【話題】自閉症の息子のため考えたレシピ本「寿司スリム」 イギリスで大反響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
■佐野牧子さん(41)
「自閉症の息子のおかげで本を出せたのだと思います。感謝しなければ…」

 英語で初めて書いた料理のレシピ本「寿司スリム」が、
オンライン書店アマゾンに注目され、120万冊もの契約につながった。
16歳で日本を飛び出し、米国に留学。大学卒業後、いったん帰国した際、来日公演中だった
英ロックバンド「ジーザス・ジョーンズ」のドラマーと知り合い、2年半後に結婚、渡英した。
転機が訪れたのは長男、リオン君(14)が3歳半のときだった。
自閉症で治る見込みはないと診断されたのだ。

 「目の前が真っ暗になった」。しかし、いろいろ調べてみると、小麦などに含まれる
タンパク質の一種、グルテンを除いた食事で症状が改善したとの研究結果が見つかった。
「がんばって症状を改善させる」。そう心に決め、グルテンを含まない
お米中心の和食に切り替えた。リオン君は下痢が治り、寝付きがよくなるなど効果も出た。

 その後も、和食をさらに極めるべく日系の鮮魚店で3年間修業した。
仕入れのために朝4時に家を出る毎日だったが、「息子のために歯を食いしばってやり通した」と振り返る。
そして、日本料理店「すず」をロンドンに開店。すしの握り方教室や
和食を使ったセラピーを手がけていることが編集者の耳に入り、出版がとんとん拍子で進んだ。

 フランスやフィンランドなど各国語での出版も決まったが、
「日本人ならみな知っている食育の大切さを外国人に分かりやすく書いただけ」と謙遜する。
リオン君の将来にはなお心配が尽きない。「息子のような発達障害を
持つ人が安心して働ける場をつくりたいと思います」。母の“闘い”は続く。

http://news.livedoor.com/article/detail/7819040/
2名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 13:59:17.72 ID:quIjCLJe0
2なら妹に告白する
3名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 13:59:42.89 ID:A9q65weu0
いい話じゃん
4名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 13:59:50.98 ID:WhGqI5WS0
謙遜は日本人の美徳
5名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:02:16.61 ID:nS9o7po7P
寿司食いまくる
→給料日まで金もたず、振込前の週は絶食
→痩せる
6名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:03:12.42 ID:G3qgQAJG0
そもそも寿司は祖父母の祖国が起(ry
7名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:05:11.17 ID:LJfRI7+n0
またリオンか
8名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:05:29.46 ID:1M9GJrLYP
グルテンを減らして改善するようなもの?
9名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:07:55.71 ID:sE0ubRtE0
母ちゃんも立派だが
母ちゃんを射止めたエゲレスのドラマーの見る目に関心
子供より助けられてるだろうなw
10名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:10:41.72 ID:huDq12vv0
>お米中心の和食に切り替えた。リオン君は下痢が治り、寝付きがよくなるなど効果も出た。

やっぱ食べ物だよ。

子供のときからキムチばっか食って、
脳味噌にカプサイシンぶち込んでりゃキチガイにもなるわ。
11名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:10:51.13 ID:tAK0pvisP
一瞬、本当に大反響で120万部も売れたのかと錯覚するよな
12名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:13:49.13 ID:FBsbyU7X0
>>8
牛乳の糖分を分解できないで下痢する人が居るように
人によってはグルテンに過敏な人が居る

日本人は、グルテン不耐症の人が比率では多くて
小麦粉アレルギー=アトピーもその症状の中の一種
そういうひとは減らして正解
13名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:16:15.67 ID:5lqNf5ZE0
ラジオ深夜便で自閉症の母親インタビューやってたけど
母親が会場の手配から宣伝まで準備してやって、本人はプロの折り鶴アーティスト気取り

この障害はまじやべえ。他人が不幸になる
14名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:16:59.03 ID:T1/ghyeb0
>>13
というか知的障害全般は周りに被害がいく
15名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:17:40.72 ID:KObBAXfF0
タイトルだけ見たらダイエット本みたいなんだがスリムはどっからきたんだ?
16名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:17:50.78 ID:wDpxinA70
>>14
だよな
17名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:19:03.21 ID:jKnnynGA0
>その後も、和食をさらに極めるべく日系の鮮魚店で3年間修業した。

