【ネット】ツイッターのピークは過ぎた…ツイッターオワコン議論が起こるも、2ちゃんなんか10年前から終わり続けているとの声

このエントリーをはてなブックマークに追加
 流行っては衰退し、また別のものが流行っては衰退する。mixiやセカンドライフなどソーシャルメディアの
栄枯盛衰がしばしば語られるが、現在Twitterで「Twitterのピークは過ぎたのではないか」との議論が起こり、
注目を集めている。

 Twitterと似た時期から隆盛を誇ったFacebookも現在、ネットで「利用者が減少」などが指摘されているが、
Twitterでもユーザーから「多くの人が同意してくれると思うが、コンテンツサービスとしてのツイッターは、
『終わりの始まり』が来ているように思います」「最近、いろんな人が終わりの予感を言ってますな」「完全に同意」
「自分もTwitterはオワコンだと感じることはままある」と「Twitterの終わり」に同意する声が多数寄せられ議論に発展。

 Twitterの「終わり」を感じている人たちからは「当面の後釜はLINEと顔本だな」「また新しいサービスが
それに取って代わるのです」などの意見が寄せられた。

 一方で「かなり初期から使ってますが、今と大して変わらないように思います」「今のところ代替サービスないし、
成長を感じられなくなったことを終わりって表現したってことやね」「単なる慣れだと思っている」と反論する声も寄せられており、
「2chなんか10年前から終わり続け、ニコニコは5年ぐらい終わり続けてる(笑)」との意見が寄せられている。

ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130625-321/
2名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:04:23.62 ID:NUApYe/P0
で、どこにニュース性があるの?
3名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:04:58.68 ID:+yaX/2KW0
え??2ちゃんって 終わってたんだ
4名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:05:10.14 ID:Lk6k6k4g0
>>1
糞スレ立てて嬉しそうだな、蛆虫
5名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:05:51.07 ID:cBMOnGTg0
馬鹿が居る限りツイッターは終わらないだろ
6名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:05:55.98 ID:FbwePjIM0
いい加減糞スレ立てるのやめてもらえませんかねぇ
7名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:06:09.36 ID:7e4AqEi90
つ逝ったー
8名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:06:13.39 ID:OYeunGEo0
2ちゃんもわけわからん規制で人が離れてるかも
9名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:06:16.64 ID:pYqjkVWv0
毎日のように古いコピペに釣られるビギナーがいるんだから意外と終わってない
10名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:06:47.08 ID:VSo8McqL0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
11名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:03.23 ID:Ahky1XJl0
2ちゃんは始まってもいない
12名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:05.36 ID:xZJ324Ev0
>>3
終わった人間が使ってるから気にならないというオチ。
13名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:16.94 ID:IfFyaIVw0
たしかblogやmixi、セカンドライフなどで2chが終わってたはず。
14名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:26.25 ID:TYRdSjGW0
顔本w
15名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:30.51 ID:c1EE1v4a0
タイトルだけでスレが伸びることが確定してるなww
ネラーはこういうスレに決して抗えないしw

いわゆるアフィサイトの小遣い稼ぎスレになるな
16名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:33.86 ID:DfjnOTh40
ツイッターが終わりなんじゃない、ツイッターを使ってバカを晒してる奴が終わりなんだ。
17名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:38.40 ID:pUptVkP+0!
顔本の後釜がツイだろうが
ツイは本質的ににちゃんと同じだからしぶとく残ると思う
18名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:47.95 ID:W4q3H0fM0
バカッターは終わらなくていいよ
19名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:08:00.50 ID:1dbmrktH0
慰安婦発言の市長とか
イスラム批判のあの知事とか
銀座での「武勇伝」を得意げにツイートするあの教育委員とか

これにハマってる奴見てるだけでうんざりする。
今までやったことなかった自分を褒めてやりたいくらい。

海外でも著名人のユーザーってこんな感じなのかね?
20名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:08:24.99 ID:0m/xM3W5O
Twitterは馬鹿発見器 ニコ生はメンヘラ発見器 Lineは性犯罪製造器 2ちゃんはネトウヨね巣?(笑)


使う人間次第でツールはどうにでもなるさ
21名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:08:34.36 ID:MZg3r+sLO
ツイッターで記事とかいい加減にしろ
22名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:08:53.61 ID:FFMCzSQ80
直接RSSで読めないのはある意味オワコン

受信側としてはまずます重宝してる
発信したら負けかなと思ってる
23名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:03.91 ID:wkIuBplj0
もう少しリアルの付き合いに重点が移るのかね
あとはコンテンツとの融合が強まる…くらいかな
オープンとクローズドのバランスでいったりきたりか
24名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:07.48 ID:HOOGYJxo0
長友オワタ(´・ω・`)
25名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:20.88 ID:cylgxVKI0
>>8
この前みたいな大規模規制が年何回かあったら終わるんじゃない?
26名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:23.05 ID:OMmlXdtr0
いまだにツイッターの何が面白いのか 便利なのかが全くわからん。
27名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:41.69 ID:yuUCJXqO0
ラインからツイッターに出戻り多いだろ
28名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:45.34 ID:7HXPNPFo0
事あるごとにクラスタクラスタ言ってるやつがうざい
まぁ最近は飽きてツイッターアプリ自体立ち上げてないけど
29名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:46.13 ID:1dbmrktH0
>>21
どの局か忘れたが
ツイッターをテーマにした
恋愛ドラマとかあったね。
30名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:09:49.08 ID:S4/FnAhBP
なんだかんだでテーマ毎に人が集まる2chは便利なんだよな。
31名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:09.66 ID:7lLSGZV00
あめぞーはオワコン
32名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:10.33 ID:T15uKVhi0
規制多すぎなんだよ
それでユーザー数半分くらいにはなってる
わざとなんだろうけど
33名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:15.07 ID:SbDSFUnd0
Facebookはみんな登録してるだけで誰も使ってないから完全に終わってるが、
Twitterは一般的なツールになってるだけで終わってるわけじゃないだろ・・・
34名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:37.05 ID:RRn37hq/O
オワコンなスレと聞いてやってきますた
35名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:41.86 ID:0zG4CSU70
>>1読んで顔本って単語の意味が分からなくってぐぐった俺に死角はなかった
36名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:43.67 ID:NnalHpga0
2ちゃんは蛸壺化した現状見てりゃ分かる
ツイッターは広大すぎて把握不能
37名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:54.42 ID:preptMSt0
結局、リアル割れの危険が最小で、IDも毎日更新される2chに回帰しそうな気はする
38名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:56.13 ID:5FJhjg8U0
こいつも在日なんだろ?俺はもうこの国の仕組みがわかった
39名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:11:12.19 ID:ChJkNA+b0
オワコンといわれ続けてずっと続いてるもの多いよなw
40名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:11:29.34 ID:df8VSYr20
ツイッターはネタになる馬鹿が多くて面白いから
もうちょっと続いていいよ
41名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:06.76 ID:lOJuF8El0
オワッターwwwwww
42名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:15.83 ID:LKlTsJoxP
オワコンって何?(´・ω・`)新しい合コンの事?
43名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:17.65 ID:1fBBzdjU0
外に出てると何かしら書きたくなるけど、家に引きこもってると書くことがない、そんなツール
44名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:31.41 ID:AdY8rJ7ZP
ツイッターもフェイスブックも2chも、
単なるツールの一つなのに、
オワコンと表現される意味がわからん。
これらは、コンテンツだったのか?
45名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:37.56 ID:FaKxsHPB0
2ちゃん慣れしたオッサンにツイッターは複雑すぎた
46名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:54.18 ID:Aun8UvHW0
構造がシンプルなのとこが最後まで残る。
ただ、残るだけで経済的な理由等でいつまで続くかは解らないw
47名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:00.46 ID:PSKFEPQnO
ここも全盛の半分以下だもんな
48名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:08.07 ID:yF3Iki1q0
もう少ししたら

「若者のツイッター離れ」

とタイトルをすげ変えてニュースになります
49名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:15.85 ID:yxnU1G3tP
好きなところで好きにやれば良い
おしまい
50名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:17.99 ID:aXj9Ft0P0
顔本って初めて見た。本気で気持ち悪い。
51名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:19.49 ID:0zG4CSU70
俺はツイッターやったことがない
正確には無駄にはまりそうで怖くてやれない

ツイッターってタグ?つけると流れが把握できるというのはとりあえず理解できたが、
同じテーマでも自分が発言しやすそうな速度のタグを検索できなくて、大縄跳びというか
高速道路の合流というか、自分が快適なツイッターライフを送れなさそうで意欲がわかない
52名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:34.02 ID:7HXPNPFo0
facebookで一般人が個人情報晒しまくってるのが信じられない
53名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:46.15 ID:preptMSt0
あー、でもでも、専ブラにkakikomi.txtを抜いて拡散するバックドアとかあったら
軽く死ぬる罠
54名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:57.85 ID:42SijdHI0
バカッターは傍で見ている分には面白い、FBのFはFaceじゃなくてFriendじゃね
55名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:14:05.76 ID:Zp5bnRm60
ツイッターはメモ、日記代わりに使ってる。別に俺のプライベートとか、誰も興味ないだろうし
56名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:14:13.94 ID:0yBpWF9H0
2chってもう数人くらいしか居ないよね
57名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:14:59.85 ID:SlnJ+uHr0
2chって馬鹿発見器の報告・晒し場所になってるからなあ
けっきょくみんな落書きが大好きなんだな
58名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:10.69 ID:cQiRC7la0
* / キョッポ \
  / / ̄ ̄ ̄\丶
 |/ \  / 丶|
 /Y ヽ    ノ  |ヘ <ウリたちの2CH
 ヒ|   /      |ノ ぱかにするな
  丶- (_ノ   -イ 公明に一票お願いしますニダ
  |丶∈≡∋ /|    ウェーハッハッ!!
  >――――<
 / 丶__ノ \
59名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:12.94 ID:preptMSt0
>>54
FBは先にも後にもFireBomberのもの
60名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:17.84 ID:VhaIfz9P0
ここまで全部俺の自演
61名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:18.39 ID:42SijdHI0
>>45
アプリの進化が無かったのが敗因じゃね
62名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:29.95 ID:d6gVUeAY0
日記だのブログなんてそもそも閉じてるべきもん

浮かれて公表して炎上してるやつはバカ
当たり前のことに気づき始めてSNS離れなんていわれてもね
63名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:30.19 ID:2MWC5QBp0
Facebookは終ると思う。しかしツイッターと2ちゃんねるは今後もそれなりに続く。
64名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:32.13 ID:fn2SHiwMO
ツイッターのピークでツインピークスを思い出しだヤツ
65名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:36.18 ID:MAktVdZJO
2ちゃんはAlexaの国内トラフィックランキングだと30位近かった記憶がある
昔と比べてかなり落ちた

Twitterは14位
ニコニコは10位
ニコニコはランキング上昇中
66名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:40.66 ID:u0u/AFd/0
スノーデンがアメリカやイギリスが個人情報を集めてたのを暴露したから、
SNS系はしばらく停滞するんじゃないのか?
67名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:15:48.77 ID:dQYXrrZV0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
68名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:06.89 ID:4n5ya+otO
>>52
あれは医者や会社経営とか、自分の仕事に自信がある人達が、ホームページみたいにして使う物な感じだよね。
一般人が使っても、名前出す意味ないかもね。
69名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:21.58 ID:yIBkeNZz0
>>3
ひろゆきがそー言ってた
70名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:23.09 ID:dziQ/gSfP
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
終わって欲しいコンテンツのことをオワコンって言うんじゃねーからw
71名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:26.91 ID:9QqVBzBwO
便所の落書きに終わりも始まりもあるの?
72名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:42.69 ID:Aun8UvHW0
まぁ、Facebookは元々大学生の交流サイトが原型だからな。
73名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:50.97 ID:KBKHoeXT0
終わっているのは間違いない、2chも勢いが無くなり
どんどん衰退してる、にこにこも勢いがなくなっている
両方ともそのうち消える
74発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/25(火) 18:16:56.65 ID:QnzInW1y0
2ちゃんが終わるとき



それは匿名性が壊れるとき
75名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:09.62 ID:RR8mnL8x0
昔は勝手に好きな事つぶやいてそれで終わりだったのが、今じゃ返事返したり無茶苦茶面倒臭い事になってるからもう辞める
76名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:09.86 ID:aP4Fvewz0
>>63
結局はFacebookはmixiとかその他サービスの二番煎じなんだよね・・・
始まる前から終わってますっていう。
ツイッターは手軽な点が新しいけど、同時にそこがデメリットで大量に書き込める掲示板とかには勝てないっていう
77名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:36.56 ID:gQx8jvnf0
>>22
いや、RSSが終わってるんですけど?
78名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:36.71 ID:m1lM14+20
ねぇ、ぐぐたすは?
79名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:39.07 ID:wLzEonAp0
とりあえずmixiは終わってた
80名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:59.47 ID:icoK4Sdv0
結局、日本では2ちゃんとツイッターだけが生き残る
81名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:59.56 ID:f25TZ0O90
趣味用の交流ツールとしては悪くないからしぶとく生き残りそう。
82名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:11.15 ID:eB8kgJPn0
そうそう。

今はブログだよね。2chなんて終わり。
今はmixiだよね。2chなんて終わり。
今はTwitterだよね。2chなんて終わり。

大概、元は2chユーザーだった人間がボコボコにやられて、去り際に捨て台詞と共に吐かれる。
83名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:17.16 ID:xXd/BSTI0
バカ発見器としては、むしろこれからですよ
84名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:22.52 ID:BbSsXr5SP
Facebookだけ一生使わないわ
ロリサイトのイイね誤爆で人生終了とか
85名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:47.28 ID:Sl+z2iTgP
ツイッターはそんなに廃れないと思うなー。
mixiやFacebookは無駄な絡みを強制する雰囲気があるから疲れるんだろ。
86名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:48.59 ID:lIXVF9a80
つぶやけどつぶやけどフォロワーは増えず
返信してもレスもない
チッ
87名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:50.65 ID:OkROhvzm0
jane styleの軽さと完成度の高さは異常
88名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:19:01.97 ID:yKdm1ACx0
リフォローとかして
たまにリツートし合ったりしたけど
結局は独り言で
愚痴を吐き出すツールになっている

もちろんプロフィールは偽者
89名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:19:08.58 ID:pUptVkP+0!
Facebookは2008年に始めて2009年にやめた
ツイも同じ年に始めたけどRSSフィードみたいに使うと便利で今もまにのぞく
自分で書き込むことはほとんどないわ
90名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:19:16.24 ID:doanGzXaO
>>73
そうだな。1000年位すれば跡形もないかもしれないな
91名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:19:17.81 ID:pqfrLJXfO
>>3
初めから、ね。
92名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:19:30.68 ID:aP4Fvewz0
>>77
全然終わってないわけだが。
どんだけ利用ユーザーいると思ってるんだ。
93名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:20:14.53 ID:VtV2K7J/0
>>65
>サイトの人気ランキングは大抵、
>Alexaを根拠としていますが、
>Alexaはデータに大きく偏りがあるため参考になりません。

今時、Alexaのランキングを信じるって・・・www
94名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:21:18.06 ID:atd6kK3SP
2chは終わり続けていたのかあ。知らんかった。それでは皆さん、さようなら。
95名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:21:20.12 ID:olF9kS1M0
「終わった」宣言をしてみたいだけ。
96名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:21:44.53 ID:VOyo2ypj0
.
我が2ちゃんねるは、永遠に不滅です!
97名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:22:04.66 ID:ObLCxKvM0
まあ2chのレベルは下がっちゃったな
ある程度論の立つ奴はツイッターにながれて、ここはまさに底辺の吹きだまりになっちまった
俺はゴミクズの方が好きだからそれでいいがな
98名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:22:12.22 ID:1rj0tOfI0
まぁ一般はそんなにつぶやくネタとかないからな。
名無しで2chで気楽に思ったこと書き込むだけで大体満足。
99名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:22:28.19 ID:IhtfmBCK0
モウダメポ
100名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:22:31.46 ID:3K6gmdz50
>2ちゃんなんか10年前から終わり続けているとの声

こういうの好きですねぇ。
101名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:22:36.09 ID:42SijdHI0
スマホとかだとマジでバカッターは使い難い、RTしないと切れるアホは居るしガキのツール
102名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:22:50.55 ID:ubRmqn8f0
2chはそうだけどmixiは終わったよね
Twitterはどっちになるかな
103名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:23:07.59 ID:KnorFoMJ0
「ピークを過ぎたら終わり」
一過性のブームを作ってる側の発想
104名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:23:18.13 ID:agXv0EsH0
情報拾うならツイッター
人脈広げるならFB
じっくり文章書きたいならmixi

だな。
105名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:23:45.09 ID:uFFIxlxr0
2chの利用者が減ったのって「まとめサイト」のせいだろ
106相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/25(火) 18:23:52.14 ID:0HcH6wx00
なんでも終わった終わった言って、でもLINEだけは良いよな〜と勧めるのが最近の流行りらしい。
107名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:23:56.33 ID:2MWC5QBp0
動画サイトが主流になるの?
108名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:13.24 ID:9OgLGDJ/0
ツイッターは有名人のつぶやきだとか告知見られるのが便利なだけで
交流しようとか自分を宣伝しようとか思わないな
無名の誰それが何つぶやいたとか全く興味ねーわ
109名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:28.10 ID:HWtufBAJ0
2chやツイッターは流動性高いから残りそう
しがらみが強かったり黒歴史が残りやすかったりすると廃れるかな
110名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:34.80 ID:FCR3fhXk0
ツイッターがまだ出来て間もない頃は楽しかったけど、
mixiから移民がどんどん来はじめて、
鍵かけたり仲のいい人しかフォロー返ししない奴とかが増えてクローズドな感じになっていってつまんなくなった。
111名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:37.20 ID:ZpXhOM/0P
ツイッターは
構ってちゃんがいる限りmixiみたいなことにはならんと思う
少しは減るかもしれんが
それよりFacebookがやばそう
112名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:42.20 ID:pUptVkP+0!
にちゃんは規制がウザ過ぎ
何だよ末尾のiって
113名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:42.57 ID:72DkVfFN0
ツインピークスは過ぎた、に見えた
114名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:47.86 ID:rsn7fF7P0
2chこそ存続すべきだ!

くだらない小金かせぎのSNSは根こそぎ消滅しろ!!
115名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:01.86 ID:Tu5ffG4o0
色んな事情で中高生のフォロワー多いんだけど
これRTしたら告白成功した!
みたいなクソRTとフォロワー募集の定期投稿で埋まるw
116名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:11.20 ID:d6gVUeAY0
みぃはバカが増えた
♀です東京在住で会えるマイミク募集なんて露骨な書き込みに
ダボがいっぱい掛かってるのをさっき見た
117名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:19.66 ID:N8jcaWQY0
Twitterは呑む時用、Facebookは古い友人探す時用で
それぞれ活用してるけどな。特に、思いのほか仕事が早い時間に終わった時は
「今どこそこで呑んでる、誰かおらん?」とかブツブツやってると
ヒマなヤツが来たりして重宝する
118名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:25.87 ID:6k/X949m0
ツイッターだけは阿呆だと思う
何のメリットも無い癖にちょっとした事で炎上してしまう
119名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:35.85 ID:i10ztqTzO
名無ししか書き込まないから2ちゃんは終わっている。
120名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:42.38 ID:gxlbFybt0
いまだにツイッターの画面の見方と使い方がようわからん
121名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:45.09 ID:l7V62dYWO
ここなんてくだらない下ネタ言う為の場所でしかない、でも好きやねん
122名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:56.22 ID:c7C+SYLK0
>>12
2chやめますか。それとも人間やめますか。
123相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/25(火) 18:26:32.75 ID:0HcH6wx00
facebookは著名人のコメ欄に書き込むのが最近楽しいのではまってる
124名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:26:37.92 ID:QgnwTkbA0
>>102
mixiはまだ終わってないぞ!
近所の居酒屋が一生懸命ブログをかいてる
空いてるかどうかがわかって便利
もうパス忘れたけど
125名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:26:40.55 ID:lIXVF9a80
>>112
ほぉ、外国からですか
126名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:26:55.31 ID:c2U7unJM0
馬鹿発見器としての機能が損なわれていくのか?
127名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:27:11.33 ID:U3+Gpd4M0
「終わってる」のと「落ち着く」の違いがわからない奴はいるなw
128名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:27:40.43 ID:d6gVUeAY0
>>112
国はどちらですか

>>119
おまいが名前晒したらええねん
メアド欄もちゃんとあんねんで
129名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:16.02 ID:Imafdxfu0
2chは始まってすらない
130名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:26.76 ID:42SijdHI0
ネタ提供としての価値はあるんだよなバカッター
131名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:37.46 ID:N8jcaWQY0
>>116
Facebookでも、最近そんなゲリラ的な友達リクエスト増えたな。
色々剥き身なfbで引っかかるやついるんだろうか
132名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:53.95 ID:xae29wX80
ソーシャルなんて静かなブームでいいよ
133名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:56.88 ID:+inRwP6g0
2ch辞めたいけど他に人の集まるフォーラムとかないんだよね、日本だと
ツイッターFBみたいなSNSコミュニティはめんどくさいんだよ
134名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:06.99 ID:1/3TgNEz0
ペンティアム100で、そろそろ限界って言われてた
135名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:10.03 ID:XGFr+PBI0
>>1
バカ発見器としてはこれ以上の機能のものはまだ発明されていない。
136名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:22.03 ID:/75r5gUc0
オワコンオワコン言われながらも2chも意外と息が長いよな
まあ代わりが無いからな
137名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:25.58 ID:/yGmjLkP0
2ちゃんが終わるのは、おまえらおっさんが死ぬ頃だろ
138名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:42.72 ID:eSdhSDdM0
ツイッターの何がイイの?
139名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:48.00 ID:3K6gmdz50
>>137
なかなか深いですね。
140名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:50.63 ID:pUptVkP+0!
>>133
小町はどうだ
141名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:29:50.48 ID:cVtC5PXZ0
ツイッターは著名人、芸能人をROMるだけ。一般人のツイなんて誰も興味ないって。
2ちゃんでガス抜きするのが正しいネットの使い方
142名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:10.83 ID:OaGes/lP0
>>3
規制のための無意味な規制が多すぎるとこは末期症状を感じさせる
143名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:15.07 ID:t/asLFx60
次のブームは

