【話題】「コンビニコーヒー」需要あらわに…セブンイレブン「今後はヨークベニマルやポッポにも導入したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
セブン-イレブン・ジャパンが店頭で提供するセルフ式ドリップコーヒー
「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」の販売が好調だ。今年1月から順次導入し、
先月24日までに約8500店で販売。累計販売数5000万杯を突破した。

「より豊かでより上質な時間」を提供することをコンセプトに、
佐藤可士和さんプロデュースの下、立ち上げた同ブランド。専用サーバーから
カップまで全てオリジナルデザインを採用し、「ウォッシュドハイグレードアラビカ豆100%使用」
「一杯ごとにペーパードリップ」など、
素材と製法にこだわったオリジナルコーヒーを提供している。

当初、初年度の年間販売目標を3億杯(1日1店舗当たり60杯)と
見込んでいたが、目標の約4割増(同83杯)で
推移していることから、目標を4億5000万杯に上方修正した。

 同社は今後も販売を拡充。今年8月末までに全国のセブン-イレブンほぼ全店
4月末現在、約15300店舗)への導入を完了するほか、セブン&アイ・ホールディングスの
スーパーマーケット(ヨークマート、ヨークベニマル)やイトーヨーカドー内の
フードコートで展開するファストフード店(ポッポ)などへの導入も開始するという。

http://ichigaya.keizai.biz/headline/1681/
http://images.keizai.biz/ichigaya_keizai/headline/1372384734.jpg
2名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:28:44.22 ID:+nTlMZRH0
ええな
3名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:28:52.36 ID:g94QWOw2P
スタバより美味い
っていうかコーヒーの味はわからん
4名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:29:33.31 ID:gdWX1t7GP
はとやま?
5名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:30:01.33 ID:InX6n+BSP
安くていいよね
6名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:30:05.77 ID:w6DCGRnqP
正直インスタントとの違いがわからない自分はミルクたっぷり派
7名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:30:08.54 ID:rZgrjxlv0
ポッポとか、不適切表現だろwwwwwwww
8名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:30:13.00 ID:3RhiUPJH0
値段の割りに美味しいよね
9名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:31:07.97 ID:4rhdUiUNO
確かに120円で缶コーヒー買うなら100円でこっちの買うわ。
10名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:31:17.87 ID:AP1MelTl0
セブンのコーヒーはおいしい
ローソンとサンクスはあともうちょっと

ファミマは無理してもかわない
11名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:32:08.19 ID:5/jh3lTq0
その前に、出していた7の「ひきたてブレンド」は、エスプレッソだったとか、あれも良かったが、
メインテナンスが大変だったという話だ。

いずれにしろ、コーヒー業界にとっては黒船、
チェーン店も、茶店も、競争激化だろ。
12名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:32:10.53 ID:rX6qZ0Gh0
コンビニに並んでる缶コーヒーは大打撃だな
ほとんど売れなくなったんじゃね?
13名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:33:02.43 ID:XxWGm2Ix0
おいしいからって飲んでみたら、香りほとんどトンでる
コーヒーメーカーのやつとなんもかわらん

都度豆挽いて淹れる自家ドリップにはほど遠い。一時の流行
14名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:33:31.75 ID:kTi5Ngiq0
スーパーにも導入してくれるのはうれしい
15名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:33:44.11 ID:ZXp/SHGp0
ポッポはヤバイな
脳に悪影響がありそう
16名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:33:48.95 ID:lPkorF110
これ美味いってゆってる貧乏人なんなの?
入口でて一口飲んでゴミ箱につっこんだわ
普段から「コーヒー」飲んだことない底辺だらけかな?
17名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:33:56.51 ID:WdQZxt120
>>13
そもそも、そういうのでなければ駄目な層は対象外だろ
18しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/06/28(金) 12:33:59.71 ID:wV/gM9Pr0
サークルKの「ハワイコナ」おいしいかった
○スとか○ージアとか、まずい缶コーヒーとか買ってる人は一度飲んでみるべき
19名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:34:05.32 ID:cMcWXEOt0
コンビニコーヒーは利益率高そうだな
20名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:34:11.78 ID:InUVJF990
近所の伊藤にあるからたまにお世話になってる
ラーメンとソフトクリームが俺の安舌に合ってうまい
21名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:34:15.77 ID:aF2HqncFO
セルフ?
買い方わからんし
味もわからんし
缶でいいや
22名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:34:35.05 ID:XqHbtJXQ0
>>13
会社で飲みたい時も焙煎してるの?
23名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:34:56.16 ID:DZiTk5OD0
>>13
価格を考えろよ
24名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:00.98 ID:Cx9IpybD0
ハトヤマの口からコーヒーとか
25名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:03.42 ID:b/tX4k88O
さっき初めて買ってみたが予想以上に美味しかったなぁ
暑かったからアイスを買ったけど アイスであの味ならホットならもっと美味いのか?
26名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:04.02 ID:TkqFU4xv0
貧乏人で結構。値段なりに美味しいよ。
27名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:11.03 ID:KTovtbqh0
自家焙煎の豆以外は受け付けない
そこらに売ってるのは黒いドブ汁やん
あんなもんに金払って有り難く飲んでるやつの気が知れない
28名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:12.87 ID:sSkdtU7C0
>>13
※当たり前です。
29名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:15.80 ID:HaJH0/FiP
ミニストップ一択
30名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:40.08 ID:ZlrgdXMj0
>>16
ただ苦けりゃ良い訳じゃないよなぁ
31名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:49.68 ID:bJioxlTNO
アイスコーヒー飲んだけど、薄くてまずかった
32名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:35:56.11 ID:cvRh1Nls0
マクドナルド コーヒーから セブンイレブンへ大量に流れたでしょ
33名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:07.94 ID:vnGA//FgO
俺はマウントレーニアのブラック一択
34名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:12.40 ID:0pBWVQGG0
>>18
それはうまかった
ブレンドとローソンのはマックに負けるレベル
35名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:16.83 ID:8esiUmxTO
ヨークベニマル、ポッポって何?
36名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:22.25 ID:HhMKDUBwO
確かによく飲んでるの見かける。私はまだだけど
37名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:42.76 ID:PyXXPeJh0
>>18
ところが缶コーヒーが好きな人もいるのでな
まあ、缶コーヒーの層もこれに相当喰われるだろうが
38名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:46.78 ID:k0JhuaafP
このタイミングで、ポッポとか最悪すぎ
39名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:55.49 ID:aV3xYtcY0
ポッポだけで1000行くスレ
40名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:36:58.80 ID:wp9Dq5sf0
あれよりまずいコーヒー出す喫茶店はいくらでもあるしなぁ
41名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:02.07 ID:RCXNWoDp0
缶コーヒーよりはうまいよ
じっくり飲みたいならコーヒー屋行った方がいいけど
42名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:17.08 ID:ckF8Kq9A0
持って帰って飲むの?
43名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:20.01 ID:WdQZxt120
>>27
嘘付け、よく分かってるくせに。 買ってる人は、それでいいと思ってるんだよ。

いるんだよなー、そんなやつの気が知れないって言うと優越感で脳がうれしいと感じる人。
残念だけど、自分では分からないだろうけど、それ駄目な脳だから。
44名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:22.88 ID:pb5T4MfYP
コンビニやマックのコーヒーに味は求めてないから安くて助かる
とりあえず熱いコーヒーが飲みたい
45名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:23.86 ID:Cvic2yw/0
>>13
喫茶店行けよw
46名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:47.88 ID:q5gQsHWv0
>>13の人気に嫉妬
47名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:37:58.72 ID:UDtajyHe0
俺はミニストのコーヒーひとすじだ
48名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:38:09.38 ID:aOUpfQG8P
買い方がわからん
49名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:38:10.41 ID:Zut++T0K0
店に入ると良い香りがするから買いたくなるが、味はどうなの?
50名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:38:39.51 ID:WA2SlzpI0
>>21
要は店頭に自動で豆を挽いてくれるコーヒーメーカーを置いてるだけなんで
レジでコーヒーくださいって言ってお金出してカップをもらう
そして自分でボタン押してコーヒー入れる

まぁ普通の淹れたてのコーヒーですよ
アイスは衛生対策で最初からカップに氷が入ってパックされてるのが
面白かった
51名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:38:44.22 ID:2xSWeSoyP
セブンの不味いわ、あれは要らない。ローソンのは買う。
52名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:38:56.94 ID:O3b0zdzdO
コーヒーの美味さがわからないんだけど
なんかオススメある?
できたら安めの値段で
53名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:06.63 ID:coPJDBMB0
サイズがレギュラーとラージで分かりにくい。
せめてエスとエルにならないものか。
結局コーヒーメーカーに大・小のシール張ってあるし・・
54名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:08.23 ID:sAdqm0mVP
買い方がわからない
55名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:10.00 ID:pSqVsdlBP
俺ん家、セブンに道路沿いの土地貸してて隣だから良く覗くけどよ、
コーヒー滅茶滅茶売れてんだ。
営業マンとか土方職人が駐車場に車停めて真っ先にコーヒー買う。
菓子パンとかもすげえ売れてる。
56名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:12.23 ID:K9OsBKbc0
確かに売れてるっぽいよな
ローソンの試飲させられたけど不味かった
マックコーヒー以下
57名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:18.70 ID:KThexeV+P
ポッポで飲みたいコーヒーはうっすくて、かおりもなーんもしないようなやつ

別にうまいもの飲みたいと思ってない
58名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:26.95 ID:BB29Jhil0
朝の通勤時間帯はあのスピードがイラつく。
ミニストップのポットのコーヒーが手っ取り早い。
59名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:46.86 ID:41vx0GoE0
あの香りはずるいよな
60名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:39:51.62 ID:frv0tx6X0
>>1
>佐藤可士和
反町の犬に奥さん噛まれた人か
61名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:40:00.65 ID:5/jh3lTq0
出す度に自動で挽いているだろ、匂いあるよ。
自分で出すコーヒー豆がかなり高級な豆の使ってなければ、大差ないと思うけどな。
その度に挽いて煮出すの大変だし、

昔は一杯400円とかしてたろ、便利になったもんだ、ある意味デフレの象徴みたいに思う。
62名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:40:11.55 ID:hZrnp7bW0
100円、180円で満足な人が飲むもの
本物じゃないと思うなら勝手に本物飲んでろよ

底辺だのとレッテル貼らないと精神が安定しない人よりは、
コンビニコーヒー飲んでる人の方がまともだと思う
63名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:40:12.00 ID:GtKoH6Oc0
中毒性あるのかコンビニ行くたびに買ってしまう
64名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:40:33.32 ID:AKg+1lpqP
カフェラテの牛乳はローソンのが甘くて美味しい
65名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:40:43.64 ID:le3pEO3M0
マックコーヒーには負けるけど缶コーヒーには圧勝だと思う
座れるスペースがあれば思わず買ってしまう
66名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:40:50.07 ID:lPkorF110
>>30
いちよ昔趣味でバリスタやってたけどゴミだよねこのコーヒー
苦ければコーヒーって貧乏な人にわわからないんだろうね
67名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:03.13 ID:wp9Dq5sf0
缶コーヒーはコーヒー豆を原料にしたコーヒーじゃない別の飲み物。
真冬のツーリングとかだと缶コーヒーが美味いと思うこともある。
68名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:15.36 ID:1fGT6sceO
100円という値段を考慮すれば、充分すぎると思う。
120円の缶コーヒーを買うくらいなら、セブンのコーヒーを買う。
自分で砂糖、ミルクを入れられるのも良い。
69名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:23.56 ID:1YY+/I0b0
マックは速さと値段を考えれば十分美味しいと思う
コンビニも同じくらいの基準かな
70名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:28.09 ID:l5hr1OMU0
ローソンのコーヒー好き
71名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:28.64 ID:q0sQ8rEP0
普通に缶コーヒー買ってたが
これ買い出したら、こればっかりになったなあ
72名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:42.15 ID:rEVf92hu0
俺は缶コーヒー中毒だな。なんか麻薬入ってるわ絶対
大阪だと100円の自販機が多いけど他だと120円がデフォらしいな
73名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:53.84 ID:doPUt7Ym0
ポッポはやめとけよ、マジで
74名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:41:56.09 ID:ZeS8O+OA0
>>16
でたでた、通気取り 100円のコーヒーに何を期待しているわけ
君、ファミレスや牛丼屋で偉そうに文句をいう人?
100円コーヒーにしては十分うまいわ ベローチェは多少影響しそうだな
75名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:03.08 ID:Pk0ZyYnD0
貧乏人はこんな泥コーヒーをすすって喜んでいるんだから困ったものだ
76名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:07.53 ID:b/tX4k88O
>>54
アイスは冷凍のコーナーにある氷が入ったカップが置いてある
ホットはレジで言えばカップをくれる

あとはセルフでボタン押して入れる
77名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:08.76 ID:H8detMwj0
缶コーヒーよりましだけどな
安豆でもドリップにはかなわない
78名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:19.90 ID:tbiSWuf40
セブンはコーヒー臭くて気持ち悪い あんなのドカタのオッサンしか飲まん
79名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:29.79 ID:IjAyhpwh0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (●)` ´(●) i,/   ふふっ
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  見つめてみただけ
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   
        | ::::: (_人_) ::::: |    
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:29.44 ID:g94QWOw2P
>>54
サンクスのコーヒーはかなりコツがいるので
はじめのうちは店員さんに手取り足取り教えてもらうべし
81名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:30.06 ID:frv0tx6X0
>>66
そら100円だし
何を期待して飲んだんだお前は
82名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:35.64 ID:UcsnMiiq0
ふーん。

セブンイレブンで外人(肌の色が濃い人)が装置のメンテやっているのを見たことがある。
83名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:41.81 ID:5eT1K5w7i
>>49
好みによるね
酸味の無いロースト高めな豆なので
苦いブラックが好きな人にはいいんじゃないかな
84名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:44.61 ID:+Oh7e9K4O
毎日飲んでるわ
85名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:51.04 ID:sJ/5TAWh0
持ち帰りたくても、蓋がゆるくて中身がこぼれるからオレは買わない
86名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:42:51.50 ID:Go2i6mDv0
水道水?
87名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:43:00.95 ID:EnjrxCgf0
>>22
挽いてるとは書いてるが、焙煎してるとは書いてないな
88名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:43:01.91 ID:csDsJOMX0
>>61
400円は柔らかいソファーに座って何十分も居座れる場所だから比べるのは不適切
89名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:43:21.92 ID:8YyBDt4G0
何だかんだで結構飲んでるな
最初の頃はカップセットする前にボタン押してしまって焦ったがw
90名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:43:40.83 ID:b/tX4k88O
>>66
100円のコーヒーの話してるのに
そういうダサい事言わないの





お前友達いないだろ?
91名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:43:53.00 ID:Dv7yOf9eP
日本のコンビニにコーヒーがないのはずっと不思議だった
40年経ってようやくアメリカに追いついたかと思うと感慨深い
92名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:08.17 ID:GtKoH6Oc0
>>85
わかる
アイスは特にペコンペコンする容器で持ち帰りにくい
93名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:13.86 ID:Vk1ofMKK0
セブンコーヒーは、豆が深煎り過ぎる感じがするな。
ローソンは薄すぎるし。なかなか難しいもんだな。
94名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:17.50 ID:4awYx5U70
缶コーヒーより安いしありだね
95名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:17.53 ID:EKSGZtAS0
>>13
あまりにも異常な叩かれ方にコーヒー吹いた
96名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:17.76 ID:P/u19viz0!
ポッポに導入=鳩山にコーヒー浣腸
97名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:18.59 ID:9Jn3pPZDO
セブンやトップバリューってなんでいちいち何でもマズいのよ?
よっぽど材料費ケチってるからかなり味が物足りないのか?
98名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:23.01 ID:q0sQ8rEP0
>>86
川越アクア800
99名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:28.24 ID:UEUebiLQP
缶コーヒーメーカーは焦ってるだろうなあ
100名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:33.18 ID:2OA3QEDb0
>>55
なるほど
パン派はコーヒー嬉しいね
うまい商売だな
101名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:33.09 ID:tbiSWuf40
昔のセブンは店員がコーヒーを入れてくれて、みんなお店の中で飲んだり食べたりしてた

そんなことも知らないやつがこのスレにもゴロゴロ
102名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:43.02 ID:lPkorF110
>>81
期待なんかするはずないでしょ?笑
みんな飲んでるから試しにね、こうゆうの飲んでたら舌が馬鹿になりそ(笑)
103名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:49.21 ID:frv0tx6X0
>>90
まぁ悦に入れる場所が2chしかないんだろ
察してやれ・・
104名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:44:58.58 ID:vDHRW6bQ0
コーヒーとおでんとフライドチキンの臭いがまざる。
105名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:02.98 ID:PyXXPeJh0
>>81
まあ「恐れてる人」も結構いると思うね
自家焙煎の客もそれなりに奪われるだろうし
106名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:07.54 ID:tVVhMAVZO
スタバは衰退するだろうな


今時一杯300〜500円とか…ブルジョアか?
107名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:10.38 ID:EnjrxCgf0
>>49
緑茶でもそうだけど、茶葉いれすぎて苦く渋く酸っぱくっていう状態あるじゃない。
うまみとは程遠い状態。

あれに近い。
濃ければ上等みたいな錯誤感半端無い。
108名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:11.64 ID:csDsJOMX0
>>85
そういう人はマイ・ボトル持参
気分はアメリカ人ビジネスウーマン
109名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:11.73 ID:HhMKDUBwO
冬のセブンイレブン。あの独特なおでんの匂いとコーヒーの匂いが混ざるのか。
110名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:43.82 ID:UDtajyHe0
>>52
無理して飲む必要ないだろ
111名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:50.03 ID:q5gQsHWv0
スタバのコーヒーより値段が断然安いし大満足!
貧乏な俺にはこれで十分。通勤途中、ほぼ毎朝飲んでる。
行列できるから3台にしてほしいわ。
112名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:50.01 ID:frv0tx6X0
>>102
2chで悦に入れてうれしー(棒)
まで読んだ
113名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:51.15 ID:SNtkUlNn0
>>85
レジの子に言えば紙ホルダーと別の袋くれるよ
114名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:45:53.02 ID:hLD0+mBh0
結構美味しい。100円なら買うよ。
115名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:00.03 ID:pSqVsdlBP
どうせレジの横に機械置くだけだから設備投資安いしみんな車で飲むから
こりゃいい商売だなと思ったわ。

スタバとドトールもロードサイドに特化した安い店作ってみたら当たるで。
116名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:18.16 ID:aOUpfQG8P
>>99
駅の自販機とか土方が現場事務所用に大量買いとか
缶コーヒーにはまだまだ需要は沢山ある
117名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:23.17 ID:Vk1ofMKK0
>>99
確かにセブンで缶コーヒー買わなくなったな。
118名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:24.01 ID:R1Ug7UkSO
飲んでみたいけど買い方がわからん
119名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:26.39 ID:NZwwcyD6O
セブンのはおいしくないと思う
120名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:41.94 ID:sSkdtU7C0
自分の認めたもの以外は叩き潰さないと気が済まない

↑自称コーヒー好きはこういうの多すぎ
121名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:46:46.98 ID:KeAUncpui
ヨークベニマル?
ポッポ⁇
122名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:47:14.85 ID:g94QWOw2P
セブンだとね
あれのコップを買ってこれを押してもちょうど溢れないぐらいなんだよ
123名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:47:15.80 ID:xN5cCeD9O
うちの近所のコンビニはどこの系列でもそうだが、店の出入口付近に機械が置かれてることが多いから、
機械そのものやカップとかフタがうっすらとホコリかぶってて買う気が失せる。
124名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:47:25.63 ID:VPj/ERkH0
100円なんだし聞く前に飲んでみたらいんじゃね?
大した金額じゃないし口に合わなければもう飲まなきゃいいだけだし
125名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:47:27.29 ID:7I7w1+zg0
ファミマにはカフェオレがあるのにセブンイレブンにはない
126名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:47:58.46 ID:cChzL6g60
回転のいいセブンとそうでないところの味の差が激しい
寿命の短い豆なんだと思うわ
127名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:48:16.95 ID:lPkorF110
>>112
誰にスレしてるの?
貧乏な人ってやっぱり学歴低いからそうゆう間違えするのかな?笑
128名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:48:18.81 ID:8ONSoGql0
コーヒーなんてまるで買わない層
コーヒーメーカーはおろかインスタントですらも置いてない家
落としたてのコーヒーが珍しい奴ら
そこら辺が挽きたてという語だけで惹かれてる層

