【企業】シャープ、中国の液晶大手と提携 新型液晶技術「IGZO(イグゾー)」供与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
経営再建中のシャープが、中国の液晶パネル大手である
南京中電熊猫信息産業集団(CECパンダ、南京市)と
提携することが26日、分かった。現地に合弁会社を設立し、
数百億円程度を出資。2015年にも液晶パネルの共同生産に乗り出す。

消費電力が少ない独自の新型液晶「IGZO(イグゾー)」の
技術などを供与し、技術料名目で数百億円を受け取る。

技術流出への懸念からIGZOの技術供与には慎重だったが、経営再建を
優先して自前主義を転換、協業に踏み切る。米通信技術大手クアルコム、
韓国サムスン電子に続く有力メーカーとの提携で再建を加速する。

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/2013062601001009.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:18.88 ID:/b0GbllC0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:35.43 ID:JBSa4pNm0
  ( ´∀` ) <ネトウヨさん、これで涙をお拭きなさい
  / ,   ヽ   
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
4名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:46.34 ID:t1CAeGct0
シャープの勢いは止まらないぜ!!!
5名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:47.36 ID:8LGv3RIJ0
バカスwww
6名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:49.14 ID:4gOsj0Et0
潰しちまえよ
7名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:03.29 ID:e7sAnpS90
何も学んでないんだなシャープはw
もうつぶれてしまえよw
8名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:12.05 ID:UNpz5tqh0
液晶を売るだけじゃなくて国を売るようになったのか…
9名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:33.82 ID:ArdipsC60
いいもの作っても経営がクソだとどうにもなんないね
10名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:42.95 ID:NOM8NboGP
ルーピー企業
11名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:02.53 ID:N9VVSqyA0
シャープは解体して、国内企業に切り売りすべき
12名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:07.31 ID:rVA3o3EDO
さようなら
シャープ
13名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:10.56 ID:NDJIFYp80
せっかくの技術が全部パー。
シャープはバカなの?
14名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:18.48 ID:AKb9AJCK0
自分のところで工場作って製品作って得る金より多いのかもね。
金も借りられないし。
15名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:12:25.23 ID:grDT+ib30
おらこんな国嫌だ
16名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:12:25.99 ID:ylCrd94e0
いったい何がしたいんだこの会社
17名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:12:34.29 ID:oNjnIcImO
目先の利益にとらわれて後の損失を考えない馬鹿企業シャープ
18名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:12:41.41 ID:jK181pZN0
もう、会社を清算しろよ
19名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:13.28 ID:3kGtfeLa0
ハァ〜 テレビもねぇ
20名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:29.78 ID:5vunAwoU0
売国w
21名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:37.49 ID:c3szbIYt0
>>17
そうそう自前の工場を国内に新設したのがまちがい
22名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:57.03 ID:Q0bt27VB0
シャープのマヌケさは5大陸に響き渡るでぇ
23名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:01.54 ID:aMAFyhi00
シャープの社員は被害者だな
上が馬鹿だとどうしようもない
24名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:06.51 ID:S/vZPUjk0
SAMSUNGにすら、相手にされないSHARPw
25名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:15.15 ID:RsDDWZ6vO
シャープってトップ連中に中国や韓国の人間いるんじゃね?

普通の日本国民ならバカにされっぱなしの中国と韓国に近づかないけどな

もうシャープ製品は一切買わない
26名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:15.54 ID:zBHj6JuF0
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
しぬの?
27名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:15.96 ID:jCRM0RoJP
CECパンダ?聞いたことないな。
igzo搭載の中華パッドとかがさでるのかwwww
28名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:16.29 ID:d6/2T9wq0
製造技術?
29名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:54.33 ID:+6CFfTEz0
先日洗濯機を買い替えたんだが、シャープだけはハナから対象外にしてたわw
30名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:57.67 ID:y7K/xpm50
シャープアホだろ
31名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:58.71 ID:LuWZ65vS0
具体的にシャープの誰と誰がイカレてるの?
32名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:07.10 ID:fce0vjdN0
SONYと組んで最強のスマホ売れば良いのに。
33名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:11.41 ID:5tzAMcRs0
よりによってこのタイミングでかよwwwwwww


もう潰れていいよ
34名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:14.53 ID:QEDslTsK0
目先の利益がシャープでしょ
35名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:25.44 ID:z5Nell1+0
シャープ終了のお知らせでした
36名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:05.18 ID:00hfkVzL0
わざわざ提携しないで技術だけ売ったほうがマシだろ
37名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:05.57 ID:mB7ZaEMt0
>>34
先細りすぐるw
38名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:17.74 ID:S8Y+xltz0
トップが馬鹿だと、最後はこうなるわけだな。

シャープは、
テレビがバカ売れしていた時、
お得意先を裏切って液晶パネルを出荷せずに、
自社製品を優先したからな。

エコポイントというアホ政策を実行した自民党はアホ。
それが原因の1つとなり選挙に大勝した民主党が、エコポイントを廃止しなかったのは、もっとアホ。
お得意を裏切って目先の利益を優先したシャープは、もっともっとアホ。
39名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:17.97 ID:x4QQMi6S0
死なば諸共、同業道連れ瀬戸際外交の一環だろ
国が#を助けないと国内の同業が深刻なダメージを負い国益を損なうから税金を投入してくれってこった
最先端液晶と複合機は国としても絶対に手放したくないカードのはずだからな・・
40名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:31.89 ID:aMAFyhi00
中韓と組んで成功した試しあんの?
新幹線とかもろ朴られてるじゃん
41名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:34.38 ID:wQpeYRql0
首脳会談のための手土産かよwwwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:17:01.75 ID:AKb9AJCK0
これでしのいで、この金でまたなにかを生み出すしかない。
できなきゃ終わりだ。
43名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:17:17.09 ID:Q0bt27VB0
>>31
元社長でしばらく会長やってた片山ってのが完全にイカレてるが、今の社長も同じみたいだなw
44名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:17:39.11 ID:02whMh6J0
イ・・イグゾッ・・・!!
45名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:17:46.14 ID:IdN3wAbJ0
背に腹は変えられましぇり
46名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:17:47.66 ID:BTvr6819O
でもおまえら安い人件費求めて海外に工場建てる企業叩くじゃん。国内の雇用重視して安売り競争を否定した会社の商品より中国製の安物に飛びつくくせによく言うよ(´・ω・`)
47名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:08.70 ID:4BFZyG2D0
まあいろいろやってみてるんだろうが
誰も成功するとは思ってないわなw
48名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:11.64 ID:xSSUMcS70
雇用の流動化より、経営陣の流動化のほうがはるかに必要な国だな・・・わが日本は
49名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:12.22 ID:2+lzD2Ws0
いいんじゃねぇ〜の
宝の持ち腐れで劣化価格になる前に売れるんだったら
オマイラだってサムチョンに身売りするよりは
チャイナボカンに回して共食いさせた方がマシだと思うだろ?
50名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:27.26 ID:ZGmbdXLf0
虎の子放出かいな
背に腹は言う奴やな
ノシ バイバイ  シャープ
51名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:33.28 ID:3fmQcFNh0
目先の数百億円欲しさに最後の虎の子をドブに捨てる
さすがシャープさんは目の付けどころが違うなぁ
52名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:37.65 ID:VC1fcOof0
なに?
シャープの経営陣には自殺願望でもあるの?
53名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:45.24 ID:moUl+81f0
終わったな・・・目先生き残る為に小銭を取っただけだ
何かの先見があるとは到底思えない
54名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:49.06 ID:jCRM0RoJP
CECパンダ?聞いたことないな。
igzo搭載の中華パッドとかでるのかwwww
55名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:06.16 ID:mWnR9M5Z0
>>34
と言うか目の形がシャープでしょ?
(半島的な意味で)
56名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:22.64 ID:JC9mwB38O
オワタ
57名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:33.11 ID:Of9vPk/gO
棒読み殿下
58名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:36.22 ID:FuP6Lryv0
もう完全終了だな
一刻も早く潰れて欲しい
59名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:38.20 ID:v0rxlk980
>>1
>現地に合弁会社を設立し、
>数百億円程度を出資。2015年にも液晶パネルの共同生産に乗り出す。

あーあ・・
60名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:38.49 ID:PJp/4ZW40
イグッ
61名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:06.24 ID:/v5jG40hO
シャープ…
62名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:06.68 ID:+/OnjcFp0
もうシャープの技術者は別会社作れよ
かわいそすぎるだろ
63名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:08.11 ID:f+fX3T6Hi
まぁそんなに大した技術じゃないんだろ
64名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:12.41 ID:g3FrtQMg0
>>1
・・・・
え?

・・・・・・・・・
ん?

ああ、飛ばし記事か・・・そうだよな?
株価操作乙・・・そうだよな?
65名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:20.65 ID:NDJIFYp80
そして7月の中国経済崩壊でシャープ死亡、と。
66名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:33.50 ID:bo810VmA0
早川氏があの世で泣いている
潔く、解散しろ
67名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:40.03 ID:vuTqy7wb0
シャープってこの前サムスンに乗っ取られたんじゃないの
68名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:47.12 ID:DZfdjR2R0
サムチョンと組んだり支那と組んだり・・・
69名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:56.14 ID:P7FNqDLW0
株主総会でボロクソに叩かれてこれかよwww
シャープのトップは頭がおかしいわ
70名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:57.04 ID:sGNcpgX50
韓国中国に技術ぱくられて終わりか
まじで救いようの無い馬鹿だな
71名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:06.79 ID:ABiB4FpO0
目先の金に走ったってことね
72名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:08.54 ID:TMUb8yWNO
これは過去の悲劇ではない、未来への警鐘でもない
今まさに起こっている現在進行形の物語である

シャープはもう再興できません。メイドインジャパンは負けたんです
73名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:23.37 ID:a1VEgygMO
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
74名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:23.60 ID:v0rxlk980
民主政権なければ、シャープは間に合ったかもしれんが
いかんせんキツイ4年だったな
75名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:52.73 ID:HG8B99GYO
シャープw
76名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:00.18 ID:mWnR9M5Z0
シャープはアホ過ぎる。

もう呆れて応援出来んわw
77名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:00.55 ID:diYdtw8i0
シャープブランドなんて誰も買わないからね

産業廃棄物しか作れないなら中華に部品販売の方が現実路線
78ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/06/26(水) 10:22:01.54 ID:3q9z/GKE0
もうシャープなんて潰れて良いよ
こんな愛国心の無い企業は日本に必要ない

MZやX1、X68000、ザウルス、ヘルシオ、アクオスとシャープを贔屓にしてきたが
今後シャープ製品は2度と買わん!
79名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:07.46 ID:9+K+EQLb0
先端技術流出防止法案を提出しろよ
これじゃまた同じことの繰り返しだぞ
80名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:22.50 ID:Q0bt27VB0
>>74
民主党が元々超円高に誘導してたのは、こういうことが目的だしな。
81名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:26.73 ID:KHs6H1EeP
IGZOの次ができたんじゃね?
82名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:30.60 ID:KjeSIybk0
シャープが終わったというより
日本の技術をまるまるパクられて
日本の産業自体終わるような話だぞ、これ。
本当に終わった。
83名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:35.30 ID:LKSLF65l0
いくら技術革新しようとももうテレビは薄利多売じゃないと商売にならないんだろ?
だから中韓以外は興味を示さない。
84名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:47.19 ID:TfHr71X10
家電選択肢からシャープ消えたわ
これで選びやすくなった

他国で工場つくってもいいが、これはダメだわ
ないわー
85名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:53.59 ID:q0TEcXAW0
どんだけ経営者バカなんだろうか?
86名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:57.51 ID:qSYc7qVc0
技術流出止めるためにも国が直接潰した方がよくね?
87名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:03.47 ID:8LwlU8ET0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:11.99 ID:VC1fcOof0
液晶にしてもPVにしても技術力はあるのになあ
オリンパスといいシャープといい、技術力高いのに上がアホな企業は現場が可哀想でしょうがない
89名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:22.72 ID:SP3oBfrY0
禿鷹もびっくり
90名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:31.91 ID:Z43YXwtW0
目の角度がシャープだな。
91名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:45.02 ID:nzz+CVP+0
だってお前ら働かないじゃん
労働基準法撤廃して時給200円くらいでお前らが働くなら中華と提携なんてしないよ
92名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:00.31 ID:Ovmb3QOZ0
目先の利益で精一杯か、完全に潰れたんだ...
93名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:02.50 ID:KENNW/la0
実はプラズマクラスター並のなんちゃって技術なんじゃないの?
94名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:07.29 ID:r+KyXQXO0
この会社クソだから早くつぶせ

中国韓国に技術渡しまくりじゃねーか
95名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:12.80 ID:v8Qa15S80
そもそも、IKZOはどっかの大学で研究開発されたものだろ?
96名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:29.24 ID:xTPbv/Zd0
今年中にはIGZOの技術が名を変えて中国から特許出願されるだろうな
ご愁傷さま
97名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:36.79 ID:rIJ8FgCq0
今更中国ってwwww

うちの冷蔵庫は10年物のシャープ…
98名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:48.85 ID:xW97q13p0
パクリ完了即提携解消の予感
99名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:54.05 ID:H81ck/Io0
・・・ダメだこの企業
100名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:25:01.39 ID:JJkKKoar0
台湾ならまだしも大朝鮮とかよ
101名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:25:02.81 ID:Y3kB2GTLO
吉幾三
102名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:25:19.43 ID:zBHj6JuF0
謎すぎる
ハニトラにでも引っかかったのでしょうか?
103名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:26:02.21 ID:v0rxlk980
>>97
10年前くらいのシャープは質よかったよね
まだ国産だったころかな
おれんちにも10年もののある。故障しらずだよ
104名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:26:24.54 ID:fAEpstYl0
>現地に合弁会社を設立し、

中国に子会社作ってる日本企業なんて今までも沢山あったが
ここまで過剰反応する意味が分からん

中国の経済状態が悪いため、このタイミングは馬鹿だと思う
105名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:26:29.91 ID:y0O11+XQ0
安く買えるようになるからいいだろ
106名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:26:48.30 ID:plCBFr2/0
ふつうに考えろよ。そんなに素晴らしい金のなる木だったらよそがほっとかない。でもほっとかれてる。
107名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:04.80 ID:czjaQmtB0
せめて台湾のHTCとかにせえよ。

アホ過ぎる。
108名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:11.81 ID:l5/BTWyT0
シャープはもともとベンチャーの消耗品企業だよ。
シャープという会社には何も期待していない。
109名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:19.99 ID:Q0bt27VB0
だいたいIGZOバネルは受注が少なくて亀山でも稼働率が低くて困ってるのに、
なんで中国で製造する必要があるんだよ。亀山でフル生産すればすむことじゃん。
110名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:22.79 ID:moUl+81f0
シャープの最新技術が流出したおかげで
ジャパンディスプレイもダメージ受けるかな?
111名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:44.93 ID:IkYNWabPO
退職金に50万ドル要求してくる労働者のいる国で生産とか…
112名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:48.87 ID:v0pSW67q0
日本企業はそのうち大学からの技術提携受けられんくなるぞ
113名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:50.95 ID:/mKdYDbw0
今中国ってもう頭湧いているとした
114名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:53.32 ID:bBCL7/7N0
技術者がかわいそう過ぎる。
他の会社で開発したほうが良かったと思っているはず。
115名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:00.64 ID:jBy6IgBl0
  
シナのパクリ技術はチョンより上だからな(ロケット然り…)
間もなく新製品「MORATTAZO(モラッタゾー)」が出る予感(`・ω・´)
116名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:03.35 ID:wIg85MmSP
アップル並みに厳しく奴隷労働できるんならいいんじゃないかな
シャープには無理だが
117名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:10.83 ID:gXLa0Vzai
iPhoneに搭載の噂あるし国内生産じゃ受注回せないでしょ
コストも含めて
118名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:13.14 ID:zDNU7zyJ0
中国と関わると終わると云う歴史を知らない。
119名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:17.54 ID:H1aoPXUd0
職場で回覧まわってきた東洋経済かダイヤモンドの最後のページで、
シャープの元相談役?みたいなじいちゃんがサムスンとシャープの
関係の昔話をしていた。
前の世代のサムスンの経営者と個人的な信頼関係があって、請われる
ままに技術を提供してきたんだと。
そのころじいちゃんの知人のNECだか富士通の役員は、韓国が技術を
盗むといって慎重だったのを、じいちゃんが取り持って全員でゴルフを
してサムスンと仲良くさせたんだと。
するとサムスンは調子に乗って液晶の技術をくれと言ってきたので
さすがにそれは断ったんだと。
ところがサムスンはシャープの技術者に金を積んで、週末だけ
技術者を韓国に招待して技術を吸い上げたんだと。
しかしそのじいちゃんは、与えられるものは全て与えるのが結局いい
人生になるという信念があるんだと。

この記事をシャープの社員はどういう気持ちで読むのだろうか。
120名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:35.41 ID:aALmIqhL0
シャープ製品不買決定
121名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:48.81 ID:b1iWZur90
サムソンと組んだ時点から法則は発動してるんだから
この勢いは誰にも止められないw
122名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:50.47 ID:AlZvPqi6O
よし
123名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:51.37 ID:3uNTVCtq0
シャープ終わったな
124名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:14.15 ID:qe1QojPh0
技術料の他にIGZOパネルも売れるんだから、いいんじゃね。

パネル自体日本で作るしかないんだし。
125名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:16.91 ID:TaaI8xPj0
技術だけ盗まれてポイされる姿が見えてるぞwww
126名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:26.53 ID:a/E/tmeRO
日本企業として死を待つ選択なんてあり得んわな。韓国、中国に身売りしてでも生き残れる可能性があるならそうするより他は無い。
そうなる前に何とかしなかった経営陣を恨めよ。今なら何が最悪の選択だったか判るんだから。
127名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:46.06 ID:Gyg5qZLi0
シャープは役員の給料を捻り出すためには何でもやる。
ソニーと同じ病気。ソニーは売国だけは今のところやってないけど。
128名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:48.39 ID:31Qpy+qCO
落ちてゆくシャープ
129名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:51.87 ID:r+KyXQXO0
先端技術流出の恐れがある提携などには
国が介入できるようにするべきだな

これは日本の製造業全体に影響する懸案
130名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:58.70 ID:53Sty0cJ0
実は他の複数の国内メーカーが密かに同時に技術を開発中でほぼめどがついた

それをシャープの隠密(w)が察知

このままではこの方面でのシャープの優位性が一気に消し飛んでしまう

今のうちに詐欺的にババ抜きのババのように高値で外国に売っちゃえ

というありえない幸せな夢を見た
131名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:58.72 ID:+CAjg2JW0
技術をたやすく売るなっての
132名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:09.19 ID:AUOPtU/s0
中国のある学者いわく

 日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
 意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
 技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)

中国のある学者いわく

 日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
 意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
 技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)

中国のある学者いわく

 日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
 意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
 技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)

中国のある学者いわく

 日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
 意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
 技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)
133名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:11.69 ID:fAEpstYl0
>>107
その台湾が評判悪くて・・・
たぶん消去法でこうなったんじゃね
134名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:24.64 ID:STTDI4BK0
シャープの社長を外患誘致罪で捕まえるべきじゃないのか。
135名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:27.19 ID:moUl+81f0
今シャープを空売りするのはまだ早いかな?
136名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:29.18 ID:SUitbLzI0
>>120
不買運動するほど誰も買ってくれないから傾いてんだろw
137名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:36.65 ID:dqZ7A+DK0
>>88
俺の好きな所ばかり消えてく
138名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:44.75 ID:Q0bt27VB0
>>127
サムソンに液晶技術与えたのソニーだろうが
139名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:46.13 ID:rbNcpg380
シャープのアクオスフォンzeta02買ったばかりの俺涙目w
まあ次買い換えるのは数年後になるだろうが
そのときシャープが存続してることを祈るよww
140名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:55.72 ID:CfHB7H8x0
お前らが買わないから身売りしただけだろ
文句を逝っていいのは買った奴だけだ
141名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:56.73 ID:k5CEVn+H0
これは最低最悪w
技術供与したら虎の子がなくなる、つまりなにで稼ぐ?になる

この際に中国企業に技術を吸い取られるかどうかは本質ではない
守りきれる場合もあるだろう、だがその場合でも苦境になる ← シャープの経営陣はここが見えてない

この提携は「パネル価格の下落」が起きる
中国で作るわけだし確実に下がる

つまり儲からなくなるということだ
しかも日本に工場があるシャープは勝てないぞ
142名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:59.40 ID:AGLc5+WI0
>>1
ダメな企業にはそれなりの理由があるってことだなw
今の情勢で中国投資とか自殺志願者じゃん。
143名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:02.05 ID:BbggbPRG0
シャープは喰い散らかされて消えていくんじゃね
144名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:02.66 ID:fNUJK9O+0
シャープはいったんつぶしてリセットしたほうがいいよ
145名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:29.71 ID:JxXAD8/d0
もうシャープもきてるとこまできてるんだろうな。
146名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:32.67 ID:G9eGYz4Q0
あと10年もするとシャープは皆の記憶から消えてるだろうね
147名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:55.56 ID:hKj21sVo0
>>38
お得意先じゃなくて
シャープを2流3流って馬鹿にしてた連中で
しかもそいつらは、「液晶?ww」って液晶開発を馬鹿にしてるうちにシャープに抜かれそうになって
抜かれるくらいならサムソンのパネル買っちゃおって、サムソンの片棒担いで
家電業界をボロボロにしたきっかけ作った奴らだろ?
148名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:05.21 ID:wlqSw6BB0
どうせならアップルに売った方が高く買ってもらえそう。
149名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:09.24 ID:VWKzMwC70
今さら中国とかw
経営陣の責任は計り知れない
つか日本企業、銀行に嫌われ過ぎだろwww
150名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:24.38 ID:18gAsvmW0
IGZO独占辞めたら武器がないだろw
151名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:29.28 ID:2zWxykhY0
シャープはもうどうしようもねえな・・・
152名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:55.35 ID:eoYdFFFv0
>>現地に合弁会社を設立し、数百億円程度を出資
>>「IGZO(イグゾー)」の技術などを供与し、技術料名目で数百億円
結局、タダで技術を売ったw
153名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:55.20 ID:Quno7gUF0
さすが目の付け所シャープだぜ…(; ・`д・´)
154名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:56.78 ID:dqZ7A+DK0
>>140
うむ
155名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:57.27 ID:2+lzD2Ws0
この特亜2カ国にいづれベトナムとインドが乱入して来る
日本はもう家電は主力じゃない
50〜70年  アメリカ・ドイツ
70〜90年  日本
90〜010年 特亜
010〜20年 ASEAN+インド
156名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:07.27 ID:A6PlQ5DB0
つぶれろ
157名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:39.35 ID:NBOFJkRw0
  
