【社会】うなぎ屋、稚魚価格高騰で悲鳴 「これ以上は苦しい」全国的に閉店相次ぐ、老舗の名店も★2
1 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:
うなぎ屋、稚魚価格高騰で悲鳴 「これ以上は苦しい」老舗も閉店相次ぐ
ニホンウナギの稚魚価格高騰が止まらない。その影響で、うなぎ屋の閉店が全国的に相次いでいる。
2013年1月には、文化人らに愛されてきた鎌倉の名店「浅羽屋」が、
仕入れ値の上昇にともなう客足の減少などを理由に看板を下げ、5月末にも神田の老舗が閉店している。
「・・・・ウナギは、もう高根の花ですね」
水産庁が5月30日に発表したところによると、養殖用稚魚(シラスウナギ)を輸入と国内漁獲で確保できた分は、
約12トンで12年より25%減少した。例年は20トン台で推移していたが、2010年から不漁が続き、
親ウナギの高騰につながっている。養殖業者が仕入れる稚魚1キロあたりの価格は、12年が215万円で、
11年の2.5倍に急騰。2013年は260万〜270万円とさらに高値になった。04年比で約10倍に跳ね上がった計算だ。
このためここ数年、うなぎ屋は利益確保のため価格引き上げを繰りかえしている。
いまや街角の店でも、2000円以上は出さないと国産のうな重は食べられない。
しかし、こんな値段ではとても手が出せず、「もう何年もうなぎを食べていない」というという人も多い。
「うな重3000円とかだったら食べられません゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。」
「・・・・ウナギは、もう高根の花ですね。。」
「平成や、うなぎは遠く、なりにけり」
J-CASTニュース 2013/6/30 10:00
http://www.j-cast.com/2013/06/30178142.html >>2以降へ続きます。
1 2013/06/30(日) 12:15:20.59
前
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372562120/
2 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/07/01(月) 12:41:33.49 ID:???0
>>1からの続きです。
価格高騰による客足の遠のきを示すように、12年ごろからネット上で、
ひいきにしていた店が閉店したという報告が散見されるようになった。
東京だけではなく、北海道をはじめ全国で確認できる話のようで、
理由は「おいしいウナギが手に入らなくなったから」「仕入れ値高騰」などと書かれている。
老舗といえどもその余波は及んでいる。13年1月30日には、川端康成や小津安二郎、北大路魯山人、
大仏次郎ら文化人に愛されてきた鎌倉の名店「浅羽屋」(1950年創業)が、
卸値の上昇にともなう客足の減少などを理由に閉店した。5月末には東京・神田小川町のうなぎ専門店
「寿々喜」(1909年創業)が閉店したと新聞に取り上げられ、ネットでも話題になった。
「できる限りの努力はしているが…」
神田近辺に店舗を構える老舗うなぎ屋も、
「できる限りの努力はしているが、これ以上仕入れ値があがると苦しく、値上げするしかない」と明かす。
仕入れ値は週ごとに上昇しており、去年よりも速いペースで上がっているという。
値上がり幅が急激に大きくなった12年から、仕入れ値の上下に合わせて度々メニューの値札を付け替えて対応してきた。
現在ではピークより1000円弱下げ、景気回復の効果もあってか、同店では去年に比べれば客足も戻ってきてはいる。
ただ、「(うなぎ屋業界)全体的には、以前と比べるとね・・・」。
なお、客離れのもう一つの要因としては、最近では「うなぎ」の価格が二極化していることが上げられるという。
価格が高騰する一方のニホンウナギ(ジャポニカ種)を尻目に、アメリカ産やマダガスカル産など、
稚魚の種類が異なるいわゆる「異種ウナギ」がスーパーや外食チェーンを中心に出回り、
「うなぎ」自体は安く食べられるようになった。お客の側に選択肢が増えたことで、
国産のニホンウナギにこだわって取り扱ううなぎ屋は、二重苦を背負った形だ。
J-CASTニュース 2013/6/30 10:00
3 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/07/01(月) 12:41:43.82 ID:???0
依頼です
4 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:42:14.42 ID:OMgIAdru0
高根の花て
5 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:42:27.88 ID:Jsg6Rewb0
アナゴでも焼けばいいのに
6 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:42:37.26 ID:AnhwiqY60
うなぎ食い過ぎやねん (´・ω・`)
ヴァギナ
8 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:43:31.90 ID:aSfNmgzC0
うなぎの稚魚からの養殖を確立するんだ
9 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:43:48.38 ID:Wazin/yY0
ろ・・・老舗・・・。
金出しゃ食えるだろ
うな重なんて5マンくらいとれ売淫だ。
どうせ、年に一回も食わん揉んだし
区切りが句集がおかしい……
12 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:44:21.36 ID:sR90FaMWP
↓うなぎの本音
別にウナギ食べなくても困らないし
14 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:44:29.72 ID:H49ly0MBO
アベノミクスが鰻屋を殺す
15 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:44:38.85 ID:SWJ5qlVw0
ここから頑張って「アベノミクスが悪い」という話に持って行けて
初めて日本では「識者」「ジャーナリスト」と呼ばれる。
毎年恒例になってきたな
17 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:45:09.58 ID:uwIFSTkQ0
スーパーやコンビニの大資本が、安くてまずい鰻を蔓延させて、まともな鰻屋が駆逐される。
悪貨は良貨を駆逐する、という言葉を思い出す。
| 〈ト、__ _ r−ァ¬
\ \ |_/ ̄\: : :\ / |/ |
>.:´: 、 . レ―-、\/ノ /| / ̄ ̄/
(  ̄ `ヽ、イ . l : :「 /、|/ /
/ `T ー-,、 `ヽ、__,ノ.: : |__ / V´ ̄ ̄/
| | \>、 ヽ: : : : :|__ | // \ /
. \ \∩r‐、 \ ', : : :ト、 _r‐_ 〉 /-‐ '´
\ <__ > >/ \ (_: : :_) / :/
` ー- ―r‐ :´: :`:ー- . . ._/.: レ.: : :/
(⌒´.:へ. : : : : : : : : : : : : : : : : :く,.-、
(.:,、.:_)-‐'.: : : : : : : : : : : : : : へ : : く
ゝ.:,、.:)´` ー------‐ ´ (:_:、:_:ノ
ー'
19 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:45:36.99 ID:MAkM1rI3O
20 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:45:42.25 ID:ZgN3jXcK0
これ以上は苦しいといいながらアフリカ産を出すんだろ?
牛丼屋もBSE問題のさいは豚丼で凌いだろ
なんかあるだろ、うなぎじゃなくても
そりゃナマズだ
て言うか
大手の買い占めで
値段が高騰してんじゃねw
24 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:47:34.28 ID:1gE/olfCO
これ毎年言ってるよね
10年前からみたような記憶がある
25 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:47:55.05 ID:57yzY4J20
うなぎの旬は冬
これ豆な
どうせ常食するようなものじゃないので
丑の日に便乗して3500円くらいのを食べている。
27 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:48:23.70 ID:QcLxAPpL0
これまで飲食界の公務員みたいな業種だったからしょうがないよね
28 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:49:19.57 ID:Ds0aJs/aO
ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
吉 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
野 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
家 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
客足が落ちて店が成り立たないと
いう店は寿司屋にでも衣替えすればいいのではないか──
29 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:49:25.36 ID:JxsB+wr+O
この週末にちょっと早いが鰻喰ってきたわ
関東で蒸籠蒸しが喰えるとは思ってなかったんで嬉しかった
30 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:50:13.30 ID:KLyJVrjx0
別にうなぎなんてグロくて大して美味くもないもの無理して食べなくても
31 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:50:48.99 ID:irUGVqGt0
うなぎって昔から高いじゃねーかよw
それこそ、年収3〜400万のやつが無理して食うようなもんじゃないだろ
ちょっとぐらい高騰しても誤差範囲だろ
うなぎ追いし、かの山〜って歌われた風景も風前の灯火か
国産品なら一尾1500円程度なんだけど去年より下がってる気がする。
34 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:52:18.85 ID:1/F4N7SrO
さんまの蒲焼きでいいや
うなぎは特においしいと思わないから別にいいや
36 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:52:28.17 ID:9Q3QTNd7O
スーパーで年がら年中売ってるほど食わなくて良いから何年かシラス捕るのヤメろ
それと海老や鰻なんて元々が「ちょっと贅沢」ってジャンルだったろーがw
老舗のうな重(3800円)を食べたおれは勝つる
人件費を削ればいい
個人営業なら削れるところなんていくらでもありそうだが
鯰の方が旨い
さんまの蒲焼が安くてうまい。
41 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:55:31.31 ID:Q+Q1CZsQO
鰻を焼く時にお茶を入れてみ
あら不思議、ゴムみたいな鰻でも柔らかくなるから
42 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:55:45.46 ID:nYanYP9S0
似てるけど、どじょうはマズイなあ・・・
これが中国人なら絶滅させるまで食いつくすんだろうが、日本人はそんな馬鹿じゃない
と思っていた私が間違っていたようだ
44 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:56:51.98 ID:HDhVDsJIO
だからひつまぶしでごまかせと
46 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:57:41.16 ID:7m5tkOSN0
今年はオーザックのうなぎのかば焼き味を食べる
47 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:58:15.95 ID:qNfKpkeeO
去年みたく豚の炙り焼きでいいじゃん。美味しそうじゃんアレ
俺は鰻食べたけど。また近いうちに食べるけど。
48 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 12:58:50.64 ID:hRnGuxym0
名古屋行ったら食うひつまぶし、千円とか値段上がっててびっくりした
>>35 鰻屋の屋号出してる店のは本当に旨いぞ
スーパーで売ってるのは何か違うものだと思えるほどにな
でも、中間くらいの重でも3千円以上取られる
天然うなぎ釣ってこれば食えるのに(笑)
ただし関東のは汚染されてるが(笑)
雨上がりならかなりの確率で釣れるぜ?
51 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:00:23.83 ID:Nkz/ExB5O
物価高はアベノミクス効果
これだけ進んだ世の中でうなぎの養殖だけが出来ないなんて有り得ない
案外単純な仕組みっぽい気がしてならないんだけどな
ウナギ食わなくなったらガン保険儲かりすぎになるな
54 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:00:44.54 ID:XIPhHZgr0
ま〜たヤラセか。
55 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:01:54.66 ID:gfsB6mkeO
乱獲しまくった馬鹿ども
これは日本人として恥ずべきだ。
56 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:02:15.12 ID:jM8KiT/20
これは安倍ちゃんGJだね
完全養殖が待たれるな
うなぎが絶滅危惧種になったら、うなぎ屋は全滅だな。
てか、こんなケースって他にもあるんかな。
59 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:05:01.66 ID:eZhx6dcu0
自分らのガキん頃はそれこそお客さんが気た時くらいしか拝めなかった高級品だったし…
今が安くて不味いもんが多いというだけ…昭和でスマンねw
>>50 田舎暮らしの収入源の最有力候補だと思う(いろいろ面倒なことはあるけど)
基本的に夕方に捕獲罠投入しておいて朝引き上げるだけだからな
だいたい5匹くらい捕れて標準サイズだと1匹千円くらいになるらしいよ
うなぎ高すぎなんだよ。
ご飯と魚で3000円とか
寿司なら様々な種類楽しめるけどうなぎは1種類だけだぜ
62 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:07:07.83 ID:Ofyb4E7T0
今のうちに食っておくか。
まだ今なら5000円も出せば特上が食えるからな。
63 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:08:18.50 ID:B4xF5PS7P
うなぎなんて年に1〜2回食ってりゃいいんだよ。
マグロにしても食い過ぎなんだよ。
64 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:11:25.55 ID:NIW7U6Dn0
俺(40)スーパーのやつしか喰った事ない・・・
多分、鰻屋さんなんて1生涯行けんやろ・・・orz
65 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:11:31.57 ID:hRnGuxym0
イギリスから輸入できないのか
なんかぶつ切りにしてゼリーだかなんだかで食うんだろ?
66 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:13:34.22 ID:qHb1K1/x0
地方で親の恩恵に与っただけで、ステーキのけんの社長みたいな人生舐めた奴がうなぎ屋を出してたんだが、
調子こいて名古屋に進出、大々的に方々に自慢しまくってた。
最初から大した味でもなく、むしろ不味いのにやたら自慢げで、皆でありゃコケるだろと笑ってた。
予想通り見る見るうちに客足が引いて土用の丑の日でも閑古鳥が鳴き、1年ほどで閉店。
閉店の言い訳は勿論、うなぎの価格高騰(笑)
しばらく腹抱えて笑い転げたなぁ
今は地元に戻り、借金を親に押し付けてフレンチレストラン(笑)を開業
とことん人生を舐め切ってる
和風総本家に出る
客でも叱る対象の店はどうなった
69 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:16:03.43 ID:7e5LZE0F0
昔のイメージ的には
並1500円 特上2500円 って感じだったな
今はこの倍くらいなんだろ? さすがにそこまでして食いたいとは思わんな
70 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:16:24.87 ID:dXzadsHnP
うちの近所もここ5年位で2件も潰れた
アフリカの鰻をメニューに入れればいいじゃん
国産ウナギ・国産牛のうな牛が食べたい。
73 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:18:23.50 ID:1eAs9l3o0
そもそも鰻を通年食べてる人って何れ位居るんだろ?
ウチの会長が好きで安物だけど月二回ペースで年中食べてるが。
大半は土用の縁起物、年一じゃね?
そんなんで店を維持するのは無理が有るだろ。
他のメニューを扱えば鰻専門店の泊が下がるし難しいだろうね
>>66 他人さまの失敗を笑う人間より、人生舐めきった人間のほうがマシだわ
75 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:18:48.75 ID:3D/PI+nk0
>>71 それをしたらアフリカのウナギがこんどは絶滅寸前になる
ウナギの乱獲については日本人にとことん責任がある
ことは、きちんと受け止めなきゃいけない
>>66 トップが味音痴じゃどんな飲食店出しても駄目だろうな
77 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:20:22.27 ID:tQXKmrm60
吉野家でうな丼二重盛りを1000円で食べたけど意外に美味かったよ?
>>77 うなぎ料理だと思わなければ食えなくもない。
79 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:21:33.67 ID:x44DhYWm0
ウナギ以外でやれんのか?
シナなんぞ利用するから取りつくされて廃業するのだ
80 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:21:40.81 ID:MrNxZoXG0
とりあえず、
うなぎはどぶ川一歩手前の川でも育つのだから
大都市近郊の川を自然護岸風に改装して、
うなぎ禁漁区を作ってはどうだ?
81 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:22:03.63 ID:wXNWEUvS0
うまい鰻を食おうと思ったら最低4000円は掛かるからな
そうしょっちゅうは行けませんわ
>「うな重3000円とかだったら食べられません゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。」
貧乏人は食うなよw
筋肉の部分の食味やしょっぱ甘い味付けは好きだけど
皮があまりにもオエーなんでうな重とか食べれない
表面はぬめぬめでグニュとした弾力のある層とゼラチンぽいのが合わさってオエー
あのきもい極厚皮がたちうおみたく薄皮だったら美味しかったろうな
俺、河口でセイゴを釣ってたら鰻がかかったことがあるよ。
体長50cmくらいの。
でも、調理方法が分からないからリリースしたよ。
うなぎの血って、毒があって、上手に調理しないとやばいらしいじゃん。
85 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:24:14.58 ID:eZhx6dcu0
>>73 他のメニューといっても、うな丼うな重うなぎを使っていろいろできるよ。
うなぎ専門店というのはどっちかというとそういうイメージだけども。
まぁそれでも年に1〜2回行けばいい方w
こんだけ乱獲で絶滅するって言われてんのに
土用だなんだと煽るなよと思う
喰いたがるやつも食欲だけで生きてる豚なのかと
88 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:25:13.05 ID:4yhbBAhl0
スーパーや牛丼屋に客を奪われてるだけなんじゃないですかねー
89 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:26:08.04 ID:x44DhYWm0
生保ヤクザどものサイドビジネスが廃業になってざまぁだけど
やりきれんな
近所の人から生きているウナギを一匹分けて貰ったけど
水槽に入れておいたら死んでしまった
食べたかったなあ…(´・ω・`)
91 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:26:37.48 ID:eZhx6dcu0
>>84 ちゃんと泥抜きしないと、どんなに新鮮でいい鰻でも不味くなるよ。
小田原の友栄さんは、愛知県の青うなぎ限定でミシュラン一つ星の超高級店だけど
うな重は2500円〜3500円の間だよ。
時価で高い時に3000円超える程度。
他の店は儲け主義すぎなんじゃねえの?
うなぎはおいしいお
インドネシア、フィリピン産のビカーラ種ってやつ食ったことのある人いる?
3,000円の鰻はおいしいだろうけど、
安いステーキ400gの方がいいな。
96 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:29:50.86 ID:3D/PI+nk0
>>84 血は火を通せば無害になる
調理してるときに目をこすったりしなければ大丈夫
ちなみに豆知識
松竹梅というのは質の差じゃないんだよね。
単に竹は量が1.5倍 松が2倍量というだけ。
故昭和天皇は年に一度、うなぎの出前を注文していたが
常に「竹」でした。
これもTVではアベノミクスのせいになると見た
うなぎ屋がなんで困るのか分からん。
仕入れ値上がれば、すぐに値上げするじゃん。
うなぎなんて、偶にしか食べないんだから客足が減るとも思わん。
100 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:30:42.66 ID:V6Dr+oXb0
スーパーでならんでいる鰻は、中国産のものが多いからな。
国産の鰻は少ない。
101 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:31:19.89 ID:Sa+sA52L0
すき家の鰻は支那産?
102 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:31:29.30 ID:3D/PI+nk0
>>97 それは竹槍思想で米国に勝とうとしていたからなのか?
104 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:32:42.95 ID:1eAs9l3o0
>>92 そのお店はフレンチだかイタリアンだかで
通年して客数や利益が安定してるんじゃないの?
鰻専門店なんて商機が海の家みたくピンポイント過ぎる。
>>92 松とか特上といったクラスもないんだよね。
すべてモノクラス。
そういうことを気にしないで、みんなが美味しく楽しめる。
牛丼屋にすればいいじゃん
107 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:34:14.98 ID:PoasbKzMO
>>91 泥抜きって意味ないよ
鰻の臭みってのは固体の食性によるものが全て
臭い鰻をいくら泥抜きしても臭いまま
>>104 ところがどっこい「鰻」のみ。しかも松竹梅とか無い。
単に「鰻重」だけ。基本的には2500円。
あと季節の七種盛りとかうな肝とか単品メニューは少々ある。
HPをごらんあれ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:36:07.69 ID:3xpMbmZhO
その前に国産と言いながら平然と中国ウナギを並べる鰻屋やスーパーを取り締まってくれよ
しかも特に最近は鰻に限らず一回じゃなく何回も取り締まりに捕まる卸とか店舗とか確信犯だよな
日本は表示詐欺罪の罰則が甘いから企業は毎年やるんだよ公務員が馬鹿なのはわかるが馬鹿過ぎる
111 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:36:13.32 ID:eZhx6dcu0
112 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:36:29.19 ID:rx0kaIkn0
お昼、ウナギかと思ったら、アナゴだった・・;
なるほどなー
113 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:35:57.63 ID:Z0AkZXLs0
>>105 うなぎの松・竹・梅の違いは大きさだけだよ。
年に数回通ってたうなぎ屋に去年行ったら
それまで2600円だったひつまぶしが4200円に上がってて
その時驚きながらも食べて帰って以来うなぎ食べてない
ギャンブルだと平気で3000円ぐらいあっという間に使っちまうくせに
116 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:37:52.85 ID:n4L8VVT/0
近所の国産鰻出す鰻屋に週末行った
お店の人に「値段あがっちゃってるんでしょ?、大変ですね」って聞いてみた
お店の人「稚魚がね。今お出しする分にはさほど影響ないですよ」
またマスゴミのウソが・・・って思った
2000-3000円は当たり前だろ。
5000円だと高いと思うけど。
118 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:38:17.90 ID:PoasbKzMO
>>73 意外と食ってるのが安い回転寿司とか牛丼屋を常用してる層
後は金持ちのじいさんだな
119 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:38:30.34 ID:0+m8VC6b0
アナゴでいいじゃん
どうせタレの味だし
>>116 どこ産とかは信用はしない方がいいと思うがw
養殖か天然かは大きいかもしれないけど。
うなぎなんぞ食わなくてもしなない
値上がりする>廃業の結果需要が下がる>値段が下がる
いまでもカネだしゃ食えるんだ。大騒ぎする必要はない
>>119 近所のスーパーマーケットが
さんまの蒲焼を出してるんだが
俺の親父は糞味音痴知的障害サイコパスだから
最後まで「このうなぎうめえな」と言いながら食ってた。
マジに死ねばいいのに。
実際はもろサンマの味しかしなくて、しかも糞不味かったw
穴子かウツボ、蛇を改良して臭くなくてウナギに似た品種を作れば良いのに。
漁獲制限してるのにとりまくられてこうなったらしいが
まあ売れるからやるんだし買う側もよっぽどだなあとは思った
チョウザメもまぐろも養殖するようになったんだし
そのうち鰻も卵から養殖できるようにはなるだろうね。
126 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:43:00.88 ID:eZhx6dcu0
>>119 自分はワープアだし大層なことは言えないけども、それは違う。
美味いうなぎの蒲焼はタレの味だけだけじゃない。
まぁ白焼きの方が好きだけども。
127 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:44:29.17 ID:qHb1K1/x0
>>74 いやいや、俺達含めて周りが絶対コケるから止めとけと言いまくった結果
そいつは客単価が低いと客数多くなるから面倒くさいと言う理由で、
自分の技量を無視して客単価が高い商売に手を出すおバカ
128 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:44:41.67 ID:tQXKmrm60
>>126 だよね。あなごと鰻はかなり味が違う。
牛肉と豚肉くらい違うよ。
でも100円回転寿司ではうなぎよりあなごの方が美味かったりする。
>>125 回遊魚って大規模過ぎて養殖無理そうなイメージ
鮭って放流なしで養殖できるの?
