【海難】何かに衝突?辛坊治郎氏のヨット、浸水直前の映像公開★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 フリーキャスターの辛坊治郎氏(57)と全盲のセーラー岩本光弘さん(46)が乗った小型ヨットが太平洋横断中に遭難し
海上自衛隊の救難飛行艇に救助された事故で、24日、ヨットが浸水する直前の映像が公開された。太平洋横断を企画した
「プロジェクトD2製作委員会」が映像を海上保安庁に提出するとともに、「ブラインドセーリング」公式ホームページに掲載した。

 映像は小型ヨット「エオラス号」の船尾左舷のポール(海面から高さ5メートル)に設置していた定点観測カメラが撮影したもの。
辛坊氏が救命ボートに脱出直前にカメラからデータを取り出した。

 映像では、海をゆくヨットが海中の物体のようなものに衝突し、大きく揺れる様子が写し出されている。

 辛坊氏らは今月8日に大阪市内のヨットハーバーを出発、16日に小名浜港を出港し米サンディエゴを目指していた。

ソース:スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/24/kiji/K20130624006078520.html
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=r8E4H3Nnnqg

前スレ
【海難】何かに衝突?辛坊治郎氏のヨット、浸水直前の映像公開 2013/06/24(月) 15:01:06.30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372053666/
2名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:56:04.81 ID:OJopsYv00
>>1
3名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:56:05.44 ID:M2g//X/6O
あまちゃん
4名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:56:10.35 ID:OaNa4dCC0
一緒に沈めば
5名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:56:57.29 ID:TyTxWtqv0
波ないじゃん
6名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:57:19.17 ID:5LR1Mk3d0
あー、見えたわ。
北朝鮮の潜水艦だわ、あれ。
7名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:57:56.09 ID:EGQoJ4Ur0
やっぱり
テレビで放映する気満々だったんじゃねーかwwwwwwwww
8名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:05.43 ID:3X3Y4/Yq0
中川昭一△
9名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:59:14.75 ID:4nHE5NbD0
水しぶきを上げた物体が接近してきてるな。鯨かねぇ。
10名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:04.53 ID:bGKmqIBfO
エラ押す号に空目した。
11名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:10.47 ID:ZyEu9C+k0
なんだろうな?
黒い物体
UFO画像分析官に調べてもらうしかないな
12名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:20.50 ID:RPEsjHZp0
>>6
北の潜水艦はあそこまで行く能力がない
たぶん中国かアメリカ
13名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:31.73 ID:QnoFfRSO0
ただの座礁に見えるんだが
14名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:00:53.29 ID:m6NkCl7+0
鮫島だろ
15名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:01.29 ID:mGcZgoJK0
シャケっぽいな
16名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:02.31 ID:QPXy+kwO0
http://youtu.be/r8E4H3Nnnqg?t=28s

衝突は0:34頃な、
小さな波に乗る時に別の衝撃が来てるのがハッキリと判る。
これはクジラか何かか
17名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:01:52.60 ID:2xe/XyuL0
2chに張り付いてるうんこ製造機の
 
新しいオナネタができたなw
18名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:02:03.61 ID:vHdUWra50
なんかいる
19名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:02:22.81 ID:tYHCwi7RO
59 :名無しさん@13周年[]:2012/10/03(水) 02:00:13.32 ID:A1EEZo/EO

【追悼】中川昭一黙祷スレ10月3日23時【自民応援】
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1349164632/1-
       ,. -――- 、
      /::,;z====s;:::ヽ
      ,':::N:::::::i´::::::i:::::::::::::', 10月3日は
     l:::::l'|::::::人:::::/ヽ::::::::::|  2009年に亡くなられた中川昭一さんの命日です。
      |::::瓜イ > ´< l:::::::ノ
    /:::/:::::l::ゝ'' ( フ''ノ<:イヽ  
    l:::゚/::l::o:<:`:/}:|゚丿ハ::゚|、
    ヽ:|::゚!_゚:。_`ゝノ/ }::::::}/:::l
      !'瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、   へ_ノノイ/:::::/  http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/05/770602.jpg
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/  
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
中川昭一さん(酒)の最後のメッセージ
http://s01.megalodon.jp/2009-1005-0151-34/www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
【追悼】中川昭一黙祷スレ10月3日23時【自民応援】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349164632/
20名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:38.44 ID:ZyEu9C+k0
今テレビでやってるけど
クジラが2匹いるようにも見えるな
21名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:40.18 ID:ucx7lCUP0
多分、流木かなんかやろ。

シーサーペントとかUMAなら面白いのにw
22名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:03:42.05 ID:PYZsuV+Z0
>>16
津波で流された漂流物だよ。
漂流物だとコース取りが問題になって、
具合が悪いからクジラの所為にしたいらしい。
23名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:05:17.95 ID:BfJHkUYh0
数頭のクジラの群れっぽいな。かなり遠方の時点より海面が異様
24名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:05:33.66 ID:GuqLWNyT0
>>7
というか、関西のローカルの自分のでてた番組で毎朝中継してたから
ここ数日は天候が酷くてそんな余裕ないとやってなかったけど
25名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:05:43.90 ID:p3LERLDe0
これじゃ沈没直前の映像かどうか分からないじゃん
何日も前のかもしれない
26名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:06:13.65 ID:F3Ssq6zy0
998 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/24(月) 17:54:34.69 ID:pKmlzZWX0
>>853
盲目で横断すると何かいい事あるのか?
目が見えるようになるとか?

ただの売名でつか?
-----------------------------------------------

ハクがついて売名できて本書いたりテレビに出たり
その後の生活が豊かになれるからにきまってるだろ
27名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:07.93 ID:FOfsbUtL0
辛坊「名前を教えて下さい」
自衛隊員「チームでやっているので、名前は言えません」
辛坊「せめてチーム名だけでも、教えて下さい」
自衛隊員「・・・」(チームワッペンを渡す)

ミヤネ屋より


自衛隊員かっこいい〜(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:07:54.31 ID:EGQoJ4Ur0
辛坊は
キャスターやめて
ベーリング海でカニ漁でも
やったらいいのに
29名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:08:41.28 ID:OuFj1WYI0
ワッチしてませんね
映像が始まって数秒後には完璧に障害物が写ってます
すぐに舵を切ってバウを風下に落とすべきです
ヨット乗り失格です
30名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:09:23.55 ID:QPXy+kwO0
>>22
揺れてから右斜め上に薄っすらと伸びてる黒く太いい影か、
浮ききれない家屋の一部の流木とかかな
31名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:09:59.48 ID:p3LERLDe0
瓦礫っぽいね
32名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:33.84 ID:7koRYMFX0
クジラ説に誘導したいんだね。クジラには見えないな。潮なんて全然あがってない。
33名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:34.30 ID:PYZsuV+Z0
>>29
映像は広角レンズだから数秒後に見えるけど、
目視なら相当前から判ると思うよ。
34名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:44.78 ID:Z69eEB2u0
>辛坊氏が救命ボートに脱出直前にカメラからデータを取り出した
冷静やね
ま 船上でパニックになったら助かる者も助からないが
35名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:45.25 ID:XeMW1JOG0
なるほど、だからp3Cも一緒に来たのだな
36名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:59.00 ID:mR79qUyW0
マッコウクジラ
37名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:10:59.87 ID:giLaEC470
当たったのが高知の漁船だったら大事件に発展
38名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:22.44 ID:0eFsqaVbO
鯨に当たったら、ヨットに穴があくのか
39名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:11:52.26 ID:iOopYhuX0
>>1 >>22
なんか衝突する前に見えているでかい物体がギザギザしていると思ったがそういうことか
屋根だろうかな?
40名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:09.75 ID:F/kAtgHP0
こんなの避けようがないな
41名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:32.99 ID:8hGpIZn00
そういやもう一人は全盲の人だっけ?
辛坊寝てる時は誰が目視すんの?
どうしてんだろ?
もとから無理あったんじゃね?
42名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:42.16 ID:P6j3PPhn0
血がすげージャン
43名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:43.80 ID:CMvBMiXhP
海を漂う浮遊物、震災の名残か…
ゾッとするがこれが現実なんだよな。
44名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:43.54 ID:R+NL44pgO
見てるだけで船酔いした
おまいらよく平気だな

衝突の衝撃じゃなく、何かが折れた衝撃に見える
45名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:12:44.89 ID:vKnUqvA50
シェーシェパードか?
46名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:40.14 ID:GL82xSCK0
サメとかの大魚が下から当たったんでしょ
そういう話をよく聞くよ
47名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:14.72 ID:Vcbei6xj0
なんで黒い物体をカメラが追ってるんだ???

ひとりは見えないし もう一人は寝てたんだろ???
48名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:46.61 ID:bctOJbTB0
遊びに来てね

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

よろしく!
49名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:30.02 ID:5qCO9WSs0
50名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:13:49.05 ID:qER/aNGH0
新国土発見のニュース
後に日本の排他的経済水域を4テラヘクタールも拡大することになる
Shimbo Island であった

っていうか
10秒あたりから右前方にずっと白波立ってて動いてないから岩礁だよね
規模によってはほんとに新国土になると思う
もし検索に詳しいひと居たら
この海域の過去の遭難事故記録を洗い浚い探してくれ
何か浮かび上がってくるはずだ
51名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:33.81 ID:ZyEu9C+k0
>>27
助けた自衛隊員が
ワッペンをただであげこととで
始末書書かされてないか心配;;
52名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:42.75 ID:spgUgYNS0
自分は71空のキャップとワッペン通販で買ったのになあ。
53名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:14:50.73 ID:7koRYMFX0
>>40
盲目じゃない人が監視してれば避けれた。
54名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:17.14 ID:NAiRfNyzO
>>22
クジラだろww
55名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:30.10 ID:gy+Bjsok0
>>38
クジラの衝突事故は結構ニュースであるだろ
ヨットの下部がクジラの形状に似てるから寄ってくるんだってさ
クジラ遊んでるだけなんだろうけどね
56名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:34.91 ID:Nlqzz3Ey0
>>27
普通の人なら後でお礼をしたくて聞いたと思うんだが
この人の場合何か揚げ足でも取りたくて聞いてるように思えるなw
57名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:38.67 ID:q6qiR1Jg0
辛坊さんよくやったね、動画でよく分かるよ、マッコウはでかいし硬い、
世界一周ヨットレースでよくぶつかるやつだ、大型艇でダメージは少ないけど。

カンペイちゃんの時も鯨をすごく怖がっていて、船底に鯨の怖がるシャチの絵が描いてあったんだが、
消しちゃったの?
58名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:15:52.92 ID:1J0TI8EWO
ヒトガタ・・
59名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:16:34.11 ID:EGQoJ4Ur0
鯨にしろ
瓦礫にしろ

レーダーに映らないの?これ
60名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:16:50.20 ID:ZyEu9C+k0
>>1
今日テレに専門家が出てきて
間違いなくマッコウクジラの背中だと
確定情報でた
61名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:16:57.99 ID:40sZ9IiI0
>>47
そう言えば辛坊が船内で軽い怪我をしたって見せる映像があるんだけど、
あれも誰が撮ったんだろう。擦り傷にカメラが寄って行ってるんだよな。
もう一人は全盲だし。。。。
62名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:04.19 ID:SegZzdi7P
>>22

東北震災神の怒りに触れたんだな。
チャラチャラ24時間目当てに波なめやがって、と。
63名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:07.06 ID:4nHE5NbD0
http://www.youtube.com/watch?v=jgQVySSDGO0
こんなに可愛い鯨が
http://www.youtube.com/watch?v=9-uxk-hZImM
こんなことになったのかね
64名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:45.11 ID:Hcy5+/4N0
映ってるのが背ビレならシャチや鮭じゃなくクジラだな
65名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:17:52.03 ID:CMvBMiXhP
そう言えば海自にクジラから救助連絡あったらしいな
66名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:05.24 ID:U5EZryt80
>>41
単独で航海する人もいるしね。
ずっと見張っているわけじゃない。
67名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:09.32 ID:q6qiR1Jg0
>>56
辛坊さんの親父さんは自衛隊員だろ、感謝の気持ち以外ないよ。
68名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:12.60 ID:bxIP9lUW0
今回の太平洋横断に出航する直前にボートに浸水する欠陥が見つかったのにもかかわらず、
きちんと修理をせず、充填剤で応急処置して、応急処置の効果をテストすることもせず、出航
しちゃったわけでしょ?
そんな応急処置じゃ、健全な船体では問題ない軽い衝撃でも浸水する危険性は十分あるわけで、
どう考えても今回の遭難事故は未然に防げたと考えざるを得ないね。
69名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:32.89 ID:Vcbei6xj0
>>61
マジ? おいおい やらせ画像か?!
70名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:18:41.64 ID:QPXy+kwO0
>>61
やっぱ第三者がいるのか
71名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:01.54 ID:3yq5KEU3O
中国製鯨型零号機
72名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:28.45 ID:o08JMpPC0
>>1

      /⌒⌒⌒\
     / _ .ノヽ _ \
    | |       | |      < 悪いのはクジラ ニダ〜!!!
    Yノ ⌒   ⌒ ヽ/
     (6  `   ´  6)
     ヒ (( \/ )) ソ
     | .))-―- ((. |
      \U _二_ u/
      / V><V~\
     | |  V  | |
73名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:45.32 ID:ZyEu9C+k0
クジラから寄って来るって怖いな
そんなの防ぎようがないじゃんw
74名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:19:50.21 ID:PYZsuV+Z0
>>60
TVの専門家を信じるのかよw
爆発弁やメルトダウンしてないを信じてた口なんだろうな。
75名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:20:07.82 ID:saDT9neS0
流木なら見落としミスとか盲目だからって攻められるけど
下から突き上げてくる鯨はさすがに発見は無理だなあ

運が悪いとしか言い様がない

だから、鯨を捕獲すべきなんだよ
日本近海でヨットに衝突するとか、明らかに数が増えすぎだろ
76名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:20:57.79 ID:uEKeYuGo0
推定年齢7歳、オスのザトウクジラだな
77名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:20:59.29 ID:XBmCRXvr0
>>647
力説してるところ悪いが、もろみさんじゃなくてむろみさんじゃねw
78名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:21:01.65 ID:xa/uBPZB0
>>38
過去のヨットレースの中には、発情期の鯨が、ヨットを雌と間違えて交尾しようと船体に
何度も抱きついてこようとぶつかり、それが原因で遭難した、という笑えない事例があったりするw
帆走すると、ヨットはエンジンの音しないし、大きさが丁度鯨ぐらいのサイズのものも多いし、
更には船底に大きなキールを張り出しているのが、まるで鯨のフィンにそっくりだったりするから。

まあ、今回のは浮遊物か、間抜けな鯨に単にぶつかったか、かも試練な。
79名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:21:23.56 ID:+a/XueXL0
クジラでFA?
80名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:05.34 ID:mGcZgoJK0
>>59
前方障害物ソナーなら映ってた可能性はあるけど、そのようなソナーは
極低速で浅瀬を航行する時に威力を発揮する。アラームも直近の浅瀬に対して
警告音がなる仕組み。今回のように荒天でなおかつ帆走してた場合には、
全く役に立たない。鯨には無力。
一方、水平用ソナーは、遠くの鯨を捕捉する事ができるけど、これもエンジンで
航行してる時にしか使用できない。
結論として目視以外に避ける方法はない。
81名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:15.58 ID:XdLzF6iz0
こりゃ鯨さんセンターキールで切られてるな。痛かったろうに。
82名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:29.18 ID:ZyEu9C+k0
>>74
別に海洋専門家は不正隠す必要ないだろw
83名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:22:43.45 ID:0eFsqaVbO
鯨はレーダーに映らないのか
84名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:23:34.54 ID:ejkIEbJ50
辛抱はマッコウクジラに
よって太平洋横断が憚られたわけか
85名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:23:46.33 ID:n1AHCqw40
だからなんだってんだよ、言い訳してるの?
86名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:23:50.65 ID:eUIXBLD30
87名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:03.09 ID:yXd7gfMRO
やらせに目くじら立てたんだな
88名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:14.99 ID:mGcZgoJK0
>>83
映らない。鳥山レーダーで、鳥群を見つけた際に、くじらがいる場合もある。
89名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:16.04 ID:HMKM2zVEO
海コンだろうな
こないだ郵便のコンテナを海に落としたニュースもやってたけど、本当にしょっちゅう落とすからな
積み上げたコンテナが縦の列ごと斜めになって絶妙のバランスで耐えてるの見たことあるわ
90名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:35.28 ID:4nHE5NbD0
ホエールウォッチングって鯨に衝突しないもんなのかね
91名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:24:45.41 ID:HuoGhGXS0
やっぱ捕鯨したほうがいいな。
92名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:21.66 ID:x02d1rBAO
>>87
嫌いじゃない
93名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:25:55.04 ID:qGHOD4+I0
漂流物にぶつかって船体が破損して遭難しました
だから許して下さいってことだろw
94名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:26:16.01 ID:koqwPiRJ0
これはブラインドセーラー(笑)が操船じゃなかったら避けられた事なの?
95名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:02.56 ID:WSUSMoaI0
海の男は船と運命を共にしなければならない。

船を捨てて助けを求めるとはもってのほか
96名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:05.76 ID:NoLg+VTI0
ネッシー・・
97名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:08.30 ID:xa/uBPZB0
>>90
船がエンジン音を立ててるから、鯨も逆に不審に思って簡単には近づいてこない。
てか近づきすぎるとさけようとするw
98名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:10.58 ID:FC7/13NO0
海こえー
99名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:27:25.75 ID:BfJHkUYh0
>>66
単独航海はそのへんは賭け。帰らない人も多い

つまり辛坊も当たるか当たらないかの賭けを個人の責任でやったわけだ

救助費用は税金とかふざけるなってこと
100名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:15.50 ID:W1qjtHw00
ミヤネいわく鮭らしい
俺もそう思う
何が漂流物だ
動いてるじゃないか
101名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:18.99 ID:HMKM2zVEO
宇宙人のUFOだと思う
水中にも潜れるタイプのUFOがあることも確認されている
間違いない
102名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:28:33.19 ID:ymTJYvbA0
救出時に自衛官が辛坊にワッペンをはずして

プレゼントって、なにげに問題だよな

自衛隊の貸与品だろ
103名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:08.09 ID:neLxnIf80
>>102
辛坊のワナね?
104名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:19.83 ID:42VLI85K0
この程度の衝撃で浸水してたら命幾つあっても足りない
105名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:29:21.16 ID:8Ax3pscL0
出航前に浸水してたこと書いてあったブログは全削除なのに、衝突映像は公開するんか?
さすがマスゴミ人、都合の悪いことは隠蔽しつつ言い訳に余念が無いなw
106名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:08.01 ID:QogZ/X4O0
??? 撮影した時刻は何時なんだ?

何かが当たって、すぐに浸水したわけではない。 これは何日も前の映像だと思うが・・・
107名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:26.99 ID:eAGIrkvy0
        _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》  << 事故車両は 独自技術を使っていない初期の車両アル
      l三ミl            ミミリ
        ',三ソ ==、─=ニ_ ミソ  人民なんていくらでもいるアル  多少死んでも影響ないアル いや死んで欲しいアル
      r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7
      ヽi  l -‐_ンl lヽ、二ノ }j    黄砂は小さな解放軍 汚染物質を日本にどんどん降り注ぎ 肺に駐留するアル
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ     
        ゛i     -'  、   /      
        ヽ  { ゛ ̄ー ̄´  ,イ、
         ヽ ヽ__,. // 入     
        _ノi゛、   ̄   / /::::ヽ、
   __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、オスプレイ阻止のための沖縄米軍内のスパイよくやってるアル
-'":::::::::::::::/::::::::l  /´゛ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::同胞が日本の土地をどんどん買ってるのは自由アル
::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::
::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\::::::::::::::::::::江田島の自衛隊攻撃要員候補はキレたアルが
::::::::::::::::|:::::::::::::::::| /    l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::在日研修生に号令かければ どこでも簡単に暴動起こせるアル
108名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:30.08 ID:BfJHkUYh0
ワッチしてない衝突映像が言い訳になることは無い

海難審判やれば船長は有罪だよ
109名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:34.12 ID:oqjp0t470
ゴゴンッと何かに当たってるのは分かるけど壊れる程の衝撃なの?これ
ヨットなんて乗らないからよく分からん
110名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:35.43 ID:zFdE1hxc0
動物にせよ震災がれきにせよ、ああこれは運が悪いとしか言いようがないわ
111名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:40.01 ID:JMlFl1O60
5m上のポールに登って取り出したの?
112名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:41.18 ID:L2VTXC1c0
>>102
自弁じゃね?
113名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:42.52 ID:n1AHCqw40
そのまま死ねばよかったのに、マジで。
114名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:43.51 ID:eUIXBLD30
このカメラって航行中の映像をすべて記録してるんだよな
もし太平洋横断に成功したらどれくらいの容量になるのかな
バッテリーも食うしそんなに大量の映像をどうするつもりだったのかね
115名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:30:56.31 ID:hlv6PlCE0
>>90
世界でみたら事故時々あるよ
日本だと船がたまにぶつかってるね
クジラ増えたから事故が増えたとかいってなかったっけ
116名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:31:14.38 ID:iTDl3RbE0
原因は中国の潜水艦だな。それ以外考えようが無い。
117名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:31:36.35 ID:FTaCE6Wk0
漆黒ボンバー、マッコウさんに怪我は無いのか?
今すぐ確認、救助に向かえ、シー・ポメラニアン!
118名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:01.40 ID:RT1mXcnE0
映像見たけど、波も3mもあるかどうかだな。
浸水の原因って騒いでるバウスプリット付近も殆ど水を被っていないし。
仮にバウスプリットが折れたとしても、沈むまでには時間が掛かる程度の波の高さだった。

