【社会】群馬が北海道・十勝に宣戦布告…「フードバトル」で勝負![7/4]
産地と消費地をつなぐ事業を展開する「ファームドゥ」(群馬県前橋市)の岩井雅之代表(58)が3日午後、帯広市役所を訪れ、
民間主導による「フードバトル」を米沢則寿市長に提案する。
題して「フードバレーとかちVS赤城山 大地の恵み」。
全国各地で行われているB級グルメ対決を参考にし、同じく来勝中の山本龍前橋市長も「十勝ブランドに真っ向から挑みたい」と対決に協力する考えだ。
山本市長や岩井代表ら前橋の視察団が2日午後、牛ふんペレットなどバイオマス事業の先進例調査のため来勝。
視察中、取材に対し、フードバトル構想を明らかにした。
提案資料によると、富士宮市(静岡)と北九州市(福岡)の「焼きそば対決」や、浜松市(静岡)と宇都宮市(栃木)の「餃子対決」などを参考に、
十勝と前橋の両地域で生産の盛んな牛や豚、野菜を使った展開を想定。
時期は未定だが、両地域がタッグを組み、首都圏の消費者をターゲットにした「アジアへの輸出の登竜門」と位置付けている。
フードバトルの舞台として、前橋側は横浜の高級住宅地に鮮度や食味など食のおいしさをPRする農産物直売所(アンテナショップ)を開設したい考え。
具体的には、商圏に高所得者の多いショッピングセンター「東急電鉄・あざみ野ガーデンズFarmdoあざみ野店」(開店予定10月3日)や、
「横浜都市みらい・サウスウッド港北マルシェ店」(同10月下旬)の方向で調整している。
岩井代表は「利益を追求するため民間主導とし、官のバックアップが欲しい。
米沢市長ら十勝側の協力を得られれば、どちらの豚肉がおいしいかなどフードバトルを展開していきたい」と強調。
山本市長も「十勝と前橋の食べ物が、首都圏で競い合えるような関係をつくりたい」と話す。
帯広市産業連携室は「官主導ではないが、具体的提案を受けて考えたい」としている。
http://www.tokachi.co.jp/news/201307/20130703-0016025.php
2 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:29:22.20 ID:Kqjkqntw0
群馬ははっきり言って食べ物ならかなり上位に入れる
なんといってもフォアグラを群馬産の小麦で作ったパンにはさむフォアグンマドッグ。
もはや敵なしだろこれ
3 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:30:09.11 ID:LZzFOtWBO
怪しい群馬 セ
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:32:09.50 ID:cVZggNjR0
うるせえこんにゃくぶつけんぞ
5 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:32:19.97 ID:3Je7Yh020
グンマーと北海道の対決ってどっちが未開の地なのかで争うのか?
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:32:41.31 ID:eaCPf5mCO
グンマーvsアイヌとか熱すぎだろ
群馬県が北海道に
十勝にブランドあるの?知らなかったわ
9 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:33:23.69 ID:sPDvY0eMO
フードルバトルなら参加する
10 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:33:50.91 ID:wYrxrTYN0
栃木<北海道さん手を組みませんか?
11 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:36:19.90 ID:GsQmbvUN0
12 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:37:39.56 ID:Rget4L26P
北海道の勝ちだ
>>8 ポテチの99%は十勝産 国内の80%のジャガイモ生産は十勝
とうきび ごぼう かぼちゃ キャベツ 長イモ アスパラ たまねぎ 大根 しいたけ 小麦 大豆 小豆
全部十勝が国内主要産地
農産物王国だぞ?
グンマー民だけど海産物が無いという一点だけでも北海道と勝負は大ハンデだと思うわ
15 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:42:19.83 ID:0goiejfb0
明治十勝スライスチイズ(歌 所ジョージ)の勝ち
グンマーは蒟蒻があるじゃん
全く勝負にならんと思うんだが
>>14 そこは確かに
グンマーって肉も豚は有名だけど牛はそこまでじゃないしな
こういうのって普通同格同士がやるんじゃないの?
20 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:45:52.08 ID:DSuwjmQv0
食材の産地のブランドイメージは北海道が一番。
群馬が勝てるのはこんにゃくのみ。
茨城<グンマーごときが生意気な
23 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:47:18.45 ID:tfY5KB3c0
え、グンマーなんてヤリ持った原住民しか思い浮かばん
24 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:48:48.88 ID:C6wUiqfKO
対戦を思いついた瞬間に群馬の負け
>>19 十勝限定でも虐殺されるだけだが、一応限定したとこに謙虚さを見いだしてあげる優しさが欲しい
>>18 東電の事故がなくても十勝の勝ち。
事故の後だから十勝の圧勝。
相手が圧勝するのを前提で相手のブランドを利用して自分のところを宣伝するって手法なのですか
表面では対決と称して裏では手を組むとかプロレス以下。
それに、すべてこれからの事で何も具体的な物がない。
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:53:36.88 ID:soRTZLqNO
戦う前に十勝とは
30 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:53:53.79 ID:tatbw5Fm0
オレ群馬だけど正直なにで勝とうとしてるのかさえ、さっぱり分からない
おっきりこみか?
31 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:54:44.63 ID:HA8ClNVQO
ナガノー県民だけど何やってんだ?グンマー?勝負にならないだろう蒟蒻玉を投げるのか?
>>25 そういや十勝限定だな
サッカーのタイ代表がブラジルのサンパウロ州代表に戦いを挑むようなもんか
>>13 たしか北海道は食料自給率600%なんだっけ?
34 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:56:32.29 ID:HTOjsRHq0
北海道は札幌市内で、ヒグマさんが普通に散歩が出来る 楽しい所です。
こういうのは新聞社同士が仲の悪い親子を巻き込んでやるもんじゃないの?
群馬なんてロクな食物ないだろ
37 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 14:59:36.66 ID:/+x8KdAc0
強いチャンピオンに挑むヒールって構図が興行的には一番うけるんだよ
38 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:00:03.95 ID:wrcRDtq8O
土地面積、収穫高が桁違い。
北海道の十勝と勝負が出来るのは北海道の各地域くらいだろ?
釧根地方の酪農や海産物とか、後志羊蹄山麓の農産物とか…
39 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:01:59.12 ID:yn4Va7KbO
最寄りの歯医者さんが150km先とかだっけ?
40 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:03:04.72 ID:hAZq1KOHO
あーこれは無理だわ
勝っても負けても北海道にメリットなし。
アイヌなめんなよ
大食い勝負じゃないのか
「俺、東大受験したことあるんだぜ!」レベルの虚勢
こんにゃくだけじゃなく嬬恋キャベツと下仁田ねぎも思い出して上げてクダサイ(´・ω・`)
46 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:09:07.26 ID:ZMjCgJgjO
群馬の分際で
群馬がやるならかわいい感じがする・・・
勝っても負けてもかわいい
だってこれ、結果分かってて挑んでるでしょw
48 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:10:41.77 ID:/qt4EFUG0
少なくとも食い物で北海道に勝てるわけがない
49 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:14:07.16 ID:/qt4EFUG0
>>41 そうだな。北海道が勝っても当たり前とスルーされ、負ければ「あの群馬に負けたのかwww」と笑われる。
勝っても負けても良い事が全くない。日本が韓国の挑発に乗って相手するのと同じだ。
焼きまんじゅうは群馬名物だったっけ?
51 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:17:25.00 ID:AAhE/oiWO
何か大仁田がリングスに乗り込んだ時を思い出す…
インスタントラーメンサッポロ一番は群馬の会社
53 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:20:19.96 ID:OjJkGxB30
>>42 アイヌはもう限りなく少なくなっていて農業にもほとんど関わってないよ
>>52 ペヤングのまるか食品も、特売安売り物の大黒食品も グンマーです
食料生産地としてがんばりたいのかな
56 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:24:15.29 ID:mWzaQypQO
57 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:25:04.07 ID:40m/wTn70
十勝に挑むなんてバカだな。オレの従兄は十勝で農家やってて畑の広さや収益なんか桁違い。トラクターなんかも
一台1500万円ぐらいのヤツ3台とそのた小さいの、ジャガイモ用のハーベスタ(収穫機)などなどほんとスゴい。
普通の農家でさえアレなんだから群馬の農家が束になってかかってもかなわんよ。
農作物に限らず牛乳だって北海道釧路・十勝港発で日立港揚げで関東に運んでるくらいだし。
58 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:26:57.11 ID:c9Rb7jhp0
北海道に勝てるわけないだろw
群馬が勝負を挑むべきなのは栃木か千葉か茨城だろ
なぜ北海道?
60 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:28:41.50 ID:ifVfhibR0
>>56 日本三大うどん 讃岐・稲庭・水沢 のハズなのに
半干しするという一手間がかかるので手軽に食えず、お値段も少々高いという水沢・・・
もうちょっとどうになからんもんかね・・・
62 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:32:14.96 ID:/qt4EFUG0
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |
┌──└────────v──┬───────┘
|
|
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
63 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:33:15.49 ID:CSUNUYR+O
茨城にも負けてるくせに…
64 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:35:43.84 ID:iTWsDaW9O
石狩を指名すれば圧勝できるのに、わざわざ十勝とか無謀というか馬鹿というか…
65 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:35:44.42 ID:wrcRDtq8O
■北海道十勝地方
・総面積:1083124平方q(秋田県とほぼ同じ)
・1市16町2村
・総人口:約35万人
・人口密度:32.5人/1平方q
・食糧自給率1100%(カロリーベース)
基幹産業の農業のほか沿岸部では、鮭・スケトウ鱈漁も盛ん。
大雪山国立公園、阿寒国立公園、日高山脈襟裳国定公園に隣接。
ブランド品は特に製菓業が有名で、六花亭や柳月が本社を置く。
66 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:36:21.12 ID:Cjh3OMD90
略して「フードル」
フードル
牛なら松阪、豚なら九州とか?と勝負して勝てばブランドが確立できそうな気もするな
68 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:39:46.49 ID:dO9N7xvK0
グンマー…
70 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:48:18.00 ID:HwfefGIbO
北海道
「グンマーの相手なぞ田中義剛でちょうどよいわ」
71 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:53:06.64 ID:fSc5NTd/0
ついにグンマーが侵略を開始して本拠地から出兵か…
日本国は絶望的な戦争に突入したな
十勝十番勝負がまた始まるか...