白焼きの方が個人的には好きだなぁ。
同じ方法で蒲焼にしたら
穴子の方が美味いの知らない奴がいるようだね
132 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:46:50.22 ID:GmALk0gU0
基本的に値上げしたものは食わない様にしている
>>129 マグロができたんだし、鮭はもっと簡単だと思う。
というか、そういうのを「マス」というわけだし。
鮭とマスの違いは海に一旦出たか出ないかだけだし
虹鱒の大きさは鮭と大差なく、味も十分に美味い。
134 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:47:33.16 ID:+wYVDT5K0
3000円なんて会社帰りに安い店でちょっと一杯やって帰るだけですぐ使うだろ。
さらに1軒飲みに行けばその倍くらい使うし、タクシー乗ってもそんくらい払う。
こういう金は惜しみなく使うのに、たまにおいしい国産のうな重食うのに3000円払うのがそんなに「高嶺の花」かね。
135 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:47:49.23 ID:wXNWEUvS0
>>131 ならうなぎの方が重宝されてるのは何でだ?
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!ジャップドアウト!
炭火とかタレとかそのまま流用して
看板だけ変えて焼鳥屋に転向すりゃいいじゃん
バイヤーが吊り上げてるんだろ?
たいがいにしとけよ
金持ちがちゃんと国産の高くて良い物を食えば良いのに
5000円も出すなら鯨の高級部位買うわ
アホだろ
>>135 鰻以上に漁獲が少ないから
穴子専門店は少ないけどあることはある
一時期の中国産は小骨が入ってたり、泥臭かったりして食い物じゃなかったけど
最近の中国産うなぎは丁寧に小骨を取り、泥臭いのはハネラレるようになって
味の質は随分と改善したよ。多分、半数以上の人が国産と区別つかないはず。
ただし、変な成長ホルモンや重金属入りだけど、毎日食う物じゃないから気にしなければOK
ここまでして続ける意味なんてないだろ、廃れちまえよ
>>134 自分は誕生月に食ってる。
晩飯代としてもこれぐらい払えるよなぁ。
年一度だし・・・。
145 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:54:03.55 ID:wu5z0+ghO
穴子派だからかんけーないな
146 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:55:06.04 ID:xElX9MsM0
>>144 俺も高級店のうなぎは年に1〜2度だなぁ・・
あと、たまに食いたくなった時は牛丼屋のなんちゃってうな丼で誤魔化してる。
148 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:56:01.77 ID:eZhx6dcu0
>>134 自分は酒飲みだからうなぎ蒲焼だけじゃ済まないんだよな〜
だから高くつくw
149 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:56:43.41 ID:1eAs9l3o0
>>109 見たよ。ホントに鰻専門店だね
まあ、日本料理屋みたいなメニューも少々有るけど
ソレを責めたら流石に酷だね。
関東圏だと鰻専門ってニッチでも成り立つだけの人口購買力が有るんだね。
当方の最寄りの専門店もスッポンやってる。泥鰌も。
この前初めてうなぎ屋で食ったけど、2500円かかった。
やっぱ貧乏人にはこの価格はきついわ。
>>148 うな重、肝吸い、肝焼き、う巻と頼み
店お勧めの日本酒を飲むと結構な金額になっちゃうものなぁ
152 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:58:23.65 ID:y9ZYee0e0
値上げすればいいよ
元々贅沢品みたいなもんなんだからかまわんだろ
153 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:58:44.16 ID:kRZuZRgtO
うなぎってそこまで美味いかね
うな重もタレが美味いだけのような
マグロと同じで過大評価されてる魚のひとつだと思う
3000円なんてコンビニ2-4回で使ってしまうレベルなんだが
>>153 まぁ人好き好きだからね。
>>153 美味しいうなぎを食べたことが無いんだね、可哀想に
いや俺も子供の頃、スーパーで売ってる安いうなぎしか食べた事無かったから
同じ様な事思ってたからね
156 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:01:49.69 ID:uZO7TN0sP
カツカレーに3500円出す安倍さんにとっては
3000円のうなぎなんて安ものなんだろうな
庶民は苦しんでるのにね
>>153 鰻屋で食っての意見か?
スーパーのはたとえ国産でもゴミだぞ
あれは全く別のものだ
一方イオンは食べられることもないウナギを店頭に並べてどんどん廃棄した
>>149 場所が箱根の入り口になるのね。
箱根の年間観光客2000万人を相手にしてるから
一年中、超激込みなんですよ。
常に1時間待ち以上で、電話予約以外のお客さんは受け付けない。
だから昼間の3時くらいには必ず電話予約して
箱根で温泉浸かったら、一旦うなぎ屋に来店して、それから40分程度は近所の
かまぼこ専門店の鈴廣で試食品のかまぼこをお腹一杯食べて箱根ビールを飲んでから
再来店すると丁度いい。
160 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:02:41.08 ID:RLBafmqP0
161 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:03:25.37 ID:1eAs9l3o0
>>153 過大って事は無いと思うけど。
大半は土用にクリスマスケーキみたくイベント気分の需要だけ。
年中通して鰻を食べてる人は極少数。つか居ないも同然レベルじゃね?
162 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:04:53.05 ID:+wYVDT5K0
>>148 いや、だからさ、うなぎ食うときくらいせめて飲まずにうなぎだけ食えよって話だよ。
いつもは居酒屋で使う金で、その日はおいしいうなぎを食って酒は帰ってゆっくり家で飲めばいいだろ。
なぜ必ずセットで酒を飲もうとするw
163 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:04:55.27 ID:OaLQ1oiLO
5000円でも国産とは限ら無い
164 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:06:37.44 ID:cUIqAbQ70
>>113 それより許せんのは東京のウナ重な。別々に入れてタレも少なくて、しかも
高いって何なの?トンキンは土人という事はよくわかる。見栄だけで買う。
165 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:06:43.94 ID:K4zrT8jg0
うなぎ先物化
166 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:08:00.95 ID:eZhx6dcu0
最近のスーパーのでも2000円弱だから
5000円なら安いわと思うぞ、ま、食わないけど
天然ウナギの店に行きだしてからは、ここ以外では食えん
値段は立派なお値段だし、無いときもあるがな
2000円より上は味の違いなんぞ分からん
169 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:08:57.24 ID:lJu2PpB7P
完全養殖できるようになるにはどれくらいかかるんだろうな?
自然現象のせいで獲れなくなったらしいししょうがないね
完全養殖にかけるしかない
俺貧乏舌なので
竹輪の天ぷら作ってそれ甘辛いタレと絡めて飯に乗せるだけで
普通に満足
172 :
校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 14:10:52.50 ID:xElX9MsM0
もともとうなぎなんて贅沢品、年に何回かで日常的に食うものでもないし、2,000円以上でもいいじゃん。
マックで500円・ファミレスで1,000円払うよりよっぽど安いと思うけど。
>>169 東大塚本教授のやる気次第なんだろうけど
個人の趣味、個人の研究レベルじゃなくて
国が研究費用を100億も出して、全国の学部に100〜1000人レベルの研究者に
研究をさせたら、あっという間に出来ると思うよ。
>>5 そういう安易な考えだからアナゴも絶賛バク上げ中
スーパーでのうなぎの取り扱いを禁止しろよ。牛丼屋もだ。
加工済みうなぎの流通がなくなれば、
くずみたいな
中国産うなぎがなくなるだろ。
貴重なうなぎをもったいない食いかたするんじゃねぇ
>>164 都心の光熱費、土地代、人件費が入ってんだから当然。
都心部の駅構内の店とかキチガイな店はさっさと潰れたほうがいい。
>>177 まぁ、うなぎなんざ国産ってよりただ単に日本に来るウナギってだけの話なんだから
別に何処産でも良いけどな
>>153 焼き一生って言われるだけあって、店の焼き加減や処理によって美味さが違う
>>173 好適環境水の山本俊政教授がうなぎの完全養殖に成功してるでしょ。
もう市場に卸してもいたと思ったよ。
しかし好みの違いはあるんだろうけど
関東、関西、中京のうなぎの中では
やっぱり江戸のうな重が一番美味いと思うんだよな。
関西人の舌には合わないんだろうか?
【マスゴミ】テレビ局が鰻の相場を取材 鰻屋が「上がってない」と回答したら「趣旨と違うので他店に行く」と去る
http://getnews.jp/archives/236922 アナ「うなぎの相場どうですかぁ〜?」
僕 「高い高いって、報道されてますけど、実際には5月からかなり下がってまして、昨年よりほんのわずか高い程度になってますよ」
アナ「でも、近江町の他のお店は高いお店も有りますよね〜?」
獏 「他店は分からないけど、実際にいつもの仕入れ業者さんからの相場が下がっているのが事実ですよ」
アナ「え?? そうなんですか? じゃ、申し訳無いんですけど今回の番組の趣旨と合わないので他店で取材させていただきます。失礼します」
184 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:17:29.44 ID:TOOZr3BZ0
3000円だからどうとかじゃなくて
凄く高くなったってのが話題なんだろ?
居酒屋なら〜とか焼肉食ったら〜は別問題
養殖成功したんじゃなかったの?
>>179 ちゃうちゃう、良く読むよろし。「日本のウナギ」根絶作戦、じゃなくて「日本の」ウナギ根絶作戦だぞ。
もう資源量の回復は絶望視されてる。俺も別にウナギ食わなくてもぜんぜん困らないけど、やっぱり
今この時代に食い尽くしちゃうってのは問題あるだろ。
>>182 俺も江戸ってか関東の方が好きだなぁ・・・
なんだろう?ウナギ喰ったって満足感が違うよな
188 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:19:01.60 ID:pnKplvcJ0
タレご飯屋になればいいのに。
味は大して変わらん。
189 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:19:07.28 ID:yGKHetQpi
絶滅しかけてんのに
お前ら食うなよwww
190 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:19:41.40 ID:7tulBw730
ばかだねー
金持ちが今まで食い散らかしてきた結果がこれだ。
191 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:19:44.18 ID:TOOZr3BZ0
3000円だからどうとかじゃなくて
凄く高くなったってのが話題なんだろ?
居酒屋なら〜とか焼肉食ったら〜は別問題
193 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:20:33.73 ID:inHCHY1J0
安倍ちゃんカレーに比べればまだ安い
>>83 関西風の店で食ってみなよ。
皮はパリパリになるまで焼いて脂もほどよく落ちてる。
関東風が好きな人に言わせると、粗野で野暮な調理法らしいがw
195 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:21:12.86 ID:9e4xP9F60
この間、うな重2000円だった店で久しぶりに食ったら3300円になってたわ
これ以上値上がりしたら、正直庶民には無理っすよ
196 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:21:24.55 ID:STS4MubH0
うなぎなんて元々、高嶺の花だろ
30年前は年に一度食えるかどうかのご馳走だった
関西はうなぎ包丁がダサい
江戸のうなぎ包丁の格好良さは異常
198 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:23:17.13 ID:hzCioY/v0
数が足りないなら専門店だけ扱えて他は禁止すればいいだけだろうが。
行政はそれくらいの決断もできんのか?馬鹿なのか?
うな重を食う金はなくても、パチンコやスマホに突っ込む金はあるんだな。
200 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:23:29.65 ID:tQXKmrm60
一時的にしばらく高くても構わないや
いずれレアメタルの如く、安値になるのを確信してる。
201 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:24:02.69 ID:A1AD8PBtO
和食が外人から注目されるのは諸刃の剣だな
202 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:24:24.38 ID:lJu2PpB7P
>>181 ほおおおおお!
もう成功してるのか!
採算が合うようになれば普及するだろうな。
日本人が日本うなぎを滅亡に追いやったんだ。 なんにしても馬鹿がやりすぎるんだよ。 ゆっくり食えばいいんだよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:25:03.46 ID:7tulBw730
そもそも江戸前のうなぎが放射能まみれだろ。
うなぎは泥の中に生息するからうなぎとかカレイとかの
底魚がもろ放射能に強く汚染されてるはず。
しかし、放射能まみれだから安くなるはずなんだが。
205 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:26:34.16 ID:eecyHWRm0
スーパーで激安うなぎ売りまくって
丑の日にはうなぎを食わないと乗り遅れるとばかりに
煽ったおかげで屋も儲かったが、所詮一時の華
値上げしても客がついてきてくれる店以外は閉店当たり前だな
まぁ、土用の日ともなれば国民一斉に食ったり、スーパーで激安で売るような状況が
異常なわけで。
めったに食えない高級魚でいいじゃん。
>>204 利根川水系のうなぎは流通禁止と一ヶ月前に決まったばかり。
素人のおばちゃんが研究所に持ち込んで極めて高いセシウム値が出たのに
国は隠蔽してたんだよね。おばちゃんが暴露したから、後追いで流通停止。
208 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:28:29.04 ID:0xxSj4Ph0
ヒント 食べても数時間後にはウンコになります。
ウンコしながら考えるの?
「高いウンコの臭い、最高!」
ips細胞でなんとかならんか
211 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:29:18.13 ID:24d7Vpf50
つまり平賀源内が諸悪の根源と
>>209 マジでうなぎ屋持ってけ。
普通に売れるぞ。
知多半島のアオリイカ釣り師は近所の民宿に
結構な値で降ろしてるもん。
みんな趣味でエギングしてるだけなのにね。
シラスウナギ高騰→密漁横行→資源さらに減少→シラスウナギさらに高騰
この悪循環
214 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:31:06.38 ID:3G9w3hWh0
ばかだなw
中国人を10億人殺してみ??
うなぎの価格1/5になるからw
嘘だと思うならほんとに中国人10億人殺してみろって
5年間くらい鰻を食べるのやめようぜ
216 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:31:57.25 ID:T0EZBhsr0
・産地偽装食品の代表。中国製農薬のかたまり。
・「土用の丑」がただの糞ステマなのはすでにバレた。
・もともと食わないと困るほどうまくはない。
うなぎに未来ないだろw
217 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:32:01.58 ID:T3BNVWcz0
カニカマみたいな代用品つくったらいい
218 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:32:18.57 ID:A1AD8PBtO
中韓の業者が稚魚を買い漁ってんだよ
>>196 だよな。俺がガキの頃からうな重なんてまともな店は4000円くらいしてたし、
スーパーのパックの支那ウナギ食ってたアホが騒いでるだけだろ。
220 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/01(月) 14:32:52.09 ID:poT4bM3qO
エスニック風に、カイエンペッパー(激辛)とトマトソース・バジルソースで味付けのウナギなら食べます。
>>211 実は平賀源内説は怪しいと言われてるんだよね。
分かってる事は「丑」の日だから、語呂合わせで「う し」の頭文字をとって
江戸庶民は丑の日には「う」のつく食べ物「うどん、うり、うめぼし、うなぎ」などを食べていた。
222 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:33:42.44 ID:B926HZo/P
まあ世界的に人口爆発してるんで
食材や資源が減少していくでしょう
223 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:34:38.57 ID:7tulBw730
寿司もそう。外務省やら地方役所までもが
海外で日本食を外人に大アピールして
外人に広く需要喚起。
そんで資源が枯渇して日本人が食えなくなる。
だから当時から私は、食べ物ってのは世界の食料資源の
食い分けでそれが知恵だったんだから
余計なことはするなと散々ネットで書き込んだんだけどね。
日本の公務員のやることは鬼畜すぎる。
224 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:34:41.80 ID:rx0kaIkn0
養殖の技術が完成しつつある、というか完成している
そして値段が高くなればなるほど、製品化は早まる。
鰻なんてタレ食ってるようなもんだろ。吉牛と一緒。
本当に美味いなら塩焼きで食えよ
226 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:34:57.03 ID:oObMI70P0
いいんでないかい
キャビアじゃないが、どうせ口にはいらないから、仮にうな重2万とかでも
何も問題ない。どうせカネ持ちはそれでも喰う。
>>212 マジ?(笑)
大和川とか淀川で釣りまくってウナギ屋持ち込んだらええんか?(笑)
うな重、うな重、うな重…うめぇ〜!
ローク千円!の時代がリアルで来ようとは
229 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:35:39.57 ID:xMNXLr120
鰻高くなったなぁ
スーパーで一尾1500円とかだぞ
230 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:35:39.98 ID:eZhx6dcu0
>>223 寿司を世界に広めたのは韓国人。これ豆なw
231 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:36:47.16 ID:FFO2M0So0
>>225 塩焼きでも食うよ
ただ、たれをつけたほうがより美味しい
それだけの事だろw
なんで
本当においしいもの=たれが無くてもおいしいもの
なんて勝手に定義してんだw
養殖技術が確立されたもんならね、目玉商品にして安売りしてもいいと思うんだけど。
天然の稚魚頼みだったくせにそれはちょっと、やりすぎたよね。
うなぎなんて回転すししか食べたことない
近所の店は、うな重3500円だった
去年は2500円だったのに
>>212 俺ここ五年位師崎中心に釣り行ってるけど、エギングでイカ釣れてるの一回しか見たこと無いよw
大体堤防にイカ釣れた証拠のスミも見ないし
利益確保というか、仕入れがきついから来るなっていう意味の値上げだと思う。
専門店ではなく料理屋が季節限定でやるくらいじゃないと無理だろうね。
237 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:39:11.03 ID:uxKYG9NA0
キャビア、フォアグラ、フカヒレ並の高級食材だよな
238 :
校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 14:41:05.25 ID:xElX9MsM0
>>233 その一口サイズがいちばんうまいと…脂っこいものが苦手な私は思います。
239 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:41:53.99 ID:AZFF+IC80
日本のやくざとか中国のマフィアが取り捲ってんだろ。
ホント絶滅するぞ。
油の多い白身魚で代用できんもんかね
>>229 スーパーのうなぎは、まず止めとけ。
俺がスーパー鮮魚コーナーに勤めてたから言えるけど
中国の文字「中華人民共和国○○公司」と書かれたダンボールに串打ちされた冷凍鰻があって
入荷すると冷凍庫から冷蔵庫に移して、解凍して売る。
サンマや鯖やアジは「まるもの」と呼んで、必ず入荷当日に全て売り切る(売れ残り廃棄)するが
うなぎだけはリパックをして翌日、入荷日を偽装して売る。
普通に2週間近くたって、半ば腐った鰻を売ってるよ。
実際、俺も鰻の臭いをくんくんかいで、上司に「これもう臭いから捨ててもいいですか?」と聞いても
上司「うーん。ちょっと臭いけど大丈夫だろ半額で売れ!」って売らされてたもん。
242 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:43:17.85 ID:SRDdT4ZUP
サバにタレ掛けてくえよ 絶滅するだろ
243 :
校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 14:43:22.31 ID:xElX9MsM0
>>240 アナゴはうなぎと同じ種類の魚だから、同じくらいうまいですよ。
食い過ぎなんだよ
完全養殖できてるわけでもないのに
おいらがいつも食ってるのはニホンウナギじゃ無いって事が良くわかった
∈(〜・ω・〜)∋
ナマズの時代が来たか・・・。
>>241 やなトラウマが蘇るから止めてくれ、昔バイトしてたたこ焼き屋で
バイトがたこ焼き落としてそれ拾おうとしたら蹴っちゃってコロコロっところがってったたこ焼きを
店長が拾ってごく自然な仕草で入れ物に入れやがったのを見てからたこ焼きが苦手なんだよ
248 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:47:05.96 ID:dSNx5CNZ0
ドジョウ丼の開発を
249 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:47:07.51 ID:fa2dINPi0
タレなしのウナギ
ウナギなしのタレ
どっちが美味いかわかるよな?