ないわw
18名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:19:53.58 ID:N2P/nM9Q0
寿司は韓国が起源云々
19名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:19:59.94 ID:vfhcIyQ5O
生焼けのホットケーキで腹壊すからな
20名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:20:31.62 ID:UUe3b72FO
スシ・スリム
なんかブルースマンみたいな名前だな
21名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:21:38.51 ID:26wmRE9T0
ああイギリスの飯は酷いらしいからなぁ・・・
給食メニュー子供に好きに選ばせたらポテトフライだけとかなんとか
22名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:22:12.70 ID:UWZjv9VA0
リオンくんw
23名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:07.07 ID:/QL5ImdL0
寿司ムスリムに見えた
24名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:12.15 ID:aUDmkTnt0
>>13
多数の他人がほんのちょっと不幸になるだけで極限の不幸が無くなるんだからいいじゃないか
金がない障害者なんて放射能廃棄物なみの迷惑だぞ
25名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:20.34 ID:1tbA7vVqO
世界中どこの文献を探しても、人類世界最強の存在であるのは…
母ちゃん…母ちゃんに勝てる生き物は存在しない…先ず出来ない…

ああああ…おとうちゃん…(TДT;)
26名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:42.66 ID:sQN/14CZO
ウリの出番ニダ!
27名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:46.56 ID:gE0LCdqT0
>>22
そりゃ結婚相手が外人だから普通でしょう
28名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:49.33 ID:Pt+cd2q40
120万冊も売れたのか
億万長者だな
29名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:24:51.10 ID:1i7CcUBE0
グルテンフリー・・・って流行しだしたよね、日本でも
自分はパンが好きだから無理だけど
30名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:26:11.53 ID:s2r+3Usy0
じゃあ、小麦粉を避けたら、発達障害も改善するの?
31名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:26:17.51 ID:epxmqJeK0
>>12
知らんかったー!
俺が下痢になりやすいのはパンや粉もん大好きだからなのかな
これからはできるだけ減らすようにしてみる
32名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:26:39.61 ID:DaxBVLVq0
>>25
その母ちゃんを守るのが父ちゃんだぜ。
33名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:26:56.42 ID:1daIVpjO0
うどん県の出番か!
34名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:27:31.79 ID:HMQ+dzwl0
>>29
うどんやラーメンもやばいだろう。
俺は、医者からラーメン食うなと言われた(´・ω・‘)
35名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:27:33.38 ID:tAK0pvisP
>>28
売れてない。Amazonが発注しただけ。本は返本率4割以上が基本。
amazon ukみたらAmazon vineって会員にAmazonかたタダで商品貰う代わりに
レポート書く奴のが3件あるだけだった。
36名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:28:19.21 ID:e3QvI/gf0
>「日本人ならみな知っている食育の大切さを外国人に分かりやすく書いただけ」

今のDQN親達自身が、食育されていない時代だからなぁ。
37名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:28:24.17 ID:++GIGLdr0
手巻き寿司とか、子どもは大好きだよな。
自分でネタをチョイスして自分で巻いて食べる、そういう過程は必要だと思う。
とくに自閉気味の子どもなんかは、自分の気持ちを深く深く胸に押し込めて
しまうから、ささいなことでも自分の意思を行動に移して半歩でも進むのが良い。
フィンガーフードパーティーも楽しいよ。
38名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:29:30.18 ID:1M9GJrLYP
>>33
コシの強いうどんは、グルテンが多いからダメ。
パスタ、パンはダメだよ。
麩もグルテンそのものだからアウト。
小麦粉でグルテン少ないのは菓子類と天ぷらか。
39名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:31:59.97 ID:wAja+Pwb0
40名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:33:11.73 ID:GcWD91TR0
レシピ本でそんなに需要があるとは驚き
41ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/02(火) 14:33:26.85 ID:ox8v6Rw1O
「感謝の心を持てば、アレルギーやアトピーは治る…」

これはとんでもない間違いです。人の心と、アレルギー・アトピーは関係ない。むしろ適正な治療をしないまま、放置すると悪化します。
(カルト信者がよく使う言葉)
42名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:33:37.69 ID:+JDjdRu40
自閉症って