考えられるのはキール付近のクラックだろうな。
衝突後もバランスは保っていたから、キールの脱落までは無さそうに見えた。
119名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:30.83 ID:2PEzeIMF0
辛抱のピストンが激しかったんだろ
120名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:32:45.34 ID:s9Je4fnL0
クジラガーww
121名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:04.73 ID:o08JMpPC0
>>105
       ∧_∧
      <ヽ`∀´>  メディア マンセ〜!!!
ttp://ecoleft.files.wordpress.com/2012/06/media.jpg
122名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:17.65 ID:JR3wRGGz0
>>113
率直過ぎてワロタ
123名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:32.28 ID:h5sjrnLk0
鮭ったって最大で1.5mくらいだろ
そんなので沈没するかね
124名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:35.59 ID:xa/uBPZB0
>>109
レジャーヨットだと、帆走スピードを追求した作りになるから、船体は軽く作るので、
はっきりいってペラペラの場合が多いw あとな、鯨の衝突とか大したことないと思うかも試練が、
かつて米海軍の潜水艦がまともに鯨とぶつかってソナードームが大破、あやうく沈没しかけた、
なんていう事例もあったりするから、質量が大きい海中物体である鯨は、結構な脅威だぬw
125名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:33:41.76 ID:BIpS1AEi0
UMAってことで番組作ります
126名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:08.73 ID:+uIpjkPj0
>>116
ああ残念だったな
127名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:36.22 ID:zFdE1hxc0
実費支払ったとしても、どうせおまえらは辛坊たたくんだろw
128名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:34:54.99 ID:s9Je4fnL0
速攻ブログ改ざんして逃亡した連中のいい分など信用できんわ
129名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:35:11.14 ID:BfJHkUYh0
>>118
だね。キール付近のひび割れだろう。昼間だしヨットマンなら雑布で浸水箇所をふさぐのが先

ポンプ回して追いつかないから簡単に救助要請とかふざけすぎだわ
130厚木海軍航空隊 敵信班:2013/06/24(月) 18:35:26.98 ID:CdnQw7cD0
++++++++++++++++++++++++++++++++++


     ●鮮●主●義●民●和●の英雄的潜水艦の仕業だろ


++++++++++++++++++++++++++++++++++
131名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:15.38 ID:glyDtwyL0
今すぐ再出発すれば24時間テレビに間に合う!
涙の記者会見なんかする暇あったら、はよやれ!
132名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:16.61 ID:mGcZgoJK0
>>109
鯨でジェットフォイルがぶっ壊れるくらいだから、ヨットなんか木っ端微塵じゃないかね。
133名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:33.34 ID:oqjp0t470
>>124
ほほぉーそうなのか
侮れんのだなぁ

横断出来る人って勿論準備と知識必須だけど運もデカイのかな
134名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:47.75 ID:RT1mXcnE0
>>124
レジャーヨットって言うより、レース艇じゃないか? ペラペラのハルは。
クルージングヨットは割りと丈夫だけどな。(ヤマハは除く)
ベネトーやスワンとか、表面のゲルコートの質感からして違うし。
135名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:36:59.52 ID:PHwB7Lkm0
ぶつかった後、右舷の海の色が明らかにそれまでの色とは違った(茶色い物が
沈んでいる)ように見えるね。
136名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:37:36.70 ID:W1qjtHw00
>>109
マッコウクジラの皮膚はすごい硬いんだよ
137名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:05.10 ID:hN1v6Xld0
動画の初めっからさ、遠くに白波が立ってる場所があるんだよ
そこにヨットが到達したらガガガってなってるから、やっぱそこに何かいたんだね
138名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:11.61 ID:AqhZb1rz0
岩国の所属らしいね。
むちゃくちゃオスプレイに乗ってたりしてな。
139名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:34.79 ID:BfJHkUYh0
見張りもろくにできない単独挑戦しておいて。
ぶつかったら浸水箇所の特定もできずにさっさと船放棄で税金救助

世の中なめてんじゃねーぞ辛坊
140名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:44.13 ID:ks3Lkae4O
大王イカ
頭のとんがった♂部分だな
141名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:38:49.73 ID:ZyEu9C+k0
>>129
確かにそれは思った
普通なら1人がポンプの用意
人地が穴塞ぐんだろうけど
今回はその肝心の猛1人が盲目だからな
せめて緊急のこと考えて3人で行くべきだったよな
142名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:07.05 ID:oqjp0t470
>>132
>>136
こぇー
鯨もSSの船狙えばいいのに
143名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:28.80 ID:ANfPH7TT0
恐らく、Qの潜水艦だ。
MJ号発進!
144名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:42.31 ID:JR3wRGGz0
>>135
血液かね
145名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:39:47.02 ID:j4bVMgvy0
鯨?
146名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:40:06.44 ID:aa0Ti0PI0
【まとめ】24時間テレビの企画で行ってきます(スポンサーも募っていました) HPは即削除された
http://uproda.2ch-library.com/676036B8j/lib676036.jpg
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Lz5ybUuFGGUJ:www.b-sailing.com/archives/date/2013/06/14
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2658 ←吉本興業日本テレビ読売テレビ24時間テレビ仕掛け人など企画の背景
→ 台風?今出ないと8/24-25の日本テレビ24時間テレビに間に合わない
  http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130617/enn1306171215006-n1.htm
→ 何とかなるさ → やばい、浸水した
→ 事務所にすぐに海保に助けてくれと伝えた → 118番通報
→ 海保がジェット機で現場着、海域は高い波で荒れている
→ このまま救命ボートでは巡視船到着までもたない
→ 海自にUS−2での救助要請 (民間自動車運搬タンカーにも救助要請)
→ 1回目 着水困難なため引き返す
→ 2回目 日没前 波3〜4m 風速18m/sの中救助活動強行
→ エンジン1基が停止するも自衛隊の練度により厚木基地に帰還
→ 辛坊「この国の国民で良かった」と会見で感謝を述べる
  http://www.youtube.com/watch?v=H63EJW1b6sA

結局は、海保と海自の両方の世話に、US-2のエンジン一機故障
下手したら自衛隊側にももっと大きな損失がでる可能性も高かった
しかし救助は犠牲無しに成功し今回の件を通して
US-2のインド納入が検討されている中での実績作りになり
日本のノンポリテレビ層にもUS-2のことを知ってもらうことになった
辛坊の代理で委員会の副委員長を務めることになったヤマヒロはポカーン
もし一般人が今回の辛坊の立場だったらマスゴミ(辛坊含め)に総バッシングされているだろう

【辛坊治郎が嫌われている原因】 
強固な新自由主義者・財政破綻論者・自己責任論者
追悼 中川昭一 と 辛坊発言「自殺すればいい」 http://youtu.be/WguaLvFcpS0
辛坊治郎氏が鬱陵島視察目的の自民3議員に対して暴言 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15358662
辛坊治郎氏がフジデモ参加者を脅迫「デモ参加は警察リスト入り」
「安倍さんには変なファンがついてる。このパターンで成功した政治家はいない」 http://youtu.be/A6DgyTxabBc
147名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:40:28.83 ID:QbJP6Gve0
矢追純一の出番やな。
やっぱ宇宙人やろ。グレイやなw
148名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:40:42.92 ID:jnXS/6gpP
震災で出たゴミ?
鉄製の箱か何かに見える。
コンテナかもね。
149名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:08.32 ID:6zAXnL7o0
.
浸水しているから船を放棄するって連絡の中に 何かとぶつかった 
なんて一言も言ってないのは何故?
出発地の福島に行く間に 船の舳先から浸水している って気がついていたんだろ?
150名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:45.33 ID:PYZsuV+Z0
>>133
アルミ缶のヨットで太平洋を横断した人も居るよ。
よっぽど強運の持ち主だったんだな。
151名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:41:50.49 ID:mGcZgoJK0
これまでに出た説

1、コンテナ
2、シャケ
3、シャチ
4、くじら
5、フェイク
152名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:51.19 ID:RT1mXcnE0
>>129
クラックの場所にすぐにアクセス出来て、しかも直ぐにふ塞げる程度の穴なら可能だけどな。
現場に居ない人間は何とでも言えるから・・・
メンテレベルなら時間掛けて修復も可能かもしれないけどな。
153名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:54.66 ID:neLxnIf80
>>151
流木もけっこう見かけたぞ。
154名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:42:56.65 ID:eUIXBLD30
津波の漂流物ってことにしとくのが一番いいのかね
増税して漂流物対策費捻出したり清掃キャンペーン番組つくったりしそう
155名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:20.44 ID:cxZxZOoX0
>>118
>>129
下手なコメンテーターのコメントよりずっとおもしろいわ〜
こういうコメントしてほしいよねTV
156名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:38.32 ID:tAV9Ai/o0
大好きな海で死ねたら本望だったろうに

情け無いねw
157名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:43:48.92 ID:WxEkv4gx0
>>27
時代劇みたいで素敵
「せめてお名前だけでも…」
「名乗るほどの者ではない」
158名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:44:20.22 ID:4Kj27ez6O
特定国潜水艦
159名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:44:23.33 ID:o08JMpPC0
 
            !ヽ、
          ,r'l |  \
         ,/ | l / ゙i,     「ヨット用語集」 だよ♪
        /..::;;| |ノ   ゙!
    _ _ __, /:::;:;;;i l   ∧__∧ _ ___ ___ __ _ ___ _ __ __
     . .  /;;;;;;;;;;l |! ̄(,, ´∀) . .. .. . . .. .. . . .. . . .. . . ::
      ,/   |‖‐:ど   つ .、 : : : : : : :. : .: . : .. : .
     〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄^>   ''  ::.   '^
     〜"''::.'〜:''^''〜'''"''^〜'''"
    ^  、,  ^  ^   ^^  〜  ^^ ^ 、,  ^^
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002244/ssc/voc.html
          ~       〜       〜〜      〜
160名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:44:29.82 ID:oqjp0t470
>>150
アルミ!!
その強運は俺なら宝くじに使いたいw
161名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:57.42 ID:W1qjtHw00
てか2重構造にすればいいじゃん
設計者ってバカなの?
162名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:45:59.88 ID:q58ACW4Q0
大波どッパーン
163名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:13.80 ID:jnXS/6gpP
中型の高速船でもクジラで穴が開くんだなwww

▼日本のニュース。クジラ死亡
http://www.youtube.com/watch?v=9-uxk-hZImM

>>1の動画と見た目そっくりに海面に浮かぶクジラ。角もある。
http://www.youtube.com/watch?v=jgQVySSDGO0
164名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:16.39 ID:BfJHkUYh0
>>152
キール周辺なら床板めくるだけ。
とにかく浸水箇所の特定もしないで簡単に税金救助要請で船を捨てるとか
ふざけた態度は変わらない
165名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:24.12 ID:6BpFIN0H0
この時期なら鯨だろ。
166名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:30.32 ID:a2LF8wP60!
辛坊治郎氏が、ライフラフト(救命ボート)に脱出する直前に、カメラから保存データ(SDカード)を取り出しました。
当初、データが海水で濡れていたため再生できませんでしたが、データ復帰できました。デジタルでの映像化が出来ず、パソコン画面を再度撮影した映像を提出しました。
http://www.b-sailing.com/

データ復帰できて、デジタルでの映像化ができないって、どういう意味?
167名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:46:58.60 ID:TI/9lyJ3O
ったく アホとバカと間抜けが集まるスレかよ
この映像がシンボウのヨットのもので、直前のものだって誰が決めたのかな
相手は芸能人を走らせ 映像でオリンピック記録を破った24時間テレビだぞ
168名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:19.48 ID:mGcZgoJK0
>>150
アルミ缶のリサイクルで強靭なアルミ合金製ヨットだからなぁ。
強運とまではいかないかもな。
169名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:32.77 ID:pATF7ACYP
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
170名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:47:42.47 ID:8GksInx60
クジラってよりただの漂流物に見えるが・・・
171名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:05.11 ID:zFdE1hxc0
高速艇で屋久島行くとき鯨に体当たりされて旅行中止にしたこと思い出した
172名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:32.61 ID:6NiE2z6d0
破綻煽り屋のせいでデフレ死した何万もの怨霊が具現化したか
173名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:48:53.58 ID:a2LF8wP60!
174名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:11.47 ID:v2ooqeIe0
だからワインの樽だよイタリア産の2009年ものに違いない
175名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:14.39 ID:RT1mXcnE0
>>161
基本、2重構造だよ。
浮力体や空間が独立してあるから、通常の浸水ならギリギリ沈まない。
ただ、浸水してヨットに水が沢山たまった状態(水舟)だとものすごく不安定になる。
簡単に転覆する。
176名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:24.41 ID:0eFsqaVbO
ヨットメーカーからクレームとかこないのか
うちのヨットは、あれぐらいの衝撃じゃ
穴があいたりしないって
177名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:34.55 ID:URO0aSFy0
なんか動いてるし生き物っぽいな
コンテナとか漂流物とは思えん
178〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/24(月) 18:49:50.26 ID:uwFbEiSr0
179名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:49:58.81 ID:6tGmxLMv0
ほんと死ねばよかったのに
180名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:10.90 ID:ZyEu9C+k0
それにしても
焦ってた割りによくカメラを回収する暇があったな
あれマストに固定してあったんだろ?
10分かそこらで沈む状況でよくそこまで気が回ったな
テレビマンとしての誇りがそうさせたのか
181名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:50.19 ID:Yqwp/w610
テレビのニュースの動画のほうが
よく写っているのな
182名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:50:58.35 ID:PYZsuV+Z0
>>166
パソコン内に復帰出来たら取り出せるのにね。
鮮明な画像を見せたく無い子供騙しの言い訳なんじゃね。
183名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:51:18.31 ID:MDbnsMeg0
>>121
いい絵だな。
184名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:51:33.20 ID:1qMlkz2A0
そんなお宝映像24時間テレビの時まで公開すんなよ ほんと商売下手だな日テレは
185名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:14.92 ID:XeMW1JOG0
>>164
で、タオルで塞いで横断できるの?
186名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:18.29 ID:M51p/qdmP
動かないし、角ぽいのがあるからクジラ説は無いと思ってたけど>>163見たらあり得ると思い直したw
187名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:19.30 ID:FFNTjLsjP
いいわけできそうでよかったなwwww
188名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:29.50 ID:dGGoTmpo0
>>27
これさ、名前教えてくれないのは自分ら糞マスゴミのせいだって分かってるんだろうか?
こいつがマスゴミの人間だからじゃなくてたとえ一般人が相手でもその後色々聞きだし面白おかしく野次馬報道で
名前晒しちゃうんだろうから、用心して教えないようになったんじゃないのか?
189名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:54.76 ID:7NkM/HxU0
いのししだな
190名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:52:58.28 ID:titIjTN30
進行方向前方になにか周りと違う感じの波?
その辺りにさしかかったら衝撃だから、生き物じゃなさそうだが
191名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:53:14.79 ID:6JuztJIq0
陳坊の言ってることマスゴミ。

ヨットマンの言うことではない。
192名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:53:24.39 ID:+uIpjkPj0
まあカラス除けの電波出しながら航行すべきだった
193名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:03.15 ID:Yqwp/w610
あんなのに衝突したら
でかい穴が開きそうだな
194名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:03.48 ID:tcaAOZl90
>>167
こういう奴に付ける薬はないな。
195名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:35.86 ID:IaIODigB0
昨日か一昨日、漁船が転覆か何かで救助された者が、どこかの船がぶつけてって逃走したと言ってたけどコレもまた韓国なんだろうなという感じ
記事になってるだけでもひと月に三回くらい韓国船が日本周辺で衝突して事故って時もあるしw
辛抱のやつはと関係ないがな
196名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:41.45 ID:PYZsuV+Z0
>>180
たぶん防犯カメラみたいに数カ所のカメラを、
デコーダーに録画するみたいなシステムでしょ。
197名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:49.90 ID:3l6H/URl0
>>164
撮影機材満載してたそうじゃないか。床にもいろんなものを置いてたのでは?
198名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:54:59.78 ID:jQjXQomo0
>>176
あれって寛平のヨットの中古だろ
199名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:08.78 ID:CdnQw7cD0
>>189
千明?
200名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:50.44 ID:QogZ/X4O0
この動画の日時はいつなんだ???  解析班、出動ねがいます!
事故の直前ではないだろう。
実際に浸水した時には寝ていたのだから。
201名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:52.61 ID:F3Ssq6zy0
>>167
せめて岩本さんの「み、みずがぁぁぁ」って叫び声まで入っていれば
信じてもらえたんだろうけどねぇ
映像を切った場所がわるかったな
202名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:55:59.94 ID:ZyEu9C+k0
>>196
そっか
記憶媒体だけを持ってくればいいんだな
それなら納得
203名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:00.83 ID:BfJHkUYh0
>>185
浸水をポンプ能力以下に抑えることができればポンプ回しながら帰港はできるよ

ともかく浸水箇所の特定すらしないでパニックで税金救助要請とか言い訳はできない
見張りもろくにできないリスクある単独航海を選んだのは自分自身なのにだ
204名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:12.44 ID:K+g7KDox0
>>151
ダイオウナントカイカとかエチゼンクラゲとかはまだ出てないのか?
205名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:56:38.41 ID:zGxBf5Bt0
金華山沖で高知の漁船が当て逃げされ転覆して、相手は自動車運搬船らしいんだが、
当初、辛抱の救助を要請された近くを航行中の自動車運搬船ってコレじゃないの?
206名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:50.81 ID:iOopYhuX0
>>1
27秒あたりで黒っぽい方形の人工物であるのが見て取れる
震災瓦礫かなにかだな
207名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:57:59.63 ID:HMKM2zVEO
>>147
コーンヘッズだと思うよたぶん
208名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:38.41 ID:UPFq9So20
これはむしろ群れでいた鯨に、見張りも付けず勢いよく突進していったヨットが加害者だろう。
館山沖でイージス艦が漁船と衝突したとき、辛抱さんは何って言ってたんてしょうかねえ?
209名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:58:53.81 ID:G/ZzPQOIO
なんだ鹿か
210名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:17.40 ID:RT1mXcnE0
>>173
ロングキールだったのかぁ。
さすが、一度は横断した実績のある船だな。
安定性優先の船だもんな。
211名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:24.95 ID:saDT9neS0
24時間リアルタイムでサポートに映像を送信してたのか

そんな金あるんだったら、船を買い換えるべきだったな
212名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 18:59:55.58 ID:uks5Izb90
これ盲目の人が操船してたから気付かなかったのか
相手が人乗ってる船だったらどうすんだろ
213名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:02.15 ID:XeMW1JOG0
>>203
潮の流れに逆らいながら燃料足りるの?もしかして適当に言ってる?
214名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:27.10 ID:PYZsuV+Z0
>>203
それに関しては辛抱の擁護になるけど、
メクラの人を避難させるのに手こずるからさっさと船を諦めたんじゃない。
一人だったらもう少し粘ってたと思う。
215名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:32.22 ID:MgaIpjxz0
「やらせ」が、ちょっとやりすぎただけの話
216名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:40.41 ID:7RoNdlK2P
>>13
あんな所で座礁したら世界中の海図を書き直さないといけない。
217名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:56.09 ID:5uUQUgCL0
こんな映像公開しても、世間に迷惑かけたことの免罪符にはならんわ
218名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:00:58.78 ID:LBz8YbAw0
シャチなんでしょ
219名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:24.29 ID:2jcCvkhu0
ミヤネでは専門家みたいな人がシャチがぶつかったんじゃないかって言ってた
220名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:01:40.25 ID:QogZ/X4O0
ぶっちゃけ、偽造だろうな   撮影時刻と合っていないような気がする。
メディアが海水でぬれたぐらいじゃ、壊れたりしないよ。

都合のいい映像を探して、これを提出したとすれば、この時点で会社の犯罪だよ。
221名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:14.83 ID:QAAxogLB0
数頭のクジラと遭遇したのだろ。

運も悪いが障害者連れて太平洋横断に無理があるね。
222名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:02:57.49 ID:we0ybpli0!
貴重なカンペーのヨットが
223名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:14.58 ID:BfJHkUYh0
>>213
マストやリグはダメージを受けていない。浸水さえ抑えれば帆走で帰ってこれるよ。
ポンプを回す電力作るだけの発電機運転なら何日も持つ燃料は積んでて当然
224名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:03:47.68 ID:PYZsuV+Z0
>>206
クジラにしないと見張りをちゃんとしてなかったことや、
震災瓦礫の漂流してる航路を選んだ事が問題になるんだよ。
225名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:03.32 ID:E7r9CZfB0
十分手前から、黒い角のある障害物が見えてるじゃん。
メクラじゃない人が普通にワッチしてたら避けられた。

俺も昔、漂流してた竹竿見落として、プレジャーボートの
スクリュー壊したことがあるんで、恥ずかしさは十分わかる。
遊びで船乗る連中は、他人のミスには容赦ないからなぁ。
226名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:06.06 ID:OuFj1WYI0
>>173
これってブリストルチャンネルカッター?
かっけえな
227名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:04:27.98 ID:GC2XYlLP0
クジラ 「いでっ!」
228名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:09.63 ID:zKxQ8uUu0
>>124
原型は19世紀の水先案内人のカッター  

海図にのってない岩礁ってあるんかな。海図チェックしてたら、普通よけるんだが。
229名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:16.24 ID:XDMrXB0n0
三角形の連なったコブはマッコウクジラの背中だわww
230名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:17.81 ID:oO+t0nVsP
まぁ単独横断なんかでも、見張りが出来ない期間は発生するからな。
見張りをしてないのはケシカラン、というのは酷だろ。

ぶつかってから修理できたんじゃないか、という批判は理解できる。
まぁ相方が全盲だから大事を取ったんじゃないかとも考えられるが。
231名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:20.94 ID:3eu5RIes0
>>14
お前、それはヤバイぞ
232名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:40.53 ID:pgoTNqaaO
>>223
排水ポンプの使い方が分からなかったんだってw
233名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:05:42.99 ID:YaJr193Y0
映像 スタートから不自然な白波が出てるけど
気付かなかったんかね?
盲目じゃどうしようもないか・・・・
234名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:06:58.75 ID:EGQoJ4Ur0
風の息使いを感じていれば‥‥
235名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:07:21.94 ID:5iVfZOTQ0
本当に反省してるの?
何とか騒ぎを小さく、俺たちは悪くないって必死になってるように見える
236名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:07:37.60 ID:RT1mXcnE0
>>203
言うは易しでしょう。
自分の技量を見切って、浸水箇所を特定するより確実に生き延びれる方法を選択したのだから・・・
回復や確認に固執して脱出するタイミングを逸する方が素人的じゃないかな?
今回は助かったからこそ批判を浴びてるけど、遭難して行方不明になったらここまで騒がれないでしょう。
そもそも、ダメコンの訓練なんて事前にそうそう出来ないぞ。
海自でも泣きながらやっと訓練するっていうのに。
237名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:07:44.54 ID:BfJHkUYh0
>>230
単独航海はそういうリスクがあるのがわかってて自己責任でチャレンジするんだよ。

浸水箇所も確認しないですぐさま税金救助要請するバカなら最初からやるなって話
238名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:07:47.52 ID:BIpS1AEi0
ちょっとグーグルアースで見てみる
239名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:20.82 ID:ZO28OGJs0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
240名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:21.49 ID:V8LJCN1F0
そもそも見張り役は辛坊1人しかいないんだから、
目視が効く明るさの時間帯に寝てちゃダメだろ?
241名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:08:52.67 ID:esUsS/V9O
やらせでぇーすw←これに100ジンバブエ
242名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:16.01 ID:tszGwRPM0
ほらみろ
俺は前からカジキマグロだと言ってただろうが
馬鹿にしやがって
243名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:53.12 ID:ukQ1MouM0
くじらさんかわいそう。
244名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:09:54.58 ID:PJIUbGfVP
>>16
堀江由衣がシャチだって言ってた byミヤネ屋
245名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:01.28 ID:HMKM2zVEO
堀江謙一って凄かったんだな
20年くらい前に近所の交差点で出会い頭にぶつかりそうになった相手が堀江謙一だった
246名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:12.60 ID:4nHE5NbD0
こういうトラブルまで考慮すると、
盲目の人と2人で乗るのは単独航海レベルに難しいことなんじゃないか。
事故発生時はもう一人の身体まで面倒見なきゃいかんし。
計画立案から甘かったとしか思えん
247名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:10:53.29 ID:vff/Oo3p0
つまり、あれか?

