【裁判】保育士の女性、男児に一人で排せつさせようとトイレに閉じ込めて放置 男児は便秘症や不眠症発症 母親らが提訴…秋田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
「保育士から虐待受けた」、園児の母親らが提訴

 由利本荘市の保育園に通っていた男子園児が女性保育士(2011年退職)から虐待を受けたとして、
園児の母親ら家族が25日までに、元保育士と保育園を運営する学校法人を相手取り約373万円の損害賠償を求める
訴えを地裁本荘支部に起こした。

 訴状などによると、元保育士は10年4月から11年3月にかけて、男児(当時1〜2歳)に一人で排せつさせようと、
園内のトイレに何度も閉じ込めて放置するなどした。男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ、
後に便秘症や不眠症を発症。5歳となった現在も、複数の薬を服用して心理療法で治療を続けている。

 男児の母親は「当時同僚だった複数の保育士が虐待があったと認識している。その事実を裁判で明らかにしたい」と話した。
保育園側は「訴状が届いてないので訴えの内容についてはコメントできないが、元保育士が暴力を振るった事実はない」としている。

秋田魁新報(2013/06/26 00:20 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20130625p
2名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:51:48.04 ID:4cPAmmqk0
2げt
3名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:51:55.75 ID:9T2/VzNIP
【拡散希望】 30日に新宿区で在日コリアン排斥デモ 【参加者募集】

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   気軽に参加しよう!
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':  詳しくはニュース速報+で検索
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';   お子様連れも大歓迎
      ';      彡  :: っ ,っ   安心・安全なデモです!
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

http://i.imgur.com/8KyCO1w.jpg
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/133242294-1361180695_l.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/733/878/999bcab904.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BGrp2h3CMAAXV4-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BKC0pRJCEAATVW8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jcit-urinews/imgs/5/1/51a819df.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipesouko/imgs/8/c/8c7661f2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/new_sappukei/imgs/d/a/dae38517.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/z/a/i/zaitokuclub/20120917180235b37.png
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201306170329430a5.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-mQwKmcDfub8/UbCsuxRbZqI/AAAAAAAAAn0/5cepkxHlUsI/s1600/rally+6.JPG
4名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:52:43.77 ID:2DYl9nNx0
親が教えろよ
5名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:27.18 ID:zORp5Gb20
放置プレイか
6名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:51.85 ID:f39oNIHwT
2
7名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:55:57.96 ID:sKTv+ZQK0
おまいら知らないだろうが

保育士の女って、女性の中で一番サディスティックだからなw

年齢を経るにつれキチガイレベルのサディスト女になってくんだよ。
8名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:56:24.40 ID:53Sty0cJ0
小松基地で治すしかない
9名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:57:01.29 ID:XhCjhiIK0
もともと、精神障害がありなんじゃないのか?
5歳でちょっと変すぎるし、親も数歳〜精神の薬を飲ませるって・・・。
なんかどうも変?親も変だし、子供も変?
一家で精神障害じゃないかな?
10名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:57:37.92 ID:8BHJBYDAO
1歳か二歳ってアホかよ
小学生になるまでにできれば十分だろ
他人に預ける親も親だが……
11名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:57:58.69 ID:2NfsmMsx0
ペクチョョョョョョョョョョョン〜〜〜〜〜www
12名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:58:38.50 ID:mY98JQQJ0
はいこれはアウト

閉じ込めはいついかなる相手にたいしても犯罪です。

しかもこれたぶん大だろ。

二歳児にそんなもん無理強いするなアホか。

このバカ二度と働けないようにしろよ。
秋田rape王国は恐ろしいなあ
13名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:58:41.95 ID:SAc2Eumw0
この保育士は多分チョン
14名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:00:49.52 ID:o1oPNr/P0
底辺保育士
15名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:01:54.34 ID:pXm/YVhB0
文字通り雪隠詰め
16名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:03:19.97 ID:91qLp+5h0
乙武なら無罪確定なのに
17名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:03:25.33 ID:MxbcjaEVT
当てはまってるね
18名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:04:34.81 ID:q2nTfIiI0
もともと指示が入らない子供だったんじゃない?
んで、間違った知識で、普通ではないやり方をせざるを得なかったとか
発達障害とかめちゃくちゃ多いもんな
19名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:05:20.67 ID:5nk+rTl/0
>男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ

え・・・
20名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:05:39.89 ID:2oyFkU/o0
損害賠償少なめだな。
ヘタしたら一生使いものにならないだろ。
21名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:07:13.40 ID:9AfuUM870
>>7
小中高とも、オバサン先生はキチガイサディストだらけだった。

>>1
本来は我が子の排泄の躾くらい、親がするべきだろう。
22名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:07:38.50 ID:6Wa/MI8wP
おむつやおまるって何歳まで?
23名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:07:45.61 ID:SEg6XCGx0
知らない狭い部屋に閉じ込めりゃそりゃパニックになるわ・・・
24名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:07:49.83 ID:10RwSPfE0
1歳にトイレは無理だって…
25名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:08:26.65 ID:E0sqa9sp0
1〜2歳ってまだ無理だろ。しかも閉じ込めるとかカワイソス
26名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:09:21.34 ID:VqFZVU7X0
>>1
>男児(当時1〜2歳)に一人で排せつさせようと、
>園内のトイレに何度も閉じ込めて放置するなどした。

パニックの前に便器に落ちて窒息死とかありえるぞ…
恐ろしい話だな

当時認識していた同僚も同罪だろ…
27名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:10:28.53 ID:0K26nMuT0
昔は2歳になったらオムツとれるようにって目安はあったが
いまか緩やかなとこも多い
28名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:12:09.62 ID:MtzIeBMIO
>>22
基本的には3年保育の幼稚園に入るまでに(3歳)終わっていれば十分とされてる。
まぁ早生まれの子とかもいるから、幼稚園側も完璧に完了してなくても大丈夫ですよってスタンス。

トイレトレーニングは親の仕事だよホントは。
29名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:13:18.63 ID:myJsIQzDP
保育園側馬鹿じゃねえの
直接手を上げたりするのだけが暴力じゃねえぞ
30名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:14:26.04 ID:wulmIGmX0
どうやって閉じ込めるの?
あっ鍵をかけなくても閉めれば閉じ込めることになる年齢か・・。
31名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:14:49.53 ID:+/N4j3ag0
二歳児にひとりでトイレはさすがに無理だぞ
コイツ、本当に資格持ってるのか?
32名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:15:04.18 ID:1gc0DvwoP
かわいそう
33名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:15:07.35 ID:BGUClCdRO
何でもかんでも他人任せ、裁判起こす前にやることないのか考えろよ。
34名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:16:15.43 ID:3MCv0fvni
>>9
名誉毀損だね
通報しといたよ
35名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:17:01.42 ID:/nWiESAB0
これ、イヌの躾の仕方じゃんwwww
36名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:17:03.12 ID:H5jkjBmE0
1歳から2歳っていくらなんでも一人でトイレは無理でしょ
37名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:17:40.59 ID:WGPMOzba0
これは酷い、ってか1,2歳にトイレ強要とか
この保育師基地外か?
38名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:17:43.58 ID:E0sqa9sp0
>>22
個人差あるけど大体3歳くらいまでに出来るようになる
1〜2歳はまだ身体を支えてないと危険だし、目を離すとか無いわー
39名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:17:56.21 ID:qr/wNv/oI
保育士って低偏差値の短大卒の女が多いイメージがある。
40名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:19:44.07 ID:AN6aiFNG0
>>33
保育士が勝手にそんなことしてたから訴えられたんだろアホ。
書き込む前に良く読もうな。
41名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:19:47.01 ID:ge0nirslO
トイレトレーニングって、本来親の仕事だよね
今は共働きが多いから保育園に任せるのかな?
42名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:21:46.23 ID:0K26nMuT0
親と保育園両方で進める事だと思うよ
43名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:22:18.42 ID:UjgDmZzQ0
子供が大事なら3歳までは自分の手で育てるのが普通
モンペは排除でいいよ、子供よりお金と自分の時間が大事だったんだから
44名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:23:51.14 ID:gf7rpvy5O
親が家で教えてても保育園で子供がしたくなったら先生が付き添うしかないんじゃない?
この子の親が教えてたか知らないし付き添うどころか閉じ込めて放置だったけど
45名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:24:17.01 ID:A4jCXmQW0
>>30
幼稚園や保育園の子供用トイレは、ドアが短くて
(園児の身長なら十分目隠しになる程度の高さしかない)
大人が上から覗いたり、カギを開けたりできるようになってる。
本来は見守りやいざというときに開けて中に入るためだろうけど、
逆にカギを開けることができない子を閉じ込めることも可能。
46名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:25:46.89 ID:riHakwWv0
母親「ら」が提訴ってことは、この保育士担当の子は皆虐待されてたのか
47名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:26:05.35 ID:2DYquW2B0
最初は排泄するときにママーって呼ぶ事を教えてオマル使って孤独感を感じさせないように
次はトイレに一緒に入って排泄の間は一緒にいる
更に次の段階でトイレの扉を開けたまま終わったら呼ぶようにする
優しく優しく教えてやれば自分でやりたがるようになるさ

閉じ込めは論外過ぎて理解不能
48名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:26:53.02 ID:A4jCXmQW0
>>46
> 園児の母親ら家族が
だから、母親以外の家族も原告団なんじゃね
49名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:26:55.70 ID:UjgDmZzQ0
子供の異変に1年も気付かない、人任せのどうしようもない親のくせに
50名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:27:01.99 ID:DRtlp3vQT
>>4
親が教えてる最中に、保育園で無茶やられたんだろ。
1歳で1人でトイレで排泄はほぼ無理。
51名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:27:20.65 ID:AN6aiFNG0
そもそも何度も閉じ込めてパニック起こさせるまでやってる時点で
悪意はあったろうな。これは訴えられないほうがおかしい
52名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:28:51.80 ID:vGCG447AO
トラウマだろうな
本当にかわいそう
53名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:29:10.75 ID:O1QSYouoO
>>41
本来は親の仕事だが日中保育園に通ってるんじゃ限界があるだろ

>>男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ

この状態で放置した上に何度も繰り返すんじゃそりゃ虐待だわ
1〜2歳にそんなこと普通できねーよ・・・
54名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:29:35.63 ID:61bBsZGB0
保育士が基地外なのか親が基地外なのか
実際のとこどうなんだかさっぱりわからん
55名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:30:31.86 ID:WGPMOzba0
>>54
子育てしたことあるなら保育士が基地外だって
100人中100人がわかるわw
56名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:31:01.93 ID:CXswOte50
その辺りは家庭で教えようよ
57名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:31:45.85 ID:FGHMEY9c0
これはひどすぎる
トイレって子供にとって一番怖いところじゃん…そんな所に閉じこめられたらトラウマになるわ
58名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:32:27.05 ID:gf7rpvy5O
>>47
ほんと人間って育てるの大変だね。
野生の動物だったら生まれてすぐ自力で立たないといけない個体もいるし
トイレは猫ですら、したくなった時に連れていってよしよししたら一〜二回で覚えるというのに。
まあ成長したら動物より頭がよくなるんだけど。
59名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:34:25.04 ID:O1QSYouoO
>>56
家でトイトレしても保育園でこんな事やられちゃトイレ自体を嫌がってなかなかうまくいかない
だから便秘症にもなってると思われる

そもそも閉じ込めたのが事実なら監禁罪だから逮捕されてもおかしくない
60名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:34:51.24 ID:WGPMOzba0
>>58
なんで子供って初めにトイレでする時
あんなに怖がるのかほんと不思議だよ。
謎だわ。
一緒にトイレは行ってあげてもめちゃ泣くからなあ。
61名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:35:04.09 ID:A4jCXmQW0
>>56
保育園や幼稚園などの集団生活の場に放り込むと
発達の進んでる子に吊られるようにできるようになる子もいるんだよ
発達が遅れ気味の子は保育園に入れるように勧める自治体もあるぐらいで
62名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:35:09.72 ID:AN6aiFNG0
モンペ〜とか親がやるべきことって言ってる奴は
記事読んでないだろww閉じ込めて放置させてる事が
問題になってるんだからな?
63名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:36:10.50 ID:WGPMOzba0
>>62
無知かガキなんだろ。1,2歳でトイレ強要とか
どんだけアホだっての。家でぼちぼち教えてれば
十分だってのに。
64名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:37:22.23 ID:AN6aiFNG0
>>63
まぁ、スレタイだけ読んで書き込んじゃってるんだと思うよ。
記事が長いと俺もあるわ、この記事は長いとは思わんが。
 
同僚に見限られたんじゃ、仕方がないわな。
66名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:02.43 ID:IV/7Stmc0
これは、ただの基地外ではないよ。
「女保育士の、男児に対する性的虐待」の疑いが強いんだよね…

俺に言わせれば、この問題には「性」を見る必要がある。
女の男に対する性的虐待は、実はこういう形を取る。
権力を傘にきて、「シモの管理の不備」を攻撃するんだ。
性器と排泄器は一揃いで、しかも男性は、生理的にすべて「ものを出す側の性」なので、
男性を性的に陵虐したい女は、男性の排泄にまつわる行為を、まるごと攻撃する。
悪質な保母が一番社会的に有害だが、介護施設や養護施設でも存在するし、
初期段階としては、「旦那のパンツを、きたならしいとして指でつまむようになる」という形で、
多くの中年以降の主婦が、悪びれずに堂々と実践していることでもある。