73 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:54:56.44 ID:wrcRDtq8O
無茶しやがって…(AA略
74 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:55:28.47 ID:Rget4L26P
75 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:55:33.04 ID:aKDwhdz00
地下鉄がないところは田舎だと思って良いよ。
77 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 15:59:56.03 ID:iTWsDaW9O
農業だけなら案外悪くない勝負だな…
グンマー:2126億円
十勝:2402億円(+漁業67億円)
78 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/04(木) 16:00:42.86 ID:hZxZC/aJO
※国道の途中に、ガソリンスタンドが200k一軒もない区間がありますが、それさえ気にしないならふつうの平原。
(遭難しても、知らんけどね)
79 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:05:02.45 ID:E7XadJotO
十勝の中に帯広(牛、ワイン)があるわけだし、お菓子も帯広が圧倒的
十勝と勝負すんのはやめとけ
80 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:05:34.77 ID:tatbw5Fm0
こんにゃくとかネギとかウマイかもしれんがメインになる食い物じゃないしなあ・・・
焼きまんじゅうもオヤツだし
81 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:06:05.53 ID:XkUkk1uMO
百姓貴族で十勝平野の開拓史やってたけどよく諦めなかったなったよな
82 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:06:47.91 ID:b0ivtX+50
最終的に豚丼と餃子の定食になるんだろ
83 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:09:54.17 ID:qiETF3qC0
寒いところと関東みたいな熱帯地方になりつつあるところとでは野菜の味がぜんぜん違う。こればかりはもう仕方ないんだ
なぜ県単位で一支庁を攻めるのか?
県対道で戦え
85 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:19:34.85 ID:kjEq73Tt0
群馬ってネットじゃ未開地のネタ画像をよく見るけど同じh田舎の北海道は
そういうネタ画像ってあんまり見ないな
ネタにするまでもなく知床とかの大自然な映像とかあるせいか?
86 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:21:03.81 ID:iTWsDaW9O
十勝
・面積:10831.24平方q
・1市16町2村
・人口:約35万人
・人口密度:32.5人/1平方q
・カロリーベース食料自給率1100%
・農漁業産出額:農業2402億円+漁業67億円=2469億円
グンマー
・面積:6362.33平方q
・12市15町8村
・人口:約198万人
・人口密度:312人/1平方q
・カロリーベース食料自給率:34%
・農漁業産出額:農業2126億円+漁業0億円=2126億円
87 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:21:34.63 ID:rGaZiU6G0
セシウム小県の売名ステマ
こんなの相手にすんな北海道
88 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:26:13.94 ID:DUCyaJtFO
グンマーなんて国内組相手にしてる場合じゃないだろ
TPP見据えて海外に勝負しに行かないと数年後には全滅だ
89 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:27:43.21 ID:/zCmLxtX0
90 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:28:14.39 ID:rGaZiU6G0
海外は群馬の汚染食料を輸入しませんよ
>>13 ごめんなさい真面目にイモしかしらなかった
92 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:32:15.02 ID:KpKuh2Tb0
>>88 記事では一応「アジアへの輸出の登竜門」とか言ってるよ。
十勝と勝負すると何でそうなるのかはわからんが。
>>83 北海道では夏作ってるホウレンソウとかを、
関東では冬〜春に作ってるから。
真夏にはそういう気温に合ったものをやってるよ。
>>38 果物で勝負すれば山形とか山梨とかに惨敗しそう
94 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:34:38.40 ID:wrcRDtq8O
>>64 とは言っても石狩管内には札幌があるからなあ。
全道の美味いもんが集まる190万都市…。
>>83 寒い所と言うか、朝晩の寒暖の差が激しいんだよ。
十勝に限らず特に道東、道北は。
これにより農作物の旨味が増す。
そんな気候の特性を活かした十勝の鹿追町や新得町は蕎麦の名産地。
95 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:34:42.08 ID:96RbEaD90
群馬はかしらもじD以外に存在意義がないところ。
96 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:35:52.01 ID:wRljqIAiO
ペヤングあるから群馬の勝ちだな
まあ、俺みたいのは俺だけだろ
98 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:38:31.37 ID:Um58DkcB0
群馬vs十勝
Jリーグでたとえると、
ザスパ草津(J2;最下位22位)
vs
マンチェスターU(イギリス、プレミアリーグ)
まあ、このくらいの差はあるな
>>77 > 農業だけなら案外悪くない勝負だな…
>
> グンマー:2126億円
> 十勝:2402億円(+漁業67億円)
十勝では米を栽培していない。それなのに、この農業生産額。
100 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:45:08.53 ID:iTWsDaW9O
>>94 記事には"生産物"で勝負と書いてるから石狩なんか勝ち目ゼロだろ
>>100 たまねぎ(丘珠)と鮭(石狩)なめんなよ
なんなら町村牧場も出すぞ
102 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:51:26.17 ID:iTWsDaW9O
>>101 で、それは十勝ジャガイモみたいな全国レベルのシェアはあるんですか?
名ばかり特産物じゃないよね?
103 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:52:32.27 ID:c9Rb7jhp0
北海道
食料自給率200%
日本の国土の25%は北海道
オリンピック金メダル数日本一
温泉の数日本一
軍事力日本一
日本人初の宇宙飛行士
日本人初のロイヤルバレエ・プリンシパル
ヒグマの数日本一
群馬
土人
104 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2013/07/04(木) 16:52:40.21 ID:ZkfTkG7R0
>>101 当別、新篠津も石狩だからグンマー以上でしょ
105 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:53:50.30 ID:+CfAOBz90
みんなけっこう十勝のこと知ってんだね
帯広出身者としてうれしいわ
>>102 いや、すまん。ネタにマジレスくるとは
正直俺が悪かった
丘珠タマネギはある意味ブランドだな
東区民はタマネギ臭いからこっちくんなとか言われてた
俺の肛門は宇宙だ
白い方が勝つわ
北海道って葉物や緑黄色野菜は全然採れないイメージ
冬場の野菜補給はどうしてるんだろう
111 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 16:59:43.27 ID:iTWsDaW9O
>>104 農業産出額
当別:約69億円
新篠津:約50億円
高崎:約184億円
前橋:約388億円
形勢をひっくり返せるレベルじゃねーわ
112 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:00:13.99 ID:Th5N58wrO
結果が見えるな。
グンマー軍、北海道遠征し惨敗。
いつものトチギー相手とのバトルとは違うからな。
>>86 >・カロリーベース食料自給率1100%
そんなにあったのかw
北海道全体の食料自給率は199%くらいだったな
ま、北海道から見れば、ライバルは九州だけです
九州物産展さん、もっと沢山、もっと田舎にも来てください
>>103 だがグンマーは逆に北海道新聞もなければ鳩山も選出してないからな
115 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:03:39.63 ID:wrcRDtq8O
おまえら帯広に来る機会があったら、是非六花亭本店のサクサクパイを食べてみてくれw
なんと賞味期限が3時間w
だから現地で食べるか十勝管内向けにしかお土産に出来ない。
マルセイバターサンドならどこでも買えるけどなw
>>110 アスパラとタマネギが腐るほどあるからきっとなんとかなる
>>110 地獄絵図だよ、マジで
人間入るサイズの樽に漬物つけとくとか、色々しないとやってらんない
根菜と芋類で乗り切れる人もいるらしい…
あと関東の野菜食べていいなら普通にスーパーで買える(高いけど)
118 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:15:20.08 ID:wR108vkO0
「フードバレーとかちVS赤城山 大地の恵み」
大地の恵み、ってどう考えても北海道のキャッチコピーだろw
トチギーとトカチーを間違えたんじゃねw
120 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:17:25.00 ID:zzrCODJ+0
埼玉県庁から車で20時間…
十勝であった
121 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:17:32.75 ID:hmU6QNXs0
>>78 バス停留所が豪雪避難場所になってるもんな
>119
トチギーは全身白銀プレートメイルで装甲されているんで、グンマーの石槍では
傷一つつけることができないんだ。
そこへいくと、十勝のアーマーは熊の毛皮に、木の盾なんで、
急所をつければ消散はある。
捨て身のグンマーはあなどれんぞ。
123 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:23:53.18 ID:Y5Zw+vlM0
十勝なんて世界でもトップ3レベルのすごさだぞ。
グンマーはその辺分かってて勝負挑んでるのか…?
124 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:24:08.69 ID:YfnQEoKHO
小樽で寿司食べますか?それともうんこ食べますか?って聞いてるようなものだろ
125 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:27:10.04 ID:bS4eUUev0
北海道全体ではなくて十勝限定にしたところが、せめてもの優しさだなw
全体だと北海道は九州・四国に岩手県を付けた程度の面積あるから勝負にしようがない
まぁ、十勝だけでも農産物に海産物、酪農に果物、ついでにワインも存在するからバトルってのも少し違う気がするが・・・
>>121 >
>>78 バス停留所が豪雪避難場所になってるもんな
十勝は豪雪地帯ではない。
十勝平野の積雪なんて、たかだか100センチメートルぐらい。
豪雪地帯とは、東北や北海道の日本海側をいう。
127 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:34:07.13 ID:r6BctZnf0
鈴木宗男氏が参院選に出馬=票上積み狙う―大地【13参院選】
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130704-00000056-jij-pol
128 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:36:15.13 ID:rkIULgjTO
十勝10番勝負
十勝が十勝
どうでしょうネタですみません。
こんにゃくか干瓢しか無い群馬には挑戦権無いよw
130 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:38:06.54 ID:Rget4L26P
>>110 雪を生かした越冬技術が普及したらどうにかなるかも
越冬キャベツとか白菜は美味いよ
131 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:46:10.67 ID:bS4eUUev0
>>128 あいつらの場合なら、カロリーベース食料自給率1100%の十勝に行ったところで局所的に飢餓状態に陥った挙句、
「あぁ? 群馬? 十勝? そんなもんどうでもいいからとにかく飯食わせろよ!」と怒号が飛び交うのが目に見えるなw
>>110 雪キャベツとか色々あるんだわ、保存するのに必要な雪は埋まるほどあるからな
でかい家だと氷室っつーか地下貯蔵室みたいなのがあったりするんで、そこで夏野菜を保存してたりもする
ちなみにニンジン、カボチャ、トマトとか大量に採れるから不足することはないな
群馬住んでるけど北海道に勝てるフード・・・
春キャベツは群馬だっけ?長野だっけ?
