東南アジア諸国と日本の連携は地政学的現実 小野寺防衛相、南沙諸島問題でフィリピンを支持

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
中国からフィリピンを守る日本

 フィリピンを訪問中の日本の小野寺防衛相は、フィリピンのガズミン国防相と会談し、「離島防衛」に
関する協力について合意した。小野寺防衛相が27日、マニラで開かれた記者会見で伝えた。
 これは、中国が領有権を主張しているスプラトリー諸島(南沙諸島)と尖閣諸島(ジャオユイダオ)を
指しているのは明らかだ。

 小野寺国防相は、フィリピンと中国が領有権を争うスプラトリー諸島(南沙諸島)の領海および海洋
資源の保護においてフィリンピンを支持する意向を表した。
 小野寺国防相は、日本も東シナ海で同じような状況に直面しているため、南シナ海の南沙諸島を巡る
問題に無関心ではいられないとの立場を示した。

 モスクワ国際関係大学のドミトリー・ストレリツォフ教授は、VORからのインタビューに
対し、次のように語っている。
「小野寺防衛相のフィリピン訪問は、日本が同盟国だと考えている東南アジア諸国と日本の連携を証明
している。この方針は、ずいぶん前からとられている。これは安倍首相の就任ではなく、東アジアの
地政学的現実と関連している。中国は台頭し、地域のリーダー役を主張し、米国へ脅威を与えるため
の長期的戦略を持っている。隣国は、中国のこの政策に大きな懸念を抱いている。」

ストレリツォフ氏は、日本は2010年の漁船衝突事件を受け、その対抗措置として米国との
防衛協力を強化し、防衛政策に関する新たな原則を準備したと指摘している。
 将来的に、幅広い対中同盟が形成される可能性もある。それは軍事同盟ではないかもしれない
が、ある種のパートナー関係を基盤に形成されるだろう。

 安倍首相やその閣僚は東南アジア諸国を訪問し、法の支配と航行の自由などが盛り込まれた
「対ASEAN外交5原則」が発表された。これは、中国への牽制となった。

▼全文はソースで。
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_28/116816349/
2名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:47:48.43 ID:eaF/cpoZ0
これやられて困る国ってドコですか?
3名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:49:36.75 ID:q84YunAF0!
「富国強軍」を推進し、近隣諸国を脅かす中国

【中国】習総書記が南海艦隊視察 「富国強軍」を強調[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355400603/

【国際】中国軍がインド北部カシミールに侵入 インド軍とのにらみ合いが続く★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366568348/

【国際】 "警告なしに発砲、漁船は炎上" 中国海軍、ベトナム漁船に発砲…南シナ海パセラル諸島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364292497/

【社会】 日本の漁船、中国監視船に猛スピードで追い掛け回される→海保の巡視船が阻止、一時緊迫…尖閣周辺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366704656/

【日中米】羅援少将「尖閣も沖縄全島も台湾の一部。日本の物でも米国の物でもなく中国の物」[05/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368636103/

【国際】空母「遼寧」より更に大型の空母建造を表明…中国海軍幹部[4/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366789890/
【国際】中国の国産空母、日本挟み撃ちが可能に=露メディア★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367828551/

【中国/新疆ウイグル】レコチャ「警察の取り締まりに暴徒が激しく抵抗、警察官・役場職員ら21人が死亡」[04/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366801498/
【社会】アメリカ、ウイグル地区での衝突に「深い懸念」→中国「指図する前に鏡見ろ」[04/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366895351/

↓大嘘吐き
【国際】 中国共産党の習近平総書記「中国は絶対に覇権を唱えず、拡張主義も取らない。他国や世界の脅威にならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715616/
【中国】国防白書で「日本が尖閣騒動起こした」「中国は覇権や覇権主義的な行動を求めないし軍拡にも乗り出さない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366085433/
4名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:49:40.94 ID:/+RiF7cf0
かたや中国と復縁した国もある
5名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:50:38.77 ID:K77/y8Hq0
世界平和秩序の指導大国の大韓民国だろ。
6名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:50:57.01 ID:T7OO23HyP
ちゃんとロシアの声ってかけよ
7名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:51:12.44 ID:A67L1yMCP
憲法改正でアジア善人連合軍を作るのだー
8名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:51:22.81 ID:JbjFGf0C0
おお、明確に示したのか。グッジョブだな。
9名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:55:57.18 ID:vq9XCF710
>>1
自民党もアホだね
15年以上前からのことを今現在認識してるのか、ノロマすぎて笑えるわ、アホ
10名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:56:10.46 ID:wH/bYOfi0
鳩山はなにげにフィリピン非難して中国の立場支持してなかった?
11名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:56:24.20 ID:120kVmCx0
安倍政権になって
日本の閉塞感がドンドン払拭され
気持ちも明るくなってきたな

