【社会】外食評論家「川越シェフの水800円は正論。しかし言ってはいけない。彼のキムチを買ってたのは年収300万の人々」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
『タツヤ・カワゴエ』のオーナー・川越達也シェフ(40才)が、『サイゾー』のインタビューで、
『食べログ』などのような飲食店の評価サイトについて「くだらない」と回答したことで、賛否両論巻き起こっている。

 川越シェフは、さらに「人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです」と発言。

 また、川越シェフのレストランの客に「水だけで800円も取られた」と批判されたことを明かし、
「でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから“800円取られた”という感覚になるんですよ」とも反論した。
自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)氏はこう説明する。

「川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし、
高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。
高いところでは1000円くらい取られます。そういうことをご存じないかたがそういうところに行ってしまったら、
郷に入っては郷に従わなければいけないと思います」

※女性セブン2013年7月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130620_195467.html
参考画像 川越プロデュースのキムチ
http://business.nifty.com/cms_image/business/release/prt000000029000000904/prt000000029000000904_2.jpg
過去スレ ★1 2013/06/20(木) 23:26:00.70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371829844/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/22(土) 15:55:37.24 ID:???0
しかし、友里氏は「正論とはいえ、川越さんが言ってはいけないことだった」と言う。
川越シェフがブレークしたきっかけは2009年から出演している『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)。
イケメンなのに庶民感覚があり、その後は彼がプロデュースしたキムチなどがスーパーに並んだ。
つまり彼を支持してきたのは、それこそ年収300万円、400万円の人たちが多く、
その中には、「川越シェフに会いたい」と、彼のレストランを訪れた人もいる。

「川越さんはそのことを忘れてしまったんじゃないかと思います」(前出・友里氏)

 6月17日、川越シェフはテレビ番組に出演し「ぼくが生意気でした」と、いつもの笑顔のまま謝罪。
続けてブログでは今回の騒動はあくまで「活字問題」と断言。
「活字が独り歩き」していくネット社会のシステムを「残念だ」と綴った。
しかし、このブログも大炎上し、すぐに削除されている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:56:44.62 ID:5GW5QlLqP
こりゃ朝鮮人は殺されても文句言えないわ
4名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:58:23.60 ID:am6GKepj0
俺は年収700だから無関係だな
5名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:58:47.10 ID:2r98kpyw0
おせーよ

>>1
6名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:00:22.98 ID:+IWnpXG9O
■日清食品(スパ王プレミアム、おうちで生パスタ他、来週株主総会)
ttp://www.nissinfoods.co.jp/
■シェラトン・グランテ・オーシャンリゾート(タツヤ・カワゴエ・ミヤザキ出店)
ttp://www.seagaia.co.jp
■株式会社ピックルスコーポレーション(川越達也オススメ韓国キムチ他)
ttp://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/kawa_kan350
■中国放送(川越達也のキムチ研究所、株式会社ピックルスコーポレーション提供)
ttp://www.rcc.net/
■(株)OHフード[親会社はパチンコ台会社](川越達也プレミアムスナックシリーズ 牛丼味せんべい)
ttp://oh-food.jp/kawagoe-senbei.html
■ラーメン花月嵐(僕の味噌ラーメン)
ttp://www.kagetsu.co.jp/
■くら寿司・くらコーポレーション(ベリーショコラブロール他)
ttp://www.kura-corpo.co.jp/company/
■ロッテリア(トリュフソース仕立て絶品チーズバーガー他)
ttp://www.lotteria.jp/
■ミニストップ(W達也からの挑戦状、1万円クリスマスケーキ他)
ttp://www.ministop.co.jp/
■ファミリーマート(黒豚トマトミートライス他)
ttp://www.family.co.jp/
■ローソン(からあげクン・鶏とゴボウの炊き込みご飯味、カルボナーラおにぎり他)
ttp://www.lawson.co.jp/inquiry/
7名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:01:40.37 ID:EscDK+3k0
ちゃんとした年収があったら川越の店なんか行かないだろ
8名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:01:49.61 ID:jAnCtumC0
マスコミが持ち上げるものに、ろくなものが無いと言う好例。
9名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:02:47.21 ID:46zonfqO0
キムチ屋が水売るって何なの?wwwwww
祖国でキムチ売ってろよ
10名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:04:03.92 ID:+IWnpXG9O
>>6
■テレビ朝日(お願い!ランキング)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/
■警察庁意見箱
ttps://www.npa.go.jp/goiken/
■渋谷区役所・渋谷区保健所
ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sogo.html
■渋谷税務署
ttp://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/tokyo/shibuya/
■国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp
■消費者相談センター
ttp://www.shousen.org/center
■PASCO(川越達也のカスタード蒸しパン他)
ttp://www.pasconet.co.jp/
■カルピス(「THE PREMIUM CALPIS」クリーミィチョコレート)
ttp://www.calpis.co.jp/
■東京カレンダー(エクサージュ、アリュール、両方ともプリン)
ttp://tokyo-calendar.com/
■伊藤忠食品(僕の好きなパスタソース)
ttp://www.itochu-shokuhin.com/contact/contact.html
■美山(イチオシキムチ他、現在は川越の名を除外)
ttp://kimuchi-miyama.co.jp/
■大阪あべの辻調理師専門学校
ttp://www.tsujicho.com/
■タツヤ・カワゴエ
ttp://www.tatsuya-kawagoe.com
11名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:04:21.99 ID:uW8AKh89P
食べログに関わらずこういう意味不明な批判って最近増えたよね
友人が外資の高級フレンチ店で働いてるけど、ニュースで取り上げられたりしたら絶対に「高すぎ!」って批判する電話が何本も来るんだってな
店側は昼食に5000円や10000円使うのが当たり前の層相手に商売してて、それが高いと思うような貧乏人は最初から相手にしてないのに
分相応という言葉はどこ行った
12名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:05:28.59 ID:+aamvEcx0
この評論家は脳みそが無い下等動物
値段が問題ではなく日本では未だなじみのない「オーダーに無い水」を勝手に請求されてた事が問題
それすら理解できないとか死んだ方が良いな、この友里征耶とか言う中二病ペンネームのジジイは
13名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:06:33.44 ID:Yo4qxWD50
「新店舗 タツヤ・カワゴエ 渋谷・白金台 2店舗OPEN決定 オープニングスタッフ募集」
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/s-pc/webdata/detail/index/9716
ご自身にしっかり負荷をかけられる人、お待ちしています。
経験ある方はフレンチ・イタリアン・和食等、ジャンル関係なしに面接致します。
募集職種
[1]料理長候補
[2]マネージャー候補
[3]調理スタッフ(ベテラン)
[4]調理スタッフ(中堅)
[5]調理スタッフ(見習)
[6]サービススタッフ
[7]ソムリエ(見習可)
[8]川越事務所スタッフ
給与
[1]月給40万円以上
[2]月給40万円以上
[3]月給30万円以上
[4]月給25万円以上
[5]月給20万円以上
[6]月給25万円以上
[7]月給25万円以上
[8]月給18万円〜
※経験・能力等考慮の上優遇

【代表、川越より一言】
まずはお電話下さい。私も直接面接をさせて頂きます。
14名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:08:07.70 ID:Y7UBOZvM0
なんの実力もないのにテレビで持ち上げて、さも一流であるかのように
虚像を作り上げてしまう例が多過ぎる。

加藤嘉一、茂木健一郎、チョン流芸人、川越人足・・・・

日本国民もお前らが考えてるほど馬鹿じゃないんだよ。
偽者をゴリ押しするのはもういい加減に止めなさい。
15名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:10:10.85 ID:iApasUF7O
はやく潰れないかな
逮捕でもいいけど
16名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:08.06 ID:R8fYPLB10
有名イタリアンやフレンチで飲み放題w

イタリア人、フランス人はけっこう水道水も頼むよ
キャラフに入れた水道水を無料でサービスしてくれる

ミネラル水を頼むときはガス入りなしを確認し必ず瓶をお客様の目の前で開ける。
なくなったら勝手に追加で開ける時もあるけど必ずお客の前で開栓する。
17名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:31.98 ID:0QHD09gV0
18名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:38.09 ID:a7BNPqBi0
238 名無しさん@13周年 New! 2013/06/21(金) 07:33:12.44 ID:JFbBBiHr0
何故マスコミと本人は頑なまでに
「有料水を勝手に出して代金を請求したこと」は
完全スルーするのかな
悪徳詐欺師の論点ずらし話術テクニックですがな


353 名無しさん@13周年 New! 2013/06/21(金) 07:58:52.19 ID:JFbBBiHr0
Z武事件
問題点       突然のタダで2階への全身体介助強要の拒否
本人とマスゴミ  車椅子の入店の拒否

川越シェフ事件
問題点       勝手に有料水を出しておいて料金請求
本人とマスゴミ  水の価格のみに焦点

両方の信者    海外ガー(※海外でもそんなところはない)
19名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:13:01.37 ID:eIqnNslS0
この評論家は、日刊ゲンダイに記事書いてる三流評論家だよ。
20名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:14:06.88 ID:4O31zfBv0
>>1
注文してないものの代金を請求するのは韓国ではよくあること。
21名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:14:18.32 ID:9N0x9Cm60
22名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:14:43.39 ID:9N0x9Cm60
【材料】(2人分)
 ・オリーブオイル  適量
 ・ベーコン  50g
 ・玉ねぎ  1/2個
 ・チキンスープ(醤油少々)  120cc
 ・生クリーム  120cc
 ・バター  10g
 ・パスタ  140g
 ・卵黄  2個
 ・粉チーズ  大さじ1
 ・塩  少々
 ・こしょう  少々
 ・ティラミス  1/2個ぐらい
【作り方】
 @.フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコン・玉ねぎ・塩を炒める。
 A.塩を加えた湯でパスタをゆで始める。
 B.@にチキンスープ・生クリーム・バターを加える。
 C.ゆであがったパスタをBに加えて和える。
 D.火を止めて、卵黄を加えて混ぜる。
 E.チーズ・こしょうを加えて混ぜる。
 F.ティラミスを加えて混ぜる。
 G.お皿に盛り付け、黒こしょうをふる。

川越シェフのカルボナーラのレシピらしい
気持ち悪い・・・
23名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:15:12.58 ID:64vBEtIi0
>彼のキムチを買ってたのは年収300万の人々

なんでこんなこと知ってるの?
統計でも取ってたの?
24名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:15:24.84 ID:a7BNPqBi0
237 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/06/18(火) 20:45:06.92 ID:WcJYLvTA0
どさくさに紛れて客に有料の飲み物を勝手に出しておいて
後でその代金を請求されて騒ぐ客=貧乏人
という発想だと推測

川越は根っからの悪徳水商売気質の人間だろう
このシステムは騒がれて情報が拡散されると困る類だったと
カモが逃げてしまうから

250 名無しさん@恐縮です New! 2013/06/18(火) 21:16:37.52 ID:7ONqLc6Z0
>>245
キャバクラやホストクラブのマニュアルだしな
勝手に注文してなあなあに済ますって

498 名無しさん@13周年 2013/06/19(水) 18:19:29.65 ID:qG2A6F7z0
>>481
メニューには載ってないぞ、単なるファミレスで最初に出てくる水と同じ扱いだから、
それで勝手にその水の代金を計上してるだけだから詐欺なんだけど。
何故か、今までは川越のホスト戦略に騙された馬鹿女がずっと払ってきたわけ。
それが今回普通の客に来られて、詐欺がばれたら、切れまくったのが今回の事件

508 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/19(水) 18:22:09.63 ID:dDrTz8fd0
>>498
だよな。
メニューもない金額の記載もない、種類もない。
事後報告で有料。
こんな場は有料が当たり前って詐欺じゃん。
25名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:15:58.41 ID:U1gJijeW0
年収400万以下だとニヤニヤ小馬鹿にされてるのもわからねえ
認知力の落ちた情弱はカスのキ○チでも買って醜い関係でも構築
し続けて下さい。

貴族と奴隷の関係ですね?
26名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:16:26.47 ID:nnfx0Wre0
なんとかキムチ水。
27名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:16:30.12 ID:kgbY4KH1O
日本の高度浄水システムの水は外国にはないからな
良い水なら水道水が一番良い水
水道法の検査基準は食品法より数段厳しい
28名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:16:48.16 ID:lrk5EFCC0
たしかにわしは年収300〜400万だが40才独身で両親と同居。
3ナンバーの車に乗って彼女候補も余裕の複数人。

過去はこれでもホワイトカラーで高給取りだったからそれなりに
世間も知ってるしマナーも身につけてる。
海外旅行もバンバン行ってたし今も高級レストランなど行き慣れてる。

今の日本、わしみたいな独身中年おっちゃんが多いんだから
年収300万を甘く見るんじゃねーよ。
29名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:17:17.59 ID:a0ELrjME0
正論じゃねーよバーカ
頼んでもいないのに持って来て金請求してんだよタコ
30名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:18:25.43 ID:GqvNgpZKO
吊るせ吊るせ吊るせェ〜!!!!
31名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:18:31.86 ID:9N0x9Cm60
価格のないメニュー
接待などでもてなされる側に見せる物
支払う人には価格付きメニューを渡すのが常識
または一見さんお断りのように代々付き合いのある店
その時々で食材の価格が変わる時価の寿司屋など

川越シェフの店は、時価寿司でもなければ
懇意にする馴染み客ばかりで一見さんお断りの店でもない
32名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:19:13.87 ID:CcIBQdjx0
外食評論家は本質を分かっていない。

問題は「水が800円」ではなく、「頼んでもいない水を注ぎ、レシートの明細が
出る迄知らんぷり」だった事。水が1円でも10000円でもやる事が卑怯。

詐欺商法だよ。
33名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:20:16.62 ID:9N0x9Cm60
落合務
落合務(おちあい つとむ、1947年10月30日 - )は神奈川県鎌倉市出身。
東京・銀座ラ・ベットラ・ダ・オチアイのオーナーシェフ。現・日本イタリア料理協会会長。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%BD%E5%90%88%E5%8B%99

川越達也
川越 達也(かわごえ たつや、1973年3月7日[1] - )は、日本の料理人、歌手。株式会社タツヤ・カワゴエ代表取締役。
宮崎県東諸県郡国富町出身。血液型O型。宮崎県立本庄高等学校出身[2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E9%81%94%E4%B9%9F
34名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:20:43.23 ID:90fm4GJG0
>>18
どれもこれも論点ずらしばっか
35名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:20:52.82 ID:9N0x9Cm60
自称絶対味覚の、味 食材についての迷言 珍言動

・TVチャンピオン
 イタリアンシェフの回で中華を作って1回戦敗退した事について『審査員わかってねえな』
 『トップで通過すると思ってたのに』『10年後見てろよ』
・.世界ふしぎ発見!
 問題:ロールキャベツの具を包むのに、キャベツのかわりに使われていた農作物は?
 麻の葉・葡萄の葉・イチジクの葉の三択問題で、
 川越達也は『葡萄の葉を使うことによりワインの風味がつくんですね』
 正解は:葡萄の葉。ミステリーハンターと草野仁は『風味はないですが、ピリ辛ですね』と解説。
・なるほどハイスクール
 『福神漬けは梅酢で煮てるんでオレンジジュースと相性が良い』
 『ビーフジャーキーとレーズンは同じ乾き物だから合う』
 冷蔵庫の余り物だけで絶品レシピと言って、明らかに惣菜屋から買ってきた鳥の唐揚げと生クリーム(どちらも冷蔵庫に余らせてない)をグチャグチャ混ぜる
 テリー伊藤に『納豆とジャムは合わないでしょ?』と聞かれて
 『甘納豆ってあるじゃないですか?そうゆう事です』←※甘納豆は原料が大豆じゃないから納豆とは全く違う物
・ペケポン
 ゼラチンと寒天をドヤ顔で間違える
 『お米はスイーツ』
 ポテチ(のりしお)とカレーとアイスクリームを混ぜて『カレーにはじゃがいもが入ってるから合う』
・お試しか!
 セブンの焦がし醤油チャーハンにピーナッツバターをグチャグチャに混ぜて『これでフランス料理のピラフの出来上がりです』
・眠れる才能テスト
 天然マグロと養殖マグロを間違える
 新鮮な白菜の目利きを間違える
・さんまのまんま
 牛フィレに焼肉のタレをかけて、さんまに『そんなん要らんねん』と言われる
 香水をつけて厨房に立つことにそれはあかんやろとさんまが言うも『バニラの香りだからいいんです』
36名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:21:25.16 ID:P09YX79d0
>>水代800円というのは日本では珍しくない。

これはさすがにないwww 
一人3万のコース料理だから高級店だよね 水は勝手に出てきたよ
覆面評論家乙
37名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:22:00.61 ID:pED8rlI40
もう日本も階級社会にしろよ
性根が貧乏人なのにカネ持って暴れまわるのとかお断りだ
38名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:22:22.17 ID:6n//TyTr0
マスコミはどうしても、水が800円→高いので文句を書いたって方向にしたいんだね
いらないと拒否した客に水を勝手に持ってきて金取ったってって事に文句言っていたはずじゃ
39名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:23:01.87 ID:gxeZLHlW0
川越のキムチが緊急大特価で投げ売りされてた
40名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:23:27.46 ID:ynrI10VF0
>>1注文しなくても持って来て金を請求する店が存在します。

そういうことをご存じないかたがそういうところに行ってしまったら、
郷に入っては郷に従わなければいけないと思います

こういう意味?
41名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:24:21.20 ID:YYRHC7o20
低年収の客お断りなら会員制にしとけば良かったんじゃね?

会員になるには源泉徴収票を提示の上で
年会費24万円が必要とかね
42名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:25:23.50 ID:8se6zXRF0
http://megalodon.jp/2013-0615-1355-17/u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
しかも、最後にあたしキレました。
お水をサーブされたんです。
姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。
あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。
チェーサー?チェーサーはビールだよ!
この水があたしの怒りを買った。

大体一流店はまず、聞くんです。
「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。

この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也....

ぶち切れました。

いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?

やってはダメでしょ、それは
43名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:08.17 ID:nnfx0Wre0
日本の高度浄水システムの水


川越のも東京都のコードじょーすい蛇口の水か?
44名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:15.98 ID:U1gJijeW0
川○曰く、一流のレストランは水が一杯千円でも当たり前だと。

お前らは年収400万以下の貧乏人だからそんな常識も知らんのだと
指摘されてるわけだな。

常識知らずの貧乏人は口を開くことも許されないのだと。
高貴な俺が謝ったんだから、さっさと忘れろ愚図が!、という事か。

こええなあ。ホ○ト屋はさあ。
45名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:26.61 ID:DlqlOgXy0
このヒョウロンカもバカだな。問題の本質が見えていない。
誰も水が有料だから問題視したわけで無く、それを押し売りしたことが問題の本質。

メニューに水の銘柄を正しく表記して売るのであれば、
水が有料なのは常識的範囲であり、誰も咎めない。
46名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:38.48 ID:6+ZPqoWK0
乗ってやって名前広めるのすら嫌な感じの胡散臭い奴みたいだなこの友里って
47名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:46.17 ID:8se6zXRF0
断ろうと思っていたのに、有無を言わさず押し付けられた例
  ↓
予約三か月待ちの店☆タツヤカワゴエ代官山店
ttp://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ebisu/travelogue/10719776/%0A
 
メインの前あたりに何の変哲もない水が配られます。
了承もなく置いておいて、ひとつ300円課金されていました。
せこい×××
口コミで有料水のこと知っていましたので、
「水を聞かれたらいらないって言おう」と思っていましたが、有無も問わずおいて行かれました。
しかも、シェフが「いい水云々は・・・」とおっしゃっていましたが、何の説明もありませんでした。
口コミ見てなかったら残してたくらいのもんですよ。
バカ舌ですから、特別な味わいも感じ取れませんでした。。。
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/27/02/80/lrg_27028071.jpg

---------------------------------

断ったのに強引に売りつけられた例
    ↓
ttp://megalodon.jp/2013-0617-2111-56/archive.is/sHp6F
> 800円の水が強制セット、との事で一度話のネタがてらに主人と行ってきました。
> もちろんお水はいりません、と断りをいれておきました。

> が、しかし、当然の如くお水が出てきました。
> 領収書にはしっかりと「アクア\800」と、主人と一緒に吹き出しそうになりました。
48名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:27:06.64 ID:OKR5jYxFO
キムチ食うのは低所得者
こういうこと?
49名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:27:35.46 ID:jXSQQVp4O
>>18
川越のは海外だと普通だぞ
イタリアとかやばい
50名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:28:14.77 ID:TyI+itNpO
そもそもそれが当然の層が居て彼等相手の商売であるなら、火消しに躍起になる必要は無いよな
「彼等」にとっては「常識」なのだから
貧乏人の騒ぎに振り回されて格を落とす理由はない

だろ?
51名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:28:16.49 ID:vaG+kPcr0
ネットで批判する人も
しょせん川越と同じメンタリティなんだよな。
誰かから批判されるとわかってない人達と蔑み、
生意気な奴をみるとここぞばかりに批判する。
そんな人間ばっかだなぁ
52名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:28:16.97 ID:eIqnNslS0
>>22
カルボナーラに玉ねぎ入れる時点で駄目。
チキンスープとかティラミスとか、論外。
53名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:28:37.88 ID:rgfCTeU10
イタリアンの料理人なのになぜキムチ?
日本料理とか中華料理とかの料理人ならまだわからなくもないけど
キムチとイタリアンて食い合せ悪いだろ
54名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:28:38.07 ID:jAnCtumC0
実際は年収制限と言うより、ボッタクリに気づきそうな人お断りなだけでしょ。
それが成り立たなくなったから、貧乏臭い飲み放題に替えちゃった。
55名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:28:41.18 ID:R6MX/ZPK0
川越はそのうち消えるだろう。

川越のインスタントのソースは本当にたいしたことがない。
名前だけ貸したのか?その程度の実力なのか?
落合のはグッジョブ!だった。
ソースの開発ひとつとっても人間性がでるもんだよ。
少なくとも落合は川越より人格的にもはるかにマシな気がする。
56名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:29:30.31 ID:DlqlOgXy0
しかもこういう店は水の質には甘いので、硬水も軟水も考慮せずに出してくる。
酒飲まない人は水にはうるさいのだが。
57名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:29:54.85 ID:j4M6OBDsO
>>49
居酒屋のお通しすら外人とよくトラブるのに、勝手に持ってこられた水に快く金払う外人がいるか?
58名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:31:02.95 ID:jD5DaaXX0!
確かに海外では水も有料ですが、断りも無く勝手に出てきて請求されたことはないです
大概最初に飲み物は何にしますかと聞かれます
59名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:31:17.10 ID:BeqEBnaQ0
年収だけで尊敬されるならヤクザだって尊敬されるはずだよ川越さんww人は社会的貢献度で決まるんだよw年収が全てではないんだよ。誰かの役に立つやりなよ。40にもなって幼稚で馬鹿だからTVに影響されちゃったのかな?可哀相な人だねw
60名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:33:14.86 ID:j4M6OBDsO
>>59
ホスト上がりで堅気の業種になっても押し売りしてるくらいだから、本当に893のことを尊敬してそうw
61名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:33:24.74 ID:8se6zXRF0
2007年 抜粋
ttp://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/1242380fbf1c535ab665d095c6140657
・10品のはずが8品しかなかった。
・ちゃんこのような和風料理
・量が少なく主菜が終わっても腹7分目
・主菜(和風ちゃんこもどき)と一緒に出されたパンは給食パンのようで食べられず
・まだお腹が空いているのでデザート食べ放題に期待
・しかし出てくる物はどれもとろっとした物ばかりで食べ応え無し
・しかも時間だからと追い出される
62名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:33:46.38 ID:dUjBFjxq0
>>18
川越の方はフジテレビでのイイワケインタビューでインタビュアが置いて行った件は聞いていたような。
だから「スマート」という名言が出てきたんだよ。
63名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:34:15.16 ID:sZRNnBuX0
レトルト食品のパッケージに自分の写真を載せてた人間が高級だのと口に出すんじゃない。
64名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:34:46.85 ID:eIqnNslS0
>>49
そう言えば、イタリアで日本人がボッタクられて、
日本人が通報して営業停止になった”一流”レストランが
あったな。
後で、イタリアの大臣が、ボッタクられた日本人を
イタリアに招待するとか言ったら、騙された人が
「はいはい、わかったから、もういいです。イタリアには行きません」
みたいな感じで面白かった。
65名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:35:22.04 ID:R6MX/ZPK0
>>51
いや、それ言うならお前も他の奴ら批判してる時点で同列だろ
人が違うだけで、全く同じことをしてるだけだよ。


川越は自分の常識が正しいというか、変なプライドが高い人が起こす事件だよな。
シンスケが吉本のマネージャーがお偉いさんを呼び捨てしやがった事件とも
相通じるものを感じる・・・。
66名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:35:40.21 ID:rgfCTeU10
>>64
ここでも話題になってたなあw
67名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:35:49.45 ID:ObzQTWfF0
宮崎シーガイアのあたりにこの人のお店があるよね?
行ったことある人に感想を聞きたい
68名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:37:02.73 ID:/wHQglTf0
客のオーダーも無い水出して\800請求。

別途サービス料10%取ってますからw
69名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:37:57.10 ID:+z2/gZ9o0
アルコールダメなんで、フレンチやイタリアンではふつうにミネラルウォーターを注文するけど、
カジュアルな店でも高級な店でもちゃんとリストがあって、注文したものを持ってきて、
テーブルでラベル見せて開栓して、テーブルに置いていってくれるよ。
無断で置いていって課金するなんて店、パリでもローマでもぶつかったことがない。
アルコールを注文した客の飲食後に無断で置いていって銘柄もわからない水に課金なんて高級店がありますかいなw
70名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:38:07.21 ID:VY4qdM8dO
テレビで見る限り味音痴っぽいよねこの人
よくテレビみてる人達はこの人のコラボ商品なんて買わないでしょ

この人のコラボ商品買うのは普段ネットしかやらなくて名前しか知らないから騙されたんでは
71名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:38:52.48 ID:U1gJijeW0
>>63 多分、年収400万以下の貧乏人は高級レストランに
行く事なんか無いだろうから高級レストラン風味の
安レトルトでも食べて辛い現実から目を逸らして下さいって事
なんだろうね。
72名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:39:41.84 ID:8se6zXRF0
>>64
あったねー
過去ログだけど1だけなら見れる
【イタリア】日本のぼったくり被害者さま、再訪を 伊観光相「政府が費用」[09/07/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1248331395/1

1 名前:フライングやるっきゃナイツφ ★[] 投稿日:2009/07/23(木) 15:43:15 ID:???
イタリアのブランビラ観光相が、日本人観光客がローマの有名レストランで法外な値段を請求された
「ぼったくり」事件について謝罪し、イタリア政府の費用負担で再びローマを訪れてくれるよう
被害者に呼びかけている。
観光立国で知られるイタリアだが、日本人の旅行者はピーク時に比べて半減しており、政府は悪い印象を
振り払うのに懸命だ。

観光相は21日、「親愛なる日本と世界の観光客の友人へ」と題した手紙を公表。「政府はホテルや
レストランなどの価格やサービスをチェックし、観光客の権利を守るため監視委員会をつくる」とし、
ぼったくり対策に本格的に取り組む姿勢を示した。

また、6月にローマの有名レストラン「パセット」でランチ代として約700ユーロ(約9万3千円)を
支払わされた日本人カップルに「とても申し訳なく思う」と謝罪。
「政府はレストランをすぐに閉店させ、この店を訴えた」と迅速な対応も強調した。

そのうえで「政府が費用を負担するので、ひどい経験をした2人をローマにもう一度招待したい。
イタリアは最高だということを分かってもらうためだ」とした。
観光相の事務所は「2人の連絡先が分からないので、名乗り出てほしい」としている。

ソースは
ttp://www.asahi.com/international/update/0723/TKY200907230071.html
ブランビラ観光相
ttp://www.asahi.com/international/update/0723/images/TKY200907230098.jpg
関連スレは
【イタリア】ぼったくりランチ9万円 ローマの有名レストラン閉店[09/07/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246612101/l50
73名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:40:46.52 ID:IvXeugCmO
宮崎県本庄高校中退疑惑
大阪辻調中退疑惑
調理師免許未取得疑惑
年齢詐称疑惑
通名疑惑
国籍不明疑惑
固形コンソメ疑惑
ホームベーカリー製作パン疑惑
パスタマシン無い疑惑
エスプレッソマシン無い疑惑
ピザ窯またはオーブン無い疑惑
マカロン疑惑
ミネラルウォーター強要詐欺疑惑
ミネラルウォーターが水道水かもしれない疑惑
ワインの銘柄不明疑惑
口コミサイト食べログ批判レビュー削除依頼疑惑
同じく食べログサクラレビュー疑惑
擁護厨の質が低過ぎ疑惑
裏帳簿式脱税疑惑
味覚音痴疑惑
ヅラ疑惑
整形疑惑
アクア戦隊結成疑惑
74名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:41:31.11 ID:NPSx/HN80
ボッタクリ店みたい。
75名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:41:38.59 ID:BeqEBnaQ0
海外ではボッタクリは普通なのかもしれないが、日本ではボッタクリは犯罪です。契約外の不正請求です。明かに異常ですw
76名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:42:09.77 ID:bW+v9ff/0
「川越・シェフ」という芸名であって、料理人ではなかった事が分かりますた

一流というテイも設定ですた
77名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:42:29.06 ID:dUjBFjxq0
乙武、川越、水道橋の違いはこうだよ

乙武はファンネルを駆使して執拗に相手を攻撃。

川越は自分のファンネルな層を馬鹿にしてファンネルから攻撃される。

水道橋は単独に凶暴なオーラを発してるビクザムに単独ボールで立ち向かい、威嚇だけで敗走自爆。
78名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:42:35.47 ID:j4M6OBDsO
>>72
年収300万発言は一般人って意味で言ったと「釈明」してたけど、こいつ自分の店の客層見ててセレブや政財界の大物が中心と思ってたのかな?
79名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:42:42.55 ID:LJNVZLbH0
>>49
海外まで行かなくても、国内でもザラにある話だよ。
韓国人街とか、要注意。
日本人だとわかると、高めに請求するコリアン食堂とかあるし。
80名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:43:36.96 ID:VY4qdM8dO
そういや本家のイタリアでもボッタクリあったよね
イタリアンで良心的な店はカプリチョーザ位か
81名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:44:12.37 ID:ShtnyZZt0
川越シェフって料理人だったんだな
おねえタレントだと思ってたわ
82名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:44:14.97 ID:WwjM6lyu0
まあ、水1杯が800円や1500円に見合っていないのは確かだけどね
1500円のうちほとんどが人件費と利益でしょーに
83名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:44:57.07 ID:HjT474/C0
出版社や新聞社の歪んだ意図に沿った評論しか出来ないヤツが評論家を名乗っちゃダメだろ
84名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:44:58.34 ID:Y+s3rkhL0
●アクア800/アクア1000
・ドリンクリストに載ってない謎の水
・値段が決まっていない
・客にも説明をしない
・他のドリンクをオーダーしてるのに客の了解なく勝手に水を追加して請求する
85既太郎(2013年最強のアスペ):2013/06/22(土) 16:45:29.77 ID:LfGEzPGh0
お客さん自身が自分の意志で 水の注文 をしたのかどうか?