他無いなぁ
十勝って自給率1100%ってことは今の10倍の人口がいても自足自給出来るのかw
350万人も住めるんだw
134 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:53:11.71 ID:wrcRDtq8O
>>126 日高山脈が雪雲を遮るからな。
ただでさえ太平洋気候だから気温は低いが降雪は少ないし。
寒いのに雪が降らないからスキーよりもスケートは盛ん。
橋本聖子も堀井も清水も全部太平洋側出身。
>>131 気温が氷点下二桁でも、空気を含んだ保温材の原理で雪の中って意外と暖かいんだよな。
で、越冬するために作物の糖度がやたらと上がると。
雪下キャベツはマジで甘い♪
群馬は温泉で有名だから、温泉タマゴなら十勝に勝てるかもしれない。
食料自給率は抽出方式の違いで
日本より北朝鮮が高くなる国際統計もある
137 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:57:52.59 ID:k2TTIwf+0
>>8 十勝という名前自体が最早アジアでのブランド
群馬は無謀な戦いを挑んだもんだ
上野国 vs 十勝国か(´・ω・`)
139 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:00:52.89 ID:k2TTIwf+0
>>53 そういやアイヌ語が絶滅寸前なんだってね
今ネイティブは片手くらいしかいなくて、流暢に話せる人も極少数とか
なんか申し訳なく、悲しい気分になってきた
群馬は下仁田ネギで勝負するしかないな
下仁田とその近隣地域以外で育てると味が落ちてしまうという不思議な呪いがかかっている
>>137 正直、群馬になら負けてもいいやと思ってる
なんか長野あたりだと本気でムキになってきそうだからイヤだけど
>>135 十勝川温泉、トムラウシ温泉、本別温泉など温泉はいっぱいあります。
温泉卵は見かけないですね。他に美味しいモノがいっぱいあるから。
143 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:09:23.25 ID:TkCpuQoS0
対決場所は横浜の住宅地とかいってるんだから、勝負する気なんてなくて
十勝ブランドの集客力に乗っかろうとしてるだけだろw
>>140 よし。必殺アイヌネギで待ち構えてるからいつでもこい
145 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:17:22.60 ID:iRzpC8od0
グンマーが遂に挙兵したか!
146 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:18:04.86 ID:TxBx377GO
信用信頼のブランドというと十勝だわ
147 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:18:38.08 ID:cint6Bhk0
トウモロコシの粉捏ねて焼く
バナナをバナナの葉にくるんで焼く
やむ芋を煮る
こういう生活じゃないのか?
148 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:20:35.42 ID:0VSZCyhcO
十勝は農作物、乳製品、牛・豚・鳥肉が有名だし
実はシシャモとかも鵡川とかより収穫量が上だった筈
日本の食糧庫に勝てるわけがないだろ。
149 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:21:49.54 ID:/UMhflOu0
ヒント:放射性物質
ブッフバルト
に見えた
(´・ω・`)
群馬の豚肉うまいけど名物料理って別にないんだよな
アイヌは蒟蒻の仲間の毒芋の毒抜いて食べる習慣あるっしょ
毒抜きしないでグンマーに喰らわせちまえよ
もっともグンマーは毎日蒟蒻と触れ合ってて免疫できてるかもしれんけどw
153 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:25:35.46 ID:a2A0RXS6O
>>139 アイヌはとうの昔にネイティブはいなくなってるよ。
民族とは言語であり、文字を持たず語彙も貧弱で
話者たちは自らそれを捨てたから絶滅しただけのこと。
学問的に資料を残しておけばそれで足りる話であって、
狩猟採集の生活やら貧困で実生活に無価値な言語の教育を
彼らに押し付けるべきではなく、自然に滅びるに任せるべき。
アカやチョンや部落が利権にしてるだけだぞ、今のアイヌは。
154 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:26:08.07 ID:bS4eUUev0
>>143 >>148 表向きは対決って形を取ってるけど、平たく言えば「お互いのところの美味いもの(B級)を食えるぜ」で
食って騒げりゃいいんだよってなコンセプトだろうし、ぶっちゃけ勝敗なんて誰も気にしないだろw
むしろ本気で群馬が勝ちに来るとしたら、どんなのが出てくるんだろうなとワクワクするべ?
155 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:27:00.30 ID:RjTceOeQO
さすがグンマー
>>107 言ってたわ
すまなかった
>>110 北海道で穫れない作物は少ないぞ
熱帯性の作物、落花生、さつまいも、空豆、柿、山椒等だが他作物が山のようにあるから問題なし
食卓ほとんど道産にできるよ
でも野菜は夏はびっくりするほど安いが冬は高くて確かにちょっと大変
魚は冬場が旨い
マンゴーも十勝で栽培してる
どっちが勝の負けるのという話ではないだろう。
どうしてもというなら、海産物の漁獲高で勝負しよう。
159 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:41:45.11 ID:JthYOMzMO
160 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:43:49.48 ID:wrcRDtq8O
>>156 旬や地産地消の精神から言えば育たない農作物、
食べられない季節があることはむしろ健全だよな。
冬にキュウリやスイカを食べたり、道民が宮崎マンゴーやバナナを食べる事(もちろん逆も然り)は、
生き物的に見れば不健全な状態。
その季節にその土地の物を食べるのが一番。
野生の動物のように。
>>158 前橋マグロとか榛名湖産牡蠣とか、露骨な産地偽装が起きそうだなw
161 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:46:35.50 ID:xDRHnsn0O
とかちの十勝
162 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:03:59.86 ID:sTkCqIDO0
嬬恋村のキャベツ畑は北海道レベルだな
見渡す限りキャベツ畑しかない
その土地も自然の地形のままうねってる
163 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:17:31.69 ID:2DcNQec40
164 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:20:19.86 ID:kdwaI49WO
>>160 俺の誕生日は6月下旬だがこの時期の鹿児島だと誕生日ケーキにイチゴが乗ることはない。
食料自給率1100%
食い放題でも負けません
166 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:36:30.52 ID:VvDzm6ypO
167 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:43:36.07 ID:CX5Oa9qc0
>>11 画像きた━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
168 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:45:39.75 ID:XZpju/UcO
北海道にタメ張れるのは新潟くらいしか無いと思う。
量の北海道、質の新潟。
新潟の食文化に慣れてしまうとどこに行ってもマズいと
言う人は結構多いよ。
これは裏がありそうだな
災害協定かな
>>160 それを言ったら日本人がきゅうりや西瓜やマンゴーを食べてるのも不自然って事になりかねないような
日本固有の野菜や果物なんてほとんどないし
171 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:56:26.09 ID:QLoN82Q30
>>110 冬場はまだ大丈夫だな
スーパーから地元産が無くなるのは春先
どうすんだって?他地域からの輸入ですw
野菜で多いのが茨城、千葉、埼玉、神奈川あたり
あと、なぜか愛知のキャベツとか、高知や熊本の野菜も売ってる
172 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:07:10.53 ID:sTkCqIDO0
新潟は米だけだろ
群馬・埼玉は畑が多い
173 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:07:24.12 ID:qj6cwp8mO
高さ数百メートルの津波が来ても大丈夫そうなのが、群馬と長野
緑の大地 群馬
赤い大地 北海道
175 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:27:12.60 ID:hUEOLDL00
よつば乳業としんむら牧場があるだけでも十勝最強に思えるわ
>>157 まじすか?メロンよりマンゴーのほうが好きだから食べたいな
177 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:30:27.60 ID:b4BKwc3p0
群馬は蒟蒻とキャベツしかないじゃん
178 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:37:26.78 ID:rGaZiU6G0
>>92 冬に北海道で作ってる寒縮みほうれん草というのが有ってやな…
>>101 札幌の周りの江別恵庭北広島石狩当別等農業大国。
179 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:37:37.01 ID:Ywo4rl9N0
くまなく放射能汚染されてたはずだ
180 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:42:48.49 ID:puel5g5x0
フードバトルだろ
食える状態で無ければ
十勝は豚丼 群馬は鳥利平の鳥めし
181 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 20:46:21.62 ID:lCDNWgSxO
道民だが、たしかに十勝の食べ物は全般的に美味い、レベルが高い。
どんどん外に打って出て知名度を上げる価値はある土地だ。
いくら好戦的な群馬でも北海道は強敵すぎるんじゃないかな
群馬県民だが雲丹が無い時点で負けだわ
184 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:03:16.93 ID:bl8oPD1m0
よりによって十勝に喧嘩売るとは、グンマーってアホや。
相手は十一戦十勝だぞ(一引き分け)。いいかげん謝って降りろよ。
185 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:09:37.18 ID:ptREtEmHO
1県が1道ではなくその1地方にケンカを売ってるワケだ。
どんだけ小さいんだグンマーwww
186 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:14:35.66 ID:biVJrRCV0
>>172 ぶっちゃけコメもすでにゆめぴりかの方がうまい
187 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:15:06.83 ID:BZGSV5pr0
静岡だがvs北海道は難しいが群馬には負ける気はしない
グンマーネタは総じてつまらん
じ、十勝...
>>33 米 日本一
水産 日本一
農産 日本一
畜産 日本一
酪農 日本一
弱いのは果物だけ。
本州で有事があったら、北海道から日本国民に食料が行く仕組みだし、移住地ともなる。
だから北海道は「特別」なんだよ、都道府県の順番は「都」の次が「道」
政治的なパワーバランスも東京都の次、大阪や愛知なんて話にならん。
Q なぜ北海道は北海県じゃなく北海「道」なんですか?
A もともと朝鮮だったから。
タングン時代に、朝鮮から沿海州、サハリン経由で北海道に渡った古代朝鮮人が、のちのアイヌ人。
朝鮮の行政区である京畿道や慶尚南道などに合わせて、北海道と名付けた。
ちなみに、北海(プケ)とはオホーツク海のこと。
192 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:41:51.59 ID:Rget4L26P
食の駅の野菜、
最近安くもないし、鮮度悪いぞ。
つけあがっちゃったか?
194 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 21:51:53.82 ID:b4BKwc3p0
焼きまんじゅう しか思い浮かばない
195 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:01:40.83 ID:wrcRDtq8O
>>170 純血日本産は…、小松菜くらいしか浮かばないwじゃがいももトマトも外来種だわなw
だがハウス等、人工栽培ではない路地による農産物であれば、それはその土地に馴染んでいるとみていいのでは?
どんなに頑張ったって北海道で、サツマイモやサトイモ、果物で言えば柑橘類全般、桃や柿、枇杷、梨…、これらは育たないのだから。
>>186 温暖化の影響なのか、かつての米どころライン、新潟東北が北上して、
最近では北海道空知地方の道産銘柄の評価が上がっているみたいね。
196 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:04:25.50 ID:k6ogkaPg0
北海道の人が群馬の方が寒いって言ってたなwww
風が強いったってまあそれはねーよ
197 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:07:48.42 ID:HA8ClNVQO
グンマーはトチギー辺りが順当じゃないかな?
