【産経抄】 71歳男性「NHKは外国語を使いすぎる」 よく理解できる…「マニフェスト」は数あるカタカナ語のなかでも、とりわけ胡散臭い

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無しさん@13周年
>>187
漢語はわかりやすいというイメージがあるかもしれないが、
「帰化(国籍の取得)」や「役不足(その役目にはもったいない)」なんて
使い慣れているからこそ意味がわかるのであって、
ぱっと見では意味不明な単語だぞ。

漢語の多用もまた日本語をゆがめているといえる。

>>227
>>229
明治時代ならそれでもまだ間に合っていたのだけど
国際間で人や情報が膨大に行き来する現代、
外来語を和製漢語にするのはおいつかないからだろう。

和製漢語にする労力を考えたらやまとことばにしてくれたほうが
よっぽど日本語を大事にしているといえる。