今回の騒動の原因は「衝突した物体」にあって
自分たちの「整備不足」ではないと主張したいわけか? アン?
248名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:11:03.70 ID:s8Ah7pMy0
>>1
取り敢えず

衝突なんか嘘だ!整備不良だろ!
自己責任wwww

とか言ってたヤツは負けたのか?
249名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:11:10.33 ID:n87Vz/Dd0
漂流してプカプカ浮いてるとこにクジラたん来たらこえー
250名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:11:57.55 ID:KxHoSqYU0
中国の潜水艦じゃないの?
国内で大使の不審死とかもあったし、どこでも手を出せるって威嚇じゃないの?
251名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:18.79 ID:kilxIj7q0
>>239
嫌儲は巣に帰るかしね
252名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:38.60 ID:ZfTJRKJ40
背びれ見えてますやん
なぜ殺したし
http://www.imgur.com/XrbhIEH.png
253名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:55.59 ID:BfJHkUYh0
>>214
そこなんだよ。
セイラーの当然の動きが出来ないなら最初から偉そうに素人が盲人とやんなって話
254名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:12:56.42 ID:x02d1rBAO
>>241
それがバレて自衛隊や海保から損害賠償請求される展開か
胸熱だな。無いだろうが
255名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:21.80 ID:hoX5H11y0
やっぱりシナの潜水艦に妨害されたのかよ!!!!!!!!!!!!!!!
256名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:44.11 ID:qKq77wwE0
救出に使った税金返すまで
マグロ漁船で働かせばいい
257名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:53.32 ID:pgoTNqaaO
>>247
排水ポンプの使い方を電話で聞いてもよくわからなかったことを隠してるw
258名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:13:55.72 ID:esUsS/V9O
南の国目指してシュビドゥバ中のガンちゃんだな、間違いない
259名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:14:47.74 ID:O/IIUYzN0
辛抱さんには、正直に謝罪してほしいです。

                           高遠直子より
260名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:14:48.83 ID:kilxIj7q0
>>250
さすがに入ってきていたら見つけられるだろ。

>>247
ヨットやボートは、何かに当たると結構簡単に沈む
俺の知り合いも小さな丸太に当てて沈めてたw

>>252
当てられたクジラにすれば良い迷惑だな。
261名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:01.81 ID:X/SrefGL0
整備不足ぐらいで海水が入るようなヤワな船じゃないぞ!

これは、明らかに何かが衝突している。
262名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:03.18 ID:bx1OHQaD0
>>1
何かに乗り上げているな。
263名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:03.91 ID:Qb/IWVoq0
これ本当に今回の映像かー?そこから怪しいんだけど
264名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:05.49 ID:E1jTqshn0
たしかに前方に何か見える
265名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:05.98 ID:KpPA8SI90
クジラ傷つけて、でかい漂流物を増やした

酷い環境汚染付の最低の企画じゃんwwwwww
266名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:21.11 ID:YtNW6ldT0
軽装で山登りして遭難する人を非難してたような人が
ポンプの使い方分からないとかあり得ないわ
24時間テレビの企画で強引に出発した説が濃厚になってきた
267名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:29.93 ID:dH87RmNSP
>>244
ほっちゃんどうしたの?
268名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:32.48 ID:s8Ah7pMy0
>>252
シャチかクジラかカジキマグロかw分からんが、
明らかに生物だわな、これ。

震災ガレキのせいにしてコース取りに難があったとか
ちょっとでも叩きたいヤツは何がしたいんだろう?
269名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:15:52.02 ID:pATF7ACYP
マヂレスするならメガロドンだな
間違いない
270名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:16:57.74 ID:PYZsuV+Z0
>>253
TVで作り物の感動を視聴者に与える為だから、
メクラが居ないと面白く無いでしょw
271暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/06/24(月) 19:17:05.18 ID:MN4YOKBmO
(´-ω-`)y-~~ ダイオウイカだろ。

若い頃、そんな小説を読んだことがある☆
272名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:17:59.05 ID:LEXFnMvT0
ぶつかったのザトウクジラとかじゃないか?
273名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:18:20.43 ID:6tGmxLMv0
シャケでしょ
274名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:18:40.71 ID:YJX6k6H20
海面にぱーっと広がる濁りは血かね
クジラさん大丈夫だろうか
275名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:18:57.41 ID:5iVfZOTQ0
愛のままにわがままに僕はクジラを傷つける
276名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:26.91 ID:8KYypJx20
大道具さん乙!
277名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:42.41 ID:KxHoSqYU0
ん?たしかにぶつかる寸前に、前方に何か見える気がするな?
鯨とかにぶつかって、船艇に穴なんて開くのか?
そこらへんがわからんが。
278名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:19:58.98 ID:BfJHkUYh0
堀江さんの時代はGPSもなければ衛星携帯も当然無い
なにかあって対処できなければ当然死ぬ覚悟でチャレンジしたわけだよ。

それを衛星携帯持ってるからって無謀なチャレンジしてもさっさと税金救助要請

みんなが「衛星携帯あるから気楽に単独しようぜwww」とかやりだしたらどうすんだ?
辛坊は土下座して反省すべき
279名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:20:13.18 ID:LEXFnMvT0
>>274
クジラさん船底にえぐられて死んでるかも試練
280名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:20.30 ID:K505PZTa0
潜水艦にしては小さすぎるし、潜水艇にしては沖合すぎるし。
海洋浮遊物?
281名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:29.47 ID:J0RXh05j0
>>267
ほっちゃん出てきて映像の解説をしてただけ。
282名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:32.99 ID:RT1mXcnE0
ポンプの使い方が判らないってソースはどこにあるのだろう?

説明と状況を見てると、電話でビルジポンプの始動を指示されてるけど、
ポンプの排水量に比べて明らかに浸水量が多いから、始動させて電話を放置して脱出の準備をしてたように感じるが・・・
ビルジポンプは基本的に毎日動かして溜まった水を排水するので、ポンプの排水量を把握していないって事は無い。
283名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:39.00 ID:CDRmjrN+0
チョンの仕業だな
あいつら人間じゃないし
284名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:42.96 ID:MNZcNv010
太平洋を渡りきるのは大変よう
285名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:49.43 ID:s8Ah7pMy0
ID:BfJHkUYh0
あたりは辛抱によほど個人的な恨みがあるらしいw
286名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:21:54.90 ID:JMlFl1O60
>>196
だとするとMDじゃなくHDじゃないのかな?

カメラについてるからMDに保存するんじゃね
287名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:10.70 ID:sVDxSChxP
>>277
漢級鯨というのがいるんだ。
奄美大島で、とっぴーがぶつかったやつ。
鋼鉄製のスクリューがぐちゃぐちゃだったらしいよ。
288名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:22:30.61 ID:Yqwp/w610
クジラだったら
シーシェパードのおっさんが
出てきそうだ
289名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:28.50 ID:o+mPS8/AO
これって辛坊がウォッチしてない証拠じゃないか
290名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:29.76 ID:JMlFl1O60
>>282
間違ってキングストン弁を・・・
291名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:34.15 ID:o08JMpPC0
 

      /⌒⌒⌒\
     / _ .ノヽ _ \
    | |       | |     盲人ダシにして儲ける計画
    Yノ ⌒   ⌒ ヽ/
     (6  `   ´  6)              大失敗の巻・・・・・・
     ヒ   \/   ソ
     |  ――  |
      \_二_./
      / V><V \
     | .|  V  | |
292名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:45.76 ID:0qmmPLBh0
クジラでデフォだろ
あの現れ方なら、仮に見張りしてても回避は困難だろうな
まあ不幸な事故だし、あんまり2人は責められない
293名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:23:52.27 ID:YlmrniAVP
クジラなら、ぶつけられた後になんらかのアクションがあるだろ。
衝突後一瞬だが、先端の丸い流線型の物が見える気がする。

潜望鏡深度で遊弋していた潜水艦だろうな。
294名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:02.75 ID:YJX6k6H20
>>279
カワイソ…
295名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:11.75 ID:2M01DpGe0
>>284
お疲れ様でした、お帰りはこちらからお願いしますw
296名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:38.87 ID:Z8wnoubM0
297名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:24:52.58 ID:RIWANkOxP
映像見たかんじクジラっぽいな
298名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:11.94 ID:AMEOlG0V0
>>166
パソコン画面に表示してる時点でデジタルデータの映像化なんだがなw
299名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:32.04 ID:KxHoSqYU0
なんども見れば見るほど、なんか影みたいなものが見える気がするな?
白っぽいような?なんかいるかな?
300名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:25:42.96 ID:Ydr+u6+n0
デビルソードだな
奴のしわざだ
301名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:26:31.64 ID:YJX6k6H20
チラチラひれっぽいのが見えるんだよな
シャチの様にも見えるけど
302名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:27:04.91 ID:MNZcNv010
>>296
どう見てもシャケだな
303名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:27:14.25 ID:sA64ieBV0
>>293
あんな小舟が潜水艦とぶつかったら木っ端微塵で即沈没だよ
304名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:27:28.50 ID:LZTqOCyf0
>>101
USOって言うんだよ。

潜水艦かもしれないし、海底人やクトゥルフかもしれない。
305名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:16.41 ID:LEXFnMvT0
>>294
つべみてたらこんなのもでてきたぐらい
http://www.youtube.com/watch?v=9-uxk-hZImM

しょうがないっちゃしょうがない罠
306名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:32.35 ID:Lg555bmh0
潜水艦とぶつかる時、総理はゴルフをするものだ
307名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:28:47.64 ID:B5em2Br10
複製できた生データをなぜ海上保安庁に提出しないんだ?
それくらいできるだろ?
308名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:29:44.63 ID:KxHoSqYU0
>>287
へえ。
309名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:29:57.19 ID:dH87RmNSP
>>281
ん?どういうこと?
ナレーション?
310名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:30:55.49 ID:gpFCqHdM0
マッコウクジラだな
311名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:31:49.64 ID:tCadG+mz0
つか鯨に接触したぐらいで沈没するヨットでよく太平洋横断しようと思ったな…
これ日本の沖合から外れてたら死んでるだろ…
ヨットの設計段階でリスクリターン考えなかったのか?
312名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:32:48.94 ID:SN6q9kO10
21秒ではクジラのようにみえるが
313名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:01.47 ID:xxRhG8Q4O
タイミングの悪い波で叩いただけにも見えるが…
もうちょい画質が欲しいな
314来林檎:2013/06/24(月) 19:33:14.18 ID:P+4zS6VC0
ノーチラス号ってもう出た?
315名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:15.41 ID:VvNYM9NAO
いくぞ!スカリー!!

これは紛れもなく、Xファイルだよ…
316名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:56.50 ID:idGrIjFU0
>>180
川口浩が〜♪洞窟に入〜るぅ〜♪ ってメロディーが、俺の脳裏を駆け巡った。
317名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:33:58.32 ID:iu/XZ5K10
俺には何も見えんのだが
318名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:06.79 ID:KxHoSqYU0
なんか、すごくでっかくて、直線的な物体だな?
鯨にも見えるけど、潜水艦と言えなくもない気がする?
影がすごく直線的に見えるんだけど。
319名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:17.38 ID:E1jTqshn0
捕鯨禁止でクジラが増えてるってのはほんとだったか
320名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:22.50 ID:GjPuHQdm0
クジラとかじゃれてるつもりでもヨットは壊れるからな。
あるいは潜水艦浮上した!ってことになると昔の事故みたいなものになるが。
321名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:48.82 ID:y/am3LOn0
同じ金華山沖で漁船が真っ二つになって沈没したニュースもやってたぞ?
322名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:34:50.64 ID:Kdns+OmW0
辛坊じゃなくて古館やみのや杉尾とかなら今頃500スレくらい行ってる?
323名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:21.37 ID:3Ij068lF0
>>311
原子力潜水艦さえ恐れるクジラをナメてんじゃねーぞ。
324名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:35:48.91 ID:MNZcNv010
>>310
マッコウクジラと真っ向勝負して負けたんだね
325名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:10.57 ID:mj9jMSNQ0
こんな感じのクジラかな
http://www.youtube.com/watch?v=jgQVySSDGO0
326名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:43.39 ID:AMEOlG0V0
音声班は早く、ぶつかった物体が生物なのか金属なのか特定してください
327名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:36:56.43 ID:LEXFnMvT0
>>311
リスク考えてヘッジしたとしても 想定外が残るリスクは常にある

まぁ クジラに接触したぐらいで・・・・ 

のおまえさんは理解できないだろうけどな
328名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:37:21.44 ID:GjPuHQdm0
あとクジラとイルカは溺れている仲間とかをなんとかみんなで浮上させようとがんばる習性がある
329名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:37:25.22 ID:KxHoSqYU0
なんか、前方の斜め左上から右下に向かってる影がある?
海面に見えるのは船の大きさぐらいに見えるけど、見えない下の部分がどれぐらいかわからん。
330名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:37:58.26 ID:6tGmxLMv0
>>278
全然価値が違うよな

今は金と暇さえあれば誰でもできる

禁止したほうがいいよ
331名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:22.78 ID:VfWMLtnO0
この展開は、毎日新聞のゴミボマーを思い出すわ

都合のいい情報だけ小出しにする

他のマスゴミは一切突っ込みを入れない
332名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:23.61 ID:CXB/wZ4p0
よーく動画観たら
オセアーノンぽいな
333名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:26.84 ID:idGrIjFU0
>>324
マッコウクジラが真っ向から、目くじら立ててやってきた♪っていう歌が、俺の脳裏を駆け巡った。
334名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:38:31.06 ID:mRmE9/ES0
なんか水面にエラのようなものが映ってるな
335名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:16.94 ID:JLg2cFFX0
リバイアサンだろ
336名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:39:48.28 ID:HKd3cS1G0
古代の邪教の暗黒神でね?
337名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:40:24.69 ID:segCSHFY0
見渡す限り水面には何も無いから漂流ではない。
鯨との衝突ならもっとソフトな衝撃。

残る中国潜水艦に当てられたぐらいかな。
狙われたんじゃね?
338名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:40:51.14 ID:HZRtkLuv0
US2って何機実戦配備されてるの?

オスプレイとドッチが偉い?
339名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:53.70 ID:pgoTNqaaO
衛星電話のやりとり

辛「浸水だ!逃げます!」
事「いやいや、まず排水しろ」と、電話で排水の方法を指示

ゴニャゴニャ
辛「排水がポンプでいけるかもしれない」
ゴニャゴニャ

辛「救命ボートに移りました」


この間およそ15分w
排水ポンプの使い方が分からなかったんだろ?
死ねよw
340名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:41:58.92 ID:tCadG+mz0
>>327
そこまでリスク犯してヨットで太平洋横断してなんか意味あるの?
飛行機なら半日でいけるのに
341名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:13.53 ID:idGrIjFU0
バビル二世で言えば、ポセイドンだな?
342名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:34.31 ID:rl9Ar3l00
343名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:42:52.11 ID:dH87RmNSP
>>339
辛「はい。すいません」
344名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:31.38 ID:W1qjtHw00
>>339
カメラからSDカードを取り出し
救命ボートに乗り移るのに
10分ぐらいかかるだろ
345名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:34.35 ID:JLg2cFFX0
>>339
イタリアの船長みたいだな
346名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:43:52.07 ID:5AjBX88oO
潜水艦相手なら跡形もないだろ
347名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:44:13.56 ID:Qb/IWVoq0
>>307
映像に映る船には辛抱も全盲も乗ってなかったからやろw
348名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:03.99 ID:idGrIjFU0
>>339
福島原発事故の東電みたいだな?
349名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:09.30 ID:tHJTL8PkO
ひき逃げまでしてたか
350名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:37.69 ID:pgoTNqaaO
>>344
つーことは排水作業はしなかったということですねw
351名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:44.52 ID:G9jgND3J0
まあ、どう見ても24時間テレビでワンコーナーやろうとしてたよな。
352名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:45:55.15 ID:A9RdJxzc0
右隅に照明さんが
353名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:46:03.57 ID:HMKM2zVEO
数日後…
潜望鏡を修理する中国潜水艦の姿が
354名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:04.33 ID:wjtE6Tho0
俺たち無職ネトウヨにこれ以上税負担を押し付けるな
登山、航海、技術開発、危険が伴うチャレンジは全て禁止にしろ
原発の再開なんてもってのほかだ
355名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:27.75 ID:PYZsuV+Z0
調べてみたら沈没した「エオラス」ってブリストルチャンネルカッターで、
で船底と一体になったロングキール。
ボルトで止めてる訳じゃないし、
クジラに船底が接触してもなんなく乗り越えるよ。
356名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:34.93 ID:UFJO+1qJ0
>>307
思いっきり好意的に解釈するとして、
提出するデータ形式を指定されたが、その形式にコンバートできなかったのかもしれん。

昔、静止画のデータを提出するのに、Jpgで提出したら、
「見れないから、エクセルかパワポに貼り付けて、提出してくれ。」って言われたことがあって、
なんか、イラっときてワードに貼り付けてやったことがあるのは事実だw
357名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:35.74 ID:JLg2cFFX0
金属反応があったらアラームなるとかあるんじゃねーの?
358名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:52.94 ID:HKd3cS1G0
盲目のひとが琵琶を抱えて平家物語を弾き語ってるときに
辛坊が別の漫画と混同して「おらも連れてってくだせ!とりなしてくだせ!」
つったからあんとく様が「おらといっしょにぱらいそさ行くだ!」と船を持ち上げたんだな。
359名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:01.06 ID:cMEm/hdZ0
これって「愛は地球を救う」という例の募金番組の企画だろ?

なんで隠蔽してるんだ?

本来なら日本テレビが謝罪会見すべきだろ?
360名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:09.92 ID:WNbrijgE0
河童が見えたな
361名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:31.98 ID:iOopYhuX0
>>252
そのシーンの後で背びれじゃない事は確認できる

人工物だよ
直線と直角で構成されている
362名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:48:53.80 ID:Qb/IWVoq0
>>356
映像のプロ、テレビ局ができないのはおかしいな
あっテレビ局って言っちゃったw
363名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:22.10 ID:5KC09F020
水が入ってきても辛抱が足らんかったの
364名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:49:50.56 ID:74oCkZwK0
ぶつかった音が人工物じゃないな。
それにコンテナならはっきり浮くか沈むかだろ。
水面下すれすれの障害物と思える。
365名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:06.84 ID:0hizCEdM0
ニンゲンにやられたに違いない
366名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:00.79 ID:idGrIjFU0
>>359
ここってあの隠蔽球の同元だぜ?
367名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:15.62 ID:5puqq/Uv0
漁船を真っ二つにしたやつと、同一犯?
368名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:51:52.15 ID:PYZsuV+Z0
>>362
「プロジェクトD2製作委員会」事体が読売テレビの社屋内に有る。
秘密でもなんでもないでしょ。
369名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:52:56.88 ID:pgoTNqaaO
何にぶつかったにしろ、寝てたら気づかないぐらいの衝撃だろw
穴なんか空いてねーよw
370名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:01.63 ID:GjPuHQdm0
固定の岩とかじゃないんだよな。
船底をガリガリとこする音にはなっていない。
なんらかの移動物体がサイドからタックルをかませたみたいな音がしている。
371名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:34.57 ID:iOopYhuX0
>>364
27秒前後を見てみ
長方形の黒い物体
直線と直角で構成された人工物が見て取れる
372名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:53:52.52 ID:W1qjtHw00
クジラにぶつかって転覆しなかったのは奇跡だな
373名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:23.42 ID:v2H4R7E00
中川(鮭)
374名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:31.42 ID:XEL8o2Sn0
辛坊何某とやらよ、もしお前が自己責任論者だったら自腹で帰って来い。
375名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:32.80 ID:dH87RmNSP
>>371
モノリスか?
376名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:38.36 ID:V/uhntuT0
男二人旅とか絶対嫌だな。
377名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:54:57.27 ID:KBpRf29F0
>>371
強引すぎ。
とてもじゃないが「直線と直角」と断定できるほどの解像度はない。
頭おかしい。
378名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:55:26.80 ID:N6PqYSOz0
関係各所、お詫び行脚も終わったみたいだし
今夜自殺かな。

首吊り、薬物、飛び降り、リストカット。

まぁ好きなの選べやw
379名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:56:28.89 ID:fV2yixZC0
これ、もともと欠陥があったのを隠すための工作じゃねーの?
大した振動じゃないじゃん。
即座に動画を公表するのが怪しい。
380名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:12.85 ID:GjPuHQdm0
いわゆる海の交通事故っぽいと思う。
正面かサイドからヨットと交錯するように当たったんじゃないか。
その当たったものがクジラなのかマグロなのかダイオウイカなのかは知らんけど。
381名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:31.80 ID:BfJHkUYh0
>>355
ロングキールだろうがキールはボルト止めだよ
そんなことより何の対処も出来ないバカが単独することがそもそも間違い
382名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:39.42 ID:VfWMLtnO0
中川(鯨)
383名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:44.93 ID:5iVfZOTQ0
結局24時間テレビの企画として出発して
戦果はクジラ一匹殺傷かw
神様も残酷な物だな
384名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:57:48.96 ID:iOopYhuX0
>>377
拡大してみろよw
コマ送りすれば直線と直角が崩れずに浮遊しているだけなのが確認できるよ
385名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:16.16 ID:zl6zvdv/0
最初クジラかと思ったんだけど違うな
クジラの背びれが見えてるように見えるけど動いてない(漂流してる)し何か漂流物だな