198 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:11:03.78 ID:e0fkt2/s0
ぐんくつのあしおとが聞こえる
>>195 北海道の果物、桃と梨は以前から作られてる
それこそ温暖化で、サツマイモも生産できるようになった
去年道産ベニアズマ食したわ
200 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:15:44.65 ID:9zCkagGq0
十勝だって海はあるんだぜ。
>>199 仁木町と長沼町が果物部門で頑張ってます
俺も道産のサツマイモ去年食べた
隣の家の家庭菜園で出来たヤツw
家庭菜園だから子供の拳くらいの大きさしかなったけどな
道南がサツマイモ本気で作るような気がする
>>195 函館近辺ならサクランボ、リンゴ、梨なら普通にできる。
札幌市内に東の環状通の中央分離帯にリンゴ並木があって、普通に食えるらしい、道路は札幌市内でも一番交通量が多い6車線道路。
内陸部では少ないけどイチゴもあるしトマトやスイカもできるよ。
昔道民だったけど、家の裏の畑ともいえない家庭菜園でスイカとかイチゴ、トマトやキュウリ、ピーマンかぼちゃや大根を親父が作っていた。
トマトはうまかったな。
ああ、メロンもあったな・・・
203 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:28:59.99 ID:73WMfdLA0
204 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:35:04.98 ID:73WMfdLA0
十勝産だけで作ったジャーマンポテトつまみにビール飲みたい
そんでデブりたい
205 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:38:34.62 ID:29AMfmz80
十勝といえばワイン。
>>190 >本州で有事があったら、北海道から日本国民に食料が行く仕組みだし、移住地ともなる
道民からひとこと
…………それ、真冬は不可能だよな……
207 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:44:55.61 ID:HwfefGIbO
>>201 きたキッチンやHUGで買ったんだが、
一昨年あたりから道産のさつまいもで干し芋も製品として作られてるね
好評らしく去年は普通のと甘いのとか、種類も増えてた
これ、福一後だし道外に持ってったら意外とイケるかもしれない
十勝だと、パンの小麦はキタノカオリやゆめちからか
はるゆたかは江別主産地だから
びっくりぴょうたん
211 :
名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 23:27:12.88 ID:wrcRDtq8O
>>202 平岸街道から環状線にかけてのリンゴ並木な。
豊平区主催のリンゴマラソンなんかもやってるしな。
ただ梨やサツマイモが取れるとは知らなかったよ。
まあリンゴやさくらんぼ余市から仁木にかけてのフルーツ街道や、洞爺湖周辺ではそこそこ産地だし
余市や池田、富良野あたりじゃご当地ワインもそこそこメジャー。
伊達市で柿が採れるぞ。
渋柿だけど。
213 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:47:57.06 ID:5kjnmJlf0
日本の林檎・玉葱発祥地は札幌。
他にも調べないが日本発の野菜とかは北海道は多い。
最近は地熱やビニールハウスで南国の様々な果物栽培に成功。
冬場に道外へ売る計画をしている。
北海道は冬は越冬野菜や貯蔵野菜や雪の下に寝かせたキャベツやその他雪の下野菜で頑張ってる。
雪の下に寝かせると糖度が増すらしい。
214 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:50:05.87 ID:5kjnmJlf0
北海道のプルーン・ハスカップ・ぶどう・梨・いちご・メロン・林檎・さくらんぼ・スイカ等その他果物は美味しい。
>>61 先日大沢やってとこ言ったのだが
うどんはともかく
まいたけのてんぷらがめっちゃうまかったよ
216 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:53:12.84 ID:5kjnmJlf0
十勝の長芋は海外では高級品。
栃木と協力しても太刀打ちできんな(´・ω・`)
218 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:57:08.95 ID:VY4XhJ77O
いや勝ち目あるのかよ・・・? 確かに赤城山麓のベーコンだったか何かはドイツの品評会で優勝(世界一)取った事あるらしいけど、総合的な戦力差は小さくない気が・・・
いや、海産物を抜きにしたら良いのか?よくわからんが、厳しい戦いを始めたな。
219 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 00:58:21.06 ID:5kjnmJlf0
北海道のラーメン・うどん・蕎麦・スパゲティ・パン等は
北海道産の小麦・米粉から出来てるのが多い。
わしは自宅の乾麺は北海道産。
ビールの大麦やホップも北海道は作ってる。
豆腐納豆等の大豆食品も北海道産。
道民は地産池沼で美味美味地消地産生活。何て豪華なんでしょう。
北海道のライフスタイル。
桃は仁木産とか普通に売ってる
果物は本州の人はなじみがないのが多いけど沢山あるし夏は安いよね
赤肉メロンが小玉3つで千円で売ってたり完品以外は高級品ではない
スイカとメロンは夏にいただき物が重なって冷蔵庫に入らなくなるよね
221 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 01:04:37.82 ID:ArQk06cv0
>>205 北海道に居た30年程前に小学校の給食で出たワインゼリーをまた食べたい
寒天のニセゼリーじゃなくて本物のゼリーだった
クリスマスには祖母が作ってくれた子供ドリンク(ワイン+レモン+はちみつ)を飲んでたからワインの味は知ってる
日本のあちこちを転校して回ったけど、当時ワインの風味がちゃんとするワインゼリーが出てたのは北海道だけ
宮城でもワインゼリーを食べたけど、ワインの風味は死んでた
給食のデザートに限って言えば北海道が一番旨かった
ゼリーとかアイスクリーム、メロンといった素朴なデザートがめちゃうまい
手間のかかったデザートは福島と東京も悪くなかったけど、北海道の美味しさは今だ心に残ってる
でも外人外人って苛められたから北海道民はあんまり好きじゃない
特に祝梅小に居た北野てめーだ!
初対面で蹴り入れられてからずっと蹴られっぱなし
北野もハーフっぽかったから同族嫌悪なのかもしれないけど、あんた蹴りすぎ
どっちの火山が噴火するのかね
223 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 02:58:06.71 ID:rVAvhTOQO
>>219 てか、現在国内で流通している小麦粉の殆どは外国産。
で、僅か数%の国産小麦粉の殆どが北海道産なんだよな。ハルユタカだっけかな?
これは大豆も同じで、味噌醤油豆腐納豆…この辺も殆どが外国原材料。
224 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 03:02:25.58 ID:VmYTZj1jO
無理
225 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 03:07:14.42 ID:8+LE7a3LO
読み方グンバじゃなくなぜグンマなんだ?
なんかこの時点ですでにグンマーな感じだよな
226 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 03:12:31.86 ID:IFYej+KqO
え?
えええ?
北海道全勝なんぢゃないの…
猫とライオンが戦うようなものか?
229 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 03:41:34.86 ID:lG1Q95yv0
北海道終了だなw
グンマー解放軍のゲリラ戦の強さはデルタフォースも真っ青だからな
230 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 03:43:05.25 ID:rVAvhTOQO
とりあえず第一ラウンドはお菓子対決
群馬代表:温泉焼き饅頭
vs
十勝代表:六花亭マルセイバターサンド
…ぐぬぬ
231 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 03:44:44.29 ID:ld8svIDh0
籠城されたら北海道には勝てん
232 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 03:53:14.23 ID:eRbSlvPdO
平岸街道から環状線のリンゴ並木…
いったい、何十年前の話ですか?今の札幌地下鉄・平岸から美園あたりでしょうね。しかしリンゴ並木なんかありません。
まるで祖母と会話してる気分。(笑)
今はマンションと殺伐したビルしかないです。(リンゴ並木は、立て看板が残ってるだけ)
>>232 お前さ…毎回みんなに散々指摘されて、よくそんなに各ジャンルで無知や思い込みを毎回毎回ひけらかせるもんだな。マジで頭あめてんのか??
とりあえず今すぐ豊平区役所あたりでいいから環状行ってこい
でさ、お前もう恥ずかしくてシャレにならんから書き込みすんな知ったか無知野郎
234 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 04:09:11.63 ID:eRbSlvPdO
ちなみに丘珠のタマネギ畑の大半は、同じく環状線沿いにできたマンションと住宅街で壊滅です。
今は、丘珠神社の周辺に少し(丘珠空港近辺あたり)残る程度でしょう。それも水田の農家しかないです。
235 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 04:14:25.43 ID:eRbSlvPdO
>>233 陰湿な豊平区民、特に月寒中央には殺意を覚えます。
わたし、もともと東区の元町。月寒の嫌がらせが半端じゃない。
236 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 04:19:29.10 ID:eRbSlvPdO
ついでに、月寒中央の納豆臭い匂いには唖然。(笑)
あそこは東北のカッペの植民地かぇ?
237 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 04:19:43.99 ID:/VwxEuVR0
群馬の美味しいもの
高崎市 平井精肉店のオランダコロッケ、ガトーフェスタ ハラダのラスク、増田畜産の増田和牛
ミツバミートの上州もち豚、榛名山麓牛
桐生市 コロリンシュウマイ
太田市 太田焼きそば、上州新田牛
渋川市 水沢うどん(正直、讃岐うどんより美味いと思う)、ぐろーばるのベーコン、永井食堂のもつ煮込み
鳥山畜産食品の赤城牛・赤城和牛、榛名山麓牛、赤城ポーク、群馬麦豚、赤城高原豚
草津町 温泉まんじゅう(本家ちちや等)
安中市 本舗おぎのやの峠の釜めし(誰もが知っている駅弁)
藤岡市 やよいひめ(苺)
伊勢崎市 松露庵の赤城しぐれ、絹衣(どちらも天皇陛下御献上品)、下植木ねぎ
下仁田町 下仁田ねぎ、餃子(大型餃子)
沼田市 ぐんま名月(りんご)、フリアン パン洋菓子店のフランスあんバター
前橋市 堀製菓のはぎのかりんとう、鳥めし本舗登利平の上州御用鳥めし、赤城高原豚
清月堂の旅がらす、カステラ(卵、小麦粉は群馬県産)
昭和村他 群馬こんにゃく
嬬恋村 嬬恋高原キャベツ、馬鈴薯、ベニバナインゲン、玉蜀黍
玉村町 上州牛・上州和牛
みどり市 上州新田牛、星野物産の上州手振りうどん
群馬県が本社の優良企業
前橋市 村岡食品工業(梅しば、おつまみ茎わかめ等)
赤城フーズ(カリカリ梅シリーズ。国産梅、群馬産梅にはパッケージに表示)
伊勢崎市 まるか食品(ペヤングソースやきそば)、サンデン(カーエアコン、自動車部品)
明星電気(宇宙、気象、防災用通信機器等)
富岡市 マンナンライフ(蒟蒻畑シリーズ)
高崎市 高崎ハム(ドイツが認めたトップブランド)
小島鐵工所(油圧プレス、ローリングミル等文化6年、1809年創業の老舗)
板倉町 第一石鹸(ファンスシリーズ、日用品、トイレタリー用品。トヨタグループ)
館林市 正田醤油(明治6年創業、味噌、醤油の老舗)
玉村町 大黒食品工業(インスタント麺製造)
238 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 04:22:20.89 ID:GWjTXnmOO
十勝といえば平和園の焼肉だな
239 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 04:28:28.09 ID:eRbSlvPdO
さらに、5代目のご先祖さまは広島県から開拓に来た屯田兵。札幌の山鼻村(札幌中央区)に前の実家がありました。
群馬の農産物生産環境で互角に渡り合えるのは嬬恋村のキャベツ畑ぐらいだろうな・・
241 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 04:41:48.49 ID:CYM63nRb0
>>239 うちの実家も山鼻だけど
広島から山鼻屯田なんて一人もいないはずだが。
山鼻じゃなくて他の屯田兵村だと思う。
>>235>>236>>239 なんだこのキチガイ。お前の出身なんて知るかよ。私怨だかなんだかしらんがそれが毎回色んなホラ吹きまくって許される理由になるとでも?