緩い知恵遅れ、であってる?
43名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:34:03.04 ID:++GIGLdr0
たまりしょうゆはグルテンフリーなのか。
愛知県民はなんか得してる気分だろうなw
44名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:36:00.82 ID:MLlAoSgvO
腸は脳より賢いらしいぞ。脳は甘いものが、好き。脳からしたらやむを得ないが、甘いものを過剰摂取したら、腸が流してくれる。脳は身体を騙すが、腸は身体を守る。
日本人はキガ遺伝子が多いから、ゆっくりと糖分が分解される米があっている。明治移行、食生活が変わってしまったが、パンや肉は日本人の体質や腸には向かないらしい。
45名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:37:52.39 ID:1M9GJrLYP
>>42
全然違う。
46名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:38:01.99 ID:6SObGM7i0
自閉症なんかワタミで働けばすぐ直る
自閉症は甘え
47名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:38:38.46 ID:EZPTqk880
米国だと,こういう宣伝法は違法なんだけどなぁ

Warning Letters
Posted on November 06, 2012
Hail Merry, LLC 10/23/12
http://www.fda.gov/ICECI/EnforcementActions/WarningLetters/2012/ucm326550.htm
生のナッツやコールドプレスココナツオイルが悪玉コレステロールを減らすのに役立つ、糖尿病や
血糖値管理に、自閉症からの回復にグルテンフリーが役立った、など各種宣伝文句が違法。
「抗酸化物質を多く含む」という栄養強調表示も参照摂取量が設定されていない栄養成分について
表示することはできない。

「自閉症専門家」(Anjum Usman)が職務上の違法行為で告発される
Casewatchより
"Autism Specialist" (Anjum Usman) Charged with Professional Misconduct
Stephen Barrett, M.D.
http://www.casewatch.org/board/med/usman/complaint.shtml
イリノイ州でTrue Health Medical Centerを運営していたAnjum I. Usman医師が、
自閉症と推定される少年に職業にふさわしくない管理を行ったとして告発された。
彼女は治療法に関してインフォームドコンセントを得ない、適切な診療記録を残さないで、
キレート療法やサプリメント、ホルモン、酵素、抗真菌薬など多様な治療を行っていた。
(民事でも既に訴えられている。これは州政府によるもの)
患者に対して診断したのは「Ca/Znのバランス不良」「Zn低下」「重金属中毒」
「腸内毒素症」「アルミとアンチモンとヒ素とカドミウムと銅と鉛とニッケルと銀と
錫とチタンとセレンが異常に高い」「酵母(感染?)」で、患者に対して行っていた
検査は「代謝プロファイル解析」「毛髪分析」「誘導性尿検査」「尿ポルフィリン検査」
「寄生虫」。処方した治療法は「カゼインフリーグルテンフリーダイエット」「ヨーグルト」
「ノニ」「ビタミンやミネラルなどのサプリメント(タラ肝油、葉酸、亜鉛、メチルB12、
マグネシウム水、B6、システイン、ピクノジェノール、モリブデン、セレン、カルシウム、
CoQ10、GSHなど)」「酵素」「抗真菌薬」「GABAやDMAE、CLOなどの物質」「活性炭」
いずれも自閉症には効果があるという根拠はない。
48名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:40:14.23 ID:t2DbO30t0
>>42
自閉症は知的に遅れのない人からある人までいろいろだよ
一番大きく共通する問題はコミュニケーション障害(ただし表面に現れる状態は人それぞれ)
知的に問題のない人ほど社会生活上では苦労が多いと思う
49名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:41:31.24 ID:EZPTqk880
ついでに

自閉症用の食事:効果はあるか?
Diet for Autism: What Works?
Sept. 28, 2011
http://www.webmd.com/brain/autism/news/20110928/diet-autism-what-works
自閉症の子どもの最大半分が、根拠は矛盾しているにもかかわらず保護者によって症状
改善のための特別な食事を与えられている。人気のあるグルテンフリー/カゼインフリー
ダイエット(GFCF)が効果がないことを示唆する小規模研究の結果が学会で発表された。
30-54ヶ月の22人の子どもたちを対象に行った試験で、4週間の最小試験期間にこの
厳密な食事法を維持できたのは14人だった。6週間後からグルテンやカゼインを含む
食品を与えたが睡眠や活動などに差はなかった。それにもかかわらず、この食事法で
評価対象以外の項目に改善があったと信じて継続したいという保護者がいた。
また別の研究ではしばしば偏食がある自閉症の子どもたちの栄養状態を調べたが、
普通の子どもたち同様一部の栄養素は不足していて一部は十分だった。
3つめの発表ではGFCFダイエットの子どもたちと普通の食生活の子どもたちの栄養
摂取状況を比較し、GFCFダイエットではビタミン類の摂取量が少ないことなどが報告された。
50名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:42:40.08 ID:8abX+95r0
和食で自閉症が改善、って
日本じゃJAROが動くレベルの胡散臭さ
51名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:42:52.84 ID:++GIGLdr0
>>47
べつに宣伝してるわけじゃないだろ。

