【小樽】おたる水族館、カピバラ2頭脱走 職員総出で捕獲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 【小樽】おたる水族館(小樽市祝津3)で3日、
 世界最大のネズミの仲間「カピバラ」2頭が徳島市のとくしま動物園から到着直後、柵を壊して逃げ出した。
 職員約20人が屋外の海獣公園などで大捜索を繰り広げ、約20分後に無事捕獲された。

 同館はカピバラを借り受け、丘の上の展望園地に設けた「カピバラガーデン」で、4日から一般公開する予定だった。
 しかし、ケージから出た生後7カ月の「あわ」(性別不明、体重29キロ)が、突然ガーデンを囲む木製の柵を突き破り脱走。
 生後13カ月の「なると」(雄、体重34キロ)も後を追って逃げ出した。

 あわはすぐに捕獲されたが、なるとは林に逃げ込んで行方不明に。
 職員が総動員で捜索する中、高低差が20メートル以上ある崖を駆け下りて海獣公園の茂みに隠れていたところを捕獲された。

 <北海道新聞7月4日朝刊掲載>
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/477453.html#list

 脱走したカピバラを必死で追い掛けるおたる水族館の職員=3日午後5時10分(小野聡子撮影)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/477453.html
2名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:01:08.58 ID:Fi435oys0
カピバラ可愛い
3名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:03:36.20 ID:NFacJFTMO
千葉のクジラ打ち上げといい大地震の前兆だろこれ
4名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:06:10.61 ID:5JuRa+5t0
そんなに逃げたいのに、無理やりまたぶち込むなんてw
5名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:08:10.13 ID:gvkOLNE50
マックイーンかよ。
6名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:08:33.13 ID:1iCKa3jM0
         /  . ‐     ‐、丶
        /   /     \   \
        ,′ /   / ∧  .  ヽ ヽ 「`
.        jイ !   / / -', |  ! | | ト
.         |,-i||  /r.‐u|ハト、 || | |
.        ト.j|,ハハ/    ′ `Vl //
        ', -'            } 1′
         ト┐        ´ ′.
          ル小    、__   /
        / l \    ̄ ̄ ∧
        / ,-j    ` ―‐, 1 小.___
     _,ハ_,イ |      // || \_  | 丶
 ,  ´/   ∧__l    __/ 厶-' / i | `T丶._|
/   /  / |  \ /-‐一'′ /   |  |
7 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/05(金) 05:10:11.51 ID:d74U7sg/0
また脱走したカピバラを必死で追い掛けるおたる水族館の職員か
8名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:11:25.42 ID:58+hy7GA0
もう逃げられんぞ
お前らは袋の鼠だ!
9名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:11:50.39 ID:DDJwsgYdP
里見が逃げたのか
10名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:12:24.28 ID:FOwjNW/vO
さすがNARUTO
11名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:12:35.57 ID:FCQD2v+y0
暖炉の前で日がなごろごろしてる温厚なカピバラさんを
脱走までさせるほど嫌な思いさせたのは誰だよ
12名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:14:15.18 ID:ISziRwhT0
水族館でネズミ飼ってんのか
13名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:17:01.62 ID:hpR668N20
カピ子結婚するらしい。
あまちゃんのディレクター。
ソースはFRIDAY
14名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:17:41.13 ID:p9bwcJcZ0
夏休み前の宣伝か
15名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:19:50.21 ID:X9tDjmPA0
こんなにデカイネズミが 家に居たら 気絶する
16名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:20:02.59 ID:c7tIj8bb0
>>11
むしろ、「ねんがんの北海道に来たぜ、ススキノにGOだ!Yeaaahhhhh!!!!!!」
かもしれないよ。
17名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:28:24.75 ID:5jHgLkBLO
江戸川で野生化してる
元は食用だったらしい
18名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:28:58.33 ID:A6+j78NP0
大脱走ではスペイン目指したやつが勝ち組だった
19名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:32:27.74 ID:HpesPLSFO
秋篠宮殿下の家でも飼っているんだったよな
蛇や鶏や鯰やいろんな生き物が殿下の庭先にはいるらしいが
20名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:33:08.51 ID:VZi+wmRJ0
ヌートリアに変装してすでに市内に入ってるね 
瀬戸内海を渡って広島に入るというね
21名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:37:16.87 ID:O5wppF0TO
カピバラ「静かに見守ってほしい...」
22名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:43:02.25 ID:YJcUhWdNO
野性化すると、土手に穴掘って住み着くし繁殖力が旺盛だから
土手の崩壊の危機が発生する。