刑法の性犯罪条文に正しく該当する男の性犯罪とは違って、大変にわかりにくく、対処も難しい。
67名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:08.84 ID:Nm5nVqXA0
保育士って国家資格なのになぁ
どないなってるねん
68名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:32.27 ID:jNotBxjo0
あ〜、この子は発達障害系なんじゃないかね
情緒面で難しい子だとなかなか大変なんだよな
69名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:40:47.83 ID:4o0l8Zek0
1歳2歳てろくにしゃべれないのに何やられたってわからない
70名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:41:04.89 ID:OpAu3Jxl0
ええええええええ
園児かわいそうに
71名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:42:05.45 ID:29t3em6uI
閉所恐怖症になるよ
酷い話だ
72名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:43:32.37 ID:0K26nMuT0
発達障害でも閉じ込めないだろ
73名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:43:34.54 ID:aOsqSn12O
保育士の精神鑑定はよ
子供可哀想過ぎるだろ
74名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:43:46.84 ID:A4jCXmQW0
>>68
閉じ込めたりしてトラウマ作ったらさらに大変になるんだがな
75名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:44:05.67 ID:AN6aiFNG0
しかし鬱憤を子供に向けて憂さを晴らしてる人間ってのは存在するんだよな
子供は大人のような反論や強い抵抗してこないのをいいことに
おおごとにならない程度の嫌がらせを毎日毎日積み重ねる。
結果、積み重ねた分の報いが返ってきちゃったわけだな。
76名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:46:36.47 ID:5/YoEgbl0
ガキの頃の閉じ込められるって行為は本当に恐怖以外の何物でもないからな
完全に脱出不可能で表にいる人間も出してくれるなんて思えない完全な閉鎖空間になる。
大人から見れば目の前に人がいるんだしいずれ出してくれるってな思考になるけどな
大人だって例えば筋者に拉致られたら直接殴られてなかろうと恐怖以外の何物でもない。
77名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:47:30.37 ID:gA9HvFocO
他の同僚は知ってたらしいが、なんで1年もの間止めさせなかったんだろう
78名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:47:46.80 ID:iXWPt+D40
>>43
母子家庭だったらどうするんだ?
他に子供がいて収入が必要だったら?
世間に出てないガキは引っ込んでろよ
79名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:49:29.15 ID:RABeX6yu0
2歳の子供が一人で排泄できなくても何の問題もないだろ
ひどい
80名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:58:16.58 ID:AHyTKPUB0
なんでおむつじゃないの?
保育所ならとくにおむつで済ますでしょうに
虐待の意思しか感じられんな
81名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:12:52.02 ID:KA/gp45s0
>>80
1〜2歳なら保育園でもおまる使うでしょjk
0歳児みたいに一日中オムツなの?
82名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:13:21.45 ID:kRfv7qHJ0
五歳くらいまでオネショしてた俺・・・
83名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:15:51.68 ID:0K26nMuT0
オムツしながらトイレットトレーニングがある
84名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:18:11.06 ID:TrYLzaw9O
モンスターかと思ったら、ちがかった。

酷すぎる
85名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:19:29.61 ID:PgT7+Ktu0
保育園幼稚園託児所のトイレは
ドアが低く覗きながら見守る場合がある
86日々之:2013/06/26(水) 02:22:22.18 ID:j7lXgARvO
なんで今となって訴えるの?
金欲しさの嘘くさい
87名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:23:13.64 ID:A4jCXmQW0
>>86
金欲しさならもっとふっかけるんじゃね
88名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:24:20.82 ID:JBSa4pNm0
これ保育士が男で女児の排泄をあの手この手で世話すると逮捕だろ?
89名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:25:36.64 ID:z9/pwhsC0
たまーに出来ちゃう子がいるから、訓練のつもりでやったんだろう
トイレで排泄できたほうが始末が楽だからな
保育士が楽するためにだよ!
90名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:26:57.04 ID:4YYoVPSk0
保育士10人いたら、その内まともなのが3人いたらかなり良い方だよ。
91名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:28:35.39 ID:sd4q3uG90
乙武の教え子も今頃
92名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:29:43.16 ID:XTJ8kByl0
これは、保育士が悪いし、子供が可哀想すぎる。
けど、一人で行けるようになるまで預けないで家で親が見てやれよとも思う。
93名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:32:03.08 ID:DiRF6P7D0
>>80
1歳半位から教えれば一人でウンコ出来るよ。
ただ、「ウンコ終わったー」が言えるまでは付き添いが必要。
94名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:32:27.51 ID:A4jCXmQW0
>>92
秋田県は共働き率が全国平均よりも高い。
子供を預けてでも働け、という風潮があるんじゃないかな。
95名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:34:00.88 ID:u2EDiF1K0
母親が働きに出ず家で子供の躾ができないのは、まともに稼でこない夫が悪い
96名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:35:48.53 ID:cgYoSrWW0
>>92
育休は普通一年だろ
97名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:41:25.36 ID:ZLiRxB3h0
俺が幼児の頃は仁王立ちで見事な1本糞を垂れたもんだ
これだからゆとりは
98名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:49:50.60 ID:Y7B3imlhO
秋田ブスは、 アホばかり
99名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:52:04.15 ID:93yyI/WiO
>>90
保護者が10人いたら、その内まともなのが1人いたらかなり良い方だよ。
100名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:55:29.70 ID:d9U9cAkT0
乙武にもこの方法が一番効くのではないか
101名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:57:27.84 ID:WhWKX7280
女児の排泄(小)なら、俺が世話してあげてもいい
ただし面接での審査(女児の)をしてから
102名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:07:59.07 ID:vrslASd90
保育園に預けて子育てを放棄してたんだろうが
何でもかんでも保育士のせいにするな
103名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:10:58.19 ID:a0YvPlS60
でも、男児のパンツを下ろして排便介護したり、チンコをもって放尿を介護したりしたら、
それはそれで猥褻行為を疑われて訴えられる。

保育士はジレンマだね。
104名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:12:45.79 ID:gqejTM3t0
閉じ込められた児童の年齢も確認せずに「親の役割だろ」とか書いてる連中の頭が悪いのは誰の責任ですか?
105名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:13:22.46 ID:2ie1OVgWO
一人でトイレもできない幼児たちを一クラス何人の保育士で世話してたんだろう
106名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:13:29.38 ID:8Sznm1MW0
>当時同僚だった複数の保育士が虐待があったと認識している

なんで知ってたのに無視したんだ?
相手は1歳2歳の幼児なのに
107名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:18:13.41 ID:Z7JOrGWhO
>>101
もちろん一人一人貫通させてから不合格扱いでリリースだよな!
わかるわかるwww
108名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:20:47.37 ID:ttdKkD0X0
>>99
オウム返ししたってダメだっつーの
109名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:27:46.66 ID:cE2EycU40
毎日浣腸してあげればエリート保育園児が誕生していたかもしれないのに
110名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:36:16.42 ID:jRf/8myU0
>約373万円の損害賠償を求める
なんでだ? 単位を間違えてないか? 億だろ?
111名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:42:49.06 ID:EIm45SHp0
>>78
ボッシーに人権はないから
112名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:47:47.04 ID:hwA189Dt0
>元保育士が暴力を振るった事実はない

虐待=暴力って認識かよ
この保育園の職員全部入れ替えるべきだな
113名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:56:04.85 ID:4cFzs1wR0
あー、うちの息子も野菜が嫌いだったんだが、全部口の中に押し込まれて
出すと叱られるからって飲み込めずに夕方まで口に入ってたことあるわ。
びっくりしておばちゃん保育士に言ったら「あらあら」だとさ。
114名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:56:17.03 ID:/m46hFoL0
>>112
>>元保育士が暴力を振るった事実はない

>虐待=暴力って認識かよ
>この保育園の職員全部入れ替えるべきだな
田舎の保育士なんてそんなもんだよ。
特に公立の保育園なんて、
縁故も多いし全うな人材は稀。

自浄作用が働きにくくて、
年功序列で給与が決定されるから、
自然と職員の年齢が高くなる一方、
倫理観の醸造なんて伴わない。
115名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:59:34.99 ID:8qfKNpckO
告訴状などによると、元保育士は一昨年4月中旬、園内で男児=当時(1)=の首や肩などに複数のあざを付けた。翌5月下旬にはトイレに男児=同(2)=を閉じ込め、泣き叫んでも放置。男児はパニックに陥り、頭部を便器や床にぶつけたという
暴力もあっただろうな
116名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:00:26.97 ID:W4V5hX67P
水の飲めないアヒルの刑か
117名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:01:31.30 ID:/m46hFoL0
>>113
>あー、うちの息子も野菜が嫌いだったんだが、全部口の中に押し込まれて
>出すと叱られるからって飲み込めずに夕方まで口に入ってたことあるわ。
>びっくりしておばちゃん保育士に言ったら「あらあら」だとさ。
窒息事故に繋がるから、
こんなのは徹底的に追求するべき。

白玉団子とかの死亡事故も、
根本は食事の危険性を理解せずに、
自身の経験が全てで指導してる
職員が引き起こしてる。
118名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:02:35.06 ID:yRaBc2O/0
これ、ガキが単に知恵遅れか精神障害なんだろ。
それを保育士のせいにできればカネが取れるというだけで
119名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:04:57.59 ID:yRaBc2O/0
>>113
好き嫌いを言わないようにするのは、お前の仕事だっていうのはわかってるか?
お前がその仕事をサボってるから、保育士がそんなことしなきゃいけないんだぞ
120名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:06:56.18 ID:ttdKkD0X0
知恵遅れだったらなおさら悪いわ
1歳児が一人トイレ内で事故ったらお前だったらどう責任取るの?
121名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:15:27.07 ID:e36iQ+Uo0
>>113
ちゃんとしつけろよ
122名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:31:16.11 ID:4cFzs1wR0
>>119
>>121
好き嫌いって魔法か何かで一瞬で治るとか思ってんの?
少しずつ、徐々にいろんな料理にして食べさせてたところに
いきなり嫌いな野菜を詰め込まれたところとか想像できない?
どうせ子供なんていないから理解できないんだろうけどさ。
123名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:34:04.71 ID:rDQJIVw4O
もともと自閉症かなんかの発達障害があった子なんだろ?
1歳2歳くらいじゃ分からない場合多いわな
保育士はトイレトレーニングしてくれてただけだろ
アザがあったのは自傷行為?
1、2歳の幼児を預けておいて文句を言うなと心底思うわ
文句を言うぐらいなら自分で育てろ
124名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:51:55.24 ID:3SadombH0
>>18
発達障害に対する知識もあるだろ
保育士は

なのでお前の主張は論外

>>122
公立のとこに預けてんだから
我慢しろw
嫌なら自分で子供の面倒みろよ
125名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:54:03.44 ID:3SadombH0
>>86
金欲しさってか
病院代ぐらいしか回収できないかと
アメリカじゃないから割りと常識的な金しかでてこないよ
126名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:04:28.35 ID:q+pC8SMe0
1〜2歳で一人でトイレは厳しいだろ
服脱ぎ着するのも必死なくらいだぞ
127名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:23:03.64 ID:AHXQgj3XP
何のための保育士だよ、どう考えてもネグレクトだろ
128名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:45:56.92 ID:e36iQ+Uo0
>>122
自分がゲテモノ以外なんでも食えるから好き嫌いのある奴の気持ちなんてわからん
きっとお前も食えないもんあるだろw
129名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:56:48.89 ID:oqvRsxBHO
幼児と言うより、赤ちゃんだろ。
無理にトイレ教育なんてしたら、精神壊れるよ。可哀想。
訴訟の金額は、3億とかだよ。
130名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:59:51.19 ID:VJdrb1aO0
トイレの練習する年齢ではないし、これはトイレ練習に名をかりた虐待だろ
131名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:10:49.76 ID:6PPgh9jj0
いやいやw
まるで便秘症や不眠症を発症したのがこれのせいみたいに言ってるが
因果関係とかほんとに説明できるの?w
もしかしたら別の原因があるかもしれないだろw
132名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:15:34.31 ID:ZwQCaG0qP
>>9
元々健常者であっても、精神障害は発症するよ。
一度発症すると心理療法では治らないほど重症化するケースもある。
それと精神と体は密接にリンクしてるから、精神的な影響で排泄が出来なくなるって、
想像しただけでも怖いわ。子供がすごく可愛そう。
133名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:17:18.49 ID:4q/4R8d40
>>113
モンペ乙
134名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:23:42.53 ID:VeY0oVym0
トイレはしつけは親の仕事であっても1〜2歳でしつけるのは無理なのに
保育士なら解っているはず明らかに傷害罪
135名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:27:08.79 ID:HARMUB560
個人の資質以前に女とは多かれ少なかれこういう生き物だ
女性の権利とやらが大きくなるたびにこうして赤の他人を痛めつける機会を増やすだろう
今はまだ幼児と老人がターゲットになるぐらいだが、いずれ成人にもその毒牙を向けるのは必定
産む機械として家庭に閉じ込めておいた方がマシだったと誰もが思い知る時がくる
136 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 06:31:09.83 ID:NhuPpDKM0
本当に自分で便器に頭をぶつけたのかな・・・(´・ω・`;)
137名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:36:21.15 ID:Uec8bFZY0
そんな幼い餓鬼なら普通、
精神病む前に欲求に従うのが正常だろ。

そうできない問題、内在的なものだろうが家族からのものだろうが
何かあったのではないかと思えてならない。
個人的な感想だけど。
138名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:53:15.32 ID:7XqrXbHG0
>>9
これはやばいw
告訴されたら一発でアウト
俺もこの被害者に連絡とってみるわ
お前が法定で泣き崩れるところが見たい
139名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:59:38.59 ID:LaG09opY0
>>126
うんちは厳しいがオシッコならトイレトレーニングとしては普通に始める頃
鍵かけるわけじゃないから終わったら教えてねくらいは言われているさ
今どきのDQN親は家庭でのしつけは皆無だからな
140名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:04:00.93 ID:kIoGUWk80
学校法人だから私立の保育所ね・・・
経営者によって指導方針が偏ってるからなあ
141名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:04:57.78 ID:T5+Q8c6rP
家のトイレなら大丈夫だけど
幼稚園とか学校のトイレは汚いし嫌だって子は結構いるよ
ちゃんと掃除してきれいにしてなかったんじゃないの?
ただでさえ汚くて嫌な所に閉じ込めるとか
そりゃ神経質な子は発狂するわ
142名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:08:57.51 ID:JjkELt3i0
1、2歳じゃ無理だろ
もうオムツ取れてたのか
143名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:10:36.74 ID:E/WiBLIxO
>>132
親はなんでトイレも教えないの?保育園のせいにして被害者ぶってるけど。身体的に何かあるのかね。このがき
144名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:12:06.92 ID:JjkELt3i0
押入れ折檻とかあるくらいなのに
小さい子を狭い部屋に閉じ込めるなんていちばんやってはいけないことだろ
145名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:12:55.35 ID:2iAnGtYrO
ま〜た秋田(笑)かよ
146名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:16:54.74 ID:LXYR5+o/P
1歳児を保育所に預けっぱなし
それこそ虐待に思えるが、母親が働かなきゃ食えないならしょうがないのか
147名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:22:54.93 ID:o2iRWaiz0
>>143
今時、1〜2歳でトイトレはしないわ
3歳くらいで大人の話がわかる頃に始めて、短期間で終了させるのが主流
昔がトイトレ早かったのは、布おむつだから尿やうんちの量が増える前に取りたかったのと、
下に赤ちゃんがいるとそちらに手がかかるから、上の子だけでも楽しようって事
148名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:25:52.54 ID:d/ephsSK0
>>143
段々と出来るようになってくものだよ
お母さんに聞いてご覧?
149名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:28:24.12 ID:57vcakXE0
子持ちかそうでないかで意見が大きく分かれてるな。

1歳ではトイレのトレーニングはしてもお試し程度。
オシッコとかうんちしたくなったら言ってねとだけ伝え、
言えば付き添ってあげる。言わずにオムツにしても何も問題なし。
出来たら異様にほめる。家だけでやればよい。