まあどちらにしても結局
必ず誰か目が見える人が起きているようにあと数人健常者が乗る形で計画してなかったせいだな
386名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:58:18.65 ID:CkBFTIJE0
【テレビ】辛坊氏の余波にテレビ局“ヒヤヒヤ”? ネットではあの番組名も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372052663/
387名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:59:21.03 ID:U/xeF2VuO
ヒレのようなもの、直線的なものもみえるし何かわからんな
388名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:59:31.05 ID:KBpRf29F0
>>384
拡 大 し て 解 像 度 が あ が る か よ w 

「もう頭ん中でストーリーが全部できちゃってる種類の人」に何言っても無駄かもだけどさぁ・・・
389名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:00:05.13 ID:ucSxN42u0
>>1
出航前にこうなると予想してたヤツは多かっただろう
390名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:00:05.78 ID:PYZsuV+Z0
>>381
ブリストルチャンネルカッターは船底が一体型のロングキール。
391名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:00:47.61 ID:f4RI3J2o0
>>151
別スレだが 中華潜水艦説もあったぞ
392名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:02:06.81 ID:YyQ5tfnoO
ヨット右翼のせいにでもするだろう
393名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:03:15.25 ID:98BNm6nY0
>>180
カメラの画像はリアルタイムでサポート事務所(だっけ?)に送られてたんじゃね?
394名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:03:25.03 ID:ism+AXsO0
>>デジタルでの映像化が出来ず、パソコン画面を再度撮影した映像を提出しました。
ttp://www.b-sailing.com/

どういう状況だよ。

わざわざ画質落として見えにくくする目的
加工したのがバレない目的
こういったことしか考えれないな。
395名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:03:39.32 ID:9drNmNfoP
>>335
いやむろみさんだな。  大変だ ♪ 大変だ ♪
396名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:03:39.58 ID:BfJHkUYh0
>>390
ロングキールは形の事であって鉛のバラストが途中からボルトで接合されてる。
形は関係ないんだよ^^ どんなキール形状だろうが鉛のバラストが接合されてるもんなの
397名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:06.93 ID:iOopYhuX0
>>388
それお前の事じゃね?
なんで視認することをしないの?
お前の目には何が映っているの?
拡大してコマ送りして形状(輪郭)をなんで確認しないの?
398名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:08.87 ID:Dhq2kW5W0
クジラっぽいな。
不運だった
399名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:04:31.70 ID:0lqOO03DP
>>388
駒送り→静止画→安物ビデオカード

相手にするなw
400名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:05:24.26 ID:rKcGFCSK0
泳いで帰ってこいよ、自己責任なんだろ治郎?
401名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:05:36.13 ID:2PrilDQ30
自決したらどうかな
402名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:05:53.44 ID:PYZsuV+Z0
403名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:15.59 ID:h0Yjkisf0
時期的にも、クジラが群れ作って北極海に向かう時だけど、
ヨットの先に見える背びれだと、イルカのようにも見える。

クジラだとしたら、シーシェパードが喜んでいるんだろうな
404名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:06:51.39 ID:Dhq2kW5W0
>>403
まあクジラもイルカも一緒だけどな
405名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:04.59 ID:ol6pMhMH0
あら本当にぶつかっているようね(´・ω・`)
406名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:10.58 ID:BfJHkUYh0
>>402
完成した状態で外から分かる訳ないだろw 素人は黙っとけw
407名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:14.72 ID:5iVfZOTQ0
誰かインタビューしてよ
クジラかイルカを殺傷した可能性が高いですがどんな気持ちですか?って
408名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:18.47 ID:YlmrniAVP
>>382
中川(鯨飲)
409名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:07:33.01 ID:SIumoG0e0
クジラは悪くない辛坊が悪い
410名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:08:12.84 ID:UFJO+1qJ0
>>367
漁船を真っ二つにしたのは、付近を航行してた「自動車運搬船」があやしいらしい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130624/k10015537671000.html

同じ金華山沖とはいえ、辛坊のヨットの救助依頼を受けた「自動車運搬船」が元の航路に戻って、
遅れを取り戻すために急いでいて、見張りを疎かにしてたとかは、考えすぎだよねw
411名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:19.40 ID:pgoTNqaaO
寝てたら気づかないぐらいの衝撃、何に当たったかは問題じゃない。


衛星電話のやりとり

辛「浸水だ!逃げます!」
事「いやいや、まず排水しろ」と、電話で排水の方法を指示

ゴニャゴニャ
辛「排水がポンプでいけるかもしれない」
ゴニャゴニャ

辛「救命ボートに移りました」


この間およそ15分w
排水ポンプの使い方が分からなかったんだろ?
412名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:46.80 ID:U/xeF2VuO
シャチなら救助ボート突つきにこないか
413名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:51.66 ID:zl6zvdv/0
                ;;-、
  録画開始        /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ  .      / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
  | つ ∩( ・∀・))       /  林檎  / 
 と_)_)( つ|三|O  ___/____/ 
       と_) ̄)     
           ̄
414名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:09:59.94 ID:Hr8HNkXa0
これで辛坊も普段の行いに気をつけるようになるだろうな。
普通の人間なら、助かって良かっただけで済む話。
415名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:03.72 ID:idGrIjFU0
>>404
長さで呼び方が変わるらしいな?(豆)
416名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:09.40 ID:Dhq2kW5W0
>>411
>>410と大して変わらないじゃんそれじゃあ
417名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:42.31 ID:OpNLMEyf0
シーシェパードかも
418名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:43.70 ID:Tqz82ape0
辛坊のせいで「24時間テレビ」は打ち切りになるんでないの まぁしかたないよね
419名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:10:45.38 ID:XEL8o2Sn0
>>342
GJwwwwwww
420名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:10.77 ID:C1O7mlKb0
ザトウクジラにボコられてるね
421名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:11.09 ID:GKHnV/WT0
>>385
一人で横断する人もいるんだから、それだけのせいにはできないよ
422名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:17.82 ID:B5em2Br10
>>356
ああ、そういう可能性はあるのか。
でも、デジタルデータだよね。SDカードに記録されている時点で。
映像のプロが出来ないとは疑問だけどな。
海上保安庁も突っ込んでくれたらいいのにw
423名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:11:48.36 ID:7K2991r00
売国奴の中川昭一スレかここは。
424名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:22.51 ID:n8iFK0RO0
やっぱりチュパカブラか
425名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:29.52 ID:PYZsuV+Z0
>>406
最終的にボルトが見えない訳なのに、
どうやったらキールがクジラに引っかかってボルトの付け根を破損するの。
しかも右舷前方の損傷って言ってるし。
426名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:32.93 ID:JBt/A6xk0
広い太平洋で漂流物にぶつかるってどのくらいの確率なの?
427名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:12:40.57 ID:Hr8HNkXa0
アナログデータと言うのは活劇だぞwwww
428名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:13:25.24 ID:bi/n96eg0
クジラさんに責任転嫁とかひどすぎるぞ
税金泥棒!
429名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:13:53.92 ID:8A/v4HkaO
読売の擁護にワロタw
ミヤネは相変わらずクズだな
430名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:13:58.87 ID:ism+AXsO0
>>422
>>394

わざわざパソコンで再生してそれをカメラで取ってるという謎。
形式も変換できないのか別に意図があるのかどっちかだな
431名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:11.11 ID:GBZ7vIBr0
(´・ω・`) 岩礁と違うかしら?硬いものよ。
432名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:34.07 ID:80dTfwMkP
鯨がぶつかったんだろ
そんでもって完全に修理してなかったヨットの箇所が損壊したんじゃないの?
キチンと修理せずに出港したことは削除済みのブログにも書いてたわけだし

本来ならぶつかった程度で済んだところを
キチンと修理してなかった事が災いした
完全に辛坊達のミスだわ
433名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:36.71 ID:Y3NZnUbW0
ヒディアーズだろ
とうとう現代にまで現れやがったか
434名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:39.12 ID:ol6pMhMH0
少し前から黒い何かが見えているわけだけど回避行動は何もせず?(´・ω・`)
435名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:14:59.65 ID:tSX5uUVb0
ヨットなんか乗らないで家でアイス食ってたらよかったのに
436名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:04.24 ID:c/KaAVrO0
二人とも仮眠って言ってなかったか?
437名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:29.65 ID:LP4UDFfJ0
>>434
就寝中の健常者と、視覚障害者の航行だからね
438名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:37.83 ID:HKd3cS1G0
クラーケン「…自分は…自分は不器用ですし…タカクラーケンでないんで
自分に構わんでください…」
439名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:43.65 ID:6JuztJIq0
根性無。
似非せーらー万年筆。
440名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:15:51.90 ID:OAzjCa6s0
つーか見えてんじゃん、遥か前方にいる時点で。 前くらい見て航行しろよ、避けられんだろ。
441名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:03.62 ID:zl6zvdv/0
mtsファイル 変換 で検索に大量に引っかかるけどなぜ

というかmtsファイルそのものをアップロードすればいいのに
442名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:27.63 ID:BfJHkUYh0
>>425
キールには必ず接合部があるからキールに強い応力がかかると接合部付近がウィークポイントになるんだよ
もういいかな?
443名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:43.99 ID:tHJTL8PkO
マツコデラックスに衝突だべ?
444名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:16:54.17 ID:ol6pMhMH0
>>437
なるほどコリャ無理ゲーだったな・・
445名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:17:28.53 ID:pU+Suj/UP
障がい者でも何でもできるっていう風潮はそろそろ考えを改めた方がいいな
健常者にだって不自由はあるのに
446名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:18:09.79 ID:Hr8HNkXa0
>>432
バウスプリットが破損しても、余程の荒波で無ければ、浸水で
危機的状況にはならん。まぁ、今回の事故とは無関係だな。
447名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:18:39.10 ID:HOJ51+6T0
えひめ丸か何かだろ
448名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:00.88 ID:B5em2Br10
>>430
そうそう。
その辺が謎すぎるんだよね。
映像を扱ってる所が変換できないのかと?
公式サイトは沈黙を続けるだろうな。
449名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:16.22 ID:SBLKsfkv0
ナイスボート
450名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:32.84 ID:NAiRfNyzO
>>440
辛抱は寝てた
も1人は目見えない人
451名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:19:47.05 ID:2ONvvGKZ0
何かに当たったのは判るけど何時の映像か不明。
452名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:20:02.12 ID:tVbSA/DmO
>>29 辛抱さん寝てたんだろ?相方は目が見えない…偉そうに失格とか言うな粕
453名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:21:05.47 ID:zl6zvdv/0
変換できないのは拡張子が大文字だからとかじゃないよな
454名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:21:05.77 ID:U00GV9L60
普通、全盲者に見張りさせないだろw
455名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:15.81 ID:Hr8HNkXa0
まぁ辛坊もあの年にしてようやく、大口叩けば我が身に火の粉が降りかかると
学んだだろう。バカなガキと思えばいい。
456名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:22:29.42 ID:B5em2Br10
結局は真相は闇の中に沈められるわけだ。
457名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:24:07.71 ID:GKHnV/WT0
一人で横断した人だって寝てる時は見張りにつけないんだから
そこはあまり関係ない
ただ、辛坊が絶対の安全を確認して寝てたのかは大いに疑問が残る
本人曰く船酔い体質みたいだし、海は荒れてたから安全を確認できないのに
ダウンしたってのが本当のところだと思う
458名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:24:31.57 ID:ism+AXsO0
>>448
付け加えるならHPの全消去をして工作をかます人間が
動画を工作(映像・音声加工・意図的に画質を落とすためにPC画面を撮影)しても不思議じゃない。
大前提で信用し過ぎだろ。
2次放映物に信頼性を起きすぎてるんじゃないかと思う
中学生を追い回した中年の動画の音声を加工してたり、ようつべの動画に関係ない音声入れたり
平気で出来るメディアだぞ
459名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:24:35.01 ID:5qCO9WSs0
よく見ると潮を吹いてるようにも見えるね
460名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:25:45.05 ID:Hr8HNkXa0
>>458
時系列的にHPを削除した人間は辛坊じゃないな。
ますます組織的な臭いがしてくるよ。
461名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:26:54.75 ID:fWcq9uO+O
>>50
地球上の地形は陸も海も全て
とっくに把握されてるでしょ軍事的理由で。
未発見の岩礁なんて存在するとは思えない。
462名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:08.99 ID:vxJjTWEEO
鯨相手ならそこまで壊れる訳無いわな
高速船でも無いのに
463名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:33.44 ID:MNZcNv010
>>459
なら加藤鷹も関係してきそうだな
464名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:38.87 ID:NuMbuyCX0
出港前に既に漏水していて、それをブログに書いていたのに、
救出された後で慌ただしくそのブログを削除したという下記のニュースが
あるが、なぜ2chでこのニュースのスレが立たないのかね? 圧力でもあったか?

http://news.livedoor.com/article/detail/7792417/
465名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:27:43.86 ID:OAzjCa6s0
>>450
目の見えない人に見張りさせた人が悪いな。誰だ。
466名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:28:36.37 ID:IBwRMayw0
>>1
301回以上の再生回数
467名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:04.90 ID:ism+AXsO0
>>460
辛抱が管理しているわけじゃないから直接消したのは辛抱スタッフだろう
優秀な証拠隠滅、騒ぎの鎮火のスタッフがいるんだろうな
流れを見てると優秀と言える
468名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:29:04.98 ID:zl6zvdv/0
>>464
【テレビ】辛坊氏の余波にテレビ局“ヒヤヒヤ”? ネットではあの番組名も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372052663/
469名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:31:02.00 ID:00TKPTe60
なんか激突した直後に水中で血みたいのがブワッて広がってるように見えたけど・・・
向こうは大丈夫だったのかな
470名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:31:10.84 ID:B5em2Br10
>>458
そうだよな。
映像音声の加工なんて簡単にできる時代だからな。
映像をとりあえず出しとけみたいな、対応にも思えるしね。
障害物にぶつかった後の数分間の映像はあるんだろ?とかね。
471名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:31:53.89 ID:xTNPo3Nt0
私怨なのにRRやざく太郎をダシにして突撃するとか性質悪いな
472名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:32:04.67 ID:BfJHkUYh0
思うに多分、ロングキールの根元部分は船体と同じFRPで出来てるから
前端部の上部のFRP部分がぶつかった衝撃で少しむしられたか、えぐれたか、ひび割れしたのだと思う。

船内から床板をめくればアクセスできるから浸水部に詰め物をする脳みそがあれば帰港は出来たかもしれない

確認もせずにお気楽に税金救助依頼
473名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:33:13.14 ID:ITR36uD60
災いの影ギャオスとともに目覚めん
474名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:33:25.09 ID:8A/v4HkaO
えっw!?
辛抱が船酔い体質ってw
太平洋横断なんてそもそもムリやんww
475名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:12.91 ID:Hr8HNkXa0
>>474
船酔いは一週間も乗ってると慣れるからな。
自分もしばらく乗ってないと酔うよ。
476名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:34:55.34 ID:ulTYtpF10
よくわかんねーけど24時間テレビのドキュメンタリーならカメラ班とか付いてくるんじゃないの
定点観測カメラしかなかったのか
477名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:07.14 ID:93Sop6T60
海洋テロ国家日本に怒ったポセイドンのしわざだ
478名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:12.54 ID:xxRhG8Q4O
普通の座礁事故なんかで一番浸水の可能性があるのは
プロペラシャフトだったりする
479名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:33.36 ID:fhqNW4gO0
>>472
給排水でスルーハルになってる部分をエグる様に破損で吹き出したとか?。
480名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:36:54.70 ID:KBpRf29F0
>>476
何言ってるんだ
そういう努力をせずにツギハギとBGMだけで感動の映像を作り出してこその24時間テレビだろ
一緒に体張ってどうする
481名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:14.16 ID:ism+AXsO0
>>470
ではなぜ衝突されたとされる動画だけなのか?就寝時まで撮影しているのだから常時カメラの電源もつないで録画をしていたのは
間違いない。事故後に浸水でパニックになってる状況でわざわざカメラを止める発想は出て来るわけがない。
衝突→脱出までの動画もあるのではないだろうか?それを出さないのはなぜなんでしょうね
と色々考えてしまう。
482名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:37:29.95 ID:pgoTNqaaO
>>457
え?船酔いする体質で、ポンプの使い方も知らないシンボがメクラと太平洋横断しようとしてた?
ツンボとメクラよりひどいわ。
シンボとメクラ最悪だw
483名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:10.44 ID:vxJjTWEEO
要するにマスゴミが保身で作った合成、でっち上げの嘘画像か
484名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:38:43.17 ID:6tGmxLMv0
ほんとに死ねばよかったのに

心から思う
485名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:39.53 ID:54shmSiQ0
辛坊はクジラって言っているけど、対馬海峡のビートルは対水速力が早くてクジラがよけきれないから
よく衝突事故になる。ヨットや普通の船には悪いことしない限りぶつかってこないよ
寝ていて見張りしていなかったということだから流木とかだと思う。

TVに出ていたヨットマンが船がコンテナを落としてそれが海に浮かんでぶつかったって言っていたけど
コンテナの材質知って言ってんのかw
486名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:39:46.49 ID:ulTYtpF10
>>480
いや遠泳の企画とかやるにしてもわざわざヘリから空撮とかよくしてるじゃん
487名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:40:56.46 ID:UFJO+1qJ0
超好意的解釈第2段w

プロジェクトD2内には映像のプロはいない。
某偽善番組の企画を1つ、つぶしたため局内では村八分状態に。
映像のプロの協力を得られないため、データ変換できず。
しょうが無いので、指定の形式で保存できるビデオカメラでPC画面を撮影。

これでどうよw
488名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:12.79 ID:qKqTVbfW0
これはガチでクジラっぽいな
あんな大海原でクジラにぶつかる確率ってtotoで6億当てるより確率低いんじゃねーの?
489名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:19.60 ID:idGrIjFU0
>>482
今度は、某レストランがスポンサーになって、乙武さん一人で放浪の船旅に挑戦!って企画やって欲しい。
490名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:41:34.91 ID:vwC7iGIp0
「予期せぬ」「不可抗力」のクジラ衝突
その中でシンボーさんは全盲の人の命を救った

24時間テレビ「結局自衛隊が国民を救う」
テレビ朝日→いらんコトすな
491名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:42:15.75 ID:Hr8HNkXa0
>>485
コンテナは浮かんだまま漂流するよ。その点は間違っていない。
492名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:44:23.47 ID:VmsGjBNPO
得意のヤラセです
493名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:45:07.90 ID:B5em2Br10
>>481
もやもやしてしまうわw
スッキリ!!でスッキリさせて、、くれんわなw
494名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:45:15.99 ID:zl6zvdv/0
沈んだヨットを見つけ出し引き上げて原因を探ろう!
2時間スペシャル前後編でたっぷり数字取れるで!!!
495名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:45:31.37 ID:/XiPixf6O
>>432氏がいちばん妥当な見かた
496名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:23.83 ID:9eKZPgGl0
だいぶ前から黒いヒレみたいなのが見えてるんだよな
見張りができてれば避けられたかもしれない
まあ運が悪かったんだろうが…
497名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:31.19 ID:Hr8HNkXa0
>>495
バウスプリットの破損でスタボーから浸水するかね?
498名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:35.33 ID:WAYLVujW0
あらあらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ついに本性を!!
カメラで映像を撮りーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ドキメンタリー”二人のヨットマン?”
第一弾”浸水直前”の映像をーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
さー、これから続々と流されるだろうーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

企画 吉本興業
499名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:37.31 ID:sjouRi6yO
プロジェクトD2っつーから、日本沈没かとオモタ。
500名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:48.23 ID:Yqwp/w610
キールにクジラがぶつかった感じか
相当古い船みたいから
二人が助かったのが奇跡だろうな
501名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:46:56.55 ID:vxJjTWEEO
そもそも、映ってた漂流物より大分手前で当たってないか?
何かを乗り越えた後、漂流物らしき黒い影の脇を通過してる
ついでに、沈没する程のダメージにはとても見えない
502名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:11.69 ID:P5Ohq0F10
>>494 宇治テレビの24時間でそのイヤミ企画やったらいいんじゃないかな
視聴率うなぎ上り
503名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:20.98 ID:tXH/da9GO
それくらい少し辛抱しとけよ!
504名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:37.14 ID:1eV+zPWx0
どうらくでそうなんするやつは きゅうじょにかかったけいひ はらえよ
505名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:37.96 ID:TJq9jAqb0
ただの岩礁だね
吸い寄せられて乗り上げちゃったのねん、ザンネン
506名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:40.20 ID:QnoFfRSO0
しかし、行方不明者も出てる宮城県沖の当て逃げ漁船転覆事故の方は全く報じられないな
507名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:47:40.76 ID:+Cajza+tP
くだらない売名のために貴重な救助隊を呼びつけるなよ。
死ねば良かったのに
508名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:48:23.36 ID:zzGcH+ip0
これが浸水の原因になった場面なのかは分からないけどな。

不可抗力だったって、言い訳を作るために、都合よくこの映像を
使ってる事だってあるんだぜ?
509名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:09.59 ID:5qCO9WSs0
510名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:25.64 ID:d4nesYwU0
船底を純白ではなく鯨ホイホイの色付きの船底塗料にしたんじゃないのか
511名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:43.57 ID:BYAkg1hr0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
512名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:49:52.82 ID:ZeU5S9rV0
24時間テレビ用の映像も公開すべき
513名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:27.30 ID:na58Xcih0
あぁ、この形はウチの婆ちゃんだわ、あれほど沖へ行くなとは言ってたのに・・・。
514名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:50:47.67 ID:5QU40Gcu0
24時間って、たいしてかわいそうでもない話に尾ひれつけて大げさにして涙誘って、
それで寄付金集めてスポンサー集めて利益にしてるんでしょ?
やりたくもない水泳とか金を掴ませてけしかけてさ。
出てくる芸能人もギャラがいいから出演承諾、誰一人としてボランティアで出ない。
もうさ、バレバレなんだから過剰な演出なんてやめちまえよ。
515名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:07.07 ID:vxJjTWEEO
>>508
なんかコレっぽいな
船足も鈍らない程度の衝撃で沈没するかねえ
516名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:51:29.07 ID:K6x91+j50
浮かんでたのはジェイソン・ボーンらしい
517名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:52:08.65 ID:MAdixlf/O
潜水艦にでもぶつかったか?
518名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:52:34.02 ID:idGrIjFU0
>>502
どうせ河童とかが出てくるんだろ?
519名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:18.75 ID:ism+AXsO0
>>493
私オッサンだけどお口でもいい?
520名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:24.74 ID:vHXxRSFH0
ガメラ?
521名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:53:38.53 ID:xh3EoJ3+0
今の船なんて90°傾いても沈まないよ
万が一傾いても壊れないし必ず浮き上がる
522名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:05.43 ID:Hr8HNkXa0
全く同じ事が起きても、人となりで周辺の反応はえらい違ってくる。
勉強になっただろ? 辛坊。
523名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:09.59 ID:vpWfNcIZO
>>506
ニュースでやってたよ!!
どっかの国の車両運搬船が怪しいとか‥