ソノシート
144名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:23.90 ID:5ISDyCXT0
Twitterは革命の要因になるくらい海外で活用されているからな
不特定多数への発信手段としてはまだまだ代わる物がない
145名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:27.16 ID:SaQyIDSm0
昔は毎日パソコンに向かって2ちゃんねる覗いてて
外出する時も携帯で見てたんだけど

もう今はよくて1週間に2〜3回くらいしか見ない
2ちゃん専用ブラウザも破棄した
2ちゃんも、そろそろやめようかなーと思い始めてる
146名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:27.78 ID:je56/bY50
セカンドライフ・・・始まってすらないな
流行ったのか?
ツイッターは流行というより
もう溶け込んで普通のことになってて意識すらしてないんじゃね
147名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:33.69 ID:Tu5ffG4o0
顔見知りとはLINE
趣味に関する話題はツイッター
暴言吐きたくなったら2ch

今んとこ3つとも無くなったら困る
148名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:40.72 ID:yF3Iki1q0
>>111
どこそこで飲んでますとか、どこそこに来てます、みたいのがかまってちゃんと言われる意味がわからん

わざわざメールで呼び出すほどじゃないけど、暇なら遊びに来なよー程度の事だろあれ書くのって
149名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:46.91 ID:sDfSGYZu0
あやしいワールドはオワコン
150名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:47.12 ID:8Z71HoBj0
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」

    「ハジマル前からオワてたよ」
151名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:58.66 ID:9OgLGDJ/0
152名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:31:00.86 ID:Xu8U2/0F0
googleがtwitterを切ったのは正しかった
153名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:31:11.67 ID:8YVj3vVX0
ツイッターはスレタイもなく脈絡もないノイズがメインだけど匿名でやるとそれなりに面白い
どこか知らない国のライブカメラを見てる気分になる
154名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:31:11.53 ID:Cvj/JhAW0
>>145
こういうどうでもいい糞みたいな落書きを書けるのが2ちゃんなんだよな、わかります
155名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:31:51.06 ID:IPQWmCCZ0
いまだに仕組みがわからん
156名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:31:54.39 ID:diLuuV290
2ちゃんも見ることなくなった板多いな
157名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:32:01.65 ID:fbNueMch0
流行りは終わったけどツイッターは今のところいちばん使い勝手が良いように思える
2ちゃんはスレ立ってないと言いたいこと言えないしVIP辺りに自分でスレ立てるのも恥ずかしいだろ
158 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 18:32:06.07 ID:avEW9+zP0
2ちゃんとか都市伝説だから。
159名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:32:50.32 ID:R1GBkdz70
バカが釣上がる伝統はなくならないと思う
160名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:33:32.35 ID:9OgLGDJ/0
>>141
すまんコメ消えとった
激しく同意
161名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:33:41.87 ID:ndel6IvU0
俺、最近やり始めたぜw
162名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:33:46.33 ID:SaQyIDSm0
2ちゃんねるは巻き添え規制が鬱陶しいよね
あと、スレ立て規制も

●買わすために関係ない人にとばっちり与えるのやめれば
もう少し人も集まるのにとは思うんだけど

もうどうでもいいか
163名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:33:46.97 ID:gvRbemss0
何をそんなに呟くことがあるんだろう
164名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:01.80 ID:lIXVF9a80
>>141
ほんとそう思う。
165名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:06.58 ID:diED+I1y0
2ちゃんてなんですか
166名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:06.59 ID:OQVln94N0
もうでもSNSなんかどれも大して変わらやんか
オワコンオワコン言っててもしゃーないやろ
167名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:09.38 ID:JJFT0mIV0
日本だってだいぶ前から終わってんじゃん!
168名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:15.44 ID:pUptVkP+0!
しかし話題にも登らないググタスであった
169名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:21.53 ID:gnwbBBtD0
クローラーみたいに情報集めて整理して表示してくれると使えるツールになるけど
最早ツイッターじゃねーなそれ、と思った。
170名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:31.30 ID:6LANVuSQP
LINEのディスマ?
171名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:05.50 ID:Cvj/JhAW0
>>157
>2ちゃんはスレ立ってないと言いたいこと言えないし

これが2ちゃんの唯一の欠点だな
板によっては、自分でスレが建てれない(ニュー速含め)
Redditみたいな掲示板が主流になるだろう、日本は遅れてる
172名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:08.65 ID:Gn02pmqfO
いろいろやって疲れて結局2ちゃんに居続ける
173名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:22.19 ID:NAfZziLT0
花園規制なんとかしろよたらこ
174名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:31.28 ID:cGxnOr/n0
>終わり続けている

現在進行形ってつまり終わってないってことか
意味不明な日本語使うなよ
175名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:32.56 ID:boQeod0l0
3年前と比べると勢い半分くらいになってるな
176名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:35.60 ID:/IKN8JSE0
確かに2chって書き込み減ったな
俺が高校の頃はもっと多かった
177相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/25(火) 18:35:43.48 ID:0HcH6wx00
2chはtwitterやSNSのためのターミナル駅になってるイメージ
178名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:59.11 ID:SYbDg0Pl0
>>142
運営板はキャップ★持ち以外レス不可にすればいいのにね
アホなんですわ
179名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:36:03.58 ID:U/tdzaHY0
4chの専ブラ欲しい。
180名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:36:05.38 ID:HyQut3Da0
twitterとか面倒くさい
181名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:36:06.90 ID:uDQZTaE/0
 
みんな、終わった板にしがみついて、何やってんのさ?
 
182名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:36:14.41 ID:l7V62dYWO
タグ付けてツイートするようになってからボチボチフォローされるようになった
ネタ中心だからリツイートされるとテンション上がる
183名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:36:46.92 ID:IKwm52jH0
お母ちゃん、お腹がツイッターよ
184名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:37:56.89 ID:SaQyIDSm0
昔は人が多くて普通の板で実況が始まると鯖が大変だったんだよねー
でも今じゃ、実況どころか・・・・


ほんと、人いなくなったよな
185名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:01.28 ID:qlodaloB0
今現在2ちゃんネラーって何人くらいいるのかな?
全盛期は二千万人とか見た気がするけど
186名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:10.87 ID:3V5pqTzM0
2chはネトサポがへばりつくようになってから汚染されて終わったね
確かにもう10年以上経つわ
187名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:25.75 ID:aGwyptrF0
終わり続けている、てなんかカッコイイな
188名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:26.27 ID:wDhmsB6x0
俺が大学生だった4年間、近所の靴屋はずっと閉店セールしてたぞ
終わる終わるって言って案外終わらないもんなんだよ
189名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:33.24 ID:JJFT0mIV0
既に終わってる会社、たくさんあるよな
190名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:38.18 ID:PyvYqXIA0
>>167
日本が終わってるなら欧州は亡霊だな
191名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:53.97 ID:0T921caa0
>>183
うむ、確かにオワコンだな。
192名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:55.09 ID:yKdm1ACx0
みなさん
セカンドライフを
お忘れじゃないですか?
193名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:39:19.73 ID:r/1cv7Ld0
>>122
年代がバレるぞ。
194名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:39:25.87 ID:/IKN8JSE0
>>175
そんなに減ってるんだ
ニュース速+でも記者が少なったのか知らないけど、中々次スレが立たないとかあるね
俺のお気に入りスレも書込みがドンドン減ってる
195名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:39:37.62 ID:YjGn9FVV0
1chがあるじゃまいか
196名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:39:42.02 ID:imGuYvst0
終わりだな!2ちゃん!
197名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:01.54 ID:QG1L3sJT0
オワ(って欲しい)コン(テンツ)
198名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:11.64 ID:oFrFizCGO
みんな本音はこっちに書くから無くならんだろうな
199名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:13.97 ID:mTR2kX8y0
2chはもう終わってるね。。。

差別主義者と
アフィカスしかいねえ
200名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:36.70 ID:C2XD07xQ0
そうだツイッターツイッター
フェイスブックじゃないのがあったが思い出せなかったんだ。
201名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:52.18 ID:JJFT0mIV0
欧州は亡霊なら、アメリカはなんかな?

うまいこと言ってくれよな!
202通りすがりのスパーリングパートナー:2013/06/25(火) 18:41:40.25 ID:VGtIPDSg0
ツイッター:2ch だと 5:1くらいの重要度
203名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:41:44.80 ID:4ChVkMjb0
そんなオワコンの2ちゃんにわざわざ印象操作を試みてる外国勢力があるんだぜ
笑えるよな
204名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:41:47.30 ID:StCsjIMm0
ツイッターは終わらない
バカ発見器として
205名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:41:52.90 ID:fFHjVj090
Twitterオワコン論者なんて
リアルにもネットにも友達がいないような連中でしょ。
206名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:41:53.97 ID:9OgLGDJ/0
ラインは知り合いとの連絡に便利だね
限りなく他人に近い昔の知り合いがわらわらでてきてちょっと面倒くせっっては思うけど
207名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:41:57.60 ID:f950DOFl0
テレビや新聞ほど終わってるものはないと思うが。
208名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:07.77 ID:3q+fuzm50
遠くにいる幼なじみが顔本始めたらしく登録案内来た
その直後から迷惑メールがどっさり到着

  申し訳ないが返事はだせん すまん タケオ
209名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:15.16 ID:B4HV3EkW0
なぜツイッターが生まれたのか?
210名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:30.24 ID:OQVln94N0
アメリカじゃフェイスブックがオワコンらしいね母親とかが普通にやってるのが嫌らしいww
211名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:30.38 ID:SaQyIDSm0
人が少なくなってるだけならまだしも
書きこみの質が落ち過ぎてるっていうのもあるよね

結局、規制やりすぎて●購入する粘着みたいなのしか残らなくて
そいつがスレ荒らしまわってやり放題なのを放置して
皆、呆れてよりつかなくなっちったんだわ・・・
212名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:31.08 ID:HJGeXcMX0
ニワカが飽きただけだろ
213名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:47.74 ID:HKCjF8RM0
Facebookこそ早く終われ。
しがらみが面倒だ。
Twitterはラク。
214名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:52.78 ID:imGuYvst0
ココは終わり?

ううん、始まりだよ!
215名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:42:54.33 ID:CNoD5doz0
ソーシャルメディアなんか
・友達が多いコミュニケーション能力の高い人間
・希少で有益な能力の持ち主
・有名人
だけが楽しめるもの。
2ちゃんが根強いのは、こうした特徴を持ってないコミュ障、無能、無名な人間でも、
常に誰かが絡んで話を聞いてくれるから。
他のソーシャルメディアはリア充だけが楽しめる仕組み。
結局、mixiだろうがfacebookだろうがtwitterだろうが大差なんかない。
216名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:43:22.85 ID:rylzEi8x0
>>8
ocnだけど、なんで規制解けないの?
217名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:43:23.77 ID:wYMVZCWB0
なんだかんだ言って
アカウントと取る必要がない2chは最強だわ
218名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:43:35.71 ID:Wa0KyBRh0
2chって2000年代、テレビCM流してたよな。
今じゃ考えられん。
219名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:43:43.13 ID:OL9qAOBq0
正直東京kittyがいなくなってからの
2ちゃんはオワコン
220名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:43:52.13 ID:VGtIPDSg0
>>209
それはオシベとメシベがだな、その、なんだ。。。
221名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:43:53.95 ID:f+vzlL1b0
2ちゃん
終わってる割には影響力は絶大やな
222名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:26.12 ID:F3piLQpOi
俺の中ではそもそも始まってもなかったよTwitter
バカ発見器としての性能は認めるがな。

今会話でTwitterが云々て出すのは恥ずかしい
mixiより恥ずかしい
223名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:39.72 ID:yKV0jcEm0
そもそもオワコンって言ってる奴が終わってるのがほとんど
224名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:45.74 ID:kHj5iGsV0
便所の落書き

便所にハエ国士様湧いてくる
225名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:46.64 ID:JJFT0mIV0
2ちゃんねるはね、古式若葉ぐらいでとうに 終わってんのよ!!!
226名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:45.59 ID:EIazRVNSP
     .((( )))
     (|l!´Д`)')   fffi                          ∧∧
      ノっヘ_∧'   (っ,!        THANK YOU 2ch    (、 ゚* )
    __(* ´Д`)   / /                       |   | ∧_∧
  (´ ̄ ̄つ⌒~~~~~⌒ヽ ζ          and       とi´ ヽ_)(・∀・ /´)
   . ̄ ̄7 ( ゚>t≡ )y─┛                 ,/´~) ̄ ̄ ̄し'´ ̄ ゙̄i
      (_,γJ   i^i i^i      GOOD-BYE 2ch WORLD!.| ●      ● .!
      α、_____J_,U                   〈 〈  |   .i▽▽▽▽!  !
     //´ ̄ ̄ ̄`ヽ        またどこかで会おうね \| ヽ、|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  !
   / ./    ●   ● /⌒ヽ /~)                 \('A`|ヽあヽ△△△」  |
 / ,r'| Y  Y      ヽ^ω^)' /                .ヽ|  \りヽ、      !
.(  <  !|  |    ▼ |  ./,/∧∧          ∧_∧    |   \がヽ   |
 \ .\! ヽ、_ノ     _人'/)/) (#゚Д゚)')       (´∀` )   nn    \とヽ  .|
   \ .ヽ、       ,r[_,,へ,] .(_,   r'  ∩_∩  (     )O''"´ ヽヽ,r'ヽ \う\|
    >  |   |  |´  ( ・_・) 〜|  | ヽ(´ー`)ノ| | | (_ノ_ __ノ、   〉 .(-_-.)
   (_,(___)__) c( ouJ   .し`J  (__,). (_(__) しし==-''" (_(∩∩ )
227名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:55.43 ID:7XUWljGR0
ツイッターは優秀だろ
バカ発見器として
228名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:45:19.50 ID:CognETOt0
2ちゃんのおわり
・ネット上のサービスの多様化
・検索も優秀になって、昔みたいに2ちゃんやアングラなものを簡単にヒットさせなくなった。
・デスクトップPCの終わりで掲示板をじっくり読んで意見を書き込む人が減った。
・Appleからさえ有害エロサイト指定w
229名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:45:25.04 ID:ndel6IvU0
2chは2chの正論みたいのができちゃって
それに照らし合わせるだけになっちゃったよね
230名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:45:28.00 ID:HKCjF8RM0
>>215
Twitterは垂れ流しするだけだから。
Facebookは暇なやつしかできない。
どうでもいい話ばかり。
他人に興味ないよ。
興味のある話を中心に集まる2の方がいい。
231名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:45:30.12 ID:pYqjkVWv0
SNSでアカウント取ってやたら慕われるようになるとてーへんだぞマジで
人が増えればそれだけ変なのも関わってくるし程々が肝腎だわ
232名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:45:56.15 ID:9OgLGDJ/0
>>179
海外製のはあるけど日本製のはないね
2chブラウザで開発してくれるところあればいいのに
233名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:45:58.37 ID:/IKN8JSE0
2chに書込みする人が減ったと言っても、mixiやTwitter、Facebookなんてする気にならないしなぁ
そんなに友達や彼女と、四六時中繋がってたいとは思わないよ
234名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:17.43 ID:vLCkXphF0
こういうのって人口の何%がやり続けるって統計的な研究があんだよな
やる人がやる状態がオワコン言われるだけで
それで商売が成り立ってればやってりゃいいだけ
ダメなら終わるだけ
235名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:19.51 ID:3Cci7rLV0
>>1
たしかにw
これ>>226見るの何度目だろうw
236相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/25(火) 18:46:22.09 ID:0HcH6wx00
「祭り」になってもAA職人とか動画作る人とかがほとんどいなくなっちゃったよね。
不自然に伸ばそうとする工作員だらけで、いくら書き込んでもそのスレだけレスが全く返ってこないとか。
237名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:30.69 ID:v2zSrdp80
匿名性が強いものは終わらん。終わるとすれば、行政に規制され一気に終わる。
238猫屋の生活が第一:2013/06/25(火) 18:46:36.97 ID:NNLB5iue0
終わってるのは2ちゃんねるではなく、社会に出る道を完全に閉ざされた、引きこもりの中年ヘビーユーザーであるという御指摘、有り難く頂戴致しました。
239名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:37.11 ID:df8VSYr20
実況できなくなったらテレビも見なくなるわ
240名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:37.30 ID:S65ozFuS0
>>215
良い事言うね
ボッチとか無趣味とかニートとか底辺の為にも2chは必要な場所だよね
むしろ充実してる奴ほど2chから離れていくべき
241名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:39.80 ID:Z6R+XPxZP
>>184
鯖も増強されてるだろw
242名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:47:23.47 ID:JJFT0mIV0
おまいら今頃2ちゃんやってて、終わってんだよ!!!
243名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:47:24.75 ID:q7OJJfR7O
ぷららも規制中だし、そら過疎るよ
244名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:47:50.02 ID:Cvj/JhAW0
必然悪みたいなもんで、2ちゃんが終わっても、また新しい2ちゃん(匿名掲示板)が生まれるだけの話
245名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:47:59.54 ID:fj3C/UXV0
ツイッターは何の知識にもならないしなぁ・・

有名人のツイッターは見たいと思うが一般人のツイッターなんて見たいとも思わないし
246名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:09.65 ID:D1Vm8BEDO
>>233
TwitterやFacebook、ネトゲやリアルの話題について
本音というゲロにうんこをだしに来る先が2ちゃん
247名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:11.53 ID:i6kmzqV/0
2chはAAが面白いんだよな
Twitterも視覚的に面白いのは色々あるけど子供っぽい。
2chのAAのセンスが好き
248名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:15.53 ID:nInvaMWz0
ツイッターは芸能人とか有名人からの配信で生き残り続ける気がする。
一般人のツイートはどうでもいいしな。

知り合いとの連絡はLINEになって、facebookは廃れそう
249名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:28.08 ID:Q1YSWv5Q0
ここで話題になってるダダとか言う奴の「飽きたわー 俺一番最初に飽きたわー」
臭が半端なくて笑える
250名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:35.15 ID:s303gFjC0
ていうか、なんでも始まって時が経てば落ち着き始めるのが普通なのに
その落ち着いた状況を速攻で「オワコン」とか片付けるのがどうかしてんだよ、どんだけアフィブログに毒されてんだと
251名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:54.14 ID:lIXVF9a80
>>163
フォローしてる人の中に一日に何十件とつぶやいたり画像貼ってる人がいるけど
正直うっとうしくなってきた…w
252名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:48:59.12 ID:Te/ZojEg0
2ちゃんは10年前に終わったよ

ここ3ちゃんねるだから
253名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:50:07.79 ID:pJWoSBzAP
http://park.geocities.jp/twi_project/data/new/fnp/kfy100.html
3 松本人志 2691 [1]
9 三村マサカズ 1440 [2]
18 有吉弘行 1179 [5]
42 ROLA 831 [1]
52 陣内智則 653 [3]
59 大竹一樹 621 [0]
87 バカリズム 503 [6]

http://park.geocities.jp/twi_project/data/new/fnp/kfn100.html
1 1 1 有吉弘行 2465062
3 3 3 ROLA 1681912
13 13 13 宮迫 1134677
17 18 19 松本人志 996559
18 17 17 田村淳 996162
21 21 21 徳井義実 899905
24 24 26 三村マサカズ 779582
26 26 24 宮川大輔 765363
27 27 27 藤森慎吾 738957
33 33 32 つぶやきシロー 650929
39 39 41 バカリズム 600195
41 40 39 又吉直樹 599034
47 47 47 東国原英夫 564321
48 48 48 劇団ひとり 556586
49 49 49 大竹一樹 552079
54 54 55 渡辺直美 489829
55 56 56 山里 亮太 487682
56 55 54 ブラマヨ吉田 487543
71 71 71 河本準一 412474
87 87 88 水道橋博士 337022
92 92 92 いとうあさこ 319357
100 100 99 博多華丸 298803
254名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:50:08.97 ID:JJFT0mIV0
日本はバブルで終わってんだよぉ!!!
255名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:50:26.07 ID:AB6xKNt00
なんというか、2chは気楽なんだよな。
いっていいこと悪いことさえ空気読めれば居心地いいし。

誰でもない市井にいるとある人の立場で色々言ったり聞いたり教わったりするのはありがたいよ。
256名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:50:42.83 ID:Etid8M1bO
2ちゃんみたいなダメ人間が集まる場所も必要なんだけどな。
実名でもハンドルネームですら話せない人はこんなにいるんだから。
257名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:09.08 ID:vv9flyrk0
Twitterはまだいけそうだけどな。
LINEやフェースブックの方が先に廃れると思う。
258名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:09.47 ID:SaQyIDSm0
>>236
それ、あるあるだわ・・・

祭りってなるとものすごい速さでお腹かかえて笑えるAAが
次から次へと作られてた時代があったもんな

おもしろかったわ・・・
259名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:11.14 ID:7l4MeIWi0
ツイッターはそんな堅苦しくないから
残るんじゃね?匿名でもいいし。
260名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:27.88 ID:pYuKNt4V0
にちゃんは中立と冷静を保ってたらいい情報サイトだと思うがなあ
261名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:29.75 ID:eCyPgo5P0
「解ってる俺スゲー」って言いたいだけのエセ批評家に釣られて
ミジンコ並の脳みそしか持たないアホがオワコンと言いさえすれば先端歩いてると錯覚する。

終わってるのはお前の脳みそだっつう。
262名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:43.15 ID:i4ERxdlR0
おしゃべりメディアとしては、redditがベストバランスのように思う。
263名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:57.07 ID:l7V62dYWO
>>247
一時期ドッキングにぼしが頭から離れなかったりしたなぁ
264名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:52:03.91 ID:nSpNvaKI0
つぶやいて何が面白いのかな
twitterの本当の活用法を教えてくれ
265名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:52:26.83 ID:nInvaMWz0
>>257
LINEはメール代わりになるし、生き残るんじゃね?
266名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:52:56.62 ID:NXPWZ4K10
ツイタ-なんか一部の馬鹿がやってただけで
マスゴミが騒ぎたてただけ
俺も周りでやってるのは、30過ぎのおっさんおばさんが殆ど
それも友達がいない毒系のみ限定
267名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:53:06.99 ID:7hGxivStO
>>264
馬鹿発見だろ?
268名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:53:09.93 ID:CognETOt0
Twitterは、流されて当然と割り切ってつぶやくのが大前提だから。
どうでもいいことを空気のように流してもらうことはある意味癒や。
全てに結論や答えを用意しなきゃならないとか、反応を待ってなきゃいけないとか、リアルだけで十分。
269名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:53:27.47 ID:Ke3JoLaU0
そもそもツイッターもフェイスブックも人類監視装置&誘導洗脳装置として作られてゴリ押しで人気ねつ造してただけだからな
270名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:53:29.48 ID:vv9flyrk0
Twitterもさ、一日10ツイート以上を有料化とかして欲しいわ。
起きた、とか知らねーよw
271名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:53:40.30 ID:Yj2XYGHdi
>>252
2.3チャンネルじゃなかったっけ
いつメジャーアップデートしたの?
272名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:53:44.58 ID:pYqjkVWv0
PCでTwitterの本サイト行ってみたらやたらきらびやかな画像で迎えられてワラタ
273名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:54:05.51 ID:9wgJcR2B0
2chは糞の掃き溜めだから逆になくならないんだなw
274名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:54:35.13 ID:nInvaMWz0
>>264
一般人のつぶやきとか、どうでもいいしな。