日本は水資源に恵まれており、社会通念上、 水と平和は無料。
それを踏まえた上で
海外の水道水 と 日本の水道水 の品質と値段の違い。
86名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:45:31.45 ID:8se6zXRF0
>>62
削除された食べログの人が「スマートじゃない」と言ったから
見栄っ張りな川越のツボを刺激して、テレビでスマート連呼になったんじゃないかな
あと「暗黙の了解」ってのも、一見さんお断りの高級料亭を気取ったのか?と思ったけど
川越がホスト時代にパトロンに連れて行ってもらった時
奢ってもらう川越は価格無しメニューしか見てないから
一流レストランは価格つけないのかぁと勘違いしたんじゃないか?って
推測してる人がいた
87名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:45:40.47 ID:PSo/XAbD0
トモサト曰く、頼んでない物を勝手に出されても支払えと。
88名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:46:03.54 ID:Y+s3rkhL0
>>71
安レトルトを食べて辛い現実から目を逸らせないだろw
89名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:46:23.78 ID:zvzKjpuU0
羽振りが良かった頃は、フレンチだイタリアンだって高い店に行ったなあ(遠い目)。
そういう店でも黙ってグラスに水注いで金取る店とかおかしいお。

で、お高いお水のお味だが、高校卒業するまで居た田舎の水道の水の方がうめえwww
90名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:46:26.65 ID:ynrI10VF0
>>74コラボ商品はこいつの顔が付いてたら、
賞味期限切れまじかの割引品になる予感

髪形に変化があれば最終見切り品
91名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:46:32.58 ID:ROvGAq7I0
>>78
いちおう、川越の言うには「一般的なお客様を表現した」そうだから、
自分の店の客層はそのレベルの年収だと考えているということになる
92名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:46:59.21 ID:LJNVZLbH0
>>81
失礼なこと言うなよ。
カラオケボックスの料理長としてしっかり修行を積んで
高級イタリアンレストランを開いた立派なシェフだ。
93名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:47:25.09 ID:vhATpe7I0
川越って在日だったのか
不自然できしょかったけど納得
94名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:47:56.17 ID:e41cg6sk0
川越シェフってキムチからだったのかい?
それでVIPであんなに持て囃されてたの?
95名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:47:57.67 ID:Y+s3rkhL0
>>85
注文してないとはっきり書いてあるだろ。
何も読んでないふりか?
96名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:48:11.39 ID:8se6zXRF0
>>78
デヴィ夫人ですら視界に入らないと思うw
食べログのレビューで、店内が狭くて席同士もほとんど
相席みたいに接近していて
厨房からの声も丸聞こえで、とても落ち着いて優雅に
食事する雰囲気じゃなかったって書いてあったもんね。
97名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:48:51.78 ID:j4M6OBDsO
>>90
某店店員「そんなこともあろうかと値札で顔を隠したうちに隙はなかった」
98名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:49:53.54 ID:WKAMlvTN0
高級って言葉は何にでも当てはまるけど気分を売りつけてるだけに過ぎないからね
海外のアクセサリーブランドにも言えること
日本人はそういう価値観が好きなんだよ
警戒心の強い人間には分からんとです
99名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:51:13.79 ID:PSo/XAbD0
>>18
取り上げないのは問題と思ってないからですか?

と責める方向で行くのはどうだろう。
100名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:51:16.25 ID:bW+v9ff/0
テレビの世界を通すと、カラオケ店で修業 = イタリアンシェフ(しかも一流)に
なるのか・・・

しかし、えらい盛ったよな 盛り過ぎってくらい盛ったな
101名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:51:29.87 ID:8se6zXRF0
テレビ見ないから知らないけど、この人は有名な人?

<今日の漫才>
ボ:川越シェフが食べログで発言した事を謝罪しましたね
ツ:具体的な数字を言っちゃうと誤解されちゃいますからね
ボ:浅草には年収30〜40万の若手がいっぱいいます
ツ:本当にそのぐらいですよ
ボ:水800円だとしたら漫才一回分ですよ
ツ:本当にそのぐらいですよ
ボ:見に来ている客は年収1億円以上ばっかりですけどね
ツ:1人もいないよ
ttp://ameblo.jp/knights-hanawa/entry-11555220002.html
102名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:52:20.39 ID:ynrI10VF0
>>97値札を剥がして値引きを要求する客に期待
103名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:53:44.36 ID:U1gJijeW0
>>90 日本の同胞に向かって食物連鎖の下の人呼ばわりした腐れ芸人の
カップ焼きそばの様に、か
104名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:54:27.67 ID:+z2/gZ9o0
>>67
自分は行ってないけど、こんな感じだってw
ちなみにこの人は、ホテルのほかのレストランやフロントなどのサービスはほめている

“目玉として誘致?「イタリアン川越達也」が災い”
ttp://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298215-d301797-r123445507-Sheraton_Grande_Ocean_Resort-Miyazaki_Miyazaki_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
……まさかの酷い料理。中学生が、初めて家庭科で習いながら見よう見まねで
料理を作ったという程度の料理より酷い。藻塩や岩塩の旨みの塩気ならイタリアンに
ありがちな塩辛さでもあるのだが、質の悪い塩気だけが酷く口に残り、
味も素っ気もなく魚臭さだけが残る。結局いやーな思いで殆ど手をつけずに終わった。
ホテルが大々的に宣伝しているだけに、ホテルのトップは、
この料理を食べたことがあるのだろうかといらぬ心配をしてしまう。
他のホテル客も、我々のようなシチュエーションで食べたら、
腹をたてて、ホテル自体に、もう2度と来るまいと思われるであろうことが、
人事ながら心配だ。味に関する意見をフロアーサービスに伝えたが、
シェフが説明に来るでもなくその対応も含めて、今もってこの店には呆れている。
多分テナントとして入れたのであろうがシェラトンの名を汚すし、
顧客を誇大宣伝で騙す結果になっていることに早く気付いてほしい。
105名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:54:58.93 ID:GlhuvDYa0
知ってるか、お前ら。

関東大震災の時に、ジャップの手になるコレアンの人たちの大虐殺があったが、

あれは、昭和天皇(当時皇太子)の命令によってなされた可能性が高いことを。

もちろんコレアンの人たちが井戸に毒入れたとか、真っ赤なウソのでっち上げだよ。

理由?

大地震の原因が、自分のせいにされないためだよ。

あいつはヒトラー並の屑なんだよ。

ジャップは今も騙されつづけてるわけだ。

詳しくは下のリンクをよめ。


http://www.retirementaustralia.net/rk_tr_emperor_30_08_2.htm

まあ、屑だから、社会主義者、共産主義者の殺害をカムフラージュするために、
完全に無実のコレアンの人たち極めて残酷に殺したとも考えられる。
いずれにしても、これは、無視してはいけない。
かならず歴史の日のもとにあぶり出し、適切な裁きを受けさせないといけない。
106名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:55:00.11 ID:j04kZ0NsO
川越は文句言われたくなきゃテレビに出て不特定多数の人に顔を売らなきゃいいんだよ
味だけで勝負して口コミだけで上流の顧客だけ相手にしてればこんな事起きないだろ
107名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:55:06.70 ID:WwjM6lyu0
1回やってみたほしいね

店で川越水と東京のおいしい水のペットボトル並べてどっち選ぶか客に選定w

たぶんほとんどが東京のおいしい水取ると思うけどww
108名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:57:51.19 ID:j4M6OBDsO
売れてる芸能人って収入高い人と付き合いが多いし自分自身も収入高いから、自分の地位と収入を保証してるのは大衆からの評価だってことを忘れてる人も偶に出るんだろうな
芸能人ってぶっちゃけ大衆に夢を見せるのが仕事じゃん
それが公の場で大衆に向かって罵倒って、サラリーマンで言えば営業マンが大口の顧客を面罵するのと同じだよな
109名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:58:19.70 ID:Enhl4znLO
ttp://livedoor.blogimg.jp/attack_zombiez/imgs/9/1/9125ab88.jpg
おっぱい丸出しで尻に何か挿してるJC
110名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:58:39.97 ID:LYuPPfmc0
>>106
>味だけで勝負

>>22
カルボナーラにティラミス入れる人だよ?
ヾノ'・∀・`)ムリムリ
111名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:58:54.45 ID:Y+s3rkhL0
●嘘800、アクア800 [KAWAGOE本店]
・通しナンバーのない伝票
・単価の変わる水(アクア)
・リストに載っていない幻のアクア
・アクアの説明は一切なし
・許可なくアクアを置いていき精算時に請求して驚かす
・デザート食べ放題といいつつ5分で追い出す
112名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:59:00.92 ID:6z0bSVv30
一見さんお断りってはっとけよ馬鹿だな
113名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:59:47.14 ID:DY/SUQhu0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
114名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:00:50.12 ID:LYuPPfmc0
そういえば今度2店オープンするって言ってたね。
初日は有名人やマスコミをたくさん呼んで
盛大にやるのかな?
テレビでやるかな?楽しみだね。
115名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:00:52.44 ID:mb5InEe30
>水800円は正論

このコメントに、評論家と店側の癒着を疑いたくなるね。
高いメニュー出す店ならミネラルウォーターくらい無料でつけろよ。
水に高い値段をつけるのは、店側のビンボー根性丸出しだよ。
116名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:02:06.77 ID:90fm4GJG0
あの反論はもう消せない
芸能人としては終わったね
117名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:02:49.06 ID:Y+s3rkhL0
>>114
2店舗同時に新規オープン
税務署もwktk
118名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:02:49.10 ID:uXbSNIyk0
>>47
昔のゴム紐とか売りにきた押し売りと全く同じじゃねーかw

ホスト上がりのボッタクリ商法じゃん
119名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:03:23.68 ID:i/LdtOsu0
>>115
よぅ!工作員w
そんなことで、詐欺を誤魔化せるとでも思ったか?
120名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:03:26.72 ID:U1gJijeW0
国民をコケにしたクズは干されるよ?

○○アナ、一般人を轢き○す → ○○○「○○パン可哀想」 → 炎上

→ 「反省しなキャッツ」「○○○反省しまちゅ」「僕はゴミ○○○です」

人格破綻者は干されるよ???
121名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:03:37.47 ID:bW+v9ff/0
>>112
その前に「飲料水全て有料です」って貼っとかなきゃね
122名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:04:29.31 ID:j4M6OBDsO
総理大臣が3500円のカレー食うと「庶民感覚じゃない」と叩かれるのに、勝手にテーブルに置いた水に800円も取るなと文句を言うと「銀座には水が3000円の店は珍しくないんだよ貧乏人」と言うマスコミ
123名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:04:51.28 ID:ynrI10VF0
>>114金払って招待して、
400万以下の貧乏人から回収予定が狂ったかな?
124名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:05:37.51 ID:U1gJijeW0
おにぎり餓○写真 → ブ○マヨ○○ 「ありがとう、食物連鎖の一番下の人♪」
125名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:05:52.51 ID:SpYNxOosO
いつまで続く。川越がこんなに人気とはw
126名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:07:48.76 ID:r3mh+2Em0
ニタニタ笑いながら謝罪してるふりするなよ
127名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:07:51.31 ID:YbAVc98+0
川越が自殺するまで続くんじゃね?
さっさとこんな詐欺師は首つってほしいもんだよ。
128名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:08:28.59 ID:j4M6OBDsO
>>125
川越本人とマスゴミがタッグ組んで盛大に油撒き続けてるからなw
129名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:09:13.24 ID:D/cBvfpl0
>>21
ゴチの韓国でやったやつ思い出した
130名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:09:13.33 ID:LG4Sv8leO
>>1
川越ジェフも
売名行為大成功!!
131名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:09:40.41 ID:PhVy9CW20
年収400万稼ぐのって超大変なんだけど俺だけですかそうですか
132名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:10:06.39 ID:Ab77E0VLO
>>53
キムチとパスタが出会った時?とかあったなあ。
例の朝鮮ジオラマ懐石料理の番組で。
133名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:10:20.29 ID:bXrN2QpR0
あんなバカ高いキムチ買ってたのは年収800万の奴らさ
年収300万の奴は1キロ300円のキムチを買うよ
134名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:10:24.10 ID:Y+s3rkhL0
●被害者の主張
・水の値段が妥当かどうかは関係ない。
・有料のものを何の説明もなく勝手に置いていく、あるいは断ったのに隙をみて置いていき、
 10%のサービス料も加えて料金を請求することは違法では?
135名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:10:45.48 ID:hQZp9kjt0
7月の週末、まだ空いてるみたいだよー(日、月は定休日だっけ?)

44 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:16:02.28 ID:498zS6bm0
電話で確認したら7月の金土、2名ならいつでも大丈夫だそうです。
3ヶ月待ちとかって感じじゃないすね。

45 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:17:10.18 ID:wE9zGtqA0
一流店なら予約の際にアレルギーとか嫌いな食材とかを聞くと思うんだけど、
聞かれなかった?

46 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:33:40.59 ID:498zS6bm0
>> 45
とりあえず空き状況だけ聞いて予約はしてないので聞かれませんでしたよ。
136名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:10:54.68 ID:U1gJijeW0
川○「当たり前だよ!!!!」

年収400万以下の貧乏人「はい・・・、す、すいません・・・」

川○「(ニヤニヤ)僕が悪いんですwwww」
137名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:10:57.77 ID:4SMLRb9v0
外食評論家ってなんなの。
138名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:11:00.97 ID:h9znP+0i0
1杯800円の水が普通と考えるのは、平素から組織や仕組みに寄生して血を吸い取ってるダニの思考ですよ
重度の基地害といって過言でありませんね
139名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:11:12.11 ID:j4M6OBDsO
>>127
俺が同じ立場だったら、年収400万以下のミーハーから巻き上げた金がつきる前に計画倒産して傷が広がらないようにするけど、こいつはどうするかな
140基本小三:2013/06/22(土) 17:12:23.56 ID:DmpDhg1X0
141名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:12:24.19 ID:gwl+v4RLO
川越キムチて一番最初に出したメーカーと今だしてるとこ違うよね?
なんで?版権利権あたりで揉めたか?
142名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:12:41.15 ID:i/LdtOsu0
>>138
普通であろうがなかろうが、値段は店が勝手に決めりゃいい。
だが、詐欺は犯罪なんだよ。
143名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:16:29.03 ID:FZ9ZVRIC0
144名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:16:53.81 ID:ynrI10VF0
>>140酷いな
川越のは落合の食べ残しかと思った。
145名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:16:53.89 ID:XUM09IIz0
>>138
水道水と比較してるならキミのほうが無知だとおもうけど。たぶん重度の基地害か飲食店を経営できない人

サービス料とっときながら店側が強制無断サーブしたアクア(笑)800~1000円を請求するのは詐欺だな
146名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:17:19.97 ID:j4M6OBDsO
>>133
キムチをキロ単位で小売りしてる店なんて見たことねーよw
147名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:18:41.49 ID:hCXSJ7Ox0
>>140
後者の方は大きな皿に少ない食材を盛り付けて高級感を出したいのだろうが
美しく盛り付ける技術が足りないね。とても貧乏くさく見える。
148名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:19:44.08 ID:BBaj5I9W0
川越のおしうりの水
149名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:21:00.29 ID:UohSsXh60
>>140
画像の落合シェフの店は「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」
ラ・ベットラというのはイタリア語で「食堂」と言う意味。
落合シェフは手軽に、カジュアルに来てほしいのだろう。

どんな店か、というと
サイゼリアにコース料理が有って、ドリンクバーと若年層客の喧しい談笑を抜いた感じ。
知っている人なら、スカイラークガーデンズ。それを個人店でやっている、というと
分かりやすいかな?

ちなみに川越の店はあくまでも「タツヤ・カワゴエ」
リストランテでもトラットリアでもオステリアでのピッツエリアでもない。
レストランでもビストロでもブラッセリーでもサロン・ド・テでもない。
全くもって正体不明なのね。
150名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:22:51.79 ID:90fm4GJG0
>>147
そう思う
151名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:24:04.02 ID:Aq1FqjftO
川越も友里も味覚に関しては勘違いしてるよ

特に川越は絶対味覚?とかさ・・・

あの、かなり味覚が鋭い人間相手でも、ある程度知識が有れば錯覚起こさせる事は容易いんだけど

簡単に言うとミラクルフルーツとカカオパウダー使えば正露丸をチョコレートに誤認させたりな

味覚ってその程度のものなんだけどな
152名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:24:12.35 ID:Y+s3rkhL0
身の丈に合わせて焼肉屋でもやったほうがいいんじゃね?>川越
行きつけのホルモン屋、三百なんたらという店に行かなくても済むぞ?w
チェーン店展開もスタッフ募集もフレンチやイタリアンより簡単だし、そっちで頑張れ。
153名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:27:10.99 ID:Qu+8onSnP
>>11
いや、TV番組で紹介された時点で、「俺らの知らない金持ちの世界」じゃなくなっちゃうし、
店自体が安っぽく見られてしまうから、勘違いする奴が出ても仕方ないw
154名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:27:13.57 ID:oYhobS7W0
800円あったらあの糞マクドでも一応セット買えるもんね
吉野家でもすき家でも牛丼なら2杯以上
貧乏臭いけど800円は大事だよ
155名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:27:46.97 ID:9b/PZ0Wa0
言ってはいけないだと? 買っていけないだ
156名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:29:59.89 ID:Y+s3rkhL0
頭を下げた時に頭のてっぺんにネットの地肌が見えるっておしゃれだな^^
今度からカメラアングルにも気を使うべきである。
つーか、そういえば謝罪会見とやらではなぜか下からのあおり撮影で
複数の女優ライトでハレーションを起こしてたなww
157名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:30:12.97 ID:IzpmkuLG0
カワゴエの勘違いも甚だしいけど、
ただあの批判ブログ書いてる人も精神的におかしなところあるよね
なんにでもイチャモンつけなきゃ気が済まないみたいな
158名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:33:51.22 ID:Y+s3rkhL0
吉野家に切られたのがよほど悔しかったのか
てめえら貧乏人は牛丼でも食ってろ!と牛丼キャンペーンを
張ってるやつが別板でも湧いてたな。
今の時間は忙しいのか姿が見えないようだがw
159名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:34:55.87 ID:YD3Yg3Jp0
>>142
だな。
1杯3000円でも店と客が同意すれば問題ない。
160名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:35:07.33 ID:i/LdtOsu0
>>157
お前の工作文とは比較にならないほど論理的だったよw
161名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:35:10.54 ID:JVushyD60
>>137
>>外食評論家ってなんなの。

外食評論家って外食評論家だよ。自分で何々評論家と言えばだれでもそうだ。
周囲が納得するかどうかだ。あと信用度かな。 自分が旨いと言って吹聴するヤカラかな。
日本人は横並びが好きだから、あの人が言うなら旨いんだろう、となっちゃう。
要は自分が旨いと感じればいいんだ。有名人が旨いと言ったって自分にとって、まずいものもある。

http://megalodon.jp/2011-1225-0023-02/zuko.blog.ocn.ne.jp/zuko/cat5322898/
162名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:37:54.81 ID:Y+s3rkhL0
>外食評論家

評論家は自称出来るから便利だよな。
おれも気が向いたら2ちゃん評論家を名乗ろう。
163名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:38:21.22 ID:i51cXR2j0
まとめサイトだかで「最近の川越シェフ」とかいうスレ見た覚えがあるんだけど
セットしていない髪はペッタリとしてて
宅八郎みたいだったw
164名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:38:58.70 ID:i/LdtOsu0
>>162
シェフだって自称すりゃいいだけだろw
調理師は、資格がないと名乗れないが。
165名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:39:23.04 ID:j4M6OBDsO
じゃあ俺は川越評論家を名乗ろうかな
166名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:39:49.89 ID:CUD5uzU60
スナックに行けば

1本2000円のウイスキーに5000円とられても文句を言うヤツはいない

よほど店員が横着な対応したか、この客がバカすぎたかのどっちかだねw
167名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:39:59.39 ID:n7uPImFS0
既女板のスレタイ 【焼け石にアクア】
168名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:40:27.28 ID:ZMWV80qO0
論点は

「頼んでもいないミネラルを勝手にグラスにそそがれ請求された。」

話をそらそうと必死だな。
169名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:40:35.92 ID:ldeH5aqx0
お前ら批判すればするほど恥ずかしいからもうやめろ、なっw
170名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:41:22.72 ID:ROvGAq7I0
>>166
そもそも頼んでないウィスキーを勝手に注がれて、
飲みもしないのに5000円取られても文句言わないヤツばっかだよな

んなわけあるかボケwwwwww
171名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:41:53.86 ID:a896cr6r0
  /''⌒Y⌒''\
 /⌒''    ⌒ヽ\
../ ∠ノ⌒人  |   ' ヽ
(/ /  /   ヽ し)   |
(∠_/   /~ヽ <ノし)
丿| /・\  /・\ \彡
イ| ('' '(●●)' ̄    || )  年収300万円は、
ノヽ| (_人_)    N ) ロッテリア、吉野家、日清食品、ミニストップ、ファミマ、
  ヽ \  |    ノ )   PASCO、カルピス、くら寿司を食らえ!
   )\ \__|  /人(  

■ロッテリア(トリュフソース仕立て絶品チーズバーガー他)
http://www.lotteria.jp/news_release/2012/news08100001.html
■ミニストップ(W達也からの挑戦状)
http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10100
■ファミリーマート(黒豚トマトミートライス他)
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2012/120123_1.html
■PASCO(敷島製パン)(チョコレート蒸しパン他)
http://www.pasconet.co.jp/system2/infoeditor/index.cgi?action=release_view&mode=information&datakey=1308872278&param_repartition=&temp_name=
■カルピス(「THE PREMIUM CALPIS」クリーミィチョコレート)
http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00511.html
■日清食品(ニッチン食堂シェフズプレミアム)
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/products/products.html?pid=4592
■くら寿司・くらコーポレーション(ベリーショコラブロール他)
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=d19714716674a094beb38ce0d54a0435ad360b36.33.2.2.2j1.jpg
172名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:42:01.55 ID:dPYGIUKm0
>>168
しかも現在削除されていますが、「断ったのに出されて請求された」
というケースもありました。
173名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:43:27.10 ID:WN6b3/OxP
別に高級店ではそれが当たり前というなら
貧民のコメントに反論しなくていいんだけどね。
店にいこうかと思ってる貧民がそれを読めば
「そんな店に行くのはやめておこう」となって、
店がするまでもなく、客の選別ができるんだから。

だから、「不当な評価」であったとしてもそのことに反論する必要は全く無いはずなんだよ。
174名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:44:52.17 ID:SkrT2jNT0
アクア0で水道水出しておけば良かったんだよ
175名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:44:53.74 ID:WOLd6iubO
貧乏人根性染み付きすぎだろお前ら
たかが800円で文句言う方がどうかしてる
背伸びして身分不相応な店に行く奴が悪いわ
176名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:45:13.94 ID:Yo4qxWD50
なんか流れを見ていると、注文していない有料水出してこっそり料金取ってる自称高級レストランってのがあるのかねぇ

さすがに☆ついた店やそれなりの有名店ではやってないんだろうけど、
高額なだけのぼったくり高級レストランにとっては、注文していない水出して金ふんだくっていることを議論されたくないみたいだ

よくある、高級店なら普通にあると言って店の名前出さない書き込みも、
川越擁護と言うよりは押し水容認させようという工作のような気がしてきた
177名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:45:29.53 ID:JVushyD60
今回の件、お金請求された人は書いた後はだんまりか?
訴えればいいじゃない。

あと、川越に複数で共同インタビューだな。納得できないのは見え見えだけど。
それとも、ヤラセか? 話題作りで。
178名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:45:59.97 ID:n7uPImFS0
そもそも川越シェフの「高級店」は何を根拠にしているの?
MOIを受賞しているわけでもない
在日イタリア商工会議所に認められているわけでもない
落合シェフが会長を務める日本イタリア料理店の会員でもない
川越シェフの「高級店」の意味が全然わからない
179名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:46:37.73 ID:Pc0EIZbdP
800円批判した人間には結構高給店行きなれてる客も居るのか・・・

炭酸水を出すかどうかを聞かれるのが、水だけ有料かサービス料に含まれるかの違いで
それが暗黙の了解みたいになってるとかは知らなかった
ということは川越の店は高級店の面をかぶった中級店ってことかw


そもそも高級イタリアンなんか存在しない(無理やり作ったジャンル)
って話もきいたことあるがね。まぁ日本ではベンツが高級車扱いになってるように
アッパークラスの人間がオナニーするための商法なら
それはそれで構わんと思うがね
180名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:46:40.77 ID:Y+s3rkhL0
定期的に貼っておかないとすぐ話題をそらすやつが出てくるから気がぬけない。

●被害者の主張
・水の値段が妥当かどうかは関係ない。
・有料のものを何の説明もなく勝手に置いていく、あるいは断ったのに隙をみて置いていき、
 10%のサービス料も加えて料金を請求することは違法では?
181名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:47:00.86 ID:a0ELrjME0
ちょっとネタ探しで行ってみたいかも
182名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:47:32.78 ID:u7vPvKYiO
>>166川越スレに必ず君みたいなのがいるけど、何故叩かれてるか理由もわからないで書き込みしてるバカは頭がかなり悪いと思うわ
183名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:47:39.22 ID:bM4kK3ex0
>>18
おまえも論点ずらしてるだろ
Z武は「ウチのスタイル」発言にキレたんだよ
184名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:47:51.42 ID:6n//TyTr0
>>172
あれ削除は酷いよね
必至さ伝わった
185名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:47:57.98 ID:m6Ebis0nP
高級店って味はもちろんだけど、サービスも素晴らしいのが普通だよね
シェフが客の批判に年収とか出して下品な噛みつきかたしてるような
高級店って見たことないわ
186名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:48:19.26 ID:FSe8DahE0
>>178
価格、じゃね?水のw
187名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:48:37.71 ID:vsCc8jD2O
>>44を読むと料理不味い、従業員清潔感なし、カトラリー3皿使い回し、ドリンクメニューなしんで〆に了承なく注がれた水の代金とられた
色々問題点書かれてるのに川越はなんで水にだけ反応したんだろ?
188名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:49:07.28 ID:5B2MNvvt0
>>友里征耶(ともさとゆうや)氏

こいつ誰?
189名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:49:09.96 ID:dPYGIUKm0
>>176
昨日おとといと、店の名前を出して「ここは有料の水を勝手に出す」
とか言ってたお馬鹿さんがいて、ちょっとした騒ぎでしたよ。
得意げに出してきた注文メニューは、レビューからのコピペでしたし。
あの人訴えられたら確実に負けますね。
190名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:49:27.12 ID:VegRcypU0
初めて川越の顔をぐぐってみた
別に水800円でもいいけど、なにこのきもい若造、と思った
それだけ
191名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:49:32.03 ID:a0ELrjME0
>>178
「本格!何々の店」ってやつと同じで自称でしょ
192名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:50:08.78 ID:dPYGIUKm0
>>184
それで、擁護者の反論は「水に文句言ってるレビューって一つだけじゃんw
この人が被害妄想すぎるんじゃね」ですよ
どれだけ必死なのかと…。
193名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:50:13.10 ID:i51cXR2j0
>>190
若造ではなくオッさんです
194名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:50:23.19 ID:iGF66YBn0
キムチを買っているのは年収300万円の人々


これもまたウケるwwww
195名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:50:58.94 ID:bW+v9ff/0
>>187
そこが一番法的に触れるからじゃね?

