【問責可決】 民主党、意味のない野党共闘 国会運営の主導権を他の野党に握られ、行き当たりばったり…政権担当能力のなささらけ出し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
民主、意味のない野党共闘 国会運営の主導権握られ 政権担当能力のなささらけ出し
2013.6.26 23:16 (1/2ページ)[民主党]

記者会見する民主党の海江田代表(左)と細野幹事長=26日午前、国会

 これも東京都議選惨敗の影響か−。
安倍晋三首相に対する問責決議の採決をめぐり、民主党は26日、電気事業法改正案や生活保護法改正案など
「国民生活に影響のある法案」(海江田万里代表)を捨てて、野党共闘を選択した。
しかも、国会運営の主導権を他の野党に握られ、行き当たりばったりの対応だった。
国会での野党共闘が参院選で役立つ保証はなく、都議選で信任された安倍政権を否定した民主党は
政権担当能力のなさをさらけ出した。

 参院の議院運営委員会は朝から首相問責決議案の対応で混乱した。

 みんなの党「ただちに問責を採決すべきだ」

 民主党「会期末処理も残っている。問責の扱いは再協議したい」

 自民党「問責は本会議に上程すべきでないが、甘んじて受ける」

 民主党「想定外だ」

 それから約1時間後。議院運営委員会で、問責決議案を本会議に上程し、採決することが決まった。

 民主党は25日の段階で、26日の本会議では、まず平田健二議長の不信任決議案を処理し、
休憩をはさんで、電事法改正案などの採決をしてから問責決議案を採決するシナリオを描いていた。
安倍政権は信任できないが、重要法案を成立させれば実績としてアピールできるとみていた。(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130626/plc13062623210025-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130626/plc13062623210025-n2.htm
2わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/27(木) 07:04:13.21 ID:???0
ところが、都議選で善戦したみんなの党だけでなく、一議席も獲得できなかった生活の党なども、
参院選に向けて野党として存在感を発揮しようと安倍政権との対決色を強め、
法案よりも問責案の採決を先に行うよう主張。
民主党は「問責案を先に採決しないと、議長不信任案の採決で賛成に回るぞ」
と同党出身の平田議長の進退を他党から揺さぶられた。

 海江田氏とともに記者会見に臨んだ細野豪志幹事長は
「与党に法案を仕上げる熱意がまったくなかった。政府・与党が成立を阻止したんだ」と述べ、
法案の廃案は与党に非があると強弁した。しかし、賛成すべき法案より問責案の採決を優先した事実は消せない。
民主党は「最悪のシナリオ」に突き進んだ。

 首相は、予算委員会出席をかたくなに拒否し、問責決議の口実を与えた。
出席に応じなかったのは経済政策「アベノミクス」への追及から逃れたいことも一因だが、
26日夕の記者会見では問責決議を受けても意気軒高だった。

 「問責決議により、残念ながら電力改革のための法案など重要法案が廃案になった。
景気回復を加速させるためにも、ねじれを解消しなければいけない」

 さらに、民主党が国会運営で主体性をみせなかったことを念頭に
「決められない政治、迷走する政治。これがねじれだ」と同党を当てこする余裕も見せた。(大谷次郎、加納宏幸)
3名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:05:56.88 ID:jWZdzU+10
90年代の社会党の末期はどんなんだったのか、ちょっと興味あるw
4名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:06:09.01 ID:JdP2TWg60
国民の生活への影響なんぞどうでもいい by 反日民主党 & 反日野党
5名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:06:19.16 ID:fTWbCi4I0
世の中というのは誰にとっても何らかの形で理不尽なものです
政治家の仕事はときに法的強制力を以ってでも国民がその理不尽を受け入れる手助けをする事です
「困っている人」にお金を渡して「助けてあげ」たければ他のお仕事を探すのが良いかと思います
6名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:06:29.76 ID:y+IROgsQ0
所詮、小沢の野合で成り立っていた政党。
7名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:07:05.63 ID:lN8vO4zz0
足を引っ張るだけのお前が言うな
8名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:07:07.25 ID:NcB44fsB0
おす
9名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:07:28.68 ID:+yEVN0G70
そんな流れだったのかよ
色んな意味で酷い
10名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:07:59.87 ID:2cF/J2GN0
国民のための政治じゃないからな
11名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:08:24.72 ID:ShqM8znyP
朝日新聞の社説 要約
1、こんな参院いらない
2、土壇場で賛成した民主党はバカなの?
3、こんな野党じゃ対抗できるわけない
4、てか問責する理由がないろーが

朝日までオカンムリですwwww
12名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:08:48.90 ID:hARk8Dh/0
廃案になったらもうその法案は提出できないんだろ?
生活保護法はもう改正されないのか?
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/27(木) 07:10:31.58 ID:uADEYiftO
与党とか野党とかのただの区分を元に
己の行動を変えるような低脳を議員にしたらそんなもん。
14名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:10:43.30 ID:WaRXo/UgO
間もなく地球上から消えて無くなるけど史上最悪のゴミ集団だったな>民主党
15名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:11:15.81 ID:aRpOsFC60
まあ予想通り産経だな
16名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:11:45.74 ID:XzUGr09Y0
>>11
マジで?w

朝日まで・・・www
17名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:12:23.89 ID:xIW9eGR10
存在が黒歴史だからな。早く葬らないと(´・ω・ `)
18名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:12:29.22 ID:l0BQ5Xub0
自民党に対抗出来る党は民主党だけだったのに野田豚が完全に崩壊させてしまった。
何故、民主党が崩壊したのか未だに分かっていないのだからもう民主党の復活はないよ。
19名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:12:50.26 ID:hQ2zycIX0
昨日の安倍の共同会見を観てりゃあ、やっぱり能無しだってわかったはずだね
20名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:12:53.46 ID:iLRs+fyy0
キチガイ産経の火病か
無様だな
21名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:13:34.92 ID:QFSIOl7t0
ホント死神輿石はバカだな。
22名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:13:52.86 ID:Fm9r2qh80
重要法案を採決してからの問責決議だったならば野党に義はあっただろうけどな
重要法案をぎりぎりまで審議せずに棚上げしておいてこれだからな
23名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:13:53.18 ID:qB9yfxSE0
まあ、民主党ってほんと真性のバカ政党としか言いようがないよなwww




こんなことしても、ただ単に、安倍ちゃんに利用されるだけwww
24名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:13:56.11 ID:T+cgX2nm0
>>15
読売朝日もさすがに野党を批判してるが
今回は擁護のしようがない
25名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:14:11.30 ID:isAkuJYE0
まあねえ
曲がりなりにも政権与党であったのにここまで落ちたかと哀れになったよ
26名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:15:38.83 ID:OuOBvLKLO
>>1
この前の川口の解任動議といい、ゴミンスは毎度毎度しょもない難癖つけて
基地外なことしかやらない
27名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:16:16.52 ID:UG3wQRVS0
だいたい、ミンスの参院議長の職権乱用が元々の原因だろ
本当に日本の足引っ張る事しか出来ない無能集団だよな
28名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:16:21.05 ID:GaVWJy6CP
>>2
>首相は、予算委員会出席をかたくなに拒否し、問責決議の口実を与えた。
>出席に応じなかったのは経済政策「アベノミクス」への追及から逃れたいことも一因だ

