【経済】 中国株続落、2009年8月以降で最大の下落率 [13/06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
中国株続落、2009年8月以降で最大の下落率

6月24日、中国株式市場は続落して引けた。下げ幅は2009年8月以来の大きさとなった。
写真は安徽省で2012年5月撮影(2013年 ロイター)
http://www.asahi.com/business/reuters/images/t_RTR201306240077.jpg

 [香港 24日 ロイター] - 24日の中国株式市場は続落して引けた。
下げ幅は2009年8月以来の大きさとなった。
中国人民銀行(中央銀行)が流動性の引き締めを維持することへの懸念や、
大幅な景気減速への懸念を背景に金融株が売られた。

 上海総合指数<.SSEC>終値は109.860ポイント(5.30%)安の1963.235。

 大型株中心で深セン上場銘柄を含む滬深300指数<.CSI300>は146.18ポイント(6.31%)安の2171.21。

 両指数はともに2009年8月31日以降で最大の下落率を記録した。

 上海金融株指数<.SSEFN>は7.3%下落し、2008年11月以来の下げ幅となった。

 資金調達で短期インターバンク市場への依存が比較的大きいとみられる中国の民生銀行<600016.SS>、
興業銀行<601166.SS>、平安銀行<000001.SZ>など、小規模銀行の下げがきつかった。

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR201306240076.html
【経済】 「中国GDP成長率は6%前後に下がる」…GS投資戦略家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372063879/
2名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:57:21.92 ID:Uo9RMgmgP
シナ逝ったwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:57:48.95 ID:rem/sPZK0
いい話だ(AA略
4名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:58:09.82 ID:JNqO7JrhP
シナナイカ
5名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:58:11.53 ID:hqWy5dMxO
小沢一郎が中国の大崩壊が起きると言っていたが、いよいよなのか
6名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:58:25.07 ID:Uy1vp/fM0
やっと建ったか。
7名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:58:27.31 ID:GuqLWNyT0
GDP6%もありゃいいやん
どんどん落ちとけ
8名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:58:41.11 ID:YHSXEzh80
戦争屋な

経済ダメなら戦争に逃げる

 気をつけなければならないぞ
9名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:05.83 ID:TyTxWtqv0
属国の韓国もそろそろやばそうだしな
10名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:14.68 ID:eaWjKJXkP
7月危機の前に中国とうとう弾けたな
11名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:23.16 ID:NvEzJuXU0!
中国発の世界危機クル?
12名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:25.18 ID:X4jh4EyHO
世界にとっての明るいニュースだね
13名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:48.49 ID:dw3qZDsD0
終わりの始まり
14名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:53.80 ID:T7pVhSJj0
さあ
明日以降、この流れにさらに
かの国の法則も加わるんだな
15名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:01.58 ID:cjJxh8mT0
内乱の前兆なのでしょうかw
16名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:03.50 ID:d0ipgvDqO
早速法則発動、韓国スゴス
17名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:03.86 ID:aOfsyQQS0
韓国を助けてやれる余裕はないよね
自分のところのケツに火がついているってのに
18名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:41.50 ID:+fg9olB90
シナは上がる要素がまったく無いから
19名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:44.65 ID:hxCafuoZ0
終わったか
20名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:56.92 ID:VI3rQbxf0
だれかチャート貼ってくれ
21名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:07.47 ID:uslmqEzf0
明日はどうなるだろう?
しかし上げる要素がない
22名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:24.89 ID:Q6NHXVDq0
外資絶賛逃亡中
流動性枯渇気味
自由落下運動
23名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:32.53 ID:hK1Sl/VO0
バブル崩壊したの?
24名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:53.65 ID:EIKjj6gs0
大変なとこ悪いんだけど、今後は属国の韓国も面倒見てあげてね中国さん
25名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:02:12.21 ID:sRRWj/GnP
メシウマな話と思っているだろ?
そう思える人が羨ましいな
26名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:02:42.55 ID:IlWnWDmy0
工業指数水増しとか不正会計やら自ら招いた低迷
しかし世界も巻き込む キリッ
27名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:02:51.07 ID:hHkIBrg40
金男さんは恐ろしいな
28名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:02:55.14 ID:P+Tk87J30
まだ早いっ
韓国を囲ってからにしてくれっ!!
29名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:01.88 ID:jnxIvaFz0
厳戒令が7月中にくるw
中国こけたら、EUも米国も日本も、雇用が戻ってくるねw
30名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:08.15 ID:Uhln2I76O
とうとう内戦で崩壊が始まるのか
内戦始まったら在中外国人は虐殺だな
在中邦人は早く帰ってこいよ
31名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:10.36 ID:xaf+z5Rk0
そういやチョンと手を結ぼうとしてるんだっけか

遅かれ早かれこうなるのは分かっていたが
法則発動で死期が早まったかwww
32名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:15.04 ID:6env2rup0
韓国も道連れにしてくださいね。
33名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:17.00 ID:+efiEru/0
なんで日本が悪いんだ?
34名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:25.04 ID:LOkWM7sC0
日本も引きずられそう
35名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:53.83 ID:ocWTMGiy0
日本にもとばっちりが来そうで怖い。
36名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:13.91 ID:x+uOecrg0
まだジュリアナ上海が開店するまで大丈夫アル
37名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:14.55 ID:+fg9olB90
その前に世界的株安になっているけどな
38名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:20.30 ID:lgDKyvjl0
お?
始まる?
39名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:24.74 ID:Cg5dP8er0
株価の表示が真っ赤なんだからええやん
中国っぽいだろ
40名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:25.58 ID:v7fbWHjK0
これ、CIA元職員を引き渡さなかったことへの報復でもあるのかな
41名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:30.05 ID:6Ypx2/5S0
これが十年にも及ぶ中国内乱の幕開けだったとは!!
42名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:41.65 ID:JU9OLQ5E0
これで日本株も必ず巻き添えくって下落するが、
アベノミクスのせいだー!最悪だー!連呼すんだろーなどーせ
43名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:43.81 ID:CrjGlzAW0
何か経済問題が起こったら、尖閣諸島に軍艦が来たりして
44名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:47.40 ID:NvEzJuXU0!
欧州も順調に投げ売りスタート。北米が続くか注目。
バーナンキ最悪なタイミングで融和解除宣言したのかも。
45名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:47.77 ID:2z2JOEd3P
そろそろハゲタカファンドが一儲けを企んで仕掛けてくる頃だな。
46名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:04:58.23 ID:w8bX6PSm0
>>1
まだオリンピックの時より高いぞw
47名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:05:31.37 ID:1AQq+sUl0
>>13
習体制になって既に始まっていた
48名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:05:58.93 ID:q+rYwsO00
    

  肥大化した支那経済をも滅ぼす「あの法則」に胸熱だな。

    
49名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:02.82 ID:VppnKhbP0
さぁ諸君、売るぞ!!
50名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:03.92 ID:RYk0UKX80
韓国の寄生先になったわけだから当然だわなwwww
51名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:05.64 ID:8iDSMsO+0
シナは近日経済崩壊します^^  これだけ好き放題やられても脱チャイナしてない企業はもう見捨てよう
52名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:16.47 ID:tZBsy8px0
中国のせいで他の市場も下がってる
いい迷惑だ
53名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:19.90 ID:6zS/yr9K0
中国はまだ景気減速しているのか

日本が好調なのは、内需型の経済で
米国も外需より内需だからだな

外需型の国はのきなみ沈むしかない
54名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:49.69 ID:GA9WwXcQ0
ロシア通貨危機の時も大国ロシアが弱ってたもんな、
あの時に北方領土を解決してたらよかったな
55名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:03.47 ID:mVcK/vkP0
ゴールドマンは見事に逃げ切った
そのゴールドマンが年末日経170000円予想
買うきゃない
56名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:15.89 ID:yi4nxhQa0
シナには崩壊してもらいたいが
参院選前だと日経も連れ安して
マスコミがアベノミクス叩く材料にするからな
57名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:16.67 ID:EK8vZyFX0
2000ポイント前後なら割高もいいところだ
58名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:29.02 ID:GpmwyvM2O
中国バブルの終わりですか?

共産党幹部が海外に渡航しだしたら合図ですよね?
59名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:39.40 ID:uslmqEzf0
>>43
すでに経済問題は起こっているし、どうにもならないので
多いにありえる
60名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:45.01 ID:ln7THG6/0
毎年8%成長して10年で国力が2倍になったらアメリカと最終戦争をやって全世界を支配する
というのが中国の国家戦略
61名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:08:12.31 ID:uks5Izb90
>>35
来るに決まってるだろ。
今や世界第二位の消費国で、組み立て大国でもあるんだぞ
建機、機械、インフラ、消費材やら色々な物が売れなくなる
対中なら日本は黒字なのでまた輸出統計でマイナスが出るわ・・・
今や日本の貿易赤字は8兆だぞ
軽く死ねるとこまで来てるのに、世界経済破たんしたら終わるわ
62名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:08:17.46 ID:37lTh2pv0
朴槿恵大統領が中国語特訓、27日からの訪中に備え 「中国に感動を」―韓国メディア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130624-00000029-xinhua-cn

>法則発動コイ
63名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:08:20.66 ID:tdHrLeaP0
長期金利20%だっけ?
64名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:08:49.77 ID:D1PGC6RA0
これは10年以内、それもかなり早い段階で
支那と日本は紛争、もしくは戦争は決定したな

支那は自国の経済破たんの解決を絶対に
戦争に求める
これは絶対ね

その時に一番利益を生みそうな相手は日本、
日本との戦争が支那にとって最も都合が良い

お前等、身体を鍛えておけ、腕立て300回は出来るようにしろ
65名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:08:59.89 ID:aRAhGSM40
また日米英仏蘭で分割統治しよう
66名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:09:08.23 ID:eHTaXhRdO
眠れる獅子は、今は昔
今は、苦しみ悶える獅子
67名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:09:09.47 ID:GA9WwXcQ0
>>55
野村證券も日経平均18000円予想してるよね年末
選挙後が楽しみですな
68名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:09:45.44 ID:NvEzJuXU0!
リーマンショックから5年。次はチャイナショックだろうとは思っていたが
米国が金融融和すら解除できずにまた恐慌に突入??
69名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:19.40 ID:CyDsNTQx0
だがイギリスが通貨スワップ協定で3兆円の救済をしようとしてる。
余計なことしやがって!
70名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:27.07 ID:CGHcwJqK0
不動産株持ち越しちゃったぞ。。。不動産もう下げようがないくらい下がってるし
71名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:29.11 ID:k8jW4qBK0
ヒント
アメユダ
空売り
バーナンキ
緊縮政策
株下落
答え
大もうけ
72名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:53.92 ID:bma4eGVt0
お前ら日本株にも影響が出てること知らんのか、カス共!
73名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:09.92 ID:3eRQo3vs0
これはヒドイなw
74名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:11.35 ID:1bdbX7J20
んで「関係無い」からはじまって「輸出企業の重要輸出先市場だったあああああ」にまで至るの?
75名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:17.38 ID:4eut02IL0
中国バブルが崩壊したら日本経済も致命傷だね
76名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:22.48 ID:2z2JOEd3P
中国国内のうっぷんがピークに達した頃を見計らって、安倍が靖国参拝でもやって
デモを誘発しよう。
77名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:47.90 ID:SVxA1QAe0
調整期間だろw
78名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:23.33 ID:ocWTMGiy0
>>61
そんなアホな意見は聞きたくなかった。
79名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:45.67 ID:ptNwZqyx0
朴槿恵訪中後の7月の中国株価はどうなるの?
80名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:47.37 ID:fiffwkwxO
金価格も底辺やからなあ(笑)
81名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:02.46 ID:pUr4fnpBQ
不良債権500兆ぐらいかw
82名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:18.93 ID:nualm8pl0
習近平みたいなのは国が終わるときに出てくる、歴史の教訓だな
83名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:32.36 ID:bvgBwO7l0
診断名:日本病
84名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:35.69 ID:L8EfCS4t0
借りた金を一般企業が又貸しするから金融が制御不能になってるんだっけ
85名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:37.95 ID:x+uOecrg0
そろそろ反政府暴動が起きてもおかしくない状況
86名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:46.04 ID:iTiJKw5c0
♪堕ちてゆくのも幸せだよと~
87名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:47.03 ID:vTquETzg0
シナにお世話になるニダ
金くれニダ
88名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:02.77 ID:7TQEMnPl0
始まったなwwwwwwwwwww
89名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:02.77 ID:aRAhGSM40
>>69
世界恐慌防ぐ目的だからええことやん
90名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:03.86 ID:nyO7pW5Mi
イギリスとスワップ結ぶまで必死に隠してたんじゃない?
91名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:06.14 ID:M8cl2UICP
中国様スワップお願いニダ<丶`∀´>
92名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:38.69 ID:GGGNoOCG0
>>44
どうも退任間際のイタチっぺ臭いな
大統領とうまくいってなかったらしいし。
93名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:44.15 ID:W6VJu24g0
国民の不満のガス抜きにまた反日暴動が来るな。
今週中くらいか?
94名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:48.56 ID:9JITkA340
日本でも貯金引き出しておいたほうがいいな

何があるかわからない
95名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:54.52 ID:qVoqr3Ye0
中国経済の崩壊に伴う日本経済の損害は
もう避けて通れないんだから早めに崩壊して
もらったほうがいい
96名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:00.03 ID:T43IqE3K0
現役時代に団塊が中国を散々甘やかしたから日本企業も大打撃w
97名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:23.97 ID:QQyiEbwr0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        プギャーーーーーーーーーーーー!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ .  ハ_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (^Д^)   /─   _     ─
               ).  c/   ,9m ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
98名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:27.02 ID:K505PZTa0
崩壊と共に民主化運動が始まるんですよね。胸熱
99名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:30.67 ID:uks5Izb90
一番怖いのは、中華の米債売り
市中金利が10%一時超えたが、これが長期化するとマジで破綻する。
その時、買いこんだ米債売りに走ろと、軽く全世界死ねる状態になるからな
恐慌は思わぬ所から起きるが、中華は確信犯で道ずれにする可能性がある
そうなったら日本も終わる
100名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:35.68 ID:2z2JOEd3P
イギリスがケツ持ちしてくれるって判明したから、ハゲタカ連中が安心して仕掛けられるように
なったんだな。
101名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:40.27 ID:3ZlQ78//0
こりゃ尖閣がやばいことになりそうだ
102名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:44.28 ID:GA9WwXcQ0
株価操作するに10000ゴールド
103名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:46.05 ID:DDkfaS/30
今日の下げは支那畜のせいだろ
おまけにこいつらそこが見えないと来た
やれやれ
104名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:47.93 ID:y+INbWSE0
シナとの貿易取引額はアメリカと同じくらいあるからな。
日本も影響大ありだろう。
まあシナ以外のマーケットを育てるのが一番お得だが。
105名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:16:43.87 ID:hCPXuAU+0
>>75
大丈夫
中国の代わりは他にあるから
今普通にチャイナパッシング進んでるから

心おきなく崩壊してくれ
106名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:07.44 ID:xB4W5LDM0
NHKはアジア立志伝で「リスクが有っても中国にもっと進出しよう!
しない奴は成功しない!」と絶讃宣伝中なのにw
107名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:27.34 ID:RMydOj9OO
>>55
ゆっくりでいいから一直線に17万まで上がればいいなぁ。
初任給が今日現在の価値で1000万あたりになるw
108名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:32.12 ID:vTquETzg0
企業も早い所はシナから手を引いてるしな
アジアは広いよ
109名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:47.55 ID:bvgBwO7l0
改革開放前に戻るとは思えんけど、普通の国になるんじゃないの
110名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:00.82 ID:QDw3D+YG0
今日の日経平均の下げが不気味
111名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:10.73 ID:sMotJBW00
株やってない俺が勝ち組

>>76
今でしょ!!(使い納め)
112名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:17.58 ID:uobQhA6WP
113名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:22.97 ID:fw0Pr3Z70
都議選のご祝儀相場来るとか言ってた奴w
114名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:48.01 ID:GA9WwXcQ0
暴動やデモが起きても戦車で轢き殺したり銃を乱射したりする国だぜw
http://www.youtube.com/watch?v=c4Hc9Fjrfl4

日本に矛先向けるに決まってる(反日デモ)
115名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:56.81 ID:7m4z077J0
2009年に3500ポイントだった株価が、ジリジリと下がり続けて
現在2000ポイント割れだよ。
しかも、下がった後、少し戻し、その後でまた下げる、というパターンの繰り返し。
これはもう共産党政府が暴落を阻止するために操作してるとしか思えない。
いずれにしても、もう長くはもたないだろう。
116名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:21.44 ID:ivxXinNA0
ありがとう反日デモ
117名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:21.45 ID:we0ybpli0!
破綻するなら破綻するで勝手にやって欲しいが、日本経済への悪影響も避けられないので
ぶっちゃけすげえ迷惑なんだよね
118名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:24.11 ID:zg04aARS0
>>56
株価下落で叩いても
効果がないってのは昨日判明した
119名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:23.99 ID:9UmeGAX00
今週末、頑張れ日本が尖閣行くからな
それに合わせて反日デモですかねえ?
120名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:30.78 ID:bma4eGVt0
ダウも下がるだろうなあ('A`)
121名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:44.19 ID:OAoVixUm0
安倍が金融緩和したから、金余り大手メガバンクや、政府系金融が、おもいっきり中国株を高値で買い込んでるぞ。

おまえらへの借金で、中国人売り逃げただけ。
こういう事態になるから、政府と日銀は互いに独立した関係を維持すべきだったのに。もう遅い。
122名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:53.92 ID:4eut02IL0
>>105
貿易の2割以上だぞ2割を置き換えられる先なんてないよ
123名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:55.33 ID:n63n8m9m0
民主化()するチャンス

みんな中国人の民主主義が見てみたくないか?
124名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:20:25.88 ID:qeVBv+D00
中国には足りなくても日本には6%の成長で十分だろうに
125名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:20:53.80 ID:+KLXoa3b0
>>99
その状況なら中国投資から引き揚げた資金がだふついていると思うぞ
既にヘッジファンドとかは中国や韓国から資金引き揚げ中だと思う(株式下落)
126名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:20:59.05 ID:f2bDoc+z0
まあ実際は去年の暮れごろから完全にエンストを起こしてたからな
ここからはメルトダウンだろうね

俺の会社潰れるかも...
127名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:21:16.28 ID:5lZdMyxt0
>>99
中国が売った米国債を日本が引き受けてしまえばいい
もちろん円を追加緩和で刷ってな
128名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:21:24.83 ID:OhN5ng+20
ほら、来た。

ついに。
不良債権が富士山のような国だろ。
あの美しい裾野を、不良債権だと考えたら分かりやすい。
129名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:21:30.31 ID:K+g7KDox0
しまった。もう夕飯のおかずは買ってきてしまった。
ご馳走にして良かったのか……
130名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:21:54.44 ID:tR7vJPLf0
(  ^ハ^) ひょっとすると、これは「法則」アルカ?
       パク・クネってのが、えらく中国びいきアルよね・・・
131名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:04.17 ID:GERkUa8Q0
>>129
ステーキ買ったったw
132名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:09.79 ID:Phbuf9g20
>>1
支那人どもは、また人民服着て自転車に乗る生活に戻るのか。
身の丈にあった生活に戻れてよかったな。
133名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:20.78 ID:bma4eGVt0
金、プラチナは上がるかな
134名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:22.63 ID:il1aJcAv0
>>17
ざんまあご愁傷様ですチョソ、チーン(合掌
135名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:23.11 ID:9UmeGAX00
http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml

こんな状態なのにいつまでも相手してる奴がバカなんだよ
136名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:31.04 ID:FXQJ5O/u0
>>112
中華もあと3つくらいに割れるのが彼らにとっても効率いいんじゃね
満州と南と北くらいでちょうどいい
137名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:39.50 ID:6C4sVjfvO
キタ〜!
138名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:42.48 ID:nyViC1DY0
ここまでん所の泥はぜーんぶかぶる事になるね。
139名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:52.30 ID:iQ0Ysv0Z0
地下銀行への引締め策がこんな所にまで影響するとか
よっぽどひどかったんだろうな
140名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:23:46.79 ID:kDePkIg50
中国が失速するのは嬉しいが
日本まで迷惑を被るんで複雑なところだなあ
141かみかぜ(`・ω・´)ゞビシッ!!:2013/06/24(月) 18:23:54.40 ID:mLF5/HMH0
去年の野田解散が無かったら今頃、もしかしたらまだミンス政権だったやもしれん
アベノミクスもなく80円の円高常態にこのシナ経済危機が来てたとしたら・・・
考えただけでも恐ろしいorz
142名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:23:55.38 ID:696cUl9T0
北京オリンピックの前からヤバいと言われてたからな・・・
まあなるようにしかならんわ
143名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:02.94 ID:qPBFGH1l0
中国の投資家って証券会社に殴り込んだり火をつけて暴れたりしそうなイメージなんだけど、
まだそんな事件は起きてないの?
その後は共産党への不満が一気に高まりそうなんだけど。
144名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:17.56 ID:y+INbWSE0
ダウも5年チャートみればホリデーシーズ前ぐらいまでは毎年下げ基調だからなあ。
今年は緩和縮小も視野に入ってきてるし。
今年に入って異常に上げすぎなのも気になる。
結構きっついのくるかもね。
145名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:17.66 ID:aOfsyQQS0
【SSEC】上海総合ニヤヲチスレ 41ハン【臭近辺】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1353308309/l50

祭りは水曜あたりかと思ってたが、早かったな
146名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:25.35 ID:Ra4iSCMH0
こ  れ  は  !!
147名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:33.44 ID:uks5Izb90
>>125
今、怖いのは市場のあらゆる商品が同時に下落してるんだよ
債権安、商品安、株安のトリプル。これでドル安になったら恐慌まっしぐら
つか、引き上げた資金が何処にも回ってない異常な状態

>>127
それが出来るのは日本だけだと思ってる
そう出来る様にしっかりと基盤を築いて欲しいが日本にも余裕があまり無いのも事実
148名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:38.36 ID:D7rKD74i0
>>61 ID:uks5Izb90
>>35 ID:ocWTMGiy0
だから、遅すぎたといっているんだ!!
だが、いいね、いいね、さいっこうだねえ、
おもしろいってのはいいことだ

>>1の、シナ、チョン連鎖破綻崩壊後に始まる、
アジアでの果てなき無制限軍拡、
無制限の核兵器開発競争、
十数個もの軍閥による同時多重戦争か!!

いいぞ、徹底的にやろうぜ!!