民主党に投票したカスのために日本がボロボロになった時は
マジで日本中が暗闇だったからなあ
12名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:57:18.62 ID:WqSa/B9z0
中国の隣国は上下朝鮮のように従属するか力で抵抗するかの二択しかない
13名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:57:26.92 ID:5RN35ZeC0
東南アジアで日本に軍事同盟求めれば日本も変わるよ。
14名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:57:27.35 ID:M8yrVFRK0
フィリピンの軍事力がまともだったら心強いのにな
15名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:58:26.03 ID:q84YunAF0!
【国際】中国軍少将「我が国は海洋大国となるために、第一列島線(九州からボルネオ島に至るライン)を突破しなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353420850/
【国際】中国「わが最新鋭ミサイルが第一列島線の封鎖を突破する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356924465/
中国の狙いは日本併合
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/01/
 中国の当面の最重要目標は台湾併合とその周辺海域の領有です。中国は今後、
10年或いは20年で、確実に台湾を奪うでしょう。その後に彼らは第一列島線
の外に出る。台湾に狙いを定めた中国の戦略は、事実上、日本併合への道
でもあるのです」
 第一列島線とは、日本列島の太平洋側から琉球諸島、台湾、フィリピンまで
全てを含む形で引かれた線を指す。その中に含まれた全領土及び海域に中国
の支配が及ぶべきだとするのが中国の国家戦略である。


307 :公共放送名無しさん:2013/01/01(火) 21:12:22.29 ID:iwOuTve7
「再建期」 1982-2000年 中国沿岸海域の完全な防備態勢を整備           ほぼ達成済み
「躍進前期」 2000-2015年 第一列島線内部(近海)の制海確保。               ←今ここ
「躍進後期」 2010-2020年 第二列島線内部の制海権確保。航空母艦建造
「完成期」 2020-2040年 米海軍による太平洋、インド洋の独占的支配を阻止
2040年 米海軍と対等な海軍建設
http://i.imgur.com/tkmxR.jpg


222 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/04/29(日) 16:14:57.35 ID:+DhEpdEi0
http://blog-imgs-44.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/5023712-2145009.gif
中国の目指すもの。
第一列島線
第二列島線

その中で沖ノ鳥島がとても邪魔なのです。
中国としてはとても認められない。全部中国のものと主張してるので。
16名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:59:31.91 ID:BFvt7xhJO
中国韓国はアジアから除外するべき


東南アジア諸国との連携は深めるべき
インドなどは教育を普及させて知識を広めれば
国内環境は改善する
17名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:00:37.89 ID:fp7oIC/l0
アベノミクス孤立の始まり
18名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:03:06.10 ID:6+ds2/MuO
平成の蒙古襲来あるで
19名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:04:44.69 ID:tBKlbLIw0
>>17
   \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       世 界 か ら 孤 立 し た 日 本 に 救 い の 手 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、            ∧_∧  ウェー、ハッハッハッハ!       _,,−''
      `−、、        < `∀´ >                  _,,−''
         `  ( ̄\ /    \
         ( ̄ ̄   `i     |ξ)
──────( ̄ ̄     |/|     |              ────────‐
         ( ̄ ̄    | |    |
          ( ̄     ノ /     ̄ ゙‐-、
           _,,−'' ̄ ̄  /   ___    `−、、_   `−、、
        _,,−''         /   /      ̄`−、、  \、    `−、、
 ,'´\           /    /         |     |           /`i
 !   \       _,,-┐    /          |      |r‐-、、     /   !
 ゙、   `ー--<´   /    /          |       |゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /            |      |ヽ '´         イ
20名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:05:40.24 ID:NZTby52h0
日本が台湾、東南アジア、インド、中央アジアと系税軍事の両面で連携し、日米同盟を
補完強化するのは当然だよね。ロシアとも対中国で協調関係を維持出来れば、更に心強い。

