【話題】辛坊氏を救出した海自飛行艇のスゴさ 水陸両用の「US−2」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
大荒れの太平洋で辛坊氏らを救出したのは、世界最高峰の性能を誇る水陸両用の国産救難飛行艇「US−2」だった。

 US−2は新明和工業(兵庫県)が開発し、海上自衛隊に7機配備されている。
航続距離が4500キロと広範囲におよび離陸に滑走路も不要なことから、小笠原諸島の救急患者搬送などでも活躍。
最大の特徴は波高約3メートルの荒海でも低速度で離着水できることだ。

 今回は波高4メートルだったが、関係者は「US−2とパイロットの技術の高さが合わさった成果」と語る。
US−2をめぐっては5月の日印首脳会談でインド輸出を両国で検討することで合意。
また、南西諸島の自治体などから沖縄への配備を求める声もあがっている。今回の大救出劇が輸出、配備増への追い風となるか。

ソース 夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130622/dms1306221455007-n1.htm
画像 海上自衛隊の救難飛行艇「US−2」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130622/dms1306221455007-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20130622/dms1306221455007-p2.jpg
過去スレ ★1 2013/06/22(土) 19:07:45.31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371981221/
2名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:30:21.08 ID:byw1oA+jT
(´・ω・`)ゞ
3名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:30:47.67 ID:B88hQKbC0
高い波は無理なんだけど
4名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:31:24.99 ID:a2fRjrlLO
辛坊は体を張ってセールスしちゃったんだな
5名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:31:53.94 ID:NCM1EXO/0
>>1

確かに凄いが
論点は 辛抱やマスゴミの自己責任ですぜ?w


この話題でごまかしまくってるけどな
6名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:32:43.39 ID:+yaX/2KW0
おまえらが いかだに乗って 太平洋に行ったら 救助にきてくれるかな?

US-2
7名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:33:05.88 ID:cBMOnGTg0
これは飛行艇のおかげっつーより
自衛隊員のおかげだろ
想定以上の高波の中、これで降りるなんて普通自殺行為
8名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:35:03.10 ID:EIV4N3R/0
エンジンに波被ったら終わりだろ。

今回は限界だと思う。
9名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:35:53.80 ID:0yBpWF9H0
遭難したのがJK2人組だったら台風の真ん中でも何十機も殺到したんだろうなぁ
10名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:35:55.60 ID:TJYnfkpP0
外洋で離着水出来るというのが凄いだろう

外洋で波高3mの状況で離着水なんて、
世界のどの飛行艇も出来ない

その分、お高いのが玉にキズだけどね
11名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:36:19.00 ID:erRi/faS0
>>1
>今回の大救出劇が輸出、配備増への追い風となるか

オイオイ、辛坊よ、オマエ、それが目的だったのか?w
12名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:37:03.63 ID:oANnX2IK0
辛坊の件でこの飛行機を初めて知ったわ
13名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:37:05.58 ID:HED7W3iC0
14名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:38:31.21 ID:RQhmK29F0
>>8
今回エンジン一つ波被って壊れたらしいね
15名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:38:44.79 ID:phO6FGlv0
>>6
救難信号だせ機材や無線があればしてくれるだろ
ただし相当沖合まで行かないと近所にいる船が駆けつけて金取られるだろうけどw
16名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:41:06.57 ID:9URNTLxKP
>>1
本当に深謀遠慮に足りる計画→辛抱遠慮 って政治家の洒落?
17名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:41:10.25 ID:vE/kHx/o0
イザとなれば助けて貰える、じゃ
「冒険」の意味が皆無だよなw
いったい何の為にヨット横断に挑んだの?
って事になる
18名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:41:28.43 ID:hl8zJFmp0
なんで日本テレビや
24時間テレビのスタッフが
航空機や船を出して救助に行かないの?
19名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:44:10.81 ID:hl8zJFmp0
盲目+芸能人の組み合わせで
お涙頂戴番組を何度か作って味をしめた
日本テレビに天罰
 
浸水するヨットでスケジュールありきの出航。

辛抱さん一人に罪をかぶせて
トカゲのシッポきり
20名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:44:44.98 ID:r5FqXZhjP
  
飛行艇はもはや「時代遅れ」です。

飛行艇を現役で使い続けている現状こそ日本の航空技術の限界と言わざるえません。
21名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:45:14.88 ID:U8HeBmCH0
>>15
国際法で遭難者への金銭の要求はしてはいけない事になってる。
22名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:46:11.49 ID:LM5h79tZO
>>20
じゃあ代わりに何を使えばいいのかイッテミロ
23名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:47:04.65 ID:WteKyvaI0
日本は何気にすごい技術もってるんだな
24名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:47:35.50 ID:hl8zJFmp0
話題そらしに
毎日、自衛隊のすばらしさや
US2の雄姿を放送し続ける日本テレビワロス
25名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:47:50.79 ID:4OM0PMZf0
二度とテレビに出るな!
26名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:47:58.05 ID:vE/kHx/o0
そてにしても風船おじさんは偉大だったな
今でも骸骨のまま空中を漂ってるそうだよ
27名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:48:16.28 ID:jBVz/ugSO
エンジン波かぶったら終わりなのか
よく無事に帰ってこれたな
28名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:48:33.00 ID:95cuFEt6O
>>8>>14
航続距離が長いオスプレイなら
着水しないで楽に救助出来たのにね
29名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:51:19.47 ID:U3+Gpd4MP
>>22
二式大艇
30名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:52:08.30 ID:cieFiOSf0
これでインドに売れたらいくらキックバックあるんだろう?
31名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:52:35.87 ID:jBVz/ugSO
オスプレイか
汚名返上のチャンスじゃなかったのかな
32名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:53:40.14 ID:Es5iFPSjP
33名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:54:09.54 ID:P48dSFYu0
戦争になったら飛行艇はカモだからな。平時だからこそ活躍できた
34名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:54:25.07 ID:eMBzqiQpO
これ今回、小型救難ボートどっから出し入れしたの?
35名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:54:52.27 ID:sUOO5VgO0
マジに海保にオスプレイ欲しい
36名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:55:08.75 ID:YZVIlsotO
日本人の習性として、今回を教訓に波をかぶってもエンジンが簡単に損傷しない工夫を考える
37名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:55:19.39 ID:0yBpWF9H0
US-1からUS-2になってなんか悪役顔になっちゃったんだよなぁ…
38名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:56:00.24 ID:pbxgP6K70
なんで伸びてるの?
39名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:57:15.92 ID:sUOO5VgO0
>>36
それより、オスプレイに海上浮台を付けたほうが早いよ
40名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:57:33.76 ID:w7AdGN0x0
最後の挨拶がカッコイイよ
http://www.youtube.com/watch?v=jKo6Xy3a7do
41名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:58:18.97 ID:cieFiOSf0
>>22
潜水艦じゃね?
42名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:58:32.23 ID:FLAD1XWxO
これ前に羽田空港で離陸してるの見たな。
旅客機よりちっちゃいから可愛く見えた。
43名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:59:35.56 ID:+mCsMil50
44名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:02:09.02 ID:FTCLS6MMO
>>37
サイコガンダム→サイコガンダムmarkIIに比べたらどうって事ない
45名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:02:39.70 ID:jv7NukGjO
新明和って川西の後継企業か
これ二式大艇を作ってた川西の後継メーカーの機体なのか
46名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:03:16.03 ID:rjalQsBaP
>>28
アホか…
オスプレイ足が短すぎるでしょうに

適当な事を…
47名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:04:00.15 ID:SyN7lz9g0
保険には入って無かったのか?
ケツ持ちの日本テレビに費用負担させろよ。
逃げてんじゃねーぞボケ。
48名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:04:11.43 ID:O7LAiiln0
>>13
カタパルトに乗ってるのがレシプロ機って…だせえw
49名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:04:32.88 ID:7cc/CK9u0
>>1
>US−2
ジェット・エンジン版ってどーなってるの?
50名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:04:43.14 ID:eLggGw3w0
もっと100機くらい作ればいいのに
51名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:05:07.80 ID:STFSK8580
++++++++++++++++++++++++++++++++++


   海自航空部隊の練度の高さに乾杯! 次は支那海軍撃滅ですね!!


++++++++++++++++++++++++++++++++++
52名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:05:27.00 ID:rAq0fik70
>>26
私の名は「ラーミア、かつて人間の間では、風船おじさんと呼ばれていたようですね」
53名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:06:03.98 ID:7cc/CK9u0
>>51
アウドムラじゃ、ねーんだから。
54名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:06:32.10 ID:fbNueMch0
外国には大きな河川や湖を空港代わりにしてるところもありそうだけど
日本じゃあ民間で飛行艇使える水面は多くはなさそう
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/25(火) 18:07:27.44 ID:jolbWp1cO
脱いだらもっと凄かったわ
56名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:41.66 ID:cieFiOSf0
57名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:07:47.51 ID:V/R2OvdJ0
シャチみたいな塗装だ
58名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:11:31.85 ID:jBVz/ugSO
これプロペラ機なのか
59名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:12:51.35 ID:uthTbVhn0
バックできるのかすごいな、ぺらの角度が変るのか?
60名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:04.69 ID:rAq0fik70
>>45
新明和は川西の後継企業だったと思う。
紫電や紫電改造ったのも川西だった気がする。
61名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:13:27.59 ID:Xz+cPAen0
着水でエンジン1気壊れたことはスルーかよ。
62名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:14:03.90 ID:eRwLuG6+0
最初は対潜哨戒機、
しかしフロートが折れる等事故続出で、
無難なP−3Cがメインに。

涙涙の日本技術史だが、
日本の技術者は数学に弱いのが最大の欠点。
要は30手先が理論的に詰めれない。
63名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:12.15 ID:3kzrV3Kr0
水陸の陸ってどういうこと?
64名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:28.10 ID:aZh28pq00
>>45
そうよ
だから戦後PS-1やUS-1を作れた
65名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:38.31 ID:y9/rVk+R0
>>40
最後の無線でのやり取り
かっこいいわ
「71艇団」「岩国」という言葉が聞こえる
まさにこの機が救助に向かったんでしょうね
66名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:10.87 ID:zMLQxrAAO
>>62
歯垢以下のゴミニートは口は一丁前だな
67名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:17:16.55 ID:vaw19ODN0
凄まじいSTOL性能だよな
滑走はじめたと思った瞬間にヒョイって浮いちまう


>>63
タイヤ出して普通に陸上の滑走路で離着陸できる
68名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:18:35.74 ID:2MWC5QBp0
軍事オタスレッド
69名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:19:40.77 ID:540esT5W0
二式大艇から殆ど変わってないんじゃね? いかに完成された設計だったかって考えていいのかな
70名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:20:02.97 ID:n7N2TwX40
>US−2をめぐっては5月の日印首脳会談でインド輸出を両国で検討することで合意。