船首に傷が付いてた!!
仙台港に寄港するよう要請してるとか‥
524名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:54:49.06 ID:uw9LWXGl0
潜水艦にぶつけられたらその時点で木っ端微塵だろw
震災がれきにやられたんだろ
525名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:55:02.75 ID:0r5seoUp0
福島から出港とか被災して死んだ人を食い物にしたからバチがあたったんだろ
526名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:55:34.52 ID:FrvSpDAW0
ヨットをちゃんと金かけて作っていれば…
527名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:56:54.44 ID:ebcotI0g0
普通に座礁してるように見えるけど
ここは岩的なものは絶対にない場所だったの?
528名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:56:56.59 ID:ism+AXsO0
>>508
海の天候はすぐに変わるが映像では波が低く見えるんだよな。前日〜数日前の場所と天気が穏やか
ならば当時の映像じゃない可能性も出てくるよな。
救出時の海自の映像ってないのかな?
その日だという証拠がまったくないもんな。
529名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:56:59.98 ID:xxRhG8Q4O
>>491
震災の時に海保の人に聞いたが、普通は3日くらいで沈んでしまうものらしい
実際にはアメリカ西海岸まで流れ着いたコンテナもあったみたいだけど
530名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:57:04.92 ID:BYAkg1hr0
>>515
真芯に来なきゃ船足は鈍らないよ
531名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:57:59.15 ID:WAYLVujW0
>>526
あのあの地球一周+がんで盛り上げた??
間寛平さんが使った”ヨット”のようで!?
532名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:58:33.63 ID:Hr8HNkXa0
>>529
コンテナの漂流ってのは、結構問題になってて、
100%沈むとは限らんからね。
533名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:59:15.94 ID:8uQrpKyOO
なんであれ 神はいる ということがわかった
534名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:59:36.73 ID:bweC2/Vl0
メクラならではの事故だね。
535名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:00:05.22 ID:QbJJFUH00
実質、単独航海と同じだもんな。

辛坊:ウォッチ・ローテーション#1担当
健常者:ウォッチ・ローテーション#2担当
目の不自由な人:電話&無線番

ぐらいにしとけばよかったのに。
536名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:00:25.84 ID:xxRhG8Q4O
>>527
無い
むしろ大陸プレートの境界だから滅茶苦茶深い
537名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:00:38.60 ID:iGW8gFMe0
船ボロ過ぎだろどこまでゆとり航海なんだよ
538名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:01:39.56 ID:bxIP9lUW0
可能性がゼロに等しいデカい漂流物あるいはクジラ等の生体との衝突事故により、
健全な船体が破損して浸水したのではなく、
現状を鑑みれば誰でも予見すべき震災瓦礫と衝突して、応急処置した浸水箇所から
浸水したのだろうね。
539名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:01:47.57 ID:ZP53wygA0
片方の涙は見えたな・・・
540名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:01:53.83 ID:B6ciqrcqP
24時間テレビで放送予定だった映像です
541名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:02:06.40 ID:ApyE76+p0
なんちゅうもろい船じゃ
542名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:02:17.93 ID:+Cajza+tP
素人とめくらで太平洋横断?
自殺に等しい愚行、助ける価値もない
543名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:03:13.34 ID:Kc/ux8ht0
>>526
少しは新聞読んだらどうだ?
ヨットは間寛平が太平洋横断に使った奴だぞ。
544名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:03:20.61 ID:busVseIy0
>>450

      ,..:ニニニニニ::::::、
     ;; '''       ヾ、      ━━┓┃┃
     ;'X:         ミ         ┃   ━━━━━━━━
     彡 # -==、  ,==-i         ┃               ┃┃┃
    ,=ミ_____,====、 ,====.i、  。                        ┛
    i 、''ーー||ヮ °||=||ヮ°|| 。   ・
    '; '    ~゚ 。  ゚ "^ ゚ 。  ゚  。
     ーi i  ,. ‘-,,'    ≦ 三 。 ・  ゚
      | |  ゝ'゚       三 ==-  ゚
      ヽ _  ゚ 。≧         ≧=- 。  ゚ 。
        `    ' x,         ヾ ミ  。
545名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:03:25.12 ID:DLs6CioNO
海上見張りは海上運航の要なんだけど
546名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:03:25.86 ID:6teeafXUO
ドラッグに手を出した引きこもりども!

こんなとこでウダウダ言ってないで事故当時の映像よく見ろ!
547名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:03:54.26 ID:BfJHkUYh0
まとめると

・事故の原因はワッチをしていない事 ←海難審判で確実に有罪となる基本中の基本

・単独航海の場合、見張りが出来ない時間が発生するリスクはあるが
 それは完全な自己責任での危ないチャレンジ

・単独航海をしていいのはリスクによって起きた事故でも対処できる責任がある者だけ
 辛坊はなんの対処もできない人間であって単独航海していい人物ではない
548名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:05:02.13 ID:ZeU5S9rV0
お涙頂戴のために仕込んだ水漏れが
自衛隊を出動させることになるとはね。
549名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:05:37.85 ID:+Cajza+tP
>>547
故に死ぬべきであった。
これは自己責任
550名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:06:04.20 ID:Kc/ux8ht0
>>547
学生時代からのヨット乗りだが・・・
それと相方もヨットレース出場歴を持つセミプロだぞ。
551名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:06:18.46 ID:/TndIIUm0
今朝のすまたんで早くも森たけし(青学卒)が「辛坊さんいずれ戻ってきて」発言かましてたよ
すまたんはバ関西ローカルだから復帰しやすいだろうね
謹慎中に自衛隊か財政か福祉の本出すよ
将来は選挙に出るよ絶対に
552名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:06:19.28 ID:M51p/qdmP
553名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:06:53.61 ID:fAdeFETRO
よくやったポセイドン
554名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:07:11.27 ID:Pl5TdeY70
鯨にバラストでも折られたか?
たまに寄生虫とかフジツボ取る為に
船に体当たりかますらしいな
555名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:07:16.06 ID:Hr8HNkXa0
まぁ辛坊がもう一人いたら、
「道楽のために税金使うな馬鹿者ども!!」と言ってるだろうな。
556名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:08:04.47 ID:qErNkJT80
>>552
サンクス
これはクジラだね
557名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:08:09.31 ID:x9RGkleU0
めくらはいままでベテランの健常者に助けられてきたことを
過小評価し思い上がり、辛抱を過大評価して相棒にしたけど
辛抱はど素人で使い物にならない。

辛抱は辛抱で、めくらといっても、いままの経験からいってたいしたもんだと
おもってたら、本当にただのめくらのでくの棒だったという話。

要するに、にっちもさっちもどうにもならない、無能な2人が、棺桶にのって
太平洋にこぎだそうとしたとき、
神様が「さすがにとんでもない馬鹿野郎だがこのまま海のもくずにするには不憫」
とくじらをぶつけてきたんだろうよ。

馬鹿2人は、本当に反省したほうがいいよ。
人生なめすぎだ!!!
558名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:08:19.01 ID:iGW8gFMe0
クジラが前からぶつかるってあり得ないんじゃね
漂流物だろ
559名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:08:21.15 ID:SIumoG0e0
放置しておけばよかったのに
560552:2013/06/24(月) 21:09:07.18 ID:M51p/qdmP
561名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:09:26.03 ID:BfJHkUYh0
>>550
休日にレジャーで乗ってるだけで知識も技術も自覚も無い奴は40年やってようが素人なんだよ
562名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:10:27.72 ID:Hr8HNkXa0
>>561
まぁ特になるするわけでもなく、酒だけ飲んでる奴もいるからなw
563名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:10:59.42 ID:FrvSpDAW0
>>543
ちゃんと金かけて補修・補強していたのか?
564名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:11:05.95 ID:TS0u66GSO
確か先週の日曜だったかな?2時間おきに睡眠て言ってた、えっ?と思った人は多いと思った。
565名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:11:25.81 ID:Vcr91QsG0
マグロ
566名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:11:26.36 ID:MgaIpjxz0
やらせ&編集
567名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:11:30.65 ID:ZeU5S9rV0
道楽じゃなくて番組の企画だからなあ
568名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:11:45.41 ID:iNyRQWm9O
日テレニュースでは真っ向鯨に間違いないて言ってたよ
569名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:12:16.69 ID:1JEKcTUGO
いいこと思いついた
巡視艇に当て逃げされたことに
してしまえばいいんだ!
570名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:12:36.78 ID:CjAWDQPm0
生き物だったら怪我を負ってるな
571名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:12:40.58 ID:Hr8HNkXa0
>>569
1200kmの沖で?
572名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:12:49.34 ID:c/KaAVrO0
●6月21日午前7時35分ごろ 辛坊氏から2人のチャレンジをサポー トしている団体事務局に「右舷から浸水している」と電話連絡
http://www.sanspo.com/geino/news/20130624/sot13062418480003-n1.html

岩本さん「私も午前5時までウオッチ していて、その後午前8時くらいまで仮眠させてもらおうと横になっていた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130622-00000530-san-soci


二人とも寝てただろ(´・ω・`)
573名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:13:31.51 ID:1GUTsF+uO
エセチャリティーの正体は日本国民の血税をムダに使わせる事
574名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:13:46.17 ID:iOopYhuX0
>>1の27秒くらいを拡大すると人工物ってのが解りやすい
http://www.youtube.com/watch?v=r8E4H3Nnnqg#t=25s


直線と直角で出来た人工物が浮遊している
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4296930.gif
575名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:02.23 ID:Ct5cvSvPO
真夜中の海って不気味で 眺めてるだけで、スゲー怖くなってくる。
あんな海のど真ん中で怖かっただろうなぁ
576名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:30.45 ID:h0OTg7IZ0
グリーンカードやらパスポートやら流されて、
映像は持ち帰っているのか
577名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:33.12 ID:bxIP9lUW0
星の数ほどあるヨットの外洋航海の歴史の中で、クジラやシャチに激突されて
船体破損、浸水、沈没の事例ってあるの?
578名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:39.26 ID:zKxQ8uUu0
>>550
そのヨット歴がうすっぺらだったことが露呈したけどね。
クルーザーじゃなくて470ってほんとかね?

盲だけじゃトリムできんだろ。ましてや海図みれるわけないし。
579名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:42.94 ID:x1f2XNBV0
24時間テレビのスタッフに当たったんだろ
580名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:49.24 ID:FfNAcD3p0
クラーケンだなあれは
581名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:14:59.19 ID:Hr8HNkXa0
>>574
マッコウクジラだな
582名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:15:19.17 ID:SIumoG0e0
偽善番組
583名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:15:20.29 ID:pncwqa/b0
>>563
大事な部分は補修してあるよ
あとは大事じゃない
584名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:15:25.95 ID:KBpRf29F0
どうみてもマッコウ系の背びれだな。
はっきり泳いでるのもわかるし。

つか「クジラの背びれって短い種類のもある」って知らないで言ってる奴、明らかに居るよな。
585名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:15:29.91 ID:Txvmklj10
クジラにぶつかったら穴が空く事もある。

運が悪かっただけの事でしょ?
586名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:16:37.57 ID:4Jg3QUBz0
船乗りじゃないからあの距離で目視できていたら避けられたとかよう分からん
カリナスターは目視できていてもぶつかった護衛艦だっていたわけだし
587名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:16:40.80 ID:Ku+iAiHSP
テレビで放映する気満々
588名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:16:50.17 ID:TlcwZI57O
ニューネッシーか…
懐かしいのぅ
(´・ω・)
589名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:18:17.45 ID:iOopYhuX0
>>581
角ばりすぎだw
590名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:18:19.10 ID:6hi76m7f0
>>583
日程のリスクを考えて、充填剤で直したんだっけ

日程のリスクってナンなんだろうねw
591名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:18:50.28 ID:x9RGkleU0
>>585
ベテランの健常者2人ならともかく

めくらと辛抱だよ。
失敗すれば、スキルがないからだといわれるのは当然のことだ。

実際、リスク回避できず、失敗したんだよ。

運が悪かったとは世間はとらない。
単にメクラとど素人がのったからだととるのが当然だ。
592名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:19:26.35 ID:TS0u66GSO
寛平ちゃんで、サボート船のノウハウが出来たと思ったんだろ、ゴミウリマスゴミが♪
593名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:19:37.67 ID:lyUBb+Bg0
魚群探知機とか、クジラやイルカが嫌う音、発信し続ける
機械とか、あれば防げたのかな?
594名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:19:42.74 ID:bxIP9lUW0
>>585
クジラにぶつかって健全な船体に穴が開く可能性もゼロではない。
もしそうなったら運が悪いと諦めるしかない。
ただ、クジラにぶつかって、応急処置で済ませた浸水部分から浸水
したとしたら、それは人為的な重大なミス。
外洋航海するのだからしっかりと直しておくべきだった。
595名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:19:43.92 ID:JCiS67bp0
>>23
たしかに前のある白い波のあたりに鯨の群れがいるみたいだね
少しづつ近づいて来るのがわかる
596名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:20:07.92 ID:9eKZPgGl0
597名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:20:38.84 ID:bXBthHXg0
クジラかシャチじゃないの?
598名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:20:52.31 ID:XlDKmbKd0
船から見て左右に動いてないように見えるが
クジラってあの時間程度だと止まったままの状態とかあるの?
常に動いてるイメージがあるw
599名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:21:08.72 ID:M51p/qdmP
>>589
たしかに>>163なんか見ると、角があって人工物に見えなくも無いラインもあるんだよな・・クジラ・・
これ見てオレもクジラ説もちょっとありかな?とか思ったりした。 浮遊物説推しだけど。
600名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:21:44.56 ID:x9RGkleU0
結果論だとはいえるけど
寛平はマジで凄かったんだと痛感。

結果が悪けりゃ叩かれて当然だよ。
クジラにぶつかるのは運が悪いとか1万回いったところで
世間は絶対納得なんてするわきゃない。

めくらとど素人がのったからだと普通に考える。
自分も結局、この2人が能無しだったからだと
結論づけている。
601名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:21:45.10 ID:KBpRf29F0
この動画の43秒付近を見たら、全く同じものが写ってるのでアホでもわかると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=XEfd4uQajt8
602名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:21:59.40 ID:Txvmklj10
>>591

世間は「運が悪かったね。」って思ってるのが大半でしょ。
603名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:22:15.12 ID:UogspGav0
スタッフA 「シンボさん、目の不自由な方と太平洋を横断してみませんか?」
シンボ 「え?そんなの無理でしょ?」
スタッフA 「Iさんは目が不自由と言っても経験も豊富なセミプロ級ですから安心ですよ。シンボさんはお手伝いということで」
シンボ 「うーん、でもなあ・・・不安が残る・・・」
スタッフB 「目の不自由な人と太平洋横断するシンボさんて、素敵やん」
スタッフA 「お茶の間は感動の嵐ですよ!」
シンボ 「よっしゃ!出たる!」
604名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:22:42.15 ID:NZ762IOv0
動画観たけどクジラっぽいね
日本は南極のクジラばかり捕っていないで、日本近海のクジラも捕れよ
605名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:23:04.66 ID:N6PqYSOz0
訃報まだ?

つか、関係者はヒヤヒヤしてんだろなw
まぁ自殺するようなタマじゃねぇかw
606名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:23:10.62 ID:idGrIjFU0
今んhkでマグロ漁船が?www
607名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:23:40.22 ID:BfJHkUYh0
全盲でもヨットに乗りたい。それは理解できなくもないが
ボランティアが至れり尽くせりの用意された岸近くの三角レースだけで我慢しておいて欲しいな。

盲人の無茶な欲望のために自衛隊機まで出動とか・・・よく考えて欲しい
608名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:24:45.55 ID:MgEMVynb0
ヒキコモリのニートだろ
609名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:25:01.30 ID:XyxFqpNq0
車で言うドライブレコーダーみたいな映像だなw
610名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:25:17.10 ID:d4nesYwU0
太平洋横断に成功した間寛平はカリスマ冒険家だなw
「舐めてかかったら大変なことになる」
「西風が吹き10mもの波が両側からぶつかり合うと波の富士山が出来る」
「行った者にしか分からない」
611名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:25:19.05 ID:JCiS67bp0
くじらに乗り換えればあるいは
612名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:25:32.61 ID:CMlmnR9B0
そりゃトラブルなんて毎日のようにあるでしょ
イモトみたいな子の冒険だっていろいろあるわけで
いいわけはみっともない
613名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:25:48.94 ID:X/SrefGL0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130624-00000033-jnn-soci

しっかりと背びれが写っているじゃん。
614名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:26:23.53 ID:x9RGkleU0
>>602

思ってねーよw

そりゃぁ 目が見えない人と、瀬戸内海しか経験のな60前後のじいさん2人じゃ
無理だわ、と普通に思うよ。

だってさ、兄弟や親せきで、こんなことするっていって、
誰が賛成するんだ?辛抱の家族だって絶対、全員反対したろうよ。

辛抱が、「俺はガンでどうせ長くない。好きにさせてくれ」とかいって
やっと説得したんだと思うよ。

まともに考えて、瀬戸内海しか経験ない奴をめくらと一緒に太平洋横断なんて誰がさせるか!
615名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:26:25.42 ID:Hr8HNkXa0
>>601
100%マッコウクジラで間違いないな。
616名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:26:26.80 ID:9eKZPgGl0
>>611
頭イイ!
617ツチノコ狩り:2013/06/24(月) 21:26:37.24 ID:zG5ECVPU0
>>50それが本当なら夢がふくらむなw
618名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:26:53.33 ID:iGW8gFMe0
辛坊と寛平じゃ番組にならないからな
619名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:27:37.14 ID:busVseIy0
>>596
名前 plz

>>603

    \
   ───       ー/一   |  \   ー/一 ヽヽ ヽ,__/_
    二  __    / −¬  |/ ̄ヽ   / −¬   /∨  ヽ
    □    _)  /  、__   _ノ  /  、__   しヘ __,ノ  ○
620名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:27:46.35 ID:oEllb2Jy0
クジラでないことを力説してむしろクジラ説を強めるの巻
621名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:27:51.81 ID:K1LXX1XIO
ガメラじゃね?!
622名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:29:18.83 ID:+jnENK230
ズゴックじゃないのか?
623名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:29:20.82 ID:i8CETrRg0
モノリスだな
人類が進化する
624名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:29:23.04 ID:x9RGkleU0
>>612

自分はイモトも今のままなら
絶対いつか死ぬと思ってるよ。

冒険家というのは、準備しすぎるほど準備して
それでも不安になってもう一度準備を確かめるぐらいでないとダメなんだよ。
あれだけあてずっぽうなことをやってれば、いつか運が切れるときがくる。
つまり死ぬだろうと思ってる。
625名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:29:28.68 ID:idGrIjFU0
ゴジラってゴリラとクジラの合成語なんだぜ! (豆な)
626名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:29:32.78 ID:iOopYhuX0
>>601
ぜんぜん違うじゃんw
マッコウは四角く見えても実際は水を受け流す流線型だから、水面に出ている時の水しぶきの上がり方がぜんぜん違う
それにその動画でも解るがマッコウは流線型の体格
627名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:30:11.68 ID:eateK6yY0
たぶん鯨だな
艇速も5~6kt出てるみたいだし、キールが直撃して付け根が割れたみたいだ。
628名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:30:36.56 ID:Txvmklj10
>>614

30年以上ヨットに乗ってる辛抱とワールドブラインドセーリング大会で日本代表の岩本。
ヨット歴は十分でしょ。
629名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:30:38.08 ID:hpw5qwx+0
イカだったかもしれないじゃなイカ〜〜〜
630名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:31:02.76 ID:Hr8HNkXa0
もうマッコウクジラに決定したんだから、正体についての話はいいわ。
631名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:31:32.21 ID:jqFYqnWi0
>>611
クジラに乗った中年
632名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:31:33.97 ID:9eKZPgGl0
>>619
名前はわからんが八丈島のあたりで取れた写真だそうです
こちらのブログ(宣伝じゃないよ)
http://shoden.ddo.jp/~boogen/2009/05/post-5020.php
633名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:32:32.34 ID:v6jwXUBa0
中国共産党解放軍の潜水艦


まだ日本の防衛省も米軍も発表していないだけ
634名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:32:49.31 ID:WGyq6h//0
これから太平洋横断は運ゲーってことになりそうだな。
そして運が悪いと多額の税金を使って非難を浴びたり、
あるいは、太平洋のど真ん中だと救出が間に合わず、死亡とか。
635名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:32:55.69 ID:KBpRf29F0
>>626
そうだよ。
つまり「直線と直角で出来てる」っていうのは君の思い込みで
辛坊動画に写ってるものは直線と直角でできてなどいない。
証明終わり。
636名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:32:56.10 ID:mkgxDmYH0
米軍の潜水艦だな
謝罪と賠償しろ!!
637名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:00.91 ID:BfJHkUYh0
>>628
長けりゃいいってもんじゃない。ヨットレースなど何の航海技術などなくても操船さえできれば誰でも出来る。
しかもボランティアが至れり尽せりで用意してくれた海面でのお遊び
638名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:12.52 ID:d4nesYwU0
寛平ちゃんの時は船上からのライブ映像があったよね
真っ黒に日焼けして今にもゲロ吐きそうな顔をしていたけど
639名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:17.06 ID:x9RGkleU0
この目のみえない人も、
結果としては、あまりにも自分の能力以上のことを望みすぎたよ。
今回本当にそのことをかみしめるべき。

辛抱は、後先考えず、ジャーナリストとしての客観的な判断基準を放棄して
今回あまりにも無謀だったということに気付かなかったことを
恥じるべきだ。

失敗したということは
全て、自分たちの判断ミスだったということだ。
運だとは全く思わない。

もし運なら、今まで多くの冒険家がそんなに運に恵まれていたかということだ。
彼らは運で成功したわけじゃ決してない。
能力があったからだ。

2人は無能だった。それに尽きる。
640名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:19.22 ID:CMlmnR9B0
>>624
自分がイモトの親か兄貴だったら、芸人人生が多少狂ってでも、危ないロケは断るようにしてほしいと言うだろうな。
イモトは頼まれると無理してやっちゃうタイプに見えるから、そこがこわいね
641名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:22.72 ID:s9Je4fnL0
で、読売テレビの幹部はいつ会見するの?
賠償するんだろ?
642名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:40.41 ID:9eoxgXUn0
相当強く衝突している。
辛坊が一番よく知っているはずだ。
643名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:33:56.31 ID:vsO3h90b0
ヨットの知識が無いのだが
鯨とぶつかると壊れるのか
644名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:34:24.45 ID:pqSddAyO0
チャレンジャーにでてくるやつだな。タイミングはかってナイフ投げるとでてくるやつ!
645名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:34:25.73 ID:Vu5W0W4x0
鯨っていうか何かの漂流物っぽいけどな
随分前から見えてるしこれ避けられたんじゃねーの?
盲目だから見張りが疎かになった可能性高いよ
646名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:35:18.34 ID:qErNkJT80
>>642
いや寝てたっしょw
647名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:35:18.93 ID:WGyq6h//0
日航の123便を彷彿させるね。
「ん?何かぶつかったぞ?」から始まるボイスレコーダー
648名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:35:54.11 ID:iGW8gFMe0
クジラなら避けるだろ
649名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:35:58.54 ID:4JyleW3L0
まあ、助かって良かったと思うが
24時間テレビの影がちらついているし、擁護できないね
欠陥ヨットに全盲の人乗せて太平洋横断とか無謀すぎ
もしも途中で息絶えたら、それもネタにするつもりだったのか?
650名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:36:14.95 ID:Hr8HNkXa0
>>643
間違いなく壊れる。自分の船も鯨に接近されないように船底を白にするように
言われたよ。まぁ半分迷信みたいなもんだと思うけど。
651名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:36:15.81 ID:busVseIy0
>>632  サンクス

やっぱマッコウクジラかな?  http://pub.ne.jp/sakura2011/?entry_id=4523674
652名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:36:20.04 ID:s9Je4fnL0
読売は工作員外注したよねw
653名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:36:28.57 ID:ilyMdV6X0
んなモン取り外してくるとか結構余裕だなw
654名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:36:34.03 ID:pqSddAyO0
>>647
もうだめかも分からんねのやつ?
655名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:36:48.32 ID:qh0jd70i0
>>628
>ワールドブラインドセーリング大会

そんな安全管理がバッチリっぽいのでは判断の基準にならんがな(´・ω・`)
656名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:37:29.73 ID:Txvmklj10
>>637

どうせお前みたいなのはどんな経歴でも文句言うだけでしょ(笑)

今回は運が悪かったみたいだけどまた挑戦すればいいよ 辛抱は。
657名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:37:34.31 ID:pIUi4c7O0
NHKが「外国籍」と報道してる
日本の漁船に当て逃げした自動車運搬船


Name of the ship:NOCC OCEANIC
Builder:HYUNDAI HEAVY INDUSTRIES - ULSAN, SOUTH KOREA
Manager & owner:WILHELMSEN SHIPMANAGEMENT KOREA - PUSAN, SOUTH KOREA
658名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:37:49.74 ID:9eKZPgGl0
>>651
ごつごつした感じはあるね
659名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:04.16 ID:vwHu5qJa0
自衛隊は現場に着くのが早かったのは、なんで?
660名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:12.21 ID:x9RGkleU0
>>650
クジラにぶつかると
みんな死んじゃうわけじゃないだろ?