何故南朝鮮や支那なんだ?
提携相手なら、欧米や国内に幾らでもあるだろ。
158名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:41.23 ID:m6q6FR/k0
シャープはテンキー搭載スマホを作り続けていきゃいいんだよ
159名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:42.39 ID:HCuRA19T0
数百億程度で技術売ったかw
終わったなw
もういいだろこの会社w
160名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:43.92 ID:J3it+DQG0
YOSHI IGZO
161名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:54.89 ID:IGtnsA5CO
元社員なので今までなるべくシャープ製品を買うようにしていたが、これはもうそれに値する価値なしだな
162名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:58.20 ID:1Cf2nO+00
いや、潰れそうだから仕方なく技術を売るんだろw

おまえら頭おかしい
163名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:09.09 ID:41KMwSTK0
既にサムスンと提携してるなら、今更技術流出なんて気にしてもしょうがないだろ
164名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:11.26 ID:O+p7o2zf0
もう、シャープは潰れていいよ・・・
もう頑張らなくてもいいからw
165名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:23.06 ID:Q0bt27VB0
>>157
アップルとの資本提携は、IGZO技術を渡したくないって断った。
166名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:25.34 ID:l48dq6g40
本当に終わった
167名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:27.84 ID:yATlPcw00
自分達が生き残るためなら日本が大損害を被っても仕方ないと開き直ってる感じだな
168名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:30.19 ID:JxXAD8/d0
シャープの携帯好きだったのにな
169名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:03.46 ID:gf7ctDAB0
やっぱちんちん握られてるんかねぇ
170名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:14.70 ID:x+LNWqOI0
お金が欲しいから形振り構わず売りに出してるが、それが命取りだと全く学んでいないねシャープは
これだから貧乏人は困るんだよ、周りに迷惑が及ぶとお構い無しに行動
171名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:30.36 ID:gNEptyMF0
ヘンにチョンやシナに
技術垂れ流すくらいだったら

潰れてくれちゃった方がいいな
172名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:38.83 ID:lsWvnMob0
シャープ製品もってなくてよかったわ。
173名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:44.03 ID:QL9l6gvt0
>>138
ソニーに大した液晶技術無いだろ
174名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:47.26 ID:U0SwObSK0
笑った、最後の虎の子IGZOを渡しちゃうのか
今までは「中国工場には旧世代技術しかわたしてないから(キリッ」
175名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:49.02 ID:ezk2/jlai
いぐぞーはオワコンなのか。
176名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:50.64 ID:4pYvofBp0
よくもまああんな反日暴動が起こる国でやる気になるな?
頭おかしすぎだろ
177名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:51.10 ID:k5CEVn+H0
>>148
というかアップルやインテルの子会社にでもなってしまえ
会社(従業員を含む)を守りたいならば、その方が幸せだ
株主の利益にもなるだろう

シャープは経営陣の持ちモノではない
間抜けな経営陣が「シャープ」を切り売りしていくのは見てられないわ
このままでは消滅する可能性が高い、関係者が路頭に迷う方へ進んでいる
178名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:13.06 ID:+LQwgEw70
179名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:14.99 ID:MXiKp5pW0
サムスン相手じゃなくて中国メーカーってのがミソだな。
面白くなってきた。
180名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:34.64 ID:l5/BTWyT0
いや、イグゾーは特許ではなくて、二年後には横並びになる運命だから、
今のうちにせいぜいシェア畑を広げておこうという発想なんだよ。
181名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:37.93 ID:Zsdd0V7A0
なんで今中国?
中国を押しまくってた日経新聞ですら危ないと言ってるぞ
182名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:45.50 ID:YDWPJgX40
もう対中無償ODA廃止しろよ
183名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:46.34 ID:2v+I1dMa0
もういらない技術だから売ったんじゃないの
184名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:50.76 ID:Q0bt27VB0
>>173
提携後の地道な改良は全部ソニー技術者がやってたんだよ
185名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:53.41 ID:gDDWb4pR0
中国IGZO技術を数百億円で供与すると
中国企業からシャープ経営陣にキックバックが10億ぐらい入る契約なんじゃね?
186名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:23.12 ID:Nem7c8KM0
CEOパンダ!? あれか、ネコ駅長みたいなやつか
187名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:34.65 ID:ihA5D/uLP
株主をむしする経営陣って頭おかしいんじゃね?
188名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:35.80 ID:AUOPtU/s0
>>184
そんな技術者は居ない
189名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:36.78 ID:JxXAD8/d0
>>179
それだけが救いだなw
190名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:42.34 ID:lMPAzP/VO
バブルで食い尽くし崩壊させた後は自分達の老後の
安泰しか図らない老害が日本を潰す。
191名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:45.27 ID:hKj21sVo0
>>174
普通の考えなら
IGZOの次の技術のメドがついた・・・
って思うが、さすがに無いかな?
192名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:50.41 ID:NBOFJkRw0
>>165

アップルとかの欧米企業なら、パテントとかの
契約とか管理とか確りしてそうなのに・・・。
193名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:56.26 ID:P1d/Vlet0
また懲りずに技術だけ盗まれて
ポイ捨てされるのがオチだろう
194名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:58.44 ID:stWAD88k0
IGZO自体はシャープの独自技術じゃないし製造の技術という事でないの。
195名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:09.14 ID:G9eGYz4Q0
>>159
技術を売ったお金で中国に合弁会社を作りました \(^o^)/
196名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:12.75 ID:iIsvJPW50
特亜に関わるなとあれほど。。諦めて試合終了していいのよ(´・ω・ `)
197名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:16.48 ID:Ovmb3QOZ0
>>179
韓国企業が情報入手しやすくなっただけ、もう終わりなんだよ
198名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:21.80 ID:owzNY1gs0
もう↓が脳内再生されちゃって駄目だわこのネーミング

あき竹城「イッ、イグッ、イグゾー!」
199名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:26.65 ID:jVbduV9x0
鴻海には拒否ってパンダにはOKした理由が分からん。
まあ近いうちに新幹線と同じ運命を辿るだろう。

ま、どーでもいいけど。
200名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:32.34 ID:eoYdFFFv0
>>162
よく読んだ方がいい。

中国に数百億円(マイナス)を出資し、技術料名目で数百億円(プラス)を得る。
トータルゼロで技術を売るってことだぞ
201エラ通信:2013/06/26(水) 10:38:35.87 ID:uUo4rxIM0
特亜の手先のキチガイが社長になったからな。

もう自分がなにやってるのかもわかってないぐらい錯乱している。
202名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:38.96 ID:7ZcfTOhlP
ネトウヨの脳内経営よりマシだよ
203名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:48.71 ID:moUl+81f0
シャープ信用取引停止になってるけど
このニュースのせい?
204名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:07.05 ID:bYt2cJWK0
無知な質問かもだけど何で国内メーカーで組まないの?
韓国とか中国と組むより全然いいと思うんだけど?
205名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:10.83 ID:U0SwObSK0
>>191
次って結局有機ELっしょ
あれはいくつかある明確な欠陥さえ克服できれば、当然液晶に取って代わる存在
潰れかけシャープがそれを成し遂げたとは聞かないがなwww
206名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:14.31 ID:JEu292wy0
会社が倒産して、いつアフターサービスが消滅してもおかしくないからシャープ製品はもう買えない
207名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:33.07 ID:k5CEVn+H0
>>157
口車に乗せられたんだろ
ウソはウソであると見抜ける人でないと経営は務まらない
身ぐるみ剥がされるよ

企業だけでなく資産家でもそうだろう
悪いやつらが寄ってくる
208名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:45.25 ID:QL9l6gvt0
>>184
ソースは?
液晶技術はサムスンの方が遥かにあったと思うんだけど
209名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:47.00 ID:Q0bt27VB0
>>185
2015年から製造始めると問題が表面化するのは2017年くらいで、そのときは現経営陣は退陣する頃だから、
そこでタンマリ退職金もらえればそれで良いって考えなんだろうな。
210名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:03.86 ID:fI+1B19O0
絶望感がシャープでしょ?
211名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:33.53 ID:18gAsvmW0
>>204
もう他社を支える余裕がある同業国内メーカーは…
212名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:46.42 ID:kBWOOz9a0
IGZOの特許持ってるのは科学技術振興機構だから、シャープは量産技術を丸ごと切り売りするんだろうな。

同じくIGZOに並んでるソニーや富士通は撤収か?
213名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:56.80 ID:P1d/Vlet0
いっそ中国に身売りすればイイのにシャープぐらいなら中国に
くれてヤッテも大して損失にはならない
214名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:41:11.46 ID:1Cf2nO+00
>>200
タダで生産販売拠点ができる、ということだよ。
そこから出る配当は、シャープのものだし

ただ、国内の工場は縮小か閉めることになりそうだけど
215名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:41:30.57 ID:adl6yHNX0
>>1
バカジャネーノ
216名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:41:38.25 ID:WmqMFBjI0
IGZO技術の製品を安く大量に作られて余計に爆死するってのが理解できないのかこの経営陣は
217名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:41:45.78 ID:/KMJLx0b0
うわ、まだこの手があったか。
終わりのダメ押しか。
218名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:15.52 ID:9TbN7FPk0
>>204
結局中韓に持っていかなきゃ利益が出ない技術なんだろ
219名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:16.91 ID:0gwc8TjR0
妥当じゃないの?ブラウン管時代だってアメリカは日本に技術売っぱらったし結局工業製品なんて市場の大きさと人件費
ってこと。技術と言っても所詮は弱電。簡単にパクられるしそれを見越してるんだろ
220名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:22.89 ID:AUOPtU/s0
ソニーは出井の世紀の判断ミスにより、

次世代ディスプレイは有機ELだと言って注力し、にもかかわらず一向にモノにならず

液晶技術がゼロだったので、サムスンと組んだのでしたwしかも最高の技術を持っていた日立を蹴ってw




こんな基本的な事も知らずに、2chのパーどもは

「技術のソニー」と言われた、高度成長期の神話を語り


ソニーの技術がサムスンとの提携で流出してサムスンが世界一になったという「事実無根」のホラ話を

脳内に構成して吹きまくっていたのでしたw
221名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:32.96 ID:/nbdw6QE0
>>213
倒産間近なのにさすがに買収まではしようとはしないだろ、どんな金持ち企業であろうと
222名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:36.93 ID:Q0bt27VB0
四半期ベースだと黒字になったりしてきてて、黒字なら銀行も金貸してくれるだろうに
今中国に技術与える理由が分からんわ。
223名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:50.54 ID:eoYdFFFv0
液晶専門の部品会社になれば生き残れたかもしれないが、もう無理だな。
シャープの株を持ってるヤツは売っておいたほうがいい。
224名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:12.60 ID:AGLc5+WI0
>>178
報道否定のIR?
つまり飛ばし記事?
「これは当社が発表したものではありません。」
ってのも微妙な表現だし・・・???
225名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:28.65 ID:hKj21sVo0
>>205
家庭TV用有機ELは次じゃなくて次の次の次ってくらい無理な内容じゃね?w
226名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:30.92 ID:7ZcfTOhlP
日本のメーカーもいらないんだったら何処に渡そうが別に勝手だろ
227名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:31.89 ID:P1d/Vlet0
経営陣にセンスのある奴がいないのだろう
企業は人ナリ アホの組織集団は救いようが無い
228名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:48.39 ID:I2pdoDlp0
倒産ですか?
229名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:48.52 ID:0Z8zzfg90
オワタw
230名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:59.25 ID:HJaU9VZo0
>>178
というか、どいういうことかな、これ。
執行部内での暗闘なのかそれとも、いまはまだ漏らしたくない話だったのか





本日、当社と中国の電機メーカーとの液晶事業の協業に関する一部報道がありましたが、
これは当社が発表したものではありません。
231名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:44:06.36 ID:u0zWSG4p0
近視未来は安泰だね^^
232名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:44:32.62 ID:Lk1cE6dM0
経営陣が自分のイスに拘って資産の切り売り始めたか

さっさと潰せ
233名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:44:41.25 ID:k5CEVn+H0
>>199
一連の流れを見るとシャープの経営陣は「プライドが異常に高い」
だから日本企業とは絶対に組まない、支援を求めない
付き合いのあった欧米にも助けてください、お願いしますとは言えないのだろう

鴻海の話しも台湾で進んでいるときは順調だった
だが日本で話題になるようになると遅々として進まなくなった
目立つようになったら雲隠れしだした

鴻海は業を煮やして日本へ来たわけだがアウト
シャープはそんな話してないでしょ、助けの必要なんてないよみたいな態度になっていった

そしてまた中国でコソコソやった
234名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:44:47.73 ID:18gAsvmW0
>>178
これ内容の真偽への言及はないんだよね
235名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:44:48.68 ID:S0fAvzHd0
シャープて創価にのっとられたんか?
236名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:44:55.66 ID:KyNWw9jF0
SHARPはビジネス機も駄目だからな。
ハンディーターミナルのRZ-H220やH240等は
作った奴頭いかれているだろ。
バーコードリーダーはアプリ必須。リセットで消失。
無線LAN設定は、タッチした瞬間消えるし。
糞だ糞だと思ったら韓国製。

POSレジもやっぱり韓国製造で糞みたいなスペック。
HDD交換するのに、液晶パネル外して組み立てで
部品交換に1時間コースだし。
次期モデルは中華になるらしいが、意地でもATOMに
こだわっているみたいだし、駄目だろこいつら。
237名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:23.01 ID:Q0bt27VB0
>>234
1週間くらいしたら正式発表があるっていう、いつものパターンだろ。
238名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:27.12 ID:eoYdFFFv0
>>214
合弁会社に出資する形で、日本企業にまともに配当がもらえると思ってるの?
239名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:38.69 ID:wIg85MmSP
液晶のシャープキリッ
とかやってたらジャパンディスプレイ連合にあっさり抜かれて
じり貧だもんな
高解像度パネルもJDI一色になるんじゃねーの
240名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:50.87 ID:P1d/Vlet0
トニカク目先の稼ぎが欲しい
 誰が見てもそうとシカ見えないな
241名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:54.37 ID:TbfeszVP0
イグゾーなんてその程度だろ。
242名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:10.48 ID:1Cf2nO+00
>>224
発表より先に報道が出ると、必ず出す定型文だよ

誤報の時もあれば、特ダネで本当なこともある
243名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:26.25 ID:AO4NuwKz0
三流は所詮三流だったか・・・
244名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:40.47 ID:3z9VBftt0
そんなに惜しい技術なら世界中からオファーあんじゃないの?
245名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:56.14 ID:bpwxIglq0
シャープって鳩山が社長になったの?
246名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:47:07.04 ID:nOqqCmNx0
目の付け所がシャープ(先細)でしょ
247名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:47:13.26 ID:Q0bt27VB0
>>236
そういう頭のイカレてる社員の中から社長が選ばれる訳だから、結局社長も頭イカレてるってことだ罠。
248名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:47:16.87 ID:rIJ8FgCq0
>>103
その前に12年間同じシリーズのシャープのを使ってて、
壊れてなかったけど引越しで大きめのに買い換えたんだよね

ちなみに洗濯機も10年もの壊れない今は亡きSANYOwwww
249名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:47:24.18 ID:qzzK1rJJO
経営陣は自分たちの事しか考えていないな。
さよなら、シャープ…
250名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:47:54.98 ID:r+KyXQXO0
先端技術流出の恐れがある提携などには
国が介入できるようにするべきだな

これは日本の製造業全体に影響する懸案
251名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:09.68 ID:80ynv62t0
 
日本はカネをかけて人材や技術を育成
そして二束三文で特亜が買い取っていく・・・
252名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:11.25 ID:STTDI4BK0
いま持ってるシャープのテレビ捨てるわ。
253名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:12.77 ID:c7fm1zbr0
>>178
上場してるから、報道先行するとこういうIR出さないといけないだけ。
254名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:14.14 ID:PFOlQ/x20
終わりの始まり
255名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:19.08 ID:1Cf2nO+00
>>244
液晶テレビ自体が、もう先進国メーカーには重荷以外の何物でもない
256名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:19.62 ID:P1d/Vlet0
おそらくコレでシャープの将来性は無い オワタ
257名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:25.96 ID:t4njo/lEP
シャープさん、今年の夏のボーナスは何ヶ月分ですか?
258名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:30.80 ID:4MnpSprA0
単純な話。

世界がうらやむ技術と高い知能の勤勉な労働者と潤沢な資金を持つ日本企業でコケるのは経営者が真性の馬鹿だからw

それ以外はない。

カルロス・ゴーンじゃないけど、欧米から優秀な経営者を引っ張ってきた方がいいと思う。

シャープはもう手遅れだけどね。
259名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:31.49 ID:U9RrihNb0
もう技術全部をオープンにして世界のために無償で提供しろよ
260名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:38.03 ID:hKj21sVo0
>>220
技術がなかったということは
資金を提供したってことかな?
261名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:43.85 ID:MizoVr840
衰退の仕方がシャープ
262名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:58.09 ID:jzl466sJ0
サムスンに古い技術を無料で提供した結果だ。
263名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:50:16.83 ID:67oQUBlp0
よく分からないけど、モバイルで省電力で高解像度使わない、自宅で
高解像度の液晶ノートパソコン使うなら、IGZOでなくてもいいの?
そうなら、IGZOごと、SHARPは逝っていい。
264名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:50:32.48 ID:A/YYNRsBO
これは終わった
シャープ辞めるなら今だな
265名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:50:36.89 ID:EfFHGWuc0
この経営判断は正しい
シャープが復活するには、中国資本と提携し、中国の旺盛な需要を取り込んで
売り上げを伸ばすしか道はない
266名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:50:38.96 ID:K1wavurW0
イクゾー
267名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:00.61 ID:OFUL4fm30
シャープの凋落がとまらない
もうフラットって改名しろよ。。
268名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:08.38 ID:PFOlQ/x20
まだPC用のパネルを出荷してるLGの方が良いだろ
269名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:11.36 ID:PG1jADea0
ある意味正しいよ。みんなシャープの製造能力に疑問持ってたからIGZO採用躊躇してたんだから

これで中国側の歩留まりが上がってくればシャープ製IGZO採用の可能性も上がる
270名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:15.46 ID:bCMVXJL0O
>>245
進んで技術渡してた無能幹部は同類だな
戦ったことのない奴に
企業でも国でも幹部にしたらアカン
271名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:38.12 ID:uGexCS8B0
>>265
7月に中国株が大暴落するって予測されてるのにか?
272名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:52.91 ID:HVVLkN+T0
そうかそうか
273名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:53.64 ID:pVJBAH5m0
テレビもない、複写もない、白物家電もなんにもない

おらこんなのは〜いやだ〜おらこんなのはいやだ〜

韓国さ出る〜だ〜
274名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:05.19 ID:h5qcCWsi0
>>1
SANYOに続き、SHARPブランドの消滅も遠くないな・・(´・ω・`)
275名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:12.07 ID:4ZtSH6lC0
国内同業には迷惑な話だよな
276名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:22.49 ID:zaVWgxXu0
役員にチャンコロ&チョン系が紛れ込んだ末路だな
277名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:26.91 ID:bPs14cQ4O
最後の技術も売ったか終わったな
278名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:57.45 ID:XP+gLQww0
釣り餌に使われるシャープよ哀れ
279名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:20.75 ID:iMQAjRik0
エルピーダやシャープって民主党に潰されたと思ってたけど、
もうここまで来ると同情出来ないわ。
280名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:24.20 ID:bcvbSImX0
どうしてこうなったくらいのダメダメぶりだな。
281名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:30.81 ID:uFYlyS350
なぜこんなことに
踏ん張って技術を保持しておけば復活の道が必ず開ける
そう思えないほど厳しい状況なのか
282名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:31.28 ID:MizoVr840
>>274
シャープも俺が子供のころは3家電メーカーだった
一流扱いされ始めておかしくなった
283名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:03.58 ID:L9RdIEfH0
一年生き延びるために2年後以降の飯の種を売り払う。
もはや末期症状ですわ。
284 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 10:54:06.96 ID:yA850VxE0
中国人が筆頭株主なのか?
285名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:10.78 ID:k5CEVn+H0
>>220
サムスンは液晶の技術はシャープから盗んだんだよw
話しにならないほど漏れ漏れだった

だが工場建設、ラインの構築、画像処理が分からなかった、ノウハウなんてない
ライン工のノウハウも分からない、そこでソニーと提携して盗むことにしたんだ

なおかつ提携すると技術のトップや現場作業のトップも出てくる、重要な下請け企業も分かる
工事はどこに頼み、装置などをどこに発注しているかもわかる
学歴で本社にいる人たちではなくて「モノが動いている現場」がわかる