つまりタレだけでいいってことだ
>>235 内海海岸行ったことある?
この時期は波止場が真っ黒だよ。
師崎はアオリイカどころかチンタもフッコもグレもほとんど釣れない。
知多半島内でも一番釣れない釣り場なんじゃないの?
251 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:47:48.60 ID:tLwShJUaO
鯰 泥鰌 蛇
で代用
252 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:48:00.05 ID:holDgf6C0
儲けがでないなら 辞めればえだけの話。 簡単やろ
>>225 白焼きをわさび醤油で食うと美味いっすよ
そこまでしてウナギにこだわる必要ってなんだ
チェーン店のうなぎは魚臭い、マラカイトグリーンとピル漬けらしいし
256 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:50:54.87 ID:eZhx6dcu0
>>251 精進料理にうなぎもどきというのがありましてですね…
すっかり中国産になれたな。1000円でそれなりの物が食べられる。
たまに3000円で板東ウナギを食べるのもあり
>>253 邪道と言わざるを得ないな、ウナギはタレだよ
TERIYAKIが世界を制覇したし
UNADAREをいけるかもしれんなぁ
UNADAREバーガーとかマクドナルドで出せばいけるかもしれん。
鰻は数年間禁漁にしろよ
店はあなごとか別のでしのげ
それが無理なら店たため
今までと同じように漁をして販売してたらどのみち絶滅する
絶滅したら困るのは店だぞ
今までと同じでなきゃやだ後は野となれ山となれ、なら知らん
それをよしとしないならなら、今までのやり方を改めるしかねーだろ
ちくわ丼美味いのに
>>250 >知多半島内でも一番釣れない釣り場なんじゃないの?
えーw知らんかった。今週内海海岸行ってみよっかな
スレ違いで申し訳ないんだけど、オススメの場所教えてくださいな
常に五目釣りで、アイゴが釣れても喜ぶ位の私に(さすがに食わないけどw)
264 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:58:53.87 ID:VvTZSLal0
我欲のままに乱獲し続けた漁師と我欲のままに大量消費してきた日本人の自業自得だね
うなぎの絶滅は不可避
スーパーの中国産でも1尾1200円くらいするもんな。
ここ数年国産も含めて単純に2倍に値上がりしてる。
>>261 うめーまじーじゃないんだよ、ビジュアル?様式美?
267 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 14:59:28.34 ID:FOCVKkZk0
一般人の鰻とカレーも好きって奴は
味の分からん奴がおおいい(経験上)
だから鯰でもタレにからめれば分からない奴が多いから
庶民にはたいした話じゃない
旨い鰻の白焼きも喰った事なしで語るなよw
>>263 五目釣りなら、今は投げ釣り用の竿を必ず一本と
1000円くらいの安い竿を数本持っていきなさい。
今なら内海港(内海海岸の隣、左手に海水浴客を眺める)で
キスが爆釣するはず。
100も投げて引きずれな、キス・メゴチが30匹は釣れる。
同時にチョイ投げの1000円竿に五目釣り仕掛けでアオイソメをたらしておけば
勝手にカサゴとメバルが引っかかってくる。それも最低でも10匹は固い。
なおかつ、クロダイが吊りたかったら「紀州釣り」の一択。
紀州釣りで数十匹釣る人を実際に見かけた。五目釣りでクロダイが釣れる可能性は
相当に薄い。
カバを輸入してカバ焼きを作ればいい
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
中国の発ガン性うなぎでも食ってろ
273 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:04:18.79 ID:Sy9zg5OKO
うなぎって養殖できんのになんで?
275 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:05:18.64 ID:VvTZSLal0
ちょい昔、偽装うなぎの件で盛り上がったけど
ウナギ業者も相当なもんだよね
食肉業界レベルでしょ
あれから積極的にうなぎを食べようとはしなくなったな
276 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:05:21.39 ID:+sDgUpDi0
市場価格に任せて放っておけば需要が途絶えるから
シラスウナギも増えてくるだろ。
277 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:05:35.64 ID:56NjrusJ0
たいしてうまくもないもんをもったいぶって高く売りつける詐欺商法だもんな
一般人なんてそこら辺にいる蛇を蒲焼にすればわからんのにさ
>>146 昔中国人留学生が、日本に来て蒲焼きの
美味しさにびっくりしたって言ってたな。
中華屋で中国風鰻丼ってのを食べたことがあるけど、
いわゆる中華飯みたいなやつに、
3cmくらいで輪切りにした鰻をただ入れただけのもので、
まあ予想通りちょっと泥臭かった。
スーパーの500円寿司うまー
デフレでワロタ
うなぎだけに依存してたのか。
自己責任だろ。経営能力ゼロ
281 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:06:35.44 ID:qNhUxAM50
稚魚を効率よく増やせる方法を編み出せば億万長者になれる訳だな
ちょっと図書館行ってウナギの生態調べてくる
282 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:07:16.58 ID:IJy8MwUHO
まぁ、中韓が絶滅するまでとるだろうから
食べられなくなるのは時間の問題
仕入れ値の上昇にともなう客足の減少などを理由に閉店
「客足の減少など」の「など」が気になるね
ハッキリ言って、この「など」が閉店の主な理由なんじゃないかな
名店が、値上がりしただけじゃ潰れないだろ
絶滅、絶滅うぅぅ〜 って騒いでる人が居るけど
実際、海水魚で絶滅した魚って居るっけ?
淡水魚や陸上哺乳類は簡単に絶滅するけど。
285 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:07:40.19 ID:WyYLkov60
別に毎日食うもんじゃなし
286 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:07:51.32 ID:eZhx6dcu0
>>278 イギリスにも鰻の煮こごりがある。ぶつ切りしただけのウナギはいかにも不味そうだ。
確かうなぎパイもあったはずw
ぶっちゃけタレの味だから他の魚でも代用できそう
289 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:09:47.42 ID:JlHndEq0P
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
290 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:09:51.29 ID:tQXKmrm60
俺、ハモって食べた事が無いんだけど、あれって鰻とは味が似てる?
291 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:10:02.43 ID:Sy9zg5OKO
>>283 あ、パンツだ。お元気してた〜?
久々だな〜
>>281 最新の本か論文さがせよ
ニホンウナギの生態つても
産卵場所がほぼ確認できたの最近だから
293 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:10:46.32 ID:eZhx6dcu0
>>277 沖縄の海ヘビスープ…あれは不味いぞ。不味いってもんじゃないな
さすがにウナギとの違いはあるw
295 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:11:14.95 ID:FFO2M0So0
>>290 全然違うよw
釣りするのにハモ食ったことないのかw
296 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:11:30.97 ID:3SN+rdCx0
>>20 アフリカ人を差別するのはよくないと思います!
>>290 似てるって程じゃないな
豆腐よりは近いけど
298 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:12:01.37 ID:ykqymg6g0
一昨年食いに行ったうなぎ屋に久しぶりに行ったら鰻重3200円が4900円になってた
299 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:12:01.40 ID:tQXKmrm60
>>286 イタリアの確かアングイラーラと言う街も
訳すと"うなぎの町"みたいな都市名で名物らしいね。
301 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:12:09.39 ID:8te//Nk1O
毎年夏 夜釣りで二十本はあげてるからさほど食べたいとは思わない
大概は近所か友達に分けちゃうな
まあ素人の味と老舗の味は別次元だろうけど 二千円払って食べたいとは思わないな。
これは昔からの鰻の卸システムに問題ありだろ。稚魚が少なくなるのなんかとうの昔にわかってたんだからなw
鰻の卸はカルテル紛いに卸す値段が統制されてて且つ言い値でしか買えない。値引きほぼ不可。競争も無し
こんなシステムはもう壊すべき
フグと鰻は国産となっていても怪しいからな
すき家のうな丼なら中国産だけどきちんと管理養殖されてるらしいし値段も安い
毎日食べるもんでもないから一般人にはこれで十分よ
>>262 タモリ乙
昔は、安いウナギってゴムみたいに固く、味も苦かった
なぜか、最近の安いウナギは美味しい
調理技術が向上したのかな
>>299 穴子は近いといえば近いけど、鰻より美味い。
306 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:12:41.59 ID:WyYLkov60
貧乏人が食わなきゃいい
代替えできそうな魚は世界中探してもないものなのか
309 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:13:01.09 ID:JlHndEq0P
ウナギの産卵場所って解明できたんだろ?
あれだけ騒いでたのに成果ないのか???
マスコミのステマ
こんにゃくとかで代用すればいい、レバーとかのそれ
>>307 寒流に乗ってヌタウナギの藁焼きが大ブーム! になるかも。
313 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:13:59.93 ID:PxOrTRlH0
材料代、1000円アップで、その分上乗せすれば良いだけだろ。
もともと、3000円4000円ザラだったように思う。
俺はうなぎ好きで色々食べてみてるけど、
3000円のうなぎが必ずしも1000円のやつよりも
美味しい訳ではないところが面白くもあり
辛いところでもあるなw
315 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:16:35.80 ID:JlHndEq0P
ウナギは食べようと思わんな
偽装天国なうえ、中国産はマラカイトグリーン入れ放題らしい
中国市場では出回らないんだって、全部日本向けだから無茶苦茶らしい
イクラ、ネギトロ、エンガワみたいな本物とは違う代用品が開発されるんじゃね?
どうせタレまみれなんで味なんて区別付かなくなると思う
317 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:16:45.34 ID:ykqymg6g0
宮崎産の天然物より静岡産の養殖物の方が旨かったりする
>>314 やはり、腕が大きいんだよな。
俺は某温泉で国産うなぎがウリだというので
3000円くらい支払ったが、それから裁き焼いたので40分くらい待たされ
なおかつ小骨が結構混じってたwww
321 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:18:19.75 ID:Q3vQt7TOO
鰻って冬の方が旨いんだよな
昔よく行ってた店の腕が落ちてて非常に残念
鰻とタレは旨いけど、焼き過ぎで焦げてた
自分と嫁のだけだかと思って近くの人のをみたら全部焦げてた
店員も態度が悪くなってた
二度と行かない
にこやかにしてたけど、内心滅茶苦茶落胆した
322 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:18:20.39 ID:yGKHetQpi
サンマの蒲焼とたいして味かわんねえだろいw
漁を規制しても意味がない。
輸入禁止じゃなきゃ保護できない。
そもそも、「シラス漁」が一番悪いんだと思うよ。
江ノ島のシラス丼も、色んな種類のイワシの稚魚が混じったものだけど、ウナギの稚魚もわずかに混じってるんだよね。
小さすぎて判別できないから、一緒に「シラス」として出しちゃってるけど。
>>319 難しいよね。同じ店でも日によって変わるだろうし。
やっぱり店入ると客が誰もいなくて、
店主が客席で新聞読んでるような店は
はずれが多いなw
美味しい鰻なんてそうは食えないのに3000円とかタケ―
ここはって店を知らんと食えるもんじゃねえ
327 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:23:54.79 ID:5bkxzcymO
シナ産のネズミ入りウナギ
スーパーで1280円で買えるし
正直、育てた親ウナギの値段は、去年より下がってるんだが
予断で記事書きすぎ
去年の暴騰で価格改訂して、今年の仕入値は安いんで、
儲けてる蒲焼き屋も多いよ
今年、潰れてるとこは余程要領悪いとこ
来年以降は分からないけどね
結局俺の暫定一位は近所の街の、
ふつ〜の蒲焼き屋の弁当だわ。
特上でも2000円くらい
332 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:26:18.43 ID:0dnKXM6v0
老舗の鰻屋でも中国産使ってるところが多いから注意が必要。
あと、
活鰻で中国から輸入→1カ月国内の池に入れる→国産鰻のできあがり
だから、ほんとめちゃくちゃだよ。
大井川共水とか板東太郎あたりの特別養殖物なら安心だよ。
うなぎの生態で特に凄いと言われるのがアメリカの五大湖にウナギが住んでるんだけど
ナイアガラの滝を登ってくるのな。
俺は最初、嘘だと思ってたんだけど、岩肌にうなぎがびっしりくっついて
表面張力でじりじりと登ってくのを画像で見て驚いた記憶がある。
昔の人間なんで鰻が高騰していると
言われてもピンとこない
あんなもんは年に一度か何か特別なことが
あったときに仕事の暇な昼に鰻屋に行って
注文して小一時間待って食べて連れと二人前で
聖徳太子が飛ぶイメージしかない
スーパーの安いのはゴムだろ
335 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:27:43.16 ID:jCmxyVe80
うなぎって時々、無性に食べたくなるから困る
336 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:30:20.44 ID:tQXKmrm60
松茸と同じで超高級品になって一年に一回しか食べられなくなる程度で絶滅は多分ありえないと楽観してる。
337 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:33:22.24 ID:ZMPtGsFl0
あんま美味しいとは思わない
そこらの普通の洋食屋で何か食った方が良い
うまいうまいと乱獲した結果がこれ
外国産の疑似ウナギなんか食いたかないよ。
気持ち悪い。
340 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:34:51.75 ID:hEC8yHWo0
アナゴ丼でもいいけど、
アナゴ丼をウナギ丼って言って
出す店とか出てくるんだろうな
>>332 ウナギの場合は、国産より中国産のがクオリティー高いんだわ
中国産てだけで、悪いイメージを抱くひとがいるけど
現に蒲焼き屋に流れてるウナギは、中国産のが国産より値がはる
国産に化かすのは、昔はあったかも知れないが、
中国産とする方が高く売れる今は売る側からすれば化かす価値はない
やってるとしたら、品質と値段の評価が逆転してる人が店に来る、
蒲焼き屋の人らだろうね
342 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:36:08.99 ID:0dnKXM6v0
中国経済が破綻したら、中国産も荷が止まる。
国内のまともな養鰻業者とパイプの無い鰻屋は
鰻を仕入れることもできなくなる。
近所のうまい老舗も昔食ったときは一番小さいうな弁1600円ぐらいだったのがいまじゃマジで3000円
うな重なんて食った日にゃ5000円いくわ
345 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:39:42.21 ID:ykqymg6g0
罠にかかったうなぎを狐に逃がされた猟民が
何ヶ月かして狐と再会した時に即射殺してしまうくらい
鰻は貴重だからな
346 :
( `ハ´ ):2013/07/01(月) 15:39:47.65 ID:dS7Hi72j0!
>>341 昔、どっかの通販サイトが中国産ウナギを
四万十川産て書いて売ったら美味いと絶賛の嵐だったな。
347 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:40:41.94 ID:r/peEqWf0
>>241 嘘乙
冷凍なら悪くても1日で売れる分+αだけ解凍すればいいからそういうことにはならない
鰻業界で1000万円程度の懸賞金をかけて
「完全養殖」を成功した人に差し上げますとでもやれば
研究者が増えて、すんなり完全養殖できるようになると思うんだよな。
チェスがコンピューターに負けてから将棋が負けるまで長期間かかり
なお囲碁がこれからというのは、競技の難易度が原因というより
むしろ研究者の数とかけられる費用が直接的な原因だったわけだし。
>>341 どんなに中国産の方が味がよかろうと
危険な薬品で育てた可能性のあるウナギを喜んで食う奴はほとんどいねえだろうがw
350 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:43:06.01 ID:0dnKXM6v0
>>348 最低でも1億円くらいの懸賞金にしないとムリだと思う・・・
351 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:43:11.24 ID:ykqymg6g0
ところでグリーンピースは抗議にきたのか?
天然うなぎ絶滅しそうなんだろ
>>308 そうか、ずまんかった。そうだな、問題は稚魚の確保なんだもんな。
支那チョンが乱獲するせいでとれなくなった
354 :
( `ハ´ ):2013/07/01(月) 15:43:56.25 ID:dS7Hi72j0!
>>348 そんな事をしなくても完全養殖に成功したら
巨万の富を得られるんだから、今でも立派な研究対象だよ。
355 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:43:58.44 ID:r/peEqWf0
>>341 デタラメ乙
国産と中国産では
流通価格も小売値も全然違う
>>347 目算が誤るんだよ。常にね。
+αの分が必ず、余り
冷蔵庫に入れて翌日リパックすると
俺等自身がどれがいつ出荷されたものか全く判別できなくなるんだよ。
その繰り返しだから、必ずスーパーの鰻にはとんでもなく古い腐ったものが混じってる。
これは俺の実体験だから信じたくなければ信じるな。語る気も無い。
チョンの仕業だなwww
358 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:45:06.01 ID:fJ8Jnv8JO
もうサンマ蒲焼きでいいじゃん(いいじゃん)
359 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:45:49.73 ID:zVF5jWCGO
クローン鰻って作れないのかな
名前は勿論 ドリー
>>346 クオリティーの平均値の話で、もちろん日本の養殖ウナギのが上のレベルは高い
これは日本がハウス養殖の促成で、中国が路地池養殖である時点で、
差が出るのは避けられない
ただ蒲焼きになると、加工やタレの差などで、
日本の方がクオリティーの平均値さえ高くなる
まあ最近の中国産蒲焼きのほとんどが日本ウナギじゃなく、欧州ウナギってのもあると思うが
363 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:48:56.97 ID:tQXKmrm60
>>362 リパック自体が偽装工作で、そもそも違法だからな。
管理も適当にならざる得ないでしょw
>>349 10年くらい前はひどかったからね
今は大分マシになったよ
中国産の中では、日本向けは違反の出ない食材にカテゴライズされてるくらいだ
>>355 加工済みの蒲焼はな
蒲焼き屋が使う、活きたウナギは中国産のが上だよ
去年の後半から
365 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:51:12.05 ID:3GL+ppU30
>>319 鰻そのものよりも職人の腕が大きくモノを言う
とある店に入ったら婆さんが一人で客も俺だけ1時間待たされたあげく
奥の方から電子レンジの音がしたwww金だけ払って帰ったが
食えとうるさかったw
どうもBBA店って地雷が多い気がする、酷い蕎麦屋もBBA店主だった
食う前から悪いフラグが立ちまくるw
うなぎって、元々贅沢な食べ物だったから
自分が幼少のころは年に1回食べるか食べないかぐらいのもんだった
昔に戻っただけの話し、そうしょっちゅう食うものではない
367 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:52:39.72 ID:r/peEqWf0
>>356 下手な言い訳乙
目算が狂ってもそれは1日分の何分の1か
2週間も経ったものが出てくる道理はない
>冷蔵庫に入れて翌日リパックすると
>俺等自身がどれがいつ出荷されたものか全く判別できなくなるんだよ。
それは良心とか能力の無い特殊な場合
普通にと言える状況では全然無い
テレビで日本の実業家が中国でウナギを養殖してたぞ
それも中国産
370 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:55:04.29 ID:r/peEqWf0
>>364 >蒲焼き屋が使う、活きたウナギは中国産のが上だよ
>去年の後半から
そうか、それは知らなかった
発言を撤回する
371 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:55:30.95 ID:kyZcEk+FO
うなぎの稚魚が減ったのは支那人が南支那海で乱獲したからじゃないか?