芸能人とか有名人のつぶやきを観察するツールになりそう
275名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:55:17.95 ID:CD9aS6cu0
ピークなんてきてたか?
独り言をつぶやくツールだもんな
ほんとうにピークが過ぎたんだとしたらひとりがさみしいやつが多いんだろうよ
276名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:55:49.43 ID:nNQ4Vt530
ライン関係者が立てたスレ?
277名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:55:56.72 ID:7hGxivStO
>>270
いるいる。寝てる時以外ずーっと何か発信してる奴。なんだあれ。
278名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:56:10.82 ID:B2j/FARFO
バカ発見器とキチガイ発見器



どっちも紙一重だけどね。
279名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:56:13.65 ID:VtV2K7J/0
>>203
朝日新聞の差別書き込みに対してIP晒して書き込み規制。
あの後、毎日、東京、共同、時事からの妨害書き込みも一斉に減ったんだよな。
あの直後から2ちゃんは結構落ち着いたよ。
280名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:56:24.36 ID:9OgLGDJ/0
>>262
あれ一つのスレでそれぞれがだんごになって雑談してる感じで
話の流れがいまいち掴めないな。
281名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:56:43.24 ID:gpf8aGvg0
終わってるはずの2ちゃんねるやTwitterに夢中のマスコミメディア

恥ずかしいw
282名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:56:46.77 ID:68AppNrR0
いやぁ、ラジオみたいな位置づけかも知らんが、過去の履歴が残ってるから助かる。
昔のパソ通の会議室と同等だから25年くらいこの形を愛用していることになる訳だ。
283名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:03.15 ID:easnkJSO0
実際、2ちゃんはオワコン

俺ももう止めようと思ってる
284名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:30.57 ID:uHAx3LYJ0
2ちゃん:終わってるといいつつ定着、文化になる
韓流:10年以上も「ブーム!」といい、定着してない事を露呈し続けたまま消滅

ひとつの例です
285名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:30.99 ID:i4ERxdlR0
twitterのピークは過ぎました。このまま終わります。
http://togetter.com/li/522800
286名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:34.64 ID:S65ozFuS0
>>259
そうだろうね、有名人も政治家もやってるし今からネット選挙が本番だしね
このオワコンって言ってる人は見当違いだと思うよ
287名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:39.29 ID:wMfcK0hr0
終わりというのは正確じゃないな
飽きたってのが本当
288名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:52.41 ID:ly7twHEl0
>>1
>2ちゃんなんか


ワロタwwwwww


日本漫画・アニメも終わり続けていると言われてるけど、面白い作品は続々と出るよね
289名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:57:59.55 ID:H0W/wevnT
2chというか掲示板・BBSといったナローバンド臭するものが10年も前から終わってないか?
290名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:03.69 ID:i6kmzqV/0
>>283
でも何か事件があると
また見に来てしまうんだよ
291名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:07.13 ID:MJ7tc0ro0
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
2ちゃんは運営に公安のSが紛れ込んでいる。
292名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:09.92 ID:jTvDLtc00
セカンドライフいつの間に始まってたんだよ
293名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:34.60 ID:SaQyIDSm0
芸能人のツイッターもフェイスブックも何も興味無いわ
自分でやろうとも思わないし

ミクシィもやってたけど途中で面倒くさくなって放置してる

2ちゃんも、続けるかどうしようか迷ってる
294名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:42.83 ID:Yjf57OzR0
前世紀から2ちゃんみてるが、既に終わってると思う。
295名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:46.16 ID:aFVT06d40
友達いないけど、懸賞目的でいろんな企業のアカウントをフォローしてるよ
最近のネット懸賞はTwitterかFacebookかLINEのどれかに書き込めば当選確率が上がるというものばかりだもん
296名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:51.02 ID:ubRmqn8f0
>>215
え、ソーシャルメディア利用してる人達が
2chやってないと思ってるの?
向こうはただの表向きの顔だよー
297名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:59:24.10 ID:S65ozFuS0
>>283
いついつ人に言わずに勝手に去れば良いんだよ
こんな便所の落書きでも必要としている人は居るんだから
298名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:59:31.25 ID:n62pJ7yr0
Twitterが終わるときは本家がアホな改悪やらかした時じゃないかと思ってる
299名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:59:31.77 ID:sBaK9yB/0
>>1
> 「2chなんか10年前から終わり続け、ニコニコは5年ぐらい終わり続けてる(笑)」

でーすーよーねー

そう言えば、最近は2ch閉鎖か!?って聞かなくなったな。
300名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:59:52.28 ID:31PHfsVG0
ツイッターって要するに共同掲示板みたいなもんでしょ。
板が一つしかない実名2ちゃんみたいなもん。
リスクしかないのに誰がやるんだよYO。
301名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:07.02 ID:gpf8aGvg0
おまえら2ちゃんねるなんか止めろ

そろそろ、リアルで言いたいことブチまけてこいよw
302名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:09.07 ID:S28t1HCx0
10年前なんかいまよりマイナーだっただろw
303名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:11.65 ID:gM7Gitii0
セカンドライフってまだあったんだ あれ笑えるくらい糞だったな
304名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:15.83 ID:wha/13t80
ネットしないのが新しいと思う
305名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:24.57 ID:i6kmzqV/0
2chはもっと進化するかと期待していたけど
しなかったね
306名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:29.89 ID:DEEge4qo0
LINEの方が早めに終わりくると思うよ
既読機能無くすかどうかしないとね
307名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:37.13 ID:ggQfezWT0
ツイッターは連絡や認証の用途でも結構便利なんだよ。
他のSNSツールでも代用は利くけど、このお手軽さは優れていると思う。
308名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:43.49 ID:2T7NV59KO
ツイッターは馬鹿発見器として存続希望
309名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:47.50 ID:KDrs0rcp0
>>8
一般人が書き込んではいけない運用系スレに書き込むといきなりプロバイダごと規制ってのは酷すぎるよな。
だったら最初から一般人が書き込めない設定にしとけっての。

>>162の言うように●買わせる為の罠として敢えて改善しないようにしてるとしかおもえない。
310名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:58.45 ID:It+jSOX1O
>>12
ですよねー
311名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:01:15.06 ID:z/FEIBHZ0
よっぽど都合が悪いんだなwww ツイッターがリアルタイムだから
既存糞メディアより超楽しいわ。
312名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:01:26.98 ID:jv7NukGjO
まあネットコンテンツでオワコンとか言われても
単にライトな一般ピーポーが居なくなるだけで
根強いユーザーが必ず居残るからな
伺かとか未だにコミュニティが消えずに残ってる
313名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:01:27.06 ID:87MqEnTH0
むしろだいぶ安定してね?
垂れ流し型だから気楽だわ
Facebookのいいね!とか面倒臭いねん
314相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/25(火) 19:02:07.31 ID:0HcH6wx00
>>258
スネークして画像上げる奴とかもたくさんいたしね。
年齢層若かったから皆、フットワークが良かったw
315名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:02:08.06 ID:d7gVd8w40
あめぞうは終わった
あやしいも終わった
ペド侯爵もいなくなった(笑)
316名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:02:08.75 ID:ZTdcPjw70
書き込みテキストのようで嫌だ
317名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:02:21.80 ID:fo85XBj00
2ちゃんが終わってるとか、如何にも馬鹿の言いそうな事だなw
318名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:02:37.51 ID:fpUSBL2fO
アカヒは不正アクセスブームらしい

【社会】PC遠隔操作事件で朝日新聞記者が不正アクセス→「犯罪にあたらない」「正当な取材行為」と朝日新聞が発表★2 [6/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372142682/
319名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:02:51.02 ID:Cvj/JhAW0
Facebookって、友達の人数を自慢するだけだろ(震え声
320名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:03.84 ID:zX/LwaHtP
ツイッターが終わらないと電通や博報堂がネット上で日本人を洗脳するデファクトスタンダードを作れないからね
321名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:26.00 ID:ePm1DB7+0
>>1
そういうネタをどこで流すのか?って話だよ。
だったらアメーバからFBとツイッターのコメントリンク外せよ
322名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:26.79 ID:hHP7zyg40
TwitterとFacebookに匿名性があったら利用してたのにな
323名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:34.97 ID:RxsR8jaXP
朝鮮アプリLINEの宣伝か
324名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:39.45 ID:zj5O7Fd60
2ちゃんは統一教会関係と聞いたけどマジか
325名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:47.45 ID:sBaK9yB/0
>>300
掲示板ではないな>ツイッター

ネラー的にいうと「チラシの裏」の電子版だな。

チラシの裏にでも書いとけ!というかわりに、
ツイッターにでも書いとけ!と言えばいい(笑)
326名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:48.26 ID:0sqLJt7i0
2chはもう終わってるがだからといってツイッターと比べるものじゃないし
327名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:03:53.10 ID:hQZbFEV80
これからは


ミクシー


の時代です。
328名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:04:04.61 ID:oM7DfsYUO
リア充はどっちもやらないから関係ねーだろ

そもそもTwitterもアホだわ
馬鹿が使うから馬鹿発見器と呼ばれる所以
329名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:04:11.73 ID:i6kmzqV/0
世の中にインターネットと言うものが出始めた時もっといろ〜んな事が出来ると想像していたけど
結局やりたい事は「愚痴とお喋り」
そんなもんか?
330名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:04:28.55 ID:C/L6estf0
2chはコンテンツ消費促進ツール
実名系SNSは交流補助ツール
Twitterはその中間
331名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:04:34.35 ID:qlodaloB0
フェイスブックで東京に引っ越したと単に
毎日、それも一日10件とか更新する奴がうざい
332名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:04:41.21 ID:TFLbbwbz0
Welcome Underground

一度ここに来たら抜けられないのさ
333名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:05:10.50 ID:DFgGbvrO0
名無しが有名人を気取っても痛いだけだしなあ
334名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:05:20.80 ID:m8kUGriBP
つまり電通が儲からないメディアは終わってるって言いたいのですね。
335名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:05:32.37 ID:9OgLGDJ/0
>>293
2chを続ける続けないって変だな
最初から皆名無しなんだから。古株だろうと初心者だろうとその日限りのIDな訳で
いつ来たって、ずっと来なくたって、何も影響しやしないよ
止めるって決めるような所じゃないと思う2chは
336名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:06:03.67 ID:CognETOt0
自分は仲の良い友達が、メールも電話も届かないとこへ行ってしまって
あまりの孤独さに耐えられなくなって吐き出し専用にTwitterを利用。
今は日本人増えすぎて驚く。正直Twitterがこんなメジャーになるとは思ってなかった。
終わるというか、落ち着いたんじゃね?
337名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:06:08.55 ID:DEEge4qo0
>>328
リア充でもTwitterもフェイスブックもやるよw
もうそのリア充だからやらないとかやるとか前時代的過ぎるよwww
338名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:06:09.44 ID:+cCzYw+f0
他で書けないのを2ちゃんに書くから
ほとんどは出涸らしみたいのばかり
たまにきわどいネタもある
339名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:06:14.53 ID:SaQyIDSm0
>>314
四方八方から新鮮なネタが飛び込んできてたもんな
我も我もと無我夢中でスレを盛り上げようとしてた・・・
340名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:06:45.00 ID:wh8GQAWX0
2ちゃんのスレは過疎ってるけどツイッターには情報ある
2ちゃんでは底辺が罵り合いだがツイッターでは専門家が冷静な議論してる
こういうパターンが増えすぎた
341名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:02.47 ID:9f0m/KyU0
個人の中で続いているならそれはブームだ
世間からどう思われようとな
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
342名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:08.31 ID:C/L6estf0
>>329
暇つぶしが抜けとる
これが一番重要
343名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:11.14 ID:nNcWUbVx0
mixiがブッチギリで独り負け
他は知らん
344名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:12.15 ID:wha/13t80
blogは流行ってないの?
ヨウツベ職人が流行ってると思う
345名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:32.82 ID:yyawftuf0
2chって俺以外スクリプトなんだろ?
346名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:35.55 ID:Q89POK130
2chとかツイッターはシンプルだから残るんじゃね?
フェースブックは飽きたらめんどくさくなってアクセスさえしなくなったなぁ。
347名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:07:50.51 ID:i6kmzqV/0
今2chて新鮮なネタ無いもんね
先週Twitterで盛り上がった話題
とかでスレ立てするし
348名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:08:16.29 ID:S28t1HCx0
>>303
セカンドライフの土地を買い漁って転売するベンチャー立ち上げた奴その後どうなったのかなあ?
349名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:08:34.71 ID:S65ozFuS0
>>340
それはもう君が2chを必要としてないって事でしょ
そこまで分かってるなら残る必要もないだろうに
350名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:08:47.57 ID:xDtQl7yN0
lineの話題がほとんどないけど
ホントに流行ってんの?
351名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:09:13.16 ID:shFroHtK0
ツイッターにせよFBにせよミクシィにせよ、マスコミがまぁ好意的に流行ってると宣伝するから
流行も来れば廃れも来る。
そこへいくと2chなんかできたら触れたくない・取り上げたくないから大々的にステマもしない、
結果10年も生きつづけてる。
352名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:09:24.10 ID:Hb3ZWVvw0
匿名掲示板だから本音を言えることもあるからな
もちろん誹謗中傷や犯罪行為は論外
353名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:09:25.51 ID:zDbA/GlH0
>>346
たしかに
2chとTwitterは優れた媒体だと思う
354名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:00.97 ID:sBaK9yB/0
>>335
ていうか、2chってずるずるいくよな。
スマホ持ってないんで、まだマシな方だと自分では思ってるんだが、
これでスマホ+専ブラ+N速+とか、MMO並の廃人製造機なんじゃ
ないかと思うわ。
MMOと違って多少のブランクは気にならないところが、なおやばいわ。
355名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:05.18 ID:C/L6estf0
>>347
一粒で二度三度楽しめるならそれもよかろ
356名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:07.10 ID:/DB5vPcMO
911の時の情報も2ちゃんねるで得てたしネオ麦茶のバスジャックの実況も見てた
あの頃から2ちゃんも自分も実質なにも変わってないのが凄いわ
357名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:10.70 ID:ywoN1W4lP
セカンドライフとミクシィは完全に終わってるよな。
358名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:29.51 ID:iQb7LRbQ0
2chは情報収集の場
Twitterは情報拡散の場

Twitterは情報発信の場でしかないからつまらん
絡んで楽しいのは2chだけ
Twitterでは時間潰しにもならん
359名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:34.29 ID:i6kmzqV/0
2chとtwitter足して2で割るくらいがいいんだけどな
360名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:10:42.91 ID:4IMbw0QZO
2ちゃんは気持ち悪い職業右翼みたいな奴等に占拠されて終わった感じ
361名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:11:01.62 ID:6WD/IICT0
2ちゃんが終わりって言い続けてるのは、なくなって欲しい電通やマスゴミやチョンの仕込みだろ。
実際、これからはTwitter、これからはFacebook、ってステマする時の枕詞に過ぎない。
しかも代替ツールになってないので、終わらない。

ニコニコが終わりって話は、ユーザーが運営の方向転換に不満を表明してるだけで、
これも代替ツールがあるわけでもなく、終わらない。
せいぜい、つべでいいやくらいだが、上がってるコンテンツに違いがある。

で、じゃあ、Twitterが終わりだとしたら、
それはどういう集団が主張してて、代替があるのか?という。
まさかソーシャルゲームとか言いたいのかね?
362名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:11:05.11 ID:dOe5Ajem0
>>329
学問・技術以外の人が利用する意味がないからだよ

いくらこねくりましても目的がそうだから
一般利用者にとって「あれなんだったんだろう」になる

流行・最新を言う言葉を使って回し続けてないと
ネットは実はあまり意味がないことに気付かれる
363名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:11:30.86 ID:E/rXTUuV0
他人に興味がないし面白味が分からんかったわ。
364名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:11:37.05 ID:cbLBXc+g0
ツイッターやFBで、チンコマンコ言ってたらキチガイだと思うが、2ちゃんだとホッとする。
365名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:11:59.34 ID:0GUYdgs40
自由な空気が有る内は大丈夫だろう。ただツイッターの場合、実社会での名と影響力が
コテハン化してるのでそこに信者が群がってスゲエだろオーラ吹かせ続けて
他の人の意見が封殺され出したら終わると思う
366名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:12:11.04 ID:ySrARoEs0
>>1
アメーバってまだあったのか
367名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:12:15.64 ID:nNQ4Vt530
>>340
嘘くさいw  その専門家も怪しいしw
368名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:12:29.47 ID:DFgGbvrO0
>>364
w
369名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:12:41.61 ID:oM7DfsYUO
いやリア充にみせかけたような、非リア充が使ってると思うわけ

本当のリア充は心も満たされていればTwitterなんかしないよどこかに心のすきまがあるんだよ

芸能人や宣伝以外の一般人はさ
370名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:12:47.58 ID:VggUwtou0
おれが10代のときに日本はホロン部っていわれてたのに30になったいまでも滅んでないな
371名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:12:52.55 ID:YP4Y+gLd0
2chは専門板が、ほぼ死んでいて、
残りは雑談と実況とニュース系になってる。
372名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:13:05.74 ID:2Ktv9Qqb0
住み分けるだけなのに
373名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:13:05.59 ID:i6kmzqV/0
>>358
2chは情報遅いよ
反応も鈍い
374名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:13:32.75 ID:5bwQkFWG0
流行りものを使いたいんなら別のもん使えばいいだけだろ・・・
375名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:13:41.26 ID:fo85XBj00
>>352
いちいち言い訳みてえに、ボク良識的なんですって一行を付けなくていいから。

とか言えるもんなあw
376名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:13:49.37 ID:sBaK9yB/0
>>353
気楽が共通点な気がする>2chとツイッター

気楽なコミュニケーションには2chの方が向いてるな。匿名だし。
自分語りが許容される(というか、そっちがベース)なのがツイッター。
実名だけど「ひとりごとですが何か?」という逃げ道が気楽だな。
377名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:14:12.17 ID:wtX63vls0
2ちゃんの場合、糞スレ立てまくっては自演しまくりの
自称神気取り、実態無職の精神異常者がウザ杉
378名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:15:12.49 ID:TFlYswLeP
2chは朝鮮ネタばっかりになったのう。
5年前は良かった。
379名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:15:12.90 ID:MlCF88FI0
2chは匿名性とスレッド形式が強味
380名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:15:56.16 ID:Cvj/JhAW0
やるお以降、AAのヒット作がない・・・
381名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:03.07 ID:sBaK9yB/0
>>352
犯罪行為はNGだが、誹謗中傷は削除対象にならない範囲でおkだろ。
誹謗中傷のない本音とか、鼻水出るわ。
382名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:09.97 ID:i6kmzqV/0
>>375
あ、、そうなんだよ
Twitter見ていると見知らぬ他人に絡みたくなってしょうがなくなる事があるわ
でも後の事考えると面倒
383名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:12.25 ID:m3AkgeHu0
ネット社会のつながりとか最初は楽しいけど、後々しんどくなってくる。
で結局2chでチラ裏な書込して暇を潰すのが一番気楽と気づく。
384名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:16.43 ID:CognETOt0
>>369
知らないのか?
人脈を見せびらかしたりリア充に見せたい奴はFacebook
孤独なぼっちを演出していい場所がTwitter
385名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:35.28 ID:zDbA/GlH0
>>376
そうだね
どっちも気楽にできてるな
意見も言えるし、好きなスタンスで関われるし、能動でも受動でもいけるのは素敵だ
386名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:45.04 ID:N8jcaWQY0
>>309
つか、時々●持ち込みで規制食らうのはなんとかして欲しいな。
最近見ないから改善されたのかもしれんが、●持ってるのに
書けないって昔あったからな。あれは流石に腹立った
387名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:16:48.39 ID:diED+I1y0
2ちゃんねるDQNの坩堝でも好き
388名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:19.24 ID:sbUuafbo0
ツイッターやってる人この件に関してベッキーにツイートしたらだめだよ。
ローラの父の指名手配に関して。

ベンガルヤマネコ(東日本):2013/06/25(火) 18:08:34.26 ID:h3NfbQHR0
そんなことより朝からダンマリを決め込むベッキーのツイッターに注目しようよ。
  https://twitter.com/Becky_bekiko

三村マサカズ &amp;#8207;@hentaimimura 38分

任せろ!大丈夫だよ。ばたばたしなくても。(^-^)"@10910das: @hentaimimura おい三村!ローラ頼むぞ!"
ベッキー♪♯さんがリツイート
389名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:20.04 ID:P42sDp4K0
これは正論w
390名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:20.38 ID:jv7NukGjO
>>348
日本人なら「ai sp@ce」のが合ってるしなw

>>350
正直Skypeで事足りねぇ?
391名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:35.87 ID:XwYBzvOe0
LINEはさすがにねーよ
もう疲労してるのいるし
392名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:36.13 ID:Tb6zH/dW0
2CHはまだまだいろんなトレンドやAAがうまれて問題ないぞ
393名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:40.15 ID:uJ9CMqr/0
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
394名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:54.48 ID:lLBRwpeJP
8月32日の夏休みみたいなもんか
395名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:57.42 ID:+dG59lFy0
そういえば2ちゃんって息長いな
396名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:07.66 ID:XO1S82Gb0
ん?2chが確実に終わってるよ?
年々書き込み数が減ってるしね
397名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:14.14 ID:sBaK9yB/0
>>377
スルー力が試されるな。
398名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:18.65 ID:180ZYtef0
2chが終わってるのは違う意味ですから
399名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:28.78 ID:5bwQkFWG0
>>1見ると流行りものに飛びつきたいだけの層と
ツールとして意味を見出す層で全くかみ合ってないよな
400名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:34.96 ID:oM7DfsYUO
俺が言う本当のリア充とは心も満たされている奴のことだ

