんなにチョン押ししても、端末売るのは各店舗、代理店。

口では決められた営業トークするけどさ、「これ、いいんですか?」ってギャラクシー手にしたお客様には、無言で首傾げたり、ノーという顔をすれば済む。
835名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:14:22.74 ID:IXaFelbx0
>>14
アイポンさえ売れればいいと考えてるauやソフバンも同じじゃん
836名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:14:25.31 ID:X36qk4y4P
当たり前だよ。
ツートップ以外のメーカーは告訴してもいいレベルじゃね?
ドコモ田家とかCMも酷いし。
837名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:14:58.73 ID:ae98BZLd0
>>203
人気なくても良いよ。。
月々サポートで、68000円もする機種料金がタダになったし、2万円キャッシュバックしてくれたし、
月5000円で済んでいるから、満足している。
2年間の縛りあるけど、別に機種変更も解約する予定もないから十分。
俺、普通にネット出来れば良かったし、Dビデオがめちゃくちゃ気に入っている。
スマホ契約のDビデオは腐っているが、タブレットでのDビデオは神的な存在だ。
レンタルビデオ全く利用しなくなった。
525円で見放題で、このバリュームは凄い。
映画やドラマ・アニメも豊富。
838名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:21:23.19 ID:Owag+PECi
【サムスン スマホ値下げ。ソニーに対抗】
ドコモはソニーとサムスンの最新機種をツートップと位置付け販売奨励金を重点投入して実質大幅値引きをしている。この戦略が奏功し6月末時点でソニーのXperia Aが83万台、サムスンのギャラクシーS4が40万台を売り上げるヒットとなった。
しかしこれをサムスンはソニーに出遅れていると捉え、ドコモの推奨金に加え自社資金を導入、商品券などを渡して2万円前後を払い戻している。
2社が張り合う中、ドコモから下位メーカーとされたメーカーは厳しい。シャープ幹部は「これだけ価格差が付くとなすすべが無い」とうなだれる。IGZOを使い、3年程度で国内シェア首位を奪う計画だったが「全て台無し」(同幹部)という。
パナソニックはドコモの新型スマホを見送る方向だ「新開発に数十億かかり、半年ごとに出すのは現実的では無い」(幹部)と言う。
NECは中国のレノボグループと携帯事業統合を交渉中だ。市場ではドコモがiPhoneの導入を今秋にも決断するとの観測が燻る。NEC幹部は「iPhoneが導入されたら勝負は終わり」と語った。


共同通信記事 7月6日各朝刊
839名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:25:30.40 ID:1EN8X0ks0
>>835
だな
アイホン取り扱いやめてシャープやパナのツートップにでもしてやればいい
840名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:29:29.68 ID:A7cFsDMF0
>838
>ドコモは主力2機種について販売店向けの販売報奨金を積み増し、販売価格をエクスペリアが5000円、
>ギャラクシーが1万5000円に抑えた。

>サムスンはソニーに出遅れていると捉え、ドコモの推奨金に加え自社資金を導入、商品券などを渡して2万円前後を払い戻している。

え?買うと5000円お金くれるの?
841名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:30:59.42 ID:f/xCq8Nb0
>>838


>iPhoneが導入されたら勝負は終わり
>iPhoneが導入されたら勝負は終わり
>iPhoneが導入されたら勝負は終わり
>iPhoneが導入されたら勝負は終わり
>iPhoneが導入されたら勝負は終わり
>iPhoneが導入されたら勝負は終わり
842名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:47:58.07 ID:x2KW3pj60
>>837
Dビデオのどこがいいの?
映画やアニメは旧作しかないし。
843名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:52:01.15 ID:bgIR0UHtP
ソニーは半チョン
サムソンはチョン公そのものじゃん

ドコモってアタマおかしいの?
信頼のトップ企業なのになんでみんな買わないのかわからないの?
844名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:52:58.13 ID:MfP5gH5e0
XPERIAは発売前が話題になり、ドコモがキャンペーンする前から
売れてたからな。ドコモが力入れたから売れたわけじゃなかんべよ。
845名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:53:18.40 ID:oYr7ygNr0
つまらん羽織ゴロがこんな提灯記事書くな。フザケるな、バカ!!