確保できてよかったですね。
23名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:43:28.54 ID:BjtJiC6YO
サンシャイン水族館にいるアリクイはあまりに脱走を繰り返すからついに檻を密閉型にされてしまった
24名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:44:59.34 ID:SjIML26JP
見つけるの大変だったろうな
25名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:47:02.24 ID:LNjs+KKwP
「世界最大のネズミ」の仲間ってミッキーのことか
26名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:50:04.05 ID:4jAYm4/n0
カビパラかわいい。

でもチンチラもよろしく。
27名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:12:37.01 ID:MKDhB+1zO
水槽でカピバラ飼ってんの
28名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:14:15.89 ID:iAQAE2U80
カピバラが自然界で異常繁殖して困るのが目に見えるようだ
29名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:20:25.07 ID:RQKvZvvj0
カピバラ「直ちに影響はない」
30名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:23:21.83 ID:rUj4R53N0
>>1
カ「なに笑っとんねん!真剣に追いかけんか!!」
31名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:23:36.76 ID:HComQF8E0
あれ可愛いって言う奴の美的感覚が分からん
どぶねずみがデカくなったようなもんだろ
32名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:27:16.39 ID:LRWL9FUw0
>>27
バチカンでは食材としては魚類に分類されてるそうだ。
33名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:39:18.17 ID:p7cp3BFk0
>>28
南米みたく美味しく頂けばいいアルよ
34名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:39:27.25 ID:5bTjX2lLO
カピバラって水棲哺乳類だっけ?
35名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:42:12.48 ID:bM/+LPAgO
かいじゅう公園
36名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:48:00.04 ID:fOAYh0RQ0
体重が重いんだね。
犬みたいなのか?
37名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:54:24.02 ID:iuQg6HN50
動画でしか観たことないけど、可愛いよなあいつら
必死に逃げ回る姿が想像できんw
38名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:15:12.59 ID:t5TuUICY0
>>13
許さない
39名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:21:20.75 ID:g0+jAMRQ0
カピバラの場合、脱走というより脱歩なんじゃないかな
40名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:22:38.26 ID:GZ/ALgdx0
画像も貼れないバカはスレ立てようと思うなよ…

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/photonews/image/5108_2.jpg
41名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:23:37.15 ID:4nDsYHhpO
全力で逃げても20分でタイーホなカピバラさんのぬるさに泣いた。
42名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:24:26.32 ID:hOfQs+770
>>40

心なしか職員が嬉しそうに見えるんだが・・・
43名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:24:40.55 ID:BC2blpxc0
>>39
けっこう速いよ、本気出せば。
44名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:25:00.82 ID:6o2LTXE60
川*´ω`)ハイ?
45名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:26:44.22 ID:KaVx2aR50
>>40
おっさんすげえ楽しそうだなwwww
46名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:27:02.53 ID:w5BT2Ov7O
カピバラって野良猫に襲われんのかな?
47名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:27:19.47 ID:4g7gqDj00
小樽のカピバラねえ〜
寿司でも食ってそうだな
48名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:27:39.70 ID:8PoMmcf70
>>40
        ノノノ
       ノノ"ヽ.∩キャ-
`::;;≡  川*´ω`)ー つ   ズサー
≡≡ ¶⊂_____つ
49名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:28:28.31 ID:G5L+B5lv0
ここの水族館って、いつのまにかトドが増えててニュースになってなかったっけ?
50名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:29:24.96 ID:PEQpZCUu0
実は魚類だった
カピパラ
51名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:31:05.78 ID:HFSzKYbW0
え?NHKを辞めたの?
52名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:32:17.46 ID:GTAHCbW40
これがフライデーされたNHKの守本さんとカレですね?
53名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:32:30.60 ID:NQabZyMw0
追ったる水族館
54名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:38:05.68 ID:Zs6HOBBN0
普段ノソノソしてるくせに脱走能力を持っているのか
55名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:43:59.70 ID:wb4h+R1v0
>>49
http://matome.naver.jp/odai/2134577573265736101