>>55の人種とか
ドカタ職人はコーヒーメーカーは無いだろうし豆や粉も買わない
スタバとかは全然ガラに合わない でも飲みたい だからコンビニでいいや ってな

営業マンはオレのイメージ的にはコーヒー飲んでそうなやつら
でも挽きたてコーヒー飲みたいんだけど時間の関係で飲めない層
朝は出勤するだけでコーヒー落とす時間ナシ、昼は出先、スタバとかは高いしそんなに各所には無い、
だからコンビニに来る層
129名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:48:35.93 ID:6zC2nZIO0
コーヒー飲めるやつは胃が丈夫
メンヘラでも中二でもナルシストでも
コーヒー飲めるなら胃が丈夫
130名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:48:53.87 ID:sJ/5TAWh0
>>108
なんかオサレだな
>>113
それは知らなかった
131名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:00.97 ID:q0sQ8rEP0
俺の連れは、レジがかわいい店員だったら
入れ方知ってるのにワザと知らないふりをして店員と少し話す
それをきっかけにして談笑する仲になるという危険人物
132名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:02.40 ID:PyXXPeJh0
>>120
それは真実だなw
深く入り込むともっと酷い
殺し合いにならないのがおかしいぐらいだから
珈琲の道は冥府魔道ですよ
133名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:12.48 ID:UDtajyHe0
セブンのは香りがクるんだよな
飲んでみたら普通なんだけど
あの香りにつられてつい買ってしまうw
134名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:36.73 ID:xxFv21cy0
100円コーヒーの中では一番おいしい。
もう少し量があったら満点なんだけどな
135名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:49.67 ID:PnUH5V8Z0
缶コーヒー買わなくて良くなるのは嬉しい
ビタミンCとか添加しているから微妙な味になるんだよな
136名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:51.13 ID:1YY+/I0b0
コンビニのおでんの匂いは嫌い
あれは公害レベルだと思うんだがはやってるところをみると気にならない人が多いんだろうな
137名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:49:54.15 ID:PH4g7cFL0
はとぽっぽ
138名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:00.46 ID:hLD0+mBh0
ベローチェなどの需要はなくならないだろうけど、
コンビニの缶コーヒーは食われちゃうだろうね。
139名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:01.08 ID:Imw9EoKMP
セブンの一度だけ飲んだけどすごいまずかった
弁当パン関係はセブンが一番美味しいと思うんだけど、
そのセブンがあれでは他のは到底飲む気しない
140名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:10.52 ID:frv0tx6X0
>>120
>>132
ピュアAU並にキチってるなw
141名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:15.15 ID:tZ7c/O8r0
まあ皆缶コーヒーには飽々してるからね
マックのコーヒー的なのがあればそりゃ売れるよ
つーか今頃気づくとかマーケターは今までなにやってたんだ?
142名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:15.50 ID:AKg+1lpqP
>>125
いつもいくセブンにはあるよ
143名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:25.33 ID:Bos3B+kT0
ローソンのが美味しい
144名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:45.73 ID:1wjwWdDD0
コーヒーが嫌いなオレは7-11には行かなくなった。
朝からあんな臭い嗅ぎたくないし。

大体、コーヒー飲んでるヤツの息って臭くね?
145名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:49.39 ID:csDsJOMX0
>>99
>>117

昔は缶コーヒーよく飲んでたけど、低カロリーブームとやらで人工甘味料がはいっているやつばっかになって飲めなくなった
あの妙な甘みについていけない

缶の裏を見られない自販機で入ってないと思って買うとはいってて、怖くて買えなくなった
せめて、砂糖か人工甘味料か缶の表におおきく表示しといてくれれば共存できるんだけど
146名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:50:53.44 ID:y2EezcLT0
カルディのコーヒーこそ至高の一杯
147名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:05.94 ID:tvmSGXcjP
需要あらわにって日本語おかしくね?
148名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:16.70 ID:b/tX4k88O
そういやファミマが一時期ウンコ臭くて話題になったが

あれは何だったの?
149名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:28.20 ID:sJ/5TAWh0
>>136
埃とかたっぷり混入するだろうしなあ
オレも店内に充満してる安いオデンの臭いは苦手
150名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:28.65 ID:hh8X5iMUO
オサレ(笑)
151名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:32.41 ID:JbY5KM4q0
>>12
値下げしてるよ

セブンは前の黒いカップのほうが旨い
白い奴は旨くないし蓋が飲みづらい
いつも買うとこが白い奴にならないか心配だ
152名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:38.58 ID:pSqVsdlBP
>>144
休憩時間にタバコとコーヒーやってきた奴の口臭は最凶だな
153名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:41.35 ID:IfdCCgxXP
コンビニがコーヒーの臭いで充満してて不快
おでんよりひどい
154名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:43.23 ID:WdQZxt120
>>127
普段からコーヒー飲んでる世界中の人間は、これ以下のコーヒー飲んでるのがほとんどだろう。

コーヒー好きなんじゃなくて、美味いコーヒーでないと飲めないお子様なんだろう。
155名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:50.22 ID:KThexeV+P
コーヒー好きと蕎麦通は正直逝っちゃってる人が多い

ラーメン通ともまた違う層
156名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:51:59.63 ID:Qi/lJNiR0
値段の設定が絶妙なんだよな
あと、店内の匂いが煮詰まったおでんからコーヒーの香りに変わった
157名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:52:08.61 ID:uKGMnCxl0
ポッポって名前は今は最悪じゃね?
158名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:52:29.27 ID:5ovmLz3pO
なんか美味いとは言えない味だったんだが…
好みの問題か
159名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:52:36.03 ID:UDtajyHe0
>>144
そういうのもあるだろうな
レジ横にあるから避けようもないもんな
160名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:52:36.84 ID:4YBLV+p40
缶コーヒーと普通のコーヒーの間にはかなりの差があるからな
量も少ないし>缶
161名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:52:47.12 ID:CJ4iHi+i0
>>127
× スレ
○ レス

その間違いは頭悪いの丸分かりだから、気をつけな
162名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:52:49.80 ID:ZfWj0omQ0
>>フードコートで展開するファストフード店(ポッポ)などへ

                _,ィェェ-、
             _,_,ィミヾヾヾヾヾヾ、),
            .rェイ'ヾヾヾミミミミミミミミミミイリハ
          〈ミ彡ミミミミミミミヾミミミソ彡彡リ
             ミミ彡彡ミ゙ ``´    `ヾメ),
           ,,ミミ彡彡三;          Vぅ
         ミミミ彡彡彡'           }リ
         ミミ彡ソ//´     '゙'''-、  / |
          {ミ{⌒ヽv    fエ:エi   /fエエ.!  呼んだ??
         ヾ! 6       ー '  i ー' }  
             \        /,__  〉   |
          ,ィ〈:T          `´ヽ イ   
         / ヘ \        ▽  ノ    
       /ヽ :::::::\_ ヽ       / 
163名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:53:12.25 ID:Bos3B+kT0
ローソンは店員さんが淹れてくれるんだお
らくちんだお
164名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:53:16.88 ID:Vk1ofMKK0
セブンは100円だけど、ローソンは180円だからな、180円出すとなると微妙だな。
近所のローソンは、砂糖ミルク必要かと聞かれて「ハイ」と言うと、砂糖とミルクを
入れた状態で出すんだよね。少しだけ入れたい自分にとって飲むのが大変だった。
他のローソンでもそうなんだろうか。
165名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:53:27.10 ID:tvmSGXcjP
旨いアイスコーヒーブラックでぐいっとのんだあとのリラックス感は異常
166名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:53:31.21 ID:WRHoXPuw0
ポッポの山盛りポテト食ったらマックポテトなんてカス
167名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:53:32.12 ID:rEVf92hu0
自宅でコーヒーにお湯入れてる途中でポットのお湯が切れた時の絶望感
168名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:03.88 ID:b/tX4k88O
>>163
あれはあれで込んでる時イライラするから セルフにして欲しいんだがなぁ
169名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:04.27 ID:D++i12FS0
お値段微妙だけど、(コンビニに並んでる)スタバコーヒーとか買うよりは気は利いてるよな
170名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:06.59 ID:fhgFj7D+0
こんなタバコの吸殻みたいなコーヒーを美味しく飲める奴はある意味羨ましいな
171名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:08.10 ID:csDsJOMX0
>>164
180円だとおかわり自由であるべきって感覚になるな
172名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:20.44 ID:60EzOSlH0
セブンのを飲んでみた

意外と美味かった

アイスコーヒー

安いし
これは売れると思う。

スタバはつぶれろwww
173名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:24.77 ID:j8xpt+510
コーヒーってのは本来が挽き立てで飲むものだからね
缶やペットボトルに密封されたのは、缶詰の食いもんと同じ
それに、今までたかがコーヒー一杯の値段が高すぎた
174名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:27.96 ID:EnjrxCgf0
>>132
最近子連れ狼読んだだろ
175名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:54:31.01 ID:PkzBHdZE0
これのターゲット層は缶コーヒーユーザーだろ。
淹れたてのコーヒーが缶コーヒーよりも安くてうまく飲めるんだったら、
大多数はそっちに流れるんじゃないか?
176名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:55:01.60 ID:cgUMOhfk0
マクドナルドが仕掛けたコーヒー戦争、勝利は誰の手に!?
177名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:55:29.24 ID:hLD0+mBh0
>>172
アイスコーヒーはいいよね。
香りの味が濃い。

おれもあれ飲んだ。
178名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:55:30.30 ID:2P4ywOTd0
100円のコーヒーの話で違いの分かる俺アピールされてもな…
179名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:55:38.00 ID:CPOw3CKyO
>>158
いれたてより、いれて3分くらいたったあたりのがうまい気がする

缶コーヒーの売上は減っただろうなあ
ブラック好きの自分にはありがたいわ100円だし
180名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:55:42.25 ID:V6+7iqcb0
ぽっぽ?
181名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:06.24 ID:6f8jRLS00
十分美味いがセブンは席が無いのが惜しい
ミニストップやローソンみたいにイートインスペースがあればなぁ
182名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:11.99 ID:WA2SlzpI0
もうちょっと酸味を利かせてほしいなとは思うが
全否定するほどじゃないな
183名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:18.36 ID:Vk1ofMKK0
>>176
最終的には、サエコの大勝利になると思う。ひところ20万円もしたサエコの
コーヒーメーカーが、最近では4万円くらいで買えるし。
184名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:19.61 ID:fWeT1u6hi
>>13の淹れるコーヒー飲んで見たいわ…
185名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:24.02 ID:TWwi3hgD0
普通のコーヒーならセブンが安くていい
牛乳系ならローソンのほうがうまいというかセブンにはない
ミニストップは飲んだこと無い
186名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:32.67 ID:1n4MH7O80
佐藤可士和さんってすげえな。
この人がプロデュースしたものって多くがかなり成功してるな。
ユニクロもそうだし。すげえや。
187名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:40.01 ID:PpPNPkrJ0
夜勤明けに車の中で飲むのが習慣になっちゃったな
味はともかく熱いコーヒーがいつでも100円で飲めるのはいい
188名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:53.98 ID:W34sI/QYO
セブンはマックより低温で煎れたてでもすぐ飲める
苦味が少なくてコクがあるが香はマックのが上かな
ちなみに俺はドトールのアメリカン派かな
189名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:56:57.92 ID:EYQhzrCgO
100円でやってたから買ってみたが
案外良かった
(´・ω・`)
190名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:57:10.32 ID:OhZgz2NV0
俺はサンクスで売ってる森永のなつかしの味コーヒーを毎日買ってる

おっさんにはこれで十分
191名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:57:29.04 ID:PWAUwZAR0
>>53
同感
レギュラーくださいって言うと
店員もまずLを打って間違いに気付く
画面はRとLなんだろうな
呼称は小と大でいい
いやむしろワンサイズでいい
192名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:57:33.74 ID:R1Ug7UkSO
高級なものでもたかが知れてるし、貧乏人でも通ぶれるのが人気の秘密>コーヒー
193名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:57:48.89 ID:EY2Ayaz70
スタバの客ってほんまアホやと思いますわ。
アホなだけならまだしも、
馬鹿消費者は世のため人のためにならんから死んで。
194名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:01.22 ID:hLD0+mBh0
>>181
そうだよね。

座るところがないからベローチェなどの代わりにはならないと思う。
あくまでも缶コーヒーの代替品だろ。
195名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:13.78 ID:R155apzo0
やっぱみんな缶コーヒー不味いと思いながら飲んでたんだなw
俺も不味いなあと思いつつ、マスゴミのステマで日本の
缶コーヒーは世界一美味いとか、外国人も日本に来てその
美味さに驚くとかやってたから「そうかあ?」って疑問に思ってた。
196名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:23.07 ID:BB29JhilO
夏になると現れていたネッスルのズン胴形のアイスコーヒー缶最近見ないな、廃盤になったのか、結構売り切れの自販機があって売れ筋かと思ったが
197名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:32.12 ID:iDSyj7l/0
その分缶コーヒーが売れなくなる諸刃の剣
198名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:32.76 ID:opM6mQSF0
紙コップ式の販売機の奴の方が100倍美味いよ
種類も凄いし、更に出来るまでの工程をモニターで見せてくれるのが良い
199名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:35.10 ID:89ZNGlLU0
コーヒー屋のは高いからもっぱらコンビニでこれ買ってるわ
セブンイレブンかサンクス
ふぁみまは量は多そうだが高い
200名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:43.77 ID:UDtajyHe0
>>167
ミニストップでもたまにある
何個もポット用意されてるからいいんだけどなんか「茶の間」感がある
201名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:44.68 ID:Qi/lJNiR0
ホット
ファミマ>セブン

アイス
セブン>>ファミマ

セブンの苦みはアイスで引き立つ味だと思う
ファミマ、水の補給は客に見つからないようにやった方が良いw
202名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:45.06 ID:4O+qF8SR0
>>13
ちなみに、セブンのマシンは都度豆を挽いていますますよ。
自販機でAPEXとかで都度豆を挽くタイプは150円とかだったから
それから比べると破格かと。。。人気者だね(はぁと)
203名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:58:53.06 ID:TWwi3hgD0
>>193
店内で飲むなら別にいいんじゃね
持ちかえりで歩きながらドヤってる女みると吹くけど
204名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:04.85 ID:WdQZxt120
>>197
どっちが儲かると思う?
205名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:07.18 ID:g6O3q7dV0
缶コーヒーより美味い
206名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:07.63 ID:aUHLQiTn0
これ普通にうまいよ。特に車で移動中にうまいコーヒーが飲めるのはありがたい。
缶コーヒー文化終わったかも
207名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:09.64 ID:qo1x6Y140
>>10
同意
208名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:22.23 ID:yU1uBCTO0
頼んだら直ぐできんの?
気になってはいるが頼んだことない
209名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:23.55 ID:7LRLILvm0
缶コーヒー安くなればいいよ。

原価アホみたいに安いのに、

プレミアとかひきたてとか
アホなこと書くなっつーの。
210名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:46.95 ID:klSjCmOr0
原価15円。ぼろ儲けである。
211名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:59:51.74 ID:EYQhzrCgO
車で一服すんのには丁度良い
212名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:00:01.45 ID:WUqmm4+PP
ここでスタバが文句を言い始めます。
213名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:00:03.41 ID:CJ4iHi+i0
缶コーヒーは不味いのもそうだが砂糖がヤバイ
あれ飲むならこっちの方が遥かにマシ
214名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:00:10.69 ID:s7z5UqrF0
俺はマウントレーニアが一番好きだわ
215名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:00:26.24 ID:tVVhMAVZO
自家焙煎でないと受付ないとか逝ってる奴に限って、味覚障害だったりする


エラソーに講釈垂れて
ブラインドテストしてみりゃ大笑いの結果
216名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:00:44.10 ID:sgQ6iGkD0
コンビニで120円出して缶コーヒー買わなくなったなw
217名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:00:47.03 ID:ysyI5X4k0
マクドナルドは雑巾のしぼり汁みたいだけど、ここのは普通に旨いよ
218名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:01:02.33 ID:0RhdQ6lkO
>>13
>>16
>>27
>>66
>>75
コストパフォーマンスという言葉や、餃子の王将が流行る理由をわかってないヤツら。
値段の割には美味いってことなのに、高級なものとの単純比較しか出来ない。視野が狭い。
そのくせかっこつけてコーヒー通ぶってる。
219名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:01:13.57 ID:vrolq0tYP
これスタバとかタリーズ倒産するだろ。
220名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:01:16.92 ID:XMegLK/10
>>195
ダイドーブレンドブラックは超美味い
221けしまそこ ◆yBJMpF4poQ :2013/06/28(金) 13:01:22.76 ID:au5q9mY+0
ホットコーヒーRを淹れてたオバちゃんのカップが、溢れんばかりのコーヒーの量に。
「ちょっと! Rなのにナミナミ出てきたわよ!」とクレーム入れてたけど、多分Lボタソを押したんだと思う…

カップがセットされてないと、セソサーが発動してボタソが押せなくなってるけど、RカップLカップのセソサーもリリースきぼんぬYO!

>>18
しいたけちゃん、サソクスのコーヒーは、ポーショソ式にしては意外とイケるわよね!
キャソペーソ中はいつも買ってるわYO!
222名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:01:32.34 ID:9xfHIDPQ0
これのアイスコーヒー飲んでみたいんだが、レジでアイス下さいって頼むの?
223名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:01:42.52 ID:bDMm+wP30
セブンカフェはほんとうまい
普段200g1000円くらいの少し高めの飲んでるが
これは安くて量もあっていいと思う
ただ少し味が重いからコーヒーミルクだけ入れて飲むといいかもね
224名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:02:16.47 ID:RzoTo4wMi
セブンイレブンのコーヒーサーバー、1台200万円。
225名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:02:38.25 ID:hLD0+mBh0
>>219
ああいう場所は座ってくつろぐ場所だから
大丈夫じゃないのかな。

ヤバイのはコンビニで販売してる缶コーヒーだろ。
226名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:02:47.05 ID:RbRBz4nY0
まあ、マクドナルドのコーヒーレベルだよね。
サンクスの方が美味いけど、一度トラブルあって買わなくなった。
227名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:02:48.01 ID:PyXXPeJh0
>>140
家族のように仲が良かったのが
憎みあうようになったり
珈琲談義に花を咲かせてたのが、しばらくしたら怒鳴りあい
「お前のやってる事は何の意味もない」
「お前は珈琲の事を知らない」
「開店したら探し出して潰す」
こんな事を言い合い始める
誰も信用できない、ガチの冥府魔道ですよ
228名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:03:05.22 ID:Vk1ofMKK0
>>224
そんなとこでも儲けてるのかwww
229名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:03:19.24 ID:R155apzo0
>>220
コーヒーは缶に詰めた時点で風味が変わっちゃってると俺は思う。
230名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:03:26.51 ID:XMegLK/10
>>225
大丈夫でしょ
セブンのコーヒーカバンに入れられないし
231名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:03:23.86 ID:En2Q3SlmP
値段の割には美味い。
232名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:03:46.27 ID:1n4MH7O80
佐藤可士和さんって人、目のつけどころがいいよな
商品の形だけでなく、商品をどこでどう出すかまでデザインしてくれてる。

こういう商品の提供のしかたまでのデザインって従来の日本企業には欠けてた
部分だよな。アップルとかはそこがうまかった。

コンビニみたいなみじかなところで、佐藤さんみたいな人がいいデザインしてくれ
るとほんと便利になる。
233名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:03:48.73 ID:OcPzV5J/0
>>10
同意。セブンイレブンのコーヒーはうまい。
俺、セブンイレブン行くと飲んでるかもw
缶コーヒー買うより絶対こっちのがいいよなあ。
234名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:04.70 ID:gf0UpFfO0
要はゆうパックだな
235名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:07.61 ID:mxaMOSRLO
田舎のおばあちゃんが作ってくれる、砂糖とクリープをたっぷり入れて飲むインスタントコーヒーが最強です。
236名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:11.69 ID:6f8jRLS00
>>222
冷凍コーナーに専用氷が置いてある
237名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:18.98 ID:CTovZyS40
価格の割に十分おいしい
238名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:19.25 ID:aUHLQiTn0
コンビニ的にも缶コーヒー売るより利幅大きいんだろうな。
マンネリ化してたコンビニの久々のヒット商品だと思う。
239名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:20.21 ID:PnUH5V8Z0
>>227
ジャマ
コーヒー板行って延々絡んでいろよ
240名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:23.99 ID:DU6cOO7D0
>>222
店員に口聞いてやれよw
241けしまそこ ◆yBJMpF4poQ :2013/06/28(金) 13:04:29.97 ID:au5q9mY+0
>>222
ホット→レジでカップを引き渡し
アイス→アイスボックスから氷入りのカップを取り出して、レジでお買い上げ
242名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:30.72 ID:0HHHFUCs0
どうがんばったって、インスタントの味は出せない
243名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:32.58 ID:q7J+8XpIP
苦いだけで風味がない。しかもカフェラテがない

マクドナルドの方が飲みやすい
244名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:52.25 ID:6v4JMjur0
試しで1回飲んでみたらめちゃくちゃ美味かった
普段行ってる高級コーヒー店の1杯1300円のと同じぐらい美味かった
まだ飲んでないやつ騙されたと思って1回飲んでみ、絶対満足するって、俺が保証する
245名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:04:58.59 ID:9xfHIDPQ0
>>236
そうなのか、ありがと
あとでセブンイレブン行って注文してみよう
246名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:08.72 ID:4wmj/LYVO
どうせ、朝鮮産毒ミルク使ってんだろ?w
屑セブンイレブンは、朝鮮産チョコレート菓子が細菌の基準値を大幅に上回って韓国やその他の国で回収されたのに、そのまま放置w
定価でゴミ売るぼったくりコンビニチェーンw
さっさとTPPで外資の24時間スーパー乱立して淘汰されろやw
247名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:16.98 ID:frv0tx6X0
>>228
ゲーセンとかと同じだろ
あれも筐体が数百万するのあるぞ
で100円、200円の日銭でペイするまで使う
248名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:20.66 ID:41WZVvU10
>>208
すぐだよ
レジで金払ってカップもらってボタン押すだけ
249名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:30.66 ID:HAMzAJQYP
>>13
自家ドリップ比較しちゃう馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:55.73 ID:QzsoqJLW0
>>151

禿同。前の豆の方が旨かったよね。キャラメルソースも無料で置いてたし、蓋も良かった。
251名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:05:57.31 ID:4O+qF8SR0
>>1
まぁ、自分だとセブンコーヒー毎日飲んでるけど、週末はスタバで800円〜ぐらいの
リザーブコーヒーも飲んでる。嗜好品なんだから好きにすれば良い。
他人の人生や会社の盛衰を語るほどのものでも無い・・・と思う。
そしてそんな程度の選択の幅も認められない人にはなりたくないと思ふ。
252名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:06:04.90 ID:Z4kWIl900
ファミマもはじめたおかげで行動範囲のほとんどで飲めるようになった
253名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:06:06.77 ID:1n4MH7O80
コーヒー専門点とかだと敷居が高いけど、コンビニなら入りやすいからね。
これはホント佐藤さんのデザインの秀逸さだとおもうわ。
254名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:06:16.01 ID:Qi/lJNiR0
缶コーヒーは「缶コーヒー」という飲み物であって、
別にコーヒーと比べなくても良いって思ってる
コーヒー牛乳と同類
255名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:06:16.94 ID:hLD0+mBh0
>>232
プロダクトデザインが携帯からなにから
ひたすら直線ばかりなのがダメだと思うが、
やってきた仕事は大きいよなぁ。
256名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:06:23.85 ID:3anJp0zI0
やはり値段につきる
ワンコインであの量と味なら売れるわ
257名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:06:43.81 ID:KK/UtrLI0
セブンのは大ヒットだなあ
パンが美味いからよけいに
258名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:07:08.37 ID:9xfHIDPQ0
>>240
>>241
把握した、ありがとん
えらく評判だからちょっくら飲みに行ってくるよ
259名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:07:10.16 ID:OhZgz2NV0
最近の缶コーヒーで予想外にうまかったのがある
近くのスーパーで一個78円で売られていたんで試しに買ってみたら
めちゃくちゃうまかった。それが