悪の枢軸=中朝韓を孤立させ、アジアの平和を取り戻さなきゃ。
21名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:06:36.04 ID:A75kKQQoO
ストレイツゥオ容赦せん!
22名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:07:11.01 ID:vq9XCF710
中韓、世界の癌を増殖させたのは日本自民党
なんのかんのいっても欧米諸国は欧米のマスコミは中国の勃興の原因は良く知らない
大きな国で人口も多いから、先進諸国の投資で急に台頭してきたのだろうぐらいにしか
思ってない
でも世界中で中韓に迷惑を振り撒くようになった現在、中国の台頭の一番の原因は
日本の無節操な援助によるものだと理解されるようになる
近い将来日本は世界中から非難されるようになるだろう
23名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:08:02.94 ID:/+RiF7cf0
東南アジア日本連合vs中国

ここは韓国が入った方が負け
24名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:09:45.03 ID:UaOzx0kh0
>>22
害虫にエサを与え続けてるからな・・・
25名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:14.05 ID:uJ09s4/jO
>>22
そうだな。中国優遇した連中とその系譜は、みんな民主党で未だに政治家やってるしなあ…
26名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:15.35 ID:NZTby52h0
>>22
だからこそ、日本の手で人類の敵=中朝韓を地上から葬り去らなければならない。

安倍政権の外交・軍事はその為の第一歩だと思う。
27名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:44.83 ID:vq9XCF710
韓国というか、日本はもっとプッシュして南北朝鮮人をあっちに押し付けるべき
28名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:46.80 ID:GIr7Ovwg0
>>20
ロシアとはどうだろ。
Su35は今後も中国に売り続けるみたいだし。
29名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:10:52.32 ID:Jqk94udB0
何にしても今の身動きできない自衛隊じゃ無理があるなぁ。
9条改正しないと。
30名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:11:14.20 ID:r9odQ5Mp0
亜細亜は「中韓以外」と、「中韓」に分けられる
31名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:11:16.96 ID:oWnpzQKvP
フィリピンと協力してなぜかネトウヨ認定するバカサヨ
フィリピンは外国じゃないんでしゅか?グローバルなんでしょ(笑)
32名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:11:33.58 ID:Bv1sVpxQ0
これは良いことだね
今までの日本からすりゃ思い切ったレベル
33名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:11:48.09 ID:wFOtqRWDO
時を越え共栄圏が現実味を帯びてくるとわな。
34名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:14:19.97 ID:FUojrsrW0
韓国を育てちゃったアメリカも中国を育てちゃったロシアもブーメラン食らってるし
35名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:14:31.38 ID:HjxCbEhuP
    ∧,,∧ 
 ∧ (#`ハ´) < アジアで孤立する日本アルニダ
<*`∀´> U)
| U )u-u
 u-u

       インド   日本      フィリピン   タイ
       ∧,,∧ ∧,,∧         ∧,,∧ ∧,,∧     台湾
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ウクライナ
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  )と ノ | U (  ´・) (・`  )と ノ カンボジア
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧u-u (l    ) ( ∧,,∧ ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ インドネシア
 ミャンマー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (´・ω) U) (  つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  )と ノ| U  (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u  ベトナム
        ラオス   `u-u'. `u-u'        `u-u'. `u-u'   トルキメスタン
              トルコ    モンゴル          カザフスタン
36名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:15:58.97 ID:UUQG7kVM0
これは大きい事象だw
さあ空母が絶対必要になってきましたw
37名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:17:35.29 ID:h8f9t1Zy0
>>1

中国韓国と連携できると思って
中韓にヘイコラしまくった政権があったな
馬鹿政党、今度の選挙で壊滅しないとな
38名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:20:40.93 ID:U2s1WgflP
東アジア版 NATOを結成するんだ!     もちろん韓国抜きでな
39名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:24:59.39 ID:XUxy3ePW0
脱特亜 ん〜〜〜〜感慨深い
40名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:25:35.90 ID:14JQW+Do0
海洋国家日本頑張れ
41名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:26:43.47 ID:NZTby52h0
>>28
大陸外周からだけでなく、内陸側からも中国に圧力をかけたいんだよねぇ。
この役割、モンゴルだけではちょっと手に余る。