……キチガイ産経の面目躍如だな
29名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:16:23.28 ID:XzUGr09Y0
>>23
安倍の支持率が高くないならともかく、
都議選でも完全勝利の高支持率内閣に対して
さらなる野党糾弾の口実を与えるとはね。

サヨクは真剣に大脳に欠陥があるんだと思う。
30名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:17:16.92 ID:Ncn31KF70
>>1
そして、今朝のNHKでは本国会はなかったことに。
31名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:17:51.96 ID:AyFoFe+v0
なんでこんな党にみんな票を入れたのか
32名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:18:04.45 ID:75eWwdYYI
総理の会見見てたら参院選は捻れ解消で戦う気満々だったね
この6年間捻れによって多くの国力が失われた
何としても捻れは解消しなければならない
民主党政権という暗黒時代を経験した国民にはかなりの説得力ある言葉だよ
民主党は与党に絶好の争点を提供してしまったわけだよね
バカ丸出しで笑える
33名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:18:22.62 ID:BEM2aNyg0
>>20
> キチガイ産経の火病か
> 無様だな

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )  ウフフ
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
34名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:18:22.90 ID:RR/qEH4IO
みんなの党が参院の悪玉だな
35名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:18:55.57 ID:lk++mEcO0
馬鹿の議員集団 民主党を消そう
36名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:19:55.92 ID:2tAsFpin0
衆議院で通った「0増5減」法案の区割りに関する話し合いを何故か参議院で審議

民主平山(議長)が何故か18増23減の議論を中心とした委員会を立ち上げる

その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ

自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)

民主平山これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)

解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出

民主石井ピン何故かこれを無視して予算委員会を開く

自公ボイコット

ちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない
「んなもん知らん!!1!憲法違反だ!!」と野党三党が問責提出

自公「問責棚上げして法案通そうや、どうせ議長不信任通らないし」
民主「ちっ、しゃーねーな、だが他の野党の手前有るから問責は法案成立後なw」

他の野党「おいおい問責先にやらないと議長不信任可決させちゃうよ?
当然民主も問責賛成するよね?wwwww」

民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決

民主「国民のみなさん、政局優先して自民が法案潰しました!!!!」   ← イマココ
37名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:20:17.47 ID:+XkUzlvD0
しかし、民主党に限らないが、ここで他の野党と一線を画せば国民の喝采を受けれたのに、
そういうこと読めないもんかね?
選挙のために平気で馬鹿やるくせになに考えてるんだか。
38名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:20:31.79 ID:e/MVVO7t0
もうねじれもこれが最後であってほしいですな。
民主・社民・生活・みんなは参議院選挙で、消滅してもらいたいものだ!
39名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:22:03.77 ID:mjmenZ5p0
参院選も予測が芳しくないから、最後の思いで作りw
40名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:22:35.60 ID:vlQrIjdcO
帰化在日工作員による反日集団かよ
41名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:22:39.69 ID:XzUGr09Y0
>>36
もう笑えないね
アタマ痛くなってくる・・・
42名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:24:31.25 ID:8Cp2YIyn0
意味のない問責決議だなとうんざりしていたけど
この経緯は酷すぎる…
43名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:24:56.30 ID:Fm9r2qh80
10年くらい前は牛歩戦術を取っただけであれだけ叩かれていたのに
今のマスゴミはこれだけの事があってもほとんど触れようとしないしな
野党もマスゴミもいらんわ
日本から出ていけ
44名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:25:28.78 ID:W932DwH40
最後の思い出作りに税金使わんでほしいわ
45名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:26:31.71 ID:vEG+1sGw0
民主党いよいよ末期症状だな
46名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:28:47.06 ID:0R8l1bK10
完全に殺さずに、国政には何の影響も与えられないのに議席数としてはギリギリ「居る」って事はわかる程度の
中途半端な数だけ残すのが、このゴミ共の扱いとして一番適切でしょ。
党システムは維持しなきゃならないから、カネは出て行く一方。
やがて国会に着て出るスーツにも事欠くような乞食生活になっても、死なせてもらえない。やめられない。
常に笑いもの。
そういう醜態を延々と晒せ
47名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:29:26.87 ID:s+b8w24S0
反自民の受け皿なんだろうが

皿がショボすぎてぶっ壊れた
48名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:29:59.84 ID:aagllqzV0
まあ安倍自民の計算通りっちゃ計算通りだろうな
野党は見事詰将棋のように追い込まれた

政局のコシーシ(笑)
剛腕オザー(笑)

人和みたいなバカが中に居ると大変だろ(笑)
49名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:30:36.85 ID:OuOBvLKLO
>>36
あきれるくらい当代きっての三バカ詐欺師だぜ>ゴミンス・売国アカ・第二ゴミンス
50反日マスコミ:2013/06/27(木) 07:31:34.97 ID:ATbLD8Tc0
今度の参院戦で消滅状態になるさ。
消えて無くなれ売国度の集団政党、それは民主党、社民党、生活の党
51名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:31:36.63 ID:2tAsFpin0
衆議院で通った「0増5減」法案の区割りに関する話し合いを何故か参議院で審議

民主平山(議長)が何故か18増23減の議論を中心とした委員会を立ち上げる

その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ

自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)

民主平山これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)

解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出

民主石井ピン何故かこれを無視して予算委員会を開く

自公ボイコット

ちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない
「んなもん知らん!!1!憲法違反だ!!」と野党三党が問責提出

自公「問責棚上げして法案通そうや、どうせ議長不信任通らないし」
民主「ちっ、しゃーねーな、だが他の野党の手前有るから問責は法案成立後なw」

他の野党「おいおい問責先にやらないと議長不信任可決させちゃうよ?
当然民主も問責賛成するよね?wwwww」

民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決

自民「問責可決したけど法案採決しようぜ?」
民主「問責可決語に法案採決した前例は無いからダメwwwwwww」

民主「国民民のみなさん、政局優先して自民が法案潰しました!!!!」   ← イマココ
52名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:32:29.91 ID:c1W8fJ/FP
何もしない参議院
日本のお荷物参議院
53名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:34:34.19 ID:WaRXo/UgO
>>51
ひでえwwww
みんすゴミ過ぎるだろ
54名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:35:17.99 ID:NlWSUcrei
民主が平田可愛さに国民生活捨てたか。
55名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:37:23.95 ID:yl9qOQsy0
メディア揃って野党批判
さすがにアホ過ぎたんだろうな
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/27(木) 07:37:42.33 ID:nup1WsqkP
>>43
ほんと牛歩戦術がマトモな野党の対応に思えてくるな
57名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:40:14.76 ID:+XkUzlvD0
>>47
別に壊れていない。
受け皿として必要なのは「第一野党であること」だけだから。
それさえ満たしていれば自民党の失政をマスコミが宣伝して神風を起こせる。
2007〜2009がそうだったろ?
「お灸を据えれそうな存在」であればアンチ自民は他になにも求めない。
58名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:41:17.99 ID:szyCBuik0
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 鳩 や 海 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .江 ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .田 ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り じ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   .ゃ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   ダ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   メ ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と   だ ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      ≫    ! ≪
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二] ≫      ≪
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、/MMMMMM\
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
59名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:41:26.98 ID:OuOBvLKLO
>>1
日本国民の支持が高い首相に問責出すとか、民主主義を無視した暴挙だな
ゴミンスのクレイジーな嫌がらせには毎度毎度呆れる
60名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:42:09.70 ID:EahDXDTE0
あまりに野党が無能すぎる