俺DSの販売員だけどGALAXYなど値段を下げ陳列にも気を遣い客の目が行きやすいところへ
わざと置いたりしてアピールしたりして販売強化してるから売れてるだけで即ち売れてるのは店員の努力さ。
どういう思惑があるのか詳しくは知らないが上が既存(国産)切ってでもサムソンと仲良くしたいみたいだから
上からのお達しで仕方なくやってるのさ。
年輩客を除いてお客さん自身がある程度機種を決めて来てるにも拘わらず「それよりもこちら」みたいな感じで
お客が選んだ機種と同時にわざとGALAXYをもう片手に持って説明するなんてもうウンザリだ。
販売店単位で販促も違うから何とも胃炎が恐らく何処も同じだろう。
今後ずっとこんなこと続くんだったら俺店員辞めるわ。
846名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:54:56.59 ID:Mt8+L8puO
これどう考えても独禁法に抵触するだろ。
847名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:55:08.21 ID:6AvIq2WlP
>>845
そのうち店員にもギャラクター1台売ったら5千円とか手当てでるんでね?
その原資がどっから来るのかは知らんがw
848名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:55:19.66 ID:j1erFQOt0
エクスペリアやギャラクシーがバカ売れしたところで、
ドコモの加入者純増数では、ひたすらソフトバンクやauに負け続けているわけだろ。
ダメダメじゃん。
849名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:55:49.32 ID:SvYOauxI0
>>751
昔の、と言っても去年ぐらいまでのパナ製スマホ知らないのか?
そりゃもうひどい国産ゴミスマホの代表格だぞ
富士通と並ぶある意味ツートップw
850名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:56:28.53 ID:59xNTRjg0
NTTはオワコン。
光回線でも携帯でも1人負け状態。
851名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:56:31.65 ID:B7ugxup70
韓国排除が今の日本の方針
ドコモは国策と真逆なことすんな
852名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 06:57:54.55 ID:pdVdVcG9O
>>848 チョン推しするようなとこ使う訳がないよなwww
853名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:00:49.95 ID:FDuAQn7uO
朝鮮ドコモは売国企業!
不買!不買!
854名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:02:18.65 ID:wwIZZpcx0
>>843
ソニーは半チョンどころか純粋なる日の丸メーカーだ
チョンから何ら出資受けてないしサムスンとの液晶合弁は完全解消したし
法則が解かれたからか最近は上がり調子だな

一方サムスンから出資受けて逆らえなくされたシャープこそ完全に半チョンだわな
法則により早速スマホピンチかよ
855名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:02:50.65 ID:VI65LyY00
メーカーに対してフェアじゃないことをして詰むのはドコモ自身だとなぜか気付けないのか
856名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:03:59.97 ID:1EN8X0ks0
チョンなんて経済破綻して詰むからほっとけよw
857名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:04:08.30 ID:oYr7ygNr0
>>847
余所は知らんがウチはそれはない。
あくまで個人の成績のみ。
確かにギャラを多く売った方が良いように思えるのだが。
てか販促強化ってのはある面新興宗教みたいなモンで、そんな雰囲気の中でやるから
おのずと洗脳されてしまう、他の話題やってるヤツなど誰もいないって感じかな。
858名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:04:38.31 ID:59xNTRjg0
元々親方日の丸の会社だから
殿様商売の体質がなかなか変わらん。
潰れた方がよい。
859名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:06:26.41 ID:1EN8X0ks0
>>846
つか今までのガラケーのキャリアの売り方自体グレー
これがそうならアイホンだけ宣伝するハゲバンクの売り方も同じ
860名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:07:10.19 ID:zdKHpQEu0
加藤とかいう社長はチョン顔丸出しだな。
861名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:07:14.87 ID:HEGFGd3v0
KDDIは「Android au」路線をごり押ししたマーケティング部長を斬首して約半年後にiPhoneを発売

ドコモも韓国ごり押しのツートップ路線を無理強いしてた重役を先月地方にかっ飛ばした
秋にはiPhoneワントップになってるんじゃない?
862名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:07:17.68 ID:0L/TOKC70
もともとXperiaが好きで、ツートップ化する前にXperiaZを買ったんだが、
こういう余計なことをされると引く。
863名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:08:23.98 ID:SAfK/xdD0
外国製のサムソン入れるんならiphoneを入れたらいいのにね。
ドコモユーザー、本当かわいそう。
妙なプライドは本当成長を阻害するね。
864名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:10:51.28 ID:teJj3iYaO
販売報奨金を全メーカーへ平等に配っていた「今まで」が問題だったんだろ。
それが原因で日本の電気メーカーは弱体化したんだよ。
NECやパナなど、スマホが駄目なメーカーには
早々に撤退して貰った方がメーカーの為でもあるわな。
865名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:11:16.66 ID:Ri1Jdf8P0
docomo一日も早く解約したいが何処にするか迷ってる段階。
866名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:11:31.77 ID:1EN8X0ks0
>>863
アイホン使いたいならハゲバンクにすりゃいいだけでしょ
あうは通信不安定らしいし

全部アイホンになって国産全滅がそんないい事かな
867名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:12:11.52 ID:/FBIb1e90
季節ごとに推奨機種が替わるらしいが、常にギャラクシーは入る気がする。
868名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:15:20.70 ID:0wOm82mL0
>>11
俺もこのままだったらドコモ止めるしかない

他の機種売ってる間は我慢するが、
その2つだけならサラバ
869名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:16:03.72 ID:v6qA90NT0
>>861
ごり押し犯人は、会長だか相談役じゃなかったの
870名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:16:08.30 ID:ejxhF4100
>>866
こんなところまで工作員乙
871名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:17:18.80 ID:W+yjH2VZ0
すみませんが知恵を貸してください。
ワンルームに備え付けのミニ冷蔵庫なのですが、5年ぶりぐらいに開けてみると
中の簡易製氷棚の部分が厚さ5cmぐらいの氷で完全におおわれてしまっていました。
この氷を溶かしたいのですが、冷蔵庫の電源スイッチは簡易製氷棚の部分にあったらしく、
氷におおわれて姿すら見えません。
またコンセントは備え付けのため埋め込まれていて、表には出ていないようです。
どうやって氷を解かすのがいいでしょうか?ブレーカーを落とすのは避けたいのですが・・・
あと、お湯を使うのも位置的には難しそうです。
よろしくお願いします。
872名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:19:18.06 ID:JhpIp/gL0
チョン製うれてるのかよ
ゆとりが買ってるのかよ
873名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:20:11.33 ID:qIOeA+w10
>>866