完全に押し売りになってるし
196名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:51:13.83 ID:UohSsXh60
>>178
川越の店は
リストランテでもトラットリアでもオステリアでもピッツエリアでもバールでもない。
レストランでもビストロでもブラッセリーでもサロン・ド・テでもない。

川越達也の川越達也による川越達也のための店
197名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:52:10.07 ID:i/LdtOsu0
>>193
2ちゃんで40歳は小僧だぞw
198名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:52:29.55 ID:PSo/XAbD0
高級店では頼んでいない品を出して会計時に加算するのが当たり前と外食評論家が言ってるので、庶民には勝ち目ないわー。
199名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:52:45.18 ID:j4M6OBDsO
マスゴミは安倍や麻生がポケットマネーでちょっと高い買い物すると庶民感覚じゃないとファビョるくせに、川越の押し売りは貧乏人乙という方向に持って行きたがるのはなぜ?
200名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:53:19.55 ID:3mUWQpAo0
お前らキムチを買って
期待していたおフランス料理と違うとかゴネるなよw
201名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:53:29.71 ID:B7IOJATY0
>>196
高級なロッテリアでは?
202名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:08.01 ID:JS5MBrVV0
水が有料であるという説明もなしに、頼みもしてないし、
水はいらないといってるのに勝手に水を運んできて
金を請求することが問題になってるのに、
正論も何も論点をすっかりすりかえちゃってるじゃねーかw
203名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:09.98 ID:+IWnpXG9O
>>172
イタリアンじゃなく和食だね(魚拓)
ttp://megalodon.jp/2013-0616-1343-10/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/

話のネタに行ってきました(魚拓)
ttp://megalodon.jp/2013-0617-2111-56/archive.is/sHp6F
204名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:19.64 ID:6n//TyTr0
>>187
水出すプロセスに問題あるの分かっているのだと思うよ本人も
指導は入ってもおかしくないやり方だと思う
205名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:25.93 ID:JVushyD60
>>165
いいんだよ、なんでもできるよ、ただ、責任もついてくるぞ。突っ込まれた時
のかわし方、説得力、専門用語の勉強もな。趣味か仕事かは関係ない。
人のまね、パクリはだめだ。最後は自己責任だ。がんばれや。
206名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:30.75 ID:Y+s3rkhL0
ヅラKGBのおれとしてはアクア800の謎、通し番号の不明な伝票と同じくらい
すごく気になる髪型である。
207名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:54:55.93 ID:PCPm8dvnO
ゆっくり歩いてきた仔牛が2ゲット!
208名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:56:06.15 ID:WOLd6iubO
>>180お前は半強制のチップ(例えば高級クラブ等のお手洗いの紙の提供)
払えって言われて自分のハンカチで拭くからいいって断るの?

この店はこの店のルールでずっとこれまで勝手に水出して料金請求してそれが成立してたんだろ
そこへおいそれと貧乏人が来て文句垂れてるわけだろ。
この前の乙武と何が違うんだよ

あと川越が一流か二流かはどうでもいい。
ただ店のルールに従わないなら来なきゃいいじゃない
お客様は神様じゃねーぞ
209名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:57:39.67 ID:DCvMTmRx0
超高級店は勝手にドンペリとか注いで数万円も取るのかな。
210名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:58:29.74 ID:PDIldMnO0
なんだか二重にバカにされたような・・・
211名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:58:33.64 ID:i/LdtOsu0
>>208
店のルールなんざ、法律の前じゃ意味なんかないさw
212名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:58:46.32 ID:CDKdjSSo0
朝鮮人の 水ドロボウの川越がまだ暴れているのか?
潰せよこんなインチキ店は・・目障りなだけだろ
213名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:58:52.56 ID:j4M6OBDsO
>>189
名前を出した某店クラスの繁盛してる店なら、繁忙時に配膳ミスがあるくらい当たり前とも言ってた自称株主か
214名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:59:28.41 ID:z6P87h0O0
>>208
わざわざ携帯で長文乙 川越さん
215名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:59:37.23 ID:dPYGIUKm0
>>213
はい、それです。
あれはかなりまずいでしょうねぇ
216名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:59:49.25 ID:YD3Yg3Jp0
>>208
川越はそんなこと言ってないがな。
高級店なら当たり前とか言ってるが川越ルールだとは言ってない。
しかもなぜか値段の話しかしない。
217名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:00:11.82 ID:6n//TyTr0
>>198
それ良く出てくるけど、突っ込み入れられると
完全予約店か、会員制の所の話なんだよ
もしくは、入店時に服装でお断りの店
ふらっと入れる店は、ぼったくり以外であんな事やっている所は珍しいとよ
218名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:00:27.31 ID:m5zMC42M0
>>7
これが正しいw
219名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:01:11.85 ID:Y+s3rkhL0
>>208
「被害者の主張」をよく読め>>180
つーか、水の話をしてるのにクラブのトイレの紙の話か。
ますます頭が悪そうだな。
男女共用の汚いトイレしかない店が高級を名のる自体おこがましい。
アホかと。
220名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:01:51.70 ID:NY2v/2xf0
川越のキムチってどうせ最近流行りの甘々キムチだろ
いらねーよ
221名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:02:41.71 ID:i/LdtOsu0
>>219
違うだろ。
店のルールで決まってたら、法律なんざ超越するんだ!って主張だろw
222名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:02:49.30 ID:WOLd6iubO
>>214よう貧乏人。

お前は高い店に行くこともなければ海外でチップを払う文化も理解出来ないだろうよ
223名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:03:08.39 ID:bikQGrmz0
「今日は川越シェフのお店に来ていま〜す」

「お料理もお店の雰囲気も超一流♪」

なんてブログ自慢する似非セレブでもってた似非高級イタリアン

偽物同志いいバランスが取れてたのに、もったいない・・・
224名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:03:13.07 ID:YXfVu0NW0
朝鮮人の作ったキムチなんか誰が食うかw
225名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:03:41.05 ID:j4M6OBDsO
>>208
店のルールなら日本の法律は関係ないんですか。ではお好きな方をどうぞ

@海外に住む
A刑務所に逝く
226名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:04:10.52 ID:jH2PajDG0
>>221
する訳ないやろ。
227名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:04:15.69 ID:usaTNaW20
論破されまくって、擁護がほとんどいなくなったね
理解者のおともだちはこの胡散臭い自称評論家だけかw
228名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:04:50.11 ID:3G1vzhLj0
第164回 ローマの老舗レストランの閉鎖に思うこと(ぼったくり店閉鎖のこと)
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~nethime/koramu/164.htm
《抜粋》
異国で日本人が同様な被害に遭うのを何度も目撃しているが、
被害者の多くが抗議をためらうあまり、
「自分さえ我慢すれば」と諦めているように感じた。

ハワイのレストランで隣席に陣取った大学生のグループは、
頼みもしない料理やビールが次々に運ばれ「頼んでいないのに」と困惑していた。

店員はわたしたちが日本人と見ると、夫が頼んだビールビンが空になりそうなとき、
間髪を入れずに新しいビールを持ってきてさっと取り替えた。
頼んだ覚えはないので「ノー・サンキュー」と、少し強く言った。

その後は、他の席の外国人と同じように扱われたが、
大学生たちは「ノー・サンキューって言えばいいんだ」と囁き合っていた。

彼らの脳ミソは、わたしよりもはるかにフレッシュで、
中学生の英単語能力のわたしよりも、単語のインプットの数は断然多いはずだが、
「ノー・サンキュー」の一言でさえ、自分で考えて発することができなかった。

このような態度を取り続けている限り、
後からやってくる日本人も同様な目に遭わされるだろうと思い、
店を出る際に、単語をつなげただけの語学力でマネージャーに言った。

「日本人を特別扱いにしているように見えましたが、
 どうせなら良い方の特別待遇をお願いしたい。
 このようなことは悪い噂となりガイドブックに紹介されるので、
 お店のためになりません」

支配人は恐縮しているように見えたが、
その後は日本人への対応は変わったのだろうか。
229名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:05:05.28 ID:Y+s3rkhL0
三流の店がチップを強要するのか。
さすがホストあがりだな。
ということで、


●嘘800、アクア800 [KAWAGOE代官山店]
・通しナンバーの不明な伝票
・単価の変わる水(アクア)
・リストに載っていない幻のアクア
・アクアの説明は一切なし
・許可なくアクアを置いていき精算時に請求して驚かす
・デザート食べ放題といいつつ5分で追い出す
230名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:05:17.02 ID:sKVIZPh60
思うのだが
川越シェフの論法が通るのなら
勝手に水出してまず800円
最高のアイスクリームを出して1500円
ブルーマウンテンのコーヒー出して2000円
合計4300円別に請求してもいいんだよね
いや面倒だから最高級のフォワグラ突き出しに出して5700円
合計10000円請求してもいいんだよね
いいもの出してんだから
他の店ならもっと取るとこあるし
そういう店行った事ないから
取られたって感覚になるんでしょう
っていっときゃいいんだから

おれしらんけど高級店では頼まないもの出して金取るのが
あたりまえなの?
231名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:06:02.38 ID:ldeH5aqx0
普通:たいして美味くなかったけど別にいいんじゃね、勉強代だわ

お前ら:絶対許さん!ネットに書き込んで広く世に問うてやる!
    俺たちを甘く見るなよ、こんな店潰すくらい簡単だぞ

お前ら次生まれ変わって来る時、手足なくなっちゃいますよw
232名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:06:12.66 ID:GZddEu6XO
ついに
川越のお店は犯罪やって客から不当に巻き上げるのがルールだからガタガタ言うな
という擁護ラーしかいなくなった

そうね。川越にはガタガタ言わないけど警察には通報するね
233名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:06:14.61 ID:fvGizIm9O
この人はもう終わった人だよ 客商売じゃ致命的なミス
234名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:06:28.81 ID:j4M6OBDsO
>>227
昨日までは何度論破されても海外ガーお通しガーを繰り返してたのに、ピックルが定休の土日は池沼と釣りしかいないんだな
235名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:06:45.93 ID:31g3fYz6P
自称高級店「タツヤ・カワゴエ」のシステム

高級店なのにワインリストがない
ソムリエがいない、テイスティングなし
イタリアンなのにピザ石窯がない
パンは家庭用のホームベーカリーで焼いている
アラカルト無しの実質1コース
1コースの上に他のテーブルとサーブのタイミングを揃えられてしまう
コース料理なのに前菜がないのはなぜ?
店員は長髪、金髪で挨拶もろくにできず
料理の皿ごとに担当者変わる
最初の3皿までは同じフォークの使い回し
香水だか何だかのきつい香りあり
キャンセル(人数変更でさえ)料あり(コース料金に近い額)
勝手にサーブされた水にもチャージ
イタリアンなのにエスプレッソマシンなし
デザートにティラミスなし
ボトルで頼んだワインを隣のテーブル客に勝手につがれた(お詫びはグラスワイン)
ボトルクーラーが無く毎回ボトルをキッチンへ下げる
デザートを食べている際に他の客が待っていると早く食べるように促された
テレビで料理をする際の川越シェフ腕が時計と指輪をしていたのは料理人として論外
見た目重視、帽子なんかかぶらないと公言
236名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:06:52.36 ID:lttJt6400
詐欺越がなんか言ってらワラって感じげろげろ
237名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:07:16.68 ID:3ODX8FX50
送りつけ商法みたいなもんか(勝手に水出し)
238名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:07:24.34 ID:dPYGIUKm0
>>234
・海外では
・お通しは
・他にも勝手に水を出す店が

こればっかりですよねぇ…
他のバージョンを見たいものです。
239名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:07:32.89 ID:rZ4rxpyp0
「自称」レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)か

こいつが途方も無い馬鹿である事は分かった
240名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:08:09.35 ID:bikQGrmz0
>>230
だからこいつの設定ではいちいち明細の内容なんか確かめる貧乏人は眼中になかった

ところが来る客全員が背伸びした年収3〜400万の貧困層だということがこの騒動で判明して2重のショックを受けていると・・
241名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:08:18.34 ID:iGF66YBn0
テレビ見て川越店に行きたくなるようなバカは年収300万w
キムチ買うような韓国シンパは年収300万w

当たってますよw
さすがはテレビ側の人間だよ川越もこいつも
自分たちの鴨のことをよく熟知しているw
242名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:08:43.89 ID:i/LdtOsu0
>>231
不味いものは不味い。
それをネットに書いただけだろ。

で、問題になってるのは不味いことじゃなくて詐欺の方ね。
243名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:08:53.52 ID:dUjBFjxq0
>>208
商法を完全に無視した変な奴がまたあらわれたね。
244名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:09:19.25 ID:Y+s3rkhL0
追加

●嘘800、アクア800 [KAWAGOE代官山店]
・通しナンバーの不明な伝票
・単価の変わる水(アクア)
・リストに載っていない幻のアクア
・アクアの説明は一切なし
・許可なくアクアを置いていき精算時に請求して驚かす
・断ったのに隙をみて置いていき請求する
・デザート食べ放題といいつつ5分で追い出す
※アクアにももれなくサービス料10%がつく
245名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:09:44.82 ID:QwbmKz9E0
>>239
その人、Twitter見ると「単なる反論に対して最後に反論すれば論破」
みたいな思考持ってそうで、めちゃくちゃ頭悪そうなんだよね。
レッテル貼って喜んでるあたりは川越と似たようなメンタリティなのかなとは思うけど
246名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:09:52.43 ID:kOOMyaDL0
そもそも本当にいい水なのかどうかが明らかになってないからな
まず川越はなんの水なのかを公表すべきだろ
247名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:10:05.90 ID:dPYGIUKm0
去年も騒動起こしてたんですね、この方
全然知りませんでしたが

川越シェフのイタリアンがフレンチ変更で 「裏切られた」の声
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/593936/
 「楽しみにしていたパスタはなく、メインが“豚のロティ”。赤ワインを使った
濃厚なソースがかかっていたんです。でも、“ロティ”って、フランス料理の
調理法なんですよね…」
248名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:10:42.80 ID:z6P87h0O0
>>222
お前顔真っ赤だぞ!
頭に被ってるもん脱げよ
249名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:11:04.88 ID:dPYGIUKm0
>>246
えっちゃんとおっしゃってましたよ!
「これはおしゃれな水なんです」って!

おしゃれと言えば説明したことになるらしいですよ、ビックリですね。
250名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:11:56.13 ID:WOLd6iubO
>>231この普通が正しく普通の感覚だと思うんだけどなぁ
たかが勝手に出した水800円に法律云々・・・言ってて虚しくならないのかお前ら。

飲食店なんか法律なんて厳守してる店がどれだけあるやら
衛星観念ひとつとっても、もし抜き打ちで保健所来たら大半の店がアウトだというのに
251名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:12:15.11 ID:bikQGrmz0
>>247
フレンチならまだしも、今回の騒動で食い放題の店に早変わりですよ

今ならキャンペーン中で高級なお水も無料提供させていただきます
252名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:12:31.40 ID:3G1vzhLj0
>>240
世帯年収1000万が貧困層とはw
年収300万とか400万を貧困だと思い込んでいるのは
川越のように地方から上京した一人暮らしの田舎者の発想
首都圏にどれだけ家族世帯があると思ってる?
親と同居の新卒OLでも今時サバティーニだろうと
トゥールダルジャンだろうと食事に行ってるよ。
253名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:12:40.12 ID:1dc67YJI0
★訂正おねがいます

誤)バースデープレート (ロールケーキは通販で買えるようです)
正)バースデープレート (スイーツは通販の売れ残り品です)


ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/5299/5299924.jpg
          ↓
ベルーナ通販 川越達也 代官山チーズケーキ(バニラ)
http://im.belluna.jp/gourmet/ph/G/0837/390837/DLARGE.JPG


ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/7183/7183076.jpg
ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/405/405595.jpg
          ↓
楽天市場 <冷凍>タツヤ・カワゴエ スイーツセット
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/biko/cabinet/21-25013.jpg
254名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:13:49.13 ID:9Dpauebf0
ちゃんと水のこと説明するかメニューに書いとけばだれも文句いわないよね
ドリンク頼んでるのに、勝手に水出して料金とってるんだから
それは店がぼったくりなだけでしょ
しかし、いまどき年収で人を判断するなんて、レベル低い人だよね
255名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:14:07.37 ID:ocHwE2d20
タツヤ・カワゴエに食べに行かなければいい
川越プロデュースのものは買わなければいい

これが正解

 
256名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:14:25.56 ID:i/LdtOsu0
>>250
少しは自分がズレてるのを自覚したか?
あ、ズレてるのはヅラのことじゃないからなw
257名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:14:31.48 ID:vdKTWNeJ0
お腹いっぱいなのに3000円のスパゲティ頼んだ人気の毒だったな。
だってあれ、うにだったかなんか高い食材が乗ってただけやもん。
258名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:15:13.95 ID:TIKk+fH/0
>>6
コンビニって木村祐一とか関根とかコラボやたらとしてるよな
どんな基準だか
259名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:15:15.46 ID:j4M6OBDsO
>>231
川越を叩くことと、来世で障害を持って生まれることの因果関係が分からないんだが
260名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:15:21.61 ID:kOOMyaDL0
>>250
いま正に川越がネット社会の勉強の真っ最中ということだよ
法律を厳守しなくてもいいなら
一店舗のルールとかもっとどうでもいいわ
261名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:01.42 ID:1dc67YJI0
>>21
★訂正おねがいます

誤)バースデープレート (ロールケーキは通販で買えるようです)
正)バースデープレート (スイーツは通販の売れ残り品です)


ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/5299/5299924.jpg
          ↓
ベルーナ通販 川越達也 代官山チーズケーキ(バニラ)
http://im.belluna.jp/gourmet/ph/G/0837/390837/DLARGE.JPG


ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/7183/7183076.jpg
ttp://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/405/405595.jpg
          ↓
楽天市場 <冷凍>タツヤ・カワゴエ スイーツセット
http://www.beisia-shop.com/resources/upload/products/08969b2.jpg
262名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:02.15 ID:bikQGrmz0
>>252
だから川越目線で説明してんだろうが

オマエラ年収になるとすぐ食いついてくるね
263名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:21.24 ID:Y+s3rkhL0
>ID:WOLd6iubO

こんなとこで低能ぶりを晒してないでトイレ掃除でもしろよ。
優しい人がチップを恵んでくれるかもしれないぞ。
ただし、トイレ掃除のときも調理の時も時計を外すのを忘れるなよ?
264名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:40.00 ID:GZddEu6XO
>>257
うにがいいものだったとして
素人が湯がいた楽天の安い乾麺の上に乗せるなら
そのまま食べたい(笑)
265名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:41.84 ID:m6Ebis0nP
頼んでもいないもの勝手に出された!に対して貧乏人はだまってろよじゃ
ぼったくりバーと何も変わらんのでは
266名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:03.69 ID:uwglkkUW0
ぶっちゃけあのキムチって単に薄いだけのトボケ味で全然美味しくなかった
267名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:32.37 ID:dPYGIUKm0
>>265
何言ってるんですか
ぼったくりバーは一応おねえちゃんが「あれ食べたい、これ飲みたい」と
言って一応頼んだ風になってるんですよw
268名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:43.18 ID:j4M6OBDsO
>>240
川越が想像する金持ち像って、支払額の根拠に無関心で明細すら読まないから良いようにぼったくられても気付かないアホなんだろうな
269名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:49.80 ID:VegRcypU0
>>193
あ、若作りのおっさんなのか、失礼
とりあえず年収がどうたら言ったのは本性出したって感じだね
270名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:19:12.64 ID:uWgjfPBS0
この問題はお水の値段じゃなくて、有料の飲料を問答無用で注いで対価を請求した「押し売り」
あるんじゃないのか?
271名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:19:17.93 ID:WOLd6iubO
>>256この店に来る大半の客からしたらズレてるのは間違いなくお前らだけどな

法律云々言うならこれは何に触れるん?
俺はその辺りがよく分からないなー。
272名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:20:53.18 ID:R93DEulZ0
なんちゃって高級店と、なんちゃって評論家じゃん。
273名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:21:21.12 ID:dPYGIUKm0
>>271
                      (ニ>-
                         \
                           \
                            |
                             |             (ニ>-
         ____             |            |
       /       \          /             |
     (ニ>-                                 /
                                        /  
                      ヽ(´ー`)ノ
                      (__40kg__) <世に問うてみましょうよ
                      |100kg|
                      ◎ ̄  ̄◎
             _
           /                               (ニ>-
          /                              /
         /                              /
        |                      \____/
         (ニ>-
274名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:21:36.75 ID:yuAUTfC80
だいぶ落ち着いてきたなこのネタも
275名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:21:53.52 ID:Ap3rus0E0
>>1
注文してない、リストにも無い水の料金を請求するのが当たり前なのか?
276名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:22:41.73 ID:bikQGrmz0
>>272
客のなんちゃってセレブが現在蚊帳の外
277名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:22:59.36 ID:i/LdtOsu0
>>271
水を使うことに依って客の錯誤を導いたとしたら詐欺だな。
まともな店は、どこでも明朗会計だよ。
278名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:23:27.79 ID:jO3f7l+w0
>>250
それが新しい視点のつもりか?w
279名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:23:41.98 ID:hHFwOWdB0
年収400万以下は吉野家かスーパーコンビニの川越プロデュースの商品でも喜んで食ってろよw
280名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:23:45.30 ID:kOOMyaDL0
>>271
世間の感覚からずれてるのはお前と川越
要は川越は高級店を自称する説得力がないんだよ
ただのタレント料理屋が高級店並みの要求をしてたらそれは反発される
281名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:23:50.85 ID:Y+s3rkhL0
トイレが男女共用で一つしかなく、しかも汚い飲食店など他に店がなくても死んでもいかない。
ちなみに、ミシュランでもトイレは必ずチェックが入る。
ま、その前に店に入ってスタッフの応対やインテリア、食器、セッティング等を見た瞬間、
Uターンして帰るだろうな。
そういうレベルの店=今回の自称高級店
282名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:24:04.23 ID:MEZdYpXd0
こいつまだテレビに出てるん?

スポンサーに抗議して潰そうぜ
283名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:25:41.95 ID:jO3f7l+w0
>>280
コースの値段からしてそれほど高級店ではないからな
284名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:25:43.70 ID:266H6zWa0
>>1
なんだこの野郎覆面なことをいいことに好き勝手言って庶民を煽ってんじゃねえ。
実名出して物言え、実名。




…などと匿名で言ってみるテスツ。ガイシュツかな?
ちなみにこの意見自体は川越スレで書いた通り全く同感
285名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:25:55.11 ID:JVushyD60
だれか訴えれば簡単なんだがな。
286名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:25:55.22 ID:StSHWBik0
今朝のあさパラ
普段値段については結構ブッちゃけるこの番組だが川越の件では擁護多数。
一応反対意見もあったが概ね擁護傾向。やっぱり海外の話を持ち出す奴登場w

ちなみに次の水道橋降板ニュースではスタジオ挙げて橋下フルボッコwww

どうやらマスゴミ的には川越は叩いてはいけない存在らしい。
関ロでコレだから全国ネットじゃもっと酷い擁護なんだろうか。
287名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:26:38.94 ID:J1MKCnAq0
その水が800円分の味したら悪口書かれねぇよw
288名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:26:46.82 ID:j4M6OBDsO
>>280
コンビニやファミレスのバイトがそのお召し物ではご遠慮下さいだの、サービス料はいくらになりますだの言い出すようなもんだからな
今回の川越がやったことは
289名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:27:34.40 ID:7TsQyuZ+0
>>213,>>215
鬼女板の方にも沸いてた中古フェラーリ乗り=自称株主か

あれはいくらなんでも拙いよね
端から見てても正直関わりたくなかったからアレだが今日も湧いてるのかな?
290名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:03.68 ID:31g3fYz6P
ID:WOLd6iubOは何でこんなに必死に川越を擁護するのだろうか?
常に小ばかにされ、フルボッコにされながらも。
291名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:18.50 ID:Yo4qxWD50
>>257
あれ6000円じゃなかったっけ?

普通のクリームスパゲティに、高級ウニをどさって乗っけただけ

川越じゃなくても作れる
292名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:48.69 ID:dPYGIUKm0
>>289
どうも夜になると湧くみたいですからまた来るかも知れませんね。
ちなみにあの方生IPですよ。
293名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:52.93 ID:Y+s3rkhL0
心当たりのない料金を請求されたら

   ↓
★東京都消費生活総合センター
(03)3235-1155
〒162-0823 新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ16階
294名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:57.07 ID:WOLd6iubO
>>280世間ってか貧乏人だろ、世の中の大半が貧乏人なんだから
金持ち連中なら何とも思わんわこんなこと、鼻で笑うわw
最もこんな店は小金持ち御用達だろうけどさ
自称だろうが何だろうが三流だろうが高級店は高級店でしょ
295名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:29:15.76 ID:jO3f7l+w0
>>287
無理だ
如何においしい料理でも、頼んでないのに出されて食ってないのに金取られたら
悪口言われるに決まってるw
296名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:05.09 ID:9Dpauebf0
海外ではもちろん水は有料だけど、リストにちゃんとのってるよ
しかもお飲物注文のときに聞かれる
アルコールやほかのもの頼んで、水を注文しなければ
もちろん水の押し売りなんてしないし。
297名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:47.47 ID:uxR2G50M0
>>140
川越ぼったくりだなー。高いのに、食べても腹いっぱいにならねーよ。
盛り付けもとりたてておしゃれってわけでもない。

それに年収300万400万の人がテレビで見て
「シェフすごいなー。一度いってみたいな^」って思ってたかもしれないのにね。
ちょっと頑張ってお店に来てくれたかもしれないのに。
その人たちが来てくれて「おいしいね」っていってくれるかもなのに、
貧乏人は客じゃないってかw。

だめだよね。ちょっと人気になったからって天狗になっちゃ。
298名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:47.96 ID:IzpmkuLG0
まさにID:Y+s3rkhL0みたいな
何にでも噛み付く俺(私)かっこいい的な
299名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:51.31 ID:kOOMyaDL0
>>294
なんとも思わないという返しは墓穴だな
ならしつこく絡んで終わりの見えないお前はベタベタの貧乏人体質と言うことだ
300名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:52.07 ID:StSHWBik0
てかこいつの店って高級店なの?

コース5000円くらいの店でも結構いいサービスしてくれるぞ。
素材がいいとかそんなん?
301名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:30:58.26 ID:dPYGIUKm0
>>296
俺も昨日初めて知ったんですが海外でも、何の説明も
なく出てくる水に関しては日本同様「無料」だそうです。
302名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:31:20.46 ID:bW+v9ff/0
>>286
川越のバックに電通でも付いてんじゃねーの?

でなきゃ自称イタリアアンシェフごときが大手企業と数々のコラボなんて無理だろ
303名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:31:47.51 ID:L/qGVCgC0
やっぱりキムチ+TVって時点でロクなもんじゃねえな
304名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:31:59.01 ID:Y+s3rkhL0
押し売りをされて困っているなら

      ↓
★東京都消費生活総合センター
(03)3235-1155
〒162-0823 新宿区神楽河岸1−1 セントラルプラザ16階
305名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:32:26.24 ID:z6P87h0O0
44 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:16:02.28 ID:498zS6bm0 [1/2]
電話で確認したら7月の金土、2名ならいつでも大丈夫だそうです。
3ヶ月待ちとかって感じじゃないすね。


効いてる効いてる
306名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:32:54.37 ID:T0GUuGE80
>>261
売れ残りのソース下さい。
ソースがないのに、それはできない。
へたすると業務妨害でこっちが訴えられる。
売れ残り品という確たるソース下さい。
307名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:01.62 ID:cXMxmzga0
おいらはそれなりに金持ちの自覚あるけど
一流シェフであるというだけの経歴が見当たらないのに高級設定なこの人の店には行くことはないですね( ´_ゝ`)

擁護している自称お金持ちは何をもってして高級設定を許容しろと言ってるんやろ?(;´-`)
308名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:18.56 ID:8pps8IT80
>>270
その通りなのだが、カワゴエと友里とかいう奴は
その話題を遠ざけたいらしい
309名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:26.93 ID:31g3fYz6P
まあ今は7000円の飲み放題がついた15000円のコースだけらしいからな。
完全にまともなイタリアンとしての矜持を捨てたなw
元々持ってなかったと言うべきか。

イメージだけで売ってきた人だからイメージが悪くなるのは拙いと思う。
多分今は川越の名前で色々な人が儲けているから、TVでは擁護するんだろうけど、これが続けば切られるんじゃない?
企業としては商品売るための顔が欲しいだけで、別に川越である必然性はゼロなんだから。
第2の川越に取って代わられて終わりかもね。
310名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:36.61 ID:i/LdtOsu0
>>287
そういうセコイ工作を、ID変えながらやって恥ずかしくないか?