参議院は自民一択だな
61名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:42:33.18 ID:kHxaxFBhO
>>16
報捨ての解説員が見事なバッサリで痛快だったw
62名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:43:39.23 ID:l7SLRhZ60
日本国憲法
第六十三条 内閣総理大臣その他の国務大臣は、両議院の一に議席を有すると有しないとにかかはらず、
 何時でも議案について発言するため議院に出席することができる。又、答弁又は説明のため出席を求められ
 たときは、出席しなければならない。

予算委員会に出席しなかった安倍総理等大臣は憲法違反wwwwwwwwwwww
63名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:44:37.16 ID:kb7CGuuo0
>>53
んでその民主のクズさが「韓流」マスコミのフィルターで覆い隠されてるというw
64名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:44:52.49 ID:MMSWgdN+0
>>11
減税求めてごますりかー
65名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:45:17.38 ID:ims9wIy80
>>16
アサヒは商業左翼だから
世論が変われば主張を180度変える
66名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:46:44.01 ID:wjQ4ySlC0
ある意味、安定してるよな。民主党はw
67名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:48:18.35 ID:gyc8IzABO
みんなよく考えてホントに自民党でいいの?このまま自民党が参議院で勝つようなことになれば
大爆発を起こした世界一危険な日本産原発が再稼働して私たちは恐怖に震えて暮らすことになるんだよ?
アベノミクス(笑)は早くも失敗。ハイパーインフレの到来で国民生活は破綻。それだけじゃない。
アベノミクス(笑)は私たちの友達である韓国や中国経済に悪影響を与え続けてる。許せるこんなの?
金もちと大企業さえよければいいというののがアベノミクス(笑)。そんなの世界からも尊敬されない。
外交でも尖閣国有化に慰安婦問題とトラブルメーカーの安倍政権。今や日本はアジアの孤児だよ。
そして一番許せないのが私たちが唯一世界に誇れる宝憲法9条を改悪して日本を軍事国家にしようと
していること。全く歴史に学んでいない!全く歴史を反省しない!恥を知りなさい安倍さん!!!!
みなよく思いだしなない。民主党時代は良かったよ。子供手当てに高校無償化に円高で
福祉は充実国民生活は安定。強者に媚び弱者を虐める自民党と違い生活者やアジアに優しかった民主党。
私たち日本人は強い日本美しい日本よりアジアに愛されるアジアと共に繁栄する日本が欲しいのです
68名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:49:33.79 ID:otCJze9jO
大体政治が動かない根っこには小沢がいるよな
あいつそろそろ何とかしたほうがいいな
69名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:49:56.65 ID:p0kDVS3n0
でもこれって、ゲリゾウが予算委員会をアベしちゃった(笑)のが悪いんでしょう?
70名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:49:58.97 ID:PQaWjJyB0
>>67
お前がそういうなら自民党だな
71名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:50:29.94 ID:kb7CGuuo0
>>67
何いってんの?
震災後、安全確認もそっちのけで大飯の再稼動を強行したのは「民主党」だろ?

バカなの?
チョンなの?w
72名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:50:35.84 ID:YXc1qJlW0
な?みんなの党も馬鹿だろ?w
73名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:50:36.47 ID:brimSplq0
>>59
別に支持率高くたって本当に総理が間違ってると思ってるなら問責出したっていいよ。
でも今回の問責は嫌がらせみたいなもんだしな。
74名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:51:01.34 ID:vEG+1sGw0
>>67
9条の会のババア?
75名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:52:04.65 ID:V1JasZZ10
政権担当能力のある野党は皆無だということだけは今回の問責でわかったよwww
76名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:53:11.73 ID:V1JasZZ10
本当に問責すべきなら問責はした方がいいが
今回のはただの嫌がらせ。本当に腹が立ったわ。
それもかなりいい重要法案だったのに共産も潰して喜んでいるし。
あり得ないわ。
77名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:54:19.84 ID:X0MOy5fBO
野党「多数派を利用して問責決議だ。協議を拒否ニダ」

国民「あー、参院選で野党を減らさないとだめだな」
78名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:54:45.83 ID:HY7g2TIR0
民主は初めからどうでもいいが
みんなや維新も政局優先なのが露呈したのが大きいな
ほんとにクズ野党ばっかり
79名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:55:28.77 ID:WkXHNxyGP
あらぶってんなあ産経
80名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:56:19.27 ID:U5MUsbfFO
意味ないどころの話じゃない。日本にとって明らかに有害でしかない野党共。
立ち日の先生方はそろそろ考えた方がいい。
81名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:56:21.71 ID:MMSWgdN+0
維新とみんなにはがっかりした
82名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:56:33.18 ID:PU7JM9oE0
>>72
首都高で雪食うような元民主党の馬鹿がいるところだし(笑)
83名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:57:24.86 ID:pO0iXz4R0
どこを縦読みか斜め読みするのか考えたが、まったく分からんかった
84名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:57:46.09 ID:VPGMhn1s0
いや、民主党の政権担当能力のなさはずっとさらけ出されてるというか丸出しだから今更驚かんが
問題はほかの野党だろう
85名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:57:52.08 ID:xeiXMG8YP
主導者によって国は動く
主導者が愚かならば他の国に滅ぼされて終わるだけだ
86名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:59:41.31 ID:98uBDATi0
みんなの党は不思議な党、キャスチングボードを握ったような振る舞いだわ。
職場やなんかで、なんか変わった奴ているじゃない、そんな感じの党だね。
87名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:59:45.80 ID:6ANPoxnDP
なんか一斉に民主たたきw
ほんとマスゴミはキモイな
88名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:59:46.51 ID:pO0iXz4R0
あっ>>67のことね
89名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:01:27.08 ID:l+WrkNEo0
>>67
殴られて金をむしり取られ踏み潰されるのが愛だというなら私は孤独を選ぶ
90名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:01:34.00 ID:V1JasZZ10
>>87
あああの国賊鳩山元首相を未だに除名除籍しない党ですか?
叩かれて当然でしょうwww

はっきり言えば今回の経緯を見る限り嫌がらせでしか無いよ。
91名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:01:44.59 ID:c1W8fJ/FP
>>84
ついこの間、やらかしたじゃん。
ゴキジェットかけられたゴキみたいに暴れてるだけ。


>野党の「参院川口委員長解任」に批判 主要メディアや評論家「首をかしげ ...
www.j-cast.com/2013/05/09174753.html?p=all‎
2013/05/09 – 参院環境委員会の川口順子委員長(自民)が解任された。中国
を訪問中、国会の許可を得ずに滞在を1日延長したのは「国会軽視」として、
野党が参院本会議で解任決議案を提出、賛成多数で可決されたのだ。 だが、野
党の国会戦術には批判 ...
92名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:02:06.63 ID:m+QnAIvu0
>>65
そうそう
沖縄系のメディアもサヨクの資金源断たればアメリカ最高とやりだすさw
93名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:02:41.52 ID:LJUT0HX10
みんなの党にいれたヤツいるううww?
94名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:02:55.94 ID:8Cp2YIyn0
都議選を見る限り、参院選でも自民への反対派が
野党内で票を回す可能性はあったのに
これでだいぶ減ったと思う

国民からは国会議員の本領である法案作成を放棄して喜んでいる給料泥棒ども
という目でしか見れない
95名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:03:36.48 ID:E2TSBHw60
>>16
ヒント