>>61 ID:uks5Izb90
>>35 ID:ocWTMGiy0
だから、遅すぎたといっているんだ!!
だが、いいね、いいね、さいっこうだねえ、
おもしろいってのはいいことだ

>>1の、シナ、チョン連鎖破綻崩壊後に始まる、
アジアでの果てなき無制限軍拡、
無制限の核兵器開発競争、
十数個もの軍閥による同時多重戦争か!!

いいぞ、徹底的にやろうぜ!!
149名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:41.61 ID:hBHeHTx50
いいですね、皆さん
中国が逝ったら、とりあえず
イオン株、空売りですよ。
150名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:57.89 ID:2fI8SlfUO
まだまだ、これからが血の小便や
151名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:18.82 ID:DA65ebqI0
ダウ平均先物も日経平均先物も下がってるよ。

中国株続落の影響なのかな?
152名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:48.79 ID:DI9Uj3pdP
今度こそ中国バブル崩壊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
153名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:49.76 ID:IqyB3rfF0
紙屑紙屑、そしてガス抜きのため、尖閣開戦尖閣開戦アルな!

警戒を怠るな!米軍との連携も強化しろ! 参院選あたりで開戦か、その前に憲法改正!
154名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:50.04 ID:EEeEd5UQ0
でも人口ボーナスがある国は強いで
155名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:52.02 ID:2z2JOEd3P
スマホ・タブレット・ノートPCが欲しい奴は今のうちに買っといた方がいいぞ。
1〜2年前ぐらいの安値で買えるチャンスは2度と来ないかもしれん。
156名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:26:11.13 ID:kDePkIg50
>>141
本当、円高と株価どうなってたんだろうな?
157名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:26:19.41 ID:wDx9g+8AO
日本に戦争ふっかけたら同盟のアメリカも出てきてアメリカと条約で結ばれてるNATOまで出てくるけど中国さん大丈夫あるか?
158名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:26:26.41 ID:y+INbWSE0
やっぱGSがシナの銀行株全部売っぱらった後にガラッたか
159名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:26:32.78 ID:2YmGIp1R0
いよいよ中国のバブル崩壊か
7月崩壊説は本当だったのか
160名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:26:50.58 ID:OhN5ng+20
日本のバブル崩壊どころじゃねえぞ。
富裕層が1億人いて、彼らが投資した金がなくなる。
恐怖で、売りに売られる。
161名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:01.36 ID:StZ1lhhT0
もしかして革命起きる?
162名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:20.20 ID:8+tzVs280
まぁ、味噌として好きだった江戸時代から続く老舗の長野味噌というメーカーが
中国に投資して倒産したからな。
163名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:37.21 ID:1JuqIrdQ0
チャイナショックって対外的に具体的に何か起こるの?

元は完全操作され、外貨準備金もたんまり外資投資規制してる。

中国内需崩壊と失業増くらいなんじゃね?
生産設備が調整+資源下落すると思えばプラスなんではなか・・。
164名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:48.10 ID:L3vBH5bq0
>>136
五胡十六国時代のように分裂して互いに殺し合いになるだろ。
それが日本にとってはベストシナリオだが、
分裂する前に日本へ向けて核兵器を撃ちまくる可能性が最も恐いけどな。
165名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:53.56 ID:QQyiEbwr0
朴大統領の訪中に経済人71人同行=過去最大規模
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/24/2013062402595.html

法則発動だなw
166名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:56.29 ID:aOfsyQQS0
>>104
ほとんどが日本からの部品売買で日本メーカーが輸入し、出来上がった製品を日本に
売るから全然関係ないよ

むしろ人件費が下がるから日本にとって利益が増えるかも
167名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:56.54 ID:2NyRDQHi0
戦争特需がくるって節子が言ってた
168名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:22.21 ID:kDePkIg50
>>151
正確には世界同時株安
ただしその中でも中国韓国の落ち込みが酷い
169名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:30.48 ID:pUr4fnpBQ
>>154
一人っ子政策で日本以上の速度で高齢化するよ
もう人口オーナスだよ
170名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:48.67 ID:qdCLcvuw0
中国には国内向け核があるんだぜ
分裂するわけがない
171名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:50.95 ID:+0k2rcQ60
日本に影響あるよなあ
172名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:51.76 ID:saDT9neS0
   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´   お 金 返 す ア ル ヨ ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
173名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:02.61 ID:LCuEm4CM0
いったい何が始まるんです?/
174名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:19.57 ID:y+INbWSE0
シナは防衛費より国内の治安維持費の方が予算でかいからな。
経済弱ったら治安維持費で精一杯だよ。
175名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:35.10 ID:unyEmDF10
こりゃまたすごい下がったな
国が株価操作してなんとか保ってたけど
それも全く効かない位売られまくったってことか
買いの材料ないし、さすがに逝ったかもしれんね
176名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:35.57 ID:lI3W6xGD0
なんか地下銀行だかなんだかの問題が噴出してるけど、
上手く軟着陸して貰わないと日本も困る訳だが。
せっかく景気が回復基調になってきてるのに、
お隣で大爆発が起きてこっちまで飛び火して来られちゃあ、
景気回復の腰が折られる所かこっちも大火傷するかも知れんし困ったもんだね。
177名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:41.30 ID:8I5qOrR80
噂になってた7月の大崩壊が現実味を帯びてきたか
178名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:50.19 ID:37lTh2pv0
朴槿恵大統領が中国語特訓、27日からの訪中に備え 「中国に感動を」―韓国メディア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130624-00000029-xinhua-cn

法則発動
179名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:54.01 ID:wG86Spqy0
>>132
いやいや、一端贅沢の味を覚えちゃったら簡単には元に戻れない。
毛沢東並の虐殺やんないと。


てゆーか、臭コンペーってなんか汚沢に似ている気がする。
180名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:01.55 ID:IEK8kWSY0
バブルはじけた?
181名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:08.70 ID:6MAMRW5b0
今日は良いニュースが多いな
182名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:08.83 ID:IqyB3rfF0
>>170

撃てるなら撃てw 撃ったら分裂さらに加速w
183名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:20.82 ID:kfhk9HHW0
中国国内だけで争いはやってほしい
経済難民として日本に頼ったり出稼ぎに来ないで欲しい

それだけ
184名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:21.01 ID:e7Gmet7l0
↓張角教祖様からありがたいお言葉
185名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:24.51 ID:bma4eGVt0
>>148
馬鹿かお前は
186名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:34.14 ID:aOfsyQQS0
>>158
それってゴールドマン・セックスはインサイダー丸出しってことじゃんか
187名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:36.13 ID:+uIpjkPj0
あとはWC開催しかない
188名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:38.43 ID:i8CETrRg0
シャドウバンキング400−500兆円
どうすんだろ
189名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:38.51 ID:DSG28nDg0
変動相場制になったら支那はどうなるのっと
190名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:31:36.07 ID:/0BBOhyLO
マジで大迷惑な国だなシナチク
191名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:31:43.00 ID:LnvpmjTw0
>>154
残念ながら中国も2010年代半ばに人口オーナス期に突入
http://moneyneta.blogspot.jp/2013/03/2010.html
192名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:31:46.15 ID:D9lYZFki0
日経大暴落くるでーw
193名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:07.79 ID:Qc8Ak08+0
>>163
まあいずれにせよ、中国は現在の支配体制を維持するためには、
戦争をやるしかない。
あとは、いつ始めるかっていう状況なんだよな。
中華バブル崩壊したら、間違いなく戦争になる。
はっきり言って秒読み段階だよ。
日本としても、国債1000兆円が紙切れになるから都合が良い。
194名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:16.68 ID:IqyB3rfF0
>>183

国内も国外も難民はどこでもいくぞw なにいってんのw バカなのw
195名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:19.51 ID:iKgRdqlK0
今シナにしなれたら世界中がお陀仏だよ。
俺もお前らも連中大嫌いだとはおもうが。
196名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:32.20 ID:LCrGGPNi0
今週クネクネが訪中だけど
197名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:32.66 ID:dZqJJH7jO
>>169
両親とその親が可愛がった一人っ子が、その六人の面倒をみる状態と言えばわかりやすい
198名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:37.45 ID:qeVBv+D00
おまえら年中オワタオワタ騒いでいてよく飽きないな
199名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:57.51 ID:zWNlrQQhO
反日略奪デモまだー?
200名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:58.74 ID:Qc8Ak08+0
>>177
(;゚д゚)ゴクリ…
201名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:00.12 ID:TTt6gatsP
おらーー
終われー
202名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:04.35 ID:QDw3D+YG0
オワタ
203名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:12.78 ID:JjkWhmJ80
中国のせいでダウも日経も下げてる
ほんと癌だわ
204名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:21.98 ID:D7rKD74i0
>>130 >>142-143
一党独裁体制の軍国主義国家が
オリンピックをすると、10年以内に滅亡する、
「オリンピックの呪い」の発動だろw

シナ、チョンとよく似た、
ナチスドイツは、1936年の、
ベルリンオリンピックの3年後に、
第二次世界大戦を始めた。

赤い千年帝国といわれた、
ソビエト連邦とヨーロッパ共産圏は、
1979年の、
モスクワオリンピックから、およそ10年で
アルメニア大震災、チェルノブイリ原発爆発事故、とどめは東欧革命で滅亡した

「奇跡の多民族国家」といわれた、
ユーゴスラビア連邦は、
1984年の、サラエボオリンピックから8年で滅亡した。
205名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:27.02 ID:aL7jp+Kl0
社会主義で株というのが、どうしても理解できない。
206名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:36.18 ID:cMklGwch0
GDP6%あるから(震え声
207パトリオット:2013/06/24(月) 18:33:45.71 ID:wRBku9Is0
大暴落始まりました、予定通りです、つぎは姦国の番ですお楽しみに。
208名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:57.89 ID:AoN/XjY90
【中国】金融誌「衰退の一途をたどる日本、今やるべきことは米国を怒らせない程度に中国と仲良くすること」[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372066135/
209名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:20.75 ID:eayiDVrV0
こらまた円高か
210名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:23.71 ID:XaxibuNkO
みんなキツいんだから全てがうまくは行かないさ

朝鮮と中国が潰れるなら損が出ても賭けに乗るぜ
211名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:34.97 ID:Qc8Ak08+0
俺が聞いた話では、南海トラフ超大地震、富士山噴火、首都圏壊滅大地震、
これが戦争のトリガだと聞いたよ。
それらのどれかが発生と同時に、中国が尖閣を占領。
状況によっては台湾へも侵攻。
極東戦争の開始のファンファーレ。
212かみかぜ(`・ω・´)ゞビシッ!!:2013/06/24(月) 18:34:36.19 ID:mLF5/HMH0
>>192
日経に大暴落来た頃には世界中のマーケットは既に壊滅しとるわw
213名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:39.35 ID:/Qdweihh0
普通に考えれば日本より大きい経済規模の中国なんだから
6%成長でも十分すぎるほどすごいんだけどな

独裁体制の腐敗
蔓延する拝金主義
強者に媚び弱者を蹴り殺す道徳なき13億

むしろここまでよく長持ちしたよな中国共産党は

6%なんて本来なら未曾有の好景気なのにな
214名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:51.44 ID:IqyB3rfF0
>>195

どこがどう終わるのw デマはいかんぞw
215名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:00.71 ID:jCBo7SuA0
>>64
低強度紛争状態には既に突入している警戒レベルを上げて行かなければならない。
216名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:03.53 ID:5PB7HK7O0
中国が倒れるなら北朝鮮も終わるな
戦争くるか
217名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:17.01 ID:u42/e/ZI0
裏経済が巨大な中国は崩壊しない。
逆に日本のほうが危うい。
218名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:29.70 ID:uks5Izb90
今日もヤバイぐらい下げてるな
日経も先物ベースだと13000円割れてるし・・・
ダ先も↓
ほんと崖の上につま先立ちしてる様にしか見えない

こわいこわい
219名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:33.52 ID:7AW+z90Y0
日本はASEAN投資に移行したから無問題
反日なけりゃ中国だったのに
220名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:34.11 ID:StZ1lhhT0
バブルってことは、経済成長終わったってことか
早すぎない?
これから長い長い不良債権処理期間が始まる。
100はかかりそうだな。

ご愁傷様
221名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:47.88 ID:LnvpmjTw0
>>205
社会主義でも共産主義でもないよ
支那は国家資本主義
「共産」はあくまで一党独裁のためのお題目
222名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:56.29 ID:fw0Pr3Z70
日本も見てて白々しい抵抗なんざ止めて楽になれよ
いま暴落しても外的要因だと言い訳出来るぞ
223名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:03.58 ID:/0BBOhyLO
>>205

共産主義じゃなかったっけ?
どちらにせよシナチクで株ってのが理解出来んが

全部捏造だし
224名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:18.58 ID:unyEmDF10
まぁ中国死んでくれた方が
大量の人件費と人材買い叩けるからな
ある意味既定路線かもしれんな
225名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:37.75 ID:qeVBv+D00
環境も人権も無視して突っ走れる国が破綻するわけねぇだろ
先に日本がくたばるわ
226名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:37:04.15 ID:0bnNmEUG0
面白くないんだよなこれ
金持ちが全員首括った所で、人民の10パーだろ?
1億人くらいしか掃除できないじゃん
227名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:37:05.76 ID:dZqJJH7jO
>>212
今の日本のマーケットは全身性感待だから、言葉責めだけでいっちゃう可能性はある
228名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:37:06.19 ID:6f7/xa5j0
中国発の世界恐慌、始まるか
なまじ経済規模がでかいからそうなったら1930年代よりもひどい状況になりそうだ
229名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:37:13.21 ID:wgjvu6n00
支那はついぞ為替を変動制にすらできずに沈んでいくのだいかに支那畜生どもの

レベルが低いか分かるというものであるw
230名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:37:16.21 ID:NFGGKGq2O
アベノミクスって駄目駄目じゃん
ダメノミクスに変えろよ
231名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:22.99 ID:IqyB3rfF0
>>205

だよな、国家社会主義を目的とする国家資本主義だろう。 売買の形態は「株式」のみ。

実質は社会主義といいながら統治層のみの資本主義、結局帝国主義なんだけどねw 3百年ぐらい遅れているかと
232名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:30.40 ID:bma4eGVt0
>>214
中国に投資している日本企業は(人、物、金)多いぞ
233名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:33.48 ID:StZ1lhhT0
円高無双になりそうな予感
234名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:48.61 ID:LCrGGPNi0
>>223
有史以来共産主義をやった国家はないよ
旧ソ連にしたって国家社会主義どまり
共産主義をやるには国民全員が善人でないと出来ない
235名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:05.40 ID:/Qdweihh0
GDPが年率で6%成長しても庶民が幸せになれないというシステムに根本的欠陥があるだろ、中国は。
6%の経済成長なんてもう無理な時代なのに。
236名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:08.95 ID:oO+t0nVsP
>>230
安倍の政策は中国崩壊させるのか

すげぇな
237名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:15.58 ID:jUrVlw6n0
アベノミクスショックの次はチャイナショックか
もう勘弁してくれ
238名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:55.35 ID:26wqW1Vf0
日本は核武装急げ!!!!!!!!!!
でないと、次は日本侵攻してくる。WW2前のドイツとまさに同じ

緩衝地に言いがかり、国内に不満、経済崩壊、法則発動
239名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:40:25.50 ID:/0BBOhyLO
>>234

確かにな
偽善なら納得するわ
240名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:40:36.20 ID:3U5VRbqc0
下落という情報を出して、大儲けしてる連中がいる
みんなが投げ出したら上がるようになっている
241名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:40:36.25 ID:L3vBH5bq0
シナの混乱と日本の政変が悪いタイミングで重ならければ良いが。
安倍総理が何らかの理由で失脚、その後自民党主導の親中政権が出来てしまったら
最悪のタイミングだよ。
242名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:17.07 ID:OpJ85wds0
赤字続きの空港特集見たら
もう中国は終わってるって思ったよ
まあ日本も似たような空港は有るがね
243名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:21.49 ID:9UmeGAX00
>>235
その6%自体が本当かどうか
244名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:31.84 ID:IqyB3rfF0
>>240

おまえさんは素人だけは分かった。理由?さぁ、なんでしょうねw
245名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:38.58 ID:LzyXGaO60
ブラマンやな、日本も今週はずっと下げるだろーな。
246名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:38.59 ID:GuELnHxH0
欧米が既に撤退してるし
当然の結果
247名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:51.78 ID:0619Wo/v0
ドイツもものすごい落方してんだよね。
248名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:57.73 ID:uks5Izb90
>>237
同時にユーロッショックも来てる
ギリシャにIMFは金出さない言い始めたシナ
もう、世界中金縮で資金総引き上げ。
出遅れ日本は緩和したが、長期金利が抑えられず爆死の危険性
まだ、日本は伸びしろがあると信じてるが、ジャブジャブのマネーを吸収出来なければ厳しい
249名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:03.75 ID:tU/5CATu0
大したことないぞ3年前が異常に高騰しただけだから
http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=000001.SS&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=&c=
250名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:10.38 ID:D6qFg+il0
>>1
習チンピラの側近が「中国7月危機説」を提言したって話があるが、それと関係あるんかなw
251名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:24.91 ID:/ffyWWx/0
ハードランディングを避けるためのソフトランディングと見てるんだが
252名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:52.58 ID:EDi80oRq0
イギリスwww
wwwww

wwww
253名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:55.70 ID:StZ1lhhT0
>>241
汚沢政権とかだったら心中してた。
安倍政権で良かったわ。
254名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:16.14 ID:D7rKD74i0
>>217
残念だ、実に残念だよ、
>>217みてえな、アカのオツムじゃ思い付いてその程度かw
お粗末な上に早漏だなw

「オリンピックの呪い」>>204からは
劣化粗悪ナチス ドイツ、ファシズム イタリアである
シナ、チョンなんぞは、
絶対に、同時連鎖破綻からは、逃れられない。

多分、次は悪いとき>>1には、
悪いことが重なる。

直ちに、三峡ダムが直下型大地震で全崩壊する。
長江メガロポリスが全滅し、数億人が即死して、シナ、チョンは完全破綻する。
255名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:24.25 ID:cMklGwch0
しかしまたゴールドマンは暴落前に全部売り抜けか
リーマンの時もうまく切り抜けたし何が他の投資銀行と違うんだろうか
アメリカだとゴールドマン出身者が政府に入ってるからインサイダーかと思うけど
中国でもゴールドマンは別格で共産党から情報もらってるのだろうか
256名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:25.13 ID:jUrVlw6n0
っていうかバーナンキが全部悪い
出口戦略だの金融緩和終了だのはまだ早すぎたんだ
257名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:33.97 ID:a7jlYX3L0
GSが逃げ出した後にこれだからなあ。
ロッテもGSに頼んで韓国から逃げ出すそうだし
258くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/24(月) 18:43:38.92 ID:qUAo+izP0
さてどうなるかな。
いままで何度も何度も破綻を取り繕って、溜まりに溜まったウルトラ超巨大な不良債権を
いったいどうするのやら。
259名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:42.91 ID:ymTJYvbA0
先月、ゴールドマン・サックス・ヤクザ銀行が、シナ銀行株を全部、売却してたからね〜
シナ銀行の不良債権が、これから、どんどん出てくるよ。
260名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:43.65 ID:unyEmDF10
この間の日本の7%に比べたら、まだ子供みたいなもんだろw
10%落ちたらさすがにヤバそうだが
261名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:45.35 ID:IqyB3rfF0
>>241

タイミングなぞ関係ない、あるのは「偶然」という名の必然であろう! 古今時代の節目というのがそういうことだ、
一時的な他人に守られた平和はあっという間に消える。
262名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:44:13.73 ID:9UmeGAX00
だれか朝鮮株もそこそこ落ちてるんだから笑い じゃねえや 話題にしてやれ
263名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:44:19.91 ID:c9klucu70
韓国はどうでもいいが中国はやばい、なんとかもちこたえてくれ
264名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:44:54.13 ID:hyyzNpXh0
また紫ババがドアホミックスのとか言いそうだなw
日本政府は助けを出すなよ
265名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:06.29 ID:JPxt1ngX0
>>255
暴落前に売り抜けた、という発想から暴落を引き起こしつつ売り抜けた、という発想に転換してみてはどうか。
266名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:10.25 ID:f2zFKRed0
元を刷りまくればいいじゃない
267名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:14.97 ID:D7rKD74i0
>>260 >>217
残念だ、実に残念だよ、
>>217 >>260みてえな、アカのオツムじゃ思い付いてその程度かw
アカとチョンってのは、お粗末な上に早漏だなw

「オリンピックの呪い」>>204からは
劣化粗悪ナチス ドイツ、ファシズム イタリアである
シナ、チョンなんぞは、
絶対に、同時連鎖破綻からは、逃れられない。

多分、次は悪いとき>>1には、
悪いことが重なる。

直ちに、三峡ダムが直下型大地震で全崩壊する。
長江メガロポリスが全滅し、数億人が即死して、シナ、チョンは完全破綻する。
268名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:24.72 ID:ZUNCxLpRO
中国が下げて喜ばしいが

もれなく日本も道連れなw
269名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:49.76 ID:JjkWhmJ80
ゴールド少し下がってきたし買おうかな
どちらかというと鑑賞の為に
270名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:09.42 ID:uslmqEzf0
中国の1億人の富裕層ってのも幻想
271名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:13.91 ID:/Qdweihh0
>>249
サポートライン割ってるな
272名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:18.03 ID:bma4eGVt0
>>262
そんな弱小株どうでもいい
273名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:27.89 ID:/PMgJjdr0
>>61
貿易赤字って輸入できる豊かな国だってことだぞ
274名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:28.69 ID:LCrGGPNi0
>>257
あれ韓国ロッテなくなっちゃうのか
275名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:48.97 ID:IqyB3rfF0
シナ株紙屑、日本株がバンバン上がるw
276名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:49.75 ID:JMlFl1O60
>>234
だから日本は成功してるだな
277名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:59.72 ID:Phbuf9g20
>>218
先物はそんなに下がってないだろ。今12965だぞ。
ザラバで吊り上るのが分かってるから
13000以下の買ポジはボーナスモードだわw
278名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:59.92 ID:D7rKD74i0
>>268 >>249
だから、遅すぎたといっているんだ!!
だが、いいね、いいね、さいっこうだねえ、
おもしろいってのはいいことだ

>>1の、シナ、チョン連鎖破綻崩壊後に始まる、
アジアでの果てなき無制限軍拡、
無制限の核兵器開発競争、
十数個もの軍閥による同時多重戦争か!!

いいぞ、徹底的にやろうぜ!!