あとは真似するか必要があれば引き抜いていけばいい
工場に入るのは至難の技なんだ、よって「現場から人間を引き抜く」はなかなかできない
だが提携すれば次から次へと重要人物と接触できる
286名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:39.76 ID:0Rk6eK750
シャープか鳩山、どっちがアホかって事だな。

どっちも国益を考えろ!!!  ドアホ。
287名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:50.15 ID:/crpUXjbP
まぁ元々シャープ、サンヨーはそんなもんだ。
288名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:50.12 ID:kBWOOz9a0
ジャパンディスプレイと合流しなかった理由がこれか。
289名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:56.08 ID:AUOPtU/s0
>>260
ソニーは50% - 1株という、屈辱的出資比率で合弁会社設立にサインしましたw
290名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:12.95 ID:Mqd1G4Xq0
いっぺん会社が傾くと、銀行が退職金目当ての天下り役員を送り込んできておかしくなる
もうシャープはダメだろ
291名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:15.22 ID:1Cf2nO+00
>>281
ガタガタ
共産党が言う「企業から留保金を吐き出させろ」がいかに危険かを示す事例だよ。

>>282
同意
292名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:34.36 ID:5+4V6G+J0
大丈夫か中国なんかと組んで?
って
シャープ自体が大丈夫じゃないからどうでもいいか
293名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:43.62 ID:IffIICDx0
>>17

目先の利益 → まちがい

目先の損失補填 → せいかい
294名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:55.82 ID:UAa1cngG0
下朝鮮に流れるよりちょっとだけましかもな。
295名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:56.94 ID:oqNFYoGD0
シャープは日本企業ではない
日本企業を名乗り人前で尻の穴を舐める恥さらしだ
296名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:58.06 ID:27JeFwiG0
IGZOスマホ、愛用してるよ ありがとうそしてさようならSHARP
297名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:06.42 ID:RZkLLHpm0
IGZOじゃないスマホのほうが売れてるから見切ったな
298名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:19.81 ID:0/uc+2R80
文字通り目先の金に執着しているわけですねぇ。もう思い切ってパテント売ってしまえよ
299名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:23.09 ID:bnhUrxtU0
あー、パンダは何食べるのかな
300名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:59.61 ID:pwYmjrQ60
自分の会社の最先端技術を売ったら、シャープに何が残るのか?
平和ボケした者が社長やるとこんな事になる。
多分、下っ端の社員は「これでシャープ終わった」と
思ってる者がほとんどだろうな。
301名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:02.10 ID:FBvNjSOw0
こうやって国は弱くなっていくのね
302名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:11.51 ID:HEM5nuLcP
クソシャープ
303名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:14.23 ID:SSkY7bE30
>>1
シャープ終わったな
今の中国はマグマの中に手を突っ込むようなもの
304名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:22.71 ID:PG1jADea0
>>289
S-LCDの件は、ソニーの判断で間違ってなかったぞ
ソニーはすぐにフェードアウトし始めてたし、後々S-LCDがサムスンのお荷物になってたこと考えれば・・・
305名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:35.22 ID:/crpUXjbP
IGZOは視野角が狭いとかどこかで見たけど、実際どうなんだろ?
306名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:57.82 ID:yF+tEp1D0
なんか勘違いしてるけどIGZOの基礎技術はシャープが持ってるわけではない
シャープが持ってるのは量産化技術
だが既にAUOも量産化のめどが立ってるし後はひたすら値引き合戦あるのみ
307名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:09.63 ID:4ZtSH6lC0
今日のシャープ株寄り天w
場が開いてから2%以上落ちてるわ
308名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:37.47 ID:BXzo4t7CP
>>294
既にサムスンと提携済み
309名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:42.30 ID:Rq76MfI00
韓国の次に中国、次は北朝鮮か?
経営陣がハニトラにでもかかったのかね
310名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:45.98 ID:1pYgY2UR0
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアープwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:59.57 ID:ojeeh3WKP
>>1
日本に輸入されて本体が潰れそう。
そもそも中国人がちゃんと金払うわけないじゃん。

先払いでもらわなかったら回収できないよ。
中国進出企業の多くも懲りて、中国企業との直接取引では
前払いで金もらったり、直接の取引自体を避けたりしてんのに・・・。
312名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:59:16.45 ID:TyDdANE6P
みんあがよくする勘違い
IGZOは素材の名前であってシャープの独自技術じゃありません
LGやサムスンもIGZO液晶作ってます
313名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:59:29.26 ID:1Cf2nO+00
>>307
日経平均ぐらい見ろよw
314名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:59:54.53 ID:AUOPtU/s0
良いですか?ソニーと組む時にはサムスンの液晶技術は既にシャープを凌駕して居たのですw
315名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:59:55.96 ID:zA5B06gCT
しょうがないだろ債務超過直前なんだし
316名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:00:04.93 ID:SPJvzVnF0
自力でシェアとれないと踏んだんだろう。
317名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:00:07.10 ID:u0zWSG4p0
実はさー

商品価値の薄い技術だったりしてー^^
318名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:00:29.95 ID:AHyTKPUB0
技術かよ
その割りに安くねえか?
319名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:00:38.01 ID:FnpP9MnK0
>>285
ソニーに液晶技術なんて無いだろ。
320名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:00:53.23 ID:BXzo4t7CP
>>309
札束で頬を叩かれたんだろ
321名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:12.46 ID:BTzesZqh0
お、中国関連株企業
322名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:13.46 ID:BDgsDb440
さようなら
シャープ
323名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:31.61 ID:hKj21sVo0
>>306
つまりは、もう旧技術の仲間入りってことか・・・
324名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:31.96 ID:yF+tEp1D0
>>294
下朝鮮が狙ってるのはシャープのコピー機
つまりシャープは完全に終わってる
325名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:32.80 ID:AmouCRZV0
>>1
ここまでバカって凄いな
326名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:50.91 ID:/crpUXjbP
次期iPad mini でAUOとシャープの品質が悪くてサムスン採用とかいう記事を見たけど
あれの真偽はどうなんだろ?
327名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:00.19 ID:BMmalLVK0
シャープの経営陣も相当ダメだが、この感じは上の方の権力者に強烈な売国奴・スパイがいるな。
328名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:11.11 ID:lA5UO9wk0
あーあ、技術の切り売りするようになったらおしまいだな
川崎が苦し紛れに新幹線をチャンコロに売ったらどうなったか学習してないのかね
329名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:18.56 ID:PBgca9340
>>1
借金で倒産しそうなのに役員が従来の待遇や
専用車だの個室だの要求したそうだしな、
魚は頭から腐るとはよくいったもんだww
330名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:26.93 ID:h9qMZmvb0
IGZOってシャープの技術じゃなくて確か東工大の教授のもんだったよな
シャープの独断専行だったとしたらこれ切れてもいいレベルじゃないの
331名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:16.91 ID:wlqSw6BB0
というか、株主総会の後、それも翌日に出たのがまずいだろ。
総会の前に出てたら、当然、株主からの突っ込みは入ってただろうし。
これで、大損こいたら株主代表訴訟になるんじゃね?
332名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:19.44 ID:PG1jADea0
>>326
朝鮮ソースなら嘘だと思っていい
333名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:22.35 ID:V8t19YLt0
目の付けられ方がシャープすぎる
334名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:28.30 ID:TyDdANE6P
>>317
実際にシャープの技術的優位は一年持てばいいほうって言われてたからな
ちょうどIGZO量産から一年くらいなのでそろそろ技術囲うより外販したほうがいいって判断だろう
IGZOでV字回復のはずが肝心のAppleが不調で工場止まって思うほど利益でなかったし
技術と聞けば万能の薬かなんかだと思ってるアホが叩いてるだけでまっとうな経営判断
335名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:30.49 ID:a/E/tmeRO
そこそこいい感じの技術者は流出させずに学校の先生でもやらせてみてはどうだろう?
336名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:41.25 ID:F+k/sXmB0
チョンの様に訴えて来ることは、無いだろうが…
中華だと、工場乗っ取られて終了だろ…

#の特亜好き、どうにかならねーのかよw
337名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:49.44 ID:XyNPJB9Z0
大量生産するのが難しいから正解
338名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:52.84 ID:pwYmjrQ60
>>291
売上金が赤字になった時のこと考えて企業は留保金貯めてるんだろ。
共産党の言う事聞いたら会社経営が成り立たないよ。
共産党の言うことを個人の家庭に当てはめたら、つまり
「預金はするな」つー事だろ。
共産党員は頭が狂ってるんだよ
339名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:09.43 ID:JC9mwB380
もうさっさと会社の心電図をフラットにすべき
340名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:28.79 ID:Iitr7LnK0
頭おかしくね?
341名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:35.18 ID:q/XVB+DK0
新社長も無能だね。
もう少し中国と中国人について勉強しろ。
そうすれば、
技術も金もむしり取られるだけだってことがわかるだろう。
342名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:42.76 ID:F5+sgDWe0
そりゃ株主も怒るわ
343名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:44.49 ID:+MjLtwdR0
>>1
目の付けどころがシャープだねw
344名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:49.38 ID:WXKj+v2L0
目のつけどころが、中韓
345名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:28.68 ID:yF+tEp1D0
>>323
そうだよ
だから中国の会社に技術供与してんだろ
AUO側にはソニーもついてるし
346名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:40.07 ID:1Cf2nO+00
>>338
ただ、そういう論調がマスコミでも流行したし
2chでも未だに言ってる奴も多いけどな
347名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:46.80 ID:SsQmPJ960
>>330
シャープは量産技術とかその手の技術でIGZOを引っ張ってただけ
特許はJSTがきちんと持ってる
そしてJSTに一番最初にコンタクト取ってライセンス獲得したのはサムスン
348名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:50.34 ID:2D28gZdv0
>>1-20 >>21-40 >>41-60 >>61-80 >>81-100
>>1 のニュースの一次ソースは
あのトバシ記事で有名な 日本経済新聞 の朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250N3_V20C13A6TJ1000/

中国の電機メーカーとの液晶事業における協業などに関する一部報道について
本日、当社と中国の電機メーカーとの液晶事業の協業に関する一部報道がありましたが、
これは当社が発表したものではありません。
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130626.pdf
英字ソースでも発表している報道機関は見当たらない

>>1 の記事が出て、案の定、買い気配で株価微増している
http://money.fanet.biz/kabu/newsArticle.html?code=GPJ2460
出来高(売り買いされている株数)も高くなっている
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6753.T&ct=w

つまり、この情報 >>1 で一気に売ってる居る側と一気に買っている側が出ていて
その結果僅かに株価が上昇しているということになる

中国の手先の報道機関が嘘情報を流す
→日本人投資家(特に個人)が失望幻滅して売る&外資(中国など)が買う
→株主の大多数が外資となる
→結果的にはその嘘情報の通りになるから、嘘情報ではなくなる

ってパターンはありえないだろうか?
349名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:09.66 ID:9sn4LkxC0
>>285
盗まれたというより、当時の経営陣にサムスンの会長と懇意とかの人がいて、いい顔したくて出してたらしいな。
350名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:13.38 ID:k5CEVn+H0
>>319
ソニーは工場をいっぱい持っていただろ
サムスンは小麦の輸入の商社だったんだよ
電器産業の工場ってなに???レベル

液晶技術はシャープがくれてやった
経営陣の有名な言葉に「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」というのがある
サムスンがガンガン盗んでいくのに、それでいいと思ってたんだとさ

感謝していると言うサムスン
そしてである時シャープはサムスンに特許訴訟を起こされるwww
351名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:19.01 ID:FnpP9MnK0
>>332
それお前の願望じゃん。
352名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:19.50 ID:IEn1Zju5O
知り合いの在日がシャープ入社して
幹部になりたいって言ってた



まさか、な
353名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:30.86 ID:WCF1CWx20
>数百億円程度を出資。2015年にも液晶パネルの共同生産に乗り出す。
「IGZO(イグゾー)」の技術などを供与し、技術料名目で数百億円を受け取る。

つまり、虎の子を売って得た数百億を中国との合併会社に出資する・・・
中国にとっては会社を半額で作れて技術も得れる・・・何やってんのシャープ・・・
354名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:46.30 ID:sJLy9Lo/P
これは終わっただろwww
唯一の商売ネタじゃねえのこれ
355名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:07:01.95 ID:apK1J89+0
数百億円がどうしても欲しかったのね・・・・
356名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:20.32 ID:FnpP9MnK0
>>350
盗まれたっていうのはお前の妄想だろ?
357名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:24.07 ID:rmrNr9gD0
ハニートラップに引っかかりおって
俺にもハニトラきてくれええええ
358名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:29.33 ID:IffIICDx0
>>334
当時安定量産に失敗してアップルに見切りをつけられたのによく言うよw
359名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:47.14 ID:2D28gZdv0
>>285 >>349
これね

シャープ元会長「技術を盗みに来たサムスンが可哀想なので無償でノウハウ教えたら知財裁判起こされてビックリした」
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51415290.html
360名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:48.81 ID:/crpUXjbP
>>355
そこらじゅう金を無心して回ってるみたいな感じだw
361名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:55.03 ID:d5zaLyLr0
今まで応援してきたけど、さすがにこれは終わったかな
362名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:57.31 ID:rxT/JDJv0
この会社は潰れるといいよ いらねえし買わないし
363名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:16.49 ID:69q/yPr80
まぁ、9月末までに有利子負債の利子分払わないとならんわけで
ほとんどの工場とか既に抵当入りしたりして
今シャープは自己資産比率が10パーセント割ってる悲惨な状況
もう技術切り売りするしかない状況だよ
まぁ、万が一利子払えなければ銀行だって今度は黙ってないだろうし高い確率で潰れるわけで
もがきにもがいてる状況だろ
364名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:26.89 ID:APDX+w2Y0
シャープじゃなくて、シャラーップって感じだな
365名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:27.03 ID:xIChW3+80
ありがとう民主党
366名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:30.19 ID:RZkLLHpm0
>>353>>354
これではっきりしただろ
虎の子はプラズマクラスターなんだよ
367名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:31.98 ID:ReWQm1pQ0
>>348がもし真実だとしたら恐ろしいな…
サムチョンの時も似た構図だったし
368名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:00.81 ID:kNld/yUD0
もうシャープは買わない
・・・
でもドコのを買えば反日企業じゃ無いの?
369名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:02.38 ID:k5CEVn+H0
>>356
妄想じゃない
元経営陣の肉声があるんだ
370名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:34.25 ID:PG1jADea0
>>330
製造ノウハウだから関係ない。技術ライセンスだけならシャープ以外も多くの企業が取得してる
371名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:34.20 ID:yF+tEp1D0
>>359
東芝のアホもニコニコしながら
DRAMの工場をサムスンに見せてパクられたからな
本当あの時代のトップ連中は屑ばかり
372名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:34.75 ID:j4y6BFBR0
やすっ
373名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:36.44 ID:WzU1rY+XO
シャープさんは
全裸で鼻フックされて金玉握られながら号泣してる状態?
いつまで生き恥晒してるの?
さっさと死ねよゴミ企業
374名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:55.46 ID:qMrncSrn0
そら総会も荒れるわ
ほんとにめちゃくちゃ
375名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:10:57.08 ID:2D28gZdv0
>>101-120 >>121-140 >>141-160 >>161-180 >>181-200
>>1 のニュースの一次ソースは
あのトバシ記事で有名な 日本経済新聞 の朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250N3_V20C13A6TJ1000/

中国の電機メーカーとの液晶事業における協業などに関する一部報道について
本日、当社と中国の電機メーカーとの液晶事業の協業に関する一部報道がありましたが、
これは当社が発表したものではありません。
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130626.pdf
英字ソースでも発表している報道機関は見当たらない

>>1 の記事が出て、案の定、買い気配で株価微増している
http://money.fanet.biz/kabu/newsArticle.html?code=GPJ2460
出来高(売り買いされている株数)も高くなっている
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6753.T&ct=w

つまり、この情報 >>1 で一気に売ってる居る側と一気に買っている側が出ていて
その結果僅かに株価が上昇しているということになる

中国の手先の報道機関が嘘情報を流す
→日本人投資家(特に個人)が失望幻滅して売る&外資(中国など)が買う
→株主の大多数が外資となる
→結果的にはその嘘情報の通りになるから、嘘情報ではなくなる

ってパターンはありえないだろうか?
376名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:17.00 ID:yF+tEp1D0
>>330
だからシャープがもってんのは量産化技術だよ
で、中国の会社に技術供与してコストダウン図るんだろ
377名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:27.52 ID:1Cf2nO+00
>>348はキチガイ

日経平均とまったく同じ動きをしてるだけだw

>>367
何を言ってるんだおまえはw
378名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:28.82 ID:FnpP9MnK0
>>369
なら早くソース出せよ。
379名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:31.15 ID:AUOPtU/s0
>>369
大昔の話じゃないか
380名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:37.66 ID:0xtM0Pfz0
約束を守るものと考えるのが日本人
約束は破るものと考えるのが中国人
381名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:42.14 ID:FBvNjSOw0
>>366
それ張子の虎や
382名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:47.55 ID:TtEYkCfk0
まあ、中国人が売れるかどうか様子をみようじゃないかw
383名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:48.22 ID:iyK02onQ0
おとなしく潰れろよシャープは。
384名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:56.37 ID:G6KrX7RJ0
中国の企業も日本の企業と変わらない競争力を持つようになるな
385名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:58.68 ID:N7fo2nAW0
ついにIGZO売りやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:12:02.03 ID:apK1J89+0
>>373
号泣の理由は歓喜だろうけどな。
数百億円をありがとうございます!ってな。
387名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:12:45.67 ID:U+TgImeE0
団塊の得意技だな。
388名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:21.54 ID:ojeeh3WKP
>>334
外販ってのは、金をもらって始めて成り立つ。
中国人はちゃんと金払わないぞ。

売掛回収問題は進出企業が共通で抱える問題。
大手なら過去にまずたいていはやられて、訴訟になったり、
こっそり内部処理したり。
389名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:26.87 ID:qMrncSrn0
>>348
>結果的にはその嘘情報の通りになるから、嘘情報ではなくなる

ソースロンダリングと似てるな
390名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:35.40 ID:zCXI1dSJP
今のシャープのトップ層は東京の息が掛かってるからな
株主とかの関連調べていくと笑える
391名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:42.46 ID:hTPXTUYi0
もうシャープは清算に入ってるんじゃないかな。
いろんな技術をはした金で売って役員の退職金にでもするんじゃない?
コピー機関連の技術も渡したそうじゃない。
392名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:45.48 ID:xH1rUvIU0
中国ってw
おもいっきり技術盗まれるな
オワタ\(^o^)/
393名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:07.66 ID:AUOPtU/s0
だいたいシャープは韓国で液晶の特許をとってなかったという話もあるからなw
394名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:12.92 ID:OLOGosfB0
シャープがサムソンにお金もらった時点で終了

中韓の会社になったから、本社も大陸にうつせば





絶対買わないけどね
395名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:14.53 ID:TtEYkCfk0
中国人に売るということは他のメーカーにも売る(日本も含む)ということだから
前向きな決定だよ

力強く支持したい
396名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:42.36 ID:57yJ80JlO
なぁ、なんでシャープのニュースっていつも冒頭に「経営再建中の」って付くん?法的に倒産したん?
ただ赤字続きなだけの企業にそんなん付けないだろ普通。
397名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:42.42 ID:1Cf2nO+00
>>350
サムスン電子の設立は1969年
お前が言ってるのは、日本の統治下時代の話だろw

シャープ関係ないだろw
398名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:58.19 ID:M2apPZhF0
シャープ終了のお知らせでした。
399名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:04.47 ID:FnpP9MnK0
>>371
何十年経った現在では技術力でサムスンに負けてるけどな
400名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:05.21 ID:qMrncSrn0
自室でも仕事場でもアクオス使ってるんだよな
これ壊れたら次どうしよう
401名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:18.46 ID:AFb53v+R0
俺は田舎のプレスリー♪
402名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:21.57 ID:1/k+9AEs0
そして最終的にすべてを失うんだな…
403名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:25.31 ID:evmxt6a6P
数ヶ月前、IGZOは出さない、出すのはレガシーだけ、って言ってなかったっけwwww

それにしても、今、このタイミングで支那と、ねえ……。
404名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:28.53 ID:p5nivMP20
シャープの製品なんて我が家には皆無です
405名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:34.93 ID:kt5VpND/0
シャープはバカ
406名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:36.66 ID:Sxt5s39TO
昔なら動いたであろう経産省は原子力で頭いっぱいか?
407名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:39.93 ID:CiJlSJCy0
シャープの上層部は壊滅状態だな
役員は自分たちだけ生き残ろうと
反日行動までやっとるわ

社員はかわいそうだが
とっとと新しい就職先見つけた方がいいよ
408名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:56.59 ID:mvI2vEIr0
おいおい
日本政府はこういうことを防げよ
国難だぞ
409名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:06.11 ID:zA5B06gCT
>>391
まあ銀行主導の切り売りだろうね。
昨日のニュースで、年金の引当金が1200億あって、
これを純資産から持ってこないといけないということだから
そうなると純資産が150億程度になって自己資本比率が
もうほとんどないも同然になる
410名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:09.49 ID:qMrncSrn0
 
日本国内でシャープ工場を露骨にコピーすると経済産業省液晶パネル開発違反に成るので
ソニーは密かに海外のコピー専門メーカに工場の設計図を渡し、裏供給協定を結んだ。

しかしその海外のコピー専門メーカが突然声高に日本へ宣戦布告を出した為、
経済産業省へソニーの海外技術持ち出しが露呈。
ソニーは逃げる様に経済産業省から出て行き、国内での液晶開発を完全に断念。

ソニーは海外のコピー専門メーカと正規協定を結び、
何故か飼い主が飼い犬に寄生するしか無い弱い立場に追い込まれ、今に至る。
 
411名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:09.77 ID:hKj21sVo0
まぁ、まだ買ってくれる相手がいるだけいいよな
パナの有機EL技術売りたいって話はどう転がるか・・・
412名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:23.09 ID:o1biD5i+0
もう残りはプリンターのインク商法の様にテレビにもプラズマクラスター
付けてユニット取替え商法しか残ってないな。
413名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:27.18 ID:NK+MNj1J0
第二のサンヨーとなるか
414名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:29.49 ID:SSkY7bE30
>>388
金融危機に突入したらシナは金払うんだろうか・・・
415名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:31.48 ID:bCMVXJL0O
>>359
阿呆を経営者にすると瞬殺だな
そんなのが出世する時点で会社として詰んでいた
日本全体にも迷惑かけるから厄介
416名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:34.08 ID:O33xZMpVO
これで中国でハイレベル液晶バンバン作られるのか
売国具合がシャープでしょ
 

ヲイ、バカ政府、さっさと円安誘導しろよ。
 
418名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:58.22 ID:voPyV1Qx0
もう富士通にでも吸収されてしまえばいいのに
419名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:58.94 ID:Ka8EUsWE0
そのうち尖閣関連でまた反日暴動
そして工場破壊されるってパターンですか?
420名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:10.69 ID:wHEJwK4lO
作った中の技術者どう思ってるんだろうな。
自分のとこの企業の一筋の光だったものをこうも呆気なく明け渡すなんて…
マジで上層部をぶん殴りたいだろうな。
421名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:23.57 ID:tsFek9bi0
もう液晶は捨てるつもりなんだろな・・・
しかしコピーでもサムスンと提携とかニュースあったし
シャープに何も残ってねーぞ?
422名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:26.88 ID:xyR7L/D10
>>173
クロスライセンスでサムスンは笑いが止まらない状況じゃなかったっけ?
有機ELとか、SONYが失敗したところを見ながら、技術そのものを完全合法でゲッチュ
現在、有機ELディスプレイと言えば韓国産って事態になっているw
423名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:34.31 ID:IffIICDx0
>>391
エアコン、空気清浄機、LED関連事業も忘れないでネ!
424名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:34.28 ID:AaAGukWcP
  







          シ   ャ   ー   プ   終   了
425名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:48.66 ID:2D28gZdv0
>>201-220 >>221-240 >>241-260 >>261-280 >>281-300
>>1 のニュースの一次ソースは
あのトバシ記事で有名な 日本経済新聞 の朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250N3_V20C13A6TJ1000/

中国の電機メーカーとの液晶事業における協業などに関する一部報道について
本日、当社と中国の電機メーカーとの液晶事業の協業に関する一部報道がありましたが、
これは当社が発表したものではありません。
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130626.pdf
英字ソースで発表している報道機関は見当たらない

外資(中国など)の手先の報道機関が嘘情報を流す
→日本人投資家(特に個人)が失望幻滅して売る&外資(中国など)が買う
→株主の大多数が外資となる
→結果的にはその嘘情報の通りになるから、嘘情報ではなくなる

ってパターンはありえないだろうか?