保育所に預けるかは親の方針次第なので何とも言えないよな。
集団生活をすることで養えることもあるだろうし。
自分は母親には近くにいてほしいから専業して貰ってる。
こういう話みると預けたくなくなるのも事実。
150名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:29:08.32 ID:zbB82RdLO
>>143>>147
大きめのオムツも出始めたの割と最近だよね?(数年前に育児板でそんな書き込みを見た記憶)
子供の体自体が同じ年齢でも大きくなった、以外だとトイレトレが遅くなりつつある、ってことかな。
151名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:35:52.76 ID:O1QSYouoO
>>140
気になって他ソースググったら他の保育士が保護者に話した事で発覚したらしいから、個人の問題だと思いたい
URLはれなくてごめん

>>同所に勤務していた別の保育士らは毎日新聞の取材に対し、「担任保育士は泣いてもあやしたりしなかった」「男児は担任保育士におびえ、自分の元に駆け寄ってきた」などと話し、「虐待と言えると思う」と証言。
担任保育士は別の園児に対しても、ぜんそくで退院したばかりの子供を狭い部屋に閉じ込め泣かせ続けたり、嫌いな食べ物を無理やり食べさせたりしていたという。クラスに担任保育士は計3人いたが、他の担任保育士は「怖くて注意できなかった」などと話していたという。
152名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:38:40.29 ID:f8fRauqv0
保育園だからなのかな?
1〜2歳って普通にオムツじゃないの?
早い子は取れるらしいけど、無理させないほうがいいっていうし。
完全に大人の都合だよね。
153名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:39:01.45 ID:MTlgfwy60
>>1

猫を躾の意味で、トイレに閉じ込めた事ならあったな・・・。

そしたら、トイレの窓から外に向かって、叫び続けて、
通行人に迷惑だったので、それ以後辞めた・・・
154名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:39:45.33 ID:8qfKNpckO
>>151マジキチ
告訴されて良かった
155名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:40:56.88 ID:LntyQ8lT0!
おいおい1歳のトイトレってオマルだろ?なんでトイレに閉じ込めるんだ?
虐待決定だろ
156名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:43:43.67 ID:Jiy4DXsa0
閉じ込めて放置って虐待だよね
熱中症もありえるし
157名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:47:57.75 ID:lbzclz1V0
1〜2歳とか・・・
和式にしろ洋式にしろトイレで放置って危ないだろ
158名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:59:52.44 ID:3QqNmaxg0
元保育士だが、「1、2歳でトイレなんてひどい!」ってレスが多いが、
保育園では普通に1歳、下手すると0歳からトイトレやってるよ。
閉じ込めるなんて言語道断だが。
そうでなきゃ、「何もやってない」「【保育】ってのはただ子ども可愛がるだけじゃダメなのよ」云々…
上からクドクドと説教されるのさ。その説教時間の長いこと長いこと、その間子どもは放置w
この保育士も、そんな上司のもと、強迫観念で子どもにも脅迫しちゃったんじゃないのかな
159名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:12:26.63 ID:STl6hERQ0
割り箸事件もそうだったけど、原告側の主張だけ聞いても真実は別だったりするから、
第一報を先入観念や感情で判断するのはよくない
プロの裁判官の判断にまかせろ
160名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:34:26.48 ID:3QqNmaxg0
ああでも、>>151見るとどうやら若くて上司からの説教が怖くてって部類の保育士じゃないな。
中堅クラスくらいか
私はちゃんとやってるわよー手抜きしてないわよーアピールがすごい年増保育士っていたよな。
口を開けば若い親の悪口、主任や園長先生の悪口、
自分の子の学歴自慢…
女の職場ってやぁね。
かといって男の保育士もこのご時勢胡散臭いし
保育園ってマジカオスだわ。
161名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:47.92 ID:A/bJCinfO
>>99
馬鹿保育士乙()
162名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:03:34.28 ID:9r97UKdIP
閉じ込めはだめだろ
163名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:03:47.83 ID:/9Fu2Ubv0
1歳が一人でトイレできないのは子供がいない俺でもしっとるのに
164名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:18:49.54 ID:qBhixpv5P
1−2歳の乳幼児なら、大人がよこについてうんちさせるのが当たり前だ。
閉じ込めるなんてとんでもないよ。恐ろしいね。
私も幼稚園の頃、担任の女が虐待してきた。最初は泣き叫んだけれど
あつとき、当時小学4年だった兄から逆襲するんだと知恵をつけられた。
すでに5歳になっていたので、容赦なく抵抗してやったわww
悲鳴をあげる担任は最高に愉快だった。

まだ1−2歳ではそんな知恵すらないというのに・・・かわいそうだ。
165名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:21:05.40 ID:JxXAD8/d0
保育士の男性、女児の排泄を手伝おうとトイレに一緒に入るなら問題なかったのに
166名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:24:26.58 ID:bo6U5wyx0
1,2歳っておむつじゃないの?
おれ幼稚園入る前ぐらいまでしてたような・・・
167名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:40:09.21 ID:hukCbone0
168名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:46.58 ID:mJrOaMT30
うちは粗相されたら掃除が面倒だからっていう真の理由を、無理にオムツ外すと可哀想っていう子を思う優しい園です
という主張にすり替えられて家ではパンツなのに3歳過ぎても園の中でオムツはかされてたよ
旧型の保育は一斉にパンツにするらしいが狭いとこに閉じ込めとくなんてね
169名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:42:47.30 ID:xzwGq9GV0
薬漬けの5歳か、先は無いかもな
170名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:02:40.94 ID:EnQ3433yO
由利本荘はクズしかいねーわ
171名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:05:57.63 ID:kW+90sI50
>>168
実際、園で粗相されたら時間すごく取られるよ
一人二人ならともかく、粗相したのを始末している間に次の子がって
一学期まったく指導出来ていなかった年少クラスがあると聞いた
その間は目が離れるから小競り合いで怪我も多かったと
もっと早く訴えて先生増やすとかして貰えれば良かったのにさ
172名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:08:24.08 ID:9r97UKdIP
急がなくても大抵はやがて取れるのにな
トイレトレに恐怖心もたせちゃったりするとよけいこじれるし
173名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:08:50.09 ID:U7R88tGY0
1〜2才なんてまだ赤ちゃんじゃないか
かわいそうに
174名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:14:35.11 ID:RMzrWJCk0
うちの子達は3歳半までオムツだったけどなあ
割と遅い方なんだろうけど幼稚園入園までには取れたし、その後も
特に問題無いけどね
1、2歳なんて一人でウンチ出来る子の方が少ないんじゃないの
こんな可哀そうな事して後々まで苦しめるなんて、酷い話だと思う
175名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:15.85 ID:ZUfZyV9d0
>>150
現代怠慢親のトイレトレの遅さは異常
幼稚園年少(3〜4歳)でもおむつ垂れ流し多数で、見てて引くぞww
176名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:02.72 ID:lpNkKP6M0
だったらーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
自分が24時間面倒みろよ―――――――――――――馬鹿親が!!
人に”嫌な事”を押し付けて
お前のせいだと”金”をせびるーーーーーーーー!!
良いな―――――――気楽な稼業でーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
177名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:37.98 ID:zNRwEGo60
トイレトレーニングは親の仕事だと思うが
幼稚園入るまでに出来たらいいや2歳までおむつはよくある
1〜2歳の子をトイレに閉じ込めるのは流石にダメだろう
パニック起こすし
178名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:27.51 ID:8Bs1wmF+O
1歳〜2歳なんて親の姿がちょっと見えなくなっただけで大泣きするような歳なのに
閉じ込められて怖かっただろうな
179名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:17.99 ID:gn++vrAq0
小学生とか幼稚園児でも1人でトイレが出来ずオムツ取るための、とかならまだしも、1〜2歳だろ?
そりゃまだトイレ1人で出来なくて当たり前じゃね?
180名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:34.64 ID:wcKZr9Qs0
人に預けないで、親が直接面倒みるしかないんだよ。旦那ひとりの収入でやってけないのかね。
181名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:36.49 ID:zaVWgxXu0
現代科学では因果関係の証明が行えません
これはただの難癖にしかなりません
182名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:22.67 ID:b7Lg0XVd0
子供が便秘になるなんで、どんな食生活させてんだ?この親
183名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:09.26 ID:s81oYTey0
>>182
便秘や下痢はストレスなんかの心理的圧迫も影響するよ
特に子供は心身が未成熟な分、ストレスが体に変調として表れ易い
トイレに閉じ込められてパニックを起こすほどの恐怖を感じて、
トイレに行くこと自体が怖くなって、排便を我慢するようになったってことじゃね?
トイレトレーニングでも無理をさせて子供に過度なストレスを与えると便秘を起こすって言われてる
184名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:28.68 ID:7BqGWCL/0
体罰としてやったのか、その子の自立性を尊重したりプライバシーを尊重してやったのか、
実際はどうだったのかで、印象ががらっと変わってくる。

仮にトイレの外から声かけなどを行っていたなら明らかに放置とはいえないし。
185名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:33.28 ID:ZEmKz1Vl0
暗いよ狭いよ臭いよー
186名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:06:40.03 ID:s81oYTey0
>>184
パニックを起こすほどの混乱に、他人が声掛けても意味なくね?
自立性を尊重といっても、本人が望んでないならタダの押しつけだし、
声掛けてたとしても閉じ込めること自体がやり過ぎなのは変わらなくね
声掛けたら閉じ込められた恐怖がなくなったりパニック起こす訳じゃないし、
親ならまだしも他人の声なんてただの雑音だろう
187名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:34.29 ID:wDIBdn8b0
さすがに1〜2歳でトイレに閉じ込めてのトイレトレーニングはアウトだろ
188名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:34.65 ID:+S26Xe1g0
>>184
お前が例えば密室に放り込まれても
外で見張りがうるせえとか言っておけば
放置ではないと。まあそうだね。
189名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:09:45.94 ID:udWnPuSt0
1〜2歳じゃ一人でトイレは難しいが、ウンコ終わるまで付き合おうとすると数十分拘束されるからなぁ
190名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:11:38.27 ID:s81oYTey0
>>184 つか単に一人でトイレさせるじゃなくて、「閉じ込めて」だからなあ
プライバシーを尊重するのに「閉じ込める」必要はないだろう
ドアをちょっと開けて、怖くなったらいつでも出られるような方法でも良いし
つか密室に閉じ込められて自分の力で出れなかったら、大人でもトラウマになりそう
191名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:22.38 ID:cVqXYByQ0
絵本とかで理解できないなら、
親や他の子のトイレの様子見せて排泄に興味もたせるとこからスタートしだろ
やり方分からんからトイレで出来ないのに、閉じ込めてどうするよ
転んだ痛みで泣いてる子を「泣くな」とぶん殴るようなもんじゃないか

この保育士のようなアホが毒親になるんだろうな
192名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:14:54.51 ID:aGYYjUy/0
1〜2歳から保育園に入れるような親が悪いんだろ。
193名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:11.06 ID:w55DmvpA0
1歳の子をトイレで閉じ込めればトイレ&排泄と言う自然の行為すら拒否するようになってしまうよ
恐怖心植えつけたのだからね。
保育士はたぶん八つ当たりの対象に男児を選んでたのだろう。
いるんだよこういうの。
194名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:22:47.43 ID:0phn5/be0
 
あちただば こたえたもだて
じゅうななねんもれんぞぐして づさづっこ にっぽんいづだおの
んめがだ このうったえらえでる ほいぐしどごも づさづっこするまでやらあんだべな
げだげだ
 
195名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:30:28.98 ID:tmn18Clz0
>>135
> いずれ成人にもその毒牙を向けるのは必定
すでに女権拡大で無理くり大学や企業のポストを強奪したり
各種性犯罪でっち上げ訴訟を行なっておりますが
196名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:48:19.75 ID:T8iQGkP90
>>135
男が全く犯罪や教育機関での児童虐待をせず、女だけに限った問題ならともかく、
男も女も関係なく犯罪も、教師の児童への問題行動も起こりまくってる現実で、
しかも男の起こした問題のスレが立ちまくってるこの板でそんなこと言ってもな…
男女どっちも起こしている問題で、逆に男女どっちも問題起こさない人もいるなら、
そりゃ性別に関係ない個人の資質でしかないだろう
197名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:50:31.56 ID:Au0FXwC50
閉じ込めて放置じゃトレーニングにならないような
198名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:53:09.00 ID:dihQKWfTO
>>194
レベルいくつの復活の呪文?
199名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:53:42.86 ID:T8iQGkP90
>>135
【大阪】児童養護施設、男性保育士が2女児に性的虐待
www.logsoku.com/r/newsplus/1270612704/

[逮捕]【北海道】 昼寝をしていた女の子の服を脱がせる 保育士の男を逮捕
matome2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-387.html

下の事件なんかつい先月だぞ
200名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:05:14.50 ID:P5n6AgUA0
>>180
子供の扶養控除とかガンガン削られていってるんだぞ?
子ども手当で増額ー!、とか言って減らしたのに、児童手当に戻っても扶養控除が戻ってないという。
同じ給料だったとしても、子供が2人いたとして、自民時代から民主政権を経て、今は10数万取られる
税金が増えてる計算だった気がする。
201名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:11:06.58 ID:pPLpFrbF0
>>141
大人だって公衆トイレが好きなやつはいないのにね。
誰だって家のトイレが落ち着くのが普通。
うんこなんて、高校生くらいまでは学校でやらないやつの方が多いと思うが。
バカにされる要素もあるからだけど、家以外のトイレで落ち着いて大小普通にするのは大人になってからだわ。
202名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:12:57.01 ID:J3D0PaPhP
1〜2歳っって1歳代の話だよね。
酷いわ。
やっと歩ける、やっと話せるって子もいる中閉じ込めるとか。
で何で他の保育士は知ってて放置してんだ?
ここの保育園自体が腐ってるんだろうな。
203名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:48:03.86 ID:bUp0x4oh0
幼稚園のトイレは入り口ドア無しで個室の便器も扉も低くて小さくて、
外からでも頭見えるくらいだけど、保育園って違うの?
204名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:34.34 ID:TH06iNmw0
酷いな。1〜2歳の子にこんなやり方は酷いわ。オムツ替えるのが面倒くさいのか。
保育士なんてやめちまえばいいのに。
205名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:01:49.61 ID:tmn18Clz0
>>196
>>199
刑罰の男女差が書いてないからクソデータだな
206名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:12:16.51 ID:1kghR0NcO
>>192
1〜2歳どころか0歳から入れないと満員で保育園に入れないんですが
207名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:18:47.54 ID:vbqPvnX90
1〜2歳…
これはあかんわ。
208名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:35.99 ID:B44cuIEj0
提訴、、、ではなく監禁罪で刑事告訴だろ
209名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:22:49.91 ID:FktIVAls0
>>147
マジかよ
うんこもゆとりか
210名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:23:27.15 ID:O7iFPzu40
>>196>>199
男の性犯罪は、「女性器や女性の身体への侵襲」にダイレクトに直結するから、
大変にわかりやすいし、刑法も整備されている。
女児が、「男の保育士先生に、あそこを触られた」と言われた親は、
よほどおかしくない限り、当然激怒して、保育所や警察当局に怒鳴りこむ。

だが、女の性犯罪は、いまだに社会が追いついておらず、処罰制裁する体制が出来てない。
女の性犯罪は、男の性犯罪の逆コピーにはならないんだよ。
泌尿器や排泄をネタに、ねちねちと、生活能力を糾弾して尊厳を奪い、陰湿にいじめるのが定番。
ところが、日本の(つうか世界中の)社会は、これを「性犯罪」として犯罪カタログに載せるレベルに達しておらず、
粗暴犯としてすら扱い難い。暴行も脅迫も、みんな男性基準で設定された犯罪だからだ。
>>1のような例すら、保育所は「暴力行為は一切存在しない」と言い放っているだろ?
これで逃げ切り可能!女性に暴力なんて無理にきまってるのよ!と、保母連中は、120%確信しているということ。
211名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:03.24 ID:vHjbZAOG0
>>200
十数万の税金が増えて三十数万の児童手当て貰ってるんでしょ?
しかも中学卒業まで延長されて高校もタダ。
何が不満なの?
212名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:26:21.21 ID:X3ep00kf0
× 保育士の女性

◯ 保育士の女
213名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:28:01.17 ID:YQwotHoyO
何故に急いでオムツを卒業させたがるのかね?オムツして小学校入学を迎える子は居ない。慌てんでも卒業するだろうに。
214名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:32:01.23 ID:1kghR0NcO
>>211
報道とか見てない?三十数万ももらってないよ
0歳で13000円×12まで減らされました
んで自民党時代(旧児童手当、扶養控除と現児童手当)と比較試算してみたら、
この結果所得税が5%のひとは得だけど10%だと手取りが減っておりますです
215名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:35:03.03 ID:qfxGqpLmO
他人に育児丸投げしたらこんなことも起こり得る
介護施設の老人虐待みたいなもん
216名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:35:56.28 ID:CBedBKHd0
>>213
成長は早いほうがいいという固定観念があるからじゃね?