ぶっちゃけOSはグーグル製、パーツは中華製で構成されているスマホに国産品(笑)など存在しないw
874名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:20:16.08 ID:5zF0oLPB0
>>871
家の分電盤を探す→冷蔵庫系統のブレーカーを切る→冷凍庫の扉を開放しておく
875名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:20:37.26 ID:+nZnUDcx0
全部SIMフリーにして電話機購入サポートなくせ。
そして回線料金下げろ
ハゲが0円携帯はよろしくないとかもっともらしいことを言っておきながら
2年縛りの電話機代割引だのSIMロックしまくりだのやっておかしくなった。
876名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:21:47.47 ID:lbdTAYVl0
5000円なの?すげー
877名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:27:02.55 ID:M3V6mvcQ0
>>874
俺はお湯をタオルにたっぷりと染み込ませ、
溶かしたい部分に押し当てることを繰り返した

お湯が熱いからゴム手袋をして

ホッカイロをビニール袋で包んで押し当てるってのもアリかもな
878名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:27:28.88 ID:6AvIq2WlP
>>875
別に今でも技標のついたシムフリーのiPhoneは日本国内で買えますが?

SIMロックなしに実質0円なんか出来る訳ないし。夢見る原価廚かよw
879名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:28:32.63 ID:LeFOss6h0
>>871
ドアを開けっ放せ
880名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:29:24.06 ID:v6qA90NT0
>>875
世界中でドコモしか使ってない帯域があるからsimフリーは無理です、ハゲ並みに電波入らなくなるよ
881名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:29:56.44 ID:G9KTFjgPP
NTTは他社への光回線接続料金値上げして
一般利用者への料金安くしろよ。
882名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:30:09.58 ID:2ZKe+HdpO
>>871
バスタオルを何枚か丸めて突っ込んで(溶け出した水を吸わせるから捨ててもいいやつ)扉を開けたまま放置しなよ
883名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:32:13.25 ID:sNKf6k+C0
>>867
秋はiPhone5Sと廉価版といわれるiPhoneライトの2機種じゃね?
最近やたらとドコモ経営陣のiPhone絡み発言が増えてるから
884名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:33:54.55 ID:SdMHobAt0
>>854
そういや同僚のアクZも液晶トラブル&代替機確保できずに交換だったなw

もっとも届いた交換機はオプチだったそうだけど
885名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:35:36.19 ID:hfK5uZoU0
ドコモってギャラクシーしかないのかと思ってた
886名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:35:47.09 ID:tjuM2Tjd0
ふぅ
俺は1/70000なのか・・
ていうか国内の業者保護のためにアイフォン採用しないなら
ツートップで推し進めて他の業者売れなくするのはOKって理屈おかしいよなw
887名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:36:24.62 ID:b5JhHsZu0
>>883
ドコモがiPhone出す訳ない
そんなことしたは日本のメーカーが死ぬ
それにAndroidユーザーが言うにはiPhoneは古臭い
そんなものを出すわけがない
888名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:37:34.89 ID:sNKf6k+C0
>>887
今回でソニー以外は全滅するから問題なし
889名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:38:14.65 ID:sHX71s1R0
サムチョン製端末って今よりさらに2万円割引するんだろ。
そんなに簡単に大幅値引きできるんだから仕入れ値は相当安いんだな。

そりゃドコモも加入者が減る分を補って余りありまくりのサムチョンスマホ販売の方に力を入れるわな。
890名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:38:41.10 ID:1EN8X0ks0
>>873
少なくともソニーやパナやシャープのスマホは日本メーカーから発売されてるスマホでしょ
その理屈ならアイホンだってアメリカ産じゃないしスマホが全部アイホンになっても日本には未来は無いしあんまいいとはおもわんけどね

まあ茸は他の日本メーカーも押してやれよとは思うよ
アイホンなんて扱う必要はない
891名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:39:07.19 ID:ufqczPwb0
>>886
お前はバカなんだなw

世界中を覇権したアップルのapp store市場規模

たかだか日本のiモード市場規模

これをググってみろよ。

ドコモがiPhoneを導入しない理由がわかる。
そもそもその理由も何度となく答えてるわな。
892名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:39:12.55 ID:zlom9jpJ0
>>887
>そんなことしたは日本のメーカーが死ぬ


儲からないスマホ事業をズルズル続けるのが一番死期を早めると思うがw
893名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:40:32.43 ID:pwbRjkZu0
SIMフリーのiphone4s最強だろ
894名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:41:05.30 ID:ZgDqAIpUO
そういや友達と一緒にヨドバシ行ってNの機種見てたら、オススメとかいってギャラクチョンとXPeria出されたわ
895名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:42:19.00 ID:ejLrZQVt0
>>890
>その理屈ならアイホンだってアメリカ産じゃない

