【調査】大皿のから揚げにレモンをかける人をどう思いますか? 「許す」84.9%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
よくネットなどで「空揚げにレモンをかけられて激怒」といった文言を目にします。では、空揚げにレモンをかけられることを嫌と思う人ってどれくらいいるのでしょうか? 
空揚げにレモンをかけることがそれほどまでに「悪」とされる行為なのか調べるべく、マイナビニュース会員の皆さんに聞いてみました。

■ほとんどの人はそこまで気にしない
Q.飲み会などで、大皿で供された「空揚げ」にレモンをかけられるのはイヤですか?
はい……118人(15.1%)
いいえ……662人(84.9%)

「レモンをかけられるのは嫌」と思う人は15%ほどにとどまりました。某ネット掲示板などで「絶対に許さん!」など熱の入った書き込みを見かけるので、
かなり多いのかと思いきや、そうでもないようです。この結果だけを見ると、皆さん言うほどレモンをかけられることを嫌とは思っていないようですね。

では、なぜ嫌なのか聞いてみたところ、
・レモン(酸っぱい)が嫌い。・空揚げとレモンは合わない。
・勝手にかけられるのが嫌。・手をちゃんと洗ってないのにかけるな!

ほぼこの4つの意見でした。特に「空揚げにレモンは合わない」という回答が最多でした。次に多かったのが
「勝手にかける行為自体が許せない」というもの。これは言いたいことは分かりますね。

大皿の空揚げにレモンをかけることについては、気にしない人がほとんどでした。ただ、気にする人はとことん気にするようです。
空揚げが出てきたら、レモンを勢いよくビャーッとかけてしまうのは避けるのがいいみたいですね。

調査期間:2013/6/3〜2013/6/10 アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 780件(ウェブログイン式)
http://news.ameba.jp/20130630-242/
2名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:45:22.85 ID:FYs5Hcsdi
    _, -¬ | |.| .|              \     
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ,              ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /             |     ふ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /   ___.       |
    _.,_|   |    /   /  /   ノ( \.     |.     ざ
__,,-''"´   .,;;   く.,   / ./  _ノ  ヽ、_. \.  |
|   _,,-'' ^      ^"  /ノ((○)  (○)  \. |    け
|,,-''"´      、、     |  ⌒ (__人__)  ノ( | |
    |.       ヽヽ    \     |!!il|!|!l|   ⌒/`|    ん
     |i       ヽヽ    >   ⌒⌒        |
    .| !      ,     /             |.     な
   .! .{    ノ|   /               |
   i  ヽ--''"  |   {  .,             ./      !!!
   ノ        `<__,//   亅          ̄ヽ
            。 /    \          )へ、_ _
  =     =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
ー─‐―---,,,,,____  ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
ー─‐―---,,,___/ | ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
         ./||  | /  |\.      \、      ヽ
       ./  ||  | >   |  \      \       ヽ
____/   ||  | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
     /|.    ||  | ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
     / !     ||  |   /       ` ー .,,,       ,) 、
    ./  |.    ||  |  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
__/   !     .||  |ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
   |         ||  |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
   .i          ||  |
3名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:45:26.93 ID:x4jLUZ9h0
どうでもいいです
4名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:45:38.57 ID:rOwIkwxm0
しまった唐揚げだと思ってた
5名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:46:20.92 ID:PddquSTD0
殺すほどの罪ではないよな
6名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:46:24.13 ID:cOWBX1rd0
"唐"揚げだろ池沼が!
7名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:46:33.68 ID:xpll8vPW0
どうせ飲み会では本気出して食うこと無いから
8名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:46:46.33 ID:oum9g2IT0
他のケースでも一々沸騰してそうだな
9猫屋の生活が第一:2013/07/01(月) 03:46:54.39 ID:9BVKSXzj0
堂々と皮脂エキスも落とす勢いで絞りに絞って全部に振りかけ、種まで落とされると国籍を疑いたくなるかもしれません。
10名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:47:02.32 ID:AOPU6v+S0
たっぷりの大根おろしをかける派
11名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:48:18.68 ID:KS4voMgm0
パーセントって一人の人間の中にある度合いじゃねーっての
バカか
12名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:48:19.12 ID:8S0UZEI50
おらレモンかけて食うの苦手

やっぱ少数派だったんだ
13名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:48:40.86 ID:HXtmi7Ug0
贅沢言ってないで有難く食え
14名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:48:41.47 ID:lijJXRzg0
別に怒らんけど レモンは不要
15校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 03:49:23.25 ID:xElX9MsM0
 カロリー気にするなら、脂っこいものは脂っこいまま食べればよろし。
 なまじサッパリさせるから食べ過ぎるのだ。
 マヨネーズも同じ。酢でサッパリさせた脂(油)だから摂り過ぎて太る。
16名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:49:30.72 ID:xpll8vPW0
>>12
俺は出された物は基本的にそのまま食べる性格。
ラーメン屋とかでもたれ胡椒一切追加しません。
17名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:49:47.59 ID:PddquSTD0
から揚げ+大根おろしうまうま
その大根おろしにレモン汁添加ならOK
18名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:49:51.57 ID:8Nu8cgMr0
まずは唐揚げの純粋な味を楽しみたいので
いきなりかけるとか無いわ
19名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:50:22.36 ID:7cnHx5YC0
たいていは、「レモン、欠けちゃっていいですか?」と聞いてからかける。
俺もそうしてたし、他の人たちもそうしてる。

「やめろ」という返事は、聞いたことがないが。
少数派である15%の人は、声を大にして「かけるな!」と言うか
あるいは数の暴力の前に黙するしかないだろう。
たいていの人間は、気にしないんだから。
20名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:50:54.44 ID:KS4voMgm0
>>16
刺身にも醤油つけない?
21名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:50:54.95 ID:4RWR3cBF0
俺がレモンをかじった後でレモンを使えよ。
レモン汁を吸うのは俺の義務だからな。
22名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:50:55.54 ID:Q3wE3vM10
私気が利くでしょ?アピールが嫌。
勝手に皿に取り分けられるのも迷惑。
23名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:51:06.08 ID:wdK2pTat0
俺、塩こしょうの方が好きだ
24名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:51:16.96 ID:a5h4x2I+0
最初はそのまま食べて,飽きたらレモンで味を変えるのがいいよね
25名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:51:32.31 ID:ySHb/Oz90
>>16
冷や奴もそのままかい?
26名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:51:50.05 ID:qpk/+C5d0
これがホントのステマ。
27名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:52:13.48 ID:CqGheYaH0
ノイジーマイノリティ
28名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:52:28.02 ID:itPqAOsG0
焼きそばのタレを調合する時に、ポッカレモンをちょっと入れてますわ
29名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:52:47.81 ID:dte1ugsaP
地下のさや姉スレかと思った
30名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:52:55.06 ID:oMn2F6bu0
レモンかける意味が分からん
なんで酸っぱい思いしなきゃならんのだ
31名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:08.11 ID:8te//Nk1O
普通 統計学って1000人以上でなければ正しい指標にならないんじゃなかったっけ?

まあこんな話どうでもいいけど
32名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:18.95 ID:STS4MubH0
まあ、揚げたてのから揚げはレモン塩が一番じゃね?
33名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:32.73 ID:RSx0sjVV0
レモン>安倍>自民

次の参院選はレモンに投票しよう
レモンに酸性権はあるはずだ
34名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:37.06 ID:EWAc3Tab0
匿名ネット上は神経質な奴も声がデカいというだけ

神経質な奴こそと言うべきか
35名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:39.74 ID:41okGqYQP
から揚げにレモンをかける?

かけるよ派 ─┬─ レモンかけるとおいしいよ派
          │    ├─ レモンの酸味が油っこさをおさえるよ派(調和派)
          │    ├─ レモンそのものが旨い派(レモン原理主義者)
          │    │    └─ レモンの果肉と種こそが旨みの元だよ派(ネオレモン原理主義者)
          │    └─ レモンの香りが食欲をそそるよ派(上流階級系)
          │
          ├─ レモンは健康にいいよ派
          │    ├─ レモン1個分のビタミンCが健康にいいよ派(あるある心理教)
          │    ├─ レモンのクエン酸が健康にいいよ派(知ったか派)
          │    └─ 農薬が健康に悪いなんて嘘だよ派(化学薬品会社社員)
          │
          ├─ せっかくだからかけるよ派
          │    ├─ 出されたものは何でもかけるよ派(隷属派、またはKY)
          │    ├─ あったから無意識でかけたよ派(流動派)
          │    └─ レモン嫌いという奴がいるからあえてかけたよ派(いじめっ子予備軍)
          │
          └─ 仕方がないのでかけるよ派
              ├─ 本当はマヨネーズをかけたい派(マヨラー)
              └─ 本当は白濁液をかけたい派(汁派)
                    └─ しかもそれをあの娘に食べさせたい派(素加吐露予備軍)
36名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:54.95 ID:1SwvT6jt0
なくてもいいがあっても困るものでもない
37名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:53:55.47 ID:Neq8Mkki0
許すけど不快。

さらに、「この人は、味覚が鋭敏ではなく誰かの価値観でしか行動できない、
典型的な一般人なんだな。」と思う。
38名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:54:06.41 ID:PDqrWUnG0
もうこれに文句言うのも 今更何やねん って感じだよな
もう古いよ
39名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:54:06.61 ID:E4RLinYK0
>>2
いい加減このブラウン管のAAは作り替えたほうがいいと思うんだ。


レモン好きならレモンかける?って聞いて、かけないでいいっていったら
そのままお前がむさぼれよって思う。
40名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:54:07.71 ID:xpll8vPW0
>>20
ほたてとかそのまま行く。
41名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:54:23.61 ID:IlWiXFqi0
>>35
レモンはうんこなんてしない派は?
42名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:54:23.71 ID:ImRfWb81P
ちょっとかけるくらいならいいけど、全開で絞って唐揚げをびしゃびしゃにされるのは困る
43名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:54:54.14 ID:6/CMBCOa0
こういうのいちいち考えるのめんどくさいよな。
コップが空いてたら酒をついだ方がいいのかとか
遠くの人に取り分けてあげたほうがいいのかとか
タバコの火をつけてあげたほうがいいのかとか
めんどくさいから飲み会そのものに行かないわ
44名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:55:08.29 ID:LiXe0I4s0
客の大多数がレモンを欲しがるから店側もレモンを添えるわけで。
45名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:55:43.53 ID:sKRchghH0
結果として、レモンをかけるのもいいが、
まずは唐揚げだけ食べてみて、
レモンをかけなくてもいいが、かけるとしてもどれだけかけるか味見して決める必要があるだろう
46名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:55:48.85 ID:Yww0JYIm0
出されたらまずレモンを灰皿に入れればいいのよ。
47名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:56:04.61 ID:itPqAOsG0
>>35
レモン原理主義者だわ
時期的にレモンスカッシュがいいね
48名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:56:05.31 ID:41okGqYQP
かけないよ派 ─┬─ レモンかけるとまずくなるよ派
           │    ├─ レモンの酸味水分がから揚げの味を台無しにするよ派(からあげ国粋主義)
           │    └─ レモン自体が不味いよ派(反レモン連合主流派)
           │
           ├─ レモンは健康に悪いよ派
           │    ├─ レモンの刺激が健康に悪いよ派(穏健派)
           │    ├─ 農薬が健康に悪いよ派(東西新聞社文化部)
           │    ├─ レモンアレルギーなんだよ派(反レモン連合諸派)
           │    │   └─ レモン見ただけでジンマシンが出るよ派(反レモン連合諸派幹部)
           │    ├─ レモンのビタミンCはレモン1個分しかないよ派(トートロジスト)
           │    └─ レモンよりもから揚げの方が健康に悪いよ派(議論破壊派)
           │        └─ 油物は控えるよう医者に言われているよ派(メタボ)
           │
49名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:56:27.36 ID:tGJwQ07y0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
50名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:57:09.62 ID:STS4MubH0
生野菜とか、普通にレモンかけるだろ
51名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:58:31.09 ID:41okGqYQP
(かけないよ派 続き)
           │ 
           ├─ 添え物は不潔だよ派
           │    ├─ パセリとか使いまわしてるんだぜ派(事情通)
           │    └─ 店員がいたずらしてるかもしれない派(自分の体験談派)
           │
           ├─ 嫌いな人がいるからかけないよ派
           │    ├─ 勝手にかけるのはマナー違反だよ派(モラル派・空気読みすぎ派)
           │    ├─ 別皿にレモンを絞って好きな人が付けて食べると良いよ派(ジェントルメン)
           │    └─ ミスチルの桜井さんも勝手にかけるのは嫌いだと言ってたよ派(チルヲタ)
           │
           ├─ レモンは食べてはいけないよ派
           │    ├─ レモンは食べ物じゃないよ派(新解釈派)
           │    │    └─ レモンは神様からの授かり物だよ派(レモン教教徒)
           │    └─ レモンは神様が食べることを禁じた果実だよ派(キリスト教誤解派)
           │
           └─ レモンの存在自体が悪だよ派
              ├─ レモンは発展途上国の労働力を搾取して作られているよ派(フェアトレード推進派)
              └─ レモンは世を滅ぼすために悪魔が生み出したものだよ派(統失派)
52名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:58:33.76 ID:iW41z/YX0
からあげ国粋主義派だわ
53名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:58:43.15 ID:xpll8vPW0
レモンはもったいないから最後に直接かじるだけだわ。
54名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:59:30.66 ID:vC/RalD40
なんでも食べられない子は強くならない
55名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 03:59:48.94 ID:c15KSGqzO
>>46
不覚にもw
56名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:00:13.11 ID:IlWiXFqi0
>>39
                      ,,,....-==-=- ,,
                   r‐='´:::::::::):::):::::::::::::`ヾ
                  (:::(:::::(::::::::::::)::)::::::::):::ヽ::ヽ           |     ふ
                   ゝ:::::::::::::::(:::::):):::::::):::):::::::)           |
                    /ヾ:::::::(::::::;;;(::::):::::)::::::)::(          |.     ざ
     ____.... ----┐    〉 \_ノソ ノ::::::::ノ::::::ノ:::)          |
     | _.... ---― ¨¨i .|   .ム     (::ノ:ノ:::::::::::::::))          |    け
     | |         | |     `ー、   `'''''" ̄ ̄¨>、         |
‐-=..__| |  _... --- .._|_|__,,.../. }        /:::::::`::ヽ..、     |    ん
ン    .| | ./         .f´:::::::::::::〈       /::::::::::::::::::::::::::\     |    
―'´ ̄ ̄| | {-..,,_      .ヽ::::::::::::::::`ー---- イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |.     な
      .| .|∧  / ̄二三ンー‐=--::::;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |
      | |  ̄- 二- ''¨   ,rー--..`i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  /      !!!
      .|  ̄,,..<|ヘ〈 ̄`ヽ´   (`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ヽ
      └'''"<|_ノ_,,>..,,,_)  ヌ⌒  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   へ、_ _
            <    /(`     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              ` ー-´  ヽ      i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
57名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:00:17.09 ID:7PpP+jWlO
大皿ってことは、宴会とがだよなぁ? それなら、料理なんて飾りみたいなもんだし別に気にしないが。

ただ、これ見よがしに、小皿に盛って渡してきたり小細工されるのは引く。
58名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:00:43.01 ID:dte1ugsaP
居酒屋みたいに数多くのメニューを注文させたい店は、これで満腹感を
得られないようになるべくさっぱり食べさせたいからレモンなのかな。
59名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:02:00.15 ID:lkNBCxMD0
レモンて何にかけても微妙だよな。
牛タンにレモンとか、あんなもん誰が考えたんだ。
60名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:02:07.15 ID:BnNo0XenP
>>43
そして誰もいなくなった
61名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:02:09.06 ID:x5pcj/Ul0
自分の小皿にかってにレモンかけられたら怒るだろうけど
大皿ってことはどうでもいい宴会のから揚げだろw
62名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:02:16.20 ID:4RWR3cBF0
>>53
俺なんか、来た瞬間にレモンをかじるね。
ちゅーちゅーした残り汁を唐揚げにかければ良い。
63名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:03:28.02 ID:v8eK+sSi0
なんだよ空揚げって中身はどこいった?
64名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:03:31.32 ID:xbQoco2O0
自分も気にしないがこれは多数決で決める事柄ではないな
少なからず嫌いな人がいる以上はかけないほうが無難だろう
65名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:03:36.78 ID:sTmh5bGb0
半分にだけかけて好きな方食えよと言っておけば大体円満に解決する
66名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:03:37.41 ID:aG3kBkWI0
>>62
唾液レモン汁はいやだなあ
67名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:03:40.62 ID:1BexActM0
俺はこまけーこたーいいんだよ派だな
68名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:04:29.60 ID:35WH1RxW0
クソみたいな調査だ
69名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:05:10.60 ID:szORHWZM0
腹減ってきた
70名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:05:17.02 ID:3DiOpKwo0
許すも許さないも無いけどかけた奴の名前は覚えておくだろうね
71ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/07/01(月) 04:05:35.13 ID:9ihz1HiM0
レモン掛けられて怒るような奴がしばき隊になるんだろうなw
72名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:06:04.62 ID:t2FLOB9P0
所詮つまみだし、グラスが空いてるのにビール注がない方がムカつく
73名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:06:08.78 ID:YyLZ5fYS0
まぁ、口には出さんががっかりする。
74名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:06:12.78 ID:SPKiEhY+0
いちいちそんなことで目くじら立てないけど
嫌かって言われれば嫌だな
せめて半分だけかけるとかさあ
75名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:06:27.40 ID:AJ3x+kgY0
怒りはしないが食わない
「俺、潔癖なんで無理」って一言添えてお断りするけどな
76名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:06:29.06 ID:5+RkuqQ30
どっちでもいい
居酒屋で集団で飲み食いする場面で
そういうこだわり持つこと自体頭おかしい
77名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:06:36.40 ID:NsV8qstY0
>>62
おまえと間接キスしなきゃいけないのか?
…しょうがねーな、なんなら直でもいいんだぜ?
78名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:07:21.65 ID:uYRWYzJG0
>>

レモンはいいけどさ〜
マヨネーズかける売国奴は射殺して欲しい!
79名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:07:22.08 ID:aG3kBkWI0
>>72
うっざ
80名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:07:57.89 ID:B39/9JCuO
>>37
きもい。
どう考えてもお前は15%のマイナー派閥のほうだよ
81名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:08:21.45 ID:2gCYDSas0
可愛い子がかけるなら
82名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:08:40.58 ID:DONcOxJr0
そ、空揚げ

いきなり断りなく満遍なくかける人は苦手だな
自己中ででしゃばりなイメージ
はじめの一個は何もかけずカリカリサクサクじゅわーを感じたい
83名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:09:12.68 ID:G46VECsOP
こんな調査で社員面している事の事は「許さない」
84名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:09:31.70 ID:jKvGgWMAO
>>72
まじ?
俺は向こうペースでつがれるほうが迷惑だわ
85名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:09:48.62 ID:MakltF3F0
俺はかまわん。俺はな。
他のやつは知らん。

てか、自分の取り皿があることが多いんだろうから
自分の分取ってからレモンかければいいだろとは思う。
86名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:10:05.77 ID:r55A++C90
居酒屋の唐揚げの食べ方ごときに目くじらたてるほうがおかしい。
自分で好きなだけ揚げて食えばいい。
なんであれ自分のペースでなきゃいやなひとっているんだな。
>>1

・・・・・・・・・・・う、嘘だろ??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

俺なら絶対に許さないぜ・・・・・・・・・・・

むしろ、ぶっとばすぜ
88名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:10:47.68 ID:IlWiXFqi0
>>84
オレも
89名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:11:18.73 ID:3bJyO/50O
それ以前に、かける理由がわからん
90名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:13:48.43 ID:hEkYThToP
これだから童貞は
91名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:14:15.37 ID:/fD0VqwxP
空age
食事で許せない行動

●ソレチョット食わせてと 勝手に人の食い物に手をつける

●カレーをぐちゃぐちゃに混ぜてくう

●口にものを入れながら喋る

●麺をすする音が異様に大きい

●唐揚げに勝手にレモンをかける
93名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:14:56.58 ID:2yBZF2oV0
そんなやついないだろ
94名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:15:01.05 ID:Vr4Fdb/n0
もうすぐ松屋が唐揚げ丼を始めるだろ
唐揚げライスに比べたら全然コスパ良くないんだよなあ
95名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:16:03.53 ID:q3bP6Zua0
>Q.飲み会などで、大皿で供された「空揚げ」にレモンをかけられるのはイヤですか?
>はい……118人(15.1%)
>いいえ……662人(84.9%)

空気読めない障害者が15%いて、それが2ちゃんで騒いでる層ってことだろ
96名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:16:08.29 ID:U1Ja6E6FP
かけてもいいけど、かけなくてもいい
97名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:16:22.03 ID:jKvGgWMAO
>>94
だからなんだよとしかw
98名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:16:59.73 ID:hBUXgdf00
かけた女の子による
99名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:17:00.51 ID:r55A++C90
隣でタバコ吸われるのは許せない。
100名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:17:34.62 ID:zf2sfkoM0
え?普通にかけていい?って聞いてから、かけるよなw
101名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:17:36.66 ID:NCdW1lzKO
女の子ならいいけど男の手でやられるとちょっと嫌だな
102名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:18:01.00 ID:DONcOxJr0
ああほっともっとの唐揚げ弁当食いたくなってきたあああ
あれの食べ方は毎回決まっている
1.そのまま唐揚げ食べる
2.レモン汁だけかけて食べる
3.唐揚げスパイスだけかけて食べる
4.レモン汁とスパイスかけて食べる
5.唐揚げスパイスあまるから味のないパスタにかけて食べる
103名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:19:34.64 ID:ab2TSCGNO
かけるなら一声かけるのがマナーだろ
まあレモンぐらいで文句言うやつは居ないと思うがみんなで食べるものは勝手にするのは良くないよ
104名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:20:20.48 ID:hXy0Krux0
自分はレモンかけるから構わないけど、大皿のから揚げにはかけないよね普通?