つーか、ある機能の正常な働きや発達を阻害する因子が特定されたなら
それを取り除いてやるというのは正しい。
52名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:47:06.60 ID:W8VdrtNM0
>>47
自閉症が治るとは書いてない。少なくとも1には。
53名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:47:14.67 ID:/KWmgGLS0
こういう話題って、よく日本人の足を引っ張る奴とかが出てくるよな。
そんなんだから特アみたいな国からつけ込まれるだよ。
54名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:48:05.96 ID:LPfg1weZ0
旦那はどこ
55名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:53:42.45 ID:++GIGLdr0
>リオン君は下痢が治り、寝付きがよくなるなど効果も出た

これだけでも子どもにとってはかなり喜ぶべきこと。
下痢じゃ外に出るのも億劫になるだろうし、友だちとも思いきり遊べない。
運動不足だと寝付きも悪くなって日中もぼーっと過ごすだけ。
それがなくなったら活動的にもなるだろうし友だちも自然にできるだろう。
56名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:53:46.14 ID:u28IoMj1P
ちなみにアメリカで国民病と言われてるのが「欝」。

四人にひとりがうつ病と言われてて、
国内で最大に消費されてる薬が抗うつ関係。
セラピストにかかるのが当たり前みたいに日常に溶け込んでる。
57名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:54:31.02 ID:KTEnSvNR0!
下痢が治っただけじゃんw
58名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:55:46.34 ID:8abX+95r0
自閉症とうつ病は違うって何度言ったらw
59名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:56:56.18 ID:t2aIIUXR0
嫁の友達のガキが落ち着きなくて、困ってたらしいんだが、
知り合いのBBAから、おやつを今日からお握りにしてみ?って言われて、ダメもとで
スナック菓子一切止めておにぎりにしたら、すげー落ち着いちゃったって話を
聞いたことがある。
やっぱ和食とかってすげーんじゃね?
60名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:00:32.72 ID:++GIGLdr0
>>56
ちょっとスレチだけど、アメリカの職業別電話帳をみると
セラピストやサイコロジストの数は弁護士なみに多くて
みんなふつうにかかりつけのセラピストがいたりするんだよな。
61名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:10:13.40 ID:++GIGLdr0
>>59
スナック菓子は添加物の塊だもんな。
おにぎりもちいさくして具もいろいろ変えたら子どもも喜びそうし、
いい話をありがとう。
62名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:14:25.93 ID:LMxJeQZG0
>>36
DQNは非日本人としよう。
63名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:16:00.19 ID:UkG5n2ho0
ジーザス・ジョーンズとか懐かしすぎ
64名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:16:58.06 ID:/PzzBGjw0
女性のすし職人か。珍しいな。

女性は手の体温が暖かいから向かないんだっけ?
65名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:17:30.94 ID:B/KDK16P0
>>31
ヤクルト的な乳酸菌飲料を試してみろ。
俺は改善してる。
66名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:26:12.65 ID:jq5AlP9zP
>>56
そういうのもやっぱり食事が大いに関係してるのかな?
67名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:27:12.67 ID:Gmqr7w620
粉モン、パン好きで慢性下痢気味の人は一応「セリアック症候群」を疑おう。
他の主症状は手足のしびれ、倦怠感、ちゃんと食べてるのに急速に痩せた、等々。

自分も思い当たる症状あってちょっと焦った。
68名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:27:38.78 ID:B/KDK16P0
>>66
大豆食え。
69名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:29:48.62 ID:3GePOBQZ0
行動力が半端じゃ無い人だな
70名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:30:10.66 ID:rAcyyvkHO
自閉症の息子に感謝って何かおかしくないか
71名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:30:38.90 ID:HbiRDeyAO
最近、小麦アレルギーの子供が多いけど
親はパン食や肉類好きなんだよな