マスコミ=減税

庶民=増税
96名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:03:56.52 ID:vb6PjpqA0
都議選で負けた憂さ晴らし
97名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:05:28.21 ID:OFoI4o4W0
”責任野党” この言葉、今マスゴミでは使用禁止ですか?
98名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:05:57.71 ID:T/zWAbu5O
民主党がアホなのは随分前から知ってました。問題なのはまともだと思っていた維新がアホだったと露見した事です。民主残党のアホが暴走したと信じたい所です。
99名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:06:31.45 ID:kb7CGuuo0
>>92
しかし韓国が金払ってまで沖縄メディアや主要マスコミに在日米軍叩かせてるのは面白いよな。

やっぱ韓国と北朝鮮ってグルだよね?w
100名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:07:18.73 ID:QJL2G7nh0
まぁなんつーか、

障害者コミュニティ: 在日チョンコロ豆ニダキムチくっさーヤクザ軍団

VS

障害者コミュニティ: ミンスがキミがヨタキチカス大阪土民糞虫ウヨク
障害者コミュニティ: ネトウヨニコ厨クズキモヒキニートプア連合団




一般善良的健康健常者市民=日本人を巻き込まないで。 な、 よろしく。

ちなみに俺は長妻氏、菅元首相を評価している
ちなみに通名・パチンコ・外参権は全廃すべき
101名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:09:09.53 ID:yrkSrEwk0
チョンシナ党のことですか?
102名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:09:16.37 ID:NJpN3OlY0
産経って自民党の機関紙のつもりなんだろうな
103名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:09:37.64 ID:KnDcqEBg0
もうミンスにいると落選するから、ミンス潰す気で演ってるんじゃね
参院選前に党解散したら、なかなかの策士だな
104くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/27(木) 08:09:46.36 ID:GbQ4q/jv0
朝日も読売も民主党とその他野党批判か。

バカサヨが梯子外されたなw
105名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:11:22.70 ID:8Cp2YIyn0
>>99
韓国と北朝鮮はグルではないが
民団と総連はグル
106名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:11:54.95 ID:kb7CGuuo0
>>100
お前これどう思う?w


↓「民主党のHP」 より

【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
107名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:13:03.00 ID:kb7CGuuo0
>>105
いや、あのウソつきの南北チョンどもが、「ウリら絶賛敵対中ニダ!」ってアピールしてるんだぞ?

実際はどうなのか、もうわかるだろw
108名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:13:41.59 ID:lmtlrK/B0
昨夜の報ステ

古館「国会最終日。もう、何が何だか分かりません!」
  「いったい何が起こっているのでしょうか!? 恵村さん!」

朝日新聞
恵村順一郎
  「これは、ハッキリ言いますと、野党が完全にミスしましたね」
  「国会最終日に拘束力の無い問責なんて・・・」


www
109名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:14:11.84 ID:HY7g2TIR0
>>99
沖縄工作は中国がメインでやってるから
朝貢国のDNAが騒ぐんだろう
110名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:14:39.91 ID:m/XgJWcZ0
>>46
同意。
へたに党解散なんてされたら糞共が分散してやっかいだ。
ゴキが集うホイホイは必要。
しかし、ホイホイにわんさかは困る。数匹でいい。
111名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:16:14.27 ID:i/vZGSdwO
朝日新聞ですら野党を批判してるレベルの酷さw
珍しいぞ、産経と朝日の意見が合うなんて
112名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:17:19.11 ID:kb7CGuuo0
>>109
でもマスコミ使って工作ってのは韓国も得意とするところだろ?

在日米軍が韓国にとって必要ならば、韓国が沖縄のメディアに金だして
米軍賛美させないのはおかしいと思うがw

結局のところ、北朝鮮と韓国がグルで、双方にとって在日米軍がジャマだから追いだそうとしてる、
そういうことだと思うよw
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/27(木) 08:17:38.29 ID:UtaMe8t10
>>12
今の国会ではダメ
次の国会ならおk
114名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:17:40.75 ID:kHxaxFBhO
>>27
そうそう
平田とピンの無視から始まってんのに、メディアもどれ位このそもそもを説明してくれるか…
115名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:18:24.70 ID:XmK+AP6d0
よしみって存在感をアピールするだけだよねー
全ての党に言える事だが各政党政策のプライオリティ1番のものを実現するよう
与野党関係なく同じ意見の物は他の食い違う政策を無視して協力すべきだ。
同じ目標でも他党の人が入れば欠点も指摘しあう事ができ完成度も上がるだろ。
みんなも相違点に目を光らせすぎ。
選挙で声を枯らし下手に出るのも建前としては自分がやりたい事があるんだろうから。
そのやりたい事を実現する事こそが政治家にとっての優先順位1番ではないのか?
足の引っ張りあいによる廃案などはもう見飽きたよ
116名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:21:27.28 ID:HFSMelPRP
電力通したらほんの少しは民主見直したのに

結局駄目だこりゃw
117名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:22:06.76 ID:ZWnWANBL0
年内に民主党と小沢党は消滅すると思う。
118名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:22:22.18 ID:h9Kp5j27O
ある情報筋からの話だと今回の件は
細野の入れ知恵だよ
119名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:28:30.97 ID:hsPImtv20
羽鳥的には民主党は苦渋の選択だったらしい
120名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:28:39.68 ID:PEWS03Ho0
>>29
所詮エセ左翼の主張は
何の連綿も一貫性もない
その場限りのものだからな。

>>43
牛歩なんて戦術でも何でもなくて
単に審議・採決妨害でしかないのにね。
そんな代議士に悖る行為を「戦術」とか
もっともらしく広めたマスコミは
今も変わっていないなあ。
121名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:31:38.38 ID:42mp/qRJ0
>>1

こういうのを「イタチの最後っ屁」っていうんだろうなw

野党はどいつもこいつもイタチかよw
122名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:32:28.83 ID:fuNX7afH0
参院選で民主党候補全員落選しますように
123名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:33:39.37 ID:aRpOsFC60
問責に至る経緯は正直どっちもどっちなんだけどな
法案成立より問責優先した硬直性がダメだな
124名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:36:01.71 ID:wwCtLTuv0
さてさてフジで小倉は、どう言うかね?
125名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:36:04.34 ID:cqAyFrjn0
嘘つきは民主党のはじまり


詐欺師は民主党のはじまり


売国奴は民主党のはじまり



民主 ・ 共産 ・ 社民  =  日本国及び日本経済の破滅を目論む『 悪の枢軸 』
126名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:36:54.77 ID:thgzAsZk0
>>29
左翼の根っこは民主主義否定だから問題ないw
127名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:37:52.52 ID:2FijUvgJ0
細野も馬鹿だな