あの離水距離を見れば一発で惚れるわなw
他の機種なんて眼中に無くなるw
71名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:20:20.70 ID:TT+ySPu40
>>48
プッ
72名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:20:21.79 ID:GiGYlh/x0
>>58
エンジンはターボプロップです。4649
73名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:20:50.22 ID:ZKwyIwEQ0
>>48
まさかプロペラ機=レシプロ機って思ってる人?
74名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:21:11.61 ID:pbxgP6K70
>>62
数学ができなくたって、
モンテカルロ法とかで30手先をシミュレーションすればいい。
75名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:21:31.99 ID:ymb8EDsv0
心機一転甘口司会者として頑張ります。
76名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:21:34.28 ID:K4KiXu370
>>9
ロリコンきめぇ
77名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:24:13.63 ID:xyK694hPO
二式大艇の現代版か

陸上の離着陸も出来るってスゲーな
78名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:25:40.93 ID:jq1cOS8Y0
空から救助すればよかったんじゃないの
79名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:26:03.44 ID:dwNFZvXM0
>>33
でたよキチガイキモヲタ
制空権争いしているところで運用するわけねぇだろ
死ね今すぐ死ね
キモすぎる
80名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:26:12.22 ID:ZXuiSIzh0
>>61
マスコミはスルーしても
自衛隊なり新明和がフィードバックすればいいんじゃね
81名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:27:22.55 ID:8EqR7PRHO
「お二人が会場に、来てくださいました!」

「それでは改めてお二人に、盛大な拍手を!」

サライ〜の空へ〜っ…www
82名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:27:54.69 ID:qAop6Dkh0
沖縄に配備してほしいな。実物見たい!
83名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:42.20 ID:J6fhAYFk0
機体もそうだけど、助かった(助けてもらった)のは兵の練度だろw

よほど、普段から訓練してておまけに士気が高い。大荒れの海で
しかもエンジン片方止まって片肺だろ?

乗組員や自衛官にも家族も家庭もありゃ、恋人や子供だっているがな。
普段は自分たちを好き勝手に叩いてるマスコミ関係者のために命を
失ったり、大切な機体を失いたいわけがない。

見事なもんだよ。

米軍なら引き上げてるさw 見捨てた所でデメリットはない。これで
もし、救助に失敗して乗員が死亡したり、高額な機体を失った、って
ことになったら、それこそ新聞やサヨクがここぞとばかりに叩くからw

今回、サヨクを気取ってる連中が大人しいだろ? 共産党とか社民党
とか。普段なら「税金の無駄遣いだ!」って大騒ぎするのに。

自衛隊なんか不要だ! 職務だから当たり前だ! って言い張る連中を
信頼するのは良くないぞw 奴らは二枚舌だ。都合がいい時だけ救助や
支援を依頼する。ピースボートなんざ多発する海賊から守ってくれ、って
堂々と言い放ったことまである。

海賊に捕まったら殺されるからな。自身の命がかかると態度が豹変する。
84名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:28:49.37 ID:eRwLuG6+0
インドは平和ボケ日本と違って、海難救助メインと思ってない。
その辺のギャップをメーカーはどう埋められるかだな。

バルカン砲とレーザー照準付けられるかって質問はすぐ来るだろ。
85名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:30:58.72 ID:jOdsGEiy0
機体の基本性能
86名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:31:06.73 ID:ZEVIJ3er0
なんだよ日本政府と日テレで仕組んだ兵器のプレゼンだったのか
イラク戦争みたいな見本市できないからってこう来るとは
87名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:32:24.09 ID:1btpG/2Z0
>>40
海での旋回能力ぱねえな。
離陸もあんな短距離で出来るしマジでびびるわ。
超低空を超低速で飛んでも失速しねえし一体どうなってんだろw

それはそうとチョン辛坊は死ね
88名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:33:23.12 ID:AHB2rpOuO
>>78
風が強かったんだろ
89名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:34:22.28 ID:erRi/faS0
>>57
クジラ除ヨけらしい。
90名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:20.43 ID:/Lg/ibFS0
これはナッチャンみたいな船ならどのくらいで着くのかな?
91名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:35:49.24 ID:aefULObL0
>>82
オスプレイのにのまえにされるからダメ。
92名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:36:01.14 ID:je56/bY50
そもそも哨戒機がトラぶった時のための救難用なんだよね
それに機雷敷設もできるらしいし
93名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:37:06.74 ID:qAop6Dkh0
フォルムも塗装もカッコいいね
94名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:37:22.15 ID:WG+1ayk/0
>>21
山の遭難は取られるよね?ヘリ代とか
95名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:38:25.38 ID:RT4Fitur0
波かぶっても壊れないエンジン
or波かぶってもエンジンが壊れないようにする対策
の技術開発するきっかけ?
96名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:04.63 ID:AM1aU5FZ0
持ち上げる気は無いけど、大いに宣伝に使えばいいと思う。
辛抱は大いに使われてやるべきだと思う。
97名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:40:12.46 ID:aefULObL0
>>21
国際法は異国間の取り決め。
日本国民国内限定で有料にするのは可能。
98名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:44:40.25 ID:WQ42TCEr0
US-2の売りって
6000m位上昇できるように中央部まで与圧
してるってことじゃなかったっけ。
つまり離陸と着陸水の時のみ悪天候が影響するだけって。
99名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:31.09 ID:jBVz/ugSO
映像みたけどこれ凄いな
着水してからすぐにピタッと止まるし、離水も一瞬やん
100名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:46:52.88 ID:TU+IO8bmO
うん、辛坊は一番組中一回は敬礼のポーズすべき
これからの人生自衛隊にもらったようなものなんだから
101名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:47:09.14 ID:qaBeADi20
無理な着水なんかせんでも爆雷一発投下すれば済むのに
102名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:49:35.32 ID:eRwLuG6+0
>>95

純水ならターボプロップはかなり平気だろうが、
塩やイワシさばアジまではねえ。
波をかぶらない設計でお願い。
103名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:49:40.41 ID:Sn2E4rAX0
>>40
水の摩擦すごいだろうにプロペラの力だけで進むのか
離陸も滑走少なくてすごい早い
どういうことなの…
104名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:49:40.54 ID:V/R2OvdJ0
>>101
潜水艦でも沈めるのかよwww
105名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:51:31.27 ID:WHjiL/3F0
106名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:54:54.90 ID:8oYH24C10
これって{ひゅうが」を全速航行(40ノット位?)させればヘリみたいに定点着陸
出来るんじゃねえかな

まあ横の海面に着水すればいいからあまり関係ないけど
107名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:55:22.11 ID:3dawaq8v0
71空人気出るだろうな。
大ブレーク間違いなし。BIと一緒に基地祭に展示で出てくれ。
108名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:58:37.79 ID:1hR5Ez+Q0
>>56
エミリーは20mm機関「砲」だらけだった空の要塞。
US爆撃機と空中戦して落としている。
109名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:23.36 ID:Hm+B7Zv40
>>97
批准の意味を君判って無いね。

>>98
悪天候時に患者の容態を気にして雲を迂回する必要が少なくなるんだよ。

しかし沖縄での配備って、沖縄で空港の無い有人島って有ったか?
それにヘリの方が直接病院に搬送できるから遥かに有用だわ。
110名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:00:29.05 ID:w7AdGN0x0
4発のプロペラ機ってのがカッコイイんだろうな。
昔の飛行機みたくて。
111名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:02:03.27 ID:TG145LCH0
エンジンを翼の上につければいいんじゃね
112名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:06:29.09 ID:5d2OuSzo0
>>111
お前天才だろ
113名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:08:45.16 ID:9oRUqMOl0
軍靴の音が聞こえる
114名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:09:54.12 ID:236l8m8M0
>>105
おぉっ、しかも上のやつ機体番号03じゃん
たしか辛抱すくったのも03では?
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 80.4 %】 【16.9m】 :2013/06/25(火) 19:14:44.85 ID:4IcIAicGO
 
 ( ゚∀゚)o彡゚USー2!USー2!♪
 
116名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:14:50.37 ID:RT4Fitur0
>>102
そうかぁ。
塩水だけじゃなく、イワシさばアジくらげコンブ赤潮ペットボトル発泡スチロールなんかもあるのか。
117名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:17:52.72 ID:w7AdGN0x0
>>114
辛抱の03なの?
>>40のも03だよ
118名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:21:26.94 ID:NzWJL3ZN0
>>41
260ktで巡航出来ればな。
119名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:25:45.59 ID:j3/HWy6sP
ステルス戦闘飛行艇作れ!
120名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:26:27.16 ID:fC5CZVUE0
>>100
親父が自衛隊員だよボケ
121名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:28:53.92 ID:HED7W3iC0
122名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:29:31.98 ID:z4tZ4GmpI
飛行艇なのに海水を被ったらエンジンが故障ってのは改善してほしい。
日本の技術なら出来るよ
123名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:32:46.30 ID:NzWJL3ZN0
>>71>>73
てかそれ以前にE-2Cを >>48 は知らないらしい。
124名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:33:16.99 ID:jBVz/ugSO
今回は一発だけだったけど何発死んだら飛べなくなるんだろ
125名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:34:00.42 ID:x3izNQVD0
次はスツーカ作ろうぜ!
126名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:36:28.80 ID:O7LAiiln0
そろそろ日本のEEZの良い場所にメガフロート船でもつくって海上都市でも作ろうぜ
127名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:37:25.07 ID:FtVBflhe0
>>122
荒波を被るトコに着水するのが変態なのさ

海外の飛行艇の離着水は湖面や河川が主流、海なら湾内まで
128名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:38:06.94 ID:NzWJL3ZN0
>>59
現在のプロペラ機は皆そうだよ。C-130でもトーイングカーを使わずバックでエプロンから
誘導路へ出て行くなど、米空軍ではよく見られるよ。
ヘリコプターの回転翼も同じだよ。
129名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:13.12 ID:owcJrbjM0
インドに輸出するらしいな。
130名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:02.72 ID:NzWJL3ZN0
>>62
安心しろ。日本にはフィールズ賞学者はあまたいるが、お前の祖国では皆無じゃないか。
131名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:41:05.90 ID:fcS/bffGP
これのプラモデルはないの?
132名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:43:30.21 ID:WrNFj96h0
薬用紫電改(やくようしでんかい)はカネボウ化粧品が販売する育毛剤。第2次世界大戦末期の日本の戦闘機紫電改にその名を由来する。育毛剤としてはロングセラーの部類に属する商品である。
133名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:44:31.98 ID:fY9nlRw40
>>60
紫電の伸縮式の脚や紫電改の自動空戦フラップ等のギミックも新明和っぽいよな
134名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:46:35.95 ID:236l8m8M0
>>127
US−2の本来の存在目的は有事に、或いは平時の訓練時に緊急脱出して漂流した自衛隊パイロットの救助だろう。
そんな湾内とか家の庭みたいなところしか下りられないんじゃ意味がない
135名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:54:09.01 ID:ro4vjvgA0
>>17
金儲けの為だろそんぐらい分かれよwwwwwwwwwwwwww
権力者は楽して金稼いで底辺を自己責任と叩いときゃいいんだよwww
136名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:55:21.23 ID:ZKwyIwEQ0
国立の航空宇宙博物館を作り、リバースエンジニアリングで、旧軍の復元機を作って欲しい
予算は反日国家の中国韓国人への生活保護を回せば十分でしょ
137名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:56:05.21 ID:MsBKfkhY0
>>134
ソレを飛行艇で達成するのが変態なんだろ。
日本は救難ヘリも多数保有しながら、その能力を越えた救難飛行艇を持ち合わせてる訳で。
138名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:59:42.25 ID:bQyZlM0z0
税金の無駄使い。