周りのみんなが5歳で自転車を補助輪なしで乗れるようになっていたのに、
私は6歳になっても補助輪が取れなかったから、
オカンから呆れられた。
後に乗れるようになったけれど。
217名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:37:11.81 ID:1VBiAxHdO
この保育士が70才過ぎなら
大昔のやり方でやったんだろう、と思えるが、
そんな婆さんのはずがないから、
これは虐待。
1、2才の子をトイレに閉じ込めて放置ってなんだよソレ
218名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:38:33.28 ID:wa/CLzS30
>>214
損する層だけ抜き出してるけど、
じゃ、4歳は?中学生は?高校生は?
トータルでは得してるんでしょ?
219名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:39:25.72 ID:m+4vrUqf0
まあ「三つ子の魂百まで」って言うしね。
残念!この子は失敗なので次の子を作りましょう!
220名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:39:58.60 ID:cCOTsZUBO
>>206
保育園はなくては困るだろうが
0歳から保育園に入るのがが良いかどうかは意見が分かれるな
221名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:40:30.89 ID:TH06iNmw0
うちの1歳児ちょっと目を離したらトイレのドアを自分で開けて水遊びしようとする。
ブラシも多分舐めたおすだろう。トイレに一人で閉じ込めるとか意味が分からない。
物の分別が付かない子供を、たとえ恐がらなかったとしてもトイレに閉じ込めるなんて衛生的に問題があるだろう!
222名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:48:59.66 ID:ycj+CTT90
これで親側を叩いてる基地外がいるのが驚き
223名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:53:59.62 ID:Bku5gXvOP
>>9
おまえバカだろ
224名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:54:17.82 ID:XJfsgjz00
>>220
保育園が無い時代は同居してる別世帯の嫁や隠居した婆さんが、
親戚やら果ては近所の赤ん坊までまとめて面倒見てたんだから、
0歳児から保育園に預けるのも、さして変わらないと思うぜ

母親一人に赤ん坊押し付ける方が異常だと思う
225名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:55:06.40 ID:s6oZg0ci0
何かね、子供が放っておけば何でもできるようになるはずっていう
赤ん坊から何もかも教えないとできるようにはならないってことを
マジで知らない人が増えたのかね?

動物だって親に教えられて段々できるようになるんだが
年齢によってできることとできないことがあるのもマジで知らない人が増えたのか
何かこの知識の無さって何なんだろう
226名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:57:00.63 ID:usB8sK9o0
こういうのあるからあまりにも小さい内から保育園預けたり長時間預けたりするのは怖いな
金貰ってるから見てやってるだけで、保育士にとっちゃ他人のガキが便器に
顔突っこんで死のうが排泄出来ない不眠精障になろうが関係ないもんなぁ
227名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:57:26.10 ID:qfxGqpLmO
0歳児保育には月額40万円くらい税金が費やされているらしい
228名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:58:30.22 ID:ycj+CTT90
加害者は糞だけど、怖くて何も言えなかったと日和ってた保育士も同等で糞
なんとでも出来ただろうに
229名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:00:00.30 ID:8cOl3HNdO
>>218
3歳からは月額1万円に減額されたから4歳児だろうが中学生だろうが
0歳児以上にもっと損だろ。
230名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:00:38.98 ID:qfxGqpLmO
子供一人当たり月に税金40万円掛けて保育、さらに失態があったら税金で補償
消費税をいくら上げても足りない
231名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:03:42.60 ID:TH06iNmw0
>>218
各家庭によって違うことをトータルする意味が分からないw
232名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:05:14.59 ID:1vBHd0Ny0
>>227
民間だと45万前後だね。
ちなみに公立だと30万位。
民間保育所って公立保育所の倍程運営費がかかってる。
人件費込みで。
真面目な話、公立保育所を民営化するのはマジでバカ。
233名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:08:29.11 ID:wv7jAqwPO
2才の時に母親が長期入院した為に義祖母に預けた時に同じ様な事されて神経性膀胱炎になって退院した母が泣いてたわ。保育士は児童心理学勉強してるのに酷い事をするな。ブロなのに一生に関わる事をやるなんて。預けた親を叩いてる奴らは人の不幸が楽しいヒトモドキだろ。
234名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:08:35.28 ID:hTEFsWNR0
>>34>>138
こういうバカも消えてくれ
235名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:09:35.28 ID:g+ixIqYi0
羞恥心が芽生えるまでは、保育士が見てやる方がいいんじゃない
236名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:13:33.03 ID:cCOTsZUBO
>>224
0歳って特別な時期だと思うからなるべく預けたくないけどなぁ
困った時に預かってくれる場所があるのは良いことだと思うよ
これは個々の親が決めることだからさ
237名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:13:41.30 ID:fijDjS4/0
>>9
やられたのは1〜2歳の頃だろ、そんな赤ちゃんみたいな幼児をトイレに放置するなんて
滅多に無いことなんだから5歳になった今の状態については誰も何も言えないと思うが。
238名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:19:14.14 ID:IWUWHSmD0
>>9みたいなのが裁判員制度で選ばれたら困るな。
239名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:23:23.20 ID:csQIsTNl0
専門家を頼るのはいいけど複数の薬ってとこに少しひっかかるね
子供を薬づけにされてないかなぁ
240名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:26:26.29 ID:uej0udWW0
>>239
パニックを抑える薬(トイレ恐怖症とか?)・排便を促す薬・軽い睡眠薬等じゃなかろうか。
241名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:27:11.30 ID:1qVS0TcE0
周りの保育士も早めに対処すればよかったのに。
1〜2歳のトラウマって本人が覚えてなくても残ることあるよ。
まだ5歳だから早めに対処してあげられるといいな。
242名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:36:34.08 ID:rDQJIVw4O
うんこはしないが、1歳〜2歳からオシッコはトイレトレーニングするのは普通だよ。身体的には膀胱が発達してきて、オシッコの感覚が2時間おきぐらいになったら始められるんだけど
子供が自分でなんとか歩けようになって、オムツを指で指すようになったり、「チー」と言うようになるとトレーニング出来るサイン
最初は何度も失敗するけど、パンツ式のオムツを併用してトレーニングするんだよ
ただ風邪ひくといけないから、暖房でもきかせていない限り冬はトレーニングしない
最近は下の子供がいるとかなんとか理由をつけて、保育所や託児所に丸投げで自分たちでトレーニングしない親は沢山居るわ
布オムツを使うことが少なくなっただけじゃなく、最近の子供は昔の子供と違って発育の速度が極端に遅い子供が多い
2歳になってやっと歩けるようになったとか3歳がきたのに意味のある言葉を殆ど話せ無い子供とか
発育が遅れているのは、高齢出産が増加していることと因果関係があると思う。マスコミは触れんけど
今回の件は、どう考えても親が異常だと思うわ
嫌なら預けるなよ
243名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:37:22.57 ID:FbipO6eaO
先日1歳の娘をお風呂に入れた
湯船に浸かってるとポコポコ泡が
直後うにょーんとウンコ浮いてきた
244名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:40:00.82 ID:P5n6AgUA0
>>243
それは子供を持った家庭が一度は受ける洗礼だw
乙。

まともに排泄出来るようになるのはもうちょっと後だよなー。
245名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:40:57.97 ID:YH0TVmJ00
>>210
だとしても表に出ない女の犯罪が幾らかあるのかもしれないという話であって、
それが男の犯罪より多いのか少ないのか同程度なのか全く不明だろう
仮に女の犯罪が幾らか表沙汰になっていなかろうと、
男の犯罪が存在するという事実があれば犯罪は男でも女でも、する人もしない人もいるって個人差でしかないのは変わらんし
女の犯罪の方が多いとか女の方が罪を犯しやすいと判明もしてないなら、
どっちにしても『個人の資質以前に女とは多かれ少なかれ赤の他人を痛めつける生き物だ』と性別で分けるのは無理がある訳で
246名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:44:20.89 ID:dLKe7QKp0
他人にウンコの躾を投げた親にも責任あるんじゃねーの
247名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:45:56.06 ID:wv7jAqwPO
242昔は幼稚園でも小学四年生位でも漏らす奴居たよ。昭和の半ば位な。ビニールに濡れたパンツ持って帰らされてたが今は漏らす子供は殆ど居ない。昔の先生は下の世話も嫌がらずやってくれてたな。嫌なら保育士の仕事選ぶなよ。
248名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:45:59.29 ID:YH0TVmJ00
>>210
何を根拠に暴力行為を認めてないのが「女性に暴力なんて無理にきまってるから」だと断定してるんだよ?
原文に男だ女だなんて一言もないし、単に園へ責任が波及するのを避けるためや事なかれ主義かもしれないだろ
学校でのいじめでも男性教諭が槍玉に挙がった時でも学校の対応はそんなもんだろう
学校とかは大概が校内で問題が会ったこと自体を認めたがらないもんなんだよ
福島県の柔道部暴行傷害事件では被害者は女子生徒、槍玉に上がったのは男子生徒だったが、学校の対応は以下の通り
大津の事件だって生徒も担任も全員男だっただろ?
ja.wikipedia.org/wiki/須賀川市第一中学柔道部暴行傷害事件
249名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:48:06.77 ID:HsAGqv+G0
1〜2歳で,そんだけ異常行動が出来るって事は,
元々おかしかったとしか思えんな
250名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:49:00.66 ID:YH0TVmJ00
>>205
罪を犯した『後』の刑罰の男女差と、罪を犯す資質には因果関係もない
仮に女の犯罪の刑罰が軽いならそれは犯行後に裁く制度の方の問題であって、
犯行それ自体が個人の資質か性別特有のサディズムかの話じゃない
251名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:53:12.17 ID:ikGjcs7a0
他人のダニをトイレに連れて行って一緒の個室に入って
●んこさせてやるなんて私には絶対にムリだわ悪いけど
252名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:54:45.51 ID:tmn18Clz0
>>250
刑罰の有無大小は犯行のきっかけと数につながり
犯罪行為の容易さが男女で違うならそれは性別の違いになり個々の資質につながるんだよ
お前みたいなどっちもどっち論者が一番害悪で男女平等病の無自覚なジェンダーフリー信者なんだよ
253名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:55:56.24 ID:P5n6AgUA0
>>251
自分だってダニだったくせに、なに言ってんだ?
254名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:56:27.33 ID:XSj9WXcY0
俺直前まで全く便意が無いのに食うと即うんこにいきたくなる体質なんだけど
保育師が頑なに全員の食事が終わるまでトイレに行かせなかったので
野太い一本糞で逆もっこり押し付けの刑に処してやりました
当時4歳でした
255名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:07:44.35 ID:wv7jAqwPO
249 ?異常行動は保育士の方だろ?
児童心理学勉強してるのに孤独に閉所に閉じ込めるなんて。
小さい頃に虐待されたら心神喪失になるよ。
256名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:11:08.34 ID:O7iFPzu40
>>245
正確に言うと、
女の男に対する法益侵害行為は、いまだに「犯罪の構成要件として規定されていない」場面が多い。
俺は「暗数だ」と敢えて煽って言うけど、正確には、暗数にすらなっていない。
現行の日本刑法では、女の男に対する性的陵辱の一般的行為態様は、そもそも性犯罪として不可罰だから。
実際どれだけあるかはわからない。自覚すら無い。
だが、このスレを見ると分かるが、この種の事例は頻発している。

>>1は、かなり極端な事例であって、ここまで凄まじい実力行使がされて、
ようやく「男加害者標準」の刑法に、誰の目にもひっかかる事態になった。
それでも、保育所の保母は「(男とちがって、私たちは女性だから)暴力は存在せず全く問題ない」と確信している。
まして、これが「性的な変態行為」の疑いが濃いことなど、自分自身ですら全く自覚していないだろう。

女性の社会進出は結構な話だが、刑法が、女特有の侵害行為に追いついていないんだよね。
保母なんて、昔からある職種だが、だからこそ闇が深い。
保母にかぎらず、これは介護の場でも確実に発生する問題なので、
立法論として、法律家や法務省当局と、心理学系の学界が、共同して取り組まないとまずいと思う。
257名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:17:05.63 ID:MsGaOcAj0
保育士はこの子か親かそれとも両方が嫌いだったんだろうね
258名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:23:25.82 ID:ikGjcs7a0
前に体育館の廊下で、おしっこーおしっこーってワメいてたダニいたんだけど
親はミニバレー()に夢中wwwwww
トイレ1人で出来ないガキを放置するってどういう神経?
259名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:26:26.02 ID:rE85EMzo0
トイレぐらいゆっくりさせたれや!
260名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:27:09.10 ID:lsWvnMob0
トイレに閉じこめるとか極悪非道だな。
261名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:36:14.59 ID:YFma6fqx0
だって、保育士ってペーペーの短大出でもなれるんだろ?w