ペンギンショーでペンギンが言うことを聞かない
高波で流されて子アザラシ二頭行方不明

ネタの尽きないところだなw
56名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 08:15:14.30 ID:M2obASaO0
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   なんと!
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   今週、見に行ったばかりのあそこか
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
57名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 08:28:36.55 ID:VWqxlACa0
カピバラとヌートリアってどう違う?
58名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 08:32:04.07 ID:oPhF97qY0
手長猿を屠ったりサク壊して脱走したり
見た目に反して武闘派なカピバラさん
59名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 08:41:01.30 ID:TGEHjW9C0
カピバラは時速50kmで走る
60名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:19:20.91 ID:v0lcTaZoT
>>32
そりゃ、南米の食い詰め入植者がつたない書き言葉で、
鱗(足先の皮膚が角質化して皴になっているだけ)とか水かきとかがあって水中に棲んでいるヤツを食べていいか?
とかいうふうに宗門に問い合わせたら。
61名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:49:18.87 ID:Fx8sCy05O
いじめる?
62名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:51:13.12 ID:DlNTKGeH0
なんだよ、カピバラ、あっさり捕まっちゃって。
クリティカルヒット出さなかったのかよ。
63名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:53:09.23 ID:CfFTo9Uv0
>>40
映画のワンシーンみたい。
64名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:53:43.02 ID:PpLL9xVkO
>>21
父親は誰?
65名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:55:35.93 ID:zDV9G1SF0
ここまでイタガキ〜なし
66名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:55:49.45 ID:iR29DFZzO
ここまで連続ヘヴン状態の動画なしとか

http://www.youtube.com/watch?v=3A2s70Z_LTg
67名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:56:16.06 ID:sCMFiEM30
>>40
カピバラには影があるのに、おっさん達には影がない
おっさん達まさか・・・
68名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:56:19.90 ID:avmn/fAl0
「なると」がいるくらいだから「あすま」もどっかにいるはずだ!
69名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:56:41.86 ID:yUOo4KXc0
>>15
ドラえもん、なんか道具出してよ
70名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:57:05.06 ID:CS9pokV00
71名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:57:44.05 ID:DugF7Yqw0
あわ、なると、って護衛艦みたいな名前だな。
72名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:58:38.35 ID:d/5v6HD90
冬越せるの?
73名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:58:38.40 ID:YSNONg+X0
ウォンバットも脱走したら捕まえにくいだろうな〜。
74名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:15:50.76 ID:NzPqHs3W0
>>40
これが29キロとか34キロもあるの?
75名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:19:39.15 ID:0fwONw0CP
76名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:20:57.46 ID:1kWULDTA0
温泉に入ってる姿しか思い浮かばない
77名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:21:29.66 ID:MoSWftsq0
>>49
だから緑色のトドはうっかり殴るなとあれほど…
78名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:21:30.22 ID:zkRrR+6CO
檻を壊して走り出す
行く先も分からぬまま
79名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:24:12.12 ID:SBDXSmUQ0
80名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:24:47.22 ID:0fwONw0CP
81名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:26:30.64 ID:LRWL9FUw0
カピバラとかわけわからん横文字使うな。
鬼天竺鼠と言え。
82名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:27:22.45 ID:0fwONw0CP
83名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:29:54.64 ID:1yZuNrbe0
>>1
写真の躍動感が凄い
84名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:31:23.22 ID:CRxXyCeuO
>>10
王子動物園にはカピバラのなるとくんとハクちゃんがいる
85名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:32:29.29 ID:0fwONw0CP
86名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:34:31.45 ID:w8BAiE040
下田は天才
87名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:36:10.22 ID:gFgTjle2i
>>85
かわいい
88名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:44:30.84 ID:W0FrKzU8P
某国のやつらに見つかってたら食われてたなw
89名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:47:07.75 ID:BcJDTR2O0
ベネズエラ旅行のときに食べたけどカピバラ普通に美味しいやん
90名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:47:14.57 ID:NpMTt26g0
抜け忍のナルト君が追い忍に捕まったのか
これは処刑されるな…死体も残らないぞ…
91名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:47:15.31 ID:Vv4aF2H9O
カピ子逃げ出したから昨日休みだったのか
92名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 11:36:21.36 ID:Wl8gM49I0
アルパカかと思った
93名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 11:42:01.57 ID:r461DVqE0
長崎バイオパークでは脱走するのが普通だが?
94名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 11:46:17.51 ID:hoNa6O1X0
ひそんでた茂みに卵とか産みつけてないかよく調べるべきだな
繁殖力強いからあっという間に増えちゃうぞ