遭難者を助けるために自衛隊はあるんじゃねーぞ。
小学生が山で遭難したときも馬鹿知事が自衛隊を投入したが、小学生は自力で帰ってきた。

辛坊も泳いで帰ってこい。
139名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:59:47.97 ID:AJTSrz9v0
飛行艇のスレ立っててワロタw

この飛行艇、引き合い多いんだよな。
140名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:00:27.75 ID:236l8m8M0
>>137
救難ヘリでは航続距離が決定的に足りない、強風下でホバーリングして
救難者つり上げが難しい、機内が狭くて救命機材が不足、救命処置が困難・・等々
141名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:03:04.51 ID:ZKwyIwEQ0
>>128
リバーサ使ってバックするのは、外国のど田舎空港とかでジェット旅客機でもやる場合があるっしょ
142名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:04:12.94 ID:ymf1CYww0
まあ、芯棒もこれで終わったな。自衛隊を批判できなくなるからば。
143名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:05:42.04 ID:WrNFj96h0
>>142
自衛隊どころか、税金の無駄だ使いすら批判出来なくなったからコメンテーター失業やろなw
144名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:07:42.15 ID:aJ3HI6d70
こんな過激なセッティングでよく水から離れられるわね
145名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:08:44.68 ID:236l8m8M0
辛抱って自衛隊を批判してたっけ
確かおやじが空自でどちらかと言うと
穏やか派だと思ったけど・・違う?
146名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:11:38.27 ID:5TCmb3Bg0
着陸用の足が何処に格納されてるのか分からん
147名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:12:03.98 ID:pqfrLJXfO
空母も無い(最近ようやくヘリ空母保有)状況で、広大過ぎる海難救助担当海域を任された故の、て側面もある>US-シリーズ

まぁ、小笠原が理由としては大きいけどね。
148名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:14:05.27 ID:HED7W3iC0
149名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:17:43.62 ID:izNVaSt70
>>140
つまり「救難飛行艇の能力は救難ヘリを越えている」べ?
例えオスプレイだろうと、今回の海難事案をUS-2のようには救助できない。
まさに、辛抱たまらずイった「この国の国民で良かった」ってヤツだな。
150名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:21:03.14 ID:spakhLmUO
151名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:22:37.60 ID:236l8m8M0
>>149
川西二式大艇〜新明和US2はすごい。
パイロットもね。
152名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:22:40.63 ID:1TpyoIpO0
>>94
山の場合、民間に頼めばその分は自己負担。警察とかだけならタダ。
153名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:48:51.49 ID:ObeKjmyH0
>>150
ホンダジェットみたいに、翼の上にパイロンでエンジンを載せれば、
がぶる危険性も減ると思うのだがどうか
154名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:03:10.20 ID:GiGYlh/x0
>>106
船と並走出来るよう17ノットでも飛べるようになってるらしいよ。
ひゅうがが40ノット出せるなら、飛行艇を軽く追い越しちゃうね!
155名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:03:39.84 ID:1TpyoIpO0
>>116
ジェットエンジンの類は悪食と言うから何でも食うんじゃ。。。
156名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:06:24.52 ID:GiGYlh/x0
>>154
護衛艦と並んで飛ぶ展示を、さらに並んで進む護衛艦に観客乗せて見せてる動画も挙がってるらしいよ。
UFOみたいだって。w
157名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:07:02.13 ID:qtz1N1He0
波をかぶらないための設計を尽くしているからこその波高3mまでOKなんだがな。
158名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:08:11.82 ID:1TpyoIpO0
>>122
水被ったくらいで壊れないんじゃないの?真水で洗う機能が付いているというし。
159名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:11:07.98 ID:spakhLmUO
>>153
設計的にかなり難しいし、低空飛ぶときに揚力不足になると元も子もなさそうなんで採用は難しいんじゃないかと
160名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:13:19.94 ID:qtz1N1He0
US-1の後に飛鳥みたいなエンジン配置のジェット飛行艇のプランも当然あったんだけどね。
161名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:35:43.52 ID:Qc1MPbWB0
>>39
水面効果でひっくりかえりそうだな それ
162名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:37:55.01 ID:Qc1MPbWB0
>>150
飛鳥かとおもったらネプチューンかよ
163名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:20:14.35 ID:wFgsrbCI0
エンジンは日本製じゃないって本当?

日本じゃ作れないの?
日本ならもっとタフなエンジン作れないの?
164名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:22:51.58 ID:rG/XuCe30
>>163
日本じゃ無理だよ。国産エンジンもあるにはあるけど基本的に外国製のパクリ。
ジェットエンジン系は黄色人種の頭脳で開発するにはややこしすぎるんだよ。
165名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:35:50.91 ID:DlOkkM0I0
>>156
アニメでそんなシーンあったら「アホか」と言われるようなのを、現実に出来るてスゲーな。
低速で飛べるから、荒天でも着水出来るのだろうけど。

今年の阪神基地隊 サマーフェスタに出てこないかな。期待してるのだけど。
166名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:43:47.41 ID:xHdmbtEQ0
ジェットエンジンは第二次大戦後に基本的な特許が固められてて、
その時期に日本は航空機開発を禁止されてたので未だに制約されてる。
167名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:58:36.24 ID:OiTWtWyE0!
>>165
出来の悪いゲームみたいな挙動する戦車もいたよなw
168名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:39:24.86 ID:ceqA6agI0
>>62
F-111やMBT-70は何手読んで考えましたか?
169名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:39:26.61 ID:R71zGdwt0
海外の特許を回避してジェットエンジンは作れない。というか、そもそも製品化までに確認すべき事項が膨大で開発費が高過ぎになるから、新製品の販売が十分に見込めるほどの実績がある企業しか生き残れない業界だし
170名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:44:59.70 ID:CgIXb67U0
福島瑞穂とか共産党員とかは当然自衛隊による救出は拒否するんだろうな。
171名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:47:44.24 ID:+nJh8YaR0
これで水中に潜れれば轟天号に近づく。
あと1世紀ぐらい経ったら実現するかな。
172名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:48:13.05 ID:12JJt5Bv0
おれが外洋で遭難したら、サンダーバード2号に来てもらって、コンテナ投下してもらいたい。
実はコンテナフェチなので、中身はどうでもいい。自分でコンテナに這い上がるから、食事やベッドの用意でもしておいて欲しい。
173名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:57:40.96 ID:ceqA6agI0
>>164
そんなに複雑じゃないよ。
工程は
圧縮-燃焼-タービン-排気
に分離できる。
日本は冶金技術はあるのでタービンはできる。
多分特許で囲まれているのは
ファンや圧縮機のブレード構造
燃焼室の形状
排気とファンの混合の仕方
あたりだろう。
実験ではエンジン内の高速時における衝撃波の挙動が問題になるはず。
174名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:05:18.33 ID:C9U30Se70
>>173 こないだ、確か17日朝の成田出発で順番待ちしてたら、777(他機)がスタンディングでパワー入れた時に
ファンの前面が霧で覆われて、中心のコーンが見えなくなった。
これの発生原理って説明できます?

ファンの前段って着氷はしないの?
175名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:06:51.20 ID:Lmtqmfgw0
>ジェットエンジンは第二次大戦後に基本的な特許が固められてて、
>その時期に日本は航空機開発を禁止されてたので未だに制約されてる。
ジェットエンジンに関わる特許は独BMWと英RRがそのほとんど持っているんだけどね
きちんと性能を発揮できるエンジンを製造できるIHI はすごいよ

  
176名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:17:31.27 ID:ohvvEPy30
インチキな平和賞が1度だけ、の民族が。しつこいのう。
177名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:18:47.43 ID:JdcX77j/0
今後はレジャーで起きた遭難事故の警察や消防や自衛隊などの公的機関の救助費用は全額自己負担にしたらいい
発見してもすぐ救助せず金を払うことを約束した奴だけを救助しろ
生活ぶりから見てとても払えそうもない奴は救助出動なんか最初からスルーw
178名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:45:52.95 ID:Fh4wz8yf0
>>177
その理屈なら、おまえが所要で車に乗って事故を起こして怪我をしても
救急車を無料で呼ぶなよ
辛抱は高額納税者だし、クジラにぶつかられて、本人たちの過失は少ないのに
こんなムキになる奴とか、どんだけ日頃みすぼらしい生活してるんかなあと思うわw
179名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:03.93 ID:WVtl3o/V0
昔、芦屋浜シーサイドタウンに住んでいたとき、大阪湾の沖合で飛行艇が試験飛行に
飛び立つところを何度も見て胸熱だった (あの混雑した大阪湾でよく飛び立てるもの
だと思ったが)。
180名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:10.05 ID:RBk7VcrX0
自衛隊は解体して
新たに国際レスキュー隊として再編すべき
日本に軍隊はいらない
国際貢献こそが最大の自衛力になる!
181名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:53:24.78 ID:+zlHQxjz0
>>166
まだ特許切れないのかあ。
182名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:57:06.01 ID:9yTzGpH/0
>>56
根岸付近を高速で通ると見えるあの崖ですか。
まさにカツオブシのあだ名が付けられた二式大艇。旧軍サイズの日の丸の大きさがいいなぁ
新明和さんには九州で置かれてる機体を、開発ドッグが現存していると場所に戻して、当時の技術を現代にフィードバックして欲しい。
183名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:58:50.37 ID:DWbxfmj10
チョン辛坊、てめえ日本人じゃねえんだから金払えよ。
大体、てめえの暖かい祖国たる韓国に救助要請しろよ。
端から間違ってるんだよ、てめえら糞チョンは!!