トバシ記事や嘘情報に対する法規制を求める声を送ろう
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (画面右下のe-Govご意見箱)
426名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:57.71 ID:yF+tEp1D0
>>399
そうでもない
パクリ元の日本が有機ELになかなか本腰いれないから
サムスンとLGは有機ELテレビを発売できない
家電ショーでやるのは毎度お馴染み今年発売しますの量産化詐欺
427名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:01.53 ID:FnpP9MnK0
そもそもシャープの液晶って品質でLGにさえ劣るような気がするんだけど
428名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:03.91 ID:TtEYkCfk0
独占企業に売るとピンチだが、ここは技術がほしいだけで独占したい
わけではない

アップルくん、君たちが選択しなさいというだけのこと
429名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:22.73 ID:wctRoEp+0
もう我慢できない

オレたち日本人が生み出した技術を勝手に他国に売り飛ばすなんて許せない

こうした売国企業を強制解体したり
オレたち日本人が味わった苦痛に対する賠償金を支払わせたりできるように
ちゃんと新法を作るべきだ

シャープやパナソニックやソニーやトヨタやキヤノンといった
あらゆる企業を強制解体して巨額な賠償金を支払わせないと
この先、日本の未来はないし
オレたち日本国民が豊かになる道はほかにないんだ

正社員や公務員といった日本人を騙る在やチョンどもをこの国から一掃して
この国の主権と連中が溜め込んだ富と資産をオレたち日本人の元に取り戻そうぜ
430名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:23.56 ID:k5CEVn+H0
>>379
そうシャープとサムスンは長い付き合い
小麦の輸入商社が独自に半導体や家電で台頭できるわけないでしょw

なおかつシャープのの経営陣には松下幸之助の水道哲学を否定するところがあった
(水道哲学:水道のように、いいものをどんどん安く供給する)

これからの時代は、数が少なくても値打ちのあるものをつくる時代
いつまでも量産主義では市場に受け入れられない製品しか生まれない

量産メーカーが量産を否定してるんだよw
だから量産技術をホイホイあげてしまう、そしてとうとう食い扶持に困った
431名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:42.99 ID:9sn4LkxC0
>>392
技術盗まれるとか以前に、今のタイミングでよく中国深入りとか思いつくよ。
それとも深入り避けるために合弁なのか?

>>397
サムスンがシャープから液晶技術その他の技術もらった話を知らない人がいるんだ?
そもそも液晶が出てきて何で戦前の話だと思えるんだか。
432名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:46.46 ID:WXKj+v2L0
まだ、台湾に売っていたほうが良かったんじゃないのか。
433名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:06.38 ID:6BQP0eH10
無能な経営陣が会社を潰す典型的な例
経営面だけでなく人間としての知能を持ってるかも疑われるレベルの駄目さ
434名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:09.93 ID:Y9XWyDTA0
支那と韓国が技術だけ盗んで終わるわけがなかろうw
バカじゃないの取り締役連中は
社員が産み出した物を簡単にやるなよ、強盗相手にくれてやるとか自殺行為
435名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:23.90 ID:5V7TcF4m0
虎の子と言っても特許自体はJSTだしシャープの生産技術も売れる内に金にしないとどの道パクられて価値が失われるだけじゃん
スマホ自体は特に優れたもの作れてないんだからIGZOの使い道としては良い判断だと思うんだが
436名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:25.33 ID:FhfcNzTn0
えー、シャープ支援してたのに…

さよならシャープ
437名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:19:47.78 ID:21kX3ZKBP
ジャパンディスプレイと無理やりでも統合しろよなあ。。生き残り方がアホすぎ。
438名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:20:16.42 ID:TtEYkCfk0
>>427
じゃ、作らないで技術を提供するというのは最良の選択だな

認めたニダね、チミもwww
439名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:20:28.65 ID:X3nFv06r0
完全終了
440名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:20:33.21 ID:k5CEVn+H0
>>427
シャープは画像処理技術が弱い、ソフトの問題を抱えてる
製品とはハードとソフトが一体となったモノのことだ
441名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:20:44.59 ID:Sxt5s39TO
プラズマクラスターって+-がどうして漂って消失しないか謎
442名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:00.78 ID:HWa6nsuS0
技術者はどんなキモチなんだろう
443名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:06.73 ID:ojeeh3WKP
誰か書いてるかわからんが、このパンダってのは中国で有名な
テレビ製造企業「だった」。
国有企業。

ブラウン管ではよく見たが、今は外資に押されて名前自体見なくなった。
たぶん、農村方面とかではまだ残ってるんだろうけど。

あとは車とか携帯とか作ってたりもしてたな。
444名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:13.17 ID:Iitr7LnK0
家電業界ってホントーにオワコンだよな
今まで工場でえばってた連中が就職活動で
プライドが粉々に砕かれるの見てると
やるせなくなるな
445名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:17.89 ID:yF+tEp1D0
>>427
シャープのパネル性能はいいんだよ
動画エンジンが糞だからいつまでも糞テレビ
446名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:32.38 ID:0kApFU5Y0
馬鹿なのか
馬鹿なのかシャープ

すべて中韓に吸い取られ
とっととつぶれてしまえ

これまでの日本の技術を全部売り払いやがって
さすが大阪ですな
447名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:45.52 ID:+OPWbjB00
目のつけどころがヤバイです。
448名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:22:14.66 ID:57yJ80JlO
お前らが嫌いな大阪企業なんだからほっときゃいいじゃない
449名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:22:23.21 ID:nvVrHJC+0
7月に潰れるかもしれない中国企業と合弁ww
売国企業解体はよww
450名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:22:27.95 ID:2D28gZdv0
>>389
そうそう
朝日新聞とニューヨークタイムズのあれだよね

>>371 >>415
戦後教育を受けた
団塊世代経営陣がヤバイ

>>377
確かに現時点の株価と出来高を判断材料とするのは軽率だったかも
キチガイレッテル貼るのは一向に構わないよ
451名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:22:43.65 ID:HKkKziJI0
ソニーは保険等金融持ってて、どうにか持ち耐えたが…

シャープは苦し紛れに技術売って、持ちこたえようとしてるんだろ
9月末以降に、銀行等から社会抹消されるかもな…

目の付け所が、斜め上過ぎるシャープ
452名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:00.20 ID:Boa06LeKO
サンヨーと同じ道w
453名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:01.94 ID:FmPGkCQmO
シャープ、マジで終わるな…。
454名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:07.19 ID:TtEYkCfk0
これは珍しくいい決定だよ

独占力のある企業に液晶が握られてしまう展開が一番まずい

いろんなところに売るというシグナルなんだから、他の日本企業も最低限の

対応をすべき
455名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:28.01 ID:Y9XWyDTA0
さよならシャープ
社員が苦労して産み出した技術を捨てるような方針じゃ、企業としては終わり
456名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:35.31 ID:SuKhhkJN0
>>1
あ〜あ、よりにもよってシナか
(・ー・) オワッタナ
457名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:39.37 ID:1Cf2nO+00
>>429
なにこれ

これもコピペ?
458名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:23:44.33 ID:YyjstTZFT
いつものように日本側が追い出されて、中国独自技術でイクゾーを生産するんですね
459名無しさん@十一周年:2013/06/26(水) 11:23:44.44 ID:lWTRHgBA0
あちこちと提携して案外行く行くはシャープどころか三星の切り崩しにも繋がりそうな予感もしないでもないが。
460名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:24:03.34 ID:JRmu8+l90
怖い
461名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:24:24.48 ID:ZR38sw080
この中国の会社が成長して脅威になるのはサムソンやLGだろ
462名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:24:28.03 ID:CMpUeEUS0
ジャパンディスプレイ死亡www
463名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:24:33.97 ID:OBsNP8Jp0
もうね、シャープはとことん中韓の食い物にされればいいと思うよ
そして早く潰れろ
464名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:24:41.39 ID:ojeeh3WKP
>>414
景気がいい時でも払わないんだから・・・ねぇ。

総経理が旅行に行っててハンコが入ってる引き出しの
鍵が開かないから払えないとか、中国ネタとしては有名。

実際に冗談でなくてこのレベルの話をして払わないが。
進出日本企業でさえ、雇ってる中国人が勝手にこういうことやって、
おいおい訴訟起こすよ?と相手の日本人上司や本社に苦情が行って
慌てて払ってきたり。
465名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:24:57.97 ID:Cl6U6UHC0
勝手にシナと提携して技術パクられてシャープが潰れるのは構わないんだが
その後、技術を入手したシナが低価格・高機能パネルを市場に大量投入して
他の日本メーカーが価格競争に付いていけなくなって液晶市場から撤退してしまうんだよな
結局はシナの独り勝ち。
466名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:25:20.26 ID:aTXpT1bp0
シャープは日本から出て行け
467名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:25:27.72 ID:FnpP9MnK0
で、作ったパネルをサムスンに安い価格で上納すんのかな?
468名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:25:32.66 ID:TtEYkCfk0
要するに、中国企業を経由してアップルでもソニーでもサムスンでも買って
くれということだよ

しかも2015年だからね
当然の決定だよw
469名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:25:37.12 ID:kt5VpND/0
>>399
フラッシュなら、東芝技術独走だぞ。

あの糞みたいな円高でも同等以上に戦えるレベル。
470名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:26:10.91 ID:KzsrBRTgP
イグゾーは数年進んでるだけですぐ陳腐化するから
その前に高く売りつけて元は取ろうって感じか
471名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:26:20.19 ID:MufeJsqS0
松下あたりに吸収される方をなぜ選ばない……
シャープは売国会社と認識したからもう買う事は無くなったよ
472名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:27:08.59 ID:GpC7UGyO0
プラズマクラスターも、中華製に成り爆発するように成るんだろうなぁ…
473名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:27:26.50 ID:APDX+w2Y0
>>319
生の情報だけだったらテレビとしては見れたもんじゃないということで
サムスンは画像処理技術をソニーから提供してもらったという話がある
474名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:27:35.43 ID:Y9XWyDTA0
>>457
コピペ、
無駄に改行行間あけるのはピットクルーなどが使う
何故か知らんがやたらにカナを使用するからチョン臭くなるw
475名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:27:39.00 ID:YsfB53Tn0
は?????????

どんだけ技術流出させんの?

もう日本から消えうせろカス
476名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:27:46.70 ID:TtEYkCfk0
>>465
液晶生産自体はサムスンですら撤退モードなんだぜ

固定費が安い中国じゃなきゃ生産は無理な状況

しかも2015年からなんだからキャッシュに変えた方がいいにきまってる

頭わるすぎ、お前www
477名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:02.51 ID:C/FIfUmY0
終わったね
478名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:06.01 ID:GYx6tyrA0
とうとう不買運動の対象になってしまったな
479名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:28.51 ID:yzurryFw0
シャープは日本の各家電メーカーにかなり嫌われてるし
日本ではシャープに手を貸す企業ないからね。
そうなると海外に助け舟もとめて動くしかないんだろうが
サムスンに手助けしてもらったことで日本政府からの支援も受けられなくなり
日本国民からもそっぽを向かれ日本での売り上げも落ち込み
シャープ入ろうと思う優秀な技術者もいなくなる
シャープはもうドツボにはまって沈んでいくしかない企業5年以内には潰れてるはず
480名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:43.01 ID:0kYr47Ry0
さらばイグゾー、さらばシャープ。
481名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:54.23 ID:pwYmjrQ60
>>471
パナソニック自体が経営建て直し中で、負債を抱えるシャープを買収する
余力はないだろ。
482名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:29:00.84 ID:nvVrHJC+0
>>457
チョンのコピペ
オレたち日本人を連呼してるのが証拠
483名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:29:34.36 ID:RbQRIOtr0
国賊シャープ 二度と買いません〜
484名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:29:40.07 ID:D+KBirq40
>>1
何でこういう虎の子の技術を目先の金に釣られて
コピー・パクリ大国の中国に売り渡しちまうような愚行をするかね…

チャイナリスクを理解してない経営陣無能すぎ
485名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:29:46.68 ID:K0+haxNv0
銀行の不良債権を公的資金で助けても、
世界中を汚染した東電の高給や医療費一割を税金で守っても
公務員を遊ばせて退職金まで弾んでも

メーカーが破綻しそうな借金抱えてリストラ重ねても知らんふり
政治家と官僚はメードインジャパンってブランドの美味しい所だけ頂きますw

日本人にとって技術って宝の持ち腐れかもしれないね
中国はじめ他の国が尊重してくれるなら、そっちに渡すほうが道理かも
486名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:29:59.16 ID:G6KrX7RJ0
日本の電機メーカーは1社ぐらいに集約したほうがいい
そこにつぎ込まれてる無駄な補助金の額を考えれば電機メーカー自体が売国奴にすぎん
487名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:30:07.62 ID:TtEYkCfk0
>>470
それ

2015年から生産というとこを読めといいたいwww

ここはキャッシュに変える一手だよwww
488名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:30:18.83 ID:5V7TcF4m0
>>461
そうそう元々日本じゃIGZOを搭載した所で中国メーカーのスマホは売れないし市場が違うよね
ギャラやiPhone優勢で国内でも売れないスマホを今更海外で販売するよりも
元々金にならないところから切り取って来てるんだから今の販売戦略部門は強いのかもしれない
489名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:30:21.34 ID:hKj21sVo0
>>479
>シャープは日本の各家電メーカーにかなり嫌われてるし
>日本ではシャープに手を貸す企業ないからね
嫌われてるとか小学生かよw
好き嫌いで動いたら株主が許さんわw
単に他社も死にそうで金が無いだけだろw
490名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:30:54.70 ID:MIGxcliS0
数年後には会社空中分解やな
491名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:11.26 ID:hC5xbIFO0
新しいことわざです。
「骨を切らせて命を断つ」
492名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:12.51 ID:JsvmiVIP0
科学技術振興機構からIGZOの基本特許買ったのはシャープとサムソン。

サムソンはまだ量産技術持って無いが、いつかは必ず量産に成功する。

中国での生産がスタートするまで二年近く有るし、それまでは
シャープ独占だから悪い判断では無い。
493名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:20.26 ID:8Pd3gl760
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < IGZOの技術を供与して生産力アップ!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
494名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:22.19 ID:/ympwrAX0
生き残る為に必死だな・・・
その必死さは理解できるけど、多分長くはもたないんじゃないかなw
495名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:23.43 ID:yF+tEp1D0
>>469
そういえばフラッシュの技術欲しさにサンディスクにちょっかい出そうとしたら
東芝に対抗されて尻尾を巻いて逃げてたな>サムスン

この前テスラモーターの社長がリチウムイオン電池に関して言ってたけど
中韓は確かに安いが信頼性が悪すぎて日本製に劣ると
496名無しさん@十一周年:2013/06/26(水) 11:31:25.24 ID:lWTRHgBA0
ここまでくると液晶なんか多少古い方式だろうが何だろうかそんな事より
安くて耐久性あるっていう信用だけ定着して売れまくれれば利益的にその
会社が勝っちゃうんじゃないの?
497名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:50.83 ID:0aQj/a+/0
一年ほどで新たに開発した独自技術で生産します
498名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:31:52.88 ID:Y9XWyDTA0
>>484
経団連などのレベルになった経営人は「稼げるなら社員だろうと売る」そうだw
銭ゲバ、それも支那人並に強欲だから始末が悪い
499名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:32:39.53 ID:yF+tEp1D0
>>488
まぁどうせIGZOも1,2年でダンピング合戦になるだけだしな
500名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:32:45.61 ID:YCIMLnJ70
ハァ?馬鹿じゃないの?
501名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:32:49.45 ID:57yJ80JlO
こんなんしたら、安さだけが自慢の中華パッドが高くなっちゃうんちゃうん?(・ω・`)
502名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:33:04.70 ID:nB3jq+0j0
目の付け所がSHARPでしょなんてキャッチがあったが
どう考えても、目の付け所がチープでしょ
503名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:33:48.95 ID:2ycg8lx/0
潰れてくれたほうが日本のためだったのに・・・

123 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/05/21(火) 21:21:01.85 ID:qrCv0bKh
例え円安で持ち直したとしても、これじゃそのうち倒産だな。

今までシャープ製のテレビ、携帯、空気清浄機を買ったが一つの例外もなく悉くクソ製品だった。
企画する奴も、許可する奴も自分達が使ったらという事を全く考慮してないんだろう。

倒産して韓国企業になっても誰も困らんよ。

124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 22:00:17.88 ID:nNvxZ/Y5
技術盗まれて開発費かけずに安売りされたら他の日本のメーカーが困るがな
504名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:33:49.75 ID:NAdHm63c0
そこまでして、役員報酬守りたいのかね?
505名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:34:20.28 ID:ekb7OYhC0
あーあ
しかも端金で売りやがって…
もう潰れちまえよ
506名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:34:24.94 ID:y1Q9tq270
相変わらず経営陣が間抜け過ぎ
507名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:34:33.01 ID:wjUmOj+10
後からMODOSOと思っても戻せません
508名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:34:38.62 ID:pCojEmsn0
シャープオワタ
509名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:34:41.32 ID:MwCneBrZ0
あーあ・・・・
技術パクられて捨てられるのが目に見える
510名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:35:20.06 ID:/hjUm5+p0
学習能力ゼロかwwwwww
511名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:35:46.62 ID:n+5gks+f0
もう終わりだな
行き詰りすぎて頭パカーってなってるわ
512名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:35:51.30 ID:yzurryFw0
>>489
シャープが日本の家電メーカーに何をしてきたか知ってたらそんな発言できない
ちょっと調べてごらんシャープの惨い対応を
なぜシャープがジャパンディスプレイからはじかれたかを考えてごらん
513名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:36:07.97 ID:3uRlOZzu0
技術切り売りか
もうだめだなココ
514名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:36:36.22 ID:XkrBPBUN0
自分で自分の臓器を売買してる感じだな
515名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:36:48.92 ID:vGxuWM7/0
シャープなんて大した技術ないから無問題

日立やら富士通やらだと困るけどね
だから国もインフラ等で日立、三菱、富士通あたりを優遇する
潰れたり技術流出したら困るからね
516名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:37:37.52 ID:UTaG3xHu0
売国企業、シャープなんぞ二度と買うか!
517名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:37:53.51 ID:kqZYBT6E0
パンダって大熊猫じゃないの?
熊猫でいいの?
518名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:38:05.72 ID:CMpUeEUS0
>>489
なぜ嫌われるのかというと信用できないからだ
信用できない相手と取引なんかしない
519名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:38:09.08 ID:jskNQBSl0
虎の子なのはシャープもわかってるが
それでも売らないと資金ショート起こすんだろw
520名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:38:09.97 ID:VhNKWsL00
んー、重電持ちで余力有りそうな、東芝・日立は、白物扱ってるし、
同業で合併等しやすいが、シャープが我が儘を通すだろうから、あり得ないね…
過去に、一度提携してたメーカーは無理だろうな。

(特に日立は、プラズマディスプレイで、工場閉鎖等で懲りてるだろうし)
521名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:38:16.04 ID:o9bckMui0
中国絶賛暴落中なんだがwwwwwwwwwww
522名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:38:16.63 ID:CWhg4BrE0
アホなのか売国なのかわからんな
株主に訴訟起こされてもいいレベル
523名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:38:39.86 ID:lI7L2fcD0
この会社完全にオワタ・・・
524名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:00.03 ID:KENNW/la0
中国と合弁って・・・
むちゃくちゃやられて撤退することになって、
一切合財置いて帰ってるくるって展開、もう何度も見聞きしたろうに・・・
525名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:03.25 ID:jIO0Q6HA0
>>522
確か総会騒然としてたとか
526名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:14.57 ID:Z9nI8Yq30
提携先が見るからにおかしな名前だな。
こんなのが中国の液晶最大手なのか。
527名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:36.11 ID:Zm3X4zQE0
うっわー

中国に技術を売り渡す売国奴出たー
528名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:49.38 ID:c2NQ6FK2P
シャープの上層に技術を切り売りして個人的に利益供与される奴でも居てる
んじゃないの?
529名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:50.02 ID:mJ82+KBLO
>>489
必死に擁護しているところに悪いが
シャープが何をしてきたか検索して見りゃ
支援が無い理由がわかるぞ
530名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:39:51.20 ID:ojeeh3WKP
>>517
大=ジャイアント
熊猫=パンダ
531名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:04.15 ID:oTHnM1E80
シャープ自滅の道へまっしぐらww
532名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:18.89 ID:jskNQBSl0
>>527
国内で拾うところがないから仕方ない
533名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:29.66 ID:X84p6Sag0
シャープ製はもう買わねぇよ!!