>>298
お前はID変え忘れたのかw
311名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:38.99 ID:JPDPgLzbO
高級店って言われてるとこに三回行ったことあるが水ってコースの中に含まれてたが
312名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:51.26 ID:JVushyD60
>>302
だな。行かない運動だ。
313名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:51.57 ID:jO3f7l+w0
>>294
三流が高級な振りして無理に金むしるシステム作って文句言われたら
貧乏人が来るとこじゃないとか言ったら叩かれて当たり前だろww

金持ちなら三流が高級店の振りしてることに怒るわw
314名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:34:09.34 ID:jyUGkhBrO
高級ホテルだってサービス料勝手に取られるし水一杯○○円で叩いてるのって普段あんま行った事がない人たちだろうね
315名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:34:20.54 ID:IrAOdNJS0
川越シェフの故郷宮崎では「生意気な」のことを「みやがりorみやがっちょる」と言います。

この場合は「川越シェフはみやがっちゃる」あるいは「みあがり川越シェフ」と言います。

以上 宮崎弁講座でした。
316名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:34:44.03 ID:IzpmkuLG0
>>310
ID買える必要ないだろw
過敏すぎるぞ
317名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:34:46.27 ID:7TsQyuZ+0
>>271
高級店を謳うなら、その辺の節度はきっちり弁えてると思うのよ
他の人が書いてるように明朗会計で内容も事細かくさ

なんかこう書いてるとますます川越の店って高級感が無いと感じずにはいられないのよ
318名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:16.91 ID:dPYGIUKm0
>>317
その会計明細もなぜか水800円のはずなのに水1000円で
請求されているという…
319名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:30.56 ID:vsCc8jD2O
>>195>>204
んだから、一番問題でグレーゾーンなとこをなんで触れたのかなと
もし自分が川越だったら水問題突っ込まれたくないから、別の事で目をそらさせると思うんだけど
例えば料理が不味いってほうを取り上げて
「貧乏舌がお高級料理を批判すんじゃねー」って言ってたら炎上はするだろうけど
最終的に味覚は個人差、食ったことない奴がゴタゴタ言うなってなったと思うんだがね

しみじみ川越って馬鹿だよなぁ
320名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:57.39 ID:iTjXG1dn0
これだけスレが続くってことは
もともとみんなが胡散臭いヤツと思ってたってことだな
321名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:19.83 ID:olU9pnuu0
>>314
レストランってホテルだったんだー。しらなかったなーw
322名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:23.35 ID:rZ4rxpyp0
>>294
>金持ち連中なら何とも思わんわこんなこと、鼻で笑うわw


まるでコソドロの発言だな


気にしないのは金持ち貧乏関係なく、金にルーズなのと無知な人だろうな
323名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:34.79 ID:b9cx/oFD0
>>294
この外食評論家もこの記事が出た後にブログで
「勝手に有料の水を黙っておいて金取るのは商道徳上よろしくない」って言ってるけど?
ちなみにこの人は会社社長です
324名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:36.40 ID:i/LdtOsu0
>>317
だって、本人が言い張ってるだけで、高級店である要素がひとつもないだろw
325名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:52.14 ID:JVushyD60
>>311
コースの中に含まれてたが・・・

普通はそうだ。スパークリングが欲しい人はオーダーだな。
326名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:10.21 ID:j2WRzImI0
皿の隅にちょこっと、何がしかの食い物がくっついてるようにしか
見えない俺には800円の水が一番ごちそうな気がする
327名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:12.79 ID:jO3f7l+w0
>>314
>高級ホテルだってサービス料勝手に取られるし

ほうほうw
328名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:23.62 ID:kOOMyaDL0
>>314
高級ホテルには実際にサービスがあるからな
トラブってみるとよくわかる
329名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:26.41 ID:dHQj44NE0
街の普通のレストランぐらいの料理人でしょ
なんで高級ぶってるのかという素朴な疑問
テレビに出たから高級になるってもんではないだろ
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 18:37:34.94 ID:UFzLWZ3S0
>>320
でも最低限料理はできると思ってた。
写真見たら「見よう見まね」って感じで・・・
331名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:38.57 ID:WOLd6iubO
>>299そうだな、俺はどれだけ稼いでも高い店に行ってたかが水にギャーギャー文句書くなんて無様な真似せずに質素に生きるね。
332名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:42.58 ID:2jRGmnxhO
MXで北斗の拳見るわww
水だヒーハー
確認してくるわwww
333名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:14.45 ID:Nbp9Eqzj0
バツ2以上のやつは基本的に人を見下してるキチ外が多いから何回も結婚生活失敗すんだよw
334名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:24.32 ID:dPYGIUKm0
>高級ホテルだってサービス料勝手に取られるし

水代とサービス料は別なんですがこの店
ってこれもでしたねぇ…

擁護者レスリスト
・海外では
・お通しは
・サービス料だし
・他にも勝手に水を出す店が
335名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:28.80 ID:olU9pnuu0
高級ホテルや高級レストランって、トイレは男女共用1つだけなの?
336名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:18.26 ID:Y+s3rkhL0
>>314
有料の水がサービス料に相当するというなら、
そのサービス料にさらにサービス料をかけるホテルの名前を書けよ。
川越の店では 
アクア800円+サービス料10%とってるだろ?
337名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:26.54 ID:StSHWBik0
>>140
酷いなw
これだとサービスが死ぬほど良くなきゃ+4000円の説明付かないだろ
338名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:27.40 ID:i/LdtOsu0
>>331
そういう間抜けって、ホントに迷惑なんだよなw >>228
339名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:31.12 ID:31g3fYz6P
>>294
>金持ち連中なら何とも思わんわこんなこと、鼻で笑うわw
分かってないなあ。
勝手にサーブした水に無断でチャージって無礼だろ。
普段まともな店で飯食ってる程度の経済力やポジションの人なら、無礼な扱いを受けたら怒るんだって。
金の問題じゃないんだよ
340名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:31.96 ID:usaTNaW20
>>294
なるほど
アクア越は金持ちをターゲットにした詐欺で荒稼ぎしてるわけねw
341名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:43.41 ID:R93DEulZ0
フレンチとかイタリアンっていうと騙せるけどさ
フグとか蟹のコースで5000円とか7000円って別に高級でもないじゃん。

年収300万でも
342名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:55.57 ID:QwbmKz9E0
>>329
テレビに出る→ネームバリューが出る→有名人の店だから高級
みたいな、直結脳なんじゃないの?
まあ、「調理師」としての発想では絶対に無いよね
343名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:06.97 ID:kOOMyaDL0
>>331
そうやって絡めば絡むほど貧乏臭いと何度言わせる
今まさにここにギャーギャー文句たれてるお前が言うな
344名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:14.62 ID:z6P87h0O0
>>331
ここでも質素に生きろよ
345名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:14.98 ID:n5zqVfDI0
もともと嫌われてるところに燃料まいただけの川越wwww
346名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:27.44 ID:dPYGIUKm0
>>330
料理できる人はこんなことしないと思うんですよ…↓
・TVチャンピオン
 イタリアンシェフの回で中華を作って1回戦敗退した事について『審査員わかってねえな』
 『トップで通過すると思ってたのに』『10年後見てろよ』
・.世界ふしぎ発見!
 問題:ロールキャベツの具を包むのに、キャベツのかわりに使われていた農作物は?
 麻の葉・葡萄の葉・イチジクの葉の三択問題で、
 川越達也は『葡萄の葉を使うことによりワインの風味がつくんですね』
 正解は:葡萄の葉。ミステリーハンターと草野仁は『風味はないですが、ピリ辛ですね』と解説。
・なるほどハイスクール
 『福神漬けは梅酢で煮てるんでオレンジジュースと相性が良い』
 『ビーフジャーキーとレーズンは同じ乾き物だから合う』
 冷蔵庫の余り物だけで絶品レシピと言って、明らかに惣菜屋から買ってきた鳥の唐揚げと生クリーム(どちらも冷蔵庫に余らせてない)をグチャグチャ混ぜる
 テリー伊藤に『納豆とジャムは合わないでしょ?』と聞かれて
 『甘納豆ってあるじゃないですか?そうゆう事です』←※甘納豆は原料が大豆じゃないから納豆とは全く違う物
・ペケポン
 ゼラチンと寒天をドヤ顔で間違える
 『お米はスイーツ』
 ポテチ(のりしお)とカレーとアイスクリームを混ぜて『カレーにはじゃがいもが入ってるから合う』
・お試しか!
 セブンの焦がし醤油チャーハンにピーナッツバターをグチャグチャに混ぜて『これでフランス料理のピラフの出来上がりです』
・眠れる才能テスト
 天然マグロと養殖マグロを間違える
 新鮮な白菜の目利きを間違える
・さんまのまんま
 牛フィレに焼肉のタレをかけて、さんまに『そんなん要らんねん』と言われる
 香水をつけて厨房に立つことにさんまが突っ込むと『バニラの香水だからいいんです』
347名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:30.00 ID:dUjBFjxq0
>>294
>自称だろうが何だろうが三流だろうが高級店は高級店でしょ

名言だw
高級店って何処でラインを分けるんだろうか。思わずググったw
一等地にとか、料理や食材ににとか、値段がとか、カテゴリーとか、一見さんお断りとかかな?
タツヤ・カワゴエは看板に高級店ってつけてたのか。

不思議なものだね。高級店。
348名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:44.75 ID:jO3f7l+w0
>>331
そのレスは稼いでないから高い店になぞ行ってないと言ってるがいいのか?
349名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:50.40 ID:uXbSNIyk0
>>331
一生悪者にボッタクられてればいいと思うよ
350名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:59.79 ID:JVushyD60
この外食評論家とやら、がどんなこと言っても関係ないの。

外食評論家、だから、なに? あっそ。
351名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:41:01.53 ID:8pps8IT80
勝手にサービス料を取っているのではなく
約款がありませんか?
読んだことないと思いますが
352名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:41:18.40 ID:b9cx/oFD0
>>334
サービス料だって勝手に取られる=こちらに何%か選ばせて貰えない!って事なのかね?
料金表に記載されてるはずだけどねぇ
353名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:42:44.47 ID:UNToBEZYO
マックでお水頼んじゃう層は義務でもないんだし行くな
354名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:02.69 ID:Yo4qxWD50
客が注文していない有料水を勝手に押しつけて代金取って、
さらにその代金にもサービス料10%上乗せされるんだな

つまり水代800円+サービス料80円=880円を騙し取られているのだよ
355名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:11.11 ID:i/LdtOsu0
>>347
見てないから知らんが、「TATSUYA KAWAGOE 高級店」間でが看板かもしれんぞ。
芸名が「川越シェフ」なのと同じ様にw
356名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:15.21 ID:dPYGIUKm0
原点に戻ってコピペはっときましょうか

食べログの投稿で分かったこと

1.ドリンクメニューがない(ワインリストすらない)
2.水が有料だという説明がない
3.事前に「水は要らない」と伝えても注がれる
4.従業員の接客態度が悪い
5.予約しようと思っても従業員が電話に出ない
6.同一テーブルの客は同じコースしか頼めない

49 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2013/06/17(月) 08:32:52.76 ID:yYbgsD8/
7.コース内容を聞いても「後のお楽しみ」といって教えない
8.予約客が全員揃うまで料理は来ない
9.香水の匂いが強い店員がいる
10.おしぼりに香水が染み込ませてあってパンの匂いがわからない
11・ワインの栓を目の前で抜かない
12・ボトルワインを頼んだら、知らぬ間に隣のテーブル(赤の他人)にも注がれていた
※12はこの人の頼んだワインが隣の人に勝手につがれていたトラブル。店員がヘラヘラ
しながら謝罪、お詫びはグラスワイン一杯とのこと。
357名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:16.37 ID:JVushyD60
行きたい人は行けば良い。 私は行かないけど、絶対に。
358名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:17.83 ID:rZ4rxpyp0
川越のバカな所は、払う方の気持ちの問題に摩り替えてる事なんだよね
しかし、同じレベルのバカは騙されてしまう

実際には、店側がどれだけセコく客からチョロまかしているかという問題
経験のある人ほどこの店のおかしな点に気づくし
たかろうとする貧乏根性は店側なんだよね
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 18:43:20.59 ID:UFzLWZ3S0
>>346
それ全部見た事無いわw
ランキング番組に出てるのは知ってたけど。
想像以上でワロタwww
360名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:28.31 ID:dHQj44NE0
>>294
自称高級ってw
高級とは修行先が一流、料理が一流、客層が一流ってことだと思うが
まず修行をろくにしてないので高級になるのは無理でしょ
361名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:40.97 ID:4J8kXj1S0
器用な人って印象は受けるけどね。
そういう人は一つの事を深く追求する前に次に興味が移ってしまう事が多い。
362名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:48.28 ID:6W9sbnzw0
>>345
ホント川越はバカだよなw
一度炎上してしまったら、収まるまで無視か放置が一番なのにな、ほしのあきのようにw
363名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:52.94 ID:KN9ZL8bGO
>>294は「高級店」と「高額なだけの店」の区別ができない馬鹿
哀れ
364名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:44:39.57 ID:StSHWBik0
>>312
行かない運動+買わない運動な。
俺はあの顔見ると吐き気するから安心だがw

>>335
男女共用は珍しくない。だがほとんどは死ぬほどキレイにしてるがな。
別に高級じゃないレストランやバーでもトイレには相当気を遣ってるとこが多いよ。
365名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:44:58.61 ID:jO3f7l+w0
>>355
まじか!? >芸名が「川越シェフ」
366名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:09.59 ID:kOOMyaDL0
「高級店」までが店名なんだな
367名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:33.01 ID:UohSsXh60
謝罪会見から川越の動向をみている。
川越の背後関係をね。

もし関東連合に関わっていたら、川越はどこかの飲食店に寄った帰りに、
階段から転げ落ちて怪我をする、という報道が流れるだろう。
今のところはそれがないから、関連性は無さそう。

しかし、マスコミの気持ち悪い擁護、そして2ちゃんねるでの筋違いの擁護、論点ずらし、
花王不買運動との比較、サッカー(イラン対韓国)の中継時に擁護の書き込みが止まった。
そして、鬼女板の花王不買スレでの工作員のか書き込みが急激に落ちた。

これを見ると、バックは電2。書き込みは民団か総連のネット監視、ピットクルー、
ネットガーディアンが行なっていると診て間違いない。
368名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:41.45 ID:bW+v9ff/0
>>314
勝手に取るとかないな 料金表のどこかに記載されてるよ

明記しないで料金ふんだくる法を逸脱するような間抜けな「高級ホテル」なんてないぞ
 
369名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:48.30 ID:7TsQyuZ+0
>>346
思い出したけど、さんまのまんまで川越が高級肉に焼き肉のタレ付けた瞬間にイヤな顔してたってのを見たけど

事実ならすごいぞ
さんまにその場で突っ込まれず絶句させるなんてよっぽどバカ(関西の方での意味で)だと思われたろうよw
370名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:48.46 ID:b9cx/oFD0
>>360
「高額な店」(川越のは高額でもないけどな)=高級店だと思ってるんだろう
その理屈でいうとぼったくりバーやぼったくりキャバクラは凄い高級店
371名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:57.56 ID:dUjBFjxq0
>>360
水商売の連中は勝手にランク付けすることあるよ。
でも、だいたい人気ホステス、人気ホスト、上客という基準はあるからね。
川越もそんなノリだったとは思われる。
372名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:46:00.48 ID:z6P87h0O0
>>354
それを何年間、どんだけの客に対してやってるんだろうな?
国税局がアップ始めてもおかしくないわ
373名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:46:26.81 ID:i51cXR2j0
箸の持ち方もティーカップの持ち方も知らない育ちの悪い奴が
スマートとか高級とか笑わせるw
http://i.imgur.com/sZnqEUm.png
http://i.imgur.com/PQM1dIq.png
374名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:46:39.44 ID:2jRGmnxhO
MX北斗の拳タイミング良すぎ
もろに水だ
ヒーハーww
だぜww
375名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:46:51.46 ID:JVushyD60
川越がテレビで調理してるのは見た事ないよ。他の調理人は実際に作っている。
なぜなの? 生意気な小僧だよ。 局も視聴者をばかにしている。
376名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:47:30.62 ID:RhuRoYRc0
ねぇ、川越って何者?
どっかのイタリアンで修業経験とかあるの?
377名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:14.79 ID:i/LdtOsu0
>>376
シダックスの専属料理人だったってのは、どこかで読んだぞw
378名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:15.47 ID:6W9sbnzw0
× 一流シェフがいる高級レストラン
○ 高額な料理が出てくるホストクラブ
379名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:15.80 ID:BBaj5I9W0
>>365
有名な話しじゃ( "・ω・゛)
380名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:24.75 ID:uwglkkUW0
>>364
「食欲は我慢できるが排泄欲求は我慢できない」という名言もあるしな
381 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 18:48:37.48 ID:UFzLWZ3S0
>>365
ヒント:大西ライオン

ライオンじゃないと文句言う人はいない。。。
382名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:49:12.13 ID:7TsQyuZ+0
そもそも川越が言い訳に使ってたスマートって言葉使うのも間違いだわな

お前の場合スマートじゃなくクレバーだろうと思うのは俺だけかね
383名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:49:20.22 ID:TeZ3OneW0
>>375
一応、調理してるシーンは何度かある
・出来合いの唐揚げとトマトを和える
・キムチとシーチキンを混ぜる
・ファミレスを借りてスパゲッティを作る

どれも大したことないけどね
384名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:49:26.35 ID:n5zqVfDI0
こんな見た目で美味しいものが出てくるとはとても思えない。

胡散臭すぎ
385名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:49:31.46 ID:dPYGIUKm0
あったあった見つけました
800円の水がなぜか…

http://img.news-us.jp/japan/entame/320x320_rect_5122193.jpg
386名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:50:13.75 ID:jO3f7l+w0
>>379
知らなんだ
この騒ぎまで興味なかったし
387名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:50:30.80 ID:i/LdtOsu0
>>381
水道橋博士くらいにしとけよw
388名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:50:41.28 ID:QwbmKz9E0
>>383
上二つ、調理に入らんだろw
良くて調理補助レベルだ
389名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:50:44.28 ID:heM80mjMi
行きたくきゃ行かない
行きたくなくゃ来なくていい、

別に大金持ちで金なんてどんぶり勘定のヤツもいる
しかし、大抵が、納得いかない
俺的には、水が、800円ってことは高級料理だから目をつぶって覚悟の上に、行く
しかし、食べログを見て行っている人は。それを少なくとも参考に来ているんだから、食べログを削除するのはおかしい
390名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:50:50.45 ID:2pKT2k/I0
川越ってキモいよね
391名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:50:56.65 ID:GZddEu6XO
擁護ラーまとめ

金持ちは犯罪に巻き込まれても黙って払うもの。
→そんな金持ちは落語に出てくる三代目のバカ旦那だけ。なお寝台潰す模様

川越のお店は犯罪やるのがルールだから黙って従え。
→警察相手に通用するといいね
392名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:51:07.12 ID:b5nuKUAj0
正社員の平均年収は442万円に、昨年から4万円&3年連続マイナス。
2012/12/04
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2012-12-04-153556.jpg
http://www.narinari.com/smart/news/2012/12/19806/

3~400万て20代の平均だし
いいおっさんが3~400万なら川越にバカにされても仕方ない
393名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:52:58.65 ID:Yo4qxWD50
>>361
リンゴの皮むきが苦手らしいからね
そういうのは下の者にやらせれば良いと言っていたが、
皮むきできないと上に行くのは無理なんじゃないかな

実は不器用なんじゃないかな?
箸の持ち方がおかしいと指摘もあったし、
実際いまは厨房には立っていないようだしね
イメージだけ伝えて、雇った料理長に作らせているだけだと思う
394名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:13.72 ID:2pKT2k/I0
川越の店潰れてほしい
395名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:20.32 ID:i/LdtOsu0
工作員が一斉に消えて、いきなり過疎ったな・・・晩飯休憩の時間か?
396名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:22.71 ID:dHQj44NE0
>>392
じゃあ20代の男女は来るなと
397名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:23.37 ID:b9cx/oFD0
>>385
それはレビューが「水」とか「ミネラル」とか書いてたから憶測の範囲だけど、
400円とか800円とか300円とかは「コップ水」
1000円のは「アクアパンナのボトル」じゃないかな
398名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:39.83 ID:TeZ3OneW0
>>388
このキモさをくらえ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=loykeNnjM4c
399名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:54:00.88 ID:NivhVLxT0
庶民派()ってやつで馬鹿な貧乏人騙して商売してるのに
調子こいて本音言って、その貧乏人を敵に回したんだからタダで済む訳ねぇだろwww
この川越とかいう勘違いブサイク、頭悪いわ
400名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:54:53.52 ID:vfUctwt00
>>13
ワロタw

川越の店では、中堅料理スタッフでも年収300万以下wwwwっw
401名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:55:51.03 ID:2pKT2k/I0
川越、田舎に帰れ、ウンこ野郎め
402名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:56:07.30 ID:RhuRoYRc0
>>385
イタリアンなんだよね?
ムニエル?グリル?
403名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:56:23.08 ID:uwglkkUW0
>>393
リンゴの皮剥きが苦手って
包丁技術が料理人としては致命的に欠けてるって言わないか?
404名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:57:07.84 ID:jO3f7l+w0
>>393
料理人と経営者は違うかんね
料理人じゃないのはいいとして、経営者としてこんな思いを表に出しちゃうのはどうなのよとw
ステーキけんまで行く気かもしらんが
405名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:57:10.49 ID:24rWp8N70
これで高収入な人も行きにくくなったよな
400万以下の人は来るなって言う店に、それでも行くってことは
一体どういう意味になるか、高収入な人ほどよくわかっているだろう
406名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:57:48.43 ID:bYP7qK070
なんかフェミと同じなんだよね。
海外と日本の都合の良い部分だけ抜き取って、その価値観を相手に押し付ける様が。

日本の都合の良い部分は一流でなくてもテレビでバカを洗脳したら一流を名乗っても問題視されない。

海外では本当に一流でないと一流レストランとしてはやっていけないが、
その代わりに一流になれたなら高い値段設定にしても問題ないこと。
407名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:58:38.93 ID:8pps8IT80
もう結論は出ている
外国や高級店の似非常識も関係ない
タツヤ・カワゴエが勝手に水をサーブして金を巻き上げた事実は犯罪
小額訴訟でも楽勝のレベル
408名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:58:53.40 ID:TeZ3OneW0
>>385
グラスの値段、200円、300円、800円のどれか
一つのテーブルまとめてボトルで提供、1000円
409名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:59:07.88 ID:j4M6OBDsO
>>403
プロ野球選手がキャッチボール苦手だけど若手にやらせりゃ良いと言ってるようなものだよな
キャッチボールも満足に出来ない奴が、どうやって送球やピッチングするのかと
410名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:59:10.73 ID:TS1l+hI70
食べログはどう読んでも800円を問題視してない。
完全にミスリードによる擁護目的。
本と姑息な奴だな。不愉快度が増す一方だわ。
411名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:59:37.34 ID:GZddEu6XO
川越シェフ(シェフ風三流芸人)

甘納豆を知らない程度の食材知識
寒天とゼラチンの区別が付かない程度の味覚
スッカスカの白菜を選ぶ程度の目利き
翡翠麺が不思議でしょうがないと思う程度のレシピ知識
鯛の刺身を真っ赤な皿に盛り付ける程度のセンス
指輪と腕時計つけたまま料理していいと思う程度の衛生観念
料理得意そうだと思ってもらえない程度の雰囲気芸
412名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:00:05.26 ID:StSHWBik0
>>367
さっきも書いたが、あさパラまでが川越擁護してたのには背筋が寒くなったな。

関西の奴なら「ハイヒールの真夜中市場」知ってる奴も多いと思う。
テレビショッピングなのに出てきた商品を高いとか平気で言ってのける番組だw
もちろんブックだろうし最後はそれなりに着地させるんだがね。

ハイヒールが仕切る番組は総じてこういった
庶民(というか大阪のオバちゃんかw)感覚を強調した流れになる事が多い。
このあさパラも例外ではなく、ハイヒールは元より雛壇の吉本芸人や
あさパラメンバー(大阪の素人女性)ら全員値段にはうるさい傾向なんだよな。
だから番組的には水800円だけでもフルボッコが当然なんだが
川越の件では日本人は水がタダだと思ってるだの凡そらしくない発言の連発だった。
413名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:00:05.90 ID:Yo4qxWD50
>>375
ロンブーの番組で歌って踊りながらクリームスパゲティ作っているのは、ネットに転がっている動画で見たな

ただ、準備された食材を順番に炒めて混ぜただけなので、
よっぽどのことがない限り不味くなりそうにはないが美味くはないと思う
敦は一口食べて「うめぇ」と言っていたけど
414名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:00:21.45 ID:bW+v9ff/0
>>403
シダックスじゃ桂剥き習わんだろうからな・・・ 

別のカツラには熱心みたいだけど
415名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:01:02.09 ID:T0GUuGE80
>>346
>葡萄の葉を使うことによりワインの風味がつくんですね

キャハハッ!!ナニソレ!!(ノ∀`*)ノ彡☆ バンバン!!
すごいドヤ顔で言ったんだろうね
見たかったーwww
416名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:01:21.77 ID:b9cx/oFD0
>>412
大阪でそれ?!
それは露骨すぎるね
417名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:01:22.99 ID:TNIqq3HH0
年収600万あるけど、こいつのキムチなんぞ食おうとも思わんわ
418名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:03:46.07 ID:uwglkkUW0
>>405
本物の金持ちにとって「金持ち相手にしか商売しない(できない)奴」は
「金でどうにかできる程度のものしか出さない(出せない)奴」でしかない

その程度のもの&奴に金出すほど金持ちもヒマじゃなかろ
419名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:03:49.87 ID:2pKT2k/I0
生活保護不正受給よりタチわりぃなw
420名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:04:03.55 ID:R93DEulZ0
擁護してる人は、嫌なら行くなって言うけどさ

川越って「貧乏人は来るな」とは言ってないんだよなw 
「貧乏人は文句を言うな(だまって金を置いてけ)」と言ってるだけでw

客と川越、どっちが小銭にうるさいんですかねぇ…w
421名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:04:20.19 ID:266H6zWa0
>>406
は?

お前の文章そのものの意味が分からないが

>海外では本当に一流でないと一流レストランとしてはやっていけないが、
ってどゆこと?
食堂事情は別に日本も外国も変わらんよ。
テレビに出る売れっ子シェフなんて寧ろアメリカ発祥じゃねえ?
芸能人が経営する店、とか。シュワとかデニーロとかまだやってんのかね。
422名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:04:32.86 ID:Ciy6bzl7O
こいつの笑顔嘘っぽい
423名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:04:42.36 ID:Js3m4C8O0
>>410
そう
このスレも問題点そらしとして成果を上げている

高額なのが問題なんじゃなかったんだが
いつの間にか値段だけの話になってしまっている
424王 猛烈:2013/06/22(土) 19:05:02.56 ID:2edCOrrR0
>>373
この映像は初めて見たが、川越しは箸の持ち方を確かに誤っている。
虚飾の相が出ているよ
425名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:05:11.56 ID:+z2/gZ9o0
そもそもアラカルトがない、ソムリエもいない、エスプレッソもない、手打ちパスタもない、
最初から3皿目までカトラリーを取り替えない、トイレが男女一緒で一つ、店員が香水臭い、
そんな自称「高級店」に行く金持ちはいませんw
金持ちほど払う金に見合ったサービスと品物が提供されるかうるさいよ
426名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:05:17.80 ID:Yo4qxWD50
>>400
それより、8月に2店舗オープンさせるのに、いま料理長募集するか?
427名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:05:18.02 ID:4g3VLfqh0
年収500万円以上ある人は川越の店に入店する資格あるな
当然不味ければ不味いと正直に食べログに書いてもいいんだな
店に予約してもコース料理しかなくコース料理の内容は当日までわからないんだな
こんな客に不親切な店経営してて貧乏人は来るなとワンマン経営してるんだな
428名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:07:06.43 ID:i/LdtOsu0
>>421
自称シェフとか、自称高級店は無理だってことさw
429名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:07:07.16 ID:twufFdFw0
お願いランキングの川越達也の抜き打ち発掘レストラン
打ち切りかも?
川越vs対戦相手○○のコーナーで
お互い調理した物をコンビニの上層部が試食して
点数つけるやつは大体が川越勝ってたよね
それなりに実力あるのかもしれないけど
言っちゃいけないことを言ってしまったな
430名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:07:50.90 ID:2pKT2k/I0
2年後は全店舗サラ地だなw
431名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:07:59.06 ID:GZddEu6XO
金持ちから少額を犯罪でせしめる

一番やっちゃあダメ。
寝台潰すバカ旦那以外はこれやられたら一番怒る。
まず理不尽と犯罪が大嫌い
少額てところにさらにカチンとくる。
本物セレブですらこれ。
成金小金持ちなんかはプライドが肥大化してるからさらに酷いことになる。
432名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:08:17.61 ID:Js3m4C8O0
しかも、最後にあたしキレました。 お水をサーブされたんです。 姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。 あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。 チェーサー?チェーサーはビールだよ!