大体、元町(元村)にしろ山鼻にしろそれがなんだって話だわ。カッペ?元村はもちろん、山鼻屯田兵も東北北陸出身者が大半なんだが、昔から軍の街として栄えてた月寒を蔑む理由ってどこから来てんの?広島からの移民はカッペじゃないの?w
てかなんでいつも知ったかぶりして嘘ばっか書き込むの?
243 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 04:53:57.74 ID:eRbSlvPdO
広島県竹原→北広島を開墾→その分家(4代目が札幌山鼻村)さらに分家が、わたしの実家です。(祖父は男6人、女4人…明治の話)
244 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 05:00:22.36 ID:eRbSlvPdO
>>242 だから、東北の捏造がうざい。
何が何でも東北が北海道を開発したとか嘘っぱちですね。
北海道を開墾・開拓したのは明治時代の新政府、つまり薩摩です。東北が来たのは大正以降です。(笑)
245 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:01:38.50 ID:sUcuUGJq0
(・∀・) 「十勝っち、食糧自給率1100%なんやけど〜?」
>>135 温泉なら十勝は「美人の湯」などといわれる
全国でも珍しいモール泉を有してるので
群馬が勝つのも難しい
248 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 05:18:55.59 ID:eRbSlvPdO
余談や冗談抜きです。
本当の4代・5代・6代・7代続いた札幌市民は、別に東北との絆なんかありません。
無関心、それが正直なところ。
>>248 奈良県の十津川村が母村の新十津川町みたいに、東北の地名に由来する北海道の町村は無いの?
250 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 05:26:10.25 ID:eRbSlvPdO
>>247 初期の入植者の名簿は、博物館に残ってる。この資料か?
あんた、バカ。
その後から数回に分けて入植者は来たの。
>>248 あー、こいつ昔から2ちゃんで札幌じゃろうそく出せをやらないとか東北ルーツの北海道弁は使わないとかめちゃくちゃな嘘を一人で喚き散らしてた奴だわ
真性の子だからどうにもならんわ
252 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 05:26:31.79 ID:TpRG43IHO
253 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 05:30:02.66 ID:eRbSlvPdO
>>248 そうです、熊野本宮と聞きましたがあのエピソードは感動。
ちなみに、札幌の白石区は大正以降に開拓した村です。
>>248 明治時代に関東から移民した日本人アイランド
アメリカよりも歴史のない北海道
255 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 05:36:26.65 ID:eRbSlvPdO
関西・四国から北海道に入植者した村は、かなり多かった。
大半は九州とか四国。
一方、ニュー岩手とかニュー福島・仙台は北海道にはありません。
伊達の地名が例外か。→売国奴で有名。(笑)
>>253 お前すげーなw 教科書に載ってる歴史までねじ曲げようとしてんのか
どこの韓国人だよwww
帯広かあ。懐かしいな。
ジンギスカンおいしかった。
あと美珍楼とか六花亭とかよく行ったわ。
ま、十勝の勝ちでしょうね。牛乳の味からして違うから。。。
>>1 >「フードバレーとかちVS赤城山 大地の恵み」
誰かを忘れていませんか?
ほら、あのお方ですよ。
ちなみに、平岸も白石もどちらも新羅を語源とする同根なんだから、仲良くな。
>>225 元は「車(くるま)」だったのが訛って群馬(ぐんま)になった。
肉・野菜・ワイン……etc 十勝は群馬相手に負ける要素がないだろ
栃木埼玉あたりと連合してこいよ。その時は胸貸してやる
なんか変な道民が一人勝手な開拓史をわめいていますが、群馬の皆さん、仲良くいきましょう。
265 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:51:48.99 ID:5VsF/dbt0
これ、群馬じゃなくって前橋が独自に発案した企画だからねえ。
前橋は数年前の合併で赤城山の南面を手に入れたんだけど、そこで養豚させてる豚肉のアピールに必死。
いまは「豚の町」って称してるんよ。
だから
>題して「フードバレーとかちVS赤城山 大地の恵み」
嬬恋キャベツとか下仁田コンニャクはそもそも眼中にないと思うよ。
きっと前橋のものである赤城麦豚オンリーで争いたいつもりなんだろね。
こんなクソ企画。
十勝は門前払いしていいよ。
266 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 09:58:13.23 ID:5VsF/dbt0
記事を見なおしたけど、「群馬が十勝に宣戦布告」なんて題名でミスリードさせてんじゃん。
そもそも前橋市長もファームドゥ社長さんも「前橋の豚肉」で競うことを挙げてて「群馬全体」は眼中にいれてないよ。
>岩井代表は「利益を追求するため民間主導とし、官のバックアップが欲しい。
>米沢市長ら十勝側の協力を得られれば、どちらの豚肉がおいしいかなどフードバトルを展開していきたい」と強調。
>山本市長も「十勝と前橋の食べ物が、首都圏で競い合えるような関係をつくりたい」と話す。
十勝と前橋のグルメ争いって…。
前橋は「焼きまんじゅう、ソースカツ丼、tonton汁」しかないのに…。
>>225>>262 群馬の由来
古くは「くるま」と呼ばれており、「くるま」が転じて「ぐんま」となった。
「くるま」の名は、朝鮮からの渡来人が多く住んでいたため
「呉人(くれびと)の住む土地」から「くるま」になった。
これね
>>97 それってネタだったの?
ホンモノだと思ってた
269 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:08:19.05 ID:NzPqHs3W0
十勝を橋頭堡として確保したら北海道全域へ領土を広げるプランか。
270 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:16:19.84 ID:G3+HmMP20
群馬って東京の上だったっけ?
271 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:31:27.60 ID:lPuqZ/xh0
>>270 正確には東京の上は空気。
じゃなかった、ダサイ玉、その上がグンマー。
272 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:33:49.34 ID:98fc/lyP0
個人的には十勝の圧勝
こんにゃくは好きだけどね
273 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:39:04.17 ID:s0+XhVKAO
前橋なんて無くとも、渋川伊香保だけで十分だろ。
274 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:52:01.43 ID:3DOlRNECO
群馬は地味に農産物は何でも有りで豊かなんだよな。
でも全国区で戦う道具はネギとキャベツとこんにゃくだけに絞ったほうがいい。
275 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 10:54:30.75 ID:GWjTXnmOO
十勝のとろろ芋はまじで美味い
変な人がいるね
一番古い琴似屯田には庄内藩と旧会津藩の人々が入植してるよ
屯田兵は元は戌辰戦争で賊軍になった諸藩への体のいい救済措置だし
屯田子孫会の入植資料も一部ネットで見れる
群馬ってグンマーと蒟蒻の印象しかないな
行ったことない道民が殆どだしこれがきっかけで交流が生まれたら楽しそうだ
いいよねー。札幌や函館の人達は。
まだ内地に近いから北海道の中でもある程度関われるからな。
俺ら見たいな道東にすんでる人は大抵、内地は他の国みたいな感じだからなぁ。いやまじで。
>>277 「内地は札幌の向こうにある遠い存在」
みたいな感覚になってる?
ちょっと分かるかも
◯峠の釜飯 vs キムチ●
>>276 その賊軍が古代朝鮮人の末裔を強姦してできたのが北海道人
281 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 11:44:05.62 ID:Tf5nnLGd0
グンマーって槍で仕留めたイノシシ料理とか?
だとしたらヒグマの丸焼きでアイヌの圧勝と予想
282 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:03:53.44 ID:rVAvhTOQO
>>265 あまり知られていないが道産豚肉も美味いよ。
ブランド云々じゃなく、普通にスーパーで売っているグラム百円台のバラ肉とか。
自分もそうだが本州から転勤なりで越して来て、最初に牛乳と豚肉の美味さを感じる人は少なくない。
十勝で豚丼が流行るのも、焼き鳥が豚肉と玉ねぎ使用なのもそんな背景か。
283 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:08:35.00 ID:/VwxEuVR0
>>282 帯広出身の知人が、家ですき焼きを作る時は豚肉だと言ってた。
ああ、地域や家によってルールが違うものな。と思った。
うち?うちは・・・
実家にいるまですき焼きが出たのは1回きり。
それも伯父が仕留めた野生のキジで。
284 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:19:00.07 ID:jYgA+Q2ZO
九州や仙台は気軽に「行ってみようか」になるけど
北海道と沖縄は行ってみようという気になれない。
285 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 12:26:01.08 ID:3DOlRNECO
こういうのはグンマーだからちょっと笑えるし勝負なんかどうでもいいと思えるが
長野あたりだったらシャレにならんだろ
>>2 フォアグンマドッグで検索してみたらこのスレ扱ったニュースサイトしか出てこねえじゃねえかw
>>282 豚肉なんか、北海道産より、特売のデンマーク産やアメリカ産のがうまいよ。
国産を盲信してるのは、何が何でも日本がいちばんでなきゃ気が済まないネトウヨか、
売れなきゃ困る農協の連中だよ。
ま、豚肉に限らんがね。
公表するか、偽装するか
前橋単体で十勝に挑むなど無謀
291 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 13:54:44.77 ID:eRbSlvPdO
偽りの絆とか、友達なんか入りません。
特に東北・福島・仙台の田舎者の方へ。特技は「イジメと嫌がらせ」でしょう?
西友をいじめたあげく、西友を外資に売り飛ばすことになった北海道人がなんだって?
293 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/05(金) 14:00:59.84 ID:eRbSlvPdO
会津白虎隊は朝敵、つまり賊軍です。それに同調した伊達藩・白井藩も憎むべき賊軍。
明治時代に北海道を開拓したのは、九州・四国・広島の方々です。(北海道神宮の設計は、佐賀の島判官で銅像も残ってる)
296 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 14:14:17.25 ID:eUZc/uX9O
十勝か カレーのインディアンは安くてうまかったなあ
あとは牛トロ丼かな
TPPで道民壊滅ざまあああああwwww
息してる?wwww
行政区分が《道》とかチョンかよwwww
何とか言ってみろよwwww
299 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 14:44:46.04 ID:BdEy7hFPP
変なのがいるな
ん?牛ふんペレットでフード?