アプリ・サービス全てをコントロールできるOSをアップルが握っている以上、
iPhoneは間違いなくアメリカ製だわ
896名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:42:27.49 ID:JPjr4qqP0
売上ではなく、台数で話をしはじめ、それも減少してることは知らせずバカ売れと言葉遊び
騙すことは常にお得意のようで
897名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:42:42.96 ID:MfP5gH5e0
iPhoneとか今のXPERIAと比較したら子供のおもちゃだからなぁ。
iPhoneしか持ってない奴は、未だiPhoneに優位性があると思ってるだろうが。
898名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:43:42.48 ID:tT2DG6VtO
つか、スマホって、iphoneとエクスペリアとガラクシーとアローズだけあれば良くね?
他はセンス無いんだから撤退しろよ。
899名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:45:07.97 ID:HEGFGd3v0
>>869
現関西支社長の永田ってやつ
iPhone拒絶、Tizen推進、ツートップとサムソンのために尽くしてきた

http://biz-journal.jp/2013/06/post_2243.html
「実は、ドコモ社内で『iPhone導入反対派』だった幹部が、今度、異動になるんですよ」
 iPhone導入反対派といわれているが、現在、ドコモでマーケティング部長を
務めるN氏。現職を務める前は、プロダクト部長としてドコモの製品ラインナップを
決める立場にいた。現在、マーケティング部長ではあるが、今でもそれなりに
ラインナップの決定において影響力があるとされてきた。
 そのN氏は、ドコモ社内でiPhoneの導入が検討されるたびに「iPhoneを導入する
なら、俺は辞める」とかたくなに突っぱねてきた、というのがもっぱらの噂だ。
これまで、彼が尽力して携帯電話やスマートフォン(スマホ)を開発してきた中、
あっさりとiPhoneが売れてしまっては、彼の立場がなくなってしまうというわけだ。
900名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:45:51.04 ID:ufqczPwb0
>>897
思ってるんじゃない?
ケータイ乞食やってるから
iPhoneもAndroidも持ってるけど、
ここまでiPhoneをすすめる理由がよくわかんない。
まぁ、なんとなくカッコイイとか
一度富士通あたりのガラスマ使ったとか
その程度だと思うよ。(笑)
901名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:45:52.55 ID:Ah4BPuQE0
携帯電話に変わる通信端末が出ない限り最先端で売れる商品なんだから
撤退とかないだろ、日本がここで勝負しないでどこで勝負するんだって分野じゃね
902名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:46:33.22 ID:l6yZI4tsP
>>897
これまで何年も使い続けたitunesが使えなくなるとか、考えられない。
Appleと心中するつもりだよ。
903名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:46:56.10 ID:1EN8X0ks0
アメリカ製を増やさないと行けない決まりでもあるんか?って話
別にアイホンだってハゲやあうにすりゃ使えるんだから問題無いし
全キャリアアホみたいに全部アイホン押しで行かなくてもいいだろう
904名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:47:10.48 ID:+RPkK6cv0
ギャラクシーとか買うドコモユーザーいるの?
905名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:47:40.62 ID:6FjiLSan0
>>719
韓国ではそこら辺のおばちゃんが
スーパーで6回分割で買い物しているような状態だぞ。
所得に占める個人債務の割合が日本の比じゃない。
脱税防止でクレジットカード社会になったはいいが
クレカでドーピングして消費を促進しているだけ。
しかも、過剰なウォン安で物価が日本と変わらないという悪い状況。
経済規模が日本の5分の1で賃金も日本より低いのに物価が日本と同じで危険。
そんな中、ウォン安で輸出に賭けるしかないから大企業くらいしか儲からない。
韓国政府も内需を諦め気味になってる。
906名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:48:29.68 ID:sHX71s1R0
>>899
>これまで、彼が尽力して携帯電話やスマートフォン(スマホ)を開発してきた中、
>あっさりとiPhoneが売れてしまっては、彼の立場がなくなってしまうというわけだ。

ギャラクチョン推しなんだからこれは嘘でしょ。あ、ギャラクチョンの開発にも協力してたのかw
907名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:49:14.30 ID:qw9x9hTzO
ドコモの中で牛丼戦争起こしちゃったわけだろ

もうドコモユーザーは この値段しか買わないよ
失敗したね

あとはツートップ機種が売れなくなるとジ エンドだね
908名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:49:23.22 ID:B+KgcSk30
>>900
iPhoneの優位性を一番わかってるのが国内メーカー幹部というワナw