 
                伊藤園の劇的微糖


しばらくすると、そこのスーパーで見なくなったんで、売れないから在庫一掃セールだったんだろうが
これはもったいない。知名度が低いからおいしいコーヒーが世の中から消えていく

たまに伊藤園の自動販売機にあるから、試しに飲んでみ
お茶屋のコーヒーは侮れんよ
260名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:07:24.73 ID:aUHLQiTn0
セブンではコーヒー買って、スタバではフラペチーノ頼んでる。

ガチ競合は缶コーヒーだろうな。
261名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:07:31.30 ID:En2Q3SlmP
ホットはレジで「コーヒーくれ」と店員にたのむ、
アイスならアイスクリームか冷凍食品コーナーから氷入りカップ持ってレジへ。
金を払ったあとは、レジ横のコーヒーメーカーにカップをセットしてボタン押すだけ。
262名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:08:15.94 ID:UVbZdZlp0
元みんす党のポッポはクズだけど、イトーヨーカドーのポッポは優れもの
たこやき、ポテト安くて旨くてお勧めよ
263名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:08:17.55 ID:EY2Ayaz70
先行他社は油断してたね。
一番味に本気出したとこが勝つだけの話。
264名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:08:26.40 ID:CJ4iHi+i0
>>222
ファミマはレジでアイスコーヒーって注文すると氷入りのカップを出してくる
セブンはアイスと一緒の所に氷入りカップが置いてあるから自分でレジに持ってくる
265名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:08:26.99 ID:XMegLK/10
皆のシューを食べつつ飲むとおいしい
266名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:08:29.88 ID:l5hr1OMU0
>>238
たしかにこのコーヒーのみたいからローソンとサークルKにいくようになった
前はコンビニなんかほとんど行かなかった
267名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:08:45.85 ID:PyXXPeJh0
>>239
あそこマジでシャレになんないからw
この板は本当に貴重
珈琲なんか、旨い要素一つもないだろ
せいぜい誰もが共有できるのは香りぐらい
こういう本質を突いた意見が出てきて
ヲタの鼻っ柱へし折る人がいるから、本当にありがたい
268名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:09:01.74 ID:dxsNr+bi0
>>13
お前友達いないだろw
269名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:09:46.33 ID:Ao1Ajqoi0
>>1
最近、毎日飲んでるな
270名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:09:46.49 ID:U6PCOouk0
ほこりうじゃうじゃのおでんと同じで
コンビニの液体ものは無理www
271名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:09:47.75 ID:NOsa5WKRP
ぼくコーヒーの味がわかるんです

セブンイレブンが一番です

とか言ってるやつに限ってミルクも砂糖も入れるウンコちゃん
272名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:10:04.55 ID:Z+YQ6kfQ0
フィルターで淹れるコーヒーを飲む奴ってバカなの?
粉がもったいないじゃん
俺が小さい頃から飲んでいるネスカフェは完全に溶かして飲むんだぜ?
お前ら本当のコーヒーしらねーんじゃないか?www
273名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:10:57.08 ID:FrJUGuTW0
新たに持ち上がるコーヒーカップ投げ捨て問題
274名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:20.82 ID:8esiUmxTO
結局いつも飲んでる缶コーヒーに戻っちゃう
缶コーヒー美味いよ
275名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:22.05 ID:XMegLK/10
>>272
昔アイスネスカフェってCMでやってたの真似したら、ほとんど溶けなかったお・・・
276surnttkyo418198.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2013/06/28(金) 13:11:25.22 ID:KYXC6gKuI
コンビニ入るといい匂いするのよな!
安いから頼んでしまう!
座る場所あれば、スタバより上だな!
277名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:40.38 ID:ef0epCh2O
>>259
黄色い缶のやつですね?

自分も好きですよ
(・ω・)ノ゙
278名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:40.51 ID:gQl/nZmAP
今のコーヒーメーカーはカフェラテ無くなっちゃったよね。セブン
279名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:46.21 ID:sSkdtU7C0
>>272
だよな
お前が正義だ
280名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:55.04 ID:UVbZdZlp0
>>272
もうちょとひねれ、バカ
281名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:11:57.04 ID:aUHLQiTn0
>>271
あれはコーヒーフレッシュという名の植物性油脂で、
ミルクじゃないと思うよ。
282名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:02.49 ID:DjEKx++v0
>>272
お前の飲んでるそれってインスタントコーヒーじゃね?
283名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:06.69 ID:u8EwWVgE0
スタバもセブンのも自宅で買った豆挽いても飲む

セブンのは100円のを飲みたいときに丁度いい
スタバはエスプレッソダブルにして濃いのでカフェオレとか飲みたいときにいい
家はゆっくり美味しいものを飲むときにいい

それぞれいいところあるだろうになんですぐ「他はつぶれろ」とか言い出すんだろう?
不思議で仕方ない
284名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:07.65 ID:EnjrxCgf0
>>272
うちのお袋が挽いた豆をカップに入れてお湯注いでた
285名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:23.69 ID:UANwKFSy0
セブンの美味しいね安いし
文句ないわ
286名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:31.20 ID:Kr7cCLouO
うちの会社のキモいババアが淹れてくれるコーヒーの方が美味い
287けしまそこ ◆yBJMpF4poQ :2013/06/28(金) 13:12:31.84 ID:au5q9mY+0
こないだまでは、アイスコーヒーの氷カップと蓋は別々だったんだけど、氷カップに蓋が合体したら、開けにくくて微妙な改悪かも…
一体型の場合、潔癖な人にはいいかもしれないけど、蓋が柔らかすぎてベコベコで困るのYO!
288名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:41.37 ID:xPi1JEur0
>>1
Biz+でやれ>しいたけφ ★
289名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:12:50.15 ID:g94QWOw2P
>>210
材料原価15円なら赤字だよ
290名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:13:07.14 ID:bDMm+wP30
あれ問題は
秋になっておでんが盛んな時期になった時
匂いが混ざってどうなるかだよな

両方とも入り口付近にあるからどうなることやら
291名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:13:19.09 ID:QXrOTsOe0
車の人しかかわないでしょ。
歩きじゃ持って帰るの面倒くさい。
292名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:13:35.18 ID:E2wIYGEs0
安い生豆でいいから自分で焙煎して淹れたのが一番おいしいなあ
ほうじ茶も自分で焙煎したてが一番だし
ゴマも煎りたては美味いぞ
昔の日本人の方が贅沢な暮らしをしてたんだなあと思うわ
293名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:13:38.33 ID:HrgHV7OQ0
>>274
サントリーボスのカフェオレーがすき
294名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:14:00.72 ID:gUWjOLfK0
セブンイレブンのような高い店にはあまり入ったことないんだけど
このコーヒーはいくらするの?
295名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:14:35.61 ID:5wEUmOdsP
>>264
ホットはレジで言えばいいだけなのに
アイスは店内の冷凍品コーナーでカップ取ってこなきゃいけないのがわかりづらい

店によってはカウンター内の冷凍庫にカップ置いてあって
レジでアイス注文できるようにしてるところもある
296名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:14:37.85 ID:PyXXPeJh0
>>283
珈琲飲んでる奴も、仕事にしてる奴も
自信が無いから
いつもビクビクしてる
他人を叩かないと落ち着かない
297名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:14:41.83 ID:DVUunWh80
>>278
あーそういえば無くなったなぁ
298名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:14:53.60 ID:YmvPvPhZO
ローソンのはたまに飲む

缶コーヒーよりましだから缶買う変わりにだな
カフェイン中毒だから
299名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:15:02.36 ID:xACyZ8lCO
水だしコーヒーがうまいと聞いたからいつもの喫茶店で話したら
今さらなにいってんのって言われた
…うしろのでかいガラス玉いっぱいの装置そうだったのか
300名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:15:25.86 ID:tZ7c/O8r0
>>271
ブラック好きって日本人だけだけどな
本場のブラジル、イタリアでは砂糖たっぷり入れて飲むのが常識
301名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:15:15.17 ID:En2Q3SlmP
>>294
レギュラーサイズ100円、Lで180円。
302名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:16:02.52 ID:GEYKCzdA0
アイス一口飲んだだけだけど「くそまず!!」 以外に何も感想ない
よく飲めるなおまいら・・・
 
 ちゃんと美味いの飲んでみろや・・・・
303名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:16:32.49 ID:rlkLZsiUO
ヘルシアブラックにハマってるわ
304名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:16:34.24 ID:g94QWOw2P
>>302
800円の水でも飲んどけ
305名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:16:36.59 ID:goEtJEXC0
先輩に「セブンでコーヒー買ってきて」って言われて
面倒だからセブンより近くのマクドでコーヒー買って帰ったら
メッチャ怒られた
306名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:17:12.82 ID:njzl2ZgR0
コーヒーとか苦いの飲めないので、シェイク売ってください!
307名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:17:53.80 ID:zY6YbKvX0
>>10
え!
うちの近所はセブンとローソン両方あるけど、
セブンのコーヒー買った人は一口二口飲んで駐車場に捨てて行ってるよ。
ローソンではそんな事してないのに。

ローソンは店員がやってくれるけど、セブンはセルフに近いから衛生的にどうかなーと思うわ。
308名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:18:12.78 ID:QiYNaQbI0
コーヒーは発ガン性物質を含んでいる(´・ω・`)
309名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:18:33.91 ID:POapeyq50
いいにおいしてるもんな
店内に入ると
310名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:18:37.03 ID:fGDd9N590
>>292
パナの自動ミルのコーヒーメーカー持ってるが
これで作ったモカよりうまいコーヒーはそうそうない

よそで飲むコーヒーは砂糖とミルクなしで飲めないのが大半だ
311名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:18:37.64 ID:csDsJOMX0
>>305
よし、今度は、セブンのカップを手に入れておいて、マックのコーヒーを移し替えて渡してみるんだ
果たして先輩の反応はいかに!?
312名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:18:43.37 ID:58LTQ99Y0
これ自宅で再現してみたけど
シティーローストの豆を、エスプレッソ用にグラインダーで挽いて
エスプレッソマシンで抽出した60ccのエスプレッソを60ccのミネラルウォーターで割った
アイスアメリカーノを氷のグラスに入れたものと同じ味がした

スタバで頼む場合はアイスアメリカーノと言えばいい

ホットはエスプレッソをお湯で割ったアメリカーノだと思う。

なのであのマシン自体は全自動エスプレッソマシン
313名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:00.89 ID:Sup6q1qD0
一昨日だかの夜に昔タリーズで働いていたとかいうコーヒーマニアの芸人が、
コーヒーの美味しさは、値段では無くコーヒー園の広さに大きく左右されるとか。

マックやセブンのコーヒーが美味しいのはでかい農園を持ってるからなんだろうな。
314名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:10.17 ID:FD8NUO020
俺には理解出来ん…
この前初めて、ローソンでアイスコーヒー買ったけど
あれは飲めん!

まだ缶や、ストローで飲むやつのんがまし。
セブンは知らん! 氷のカップにホット用の豆で飲むのか?
俺は要らん!
コンビニのパン、弁当、あれだけ不味そうな物、は買わん!
実際腹減って、朝寄ってパンのコーナーに行くが、悩んだ挙句
三回に一回位しか買ってないわ。 止めて我慢する方が多い。
315名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:16.46 ID:iDSyj7l/0
>>66
「昔趣味でバリスタやってた(キリッ 」って、何かじわじわくるw
316名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:29.20 ID:YmvPvPhZO
>>302
アイス飲むのが悪い

せっかくのコーヒーの風味が消える
317名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:47.38 ID:X9qLpbgV0
コーヒーの飲みすぎると期外収縮になるぞ
318名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:53.66 ID:gUWjOLfK0
>>301 サンクス。

少し高めというところか。おいしければOKだね。
319名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:19:55.34 ID:sccwvNri0
>>16
「ゆってる」だってw
320名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:20:17.32 ID:7QJ9Tbb30
これ自分で操作するの?
店員がするなら仕事増えて面倒くさいだろうなと思った
ローソンで一度試飲でカフェラテみたいなやつもらったわ

>>120
ラーメンとか他の事にも言える気が
321名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:20:25.65 ID:PSOFKzoS0
ヨーカドーは鳩のマークだったからフードコートがポッポだったのか
今気が付いた
ありがとう鳩山ポッポ
おまえらレギュラー買ってんのにLボタン押して注ぐなよな
絶対だからな
323名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:20:47.99 ID:EYQhzrCgO
ホットしか飲んだことない
今年は日差しが弱くて涼しい
(´・ω・`)
324名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:20:52.78 ID:+hZkdLbA0
スターバックスの良い点
ブラック頼むと10円安くなる
325名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:20:53.23 ID:+E9StaOO0
地元のファミマでも結構売れてるぞ
自分で糖分やミルク調整出来るのがいいな
326名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:20:54.23 ID:mS/puuC+0
飲んだことないんだけどRとLの量は、マックのコーヒーと同じくらいなの?
327名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:21:11.47 ID:sSkdtU7C0
(´・ω・` )コーヒーでも飲んで落ち着こうや
( つc□
328名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:21:19.44 ID:UDtajyHe0
>>299
水だしコーヒーはうまいとこだとほんとうまいからなぁ
自分ちじゃうまくつくれないし
大量に作れないんで売り切れちゃう喫茶店も多い
329名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:21:34.39 ID:U5a4OFPo0
豆のクオリティーはむしろ落ちてるかもしれんがコーヒーメーカーの
性能が上がってるわけだよ
330名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:21:40.82 ID:aVf4SApl0
ああそう。
穢れ
331名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:21:47.66 ID:+hZkdLbA0
>>320
全部自分でやる
といっても、100円入れてカップセットしてボタン押すだけ
332しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/06/28(金) 13:22:06.98 ID:wV/gM9Pr0
>>306
なんとサークルKではバニラシェイク売ってる。
あれも金脈になりそうですな
333名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:22:37.11 ID:ojSs2OO90
>>222
おれ「アイスコーヒーのLください」
店員「カップを冷凍庫から持ってきてください」
おれ「はい。もってきたよ」
店員「レギュラーサイズでよろしかったでしょうか?」
おれ「は?これ、小さいほうなの?」
おれ「はあはあ・・・。はい、もってきたよ」

こうなった。
あほかセブンイレブンwww。
334名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:23:13.72 ID:qzePTjbI0
コーヒー飲むヤツは例外なく馬鹿
335名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:23:23.15 ID:gfQqGgvhO
スレ一覧ですぐ下に
 【政治】鳩山元首相、中国の李首相と面会[13/06/28]
があったから、それの関連スレに見えたじゃないか
336名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:23:27.54 ID:cI/+cZrWP
ポッポwwwwwww
337名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:24:00.02 ID:MZ2mxIsJ0
これが出てから、ストロー挿すカフェオレ飲まなくなったな
運転しながらだと飲みやすくていいんだけど
338名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:24:09.45 ID:mnF0w7iz0
>>320
カップを買って自分でマシンに入れる
アイスは冷凍食品かアイス売り場にあってラップをはがしておいてボタン押すだけ

このコーヒーの真にすごいのはコスト意識だとおもうんだけどね
イタリアンローストで豆の品質に左右されず同じ味を提供できるあたりが考えられてるわ
339名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:24:19.48 ID:ekjOQW3ri
東京あんまり売ってねえ
やっぱりスペースが...
340名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:24:45.69 ID:Sup6q1qD0
昔はホットコーヒーばかり飲んでいたが、最近はアイスコーヒーの方がだんぜん美味しく思う。
別に暑いからって訳じゃない。

アイスコーヒーにシロップ入れてミルク無し。
これがガチうま。
341名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:24:56.73 ID:HycH9ieU0
>>31
ローソンの方が気持ち濃いよ。
342名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:25:00.33 ID:+hZkdLbA0
>>334
おいおい知らないのか
コーヒーには、血管をサラサラにする効能があって
頭の血管の流れを良くし知能アップになるんだぞ、同時にボケ防止にもなるし
他にも免疫力の向上やシミ防止と皮膚を奇麗にするだぜ
343名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:25:02.97 ID:dzYIea6/0
スタバよりよっぽどウマイんだよな
344名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:25:10.02 ID:csDsJOMX0
間男が合ってるよね
345名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:25:22.06 ID:aUHLQiTn0
>>302
コーヒー関連で商売してた人は大打撃なんだろうな。
お手軽で安くて旨い物に勝てるわけがない。

商売替えをオススメする。
346名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:12.48 ID:IDAm46tI0
ファミマのカップの頑丈さは異常
347名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:16.90 ID:6PmkNaJy0
俺に言わせれば丁寧に煎れてようがなんだろうが
スタバなんかは高すぎるけどな
本格派だからって別に美味いわけでもないし
348名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:33.87 ID:YmvPvPhZO
>>342
歯は茶色くなるけどねwww
349名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:35.84 ID:bDMm+wP30
そういやコーヒー飲んで癌になるっての
新聞のガセネタだったんだよな
350名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:37.30 ID:8Cc1vfCR0
>>181
一部の店舗であるよ
試験的なのかな?
351名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:47.27 ID:lKY1t/f4P
コーヒーの味とかよく分からんけど
ドリッパーで淹れたコーヒーを飲むと
インスタントコーヒーがコーヒー風味の何かにしか
思えなくなってしまった・・・
352名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:49.78 ID:6dRvznuvP
ポッポって売国奴だろ・・
353名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:26:50.92 ID:8SlPXlY50
セブンのアイスコーヒー美味いよな。一時期飲みまくってたわ
354名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:27:28.35 ID:PyXXPeJh0
>>329
それは感じるね
ハンドドリップの店でも本当に技術がある店しか
残らなくなりそう
355名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:28:01.63 ID:37rSkHm30
俺はスーパーで雪印のコーヒー牛乳を買う
356名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:28:11.01 ID:6PmkNaJy0
一時期裏メニューレベルで影が薄かったソフトクリームは美味しかった
357名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:28:34.67 ID:Ur9A3Uv20
最近どこのコンビニも導入しててなんつーかコンビニ業界すげぇなぁと思ってたわ。
あれ売れてんのか…
358名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:28:42.12 ID:Wa0ybsXw0
ポッポkwsk!
359名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:29:11.21 ID:LbdnS+1l0
ポッポは名前変えとけよ…マジで
360名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:29:29.03 ID:UERdAYlb0
缶とかインスタントと、安物でもその場でいれたコーヒーの違いは香り
鼻つまんで飲んだら違いがわからないかも知れないw
361名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:29:45.74 ID:5wEUmOdsP
これで打撃を受けるのはドトールとかのチェーン店だけだろ
本当においしいコーヒーを出す店とは客層が全然違うから
自称コーヒー通たちはいちいちマズいとか叩きにこなくていいよ
362名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:29:55.47 ID:KBAHkAhX0
これはガチで美味い
でも安いからきちんとフェアトレードされてるのか気になる
363名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:30:04.72 ID:LCPWAATw0
>>334
やはり俺はバカだったか
364名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:30:12.08 ID:hZY8YfoV0
ポッポなどへの導入も開始するという
ポッポなどへの導入も開始するという

ポッポwwwwお前は中華に骨を埋めろwwwww
365名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:30:12.10 ID:TPgsIUidP
100円で引き立ての豆でドリップしてくれて、しかも結構量もある
缶コーヒーって選択肢が消えたわ
366名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:30:14.08 ID:OcPzV5J/0
>>296
別に知らなくても、アイスくださいって言えば持ってきてくれるよ。
買い方がわかったら、次から自分で買えばいい。
367名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:30:24.03 ID:gn8cVF1t0
ポッポしらんやつなんなの
368名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:29:56.98 ID:C0NhQ5bm0
>>302
まずいも何も、アイスコーヒー飲んでる時点でちょっと....。
どうせ、ガムシロップとミルクいれるんでしょ?
369名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:30:53.79 ID:cfpgwKjI0
>>16
おいらはうまいコーヒーを飲むのに1000円までなら出せるけど、
これが100円なら、缶コーヒーとかが同じ100円であっても、
セブン選ぶぐらいにはおいしい。

セブンのコーヒーが200円越えるなら飲まない。
それぐらいの味だと個人的な感想。
370名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:31:02.20 ID:CTovZyS40
コーヒー好きで歯の色素が気になる人は
クリアクリーンホワイトニングが効くぞ!
家で茶、会社でコーヒー飲みまくってると結構つくんだよなぁ
371名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:31:11.98 ID:6PmkNaJy0
>>367
鳩山だろ?
372名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:31:16.77 ID:AsTk3Zvq0
新たなスキルを要求される店員の給料はUPしたんだろうか
373名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:31:52.72 ID:sSkdtU7C0
>>361
ドトールはフードが美味いから大丈夫
スタバは利用することがステータスと思ってる阿呆がいるから大丈夫
ベックスとタリーズは死ぬかも
374名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:32:04.65 ID:V6+7iqcb0
>>367
鳩山なら知ってるけど。
375名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:32:05.62 ID:LEpJAi8N0
外で飲むならこれ一択になった
コスパよすぎ
376名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:32:15.25 ID:B1P/emY/0
ぽっぽはマックよりよほどコスパがいいのに
なぜはやらんのか
377名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:32:23.66 ID:3XOaKWgyP
7カフェ糞まずだった。
タンクがでかいおかげに豆が空気に曝されてる時間が長すぎるから完全に風味が飛んでる。
378名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:32:34.60 ID:mnF0w7iz0
>>357
2年くらい前には考えられない状況だけどね