と思ったけど10年前に買った電卓くらいしか無かった
元々壊れやすいイメージあったから候補から外れてたのよね
534名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:41.42 ID:Kd7Gm3I40
これからは技術を売って儲ける国になるんだ(キリッ

これがいかに幼稚な発想かって事にこの国はまだ気づいていない
535名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:46.21 ID:nAhsUD6i0
シャープってほんと馬鹿なんだな。
馬鹿ここに極まるって感じだな。
536名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:52.16 ID:/HFHJ5Kp0
中国の会社に技術を渡したらおしまいだ。
この前JR東、川重が新幹線の技術を中国に売ってどうなったのか
忘れたのか?
537名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:40:55.70 ID:JWJuLtxU0
中国死にかけてるのに、一緒に飛び降りるつもりか?w
538名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:41:23.96 ID:LVxueroWP
どうせ爆発するんしょ?
539名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:41:26.28 ID:niMgYIMV0
ばかかw
もうシャープは潰れろw
540名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:41:38.75 ID:9XRleg+80
クソウヨニートって本当に世間知らずだな
トリニトロンの二の舞はしたくねーからじゃんこんなの
541名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:41:41.05 ID:MVKtqKp30
目の付け所が・・・
542名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:41:46.63 ID:2D28gZdv0
>>506 >>509 >>510 >>522 >>523 >>527 >>534
売ってすらいない事例もあったけどね

シャープ元会長「技術を盗みに来たサムスンが可哀想なので無償でノウハウ教えたら知財裁判起こされてビックリした」
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51415290.html

日夜開発に励む
研究者技術者がかわいそう
日本企業を捨てて外資に引き抜かれようって風潮が更に広がらなければいいけど・・・

>>497
その目処が立っている上での >>1 の決定ならいいんだけど
トバシ記事自体の問題性の高いと思う
543名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:41:50.00 ID:jMIG0HLP0
イグとか関東土人地方の猥語じゃあるまいしwww
544名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:42:01.57 ID:Exys94EX0
日本の技術力\(^o^)/オワタ
545名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:42:16.72 ID:yF+tEp1D0
>>532
そうそう別にどこの会社もIGZO量産化技術なんていらない
どうせダンピング合戦になって悲惨なことになるの見えてるから
546名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:42:20.26 ID:pJTsXHLk0
たけのこ生活はじめました
547名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:42:43.41 ID:Ug+rsw180
簡単に技術売るほどシャープは馬鹿じゃない
今回の合弁は自前リスク避けるための手段にすぎん
IGZO技術渡す気ならサムスンや鴻海らにさっさと渡してる
548名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:42:55.46 ID:/wInyixfO
チャンコロヒトモドキに技術を売る売国奴は死ね
549名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:43:08.19 ID:jQQqg/Fa0
技術が流出する前に、潰しちゃえよ。
550名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:43:23.68 ID:ojeeh3WKP
>>528
今の経営陣って(日本統治の)中国、朝鮮生まれ(戦前生まれ)、
左翼かぶれの団塊とかも多いから、こういう動きは珍しくない。

なんか持ち上げられて喜んで無条件で信用して騙されてる
オジイチャンたちがいるのよ。
本人は騙されてると思ってないけど。

感覚的には鳩山みたいな感じ。
551名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:43:23.94 ID:t41iJqhW0
最近シャープのCM見なくなったな
一時期液晶テレビおおかったのに
552名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:43:30.73 ID:CMpUeEUS0
>>547
ここの経営陣は想像以上に馬鹿なんだけど
553名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:43:51.38 ID:L1cnAaic0
どうしてこうアホ老害ばかりなのか…
554名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:44:08.17 ID:JWJuLtxU0
飯の種を売ったらおしまいだろ。
製造業は技術が取り柄なのに、頭悪いのか?w
555名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:44:18.85 ID:Jt1UWhTh0
シャープやばすぎ
死ぬの?
556名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:44:27.47 ID:hKj21sVo0
>>529
あのコピペの話かな?
あれ不思議なんだけど
契約ってどうなってるんだろうか?
パネル売る、買うって契約した後に契約破棄したのかな?
557名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:45:06.95 ID:h9qMZmvb0
>>547
倒産寸前の企業の経営力が馬鹿じゃないって説得力なさすぎる
558名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:45:14.58 ID:jIO0Q6HA0
いっそ倒産して技術も何も封印してしまった方がいいよ
はっきり言ってテレビだけのシャープに先はないし
もうテレビの時代は終わっている
559名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:45:41.90 ID:kC62iP9D0
いろんな意味でシャープ終わったな
支那畜に技術売り渡す企業は興味無し
560名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:45:55.04 ID:r0euKphz0
まさかシャープが世界一の国際企業になるとはこの時誰も予想しなかった
561名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:46:09.47 ID:oIDk+qRk0
もうヤケクソだなwww
さっさと地球上から消滅しろシャープwww
562名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:46:12.14 ID:wqkzkpy4P
とことんバカ
サンヨーの二の舞
日本の産業自体に害悪
563名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:46:17.42 ID:51uAikn30
もっと早くに決断すれば良かったのに
564名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:46:31.14 ID:TObENCWbO
上の人間がバカすぎる

もはやキチガイレベル
565名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:47:48.59 ID:hNrZRF5A0
死骸にたかるハイエナが続々と
566名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:48:22.76 ID:cx4ybpz10
シャープ完全終了
567名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:48:22.91 ID:aEJwj9bIO
売国奴消えてー
568名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:13.00 ID:APDX+w2Y0
IGZOよりもコスパのいい、IWO液晶の登場や
東洋紡が、有機ELを越える高画質液晶を開発するなど
次々と液晶新技術が台頭する流れにおいては、悪くない判断かとは思うし
あとは経営戦略次第じゃないか?

シャープは曲がる有機ELの量産技術確立したそうだし、まだ虎の子はある。
569名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:17.96 ID:DX7aSBwT0
美味い処だけシャブられて、後はポイと捨てられる
570名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:25.17 ID:z9/pwhsCP
ましょうながないな
既に潰れてるようなもんだし
571名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:35.01 ID:3FZJenZR0
シャープのノートPCが1年で2回液晶が壊れたな。
その後のメーカー保証終わってからも4回壊れたわ。
全て同じ液晶の不具合。
コジマで買ったので、延長保証も無料ではなく、毎回3万払ってたな。
結局18万で買ったPCだったが、修理代に12万払ったんだよね。
あれ以来シャープの製品は買わないし、コジマでも買わないことにした。
家電店はケーズ、メーカーはPCだと東芝にしてる。
東芝のは2回壊れたことあるが、やはり1度壊れたのは次も同じ個所で壊れやすいんだな。
572名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:36.78 ID:36FqdVU60
>>62
賛成。
573名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:36.74 ID:jskNQBSl0
>>562
三洋とは経過が全然違うだろw
574名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:40.43 ID:6tuNBBnkI
吉幾三
575名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:44.64 ID:gRJeCKHY0
もうやだ
台所のテレビの端のマーク「世界の亀山モデル」消したい!!

もう恥ずかしくて恥ずかしくて……
576名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:49:51.98 ID:GrVw36re0
もとよりIGZOの技術優位性なんて数年が寿命
この判断は正しい
既に汎用部品となって久しい液晶パネルの製造で利益など出すのは不可能
だったら、優位のうちに金にする
577名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:50:02.76 ID:xyR7L/D10
>>499
だなあ……その前にキャッシュに換えれば、というところなんだろう
虎の子を抱えて憤死するよりはましってことなんだろうな

ぶっちゃけ、高品質高価格は世界でそれほど売れない
中・低品質低価格が売れるからな
今までの日本戦略が通用しなくなってきている
厳しい時代だわなー
578名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:50:36.73 ID:5V7TcF4m0
>>499
スマホ屋・パネル屋で生計が立たなかったんだからしょうが無い
節電にならなきゃ単なる糞液晶なんだから改善して今度こそパネル屋として金儲け出来りゃいいな
579名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:50:52.41 ID:aOsqSn120
  ;;;;;;;;;::::             :::::;;;;;;;
  ;;;;;;;;;'' ___   ,___  ゙゙;;;;;;;;
 ,-;;;;;;  ''゙゙゙゙゙`ヾ;;; '' ,;;;;;;''゙゙´`゙゙゙  ヾ;;;;_
 ! ;;;;  -/・\    ,'/・\-  ;;/ )
 ヽ ;;,    ̄ ̄       ̄ ̄   / /     者腐に社名変更致しますアル
  ヽ_!       ,   .、      /./
     !     ,(_,..__..、).、     /'´        
    ',     '      '    /
     ∧    ,-rr .r rrェ    ./
      ト、  \   |  . ,イ
      |  \  .\_| /  \
    /    `ー---‐'´    `ヽ、
580名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:51:03.52 ID:VSK4QJBG0
この年代、マジで馬鹿ばっかり。

腐った教育受けた年代だから。

80年年代にバックパッカーやってたような
世界を直に知る年代がトップにならないと変わらないと思う。
581名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:51:27.93 ID:1Cf2nO+00
>>474
>>482
なるほどサンクス
初めて見た
582名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:51:31.75 ID:jIED5unK0
国に対してのあてつけでしょう
583名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:51:37.55 ID:hKj21sVo0
>>571
っていうか、扱いが雑なだけな気がするw
584名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:51:55.63 ID:2D28gZdv0
>>550
>感覚的には鳩山みたいな感じ。

すごくしっくりくるw

>>547 >>552 >>557 >>564
シャープ元会長「技術を盗みに来たサムスンが可哀想なので無償でノウハウ教えたら知財裁判起こされてビックリした」
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51415290.html

>>558
携帯器機や業務用・法人用モニタへのパネル供給に
重点を置いていたらまた違っていたかもね
585名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:53:32.81 ID:ojeeh3WKP
>>571
東芝ってどこが壊れる?参考までに。
NECは一時期、ヒンジばっか壊れてた(PC-98時代はFDDが・・)。
パナは再起動繰り返しとかな(電源?)。

シャープは昔、家族がシャープ社員の奴からやめとけと言われて、
そもそも買ったことがない。
586名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:53:38.99 ID:TyDdANE6P
>>358
量産失敗した後LGとジャパンディスプレイの技術者に助けてもらったという惨めっぷりはシャープの凋落を実感した
587名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:53:49.25 ID:nQd6aMYW0
シャープの技術者はソニーが引き取ればいいじゃない
588名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:53:58.32 ID:grDT+ib30
どこまでも救いようが無いアホ企業だなここは
589名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:54:03.65 ID:pqlsaMhx0
中国に大切なものを与えて何か日本にいいことがあったか?
皆無である
どんだけバカなんだよ シャープ
国賊もの この企業はまたフン詰まるわ
叩き売るわ 消えてなくなったほうがむしろいい
590 【関電 79.5 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 11:54:51.13 ID:xEZ/Su140
ID:2D28gZdv

新手のコピペ荒らしか・・
591名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:54:54.23 ID:jskNQBSl0
>>589
既に首がまったく回らない状態で
こうなっておりますw
592名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:55:16.85 ID:qyD6C/Hk0
キャッシュが要るからなあ。
背に腹は代えられぬか。
593名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:55:22.25 ID:Ug+rsw180
>>387
バーカ
ソニーがSamsonにどれだけ知的財産渡したか知ってるのか
594名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:55:33.06 ID:SsQmPJ960
>>388
>>1をよく読め
技術提供して合弁会社つくることで中国で安価にIGZO製造しようって話だ
金じゃない
もう高い人件費や物価に苦しみながら国産で作る意味が無いということ
595名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:55:54.82 ID:qKHa5pBQ0
今の大企業に戦後の気概はない。もう日本企業じゃないからどうにでもなればいい。
596名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:09.03 ID:2ycg8lx/0
うまい汁吸えなきゃ外国企業が倒産しそうな企業と連携しようなんて思わないだろ
597名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:11.67 ID:NU8Y2OdI0
>>580
バックパッカーww
598名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:24.98 ID:i7JIJRDE0
愚かとしか言いようがない
599名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:32.78 ID:bxro4mjy0
シャープはクソ売国奴企業だな
俺は死ぬまで不買運動するぜ
600名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:36.31 ID:Tbdh2ZCr0
シャープ順調に崩壊していってるな
601名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:51.56 ID:ummZSeMQ0
亀山工場も忘れないで
602名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:56.37 ID:Yf9f3efh0
貧すれば鈍する。
603名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:58.48 ID:Qi6aiovj0
シャープ製品一つも持ってないからどうでもいい
604名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:56:59.67 ID:Ac2VwsUB0
目先の利益と引き換えに虎の子の技術を投げ売り・・・
尻の毛まで抜かれて倒産するがよし
605名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:57:22.06 ID:JhOfbd9tO
チベットやウイグルで民族浄化する中国と提携するということは、中国の日本人民族浄化に加担する起業だね。
606名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:57:30.97 ID:jxhgzreAO
シャープもチャイナボカンで液晶が爆発してしまうのか?
607名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:57:33.27 ID:zA5B06gCT
もう純資産が150億円しかないんだから何が何でも
金に換えるしかないんだよ
608名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:58:05.94 ID:mvQ9+Lv30
>>594
技術は抜かれて他社に別ラインができるんですね
で、合弁会社のラインは不具合出まくりで早々に閉鎖
609名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:58:18.85 ID:t7ikfOKX0!
上層部がかなりの勢いで買収or脅されてるとしか思えない。
610名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:58:39.59 ID:EN+Y7rUA0
なんで国内の企業と手組まないの?
611名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:58:42.10 ID:hKj21sVo0
サムソンパネルを応援しまくってたソニーと東芝が組んで
「ジャパン」 ディスプレイとかなんのギャグかと思ったもんだが
612名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:58:46.22 ID:o9bckMui0
これでサムスンが逝くな
613名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:59:16.46 ID:02whMh6J0
目の付け所が・・って言ってるやついるけど支那人は日本人より目つきは穏やか。
シャープなのはチョンかモンゴル系な。
614名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:59:18.58 ID:VSK4QJBG0
>>597
いやいや、当時まだネットが無かった頃から
そのころ旅して奴らの間では、今ネットで言われているようなことが常識だった。

ネット世代の一歩先行く世代では一番まともな考え持ってるよ。
615名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:59:37.40 ID:205KGRA70
よし!今こそ靖国参拝だ!
616名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:59:45.82 ID:6ncRO8Y/0
技術の流出wwww
アフォだよなぁ
617名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:59:50.98 ID:Y84Do7k50
X1からシャープ製愛用して、テレビやスチームレンジも現在使っているが
もう二度とシャープを買うことはないだろう

サムソンの話もあったので先日スマホ機種変も
AQUOS-ZETAではなくXperia Zにした

シャープ今までありがとう、そして、さようなら
618名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:59:57.16 ID:L/BEHqZ70
シャープがイグゾーの特許取得してる訳じゃないからな
所詮、すぐに追い付かれる製造技術を、抱え込んで無駄にするより利益が出るとの判断なんだろ
619名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:00:07.23 ID:+27h5RMO0
経営再建を優先て・・・・再建できるような目処や独自の革新技術でもあるの?
620名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:00:25.38 ID:h3B2ck2I0
>>1
日本は断トツに技術開発がはやい
でも商品化が物凄く遅いw

未だに尾をひいてる
ガラケーの失敗があるからな。
旬の技術をオイシイうちに製品化してしまおうってのが国際スタンダード。

スマフォの部品や高性能カメラと
考え方は一緒。
それがアップルかサムスンかレノボなどの中華になるかって話w

日本企業こそ1社〜2社に統合すれば
大胆にスピード化を図れるんだがw
621名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:00:29.98 ID:XyNPJB9Z0
河北新報?ソース大丈夫なん?
622名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:00:58.62 ID:RUsSlkJIO
鳩山政権の功績ですか。
623名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:01:09.53 ID:aOsqSn120
            ___           , -―― 、
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、      /     :::ヽ
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ     |  ^p^   |  ああああうあああ
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ      ヽ     . /  うああああうあうあああしゃーぷアル
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ         >   <
 ‖     __ イ二二二ニト、_    /     \
 ||    /             /ヽ、 | |    | ::|
 ||   ./ !           /  ハ、| |    / .::/
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |          
624名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:01:15.57 ID:t7ikfOKX0!
電気製品業界とかって他社に転職って日本は禁止されてんだっけ?
たとえばシャープにいたら東芝に入れないって聞いたことが。
アメリカならアップルからマイクロソフトとかふつーに行ってるが。
625名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:01:20.09 ID:Jd3ZNgUU0
あれ、ホンハイとの提携は、どうしたんだよ。
626名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:04.68 ID:NU8Y2OdI0
>>614
ないないw
627名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:15.00 ID:ojeeh3WKP
>>594
そのうち提携解消されて技術だけ取られるんじゃね。
で、安価に作ったパネルを使った製品が日本に輸入されて自爆。

同じパターンで技術提供した某メーカが提供した技術(三洋じゃないよ、
テレビじゃないよ)で作った製品が日本市場に入ってきてる。

プラスになんねぇと思うけどね。
628名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:23.43 ID:F4IKpuJS0
629名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:49.26 ID:jdlDA0ig0
どうしてもIKZOが頭に浮かぶ
630名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:49.90 ID:2D28gZdv0
>>301-320 >>321-340 >>341-360 >>361-380 >>381-400
>>1 のニュースの一次ソースは
あのトバシ記事で有名な 日本経済新聞 の朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250N3_V20C13A6TJ1000/

中国の電機メーカーとの液晶事業における協業などに関する一部報道について
本日、当社と中国の電機メーカーとの液晶事業の協業に関する一部報道がありましたが、
これは当社が発表したものではありません。
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130626.pdf
英字ソースで発表している報道機関は見当たらない

外資(中国など)の手先の報道機関が嘘情報を流す
→日本人投資家(特に個人)が失望幻滅して売る&外資(中国など)が買う
→株主の大多数が外資となる
→結果的にはその嘘情報の通りになるから、嘘情報ではなくなる

ってパターンはありえないだろうか?