>>838
>NEC幹部は「iPhoneが導入されたら勝負は終わり」と語った。
909名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:50:47.31 ID:vz8KwQRN0
>>897
Xperiaがどんな面で優れてるの?
スペックだけだろ?
910名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:50:53.51 ID:tDW6OuCI0
独禁法でしょっぴけよ糞TT。
売国奴め!
911名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:50:58.33 ID:6FjiLSan0
>>906
本当だとしたらかなり無能だw
一社のせいで関連企業全滅なんて。
912名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:51:11.89 ID:Dhhgg9JDO
質問
カーナビ変わりに適当なスマホ買おうと思うんだけど
やっぱ本体高い奴のほうが精度高いの?
913名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:51:23.85 ID:/FcM1xpu0
NOKIA復活しないかな…
売れないだろうけどさ。
914名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:51:35.16 ID:hi6zvT6w0
Androidは白ロムで遊ぶ用
915名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:52:21.75 ID:GwI/7Tqi0
>>907
ジエンドは割と早いかも知れんぞ。
サムスンの方は言うに及ばず、
ソニーのも売れているZをやめてAなんて訳の分からない物を売り出すし。
916名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:53:02.98 ID:7D3d3Ub9O
でも、数年後はどうなってるかわからない業界w
ワンセグ付きで大々的に売り出したFOMA905iシリーズの2TOPがパナソニックとNECだったんだから。
917名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:53:04.50 ID:Ah4BPuQE0
iphoneやエクスペリア、ギャラクシーで代用が効く物開発しても
使ってくれないだろうな、何か優位なとこないの?
918名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:53:53.70 ID:dm2IydgF0
GALAXY押しの時点で解約決定
まだSBがマシに感じる
ハアウエイ基地局押しで、回線障害まくりなauすらマトモに思えりる
919名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:53:58.43 ID:6AvIq2WlP
>>917
ワンセグぐらいでね(苦笑
920名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:54:46.96 ID:vz8KwQRN0
>>912
値段が高くても精度は悪いです
GPS単体では数十mの誤差が生じます
まあAGPSだからGPS単体よりは精度たかいけど、
タイヤにセンサー付けるカーナビには敵わない
921名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:54:46.90 ID:tWExaAFrO
韓国人ってさ
大震災で日本人が大勢死んだ時に喜んでたよね

そもそも韓国では日本人を殺すと国民的英雄になれるんだよ
こんな国と仲良くするなんて絶対に無理でしょ
922名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:55:45.39 ID:s8e9nQmX0
>>919
でもワンセグつかうとバッテリーが激ベリして、肝心のケータイとしての用をなさなくなるんだよなあw
923名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:56:23.87 ID:W+yjH2VZ0
>>874
>>877
>>879
>>882
みなさん、ありがとうございます。皆さんのご意見を参考に、ちょっとゆっくり考えてみます。
もともと、前に荷物をたくさん置いてしまったために使わずに閉じっぱなしになっていたもの。
中がカビカビになっていないか開けるとき恐ろしかったのですが、幸い中には刺身醤油の小瓶と
賞味期限が2006年の未開封のサラダ油しか入っていませんでしたので、最悪の事態は
さけられて良かったです。
(賞味期限が2006年ということは、冷蔵庫を開けたのはほとんど10年ぶり、ということ
ですね・・・もったいなくて心が痛みましたが、刺身醤油とサラダ油は全部流しに捨ててしまいました・・・)

とにかく、スイッチが見えるところまで融かせるようがんばってみます。
皆さんも気を付けてください。
924名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:57:23.66 ID:W+UKhNXA0
サムチョンや犬バンク買う奴の気が知れん。反日勢力に金やって韓国潤すなんて。
925名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:58:51.58 ID:zvLtFpNq0
>>908
まずは共同通信の記事うpだろ?
捏造創作かもしれないしな。

それと
NECが脅威なのは、iPhone自体もだが
iPhoneとの契約内容だろ?

そう販売数の半分以上売れ!なんてけいやくされたら
それこそ、iPhoneだけ実質0円スタート、半年後一括0円だわな。

Androidは実質40000円スタート、半年後に一括0円

1年周期で、半年後でも代わらず売れてるiPhoneには勝てないだろうよ。
926名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:58:54.69 ID:rRs0QNmRO
売国と反日のツートップか

ドコモやめた
927名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 07:59:04.82 ID:8PvYzYtO0
>>924
国が売国企業と認めたメーカーも却下な
928名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:01:01.68 ID:KA0Ffy6e0
>>921
>>821

ならドコモで国産買えよ。それしか選択肢がないのだから。
929名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:01:14.54 ID:DqtSW5ir0
>>36
ケツ拭く紙にもならんわw
930名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:02:07.38 ID:HEGFGd3v0
社長が帰化済みの元在日と言うだけで散々ネガキャン繰り広げてきたけど、もうごまかしきれないよね

通信品質で完全にソフトバンクに負けたドコモからはどんどん客が逃げていく
「spモード」でリアルタイム検索してみればわかるよ
931名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:02:24.85 ID:7bJxr+1K0
加東市のFのスマホ工場アベノミクスの恩恵もなし?で
去年の今頃より組み立ての時給下がってる
去年は時給1250円の派遣会社があったのに今年はなし
932名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:03:30.21 ID:OsT4vYTj0
こいつらなんとかならんか
933名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:04:22.30 ID:n9etvz+O0
いくら国産とはいえ使えない物掴まされた方としては
消えてくれとしか言えない
934名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:04:27.98 ID:Px+YuLgU0
2年使うものだから、たかだか数万円の差で劣等機種を買う気にはなれんがなあ