テレビで活躍 辛坊治郎氏 講演会開催のご案内

韓国大阪青年会議所 認准40周年記念 
 「辛坊治郎氏講演会」 明日を読み解くために〜本物はこうして見つけよう〜

場所:大阪韓国人会館 5F 大ホール (韓国民団大阪本部)

(p)http://www.mindan-osaka.org/kccbbs/kannews_viewbody.php?number=289
184名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:05:48.72 ID:BX0HLnnD0
>>151
でもwiki見たら、
「川西で製作したマニュアルが前線部隊では全く読まれず、事故の多発が続いた」
って書いてあるんだけど何で読まなかった・・・
185名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:07:33.12 ID:yqhw59+f0
こんなのを一回の稼動でいくらするとおもうの???
186名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:25:57.71 ID:5DvWvZBP0
>>22
そこでオスプレイになる訳だ。
187名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:38:57.34 ID:r86ZJ8jC0
>>186
だから〜オスプレイは航続距離が短いっての
あふぉんだら
188名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:06:13.38 ID:+Dbg/csg0
US-1では事故起きて乗員殆ど死んでるんだよな
それ知ってるだろうによく救助したわ
189名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:28:44.41 ID:OgJhtLDQO
US-2って何の略?二式へのオマージュ?
話変わって、初代新幹線のフロントデザインは月光が元なんだと。
190名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:37:51.95 ID:m+CNV+LCP
>>189
汎用飛行艇2型
Utility Suijyou? の略
Sも本来英語の略称の筈だが何か忘れた
191名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:38:18.39 ID:DWbxfmj10
US-2とか厨二病みたいな名前だな。
折角良い物作っても名前ひとつで駄目駄目だ。
192名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:45:54.86 ID:OgJhtLDQO
二式はカツオブシってあだ名ではないやろ。波消し部品の形がカツオブシみたいな形してるだけだろ?
193名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:51:22.26 ID:B1jrFCOm0
ほんの短い助走で離陸できるのが凄い
194名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:51:55.77 ID:OgJhtLDQO
陸自は10式とかなのに、海自はUS-2か…
やはり命名も旧軍並みに海軍も海自も英語使いたがるよなあ。ならわし?
195名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:56:55.21 ID:u0zWSG4p0
百式艦上戦闘機とかヤバイっしょ
196名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:03:54.50 ID:Mq0O9qs90
US-2の離水を見ると、飛行機というよりWIGだな
停止状態でもペラの気流で大きな揚力を生み出してる
197名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:35:50.13 ID:OgJhtLDQO
空中静止は無理にしても超低速飛行時速90qは凄いな!

まあ、旧ドイツ軍にもシュトルヒって、向かい風で空中静止できる偵察機もいたが…
198名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 04:41:19.58 ID:18dpXb++0!
>>174
停止状態のままエンジンを一気に全開にしたから、ファンの前が一時的に気圧が下がって飽和水蒸気量も下がったからだと思う。
199名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:57:15.75 ID:ohvvEPy30
揚力発生用の5発目、積んでいるの?
200名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:09:46.48 ID:u0zWSG4p0
201名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:22:58.29 ID:NN3aGYWz0
辛坊を救った3号機はイベント用に紅く塗ってクレ

航空祭にきてクレ
202名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:27:35.62 ID:u0zWSG4p0
機体じゃなくて神パイロット鴨
203名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:34:01.91 ID:zuGdD7itP
波高4メートルもあったのかよ
大型フェリーでも出港を見合わせるような大波の中で着水した飛行艇も凄いが
救命ボートがよく何時間も耐えられたものだと思うわ
204名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:38:10.19 ID:ZGh+tbMjP
>>8
被って、水で洗い流してリスタートしたんじゃなかったか?
205名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:40:32.62 ID:+wuc96z80
自衛隊の評価がダダ上がりなのに耐えられない
バカ左翼と中共工作員はさっさとしねよ
206名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:09:35.63 ID:zKsrGkg/O
US2にもかっこいい和式の名前付けてあげて
207名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:20:35.16 ID:T8vXjr02P
距離的に飛行艇じゃないと厳しかったのかな。
ヘリでも良い気がするんだけど。
208名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:20:48.26 ID:INM31vc/0
>>204
そう、US-2のエンジンはそういう時用のエンジン洗浄装置が付いてて、停止したエンジンも一度再起動してる。
209名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:22:49.86 ID:VAXOXh7TP
>>204>>208
2155に戻る予定とつぶやいたのに2230まで大幅に遅れてて、帰来予定時間を30分以上オーバーしている上、
着陸時はエマージェンシーランディングだった
かつ帰来後の写真、映像では右内側のエンジンが停止してる

一時的にリスタートできたようだが、離水後にまた停止したようだよ
210名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:26:29.42 ID:YSvb6E350
http://www.yourepeat.com/g/US-2(US-1A/search.php?q=US-2(US-1A&s=21
211名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:34:49.33 ID:5nd3yLu5i
>>172
海上に落としたコンテナってどうやって回収してんだろ
212名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:00:45.13 ID:Jt7fTr3P0
これは南沙や西沙の災害救助用にベトナムやフィリピンに輸出すべきだね
災害救助用に
213名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:02:16.62 ID:I7LzfDQ9P
>>207
1200km進出して15m以上の風の中で
波高4mの海から救難活動をできるヘリなんてないよ

>>211
コンテナ回収のシーンは見たことないなあ…と思ってたら
Wikipediaによると、やっぱりそういうシーンは出てないようだw
214名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:12:53.50 ID:nvKX5tjh0
辛抱の残りの仕事は、決まったな
己の恥を世間に知らしめ
同じ過ちを犯す者への警告、教訓とせよ
215名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:13:23.19 ID:ojGknRav0
216名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:18:12.11 ID:4Ri+z0iKP
>>212
1機100億円だよ
貧乏国にはとても買えないよ
217名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:22:33.29 ID:rvoZunxz0
今回の事態で唯一の利点は、飛行艇の性能の宣伝かな?

図らずも、いい広告にはなった。

辛抱他が活きているのが、気に入らないが・・・・
218名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:27:41.36 ID:Y9DDIIlMO
>>212

輸出先で何に転用されても相手国の勝手だしね。
219名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:35:34.01 ID:t1o4XuU9O
やっぱ、この安定性、鰹節が付いてるんだろうな。
220名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:37:09.08 ID:ohvvEPy30
両翼のフロート、もったいないな。
ブースターを入れて、垂直離着
221名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:43:40.97 ID:hs0lzVplO
>>202
デジタル・フライ・バイ・ワイヤー(操縦系のデジタル化)があるから
着水操作はテレビゲームのコントローラーなみに精密にできるらしい。
高波に対応というのは、単に高波に船体が耐えられるという意味では無いようだ。
222名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:46:44.26 ID:SA2IfvXO0
良し、俺がUS-2に和名をつけてやろう。
(何か米国機みたいな名称だからね。)

「辛抱」。
223名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:52:25.57 ID:yrWhaMVWO
災害救助という名目で日本製ステルスを作れんもんか?
224名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:09:07.98 ID:hs0lzVplO
>>194
旧海軍は飛行機は1942年度まで陸軍と同じ〜式(二式飛行艇、二式陸偵)
1943年からは秘匿の意味もかねて気象名を制式名称にしていたよ(雷電、紫電、彩雲etc)
制式名称とは別にA6M2(6番目に試作した艦上戦闘機・三菱製・2つ目のバリエーション零戦21型)
という番号呼称もあるが、これは試作や製造過程でのバリエーション識別程度に使われた。
ほかエンジンは企業ごとに、三菱は惑星名(火星など)、中島はおめでたい言葉(栄、誉など)
と言った感じで、漢字の制式名称を与えていた(それ以前は設計元の会社名+馬力)。

旧陸軍の飛行機は終戦まで〜式で通した。隼、疾風などというのは正式な「愛称」であり
陸軍が決めた名称には違いないが制式名称というわけではない。
陸軍も海軍のA6に相当するような連番としてキ43(一式戦闘機)という呼称を持った。
海軍とは違って機種を識別する物は無く、爆撃機や水上機も一緒にしてキ1からキ200ほどまで割り振った。
エンジンも同じ。
225名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:13:02.18 ID:FdMwsQi10
ボートは後部が広く開閉しますそこから回収と思うus2は毎年大村の航空祭に
来ます見ごたえありますよ離陸も見れます今年は五月に終わったばっかしです
226名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:33.96 ID:KIc+wqm2O
>>222
お断りします
227名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:28:42.60 ID:pVCP8KyC0
一方、陸上ではオーストラリアで使われているいすゞ製の消防車がスゴすぎるとyoutubeで話題になっていた
228名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:30:23.97 ID:R0Qrj0030
インドで検討中のUS-2x11機購入がこの件で進みそうなのが
なんとも皮肉というかなんというかw
229名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:30:38.99 ID:Z0NieOkx0
>>225
US-2のボートは、横の開口部からだよバカ
230名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:32:45.68 ID:z7e8j2YL0
豚さんが操縦してたのかしら?
231名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:33:20.61 ID:a/i0NnGA0
>>222
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
232名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:37:14.81 ID:poK7+5aH0
>>228
格好の宣伝になったからな
233名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:40:51.29 ID:WmqMFBjI0
>>228
オスプレイも糞サヨクが危険だから日本の空から出てけ−とやってくれたおかげで
んじゃ自衛隊で買うわと自衛隊に導入早まりそうだしなw
234名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:47:30.10 ID:idFQ3eS9P
>>40
撮影箇所大阪南港だよな
235名無しさん@十一周年:2013/06/26(水) 09:48:15.42 ID:lWTRHgBA0
海上保安庁は持たんの?これ。
236名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:50:39.46 ID:RugdEmIA0
オスプレーじゃだめなの?
237名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:04:03.05 ID:pwCuI2o2O
そんなに余裕がないわけじゃないんだから
こうした技術は断絶しないように継承した方がいいだろう
一度、断絶すると復活はかなりむじゅかしい
238名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:22.75 ID:PSX1cBxk0
TAMIYAなにしてんの?
1/36のモデルはよ出してよ
239名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:02.20 ID:d4Mk5TzN0
飛行機の中じゃかなりの低速で着陸できるけど、実際の海上へのランディングは
乗ってると結構怖い。まぁ、それは事故機みてしまったせいなんだけどね。
波高1mとかでもそんな不安が少しよぎるのに、4mに達する波はPやCpはかなり怖かったと思う。
240名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:23.73 ID:p23q7bNuO
US/2 IVORY

わざわざこれを見に来る飛行機好き外国人もいる
241名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:21.21 ID:1++bzL+z0
宇宙太陽光発電所兼、電磁波攻撃衛星 早期建設希望
242名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:30.11 ID:dINpPINg0
二式飛行艇と似たデザインだけど
戦闘機は旧海軍時代より物凄く進化したけど(ゼロ戦からファントムとか)
こういう飛行機はそこまでの進化は無いんだな
243名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:02.78 ID:/95g5dn9O
二式大艇を知らない国民が多くてビックリするわ。