トバシ記事や嘘情報に対する法規制を求める声を送ろう
◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact
◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (画面右下のe-Govご意見箱)
631名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:51.03 ID:70PfwJog0
シャープ?
彼はいい人だったよ(過去形)
632名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:57.16 ID:VgznIrY50
サムソンの次は中国に肩入れか
もうヤケクソだなw
633名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:03:39.74 ID:FktIVAls0
>>594
この時期に中国かよw
って素人でも思うわ
634名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:03:43.49 ID:ViJw6Lmv0
中国にイグゾー供与したらサムスンなんの為にシャープに出資したのか分からんね
635名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:04:02.80 ID:/Zz/X+miO
こいつらバカじゃねーの。技術流出決定
636名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:04:05.08 ID:qyD6C/Hk0
ただしソースは日経か。
637名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:04:20.03 ID:kZTcnN2F0
>>576
それなら、液晶技術を代替する新分野を既に開拓していなきゃ駄目だろ
自社の基幹技術なのに、それを放出してるんだから単に自分のクビを絞めてるだけだよ

何度も、何度も、同じ失敗を繰り返すなんて、本当に馬鹿じゃねーのって感じなんだが
638名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:04:30.13 ID:f3nvM+rqP
液晶とチューナーを分離させて配線をすっきりさせたフリースタイルとかいうTVだけど
もしかしてあのおかしなリモコンを普通のにすれば売れるんじゃないか?
639名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:04:44.71 ID:0EvZr2kC0
( ノ゚Д゚) よし!、IGZO!
640名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:05:04.01 ID:K0GD5Iyg0
死にそうな会社ってなりふり構わなくなるんだな
641名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:05:21.71 ID:D0F1rFV60
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、オーブン・・・どれもシャープ製だわ。
当時は安かったからなー。
これを機に買い換えるか。って言ってもどこのがいいのかわかんねー
642名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:05:53.81 ID:TmHh9AIe0
尖閣にミサイル基地作ろうぜ
643名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:06:20.63 ID:h8f68TVx0
キターーーーー!!!!
644名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:06:43.02 ID:FqVGEBi30
>>594
中国人乙
645 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 12:08:14.88 ID:UvuHxCqCO
技術供与するにしても、平気で技術を盗むような国とは提携するな
三菱電機でも東芝でも日立でも良いから日本企業と一緒にやれよ
シャープって、本当にプライドだけは一流企業のままなんだな
下手をすれば倒産しかねない状況なのに…
646名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:08:24.20 ID:J1T3DxRu0
技術者の方々の苦労が
647名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:09:23.64 ID:mqUhSq8i0
特許使用料は日本に入ってくるんだからいいだろ
648名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:09:27.25 ID:AJfS+azyO
もうダメだな
方向性が滅茶苦茶だ
経営陣は狂っている
開発陣の努力の結晶さえ売りさばくなんて、裏切りもいいとこ
649名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:10:07.12 ID:ZPzoOodQ0
シャープ:技術提携のつもり
パンダ:お前のものは俺のもの
650名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:10:16.73 ID:h8f68TVx0
技術流出への懸念からIGZOの技術供与には慎重だったが
技術流出への懸念からIGZOの技術供与には慎重だったが
技術流出への懸念からIGZOの技術供与には慎重だったが


ワラタ
それで中国企業ってw
651名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:10:37.07 ID:irqQLFF00
まぁ円高で孤立無援で
シャープを追い込んだ無能な責任も大きいが
カネで技術を売ってしまえばブーメランになって
中韓の企業に駆逐されるだけ

彼らに欠けているのは技術だけなんだから・・・
後はすべてシャープを上回っている
こんな中学生でもわかる理屈を理解できない経営陣は
今すぐ会社を解散して首を吊った方がいい
652名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:10:58.43 ID:tlOe3ch+0
一回詐欺にあってる人は名簿があって、また騙されるだろ。
あれと同じ。騙される会社は何度でも騙される。
そして身ぐるみはがされて終了。そんなもん。
653名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:11:57.91 ID:SsQmPJ960
>>645
今更価格競争の激しい液晶技術なんて誰がほしがるんだよ
液晶しか取り柄のないシャープでもなければLGやサムスンと競合したい日本企業なんて存在しないよ
ジャパンディスプレイだって各社が液晶部門追い出したのを纏めあげてなんとか国産技術残すために作られた液晶版エルピーダみたいな存在だし
シャープが終わったら日本企業で液晶部門抱えてるところはいなくなる
654名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:12:03.81 ID:h8f68TVx0
>>594
技術流出への懸念からIGZOの技術供与には慎重だったが、経営再建を優先
数百億円を受け取る

どう見ても目先の金だよ
655名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:12:12.45 ID:U6oXCjkcO
上司が無能なら部隊は全滅する
656名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:12:19.11 ID:Z66DH2BT0
バカだなあ

イグゾーの優位はあと2年ぐらいあるのに
中韓に生産させたらあっという間に激安価格になって
クビくくるようなもん
657名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:12:55.59 ID:K98179UM0
金をかければ誰でもできる
見栄えがいいだけの技術なんだろ。
そんなもん売っちまえ
658名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:13:05.19 ID:28YUP+HR0
せめて他の日本メーカーに迷惑かけるのはやめて。
659名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:13:24.22 ID:h3B2ck2I0
ドコモの10インチタブレット高性能クアッドコアの
D-TUBも中華だが、なんと約9000円だからな。

価格破壊はもう大画面のタブレットでも始まってる。ソニーがZでタブレット出してもメチャ高いから売れないだろ?

結局は販売台数をいかに稼げるかってのを
当然ながら企業は考えるべきなのだ。
ぶっちゃけ良い製品を安く買えるようになれるかってとこの戦争なんだよな。
660名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:14:16.50 ID:lpC21h2M0
シャープとかもう完全にだめだね
居間はもちろん客の目に触れるとこには置けない

「応接室のテレビがシャープだったぜw」
661名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:15:03.33 ID:5D69a/PO0
>>594
んなことしても、怒り狂った暴徒が全部ぶっ壊しちまうんだろ?
662名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:15:04.43 ID:yoPcBygHi
>>93
プラズマクラスターのオゾンはガチ
663名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:15:11.36 ID:Z66DH2BT0
>>658
いやもう迷惑かけるの確定でしょ

イグゾーの量産化技術を中韓が握ったら集中豪雨的にダンピングする

そうすると日本の他のメーカーのイグゾ開発はポシャる
664名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:15:19.61 ID:uAVNTl2sP
>>651
シャープの経営陣はお前なんかよりよっぽど優秀だと思うけどなw
お前なんてシャープに内定すら貰えないだろw
665名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:15:45.36 ID:Y9XWyDTA0
技術と自社を支那朝鮮に売り渡すのがシャープだことw
666名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:16:31.62 ID:zI7i+M2k0
駄目だコイツ……
667名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:16:41.59 ID:CLlh38hE0
シャープの経営陣はお人好しというか無能というか脳天気というか・・・
前の会長だか副会長だかが、サムソンに技術供与したところからこの凋落は始まっているのに・・・
いっそのこと、早く潰れたほうが良かったな。
668名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:17:20.61 ID:TyDdANE6P
>>656
そのIGZOで全然儲けられなかったから今の惨状があるんだが
去年の今頃は鴻海と提携進めて、IGZO技術よこせと言われてそれはねのけてただろ
IGZOでV字回復とぶちあげたはいいが思ったほど売れなかった
八方手詰まりで中国企業と提携という落ちるところまで落ちた形
恐らくサムスンでさえもうIGZO技術に興味示してくれなかった
今の時代技術のキャッチアップはあっという間だからどんな最先端技術でもすぐ陳腐化する
669名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:18:07.61 ID:0S3lzi4FO
日本猿はパンダの犬
670名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:18:19.01 ID:Z66DH2BT0
>>667
まったくだな

これで虎の子の最後の財産もなくなったわけだが
だったら他社に迷惑かけないで逝ってほしかった

最後まで日本の液晶をぶち壊すことに邁進したメーカーだった
671名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:18:39.48 ID:f3nvM+rqP
うちにあるシャープ製品は捨てようと思ってるブラウン管テレビくらいかな
他はパナとソニーばかりだ
672名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:18:50.87 ID:bOkTvA8m0
技術者もたまったもんじゃないだろうな
一生懸命技術開発しても無能文系が全部海外へ売り飛ばす
673 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 12:18:52.87 ID:rwCpwDeD0
それだったらホンハイに渡しとけよ、クズ過ぎるだろ…
674名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:21:20.26 ID:KxluuNBJO
シャープもバカだな。
ここまで来るとHTCに飲み込まれた方がイメージもブランドも傷つかなかった。
HTCが飲み込んだら、今までの役員退陣で、自社から役員送り込む方針聞いたら慌てて逃げて。

で、自分たちの役員のポストを当面守る韓国企業にすりより、今度は中国企業に供与か。
呆れた。
普通の日本人はますます引く。
675名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:21:24.97 ID:hF5b5Dsj0
他社と組むなとは言わんが、相手は選べよ・・・
そもそも、サムスンとかに技術を渡しちゃったから、今の状況になったんだろうに。
676名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:21:28.25 ID:TOYlIHgVP
>>1
昨日の株主総会で発表したっけ?
総会ではスルーで翌日発表だなんて株主なめすぎてない?
そんな経営陣だからここまで低迷してきたんだな
潰れていいよ
677名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:21:36.68 ID:nSzFY0MsP
失敗から何も学ばない会社なんだな

自浄作用はないのか?いい加減、内部から改革していけよ
678名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:22:11.95 ID:ZaQ+I/VR0
安心のボンクラぶり。
679名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:22:37.07 ID:viXhf/IoO
まぁもしかしたら、
このまま中国がデフォルトして、
暴動、内乱、分裂になったとして、その時に偶然暴動に巻き込まれず、
次期最大政権に見込まれて運良く運転資金も確保できてたら、
中国利権はかなり取れるんじゃね?
www
680名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:22:55.78 ID:yoPcBygHi
>>501
あほか
681名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:23:00.77 ID:8qQDg8uF0
サムソンと組んだ影響でシャープの電化製品売れなくなったんだよ。
だから中国メーカーとして売るつもりなんだ。
682名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:23:44.54 ID:ABk7XwIZ0
今から中国企業と提携して工場を作るのか?
他が撤退する時期を検討してるのに、時間が15年はずれているぞ?
683名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:23:45.96 ID:OsH9x7Cw0
特許を会社のものにしたらこういうとき会社の都合で売国することになるけれど
それでもネトウヨは日本の足引っ張るんだろうな
684名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:23:59.18 ID:5fgHVVX90
お、おう…
685名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:25:03.30 ID:ZaQ+I/VR0
>>674
日本人なんてこんなもんだよ・・・
目先の自分の利益がすべてなんだよ・・・
686名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:25:16.36 ID:Z66DH2BT0
ホンハイ(台湾)を蹴り出して
サムスンと大型パネル(サムスンの言いなり)
サムスンに企業用コピー機(サムスン大儲け)
中国に最先端イグゾ供与(たったの100億円)

だったら最初から台湾と組んで一体化して再建しておけば・・
結局バラバラに最安値で中韓に切り売りしたってことじゃんバカか
687名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:25:38.63 ID:K98179UM0
相当やばいのか
経営陣が馬鹿なのか
688名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:26:03.25 ID:Dk1gnkinT
バカは死ぬまで治らないって本当だったんだな
689名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:27:05.52 ID:EBk9TB/S0
シャープって底無しの馬鹿だなwwwwww

何も学んでないwwww

と、言うか既に乗っ取られてるのかなあ?
690名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:27:21.64 ID:PFOlQ/x20
プラズマクラスターはシャープだけ
691名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:27:26.19 ID:84+Npt2q0
いい話しだと思うが
シャープ仕様で日本の部品・素材・工作機械が売れるんだから
692名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:27:34.09 ID:mqQ9vyrq0
いよいよ最期が見えてきたな。
693名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:27:41.34 ID:SoYXcMv90
いったん会社更生法を適用してゼロからやり直すって方法は無理なの?
NHKのドラマで、財務の人が一番おすすめって言ってた方法
694名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:28:11.12 ID:hqklJT97O
開発陣がかわいそう
695名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:28:45.95 ID:STTDI4BK0
シャープはツブれる。
696名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:28:53.61 ID:gwJMlAXk0
数百億円程度を出資ってそんなカネどこから出てくるんだ? サムチョン?
697名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:02.58 ID:x4QQMi6S0
知名度のあるシャープが無様な死に様を晒し、それが国内企業の反面教師となるならこれもアリかもしらんな・・
698名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:12.65 ID:Kinw7jN5O
電動自転車は無くても、
自転車操業中。
699名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:18.44 ID:JWJuLtxU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/IGZO
 科学技術振興機構(JST)の創造科学技術推進事業(ERATO)および
戦略的創造研究推進事業 発展研究(ERATO-SORST)として細野が
リーダーを務めた研究グループによって2004年(平成16年)に開発された[1]。
 IGZOの特許はJSTが保有しており、2011年(平成23年)には韓国・サムスン電子へ[1]、
2012年(平成24年)にはシャープにライセンスを供与した[2]。

 はい、本当の戦犯はJSTwwwwww
 税金で開発した技術を、チョン、チャン、に供与wwwwwww
700ID::2013/06/26(水) 12:29:20.68 ID:dUTyeOAN0
無様な自転車創業っぷりに脱糞しそうになるわw
株主もアホばっかなんだな。
701名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:42.65 ID:l5/BTWyT0
シャープは経営センスがゼロ。
人使いが荒く、機械しか見てない。
そして時代の先読み感覚は化石レベル。
702名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:50.73 ID:CWhg4BrE0
補助金として日本の税金を貰ってで作った
生産ラインを安く韓国に売りさばき

補助金として日本の税金を貰ってで作った
IGZOは安く中国に売りさばく
703名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:51.17 ID:BqSLHji8O
目のつけどころがシャープでしょ
704名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:29:57.28 ID:80Pk9axcO
よし逝ぐぞー
705名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:30:05.64 ID:AWYm1yTB0
もう、ジタバタせずに潰れろよ・・・
706名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:30:40.78 ID:SoYXcMv90
>>702
補助金って三重県に返却したんじゃなかったの?
707名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:14.93 ID:Sy5Fkqz5i
身売りするくらいなら日本企業の傘下に入れよ。
もしくは潰れろ。
日本の邪魔すんな。
708名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:16.53 ID:+X56WoIN0
これも皆ミンスのせい。
中韓に援助はするわ、円高政策続けるわで持たなかった。
709名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:42.46 ID:Z66DH2BT0
>>706
返却したとは聞かない
市長がめっちゃ怒ってたぞ
710名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:46.07 ID:MjChQkJE0
最後のトドメか
711名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:48.19 ID:cfOFas4oi
シャープ潰れたらシャープペンはどうなるの?
712名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:48.19 ID:/y1VkCwO0
いい加減にしろよ・・・・
713名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:31:49.62 ID:TOYlIHgVP
>>702
亀山のラインは中国でしょ
714名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:32:00.82 ID:nSzFY0MsP
シャープ「当社が発表したものではありません」って書いてるけど、
否定もしてないってことは。肯定ってことでいいのよね
715名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:32:02.33 ID:veGhNtlkO
上の馬鹿が自分の老後守る為に必死
716名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:32:17.71 ID:9sn4LkxC0
>>687
最近のここの取締役たちは社内権力闘争で手一杯なんだろう。
717名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:32:25.50 ID:47IrkmYU0
売国無能経営陣を何とかしろよ
718名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:32:26.75 ID:YYjtYLV10
良い事思いついたけど作る金はおろか
来月社員に払う給料も無いんだろう。
719名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:33:05.40 ID:h3B2ck2I0
>>687
日本の高い技術を世界が買っている事実。

それでもヘッドハンティングされた日本の技術者たちは
日本企業そのものに危険信号という疑問を投げ掛けているのも事実で
新幹線なんかの技術も中国に無償提供されて中国がものにしてきている現状まであるのだから。
720名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:33:27.54 ID:TtEYkCfk0
>>712
よく読め、馬鹿どもwww
何も問題はないwww

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306260129.html
CECパンダが南京市に約3千億円を投じて建設中の新工場で、まずIGZOを
使わないテレビ向けの大型パネルを共同生産する。

 将来的にスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末向け中小型
のIGZOも生産する。シャープが現地で技術指導を行い、パネルの一部を引
き取る権利を保有する。
721名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:33:40.72 ID:Xmm57SWq0
早川さんが草葉の陰で泣いている
722名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:34:01.08 ID:jxhgzreAO
シャープの液晶も爆発してしまう…
シャープに迫るチャイナボカンの危機
723名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:34:11.04 ID:A63ECn2a0
これでいいんだよ。問題はIGZOの技術を完全にマスターされるまでに、次の技術を開発する事が出来るかどうか、
724名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:34:22.80 ID:Vfdo0PSJ0
懲りて・・・・なかった・・・・・・wwwwwww
725名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:34:33.12 ID:cbPQwwvr0
なんでこいつらは、あっさり敵国に技術情報を与えるの?バカなの?
726名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:34:37.50 ID:5BiVFgg2O
総研会社の友人曰く、シャープは段違いにヤバいらしいね。銀行が見切り付けてるのか、仲が悪いのか、資金繰りピンチ
727名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:34:49.84 ID:/hANBSUJ0
サムスンもこいつらには手を焼かされるだろうな。
728名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:35:16.07 ID:mal3pUE/O
鳥居さんや石持さんは健在なんだろうか…
729名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:35:34.36 ID:Z66DH2BT0
>>723
他の技術を開発するだけの金があるの?
虎の子のコピーとイグゾ叩き売る会社に?
730名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:35:38.86 ID:/y1VkCwO0
>>720
よく読め、馬鹿
>  将来的にスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末向け中小型
> のIGZOも生産する。シャープが現地で技術指導を行い、パネルの一部を引
> き取る権利を保有する。

現地は一切AUTOだバーカ
731名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:35:41.41 ID:FUKLpTLy0
>>721
涙を拭く間もなく消えるけど
732名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:35:58.36 ID:TtEYkCfk0
>>723
そうそう
これはめずらしくいい取引だ
ほんとうにめずらしいよw

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306260129.html
CECパンダが南京市に約3千億円を投じて建設中の新工場で、まずIGZOを
使わないテレビ向けの大型パネルを共同生産する。 ←これが2015年から

 将来的にスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末向け中小型
のIGZOも生産する。シャープが現地で技術指導を行い、パネルの一部を引
き取る権利を保有する。
733名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:36:11.87 ID:SVByeKXo0
IGZOの技術ってそんな簡単なもんなのかね
こんな安く売っていいのか・・・
734名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:36:34.35 ID:h7uw7K5r0
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130626.pdf

出所はどこなんだこのニュース
735名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:37:04.21 ID:SoYXcMv90
もう日本人はあんまりテレビ見ないけど中国人は見てるのかも知れないし
日本には不要な技術という判断かな?
736名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:37:17.40 ID:O6HdvTS30
折角07E買おうと思ったけどやめた
さようなら
737名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:38:04.12 ID:3erzEbXg0
いっその事名前を沙盤にしたらいいと思う
738名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:38:08.80 ID:TtEYkCfk0
>>730
キムチの食いすぎだ、おまエラは
よく読め、悔しいんだろww

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306260129.html
CECパンダが南京市に約3千億円を投じて建設中の新工場で、まずIGZOを
使わないテレビ向けの大型パネルを共同生産する。 ←これが2015年から

 将来的にスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末向け中小型
のIGZOも生産する。シャープが現地で技術指導を行い、パネルの一部を引
き取る権利を保有する。
739名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:38:22.64 ID:nAhsUD6i0
まさかのNHKが映らないテレビとして発売したら爆発的に売れると思う
740名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:38:31.35 ID:gvZgk1tN0
迷走っぷりが半端ないな。
もうやぶれかぶれ状態。
741名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:38:56.61 ID:Qzw2cPl20
お前ら裏事情がわかっていないからシャープを非難している。
他家電メーカはもちろん経産省も支援をしないからこうなってしまった。
島国根性で村八分にしたからだよ!
行くところは海を渡って東アジアしかなかったんだよ!
経産省が支援していればこんなことにならなかった!
742名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:39:14.60 ID:fFosyLh+O
シャープの人は、味方を後ろから撃ってる自覚はあるの?
よりによって敵国に売るなんて。
743名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:39:43.19 ID:/y1VkCwO0
>>732
大型パネルなんてニッチでしかないものを
日本で独占せずに中国に分け与え
日本人は労働できずにイベント会場の大型パネル眺めろよと

> 将来的にスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末向け中小型のIGZOも生産する。

この最大のビジネスを土地だけでなく現地に建てた工場すら
政府のものになる国に建てる?