まあ民主党自体が方向性が定まらない党だから仕方ないけど、本来ならばここで突っ張って審議をあくまでも優先する姿勢をとるべきだった

参議院選を捨てたな
128名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:37:55.10 ID:brkVTYJX0
>>120
子供心にも社会で議員の仕事は立法だと習ったのに
こんなことをして法律違反にならないのかなと思っていたw
129名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:41:05.55 ID:6aZP49d40
都議選みれば参院選で民主党は消滅が確定だ、そんな党と共闘なんてどの野党も
しないし、自公も相手にしてない。
130名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:44:56.88 ID:9nbXuhTr0
>>115
江田が前にテレ東の番組で
ヨシミのアピール癖を苦々しい顔で語ってたなw
131名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:45:06.88 ID:+XkUzlvD0
>>127
民主党だけじゃなくて他の野党にしても参院選での躍進に直結する大チャンスだったのにスルーだもんな。
少数野党なんか意見集約の手間もないから本当に絶好のチャンスだったのに、「野党共闘」優先だもんなあ。
この馬鹿さ加減では政権与党になれるわけもないしさせられるわけもない。
132名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:47:05.90 ID:8C0+P8Su0
>>22
そもそも生活保護関連法案の廃案が目的だから
133名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:47:48.84 ID:EMUqRu7x0
アカピですら野党の馬鹿さ加減に呆れる始末wwwww
134名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:50:05.45 ID:hifeH0zP0
昨日のNHKニュースウォッチ9では
民主他野党の主張ばかり垂れ流して、事の経緯は全然説明してなかったぞ
あそこまで露骨な恣意的報道するとか、もはや全然公共の電波じゃないわ
135名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:50:26.49 ID:q4vSzydH0
クソミンスらしくてほのぼのしました
136名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:50:32.64 ID:6h0lnTtO0
 首相不信任をリードしたみんなの党、
みんなの党がこれほど程度の悪い党とは?

 発送電分離など、電力改革に期待していたのだが、これで電力改革派先に伸びる。
民主党も結局は自分たちのことしか考えてないのだな、国民のことは考えないで。
自民党は内心喜んでいるだろう。
137名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:51:53.03 ID:I0LeJPbo0
今回の件で政権担当能力を持つのが自公だけだ、と言うことを国民に認識させる結果になっただけだからな。
無邪気に喜んでた共産とかフルボッコにされててマジ涙目じゃね?
138名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:54:52.25 ID:ajwpHV8i0
参院比例に鹿野道彦元農林水産相(71)擁立へ=民主【13参院選】

民主党は山形選挙区の候補擁立を見送り、同党を離党したみどりの風の
現職を支援する方針。鹿野氏は知名度があり、比例で農業関係者の支持が
期待できると判断した。
http://jp.wsj.com/article/JJ11862045504560874247719602558822654375171.html

実際は候補の擁立さえ出来なかったんじゃないの? 
139名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:55:39.99 ID:945gQfQk0
>>1の流れって、要は民主が法案成立と安倍への問責可決のどちらも選挙向けに取りたいと欲張って、
自民とみんなに「どっちとるのかハッキリしろよ」と迫られて自爆したって事だろ。
140名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:57:25.51 ID:9uZu/cpm0
>>3
社会党の末期というより、自社さ連立政権で、行政を担うことになり、
自衛隊容認を始め、
社会党の存在意義を悉く否定せざるを得なかった。
議員が徐々に離党、あるいは選挙のたびに数を減らす。
ジリ貧になり今日に至る。

民主党にあてはめると、今後は離党してみんなに合流がトレンドかな?
141名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:00:04.26 ID:KXjyqi6U0
テレ朝すら意味の無い問責決議で重要法案通らなかったって非難してたな
142名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:01:19.21 ID:vioLrKOEO
>>67
中国人?朝鮮人?
143名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:03:38.55 ID:ajwpHV8i0
後見人に選挙中立指針 京都司法書士会

指針は「投票支援」「特定の政党、候補者への誘導禁止」「不正防止」の3本柱。
投票支援では、自由意思による投票を守るため
▽選挙があることを知らせる必要はない
▽「選挙に行こう」と推奨しない
▽支援の求めがあった場合にだけ、投票方法の選択などの手続きを補助する――とした。

また、被後見人を特定の政党や候補者の集会に誘う行為を禁じ、第三者が特定の
候補者への投票を誘導するなど不正行為を知った場合には告発などの手段をとることを求めている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20130626-OYT8T01620.htm

え〜左翼の巣京都なのに、もしかして形式だけ踏みましたってこと?
144名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:05:04.10 ID:3crb0ZIY0
維新も別の方向に行き始めて
もう期待は終わりました
145名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:06:08.64 ID:ltDTAL5d0
民主党はいつも政局だからな。
こんなことやってるから政権奪われたんだよ。
まあ売国奴の馬鹿ばっかだからな。
146名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:06:54.16 ID:fpN62QrgO
みんなは、反自民票の取り込みを狙ってるみたいね。

自民党、民主党が強い時は
「自民とも民主とも違う第三極」と言ってたが
民主党が予想以上にボロボロなんで
方針転換したんだろう。
反自民だと、マスゴミも熱烈応援するから楽。

共産は、反自民の受け皿にはなれないし。
147名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:08:11.21 ID:Af+jgfCl0
酷い話だな。
148名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:08:25.61 ID:5A3RN0Y70
日本をメチャクチャに壊したら自民党が倒れると思ったら大間違いだぞ。
民主党よ。

お前らが攻撃してるのは自民党ではなく日本国民だ!
149名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:09:18.14 ID:Gcwsusc+0
維新を叩けば相対的に左翼は生き残れるからなw
頑張れ朝鮮人とユダヤの陰謀w
150名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:09:36.43 ID:sLH/sW8A0
資質の問題だろう。べつに民主党議員だけじゃない。
ダメなやつは、何をやらせてもダメ。どうせ、そんなやつらに投票するやつらも……。
151名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:10:10.07 ID:fvfqS62B0
電力自由化・発送電分離は、民主党のマニフェストでも看板項目だからな
しかも今回の法案は、参入企業の国籍は問われないという大サービス

これを流したのは、民主党にとっては致命傷だったな
152名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:10:55.58 ID:PQodMXNB0
>>136
自民の法案なんて
外資規制なしで電力業界に配慮した機能分離だったし
法的分離だって15年を”目指す”という霞ヶ関文学入ってる
骨抜き法案だったし、ろくに議論もされてなかったし、
みんなの党はそりゃ反対するわ。
みんなの党は直ちに法的分離して、所有の分離までやって
外資規制をやれって立場だし。
153名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:10:58.48 ID:eCDPAfRs0
154名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:12:43.20 ID:pQCXZEJ30
対決してりゃ何でもいいのかよw
155名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:14:25.08 ID:kljFnS3U0
俺自民党は嫌いだ
でも他の政党に政権を握らせるのは自殺行為だと思い知りましたよ
156名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:16:06.44 ID:27F4E+DN0
むしろ勝ち馬に乗ったほうが今回は勝てる見込み多いのにアホでしょ
157名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:17:07.33 ID:wwCtLTuv0
チャンスをピンチに変える政党。民主党です!
158名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:17:34.93 ID:Qu/u6XMs0
>>146
ミッチーの息子アホだな
遠からずみんなも分裂しそうだな
159名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:18:07.01 ID:EYqcVCVK0
国民が何を必要としているかではなくて、批判してれば勝てると思ってるんだからおかしい
例えるなら火事が起こっているのに火を消そうとせず、「消防車が来ない、行政の対応が悪い!」「消防団が消そうとしない、役立たずだ!」と言ってるようなものだ
そんな奴を誰が信用するんだ?
160名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:18:11.13 ID:x0i7tQC50
国民を裏切ったのはまぎれもない民主党自身だし、
今さら頭を下げても無駄だって本人たちもわかってんじゃね?
だから最後まで悪あがきするんだろ
161名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:20:37.70 ID:asxGMs9k0
民主ってバカしかいないのなw
162名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:21:43.38 ID:yVXL5SJ20
みんなの党が問責を先に回したわけは
自民のクソ利権まみれのクソ中途半端売国電力自由化案を潰したかったからか
163名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:25:46.59 ID:pLIiHXtA0
ところで数日前に中韓FTAの下準備とか言ってた法案はどうなったの?
164名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:25:47.18 ID:Y8S0jnia0
なにをするにも、いいかげんの民主。