この水があたしの怒りを買った。
大体一流店はまず、聞くんです。 「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。 何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。 選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。
この店、何も聞かず、入れたよ、水を。 そしてお会計で気付いた。 水800円也....
ぶち切れました。
433名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:08:33.00 ID:ZttjZVPk0
アクア800「下層階級のゴミクズどもしつけーよ!下水でも飲んどけや糞虫!」
434名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:08:37.56 ID:R93DEulZ0
>>425
フツー程度に行き慣れてる人であれば、ツッコミ満載な店だよな。
そりゃ「ネタとして面白い自称・高級店」なんだもん、食べログにも書かれるわ。
435名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:08:54.53 ID:2jRGmnxhO
アクア川越
年収400万円以下のクズは来るな!
だが…「新店舗 タツヤ・カワゴエ 渋谷・白金台 2店舗OPEN決定 オープニングスタッフ募集」
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/s-pc/webdata/detail/index/9716

アクア川越

年収400万以下でクズとして雇うぜww
コックなんかフレンチ、イタリアン関係無いぜ
こき使ってやるぜ来いやクズ

誰行くんだろww
料理人集まんないよねww
436名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:09:49.55 ID:XLjLByzK0
でも川越シェフの幻想も無くなってよかったね
憑き物が落ちた感じでしょう
437名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:10:08.05 ID:uXbSNIyk0
なによりもホームベーカリーには開いた口が塞がらない
どんだけ節約してんだよ。ボッタクリが
438名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:10:32.61 ID:2pKT2k/I0
従業員からも嫌われてるしね
439名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:11:07.40 ID:bW+v9ff/0
>>429
電通が裏にいたら全部川越勝利のシナリオあるんじゃねーの?

電通の書いたシナリオに企業が乗って、番組内で芸人シェフがその役割を演じている
と考えれば、今回のマスゴミ総擁護も自然な流れ
440名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:11:52.66 ID:ZttjZVPk0
>>437
アクア800「飽くなき利益追求は資本主義に生きる成功経営者として当然だろうがゴミよ」
441名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:12:03.49 ID:WwjM6lyu0
まあ、どこぞの美味しい水を仕入れようとしても、コップ1杯で800円なんてのは到底しないよん
コップ1杯なら100円もしないよん
442名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:12:57.50 ID:2pKT2k/I0
春日なら800円で一か月過ごせるぜ
443名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:13:13.22 ID:Js3m4C8O0
まずこれを読もうぜ

このスレは擁護スレになっている

>http://megalodon.jp/2013-0616-1321-19/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/
444名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:13:21.29 ID:GZddEu6XO
楽天の安売りのパン使わずにホームベーカリー買うなら
エスプレッソマシン買えばいいのに(笑)

パンとエスプレッソどっちが大事かというとエスプレッソやろ。

まあ、ホームベーカリーはなんかで貰っただけかもしれんがー
445名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:13:25.34 ID:ADUFx+yUP
どんな高級店が出そうが、水で800円は高すぎ。
これのほうが、よっぽど正論
446名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:13:55.38 ID:JVushyD60
だから、もう年収はいいよ、そんな次元じゃないだろう。奴らの思うつぼだぞ。

店のお客にたいする態度が問題だ。川越はなにも勉強をしてないんだ。
いわゆる、テレビが作った一発屋だな。
店にきたお客はみんなお客様だ。どんな層だろうが、川越には関係ない。
447名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:14:41.98 ID:i/LdtOsu0
>>445
そういう誤魔化しは通用しないと言ったろ。
単なる詐欺ってのが正論。
448名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:14:59.75 ID:Yo4qxWD50
>>403
川越の料理はとにかく混ぜるとか組み合わせの妙ばっかり

外科医と名乗っていても手術や縫合が苦手で、
内科医どころか薬剤師レベルの知識でどや顔しているなんちゃって医師みたいだ
449名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:15:46.86 ID:j4M6OBDsO
本来の問題は押し売りなのに、値段の問題にすり替えって完全にマスゴミの思う壺だな
450名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:16:22.15 ID:n5zqVfDI0
福田彩乃を好きになれない理由の中に川越とのことがある。
451名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:16:49.74 ID:2pKT2k/I0
川越のボロがでたね
性格の悪さは隠せないからね
452名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:17:33.01 ID:kyMazuk10
>>429
台本だよ
だからまあテレビでむかつくキャラなのは意外とどうでもいい
453名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:18:24.70 ID:k/3sHkyw0
こいつの顔をスーパーで見かけるたびにイライラするから関連商品を撤去して欲しい。
その商品の近くに寄るのも嫌だ。
454名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:18:42.69 ID:2jRGmnxhO
アクア川越の従業員俺たちクズか…
大衝撃だぞぉ
クズなりの仕事しかしなくなる
確実に定時上がり現場指揮下がり店荒れる
ただでさえ適当な料理がさらに荒れる
455名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:19:12.39 ID:oMoILjHa0
つうか、本物ならネットや雑誌なんか利用しなくても、客のほうから本物がやってくるよ
こいつのは、単にメッキが剥がれただけだから共感なんかされないんだよ
456名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:19:18.34 ID:FSe8DahE0
>>425
今時のどこの街にも、ホテルや
イタリア本国で修行した人が開いた
もっとマシな店、いっぱいあるよなあ。
457名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:19:48.45 ID:2pKT2k/I0
芸能界はともかく日本追放してほしい
458名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:20:07.65 ID:kyMazuk10
>>425
ドリンクフリーで出せるワインてどんなんなんだろうな・・・
459名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:21:46.82 ID:Js3m4C8O0
>>445
そうじゃないんだ
ログ書いた人も水で800円は珍しくないと言ってる

問題は頼みもしないのに勝手に水おいていって
800円を請求したこと

法的にも問題ありの行為
460名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:21:50.80 ID:8pps8IT80
誠心誠意をこめて、全力でやってる日本のリストランテに大変失礼な事件だわ。もっと勉強しろ川越
461名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:22:55.58 ID:2pKT2k/I0
地元のぼったくりバーでも水はタダだぞ、アホ
462名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:23:18.96 ID:GZddEu6XO
>>458
チリワインか
もしくは果汁5%のブドウジュースにメタノール加えたワインもどきか

どっちやろうね
463名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:23:36.15 ID:uwglkkUW0
>>456
某漫画の料理人兼フードプロデューサー曰く
「客は料理を食いに来てるんじゃない、『情報』を食いに来てるんだ」

もっとも行った奴は料理人としての技量は高かったけどな
464名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:23:36.64 ID:FSe8DahE0
>>427
当日までわからないって、接待とか
招待とかには使えないのか。
アレルギーや宗教に対応してくれない
だろうし。
465名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:24:21.12 ID:ZttjZVPk0
アクア800「年収1000万以下の生命体に発言権などなし!ゴミクズがっ!!」
466名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:24:25.56 ID:7TsQyuZ+0
随分と川越擁護の連中のパターンも限られてきたな
言い換えれば論点ズラし以外でしか擁護できないほど拙いことやってたって認識を余計に世に知らしめていることなるのにw

ネットのないご時世だったならこんなことはまず起きなかったろうが、今はこうしてテレビ以外でも情報を共有できるからね
例え「テレビでこう言ってたから」とか抜かされても失笑の対象にしかならない
それにネットが無くても金持ちの人には独自のネットワークがそもそもあるから、その辺で敬遠される可能性も往々にしてあったってことは考えてたのかな?

川越陣営の金持ちに対するイメージも浮き彫りになるケースとも言えるな、今回の騒動は
467名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:25:30.68 ID:24rWp8N70
高い金払えばそれなりに旨い物が食えるのが当たり前だからかえってつまらないんだよな
中途半端な高額店だと、それなりに美味しいもの出さないといけないから冒険できない
結局決まり切った料理ばかりになって凡庸になる

その点、安い店は安く仕上げなければいけないので、他の店ではない工夫をしたり
突飛な発想で美味しい料理を作ったりする人がでてきて面白い

ある程度の食べ歩きをすると、それなりに高い金だして決まり切ったものを食べるより、
これまでに無い味を出してくるような安い店を探すほうが面白くなるもんだ
それはワインに通じるところがある
468名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:25:31.46 ID:Q4LlfWKY0
水800円は正論じゃないじゃん。
なに誤魔化そうとしてんの、このおっさん。

何も伝えずにとるのは詐欺だよ、詐欺詐欺。


昔テレビでやってたけど、外国でアルパカを連れたおばさんに、
アルパカ可愛いとなでなでしてたら、写真どうですか?と聞かれ
「ありがとう。」とアルパカと一緒に写真を撮ったらお金を請求
されて困惑してたけど、似たようなもんだよね。
469名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:26:31.10 ID:GWGSlpu50
正論じゃないよ。何言っているんだよ。
日本は硬質のまずい水しかない国や砂漠の国じゃないんだぞ。
最新のマンションなら水道の水もそこそこ美味しいんだ。浄水器を使えばなお美味しい。
海外の塩とか砂糖を有り難がっているのと同じだよ。
塩で言えば、味わいの違いを生んでいるのは結晶の大きさであって、これは普通の食塩からも作れる。
470名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:27:28.49 ID:GZddEu6XO
>>464
内臓だめなんで……

わかりました

フォアグラ(安物)がドン!

アレルギーや宗教対応できると言ってからやらかすと生死に関わるから
対応できないんだなと思わせたままでよろしい
471名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:27:33.89 ID:8pps8IT80
>>468
何も言わず勝手にアルパカとの写真を取って、代金を請求し、払わないと現地警察を呼ぶ
と似たようなもんだよ。
472名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:28:07.62 ID:+z2/gZ9o0
敬遠も何も、金持ちなら最初から洟も引っかけないようなレベルの店だよw
アラカルトがない、ソムリエもいない、エスプレッソもない、手打ちパスタもない、
パンがホームベーカリー、最初から3皿目までカトラリーを取り替えない、
テーブルの間が狭くて隣の会話が聞こえる、トイレが男女一緒で一つ、店員が香水臭い、
……金があるのに何が悲しくてそんな店を選ぶ?
473名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:29:27.43 ID:7dEPts+V0
この水の値段が妥当かどうかは分からないが、
金持ちやある程度の分別のある人間、高級イタリアンや高級フレンチを食べ慣れて居るような人間は、川越の店なんぞ行かないだろ。
474名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:29:37.56 ID:Q4LlfWKY0
高級店は馬鹿高く設定していても、そういう店に入れるという優越感で
成り立つ部分があるから存在する。この店とはちがうだろ。
水800円と分れば入るのを辞める客もいるだろう。
475名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:29:56.38 ID:j4M6OBDsO
>>468
聞かれもせずこっそりテーブルの上に水が置いてあったり、断ったのに持ってきて800円請求のレビューが、炎上前から複数あったからな
アルパカの例より質が悪い
476名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:30:41.69 ID:GJ3cXR8D0
年収900万だけど水800円はたけえよ。
どっかの泉から婆さんが汲んで来た命の水とかか?
477名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:31:03.34 ID:UohSsXh60
>>469
最近は屋上の貯水タンクに貯めこむのではなく、ポンプで増圧して各世帯に配水する
増圧直結方式を採用しているからね。
古いマンションでも最近はそれに変更しているところを見かける。
478名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:32:10.75 ID:ynrI10VF0
あきもせず、水の値段の高さにすり替えようとしてるのは、工作員?
479名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:32:17.20 ID:ZttjZVPk0
>>476
アクア800「だから年収1000万以下のゴミは喋るなよって言ってるだろ」
480名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:32:23.82 ID:+z2/gZ9o0
>>464
>アレルギーや宗教に対応してくれない
普通の店が対応してくれるのは、複数のコースやアラカルトがあるから。
コース一つのみで「秘密」、そりゃそれ以外の食材を仕入れていないんだから
対応できないでしょう。
このシステムなら、余った食材は翌日に使い回せるから、究極のケチケチ作戦ですわ。
481468:2013/06/22(土) 19:32:38.14 ID:Q4LlfWKY0
写真は旅行中の自分のカメラで撮ってあげると言われてた。
なので写真代は自分持ち。その辺の道歩いてるアルパカの撮影料の請求。
482名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:32:47.68 ID:RhuRoYRc0
>>448
混ぜる事が好きなのは某国の料理だなぁ
483名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:34:28.81 ID:ZttjZVPk0
アクア800「粗利率90%達成が目標です(スマイルっ」
484名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:34:50.19 ID:uwglkkUW0
>>472
実際原価なんて仕入れに手を抜けばいくらでも上げられるんだから
「料理そのものの価格」以外の部分にいかに適切に金を掛けられるか、
それが高級店と「単なる高額店」との差だよな

で、そこから考えれば川越の店は明らかに後者
485名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:36:29.45 ID:WwjM6lyu0
>>478
水の値段にすり替えじゃなくて本質は水の値段だろ
水が10円だったら誰も何も言わないわ

勝手に置いただのオーダーしてないだのそんなのはただの言い訳
見栄なんてかなぐり捨てて水の値段にこだわれ
工作員とか言ってる奴はただの見栄っぱりのカスだお^^
486名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:38:22.76 ID:24rWp8N70
>>485
10円だろうが800円だろうが、おかしいものはおかしい
487名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:39:21.02 ID:PRhOhbDc0
ID:WwjM6lyu0
釣りであって欲しいが他のレス見るとマジ臭いな
軽いキチかな
488名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:39:27.56 ID:Yo4qxWD50
>>485
よっぽど水の値段だけが問題ってことにしたいんだねぇ

押し売り有料水が議題になることを嫌がるとこなのか
489名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:39:29.70 ID:7TsQyuZ+0
自称株主さん、今日は来ないね
せっかくどんなご高説を宣うのか楽しみなんだけどw

>>472,>>473
まぁ確かにその通りだよね
本物の金持ちさんはこんな店には興味すら湧かないだろうし

それにこすい真似してまで金取ろうとする店だもの、行ったらその時点でその人のレベルまで下に見られちゃうなw

>>474
料理はファミレス並、サービスその他はそれ未満とか言うのは論外ってことですね
490名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:39:34.54 ID:Js3m4C8O0
>>485
見苦しいぞ
491名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:39:53.27 ID:WwjM6lyu0
>>486
おかしいなんてのは最初からみんな分かってんだよ
だが、水10円じゃここまで大きな話になってないんだよ

そこが本質なの
492名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:40:21.91 ID:WHScyFU00
10円なら押し売りを許せるか?
器の広い俺ってカッコイイと言いたいんだろうけど
それって馬鹿であることを自己紹介してるようなものだよ
493名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:40:58.73 ID:8pps8IT80
>>491
本質ではなくキッカケだ
494名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:41:10.44 ID:24rWp8N70
>>491
いや、むしろ年収発言のほうだろうなw
495名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:42:43.23 ID:WwjM6lyu0
>>492
押し売りを許せるか?許せないよ^^

はい終わり

水の値段だけを問題にしたいとか誰もそんなこと言ってないからバカは消えてろw
496名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:43:40.35 ID:caJI6TX60 BE:1469836692-2BP(1)
日本だって水は有料だよ
水に直接値段をつけてないだけで、ちゃんと料理の値段に含まれてるよ
日本がチップ制じゃないのと同様

チップ制の国と日本とを直接比較することはナンセンス
497名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:44:46.44 ID:kUdEEznkT
ウォーターサーバに入れてる水なんて素性が分からん
その水をコップに注いで800円なんて腐ったボッタクリバーでもやらん
水道水でも客には分からんから不正し放題じゃ
498名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:44:51.37 ID:24rWp8N70
仮に水の値段が10円だったら
川越→10円ぐらいでガタガタ言うな。こっちは有料の水だしてんだ
って発言になってただろうから、結局同じ事w
499名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:44:53.17 ID:7TsQyuZ+0
>>491
値段の違いが問題の大小に関わるなら、その時点に俎上にすら上らないわけで

値段に関係なく黙って頼んでいない物を出され(人によっては最初から断ってるのに)請求されたのが問題なんだよ
まさか「払ったんだからもう問題は解決してる」とかバカなこと言わないだろうね?
500名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:44:58.10 ID:Js3m4C8O0
>>496
押し売り
の字が読めないのか
501名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:45:53.87 ID:caJI6TX60 BE:4409510696-2BP(1)
こういう馬鹿は、都合のいいときしか外国の例を出さない

日本の物流費は外国に比べたら異常なくらい高い

あれが物価高を押し上げてるといっても過言ではないくらい
502名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:46:16.68 ID:lR4JL8JTO
川越シェフはこれからフェードアウトしてくんだろうなあ
503名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:46:37.33 ID:WHScyFU00
あ、ほんとに馬鹿だった
504名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:46:44.24 ID:FSe8DahE0
値段はどうでもいいんじゃねえの。
朝採りのキリマンジャロの雪どけ水を
空輸しますた。とか言われて納得して
高額の支払いするのもいるだろうし。
何にどれだけの金額出すかは店と本人が
納得してりゃかまわない。
要らんといったもん押し付けたのが
本質だよ。
505名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:46:57.69 ID:4P+OJLI70
スレには関係ないけど
バッテリー用の蒸留水でコーヒーいれると旨いぞ
506名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:47:40.25 ID:3tIEdxqR0
在日認定川越 在日朝鮮人
正体は川越駅のトイレの水を800円で押売だった
507名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:50:37.05 ID:rZ4rxpyp0
>>441
よくあるペリエでさえ店で出されたら約600円
つまり、コップ一杯分なら当然100円以上に相当するわけだが…

もっともメニューに載っているしオーダーする必要があるしボトルも見せるけどね
508名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:50:40.73 ID:Nf7DI7gF0
川越がキムチをプロデュース?
イタリアンのシェフが?
何それ?
509名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:51:24.98 ID:WwjM6lyu0
>>499
何を根拠に断言してんだお前?

値段の違いが問題の大小に関わっていないと断言する根拠を述べろ。
何故、マスゴミは800円って数字を表に出したんですかぁ?

さあ答えなw
510名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:54:37.42 ID:lR4JL8JTO
川越シェフさんプロデュースのシャレオツな水400円だか800円をはやく発売すべき
511名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:54:45.60 ID:WHScyFU00
元のブログも読まずに威張る人って見てて恥ずかしい
512名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:55:45.36 ID:xmcaq6MNO
問題になったのは有料なら有料と言えバカヤローってことでしょ
513名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:56:24.81 ID:eXSKljtP0
>>20
まだ韓国のことを何も知らない頃
韓国式マッサージを一番安いコースで頼んだにも関わらず
翌日のチェックアウトで一番高いコース料金を請求された

韓国人のおばさん物凄い態度悪かったし
ホテル三日月ェェェ

まだ韓国式マッサージやってんのかな

自分はもう2度とやらんけど
514名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:56:35.69 ID:uHeYBr/D0
>>509

800円に文句言ってた奴が、
「金額が800円なのは知ってる、けど勝手に出されたのが気に入らない」って食べログに書いてたぞ。
すぐ削除依頼だされて削除されたらしいが
515名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:56:58.56 ID:yanSnmWu0
>>505
それは軟水つか水道水でいいだろ、何ヶ月前の水だよ
貰えるかわからんが産業技術・工業技術センターに相談して純水貰った方がマシだわ
516名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:57:07.28 ID:Q4LlfWKY0
お水が10円でもダメだよ。水を買うならメニューに入れなきゃ。
詐欺だよ、詐欺。
517名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:57:29.89 ID:lR4JL8JTO
川越シェフさん、自販機でペットボトルの水買ったら有料になるくらい馬鹿でも知ってるんだから
堂々といい水の値段を請求しましょう
518名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:57:40.87 ID:kyMazuk10
>>509
なぜって、元のレビューが値段の大小を問題にしてないから
これにシェフが噛み付いたときに話が摩り替わった
519名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:57:57.92 ID:7T97ebfv0
ぼったくりバーと同じじゃん

なぜ逮捕されないの?
520名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:58:41.34 ID:ySLCoKqe0
こういう所の水って、飲み屋の「お通し代」みたいなもんだと思ってた
ちょっとしたサービス料っていうか…
521名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:58:42.81 ID:LJNVZLbH0
素朴な疑問なんだけど、
川越シェフの写真貼ってたら、みんな買いたくなる?
おいしそうに見える?
今回のこの話がある前から、俺はあの顔観ると、
なんかウザくて買う気失せてたんだが。
522名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:59:15.60 ID:WHScyFU00
>>515
バッテリー用って普通純水じゃないの?
絶縁性無かったら充電できないっしょ
523名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:59:25.92 ID:7TsQyuZ+0
>>509
そもそも押し売りしてたのが問題になってるんだけどね
それが800円だろうが1,000円だろうが立派な犯罪行為で、それでこんなにスレが盛り上がってる訳
524名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:00:00.76 ID:f1dgVUDr0
所得以前にキムチ買ってる馬鹿は消えてなくなれ
525名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:00:10.46 ID:7HBMYi3s0
水の事より幾ら数が多いと言っても
一品ずつが超ミニマム過ぎ

原価3割どころか3分くらいだろあれwww
526名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:00:57.00 ID:usaTNaW20
10円でも詐欺は詐欺
犯罪行為だ
527名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:01:01.43 ID:EG9L/uQd0
一度外食産業が干上がるぐらい外食するのやめようよ。
大体多すぎるんだよ。
食ベログなんて俺が子供の頃、普通に店屋物頼んでた地元の小汚い店を
「なかなか風情のある店☆4つ」とか書いてあって爆笑したわ。

年収低い俺らは外食するぐらいならスーパーで弁当買うという方向で。
528名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:01:03.17 ID:LJNVZLbH0
あれかなぁ。普通の「プリン」じゃ売れないけど
「神戸プリン」「北海道プリン」とかって冠を付けると美味しそうに見えるのと同じで

「川越シェフの○○」ってすれば、みんな美味しそうに感じて買っちゃうのかな?
俺は逆に不味そうに見えて嫌だったけど。
529名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:01:24.96 ID:31N169vR0
水の値段800円が問題なのではなく頼んでいない「アクア」なる物の代金を請求された事が問題

客が発注していない「アクア」なる物の対価を取る行為は押し売りとして刑法第223条の強要罪に該当します
530名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:03:01.40 ID:+z2/gZ9o0
>>521
買ったことない。というか、そもそも見たこと無いわ。
どこに売ってるの?
531名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:03:16.08 ID:PRhOhbDc0
>>523
そういう馬鹿みてると
値段の問題、年収煽りへとシフトさせたのがうまくいってるってことだろうな
532名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:04:29.89 ID:LJNVZLbH0
>>525
俺も思ったw
外食産業って、原価が2割〜3割くらいって聞いたことがあるけど
あの写真みてると、原価は確実に1割以下だよなぁ。

むしろ水の方が良心的にさえ思うわ。水の原価は1割以下ってことはないだろうし。
あ、でもボトルで出さないで、グラス販売してるって話もあるから
水道水の可能性もあるな。。。
533名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:04:43.37 ID:QwbmKz9E0
>>528
そうか、「中学生の女子のおっぱい硬度を再現したぷりんぷりん」
とか、「高校生の硬度を再現したボッキーフランクフルト」
みたいなのを商品化すればいいんだな!
534名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:05:20.46 ID:yanSnmWu0
>>522
何が疑問かはよくわからんけど純水だよ、塩素分がないからすぐカビ生える純水
535名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:05:34.64 ID:Q4LlfWKY0
レビュー書いてる人が年収300万と決めつけてる時点で、もうね。
300万の人を馬鹿にしてるから炎上したんだよ。
川越を慕って来るお客の事考えないんかな。

それに年収1000万の人でも2000万でも納得いかない金は出したくないよ。
提示されぬまま会計で800円の請求は驚くと思うわ。
地方からいらした方はそういうものかとお金は支払うだろうけど、気分は悪いでしょうね。
そういうお客の立場にたって考えられるのが本当の料理人。
536名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:05:36.01 ID:kUdEEznkT
>>520
またお前か
水が有料の店でもウォーターサーバからコップに注いだ水に800円はないわ
韓国ではどうか知らんけどな
537名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:05:54.58 ID:/VzSD7Cb0
水800円ってそんなに高いか?
高級店なら1000円以上も珍しくないぞ。
貧乏人は何を騒いでいるんだか・・・ あきれるわ。常識知らず。
538名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:06:33.14 ID:eQL0sHbF0
日本みたいに水が余ってる国でやっちゃダメでしょ?
539名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:06:56.94 ID:LJNVZLbH0
>>530

>>171とか、これの他にも色々あるよ。
540名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:08:08.13 ID:ySLCoKqe0
>>536
韓国には行ったことないけど、イタリアンのお店って
お水代取る所多いっていうか、自分が行った所は取ってたから
そういうもんかと
だってお通し代に文句つける人ってあまりいないでしょ
たまに断ってケチする人いるらしいとは聞くけど
541名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:08:11.12 ID:3REdDUIP0
川越信者が馬鹿すぎて涙が出てきた。
例の食べログの魚拓見せてやれよ。
542名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:08:10.92 ID:KN9ZL8bGO
>>532
出たよ原価厨
これは恥ずかしい
543名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:08:19.31 ID:JahWwepm0
>>537
今さら、お前みたいなピントの外れた奴が居ることに驚くわw
544名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:08:41.28 ID:WHScyFU00
>>535
至極まっとうな話だけど
まな板の上にケツ乗せる人にする説教じゃ無いわ
545名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:08:43.25 ID:usaTNaW20
この騒動を受けて、従来のアクア商法をやめて、
慌てて飲み放題システムに変更したってところを見ても、
誰よりも川越自身が、ヤバイと思ってる証拠。
自分のした事に何も問題が無いと思っているなら、
今まで通りに堂々とアクア請求したらいいさ。
546名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:09:04.69 ID:bREiRlQeP
最近のネットってさ、底辺層に対してその事実を告げるだけで、よってたかってボコボコに叩くよね。
547名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:09:12.59 ID:/VzSD7Cb0
アクア・パンナ 1L瓶
価格 390円

↑が出てきて、800円取られたって話だろ。
そりゃあ、普通に買っても390円もすんだぞ、これ。
548名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:09:27.26 ID:kUdEEznkT
>>537
だから、水が有料な店は珍しくない
だけど有料なら勝手に注ぐな
それと、ウォーターサーバの水は無効だ
金とる水なら客の目の前で瓶を開栓するのが常識だ
日本ではな
549名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:09:38.00 ID:syyu3XFIO
>>537
一般的な生活でも水には不便ないからな
たけーよバカ
550名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:09:55.63 ID:24rWp8N70
>>542
店同士の比較として適正価格の話をしてるんだから、
この場合は原価厨ではないと思うぞ
原価厨は豆腐1丁なんて30円で売ってるのに、なんで200円で出すんだみないなヤツのこと
551名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:10:12.31 ID:+z2/gZ9o0
>>539
トン なるほど、コンビニ行かないしパンはデパ地下か自作(ホームベーカリーじゃなくてオーブンで焼くよw)
だから見る機会がなかったのか
なんか見るからにまずそうだな〜
見ることがあっても買わなかっただろうし、今後も買わないわ
552名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:10:27.95 ID:rZ4rxpyp0
>>537
何百円だろうと何千円だろうと
また水だろうとスープだろうとバーニャカウダだろうと、勝手にサービスですみたいに置かれて
後で明細についていたら、ああこの店は貧乏な泥棒気質の店なんだなあと思うよ

キミは呆れるほどバカだね
553名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:10:29.54 ID:c/rC+/HV0
川越が警察に動かれるのを嫌って話を摩り替えた

各局もそろそろ川越から手を引いたほうがいい

ちなみにこの友里なる猿は味音痴w
554名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:10:46.80 ID:Yo4qxWD50
こういうことは、はっきりさせておかないと、
そうじゃないと、有料水をオーダーされないのに無断で出して料金を請求するのは、
レストランではお通しと同じ事みたいになって広まったら大変だからな
555名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:11:25.82 ID:7TsQyuZ+0
>>531
確かにそうだろうね
それでも川越の店が繁盛するとは思えないけど
第一こんな問題が噴き出した時点で少なくてもマイナスイメージにはなってるんだけど、それに敢えて火に油を注いでるのがさ
556名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:11:46.85 ID:PRhOhbDc0
そろそろ新しい展開がほしいな
誰か参戦してこないかね
557名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:11:47.69 ID:b9cx/oFD0
>>537
いまだにそんな事言ってる事の方が呆れるわw
一週間前の話題をドヤ顔でw
558名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:12:06.14 ID:8pps8IT80
もう海外とお通し厨はどっか行けよ・・
559名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:12:35.17 ID:fKFHACpsO
良い水だから800円するのは当たり前
なんて事を容認するのは、
ぼったくりバーを擁護するのと同じこと
560名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:12:45.44 ID:/VzSD7Cb0
居酒屋だって頼んでもないのに「お通し」出されて金とられるだろ。
川越の店では水がその役割を担ってただけだろ。くだらん。
561名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:13:13.16 ID:FSe8DahE0
>>551
こういうタイアップ商品作ってた輩が
その購買層をバカにしちゃったのが
滑稽よね。
562名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:13:15.93 ID:LDbxmLsx0
磨きに磨いた水なんで ^^;
563名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:01.67 ID:KN9ZL8bGO
>>550
店同士の比較も適正価格の話しもしてないよね
何言ってんだ、お前は?
564名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:12.41 ID:1EEry8SD0
>>346
せめて、甘納豆と言わずに「納豆に砂糖かける場合もあるでしょ?」なら味覚や
地域差の問題になったのに
豚ゼラチンと牛ゼラチン間違えたとか、調理後の状態から元は棒寒天か粉寒天か
当てるのを間違えたなら擁護できそうだけど、さすがに植物性と動物性の材料を
間違えるのはないわー
565名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:54.35 ID:QwbmKz9E0
>>560
まあ、居酒屋にしても何にしても
「当店はお通し代を別途頂いております」とか
「当店は別途サービス料10%を頂いております」
なんてのは、判りやすいところなり、HPがあるサイトなら
相応の場所に書いてあるもんだけどな。

で、川越の店では「アクア代800円」とか書かれてたのかね?
566名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:57.73 ID:LJNVZLbH0
>>560
居酒屋で、「お通しです。ど〜ぞ〜」って水を持って行くんだろうか。
あと、川越さんの店は居酒屋じゃないし。
567名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:15:49.06 ID:JS5MBrVV0
頼んでも居なかったり、水はいらないときっぱりと伝えてるのに
勝手に持ってきて課金って商法か特定商取引法あたりで
なんかまずいことになるんじゃねーの?