何かあるよね
今は原因不明だけど
72名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:31:28.68 ID:TqEtjYM0O
女性が寿司握んなって言ったら差別で訴えられてボコボコにされるんだろうな
73名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:32:28.77 ID:4ztZ3ByA0
>>35
再販制度の無い外国は、本は店の買取りじゃね?
74名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:34:33.79 ID:nEMmsm9A0
で、自閉症治ったん?
75名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:38:17.00 ID:IyQ9i5aBO
>>72
寿司握る時に氷水で冷やしたりして対応してるなら女職人でも問題ないだろ
76名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:40:28.77 ID:Fn5ai76z0
本当に自閉症なのかわからないよ
半分ジャップなので恥ずかしくて人と接したくないだけかもしれないし
ジャップに生まれるなんて生き地獄だからな
77名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:44:41.43 ID:rAcyyvkHO
なのに日本語は話しますみたいな
78名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:51:18.21 ID:Tv3uCCykO
人のメスは本能的に自分と違う者を求めるが 今の時代雑種は遺伝子のパターンが無い為 生き残る事が若干不利になっている
79名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 15:59:59.00 ID:TS4Wpa2s0
小麦ゼロコースがあるゴパンは西欧の小麦アレルギー患者に引っ張りだこ
80名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:27:46.33 ID:t2DbO30t0
>>77
ワロタ
81名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:39:55.02 ID:NCboZSXy0
自閉症について誤解している人が多いのがよくわかった
あまり判ってない自覚があるなら、「三つ組の障害」でぐぐってみそ
軽い人はある意味単に個性が強い人、重いと明らかに誰から見ても障害者
しかし、軽いと、(特に日本においては)自分が浮いてるのに気が付いてしまい
辛い思いをする、精神病を併発したりする
82名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:44:23.56 ID:4lkHE0kb0
>その後も、和食をさらに極めるべく日系の鮮魚店で3年間修業した。
日本人なのにそこまでする必要あるのか?
在日中は和食普通に食ってるよね?
その経験と洋食の技術で十分食えるもの作れると思うんだが
83名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 17:01:51.80 ID:1M9GJrLYP
>>82
甘いw
今30〜40くらいの女性、
魚を捌けないレベルは普通だよ。
和食を普通に食っているかどうかもわからん。
その親でさえ、魚は目玉があってこわ〜い、という世代。
もちろん出来る人は出来るのだけど、
日本人なら日本食作れるだろうと思ったら大間違いだ。
84名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 17:14:22.70 ID:EDPIIdtD0
そだね。俺は自分で釣ってきた魚を上手く料理するために捌くのを憶えたけど、
普通の主婦はそれが出来ないから魚屋(鮮魚コーナー)に依頼するからね…。

100匹単位の豆アジを手で捌きまくるとか、できないだろうね。
85名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 17:53:48.52 ID:NCboZSXy0
>>84
> 100匹単位の豆アジを手で捌きまくるとか、できないだろうね。
あんなもん教えられれば誰だって出来るだろw何そんな得意気に恥ずかしいな
まあ100匹とかはやりたくないがw
やろうとしないのが問題なんであって、能力の問題じゃないだろうな
86名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:17:13.24 ID:R5wk7LRH0
寿司は本来おやつだからな
87名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:30:48.01 ID:LSDNMCKg0
むかしから下痢ばかりしてるしいつもダルい
グルテンフリーってのを試してみるか
88名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:46:23.96 ID:b+iGFQTJ0
は?食育はあるが寿司使うなんて話聞くかよ
寿司毎日食うってどんな金持ちよ
89名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 20:58:29.66 ID:EppMYQ5i0
自閉症なんてモンスターハンターで
ティガレックスと毎日戦ってれば治る。
90名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 21:01:11.21 ID:d8ZhP1Ei0
> 「ジーザス・ジョーンズ」
懐かしい
91名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 21:11:59.65 ID:qWtF4fPo0
なんだ、自閉症ワクチン原因説と並んで有名なグルテンカゼイン除去食療法か
ワクチン原因説は完全に捏造だったって証明されたのに、こっちはまだ根強いんだな
>>49の書いてる通り、根拠なんてないのに
この本読んで新しく除去食にハマっちゃう親が世界中に出るのかな…罪な話だよホントに
92名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 21:18:02.05 ID:YeGkdgoe0
>日本人ならみな知っている食育

そうでもないよな。うちのかあちゃんなんか
間食に甘いもの食べさせすぎだったな。
毎日、菓子、ジュース、アイスを、
食べたつづけたツケが今来てるわ。
93名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 22:49:32.30 ID:NyP/qMETP
ジーザスジョーンズのドラムが来日公演で嫁さんつかまえてたって話の方が驚いたw