以前は7cafeじゃなくてバリスタコーヒーってのが一部店舗でサービスされてたんだけど
一日に一定数売れないと撤去されるんで、ファンがバリスタコーヒーを置いてる店舗の情報交換するくらいだったんだよ

7cafeもそうなんだけど、特徴はハイローストの豆を使った酸味無し激苦味
だから酸味とか香り重視の人には嫌われてるコーヒー
379名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:33:05.68 ID:gfQqGgvhO
>>348
コーヒー紅茶緑茶を毎日がぶ飲み状態だと、
ステイン除去歯磨き粉くらいじゃ、白さキープできないよね
380名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:33:08.90 ID:Q7Aq0ELl0
>>222
オレなんて、初めてなんでやさしく教えてください、っていったぞ
381名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:33:17.73 ID:frv0tx6X0
>>367
中国人だろ
382名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:33:19.83 ID:MvrImOj8P
その代わり缶コーヒーの売り上げが激減してそうなんだけど
383名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:34:01.13 ID:cChzL6g60
ホットはマチカフェ
アイスはセブンかなあ
384名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:34:24.78 ID:kTdCRhYR0
田舎のセブンでコンビニコーヒー飲もうとしてカップをセット中
裏で店員がコーヒー豆補充する為に蓋を開けたら、大量のハエが空中に飛び立った
気持ち悪くてコーヒーカップにコーヒーを注がすそのままゴミ箱に捨てた
その時は仕事に行くので忙しくて店員には何も言わずその場を離れたが、納得いかず帰り際にそのコンビニに行って確認したら
どうやらコーヒーサーバーの裏の常時温かい所にハエが集まってるらしい(コーヒー豆の箱のなかではなかったのでまぁ良かった)
それにしても何らかの対策はするべきだと思ったし、もうそこのコンビニではコーヒーを絶対飲まなくなった
3月頃の寒い時期で夜寒くなるのでソコに集まってたのかな?
今でもコンビニコーヒー好きで毎日飲んでるんだけどね

飲まなかったコーヒー代金は返して貰った
385名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:34:28.61 ID:03fgXp1m0
サンクスのは簡単だよ
なんか引き出しみたいなところを開けてコーヒーの元をセット
紙コップ置いてスイッチオン、アイスはコップに氷を入れてもらうだけで同様
以前はリプトンティーも置いてたけどまだあるのかな?
386名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:34:35.01 ID:EB5Em7DV0
ゴキブリがマシンの中に入ったりしないのかな
387名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:01.26 ID:Sup6q1qD0
ブラックをありがたく飲んでるなんてガキンチョか厨二病ぐらいだろ。
388名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:09.76 ID:+l5WOLgP0
たまにローソンのマチカフェのドリップバッグを買って家で飲んでいる
コーヒーよりもマチカフェのシリアルクッキーの方が気に入っているw
389名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:13.80 ID:B9TJkfNa0
100円ならいいかな
美味いコーヒーが飲みたい!って時以外は、味にはそんなにこだわらんからね
けどそんなおれでもジョージアの缶コーヒーは不味いと思う
390名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:24.95 ID:TyWiMWe+0
俺が挽く自家ドリップより美味いわ(´・ω・`)
391名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:34.53 ID:Sh+qdApB0
ハトにこんなもん贅沢だろ。
392名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:40.51 ID:Ne2KlpQhP
コンビニに売ってるスタバのやつ買う人いなくなったんじゃねw
393名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:42.22 ID:amhfepxkI
一通りの見比べてみて
ファミマのが1番いいと思った俺の舌がおかしいのか・・・
394名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:35:48.58 ID:Q20C51Q60
原価10円くらいだろwwwwwww
395名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:01.89 ID:6PmkNaJy0
>スタバは利用することがステータスと思ってる阿呆がいるから

本当にこれがスタバ唯一の存在意義だよな
いい年してスーツ来たオッサンが
三十秒で飲み干せるようなカップを持って街中練り歩いてるの見ると恥ずかしくないのかなって思うわ
396名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:04.80 ID:CJ4iHi+i0
>>346
俺飲み終わった後、あのカップ一日中使ってから捨ててる
ゆすいでペットのお茶とか水とか氷入れて飲むのに重宝する
他のコンビニのカップはヤワ過ぎて再利用する気にならんよね
397名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:10.38 ID:OcPzV5J/0
>>361
座ってコーヒーのみつつ時間つぶせるっていうニーズがスタバとかにはあるんだよ。
本当に打撃を受けるのは、コンビニに置いてた缶コーヒーメーカーだろ。
缶コーヒー120円出して買うなら100円でコンビニコーヒー買うって。
398名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:13.32 ID:ZHZkg/j2i
>>102
これ飲んでしたが馬鹿にならなくて良かったね!

でも、オツムはバカになってるみたいだけどねー!
399名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:41.44 ID:tD9s6stk0
          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ, 
     //""⌒⌒\  )
      i /::::_,. 、,_ ヽ )
      |::::〈(・ 〉`´〈 ・)〉 i/
      |:::::::: (__人_)  | ・・フフッ
     \::::::::::`ー'  / 飲んでいきなさい
     /::::(. (    \
 ̄ ̄ ̄ |::::  |_)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|  6{””””}.、
     ヽ( ゙.ー '゙ )
       .゙ ー― '´
400名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:42.23 ID:SNMORmt9O
>>16
あなたが「コーヒー」と思っているものが、実はコーヒーじゃなかったのかもしれない。

個人的に
セブンイレブンはおいしい。
ミニストップも結構おいしい。
ローソンは普通。
ダイドーの樽珈琲
FABOブラック
ルーツアロマブラック

………越えられない壁………





コカ・コーラ系のコーヒー
ファミマコーヒー
401名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:55.53 ID:aUHLQiTn0
>>382
缶コーヒーは仕入れ値が高いし、かさばって運搬費もかかる。店員も陳列補充忙しい。
ゆくゆくは缶コーヒーの棚を縮小して他の商品を置くようになると思う。
402名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:57.08 ID:7RzFbzro0
おでんの臭いよりはいい
403名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:36:58.95 ID:6PmkNaJy0
>>395
いやもっと安いだろ
原価計算はアホっぽく思われるから止めた方が良いぞ
404名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:37:13.27 ID:0HHHFUCs0!
そんなことよりヨーカドーどうにかしろよww
ちんぽ見せに行ってくるww
405名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:37:28.25 ID:ecVPAdxlO
100円にしては旨い
缶買うならこっちがいいね
406名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:37:54.47 ID:GFgtRoxG0
俺みたいな味覚障害は、
不味かろうが高かろうが不健康だろうが、
毒々しい甘ったるさを求めて缶コーヒーを買ってしまったりするんだよ
あの淹れるほうのコーヒーは買ったことないや
面倒臭そうで何か気が引ける
407名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:37:56.53 ID:cChzL6g60
コスパでいったらスタバでヴェンティが一番お得な気がする
408名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:38:12.50 ID:/hPBtvku0
>>1
飲んでる人を見たことない(マジで)
だから企業の自己申告なんてアテにならないなぁ・・・
409名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:38:18.67 ID:gXuf6MFL0
2CHで失敗すると叩かれたプロジェクトほど成功するよな
410名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:38:20.40 ID:PyXXPeJh0
>>361
全部掠めて行くと思うけどね
比率の違いはあれど
自家焙煎の本格派の店の人とか、まー本当にもう
一番底意地が悪くて、自信が無い
セブンの人もこれでへこたれちゃダメだ
そういう道なんだからw
411名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:38:22.01 ID:03fgXp1m0
>>397
実際いきつけのコンビニも
「缶コーヒーより安い!」とか「缶コーヒーと同じ値段でいれたて!」とか
やたら缶コーヒーとの差別化をうたっていた
まあわかりやすい比較対象だからだろうけどね
412名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:38:55.38 ID:ZHZkg/j2i
>>397
スタバのニーズは「俺っておしゃれ〜」の方が多いと思うぞ
413名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:38:56.40 ID:gQl/nZmAP
セ○ンの店員だけど“アイス”を買うお前らに二つだけ忠告する

一、フィルムを剥がしてからメーカーに入れろ。フィルム付けたままボタン押すな。
二、フィルムを剥がす前に中の氷を砕け。氷が邪魔して内部にいき渡らないで溢れるぞ。
414名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:39:22.66 ID:sSkdtU7C0
>>395
まあそういう価値を作り出す努力をして成果出てるからこそすごいとも思うんだけどねスタバ
利用はしないけども
415名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:39:45.27 ID:98v69vQeO
マックのコーヒーは激薄で激不味な。一時ましな味だったと思うが?
416名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:40:13.14 ID:EpWle8aRP
プロデュースのカシワって、職業のデザイナーのほかに、コーヒーマニアで有名なの??
なんでこの人に??
417名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:40:13.22 ID:ok+iwLBP0
ミニストップの氷でかい
アイス美味しい
418名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:40:18.61 ID:frv0tx6X0
>>395
アメリカじゃスタバもっと安いんだっけ?
日本じゃボッタクリ価格
419名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:40:43.49 ID:NMtYYRQh0
セブンの珈琲よりローソンの珈琲のほうが美味しい
ポンタカード見せたら30円引きは期間限定だったのかな
420名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:40:43.44 ID:+hZkdLbA0
>>415
基本的にチェーン店のコーヒーの質はどんどん下がる
421名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:40:57.77 ID:XEo27rsD0
コーヒー豆は中国でも作ってるんだよなぁ…
422名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:08.16 ID:CJ4iHi+i0
>>413
2番めは商品管理悪いだけだろ
423名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:09.48 ID:V6+7iqcb0
>>413
アイスは買った事ないんだけど、
2の先に砕くというのは、簡単にできるの?シェイクするとか?
424名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:10.03 ID:Sup6q1qD0
マックもスタバも同じだけどホットコーヒーのキャップに四角い飲み口があるけど、みんなあれで飲んでるのか?
火傷が怖くて飲めないんだがw

だからいつもフタしないで飲んでる。
425名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:13.42 ID:lPkorF110
>>398
いちよあなたみたいな馬鹿でも知ってる旧帝出で研究職だよ^_^
まぁこうゆう貧乏丸出しなの飲む層ってどうゆう人達かわかるけどね〜あなたのスレも馬鹿丸出しだし(笑)
426名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:13.49 ID:hF6baLQs0
スーパーで買えるアイスコーヒーなら1g100円以下なのに
1gなら5杯飲める
427名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:45.63 ID:cz1gDWCf0
味も良いけどあの耐熱紙コップってコストかかってるんだぜ
どんだけ元が取れてるのやら
428名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:49.97 ID:V2RQof7vO
同じ値段の缶買うならこっちの方がおいしいよな

それにしてもポッポて…
同名で揶揄されてる基地外売国奴いるし名前変えた方が良くね
429名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:41:59.92 ID:frv0tx6X0
>>412
俺っておしゃれーとAirマック片手にオープンカフェで
ドヤ顔きめてるんだっけ?
スタバもアップルもそれぞれ課税逃ればれて本国やヨーロッパで突き上げくらっとるww
430名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:42:35.30 ID:EpWle8aRP
>>414
ブランディングは立派な仕事成果だよな。

しかし、ギャップに戸惑う気持ちも分かるww
まぁ日本のB級食のチェーン店でも東南アジアでブランドっぽくなってたりもするしw
431名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:42:46.66 ID:dI37hbvfO
>>413
砕いたら溶けるのが早まって
すぐ薄味になるからアウト
432名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:03.17 ID:gQl/nZmAP
>>423
角にぶつける。手で揉む。氷同士がくっついて固まってる場合ね。カップはそこそこ頑丈だよ
>>422
そうかもしれん
433名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:03.46 ID:6PmkNaJy0
スタバ&アップルとか
情弱のお布施乙としか言いようのないエセリア充コンボだな
434名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:05.58 ID:LCPWAATw0
>>399
飲みたくねーw
435名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:06.00 ID:8poJdBlL0
「ポッポ」ってものすごい嫌なイメージが自分の中に定着してる
436名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:12.39 ID:WppkLx590
店舗の空調を整備してないと
異臭になってるだが
437名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:26.73 ID:YmvPvPhZO
>>379
週一回くらい5000円くらいの歯磨き粉で落としてますwww

案外白さは戻ります
438名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:33.02 ID:uug41iq70
「淹れ立て」は
香り派には歓迎されるが
味派には敬遠される
439名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:43:58.27 ID:6PmkNaJy0
ポッポッポ 鳩ぽっぽ
豆が欲しいかくれてやる
ただし豆鉄砲だがな
440名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:44:05.83 ID:/hPBtvku0
店頭設置のソフトクリームとコーヒーメーカーは
だれも注文しないから埃かぶってるよね

店員を教育するときも原料がもったいないから口で説明するだけ
けっきょく誰も使ったことない状態で放置プレイされる
441名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:44:15.69 ID:V6+7iqcb0
>>432
ありがとう。
442名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:44:56.46 ID:WioM/4xZ0
>>1
缶コーヒーよりはよっぽどおいしい件。
ブラックでさえ香料入れてるところ大杉。
缶コーヒーはUCCブラックだけ。
443名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:45:00.88 ID:5HMdyKqdO
スタバの売上落ちないかなぁ〜
444名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:45:31.72 ID:XEo27rsD0
でも朝からマッコリ飲んでニッコリがトレンドなんでしょう〜?
445名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:46:08.65 ID:UERdAYlb0
スタバは所場代が半分以上って感じだからなあ
446名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:46:44.66 ID:PcplnBY20
ポッポ・・・
そういえば「ぽっぽ屋」って映画あったな
新沼謙次主演だっけ
447名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:47:28.35 ID:finhka5yP
この調子で紅茶も頼む
448名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:47:31.76 ID:gQl/nZmAP
>>441
ご利用お待ちしております
449名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:47:46.53 ID:6PmkNaJy0
>>446
北の国からの人だろ
450名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:48:10.67 ID:mo7l7IMD0
ヨークベニマルってトーホグ以外にあんの?
451名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:48:11.07 ID:VpKIzqob0
ちゃんとフェアトレードされたコーヒー豆を使ってるの?
452名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:48:19.12 ID:UERdAYlb0
>>446
屋上の鳩小屋のシーンが良かったな
453名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:48:34.21 ID:a+csntZN0
ローソンの珈琲は正直受付に問題がある。

マクドのように手際よくやらないから、後ろに客がつかえる。
大して美味くないというのもある。高い。

ブラックがあんだけ不味いのだから、他を飲もうとはおもわん。
454名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:48:52.11 ID:tt/4G0K+P
>>265

どさんこ乙
455名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:49:11.46 ID:mopztNnji
そのうちコンビニコーヒーばい菌ウヨウヨとか雑誌に書かれる。
ちゃんと掃除しろ?
456名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:49:13.81 ID:6PmkNaJy0
>>453
マクド(笑)
日本語でお願いします
457名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:49:30.57 ID:1fySCr0+0
ポッポで炒飯頼んだら糞まずくて食えたもんじゃなかった
自分で作った方がまだマシだ
458名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:49:36.89 ID:hwVXRQHI0
>>443
スタバの売上が上がるとあなたにとって何が困るの?
個人的に嫌いってだけならともかくw
459名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:50:00.53 ID:RbRBz4nY0
最近、若いにいちゃんがドヤ顔でコーヒー入れる店があるけど
ありゃ、なんの流れなんだ?
何軒か飲んだけど、そんなに旨くなかった。
あれよりは、よっぽどネスプレッソの方が旨いよ。
460名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:50:05.72 ID:7fvdgWlq0
鳩山か
461名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:50:08.54 ID:U9TByYe30
ポッポはメガポテトだけ売ってればよい。
フードコートの客層考えろよ。近所のヨーカ堂の
フードコート内のサンマルク、半年でつぶれたぞ。
貧民層はコーヒーに金かけない。
462名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:50:51.22 ID:JJ0Q/IPS0
しかしこうなると街中のコーヒショップヤバイだろ
チェーンかそーでないかの違いなく
300円とかとってんのアホかと思う
少なくともテイクアウトは下げんとな
463名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:51:18.74 ID:/u8Y+mGK0
あの匂いがやばいからな
それぞれの商品棚にそれに合った匂い装置でも設置すれば売上上がるんじゃないの
464名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:51:28.64 ID:a+csntZN0
スタバは高いけど、一応喫茶店として機能してる。
あと香りや甘い味の珈琲がいい。

マクドナルドはホットコーヒーMサイズマジお勧め
465名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:51:33.04 ID:sBIY/c0t0
これの日本茶版とかほしいな
466名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:51:36.35 ID:EpWle8aRP
>>461
自分の近くのサンマルクは生きてるぞ!?貧民街じゃなかったのか

銀だこはマジ半年で撤退したけど
467名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:52:06.80 ID:TFIF0Rh00
缶ジュースを飲むより安いからな。これから暑くなると氷が入っているので売れるでしょ。
468名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:52:14.62 ID:FoYhSmScO
>>453
サンクスっちゅーコンビニのは豆じゃなくて
小さいカップに入った液体?から作るやつで
セブンとローソンよりうまかったな(飲みやすかった)
469名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:52:38.52 ID:frv0tx6X0
>>465
いや別にいらんだろ
470名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:53:15.91 ID:tt/4G0K+P
>>468

お、おう。。。。。
471名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:53:28.80 ID:7ONiixq00
入った時に、あの珈琲の匂いがすると落ち着くな。
ローソンもやってたか。
反面、揚げ物やおでん関係の臭い消しかとも思うわ。
472名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:53:30.77 ID:PyXXPeJh0
>>462
さーそこはどうでしょうねぇ
資金力じゃ敵わないし
473名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:53:38.30 ID:zYsGSAdGO
水道から飲める水が出て来るのに日本人をなんでコ・ヒー飲むんだ?
474名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:53:39.75 ID:AaRODuSQ0
>>461
100円なんだからむしろ金かけない連中に売れるんじゃねーの
475名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:54:11.85 ID:gTpkD+en0
マジで飲んでる人多いよな
476名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:54:57.44 ID:a+csntZN0
コンビニで珈琲ってのは無理あるよなぁ。惣菜はまだわかるが。

ファーストフードのように座る場所もないのだから
無理せず缶やパックの奴うってればいいんだよ。

ローソンの紅茶はただ目の前でお湯にティーバッグ入れるだけだった。
マックはアイスティがうまい。家ではなかなか作れないから。
477名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:55:18.28 ID:NMtYYRQh0
スタバが美味しいとか信じられない
味覚音痴だな
478名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:55:47.96 ID:UDtajyHe0
>>462
コンビニコーヒーも飲むが
昔ながらの個人経営喫茶店でも飲むし
大手チェーン店でも飲む
缶コーヒーしかなかったら缶でも飲む
値段の問題じゃないんだよ
さすがに一杯1000円(けっこうある)だと
ためらうことはあるが
479名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:55:53.80 ID:U9TByYe30
>>466
>>474

家族4人で、メガポテト1つ、冷水器の紙コップ4つで、半日が涼しくが
この夏の貧民街ヨーカ堂の流行!!
480名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:55:55.42 ID:D0p/Km270
セブンのコーヒーは鹿児島進出の時がテストケースだったんだけど
他店より明らかにリーマン率が高くて好調なご様子
高速の乗り口には田舎なのに複数台設置してるわ
481名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:56:03.89 ID:UERdAYlb0
昔はホテルの千円や喫茶店の500円みたいな感覚のしかなかったから
気軽な安いコーヒーが増えるのはいい事
使い分けすりゃいいもんね
482名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:56:16.55 ID:ePqIT6gZ0
マクドがプレミアムローストコーヒーを売り出してからいろんな業態にコーヒー売り場が広がったね
483名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:56:33.20 ID:frv0tx6X0
>>475
セブンにアイス買いに行くと
糞暑い日だとアイスコーヒーの容器がかなり減っててワロタ
マジで売れてるんだよな
484名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:56:44.97 ID:WTpmu6tz0
100g300円くらいの粉買ってきて
自分で淹れたほうが美味いやろ
485名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:56:57.92 ID:6PmkNaJy0
つーか本当に美味いのが飲みたいなら
家で自分で煎れるし
486名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:57:15.21 ID:Nadq+sdQ0
スタバとか高すぎるんだよ
487名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:57:29.07 ID:4Vu4s3xM0
ファミマのは「まあ、こんなもんかな・・・」と思ったけど
セブンのはよくやってるな、あれでR100円なら上等。
488名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:58:06.31 ID:8bqe8mCSO
ポッポはやめとけ
489名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:58:53.76 ID:V6+7iqcb0
>>448
おう、ご利用してみるわ。
490名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:59:06.72 ID:a+csntZN0
セブンイレブンのはセルフなのか。それはいいな。

近所のローソンは手が白癬菌にやられたオッサンが
やってるから、とても手渡し珈琲なんて無理無理。

気を使いたくないの
491名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:59:21.80 ID:EpWle8aRP
>>479
ほのぼのしてええのうwww

しかし、ヨーカドーのナショナルブランドというか、メーカの食品って、
コンビニと変わらん定価-2円程度で、すごく高く感じるんだが。
売国イオンに慣れた身では、あの高級スーパーもどきは使えんよ
492名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:59:32.14 ID:frv0tx6X0
>>484
味噌汁もちゃんと出汁とって
自分で作った方が上手いし
そら手間隙とるか手軽さとるかでしょ
493名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:59:46.41 ID:YmvPvPhZO
レジ並んでる時は頼みづらい。ローソンは店員がやってくれるから
サークルKは自分でやるからいいけど。あの空間で自分で入れるのも、それはそれで恥ずかしい
いまの所ローソンが一番美味い
あとミニストップのマンゴーパフェうめぇー
494名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 13:59:51.17 ID:CJ4iHi+i0
>>425
× スレ
○ レス