男女競争の大学でもないから、レベルがものすごく低いとこもある。
だから学生のレベルも低いわな。ゆえに、保育士のレベルも低いわな。
2桁 x 2桁の掛け算すらできないのもいるんだぜ。

女のレベル低いのって・・・男の想像の斜め上を行くからなw
262名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:36:51.42 ID:JaxvqnXjO
>>258
なんかお前おかしくね?
263名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:39:03.09 ID:JHnc6GI5O
それでも子ども預けて働きたいですか?
264名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:39:19.58 ID:9DRRkb7+0
>>229
民主前は3歳以降は月5000円だったんだけど?
265名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:39:29.43 ID:AQ15mZh00
えええ!!!これは可哀相!
まだ5歳なのにもう薬漬けなの?!
そもそも1〜2歳じゃまだ1人でトイレ出来ないよ!
うちの4歳の甥っ子だってトイレ親が付き添うよ!
幼稚園では1人でしてるのか知らないけど!
266名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:43:09.01 ID:BRxG/DTZ0
保育士や幼稚園教諭って、偏差値の低い大学や短大卒がほとんど。
バカが多いから、自分が好きな子は贔屓して、嫌いな子には手を抜く。
この保育士は、この子が嫌いだったんだろうね。
267名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:56:44.72 ID:MdfQKcas0
>男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ

この子、自閉症かなにか?
普通の子なら自ら頭ぶつけないよ
268名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:59:51.00 ID:P5n6AgUA0
>>267
パニック状態になる、っていうんだから、呼んでも全然きてくれなかった、とか伏線があるんだろ。
自閉症傾向がなくても、誰もいないトイレに閉じ込められたら…って考えられないのか?
小学生ならまだしも、いつでも「抱っこー」の年齢だぞ?
269名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:07:00.73 ID:69YQOwms0
>>267
ソースの書き方だと自傷みたいな感じを想像してしまうかもしれんが
多分泣き叫び過ぎて酸欠に近い状態になり転倒してぶつけたということだろう
270名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:14:06.86 ID:CelEsPBv0
>5歳となった現在も、複数の薬を服用して心理療法で治療を続けている。

5歳で精神系の薬投与って問題無いのか???
なんか、おかしいぞ・・・・
271名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:19:32.73 ID:z0X8rcGE0
1歳からトイレトレーニングとか早すぎ
この保育士おかしいよ
272名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:22:05.79 ID:YQwotHoyO
>>242
トレーニングせねば排泄すら覚えられぬ不良品w
273名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:25:40.34 ID:2ZZQjUcu0
一番怖いのはここ
>当時同僚だった複数の保育士が虐待があったと認識している
虐待と思ってても誰も言い出せない
274名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:27:11.04 ID:q/gfZQgqP
泣き叫んでるのを閉じ込めてまで「一人で排泄しなさい」というのは
どう考えてもおかしいよ。しかも1〜2歳児とは…
この保育士どんな顔してんだろうね〜
普段はいかにも「子供好きなんですぅ」な優し気な風だったりしてね。
275名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:28:36.26 ID:z0X8rcGE0
>>242
2才半くらいから、言い聞かせてサッとはずすんだよ
1才からはりきってトイレトレーニング始めた人もいたけど
時間とストレスがかかるだけで、仕上がり時期は同じようなもんになる
276名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:34:04.33 ID:fijDjS4/0
>>270
心理療法てカウンセリングとかセラピーなんじゃないの?
投薬は虐待の後遺症である便秘と不眠に対してだと思うんだけど。
277名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:34:35.49 ID:J19UDrBnO
どうだろ
今の保育園のトイレは戸が低くなってて、目の届かない密閉空間なわけじゃないし
昔よりトイレトレーニング早く開始させる園もあるっていうし
ただ無理強いしてたなら、それは虐待だね
278名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:35:27.34 ID:A4jCXmQW0
>>273
虐待してた保育士が、その保育園で一番のベテランだったりしたんじゃないだろうか。
後輩保育士は口を出せない雰囲気だったのかも。
279名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:36:40.90 ID:+S26Xe1g0
>>275
早くから始める子は長引くデータが出てたお
本人がやる気になれば(時期がくれば)外れるものであり「外す」ものではないってね
280名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:37:18.83 ID:+sa7m7WV0
最近はトイレトレ早いよね。
変な宗教みたい。
保育士ってモテる職業みたいだけど、
大体きっつい女多いんだよな。
子供が好きであの仕事してると思ったら大間違い。
281名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:40:28.12 ID:kOQykHGoO
>>269
>>267
この件がそうかどうかはわからんけど、ストレスで自傷する子はいるよ。
入園したての時期とかにたまに見かける。
環境に馴染めない子、コミュニケーションが苦手な子がなりやすい気がする。
282名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:41:47.38 ID:2ZZQjUcu0
2歳くらいだと定時排せつで全員でぞろぞろトイレ
そしてオムツしている子がほとんど
一人だけトイレに閉じ込めとかどう考えてもおかしい

>277
自分もそれ不思議、未満児トイレに外鍵なんてついてないよなぁ
閉じ込めるならドアの前に重いものを置いた?
そして泣く声や叫ぶ声も他の保育士に筒ぬけのはず
だとしたらよけいに他の保育士の見て見ぬふりが怖い
283名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:48:40.36 ID:NhMFUr9J0
1〜2歳児クラスは今でも保育士一人で子供は6人までだと思うから、多分12人を2人で見る
複数担任だと思うんだけどもう一人は何やってたんだろう?
普通はベテランさんと新人がペアになるけど、この人がベテランの方で新人は黙って見てたのかな。
私自身も保母として保育所に短大卒後2年間勤め0・1クラスを持ったけど、今はどうだか知れないけど
当時は0・1クラスは1人で3人までだったから保母2人で6人の子。
仕事の大半がおしっこやウンチの処理で、短大で幼児教育とかは習うけどおしめ替えなんて人形で習っただけ。
あまり深く考えずにまず内定をもらった保育園に就職したんだけど、幼稚園にしなかったことをとても後悔した。
284名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:52:52.00 ID:YQwotHoyO
頼まれていたオムツ買って帰るのを忘れ、買いに行くのも面倒で…
「実はオムツが無い。今日のところは大人パンツを履いてくれないか?」
と幼子に悩みを打ち明けた日から、子はオムツを卒業したぞ。おねしょオモラシ一度もナシ。
神経質になるなよ
285名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:57:11.20 ID:IQFI1oyt0
>>143
おむつとれるのが3才頃だぞ。やっと歩いたくらいの赤ん坊にトイトレは早い。
将来子供持ったとき、何でできないんだとキレて虐待しそうで怖いわ。
286名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:05:01.26 ID:NhMFUr9J0
0・1クラス、1歳児クラス、2歳児クラスの間の担任は持ち上がりって園が多く
ここもそうだったんじゃないかな?
1歳児クラスの担任の仕事でおしっこやウンチの処理の割合はすごく大きいから、
クラスの半分でも自分でしてくれるようになったら仕事が凄く楽になるから。
287名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:09:26.35 ID:DYM9HpuK0
まぁ虐待もありうるよな
金のためだけになるやつも多いだろうしな
ものすごいイライラしてきて「ひとりでできるまで出てくんなー」とかいってトビラをばちんと締めて
閉じ込めたとすれば泣き叫んでパニックにもなるわな
288名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:10:39.50 ID:WRgS3yzB0
トイレに閉じ込められるって...この子に元々何かあったとかなかったとか冗談抜きで、その年齢の子にしたら一人にされて怖い体験だったと思うよ

子供がいる人ならわかると思うが、結構トイレトレーニングって時間かかるし、ましてや閉じ込めて一人なんて...
と一歳子持ちがマジレス
289名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:14:45.32 ID:LgwvSvmb0
保育士について俺が唯一知っている事は、セックスが大好きって事だけ
290名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:17:12.34 ID:xXeqmaoTO
今から薬漬けだとこの子供は真っ当な人生は歩めないだろうな
291名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:17:22.42 ID:NhMFUr9J0
>>287.288
保育所のトイレの戸って大人の脇ぐらいの高さで、大人からは中が丸明きで、
一歳児で普通に鍵の開け閉めをする子も多いから「閉じ込めてる」って
意識は無かったのかもと思う。
292名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:17:23.29 ID:4QVa53NO0
保育士っとか 名前かっこよすぎるので
只のおはちゃんでいい

かっこいい名前を与えるから
小卒のアホ女が調子乗る
293名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:20:20.41 ID:lzDu22720
>>男児(当時1〜2歳)に一人で排せつさせようと
1,2歳じゃまず、おまるでやり方教える時期だよな
294名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:22:44.93 ID:DYM9HpuK0
1歳じゃ何されたかの説明無理だからな
全員で隠蔽しちゃうこういう保育園は子供に無茶苦茶してそう
こういう場合はそういう障害を受けたってのが証拠にならんのかね
まぁ家庭でそうしなかったっていう証明も出来んだろうが

いや〜よく考えると多そうだね
保育園での子供の虐待
295名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:24:10.76 ID:VaErcRVL0
保育園なら自分でやるのが当然かと思ったけど、当時1-2歳か・・・こりゃ自分じゃ無理だな
296名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:26:11.99 ID:DYM9HpuK0
どういうやらせ方をしたのかってのもあるからな
で、怒鳴ろうが何をしようが周りが全員口をつぐめば完全隠蔽が可能だもんな
297名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:26:20.08 ID:Br1SnWEa0
>>291
まぁ他の保育士が虐待はあったと認識してんだけど
自覚してなかったとしたらタチ悪いな
298名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:26:47.40 ID:NhMFUr9J0
>>293
一歳児クラスだと保育士一人で子供は6人までだと思うから、多分保育士2人で
子供12人のクラスだから10数以上のオマルなんて置いておけないし、おまるでされてたら
一日中オマルを洗う作業でとられちゃうよ。
299名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:27:31.85 ID:ut4kpwVb0
当時1〜2歳にトイレトレーニングは早すぎじゃない?
300名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:30:49.35 ID:P5n6AgUA0
>>294
いや、説明したらわかる年齢の入学前くらいの子供達にまで、運動会の練習で八つ当たり気味に
盛大にどついてるのを見たことがある。
園庭公開日でこれって…と、保育園に預けるのは止めた。
301名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:33:40.16 ID:A4jCXmQW0
>>264
つ「扶養控除」
302名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:41:28.45 ID:P5n6AgUA0
>>301
そうそう。扶養控除と住民税なんかを合わせて考えると、本当に10万〜20万とか余裕で違うんだよな…
前にどこかで計算したのを見たんだが。
ボーナスがちょっと増えてもむしろ減るくらいの計算。
本当に少子化を本気で考えているのか疑問。
303名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:43:14.33 ID:h+FLIx/H0
>>299
普通つか1才直後は確かにちょっと早いが早い子どもなら2才の誕生日を前にトイレトレーニングは完了できる
304名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:48:33.41 ID:eUNxwrG70
プッツンした女に物事の道理を言い聞かせるのは、
3歳児の子に言い聞かせるのより難しいぞ

同僚だって手に負えないんだよ、こーゆー時の女ってホント
注意すると、こっちに怒りの矛先が飛んでくるから
305名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:48:48.73 ID:QSWOj6euP
>>18
1〜2歳の幼児に一人でトイレで用を足せっていうほうが無理。
指示がどうこうの問題じゃないわ。
306名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:51:48.61 ID:QSWOj6euP
>>41
朝から晩まで、起きてる時間のほとんどを保育園で過ごしてるとしたら、親(自宅)だけでトレーニングするのは無理があるだろ。
307名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:56:22.97 ID:mbEriwqhO
保育士はDQNでもなれるからなぁ
308名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:58:00.75 ID:57vcakXE0
酒鬼薔薇聖斗の母親は、東が0才児からトイレトレーニングを始めたキチ
309名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:22:15.66 ID:pPLpFrbF0
このスレも保育士も
「○才なら○○できるのが普通」と思ってるのがいるのに驚く。
そんなの個体差だし、それがやることなすこと極端だったり全部遅れがあるならともかく、
ある特定の事象に対して少し年齢から外れたらすぐ発達障害だの言い出す。
ざっと見て小学生までに身の回りのことができてたら十分だわ。
大人だって時々失敗したり苦手なことはあるってのに。
最近の大人はすぐ子供を精神病にしたいのな。
310名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:24:24.01 ID:NhMFUr9J0
>>305
家庭だと一歳児の廻りに同年齢や少し上の子がいるって環境は少ないけど、
保育園ではそれが普通で、自分と同い年や少し上の子が一人で便器に座っているのに
興味を持ち、それを真似て1歳半ぐらいで一人でトイレで用を足せられるようになる子が
結構いるので、逆に2歳近くなって出来ない子が給食時とかに「ウンチ出た」なんて言ってると
「お前もさっさと出来る様になれ」って腹が立つんだろうね。
親によっては保育園にマル投げで「まだ出来ないってどう言うこと :(  」と
文句を言う親もいるし。
311名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:26:57.69 ID:viyR3a060
もう誰も預かってくれなくなるよ
こんなことしてたら ('A`) 
312名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:31:30.49 ID:1kghR0NcO
>>311
預けてたら何してもいいことにはならないよ
モンペは確かに存在するけどこのケースだけなら保育士がキチガイ
313名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:32:19.77 ID:AOnHV4L/0
練習にしてもいきなりすぎる
まだ一人になることすら怖い年齢だろ
314名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:33:25.32 ID:78dISKLYO
>>306
お前みたいな育児した事ねー奴は黙ってろ
315名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:36:51.46 ID:b+jg9doKO
裁判で同僚の証言が出るとしたら明らかに行き過ぎがあったんだろうな
316名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:47:55.03 ID:kMbi9N1G0
まぁ、訴えられる時点で問題ありだろ
317名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:51:28.86 ID:D1DruAv20
ええええええええええええ、1〜2歳で一人で排泄させるって早すぎないか?猫じゃねーんだから
甥っ子は3歳直前の今、漸くトイレトレーニングしてるぞ?
勿論、付き添いつきだ
318名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:52:57.18 ID:A4jCXmQW0
んで、家でどうあがいてもできなかったのが
幼稚園入れたとたん、あっさりできるようになったりな。
319名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:55:52.65 ID:D1DruAv20
>>310
だからってトイレの個室に閉じ込めるなんて常軌を逸してるだろーよ
自分は甥っ子の面倒は全然見ないが、それでもかーちゃんがやってるのを傍目で見てると、
トイレ行くのにも付いてくし、大体1〜2歳じゃ自分のケツふけないだろーがよw
320名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:55:54.63 ID:cCOTsZUBO
>>318
あるあるww
321名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:58:00.64 ID:rFLvF4Zv0
こんな歳なんてオムツはかしときゃいいじゃん。
保育園がオムツ外してくれるなんて親の甘え。
322名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:59:58.86 ID:mHCUNP1j0
二歳だと大抵はまだオムツだね。
三歳保育までに何とかトイレトレーニング終れば楽だけど。
323名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:05:03.83 ID:NhMFUr9J0
>>319
この保育士を擁護しないけど、上にも書いた様に保育園や幼稚園のトイレは
個室って表現されてるけど、戸の下も開いているし上は大人の脇より低いので
上から覗ける物で外鍵は無いから閉じ込めてるって気なんて無かったと思うよ。
324名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:05:59.45 ID:s2jZ8iZHO
> 男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ、