豪華客船でも、くじらと衝突でアウトか?

それなら、豪華客船の世界旅行とか絶対いきたくないな。
661名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:13.11 ID:qaqEMhrPi
辛抱って人自体を良く知らないし、過去にどんな発言をしたのかも知らない
ヨットについても無知な奴の発言と思ってくれ
確かに無謀とも思える企画だったと思う
せめてもう一人ヨットの専門家を同行させるべきだったと思う
けど、企画は全盲の人とこの辛抱の二人だけになった どういう経緯なのかは知らないが
で、実際に今回の事件が発生してしまった訳だ
浸水に対する対処をするにしても、連絡をするにしても、全盲の人の手を借りるのは不可能
悪い言葉だけど、足手まといにしかならない
おまけに健常者の辛抱は全盲の人を守らないならない
これらを勘案して救助要請に踏み切ったんじゃないかな?
二人とも死亡となると、大問題になるのは必至だし、スポンサーの人にも迷惑が掛かる
俺らの知らない事情が沢山あったんだと思うよ
特にパートナーがハンデ持ちだったというのが、早目に救助要請した大きな要因じゃないかな
辛抱を擁護する気は更々ないが、こういう面もあったんじゃないかなって思う
662名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:31.34 ID:TIlCJosB0
運だな
663名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:38:48.55 ID:8Geu6/F9P
>>655

安全管理が出来てない大きい大会を教えてくれよ。
664名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:39:08.45 ID:Hr8HNkXa0
>>660
ジェットフォイルなんかは良くぶっ壊れてるな。
665名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:39:38.06 ID:DwvQluoM0
取り敢えず24時間テレビとの関係はっきりさせようぜ
姑息に隠れてるからさ
666名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:39:58.22 ID:Vu5W0W4x0
>>661
俺ももう一人健常者のベテランをメンバーに加えるべきだったと思うな
お涙頂戴の安い番組企画の都合なんだろうけどあまりにも無謀だわ
667名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:08.81 ID:M51p/qdmP
>>660
クジラに負ける豪華客船は無いだろw
668名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:46.66 ID:BfJHkUYh0
>>656
遊園地のゴーカートにいくらうまく乗れても地球一周走破が出来ると思ってたらあかんよw

休日にレジャーでレースなんてそれくらいの経歴でしかないw
669名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:47.26 ID:iOopYhuX0
>>635
あとさー
クジラならなんで海面に出てるのに呼吸して潮吹かないの?
呼吸する必要が無いならなんで海面にいるの?
海面より海中の方が穏やかだよ?
670名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:01.44 ID:D1vhGrFZ0
やはりクジラのようだな。
671名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:12.79 ID:idGrIjFU0
>>661
>おまけに健常者の辛抱は全盲の人を守らないならない

別に守る必要ないよ。
お腹がすいたら、食べてもいいし。
672名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:18.15 ID:Hr8HNkXa0
>>663
そもそも湾内にブイを置いて、回ってくるだけのヨットレースだって、
他船と激突したり、安全なんて管理できるもんじゃないな。
673名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:32.88 ID:M+A2Vlma0
鯨だったらぶつかった時に「パオーン」って鳴くはずだが。
674名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:49.40 ID:TIlCJosB0
よく知らないのにペラペラと
675名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:41:50.63 ID:SIumoG0e0
無能なのにこんな企画を受けた 
辛坊と岩本が悪い
676名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:04.73 ID:qh0jd70i0
>>663
え?だから大会などは何の判断の基準にもならないと言ってるんだが?
(´・ω・`)
677名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:31.24 ID:ozY3q1zQO
マツコゥクジラに食われてなんだかんだでやっぱり人間になれない辛坊治郎

嘘ついて馬鹿にしてメクラ利用して金稼ぐピノキヲ治郎
678名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:43:03.96 ID:Q0naUQrK0
「小さい潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話(野坂昭如)

ほたるの墓よりこっちをアニメ化すべきだった
679名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:43:19.19 ID:x9RGkleU0
岩本 「目がみえないんだ。サメの餌にされるのは御免だ。ナイフで刺しころしてくれ。」
辛抱「わかった。」

辛抱が岩本をナイフで刺殺している最中、自衛隊機が到着し、
ライトでナイフをふりあげている辛抱を映し出したのであった。

自衛隊機は、「ナイフを捨てろ。」とスピーカーでがなりたて
うろたえた辛抱がそのまま固まってしまうと、自衛隊機は、機関銃を掃射し
辛抱を射殺した。
680名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:43:35.66 ID:idGrIjFU0
>>677
ピノキオって、クジラに食べられたんじゃなかったか?
681名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:43:55.92 ID:KBpRf29F0
>>669
ああー・・・www
もうその発言で底が知れたわーwww直角くん。
鯨が水面近くで潮吹いてるアニメ絵くらいしか脳内になかったんだね。
682名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:44:09.32 ID:36MTPXGb0
>>239
お前マジで死ね
嵐で通報するからな!
683名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:44:13.79 ID:WGyq6h//0
>>659
いろんな要素が絡みあってる。
まず、本人たちが言ってたように低体温症による危険、それと温帯低気圧が後ろから追いかけてきてた。
船での救出を待ってたら確実にそれの直撃を食らっていた。なんもなしでも3〜4mの波で四苦八苦してたのに。

さらに政治的意味
辛坊と安倍はテレビを通じて知れた仲。さらに行く直前に辛坊は安倍にインタビューして安倍は
辛坊に「ヨット頑張って」とエールを送っている。裏で安倍の強い要請があったと思われる。
あと普通にこれだけ世間に知られた計画で遭難のニュースも結構ショッキングに日本中をかけめぐった。
これを助けない政治判断はない。
684名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:45:12.14 ID:ebcotI0g0
国籍不明の潜水艦に衝突し、って発表しとこう
それですべてが丸くおさまる
685名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:45:25.60 ID:Yqwp/w610
マッコウクジラか
ピノキオのじいさんみたいに
ならんくてよかったな
686名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:45:27.91 ID:BfJHkUYh0
>>672
運営のボートが何杯も周囲で待機してるんだよヨットレースなんてw
しかもいくらレースで強かろうがエンジンのオイル交換すらできない奴がほとんどだぞw
687名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:45:48.53 ID:iOopYhuX0
>>681
早く説明しなよー
何度も水面に出てきてる理由は?
688ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/24(月) 21:45:50.90 ID:wNnO5H8RO
落ち目な時ってのはこんなもん。
689名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:46:13.25 ID:Hr8HNkXa0
>>684
もうくじらとの激突シーンはyoutubeで全世界に配信されてんじゃないか。
690名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:46:39.08 ID:D5+YSdne0
ちんぼういじろう

辛抱たまらん
691 【関電 70.4 %】 :2013/06/24(月) 21:46:57.73 ID:9OjBL4RI0
つーか、何で大阪から態々小名浜港に寄ったんだ?
三陸沖は津波の漂流物が多いって馬鹿でも分かるのに・・・






.
692名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:47:20.10 ID:8FcK3L8K0
で、自己責任まだあ?
普段の言動からしたら腹切るんだよね?
693名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:47:54.34 ID:s5ZelRAo0
不運だな〜
助かって良かったよ。
694名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:48:22.86 ID:Hr8HNkXa0
>>686
待機してても激突が避けられるわけじゃないからな。
しかもヨットが縦横無尽に走ってるなかでパワーボートが
その間をかい潜って救援にくるわけでもない。
全然、安全じゃないぞw
695名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:48:44.44 ID:8Geu6/F9P
>>668

例えがアホすぎて「やっぱりな」って感想しか出てこない。
どんな経歴でも文句を言うだけ(笑)

てかこういうのって太平洋横断を実際した奴だけだよな。 文句言えるの
696名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:49:07.46 ID:x9RGkleU0
目のみえない奴に

「一緒に太平洋を横断しないか?」

といわれたら、全力で顔をぷるぷる横に振りまくって拒否するよなぁ。
誰でも。

辛抱はあほとしか思えない。そんなもん最初から外れくじにきまってんだろが!
「一緒に、死んでくれないか?」
といってることは同じだ!
697名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:49:16.51 ID:AMEOlG0V0
まあ、クジラ、漂流物、シャケのどれかなんてわかったところで
それで?って話だけどなw
698名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:49:31.66 ID:tUZBa0H60
>>16
確かにクジラっぽいのが映ってるね。
699名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:49:35.73 ID:BfJHkUYh0
>>694
衝突して沈没しようが死ぬことは無い。それが管理された三角ヨットレースのお遊び
700名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:50:31.69 ID:Hr8HNkXa0
>>697
もうシャケって確定したんだから、その話はもういい。
701名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:50:42.04 ID:tMzFe3wrP
船は外洋に出るは性能もないポンコツ。
人も能力が無かった。
702名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:51:14.56 ID:QiVNRndCO
どっかの貨物船が落っこどしたかコンテナか、東日本大震災の漂流物だろ。
703名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:51:34.93 ID:CvxpR7/70
24時間テレビの企画って疑惑 w があるんだが・・・
なぁーんだ ヤッパリそーだったのか ってことでいい?wwww
704名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:51:51.28 ID:BfJHkUYh0
>>695
なんと言おうが辛坊は浸水箇所の特定すら出来ない素人なわけだよ
経歴とか無関係のサンデーセーラーw
705名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:52:12.56 ID:GwvUQBhJ0
キーワード:クラーケン

438 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/24(月) 20:15:37.83 ID:HKd3cS1G0 [3/3]
クラーケン「…自分は…自分は不器用ですし…タカクラーケンでないんで
自分に構わんでください…」

580 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/24(月) 21:14:49.24 ID:FfNAcD3p0
クラーケンだなあれは



抽出レス数:2
706名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:52:26.92 ID:busVseIy0
>>661
>辛抱って人自体を良く知らないし、過去にどんな発言をしたのかも知らない

追悼 中川昭一 と 辛坊発言
http://www.youtube.com/watch?v=WguaLvFcpS0
707名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:52:33.49 ID:idGrIjFU0
中川(シャケ)
708名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:53:07.18 ID:Hr8HNkXa0
>>699
外洋航行で船を壊した事もなければ落水した者もいないが、
ヨットレースでは何度もぶつけられて船が壊れてる。
安全なんて基準で言ったら、外洋航行してる方がよほど安全だわ。
709名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:17.02 ID:nnuSqp8L0
だから鯨を食っておけばよかったんだよw
710名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:20.16 ID:Txvmklj10
>>699

沈没しても管理されて死ぬ危険性が低い大会に何度出ても無意味って事なら
今回の経験で辛抱は次にチャレンジするには十分な経験を積んだって事だな(笑)
711名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:23.51 ID:BfJHkUYh0
>>708
コミッティーボートが待機してる三角レースで何が危ないのか???
笑えるなおまえw
712名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:54:53.13 ID:x9RGkleU0
ポセイドンアドベンチャー なら
こういうとき、

「よし、俺が浸水箇所をとめてやる!」
といってもぐって、修理してくるんだよなぁ。

「あ浸水した」
「水が増えてこわいよおおおお」
「電話しなくっちゃ。ピポパポピポ。もしもし、穴が開いて水が一杯で死にそうです。
直ぐに来てください。体温低下で死んじゃいます。僕は安倍総理の友人です!」
713名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:55:22.36 ID:Hr8HNkXa0
>>711
お前はそんなガキのレースしか知らんのかよ。
714名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:56:42.75 ID:BfJHkUYh0
>>713
コミッティーボートが待機してない三角レースがあるんか?
おまえラジコンヨットかよwww
715名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:57:07.67 ID:zKxQ8uUu0
>>708
VORでマスト折ったり、ハルがぶっこわれたチームなかった?
過去、落水で死亡者もいなかった?
716名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:57:19.47 ID:77rnxM1J0
ID:BfJHkUYh0

お前は何に怒ってるんだ、

チャレンジ すること自体が悪で、
失敗でもしたら、鬼のクビ取るようなモノのいい方だな

進化を求めない人類は、すなわち退化

お前に嫁は来ない、子孫を残す必要はない
717名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:58:14.54 ID:1x7AmrlC0
マッコウかセミかはわからんが、クジラじゃん
明らかに潮流と違う動きをしてるから少なくとも人工物ではないし

ヒットしたあとの右下の画面の海面の色からすると相当大きい物体だとわかるし
まあ、少なくても15m25トンはあるな
718名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:58:24.37 ID:x9RGkleU0
今週の格言。

「めくらはめくら。ど素人はど素人。」

要するにできないことをしようとするやつは救いようのない馬鹿ということ。

マーチしか受からないのに、東大記念受験している君、いい加減にしなさいよ。
親のことを考えて、問題集をいっぱい解きなさい!!
719名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:58:39.02 ID:B1IDcmnIO
なんにしろ、この程度の障害も想定していないとは、辛抱は計画は無謀だしバカなんだよ

こいつは、テレビ番組でもなんに対しても無茶苦茶なコメントばかりだし
考え方が薄くアホコメントばかりいうから嫌いだ。
720名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:59:23.87 ID:KPeiQ6qx0
鯨なら問題ない
捕漁対象だし
721名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:59:31.89 ID:BfJHkUYh0
>>716
遊園地のゴーカートに乗ってるから大陸横断してやる!ってのはチャレンジでも進化でも無いなw
722名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:00:00.83 ID:36MTPXGb0
すまたん今、見てるけど
たぷたぷやってるんやw
今のところ聞ける最後の辛坊さんの肉声
723名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:00:13.24 ID:ZTlm0IGG0
いわしのデカイやつだろ
724名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:01:11.70 ID:GwvUQBhJ0
用意周到のかしこい冒険が冒険とは思えんけど
失敗すれば迷惑な話にしかならんわなw
725名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:01:24.31 ID:P7F2joW00
ずーと白波立ってるし岩礁があったのは明らか
726名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:01:49.95 ID:Pqe2tDSu0
ゴジラの頭突き喰らっただけだろ?
727名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:02:02.65 ID:Hr8HNkXa0
しかし辛坊は外洋の経験はゼロと言うが、よくそんなんで太平洋横断する気になったな。
728名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:02:47.06 ID:s5ZelRAo0
>>691
被災したとこにヨット2艇 贈ったんだよ
729名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:02:48.13 ID:H94rWu+jO
マスゴミが全部美談扱いでワロタww
730名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:03:25.00 ID:saDT9neS0
折角福島の漂流物を避けて、航路からしたら大損の大回りも大回りの南に下ったのになあ
鯨かよww

運も実力とはいえ、これはひでーな
731名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:03:27.23 ID:qh0jd70i0
まあ…人員的に誰が考えても無謀な企画だったわけで…
成功させる気0だっただろ?そこの読売関係者!m9(・∀・)
732名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:03:43.24 ID:Txvmklj10
>>721

もう一度言っておくけどその例えは上手く言えてないよ(笑)
733名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:04:03.16 ID:bxIP9lUW0
クジラの話は嘘だと思うが、万一クジラがぶつかったという事実があったとしても、
クジラがぶつかってキールが折れたとかいうのではなく、
クジラがぶつかって浸水の応急処置が不十分で、そこから浸水したと考えるのが
自然。
ただ、そういうことになると、単なる過失ではなく、重大な過失となり、救援費用を
返済する道義的責任が生じるし、スポンサー等への損害賠償責任も生ずる。
なんとしてもそれだけは避けるためには、証言を捏造するしかない。
734名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:04:56.15 ID:WGyq6h//0
海って本能的に無茶苦茶怖いな。
でっかいフェリーにのってても、夜の太平洋とか眺めるとその広大さに圧倒されて
ちょっと怖くなる。日本列島なんて軽く飲み込まれるんじゃないかと。
それくらい海は怖い。よくあんなタイニーなヨットで・・・。
まあ、だからこそやれば偉業扱いなんだろうけど。
735名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:05:25.69 ID:98kiT8Rx0
これは絶対鯨アルヨ
736名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:05:40.92 ID:Jl8Jou+n0
岩だな岩
737名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:05:41.44 ID:x9RGkleU0
読売は

2人が死ぬことを前提に、計画したんじゃないの?

2人が死ねば、特集番組でいろんな企画立てられるしな。
成功より死んだほうが、企画としては成功したろう。
738名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:06:36.38 ID:Hr8HNkXa0
>>736
いや、あの辺に考えうる岩礁はないよ。
739〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/24(月) 22:06:43.08 ID:uwFbEiSr0
【海難】何かに衝突?辛坊治郎氏のヨット、浸水直前の映像公開★2
      ~~~~

         。     。      /'   .、
        ((      ))    / /    | i
        ヾ_,‐=‐ /i     | i|    ノ, |
         <, -、_, -、_>     | ;i|  /,' /
         '!≧.-、≦ヲ     | i〉 〈 /  お,お・・おれじゃない!
     _,.へ._ ゙i=^゙='イ’, へ  | iY' /   おれじゃない!
   <ニ/ll ̄'''" ゙̄'''''" ̄i'^ニ^> |;|: || :|
  <二ニll  ,o、_i_,. o  _,||ニ二>|;| ‖:|
     /:: 〈-i、_ i_ ,.:; i--;;〉ヽ:; ::::y'》、ll丿
   ((/:::::: /!グー‐く_,;j   ヽ::ヽ '(○)
   /ヽ;::/ ゙!ミ:::;i:::;;;彡!    ゙ー’
740名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:06:58.31 ID:8BDXwXNs0
で、自殺はまだかね?
741名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:07:06.65 ID:x9RGkleU0
今回のことあって、

東京湾の遊覧船とか乗るのも
マジで怖くなったな。

今後、極力、船は避けようとマジで思う。

海は本当に怖いよ。
742名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:07:08.62 ID:7koRYMFX0
>>734
海は確かに怖い。
内海と外洋では全然違う。
黒潮に乗ると揺れが凄い。
デカい船じゃないと怖くて無理。
743名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:07:42.01 ID:g0VmyTrP0
>>737
そうだとすれば鬼畜だな人の命をなんだと思ってるんだ読売は
あ、辛抱は別な
744名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:07:50.65 ID:98kiT8Rx0
イラク三馬鹿の仲間が2チャンネルに大集合
745名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:08:02.85 ID:vMsuTf4wO
おおかた鯨だろうな。
746名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:08:06.22 ID:GwvUQBhJ0
>>739
ワニでいいよ
747名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:08:53.86 ID:k79XHghC0
クジラにしろぶつかったのは宝くじに当たるほどの確率、気の毒だけど運が無かったね。
748名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:09:43.35 ID:So3R6M7t0
クジラは、泳ぎに慣れていない子供でもない限り自分からうっかり船にぶつかるようなことは絶対にない。
そして子供であったら船が損傷するような事もない。
749名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:10:04.00 ID:Gu3xc5J40
さっき犬HKでやってた漁船当て逃げの自動車運搬船て
韓国籍だろ
何で船籍を言わないんだよ大越
ホント犬HKはふざけてるな
750名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:10:14.15 ID:BfJHkUYh0
>>734
今は航海機器も発達してるし衛星携帯もあるし、今回のように見張りもせずに衝突なんてことさえ無ければ
ヨットは荒天でもいちばん安全なんだよ。
転覆してもハッチ等の浸水箇所さえちゃんとしてれば起き上がって航海が続けられる