支那朝鮮が絡むとろくなことがないからな。
もうヘビでいいだろ。黙ってりゃわかんねえよ。
三大養殖渇望物件
うなぎ、松茸あとなんだろう
水で800円取る店が成立するんだから、例え1万超えても食う奴は食うんじゃね
追記しとくと、中国産ウナギは、薬を使わない奴は規制の厳格な日本向けに回して、
薬を使った奴は規制の緩い欧米に回してる
蒲焼きで、まだまれに日本でも薬で違反が出るが、
大体が欧米向けを無理に日本に回してもらった会社が輸入差し止めを食らってる
378 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:57:00.42 ID:eZhx6dcu0
>>365 それで鰻屋の看板掲げて商売できてるってのがすごいなw
>>365 やはり、鰻だけはふらっと立ち寄って喰うもんじゃないのかもね。
きちんとリサーチしなきゃいけなのも悲しいけど仕方ない。
そういえば、今は潰れたかもしれないけど、名古屋で丸忠という鰻チェーン店が
アルバイトの若い子たちが鰻を焼いてて、どれもこれも焦げてた。
何店舗があったけど、もう潰れただろうか・・1700円くらいで量的にも申し分なかったけど
焦げてるのはな・・・・
381 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:57:58.87 ID:3GL+ppU30
>>368 志村のコントのシリアス版だw
田舎の店とはいえ昼なのに客がいないのも納得w
382 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:58:05.57 ID:0dnKXM6v0
1.国産ブランド鰻 2.マジメな中国産活鰻 3.普通の国産 4.その他
台湾産をどの順位にするか悩むところ・・・
383 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:58:19.83 ID:3D/PI+nk0
384 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:58:30.23 ID:J0cBRVV/O
ウナギ完全養殖
マグロ完全養殖
次は何だ?
カニあたりか?
>>376 詳しそうなのでお聞きするけど、スーパーの鰻の安全性も昔よりかは改善されてるの?
高嶺の花なら尚更さ、たまに食う時くらい多少高くなってもいいもんじゃね
営業努力が足りない
24時間走り回って1円でも安く仕入れなさい
388 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:00:08.09 ID:r/peEqWf0
うなぎの完全養殖研究にこそ補助金を出すべきなんだがな
箱物を作るのを2つ3つ止めれば十分な金が出るのにな
389 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:00:51.38 ID:pb6Wh0sz0
別にそんなにうなぎ好きじゃないし
生活に何の支障もないや
美味しいうなぎが安くなっても特に食べないっていうレベルだから
うなぎうなぎって大騒ぎしてる人が可哀想に思う
390 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:01:02.48 ID:AhkfQWp20
吉野家で食えよ 980円だぞ
>>388 安倍さんがミャンマーに数千億円を気前よく寄付したニュースが最近あったと思うけど
その百分の一でもうなぎの完全養殖への補助金としてくれれば・・・
>>382 >2.マジメな中国産活鰻
いくら真面目にやったって水自体が腐ってんだからダメだろ。
飲みに行く金額より安くすむ。
395 :
( `ハ´ ):2013/07/01(月) 16:04:17.32 ID:dS7Hi72j0!
>>385 一度徹底して叩かれたからね
もちろん100%の安全なんてないけど
いま明らかに価格が安い奴は粗悪品
大手量販の扱いなら、まあまず間違いないと思う
>>363 置き場所や並べ方をちょっと工夫するだけじゃん。馬鹿でも出来る。
398 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:05:35.07 ID:0dnKXM6v0
同じ大井川共水の鰻を使っていても、港区赤坂の某有名店と
千葉の某有名店では値段が4倍も違う。地方で食べるほうがいいよね(笑)
業者が台湾や中国に生産委託とか始めたからシラスを余分に取るようになって
根絶しかかっているんだろ。
日本に流れ着いた分だけで養殖していたらこんなことにはならなかった。
あと、スーパーとかコンビニとか牛丼屋とか寿司屋とか、メニューから外せよ。
おまいらがロスとして捨てる分は本当にもったいない。
>>129 スーパー行けば、ノルウェー産の養殖鮭が大量に出回っとるがな。
俺らが完全養殖の成功を祈っても店は別に鰻丼並280円にしたいわけじゃないからな。
>>397 スーパーの忙しさを知らない人が言えるんだよな。そういうこと・・・
あの恐ろしい忙しさの中でそんな事をする暇があると思ってる時点で、もう何も言う気すら無いよ・・・
403 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:07:29.55 ID:3GL+ppU30
>>389 全ての鰻が美味いわけではない
いい鰻を捌く腕のいい職人がいて初めて美味しい鰻ができる
それはなぜか、鰻は暴れると体の油が落ちて味がガタ落ちになるから
鰻を守るというのは優れた職人の技術を守ることでもある
味がなくタレで誤魔化したゴムのようなウナギの蒲焼しか食べたことのない人は
一度専門店で白焼き、骨せんべい、肝吸いを食べてみて欲しい
鯨の件もそうだが、本当の味を知らない日本人が増えるのは悲しいことだ
>>402 消費者に店側の苦労を考えさせたらダメだろ
405 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:07:44.55 ID:Ig8H0mDm0
中国が乱獲するせいだから、中国産の輸入を禁止にすればいい
406 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:09:10.46 ID:9QX67eGf0
ブリの腹身をあの味付けで食えれば充分
ウナギなぞ無用
407 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:09:13.03 ID:0dnKXM6v0
>>403 腕のいい職人がさばくと小骨のあたりが全然違うよね
うなぎがうまいんじゃなくて、おいしいのはかば焼きのたれだから
410 :
( `ハ´ ):2013/07/01(月) 16:10:14.77 ID:dS7Hi72j0!
>>402 リパックせずに半額シールで売り切ればええやん。
話にはよく聞くけど、マダガスカル産のうなぎなんか店頭に並んでるの見たこと無い。
外国産でもせいぜい中国産が、2〜3年前の倍以上の値段で売られているの見るくらい。
あとは国産の1000円超えの串だけだなあ。
>>403 俺の中では鯨ほど不味い食い物は無いんだよな。
昔、俺の父親(結構な知的障害者)が十字屋とかいうスーパーマーケットで
いつも鯨を買ってきてたんだけど、ハエがたかってる、ほぼ腐った鯨肉を買ってきて
臭い上に、リアルに吐いてしまったほど不味かった。そのトラウマで現在も鯨肉を喰おうとは思えない。
当時、豚肉の方がその腐った鯨肉より1万倍は美味しかった。
>>403 >いい鰻を捌く腕のいい職人がいて初めて美味しい鰻ができる
逆に言うと腕のいい職人が居ないと美味くないって事かね
素材が良ければどんな調理でも美味いと思うんだが
他にそんな料理ってあるんかねえ
417 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:14:39.04 ID:tQXKmrm60
418 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:14:48.59 ID:0dnKXM6v0
>>413 白焼きをワサビ醤油で食べるのがイイね。
>>414 クジラはうまいもんじゃないよ普通に。給食に出た南蛮焼きは食えたけど。
あとイルカ。イルカはうまいんだけど臭い。シーパラで目が合って以降食えなくなったけど。
高嶺の花でいいんじゃね?
ファストフードやスーパーで売らなきゃいいんだよ
422 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:15:33.57 ID:r/peEqWf0
>>391 ミャンマーへの援助は日本の政治家にキックバックの入る仕組みがあるが
研究者は政治家へのキックバックをしないからな
>>421 ほんとだよな
そもそも店が多すぎたという話
>>414 昔食った尾の身の赤身の刺身は
未だかつて食ったどんなマグロより旨かったよ。
まああんなものそうそう食う機会はもうないだろうが。
つーか障害者だったとしても腐ったもん売ってる
スーパーとかどんだけだよw
426 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:16:04.96 ID:eZhx6dcu0
>>408 ウナギの話題になると必ずこういうのがたくさん出てくるけども…
やっぱり一度は美味いうなぎを食いに行ったほうがいいと思うんだ、日本人なら。
>いまや街角の店でも、2000円以上は出さないと国産のうな重は食べられない。
それ当たり前だと思ってたw 国産は最低でも3500円ぐらいとるかと思ってた
428 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:17:00.49 ID:I0O8lbc7O
円安は庶民にろくな恩恵ないわ
>>420 人のことガキとか言ってるけど、まともなクジラ
食ったこと無いガキじゃんw
430 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:17:42.48 ID:r/peEqWf0
>>392 普通じゃなくて少ないから
実用化が遅れに遅れてるんだがな
>>424 今はビッグヨーサンとか名称を変えた気がする。
あからさまに腐った商品を置かなくなったが値段が高騰したので
知的障害な親父は行かなくなった。
432 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:18:22.59 ID:eZhx6dcu0
>>420 くじらは種類によってだいぶ違うよ味が。
尾の身とかいいのに当たるとねたまらんぜよ。
ウナギの完全養殖は確立されてるだろ
高騰すればクロマグロの養殖みたいに商売として成立する
日本の水産技術は世界一!ニッスイの株でも買っておけ情弱どもw
434 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:19:38.61 ID:qihbBeFF0
毎年言ってるよね
品薄商法でしょ
廃業する店は努力が足りないか跡継ぎがいないだけ
435 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:19:40.40 ID:3GL+ppU30
>>416 君の握った寿司とプロが握った寿司
どちらが美味いか、食わなくても分かるだろ?w
436 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:19:53.08 ID:qNhUxAM50
>>420 うちの地方では竜田揚げでやはりうまくはなかった
タイヤ噛んでるような硬さで、鯨の出る日に必ず休む子とかいたもんだ
>>430 すくない?この独立行政法人の施設にいくらかかってると思ってんだよ。
費用対効果で金だしゃ効率上がるわけじゃないんだよ。うなぎの生態がわからないことだらけということが大問題であって。
しかも生態解明には金が必要なんじゃなく時間が必要なんだよ。タイムマシン作ったほうが費用対効果あるかもな
腹開きのマムシに限るわ
>>181 完全養殖は成功していない、
人口産卵からの養殖にだけ成功したが、
完全養殖にはオスしか生まれないという
問題をクリアしない事には成せれない道
なぜウツボ食わないのかな・・・
高知で食ったけど美味かった。グロテスクだとかいうなら鰻も十分グロいぞ
>>435 この記事に出てる廃業したおやじさんが
小骨いっぱい、焼き過ぎな鰻を出してるのかもね。
いくら腕の良い職人でも老眼になれば小骨を取るのも大変だし
焼き加減も鼻が利かなくなってきて難しくなるんじゃなかろうか。
441 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:22:06.53 ID:0dnKXM6v0
>>429 おまえは蒲焼きのたれでも飲んでろ。クソガキが。
443 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:24:49.98 ID:r/peEqWf0
>>435 スシは確かにそうだが
たとえば牛肉のステーキは肉さえ良ければ料理人はそれほど選ばない
ウナギもどちらかと言えば後者じゃないか?
444 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:25:13.98 ID:hU6wotxbO
稚魚乱獲→成魚減少→稚魚減少
でしょ?ある意味"因果応報"なわけで。
牛丼屋とか貧民専用の店がいっちょ前にうな丼を出すのが悪い
446 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:26:30.35 ID:VHar3WFJ0
潰れた鎌倉の有名な鰻屋は子供連れで断られたことがあるな
地元の有名な店では断られたことないから少しびっくりした
>>442 小学生かよ。もう学校終わったのかw
宿題やれよガキw
448 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:27:23.18 ID:3GL+ppU30
>>443 百聞は一見にしかず、白焼きだけでも専門店で食べて見るといいよ
その価値はあるから
>>443 ステーキを焼くのむずかしいぜ
鰻は串うち三年、裂き八年、焼きは一生って言うだろ
450 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:28:25.48 ID:r/peEqWf0
>>437 少ないじゃないか
挙句にこんなものまで施設に多大な金をかける箱物行政のやり口をしている
官僚の天下り機関にするのも同じだ
金も出さず挙句にその中ですら効率の悪いことをして進まないのを
時間のせいにするなよ
おかげでうなぎは絶滅寸前になってしまっている
うなぎとかあなごってぶっちゃけタレが旨いだけじゃね?
452 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:28:54.85 ID:9AIgXlu/O
>>420 確かに給食で出ていた鯨はまずかった
俺の住んでいる街の市場には鯨専門の店がある
飲食店で鯨料理のコースで食べさせてくれる店も
美味い鯨料理もあるから、一概に鯨はまずいとは言えないよ
453 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:29:14.64 ID:eZhx6dcu0
>>438 ヘビは勘弁やわ。
で、味はどうなん??
>>413 この前初めて白焼きを食べたけれど、太刀魚を厚くふっくらジューシーにした感じで美味しかった。
456 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:29:54.73 ID:Z3Y/fbe60
うなぎおいし♪
457 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:30:02.94 ID:icGsfOEU0
ウナギなんかここ4~6年食ってないな
健康だぜ
458 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:31:42.87 ID:9AIgXlu/O
>>443 同じ肉でも鉄板焼の料理人が焼くのと、下手なコックが焼くのは味がかなり違うよ
>>443 いや・・・ステーキも結構、腕を選ぶよ・・
近所のステーキハウスなら、あれだけど
この店の8900円のステーキを食って、考えが全然変わった。
俺が今までの人生で食ってきたステーキはなんだったのだと。
この世にこんな美味い肉があるとは思わなかった。
でも、肉自体は多分松坂とか神戸みたいな超高級牛は使ってない。
35日、適温で適度な管理で熟成加減を見極めたプロの腕が
極上の味を作り上げるのだと思う。
http://www.37steakhouse.com/location.html
460 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:32:03.41 ID:AoYoopUR0
値上げしたって大して高いものでも無いんだから、スーパーの鰻や
中国産使っているような不味い店で食べるより、年に数回程度でも
美味しい老舗で食べてみるべきだと思うよ・・・鰻は。
>>454 ウツボはウナギ目で立派な親戚ですわ
皮はちょっと固めで小骨があって調理にはテクがいるらしいけど
非常に身がプリプリして脂も良くのって美味い
個人的にはウナギより食べ甲斐がある気がするよ
462 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:32:37.69 ID:r/peEqWf0
>>438 とりあえずその人口産卵養殖だけでもやればいいのにな
463 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:33:11.99 ID:qihbBeFF0
ウナギなんてコルステロールの塊だからね
貧乏人がうまっwうまっw言いながら食ってもロクなことにならんぞ
464 :
461:2013/07/01(月) 16:34:27.09 ID:tu5tJ1Xr0
あ、すまん レス間違えた・・ごめん
465 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:35:28.46 ID:SrWA4d8RO
絶滅確定
466 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:35:48.75 ID:3GL+ppU30
>>420 シーパラw
近くのスーパーでイルカが売っているところに住んでいるなw
味噌煮込みで食べるようだ(食べたことないけど)
魚河岸とかなら鯨寿司出してるな、味はそこそこだが
467 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:36:01.09 ID:WBcMsOzj0
468 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:36:36.55 ID:r/peEqWf0
>>448 それ腕の問題か?
例えばタイは塩焼きがけっこう美味いが刺し身より美味かったりしても腕の問題は関係なさそうだが
だいたい何で鰻の値段が倍になったからって「鰻を食べるのを止めとこう」
になってしまうんだろうな。鰻を食べる回数を二分の一にすればいいだけなのに。
イルカはシズオカヤというスーパーマーケットで買って食べた事があるけど
イルカ肉もあまり美味いものとは思えなかったな。適当に焼いて食っただけで調理法を知らないからかもしれないけど。
中国のウナギは死体食ったウナギなんだろ?
472 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:39:05.77 ID:7L+o7kdO0
>>467 買い占めても上手く調理してくれるのなら構わない
まぁ無理な話だろうけど
473 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:39:51.76 ID:0dnKXM6v0
>>467 金にものを言わせシラス鰻を買い占めて
養殖業者にひも付きで養殖させてる。
474 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:40:09.41 ID:r/peEqWf0
>>449 ステーキを焼いたこともウナギをさばいた事も有るがそんなに難しくないぞ
そんなおれでも寿司はとても作れない
カズノコ、クジラ、マツタケ、マグロに続いてウナギも消えたか
イワシやアジも早く消えろ
476 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:40:57.51 ID:FFO2M0So0
>>450 >時間のせいにするなよ
生き物の育つ早さはあほなお前がおもうほどコントロールできないの。
>>470 イルカは大抵味噌煮にするんだよね。
母親が良く作ってたけど、煮る時臭くって
俺は嫌いだったなあ。
スーパーに売ってるうなぎでも高くて手が出ない
480 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:42:42.84 ID:mR17dqtV0
ウナギってぇのは
金持ちの食いもんだ。
高くても金持ちが食うから老舗もやっていける。
これからは金のない奴は鰻食うな
金持ちに食わせて店は生き延びろ。
日本の文化を守れ
うなぎの輸入を禁止して海外の業者を壊滅させよう
日本だけ制限しても中国人の業者に採り尽くされる
>>478 そっかー。やっぱりあまり美味しいものじゃないよね。
483 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:43:50.54 ID:r/peEqWf0
>>458 肉なら自分で焼いても十分満足は出来るぞ
ところが寿司はとてもそうはいかない
だいたい下手なコックが焼いてる肉なんか
元々肉の質が悪いと言うこともあるだろうしな
484 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:44:28.95 ID:Sy9zg5OKO
>>441 あ、ユニモの先じゃん!
ググったら近場だ。うまそうーw
ユニモにゃ買い物よく行くから休みによってみっかなー。
シナで養殖されたウナギは不味くて食えない
486 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:45:05.23 ID:r/peEqWf0
>>459 だからその場合
肉が同じなのかと
腕の良いのを使っている店は肉もいいだろうし
いい加減な、、、
ということだ
寿司はネタよりシャリでしょ
その点ウナギとは違うと思う
生態系すら解明されていないのに
安易に毎年乱獲してたんだから当然の結果だよな
489 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:46:16.95 ID:CztFG7hAO
閉店するくらいならサンマの蒲焼きでも一緒にやればいいのに
高価なウナギも食べたい人は食べるだろうから置いといてさ…ダメ?
490 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:46:19.57 ID:WBcMsOzj0
いいこと思いついた。
池田湖の鰻を養殖すれば、みんな腹いっぱい安く国産鰻が食えるぞ、きっと!
491 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:46:24.27 ID:3GL+ppU30
>>468 俺のレス読めば書いてあるけどさき方一つで味が全然違うし
店によって酒蒸しの加減も違う
たいていはわさび醤油で食べるので、味が誤魔化しにくい
つまり店の技量がよく分かる
やっぱり「和食」というのは一手間も二手間もかかった料理が多いから
素材以上に調理人の腕が重要なんだろうと思う。
朝鮮の焼きビビンバやら焼肉やらは腕が要らないから本人に調理させるんだろうけど。
493 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:47:27.80 ID:r/peEqWf0
>>470 イルカは脂肪の付いた部分を買ってスキヤキにするとうまい
ただし店で薄くスライスにしてもらうこと
494 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:47:39.99 ID:XoPM8bGs0
別にうなぎなんか食わなくても死にゃせんし
495 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:48:36.49 ID:DxRVL9kOO
iPSでクローンうなぎ作りゃいい
496 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:49:05.41 ID:AhkfQWp20
吉野家で食えよ 980円だぞ
497 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:49:06.95 ID:r/peEqWf0
>>477 そういう言い訳が通ると思っているお前は相当なバカだな
498 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:49:09.77 ID:VHar3WFJ0
上手い店で食べる鰻は格別だからなあ
無くなってほしくないわ
499 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:49:35.84 ID:tQXKmrm60
さて、そろそろ出かけるが
2ちゃん議会の結論をまとめると
「店が潰れたのは鰻のせいじゃねえよ!てめえの腕が悪いから客から呆れられて潰れたんだ!戦わなきゃ現実と!」
ということでええ?
