【携帯】 スマホ料金、世界7都市で比べると東京は7564円で3番目に高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
357名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:43:18.33 ID:Ofyb4E7T0
>>350
君の家がマップ上でエリアでも家の中は圏外の可能性があるよ。
携帯と違って建物の中は悲しいほど電波が弱い。
ハッキリ言うがWiMAXは試してみないと解らない。
358名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:47:08.07 ID:Ofyb4E7T0
アンカミス
正しくは>>351
359名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:57:47.17 ID:ZNzsPzWYO
>>358
dクス。電波は問題ない、きっと。ウン。

自分も都会に住んでいたらいろんな物を駆使してただろな。
職場や友人達との間でスカイプの名すら出た事ない。そのかわりライン使用者多数。
田舎ってそのくらいだよ。
360名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:58:07.34 ID:e5p0lpU00
スマホで普通に電話 21円/30秒
smartalkで通話 8円/30秒

自分もかけること考えれば登録してもらうのはIP電話番号のほうが良いような気がしてる


MNP合戦のために高い料金を携帯電話会社に払い続けるのってマジ馬鹿らしよね
自分もMNPしないと損するってシステム的にどーなん・・
361名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:11:27.89 ID:xXDGY9euP
>>301
うちは江戸川区の湾岸だが10Mくらい。
でも土曜の夜はディズニーランドの客が多いからか
速度が落ちることあるな。
362名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:14:59.17 ID:GXrOUHBy0
IIJの月額945円プラスユニバーサルサービス料3円(だっけ?)
これにフュージョンの050番号作って用は足りてる
最近OCNの方が評判がいいから乗り換え検討中
363名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:33:10.42 ID:J8gD1rtH0
>>357は本当 電波って奴は試さないと
結果が出ないと何とも言えん

WiMAXを15日間無料でお試し
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

本導入しないと後でテレアポの嵐に悩むかもしれんが
冷やかしでなく導入を検討するなら事前テストが望ましい
364名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:46:16.21 ID:5ro1JUDa0
キャリアへの生涯ローン

住宅ローンが、きびしいというが、家族合計で生涯払い続ける終わりのない費用。

素晴らしい料金体系にしたもんだ。
365名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 21:26:35.92 ID:bOJ1ACe30
>>354
仲間だ〜

やっぱり同じように考える人はいるんだな。
366名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:07:55.48 ID:vYqTWQPI0
>>359
甘い。家の外はバリ3でも家の中は圏外もある。それがWiMAXだから。
367名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 22:32:13.31 ID:YDQAQO3h0
ドコモなら二台持ちで3円運用+無料通話分け合いで10000円分ただで使えるけど。
368名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 23:13:57.32 ID:FJMCFATa0
ここはマトモなパケ代も払えない貧乏人の嘆きスレになってるな。
369名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:30:45.07 ID:poXElj9t0
キャリアがボリすぎ
370名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 00:33:32.13 ID:IVizk29o0
>>366
うちのWiMAX、洗濯バサミでベランダ側に吊ってあるぜ
371名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 05:05:14.92 ID:dSknWlwJ0
>>359
>電波は問題ない、
これだけTRYやれと言われているのに聞く耳持たない馬鹿だから搾取されるのも仕方が無い
372名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 09:56:39.04 ID:UNPG97JTP
>>371
ホントに
安いのは安い理由があって何かあった時は自分で解決しなきゃいけないのに
こういう奴は聞いてないとか騙されたとか
自分の勉強不足を棚に上げてすぐ人のせいにするんだよな
373名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:24:24.97 ID:0zrJ2d2f0
調べるの面倒な人多過ぎ
カモだと気づいてないし
374名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:44:06.54 ID:neyQHjof0
お前も平均年収以上のマトモな人になれば解るさ。
多少の値段差くらいで面倒なことはしないし、
いくら安くても亀回線など使う気にならんから。
375名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:47:57.91 ID:/ku7Y7me0
つーかもうみんな大抵wifiだろ?
376名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:56:14.59 ID:T+NOeNzmO
電力の発送分離みたいに、キャリアを自由化して通信網を国管理にすれば安くなるんじゃ。
377名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 18:58:17.21 ID:fCcYn2EW0
>>364
端末代抜きで4人家族だと一生分2000万円ぐらいになるねw
378名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 19:05:55.20 ID:Gr/cl1vmO
ガラケー使ってる
スマホを使う時は二台持ちだな
379名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 19:08:17.88 ID:JAD8R6YlO
ドイツのスマホ料金は世界一ィィィ
380名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 19:11:22.74 ID:rYiN0QaD0
家族でガラケー5台 スマホ2台(IIJMIO)で¥13000くらい
たかいかなあ?
381名無しさん@13周年:2013/07/02(火) 22:31:35.64 ID:IVizk29o0
WiMAXにしてよかったのはスマホの高い定額料金にしなくてよくなったぐらいか
家にいない時は当然PCでネットしないし
382名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 05:04:30.49 ID:7KPGyMVrO
826:名無しさん@13周年 07/03(水) 04:06 7KPGyMVrO
 