>>268 >>249
だから、遅すぎたといっているんだ!!
だが、いいね、いいね、さいっこうだねえ、
おもしろいってのはいいことだ

>>1の、シナ、チョン連鎖破綻崩壊後に始まる、
アジアでの果てなき無制限軍拡、
無制限の核兵器開発競争、
十数個もの軍閥による同時多重戦争か!!

いいぞ、徹底的にやろうぜ!!
279名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:08.90 ID:lI3W6xGD0
500兆とかほぼ日本のGDPと同等の不良債権が存在してるなら終了、
助かる道ねぇだろうなぁ。
280名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:15.15 ID:a7jlYX3L0
自民には期待して無かったが韓国のスワップ止めたしよかったな
281名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:18.47 ID:IEK8kWSY0
>>257
アメリカの企業になるのか?
282名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:22.18 ID:YJX6k6H20
さよなら
283名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:44.19 ID:v7fbWHjK0
もしかしてパククネって菅以上の愚物?
284名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:03.99 ID:1qMlkz2A0
2ちゃんで中国崩壊ネタを何年も前から見てる気がするんだけど
今回だけはお前らを信じてもいいんだよね?
285名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:10.51 ID:HMHDVDyt0
平成の世界恐慌、きたーーー
286大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 18:48:27.22 ID:ASfTSzFG0
エーン高いんだか、悪いんだか
円高
287名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:32.66 ID:ijxPbCcm0
中国バブルが弾けちゃったん
288名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:57.06 ID:/Qdweihh0
>>251
それができれば中共のマクロ経済運営は神水準だな
今までも神水準の舵取りしてきてるからバカにはできんぜ中共
289名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:00.36 ID:6dB1wj0cP
中国国債も先週札割れが起きてるんだよね。2年前に民主党政権が中国国債を
購入すると発表したが尖閣でおじゃんになった。あれが無ければ札割れは起きなかった。
中国から見たら踏んだり蹴ったり。w
290名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:07.87 ID:IqyB3rfF0
>>270

外資誘致には嘘とはったりは必要アル。 小日本は黙ってろ!
291名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:12.56 ID:GY9IuI5M0
中韓ダブル沈没wwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:12.71 ID:6f7/xa5j0
>>273
資本の輸出が超過しているときだけ
293名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:18.25 ID:WSUSMoaI0
もともと中国の株に価値など無い。
294名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:38.17 ID:WkKeErDU0
押し目チャ〜ンス
買えよ、富裕層とやら
295名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:43.89 ID:2z2JOEd3P
中国だったら元の即日廃止で国民の全財産没収した後に新元の発行、ぐらいの
荒業は見せてくれる気がする。
296名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:44.68 ID:LnvpmjTw0
>>283
ノムヒョン越えとも言われている
297元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/06/24(月) 18:49:45.63 ID:iJ8XtLW+0
日経なんぞに関わらず
ハンセン、プットを全力買いした俺の大勝利だわ
マイナス材料にキチンと反応した超絶下方トレンドだ
298名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:48.31 ID:82xseEal0
今開いているヨーロッパ下げてはいるけど世界的な株安連鎖って感じでもないな
299名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:54.36 ID:ml484NEO0
これで参院選自民圧勝無くなるかもな。
300名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:54.68 ID:a7jlYX3L0
>>274
韓国崩壊に備えた資産売却

【速報】 米ゴールドマン、韓国のデパートや店舗などすべて売却開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372031804/
ロッテは21日、韓国国内のデパートやスーパーの店舗を一括して売却する方針を打ち出し、
ゴールドマン・サックスや野村アセットマネジメントなどと共に、売却に向けた作業に着手した、と発表した。
301名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:55.05 ID:696cUl9T0
>>283
少なくとも経済感覚は直人と同レベルかと・・・
302名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:01.18 ID:uks5Izb90
>>277
4日前もそんな状態やったやろ
13000割れがボーナスステージなんて到底思えないわ
↑も↓も今は読めない。普通ならノーポジ最強じゃね?
303名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:07.50 ID:LCrGGPNi0
>>281
米国にNew Ohokubo Cityが出来ますのん?
304大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 18:50:13.98 ID:ASfTSzFG0
つーか、おまえら金持ちなら中国という国を買収しろ
うちじゃなくて
305名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:29.42 ID:0lnBp+460
上昇する材料がひとかけらもない中国経済
イギリスがスワップで毟りにかかってるところをみると
一気に瓦解するような気がするわ
これまでと違って隠し切れずに表面化しちまってるからね
306小日本:2013/06/24(月) 18:50:51.35 ID:SWILXqhU0
しなの会
307名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:52.79 ID:JPxt1ngX0
>>283
日本にとってはチャンス。
もっとも安倍ちゃんも酷いもんだがな。
308名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:51:45.02 ID:bQ2kaiyU0
終わりの始まりか
309名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:51:48.75 ID:OhN5ng+20
マジで明日あたり、中国と韓国発の大暴落、来るかもよ。

30億ドルのスワップ延長はしないと発表したから。
310名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:51:50.54 ID:cFkNi7O9O
リーマンショック並みにきたか?
311名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:03.37 ID:yBfQuhye0
日本のバブル崩壊では
株の暴落から2年後くらいに地価の暴落になって
長期低迷へと向かって行ったらしいが中国も同じような
感じになるのかな。
312名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:11.00 ID:iKgRdqlK0
人民銀行が無茶やってるだけだけどなあ。
>>302
今稼げる奴いるんかねー?小銭しかかせげんわ。
313名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:13.44 ID:wgjvu6n00
水を汚し大地を汚し空気も穢してまで経済活動にいそしんだにもかかわらず経済は未曽有の危機

一度汚した自然は簡単には元にもどらないそして一度はじけたバブルも簡単には元にもどらない。

人工的にも急速な少子高齢化が進みさらに男子が極端に多いために結婚あいてをさがすのも一苦労。

中共は大いなる混乱とともに滅ぶことだろう多くの死者とともに。
314名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:18.54 ID:9UmeGAX00
反日国家は滅びる
315名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:30.64 ID:XpMx42Lv0
まーた円高か
316名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:32.35 ID:D7rKD74i0
>>260 >>249
今日の、ブルームバーグによれば、
中国政府の市場介入後も、中国の短期金利は、6%以上。介入前の、2倍もの金利高騰が続いている。
中国と南北朝鮮は終わったんだ、理解しろよ…。

◆中国政府の、シャドー・バンキングに対する、ショットガンの銃口を口にいれて撃つ、自殺にも似た荒治療 
Market Hack 
http://markethack.net/archives/51880654.html

hiroset 2013/06/20 20:56 TB(0)

SHIBOR(Shanghai Inerbank Offered Rate)が高止まりしています。
オーバーナイトのレポ・レートは7%を超えた水準です。
SHIBORが急騰した例は、
過去にもありました。期末の技術的な問題なども働いていると思います。だから多くを読み込み過ぎることは危険だと思います。
それを断った上で、今回の流動性の枯渇は中国人民銀行の意図的な演出である可能性があります。
つまりシャドー・バンキングを政治的な経路で取り締まれないのなら、
市場のツールを用いる事で懲らしめるというメッセージを送っているわけです。
大まかに言えば、この手の不健全な地下融資は
1.行政で取り締まるか、それとも2.市場メカニズムを通じてやめさせるかのどちらかだと思います。

1.は既に試み、失敗しました。

だから今は市中金利の「窒息」を敢えて放置し、キモセラピーのようにシャドー・バンキングが逝くのを、待っているような状況です。
このアプローチの問題点は、それが不動産取引以外の、中国経済全般にも影響を及ぼす点です。
いま中国の消費者物価指数は2.1%、生産者物価指数は−2.9%です。
するとオーバーナイト金利が7%を超えているということは、
ザックリ言って5%の負担を借り手に強いているわけです。「死ね!」と言っているのと、同じです。
ところが、実際に死んでいるのは
シャドー・バンキングの関係者たちではなく、実態経済の方です。
昨日発表された6月の製造業購買担当者指数にも、それは現れています。
317名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:33.25 ID:JjkWhmJ80
中国と韓国が潰れれば長い目で見ると日本復活
318名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:43.63 ID:StZ1lhhT0
100分の一まで下げても
空気は汚い、川は汚い、ピータンは猛毒
そんな国は買わんよ。
319名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:43.75 ID:pulGA/wT0
中国は経済が破綻しようが平気やったりしてな。
そもそも国民の為にとは思って政治をしてないやろし
320名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:44.17 ID:dGzLCo8u0
大躍進政策は、鉄の生産量をアメリカに次ぐ世界第2位を目指した政策

製鉄法は、そこら辺の木を切って木炭を作り、
砂鉄と一緒に粘土で作った炉の中に入れて、いわゆるたたら鉄を作るというもの

もちろんこんなものできちんとした鉄ができるはずはない

しかし地方の共産党幹部は目標量通り鉄ができていると中央政府に報告した

だが鉄はない

中共はどこかで鉄を盗んでいる奴がいるに違いないと金持ちを捕まえて殺し始めた
(中国製のたたら鉄を欲しがる奴がいるは思わんが)
更に学生運動にも飛び火、近衛兵なるものまで出来て、知識階級を殺し始めた

これが文化大革命

最後は人民解放軍が近衛兵を壊滅して収束



これと同じように中国の企業もでたらめな決算報告してると思うぞ
321名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:50.01 ID:WDLxFYi30
首脳会談は延べ8時間に及ぶなど異例の厚遇が話題となった習近平国家主席の訪米。
だが、その最中、中国社会を揺るがす事件が起きていた。

「心配していたことが起きました」 こう言ってため息をつくのは北京の経済紙記者だ。
6月7日、福建省アモイ市でバスが放火され、乗客47人が死亡、34人が負傷する事件が起きた。
犯人と思われる59歳の男の部屋からは社会に対する憎しみを書いた遺書が見つかったという。

「事態を重く見た政府は、警察トップの公安相を現地入りさせました。
実は5月中旬には3日間に16回も航空会社に対して爆破予告がありました。
そのうち2件は犯人が捕まりましたが、2人とも無職。動機は『社会が憎いから』というものでした。
もはや移動するのに安全な乗り物はないということです」(同前)

 実は、中国では将来を悲観した労働者がプロパンガスをかついで地方政府のビルに突っ込む、
公共の場で暴れ社会に対する憎しみを示すなどの行動は、日常茶飯事だ。社会への憎悪を募らせるのは底辺の労働者だけではない。

「100平米3DKのマンションに40人を超える大学生が生活していたことが話題となりました。
仕事がない彼らは北京にとどまるため、集団で暮らさざるをえなかったのです」(同前)
この7月に卒業する大学生の就職内定率はわずか30%。学生たちの不満も限界に近づきつつあるという。

天安門事件の6月4日を迎えた北京は当局が厳戒体制を敷いた。
「北京で最も多くの人が殺されたとされる木地には200人の警官が張り付き、誰も近寄らせなかったようです。
同時に中国でイデオロギーを統括する劉雲山政治局常務委員が各大学に対して『7つの禁止』を通達した。
共産党の歴史的な誤りを口にしてはならないというものに始まり、
言論の自由、司法の独立、公民権、そして権力者や資産家について話題にすることさえ禁じるという内容でした。
前時代的な強権体制に学生たちは反発しています」(元文化部職員)

 格差社会に絶望した人々が起こす凶行、高まる共産党への反発……。
習近平体制の足元はあまりに脆弱なのだ。 (ジャーナリスト・富坂聰)
(週刊文春2013年6月20日号「THIS WEEK 国際」より)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130617-00000000-sbunshun-int
322大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 18:53:01.02 ID:ASfTSzFG0
中国なんぞイラン?
ああ、じゃあまたブッシュの奴らがやらかすわな
323名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:53:00.87 ID:Pq/FS0kC0
民主党政権が壊れてから傾き始めた?関係なし?
324名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:53:31.23 ID:I4Dj5w/s0
イギリスと通貨スワップ結んだから早速活用するのかな?
325名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:53:41.48 ID:sBAULK740
今日日経が下げた理由はこれか。
326〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/24(月) 18:53:59.91 ID:uwFbEiSr0
とうとう中国殲滅か
327名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:10.80 ID:4JWc+uVZ0
地獄の釜の蓋が開いたと聞いてすっ飛んできますた
328名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:12.55 ID:PHpcn2JJO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
329元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/06/24(月) 18:54:16.57 ID:iJ8XtLW+0
>>283
「歴史問題」の一点張りで
経済も、国民の生活にもまったく興味がないみたいだ

ミョンバクの造ったアンバランスな一点突破主義の経済は
ひとたびバランスが崩れれば、国家全体が傾くような危険な形だ
その危険性を、まったく理解していない

もし理解していたのなら、早い段階で日本に歩み寄ってる
それもミョンバク政権が反日ブースト掛けたから無理だったんだろうけどね
330名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:17.34 ID:JPxt1ngX0
>>312
新興国株と金をショートするだけの簡単なお仕事。
331名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:33.64 ID:eO+w/UBk0
>>323
民主政権が必死に貢いできたことで何とか持たせてたのかもしれんな
332名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:35.04 ID:aOfsyQQS0
>>280
まだ100億ドル残っているからな
全部焦げ付くかも
333名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:35.74 ID:Ra4iSCMH0
これで明日も今日とおなじ流れになったらマジで7月崩壊説が・・・
334名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:40.61 ID:LCrGGPNi0
>>319
人民解放軍を養えなくなったら軍閥どうして核爆弾投げ合うぞ
335名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:43.16 ID:uYktsPPI0
後場みりゃ、日本株が中国経済依存ってわかるやろ。
ここで喜んどる連中はお気楽で羨ましいわ。
336名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:52.41 ID:Nq41tiVcO
>>323
韓国と同様に円安の直撃を喰らった可能性はあるなあ
337名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:13.56 ID:QMc4EP8i0
これは要するにEUがもうダメだってことだろ。 中国っていうより。 ヨーロッパが燃えるぜ
338名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:14.62 ID:YPa2YWZQ0
実際終わる終わると言われ続けてきたけど、やっと終わりがはじまるの?
339名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:23.54 ID:yF098rFt0
いざとなったら自国民を戦車で轢き殺せる国だぞ。
これくらいで潰れるわけない。
340大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 18:55:34.87 ID:ASfTSzFG0
>>335
屁MI PMI指数に依存してるのは変態だけ
341名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:36.87 ID:6f7/xa5j0
現代版紅巾の乱がおきるかどうか、
白蓮教徒の役割は法輪功がやることになるのかね
342名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:48.72 ID:cLgjr13S0
だらしない国だからね
343名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:51.39 ID:/gZ9HOjsI
20年前の日本をそのまま再現してますね。
つか、中国の行く末は、バブルが弾けた後の日本なんて目じゃないくらい凄惨さを極めるかもw
344名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:00.55 ID:W6VJu24g0
>>288
>今までも神水準の舵取りしてきてるからバカにはできんぜ中共

今まではアメリカや日本のバブルの家庭を見てまねしてやってきたけど、
こんどは中国人特有の不正による金融問題だから参考書がない。
奴らには制御不能だろ。
345名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:00.78 ID:Eiu2pXf40
いったい何が始まるんです?
346名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:05.07 ID:PDSNpsC70
(´・ω・`)3〜4年後、中国経済ボロッボロの予感
347名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:22.73 ID:D7rKD74i0
>>321
【中国でも銃乱射がブーム】上海で6人連続射殺=工場倒産めぐりトラブルか−中国[06/23]
【上海時事】
jiji.com: 2013/06/23-15:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013062300103

上海のニュースサイト新民網によると、上海市宝山区で22日夜、
化学工場に
勤める男(62)が、約6時間の間に工場の経営者や軍の歩哨ら6人を次々に猟銃などで
殺害する事件が起きた。事実上倒産した工場の処分をめぐる金銭トラブルが原因とみられて
いる。
男は同日午後5時(日本時間同6時)ごろ、工場で同僚1人を殴り殺した。
男は社員寮に隠し持っていた猟銃を手に、無許可営業の白タクに乗っていったん逃走したが、途中で運転手を
射殺。自らハンドルを握り、工場に戻る途中、兵舎の門で警備中だった歩哨1人を撃ち殺した。
歩哨の銃を奪って工場に戻った男は、経営者ら3人を次々に射殺、同11時すぎに警察に
取り押さえられたという。
348名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:24.03 ID:bQ2kaiyU0
日本のように持ちこたえられる国じゃないよ
349名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:35.90 ID:LnvpmjTw0
>>339
「共産党」は潰れないだろうね
庶民はどれだけ死ぬか知らんけど
350名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:39.23 ID:qeVBv+D00
投資家なんてギリシャみたいなハナクソレベルの国の破綻でも1年以上落ち続けたバカの集まりだから
好きなだけ暴落してろ
351名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:51.28 ID:IzJfK18T0
>>316
それ新聞で読んだけど金利を暴騰させる手法というのが不思議でならん
日本が消費者金融を潰す時にやったように上限金利を低くすればいいと思うが
352名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:52.65 ID:5hDDw0Tv0
始まったか
353名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:00.53 ID:Q1qpoOEU0
共産貴族共が逃げる準備を始めました
354名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:07.81 ID:Ebsa752VO
次の新興国はどこだ?
ベトナムあたり?
355名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:17.35 ID:idzfg8RX0
来るべき時が来たんだろ
356元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/06/24(月) 18:57:24.84 ID:iJ8XtLW+0
>>312
よっぽど、やり手のデイトレーダーしか勝てないよ
ポジションを翌日に持ち越した時点で、売りも買いも食われる危険が
一気に跳ね上がる

そもそも今の日経は難しすぎる
中途半端なレンジ相場でトレンドが形成出来ていないわけだから
順張りも逆張りも危険だ
元々、難しい市場の、最も難しい時期、  休むも相場
357名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:37.28 ID:fw0Pr3Z70
どうせまた中国経済崩壊するぞ詐欺だよ
358名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:46.65 ID:i93/zKC30
早速法則か
359名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:49.69 ID:82xseEal0
秒読み中韓連鎖ショックに備えるとき
http://www.nikkei.com/markets/column/globaloutlook.aspx?g=DGXNASDF2100R_21062013000000

日経にしてはぎょっとするような記事だった
360名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:57.09 ID:PQPMj/7r0
本土の狼狽売りが凄いけど外人が買える香港株はそんなに下げてない
崩壊の可能性は微妙
361名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:02.37 ID:7GghRMCh0
リーマンから5年。
80年代からおおむね5年周期で大暴落が起こってる。

82年は、前年の反動安、ショック安
87年に、ブラックマンデー。史上最大規模の大暴落。
92年に、バブル崩壊後の三段下げ。デフレの始まり。
97年。日本の金融危機が勃発。拓殖、山一脂肪。
03年はITバブル崩壊。
08年には、リーマンショック。

アノマリーはまた成就しそうだな。今度は中国発だろう。山が高かった分、谷もでかいぞ。
362名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:13.71 ID:dGzLCo8u0
「なに、帳簿の辻褄が合わなくなっても戦争やってガラポンすればいいだけw」
「アメリカ負かせば文句逝ってくる国なんてなくなるんだからww」

とか考えてそう
363名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:20.72 ID:3DsO09Eg0
しっかし朝鮮人の法則性はすごいな

これはもう国技にしても良いんじゃね?
364名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:24.60 ID:Nq41tiVcO
日本もバブルが弾けた日はこれでお先真っ暗だって雰囲気だったな
新聞も号外で「バブル崩壊!!」って騒ぎ立てるし
365名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:34.57 ID:StZ1lhhT0
つーか中国共産党の上の連中ってみんな逃げてるだろ。
366名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:47.15 ID:7AW+z90Y0
>>357
もうASEANだから
367名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:50.71 ID:+Wr8J/p+0
いよいよ来たか
368名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:52.99 ID:OhN5ng+20
リーマンショックを引き起こした、サブプライムローンショックを思い出すわ。

こんな感じだったんだよな。
なんとなく、ヤバイの?
みたいな空気があって、でもミニバブル状態だし、大丈夫だろと、誰も危機は感じなかったが、
詳しい奴が少数、崩壊だ、終わる、と騒いでた。
1年後、リーマンショックだが。
信用がなくなった時の暴落をよく知ってたんだね。
369名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:57.93 ID:JPxt1ngX0
>>356
日経なんて気にせず外国株ETFとかいう便利な代物があるんだから片っ端から空売り入れるだけでいいだろ
370名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:11.32 ID:XLXX6zI30
中共政府による買い支えの誤魔化しは出来なくなったか
371名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:19.08 ID:cqdYhiRg0
本格的にバブル崩壊っぽいな
上海のリーマンショック前の株価と比べると、どんだけ不良債権が拡大してるかわからないレベル
6月に入って急落中だし
372名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:22.76 ID:e8zzG09+0
今度はどんな姑息な手法で誤魔化して強弁してくんだろうかね、中国人や左翼どもは
373名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:30.99 ID:W6VJu24g0
>>316
北朝鮮のデノミみたいに今回の規制をやった担当者が処刑されて
近日中になんか対策されるんじゃないか。

まぁそれも半年もしたら破綻するとは思うけど。
374名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:31.92 ID:nMhgIQZJ0
 
よしっ!
 
375名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:32.72 ID:uslmqEzf0
>>346
すでにボロッボロなんです
376名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:35.11 ID:iKgRdqlK0
おまえらが騒いでるということは明日は買いだなー。
377名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:41.66 ID:IzJfK18T0
しかしこのタイミングで南チョンとの通貨スワップを切っちゃう安倍政権もえげつないな
俺からすると痛快なんだけど
378名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:48.34 ID:sLbs0RYaO
NHKのトップニュースじゃね?
379名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:49.36 ID:1xSYfZWf0
日本の暗黒時代と同じ様になってきてるね。
ただ、日本と違い中国には盛り返せる要素のある会社が少ない。
そして、世界的な信用が失われている現状では日本の様に
華麗な復活はきびしいだろうな。
中国は一度落ちてしまうともう這い上がれないだろう
380名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:20.12 ID:i6xAcj7r0
特亜終了か
381名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:25.25 ID:38bAFiWQ0
見限られた高慢なブスって感じ
ブスのまま朽ち果てるしかないな
382名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:37.44 ID:a7jlYX3L0
これから中国で信用収縮が起こるんだから
おしまいだな
383名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:50.12 ID:aOfsyQQS0
>>337
心配するほどEU株価落ちてないけどね
中国だけの一人落ちが理想
384名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:50.14 ID:9UmeGAX00
>>376
ああ しこたま買い込め
385名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:56.66 ID:cLgjr13S0
売りりりりりりりりりィ!!
386名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:57.66 ID:7GghRMCh0
つーか株価だけ見たらリーマン前夜そっくりっしょ、今。
こないだの大暴落以降完全ノーポジになってる。怖くて入れない。
387名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:02.16 ID:03G8TiL10
>>335
別に悲しんだって日本が中国株を支えられるわけないのだから、喜んどいた方が得だよ
388名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:03.65 ID:GC2XYlLP0
12月に買った株が建値まで戻った(´・ω・`)
389名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:05.21 ID:p5SZTBQi0
どうせ崩壊するする詐欺だ、
中国は日本とは違う独裁国家、まだまだ大丈夫
390名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:05.89 ID:uYktsPPI0
オマエラさ、これが中国一国の暴落で済むと思っとるわけ?
アベノミクスの足元が揺らいでるんだよ。
ホント、単純な奴らだわな。
391名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:14.54 ID:D7rKD74i0
>>339、ID:yF098rFt0

おいおい、しれっと安全デマ流すなw
アカ、シナ、チョンってのは、
本当に、頭がお粗末な上に早漏だなw

暴徒を戦車で引き潰せる国の癖に滅亡した
国の一覧表ww

ソビエト連邦
ユーゴスラビア連邦
ルーマニアのチャウシェスク独裁政権

ソマリアのバーレ独裁政権
エチオピアのメンスギツ独裁政権
エジプトのムバラク独裁政権
リビアのカダフィ独裁政権
チュニジアのベンアリ独裁政権
392名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:16.69 ID:hmmIv6OG0
2009年8月以来ってのは偶然なんかな
393名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:18.84 ID:WDLxFYi30
中国死亡、処理できない裏勘定が29兆元(464兆円)・・・・何処に流出?
  