500 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:50:08.33 ID:E075XrS+0
資源回復まで国際取引は禁止すべき
ここで味語ってる人ブラインドテストしても分かるんかねえ
正月にテレビで浜ちゃんと伊東四朗がやってんじゃん。ブラインドテストする奴
そんなに捌く人で味が変わるのかちょっと庶民の自分には想像つかんわ
>>497 頭も金もなく何もできる能力がないおまえがいくら吼えても空しいだけ。
503 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:50:59.02 ID:JqA5hQTdO
>>492 特定の物を褒めるときに他を貶すのは二流
いつか完全養殖出来るかな?
市民が食べられるくらいの値段で出回ればいいけど
505 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:52:01.09 ID:tQXKmrm60
506 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:52:24.92 ID:lixziKwk0
ウナギなんてそんなに美味しいか?
クジラと一緒で、動物の肉を満足に食えない時代の食い物なんじゃないの?
507 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:52:36.92 ID:r/peEqWf0
>>487 どちらがより腕のいい調理人が必要かということだぞ
シャリは大切だが米の質よりはそれを作る料理人の腕により左右される
ブランド米などだれでも作れるが誰でもシャリが作れることはない
鰻専門店だと辛いだろうな。
穴子丼とか出せばいいのに老舗のプライドが許さないのかね。
てーか蒲焼で有名な浦和の数ある鰻屋はよく潰れないな。
509 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:53:45.89 ID:9yyn7vauO
一方、牛丼屋ではうなぎのノボリが立っている
>>504 完全養殖はもう達成されてる。現状でコストがとんでもなく見合わないだけで
511 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:54:05.32 ID:r/peEqWf0
>>491 まあそうかも知れないが
そもそもここで話されているのはカバ焼きにした場合のことだがな
512 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:54:58.08 ID:P0sJiRRlO
513 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:54:59.06 ID:JqA5hQTdO
514 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:55:01.44 ID:VHar3WFJ0
牛丼屋の鰻って美味しいの?
牛丼自体は別物って感じで案外好きなんだけどさ
東の田舎のお方は泥臭い鰻に目の色変えて大変どすなあ
この時期に通が食すものというたら鱧と相場が決まってますえ
516 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:55:58.40 ID:r/peEqWf0
絶対に怒らないで聞いてくれ。
サンマのかば焼き屋ってやったらどうなん??
>>514 スーパーで売ってるゴムうなぎよりは上手く調理されてる
519 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:56:58.94 ID:r/peEqWf0
>>507 >ブランド米などだれでも作れるが
買えるが
だったな
神奈川県民だが、海岸線に短く飛び出した砂を守るための堤防が原因じゃないかな?
アユが減ったのもそれが原因と言うし
>>514 真面目な話しだけど2週間前に食べた吉野家のうな丼大盛りは
普通に美味かった。あれを重箱に移し替えて2,000円で販売してても
多分、文句が出ない程度に。
522 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 16:58:40.15 ID:VHar3WFJ0
>>518 そうなんだ、レスサンクス
でもまあそのレベルなら食べないなあ
自分で獲った天然うなぎを食べて以来
売ってあるうなぎがマズくて食べられなくなった人って多いよね
525 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:01:10.98 ID:r/peEqWf0
ウナギの完全養殖の研究もリニアモーターカーと同じで
出来ます出来ますで限りなく引っ張って
その間研究費で食う人間を養うだけになるかもな
>>523 天然うなぎは別もんだよ。すくなくとも世間一般の旨いといわれるうなぎじゃない。
天然うなぎのあっさり感はいまとなっては逆に好みが分かれるだろう
527 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:05:08.52 ID:9AIgXlu/O
>>523 自分でうなぎをとって天然うなぎを食べたことはないが
うなぎ屋で何度か天然うなぎを食べたが
同じ店でだされている養殖うなぎのほうがやわらかくて美味しく思った
528 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:06:00.06 ID:orgWAc+r0
近所のうなぎ屋はずっと値段変えてないもんなあ。本当にやっていけてるのか心配だけど
>>521 美味いかどうか別に詐欺レベルかってほどサンプル画と違ってて少ないよな。
この前たまたま隣りで食ってる奴がいて覘いたら
薄くてペラペラの小さな蒲焼が載っててワラタ
丼見た瞬間そいつ半ギレ状態で蒲焼二枚盛りにしてくれと追加してたけどそれでも少ない
結局最後のほうは紅生姜大量に入れてご飯食ってた。
老舗=美味い という等式は全く成り立たないのに、何故マスゴミは 老舗が潰れた=鰻が高いからニダ! になるんだろ。
>>527 養殖の方が脂がのっていておいしいって言うね。
養殖しか食べたことがないけれど。
532 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:07:53.03 ID:XoPM8bGs0
おれはウナギのタレだけあればメシ3杯は食える
別にうなぎは必要じゃないんだよ美味いのはタレ
533 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:09:27.30 ID:3GL+ppU30
>>523 天然うなぎは上手く調理しないと硬いし味も落ちる
職人の焼いた養殖鰻のほうが美味いというのもそれがあるから
なかなか天然鰻は出せる店がないし、あっても大概高くて庶民がいけない(´;ω;`)
一度天然鰻を出す高級店で食べてみたいものだ
534 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:11:08.97 ID:G6+V1pJOO
今回は日頃食えないうまい和牛霜降り買います。
>>523 硬くてゴキブリみたいな感じだった。骨っぽいし
中国産のがふっくらと脂が乗っておいしかった。さすが食は中国にありだね
ここで味語ってる人ブラインドテストしても分かるんかねえ
正月にテレビで浜ちゃんと伊東四朗がやってんじゃん。ブラインドテストする奴
そんなに捌く人で味が変わるのかちょっと庶民の自分には想像つかんわ
「あなごっち」というゲームあったな
興味あったがやらずじまい
真夏にウナギを食べるバカ
>>536 芸能人って朝鮮人と大阪人しか居ないんだから味の違いなんて分かるわけないじゃん。
辛けりゃ美味い!叙々苑サイコー!なんだから。
540 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:13:17.73 ID:sfjJkIAOO
541 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:13:29.56 ID:FGSJMMoH0
まあ、どうしても食いたければ高くても食うわけだが、酒飲みの自分としては酒に合わない鰻は所詮、昼飯のもの。
2000円台以上ならホテルや有名店の多彩な各種ランチと競合してくるから、1000台でないと数は売れないと思うな。
543 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:15:29.64 ID:SA1PPwL/0
小さい頃にしか食べてないけど、天然は骨が気になっ臭くてダメだった。
最近の養殖はクセもなくて美味しいと思う…美味しい天然って食べてみたいね。
>539
>芸能人って朝鮮人と大阪人しか居ないんだから
うーん、苦しいレスだねえ。「しか」って
545 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:16:35.56 ID:r/peEqWf0
>>526 そんなことはないと、今年の春に何年ぶりかに天然ウナギを食ったおれは思う
野猪より養殖の豚
野牛より養殖の牛の方が美味いわけだし
うなぎだけ例外ということはないわな。
547 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:17:25.62 ID:2aAEm7510
川でたまにとれるが、天然なんかとても食えんわ
ブロイラーの味に慣れたら、地鶏の旨さがわからなくなるもんね。
天然鰻は魚として旨い。
養殖は別の食べ物、高けりゃ食わないよ。
天然がマズイのは調理が素人ってのが大きい
臭い=焼きが甘い
かたい=めんどいから蒸さなかった
骨が=捌くの下手すぎ
マズイ=たれがでたらめ
550 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:18:49.94 ID:FFO2M0So0
>>545 天然鰤より養殖鰤がうまい!
なんて言う奴がいる世の中なんだぜ…
>>527 せやで、中国・養殖うなぎは脂があってやわらかいもの
そこはうまいまずいじゃなくて好みの問題
毎月とか毎週食べるものでもないし、少し値上がりしても食べに行くけど
うな重食べる人が多いのか、俺は大体お昼に食べに行って頼むのはうな丼だわ
天然は旨いというのはまあ夢はあるが非現実だな。個体差も大きすぎる
野生の但馬牛と畜舎で太らされた但馬牛どちらがうまいか想像すればわかること
554 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:22:41.17 ID:r/peEqWf0
>>546 雑食の豚と草食の牛は野生のものと養殖のものでは食ってるものが違う
ウナギは元々肉食だから天然ウナギの方がエビとかカニとかの高級な餌を食っている
だから同じではない
555 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:24:14.91 ID:eZhx6dcu0
>>536 分かんないよ。ブラインドテストで分かる人はプロの料理人でもいない。
マリアナに艦隊を進めて確保するしかないな
557 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:25:02.73 ID:rxzGGFvU0
マダガスカルのうなぎどうしたんだよ
558 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:26:02.08 ID:FFO2M0So0
>>553 さすがに牛と魚を同じように考えていいわけがないだろw
高い高い文句言っててもしゃあないしアナゴでも食わしとけ
うなぎの蒲焼なんてタレの味が大半だし高値で食うほどのもんじゃない
>>553 「うまい」と感じるものを食いたい「だけ」なら、味の素でもかけて飯食ってりゃいい話
561 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:27:28.07 ID:r/peEqWf0
>>550 ブリとウナギならまあ言うのは許すが
アユの場合は絶対に許せない
またアユの場合手ごろな多きさのがおいしいと言うやつがいるが
天然の200gとは言わないから150g超えのアユの塩焼きを食ったことが有るのかと、、
>>558 おんなじことよ。天然は旨い不味いということでではなく、貴重なだけ。
>>554 そりゃ、そういった餌の豊富な好条件の環境なら、おっしゃる通りだろうけどね。
>>560 まあ、そうだ。
天然物しか食えない奴なんて世の中にいないしな。たまには食べてみるか(旨いからではなく貴重で有難いという意味で)
ぐらいなもんだ
565 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:30:11.58 ID:/o1NUBIFO
うまい鰻が近くで食えるならいいよなあ
天然のウナギはまずいよ。たくましいから全体的に固い、特に皮が致命的
養殖板東太郎がおすすめ。まあ中国産でも十分美味いぞ
567 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:30:52.09 ID:FFO2M0So0
>>562 いや、餌や環境で味はだいぶ変わるだろw
養殖の方がいいもん食ってるとは限らんのだし、だいぶましになってきたとはいえ、脂肪が付き過ぎてくどいものが多いぞ
569 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:32:44.52 ID:3GL+ppU30
>>543 自分も親が天然鰻を貰ってきて食べたことがあったが
泥を吐かるのが不十分なせいか泥臭く、蒸し方が悪いせいか硬かった
親は喜ばせようと思ったのだろうが、あまりありがたく無かった記憶がある^^;
570 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:32:52.49 ID:o1nlNwEtP
うなぎにタレつけるの禁止したら今の漁獲高でも十分になりそう
571 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:32:55.15 ID:Ds0aJs/aO
>>567 >脂肪が付き過ぎてくどいものが多いぞ
霜降り和牛の悪口はそこまでだ
573 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:33:02.66 ID:r/peEqWf0
>>562 違うぞ
草しか食ってないような天然に近い牛は美味くない(ただし赤みの美味さを言う場合は別)
肥育と言って天延では食べない餌を食わせて育てるから牛はうまい
574 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:33:50.09 ID:LdhmRVxm0
価格もうなぎ登りだな。
575 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:34:09.64 ID:FFO2M0So0
>>571 大抵の霜降りは単に油っぽいだけだよなw
あと、ここにもいっぱいいるみたいだけど、
柔らかい = 美味い
と思い込んでる奴はどうにかならんのか
>>554 うなぎの稚魚の餌は
動物プランクトンや植物プランクトンの死骸 だけどな
577 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:34:57.63 ID:REZzrVWD0
ウナギも10日連チャンで食べるとその有りがたさが解らなくなるな
あまりにも高すぎて去年辺りからニホンウナギに近い味のうなぎを
マダカスカルかどっかから空輸してまで持ってきたな。
579 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:35:46.07 ID:r/peEqWf0
>>563 食うものも無くガリガリに痩せたウナギは
そりゃ天然でも美味くは無いだろうな
確かに天然と言われるウナギでは小さなものも多い
小さいうちに獲ってるのかと思っていたが
痩せたのもあるかもな
頑張れ白鳳丸東大鰻研究室
581 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:36:33.90 ID:nkt256T10
どじょうの蒲焼じゃダメなのか?
>>1 鎌倉で鰻と言えば、
「茅木屋」か「つるや」だろ。
なんでココの店?
やい、安倍総理、よく聞け。
性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。
わかったな!(`・ω・´)
584 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:40:01.54 ID:r/peEqWf0
>>568 頭も金もなく何もできる能力がないおまえには一生食えないだろうがな
586 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:40:47.04 ID:r/peEqWf0
>>576 おまえはウナギの稚魚を食うのか
さすがにアホだな
587 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:41:11.10 ID:eZhx6dcu0
>>561 特に鮎は焼き方でそうとう差が出る。
塩焼きって難しい〜本当に美味い塩焼きってなかなか出会えない。
このまえ地元の老舗のうなぎ屋に行ったら
いまは天然もの入ってこないって言われて
養殖もの食ってきたわ
それでも4000円。美味かったけどさ
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。
迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。
そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。
生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
>>586 成魚はいつも海老やカニをくってるのか。どこからそんな妄想がくるのかと
591 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:44:40.02 ID:ZQ4ojaBRO
しょせん平賀源内のステマによるごり押し産業
まあよくもった方だと思うよ
592 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:44:54.76 ID:dOEZRKEs0
マグロ美人とウナギブス。あなたならどっち?
すき家とか吉野家で食べられるのにわざわざ4000円も払うのか
594 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:45:00.03 ID:R3ZzAcQ0O
なぜ閉店
値上げすればいい
美味けりゃ客は離れない
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう
公明党の絶対反対はまったく信用できない。
イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。
性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は統一教会の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
596 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:46:59.14 ID:eZhx6dcu0
>>594 美味けりゃ客が来る、離れないというのは幻想だ。
そんなの飲食やってる連中から笑われるぞ。
不味いのはもちろん論外だが、論外でもやっていってる店もある、当然だがw
1人前を半身にすれば?
598 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:48:44.98 ID:CH0CWYFL0
>>587 天然の鮎なら適当に焼いても美味しいよ。
串に刺して口から油を抜くなんて作業をしなくとも、
脂っこく亡いし。
なんせ簡単に骨抜きが出来る。
>>596 いや、美味けりゃ客は離れないよ。
最初から客が居ないのなら美味くとも宣伝下手の可能性があるが。
うなぎの稚魚って支那の養魚場で農民が売りにくる
人間の死体を餌に育つんだったっけ
スーパの蒲焼きで頭の付いてない長焼きはアフリカウナギらしいな
603 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:50:40.93 ID:r/peEqWf0
>>587 大きな天然アユはめったに手に入らないから
代替品としては1kg以上、出来れば1.5kgくらいの太刀魚の塩焼きがお勧め
604 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:50:50.73 ID:EVSBAcJs0
ウナギだけで商売とか、企業努力が足りないだけだろ
605 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:51:51.61 ID:r/peEqWf0
>>590 じゃあ何を食うのかと
無知なお前に聞いてやる
>>598 そうなの? でっかい鮎は骨まで食えるのかな?
自分は小さい鮎の方が好きなんだよ。いつもの和食の店では
頭からバリバリ食えるように焼く。もともと鮎は好きじゃないけど
その店の塩焼きを食ってから、小さい鮎が好きになった。
ちょっと高くなっただけで食いに行かなくなるって文化人て貧乏人なの?
フランス料理とかのうなぎは値上げ大騒ぎ聞かないけど
蒲焼に最適な日本人好みのサイズのが世界中の喰らい尽くす勢いで死滅しそうなだけで
大蛇みたいなサイズのうなぎにはさほど影響でてないんだろうな
610 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:54:08.70 ID:R335Oj+c0
2年前からウナギは食べられないと覚悟し、
最後に一家で食べに行った
その後はもちろん行ってないし、諦めているから食べたいとは思わない
611 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:54:18.38 ID:eZhx6dcu0
>>600 値段は重要。美味けりゃいくら出してもいいという客ばっかりでもないかぎり離れる。
君は自分と違って金持ちのようだから、自分のような客層の店には行かないのだろうけどw
>>605 結構なんでもくってるだろ。ミミズだろうが小魚だろうが
613 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:56:00.35 ID:CH0CWYFL0
>>606 骨は食えないよ。
小さい鮎(琵琶湖の稚鮎)も焼いただけでは骨が気になるし。
稚鮎は唐揚げにすると頭から食える。
614 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:56:00.99 ID:KaYCEXZI0
みんなで食わなきゃ安くなるのにな
615 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:56:07.79 ID:JMf8MwXdO
もう鰻は永久に口に入らないかもしらんね
616 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:56:42.96 ID:LZk6efh90
鹿児島に単身赴任中ですが、3年前まではこの時期スーパーに
鹿児島の養殖ウナギが、大量に安く売られていたのですが
最近、少ない&高い。
白焼きで一杯やるのが楽しみだったのに。
冬に食ったけど安くて美味かったがな
夏にこってりした物食うなよ
栄養不足を心配するような時代でもないのにさー
>>610 いいんじゃないか。
どこで食ったのかが気になるが。
やはり最後のうなぎは旨い店で食いたいね。俺はもうどこで食うかは決めてる
実際これだけの需要があるんだから一匹10000円位にしないと減る一方だからな
高級料理だからたまに食えれば良いだろ
620 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 17:59:05.67 ID:CH0CWYFL0
>>615 養殖に期待だな。
琵琶湖の本モロコも養殖の技術が進んで安定した値段になったし。
正直、トリュフ、フォアグラ、キャビアは値段ほど美味くない。
キャビアはまた食ってもいいけどフォアグラなんて無料でも、もう願い下げ。
ただし鰻は本当に美味しいのなら1万円くらいまでなら俺は出すよ。
というかそういう客層は少なくないはず。
実際は日本の鰻屋は良心的で1万円も取るようなところはない。
チョンがやってる吉チョンみたいな、なんちゃって懐石は別だが。
今日マルエツの特売で980円だった
小さい、って言われたけど…orz
でも食べたいんだいっ(`・ω・´)
貧乏人は、うなぎ喰わんでいい。
624 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:03:01.55 ID:PVEE7Ty9O
未だに平賀源内のキャッチコピーに踊らされる哀れな日本人
625 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:03:13.98 ID:hudLkCJG0
シナ産の毒うなぎなら喰わない方がまし
>>621 はっきり言って、そんな客層は多くないw
ニホンウナギは5年くらい禁漁にしないと資源が回復しないような気がする。
このままじゃ本当に食えなくなるぞ。
セルフうどん屋のあなご天がデカい安い旨いから、もうあれ代用でいいよ。
穴子丼を流行らせたら280円で提供できる勢い。
>>626 だからその位の値段設定にしないと絶えちゃうだろ 客は10000円だろうと100000万円だろうと来るよ
631 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:05:45.17 ID:r/peEqWf0
>>612 だからその何でも食ってるので多いのがエビやカニだ
小魚も食うだろうがウナギの主な生息範囲である水底に住むものが多いのは当然だ
ミミズなんて何かの間違いで流れ込んだようなのはいるだろうが
主食になるほどいるはずがないだろ
釣り餌じゃないんだからな
あと、魚の死体あたりは当然食う
632 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:06:16.86 ID:Ds0aJs/aO
貧乏人「未だに平賀源内のキャッチコピーに踊らされる哀れな日本人」
633 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:08:13.07 ID:2Q2wVrFp0
俺はウナギのタレだけで良いや
>>575 テレビの食い物番組であらゆる年齢層の能無し芸能人が何食っても
「んー!んー!とろける〜!」「ほう!うん!とろけますね〜」しか言えないから
浅ましい素人の間で金持ちの言う「それ」が上等、最上級なんだぁという暗黙の決まりが出来上がる。
料理屋もよせばいいのにそれに乗っかりしたり顔で「どうですか?とろけるでしょ?」
で、客は食べログ等にドヤ顔で「とろけました」と書き散らし、曖昧な珍説が一人歩きを始めた。
635 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:08:25.23 ID:r/peEqWf0
>>627 回遊のサークルが維持できなくなって日本に来なくなるかも
何年前か忘れたけどスーパーの特売で蒲焼1匹300円とかで売ってた時に流石にヤバイと思ったよ
稚魚の養殖マダーチンチン
>>632 ここまできたらもう伝統だわ
個人的にしたり顔でお前みたいな事言うやつのがダメだわ
>>630 うなぎが絶滅する前に、地元のうなぎ職人が絶滅しそうだw
つーか、うなぎに何の興味も未練もない、無関心な奴の意見だな
お前みたいなやつには口ださねーで欲しいわ
640 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:12:35.22 ID:REZzrVWD0
おまえらウナギがそんなに好きなのか
>>636 どんな人が買っていくのか見てみたい気もするw
鰻より鰹とか鮭の方が大事
身近な点では鯖も
643 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:14:35.80 ID:dKCiBUzj0
確かにまずくはないが
3000円だしゃフランス料理のフルコースで2時間だらだら食えるから
もうどうかね
>>640 まあ旨いうなぎはめったに食わないからな。食ったときの記憶は美化される。
おれも旨い店で食ってからもう10年たってる。スーパー物に毛が生えたような店で食ったのはノーカウント
>>639 欲かきすぎると日本うなぎが絶えちゃうよ
646 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:15:35.54 ID:9AIgXlu/O
>>622 スーパーの特売うなぎなら、パックから出して水道水でタレを洗いながして、水をふいて日本酒をふりかけ5分くらいまち
魚焼きグリルで数分焼く
とりだしてついているタレをかけて十秒くらいチン
試してみて美味いから
647 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:15:49.95 ID:AhkfQWp20
日本に向かうシラスの回遊ルートは 太平洋側にずれてるよ
で 太平洋で 野垂れ死になんだとさ
もう国内に来れるのは 1%有るかどうかだろ
648 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:16:09.30 ID:+I3VjTzyO
うなぎは高級品だった30年前に逆戻り
高級品でかまわない
649 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:16:23.07 ID:WlAjkrOjO
『うなぎが食べれないなら 穴子 食べればいいじゃない。』
(マリーアントワネット)
>>643 まさかと思うけどサンマルクのフルコースとかいうことはないよね?