301 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 14:52:13.68 ID:ifCXUxzAO
グンマーは東日本の豚肉文化圏だと思うぞ
302 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 14:54:09.31 ID:BdEy7hFPP
北海道も豚丼あるよホエー豚とか美味そうだし
TPPで道民壊滅ざまあああああwwww
息してる?wwww
行政区分が《道》とかチョンかよwwww
何とか言ってみろよwwww
305 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 15:39:01.17 ID:sUcuUGJq0
そもそも群馬軍は、囲まれてて海も無いから進出できないじゃん(笑)
306 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 16:03:32.61 ID:/VwxEuVR0
群馬県の食べ物
1. 平井精肉店のオランダコロッケ
2. ぐんま名月(りんご県やニセりんご県よりも美味しいりんご。生産量が少ない)
3. 草津温泉の温泉まんじゅう
4. 水沢観音の水沢うどん、星野物産の上州手振りうどん
5. 松露庵のお菓子(赤城しぐれ、絹衣は陛下御献上品)
6. 駅弁の定番、おぎのやの峠の釜めし
7. 嬬恋高原キャベツ
8. 甘くて美味しい下仁田ねぎ、江戸時代からの美味の象徴下植木ねぎ
9. フリアンパン洋菓子店のフランスあんバター
10. 鳥めし本舗登利平の上州御用鳥めし
11. 堀製菓のはぎのかりんとう
12. 清月堂の旅がらす、カステラ
13. コロリンシュウマイ
14. 藤岡市のいちご、やよいひめ
15. ご存知!上州こんにゃく
16. 焼きまんじゅう
17. おっきりこみ、煮ぼうとう
18. 東日本で知らない人はいない、まるか食品のペヤングソースやきそば
19. 梅しばの村岡食品工業、カリカリ梅の赤城フーズ
20. 蒟蒻畑のマンナンライフ
21. 明治6年創業正田醤油
22. 高崎ハムの上州味紀行、赤城の郷、谷川物語
コロリンシュウマイって車で売りにくるやつ?
マニアックだな
308 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 16:11:49.80 ID:oP/g8dtmO
>>292 あったな(笑)
「レシートなしで返金する」って言ったら
物乞いさながら市民が殺到したっていう民度の低さ(笑)
309 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 16:15:15.77 ID:lqvJM89I0
群馬は何で北海道の中でも農産物王国の十勝に勝負を挑もうと思ったんだろう
やる前から完敗じゃん
プロレスでいうアングルかw
311 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 16:17:14.17 ID:aNlIANgoT
ホッカイドーVsグンマーの人知を超えた戦いが始まるのですね!!
>>308 そのおかげで、当時の株主である住友商事は、ウォルマートに売り飛ばすことになったんだから、
北海道人は売国奴なんだよ。
>>306 温泉饅頭は草津も悪くはないが、伊香保の●●庵がいいなあ。
草津方面行ったら花豆もお土産にいいな。
>>306 北海道の食べ物
1. 海鮮。うに、いくら、蟹、帆立、ホッキ、数の子、北海シマエビ、鮭、ほっけ、タラ、ししゃも、他
2. いかめし、松前漬け、いか塩辛、氷頭なます、にしん切り込み、飯寿司、にしん漬けなど加工品
3. 十勝豚丼など豚肉料理
4. ジンギスカン、サフォークラムなど羊肉料理、野生の鹿肉料理
5. 牛肉
6. 鶏肉(知床鶏など)
7. 利尻・礼文・日高の昆布、函館がごめ昆布など海藻類
8. 乳製品(北海道牛乳、バター、生クリーム、チーズ、ヨーグルト、アイスクリームも有名)
9. 道産大豆製品(納豆、味噌、豆乳、)
10. 道産小豆製品(あんこ、おやき、おはぎ、あんぱん、大福など)
11. ラーメン(札幌味噌、旭川醤油、函館塩)
12. 道産小麦粉のパン、麺類、菓子類
13. 幌加内そば
14. 夕張メロン
15. その他の作物(とうきび、アスパラ、トマト、じゃがいも、かぼちゃ、玉ねぎ、山芋など)
16. 土産菓子類。白い恋人、六花亭のマルセイバターサンド、ロイズのチョコ、まりもゼリー、じゃがポックル他
17. やきそば弁当、ガラナ、カツゲン、カルビー富良野ポテトチップス等、北海道限定商品
18. 道産砂糖、カエデシロップ
19. ケーキ、スイーツ(北菓楼のシュークリーム、ルタオのチーズケーキ、牧家の白いプリン他)
20. スープカレー
21. ワイン(十勝・函館・富良野他)、日本酒(男山、国士無双、千歳鶴、北の誉、大雪の蔵他)
22. 米(ゆめぴりか、ななつぼし、ほしのゆめ、おぼろづき、餅米)
316 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 17:14:03.21 ID:BdEy7hFPP
負けたら群馬は北海道の飛び地だな
317 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 17:23:26.32 ID:mj0psQZ60
>>316 ハゲワロタw
だがペヤング、カリカリ梅、蒟蒻畑には長年お世話になっているので
負けたら北海道を群馬の飛び地にしてもいいぜw
TPPで道民壊滅ざまあああああwwww
息してる?wwww
行政区分が《道》とかチョンかよwwww
何とか言ってみろよwwww
319 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 18:13:48.74 ID:12kQO3y20
>>318 国内の地域アンチだけはそうなる過程をイメージできない
>>315 地元民だけど、マルセイバターサンドって買って食うほどうまいと思わないんだけどな
ガキの頃から食ってるから、味に慣れちゃったのかな…
321 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 18:30:19.45 ID:mH5YHkTz0
322 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 18:35:36.05 ID:pGpfTQnE0
赤井川村の山中牧場のソフトクリームおいしい。
勝敗の行方はマスコットのゆるキャラの可愛さとクオリティー次第だな。
324 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 18:49:01.34 ID:pGpfTQnE0
北海道は、
メロン熊、まんべくん、おたる運ガッパ、
とけっこう揃ってるな、
あと日本一のアイドル初音ミクとかがいる。
325 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 18:49:57.97 ID:BdEy7hFPP
326 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 19:19:11.51 ID:egR5jLBE0
北海道のフードネタいつもの展開なんだけど
群馬相手に必死杉ワロタw
JAや自治体の地域振興課の人間かよw?
327 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 19:29:37.24 ID:/VwxEuVR0
>>315 群馬県の面積 6,363平方km
北海道の面積 83,450平方km
群馬の13倍の面積でそれだけ?しかもどれもこれも情弱にまで知れ渡ってるものじゃん。
他にないの?
特にお菓子。石屋製菓や六花亭、ロイズなんて当たり前すぎるじゃん。
六花亭ならせめて「いつか来た道」とか「雪やこんこ」「北の国から」くらい出せない?
他にも赤いリボンの「熊のおとしもの」、柳月の「ユキピリ花」くらい出せない?
笑わせないで。
>>312 サンヨー食品は本社が溜池山王(赤坂)になったから、除外。
328 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 19:55:25.15 ID:ToCub55T0
群馬県民だが十勝とガチバトルで誇れる食材は無いよ
エロスがないな ねる
>>320 同感。というか、あれカロリー多すぎて身体に悪いよな
>>327 アホかい。わざわざ情弱向けに書いたに決まってるだろうがw
何で味噌パンとかビタミンカステラとかでマニアック勝負せんといかんの
どんだけ群馬命なのか知らんけど、笑わせるなw
331 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:11:29.87 ID:uZsoLFbn0
>>306 6. 駅弁の定番、おぎのやの峠の釜めし
以外は知らない
332 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:11:48.08 ID:/VwxEuVR0
>>330 「道民だけが知っている本当に美味しいもの」なんて入ってないじゃん。
「これを知ってほしい」という意気込みが全く無いよ。
ただ単にあたしが(群馬県民じゃないけど)群馬に行ってほんとうに美味しかったもの、
気に入ったものをピックアップしたのをあんたが勝手に嫉妬して慌てて作ったリスト
をpgrしてるんですけどね。
333 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:13:54.11 ID:BdEy7hFPP
>>328 えー頑張ってよ
じゃないと北海道の飛び地になるよ
北海道群馬地方になっちゃうよ
…フードバトル
煮え立った熱湯や油を投げる
コショウや辛子などのスパイスで目潰し
とろろを相手の皮膚に塗りまくる
とかだろうか?
恐ろしい
335 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:18:45.67 ID:clB6+bHA0
北カントゥー グゥンマー自治区
336 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:18:56.74 ID:4I/6flnR0
下仁田ねぎで勝負あり
>>332 何で群馬に嫉妬してると思い込んでるのかw キチすぎる
たかがこんな話題に対してヒステリックでびっくりしたんだが、
人格障害って言われたことない?
被害妄想ありすぎ
まあ人生大変だろうががんばれよw
338 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:20:48.45 ID:76mEG21D0
>>334 むしろ闇鍋の方が安心のように思えてきた。
339 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 20:22:18.71 ID:G9F2AE0s0
イナゴの佃煮なら相手が逃げる!
>>330 あれカロリー、一個150弱じゃなかったっけ
>>306 すごーい
夏はいつも長野なんだけどせっかく通る群馬流しちゃうからちょっと残念に思ってたんだよね
参考にする
342 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 21:25:14.78 ID:tOo/MGkK0
>>332 群馬県を応援してくれるのはありがたいが、
アンタが書いたリストは、下敷きがあるじゃろ?