極東地域での中国との経済関係を重要視せざるを得ないものの、ロシアも
また中国からの侵略に手を焼いているから、切り崩しをかける余地は十分に
あると思う。
42名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:27:10.74 ID:zWhmO1410
日本が孤立?
孤立してるのは支那とその下僕の南北朝鮮だろうが
43名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:28:41.05 ID:UOoel64l0
ふん アホが そのフィリピンは中国に
日本海(EEZ内も)の海底探査を共同でと 打診してるんだぞ
44名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:38:42.92 ID:ls+C4RYX0
>>11
マスコミが宣伝した「政治家は誰がなっても同じ」も大嘘だったね
45名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:38:59.55 ID:3Okjmojr0
>>11
ミンスは支那の属国になりたいという意向がむき出しだったから。
46名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:40:24.11 ID:zWy+dEhl0
★防衛相が米海軍基地跡地を視察―フィリピン訪問
http://jp.wsj.com/article/JJ11472840744531904545517168491150311934102.html


小野寺五典防衛相は26日午前、成田発の民間機でフィリピン訪問へ出発した。
沖縄県・尖閣諸島の領有権主張を強める中国を意識し、同じく南シナ海の海洋権益をめぐって
中国と対立しているフィリピンとの連携を確認したい考え。

防衛相は到着後、かつて米海軍基地があったスービック経済特区を訪れ、米軍撤退の影響や跡地利用の状況を視察。
27日にガズミン国防相と会談する。同日夜に帰国する予定。 
47名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:42:00.05 ID:D7U+FphtO
>>28,41
もし日本と中国が紛争状態になってアメリカも参戦したらロシアは一気に中国へ攻めいるよ。
ロシアの狙いは漁夫の利。
48名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:45:19.09 ID:XUxy3ePW0
>>43 ソースを出せ!支那が日本海に入れるわけね〜だろ馬鹿
49名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:55:13.40 ID:G0twzGhG0
>>37
でも、日本のマスコミはいまだに、中国、中国、韓国、韓国、だよ、こいつらなんなの。
50名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:57:52.14 ID:4Q0XTasX0
自分のところの国際紛争を有利に進めるために別件の国際紛争に手を出すのは悪手。
南沙諸島で武力衝突が起こったら巻き込まれるだろ。

紛争に紛争を絡めて、ドミノ倒しのようになるのは世界大戦の仕込みだよ。
51名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:03:46.30 ID:A9h/I9JZO
>>36
原潜と国産戦闘機も必要ですな
52名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:04:10.67 ID:vq9XCF710
弱いときには引きこもるのが戦略上の得策だよ
経済軍備を整えるまでおとなしくしてるのが上策
虚勢を張って価値観外交なんていってるアホは指導者として低級
東アジアが揉めてどこが得をすると言うんだ、欧米、ロシア

東アジアが揉めるなら米に主導させないとダメだ
一番日本が強いとき、ソ連が潰れたとき、ITバブルが潰れとき、リーマンの時
あんなチャンスに何もできなかった無能自民党に主導させたな日本は奈落の底
53名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:05:42.58 ID:90amwKYW0
>>49
幹部に中国人韓国人が巣食ってるってのはもう確定なんだっけ
54名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:07:07.32 ID:tiw6foWLO
「地政学」は軽んじられてるけど重要な視点だ。
よく言及して頂いた。
55名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:09:03.33 ID:iKtPiNn4P
あれ?この島ってベトナムも領有権主張してなかったっけ?
56名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:13:34.04 ID:e83nPsQe0
日本が外国の弱みに付け込むと朝日新聞が叩くから出来なかった
57名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:16:19.49 ID:tiw6foWLO
>>50 連衡(れんこう)ってのは、その複雑系を作り出して制御することだ。
1国では対抗できない巨大な悪意を抑止する知恵だ。
大戦を避けるために1国また1国と呑まれていく悲劇(合従がっしょう)と、大戦のリスクを負うことと。
合従連衡を天秤にかけて厳しい判断をすることは必須の事態で、それに好悪を言っても仕方ないだろ。
58名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:49:55.42 ID:mn00hxQK0
アメリカが世界の警察なら日本はアジアの警察になるべき
それには核武装が不可欠
59名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:52:20.31 ID:meVngvXE0
>>9
ロシア人の記事で自国与党をたたくバカ発見。
60名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:26:11.21 ID:ImZlc+E50
>>41
だからインドに働きかけているわけだが。
61名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:33:54.15 ID:v8YtTY7Z0
おいおい、この問題はマレーシア、ブルネイ、ベトナムもからんでるのに・・
フィリピンを一方的に支持したら東南アジアとの連携できなくなるだろ
62名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:43:59.44 ID:klt0PjVe0!
>>15
この南鳥島の北にかかれてる島って何?
63名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:58:21.50 ID:ErmN7HXH0
>>1
素晴らしいな、安倍外交
64名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:12:14.64 ID:IN9d5gdr0
>>63 小野寺本人は安倍と違う考えだろう。


