【放送】外来語多すぎて苦痛、岐阜の男性がNHKを提訴…「アスリートとかコンプライアンスとか言われても分からない」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
677名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:44:55.07 ID:4lsrG+7vO
提訴の前に署名活動とかしてたのか?裁判費用も受信料で対応されるんだから、安易な提訴はやめてくれ。
678名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:35:56.58 ID:uxcWBFoKO
>>1

国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/

NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を
 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」

 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」

 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
679名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:39:21.59 ID:jP/xYpJX0
>>666-667
固有名詞で、日本語に有力な代替語が無い場合は無問題だろw
680名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:39:38.17 ID:Ec7VOc7LO
勉強もしないで71歳まで生き永らえられるとか、苦痛だわ。経済苦で逝ってよし。(←死語)
681名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:42:31.50 ID:aPr4N8iX0
横文字連発するやつの言う事は信じない。胡散臭い。
682名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:22:55.38 ID:18FTb8Y30
これなら、女のアナウンサーに茶髪禁止や露出の多い
服装の禁止もしなきゃいけないだろうね
683名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 14:04:59.25 ID:TecDUeuUO
どれなら?
684名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 14:06:35.08 ID:4IKpqJas0
スポーツマンをアスリートと呼びかえる必要性を感じない
685名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 14:06:41.24 ID:Ec7VOc7LO
>>681
理解できない事を理解しないのも道の一つだよ。
ただ、理解しなかった事による不利益は掛かって来るから、気をつけてね。
686名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 15:41:41.83 ID:6G/Erl4rP
コンプライアンスも仕事してないとわからんだろうなぁ。
仕事してても、社内教育徹底してるとこじゃなきゃ知らなそう。
687名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 15:50:51.64 ID:wKod6J1aP
>>180
>>377
漢語は漢籍といった高い教養がないとつくれないわけで、
明治期における大量の和製漢語の創出は
言葉をエリートのものにしてしまったという弊害もあると思う。

言葉がエリートのものになってしまうのは
社会階層間での情報の共有をむずかしくしてしまって
民主制社会が成り立たなくなることすらある。
それが第二次世界大戦の悲劇につながったともいえるのだが。
688名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 16:35:26.84 ID:IWJ/eJPI0
↓ルー大柴が一言
689名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 16:58:17.58 ID:a1DYvc/40
>>669
野球とかゴルフとかは西洋から来た物だから仕方がないけど
もし剣道とか茶道とかにもカタカナ語使ったら変だと思うし
日本語に置き換えられる物は日本語で良いんじゃないかなあ
デリバリーとかケータリングとかは出前とか配達とかで良いと思うし
カタカナにする必要性が解らない
690名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:03:30.93 ID:9Ota5zd50
>>686
「コンプライアンス」は単に「法令順守」ではないという意見があるけどそうなの?
691名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:08:30.13 ID:sc3lKVAx0
中曽根さんがテレビでマノーバ言い始めたあたりから おかしくなったよね
ふつうハービーハンコックの曲かと思いますよね
692名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:17:37.81 ID:BAdFPokw0
>>385
コンプライアンスって法律守れば何してもOKじゃないよ
むしろ逆
693名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:17:58.27 ID:ZCug42a5O
それより、『さて、おとなりのくにかんこくでは〜』の方がよっぽど意味不明

関係ないしいらいらする
提訴したいくらいだ

NHKは死ねばいいのに
694名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:31:38.72 ID:p+Zr5V2F0
その一方では、「試算、試みの計算」とかいちいち言わんでも分かるって
695名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:34:25.77 ID:a1DYvc/40
>>693
韓国のことは海外ニュースでやれよ と思う
696名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:38:41.65 ID:b/fQ6+9b0
NHKはもう日本人のための放送局じゃなくなっちゃったんだよおじいちゃん
697名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:42:36.28 ID:psZWhEuT0
>>695
ていうか、毎朝海外ニュースコーナーのど真ん中に韓国表示してやるのがおかしい
海外ニュースコーナーなのに、なぜかロシア枠自体がないし
698名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:56:52.57 ID:SFPf8ucq0
野球だって「四球」とか「凡退」とか日本語表現はあるよ
ベース一周して点を入れる「生還」なんかよくはまってる
699名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:59:21.19 ID:wFZMxtnT0
>>651
年寄りは肛門括約筋が弱くなっていて「大痔主」が多いからな。
察してやれ。
700名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:02:45.18 ID:9Ota5zd50
>>690
企業倫理じゃ違うの?
701.:2013/06/30(日) 18:05:49.30 ID:1fOw98xq0
ディック、ファック、プッシー
702名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:06:06.04 ID:elwVaLvbO
>>700
それじゃ具体的に何やってるのかわかんないや。
法令遵守なら、法令を遵守しているとわかるけど。
703名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:10:32.70 ID:9Ota5zd50
>>702
ああ、遺憾w
自分にレスしてた。