《 携帯@在日割引 》も実在してたよね。

>「この割引プランは、弊社の代理店が民団と勝手に取りまとめたもので、

>弊社サービスではありません」(ソフトバンクモバイル広報室)

>「団員に便宜を図るためにやったことですが、ミスでした」(民団事業局)などと釈明しており、

>「在日割引」の経緯について、「二年前に卸先二次代理店が当社の 許可無く割引。


経緯の申し開き内容からも わかるように、携帯の在日は割引は 実在していました♪

http://m.logsoku.com/r/newsplus/1279670576/
383名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 05:07:02.09 ID:PYKHa7u30
7都市中、4番目に安いんだね
中位じゃね?
384名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 05:10:47.42 ID:/bkuMwXo0
7都市って、あまりにもサンプル数が少ないよな。

総務省の役人は、仕事をサボっているとしか思えないよ。
最低でも50都市は調べないとな。
385名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 05:11:14.06 ID:LrmeKaBW0
スマホなんてアホが使う道具じゃん
386名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 05:59:45.36 ID:MUY94ocr0
スマホより、タブレットの方が良い。

要らん、スマホは。
387名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:27:44.62 ID:5FOXwrdy0
ガラケーとwimaxルーターとタブレットで問題ない
388名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 06:40:44.93 ID:N67noUX6i
またサヨクマスゴミによる「日本の物価は高すぎる」コールか。
389名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 09:49:33.86 ID:lvXv8fk70
スマホスレ…
必ず湧くのが、
スマホ持たない自慢厨w
390名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 10:53:19.40 ID:yOB6vYLf0
>>388
そんなに文句が有るならその国に行けばいいのにって思うわ

もしくは持たなきゃいいのにね
391名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 11:10:48.38 ID:N67noUX6i
>>390
しかも、賃金を比較するときは、なぜか先進国でなく東南アジアと比較して、安すぎるとわめき散らすし。
392名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 14:33:43.02 ID:Y9YytHOT0
何分まで基本料込み廃止したからな
393名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 18:18:22.39 ID:N6/6DSKLP
>>376
雨外車買って契約者数が一位になるソフトバンクからまずそれをやらせよう、

三日以内に命令に従わないなら即日電波取り上げだな。
394名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 21:52:39.11 ID:WT22C3jfO
>>391
うん?w

まぁ統計読み取りの印象操作こそが役人・マスメディアの真骨頂w

データの良いとこ取りで危機感煽り予算獲得はほぼ全ての
省庁が腐心していることだし
マスメディアは世論調査結果に対し『見出しでどう印象を誘導するかに腐心する』
またスポンサーに頼まれれば語訳で
消費税とあれば性格や他の税種との兼ね合いは
全くせずに『結論に』有利なデータで有れば
採用して『各国の消費税に比べてこんなに安い日本の消費税』
などとデータ共用で答えも擦り合わせて洗脳謀るw
『日本の電波使用料などは海外先進国の数十分の一』
などの情報は不利だからどんなに批判有ること
気付いても限界まで取り上げず無視w
395名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:18:14.83 ID:osgDRL7d0
いかにユーザーだまして基本料金吊り上げるかっていう商売は破綻してくれないかな