かける奴は無神経だと思う。
105名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:20:40.09 ID:GegRceybO
まず ぼっちかの篩にかけられる話題♪
106名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:20:49.07 ID:xJfXJ1OWP
大皿のから揚げにマヨネーズをかける人をどう思いますか?
107名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:21:54.23 ID:r55A++C90
ネトウヨと唐揚げアンチ・レモン派は2ちゃんのノイジー・マイノリティーだな。
>>106
っていうか  マヨネーズは、どっからもってきたんだ? 店から借りたのか??
109名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:22:24.47 ID:t2FLOB9P0
>>106
それは許さん、元々油ギッシュなのに更に油を加えてどうする
110名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:22:54.89 ID:4RWR3cBF0
汁で濡れた唐揚げなんか、スーパーの惣菜の唐揚げよりも不味い。
タルタルソースを持って来いよ。
唐揚げにたっぷり乗っけて食べる。
タルタルをケチる店には行かない。
111名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:23:38.34 ID:eY7JX9mq0
唐揚げ大嫌いだから食べないからどうでもいい
112名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:24:11.14 ID:9ujET9zm0
113名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:24:24.25 ID:6MTIIMZC0
よだれでてくる。
114名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:24:28.56 ID:r55A++C90
美味しんぼかぶれとかいるのかな。
115名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:24:37.94 ID:BLE+nlk/0
これ定期的に立つ駄ニューススレだけど
正直どうでもいいよな
お前ら本気で気にしてんの?
俺は普通唐揚げにレモンかけないけど、
全部にかけちゃった人がいたら
「おお今日は唐揚げのレモンがけだ」って思うくらいだよ
お前らはそんなに心の中でキイキイ言ってんの?
116名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:24:49.98 ID:xJfXJ1OWP
>>112
不味そうな唐揚げだな
117名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:25:32.38 ID:uYRWYzJG0
酸味を嫌う人ってなんで多く.なったんかな?
ショートケーキも苺の酸味あるから美味しいよね?
苺に限らずトマトや蜜柑までも全て糖度が基準・・・
妊娠してるせいかすっぱいもの食べたい・・・
118名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:27:04.18 ID:0gZZlsi90
>>56
BNFさん何してんの?
119名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:28:04.44 ID:DJp9SdDeO
酸っぱい唐揚げじゃ白米に合わねえ
まあ出されたら食うけどよ
120名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:28:12.54 ID:0249kLQS0
>>1
この手のアンケートは、質問者による「どう?俺の問題意識」という自己満足だけ。
芸風で言えば、今さら「ふかわりょう」やってる感じ。
つまんね。
121名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:28:28.19 ID:yyu6mdgUO
唐揚げにレモンかけるかどうかで揉めるなら、
目玉焼きを大皿に沢山乗せてくる店があって、しょうゆとソースが置いてあったら戦争になるんじゃね?
122名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:30:21.73 ID:r55A++C90
ゆでたまごは何つけて食べるんだろ。
123名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:30:24.99 ID:wZgKYcCC0
>>112
なんでおっぱい出してんの?
124名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:30:41.65 ID:15KMohQb0
 
125名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:30:53.24 ID:eu49eSqH0
せっかくカリカリに揚がってる唐揚げを
しなしなにしてしまう行為
126名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:31:06.78 ID:p+x4rAyNO
>>112
哀れな乳だな
127名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:31:54.00 ID:IlWiXFqi0
>>125
シナシナにする。つまりレモンかける派は中共の回し者
これでこの問題の背景が明るみに出たな
128名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:31:56.80 ID:jKvGgWMAO
まあレモン自体が嫌いってやつもいそうだしな
居酒屋もレモン出さなきゃいいのでは?
肯定派べつになくても困らないだろ
129名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:32:08.50 ID:DiliYIMhO
なんか人間って野生の動物と変わらんね。
焼き肉とか唐揚げとか言ってお皿に盛り付けられてるけど、
やってる事は虎がシマ馬なんかを噛み殺して肉を貪りまくってる姿と変わらない(笑)
130名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:32:34.91 ID:t2FLOB9P0
>>121
そんなもの注文する奴が許せないし、「じゃあお前全部食えよな」って事になるだけだろ
131名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:33:01.31 ID:LsKgUFR7P
またえらい使い古しのネタだな
132名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:33:06.11 ID:xJfXJ1OWP
でもレモンに限りがあるんだから
誰かがかける以外の選択肢はないよな
2度づけ禁止のレモン汁皿付けろよ
133名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:34:02.65 ID:JMhUIUAG0
だれか、>>33 にレスを!
134名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:34:02.90 ID:8K7PpVUZ0
ただのネタだろ・・・
どうでもいいくらだらないことを「絶対に許さん!」って言っちゃうのが面白いっていうネタだろ
135名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:34:36.95 ID:8P2sG8Fd0
>>129
何言ってんだ?おまえ
136名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:34:47.21 ID:3BDA0AaHP
勝手にレモンかけられたら、俺は良いけど他の人で嫌がる人もいるかも知れないんだから
一言いってからかけろよ・・・とは思う
137名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:35:39.10 ID:4RWR3cBF0
最近は、唐揚げにタルタルを出す店もあるし、レモンが嫌いならそっちの選択肢で良いだろ。

だが、クズ野郎がタルタルだけを食いやがった。
もうね、追加注文した。
割り勘だしな。
ちなみに、5人で割り勘して、一人当たり7千円な。
138名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:37:44.35 ID:PgQL3oNs0
だいたいこれニュースなのか?
くだらなさすぎw
139名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:37:51.85 ID:PPV7t4ZA0
貧しい出自だろ
140名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:38:16.88 ID:L2iH+rbh0
レモンかける前に一言声掛けないのが問題なんだろ
味の好き嫌いの問題じゃなくて気配りの問題だと思うが
141名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:38:28.00 ID:RwQLHuTR0
7人に1人しか嫌がってないならこれからの調査はかける人をどうかでなく、
から揚げにレモンをかけられて嫌がる人をどう思いますか?だな
142名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:38:41.19 ID:xJfXJ1OWP
ブラック企業大賞ノミネートのワタミ居酒屋チェーンでの
飲み会をどう思いますか?
143名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:39:08.52 ID:02sNBPvm0
なんでレモン掛けるんだ?
あんかけでも食ってろ

大皿の食材全部にマヨネーズ盛られてどう思うってことだ
144名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:40:04.44 ID:wdK2pTat0
これって、レモンを店側が付けている時点で仕方ない事なんだけど
俺って塩コショウ派です。
大勢で来ている場合、出来れば自分の皿に移してからレモンは、かけて欲しい。
145名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:41:59.90 ID:TTDEYR3g0
美人がレモンをかける→オッケー
ブスがレモンをかける→ゴルァ
なんだろ?どうせ
146名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:42:25.12 ID:JMhUIUAG0
>>140
一声掛けるのは、断らせないの前提だからな
本当に気を使うなら、各自で掛ける空気を作る
147名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:42:38.30 ID:4HEl9tCh0
から揚げにレモン自体は悪くない
でもかけるなら一コト言いってからが礼儀だよね
148名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:42:58.79 ID:PgQL3oNs0
レモン嫌いな人間をどう思いますか?にしろw
149名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:43:08.17 ID:YyLZ5fYS0
今日日アレルギー持ちが五月蝿いから下手なことはしない方が良い。
150名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:43:16.37 ID:RwQLHuTR0
>>143
>大皿の食材全部にマヨネーズ盛られてどう思う


最高じゃないか!マヨラーは少なくない
151名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:45:39.65 ID:OQhPt3yl0
許せん 唐揚げに レモンは許せん 俺の中には無い
152名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:45:48.70 ID:qDaZIT7a0
ネット限定のテンプレネタじゃないのか
153名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:46:27.19 ID:f74vMiiLO
>>145

.GJ
154名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:47:24.72 ID:NT/N6pw+O
そんな些細なことより唐揚げ食べたい
155名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:47:47.22 ID:CnvTlSGy0
人数分レモンがあるわけじゃないし足りないってことない?w
156名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:49:30.76 ID:B3iQcyjz0
レモン好きだからと真っ先に齧ってその可能性を除去するのが俺
ネタにすらさせない
157名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:49:37.30 ID:uH59sy780
レモンかけられたら、あんまり食わない。一個ぐらいはしょうがないから皿に取るけど。
158名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:51:16.97 ID:uOVmAn72O
かける前に、皆に「かけていい?」って一言言えば印象が違って、ちょっとしたことでも
気遣いが必要なんだよね。そんなことより、人よりも勝手にどんどん自分が食べたい物を
(自分のために)注文して、人よりかなり食べるのに割り勘の人の方が嫌。意地汚い。
159名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:51:31.70 ID:lkNBCxMD0
我こそが先んじてかけてやろう、という人と、
そいつぶっ殺す、て人以外は出て行ってくれるかな?
160名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:52:09.35 ID:NsV8qstY0
>>145
ソンナコトナイヨー
161名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:53:34.52 ID:3bJyO/50O
唐揚げにレモンとか酢豚にパイナップルとか、どうにも苦手
別々がいいよ
162名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:54:03.10 ID:j4004+Fn0
当たり前のように全部にかけるのが嫌
つまりは、何でレモンかけないの?かけるのが当たり前でしょ、っていう押し付け
163名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:54:04.83 ID:CnvTlSGy0
大皿の唐揚げにレモンかける人ってでもあんま見たことない気がするなあ
飲み会とかでは
しょっちゅう飲み行く親しい間柄ではされたことあるけど気にしたことないや
164名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:54:20.27 ID:xJfXJ1OWP
2ちゃんねるの結論
美人・かわいい子なら「気が利くね」と褒めそやす
ブスなら髪の毛握って引きずり回す
165名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:55:15.48 ID:RIffI3PK0
>>1
俺様の鰻丼へ山椒は絶対に掛けるなよ!!
166名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:56:47.98 ID:7rTrn8wv0
「こんなことをイチイチ調査をして記事にする暇人を許せない」は何パーセントですか?
167名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:56:55.60 ID:hxJvZMHQ0
>>158
コンセンサスを取らないとなぁ。
でも嫌な人も居るだろうから全部にはかけないわ。
168名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 04:56:58.88 ID:MQTEp+6C0
かけるなって言えばいいだけじゃん
かけられた後で許さんとかばかじゃねーの
169名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:01:03.31 ID:X4q+aCsX0
>>1
ネットやって無いの?ネットって色々な意見があるのに、、、
ネットで嫌と思って激怒してるのは、韓国関連のゴリ押しが主じゃん。
170名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:01:04.38 ID:xTBmh67R0
居酒屋に7人で行った場合に1人はかけて欲しくないと思ってる計算
まあ許可とってからかけろってことだな、当たり前だが
171名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:01:27.71 ID:dN9ZwKpJ0
レモンをかけると唐揚げの味が変わってしまいまずくなること必定。
172名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:01:30.63 ID:w0wMj3vy0
レモンついて来てるんなら
それまで使ってはじめて完成された料理
173名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:02:44.43 ID:YOo5jH2cO
まんまるのピザにタバスコを勝手にかけられるとムカつくけど、唐揚げにレモンだったらかえって嬉しい。
自分でも基準がよーわからん。
174名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:03:01.78 ID:IlWiXFqi0
>>172
つまり添えタンポポは食用だからきちんと食べる派か
175名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:04:10.19 ID:j4004+Fn0
>>164
かけるのって、ほぼ男だろ
176名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:04:27.13 ID:s0hktIrE0
アンケートで
空揚げに「何も言わずいきなり」レモンをかけられるのはイヤですか?
って聞き方なら結果は違う気がする
177名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:04:28.93 ID:IDt/MYgLO
小皿に取って掛けるか、レモン汁を小皿に絞って唐揚げをつけて食べるのなら反対はしない。
もしくは自分一人だけが食べる場合なら。

ただし大人数で食べる場合はダメだ。
レモン汁を上に振り掛けるって事は、他者に対しての気遣いが無く独り善がりで未熟な性格って事。
中には他の食べ方をしたい人も居るって事を理解しろ。

もっとも個人的にはレモン汁を掛けるのはキライでは無いw
178名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:05:44.26 ID:mdIaTwex0
嫌なら食うな
179名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:05:51.09 ID:hxJvZMHQ0
そのうち会社の面接で聞かれそうな事項になりそうだわ。
180名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:05:51.36 ID:CnvTlSGy0
正直に言おう
レモンかけてほしいw
手汚れるのやだw
181名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:06:37.82 ID:oUdctgDR0
から揚げにはレモンじゃなくてカボスだろJLK
基本がわかってないな
182名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:07:07.93 ID:p2lLE+mj0
地味に「ネットの意見はあてにならない」という方向に持って行きたい
マスゴミの偽データなんじゃないの?
183名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:07:45.93 ID:IlWiXFqi0
Japanese Language Kitの略。
184名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:10:31.08 ID:gpMKdyx+0
俺はネギソース派なので声掛けせずにレモンを掛けられると困るな
「レモンかけて良い?」って聞かれたら「あっ、ネギソースがあるので、こっちを掛けるね」
と言ってネギソースを掛けるわ

普段、持ち歩いているマイ調味料は酢、一味、コショウ、昆布粉、ラー油、天然醸造醤油なんだけど、
飲み会の時にはマヨネーズ、自家製ネギソース、自家製焼き肉のたれも追加するな

てか、最近のラーメン屋は卓上調味料が置いてない店が多くて困るわ
コショウすら置いてないってどういうコトだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
しかも、そういう店でマイ調味料を使うと、周りの客が変な顔で見てきやがるのがムカつく
酷い時は店員が「お客様、ウチの店でそういうコトをするのは勘弁してください」などど抜かしてくる
俺はラーメンにはコショウがデフォで、味を見ながらラー油、酢、昆布粉で自分好みに味付けするんだけど、
店によってはそういうのが許されない空気があるのが嫌だ
メニューやら壁やらに「当店のラーメンは〜」と薀蓄垂れている店がそういう傾向があるよな・・・・
185名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:11:28.51 ID:Lmb26OAzP
さや姉「から揚げにフレッシュレモン絞っといたで」
186名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:11:34.02 ID:SQcJ9NJy0
唐揚げ定食なんかで唐揚げとレモンを接触させて出すのもやめていただきたい
187名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:11:45.03 ID:qlDAPXrp0
レモンはいいとして
いきなりマヨネーズかけるバカは即刻銃殺にするべき
法で規制し、マヨかける池沼は精神病院送りにすべきだ。
やってることはアルカイダと同じレベルのテロリスト
188名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:12:00.27 ID:3bJyO/50O
あんなもんかけるとか、味覚がおかしいんだろうな
189名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:12:14.10 ID:mb4m0xNV0
>>レモンを勢いよくビャーッとかけてしまう

この文章を書いた人は
名古屋出身だと思う
190名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:12:30.62 ID:wwDu4j1+0
絞り方を知らない奴にやられると嫌かも
レモンはしっかり皮を潰さないと香りが出ない
191名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:14:09.07 ID:xJfXJ1OWP
かける人は手をそえて絞る仕草マニアなんだよな
192名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:14:25.10 ID:rZZunqtO0
かけてもいい?って聞いてほしい。あと、箸で絞ることを覚えてほしい。
中ジョッキに、もずく酢5杯入れて飲むのはやめてください。
193名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:14:56.78 ID:018ZTg9W0
小皿にとって各自でいいだろ、勝手にかけるな
ってか今まで大皿の唐揚げにレモンかける奴って見たことないわw
194名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:16:51.35 ID:MAQlUF2p0
まあ普通そんな気にしないよな
ネットでウダウダ言ってるのはほとんどネタだろうし
マジで切れてるなら病気
195名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:17:11.32 ID:d62iDpbj0!
コレはぶっ飛ばされても文句は言えないだろ。
196名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:17:41.18 ID:PaMOq5ELP
賛成ー!ってか
197名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:18:11.55 ID:hJrtSMZX0
そんな話聞いたことねえよ
ていうか人様の食べ物に田舎っぺ土人ごときが断りもなく手を触れんじゃねーよ
何様のつもりだってのクソが
198名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:18:37.53 ID:MjznhkwA0
からあげ奉行はレモン嫌い派の思いも汲むように
せっかく気を利かせてるつもりが足りなくて憎まれては馬鹿らしい
半分くらいにとどめて全部にかけなければ済むこと
199名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:18:45.53 ID:zpHFOW890
>>184
お前嫌われてるのいい加減気付けよ。
200名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:19:17.81 ID:s0hktIrE0
たまに輪切りのレモン出してくるとこあるけどアホなの?
201名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:20:50.98 ID:eXP7HK5v0
ふつーにNGでしょ
サラダとドレッシングみたいに合わせて食すべきものが提供時に別けられてるわけじゃないからね
汲み上げ豆腐とかも別添えのあさつきやユズをいっつもザル内全体にふりかけちゃう
脳の足りないJJI上司いるけどまじ基地外だなーって思う
しかもそいつ豆腐キライで食べるの私らだけなんで殊更むかつく
202名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:22:21.00 ID:2k3WToHo0!
いや、唐揚げって普通、おいしいやつはかりかりしてるよね。
それに、レモン汁勝手にかけられると、時間がたつごとにしんなりしてきちゃってさ・・・。
だから、レモン汁かけるのなら、食べる直前なのがベストなわけで、
そこを分かっていない奴に勝手にかけられるとねぇ・・・。
203 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/01(月) 05:22:44.66 ID:xL6XkS7Y0
どっちでもいい。
でも、前もって一言かけてくれたらうれしい。
204名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:23:32.78 ID:WT/sFDD0T
許さない
205名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:23:44.90 ID:9QX67eGf0
>>9は無知。
>>190が正解。
果汁だけを絞り入れるのはただ不味くしてるだけ。
206名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:24:48.60 ID:PngH5MCN0
普通にレモンをかけるだろ
文句言ってくるならば財布から1000円を出して「じゃあ、これで新しいの頼んで」と言うわ
何のためにレモンが添えてあるのか理解していないのかな?
どこぞの国でもあるまい、使われなかったら棄てられるんだからさ
最後の1個が残ったままなのも許せない
207名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:24:58.28 ID:2k3WToHo0!
>>202

自己レスですが、
> だから、レモン汁かけるのなら、食べる直前なのがベストなわけで、



> だから、レモン汁かけるのなら、食べる直前に一口分にだけかけるのがベストなわけで、

に読み替えてくれ。
208名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:25:34.37 ID:yKRjiQNW0
かわいい女子がかけるのは許す
野郎やデブスがかけるのは許さない
209名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:26:25.11 ID:hkYXaIIE0
かけられたのが嫌な人はイヤミっぽく別に注文すればいい
210名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:27:33.90 ID:XliXl41G0
絞ったレモンの汁を指先から垂らしてる人がいるが、
あれを見た瞬間に食欲がなくなる。
211名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:29:01.37 ID:g1Vxe5qr0
いますぐレモンを置いて両手を挙げろ!!
212名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:29:06.64 ID:w0wMj3vy0
中華のおこげに店員がアンかけたら激怒する人達?

北京ダック勝手に切り分けたら発狂する人達?
213名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:29:12.69 ID:wdK2pTat0
>>193
意外と女って勝手に手が動くみたいだ
TBは自己虫ですから
から揚げにレモンをかける癖の者は必ず掛けます。

一言も断りも無く掛けるのが常なんでしょう
特にひとり暮らしのTBに注意が必要
214名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:29:46.40 ID:i2YVI5aP0
サクサクカリカリジュワーがいいな
215名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:30:05.32 ID:u3PEQOk30
勝手に水注いでくる川越達也さんをどう思いますか?
216名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:30:34.27 ID:PngH5MCN0
>>209
何も言わずに追加で注文する嫌味な奴がいるよなw
そういう時は「あれ?レモン駄目だった?新しいの来たらレモン頂戴ね♪」と言うわ
で、トイレに行くフリをして店員に最初からレモンをかけてくれと頼む
気づかずに食べてるのが笑えるんだよな
217名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:31:36.32 ID:Lw3C1cC30
218名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:31:37.71 ID:4ehyx2ZR0
自分本位!
出世できないタイプ。
ソースか醤油をかける奴よりはまし。
219名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:31:42.37 ID:6LZxVnY40
レモンかけたきゃ自分でやるし
勝手にかけられるのが嫌って話じゃないの?

飲み会とかでサラダ勝手に取り分けてくる女がうぜーとかそういうレベルだろ
220名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:31:54.57 ID:8vldMozO0
まぁた2ちゃんネタだろ

本当はどうでもいいんだよ
ネタでいってんだから
221名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:32:01.70 ID:f+vL4gKD0
222名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:32:10.87 ID:WT/sFDD0T
心の中で怒ってても口には出さない
223名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:32:37.48 ID:yV8IONNsO
目に絞ってやるよ、あなたみたいな人には
224名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:33:04.56 ID:3bJyO/50O
>>216
見下されてるのはお前だけどな(笑)
225名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:35:20.46 ID:018ZTg9W0
>>216
お前性格悪すぎワロタw
226名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:35:52.59 ID:Z25c+9zPO
勝手にかけられるのは嫌。
227名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:35:54.23 ID:hxJvZMHQ0
なぜレモンだけなんだ、わさびソースが添えてあってもいいのに。
228名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:37:15.57 ID:CnvTlSGy0
いやーでも嫌味な人を好きな人ってあんまいないよ
嫌だってなんで言わないの?
(一言断るか、各自とってからレモンかけりゃいいじゃん派だけど基本気にしない)
229名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:37:46.75 ID:IlWiXFqi0
>>215
イケメンだったら許された
230名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:38:06.37 ID:Y/Q7mbVoO
>>227
マスタードも良いね。

まあ手間かからんからレモンになってるんだろう。
231名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:38:09.17 ID:PngH5MCN0
>>223
絞るのが下手くそだと自滅するよなw


>>225
ムカつく態度には相応の対処をしているだけ
232名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:38:14.57 ID:nZsjHauZP
てか絞る人間が誰なのか、の方が問題
233名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:38:48.81 ID:knK0sabcO
レモンと胡椒をたっぷりかけるよ
食いたくないやつは食わなくていい
234名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:39:24.09 ID:+4bcZS5x0
まず、から揚げ素材本来の味を楽しみために何もかけないのが通だろ?
まさかそばもいきなりつゆにつけるのかよ?
235名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:40:07.15 ID:pwvMxvaz0
レモンはかけない派です。
236名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:40:13.27 ID:gpMKdyx+0
>>227
居酒屋レベルのワサビソースなんて不味いだろ
ワサビソースも好きだけど、保存が利かない(香りが飛びやすい)からマイ調味料では持ち歩かないな
237名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:40:34.71 ID:Q4UJrRZiO
>>1自分の分ならいいけど
238名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:40:40.32 ID:tbCO/14JO
レモン好きだし絞ってくれたらいいわ、無かったら無かったらでそのまま食うし。
つか2chてオッサン層が一番多いのに書き込みが心狭すぎ更年期かよw
239名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:41:01.16 ID:EFn05y8o0
唐揚げのことを「空揚げ」と書く人をあなたは許せますか?
240名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:41:51.34 ID:+4bcZS5x0
>>221
誰こいつ?
いかにも「ワテおもろいこと言うてはりますやろ?」みたいな顔。
241名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:41:55.12 ID:w0wMj3vy0
>>234
刺身は醤油つけるが
242名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:42:12.97 ID:gpMKdyx+0
>>234
居酒屋の唐揚げなので本来の味も何もないと思う
ソバだって最初はツユを飲むわ
ソバ本体は香りを嗅ぐだけで、そのままで食べるなんてコトはしない
243名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:42:21.96 ID:3bJyO/50O
>>231
お前は裏でコソコソしてるだけ
日本向けの食品に唾を入れてるゴミ民族と同じ(笑)
244名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:44:13.20 ID:CogC7Gz70
居酒屋とかのから揚げにレモンをかけようがかけまいがどうでも良いけどなあ
そんなに繊細な味を追求してると思えないし
245名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:44:22.30 ID:PgQL3oNs0
レモンかけた上に塩胡椒、さらにマヨネーズかけて
食べる
レモン塩胡椒マヨ派な俺にとっては、正直どうでもいい話w
246名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:44:43.40 ID:PngH5MCN0
>>240
あるあるネタで皮肉るカス芸人じゃない?
「PCのコピーで残り5%で時間が増える〜」とか皮肉ってそうだわw
247名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:45:09.04 ID:cT02hePV0
若い頃はかけない派だったけどいつのまにかかける派になっていた
家ではドレッシングかけて食べてる
248名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:45:18.49 ID:m1Fni7UX0
そんな好きなら
ポテトにもLチキにもナゲットにもフライドチキンにもレモンかけとけ
揚げモノ全部にレモンかけとけ
249名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:45:29.26 ID:IvY6eXEM0
二割めんどくせーやつがいるのか、気を付けよう
250名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:46:25.10 ID:AgvCalsI0
レモンについてはあれだ、かける前に
かけてもいい?って聞いてみんなから返答得てからかけたのに
飲み会後、あそこでレモンかけちゃダメだって言えるわけ無いじゃないか、そのせいでから揚げ食えなかったし
とか粘着でウザイ奴がいたから皿に取ってから食べるのだけかけるようにしてる
251名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:46:31.67 ID:PH9xI25K0
>>72
自分でつげ
252名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:46:49.09 ID:C9t26qokO
>>227
普通の山葵がベストだよ。

