【千葉】県内34の地名が中国で商標登録 県、セミナーで注意喚起

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
県内34の地名が中国で商標登録 県、セミナーで注意喚起

日本の地名が中国などで商標登録されている問題で、千葉や旭など市町村名を含む
県内計34の地名が中国ですでに登録されていることが21日、県の調べで分かった。
これまでのところトラブルの報告はないという。県議会予算委員会で網中議員の質問に答えた。

県産業振興課によると、県は昨年12月、中国でのいわゆる「冒認出願」
(抜け駆け登録)への対応として、市町村名や上総、下総といった旧国名など98の地名と、
房州ビワなど特許庁に登録されている八つの地域団体商標の登録状況について調査した。

その結果、地域団体商標の登録はなかったものの、20の市町村名を含む34の地名がすでに登録されていた。
県は本年3月に市町村や農林水産業団体を対象としたセミナーを開催し商標登録問題へ注意喚起した。

登録されていたのは次の通り。

▽市町村名
千葉、野田、成田、東金、旭、柏、八千代、鴨川、富津、浦安、
八街、印西、白井、富里、香取、山武、多古、芝山、長生、長南

▽市町村名以外
富山、三芳、千倉、丸山、大原、房総、下総、上総、安房、谷津、佐原、太東、金田、利根川

ちばとぴ 2013年06月22日 15:18
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/politics/143257
2しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/22(土) 23:16:20.57 ID:4m08+kqx0
2なら明日ハロワ行く
3名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:16:54.27 ID:cZmhqBOh0
これどうなるの?
4名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:17:27.35 ID:DMMsJgrx0
市町村名の前に「日本の」と付けて標章登録してこい。
5名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:17:51.93 ID:SzDFy2P10
ファンドの裏にチャイナマネー。
6名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:18:06.14 ID:413EE4dL0
何が目的なん?なんか怖いわ
7名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:18:21.32 ID:b/B8ctlU0
よかった 市川船橋習志野はない
8名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:18:22.46 ID:TNIqq3HH0
なぜ船橋がない?
9名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:18:24.13 ID:7hMINFEd0
山武とか太東とか言われても、たぶん日本人でも知らんぞw
10名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:20:23.22 ID:5A7XHzgD0
>>8
農作物を意識しているからだろ。
船橋の名を付けて売ろうとする物ってなんだ?
11名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:21:48.50 ID:wcg4cqX30
【社会】中国資本、日本で森林漁り!“領土買収”の実態 「土地ごと」購入のウラ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371728661/
12名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:22:07.06 ID:uxij3+pDO
千葉の地名は放射能汚染の代名詞なのに…
シナ人は何の商品につけたのだろうね?
自爆チャイナわろす

登録済みの商品と競合しない品目であれば新規登録してしまえばいいのよ
13名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:23:01.49 ID:EUknWUCo0
大網白里(´;ω;`) チャンコロも食わない
14名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:24:08.59 ID:dKBI2Xya0
>>4
日本の がすでに登録商標されていそうw

まあ、今までは、欧米との間では、漢字は日本だけだったから問題ないけど、
中国とは漢字でモロにぶつかるからな

欧州なんてどうやって解決しているんだろうな。
同じ名前の地名が多そうだし。
15名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:24:13.15 ID:/lumkb9gO
落花生の産地か?
16名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:24:23.04 ID:fbFjabe60
>>1
これらが全部千葉のものとか言えんの?どこにでもありそうな名前も
ちらほらあるが。
17名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:24:46.64 ID:b/B8ctlU0
小学生のころにはサ 富津で潮干狩りだったっけ
君津の駅から電車で アサリをいっぱい持って帰ったよね
中学生のころにはサ 鹿野山と鋸山で
あなたの手を持ってあげて頂上まで上がったでしょ
高校の夏休みに 二人で一緒に館山の海水浴に行ったよね
帰りに勝山 保田 木更津の海岸の散歩が楽しかったゼ
ファイト! ファイト!ちば! 夢を たくさん 持って!