その間違いは頭悪いの丸分かりだから、気をつけな
495名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:00:00.76 ID:yTT4QtQ/O
>>148
期間限定のなんちゃらチキンが強烈な匂いを撒き散らしてた気が(´・ω・`)

猫舌だし紙パックの500mlので充分だ
496名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:00:10.21 ID:QzsoqJLW0
>>465

普通に伊藤園や辻莉とかのティーパックをカップに入れて湯を注げばいいから、コンビニでそれはないわ〜。
マシンで入れずとも普通にうまい。もしやるなら、マシンで専用の天然軟水を使うとかしないと。
497名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:00:43.99 ID:Sup6q1qD0
>>490
JKアルバイトが店員だったら・・・。
498名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:01:24.59 ID:64UeBVwv0
>>472
とりあえず価格競争挑んだらバカだわな。
コンビニのとは違うんだよってところ見せられないところは潰れてよし
499名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:01:53.01 ID:KUEi6Wn70
>>425
スレはスレッドの略称で、ここ全般のことを指すから
いくら妄想が好きとはいえ、気をつけような^^;
ちなみに個別の書き込みはレスというから^^;;;;;;
500名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:01:53.13 ID:a+csntZN0
最近揚げ物やってる店多いけど、近所のサンクスが最初始めたときは
あまりの臭さに「ちょっとやばいから臭いなんとかして」と店員にいってしまった。

店にいると気付かないんだろうな
501名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:02:32.09 ID:PO6wAOv50
セブンイレブンのコーヒーをホットで買って、運転しながら、蓋の飲み口から
中身の傾き加減を予想して飲むんだけど、いつも不安でドキドキする。

そしてコーヒーが唇に触れた時「アツッッ!!」ってなる。
毎回予想以上に熱い気がする。

いつまでも慣れない。
502名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:02:41.37 ID:/NSzqo9XO
>>494 あんたが老婆なのも丸わかりだなw
503名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:03:16.20 ID:4Vu4s3xM0
>>497
ローソンのは講習受けた店員がやるらしい
JKは講習受けてる暇無いんじゃないかな
504名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:03:19.70 ID:3H50JHBkP
コーヒー苦手だったのに
BOSSの紙パックのエスプレッソ飲んだたら美味くてコーヒー嫌いが治った
505名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:03:42.29 ID:CJ4iHi+i0
>>484
平日の昼間仕事の合い間にそんな事してられるかい?
506名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:03:43.24 ID:hLD0+mBh0
>>425
痛すぎる。

なんだよこの人。。。
言葉を正確に用いるように指導されなかったの?
507名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:03:45.49 ID:AP1MelTl0
スタバのエスプレッソは好き

マクドナルドのコーヒーもなかなかだけど高い感じがする
508名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:03:47.91 ID:7I7w1+zg0
税金逃れ企業のスタバざま〜
509名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:04:04.05 ID:lPkorF110
>>494
>>499

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
510名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:05:24.56 ID:w6lObYX40
セブンで最近見る等になったんだが、ヒットしてたのか。

店先で飲むものなのか、持ち帰るのか知らんけど、
高校生や大学生が客筋に見えた。
511名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:05:28.17 ID:Wyb3RJwrO
ラテが好きなのに
512名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:06:50.73 ID:PyXXPeJh0
>>508
税金の事は知らんが
酢束さんも随分潰してきたからねー
今度は追われる側ですなー
まーみなさん頑張ってくださいw
513名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:07:12.81 ID:a+csntZN0
マクドナルドは暇つぶしや休憩でよく行くけど
珈琲うまいよ。安いし。

あれより手軽で座れて味そこそこな場所はないわ。
514名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:08:09.31 ID:F3R8UxBJ0
>>450
栃木県にはある。
但し、栃木県は(足利市を除いて)東北エリアみたいなもん(東北方言)だから
515名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:08:17.10 ID:uUdf37n70
100円なら文句ないレベルだろ。サービスエリアの200円のコーヒールンバ自販機より美味い

スタバの本日のコーヒーは薄すぎ。あの淹れかたはちょっと反則レベルだろ
516名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:08:37.30 ID:KcsS/ZCs0
スタバと同じ豆で100円です!って試飲させてもらってから
ここのコーヒー買ってる
517名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:09:45.61 ID:/tHZWq070
コンビニでコーヒー買うなんてお前ら金持ちだなw
518名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:09:46.89 ID:KUEi6Wn70
ぽっぽの頭には、腐った味噌しかないが?
519名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:09:58.53 ID:PcrbyVmq0
これより高くてまずいコーヒー平気で出すとこあるからな
他のコンビニと比べても戦略的にうまいことやった
520名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:10:00.18 ID:OTrj5CpO0
ポッポ鳩山ですがなにか?

ベトナム語では

ポッポ・チンポコ山。
521名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:10:26.73 ID:D9lIXcHs0
缶コーヒーより、100円でその場で落としたコーヒーの方が美味いに決まってるわな
522名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:12:13.41 ID:RUEKR9p00
そこそこ本格的で手ごろな価格、それなりの味というのを求めるとこうなっていくのは当然なんだろうな
缶コーヒーは缶飲料の一種としては残ってもいずれ滅びてゆく運命なんだろう
523名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:13:08.16 ID:L8KmMtN/0
ローソンのコーヒー濃い感じがするんだけどなぜ?
甘いもの食べたくなる
524名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:13:19.75 ID:FbxLPdRgO
>>500
◯ーソンでから揚げ南蛮(旨い)とコーヒー同時導入した時、
酷い事になってた。


店によって違ったけど。
525名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:13:31.85 ID:wzv8w0dJ0
セブンか

ねーよ近所にw
526名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:13:35.08 ID:OgIhs6X/0
>>372
上がりません
最賃スレスレの低空飛行状態を維持したまま、業務種類がひたすら増えていきます
527名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:13:53.68 ID:n6fRFKEt0
120円の缶ブラック買うなら断然コッチだわな
というかコレが設置されてない店に入ったときのガッカリ感がハンパない
528名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:14:11.06 ID:mVLFugsu0
近所のKとか
朝は結構おっさん達が買ってるね

やっぱり缶より熱いの?
529名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:14:14.23 ID:FRoh4j+c0
ベニマルに入ってるベーカリーのコーヒーが結構旨い。
ここのカレーパンとコーヒーで昼食が密かな幸せだったんだが転勤で埼玉に越したら
ベニマル皆無でヨークマートという謎のスーパーはあるが別店舗みたいで寂しい。
530名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:14:58.08 ID:bQqi3tHe0
コーヒーはうまくやれば売れるのはわかっていたが
何度チャレンジしてもダメだった
今回はコーヒー豆ひく真似するセルフ機械導入が成功の肝だな
設備投資がよかった
でも寒くなってもホッとは売れないよ
531名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:15:05.31 ID:frv0tx6X0
>>500
確かに最初始めたときのサンクスはヤバイ臭いしてた
しかも焼き鳥のタレの臭いと合わさってカオスな状態に成ってたわ
532名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:15:43.56 ID:oKc2kpJQ0
ネスカフェ・ゴールドブレンドと変わらないと思うんだが…
533名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:15:53.18 ID:N4eEsa3N0
マックの100円珈琲も味が濃かったかも
534名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:15:58.63 ID:0K6MHb+M0
セブンイレブンよく行くけどセブンオリジナルブランドの深煎りカフェラテ(500ml138円)がお気に入りだからこれは買うことはないな
それかスーパーで1g100円以下のコーヒーでいいや
535名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:16:28.83 ID:FRoh4j+c0
>>450
茨城にもあるよ。何故か群馬にはない。
536名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:17:01.40 ID:w6lObYX40
>>535
茨城は南東北だろ。
537名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:17:20.82 ID:rN+F6uD50
挽きたては良い
538名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:18:06.33 ID:eP85WXCk0
>>13
真の通はコーヒー豆の栽培からだ!
出直してこいっ!
539名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:18:18.08 ID:9VKIKriE0
ボタン押し間違えてホットを押してしまった
氷が一瞬で溶けて溢れて大変なことにw
540名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:18:29.75 ID:3K8L569T0
>>13
に関係ないが…。

私はお茶ばかりなんだが、
コンビニの中がコーヒー臭くてたまらん。
541名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:18:36.06 ID:/u8Y+mGK0
デザインも生活感があっていいからな
これは売れるだろうなと店に入った瞬間に思った
542名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:19:04.64 ID:IQvbwR+T0
いずれにしてもポッポは良くない
ポッポッポーぐらいにしたら
543名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:19:12.41 ID:zrQYg13DO
チルドの挽きたてカフェラテをいつも買っちゃうから\100コーヒーは飲んだことないな…。

たまには試してみるか。
544名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:21:21.88 ID:dXXBIS5z0
コンビニには月に何回かしか行かないし、そこでコーヒーも買ったことないです。
545名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:21:52.81 ID:5t0DGV5D0
木曜の夜8時に行けば80円で売ってくれるとか?
546名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:22:42.80 ID:SHW0qnZr0
まぁ値段の割りにはうまいと思うよ
缶コーヒー飲むよりはいいかもね
547名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:22:55.48 ID:1UzaLKWm0
あのレジのコーヒーって、ホットだけだよな?
アイスコーヒーしか飲まないおれにはアウトオブ眼中だった
548名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:23:37.78 ID:Uz6ZfHta0
ちょっと古いが、関連記事(2013/02/19)
『コンビニも“本格展開”、コーヒーをめぐる熱い顧客争奪戦』
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1302/19/news018.html
549名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:23:52.65 ID:U5a4OFPo0
パチンコ屋のあまり玉の景品でパックのコーヒーもらったが
中国製だったので飲むのをやめた
550名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:24:06.17 ID:TPgsIUidP
>>534
俺もそれ好きなんだけど、近くの7-11にはあるのにちょっと遠出で寄った7-11にはまず無いんだよね
551名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:25:59.39 ID:a+csntZN0
しかし、ちょっと前に中国でもコーヒー消費量が激増して
豆の値上がりがやばいとかいってたのに、なんでこんなデフレが起きるのか。

理解しがたいわ。誰かウソついてんだろ。
552名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:26:00.34 ID:TBx7liaD0
>>547
アイスコーヒー用のカップは冷凍庫ケースに置いてあるよ。それをレジに持って行け
553名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:26:02.89 ID:NTgdqsjd0
中身大丈夫か?国産じゃないんだろ?
554名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:26:05.28 ID:n6fRFKEt0
コンビニで買って車で飲むものに必要以上のこだわりはいらないし
安くて気軽にそれなりのホットのブラックが飲めるなんて最高よ
555名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:27:14.66 ID:PRPPq9QU0
サークルKのアイスコーヒーは薄い割には不自然なほど香りが強いが地元は
サークルKが未だに多いから仕方なく買っている。
556名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:27:18.61 ID:mS/puuC+0
557名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:27:20.64 ID:CTovZyS40
>>547
アウトオブ眼中の範囲が広杉
558名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:27:57.02 ID:RUEKR9p00
昔は缶コーヒーも高級感で売ってたけど
いまや高級感を押し出すほど安っぽくなってしまう
缶に入ってる時点で保存食まるだしなんだな
559名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:29:00.70 ID:3sYewlP40
一つ言えるのはこれのせいでカンのごみ捨てにカップを捨てる馬鹿が増えて迷惑してる
ゴミ箱に入らないのに入れる馬鹿は無能
560名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:29:02.33 ID:1UzaLKWm0
>>539
あ、アイスもあんのかな?
でも氷とか要らないから、やっぱりアウトオブ眼中
561名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:29:46.42 ID:a+csntZN0
缶コーヒーって金属臭すごいよなぁ。
砂糖やクリームがはいってる奴は変な味するし。

明石屋さんまとかダウンタウンがCMするようになってから
飲むのやめたわ。
562名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:30:52.58 ID:2PbiercI0
セブンのコーヒーは今はおいしい

企業て豆の質を少しづつ落としたりするよね
563名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:32:08.60 ID:lZtYbz2+0
アメリカのガスストップみたくなってきたな
564名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:33:43.62 ID:NMtYYRQh0
ガソリンが高くなると珈琲がまずくなると思う
565名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:33:54.40 ID:/57Cd9VE0
ATMに金おろしに行っただけなのに、匂いに釣られて買ってしまう。
思う壺すぎて悔しい・・・・・・でも買っちゃう・・・・・・くやしい・・・・・・でもかっちゃう
566名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:34:17.90 ID:33dRJSNVP
淹れ立ての珈琲が飲めるのはいいと思います
567名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:35:03.32 ID:EpWle8aRP
おまいらカフェイン中毒杉ww
568名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:36:08.66 ID:95VwTVi+0
他のコンビニより安いしな
569名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:36:35.19 ID:oR6+kSB9O
>>567
アル中で昼間っから呑んでるよりはいいだろ
後で買いにいこう…
570名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:37:03.99 ID:hJmZuITi0
毎日スタバに行ってるいま話題の鈴木愛理ちゃん 大好評モノマネシリーズ「オウム」
http://www.youtube.com/watch?v=RU-DcI-6Xlk
571名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:37:04.37 ID:wY6TjLAvO
>>547
今のセブンはどこもアイスあるだろw
Rが100円でLが180円。
ファミマなんかカフェラッテもある。
少し高いが味はファミマのが美味しい。
572名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:37:16.86 ID:ME44Pf/B0
缶コーヒーの需要を食っている。
そこらへんのデータもあるはず。
573名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:37:29.91 ID:frv0tx6X0
>>569
カフェインも取りすぎると心臓にダメージ与えて死ぬで
574名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:38:05.95 ID:Qwka7Q/x0
紙コップで飲むコーヒーはうまい
575名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:38:20.19 ID:LbdnS+1l0
>>509
コーヒー飲むと知能アップとかいうレスの信憑性が疑わしくなってきたな
576名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:38:27.12 ID:8ONSoGql0
とりあえず100円に市とキャ売れる
577名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:38:48.16 ID:X6HW9yob0
もって帰るのがメンドイからあんま買わないな
そもそもガブガブ飲むからいちいち買いに行ってらんない
そんな俺はもっぱらインスタントですよ
ドリップやってた頃もあったが流しの三角コーナーが山盛りになって大変だからやめた
物足りないが便利さには勝てまへん
578名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:39:13.88 ID:NwozBtz10
店内禁煙てのもドトール辺りより良いのかも
好きなオヤツと雑誌で一休み出来るし

紅茶・緑茶党だから匂いしか楽しめないけどさ…
579名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:39:26.07 ID:ME44Pf/B0
>>16

誤:ゆってる
正:言っている
580名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:40:54.91 ID:n6fRFKEt0
タバコはやめられてもコーヒー紅茶緑茶はやめられないな
最近は淹れたてコーヒーもそうだけど午後ティーおいしい無糖もやめられん
581名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:41:42.79 ID:EEa/8E+L0
ポッポ鳩山
大豆焙煎代用コーヒかって
582名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:42:04.07 ID:GFnjz77hO
>>540
秋になれば、おでんのにおいも加わるんだZE!
583名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:42:55.03 ID:KnW0ruIQO
食べ物の話題になると必ず自称グルメが湧くよな。
安いんだから妥協しろよ。
584名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:43:05.33 ID:frv0tx6X0
>>582
おでんとコーヒーの臭いが交差するとき・・
585名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:43:25.48 ID:/57Cd9VE0
>>582
どう考えても異臭になるだろうw
586名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:44:25.65 ID:8WxnxyZ50
味音痴だけどジョージアがまずいことだけは解る
587名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:44:34.16 ID:U6wDP3q+O
コーヒー嫌いな自分にとっては店内のコーヒー臭充満に吐きそうになる
588名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:45:58.51 ID:hDQFae1nO
セブンイレブンのこれ買い方が分からん
589名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:46:05.86 ID:F5BvUoDP0
>>580
その無糖って甘味料入っているだろ
キリンとカルピスは全部人工甘味料だから嫌だ
590名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:47:11.10 ID:jdhWcMu6P
機械開けたらカビだらけなんじゃね
591名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:47:24.34 ID:frv0tx6X0
>>589
人口甘味料入ってるのは低糖だろ
無糖のやつは本当に糖類入ってないぞ
592名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:47:33.57 ID:IwBAtdjlO
ジジババが結構使ってるぞ。近所のコンビニ店員と顔見知りの人とか
593名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:48:24.72 ID:4+VE2eSe0
これ旧型のデカいバリスタ導入してた店舗は涙目じゃねww
594名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:48:34.20 ID:LbdnS+1l0
>>590
毎日清掃するんだが
595名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:49:35.61 ID:GplzSB0l0
どこで飲むの?
596名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:49:48.21 ID:a2A6AgjU0
「コーヒーいかがですか〜?」の売り声がウザいセブンイレブン
597名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:50:07.97 ID:BCvOB9DN0
コップ一杯100円は高い!

これだったらほとんど無料の水道水でいいよ
598名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:50:23.67 ID:nFBq+oG30
セブンのはお得感いっぱい
599名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:50:24.53 ID:O/nAAcOc0
サークルKサンクスでこの手のコーヒー注文してみたらカップとカプセル渡されてなんじゃこりゃと思ったんだが
他の店だときちんとメーカーから注いで渡してくれるの?
600名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:51:00.15 ID:+hplIkz80
>>448
「めんどくさい仕事がまた増えた」という事はないの?
601名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:53:13.83 ID:bniFCc4d0
なぜかいつも最後の2センチあたりで残しちゃうんだよな
体が美味くない、って言ってるんだろうな
602名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:53:59.59 ID:Gyt2RTZ90
>>562
飲食店とかも最初だけいい素材使うんだよな
少しずつ安いものに変えていくね
603名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:54:03.61 ID:bVGp2lPb0
>>562
元に戻す時に品質向上をうたえるな
604名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:54:04.73 ID:lqotNjbu0
カフェインレスを頼む!切に願う!
605名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:54:24.17 ID:V6+7iqcb0
>>588
ホットだったら店にもよるが、大体レジで「コーヒーホットのレギュラーひとつ」とかいうと
カップをくれるか、カップがある場所を示してくれる。
アイスだったら、アイスクリームコーナーの一部にこのコーヒー用アイスが入ったカップを売ってるので
それを持ってレジへ。
清算後にカップを持って自分でコーヒー入れる。
606名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:54:29.95 ID:Y51tz6u80
>>601
混ざりきってないから 砂糖が残って甘すぎるとかそういうんじゃ?
607名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:55:46.49 ID:4+VE2eSe0
ずっとコーヒーって体に悪いと思い込んでて好きじゃなかったけど、
実はあまり根拠が無く、むしろブラックなら有益な方が多いと知って、
自分で淹れるほどに大好きになってしまった。
思い込みって怖いなあ。
608名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:55:56.43 ID:nFBq+oG30
>>587
嫌いな人だときついな
俺は逆に飲みたくなってしまう
臭い対策は難しいだろうな
609名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:56:58.48 ID:iu1LhGtt0
アイスのレギュラーカップの蓋が、いつの間にかフィルムから
被せるタイプに代わったな。ちゃんと中央にストロー用のスリットが
開けてあるから、棚の蓋が用無しになった、と思いきやラージは
相変わらずフィルムのまま。どうして作り分けてるのだろう?
610名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:57:39.07 ID:sMyJW5Gx0
>>583
どこのジャンルでも自称通の、攻撃的な高齢中二病はいるよ
邦楽とか
611名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:58:05.68 ID:bVGp2lPb0
>>608
おでんの季節になってツープラトンできたらどうなるかな?
612名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:58:39.42 ID:Fvnx3pZ+0
世界のコーヒー会社が、中国で熾烈な豆争奪戦
http://toyokeizai.net/articles/-/8671

コンビニコーヒーなら、まあ確認しようがない罠
613名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:58:56.47 ID:CMyS2uTT0
これ、セブンでもやってる店とやってない店があるんだよな

アイスコーヒー飲みたくて入ったセブンがやってないとマジ凹む
614名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:59:19.55 ID:nj7/LyCi0
これってクルマで来た客と、すぐ近所の職場限定だよな。
まさか店の中で飲まないよな?