リタイアした老夫婦で世界を航海しつづけてる方とか、ニュースにならないだけで結構いるんだよ。
751名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:10:18.88 ID:s9Je4fnL0
ネット世論を沈静化するために自分たちに都合のいいところだけ出して来た。
検察は読売テレビと吉本興業にさっさと強制捜査に入るべきだろう。
752名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:10:49.83 ID:g0VmyTrP0
>>748
たまにハマに突進して自殺してるけどな
753名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:11:31.10 ID:Pqe2tDSu0
そもそもアメリカなんてヨットじゃなくて飛行機で行けよwww
754名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:11:35.10 ID:WsfGK7yS0
風船おじさんが消息を絶ったのも金華山沖
755名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:12:10.42 ID:bg67gMjY0
オスプレイではないか?
756名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:12:35.87 ID:Hr8HNkXa0
757名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:13:54.23 ID:So3R6M7t0
>>752
マッコウクジラとか多いよね。
ああいう深度関係で狂うのと障害物とではまったく話が違うからね。
758名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:14:18.37 ID:1x7AmrlC0
>>733
ビデオ見た方がいいよ、明らかにクジラ類だよ
衝突後1時間足らずで膝まで来るような浸水だったら
健常者3人に乗ってても無理じゃね

通信記録とかもあるんだから、偽証は無理ジャね
759名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:14:31.81 ID:RRfxjf4gO
海外でヨットに鯨が激突している写真を見た記憶が有る。
恐いよ〜、避けて息継ぎに出てこいよ〜。
760名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:15:13.31 ID:g0VmyTrP0
辛抱はたかじんにも復帰するなよ山本さんのが感じ良いし
761名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:15.68 ID:g/6yW8qrP
>>640

エベレストはヤバいよ。
死亡確率が異常に高い場所だ。

つうか、出川の人間ロケットだけど、出川の首が太かったから助かっただけで、
普通の人だったら、宮崎放送のアナウンサーみたいな結末だったぞ。

内村は台湾タレント殺してんだから、よく考えるべき。
762名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:17.61 ID:BfJHkUYh0
加えるなら、ヨットで世界を回ってる人とか、普通は自己顕示欲や世間から離れたい人が多いから
普通は人知れずだまってやってる人のほうが多い。

こうやってメディアを巻き込んでスポンサードしてもらってやってる奴とか、俺はつまんねー奴だな思うわ
763名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:25.65 ID:D1vhGrFZ0
海難審判の対象になるんじゃないの?
盲目の人間が1人で見張り(?)に立ってもいいの?
法に違反していないの?
764名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:16:48.71 ID:s9Je4fnL0
前方確認を怠れば事故るよな。
クジラとかの問題じゃない。
盲人がどうやってウォッチするの?w
それもとも辛坊が24時間おきてるの?w
事故起こしたのは自業自得じゃね?
765名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:17:00.31 ID:pKUYSPcD0
鮭だったら、サケられる。

シャチとかw
そんなチャチなもんじゃねえ。(´・ω・`)

マッコウクジラとか、真っ向から否定するね。
766名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:17:32.78 ID:/TLbPNwn0
利益は懐に、負担は税金で。
767名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:17:44.60 ID:5qCO9WSs0
768名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:17:53.71 ID:bBK7/gmw0
>>17
在日は本当にうんこが好きだな
769名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:19:16.56 ID:t72vds8x0
こいつ、生きてる価値あんの?
770名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:19:33.92 ID:s9Je4fnL0
なるほど、読売は「運が悪かった」ことにしたいんだw
771名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:21:16.29 ID:fLJMfquu0
信管抜いた中国軍魚雷だな
772名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:21:34.05 ID:UVHD5/wL0
shakeアタック
773名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:22:29.90 ID:kTDgauGf0
目が見えるやつが見張りに立ってたら、気づけたんじゃないの?
774名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:23:13.69 ID:Hr8HNkXa0
>>770
運が悪かったのは間違いない。
ただ、それ以上に辛坊の今までの行いが悪かった。
775名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:24:32.06 ID:Gp/ivs6w0
>>1
見た見た!クジラだよあれは
珍しい経験したなあ

まあ原発推進のこの人は嫌いだけどね
776名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:25:50.77 ID:x9RGkleU0
諸星大二郎の
不条理漫画そのものだよ。

「めくらとど素人で、太平洋横断」

太平洋まで、いって、にっちもさっちもいかなくなり
2人で怒鳴りあい、憎しみあって、最後に、ハリケーンで
海の藻屑となる。
777名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:26:13.60 ID:WrWp/yPZ0
目が見えてれば回避できてたよ
企画に問題があるんだよ
778名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:26:30.04 ID:9OjBL4RI0
これはヤバイ!

きゃりーぱみゅぱみゅ「み」

http://www.youtube.com/watch?v=kmmYpI5984A&feature=endscreen&NR=1
779名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:26:39.01 ID:UFJO+1qJ0
>>767
いろいろ詰め込みすぎw

あと、なんで赤い人なんだよw
そこは、赤は赤でもハナが赤い人だろがw
ま、個人的には「さすがゴッグだなんともないぜ」の人かハイゴッグさんが好きだがw
780名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:29:36.99 ID:x9RGkleU0
こんな事件おきて

一般人は、誰も運が悪かったなんて思ってないよ。

よしんば、太平洋上にでたとしても
いつか大事故をおこしていたろうと
みんな思ってるよ。

大体、めくらとど素人2人で太平洋横断なんて、もう最初から無理にきまってんだろ
と1万回いいたいわ。

宅建しか合格したことない奴が、司法試験の予備試験にトライしているようなもんだ。
絶対無理だってわかってるよ。
781名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:29:44.94 ID:iYBJKXTA0
> 【提出した映像】
> エオラス号の船尾左舷のポール(海面から高さ5メートル)に設置していた定点観測カメラが撮影。
> 浸水直前の映像。
> 辛坊治郎氏が、ライフラフト(救命ボート)に脱出する直前に、カメラから保存データ(SDカード)を取り出しました。
> 当初、データが海水で濡れていたため再生できませんでしたが、データ復帰できました。デジタルでの映像化が出来ず、パソコン画面を再度撮影した映像を提出しました。
>  
> 2013年6月24日13時45分  プロジェクトD2製作委員会

ハイビジョンソースあるのに
汚ねー画像で一瞬だけ公開

こりゃ日テレ様が独占スクープする気満々だなw
782名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:29:55.85 ID:RQuuhrkn0
この硬さは岩でなければ潜望鏡だな。
783名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:30:03.59 ID:UFM8MfmL0
この後の映像ないの?
784名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:31:07.33 ID:RQ9pcZsFO
計画を練りあげ備えて旅立ってもアクシデントで終わる
救助されて税金の無駄使いさせたと謝罪するのは悲しい光景と感じた
785名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:31:58.99 ID:AYZTDX5F0
ビデオ見たけど、岩礁でなく、生物だね。
鯨かシャチか、とにかく推定でも体長10m程度の海洋生物。
30秒頃、白波が立っている所に、その生物が水面まで浮上してきている。
その白波より手前で本船に衝撃がある所から、体長が推定できる。
本船は、BRISTOL CHANNEL CUTTER 28feetというロングキールの木造船であり、
構造的にはFRP船より強靭とされているが、しかし鋭角的な衝撃にはFRPより弱い。
ヴェテランのセーラーなら、ビルジポンプで排水させながら亀裂箇所を補修するという
こともできただろうが、全盲の人が一緒であることを考えると、彼の安全第一で本船から
の退避も一つの選択肢であったと思う。
後から批判するのが自由だが、何を優先させるかという観点では、あまり意味がないこと
だ。
786名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:32:08.33 ID:db/t4y7I0
マジで日本国籍じゃなきゃ終わってたな。

あんな特殊な飛行艇、他の国じゃ持ってないからな。
787名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:32:29.13 ID:WSUSMoaI0
自動車運搬船じゃ
788名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:32:57.74 ID:bVJDoZqQO
何?蟹に衝突したのか?暴力カニ?
789名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:33:04.10 ID:eUIXBLD30
790名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:33:12.20 ID:klI0g2SS0
http://youtu.be/r8E4H3Nnnqg

34秒で何かに当たってるけど、クジラの姿は全く映ってないじゃん
791名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:33:25.81 ID:iYBJKXTA0
792名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:33:42.01 ID:BReaOcXw0
盲目のセーラーという存在がそもそも迷惑のような・・・
793名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:36:06.56 ID:s9Je4fnL0
例えば、盲人とコンビ組んでルマン24に出場する
海か陸かの違い
これ、事故るに決まってるじゃん
辛坊サイドって馬鹿?w
794名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:36:13.16 ID:x9RGkleU0
盲目のハンマー投げとか
やり投げとか
絶対勘弁な。

あと盲目のバス運転手とか、盲目のパイロットとかな。

盲目の消防士も嫌だ。

盲目の外科医も怖いな。
795名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:36:45.07 ID:LVGCQ/9O0
これはオキアミの大群だな
796名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:37:10.83 ID:tZk2AF7T0
>>789
築5年だぜ
三菱重工も中国とかに技術移転しまくってその状態ってことなんだろうな

でも三菱重工はなぜか売国と叩かれません
このあたりの旨さはさすが一流
797名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:37:42.43 ID:8So3oe4D0
これがコラという可能性は?
798名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:37:45.38 ID:x9RGkleU0
盲目のF1レーサーとかでたら、

みんな出場拒否するぞ。

盲目のK1ファイター とか皆歓迎かな。
799名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:39:01.22 ID:bxIP9lUW0
>>758
何度も見てるよ。www
大した衝撃ではないよね。
少なくとも、健全な船体に穴があくほどの衝撃とは到底思えない。
応急処置で詰めた充填剤の箇所に隙間が開いて浸水したというなら
信じられる程度の異物との衝突だよね。
800名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:39:04.46 ID:hyfortwU0
詳細は24時間テレビで詳しく放送
みんな寄付してね!
801名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:39:22.85 ID:AYZTDX5F0
今給黎氏は、テレビで排水系や冷却系の配管外れを疑っていたが、排水系は喫水上にあって大きな浸水にはならないのが常識。
一方、喫水下から海水を取り込むエンジン冷却系のパイプが外れると、浸水量が大きいが、ビデオを見たところ帆走状態だったので
エンジンは停止していたと思われる。
ならば、冷却系は作動していない。
802名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:39:23.57 ID:BfJHkUYh0
大型本船は船内が隔壁で区切られてるからうまく割れれば沈まないだろうね
それにしても面白い絵だなw
803名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:40:09.36 ID:tb53TNbDO
潜水艦だよ
804名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:40:50.43 ID:LVGCQ/9O0
巨大イカ説
805名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:42:14.28 ID:eUIXBLD30
マグロ漁船といい商船三井コンテナ船真っ二つといい
日本の船狙われてるんじゃね?
806名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:43:49.42 ID:M51p/qdmP
またもテレ朝はチョン籍船って確定しているのにも関わらず外国籍とか言いやがった。

もう外国籍イコールチョン及び志那が確定。死ねよ。マスゴミ
807名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:44:24.04 ID:LVGCQ/9O0
ーーーーーーーー
464 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 22:42:01.63 ID:kOoPa9IJP
本日までのまとめ
・なぜか、救出前or最中に航海ブログ全消去
・そこには、船体に故障があり、修理が万全でないまま出航した旨が記載
・また、日テレの偉い人が深く関わっている旨も記載
・本日、日テレのミヤネ屋において、辛坊自身が撮影の映像が日テレの編集を経て放映
・何かがぶつかったのは確かなようだが、それ以上は不明

重要なのは、出航時の船体の状態が万全でなかったこと
万全でないまま出航したのは、24時間テレビの放映に合わせた可能性が高いこと
遭難の直接のトリガーが何であろうが、根本的な問題は、そもそも出航自体が間違っていたということ
にもかかわらず、事故の直接的な利害関係者である日テレが、都合のいい編集を施した映像で印象操作を図ったこと

以上、拡散願いますw
ーーーーーーーー
808名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:44:31.29 ID:liicUM4Z0
>>790
あたった時に船の右側の水面が黒く見える
何かいる
809名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:45:13.19 ID:bg/UigCAO
な?
並走船を雇っとけば原因究明も出来たし
迫力あるスクープ映像も撮れてたんだよ
ある意味、冒険の失敗は美味しい素材でしかないのに・・

「暇な遠洋マグロ船でも雇っとけなかったのかよ?馬鹿が」
って、怒ってるのがこいつらの“普通”の感覚なんだし

ケチった代償がデカすぎて黙ると思いきや、細切れの発信は恥ずかしいぞw
810名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:45:30.55 ID:dDVzNxht0
背ビレみたいなが見えてるような気がするけど。

クジラ?
811名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:46:32.80 ID:LVGCQ/9O0
読売のオカルト好きには参るな
812名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:47:23.76 ID:77rnxM1J0
>>721

日本語でOK
813名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:49:05.39 ID:AYZTDX5F0
>>809
俺もサポート船の必要性を唱えていた。
2ヶ月でも1000万円はしない。
スレでそう書いたら、「それじゃ『冒険』にならない!」だとさw
冒険ってのは無茶や蛮勇でなく、リスクをいかに極小化することに努力すべきだってのに、
リスクゼロなら「面白くない」だと。
そうした誤った理解が、この事故を起こしたのかも。
814名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:49:47.44 ID:1x7AmrlC0
>>808
そうだろ、その時そこだけなぜか、九十九里色になってんだよ
深さ数百mのうみでさ、

体長15m体重30トン以上だな
815名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:50:03.63 ID:5qCO9WSs0
>>797
俺も何かおかしいような気がするんだよなコラなのか本物だとしても再生できないからって再生した画面を映した映像じゃ本当にこの日に起きた出来事なのかわからないし
ヨットが浸水していて排水指示しても無視してすぐ救命ボートに移動したような状況でSDカード取り出した?しかも盲目の人も連れてだぜ?いろいろおかしい
816名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:52:19.23 ID:1x7AmrlC0
>>815
通信記録があるから、うそついてたら、つじつまが合わなくなると思うぞ
保険屋とかが調べるだろ
817名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:52:48.97 ID:lOslifd70
>>799
これ見て大した衝撃じゃないって・・・具体的に何と比較して大したことないの?
818名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:53:31.25 ID:s9Je4fnL0
これが本当に浸水直前の映像かどうか分かりませんよね?w
衝撃と浸水の因果関係の証明にもなっていない。
都合良くカットしてあるからね。
簡単に騙されないようにしよう。
819名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:53:49.96 ID:AYZTDX5F0
ダイビングをやってると分かるが、水中では慣性がかかっていて、相対速度で衝突すると陸上の何倍もの
ダメージを受ける。
820名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:53:57.49 ID:KyoBAidW0
あらヨット
821名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:54:23.75 ID:723iBV8t0
>>1
だから何なんだ?
お前の道楽で税金使ったんだから返せよボケ
822名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:56:01.97 ID:ol6pMhMH0
>>821
道楽って事にしているけど実際はビジネスでしょ
823名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:56:19.56 ID:AYZTDX5F0
>>818
少なくとも、この映像で「何もダメージがなかった」とする方が奇跡。
海洋では考えられない。
824名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:56:23.30 ID:tZk2AF7T0
>>821
このおっさんは、困ったことに高額所得者だから
その理屈で言うと「その程度の分の税金なんかとうに払ってるわ、貧乏人がほざくな」と川越されても文句が言えない
825名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:56:33.42 ID:5qCO9WSs0
>>816
なぜ目の見えない人を担ぎ上げたのか揃いすぎた証拠あっさり乗り捨てたヨット、いろいろ胡散臭い
826名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:56:47.67 ID:LVGCQ/9O0
まー、この時期に自民に大勝させるよーな国民だからクジラってことでおわるんだろうなw
827名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:57:04.43 ID:s9Je4fnL0
>>823
それはお前の感想
828名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:57:12.59 ID:RQuuhrkn0
潜水艦の潜望鏡以外には無いだろ。
クジラの硬さじゃないし留まってるし。
829名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:58:05.82 ID:enbEIIum0
ネッシーだと思います
830名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:58:27.65 ID:EWuUCqi80
すげぇw
まじでびっくりしたww
831名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:58:37.67 ID:AYZTDX5F0
>>827
衝撃度から言って、普通は「座礁」を疑うレベルなんだが、素人には分からないのだろう。
しかし、君のクルマが衝突された時のG以上なんだ。
832名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:00:07.00 ID:470G161o0
>>780
お前無知すぎるぞ。ブラインドセーリングの世界大会盛んにおこなわれてるんだぞ。
盲人と目あきとのコンビのな。自転車の競技だってあるんだ、お前は知らんだろうがな。
タンデムだ、これも二人で乗る、盲人は後ろのペダル担当だ。
お前目は付いてても何見てんだ?斜視か?
833名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:00:48.58 ID:vsO3h90b0
一人でヨットで太平洋横断するのも珍しくない時代だよ
24時間外で見張るとか最初から何かと勘違いしてる
834名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:01:04.31 ID:AYZTDX5F0
>>828
いくら生物でも、相対速度(本船18ノット+生物5ノット=23ノット)で衝突するとコンクリートと同じ。
835名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:02:22.01 ID:LVGCQ/9O0
カンガルーじゃねーか?
836名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:02:54.00 ID:QUxJa3IL0
>>16
クジラっぽいな。
衝突のあと海の中に大きな黒い影がある。
837名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:04:24.85 ID:1x7AmrlC0
http://www.youtube.com/watch?v=i7HxrI8xt7Y

これの21から22分に一瞬尾びれが高々とあがるのが見えるぞwwwww

その2秒後に衝突って、とてつもなく大きいか超早いかどっちか

ぶつかった後の右海面の色が変わってる部分の大きさもすごいな
838名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:04:45.38 ID:lOslifd70
>>827
海上でこのクラスの衝撃を食らったことあるやつって高確率で沈没経験者なんですが・・・
839名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:04:51.82 ID:agx+P6VT0
他の動画は

全部消したのね
 
840名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:05:11.56 ID:SbpsVIzyO
読売テレビが総力を上げて作った画像だろ
画像見て信じてる奴らはどうかしている
841名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:05:38.85 ID:WNbrijgE0
カッパだろ
842名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:06:19.75 ID:mUebzT6x0
何でもいいや。
金払えよ。
843名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:07:12.41 ID:QUxJa3IL0
>>837
2匹いたんだろうな。
しかし救助は税金だからなー。読売テレビは国民のためにしばらくボランティアしろw
844名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:07:12.81 ID:LVGCQ/9O0
城みちる説が有力
845名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:07:46.88 ID:OPZsTCOhO
ネオアトランティスの潜水艦だろ
846名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:08:46.30 ID:vydvzCGg0
辛坊と岩本+もう一人の交代制だったらまだ良かったのかも
847名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:09:14.63 ID:tZk2AF7T0
>>843
感情的に2行目は言いたくなるだろうが、それ言うと年収700万円未満の奴は強制労働必須になるから
いわないほうがいいぞ

年収700万円未満の奴は、税金を払っていないのと一緒の状態なのが今の日本
848名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:09:23.69 ID:8KYypJx20
チンポーはクジラに当て逃げしたのか。ますます許せん。
849名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:09:25.12 ID:N394PD/S0
>>765
評価できない。
850名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:09:50.84 ID:zKxQ8uUu0
>>832
その素晴らしいメクラ達だけでなぜやらないんだよ?
なんで、常に健常者が存在してるんだよ?
851名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:10:01.23 ID:9w+VSYBo0
ダイオウイカですか?
852名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:10:16.61 ID:p2lNGwfkO
海王類キターしらほしやしらほしの仕業や
853名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:10:47.01 ID:LVGCQ/9O0
ハゼドンだぁ!
854名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:12:16.49 ID:ks326QIVO
北朝鮮の半潜航艇だろう。
855名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:12:23.81 ID:1x7AmrlC0
>>818
そう言えばサーフ―ンしててイルカに当たって
7フィートの板が真っ二つに折れた奴がいたなあ

まあ同じFRPでもヨットの硬化が全然違うけどな
でもイルカの数十倍のマッコウとかだったら・・・・
ヨット自体も7〜8トン位あるはずだし

簡単にぶっ壊れるんじゃね
856名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:13:27.28 ID:RQuuhrkn0
まあ何にしろある程度遠くから見えていたね。
857名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:13:50.13 ID:723iBV8t0
今回は海保ではなく海上自衛隊?だから
普通に請求されるだろ
858名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:13:53.01 ID:LVGCQ/9O0
サーフ―ン
サーフ―ン
サーフ―ン
859名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:14:19.77 ID:X4mT864k0
どうでもいいから救助費用1千万を払え
860名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:15:07.80 ID:0d9ujEOe0
>>205
大当たりか。
861名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:15:40.70 ID:hpw5qwx+0
イカか人魚か
人魚かイカか
お前はどっち派カニ〜
862名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:15:48.90 ID:jXw1bEnQ0
>>850
話がずれてて笑える
863名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:17:25.93 ID:lKbWSeZfO
あの飛行艇
昔、紫電改作ってたとこ

日本が戦争に負けて暫く高性能ダンプカーとか、
あれやこれや手掛けていた
864名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:17:26.95 ID:iYBJKXTA0
>>837
すごい!
これは位置関係ばっちしだ
865名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:17:43.59 ID:LVGCQ/9O0
キーパーソンは鳥羽一郎
866名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:17:46.43 ID:lOslifd70
>>856
海上でこの距離は至近距離
車みたいな機動性ないからね?
867名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:18:20.82 ID:izd4S8T50
同じ頃、金華山沖で漁船が転覆して船長が死んでるんだよな
原因は他の舟による当て逃げ

まさかな。
868名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:18:28.03 ID:X4mT864k0
この馬鹿二人、見捨てればよかったのに。
1千万あれば救える命があったろうに。
869名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:18:32.80 ID:AYZTDX5F0
>>856
マスト上のカメラからはね。
レーダー監視には引っかからない。
水平面以下ではクラッタ―があるから。
そもそも、鯨との衝突事故自身、そう珍しいことではなくなってきている。
鯨の数が増えて、アチコチに回遊しているから。
例えば、体長数十メートルもの生物が、野良猫のように街中ウロウロしていたらどうよ。
高速道路だって、タヌキや鹿が出てきて死亡事故になっている。
海洋だってそんな世界。
870名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:19:12.12 ID:m8OYF15a0
>>239

こいつ、ネット工作会社による書き込みだよ。
871名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:19:22.21 ID:1x7AmrlC0
>>858
ぐすん
872名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:19:43.46 ID:FCbO0KuG0
どう考えても、犯人はゴジラかガメラだろ。
873名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:19:47.91 ID:pncwqa/b0
バウスプリットて先っちょだよ?
応急補修で大丈夫
874名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:20:21.98 ID:LVGCQ/9O0
> 体長数十メートルもの野良猫が、街中ウロウロしていたらどうよ