■  「中国共産党幹部200万人」による国家予算の数倍もの資金が海外に不正流出  ■ 

ワシントンを中心とする調査期間グローバル・フィナンシャル・インテグリティー(GFI)によると、
犯罪や汚職、脱税に関して中国は途上国の中でもトップにあげられ、不正に海外に流出した
資金は4兆8700億ドル(390兆円)に達している。2010年に中国から不正に流出した額は
4200億ドル(34兆円)、2011年には、さらに増加して6000億ドル(48兆円)、2012年には
9000億ドル(72兆円)に達する見込みだ。

中国の国家予算は正確な数値が示されていないのではっきりしないが80兆円から100兆円
前後で、10年間に不正流出した総額は国家予算の4倍に達している。まさに天文学的な数値
で、これらのほとんど全てが共産党幹部200万人の富裕層たちによって、流出されたものであ
ることを考えると尋常ではない。

中国政府から中国人の海外移住に関する報告が公表されているが、想像以上に多くの富裕層
や技術者が海外に移住していることが明らかとなった。2011年だけでも11万人が欧米へ移住。
最も多いのが米国である。そうした移住者の内8万7000人が、昨年米国で永住権も取得して
いる。ここ10年間に裕福層の子弟達は欧米に100万人以上もは移住している。何時でも共産
党幹部200万人は、息子や妻の移住先に逃げられるようにしている。

こうした不正流出額の大きさと富裕層の移住の多さは、中国という国の将来がいかに不安定で
あるかを示している。「共産党幹部200万人」が巨額の資金を貯めた富裕層は、異常なまでに
膨れ上がった。共産党幹部は貧富の格差が貧困層による暴動を引き起こす可能性の大きいこ
とを予知しているために、共産党幹部200万人は資金をより安全な海外に移し、自分らも海外
へと移住して、富と身の安全を確保しようとしている。  
394名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:21.25 ID:XLXX6zI30
あとは不動産と建設バブルが終わったらおしまい
395名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:27.90 ID:UFrPpxOz0
土人だからできる狼狽売りがある
1000割れろ
396名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:28.88 ID:6NHeKA0f0
俺の商社株\(^o^)/オワタ
397名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:35.77 ID:Wycwi9Fr0
けっこうヤバ目の状況
398名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:52.97 ID:4eVUDOQM0
禍々しい想念の集合体朝鮮人が疫病神として中国に取り憑きました。
これから強烈な災厄が中国全土を覆い続けるでしょう。
399名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:59.43 ID:oruSSi3G0
>>348
国とゆうか国民性かな
あいつらには我慢とゆう概念なくて略奪ばかりだしね
経済システムが部分的に破綻したらあとは連鎖的に中国人の暴動が伝播して自滅だろうね
400名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:04.04 ID:iVm8O7BC0
ドルペッグってことは、人民元するだけドル換できる訳でしょ?
好きなだけ人民元刷れば、ドルが好きなだけ入るんでしょ?
なら中国は人民元を沢山刷れば問題解決でしょ?
400兆円分の人民元を刷って、ドル換し、アメリカ国債を購入してればいいんじゃね?
で、ドルは中期的に400兆円分の価値が棄損されるから
その分を日本がアメリカ国債かったりドル買えばって話しになるんだろうな
401名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:09.00 ID:bQ2kaiyU0
>>390
gkbrしすぎですよw
402名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:12.44 ID:Q1qpoOEU0
次の王朝は誰が打ち立てるのやら
403名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:21.19 ID:/Qdweihh0
年率で6%も成長しても農村出身者が幸せになれない。
中共というシステムはどう考えても持続不可能だろ。

普通の国だったら6%も成長したら国民こぞって大喜びのはずだぞ。
404名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:23.97 ID:ijxPbCcm0
<`Д´> チョッパリ兄さんだけが頼りニダ!
405名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:29.23 ID:c8A+Ad0y0
中国政府はこれ放置
尻拭いは世界のATM日本にさせます
406名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:30.26 ID:FSOtj8oR0
乗るしかないこのビッグウェーブに
407名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:34.84 ID:KQwkoiyw0
いつも思い出す。
民主政権のはじめのころ、
中国バブルを問題視していた他の議員たちに、
中国のバブルは永遠にはじけない。
ずっと成長し続けると。
討論番組で唾とばして力説してた若手民主議員がいたなあ・・
だれだったんだろ。
408名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:39.24 ID:hvbJ5nnd0
もう日本製品は排斥されているから、中国は関係ないよ。
409名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:49.41 ID:sh6BphNuP
>>267
しかし軍事独裁政権だった韓国はどうなんだ?と指摘しようと思ったら、オリンピック前年に民主化宣言してたんだな。
410名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:59.04 ID:9UmeGAX00
>>390
はいはい さっき晩御飯は食べたでしょ
411名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:06.01 ID:Wp4KPTsp0
元がはじけたら、ポンドも弱っちゃうってこと?

世界経済のことを考えて、スワップを結んだんだろうか?
412名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:24.38 ID:upVpETjA0
中国は民主主義じゃありえない強制的な処理の仕方も出来るわけだし
もしかしたらなんとかなるだろ多分('A`)
413名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:30.02 ID:luj52KUD0
中国が尖閣を侵略し、米国が出てきて
敵と見なされると、敵国条項で中国保有の米国債券が紙くずになるんじゃなかったかな?
中国が尖閣侵略と米国債売りを始めたら、米中戦争になるな
414名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:41.23 ID:7GghRMCh0
>>407
それなんて新自由主義?w
415名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:46.68 ID:Tt/HxIABP
>>107
日経が18万とは日本始まりすぎ。
416名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:27.16 ID:x4NPsuw10
>>121
中国経済失速中だったのに中国株に手を出すなんてw
日本の金融関係者って2ちゃん以下なのか?
417名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:27.43 ID:uYktsPPI0
ま、資産のない奴が最強ってのは分かったよw
418名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:40.72 ID:sMHtpn+QP
>>400
インフレが酷くなって人民が食えなくなる。
賃金を上げたら世界の工場の立場が無くなる。
419名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:41.56 ID:LyziYOBl0
内乱起こして人口を3億人くらいにまで減らさないとダメだべ?
420名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:47.43 ID:OE8YmdkQ0
>>347
爆笑www
421名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:50.51 ID:LCrGGPNi0
>>402
支那史は分裂期の方が長い
422名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:19.67 ID:v4Wt68sX0!
スワップしたポンドも道連れ
423元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/06/24(月) 19:05:29.08 ID:iJ8XtLW+0
>>369
俺はハンセンのプットしか買ってないよ
それにトレーリングストップを掛けたんだが
いつまで経ってもハンセン株が下がる一方でストップが執行されない

生まれて始めて暴落の波に乗ることができたよ
ほんの数日で俺の職場の半年分の給料が含み益になってる
424名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:29.61 ID:Nq41tiVcO
>>412
中国は民主主義じゃあ無いんだけど国民が政府を潰す事はなんどもやってる民族だぞ
ある意味では日本以上に国民が政府を選ぶ事の出来る国だ
425名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:37.18 ID:KJoyiKKPO
>>193
今でしょ!
426名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:38.72 ID:Xml1CKQGO
群雄割拠で十分の一くらいに減っちゃうのがシナの怖い所だよな。皇帝だろうが大臣だろうが金持ちだろうが平等に虐殺されちまう。
427名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:45.11 ID:Qs0lleT8P
いっつも大国になりそこねるのがあの土地に湧いてくる国の特徴ではあるが(;^ω^)
428名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:46.06 ID:D7rKD74i0
>>389 >>130 >>142-143

>>1これは、一党独裁体制の軍国主義国家が
オリンピックをすると、10年以内に滅亡する、
「オリンピックの呪い」の発動だろw

シナ、チョンとよく似た、
ナチスドイツは、1936年の、
ベルリンオリンピックの3年後に、
第二次世界大戦を始めた。

赤い千年帝国といわれた、
ソビエト連邦とヨーロッパ共産圏は、
1979年の、
モスクワオリンピックから、およそ10年で
アルメニア大震災、チェルノブイリ原発爆発事故、とどめは東欧革命で滅亡した

「奇跡の多民族国家」といわれた、
ユーゴスラビア連邦は、
1984年の、サラエボオリンピックから8年で滅亡した。

2008年、中国、北京オリンピック
2013年、
500兆円もの不良債権が露見、
中国は、全方位戦争を起こしていて、
中国、韓国経済の連鎖大崩壊が始まる>>1 >>316
429名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:46.32 ID:XLXX6zI30
金先物が下落してるのに注視する
430名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:46.82 ID:tYHCwi7RO
 
本格的に崩壊が始まる前に支那にある日本企業は撤退シナよ♪
逃げれる内にねw
431名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:00.73 ID:hgt4X3/Y0
上海指数って先物ないの??????
432名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:18.34 ID:dGzLCo8u0
中国はもちろん独裁国家で地方も同じ

土地の個人所有は認められておらず地方政府が取り仕切る

その土地にマンションをおっ立てて売るというのが、地方財政でかなりの比重を占めている


まぁあとは分かるな


中国でやばいのは中央財政より地方財政
433名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:27.78 ID:1xSYfZWf0
日本に多少の影響はあれどここ最近は日本も中国から離れてるし
もろに直撃ってのは絶対ない。
434名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:35.39 ID:UFrPpxOz0
さすがの日経脳も終わりだな
435名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:39.69 ID:hvbJ5nnd0
>>121
日本株に売り指示を出している日本の金融機関は、落ち目の中国株なんか買いませんよ。
>>407
櫻井って人じゃありませんでしたか?
436名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:56.45 ID:JPxt1ngX0
>>401
バカだなー
米国債も長期金利が上昇してくるのに円債が長期金利低いままで居られる訳がない。
中国だけじゃなくて世界的な信用収縮が始まる。
437名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:07:19.96 ID:aOfsyQQS0
>>379
中国の経済成長ってハコモノ成長だからね
ビルやアパートは使われなければ価値がゼロ
信用収縮は怖いよ
438名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:07:52.02 ID:7K7q+6HU0
>>430
歴史を見ると、
シナが怖いのは、ある日突然急激に経済が衰退していったり、
崩壊してしまったりしていたことだよね。
満州国が崩れるときも、急激に移動手段がぎりぎりになっていったりしたようだね。
439名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:02.27 ID:StZ1lhhT0
タゲ外しのパナチョニック焼き討ちまたくるかも。
440名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:08.07 ID:2j+v4aPd0
買い方の総投げは買い向かっても良いんだけど
中国の場合は本当に投資家のメンタルを反映した相場なのか怪しい。
似非資本主義経済の株式市場ってなんだ?
だからといって香港が乖離できるとも思えない。
普通は相場は懐疑の中で育つ。ただし中国を除く。
441名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:16.91 ID:Z8Yd7U6NO
三国志が始まるんですか?
442名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:27.35 ID:+Wr8J/p+0
北京閥と上海閥の争いか
443名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:27.75 ID:dGzLCo8u0
>>428
オリンピックは財政負担がすごいからね
444名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:32.00 ID:LCrGGPNi0
>>426
三国志時代とか五胡十六国時代とかいいねえ
あれで支那先住民はほぼ死に絶えたから
445名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:10.95 ID:mSII9vy40
中国の会計制度で作られた決算書なんて信じられないのにどうして株なんか買えるんだろ?
446名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:11.39 ID:Q1qpoOEU0
キングダムの時代からやり直しだ
447名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:33.89 ID:sMHtpn+QP
>>440
中国人は株式を博打と心得ている。投資では無く投機で動いている。
本当に儲かる投資は株式市場なんかには出さずに、共産党が独占している。
448名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:38.88 ID:t5cIUtwP0
イギリス・・・大丈夫か ?

【NHK】 中国とイギリスが通貨スワップ協定締結 「今後ヨーロッパの金融市場で人民元の存在感が徐々に高まっていきそうです」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372050622/
449名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:39.68 ID:vS8el/jt0
支那は韓国と違って、対外準備資産とし米国国債を日本より持ってると豪語して
たから、直ぐには倒れないでしょw

国内の借金だけを見て大丈夫と言ってる韓国は、対外資産殆んどなくて秒読みw

来月にはブラックアウトと金融アウトが、同時に韓国で見られますよぉ〜w
450名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:52.32 ID:IEK8kWSY0
>>436
あれだけドル刷りまくって金利が上がらなかったら、逆にファンタジーだよ。
451名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:05.86 ID:yQ8Rb55o0
これは、崩壊の始まりかな
452名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:07.63 ID:LnvpmjTw0
むしろ支那人は古代の方が賢かった
453名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:11.42 ID:iVm8O7BC0
>>418
ドルペッグで通貨量は中国政府が管理できるんだからインフレ調整できるでしょ
要するに、中国はドルペッグで人民元発行量をアメリカが精査できない=ドル発行権を持ってるようなものってこと
アメリカと同様の通貨政策を摂れるんだから400兆円くらいどうにでもなるでしょ?って話なんだよね
で、そのあおりを日本が食うんだろうなって
454名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:16.50 ID:uobQhA6WP
こんな感じ?

http://i.imgur.com/Oxlz7Mu.jpg

ヨーロッパみたいだな
455名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:17.84 ID:D7rKD74i0
>>379
旧ソビエト連邦も、今の中韓も、
所詮、何の個性もない、
奴隷制度をやっていただけだろw
一度にげた投資は二度と戻らないだろう。
456名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:34.12 ID:Q1qpoOEU0
>>449
韓国は世界経済から離脱するでしょうね。
457名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:50.40 ID:X/SrefGL0
中国株なんか最初から買う価値なんか無かった。
お金が世界中から集まって来て株価を押し上げるから買っていただけ。
技術力もない将来性もない価値のない中国株なんかもう買わないだろ?
458元在日の俺 ◆v/rTh0HxaQ :2013/06/24(月) 19:10:53.41 ID:iJ8XtLW+0
粉飾がバレたら普通の企業は倒産したり上場廃止になったりするよな
国家単位でそれをやったわけだから
ハンセンは、まだまだ下がると思うんだよ

日本の企業が手を引くのなら今のうちなんじゃないかな
ただ、中国無くして日本の経済も成り立たないってのも事実なんだよね
459名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:57.22 ID:R6zfaPny0
いずれ老人大国になるシナに未来などない
460名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:11:49.23 ID:ieAX3aUF0
>>107
アメリカを超すのか。
461名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:10.16 ID:sMHtpn+QP
>>453
為替介入で市場に放出された人民元を吸収するために売りオペはやっているが、
札割れ続きだよ。現金需要が大きいのだから当然だが。
462名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:11.05 ID:ASTQX7GI0
イギリスも終わったじゃんwww
463名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:22.64 ID:VBjXcuv50
勝手にリーマンショック
464名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:44.06 ID:StZ1lhhT0
盛んに投資煽ってたNHKは何て言うんだろう
465名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:07.96 ID:nENzUD3CP
いやあ韓国は消滅しても世界にはなんの影響もないが
中国はなあ…あまりにも分不相応に世界経済に食い込みすぎた
正直笑えないよ
助ける必要は無いけどね
中国経済崩壊の余波は間違いなく日本も襲うから
折角一筋の光明らしきものが差してきた日本経済も
また勢いが削がれるよ
466名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:31.92 ID:7K7q+6HU0
>>428
オリンピックを開催しても、
西欧や米国やその他の先進国では、
滅亡をしていないし、そのまま自由主義国家になっているよね。
不思議なことに、
ナチスドイツや、社会主義独裁国家とかで、
そういう現象がおきているね。
467名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:37.83 ID:9UmeGAX00
>>452
建国時にいた賢い支那人は文革でみんな殺されちゃったよ
468名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:44.42 ID:nJNYELYi0
国民党が大陸に還る日も近いな
その時は応援するから台湾下さい
469名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:14:06.14 ID:hvbJ5nnd0
>>448
HSBCが常に「中国経済は上向き、日本経済は下落」レポートを20年近く出し続けているから、
それに釣られたのではないか。

HSBCのレポートは、中国政府の経済統計すら上回る、意味不明の代物と化している。
470名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:14:10.79 ID:D7rKD74i0
>>449
信憑性皆無の、露中韓の言うことを、
信用するキチガイ発見w

多分、ソビエト連邦、ユーゴスラビア連邦

国家が分裂する崩壊する三秒前まで、
似たような与太をほざいてたんだろうなwww
471名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:14:55.79 ID:OhN5ng+20
>>458
成り立たないって言ったって、10年前と比べたら、依存が急に高くなったのは5年位前からだろ。
短期では日本経済もかなりヤバイが、当然。
中長期では、シフトしていくから、あまり関係ないな。
今、安倍がそれを見越して、凄い外交展開じゃん。
472名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:12.20 ID:/RLdjBLp0
>>86

ぢゅりー……三億円じゃ足りません><
473名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:17.52 ID:RdwMpZVm0
者共、黄色い布を頭に巻け!
474名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:34.69 ID:fCZNsn+z0
中国が逝くと日本も逝くぞ つか6パー程度の下落は新興国ではよくあるからわからんがな
中国がまじでいったら韓国はスワップで日本に泣きつくか
475名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:37.69 ID:qYa9dX4+0
習近平の政権で崩壊するだろうな
あと10年近くも維持出来るとは思えん
476反日マスコミ:2013/06/24(月) 19:15:47.21 ID:7Q2JMQZ30
予定通りです。これで来月は中小企業の倒産と中小銀行の不良再建問題が
クローズアップされ、さらに下降するでしょう。
今回の株価の下落は米国の引き締めと裏資金再建問題に起因している。
このため外資は中韓両国から急速に非難している。
その結果、投資家は志ん朝になり世界市場では日本の2013年後半の様子見
という状態しで暫くは引き揚げと再投資できるかが問題だ。
477名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:48.19 ID:wUzfID/k0
>>448
また植民地増やすつもりじゃないの?
まあ一緒に逝ってもあんまり影響ないしいいんじゃね?
478名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:49.24 ID:eHzPWdJx0
ようやく捏造経済成長暴かれる時が来たか
479名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:49.83 ID:QMc4EP8i0
中国統計情報
                 2010年   2011年    2012年

実質GDP成長率(%)       10.4      9.3       7.8

対外債務残高        548,940   685,000   736,986
 ドル(単位:100万)

輸出統計
 ドル(単位:100万)
  欧州              355,188   413,616
  北米              305,843   350,116
  香港              218,302   268,025
  日本              121,043   148,298
480名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:16:01.13 ID:sF87dmbB0
地方の小さい商業銀行から潰れていくよ
で、民度を反映した凄まじい取り付け騒ぎ
481名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:16:15.37 ID:iHzCV1A00
中国のエリート層は国外への脱出ルートを用意してるから、
ヤバくなると凄いスピードで墜落しそうなんだよな・・・。

ここまでは誤摩化しはあるとはいえ、うまくソフトランディングしてるとも見れるけど、
むしろよりヤバい高さから変な角度で落ちる準備にも見えるんだよな...
482名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:16:20.97 ID:dTia2xky0
世界恐慌のはじまりはじまり
483名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:16:34.77 ID:p1IJpmyf0
あーあ明日の東京も下がりそう…
チャンコロのせいで迷惑こうむりそうだ。
484名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:16:54.51 ID:pUr4fnpBQ
元を大量に刷らないとデフレになるし
刷ったら刷ったで酷いインフレになる状態
485名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:01.28 ID:whrmFnUs0
>>476
>投資家は志ん朝になり
想像して吹いたわ
486名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:03.58 ID:iVm8O7BC0
>>461
そうなんだ
じゃ、まじでヤバいんだ?
中国は国債100兆円しか発行してないし、
割と健全なんじゃね?とか思ってたんだけどな
487名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:12.64 ID:s4n0W3Gy0
中国はバブル崩壊を簡単に解決できる。デフォルトすればいい。
外資は当然資本を引き上げようとするが、人権もなにも無い、
一党独裁の中国共産党であればどうにでもできる。
中国に肩入れしてる日本企業が死ぬだけ。
パナソニックとダイキンは終了。
488名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:13.95 ID:hvbJ5nnd0
>>473
歳は甲子ではありませんが、天下大吉。
489名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:16.50 ID:4fn5nPx60
まあ、日本も安い労働力が欲しいし中国人民も投資と雇用が欲しいだろう

経済的利益では一致しているように見える

脅かされるのは中国共産党の政治的利益だろうな
490名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:16.87 ID:JPxt1ngX0
>>474
中国経由で輸出してる日本製部品にも影響あるから単純に中国だけの問題じゃないんだよね。
今となっては。
491名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:21.06 ID:t5cIUtwP0
嫌ああぁぁぁぁ(´Д`;)ぁぁぁぁぁあああああ

ttps://www.boj.or.jp/intl_finance/outline/expswap.htm/
日中、日韓・現地通貨間スワップ取極の締結 〜東アジアの通貨安定に向けた通貨スワップ網の構築〜
ttps://www.boj.or.jp/intl_finance/outline/img/expswap2.gif
492名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:45.99 ID:J51Hc21s0
都合の良い情報だけ選んでホルホルしてるお前らみてると、
高潔な日本人はどこへ行ってしまったと嘆きたくなる
493名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:48.57 ID:WDLxFYi30
> 中国政府は銀行が野放図な融資をしないよう、ローンの総額をモニターしています。
> しかし地方政府は不動産開発が重要な財源となっているため、開発を止めたくありません。
> また中央の指示、ないしは支配に対する、静かな不服従という側面もあります。