…とは言え、まだまだ山葵やマスタードの認知度は低いんだろうな。
脂っこい唐揚げほど、強めの山葵が良く合う。…そろそろブームが来ても良いんだが。
253名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:47:43.20 ID:PngH5MCN0
>>242
確かにな
居酒屋の唐揚げごときで神経質になりすぎ


>>244
どうせ、冷凍の唐揚げなのにね
254名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:47:46.03 ID:J+1OxIxS0
>>234
唐揚げ本来の味?
255名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:48:43.47 ID:IlWiXFqi0
>>252
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::/:::/:::/:::::::i!::::::::::::::::::::!::::::::ハ
           /::::::::::::::::i!:::!::::!i::::::::::::!::::::::!:::::::::i
            i:::::::::::i:i:i:! ̄i:!:`L:::::::」 ̄i:i:i:!::::::::!
            |::::::::::::i┌o‐;ミ     テ;┬, V:::::::!   山田葵?
            |::::::::::::| ` 弋ソ     弋ソ ' ハ:::::jj
            |::::::::::::|〃〃   ` 〃〃ハ:|``′
            |::::::::::::|、    ┌‐ ┐   /:::i
          i::::::l:::::l::ゝ   ヽ ノ  ィ:::::::|
          |:::::ハ::::i:::::::|` 、  ,ィ:´::::!::::::::!
          |::::::ハ::ヘ ̄ー‐┐ /ヽ::::!:::::::::|
256名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:49:23.45 ID:gpMKdyx+0
>>247
ネギソースがお勧め
作るのが簡単な割には美味い
257名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:49:41.66 ID:UTwjld5v0
唐揚げ本来の味って醤油と生姜とあと何?
258名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:50:38.26 ID:gpMKdyx+0
>>257
アミノ酸
259名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:52:22.55 ID:PgQL3oNs0
なんにもないときは醤油かけちゃうw
家で独りで食べる時ねw
260名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:53:32.61 ID:aqZz4u900
ネットを見て感想を書くだけのお仕事キター!
261名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:53:50.53 ID:DONcOxJr0
味覚異常者大杉w
262名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:54:25.37 ID:CogC7Gz70
>>259
レモンかけに行きたいぞ
263名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:54:43.10 ID:CnvTlSGy0
>>250
自分の分だけ先にとればいいのにね
あー先にとるわってやってる人いる
・・・偏食家の友人だけど、珍しく自分は偏食だからだめだけどお前たちは好きなの頼めって自らよく言う
264名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:54:57.33 ID:Yww0JYIm0
>>258
昆布粉はセンスいいね。自分で昆布を粉にしてるの?
265名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:55:00.81 ID:bp7PWn8W0
つまんねー事で目くじら立てて怒るやつがガキなんだよ
266名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:56:11.64 ID:w0wMj3vy0
>>261
居酒屋ごときの唐揚げに蘊蓄垂れるヤツとかなw
267名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:58:44.43 ID:018ZTg9W0
あ〜今日唐揚げにしよ
268名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:58:55.42 ID:DC59eldaO
唐揚げを食いに来たわけでもないだろーにw
269名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:59:05.19 ID:KuNNADZnP
許すとか許さないの問題なのかこれはwwwwwww
270名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:59:19.55 ID:hxJvZMHQ0
最近じゃ中国産の唐揚げがデフォだからなぁ、頼むのも考えるわ、
271名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:59:20.67 ID:x7Z+yLYT0
>>194
だけどキモヲタって本当に2ちゃんの常識が世間の常識みたいになってるからな
ネタで言ってるのをガチで捉えてそれが通るレベルまで進行してる例とか多いじゃん
272名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:59:27.00 ID:gpMKdyx+0
>>264
流石にソコまで凝ってないw
273名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 05:59:48.66 ID:oKANZ+sX0
チンポジ直した手で触んな
274名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:00:34.06 ID:9QX67eGf0
>>206
おそらく出してる店側も、何のためにレモン添えてるか分かってないところが多いかと。
だから薄い輪切りレモンなんて添えちゃう。
275名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:02:15.25 ID:PngH5MCN0
>>270
鶏肉ならブラジルかタイが殆んどだけど、唐揚げとなると中国産になってしまうんだよな
276名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:03:34.05 ID:BinXDHJv0
最近の若者は情強過ぎていちいちレモンかけるのにビビリ過ぎだわ
277名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:03:40.08 ID:8GFn/kh70
レモン汁専用のつけ皿があれば世界は平和になると思うの
278名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:04:05.36 ID:BsXrjSzD0
本当のレモンじゃなくてポッカレモンを置いておけよ。
279名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:04:29.17 ID:PngH5MCN0
>>274
最初から輪切りされたレモンというのがあるんだよ
酎ハイに入れるやつで仕入れているのを流用しているだけ
280名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:05:22.77 ID:PgQL3oNs0
逆に味覚異常とか言ってる人はタイ料理とかメキシコ料理食ってみなw
ちっぽけな世界観が吹き飛んじゃうからw
281名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:05:22.93 ID:Vr4Fdb/n0
>>279
単なるオブジェじゃん
282名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:07:30.92 ID:z8QLIwTa0
自分が食う分小皿にとってかけたらええやんけ!
283名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:07:47.21 ID:IlWiXFqi0
>>280
辛ラーメンが手軽でわかりやすいだろ
284校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 06:08:53.69 ID:xElX9MsM0
>>282
 全くですな。
 刺身の盛り合わせに直接醤油かけるようなマネすんなっつーの。
285名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:08:59.80 ID:bVCmh85m0
>>1をOKと言ってる人は、みんなで食べる寿司桶の寿司に、誰かが最初に一気に醤油を振り掛けるのもOKですか?
286名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:09:23.92 ID:Z62laWo30
本当はレモン嫌いだけど、かけて良いか聞かれたらOKしちゃうんだよな。
お子ちゃまと思われたくなくて言い出せないんだ・・・
いつも我慢して食ってるぜw
287名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:09:49.95 ID:PngH5MCN0
>>281
唐揚げに添える輪切りレモンとしてはオブジェだな
でも、箸で器用にかける奴も居るんだぜ
288名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:09:58.57 ID:aLPoa3Jb0
味付け玉子焼きに
七味や醤油掛ける奴のほうが許さん
育ちの悪さというか、貧乏人と飯食うといつもそう
289名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:11:06.96 ID:SrSa1gTNi
お前がレモンをかけるというなら
俺はケチャップをブチ撒ける!

かけていいのはのはかけられる覚悟のある奴だけだ
290名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:11:12.18 ID:7aFw1tYH0
>>279
つまり、唐揚げに何故レモンを添えてるか店側も分かってないって事だろ。
291名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:11:36.78 ID:Vr4Fdb/n0
ステーキハウスでハンバーグ定食食べようとして横に添えてあるソースの小皿からハンバーグに一気にかけたら彼女からつけて食べてよと言われたでござる
292名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:11:46.39 ID:PgQL3oNs0
>>283
別にそれでも構わんよw
俺はあっちの人だとレッテル貼りされるのが嫌で意図的に避けただけだからなw
293名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:12:50.54 ID:9zsElIVU0
>>11
ネタで言ってるんだよな?
アンケートで聞いた人の中で84.9%の人(662人)がレモンをかけられても大丈夫って意味だろ。
どこに「人間の心の中の度合いとして、レモンをかけてもいい気持ちをパーセンテージで
表すと平均84.9%だった。」なんて書いてるんだ?お前こそ本物の馬鹿だろ。
294名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:13:06.10 ID:Fi4ol56q0
>>15
おう、初めてお前に完全同意したわ
295名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:13:40.72 ID:gpMKdyx+0
>>280
日本には自分で味付けするという文化が普及してないんだと思う
バカにされがちだけど、イギリス料理もデフォでは軽い味付けで、自分好みに味付けするんだよな
296名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:13:42.98 ID:hxJvZMHQ0
カレーを混ぜて食べる人には正直引くわ、見た目が汚く見える。
297名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:13:44.97 ID:hT4lu/nW0
>>285
良い寿司屋行くと
大将がネタに醤油塗って出す所もあるで
298名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:15:01.37 ID:PgQL3oNs0
>>288
味付け玉子焼きってどっちの?
俺は甘い玉子焼きには醤油はかけない
塩味玉子焼きにはかける
299名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:15:56.79 ID:Li6N6Dny0
確かにレモンかけてない唐揚げの味も楽しみたい。
300名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:16:30.92 ID:0Tu3GVlEO
さまぁ〜ず大竹に「ぶた!」と罵られる
301名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:16:36.36 ID:5saNA/cz0
>>285
まぁ味わって食うもんじゃないし好きにすりゃ良いんじゃね。
味を楽しみたいんなら一人で食いに行くわ。
302名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:16:52.48 ID:XLsBzT8A0
>>295
料理によるだろ。
寿司の醤油とかご飯のふりかけとか。
303名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:17:01.56 ID:NCnHjVQd0
>>210
チェーン居酒屋の厨房見たらもっと食欲なくなると思うけどな。
それともおかーちゃんの指は良くて知り合いの指はダメなんか?
304名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:17:03.69 ID:7Wz9EMqt0
どういうこと?瓶入りの調味レモン果汁だったら良いわけ?
305名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:17:04.30 ID:PngH5MCN0
>>290
分かっているけど、まんまのレモンを新たに仕入れるのが面倒だから(コストが掛かるから)流用していると思う
そういう店はオレンジやらレモンやらの生搾りサワーも置いてないはず
ようは居酒屋でもゴミ糞レベルってこと
306名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:17:07.38 ID:rIA2bqd10
この「許す」って、その場でその人を怒らないというだけで、
「不快でない」わけじゃないでしょ。
怒るとその場の雰囲気がわるくなるから我慢しているだけ。

他人が喰うモノを勝手にいじくる行為自体が幼稚すぎるよ。
周りに対する気遣いが出来ない子供。
307名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:17:52.62 ID:XliXl41G0
大して旨くもない居酒屋のから揚げの味に拘る気持ちはわからんわ。
旨いから揚げなら自宅で散々食べてるだろうに。
308名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:19:07.24 ID:GubUSW5HO
>>291

悪い事は言わん
別れろ
普通はかけるでござる
309名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:19:19.24 ID:Ru9uU5o00
>>297
大将がやるのは料理人による調理の一貫。
同伴者が勝手にやる今回の話とは意味が違う。
310名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:20:01.83 ID:XliXl41G0
>>303
レモンかけたから揚げの味は嫌いではないが、
家ではから揚げにレモンをかける文化はないな。
311名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:21:26.56 ID:8HXSi2eQ0
以前から思ってたんだが、唐揚げにレモンを勝手にかけるのが許せないって
何が元ネタなの?
312名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:21:29.67 ID:bVCmh85m0
>>305
本当に分かってたら薄切りなんて形状では出さないよ。意味ないから。
313名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:22:34.01 ID:NCnHjVQd0
>>306
わざわざ訊いてるんだから嫌ならかかってないのが好きと言えばいい。それで雰囲気悪くなるとか意味わからん。
314名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:23:27.96 ID:CnvTlSGy0
気遣いは自分がするものであって
要求するものじゃない
315名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:23:29.11 ID:K/JO7I8F0
こういうネタを調査するのが増えてげんなりするわ。
316名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:23:29.47 ID:9zsElIVU0
>>311
別に元ネタも何もないけど
強いて言えばから揚げにレモンをかけ始めたことが元ネタ
317名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:23:41.40 ID:cjfnMLB80
>>301
自分が好きにするのと、他人に好きにされるのは似て非なる事。
318名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:25:11.39 ID:sF8HtcYv0
俺は相手に必ず確認取るけどな
319名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:25:30.95 ID:gpMKdyx+0
>>297
アレは醤油を使い分けしているんだろうね
最近は回転ずしでも数種類の醤油を置いてるしさ

>>302
若干違うような
寿司の醤油で言うなら、せいぜいどの醤油を付けようかな?って感じだしさ
まぁ、料理人が完全に味付けしている料理(文化)も良いと思うし、
食べる人が自分好みに味付けする料理(文化)も良い
こういうのを無条件で否定するってのはある意味可哀想な人
320名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:26:55.15 ID:/0ED+xOY0
レモンのないから揚げなんてw
321名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:27:32.95 ID:3sYOUfF00
カレーを手で食べる人
すしを手で食べる人
納豆を混ぜて食べる人
俺は引くわ
322名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:28:00.96 ID:IhkAlxk90
>>319
つける醤油の量によっても味は全然変わってくるのだが。
323名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:28:21.03 ID:HjjvEjADO
>>306
「許す」じゃなくて元の文だと「嫌じゃない」だけどね
スレタイだとずいぶん印象違うよね
324名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:29:02.96 ID:H2TscxjG0
>>1
宣言されても許しません。
325名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:29:06.87 ID:3QFBF/l00
嫌なら追加注文しろよ
326名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:29:18.61 ID:PngH5MCN0
>>312
輪切りレモンであっても、器用に箸を使えばかけることは出来る
俺はやらないけど
327名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:30:15.90 ID:POuIBMDjO
以前よそのスレで「オレはみんなの分も黙ってレモンかけちゃう」と書いたらスレ住人にフルボッコされた(´;ω;`)
328名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:30:19.10 ID:KKhElVtjP
>>1
空揚げってどんな揚げ物だよ
329名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:31:24.73 ID:wd5jz8p60
>>320
自分の分を自分でレモン掛ければいいだけじゃん。
他人の分まで強制的に掛けるなよ。
レモン掛けない派は、他人が自分の分にレモン掛ける事まで否定してないぞ。
330名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:31:32.58 ID:oi4LXkx60
どうせ俺ポンズ派だし
俺より一個多く食ったヤツのほうが腹立つ
331名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:31:46.30 ID:io/KMrYY0
唐揚げにレモンを勝手に絞る奴と、焼肉屋で白飯頼む奴とは友達にはなれない
332名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:31:57.54 ID:YwXZn7Jv0
人それそれの好みがあるから問答無用にレモンをかけるのは否定。
好きな人だけかければいいいんじゃね。

漏れは柚子胡椒とちょっとのレモン汁がいいと思う。
333名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:32:00.93 ID:VLKYPl5b0
少々味が変わろうと、所詮飲み屋の「から揚げ」だからな。
そこまで気にする奴いないだろう。
334名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:32:09.08 ID:lLjvzHxJP
ネトウヨ 大好き 食い物スレ
335名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:32:18.69 ID:B54K3eaO0
自分はレモンかけないけど、かけられても食べれるし
そこは問題ないんだけど
かけずに食べる人も居るってのに
何の配慮も無く問答無用にかける無神経さに腹が立つ
336名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:33:02.38 ID:X39cm9Wf0
些細なことに異様に執着するあたり、自閉症の典型例みたいな話>唐揚げにレモン
337名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:33:35.57 ID:7x11C0W90
可愛い子なら許せるがそれ以外はダメ
338名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:34:41.89 ID:gpMKdyx+0
>>322
つける量とネタにつけるか、シャリにつけるかでも変わってくるね
説明が下手糞だけど、タイ料理ならナムプラーをベースにして、スイートチリソースと・・・
といった感じで味付けする
339名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:35:08.73 ID:oi4LXkx60
>>331
下戸だと白飯喰うしか無いんだよ
340名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:35:17.26 ID:6yzFAi9u0
サツガイする親も許さない
341名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:35:26.99 ID:VynR/n130
最後の味付けは食う人に任せたほうがいい
342名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:35:32.19 ID:lKQmEkX00
>>44
みんなスーパーの刺身についてくるニセモノの菊を欲してたのか…
343名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:35:56.69 ID:lcSPguu10
世話焼きは キライです
344名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:36:03.39 ID:pflC75uZO
居酒屋の唐揚げ如きで怒るような器の小さい人間の方がどうかしてるだろ
345名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:36:13.12 ID:GubUSW5HO
昔有ったなぁ
男二人で居酒屋行って唐揚げの大皿注文して友達がいきなりレモン全開
怒って全部1人で食わせた
友達は黙々と唐揚げをふぅふぅ言いながら食ってたっけw
俺は純粋に素の揚げ立てを食べたかったムカついたから唐揚げ定食を頼んだよ
346名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:36:37.22 ID:YtFYgfgs0
>>326
君も唐揚げにレモンを添える意味を分かってなさそうだ。
指より力の弱い箸で、どうやって皮脂まで搾り出すんだよ?
料理を引き立てるレモンの風味は皮脂にあるんだから、果汁だけを絞っても意味ないんだぞ。
347名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:36:41.62 ID:t2FLOB9P0
大皿のから揚げにキムチをかける人をどう思いますか?
348名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:37:03.35 ID:HHP7BIbC0
レモン入らない。みんなの迷惑。
349名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:38:11.98 ID:rJ2gDu+dP
共有皿に何かする時は一言かけるべき
350名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:38:21.19 ID:oi4LXkx60
>>345
お前屑だなぁwww
351名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:38:26.07 ID:MeBJNUR90!
むしろレモンだけでいい。
唐揚げいらない。
352名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:00.04 ID:ovBhv1/K0
そもそも居酒屋に行って唐揚げなんて注文しない

居酒屋で唐揚げ注文する奴はセンスないと思うわ
353名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:06.98 ID:CnvTlSGy0
>>348
かけると嫌だという少数派がいなければかけてくれると嬉しい人もここにいるw
354名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:08.23 ID:JvoNDwqA0
>>297
あれは 煮切り というらしい。普通の醤油と違って、店独自のレシピがあるみたいよ。
355名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:23.44 ID:aRaEZxMM0
>>285
そういうシステムの店ならOKかな。
小皿にレモン汁が出てくる店で、小皿のレモン汁を大皿の唐揚げにかけるのは
違うと思うけど。
356名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:30.25 ID:v3WTiI31O
何の意味があるんだ?このアンケート。
357名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:40.67 ID:3D/PI+nk0
絶対に許さない絶対にだ
358名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:39:58.25 ID:5saNA/cz0
>>317
お前は居酒屋に何を求めてるんだ。
あんなもん、味わって食うようなもんじゃないだろ。
俺はケチャップだろうがコチュジャンだろうが好きなだけぶちまけて貰って構わんよ。
俺はコチュジャンかけられたら食わないけど。
359名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:40:31.52 ID:FIgkQwVvO
レモンをかける人間の立場によって違う
ただ酒おごってもらったら文句を言うのが悪い
しかし下の立場のやつが勝手にかけたら許さん
360名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:40:54.06 ID:hxsONgto0
そもそもどこの居酒屋が日本で最初に唐揚げにレモンを添えたの?
361名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:41:03.69 ID:aRaEZxMM0
>>342
アレがあるかどうかで売上が違ったりするんだろう。
同じなら、コストかけてたんぽぽ載せない。
362校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 06:41:16.90 ID:xElX9MsM0
>>294
 \(^o^)/

>>331
 焼肉は蛋白質と脂質は豊富だが糖類が少ないから、白飯もアリじゃね?
363名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:41:47.28 ID:PngH5MCN0
>>346
そういう店はゴミ糞だと言ってるし、俺はやらないけど…
とも言ってるが

それに、居酒屋レベルの唐揚げでレモンの風味を活かすとか言われても困るわ
364名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:42:00.56 ID:ywrRZA8jO
嫌ではない、許す、
程度なのでこのスレを見ているかける派の人は今日から自粛してください…
365名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:43:30.86 ID:pvGZbi+u0
レモンかけたら、とりあえずネタとして激怒してる
366名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:43:39.10 ID:GubUSW5HO
>>350
食い物を自分の食べたいようにするにはこーするしかない
聞きもせずにいきなりかける方がただのバカ
こーすると美味いんだって!と必死に言ってたが、お前が処分しろ!としか言わんかった
奴は他に頼んだメニューを食えなくなってザマぁ
唐揚げ30個見事完食したよwww
367名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:43:40.97 ID:P6yB/Smx0
レモンに大量の唐揚げかけるヤツも許せないわ〜
368名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:43:41.05 ID:G5KptUPl0
>>16
後から調味しないって意味だと思うが、ルーとご飯が別に出た場合のカレーを
どうするのか気になるw

マジレスするとレモンはかけて欲しいけど欲しいのだけど、最初からかけちゃうと
衣がしなしなになるから食べる直前にしたくて別につくんだけどな。
てんぷらとか天汁に浸かって出てきたらやだろ?w
369名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:43:52.08 ID:UhROUoKV0
空ageスレか
370名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:44:00.53 ID:9zsElIVU0
>>328
「唐揚げ」は中国から伝来した料理で、、豆腐を小さく切り、油で揚げ、さらに醤油と酒で
煮たものらしい。今でいう厚揚げの煮物のようなもの、とのことらしい。
「空揚げ」は材料に小麦粉かかたくり粉を薄くまぶす程度で、衣をつけずに高温の油で揚げること、とのことらしい。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A9%BA%E6%8F%9A%E3%81%92&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=03644500
鶏肉に味や衣をつけたものが唐揚げ(元々中国の豆腐料理)で、鶏肉に味をつけずに
かたくり粉を軽くまぶした程度または何もつけずに素揚げしたのが空揚げ、ってことじゃないの?
から揚げにも味あるやつとないやつがあるし。
てか、今は平仮名表記でから揚げにされること多いな。
371名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:45:48.46 ID:yNGeo8qr0
レモンかけるのは、そもそも香り付け
372名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:46:04.04 ID:oi4LXkx60
>>368
どんだけレモン汁かけんだよお前は
373名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:47:28.80 ID:Jq8K2PkR0
唐揚げにレモンは大阪あたりの柑橘文化じゃないの。
なんにでもポン酢かけて食ってるし。
374名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:48:45.92 ID:OdFQvLzY0
朝からくだらねえスレ立てるなよ
他に考える事は無いのか暇野郎
375名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:49:32.74 ID:gpMKdyx+0
>>16
俺と全く逆だわ
自分好みに味付けする派だな
そのままの味だと飽きないのかね?
最低でも2〜3回は味付けする
376名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:49:55.85 ID:Ch/TEux40
だいたい複数で飯食いに行くってことはそれなりに親しい仲なわけだろ
そんな所でレモンをかけるかかけないかなんてどっちゃでもいいこと
377名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:50:08.19 ID:lKQmEkX00
いっそのこと レモンのから揚げ出してみればいい
378名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:50:37.24 ID:rGB1GUN0O
不快だがわざわざ文句つけるほどでもないってことだろ
379名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:50:41.67 ID:LLueukqtP
>>373
大阪が
380名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:50:53.48 ID:aRaEZxMM0
解決策としては、各テーブルにポッカのレモン100置いとけと。
レモン好きは、取り分けた後にそれをかけるか、
小皿にレモン100を入れて醤油みたいにつければいい。
生のレモン付けるより安いだろ。
381桜玉 【中吉】 :2013/07/01(月) 06:50:55.20 ID:rIA2bqd10
空揚げにレモンをかける奴は玉吉イエスが
地獄の火へ投げ込む者である、熟知すべし。
382名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:51:16.87 ID:KKhElVtjP
から揚げのレモンは女の子が「かけちゃってもいいですか?」って
気の利いてるところをアピールする為の小道具だろう?
男がかけて良い訳が無い
383名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:51:30.66 ID:yNGeo8qr0
レモンかけるのは酸っぱくするためじゃなくて香り付け。
だから、いっぱい絞ってべたべたきたなく指に付けて絞っちゃだめ、
皮側を下にして軽く絞りながらサササとかける。