銚子の灯台 ドライブで スピード上げ九十九里浜で
八日市場 野栄 飯岡 の イワシがとっても美味しかったよね
社員旅行は勝浦で 鯛ノ浦で船に乗ったっけ
波で倒れそうなあなたを 抱きかかえてあげたよね
流山通り過ぎて 御宿の帰りにさ 養老渓谷 亀山 行ったよね
帰りに鴨川 白浜 小湊の 水中のダイビング楽しかったゼ
ファイト! ファイト!ちば! 希望が わいてきた!

矢切の渡し 乗ったっけサ 松戸 柏 利根川行って
成田の空港から お寺をみて ようかんの みやげ買ってきたよね
新年会は浦安で 満腹にホテルの バイキング食べたっけ
船橋 市川 本八幡 2人でいっしょに帰ってきたよね
千葉から津田沼抜けて片貝までさ ハマグリ焼いてみて食べたよね
帰りに八千代 佐倉 八街の田園の風景が楽しかったゼ
ファイト! ファイト!ちば! 夢を たくさん 持って!
18名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:25:30.76 ID:EsmS4LiN0
>>10
ヘルスセンター
19名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:26:35.25 ID:jU1T1fRr0
国際的に地名登録禁止としないとダメだろうな。
20名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:27:20.05 ID:0XFspT0B0
ださいたまの地名なんか

ダサくてしょうがないもんなwwwwwww
21名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:27:51.64 ID:77Amsbsb0
どこかの地名に使われてる言葉はダメって言い出したら収拾つかなくなるだろ。
22名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:27:53.01 ID:fHDNK98f0
ザウス
谷津干潟
谷津遊園
23名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:28:05.49 ID:IGh+Atku0
>>10
若松劇場!
24名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:28:27.02 ID:G6KASoNH0
なんで俺の出身地千倉がシナチョンなんかに・・・
25名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:29:28.19 ID:reC+V12YO
たいへんよいことだ。
すなわち、中国で商売するな、ということ。中国以外の国でなら問題ない。
早く断交すべきだ。
中華街で排斥デモしようぜ。
26名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:29:29.24 ID:dcqgH3rv0
またボケジャップが負けたんだねwwww
27名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:29:49.31 ID:QxfOnr/L0
>>10
松戸は梨があるはずなのに無いな
28名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:30:17.69 ID:77Amsbsb0
>>24
調べたら中国にも千倉村ってあるぞ
29名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:30:47.80 ID:CBM6lH7Q0
トマト 多古米 落花生 梨 醤油 あじ干物 すいか びわ
農産物が危ない
30名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:31:08.40 ID:9el06qwL0
三芳ですら登録されてるのに
館山わろすm9(^Д^)プギャー
31名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:31:51.54 ID:m8P0LpJS0
>>14
中国みたいにアホな登録は受け付けない
32名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:33:44.71 ID:5GkOL8KpO
わーい 佐倉はなかった!
33名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:33:56.54 ID:VB0Npxuf0
>>26
そのボケジャップの土地にいつまでもいないで
さっさと祖国に帰れよな、クソチョン
あ!
祖国に帰っても「パンチョッパリ」と言われてまともに暮らしていけないか
可哀想だね、根無し草の寄生虫民って ww
34名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:35:42.39 ID:fHDNK98f0
尖閣の事中国でなんていうんだっけ?
あれ日本が商標登録しちまえばいいじゃん
東海とか竹島の韓国名もw
35名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:37:09.82 ID:EhYjdn+t0
>>26

寝言はトンスル飲んでから言えバーカww
36名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:37:26.03 ID:+z2/gZ9o0
八千代なんて、中国人的にはめでたくていい名だろうな
因みに中国語の罵語、我孫子は登録されてないのか、やっぱりw
37名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:37:50.50 ID:+ihpZHhC0
>>34
独島を日本が登録してしまおう。
38名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:38:21.05 ID:IvnLE0pLO
>>33
まぁ落ち着いて
つられたらネトウヨホイホイとかいってパソコンの前で笑われるだけだぞ

言葉でなく態度で示そうよ一日一嫌韓!