そもそも味も、
高速SAのコーヒールンバと変わらないし。

持ち上げすぎだろオマエラ。
615名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:59:24.63 ID:2HK696fS0
このコーヒーってステンレスボトルとかに詰めてくれないの?
熱いのすぐ冷めちゃうしテイクアウトしにくいんだよね。
616名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:59:24.76 ID:ssz92euH0
やなか>ドトール>マクド>セブン=スタバ=ベローチェ

俺の中のコーヒーランキング。
617名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:59:50.56 ID:iu1LhGtt0
>>614
値段なりに良い物だと思ってるだけだけどな。
618名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:59:51.26 ID:bniFCc4d0
>>609
製造ラインに組み込むほうがコスト下がるんだろうね
619名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:00:14.81 ID:TVbNJjgk0
焦げ臭いからあまり好きじゃないな
セルフシステムも半分自販機で買ってるような気分になる
620名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:00:45.53 ID:+W06Oji10
これイートインがあるとこはいいとして、そうじゃないときはどこで飲むの?
近所のスーパーでもやってるところあるけど、これ買ってどこで飲むんだろう、と思う。
店先で飲むの?
あんま見たことないが…
621名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:01:00.51 ID:Jv0kHrh20
売ってるのはしってるけど、ホットのカップを普通にレジ前に沢山おいて、ほこりかぶってる。とてもじゃないけどあれで飲もうとはおもえない。
622名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:01:01.83 ID:6vuX71DuO
>>583
あと「気持ちが悪くなる、舌が痺れる、これは添加物がてんこ盛りだからだ」みたいなこと言い出す奴も
623名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:01:15.53 ID:z48gFNf+0
>>307
これをみて
ローソンで買うのは辞めようと思った
624名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:01:25.21 ID:Uptne4Zz0
タリーズで300円出すならこっちの100円の方がいい。
625名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:01:32.06 ID:nFBq+oG30
>>614
セブンのは100円なのが売りなのだろう
俺は車内で飲むけどコンビニ前で飲んでる人結構見かけるな
灰皿もあるからタバコとコーヒーがセットな人にはいいんじゃないかな?
ただ非喫煙者は横煙出されると可哀想ではある
626名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:02:58.99 ID:qzePTjbIO
自宅でアイスコーヒーは色々面倒だからありがたい
座れるスペースないから車の時くらいしか買わないけど
627名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:03:38.27 ID:Ba7E6Dy7O
コンビニ珈琲はとりあえず夏は氷の清涼感に騙されて買いそうになるけど
暑いの入れて氷で冷やすから缶とあまり冷たさはかわらんのよな

本領は冬のホットだろう
どう考えても一番熱いのだから
628名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:04:19.38 ID:ffpw86gAO
ぼったくりコーヒーw買う奴アホかと
629名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:05:30.01 ID:lYwCj8DB0
最近、コンビニ入ってコーヒーのいい香りがすると、思わず買いたくなるよなぁ
俺ですらそう思うんだから、そら売れるだろう。
630名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:05:40.23 ID:vfE394zV0
セブンのドリップ中の香りたまらんよね。
ガムシロがもうちょっとおおきいといいけど。
2個3個とるとゴミが増えてイカン
631名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:05:49.51 ID:XNKYyDrM0
おでんの香りより良いわw
632名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:06:04.14 ID:BAphD54QP
>>623
近所にローソンにコーヒーメーカーだか入ったのだが、数分後にゲロを吐くような音がして気分わるいわー。
ローソンに行くのは止めようと思ったいのだが、隣のコンビニまで1km…(´・ω・`)
633名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:06:12.71 ID:r/sLE3J40
近所のヨーカドーのポッポを返して!(´;ω;`)
634名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:06:19.66 ID:w6lObYX40
>>628
んなこと言い始めたら、嗜好品ほぼすべてがボッタだろ。
635名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:06:27.45 ID:5EFlFSRK0
あれ給水どうしてるの?
バケツで水入れるの?
636名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:06:49.57 ID:p7JtVDmQP
アイス用のカップが売り場にあるのはセブンイレブンだけ。

ちなみに氷はロックアイスのコクボ。俺の地元の企業だ。
637名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:07:15.48 ID:wYPrk37+O
>>625
コーヒーとタバコってうんこ口臭の出来上がりじゃんw
638名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:08:05.12 ID:Oo4ktpdw0
賞味期限が短い分、淹れたての味は缶コーヒーとは比較にならないほどよい。
チルドカップコーヒーがコンビニで缶コーヒーから王者の座を奪っていたが、更に上が出た感じ。

あとは、マグボトルへの対応。
639名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:08:35.48 ID:OV8hTPH60
コーヒーメーカーの前でガムシロップやミルク入れてるおっさん邪魔すぎ
車に戻ってから入れろよ。
640名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:08:36.82 ID:Uwy4Q6MM0
昔はコーヒーがあるからミニストップに行ってたけど、今はどこでも飲めるのか。
641名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:08:40.33 ID:uvgSrctt0
>>584
外では、たばこの煙が野放しだしなー
642名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:10:21.77 ID:finhka5yP
紅茶にも力入れろよ
643名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:10:42.64 ID:SHW0qnZr0
>>635
おにゃのこがオシッコいれてくれるお!
644名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:10:50.29 ID:C32Qi53k0
通勤の車で飲むコーヒーとして毎日利用してる。
マクドナルドから乗り換えたわけだが、一度車を止めなければならない
不便を遥かにしのぐ味の差は確実にある。
645名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:11:30.18 ID:mZtj4Rzx0
>>587
俺漏れも。家の近所のセブンは誰も頼む人いないらしいんで平和だけど
会社の近所のセブンはコーヒー臭いから行くのやめた。
646名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:11:50.32 ID:E6txJGco0
ミルクティー派には関係ない話だな
647名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:12:58.60 ID:pXwxFFNFO
トラック運転手には仕事中気軽に買えるコンビニコーヒーはありがたい

高速だとスタバもけっこうあるけど一般道はコンビニくらいしか寄れないからね、缶コーヒー買うくらいなら絶対ドリップだよ。
ちなみにおれはホットならローソン、アイスならセブンだな。
648名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:13:08.45 ID:CTovZyS40
コーヒーの香りが嫌いな人っているんだな
649名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:13:27.68 ID:Ba7E6Dy7O
ファミマにしろセブンにしろ自分でやるのはいいわ

こないだローソンでアイスカフェオレ頼んだら
冷蔵庫から氷入りカップを出して、カフェオレ注いだ状態で放置しくさりやがってレジ打ちに行きよったからな

たっぷり氷が溶けて二層になってるカフェオレ渡されて
たいへんお待たせしました
とか言った時にはキレそうになった
650名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:14:26.22 ID:88+UtwYF0
セブンは粉っぽい苦みがあったなあ
ローソンはカップの蓋が飲みやすい形状
セブンも似てるけど微妙に飲みにくい
セブンオリジナルのカップのカフェオレはうまいけど
651名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:14:28.21 ID:bVGp2lPb0
そのうちダブルステンのマイカップとか売り出すかな
652名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:15:45.10 ID:vngE8vjIO
うまいよな
Mサイズ100円なのもいい
653名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:16:18.53 ID:VKZ7T+y40
え?売れてるの?買ってる人見たこと無いんだけど
654名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:17:04.35 ID:Vk1ofMKK0
>>621
缶コーヒーだって、どこの汚いおっさんが触ったかもわからんぞw
655名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:18:37.97 ID:w6lObYX40
>>653
ホントに売れてるかどうかは、半年後くらいにはハッキリするでしょ。
セブンは、その点だけはシビアで明快だから。
656名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:19:17.52 ID:alxOZ6/00
キリマンジャロの豆買ってみたけど
一杯あたり50円くらいするのな
657名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:19:42.93 ID:Vk1ofMKK0
近所のセブンのコーヒーは凄い売れてるな。
朝には行列ができてるし。
高校生が多いような地域ではあまり売れんと思うけど。
658名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:21:21.39 ID:iBNQ6awZ0
駅前にセブンが多いから便利だわ
659名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:23:03.17 ID:EmJfQJVF0
ID:lPkorF110
頭おかしいことに気づいてない可哀想
660名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:24:17.05 ID:EP03SaQO0
カルディ行けばただなのに
661名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:24:22.35 ID:SHW0qnZr0
>>509
おまえ、実は貧乏だろw
662名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:25:03.20 ID:88+UtwYF0
並んでは買いたくないw
邪魔じゃん
663名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:25:23.09 ID:ah/kTdcP0
田舎だとそこまで需要は無いけど、駅前だとかなり出てはいるねぇ
缶コーヒーよりは飲めるレベル
664名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:27:00.12 ID:EP03SaQO0
家に帰る途中じゃ買わないし、出勤途中じゃ会社にお茶があるから
買わないし。どうにも買う機会というか動機付けがなくてなあ。
みんな歩きながら飲んでいるの?
665名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:27:26.25 ID:T5URh6oG0
>>653
セブンの店員だけど売れてる

30杯につき最低一回は紙取り出して紙が落ちるとこ掃除しないといけないから
買う奴多くてめんどくせぇ
666名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:27:42.95 ID:5wEUmOdsP
>>660
カルディで配ってるのってミルクと砂糖たっぷりでコーヒーの味がぜんぜんわからん
あれ飲んでコーヒー豆買おうなんて思うやついるのか?
667名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:27:54.35 ID:HJxxjFX20
デザイン関係ないからw
ほとんど値段と味が売れた
668名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:28:25.09 ID:PkWDtYyA0
人が淹れてる香りに釣られてハマって毎日のように買ってるな、ホットならセブン
アイスだとミニストップも良い、氷でかいけど。
669名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:29:17.51 ID:9CZbelnY0
ポッポはもうこりごり
670名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:29:35.51 ID:hwVXRQHI0
>>664
車に乗ってる時とかじゃないの?
自転車や歩きだと買わないと思うが・・・職場が近いとかなら昼飯ついでに買うか
671名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:30:22.97 ID:URMoPjTl0
値段考えると確かに安くて美味いけど、遠出した時にしか買わないな
672名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:30:50.27 ID:cOnG21iJ0
>>1
>一杯ごとにペーパードリップ

自宅の状況と一緒なんだが、、、
673名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:31:24.65 ID:EP03SaQO0
>>666
いないなw あれは客寄せのパフォーマンス

>>670
そうね、自分は自転車移動が多いことも原因かもしれない
674名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:31:40.76 ID:Qwka7Q/x0
おまえらいつも他人を笑っておいていざ自分が笑われるとこれだもんな
675名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:32:44.38 ID:TL5U3cW30
アイスコーヒーは普通に旨い。

・・・が、ホットが不味すぎる!

ウンコみたいな臭いがする。
676名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:32:59.35 ID:Hl15aXgt0
>>27
コーヒー自体が本来、黒いドブ汁だしねー。
基本、カフェイン中毒。
677名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:33:38.79 ID:PnUH5V8Z0
カルディは豆半額の時じゃないと買う気がしないな
定価の価値無い
678名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:33:56.03 ID:cOnG21iJ0
マックよりは旨いんだろうな・・・
679名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:33:56.04 ID:8esiUmxTO
>>293
俺はネスカフェ
缶コーヒーは色んなの飲みまくったけどネスカフェが最高


ルーツが一番ダメ
680名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:34:05.11 ID:w6lObYX40
>>672
ネスレに勤めてる友人が言うには、
コーヒーをホントに美味く飲みたいなら
少なくともローストからやれ、と。

ローストした瞬間から香りや風味が逃げていくそうだ。
だから安い豆だろうがローストしたてので淹れると
高い豆の既にローストしたやつよか確実に美味いんだと。
681名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:34:46.97 ID:Y4ThGbhr0
コーヒーなんて飲む訳ね―ダロ
お茶飲めや!
682名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:34:57.45 ID:c7f5xdiE0
きっと記者はポッポで釣りたかったんだろうけど
思ったよりコーヒースレになったな
683名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:35:08.59 ID:sr9kS3db0
ポッポとかイメージ最悪じゃん
なにを思ってこの屋号にしてるの
684名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:35:10.46 ID:URMoPjTl0
>>672
まあ自宅でやった方が好みの味になるし安いわな
685名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:35:43.77 ID:T5URh6oG0
とりあえず社員の人いわく
味に関しては自信あるっつってたぜ。俺はコーヒー飲めないから違いはわからんが>セブン
豆もホットとアイスで合うようにブレンド変えてるっつってた
少なくとも他の店よりは美味しいんじゃないかな多分。それにレギュラーサイズは安いし
686名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:35:44.41 ID:Hl15aXgt0
コーヒーとか、タバコとか、酒とか。
オッサンは中毒性のモノばっかで生きてるよね。

食事はラーメンとかコンビニ弁当、焼肉、とりあえず大盛りで胃を満たせば満足。
687名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:36:34.54 ID:lrZi9p4A0
100円つーのが良いね
必須ってわけでも、普段飲まないわけでもない人間としては
つい買っちゃう
上手いとこついてると思うけど、並ばないでいいようにして欲しい
688名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:37:15.89 ID:8KHiWr5c0
実際、味だけの比較ならスタバとマックカフェ、コンビニの100円カフェの差は値段ほど無いと思う。
単にしゃれたインテリアでリンゴ印のノートをいじれるかの違いだけw
689名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:37:50.13 ID:Y5kJ2drS0
ポッポって何?
鳩山捕獲してコーヒーメーカーに改造するの?
それなら今すぐよろ
690名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:38:19.79 ID:AsTk3Zvq0
紅茶やってくれたら飲むわ
コーヒー飲むと胃が荒れるんだよね
691名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:38:22.05 ID:EP03SaQO0
ポツポいってないなー。隣の駅前のヨーカドーだから行こうと
思えば直ぐなんだがな。こっちは今度行ってみよう。
692名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:38:47.94 ID:Cd8hSeXc0
ポッポはやめてくれポッポは
693名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:06.94 ID:T5URh6oG0
ポッポはアレだ
ポテトだけは安い上に量が多くて良い。他はともかく。
694名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:15.07 ID:w6lObYX40
>>686
真人間に戻るんだ。

嗜好品はそれこそ嗜好のものだから無視で良いが、
その食事はアカン。

嫁貰え。
695名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:21.27 ID:8IUp+cAP0
           ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \
      // ""´ ⌒\  )
      i / _ノ ヽ、_  .i )
      i  (・ )` ´( ・)  i,/
      ⊂⊃(__人__)⊂⊃
       \      /___
     //       ヽ /\
    / /    _    /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | ポッポ  珈琲 .| /
    |_______|/
696名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:32.91 ID:HvcahaCE0
>>653
少なくともうちの近所ではそうとう売れてる
朝見たケース内いっぱいの氷入り容器が、午後にはいつも残り僅かになってる
俺も週に4〜5杯は飲んでる
180円でこの味・量は文句なし

アイスラテが飲みたい時はファミマ行くけど、こっちはまだまだ味に要努力と感じる
697名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:39.07 ID:fLB1WQyT0
コンビニのコーヒーはセブン-イレブンのしか飲んだこと無いな
同じ100円のマクドナルドのコーヒーに比べたら結構美味しいけど
セブンのがレベル高い訳じゃなくてマクドナルドのが単に泥水なだけってことに気づいたわ
698名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:43.52 ID:uM/Df/ac0
自動販売機みたいに
お金入れて出てくるようになると嬉しい
699名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:39:56.18 ID:caYb6PCE0
コーヒーはまだ未経験だが、最近のセブンイレブンの食品はゲキマスになってる。
いつからあんなに・・・?

あとバリスタ宣伝のカフェ風味の立て看板、いつも足ひっかけるから撤去してくれ
狭い通路に置くな
700名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:40:12.42 ID:8KHiWr5c0
これ考えついた人は偉い。みんなが内心思ってた「そこそこうまいコーヒー飲むだけなら、もっと手軽に
できるんじゃね??分からんけど・・・」という、もやもやした思いを形にして実現してくれた。
701名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:40:25.49 ID:vrolq0tYP
なんかセブンイレブン関係者のマンセーカキコでいっぱいだな
702名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:40:28.07 ID:dPwCoUx20
店がコーヒー臭くてマジたまらんわ
折れコーヒーの匂いダメなんだよ
703名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:40:39.10 ID:RHd2iCJn0
店内がコーヒー臭くて大変なんだがw
704名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:41:00.18 ID:EP03SaQO0
マクドのアプリで毎日スクラッチしていたに週に一回分
ぐらいはただでコーヒー飲める。
705名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:41:39.65 ID:h4rG6t4l0
セブン風情が色気づきくさってとか思ったけど、
暑い日にとりあえず試したら中々うまかった
こだわりなのか知らんが、氷が透明できれいなんで見た目も涼しかった
マックみたいに客に内緒で豆のグレード下げたりしなければまた買うわ
706名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:41:56.18 ID:pXd/uuWk0
缶コーヒー会社の震えが止まらん
707名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:41:58.03 ID:8KHiWr5c0
>>701
賛成する人がみんなセブンの関係者に思えるなら、重度の2ch病。
708名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:42:15.41 ID:47K8DadX0
プギャー
709名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:42:21.43 ID:nFBq+oG30
>>700
バリスタ20円だから外で100円ってのも納得できるんだろうな
そしてコンビニって割高感があるけど、これは割安感があるから購買意欲も上がるのだろう
710名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:43:27.41 ID:SOY+dVRKP
2chがステマの場と化してるw
711名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:43:50.68 ID:+DPimvpfO
不衛生
712名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:44:38.80 ID:VceC+6090
サークルケイのもセブンイレブンなみに旨かった。
ミルクのでかいやつを機械にいれる方式だったわ。

セブンイレブンは目の前で豆ひくのがみえるね
713名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:44:53.39 ID:hwVXRQHI0
>>689
オエーッテして貰いたいのか
714名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:45:11.37 ID:EP03SaQO0
30年ぐらい前もCVS各店ででコーヒー売っていたよな。
「新鮮です、1時間たったら廃棄します。」とかTVCM打っていたもんだ。
結局アレの焼き直しだろ。
715名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:45:14.48 ID:o54VA6TY0
俺が検証した結果セブンのコーヒーフレッシュはメロディアンミニ
あれは薄くてコクが無いから、クレマトップかUCCカフェプラスに買えるべき
シロップは入れないからわからん
716名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:45:15.84 ID:8KHiWr5c0
つか、これってアイスしか飲んだこと無いから素手で持って帰ってるけど、ホットはどうやって持って帰るんだ?
2個をセットする紙製のケースなら目の前に有ったけど、まさか胸の前に保持して部屋まで帰れと?
717名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:46:23.08 ID:7I7w1+zg0
入れている時間、コーヒールンバを流してくれれば完璧
718名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:46:25.07 ID:L3rODi/80
初登場の時、店内が異様な臭いで充満していてそれ以来行ってないのだが
今は何かしら改善されたのかね?
719名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:46:46.52 ID:D0p/Km270
>>712
そうか?ポーションタイプは風味が足らんと思うが
しかもセブンよりちょっと高いし
720名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:47:06.09 ID:vrolq0tYP
カビ
721名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:47:48.41 ID:H2qyA3F20
ああいえばじょうゆう
722名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:48:02.28 ID:EP03SaQO0
>>715
コーヒーフレッシュって要するに白く色付けしたサラダ油だろ。
乳製品と錯誤している人が大半だと思うけど。
723名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:48:10.49 ID:J7omHxdw0
店内がコーヒーくさいんだよなあ
724名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:48:11.48 ID:Nex1LtpF0
> フードコートで展開するファストフード店
そんなエサに俺様ryクマAAもry
コンビニ逝くシチュで > より豊かでより上質な時間
筋悪にしか思えんが、ま、売れてるんなら結構ですばい。
725名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:48:49.15 ID:Jv0kHrh20
>>654
いやゲイだからおっさんだとありがたい
726名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:48:49.62 ID:Vk1ofMKK0
>>716
紙製のホットカップだから熱くない。
727名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:48:56.55 ID:Oo4ktpdw0
どうオフィス需要まで取り込むか
それには、マグボトルへ淹れたい人々への対応が肝心

アイスは氷のパックに入れるから値段を下げられないが、
ホットは使い捨てカップを使わない分、マグボトル持参者には更に値下げをしても良いだろう
728名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:49:15.14 ID:fpAlhsFrO
ヤン提督が一言↓↓
729名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:49:18.40 ID:QY4+H1FL0
今後の展開予想
セルフでコーヒー入れて、こぼしてやけどする人が続出して、「しばらくお休みします」
730名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:49:27.49 ID:fGDd9N590
>>707
でも、ミルク、砂糖(orシロップ)なしで飲めるほど
美味しいコーヒーでもないよね
731名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:49:28.52 ID:R/kCcGQZ0
ボトル缶のコーヒーも美味しくなった印象だけど
コンビニコーヒーがあればこっち選ぶかな
732名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:50:14.76 ID:tMP14Xhk0
ヨーカドー幕張店のポッポなくなったじゃん。
ポッポ好きだったのに。。。
733名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:50:20.78 ID:4c0mECwB0
100円だとブラックの缶コーヒーより安いし、
味というか香りは圧倒的な差があるからなぁ。アイスオンリーだが。
ミルク入れる派の人ははまた違った感想かもしれんがね。

マウントレーニアとかあーゆーのは打撃うけてないのかね
734名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:51:11.94 ID:VceC+6090
ホットコーヒーなら
紙のドリップコーヒーでいいよ。
あれ旨い
735名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:51:38.88 ID:sFz/zKrW0
あの紙コップだけ欲しい
736名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:52:30.79 ID:dSsFLQK10
近頃ダイドーブレンドコーヒーの似合ういいオッサンになってきた
737名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:53:25.99 ID:0iwBV+ud0
>>714
ごめん 生まれてないわ
738名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:55:43.20 ID:VceC+6090
これチルドコーヒーとか
缶コーヒーの売上おちてるだろ
739名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:56:58.38 ID:EPU+2Ar80
5000万×100円=50億円・・・現在

目標を4億5000万杯

4億5000万×100円=450億円

450億円÷8500=529万・・・店舗あたり。

原価率 と 本部かっさらい率 がわからん。
740名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:57:09.35 ID:DGxd6Q2q0
カップ買ってセルフでドリップするのが手間なんだよな
この手間惜しんでついつい缶コーヒー買ってしまう
741名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:58:19.63 ID:EP03SaQO0
>>737
('・c_・` )ソッカー
742名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:58:25.42 ID:04f3k5b60
たしかにコンビニのレジ横でいれるコーヒー、案外いける
サークルけ〜のばかり飲んでるけど、今度セブンもいってみよう
743名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:58:26.62 ID:wBk/fj9H0
コンビ二コーヒーも好みが別れるのな
とにかく同じ値段の缶よりは旨いし、後始末が楽でいいわ
車で飲み終わった後の空き缶の置き場にいつもイライラ
分別も面倒くさくて、ビニール袋に紙くずと一緒にしてコンビニごみ箱に捨てたことも
744名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:58:37.54 ID:vU1utWsl0
>>714
>>737
コンビニの店頭売りコーヒーはサークルKとミニストップが先発組
地域によっては昭和からやってたところもある
745名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:59:53.94 ID:Y2ozpliw0
セブンのコーヒーおいしいから
用もないのにセブン寄ってしまうわ
746名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:00:41.59 ID:eauCx5f90
コーヒーは無線LANみたくほぼタダになるんじゃないかと思う。
747名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:00:59.13 ID:W34sI/QYO
先客がいて順番待つこともあるよね
748名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:01:36.07 ID:M24pdbx30
ローソンだと180円
セブンだと100円
シロップいっぱい入れれるセブンのがいい
749名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:03:46.15 ID:VceC+6090
最近、セブンイレブンにはまった。
冷凍のつけめんとか安くてうまいわ。
ただ3日連続で行くとあきる。
750名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:04:28.51 ID:XQAmZva10
不衛生な気がするから飲んだことがない
751名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:04:52.79 ID:dSsFLQK10
セブンイレブンなんざPBばっかりじゃん
俺はザキヤマのイチゴスペシャルが食べたいんだよ!
サークルKは置いてあるから神
752名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:05:09.14 ID:ySr6G+2D0
>>29
ミニストップとか釣り?
保温ポットに作り置きしたコーヒーを注ぐだけなのに。
753名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:05:51.42 ID:+0OrT1qg0
土方のおっさんがやり方をわからなくて店員に切れてた
754しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/06/28(金) 16:06:00.50 ID:wV/gM9Pr0
ポッポの黄金焼ってめちゃ美味しそうだなこれ
こういうのを美味しく思えるくらいの舌でいいです俺は
755名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:06:21.60 ID:EP03SaQO0
>>751
サンエブリーとか近所にないのけ?
756名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:06:22.87 ID:t+bLA8Nx0
どのへんで需要が有る訳?
手軽さがいいなら缶コーヒー
美味しくて寛げる場所も欲しいなら喫茶店
その間ならスタバやドトールでテイクアウト