うまいよ
384名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:51:37.06 ID:1zYHQILQ0
たっぷりかけてすぐ食いたいからかけないで欲しい
385名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:52:01.18 ID:/h6f/zp90
ケンタッキーにもレモンかけるか
386 【大吉】 :2013/07/01(月) 06:52:21.79 ID:01CEpkPG0
ダメじゃないけどそんなにレモンの必要性を感じない
387名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:52:32.53 ID:t2FLOB9P0
最初から全部にかけるのはマズいだろ、普通の味の奴も楽しみたい
単調な味では飽きるので後半にかけたら良いと思う
388:2013/07/01(月) 06:52:54.26 ID:vokMul6L0
15%速報はここですか
389名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:53:01.99 ID:MiwXbmLh0
>>358
>俺はコチュジャンかけられたら食わないけど。

なんでそれを食わないのかといえば、嫌だからだろ?
レモンでも同じように思う奴がいるんだよ。
390名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:53:18.62 ID:LLueukqtP
>>383
皮が大事なんだ
ポッカ100じゃ代用できないな
391名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:53:33.46 ID:018ZTg9W0
>>385
そういえば唐揚げにはかけるけど、フライドチキンにはかけたことないな
392 【大吉】  !dama:2013/07/01(月) 06:54:13.88 ID:gpMKdyx+0
>>386
今日は1日か・・・
俺の運命チェック
393名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:55:10.80 ID:RIorQzLh0
唐揚げとレモンは合わない。
ただ、そこまで気にして主張するほどには
味が破綻しないと思ってるから
かけること自体は非難しない
394名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:55:48.47 ID:gpMKdyx+0
皮が大事とかあるけど、山岡士朗が居たらとんでもないコトになりそうだなw
居酒屋では国産レモンなんて使ってないだろうしさ
395名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:56:03.67 ID:yNGeo8qr0
居酒屋で気のきかないとこは、薄くきったレモン出す店。あれは絞っても出にくいしてについて汚ないし最悪。
おれはハシで綺麗に絞るけど、香りもでずにただ酸っぱくなるだけだ。
396名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:56:44.53 ID:lKQmEkX00
>>251
つがれると 嬉しくなってしまったりもするw
397名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:56:54.57 ID:5EyjI+h50
食べる直前にかけたい
398名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:56:55.56 ID:bi7+jC2rO
【調査】大勢が見ている生放送中に屁をこく女優をどう思いますか? 「許す」84.9%
399名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:57:12.52 ID:hcL3C+qrO
>>382
男だって聞く奴大勢いるわ。
400校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 06:57:43.85 ID:xElX9MsM0
 かわいい女の子だったら何でも許す。
401名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:58:12.83 ID:KKhElVtjP
>>396
そっか?ビールの注ぎ足しは殺意を覚えるが
402sage:2013/07/01(月) 06:58:48.92 ID:128tQjH50
レモンをかける事より
空揚げ
が、気になる
403名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:59:01.69 ID:Cjdsz+1U0
少数の奴らの声デカイだけじゃねえか
404名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:59:54.82 ID:PngH5MCN0
>>395
>>279でレスしたが、アレは最初から輪切りにされているレモンっていうのがある
酎ハイ用に仕入れたのを流用しているだけ
そういう店はゴミ糞だと思った方がいい
405名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:00:03.41 ID:lKQmEkX00
>>401
それくらいで殺意覚えるなら飲み会いかないほうがいいよ
406名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:00:13.75 ID:dI605qzNO
レモン絞るか絞らんかとか
質問するにもコトが小さすぎて呆れる
ぶっちゃけそれで文句たれたら小物扱い決定だし
実際に小物だと思うわ
407名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:00:16.41 ID:9zsElIVU0
>>329
>レモン掛けない派は、他人が自分の分にレモン掛ける事まで否定してないぞ。

いや、そういう人もいるよ。から揚げにレモンをかけるのは味覚障害とか、
レモンの酸味と香りでから揚げ本来の味が消えるしやってる奴は馬鹿だとか。
「から揚げにレモンをかけないでほしい」派は「レモンから揚げは嫌いではないが、
かける場合は自分で自分の好みに合わせてかける。」って人と、「レモンから揚げ自体マズイ。」
って人がいる。また、「食い物を他人の(汚いかもしれない)手で触れられるのが気持ち悪くて嫌だ。」
という人もいる。
408名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:00:32.82 ID:j/22rmKmO
調味料を自分の基準でかける無神経さにがっかりする
409名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:01:07.60 ID:W3pCurJi0
若くて可愛い女の子がかけるぶんには何の問題もないかと思います
410名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:01:20.25 ID:KKhElVtjP
>>399
ヘンに気を利かす男はうざい
男ならレモンは絞らず食え
411名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:01:35.04 ID:YtFYgfgs0
>>394
レモンは皮を絞らないと意味はない。というか果汁だけでは味を悪化させる。
安い店の輸入レモンの皮は危なくて使えない。
つまり、レモンを使わないのが正解。
412名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:02:26.08 ID:FGYjcXTm0
兄弟多かったから食い物の味付けには文句は言わないな。
413名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:02:50.51 ID:yNGeo8qr0
お手拭きで指をふく。

失礼といってさっとてにとる

皮側を下ににして、サササとかける。
まんべんなく掛かってなくても気にしない。

このとき、左手は腕の下に添えるべし。

絞り終わったら、自分の取り皿にカスは持ってくる

ニコリと笑ってはい、召し上がれという。
414名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:03:29.40 ID:5saNA/cz0
>>389
嫌なら食わなきゃいいだけじゃん。
なんでそうまでして居酒屋の唐揚が食いたいんだ。
それしか食えるものがないのかよって言う。
415南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 07:05:30.79 ID:1ZT0SqNN0
から揚げとレモンは間違った組み合わせ。
レモンの香りが鶏肉の臭みを引き立たせる。
正解は下味を付ける段階で、にんにく生姜、酒などで
臭みを消すqqqqq
416名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:06:04.69 ID:XVbGn59/0
>>128
> まあレモン自体が嫌いってやつもいそうだしな
> 居酒屋もレモン出さなきゃいいのでは?
> 肯定派べつになくても困らないだろ

そうそう。
店がレモン出さなきゃいい。

そこで「レモンくださーい!」と言われたら出せばいいが
おそらくそこまでしてレモンを要求する客はいないだろう。

つまり、なくてもいい。ないほうが平和。
417名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:06:05.86 ID:l6H+2UWu0
いや、自分のだけにかけろよ。
418名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:06:30.71 ID:bVCmh85m0
>>414
論点は、食うかどうかの前段階の、嫌かどうかだろ。
>>1読めよ。
419名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:06:43.84 ID:OF2Bb+TZ0
大皿で一緒に食べるってことは、仲間内でってことだろう。
BBQと思えば何ともないじゃん。奉行に任せてればいいんだよ。

どうしても嫌だったら、掛ける時に「俺、掛けないほうがいいから先に取るね」
でいいだろう。

まあ、普通は掛ける前に「掛けるぜー」って声かけするけどな
420名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:07:12.29 ID:mlk+pJy/0
むしろ「許さない」と言ってるやつが邪魔w
おかげでいちいち確認しなきゃいけないのがふつうになってしまった。
誰も嫌だと言わないのに。
421名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:07:14.77 ID:Yww0JYIm0
ビールの継ぎ足し厳禁は九州だけじゃないの?
422名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:07:53.87 ID:gpMKdyx+0
>>411
ごもっとも
でも、誰かに「レモン掛けてもいい?」と言われて嫌だ!とは言えないのも空気を読む上では必要
ましてや皮の風味とか輸入柑橘類の危険性とか薀蓄を垂れても寒くなるし・・・
423名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:09:54.20 ID:wd5jz8p60
>>407
馬鹿呼ばわりくらいはあるだろうけど、レモン掛けない事を強制までするって人はいないだろ。
424校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 07:10:09.02 ID:xElX9MsM0
 南沢奈央だったら、唾かけても許す。 (むしろお願いしたい)
425名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:10:21.93 ID:gpMKdyx+0
>>415
居酒屋などの公共の場での話じゃね?
426名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:11:08.97 ID:+RqY4okd0
いつから
いちいち言うようになったのかな。
なんかテレビドラマでもあったのかな。
427名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:11:15.26 ID:yNGeo8qr0
>>413
美人がこれをやって、文句いう奴みたことない。

あ、どブスが、やだー全部かけちゃったの
と黄色い声で喚いて、男子全員が刺すような眼差しをしたことがw
428名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:11:37.62 ID:5saNA/cz0
>>418
嫌も何も、レモンをかけるかけないなんて別にどうでも良いことだろ。
現に大半の人がそう回答してんじゃん。
特に「レモンと唐揚はあわない」とか言ってるやつ、
たかが居酒屋の唐揚ごときで何グルメきどってんの?っていう。
429南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 07:11:46.98 ID:1ZT0SqNN0
レモンは脂っこい物よりもさっぱりした物と相性がいい。
水とか。柑橘系を肉料理魚料理に使うのは逆効果qqqqq
430名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:11:59.05 ID:gpMKdyx+0
>>424
ググってみたが顔面センター系じゃね?
431名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:12:36.93 ID:XLsBzT8A0
>>422
その程度の本音も言えないなら友人とは言えないな。
仕事仲間でもこの程度の自分の意見を言えないようなら先は見えてる。
432名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:13:20.20 ID:8h1l1+900
かける派の人はどうして銘々皿に取ってからかけちゃいけないの?
桶に並んでる握り寿司にだーーーっとお醤油回しがけするくらいあり得ない行為なんだけど。
433名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:13:24.49 ID:jWpbSeWC0
どうでもいいが、かけすぎられると困る
434名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:13:42.46 ID:/fa5TQ0Y0
嫌なら食べなきゃいいだろ。
435南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 07:14:16.11 ID:1ZT0SqNN0
レモンかけていい?と聞かれたら
いいけど、その後お前の顔にレモン汁もかけるぞ。と
言って空気を悪くするの大好きqqqqq
436名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:14:22.39 ID:Eb1qQxJYi
誰だって唐揚げに酸っぱいレモンなんてイヤだよ。でもそこを皆で分かち合うから団結が生まれるんじゃないか。
437名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:14:36.87 ID:WT/sFDD0T
個人の嗜好は人それぞれでしょ?
438名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:14:37.60 ID:jEiWgfrj0
つか人との食事(交流)で細かい人はめんどくさがれる
たまーにいる
特にお局的な人・・・まあ人が避けていくんだけど
439校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/07/01(月) 07:15:07.17 ID:xElX9MsM0
>>430
 前田敦子ほどじゃない。
 それに、コメントがかわいいんだよ。
 サイエンスZEROで「過去にいけるとしたら何したい?」と聞かれて「古今亭志ん生の落語を聴きにいきたい」とか答えちゃって。(*^o^*)
440南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 07:15:13.61 ID:1ZT0SqNN0
>>436
じ、じんましんが。その団塊思想が嫌だqqqqq
441名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:15:18.87 ID:bVCmh85m0
>>428
どーでもいーならコチュジャンぶっ掛けも食べればいいじゃん。
442名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:15:37.12 ID:jKvGgWMAO
>>432
確かに取り分けたあと、自分のにかけるのが正確っぽいな
解決したな
443名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:15:52.77 ID:+I3VjTzyO
某チェーン店の唐揚げにはレモンが付いてくる
444名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:16:03.11 ID:tQl0OPTPO
さや姉、当選確実!
445名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:16:08.10 ID:wiueZbv00
鶏ガラのように痩せたえた執念の檸檬よりトマトを手渡す君すら忘れる錠の前
446名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:16:23.91 ID:MxMgNddhO
いちいち気にしない
好きな食べ方は自宅でやればいい
447名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:16:25.67 ID:XVbGn59/0
>>286
> 本当はレモン嫌いだけど、かけて良いか聞かれたらOKしちゃうんだよな。
> お子ちゃまと思われたくなくて言い出せないんだ・・・
> いつも我慢して食ってるぜw

No lemon,. thanks!
くらい言えるだろ。
448名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:17:22.83 ID:a+fh705m0
>>1
そんな文句をいいたくなるような人間関係の人とは
飲みに(食べに)行かないから不満に思ったことはない。
449名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:17:38.08 ID:5lguifY7P
大皿の唐揚げってなんだよ。貧乏人向けチェーン店のメニューか
450名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:17:53.75 ID:ILMh9ymF0
こんなんグチグチいうやつ
女々しいから死ねって感じ
451名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:18:04.00 ID:gpMKdyx+0
>>431
何もソコまで否定せんでもいいだろw
居酒屋レベルのレモンの危険性や、レモンと唐揚げの合わなさを知らないような奴とは
深い付き合いはしたくないってことにしてくれ
てか、俺の場合はマイ調味料(ネギソース)を掛けるようにしているんだけどさ>>184
452名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:18:24.77 ID:NURi+6Ch0
15%もいやな人がいたら気にしなきゃダメだろ…
453名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:19:03.99 ID:XVbGn59/0
>>291
> ステーキハウスでハンバーグ定食食べようとして横に添えてあるソースの小皿からハンバーグに一気にかけたら彼女からつけて食べてよと言われたでござる

この「〜でござる」っていうの大嫌い。
レモンなんかどうでもいいけどこれは虫酸が走る。
テレビか漫画かしらないけど、ガキ向けの何かのネタなんだろうね。
ほんと気持ち悪い。
454名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:19:21.99 ID:3D/PI+nk0
カツ丼もそうだがサクサクッとかパリパリっとした食感を
楽しむものに、わざわざ水分を当てるのって気違いだと思う
455名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:19:38.44 ID:BSrE8tCAP
唐揚げ食べないからウンコかけられても怒らない
たかが唐揚げくらいもい一人前頼めばええよ
456名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:19:40.86 ID:gpMKdyx+0
>>439
>サイエンスZEROで「過去にいけるとしたら何したい?」と聞かれて「古今亭志ん生の落語を聴きにいきたい」とか答えちゃって。(´・ω・`)

何ソレw
ちょいブサだけど人間味がありそうだな
457名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:19:44.57 ID:ukOw13EO0
油っこいから酸味のレモンが合うんじゃんw
458名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:20:09.56 ID:hUyuQHmT0
レモンはレモンだけで食いたい派
同じく唐揚げは唐揚げで食いたい
459名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:20:21.33 ID:wiueZbv00
「誰が力石を殺したか」寺山修司(1935年12月10日 - 1983年5月4日)

力石はスーパーマンでも同時代の英雄でもなく、要するにスラムのゲリラだった矢吹丈の描いた仮想敵、幻想の体制権力だったのである。
丈の風来橋の下での生活、あの犯罪の日々、交番襲撃から集団窃盗、そしてじぶんの血を売って丈をボクサーにしようとした
片目の丹下段平の父性への裏切りといったものが、しだいに「あしたのために1」といった紙片による学習へと綱領に組み込まれ、
二流の技術のために一流の野性を失ってゆくことになったのである。

「あした」を破産させられたあしたのジョーはどうするか? また新しく幻想の敵を獲得し、水前寺清子のように
♪東京でだめなら名古屋があるさ・・・
と うそぶきながら、トレーニングにはげむか? それともスラムへ帰って昔の仲間たちと解放の夢からはなれて暴力団にでもはいるか?
 かつてのチャンピオン小林久雄のように浅草のなかを肩で風切りながら、ときにはテレビのボクシングを見て感傷するか?
 力石は死んだのではなく、見失われたのであり、それは七〇年の時代感情の憎々しいまでの的確な反映であるというほかはないだろう。
東大の安田講堂には今も消し残された落書きが「幻想打破」とチョークのあとを残しているが、耳をすましてもきこえてくるのは
シュプレヒコールでもなければ時計台放送でもない。矢吹丈のシュッ、シュッというシャドウの息の音でもない。
ただの二月の空っ風だけである。(抜粋)
460名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:20:30.70 ID:+I3VjTzyO
某チェーン店のお客様相談室に苦情の電話がかかってきたのかもしれない
461南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 07:20:45.84 ID:1ZT0SqNN0
>>457
レモン如きでサッパリするわけなかろうwqqqqq
462名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:21:06.20 ID:GrxLlmv90
うちの会社の宴会でから揚げにレモン出てきたら、レモン奉行(社長)にレモン絞るタイミングが支配される。
うっかり勝手にレモン絞ると「不届き者!」と叱責され、から揚げ箸に刺して頭に持ってきて変顔で
「申し訳ございませんでした」とレモン奉行(社長)に謝らなければならない。訳わからん慣習がある
463名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:21:20.38 ID:XVbGn59/0
>>331
> 唐揚げにレモンを勝手に絞る奴と、焼肉屋で白飯頼む奴とは友達にはなれない

餃子は焼き餃子がデフォでご飯のおかずにしてる&醤油をつける
やつとは友達になれない。
餃子はおかずではなく、主食。

水餃子の存在知らないんだろうな。
あと焼き餃子も醤油使わずに酢で食え酢で!
464名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:21:39.43 ID:M/965TE/0
山本彩
465南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 07:21:40.95 ID:1ZT0SqNN0
から揚げをさっぱりとした味で食いたい奴は
そもそもから揚げを食おうと思うのが間違っているqqqqq
466名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:21:59.96 ID:Ru9uU5o00
>>428
「嫌か?」に「いいえ」と答えたからって「望ましい」と言ってるわけではない。
15%に配慮して、それぞれ好みでレモン使えばいいだけ。
467名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:22:23.32 ID:4YnF/4n2O
レモンが沢山、例えば人数分あればよいが、大抵は大皿にかける分しかない。つまり店もその食べかたを想定してる。いやなら最初に自分で取り分けるべき。
468名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:23:06.28 ID:ant/ffuS0
出されてるもん使うだけだからそんな気にしないだろ
469名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:23:34.02 ID:tjhTmTxHO
ホモ弁よりまずい唐揚げはどうでもよい
470名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:24:00.25 ID:ZAmUBXY/0
べつにいいが

レモンの意味がわからん
あれかけたら
すっぱくなってまずくなるだろ
471名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:24:22.26 ID:RUuXZa8j0
>>1
>「許す」84.9%
集団主義ですね!!
右傾化してます!!!!
軍ぐつの足音がきこえるうぅうううう!!!
472名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:24:35.55 ID:ukOw13EO0
>>461
サッパリってどゆこと?
お前のレスがサッパリわからんwww
にんにく生姜やら酒やらで下味つけたら味が濃すぎるわ
どんだけ馬鹿舌なんだよ
473名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:24:42.83 ID:+I3VjTzyO
レモン1つで喧嘩になる、金融緩和の副作用がこんな日常生活にまで浸透したか
474名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:25:47.96 ID:Yww0JYIm0
別に唐揚げ食いにきてるわけじゃーないからな。
475名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:25:50.85 ID:fjNUXS1n0
俺は塩派
476名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:25:53.00 ID:PPV7t4ZA0
ビンボー人の子だくさんってイメージだな。
477名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:26:11.07 ID:q8KNGXpF0
別にいいけど、

勝手にかける奴の気が知れない。

>>463
どうせだったら何も付けないで食うくらい言ったらどうだ
478名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:26:31.58 ID:niTBrqvX0
たかが唐揚げ
たかがレモン

たまにはいつもと違う食べ方でもいいだろ
479名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:26:47.29 ID:XVbGn59/0
>>413
>ニコリと笑ってはい、召し上がれという。

こういうやつ大嫌い。
なにが「召し上がれ」だ。命令すんな馬鹿。
ホント人の気に障る馬鹿だ。
480名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:27:08.41 ID:jKvGgWMAO
料理とりわけるとき、箸をさかさまにして取り分けるやつは軽くイラッとくる
大人だから流すけど
481名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:27:16.06 ID:ZAmUBXY/0
ていうか人生にレモンは必要か?
なくてもこまらんだろ
482名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:28:03.08 ID:Z8CY3LgB0
個人的にはただでさえ油っぽいから、食うならかけてからだけど
そもそも食わないから、普通かけない
483名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:28:10.24 ID:DHIhHqDG0
このスレの人間(俺除く)にアンケートしたら結果の数字が逆転しそうだ
484名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:29:10.59 ID:gpMKdyx+0
>>481
テレビジョンが廃刊になります
485名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:29:16.93 ID:+i92Wy1g0
唐揚げにレモンかけた程度で、ネタじゃなく本当に怒るようなやつは嫌われるだろ
486名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:29:20.24 ID:Ytp9iIJo0
またおまえら負けたのか
一人で何度も同じような書き込みをして多数派を偽装するおまえらお得意の工作はもうやめろよ
487名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:10.62 ID:jEiWgfrj0
唐揚げとレモンだけだったらいいし、その気持ちも分かるし
皿にとってからかけりゃ済む話だとは思うけど
キーキー言う奴ってなんでもうるさい確率が高いんだよ
○○は嫌だとか○○はまずいとかってわざわざアピールしてきて
飲み屋を選ぶにもそのひとりの為に皆が苦労する
488名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:22.68 ID:XVbGn59/0
>>383
> うまいよ

うまいよ、じゃなくて「おいしいよ」と言えないのか?