いい取引なのはてめえがチュンかアメ公だからだろ

死ねバカ
744名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:39:59.33 ID:w7NM29EE0
SONYがXperia攻勢に出てるから国内メーカースマホ欲しい人はシャープなんか買わなくなるな
生命線の日本市場を目先の金で失うアホw
745名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:40:50.50 ID:Z66DH2BT0
もう恥ずかしい切り売りは辞めて逝くなら逝ってほしい
746名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:41:01.34 ID:TtEYkCfk0
>>739
それは売れるよな
フジとNHKだけマスキング機能をつけたテレビwww

5万円ぐらいの設定でレアアイテムとして馬鹿売れしそうwww
747名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:41:09.10 ID:bJAjxBb10
こりゃ株主禿げるわ。いやもう禿げてるか。
748名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:41:22.88 ID:JWJuLtxU0
>>738
> のIGZOも生産する。シャープが現地で技術指導を行い、パネルの一部を引
技術指導ってなんだよw
製造のノウハウなんて教えちゃったら終わりだろ。何回おなじ事を繰り返すんだよ。
749名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:41:52.51 ID:w7NM29EE0
>>741
他メーカーがOEMでシャープに液晶パネル発注したのに自社用優先して納期守れないとかやらかしてんだから仕方なかろう
750名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:09.45 ID:h3B2ck2I0
>>720
要するに特許戦略がとれてるか
とれてないかの違いで
日本企業の無策さが分かるなw

短期収益を見込んで技術系の人材提供するバカな日本企業にも責任があるがw

今や海外からは日本のスキをついたスパイまで送り込んでいるのが常識w
つねにこうした技術を重要な財産として認識している国は
もはや日本以外の国々であるという危険性も考慮する時代なんだけどな。
751名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:10.60 ID:gvZgk1tN0
>>739
しかし経産省が ”欠陥商品” として販売認可しないから無理。
今までそういった声がなかったわけじゃないのに一度も作られることがなかった理由を考えれば一目瞭然。
752名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:35.20 ID:q/gfZQgqP
目のつけどころが終わってる
753名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:43.97 ID:/y1VkCwO0
>>738
どこが?>>1の丸コピペがなんだよ

メリットを書いてみろ詐欺師

中国現地は一切AUTOだバーカ
死ねチュン、クソハイエナ豚米英
754名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:54.34 ID:uW+VVbBq0
>>71
エコPん時も目先のカネに目が眩んで提携先裏切りやがったからな
755名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:43:47.78 ID:TyDdANE6P
>>743
だから日本で作ったらコスト高くて売れねーんだよアホか
売れないもん作ってどうすんだ
756名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:43:59.57 ID:ZaQ+I/VR0
>>722
飛び散る破片がシャープあるよ
757名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:44:09.92 ID:D2ZX615q0
溺れる者はなりふり構わない
758名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:44:26.72 ID:TtEYkCfk0
イキを吐くように嘘をつくようになったか
おいつめられたなw


753 :名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:43.97 ID:/y1VkCwO0
>>738
どこが?>>1の丸コピペがなんだよ
759名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:44:44.04 ID:yHHwHeyEP
馬鹿だなお前ら、近くサムスンもイグゾーッ!を完成させる
サムスンの競争力にはシャープじゃかなわん、だから技術流出を恐れて保守的になるのは馬鹿
760名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:44:53.91 ID:uW+VVbBq0
>>73
シャープは経験にすら学ばないのだが
761名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:45:02.04 ID:/y1VkCwO0
>>755
いい取引なのはてめえがチュンかアメ公だからだろ

死ねバカ
762名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:45:11.66 ID:f3MHP3u60
ザウルスの頃から愛用してて
頑張れと思ってたが、さすがにもう潰れちまえと思った
763名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:45:21.50 ID:4eScKAVC0
この話って株主総会で出てたの?
そうじゃなければ、終わった直後ってふざけてるよな。
764名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:45:29.16 ID:Z66DH2BT0
1)技術流出への懸念からIGZOの技術供与には慎重だったが、
2)経営再建を優先して自前主義を転換、協業に踏み切る

1と2の矛盾について
765名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:46:09.96 ID:4YsgcWHW0
>>3
違うのに使ってしまいました
もう一枚ください
766名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:46:47.55 ID:H1SX2SdL0
自分の足を食いつくして、自分の内臓まで食うつもりか。
767名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:46:52.84 ID:RIpszySf0
日本の企業の保有する技術には、開発に巨額の公金による
助成や支援が行なわれているのだがね。
工場用地の取得から始まって、研究資材や設備の提供、
大学や公共研究機関との共同開発、果ては研究開発投資の
減税まで様々な公的支援が行なわれての技術成果だ。
海外譲渡を決定するのは経営陣や株主だが、
国益を流出させて自己利益を守っているという
意識があるのであろうか。
768名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:46:54.94 ID:TtEYkCfk0
イキを吐くように嘘をつくようになったか
おいつめられたなw


753 :名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:42:43.97 ID:/y1VkCwO0
>>738
どこが?>>1の丸コピペがなんだよ
769名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:46:56.59 ID:RDaevrCQ0
シャープ経営者もバカだな
自分の首を自分で絞めるのか
技術流出して同等製品を安価で出されシャープ製品が売れなくなることは間違いない
770名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:01.98 ID:4YsgcWHW0
コピー機はサムチョンだし…シャープおわた
771名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:05.32 ID:bOkTvA8m0
会社が大きくなると東大卒の文系とか安定志向のヤツばかり集まる
ようになる
マジメでそこそこ頭もいいがチャレンジ精神や創造力がまったくない
メンタリティが公務員とまったく同じ
こんなヤツらがエレベーター式に昇進して重役になり、会社の経営に
携わるようになる
もちろん、経営方針はただひとつ「我が身の安泰」w
772名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:11.28 ID:/y1VkCwO0
>>758
俺をチョン扱いして誤魔化そうとしても無駄だろブタが


メリットを書いてみろ詐欺師


中国現地は一切AUTOだバーカ
死ねチュン、クソハイエナ豚米英
773名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:13.47 ID:V3CtBBJe0
3年前は
シャープ、サムスンから数兆円の特許料。事実上の大勝利!とか
ネトウヨが妄想歓喜してたのになw
774名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:15.66 ID:s7ImOJOW0
株主総会の翌日に発表かよw
775名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:24.68 ID:jvTXdt220
あ〜あ、虎の子だったIGZOを手放すのか
確実にパクられて廉価版でシェア取られるぞ
776名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:47:26.03 ID:w7NM29EE0
>>759
残念ながらELの泥沼に首までハマっているようですよ
777名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:48:12.46 ID:HQBA0ATI0
IGZOってシャープだけでなくSamsungとAUOにもライセンスあるらしいからそもそもシャープ優位ってわけじゃないな
問題はいつもの合弁チャイナリスクで実質シャープに得なしってこと
778名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:48:32.08 ID:f0036P5m0
そこまで追い詰められてるってことだな

さよなら、電卓付きソロバン
779名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:49:04.56 ID:w7NM29EE0
>>771
日産がまさにそれで死にかけたんだよね
780名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:49:14.76 ID:Z66DH2BT0
技術流出するから提携に慎重

経営を優先して技術を供与

どうみても技術流出させるパクリ込みで100億円だとしか読めない
781名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:49:24.39 ID:aupSE5l+0
日本にとってガンでしかないな、シャープは
もう不買しよう
潰れろ
782名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:49:58.25 ID:SoYXcMv90
サラ金で高利でお金借りる人も、計算ができないバカだからじゃなくて
そうせざるを得ない状況だから借りるんだと思う

シャープもそんな感じなんだろうか?
783名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:50:00.49 ID:205KGRA70
また足を引っ張るのか
784名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:50:41.58 ID:sIoS0KJIO
シャープ?
ああ、昔そんな会社あったよな
785名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:51:01.66 ID:9vYYzGg80
>>764
液晶から撤退するってことでしょ。だから、後はどうなろうとかまわない
ということだな。

国外に売られて困る技術なら国内メーカが率先して買い取れよ。
買わないもの=不用品が海外に流れても文句言うな。必要なら何をおいても
買うべきなんだよ。逆に液晶以外の有料採算部門を売り払ってでも買い取れよ。
786名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:51:01.88 ID:FbGmT1FSO
ツインファミコンを作っていた時代から他社依存体質は何ら変わっていない
いつものシャープだろ
787名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:51:15.33 ID:gvZgk1tN0
>>773

ネトウヨが韓国と係る事自体でホルホルするわけ無いだろ。
ネトウヨの唯一いいところは韓国と聞いただけで拒否反応を示す一貫性だからな。
すぐバレるウソを付くなよ。
788名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:51:42.54 ID:abN2jy/OP
シャープ逝ったか
(‐人‐)ナムー
789名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:52:15.09 ID:Nzog7S8I0
どこまでアホで無能なんだろ経営陣

潰れてしまえ
790名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:52:17.04 ID:yRaBc2O/0
シャープは赤字で倒産しかけている今も、CMに女優の吉永小百合を使い続けてる。
吉永小百合は筋金入りの共産党支持者として知られている。
つまり、シャープも左翼企業なんだろうな。
だから折角の高い技術も中韓に渡したくてしょうがないんだろう。
791名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:53:25.78 ID:5kw11ORS0
もう静かに潰れろ
792名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:53:29.63 ID:l5/BTWyT0
イグゾーは二年で終わる。
あとは昔のような後追い5流メーカーに戻るだけだ。
シャープには後続技術はない。それを育てる体質もない。

若人はしらんだろうが、シャープはもともとパクリのメーカーだったんだよw

他のメーカーに期待するだけさw
793名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:53:45.53 ID:Yw9Hq7Oc0
サヨク的に行った場合の未来の日本の姿だな
794名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:54:04.73 ID:mal3pUE/O
エクソダスの胎動 ならクリアしたことある
795名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:54:05.23 ID:/y1VkCwO0
>>773
シェア全部持っていかれたな

みんなギャラクシー持ってさ

バカはまた売国すんのか
技術も雇用も利益も米英中にくれて

ジャップは買うだけw
796名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:54:26.52 ID:LCuu0iPY0
タコが自分の足、刺身にして売り始めたで。
797名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:54:38.44 ID:KxluuNBJO
なぜ台湾のホンハイでなく、韓国や中国に売るんだ、屑が。
798名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:55:44.07 ID:9KEmtMQ1P
シナチョンと一緒になってシャーペンだけ作ってれば良いよ。
799名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:13.99 ID:qSEVVOu80
借金の支払いがある。
政府や国内企業がシャープを
助けないんだから仕方ないよ。
800名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:17.65 ID:F4h6j9oH0
シャープの液晶技術は国が金出して研究してたんだよな
売国政府と関わった時点でもうこうなる運命だったんだろうな
801名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:22.90 ID:48TJAxOo0
株価下がってるのが凄いな
802名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:25.22 ID:yvkFOVUY0
世界の亀山モデルだった国産主義シャープが
中国韓国に技術供与する売国へ転じるとは・・・
シャープの国産主義とはなんだったのか
803名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:34.89 ID:96DjmmfR0
日本の他のメーカーの足を引っ張るなデモ
804名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:57:21.43 ID:SoYXcMv90
>>802
なんでもいいけど、もらった補助金は返して欲しいよね
805名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:58:03.83 ID:gf7ctDAB0
駄目だこりゃ
806暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/06/26(水) 12:58:20.41 ID:865dDmWZO
(´-ω-`)y-~~ 個人的には好きなメーカーだったのにな。

これで次のケータイの選択肢からは消えちまったわ☆
807名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:58:26.29 ID:lPlo3ZlK0
igzoってたいした技術でもないんだな
808名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:58:43.57 ID:yf0nLJDO0
要するに買い叩かれたって話だろw
809名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:58:49.44 ID:42bojDLPO
潰れるか技術提供するか
結局、一部の人間が残るだけで潰れたも同然。乗っ取られただけだろ。
中国のモラルからしたらまともに日本人は扱わない
810名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:59:03.11 ID:9fTVA4LwO
イグゾーってネーミングが嫌い
811名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:00:04.15 ID:LQ6fQ5nz0
>>81
IGZOの次の世代のを開発済みなのかしらね?
812名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:00:24.92 ID:abN2jy/OP
< `∀´>目の付け所がシャープ( `ハ´)
813名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:00:45.26 ID:RZkLLHpm0
液晶ピン芸人は見せかけ
プラズマクラスターという最終兵器を持つ優良企業
814名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:01:25.00 ID:QYaYRE8mO
シャープ見損なった!!
815名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:02:34.47 ID:PIlaMGMg0
シャープどうなってんの?
この技術盗られたらもうお終いじゃないの?
816名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:03:33.54 ID:27JeFwiG0
じゃあお前らに聞くけど
お前らの家にあるTVの液晶はどこ産だよ?

国産はごく一部だぞ!
817名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:04:43.90 ID:42bojDLPO
もともと国産があっただけで、シャープの液晶なんて色合いが変だし
だからテレビが売れなかった。潰れかけた

携帯のカメラだけはよかったけどな
818名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:04:59.31 ID:SsQmPJ960
>>802
お前らの大好きな技術を国産するためにでかい工場作って大失敗したんだから本望だろ
死ぬときは前のめりだ
819名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:06:04.06 ID:wv7jAqwP0
民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し円高を招いた。
その事実を市場関係者は忘れてはいない

ほぼ民主党のせい
シャープ悪くない
820名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:06:24.79 ID:l5/BTWyT0
>>816
国産だよ。

しかしシャープにはもう期待していない。
もともと国内7位〜10位のメーカーだったことを覚えてる。
1990年代、目先の利益にとらわれて、有能な人材をぼんぼん使い捨てにしていた日本メーカーがシャープ。
70年代には、もともとブラック企業と噂されていたそんな会社だった。
シャープの没落は身から出たさびだよ。
821名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:07:03.34 ID:48qVC83f0
裏でサムスンに命令されてんのかね
技術売れよと

韓国中国に食い物にされてまで目先の延命に走る経営陣
戦略より自分たちの退職金確保が優先てこった

売国シャープは徹底不買
822名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:07:15.57 ID:3z9VBftt0
実際問題電気屋行くとシャープは端に追いやられ値引き率が一番高い
チョンマネー報道あってから日本マーケットじゃ売れない
そのIGZO技術が日本じゃ評価されてないわけだし
823名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:07:26.81 ID:mPZCv7J90
目がシャープになっちまったな()
824名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:08:01.22 ID:AGwvNKav0
台湾の援助なんか要らねーよバーーーーーーーカ

韓国様中国様よろしくお願いします!!!!!

頭おかしい
825名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:08:23.00 ID:V3CtBBJe0
>>787
こんなアホがそこらじゅうにわいてたんだぜ?www



1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2009/06/16(火) 08:03:37???
シャープの主張認める仮決定、サムスンの特許侵害で−USITC

148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 11:53:26gQf1+uyi
サムスンに勝ち目は無いよ。
損害賠償だけで数百億ドルって言われている。
日本円にしたら3兆円とか4兆円のレベルだぜ。
サムスンの株式時価が4兆円程だから倒産するか否かの問題。

この他にもランバスとの数百億ドルの訴訟を抱かえている。
826名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:09:00.39 ID:rEDGoYbkO
亀山に工場建てずに海外に生産拠点化していればもう少し生き延びれた。
判断を誤ったね。
827名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:09:07.51 ID:M4Q6Npn50
シャープの主力ってなんだろう。
企業向け業務用品?
828名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:09:46.22 ID:abN2jy/OP
>>816
三菱だけどパネルはLG
IPS液晶で他に選択肢が無かった
829名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:10:36.39 ID:V3CtBBJe0
>>826
海外に拠点移してもおなじこと。

地デジバブルに浮かれず
負債増やさずじっとしてればよかったんだよ。
830名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:11:45.14 ID:F4h6j9oH0
亀山に工場を建てた時点でもう経営陣は乗っ取られていたんだろうな
企業を食い物にする連中がタッグを組んでやってくるから
油断するとすぐ乗っ取られるよ
奴らの手口はメディアで持ち上げ需要を喚起して
莫大な設備投資させてからブームを終わらせる戦略だから
今は某鉄道会社が狙われている
831名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:12:00.29 ID:m7cFn3D30
さすが目の付け所がチープだなw
832名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:12:30.75 ID:l5/BTWyT0
シャープの評価
70年代:パクリメーカー
80年代:目の付けどころがシャープでしょと脚光を浴びつつ、「あのブラックメーカーが」と陰口をたたかれてた。
90年代:液晶技術でいきなり技術シャープのブランドを得つつも、アメリカスタイル模倣であざといリストラ連発。
21世紀:にわかブランドにしがみつき、人はいないわ信用はないわ、妙なプライド持ちつつトップは地位に固着。
今ここ:10年遅れで中国ずぶずぶ。
833名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:12:31.64 ID:T8zfuRnP0
ジャップww涙目w
834名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:12:47.47 ID:V3CtBBJe0
>>816
日立のプラズマだからパネルは滅び行くパナだな。

使用パソコンの液晶(IIYAMA)はどこのパネルか公表されてない
835名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:12:50.29 ID:P6LvyKoQ0
South-Korea
H
A
Republic people of China
P

あららー シャープというマザーボードの空きスロットの現在がこうなったのねーーー
836名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:13:20.10 ID:B44cuIEj0
郷に入れば郷に従えという事だな
民主が与党になった時点で中韓シフトしたメーカーは
当時は叩かれていたが勝ち組
中韓有利な円高政策来るだろうとしっかり予測出来ていたわけだ
変に日本にこだわっていたから今になってこんな事になってしまった
837名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:13:30.24 ID:lPlo3ZlK0
>>830

亀山工場の周りに
中国台湾韓国のスパイがいっぱい居たらしいね
勝谷が以前言ってた
838名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:13:37.64 ID:Uro6uV740
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
839名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:13:52.93 ID:lMSArlCT0
>>1

今の、早川にしろ、松下にしろ、

経営陣は、奉公人で、番頭からの、年功序列の、団塊世代だろ!

カタカナの社名にした時点からも、経営者も、従業員も、
植民地企業として、歩んでいるんだから、消滅する運命なのだろう。
840名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:16:21.19 ID:l5/BTWyT0
だからシャープはどうでもいいんだよ。

伝統的な東芝も日立も三菱もソニーもそこそこ頑張ってるんだから、

これからは、「日本がシャープをリストラする時代」なんだよ。
841名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:16:29.00 ID:Lt1MqZt30
ハニトラな幹部がいるんだろ?
842名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:17:18.01 ID:QAqNDHiZ0
.
さすが創価企業。

魂までシナ地区に売り渡します。
843名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:17:52.01 ID:T8zfuRnP0
>>837
脇の甘さはジャップの伝統芸能
官民あげてお花畑脳本来馬鹿なんだろうね
844名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:17:54.93 ID:sjQG6o0N0
シャープの懐具合じゃこうなると思ったよ
周辺特許は固めてるけど中国が守るとも思えんなあ
845名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:05.03 ID:wNzcl7LF0
ほらな、



          結局、技術供与




しかも、今さら中国に工場だって・・・馬鹿は死ななきゃ治らないwwwww
846名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:17.54 ID:OpsPpOEd0
シャープの経営陣は日本人じゃねえだろ?w
847名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:32.51 ID:P6LvyKoQ0
まちがたorz
South-Korea
H
A
R
P
残ってるHAR(屮゚Д゚)屮 カマ〜ン
848名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:37.20 ID:UbEaP6kM0
さっさと潰れろゴミ企業
849名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:59.32 ID:NU8Y2OdI0
ほらな(キリッ
850名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:19:19.61 ID:vAM0kISx0
北海道に工場なりをつくり、北海道の安い賃金を使えばいいだけ、

工場作って、効率化して、利益率を高めるのが、

儲けを増やす最大の方法なのに、

技術も効率化も考えずに、遠く為替の影響でただなにも負担も無く

一定のもうけが出ると思って、海外に工場を作るのなら、

それはアホの考えであり、

国内企業を他国へ売り渡している売国奴と同じである、

日本国内に本体があり、役員がいるからと言っても、

それ以外が国外にあるのなら、それはもう日本企業とは言えない、

日本人がそれで応援するはずもないし、

中国人が日本企業をありがたがるはずもない、

つまりは、ただの役員たちの地位を守っただけであり、

その地盤も崩れてゆくだけであろう
851名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:19:28.08 ID:irqQLFF00
>>664
悪いね
ここにはおまえの同級生だけじゃないんだ・・・
内定w・・・おまえはそんな歳なんだね

おまえがこれから人生で学ぶ事は多い
うちのガキより下だから厳しい時代に生まれた不運を恨め
852名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:20:23.36 ID:l5/BTWyT0
経営陣が調子に乗って、機械よりも人間を軽視してきたつけが回ったのさ。

シャープは経営哲学がなってないんだ。
853名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:20:24.02 ID:IjwLzb470
ここは空売り仕込んでええのんか?
854名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:20:33.14 ID:N7XEj2ur0
>>832
結局3流のままなんだよね
855名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:20:33.40 ID:42bojDLPO
幹部が身の保身をたもつために合併

日本国民からしたらもうメーカー自体なくなってもいいし、中途半端に中国とやられても困るよ

売国メーカーに事業がかわるし、潰した方がましだな。
856名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:20:39.45 ID:eIjqrsiE0
ついに液晶技術の終焉の時が来たか。
857名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:20:53.90 ID:IfYEgE1aO
シャープの迷走すごいな
858名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:21:16.15 ID:mzzXu45E0
>>853
よくわからないけど、どうぞどうぞ
859名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:21:46.53 ID:7pic/PKj0
シャープ不買するわ
860名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:14.71 ID:41Iidzf80
シャープ、終わったなー。
もう二度とシャープ製の家電製品は買わないぞ。
861名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:27.44 ID:P6LvyKoQ0
(ノ_-;)ハア… 抜けてたorz
South-Korea
H
A
R
People's republic of China

HARに期待してるよシャープ( ´Д`)
862名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:54.84 ID:l5/BTWyT0
>>664

君には悪いが、シャープなんか内定貰っても蹴っただろうな。
むかしはそういう時代だったんだ。
わこうどには想像もつかないだろうが。
863名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:23:06.46 ID:T588FU8J0
アップルに売る分はちゃんと作れてるんだろうな
それと、アップルが高く買ってくれないって文句言ってたけど、
中国はそれ以上に安くしないと売れなかろう
考えて行動してるのか
864名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:23:33.78 ID:IfYEgE1aO
冷蔵庫のどっちもドアは
良かったのに
865名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:23:43.68 ID:Um5vk3RD0
これじゃあ会社更生法を適用した方がマシだったな
866名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:04.31 ID:x4QQMi6S0
>>804
あと優遇された税金もちゃんと納めろと売国企業には言っときたいわ
867名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:10.82 ID:GYnTNz0+0
>>1
今後何売っていく積もりなの?
そこまで考えてない?
868名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:22.33 ID:yF+tEp1D0
>>816
家の日立プラズマテレビはパナソニック製のディスプレイですけど
869名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:44.22 ID:9QCTV9tB0
コレが民主党の残した結果だよ
870名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:46.77 ID:t3oxJIt+O
コイツらが大卒っていうのが信じられん。小学生でも、ヤバいとわかるだろ。
大学で何勉強したの?
871名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:56.83 ID:s0ogVsLn0
中国企業って作った製品を横流ししまくってるの知らないのか?
872名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:25:06.56 ID:l5/BTWyT0
>>863
単なるシェア争いだよ。
こういうシェア競争が、シャープは昔から苦手だったね。
近視眼的。これでもまだ進化した方だと褒めてやりたいよ。
873名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:25:31.65 ID:b/MxHuVC0
バカの極み
まだ懲りてねえのかよシャープ
874名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:25:52.64 ID:QAqNDHiZ0
.
さすが創価企業。

ケツの穴までシナ地区に掘らせます。
875名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:27:27.45 ID:uZtlZZgn0
こういう技術って数年持たないんじゃない?
876名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:28:28.55 ID:l5/BTWyT0
>>875
あと二三年で終わる。
だからいまのうちに、パイを食い込もうとしているわけさ。
877名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:30:00.83 ID:yF+tEp1D0
>>875
今年中に価格競争突入しそう
878名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:30:31.20 ID:K1aojy/n0
アジアと共同で技術提供にネトウヨが困惑して激怒wwww
879名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:30:31.96 ID:2uguoUyQ0
せっかく手に入れた中国との差別化が・・・ まぁ時間の問題と言えばそれまでだが・・・
880名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:31:35.33 ID:KxluuNBJO
シャープは最もよくない選択と裏切りを繰り返す。
881名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:32:03.14 ID:zQpTObfZ0
シャープあほ過ぎワロタwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:33:05.70 ID:l5/BTWyT0
シャープはもともと経営が三流なの。
初めから期待する方が間違い。
883名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:33:08.51 ID:irqQLFF00
これは
シャープの創業者、早川徳次をいじめた継母の呪いじゃないか(笑)
100年以上たって早川の偉業をすべて雲散霧消させる事になる
884名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:33:16.56 ID:L/RVVGjHO
致命的なほど経営陣にセンスがないわww
こりゃ早晩潰れるなw
885名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:33:23.11 ID:fce0vjdN0
Sexually
Hopeless
Ass
Rape
Policy
886名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:34:26.45 ID:F/bvp88x0
IGZOなんてもって2年の話だから、まあ稼げる時に技術売っちゃったんかな
887名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:35:57.46 ID:GYnTNz0+0
売るもんなくなったって事は、
会社規模縮小させまくって日本でしか通用しないしょっぼい商売で細々と生きていく道を選んだのかな
どうせイグゾー1つでやっていけるような甘い世界でもないしな
888名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:37:28.37 ID:FzypvY0U0
こんな鳩山的企業だったとは・・・
889名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:37:37.73 ID:TSUuaD0f0
なりふり構わずボロボロやないか…
890名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:38:31.35 ID:GOnKFq9i0
いやいや、珍しく正しい判断だと思うぞ
IGZO技術を過信し過ぎている奴が多すぎ
新技術は常に生まれてくるから、2年前の技術を後生大事にしてても仕方ない
っていうか、過去の独自技術に縛られたプラズマテレビでパナソニックが大失速している教訓を学ぶべき
891名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:38:38.00 ID:rrR5NGts0
うんざりだ
892名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:39:17.15 ID:5wUkSuwb0
IGZOは各社が量産化体制を整えて2,3年の内にシャープ独断場は終了する
だから量産技術が高く売れるうちに売り払っただけだけの話なんじゃないのかね
893名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:39:53.31 ID:bNcUuKvD0
IGZOより上の技術ってあんのか?
あれば問題なし。なければシャープ死ね!
894名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:40:10.46 ID:A30dbgiw0
こりゃ骨も残らんね…
895名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:43:55.15 ID:SsQmPJ960
>>893
IGZOより優れた技術があるかないかというより、他社も同じもの作れるようになったら価格競争になるだろ
そうなった場合日本企業は勝ち目ないから技術で売れなくなったらまだ売れるうちにさっさと手放して金や利権に変えておくというだけの話
896名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:44:26.89 ID:Dgg6Hsug0
社債の大量償還が近いのに手元資金もなく銀行も貸さない。
(いったいどこの国の銀行?)
尻に火がついた中、わずか100億の出資のためにサムソンと提携。

そのサムソンからしつこくIGUZOをよこせと絡んでくる。
サムソンに渡すぐらいなら中国の渡してしまった方がまし、
なんて、考えてんじゃないか?