世界に広がれ嫌韓の輪!
39名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:39:22.77 ID:fUfq7Y7z0
      /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/    \, ,/   i ノ        日本語が嫌いなので社内での使用を禁止しました
      |    <・>, <・>  |   
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|        日の丸が嫌いなので社名を上から貼り付けました
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
       .\  `ニニ´  /.=.,_       楽天スーパー反日セール実施中!今なら個人情報も半額
40竹島は島根県:2013/06/22(土) 23:40:07.48 ID:zmLLkwq5i
>>37
毒島とか要らねーーーーーー(´Д` )
41名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:40:36.04 ID:ugxGawhr0
稲毛ソープランドは守ってくれ
42名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:41:24.02 ID:KLYAV+d40
空港があるから?
43名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:41:28.29 ID:N28noYss0
中国人も興味を示さない
市原、袖ヶ浦、木更津、君津の立場は・・・
44名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:42:33.23 ID:48CO7eiE0
あんなところで日本産なんて売らなくていい。
45名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:43:09.04 ID:77Amsbsb0
千葉に関しては豆腐を薄切りにした千葉豆腐というのが中華料理であるみたい
46名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:43:41.38 ID:KLYAV+d40
飯山満を登録してたら面白いんだがな
47名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:44:04.47 ID:CBM6lH7Q0
中国産に千葉の地名つけて売るんだろ
48名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:44:13.39 ID:Ztae8cL8O
でもこれって世界的には認められないんだろ?
そもそもシナチクには特許や著作権なんてものが存在しないだろうし

シナチクの中だけで完結して欲しいわ
49名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:46:43.29 ID:GpwicMNy0!
KIOTOって中国の家電メーカーあるよな
50名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:47:41.31 ID:9hVP7/pe0
小日本はいずれ侵略するから無問題アル ってか
51名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:48:14.83 ID:fHDNK98f0
>>46
誰も知らんわw
52名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:48:17.42 ID:ali7roYh0
>>19
> 19 名無しさん@13周年 sage 2013/06/22(土) 23:26:35.25 ID:jU1T1fRr0
> 国際的に地名登録禁止としないとダメだろうな。


中国に「池袋大勝県」や「東京チカラめ市」や「パナソニッ区」が出来るよ
53名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:48:46.97 ID:PiTB0IhB0
中国で大量の地名が商標登録されていたと聴いてきたが、

 中国地方最大の大都市岡山が登録されてなくてよかった。
54名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:50:27.40 ID:KLYAV+d40
>>51
いやいやお前知ってるだろw
55名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:53:31.24 ID:v9NHxXcT0
>>53
大都会はむしろ桃太郎とかの心配をした方がいいんじゃないか?
56名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:56:28.89 ID:VmiBPMPT0
>>17
だまってついて来い!
57名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:58:03.99 ID:zLE8JUztO
なんだかんだ言って千葉は愛されてるな
神奈川とは大違い
58名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:58:38.80 ID:loTFUzDo0
がそんしは?
59名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:06:26.33 ID:dvpTkNos0
しかし中国って最低だな
60名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:08:32.33 ID:wQHH/eFL0
日本だって、中国の地名、徹底的に登録してやればいいじゃん。
「きたきょう」で北京、「うえうみ」で上海とか。
61名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:10:58.15 ID:ypAisMDP0
新聞でこのニースの記事を見たけど
中国は地名の登録は出来ないんだって
でも地名と認識されないで登録されちゃった物が多いってあったよ
62名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:12:16.70 ID:RPwtvG3y0
>>60
北京も上海も商標登録されてるよ。
北京っていう中華料理屋とか麻雀の牌を使ったTVゲームの上海とか。
63名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:51:15.52 ID:BRGe9qxt0!
同じ漢字でも読み方が違うはずだから、よこにカタカナをふるとか、草書のひらがなをふったら
区別できるかも。
商品はバーコードで国番号が分るんだったっけ?
64名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:22:30.63 ID:bVjm7s1v0
>>51
ゆめゆめ立ち入る事勿れ、飯山満迷路でぐーるぐるw
65名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:47:50.43 ID:dDhj+QZ40
幕張は? 船橋は? 津田沼は?
なにより
成田 がない
66名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:54:29.40 ID:MNScz7jN0
こんなの商標登録して何の役に立つんだw
67名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:00:34.04 ID:uQ6/yhluO
>>66
伏線の為の登録だよ。
68名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:07:26.22 ID:8KwMKWIrO
中国人コジキだな。
意地汚さも地球1か!