> そこで特別の受け皿を作り、直接、銀行が地方政府の噛んだプロジェクトに融資しているような外観を持たない、融資をします。
> これがシャドー・バンキングであり、銀行本体の帳簿に載らないという意味で「飛ばし」行為です。

> このようなローンは投資家に利回りを確約した信託商品として
> フィナンシャル・アドバイザーを通じて裕福層などへ販売されています。

> 開発した物件が空室のままで家賃収入が足らない場合、投資家との間で「にぎった」利回りが確保できません。
> それで利払いをするために、また借りるというクレジットカードのはしごのようなコトが常態化しているわけです。

これが本当なら中国版サブプラ
494三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/06/24(月) 19:17:51.43 ID:h4e0VUTB0
>>287
バブル崩壊自体は4年半前に。
今はバブル崩壊の衝撃で不良債権が露出しだしたところだ。
つまり、ここからが本当の地獄。
495名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:18:01.24 ID:uobQhA6WP
496名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:18:13.17 ID:mAcI7C0s0
金利爆上げだしなwwww
中国から逃げるなら今のうちだぜw
497名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:18:25.43 ID:iL5zZX3g0
やっぱり来たか
みんな死ぬなよ!(^。^)y-.。o○
498大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 19:18:54.40 ID:ASfTSzFG0
>>492
KOケツの穴ってなんだ
499名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:12.02 ID:mAcI7C0s0
ゴールドマン・サックス「計画通り!」
500名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:40.03 ID:wUzfID/k0
>>495
大陸の方はいらないんで、せめて台湾までにしてください
501名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:51.71 ID:OhN5ng+20
中国は消費者を育てないからな。

日本の明治初期、今までサムライだった人たちが丁髷を切った、そんな時代に、
マンションデベロッパーが突然登場して、建てまくったら、さて、どうなるでしょう・・
位、無謀な経済をやってんだもんな。
502名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:54.46 ID:2z2JOEd3P
ホントにヤバい状況になったら中国政府が取引所を封鎖するだろうから
そうなってから喜んでも遅くは無い。
503名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:57.74 ID:4fn5nPx60
ネトウヨ諸君も
「日経企業が雇用によって中国を経済的に支配しつつある」
とポジティブに考えればいいんじゃないかなw?
504名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:58.08 ID:Wp4KPTsp0
農業生産10倍
鉄鋼生産量を1年間で27倍にとかやる国だから、

でっかく見せているだけで、実体はさほどなく、やせたフクロウが出てくるだけなんじゃないの?
505名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:20:00.93 ID:XiOfkQ5G0
この下げ幅ってヤバイの?
教えて、詳しい人
506名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:20:11.06 ID:KgMhPp1K0
はいはい、日本のせい 日本のせい
507名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:20:30.53 ID:JIBmS+na0
世界中真っ赤ですよ。
http://sekai-kabuka.com/
508名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:20:39.91 ID:D7rKD74i0
>>492
シナ、チョンって、
ベルリンオリンピックから3年後に第二次世界大戦を起こして、
おおよそ10年で滅亡した、ナチスドイツ、イタリアあたりにすんごく似てるねw
509名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:20:42.09 ID:baJ02X5kT
やっぱり
ここのレスって
経済の事が全くわかってねぇ無知でバカが多いね



「フラグ」なんだよ



 

> 中国人民銀行(中央銀行)が流動性の引き締めを維持することへの懸念や、



わかるか?


お前等低脳に
市場が何を不安視して
そして、指導部の対応がどうなるか?



わからないだろw


無知な分際で
書き込みするアホどもww
510名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:04.36 ID:IqyB3rfF0
紙屑を恐れて、早速消防工作員が沸いたw
511名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:13.54 ID:Eiu2pXf40
隕石やらなんやらで世界が滅亡するってパニックが起きる国民性だから、
一旦、経済が崩落するって噂が蔓延すると一気に潰れそうな気がする。
512名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:14.09 ID:Q1qpoOEU0
中国共産党は打つ手がない。
いまさら資本主義を放棄しても革命が起きるだけ。
皮肉とはこのこと。
513名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:23.41 ID:nXqbsu86O
シナチクショックきたか
514名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:35.14 ID:StZ1lhhT0
そろそろ在中邦人は戻ってきた方が・・・・
マジでヤバイ
515名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:35.38 ID:cMklGwch0
えっ? 中国工商銀行のATMから「引き出し」ボタンが消えた? キプロスかよ、お前
ttp://markethack.net/archives/51881109.html
516名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:53.15 ID:sa6D6n830
中国発クルか!!
517名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:07.02 ID:pVKYpPVN0
とうとう分裂か
難民入れるなよ
518名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:28.55 ID:I7oUCNJ2O
今「中国」と名の付く土地にいるのは、侵略によって居座る野蛮人。
半世紀前に中国の歴史、中華料理は完全に消え、現存するのは「支那食品」と捏造されたファンタジーだけ。
519名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:31.57 ID:LnvpmjTw0
>>495
ドイツw
また青島を落とさねばw
520名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:54.20 ID:Wp4KPTsp0
>経済の事が全くわかってねぇ無知でバカが多いね

ここは分かった、で?
521名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:57.43 ID:grXHgLU80
とりあえず日本のせいにするのはやめてくれと
522名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:21.37 ID:i8CETrRg0
中国の危機に関して、ぱっと幾つかの記事を読んだが、
様々な指標で日本バブル崩壊前、米サブプライム崩壊前と同一の症状とのこと
一方で中国は資本の流出入が制限されているから、中国内で危機が起きても
リーマン・ショックのような世界同時的な金融危機にはならないだろうという意見もある
しかし、習近平は膨れ上がった信用を引き締めたがっていて、その対処を間違えれば
中国の実体経済は急減速するし、それに伴って世界経済も減速するだろう
いずれにせよ今後中国はGDP成長5%以下の低成長国家になるのは確定
523名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:32.61 ID:DxUBFLVR0
大朝鮮クライシスww
524名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:33.01 ID:3Ij068lF0
>>492
OK牧場
525名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:41.05 ID:nENzUD3CP
しかし余計な段落入れてレスする奴ってロクなのがいないな
読む価値すらねえわ
526名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:41.52 ID:0hizCEdM0
実態の無い企業がいっぱいありそうね。
中国国内の土地の価格も全く意味がないだろう。
国家ぐるみでやられると、どうにもならん。
527名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:57.26 ID:D+xaSH/R0
中国株って空売り出来る?
528名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:19.05 ID:pVKYpPVN0
>>495
そうなると、欧米近くなるし、民度もあげてくれそうだし、たすかるなぁ
529名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:24.49 ID:L2DWaHoT0
現在,起こっている事実だけを書くと…

●中国
・上海総合   = 1,963.24(リーマンショック・レベル)

●日本
・日経平均先物 = 13000ぐらい(リーマンショック後は8000円弱)
・1ドル    = 98円ぐらい(天上は75円)

●そのほかのアジア各国の株
-1%前後

●ヨーロッパ主要国の株
・-0.85〜-1.45%

●アメリカ
・ダウ先物   = 先週末と同じぐらい
530名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:35.54 ID:hoX5H11y0
>>186
違うだろw
531名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:46.42 ID:JPxt1ngX0
>>527
日本市場に上場してる中国株ETFを空売りすれば出来るよ間接的にだが。
532名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:47.99 ID:f2zFKRed0
銀行のシャッター閉めて戦車で轢くしかなくなったか
金を刷りまくれば持つかもしれんが、風船が膨らむだけなんだよな
533名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:54.59 ID:pBb4PDIO0
中国バブルが崩壊したら、リーマンショックと同じ位の
影響を世界に与える

世界恐慌の始まりです

日本にも重大な影響がありますよ

日本の国内総資産(GDP)が30%は下がります

日本は財政出動ができないから、大変なことになる
534名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:57.83 ID:Ek9ixRut0
景気をよくするために戦争とかやりだしそう
535名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:26:39.85 ID:wUzfID/k0
>>522
今でも実態成長率は3%とか2%とかって予測されてるしね。
発表を誰も信じていないからな
536名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:26:51.32 ID:AtazSA0fP
>>505
詳しくないけど、ぜんぜんヤバくない
中国バブルのハードランディングは誰もが予想していたこと
米国の金融緩和終了と共に様々の問題が顕在化することも予想していた
世界経済の立ち直りには、工業製品生産国の生贄が必要だったということ
それが中国に決まっただけのこと
537名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:27:18.46 ID:9UmeGAX00
支那のBBSとかツイッタに「明日朝イチで預金全額引き出しておけ」って書き込んでみれ
538名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:27:45.39 ID:hRfjtyDp0
支那が飛ぶのは喜ばしいんだが、支那発世界恐慌並みの不況だけは勘弁だ。
539名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:05.29 ID:Q1qpoOEU0
支那人は戦後日本みたいにアメさんに統治してもらえばいい
540名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:07.22 ID:n0zzqLQx0
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
541名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:16.82 ID:pTPM/uj10
アベノミクスのせいで
人民元が無茶苦茶上がってるから
中国経済がダメになるのは当然だろ
542名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:18.90 ID:uYktsPPI0
>>536
あなた、詳しくないなら書くなよww
工業製品生産国の生贄ってなによww
誰が中国に決めてるのよww
543名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:20.38 ID:0hizCEdM0
中国の富裕層は、金持って海外に逃げることしか考えてないだろう。
544名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:31.03 ID:QMc4EP8i0
実際のところ中国が潰れて困るのは中国と取引してる奴らだけ
545名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:40.75 ID:j811DCNB0
まあ、軍事費でも削れよww 
546名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:29:22.21 ID:nENzUD3CP
>>537
ところがどっこい
ATMから預金引き出しのボタンがなくなっていたとしたら?

えっ? 中国工商銀行のATMから「引き出し」ボタンが消えた? キプロスかよ、お前
http://markethack.net/archives/51881109.html
547名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:29:32.90 ID:PQPMj/7r0
中国が崩壊したらオマエラの生活も終了しちゃうけどな
外食産業、安売りの小売りは破産or超インフレ
548名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:29:35.67 ID:DxUBFLVR0
よかったじゃん工場閉鎖で公害減るだろ
549名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:30:08.78 ID:hvbJ5nnd0
>>522
だが中国は、中国撤退を完了しつつあるEU、それもドイツを優遇したり、
せっかく対中投資の半数を占めていた日本へは、焼き討ちと不買運動を仕掛けて撤退に追い詰めつつある。

中国政府が何を考えているのか理解に苦しむ。
このままでは経済破綻の末に共産党しか当事者がいなくなり、「大躍進」「文化大革命」を繰り返してしまうだろう。
550名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:30:23.12 ID:LCrGGPNi0
>>546
え既に預金封鎖始まってるのか
551名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:30:34.09 ID:ypv9//O3O
>>543
もうカナダやオーストラリア、ニュージーランド、北海道に家族は移住完了してるんじゃないの?
552名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:30:47.75 ID:9UmeGAX00
かつて眠れる獅子と呼ばれた国がありました
しかし実際はどうでしたか?

支那がぶっとんだところで世界は本当にどうにかなるんでしょうかね?
553名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:30:50.49 ID:duEGRSe8P
今は地下世界で取り付け騒ぎが起こってるんでしょ?
表面化するのは時間の問題
554名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:31:08.01 ID:VEuDWwRu0
そうそう、中国株を売った金で日本株を買うのがよいのだぞ
555名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:31:08.69 ID:c8A+Ad0y0
>>547
まあそれは仕方ない
現在が異常なんだからそんなのなかった時代に戻るしか無い
556名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:31:12.28 ID:o+mPS8/AO
うちの会社の中国支社はバカばかりだからどうでもいい
557名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:31:38.99 ID:4GFBSq5O0
アベノミクスVSキンペーノミクス
558名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:32:01.30 ID:D7rKD74i0
>>547
いいね、いいね、さいっこうだねえ、
おもしろいってのはいいことだw

>>1のシナ株価大暴落後、
シナ、チョン連鎖大崩壊後に始まる、
アジアでの果てなき無制限軍拡、
無制限の核兵器開発競争、
十数個もの軍閥による同時多重戦争か!!

いいぞ、俺ら日本人も徹底的に本気で狂おう!!
全面核戦争をやろうぜ!!
559名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:32:20.68 ID:Lm8BmbAb0
世に成した報酬として得る金銭以上に何も生まず
ただ銭を増やす事に世界が没頭し期待する価値が無いから混乱するというか

それが資本主義と言われてしまえばそれまでだが
世界を混乱させているのは何も生み出さない銭をいかに増やすかという
盛大なババ引きなだけが気がするw

その点、世界に貢献できる製品を世に送り出す日本の気質は素晴らしいと思う
560名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:32:29.52 ID:a+w9MCRp0
マンセー
561名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:32:55.09 ID:StZ1lhhT0
散るなら壮絶にボカンしてほしい。
562名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:27.77 ID:0hizCEdM0
そりゃ、中共は国民の目を逸らせるのに必死になるわけだ。
563名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:28.72 ID:DxUBFLVR0
できるだけ内戦にまで追い込みたい
564名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:29.93 ID:D7rKD74i0
>>550
シナ大手金融機関に言わせると、
システムの故障(棒読み)>>546らしいw
565名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:38.21 ID:BzPlPc930
シナチクショックwww
566名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:38.90 ID:fGT33B8eP
今日コメの備蓄完了した。1t。
君たち大丈夫なの(キリッ
中国ショックわっしょい
567名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:38.92 ID:fCZNsn+z0
>>492
568名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:53.20 ID:99uGykGU0
中国に進出して逃げきれてない企業はヤバイって事か?
569名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:05.66 ID:JtOO4WTr0
支那は死な(支那)ないかな
570名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:15.34 ID:/vEFT8kf0
これに比べたら、韓国のスワップなんてどーうでもいいこと?
571名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:18.53 ID:sa6D6n830
パククネと
淋しい者どうし
スワッピングでもして
キズを舐め舐め
舐めあってろ!
572名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:31.24 ID:pk7xuV3g0
中国が持ってる米国債・ユーロ債・オーストラリア国債・カナダ国債なんかを
一時的に換金停止にすれば、金融パニックは中国の中だけに押し留めておく
ことが出来んじゃないか?
573名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:44.39 ID:pVKYpPVN0
>>551
あいつら、カネ持って逃げるのはいいけど、カネもってるだけで、
必ずしも実業家じゃないんだろ?その後どうやって暮らすんだ?
574名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:52.83 ID:9dWV8GMA0
よっしゃーー。ざまああああwwww
575名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:13.76 ID:uuNgLuHY0
ドルの量的緩和を止める→米国の投資会社が資金を引き上げ→暴落って感じか
中国国内の資金不足が香港にも波及してきたみたいだし
ようやく2番底来るかもなw
576名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:18.83 ID:fTKQpR0a0
バブル崩壊だな
577名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:22.54 ID:t5cIUtwP0
>>546
中国で大暴動が起きる兆しだなw
578名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:29.23 ID:4F5IE6Ml0
これで、中国の小金持ち連中も反政府に回るかもな。
そしたら中国、マジでオワコンかも。
579名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:34.01 ID:LCrGGPNi0
>>564
ははは、そんな子供騙しの言い訳が
580名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:37.74 ID:wUzfID/k0
>>570
こっちのほうがはるかに重要。
中国が吹っ飛べば、爆風で韓国なんて跡形もなくなるし
581名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:46.17 ID:pBb4PDIO0
中国株も空売りは簡単ですよ

GMO証券、IG証券、ひまわり証券では香港株の
CFDがあるから、これを売れば良い

簡単ですよ

まあレバレッジが効いているので、注意が必要だが

金は50万円もあれば、十分投資はできるがね
582名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:50.35 ID:RdwMpZVm0
>>573
孫の代まで遊べる金あると思われ
583名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:58.30 ID:mAcI7C0s0
中国の金利がヤバすぎwwwww資金引き上げた方がいいぞ
584名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:10.57 ID:AtazSA0fP
>>542
つい謙遜で「詳しくない」と書いてしまいました。
巨大な中国は消費市場として注目を浴びましたが、実体はとんでもない過剰生産国でした。
ここを潰して、世界経済はデフレから復活します。
585名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:12.89 ID:WDLxFYi30
「中国ではマネーサプライの急増がインフレの要因となり、不動産価格を筆頭に物価をつり上げ、老百姓(一般市民)を苦しめている……
という話がかなり広まっており」 / “中国で短期金利が異常急騰…” http://htn.to/GZgrJyG
586名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:16.56 ID:wU9Bj9Hb0
よく分からんが良いニュース
587名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:24.88 ID:L5SPfaMY0
しんせんタケダ
588名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:27.32 ID:4zMjGm8H0
>>61
日中貿易はずっと日本の赤字だぞ。
589名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:34.11 ID:ZtSCctTnP
>>1
ちょっと中国経済が崩壊するだけ。騒ぎすぎ。

>>546
読んでないけど、現金が切れてる時にそんな表示になる。
何せ最高紙幣が100元(現レートで1600円くらい)だからすぐ無くなる。
最近はあまり見ないが昔はよくOSの起動画面が出て落ちてたり。
銀行によるが、工商銀行だとATMは現状1回2500元、1日合計2万元までしか
下ろせないから大きな金額はネットバンキングで振り込むか、
窓口で卸す。面倒臭いが、いちいち専用のインク付けて、ペンで大写を
書かされた頃と比べると便利になったんだが。
590名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:58.47 ID:3VfSSPol0
クネクネが行く前に崩壊かwww
591名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:37:07.59 ID:b4LV8x8J0
こんなのよくある話でしょ?
日本だって今まで何回も株価暴落を経験してても
全然、大丈夫でしょ?
592名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:37:35.37 ID:S1GkJw8L0
中国嫌いだけど、中国破綻したらこっちもやばい
593名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:37:54.97 ID:OhN5ng+20
事態を予想できる人は、世界中、誰もいないだろな。

食糧の流通が止まって、怒りに蜂起した人民が町を襲い、内乱まで行くかもしれんし、
共産党政権がソ連のように、ある日、突然、終わるかも知れん。
中国は経済問題だけじゃ終わらんからな。
594名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:17.80 ID:gDzEquuB0
ついにネトウヨの言ってた中国経済崩壊がくるのか、胸熱・・・

でも中国崩壊で、アベノミクスも大打撃なんですけどねw
595名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:24.86 ID:0hizCEdM0
中国の10億人の貧民は、どっちにしろ貧民だから関係ないだろうな。
596名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:40.16 ID:wgjvu6n00
いよいよ行き詰まったら支那は近隣諸国に戦争ふっかけると思う。

支那はいまだに海軍は弱いから日本は攻撃してこない、いやできない。

日本の場合はむしろ戦争特需が期待できる立ち位置だと思うがね。
597名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:04.22 ID:900rVN8p0
これか、日経が下がった理由!
598名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:10.24 ID:mM2ykAr/0
>>546
ひでぇ・・・
599名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:14.10 ID:MEsQwKsH0
日曜日に書かれてた通りになったのかw
600名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:15.07 ID:uuNgLuHY0
株の暴落か、国債の暴落か、それとも原油をはじめ全てが暴落するのか
世界恐慌パート2やねw
601名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:15.49 ID:ZUNCxLpRO
レアアースとかレア資源は中国が牛耳ってんだから日本の製造業も道連れw
602名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:26.22 ID:6OB3Wd0E0
金利があがったんだっけ?
603名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:42.67 ID:J51Hc21s0
ほうかい、中国経済が崩壊かい
604名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:56.38 ID:Q1qpoOEU0
>>595
いやいや、ギリギリ食えたのが全く食えなくなる
605名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:59.96 ID:tsePRIdP0
きたな

国内の矛盾散らすために絶対戦争しに来るぞ
狡猾に日本側に責任があるかのようなポーズを仕組んで

ああやだやだ
606名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:40:19.39 ID:iOjzcnzH0
>>532
金を刷るんじゃジンバブエにしかならない。
もう誰も把握できないほど刷って刷ってばら撒いてるけどなw
まあやり方はあるんだけど支那にはこのまま朝鮮ごと吹き飛んでもらって結構だwww
女酋長が股開きまくるんだろうなww
607名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:40:44.52 ID:ymfUye4R0
必ず日本が悪い理論になる
608名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:40:54.52 ID:0hizCEdM0
中国がヤケを起こして半島に攻め込んだらどうしよう・・・
609名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:40:56.66 ID:+Wr8J/p+0
これは事変だ
610名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:12.60 ID:sa6D6n830
   / ̄ ̄ ̄\_
   / _ __/ ヽ
  ( / `′  ヽ |
  |/     | | クネクネに会ってる場合じゃねぇわ
  / ノ) ヽ  V)  コリア・・・
  |  (_   丿
  | ノ__)  |
  |  \/   |
  人 ヽ_ノ  ノ、
`/ \____/  \
|  > V><V <   |
| | \ ヽ / /  | |
611名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:13.70 ID:czpCZ/OP0
>>55
何のためにゴールドマンは上がると言ってるか、考えてみたら?
612名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:19.72 ID:LCrGGPNi0
>>595
寧ろ下剋上のチャンス
山賊やら塩の密売やらで太平天国
613名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:33.34 ID:pTPM/uj10
よその国を破綻させる副作用があるから
アベノミクスは、ほどほどにしとけよ
614名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:44.26 ID:jLeIZs8n0
日経の暴落を、アベノミクスの失敗アル!
といって喜んでるからこうなるんだよ
615名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:49.21 ID:EIoWSA430
>>601
もう代替レアアースできてるのにw
616名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:07.19 ID:J51Hc21s0
>>595
貧農は出稼ぎでくっとるからな、雇用がなくなったら昔の極貧に戻ってしまうよ
まあそこまで行かんと思うけど
617名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:29.42 ID:IkAR1J5I0
>>1
もともと中身が無かったわけで
中共出身の連中が言ってるから間違いないだろ
618名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:29.77 ID:ErCaa4qf0
>>601
へ? 中国が出し渋って圧力かけたから とっくに方向転換してるよ
619名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:31.90 ID:4SJjBXYe0
     .∧∧
    /支\     / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡   Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡     ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )


     .∧∧
    /支\ 
  ⊂( #`ハ´ )
   (几と ノ       ∧,,,,∧  な、なにするニカ?
  //'|ヽソ        <`Д´;>
/ノ / | \       ノ⊃ ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/      (__ ̄) )
620名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:50.62 ID:bNCcxmlz0
環境汚染で完全に詰んだね

こればかりは一朝一夕で解決しない
621名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:18.80 ID:cmFH/si10
アメリカの国債を売ればいい
622名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:28.88 ID:4zMjGm8H0
まだ中国に残ってるとこは、いそいで脱出しなければいけないね。
623名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:41.97 ID:Yqwp/w610
すげえ落ちだ
624名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:44.27 ID:ZtSCctTnP
>>579
そんなもんだって。中国なんて。超テキトー。
ATMから偽札が出てくるから、古いATMやマイナーな銀行のATMは避けるとか、
いろいろあるんよ。もちろん窓口からも出てくる。
トラブルも多い。

まあ、少し人民元を円に移しておくけどな(´・ω・`;)
625名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:47.64 ID://OJL3440
先進国の景気が悪くなると新興国の株を売って穴埋めにするらしいな
ヘッジファンド次第ってわけだわ
626名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:03.61 ID:DxUBFLVR0
で、華僑連中は指咥えて見てるの?
627名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:05.97 ID:7AW+z90Y0
チャイナリスク、大気汚染
せめて反日が無ければ日本企業も東南アジアに行く事も無かっただろ
628名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:08.28 ID:AtazSA0fP
>>600
あまり見かけない組み合わせで金が動いているね
コモディティー→ジワジワ回復中
資源国の株価→ジワジワ回復中
工業生産国の株価→下げ下げ
円(対ドル)→上昇
ユーロ(対ドル)→動かず

中国のバブル崩壊ってよりも、どっかで戦争が始まったかのごとくな組み合わせw
629名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:23.89 ID:1BKmqL/vO
なんか7月、8月が山場みたいなレスが経済板で見かけるけどマジ大丈夫か?