この板で何日か前にあったスレで(何のスレだったか忘れたけど)
群馬の旨い物を、みんなが出し合って親切な人が作ってくれたリストだよ。
「ぐんま名月」と「はぎのかりんとう」を追加してもらった
前橋市民のワシは覚えとるぞ。
343 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:23:07.56 ID:BdEy7hFPP
344 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 22:26:18.48 ID:8EQLty7eO
おとなしく「ぐんまの野望」でもやってれば良かったのにな
凍ったハマチとか殴りやすくて強そうだけどな
あと、凍ったボローニャソーセジも痛そう
346 :
名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 23:24:37.03 ID:QqoH9ZFt0
北海道に実家があって良かった、と思うのはやはり食い物食った時かな。
貝でも魚でも羊でもトウモロコシでもジャガイモでもアスパラでも、
何でも大きくて、しかも繊細に美味しい。
347 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/06(土) 00:21:15.80 ID:BPSDfbPeO
島判官こと、島義勇
島義勇(しま よしたけ、文政5年9月12日(1822年10月26日) - 明治7年(1874年)4月13日)
佐賀藩士、明治時代の顕官。
北海道開拓の父(開拓の神)と呼ばれ、札幌市役所および北海道神宮に顕彰銅像、円山公園には顕彰碑「島判官紀功碑」がある。
命日の4月13日、北海道神宮では、北海道開拓と神宮創祀のその功績を偲び、「島判官慰霊祭」が毎年催される。
肥前国佐賀城下の精小路(現佐賀県佐賀市精町)に、佐賀藩士島市郎右衛門の長男として生まれる。通称は団右衛門、字は国華、楽斉、桜陰の号。
文政13年(1830年)より藩校・弘道館で学ぶ。
天保15年(1844年)に家督を継いだ後は諸国を遊学し、佐藤一斎・藤田東湖・林桜園らにも学ぶ。
帰国して藩主鍋島直正の外小姓、弘道館目付となる。安政3年〜4年(1856年〜1857年)に藩主鍋島直正の命で、箱館奉行堀利煕(としひろ)の近習となり、
蝦夷地と樺太を探検調査し、『入北記』という記録を残す。慶応4年(1868年)3月、佐賀藩の海軍軍監、ついで東上し下野鎮圧軍大総督軍監となり、新政府の東北征討に従う。
明治2年(1869年)6月6日、新政府において藩主鍋島直正が蝦夷開拓督務になると、蝦夷地に通じているということで蝦夷開任命され、同年7月22日、開拓使判官に就任。
10月12日、銭函(現小樽市銭函)に開拓使仮役所を開設し、札幌を本府と決め、建設に着手する。
348 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:27:15.69 ID:RAGk/01FP
349 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/06(土) 00:27:52.39 ID:BPSDfbPeO
つづく
ほぼ無人の原野であった札幌に「五州第一の都」(世界一の都)を造るという壮大な構想を描き、京都や故郷佐賀等を念頭に置いて、
碁盤の目のような整然とした町並みを目指し工事が進められる。
しかし、厳冬酷寒の雪。厳冬酷寒の雪国での都市建設は多額の費用と労力と困難を要し、初代開拓長官鍋島直正の後を受けた東久世通禧開拓長官とも衝突し、
翌年1月19日、志半ばで解任される。
3月25日に帰京すると、4月2日に大学少監に昇任。さらに侍従を務め、明治5年1月(1872年3月)に秋田県の初代権令(知事)となり、同年6月(1872年7月)に退官した。
明治7年(1874年)憂国党の党首となり、江藤新平と共に佐賀の乱を起こすが敗れ、鹿児島まで逃亡。
島津久光を頼り、大久保利通に助命の旨を取り次いでもらうが受け入れられず、明治7年3月7日捕らえられ、4月13日、江藤同様、斬罪梟首となった。
明治22年(1889年)勅令第12号(「憲法ヲ発布スルニ当リ大赦ヲ行ハシムルノ件」又は「大赦令」とも。)により大赦となり、大正5年(1916年)4島義勇の墓は、佐賀市金立町の来迎寺にある。
札幌市民の心を毎年和ませる円山公園の桜は、島義勇の従者であった福玉仙吉が、島の死後その鎮魂のために、明治8年(1875年)、
札幌神社(北海道神宮の旧名)の参道に植えた150株の桜が始まりである。
島義勇のことを親しみをこめ「判官さま」と呼ぶ人もいる。北海道神宮の境内の休憩所では、マルセイバターサンドでおなじみ六花亭が出店していて、
「判官さま」という名称の焼き菓子を限定販売している。そば粉入りの餅の中に餡が詰められ、一見、福岡太宰府天満宮の梅ヶ枝餅に似た菓子である。
「判官さま」1個とほうじ茶が、無料で提供され、参拝客の楽しみの一つになっている。
以上です。
これは日本がアメリカに挑むより分が悪いw
話題作り?絶対無理
最近こういう自治体同士の交流を災害に備えて増やしてるよね
群馬は結構力入れてるけど何か起きる予兆でもあるのかね
353 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:35:33.97 ID:eSeOUgsv0
いきなりラスボスに挑むんじゃなく
まず埼玉あたりを落としたらどうだろうか
>>345 じゃあこっちは凍ったニシンやイカで対抗だ
巨大なミズダコの吸盤プレイでもいいぞ
蒟蒻畑だけで大勝利。うどん全般、鳥めしも旨い。
356 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 00:51:16.94 ID:SSAweVTz0
群馬()
グンマーならしょうがない。
横川の「峠の釜飯」と、永井食堂の「もつっ子」は旨いと思うが・・・
どうせJCや商工会絡みのフラグ記事でしょ?これ。
◯日本国群馬県 vs 大韓民国北海道●
>>359 ID:x22D6jujiさん毎日私怨粘着お疲れ様です
>>360 バカチョン乙。
日本人は差別と北海道が大嫌いだ。
群馬の由来
古くは「くるま」と呼ばれており、「くるま」が転じて「ぐんま」となった。
「くるま」の名は、朝鮮からの渡来人が多く住んでいたため
「呉人(くれびと)の住む土地」から「くるま」になった。
日本国北海道 (道 : prefecture ) と下朝鮮 (道 : province ) の区別が付いてない馬鹿がいるな
五畿七道(五畿八道)、函館県・札幌県・根室県の配置、三県統合による北海道庁(行政区画としては庁)等の
設置経緯くらいは常識として知っとけよw
>>363 奈良はウリナラのナラってぐらいオカルト
それと、北海道はprovinceだよ。
prefectureは府や県に用いる。
府と県には明確な違いがないからね。
ただ、江戸時代に都だったところを府にしただけで、
(京都=首都、大阪=商都、東京=行政府。
東京府は東京市と合併して東京都でprefectureでなくmetropolice)
で、府県と道の違いは、府県は、「府県→市町村」の2層だが、道は「道→支庁→市町村」の3層で、
韓国のそれと酷似しているってこと。
つまり、2層なのか3層なのかで英訳が異なる。
ちなみに、都は「都→市町村」の2層地区(多摩)と、都の直轄地区である1層地区(区部のこと)を持っていたが、
戦後に区が東京都の組織でなく独立した自治体に改められた。
(ただし、一時期区長選などで制限があった模様)
まとめ
県→2層
府→2層、江戸時代に都だったところ
道→3層(韓国も同様)
都→1層と2層が混在(ただし今は2層)
軍靴の音が聞こえる 早く市民団体、市役所に抗議活動に行けよ
>>366 >支庁ってのは都道府県の総合出先機関のことに過ぎない(或いは管轄地域を示す際に地方名として使われる)
支庁ってのは、市町村でいうところの行政区(横浜市西区とかな)みたいなものだから、県とは違うんだよ。
そりゃ、東京都のように離島に支庁を置くこともあるが、
全域に対して支庁を置くのは北海道だけなんだから、異質なんだよ。
それに、北海道の英語名はHokkaido provinceだしな。
「道」がかぶってるようだけど、多摩川をTamagawa riverって言うようなものだ。
370 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 15:22:49.12 ID:RAGk/01FP
北海道分断工作だな
>>369 英語表記なんかに根拠を求めずに日本語で説明すれば?
372 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 16:45:45.79 ID:CSEER9n+0
>>221 結局虐められるのは顔じゃ無くてそいつの性格やキャラなんやないか。
北海道出身伊吹吾郎も学生時代の渾名が外人。
>>223 だから、わしは生協から買ってるが
国内産の場合の小麦・米・大豆・その他とか北海道産。
安い外国産使うのは当たり前。
道民はほどほどの値段で北海道産の贅沢な新鮮な食料を食ってる豪華ライフをしているという話。
北海道だけで食料自給率400%にして食料自給率上げようかという話は昔からよく出る。
>>233 だけどよ
あの排気ガスまみれ林檎相当な量収穫するけど
孤児院老人ホームとかやファイターズに送るんだよな。
誰も盗まないのが凄いよな。
やはり排気ガス林檎だからか。
送られた方は罰ゲームやな
まるで食べて応援な汚染県食料と似てる
基地外ウザイな厨房
東海道とか日本の昔もチョンなのか
>>369 他県の支庁
あくまでも僻地に利便を図るための機関。
各地域に存在するわけではない。
(例)東京都大島支庁など。都心や多摩などを管轄する支庁は存在しない。
北海道の支庁
各地域に、それぞれを管轄する支庁が存在する。
道庁のある札幌にも支庁が存在し、札幌周辺を管轄する。
他都府県にはこのような機関は存在しない。
だから、府県とは別なんだよ。
北海道は広くて道庁一か所じゃ賄いきれないから
昔は道路もそれなりしかないし札幌→釧路を列車で
行くなら旭川経由と大変不便
僻地の利便性図るための機関で北海道にあって当然
他の地方のラテ欄調べないで書くけど、
今、テレビ北海道(テレ東系)でやってる道内企業の経営学とか物産の番組って全国放送かい?
司会の森永卓郎の横に居るアシスタントはオフィスCUEのタレントの北川久仁子なので、
ローカル番組かとも思ったけど、土曜のこの時間でそれはないか。
[374]名無しさん@13周年[sage] 2013/07/06(土) 17:21:02.37 ID:7JieXts6i
AAS
>>372 東海道は道の名前だろ
[374]名無しさん@13周年[sage] 2013/07/06(土) 17:21:02.37 ID:7JieXts6i
AAS
>>372 東海道は道の名前だろ
[374]名無しさん@13周年[sage] 2013/07/06(土) 17:21:02.37 ID:7JieXts6i
AAS
>>372 東海道は道の名前だろ
wwwwwwwwww
十勝の農家に知り合いが嫁いだけどものすごい金持ちだぞ
畑は60丁あるし数千万のトラクターを用途別で何台も所有してる
年収1500万だってさ
>>378 その代わり繁忙期は大変だぞ
ま、そういうのはどの仕事でも同じか
冬はやることがないので連中パチンコに行くんだよな
もっと文化的なことに金と時間遣えばいいのに…
380 :
名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 20:25:21.22 ID:cMx8TpLv0
日本的な質への拘りを持ちつつの大農法だからなあ
国内では無双でしょ
支庁 ---> 振興局
旭川経由 ---> 南千歳から石勝線経由
>>383 どう考えても五畿七道も知らず、嘘や妄想を百回言えば本当になると思ってるお前がチョンだよねw
387 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 00:49:40.95 ID:VLbjxQhO0
>>190 食料については妄想しすぎw
農業生産額なんて畜産含めても関東の2/3ぐらいしかねーぞw
カロリーベースでみても米の生産量からすると関東に遠く及ばない
そりゃ一人あたりのカロリーベースの自給率はぶっちぎりだけど
肝心の人口が少ないから供給余力は思っている以上に小さい
牛乳ぐらいなら全国にいきわたるだろうけど他のものは無理げーすぎる
平成23年農業産出額 単位(億円)
北海道 関東(一都六県のみ)
米 1291 3028
米生産量(万トン) 61 131
野菜 1903 6271
果実 48 682
芋 607 487
肉用牛 622 458
乳用牛 3638 1155
豚 345 1392
鶏卵 200 1075
ブロイラー 142 107
備考:北海道本島77984平方キロメートル、関東地方32424平方キロメートル
麦、大豆のような自給率の極端に低いものは載せていない
388 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 00:52:35.15 ID:NTgYbAthO
ベクれてるのは内緒だ!