ダウトはかなり聞いたな
その後のは、あん時ぁピンと来なかったが最近聞いた方がかえって良かった
94自閉症コピペ ◆titech.J3E :2013/07/03(水) 01:42:04.73 ID:HboyoZzk0
自閉症とは、遺伝、および、胎内や乳児期の異常により、
脳の構造の発達に異常が起こる障害である。
脳の刈り込みが正常に行われない、脳が過剰に発達する、
それによって、脳を全体として見たとき、
離れた領域を繋ぐ長い軸索の活動が相対的に弱くなる。


このような脳では、複数の情報を結びつけて扱う力が弱い、
という症状が現れる。

この脳の構造の発達の異常は、5歳頃までに決定付けられる。
よって、それ以降の年齢、さらには大人になってから
自閉症になるということはあり得ない。
95自閉症コピペ ◆titech.J3E :2013/07/03(水) 01:45:29.88 ID:HboyoZzk0
自閉症の最も基本的本質的な症状は、先にも書いた、
「複数の情報を結び付けて扱う力が弱い」ことである。
これは、ある一つのことに注意が向くと、
他のことに気が回らなくなる、注意が向かなくなる、
ということと、ほぼ同義である。


複数の情報が結び付けられない状態が続くことにより、
「限定した興味」、つまり一つのことに強い興味を持つ、
および「反復行動」、つまり一つの行動を繰り返す、
という症状が現れる。

また、注意が向かなくなる、という症状から、
「自閉症とADHDの関係」も説明できるかもしれない。
96名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 01:48:07.66 ID:1MQGik3m0
一方日本人は牛丼を食べながら自殺していた
97自閉症コピペ ◆titech.J3E :2013/07/03(水) 01:52:26.93 ID:HboyoZzk0
ある特定の刺激に注意が向けば、それだけが気になり、
他のことで気を逸らすこともできず、「感覚過敏」の症状が現れる。
逆に、注意が向かなければ、鈍感になる場合もあり得るだろう。


社会性のある行動をするためには、相手の言葉や表情、お互いの立場、
周囲の状況など、複数の情報を結び付けて総合的に判断しなければならない。
つまり社会性の獲得には、複数の情報を結び付けて扱う力が必須であるため、
自閉症では「社会性の障害」が生じる。
98自閉症コピペ ◆titech.J3E :2013/07/03(水) 01:59:11.46 ID:HboyoZzk0
言葉を取得する場合も、実際にある物事と、それに対応する言葉を、
結び付ける必要がある。この結び付ける力が弱いため、「言葉の障害」が生じる。


複雑な運動、例えばボールを扱う運動の場合、
体の動きとボールの動きを結び付ける必要があり、
球技となれば、さらに周囲のプレイヤーの動きも考慮する必要がある。
複数の情報を結び付ける力が弱ければ、このような「運動が苦手」となる。
99名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 02:01:55.97 ID:98R+B35K0
>>38
伊勢うどんとかふにゃふにゃだからセーフ?
100自閉症コピペ ◆titech.J3E :2013/07/03(水) 02:02:42.17 ID:HboyoZzk0
ところで、最初の脳の構造の発達の異常についてに戻ると、
脳を局所的に見れば、過剰に発達しているので、
脳の局所的な活動は強くなりやすい、と考えることもできる。
これにより「サヴァン症候群的な症状」や、
「パニックを起こしやすい」「てんかんを起こしやすい」という症状も
説明できるかもしれない。

最後に、これは大事なことなのでもう一度書くが、
自閉症の最も基本的本質的な症状は、
「複数の情報を結び付けて扱う力が弱い」ことである。

以上。
101名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 02:07:22.86 ID:yRDom1y70
自閉症の息子のためとか、症状が改善とか
使われている単語をざーっと見て
この本のレシピを使えば自閉症が治ると誤解する人も多いと思う
102名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 02:09:04.04 ID:LXw13IWr0
ただ単に、すし食ってうまくて幸せだったからだろw
パンはあんまりうまくないからな。欧米じゃ肉が主食みたいな
もんだろw
103補足 ◆titech.J3E :2013/07/03(水) 02:14:15.75 ID:HboyoZzk0
人間の脳の機能の重要な点は、「真似」と「結び付け」である。