法令遵守を基本とするがそれだけに止まらない高い企業倫理
くらいの意味なのかな
704名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:11:11.54 ID:IWA/ENVo0
コンプライアンスって、俺の勤務先では
服薬遵守、つまり患者がきちんと指示通りに薬を飲んでいるかの意味で使われてるわ。
705名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:13:12.71 ID:5t3mbb450
そんな、藪からスティックに
706名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:15:02.63 ID:3tjXzgB7O
ステマが一番意味わからんがな。何にでもステマ言うし、
「アメリカではステマは犯罪」とか、まるで日本では犯罪ではないかのようなこと言うし。
ステマは日本でも犯罪じゃねーのかよと。
707名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:26:04.41 ID:3tPCMwPe0
明日利居徒、卦阿、って日本語だと思えばよくね?
708名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:26:38.39 ID:KUSsyMCA0
モチベーションとか意味知ってて言ってるのか
709名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:42:58.42 ID:B10WLJ9h0
>>17
>カタカナにした方が意味が正確に伝わるよ

それ、間違いな、カタカナ外来語にすると意味がぼやける。だから為政者がアジェンダと言う。

一般向けだから、法令遵守で十分でその報道に興味を持った奴がその事件について深く調べ、コンプライアンスで納得すればいい話。

企業の法令遵守の姿勢が問われる、
企業のコンプライアンスが問われる、

バカな俺からすれば、法令遵守の姿勢が問われるのほうが分かりやすい。
710名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:44:07.93 ID:KPNp5ucf0
こういうのって本当はその言葉の意味わかってる奴が言ってるから
なんか癪に障っちゃうんだよね
711名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:44:20.15 ID:KutcFMbA0
無条件降伏の申し入れがあったときに
ノーコメントと回答すればいいのに黙殺すると回答したら原爆落とされたでござる

という話があったような
712名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:50:29.66 ID:B10WLJ9h0
>>23
昔は、大型連休とは言わずに、黄金週間と言った。

5月の爽やかないい気候の連休、それはお盆や正月やらの連休に比べ何も行事のない連休、まさに、4月末からから始まり5月上旬に終わる黄金週間。
713名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:55:36.19 ID:BcADHEl5O
【アジェンダ】
古代ギリシャ語を語源
「悪魔の囁き」
天使のエンジェルの反対
主に、陰謀・謀議・策略という意味に近い
714名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 20:09:40.13 ID:u8Ft8Kke0
ポリティカルなパーティのプレゼンスはユーがファンキーでボーイズなガールズでネバーダイだぜ。
715名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:21:37.79 ID:tucr/pxTO
>>1

国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/

NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を
 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」

 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」

 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
716名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:37:46.63 ID:WYB6FM8a0
>>59
どうしてそうなるんだ?
717名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:40:34.64 ID:mJC24ZK30
言葉も文化なんだし
括弧して漢字で書くとか、喋るときは日本語訳も添えるとかした方がいいだろうなぁ

日本文化をないがしろにして良い事は無いでしょうし
 
718名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 06:40:40.02 ID:WYB6FM8a0
>>685
わかりやすく説明する努力は怠っていいのか?
719名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 10:24:56.33 ID:pKev3gh00
エッチな外来語は頭に入るんだがな
720名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:19:45.14 ID:cAPQ+wKD0
漢字を廃止しようとした韓国への優位性を示したいからかもしれないが、
いびつなかたちでの日本語ナショナリズムになっているとおもう。
もともとは中国の文字である漢字をつかって日本語の体系とはことなる和製漢語を大量につくることが
日本語の優位性とされているところが。
721名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 13:57:14.66 ID:sfrLK6Vv0
英語を公用語にしよう(提案)
722名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 15:41:33.21 ID:pKev3gh00
>>721
マンガやアニメ、小説なんか糞ツマンナクなりそうだな。
723名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:40:31.17 ID:BhQvsn/+P
>>657
コンプライアンス=服従
だれが法令順守って決めたの?

コンプライアンス服従の心理という映画が6月29日日本でも公開されたよ。
724名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 18:44:37.01 ID:BhQvsn/+P
>>704
イギリスの医薬業界では、

コンプライアンス(処方箋服従性)からコンコーダンス(納得服薬)


という流れがもう10年くらい前に終わったと薬剤師から聞いた。
725名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 19:36:28.96 ID:8GXTZ8zg0
>>723

だから必ずしもイコールでないって言ったんだよ。
一般的には法令遵守の意味で使われることが多いかもしれないけど、あなたが言うように服従の意味で使われることもある。
そこは各々が言葉の使われている状況から判断しないといけない。
語感ってやつ。

要は日本語の中にはコンプライアンスを的確に表現できる言葉が今のところ存在しないってこと。
だから、コンプライアンスはコンプライアンスのままでいい。
726名無しさん@13周年
日本語ならではの表現があるように
英語ならではの表現ってのもあるんだよな。