崖のウラはネズミの卵でいっぱいだー!
95名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 11:53:45.92 ID:LRWL9FUw0
>>94
屋根裏はネズミの卵だらけだったりするのか?
ところでゴキブリの出産に立ち会ったことあるか?
96名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:06:07.67 ID:kCBnXXla0
守本アナなにしてるの
97名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:07:14.82 ID:0f8mjQJa0
勘助!勘助はおるか!
98名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:11:56.00 ID:iR29DFZzO
99名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:12:14.72 ID:j8RJP1YY0
こいつに似た女を三人知ってる
全然それぞれ違う顔なんだけど、何に似てるかっつったらカピバラ一択なんだよな
100名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:13:00.53 ID:DdNWP0KcO
>>85
森三中村上はカピバラ似だと言われているが、俺にはカピバラはMEGUMIにしか見えん。
MEGUMIはカピバラなんじゃないか、カピバラ面人間。MEGUMIは妖怪カピバラだ。
101名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:13:57.41 ID:fOY1Qkue0
>>58
白鳥に手も足も出ないくせに
102名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:15:48.95 ID:1yZuNrbe0
>>101
白鳥はかなり凶暴だから人間がヘタに近寄ると骨折られることもあるようだ
103名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:17:10.20 ID:GOemu7Dn0
カピバラって足速いの?
104名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:20:21.08 ID:aCpTGqTx0
なにか悪いことしたか?なんで留置場に閉じ込められなきゃならんのか。
105名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:21:20.78 ID:SbQT/j7M0
あったかいうちにつかまって良かったな。まじで
北海道の冬は空気も凍って真空になるからな
106名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:27:13.65 ID:HnxybqMO0
>>94-95
ネズミって卵産まないだろ
107名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:30:43.45 ID:SMapP8SaT
そのままズームズームスタジアムに向かうカピバラであった
108名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:37:21.25 ID:Ai8DGnXwP
カピバラ似の歌舞伎役者、だれだっけ?
109名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:40:00.62 ID:1yZuNrbe0
>>106
昔「動物のお医者さん」という漫画があってな
そういえば作者は北海道出身だったな
110名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:46:45.71 ID:HnxybqMO0
>>109
だから何?
昔漫画でやればネズミが卵を産むようになるんか?
111名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:02:54.07 ID:xAsAeOoW0
2ちゃんのスレはコミュ障でいっぱいだぁー!
112名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:06:55.43 ID:Pths6f1G0
動物のお医者さんでネズミ嫌いの二階堂がネズミの卵とか言ってたりしたんじゃね
もう大分古い漫画だしよく覚えちゃいないが
11巻のトスカの話で、兵士が集団後追い飛び降り自殺してたとこでえらく笑ったことは覚えている
113名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:11:03.23 ID:SBDXSmUQ0
>>106
卵を産むのはカモノハシだな。
気をつけないと天井裏はカモノハシの卵だらけになっている