すごいな
875名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:20:37.71 ID:qtJR0DWQ0
中川
876名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:20:40.56 ID:tYHCwi7RO
50b級が海水浴でもしてたんでしょ
877名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:22:03.23 ID:KwMviYzQ0!
マッコウクジラと真っ向衝突
878名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:23:15.14 ID:tZk2AF7T0
>>877
お前、明日鉄道車両と真っ向衝突な
879名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:23:35.16 ID:ikVMazvWI
なんで監視してないの?
教えてヨットマン
880名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:00.71 ID:lKbWSeZfO
でも、新明和に派遣で
3年行きましたよ
神戸海岸線の。

アメリカの技術屋がやたら、注文付けるの

非常にこ〜ぅ、ウザかったね
881名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:20.40 ID:MmT17pJc0
クジラに見えなくもないけど、コンテナと言われるとコンテナかも。

どっちにしろ衝突が原因というわけだね
882名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:40.94 ID:LVGCQ/9O0
残念ながらクジラはシンボーほどバカではない
883名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:24:55.22 ID:ELA9tZZK0
映像見たけど、けっこうな衝撃だな。
884名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:25:05.49 ID:GBYBJ39B0
>>24
中継様のカメラ前日吹っ飛んだとか言っていたな
885名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:25:06.31 ID:zKxQ8uUu0
>>862
お前たちの素晴らしいメクラを援護できなくてごめんな。
神輿に担ぐのはいいけど、勘違いした本人は哀れなもんだぜ。
886名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:25:51.08 ID:nHMxfa8y0
どう考えてもゴジラだろうな。
887名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:25:59.50 ID:vsO3h90b0
ほんとにテレビとかの企画だったの?
888名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:26:17.54 ID:RtnP0EDI0
念のためにヨット遭難海域に向かってもらっていた自動車運搬船と、マグロ漁船に当て逃げした疑いの
自動車運搬船が同じだったらえらいことになるな。
889名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:26:23.94 ID:AYZTDX5F0
>>879
レーダ監視はしていた。
全盲のヒロさんも、音声ガイドでレーダ情報を伝えるシステムだった。
ただ、半没しているような海洋生物あるいは、漂流物は発見が難しい。
890名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:26:58.32 ID:LVGCQ/9O0
>>887
どっきりカメラ
891名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:27:58.05 ID:KFrAAfMB0
絶対24時間テレビ用の映像だったんだろ
892名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:28:02.49 ID:1S1bcbgM0
そんなもん当たる筈がないとか誰か書いてなかった?
893名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:28:08.03 ID:LnYt7IDD0
鯨だったら
環境保護団体に抗議されるに100ペソ
894名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:28:12.36 ID:lKbWSeZfO
しんぼうの父ちゃんは
自衛隊
895名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:28:34.55 ID:MmT17pJc0
>>887
まあ それは事実
896名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:29:33.47 ID:LVGCQ/9O0
クジラが船にぶつかるんなら、ホエールウォッチングなんて危なくて行けねーなw
897名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:30:23.23 ID:NTRLo+HM0
首長竜じゃ!ねぇ?
898名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:30:48.49 ID:F+5FjoeRO
シロナガスクジラ
899名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:31:17.65 ID:UrMv0Kzj0
ちゃちなヨットで沖に出ればこうゆう事態は少なからずあるだろう。

単独で出かけたほうが悪い。 
900名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:31:31.29 ID:MmT17pJc0
>>896
まあ、高速ジェット船も、1年か2年に一回くらい、クジラにぶつかってる。
結構、あぶないらしい
901名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:31:36.90 ID:m8OYF15a0
船の速度と衝撃の度合いからすると、、、

クジラと接触したというよりかは、
固い金属状の何かに乗り上げて、船底をガリガリしたって感じだな。


・物体は動いていなさそう。
・衝撃は小さい。
・この速度でクジラに当たったら、ゴンという鈍い衝撃だろう、。
でも映像は、ガリガリ、という衝撃。


こりゃ、震災の後の浮遊物じゃね?
902名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:33:02.53 ID:1x7AmrlC0
>>881
まだそんなこと言ってるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=i7HxrI8xt7Y
これの21から22分に一瞬だけど尾びれが高々とあがるのが見えるぞ

縦ビレ、間違えなく巨大な哺乳類
903名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:33:05.33 ID:ELA9tZZK0
盲亀の浮木
904名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:33:47.25 ID:m8OYF15a0
>>900

高速ジェット船は、そりゃクジラとぶつかるだろ。

今回のヨットの速度からすると、クジラとぶつかった衝撃じゃねーな。
完全に、固いコンテナ状の物体に、乗り上げたような音。
905名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:34:44.14 ID:lOslifd70
>>896
ホエールウォッチングに使われるような船はエンジンでゆっくり進む
音は海中でよく伝わるから気付かない海洋生物なんていないから安心していいよ

クジラがよくぶつかるのはジェットフォイル(高速艇)
海洋生物にとっては新幹線のような速度で航行してるから生物側が気づいても避けられない
そして船艇のレーダーやソナーにクジラは引っかからない
906名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:34:51.27 ID:470G161o0
>>850
お前周囲からきらわれてるだろ?虐めやってそうやな。
お前ボランティアってしってるか?やったことはねえだろうがな、世の中にはお前のような悪とうばかりじゃねえんだ。
奉仕進んでする人々大勢いるということだ、サポーターをかって出る篤志家のぜんいってことだ。
爪の垢飲んでみるか?
907名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:35:04.86 ID:kcglv7MD0
損傷箇所も把握しないで
あわわ、浸水だ〜 118番
スイーツ脳なのか、ちんぼうは
908名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:35:14.29 ID:ux6gMXuB0
> これの21から22分
ロングバージョンが出たのかと思ったぞw
動画の尺が41秒じゃないか
909名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:35:23.76 ID:1x7AmrlC0
>>896
全員ライフジャケット着用
単船では行かない
そんなに沖まで行かない
910名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:35:58.46 ID:Da7z13990
今北用のまとめサイトないの?
911名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:36:03.92 ID:SDCRK79z0
>>485

>コンテナの材質知って言ってんのかw

だとするなら、鋼鉄製の船は浮かばないわけだ?w

浮くか浮かないかは、材質とは全く別の条件で決まる。
コンテナだが、運航中に悪天候などの際に船から落ちる事がままある。
で、そのまま沈むモノも有れば、浮かんで漂流するモノもある。
気密が良い物や、中身が浮体になるようなモノぎっしりとかだと、浮いて漂流する。
912名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:36:19.93 ID:tZk2AF7T0
>>905
音を好んで寄って来るという説もあるので、その発言ご注意アレ
913名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:36:58.32 ID:c7Maz9Nu0
24時間テレビのエンディングに歌って欲しいので作詞しますた。

サライ2013ver

♪排水ををできないで ヨットをすてた
梅雨時の強い嵐で揺れる小さな船
故障より補修より番組は強く
全盲とド素人の準備不足の旅立ち

沈み始めた 船の舳先を
流れゆく船の破片をじっと見ていた
はるか南の嵐の海は
哀しい程激し過ぎて胸が震えた

どなたか2番以降お願いしますww
914名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:37:14.59 ID:kI+OcvTa0
出せば出すほど疑われるぞ
915名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:37:43.19 ID:ocVZJL5E0
>>902
そろそろ秒と分を間違うのやめようや
916名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:37:44.46 ID:LVGCQ/9O0
917名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:38:00.75 ID:Zov8RIlN0
CG編集の可能性は
918名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:38:03.65 ID:zKxQ8uUu0
>>906
教えてほしいんだが、サポーターが必要な理由を是非説明してほしい。
919名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:38:30.43 ID:1S1bcbgM0
お前らの薀蓄もグダグダだな
920名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:38:42.74 ID:1x7AmrlC0
>>904
クジラの皮は無茶苦茶かたいぞwwwwww
それにスピードや浮力が加わるし、ヨット自体の自重・・・


ピンポン玉でも500kmくらいだとブロック壊すからな
921名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:39:18.85 ID:lOslifd70
>>912
エンジン音の真似して寄ってくるシャチとかいるのは知ってる
ただ、そういう習性を持ってる個体は当然のことながら長生きできないからね
922名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:39:26.86 ID:HmPAHQsE0
クジラっぽくは見えるが素人目にはわからんな
魚群探知機みたいな水中のレーダーみたいのは装備しないもんなのかね
漁船じゃないからしないか
923名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:39:30.15 ID:tZk2AF7T0
>>920
ピンポン球が、500kmでも何も壊しません。
理由は簡単、単位系がおかしすぎる。
924名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:39:38.91 ID:pnZT2ik40
>>908
いちいち
925名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:40:08.93 ID:k/062M440
全然大した事ない・・ちょとしたしけ状態じゃないか 波で設備機材が
振動したんだろどうせ。これで浸水だ、難破だとか世界一周ヨットマンに笑われるぞ
ほんとのシケや暴風雨はこんなだぞ。

巨大オイルタンカー や小型船で嵐
http: //www.youtube.com/watch?v=R713NPo1M-A
http: //www.youtube.com/watch?v=LwKXfc_a4Ag
http: //www.youtube.com/watch?v=tfEo6E6nElE
http: //www.youtube.com/watch?v=3ymphX7xTHw
http: //www.youtube.com/watch?v=mW7KmVWjZ4o
http: //www.youtube.com/watch?v=UG6FhK96dBg
926名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:40:39.57 ID:MXMEk+75P
カジキじゃね?
927名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:41:27.76 ID:m8OYF15a0
ヨット側が、高速ジェット船並の速度で走っていたら、クジラとのぶつかった衝撃っていう線もあるけど、、
、、、
この速度で、クジラとぶつかったとか、、、ありえねええ〜〜〜。
928名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:41:43.23 ID:LVGCQ/9O0
>>925
オール阪神の出てる釣り番組でもすんごい波あるぞ
929名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:42:10.20 ID:6KsQ5fUF0
>>907
公表してないだけで把握してたんじゃないかな?
辛坊はテレビキャスター歴が長いので船廃棄して救援したら
バカなクレーマーがここぞとばかりにウヨウヨ出てくるのはよく知ってると思う
930名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:43:20.92 ID:lOslifd70
>>917
可能性として絶対ありえないというほどではないけど、メリットに対してデメリットがでかすぎると思う
保険屋に捏造がバレたら多額の損害賠償を請求されるうえに保険金詐欺で刑事告訴されるんだよ?
それを補って余りあるメリットがないとやらないでしょ
931名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:43:23.13 ID:1x7AmrlC0
>>923
速度が500km/hだよ
932名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:43:57.27 ID:gd3ZoauiO
今日見た限りでは
テレビでコンテナだと言ってた
テレビでくじらだと言ってた
ミヤネが鮭だと言ってた
933名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:44:52.48 ID:LVGCQ/9O0
カムバックサーモン
934名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:45:47.52 ID:/GvdUl2M0
本当にぶつかってるじゃん
疑ってすまんかった
935名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:45:54.95 ID:5qCO9WSs0
やっぱ岩礁じゃね?水が茶色くなるのは岩礁が砕けたヤツ、どう聞いても硬い岩にぶつかった感じ
もともとそこに岩礁があるのわかっててプロジェクト的になにかトラブルが欲しかったんじゃないか?そしたらモロ乗り上げてしまった
ちゃんと撮影してるのもおかしい気がするし、映像を出すのもなんか早すぎる、動画を見てるとなんとなく舵をわざとあの物体にぶつかるようにきってるようにも見える
寝てたんだよね?
936名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:46:13.05 ID:6jUdzwvD0
とりあえず一言いわせてもらう
凄ぇ!!GT!!
937名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:46:55.26 ID:tZk2AF7T0
>>931
その程度の速度だと、市販の中空ブロックの表面を削ることは出来ても、貫通は不可能

壊すことが出来るってもしかして、チョろっと削れること?
ならいいけど、それで持論展開していたなら馬鹿にされて爆笑されるために書いたとしか思えないんだが・・・・

馬鹿にされるために書いてたの?
938名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:48:16.92 ID:igYJI6US0
24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww

24時間テレビなんて偽善番組見ないからwww
939名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:51:13.54 ID:k/062M440
>>928 そうなんだ。しかし12m以上の大暴風雨の中は航行しないだろw
大型船が難儀するからね。案外小型船、ヨットのほうが揉まれるだけで
セーフな事もあるらしい。今回のはせいぜい3m程度だったのでは 
それでリタイヤの帰化辛抱さんは、恥ずかしいねw

二度とクルーズはw
http: //www.youtube.com/watch?v=hK17cIdcuyA
940名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:51:25.25 ID:UMkB1dSR0
修復不能になった理由は鮭でもいい、寧ろ鮭でいいよ。
鮭の突撃に負けたヨット。
941名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:51:42.73 ID:VMCQWqQrI
>>1
これ…荒れてるのか?
寛平ちゃんの横断の時、こんな波の風景しょっちゅうあったような気がするけど?
942名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:51:52.99 ID:RhxypA5T0
しお噴いてるじゃん、背びれも見えるし
クジラだね
943名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:52:30.84 ID:SZVV4bG70
ザトウクジラVSシャチだったんだよ
944名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:53:39.73 ID:UbqemMVW0
津波の漂流物があちこち漂ってるんなら、もうこれからは船旅なんて怖くて絶対無理だわw
コンテナとかの角にうんメートルの波に持ち上げられたあとに落下してぶつかったりとか、
しかも深夜に致命的な部位に当たって何もできないまま沈むとかタイタニックすぎるw
これから問題になるんだろな
漁船なんかこれで遭難するんじゃねーの?
みんな天候のせいで片づけられるけど、現場じゃ「何かぶつかったぞ!! うわああああ ブクブク・・・・」だろ
こうぇ〜
945名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:55:19.64 ID:3S6DRybL0
シャチとぶつかったくらいで船体に修復不可能な穴が開くのかな?
946名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:55:25.51 ID:LVGCQ/9O0
>>941
ほぼ毎日時化だったとのこと
947名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:55:38.72 ID:74it5Shn0
クジラの方から向かって来る場合もある

南アフリカの例
ヨットにぶつかるクジラの動画
http://www.youtube.com/watch?v=i7HxrI8xt7Y
948名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:55:50.09 ID:98kiT8Rx0
アイヤー!辛坊撃ち漏らしたアルヨー!
949名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:56:14.86 ID:0JZOSUEW0
周りが海の他に何もなくて前方にクジラがいるなんてビビッて絶対無理
頼まれてもヨットなんか乗らない
950名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:56:31.40 ID:LeXskaue0
偶然にSDをカメラから取り出せたの?
951名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:56:42.27 ID:k/062M440
海面に障害物何も見えて無いなww 音なんか編集で後付できるし

ま、ぶつかった事にしときゃいいんじゃないの? 辛抱さんの名誉の為に
ミニ嵐だけど飛沫でボートが多少浸水して排水など大変だったのは事実
そら大の男でも心折れる事もあるでしょう
952名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:56:47.52 ID:Fxjnr8oY0
漂流物に点字を付けてなかった日本政府のせいだと思います
953名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:56:57.70 ID:1x7AmrlC0
>>937
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こないだ、テレビのガリレオ?で実験やってたんだよwwwww

真空砲とか言って、テニスボールやピンポン玉を高速で打ち出すやつ

すごかったぞー、
954名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:57:32.07 ID:QquZdonPO
当たったのは天罰だよ

日頃から、何様のつもりか知らないが
糞生意気に偉そうな物言いするゴミクズ人間。


お前は何様なんだよ! 辛坊!

思い上がるのもいい加減にしろよ!
955名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:58:11.67 ID:LVGCQ/9O0
>>942
エロ禁止
956名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:59:00.10 ID:5qCO9WSs0
>>950
落ち着きすぎなんだよなっつーかできすぎ?
普通は目を見えない人を救命ボートに乗せなきゃ!電話!飲み物食べ物!だよなそこでSDカードってなるかな
957名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:59:53.12 ID:yMV8AQmN0
寛平のアースマラソンの時この船で地球一周してるのにな
全盲と素人じゃこんなもんだろ
958名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:59:56.81 ID:f4RI3J2o0
>>950
避難するときカメラだけ確保した?
そんな余裕あったのかな
959名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:00:04.38 ID:7w8HMnml0
東海大の教授が流木か、クジラっていってたな
960名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:00:45.37 ID:zY2Ray7V0
SOS前に日テレと綿密な打ち合わせをしてたんだろうな
961名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:01:00.11 ID:NLCB3gvg0
>>954
え〜と辛坊がよくぼろくそに言うのは確か朝日新聞だったっけ?
朝日新聞の人ですか?
962名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:01:13.37 ID:QycOwp1w0
>>941
別に荒れてるとは誰も言ってないんじゃね
US-2といえど飛行艇には厳しい外洋のウネリだったのと
辛抱とメクラの人が避難の際に濡れて低体温でヤバかったてことだろ
963名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:01:28.66 ID:1x7AmrlC0
>>956
報道者の習性知らんのか?
964名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:01:32.61 ID:b9bP9SRN0
>>956
スポンサーあっての冒険だからね
大切な物の一つだよ
965名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:02:00.90 ID:PV+Dl/TsO
やっぱり航海士と船大工、医者を乗せないと駄目なんだな
ルフィーは凄い
966名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:02:09.04 ID:37pnxR/x0
>>957
しかしカメラ付いてたのなら、ゆりかもめみたいに遠隔看視しておけば、
1人メクラのハンデも幾分やわらいだろうに。
967名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:02:15.91 ID:UZ6+Po0C0
>>904
ヨットは底にデッカイ垂直尾翼のようなの(キール)が付いてるから
ぶつかったらドカンとくるよ
968名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:02:30.11 ID:470G161o0
>>918
お前車いす見たことあるか?押してやったことあるか
体の不自由なお爺ちゃん婆ちゃん家族、親せきにいないのか?
お前けがしたことないか?友達事故ったことないか?
障碍者と交流学習したことないのか?
点字知ってるか?ホームヘルパー?知ってるか?
困ったら助け必要だろ?福祉勉強しろ!
969名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:03:11.28 ID:LVGCQ/9O0
>>959
かなりアバウトな「教授」だなw
970名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:04:15.76 ID:/ykBjuW00
河童の仕業だな、完全に
971名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:04:20.28 ID:wv46WZER0
シャケならむっと注意深くしゃけようよ…
972名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:04:26.23 ID:Yqwp/w610
クジラも怪我しただろうな
973名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:04:48.63 ID:ZuTSFwGB0
カジキマグロが犯人
974名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:05:21.52 ID:UZ6+Po0C0
>>913
初音ミクよろしくお願いしますw
975名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:05:28.70 ID:gmVXxnSn0
FRPって鯨や流木くらいで突き破れるのかね。
976名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:06:01.92 ID:wROfa3Bo0
>>944
映画みたいなことがそうそう起きるわけないだろ。
常識的に考えて。
977名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:07:35.76 ID:7w8HMnml0
宮城だろ? 震災の影響で流木多そうだな。被災者の霊に恨まれたんだろうな
978名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:07:51.44 ID:l5k1K5ny0
>>968
頼むから、教えてくれよ。
なんで、健常者の補助が必要なんだ?
さっきから教えてくれないじゃないか。 
979名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:08:13.89 ID:lOslifd70
>>975
木造
980名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:08:43.91 ID:Ey3gvM2fO
鯨って、たまにヨットを仲間と間違えるらしく、スキンシップを求めてくるんだよ。
鳴き声に応答せず、身じろぎもしない、具合の悪いらしい仲間が、気になるんだろうな。
だから、目の悪い鯨にも判るよう、欧米のヨットでは、カラフルな船底が増えている。
981名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:10:01.83 ID:JpN7PGiP0
>>970
河童は淡水系にしか居ない
982名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:10:49.58 ID:7tWqZ3Za0
>>978
クルマのラリーと同じだよ
983名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:11:00.48 ID:0mEU0cK+0
>>850
イメクラ に見えた orz
984名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:11:30.98 ID:DVcHK5as0
映像見たけど、たしかに衝突数秒前に前方に黒い物体見えるなこれ
985名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:11:52.45 ID:zNzKyLHQ0
>>980
辛坊の場合はクジラは寄ってきてない
クジラが漂ってるところに辛坊が突っ込んで行ってるわけ
986名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:12:26.33 ID:BBfdTa7+0
鯨よけにシャチの絵なんかより、鳴き声流しとくのは効かんのか?と素人のオレは思う
987名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:13:16.46 ID:7w8HMnml0
カジキマグロは浮遊物を見つけると、突きまくるからなぁ。
漁師がカジキに刺されて死亡するケースもあるし。
988名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:13:48.36 ID:xC3ZEx5p0
ニンゲン・・・
989名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:13:51.66 ID:u0OJpz9QO
>>967
あんまヨットは詳しくないんだが
キールってのは船首から船尾まで伸びる背骨の様な骨材のことじゃね?
風下に落とされないための板はセンターボードとかって言ってた気がする
990名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:14:54.29 ID:4x4Fm5j0O
>>975
車のFRPのバンパーは、ちょっと当たっただけでばきばき砕けちる。
強度は同じで船は厚みがあるだけ
991名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:15:02.02 ID:zK+8C+2LP
でもさあ1度じゃなくて2度ぶつかってる音がしてるよね。
992(& ◆VMmUvolt6qMC :2013/06/25(火) 00:15:20.29 ID:+jJmPvVS0
衝突してる段階で遅かれ早くかれ

こいつらは遭難していただろう
993名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:15:23.49 ID:zNzKyLHQ0
>>984
映像の09秒時点で海面の異変に気付くのがセーラーとしては合格
994名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:15:23.60 ID:JpN7PGiP0
日本の近海だったら震災の瓦礫のような気がする
これが沖縄だったら韓国の漁師が捨てた漁具
995名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:15:24.98 ID:7w8HMnml0
津波で亡くなった被災者が警告してくれたんだろう。
海なめんな、帰れ!ってことだろ。
996名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:15:39.60 ID:l5k1K5ny0
>>982
比喩じゃない説明が欲しいね。
つまり、出来ないことがあるから補助が必要ってことだろ? 

全盲では出来ないことがあるってことが、問題なんだよ。
映像みてわかるだろうけど、目が見えていれば回避できたことなんだよ。
997名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:16:08.42 ID:BBP5uyIj0
どうせなら船体真っ二つにすりゃ良かったのに
それはそうとUS-2のエンジン修理代金払えよなチョン辛坊
見張りを怠ったからの浸水なんだから自己責任だろうが!!
素人が粋がって無茶な行動をしたら、そのツケは税金なんて許さないからな!!
998名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:16:13.25 ID:cQyuC3Di0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
999名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:16:17.75 ID:NLCB3gvg0
>>850
初めは目の見えない人だけで検討したのだが
運営局いわく計器だけで1億ぐらいかかり尚且つエンジンとか故障したら終わりなので
別の方法としてパートナーを探したそうだ
1000名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:17:13.36 ID:QRcrCiI9P
よし 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。