そういう奴はネットもTwitterもそんなにしないよ
どこかに心のすきまがあるんだよ
孤独だとか寂しさとか色々さ
そういうのをネットのツールでしか誤魔化すことができないというか


芸能人や宣伝以外の一般人はさ
401名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:36.43 ID:PPYMrLWd0
バルス!
402名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:18:47.30 ID:WVbRUs3F0
口を開けば「終わる」だの「終わった」だの、ネットやってる馬鹿って
本当に終わってるな。
劣化してるとか、がっかりおっぱいとか、ネガティブなことしか言えんのか。
403名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:19:06.98 ID:i6kmzqV/0
でも2chが本音かと言うとそうでもない
2chは流れと違う事は絶対受け付けないから
404名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:19:08.06 ID:xvY/An4cO
>>1
mixiやFacebookみたいにリアルと繋がってるものほど衰退も早いと思うよ。
人間関係に疲れて。

-リアル-
Facebook
mixi
Twitter
2ちゃん
-匿名性-

下に行くほど自由度が上がる。

lineは電話・メールの代わりになるからまだ続きそう。
絶対使わないけど。
405名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:19:08.84 ID:KjqoGLsE0
ツイン・ピークスオワタに見えた。
406名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:19:43.19 ID:w9/avUAv0
まあ流行りって意味じゃ終わりだろうねえ。ライブドアでもまだ生きてるんだし
死滅じゃないけど、これだけバカ発見器になっちゃ
誰でも彼でもやらないと時代についていけないってことにはならないだろうな。
ツイッターなんて難しいのによく持った方だよ。出すのがいて、それに食いつく奴がいないと
成り立たないのに。
407名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:19:54.98 ID:N1QUu6m80
広く浅くというより特定の奴が執拗にぶつぶつつぶやいてる感じかな
ま、それは2chも同じか
408名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:19:57.54 ID:P42sDp4K0
>>403
それすっごいわかる
意見とか言えないもんねぇなんか流れができたら
それでストレスたまって遠ざかるみたいなw
409名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:06.53 ID:S65ozFuS0
>>396
まぁ人が減ってるのは事実だろうね
昔みたいにmixiと2ch位しかやる事なかった時代と違って色んなコミュニティが増えたからだいぶ分散されたんだろう
410名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:22.74 ID:McQFxWdTO
普通にホムペではダメなのか
411名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:32.25 ID:fo85XBj00
>>396
規制が入るからだな。
書きたい時に書けないストレスを味わいたくないから
多くの人が距離をおくように成ったんじゃねえかな。
412名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:41.83 ID:QBtQZa2p0
>>365
もうされとるがなw

名前でしか意見が言えないプチ世間がツイッター
しかし戦闘力60万の芋虫皇帝さんとかも本音しか通用しない(まあ2chにもお約束・流れはあるが)2chでは散々叩かれるw
413名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:50.15 ID:sBaK9yB/0
LINEってナンパツールじゃないのか。
414名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:52.56 ID:cEmIgwUM0
2chは終わってるでしょ
昔はバカ装った頭のいい人、おもしろい人もいたがそういうは他に移行して
今ではネトウヨを代表とした真のバカとキチガイばっかになってしまった
そしてそういう人はほんとにつまらない
415名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:58.51 ID:uHAx3LYJ0
うわーー電通に終わってるって言われたーー
早く違うの探さなきゃーーオロオロ
416名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:20:59.85 ID:m3AkgeHu0
ツイッターやフェイスブックのシステムが未だに俺は理解できん。
特にツイッターがわけわからん。
417名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:21:30.53 ID:f8BcxX/mI
2ちゃんとはワケが違うだろ
世界最大の匿名掲示板だぞw
418名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:21:32.32 ID:2ZnFPnOO0
またおまえらの大勝利か
419名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:21:57.26 ID:Cg5nTfv10
>>416
ツイッターは自分でアカウントをとって、いろんな人をフォローしないとわからないな
420名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:22:31.86 ID:QBtQZa2p0
>>408
流れも変わることはある
3年前ならアベノミクス的な金融財政政策は、ある程度の勢力はあったがキチガイ扱いだった

結局2chも理屈とか動機はどこか他に動力がないといけない装置
421名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:22:40.92 ID:PHEOjuyW0
むしろ、ツイッターの方がおもしろいんだが
422名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:23:14.74 ID:fo85XBj00
>>408
気にせず言いたいこと書けよw
お前は一生そう言う消極的な生き方するのか。
423名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:23:18.66 ID:TFlYswLeP
どこまで個人情報を晒すか。

俺は2chが丁度良いわ。
424名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:23:19.34 ID:Vi7XgwD8P
やっぱりニコ動よりニコニコのほうがしっくりくる しか感想がなかた
425名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:23:27.14 ID:xVAhNm+m0
けどmixiはおわったからね
426名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:23:57.71 ID:ZRXgFs+H0
まあ実際ピークは過ぎてる感はないでもない
専門系の板は分割して無駄に細分化してどっちも過疎ってる印象あるし

05〜07ぐらいが一番勢いあったかな
427名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:24:04.09 ID:9OgLGDJ/0
>>421
そうか?何したらあれ面白くなるんだ?
情報収集ツールとしか使ってない
428名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:24:05.52 ID:FCmSZROS0
>>414
だからそういう人の為に今の2chは必要なんじゃないかな?
昔は知識がある人だったり面白い人も居たけど今は少なくなった感じだよね
429名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:24:21.78 ID:B0bCw+ad0
2ちゃんがなんでこんなにアク禁してると思ってんだよ
人減ってるから●で稼ぐ為だよ
430名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:24:22.18 ID:9ATrqkcJP
>>3
2chはとっくに終わったのをUNIXがうんたらかんたら
431名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:24:29.59 ID:sBaK9yB/0
>>412
2chは個人を特定できないから、誰が言ったかでなく、
何を言ったかで判断する意外に方法がないからな。
結果的に、それがいい方向に向く。

叩かれても、1日経てばしれっと参加できるもの大きいな。
そのおかげで間違いを指摘されて赤っ恥かいても、
その経験を次に生かせる。

2chの議論がおもしろいのはそういう要因もあるんだろう。
432緊急投稿【誰がネットを殺したのか?(1)】:2013/06/25(火) 19:24:35.24 ID:/N4iZhiw0
緊急投稿
【誰がネットを殺したのか?(1)】
  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (ブログ) (TWITTER) (FACEBOOK) (2ちゃんねる)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全くアカの他人が誹謗中傷!

現代にも魔女狩りが存在する
炎上TWITTER、炎上ブログである
所存無き無責任な全くアカの他人による誹謗中傷である
売国奴という名の踏み絵をいいことに大勢の者が加勢する
それに異音を唱えるものは売国奴と見なされる
背景には事象、事件、事故、社会問題を一個人に押し付けようとするリアル社会の存在である
われわれはリアルに一共同体として個々に向き合う時が来ているのではないか
433名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:24:36.29 ID:2Ktv9Qqb0
2ちゃんは釣りと工作員ばっかになった感じ
434名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:25:10.20 ID:YP4Y+gLd0
>>414
「子供の砂場」って表現がピッタリ合う。
2000年頃も酷い有様だったけど、それとも違う酷さがある。
435名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:25:24.81 ID:43RtNred0
もう終わった話さ・・・
436名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:25:25.93 ID:nNQ4Vt530
>>414
アンタこそつまらない 
キョッポってそんなにおもしろい人ばっかなの? 
437名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:25:54.93 ID:k1IbtLw/P
>>403
半年前に橋下への批判めいたことを一言でも書き込もうものなら、
全力でフルボッコにされたもんな。今は風向きが正反対になった。
438名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:26:29.65 ID:VhaIfz9P0
テンプレじみた脊髄反射レスの応酬がほとんどだしな
439名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:26:31.21 ID:PHEOjuyW0
>>427
いや、その情報収集ツールとして
他よりはずっと
440名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:26:36.79 ID:m3AkgeHu0
>>433
それは見てる板が悪いんじゃなかろうか…。
ニュース系はあまりよろしくないよ。
441名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:26:48.79 ID:QnR5RGnXO
韓国経済は3ヶ月後に破綻するって噂が
6〜7年続いてるのと一緒か。
442名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:11.03 ID:hVXuqAlD0
>>423
同意。
個人情報云々はどうでもいいが、
煽り煽られ言いたい放題、時には馴れ合い語り合い。
クズ同士、2chのが面白い。
443名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:16.36 ID:B0bCw+ad0
過疎りまくりで機能してない板が多い
板トーナメントとかあったよな昔は
444名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:23.76 ID:zBIrAAGW0
俺はまだ2CHを発見出来ない
445名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:27.23 ID:fbNueMch0
会員数でmixiに負けてゲームサイトになる前のgreeが、実名制で大学や企業名を晒して
学閥やらがはびこるSNSだったけど、facebookってそれとどう違うんだろ、とちょっと思う。
アメリカ発だから目新しく見えただけじゃないのか
まあ招待制でなく登録名が検索エンジンに引っかかると言うのは大きな差だな
446名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:28.03 ID:sBaK9yB/0
>>426
板の細分化は荒し対策とか諍い対策でしょ。
細切れにして隔離して人口密度を減らせば自然に沈静化する。
過疎ってみんな飽きるからな。運営の常套手段でしょ。
447名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:33.77 ID:TFlYswLeP
2chはね
パンツ1枚で金玉ボリボリ掻き毟りながら
ガリガリ君食っててもやれるんですよ。

ツイッターだとジャージくらいは着てないと
出来ないんですよ。
448名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:43.02 ID:R62kZ9cY0
別に有名になりたくねえし、偉そうにしたくねえし、無理に縛りたくねえし、



そんな俺は、2ch暦12年w 暇さえあれば、書き込んでるw 飽きたら、別のことをしてるw
の繰り返しw
449名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:27:43.71 ID:ikK1pwSj0
ツイッタに入り浸ってるヤツって何かとイタ香ばしい
450名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:28:03.37 ID:4lnyAMim0
ツイッターはほとんどハマらなかったな
匿名掲示板が一番気楽だわ
451名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:28:08.53 ID:lVXZ0Cy+O
「言いたいことが言える場所がついにできた!」

と興奮してみたはいいが、実際には自分にはそんなに他人に語りたいことがなかった

そんな感じ
452名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:28:14.96 ID:Cg5nTfv10
>>439
リアルタイムの情報を収集するのはツイッターがいい

まとめとか一つのトピックを掘り下げるのは2ちゃんがいい
453名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:28:44.31 ID:DEEge4qo0
確かにLINEはSNSってよりツールの側面が強いよなぁ
454名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:29:02.31 ID:QBtQZa2p0
>>434
2000年ごろなんかニュー速は分離してない・記者もいない立て放題で、
そこにAA板とVIP系のノリとかその他色々がみんな一緒だったからなw

それでも本質はかわっとらんけどな
455名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:29:03.10 ID:m3AkgeHu0
リアルタイム情報って、ツイッターではいつもガセ情報が流れてるような
先入観がある。
456名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:29:24.77 ID:7rhUgk3N0
ドコモのスマホだと規制されてて書き込めん、SPもモペラも両方だめだし
457名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:29:29.89 ID:jjXVCQPY0
ツイッターもラインもだけど人間関係を巻き込むものは長続きしないよ。
匿名性というか、好きな事言えるけど責任持たない気楽さがないと長続きしないわ。
458名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:29:34.40 ID:i6kmzqV/0
テレビとTwitterで別人に見える人って
どっちが本体なの?
459名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:30:02.79 ID:dOe5Ajem0
情報化社会を必要としていたのはのは欧米・欧州
広大な国土をカバーするのが困難だから

お隣さんがいる・ちょっと行けば街がある日本では意味がない
例えばアメリカで24時間テレビショッピングとかあるのはそういう理由

日本のITはネット使ってわざわざ遠回りしてる
だから手軽にしないと意味がなくなり「便利」だと認識。
結果ユーザーが増えて社会問題化し対策をするバカ
460名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:30:12.50 ID:3A3t+SAa0
結局は知性だろ。
バカが楽しめるようなものは長続きしない。
461来林檎:2013/06/25(火) 19:30:18.23 ID:vppenTo70
空気読めとか大概は廃れたけど
これが未だに無くならない不思議…
まさか同一人物が書き込み続けてるのか…?

↓○○が一言
462名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:30:41.34 ID:CMkhGj0/0
リア充
勝ち組
民度高
 ↑
FACEBOOK
GOOGLE+
MIXI
TWITTER
BLOG
2ch
 ↓
民度低
負け組
オタク
463名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:30:57.27 ID:vRtCSEM80
オワコンもなにも要らないものだから
ツイッターもフェイスブックもグーグルも監視ツールだから
464名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:31:07.29 ID:c3OBezZ30
2ch民がTwitterに流れた大きな要因は、携帯の長期規制だろうなあ。
465名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:31:10.88 ID:fo85XBj00
私が言いました、って言いたい奴がやるもんなんだろ?ツイッターって。
貧乏性だなあw
466名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:31:24.62 ID:TphhwDP+0
毎日2chやってるって言うと
ほぼ間違いなく冷たい目で見られるんだけど何で?
467名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:31:46.90 ID:3iTZA38U0
ツイッターは断片的すぎて流れを追わないと何について語ってるのかさっぱり判らないのが駄目。
成り済ましが多すぎだし、本物かどうか判断しづらいのも駄目。あと画像がストリームに現れないのも。
468名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:31:50.44 ID:R62kZ9cY0
知識に飽きたら、人間やることないw
469名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:19.09 ID:sBaK9yB/0
>>434
さながら今は「大人の砂場」ってとこか。
いい歳した大人がって意味で。
中心層は30〜40代だっけ。
470名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:20.15 ID:PHEOjuyW0
>>452
ツイッターは微妙な匿名感があって
斬新なつぶやきがよくあるwww
471名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:21.43 ID:HPQi3Fgr0
【ニュースステーションで都議選に関するヤラセ報道が発覚!!!!】
ようつべ動画
http://www.youtube.com/watch?v=BK-ccaUXTUY&feature=youtu.be&t=9m30s


テレ朝に削除されてる
472名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:26.72 ID:F4BczCQs0
今2chって終わりの始まりの終わりの始まりあたりか?
473名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:36.12 ID:ZRXgFs+H0
>>443
昔は板に帰属意識があったから全板なんかも盛り上がったけど今やったらどうなるか

ってか主催に名乗り出るのが居なくて3年越しで主催募集中になってるしな
第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1336746541/
474名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:41.99 ID:FCmSZROS0
>>466
キモヲタ、犯罪者の巣窟と思われてるからww
475名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:42.02 ID:uoknkW4J0 BE:5473648679-2BP(0)
何だかんだでここが丁度良いよね
476名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:43.64 ID:B+L44RcQ0
オワコンって言葉がまだあったんだw
477名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:49.34 ID:gqyThRRt0
>>420
今はみんなが持ち上げてるアベノミクスと同じ事言ってた森永卓郎の経済論を支持する書込したらフルボッコにされた数年前。
478名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:33:07.86 ID:VQqP+Ytm0
おもろいこと書いてもまとめブログに転載されるだけだからな
479名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:33:30.60 ID:cEmIgwUM0
7位 Facebook
14位 Twitter
15位 xvideos.com
16位 DMM
27位 2ちゃんねる
31位 mixi
480名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:33:32.23 ID:i6kmzqV/0
「砂場」ってどういう意味であってるの?
「砂場」は何も悪い点ないから
例えとして全然あってない
481名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:33:35.33 ID:MdK384+60
>>3
韓国絡みのスレばかり乱立するようになった頃からもう終わってる
482名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:33:50.24 ID:Cg5nTfv10
>>464
オレは最近の花園規制?のあたりの大規模規制からツイッターを始めた
483名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:12.11 ID:yi177vGf0
門戸が広いと馬鹿も当然やってくる
毎日のように馬鹿発見器として機能してたら
良識あるやつは去って行ってどんどん低質化しいていく
484名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:15.64 ID:YUmPV0PaO
ここは
自民党の
ハッテン場
485名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:17.37 ID:9OgLGDJ/0
>>439
情報は入るけど、議論となったら2ch覗くからなあ
486名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:19.16 ID:VHQgR6010
ツイターもFBもLINEも2chも終わってるって言われてるけど


今の流行りは何なん?
487名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:21.93 ID:QBtQZa2p0
>>448
俺はほぼ2chができたころからいるから13年ぐらいかなw

ノウサギの生態調査で最長が12年ぐらいだったな
0-2歳が半分以上を占める
同じような構造がいろんなサービスにもある
488名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:33.47 ID:TFlYswLeP
>>466
男だけで下品な猥談してる場所ってイメージあるからのう。
ツイッターだと女性も参加してて爽やかな感じあるじゃん。
489名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:39.76 ID:B0bCw+ad0
ボストンテロ犯人追跡の時はTwitterが情報も画像も一番早かった。
それを翻訳して2chで実況してたw
こういう組み合わせがおもしろいのかも
490名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:45.76 ID:sBaK9yB/0
>>459
日本人は内向的な人が多いから、2chはうってつけだと思うよ。
491名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:51.46 ID:QKOJboLZ0
個人の発信はオワコンだな

企業法人のRSS宣伝のような位置
492名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:53.36 ID:pYqjkVWv0
>>478
さっき書いたレスをググると早速まとめられてたりする
493名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:54.64 ID:dOe5Ajem0
いい大人がツイッター
しかも政治家とかw
494名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:35:09.44 ID:5DCgrf+f0
なにか発言したい時は2ちゃんで十分でごあす
身バレ怖いしね
495名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:35:16.53 ID:VTj1LqKMP
twitterの様な文字主体の媒体はなくならないだろ。
496名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:35:22.09 ID:2ZnFPnOO0
NHKとか、twitterにすり寄ってるのがキモいわ
497名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:35:33.07 ID:8oBZzQZS0
>>1
>2chなんか10年前から終わり続け、ニコニコは5年ぐらい終わり続けてる(笑)

2chはもともと質が低いが、ツイッターやフェイスブックが流行りだしてから、比較的マシな人間がそちらに流れて、
2chはどうにもならないクズばかりが残ったという感じがするな。
498名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:36:34.58 ID:QBtQZa2p0
>>472
ローマ帝国で言ったらAD300ぐらいじゃね?

もうカエサルとか五賢帝時代は終わったかな
499名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:36:35.19 ID:Cg5nTfv10
>>496
NEWS WEBのことか
500名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:36:58.28 ID:sBaK9yB/0
>>479
エロは偉大。
501名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:01.08 ID:GbS1BwE00
情報流しが多いほど廃れていく。
まあ顔本もミクシも自爆してるけどな。
502名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:02.83 ID:uHAx3LYJ0
>>466
「この人は匿名同士で何をやってるんだろうおおこわいこわい」
503名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:03.47 ID:cN7z+mng0
ツィッターは2ちゃん以上のチラ裏過ぎて、
いくら2ちゃんが10年来終わりまくってると言われても、
ツィッターに鞍替えは「ないわ〜」なんだよなぁ……

まさか2ちゃん以上のチラ裏ツールが出来るとは思わなかったが。
504名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:15.92 ID:B0bCw+ad0
TwitterやFacebookでは毒吐けないから
そん時は2ちゃんw
俺だけじゃないはず
505名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:17.80 ID:cip47Jjw0
2chってアングラの防波堤みたいになってつまらなくなった
506名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:44.57 ID:aZp8k5oB0
自分の思いを他人に伝える最良の方法はセックスだよ
セックスに嘘は無いからね
507名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:38:38.56 ID:8oBZzQZS0
自民党の高市早苗は失言問題で話題になったが、こいつの場合、2chの声を世間一般の声と勘違いして
失言につながった気がする。
508名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:38:53.97 ID:j+2dZKR7O
人口も質も2CH>>>>>ツイッタ

これは間違いない
質に関しては2CHも酷いがツイッタより遥かにまし
509名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:10.43 ID:5kGHzySxP
>>26
テレビでしかお目にかかれない奴に直接話しかけられるからとか
まあほとんどシカトされるけど
かく言う俺は有名人は孫くらいしかフォローしてないが
510名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:29.57 ID:JeqQ3tCR0
リア充の壁
511名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:39.49 ID:fo85XBj00
>>466
そう言う反応をしないと、自分もやって居るとバレるから。
そして、そう言う奴に限って誰よりも毒を吐いて居る。
ってなとこじゃね?
512名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:43.73 ID:l7V62dYWO
arrowで下ネタTMされまくるのが快感
513名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:45.13 ID:2dGfDGeaP
はじめたばっかりなのにw
514名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:59.06 ID:FYkZdT5q0
菅官房長官「国益を損なう」
515名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:40:09.87 ID:sBaK9yB/0
>>496
元々、ネットに擦り寄りたかったけど匿名怖いでツイッターなんじゃね。
左巻きの人ってテクノロジー好きな人多いイメージあるし。
516名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:40:30.90 ID:B0bCw+ad0
2ちゃんの匿名の悪いところだけど、
考えず自分のために書き込む人いるよね。
読む人の事を考えてないから、他人にはつまらない書き込みになる。
517名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:11.02 ID:kHtf2HQ60
カスゴミ、新聞は過去の遺物だしなw
518名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:13.40 ID:lkVY+2oYO
ツイッターは字数制限緩和したほうがいいんじゃない
利用者が増えるにつれどんどん浅薄になってる感あり
519名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:19.18 ID:d236XnKmP
>>515
左翼リベラルってのは権威主義だから、匿名じゃダメなんですよ
学歴とか社会的地位の裏付けが無いと発言できない

だから、匿名の世界には左翼は居なかった
520名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:42.64 ID:8oBZzQZS0
>>508
そう信じているのは、世間から見れば特殊な層だけだと思うよ。
高市早苗がそんな2chねらーの声を、世間一般の声と感じて、失言したのだと思う。
521名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:57.90 ID:TFlYswLeP
1つハッキリしてるのはネット被害にあう危険性は
絶対ツイッターの方が高い。

