【話題】自閉症の息子のため考えたレシピ本「寿司スリム」 イギリスで大反響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
■佐野牧子さん(41)
「自閉症の息子のおかげで本を出せたのだと思います。感謝しなければ…」

 英語で初めて書いた料理のレシピ本「寿司スリム」が、
オンライン書店アマゾンに注目され、120万冊もの契約につながった。
16歳で日本を飛び出し、米国に留学。大学卒業後、いったん帰国した際、来日公演中だった
英ロックバンド「ジーザス・ジョーンズ」のドラマーと知り合い、2年半後に結婚、渡英した。
転機が訪れたのは長男、リオン君(14)が3歳半のときだった。
自閉症で治る見込みはないと診断されたのだ。

 「目の前が真っ暗になった」。しかし、いろいろ調べてみると、小麦などに含まれる
タンパク質の一種、グルテンを除いた食事で症状が改善したとの研究結果が見つかった。
「がんばって症状を改善させる」。そう心に決め、グルテンを含まない
お米中心の和食に切り替えた。リオン君は下痢が治り、寝付きがよくなるなど効果も出た。

 その後も、和食をさらに極めるべく日系の鮮魚店で3年間修業した。
仕入れのために朝4時に家を出る毎日だったが、「息子のために歯を食いしばってやり通した」と振り返る。
そして、日本料理店「すず」をロンドンに開店。すしの握り方教室や
和食を使ったセラピーを手がけていることが編集者の耳に入り、出版がとんとん拍子で進んだ。

 フランスやフィンランドなど各国語での出版も決まったが、
「日本人ならみな知っている食育の大切さを外国人に分かりやすく書いただけ」と謙遜する。
リオン君の将来にはなお心配が尽きない。「息子のような発達障害を
持つ人が安心して働ける場をつくりたいと思います」。母の“闘い”は続く。

http://news.livedoor.com/article/detail/7819040/