リーマンどころじゃないらしいぞ。
630名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:30.49 ID:hvbJ5nnd0
>>585
文藝春秋が提唱した「株・土地下落策」が日本経済を二十年以上も経済萎縮へ追い込んだように、
株と土地の下落は、その場では溜飲を下げた無産市民の生活を結局は崩壊させることになります。
631名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:42.64 ID:iOjzcnzH0
>>620
景気が悪くなると環境に配慮した設備なんか真っ先に切り捨てられるところだもんな。
北京は来年死の霧に覆われるだろう。つかもう半年先には地球上で最も腐ったところになる。
632名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:53.89 ID:0hizCEdM0
死にそうになるたびに、日本が助けてきたから死ななかっただけかもよ。
633名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:10.00 ID:Aj0T2RX4P
お前ら馬鹿か
中韓が経済的に破綻したらまっさきにその煽りをくらうのは日本だぞ
一番中国韓国の経済に依存してるのは日本なんだ
お前らの仕事がなくなるのはあっというまなんだぞ
アベノミクスが原因でアジアがとんでもない状態になっているということに気づけ
634名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:18.44 ID:Q1qpoOEU0
富は共産党の人たちが海外に持ってでるので崩壊しても安心だな
635名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:39.13 ID:YX5meS3pO
>>601普段からニュースをみないから恥をかくんだよ
636名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:51.49 ID:OhN5ng+20
ユーロ圏はダメだろ。
アメリカも金融緩和を終了。
中東やアフリカは政情不安のままだし。
北チョンは相変わらず、戦争ごっこだし。
韓国は低脳を晒して、通貨危機に至るだろうし。
つまり、消費したくても、できなくなる世界に踏み入れたから、生産も終わり、中国終了。
世界中があっという間に資金ショート。

そんな中、日本だけが台風を避けることができるわけないけど、中韓が引き金で、世界大戦並みの混乱が起きる・・かも。
637名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:46:01.64 ID:4zMjGm8H0
>>633
日本の対中貿易はずっと赤字だからな。利益出てないんだよ。
638名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:46:26.83 ID:Vfj2GxF90
>>633
だから他のアジア国にシフトしてるんだろ
639名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:46:56.84 ID:wUzfID/k0
>>633
アジアつーかやばいのは中韓だけだろ
640名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:01.88 ID:Gi/QLARxO
メガバンクは国債売った金で割安な中国株買ってたりしてな〜(笑)

…、…、あれ?有り得るかも知れんわ。
641名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:16.30 ID:D8Ib6KNP0
拡散

米歴史家が慰安婦性奴隷説の嘘を告発「これは歴史に対する冒涜です!」
http://www.youtube.com/watch?v=HxcFV7g9oQc

英語版も再生数上げてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=ifrNcV7KHFE
642名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:17.22 ID:2j+v4aPd0
中国の株価はそもそも烏賊様なんですよ?
売り込まれようが銀行の取り付けだろうが
戦車で簡単に解決するだろ?
株なんて日本の民主党みたいに一度やらせてみただけなんで
ダメなら変えれば良いだけ。
絶対安全な投資だよ。
643名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:25.82 ID:0hizCEdM0
レアアースも、精製の過程で放射性物質が出るんだよね。
それをテキトーに廃棄してる。
644名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:35.62 ID:JPxt1ngX0
>>583
短期金利と長期金利の区別くらい出来ないのかこいつ
645名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:56.62 ID:nFj0pubA0
中国は、デフォルトするぐらいなら、
他国攻め込んで略奪すると思う。(´・ω・`)
646名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:06.60 ID:Cd33lKVM0
中国が貧しくなれば世界が富む
647名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:08.86 ID:jIisxxM90
>>615
中国は、この事態を見越して日本に圧力かけてたんだな。
648名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:11.40 ID:4zMjGm8H0
>>636
やっぱ、これからは東南アジアだな。確信した。
649名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:16.68 ID:aaVXamcS0
中国から日本へ資金シフト来い
650名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:25.24 ID:3F0AAEpL0
>>633
バカ!
依存してんのは中国韓国が日本にだよ
バカは低能がばれるからレスすんな
651名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:34.88 ID:qfmaJbbM0
ついに来たの?!
652名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:52.31 ID:y+INbWSE0
支那は軍事費より国内の治安維持費のほうが大きいんだぞw
他国に戦争しかけてる場合じゃなく内側への警戒で精一杯だろう。
景気悪くなったら治安維持費さらに増大。
戦争はいつでもできるが、治安維持は待ったなしだからな。
653名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:18.16 ID:Mbs/Ciw9P
http://sekai-kabuka.com/
全世界同時まっ赤っかですよ 勘弁してくださいよ
654名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:24.14 ID:wUzfID/k0
>>645
そして攻め込んだ軍閥の背中を他の軍閥が突いて内戦へ。
あそこの歴史はいつもこんなもんでしょ
655名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:37.81 ID:IkAR1J5I0
あのダーヤマも撤収するって言うし
そう言う事なんじゃないのガラでも何でも来いヤじゃないと
しかもハゲタカも取れる物が無いッつう
十二億の年収がチョッピリじゃもう国を取るしかあるまいに
やれるのか?ヲイ
656名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:40.27 ID:Kvl5wnyxO
日本とスワッポするアル
657名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:52.03 ID:+Wr8J/p+0
今がチャンス!
ODAを返してもらおうw
658名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:15.56 ID:4HNk19n50
チャイナショックの第一波でもう日経平均が死にかけになってるし…
余波の時点でこれとか本格的なものが来たらどうなる事やら…
659名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:25.57 ID:sa6D6n830
安倍が
世界中を飛び回ってる理由が分かるわ。
安倍にとっては
1秒の時間も惜しいんだろうな。
660名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:41.62 ID:hvbJ5nnd0
>>640
「日本株の上昇はどんな背景があろうとバブルであり断固とした空売りで応じる」
といって日本株を買いもしなかった日本の金融機関が、下り一直線の中国株へ?

ありえませんよ。
661名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:43.63 ID:AtazSA0fP
>>646
そういうことです
世界が気づいてしまったので、G8主導で中国つぶしを実行したまで
662名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:44.75 ID:uYktsPPI0
まあさ、ここの住人の8割方は
支那が滅びるんだったら自分が首くくってもいいって思ってるんじゃねえの。
あんた方の雇用会社が業績急降下で賃下げは愚か、馘首まであるかもしれないし。
日本の年金財政は更に悪化するかもしれないし。
ま、就職もしていない、年金も払ってない人も多かろうけれど
スネかじってる親御さんの金回りも悪くなるよ。
それでも支那が滅びれば満足だってんだから。
ほんと、国士様はご立派ご立派。
663名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:50.21 ID:4zMjGm8H0
>>650
誰が物を買ってやってると思ってんだって話だな。
日米欧が物を買わなくなったら中韓みたいな外需国は干上がるだけ。

日本は東南アジアとビジネスして中韓を干すべきだな。
664名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:08.17 ID:dyniQQVX0
メシウマ
665名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:42.02 ID:QCIovjRw0
日本は地道にやってくしかないな。
中国は無理な成長戦略のつけを支払う時だ。
我々とは関係ない。
666名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:47.78 ID:696cUl9T0
>>633
あれだけ支えたのに永遠の反日でお返しされてはね…
まあ中韓にはクネノミクスがあるじゃない。安心汁
667名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:50.00 ID:EIoWSA430
>>662
悔しいなら素直にそう言えよ
668名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:56.85 ID:M6r5V3HT0
経済も環境も終わったw
包囲網も整いつつあるw
後は滅ぶのみw
669名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:52:46.57 ID:QDgaykLD0
世界中で金などの現物や、株式、国債市場からの資金逃避が続いている
今、全ての市場からマネーが逃避し、どこにも積極的に投資されていないという事だ
この巨大なマネーはいずれどこかに投下される事になる

中国の統計がいくらデタラメでも、日米欧よりも遥かに財政は健全
何よりも、崩壊真近の国をオバマが重要視するはずもない
巨大な利益を獲る為には一旦下げる必要がある
中国は崩壊なんてしない
いずれ怒涛の様なマネーがまた中国に流れ込む
中国は米国に食われる
ハイエナ国家米国が生き残る為に
当然、中国の前に日本が食われる
670名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:52:59.66 ID:hP2L7vvjO
中国ショック来たな!!
欧州株軒並み急落
ダウ先物は21日現物終値より200ドル安水準
中国ショック到来!
671名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:12.59 ID:P5F10IIU0
>>631
こういうマスクが必須の世界になるな
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/27/85/f0081985_12235571.jpg
672名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:20.81 ID:ml5yBIWI0
1000年続く中国の内乱の幕開けじゃーい!
673名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:29.88 ID:myE5YRdw0
>>658
これで黒田以前の旧日銀体制だったら一体どうなっていたことやら
恐ろしいわ
674名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:44.95 ID:NdoJw5QM0
中国株は2007年を高値にすでに低迷している。注目は中国の不動産バブルの崩壊だな。
675名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:08.14 ID:sSHYyiO00
勝手に逝くのはいいけど。ちょっと急激すぎて世界に影響ありすぎ
もうちょっとゆっくり崩壊してくれ、、、
676名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:14.46 ID:7r2PLPwD0
>>601
バカ発見w
677名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:18.44 ID:KkXZrMUj0
可能性は十分あったのにあせりすぎて自滅だわ
678名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:19.74 ID:Q1qpoOEU0
中国発世界恐
679名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:39.91 ID:bWBb7Hm00
米倉も現金だからコロっと態度が変わるんだろうな
680名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:42.11 ID:Ey6pg3Pv0
これ、中国の銀行が破綻して預金者の貯金がパーになるなw
かわいそうに・・・
681名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:50.56 ID:VdPQf0I+0
不法入国が増えるぞ!
682名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:55:17.33 ID:jIisxxM90
>>667
下手すると、サブプライムを遥かに超える世界経済へのダメージが、
出かねないんだけどな。
683名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:55:23.30 ID:LCrGGPNi0
>>654
その軍閥バトルロイヤルにリング外からも別団体が飛び入りして生き残ったのが次のチャンピオンになる
684名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:55:31.07 ID:uecweEyT0
日本経済への影響云々以前に、暴動が起こって国としてもうおしまいだからwww
685名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:55:44.32 ID:N0j/bibW0
株がナイアガラの滝レベルに落ちててワロタ
軍がクーデター起こすんじゃないかこれ
686名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:56:03.56 ID:qVoqr3Ye0
日本政府は裏で自発的な中国からの撤退を経済界
に促した方がいいんだろうけどなあ
687名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:56:12.58 ID:RET3IDi20
>>633
在日は急いで日本から脱出しないとな!
688名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:56:39.75 ID:6iXXxJzzP
中国の軍事力を甘く見てはいけない

・クンフーの達人集団人民解放軍
・システム化された巡洋艦
・ステルス戦闘機殲-15
・静音性の高い原子力潜水艦
・空母ワリヤーグ
・ステルス艦載機殲-16
689名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:00.73 ID:d4nesYwU0
あいつらイザとなったら取引所を強制的に閉鎖するかもしれんぞ
「混乱を回避するための必要な処置」とか言ってな
690名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:08.22 ID:K+g7KDox0
>>662
ちょっとは影響あるけど、日本の儲け部分はそこまで中国依存じゃないから。
次の工場はどこ持っていってたらいいかな、ぐらいの話だし、
もう大手はこのシナリオは折り込み済みで、他地域に移す対策が進んでる。
691名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:15.99 ID:5ApTA8K4P
>>486
中国のばやい、地方政府が勝手に借金した額が天文学的数値
そして、高速鉄道は赤字たれながしなのに、まだ建設続けている
692名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:21.92 ID:x+PFa2+E0
くそ
証券口座から全額撤収したばかりだってのに・・・
693名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:25.33 ID:jIisxxM90
>>680
金持ちの不正蓄財は、マネロン済ませてるから問題なし。
694名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:36.91 ID:5biMOjY50
日経先物がヤバイことになってるな。
695名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:45.96 ID:v2DFwPXf0
株暴落したーーー中国はもう終わりだーーー

って連呼しないの?マスコミは。

日経がちょっと下がっただけで発狂してたのに。
696名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:55.49 ID:uks5Izb90
今日ダウ逝ったらかなりヤバイな
697名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:59.19 ID:VcUYze1u0
株価が下がったら、
企業が倒産するとか思ってる奴がいるんだなw

株価が0になっても、企業は倒産するわけないじゃん。

企業が倒産すれば、株価は0になるわけだが。
698名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:09.32 ID:7r2PLPwD0
>>633
うわー。ジミンガーが訳もわからずこんなところに
699名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:09.92 ID:+yAzSg9G0
4倍水増しから一気に来たな
年内持つかな?
700名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:19.23 ID:pTPM/uj10
ところで
日本の年金が中国や韓国の株を買う
って話はどうなった?
701名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:34.43 ID:gDzEquuB0
日経に、秒読み段階になった中韓の連鎖崩壊に備えろって記事があったぞw

かなりやばいな。
702名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:40.14 ID:uuNgLuHY0
まぁでも抜け目なく本質的に国家なんてどうでもいい中国人だから
金融経済が崩壊すると、ほぼ全ての高官は海外へ移住するだろうw
人材的にも資金的にも、蛻の殻と化した中国は世界恐慌よりも恐ろしいね
703名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:58.19 ID:tMPbYLSH0
メシウマアアアwwwwwww
シナざまああああああああああああああああああああああ!!!!
今夜も酒が美味い!
704名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:59:16.90 ID:AcWifgex0
明日倍プッシュくるか?
金曜ジワ上げで終わるおかん
705名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:59:38.46 ID:eKq6RUtG0
>>605
尖閣にかるくちょっかい出すくらいはやるかもしれないが、
日本相手はすぐに米軍が絡んでくる、陸軍の兵力で押せない、
中国の苦手な電子戦、海戦がらみになる、など
中国にとっては実は一番の鬼門。
やるならベトナム、フィリピンだな。
それも激化して米軍が動きだしたら終しまい。
706名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:59:38.85 ID:ZtSCctTnP
>>652
あれは公安予算でやってるけど、公安部の管轄ってことになってる
武装警察部隊(内務担当軍)の装備などが増してるのも大きいと思う。
どんどん装甲車やヘリ、小銃、機関銃など最新の軽武装を買ってる。

じゃあ、これが全部内部向けかと言うとどうだかわからん。
武装勢力とか周辺のヘボい国相手なら戦えるくらいの質の武装だから。

自衛隊で言うと、装甲車や沿岸警備で使う武装艇、小銃、重火器、
軽武装ヘリその他、本土周辺で使う機材だから警察予算で買うねー
とやってるパターン。
実質は軍事費の誤魔化しだと思う。

陰で解放軍への資金横流しみたいなのもあるんじゃないかなと思うよ。
707名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:00:04.94 ID:myE5YRdw0
>>686
もう首相だったか記憶が定かでないが
安倍さんは反日デモを例に出して中国の進出にはリスクがあるとテレビ番組で発言してたぞ
明言したので驚いたことだけは覚えている
708名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:00:32.20 ID:NrVfIR/10
中国は韓国の恨みの負の連鎖に巻き込まれていくよ
負の力って侮れないから
709名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:01:02.67 ID:gDzEquuB0
中国崩壊は参院選の後で、おながいします・・
710名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:01:09.96 ID:N0j/bibW0
>>702
リアルバトルロワイアルか猿の惑星かどっちかになるな最終的に
711名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:01:17.11 ID:NZ762IOv0
民主化宣言したら御祝儀爆騰するんじゃね?
712名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:01:18.36 ID:uecweEyT0
>>633
馬鹿チョ〜ンwww
もっと堅実に周囲の国との協調路線も取れただろうに、インチキ成長でドカドカ軍事費を増やしてこの有様だwww
暴動で共産党幹部と富裕層は皆殺しになるんじゃね?
リセットボタン発動寸前
713名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:01:25.35 ID:wHP5XWS6O
粉飾も何も全部デタラメだからなww外資(主に米国や日本)が逃げたら終わり
(´・ω・`)
日本も下げたがオイルマネーが数日前から流れこんでいるせいか為替はそんなに下がらなかったな
714名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:01:43.25 ID:flbLbzHR0
>>682>>629
吹っ飛ぶ金額は現在分かってるだけでも460兆円
リーマンの7倍

例えて言えば
福島第一原発メルトダウンがリーマンショックだとすれば
今度のはチェルノブイリクラスの災害が襲いかかる
715名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:02:37.87 ID:ehEoXU6l0
ざまぁw
716名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:02:39.84 ID:+Wr8J/p+0
中共さえ崩壊すれば、あとはどうにでもなるw
717名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:03:42.13 ID:UoScBj860
これは円とかドルとかにどう影響するの
718名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:01.58 ID:2j+v4aPd0
中国株はどうなっても増資で中国政府が買えば良いだけだろ?
最初から国営部分を希薄化して株式化してるだけなんじゃないの?
良くそんな烏賊様に投資するな?
中国は経済も含めて国そのものが共産党という特権組織なだけだろ?
まあそれを言ったら、米国経済を牛耳るのもFRBだけど・・・
719名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:03.01 ID:ClhmOYucO
>>669
現時点で全耕作地の20%が汚染されている。面積にして北海道に相当。
このまま環境汚染が進めば20年後には80%が耕作不能になる。
つか、人が住めない国になるんだが…

飢えて住むところを失った国民がどういう行動を取るか見物だなー
720名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:11.87 ID:OhN5ng+20
貿易は当然ながら、物資の安全な輸送と確実なお金のやり取りだろ。
当たり前に行われるから、経済は膨らむけど、これ、逆になって、経済が大きく縮小すると、まず、奪い合うだろ。
海賊は出るわ、盗賊は出没するわ、生産拠点や流通を襲い、
世界中が奪い合いになって、食料や物資が流通せず、無くなることだな。
第三次世界大戦は、こういう形かと。
つまり、国家間の戦争じゃなく、意外にも、単純な奪い合いが世界で起きるのだった。
近代兵器がまったく通用しない、収拾のつかない大混乱。
721名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:16.34 ID:KcAnn4Cj0
終わりの始まり
722名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:18.03 ID:oDCuVDP60
さすがにNHKでは報道しないね
規制が入ってるのかな
723名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:41.45 ID:nFj0pubA0
>>705
ベトナムのゲリラ戦術には苦戦するだろうから、フィリピンか。
とおもったら、27日から、米軍と合同演習するみたいだな。
もう見えない戦争は、始まってる。



南シナ海で米比海軍が合同演習 今月下旬、中国けん制
2013.6.19 12:41
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130619/amr13061912430009-n1.htm
 
米海軍とフィリピン海軍が27日から、
フィリピンが中国と領有権を争う南シナ海のスカボロー礁
(中国名・黄岩島)周辺海域で合同演習を実施する予定であることが19日、
分かった。地元紙がフィリピン軍幹部の話として報じた。
724名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:48.15 ID:IqyB3rfF0
>>533

精々脅しておけw リーマンショックと同クラスw はいはいw 円安対策ぐらいしか効果がないぞw
725名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:05:39.59 ID:jIisxxM90
>>714
シャドーバンキングの資金内訳が分からないし、460兆円の
全てが吹き飛ぶ訳ではないけどな。
不正蓄財した個人資金については実態のある資金な訳だし。
726名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:05:41.40 ID:wUzfID/k0
日本に影響があろうが、無かろうがもう誰も救えない。
環境、人口、独裁、ゴーストタウンどころかゴーストシティ、闇金、水不足等々見えている問題だけでもマジやばい。
日本に出来ることは、ショックに耐える防御体制を取ることだけ。
727名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:05:52.85 ID:ze49r6Mn0
アベノミクスの悪影響が世界的に拡大している。参院選で自民に投票するのは控えたほうがいいな
728名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:00.75 ID:eKq6RUtG0
>>706
中国は体制に不満を持つ異民族も多いし、
暴動や集会が級数的に増加するとギャグにならん。
もし、中国が派手に崩壊するとしたら、
暴動や集会の規模、頻度、長期化が内鎮部隊で抑えきれなくなった時。
数ヶ月先か数年先か、
人民解放軍さえ投入する事態になるかもしれない。

完全に国内向けだろう。
729名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:13.65 ID:LCrGGPNi0
日経先物はなんとか踏ん張っているな
730名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:20.26 ID:dyniQQVX0
>>714
ババ抜きのクライマックスが始まったってとこか?w
731名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:21.66 ID:z6xpNCXh0
とうとう支那全体が爆発するんですね。wktk
732名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:31.88 ID:6JuztJIq0
ざまアじゃないよ。
江沢民のツッパリ杉を是正しようと
家来が出てきてやってるだけ。

まだ想定内だと思うよ。
733名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:39.41 ID:DxUBFLVR0
はやく世界一の守銭奴民族が経済でブッ飛ぶ様を見てみたいw
たかがベッカムごときであの騒ぎなんだから、さぞや大きな祭りになるなw
734名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:43.76 ID:3Ij068lF0
>>662
権限の無い厳選されたシロートに責任おしつけて運用やらせてるんだから、
年金はアキラメロ。
735名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:56.04 ID:dMIDXUSK0
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (1325年〜1521年)
736名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:04.19 ID:SiqxrALu0
一党独裁の国で経済が発展したらどうなるか