114名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:16:22.33 ID:lIxKFy7j0
>>66
こんな動物が今までよく生き残ってこれたな・・
115名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:18:44.66 ID:6qpUVkfP0
>>1
なるとの若鶏おいしいね・・・
116名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:25:00.59 ID:KTUAWNQK0
あれ、ソースはフライデーじゃないのか
117名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:27:49.80 ID:zl82xm9T0
カピバラさんは、本気で走れば時速60kgくらいで走るし、
強力な顎と歯で人間の指なんか一千切り。
以外に侮れんぞ。
118名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:28:53.19 ID:ySosWcHZ0
繁殖したら大変だし、逃がしちゃまずいもんね
捕まってよかった
119名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:31:16.88 ID:SbQT/j7M0
ブラジル人にとってはカピバラっておいしいウサギみたいなもんだってよ
120名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:32:31.38 ID:78N1YF460
かぴいいいいい
121名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:35:19.73 ID:Uv6AFjBJ0
秋篠宮殿下が飼育られていると聞いて
佳子さまの胸に抱かれるカピバラを連想した
カピバラになりたい
122名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 13:36:36.58 ID:XcZBBP1C0
夜のNHK関東ニュースで取り上げてくれ
123名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 14:56:23.03 ID:JZYEgeMg0
>>100
村上とメグミは似てるってことじゃね?
124名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 17:41:54.37 ID:dh/Ujaoz0
カピバラの子供は尻をなでてやると寝てしまうらしい
125名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 19:14:41.53 ID:lokzrAOI0
>>103
怒ると音速の5倍の速度で突っ込んで来る、別名 草原のAPFSDS(Armor Piercing Fin Stabilized Discarding Sabot)
126名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:00:31.27 ID:vGDouSbhP
>>66
おいおい、ばったばった死んでるじゃねーか
127名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:01:20.95 ID:pOLaq5Ne0
ネズミのくせにデカすぎ
128名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:25:21.62 ID:QmSgJtCo0
高校時代に動物園に行って円形の低い石の垣根のようなところに腰かけて休んでたら
お尻をつんつんするものが、振り向くとカピバラさんたちが寄ってきていてこっちをみてた
可愛かった
129名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:49:00.54 ID:FQ+Ldw0p0
毛が硬いんだっけ
130名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 11:52:09.12 ID:anPYesGW0
もう画像消えてるじゃねえか
北海道やるきねえのか
131名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:05:59.68 ID:osf5l1kA0
>>94
ハム輝ぅ〜
132名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:39:16.54 ID:MQQRi7WP0
694 名前:なまら名無し[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 12:20:11 ID:1zlIrIQw [ s1128172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ヘリうるさい!