今更なから非国民だと思う。
244名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:53.14 ID:P6pWn50p0
なんで毛唐は飛行艇作れねーの?
245名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:59.23 ID:oc/kNiE30
>>242
おまいが無知なのはよくわかった。
3年ROMしとけ。
246名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:48.39 ID:dINpPINg0
これ改造してUS2作れば良いのに。
http://www.youtube.com/watch?v=jnWOqp_hyiY
247名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:25.97 ID:hs0lzVplO
>>181
ジェットエンジンもF3-IHI-30エンジンとF7-IHI-10エンジンは日本製だよ
F3-IHI-30はブルーインパルスなどが使う川崎T-4練習機のエンジン
F7-IHI-10エンジンは最新型の川崎P-1哨戒機のエンジン
248名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:46.49 ID:A7OZiYTO0
>>233
サヨ>オスプレイ基地周辺は危ないから飛ばすなー

海自&米軍>じゃあ沖合で護衛艦使って飛ばすわww

中共・チョン>ぐぬぬ
249名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:13:44.50 ID:hs0lzVplO
>>242
何をおっしゃる。
US-2は操縦系統がデジタル・フライ・バイ・ワイヤーになっているし(故障を考慮して3重)
チタン合金や炭素繊維強化材の強い強度のおかげで荒波で壊れない船体を持つ。
この組み合わせがあるから離着水を敢行できる。
特にフライ・バイ・ワイヤーは飛行の特性が翼面積に左右されていたのを一変させた。
電子部品による舵面制御で失速しないよう挙動を調整できる。
250名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:43:17.49 ID:dINpPINg0
>>249
それは分かるんだけど
戦闘機がゼロ戦からF2だとデザインが全然違うけど
二式飛行艇からUS2はそこまで違ってないって事。
251名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:51:11.80 ID:hncmBKa70
>>250
求められる物理特性が変わらんからなあ

亜音速・音速域での挙動とか、レーダー反射軽減とか、
色々考えるとデザインが大幅に変わる

飛行艇は求められる物理特性は戦闘機程変わっていない
ロケットのデザインなんてV-2から殆ど変わらない
252名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:02:50.56 ID:XP+gLQww0
形とは、要求される機能に応じて決まるものであって、
輸送機や飛行艇がジェット戦闘機のような形になる事はあり得ない。
そのかわり、中身は共通点が一切無いくらい刷新されている。
253名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:12:11.72 ID:Sgukz679O
余談だけど
関西の某巨大エンタメ施設のウォーターなんちゃらで
最後に飛び出してくる飛行機も新明和製なんだって
一日数回何年もの使用に耐えられるものをつくれるのはあそこしかなかったて親父が言ってた
254名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:19:32.85 ID:qXq8W84f0
何で「救命ボート」じゃなくて「救命いかだ」って言うのだ?
いかだではないだろ?
255名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:27:46.18 ID:l0Xzy74d0
>>194 >>206
昔の慣習については>>224が説明してるが、ペットネームをつけたきゃつけてもいいんだぜ。
マスゴミもあんな調子でよいしょしてるから、喜んで尻馬に乗るさ。
ソ連/ロシアの飛行艇みたいに、海鳥の名をつけると支持されやすかろう。
256名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:33:40.77 ID:ThPDuqWk0
>>164
テスト施設(大型の風洞施設等)がないのが原因では?
あと、アメリカの横槍とか
257名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:56:28.77 ID:ytCVK2WT0
>>164 >>256
F-2支援戦闘機のエンジンだったかな?
IHIのお偉いさんが「ブラックボックスの中身が判りさえすれば、同等のエンジンをすぐ作れるのに」と言ってた。
ちなみにIHIはOEMで作ってる。今はそのくらいの差らしい。
逆に言うと、ブラックボックスという領域はコケ脅しではないってことだけど

パクリでも構わないんだぜ?むしろパクリこそが歴史って世界。ソ連も例外じゃない。特許を無視できるというのなら。
もしそれを拒み追い越すとなると、そりゃ基礎技術、データ、開発者の経験値がいるよ。当然、お金もね。
でも、必ずしも無理に追い越す必要はない。とにかく、欲しいエンジンを自国で用意できればいいんだ。
それに、整備や部品、保険や何やらの理由で、「信頼と実績の」外国製との縁は切れない。英語みたいなもんだ。
258名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:30:00.08 ID:AYNFX6Ax0
>>254
ボートは船外機が付いてるけどいかだには無いってとこかな
259名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:25:52.75 ID:ZGh+tbMjP
>>257
ブラックボックス部分は、HWの部分なのか?
パテント問題は別として、分解してしまえば明らかになると思うんだが。
それとも、パーツの工作の仕方がわかんないのかな?
260名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:26:07.27 ID:sMNJgLnV0
和名は

太っちょオウム
ペリカン
261名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:27:39.02 ID:T8vXjr02P
>>213
http://www.pref.yamanashi.jp/bosai/kanren/index.php?id=4
さすがに1200`は厳しいみたいだね。
風速の方は何とかなるけども。
# 勿論相当危険なのは言うまでもないがそれは飛行艇でも同じなわけで。
262名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:40:18.00 ID:iZZqONmW0
>>254
下駄箱に下駄入ってないというのと同じでは
263名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:49:56.67 ID:Kf0OlkdV0
昔、海上自衛隊の演習でボフォースロケットとか景気良く発射すると、
帰り道に回収中の掃海艇が見えたりした

あ、これが裏方さんなのかあと厨房は思った

サンダーバードのコンテナが洋上放棄なら、絶対に回収する。遺棄物件だからもらっていいんだよね?
室戸にはスペースシャトルの燃料タンクもあるし
264名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:01:34.21 ID:Mch6C3/00
>>254
ボートは(手こぎも含めて)自力で航行することを考え、抵抗軽減や方向安定のため、
船の形をしている。

いかだは救命胴衣など浮力体からの発展で、水上移動時の抵抗を減らすことは考えてない。
円形や正方形もアリ

…とか?
265名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:07:59.62 ID:sMNJgLnV0
>>264
最後のとかで、ズコー
266名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:21:42.50 ID:Kf0OlkdV0
飛行機の航法演習で最も怖いもののひとつ。
進出計算。
風が一定なら、行きが向かい風ならガンガン進出して、航続時間の半分まで行っても良い。

追い風で出発する場合が怖い。航続時間5時間の飛行機なのに、一時間進出しただけで戻れなくなるなんてこともある。

昔、東京航空のFA200がフジテレビ職員を乗せたまま太平洋に消えた。フジテレビの社史には載ってない。
267名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:24:43.35 ID:kz/wGGKM0
>>26
誰がそれを見たんだ?
268名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:28:55.03 ID:b91+pqQp0
二式大艇そっくりやん。
強風といい紫電といい、川西はいい飛行機を作るねぇ〜
269名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:52:14.35 ID:GaUxYDy20
>>263
そういや、今インド洋で商船三井のコンテナ船が真っ二つに割れて漂流してるんだよな
270名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:54:01.93 ID:nnNEtsMdO
F-35なんて夢物語やめて晴嵐つくろうぜ
ヤマハあたりに35リッターV12エンジン2500PS造らせて、フロートついてても時速700キロぐらいチョロいもんだろ


…ガソリンがあれば
271名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:11:36.22 ID:fh6q6I7B0
ふ〜んいい宣伝になっていたんだ
民放でもっと放送させればいいのに広報仕事しろ

自己責任はそうだけど鯨にぶつかられたってのはちょっと同情の余地はあるかな
272名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:24:41.07 ID:v3XYVyv80
>>269 それ実は菱形重工逃げてーな大騒ぎ。あまり騒いでないのが不思議だけど。

いや、中国海運とか書いてあるコンテナじゃなくて、ドアに1とか2とか書いてあるコンテナで頼むよ。
273名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:37:56.25 ID:wG8e2i540
自衛隊の人が必死になって助けた人に対して税金の無駄遣いだ!自殺しろと書いてるだけで
係わった隊員の人はやるせない思いをだくだろうな
274名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:57:45.88 ID:hs0lzVplO
>>259
IHIは独自にF3-IHI-30エンジンを改良して
XF5-1(心神向け)やF7-IHI-10ターボファン(川崎P-1向け)を開発したから
他分野まで手を伸ばさないだけだろう
275名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:02:02.91 ID:hs0lzVplO
>>268
仕方ないとはいえ台風で全滅した強風(水上戦闘機)の写真は物悲しかった…
琵琶湖からB29の邀撃に上がった勇ましいエピソードもあるけど
276名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:35:36.68 ID:LFWDAwlq0
辛坊「これを量産して対中対韓に備えましょう」「沖縄に配置せよ」
277名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:37:34.27 ID:ml0TSHll0
>>270
やめとけ、専用の移動式格納庫まで欲しくなったらどうする?w
278名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:14:41.73 ID:I7LzfDQ9P
>>259
ブラックボックスを分解して大恥をかいた国がお隣にあって、だな
仮にも同盟国同士の契約なんだから、やっちゃいけないことはやらないのがルール
「やったもん勝ち」なんて思ってると、将来もっと大きなものを失うことになる
279名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:00:59.61 ID:JvNzt1Wu0
>>134
かつて三沢基地の米空軍所属のF-16がアリューシャンのはるか沖合で遭難した。
アメリカからも日本からも遠すぎてヘリコプターでの救助が困難だったので、PS-1での救助を
海上自衛隊は米空軍から依頼された。
この例は明らかに湾内とか家の庭とかとは違う。

解るだろうか。260ktでの巡航の意味が。
ヘリコプターでは達し得ないのだ。航続距離についても同様だ。
280名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:37:06.34 ID:7qw/81VS0
>>279
あんたアンカーを付ける場所間違えているよ。アンカー付けるなら
「荒波を被るトコに着水するのが変態なのさ」と意味不明なことを言っている>>127に付けなきゃ。
>>134はあんたと同じ意見でへりじゃ航続距離、飛行速度共に駄目で
ロシアの飛行艇みたいに家の庭みたいな鏡のような湾内しか行動できないようじゃあ救難は出来ない。
だからUS2じゃないとだめだと言っているんだよ.PS1もいいけどいまはUS2でしょうね。
281名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:21:02.49 ID:ZzbcHnYS0
飛行艇は、荒天だとゴムボートを下ろして遭難者をボートに乗せる、ボートから飛行艇に乗り移らせるとか、
危険な段階がいくつもあるよ。ヘリコプターで、必要ならジャンパーを下ろして救援できるという意味で現場での使い勝手は良い。

飛行艇がヘリコプターに優る条件範囲ってのは狭い。
282名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:35:15.82 ID:iZZqONmW0
>>281
> 飛行艇がヘリコプターに優る条件範囲ってのは狭い。
日本だとひろそうだけど
283名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:40:39.23 ID:/JPjsCu0i
>>281
それが安全な行為だと思ってるなら無知も甚だしいな
284名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:43:17.38 ID:7qw/81VS0
>>281
逆に飛行艇(US2に限定)がヘリコプターに優る条件範囲は広いのでは?
荒天時には救助後ヘリはその荒天の中を飛行しなければならないが
US2は機内与圧されているから荒天の上の高高度を飛べるし救助者の搬送環境にもやさしい。
飛行速度はヘリコプターの約2倍だから遭難地点に早く行けるし救助後の帰還も早い。
(その前に遭難地点まで行ける航続距離が無ければいけないが
今回はヘリの航続距離では往復+救助は無理だったのでは?)
285名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:10:40.99 ID:I7LzfDQ9P
救難ヘリの代表選手HH-60 Jayhawkの性能
Range: 700 nautical miles (802 mi, 1,300 km)
救助地点まで進出して要救助者の収容中に墜落します
286名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:18:14.59 ID:Nw3YPNqY0
>>140
>強風下でホバーリングして 救難者つり上げが難しい