例えば3.14159265という数字を覚える場合、この数字を「真似」ると見ることができる。
そして円周率という単語を覚える。円周率という単語を真似る。

次に、円周率は約3.14159265であると理解するには、
この数字と、円周率という単語を「結び付け」る。

真似と結び付けを繰り返すことにより、脳のシナプスの結合が変化していく。
人間の脳の能力は、真似と結び付けの繰り返しで身に付けるものだ。

社会性やコミュニケーション能力の獲得も、真似と結び付けの繰り返しである。
104名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 02:21:55.76 ID:HbQ56JKA0
白人の体臭がキツイのは肉食のせいじゃなくて小麦食のせい。
105名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 02:24:19.45 ID:heJ8O6Jx0
英ミュージシャンは日本女と結婚する伝統があるな
106名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 02:27:54.29 ID:BB8+vx440
イギリス料理が旨く無くて毎日じゃな、そうなるわ。
107名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:24:00.26 ID:nmbUQcVa0
へぇ。知らんかった。グルテン不耐症ってのがあるのか。
グルテンの塊である生麩とか大好きやわー。
108名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:26:07.62 ID:O34Ms4+C0
これが本当のマダムスシ
109名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:29:39.94 ID:9pdaqqafO
金の匂いがぷんぷんする
110名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:35:13.40 ID:N67noUX6i
>>107
小麦アレルギーの原因もそれ。
111名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:41:34.96 ID:9T6dDcN20
結局「下痢が治り、寝付きがよくなる」ぐらいしか効果はなかったんだな
112名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 07:33:29.44 ID:7NscRoly0
>>76
恥ずかしいのはお前みたいな人種差別レイシストだよ
113名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 08:01:16.32 ID:/E96zsIJP
鮮魚店まであるのか。もう人種の坩堝だな。
ロンドンじゃインド人やアラブ人がわらわら居て
どこか分からんとか言ってたし、白人女の五人の一人は
有色人種とかと結婚してるってさ。
114名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 11:13:10.52 ID:N67noUX6i
>>113
イギリスはもともとそんなもの。
イギリス料理が発達しなかったのは、
旧植民地であるインドなり香港なりから料理人や料理法を奪えば良かったから。
115名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 16:29:49.76 ID:90xLsCuqO
イギリス料理のローストビーフ美味しいよ
フィッシュ&チップスも、油がきれいな店なら美味い
あと、スコーンやクッキーも美味かった
116名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 17:53:01.04 ID:DQL2kNQn0
>>1
>小麦などに含まれる
>タンパク質の一種、グルテンを除いた食事で症状が改善したとの研究結果が見つかった。

マジかよ。
117名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 18:02:45.02 ID:Cz7ujrREO
そしてイギリスで舞台劇「寿司夫人」が上演される
更にその脚本を元に戯曲物語「寿司夫人の夢」が出版
数年後に日本語訳がテレビで2時間ドラマ化される

その後「寿司夫人の嘘」って暴露本が出版されるまで予想した
118名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 18:09:34.27 ID:zPYdxZmmO
呼んだニカ?
119名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 18:10:11.78 ID:Cgl/LcIl0
「日本式の○○で自閉症や発達障害がなおる」話の胡散臭さは異常

安倍おめぇだよ
120名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 18:14:04.25 ID:mGfrOmsyO
奇跡の詩人




ルナ君は



どうなったの?