こんなのに、もう一度チャンスを与えたら、最悪。
165名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:26:03.36 ID:6GFL0wKN0
>>159

良い喩えw

消そうと頑張ってる人たちを、罵ってる姿が、浮かぶよ。
166名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:26:47.72 ID:BQVshP9I0
>>1
発送電分離を廃案した罪は重い
民主党だけでなく無意味な問責で重要法案を台無しにした全ての政党はもう二度と政治に関わるな
その資格はない
167名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:30:28.06 ID:MzrEg75t0
ねじれ解消。
あと、3年はつづく安定政権を望む。
168名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:32:20.82 ID:fH1E5A65O
沈みゆく泥舟
169名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:35:12.19 ID:MTf6VYXY0
やっぱり産経か
170名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:36:33.72 ID:CRTkAJ86O
53: バーマン(大阪府):2013/06/26(水) 13:20:01.55 ID:Yfx8+p3X0
衆議院で通った「0増5減」法案の区割りに関する話し合いを何故か参議院で審議

民主平山(議長)が何故か18増23減の議論を中心とした委員会を立ち上げる

その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ

自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)

民主平山これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)

解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出

民主石井ピン何故かこれを無視して予算委員会を開く

自公ボイコット

ちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない
「んなもん知らん!!1!憲法違反だ!!」と野党三党が問責提出

民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決    ← イマココ
171名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:37:12.07 ID:Mm07UJqu0
野党はアホていうアピールは成功
参議院1党の民主はとくにアホをアピール出来た

笑えるのは問責出した張本人達の3バカ泡沫政党ww
名前すらほとんど出てこねーよおいww
こんな問責なんざアピールの為しかないのにそれすら失敗www

まァホントに消えてほしいから民主共々死んでね☆
172名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:37:13.80 ID:XVuaA+b1O
>>163
もちろん廃案
173名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:38:40.94 ID:B+7N9E7XP
民主党馬鹿丸出し
ルーピーを野放し & 問責決議賛成で重要法案廃案
174名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:40:13.17 ID:yuh3lR+q0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-   この現実を変えるには来たる参院選で民主党を壊滅させねばならない
    |       } 川川川リヾヾ.   他にもしつこくこびりついている残滓党・左巻き化石党などは消滅した方がスッキリする(笑)      
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ    とにかく分裂に分裂を重ねてワケのわからん政党が多すぎる       
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.     今度の選挙で日本の政界は与党が2党と野党が2党ぐらいに収斂されることを願っている
175名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:42:28.98 ID:65q0Iu+v0
与党でも無能、野党でも無能。
民主の存在意味あんの?
都議選で共産より下ってw
二大政党もはや崩壊な。
176M_Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/06/27(木) 09:44:05.13 ID:8KENrWJo0
しかし、いかにムチャな理由であろうと、安倍さんへの問責決議は、
自民党にとっては痛いね

テレビでは、安倍さんがアベノミクスの欠陥を野党に追及されるのが嫌で
予算委員会を欠席して逃げ回っているという、印象操作モドキの報道が多い

自民党は、国民に向けて、分かりやすく理由を説明しておくべき

昨日のテレビでも、安倍さんが「問責決議が可決された」と、麻生さんたちに
報告し、その場のみんなで大笑いしていた映像が流されていたが、普通の人が
見たら、都議選挙で大勝ちした自民が、増長して傲慢に振舞ってるように見えるはず

こんな薄汚い手を思いつくのは、小沢だろうが、自民が思ってる以上にダメージあるぞ
有権者は事情通ではない、テレビをチラッと見て、思いつきで投票する人も多いことを考慮すべき
177名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:44:22.37 ID:asxGMs9k0
>>175
無能な政治家がいかに有害かを国民の脳裏にしっかりと
きざみつけてくださいました。そして、ちょっとでも同情しようもんなら
どれだけのシッペ返しが来るかも教えてくださいました。
178名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:44:57.37 ID:IMdY8Gep0
今の野党は無能な働き者だからな
もっとも国民のためではなく党利党略のために良く働くだけだが
179名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:47:08.35 ID:F3ejt/m00
民主にとっては最悪の手だったな
問責を一番最後に持っていけばよかっただけなのに
何の影響力もない小政党に流されるとか意味不明だわ
180名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:47:42.52 ID:buugovq10
民主が糞なのは当然として、他の野党のやり方も同じようなもんなのに
民主だけが責められてる気がする
元政権与党ってのがあるのかなぁ?
でも、社民だってほんの一瞬だったけど政権与党だったんだよなぁ
181名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:50:11.54 ID:F3ejt/m00
>>180
参院の最大会派だからな
議長も出してるし主導権握り放題なのにただ流されるだけ
批判されるのも当然だわ
182名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:52:31.59 ID:6in32tv00
>>180
あと、この記事の場合、野党第一党(参院最大政党)のくせに、主体性がなく小党にひきづられてるだけという点があるからだろう。
183名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:55:08.25 ID:buugovq10
>>181
あっそうか、ありがとう
最近離党者が多くて存在感が薄れてきてたから…
与党の時は野党第一党の自民党が野党をまとめろとか言ってたのにねぇw
184名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:57:01.32 ID:gF1wNmHG0
民主党は大戦略で大政治家であられる小沢大先生率いる
生活の党に吸収合併してもらえよw
185名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:57:41.63 ID:P2MD9CI00
民主党は日本人の敵
186名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:01:08.72 ID:buugovq10
>>182
そうだね
民主党の場合、野党の主導権握ろうにも党内がバラバラでそっちの方が大変て感じ
187名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:02:35.54 ID:CL75fwQhO
政権担当能力どころか政治家としての能力も無いクズばかりじゃないか

いや、もっと言うなら人としても最低最悪の売国奴ばかりだった。

民主党議員は一人残らずいなくなるべき
188名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:03:34.47 ID:eNIVfGvgi
スレタイで産経余裕w
言ってることはだいたいあってるw
189M_Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/06/27(木) 10:03:36.72 ID:xpcwjbF30
>>179
裏で絵を描いたのは小沢だと思う

問責決議案を出してマスコミに露出したのは、生活の党・みどりの風・社民党の
森ゆう子をはじめとする3人の小汚い女どもw

予算委員会を無意味にw勝手にw開いたのも、小沢の舎弟の石井一だしw

小沢にすれば、自民にダメージ与えられれば目的達成
アホの民主党が同調して自爆したから、民主票が他の野党に流れて更にウマーw

いずれ、ゲンダイとかポストが、安倍チキン説で自民叩きをする悪寒ww
190名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:04:13.54 ID:Q4yh9UpV0
このクソ政党が来月には一掃されると思うと胸熱
191名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:07:52.78 ID:6aN6nLFE0
みんなも維新もさようから。比例も自民だ。
192名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:10:20.89 ID:asxGMs9k0
>>190
選挙絶対行こうって気になるよなw
193名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:10:31.05 ID:4aBGDoUh0
参議院第1党の民主党から出してる参議院議長と予算委員長の職権乱用が問題の原因
これを是としてしまうと与党(野党)の合意なく好き放題にやれるようになる
194名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:28:43.23 ID:kKgCCGZG0
>  海江田氏とともに記者会見に臨んだ細野豪志幹事長は
> 「与党に法案を仕上げる熱意がまったくなかった。政府・与党が成立を阻止したんだ」と述べ、
> 法案の廃案は与党に非があると強弁した。