695 名前:なまら名無し[] 投稿日:2013/07/06(土) 12:27:52 ID:Ad3NhbmA [ KD182249240032.au-net.ne.jp ]
>>694
またカピパラが脱走したらしい!
133名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 12:58:12.83 ID:ZiEsoqe5O
これは親友でありライバルの脱走を止めようと追っかけてったんだよ
134名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:04:12.08 ID:mOMo+KE3O
パニック映画だと、
脱走したカピバラが、小樽郊外の下水道トンネルで繁殖している。↓
繁殖したカピバラが牛を襲う。

街の嫌われものが行方不明。←いまここ。

わんぱく少年グループが下水道を探検し、カピバラの大繁殖を見つける。

捕獲するため、警察が出動するが、帰ってこない。

小樽の街がカピバラに占拠される。

軍隊出動、普通のカピバラは駆逐されるが、
巨大カピバラが登場する。

62式戦車か踏み潰される。

自衛隊の秘密兵器スーパーXが登場する。

巨大カピバラが倒れる。小樽消滅。

エンド・クレジットでNGシーンが流れる。
135名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 13:11:26.31 ID:aGOnb5510
これ、近所の河川と畑で野生化してるけど。
動物園で飼うほど珍しいのか。
136名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:56:25.02 ID:Lu47GVZh0
>>135
天敵として白鳥を放つべきだな。>野生化
137名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:58:21.98 ID:CEhcQOT30
最終兵器カピバラ
138名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:03:31.94 ID:CJCWpuX80
カピバラってかなり美味いらしいよね。
食用で輸入されるようになったと思ったんだけど、
見た目や仕草がかわいいと支持者が増えて難を逃れやすいよね。
139名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:10:00.95 ID:6fRcH7CJP
>>94
留年させるぞ
140名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:17:17.84 ID:ZymkwiGJ0
川*´ω`)< ダッソウシタラフライデーサレマシタ><
141名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:19:50.50 ID:J8bRTqjP0
かつて、大量生息地で随分食ったな、、、 うまいぞ!
142名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:35:51.04 ID:oJdyidT70
143名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:22:36.41 ID:iI8HvIwX0
まあ、よそのカピパラ動画でも、すきあらば脱走する感じだったしなw
結果的に捕まえられて、いい宣伝になっただろ川*´ω`)
144名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 17:25:13.80 ID:5x9/VbfO0
一匹、人に紛れて歌舞伎やっとるぞ。
145名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:15:09.59 ID:m3VSEOwtO
東京で見かけたし
146名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:29:55.53 ID:O7yaZDIC0
>>144
アナウンサーもいるぞ。


>>145
NHKの7時のニュースにたまにいるな。
147名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 21:35:29.31 ID:J42EQMCoO
旭山のクモザルを八つ裂きにしたのは記憶に新しいところ
148名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:05:14.24 ID:oK0FNxwxP
カピバラを思う存分モサモサゴワゴワしてぇー(*´Д`*)
149名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:06:47.41 ID:U0v4DsMt0
凶暴で獰猛なカピバラが
しかも2頭も!!
150名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:09:51.22 ID:5G9IeeSw0
数十年後、福島で新種化したカピバラが見られるのか・・・
151名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:14:19.99 ID:oK0FNxwxP
>>149
Mother2的に戦闘中にころんだり眠ってしまったりするなら歓迎(●´∀`●)
152名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:15:39.46 ID:1WYNWKk80
カピバラ1匹の戦闘力はフル装備の米軍1個小隊に匹敵するほど。
あまり怒らせるなよ。
153名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:26:46.66 ID:0x38X63C0
>>134
巨大カピバラ倒した後に、下水道に無数のカピバラの卵が…
が抜けている。

>>135
それは多分ヌートリア。
154名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:27:06.55 ID:oK0FNxwxP
な、なでなでするのは平気ですよね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
155名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 17:28:59.62 ID:U0v4DsMt0
熊とヒグマが比較にならないように
カピバラと小樽カピバラは事実上まったく別の存在
156名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 20:08:30.27 ID:oK0FNxwxP
>>155
種類か。ならミニブタのように飼えるミニカピバラが生まれるはず…!!(`・ω・´)

>>153
留年させるぞ!
157名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 21:51:37.13 ID:hrjPW+B90
動物園で説明されたけど
カピバラの繁殖は結構難しいらしい
日本で野生化は難しい
ヌートリアは野生でもどんどん増えるらしい
158名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:17:58.57 ID:VciZtotQ0
>>157
自力でいたせるほど性欲旺盛には見えないもんなあ

でも草原の王なんだっけ?
あんなのが統治できるとか草原ってちょろいな
159名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:23:55.84 ID:wo3BlgoaO
カピバラさんは温泉に浸かる写真しか見たことない
きっと温泉を目指して旅立ちたかったんや
160名無しさん@13周年
>>142
小屋に閉じこもって餌をぼりぼり食ってる…
まるでおm