何故か「ちきゅう」と入力すると「恥球」と出てしまう
69名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:15:45.64 ID:/SXaE6sU0
向こうは漢字の使用料の請求をしたいのだよ。
これからは全ての名前に平仮名を入れておけばいいのだ。
70名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:16:19.42 ID:nMDc4ufy0
てっきり八街の落花生が狙いと思ったが登録されてないな
単に読めなかったのか、国産すら偽装が当然だから無意味と思ったのか…

>>46
酒々井とか原木中山も捨て難いw
71名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:17:11.14 ID:BP+1Lp8vP
ここまで嫌われてるのに中国で商売しようとか思うなよばか
72名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:17:52.05 ID:xLVG439J0
これって中国産品に地名つけて売るんだろ
73名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:20:30.48 ID:nMDc4ufy0
あ、よく見たら八街入ってた(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:26:07.49 ID:W4MuvyiQ0
ネズミランドがあるから千葉にしたのか
75名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:27:50.67 ID:7jRMex8YO
>>73
やっちまったな
76名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:29:17.89 ID:rRUeZZPw0
マッドシティが入ってない段階でにわか
77名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:32:35.90 ID:hE3/+usS0
中国の品格のなさは人類として異常
78名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:47:26.89 ID:Q+8PH1BS0
ほんとだ松戸もないね。
松戸、市川の梨は有名なのに。
もぐりやね。
79名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:50:53.44 ID:XF+hE1sdO
草深


↓↓↓ここから千葉の地名をあげるスレに↓↓↓
80名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:12:17.93 ID:9feBST8a0
泥棒支那チョソ
ヘイトスピーチって何? 泥棒は泥棒じゃん
81名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:16:34.41 ID:AFNEObIM0
中国に対する治療法は
国際社会からのパージしかないんだけどな
日本が中国を甘やかし技術も資本もくれてやったが
それは西洋諸国だって同じで、そろいも揃って敵国に肥料をやってきた
東側から中国を独立させ民主主義資本主義側に引き込もうとしたわけだが
結果的に世界を蝕む最悪の癌として成熟しきり、今では壊疽をおこしている
82名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:26:25.87 ID:aSKQ/RQsT
日本で北京とか四川とか福建とか商標登録してやろうぜ
83名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:03:52.82 ID:L9b/WkWL0
返す返すも惜しいことをしたな。せっかく日本が朝鮮を躾けて支那も躾けようと
してたのに米英が邪魔をしてこんな世の中になってしまった。
米英はほんと取り返しのつかないことしたで。こいつら自分達のした罪の重さを
少しはかみ締めろや。
84名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:15:41.62 ID:kfeSARZ+0
でも中国国内だけのはなしだろ。
中国と断交すれば問題なし。
85名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:47:41.40 ID:zPQydT8i0
韓国人が通り名を使うのと同じだな
流石おおきな韓国www
86名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:00:02.70 ID:zEU8vlP50
>>17
千葉から津田沼抜けて片貝に行く奴なんかいねっぺ!!
87名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:06:30.59 ID:vfbuy5Vh0
アウトレットに買い物行くから登録しなかったのか?
88名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:10:26.27 ID:9H8gSmR70
谷口内閣審議官が訪中へ=首相ブレーン、関係打開探る
時事通信 6月23日(日)2時33分配信
89名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:46:15.88 ID:4aC/0mIo0
登録された市町村に千葉県という以外の共通点があるのかな?
有名な農作物があるというわけじゃないし、有名な料理があるわけじゃないし。。。
特に観光地ってわけでもないねえ
90名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:50:50.37 ID:g7KSrXMy0
流山がない…
91名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:53:06.24 ID:ocZmQyds0
山武に工場があった会社に務めていたからかろうじて知っている(´・ω・`)
92名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:32:06.92 ID:VYUF96XT0
>県は本年3月に市町村や農林水産業団体を対象としたセミナーを開催し商標登録問題へ注意喚起した。