育ちが出るな。なにが「うまい」だ。
品がない言葉遣いをするなよ・・・しらけるから。
「うめー」だともっと下品。
489名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:33.87 ID:IlWiXFqi0
>>465
から揚げをさっぱりとした味で食いたいからかは自分でわからないが
ポッカレモンどぼどぼかけて食べたりしてるな

新世界樹の葬式に来たのを見たときは笑ったが、まさかこんなところで敵対することになろうとは
490名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:34.16 ID:qeSlkn/OP
みんなが小皿に取ってから大皿に残ってる分に垂らすべき
491名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:43.84 ID:C4kUVtdO0
>>484
長渕剛はレモン拒否したんだっけ
492名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:48.56 ID:5saNA/cz0
>>441
俺は辛いの苦手だから食わないよ。
だからといって、掛けたやつに対して文句を言ったり不快感を感じたりはしない。
そこまで唐揚に執念があるわけじゃないし。
493名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:30:56.31 ID:Z8CY3LgB0
>>485
むしろそういうピザにレモンかけてやるべきだなw
少しはましになるだろ
494名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:31:11.21 ID:+I3VjTzyO
レモンはお皿のはしに置いてあるんだから、それでどうして争いになるのか
495名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:31:37.31 ID:mAusASHx0
レモンはかまわん

ソースはぶっころす
496名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:31:54.33 ID:9zsElIVU0
>>423
いや、いるってw このスレを見渡せよ。
>>188>>261とかレモンをかける奴は味覚障害だみたいなこと言ってるよ。>>415>>465もなんか言ってる。
つまり、「自分で食うにしても、から揚げにレモンをかけるな。かける奴は異常。」と
言ってる人がいる。自分が食う分に勝手に何かをかけるな、ってのは俺はわかるんだよ。
俺も一口目はから揚げをそのまま食べたいし。
ただ、他人の食べ方にもケチつける奴は意味がわかんねぇな。自分は食べないだからいいだろって話。
497名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:32:41.66 ID:R9olcTYC0
>>422
俺はその日の気分、体調によって「ちょ、待って!待って!俺先取るぅぅっ!www」
つって先に小皿に移す時もある。こうするとちょっとした笑いが生まれ、
“から揚げとレモン”から色々な組み合わせの話題へと話も広がる
498名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:32:45.45 ID:IlWiXFqi0
そう言えば、自分はレモンあるならできればかけて食べたい(併せて無しでも味わいたい)
けど人に断りなくかけられるのは不愉快だと気づいた(断られても微妙な気持ちになるが)
499名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:33:10.32 ID:OF2Bb+TZ0
>>488
旨いもんは旨いんだからいいじゃん。味覚の中に「うま味」というのがあるのはご存知か?
それこそが日本の味そのものなんだがな。
500名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:33:29.89 ID:clcwIYZu0
>>72
うざ!
自分でつげバーカ
501名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:33:29.95 ID:XVbGn59/0
だから店は一回レモンなしで出してみろよ。

それで客からクレームくるのかってこと。

「なにこの店?レモンついてねーじゃん。せこいな!」
って客が思うかってこと。

思わないだろ?
だからレモンなんか最初から持ってくるな。
502名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:33:31.62 ID:gpMKdyx+0
>>491
レモンを齧るとシャキーンとなるのが借金を連想させるとかで本人からNGが出たんだっけ?
503261:2013/07/01(月) 07:35:30.31 ID:s0hktIrE0
>>496
それそういう意味じゃないよ
からあげに醤油とかマヨとか塩分足してるやつに言ったの
504名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:35:39.07 ID:XVbGn59/0
>>499
馬鹿か?

旨味は味の一種。それがあるものを「うまい」と言うのは問題ない。
だがなんでも「うまい」じゃないだろ?
レモン唐揚げのおいしさは「旨み」によるものなのか?

これでも読んでおけ
http://www.umamikyo.gr.jp/knowledge/
 「おいしさ」という言葉と「うま味」。両者はしばしば混同して使われますが、実は大きく異なっています。
 「おいしさ」というのは、食べるときに味そのものだけでなく匂いや食感、その場の雰囲気や体調など、多くの要因に影響されて感じるもの。
一方、「うま味」は、5つの基本味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)の一つで、独立した味を指す公式の呼び名です。
505名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:35:40.35 ID:g26B6dGB0
まあ、別にいいけど、勝手にかける人はガサツで無神経な人なんだろうなぁと思う。
世の中には唐揚げにソースかけちゃう人もいるからな。
ざるそばのツユや刺身の醤油にワサビ入れるのは、自分で食う分だからいいけど。
506名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:35:42.01 ID:gpMKdyx+0
>>497
「その腹からして妊娠してそうなのに」とツッコミ入れても良いですか?
507名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:35:47.79 ID:+I3VjTzyO
某チェーン店は子連れの常連がいる場合があるし、ママ友とのもめ事にレモンがだしに使われたんだろう
508名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:36:36.23 ID:BJE0CCMa0!
唐の字を自主規制してる宗教でもあんの?
509名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:36:42.43 ID:GrxLlmv90
レモンは三日月型に切ってあればいいが、ペラペラのイチョウや半月、輪切りで添付されてるとき困る
510名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:36:48.22 ID:9zsElIVU0
から揚げの歴史を調べて見ても、「唐揚げは中国から伝来した豆腐料理」しか
出てこなくて、鶏肉のから揚げの歴史を詳しく書いてるとこがない。
俺的に鶏のから揚げはポルトガルとかああいうヨーロッパ方面から
来てると思うんだが、(天ぷらもポルトガルから伝わったし) ヨーロッパ料理って
レモンを使ったマリネ風とかあるよな、鶏のマリネもあるし。
鶏の南蛮漬けもヨーロッパから来て、レモン使ってるし。
「から揚げにレモンを “かけること自体” が嫌!」って奴は何がそんなに嫌なのか知らないが。

>>488
そんなくだらないとこまで揚げ足をとって育ち云々言うなら、お前自身、敬語でレスしたほうがいい。
今のお前の言葉の使い方はとても汚いよ。
511名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:36:51.44 ID:IlWiXFqi0
>>504
お前、頭だいじょうぶ? 「うま味」の由来が「うまい=美味しい」であって
旨味があることを「うまい」じゃないぞ
512名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:37:33.73 ID:oP9DNxJT0
>>498
先に断られたんならいいじゃん
かけていい?嫌いな人いる?ってちゃんと訊かれてその場で嫌なら嫌と言わない方がアホだろ
自分でかけたいタイプなんだとか苦手なんで〜って言えば済む話なのに
その時にちゃんと意見を表明しとかないで後からグチグチいうなんて超絶気持ち悪いジメジメ野郎だな
513名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:37:37.25 ID:Uk6t0BGyP
空age
514名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:37:46.06 ID:OF2Bb+TZ0
>>504
味覚なんてひとそれぞれ違うんだから大きなお世話なんだよ。
お前が「馬鹿」とか罵倒したりするもんじゃねんだろ。

人は人なんだよ。お前の舌が基準じゃないんだよ。
515________Λ________:2013/07/01(月) 07:38:04.10 ID:pLfpZlOl0
自分が食うのだけにかけろよ。
相手のこと考えないからそうゆう行動をとるんだよ!
食いもんの好き嫌いは人それぞれなんだからさ!
なぜそれが分からん!!
俺は絶対に許さない!!

と、小一時間説教したくなる。
516名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:38:13.88 ID:PngH5MCN0
>>505
レモンをかけるのを拒否る輩にワサビを塗ってやったことがあったなw
気づかずに食べて悶えていたよ
517名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:38:16.15 ID:htEJBAp/0
>>510
から揚げに酸味が加わるのが嫌
酸っぱいもの嫌いだから勝手にかけられると不愉快
518名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:38:31.54 ID:XVbGn59/0
レモンなんかどうでもいい。

だが「うまい」なんて下品な言葉遣いは許せないね。
死ねよ。
519名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:38:50.48 ID:jKvGgWMAO
XVbGn59/0さんがさっきから凄い怒ってはるで
520名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:39:03.95 ID:9zsElIVU0
>>503
ああ、そりゃすまんな。ただ、から揚げにレモンかける奴は味覚がどうたらかんたら
言ってる奴がいたんでな。すまん。
521名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:39:17.34 ID:ESIS+ws20
出されたものは残さず食べる、2chの鉄の掟だろ
レモンも残すな
522名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:39:35.36 ID:Xang132sO
>>494
唐揚げに添えてあるから火種になる
店側はオーダー取る際に『レモンをお使いの方は?』とか何とか聞いて
欲しい客の分だけ別皿で持ってくれば良い
店側の気遣いが足りない、顧客満足度より原価率重視なのが悪い
523名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:39:49.67 ID:x7Z+yLYT0
>>496
>>188>>261>>415>>465
に、どんな強制力が働いてるの?
ただの批判だろ。
524名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:39:50.21 ID:Iqjq5zcs0
なんでこのスレっていつも立つの?
525名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:39:53.03 ID:IlWiXFqi0
>>510
オレもマジレスしちゃったけど
ID:XVbGn59/0ってただのゴミキチガイでした

>なにが「召し上がれ」だ。命令すんな馬鹿。

>育ちが出るな。なにが「うまい」だ。
>品がない言葉遣いをするなよ・・・しらけるから。


>>512
>後からグチグチいうなんて

コエーなおいw どんだけ妄想で走ってんのw 糖質かよ
526名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:40:03.80 ID:vai2M98LP
から揚げにレモンが1つしか付いてこないところも多いやんけ。皿の数だけ
レモンを置いているならかけなくていいけど、そんな店見たことない。
527名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:40:18.31 ID:AqkFPDgp0
なんでレモンがあるのか分からん
528名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:40:40.63 ID:IULzFc8m0
許した
529名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:40:59.82 ID:5saNA/cz0
>>501
レモン汁は脂の分解を助ける効果があるらしいし、
店としては極力だしたいんじゃね?
霜降り牛とか食ったらわかると思うけど、
脂ってかなり満腹中枢を刺激されるぞ。
530名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:41:29.85 ID:PngH5MCN0
>>517
お前みたいな奴がいるから減塩だの、酸味を抜いた糞みたいな梅干しが主流になってしまうんだよ
531名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:41:40.73 ID:XVbGn59/0
おまえはレモン・スクイーザー
俺のジュースをたっぷり絞りとる。
足先まで溢れちゃう。
532名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:41:42.22 ID:OyDIYCR90
大皿なんだから半分だけかけるという選択肢があっても良いじゃないか
533名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:03.17 ID:IlWiXFqi0
>>529
おもしろいな、たしかにレモンがあった方が食が進みそうとも思えるし
そういう意図があったりするのかもな
534名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:08.89 ID:Yww0JYIm0
>>521
そういや昔は残さず食べるのが当たり前だったね。今は全部食べたら完食した!と言うくらい残すのが普通だけど。
535名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:25.88 ID:+I3VjTzyO
レモンの代用品はタルタルソース
536名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:28.65 ID:oP9DNxJT0
>>525
いってんじゃん
今ここ>>498(断られても微妙な気持ちになるが)で言ってるじゃん現に
そういうのがキメェんだよ
その場で言えよ根暗野郎
537名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:42.75 ID:9zsElIVU0
>>517
「から揚げにレモンを勝手にかけるな」ってのはわかるよ。てか、俺自身そうだ。
人のものに勝手になにかする奴は下品だ。
しかし、から揚げにレモンをかけること自体嫌とか言ってる奴はさすがに子供だわ。
そういう好き嫌い多い奴は場の空気も乱すし、1人で家で生肉の鶏を食べていたらいい。
538名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:43.67 ID:g26B6dGB0
どうせなら、グレープフルーツ添えたら?
539名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:46.08 ID:3kMbOn+f0
>>16
トンカツにソースつけない?
540名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:48.94 ID:ESIS+ws20
全員に行きわたらないから問題なんだな、こんなに不評ならポッカレモン持ち歩くか
541名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:49.24 ID:RyZTTrWP0
感謝する 2% (俺含む)
542名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:42:51.07 ID:IULzFc8m0
犬が縄張りにしっこするのと同じ感覚でかけてるよねかける人
543名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:43:01.52 ID:4peLfGCJO
>>486
嫌だけど言うとめんどくさいから言わないんだろ
544名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:43:08.49 ID:htEJBAp/0
それとレモンかける奴は大概若くて男ウケ狙ってそうな女なので余計ムカつく。
気を利かせてるつもりだろうが、余計な事すんな
迷惑なんだよ。
545名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:44:01.62 ID:XVbGn59/0
>>529
> >>501
> レモン汁は脂の分解を助ける効果があるらしいし、
> 店としては極力だしたいんじゃね?
> 霜降り牛とか食ったらわかると思うけど、
> 脂ってかなり満腹中枢を刺激されるぞ。

だったら各テーブルに「ご自由にどうぞ」スタイルで輪切りレモンを置いておけばいい。
皮の部分を下にしてキュッっと。
焼き鳥にも合うし、うまいよ。

何にでもかけて召し上がれ。
546名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:44:25.78 ID:Z8CY3LgB0
>>488
うまいも、おいしいも、うめーも同レベル
育ちを言うなら、よいお味でしたみたいな言い方してくれよ
そんなことで勝手にしらけられても、どっちが育ちが悪いんだよw
うまいはそもそも、食べ物限定じゃなくすぐれている様子を表すのに使うくらい
一般化している言葉だから、下品とかはねーよw
547名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:44:27.99 ID:toV1Fp69O
食べ物の好き嫌いの激しい人ほどわがまま。寛容な人ほど何でも食べる。これは本当。
まあ、レモンなら各自でかければいいけど。
548名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:44:32.46 ID:IT/RWmWv0
普通、から揚げには塩だろっ
549名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:44:51.62 ID:9zsElIVU0
>>518
死ねとか簡単に言い放つ奴が何を言ってるんだ
550名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:45:08.36 ID:Xang132sO
>>526
そう、シェア前提のメニューなのに個別のニーズに対応していない店が悪い
一ヶずつバラで売れば良いんだよ
551名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:45:19.44 ID:ESIS+ws20
>>534
メキシコ画像ごときで騒いでるからな。
昔はタスクバーをメールウインドが埋め尽くしたりFDDがガーガー言ってたもんだ。
552名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:45:30.86 ID:bwlIP+xp0
ユルサナイ
セッタイニダ
553名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:45:57.14 ID:4iVG+bQA0
ビール継ぎのほうが嫌いだわ
飲みたいなら自分で飲みたいだけ継ぐべき
554名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:46:12.55 ID:F+qzkHUYO
檸檬を時々かじりながらだと、上から絞るよりも食が進む。

だから、先に絞ってほしくないんだけど、少数派なんか……
555名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:46:20.12 ID:g26B6dGB0
ピザ全体にタバスコかけまくっちゃう人は?
556名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:46:27.07 ID:htEJBAp/0
かけるなら自分の分だけにしろ。
テーブルマナーでも自分の分だけが基本だろ。
他人の手垢も入るかもしれんのにデリカシーが無い。
557名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:46:35.46 ID:+I3VjTzyO
俺、結婚したいけど、レモン1つで争いになる女性がいるなら俺が独身なのはしかたないと思う
558名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:46:39.07 ID:uArMFS3q0
>大皿のから揚げに
から揚げ奉行てか?
>勝手にかける行為自体が許せない
だろうな、荒塩で食べたい人もいればKFCみたくそのままで食べるタイプ
もあるから。汚い食べ方は敬遠されるが、好みは人それぞれ。
559名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:46:50.69 ID:Ru9uU5o00
>>492
同様にレモンが苦手という人もいますよ。
そこで文句言うかどうかは別問題でしょう。
記事にも直接文句言うなんて言ってる人はいない。
560名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:47:01.25 ID:9zsElIVU0
>>525
確かに書き込み見るとヤバイ奴っぽい
561名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:47:39.44 ID:3B2SiszZ0
俺は唐揚げにレモンは使わない派だから勝手にかけないで欲しい。
つーか、「かけていいですか?」と断ってからかけるのが常識でしょ?
幸い、俺の周りの人間はそういうマナーは持ち合わせてるので不快な気分になった事は無いが。
562名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:47:53.28 ID:oJo3WTg6O
そもそも唐揚げって美味しくないよね
563名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:48:11.65 ID:XVbGn59/0
>>553
おいおい

ビール継ぎは礼節だぞ。
どうしても嫌なら
「すみません、お気遣い誠にありがたいのですが、あまり飲めないので・・・ほんと申し訳ありません。ほんとスミマセン!」
と言えばいいだけ。
564名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:48:16.67 ID:wvSzRQ9a0
>>553
唐揚げにレモンとか、本気でどうでもいいが
ビール注ぎの習慣は本当に勘弁してほしいな

とりあえず空けてからにしてくれよ、混ぜんなよ
565名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:48:46.54 ID:iEDizKlV0
マヨネーズかけだしたらキレるな
566名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:48:49.35 ID:W3cxjK/RO
唐揚げに対してレモン少ない方が許せないし
ポッカレモンくらい用意しろ自分の皿にとって好きなようにかけるから
567名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:49:02.96 ID:IULzFc8m0
>>1
争いを生み出すお前は許さない
568名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:49:06.26 ID:y02GVwdg0
怒り新党のネタ
569名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:49:10.95 ID:9zsElIVU0
>>555
自分で食う分には全然いい。他人のものに無理にはかけないこと。
また、食事の会では下品な食べ方をしない。(家でなら好きに食ってOK)
570名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:49:20.63 ID:wUf6i2Jq0
許す許さないとかいう考えさえ浮かばないのは俺だけ?
居酒屋なんてその場が楽しければそんなのどうでもいい
571名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:49:34.39 ID:8+CQOFBcO
唐揚げが大皿で出てくるって飲み会だろ、そんな席でレモンかけたら発狂とかもう一皿とか、世間と接してない奴らばっかりたな
572名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:49:44.30 ID:pwvMxvaz0
レモンかけない方が絶対にオイヒー
573名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:50:14.93 ID:nBe9RIdc0
唐揚げをザンギっていうやつなんなの
574名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:50:26.37 ID:GrxLlmv90
対人関係の日頃のうっぷんが、レモンをかけるという陣地に侵略してくる行為で感情に火がつくのかもしれない。
かける方は支配者、かけられて食わされる方は被支配者。ここで上下関係ができてしまう階級闘争。
それがから揚げの上で行われるレモン戦争
575名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:50:55.98 ID:XVbGn59/0
>>564
瓶ビール飲んでる時点でださいわ。

それはともかく、結論を言おう。

レモン問題は「問題のないところに問題をつくりだした問題」である。
こんなのどうでもいいのだ。
576名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:50:57.16 ID:5iUcT1n50
マイナビってアンケート会社なの?
577名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:51:10.71 ID:IlWiXFqi0
>>536
>(断られても微妙な気持ちになるが)で

そういう意味なら言ってるがw 後からわざわざ周りに陰口とかで言ってるって意味かと思ったわ
どっちにしろ「全部にかけていいですか?」って言われた時点でどっち選んでも微妙な気持ち残るんだから
そのときどうしようもないだろ、根暗とかって話じゃねーw
自分だけかけていいですか、とか使いたい人ありますよ、とかならいいけどさ
578名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:51:16.04 ID:Z8CY3LgB0
>>563
あれが嫌だから、飲み会行きたくないって人が多いんだぜ
逆にささ一杯どうぞがやりたいから、自分は飲まないのに飲み会いくやつもいたりなw
人それぞれなんだけど、上の人との距離感が掴みにくい人には苦痛なんだぜ
俺もすっごい苦痛だわ、その後に何を話したらいいのかさっぱり分からない
579名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:51:51.22 ID:OF2Bb+TZ0
>>564
それは人間どおしの付き合いだから諦めろ。むしろ注がれるとき、お前の
「顔の表情」に気をつけろ。そういう思いを持ってると必ず顔に出る。

注いだ奴は良い感情を持たない。ましてや会社関係なら余計神経を払うべき
580名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:51:54.69 ID:39CD33F30
まずはそのまま食べる

次はレモン汁で

ラストは持ち歩いてる自家製ポン酢+辛子(`・ω・´)
581名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:52:15.20 ID:Li9CCFgl0
>>539
衣はがして、肉だけ食べる
582名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:52:17.88 ID:ukOw13EO0
味覚の視野がせまいやつは、
海外行っていろんな料理食べたほうがいんじゃない?
最初は未経験jの組み合わせでも、
一歩引いてみるとバランスに惚れることってあるぞ

牛丼に紅ショウガ
刺し身にわさび
タイ料理にパクチー
どれも好き
583名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:52:19.82 ID:jEiWgfrj0
>>554
ひとり一個もないから!
584名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:52:31.46 ID:GSgJwGu30
どう思うか聞いているのに、許すとはいかに・・。
585名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:52:51.78 ID:+I3VjTzyO
子連れの常連客の苦情だと思う、子どもに悪い印象を与えたくない
という場面でレモンをかける人がいるなら、から揚げは注文できない
586名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:52:53.33 ID:Qn3tna4R0
>>570
ゆるさないって意見の殆どがそうだと思うよ
587名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:53:08.31 ID:Fs0SXfCi0
付いてるものはかけるだろw
かけて文句を言うとか
チョンの言い掛かりと同じだから
588名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:53:30.62 ID:uArMFS3q0
かけられちゃった・・
589名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:53:39.13 ID:wvSzRQ9a0
>>487
食ってるものを不味く感じさせるような、マイナスの蘊蓄を垂れたがる奴は勘弁してほしいな

あと、「〜〜で食ったものの方が旨かった」と言いたがる奴
この手の蘊蓄を嫌味に感じさせずに言える奴は少ない
590名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:53:39.53 ID:LUHBva8+0
イケメンなら許す
591名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:53:43.53 ID:XVbGn59/0
>>573
> 唐揚げをザンギっていうやつなんなの

自分たちの言葉が全国で通用すると思っている超自己中の井の中の蛙、それが北海道人。

>>578
自分の話下手、話題のなさをビール注ぎのせいにすんな。
全然関係ないだろう。
ほんと、すごいなお前の論理・・・笑えないぞ。
592名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:53:47.48 ID:9zsElIVU0
>>556
それは俺も思う。
人の食い物に勝手に何かかけまくる奴はどうかと思うし、
「から揚げにレモンを “かけること自体” が嫌!」って言って他人の食い方にケチつける奴もおかしい。
そしてこのスレは、人の食い物に勝手に何かかけまくる傲慢で身勝手な奴と
レモンから揚げしてる奴は味覚障害だと言ってる奴の、非常識な二つの勢力が対立しているw
593名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:54:44.19 ID:Hme71gds0
>>78
あーマヨネーズはないね
594名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:55:20.72 ID:dwZOiDmK0
ビール注ぎ合うってのは、まだ廃れてはいないのか。
昔は日本酒を御猪口で飲んで、その御猪口をそのまま相手に渡して、酒を注ぎ
つまり同じ杯から飲むという、ちょっと不潔とも思える習慣がよく行われてたそうだが、最近はもう殆ど見なくなったね。
やはり汚いという事で、廃れたのだろうか。なくなって惜しいとは思わないが。
595名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:55:36.40 ID:NUPrIKoL0
唐揚げには「かけるトマト」をかけようぜ。
596名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:55:44.64 ID:KXsCFuFa0
空揚げでもいいらしいねえ
597名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:55:48.77 ID:DdTzU+1L0
このレモンって気が付く人って思われたいか
気遣いでやってるつもりなんだろうけど、普通
やるにしても断ってからやるよな。
鍋物でもオードブルでもそう。言われる前に
勝手によそうのが気が付くみたいになってて、
本人の食べたいものを本人が好きなだけよそう
って感覚がまるでゼロ。
598名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:55:56.14 ID:jEiWgfrj0
>>589
いや、レモンは個人でかけりゃいいと思うよ
599名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:56:20.48 ID:wvSzRQ9a0
>>579
てめぇに上から目線で説教される謂われはねぇよ
その程度のことをドヤ顔で講釈垂れてるてめぇより、よっぽど酒の席に順応しとるわ
そんな慣習は分かったうえで、くだらねぇから文句言ってんだよ
600名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:56:52.63 ID:VJUwqU910
当然聞いてからかけてるけど
ダメな人はその時にちゃんと言ってくれよ?
601名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:56:56.60 ID:R335Oj+c0
許す84パー   じゃあ酢かけるわ当然許すだろ
602名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:57:02.60 ID:dTL4n0sB0
大皿の唐揚げにマヨネーズ
なら許せる。
603名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:57:15.69 ID:bsxEl8RMO
レモンを勝手にかける人は、どのぐらいいるのか知りたいな。
それに迷惑行為だとわかってやっているのか。
何かの義務感でやっているのか。
どういう家で育つと、勝手にレモンかけてしまうのか。
次はその辺を調査して欲しい。
604名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:57:15.89 ID:uArMFS3q0
それより、レモンかける時に他方の手で被って搾るのは礼儀だと思う。
それがわかってる人は搾る前に聞く人だろう。