古賀誠氏ら日本の議員、南京大虐殺記念館を訪問
2006-07-19
日本・自民党元幹事長の古賀誠・衆議院議員(日本遺族会会長)らの一行が17日午後、
侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館(南京大虐殺記念館)を訪問した。

衆議院の古賀誠議員、岸田文雄議員、吉川貴盛議員、参議院の小野寺五典議員を含む
一行8人は、朱成山館長の案内で同館を見学。古賀議員は記念碑前に献花し、館内の
史料を見学したほか、南京大虐殺の生存者、倪翠萍さんと面会した。

倪さんは1937年12月、両親、おじ、おばなどの身内を日本軍に惨殺された。倪さん自身
も銃弾を受け、生涯残る障害を負った。倪さんは古賀議員らに、思い出すのも辛い当時
の出来事を、涙ながらに語った。

「人民網日本語版」2006年7月18日
http://www.chn-consulate-fukuoka.or.jp/jpn/jlyhz/t263908.htm
65名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:14:18.73 ID:IRVO6ULM0
>>22
過去の自民党はクズだからね。
66名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:15:24.17 ID:02nrrISTO
全くいらない。

創価学会の生きる道は無い。
67名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:41:26.32 ID:AFNSlED60
>>9
ワロタw

【政治】 鳩山氏「日本が中国を孤立させようとしても、逆に孤立に追い込まれる恐れがある」 “尖閣、日本が盗んだ”発言も撤回せず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372536180/
68名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:52:09.73 ID:N18qL/4D0
こういう重要なことが国内メディアで語られないのは、なぜなんだ。
無能な国内メディアは一度全部潰した方が良いんじゃないの?
69名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 14:05:19.75 ID:D8j672nJ0
そりゃあ日本はあそこの海域まもらないと。
中東からの石油航路を通過するだけで中国にお伺いたてなきゃならなくなる。

報道しないし批判しない日本メディアが狂ってる。
70名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 14:18:52.76 ID:kW0xTcD8P
安倍外交は解りやすくて有りがたい。
昨日のNHKはいきなり本題から外れて、姦国の観光をやり始めたのには
あいた口がふさがらない。
71名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 15:07:46.70 ID:wH/bYOfi0
>>55
フィリピンvs中国の島とベトナムvs中国の島は別じゃなかったっけ?
72名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 15:14:10.05 ID:q+JJUdvN0
ベトナムも西沙諸島(パラセル諸島)で中国と衝突してるからな。
73名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 15:58:11.96 ID:6XY7phH90
で、フィリピンは尖閣諸島問題で日本を支持したの?
74名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 20:57:55.44 ID:jufydq9I0
そんななか韓国のパックネは中国支持を宣言か
アホだな
75名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 22:32:10.97 ID:cJ2Fe6F+0
中朝包囲網
76名無しさん@13周年
フィリピンは軍事云々どころじゃなくなるだろう
金利政策がユルユルで、それで株高だったが、逆に言えばこれからヤバくなるのは、そういう外資の金の流入で株高だった国(日本もだが)
将来、経済がヤバくなり、いずれ政権が倒れるかもね
金利政策がユルユルなのは、シンガポール、タイ、インドネシア、フィリピン、インド

逆に、中国やブラジルは金利政策をきちんとやっている、実態経済を多少犠牲にしてでも