壮大な実験だなw
737名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:18.24 ID:PfvmkG480
出鱈目な国家運営してきたんだから想定内。
共産王朝の終わりの始まりってだけ。
738名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:20.00 ID:C/b6iH350
そうはいっても統制経済だからな
好き勝手やるだろ

国民に主権も自由もないんだし
739名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:25.31 ID:IqyB3rfF0
アイヤー 消火工作班投入アルアル! リーマンショックと同じアルアルw

実体のないシナ経済がリーマンショックと同クラス、いや700倍アルアルヨ!
740名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:57.06 ID:Z3w97xWc0
日本にも当然とばっちりは来るだろうが
おれはそれを甘受する心構えは出来てるぜ
さぁ、支那経済潰れろ
741名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:06.94 ID:uecweEyT0
>>736
マルクス「僕も見たいw」
742名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:33.12 ID:gywRM8tx0
>>714
それって本当に「わかってる」額なのか?
743名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:42.73 ID:UoScBj860
>>714
じゃあまた円が下がるのかな
今度は1ドル50円ぐらいまで下がるかな
744名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:43.34 ID:gDzEquuB0
>>717
リスクマネーの逃避が起きて、新興国通貨が暴落、
安全な退避先の円はかなり上がる、というか暴騰するかもしれん。
(ドルも他国通貨に対して上がるが、円はさらに上がる)
745名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:46.53 ID:jVjapGP20
これは法則と思ってもよかですか?
746名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:49.57 ID:4SJjBXYe0
ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・
 * ゜.< "`∀´>。 *。  チョッパリが頭下げて頼んできたニダ
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ 
747名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:02.67 ID:YlMUBx110
>>662
3年前から全世界が中国を切りにかかってるんだけどなw
748名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:03.53 ID:N0j/bibW0
>>731
チャイナボカンシリーズのラストが国とはな
まあフィナーレには相応しい爆発物かもしれん
749名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:09.08 ID:VcUYze1u0
>>740
中国の株価が下落して、潰れるのは

株を持ってる一部の富裕層と、
外国人投資家だけだよw
750名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:19.00 ID:Wycwi9Fr0
中国は韓国へのスワップ増額を受け入れるかな
751名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:36.57 ID:1BKmqL/vO
とりあえず一段落するまで屋台骨の製造業が設備投資しないから日本の低空飛行は続く。
日本の売国官僚や政治家を注視しとけよ。
752名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:53.92 ID:sa6D6n830
安倍が一刻の時間と骨身を惜しんで
"中韓"を除いた全世界の果てまで
飛び回ってるのも分かる気がするわ。

それもみんな、
中韓崩壊を冷徹に見越してるからだろう。
それに一刻を争って
備えておかなきゃならない。

今ごろあのド素人民主党だったら・・・・
このロスも安倍が埋め合わせなきゃならないorz
753名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:02.81 ID:yMSFFjlmO
JPモルガンが中国株は魅力的、韓国株はダークホースって、死亡フラグ過ぎるわw
754名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:11.70 ID:myE5YRdw0
>>720
モノの奪い合いは供給不足でありインフレの場合

環境破壊が起こるほどの生産過剰と数百兆円の莫大な不良債権が起こすものは
恐慌でありモノ余りでありデフレだ

中国で起こるのは大量の失業者による社会不安と需要創出としての戦争への圧力だろうな
755名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:16.32 ID:Z3w97xWc0
中国共産党一党独裁の国で自由経済が成り立つのかね
とっくの昔に中身はドロドロだろ
756名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:16.08 ID:JPxt1ngX0
>>714
リーマンショックは欧米が隠したから京円クラスだったって説があるけどね
757名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:23.78 ID:J/veC3LpO
面子砲は撃たないのか?チャンコロw
758名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:29.46 ID:EKONmQVb0
>>729
NYダウ先物が200落ちているがな。
それでも1.5%くらいのダウンだが。
FTSTEMもDAXも1%くらいのダウン。
いまのところ、この程度の影響か。
759名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:38.80 ID:YlMUBx110
とりあえずアメリカ国債は売らないこったなw
売ったら最後、先進国として成り立たなくなるから
760大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 20:10:44.49 ID:ASfTSzFG0
いつアメリカにつきささるべきか
761名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:48.63 ID:IqyB3rfF0
>>752

まだほとんとなにもしてないのになw 不戦勝とはことことなのw
762名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:13.67 ID:jLeIZs8n0
>>707
総選挙に勝ってまだ首班指名される前に米倉らと会談したとき
中国と関係改善を〜といった米倉に対して、政府は企業でなくて国益を守るために行動する
商売人はチャイナリスクは自分たちで判断して行動するように
とクギをさしてた

遠回しに、中国やばいし政府は支援しないからな、といってたw
763名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:34.89 ID:dyniQQVX0
>>749
逃げ遅れた連中の中の人次第だな。
支那人・企業とか個人投資家なら全然問題ない。
764名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:37.42 ID:Ey6pg3Pv0
日本の銀行も、中国の銀行に多額のお金を預けているけどどうなんだろう?
痛い目にあいそうだな・・・
765名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:39.98 ID:aSe3enZ30
共産党内部資料の7月危機とかあったよね
766名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:45.93 ID:6iXXxJzzP
中国経済の立て直し方

・ドル元をウルトラ下げる
・地方政府の負債を徳政令する
・空港、高速鉄道をこれでもかと着工する
767名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:45.98 ID:a7jlYX3L0
日本というバブルのお手本が有ったのが中国を延命させる結果につながったか?
中国はかなり研究していた様だしな。
768名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:30.13 ID:hSrp/kSR0
>>630
その本に華南最大の都市、広州で売られている米の5割がカドミウムに汚染
されていると載っていたが、中国の内情は予想以上に酷いみたいね。

経済はおろか、食から中国崩壊は始まっていた…
769名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:32.50 ID:QCIovjRw0
今のところ中国と同じカーブを描いてるのは韓国だけ。
どうか日本は踏みとどまってくれますように。
770名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:47.92 ID:uecweEyT0
自国民をジェノサイドする国連常任理事国www
見てみたいわ〜
771名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:56.22 ID:baJ02X5kT
やっぱり
ここのレスって
経済の事が全くわかってねぇ無知でバカが多いね



「フラグ」なんだよ



 

> 中国人民銀行(中央銀行)が流動性の引き締めを維持することへの懸念や、



わかるか?


お前等低脳に
市場が何を不安視して
そして、指導部の対応がどうなるか?



わからないだろw


無知な分際で
書き込みするアホどもww
772名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:56.82 ID:IqyB3rfF0
>>759

売ればよろしい、ほしい国はいくらでもあるw ただ、売った後はシナはもう売るのがガス抜き喧嘩しかないw

近代戦は金かかるからw
773名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:13:00.66 ID:Qf/jNJmx0
黒田がアホなことやって市場壊してのコレだからなあ
アベノミクスやるタイミングが正直悪い
774名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:13:29.76 ID:uuNgLuHY0
不幸中の幸いというべきか、昨年秋の尖閣摩擦以降、
日本の対米輸出は対中を上回りだした。
775名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:12.47 ID:yMSFFjlmO
>>744
真面目に、円刷りまくって借金返しても良さげ
776名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:13.26 ID:gywRM8tx0
>>771
具体的にどうぞ。
777名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:22.61 ID:UoScBj860
円が下がるんじゃないね上がるんだね
778名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:26.45 ID:EKONmQVb0
>>767
ビルトインスタビライザーを緩和したら、バブルが発生した。
修正型資本主義--もっとも成功した共産主義は学ばなかったがな。
779名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:57.88 ID:myE5YRdw0
>>767
民衆の資産バブル批判に耐えきれなくなって
過度な引き締めで金融機関を懲らしめようとするあまり
実体経済を巻き込んでしまい崩壊の引き金を引くとは結局一緒ではないか
何を学んだんだろうか
780名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:58.66 ID:d17IGT5h0
これは逝ったな。中国\(^o^)/
781名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:02.62 ID:Z3w97xWc0
>>771
経済の隅々まで理解してて羨ましいw
782名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:08.61 ID:5biMOjY50
思ったより日経先物が耐えてるな。
韓国はちょっと洒落になってなさそう。
783名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:15.64 ID:v2DFwPXf0
中国逝ったら朝鮮は蒸発するん?
784名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:27.37 ID:aUWpJrKh0
>>766
既に赤字確定の地方空港は建設ラッシュだろ
785名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:30.23 ID:QCIovjRw0
>>774
日本が脱中国の国際的イメージが、プラスに作用してくれることを祈る。
786名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:39.95 ID:IqyB3rfF0
シナ崩壊間近かw

>>776

シナチョンに論理的とか、説明を求めても不毛だぞw これ法則だぞw
787名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:46.99 ID:qVoqr3Ye0
>>707
反日暴動でのその安倍の発言は評価できるけど、今度は
中国経済全体だからな。改めて総理として促すべきだと思うな。
正直、反日暴動があったのにいまだに中国でやってる企業は
自業自得だと思う気もするけど、色んな面で被害は極力抑え
ないとなあ
788名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:47.05 ID:VcUYze1u0
>>777
円は上がるよ。

中国株から引き上げた金は、
取りあえず安全な円に流れるからね。
789名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:53.28 ID:gDzEquuB0
バーナンキ核爆弾が炸裂したのは、なんと中国でした・・・

まあ黒田バズーカの出口戦略にとっても、いろいろと参考になるね。
790名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:54.09 ID:uecweEyT0
>>771
全て予測できるなら、中国さんを何とかして助けてあげたら?
wwwwww
791名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:00.23 ID:5hwDd40I0
未だに中国に残ってるような馬鹿企業は潰れても仕方ないね
792名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:03.45 ID:pTPM/uj10
ホントにヤバくなったら
人民元切り下げやってきそうだなw
1994年の切り下げでは、1日で19円→12円になった
793名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:28.31 ID:UINNONmG0
怖くて入れないが、興味本位でS1枚w
794名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:32.28 ID:UoScBj860
>>744
笊円の売り時はまだこなさそうだ・・・
795名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:38.74 ID:qW30prtk0
>>226
3億人ぐらい、中央アジアに棄民すれば、石油利権が丸々手に入るぞ。
なあに、中央アジア各国の独裁者を倒すと称して、反政府勢力(という中共の傀儡)を押し立てて攻めれば良いんだ。
親中政権が出来たら、棄民開始。ある程度、中華系が増えたら併合。
796名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:17:10.86 ID:4omqd5j80
え、何コレすごいw
こんなに落ちてるとは思わなかった
797名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:17:24.36 ID:hP2L7vvjO
今夜あたりブラジル株が暴落しよるよ
ブラジルのデモに燃料投下。凄いことになりそうな悪寒
俺は逃げるわ。手仕舞い
798名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:17:30.56 ID:Z3w97xWc0
栄枯盛衰は世の習い、良い時もあれば悪い時もある
支那はそういう順番だろ
799名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:17:54.62 ID:IkAR1J5I0
融け合いで
800名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:18:13.29 ID:uuNgLuHY0
李明博前大統領の竹島訪問で日韓関係が冷え込んだのを機に、
韓国の外貨繰りにも決定的な変化が起きた。
当局が外貨融通を受ける先を中国へと移した結果、
外貨の手綱は中国に握られることになった。

アベノミクスの下で超円高が終わり、
それまでの著しいウォン安が是正されたことは、
韓国の輸出に打撃となった。アベノミクス批判の急先鋒である韓国が、
中国に同調を求めているのも見逃せない。

だが中国経済が変調を来したことで、韓国の中国接近策は裏目に出ている。
海外投資家の韓国に対するまなざしが厳しさを増しているのだ。
中韓の株価が連鎖安を演じるのはその意味で自然である。
801名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:18:28.87 ID:d17IGT5h0
バーナンキショックを最も影響受ける国が中国w
802名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:18:56.19 ID:DA65ebqI0
50円ババア復活か? 張り切ってどうぞ!
803名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:18:59.08 ID:iOjzcnzH0
一番問題なのは、支那が今更分裂させても領土切り取っても
全く旨みのない腐海になっちまったことだ。
潰せるけど潰したら膿が出まくってどうにもならない。それならゾンビにしといたほうがいい。
ただこんなところに金突っ込んでも時間の問題だ。

だから逃げるハゲタカとぶっ込む大国でぐちゃぐちゃ。
804名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:03.91 ID:jLeIZs8n0
BRICSとは何だったのか
805名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:08.80 ID:eDJexvr10
ナイスなタイミングでアベノミクスだな
世界経済の救世主的な立場になって来てる
民主の売国政権が続いてたらと思うとゾッとする、世界恐慌になってたかもね
806名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:35.86 ID:UoScBj860
円買うならどこだろな
807名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:40.60 ID:Q1qpoOEU0
急に下がったというより、下がってたのがそこが抜けた感じだよね。
808名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:44.93 ID:1BKmqL/vO
日本の維新政府は淀屋を取り潰したよ。

中国も100年遅れてるから、そうするよ。
809名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:09.29 ID:J51Hc21s0
>>804
とびきり臭い下痢便だよ
810名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:24.35 ID:sQRxezw6O
さっそくイギリスのスワップ発動だな
811名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:31.07 ID:fNx6AudM0
イギリスは報道されてないのかな
812名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:32.64 ID:wUzfID/k0
>>803
巨大な壁を作って閉じ込めておくのが理想的だよな。
突っ込まない、関わらない、助けない。
あそこは世界の不毛地帯として見捨てるしかない。
813名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:35.91 ID:Z3w97xWc0
韓国パククネのタイミングの悪さはノーベル賞ものだな
814名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:37.09 ID:d17IGT5h0
>>804
壮大な嵌め込み
815名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:39.81 ID:ZtSCctTnP
>>728
武装警察部隊って70万人くらいと言われてる。
これで大規模反乱が起きたら抑えきれるわけもない。

ちなみに、武装警察は国境警備も担当してる。
尖閣は中国は自国領と主張しており、武装警察部隊も
参加できる条件が整っている。

そういう組織の増強を公安部の予算でやってる。
816名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:51.71 ID:RET3IDi20
シナのみリーマン並に下げてて、
その他は1%チョイぐらいの下げか?
817名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:53.78 ID:baJ02X5kT
>>776
あのさ


2009年から
中国政府と、中国銀行が
どういう対応したか
知ってる?



まぁ無知でバカの
お前には
わからないんだろうがw




こういう事態になると
政府がどういう対応するか
想像すらつかないのか?




おまえ
中国の金融政策・財政政策すら
知らない無知なんだろww

  
818名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:59.16 ID:5LOj2jIC0
そろそろ戦争をしかけてくるぞ。
819名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:21:09.33 ID:OhN5ng+20
民主党政権のままだったらと思うと、ゾッとするな。
820名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:21:10.89 ID:9N1wOXdx0
>>99
米国債は、米国の許可がなければ売れない。
これは中国であっても同じ。
だから暴落しないのだ。
821名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:21:15.53 ID:T8aVktn70
>>814
じゃあ
ユーロは何?
822名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:21:52.94 ID:k+H5BnwvO
シナチョン連鎖暴落w
ざまあ反日敵国w
823名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:03.97 ID:QQyiEbwr0
自業自得でアベノミクスは関係無いのに日本のせいにするんだろうなw
824名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:21.08 ID:MN5TW+GG0
国民の不満をそらすには、マジで戦争しかないだろ
825名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:34.14 ID:BArxtBZOO
中国と北朝鮮と韓国は、土壌汚染、大気汚染、水質汚染が酷くて、
そのうち人が住めなくなるだろう。
そうした局面になった時にこの3ヶ国は必ず日本に攻め込んでくる。

徐々にその時が近づいてるから、日本は早急に準備を整えるべきだ。
憲法改正も急いだほうがいい。
826名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:35.10 ID:A8XYnnAc0
あの国のこと、経済崩壊のついでに三峡ダムも崩壊させそうで怖いな
827名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:42.06 ID:wUzfID/k0
>>821
壮大な詐欺
828名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:58.62 ID:rKcGFCSK0
民主党員が慌てています
829名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:05.22 ID:4DsemAKRP
日本は大丈夫なのかな?
とりあえず中国は負のパワーをもったものを切り離した方がいいよ
悪いことは言わないからさ
830名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:10.05 ID:v2DFwPXf0
大分弱気になってきたな

【中国】金融誌「衰退の一途をたどる日本、今やるべきことは米国を怒らせない程度に中国と仲良くすること」[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372066135/-100
831名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:36.40 ID:pUr4fnpBQ
失業者を減らす為にもっと環境を破壊して
人が勝手にしぬようにすればいいじゃん
832名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:39.07 ID:Sl0U0slQ0
中国のせいで日本も下がったけどな
833名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:53.27 ID:flbLbzHR0
>>800
法則の発動
・韓国に擦り寄られた国は必ず落ちぶれる
・ドイツの属する陣営が世界レベルで敗北する
834名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:56.55 ID:kPpvcMmPP
これってどうなるの
オセアニアの通貨が暴落する?
835名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:23:57.99 ID:d17IGT5h0
>>821
ユーロは経済の実験場
836名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:24:12.83 ID:yJYlnmOk0
ずっと国ぐるみで粉飾してたのが限界超えたんでしょ
837名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:24:26.99 ID:mlTEFpHK0
韓国も中国も日本よりはるかに貿易依存度は高いいびつな国だ。
韓国は一部の財閥企業が富を独占。
庶民は貧しい。
中国は国営企業が圧倒的に多くて親方日の丸の非効率。
国営企業の利益を共産党の幹部が独占。
上海総合指数は2007年の三分の一。
中国は国のシステムを変えない限り成長は難しい。
中国、何とかしろよ。
日本の株の足を引っ張っている。
838名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:24:53.56 ID:DUNvcqOc0
T wwww
839名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:06.82 ID:cKzv+1oh0
中国を市場としてあてにしてた日本企業はやばいな。
それをあてにして株買ってた連中はもっとやばいけど。
840名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:08.72 ID:ZtSCctTnP
>>820
米国債は対ドルで人民元を安いままで固定するために買ってるだけでしょう。
日本が円売りドル買いをした時にドルでなく米国債に変えるように。

中国が米国債を売るということは、ドル売り人民元買いをするわけで、
価格だけが取り柄の中国の輸出産業は全滅するんじゃないかな。
これは農村の出稼ぎ貧乏人たちの生活が破綻すると同じ意味になる。

許可、不許可の問題じゃなくて、売るに売れないと思うんだ。実際。
841名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:09.89 ID:6hie/8ny0
甘利が悪い。
842名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:14.73 ID:AMddJaqs0
NHKで一切報道しないのが気色悪い
843名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:31.58 ID:c8A+Ad0y0
世界が中国経済に頼りっぱなしなのが悪いんだろ
844名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:38.95 ID:UoScBj860
むしろ豪ドル円買おうと思ってたのになあ
845名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:43.23 ID:A4fLqkGBP
中国がまた安い国になったら先進国の雇用はまた持っていかれちまうだろ。
846名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:44.05 ID:RET3IDi20
クネクネちゃんもバッチタイミングでシナの属国になったね。
847名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:56.43 ID:J51Hc21s0
例えバブルが崩壊しても、支那にゃ四億の民がいる
848名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:26:26.52 ID:uecweEyT0
ID:baJ02X5kT
理屈はいいから、瀕死の中国さんを助けてあげて!
お願いしますw
849名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:26:30.69 ID:QCIovjRw0
中国からは遠ざかるべき。
将来的に友好関係になるとしても、今は絶対に距離を置いといた方がいい。
850名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:01.94 ID:Q1qpoOEU0
>>847
10億はどこにいった?w
851名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:09.18 ID:MN5TW+GG0
>>829
明日以降、かなりヤバいけど、日本は今年前半にたっぷり上げた分
下げしろがあるからな

ほんと1万5千円まで上げといてよかったよ
あれがなかったら今頃、日経平均5千円割ってたかもな
852名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:10.72 ID:jLeIZs8n0
反日にかじをきって、韓国と接近する

こんな自爆戦略をとる国がどうなるか火を見るより明らか
世界は、中国は気でも狂ったのか?と思ってるだろうよ
853名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:55.00 ID:krawf8f7i
>>845
人は一度覚えた贅沢を忘れんよ。
854名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:28:08.37 ID:AcWifgex0
>>816
みんな逃げてたからなぁ
でもつられ下げはまだ続くだろ
855名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:22.24 ID:1qn0Pvbb0
暴落といっていいほどの下落なのに
日本のマスゴミってほとんど報道してないね、ホント糞ばっかだな
856名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:32.11 ID:flbLbzHR0
>>851
ミンスのままだったらそうなってたな
野田の自爆総辞職は日本にポスト中国の為の戦略を練らせる為に外部から仕掛けられたと聞く
本来の民主党政権の任期のタイミングでは余りにも遅すぎるからな
857名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:37.55 ID:LCrGGPNi0
>>824
国民国家ならその手が使えるが
支那は国民国家じゃないから人民が食えなくなれば騒乱暴動内乱になる
858名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:52.01 ID:5hwDd40I0
中国が成長しだした途端、アメEUはじめ世界の景気は悪くなったからな
中国堕ちずして世界平和無し
13億人が先進国並みの暮らしする為に世界が犠牲になるのは間違っている
世界の、人類の先を考えるなら中国は定位置ポジションに戻ってもらうしかない
859名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:52.18 ID:sRnLXEfW0
サムスンやばい韓国も一緒に崩壊しそうだな
860名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:53.90 ID:9YXO5cVy0
で、中国のバブルはまだ崩壊してないの?
861名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:58.57 ID:GwpRBuN70
>>1
こっちも相当にヤバいと思うぞ。成長率が8%切ったら、インフレに追い越されて
一般人民の生活崩壊する仕組みだしね。

【経済】 「中国GDP成長率は6%前後に下がる」…GS投資戦略家
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372063879/
862名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:30:02.19 ID:TdyikT/Q0
韓国逝ったらまた「これは!日本のせいニダ!!謝罪と賠償しる!」
っていうの?(´・ω・`)
863名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:30:11.50 ID:UmQZaqlD0
中国投資を煽ってた日経やNHKはどう責任とるんだ?
864名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:30:30.46 ID:QCIovjRw0
>>855
そんな報道したら日本株まで下がっちゃうだろ。スルーでOK
865名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:31:31.59 ID:cKzv+1oh0
>>858
ものすげえデタラメこくんだな、感心するわ
866名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:31:42.59 ID:uecweEyT0
あ、ID:baJ02X5kTだったw
こういう人智を超えた将来への見通しに対する過剰な自信で、線引きや舵取りを誤っちゃうんだろうな
お前の経済予測で困っている中国さんを何とか助けてやれよwww
867名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:31:57.84 ID:v2DFwPXf0
自民党に政権移ったとたん、