これ消費者庁とか国民生活センターあたりに水を出されて
課金された人は相談してみたらどうよ?
568名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:16:01.71 ID:b9cx/oFD0
>>566
居酒屋並みの店なんだろ
7000円の飲み放題が付いてるしw
569名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:16:05.66 ID:3REdDUIP0
>>547
勝手に注がれていた、ってことは、客に中身を確認させないまま注いだってことだぞ。
その380円だか言う水が使われていた事自体が疑問。
570名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:16:20.73 ID:24rWp8N70
>>563
>外食産業って、原価が2割〜3割くらいって聞いたことがあるけど
>あの写真みてると、原価は確実に1割以下だよなぁ。
他の店なら通常は2〜3割の価格なのに、この店の価格からみると原価1割以下っていう比較だろ?
571名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:17:00.20 ID:usaTNaW20
>>560
水がお通しでしたなんて言い訳は、日本では通用しない
水は無料で提供されるのが、日本の飲食店の慣習だからな
572名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:17:01.15 ID:WwjM6lyu0
>>514
それは何の根拠にもならない

こちらはマスゴミが800円と見出しを出したと言っているのだから
問題の大小の話をしている

川越はどうして年収の話をした?何故マスゴミは800円と見出しを出した?
水の値段が物事の大小に深く関わっているからだ

分かったか低学歴?w
573名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:17:44.55 ID:78pGWhhC0
>>566
 ↑
典型的な女の反応

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
(以下略)
574名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:17:50.17 ID:FSe8DahE0
>>566
お通しに水でてきたら、唖然とすらぁなw
575名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:19:12.19 ID:GZddEu6XO
10円ナラーさんへ

年収50億の金持ちが500万の時計を買った時にチロルチョコ無断で押し付けて500万10円とったとしても犯罪だし、この金持ちはぶち切れるからね。

10円ならセーフとか
金持ちならセーフではない
576名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:19:22.37 ID:WwjM6lyu0
>>523
違うよ^^

マスゴミが話題にしたのは800円って部分であってお前ら見栄っ張りのチンカスが問題にしてるのが押し売りってだけ^^

誰もお前らの見栄っ張り論点なんて興味ねーw
577名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:19:26.00 ID:/VzSD7Cb0
川越レベルの店(ほぼ最高級レベル)で、
水800円なんて激安だろうに・・・。

ほかの高級店見てみろ、水1400円とかとるぞ。
578名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:19:36.88 ID:7TsQyuZ+0
>>566
そんな居酒屋あったらすごいわw
お通しが食べ物でなく飲み物とか斬新すぐるw
579名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:20:54.86 ID:Nf7DI7gF0
>>574
それなりのミネラルウォーター(ラベル付きボトル)
が出てきたらどうすか?

サンペレグリノだと俺様は最近だと却下なんだけど。
580名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:06.75 ID:+z2/gZ9o0
>>547
アクアパンナが1杯(1瓶ではない)出てきた人は1000円とられている
http://image1-1.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5122/320x320_rect_5122193.jpg
なお、アクアパンナはもっと安く仕入れられる。
http://kakaku.com/item/S0000277678/
アクアパンナ 500ml \252
アクアパンナ 1000ml \310
ACQUA PANNA(アクアパンナ) 750ml×12本 [正規輸入品]
http://www.amazon.co.jp/dp/B005672JEM
2,903円

このブログの「アクア」は、客の前に瓶を持ってきて開栓していなくて、
食後に勝手に注ぎ、2杯で800円取っている。
また、川越は「いいお水を出している」とだけ言っていて、ミネラルウォーターを
出しているとか、そのミネラルウォーターの銘柄を言っていない。
従って、この客にアクアパンナを出したとは考えられない(少なくとも、瓶では提供していない)。
581名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:16.04 ID:8pps8IT80
ID:/VzSD7Cb0
本日も精が出ますね
582名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:26.48 ID:8YDE+SOG0
>>577
最高級の根拠についてどうぞ
583名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:28.57 ID:Js3m4C8O0
>>572
しね
584名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:34.99 ID:4Td7PZaj0
水800円が正論かどうかはその水がどんな水なのかを明らかにしてからだろ?

川越は800円の価値があるのかどうかはっきりさせろや。
585名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:21:38.75 ID:uHeYBr/D0
>>572

水の値段の大小には深く関わってない

川越とマスゴミが必死に値段のせいにして
水の値段を知らない客が悪いと責任転嫁しようとしてるだけ

低学歴って、
おまえこそこれに気づかないわけ?
586名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:22:18.56 ID:LJNVZLbH0
>>577
その他の高級店ってその1400円の水を客に断りもなく
勝手にグラスに注いでテーブルに持って行くの???
587名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:22:30.89 ID:WwjM6lyu0
>>575
>この金持ちはぶち切れるからね。

それお前の希望的観測だろw

それと押し売りが犯罪なのは誰もが知ってること
押し売りを問題にしたのか値段が800円だから問題が大きくなったって言ってるの

ちゃーんとマスゴミの記事にも「どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。」って書いてあるでしょ?

お前の言ってる低次元な話なんて全員理解したうえで話を進めてるの
588名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:23:27.45 ID:kUdEEznkT
>>577
へぇー
どこの高級店が1400円も取ってるの?
それが事実であるなら尚更勝手に注がないと思うけどな
客に「頼んでねぇーし」って言われたわ終わりだもん
589名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:23:38.78 ID:usaTNaW20
>>577
その1400アクアの高級店は、勝手にアクア出して勝手に金ぶん取るのか?
そんな店があるなら教えていただきたいものだ
どこの高級店だ?
銀座か?広尾か?
590名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:23:38.64 ID:7RKppkJp0
なんだぁ、外食評論家って?

一億拾った拾得物評論家と同レベルなんじゃねーの?
591名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:24:13.19 ID:FSe8DahE0
>>579
ウイスキーや焼酎飲んでるなら
揺れる。ビールだったら困る。
飲みの中盤だとありがたく思うかも。
でも、やっぱ初っ端はイヤだw
592名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:24:35.37 ID:8YDE+SOG0
>>589
大久保(キリ
593名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:24:41.20 ID:LJNVZLbH0
>>580
そもそも、水をグラス販売してるレストランなんて
世界中探しても無いんじゃないだろうか。川越さんがパイオニアだろうな。

ウェイターが目の前で蓋を開封して
水を注いだ後に瓶をテーブルに置いて行くのが普通。
594名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:25:16.03 ID:VfGRDaw00
>>28
ご両親をお一人で介護されるのですか?
595名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:25:29.64 ID:WwjM6lyu0
>>585
>川越とマスゴミが必死に値段のせいにして
>水の値段を知らない客が悪いと責任転嫁しようとしてるだけ

それお前の妄想じゃん
どこに根拠があるんだ?
そしてマスゴミが値段のせいにしたとして、それでこれだけの反響呼んでいるのだから値段が物事の大小に深く関係してるでOK?w

マスゴミも「どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。」って書いてるよ?

責任転嫁ねぇ

いったいお前は何と戦ってるんだ?
596名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:25:35.11 ID:lR4JL8JTO
川越シーフ、値段の高低ってことにしないとパクられちゃうのかな・・・
597名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:25:38.21 ID:31g3fYz6P
お通し君はまともなレストラン行った事無いんだから頓珍漢な事を書いても仕方ないんだよ。
みんな虐めるなよw
598名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:16.77 ID:7TsQyuZ+0
>>576
あんたが物事の本質を理解してないのは分かった
とりあえずもうレスしないでおく
時間と体力の無駄だし
599名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:26.60 ID:JWBMNj7z0
いやなら店に行かなきゃいい

終了
600名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:29.30 ID:ZmIbyqOU0
評論家の年収って、ちなみに、いくらなんだろう?
日本で一番味がわかるなら、一番高い年収なんだろうか?
601名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:32.63 ID:Vj0a30Y20
まあ値段の問題にしちまえばうやむやにできるからな
602名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:33.93 ID:eXSKljtP0
>>530
避ける
603名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:20.27 ID:FSe8DahE0
>>596
まあ、シーフじゃなあw
604名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:25.60 ID:rZ4rxpyp0
>>441
>まあ、どこぞの美味しい水を仕入れようとしても、コップ1杯で800円なんてのは到底しないよん
>コップ1杯なら100円もしないよん


この発言の主が発狂してるね
無知だけなら恥ずかしくないけど、他の人間も自分と同じ経験レベルだと考えるのはねえ
605名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:40.91 ID:WwjM6lyu0
>>598
お前がマスゴミの記事を全く読めてない低学歴だということは分かった
頭が悪い奴とやり合っても時間のムダだし
どう見てもすでに決着ついてるしなw
606名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:48.57 ID:RhIrOT3kO
>>547
アクアパンナを客が注文して、未開封とわかる状態で客に出し、目の前で詮を開けたのなら、アクアパンナが800円だろうが1000円だろうが問題はない。

川越の店は客がいらないと言った水を勝手に注ぎ、金を請求したそうだが、その注がれた水がアクアパンナとは限らない。
水道水を浄水器に通しただけのものをアクアパンナとしているのなら、これも大きな問題。

アクアパンナとして金を請求するなら、客にラベルを見せ、目の前で開栓していなければマズイな。
607名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:28:08.87 ID:PRhOhbDc0
引くに引けなくなっちゃったやつさー
いくら頑張っても発端が違うから無理なんだよ
この件についての無知に気付こうよ
608名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:28:12.10 ID:kUdEEznkT
>>597
うん
高級店ってのはホストクラブか通いつめてるキャバクラのことだと思うんだ
それなら糞でへんてこなサービスも多少は合点する
609名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:29:21.50 ID:8pps8IT80
そう、庶民を馬鹿にした上に、庶民感覚と懸け離れた水800円なんて設定ゴメンナサイ!
もう定額飲み放題でやりますから!!

これが現在の川越の後ろの奴?の情報操作。
610名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:29:39.00 ID:lR4JL8JTO
どこの水とも分からないものを「お通しです」
と言いながら最後に別個で「いい水」と勘定してくる店に行ってみたいです!
611名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:29:44.41 ID:Js3m4C8O0
WwjM6lyu0 はスルーで
612名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:29:49.04 ID:/VzSD7Cb0
例えば、川越と同格レベルの
キュイジーヌ[s] ミッシェル・トロワグロだと、
エビアン(1L) 1,450円 
だぞ。

これが高級店だ!
613名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:29:55.54 ID:WwjM6lyu0
>>604
お前、よっぽど貧乏にコンプレックスあるんだな・・・
614名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:30:02.37 ID:7TsQyuZ+0
>>604
別に水がいくらしようとも構わんのよね、削除されたレビューの人もその辺は明記してたし
ただ勝手に置かれて請求されたのが問題なんだ

これだけなのに何故ここまで粘着されるのが解らないのよねw
615名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:30:19.34 ID:QwbmKz9E0
つか、この評論家も
「俺は雑誌社に値段について尋ねられたから、相応の回答をした
ボッタクリに関しては関知してねぇよ、死ねよ2chねらー」
みたいなスタンスみたいな感じで絶賛逃亡中っぽいんだけどね
616名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:30:59.28 ID:24rWp8N70
>>612
恐らく200cc程度で800円だったヤツの店は、リッター4000円ってことか。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
617名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:31:18.42 ID:Yo4qxWD50
>>555
だからさ、これって川越の店だけの問題じゃないんじゃないの?
本物の高級店や一流の店はやってないけど、それ以外ではこっそりやってたりして。
客を見て選んでこそっとやるとかさ

友里は自分でも言ってるけど、わざと炎上させたい一匹狼の目立ちたがり屋だからいいんだけど
本来ならこんな話題に食いついてきそうな、目立ちたがり屋の料理飲食業界関係者が全く何もリアクションしてないんだよな

なんか不気味なくらい
618名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:31:32.38 ID:8YDE+SOG0
>>612
そうですか。
でも一リットルだよな、それ。
川越の店、もっと量少ないじゃんw
で、高級店の定義についてどうぞ。
619名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:31:47.09 ID:kUdEEznkT
>>612
ほー
それをわざわざウォーターサーバに移して
勝手に客のグラスに注いでるのか?
620名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:32:13.35 ID:2jRGmnxhO
>>462
エタノールね
メタノールは毒だから
621名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:32:25.41 ID:WwjM6lyu0
>>614
どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。

ってマスゴミが書いてるのに、どうして勝手に置いて行ったことだけにしたいの?
お前はいったい何と戦ってるの?

このスレにも値段を話題にしてる人がどれだけいると思ってるの?
お前が話題にしたいことが世の中の話題とイコールじゃないと気が済まないわけ?

もう一度言うけど、お前が何と戦ってるかは知らないがお前の脳内の話題を周りに押し付けるな

根拠も出せないくせに
622名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:32:41.17 ID:GZddEu6XO
高級店でもなんでもいいから
水で800円取るなら銘柄とまではいわんがガスの有無と硬水軟水は選ばせろ

ガスは好みあるし
腹弱いと硬水軟水は死活問題やし

まあボトルみせないで注ぐとか論外
623名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:32:57.49 ID:rZ4rxpyp0
>>613
え?
なんで「貧乏」なんてワードを突然言い出したの???
いや、キミと違って「コップ一杯100円以上」の水をいつも飲んでますけど
^^;

キチガイってすごいね
624名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:33:01.26 ID:WHScyFU00
>>596
だって『謎の水』じゃあ所得税の計算すらできないし

>>590
どのジャンルでも評論家の話聞いて為になったことが一度も無いや
625名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:33:28.05 ID:QwbmKz9E0
>>612
お前、帰ってきたレスに対して一つも答えず
ひたすらに持論とそれに対する自己弁護レスするだけだな。

メモ帳にでも独り言書いてた方がいいんじゃねぇか?
626名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:33:51.51 ID:4Td7PZaj0
>>140
これ見ても思うけど川越の店とかよく行こうと思うな・・・w
TV出てる奴ならいいのかよとw
日本がいかに情弱だらけかわかるわ。
627名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:33:53.72 ID:Aq1FqjftO
おい工作員、良い事教えたるから聞いとけ
今、叩きが辛坊の方に移行しようとしてるだろ?
川越の件鎮火させたいならお前等黙っとけ
お前等の存在自体が燃料なんだよ、わかったか
628名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:34:21.33 ID:kyMazuk10
>>608
つーか経歴的にシェフの認識がまさにそれだと思われるので
本物の高級店で水をどうサーブするかよく知らないんでは・・・という気がしなくもない
629名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:34:32.20 ID:usaTNaW20
>>612
ミッシェル・トロワグロでは、川越んとこみたいに勝手に水注いで請求するのか?
630名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:35:04.17 ID:+z2/gZ9o0
トロワグロはちゃんとリストにミネラルウォーターが載っていて、ガス入り含めミネラルウォーターが選べるよ。
客が注文したら瓶ごと持ってきてくれて目の前で開栓してくれるよ。
残りはテーブルの上に置いておいて、頃合いを見計らって少しずつ注いでくれるよ。

アルコールを注文した客が、飲食を終えた後に黙って注いで後から課金するなんていう
川越の店みたいなマネはしないよ。
631名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:35:04.21 ID:8YDE+SOG0
>>625
内容的にメモ帳がもったいないから、ティッシュの箱の裏とかのほうを薦めたほうがいいんじゃないかな
632名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:35:41.29 ID:24rWp8N70
にしても、この友里とかいうヤツは酷いな。物事の本質をまったく理解していない
かと思えば、そう思ったけど、それを言っちゃうと自分らしくないから言わなかったなどと
後釣り宣言だものね
633名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:35:43.58 ID:La6E9Yjb0
スレタイ爆笑したw
634名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:36:02.71 ID:jEHe2EB10
WwjM6lyu0


とんでもない知的障害者が暴れてるなw
635名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:36:22.23 ID:QwbmKz9E0
>>624
仕入れ伝票開示とか要求したら即積みそうではあるなw
636名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:37:27.07 ID:WwjM6lyu0
623 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/22(土) 20:32:57.49 ID:rZ4rxpyp0
>>613
え?
なんで「貧乏」なんてワードを突然言い出したの???
いや、キミと違って「コップ一杯100円以上」の水をいつも飲んでますけど
^^;


これが貧乏丸出しw
637名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:37:44.39 ID:ywyX8I8nO

年収300万
638名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:09.05 ID:gMNSDhEeT
九州ってこんな奴ばっかりだな
639名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:18.30 ID:hiHSKT4/0
この人のキムチ、化学調味料の味が強すぎて舌がしびれた。
レストランに食べに行きたいと思う人の気がしれない。
640名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:18.39 ID:DCQL8GpY0
ところで川越の店って肝心の味はどうなの?
641名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:27.30 ID:7TsQyuZ+0
>>617
そら自ら進んで川越擁護は出来ないでしょ
店の名前出して擁護した日には同類と見なされる訳だもの
刑法(223条だっけ?)に抵触する可能性が高い行為を行っていたと自ら白状するもんだし、そりゃマスゴミ使って擁護してもらわなきゃならなくなるわな

今はどこもかしこも静観してるだけだと思う
642名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:35.24 ID:9m2hdAOo0
「正論」ってよく言う奴の8割はバカ。
643名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:36.07 ID:j4M6OBDsO
税務署の人も炎上前に一般人のふりして食事して、後日レシート紹介とかすれば手柄立てられただろうに勿体無い
644名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:38:38.39 ID:usaTNaW20
>>626
今代官山アクアは、15000円で飲み放題だってね
アクア20本飲めば元取れるから、行ってみたいよwww
645名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:19.22 ID:jEHe2EB10
WwjM6lyu0


「低学歴」にコンプレックスを持ちすぎw
646名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:21.69 ID:II1x4oTv0
>>21
もしも旦那が喜ばせようと誕生日に
こんな料理の店に連れて行ってくれたとしたら
どんな顔すれば良いんだろう。。。。
バースデープレート
子供の落書き?
647名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:29.55 ID:/VzSD7Cb0
川越は、ちゃんと有料である事を説明し、
注文時には瓶ごともっていき、それで800円を請求
しろと指示していたんじゃない?

おそらく、従業員の失態ではないか、これは。
そいつ首だなー
648名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:57.18 ID:/cRNZRo30
そもそも貧乏人がクレーム入れた話じゃないんだよな
水代に文句言うやつは貧乏人だ
って川越が勝手に貧乏人認定してるだけで
649名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:57.29 ID:rZ4rxpyp0
>>642
>「正論」ってよく言う奴の8割はバカ。

そうなんだよね。^^;
650名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:59.53 ID:B0nAjQNH0
外食の社長たちがよく言うホスピタリティとは全く関係ないところにいある川越の高級店と言うのを見てみたい気もするな
651名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:40:09.38 ID:Tk5XT4gQ0
高級な店に行ったこともなくて憧れてる貧乏人が行く店だよね。
本当にお金がある人はこんな店行くわけない。高級風の店っていうビジネスなんだから。
652名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:40:11.74 ID:24rWp8N70
>>647
でも、本人がみとめちゃってるからw
653名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:40:37.22 ID:8YDE+SOG0
>>647
そうですか。
で、高級店の定義は?
654名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:41:27.94 ID:PCPm8dvnO
>>638
嘘で固めても成り上がりたいヤツが多い気がする。
麻原とか。
655名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:42:50.85 ID:9m2hdAOo0
>>183
いや、ウチのスタイルより「常識でしょ」でキレたんじゃないの? だから「なにが常識なのか世に問いましょう!」とタンカを切った
656名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:42:56.92 ID:ZmIbyqOU0
いつまでも水の値段・・・・


「水の値段が高い」
じゃないんだよ。
その商品、注文してねーよ、って事なんだ。
657名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:42:56.95 ID:/VzSD7Cb0
>>640
味は、ミシュラン一つ星レベルには負けてない感じだろうね。
予約が取れないくらい人気店だし。
658名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:43:02.64 ID:aIWCnsIp0
>>647

ついに川越は詐欺の失態は自分ではなく
従業員が勝手にしでかした作戦に出だしたかwww

川越はマジで最悪だぜ(´・ω・`)…
659名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:43:10.63 ID:lR4JL8JTO
>>639
白菜買ったことある人なら誰でも分かる、美味しい白菜すら見分けられない方がプロデュースしたキムチです
察してあげて下さい
660名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:43:24.12 ID:jXSQQVp4O
水はセイロン?
紅茶じゃなくて?
661名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:44:02.88 ID:usaTNaW20
>>647
その辺の詳しい事情は、裁判の過程で明らかになってくるだろうね
662名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:44:09.03 ID:cTTST+se0
外食評論家w

恥ずかしくないのかね
663名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:44:22.03 ID:VqHcJTuOO
>>657
7月はまだガラガラらしいよ?
664名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:44:59.95 ID:WwjM6lyu0
結局、問題は水の値段じゃないんだ、問題なのは押し売りであってマスゴミの責任転嫁なんだ派の人は誰と戦ってるのかね

そんなに問題が押し売りだけってことにして何を利益にしようとしているのかねw
水の値段になるとそんなに不利益を被るのかね

根拠の提示を求めても逃亡、こちらが提示しても答えられない状態だしね^^

いやだね、頭が悪いって
こういう時にボコられて負け犬の遠吠えするしかないんだもんねぇ、無根拠でw
665名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:45:09.88 ID:8YDE+SOG0
>>657
予約が取れないくらい人気なのと味との間にどう関係があるのかkwsk
666名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:45:33.72 ID:329FE0ax0
水道水でなければ800円というのは、どうなんでしょ
それは兎も角、暴言吐いた時点でまぁ駄目でしょう
667名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:45:38.66 ID:9m2hdAOo0
勝手に出しても怒らせないラインってどの程度かな 一杯180円ぐらいだったら「この店セコっwwww」って笑えるかも
勝手に二杯だして1600円だと笑えない。
668名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:45:49.51 ID:+z2/gZ9o0
高級店でもカジュアルな店も、お金を取るドリンクはリストに載せてますってw
リストを用意してそれに載せることが、有料であるとお客様にお知らせする最もスマートな方法ですからね
ノンアルコールのドリンクのリストが無く、違う時期に訪れた何組もの客が、
注文していないのに勝手に水を注いで請求するという手口に遭っている(しかも値段もバラバラ)のだから、
川越の方針でやってるに決まってるでしょw
669名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:46:04.48 ID:lR4JL8JTO
>>658
年収400万以下の高級店を分かってない屑だったんでしょう
そんな奴を従業員として雇った屑は高級店のことを分かってない可能性大
670名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:46:29.53 ID:/VzSD7Cb0
>>665
味が良い→口コミでそれが広まる→予約が殺到

普通、こういう流れだから。
671名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:46:42.43 ID:jEHe2EB10
800円だろうが300円だろうが騙し取っては駄目だろwww
672名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:47:04.50 ID:GhA7gmFs0
水問題のお蔭で良くも悪くも知名度は上がったな
673名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:47:20.23 ID:8YDE+SOG0
>>667
食後に勝手に出したら50円でも怒られると思う
674名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:47:27.07 ID:24rWp8N70
もうこれで、店に行くヤツ=情弱レベルになっちゃったからなあ
675名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:47:46.14 ID:9m2hdAOo0
事前にハッキリ確認できて、なおかつ勝手に出されたりしなければ、値段800億円でも誰も文句いわんのになぁ
676名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:47:47.45 ID:o099XBcT0
ファミレスしか行ったことがない層がサービスシステムの違いに文句言ってるだけだろ
677名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:48:16.88 ID:kyMazuk10
>>670
だったらなんでテレビに出る前は閑古鳥だったの?
678名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:48:22.39 ID:LTBD3g4h0
川越店では、お客にノンガスかガス入りかの確認もない
ましてやウォーターの温度確認もしていない
つまりオーダーはないのに無理やり売りつけた

156 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/06/19(水)
冷たい水は舌がマヒするので、一流の店なら
水のオーダーがあっても冷たい水を出すとは限らない。
客の中には温度まで指定するうるさい人もいる。

因みにワインがあるにも関わらず、水を求める客がいるとしたら
それは「味が濃すぎる」とか「水で流し込まないと喰えない不味さ」
という意味のこともあります。ハイ

水の注文にはいろんな深い意味があるんですよ。

※店側が押し売りするのは論外ですけどね

342 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/06/20(木)
ランチ1500円〜ディナー3000円〜の庶民的なイタリアンに行ったけど
ドリンクメニューには、2,3種類のミネラルウォーターと値段が記載されてて
下に、温度調整でお召し上がりになりたい方は事前にお申し付けください、と書いてあった。
お水に別料金取る店は、どこでもそんなもんだと思ってたから、川越の店にびっくりしたわ。
679名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:48:34.63 ID:4Td7PZaj0
>>657
くだらね。
情弱の集る店だろw
680名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:48:38.61 ID:rZ4rxpyp0
「いい水使ってるもん」

いやボトルを見せないと
681名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:48:48.23 ID:31N169vR0
水の値段800円が問題なのではなく頼んでいない「アクア」なる物の代金を請求された事が問題

客が発注していない「アクア」なる物の対価を取る行為は押し売りとして刑法第223条の強要罪に該当します
682名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:49:17.42 ID:CiQQlkjE0
電通が朝鮮人な火消するから
数倍大炎上しちゃったな。
683名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:49:30.74 ID:mAMlWAElO
>>670
お前www
わざと言ってるだろwww
684名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:49:30.99 ID:8YDE+SOG0
>>670
で、川越の店がその「普通」にあてはまるという根拠をkwsk
あと、高級店の定義についてkwsk
685名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:50:02.91 ID:Yo4qxWD50
> >>560
> 居酒屋で、「お通しです。ど〜ぞ〜」って水を持って行くんだろうか。

居酒屋じゃないけど、開栓していないペットボトルの水をお通し代わりですって最初に出されたことはあるな
うどん屋なんだけど、いつもはお通しを出さない店
なんで?と思ってラベル見たらサウジだかどっかの中東の水だったんでビックリしたよ
それで店員としばらくその水の話しして盛り上がったが、会計の時にその水代を取られたか記憶にはない
俺は酒飲んでたから開栓ししないで持って帰ったけど、酒飲まない連れは開けて飲んでた

でも、その店は食事終わったり皿やグラスが空いている客には水かお茶お持ちしましょうかと聞いてきて、
冷水、冷茶、温茶をグラスか湯呑みで持ってきてくれて、それの料金は取られないっす

食事だけの客もいるが、多くは和食系の創作料理やその日に仕入れた刺身などで飲みに来る客が多い店でしたが

まぁ、水をお通しとして出した例でも、ちゃんとお通し代わりですと告げて出したという例です
高級店じゃないけど、チェーン店とかよりは高めの値段設定とクオリティです
686名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:50:10.29 ID:9m2hdAOo0
>>673
それなりに高い店ならおれ50円は怒らないw いいよ、めぐんでやるよハイハイって思う。まぁ怒る人がいてもそれはおかしくないと思う
687名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:50:33.12 ID:+KjxXtLX0
>>105
残念ながら(?)震災直後の朝鮮人(と社会主義者/左翼)の暴動は事実だよw
以下のように当時の新聞記事にもなっている。


関東大震災朝鮮人暴動はデマではなく実話!朝鮮人テロリストの襲撃02
http://www.youtube.com/watch?v=7FbKkwRHr00
688名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:51:10.50 ID:24rWp8N70
高級店と、高額店は別物。
高額店だから高級とは限らないw
689名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:51:29.24 ID:J8ZIbEJlO
何回も言われただろうが俺も言う。
最初からサービス料に入れとけばよかったのに!
690名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:51:39.67 ID:fpggLN2MO
くだらねえ援護してるんじゃねーよ、覆面評論家w
金額の寡多じゃない、説明も無しに、水出して金取った、と言われているんだろ。
外国は、勝手に水出さねーよ!
「お通し」は知られていても、(自称)高級フランス料理店で頼まないで出てくる水が有料なのが一般的かよ?
691名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:52:04.97 ID:PCPm8dvnO
どうせvanaH辺りだろ
692名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:52:27.71 ID:ynrI10VF0
>>672致命度は上がったな
末期の水800円
693名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:52:31.91 ID:dONabuRx0
有料の水を一見客に断りなしに出す店がいっぱいあるというのなら
そろそろ具体例を出してほしいもんだわ
694名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:52:42.94 ID:pNLK78Y50
>>140
数年前のおせち事件を思い出したわ。
あのおせちも年収300、400万円はお断りな高級おせちなだけだったのかもしれん。

そんな訳ねーw
695名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:53:22.91 ID:7EEnmOj/0
>しかし、このブログも大炎上し、すぐに削除されている。(終)

これにワロタわ(笑)
696名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:54:29.96 ID:YYRHC7o20
川越シェフ御用達ミネラル

楽天価格

アクアパンナ(1L*12本入)【アクアパンナ】[ミネラルウォーター 水]
参考価格: オープン
販売価格 1,505円 (税込 1,580 円) 送料別
税込1980円以上で送料無料★

1リットルで125円だから グラス1杯300mlとして
グラスでの原価は約30円くらいだな

楽天のマージンを避けて直接卸しなら、もっと安い
697名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:54:45.45 ID:7+qIp3DK0
料金設定だけ一流と同じ店w
698名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:54:58.07 ID:WZyIaPLW0
ちょっとテレビでチヤホヤされたぐらいで
なに高級店とか自分で認定しちゃってるの
699名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:55:22.24 ID:+z2/gZ9o0
お通しで金取るような店はサービス料10%なんてとらないでしょ?
川越の店はサービス料10%とってるんだよw
それでアルコールを注文した客の飲食後に、勝手に水を注いで課金。
ソムリエもいない、最初から3皿目までカトラリーを取り替えない、
テーブルの間が狭くて隣の会話が聞こえる、トイレが男女一緒で一つ、店員が香水臭い、
それでもサービス料10%w
700名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:55:56.81 ID:usaTNaW20
>>693
そんな店は世界中探しても、
代官山アクア川越以外には無いよw
701名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:56:23.37 ID:GZddEu6XO
固形コンソメ使ってる料理をミシュラン星クラスだと思うバカ舌は広島のお好み焼き食いに来いよ

旨いけどミシュランの規約上星が出ないだけだから
702名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:56:33.27 ID:bzFILXm60
本当に金持ちが川越の店に行かない不思議w
みんな知ってるんだよ、こんな糞チンケな店に行って金なんか
払いたくないと。本物の金持ちは知っているw
703名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:56:45.15 ID:WXM+vLGf0
>>1
>川越さんの主張はある意味正論。

“水”商売のローカルルールを世界標準にすんなアホ。
メニューに無い、注文もされてないもの出して代金請求したら店潰れるわw
704名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:57:52.43 ID:jbvCzhUgO
糞キムチ
705名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:25.59 ID:2jRGmnxhO
注いで行ったからボトル提供じゃないね
ペットボトルは間違いない
水の無駄を減らし素早く注ぐには、アクアパンナ500ml×24本だな
1本83円
粗利900円確定
アクア川越の真骨頂だな
706名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:36.92 ID:lR4JL8JTO
僕の好きな水

発売楽しみです!
707名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:45.71 ID:jEHe2EB10
分かりやすい擁護もバカだが、自称評論家に本気で共感する真性バカが毎日現れて噴くな
w
708名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:47.79 ID:Dd9/WTgj0
>川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし

はあ?
基本的に日本では水は有料なら正論だろうけど、海外で水が有料だからって
日本の川越の店が何も言わずに水の金を取るのが正論ってどういう理屈だ?
709名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:47.99 ID:B0nAjQNH0
元ホストの考える高級店なんざこんなもんだろ
710名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:58.42 ID:QU2ITNJJ0
>イケメンなのに庶民感覚があり、

水とかキムチとかどうでもいいんだが、一番気になったのはここ。
世間的に川越はイケメン扱いになるのか?w

正直言って俺には紛うことなきブサイクにしか思えないんだがw
711名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:59:18.58 ID:LJNVZLbH0
>>140
例えば、この肉料理にしても
小さい料理をこんなにも大きい皿で提供したら
みるみるうちに料理が冷えてしまうけど、
このカツは冷えた方が美味しいんだろうか?