全くコンビニで、ドリップコーヒーを買う選択があり得ないんだが
757名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:06:44.96 ID:24Qu9qVw0
あえて缶コーヒーを買う俺
758名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:06:58.45 ID:4c0mECwB0
セブンはPB以外の商品が少なすぎていってがっかりが多い
759名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:07:43.78 ID:Glx6C83A0
缶臭いコーヒーから解放されて、うまいコーヒーがコンビニで飲めるなんて
コーヒー党には夢のような時代だな
760名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:08:27.90 ID:+W06Oji10
>>756
だよなあ

割安っていってるやつがいるけど、場所も提供しないで100円のコーヒーって俺は高いと思うけどな。
761名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:08:33.21 ID:6hJTpbY60
車移動中、仕事中はこれだな

缶よりおいしい、あぁたばこがうまいw
762名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:09:33.15 ID:el5CxsOkO
ドリップしたのが出てくるから氷がすぐ溶けちゃうんだよな(´・ω・`)
763名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:09:42.00 ID:Vk1ofMKK0
>>756
缶コーヒーより安い。
自分でドリップするのは面倒臭い。
喫茶店なんか行く暇もないし100円じゃ飲めない。
コンビニに寄った後スタバに寄るなんて面倒くさすぎて無理。

コンビニ以外に選択肢がないんだが・・・・
764名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:11:44.49 ID:pcs9KOl20
コーヒー飲まないんだよ…
765名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:11:45.18 ID:VceC+6090
だーかーらー
すき間商品だから
喫茶店でゆっくりしたい人は
喫茶店いきゃーいいだろ。

おれはコンビニでヤクルト買うよw
766名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:12:19.34 ID:UaOKF+8tP
男性のコーヒー買って行く率www
特に朝。
767名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:12:53.03 ID:o9df0x6x0
ナチュラルローソンより美味しい
768名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:13:20.48 ID:dSsFLQK10
>>755
ないのだ

100円自動販売機がチラホラあるからそこで
我らがダイドーブレンドコーヒーを買ってるから
別にコンビニまで行かなくてもいい環境
769名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:13:38.34 ID:qUGlot3i0
これはガチで売れてるからな。おでんとか級に偉業だしヒットだわ。
他の品物ついで買いしてくれたりして客単価もあがる。
他のファーストフードとか喫茶店が儲かるはずだったぶんがこっちにきてる。
770名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:14:39.04 ID:wePUgvlx0
味覚音痴だから某朝専用で良いわ・・
771名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:14:40.78 ID:RjoLE28s0
缶コーヒーってしばらく飲み続けてると
コーヒーじゃない何かを飲んでるような気になる
772名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:14:42.07 ID:eiIG3YcP0
たしかにあの豆汁はおいしい。しかしあの中の水は普通の水道水なの?
773名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:14:51.40 ID:3dYXjK8p0
鳩山がなんだって?
774名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:15:04.92 ID:o54VA6TY0
缶コーヒーって、砂糖水にコーヒー風味付けたようなものだろう。
缶のブラックなんて不味くて飲めたもんじゃないし。
スタバとかは毎日何杯か飲むにはコスパ悪いし、マックのはクソ不味いしコンビニコーヒーは救世主
775名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:15:29.79 ID:ZYTVR7510
セブンで氷入りカップを買って缶コーヒーせ
776名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:15:30.50 ID:UDtajyHe0
>>752
釣りでもなんでもない
どこのコーヒーも飲むけど、好きなのはミニスト
777名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:15:37.57 ID:vMY/a34h0
チョコレートやアイスクリームを売っているすぐそばにコーヒーを飲めるコーナーがあるってのが、
実に反則だよな
778名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:15:48.59 ID:v9zqb1gP0
あれ売れてんのかよ
779名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:16:16.39 ID:VceC+6090
ちょっと前まで
マックのコーヒー絶賛してたのに。
780名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:16:29.71 ID:S6w6YIs8O
並んでないときだけ買ってるわ
781名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:16:42.40 ID:HROEgzjeO
おいらいっつも朝はセブンのコーヒーのラージとサンドイッチと
ビッグフランクで車出勤だお(´・ω・`)
コーヒー空いてていいけどたまに先客いるとムカつく
782名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:16:43.32 ID:3y8KwSgG0
昔堅気の頑固親父がやってる喫茶店は夏でもアイスコーヒーをやらないなんて店もあったからな
注文しないと砂糖やミルクを持って来ないなんてざらだし
豆をちょっと炙って湯に混ぜるだけで500円も取るなんてぼったくりもいいところ
783名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:16:55.67 ID:I6bsr2P/0
人口甘味料が苦手><
784名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:17:00.96 ID:4YUcqnZ3O
ああ、私も朝良く買っていくよ。
100円のコーヒーにしては美味しいし
785名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:17:08.39 ID:ivkUWDpy0
イケるのは、タリーズとセブンカフェだけだろ?
786名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:18:08.47 ID:XQAmZva10
タリーズの缶のブラックか、ドトールのカップのやつがうまいと思う
787名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:18:15.80 ID:G45ee/+00
>>781
よほどの田舎でない限り車通勤は社会の負け組
788名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:18:17.74 ID:jBplMjLV0
そういや、これが流行りはじめてから
バリスタアンバサダーのCM見なくなったな。
まあ、まずかったし高いから良いけど、良い具合に潰されたか。
789名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:18:47.60 ID:Q7B4JwVy0
店内入るの面倒だからサービスエリアのカップコーヒー自販機そのまま駐車場に置いてくれればいいよ
790名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:19:30.84 ID:U0OEC/t20
今はいいが冬にはホットチョコレートも置いとけ
791名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:19:39.72 ID:PnUH5V8Z0
>>768
ロー100にあるじゃん
あと、セブンイレブンうちの近所は置いてあるな@池袋
792名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:19:45.36 ID:jBplMjLV0
>>789
コーヒールンバがうるさいって苦情くるぞ。
793名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:19:53.41 ID:EP03SaQO0
>>779
マックのコーヒーはよく飲むけどいかんせん香りがしなくてな。
味も美味しくないし。安定してまずいという評価。
でもめちゃくちゃまずいわけでもない。下から二番目ぐらいのまずさ。
でも100円で椅子に座れるから好き。
794名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:20:11.72 ID:VceC+6090
ネスカフェとかユニマットライフとか
喫茶店とか
缶コーヒーとか

けっこう割くいそうだな
795名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:20:36.09 ID:mnF0w7iz0
>>756
100円で比較対象の缶コーヒーより入れ立ての分有利で移動中に飲むから場所もくつろぎもいらん
キミの想像力のほうがありえんわ
796名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:21:03.05 ID:+lEcXh0s0
コンビニの100円コーヒーと、家ドリップとか茶店ドリップを比べること自体バカだろwwww
797名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:21:08.88 ID:HCO6FdCf0
最初買った時はそうでもないな〜と思ったけど、アイスの方を飲んでみて
ちょっと評価が変わった。
798名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:21:17.34 ID:Q7B4JwVy0
>>792
場所によっては音量めちゃ絞ってあるところあるなw
799名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:21:20.05 ID:gfnay2Pp0
結構皆さんコンビニでかわれてるんですね
800名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:21:29.02 ID:DelDP0mg0
マックがいよいよ終わるなw
801名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:21:37.29 ID:XQAmZva10
>>789
外におくとゴキブリがウジャウジャよってくるんだよ
駅前とかに置いてるカップが落ちてくるやつの中とかエラいことになってるらしい
中でもウジャウジャかもしれんがw
802名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:22:16.32 ID:bniFCc4d0
100円ってとこがいい105円じゃなくてね
しかしなんでアイスだけ大きい方は高いんだ?
803名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:22:32.51 ID:VceC+6090
ホットよりもアイスが美味い。
804名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:22:33.64 ID:t+bLA8Nx0
>>795
基本、移動中に飲み食いしないんだよね
だから俺には全く必要ない。
805名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:22:49.93 ID:ElsOREyv0
>>659
一応をいちよと書いてみたり、こういうをこうゆうとかいてみたり・・・
まともな日本語も書けないくせに旧帝大出だとか言っちゃうんだから、知的レベルは推して知るべし
806名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:23:16.62 ID:9VKIKriE0
>>804
うん、良かったね
807名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:23:19.32 ID:mnF0w7iz0
>>797
イタリアンローストに近い高焙煎なんでホットコーヒーのほうが合ってない
マックは逆でホット用の焙煎でアイスにも使ってるからアイスが本当にダメ
808名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:23:24.41 ID:EA68yn2C0
アイスコーヒーはあるの?
809名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:23:27.50 ID:tiN4z3tgO
ミニストップは作り置きだから時間たっているとぬるぬるでマズい。

ポットの裏に賞味期間時間レシート貼ってあるから見てみな。

たまに過ぎてるし。
810名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:24:00.22 ID:Q7B4JwVy0
>>804
※個人の感想です。
って書いとかないと
811名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:24:16.99 ID:APTMlSo5P
缶コーヒーがまずすぎるだけだなw
スタバは高いしね
812名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:24:54.37 ID:tEGVoNVu0
その場で飲むなら断然こっちだね。缶コーヒーでは絶対に風味出せないからなぁ
813名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:25:12.81 ID:eeiOR/3PO
>>1
缶コーヒーが不味すぎなだけw
814名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:25:22.49 ID:4c0mECwB0
>>804
だからお前のような奴は相手にしてないだろ
どんな層に需要あるのってきいといて
答えたら俺には必要ないとか頭おかしいだろ
815名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:25:37.72 ID:Hh3bqEc+O
ファミマとローソンのはよく飲むけどセブンはダメだ、安い分豆ケチってんのか知らんが明らかに薄い。一回目はたまたまかと思ったが二回目も同じだったからもう買わん
816名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:25:24.22 ID:En2Q3SlmP
うちの近くのセブン、コーヒー始めてから店の前に椅子とテーブル設置してたw
817名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:25:53.69 ID:mnF0w7iz0
>>804
うん、本当に想像力が無いんだね。よくわかった
818名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:26:30.76 ID:alxOZ6/00
>>727
カップ代の数円が気になる人は家で入れて詰めた方が

ドリッパーと紙フィルターは百均、豆はスーパーで百グラムあたり100円
お湯があれば5分とかからんでしょ
819名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:26:38.43 ID:HCO6FdCf0
>>807
それでか。アイスの時は本当に美味いと思った。
820名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:27:42.34 ID:/L6QlKWN0
味なんて全然わかんないけど
香りがいいよな
おしっこしてもまだ良い香りが残ってるw
821名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:28:29.15 ID:6MKmE2MF0
>>804
俺に必要ない=需要がどこにあるのか分からない

幸せな子だね、君って
822名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:28:45.38 ID:APTMlSo5P
缶コーヒーを残さず飲むやつって絶対我慢してるだろ?
あれ飲んでると体が体に悪いって言うのがわかるわ
あたまおかしい
糖尿病の元だわ
823名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:29:16.91 ID:9QSC1HteO
こんなのも佐藤かしわか
そりゃ高いマンション住めるよな
824名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:30:36.47 ID:ZVpe+Vq10
気持ち優先か行動優先かで、上質な時間は姿を変えるよなw
825名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:30:44.64 ID:Tp211kwN0
コンビニコーヒーはサークルKが起源ニダ
826名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:30:47.89 ID:ujC2otkM0
ポッポはポッポのせいでいい迷惑だなw
827名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:30:53.83 ID:20XcK6fXP
ドリップかよ

エスプレッソマシーン置け
828名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:31:19.46 ID:cOy89KLH0
缶コーヒーは濃すぎ甘すぎでほとんど飲まないけど
これはちょくちょく買ってる。
値段も100円で買いやすいし、味も薄目で自分好み。
100円の飲み物に専門店みたいな高級な味なんて望まないよ。
829名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:31:22.03 ID:Bklt1mJgP
ラージの料金払って自分のポットに入れさせて欲しい。究極に便利。w
830名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:32:35.00 ID:NRYzxz0X0
>>808
冷凍コーナーに氷の詰まったカップがあるから、レジに持ってけばOK。
おれは安いしアイスコーヒーが買いやすいから重宝してる。

サンクスでアイスコーヒー買うと、店員さんが氷をカップに手動で
詰めているから、混んでいる時は気が引ける。
831名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:33:20.20 ID:4YUcqnZ3O
セブンのアイスコーヒーはたぶん氷が美味しいんだと思われ。
市販のロックアイス使うと、100円のパックジュースでも凄いおいしく感じるし。
832名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:33:38.03 ID:W34sI/QYO
>>793
マックのコーヒーもって前歩いてる奴がいたらセブンより香ってくるよ
セブンはマックに比べて苦味が少なくてコクがあるな
マックは煎れたてをすぐのむと熱過ぎて苦味しかわからん
セブンは温度が丁度いい
833名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:33:38.04 ID:yQDn4Tin0
マックで麦茶みたいなコーヒー出されてからはコンビにで買うようになったわ
834名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:34:07.20 ID:CsCtPYoZP
正直おいしくないんですが。マックのはおいしいのに。
835名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:37:08.25 ID:MYGZaB9lO
これのちょっと前からローソンでもやってなかったか?
836名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:37:27.21 ID:UDtajyHe0
>>809
ぬるぬるのにあたったことないしな
自分の好みに合うから別にいいんだよ
他人の味覚で飲食してるわけじゃねーし
837名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:37:34.79 ID:COmXm8JX0
カフェイン中毒患者のスレw
838名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:38:40.91 ID:JvSuHN750
缶飲料の原価って16円ぐらいだっけ
うち缶の原価が11円
839名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:39:18.82 ID:CAPYPK7j0
面倒臭いし、どっちでも良くねえか。
840名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:39:29.03 ID:/L6QlKWN0
缶コーヒーはコーヒー牛乳とコーヒーの中間的存在だと思っている
ジュースとして飲む分にはあれはあれでよい
841名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:39:32.14 ID:DRCoeXczO
ハト
842名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:40:21.92 ID:Oo4ktpdw0
>>818
マグボトルの場合、ホットでミルクを入れると、3〜4時間程度しか寿命がないんですよ。
ですから昼時の補給所がほしいわけです。


朝、マグボトルにミルク入りホットコーヒーを入れてくると、
お昼時頃には開けっ放しで冷めているか、閉めっぱなしで既に腐敗臭がしてきている。
(アイスコーヒーは腐敗臭が出ないから一日分を家で詰めて来ることが出来る)

すると、ボトルを洗った上でどこかで再充填する必要がある。
家は・・・遠い
職場は・・・コーヒー淹れる環境か? そもそも車で移動中の場合には苦しい

安いコーヒー補給補給所が必要とされてくる。
スタバは高いから。
843名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:40:36.85 ID:RxjnIdSx0
需要あわわわ?
844名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:40:56.51 ID:Qswjnkmt0
周り気にしながら
砂糖とミルク2個づつ入れてるが
別に問題ないよな・・・
845名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:40:37.08 ID:En2Q3SlmP
>>831
セブンのアイスコーヒーはコクボの氷使ってるね。
846名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:41:04.23 ID:s40pZXMHO
パニック障害持ちに カフェイン 勧めんじゃねーよ ボケぇ
847名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:42:02.36 ID:+xR7lTam0
安いし、店に立ち寄りやすい

スタバとか敷居高いわ
848名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:43:00.99 ID:DGxd6Q2q0
>>838
個人で10000本くらいの小ロットでデザイン缶発注すると
余裕で缶代だけで100円超える
大手メーカーの原価率が低くくてもいいじゃない
849名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:43:54.31 ID:+W06Oji10
>>844
別にいいだろw
そもそも、割高な商品だ。
そのくらいで文句いうとしたら、セブンイレブンはどれほどがめついのかとw
850名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:45:17.53 ID:80FnkW0/0
あのコーヒー買ってどこで飲むのかが分からない
まさかマックみたいに店内や車の中でもないだろうし
店の前でたむろしてるヤンキー見たいなハズい真似はできないし
今の季節くそ暑いし、冬も寒いし
家まで持って帰るのも馬鹿らしい 冷めるし
851名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:45:45.87 ID:bniFCc4d0
でもセブンなら紙パックの深煎りカフェラテのほうが美味しいと思うオレ
852名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:45:47.27 ID:wCuvzcza0
>>836
そうそう。
民主党イオングループのミニストップに文句付ける島国チョッパリは許せんわ
イオングループ名物の死体エキスをたっぷり浸み込ませた水じゃないだけ感謝しろと
853名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:46:24.31 ID:ldpWv+xTT
450mmの水筒をもって行くから、100円で一杯になるまで入れさせてくれ
854名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:46:32.25 ID:r2q0A3jgP
一応ポッポのこと知らない奴へ
鳩山じゃねーぞwwwwww
http://www.7fs-poppo.jp/pp/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%9D_(%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97)
※よく、イトーヨカドーの食品売り場の横に併設されている店舗が多い
855名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:47:15.35 ID:JgjJGC42P
100円だから美味いって聞いて早速飲んでみたけど
香りがイマイチで、パンチも効いてないくてどうも足りないんだよねえ
856名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:48:05.92 ID:UDtajyHe0
>>852
おまえいつもそんな事気にしながら生活してんの?
大変だなー
857名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:49:32.88 ID:sSkdtU7C0
>>852
ここまで主旨が分からん文章書けるのがすごいよ
858名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:50:12.57 ID:NRYzxz0X0
>>850
都心じゃなくて郊外なら普通に車で飲めるだろ。
缶コーヒーの代わりに。

俺は職場から3分以内にセブンが有るから、自分のデスクで飲む。
859名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:57:17.69 ID:EA68yn2C0
>>830
なるほど。
退院したら飲んでみる。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
860名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:57:29.00 ID:/Xcq5pKMO
>>831
氷はロックアイスの会社の氷だからな
861名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:59:06.19 ID:sezvPlNo0
ぽっぽって元デニーズの社員が行き着くところ。
862名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:01:07.97 ID:/Xcq5pKMO
>>831
氷はロックアイスの会社の氷だからな。
ホットは会社にカップ式一杯挽きのマシンがあるからあまり用は無さそうなんだが、アイスに関してはカップレギュラー自販機のショボい氷と比較にならない。
マックの氷だって、店内製氷機の氷だろうし。
原価がホットとアイスで天地の差がありそう....
863名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:03:42.71 ID:2awJCLP00
最初アイスコーヒーのシステムが解らずおろおろしてしまったw
864名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:05:09.98 ID:4c0mECwB0
確かに同じ値段だとアイスのほうが圧倒的に原価高そうではあるなw。
865日々之:2013/06/28(金) 17:06:31.23 ID:5MVptNFuO
インスタントコーヒーを買って家で飲めば10円もしない
缶コーヒーやこの手のコーヒーもそうだが
外でコーヒーやお茶を買って飲む人は情弱で金持ちになれない貧困層
貧乏人ほどソーシャルゲームのガチャ課金やタバコを吸うのと同じ
866名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:07:35.00 ID:YFT+B0Mt0
俺の朝はミニストップのアイスコーヒーから始まる

イオングループは好きじゃないが、値段と味のバランスがベストだと思う
867名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:08:19.47 ID:HSXGkqRB0
>>850
最近できたコンビニは飲める場所も店内に作ってある
868名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:08:45.38 ID:/Xcq5pKMO
上のほうで出てたアイスコーヒーの蓋の件だが、新木場で昨日買った奴は蓋つき、今日世田谷で買った奴は蓋なしだったので切り替えの真っ最中なんだと思う。

しかし、30分前に買ったアイスコーヒーの氷がまだ溶けない。国母さんの実力を見せ付けてもらったぜ。
869名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:08:55.71 ID:bWXrt6Pg0
ローソンの店内で作ってるカツサンドとレジ前コーヒーで500円を少し超えるくらい
そりゃ、マックの売り上げ下がるわなぁ〜
870名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:09:14.38 ID:eqikf4nm0
スタバ潰れるな
871名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:09:44.62 ID:wTgNM6gH0
個人的に味はローソンの方が美味いと思うけどなあ…
まあ値段が違いすぎる上、不味くは無いからどっち選ぶかって言えばセブンで買ってるわw
872名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:10:27.16 ID:W34sI/QYO
ハロハロ宇治抹茶は来てるよね
873名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:10:34.39 ID:/9cmuBCw0
うちの近くのセブンはコーヒー売れすぎて
こないだアイスのカップ売り切れてたよ
すごい人気
874名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:10:46.34 ID:u7dhANus0
運転中に眠くなったので飲んでみたが缶コーヒーと比べると雲泥の差だった
875名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:11:17.37 ID:bWXrt6Pg0
>>865
お前、出掛けないの?
>>871
欲しくなったときに目の前にある店で買うよ(ただしファミマを覗く)
876名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:11:18.62 ID:AUrZDfDu0
>>866
深夜アニメ見た後コンビニ逝くのかw
完全な負け組wwwww
877名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:11:47.58 ID:qxq5cnBO0
>>871
ローソンの、こないだ初めて飲んだ。
味は悪くなかったけど、あのパックみたいなコーヒーの素?
あれのイメージはあまりよくないね。
いかにも「今挽いてます」的なセブンの演出はうまいと思う。
878名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:12:42.62 ID:OhZgz2NV0
セブンやローソンのコーヒーもいいけど

     伊藤園の劇的微糖

  これもおいしいから、飲んでみ
879名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:13:06.17 ID:HSXGkqRB0
150円だろ
マックの100円のとどっちがいいの?
880名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:13:09.95 ID:65PF8uRW0
セブンのは美味いよ。
881名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:13:26.98 ID:/Xcq5pKMO
>>865
外でインスタントコーヒー飲むのか?