完全養殖とは別に数年禁漁しないと
回復なんてしないでしょ。
>>637 300メートル以上の水深で孵化するわけだから、地上の水槽で孵化させても育つのが難しいんだと思う。
水圧をかけられる水槽を開発するとか、何度も1気圧で孵化を繰り返して変異的に低圧下で問題なく育つ個体が出現するまで待つか。じゃないかな。
ウナギがとれるっていうアフリカの川にニホンウナギの成魚放して定着域を増やすとかはダメなのか
うなぎ元々嫌いだからどうでもいい
こういうのも周期があるんじゃないの?
一時期イワシが全然獲れない事があったし。
656 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:20:50.96 ID:b419fuYg0
"うなぎ 放射能"で検索するなよ
アカン
アカンで〜
657 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:21:07.36 ID:dOEZRKEs0
今回の吉野家のウナギ丼、昨年よりマシ。切り身が小さいけど。
>>653 それはむこうで国内にブラックバスやら持ち込んだアホと同一視される
>>627 とりあえず天然の成魚だけでもすぐにでも禁漁にすべきだよ。
親になる鰻がいなきゃ、稚魚なんて生まれようがないんだから。
貧乏人はちくわにタレ付けて焼いて食っとけよ
蒲焼さん太郎に駆逐されたか
662 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:26:27.65 ID:86yoYWJbP
鰻が高すぎたから諦めて
アナゴにしたのに、それも身が無くほとんど皮だけでマジで泣いたわ
663 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:26:33.37 ID:r/peEqWf0
>>655 イワシやサンマの周期は数年と短いしなにより回復の事実が有るが
ウナギにはないしな
そのまま絶滅か回復に100年とかな
>>652 今では特に水圧をかけなくても孵化・養殖は成功してる
あとは大量に養殖するための技術とそのコストの問題
665 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:28:14.38 ID:JgB6CmqvO
放射能ないうなぎならいくらでも食いにいくわ
666 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:28:35.94 ID:AhkfQWp20
親は順調に現地集合できるんだが 其処で生まれたシラスが
日本にたどり着けないんだとさ・・こうなればいずれ 壊滅だな
養殖は成功してるようだが・・危なっかしいな
養殖業者が死んでると3軒に2軒は手を引いてるからね・・
店なんぞ取り合いをやってりゃ 直ぐに壊滅まで行くだろね
667 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:31:42.66 ID:eZhx6dcu0
絶滅前のウナギ特需でも来るのかなw
ってか鰻しかやって無いのが悪いんだろ
669 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:32:27.94 ID:CH0CWYFL0
祇園祭も始まったし京都じゃウナギよりハモだな。
もはや2度ほど食ったが。
>>664 そうなんだけど、低圧下が適した環境でないから大量生産が出来てないわけで。
変異的にでも低圧環境が適した個体が出現すれば大量生産も簡単になるよねって話。
まあ水圧が問題なのかどうかはオレ個人の発想なんだけどね。
671 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:33:41.01 ID:REZzrVWD0
ウナギが美味すぎるからこの人気なわけだけど
672 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:34:37.47 ID:tMNxKMFF0
すき家がやってた豚のカバヤキ丼でいいよ
変な薬品が入ってないだけ、身体にも良さそうですし
673 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:34:44.78 ID:uS+FXHM9O
吉野家で検索したら貧乏人のレスばっか引っかかるなw
鰻なんて高嶺の花でいいんだよ
異種ウナギだろうと何だろうと吉野家で安売りできるほど穫りまくるもんじゃない
もう、うな重は、最低10万円とかにしろよ。
うな丼は5万から、とか。
675 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:36:46.08 ID:AhkfQWp20
シラスが何 食ってるのかも未だに判らんのだぞ
アホ学会 ヘタレの海洋学者は 地震学と同じ無能な連中だね
676 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:41:45.70 ID:L/Yzrlpi0
庶民派秋刀魚の蒲焼食ってろ
そうでないとウナギの有り難みが出ない。
実はウナギよりさんまの蒲焼のがうまい。
677 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:41:50.32 ID:XoPM8bGs0
もう、ドジョウでええやん
678 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:42:21.24 ID:r/peEqWf0
>>670 水圧は当然大きなファクターでそれに左右されている可能性は当然有る
しかし動物は圧力の変化にはけっこう鈍感だ
人間も30メートル相当の気圧なら長期間でなかったならたいした問題も無く生きていかれる
だから気圧が直接影響しているのではなく間接的に影響している可能性が高い
つまり常圧下で深い海と同じ効果を発揮する状況は作れるだろう
ただしそのためには高圧化での飼育は実験的にしたほうが良いだろうな
鉄パイプやアクリルパイプで水槽を作るならそう高くも難しくもない
イカに続いてうなぎもアベノミクスを批判する売国勢力かよ
680 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:45:55.77 ID:r/peEqWf0
>>678 30メートルじゃなくて300メートル
だったようだな
まあ空気の成分とかの環境に十分配慮をすれば
300でもいけるだろう
うなぎっぽい別種の魚を開発せえよ
ザマーーーーだな
アホみたいに土用の丑の日にうなぎ食いまくってるからこんなことになるんだよ
もう絶滅危惧種種に指定して誰も食べられないようにしろや!
683 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:50:10.85 ID:CH0CWYFL0
>>680 30気圧って大変だぞ。
オレの腕時計も10気圧までだし。
配給制にするか、そうすれば1億2千万本あれば足りるぞ
そのうち寿司も高嶺の花になるよ
686 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:53:34.20 ID:66B4mToGO
かにかまぼこみたいなやつだな
日本の水産技術ならきっとできる
687 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:54:38.06 ID:CH0CWYFL0
>>685 寿司もなるだろうな。
フグも乱獲で漁獲高が大幅に減ってるし。
回転寿しもカッパのキュウリを減らして頑張ってるらしいけど、
何時まで続くんだかね。
688 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:57:23.40 ID:66B4mToGO
なんか
食パンの耳とか
細長いお好焼きとか
うなぎ味のピザとか
>>685 寿司は低価格化の一途だろう
マグロは養殖も出てきたし、人気のサーモントラウトは元々激安
流通が発達してる人気ネタは安くなっっていくよ
690 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:00:02.32 ID:CH0CWYFL0
>ひいきにしていた店が閉店したという報告が散見されるようになった
う〜ん、別に良いんじゃね?
今までもぼったくり杉だろww
>>682 土用の丑はほぼ無関係だと思うけど。スーパーやコンビニ、ジャンクフード屋が大量消費しだしたからこうなったんじゃないの?それやめたらいいと思う。
うなぎはうなぎ屋だけ。スーパーはギリ許す程度。
694 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:04:41.55 ID:CH0CWYFL0
>>689 回転寿しのネタのほとんどは輸入してるわけで、
そのネタを中国と取り合いしてる事を知らんのか。
あと高級寿司店は近海魚だけど、
原発事故で一部の産地のネタは使えなくなった。
>>681 ピカーラ種は業者でも
ブラインドテストで区別がつかんらしい
そのうちピカーラ種だらけになるかもな
696 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:08:06.40 ID:P/9ihl/5O
本当に美味しくて接客態度の良い店なら固定客は離れないだろ。
客離れは別の原因。
カツオのたたきも15年ぐらい前までは感動するほど美味かったが、
今のは旬でも香りもないし、生臭いし、固いし全然ダメだな。
みんな金持ちが独占しちゃうのかな?
698 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:10:48.63 ID:nEzF+I8e0
牛丼屋で売ってるウナギは外来種?
股間からニョロ〜リ
>>695 おおっ!すごい!マダガスカル産しか知らんかった。ビカーラ種か。しかも東南アジア原産とはこれからの日本にもマッチしとる。親日国の力になれるじゃん。
701 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:12:50.89 ID:nEzF+I8e0
>>687 フグは毒なし養殖が確立されてるよ。
ふぐ鍋1980円とかやってる居酒屋があるのはそのせい。
でも法律改正が追いついてなくて毒なしと分かっていてもフグの調理免許が必要なのさ。
>>697 上物は何でも速攻で東京の築地辺りに運ばれる。
いっちゃん高く買ってくれるところへ流れて、
団塊以上の金持ちの胃袋へいくよ。
それでも地元で食べた時の旨さには到底及ばないが。
703 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:15:32.36 ID:4tgPJjdQ0
老舗の名店って、
もしかして、それ日本国民全員が利用するような庶民的な店なんですか?
マスコミさん
704 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:16:12.09 ID:nEzF+I8e0
生鰹は市場には年中入ってきているが、ある日突然入荷量が増えて初鰹ののぼりが立つw
暫くしたら戻り鰹ののぼりが立つ。
冬場は入荷量が少ないがないことはない。
705 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:17:07.66 ID:CH0CWYFL0
706 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:18:40.53 ID:AYV8jMnm0
僕ん家の近所の老舗のうなぎ屋さん、うな丼800円ですき屋並みだよ。
707 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:18:53.52 ID:rTeSWynJ0
だから値上げしろよ 値上げしても質が良ければ客は離れんよ
日本人の得意技で代用うなぎを今ごろ一生懸命開発してるんでしょ
まあ、カニかまレベルだろうけど
709 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:20:01.33 ID:nEzF+I8e0
>>705 トラフグは今は三河湾の漁獲量が多いんだが、値がつくからと下関へ持って行ってセリにかけるらしいw
資源として保護しろよ。
乱獲してるからだろ。
711 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:22:06.22 ID:QKrNvyyoO
同じ客が居酒屋では平気で3千円使うのに?
オオウナギでも食っとけ
タレにつけたら分かりゃしねえよ
やっぱり寿司だな。
こっちは競合店も多いし簡単に値上げできないだろうし。
江戸っ子はやっぱ寿司じゃけん!
715 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:24:31.58 ID:DJAMqCO80
こればかりはもう、「うなぎ食べるのやめろよ」としか思わん。
716 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:25:06.07 ID:CH0CWYFL0
値下げは絶対しねえくせに
さっさと潰れろ
719 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:28:52.43 ID:JNiOryZ7I
ちなみに串うちや焼きは小学生でも出来ますよ
修行とか要らないです
秘伝のたれもぶっちゃけ家で簡単に作れる
>>718 日本人だけが辛抱すりゃ良いって問題じゃない。
乱獲してる船籍を見ると、某国が深く大きく関わってることは明白。
しかもアソコは胃袋の数がまた尋常じゃない。
乱獲だけじゃなく違法操業の規模も厖大だ。
>>701 法律が追いついていないのではないよ、
実際、個人が裁いて食べる分には、免許不要だし
毒なしフグの問題は、毒なしとして流通してても、
毒のあるフグが混ざっている可能性があるから
見分けが簡単につくのなら、問題がないのだがな
723 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:32:22.94 ID:CH0CWYFL0
>>720 ウナギの頭や骨を焼いて出汁にするんだけど、
家庭で出来るの。
数千円も出してまで食べたいと思わない
725 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:36:44.05 ID:GYTbrFGD0
うまいのはタレだろ
タレを売れば生き残れるんじゃね?
1人前を半身にすれば?
728 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:46:13.44 ID:R+wyFhIeO
残念だねえ
乱獲しすぎだよ
うなぎに限らないが
一昔前はスーパーでも売れ残るほど並べすぎ
食材輸入相手国や魚食を廃れさせようという陰謀を感じるw
729 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:48:28.82 ID:3kZhOSHeP
中国産のうなぎはイメージ悪すぎて安くても売れないのに逆に高騰してるからな。
買う奴なんているのかよ。
730 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:49:15.22 ID:CH0CWYFL0
>>725 最近は夜店や縁日でウナギ釣りは見かけないね。
夜店自体無くなったな。
731 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:50:45.18 ID:R+wyFhIeO
そしておあずけ食ってる日本に鼻先の蒲焼き香のように
猛毒が隠し味の中国うなぎをファミレスや安飯屋で販売中!
732 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:54:25.00 ID:CH0CWYFL0
名古屋のひつまむしはどうなってるんだろうか。
一昔前はOLのちょっと豪華な昼食だったんだが。
733 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:55:09.24 ID:Ds0aJs/aO
>>729 お前は蕎麦粉が中国産だからといって蕎麦を食うのをやめるか?
え?スーパーでシラス激安で売ってんじゃん
うさぎを食べよう
>>718 日本で制限しても、空気読めないチュンとかチョンが全部かっさらってしまいますよww
737 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:58:12.60 ID:CH0CWYFL0
>>733 オレは国産の蕎麦粉を使ってる所でしか食わん。
小麦粉はオーストラリアでも許す。
>>730 一度やって、釣れてしまって大変な事になった経験があるな
739 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:00:32.66 ID:r/peEqWf0
>>683 おれのは20気圧まで
シチズンの水深計付き
もちろんそこまでもぐったことは無い
740 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:02:31.84 ID:R+wyFhIeO
食うだ値段だ云々より
滅びそうなウナギの身になれw
今まで食ってきた日本人は恩返しに今後は禁ウナギして繁殖に努めるべき
シナチョンには輸出禁止で
うなぎ屋とか廃業してつぶしがきくのかねえ
>>721 動画を見ればわかるよ
東シナ海や日本海についてはそういう論点はあるけど、
太平洋のEEZはシナも南鮮も出てこれない
そして問題は最大の問題は太平洋
まったくもってこれは国内の乱獲だけの問題なのよ
743 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:05:44.85 ID:Ds0aJs/aO
>>737 小諸そばとか信州そばとか真に受けてないよな?
国内産「100%使用」でなければ中国産が余裕でマジェマジェされてるよ?
あと年越しそばも中国産のオンパレードだからな?
744 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:07:34.65 ID:CH0CWYFL0
>>740 日本で規制しても公海上だから支那に乱獲されるわな。
最大のウナギ消費国の日本。
ウナギの輸入規制の方が効果的だと思う。
中国では今のところ食べる習慣が少ないし。
745 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:08:04.58 ID:r/peEqWf0
>>697 まずかったなら巻網船の冷凍物で長期保管とかだな
一番良いのは近海の一本釣りの当日(もしくは前日)ものだが
金持ちが独占しているという程ではない、結構安く出回っている
ただ飲食店の場合は仕入れを安くするためそんなのは使ってないだろうな
魚屋でこまめにチェックしていれば2キロ物で3000〜4000円とかで有るだろう
それで自分で料理だな
>>736 残念ながらこの問題は、チョンもチャンコロも関係ないんだなあ
747 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:10:52.75 ID:8G2Xx4nZ0
>>743 横レスだけど、
>>737 > 使ってる所でしか食わん。
信頼できる店(人)を持っている人なのでは
美味い物を食べたければ、信頼できる店は確保したほうがよろしいかと
748 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:12:53.79 ID:CH0CWYFL0
>>743 近所の脱サラしてジャズの鳴ってる蕎麦屋がオープンした時に、
たまたま知り合いの蕎麦農家を教えてあげたよ。
今じゃそこが契約農家。
あと信州の蕎麦屋は地元の製粉所のブランドそば粉を使ってる。
乾麺でも何処そこ産のそば粉100%と明記してたら信用するしか無いだろ。
職場の近くに鰻屋が二軒もあるが
夜ちょっと覗いたらただの飲み屋状態だった
ウナギが減る→価格が上がる→客が減る→店が減る→需給のバランスが取れる
何の問題もない
貧乏人は中国産だの亜種だのを食えばいいし、国産を取り扱う店は金持ちに的を絞ればいい
統一の犬っころの安倍を擁護する気などさらさら無いが、
>いまや街角の店でも、2000円以上は出さないと国産のうな重は食べられない。
昔からそうだろ。
752 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:14:01.95 ID:DjkJc+tiO
ナマポもらってる奴らは食いに行くんだろ?
人のカネだからなぁ
754 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:15:36.43 ID:r/peEqWf0
>>722 だよな
毒なしトラフグなら免許が不要(というか全部食っていい)ということにしたら
早けりゃ一ヶ月以内に死者が出るな
(´・ω・`)
756 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:21:46.15 ID:R9olcTYC0
>>732 ひつまぶしの有名処なら、あつた蓬莱軒か
あそこ、毎日のように満員で繁盛してるぜ・・・
潰れそうとか全く縁が無さそう
757 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:22:27.21 ID:r/peEqWf0
>>737 まず外国産だな
外国産の蕎麦を国内で粉にしたものでも法律上は立派な国産の「蕎麦粉」だからな
田舎で地元の団体がやってる直産市場で生産者が顔写真つきで出ている蕎麦粉でも原料は輸入蕎麦だったりするからな
だいたい蕎麦なんてもうほとんど日本で作ってない
758 :
旅人:2013/07/01(月) 20:24:48.30 ID:AiNjgZL+P
俺はスーパー経験あるから、土用うなぎの売り出しとかもやったけど
高いからって買わない客がかなりいるんだよね
土用丑の日に高いからってうなぎ食わないような連中って普段何食って生きてるのかが気になるわ
高いっても1000円2000円のものなのにね
なんつうか悲しいってか、バカなんじゃないか?って思うよ
うなぎ嫌いとか言ってる人も多いけど、ちゃんとした中国産のデカいうなぎ食えば世界が変わるよ
俺は毎年、昔働いてたスーパーの鮮魚の店長に中国産の最高級を取りおきしてもらっとるわ
なんつーか、猫も杓子もウナギ売り出すから乱獲されるんでね?
需要はそんなにないし、自分とこが儲けたいだけだよな
760 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:25:18.03 ID:itPqAOsG0
うまき食いたい
人糞ウナギはあんま食いたくないわ
762 :
旅人:2013/07/01(月) 20:27:17.68 ID:AiNjgZL+P
>>153 つうか、マグロよりうまいものなんて存在しないと俺は思うよ
回転寿司のマグロくらいしか食ったことないんじゃね?
