【小樽】おたる水族館、カピバラ2頭脱走 職員総出で捕獲
111 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:02:54.07 ID:xAsAeOoW0
2ちゃんのスレはコミュ障でいっぱいだぁー!
動物のお医者さんでネズミ嫌いの二階堂がネズミの卵とか言ってたりしたんじゃね
もう大分古い漫画だしよく覚えちゃいないが
11巻のトスカの話で、兵士が集団後追い飛び降り自殺してたとこでえらく笑ったことは覚えている
>>106 卵を産むのはカモノハシだな。
気をつけないと天井裏はカモノハシの卵だらけになっている
>>66 こんな動物が今までよく生き残ってこれたな・・
116 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:25:00.59 ID:KTUAWNQK0
あれ、ソースはフライデーじゃないのか
117 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:27:49.80 ID:zl82xm9T0
カピバラさんは、本気で走れば時速60kgくらいで走るし、
強力な顎と歯で人間の指なんか一千切り。
以外に侮れんぞ。
繁殖したら大変だし、逃がしちゃまずいもんね
捕まってよかった
119 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:31:16.88 ID:SbQT/j7M0
ブラジル人にとってはカピバラっておいしいウサギみたいなもんだってよ
かぴいいいいい
121 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:35:19.73 ID:Uv6AFjBJ0
秋篠宮殿下が飼育られていると聞いて
佳子さまの胸に抱かれるカピバラを連想した
カピバラになりたい
夜のNHK関東ニュースで取り上げてくれ
123 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 14:56:23.03 ID:JZYEgeMg0
カピバラの子供は尻をなでてやると寝てしまうらしい
>>103 怒ると音速の5倍の速度で突っ込んで来る、別名 草原のAPFSDS(Armor Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot)
>>66 おいおい、ばったばった死んでるじゃねーか
127 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:01:20.95 ID:pOLaq5Ne0
ネズミのくせにデカすぎ
高校時代に動物園に行って円形の低い石の垣根のようなところに腰かけて休んでたら
お尻をつんつんするものが、振り向くとカピバラさんたちが寄ってきていてこっちをみてた
可愛かった
毛が硬いんだっけ
130 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:09.12 ID:anPYesGW0
もう画像消えてるじゃねえか
北海道やるきねえのか
131 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:05:59.68 ID:osf5l1kA0
694 名前:なまら名無し[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 12:20:11 ID:1zlIrIQw [ s1128172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ヘリうるさい!
695 名前:なまら名無し[] 投稿日:2013/07/06(土) 12:27:52 ID:Ad3NhbmA [ KD182249240032.au-net.ne.jp ]
>>694 またカピパラが脱走したらしい!
133 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:58:12.83 ID:ZiEsoqe5O
これは親友でありライバルの脱走を止めようと追っかけてったんだよ
134 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:04:12.08 ID:mOMo+KE3O
パニック映画だと、
脱走したカピバラが、小樽郊外の下水道トンネルで繁殖している。↓
繁殖したカピバラが牛を襲う。
↓
街の嫌われものが行方不明。←いまここ。
↓
わんぱく少年グループが下水道を探検し、カピバラの大繁殖を見つける。
↓
捕獲するため、警察が出動するが、帰ってこない。
↓
小樽の街がカピバラに占拠される。
↓
軍隊出動、普通のカピバラは駆逐されるが、
巨大カピバラが登場する。
↓
62式戦車か踏み潰される。
↓
自衛隊の秘密兵器スーパーXが登場する。
↓
巨大カピバラが倒れる。小樽消滅。
↓
エンド・クレジットでNGシーンが流れる。
これ、近所の河川と畑で野生化してるけど。
動物園で飼うほど珍しいのか。
136 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:56:25.02 ID:Lu47GVZh0
>>135 天敵として白鳥を放つべきだな。>野生化
137 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:58:21.98 ID:CEhcQOT30
最終兵器カピバラ
カピバラってかなり美味いらしいよね。
食用で輸入されるようになったと思ったんだけど、
見た目や仕草がかわいいと支持者が増えて難を逃れやすいよね。
140 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:17:17.84 ID:ZymkwiGJ0
川*´ω`)< ダッソウシタラフライデーサレマシタ><
かつて、大量生息地で随分食ったな、、、 うまいぞ!
143 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:22:36.41 ID:iI8HvIwX0
まあ、よそのカピパラ動画でも、すきあらば脱走する感じだったしなw
結果的に捕まえられて、いい宣伝になっただろ川*´ω`)
一匹、人に紛れて歌舞伎やっとるぞ。
145 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:15:09.59 ID:m3VSEOwtO
東京で見かけたし
146 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:29:55.53 ID:O7yaZDIC0
147 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:35:29.31 ID:J42EQMCoO
旭山のクモザルを八つ裂きにしたのは記憶に新しいところ
148 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:05:14.24 ID:oK0FNxwxP
カピバラを思う存分モサモサゴワゴワしてぇー(*´Д`*)
凶暴で獰猛なカピバラが
しかも2頭も!!
数十年後、福島で新種化したカピバラが見られるのか・・・
151 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:14:19.99 ID:oK0FNxwxP
>>149 Mother2的に戦闘中にころんだり眠ってしまったりするなら歓迎(●´∀`●)
カピバラ1匹の戦闘力はフル装備の米軍1個小隊に匹敵するほど。
あまり怒らせるなよ。
>>134 巨大カピバラ倒した後に、下水道に無数のカピバラの卵が…
が抜けている。
>>135 それは多分ヌートリア。
154 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:27:06.55 ID:oK0FNxwxP
な、なでなでするのは平気ですよね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
熊とヒグマが比較にならないように
カピバラと小樽カピバラは事実上まったく別の存在
156 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:08:30.27 ID:oK0FNxwxP
>>155 種類か。ならミニブタのように飼えるミニカピバラが生まれるはず…!!(`・ω・´)
>>153 留年させるぞ!
157 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:37.13 ID:hrjPW+B90
動物園で説明されたけど
カピバラの繁殖は結構難しいらしい
日本で野生化は難しい
ヌートリアは野生でもどんどん増えるらしい
158 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:17:58.57 ID:VciZtotQ0
>>157 自力でいたせるほど性欲旺盛には見えないもんなあ
でも草原の王なんだっけ?
あんなのが統治できるとか草原ってちょろいな
159 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:23:55.84 ID:wo3BlgoaO
カピバラさんは温泉に浸かる写真しか見たことない
きっと温泉を目指して旅立ちたかったんや
>>142 小屋に閉じこもって餌をぼりぼり食ってる…
まるでおm