ドアをグーで叩くくらいじゃないの
325名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:07:05.96 ID:csQIsTNl0
気になるのがk閉じ込めたってレベルがどれだけだったかだよね
不機嫌に扱われて30分ぐらい閉じ込められても5歳児まで引きずることはそうそいないと感じる
326名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:15:40.38 ID:NhMFUr9J0
>>気になるのがk閉じ込めたってレベルがどれだけだったかだよね

こう言う事で『普通』って言葉は適切じゃないかもしれないけど、
保育園のトイレの鍵は外からだけあけ染め出来る構造じゃないし、
『普通』の子なら空けて出てくるから所謂『普通』じゃ無かったのかもとも思う。
327名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:21:56.82 ID:rFLvF4Zv0
>>226
うん。せめて言葉である程度説明できるくらいになってないと怖い
328名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:23:36.22 ID:nTt4ENGz0
>>323
大人目線からしたら上からも見えるんだろうけど
小さな子には高く見えるし、扉でも壁と同じだよ
329名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:24:13.44 ID:cpAVJf/30
アスッペとかそういう出来損ないなんじゃない?
330名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:28:18.64 ID:TH06iNmw0
>>326
あんたさっきから頭おかしいんじゃないの?大人の脇の高さの扉だから閉じ込めた意識はない?
1〜2歳の子供からしたらその高さでも自分の背丈の倍くらいあるじゃん。
あんた自分の背丈の倍くらいの壁の中に放り込まれても閉じ込められたとは感じないわけ?
よくそう普通の1〜2歳の子なら出てこれるとか、赤ちゃんみたいな子のせいに出来るよな。
あんたが求めてるようなことなんて、パニックになって泣きわめいている1〜2歳の子には何一つ出来ないよ。
331名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:32:42.29 ID:fijDjS4/0
ん?これ、今年の3月に刑事で容疑不十分の不起訴になってるんか。
時期は違うけど、当時1歳の男児と女児がそれぞれ閉じ込められてる。(男児は1年間、女児は7月〜10月)
この保育士と保育園はどうなってんだ。
332名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:33:30.47 ID:csQIsTNl0
>>330
落ち着きなさいよー
ニュース系は一方の言い分が多くなると
その批判を鵜呑みにしていいものかって考えも語れる場所なんだから
どっちが正しい正しくないにこだわらず
育児板のノリと一緒にしないで
333名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:36:23.48 ID:PSW9B5+j0
>>331
保育園によって質が全然違うからね
体制厳しい保育園だとやばい保育士が即左遷とかクビになるの見るけど
やばい保育園は本当にやばい
334名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:39:36.15 ID:csQIsTNl0
>>331
行為障害でた男児は1年間、出てない方は4ヶ月か

詳しい内容が知りたいところよねぇ
335名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:43:57.40 ID:csQIsTNl0
おっと
後遺症だったわ
336名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:54:53.05 ID:TH06iNmw0
>>332
そんなのは分かってるよ。私は育児板よりもニュー速のほうが長い。
でもね、これはバイクと車両が衝突した、どっちのほうがより悪いか、とかそういう話じゃないんだよ。
1〜2歳の子への虐待の話なんだよ。
虐待をする保育士はやばいが、これを虐待だと認識出来ない保育士はもっとやばいでしょ。
いないよそんな人は。
337名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:56:51.77 ID:NhMFUr9J0
>>333
>体制厳しい保育園だとやばい保育士が即左遷とかクビになるの見るけど

逆な場合も多いよ。
まともな園だと不法行為にならない程度にヤバイ保育士は解雇できないので居座り、
低賃金で廻す為に2〜3年で肩叩きで首を切ってるアレな園だと不法行為に
ならない程度でもクビ切ってる。
338名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:58:43.08 ID:j5pVtX3FO
普段なら親を叩くが流石にこれは無いわ
339名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:01:27.35 ID:O0GTelhpO
でた由利本荘w
もう秋田で事件といえば由利本荘だなwwwwww
340名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:08:51.48 ID:O0GTelhpO
幼稚園の時パンツはみ出るぐらいの大量ウンコしたけどおねえちゃんがシャワーで洗ってくれたわ
教室帰ったら人気者だよ
341名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:11:43.05 ID:Ciagclun0
保育園児の親は大体トイトレは保育園任せらしいね。
最近保育園は飽和状態で先生方大変そう
342名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:11:53.28 ID:csQIsTNl0
>>336
その虐待の中身がどのレベルのものかわかんないからねえ
343名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:53:16.31 ID:RpQVOogV0
トラウマになるかも
344名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:58:44.22 ID:fijDjS4/0
「保育士が体罰」男児と保護者、傷害容疑で警察署に提出 /秋田
っていう去年の4月19日の記事に起訴状の内容書いてあるんだけど、毎日の記事消えてるわ。
トイレ以外にも狭い部屋に閉じ込めたり、押さえつけて首や肩にアザ作ったのに遊んでぶつけたと嘘報告。
嫌いなものを無理矢理食べさせたり、着替えを手伝わずに汚れたオムツのまま散歩に連れて行ったり。
不起訴になったのは訴えた当時3歳の子に「1歳の時先生に何された?」って聞いても信憑性が無いから?
345名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:08:16.15 ID:HHA4r70J0
保育士、看護師、介護士、教師
サディスティックな人が多い職業だと感じる
若いうちはそれほどでもないんだが年齢が上がるほど異常さが強くなってく人がいる感じ。
346名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:13:36.37 ID:YhbU8C+l0
これは家庭のしつけであれ何であれ閉じ込め系はダメ絶対。
特に暗所閉じ込め系は最悪。ドラえもんかなんかの影響かなんか知らんが
罰のつもりでそれをやるキチガイな親が後をたたないんだ。
育児雑誌の啓蒙もあって乳幼児にたかいたかーいとか
ぐるぐるぶんまわす親は減ったが、この暗室監禁は親を逮捕してよいレベル。

ああ、ついでにこの保育士は免許取り上げるべき。これが事実ならまたやるよ
347名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:17:14.77 ID:KoYEkzoRO
>>338
厳しさこそ優しさやで
348名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:20:23.00 ID:A4jCXmQW0
>>344
> サイト内の記事掲載期間は原則3カ月間です。
> 事前の予告なく、記事は変更・削除されることがあります。
> リンク切れとなる場合もありますので予めご了承ください。
http://mainichi.jp/info/etc/arukikata.html
349名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:20:43.00 ID:HmgPjv59O
既にトラウマになって服薬してるんだ。なんて鬼畜な保育士だ!!
可哀想に。まだ1〜2歳の子をトイレに閉じ込めるなんて
子供は不安と恐怖を感じてパニックになったんだね。怖かっただろうね(;_;)
350名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:21:45.42 ID:Jiy4DXsa0
>>346親じゃなくて保育士ね
351名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:25:20.37 ID:KoYEkzoRO
>>349
トイレよりこわい社長や取引先と戦わなければならないのだから、鍛錬は必要だと思うで
ちなみに、鍛錬を怠りこわいモノから逃げ続けた者の成れの果てが派遣社員
社長に面接されるのがこわくて、派遣会社の優しいおねえちゃんに登録手続き取ってほしいらしいw
352名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:26:19.03 ID:kGfpsqFH0
>>50
まだ一歳なのに保育園に預けるようなことをするからだ
訴えて勝った所で一生のスタート地点でこんな目に遭うんぢゃ割に合わないだろうな
保育園なんかに預けるもんじゃないよ・・・貧しいから働きに出てるんだろうけどね・・・
353名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:28:05.25 ID:T5+Q8c6r0
これ躾けじゃない虐待だ
目的達成してもトイレ出来ないと出られないって恐怖心しか植え付けないぞ
354名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:29:56.17 ID:qIke+eKz0
保育園で家庭より進んだ排泄のしつけなどしないでよい
ただの放置は職務放棄
355名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:30:01.08 ID:kGfpsqFH0
>>350
横レスだが、>>346はちゃんと「〜であれ何であれ」と断り書きしてるよ?
他人の文章は必ず落ち着いて全部読もう!

>>353
まあ、考えようによっちゃこの程度のトラウマはむしろ性格形成上に好影響を与えることもあるから
必ずしも子供や社会にとって悪い結果になるとも限らない。
人生は万事、塞翁が馬が如しってなもんよ!
356名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:30:23.78 ID:aCQF4JkbO
キチガイ万個大杉
357名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:31:00.36 ID:KoYEkzoRO
>>353
お前が普段から社長に言われてることやん
358名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:44:19.52 ID:R7k0gVWxO
1〜2歳児に閉じ込めてまでトイレトレーニングって…出来なくて当然なのに、酷いね。
この頃は、遊びの延長でトイレに行くことを学ぶレベルなのになぁ。
ただ、未だに投薬してるって…子供って色々な意味で柔軟だから、環境が変われば成長すると思うけど。親がこの件でトラウマなのかね?
359名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:47:32.37 ID:YhbU8C+l0
最近幼児スレなんか見てると気になるのは乳幼児教育の鉄則、
子どもの発育には個人差がありまくるってことが最近ますます忘却されてんのな。
人間は工業製品じゃないんだからそんな画一的にインプットとアウトプットが一致するわけねーんだ。
これは健康でも知能でも発育でも特技でもなんでもそうだ。
はっきりいやあその個人差を認めないところが現代の苦しみの最たるものなんだ。

>>355
ほい、サンクス。
360名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:01:59.64 ID:bSlgXiLwP
親も親で結構変なやつ多いし、第三者があれこれ一概には言えないかな。
暴力を振るういじめっ子を指導したら、暴力を振るったと辞めさせられた保育園の先生とかも居るし、
教育って何なのか色々考えさせられるよ。
361名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:04:34.13 ID:z0X8rcGE0
>>351
酒の席で飲まなければいけなくなるんだから
幼児の頃から酒飲ませろ
362名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:05:11.74 ID:csQIsTNl0
>>344
その虐待内容が誰の証言かってので大きく変わるというか
363名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:34:37.35 ID:A4jCXmQW0
>>362
>>344の記事のコピペより抜粋
> 告訴状などによると、元担任保育士は10年4月、男児の首や肩などに、
> 手で押さえつけたような複数のあざができるような行き過ぎた保育行為をした。
> 同5月下旬ごろには男児をトイレに閉じ込め、
> パニックになり泣き叫ぶ男児を放置し、男児は頭を便器などにぶつけた。
> 元担任保育士は主任の保育士らに事情を報告せず、
> 母親には「遊んでいてぶつけた」とうその報告をした。
> 男児は極度のかんしゃくや排便・睡眠障害などを起こすようになり、
> 通院して薬を服用している。
> 男児は08年10月から11年7月まで同保育所に通所。
> 10年4月から1年間、元担任保育士のクラスに在籍した。
> 男児の母親や同僚だった別の保育士らによると、
> 元担任保育士は男児の他にも複数の園児を部屋に閉じ込めたままにしたり、
> 嫌いな食べ物をむりやり食べさせるなどしたという。
> 別の女児(3)の母親も、この元担任保育士から女児が体罰を受けたとして
> 近く同容疑で告訴する方針。
364名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:37:57.26 ID:WZnRAHkp0
でもさ、発症したのが保育士の虐待のせいって特定するの難しそうだな。
0歳から保育園に預けるような親だったら家庭でも放置、虐待してた可能性が高いし。
365名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:39:50.18 ID:A4jCXmQW0
>>364
虐待親は保育園になんか預けずに放置するぞ
366名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:55:51.20 ID:jfFiMHEc0
>>363
同僚だった保育士が証言にでてこないんじゃないかな
刑事で不起訴だし、虐待の根拠が同僚がそういってたんだ!!だけなら
担任保育士にひっかぶせただけの可能性もあるしね
367名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:58:18.04 ID:jfFiMHEc0
>>365
それは放置親
虐待親=放置じゃないよ
368名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:04:16.73 ID:S4cK/3XQ0
放置は虐待だぞ
369名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:46:34.36 ID:jfFiMHEc0
>>368
虐待の一種ってことね
放置しないから虐待じゃないってことじゃなく
370名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:05:30.89 ID:an/vI6W60
>>367
虐待親が子供を保育園や幼稚園に行かせないのは、
虐待がバレて通報されたくないからってのもある。
371名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:41:31.36 ID:h5iT3kDQO
虐待子が保育園なんか行ったら即ばれるし速攻通報食らうよな
372名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:47:09.46 ID:UL688TMnO
まあ育児を他人任せにするとこんなことも起こり得る。老人施設で虐待があるのと同じ。
373名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:16:12.77 ID:EJ/ywLkH0
嫌いなものを無理やり食べさせたとか
この辺みても怪しくないかw
モンペが子供追い詰めてるんじゃなきゃいいが
374名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 04:27:14.55 ID:W16ptZkL0
>>352
今は貧乏で保育園というより二馬力でリッチな親も多いからw
375名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 06:50:27.85 ID:tENFY0kB0
これは虐待だろうけど、保育園側は拒否していい子供だったんじゃ
海外ではトイレトレーニングができてることが入園の条件だよ
376名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 06:58:56.20 ID:PUcjp4R40
原因が一つとは限らないよな
377名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:34:13.02 ID:brn+rsGn0
>>375
一歳児だぞ
尻割れたパンツ履かして部屋の片隅にしょんべんさせる国か
378名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:55:49.04 ID:XsaB7GeAi
パニック状態じゃなくて、そういう子なんだろw
家から出すなよ。
こんなの預けてクレームとかw
PL法に基づいて自宅で処理しとけよ。
379名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:58:53.79 ID:S6UGo41MP
つーかマジでこのスレ
男児を障害のある子に脳内で勝手に決めつけて
1,2歳のガキが普通にトイレで排泄できるはずだの
男児が悪い親が悪いだのって言ってる連中何なの
反吐が出るわ
380名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:00:26.70 ID:GFKCvGJH0
最近の働くお母さんはほんと忙しいからな
平日なんて子供とは3、4時間しか過ごせてないだろ
離乳食やらトイレやら生活習慣のトレーニングは保育所に丸投げでもしゃあない
381名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:01:01.47 ID:XsaB7GeAi
汚ねえなw
掃除しとけよ反吐野郎w
382名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:03:10.49 ID:34HsoLd30
>>379
そんなん、子供がいない奴が脳内だけでどうこう言ってるのがほとんどだろ…

昔は高性能なオムツとかなかったから、駄々漏らしで、それが気持ち悪いから自分でちゃんと
するようになる、というかちゃんとしないと怒られる、って状態だっただけな気が。
383名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:09:45.24 ID:GoLNvJBjO
コレ、排泄に付き添ったら付き添ったで
視姦やら幼児に猥褻行為とか言われるの?
384名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:13:48.47 ID:sQgzP46AO
>>379
単に頭が悪いか、日本人の出生率上がると困る人達だからスルーで
385名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:15:47.31 ID:+ygvzeBt0
他人のガキなんてよく面倒みれるな
とくに女なんて裏で何やってるか恐ろしいぞ
386名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:18:00.87 ID:C2mcLiGJ0
保育所に実習行ったことあるが保育士の女ヒステリックで怖かったわ
「保母さん」とか笑ってしまう裏の顔
387名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:18:44.72 ID:7N0NHEZXO
親がちゃんと見てやりなよ、可哀相に。
仕事より子育て。

てか、こんな小さいうちから色んな薬やらカウンセリングやらするのっていいの?
388名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:21:20.11 ID:d0yv0MK10
>男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ

可哀想過ぎる


>>387
それぞれ家庭に事情ってもんもあるだろうし
そもそも、保育園の保育士が虐待してたのに「親がみろ」とか意味わからん
389名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:23:26.63 ID:tc3CIU5h0
>>378

自宅で悠々子育て出来るくらい年収あるんだな?