天然本マグロの中トロ食ってみろよ
あれで幸せ感じない奴は何食っても一緒
763 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:27:24.98 ID:r/peEqWf0
>>748 製粉所のブランドなんだろ、どこどこ産の「蕎麦粉」なんだろ
かなりの可能性で輸入蕎麦の実を使ってるな
>>742 そもマグロは日本のEEZ内の規模なんて知れてる。
そして船籍ロンダの問題は、日本以外のメディアが大きく取り上げてる
深刻な問題でもある。貿易等にも関係あることだから。
そして違法&不法操業に関しては船籍不明のものが闊歩してる。
国内の問題ではまったくない。
765 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:30:24.47 ID:b6dGCniKO
鰻なんて、そんなに需要がないだろ。
食っても年に1、2回じゃねぇの?
766 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:30:33.56 ID:SzOFgdzYO
ウツボでいいじゃん 濱口が簡単に獲ってたよ
768 :
旅人:2013/07/01(月) 20:32:37.23 ID:AiNjgZL+P
>>765 いや、食通の人は一週間に一回くらい食ってるよ
うなぎ、マグロ、うに
ここらは本当のクールジャパンだと思う。世界的にもこれほどうまいもんなんてない
キャビアだのフォアグラだのふざけんなって話だよ。
日本人はウナギ食い過ぎ
他の国でもうなぎ料理あるけどこんなバカ騒ぎしてない
770 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:35:43.61 ID:L6LXKaMoO
さすがに週一でうなぎは食わんだろw
月一なら分からんでもないが
771 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:38:46.85 ID:b6dGCniKO
772 :
旅人:2013/07/01(月) 20:38:48.66 ID:AiNjgZL+P
>>770 いや、ふつうにいるよ
そういう人は外食=ウナギ屋、天ぷら屋、そば屋、割烹だから
普通の人らとは食うものが違う
クールジャパンはカツ丼
カツ丼はうまい
ウナギに特化して商売するからダメなんだよ。
牛丼も出せばいいじゃん。
775 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:42:02.26 ID:KUR6bkS/0
>>1 鰻屋が潰れても何も困らない。
仕入れ値が上がったのなら売値を上げれば良いだけ。
値段に見合う価値があると思えば客は来るもの。
それが経営というものだしその程度の経営努力もしないのなら潰れろ。
776 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:43:01.01 ID:DQRZdiGy0
俺は中国産でいい
国産なんぞ、そもそも高過ぎて良くて3年に1回くらいしか食べてなかったし
数年前、産地偽装が問題になった時、テレビ見てたら
大手スーパーの仕入れ担当が中国産を扱う業者に対し、「これ国産?じゃなきゃ食べないから(試食すらしない)」って偉そうにしてた態度がむかついた
これでは、うなぎ業界の未来は無いなと思ったけど、本当その通りになってしまった
俺は消費者の1人だが、美味しくて安ければどこ産でも構わない
そもそも日本は、国産、国産って、どの国よりうるさい
今では「日本の国産物」は「放射能汚染で世界一汚れてる食材」になってしまった事
一番安全なはずだったのにね、他国からも輸入制限される始末。
アーメン
>>765 土曜の夜に吉野屋行ったんだけど、俺がいる間に居た客
(10人くらい)の半分くらいが鰻丼頼んでたよ
しかもその中の半分は「「二枚乗せ」だった
最初は牛丼屋の鰻なんて誰が食べるんだとポスター見た時
思ってたが意外に人気あってびっくりした
>>764 まずは動画を見ろ
おまえの思い込みはだいたいぶっとぶから
なくても構わぬ
大嫌いだし
だからさ、日本食を世界に広げようとかいうキチガイを黙らせろよ。
日本食は日本人だけが独占しないと駄目だ、日本の知恵を世界に広めるな。
781 :
旅人:2013/07/01(月) 20:46:42.75 ID:AiNjgZL+P
>>771 いや、だからいるっての
一週間どころか三日にいっぺんくらいウナギ買う客だってけっこういるわ。
ちなみに栃木の宇都宮はうなぎ食う地域らしくて、消費量半端じゃない
うなぎだけで一日百パックくらい売れる
>>764 >>778に補足すると、
なぜそこまで言うかと言うと、俺がまさにおまえのレスと同じ思い込みを持ってたから。
もちろん違法操業の問題もある。それは間違いない。
でも、それを解決できたとしても、漁獲量は戻らないどころか減っていく一方なの。
783 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:51:11.70 ID:r/peEqWf0
784 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:52:58.86 ID:Nk5emvpD0
中国が絡むと大体こうなる。
マグロ然り。
785 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:53:48.50 ID:OaLQ1oiLO
どんなに高くても中国産
786 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:54:32.69 ID:9zGg1K830
すきやのうな丼は?
マダガスカル産に期待
789 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:56:28.54 ID:vD0vJHbW0
ステーキ安っ
今スタミナを付けるならこれだね
中国産のホルモン入りうなぎよりは体にいいよ
うなぎはどうしても食いたいってほどの食材じゃないし
これも時代の流れと諦めをつける覚悟はしているよ
791 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:57:43.49 ID:Nk5emvpD0
>>789 土用の牛の日にしちまうって寸法か…。
バレンタインみたいに焚き付ければ案外定着するかもな。
792 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 20:58:12.11 ID:DLigjHrR0
793 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:01:17.69 ID:OfZ92cxQ0
>>1 どう考えても、バカ中国が乱獲したせいでウナギ減っているのに
去年のNHKニュースでは
「ロシアでウナギブームが流行しているため〜」とか「異常気象のせいでウナギの稚魚が激減したため〜」とか
あれこれ言い訳していたなw
そんなに中国が好きか、犬HKよww
いなくなってるっつーのに、少なくなった稚魚をまだ獲り続けてるという。
凝りねぇ連中やで
795 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:02:52.59 ID:/R5pWH/B0
おまえらはうなぎが高くなって、
それで食えなくなっても、困らないのかよ?
796 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:03:35.53 ID:vD0vJHbW0
797 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:03:40.27 ID:3B2SiszZ0
去年もマスコミが煽って大騒ぎさせてたが大した事無かったよな。
798 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:04:24.73 ID:r/peEqWf0
>>788 別にNHKがいいとは思わないが
そのさかなTVよりは良いだろうな
その2、3、4回についてはもうクリックする気はいっさい失せた
高級料理は高いと相場は決まってるだろ 安く食いたいなんて思う事がまちがっとるぞ ちぃみ
スーパーの鰻はホント高くて不味いな
あれほど金額に釣り合わん食べ物はないわ
801 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:06:44.73 ID:PVEE7Ty9O
三島うなよし混むから1万円ぐらいにしてくれないかな?
そしたら糞暑い中に並ばずに食えるから(笑)
行きつけのうなぎ屋も、特上以外ニホンウナギじゃなくなったな
メニューにちゃんと説明書きがしてあった
804 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:07:49.59 ID:JlHndEq0P
昔は、白飯にウナギのたれをかけて満足したもんだ
今年は7月22日と二の丑が8月3?4?だったけ
元々うなぎ自体は毒があるから加熱しないと食べられなく
焼くとパサパサして不味いから濃いタレを付ける文化ができたのに
何で美味的な扱い受けてるのか信じられん
そこらの白身魚にウナギのタレ付けても旨い旨い高級高級言うんだろ
焼くとパサパサ 焼きすぎ
808 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:10:35.23 ID:2aAEm7510
鯰よりはうまいわ
809 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:13:09.28 ID:r/peEqWf0
>>806 ○○のカバ焼きとかでウナギに近かった美味さのものとか皆無なんだがな
ナマズは近そうに思うが誰もカバヤキにして売らないな
810 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:14:29.24 ID:vD0vJHbW0
国内天然物なんて泥臭くてパサパサなんだぞ
肉食え肉
鯰の蒲焼きは有名な所は有るにはあるぞ
へたするとウナギより高いぞ
すき家が半助丼出してくれ
>>748 おれが食いに行くジャズなってる蕎麦屋は信州蕎麦見えるところで電動石臼で自家製粉してるわ。
>>798 残念だ。だが、このふざけた魚問屋は本当に日本の漁業を心配している。
気が向いたときでいいから、見てみてくれ。
論点は、
(1)世界の総漁獲量は増えているのに、日本の漁獲量は減っている
(2)その原因はシナや朝鮮による乱獲ではなく、残念ながら日本の漁師によるもの
・子供を生む前の稚魚を乱獲してしまったり、大きくなる前に漁をしてしまっている
・これは漁獲量制限がおかしい基準になっているから
・ウナギだけでなく、マグロ、サバ、その他ありとあらゆる魚が危機
(4)いくつかの他国では同じような状況にあったが、漁獲量制限をしっかりとすることで克服した
816 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:20:08.52 ID:r/peEqWf0
>>810 専門店か?
それとも鰻や屋でか?
ゲテモノ屋じゃないだろうな
>>757 >だいたい蕎麦なんてもうほとんど日本で作ってない
おれの田舎で普段目にする風景はなんなんだw
818 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:27:14.95 ID:r/peEqWf0
>>815 もう見る気は失せたって
正しいことを言っているんだろうが
たいしたことは言ってない
少なくともおれが知ってる範囲のことだ
確かに日本には漁獲制限は無いに等しいな
川魚のアユにしてもどんな小さなのを取ってもOKだ
形式的に制限はしてるようだが8センチ以下は獲ってはいけないとか
バカ丸出しのいい加減さだしな
天然ものが泥臭いのはザラにある
養殖みたいに管理して一定の品質を保持できるわけではないからだ
うなぎが豊富だった昔は天然ものから上物を選んで仕入れていたが、激減した今では吟味する事も出来んのだ
養殖も良いけど寄生虫防除剤入れるのよせよ
泥臭い天然ウナギって食ったことないわ
どこ産よ?
822 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:33:39.07 ID:r/peEqWf0
>>817 そういうのを全部かき集めても
日本の蕎麦屋何軒分の蕎麦粉が出来るかということだな
どこも国産の蕎麦粉を使っていますとは言うが
それをすべて賄う蕎麦には全然足らないということ
>>781 浜松と勘違いしてないか
地元だが宇都宮がうなぎの消費量多いなんて聞いたことないぞ
そばの自給率は20%ぐらいある
825 :
旅人:2013/07/01(月) 21:39:13.86 ID:AiNjgZL+P
>>823 いや、宇都宮は他に比べたら相当多い
あと寿司の消費量も昔から多い
826 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:39:55.41 ID:k92w0nk30
>>1 これってさ、理由わかってて言ってるんだろ?
中国が稚魚の乱獲しすぎて、全然取れなくなってるってのにさ。
うなぎがパックに入って売ってるってどこの天然物?
高嶺の花
高根の花
どっちでもありか
宇都宮で消費が多いって餃子と勘違いしてない
830 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:44:13.81 ID:JjnYlYOo0
秋刀魚の缶詰で充分
乱獲で減ったんだろ
832 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:45:39.66 ID:CH0CWYFL0
>>814 知り合いの蕎麦農家を教えた理由に自家製粉してたから。
じゃ無いと教えんよ。
それ以外にも契約農家を増やしてる。
でも信州や福井の蕎麦屋とかと比べてコスト高になるのは、
仕方が無いと言えなんだろうね。
833 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:45:41.92 ID:r/peEqWf0
>>824 20%もあるのか
5%くらいかと思っていた
>>826 中国のせいにしてシャンシャンになれば苦労はない
稚魚の減少以前から、日本は乱開発と乱獲でうなぎを減らし続けていた
それに稚魚を中国が穫ったとしたら売り先は日本だ
どうりで去年からTVでやたら中国産うなぎのアピールすると思った
836 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:47:54.61 ID:UhRKeI9c0
シナ畜が国家破綻で地上から消えたらウナギが増えたという不思議が起こるはず
近所のけんが全滅したけどうなぎと関係ないよ
不景気で店がつぶれるのは自然だよ
>>822 >日本の蕎麦屋何軒分の蕎麦粉が出来るかということだな
大体4000軒だな。都道府県に100軒づつぐらいだ。まあ実際そんなものだろう。
俺が行くところもそのひとつだし
839 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:50:33.12 ID:OgrthzSa0
スーパーの中国鰻でも
レンジでチン。じゃなくてプライパンに水を張って蒸すと
ホクホク柔らかくて美味しいよ。
>>833 気候や地形の関係で、ソバぐらいしかまともに育たないところも案外多い
近年ではそれを逆利用して、地元産100%のソバを名産品にしたり
841 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:53:43.88 ID:8G2Xx4nZ0
>>829 少し調べたら、宇都宮がうなぎの街とかを食べログ仕掛けているのがいるな
宇都宮の人というのは消費量日本一にこだわりでもあるのか
うなぎの消費量日本一は三重、津
843 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:57:11.33 ID:r/peEqWf0
>>838 仮に数値的には十分な量が有っても蕎麦屋が独占出来てるんじゃないだろうし
全ての店が本当のことを言ってるのでもないだろう
店は本当のことを言ってるとしても蕎麦粉の卸が嘘を言ってるとか
阿吽の呼吸でいい加減な表現にしてるとかだな
味なんてほとんど変わらないんだから嘘が入り込まないはずがないな
844 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:57:21.21 ID:0dnKXM6v0
>>802 三島の鰻屋って、富士山の伏流水をかけて臭みを抜いてるだけで
国産使ってないでしょ。 台湾産じゃない?
845 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:58:02.24 ID:79PkfimM0
白身の魚に鰻のタレかけて食べたらいい。
あんなのに、2000円も3000円も出すのアホらしいわ。
>>843 >味なんてほとんど変わらないんだから嘘が入り込まないはずがないな
一年以上も前に収穫されて野積みされてる外国産と一緒とかw。製粉所一度見学いけ。違いも一発わかる人になるぞ
ほんきでいってんのか?
848 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:05:02.55 ID:5Vp3J0Rw0
ニートじゃないよネトウヨだよ
ネトウヨ=ネトサポ=在日ナマポ朝鮮人
ネトウヨの親玉=チーム世耕
ネトウヨの親玉=チーム世耕
ネトウヨの親玉=チーム世耕
不正選挙 ムサシ グローリー でググれ
ここ2ちゃん(壺売り統一教会経営)やニコニコ(麻生ファミリー経営)でウヨウヨネット世論誘導で多数派工作してるネット工作部隊
チーム世耕の正体が明らかに!
ゲリノミクス=小泉構造改革第二
ゲリノミクス=小泉構造改革第二
ゲリノミクス=小泉構造改革第二
自民党に献金していたムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙で日本国民から選挙権剥奪ですか
そうかそうか
ワタミを頻繁にテレビに出すワケだよね
歯抜けの滑舌クソ悪いクソ田原にワザと仕切らすワケだよね
捏造マスゴミ全テレビ局もグルで日本人から選挙権剥奪ですか?
849 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:06:55.88 ID:r/peEqWf0
>>846 そこはブレンド技術だな
スレタイの鰻もそうだが
いったいどれだけ輸入品が国産に化けてるやら
妄信は美徳じゃないぞ
>一年以上も前に収穫されて野積みされてる外国産と
良く知ってるじゃないか
混入まであと一歩だ
850 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:07:57.83 ID:r/peEqWf0
>>844 日本の水で暫く生かしたら
目出度く国産鰻となる
もちろん合法で
851 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:08:42.67 ID:nkt256T10
>>831 中国でも日本と同じように稚魚を捕まえて養殖をやりだしたのが原因だと思う。
中国の鰻も卵を産むために太平洋の深いところまで出てくる訳だから
その生まれた稚魚が全部中国へ帰って行くとは限らない。
当然、日本にもくる訳だから中国で捕まえる数が増えた分、世界中の鰻が少なくなったのも説明がつく。
852 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:10:40.14 ID:iGIwbgyE0!
853 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:11:35.73 ID:r/peEqWf0
自分の店は国産の蕎麦を使っている
分の知ってることろは本物の国内産の蕎麦だ
みんながそう言うが
みんながそうするにには国産の蕎麦の実が足らないと言う矛盾
854 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:11:42.32 ID:0dnKXM6v0
>>850 三島の場合は池に入れてないよ。
ザルに鰻を入れて重ねて、上から富士山伏流水のシャワーをかける。
だから国産にはならない。
>>1 アナコンダみたいにデカいマダガスカル産うなぎはどうしたの?
この前調査と購入交渉にいってたじゃん
856 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:16:45.68 ID:r/peEqWf0
857 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:18:37.48 ID:0dnKXM6v0
食べなきゃ死ぬってもんでもないしな
タレの味しかしないんだしそんなもんじゃないの
吉野家のうな丼って支那産だったっけ?
っていうか、あれウナギなのか?なんか変だろ。身が丸まってるしやけに油っぽいし、ひっくり返して皮の方をみると「?」って感じるww
860 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:24:19.63 ID:r/peEqWf0
>>854 そうなのか
どうせなら流水の中で泳がせたらいいように思うが
取り扱いが簡単でイメージアップにもなるからか?
三島の鰻屋はがめついからな
だいたい今更騒いだって遅い
和食の総本山の京都で、夏の風物詩と言えばハモなわけだが
それが十年以上も前から国産より韓国産が高値を付ける程、日本の漁業は衰退している事を何故報道しなかったんだか
863 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:26:48.89 ID:Gax9FpAM0
シーシェパードは鰻の絶滅危機には行動しないのかよ
テレビでやってたアフリカの鰻は日本に入って来てるのかな
タイでアホみたいにナマズみたけど あんなにいっぱいいたらいいのにな
865 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:34:39.14 ID:Q06Ttj3VO
俺がガキの頃は鰻重普通に3000円位してたんじゃねえかなあと思う、もうすぐ40の俺。
変な店が増えてただけじゃないのかなあ。
真っ当な店がそれなりの値段で提供してくれりゃあ、それで十分。
>>864 テレビではかっこよくやってたけど、日本向けではなく所詮欧州向けの作り方してるウナギなんで、
日本向けの蒲焼きにすると、皮が固くていかん
去年の実績も雀の涙なはず
洋食業界に流すならまだしも、和食方面に根付かせるのは限りなく無理ゲー
867 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:38:24.20 ID:0dnKXM6v0
>>860 コストの問題。
店の裏で3日ほどシャワーかけるだけならコストはほぼタダだから。
868 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:44:21.35 ID:5iOYPkc+0
地元では特上2500円くらいだが
新規開店した店1600円でもご飯だけつめこまれて小さめうなぎを8等分くらいに切ってそのハンブンのってるだけだった
美味いけどね
夏に食ったから夏バテ解消するってもんでもねえしなくても困らんわ
でも年に一回ぐらい3000円のうな重食っても良いと思うけど
バカみたいに、スーパーなんてノルマ掛けてまで売り捌きまくってる訳だぜ。
しかも、どこのチェーン店でも同じ事をやってるんだぜ。
鰻も居なくなって当然だわ。俺が就職したばかりの頃は、給料日のご褒美
として、上うな重1500円を食べるのが、本当に本当に楽しみだった。
正しく炭火で焼き上げ、タレを纏わせて更に焼いた鰻は、香ばしくて本当に
美味かった。
今や、そこらの牛丼屋でも食えるから、全くもって有難味は無いし、機械で
焼かれた蒲焼風は、救いようの無いニセモノだわな。
871 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:46:48.95 ID:0dnKXM6v0
>>868 特上で2500円! 間違い無く外国産・・・。
(・∀・;)ノルウェー塩さばの方がうまい
873 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:49:08.02 ID:RE9rycv10
鰻は夏バテ防止とか精が付く食べ物と言われてるが、その当時は食肉があまり流通してなかった時代だったから。
>>865 安い養殖ウナギが中国や台湾から大量に流れてきた、80年代後半から00年代前半が異常に安かっただけで、
元からウナギは高いものだったよね
嫌がる人がいるかもしれないが、ウナギが庶民のものになったのは、
間違いなく中国産と台湾産ウナギの増産のおかげだよ
最近は、その生産量や消費量が落ちてるから昔に戻ってる
90年代までは、表示義務がなかったから国産も中国産も台湾産もまぜこぜで流れてた
00年代に入って、産地表示が厳格化され、一部で偽装が蔓延
それが社会的に叩かれると、偽装はほぼ消えたが、今度は育てるときに使う薬物の残留でバッシング
薬物の残留問題が日本側の指導でほぼ消えたと思ったら、中国産毒餃子事件でチャイナショック
中国産ウナギはもう、立ち直れないくらいのとこまで追い込まれてる
長年叩かれまくっただけあって、
日本向け専門に出してるところのウナギは、それなりの技術があって、偽装もせず、薬物残留対策もまあ完璧
でも、中国産というだけで敬遠する人が多くて八方塞がり
そして一部に存在する糞業者のおかげで、罵詈雑言は消えることがない
通販で買って食べてるけど、ここまで貴重になってくると
たくさん買って孫にも食べさせて〜みたいなのって、何か野蛮な気すらしてくるな
食わなきゃ食わないで済むだろこんなもん
代用品で同じものがあるならそれでもいいんだけどな
神田の宇奈ととはまだやってるのかな?