朝鮮と中国がガタガタになったな
868名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:02.96 ID:at4/5yWK0
>>833
EU支えてるのはドイツだからそこは勘弁してやれよ
流石に可哀想だ
869名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:11.92 ID:6iXXxJzzP
投資して損こいた方
文句は財部誠一までどうぞ
870名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:43.41 ID:nQ3tbEra0
とっとと撤収しとけばいい物を日本企業はドMか?
871名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:46.46 ID:qqZ0tBkAP
韓国KOSPI暴落の時は笑ってられたんだけどな
まあ日本も痛いが、これで日本企業もさすがに段々と中国から手を引くだろう
872名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:55.50 ID:OpNLMEyf0
NY7%ぐらい下がってくれれば明日寄り底だろうな。
873名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:56.09 ID:pWXHNcRS0
ヤバいな日本も共倒れになる
全力で支援するべき
874名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:57.70 ID:Yqwp/w610
どーすんだよ これ
875名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:59.71 ID:myE5YRdw0
>>868
だが実際ドイツは帝国になってから碌に勝ってないぞ
876名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:33:24.04 ID:QCIovjRw0
>>863
日経はもう随分前から中国危機を言ってたよ。
反中宣伝じゃないかと首をかしげたぐらいだ。でも当たってたんだね。
877名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:33:34.41 ID:hWai1Zvv0
ついに終わりの始まりかあ…
878名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:33:42.14 ID:c8A+Ad0y0
ドイツは終わっただろ
日本以上に中国依存が強い
879名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:33:44.17 ID:DA36d4IU0
中国がやられ、日本が落ち、NYも落ち、いよいよ世界恐慌の開幕だああああああああああああああ
880名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:10.00 ID:jnxIvaFz0
経営者の皆様、

損切りはお早めにw
881名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:26.34 ID:J51Hc21s0
>>878
フォルクスワーゲン心中か
882名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:37.52 ID:K1BBG4gf0
中国株も下がり韓国株も下がるとなると
日本株しか買う物がなくなって上がるのか。
883名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:39.41 ID:LCrGGPNi0
>>875
ドイツになってからは一度も勝てていない
プロシアは強かったがなあ
884名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:51.69 ID:zJ9uh2hz0
>>855
帰りがけにラジオのニュースで聞いたで
ラジオはまだテレビほど腐っとらんのかもな
885名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:51.86 ID:vNK+x2210
なにやったら儲かる?
金全力買いでいいのか?
886名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:01.55 ID:95HmTRqW0
日本企業は回避行動を取ってるのかな?
887名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:07.85 ID:oYejxL+o0
>>873
巨大な中国経済を日本みたいな一寸の虫が支えられるわけないんで、全力で避難するお
888名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:18.98 ID:jLeIZs8n0
GSとかとっくの昔に逃げてたやん

まだ逃げてない日本企業がいたらそれはもう自業自得レベル
889名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:20.95 ID:ZtSCctTnP
>>861
もう数年前から逆転してると思うな。
名目上は別として、給与が上がるスピードより物価が上がるスピードが早いんで、
庶民の暮らし向きは数年前より悪化してるように見える。

具体的には外食減らすとか、自家用車(ガソリン、駐車場)に乗らなくなるとか、
肉減らすとか、旅行先が安近短になるとか。
890名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:35.22 ID:krawf8f7i
>>880
今更ベトナムに居るが、あと1年持って欲しかった。
891名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:42.11 ID:sesLx7TD0
>>885
ゴールドはないわ〜
892名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:35:51.29 ID:uks5Izb90
うわああああああああああああああああ
欧州ズル下げ
CDF日経−2%以上下げてるやんけえええええええええええええええええええ
893名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:11.12 ID:v2DFwPXf0
逃げで結局、円が買われ再びの円高へ
894名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:19.47 ID:uuNgLuHY0
日本もこの混乱に乗じて明石元二郎大佐レベルの工作員を送り込み
中国を民主化するぐらいの事を涼しい顔でしてほしいよなw
895名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:22.61 ID:myE5YRdw0
>>889
デフレやないか!(エセ関西弁)
896名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:25.60 ID:zLIzmXD00
>>876
書いていたとしてもアリバイ作るためだよ。日経新聞主催・共催の中国向け投資セミナーや企業向け
投資説明会なんかどれだけ開かれてるか。今年の2月なんか東京中その手のセミナーだらけだったんだぞ。
897名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:27.63 ID:kPpvcMmPP
金も暴落してる
なんで?
898名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:38.12 ID:AcWifgex0
>>890
暴動の時逃げきれなかったの?
899名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:37.89 ID:DA36d4IU0
>>300


/\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
900名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:54.43 ID:fnrTaFY20
目先の小銭や親切心で釣られそうになってもチョンには絶対関わるなコリア法則怖いぞて言うけど
最近は民主にすり寄ってこられたとこが軒並みアウトでわろす。
901名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:16.80 ID:SKh88Yri0
wktk
902名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:17.19 ID:SPrPgObF0
中国オワタwといわれ続けて約3年
中国はなかなかしぶといな
中国の没落の前には日本の国債暴落があるだろうから、まだ大丈夫だよ
903名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:27.89 ID:RET3IDi20
NHK、怒りの中国様アシスト。

【NHK】 オーストラリアにとって、経済的に最も重要なパートナー「中国」76% 「日本」5%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372063582/
904名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:45.95 ID:aUWpJrKh0
>>897
買いあさった中国が換金してんじゃね?
905名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:56.05 ID:ECQc8bcv0!
中国株はかなり前に崩壊してた
ただそれを中国政府が資金投入して支えていただけ
ところが少し前から維持できなくなってきてた
こんなことはほとんどの人が知ってるよ
906名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:07.32 ID:u594fjPb0
>>897
信用2階建てのロスカットだ
要はシューキンペーのせいでやっとバブルが終わったって事だ
907名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:15.95 ID:TNPM/QLo0
さっそく法則かよw
908名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:19.23 ID:v2DFwPXf0
>>300


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ う
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
909名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:21.91 ID:hP2L7vvjO
>>855
中国発「世界同時株安」だわな
リカクして手仕舞い
俺は持ち株を現金化して潜水艦のように潜るわ。海の中でじっとしてる
910名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:26.71 ID:/xMH7sM/0
これぞまさに、「シナびる」
911名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:32.26 ID:fcGDhV2X0
2008年に弾けると言われてたバブルがやっと弾けたか・・・
なげーよw
912名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:35.08 ID:QCIovjRw0
>>887
まったくだ。中国は良くも悪くもガタイがでかすぎる。
不況時に小回りのきく国じゃないよ。
ここは逃げるにしかずだ。
別に中国人民全体が餓死するわけじゃなし、気の毒だけど国益優先。
913名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:36.89 ID:Q1qpoOEU0
>>894
いやいやアメリカさんに任せましょう。
とばっちりは永久に勘弁。
914名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:15.81 ID:uks5Izb90
ETFでも売るか
日経で入ると、売りも買いも殺されるからなぁ
915名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:37.57 ID:VKzE7qu70
順調に下げ幅の記録を更新し続けています。
916名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:45.87 ID:c8A+Ad0y0
>>897
まじでやばいな
金が資金の退避先にもならないということは経済への期待が萎んで
カネが中央銀行に還流するってことだ
世界同時不況来たな
917名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:50.94 ID:Qf/jNJmx0
>>897
金融緩和終わりそうだから
金を売ってドルを買う流れの一環だろ
918名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:52.54 ID:4TgZFNFFO
これがいわゆるネトマヨが主張する宇宙の法則ってやつですか?
919名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:55.38 ID:+Wr8J/p+0
普通の先見の明がある企業なら、資本はベトナムやミャンマーなど東南アジアに
移してる
支那畜バブル崩壊は、五輪後から懸念されてた
920名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:56.37 ID:u594fjPb0
>>893
21世紀最初の世界恐慌が発生する可能性がある
921名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:05.98 ID:k+H5BnwvO
世界大恐慌を体験できるかもなw
シナと近隣諸国の戦争すら可能性あるわ
922名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:06.30 ID:TG/y7vH7O
究極に下がったらまた中国政府が仮想マネーで買って上げるんだろ?
923名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:09.08 ID:pmkQeePy0
>>902
シナの物品の輸送量と電気使用量見てみ
924名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:21.26 ID:PDSNpsC70
>>515
(´・ω・`)じわじわ来ますお
925名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:29.48 ID:ZtSCctTnP
>>895
いや、もう1〜2年前くらいになるか。
1年間ちょいくらい主に食品が毎月平均数%〜10%以上鬼上がりしてた。毎月。

人民はしんどかったと思う。
926名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:37.68 ID:Q1qpoOEU0
共産党が管理する資本主義なんてどだい続かないよね。
民主化するのも間に合わないよね。
927名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:12.85 ID:BtVa5DD10
どうなるんだお
928名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:13.59 ID:jIisxxM90
>>897
5年スパンくらいで見てみろ。
今までの高騰が異常なんだ。
929名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:28.97 ID:u594fjPb0
>>919
それらの国には投資先としてちょっと問題がある
色んな意味でシナに近すぎることだ
930名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:59.00 ID:WrWp/yPZ0
金の先物が売られてるのが実情なんだろうな
そろそろ処分しとくか
931名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:02.90 ID:kByz1zJf0
国家主席みずからが「集金 & pay(ぺい)」だからな。
国自体はプラグ&プレイならぬ、「ブラフ(bluff=威嚇) & 無礼」だし。
932名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:18.63 ID:/wLjTPrqO
土地取引の総量規制をしてからかなり粘ったなw
933名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:22.28 ID:BjGPBIBDP
あら、バブルはじけましたん?
934名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:26.35 ID:2xe/XyuL0
為替は動いてなくてワロタ
935名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:35.41 ID:v2DFwPXf0
>>300
>>515

これマジヤバイね。本当にこの夏、大スペクタクルく〜〜〜る〜〜〜〜
936名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:39.96 ID:4uY44ufT0
>>868
だから近い将来、ユーロは崩壊するんだろう?
937名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:42.95 ID:Z3w97xWc0
まぁ、今回は致命傷で済んでホッとした
938名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:44.58 ID:hX7WUQqh0
中国に手を出した企業はでかい損失が出そうだな。
まぁ自業自得だなwww
939名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:43:08.43 ID:UCsOp+FL0
               _,,,..   -   .,,_
           ,,.. - "´          、`  、
          /               )、、 \
        /                ノ ヽ   ヽ、
        /                ル'   ヾ   ヽ
       /                /      ゙i,   ゙i
       j              ,ィ/      ゙i,  |
      lィ'             ,ィ/j/          |  iリ
       |        /l /          '"` |  |l
       リ!     ./,ノ           _,、=''''`ヘ ,リ
        ゙!     l/   ,:-ー=‐-ミ、,,_,.ノ /(∩ -)‐V´
       ヽ,/`ヽヽ .ト、   (,∩ ‐)- 、,.-トi´    ,ノ
       , ヘ  ゙iヽl `ヽ,r'´      ノ ヾー--‐''゙|
      ,,.く  ゙i   ゙i    ヽ、 __,,、-'"    〉    i
   ハ'´  ゙!   ゙i  ,!           ´ ´     i.......,,,,,,,,____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙、゙i,__r'゙゙>ー┬-!       _______ ,   ,!;\;;;;;;;;;;;;;;;;| まだ慌てるような時期じゃない
      ,゙V" ゙ヽ;;;!::::::ヽ      `ー─''''"´   /;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;<
   ,.、;;'";;;;ヽ. - ''^゙~ ゙ヽ\      ,,.、-─‐- .,〈;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;\__________________
,.、;;;'";;;;;;;/;;r'´  -‐‐'''"´~ヽ\   (.r‐'''""゙"''''y.);;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;|     _,,..、-‐^ヾ\ _,,,,ヽ    ,/'゙!;;;;;;;;;;;;∠、;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;j;;;;|           ,⊥,     ゙i    :レ' ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;:;|        -‐''"´  ゙)ゝ、、 !   !.   !;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
940名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:43:22.40 ID:pYL+Ctxu0
>>75
たとえそうだとしても信用できない国なんて金をまかせるわけない
よってサヨナラ
941名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:43:33.98 ID:5QU40Gcu0
おい、安部ちゃん
シナなんか支援すんなよ!
あいつらは感謝なんて絶対にしないばかりか
支援してもらった金を使って日本への攻勢を強めてくるからな。
942名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:43:34.48 ID:c8A+Ad0y0
>>928
異常でもまだ経済を見捨ててなくて資金退避させてたってことだろ
それが暴落ってことは経済が根本から萎むってことだよ
資本主義は止まったら死ぬしか無いのだ
943名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:43:34.75 ID:myE5YRdw0
>>925
マジかよ
不良債権山積みで実体経済も生産過剰なのにインフレとか無茶苦茶だな
そういう圧力に耐えられなくて今回引き締めたのかな
944名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:43:57.72 ID:HPCzvlAO0
毎年言われてるよな〜
なんだかんだで破綻はしないしさせないよ
945名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:44:17.88 ID:jIisxxM90
>>925
あの国は、人民が飢えるのはいいんだが、軍人が飢えるとマズイんだよな。
946名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:44:55.13 ID:607R1w3K0
生きてるうちに超新星爆発が見られそう。
むねあつです。
947名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:45:09.72 ID:kUOwBGozO
>>937
死んでるぞお前
948名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:45:36.59 ID:/c2w+25d0
>>944
だよねー
中国政府が意地でも買い支えるだろうから大丈夫
結局、中国への投資が一番安全なのにねw
949名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:45:49.25 ID:GObtvlY60
ジャップが必死すぎて笑える

中国を心配するより日本の沈没を心配しろよwwwwwwwww
950名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:01.29 ID:qqZ0tBkAP
毎年中国がやばいと言われてて実際に毎年悪くなってるけどなw
951名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:08.23 ID:RET3IDi20
シナが貧しくなれば
世界が豊かになるんだ。
ほんのちょっと時計の針を巻き戻すだけ。
952名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:09.37 ID:jnxIvaFz0
先ずは厳戒令、その後、解放軍の反乱ってのが現実的なんだろうなw
953名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:12.51 ID:WDImqYXg0
中国内戦始まったら特需ですね
954名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:25.14 ID:jIisxxM90
>>948
中央銀行が助けないって言ったんじゃないっけ。
955名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:49.94 ID:pryfWw+CP
ジム・ロジャーズはなんかいってるかな?
956名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:52.91 ID:c8A+Ad0y0
>>948
中国の中央銀行は裏帳簿の500兆助けない宣言してただろ
ガラガラポンする気まんまんだよ
957名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:25.04 ID:zJ9uh2hz0
>>911
ウミが溜まりに溜まった分だけ結果も悲惨かもよ
銀行から借りた金を企業が又貸しなどという不正がそこいら中で行われてて
莫大な金が不良債権の温床になりつつあると懸念されとるらしいでな
そんなのがいったん崩壊したら、その連鎖たるや日本のバブル時など軽く越えると思うわw
958名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:28.62 ID:OhN5ng+20
中国発表の成長率なんて、インチキとは言え、半端にGDPの2位争いを日本とやったから、
過剰投資の嵐で、クビをしめちゃったわけだよな。
2位だか3位だか知らんが、GDPが世界トップクラスの国が崩壊したら、どうなんだろな。
前例がない。
959名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:29.42 ID:DA36d4IU0
337 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2013/06/24(月) 18:18:17.13 ID:VvMxiJFP0
前にも書いたし、単なる夢かもしれんが、2回も見て印象に残ってる

TPPに日本が加入してしばらくして、中国が朝鮮半島から侵略してくる
それで西日本は占領され、富士山が噴火して進軍が止まる

米中で密約がしてあって、日本は中国に渡すことになっている
その前にTPPで戦後アメリカが日本に稼がせた金を回収することになっている

富士山の噴火は古来の祖先が日本の神と約束したため、日本を守るためになされた、と声が聞こえた

これを夢で2回見た
960名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:36.64 ID:LCrGGPNi0
>>945
支那は有史以来軍閥連合国家だかだねえ
兵を養えなくなるとすぐに分裂して内乱になる
961名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:47.70 ID:Ns+3kvIi0
中国バブルが崩壊したら、13億人の中国人は
国内では生活に困窮するから、周辺国に難民として
数千万人単位で押し寄せてくる

日本にも我の強い中国人が数千万人も押し寄せたら
もうそれは日本の国防上の問題ですよ
962名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:48.45 ID:QCIovjRw0
日経先物が少し上がったよ。
963名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:48:33.71 ID:WZNyH9W20
日本の不当為替操作が原因だろ
さて安倍はどう責任取るつもりだ?
このままだと国際犯罪だぞ下痢便
964名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:48:43.40 ID:qqZ0tBkAP
中央銀行が助けないのは不正な銀行。(シャドーバンク)
そういう銀行がカネを調達できないように金利を意図的に暴騰させてるわけ
意図してつぶしに来てるんだけど、当然そんな事をやれば全ての銀行や企業も大ダメージを受ける
965名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:48:51.30 ID:OBDHl7Y20
7月崩壊マジだったのか
966名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:36.62 ID:RET3IDi20
おや?日経先物の様子が・・・?
967名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:41.13 ID:4TgZFNFFO
アメリカの象徴的な建物を買収→ゴッホの名画史上最高値で落札→サウジ辺りの王子が北京or上海に世界一のビル

まだ数年先や!
968名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:45.18 ID:DA36d4IU0
>>961

統制がきかなくなるのが一番怖いよな
5億人ぐらいは外を目指すぞ
969名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:45.78 ID:2+QTB3Lz0
中国はスルーされるわけがないとタカをくくってただろ
脱中国本格化して一番びっくりしてんじゃねーのかな
970名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:07.56 ID:mwIPMiED0
崩壊した戦争が始まるのか?
971名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:30.27 ID:nos6vX/lP
これからはフィリピンだろ
972名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:40.08 ID:TNPM/QLo0
まさにチャイナシンドローム
973名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:41.27 ID:x5KuNVnB0
>>960
中共が崩壊したら中国は何個に分かれるんだろうな。
チベットとウイグルと南モンゴル辺りは真っ先に離反しそうだけどw
974名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:46.78 ID:6U0Ia5K+0
中共の核弾頭を差し押さえようず。
975名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:59.29 ID:gvqtOStU0
新たな投資先は
 
中国 → インド

だな 
976名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:12.43 ID:uks5Izb90
一人っ子政策なんて馬鹿な事しなきゃ成り立たない国なんてどっちにしろ終わってるわ
977名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:13.20 ID:qqZ0tBkAP
日経も引っ張られるが、それでも今どこかの株を買えとなったら
日本株が一番マシなんだろうな
俺は買わないけど
978名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:27.95 ID:4DsemAKRP
>>949
日本の心配しているから
中国の心配をしているんだよ
979名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:29.06 ID:1B71Nfra0
 
大丈夫、中韓スワップがあるじゃないですかw
980名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:43.26 ID:uobQhA6WP
>>973
http://i.imgur.com/f2E7YKf.jpg

これが想定趨勢。
ヨーロッパみたい
981名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:57.69 ID:jnxIvaFz0
やっとデフレが終わるw
982名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:52:05.01 ID:2QaHVnAo0
確実に戦争来るな
第一次極東戦争
983名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:52:24.09 ID:edykzaUO0
丹羽元中国大使が、中国産の食べ物は絶対食べないと言ったからだろ。この丹羽発言で
チャイナリスクショックが起こったんだな。
984名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:52:39.79 ID:9+BjFj3r0
あんだけ反日教育をやってんだし、いくらまずしくても日本には来ないでしょう
俺だって、どんなに貧しくなっても韓国や北朝鮮に行こうとは思わない
985名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:52:56.29 ID:zBStArcG0
なんだ100億ドル早速先に中国が使うのかw
相変わらず極悪よのう。
986名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:01.93 ID:myE5YRdw0
>>981
デフレは移したら治るw
987名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:14.32 ID:qoThB0R80
おいおい、また円高になるのか?

で、コマツの重機情報はどうなっとるかね?
ナマコ指数は原発事故前に戻ってるけど
988名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:20.61 ID:607R1w3K0
そして汚染された超巨大なゴミだけが残りました。
989名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:29.45 ID:IEK8kWSY0
>>980
国境見ただけで戦争起こりそうw
990名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:52.55 ID:LCrGGPNi0
>>973
満州軍閥は北朝鮮くわえ込んで第二満州帝国になるかも
991名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:11.72 ID:op+TeYLg0
>>961
中国人って実は愛国心がかけらもないからな。
文化は大事にするが政府は全く信じてないから国をみんな捨てて逃げ出す。
992名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:18.46 ID:mwIPMiED0
>>984
すでに今現在でも来てるからな…
中国人のプライドに賭けよう
朝鮮人よりはありそうだし
993名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:35.00 ID:sa6D6n830
ついに
中国本体が
爆発しちまうのか〜
994名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:37.78 ID:/QhmgYwV0
ダウのフューチャーズヨーロッパもこれくらいの下げ?って気もする
それともダウが開いたらドーンてくるのだろうか
995名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:42.33 ID:x5KuNVnB0
>>980
見事にバラバラだなあ。
さらに小国内で金持ちが国の言うこと聞かずに好き放題とかしそう。
996名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:47.22 ID:heBuKI++P
政府主導で反日暴動おこしておいて、謝罪もしない、責任もとらない
あれでまともな付き合いできない国と多くの日本人が諦めたと思うわ
997名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:55:26.32 ID:v2DFwPXf0
おや? 貧乏神の ようすがなんか へんだぞ?????

  /⌒ /\ ⌒丶
  ( ===<__>=== )
 ( _人_人_人_  )
(_// ̄丶 / ̄\ ヘ_)
(|⌒\・)(・/⌒ |)
 Y. ""  ω  ""  Y
 丶 (⌒ー―⌒) ノ
  >⌒)==-<_
  (_ ノ ∞∞゜ __)
   /____丶
   (  ̄|7ヾ| ̄ )
   >  |丶ノ|  <
    ̄  ̄ ̄  ̄
998名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:55:30.71 ID:at4/5yWK0
>>984
中国人が日本の光景見たら驚くらしいぞ
自然が綺麗で

あいつらからすると日本ってのは経済的に豊かな上に自然も残ってる極楽だよ
999名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:55:34.24 ID:lch2rkhl0
>>987
物資の値上げにならないメリット考えたら
ほどほどがいいだろうな。
1000名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:55:43.65 ID:jnxIvaFz0
>>991
逃げないw共食いが始まる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。