頭おかしい
195名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:37:12.51 ID:9XiuNqpXT
>>115
>>130
ねこの番組でみんなから維新に移った桜内が暴露してたよね
与党案とすり合わせれば通った法案あったかもしれないのに、
執行部からは自民が飲めない高い球を投げろと言われたって

スタジオにいた江田は苦笑いw
196名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:22:21.66 ID:PHMs9ejI0
>「与党に法案を仕上げる熱意がまったくなかった。政府・与党が成立を阻止したんだ」

そういえば、かつて、自分で提出した法案だか予算案だかに「反対」した政権与党があったそうですねぇ。
細野センセ、いまごろ昔の反省して見せたって、ちと手遅れでっせ。
197名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:26:22.56 ID:0O93aQrq0
戦後昭和のノリそのままの輿石が裏番張ってる限りはダメだろうな
まあ細田も海江田も全くダメではあるんだがw
198名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:27:47.50 ID:x44gnQ/w0
こいつらに政権取らせたら国外に国政の主導権を握られる!
何年もやってきた国会運営でさえこうなんだぞ?

初めて握る国政なんてもってのほかだ
199名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:29:43.91 ID:KNTag/X90
選挙互助会の役目すら怪しい
内部留保100円の行方だけがつないでる政党
200名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:30:52.57 ID:jFrfoQ8R0
>>190
野党総出であれだけ脱原発、発送電分離を唱えておきながら、
電力事業法改正を廃案に追い込んで政局を取る
こんな奴らだからな
掲げた存在意義を自ら捨てる不思議な奴ら
201名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:32:03.05 ID:6in32tv00
>>191
もはや政党より自民の中の色分けの情報に興味がある。
改選組の中でのTPPへの考えとか歴史認識とか。
202名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:32:07.15 ID:6Vz020J50
前日まで法案を成立させると言いながら、迷った挙句に
他党に引きずられて問責に参加した挙句、重要法案を廃案。
誰が見ても無能。
203名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:34:12.61 ID:+ywQDGu+0
なぜに自民以外がいつまでもダメ野党なのは野党が楽だから
職業野党という選択
204名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:34:55.90 ID:6Vz020J50
>>202
続き
しかし、一番民主党の駄目なところは、そんな自分たちの駄目さを、
常に他人のせいにするところ。自分たちは間違っていないとごまかす
ところ。だから、もう救いようがない。病的なレベルの強がりは、
自己反省出来ない。
205名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:36:11.69 ID:rknxoSpO0
テレ朝ワイドスクランブルでジミンガー出ました
206名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:39:43.28 ID:/FYswDFZO
責任野党 って言っていなかったか
ミンスの負の遺産
直近の民意
207名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:42:48.57 ID:TONOwimi0
>>203
確か安住(玄葉だったかも知れない)だったと思うが、09年の政権交代から数ヶ月後に

「与党がこんなに忙しいとは思わなかった」

とほざいてたのを思い出したわw
208名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:47:58.28 ID:Qn+CYHuc0
野党が参院選も負けたくて必死・・・としか思えない
209名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:48:54.13 ID:YL63qAa20
>>203
社会党が死んだ時点で、日本の野党は死んでたのかも知れない。
210名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:53:39.82 ID:N/8gaki90
素人の寄せ集め集団だし当然だわな
211名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:54:53.99 ID:r6OgrAno0
>>12
生活保護法を潰す為に、民主が最初の方針を変更してまで首相の問責を先に出させたのかと勘繰ってしまうw
どっちにしても野党は党利党略に走りすぎ・・・
口ではキレイごと並べても、本気で天下国家のことなんて全然考えてないってのがバレバレ
212名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:06:26.57 ID:MYc0X7B+0
まともな与党運営はメンドクサイからな
213名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:12:16.02 ID:oRYZM2iY0
電力自由化法案はまあ潰されてよかった
あれはいろいろと電力業界に配慮した法案で
外資の規制もたりず、機能分離では電力が足りなくなるおそれもあり、
審議が足りず、問題も残ってた
あのまま通れば危険だった
みんなの党が潰しに動いたようだがその点ではよくやった
214名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:13:27.13 ID:N0WF43Ee0
>>1
ゴミ野党
215名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:16:50.85 ID:N0WF43Ee0
>>36
清々しいほどkzっぷりw
216名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:18:59.65 ID:Nb6mDuD+0
>>146
民主は嫌、自問も嫌って層が共産党に流れるのは
都議選で証明されたじゃん、参院選の問題は投票率だけ
217名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:20:24.67 ID:V15WLjbj0
茶番野党
早く滅びろ
218名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:22:01.11 ID:asxGMs9k0
衆議院もそうだけど、数ばっか多くて何にもできないんだもんなw
219名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:22:51.92 ID:XWr2vF0F0
カスゴミどもも民主党を始めとする野党の問責可決は、
世論の反すると理解してるから、報道が少ないことw

自民を責める理由が無いから困ってるんだろうなw
220名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:25:06.18 ID:IMdY8Gep0
今回、自民党は問責のおかげで捩れを争点にできるから1番得をした
民主党以外の野党は法案を潰す事ができたから失うものの方が大きいが得るものはあった
それに対して民主党は問責を出した愚行の責任を問われて得るものはまるでなかった
本当にアホだよな、与党からも他の野党からもいいように使われて
221名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:26:42.91 ID:asxGMs9k0
>>220
民族なら全員奴隷になる運命だよなw
222名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:38:16.95 ID:r6OgrAno0
>>36
こんなことしといてどの口が自民を批判するのかとw
これを報道しないで与党も野党も悪い、といつもの結論でお茶を濁すマスコミにもますます腹が立つw
223名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:44:35.24 ID:OKYqroIx0
むしろ今NHKが一番おかしいマスコミ
224名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:56:46.12 ID:Y8S0jnia0
行き当たりばったり、というか、流れに逆らえない、というか。

海江田も細野も、上司には絶対逆らえないタイプだよね。海江田なんか泣いちゃうし。
こういうのって、アイヒマン実験でも明らかなように、上役の命令であれば、電気ショックやり続けるタイプ。

ほんと、わかりやすいっていうか、自分がないっていうか。
安倍にしても石破にしても、いざっていうときは、自分の信念で党を割るぐらいの人間だろ。
海江田や細野はそれがない。
225名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:02:06.92 ID:Nb6mDuD+0
自民完勝よそうの参院でさすがカスゴミも空気を読まざるを得なかったらしい
まあ一時的なものだろうな、これから一ケ月はカスゴミ監視強化月間ですw