目に入ってつらい思いをするのは、大抵かける人とは別の人。
605名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:57:18.50 ID:OF2Bb+TZ0
>>599
素直に助言を聞けないやるは酒宴には向かないな
606名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:57:30.83 ID:5saNA/cz0
>>559
俺はコチュジャンかけられても別に構わないんだが、
レモンが苦手な人も"同様に"レモン掛けられても別に構わないんじゃね。
記事を信じるなら「かけようがかけまいが別にどうでも良い」が大半なわけだし。
607名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:57:55.71 ID:IlWiXFqi0
>>601
レモン汁黙ってかけて許すなら、別にほかの調味料だって黙ってかけていいよねってかw
川越スレみたくなるなw
608名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:18.67 ID:9zsElIVU0
>>573
中国語の「炸鶏(ザーチー」が語源らしいね。
最初、アイヌ語が語源にあるのかと思ってたが。
609名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:21.74 ID:7R6LltSy0
ゆずとかすだちがええわ
610名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:22.26 ID:XVbGn59/0
>>599
くだらなくねえよ。

もっとお酒飲んでくださいよ、遠慮なくどうぞどうぞ
の意味だから。これがあるから人との付き合いがスムーズになる。

あ、手酌でやるから。とさっぱり言える人も良い。
だが、それをうまく言えず内心で不満溜め込んでるやつはただの馬鹿だ。
恥をしれ恥をイナカモンが。
611名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:38.82 ID:+I3VjTzyO
低学歴の争いは不毛
612名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:42.67 ID:wvSzRQ9a0
>>605
悔しいのは分かったから、せめて読み返してから投稿しろよw
聞けないやるwwwwww
613名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:48.80 ID:PngH5MCN0
>>578
注いだ(注がれた)時点で無礼講なので、場を壊さない程度に弄るのが良い
例えば上司がロレックスの時計を付けていたとする
(自分自身が持っている持っていないに関わらず、ある程度のモデル名の知識は必要)
「○○さんでしょ。そのデイトナは本物っすか?」とか
ここでブチキレるような奴とは深く付き合わないようにする

ただ、永遠に粘着される可能性もあるので人間性の見極めは必要
614名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:58:52.98 ID:ASc2prowO
つまみ用のからあげならレモンかけても良い
オカズ用のからあげはダメ
615名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:59:05.51 ID:Zl8W+NCy0
普通は大皿ならレモンは5カケ以上添えられてるはずだ
あれは必要な人が自分用に取って小皿で使うもの
他人のことは気にせずに自分だけで使いきれ
なくなれば追加を要求すればいいだけ
616名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:59:27.01 ID:y02GVwdg0
お酌とか取り分けとかできない女。
だから結婚できないんだよーって思うな
見た目が軽い感じの女性の方が意外と気が利くんだよな
617名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:59:48.04 ID:R335Oj+c0
>>607
アクアなら100パー
618名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 07:59:54.53 ID:P4NCyuT00
もう一皿頼めばいいのに
「俺レモンダメなんだよデュフフ〜」
「レモン抜きでお願いしまシュフフ〜」
619名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:04.22 ID:cYee+z4y0
酒を注ぐのも注がれるのも嫌なら幹事やれ
そしてピッチャーや瓶ビールを出さない店を選べ
620名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:10.24 ID:5iUcT1n50
>>553
あれって元々日本酒で、ちょこちょこ注ぐもんなんだと思う。ビールでやられたら飲みすぎで腹壊す。
621名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:44.64 ID:DdTzU+1L0
>>607
かけるかけないはどうでもいい。
それをやるのがいかにも気が利くって
風潮がいやだ。味の問題ではない。
言われなくてもサッとかけるのがいい
みたいな。好き嫌いあるだろうから各自の
受け皿でやってという感覚が分かってもらえない
のが残念。
622名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:46.65 ID:mh2cpC8x0
なんで どうでもいい の回答がないんだ!
623名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:47.11 ID:znbfTaZL0
少子化の弊害か
624名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:49.32 ID:GoDjyckjP
からあげにレモンは自然過ぎて
むしろ周りが「あ、サンキュ」とお礼を言ってしまうレベル
脱ぎ散らかした靴を揃える女の子くらい自然な行為なのだ
625名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:00:52.77 ID:Z8CY3LgB0
>>591
普段苦手な上司ほど注いでくるんだよw
話下手、話題のない人間に、ビール注ぎがどれだけ苦痛か
理解できないやつには出来ないけど
攻撃的で他人をまったく思いやれない、お前みたいなのに限って好きだから困るんだよw
626名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:01:02.54 ID:uVywsLKA0
>>1
唐揚げは塩コショウ一択!
レモンなんてかけるな、あほ
627名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:01:06.65 ID:xXDGY9euP
そらあげって食べたことないや。からあげならあるけど。
628名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:01:44.47 ID:ukOw13EO0
>>615
それなら家でから揚げ弁当一人で食ってれば?
みんなでシェアして楽しむもんだろ?
レモンごときでチマチマすんなよw
629名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:01:56.95 ID:Yww0JYIm0
てか生ビールばかりになっちゃったね。
みんなで頼むと時間かかるけど。
630名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:02:22.63 ID:B6XTYPu4O
>>616
お顔が可愛いならオケ

ヤリマンの巨乳ならオケ
631名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:02:28.44 ID:5iUcT1n50
>>625
ビールを注がれたくなければ、焼酎なり日本酒に早々に切り替えればいいんじゃないかな。
632名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:03:07.59 ID:dwZOiDmK0
味として許せるんだったら、まあいいんじゃないの。
でも酸っぱくするの嫌いという人はいるだろうしね。
それから大嫌いな人が、手ずから絞ったレモンとかいう場合は、イヤな気分になると思うから
そういった背景にある人間関係の問題とかだろうね。
633名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:03:09.45 ID:+I3VjTzyO
子皿で頼めばよかったんだよ
しかし、低学歴は同じものを頼む同調圧力があるし、おごったりおごられたりの力関係まである
634名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:03:12.62 ID:XVbGn59/0
>>625
おまえと徹底的に酒の席で語りたいわ。
ガツンガツンせめてやる。

話苦手そうなやつを見るととりあえず苛めたくなる。
635名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:03:23.62 ID:pwvMxvaz0
>>573
それはただの道民
636名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:03:32.59 ID:9zsElIVU0
>>563>>610
おいおい、レモンかけられるのが嫌なのに、ビールをドバドバ入れる事には
寛容ですすめるのか?説得力ないな、お前は。
637名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:03:57.95 ID:2jSt+29d0
レモンより氷を素手でグラスに入れられるのは許さん
638名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:07.33 ID:ukOw13EO0
>>624
そう
たこ焼きやお好み焼きにカツオ節をかけるくらい自然なこと
サンプルあ少ないが8割以上の人がそう思ってる
639名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:10.47 ID:uArMFS3q0
アクセントだから一滴/一個くらいでいいんだよね。ダバダバかける奴は味盲
640名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:20.98 ID:rxPSftPl0
かーけちゃうぞ、ピーピピーピ
641名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:22.76 ID:DdTzU+1L0
だまってかける奴って親切の押し売り的な暑苦しさはあるよな。
後、自分が良く思われたい奴。
642名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:28.11 ID:lU/4atwm0
なんでしょっぱいものにすっぱいを掛けるんだよ
溶き卵に通して食べるのが最強
643名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:43.30 ID:Zl8W+NCy0
>>624
大人の話をすると
本当は嫌なんだけど嫌悪をあらわにして
不快にさせるほどのことではないってこと
644名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:04:47.61 ID:5iUcT1n50
レモン汁を掛けられたくなければ、先に自分の分小皿に取って、レモンの掛けられた奴には手をつけなければいい。
645名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:05:12.78 ID:RUuXZa8j0
>>625
>攻撃的で他人をまったく思いやれない、お前みたいなのに限って好きだから困るんだよw&nbsp;
サルのマウンティングと同じで「お前は俺に敵意ないよな?ないよな?」と
上下関係を確認する行為だと思えば納得いくのでは?
646名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:05:23.18 ID:/ukp60wj0
wikiより

日本新聞協会では「唐揚げ」を使わずに「空揚げ」で統一する、と明示しており最新の『読売新聞用字用語の手引』改訂新版でも同様である
647名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:05:28.38 ID:XVbGn59/0
>>636
だからレモンと酒は違う。

それくらいわかれよ・・・

俺はどうでもいいんだよ。
レモンかけられようが構わないし
酒をつがれようがかまわない。

ここでモンクばっかいうヤツが嫌いなんだよ。
648名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:06:16.71 ID:ukOw13EO0
毎回、から揚げレモンスレは勢いあるなぁwwwww
649名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:06:44.29 ID:P4NCyuT00
かけられるの黙って見てないで
自分の分にはかけないでねって言えばいいのに
マザコンかアスぺかよw
から揚げ来てからかけられるまで黙って見てるやつなんていないよ
650名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:06:47.64 ID:ETnHuizq0
そもそも食事前に手も洗わずに「取り分け」とか「唐揚げにレモンかけ」とか不衛生すぎる。
挙げ句の果てに、スマホ(便器の100倍の雑菌)だの、会費集めで現金(世界でもっとも不衛生なもの)を食卓におく。
こんなこと書くと神経質すぎ、無菌室ですごせなどと反論が来るかもしれないが、普段は多少の雑菌は気にするタイプではない。
科学の目を通せば日本人の居酒屋での振る舞いは常軌を逸して不衛生。
日本人のねーちゃんが、テレビなどでアフリカの蠅がたかる食事や泥入りコーヒーなどを「やだー☆きたなーい★」なんて叩くけど
お前の居酒屋取り分けも雑菌食ってるようなもんだろうと。
また、こんなこと書くと在日朝鮮人か中国人だろと反論する馬鹿もいるだろうが、
みんなが食べるものや場所を雑菌でこねくり回したりするのは中韓料理も同じ上に
中韓料理はそもそも食材からして不衛生だったりするからもっと嫌い。
それに居酒屋料理以外の和食は概ね世界一衛生的なのに、きれい好きの日本人がなんで居酒屋料理を許せるのか理解できない。
651名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:06:48.92 ID:n9kL7JCR0!
ちんぽ見せに行ってくるww
652名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:06:57.30 ID:1Aom/9oa0
大分県民は名物の唐揚げに特産品のカボスかけるのが当たり前
653名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:06:57.49 ID:9zsElIVU0
>>637
あれはキツイ
トイレ行ってチンコ触った後の奴がやると尚更ヤバイね
654名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:07:00.42 ID:uArMFS3q0
男優さんだって「かけていいですか?」だよ。黙ってかけるのは朝鮮人
655名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:07:47.79 ID:Yww0JYIm0
面白いことを書く人もいるし、お互いにコミュニケーションを取り合ってるし、
このスレは何だか10年前の2ちゃんねるみたいだ。
656名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:07:58.55 ID:5iUcT1n50
レモン掛けもだけど、勝手に小皿によそわれるのが嫌。嫌いなものも食べなければならなくなるし
それこそ親切の押し売りだと思う。
657名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:08:17.78 ID:eh+afXlKO
大皿の唐揚げをつつける機会があるなんていいなー。
658名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:08:23.85 ID:5saNA/cz0
>>637
それは人によるだろ。
20代前半の可愛い女の子なら全然かまわん。
むしろ素手で入れてください。
だが野郎はだめだ。万死に値する行為だわ。
659名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:08:35.50 ID:nJOTdxueO
>>1
急いては事をレモン汁
660名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:08:43.51 ID:8GFn/kh70
抹茶塩とレモン塩を持ち歩くのが真のから揚げプレイヤー
661名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:09:14.42 ID:DdTzU+1L0
自分の好みが世の中の基準と思ってるやつは黙ってかけるよな。
各自で調整きくんだから後でかけてもいいと思うんだよね。
かけてしまったらかける前には戻れないんだし。
662名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:09:21.03 ID:rcwbq7lo0
そんなことより大皿に残った最後のから揚げを平気で食べられるか問題をやってくれ
663名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:09:29.30 ID:ukOw13EO0
>>650
俺は酒が飲めないから居酒屋はほとんど行かないけど、
そんなに嫌なら行かなきゃいんじゃね?
ホテルのバーで飲んだり、まともなレストランで飲んだ方がいいでしょ
664名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:09:49.71 ID:P4NCyuT00
金ない時はガストでから揚げとライスよく食べたな
ライスに塩かけるとおいしいんだよね
665名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:09:52.45 ID:MiwXbmLh0
>>606
君が唐揚げに執着無いのは分かったが、15%の人間は君とは価値観違うという事は心に留めておけよ。
666名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:09:57.01 ID:+I3VjTzyO
レモン1つで争いに発展する。俺はこの不毛な人間関係が嫌で友達はつくらない事にしている
ことあるごとに喧嘩になるなら友達はいないほうがいい
667名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:10:12.89 ID:gpMKdyx+0
>>660
マイ調味料仲間発見
668名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:10:21.41 ID:5iUcT1n50
>>650
チューしないの?
669名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:10:41.86 ID:qeSlkn/OP
スレのせいで月曜日の朝っぱらから唐揚げ食いたくなっちまったじゃねぇかw

サボって桜水産に行くしかないな
670名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:10:52.98 ID:EU5VMsbiO
嫌がる人間も居るってのが理解出来てないんだろうな
俺はレモン汁掛けられようがおいしく食えるけど
食えない人も居るってのが分かってるから勝手にかける奴は嫌い
671名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:10:56.11 ID:dwZOiDmK0
それよりもビールなしで唐上げというのは苦痛だ。
672名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:11:53.30 ID:uArMFS3q0
居酒屋ではレモン、マヨネーズ、塩、一味、とかいろいろなタイプの店
があるけど、あれは何なんだろ?店主の好みなのかな。
673名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:11:57.11 ID:kGy1p0Xd0
何でこんなどうでもいいことでスレ立てるの?
674名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:11:58.67 ID:GoDjyckjP
(´・ω・`)唐揚げにすだちは許されますか
675名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:12:03.68 ID:P4NCyuT00
一度でも絞られたレモンって絞る気にならないよな
676名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:12:41.38 ID:IlWiXFqi0
>>621
>。好き嫌いあるだろうから各自の受け皿でやってという感覚

同意だわ、このスレで出てるビール注ぎにしても、お互い自分の感覚で注げた方が
お互い気を使わなくていいし一石二鳥じゃんって思う
好きな上司(性的な意味じゃなくて)に注ごうとして断らせるのだってなんか微妙な気持ちになるし
(断られたのが不愉快じゃなくて迷惑をかけたという意味で)
本当は断りたいのに気を使って受け入れられてるとしてもやっぱりアレだし
677名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:12:49.48 ID:g2k6SDSD0
大皿はお節介過ぎると思う。
家族とかならいいけど
678名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:12:51.44 ID:Ky6OuPaH0
ビール飲めないって言ったら、ノンアルコールビール薦めて来る奴うぜえ。
679名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:13:19.14 ID:mh2cpC8x0
>>657
正直いい年になってくると大皿の唐揚げなんか出されると
胃もたれや胸焼け心配しなくちゃならんし
幹事安いコースですましたなとか思っちゃうし
あんまりいいことない
680名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:13:25.70 ID:4HEl9tCh0
そう断りも無く勝手にかけるのは気遣いの心がない
自己中だから腹立つんだよね
681名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:14:37.29 ID:ZgN3jXcK0
死んでほしいと思う
682名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:14:59.93 ID:P4NCyuT00
逆に考えると自分の分しかかけなかったら85パーセントの人は他のもかけろ
気が利かない奴めって言うんでしょ?
683名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:15:05.95 ID:EieOhhk/0
じゃああのレモンはどう取り扱えばいいのか
かけたい人だけがその都度・・・ってわけにもいかないし
684名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:15:19.95 ID:uArMFS3q0
勝手にかけたら、乙武は文句言うのだろうか?
685名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:15:36.67 ID:B54K3eaO0
焼肉屋で、次から次へと大量に肉を放り込む奴もイヤ
686名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:15:46.97 ID:+I3VjTzyO
チェーン店も出店する地域を間違うと1みたいな苦情にまき込まれる
687名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:15:49.63 ID:PngH5MCN0
>>650
そういうゴミ糞な環境で共に飲み食いするのもコミュニケーションなんだよ
688名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:16:12.93 ID:XVbGn59/0
>>676
だからさ
酒の席で気を使うこと、気をつかわれること
そういうのを経て人間のコミュニケーションが進むんじゃないの?

ボクちゃん、全てのことがめんどくさいでしゅ。全てのプレッシャーから開放されたでちゅ。

そういうやつは世間に出てくるな。
689名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:16:56.58 ID:DdTzU+1L0
>>676
目に見える分かりやすい行為だけで気が利くとか
親切だとか判断する人がそれだけ増えたんだよな。
だから会社の仕方ない付き合いだとそうでない人も
それに巻き込まれるはめになる。
690名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:04.87 ID:ETnHuizq0
>>663
勿論自発的に居酒屋なんか行かない。
付き合いで行く羽目になっても
不衛生な振る舞いを黙認してその場の雰囲気に合わせ、取り分け料理にはさり気なく手をつけない。
しかし内心不満に思っている。
691名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:10.23 ID:Ky6OuPaH0
あと、勝手に人の焼酎に梅干し投入する奴
692名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:15.68 ID:mh2cpC8x0
でも個々人でレモンかけるとすると
基本的にレモンの数がたらない
人の使ったあとのレモンを使うと
微妙な敗北感とやるせなさがある
693名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:19.79 ID:+dsCo1HrP
唐揚げが濡れる、湿るのが嫌
ノーと言わないのはかけたい人がいるならかけて欲しくない自分の意見を殺して黙っておこうと言う悪い日本人の美徳意識なんじゃないかね

かけていいか聞かれたら俺は自分の分を先に取り分けてから好きなだけかけろと言う
694名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:26.10 ID:IlWiXFqi0
>>683
それはあるよな。人数分に少し足りないぐらいの数があればいいのかと思うが
あんまり刻みすぎるわけにもいかんだろうし
695名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:49.34 ID:9o2Vz6U00
     p
./ ̄~` ̄ ̄\
|______|
 ∩___∩
./ ⌒  ⌒ヽ
| ●  ●|
|  (_●_) ミ
彡、  |∪| ノ
 /  ヽノ|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.\____/
そりゃクマった
696名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:52.46 ID:HfjnjxFJT
>>628
それなら家でポッカレモン1瓶でもかけて食ってれば?
みんな?お前の好みだろ?
レモンごときでチマチマすんなよw
697名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:17:52.56 ID:P4NCyuT00
ゆとりは何にでも文句つけるね
マザコンは社会に出てくるなよ、メンドクサイヨー
698名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:19:31.09 ID:T3BNVWcz0
>>676
自分はレモンしぼりたい派なんだけど、ついてくるレモンって
人数分は無いじゃない。だから、自分一人だけが一人用にレモンを確保すると
皆の分無くなっちゃう、だからかけちゃう人は気を使ってかけてるんだと思う。
嫌な人もいるだろうから自分はやらないけど。
699名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:19:32.62 ID:XVbGn59/0
>>693
> 唐揚げが濡れる、湿るのが嫌
> ノーと言わないのはかけたい人がいるならかけて欲しくない自分の意見を殺して黙っておこうと言う悪い日本人の美徳意識なんじゃないかね

たったの一言
ノー・レモン、サンクス。

これでいいのにな。(ちゃんとサンクスと言うこと。これ大事。)
それすら言えない社会不適応馬鹿が増えている。
700名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:19:32.76 ID:+I3VjTzyO
ママカーストの下位なんだろ
701名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:19:53.67 ID:DdTzU+1L0
レモンかけたら、かける前には戻らないからな。
後でかけることはいくらでもできるけど。
702名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:19:54.46 ID:kdC/7F380
せっかくの唐揚げがレモンの味しかしなくて、酸っぱいただのおいしくない
もさもさした物に変わるんだよねー
703名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:19:58.22 ID:jjNcmBe20
>>45

自分もそうだな。
味付けによる。

あと、家族がタレ嫌いだから、普通に絞らなくても何も言われない
704名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:20:06.42 ID:TKs2V9q30
居酒屋の唐揚げごとき大した美味いもんじゃないし、
どうでもいいわ。
705名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:20:10.20 ID:klLY7zv40
重要な事は許せない人がいると言う事
多い少ないの問題じゃない
706名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:21:18.49 ID:P4NCyuT00
帰り道でから揚げ棒おごってやるから許せw
707名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:21:25.34 ID:2xGGf8j70
>>1
マナーってものを知らなすぎる無神経な人なんだろうね。
なにかかけたけりゃ自分の小皿にとってから
かけるのが常識というもの。

最もこの場合は人数分のレモンを
店が用意すべきだろうけどね。
708名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:21:45.65 ID:XVbGn59/0
>>702
> せっかくの唐揚げがレモンの味しかしなくて、酸っぱいただのおいしくない
> もさもさした物に変わるんだよねー

せっかくの唐揚げなんて大層なものかよ。
格安チェーンの居酒屋に何期待してんだ?
どういう神経してんだよ貧乏人。

てめえはマクドナルドでグルメ語ってろ貧乏人。
709名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:21:54.12 ID:rxPSftPl0
こんなことで文句言うのも
ケツメド超smallと思われてイヤだぜ
710名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:22:03.16 ID:ukOw13EO0
>>690
付き合いで行かなきゃいけない自分の立ち位置を嘆くんだな
俺は眺めがいいレストランも好きだし、居酒屋や屋台も好き
711名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:22:26.33 ID:IlWiXFqi0
>>698
醤油みたいにレモン汁にして店が出してくれればよい
なんて冗談半分だが、皮ごときっちり絞る派もいるみたいだし、好みで使い方
変わるとすれば生で出すのがいいんだろうしな
712名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:22:36.94 ID:m1Fni7UX0
なんだよ許すって、そのあと井戸にでも飛び込むのか
713名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:22:37.57 ID:g2k6SDSD0
大皿の唐揚げを半分に分けて、半分にレモン掛けてから好きな方小皿に取り分けたら?
714名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:23:13.16 ID:+I3VjTzyO
ガスト での争いだとわかる
715名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:23:22.49 ID:EGbws52b0
レモンに唐揚げは怒るかも
716名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:23:29.35 ID:klLY7zv40
>>80
こう言う馬鹿が人の好みも考えなしにやるんだろうな・・・
717名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:23:35.30 ID:j/22rmKmO
最初から全部にかけたほうがいいなら店がかけて出すだろ
718名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:23:54.51 ID:XVbGn59/0
>>707
> >>1
> マナーってものを知らなすぎる無神経な人なんだろうね。
> なにかかけたけりゃ自分の小皿にとってから
> かけるのが常識というもの。
>
> 最もこの場合は人数分のレモンを
> 店が用意すべきだろうけどね。