飛行艇よりヘリの方が悪天候には強い。

2005年の台風25号のときの記録だけど
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2005/tokushu/p120.html
>現場付近は強い雨に加え、25m/s以上の風と、5m以上の波浪という荒天
の中で海上保安庁のヘリが海王丸から乗組員を救助してる。

今回のケースの風速18m、波の高さ3〜4mより条件は悪い。
287名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:56:16.39 ID:sVadTFff0
>>286
足の速さと航続距離が違いなんだな。
それこそが今回救出できたカギだった。
288名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:18:37.56 ID:fk8maL2J0
「ヘリの方が安くて安全確実」
「オスプレイの前では飛行艇など最早過去の遺物」

といった意見に応えるべく、V-22を上回る規模で4倍以上の航続距離を持ち
ヘリよりも格段に安定したティルトローターを開発・配備すれば全て解決
『できれば』の話だが
289名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:19:33.71 ID:T7YF/kXB0
EEZの広大さを考えたら明白だな。
オスプレイの代わりにバルカン砲を買ってやれよw
290名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:22:54.18 ID:Vo+Kx4HN0
しかし救助しても税金の無駄遣い死ねと罵倒浴びされて当の隊員のやるせなさが漂ってます救助してください
291名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:26:49.34 ID:945gQfQkP
>>290
罵倒されてるのは自己責任論で大口叩いてた御用キャスター
隊員を非難する声などどこにもないんだが…ミスリード?
292名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:49:55.42 ID:N8Fie1Xl0
せっかく命がけで助けた命を「死ねば良かったのに」って言うからだろう。
293名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:03:02.01 ID:pTdLs29d0
>配備増への追い風となるか
と言ってもアレ乗りこなせる人がなかなか育たないんだろ。だから機長が45歳とか
スゴい年齢なわけよ。なんぼ作って配備しても乗れる奴がいなきゃ意味がないじゃん。
294名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:13:41.90 ID:7OjbXjzKP
>>288
機内容積や重量はV-22と同程度でも良い
航続距離は最低でも3倍だね、5倍あればなお良い
US-2だってもう少し航続距離あった方が良い位だからね
(日本のSAR協定での担当範囲外縁だとたどり着けない場所もある)

求めたい能力としては
風速25m 降水量150o/h ISA+20℃の環境で
・1600-2300q進出して30分間の捜索と20分間のホバリング
 進出距離1800q以下の場合は空中給油受油機能
・8000m以上の巡航高度と450-550q/h以上の巡航速度
・乗員は操縦士2名 機上整備員1名 救助員2名 救護員1名
・救難対象者13名を乗せ、内6名は担架とする
(もしくは対潜哨戒機の事故時は2機で救助として
救難対象者を7名乗せられて内3名分担架でもいいかな)

こんなもんか?ベルやアグスタと共同開発しないかなぁ
2025年頃の実用化を目標に
ティルトローターでもヘリコプターの高速化でもどっちでも良いから
295名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:19:32.76 ID:nidbBr9kO
でも、お高いんでしょう
よその国に売り込むつもりなら、7割り引きくらいにしないと無理なんじゃないかな
代わりに、小さな巡視艇を5隻買うくらいの方が、世界のほとんどの国にとっては有効だもんね
296名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:31:04.91 ID:945gQfQkP
>>294
ぼくかんがえたさいきょうのかいてんよくき乙
297名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 01:32:36.51 ID:wJaFRYtm0
>>287
いや、カギは早めに船を放棄して救助を求めた点だよ

外海を長期航海する船は海王丸のような大型船か
ヨットでも太平洋横断を目指す位のやつなら4mの波でも乗り切れる凌波性はある
(今回は幸か不幸か想定外の浸水があったようだが)

そういう船が遭難するほど海が荒れた現場に
US-2が到着しても着水できない可能性が高い

実際、US-2の実績は小笠原からの急患輸送が大多数で
それ以外はあまり荒れてない海での船からの病人怪我人の救出があるくらい
298名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 04:56:48.96 ID:T7YF/kXB0
ゴルゴ13に、空中静止させたハリアーから
ライフルでミサイルを撃破する、というのがあったな
299名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:32:48.95 ID:KH+qVa1R0
>>297
統計を読み違えてる典型的なパターンですな
発生確率を無視し事例数だけで能力を判断しようとしてる

まあヘリ厨のいつものインチキ論法だけど
300名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:49:57.60 ID:/IQXdwLu0
「ハンマーを持つ人には、すべてが釘に見える」  アブラハム・マズロー
301名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:14:11.36 ID:/IQXdwLu0
「銀の弾丸など無い」 フレデリック・ブルックス
302名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:43:07.89 ID:ipiaZ6D0i
「髪は長〜いともだち」

カロヤン
303名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:51:28.27 ID:EZqlKHRW0
>>297
バカ
304名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:31:29.50 ID:l5uia9aHO
59 :名無しさん@13周年[]:2012/10/03(水) 02:00:13.32 ID:A1EEZo/EO

【追悼】中川昭一黙祷スレ10月3日23時【自民応援】
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1349164632/1-
       ,. -――- 、
      /::,;z====s;:::ヽ
      ,':::N:::::::i´::::::i:::::::::::::', 10月3日は
     l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::::|  2009年に亡くなられた中川昭一さんの命日です。
      |::::瓜イ > ´< l:::::::ノ
    /:::/:::::l::ゝ'' ( フ''ノ<:イヽ  
    l:::゚/::l::o:<:`:/}:|゚丿ハ::゚|、
    ヽ:|::゚!_゚:。_`ゝノ/ }::::::}/:::l
      !'瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、   へ_ノノイ/:::::/  http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/05/770602.jpg
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/  
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
中川昭一さん(酒)の最後のメッセージ
http://s01.megalodon.jp/2009-1005-0151-34/www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
【追悼】中川昭一黙祷スレ10月3日23時【自民応援】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349164632/
305名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:36:12.19 ID:UW83xl3w0
辛抱は大嫌いな自衛隊に命を助けられたのか。ダッセ。
ちゃんとした信念があるのなら自衛隊が来ても「来るな!助けなんてイラン!」といって死を選んだはず。
今後の仕事はどうすんだ?まさか親日キャラになるの?
306名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 14:50:58.92 ID:HYL4WEW50
>>305
出た!模造の始まり
脳内で物語作るなよ
307名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 15:08:45.76 ID:Tv1BCv1t0
>>271
航空自衛隊はTVドラマ「空飛ぶ広報室」(先日放送終了、ガッキーが
かわいかった)。
陸上自衛隊はTVアニメ「ガルパン」が大ヒット。
萌えキャラが10式など戦車をぶっ飛ばす。大洗がアニメの舞台で
オタクが大勢押しかけた。
海上自衛隊も辛坊救出劇でUS-2に関心が高まっている。
これで自衛隊3つがそろい踏み。
防衛省のお偉いさん、ウハウハだろな。
308名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 18:37:21.80 ID:CQzJFW4F0
>>306
模造→捏造
309名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:30:20.51 ID:QndKQYlOP
>>278
パテントの問題は別としてって前提条件書いてあるだろ?よく読めよ。
仮に、パテントや契約の問題だとしたら、それは普通、ブラックボックスとは言わない。
310名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 20:44:33.91 ID:CQzJFW4F0
>>309
契約でもブラックボックスという

F-15KのLANTIRNバラしたから、バラしただけで大騒ぎになった
ttp://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/tag/LANTIRN
311名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 21:53:22.44 ID:j966Hg2JP
312名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:48:33.18 ID:qxEAB8x80
とくダネで特集してたな。火災が馬鹿なこと言ってたがw
313名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:07:29.89 ID:kc5hdrkp0
>>311
この時点で例のプロペラは止まってますね!
314名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:38:52.30 ID:/avta5db0
確か、この飛行艇ってかなりの老兵だろ?
俺の子供心の記憶で
コイツの採用に際して政治家へ賄賂云々が問題にニュースに成ってたぞ。
それがインパクトが有って新明和=飛行艇(このUS-2)に。
ファントム老朽化も問題だがコイツの限界だろ
315名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:50:36.31 ID:0pTloYIo0
>>32
確かに渋い、渋すぎる機体だけど相模湾から相模川を超低速で飛んでいるのを
見ると底知れぬ凄みを感じるよ。

マジで何か問題が有って墜落寸前かと思うくらい低速でゆったり空を飛んでいる
姿をみたらマジで凄い。

例えが悪いが、怒鳴る893の下っ端より冷静で蛇の目みたいな視線の親分の方が
怖いのと同じ感じだと思う。
316名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:05:27.34 ID:MT0DA05p0
>>314
そいつはPS-1かUS-1Aだろ
US-2は07年から運用された後継機だ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/US-1A-Flying_boat01.jpg
317名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:20:03.21 ID:0pTloYIo0
昨日、親父同乗中、相模川を横断するようにをP1初号機が飛んでたけど
マジで静かなんだよね。
親父にP1とUS-2はアメリカでも技術を欲しがっているって説明したら
あれは国産なのかと聞かれたよ。

あまり派手じゃないけど飛行機、飛行艇の変態技術って日本人の
DNAに刻まれているんじゃないのかな。
318 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:5) :2013/06/28(金) 20:25:22.78 ID:0pTloYIo0
>>106
これ見たら詳しい人ならわかるかと思うけど離水距離400m以内だよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3A6Xc-MaSKI

マジで超単距離離陸できるし、昨年の観艦式だと、旗艦だと離水後並走する
位のことは平気で出来る。

懐刀って持っていて損は無い。
319名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:32:49.37 ID:NIYnUcWP0
二式大艇と違って、T形尾翼にしたのは
吹き出し空気の効果が高まるのもあるんだろうな
と、勝手に納得するw
320名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:47.68 ID:cbFJ6QNs0
>>1
水陸両用って「空」は?
321名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:47:35.68 ID:NIYnUcWP0
バルカン砲、搭載しにくいな。
やっぱ扉開けてぶっ放すしかないか。
322名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:54:43.35 ID:eo7sN7Rc0
映画化決定らしいな
ZTV社がコンペで取ったら、救出シーンはヘリからロープを垂らすそうだ
オレ観たかったんだよなーこういうドキュメント映画
323名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:02:04.78 ID:0pTloYIo0
>>321
海自のU‐S2‐も空自のUH-60も非武装です。
ただしレーダー設備は充実してます。
P1もレーダーがなければただの小型ジェット機です。
UH-60もレーダーが無ければ軽自動車満載でも離陸できるバカ馬力の
ヘリコプターです。
324名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:04.32 ID:NXS6SfWN0
>>317
>US-2はアメリカでも技術を欲しがっている
欲しがってないだろう。
たとえばミサイルなんかはアメリカからリクエストがあって共同開発まで行ったけど
US-2は話題に上ったことがない。
325名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:59.17 ID:+CSSD+8I0
US-2が最高の性能を誇る飛行艇なのは確かだけど、それは飛行艇という
ジャンルが巨費を投じてまで新規に開発するほどの用途も需要も
無く、完全に停滞しているからというのが大きな理由だ。