どんだけ気をつけてても熱くなって失言する可能性ってあるんだよな。
522名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:07.81 ID:fo85XBj00
>>516
それは2ちゃんだけじゃないだろw
523名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:09.31 ID:D8YL3fLC0
ネット自体オワコンだろーが
PCもスマホも数年以内に消滅するよ
524うんこ漏らしマン:2013/06/25(火) 19:42:22.05 ID:qyMm3c7Q0
左翼のクソどもがww
525名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:24.94 ID:atd6kK3SP
>>201
老年期に入ったマッチョマン
526名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:27.87 ID:KB+jiuqA0
他を貶してまでも
LINEをそこまでして広めたい理由とは
527名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:43.23 ID:J4qMvqf0i
>>430
UNIX板が3日でかたずけたんだっけ?
528名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:47.55 ID:Jp+b4dwJ0
SNSは色々出てくるが面倒になって最終的にはメールに落ち着く
529名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:49.88 ID:sBaK9yB/0
>>502
といいつつ隠れネラーはかなりいる悪寒だが。
530名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:42:53.70 ID:R62kZ9cY0
空気読みすぎて、自制して、書くことも書けない雰囲気って、はっきり言って、損してるw
531名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:43:01.40 ID:N1QUu6m80
>>466
言わなくてもなんとなくわかるけどね
隠れホモを誰よりも見分けるのはホモみたいな
532名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:43:47.40 ID:EQzcSlFR0
2chのどこがオワコンおっさんだらけなんだよ
俺なんかまだ33歳のピチピチだっちゅ〜の
533名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:43:49.25 ID:OdSFhFx80
橋下が、ツイッターにふさわしくない長文を分割してまで無理矢理ツイートするのが気になる。
ブログのが合ってるんじゃね?と。
534名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:44:00.05 ID:hVXuqAlD0
>>426
フラッシュがピークだった頃かな、あの頃は楽しかった。
535名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:44:07.07 ID:/EoYD7Nk0
「後釜はLINEと顔本だな」

FBブームくるか FB株買っとかないとな
536名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:44:18.22 ID:B0bCw+ad0
>>530
自分の頭で考えて言葉を選ぶ習慣はプラスだよ
537名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:44:32.62 ID:QBtQZa2p0
>>497
マシw マシねえ

たとえば元ドコモのニコニコの夏野おるだろ?
あいつなんか典型的なフェイスブック民wと認定してもいいだろうけど、
「移民は不可避」「TPPは」…みたいな本音の反対の誰かの代弁ばっかりだぜ
あれが許されるのが世間なんだよな

2chでは「デフレ推進策とってどうするの?馬鹿なの?死ぬの?」って理屈に沿った意見が言えるわけだ
世間でも徐々に出てきているけどね
538名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:44:41.39 ID:WrNFj96h0
お前らクズとダベってた方が良いよね
539名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:01.96 ID:T5sLvEC60
ν速+は愛国似非右翼、カルトの巣窟で組織的に暗躍する連中が癌
在特のようなマジキチ野郎どもと応酬するハメになるとはね
裏社会の人間はもっとアングラに潜ってやれよ
モラルハザードだよ 
記者もそいつらがナマポ芸人なので上得意様なんだな
下にぶら下がってるアフィカスなども板が伸びないと困るわけだ
俺のようなアンチネトウヨに回って弁が立つ奴はネトウヨ論破してスレ止めるので
荒らしみたいなものだなw 
だが、あまりにもウソと捏造や悪しき思惑が蠢いているので、それをやる人間がいないと
2chはマジで問題起して終わると思っている この手の言論の自由は守りたいものだ
だからこそヘイトスピーチは自発的にやめて貰いたいと願っているが、奴らは悪しき商売人なのでねプ
540名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:21.14 ID:d236XnKmP
>>426
規制が多過ぎて、気力をなくしてしまった
そして、Twitterとブログにそうこうしているうちに巻き取られてしまったね

2chで盛んなのはPT3みたいなグレーゾーンのヤバいネタだけだろう
541名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:32.21 ID:VQqP+Ytm0
>>521
わかる
もうあと最低2層ぐらいのバリアが欲しいところだよな

twitterの次が2ちゃんってのはさ
即死か擦り傷か みたいな差がある
542名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:37.42 ID:Xo8utXwM0
というかネットがオワコンだよね2chとかホントつまんないし
やっぱリアル充実させた方が色々捗る
543名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:40.61 ID:l7V62dYWO
>>519
そんなに権威が好きなら池田大作拝めよと言ったらぶちギレられるんだけど何でだ
あの人すごい数の勲章だの持ってるし
544名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:47.17 ID:vSk0z4kF0
ニー即あけて今のスレタイの羅列見ると
終わったと思う
偏り過ぎ
545名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:47.31 ID:CRcp0pva0
流行らなくなってから成熟が始まるのよ
546名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:45:58.08 ID:sBaK9yB/0
>>504
毒吐ける場所は貴重だね。
ガス抜き装置として運営が官房機密費を受け取ってても驚かない自信あるわw
547名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:46:15.13 ID:easnkJSO0
I shall return
548名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:46:26.43 ID:gLxTBaPY0
>2ちゃんなんか10年前から終わり続け…
これ言ったやつカッコいいなw
いかにも2ちゃんねらーらしい言い回しだ
549名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:46:31.80 ID:fo85XBj00
一番詰まらなく成ったのは真性の気違いが居なく成った事かなあ。
550名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:46:34.04 ID:gUm1p+IgP
>>544
板によって偏り方違うから、バランス取れてるんでない?
551名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:47:20.37 ID:8oBZzQZS0
>>537
君は自分の日本語が、大人の平均レベルに達していると思っているのかな?

主義主張はどうであれ、君みたいなボロが多く、2chに残ってしまったのだと思うよ。
552名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:47:31.42 ID:wjjeRyRc0
ツイッターでやれ
553名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:47:40.78 ID:B0bCw+ad0
>>542
昔いたおもしろい人たちはどこ行った?っスレで誰かが書いてた。
「家庭」って。
554名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:47:44.04 ID:d236XnKmP
>>537
エリートはそもそもデフレが理解できないんだよね
勝ち組は常に高級品に囲まれた暮らしをしているから、「肌で感じる」デフレってのが無いんだよな
特に日本社会で膨大な影響力を持っているマスコミ業界人にとってはリアルな経済感覚ってのが全く喪失している

だからこそ、ここまで日本がおかしくなった
555名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:47:48.65 ID:OjTR+Bd70
流行とか終わりとかそんなミーハーみたいなのと一緒にすんな
必要だから使ってるだけだ
556名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:48:11.28 ID:sBaK9yB/0
>>516
2chにS/N比を求められてもな。
嘘を嘘と(ryとか、スルー力とか、そういうスキルを身につければいいだけ。

面白いこと言う奴がいないなら、すすんで明かりをつければいいだけ。
あるいは、出されたものは残さず頂けばいいだけ。

つまらないレスいじって遊ぶのも風刺に通じるセンスでしょ。
557名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:48:32.44 ID:OQVln94N0
まぁ人それぞれ自分が必要だと思ってる場所に行けば良いんだよ
頭の良い人は実名でFBやってその知識を披露すれば良いし、趣味が豊富な人はTwitterにいってその仲間を増やせばいいし、ニートとか底辺とかキチガイは2chで適当に憂さ晴らししとけば良いんだよ
558名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:48:59.81 ID:QBtQZa2p0
>>520
政治家って実は賢者でもなんでもないからな
人の名前はたくさん覚える必要があるけどなw
使い走りの調整役だからな、基本は
だから政策や業界や経済(新聞で解説されてる系ではない、デフレやインフレの理屈みたいな本物)を知ってる政治家は貴重だ

業界の知識がある議員は世間では族議員と呼ばれたりして悪の権化みたいに思われるらしいよw
559名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:49:12.44 ID:vSk0z4kF0
>>550
芸スポネタがニー即にも普通にあるし
細分化してるのかどっちなんだかって感じ
560名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:49:46.55 ID:TFlYswLeP
岩手の県会議員が叩かれ過ぎて死んだか。

ネットの危険を判らない馬鹿は可哀想だのう。
561名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:49:46.68 ID:jH96iiWJ0
うちの会社を叩きたいのは分かるんだけど、トゲッター?とかで事実と全然違うことを言って盛り上がってるの。
ジャーナリストや大学教授まで一緒にやってるし。
なんかおかしいよなあ。2ちゃんの方が遥かにまともなんじゃないか。
562名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:50:02.50 ID:iQb7LRbQ0
>>340
一部の小さい枠の専門家がだろ

震災後はガセッターが酷かった酷かった
563名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:50:20.61 ID:R62kZ9cY0
うーん、そうじゃないんだなw もし、自分の意見と反対の人が書き込んでたとしようw
遠慮して、書きたいことを抑えて書くか、気にせずに書くかとでは、


精神的に大違いなんだなw
564名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:51:17.64 ID:sBaK9yB/0
>>522
よく考えずに書き込むが故にネタを提供してくれる奴wもいるけどな。
ツイッターにかぎらないけど。
565名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:51:44.08 ID:d236XnKmP
>>543
彼らにとっては学歴やマスコミ業界人になるってのは、まさにそれが戦後社会のシステムそのものだからやね
ほんと、左翼ってのは実に体制側なんだよな
566名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:51:45.72 ID:8oBZzQZS0
>>558
はぁ・・・底の浅い意見ありがとう。ここにも君のような奴ばかりしかいなそうだから、他をあたってみるよ。
567:名無しさん@13周年::2013/06/25(火) 19:52:06.29 ID:NVEAsoGXP
厨房のチャット広場がツイッター

FBは詐欺師の巣窟

やっぱり2chのスタイルが一番良いわ。
568名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:14.58 ID:iQb7LRbQ0
>>373
Twitterはデマも多いけどなw
569名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:18.68 ID:XVhTJPDvP
朝鮮アプリ、ラインのステマかぁw
570名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:19.41 ID:B0bCw+ad0
>>544
+は終わってるよ
ソース無いと立たないからワンテンポ遅い
議論のための議論ごっこの挙げ足取りばっか
571名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:24.31 ID:M6qNINvb0
今月規制が長かったんで初めてツイッターやってみたけどイマイチかな?

なんか勝手に送ってくるBOTってのは面白いけど
572名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:27.70 ID:ZDVin8H50
ツィッターって基本的に有名人の宣伝ツールだろ
一般人が使うツールじゃないでしょ
573名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:49.95 ID:fo85XBj00
そんなことよりWCJの3Dチャットに復活して貰いたいよ、オレは。
他はどうでもええ
574名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:01.19 ID:1nD6t+H/0
なんだろうこの素人が精一杯頑張って書いてみましたって感じの記事。
575名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:01.99 ID:QshlFREO0
ツインピークス スレ
576名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:05.53 ID:wXFIyo9h0
XXがオワコンって言ってる奴って、「何を信じればいいの?」症候群だろ。
昔マスゴミ、その後パソコン通信、今2chって訳だ。
自分を安心させてくれる”権威”を探してるうちは、何度でも騙されるけどな。
577名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:29.90 ID:VQqP+Ytm0
プロバイダがレス規制されてたときにtwitterでボソボソやってたんだけど
システムが未だにわからん
「リツイートされました」とかっつっても
そいつらから俺のつぶやきに対して何かしら返事があるわけでもなし

え?俺の発言をただばら撒かれただけ??

みたいな
あれ何が楽しいんだ?
俺の意見に誰かが何か意見を被せてきてくれねーと面白くも何ともないんだが・・・
578名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:42.09 ID:69ZGA6mX0
ツイッターは馬鹿発見器

その意味で結構貴重
579名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:44.39 ID:sBaK9yB/0
>>553
クリティカルヒット頂きました。
氏ねる。
580名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:53:47.58 ID:QBtQZa2p0
>>554
つか、エリート(笑)なんだよ
デフレインフレっていうのは理屈であって人工的な経済という環境の自然法則なんだから
理屈がわからないくせに分かったふりしてるだけの頭のいいふりした馬鹿どもなんだよ

まあ殿様は馬鹿のほうがよかったのが日本の仕組みではある
江戸時代も官僚社会で幕府も将軍が何かするよりも老中の合議制だからな(暴れん坊将軍みたいな困った人もいるがw)
581名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:04.31 ID:8MyXPL750
2ch規制で離れていった人は何処に行ったんだ?

マニアック系→      ふたば
AA関係&まとめ規制→ したらば
VIP系→           おーぷん2ch
地元好き→         まちBBS
実況民&その他→    Twitter
その他→          Facebook
超マニアック系→     4Channel

こんな処か?
582名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:08.79 ID:Cg5nTfv10
>>570
元祖ν速は人が減ってスレ立てが遅くなった
583名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:24.70 ID:d236XnKmP
>>576
実際にそれを喧伝しているのは「マスコミ業界人」だったりするわけだよね
旧世界の王者ともいえる彼らがいつも言ってること
584名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:26.94 ID:easnkJSO0
ジャーナリストとか知識人系タレントって印税とかテレビ出演の
きっかけになることを求めて、金のためにツイッター一生懸命
暇を作ってはやってるけど、人間誰しも譲れない部分があるから
そこでフォロワーとトラブって、結局炎上して評判落とすの繰り返しw


ほんと馬鹿発見機だわw
585名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:39.46 ID:QpxwiWXo0
>>364
2ちゃんの永遠性を証明したあんたは偉いw
586名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:54.34 ID:B0bCw+ad0
>>556
2chの注意書きに書いてるんだけどね、

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。

って。
587名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:57.94 ID:iQb7LRbQ0
>>570
〉+は終わってるよ ソース無いと立たないからワンテンポ遅い

お前がアホなのはわかったから
+から出てけよ
588名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:55:05.06 ID:vSk0z4kF0
ネット全体がつまらなくなったもんな
589名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:55:17.62 ID:TZ0LaE1q0
ソースがアメーバ()
590名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:55:25.07 ID:lxtTyMWA0
ツイッターは誰に向けた発言なのか読み辛い。
まとめ見てもサッパリ判らない時がある。

もっと簡単で軽いBBSライクなシステム出ないかな。
591名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:56:07.44 ID:ZRXgFs+H0
>>556
それは2ちゃんの注意書きに書いてあることだぞ
592名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:56:08.20 ID:dZzCuFAo0
流行に乗りたいわけじゃなく、自分が楽しめれば十分
ツイッターやフェイスブックはけっこう疲れるけど、2ちゃんは楽しめる
593名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:56:10.33 ID:gy9hPXT50
2ちゃ人が減ってるのは痛感するわ
594名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:56:11.77 ID:jdT4OgnI0
2chの利用は個人の判断にまかせていますってあったよな

なんでもそうだろうな
595:名無しさん@13周年::2013/06/25(火) 19:56:17.32 ID:NVEAsoGXP
2chのN速も初期のころは左翼と在日が支配していて
嫌韓厨が少数派で、ついにハングル板という隔離板=収容所を
作られて閉じ込められたことがある。

当時、N速にはあちこち、在日が作った天皇家を侮辱する
AAがいっぱい貼られてた。

しかし、02年のW杯あたりから勢力が逆転し始めた。
596名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:56:48.16 ID:d236XnKmP
>>580
日本のエリートって、その多くが左翼リベラルで「国家の否定」から入ってる人が多いしね
それだから、国家的な事情の違うインフレ基調の欧米と同じことを受け売りするしか無いからな

国家が見えないからデフレも見えないんだよ
597名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:57:01.04 ID:sBaK9yB/0
>>591
そうだったのか。それは知らなかった(棒
598名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:57:03.86 ID:Cg5nTfv10
>>577
まあリツイートされて拡散すれば誰かがレスつけてくれるかもよ


>>590
自分のTLしか見てないツイートがあるな
599名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:57:15.64 ID:xXMrTUKJ0
最近2チャンとニコニコ始めたのですが・・・
600名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:57:17.00 ID:NpVagxf+0
ツイッター人気トレンド

#o型あるある
#やべえ死にてえwwwwって思った瞬間
#逮捕から予測変換で釈放めざす
#タイトルから1文字抜いて駄作にする
#身長から150を引いて残った数だけ文字が打てる
#男はつらいよで一番つらそうなタイトルを作る
#25年前の若者に言っても信じて貰えないこと

ただのVIPじゃねーか
601名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:57:30.35 ID:t02VMXLR0
十年くらい前はヤフー掲示板にいたんだが、2chにおちついた。
ヤフーはひとつひとつのレスが長くて重く、ツイッターは短すぎて内容がないよう
2chがちょうどいい
602名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:57:31.33 ID:oaCQOhy40
前向きな議論一つも無しこれが2ch
603名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:58:46.65 ID:jOd1mk/10
>顔本
こういう略し方する奴のセンスの悪さだけは昔から衰える気配が見えない
604名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:58:55.98 ID:1LpcCzmL0
未だに2ちゃんやってるやついんのかww
605名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:59:53.22 ID:OjTR+Bd70
>>601
ヤフーの韓国の記事は規制されて書けないわ
606名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:59:56.24 ID:v+vfQX1e0
ツイッターは手は出してみたものの、ほとんど有効活用できなかった。
マジ、ぼっち。
607名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:00:43.83 ID:ywoN1W4lP
もうおじさんなのかなぁ。
ツイッターのログの読み方がイマイチわからない。
RTとかの専門用語も何それって感じで。
608名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:02.31 ID:1EoKwGyC0
ツイッターはフォロワー気にした発言になっちゃうし
リプライしたらブロックされたりとか
とにかくコミュニケーションがやりづらくなるシステムだからな
面白い奴を長期でフォロー出来るのは良いんだが
609名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:06.38 ID:i6kmzqV/0
>>595
多すぎてウザかっただけだよ
放って置くと全部その話題になってしまう

今のニュー即+は東亜ネタばっかり
610名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:19.18 ID:+BSmTyvG0
>セカンドライフ

流行ってすらいねーじゃんw
611名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:21.12 ID:8Oq3PfVP0
2chはいろんなジャンルにわたって勉強になる。見極めは必要だが。
ツイッターはいろいろ検索しても為になる情報がない。つまらない。
612名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:27.31 ID:dOe5Ajem0
>>590
ツイッターは発信ツール()じゃないんだぜ

アメリカでメール・SNSでネット依存・子育てしない主婦とか
問題になり、のめりこまなくするための対策で手軽さ特化に文字制限
なんか書けば言った気になるから気晴らし・ストレス軽減になる

それだけだったのに、なにか意味を持たせようと必死な奴がいるのは
ITバブルに乗せられたむしろ被害者
613名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:56.80 ID:iQb7LRbQ0
>>595
少なくはなったけど
今でもニュー速や嫌儲にはチョン多いぞ

特にニュー速は多い
嫌儲に移動する前にちょくちょく見てたが
あそこ行くとイライラしてた
614名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:57.44 ID:SziC0a1OO
2chは規制ばかりでろくに書けないのが…
615名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:01:58.16 ID:d236XnKmP
>>609
2001年の秋には既にニュース速報の半分が韓国だったからな
ワールドカップ前にそういう状況だった
616名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:02:11.15 ID:T5sLvEC60
記者どもがもっと中立なら問題ないわけよ 牛が二軍に落ちたからね
まぁ、伸びるスレのキムチ臭いことw ますます底辺DQN化が進んだ感じだ
古参が卒業していったのだが、昔はもっと手ごわい論客が大勢生息してたから
いつも応酬してやりあってたわ 勿論、マトモな言葉遣いで論戦していたわけよ
論客が死滅したからな
 
今はバカルトキムチどもの工作を助けるような嫌韓ネタでスレを立て杉
それに頼るということ自体がオワコンではある もはやバカウヨ増殖装置だね
非常に不健全極まりない悪しき掲示板 とくにν速+ 嫌儲、VIPのほうが健全ですよ
人が減っても食えるシステムに切り替えるしかないだろうね
617名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:02:11.51 ID:QBtQZa2p0
>>595
隔離板を作ったら中国の辺境で力を蓄える反乱軍みたいになって
ハングル板がサヨク的なものとの戦いの知識と作法が練られる板になってしまったなw
618名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:02:22.52 ID:7BRBFrLHP
そりゃ、これだけ意味不明の規制かけてりゃ人も減るだろうよ。
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 20:02:38.58 ID:jolbWp1cO
今の使われ方がおかしいんだから、これから始まるんじゃないの
620名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:02:42.89 ID:wXFIyo9h0
>>565
>彼らにとっては学歴やマスコミ業界人になるってのは、まさにそれが戦後社会のシステムそのものだからやね
>ほんと、左翼ってのは実に体制側なんだよな

アレはエセ左翼な。
「学歴やマスコミ業界人」ってのは、
・成果を評価しにくいから、連中が逃げ込む場所はここしか無かった。
・権力の近くにいてメリットを得るためには、国家システムの負の部分(学歴偏重--->脱落者増、マスゴミによる社会評価捏造)に積極加担して脅迫(虎の威を借りる)するのが手っ取り早い。
第四権力とか、権力のコバンザメといわれる所以。
621名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:02:55.04 ID:FqZBzT790
>>611
ネット検索にかからないようにして欲しいよな。
どうでもいい一行二行コメントとかもうねw
622名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:04.65 ID:t02VMXLR0
>>605
昔はそんなことなかったのに
そういう自由なとこも2chのいいとこだね。最近はとびぬけて非常識な違反もとんと見ないし
623名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:09.11 ID:VQqP+Ytm0
>>598
いやーなかなか向いてないなと思ったよホント
624名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:25.76 ID:CRcp0pva0
>>609
内戦中なんだから当然でしょ
625名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:41.73 ID:i6kmzqV/0
>>603
今頃言っても遅い
そうとう昔から顔本で通じるし
626名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:50.40 ID:cN7z+mng0
>>593
減らされてるんだもん。
運営が大規模規制とかしだす時って、
どうせ鯖のキャパが厳しくなってきた時だよ。
627名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:53.80 ID:sqjyrIxB0
でも趣味板は確実に過疎った
人形板とかとくに
628名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:04:20.34 ID:m09tuIJ80
ツイッター半年前からやり始めたけどやり方も面白さもわからずもう放置状態
2ちゃん規制時の避難場所にもなりゃしねえ
629名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:04:23.87 ID:ex/y6wHoP
結局、日本人の愚痴文化に悪い影響しか与えなかったな
やっぱり完全実名性にしないと
630名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:04:54.03 ID:TphhwDP+0
>>604
あ〜ネットゲームしてても
「なんでこんなクソゲーしてんの?」
って叫ぶやつ思い出した
631名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:05:22.94 ID:VI6zKLLw0
つぶやき以外にもツイキャスとか色々出来るから終わらないと思うけどな
632名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:05:25.27 ID:mUBX4BnW0
今あるコンテンツの中で、議論に一番適してるのは2ちゃんねるかな。
昔はパソ通やネットニュース(fj)とかの、議論でバリバリ反論できるコンテンツもあったけど。
633名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:05:39.19 ID:pYqjkVWv0
>>627
やっとレスが着いたと思ったらイミフな粘着キチガイだったり
634名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:05:47.04 ID:d236XnKmP
>>617
在特会にしても、元々はその中で生まれたようなものだな