だから、店が最初からレモン出さなきゃいいだろ?
レモンないから「すみませんレモンください!」と要求する客がいると思うか?
いねえよ。
なくて困るものじゃない。どうしても必要なものじゃない。
つまり最初からいらねえんだって。
719名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:24:20.50 ID:3IVMPzcR0
苦手とはいえ檸檬かけられたところで食べられなくなる訳じゃないでしょ。
嫌だと思いつつ騒がないで我慢して食うのが当たり前の反応でしょ。
720名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:24:25.31 ID:DdTzU+1L0
>>717
なるほど!
721名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:24:30.65 ID:3FMDy1FEP
大皿料理に対して美味しさへのこだわりは無いね。
会話のための食事なんだから。
俺は、こだわって美味しい物を食べたい時は一人で食べに行く。
焼肉でも、すき焼きでも、しゃぶしゃぶでも。
722名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:24:33.34 ID:TKs2V9q30
大勢の中の1人なんだから個人の好みになんか合わせてらんねーべ。
嫌だったら食わなきゃいいし、他の大皿たくさん食えばいい。
723名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:24:47.04 ID:PngH5MCN0
>>676
本来ならば持ち込みはNGなんだけど…
上司が普段飲んでいる飲み物(缶コーヒーなら銘柄まで)を用意して「じゃあ、いつも飲んでいるこっちで…」
と然り気無く渡してみてはどうだろうか?
そこで「こういう店は持ち込み禁止だよ」なんて無粋なコトを言うようならば諦めるしかないが、
大半は「よく見ているな〜(笑)」とか、飲む飲まないに限らず話のタネになる
小道具頼みで卑怯かもしれんが、飲み会の席だし(無礼講だし)アリだと思う
724名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:24:52.78 ID:aEL4zS060
唐揚げきたら即レモン振りまく女ウザいわ
「みんなのお世話できます!」アピールのつもりなんだろうがマジやめろ
725名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:25:13.30 ID:IPVfNRIR0
かける人を見たら待ってーつってひとつ二つ小皿に貰ってハイドウゾだな
大抵は「かけていい?」って聞いてくるし
726名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:25:24.03 ID:CTeJ5bYVP
そもそも大皿というのは、
バイキングの大皿をあるグループ専用に持ってきたのと同じようなもの。
そして、その大皿から各人専用の小皿に取り分けて、各人が自分の好みで調味料を足したりするのが、日本流の文化。

大皿のから揚げにレモンをかけるのは、バイキングの大皿にレモンをかけるのと同じ。
727名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:25:50.20 ID:P4NCyuT00
俺は居酒屋で刺身たのむ奴の舌が信じられな
タバコの匂いすぐ吸着するのにタバコ吸いながらなかなか手をつけないグループ
だいたいおっさん
728名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:25:51.11 ID:UouNP6a70
>>29
すでに使い古されたネタw
729名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:25:56.43 ID:e04o+MHB0
レモンかけるより持参した味ポンかけたほうがおいしいよ
730名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:25:57.09 ID:R335Oj+c0
>>715
それは激おこ
731名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:26:38.92 ID:R0/e2S0DO
>>685
そうゆう奴等は、大抵は君に楽しんでほしいんだよwww
自分の事より君の笑顔が好きなんだよwww
許してやれよ〜、な?www
732名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:26:52.21 ID:IlWiXFqi0
焼き鳥のタレ、塩みたいに大皿じゃなくて3個単位ぐらいにして>>723
レモン、塩でメニュー化するとか

>>723
そんなほどじゃないよ、いろんな意味でw こういうのはセッティングされた場で、大した気を使わずに
よろこんでもらえるのがいいんだろw そこまでしたらKY(サンゴじゃないよ)だし、
引かれる可能性あるし、逆に気を使わせたりするだろw
733名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:26:53.47 ID:gpMKdyx+0
>>727
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   あ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ら
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   い
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
734名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:27:10.19 ID:+I3VjTzyO
ママカーストがある地方に住む偏差値35以下の苦情で食文化が低俗化する
735名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:28:03.53 ID:NaI0CXT60
>>1
コチュジャンかけても美味い
736名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:28:08.99 ID:mf1Dszs60
半分かけて、半分はかけない
それで解決!!!
737名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:28:09.51 ID:Hme71gds0
>>578
>逆にささ一杯どうぞがやりたいから、自分は飲まないのに飲み会いくやつもいたりなw
拒食症患者が他人にはしこたま食べさせるのと似てるなw
738名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:28:19.14 ID:1Z28S9KqP
>>727
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   あ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ら
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   い
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
739名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:29:12.47 ID:P4NCyuT00
お前らスタンバイしてるだろw
740名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:29:16.23 ID:3IVMPzcR0
「大皿の静岡おでんにダシ粉をかける人をどう思いますか?」だったらスレの流れ変わってたのかな・・・?
741名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:29:16.39 ID:Bj/UKOv+0
このスレ開いたのはどうでもいいアンケートをとる奴を確認しただけw
742名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:30:12.66 ID:KMW+gWb70
やはりいつもの唐揚げスレの流れになってるな。
743名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:30:24.50 ID:PngH5MCN0
>>732
ちょっとウザがれるくらいが部下のあるべき姿なんじゃないの?
744名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:30:45.25 ID:wIBzOsSc0
別に怒らないけど
もう一皿から揚げを注文して、自分はそこから食べる

それにもレモンを勝手にかけられたら、さらにもう一皿注文する
745名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:30:56.02 ID:+I3VjTzyO
ガストは店員に対する苦情以外は気にする必要はないと思う
売れない商品は消えるだけだから
746名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:31:08.26 ID:NIyfLs1x0
スイカに勝手に塩を振られるとすげームカつく
747名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:31:08.41 ID:2cS1APVf0
勝手にかけた奴の手を、フライヤーで揚げるくらいの罰則は設けるべき。
ていうかそもそも唐揚げにレモンは合わないし、おでんにカラシも合わない。
748名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:31:24.23 ID:P4NCyuT00
かき揚げ、天ぷらにソースかけられたら嫌です
ええ、福岡人に言ってます
749名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:31:53.78 ID:NAg+Xwhz0
このネタ定期的にやるね
750名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:00.84 ID:gpMKdyx+0
>>739
誰かに先を越されないか心配していたくらいだぜw
どうやら>>738には勝ったようだ
751名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:03.91 ID:TKs2V9q30
なんだから唐揚げ食べたくなってきたな。
今日の夕飯は唐揚げにしよう。自分で作った方が100倍美味いし。
もちろんレモンなんかかけない。漬けダレに半日も漬けておけば
そのままで超柔らかいおいしい唐揚げになるし。
752名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:17.89 ID:mf1Dszs60
>>723
持ち込みするなら、その店に確認の電話入れろよw
理由を説明すれば許される時だってあるんだから
753名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:22.06 ID:2xGGf8j70
>>748
へえ、福岡じゃそういうふうに食べるのか・・・。
754名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:41.38 ID:0+Ut2zcOO
ここまで
レモンさんこと
山本シュウなし
755名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:42.39 ID:DZgHuJsxP
何回目だよこの話題
756名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:32:52.79 ID:IlWiXFqi0
>>743
そういうの好む上司はオレが好きにならないw
757名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:33:12.36 ID:gpMKdyx+0
>>747
おでんには味噌だみゃー
なんて言わないよな?
758名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:33:19.67 ID:2fIMK3hg0
俺はどっちも好きだからどっちも歓迎。
759名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:33:54.76 ID:RxvXpokd0
何のステマかと思って記事をざっと読んだけど
何のステマかわからんかった
760名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:34:16.16 ID:EWhS8op0P
揚げに勝手にレモンは許せるが、餃子に勝手にラー油は許せない
761名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:34:22.11 ID:g2k6SDSD0
>>729
調味料持参する人実在するの?
762名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:34:45.20 ID:+I3VjTzyO
から揚げで争いに発展しない文化的最低限の民度がある地域にだけ、から揚げをメニューにのせればいい
この地域に、から揚げは禁止
763名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:35:01.80 ID:mh2cpC8x0
>>747
ちなみにおでんには何が合う?
764名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:35:06.54 ID:IlWiXFqi0
>>759
生レモンは争いを呼ぶのでということでポッカレモン(適当)
765名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:35:23.79 ID:os+OlsFu0
>>760
それはただ単にお前の好みだろw
766名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:35:45.42 ID:AyGHiNXV0
ネットのネタとしてならお約束で許さんって感じだけど
実際にそんなの事する奴あんまいないし
されても気にならない
767名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:35:49.39 ID:R335Oj+c0
牛肉「ふっふっふ あいつレモンを掛けられちゃってるよ」
豚肉「肉界の面汚しよ」
羊肉「くっくっく・・・・(掛けられてみたい)」
768名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:36:11.63 ID:OryzDwUp0
俺ならかけた奴殴るよ
たとえ上司でも
769名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:36:24.11 ID:mf1Dszs60
>>746
そう言う人を見つけたら、すかさずかけに行くなw
嫌がるアナタの顔が見たいからwww
770名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:36:29.18 ID:gpMKdyx+0
>>761
俺はマイ調味料を持ち歩いてるぞ
771名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:36:43.92 ID:fIQvPbcIO
ぶっちゃけどうでも良い。
酒の席でそんなこと気にする奴がいる方が嫌だ。
772名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:36:58.39 ID:Ru9uU5o00
迷惑度

共用物を自分の価値観で操作>>>>>操作された事を怒る>>>操作される前にそれをしないよう求める>我慢する=どうも思わない
773名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:36:59.90 ID:P4NCyuT00
>>768
お前にはレモン汁で応戦する
774名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:37:53.94 ID:wbK5Yh3/0
こんなことぐらいでガタガタぬかす野郎とは付き合わない
775名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:38:00.53 ID:+I3VjTzyO
ガストでから揚げを注文すれば争いがおきる
776名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:38:30.00 ID:2cS1APVf0
>>763
そもそも付けない状態で美味しく頂けるんだから、何か付ける方がおかしい。
777名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:38:43.01 ID:IlWiXFqi0
唐揚げを規制するのがいいのか、レモンを規制するのがいいのか
778名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:39:21.56 ID:rxPSftPl0
そもそもガスト行く様な人とは友達にならない
779名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:39:28.44 ID:W7BsiOXAO
>>761
パスタを食べるときいつもチーズの量が足りないと言っていた友達が粉チーズ持ち歩き始めたよ
780名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:40:04.32 ID:3xI2bzcq0
ゆるさない、三日くらいそいつにぐちぐち文句言うと思う
781名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:40:08.78 ID:epJPdCuQ0
家でもレモンか塩で食べる派だけど
人様が食べるものには掛けないわ、ないわー
非常識=レモン派としないでほしいわこれ
782名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:40:24.20 ID:ZxXiq7re0
さすがに文句は言わないし食べるけどかけない方が好き
これやっちゃう人は自分の価値観を押し付ける
相手への気遣いが無い人間ってわかっちゃうね
783名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:40:26.71 ID:fIQvPbcIO
>>778
これは禿同
784名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:40:41.55 ID:ZVlwqEdEP
唐揚げにレモンをかけるのは嫌いではないが
他人に勝手にかけられるのは気に入らん
785名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:40:58.67 ID:8GFn/kh70
たこ焼きにお醤油かけておきますね^^
786名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:41:20.42 ID:JJe1zKq/0
怒る人が15%も居るんだから、
やめておくのが気配りってもんなんじゃないの?
残りは「許す」だけで、決して「喜ぶ」ではない。
まあ、俺も許すんだけどね。w
787名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:41:41.35 ID:TKs2V9q30
まぁでも居酒屋の唐揚げならレモンで不味さをごまかしてくれた方がいいかな。
788名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:41:42.14 ID:IlWiXFqi0
飲み会で空揚げが出たらスカートからさっと自前のレモンを出してかけたい人は言ってくださいね
と言えたら女子力検定初段 ※
789名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:41:44.50 ID:gpMKdyx+0
>>779
粉チーズも良いな
ミートソースならショート缶の1/3〜半分くらい使うわ
790名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:42:03.66 ID:DdTzU+1L0
>>772
共用物を自分の価値観で操作、言われる前にそれを黙ってやるのが美徳と
思ってる人が元凶だと思う。そういう人が減れば勝手にかけちゃう人も減るわけで。
791名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:42:32.31 ID:+I3VjTzyO
ガストにいる子連れの常連の苦情なら理解できる
から揚げとレモンで争える人種だから
792名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:42:38.97 ID:j1dXwa7I0
どっちでもいいんですけど…かけるかけないで争いになるなら、それだけ平和なんだと目を細くして皆の姿を眺めるに一票。
793名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:43:22.36 ID:q/tZM5LO0
>>791
レスしまくってるお前の事か?
794名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:43:37.73 ID:g2k6SDSD0
>>770,>>779
そうか。人生楽しんでるなw
795名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:43:48.29 ID:n5Vv5Qvwi
796名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:44:28.15 ID:snPy9NXZO
漏れはがまん汁派だからゆるせん
797名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:44:37.57 ID:mh2cpC8x0
>>776
俺も基本からしつけないから
何か合うものがあるかと思って聞いた
798名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:44:37.59 ID:dVNEotid0
レモンの汁が飛んでくるのは許せる
種も我慢しよう
滑って本体が飛んでくるのは許せない
799名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:44:49.31 ID:OyDIYCR90
>>784
宴会の大皿ではレモンは一切れか二切れしか付いて来ませんがどうすればいいと思いますか?
各自かけたいと思ってもレモンの数は足りない
人が絞ったあとのレモンを使いたいと思いますか?
800レモンは俺がかける:2013/07/01(月) 08:45:14.41 ID:IJy8MwUH0
だって、15パーセント無条件に取り分が増えるじゃん。
801名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:45:44.87 ID:GAIQLiD70
ものすごくどうでもいい
802名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:46:08.09 ID:OdFQvLzY0
朝からバカバカしい下らねえスレを立てるな
803名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:46:14.91 ID:+I3VjTzyO
>>793
俺もくだらない事で文句を言うが
争いになる人間関係はネット以外は今はない
804名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:46:32.21 ID:7m5tkOSN0
千利休「素材そのものの味が大事だよね」
805名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:46:36.60 ID:iTHH0dKs0
こういう人って、味の好みじゃなくかけれる物があるならとりあえずかけるんだろな
ラーメンでも味見せずコショウたっぷりとか
806名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:46:40.43 ID:R335Oj+c0
>>798
その本体がたまたまシールの付いてる部分だったら激怒
807名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:46:48.52 ID:DdTzU+1L0
>>799
頼んだら出てくるよ。
808名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:47:16.13 ID:P4NCyuT00
カバンにレモンや七味を勝手に入れるな
家でびっくり激おこ
809名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:47:19.23 ID:TVbgETdn0
このネタで毎度毎度騒げる奴はよく飽きないよな
810名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:47:37.65 ID:PngH5MCN0
>>799
「ちょっと、メキシコまでレモンを採りに行ってきます」と言って、店員に貰いに行くな
811名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:47:49.52 ID:EyfgYYtC0
>>1の『空揚げ』のコトを言ってるヤツが居るみたいだが、ググってみろよ?

空揚げ=日本人

から揚げ=日本人

唐揚げ=世間知らず
812名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:47:55.91 ID:g2k6SDSD0
>>799
半分に分けて、こっちレモン掛けるから欲しい人取っていってね?じゃダメなの?
813名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:48:10.22 ID:wiueZbv00
その老人は暫し唐揚げを眺めると愛おしいように箸で撫で回した。
そして、唐揚げの表面を箸でコンコンと叩いた。
「ほう、これはどうして。」 「なに、よく揚がっているかの確認です。」

そして、すかさずレモンを前方の唐揚げだけにかけた。
「これはどうして。」 「いや、レモン味と、塩胡椒、酢醤油で味わうためです。
 最初は油を忘れる為にレモンがいいんです。」

その後、老人は辛しをひとさじ取り出し一つの唐揚げにのせた。
「ここが大切です。一言ここで愛情を込めて、待っててねと心の中でつぶやくのです。」

何が待っててなだ。お前が変な本を読むからこっちまで唐揚げが食べたくなった。
おいクルマとめるぞ。
814名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:48:11.38 ID:avuLMgohO
>>786
ですよね。
「してもらいたい」のと「許す」のは違いますね。
イコールなら、店で最初からかけてますし。
815名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:48:20.16 ID:XVbGn59/0
>>723
なんだおまえ
キモいぞ。

>「よく見ているな〜(笑)」とか、飲む飲まないに限らず話のタネになる
ストーカーチックだろうが。
816名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:48:33.57 ID:mh2cpC8x0
>>798
俺は余ったレモンを食いだして
レモン食えるぜアピールするやつがうざい
817名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:26.28 ID:cq6LVOUVO
居酒屋チェーン店でも
からあげ注文時に別マヨお願いしますと言えば
小皿にマヨネーズ乗っけてくれる
これまめな
818名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:34.26 ID:os+OlsFu0
許す許さないで言えば許すだろうけどさ
余り良い印象は持たないなぁ
819名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:37.07 ID:ErQ1ILml0
まだレモンだから許す人も多いけど
マヨネーズならひんしゅくを買うだろうし、
チョコクリームなら殴られるな。
勝手なことはやめたほうがいい。
820名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:37.26 ID:P4NCyuT00
>>813
どう見てもたんぽぽレスです
821名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:38.31 ID:z1/58QL2O
>>1
くだらねぇスレ立てんなクソそーき
822名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:44.21 ID:OyDIYCR90
>>807
料金が発生してもみんな納得するの?
823名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:44.54 ID:vud3xzER0
中国から伝来してないのに唐揚げとは

これ如何に?
824名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:47.49 ID:vxloPL6MO
かけたい奴はその都度、自分の食うぶんにだけかければいいだろ。あれば小皿にとってからな。
なんで大皿の、せっかくのカリカリをベトベト、シナシナにするんだよ。
塩派やスパイス派もいるだろうに、鍋奉行よりタチ悪いぜ。
825名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:49:57.77 ID:+I3VjTzyO
ラーメンを食べると七味唐辛子を大量にかけてくるやつがいる地域ならレモンで争える
826名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:50:24.41 ID:MTslN1E10
イギリス王室ではレモンです

日本の皇室はソウス

菅直人はキムチのかめの底の3年もんの汁

鳩山さんは食べません
827名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:50:39.02 ID:KPLSzR/I0
別に「許せない!」って意気込むほどではないけど
「ちょっと自分勝手人」くらいの軽いマイナスイメージは持っちゃうかも。
828名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:50:43.75 ID:dVNEotid0
>>799
レモンかけない人もたくさん居るから問題ないと思うぞ
829名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:50:54.48 ID:XVbGn59/0
>>751
こういう
「自分で作ったほうがやすくて旨いよ」自慢ネタも嫌い。
料理得意な自分、大好きってか。
830名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:50:55.47 ID:DdTzU+1L0
>>822
かけるのが当たり前だったら店でかけてるだろ。
831名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:51:17.74 ID:PngH5MCN0
>>814
自分自身でかける楽しみがある


>>816
普通じゃない?
皮の苦味が良いんだよ
虫除けにもなる
832名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:51:26.08 ID:wQ53+5kf0
大皿のから揚げにレモンをかけない人をどう思いますか?

ってアンケートとっても8割は許すって答えになりそうな気がしないでもない
833名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:51:27.25 ID:EQtZGyP2P
人数によるわな。
自分を含め5人までなら、とりあえず聞く。
それより多い場合は、宣言しつつ了解が取れなくてもかける。
834名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:52:09.58 ID:P4NCyuT00
>>830
まさにそれ
焼くのが当たり前なんだから焼いて出せよ焼肉
835名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:52:31.57 ID:jKvGgWMAO
他人にかけさせて美味しくいただく派
836名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:52:36.75 ID:OyDIYCR90
>>823
唐墨と色が似てるから唐揚げ これ豆な
837名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:52:58.13 ID:INGG+DTx0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
838名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:53:06.94 ID:mh2cpC8x0
>>831
お前口に虫がよってくんのか?
839名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:53:11.00 ID:XVbGn59/0
>>768
> 俺ならかけた奴殴るよ
> たとえ上司でも

だから無職なんだよおまえ。
840名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:53:37.26 ID:GAIQLiD70
>>830
かけるのが当たり前だから一緒に配膳されるんじゃないの?
841名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:53:49.93 ID:RKSxL3bdO
地元の唐揚げはにんにく醤油で漬けた鶏肉を揚げるやつがデフォだったからレモン汁とか意味分からんかった
普通味ついてんじゃん→味ねぇ挙げ句にササミかよみたいなね

レモン汁はまだいいけどゆず胡椒は許さんっつーか手つけない
842名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:53:59.50 ID:EQtZGyP2P
>>830
直前にかけた方がうまい。
843名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:54:40.44 ID:+I3VjTzyO
から揚げにレモンをかけて食うのが食通というステマ
ビールの苦味が美味しい、人生の苦さを味わって大人になる
レモンの酸っぱさを知って大人になる
844名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:55:04.73 ID:DdTzU+1L0
>>840
それは「お好みでどうぞ」って意味だから。
845名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:55:16.35 ID:R335Oj+c0
>>840
お前の冷やし中華にたっぷりとからしを絞っておくわ
846名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:55:46.72 ID:P4NCyuT00
俺はビールにレモン絞るよ
847名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:55:52.57 ID:PngH5MCN0
>>838
俺の話術、財力、包容力、顔に色々な女が寄ってくるんだよ
レモン喰えるアピールは引かれるので場合によって使うな
848名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:57:13.64 ID:DdTzU+1L0
>>842
じゃあ小皿にとってからかけた方がよりいいだろ。まさに食べる直前なんだし。
どうしても大皿の時にかけたいってなら話は別だろうけど。
849名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:57:29.87 ID:Nbz68ts0O
「どうして勝手にレモンをかけたんだ貴様ぁツ!!
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/06/72cb4abfb98f779f2c11f5608af04639.jpg
850名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:57:34.60 ID:mh2cpC8x0
>>847
なにうまく返したと思ってんだ?
851名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:57:41.54 ID:XVbGn59/0
江戸しぐさ

【傘かしげ】
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと。
【肩引き】
道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと。
【時泥棒】
断りなく相手を訪問し、または、約束の時間に遅れるなどで相手の時間を奪うのは重い罪(十両の罪)にあたる。
【うかつあやまり】
たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと。
【七三の道】
道の、真ん真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、残りの7割は緊急時などに備え他の人のためにあけておくこと
【こぶし腰浮かせ】
乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること
【唐揚げ檸檬掛け】
大人数用の鶏のから揚げが提供された場合、他人に言われる前にレモン汁を率先してまんべんなくかける心遣い。 ←←←←←←←←←←←←New!!!
852名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:58:36.86 ID:67bbKh+GO
大皿に唐揚げって
最近は無くね?
2〜3人前は大皿ではないよね?
カラオケのパーティーセットとか立食のオードブルの仕出しくらいか?
853名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:59:26.10 ID:cq6LVOUVO
結局レモンが100%許されるのはジーマだけか
854名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 08:59:57.49 ID:+I3VjTzyO
ビールが飲めなくて無能扱いされる社会
だが、から揚げにレモンをかけても無能扱いされない社会
社会は不条理だ
855名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:00:12.11 ID:KldAqBCQ0
>>840
いや、カレーのラッキョウとおなじで
嫌なら食うなのスタンスだとおもう。
856レモンは俺がかける:2013/07/01(月) 09:00:16.05 ID:IJy8MwUH0
つまり、これからはかけるとき15パーセントは除いておけと。まあせっかくの懇親会だもんな。
857名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:00:33.00 ID:UxXWh+e40
858名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:01:00.70 ID:TVuFFgYB0
唐揚げスレでレモンをかける派として煽ると面白かったのにw
俺は誰がなんと言おうとレモンをかけるぜ!で大人気。
この手は使えなくなのか・・・
これからは、圧倒的多数の当たり前のことと言われてしまう。
859名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:01:01.56 ID:ASc2prowO
カラアゲはソースかけるのが合うと思う
860名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:01:32.57 ID:syHaayeN0
デブがから揚げにいきなりマヨネーズをかけた時は
流石に苦言を呈した
861名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:01:41.06 ID:wiueZbv00
知らなかったけど、家族ゲームのTV版が28年ぶりにフジで復活したんだってね。
862名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:01:41.24 ID:SepomERf0
わりとどうでもいい( ・∀・)つ
863名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:01:52.89 ID:g2k6SDSD0
人によるな。
ローラが「うん、これでおっけー」とニコッとしたら、オイオイまぁしゃねーな、、となるが、
でしゃばりが、いきなりわしゃしゃーと掛けだしたら、なめとんか?となる。
864名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:02:35.68 ID:unxsCaroO
ぬるいレモン味が嫌だ
口の中をさっぱりさせるならそのままレモンをかじりたい
865名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:02:43.16 ID:nNtpBKdz0
明細にレモン代が書いてある
866名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:03:28.62 ID:XgV3IZzZ0
勝手にかける人より、怒ったり不機嫌になる人に対して何だこいつとは思う
867名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:03:34.82 ID:IlWiXFqi0
>>865
レモンはいらないですと事前に伝えたのに唐揚げと一緒にレモンが出されて
使わなかったのに会計時にレシートを見ると「レモン800」と書いてあるわけか
868名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:03:40.56 ID:QufWH8yYP
>>854
今はビール飲まなくても文句言われないぞ
869名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:03:46.60 ID:K0dHTAz50
こういうのは、まず、勝手にかけるのはOKかNGかで統計取るのが
先だわな。
870名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:04:42.11 ID:M4qUKaI/P
あー、ウンコした後、普通に手を洗わないでレモンかけてわ。

手にウンカスがついてても隠し味になるし、みんな気にしてないから良いよね?