PS-1の開発時にアメリカが全面的に協力したのは飛行艇製造からの撤退が
決まっていたからで、万一の時に備えて飛行艇技術を保存する意図も
あったのだろう。でも、本当に必要ならアメリカは自分でやるよ。
326名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:59.07 ID:LUrNad7wO
>>320
現在開発中のUS-3に期待したまへ。
327名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:02:14.61 ID:N4Ht3l/aO
>>323-325
系統3重製のフライ・バイ・ライト(電気信号のノイズを克服)や
8000kmの航続距離、離陸重量最大79.7トンの性能があるP-1を「ただの小型ジェット機」とは呼ばんだろう
US-2が悪天候時に荒波に降りられるのも船体強度だけでなく
デジタル・フライ・バイ・ワイヤーの操縦を補う力に他ならない。
アメリカ贔屓も良いが度が過ぎると石破茂みたいな国産嫌いをのさばらせることになるぞ
328名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:06:45.81 ID:WBW+qR8yO
名前聞いても名乗らなかった自衛官かっこいいよな
329名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:21:24.73 ID:3V9faOOjO
US-2は二式大艇の後継機
二式大艇の頃から基本形は変わってない
この頃から突出した世界の名機だった
唯一残ったのは偶然じゃない
P-1は一式陸攻の後継機
普通のジェット機に見えるのは擬態
330名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:49.53 ID:ZrDh9HNc0
>>327
アメリカがUS-2に興味を示したことはないよ。
アメリカだけに限ったじゃなくて今は海軍で飛行艇を使ってる国はほとんどない。
昔はどこの海軍でも飛行艇を持ってたものだが。
331名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:23:53.39 ID:yznJtmLn0
お台場で見た二式大艇はカッコ良かった。
こんなものを60年以上前に作っていたのかと感動した。
332名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:39.98 ID:Mz5MXk6x0
>名前聞いても名乗らなかった自衛官かっこいいよな

単純に辛坊がみじめに救出されたことの体裁の悪さをごまかすために、安手の美談をくっつけただけ。

バカはどこまで行ってもバカ、線路は続くよどこまでも。
333名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:25:59.94 ID:yznJtmLn0
>>17
24時間テレビの企画だからでしょ
334名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:50.11 ID:GSYFmT2o0
>>332
ほんと続いてるね何時までやるの?   
335名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:59:42.34 ID:tcS6gK1XP
>>328
貴様に名乗る名など無い!
って言ってやりたかったんだろうけどw
ちなみに、自衛官は普段は名前つけてますよ。作業服でも。
大村でシードロームに着水した後スベリから上がるとこを見たいなあ。
336名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:04:48.21 ID:N4Ht3l/aO
>>330
着水中に排気ガスが機体を過熱させたり、救助機として不都合があるからだ。
ターボプロップ・エンジンのパワーが上がると排気流も強くなり
それが水面に巻き上げられ機体に接触してドアなど開閉が必要な部分が過熱していまう。
救難機として不合格。

しかしUS-2はエンジン・排気ダクト内にに整流用の支柱を設計し、排気ガスに渦を巻かせることで
水面からの巻き返しを予防。ドア周辺部分の温度の増加が止まった。
こういう工夫も飛行艇が救難活動の一線で活躍している秘密なんだ。
337名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:39:20.08 ID:ZrDh9HNc0
>>336
ターボプロップエンジンが飛行艇に適していなければレシプロエンジンを使ってもかまわないし、それだけでは飛行艇衰退の理由にならないよ。
アメリカやイギリスでもターボプロップエンジンを装備してみてどうにも具合が悪かったではなく、ターボプロップ化の試みすら行われることもないまま飛行艇は姿を消していった。

>飛行艇が救難活動の一線で活躍している
世界的には救難機としての飛行艇はいまや極めて少数しか残ってないし、日本においてすら特殊な事例に使われる補助的な存在。
338名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:56:20.75 ID:N4Ht3l/aO
>>337
1000km以上の遠洋に行けるのはUS-2だけだろ。

またレシプロエンジンなんかパワー不足甚だしい。YS-11の重量からしてターボプロップのパワーが必要なのに。

レシプロエンジンというのはパワーの加算に限界があり
ピストンの往復回数とピストンスピードの変化がそれぞれ振動を引き起こす。
この振動はプロペラの振動を増幅させる危険な物なんだ。レシプロしか無い時代ならまだしも
現代の救難機ならターボプロップが妥当だ。
個人用の飛行艇か郵便用の飛行艇なら、サイズや重量が軽く、レシプロエンジンでも良いかもしれない。
339名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:29:57.44 ID:ZrDh9HNc0
>>338
カタリナでさえ3000kmを大きく超える航続距離があるけれど?

ターボプロップに関して言えば、CL-415や近年のベリエフのターボプロップ搭載機は救難用としてはまるで売れてない。
340名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:32:24.77 ID:u0VR2Swn0
これで二式大艇の方にも金回ってくるといいんだがさて…
341名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:16:43.57 ID:H+lhZEpw0
>>209
リスタート後振動だか異音を確認
3発で飛べるから念の為停止して戻ったってどっか見た
多分海自かヨットのオフシャル

エマージェンシーってどこソース?
エンジン壊れて交換って話も2ch以外で聞かないんだけど
342名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:56:07.07 ID:AZXgcQ/L0
これインドとかに売り込んでるけど、かなりの操縦技術がいるだろ?使いこなせるのかね
343名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:57:38.68 ID:Hkb4lAXa0
水陸両用って侵略兵器じゃないの?
憲法違反じゃない?
344名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:59:16.67 ID:/3XP0TXB0
<  `∀´>US2ってどーやって作るニダか
345名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:00:25.91 ID:nx02R5jiO
最新鋭機は兵器転用される可能性が高いから、使用してはいけない
即凍結して、近隣諸国が対処できるよう設計図を配布しろ
346名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:55:15.73 ID:E5dafWMBP
>>339
ボンバルディアとかベリエフは内水面用だからな
そもそも救難飛行艇としては能力が不足

>>341
航空無線を傍受してるオタクが公式発表のはるか前に
「エンジン1発停止」「リスタート成功」「不安があるので3発で帰る」
「エマージェンシーランディング開始」とかそういった情報を
リアルタイムにつぶやいてた、と聞いた

最初は、「妄想乙」「捏造すんな」とか言われてたようだが
事実が判明ししたら神認定とか
347名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:21:09.20 ID:ZrDh9HNc0
>>346
そう、使う国も作る国ももうほとんど残ってないというのが救難飛行艇の現状。
348名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:23:50.54 ID:bmQ5EBNNP
金持ちのレジャー用としてなら、
アンティリース・シープレーンズって会社がG-21グースをターボプロップ化したのを売ってるよ
349名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:27:58.85 ID:UiEKAoh4O
そもそもUS2自体流用に近いしね。
世界最高の性能といっても他の国が本気で取り組んでないだけでもある。
350名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:32:07.27 ID:bmQ5EBNNP
>>349
P-3Cを80機も配備してる日本くらいだからな、それなりの必要性があるのは


アメリカなんかは完全に割りきってて、
「海軍の行動地域には大概空母が近くにいるからそのヘリでやろう」
「それで足りない場合はC-130から救命ボートとサバイバルキット投下するから、
それでヘリコプターが空中給油を鬼繰り返して向かうまで自力で耐えて」

だしね
351名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:41:32.83 ID:IVJo6DEF0
まあ、それでインドや東南アジアに売れればいいんじゃね?
ニッチ商品でも売れればOKよ
352名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:47:06.16 ID:vX2lZ9r+0
そうだよなあ
戦車だって最近は真面目に作ってるのは日本ぐらいだしな
353名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:49:03.49 ID:EJyODPv90
>>350
太平洋でリジェクトされたアメちゃんのパイロットも海自が救助してるしね。
先日も沖縄で海保が救助したし。
354名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:49:15.38 ID:x2kYWVOzO
海上自衛隊の7月の壁紙カレンダー
思わず「そ〜来たかw」と笑ってしまった。

やるじゃん海自w
355名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:50:57.00 ID:vX2lZ9r+0
仕事早いねw
356名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 10:56:38.64 ID:XcrmhAvy0
後続距離てやっぱり共産党とかの抗議で短くなってたりするのかな?
357名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:01:10.57 ID:E5dafWMBP
>>356
お前、バカだろw
非武装の救難飛行艇にイチャモンつける政党があるかよ

敵に対して捏造で攻撃するのは
つけ込む隙を与えることになるってご存じない?
358名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:06:46.45 ID:k+y5XcrU0
>>354
1920x1080サイズは無いのね・・・残念
359名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:06:59.73 ID:vX2lZ9r+0
宇宙開発用のロケット開発はミサイル開発に「つながる」からとさんざん妨害をし続けた
政党がたくさんある国なんで
どんな目的の航空機であっても航続距離には介入していると考えた方がいいでしょう
360名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:08:51.41 ID:E5dafWMBP
>>359
思い込みじゃなくて事実を根拠に語れよ
って、ν速+じゃ無理な望みか
361名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:10:28.83 ID:/YJeRpX7O
たった七機しかないとはもったいないな

高価なのかもしれんが、どんどん海外にも売って欲しいもんだ
362名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:10:46.11 ID:vX2lZ9r+0
ましてやUS-2はどう見ても二式大艇の後継機
上の方にP-1なんてただのジェット機じゃんて言ってる人が居たけど
それでいいんですよ
ただのジェット機に見えないとなに言われるのか分からない
航続距離を考えるとソウル空爆ぐらいはご近所さんに行く程度だし
363名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 11:14:22.87 ID:XUhvtByai
>>356
ない。C-1のことを言ってるのだろうが、あれは社会党。
そもそもそこらへんは国対って奴で、社会党側もそれ言って有権者にいい格好したいだけで言ってるのよ
自民党側も国防どうでもいいのが本音だったからC-1の有用性犠牲にして社会党にポイント稼がせることで
もっと重要な案件に対して社会党が妨害してこないように暗黙の了解をとってた