おいおいおい何してんだ県庁は!注意喚起しましただけかよ?
とっとと中国側に取り消しを求めろよ!
93名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:00:31.15 ID:xb2unCeJ0
>>91
さんぶぐんだったのに
さんむしになったややこしいヤツ
94名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:31:01.80 ID:fkCPAec80
>>10
くず餅
95名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:50:23.31 ID:p794Bvez0
金目当てだろうけどもう無理だろ
96名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:02:12.14 ID:0JKvwo5N0
よし、九十九里と銚子は無事だな
97名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:35:25.86 ID:ziaBlcDw0
国境なき強盗団=虫獄狂惨党=ごろつき暴力団国家
98名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:37:51.28 ID:9sqxNwSQP
コナミみたいなやり口だな
99名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:40:43.77 ID:nHQYUt60O
>>45
へー
100名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:42:44.16 ID:m1ZFjewi0
むしろ、千葉は
「東京」を名乗りすぎだろ
101名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 21:53:12.49 ID:/oYikG2C0
松戸と流山をディスってんのか?
102名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:17:13.38 ID:SDDOM3MD0
松戸覚之助がなげいておるわ
103名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:25:11.62 ID:ZPnfjoKu0
思ったよりも色々な地名がパクられてるな…千葉は中国人が多いからだろうか
104名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:07:49.12 ID:NSWDtA2j0
やはり醤油は世界一、枝豆はほぼ日本一の野田は別格扱いだな。
105名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 15:45:47.46 ID:9uKWr4SD0
茂原……
106名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 15:50:45.21 ID:bmCP9DNg0
富山県からのコメントなし
107名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 16:02:15.58 ID:yMPDMtpPO
>>94
船橋ちがいw
108名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:04:39.79 ID:0CNbliAuO
猪鼻だな
109名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:29:55.31 ID:cgronlLw0
安食卜杭新田とか
中峠とかないのか
110名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 05:31:31.35 ID:AjXO/7N60
ぶっちゃけ、これ何か困るか??
別に日本で登録されてるわけじゃなし
111名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 06:07:25.48 ID:s5794XDI0
どうなるかの予測も出来ないのか?低脳すぎ


商標登録されているということは将来それこそ100年200年以降…もっと先かも知れないが


地名が中国発祥という歴史的根拠にされる可能性がある
更に言えば日本の領土権問題まで広がりはじめない懸案だぞ?


さんざん慰安婦問題で事実かどうかは置いておいて厄介な事になっているのに、オマエは本当に想像も出来なかったのか?
112名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:20:38.28 ID:gQ6FRUNc0
付き合わなきゃ無視すればいいだけ、すべての中国人を日本から追い返せ
113名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:29:13.49 ID:GmLHXClb0
中国で柏餅を売ろうとすると名前の使用料を取られるのか?
114名無しさん@13周年
ドイツ村は助かったか…