>>620
日本の左翼リベラルってのは、戦後社会のシステムの一番権力の中枢なんだよね
その中で朝日新聞を頂点とするヒエラルキーがびっしりとあるような感じ
635名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:05:58.00 ID:B0bCw+ad0
>>609
東亜関係ないニュースのスレでも持ち出すよなw
一日中考えてるんだろうな
それか他に書く事がないか
636名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:06:01.35 ID:i6kmzqV/0
>>624
そこ食いつかなくていいから
637名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:06:10.17 ID:R62kZ9cY0
決め手になったのが、靖国反対の声だったなw



あれほど、横暴な奴、いなかったなw
638名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:06:43.82 ID:6KfNn4kQ0
なんだかんだで専門板は重宝してる
639名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:07:00.04 ID:iQb7LRbQ0
>>615
当時は知らないけど
過去レス見ると結構韓国擁護してるレス多いんだよなw
当時はまだ韓国の酷さが知られてなかったし
640名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:07:38.60 ID:/Qe8weif0
全くつぶやかないけどなんとなく見てる
なくてもいいかな
641名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:07:51.22 ID:FqZBzT790
>>638
ただ過疎ったねえ。人少ないんで粘着でると大変・・・
642名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:07:51.17 ID:+dDH6TPz0
2chでスマホのスレが立つたびに「ガラケーで十分」ばっかりだからな。
平均年齢は50才超えてるだろ。
643名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:08:09.21 ID:7VI1SUMO0
ソースはアメーバ
644名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:08:13.07 ID:d236XnKmP
>>629
完全実名制だったかつてのネットニュースの世界がどんだけ卑屈だったのか、
気違いが居たのかを考えれば、そういう楽観的な結論は出せないな
645名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:08:24.54 ID:B0bCw+ad0
>>626
鯖がキツいとかもう何年もないわwww
懐かしな鯖落ち
もう人が減ってスカスカ
646名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:09:19.73 ID:VI6zKLLw0
2chはまだまだ終わってないけどさ
ピークは2004,5年くらいだよね
647名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:09:23.03 ID:Llx2FbdD0
ツイッターにも規制がかかればつまらなくなるんじゃないの
人間、学習すればそうなる
でも10年前から終わってると言われてる2ちゃんが、今も存在する理由ってなんだろね?
648名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:09:26.68 ID:t02VMXLR0
>>639
日本がお人よしのレッテルをようやく脱ぎだしたのは2004年の中国の反日デモがきっかけかと
649名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:09:47.12 ID:1EoKwGyC0
ツイッターは文字数制限の面はもちろんだが
コテハンで人間関係が蓄積されるから
議論、討論には向かないんだよな
しがらみが出来ると厳しい意見は言いにくくなるから
650名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:09:53.72 ID:VQqP+Ytm0
で、昔だとそう頻繁じゃないにせよ


「んじゃオマエラの希望に添えそうなBBS兼リアルタイムチャット可能な
ステキなシステム作るからちょっと待ちなー」


とかいうような天才がふら〜っと現れたりしてたわけだw
651名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:10:11.82 ID:2ZnFPnOO0
>>645
コマンドー実況なら落ちるよw
652名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:10:24.28 ID:8Nk0mAyt0
Twitter疲れってのは他の疲れより軽そうだけどな
653名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:10:28.03 ID:kPyZyzwW0
NHKのツイッターfaceboookゴリ押しうぜえ
654名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:10:31.84 ID:d236XnKmP
>>639>>648
2000年代初めはまだまだ「リベラル幻想」が抜けてなかった時代だな
ネットやってるのは進んでるリベラルな人間という、「体制側」の仕掛けが残っていた時代だ
655名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:10:53.35 ID:Or2KKFwfO
滝川事件がピ―クだったかな。
656名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:11:23.88 ID:+hD/HfET0
5年くらい前まではまだ盛り上がってただろ
10年前は言い過ぎじゃね
657名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:11:50.72 ID:iKxBKxbsP
今はLINEだよな
中の人全部同じで、渡り歩いてんじゃないの
658名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:12:20.25 ID:VhaIfz9P0
>>635
てかそういうお決まりのネタは頭使わなくても書き込めるからじゃね
とりあえず中韓叩いとけばOKみたいな馴れ合いだよ
659名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:12:21.12 ID:7BRBFrLHP
ツイッターやったことないけど、
よほどの有名人じゃなければ、だれもフォローしないだろ。
あれは有名人を囲んで共感したい人のための金魚のふんのシステム。
ふつうの人がやったんでは壁に向かって話しているようなものだと思うわ。
660名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:12:32.18 ID:FqZBzT790
>>654
リベラルっていうかアングラ色が強くて、あそこに書き込むのは屑って
もろに言われてたな。
そもそもほとんどが2chって何?って感じだったけど。
661名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:12:51.01 ID:ywoN1W4lP
>>642
企業がPCを売りたがってた時期にはケータイで十分という若者をワープア呼ばわり
スマホ売りたがってるときには買い換えない人間をディス
売りたい新商品は「静かなブーム」
車持ってないのを貧乏人呼ばわりするスレは定期的に立ってたがもう諦めたのかめっきり見ないね。

そんなもんずっと見てりゃ、あぁまたですかってな反応にもなるわな。
662名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:12:55.19 ID:w0g7nP4Y0
2chは、なにか新製品が出た時の
ウンコ判別装置としては結構すぐれている
663名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:13:03.50 ID:i6kmzqV/0
2chは拉致事件の頃がすごかった
664名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:13:21.43 ID:BBfdTa7+0
>>646
オレが思うに高齢化による衰退なんじゃないか?ゴホゴホ
665名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:13:21.78 ID:VQqP+Ytm0
LINEって実際にリアルで知ってる奴同士で使うだけのもんじゃねえの?
666名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:13:28.51 ID:mUBX4BnW0
>>644
東大とか東工大とかの助手や、大手企業の研究員あたりが、実名で相手を馬鹿呼ばわりしながら議論してた時代だよな。
専門分野からテレビゲームの話題に至るまで。
667名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:13:57.63 ID:d236XnKmP
>>660
2chがメジャーになったのは「ネオ麦茶」事件だったけど、あの頃でもまだまだマイナーだったな
668名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:14:22.80 ID:pjqYebNAP
2ちゃんは実際にシェア下がってんじゃないの?
669名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:14:28.48 ID:LniO7Jc40
ミクソっていまどうなってんだ?
670名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:14:29.10 ID:TphhwDP+0
>>642
むしろ単純なゲームで満足できるのはインベーダー世代なのでは?
外で色々したいならノートの方が断然良い
671名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:15:24.58 ID:1EoKwGyC0
>>659
匿名個人でも数千人フォロワーがいる奴はいる
ただ相当頭が良くて狂ってる奴じゃないと
それだけのフォロワーは付かないが
672名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:15:28.94 ID:xtD9OSG40
>>647
誰でも他人を気にせず気軽に書けるからじゃないかな
SNSはやっぱり人との繋がりが醍醐味だから、そんなので疲れくる人が出てくるんだよ
2ch位の気楽な距離感が好きな人が多いって事じゃね
673名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:16:04.65 ID:fYDA93Tb0
>>659
有名人にとっては情報発信ツールだが、無名人には情報収集ツールとして活用できる
公式ツイッターをフォローしとけば好きな円盤や漫画の発売日がわかるし
バカ発見器としても優秀
674名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:16:06.88 ID:B0bCw+ad0
こんなスレでも韓国とイデオロギーか
おもしろいですねお前ら
675名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:16:15.10 ID:i6kmzqV/0
>>642
その話題は出してはいけない
676名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:16:16.29 ID:Wk5um6+Z0
Twitterはキムチ、2chは白ごはん。
677名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:16:48.98 ID:bphbkq4K0
ツイッターピークス
678名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:17:10.54 ID:Cg5nTfv10
>>670
ノートPCでスマホと同じことをしようってのはおかしい
679名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:17:12.90 ID:3vRSEQfP0
一時、ググってるとツイッタのつぶやきが引っかかって邪魔臭かったが最近なくなった気がする
検索エンジン側でなんか対策したんか?
680名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:17:50.56 ID:R62kZ9cY0
新規ユーザーが心地よいと、感じたら、どこでもいいじゃないか?w
681名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:17:58.75 ID:fbNueMch0
ツイッターは誰かのつぶやきを引用して自分の意見を言う、って機能が弱いな
リツイートしてからつぶやくのは手間だしフォロワーは両方見ないといけなくて煩わしい。
反論しにくいというか。いいねボタンだけじゃなくてbatボタンが欲しい、って声も結構あるよな
682名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:18:09.82 ID:d236XnKmP
>>664
平均年齢40歳前後なんだよね
昔は「リア充」などの名言を生み出した大学生活板みたいな人気板が没落してるし

一般人にはそれこそLINE、Twitterで十分なんだろう
「共感」できるかどうかが重要だから、LINEなんてのはまさにそういう一般層向けに考えているよね
683名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:18:28.92 ID:i6kmzqV/0
>>659
知らないのに貶して知った気になるのがネラー
684名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:18:46.45 ID:Ii5dgia20
ネットには、多くのカキコミスキーが生息してるから
2chだろうが、twitterだろうが、そう簡単には終わらない
685名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:18:56.80 ID:XI6EC9Ko0
>LINEと顔本
こっちのが終わってないか?
Twitterのが気楽だから残るだろ
686名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:19:22.79 ID:TphhwDP+0
>>678
いやスマホの真似なんてしたくないし・・・
687名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:19:47.72 ID:gGfGPdJh0
結局2ちゃんじゃないの
日付が変れば、別人で、昨日の恥も何も無い
たまにマムコや、生本番の画像を晒した位じゃ、お巡りさんも来ないし
688名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:19:56.95 ID:FQtR448l0
実名サービスはいらん
689名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:20:59.27 ID:Cg5nTfv10
>>686
ノートPCはスペースが取れる所じゃないと使えないだろ
690名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:21:29.51 ID:yHfZJ9yB0
気楽さでいうなら結局2chで良くなっちゃう
691名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:22:33.24 ID:VQqP+Ytm0
>>681
その機能やっぱないんだ?
なんかそれが致命的だなーと思ったんだよね
リツイートされましたって言われても、そいつがどんなやつかわかんないし
いちいち見に行くのも何だし
2ちゃんに慣れてるとホント不思議
レス番付けられただけって感じ
何がしたいのかよくわからん
692名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:23:26.74 ID:HOcueE4X0
NHKとかのなんちゃってツイッターが終わりを加速させてると思う
693名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:23:30.48 ID:1EoKwGyC0
ツイッターはどうしてもフォロワーを意識して
発言に躊躇してしまうからな
気楽さで言うなら2ちゃんの方が楽だろうね
694名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:23:38.69 ID:TphhwDP+0
>>689
駅のホームに落ちたり、車で追突したり、子供を轢き殺しちゃうよ
スマアホブームの到来か?
695名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:23:47.49 ID:spfwsgC+0
>>364
ツイッターでチンコマンコ言ってるやつも多いけどな、もう2ちゃんのvipとかとほとんど変わらん
というか元ねらーだった人間や2ちゃんとツイッター兼任してる人間がかなり増えた
2ちゃんねらーである事を隠さない人も多い
696名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:24:19.54 ID:RWAu6o4n0
Twitterって一度も使ったことない
697名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:24:45.81 ID:7BRBFrLHP
おれ、ほんとは韓国大嫌いなんだ、と、
本音で語れるのが2ちゃんのいいところだわ。
ツイッタや顔本でそういうこといったら、炎上でしょ。
698名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:24:49.60 ID:mMCBCO5G0
mixi→終わったもの
ツイッター→終わるもの
2ちゃん→終わり続けるもの

まだ、終わらねえって、ほんっと「便所の落書き以下」だよな
ゴキブリなみの生命力

これが2ちゃんの底辺力!!(そこじから、ではありません)
699名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:25:16.63 ID:M++UnIbc0
終わりの定義って

かなり難しいのかも
700名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:25:19.91 ID:Cg5nTfv10
>>691
スマホのアプリからは引用レスできる
PCからはできないっぽい
701名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:25:55.74 ID:i6kmzqV/0
ガラケvsスマホ論争はスレ違いですから他でやって
702名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:25:59.16 ID:M++UnIbc0
>>698
終わりつづけるwww

芽から鱗だ
703名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:26:48.50 ID:JJFT0mIV0
いちばん終わってんのは、おまいらだ



おまいら もう 終わってんだよ



end
704名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:26:53.21 ID:9f0m/KyU0
流行り廃りに流されるな
思った行動を取れ

1981年発売のパソコンPC-6001の未開封品を開けました
(スライドショー)
http://www.youtube.com/watch?v=XSSl-OULfQc
(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=d3H3W3ARCuk
705名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:27:01.87 ID:FqZBzT790
フォロワーの数で社会的ヒエラルキーを構成してるようなあのなんともいえない、
フラットのようでフラットな会話の出来ないツールが嫌。
706名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:27:03.77 ID:d236XnKmP
>>698
まぁ、mixiの代替はできても2chの代替は無いからね
ただ、この規制はなぁ、スマートフォンから書き込めないってのは致命的
707名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:27:32.47 ID:Cg5nTfv10
>>694
そんなのガラケーの時代からあるだろ
ソーシャルゲームなんかスマホの対応が遅かったんだから
708名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:27:52.28 ID:uCdY38PU0
ツイッターの気持ち悪さは異常
709名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:28:07.73 ID:GbS1BwE00
モバイルからほとんど書けない隔離をされたことで流行り廃りもなく化石として残っているのだろう。
710名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:28:21.00 ID:VQqP+Ytm0
>>697
いや、2ちゃんでもそこまで言ってるやついねーよwwってレベルの特亜嫌いのアカウントとかごろごろおるよ
まあそういうこと言う専用のアカウントなんだろうなアレって
711名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:28:40.61 ID:xw+mYJ2t0
略してツインピークス
712名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:28:50.80 ID:TphhwDP+0
>>700
スマホのコピペ罰ゲームみたいに面倒だろ?
投げつけたくなるわ
713名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:29:06.49 ID:SQTGmPo/O
熱しやすく冷めやすいんだよ俺 一つの所に居られない性格。
714名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:29:50.21 ID:xJ9p8H9y0
2ちゃんの遍歴
 
鮫島事件
  ↓
ネオむぎ茶
  ↓
ディル
  ↓
日韓W杯
  ↓
数多の報道機関による騒動
  ↓
ネトウヨ跋扈
  ↓
現在に至る
 
2ちゃんの明日は、どっちだ・・・?
715名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:29:54.09 ID:VL8oEYLa0
mixiは終わった…
716名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:29:59.93 ID:1D/h7VZT0
Twitterはなくならないと思うけどfacebookはなぁ。。。
717名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:30:24.91 ID:FExXs8x2O
残るのは匿名掲示板だと思うよw結局は
718名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:30:55.29 ID:GCKi9hVY0
やっぱり、








2ちゃんは最強^−^
719名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:31:06.74 ID:BSrDpXKIO
紳士キャラで始めたはいいが
堅苦しくて疲れたわ
人間関係も面倒くさい
720名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:31:42.69 ID:VQqP+Ytm0
>>706
VPNおすすめ
721名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:31:56.54 ID:d236XnKmP
>>716
Twitterはこれ以上シンプルに出来ないから、残るんだろうな
Facebookはリア充自慢大会になってしまってるから疲れがすぐ来そうだ
722名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:32:19.46 ID:jH96iiWJ0
どのサイトでもいいけど、みなさんちゃんと、お金をおとしてるの?
723名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:33:08.77 ID:bnJ0QfQD0
ツイッターは電通が完全管理して
飼いならしてるからなぁ
それさえなければ使えるんだが
724名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:33:20.28 ID:KCmcePoc0
Twitterが終わってるというか
実名でのSNSがリスクを伴うってことを学習して
警戒心を持ち始めてるんだと思う
ネームバリューで商売してる有名人ならメリットあるけど
無名の一般人はデメリットの方が大きいからね
725名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:33:27.73 ID:egbECeCdP
オワコン言われてるうちが華だぜ。
セカンドライフとか冗談抜きでオワコンからな。
誰もオワコンとすら言ってくれない。
726名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:33:28.67 ID:aDlpNu8T0
>>697
ツイッターは韓国嫌いでフォローし合って
文句言ってくるアカウントをブロックしていけば
雑音が入ってこない
無名の人間は言葉に気をつけていれば炎上しないよ
727名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:34:04.01 ID:VL8oEYLa0
>>726
バカの壁が発生しやすいんだよなあ
728名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:34:14.17 ID:cRRdm5aH0
それまでに星の数ほどできたネットサービスは
2ch以外すべて飽きたんだが

これが真実だと思う

2chは10年やっても飽きない
729名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:34:15.23 ID:E8MYxYKG0
興味持ったことねえな
730名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:34:18.51 ID:SQTGmPo/O
2ちゃんはある程度までなら言いっぱなしができるからな。 アカウントあるとそれが個人と見做されるからそれは堅苦しくなるよ。おまいそれこの前と違くね? はい、すいません笑 みたいなね。
731名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:36:41.95 ID:te7rdtk80
未だにツイッターの何が面白いのかさっぱりわからん
732名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:36:46.93 ID:R62kZ9cY0
ノ 俺、特亜大嫌いw
733名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:36:50.17 ID:7BRBFrLHP
煽り上等と思えるくらいの根性がないと2ちゃんはきついというがな。
最近おまいらも丸くなったよな。
734名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:37:24.95 ID:SNRIImAd0
>>1
楽しそうね
剥奪してもらえよ
735名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:37:29.10 ID:UqtQy3Y20
>>1
> 当面の後釜はLINEと顔本だな


またクソチョンのステマかw
736名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:37:32.69 ID:540esT5W0
今度こそと思い続けていつも同じ結果?
m?t?f?(´・ω・`)
737名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:37:54.22 ID:Lt0sKKUK0
小賢しいなSNSは早晩終わるが、m・・m・・・i・・x  シンプルなSNSはしぶとく生き残るってことかな?
738名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:38:22.04 ID:2ZnFPnOO0
オカ板とかいくと、たまに本物が降臨してたりするしw
739名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:38:37.12 ID:EOcrDcOW0
一般人のツイートなんて殆ど読まれないからな
ここに書いた方がマシだ
740名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:38:57.32 ID:Or5AST4y0
表でネラー公言してる著名人っているかな?
741名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:39:00.47 ID:mrII5I5P0
>>725
セカンドライフはテレビがやたら取り上げてた時に
2chなどのネット上では「セカンドライフ???そんなもん流行っとらんわ」だったし
742名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:39:26.65 ID:AKr2yUyD0
そういえば昔 ミクシィなんてのがあったな
743名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:39:33.16 ID:te7rdtk80
それとLINEでJSとセックスできる方法とやらを教えてくれ
744名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:39:52.63 ID:TUcApqen0
>>11
で終わってた。
745名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:40:03.24 ID:R62kZ9cY0
だって、運営以外に新規ユーザー呼び込みする必要性ないもんw
746名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:40:31.37 ID:owcJrbjM0
案外、ツイッターのほうが労力使わないから生き残るんじゃないかね。
フェイスブックやLINEのほうが凋落早そう。
747名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:40:35.82 ID:T+L/Ptyb0
>>1
流行的に使われる事は少なくなって行ってるんでしょ。とにかくバカさらす人が多すぎた。
748名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:41:31.69 ID:SxHVi8Uc0
オワコンって、終わったコンドー●のことか?