シャープの悪口言ってるヤツらも多いようだが、
曲がりなりにも今までは日本人の雇用を極力守ってきたのは事実。
売国とかはあたらんだろ?
むしろ、金策に振り回されるシャープに融資しない日本の銀行も叩くべき。
897名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:45:37.91 ID:ZN/spxHBO
新しいのに着手してるから古くなる既存の技術は金にするわってんなら良いんじゃね
違うならアホの極みだと思うけど
898名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:45:46.01 ID:l5/BTWyT0
シャープはな・・・・・

焦って売りとばす前に、
地道にマーケットを拡大するやり方を覚えた方がいいな。

しかし、こういう発想がどうしても理解できない企業なんだよな。

いったいどこに病根があるんだろう?
899名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:46:19.26 ID:4/wsc7YO0
あーあ、一番やってはいけないことを・・・
900名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:46:43.66 ID:jskNQBSl0
>>895
量産化は実質サムソンと一騎打ちだろ
値崩れは目に見えてるw
901名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:47:16.27 ID:8aQ8wgho0
うちでシャープ製品と言えば・・・・お、電話機がシャープだったな。
電話がかかってきただけで良くフリーズしてる欠陥商品だが、固定電話なんてそうそう利用しないから放置してるw
902名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:47:49.08 ID:ARYHDXW10
なんか終わった会社臭が凄いな
903名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:49:01.26 ID:Dgg6Hsug0
>>896
経営者に問題ががある、と言いたいヤツもいるだろうが、
経営陣の総入れ替えを条件に融資し、役員を入れ替えるというやり方だってある。

銀行もシャープつぶしに加担してると見られても無理はない。
904名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:49:16.82 ID:l5/BTWyT0
技術を売り飛ばしてるうちに、いつの間にか売ってはいけないものまで売ってしまう。
それがシャープ。所詮ブラック企業の悲しさかな?w

シャープはソフト開発戦略でマーケットを牛耳ろうという発想が苦手。

・・・苦手というか、どこかが根源的に間違ってるんだよな。
905名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:49:55.45 ID:irqQLFF00
シャープとサンヨーって
むかしは松下やソニー製品が買えない人が買う二流品だったけど
最後は吸収されて消えると思うと哀れ
906名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:51:14.85 ID:LNTdUDOL0
>>4
技術流出の
907名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:51:19.15 ID:GYnTNz0+0
プラズマクラスターも売っちゃえ
100万円ぐらいで買ってくれるところがあるかもよ
908名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:52:10.80 ID:EzG2RD5mO
キャッチフレーズかえた辺りからおかしくなったザウルス好きだったのに
909名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:54:00.17 ID:3z9VBftt0
>>896
なんでサムソンに売らなかったんだろ
910名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:54:31.74 ID:jskNQBSl0
>>905
三洋は当時これから伸びると思われた事業部があったけど
シャープは国内で吸収に動く企業がないだろ

元々国内メーカーがやっとれんと見限ってる分野で勝負してるから
特に問題はない
911名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:54:47.52 ID:2zxTHlJ80
まあその頃には価値が無くなるんだろ。
912名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:55:39.50 ID:TOYlIHgVP
液晶のシャープって言うけどさ〜
TVってパネルだけじゃないからね
以前作画エンジンの優れてるチョンパネのソニーと見比べてつくづく思ったよ
913名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:55:53.87 ID:5wUkSuwb0
>>909
サムスンは既に量産体制を整えてる最中だからわざわざ高い金払って買う必要が薄い
914名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:56:18.07 ID:oLLWjeQA0
> 2015年にも液晶パネルの共同生産に乗り出す。

技術を盗まれて終わりか。
シャープ終了までのカウントダウンが始まった。
915名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:56:42.94 ID:f3QHdI770
このくらいの事だったらお前らでもできるの?
916名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:57:05.13 ID:OpsPpOEd0
>>900サムスン買うやつなんて居ないよ 安いから買って壊れて文句言ったらサムスンでしたって落ちだから
917名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:57:30.47 ID:F/bvp88x0
IGZOもアップルが丸っと買ってくれるかと思ったらダメだった訳だし、
早いところ技術を金に変えて新しい製品開発の資金などに回したいんだろうな。
918名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:58:30.57 ID:4yHCA8E4O
シャープとサンヨーって創業者は兄弟なんだっけ?
919名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:58:55.56 ID:GPr70jWxO
貧すれば貪する
920名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:59:03.08 ID:jskNQBSl0
>>896
他メーカーが海外生産へシフトしていく中で
時流に逆らった国内巨額投資だったからなあ

国内雇用を支えるとか崇高な理念があったわけではなく
補助金に目がくらんだけだと思うけどw
921名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:00:23.75 ID:HLgiCIzgP
ハア?
税金使って開発した技術を何て事してくれるんだよ!
922名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:01:08.08 ID:cx4ybpz10
>>913
量産体制も確立してないうちから、それがさも整ったかのように言うのがチョンクオリティ
汚客さん、エラ張ってますよw
923名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:01:51.75 ID:xRAvdLR10
>>24
潰れそうじゃん
924名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:02:17.32 ID:jskNQBSl0
>>916
サムスンのパネル使った廉価版製品大人気じゃないかw
925名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:02:55.68 ID:u0zWSG4p0
よっしゃー

明日はシャープ株が高騰するぞー^^
おまいら直ぐ買えw
926名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:03:05.12 ID:l5/BTWyT0
サムソンはシャープとどこか似てるから、いずれ同じ末路をたどるよ。
927名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:03:20.99 ID:F203VN660
なりふりかまってられないとはこのことだな。
五年後の没落がわかってるのに
928名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:04:18.90 ID:TOYlIHgVP
>>925
今日は寄り天で今はマイ転ですが?w
929名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:04:32.19 ID:jskNQBSl0
>>927
5年も持つわけないだろw
930名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:04:43.95 ID:rrQU/M740
日本企業が脱中国をやってるのに
本当にシャープの経営陣って阿呆ばっかりww
931名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:06:33.49 ID:GYnTNz0+0
やっぱチデ鹿の影響だよな、あれでテレビの価格暴落したもん
932名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:06:58.36 ID:arMWh+zD0
シャープの経営者は切腹じゃね
933名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:08:00.50 ID:iEqvzhXE0
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130626.pdf
「事実ではありません」とは書かないんだな
934名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:08:01.78 ID:Hx+I/I1p0
シャープって何で中韓と提携したがるの?
社長バカすぎるだろマジで
935名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:08:03.82 ID:l5/BTWyT0
>>930
後発の会社は、いつまでたっても時代に乗り遅れるという悪い見本だろうな。
経営陣が馬鹿すぎて、技術人がかわいそうだよ。
936名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:08:50.77 ID:yi6EZW2b0
売国メーカーめ。技術を封印して潔く死ねよ
937名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:09:16.52 ID:Sv3Pg/r0P
イグゾーの技術もパクられてシャープ完全に終わるんじゃね??
技術者は優秀だけど経営がバカすぎるだろ・・・
938名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:10:20.50 ID:TtC3pXUFQ
>>934
液晶技術もファブレス化すべき時なのかもしれない
939名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:11:39.73 ID:NVH+TT4D0
生産量を確保するためだろうな。10%の出資で生産されたパネルの
50%を販売する権利を得るそうだ。

知らないやつも多そうだが、中国企業もIGZO-TFT(5枚マスクプロセス)
や酸化物TFT-LCDモジュールの開発に成功しているので、技術を囲っ
ても対抗馬を量産されるのは時間の問題だと判断したんだろ。
940名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:11:57.06 ID:wHvLaEF+0
こんなことしてるから技術者が海外へ逃げるんだよ
941名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:12:04.71 ID:+o/PAoo30
>>937
パクるの意味間違えてるお前の方がバカだと思うw
942名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:14:30.42 ID:/vPhbq1N0
>>939
シャープのIGZOも開発はかなり以前だけど、
安定量産化に長期間を要してたはず

でも、今回の技術供与でその量産化技術を渡すのだろうから
シャープの優位点が完全に無くなる
943名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:16:16.92 ID:yF+tEp1D0
>>942
AUOが今年中に量産化するの発表してるし
既に価格競争突入目前なんですけど
944名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:17:35.41 ID:NVH+TT4D0
>>942
もって後2年程度と見込まれてる。
韓台勢まで含めたらもっと早い可能性もあるので、
怖くて追加の工場投資なんて出来ないだろ。
それこそ堺工場の二の舞になる。
945名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:17:49.25 ID:TOYlIHgVP
利益を上げないうちに追い上げ喰らうぐらいなら最先端を突っ走る意味がなくね?
946名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:18:53.41 ID:jskNQBSl0
>>943
AUOなんか10年前は3流以下の存在だったのに
時代は変わったもんだ・・・
947名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:20:15.41 ID:wvLJfz5j0
質そのままで価格が下がるならいいんじゃない?
別にどこの国が作ったって良いよ。
948名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:20:47.98 ID:TrYLzaw9O
シャープの迷走が加速しているな。

家にシャープ製品無いからどうでも良いけど。
949名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:23:30.93 ID:ae5pdaZT0
日本メーカーはブラウン管→液晶で見事に落ちぶれちゃったなぁ
ブラウン管時代は日本製最強だったのに・・・
どうにかなんないのこれ
950名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:23:44.04 ID:mwYCo77m0
つまりこれは
  よ う せ ん じ  ざまあ(笑)
ち            ん       って事かね
951名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:23:47.49 ID:Sv3Pg/r00
もうここまでされたら逆に技術を売り散らかす前に潰さないと
日本の技術がどんどん盗まれていくぞ。
シャープの経営陣はそんなことも解らないど素人なのか?
小学生でも解る簡単な話なのに、そこが理解できずに中国だの
韓国だのと、百回は死なないといけないぞ
952名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:24:42.57 ID:NVH+TT4D0
>>943
AUOは今年中か。ならなおさらだな。
シャープもあせってるんだろうな。

>>942
書き忘れたが、今回技術供与する可能性のある相手は液晶パネル
の製造企業としては3番手程度の企業で、IGZOの開発に成功した
というニュースが出てないところだ。
ライバルになりそうな1,2番手をけん制する意味もあるかもしれない。
953名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:24:42.96 ID:l5/BTWyT0
>>949
まあ、4Kがある。
あとロボットで生産力向上を新興国が期待する時代がやってくるだろうな。
954名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:25:29.95 ID:VZkv6J9E0
目のつけどころが鈍角アル
955名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:25:58.10 ID:jskNQBSl0
>>949
最低賃金がなくなって
日本の派遣労働者がアジアの労働者と同じ賃金で
働く覚悟があれば流れは変えられる
956名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:26:15.79 ID:/vPhbq1N0
>>943
量産を開始したからといって、すぐに高歩留まりで量産が出来るわけじゃない
シャープ自体もIGZOの量産始めて歩留まり上げるのに1年以上掛かってる
でもって、AUOの量産開始が今年後半でこれから量産ノウハウを蓄積する事になる
最短でも2年程度のアドバンテージがあるんだが、
現経営陣はその2年の期間を捨て値で売るって飛びついたんだろう
957名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:26:47.32 ID:ocx07H66P
死ぬなら日本ごとって感じだな、不買だなw
958名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:26:53.81 ID:1FiLVdTs0
IGZO100万台!
959名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:27:33.74 ID:NVH+TT4D0
>>953
4Kなんて韓、台どころか中国まで量産に成功しているぞ。
検索してみ。

「1600ドル以下の中国製4K TVが市場に続々投入」
960名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:27:59.82 ID:QAK3puI00
こないだ親銀行にたんまり融資して貰ったん
じゃないのか?
家のはまだ壊れないから買わないぞ

しかし、いよいよか?
961名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:28:29.39 ID:l5/BTWyT0
イグゾーより気になるのは、
アメリカが政治力で省エネを世界的にアピールしようとしてることだ。

省エネ技術は日本の十八番なのに、
このままではアメリカの政治力で省エネブランドを取られてしまいそうだ。
962名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:30:18.97 ID:hdyVam110
技術垂れ流し
963名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:30:42.25 ID:irqQLFF00
あと数十年で
テレビなんて韓国製を中国製が駆逐するだろう
ほぼ中国メーカーの独壇場になるんじゃないか
964名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:32:09.13 ID:l5/BTWyT0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248726.html
オバマ大統領、地球温暖化に対する新政策発表 原発維持方針も

>>963
悲観しすぎ。
いつまでもそんな時代は続かない。
日本人は大国コンプレックスが強すぎる。
時代は変わるんだよ。
965名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:34:35.87 ID:HLgiCIzgP
日本の省エネ技術を潰してきたのは原発村の余った電気をバンバン使いましょう政策のせい。
ここにメスを入れない限り、省エネ技術は海外に盗られる。
966名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:35:06.12 ID:yF+tEp1D0
>>946
ソニーが有機ELの技術供与してるしな

もう自前で大量生産なんてやってもきついだけなんだろ
967名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:35:50.15 ID:Zjow/bSW0
海外に技術流す企業は日本の大学の共同研究から外さないと駄目だろ?
ソニーとかやりたい方だじゃん
968名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:37:30.01 ID:+o/PAoo30
アメリカ行くと日本の液晶なんてほとんど売ってないんだってな
969名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:38:44.08 ID:/vPhbq1N0
>>965
潰された言う省エネ技術を具体的に書いてみて
陰謀論者なければ、一つぐらいは書けるはずだが

>>966
IGZOもSONYが技術協力してるとかって話しが
970名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:39:12.99 ID:l5/BTWyT0
>>968
アメリカに売ろうとするのが間違い。
国家ブランドにも流行というものがある。
まだ東欧に売り込んだ方が勝ち。
971名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:39:43.18 ID:HLgiCIzgP
太陽熱冷房 ハイ論破
972名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:40:16.76 ID:NVH+TT4D0
>>963
そうならないように、その"中国製"を韓国メーカーが生産
している状況にしようと色々と手を打ってるようだぞ。

サムスンは如実で、TV用パネルや次世代半導体の工場を
中国に建設中で、PC用パネルも米コーニングとの合弁だが、
これまた中国に建設中といったように大規模な投資を進めてる。
韓国本国と両輪で投資しておけばどちらに転んでも大丈夫だと
考えているんだろうね。
973名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:41:37.31 ID:MwjV5RL10
吉イグゾー
974名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:42:24.64 ID:2IVmRs7YO
蛸が 自分の足を切って 売っているみたいだな。
蛸でく タコだったw
975名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:42:35.45 ID:HLgiCIzgP
エコ給湯にしても最初は冷暖房+給湯の一体システムだったが、
いつの間にか給湯だけに切り離された。
コレは特定の機器のみを認可する夜間電気料金システムのせい。
976名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:42:49.69 ID:l5/BTWyT0
サムソンには期待していない。
アメリカ人のサムソン熱は、いずれ冷めるだろう。
アメリカ人の韓流ブームはいずれ終わるよ。

サムソンは社員の扱いが酷いと聞いてる。
今後サムソンが新しい技術を出したとしても、数年で空振りになる目算が大きいと思うな。
977名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:42:59.34 ID:yF+tEp1D0
>>969
結構まえから単独で作ってたけど
最後の一押しにSONYの技術者借りてきて
量産化加速させたんだろうな
978名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:43:21.48 ID:lMSArlCT0
参議院選挙で、NHKの解体を、公約にしたら、その党に入れるよ!
979名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:44:47.72 ID:bEW9DK5RO
技術流出?なんやそれ、食えるんか?
わしらは自分達の退職金さえ確保できたらええねん!

みたいな?
980名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:45:51.54 ID:6D7914g/0
その資金で次の技術開発したらいいんだよ
981名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:45:54.23 ID:ffU/HKha0
>>1
>南京中電熊猫信息産業集団(CECパンダ、南京市)

そんな名前の企業があるのか(笑)。
というか、また虚構新聞ではないかと思わせる名前でそっちの方がびっくりだ。
982名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:46:11.65 ID:SOwma6oS0
>>975
エコキュートで暖房なんかしてたら余剰の夜間電力だけで湯を沸かしただけでは到底足りない。
983名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:46:56.66 ID:00rs62ChO
日本のメーカーは次々に終わって行ってる
これじゃ中韓が、つけあがって来てもしかたない
984名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:47:27.46 ID:l5/BTWyT0
アメリカのyahooの掲示板とか見てたら、
日本びいきのアメリカ人の書き込みを打ち消すように、
日本経済の没落を喜んでる書き込みが多くてムカつく。
多くは中国人の荒らしなんだけど、それだけでもないようなので。
アメリカは、信頼できない国だと思ったよ。

気合い入れないと、国際勢力に潰されてしまうそうだ。
発想を切り替えないと。
985名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:47:50.17 ID:HLgiCIzgP
ハウジングも含めた省エネ分野を拡大すれば、
家電メーカーは躍進できる。
契約額が数千万だからな。
それには先ず頭を抑えている原子力村を解体するしかない。
986名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:48:54.00 ID:/AA7y5iP0
>技術料名目で数百億円を受け取る

割に合うのかよ?
987名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:50:36.49 ID:l5/BTWyT0
昔の商社マンは、アフリカの果てまで手当たり次第にモノを売りに行ってたんだがな。
それこそ行商人みたいなことをやってた。
いまはそんな気合いはなく、出来上がった流通ルートに乗せて満足してるだけ。
これじゃ、いずれ売れなくなるよな。
988名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:50:57.97 ID:0NOz3sbt0
台湾振って韓国に中国かあ・・
989名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:52:28.29 ID:sMOswFsX0
8Kテレビの開発から外せよ
990名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:52:32.42 ID:8rSn69wn0
あれ?ちょっと前にサムソンと手組んだのってどこだっけ?
何がしたいんだ??
991名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:53:34.09 ID:+6idjMXr0
こんな中韓に今までにないヘイトが集まってる時期にこれかよ
恥を知れ恥を
992名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:54:20.69 ID:xjCOZwgo0
何か勝算があるのだろう
マスクは見せないとか
993名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:54:45.49 ID:kwFhJUPL0
凋落へまっしぐらだな
すばらしい経営陣を持ってシャープは幸福だ
後はパクられ盗まれ壊されるのみ
さよならシャープ
994名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:54:52.14 ID:Pj+xi8wm0
結局ホンハイの社長は馬鹿だったってわけか。
自分は何も手にいれず、ライバルたちを成長させただけ。
995名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:55:43.83 ID:l5/BTWyT0
>>990
販路を増やしてるだけだろ?
部品メーカーとして。
996名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:56:54.98 ID:NVH+TT4D0
>>981
CECパンダは以前シャープの亀山第1工場のG6設備を買ったところだよ。
何かとシャープとの関係は深いんだろうね。

液晶生産量ではぱっとしないけど、CECグループ自体は傘下に
液晶テレビやモニターの受託世界最大手とかを抱えていてそれ
なりの規模のところだな。
997名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:57:01.08 ID:3KABWNh70
まぁもう買うきないからね好きにしたら
998名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:57:32.26 ID:T0sBROacT
( ´Д`)ノ~バイバイ
999名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:57:40.48 ID:xjCOZwgo0
ここまでJPG無し
1000名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:57:53.28 ID:POdSqufl0
頭おかしいな
早く潰れろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。