非防水なんて論外でしょ

10年ユーザーじゃないから割引はきかんのよね おれ
935名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:04:31.15 ID:Dhhgg9JDO
>>920
あれ、そんなもんなんだ。じゃあGPS付きの一番安い奴でいいや
936名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:05:08.91 ID:GwI/7Tqi0
>>928
国産スマホって物もサポートもサムスン未満じゃねえか。
一応はXperiaZの海外版を個人輸入してドコモのSIMでって案もあるが、
携帯電話ごときにそんな面倒な手間かけたくねえし。
937名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:05:38.08 ID:sNKf6k+C0
>>909
XperiaAはスペックもフルHDじゃないからな
前の機種のZはフルHDだったのに
Aはカメラも電池容量もAはやや劣化
おそらくドコモのツートップに選ばれるには低コストっていう条件もあるんじゃないかなと
938名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:05:52.40 ID:pZAmwabz0
アローズユーザー多いのにな
939名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:06:04.81 ID:ydT3g1E70
ツートップにガラクター入れてなかったら
「シャベチュニダ!」
って言われてたに違いない
940名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:06:41.60 ID:s8e9nQmX0
>>925
だからさiPhoneのようなにマーケットが世界規模で1モデル数千万台で作れるものと、
国内向けに数万台つくるガラスマじゃ、製造コストが全然違う。
ドコモがギャラクシー押すのは、サムチョンが世界向けに大量に生産できてコスト圧縮
できるからだよ。
941名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:06:54.42 ID:wwIZZpcx0
ドコモは土管屋で終わりたくないからドコモアプリやサービス対応スマホ以外は売りたくない
ただそれだけなんだよ

仮にiPhoneがドコモアプリを入れてきてドコモ仕様にしたとしてもCPUがサムスン製というだけで使いたくねーわ
米クァルコムCPUの方が圧倒的高性能省電力だからな
942名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:07:35.42 ID:x8s/y0kF0
>>283
今回のmodelに関してはARROWSの方がXperiaよりずっとか出来が良いのは常識
Xperiaの良い点は安いだけ
943名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:07:53.19 ID:vzjUZeM0P
相変わらず馬鹿な商売してやがるな
944名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:08:48.65 ID:pZAmwabz0
自分はガラケー以外持つ気はない。
電話機としてならガラケーが一番使えるし
出先でメール打たない自分には無用の長物
945名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:10:02.54 ID:LCB6EICq0
いや、NECとかツートップ()なくても売れないからw
一押し扱いしてもらえば売れそうなのってシャープ・富士通くらい
店員の押しがなければギャラクシーなんて10万台すら売れないだろうが
946名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:10:06.78 ID:GNRZWu9l0
自由競争なんだからゴミは消えていく運命なんだよ
文句あるなら安くて良いもんつくれやw
947名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:10:12.51 ID:iYcjWtBV0
ゼータ 60万→7万
チョン 4万→40万
948名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:10:50.81 ID:cWnkvwjYO
NECのスマホなんて宣伝もしてなかった筈だが?
949名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:12:02.10 ID:pZAmwabz0
pcのほうが早いし、考えながら打てるし
携帯メールでぶっきら棒と言われた私は

携帯メールは打たないことにした。
>>945
真後ろにサムスンがついたと同様のシャープなど絶対買わない。
真央を地獄に落としたサムスンと現代は永遠に不買対象
950名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:12:05.21 ID:cfH2NXjP0
メディアスとか最初のやつまじ糞だったから二度と買わん
まあ、なくなるだろうけど、、
951名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:13:09.28 ID:wwIZZpcx0
NEC携帯事業は中国レノボに売却交渉中
もはややる気ねーだろ
952名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:13:27.79 ID:z/wE5wWs0
アイホンの真似しただけだろ。

アイホンの下位容量なんて端末ただだし、
それ以外のアンドロイドは煽りを受けてる
953名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:13:41.84 ID:v5onkvsh0
■NOTTBが解約できません■

サポートセンターでも解約は非取扱い
954名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:14:03.63 ID:LCB6EICq0
>>942
カタログスペックだけでは売れないのがスマホ
自分が機種変するときAQUOS-ZETAも考えたけど
インターフェイスがショボイので選択肢から外した
ペリアは連携アプリと少しずつブランドを確立したから
A自体はZの同スペック小型化だけど人気機種になった
955名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:14:37.40 ID:dftNwwWT0
>>940
石川の記事にもあったが、
ならiPhoneを無理矢理0円+キャッシュバックで投げ売りする必要もないわ。

もともとの製造原価も安いのだろうけど、
後発契約のauは、アップルとの契約で無理めなノルマが課せられてるとの噂が絶えない。

SoftBankとauの売り方の違いみてると、
単なる噂では無さそう。

それをNECが心配してるんだろうよ。
956名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:14:49.16 ID:8JdQwOJ70
電化製品は売れ筋以外を買うと
大抵失敗するんだよなあ
957名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:15:18.86 ID:GNRZWu9l0
てか国産メーカーが糞すぎるだけだろ
ひいきとかほざいてるようじゃどうにもならねーわw
958名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:15:50.82 ID:oby9a6r2O
>>921
基本中の基本の話なんだけど