役に立ったあとは、見向きされずに、捨てられるってことでいいのか?
749名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:41:31.91 ID:5h5RDcC20
>>3
仲間内で、終わってる奴に対して

「アイツ終わってるよなぁーw」

って、90年代頃から使ってるけど、
当然だがソイツが消えて無くなるわけじゃない。
終わりまくってるが、未だ健在、ピンピンしてるし、
本人は元気そのもの。

いつ頃からか、出た物は必ずバージョンアップを繰り返すか、
終わりを迎えなければ気が済まないような風潮が延々ITにはあるよな?
謎だよね。
使う側からすればバカかと思う。

車だって自転車だって道具だって、
良い物は良い物として使い続けられて当然だ。
俺なんかIllustratorなんか未だに8とか使うぜ。
だってPCも気に入った物何年と使ってるからゴテゴテ糞重たい近年のアプリなんか入れられないんだもん。
750名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:41:53.56 ID:TphhwDP+0
>>742
イケメンでエスコート上手でケチじゃなければ簡単
751名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:42:04.66 ID:FqZBzT790
>>740
誰だろ。ネラーかどうかしらんがすぎやまこういちはスレ立てたことあるつってた。
麻生元首相もだったんじゃね。
公言してないが片山さつきはガチだろw
752名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:42:22.88 ID:uUkOxX4G0
FBは匿名性がないことが売りだから
ある程度の年齢になれば当たり障りのないことを言う人が増える
なのでそれほど広まらない
Mixiがそれほど盛り上がらなかったのと同じだ
Twitterはまだまだ元気のような気がするが、頭の悪い層はLINEにもってかれるだろう
LINEはよくわからん
2ちゃんは最初の頃に書き込んでくれたインテリ層が抜けたっぽいな
頭の悪いガイキチが増えてきて終わってる感が増してはいる
ただ匿名文化はそうそうなくならないかな
ニコ動はアニメの違法うpがある限り不滅ですw
どうせいつかFC2も捕まるだろうしな
753名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:42:31.03 ID:SQTGmPo/O
飾ったりしちゃうからな。おい俺そんなキャラじゃねえよな。 たまにつっこみ入れたくなるというか。
754名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:42:49.96 ID:spfwsgC+0
2ちゃんのいい所は各所でログが保存されているから過去ログをすぐに参照できる所だな
ツイッターやらSNSは過去ログが残らなくて最新のレスしか閲覧できないし検索してもごく最近のものしか見られない
情報の保存性という観点では2ちゃんの方がいい
755名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:43:17.34 ID:yxnU1G3tP
日本は2ちゃんのほうがお似合いだ
何でもオープンなアメリカとは文化が違う
756名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:43:22.82 ID:svisomln0
ツイッターは反日発見器。
757名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:43:43.74 ID:mrII5I5P0
>>740
劇団ひとりはたまに2ちゃんねるに劇団一人の悪口書きこむと
みんなが劇団ひとりの擁護してくれるからそれを見たくて悪口かきこむって言ってた
758名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:43:51.12 ID:KUrx0BbI0
2ちゃんやってるのは数割がチョンになってるので、ウンザリ感がある。
記者すらも向こうの人間ぽくてさ
759名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:44:05.37 ID:d236XnKmP
>>752
日本の場合、マスコミ業界を中心とした同調圧力が強いから、
一般人が実名でマスコミ業界の意見に反することを言うのはリスクあるんだよね

安倍晋三みたいな立場の人なら、それでもいいんだけどさ
760名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:44:24.05 ID:V3PZVIcF0
えーと
761名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:44:27.61 ID:1q0pKud/O
一般人が実名でネットやるメリットが分かりません
762名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:44:56.05 ID:aPOCjKkk0
実名制は全て廃れるよ
コメント一つ一つに気を使ってネットなんかやりたかないもんな
それでも続けるのは馬鹿な政治家や為政者だけ
763名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:45:06.29 ID:1gYUhGILO
>終わり続けている

どっちやねん(´・ω・`)
764名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:45:51.44 ID:ydi5qTYJ0!
ふーん
765名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:46:26.48 ID:3e8D1huX0
>>751
片山さつきは下手したらこのスレにも居るな
766名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:47:05.75 ID:nB1CwZm/0
twitterは馬鹿発見器として十分現役
767名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:47:40.26 ID:vo9ubhrGi
カイルマクラクランの老けっぷり、ドラマ内でもネタキャラ扱いは酷い。
768名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:47:59.66 ID:J7GKoiWhP
Twitterは、知ってる程度の知り合いをこっそり眺めるもんだろ(´・ω・`)
769名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:48:29.33 ID:B0bCw+ad0
>>759
FacebookとTwitterはマスコミ批判がすごいじゃん
タレント批判はファンに絡まれるから少ないけど
770名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:48:40.59 ID:PdQcH6wM0
あのバカ発見器はネタが尽きないから大丈夫だよ。
771名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:49:50.56 ID:aMEoGHnO0
>>758
実はこのスレに日本人はおまえ一人しかいないんだぜ?
772名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:49:59.65 ID:TZaRBpczP
この分野では今も昔もメールが最強だろ
773名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:50:41.99 ID:FqZBzT790
mixiはまるで存在感ないけど、生きてんの?
会社じゃなくてコミュツールとしてだけど。
774名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:50:42.04 ID:mftjhJIu0
2chは永遠に不滅です♪


これだけ嫌韓サイトは無いぞ?
775名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:50:51.90 ID:PdQcH6wM0
俺の勝手なイメージ

Twitter=ミーハー
facebook=インテリきどりたい奴
2ちゃん=底辺
776名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:51:49.24 ID:iQb7LRbQ0
>>653
Facebookは完全に終わってるな
777名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:51:51.83 ID:QSCWDMKN0
書き逃げ上等の2ちゃんが良いわ
778名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:52:02.74 ID:6eKPYuwk0
>>765
チーム世耕がどのスレにも在廚しています
779名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:52:21.58 ID:OYIGwpBB0
ツインピーク
780名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:52:54.43 ID:sUW53oOF0
まあ、2ちゃんが一番面白かったのは2000年頃だったからな。
781名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:54:17.06 ID:c0bXq5fM0
良い子の2ちゃんは、まだぁ
782名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:55:03.93 ID:kmGCmrK00
ν速民が一番かしこかったのは2004年
783名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:55:55.50 ID:FpdaEw7M0
2ちゃんねるは詰まらなくなったよな
俺も2ちゃんねるはもう見てない
784 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 20:56:02.62 ID:d6gVUeAYO
>>462
バカ発見頻度順じゃん、それw
2chは相対的に人が少ないし、ユーザー間は匿名だから
発見されるバカも少ない
785名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:56:27.34 ID:B0bCw+ad0
>>777
自殺させた奴らもそうなんだろうな
羨ましいよ便利な脳みそで
786名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:57:47.79 ID:AKr2yUyD0
2ch創生期の頃は
誰でもニュース速報にスレ立てれたし
書き込みも1瞬だった

時にサーバーがぶっ飛んでdjとか
787名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:58:31.91 ID:72uhVLR7P
blogは地味に残るだろうが、TwitterやFBは長い目で見たらその時限りのもん。
作りがそもそもそうなってる。
788名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:59:29.87 ID:26Vfii2x0
2ちゃんなくなったらクズニートども自殺しちゃうんじゃね?w
789名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:00:44.41 ID:yxnU1G3tP
自分の過去が残らないのが2ちゃんの利点だな
昔の俺の書き込みなんて恥ずかしくて見らんない
790名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:01:09.08 ID:UqtQy3Y20
>>726
むしろ2ちゃん以上にノイズを排除しやすいよな?
逆に他の意見を耳にする可能性はなくなるが。
791名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:02:55.69 ID:FqZBzT790
俺は何も特定されかねんようなところで会話せんでもって思うけど、
これが2ch脳なのかもな。

いきなりネットコミュツールがツイッターとかいう人間も増えてきてるでしょ多分。
792名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:03:24.12 ID:dOe5Ajem0
>>537
夏野ってドコモなんだ
wiki見たけどおかしいな

ドコモ本体には「開発部署」ってないし
起こしたのF系だった気がするんだけど
本社勤務じゃなかったのかな

ねえドコモさん
793名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:04:54.82 ID:UqtQy3Y20
>>783
そう言えば、最近おまえ全然書き込まなくなったよな?
794名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:05:02.98 ID:UPAIPdSI0
えー!!もっと流行れよ。自爆ツール。
795名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:07:12.50 ID:3Cci7rLV0
>>789
有料会員になればdat落ちしたの全部見れるけど、
そういえば有料会員のデータ差し押さえってどうなったんだ
796名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:07:18.94 ID:UqtQy3Y20
>>792
i-modeの仕掛け人の一人だろ。
それをアポーがパクってiMac出した訳だし。
全くの経歴不詳ではない。
むしろドコモ時代は出すぎるくらいメディアに
登場していた。
797名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:08:17.80 ID:3VVxx2IxO
>>791
だよな、名前出して会話を公開するって何が楽しいのかわからん。
特定の人間とやりとりするなら電話やメールでいいじゃん
798名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:08:41.97 ID:25fwoCUV0
2chは明らかに悪化した
つぶれるかどうかはまた別の話
799ninja!:2013/06/25(火) 21:08:58.64 ID:FY9quJIS0
情報の拡散を恐れてる連中の毎度の低脳な作戦ですね。
そうやって情報の遮断を目的としてんだろくだらねー。
800名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:09:52.76 ID:uyTO4UFa0
にちゃんはバスジャックがピーク
801名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:10:50.84 ID:gxStlS5d0
いやいや、Twitterのお蔭で2ちゃんねるはネタに困らないのに。


その証拠に、ニュース系の相変わらずの書き込みに比べて、趣味系や学校系の板は過疎化が激しい。
特に大手プロバイダの規制後はほとんど帰ってこない感じで書き込みが減る。
802名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:11:07.99 ID:m3vSpkUuP
二ちゃんのほうが好きだわ
803名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:12:26.89 ID:U+lvWrmK0
Twitter無くなると2chネタが無くなるので頑張ってくれw
804名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:14:10.09 ID:EJ0nbNjI0
最近は得るべき情報が多すぎて
ゴミみたいな暇つぶしコメントまで読んでる時間がない
805名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:15:02.70 ID:TphhwDP+0
>>795
無料でも見れると思うけど?
806名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:15:53.15 ID:d236XnKmP
>>801
規制が余りにも厳しくなったのが2ch衰退の大きな原因だね
807名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:16:37.38 ID:Hztyq6iR0
2ちゃんもだいぶ過疎ってきてる
板だけ増えて全然機能してない
808名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:17:18.78 ID:dOe5Ajem0
>>796
そうなのか知らんかった…
揉めてた気がするんだけど若かったし
それどころじゃなかったからなあ
ニコニコで始めて知った
809名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:17:23.94 ID:+ggoEkfC0
.

.いやー
ツイッターをやったことがなく、
リツイートだのの読み方もちゃんとマスターしていないオレだが
拡散手段としては、なんか優れてるんだなー・・・
という印象はあるんだがな・・・

オレはニコ生で面白いデモとかあるときに
2ちゃんに貼ることぐらいしか出来ない。

でも、2ちゃんも相変わらず集客力(?)あるんだけどな・・・
810名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:18:01.27 ID:FqZBzT790
FOXがなあ。
まあ、いろいろメディアでも2ちゃんねるって言葉聞くようになったし、
昔と違っていろいろあるんだろうけど。楽しんでそうにはあまり見えないな。
811名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:18:24.93 ID:9N8vfFRuO
2ちゃんは匿名だからとっつきやすい
世代交代しながらだらだら続いてくでしょ
812名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:19:58.97 ID:jv7NukGjO
ふたばとかも大分終わってる
アメブロとか行った事もない

でもどっちも未だに人は居る

ネットコンテンツのオワコン呼ばわりほど
当てにならない物はない
813名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:20:35.33 ID:tasm68YHi
>>7
ガッ
814名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:20:48.83 ID:PuCeEfYb0
2ちゃんは10年やっても商いわwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:21:19.45 ID:8qC2aqaJ0
広瀬香美
816名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:22:12.02 ID:EL/uOfJu0
>812
そもそもオワコンやステマという言葉自体がバカの一つ覚えどもの濫
用のせいでオワコンの死語に堕ちてしまっているからな
817名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:23:13.71 ID:B0bCw+ad0
>>810
FOX切られちゃったね
運営はアフィ派で占領
818名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:23:19.04 ID:jse7SEgt0
テレホタイムになるまでパソコンの前で待ってたもんな。
819名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:23:44.76 ID:5VYnm/o70
2chは最初から終わったやつの最後の吹き溜まりなんだよw
いいかげん理解しろやゆとりどもwww
820名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:25:47.61 ID:6c/DDelb0
そもそも2chは最初から始まりもしていない
821名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:28:08.63 ID:8qC2aqaJ0
同年11月13日には、日本人メジャーアーティストとしては初となるTwitterコンサートを開催。Twitter上のみで観客を募集(募集定員もTwitterの文字数制限にちなんで140人)


w
822名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:28:32.72 ID:6WD/IICT0
>>625
Facebookって字面みて、
ルルイエ異本の人皮の装丁ってのは、実は人の顔の皮膚だったのか!
とイメージしてしまったので、絶対に使わないと決めている。
823名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:29:44.61 ID:ro4vjvgAO
とても言いにくいんですが、片親の奴はクズ
教育レベルが低いから片親になった
両方居てもクズに育つ奴も居るみたいだが 高校を辞めていったクラスメイト3人が全員片親のクズだったわ
子供がいるのに簡単に別れるような親→クズ親
そもそも別れるような相手を選んだ両親→クズ親
片親でも立派に育ててみせる!とか思っちゃう親→クズ親
よってクズ親の子供はどうあがいてもクズ
片親でまともなやつを見たことがない
母親の経験人数が旦那以外にもある場合はまともじゃない子供の確立高い
824名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:30:01.14 ID:2J57wMdJP
なんで第2第3の2ちゃんねるはできないんだ
825名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:30:04.76 ID:DCYNatqO0
ツイッターに書き込む動機が分からないんだが
2ちゃんは喧嘩するためだけど
826名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:30:54.45 ID:xA8PIHXS0
ニュースなどの情報収集として2chブラウザって最適な気がするのだがどうなん?
827名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:30:56.51 ID:VhaIfz9P0
回線が地方CATVだからこれまで規制なんて無縁だったのに最近は規制されるわ
828名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:33:22.28 ID:5VYnm/o70
>>824
答え:第1の2ちゃんねるがあるから
829名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:34:26.26 ID:FqZBzT790
>>824
したらばがそんな感じだったと思ってたけど。ちゃうの?
あっちはこっちより過疎っぷりがすごいが。
830名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:34:44.61 ID:TphhwDP+0
>>823
批判はしないけど痛々しいな
831名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:35:08.72 ID:lmP9MqywO
求める情報とか感想に、たどり着きづらいのが難点なんだよな、Twitter…
-RT付けてタグ検索しても、BOTとかフォロワー募集の定期ツイートが
邪魔すぎる
832名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:35:13.51 ID:CDFoyxUo0
とぅいったーとは、好きな娘のハナクソをほじってる場面を見るに等しい
833名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:38:05.70 ID:iB9yQKUv0
2ちゃんねるは、韓国の一般紙の記者が監視して、パクって記事する重要なサイトだろ。
834名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:38:45.05 ID:h7Nfdzn50
てst
835名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:39:33.84 ID:vrioeqMx0
>>825
かまって欲しいんだろ
836名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:40:41.50 ID:tasm68YHi
>>1
ツイッター、未だに利用法がよく飲み込めんのだが・・・
コテ付けてくだらん会話すればいいのか。今日の便通の具合とか。

学生時代からWEBページに技術系の記事を公開してた延長線で
数年前から省力化のためにブログ形式に移行して続けてるが
ツイッターみたいに文章のボリュームが少ないサービスはどうもな。
校正かけてない思い付きの駄文を小出しに出す事が馴染めんというか
情報価値として低いクズゴミを道端にポイ捨てするようで気が咎める

んー、俺の理解が間違ってるのかなぁ
837名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:42:06.21 ID:Uc2xHJ2o0
>>3
2ちゃんは規制ばかりで、ユーザーが離れてるぜ?
今、まだ2ちゃんやってるのって基地外ばかりだぜw
838名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:06.89 ID:zDbA/GlH0
>>837
基地外に言われてもw
839名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:08.32 ID:dOe5Ajem0
使えるもんは使っとけばいいんだよなう
840名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:43:44.52 ID:XZJXIToM0
SNSやらLINEやらフェイスブックやらよりは手軽なのは確かだな
どうせしょうもないことしかしないんだったらツイッターで十分
841名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:44:14.08 ID:Uc2xHJ2o0
>>836
2ちゃんと同じで、山ほどあるクズ情報の中に
極まれに有益な情報もある。

これを探すのが楽しいw
842名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:44:23.44 ID:MJ7tc0ro0
2ちゃんネラーの平均年齢は65歳
843名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:45:53.73 ID:kq/RDrYa0
2ちゃんは明らかに人減ったよね
昔はしょうもないスレでも何スレとか平気でいってたのに
いまは1スレ消化するのも精一杯
844名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:47:40.95 ID:v5Qicugo0
AAとかのネタが2年位前から止まってる感じがする
845名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:47:54.81 ID:VNKUbTtKO
俺は2ちゃんが大好きだぜ
846名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:49:36.57 ID:G3ozHS550
テレホーダイの時代がなつかしい。
あの時代から俺の2ちゃんライフが始まったw
847名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:49:38.47 ID:TphhwDP+0
>>842
若造と違って世間を良く知ってると理解して良いのかな?
848名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:51:22.15 ID:wywOGTXI0
>>842
シルバーチャンネルに改名するか
849名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:51:35.91 ID:eVoOqR0/0
2ちゃんねるって意外と知名度ないんだよなぁ
850名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:52:14.44 ID:3Cci7rLV0
>>842

  :('ω`;):  飯はまだかのう
  :ノヽV ):
  | :< < ::

    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
851名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:52:26.61 ID:0Nt9LHnc0
便利なトコは未だに便利
ここはノイズが増えすぎた
852名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:52:34.97 ID:tasm68YHi
>>841
名無しの2ちゃんのほうが気楽に情報投下できるから便利だったりするから
使い分けをしてるのかな

コテ付けてると(例え身分を伏せていても)書き辛いことあると思うんだが。
複垢でキャラを使い分けたりしてるの?
853名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:53:40.49 ID:Ismi35XX0
2ちゃんは専用ブラウザ入れないと使い物にならないからなw
854名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:53:48.78 ID:UHk52qwW0
どれも正確な情報以外はクソだらけだろうに
855名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:53:53.83 ID:UqtQy3Y20
>>836
・リアルタイム性
・特定の人間との情報交換
・書き込みを時間軸ごとに追える

くらいがツイッターのメリット。
これを必要としていなければ、初めから利用しない方が良い。
856名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:54:03.16 ID:gpOeGQLBO
俺はおまいらのこと好きだな
必ず善意のあるとこにおちつくからな
安部首相になってからの2ちゃんはあんまり面白くない
857名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:54:50.82 ID:FT7ddySu0
まぁ終っているも何もネットのゴミ溜めだからな
858名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:54:52.67 ID:k1IbtLw/P
>>842
平均は分からんが、
>>586
孫の話題とか書き込んでいる人もいるから年齢層は相当高いな。
859名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:56:24.02 ID:g9cS+1880
グーグルがウザイほど推してくる
google+ってのはどうなのよ
860名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:56:45.13 ID:Vtp5X4kw0
いやちょっと待て、セカンドライフは始まったことすら無いだろ
861名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:57:40.45 ID:2X0Ss3Hk0
@la_dolce_vita_8
862名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:58:05.27 ID:0B08heN+0
つうかツイッターって強制コテハンでニュー速に放り込まれてるようなもんじゃん
863名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:58:05.03 ID:dsYtmUuv0
終わってるはずなのに何かあれば2ちゃんを叩くマスゴミ
864名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:58:18.27 ID:DtjP126/0
報道でもツイッターがバカ発見器と言われ始めてから情弱どもが次々にプライベートになっててクソ笑える
865名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:59:31.75 ID:0CYdCg7h0
2ちゃんに俺がいんのも消極的理由から
昔のような言論空間に戻ってくれりゃいいけどさ
+が最後の砦かな
866名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:30.18 ID:tasm68YHi
>>855
そうかー。何となく時間拘束されそうな感じするね
でも三番目の利点は惹かれるものがあるな
867名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:01:34.31 ID:1VJrldw3P
未だに2ちゃんとか、巻き添え規制をくらってp2で書き込む奴とか信じられんわ。
868名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:04:08.32 ID:dOe5Ajem0
>>854
不確定・進行形の情報がネット

既知の情報載せても意味がない
それは多くの人が知ってる事であり本屋さんにある
データシートはすげえ助かってるけど
869名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:04:48.51 ID:k1IbtLw/P
>>867
末尾がP・・・
870名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:05:02.94 ID:o7HzBvhh0
>>860
セカンドライフをあんなにマスごみが推したのに定着しなかったのにはワロタ。
871名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:05:55.21 ID:mrII5I5P0
>>870
押しまくってた時期にネット民は総スルーだったから
872名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:07:50.60 ID:BUI4qBNoO
バカッターやら顔本やら、リアルと繋がる危険性あるのを認識してたらそうそうやらんだろww
炎上の多いこと多いことwwww
873名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:08:02.27 ID:SDtJ3lWd0
LINEだけはないw
情報抜かれるし・・・・
874名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:10:11.38 ID:SDtJ3lWd0
>>842
ネトウヨ連呼してるのはそのくらいかも
ものすごいカルチャーギャップを感じるし
AAのセンスがキモいし
875名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:11:02.60 ID:r//Sy0pM0
>>843
スマホから書き込めないから減っただろうな
876名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:12:09.93 ID:yR3JOgUt0
物陰からコソーリ石投げるように書き込むのが正しい。
何が悲しくて素性明かすわけ?
877:2013/06/25(火) 22:13:11.40 ID:tasm68YHi
>>867
どうも、タラコの養分です
878名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:17:23.29 ID:XAnvZuQIO
そして気付けば
工作員同士が工作し合う哀れな便所の落書き板に なってしまいましたとさ w
879 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:17:34.41 ID:1Qf68vY7P
>>869
末尾がPとか生きてて恥ずかしくないんだろうか
880名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:18:15.13 ID:Pb4vkitA0
>>1
終わったのは 1ch.だろ?
881名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:19:41.42 ID:tCIBWs4y0
逝ってよし
胴衣
オマエモナー


いい時代だった。もっかい就活から
やり直したい
882名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:29:39.99 ID:pycUu2bYO
馴れ合いたくないとか言ってながら、
ラインで馴れ合ってやんの

呆れたゎ
883名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:30:33.74 ID:1VJrldw3P
もう末尾Pの奴は書き込むのやめろ
884名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:33:16.66 ID:gKvn5+U60
ツイッター ツカレター オワッター
885名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:36:18.76 ID:fpUSBL2fO
おまえらのバカッターを不正アクセスで
裁いて叩くのが反日マスゴミの任務らしいwww

【社会】PC遠隔操作事件:記者が不正アクセスの共同通信、「法に抵触する可能性あったが真相取材のため」[6/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372143119/
886名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:39:37.13 ID:6WD/IICT0
>>870
電通が日本版セカンドライフで、区画買ってごり押ししたんだよな。
でもそれを言うなら、Twitterとかfacebookも資本投下してなかったっけ?
だからこそ、誰がTwitter終わった言い出したのかは気になる。
電通が次にごり押したいシステムを買ったのかね?
887名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:41:58.07 ID:1qJ1FbSMP
無職って哀れだな

無職は何も生み出さない

俺みたいなエリート階級の人間がいるから
日本は成り立っている

無職は俺に感謝する気持ちを常に忘れないように
888名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:44:50.36 ID:vrioeqMx0
>>887
ありがとうございます糖質様
889名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:47:10.77 ID:PSnSigsx0
議論して、どうしたいのだろうか
890名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:48:44.45 ID:CognETOt0
アメーバニュースだから・・・・
891名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:50:37.37 ID:xvY/An4cO
【IT】PC仮想空間『セカンドライフ』が10周年 ユーザーが過ごした合計時間や経済活動の総額などのデータ公開
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372038911/

セカンドライフwww
892名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:50:45.35 ID:NjDOzV050
終わり続けるって意味わかんない。いつ終わるんだよ。続けるのか終わるのか?
893名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:51:53.92 ID:30vnEA4k0
>工作員同士が工作し合う

最初からそうだったんじゃね、政治工作じゃなくステマ工作
ステマどうしで互いの商品叩きあって

それが大々的にステマバレして、業者系は大かた引き上げたから
政治工作が残っただけで
894名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:55:07.73 ID:mh0i+4wb0
今度も名実共に日本史上もっとも優秀な馬鹿発見器として君臨し続けるのか
それともツイッターを上回るようなハイスペック馬鹿発見器が彗星の如く現れるのか
先の事は予想がつかんね
895名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:57:31.40 ID:6WD/IICT0
>>891
スノウクラッシュてお笑いサイバーパンクじゃないっけ?
仮想世界より、捻れたマッドマックス感が面白かったとしかw