他社よりうちのサービスはこんなにいいですよという競争してくれないかな

日本の携帯会社はうらで口裏合わせてるんじゃないかと思えるほど似た料金設定だ
396名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:28:16.60 ID:N67noUX6i
>>395
>他社よりうちのサービスはこんなにいいですよという競争してくれないかな

で、おまえの望んでるサービスって何?
速度?エリア?料金?
どうせ、FTTH並に速く、帯域制限もなく、どこでも使えて、今より安く
なんて言ってるコジキなんだろうがね。
具体的なサービス内容も言えずに、サービスって茶を濁してるしな。
397名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:42:15.99 ID:ca/VqI130
どうせ出るわけもなく、過剰スペックでしかない速度より、遅くても「完全な保障速度」の方がいいんだよ。
特に端末なんてシングルタスクしかネットできないから100Mなんてまったく無意味。
8Mbps程度ありゃ十分なんだぞ?
8Mbps = 1MB/s
24分のアニメはエンコしたら720pで300MB程度だからストリームだと5分で全部送られる、つまり再生が追いつくって意味。
キャリア単体の下り速度を絞れば快適になるんだよ、はやくする理由がない。
光が普及してP2Pで制限せざる得なくなったのも、100Mなんて速度を提供したせい、固定回線なんて完全保障で20Mbpsもありゃ十分。
もうADSL廃止されつつあるからしかたなく光だけど、ADSLあるなら安いし戻りたいわ、どうせ上りなんて使わないし。
398名無しさん@13周年:2013/07/03(水) 22:49:19.34 ID:N67noUX6i
>>397
>もうADSL廃止されつつあるからしかたなく光だけど、ADSLあるなら安いし戻りたいわ、どうせ上りなんて使わないし。

別に廃止されるわけではない。
ただ、業者としては格安なADSLより割高なFTTHを売りたがるのは当然。
言い方を変えれば、3万円の商品券とかばらまかなきゃFTTHに加入してくれないってこと。
1秒を争うトレーダー以外にはADSLで十分だし。
399名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 17:08:58.51 ID:J3s+8KLn0
>>396
変なところに食いついているなw

素人に案教えてもらわないと何も出てこないのか?
>速度?エリア?料金?
ある程度検討が付いているなら底の部分で他社より優れたプランにしていく努力が必要なんじゃないか?
お客が何を望むか考えて事業内容にするのはお仕事の基本じゃないのか?

自分のところの利益しか考えなくなった企業はすたれていくんだよ

無駄に高い基本料金払っているのは富裕層という意味じゃなくただ情弱なだけなのでは?
400名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:13:25.96 ID:ShWmP9Km0
>>399
無駄に高いかは個人の価値観で違うだろ
高いと感じるなら無理してスマホ購入しなけりゃいい
401名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 18:35:52.15 ID:3C8hfMKy0
>>400
お前キャリヤに騙されたんで悔しいんだろ。もっと素直になれよ。
402名無しさん@13周年:2013/07/04(木) 19:06:37.71 ID:ShWmP9Km0
>>401
素直な意見なんだが
俺は貧乏だから無理せずほぼ半年〜1年落ちのスマホ、月々割減額前のモデルを狙って購入してるプチ乞食層だし
403名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:00:59.05 ID:rSuemQQ80
数ヶ月前の円高、ユーロ安の時点なら東京が1番高かったのに
404名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:07:06.00 ID:cnQcgHV0O
最近スマホに変えてみたが二日でガラケーに戻したわ。ありゃ使えた物じゃないよ
405名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 07:08:27.81 ID:BJQq5HcQ0
>>26
スラムな自国に帰れよケセッキ
406名無しさん@13周年
新しいスマホOSとして期待されていた「Tizen OS」の開発が中止に? どうなるドコモ
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-2227.html