未だにこれを理解できないキチガイがいるからねぇ
だいぶ減ったけど
959名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:17:39.36 ID:wwIZZpcx0
>>956
ユーザー少ないと不利益多いわな
パナみたいにアップデートされなかったりとアフターサポートが期待できない
有益な情報も集まらないしアクセサリも販売されない
960名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:18:21.24 ID:s8e9nQmX0
>>955
>後発契約のauは、アップルとの契約で無理めなノルマが課せられてるとの噂が絶えない。

じゃなんで無理なノルマ(笑)背負ってんのに、iPhone導入後にauは増益増収になってんの?
充分ペイしてるってことじゃんw
961名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:18:37.43 ID:Uj4Oa3Kd0
>>958
基本中の基本なんだけど、


これほどの証拠動画があって、どこが韓国キャリア、朝鮮人キャリアかわからないの?
http://www.youtube.com/watch?v=-aTIi2-t83Y
http://i.imgur.com/mqcpX.jpg
http://i.imgur.com/qaVy0.png
http://i.imgur.com/kj3FM.png
いっちゃ悪いが国内顧客情報などのデータを韓国で管理しようってやってるのはSoftBankだけ。docomo、auは国際通信部分での提携のみ。

韓国ktと組むんだけど、韓国ktはこのとき既に竹島に基地局作ってる。
データセンターは韓国側が51%で、日本に主導権がない。
962名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:19:14.99 ID:LCB6EICq0
>>959
家電量販店にいくと販売台数と比例しないで
おいてあるGalaxyのアクセサリw
なんでiPhoneやXperiaより場所とってんだよw
963名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:20:08.69 ID:sNKf6k+C0
XperiaAもギャラクシーS4も仕入れコストが安いんだろうな、常識的に考えて
XperiaAは前モデルからあえて性能をやや劣化させた廉価版だし、ギャラクシーは世界市場を背景に
大量仕入れ大量生産してるので、もともと国内市場限定の国内メーカーに比べてはるかにコスト優位性があった
iPhoneも廉価版を出すという話があるから、世間的にはスペックが多少良いよりも安さなんだろう
964名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:20:32.90 ID:Y89I0GYs0
>>14
ソフトバンクをチョン企業と叩いていたら
docomoのほうが酷かったでござるの巻
965名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:21:24.66 ID:sCx/Nc1m0
>>960
iPhone導入直後は、減収減益してるよ。
MNPに関してもSoftBankに負けてる。

事実上のトップになったのは
スマートバリューとスマートパスを導入してから。
この頃から、MNPでSoftBankを圧勝し始めた。
勝因なんて複合だよ。
docomoがiPhone導入したら、全キャリア、ウハウハか?
違うだろ?
966名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:22:05.95 ID:v5onkvsh0
ドコモ買う人、要注意!


■NOTTVが解約できません■

サポートセンターでも解約は非取扱い
967名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:22:21.81 ID:r58NEIEFP BE:1877665537-2BP(0)
妙な禿信者が住みついているが、







ソフトバンクは論外
968名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:22:55.23 ID:QVDCEGa40
>>965
>iPhone導入直後は、減収減益してるよ。

「直後は」
ワロタw
969名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:23:40.66 ID:sCx/Nc1m0
>>964
発売日の価格
SoftBank
iPhone5 実質0円 月月割2140円
シャープ Xx 206SH 実質37920円 月月割2200円

ドコモだと
発売日から
Xperia A 実質25200円 月サポ2205円
GALAXY S4 実質35280円 月サポ1995円
ZETA 実質42000円  月サポ1365円

シャープなんか最初からiPhoneに4万弱の価格差つけられて、使い捨てゴミ同然扱い。

5年前から、国産メーカー切りしてるSoftBankを知らないのか?
970名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:23:52.38 ID:8JdQwOJ70
>>959
アップデートないのはつらいわな
ウィルスとか考えると怖いわ
971名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:25:02.48 ID:Ly69POvG0
朝の朝刊紹介でドコモツートップ戦略大失敗ww
ドコモ一人負けって放送してたぞ。
972名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:25:18.92 ID:c3tuPSz/0
>>965
>docomoがiPhone導入したら、全キャリア、ウハウハか?