俺みたいな奴、結構いるでしょ。
871名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:04:46.43 ID:+I3VjTzyO
ガストで出されたから揚げにレモンはかけないで下さい争いに発展します
から揚げにレモンをかける人のことは嫌いになってもから揚げを嫌いにならないでください
872名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:04:52.85 ID:XVbGn59/0
コロナにライム入れるやつも
「死ねよ」と思う。
873名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:05:13.53 ID:Ij8QjMhu0
「大皿」とか余計な事聞かずに
純粋に唐揚げにレモンかけるかどうかアンケ取れよ おかしいよコレ
874名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:05:21.88 ID:QKD2d8iV0
>>866
だな。
毎回思うが、こんなとで本気でイライラしてる奴がいるのか?
昔はみんなで遊んでいるのかと思ったが、なんか気持ち悪くなってきた。
875名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:05:43.27 ID:Nbz68ts0O
社会的には唐揚げにレモンかけた奴とは二度と誘わないと決まってる
876名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:05:50.12 ID:nNtpBKdz0
>>866
15%はその気持ちをグッと抑えてる人なのさ
877名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:05:51.33 ID:+iM3HWG20
これは『から揚げ』の定義から議論しなきゃいけない
自分が食ってる『から揚げ』が他人からみたら『から揚げ』じゃない可能性がある
別な食い物どうしレモンでいがみ合っている場合じゃない
そして自分が食ってる『レモン』ですら他人からみたら『ゆず』だったりするわけだし
878名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:05:59.07 ID:DdTzU+1L0
「はい」の中にも普段レモンをかけたい人とそうでない人が
いると思う。めんどうだからただ言わないだけで。
879名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:06:04.03 ID:K9fo0Lnm0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
880名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:06:06.47 ID:rx7MBir20
から揚げは、素か塩だな
881名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:06:16.67 ID:clQ9NDXI0
掛けてもキレないけど、かけない方がスキ
882名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:07:00.26 ID:uie5abhA0
かけて食べたいのなら自分のだけにかけりゃ良いのにな。
883名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:07:08.46 ID:XVbGn59/0
>>866
> 勝手にかける人より、怒ったり不機嫌になる人に対して何だこいつとは思う

それそれ。
そうなんだよな。

怒ったり不機嫌になるヤツ
おまえが一番腹立つわ。

食事とか飲みとかの席で細かいことにこだわってるやつ
世界はおまえの望みどおりになんかならねえから。わかれや。
884名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:07:19.23 ID:CKBZu8TtP
真っ先に勝手にレモンかけるやつって
「俺(あたし)って気が利いてるでしょ」みたいな空気を出しててキモい
味的にはどっちでもいいんだけど、まずかけていいかを確認してからにしろ
885名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:07:55.20 ID:TKs2V9q30
素材の味ってことは、鳥刺しを食べないとな。
鳥を揚げた事に怒らないといかん。
886名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:08:18.88 ID:DdTzU+1L0
>>884
それを美徳とする奴が減らない限り無理w
887名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:08:22.86 ID:rx0kaIkn0
かけてください的に、でてくるのだからしかたないよね。
かける人も、誰かやらないとで、かけてると思う。
888名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:08:38.19 ID:53200/wW0
真に唐揚げを食いたいと思う連中の8割ならわかるが、飲み会にから揚げを食いに行く者などまずいない、この結果は無意味である
889名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:08:58.88 ID:IlWiXFqi0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           酸っぱいレモンで唐揚げが食えるか      の   レモン厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
レモンは子供用     素材の味                    き  は                       素
                       素      / ̄ ̄ ̄\        認  レモンはレモンの味しかしない  材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \       め                       の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本    な  唐揚げ=塩              味
. 「レモン」から「塩」に          味  |    (__人__)    | 当     い 
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならレモン
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  れもん(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はレモンだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
890名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:09:12.21 ID:DHIhHqDG0
>>883
こだわる奴もいやだけど、「レモンかけて何が悪い。グダグダ言うな」って高圧的な奴も嫌だな。

素直に一言「かけていい?」って聞いてからかける常識人が好きだ。
891名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:09:23.32 ID:cq6LVOUVO
レモン!絞らずにはいられない!

て人も少数でいると思う
892名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:09:54.30 ID:3FMDy1FEP
タルタルソース、おろしポン酢、バッファローソースくらいは最初から添えて欲しいな。
ローソンに置いてるパキッと割って絞るパックがテーブルに常設してあるといいな。
893名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:10:43.88 ID:0gZZlsi90
>>510
そりゃ中国人が自分たちで唐揚げとかいうわけないな。
料理自体は中国の「炸鶏(ザージー)」 じゃないか。
北海道のザンギの語源。
894名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:11:32.48 ID:CKBZu8TtP
>>893
油淋鶏じゃね?
895名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:11:41.06 ID:+iM3HWG20
から揚げにレモンをかけない人間は
レモンに添えてあるパセリも絶対に食べない法則
896名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:12:03.49 ID:XVbGn59/0
>>890
「かけていい?」
「ん?・・・何を(・∀・)ニヤニヤ」
「レモン」
「ん?・・・誰のレモン(・∀・)ニヤニヤ」
「ここのレモン」
「ここって、どこ?(・∀・)ニヤニヤ」
「このレモン!」
「んーーーー? はあ(・∀・)ニヤニヤ」

気持ち悪いんだよ。
897名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:12:04.52 ID:e2l6lUIB0
取り分けてから自分のだけにかけろよカス。
898名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:12:40.97 ID:IlWiXFqi0
というか添えてあるからかけるのが当然派はちゃんとタンポポ喰えよ
899名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:13:25.41 ID:JVNbiW960
そもそも飲み会とか行かないし
900名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:14:17.05 ID:e2l6lUIB0
魚の入れ物の醤油全部飲めよボケ。
901名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:14:28.62 ID:XVbGn59/0
>>899

飲み会行かない俺かっけー自慢か?

他所でやれや引きこもり
902名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:14:43.49 ID:Q/onmN7VO
テスト
903名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:15:07.75 ID:+I3VjTzyO
若年の黒髪と中年の茶髪はDQNで間違いない
904名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:15:14.37 ID:MIph5G1l0
>>2
ワロイ
905名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:15:17.12 ID:67bbKh+GO
とりの唐揚げなのか
白身魚の唐揚げなのかでかけたり
かけなかったりする人っている?
906名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:16:49.70 ID:bgZAN30W0
>>1
>マイナビニュース会員の皆さんに聞いてみました。

ここ重要
一般的には嫌って人はもっと多いだろうな
そしてアリって答えてる人もどういう状況を考えての事か人によってかなり違うだろう
907名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:16:50.70 ID:0nicd5ac0
最近レモンでさっぱり行きたくなってきた 38歳
908名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:17:08.93 ID:FdLC9yJxO
勝手にかけるマヨネーズだけは許さない
他は別に
909名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:17:15.07 ID:MLB2IUeRO
>>829
にちゃんで自慢するしか自尊心を保てないんだろうなと思うからここで書く分にはいいかな。

リアルで、忘年会みたいな付き合いで行くような場所で言い出したら末期。
910名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:17:32.44 ID:IlWiXFqi0
>>908
勝手にアクアかけて800円上乗せしときますね
911名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:17:51.78 ID:1d5Ed8YG0
                               
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に思い切り甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり、もてあそんでぇ〜!

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん!

あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
912名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:18:19.21 ID:CKBZu8TtP
>>905
一人なら鶏唐はかけないが白身魚はかける
913名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:18:38.51 ID:MZgMWXnf0
天ぷらにはついてないのどうして?
914名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:18:40.49 ID:wgYHGsOdO
レモンをかけて発狂するヤツは地雷、と。
915名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:18:47.00 ID:rz0dNCrOi
空揚げ


ん?
916名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:19:03.50 ID:bgZAN30W0
>>1
もう一つ書くと
仮にアリって人の方が多数派でも
レモン勝手にかけて良いって事にはならないよ
917名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:19:18.82 ID:5PH4f0nm0
威張る少数派
918名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:19:36.43 ID:+iM3HWG20
居酒屋でフライドポテトとから揚げを最初に注文する人は総じて所得が低い
919名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:19:43.12 ID:zgY3EZDR0
とんかつにもかけるよレモン
920名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:19:44.54 ID:q1AKoWNF0
レモンは必ずかける
無ければライムシロップかな
でも大皿のから揚げにレモンをかける人は許さない
921名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:19:52.51 ID:TVuFFgYB0
かけない派がアンケートに納得できずに泣き喚いているwww
922名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:21:02.29 ID:+I3VjTzyO
ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト、ガスト
923名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:21:19.19 ID:koTIbTP/0
日本人なら一声かけてからかけるしつけしてるはず。何も言わずかける事態おかしいだろ 道徳心あるかないかだ
924名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:21:29.42 ID:RvMHV5ZB0
唐揚げは塩胡椒でたべるのが一番美味いと思うのだが。
925名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:22:12.67 ID:D+9iFEFQP
許すもなにも
俺がかける
926名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:22:13.94 ID:ZvP0M7nK0
フレッシュレモンスレか
927名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:22:17.90 ID:CKBZu8TtP
俺の唐揚げに勝手にママレモンかけるやつってなんなの?
928名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:22:30.71 ID:V2dHTCiL0
「レモンが嫌い」だからかけられたら食べられない
けど別に怒らない
929名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:23:52.47 ID:0ugoOEvSO
>>923
同意。
930名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:24:13.19 ID:7aFw1tYH0
>>901
俺かっけーなど文章に書いてないが?
池沼?
931名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:24:56.90 ID:9N3OMp2r0
「許す」が「殺す」に見えて、世も末だと思った
932名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:25:03.25 ID:K0dHTAz50
大皿の刺身に直接、醤油かけるのとかわらんからなぁ。
家庭のおかんなら結構やるひといるが。(洗い物が面倒なんかね)
933名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:25:04.60 ID:Rd8A9ZIzO
かける前に許可とればいい話。
934名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:26:02.30 ID:1fw3kXGc0
普通にみんなに聞いてから絞るでしょ。
935名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:26:23.54 ID:wd5jz8p60
レモンかける前に
仕事しろよwwww
936名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:27:05.27 ID:ml4CwNTm0
酸味が苦手な子供舌がぎゃーぎゃ文句言ってるだけ
まさにノイジーマイノリティー
937名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:27:09.16 ID:XVbGn59/0
コーヒー注文したら「フレッシュはおひとつですか?」
と言ってくるやつ大嫌い。
938南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 09:27:14.05 ID:1ZT0SqNN0
そんなにレモンかけてまで唐揚げを食いたい奴は
レモン丸ごと唐揚げにして食うと良いよqqqqq
939名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:27:59.18 ID:rx0kaIkn0
かけてから出せよ。店の配慮がたらん
940名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:28:56.39 ID:K0dHTAz50
>>934
たまに勝手にかけるやつがいる。
941名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:29:02.16 ID:j4004+Fn0
何をかけるにしても、大皿のものにいきなりかける奴はクズ
942名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:29:07.16 ID:TVuFFgYB0
15%ってのがまた笑えるよな〜
民主党に入れつづけるキチガイとかこんなもんじゃねw
日本人の中の頭の弱い子の割合と完全にシンクロしている。
943名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:30:00.51 ID:EeTym73SO
レモン嫌いだからかけないで欲しいなぁ。
取り分けてから個々でかけたらいい。
944名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:30:02.50 ID:2jSt+29d0
レモン絞られたあげくさらに絞ったレモンを唐揚げにペタペタなすりつけてきやがります
945名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:30:12.88 ID:+iM3HWG20
イクときにイクよ?って言う派と言わない派の争いと同じだな
おれは言わない
946名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:30:38.62 ID:rfv83AkaP
空揚げは無いわw
947名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:31:11.40 ID:UctsJ1oA0
>>1

いやいやいや、美味しくしてくれるのに何で上から目線なの?
948南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 09:31:55.44 ID:1ZT0SqNN0
全体主義者=大皿にレモンかけて嫌われる。
個人主義者=取り分けてから個々の好みで。常識人。
ぼくちゃん主義者=わぁ〜レモンかけた!ヤダヤダー!ジタバタqqqqq
949名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:32:04.64 ID:IScG1BV6O
空揚げにイラっときた
950名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:32:09.39 ID:XyH/dO5iO
唐揚げには柚子塩だろうが!!
951名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:32:35.43 ID:yfd0FULp0
中国に配慮して空揚げ?
952南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 09:32:52.85 ID:1ZT0SqNN0
先に下味をつけておき、何もつけないで食う。
これが一番qqqqq
953名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:32:59.28 ID:IlWiXFqi0
>>947
お前の食べ物全部に味の素かけてやろうか
954名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:33:15.04 ID:ZIUXX27e0
あ、親の教育が無かった人なんだなって思う
955名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:33:26.68 ID:R335Oj+c0
間を取ってパイン汁を掛ける事とする
956名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:33:40.31 ID:+8hP6v9YO
>>939

店が唐揚げにレモンを勝手に掛けやがってとクレーム。
957名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:33:48.10 ID:zPUiShIQO
複数で唐揚げを食べる機会がないお…
958名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:34:14.69 ID:zf2sfkoMO
から揚げにレモンは合うけど、かけるのは自分のだけにしとけよ

不潔は自分が汚いことを自覚してないから不潔という
959名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:34:22.32 ID:5BPV8xM+P
レモン絞ったときに指についたのもそのまま垂れるんだよ
喫煙者ならニコチン入りのレモンになる
960名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:34:32.99 ID:mJC24ZK30
酸味・苦みは、幼児味覚だと"痛み"に分類されるので
"痛み"に対して人間は、往々にして強烈な拒否反応を示す

少数でもその声の大きさが、対多数に多くの意見だという誤解に齟齬が往々にして起こるので
このような話題になる

という話
 
961南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 09:34:37.60 ID:1ZT0SqNN0
>>955
パイパン汁とな?
お巡りさん、この人です!qqqqq
962名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:34:38.22 ID:o2HoSisj0
飲み会の大皿で出てくる料理に何期待してんだか
レモンかけたぐらいでガタガタ五月蠅いよ
963名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:35:35.56 ID:JwSoBM250
大皿にちっちゃなレモンのカケラが一つだけ載っているのが悪の根源だろうな。
人数分ぐらいあれば、取り皿に取ってからかけるのが一般的な人間の行動形態だと思うけど。
964名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:35:38.60 ID:1fw3kXGc0
レモンは箸を使って絞るんだよ。
手も汚れないし清潔だしね。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/01(月) 09:35:39.37 ID:bApnuGWi0
子供ほど酸っぱいモノを嫌がる
966名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:35:41.12 ID:+iM3HWG20
>>1
それは竜田揚げだろ!!!
967名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:35:44.35 ID:M4qUKaI/P
>>958
不潔の何が悪いんだよ。
ウンカス付きのレモンがそんなに嫌か?
不衛生の方が菌に耐性が付いて長生きできるぞ。
968名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:35:47.96 ID:KldAqBCQ0
>>945
それは言わなアカンやろ。
969名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:36:16.56 ID:D8DXXAzP0
俺もレモンかけない派だけど、かけられてもどうってことは無い
そのまま食うよ
970名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:36:46.78 ID:mJC24ZK30
幼児味覚で無い世の多くの人は、
ぶっちゃけ、レモンがどうしたこうしたにはあまり関心が無い

というか、どうでもいい話
 
971名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:36:52.46 ID:lkNBCxMD0
でもレモンは人数分用意されてないし、
基本的には全部かけが前提なんだろうな。
972名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:37:06.09 ID:j4004+Fn0
あと、居酒屋で出てくるレモンは洗ってないからなw
いきなり絞るような奴は手も汚いし、つまりは
レモンというより汚汁がから揚げにまき散らかされる・・
目の前でやられると萎えるわ
973名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:37:34.00 ID:4tRip23ZO
レモンはかけないで食べたい
974名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:37:40.15 ID:XVbGn59/0
そもそもから揚げを頼むやつが悪いな。
そんなに食いたいのか?あんなもん?

で、レモンがどうのこうの?
めんどくせーやつな。

死ねよ
975名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:38:07.08 ID:K0dHTAz50
>>962
別にたいていのやつはガタガタ言わないよ。
ただ、マナーの悪いやつだと思われるけどな。
976名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:38:11.30 ID:/T1KEeMX0
大皿で供された料理にてめえの好みで味付けするのは非常識

それだけ
977名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:38:16.33 ID:OyDIYCR90
バーミヤン 昔は五香塩が出されていたのに無くなって非常に寂しい
978名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:38:21.69 ID:M4qUKaI/P
>>972
神経質すぎんだよ。早死にするぞ。
鼻糞やウンカスくらい気にすんな。
979南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 09:38:33.56 ID:1ZT0SqNN0
防かび剤たっぷりの、裏でどういう扱いされてたか解らんレモンを
振り掛ける無神経さが駄目だなqqqqq
980名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:39:06.05 ID:jalMAU/50
レモンに限らず調味料について自分の好みが全てと思ってる人が居るのが困るよなあ
来客人に出す食事に勝手に調味料をかけてくる家とか結構あって
ソースだのケチャップだの・・それもたっぷりとかけてこられた日には・・・
981名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:39:20.64 ID:RsbjKx6U0
レモンがくし切りでついてくるとイラッとする
982名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:39:51.77 ID:IlWiXFqi0
>>980
( ´ ・ω・ ` )モーア?
983名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:39:53.56 ID:rIvU7xk3O
俺はかけてもかけなくてもどうでもいいが、
かけるならかける前にレモン嫌いな人いる?と聞くかな。
いたらかけるの中止。
984名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:40:18.04 ID:K7/fpFka0
洗ってない手で絞りだす汁
985名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:40:41.36 ID:OyDIYCR90
>>976
大皿で出された料理で85%近くの人がレモン容認してるのにてめえ(少数派)の好み押しつけるのは非常識って事か
986名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:40:45.79 ID:mJC24ZK30
>>980
味をかき消す調味料と
そうでない調味料の話も当然あるわけで

概ね、味をかき消す系調味料は
他者の意向を確認する傾向にあるね
 
987名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:41:34.96 ID:XVbGn59/0
(人が)居る

「いてる」と言うやつ、されにそれを文字で書く奴、

状態の現在進行形は行儀悪いからやめてくれ。
死にくされや。
988名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:41:59.00 ID:o2HoSisj0
>>975
>>976
飲み会の大皿料理ごときでマナー違反だとか非常識とか一々怒るのが気持ち悪い
989名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:07.95 ID:7m5tkOSN0
からあげスーサイドに使用してみたらどうだろうか?
1.タレを鼻から吸う
2.から揚げを頬張る
3.目にレモンを絞る
990名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:10.29 ID:UPQRtION0
>>1

問題なし
大皿の寿司にしょうゆをかけるのは許せない
991名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:10.69 ID:K0dHTAz50
>>985
こういうのは、少数派に合わせるのが普通。
別にかけて食うなと言ってるわけでもない、かけたければ自分のに
かけろってだけで。
992名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:22.61 ID:i7wgQxr1P
きのこたけのこと同じくらいどうでもいい
993名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:23.57 ID:mJC24ZK30
>>983
正直、くだらないけど

場を繋ぐトークに
他者への配慮してる自分アピールで
やることはあるね、それ
 
994名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:26.00 ID:rx0kaIkn0
使命感で、率先してかけてしまう人もいると思うよ
おれはそういう人好きなんだけどね
995名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:47.05 ID:mJvbbBFs0
「私が大皿にかける人です宣言」なレスしてんの口汚い人多いな、察し
996名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:42:58.14 ID:OyDIYCR90
基本的にレモンかける前にレモンかけるけどイヤな人は先に取り分けてと言葉かければ問題なんか起きない
997名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:43:02.46 ID:Q7imHzi50
店も取皿と、ポッカ100レモンつけて出せばいいのに。
さすがに大皿にドバドバかける馬鹿はいないだろ。
998名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:43:03.23 ID:zf2sfkoMO
大皿料理に自分だけの味付けする無神経さが問題なんだろ?
いきなり全部にウスターソース漬けのベチョベチョにされてみろ
キレるぞ
999南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/01(月) 09:43:03.37 ID:1ZT0SqNN0
基本的に居酒屋行くとトイレ行くふりして
厨房の様子をチェック。汚かったら、そのまま
食ってる奴らの様子を自分を抱える様なポーズで
陰から眺めながら
「ククク、アンタの好きな汚物の味を味わってこいよ!」
といってフェードアウトqqqqq
1000名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 09:43:04.20 ID:M4qUKaI/P
>>984
鼻糞、尿、ウンカス、精液

いろんな調味料が混ざっておいしいだろ。気にする奴ほとんどいないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。