もはやうろ覚えだが、主人公は30分以内にピザを配達するフリーエージェントの韓国系サムライで、
沈黙の艦隊のバイク番みたいな困ったちゃんとか出てくる。
896名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:06:10.32 ID:tasm68YHi
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< Android端末でズレがないか確認してから
/    /::::::::::| | iOS端末で投稿すんのってマンドクサ
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
897名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:10:32.97 ID:BpqgHJiu0
Google+が一番楽しい。
898名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:10:45.51 ID:fbNueMch0
中身のあること書ける人はブログで良いと思う
ネットに何か書きたいけど何も無い人はブログはめんどくさいので、そういう人がツイッターをやる
mixiはタイトルを入れないと日記が書けない仕様になってたけど(ブログも大概そうだと思うが)
中身のない事にいちいちタイトルを付けるのって大変なんだよな
それがmixiがツイッターに取って代わられた原因だと俺は思う
899名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:12:12.68 ID:+zNNUeKU0
2ちゃんねるなんか使ってことないわ
悪評しか聞かないし
900名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:18:50.30 ID:gFaG5QyT0
2ちゃんか、懐かしいな
昔はまってたわ
901名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:28:31.99 ID:R71zGdwt0
人生と同じさ。
始まった瞬間から終わりへのカウントダウンが始まっている。
902名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:32:52.54 ID:S28t1HCx0
>>859
Googleのサービスは極力使わない
903名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:41:22.66 ID:KHptxci70
>>1

> 「2chなんか10年前から終わり続け、ニコニコは5年ぐらい終わり続けてる(笑)」との意見が寄せられている。
> ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20130625-321/

せやな。
もう、おっさん・おばさんしかおらんで。

たまに勘違いしてお子さんが紛れ込んでくるけどな。
904名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:46:38.12 ID:rsHGnh2z0
おわってたんだ、へ〜(棒読み)
905名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:49:08.07 ID:3JLb4Kok0
2chとニコニコに関しては代わりになるサイトが無い
なのでいつまでも終わりの始まりが始まった状態

SNSに関しては代わりになるサイトがどんどん現れるので
終わりの終わりが始まってしまっている
906名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:51:42.97 ID:R71zGdwt0
過疎ってる板では何年も前に始まったスレがまだ1000までいってなくて笑えるが、この規模の掲示板が他にあるかと言われると無いからなー
907名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:53:50.95 ID:Hv+0wK3rP
各カテゴリごとの勢いは本当になくなったけど、
+はむしろ日本のニュースや政治社会問題を語る一番の場所だろ。
たかがというかもしれないが、ここ以上の場所がない
908名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:55:57.24 ID:t4P0nRZb0
>>836
ツイッターはコテハンでの馴れ合いに特化した板のようなものと思えばいい
909名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:56:17.73 ID:AB6xKNt00
競馬はともかく、競輪、オート、競艇なんて2chくらいしかまともに語れる掲示板群がない。
910名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:57:41.69 ID:vrioeqMx0
>>907
もはや日本というより韓国のだけどな
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 00:05:17.03 ID:IQoBdF1n0
facebookは交際相手が男女どちらかとか晒してるのを見てアホ臭くなった
チラ裏を語りたかっただけの人は自分のブログに移行して2ちゃんには
帰って来なかった感じがする
912名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:05:57.99 ID:/WN2hZvH0
オワコンって言葉がすでに終わってる。
913名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:06:05.49 ID:XlE1edYS0
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
914名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:06:59.59 ID:OAPi0Be60
2ちゃんとツイッターの決定的な差

それは匿名性
915名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:07:57.27 ID:gHkyR0wR0
>>912
オワコンと聞くと俺にはペンギン村からおはこんぱんちというフレーズしか思い浮かばない。
916名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:09:18.77 ID:j9xHxmFs0
全然関係ないけど最近よく見かける2で終わってたとかいうやつ、あれ面白いの?定着したの?
917名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:09:23.63 ID:aIqENhy+0
2chてじーさん多いよな
918名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:10:35.37 ID:plXL+WhP0
LINEに誘導したいだけの記事じゃね?
919名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:10:43.80 ID:/LaZSICd0
というより、有名人が自分の知名度を武器にできる点じゃないかな?
一般人が名前出しても叩き潰されるだけだもの。

有名人も一般人も関係ないだろって意見とか、
ネットは平等だろとかいいながら、
子供相手に大人げないとか取り巻きがいいだしたりとか。
明らかに立場がモノを言う空間がツイッターなんだよね
920名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:13:03.67 ID:jkylbkRw0
ツイッターとフェイスブック
アメリカ産
使いづらい
わずらわしい
コンパクトじゃない
めんどくさい
書き込んだ(つぶやいた)人が誰と言うのがわかってしまうのがめんどくさい
即特定されるツールとわかっててもなお目立とうとしたがる奴が多いのもさらにめんどくさい
921名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:16:31.62 ID:/KlMmpVQ0
FBは行政なんかも情報発信ツールとして利用しているけど、
何でこんなもんを使うのかね?
922名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:16:35.68 ID:jkylbkRw0
ツイッター厨やフェイスブック厨もけっきょく
なんだかんだ言いながら
2ちゃんねるのまとめサイトをしょっちゅう見たり、こうやって
2ちゃんねるにも書き込んじゃうんだよな

けっきょく2ちゃん。日本人ネットユーザーは2ちゃん。もしくはニコ厨
ドワンゴやひろゆきなしでネットできない依存症
強がっても無駄
ほら、いまきみも、2ちゃんねるを見てるじゃん
923名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:18:04.65 ID:uuOrraF00
この間VIP覗いたら中高生ばかりになってて驚いた
924名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:20:34.57 ID:h9y+qvjI0
またパソコン通信の時代が来るわよ
925名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:21:54.09 ID:h5vDiifb0
ツイッターは本名強制じゃないから別に本人特定なんてされないけどね
926名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:22:45.04 ID:jkylbkRw0
大人から子供まで
けっきょくは2ちゃん
いろんなコンテンツに手を出して、巡って、遊んで
けっきょく元祖の2ちゃんに帰ってくる

人が一番多く集まるハブ電脳としての存在それが2ちゃん
日本のネット史の中心になる存在といってよい

アメリカにはそれがなかったからツイッターを作った
4ちゃん?あんなの飾りです
ツイッターこそを必死にヒーローに仕立てようとした
アラブの春でもツイッターこそが役に立ったのですよと必死にPR
そのあげく、しかしながら結局、バカ発見器であるという絶対解答に至ったわけで。

ツイッターはどう取り繕っても、バカ発見器には変わらない。
927名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:27:26.79 ID:jkylbkRw0
2ちゃんのいいところはIDだってヒョイと変えられるところ
たとえば・・・
928名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:28:30.33 ID:IV/7Stmc0
ツイッターの長所は、「自分でお題を決めること」だろうな。
2ちゃんは、>>1は決まっているので、スレ立てする勇気がない場合には、
既存のネタに参戦するしかない。

lineの長所は、ネット上の文字会話を、内輪で上手に閉じることができること。
これは、要するに「おばちゃんの電子井戸端会議」だから、
どっちかっつうと「女向き属性」が強い。
スイーツ層が好む&キムチ資本なので、電通とテレビ局も最初から大変に好意的だw

2ちゃんの長所は、完全な匿名性と、不特定多数の反応が素早く返ってくること。
匿名性を武器に、テンポの早い丁々発止の議論が出来る。これは、ここでは言うまでもないw



顔本()
929名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:29:26.06 ID:K3/mhWGT0
>>1
この記事でいいたい事は、
当面の後釜はLINEと…
って所だけだろ
930名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:29:47.46 ID:p3eNBKDF0
たとえばそう。このように・・・

簡単なんだ。情弱にはできない
ツイッターはステマ、宣伝、洗脳、広告ツールとしての要素がデカい
匿名性を維持しようとするユーザーも少ない
全員がクソコテをつけているようなもの
もし2ちゃんもそうなったら想像するだけで恐ろしいことだ
ツイッターをダメにしたのは結局
「目立ちたがり屋」の存在。ゆえにバカ発見器となりやすい
931名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:31:09.19 ID:HmWQicn80
2chは繁盛してるように見えても
書きこんでるのはチョンばかり

民団の指導がなくなったら
あっという間にここも廃墟だ
932名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:31:24.54 ID:2ZTDGwZN0
セカンドライフは?セカンドライフ大丈夫なの!?(>_<)
933名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:33:45.06 ID:4YrWaG03O
SNSには一切手を出さず、2ちゃん一筋の俺様が正しいってことだな
934名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:34:22.18 ID:7y2dYOV20
>>1に無理があるのは
終わり続けてるって文言の部分かな
935名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:34:33.38 ID:aw33wbZB0
2chもSNSなんだけどな
936名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:35:59.88 ID:6KhweVp7O
>>932
ライフはもうゼロよ…
937名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:36:15.53 ID:p3eNBKDF0
おれから言わせれば、ラインもだめだね
おともだち感覚の 馴れ合い になってしまうのがオチ
スカイプやミクシィ同様、けっきょく、おともだちごっこ、おままごと。
馴れ合い になるのは必至。

べつに、それはそれでいいんだけど。馴れ合いツールもあればいい
しかし馴れ合いツールでは結局1stプライマルコンテンツたりえないということ。
それはオナニーとおなじだからだ。
全体視点を語るとき身内ネタほど不毛なものはない
ゆえに、いっそ全員が匿名であることが望ましい
最大掲示板が最大たるゆえんは、その匿名性が重大要素だった

ツイッターもいまから全員が名前を隠せばおもしろくなる
おともだち通信ならべつにメールで済むわけで。
938名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:36:16.98 ID:oFFYwvNwO
2ちゃんよりイトキオが好きだった10年前
939名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:37:19.92 ID:QwrXmzmz0
誰かをフォローしたりされたりしないと、ほんと独り言なんだよね

だったら2ちゃんで匿名さんと語り合った方が楽しいし、早い
ということが分かりました
タグ付けるとまた違うのかね
940名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:41:07.25 ID:TBeUnNZx0
まだ覚えてくれている人がいて良かったなあ、西w

キーワード:1ch
検索方法:マルチワード(AND)

195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/25(火) 18:39:37.62 ID:YjGn9FVV0
1chがあるじゃまいか

880 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 22:18:15.13 ID:Pb4vkitA0
>>1
終わったのは 1ch.だろ?
941名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:42:14.16 ID:p3eNBKDF0
そう、ツイッターは匿名になればそれはもうツイッターではなくなる
ツイッターはそのアカウントが誰かというのが9割方わかってしまうもの。そういうもの。
それでこそツイッターの意味を成す
だからだめなんだ
最終的には馴れ合いになる。もしくはステマの道具
しかも数多くの有名人(笑)のおかげで
ツイッター=バカ発見器というレッテルはもう消せない。消すのはもう無理
しかしだからこそツイッターは、バカ発見器としては、とてもおもしろいんだけどね
バカ発見器としてこれからも活躍してほしいとは期待している
その効果は絶大だったからな。今までもそしてこれからも
942名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:45:20.98 ID:3ZdoomOk0
日本には2ちゃんねるがあるからSNSなんて流行らねーよ
943名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:45:30.15 ID:p3eNBKDF0
結論
ツイッターはまだ「オワコン」ではない
ツイッターは 「=バカ発見器」 としてこれからも活躍するモノ(道具)です。確実ですw
944名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:45:42.67 ID:NtX1ydYBO
>>939
自分で語るというより情報収集ツールとしてだな
2chのどこかにスレが立つまでの実況用
945名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:49:34.15 ID:+AWwPXBrP
有名人専用ツールにソーシャルとか名前つけんなよ。

一般人なんてなにかいても独り言だろうが。
946名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:49:39.46 ID:RZCNKfpq0
自分では1度もツイートせずに
芸能人や政治家のツイートを毎日監視してる人もいます
そして1事でも暴言を書けば、待ってましたとばかりに炎上させます
947名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:49:47.86 ID:ut3WhTOq0
ネットリンチ、ヘイトスピーチがある限り2ちゃんねるは終わらないよ
948名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:49:58.24 ID:kQjvljx40
ああ言えばこう言う
949名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:52:31.51 ID:lQCZpzoa0
ま、やってる本人が楽しければオワコンでもなんでもいいよね
蓼食う虫も好き好き
有名なことわざですよ
950名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:54:31.83 ID:gf7rpvy5O
>>910
韓国ニュースは専門板があるから
こっちなんて生ぬるい
951名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:54:45.86 ID:F7gAkGvJ0
ふたばを見習え
10年経っても生まれたばかりなんだぞ
952名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:54:51.89 ID:1/k+9AEs0
2chで犯罪予告するバカもいなくならないしツイッターで自爆するバカもいなくならない

両方ともなくなったとしてもバカはバカをやる
物事が便利になればなるほどバカはバカをやる
953名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:59:18.78 ID:r1kuZiG00
2chは、新製品などが出た時に
その暗部をほじくり出すのに有用
954名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:05:22.84 ID:QwrXmzmz0
>>944
うーん、ニュース系ならそれでもいいんだけど
趣味系、音楽の話とか映画の話とか、スレそのものが全然伸びなかったりするからなあ
955名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:06:53.97 ID:Aef2gLT00
ツイッターとかLINEとか、
返信義務みたいなプレッシャーで
疲れるだけなのに、ようやるわ。

気が向いた時に書き捨てられる
2chの距離感が最も良い。
956名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:08:55.31 ID:IBMhHxfc0
自分のことだろ?おまいらおもしろいな↓

出涸らし、肥だめ、便所の落書き、廃人製造機、情報収集の場、
気持ち悪い職業右翼みたいな奴等に占拠されて終わった感じ、「愚痴とお喋り」、
底辺が罵り合いだ、朝鮮ネタばっかりになった、DQNの坩堝(るつぼ)、
今ではネトウヨを代表とした真のバカとキチガイばっかになってしまった
どうにもならないクズばかりが残った、貴重な毒吐け、アングラの防波堤
ウンコ判別装置、底辺力、いちばん終わってんのは、おまいらだ、
インテリ層が抜けたっぽいな、書き逃げ上等、明らかに悪化した、
商いわwww、最初から終わったやつの最後の吹き溜まりなんだよw
957名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:25:08.34 ID:qGHPCosM0
2chも政治的な規制の乱用でオワコン
958名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:26:04.65 ID:RqnsfFTS0
>>955
言い得て妙
959名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:28:22.03 ID:Ligh27cUP
>>954
そういう趣味系で一番人多いサイトってどこ?
たまにそういうスレ行っても今は本当に過疎ってて
レスつくのに半日待ちとかって場合も普通にある
昔は色々な板で今の+くらいの勢いがあったんだけどなぁ。
ツイッターは見づらいし一度に画面に入る情報量が少なすぎてツールとして嫌だわ
960名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:32:18.39 ID:2NUE9bwZ0
2chは00年代で確立されたと思うがこれに変わるだけの要素が他にない。
LINEやTWとかFBが繋がり重視だから疲れるので廃れるだろう。
961名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:34:38.73 ID:a5xV+7g/0
>Twitterの「終わり」を感じている人たちからは「当面の後釜はLINEと顔本だな」「また新しいサービスが
>それに取って代わるのです」などの意見が寄せられた。
マスコミ関係の必死のステマにしか見えないwwwww
962名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:36:17.80 ID:Ligh27cUP
必要なのは洗練されたデザインのサイトじゃなくて、
文字以外が目立たない情報交換ツールなんだよね。
そういう意味で2chみたいな形の新しいものがとって変わることはあっても、
コミュニケーションに特化したサイトでは変わりにはなれない。
デザイン凝ると重くなるし、
そういう意味でも2chがベストだわ
963名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:38:13.89 ID:eQlyXawI0
ネットに飽きたわ
964名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:16:48.51 ID:pdRjryhK0
>>959
趣味によるんじゃない?

半分くらいは価格に持って行かれてるような気がする

あと俺は使ったことないけど食べログとかもあるし
965名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:21:57.73 ID:Ligh27cUP
>>964
価格ってなに?
例えば音楽や映画なんかのエンターテインメント系なら
どこが一番人多いのだろう。
2chのスレは過疎ってる
966名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:22:02.77 ID:F8gmwIgN0
SNSは関係が濃くなると面倒になってしまうんだよ・・・
てゆーか、これはパソコン通信、NetNews、メーリングリストでも発生していた。
ブログに書きたくないことだってあるし。匿名には匿名の気楽さがある。
それが 2ch の存在意義だ。どこも代替場所にはなりえない。
967名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:31:28.85 ID:tGRfOCpi0
>>8
ひろゆきに捨てられた時点でおワタ
968名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:48:53.84 ID:/LaZSICd0
有名人や企業や団体が自分の宣伝や広告を置くためには
ツイッターやFBもありなのだろう
969名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:49:04.99 ID:HNqGr4M40
ツイッターってID登録してコテハン付けてタグ入れてフォローして写真UPして
…ってたかがお喋りなのにいちいち必死過ぎてマジでついていけねえわ
970名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:57:33.64 ID:bscA2eGT0
2ちゃんに代わるものがあれば2ちゃんも必要ないよ
971名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:58:04.30 ID:m+CNV+LCP
2chも長いよねぇ
972名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:58:33.25 ID:tGRfOCpi0
>>219
あの人って今どこいったの?
973名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:59:44.31 ID:bscA2eGT0
>>969
一般人の戯言なんか誰も興味ないから
974名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:02:29.58 ID:aL7x4TPR0
2ちゃんねるが広まりすぎたというか、一般的になったというか
Tor上の掲示板くらいじゃね
Torのもしっかり見られているとは思うけど
975名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:04:06.79 ID:gIEDYvM40
>>219
すごく久しぶりに思い出したw
今なにしてるんだろう
976名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:08:43.77 ID:a0YvPlS60
2ちゃんねるに倣った2ちゃんねる様の類似掲示板がいくつか出来たと思うけど、どこも成功しなかったね。
けっきょくこの種の掲示板のたぐいは2ちゃんねるに一極化されてしまっている。なぜだろう?

「したらば」は例外? でもあれはもう2ちゃんねる様の掲示板ではないと思う。

2ちゃんねるブラウザみたいなのは他の掲示板にはないからだろうか?
977名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:10:43.85 ID:igrsjE9t0
大した違いもないし人もいないからじゃね
978名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:14:39.35 ID:aL7x4TPR0
専ブラは関係ないのではないか
今まで似たようなものも2ちゃんねる用の専ブラで見られてたし
自分以外に人がいるかどうかだと思うよ、数とか、層とか
スレが回せる人がいないと、人が定着しない
2ちゃんねるの過疎板の過疎スレとか見ていても同じような感じだし
979名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:18:19.45 ID:4PLpXz2V0
2ちゃんはネトウヨとか馬鹿や池沼が増えてから終わった
980名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:30:05.63 ID:xtY1pVGmO
>>962
まさにこれ

twitterをPCから見ると無駄な情報が視覚に入りすぎ

携帯版2ちゃんサイトが一番無駄が無い

装飾いらないんだよね
情報欲しいだけだから
あと情報発してる人間に辿りつくまでがtwitterだと時間かかる

始めから板やスレが無いのは時間もったいない
981名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:31:59.50 ID:kxF1eyOa0
時代はLINEと言いたいんですね
982名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:42:30.80 ID:5v/gr8gM0
文字数が少ないし、すぐに流れて落ちてしまうから書く意味が薄い。
983名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:55:37.85 ID:228cgrAB0
2ちゃんが盛り上がってた頃は、結構馴れ合ってたんだよね。今より人間関係が濃かった。
UDでは板別で対抗して競り合ったり、リアルで集まって運動会をしたり。
面倒くさがってスレに目を通さず既出質問をするマナー違反者は冷たくあしらわれてたけどね。
いつしかスレどころか>1の記事も読まず、スレタイだけ見て悪態をつき、そのまま消えて行く馬鹿どもに支配されてしまった。
984名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:58:20.11 ID:q9v8CpAf0
2ちゃん、小和田。
985名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:01:12.18 ID:a0YvPlS60
>>981
そんなことを言うとネトウヨが噛み付かないの? IT韓流だって。
986名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:02:59.89 ID:eT9W1R9b0
>>479
いや驚いた
2ちゃんとmixiアクセスランキングで大差無いなんて2ちゃんもよっぽどだな
987名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:05:20.13 ID:b6OCQbnE0
2chは昭和生まれしかいないらしいw
平成生まれは皆ツイッター
988名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:06:56.81 ID:aL7x4TPR0
確かにネトウヨだの、朝鮮だの、中国だのの書き込みはウザいか
この板は特にひどいようには見えるな
プラスといえばコピペバカという認識だけではダメなようだ
989名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:09:02.45 ID:sRf9dOSMO
けんもーまんせー
990名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:09:43.78 ID:3SadombH0
>986
規模制限しようとしてるんだろ
991名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:10:41.78 ID:a1+JnCPR0
>>985
IT韓流だろ、チョンがなんとか京道平沢市ってとこからGoogleメールの俺のアカウントにブルートフォース攻撃しかけられた
とりあえずアカウント凍結しといたよと、グーグルさんが俺に警告してきた、ITはイットと読む。
992名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:11:54.17 ID:3SadombH0
>>981
あれはスカイプの延長だろ
比較対象になんなの・・・
993名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:13:27.60 ID:aL7x4TPR0
日本の人口の1割くらいは「ねらー」は確定かと
2ちゃんねるが嫌いで掲示板は好きはYahooにいるかと
こちらも日本の人口の1割くらいで「ねらー」より若干多いのではないかと
994名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:14:22.25 ID:YSjnN/fY0
実家に帰省したらど田舎で地元のネット接続会社使ってるのに2ちゃんで規制されてて笑った。
995名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:16:03.56 ID:PrbjyQAQ0
Google+が先にオワコンだと思うけどね。
996名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:16:24.87 ID:3nAz/Cjj0
ここ一番の時の情報持ってるけれど知っていながら都合が悪いので
無視をしたいマスコミのごり押しがSNSやツイッター
もうわかりきってること
997名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:18:58.77 ID:IHemhmuz0
インターネッツの先生って
何年前だっけ?
998名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:24:15.65 ID:oeQ++g8NO
お前ら終了
999名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:26:46.24 ID:sDqGMVymO
結局Twitterがなんなのかわからないまま終了してしまった
1000名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:29:35.95 ID:ZnjAlg+oO
1000ならチラ裏が流行る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。