まぁ真の貧乏人は外でコーヒーが飲みたくなったらUCCのインスタントカップを買って、店頭のポットでお湯を入れて「一杯60円!!!」ってどや顔で言うんだけどな。

オススメすることはいいと思うが、価値観を他人に押し付ける奴は死ねばいいだけ。
882名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:13:35.49 ID:cHQ2fhvP0
ポッポでもやるのかよww
サバが壊れたとかでおばちゃんに呼ばれるのかよ・・
883名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:14:33.66 ID:9ymqj+w00
そういえば2年くらい前にヨーカ堂の営業社員が職場に来てコーヒーメーカー売り込みしてたな
セブンイレブンのコーヒーと同じですよって言ってた
採算がとれないので他の機種にしたらしいが
884名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:14:54.49 ID:WzDG6Xvz0
時間が潤沢にある暇で味なんて知らない人なら家で安いインスタントでおk
そんなに優雅な時間が無い人ならコンビニのこれ買えばおk
殆ど時間が無ければ会社の自販機で買えばおk
時間が無いけど会社じゃ・・・ならコンビニの缶コーヒー買えばおk
味ガー風味ガーなら黙って酸味に付いて語ってればおk

住み分けを作る事に成功してるからコンビニの勝利だよな
885名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:15:17.07 ID:QQCe+/Dq0
>>842
マグボトルではなくコップつきの魔法瓶にしてブラックコーヒー
を家から持ってきてクリープとかスジャータとかを飲むとき
コップに入れろ。
886名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:15:23.39 ID:sSkdtU7C0
>>865
あれか
「もしこの一年間外で飲み物買うのを我慢してたら今ごろ○○円が手元に〜」ってやつか

くっだらねぇwww
887名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:15:57.34 ID:qxq5cnBO0
>>883
コーヒーメーカーといえば、セブンが一昨年あたりに力入れてた
ペンギンみたいな形のやつ?
あれは大失敗だったんだろうねw
888名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:17:14.42 ID:iUZyk3GbO
毎朝寄ってホットレギュラー\100が日課になったw

3店の中では一番うまいとおも
889名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:17:16.76 ID:y1cj3Qzt0
最初に見た時は誰が買うんだと思ったが、こんなステマしてるところを見ると
やっぱ売れてないんだな。
890名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:17:46.93 ID:HArMFzvR0
ministopで飲んだら渋酸っぱくて不味すぎワロタwww
俺がよく行く珈琲哲学とくらべるとカス。
891名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:17:57.32 ID:1jBoYtn10
>>779
プレミアムコーヒー導入時は100円のわりに良好だったが
しばらくしたらコストカットで不味くなった
892名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:18:49.24 ID:EY2Ayaz70
カップ一杯に0.7gぐらいじゃないとインスタントでも10円にはならんよ。
安くてもせいぜい20円だな。
893名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:19:36.31 ID:pYFoJrCt0
スタバちゃんの業績はどうなってるの?
894名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:20:29.35 ID:/Xcq5pKMO
>>870
スタバでコーヒーを飲む人は、店内派もテイクアウト派も「スタバ飲んでる俺カッコイイ」って自己顕示欲を求めてるだけ。
価格でコンビニに走るような人は店内派ならともかく、コスパ最悪のスタバテイクアウト派の逸走もまず無いかと。
895名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:20:39.98 ID:7QSft3n+0
うちのビル、1階にセブンがあって毎日買ってる。
コスパいいよね。
缶コーヒーよりもはるかにうまいし。
896名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:21:24.29 ID:MT1PFCK4P
レギュラーのカップ買ってラージのボタン押しても良いの?
897名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:23:40.31 ID:g94QWOw2P
>>653
コーヒー機に2,3人並んでる時がある
898名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:25:27.14 ID:FjADE/vhP
モンカフェのモカブレンド
これが自分の好みのど真ん中

こくがあって油分がリッチ
酸味なし
苦味普通

スタバの豆も色々買ったけど、むーん。
もんカフェは山の頂上でも沸かせるからなあ。
世界最強ちゃうか。
899名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:25:36.19 ID:gsaaK4o40
缶コーヒーより美味しいし
砂糖やフレッシュの量が好みで調整出来るし
カップの自販機もあるけど、場所が限られてるしね
900名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:26:42.61 ID:EY2Ayaz70
天一でこってりラーメンに餃子と唐揚げ、
ご飯を回鍋肉丼にチェンジして900円ぐらいで
死ぬほど腹一杯で満足な所に嫁からスタバのコーヒー
買ってきてってメールが入電。2杯買ったら800円だった。
ふざけんなよシアトルの毛唐ども。
901名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:27:52.84 ID:Wm2yx+1nP
自分で入れるし。
902名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:29:06.39 ID:/Xcq5pKMO
>>887
前のは「バリスターズカフェ」で、今度のは「セブンカフェ」。
前のはエスプレッソベースで若者以外に人気が無かったって大本営が言ってたけどカフェラテ機能や無料トッピングを止めてるからコストが高すぎたんだろうね。
903名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:29:19.12 ID:xNNu9f4MO
味も香りも不十分だが安いから買ってる。
マックと比べるとマックのが少しだけ上かな。
904名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:29:25.30 ID:hp/1InDP0
出先でコーヒーが飲みたくなったときに
いちいち自分で淹れるの
905名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:30:52.66 ID:qUGlot3i0
カフェインは中毒になるからな!清水健太郎は末期ヤクブツ中毒。
906名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:30:56.16 ID:1tAdLlFT0
マックのはしょっぱい。セブンのはいくらかマシ。

もはや何杯も飲んで初期の美味しく感じた味覚は妄想だと気がついたw
907名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:33:03.07 ID:/Xcq5pKMO
>>889
お前のは「誰が買うんだ?」じゃなく、「俺なら買わない。買う奴の気が知れない」ってこと。
お前さんは多分「コンビニで120円出して缶コーヒー買う奴は馬鹿www」って人種だろ?
今までコンビニで120円出して缶コーヒー買ってた人には100円レギュラーコーヒーは革命なんだよ。
908名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:33:37.14 ID:HSXGkqRB0
システムがよくわからないからスタバと同様に敷居が高い
909名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:33:48.98 ID:FjADE/vhP
仕事場にマイ直火式エスプレッソメーカーとか置いてる人は居ないの?
910名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:35:40.37 ID:EY2Ayaz70
俺はUCC117を月に5回も補充するカフェイン中毒患者だから
いちいち作ってたら一日に2時間はコーヒー煎れに費やす事になるだろう。
金もかかるしゴミも出る。117最高!
911名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:35:55.02 ID:zJ2ZNoA30
>>333
>>380
いま、セブンイレブンでアイスコーヒー買って飲んでみてる
これで100円なら売れるのもわかるきがする
苦味がけっこう強いんね

ボタン押してしばらく待つ
なにも起こらない
あれ?と思って店員に声かけたら、マシンに牛乳?だかをセットしてなくて待機状態になってた…(´・ω・`)
912名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:35:55.74 ID:q34suZYJO
ポッポって何?
鳩山?
913名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:36:02.01 ID:31BZfTwLO
>>908客が少ないときに店員に聞けばいいだろ…
914名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:37:01.85 ID:+A35Fx9q0
>>909 自慢じゃないが、ほうじ茶の”ほうろく”があるw
915名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:37:34.62 ID:/Xcq5pKMO
>>896
バレなきゃOKだが、カップから溢れて地獄を見るw






で、思ったんだが、ホットRのカップを置いてアイスLのボタンを押すとこぼれない程度の薄めてない熱いエスプレッソが注がれるのでは?
誰か人柱キボンヌ
916名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:37:37.93 ID:mYzoxOPh0
>>13
wwww
917名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:37:46.65 ID:L8hBlEUPO
最初に試飲を勧められまくったのが、自分には効いた
ある日は売り場で配っていたり、またある日はレジでもらった。
これをけっこう長い期間やってた。
なかなか美味いし「また飲みたい」→「でもいいかげん金出さなきゃなー」
みたいな感じで買い始めた。

あの試飲さえなければ…!w
918名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:38:06.33 ID:zJ2ZNoA30
>>264
アイスのSサイズが残り二つしかなかった、大きいサイズはいっぱいあった
100円のメチャクチャ売れてるんだなあ…
919名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:39:30.48 ID:QO90tg1ZO
>>111
製法は単純なので各社大差ないんだろうが、セブンのは豆がいいんだと思う
ブラックでも、ほのかに甘みがある
うちの近くのセブンは2台置いてるけど、時間帯によっては2・3人待ってる
920名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:39:54.51 ID:FjADE/vhP
>>914
なかなか、病状が重いようでw
921名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:40:46.85 ID:HSXGkqRB0
缶コーヒー屋は潰れるなこりゃ
922名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:41:26.39 ID:uZspdpoq0
そして歯が黄色くなると。
923名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:41:56.91 ID:6kAlrQRC0
ブラック無休
924名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:44:31.86 ID:6fdkqfCB0
缶コーヒー買えなくなった
ほぼ毎日飲んでる
925名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:44:56.48 ID:YmvPvPhZO
コンビニのアイス冷凍庫に白熊アイスがあった。

値段見ずにレジに持ってたら290円?が一点〜…120円と同じ所に並んでたからダマされた気分だ

気をつけろwww

自分がわるいけどまさかそんなにするとは
926名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:46:18.71 ID:/Xcq5pKMO
>>912
イトーヨーカドーのフードコートでジャンクフードを喰わせるイトーヨーカドー直営の店。
埼玉県比企郡鳩山町には残念ながらイトーヨーカドーが無いのでポッポ鳩山店はまだ無いw
927名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:46:42.61 ID:6D2DeFD1O
コンビニコーヒー1回飲んだけど、ションベン臭かったからもう二度と飲まない。ションベンのニオイするとか有り得ないだろ
928名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:50:57.53 ID:tjYmbCvr0
他のコンビニの方が早くなかった?
なんでセブンで記事になんの
929名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:51:11.09 ID:gilKzsW00
可士和って聞くと買う気が失せるな。
930名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:51:17.69 ID:JB/ynlgD0
これは100円てのがみそ。
缶コーヒーが120円だからそれより安くて美味ければ勝ち。

夏は冷えた缶コーヒーのが売れると思うよ。
931名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:51:26.31 ID:miXZ2bjG0
>>927
病院に行くべし
932名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:52:48.03 ID:tjYmbCvr0
>>13
珈琲専門店行けよ
933名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:53:01.49 ID:m+vi8Nnc0
ドリップはセイコマの方がずっとうまい
934名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:53:49.39 ID:6dbFT/6j0
セブンイレブンはブラック企業でしょ

ブラック企業は不買でお願いしますよ
935名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:55:10.79 ID:jBplMjLV0
>>906
コーヒーをしょっぱいって言う人、はじめて知った。
936名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:56:09.93 ID:tjYmbCvr0
>>906
マックの初めて飲んだ時は、百円でこれならいいなと思ったけど
次に飲んだ時は全部飲めないくらいまずかった
時間帯とかで当たり外れあんのかも
937名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:57:26.91 ID:/gHjpXv30
コーヒーなんて、匂いと雰囲気に騙されてるだけで大して旨くない
香りなんて淹れたてのときだけで、マメのカスとか口臭なんかは耐え難い臭気だし
ションベン行きたくなるし腹痛くなるし後味悪いし
938名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:57:32.06 ID:f6gpB7e90
>>910
うん、UCC117は俺も飲んでいる。朝食がパン(ときどきシリアル)なんで、手軽でちょうどいい。
90g入りが\298
939名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:57:55.86 ID:xNqvCALQ0
セルフのくせに100円て高くね?
と思ったが缶コーヒーって高いからか

量はどっちが多いの?
940名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:58:14.38 ID:WzDG6Xvz0
>>936
コストカットでプレミアム時代から質がかなり落ちた
後チラ裏になるけどバーガー食わせる為に塩分入れてる
だからしょっぱいって感想はあってたりする

でも分かり辛い&熱過ぎるから良く分かったなってレベル
941名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:58:24.40 ID:9loKRMAC0
セブンカフェでコーヒーフレッシュが取り放題で知ったこと
http://s.ameblo.jp/shuttlex1101/entry-11559321682.html
http://www.yukawanet.com/lite/archives/4116628.html
942名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 17:58:45.79 ID:egUNKHf90
そう、けっこうリーマンとか入れて飲んでるんだよね〜
店内に広がる良い香りがまたいい。でも、どこで飲むの?車の中なら
わかるけど歩きながらや立ってはちょっとねぇ。
943名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:01:29.42 ID:uKGMnCxl0
Lサイズのお得感がないなあ
150円くらいでよくないか?
944名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:01:41.02 ID:9loKRMAC0
>>939
セブンカフェのレギュラー 150cc
缶コーヒーのショート缶 190g
945名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:01:44.92 ID:W+BAxTlrO
旨い不味い以前に飲む場所が無い
車持ってる人専用だな
946名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:01:53.28 ID:DelDP0mg0
>>927
そうだなあり得ないからな
947名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:02:58.71 ID:77qWL8AF0
コンビニ経営は百姓地主以外はもうかりまへんw
百姓地主は経済を知らないのや学歴がないのが多いから
簡単に騙せるが脱サラ連中は文句言うからねw
セブンやサンクスなんて経営する人って馬鹿だと思うw
948名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:06:00.71 ID:GQN9o6V20
買ってるのスイーツ崩れのババアばっかりだけどな
949名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:06:32.01 ID:QO90tg1ZO
コーヒーの味は、苦味・酸味・甘みのバランスで決まる
それに原材料の選別・鮮度管理及び水の質が重要

セブンのは合格ライン
950名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:09:22.61 ID:qpJ+pBh8i
>>945
それが謎だった。コンビニであれ買ってどうするん?
カバン入れられへんやろ。
951名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:10:52.53 ID:WzDG6Xvz0
>>950
セブン以外もそうだけどフードスペースなんかが作る店舗が増えてきた
まだ場所は少ないけど、普及するかも分からない
952名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:11:57.56 ID:WtkBHWq+P
>>941
色付き油大量に貰って嬉しいか?
何処も真似始めるって事は店側にも美味しいんだろうね
コンビニのマックイジメにしか見えんがw
953名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:13:37.59 ID:gQKJJg41P
マックおわた
コンビニの駐車場はどんどん広くなってるし、
行く理由が無くなった
954名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:15:50.27 ID:EY2Ayaz70
でもこれ買う人ってこれ「だけ」買うんだよね。
955名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:17:48.89 ID:gQKJJg41P
>>954
レジにある一口スイーツやチロルチョコなんぞも買ってしまうわ
956名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:18:31.30 ID:qUGlot3i0
セブンATMとかすごいからな。マクドナルドとか用事は食い物だけじゃん。
957名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:19:06.38 ID:YSuWHkEs0
>>950
おれ原付なんだけど、アイスなら全部飲めるが
ホット頼んだ場合は、1/3ぐらいしか飲めないでゴミ箱へぽい。
なかなか飲める温度に下がらない。
958名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:19:30.66 ID:elP4ORpx0
色々アレンジはしてくれるの?
959名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:19:32.47 ID:gDfAAFmD0
缶コーヒーってどうしてあんなに不味いん?
960名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:20:13.08 ID:gQKJJg41P
>>956
そうそう。トイレかりてネットプリントで地図やガイドプリントアウトして
コーヒー作って甘いものちょっと仕入れて

GWはマジでこのスタイルでドライブしてたわ
961名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:21:10.69 ID:woXi3uOF0
これはうまかった
962名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:27:14.50 ID:J6EZlZ/uO
気になってたけど、買い方分からなくて躊躇してたんだが、皆のレス読んでて何となく買い方分かった。お前らありがとう
今日お家に帰る途中で買ってみようと思ったよ
963名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:29:59.73 ID:N0g/y6h60
ポッポはもういいよ。
あいつは精神病院の隔離病棟に入れられるから。
964名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:32:14.06 ID:FjADE/vhP
>>949
コク、油分、クレマ

かなり大切。
965名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:34:11.26 ID:XlV9zXah0
コーヒーが好きってより缶コーヒーが好きだわ
自宅で入れて飲む気になれない
966名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:34:34.53 ID:EpWle8aRP
967名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:35:17.36 ID:ElsOREyv0
>>959
アルミの味や匂いのせいなのかな?
SIGGっていうアルミの水筒に家で水出ししたコーヒー入れたら、何故か缶コーヒー風味になってて吹きそうになった
ステンレスだとそうでもないんだけどな
968名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:36:17.16 ID:GR/o5blq0
セイコーマートもはよ
969名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:36:52.66 ID:sKwSUfQBO
>>1
むかーしコンビニで働いてた者から一言
これ以上店員の手間になるようなモン増やすな
おでんだの中華まんだの宅配便だのフランクフルトだの揚げ物だの
今度は淹れたてコーヒーかよふざけんなよ

いや客から見てもさ
「おでんちょうだい」っていうような客が一人いるとそのぶんレジが止まるんだよ
急いでるときにうっとうしいったらありゃしねえ
970名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:37:17.06 ID:HSXGkqRB0
 コ ー ヒ ー 革 命 や !
971名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:39:27.66 ID:fkfNtOAZO
>>968
ガッ
972名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:39:56.55 ID:WtkBHWq+P
>>954
缶コーヒー需要食ってるんじゃ無いかな?
朝晩タバココーヒーとか昼飯にパン類と一緒にとか
何処もバックのデカい商社が相手じゃ普通の店は大変だな
973名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:40:32.90 ID:wPH9Fw/R0
セブンに豆おろしてるキーコーヒーが一番儲かってる。

セブン以外のコンビにもキーコーヒーかも。
UCC苦戦
974名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:43:16.15 ID:4Vu4s3xM0
>>973
上島珈琲はなんか美味くない
975名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:51:42.09 ID:N8gXuH9HO
インスタントじゃない。
ミルクや砂糖の調整が可能。
蓋がついてる。
缶より安い。

コンビニで気軽に買えるから売れるだろうけど、
その分、店内の缶が売れ行き悪くなるだろうな。
976名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:54:57.53 ID:GQN9o6V20
それしか買わないスイーツ崩れのババアが正直ウザい
朝の忙しい時間にマジ邪魔、ババアが
977名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:56:33.77 ID:p/tmlQlT0
これ安いからかなり飲んでる人見る
978名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:58:38.77 ID:7QJ9Tbb30
>>952
コーヒーフレッシュって市販品も普通に植物油原料だよ
コンビニだからではなく
979名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:58:39.56 ID:6D2DeFD1O
業務スーパーだと缶コーヒー58円で買えるから
980名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:59:25.47 ID:bUAPFjmR0
あの機械は雑菌だらけ
絶対に飲まない方が良い
981名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:01:24.27 ID:WVONevoy0
なぁに
982名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:02:50.95 ID:Yuikhwp2O
>>969
それが仕事だろうが
983名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:04:03.86 ID:W34sI/QYO
ドトールの黒糖クルミは食べ過ぎると鼻にニキビができるよね
984名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:05:07.54 ID:8ONSoGql0
お前のほうが雑菌だらけだよ
985名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:05:55.26 ID:xNqvCALQ0
>>944
ああじゃあ
缶コーヒーの120円は妥当な感じ?
986名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:07:29.29 ID:/Xcq5pKMO
>>969
セブンとかは完全セルフだからまだマシだろ。
売れる数にしても「何処で飲めと!?」って声があるように缶コーヒー客の一部が移る程度だからヒーヒー言いながらカス捨てしまくらなきゃならないのは最初だけ。
987名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:07:58.66 ID:hp/1InDP0
>>980
キーボードやケータイ、TVリモコンの方が雑菌多い
988名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:10:33.39 ID:Hl1jQ/2uP
マクドと違って毎回の使い捨て形式だから良い感じ
989名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:10:41.87 ID:MRiT8adV0
缶コーヒーより7コーヒーがおいしい
しかも100円ですむ
990名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:12:45.25 ID:bUAPFjmR0
セブ○のコーヒー飲んで酷い下痢になった
991名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:12:49.75 ID:DZkSjdzQ0
日本に税金を納める気がない某コーヒーチェーン店よりこっちがいいな
992名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:14:29.09 ID:SiSgWgKlP
キオスクとかでも売れそう
993名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:16:20.11 ID:InJB6VnPP
カップに氷満載なのはいいのか?
コーヒーの賞味量は缶コーヒー以下じゃね?
994名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:21:12.64 ID:/Xcq5pKMO
bUAPFjmR0さんが必死な件
995名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:21:56.60 ID:zsLFTGuU0
合格ラインといっても
100円なら合格というレベルだが、あの紙コップは良い
996名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:22:05.14 ID:XEZ6nJR30
喫茶店→ドトール・スタバ→コンビニコーヒーと、世の中がどんどん余裕がなくなって忙しなくなって来たという証拠だな。
997名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:23:09.86 ID:6D2DeFD1O
業務スーパーだとマズいほうの缶コーヒーなら38円くらいだよ
998名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:23:42.61 ID:8ONSoGql0
>>1000ならついにオレがセブンでコーヒー買う
999名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:25:36.14 ID:MRiT8adV0
>>993
アイスコーヒーつくるときは自分で豆ひいても氷満載からつくるだろ
それにアイス用はコーヒー豆がそれ用にドリップが濃くなってる
100円なら無問題、200円なら買わないだけ
1000名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:25:52.15 ID:sSkdtU7C0
1000なら面倒だけど仕方なく5km先のセブンまでコーヒー買いに行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。