あ…まだ未婚かぁ。
そりゃ、そんな考えの男なんて結婚出来ないわな。
女が寄りつかんわ。
390名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:25:42.96 ID:0tC9gZAM0
ろくすぽ情報がないスレで熱くなるなよw
391名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:30:32.91 ID:dEtxRqI0O
うちの子2才半だけどまだオムツが取れない

乳離れみたいに、ある日突然できるようになったりするらしいし、楽観的にトレーニングしてる
392名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:43:15.08 ID:VgmtkwwQ0
>>386
単にヒステリック起こす女が保母向いてないだけ、保母の立場は弱いんで
親が訴えれば一発で人事異動・解雇が出来る

そういう女とは別に、ちゃんと見てくれる優しい保母さんが
要資格取得なのに給料安くて待遇悪い現状をどうにかしないと
まともな人は男女共に離れていくぞ
393名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:53:59.57 ID:VgmtkwwQ0
>>1
これの何がだめって
トイレという狭い個室に一人で入れてしまったこと
どこぞの四肢が無い障害者と違って、まだ子供なんだから
(幼稚園・保育園連れて行くときにママ・パパと離れたくないと泣く年の子供)
ママもパパもいない一人ぼっちの狭い個室に閉じ込められたら、そりゃ発狂寸前になる
ちょっと離れるだけで、殺されそうになるかのような大声でぎゃーぎゃー泣くからな
離れるのがいやだって子供を個室にだぞ、せめて最初のほうは一緒に入って教えて
後から少しずつ離れていなくなるようにすればいい、それで訴えるならモンペだ
というか、慣れさせるならおまるからだろ、今っておまる使わないのか?
394名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:58:51.87 ID:tiea/PaYO
1〜2才でトイレトレーニング?
早すぎじゃん。
395名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:02:54.92 ID:EJ/ywLkH0
>>379
まぁ裁判の結果待とうぜw
おそらく負けるから親が

つか民事で訴えられた奴は罪人扱いしてるお前が可笑しいんだよ
だからモンペじゃねーのお前もと思われるんだよ
396名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:06:00.86 ID:EJ/ywLkH0
>>393
刑事で不起訴な以上訴え起こした親の言い分も穴があることぐらい読み取れよモンペ
397名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:06:26.38 ID:d0yv0MK10
>>394
トイレで目ぇ離すのも怖い年齢なのに
トイレに閉じ込めるとかないわー

ただ、言葉がまだ喋れない年齢なのを良いことに
虐待する保育士がいるってのは以前から問題になってるので
今回のことでそこら辺少しでも明らかになってほしい
398名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:14:36.24 ID:EJ/ywLkH0
虐待があったのに1年以上預けつづけた?
じゃあいつ気づいたんだよ「虐待」に
嫌いなもん無理やり食わせたとかあほかw
2歳のガキが5歳になってもトラウマで薬のみ?
それはモンペのせいじゃないのかw

この辺みる
399名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:18:13.71 ID:d0yv0MK10
ログ辿ったけど

>男児の母親や同僚だった別の保育士らによると、
>元担任保育士は男児の他にも複数の園児を部屋に閉じ込めたままにしたり、
>嫌いな食べ物をむりやり食べさせるなどしたという。
>別の女児(3)の母親も、この元担任保育士から女児が体罰を受けたとして近く同容疑で告訴する方針。

とあったけど、別の女児の方は結局告訴したのかな
それとも、不起訴になったので断念したのかな
どっちにせよ、複数の被害者がいるんだから、事実解明してほしいもんだ
400名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:20:03.72 ID:EJ/ywLkH0
>>399
民事で訴えられたら罪人かよw
頭おかしいじゃないのか
401名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:20:56.50 ID:VgmtkwwQ0
>>396
親どころか既婚ですらない
自分の親に幼児の育て方でも教えてもらえばすぐわかることだが
教育の一環にしたっておかしいんだよ、こんな小さな子供を個室に一人って
当時5歳なら、親の育て方や周囲のしつけがなってないんだろうが、当時まだ1〜2歳だろ
同伴無しに歩かせていい年でもない、普通に考えてありえんわ
402名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:23:57.03 ID:d0yv0MK10
>>400
こっちは刑事の方ね
そもそも、不起訴=事件がなかった、というわけじゃないことも知らないの?

まあ、何が何でも親が悪い親がモンペだって言いたい「だけ」の
頭の悪い人だから、スルーでいいかもね
403名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:24:19.37 ID:dF6yZ8XUO
かわいそうな子供。ってまだ幼児だよね、かわいそう
404名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:24:58.85 ID:EJ/ywLkH0
>>401
1年以上もしょっちゅうほぼ半日ウンチまみれだった餓鬼のケツは
さぞすごいことになってただろうなw
モンペも気づいてやれよw
405名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:26:11.64 ID:brn+rsGn0
なんか別次元で必死な人いるw
406名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:27:33.57 ID:EJ/ywLkH0
>>402
親の言い分をまるごと信じる理由になるかよwそれが

まじでアホじゃないのか?
この親の言ってることは穴があるだろう?
子持ちの癖にそれがわからないからモンペいわれてるんだよ
407名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:27:56.46 ID:eP/mKwDX0
刑事は疑わしきは罰せずだからなぁ、民事でどうなることやら。
408名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:32:25.72 ID:EJ/ywLkH0
>>407
まぁ負けるよ
ニュースになるといいが
ってか疑わしいから有罪は刑事以外じゃなおさら通用しないぞ
409名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:34:45.36 ID:grC14e+/O
トイレトレーニングは大変なのはわかるけどね…
うちの2歳半のムスコもトイレに座らせると引っ込むみたいなんだよな…
410名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:35:59.46 ID:d0yv0MK10
>>407
っていうか、被害者の証言がとれにくいと起訴しても公判維持できないので
不起訴になるんだよね

最近でも、障害者の女性が暴行された事件でも
「いつ」「どこで」という時間の認識がイマイチできない人で
証言がころころ変わるので、結局不起訴になった、という例もあるし
古くは水戸事件の頃から、そこら辺の問題点は指摘されてる
性犯罪関係も、示談成立→被害者が証言を拒否→不起訴、という流れもあるしね

日本の検察はとにかく安全なほうへ流れる傾向があるから
被害者が幼児の場合不起訴はまあ、しょうがないと言えるけどね
411名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:37:49.72 ID:EJ/ywLkH0
>>409
2歳半はまだはやくないか
ほっときゃ3歳ぐらいで便座に向かい合わせに乗ってしっこしたがるようになるが
それでもウンチはまだむずかしいだろ大人用の便座じゃ
412名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:41:46.79 ID:UdCoZtIY0
保育園もひどいけどここまでなるまでほうっておいた親がおかしいよ。
413名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:42:42.10 ID:/S3QJi3U0
女ばっかりの職場ってものすごく陰湿だから
気に入らない同僚の悪口いくらでも言うから同僚の証言は当てにならないな。
客観的証拠が出ない限り無理だな。

なんかおかしいと感じたら仕事辞めて子供の面倒ぐらい自分で見ればいいのに
そのまま預けて知らんぷり、障害があったら全部保育園のせいって、
この母親ちょっとおかしいな。
414名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:44:38.64 ID:d0yv0MK10
>>409
2才半だと座るだけでOK
トイレに対する恐怖心がないだけで充分

これからの時期だと下半身丸出し作戦か、パンツ作戦で
おしっこだだもれ→気持ちわるかったねー、トイレいこうねー、でも良いかも

>>412
1〜2才だと子供もまだうまく喋れないから
原因がはっきりわかるまで時間かかってもしょうがないよ
415名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 09:44:57.19 ID:hXj6Pm950
高井桃
416名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:00:24.21 ID:UdCoZtIY0
>>414
いやいや逆に子供の様子で判るでしょ。
もう少し大きくなったら子供も隠したりするけど。
417名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:18:02.13 ID:brn+rsGn0
>>416
明らかに大人がやった打撲痕とかあるならともかく(転んだり友達同士のケンカはしょっちゅうな年頃なので)、
癇癪がひどい、度を越した夜泣き、トイレを異常に嫌がる、とかだと
それこそ生まれつき何かある子だったのかなと疑うのが最初じゃないかな?
発達の心配がある子は同年代の子の中で生活させてみようっていうのが最近の流れみたいだし、
そもそもそういう相談する相手が他ならないこの担任だろうからね。
418名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:24:55.38 ID:UdCoZtIY0
>>417
それだけの変化があっても担任以外に相談しないんだ…
419名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:34:56.90 ID:RAaRvNKT0
なにがなんでも親が悪いんですかぁ
420名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:37:30.05 ID:UdCoZtIY0
そうじゃないでしょ。
悪いのは保育園だよ。当たり前。でもここまでなるまで気づかないのがすごく不思議。
421名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:52:02.61 ID:brn+rsGn0
>>418
すまん二行目と最後は自分の推測なんでそれを根拠にこの親叩きをしてほしくはないんだが、
あなたはたとえばどんな変化があって、どこに相談したら保育士が虐待してる可能性に気づけたと思う?
そういう具体的なのはなくてただ不思議だなっていうだけ?
422名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:52:35.01 ID:7mbw1Pf30
んーどうなんだろ。
ほんとに虐待があったのかはっきりしない限りなんとも
423名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 10:59:12.29 ID:GJ30gvnQ0
>>380
そうなんだけど、働く母親が一年間育休とってる間に、
「まぁオムツ外すのは保育所がやってくれるし、のんびりしてるよw」
と面と向かって言われたときには唖然としたが。
言わなくてもいいことをわざわざ。
そんな働く親が大多数じゃないことを祈りたい。
424名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:02:14.91 ID:7mbw1Pf30
>>421
今出てる情報だと肝心の虐待内容が客観的にあったかわかりにくい
何度も、一年間、パニックをおこし頭を打ち付けたとかじゃ
裁判で虐待があったと証明して見せるって母親がいってるし
裁判の結果で明らかになるんじゃないかなぁ

>>423
日本の保育所はちょっと面倒みすぎなのかもね
425名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:07:35.57 ID:d0yv0MK10
>>420
子育てしたことないからじゃないかなあ?

2才ってイヤイヤ期真っ只中だし
保育園でまさか虐待受けてるって思わないから
他の原因色々探るでしょ
3才くらいになったらある程度自分の気持ちをちゃんと伝えられるけど
1〜2才なんてまだ上手く伝えられないし
エスパー母親でもない限り原因をいきなり特定なんて無理

…って普通ならわかると思うよ
426名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:10:07.08 ID:7mbw1Pf30
>>425
イヤイヤひきつけの結果を虐待っていってる可能性もなくもないって
ちょっと感じるから「はっきり虐待といえるのか?」が知りたいわ
427名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:18:59.81 ID:brn+rsGn0
>>426
まーそれはそうだね
告訴に踏み切ったからには母親やその弁護士も何か持ってるんだろう
他の保育士が証言に立ってくれるとか?また推測だけどw
心理療法まで行ってるからには生まれつきの発達の問題はある程度否定されてる気はするけどね。
428名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:20:14.48 ID:UdCoZtIY0
>>425
いやいや子育てはしましたよ。
5歳児にこれだけの治療が必要なぐらいの状態になるまで
保育園が原因だと判らないもんかなあと。
もちろん直ぐに虐待とわかるって言ってるわけじゃないよ。
429名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:23:46.87 ID:A0ObDi1m0
>>426
・1〜2歳の子を自分で排泄しろとトイレに閉じ込めて放置

これだけでも十分虐待だと思うけど、「嫌いな物を無理やり食べさせた」ってのも酷いんだろうと思うよ。
どんな風に無理やりだったかは今は想像するしかないけどね。
1〜2歳の子に無理やり食べさせるなんて想像つかないね。
言って分かる年じゃないんだから、口をこじ開けて顔を小突き回すくらいのことはやってそうだね。
複数の元同僚の保育士が「虐待だった」と口を揃えているのだから、相当ひどかったんだろう。
430名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:27:11.16 ID:d0yv0MK10
>>426
以前告訴する予定だった3才児の親が
どこからどういう情報仕入れてきたのかってのと
同僚保育士の話がどの程度信頼できるのか、とかがキモになってくるね
もともと、虐待って証明が難しいからかなり厳しいとは思うけどね

>>428
実際そうなってみないとわからないけど
現実にそうなんだから、それ以外どういう答えが欲しいの?