55年体制時代の自衛隊の変な兵器は大概このメカニズムの犠牲者
364名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 12:04:57.18 ID:54ayN1dk0
US-2は伊達じゃない!!
365本来は水空両用だな:2013/06/29(土) 12:15:19.68 ID:oqIWfxby0
>>63 >>320

本来は「水空両用」が正しいんだろうね。
陸上で移動するための手段じゃないから。
366名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 12:18:13.37 ID:UiEKAoh4O
潜望鏡とドリルを装備すれば…
367名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 12:22:19.45 ID:S77ro3Xg0
カラーリング
スタイル
戦前から受け継がれる日本独自の飛行艇の歴史
ものづくり日本の技術力
訓練された救助隊員

どれをとっても素晴らしいわー
368名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 12:27:55.62 ID:Eclgsc9ZO
>>361
先代との入れ替え(更新)だから。
369名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 12:43:21.66 ID:qA+B4uDS0
>>365
滑走路が水陸両用って話だろ、飛ぶこと自体を考えたら陸海空両用と呼ぶことになる
370名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 13:16:05.12 ID:5s8IFX7A0
水陸両用「飛行」艇だろ。
それに文句付けるんなら、陸上機、艦上機も駄目ってことになるぞ。
371名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 13:25:34.64 ID:yznJtmLn0
>>350
たしかに救援のためだけに飛行艇作るなんて勿体ないという考え方もあるな。
それでしか救えないようなら諦めろと。
372名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 13:58:17.08 ID:ipiJoprni
>>371
国が国民に「税金がもったいないから死ね」と言える国がどうかだな
俺はそんな国に住みたくないし、日本政府や日本人にそんな大言吐ける資格ある奴が居るようには思えないがな
373名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 14:26:20.85 ID:9aW+IvOJO
>>350
そのアメリカ様をUS-1,2が今まで数え切れないほど助けてるんだぞ
374名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 14:39:56.06 ID:5s8IFX7A0
数え切れないは誇張過ぎるだろ。
375名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 14:44:51.94 ID:atw40I+I0
>>325
お前は何言ってんの?
376名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 16:17:13.62 ID:lwVFjVSc0
>>320
タイヤがあって、水面にも滑走路にも離着陸水できる。
という意味で水陸両用だろ。
377名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:04:36.89 ID:zd95FhcW0
>>371
どんな職業でも、どんな人間でも生命は尊く。その重さにかわりはないことは
重々承知だが・・・・・
辛抱みたいなのや、悪いけど魚とりを救助するためだけなら
その考えもあり得る。
しかし長時間の訓練と教育を受けた陸海空のPや専門職搭乗員
はそこそこの金額では補えないし、新たに養成するまでの間は
防衛力が落ちる。パイロットの人命と熟練度を軽視した第二次大戦の
日本軍の過ちを二度と繰り返してはいけない。
378名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:46:51.63 ID:H+lhZEpw0
>>377
あの部隊は救助するために存在してそれが使命なんですが。
手段が目的にしてどうする

失わないように技術と判断力を磨けばいい
それでも失敗したら判断ミスと経験不足だ
379名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:48:47.20 ID:qjiRxbDyP
日テレの企画で危険をおかしたんだから、
局の予算から出してもらうべきなのでは?
380名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 22:49:56.49 ID:zd95FhcW0
>>378
あなたの使っている言葉の意味「手段」と「目的」
を説明してくれ
381名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:50:24.57 ID:UJyX+uEwP
382名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:53:45.29 ID:6Urjg5wM0
海自が本気出したのは、辛抱を救出したというより一緒に乗ってた目が見えない人を救出だからだよね
383名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 23:57:18.18 ID:WeIZlWHZ0
辛抱さん、もう一生、自衛隊批判はできないね。頭が上がりません・・・不偏不党のキャスター業は無理、参院へ
鞍替えすべし。
384名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:35:55.31 ID:a/lRLrW30
>>14
エンジン壊れたって…あれ、精密加工した特殊合金のカタマリで、何億円とか、IHIにオーバーホール出すと問題が無くても何千万とかの代物なのに。
385名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:48:17.22 ID:9wIXDoAMO
本の印税差し出させろよ
386名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 01:55:23.95 ID:DbkWGzUg0
T字尾翼は、波浪で壊れにくいように高くしたんです。ここ一番壊れやすいんで。
次が、補助フロート。
387名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 03:05:59.75 ID:DbkWGzUg0
>>325 海軍の中にちょっと変わった人がいて、その人の権限の中で全面協力ってことらしいよ。

ディップソナー運用がまだ実用性を残していて。ヘリコプターじゃなく固定翼なら広範囲をカバーできるだろう、着水してる間は燃料消費も減らせるだろうって
ちょっと運用評価してみたかった部分もありそうだけど。
388名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:06:43.25 ID:JwMkFJH/0
アメリカは35以降無人機にシフトしてくるから
パイロット救出のための飛行艇を
これから本気でやるとは思えない。
インドよりフィリピン・インドネシア・ブルネイ
とかに売ればいい。
ブルネイ国王は変なフェラーリ集めてないで
これ買え。
389名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:16:34.48 ID:TCRSBF2S0
波高3mがカタログデータなら、安全率が1.5だとすると、4.5mまでは勝負って感じで、着水したと思う。
390名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 06:29:46.07 ID:7imbYL9XP
>>388
海軍のF/A-X/Xまでは有人機よ
391名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:13:06.76 ID:gq7VD+dn0
大規模輸出するために、世界の各国にもれなく1機ずつプレゼントしたらどうだろうか?
救助飛行艇は日本のイメージを大幅にアップしこれからの外交にも寄与すると思う
392名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:42:54.20 ID:7imbYL9XP
>>391
取説も読まずに5mの波に着水しようとして失敗したあげく、日本に謝罪と賠償を要求する未来が見えた
393名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:54:51.55 ID:q6iTfauN0
>>392
取説に書いてあったら訴えられても勝てるから問題ないな
394名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:58:53.52 ID:ANZImgPQP
波が高すぎてエンジンが浸水し1基壊れたらしい
395名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:04:18.23 ID:Ik/DNwvu0
飛べない豚は
396名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:32:57.35 ID:8bTJuPVmP
ただのニートだ
397名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:13:38.08 ID:nfpHRIMz0
>>360
昭和35年頃 社会党の矢嶋三義・田中武夫らがロケット研究の誘導制御装置はミサイルに転用が可能だとして反対され
日本初の人工衛星「おおすみ」は誘導制御装置が付いていない、世界初の無誘導衛星打ち上げロケットで打ち上げられた
非常に手の込んだ方式を採用しなければならず日本の宇宙開発を遅らせた

昭和42年F-4EJファントムの導入時に、国会で日本社会党や日本共産党などの野党の追及を受けた防衛庁長官の
「周辺国の脅威になる機能を持たせない」との答弁を受けて、空中給油装置をはずした
救難ヘリコプターへの空中給油受油装置の装備化は最近になってからで、ヘリに空中給油できる給油機KC-130Hの導入は2010年のこと
398名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 09:30:32.01 ID:8bTJuPVmP
>>397
話の流れとして、US-2の航続距離に政治的制限がかかった、という証拠にはならないな
頑張ってググるのに20時間以上かけてご苦労様、とは思うがw
399名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 10:50:33.66 ID:8sVYyZFN0
>>388
ブルネイは知らないが、フィリピンもインドネシアもかつて飛行艇を使ってたけどその後やめちゃってる
400名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:20:39.08 ID:e/ELY8vTP
>>381
岩国の写真プロペラが3つしか見えないが
401名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:41:12.63 ID:ueNDWv460
>>394
んで24時間テレビはそれを弁償したんかね。
402名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:53:09.60 ID:3K07zYSI0
>>381
厚木基地写真は右側のプロペラが一つとまってるー
まじで当時の写真なんだ
403名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 11:55:10.75 ID:gDS6lYec0
>>391
小国なら十分に軍事力になる
アフリカあたりの火種になりかねん
大国なら本当に救援用に使うだろうけど
404名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:00:38.39 ID:gDS6lYec0
エンジン4つあるから1つ止まっても楽勝だな
致命的な故障じゃないだろ
整備で復活しそう
これで更にエンジンが改良されれば安いもんだ
405名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:05:36.43 ID:AVXBjtDGi
>>403
ならんよ。アフリカの内戦を槍持ってウホウホやってるのと履き違えてないか?
406名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:53:58.75 ID:gDS6lYec0
>>405
でも陸軍が主だろ
空爆なんか聞いたことがない
407名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 12:57:58.62 ID:KfjjNsgUO
あのさ、エンジン、エンジンって言ってるけどエンジンに波が被るくらい大したこと無いの。雨中でも飛ぶんだし対策はされてる。塩の問題にしても、どうせ飛ぶ度に洗浄しなきゃいけないくらい塩は付くんだから対策してある。海辺に行くと波被らなくても車とか塩噴くでしょ。

危険なのはプロペラ。高速回転してるプロペラが波を叩く事で壊れちゃうの。
US-1パイロットの証言とか探せばあるよ。
408名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:13:27.51 ID:OpduSZzs0
>>361
中国「うちが欲しいアル。できればUS-1Aを…」
409名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:19:41.84 ID:L6O0qqwr0
>>391
面積あたり世界一遭難事故が多いビクトリア湖に配備したら重宝するだろうけど
複雑で神経を使う機器の操作とメンテナンスは先進国じゃないと難しい気がする。
410名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:21:45.78 ID:nfpHRIMz0
>>398
社民党信者にしてみれば忘れたいことだが、有名な話で時間をかけて調べる必要はなかったよ
F-15Jの導入時にも国会で追及を受けたりして、自衛隊の航空機の導入時には
社会党などの批判をかわすため、意図的に航続距離を短縮するよう計画・・開発されてきた
戦中の二式飛行艇の航続距離が7000kmで最新のUS-2が4700kmではおかしいだろ
411名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:45:07.23 ID:RsohM5jM0
>>410
用途が違うし設計思想も違うんだから別におかしくないぞ

与圧どころか水密不十分の上、
気化ガソリンが艇内に充満してた二式大艇と比較するなよw
あれ、搭乗者には全然優しくない兵器だからな

GFの古賀長官が二式大艇で遭難したような状況でもUS-2なら無事に帰投できる

「最後の二式大艇」読むと良い
412名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 13:57:48.75 ID:AVXBjtDGi
>>410
離着水性能ばっさり切り捨てて航続距離と最高速度に特化した結果だからなあ、二式飛行艇の飛行能力。
413名無しさん@13周年
>>410
二式大艇じゃ、US-2のような3mの波高で離着水するとか、あんだけキチガイじみた水上STOL性を発揮するのは不可能だぞ
二式大艇は他の性能かなぐりすてて、大容量燃料タンクと長距離の水上滑走距離を必要とする代償にあんだけの航続距離を得たんだ

要求性能が違うから不自然でもなんでもない