ドキュモユーザーにとっちゃ、端末の選択肢が増えることに何のデメリットもないがw
973名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:25:34.91 ID:iYcjWtBV0
フレッツ割とかやればな
スマホ割やスマートバリューに負けるだろ
974名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:25:45.55 ID:mqMjW/hx0
未だにドコモ使ってるような奴らだし、CMだけで決めていても不思議ではないわな
975名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:26:12.73 ID:Ah4BPuQE0
アメ車は、燃費軽日本車に駆逐、ヨーロッパはブランドで勝負
和ゲーは洋ゲーのリアルな3Dに食われてる

後出しは前を越える何かがないと売れないのかな
アップルはブランドイメージと先進性、サムスンは値段で勝負してるのか?
976名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:26:13.30 ID:IzSjGpo80
ドコモに新機種提供するだけ無駄だな
977名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:26:32.31 ID:rQOQ9A2W0
チョニーのスマホも液晶と半導体がサムスン以外調達先が思いつかないんだよね。
そうでないと生産規模から考えても価格差が説明できない。
ドコモの経営って株式市場で調達した大金を海外でドブに捨てたり・・・
これって技術系社員が出世しないようにやってるだけじゃないの?
978名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:26:58.00 ID:lF/BEPzV0
rootも取れないような国内メーカー端末なんか使う馬鹿がいるかよ
セキュリティリスク軽減の為にも自主的にrootとるべきだし
979名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:27:25.02 ID:6AvIq2WlP
>>974
あなたはどこのキャリアですか?
980名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:28:44.51 ID:v5onkvsh0
ドコモ買う人、要注意!


■NOTTVが解約できません■

サポートセンターでも解約は非取扱い
NOTTV月額強制地獄・・・・
981名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:31:07.61 ID:BxvTbqIn0
>>955
auとソフトバンクではソフトバンクの方がiPhoneの比率が多いのだけど?

それとノルマの話が与太話なのは、語られる時期によってノルマの数字が
変わることなんだけど。
ソフトバンクにしても auにしても、その時々のiPhoneの比率によって
ノルマの数字が変わってくる。

これじゃ単にAppleを叩きたいだけのために語ってるとしか思えない。
982名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:31:57.09 ID:v5onkvsh0
ドコモ買う人、要注意!


■NOTTVが解約できません■

サポートセンターでも解約は非取扱い
サポセンの担当から「ここから解約できる訳ないでしょ?」と小馬鹿にされて
笑われます。その精神的ダメージも大きい

NOTTV月額強制地獄・・・・
983名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:32:31.04 ID:C2XS7btiO
NEC は撤退決めたから売れないんじゃないの?
984名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:32:57.71 ID:3qBX03ct0
店頭でいろいろ試してみたけど、ソニーのが使いやすかったので買った。
解像度が適切なのが一番よかった。字の細かい機種ははっきり言って見えん。
あと、動作が速い。解像度の関係だろ。
親指一本でおkって書いてある機種を使ってみたけど、自分の指では無理だった。
やっぱりペンが必要。
985名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:33:20.06 ID:6AvIq2WlP
>>982
2chは消費者センターじゃありません。
そっちに文句言えよ
986名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:33:38.96 ID:5woZxzgN0
>>980
ボタンポチッ、で解約できたけど。
ただし月をまたぐと1月分取られるから、買った日が月末でも買った月のうちに解約する必要がある。
987名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:35:41.12 ID:0K+XcRrt0
>>40
俺はアローズ買ったよ

モノ買うときは高くても日本企業のものを買うことを心がけてる
日本企業のものがないときは仕方がないけどね
988名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:35:58.47 ID:LCB6EICq0
>>969
シャープが法則発動してなければ傾かなかっただろうな
新機種もソフトバンク優先じゃなくドコモ優先にしてれば
今のソニーかサムソンのポジションがあったかもしれない
989名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:36:01.78 ID:x8s/y0kF0
>>954
ペリアのインターフェースってあれダサいしそんなに使いやすくなくね?
990名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:36:13.75 ID:HFswTVFy0
ガラケーの時は、P、Nがツートップだったのにな。
ソニーなんか、ちょっと変わり者扱いだった。
991名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:36:25.91 ID:v5onkvsh0
>>985
もちろん通報した。いずれ処分されんだろ
だけど騙され人がかわいそうだから教えてあげてるの


ドコモ買う人、要注意!


■NOTTVが解約できません■

サポートセンターでも解約は非取扱い
NOTTV月額強制地獄・・・・
992名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:36:59.95 ID:0PuN/s+50
富士通のキーボードは良いもの売ってるからダメージ受けて欲しくないな。
リアフォースより軽いから脆弱な指の力でもタイプできる。
993名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:37:08.92 ID:K2Pt8kOk0
>>987
OS含め日本で作られたパーツなんてほとんど無いのにご苦労なこったなw
994名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:38:11.62 ID:x8s/y0kF0
>>949
真央wwwww
995名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:38:21.87 ID:34B9qz5f0
>>987
ほんと無駄なことしてるな
996名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:39:14.04 ID:DAIHrqpq0
一流企業に嫉妬する底辺ネトウヨきめえよ
お前らが騒いでも俺らは大企業、年寄、政府が味方なんだよ
997名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:40:21.02 ID:sHX71s1R0
>>280
ぇ、ドコモの担当者行方不明になっちゃってるの?もしかしてショックで?
998名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:41:11.38 ID:xTcWRX4W0
ドコモiPhone
999名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:41:11.87 ID:r0pXID/10
韓国スマホとステマ常習犯がトップツーとかドコモ終わってる
でもauはちょっと奥行くと電波入らんし、ソフバンははなからアリエナイ…

何この閉塞感
1000名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 08:41:11.89 ID:34B9qz5f0
>>997
頭悪いな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。