「そうだね。気づかない親が悪いよね」

って言って欲しいがために噛みつかれても迷惑
431名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:30:47.82 ID:7mbw1Pf30
>>429
他の複数の保育士が〜はなんとも言いようがないよね
世間話的な流れから「〜さんはちょっと」レベルなのか
同僚の話が大きくなって解雇ってトラブルに巻き込まれたことあるから
(証言側で)その認識だけじゃなんとも。
だからこそ裁判に出てきて欲しいんだけどむずかしいかもね


>・1〜2歳の子を自分で排泄しろとトイレに閉じ込めて放置

これトイレトレ関連でトイレに連れて行く、イヤイヤ発動、他の子のオムツ見ている間にパニックへって流れもあるし
どのぐらい閉じ込めたとかはっきりしないと虐待いえるのか自分は判断できないなぁ
432名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:33:00.78 ID:brn+rsGn0
>>428
あーじゃあご自身の子育てで「親だから気づけた」っていう経験があるってこと?
そういうのは特になくてただなんとなく不思議だなーって?
433名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:39:46.79 ID:nr1G4brN0
子供は泣くのが仕事、でもって保母さんは
泣かせるのが仕事・・・あれっ!?
434名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:44:02.05 ID:d0yv0MK10
>>431
トイレに閉じ込めるのは十分虐待だと思う
押入れに閉じ込めるのとは全然ワケが違う
押しいれだと事故起きそうにないけど
トイレは覗き込んでそのまま頭や顔突っ込む事故があるから
親が目を離しちゃいけないといわれる場所だよ
水周り系は基本でしょ、そこらへn

っていうか、1〜2才の子をトイレに閉じ込めても何の意味もない
自分でトイレにまたがってトイレするわけもないし
何のためにそんな危険をおかしたのかすら不明
435名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:45:47.51 ID:YHLNHaOa0
親がなかなか気づかなかったって事は
元々子供には全く関心がなくて
安い保育料で子育て丸投げできてその間に小遣い稼ぎできてラッキーぐらいにしか
思ってなかったんだろうね。

食べ物に好き嫌いがあったようだけど、離乳食もまともに作ってなかったのかもな。
436名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:49:18.58 ID:4ynP8Zi5O
トイレの件はちょっとわからないな
今の幼保のトイレのドアって小さいんだよ
低いから、誰か座ってるか見えるし、下も開いてるから、這い出してくることも出来るはず
じゃあ脱出できないように保育士が仁王立ちしてたのか?ってなると
放置じゃなく見守ってたとも言えるし
わからん
437名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:50:13.54 ID:7mbw1Pf30
>>434
はっきりと閉じ込める意志をもってそうしたのか
オムツ交換の過程で、もう一人を見てる間に結果的に
閉じ込められた形になったのか
って違いの可能性の存在も考えてるだけね

そりゃ水周りからは目はなさないにこしたことないけど
そうできなかったから虐待とはいえないし
438名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 11:51:57.17 ID:A0ObDi1m0
>>434
何の意味もないよね。ただのヒステリー。ストレス解消でしかない。
439名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:07:14.08 ID:CToE4tS/0
2歳児を毎日他人に預けるのは怖くてできないな〜せめて3歳だわ
働かないといけない事情があるんだろうけど自分は怖くて無理
440名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:11:29.21 ID:YHLNHaOa0
仲の悪い同僚がたまたま見た時にトイレから出られずバタバタしていたのを
悪意をもって母親に告げ口、母親がそれを大袈裟に受け取って騒いでるだけかもしれないしな。
保育士なんて忙しくて1人の子に付きっきりってわけにはいかない。
まして他のクラスの保育士がずっと閉じ込められていたかどか見張ってたわけないだろうし。
もしそういう事実があったならその時に園長に相談するとか監視カメラをつけるとか、
なんらかの対応をすべきだった。

たぶんそうなると、「園にはいられなくなるかも。自分で育てろって?マンドクセ〜」で放置
5歳になって障害が発覚、保育園のせい、金よこせ。って流れかも。
441名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:16:15.88 ID:A0ObDi1m0
無理矢理保育士を擁護している人ってなんなの?専業主婦?
育児のイライラを、1〜2歳児のせいにしたり働いている母親を叩いたりすることで
晴らすのは、みっともないのでやめたらどうか。
442名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:23:01.07 ID:CToE4tS/0
働いてる母親を叩いてるつもりはないけど育児中って
他人の親からみたらひどい親だなって思われそうな
シチュエーションって何度もあるじゃない
特に2才って一番そういう時期だし
その時のトラブルだから慎重にみる人もいるんじゃ
3才児と2才児じゃ同じ人間かってぐらいものの分別が違うし
443名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:27:14.14 ID:O4IezdQWP
>>441
むしろ育児などした事もない輩だと思われる。
こういう事件があれば働く母親を叩き、同時に当然専業主婦も叩く。
女は取り敢えず叩いておく。
444名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:34:00.34 ID:LGE2QUG30
1人でうんこしてケツ拭きまでできるようになったのって何歳くらいだったかな・・・
今はウォシュレットあるから楽なのかな
445名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:41:38.98 ID:h5iT3kDQO
>>420
家でトイレトレーニングやるときに突然嫌がる
あるいはその保育士に朝引き渡すときに嫌がって泣くことがあると思うからわかるんじゃないかなという気がしたけど、
現場を見ている訳じゃないから何を推理して親を責めたところでゲスパーにしかならないし、
記事読む限りキチガイ度は保育士>>>>親であることに変わりない
446名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:44:02.62 ID:YHLNHaOa0
保育園に入れるって事は、自分でやるべきことを保育士まかせにするって事で
その時点で多少は白い目で見られても仕方ないよね。
働くって、金を稼ぐこと。
金儲けのために子供を犠牲にしているって事。
保育士に虐待があっとしたら裁かれるのは当然だけど
何もかも保育園に丸投げで問題があったら損害賠償ってさわぐ母親もちょっとアレだと思う。
447名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:46:00.53 ID:1ItxFFa10
先生が付き添いだとおとなしくウンコするのだろうか
家で付き添いつきの排便が当たり前になってて母親が干渉しすぎなんじゃないのか
448名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:10:53.22 ID:jUXU3uxi0
保育園に行った方がいい親子関係になるパターンも多いい
でも気づくまで一年間はさすがにながすぎるような…
ただダメな保育士にあたってしまったのを虐待だー!!って
やってるんじゃなきゃいいけど
449名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 13:26:55.92 ID:k5Oa+rIP0
>>439
秋田の場合は知らないけど、1歳の誕生日まで育休で
0〜1歳で保育園に入れざるを得ないケースが多い
450名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:04:09.21 ID:45CdePIF0
訴状によるとという文言を警察が取り調べて得た事実と思い込んでいるモンペが多すぎだろう
451名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:21:00.66 ID:eP/mKwDX0
>同所に勤務していた別の保育士らは毎日新聞の取材に対し、
>「担任保育士は泣いてもあやしたりしなかった」
>「男児は担任保育士におびえ、自分の元に駆け寄ってきた」などと話し、
>「虐待と言えると思う」と証言。担任保育士は別の園児に対しても、
>ぜんそくで退院したばかりの子供を狭い部屋に閉じ込め泣かせ続けたり、
>嫌いな食べ物を無理やり食べさせたりしていたという。
>クラスに担任保育士は計3人いたが、他の担任保育士は
>「怖くて注意できなかった」などと話していたという。
〜中略〜
>園長は毎日新聞の取材に対し、「実際に(虐待が)起きていたかどうかは見ていないからわからない」と話し、
>担任保育士は「私からは何も言えない。園を通してほしい」としている。

認可の私立保育園だそうだけど、他の保育士が怖くて注意出来ないとか全く機能してないな。
452名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:47:55.53 ID:SmL5tnTa0
なんの為の保育士だよ
職務放棄するなら仕事辞めろよ
453名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:51:10.19 ID:UK9xYOYxO
1、2才じゃ早くないか?
454名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:00:11.34 ID:OykBvZbnO
子供の頃、ウンコ終わったら「いいよー。」
って、デカい声で紙持って待機してるじいちゃんに
教えて尻拭いてもらってた。寝たきりになったら
じいちゃんのケツは拭いてあげなければいけないな。
455名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:21:21.47 ID:h5iT3kDQO
>>452
ハゲドウ
この年で預ける是非は確かにあるけど問われるべきはまずそこだよね
なんのための保育士なんだろうね
456名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:29:09.77 ID:IEW8zwhD0
1〜2歳wwww これはさすがにwww
457名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:41:06.33 ID:cgBsOH/8O
>>375
保育園は0才児から入園出来ます。
その海外とやらは日本で云うところの幼稚園では?
458名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:46:10.13 ID:aSwFZxDL0
これは免許取り上げだろ
459名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:56:39.16 ID:MA1ovSzw0
そういや、安倍が育休3歳まで延長するっていってたな。
0歳とか1歳とかの赤ちゃんを他人に預けるのなんて最初から無理があるんだよ。
はやく2歳以下の保育を全面禁止しろよ。
460名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:57:41.30 ID:45CdePIF0
>>451
そういう時は全文貼れよ

つか父親46歳かい。
461名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 16:09:50.02 ID:LT3HXIe80
>>451
そのソースが2012の4月だから、取材に答えた同僚は刑事の証言に
協力しなかったってことかね。
462名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:02:36.40 ID:yeiqSYN10
秋田…ああ、幼児虐待殺人ヤリマンシングルマザーのメッカ。どうりでこういう事件が起こるわけだ。
463名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 17:30:32.15 ID:l3WYsxUa0
1歳の赤ちゃんを閉じ込めって…アリエナイ
464名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 19:15:23.89 ID:8l+e3Lt00
これは保育士が悪いと思うが、
保育園に0歳児から預けてると育児丸投げだなあと思う。
トイレトレーニングから箸の使い方まで、教えてくれるもんね。
本来は親が教えるべきものだと思うが、
朝起きてから通園までと、帰宅してから寝かせるまでの
ごく数時間しか子供と触れ合わないし。
465名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 19:38:54.30 ID:kU2LalwB0
今の保育園って、体操や読み書き計算など通常より早い段階で色々教えるのを
売りにしてるところがあるみたいだからな。そういうところでは、箸の使い方や
トイレ、着替えなども驚くほど早いタイミングで教えるらしい。そうやって他との
差別化をはかってるようだ。
466名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 19:47:31.86 ID:meYCcs8+0
>>464
丸投げって…
仕事していたら預ける以外にないじゃない。

まったく、世間てのは仕事して保育園に預けると丸投げなどと言うし
専業主婦でも文句言われるし。
一体どうやって生きていったらいいのかしらね?
467名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:00:29.20 ID:lJbJ8/JA0
0歳保育とか仕事してるふりで1-2才預けてるのとかいるじゃない
安いベビーシッターがわりにしてるのはさすがに丸投げ言われてもしょうがないんじゃ
468名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:07:41.77 ID:Q0Vyu6Sf0
>>467
おいおい、安いって仕事するふりして月5万だか6万だか7万だか掛けて保育園に預ける余裕ある
家庭なんて滅多にないだろ
469名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:10:52.49 ID:lJbJ8/JA0
>>468
だから安いベビーシッターて書いてるでしょ
あと仕事ったってほとんどがパート
育児鬱が嫌で外にでたい気分転換したいって正直にいった方がまだ好感もてるわ
470名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:19:09.60 ID:Q0Vyu6Sf0
>>469
お前本気で馬鹿池沼だな
正社員とかはどーすんよ馬鹿目
471名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:25:07.45 ID:lJbJ8/JA0
>>470
正社員で戻りたてでまともに仕事任されるのなんて少数だよ
保育所の年齢ならなおさらさぁ
472名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:39:49.71 ID:8l+e3Lt00
専業主婦は無駄飯食らいの家政婦&肉便器、
兼業主婦は育児丸投げ&子供が熱だしたからなんだと同僚に迷惑かける、
高齢未婚と子梨は役立たず、社会のお荷物

女性は何をしても責められるのがデフォ
473名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:48:50.89 ID:PTX59/iv0
5歳でトイレくらいひとりでできねーのかよ
ゴミクズが
474名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 21:14:54.36 ID:lJbJ8/JA0
ほぼ3週間立て続けに休んだりしてるのみるとしょうがないんだろうけどさすがに迷惑すぎたわ

病菌移されるために保育所に通わせてんじゃないの子供
475名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 00:58:48.31 ID:Y9Qkgd610
>>474
自分の職場のサポート体制が整ってないからって、関係ない保育園児親叩くとかw
ブラック企業は大変だなww
476名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 02:59:45.22 ID:AHrY+YXt0
>>475
どうやってサポートするんだよアホか
477名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 06:27:16.59 ID:yemZEPf/0
今は生涯のためにフェミニストも保育士になる
それに当たったら不満を子供に八つ当たりされる
478名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 07:00:26.32 ID:0fRhYpNzO
薬で治療なんて絶対にやめるべき
一生薬づけだよ!
479名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:43:09.53 ID:3QTeliJSP
つーかソースがクズすぎる
このメスゴキ保育士が他の児童にもさまざまな虐待やりまくりだったこときちんと書けよ
480名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:14:30.90 ID:j0iBhhS00
最近はモンペだらけだから保育士さんって大変そうだな
481名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:33:26.35 ID:IPfbuMr80
本来親がするべきことを他人に任せ過ぎる
482名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:23:00.92 ID:YQQRx+1GO
>>473
当時の年齢がちゃんと書いてあるだろカス
文章もまともに読めねえのかゴミクズ
483名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:25:51.22 ID:0qgzNY/yO
育児を他人任せにしていると、こういうこともあるだろう
介護施設の老人がたまに虐待されるように
484名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:25:55.90 ID:OxKfSfKDO
オレが餓鬼の頃なんかは親と先生が仲良くて休日なんかも色んな所によく遊びに行ったぞ
485名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:28:48.69 ID:YEZHv75S0
複数の保育士は止めなかったのかい…
486名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:26:53.75 ID:yemZEPf/0
>>485
他の先生も1度ぐらいは虐待してるのに止めたら後ろめたい気持ちになるだろ
487名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:14:49.14 ID:lVf1Vxlk0
ここって何処なのかな
裁判始めるから名前は出せないか
488名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:24:26.72 ID:qjLxNxp5O
不眠症とか大袈裟やな
489名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:36:02.84 ID:wSTIqS7P0
>10年4月から11年3月にかけて、男児(当時1〜2歳)に一人で排せつさせようと、
園内のトイレに何度も閉じ込めて放置するなどした。男児はトイレでパニック状態となり頭を便器や床にぶつけ、
後に便秘症や不眠症を発症。5歳となった現在も、複数の薬を服用して心理療法で治療を続けている。


ここの部分が真実なら、保育士がキチガイすぎる。
まあ、母親側の主張だからまだ真実かどうかっわからんけど。
490名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:42:10.53 ID:ypq1jugW0
>>480
むしろ、こんなことされて黙ってる親のほうがモンスターだわw
491名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:53:20.19 ID:fNNb5hwf0
保育園なんか行った事ないな
幼稚園だけだ
うちの組は真ん中の組で40代くらいの優しげなふっくらした園長先生だった
本当にいい先生だった
492名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 22:18:23.40 ID:dXwvJaha0
>>475
さすがに何度もうつされてくるのはあんま良くない保育園だよ
そういうのも含めて良い悪いって評判になる
493名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:47:34.97 ID:tPELhmco0
保育士は、出産・子育て経験あるやつ以外は禁止にするべきだな。
494名無しさん@13周年
むしろ、経験が下手にある方が手を出しやすいかもしれない気が。
どの程度なら平気とかを逆に悪用しそう。