877 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:53:26.99 ID:r/peEqWf0
>>868 ハンブンって
鰻を縦切りにするようじゃ世も末だな
>>1 鰻なんて5000円とかで良いだろ。
元々高いもんだし。
脂の強いものを蒲焼にすれば、代用品になる気がするんだけど、ダメかな?
鰻うまいけどさー、なんかあまりに「食べたい!」が先行すると
知性がない気がしちゃうんだよね
たま〜〜〜に口にできる貴重なものと思っておけばいいじゃない
田舎の人は川で天然物捕まえてきた方が安いだろうな
881 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:07:31.46 ID:0dnKXM6v0
>>880 関東から東北にかけてはもうダメなんだよね。
江戸川の天然鰻も出荷自粛になったし・・・。
計ると出ちゃうから・・・。
882 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:11:26.96 ID:OgrthzSa0
泥鰌も美味しいけどね
柳川とか地獄とか
883 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:11:42.58 ID:FZgNv0ngO
すき家でいいよ
>>879 ヨーロッパとかアメリカ産とかのウナギを極めるのが先でしょ
料理屋も諦める前に試したのかな?
ヨーロッパのは少々固いんだそうですよ。だから、ドイツでは稚魚を食う。
アメリカのはニホンウナギと同種という研究結果が。つまり、レッドブック
対象魚なのでアウトです・・・
886 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:21:59.86 ID:cvX7EX+8T
つうかこれだけ数が減ってるのに未だに天然物ののうなぎの捕獲を続けてるからな
そっちを規制した方がいいと思うわ
これから子供を産む親を食べるってのは産卵からの養殖が無理な今の状況じゃ贅沢過ぎる
ナマズ食えナマズ
そこら辺の河に行けばあほみたいにおるし、飼育も簡単
ウナギのタレ塗って焼けば美味いよ
>>884 商社が蒲焼用として調べた結果
大西洋鰻
ヨーロッパ産○
アメリカ産×
アフリカ産○
インド洋
アフリカ産×
そうそう、タレが美味いんだから。鰻なんて
丁度今日の夕食。産地偽装してなければ国産一匹1280円を二匹買って家で丼にして食べた。中国産だけは食べたくない…
891 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:28:02.88 ID:r/peEqWf0
892 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:29:21.81 ID:Gvc2f0Iq0
高くても居酒屋へは行くし、焼肉は食べる癖に(笑)
うなぎ「しかできない」ような老舗なんて、潰れてもらって結構。
うなぎで食えないなら牛丼でもカツ丼でも作れよ。それが企業努力ってもんだろ。
今どき長所が1つしかない奴なんて、どこの企業でもお払い箱だよ?
「1つに特化した奴より、いろんな事が程々にできる奴」が、今求められる人材。
>>880 小さい頃に親父が毎年川に仕掛けを沈めて捕ってきたけど、細いし固いしあんまり美味しくなかった
味とかは田舎でも違うんかな
895 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:31:11.76 ID:0dnKXM6v0
>>890 4Pか5Pがわからないけど、国産はその値段じゃムリだと思う。
896 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:31:29.45 ID:8G2Xx4nZ0
>>890 > 産地偽装してなければ国産一匹1280円
> > 産地偽装してなければ国産
> > > 産地偽装してなければ
ご自分でも疑念は抱いているようでなによりです
ヨーロッパウナギは、たぶんすでにみんな大量に食ってるよ
吉野家、すき屋はヨーロッパウナギだし、スーパーの中国産ウナギは、まあ結構な部分がヨーロッパウナギだよ
食べられるかどうか試すのは、
アメリカウナギ
オーストリアウナギ
アフリカウナギ
インドネシアウナギ
フィリピンウナギ
くらいじゃね
てか、このあたりもそれなりに入ってきてるし
そこらへんのスーパーで売ってるウナギなんて昔から大して旨くなかったから
庶民の手に届かなくなっても問題ないよ
899 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:33:08.57 ID:cvX7EX+8T
>>890 安物の国産は中国で育てた後で日本の養殖場に離して産地偽装したやつだから中国産と中身は変わらんぞ
こんなの今の科学力でどじょうを品種改良で大きくすりゃいいだけだろ
どーせ味なんてかわらねぇんだから
901 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:36:17.65 ID:OgrthzSa0
八つ目鰻は固くてホルモンみたいだけど
>>1 何代も続いているからといって、
あぐらをかいてあんのんとしてた業界が潰れるのは嬉しいなあ。
自然のものを扱ってる商売なので、こういうこともありうる。
正直ざまあみろだよw
>>890 今の時代は偽装はほぼない
ただ、その値段は国産の養殖ニホンウナギではできない価格
大赤字覚悟じゃないと
仮にその値段が本当だとすると、茨城地盤のスーパーのカスミあたりが売ってる、
国産の養殖インドネシアウナギではあるまいか
最近、愛知で成功したんだよね、インドネシアウナギの養殖と実用化
原料表示が「ウナギ」なら、たぶんインドネシアウナギの国産養殖だわ
原料表示が「ニホンウナギ」なら、夏の土用丑の日を睨んだ赤字覚悟の放出だね
904 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:38:05.00 ID:aba4FwLv0
もう俺がレモンかけてやるからそこに置け
906 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:40:03.66 ID:O6TrIA3e0
さかなくんはなぜ助けてくれないの?
さかなくんなら魚のこと全部知ってるんでしょ?
さかなくんが責任持って稚魚増やしてよ
907 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:42:44.16 ID:bpfZsDx7O
クソみたいな焼き肉に2000円は払うのに、うなぎには払えないのはおかしいだろ
>>897 すきやとかでうなぎ食ってる奴の気が知れない
909 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:44:21.62 ID:r/peEqWf0
>>897 丸くて背中が黒くてヌメヌメしていたらなんでも良いんだな
そのうちどこかがヤツメウナギで偽装するな
910 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:46:04.09 ID:r/peEqWf0
911 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:46:32.13 ID:J44eW/pw0
つか、ウナギなんか食わなくたって何の問題もないんだが。
バカ高い物じゃなく安くて栄養のあるもの食べるよ。
偽装は、5年前くらいの騒ぎで印象最悪だけど、
あの時期に偽装すると社会的に抹殺されると思い知らされたため、
今は死ぬ気のある覚悟の企業くらいしか偽装には手をつけないと思うが……
八ツ目ウナギとウナギ
ウナギと人間
遺伝子的に後者の関係のほうが近いと言っていい程、生物学的に前者は別物
914 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:52:05.12 ID:CIr7dEs50
ちょっと前までは中国産うなぎが一尾380円で山積みセールされてたのにね。
今や中国産でも一尾1000円くらいするからね。
国産だと小ぶりな(大)が一尾1800円くらい?
うなぎは美味しいけど、家族で5千円以上だして食うもんじゃないしね。
915 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:53:20.30 ID:0dnKXM6v0
>>912 居るんですよ、活鰻転がしてボロ儲けしてる「ブローカー」みたいな悪どい連中が・・・
堺の吾郎藤のウナギ買ってきた。1匹¥3000超ってなに?
917 :
916:2013/07/02(火) 00:01:14.56 ID:FkEsVx1p0
あっ、五郎藤です。すまぬ。
918 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:03:23.82 ID:THJxYyyj0
ウナギというより蒲焼のタレが旨いだけじゃねw
919 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:09:01.10 ID:1E6291hU0
『白焼き』食ってから言ってね
可哀想な子だからそっとしておいてやれ
中国産が問題になった途端に国産と台湾産しかなくなった
この時点でまったく信用できない食い物だと悟ったよ
以後何年も食ってないし食わなくて困るもんでもない
みんなそういう感じじゃね
知り合いの父親がうなぎやだったけど、重1200円でロクなうなぎ出せなくなって客に申し訳ないからって15年くらい前に廃業してたな。
923 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:51:36.25 ID:PfmNfq34O
鰻を売る側と食わないと気が済まない側、双方ろくなもんじゃない。
資源を守る気持ちが皆無な支那人と同類。
924 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:55:12.35 ID:ZanOV6GnO
>>914 中国産ウナギ泥臭くてすぐに捨てた
吐き気したよ
10年間くらいうなぎ禁止にして繁殖事業に専念するべきだろ
926 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:57:50.14 ID:gnfIXFwj0
>>921 >この時点でまったく信用できない食い物だと悟ったよ
国内のイケスに浸ければ国産なんだっけ?
商売人ってのは信用できない連中だよ
落語
パサパサしたこの鰻、どこの鰻じゃ
は!国産の浜松の天然鰻でございます
あー、それはいかん。 うなぎは吉野家にかぎる。
おあとがよろしいようで。
ハモを同じタレで蒲焼きにしてもぜんぜんだよ。
やっぱアブラが美味いんだよ。
ハモなんて食えたもんじゃねえし
関西の味覚はちょっとおかしい
931 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 01:37:09.81 ID:C/mn7/xQ0
未解明の天然うなぎの繁殖稚魚がグァム海域で見つかったと以前ニュースがあったな
盛夏にしか食べないのだから高級魚になっても構わないが、鰻屋の閉店は経済にマイナスだな
養殖物とかで道はないのかな
932 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 01:54:49.57 ID:/jVCbxhT0
絶滅危惧種になったらなんか面白そうと思ってる俺がいる
さっさと完全養殖しろよ。ドジョウを品種改良して大きくすることはできないのか?さっさとやれ赤井の大学。
>>520 一般的な堰の魚道ではウナギは登れないそうな
だから「イールラダー」と呼ばれる専用の魚道が必要
樋に人工芝とか敷いておくだけなので別にコストもかからないが
なぜかまったく普及しないんだよな
935 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 02:16:44.73 ID:YjVTU1es0
>>931 おまえ盲文だろw
その養殖物の稚魚の価格が高騰してるのが原因だよ
黒潮が日本列島から離れて、稚魚が日本に到達できなくなったとか言ってたぞ
937 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 02:18:31.84 ID:s8ZjwmBg0
数年間うなぎ禁止令をだす?
資源が復活するまで稚魚捕獲禁止で・・・
>>937 それが10年ぐらいやれればベストなんだろうけど、世界規模でやらないと意味ないからね。
クジラ見ててもわかるように、需要がある限り、必ず抜け道を探す奴は出てくる。
939 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:04:36.33 ID:SOhMzwhdO
ワシ貧乏やけど、ウナギ好きやし、ときどき近所のウナギ屋行くけど、値段上がったら行きにくいなる
精進うなぎもいいけど、厚揚げを薄く切って豆腐面に海苔貼って胡麻油で軽く揚げてから
ウナギのタレで付け焼きにするとけっこう旨いぞ
941 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:25:34.84 ID:OsoEcEGhO
すき家で鰻食えよ
中国産だけど
942 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:28:57.94 ID:i96y+UJ2O
>>941 すき家なんかで食えるわけないだろ
スーパーで買うよ
中国産だけど
943 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:31:22.32 ID:1UqmtDRH0
中国人が日本食ブームで鰻やマグロを食いだしてから減ってきたんだよ。中国人は後先考えないで乱獲するから。
944 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:33:33.32 ID:Ydbmi0CT0
>>929 ハモはだいぶ違うもんだろう
アナゴじゃだめかな
船宿の朝食で小さいアナゴが山盛りで出てたけど
結構関東の白焼きっぽい食感だった気がする
945 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:35:05.01 ID:N+SfKKxF0
そもそもコンビニとか弁当屋、牛丼屋で食えるもんじゃないってことで
年一回くらいなら5000円出して食え
946 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:36:56.14 ID:svaf2iswO
一万円でいいじゃない
スーパーでは取り引き禁止で
つーか、ウナギなんて本来は秋冬の食い物だろ。
夏場なんかに食うからおかしな事になるんだよ。
旬に食え旬に!!
>>844 あのさぁ、富士山の伏流水だかなんだかしらないけど、それ水使って養殖しました。
ってのならまだしも、たかだか2,3日店でかけたくらいで鰻についた臭みなんて抜け
る訳ないだろ、そんなのイオンやゲルマニウムと同じとんでも科学だぞ。
949 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 03:51:36.75 ID:99yfTex70
だれが言い出したか台湾や中国で養鰻業を始めた結果がこれだ、業界を縮小させつぶすこと
それが彼らがやったこと、ジャスコとか販売店も含めてな
950 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 04:07:59.79 ID:8CQLzJp9O
>>948 日本の技術導入しましたってオーストラリアの養殖が、2週間だたな
鰻の流通システムの問題だろ馬鹿共w
稚魚不足なんかとうにわかってるんだよw
952 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 04:11:44.60 ID:CVmHtMht0
中国産でも高いのに国産なんて金持ちしか食えん
本当の理由はベクレかな?
954 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 04:42:51.33 ID:xrkCDy+Q0
>>142>>257>>303>>341>>535>>566>>733>>758>>776>>839 ?中国産のウナギ編?
★スーパーで売ってるデカいのに安い中国産ウナギは、養殖の段階で餌に大量の薬品を投入している。天然では絶対にあそこまで巨大にはならない。
★中国のウナギは、目無し肌色で、大きなミミズのような姿をしている。(食品関係商社マンからの投稿)
★養殖場では、鳥や犬を解体したときに出る臓物、ならびに人糞を与えて養殖している。(食品関係商社マンからの投稿)
★「中国のウナギはキタネえ。家畜のうんこがエサなんだ」と魚屋の父が言っていた。(魚屋の息子からの投稿)
★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。死体を放り込むと稚魚がワラワラと集まり、よく食べる。普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。(※こちらによると、ウナギに限らず、魚介類は人間の死体を良く食べるそうな)
★中国の貧乏人は、身内が死んだときに、その死体をウナギの養殖業者に売るのがメジャー。一体あたり50元(約700円)。
★中国のうなぎ養殖場から稚魚を日本に輸出し、日本の湖に放したり、日本の養殖場に一週間も入れておけば日本産ウナギになる。実際は輸入物なのに国産って書いて売ったりしている。
http://sarahctr.iza.ne.jp/blog/entry/2118208/
955 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 04:49:33.34 ID:xrkCDy+Q0
>>954 中国産なんてよく食えるね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
"仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。"
"で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・"
"何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるわ、金にはなるわで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。"
http://matome.naver.jp/odai/2136399571428557401
956 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 04:51:58.01 ID:xrkCDy+Q0
957 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 05:02:33.85 ID:L19flTAv0
いくら高かろうが金持ちは鰻を食うんだからいいだろ
俺たち貧乏人は元々うなぎを食えるような身分じゃない
ただ卵とか豆腐とかモヤシが高くなるのはキツいな
958 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 05:03:38.93 ID:FrxVa8HZ0
転職すればいいじゃん
ウナギ虐殺してないでさ
>>1
>>955 つか大陸のほうでは人糞食わせてんじゃないの?
960 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 05:34:41.81 ID:xrkCDy+Q0
961 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 05:35:39.57 ID:SOhMzwhdO
>>954 あああ、ワシ、ウナギ好きやけど、これ見てウナギ食う気失せた
やっぱり一万くらい出さんと国産食えへんねやな
もう庶民の味でもないし閉店が相次ぐの帆仕方ない
個人的にはさして好きでもない(土用丑で食べるだけ)ので影響はほぼない
養殖ができるようになればいいのだけどね
963 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 06:26:34.34 ID:hSA9d6XE0
>>961 おまえスーパーにも行ったこと無いんだな
964 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 06:41:12.22 ID:Cb24wji60
むかし住んでたとこが周りにたいした食い物屋が無くて
うなぎ屋くらいしか無かったからよくうなぎ食ったなあ
965 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 07:02:06.03 ID:kUBD42Yg0
「うなぎ」などというものは給食みたいにバカスカ食うものではないのだ
現在のように取りまくっていれば枯渇するのも当たり前
うなぎ業界なんか滅んでしまえばいい
966 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 07:04:42.92 ID:MNA3rHaaO
三島の・うなよし
まずくなってて驚いた!
>>955 黄河に大量に死体流れてる国だからなあ・・・・
日常風景なんだろう
白焼き1尾1500円で買えた持ち帰り専門の人気店が何年か前に閉店した。
噂では店主が高齢だったのもあるけど、卸値で漁協と揉めて締め出されたらしい。
>>955 中国でも、今は珍しいよ・・・
昔は、普通にバフェでも食えたんだが
捕ってるだけだから減るのは当然、どんどん値上げすればいいよ。
フェラーリとかポルシェみたいな扱いでいいじゃん。
生活必需品じゃないんだからさ。
971 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 08:13:36.60 ID:7j3IjKzX0
972 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 08:17:12.41 ID:raBl2TXFO
↓山岡士郎の一言
うなぎがだめならドジョウがあるじゃないか
974 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 08:25:40.88 ID:mCCcgiOh0
乱獲したつけが回ってきてるだけ
平賀源内の広告戦略が無ければとっくに無くなってた業種
ビカーラ種を普及させようぞ。
うなぎだけでなく全体的に値上げが進むのかな(さっきテレビでもやってた)
何か備蓄しといたほうがいいものあるかな
978 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 11:50:26.00 ID:ydHZdGUGP
>>935 「盲文」ってなに?
これ変換する時、候補出て来なかったろ?
だってこんな言葉ないからw
マダガスカル産のうなぎって業者向けなのかまだスーパーで見たことないな
>>979 肉質がちょっと硬い スーパで売ってるよ
981 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 13:35:00.14 ID:7rhsMxxo0
高根の花
ウナギってもともと高級品で、安かったのがここ15年くらいの間だけだよね
983 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 13:51:23.89 ID:IGKA0HFAO
にしんさん→乱獲でアウト
まつたけさん→椎茸より雑魚扱いだったが山の手入れが無くなりアウト
うなぎさん→生態も未だはっきりしないうちに乱獲でアウト
次の患者さんどうぞ〜
985 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:25:39.28 ID:WJLkLXTS0
>>982 フグとウナギは激安店で二束三文で出回るようになってからイメージ落ちたよな
うなぎってそんな値上がりしてるのかとスーパーのチラシ見たら
養殖うなぎ1尾1980円になっててビビった
去年は880円で売ってたのに
987 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 14:30:53.42 ID:zWrV2ali0
アフリカから安いウナギが入ってくるんだろ
鰻重やめて、コース限定で15000円くらい取る方向にシフトすればいいんじゃないの。
和牛ステーキみたく。
990 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:31:09.70 ID:yxSlwp890
991 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:33:33.45 ID:yDD9K4tL0
今年も食えないのか
もう、ここ何年も食べてないな
992 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:39:39.00 ID:xtg2j6FI0
川に行けば、ポイントさえ知ってれば今でも獲れるけどなあ
大した仕掛けでもないし、10個仕掛けて1個入るか入らないかって感じ
うなぎって汚い川ほど多く棲んでるんだよな、何故か。
許可取ってなければ密漁で捕まるだろ
995 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:47:02.80 ID:1E6291hU0
関東はダメ。セシウム出ちゃうから・・・。
江戸川の天然鰻は出荷自粛だし。
996 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/02(火) 16:47:27.32 ID:ox8v6Rw1O
ハマグリさん…乱獲でアウト。
オホーツク海のオヒョウ…乱獲でアウト。
イトウ…目撃なし。
ここまで絶滅危惧種。
ペットボトルを工夫した仕掛けで小魚なら獲れるよな
>>989 天才あらわる
998 :
名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 16:50:14.45 ID:1E6291hU0
蒲焼のタレだけあればいいだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。