料理に合う皿を選んだんじゃなくて、
なんとなくお洒落な皿に、料理を乗せてみました!って感じに見えるんだけど。
712名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:59:29.95 ID:JvUoJr2A0
はい
ホストです
713名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:59:36.48 ID:24rWp8N70
>>699
お通しとサービス料を別々にとるところはあるよ

お通し→客に対して共通にかかる経費。箸、おしぼり、清掃など。携帯で言う基本料
サービス料→長く滞在することでかかる経費。料理の提供、空調など。携帯で言う通話料

こんな感じで細分化することで、不満足な料金体系を是正できるって感じ
むしろ、この店の場合はコース料理だけなので、従量課金的なサービス料ではなく、
基本料のほうが相応しい、もしくはコース料理に含めたほうがいいと思う。

たぶん料理の料金とサービス料を別途設定することで、少しでも料理の料金を少なく
みせかけたいだけだと思うんだが。
714名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:59:37.83 ID:bW+v9ff/0
そろそろ「僕のいたホストの世界では常識!」とか吐露しないかな?

川越馬鹿だからもう一押し煽ればまたなんか言いそうだけど
715名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:00:15.63 ID:3xrWfu5x0
値段の話はしてなくね
716名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:00:27.09 ID:b9cx/oFD0
>>710
韓国的にはイケメン
だって雰囲気が韓流アイドル()とかっぽいじゃんw
717名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:00:59.43 ID:+z2/gZ9o0
>>705
アクアパンナ1杯(1瓶ではない)で1000円請求したこの店のシビアな経営方針を鑑みるに、
このブログの人が出された水はアクアパンナじゃないと思うよ
よくて浄水器を通した水道水。ただの水道水でも驚かないわ
718名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:01:12.70 ID:kyMazuk10
>>711
まともな店なら皿を料理の温度に合わせておくから大丈夫
まともな店なら・・・
719名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:01:54.31 ID:ZmIbyqOU0
致命的なのは、この食べログの人が
勝手に出された商品(水)に口をまったくつけていない事なんだな。

注文していなくても出した料理を食べたなら、
商品購入の契約の「事後承諾」と捉えられるし、
値段が明示していなかったことでの誤判断があったなら、「瑕疵」にあたる。

でも、食べてない・飲んでないんだ。
これで注文の意思表示がされてないんだから、裁判やったら負ける。
文字道理、勝手に請求載せただけのことだから。
720名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:02:05.40 ID:V8iWCAI30
韓流スターが日本女性ファンとのハワイふれあいツアーを開催した時は
カップ麺のお湯代が千円だったから、八百円は安い。
721名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:02:56.34 ID:LJNVZLbH0
>>140
あと、何で灰皿の上にパンを置いてるんだろう?
722名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:03:01.94 ID:o099XBcT0
>>719
うるせえよ貧乏人w
723名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:03:39.04 ID:xqi1zRvs0
>>201
ロッテリアに謝れ
724名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:04:08.81 ID:TeZ3OneW0
>>713
そう、そこなんだよね
サービス料、席料がそれぞれ別に取られる店は有る
問題は、そういう店はそういう料金体系を提示しているのに対して
川越の店では強制的に水の料金が取られるけれども、その料金体系として明示されてなくて
ただ「口コミによると水は強制らしい」、ぐらいにしか客に認識されてないこと
料金取るなら取るで明らかにした上できっちり明朗会計やれっての
725名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:04:12.16 ID:Hi5a2ZlN0
>郷に入っては郷に従わなければいけないと思います

従っていないのは川越のほうだわ。つか、お茶だってサービスなところもあるのが日本のお食事処です
本来の日本人はせせこましい所で金を取りません。
726名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:05:04.41 ID:ZmIbyqOU0
>>722

大丈夫だよ。
損害賠償なんて、過請求分のたったの1600円だ。
727名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:05:14.01 ID:GZddEu6XO
川越擁護ラーへ

貧乏と罵るのはやめとけ。
貧乏でも持ってるパスタマシンだのエスプレッソマシン持ってないタツヤカワゴエにブーメランするから
致命傷で
728名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:05:26.48 ID:Vj0a30Y20
>>723
韓国系だしちょうどいいやん
729( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2013/06/22(土) 21:06:13.88 ID:M04erml10
 
お前等みんな馬鹿か?

水が高いか安いかではなく、問題は、注文していない水を出して、金を盗ったことにある。

。。
730名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:07:19.48 ID:2jRGmnxhO
アクア川越(良い水使ってるもん)

足りない本音の部分埋め立てた

アクア川越(粗利900円でる、良い水使ってるもん、水注いでぼったくったるもん)
731名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:07:29.78 ID:LXbpH/Q20
正しいことでも言っていけないことはたくさんあるよね。。
貧乏な人は、コース料理で水がタダではないことを学んだし。

まあ、取り返しがつかないことこそたくさんあるけどね。
732名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:07:35.39 ID:TeZ3OneW0
>>719
そうだね
「注文が無かったのに提供された。でも提供されて飲みました」
ならば提供を新たな申し込みと捉え、それの提供を受けて飲むのを承諾とも看做せるかもしれないけれども
断っていて、注文してなくて、新たな承諾も無しだから完全にアウトだよね
733名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:08:20.58 ID:Vj0a30Y20
>>725
良く見たら>>1のおっさんは海外を例に出しつつ郷にしたがえってイミフやなw
734名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:08:23.60 ID:/VzSD7Cb0
ttp://www.ozmall.co.jp/dinner/0183/
メゾン ポール・ボキューズ ミシュラン一つ星
ディナー 8800円
【アミューズ】本日のアミューズ
【前菜】フォアグラのラビオリ グリーン・アスパラガス添え ほうれん草の香りのムースリーヌソース
【魚料理】的鯛のソテー 爽やかなオレンジ風味のマーシュのサラダ シャンパンのジューソース
【肉料理】赤ワインで柔らかく煮込んだ牛頬肉のブレゼ 季節野菜の菜園風と共に 
【デザート】クレープ“シュゼット”(グランマルニエ、コアントロー、ア・ウ・ドール コニャック)
【本日の小菓子】
【コーヒーまたは紅茶】
◆パン

タツヤカワゴエ
ディナー 15,000円

これを見れば分かるが、川越の店はかなりの高級店だよ。
735名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:09:35.95 ID:LJNVZLbH0
>>140
年収300万円のやつが、
落合ごときの低級店と
川越様の高級店を比べてはいけない。
736名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:10:12.14 ID:gW9JNsOVO
そうか。川越の店は結局ロッテリアなのか。
737名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:10:36.36 ID:m1+tWvmt0
今帰った
年収
240万で悪かったな
川越
バーロー
738名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:10:42.02 ID:2pKT2k/I0
心配せんでも潰れるよ
739名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:10:54.40 ID:8YDE+SOG0
>>734

ボキューズより高いとしか分かりませんが。
で、川越の店が>>670での「普通」にあてはまるという根拠をkwsk
あと、高級店の定義についてkwsk
740名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:11:31.79 ID:TeZ3OneW0
>>736
安全運転者の証・SDカードを持って行ったら割引してもらえるんですか!?(・∀・)
741名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:12:19.92 ID:usaTNaW20
>>726
今まで何百万円この悪徳商法で荒稼ぎしたんだろうね
742名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:12:23.44 ID:2jRGmnxhO
>>734
ミシュラン高級レストランとアクア川越ぼったくり高額店比べんな
ミシュラン高級レストラン大迷惑だろ
743名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:12:39.51 ID:GZddEu6XO
コースのメニューを出して具体的な店舗と比較すると泣くのはタツヤカワゴエだぞ?


そのミシュラン星持ち店はコーヒー出るじゃん?8000円で
タツヤカワゴエは15000円でコーヒーも出ないのよ?
フォアグラとか高級食材ないし、デザートは庶民向け商品の冷凍ケーキなのよ?
744名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:12:42.76 ID:hNsWTGCK0
都心の店は、家賃高いからあの手この手で利益あげようと必死だからな
地価の安い場所のレストランの方が内容が良いこともあるからな。
レストランじゃないが、あるパティシエのケーキなんか都心の半額くらい
なのに素材も味も素晴らしい。
745名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:14:34.86 ID:dONabuRx0
高級店という新たなジャンルの店だと言う理解を広めるだろうな
他の店にはちゃんと主ジャンルがあるんだから
746名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:15:01.33 ID:o099XBcT0
川越の店の質が良い悪いはともかく、
この手のコース料理なんて年収3〜400の連中が食うもんじゃないんだから。
大人しく大衆料理屋に行っておけば良かったんだよ。

世の中ある程度の階層があってさ。
上には上の、下には下の、分相応のサービスってもんがあるんだよ。

納得しなくてもいいから、せめて理解しろよ底辺。
747名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:15:18.51 ID:TeZ3OneW0
>>743
食べログによるとフォアグラが出されることもあるようです
「お客様、苦手なものはありますか?」→「内臓系はダメなんです」
そんな客に出されて困ったらしいけどね
748名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:15:43.55 ID:2pKT2k/I0
心配せんでも潰れるよ
749名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:15:57.07 ID:2jRGmnxhO
ミシュラン星持ち高級レストランは11000円でシャンパン出てるだろ

川越ぼったくり高額店と一緒にするな
店から抗議くるぞ
750名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:16:37.63 ID:beKMIK05O
キチガイ「年収ガー!年収ガー!年収ガー!!!!」
751名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:17:01.42 ID:drfgXbdL0
大抵の美味い料理屋は
田舎のなんにもないところにあるからなあ

地価が安くて新鮮でいい食材が近場で手に入るから
都心で12000円取られるコースが4000円とかだし
752名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:17:15.29 ID:/VzSD7Cb0
メゾン ポール・ボキューズより高額な値段でも予約が殺到。

これこそ高級店だろ。
753名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:17:51.30 ID:2pKT2k/I0
心配せんでも潰れるよ
754名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:18:00.58 ID:Hi5a2ZlN0
>>746
日本人としては、水を置かれるのは普通のことなのに
勝手に置いて有料にするセコさが嫌なので、金額は関係ないです
例え100円でもちゃんと言えよ!ってなるし、そうなら別の物頼みたかったわ。って思うんです
755名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:18:48.55 ID:l7mivWC20
>>733
俺はとんでもない考え違いをしていたのかもしれない
基本的に海外では有料・・・郷に入っては郷に従え・・・

つまり、川越の店は海外・・・それも韓国だったんだよ!!!
756名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:01.86 ID:o099XBcT0
>>754
だからお前は大衆レストランに行け。
それで全て解決だ。
757名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:02.34 ID:usaTNaW20
>>746
低年収でも断わらず受け入れてきたんだから、その理屈は通用しない
今すぐに一見お断りの、会員制にしなさい
758名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:09.81 ID:ZrUbTHb30
「郷に入っては郷に従え」は正しい
日本で水で金を取る習慣がないから
客に許可を取らないと「詐欺」に当たるってことだ
759名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:39.32 ID:beKMIK05O
キチガイ年収ガーは具体的な店名を出せないな(笑)

犯罪者気質の奴が共感してんだろうなあ
760名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:39.40 ID:E439zTBF0
川越のやったことをガソリンスタンドで例えると
ハイオクを30g頼む→ハイオク30g入れたあとにレギュラー5gを勝手に入れる。そしてその分も代金請求
761名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:46.74 ID:31g3fYz6P
>>676
>ファミレスしか行ったことがない層がサービスシステムの違いに文句言ってるだけだろ
逆だよ、逆。
あなたのようにファミレスしか行った事が無いから、この店の異常さが分からず擁護してる。
まともなレストラン行った事がある人が批判している側なんだよ。
762名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:11.04 ID:ulcAlFJ+0
川越の店って
大衆食堂並の店だろ!

俺は大衆食堂好きだけどな
763名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:19.07 ID:2pKT2k/I0
心配せんでも潰れるよ
764名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:33.67 ID:2jRGmnxhO
メゾン ポール・ボキューズの店に年収400万円は行くよ
旨いもん
765名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:39.11 ID:Hi5a2ZlN0
>>756
それじゃ、
>郷に入っては郷に従わなければいけないと思います
これが解決しないから言っているんだよ。
766名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:21:08.59 ID:D2qBZroyO
アクア800(笑)
767名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:21:47.44 ID:8YDE+SOG0
>>752
いや、全然具体性も論理性もないんですけどw
てえか、ボキューズの予約数が川越んとこ上回ってたら成り立たないよな、その論理w
そもそもボキューズって、21000円のコースメニューとかもありますけどw
で、予約数で高級かどうかが決まるという面白論理についてkwsk
あと、川越の店が>>670での「普通」にあてはまるという根拠をkwsk
768名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:21:54.31 ID:/VzSD7Cb0
メゾン ポール・ボキューズより、
タツヤカワゴエの方が料理の味がよかった。
これは主観だけどね。
769名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:22:34.42 ID:24rWp8N70
>>756
高級なレストランにも行き慣れてない人に対しても
うまくサービスするのが本当の高級店なんだなあ、これが

そんなこともしらねーのかよ、みたいなのは似非高級店
高級店というより、ただの高額店って感じ
770名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:22:46.10 ID:l7mivWC20
>>761
川越の店程度の金を取るレストランには何度も行ってるけど、
頼んでもいない有料の水を勝手に注がれて、代金を請求されたことは無いからなあ

俺が行ったことのある店は、676様の言う「サービスシステム」とやらが機能してなかったんかね?w
771名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:22:58.87 ID:usaTNaW20
皆でポールボキューズ行こうぜ〜
川越の店なんかには、死んでも行かないけど
772名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:04.13 ID:LXbpH/Q20
「水を給仕ささえることはただではない、金が発生しするのは当たり前」
   ↑  ↑
下層に人達も、今回のことで、貧乏人の常識が通じない世界がある。ということを
学習できれば、今回のお祭りも無駄じゃなかったね。
773名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:11.68 ID:2pKT2k/I0
心配せんでも潰れるよ
774名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:16.76 ID:B7IKTp5o0
今TBS でバルセロナで認められた和食屋のオーナーシェフのことやってるけど、
貫禄あるな。
775名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:17.24 ID:31g3fYz6P
まあこれからは飲み放題上等って人が行く店に成り果てるんだからそんなに心配しなくてOK
忘年会シーズンとか混むんじゃないですか?
「幹事さんは無料」とかのサービスも始めると見たw
776名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:24:24.40 ID:1EEry8SD0
ただの主観だけど、メゾン ポール・ボキューズのメニューの方がタツヤカワゴエよりも
食欲をそそるな

たぶん、店の名前伏せて料理名並べられてもそう考えると思う
777名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:24:30.39 ID:GZddEu6XO
予約が殺到ガー

て、予約殺到させるだけでいいなら誰でもできる。
キャパを需要より極端に小さく設定するだけ
これで店舗がらがらでも予約殺到になる

あとは値段ぼったくりにして一見さんに売り逃げしながらやってけばよろしい

それでミシュランより高額だが予約殺到にはできる。
1日1人ずつ騙せりゃいいんだから(笑)

それにステータスはないし自慢はできんけどな
778名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:24:37.33 ID:beKMIK05O
同クラスの店ではやっていないのに
「高級店ガー!年収ガー!貧乏ガー!」


頭がどんだけ膿んでるんだろうね
( ´∀`)

まともな頭の人には責められるから、低い設定で的外れな「年収300万〜400万ガー」と連呼するんじゃなくて
「IQ30〜40」の人だけ来て下さいって擁護した方が良いんじゃない?w
779名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:24:48.03 ID:o099XBcT0
>>769
だから行かなきゃいいだろ。
780名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:24:53.75 ID:PyAv28ft0
ちょっと前にカバ越が料理作ってたの見たけど
イタリアンなのにキムチ入れててドン引きしたわw
ぜったいこいつバカ舌だわ
781名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:00.61 ID:drfgXbdL0
つかイケメン()に注文給仕させて
値段提示せず飲み物置いて金とる上にサービス料は別とか
明らかにレストランじゃなくて
水商売のやり口じゃん

悪質ぼったくりホストクラブやキャバクラは
間違っても高級レストランじゃありませんよ?
782名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:06.93 ID:ZmIbyqOU0
>>755

       ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
783名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:13.18 ID:l7mivWC20
>>772
別途サービス料を取ってますが。
784名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:17.30 ID:3dPHUm9f0
貧乏人あいてのテレビに出ている人が、こんなこと言っちゃいけないな。
金持ちだけを対象に商売してるのなら、全く問題ない発言だけどな。
785名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:45.01 ID:B7IKTp5o0
>>775
そのうち、90分制限とかつくんだろうな。
786名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:56.19 ID:8YDE+SOG0
>>768
行ったのに、なんで>>657で「だろうね」とか言ってるの?
なんで>>647で憶測を書いてるの?
釣りですら自分の発言に整合性を取れない神経症患者なの?コワーイ
787名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:26:07.10 ID:Hi5a2ZlN0
>>772
水が貴重な国ならそうなんだけど、高級をうたってるのに貧乏臭い。
って事よ。
宵越しの金は持たない、って粋な江戸っ子文化のある東京で馬鹿じゃないの?www
788名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:26:15.81 ID:TeZ3OneW0
>>774
今井翼、劣化しすぎだろ・・・
789772:2013/06/22(土) 21:26:37.13 ID:LXbpH/Q20
>>781
まだ、そんなこと言ってるの。

水を給仕ささることに対価を取っている店は、コース料理のお店では
少なくないよ。
790名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:27:00.57 ID:24rWp8N70
低収入の人が来るなっていうんなら、
最初から一見さんお断り、紹介のみとか制限すればいいんだよ
それを制限してないんだから、普通の人が言って何が悪いんだっていう

そもそも高収入の人が最も嫌がるのが、こういうトラブルのある店ってことを理解してない
商習慣にもないのに無料で勝手に水を出して料金を取りますとか論外
791名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:27:04.85 ID:kyMazuk10
>>779
貧乏人が迷い込まずに済むように、いちいち貧乏人の評価に口出さないでくださいね
792名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:28:04.47 ID:o099XBcT0
>>791
だから次から行かなきゃいいだろ
793名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:28:24.73 ID:usaTNaW20
ポールボキューズは食べログでの評価も高いし、どっかさんみたく酷評される事もないからね
794名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:28:43.00 ID:TeZ3OneW0
>>772>>789
横からスマン、言ってることが分からん

>給仕ささえる
>給仕ささる

とりあえず、日本語で頼む
795名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:28:48.78 ID:i/PL7lF40
>>725
一生、高級なホテル等でのフルコースには縁なく死ぬ人だねw
796名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:00.88 ID:MEZdYpXd0
園山真希絵と同様に川越シェフも関東連合がらみでメディアに出てきた料理人だって噂がある

園山真希絵は元ホステス
川越達也は元ホスト
797名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:11.68 ID:2jRGmnxhO
>>760
違うよ
石油業界に例えたらね
アクア川越店は、混ぜ物脱税で滅びたガイアックスでしょw
ガイアックス燃料は燃料パイプのゴム腐食させて炎上するからww
798名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:14.04 ID:ZmIbyqOU0
郷に入っては〜
って、それだと注文とらない
この店はダメって言ってるようなものじゃん。
799名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:24.07 ID:kyMazuk10
>>792
HAHAHA、1回目は騙されに来て欲しいんだな
800名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:43.93 ID:rZ4rxpyp0
>>789
さっきから、「給仕ささえる」とか「給仕ささる」とか
何故まともな日本語を使えないの?
801名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:43.99 ID:o8/T7bJ60
>>518
元のレビューは「有料の水を断れない」と聞いて店に行き、「断ったのに水を出された」ってんじゃなかった?
802名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:29:55.27 ID:24rWp8N70
>>779
高級店ではないことを認めたってことねw
803名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:30:43.96 ID:OQ/FqMbO0
遂に関連ワードに
トヨタアクア購入層もそのうち激おこでしょうね

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
804名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:31:05.29 ID:vXFntCvD0
イケメン扱いが一番納得いかない
805772:2013/06/22(土) 21:31:29.09 ID:LXbpH/Q20
>>802
1万円以下のコース料理が高給なわけないじゃん。
806名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:31:44.46 ID:usaTNaW20
ただのぼったくり高額店だったって、今回ばれてしまったからな
807名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:32:31.66 ID:8YDE+SOG0
>>805
高級の定義についてどうぞ
808名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:33:31.10 ID:24rWp8N70
>>806
うちは高級でもなんでもない、高額店なんだから年収400万以下のヤツはくるな!!

あれ、こう言われたとしたら違和感がない。なぜだろう
809名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:33:57.77 ID:AgGfKZOM0
>>718
バーニャカウダをガラスの器に入れる店に
料理の温度管理が出来るのか激しく謎
810名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:34:03.54 ID:iCmtBQws0
上昇志向っていうの? それが激しい人間に限って
品性下劣に見えるっていう法則あるよな
811772:2013/06/22(土) 21:34:09.84 ID:LXbpH/Q20
>807
パソコンあるんだから、自分で調べたら?
812名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:34:31.83 ID:rZ4rxpyp0
>>803
アクアライン800円も風評被害ですね^^;
813名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:06.87 ID:TeZ3OneW0
>>805
つまり 5000円前後のランチや7,800円のディナーを出していた
川越の店は高級店ではない、ってことだね
814名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:11.03 ID:2jRGmnxhO
高級店
高額店
有名店
違いわからない奴多すぎる
勉強しろ
アクア川越店は、高額店
815名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:15.35 ID:9PAofnrgO
貧乏人は来んなってことだろ言わせんな恥ずかしい
816名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:17.42 ID:LJNVZLbH0
>>140
和でも、洋でも、デザートでも、(中華はちょい微妙だけど)
何か一つの分野できっちり仕事してきた人って、盛り付けがみんな
美しいんだけど、この盛り付けは・・・
前衛的過ぎるわ。
817名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:29.92 ID:RhIrOT3kO
>>752
なんだそりゃwww

川越はテレビに出まくったりしてるから知名度が高い。
しかも低価格で、敷居も低いから行きやすいんだろう。
818名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:33.88 ID:+z2/gZ9o0
実はアクアパッツア日高シェフが静かに怒っていらっしゃるような気がするw
819名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:36:02.67 ID:GZddEu6XO
>>805
タツヤカワゴエは飲み放題込みプランに最近変えるまでコース8000円やったから高級店ではないのね
なるほど


タツヤカワゴエ高級店ではないの言質トレタヨー
820772:2013/06/22(土) 21:36:18.79 ID:LXbpH/Q20
>>813
年収400万の人には高級料理だと思うよ。
価格って相対的なものでしょ。
821名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:36:30.28 ID:OQ/FqMbO0
822名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:36:31.63 ID:r2dRBiz70
>>812
そういえばアクアライン800円だねww
823名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:36:59.97 ID:ZMWV80qO0
悪徳商法

「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
824名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:37:01.98 ID:JCywedKw0
貧乏人はくるなと言うが
かといってブルジョワがくるわけでもない
825名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:37:34.54 ID:Hi5a2ZlN0
>>795
そんな奴、日本人で滅多にいなくないか?
826名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:37:58.21 ID:/VzSD7Cb0
ttp://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13125439/
レストラン ラッセ ミシュラン一つ星
オーナーシェフの村山は、イタリアで18年間ミシュランの3つ星を最も長く獲得し続けている
リストランテ『ダル・ペスカトーレ』で副料理長を務め、そして学んだ伝統、技術を踏まえつつ、
洗練さと季節の食材が持つ隠れた魅力を独自の経験によってクオリティの高い一皿へ進化させ、お客様のもとへ・・・ 。
ランチ、ディナーともにコースのみのご案内となり、 土祝日のランチは4,200円1コースのご案内でございます。
ディナーのご予約は、あらかじめ7,500円のコース、もしくは10,500円のコース。

タツヤカワゴエ
ディナー 15,000円

ミシュランの3つ星店で副料理長を勤めた人物がオーナーの店より
高額な値段設定でも予約が殺到。
あきらかにこれは高級店でしょ。
827名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:38:01.47 ID:8YDE+SOG0
>>811
お前の考える高級の定義なんて調べても出てくるわけがないですがw
で、高級の定義についてどうぞ。

>>820
相対化すると5000円が一万円以上に変化するという面白論理についてどうぞ
828名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:38:20.84 ID:TeZ3OneW0
>>820
言うことがころころ変わりすぎですよ
もう少しまとめてからレスしてください
829名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:38:38.94 ID:OQ/FqMbO0
830名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:38:39.83 ID:b9cx/oFD0
>>819
今でも料理は8000円じゃなかったっけ?
飲み放題が強制的に付いて15000円
831名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:39:23.94 ID:r2dRBiz70
>>826
この店行きたい。
クオリティの割に良心的な価格設定だね。
832名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:39:30.62 ID:o099XBcT0
>>824
まあそれは真理だけどな。
シェフ自身が正規の修行をしてない「高級店風の店」だからな。

かといって水有料ごときであれこれいう底辺ド貧乏もこれまた悲しすぎるわな。
833名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:39:45.06 ID:Hi5a2ZlN0
>>830
飲み放題ってw逆に貧乏クサイなw
834名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:39:59.54 ID:Lx0jXiKw0
昨日スーパー行ったら、
水肥シェフのキムチ、沢山売れ残っててワロタ
835名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:39:59.82 ID:Iri8l/Tl0
>>815
貧乏人は来るなって主な理由が水800円ぽっちで発狂してネットで酷評して営業妨害するからってことだもんな
836772:2013/06/22(土) 21:40:04.90 ID:LXbpH/Q20
>>829
馬鹿だよね。B層相手にテレビ出演して、年収400マンを貧乏呼ばわりw