389 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:01:35.00 ID:TMuRrY3E0
十勝の十勝w
390 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:21:40.28 ID:usyZHdst0
日高晤郎と大泉洋のいる北海道。
誰が好きに慣れようか
391 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:24:15.59 ID:LK5sXlwE0
群馬の圧倒的不利も
内閣総理大臣3名の政治力で謎の勝利
帯広市民だが、正直武力でグンマーに勝てる気がしない
393 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 01:26:59.52 ID:TMuRrY3E0
>>390 日高五郎の毒舌はいいんだけど、お山の大将みたいな立ち位置がなあ…
394 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 02:57:26.26 ID:d00u66Yr0
道外か?
刺客として長時間のりゆきがHBCで対決してる。
ベクれってる方が勝つわ。
ベクれってない方もベクレルわよ。
>>385 五畿七道なんて江戸時代にはすでに消えた概念だっつの。
「東海道」って名前の街道ができたぐらいだしな。
>>390 もう20年以上前の話だが、うちの高校の学祭に何故か日高悟郎が来た
当時からムカつく野郎だった
398 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:32:43.56 ID:icK18wSQO
>>396 両者共々、自惚れが強いというか勘違いキャラだよねww
399 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 08:38:47.12 ID:8qyLSBjeO
日高晤老ってまだ生きてんだ
北海道に6年帰ってないからわからん
>>396 五畿七道は律令体制の制度であって、律令体制の終焉と共に事実上有名無実になってるね。
後世にそれぞれの「道」を通る街道にその名を残すだけ。元ネタが五畿七道と言うだけで直接の関係は無い。
明治時代に五畿八道として日の目を見るもすぐに有名無実。
明治製菓と明治時代に直接の関係が無いのと同じか。
「北海道」を指して「北海」と呼ばれる事例が無いのは、北海道がこれ単体の固有名詞であるから。
明治政府が五畿七道に倣って北海道と名付けただけ。
>>381は致命的な勘違いを思い込み、頭の中が俺理論で凝り固まっちゃってるね。
>>400 >「北海道」を指して「北海」と呼ばれる事例が無いのは、北海道がこれ単体の固有名詞であるから。
北海と言うと、北欧や英国に面してる海を指してしまうから。
>>401 そもそも行政区分や地名の北海道を指した北海と言う名称自体が存在しないから関係ない
とりあえず句読点と改行、文体のクセは変えた方がいいと思う今日この頃(´・ω・`)
404 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 09:52:39.02 ID:3fzWTWKm0
帯広から来たデリ嬢に農家の客のほとんどは120分のトリプルが普通だと聞いたぜ
金もってるねえ
まだトチギーとの決着もついてないのに…
407 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 10:37:50.62 ID:TLROlW4D0
十勝はおそらく10勝する。
408 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:00:11.22 ID:LK5sXlwE0
ゆるキャラの群馬ちゃんは20年の歴史があるんだが・・・
勝てるのか?
409 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:09:40.26 ID:usyZHdst0
ぐんまちゃんはそのままで十分可愛い。
北海道は・・・
まんべくん→何がいいのかサッパリ理解できない。中の人は基地外だし。
メロン熊→親戚の子がこれ見てギャン泣きした。
onちゃん、noちゃん→中の人が安田顕、音尾琢真で鈴井貴之・大泉洋と絡まないと
面白くない。
410 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:22:02.18 ID:c9hl1bnU0
>>306 このリストやめてくれよ。
1番がオランダコロッケってなんだよ
たった1軒の小さな肉屋のコロッケそんなの県内でも全然知られてないだろ。
全国区で戦える名物はキャベツ、こんにゃく、峠の釜飯くらいだろ。
次点で水沢うどんとハラダのラスクがご当地名物くらいの位置づけで。
411 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:32:08.80 ID:BHSVS5aQ0
>>410 何を言ってるんだ、ネイティブグンマーは
自信なさすぎだぞ。
だからメジャーになれないんだ(そこがいいところでもある)
ぐんまは旨い物、いい所がいっぱいあるんだよ
胸を張りなさい、胸を
412 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 13:34:11.13 ID:MVB+7EcuO
413 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:10:16.14 ID:E56lIkMaO
414 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 14:49:54.87 ID:aVbsEjBQ0
群馬県選出首相 北海道選出首相
福田赳夫 鳩山由紀夫
小渕恵三
中曽根康弘
福田康夫
グンマーの圧勝だなw
十勝花子?
群馬は2ちゃんでよくネタにされるが関東地方に分類されてるから一目置いてるよ
テレビではキー局が映るし羨ましい部分もある
417 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:21:04.75 ID:usyZHdst0
>>410 高崎のJC,JKのおやつの定番なのに?>オランダコロッケ。
登利平の上州御用鳥めしの美味しさも知らないの?
どこのラーメン漫画ですかw
419 :
名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 16:30:51.25 ID:J9Iq5q6z0
>>416 でも関東キー局のテレビ放送って、まるで中国と韓国の傀儡みたいで酷いよ
ニュースは不安を煽る編集になってる(自民党政権になると必ずそうなる)
テレビに関しては関東キー局以外が良いんじゃないかな
やべえグンマー人として槍でも作らなきゃ
インデアンカレー
チーズミート
中華ちらし
鳥せい
このスレ見てたら食いたくなってきた
オレはグンマー民だが、十勝を支持する
つぅか、勝負にならねぇよ
>>423 グンマーで小料理屋で定食頼めば、もれなくついてくるぞ
425 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:16:28.90 ID:AL6jHq6BP
群馬はもらった
426 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:49:33.24 ID:GlbetXM50
>>421 >チーズミート
この食い物だけが異常にマイナー過ぎるだろww
帯広市民でも100人の内99人が知らないと思う。
427 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 01:53:59.44 ID:VMb4+s+fO
>>421 インデアンカレーと鳥せいは知ってるがチーズミートて何ぞ?
四年前まで道東担当8年やってたが知らんぞ
俺も帯広担当で月1で行ってたが、いつも仲のいい社長に焼き肉屋ばっか連れてかれたんで3年行ってたのに帯広名物を全く食ったことがない
今考えたらもったいないにもほどがある
ガリガリ君ぐらいじゃね?
430 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 04:13:56.39 ID:QAVDucrY0
>>429 ガリガリ君の会社は赤城乳業で本社・工場が埼玉にある会社だ。
由来は「設立を決めた場所から赤城山を望めるから」
431 :
卍3286卍ss:2013/07/08(月) 04:17:51.48 ID:6Dv+yYFE0
東塔ハジマル野風.........10No!
群馬=セシウムだからちょっと、俺まだ死にたくないお
433 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:18:25.35 ID:Yxyq5KTn0
バトルって、弓矢とか吹き矢とか使ってきそう・・・
>>432 前橋は関係ない。
むしろ10勝のがヤバイ
435 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:07:35.98 ID:6b1O3fqi0
未開拓地勝負なら四国の四天王も入れないと
グンマーで十勝に勝てそうなものって、寒さくらいしかねぇだろ
絶対温度は負けるが、体感温度は十勝の比じゃねぇからな
あのカラッカゼに負けない体質は全国に誇れる
>>436 北海道の親戚が遊びに来たら
一週間滞在予定のところを3日で帰っていった。
曰く、「こんな寒いところにはいられない」とのこと。
湿気などの兼ね合いで家の気密性が低いからね、本州の建築は
二重窓とか断熱材で建てられた家とは違って隙間風とかで室温が低くなる
>>421 チーズミートってコーヒーキングのだろ。
>>421 帯広に来て3年だけど
チーズ ミート って何
初めてきいた…ぐぐるか
キングのあれかよ
444 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:25:37.93 ID:5VGdceKu0
チーズミートのくどさは確かにクセになる味で
また食べたくなる。
帯広の食べ物の中でもB級度がかなり高い。
油分が豊富でかなりの高確率でお腹が緩くなるけど、
使いようによっては重宝するw
職場に近いからたまにチーズミート食いに行くけどさ
カウント出来るほど知名度無いだろ…
446 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:42:01.22 ID:Ju7x6viU0
群馬の汚染食材なんか食わない
447 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:44:14.22 ID:Ju7x6viU0
汚染される前も蒟蒻粉しか群馬で食う物等無かったが
グンマーの前に関東の北海道は茨城だろ
449 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:52:53.08 ID:eOIFWgQE0
先日サイタマにツッパリ侵攻させて国境紛争したばかりだろ。
こんどはトカチに宣戦布告ってどんだけ好戦的なんだよグンマーw
450 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:55:12.60 ID:eYuzUht10
で?グンマーって日本のどこらへんにあるの?
451 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 22:57:24.06 ID:+f00XZ+30
グンマーVS屯田兵か
屯田兵の支援んみトチギが造園部隊派遣までは想定内w
>>451 十勝に屯田兵なんて入ってねぇよ 馬鹿?
453 :
名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:10:06.61 ID:x5I0F72qO
>>381 東海道・西海道・南海道とあって、ちょうど好都合にも「北海道」は無かったんだよな。
五幾七道を五幾八道にしてスンナリ律令国家のフレームに取り込んだ明治政府のセンスに脱帽だわ。
これからの戦い(笑)に水を差すようで悪いが
北海道には他県と張り合うって概念自体が薄いんだよなあ
>>454 十勝人気質っていうのも一応あったりする
とかちつくちて
>>453 北海道は五畿七道の東海道などと字面を揃えただけで似て非なる物だがな。
明治政府はとりあえず五畿八道という行政区分を造ってはみたものの、
実際にはほとんど活用されずに数年で無実化。
>>387 価格の高い近郊農業が多くを占める関東と
大量生産が旨の北海道で
生産額で比較するのは妥当とは思えないが…
459 :
名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 08:34:00.25 ID:iXwjSDDl0
来勝って何語だよw
グンマーに有名な食い物なんてあったか?
>>459 来勝 十勝
来阪 大阪
上京 東京
上洛 京都
来日 日本
全部、日本語です。
>>460 下仁田ネギ・嬬恋キャベツも忘れないであげて