キチガイメンヘラ親から解放されたの?
121名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 18:19:35.29 ID:c303eO2RO
自閉症は脳の器質障害だが
まぁ健康な食生活の方が脳内物質は良くなるか
122名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:26:28.51 ID:nEKWS6VV0
イギリスは焼き菓子は美味しいからな。
あいつら紅茶に合うものしか自作する気ないのかと。
小麦粉使えないとなると、選択肢かなり狭まるもんなぁ。
米輸出量増やすチャンスやでー。
123名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:30:03.07 ID:ZYsgtqlCO
米粉で大概のことはできる
菓子も揚げ物も大丈夫
124名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:41:45.42 ID:bLBGL8pO0
ジーザス・ジョーンズか
こんな形で目にするとは・・・・・
125名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:42:55.62 ID:LUvVXUxH0
日本国内でさえ嘘療法で稼いでるゲスが多いのに
海外からむと自慢気に語っちゃうねらー
通常運転ですね
126名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:55:08.56 ID:Snwqg4fd0
>>32
現実には、父ちゃんを守ってるのが母ちゃんなんだぜ。
127名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:55:47.56 ID:C030IbXvP
日本にも自閉症ニートがわんさか!
128名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 07:59:01.87 ID:OtU4iV7q0
>>37
なるほど、手巻き寿司も食育に成るなあ。マグロ、イカ、海老、イクラとかのメインと
シソ、キュウリ、錦糸卵、カイワレとかの副菜の組み合わせで味も変わってくるのを
学べるもんな。載せて巻くだけだけど料理の過程も楽しみながら味わえるし
ノリを始めとして具材もヘルシーだ
129名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:00:19.55 ID:iUsHeyOP0
繰り返す この寿司スリム
130名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:01:37.07 ID:fnH0fildO
メシマズ国家に作られても
131名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:07:17.15 ID:y/Jf41BN0
自閉症の子供を持つ親って
変な信仰や活動にハマりやすいからなぁ
この場合は除グルテンだが
132名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:08:55.10 ID:gze083y+0
やつら刺身のことを寿司と言うんだ。区別がわからないらしい。
133名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:09:21.24 ID:EGywbZcnP
>>10カプサイシンは関係ないだろ
韓国以外のとうがらし多用している国に失礼だと思わんのか?
134名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:09:25.95 ID:mWCU9knpP
グルテンをひかえたお米中心←これこら寿司に至る思考が不明なんだが。
135名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:12:19.77 ID:eCImxoW2O
>>125妬むな嫉むなチョンwwww
136名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:12:57.10 ID:10rO7o000
>>133
そうだよな
タイとかメキシコとかはもっと辛い唐辛子食ってるし
と言うかそもそも韓国産の唐辛子は辛みが少ない
137名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:32:12.11 ID:DF1sWfds0
つまり自閉症はグルテンやカゼインが原因だったのかな?
これは全く知らなかったよ、マジで。
>>1のように、もし自閉症改善にグルテンフリーが効果があるならば
米だよりの農協や百姓は大喜びだろ、TPPは終了、経団連米倉ザマアだよw
138名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:36:59.00 ID:LUvVXUxH0
>>135
そう、それでこそねらーだw
139名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:49:46.95 ID:zQfidUngP
すし太郎じゃダメなんですか!?
140名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 08:54:56.54 ID:FJBvv5gP0
水銀汚染されているマグロなどを食いすぎてかえって自閉症の子が増えるのでは?
141名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 09:41:55.82 ID:vsBRTFdS0!
今日、スーパーで、信じられない「sushi」を買ってしまった。

見た目は巻き寿司なのだが…
シャリは餅化しており、添付の醤油は薄甘く、韓国風?のピリ辛の具が入っていた。
一口食べたが、どうしてもそれ以上食べる事ができず…ごめんなさいした。
142名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 22:54:29.05 ID:lJf7FCRh0
生麩を食わしてやる
143名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 06:16:02.78 ID:ZUctgEPJ0
>小麦などに含まれる タンパク質の一種、グルテンを除いた食事で症状が改善した

アホか
そんな物全く食ってない1歳半の時点で
怪しい奴は自閉症の疑い持たれるわ
144名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 01:48:12.89 ID:GGVhu4pW0
アトピーやらアレルギーって高確率で

親に責任やから、自業自得
145名無しさん@13周年:2013/07/06(土) 23:31:18.75 ID:6b5qoVUS0
ヌ刂厶
146名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:00:57.17 ID:fFaxbDHw0
ご飯食べると急激に血糖値が上がり、インスリンが働きすぎて眠くなるだけだと思う。食後眠いのと同じ。糖質が精神薬の代わりになるはずないわ。
147名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:15:56.43 ID:aE9SBFh/P
グルテンフリーだとかいつの間にかグルテンが悪者になってた方が驚き
148名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 05:17:04.67 ID:QtrkeBjcO
クイズ番組系や健康科学、理科、歴史、社会などの番組を幼いときから見てて
学校の勉強だけじゃなくてもってる知識が幅広いとか周りの人によく言われる
知識吸収する力は傾向変わった後の高校生クイズに出てくるがり勉レベルみたい
149名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 11:58:01.80 ID:87PWV9dt0
自閉症患者は安楽死させるべき
150名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:03:26.68 ID:o8s0w7IJ0
>>149
最悪

あなた様こそ、早く天に召されよ。

あ 地へ。
151名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 12:06:57.27 ID:wHvrSkHUO
息子さん少しでもよくなればと必死だったんだな
152名無しさん@13周年
自閉症は生まれつきの問題なので「治る」とか無理