【東京新聞】民主迷走 一転賛成 首相問責可決
最後は問責決議に賛成し、今国会での成立に協力するはずの多くの法案を自らの判断で廃案にした。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062702000110.html
【読売】通常国会閉幕 首相問責で野党は何を得たか(6月27日付・読売社説)
参院で野党は、当然のように法案審議を拒み、電気事業法改正案、生活保護法改正案や、
水源地を守るための水循環基本法案など議員提出法案が廃案になった。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130626-OYT1T01542.htm
【時事】民主の筋書き破綻=問責と法案「二兎」追う
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013062601092
【産経・主張】 首相問責可決 国民生活より党利党略か
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130627/stt13062703240003-n1.htm
【毎日】国会閉会:参院選へ 首相問責、重要法案廃案
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130627k0000m010077000c.html
【日経】国会、最後まで迷走 民主は野党共闘を優先
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2603X_W3A620C1PP8000/
【朝日】(社説)国会の惨状 こんな参院はいらない
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201306260651.html?ref=reca
226名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:12:40.63 ID:asxGMs9k0
>>224
かたや教組出身の輿石で、いいバランスですねw
227名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:19:48.64 ID:duorBNI+0
生活保護法の改正案を潰したかったのではないか
228名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:21:44.74 ID:5A3RN0Y70
民主党の敵は日本国民なんだから。
そういう意味では頑張ってるなw
229名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:22:37.86 ID:Tqr3EIUD0
御存知トミ子
http://www.tamanegiya.com/okazaki.html

「仙台にパンダはいらない!」みんなの党 和田政宗
http://blog.livedoor.jp/sendaipanda/tag/%E5%92%8C%E7%94%B0%E6%94%BF%E5%AE%97

宮城県民頼んだぞ!!
230名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:23:16.10 ID:TQndPUuW0
参院戦までの命。
日本に不要の売国民主。
231名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:31:47.70 ID:43sayngB0
権門上に傲れども 国を憂うる誠なし 財閥富を誇れども 社稷を思う心なし
http://www.youtube.com/watch?v=xtQNFqmGucM

〈口語訳〉
頭下げるのは選挙のときだけさ、後はわしら政治家と役人で好きなようにやる
んでヨロ。ソフバンとワタミもちゃんと使えや。底辺は365日24時間働けばー。
232名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:33:37.48 ID:19QuXZvR0
これまでの流れ
http://ttensan.exblog.jp/19065444/
233名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:35:02.42 ID:fr4IMuPI0
馬鹿な事やってるよな
ねじれは解消させないといけないって国民に決意されるだけなのに
234名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:41:51.70 ID:6Vz020J50
>>225
朝日まで野党に対してコテンパンとは珍しいな。
日経が民主寄りなのは、これまで通りだけど、
そのおかげで、日経は日本の経済を真面目に考えていないと
思うようになったから、数年来年日経新聞は買っていない。
235名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:56:45.49 ID:THCxOx1a0
>民主党は「問責案を先に採決しないと、議長不信任案の採決で賛成に回るぞ」
>と同党出身の平田議長の進退を他党から揺さぶられた。

どうせ今国会までの議長職なのに揺さぶりになるのか?
236名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:58:30.41 ID:o3f3t6G+P
237名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:04:34.30 ID:asxGMs9k0
>>235
理由になるかどうかは別として、引退が決まっているから
かばったみたい。
238名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:15:45.83 ID:uhu+PmSs0
一刻も早く参院選で日本が元に戻らないともうヤバ過ぎるない...
239名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:52:47.30 ID:IMdY8Gep0
>>237
民主党のお友達政治に国民は巻き込まれたのか…
240名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:00:21.09 ID:asxGMs9k0
>>239
参議院で定数削減法案をさっさと否決しときゃ不信任なんて話にも
ならなかったから、結局はいつものブーメランなんだけどなw
241名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:13:22.95 ID:IMdY8Gep0
そもそも議長以外の今度の参院選で戦う連中も
ほとんど引退が決まってるようなもんなのにな…
242名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:43:33.82 ID:2FijUvgJ0
>>131
所詮社会運動家を総理にしてしまうような人材不足な政党ですから、戦略なんて考えつかないし考えても子供の学級会程度のことしかできないんですよ

ワーワー寄り集まって騒いで、相手の落ち度を嬉々としながら追求すること仕事みたいな感覚の集団ですからあんなもんですよね

もうしばらくの辛抱です

今更ながら9月まで民主党政権が続いていたらと思うと本当に恐ろしい気がします
243名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:47:56.00 ID:1t2pHd5x0
細野は重要法案通したあと、自民を裏切って問責を可決で終幕させようとか
セコイこと企んでたのが自民にバレバレだから
問責を否決させるか、法案潰して抵抗野党と言われるか、どっちか選べ舐めんなって踏絵踏まされたんだな
244名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:55:19.62 ID:8AK1Ty7w0
>>243
問責を否決するわけにはいかない(総理を信任した事になっちゃうから)。
つまり、他の野党に問責を出すなって根回しができない時点で民主党は詰んでた。

与党だった時から他党への配慮が一切できない党だったから、当然の結果だったとも言える。
245名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:32:01.25 ID:EUExXXRdP
国民に対するミンスの最後っ屁
246名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:47:58.54 ID:wMCnIO4F0
海江田君  忍と手のひらに書き問責に反対すれば民主党の支持率上がっただろうに、千載一遇のチャンスをのがしたなあ。これで民主党もおしまいだ。
247名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:05:23.26 ID:itUBvzum0
>>1
衆議院で通った「0増5減」法案の区割り、衆参同時選挙潰し目的の時間稼ぎの審議

民主平田健二参院議長が何故(たぶん時間稼ぎ)か、みん党の18増23減議論を中心とした委員会を立ち上げる

自公は衆院可決「0増5減」を優先せず、さらに衆院より先に参院が先行して衆院選挙制度18増23減の
議論をするのは変だと批判、しかもその委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ

自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)

民主平田議長これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)

解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出

民主石井ピン委員長何故かこれを無視して予算委員会を開く

自公ボイコット(ちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない)

「んなもん知らん!!!憲法違反だ!!」と野党三党(生活・みどり・社民)が問責提出

自公「問責棚上げして法案通そうや、どうせ議長不信任通らないし」
民主「ちっ、しゃーねーな、だが他の野党の手前有るから問責は法案成立後なw」

他の野党「え?問責先にやらないと議長不信任可決させちゃうよ?当然民主も問責賛成するよね?w」

民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決

自民「問責可決したけど、約束どおり法案採決しようぜ?」
民主「問責可決後に、法案採決した前例は無いからダメ〜wwwwwww」

民主「国民のみなさん、政局優先して自民が法案潰しました!!!!」
連れションマスゴミ「お前ら党利党略だけで動きやがって…自民党いい加減にしろ!!」      ← イマココ
248名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:14:19.35 ID:VXxdqDUs0
その挙句に
悪いのは自民とか言ってんだもんなww
249名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:16:30.12 ID:6Ar24th60
>>248
朝鮮人かよw
250名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:16:51.08 ID:qhd0nFiM0
今週、報ステでゲストが「みんなの党はゴタゴタしてる」と言ったらスタッフからカンペが手渡しされて

古舘「スタッフがこれを読んで欲しいそうです」
ゲスト「えーと何何、みんなの党はゴタゴタしていない。しっかりやってます(棒読み)」

というヤラセがあった

そして今日、みんなの党が民主党と手を組むことが発表された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
251名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:35:22.15 ID:SwUUfME+0
>>250
公務員改革を掲げるみんなの党と自治労が支持する民主党が手を組んでやっていけるんだろうか?


と、中の人たちは思わんのかよw
252名無しさん@13周年
小沢も民主党も賞味期限切れてるからな