真実でも・思っても口に出したらダメなことは沢山あるのに。
837名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:40:15.04 ID:2jRGmnxhO
>>825
確かに居ないな
年1〜2回、高級レストランには行く
838名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:41:22.54 ID:RJ9oB9NK0
頼んでない有料の水を勝手に出して料金請求したことが
問題なんだよ
839名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:41:28.75 ID:1XZMSCBlO
川越シェフは強要罪
なあ、取りあえずみんなレスする前は↑書いてからにしようぜ
水の値段はそれぞれ価値観あるし賛否もあるのはわかったから
じゃないとスレの方向性が無駄にブレてる
840名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:41:34.14 ID:TZR3gtQI0
>>21
あの浮気騒動の女料理家思い出した。
味以前に美的センスがない。
841名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:41:57.26 ID:EZUHJ3lt0
評論家が正論と言ってるんだし川越は正しかったんでしょ
文句言ってるのは僻みだよ
イケメン勝ち組シェフが稼いでるのが悔しいんだよ
842名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:42:13.33 ID:GZddEu6XO
>>826
だからさ。
高額ぼったくりにして予約受付の数絞ればメニューがカップ麺でもできるの、それ>高額だが予約殺到

あとは一営業日あたり1人だまくらかして連れ込めばよろしい
843この ウジ< ゚д゚>キムチ ! :2013/06/22(土) 21:42:17.51 ID:mrFmuis60
朝鮮勢力が推すと、TV出演が増えPRでき金が入る・・・・か

 ttp://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/22130c5a9b65427f9d5786c6ee2855df
844名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:42:27.75 ID:8Nq7jMw80
皆が川越シェフのレストランの店に行かなければ
自然と消滅してしまいますよ
これだけネットで叩かれれば来客数は激減している事でしょうね(^^+
845名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:42:31.69 ID:jj9YVuCa0
俺、年収10万以下のフリーターだけど川越のキムチなんか買ってないよ
846名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:42:39.69 ID:8YDE+SOG0
>>826
だから、そこの予約数が川越ンとこ上回ってたら破綻しますが、その論理w
で、予約数で高級かどうかが決まるという面白論理についてkwsk
あと、川越の店が>>670での「普通」にあてはまるという根拠をkwsk
それと、>>786にどうぞ。
自分の狂気と向き合おうぜ。
847772:2013/06/22(土) 21:42:55.53 ID:LXbpH/Q20
>>838
水を給仕させて、ただだと思い込んだ、比較的年収が低くて
常識を知らない人が笑われてる側面があるんだけどね。

君の考え方は、年収が低くて世間知らずの人の考え方。
848名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:43:39.25 ID:LJNVZLbH0
>>826
>リストランテ『ダル・ペスカトーレ』で副料理長を務め、

しょせん「副」料理長だしな。
川越さんは、カラオケボックスの料理長を務めてましたよ。
849名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:43:55.29 ID:5+Y2P1fl0
>>834
一度買ったけどまずかったからもう買わない
しかしパスタソースレトルトは落合のよりはかなりマシだった
味覚はそんなに悪くないと思う
850名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:43:59.26 ID:o099XBcT0
>>844
来客数はうなぎ登りだが?
851名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:44:01.64 ID:ENO1kfGF0
川越、すでに終わった人間。どこかのテレビ番組でも断られていた。
852名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:44:37.39 ID:drfgXbdL0
>>839
そりゃここのところずっとマスゴミとネット会社総動員で
”川越シェフは強要罪”から
論点ずらして話題逸らししてますもん
853名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:44:44.07 ID:4s7ucJdi0
>>826
高級店かどうかって値段で決まるわけ?
バカ丸出しwwwwwwwww
じゃあボッタクリバーは高級バーになるわけだw
854名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:44:50.33 ID:8YDE+SOG0
>>847
>水を給仕させて、ただだと思い込んだ
とりあえず今回の話のもととなった食べログのひととは異なるようですが。
すれと関係ある話をしようぜ。
で、>>827は都合が悪いんですか?w
855名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:45:15.79 ID:MEZdYpXd0
856名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:45:18.33 ID:/VzSD7Cb0
ttp://www.ostu.jp/menu.html
オストゥ ミシュラン一つ星
6月のコースメニュー

一皿目の前菜
軽くスモークをかけた初鰹のサラダ仕立て にんにくマヨネーズ添え

二皿目の前菜
生ハムとブッラータチーズを詰めた 花ズッキーニのパン粉焼き

パスタ料理
北海道厚沢部中山農園の 越冬じゃがいものラビオリ
“ジラソーレ”バジリコバターソース

メイン料理
千葉県産花愁仔豚のロースト アメリカンチェリーのモスタルダ添え

デザート又はチーズ
お好みのデザートを一品、又は チーズを少し

食後のお飲物 & 自家製の小菓子

6,800円

タツヤカワゴエ  ディナー 15,000円

はい、タツヤカワゴエは、このミシュラン一つ星店にも勝利。
857名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:45:18.43 ID:Hi5a2ZlN0
>>853
wwwwwwwww
858名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:45:28.57 ID:2jRGmnxhO
軽井沢別荘地の水道水10%値上げ騒動知ってればね
粗利900円の水なんて恐ろしくて出来ないぜw
軽井沢に別荘地持つほどのスーパー金持ちが10%アップで揉めたんだぜww
859名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:45:35.99 ID:+z2/gZ9o0
7月の週末、まだ空いてるみたいだよー(日、月は定休日だっけ?)

44 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:16:02.28 ID:498zS6bm0
電話で確認したら7月の金土、2名ならいつでも大丈夫だそうです。
3ヶ月待ちとかって感じじゃないすね。
860名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:46:53.20 ID:o099XBcT0
水が高い料理が高いって場所代も入ってんだよド貧乏どもが
861名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:46:59.34 ID:sKVIZPh60
タツヤ・ボッタクリ・カワゴエ
ってのが定着しそう
862名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:47:25.79 ID:8YDE+SOG0
>>856
「スペシャルコース」って左にあるから青天井ですな、そこ。
てえか、値段で勝つことに何の意味があるのかまったく分かりませんがw
863名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:47:58.91 ID:Hi5a2ZlN0
>>860
なら料理なり、チャージなり、サービス料に入れとけよ。
勝手に置いて料金取るのがみっともないんだよ
864名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:48:06.90 ID:LJNVZLbH0
>>849
そもそも食材の配合してる人は、メーカーの社員さんで
作ってる人は、工場の機械とパートの方々だしなぁ。

川越さんのに限らず、誰の顔写真貼ってても
「お前作ってねーだろ」と思うわ。
アドバイスくらいはしてるのかもしれないけど、
工場の大量生産の味付けなんて、シェフよりもメーカーの人の方が
長けてるだろうし。
865名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:48:18.48 ID:/VzSD7Cb0
>>853
タツヤカワゴエは妥当な値段設定だから、ボッタクリではないだろw
866名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:48:54.31 ID:Ed8Z11CjO
水が高いなんて言ってないよ

出し方が高級店らしくないってだけ
867名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:49:10.40 ID:TS1l+hI70
水の値段や暴言を全面に出す事で、肝心の悪徳商法部分を隠微。
どこまでも腐った奴だな。
868名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:49:38.01 ID:usaTNaW20
俺は年収500万超えてるから、水が1億円でも文句言わない。
ただし勝手に注いで1億請求してきたら、ぶち殺すけどな
869名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:49:37.88 ID:8YDE+SOG0
>>865
妥当だという根拠をどうぞ。
あと、>>846にどうぞ。
(∩゚д゚)アーアーキコエナイして自分の狂気から逃げ惑うのは楽しいですか?w
870名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:49:45.26 ID:5+Y2P1fl0
またカラオケボックスのシェフからやり直しなよ
腕と味覚は確かなんだから
871名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:49:48.50 ID:PCPm8dvnO
犬山なら名鉄フリーキップがついて4500円ですよ
872名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:50:19.06 ID:o099XBcT0
払える奴が行く
払えない奴は行かない

それでいいだろ?
なんで「払えない・行かない」奴がネットでキレてんの?
意味分からんのだけど。
873名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:50:36.93 ID:ZmIbyqOU0
>>853 じゃあボッタクリバーは高級バーになるわけだw

ぶっちゃけ
今回の件は、ぼったくりバーと何が違うのか線引きが難しいんだが・・・・
勝手に値段がばんばん請求される。
874名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:50:38.63 ID:MEZdYpXd0
>>859
テレビでも取り上げたからメイン客層を失ったな

もとより味で選ぶ店じゃないし、来年には潰れてるんじゃないか
新店舗出してる場合じゃないな
875名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:51:18.98 ID:2jRGmnxhO
>>860
軽井沢別荘地のスーパー金持ちが、水道水10%アップで揉めたのはどうゆう事だww
876名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:51:38.65 ID:RhuRoYRc0
>>870
リンゴの皮むきからだな
877名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:51:44.89 ID:24rWp8N70
>>872
それでいいね。じゃあ、もうレスしないでね
878名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:52:00.33 ID:/VzSD7Cb0
川越の凄いところは、海外経験がなくても、
ミシュランの3つ星店で副料理長を勤めたような人物達と
料理の腕で競い合っていること。
879< ゚д゚>キムチワル :2013/06/22(土) 21:52:10.25 ID:mrFmuis60
このバカチョン 1時間以上 2chに食いついて15レス <==基地外


>>582 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:21:26.48 ID:8YDE+SOG0 (1/15) [PC]
>>577
最高級の根拠についてどうぞ
592 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:24:35.37 ID:8YDE+SOG0 (2/15) [PC]
618 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:31:32.38 ID:8YDE+SOG0 (3/15) [PC]
631 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:35:04.21 ID:8YDE+SOG0 (4/15) [PC]
653 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:40:37.22 ID:8YDE+SOG0 (5/15) [PC]
665 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:45:09.88 ID:8YDE+SOG0 (6/15) [PC]
673 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:47:20.23 ID:8YDE+SOG0 (7/15) [PC]
684 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 20:49:30.99 ID:8YDE+SOG0 (8/15) [PC]
739 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:10:54.40 ID:8YDE+SOG0 (9/15) [PC]
767 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:21:47.44 ID:8YDE+SOG0 (10/15) [PC]
786 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:25:56.19 ID:8YDE+SOG0 (11/15) [PC]
807 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:32:31.66 ID:8YDE+SOG0 (12/15) [PC]
827 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:38:01.47 ID:8YDE+SOG0 (13/15) [PC]
846 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:42:39.69 ID:8YDE+SOG0 (14/15) [PC]
>>854 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:44:50.33 ID:8YDE+SOG0 (15/15) [PC]
880名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:52:14.87 ID:l7mivWC20
>>847
くどくて済みませんが、別途サービス料取ってます。
881名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:52:24.23 ID:Ed8Z11CjO
行かなきゃすむ事よ
自称高級店なだけだから
882名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:52:44.03 ID:Ys3j+lrj0
7000円の飲み放題つきで15000円のコースのあるエセ高級店と
本物の高級店を比べられてもwww
883名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:53:04.78 ID:o099XBcT0
>>874

>もとより味で選ぶ店じゃないし、来年には潰れてるんじゃないか
>新店舗出してる場合じゃないな

そうそう。
これは川越が経営をわかってない証拠。
味とブランド価値で今の来客ベースがあるんじゃない、川越本人の
一時のブームで来客ベースがあるという認識がないと必ず潰れる。
884名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:05.07 ID:24rWp8N70
>>878
ちょっと違うな

海外経験のあるまともな副料理長と、マスコミによって推されている海外経験もスキルもなしシェフが
競い合っているかのような演出されているだけで、実際にはボロマケ

こんな感じでしょ
885名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:06.97 ID:8YDE+SOG0
>>878
料理の腕で競い合ってるという根拠をどうぞ
886名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:09.61 ID:TeZ3OneW0
そういや、いま新規店舗のスタッフの求人してるけどさ
関西でやってたレストランや
カラオケ店料理番だったのをレストランのシェフに抜擢してくれた某有名料理人とか
そういう人脈に頼って探した方が確実だよね
なんでそういうことしないのかなー、不思議だなー
887名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:26.66 ID:neHuNBZ30
また朝鮮人が井戸に毒入れたのか?
888名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:33.94 ID:kyMazuk10
>>872
その理屈が正常に作用するためには口コミって有効なんだけど
貧乏人にもとりあえず初回は来て欲しいわけ?
889名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:40.76 ID:usaTNaW20
これからは毎晩お冷かしの客が沢山来るんだろうなあw
890名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:54:55.28 ID:bvSoqa5h0
しかしこのクソ評論家、心配して忠告してくれた人に対して
「10年このスタイルでやってますから(キリッ)
 貴方のように引っかかってくれる人も居ますしwww」
とか釣り宣言…
何考えてるの?
891名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:55:04.83 ID:hWKuLgBiO
>>878
それは番組の演出と言います。
892名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:55:29.96 ID:2jRGmnxhO
軽井沢別荘地の所場代でスーパー金持ち揉めますたww
>>860
↑いい訳聞きたいですよね
皆さんそう思いませんかww
893< ゚д゚>キムチワル :2013/06/22(土) 21:55:30.22 ID:mrFmuis60
このチョンも川越を擁護するチョン 15レスも必死www


>>878 :名無しさん@13周年 [] :2013/06/22(土) 21:52:00.33 ID:/VzSD7Cb0 (15/15) [PC]
川越の凄いところは、海外経験がなくても、
ミシュランの3つ星店で副料理長を勤めたような人物達と
料理の腕で競い合っていること。
894名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:55:37.08 ID:TzrLWwDvP
イタリア料理だかフランス料理だか知らんが日本で営業するなら
日本のやり方に従わないとな。
895名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:56:01.33 ID:wz2dqH0P0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
896名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:56:19.99 ID:yA9rzfa10
それなりの料理人が語るならまだしも川越は節操が無くて料理に愛が感じられないんだよ
来た仕事は全て名前貸すっていう金が入るなら何でもいいってスタンス。
こだわりなんて何もない。だいたいキムチ漬けたことあんのか?味見したくらいだろ
近所に住んでる在日の奥さんが漬けたお裾分けキムチのほうが段違いに旨かった
897名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:56:32.25 ID:Ed8Z11CjO
興味ある人は美味しいか確認しに行けば?
別に潰れろとか思わないけど、自分なら二万三万くらいで他の店に行くよ
898名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:56:38.42 ID:LJNVZLbH0
いや、>>878さんはどう見ても皮肉で書いてるだけだろw
まじ切れみっともない。
899名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:56:56.33 ID:o099XBcT0
高級店として持続的にやっていくためには結局、
代表がどこどこで修行をしてどんなポジションを歴任したかという
ブランドにかかってくる。

川越はもともとカラオケ店で料理を出していた人間。
いくらどれほど勉強しようと、キャリアは覆せない。

高級店のチェーン展開をしても本人のTV露出がなくなるとともに一気に
赤字に転落することは目に見えている。

ここから先は経営手腕が問われる。
今の客が味についてきているなんて有頂天になったら絶対に終わる。
900名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:57:31.16 ID:+z2/gZ9o0
もう川越の店に勤めたなんていう経験、料理人としては傷になってもキャリアにはならないからねー
まともな腕がある人は応募してこないでしょ
類は友を呼ぶ的な人物しか来ないと思う
まあ興味深く観察させてもらうわw
901名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:57:45.80 ID:hO96bPjP0
今後カワゴエタツヤを使った企業には
商品が全く売れないなどの災いが起こるだろうね。
902名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:58:22.37 ID:1Qijgp6e0
さっさと豚箱いけよw
903名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:58:34.72 ID:StSHWBik0
>>413
敦やる気ねえwwwww
904名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:59:03.58 ID:6PUFwjgA0
>>1
水の値段800円が高い安いは話のすり替え。
お世辞にも高級とは言えないレストランで注文してないのに出して、当然のように請求するのが問題。
それが日本の安レストランで普通だと思うなら、そう主張すべき。
思ってないから、詐欺だと思ってるから言えないんだろ。
905名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:59:25.18 ID:l7mivWC20
>>883
自分の貌が売れてるうちに、出来るだけコストは抑えて
金を掻き集めようっていう乞食商売なんじゃないの?

なんか長期的な展望とか無い気がする
906名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:59:47.05 ID:4s7ucJdi0
>>865
ぼったくりだなんて一言も言って(は)ないんだが・・・

高級店が値段で決まるならボッタクリバーも高級店に入ると言っただけ
読解力なさすぎだろ
小学校からやり直せよw
907名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:00:02.10 ID:5zTU6eui0
>>845
お前は水道水だけ飲んでろ
908名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:00:03.81 ID:8YDE+SOG0
>>886
というか、実は外食専門の人材派遣会社というのがあって、
そこで給仕からソムリエからパティシエから料理人まで一切合財揃えることが出来る。
ま、金に糸目をつけなければだが。
909名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:00:18.14 ID:2jRGmnxhO
次スレ立てプリーズ
さぁ盛り上がってまいりました
910名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:00:25.38 ID:i/LdtOsu0
>>885
虐めは良くないと思うぞw
だいたい、ちゃんとした料理人なら、川越シェフを同じ土俵で観てないだろ。
911名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:00:38.34 ID:o099XBcT0
>>905
全てを理解し、短期回収という戦略のもとに経営してるなら
料理人としてはともかく経営者としては評価できるな。

さてどうかね。
912名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:02:00.21 ID:hO96bPjP0
800円の水飲む奴はアホだと思いますね。
ただのアホならいいんだが世のため人のためにならん。
今すぐ死んでほしい。
913名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:02:13.77 ID:/VzSD7Cb0
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13045135/
ブルガリ イル リストランテ ブルガリ銀座タワー内にあるミシュラン1ツ星レストラン
口コミ評価 3.55

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/
タツヤ・カワゴエ
口コミ評価 3.59

ブルガリ銀座タワー内にある超高級店より評価高いんですけど。
914名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:02:30.98 ID:1XZMSCBlO
川越シェフは強要罪

この評論家さんは勝手に水出されたことにたいしてコメントないのね
流れるように話すり替えてるな
915名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:03:14.00 ID:BsCWWe2u0
>>1
逮捕はまだですか?
916名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:03:21.08 ID:FSe8DahE0
>>911
電2あたりの存在もチラついてる
みたいだし、周囲としては短期決戦
でしょう。梯子外された本人が
どう足掻くかまではわからないけど。
917名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:03:49.14 ID:8YDE+SOG0
>>913
そうか、良かったな。
もっとも、詭弁のガイドライン「ごくまれな反例を取り上げる」に見えるがw
で、>>869にどうぞ、釣りのつもりのキチガイさんw
918名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:00.45 ID:Ed8Z11CjO
川越的には炎上よりも
来店もせず傍観されるのが一番おいしくないんでしょ?w

ちょっと乙を思い出すね
919名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:24.32 ID:/VzSD7Cb0
ちなみに、
ブルガリ イル リストランテの総料理長であるルカ・ファンティンは、
ローマの三ツ星レストランを経て、
2009年にイル・リストランテ総料理長に着任。
920名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:26.41 ID:uXbSNIyk0
>>913
だってなんでか都合の悪い書き込みは
バンバン削除されてるし
921名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:39.20 ID:b9cx/oFD0
>>913
なんで☆取れないの?w
922名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:45.27 ID:tZCfrcvv0
>>412
誰だ「関西はトンキンと違ってタブーなんてない」なんて言ってたやつは
923名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:04:50.10 ID:+z2/gZ9o0
>>911
それだけの知性があれば、2店舗新規開店のまさにこの時に、こんな発言はしないと思うw
924名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:05:03.17 ID:2jRGmnxhO
>>905
スーパー金持ちが、軽井沢別荘地の所場代、水道水値上げ10%アップ揉めた件
言い訳まだ〜
925名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:05:21.86 ID:i/LdtOsu0
>>917
いやいや、これこそマジで客層が違うだろw
926名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:05:29.31 ID:4+Lv+01h0
あのチープな盛り付けにはワロタ
水もそうだが、他の食事もボッタすぎw
927名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:05:56.73 ID:tYRhaVsg0
勝手に水出されて
それを請求されたなら

その場で「ノー私は払いません」というべきなんだよ
それをやらずに
ネットでねちねちと文句を垂れる

店の失態をわざとその場で指摘せずに
ネットで万人の目にさらすという行為にすごく陰湿なものを感じますね
928名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:06:11.77 ID:1XZMSCBlO
>>913
川越シェフは強要罪
てか食べログの点数なんてステマで成り立ってるのはわかるだろ
ネット初心者かよ
あれか、ともちんさん怖い!とか言っちゃう系の人ですか?
929名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:06:25.17 ID:MEZdYpXd0
>>926
バーニャカウダがあり得ないな
あれじゃファミレス以下だ

まあ、客のIQもファミレス以下だろうからちょうどいいかもな
930名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:06:31.52 ID:8YDE+SOG0
>>920
低評価が削除されたらそりゃ評価は上がるよなあw
931名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:07:36.89 ID:W70vCqeZ0
>>21
思てた以上に酷かった
原価1000円ないんじゃね?
932名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:07:37.48 ID:Ys3j+lrj0
意味深なタツヤカワゴエ元料理長のブログ

>レストランとは。。
2013/06/19 00:15
レストランとは何か?どうゆうレストランを目指しているのか?
おととい、大事な友人の1人から投げかけられた質問。。
おつむの弱い僕は自分の考えを言葉にしようとするが。。。
うまくまとめられず(; ̄ェ ̄)
宿題としました(笑)昔から嫌いな宿題(笑)
なんでいきなりそんな質問をしてきたのかは、ご想像通りかと(笑)
2日考えた結果。。。難しいことを言うのは、学歴のある人達にお任せしましょう
僕の好きな札幌のお店は、機嫌が悪い時に行っても帰り道には、ニコニコで帰れるんです!
行って楽しいお店!食事でも楽しくなれて、店員との会話もちょっと緊張するけど楽しくて、ちょっと気取った感じになれて、ちょっと背伸びした気分になれて、けど疲れない感じ(((o(*゚▽゚*)o)))
思うのは簡単ですけど、実行しないとダメですね!
出来てなかったら、楽しくなかったら、チクっと言ってくださいm(__)m
決してグサっとは言わないでください。。。
泣きます(笑)


タツヤカワゴエでいろんな場面に遭遇してきたんだろうねえ…
933名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:08:26.35 ID:i/LdtOsu0
>>927
日本人は「こんなところで揉めたら、皆の雰囲気まで台無しにしてしまう・・・」とか考えちゃうんだよ。
でも、被害が広がらない様にあちこちで頑張るw
934名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:20.67 ID:7TsQyuZ+0
>>930
だよねw
935名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:29.77 ID:r2dRBiz70
>>932
この人は普通の感覚持ってそうだね。
色々思うところがあったんだろうな。
936名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:54.06 ID:uXbSNIyk0
>>932
うわあ

知能低そう・・・男ゆうこだしww
937名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:58.11 ID:/VzSD7Cb0
タツヤ・カワゴエは味はいいけど、従業員の質が悪いから星取れないんだよ。
今後の課題だね。
938名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:10:15.12 ID:IxvoGrJ6P
もういいかげん一般人はどうでもいいと思ってるだろw
川越妬んでる同業者の必死な書き込みなんだろうね(´・ω・`)
939名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:11:11.10 ID:OQp+nOur0
>>1
もう「海外では」ってのやめようやwこれ日本の話だから醜い論点ずらしすんな。
日本では有料の水は注文されて初めて出てくるの。水道の水そのまま飲めるんだから。

川越って土地は海外にあったのか?
940名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:11:13.24 ID:Ikz3uX0nP
>>714
むしろそう開き直ってくれればみんな納得するだろw
941名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:11:48.40 ID:TeZ3OneW0
>>929
オサレ演出しか考えてないよね
冷めることなんか一切考えてない
942名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:11:53.07 ID:EabFTpeM0
>>1
頼みもしない有料水かってにそそいで徴収される郷にははいりたくないな
943名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:12:27.43 ID:Hi5a2ZlN0
>>938
え?飲食にだけ怒るのが日本人なんですがw
媚支那の丹羽でさえあれだしw
944名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:12:27.54 ID:GrnUMRYmO
>>937
本当に味はいいの?
945名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:12:37.72 ID:i/LdtOsu0
>>936
意味深な「タツヤカワゴエ」の、元料理長のブログねw
946名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:12:52.80 ID:24rWp8N70
>>932
一言で感想を言うと

「泣き落とし」

こんだけ頑張ってるんだけど、できないんですっていう言い訳を言って
クレームをかわそうとしているだけに見える
947名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:13:01.75 ID:8YDE+SOG0
>>937
従業員の質が低かったらその時点で高級店ではないと思いますがw
設備やサービスといった料理以外の面も高品質であってこそ初めて高級店なわけで。
で、>>869にどうぞ、釣りのつもりのキチガイさんw
948名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:13:18.91 ID:QwbmKz9E0
>>938
いや、ほっとけば全自動で潰れていくバカとか
仕込み時間使ってまで相手にする価値ねぇよ?
949名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:13:40.79 ID:7TsQyuZ+0
>>932
個人的にはこういう人の働いてるレストランとか興味有るな
場所がどこかは知らないが、足を運んでみたいと思う
950名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:14:02.35 ID:o099XBcT0
>>933
陰湿だな
951名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:14:15.85 ID:+z2/gZ9o0
>店の失態をわざとその場で指摘せず
口コミに書かれたこの店の従業員の態度から見ると、指摘したら
「貧乏人、ドケチ」と従業員に罵られるかもしれませんねえ?
すくなくとも「スマートじゃない」と陰で言われるのは覚悟しないといけませんねえ。
学生さんから授業料をもらっている教員ならともかく、高い金を払ったお客様が、
そんなリスクを冒してまでわざわざ欠点を指摘して指導してあげる義務はありませんよ。
指導はよぶんな給料をもらっている上司か店主がすべきなのです。

でも、クチコミサイトに事実を投稿してくれた投稿者さんのおかげで、
我々はこうした手口の店を避けることができるわけです。ありがたいことです。
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:14:23.06 ID:1XZMSCBlO
>>937
川越シェフは強要罪

いや百歩譲って味がいいんだとして、
従業員の質が悪いのは川越のせいではないのかよ
ホントに人間的に素晴らしいシェフの元で働こうとするなら
それなりの人が集まるだろうし、モチベーションも高くなるだろ
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:14:30.83 ID:2jRGmnxhO
アンカーミスった
905×
911○
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:14:51.85 ID:Gx2zruYYO
日本の浄水設備は世界一〜!!

て言わなきゃ分からんのか?この先生は
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:15:43.97 ID:IxgIVVk3P
この業界ってこれが正論なんだw
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:15:44.07 ID:QwbmKz9E0
つかこれ、何かに似てると思ったら
「高菜、入れちゃったんですか!」のラーメン屋に近いのか。
同じとは思わんが、無料だと思っていたものが
有料でしたって方向性では似た感じかな?

とはいえ、川越の方がタチわりぃというか、普通に犯罪だとは思うけどな
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:15:53.17 ID:TeZ3OneW0
>>927
姉が川越ファンだからと、連れて行かされた妹さんのログ見るとその場で抗議したみたいだけどね
結局は払ったけど
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:15:55.08 ID:Ys3j+lrj0
>>946
違うよ
この人、去年の12月で店辞めてて、来月29日に中目黒に自分の店出すんだよ
959巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/06/22(土) 22:16:31.15 ID:vON+BYfUO
チョンコがやってる時点で高級店ぢゃねえし。
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:16:37.43 ID:/VzSD7Cb0
味は、ブルガリ銀座タワー内にあるミシュラン1ツ星レストランにも
勝っているのにね・・。

サービス、今後の課題だね。もう少しレベル高めないと星は取れない。
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:17:18.05 ID:24rWp8N70
>>958
あ、ごめん。ご本人かと思ったw
すみませんでした。元料理長さん
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:03.06 ID:TeZ3OneW0
>>956
「高菜、食べちゃったんですか!?」 だw
あの店はまずスープを味わって、それから麺を食うという流儀があったんじゃなかったっけ
その流儀に反して先に高菜をボリボリ食ったから(・∀・)カエレ!!って言われた
無料・有料は関係ない
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:26.10 ID:FSe8DahE0
>>956
全然違うよ。高菜有料じゃねえし。
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:34.56 ID:Lx0jXiKw0
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:35.16 ID:S1Fce7QR0
刑務所で鼻の穴にねじ込む人もいるかもしれんね
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:47.54 ID:i/LdtOsu0
>>958
>意味深なタツヤカワゴエ元料理長のブログ
お前が変なタイトル付けるからだろw
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:53.59 ID:8YDE+SOG0
>>960
で、いつになったらそのみっともない壁打ちやめんの?w
自分でおかしいとわかってると言ってるも同然ですが、それw
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:19:02.70 ID:1XZMSCBlO
>>951
川越シェフは強要罪

好きな店だが何か問題があった。でも改善されたらまた行きたい。
→お店又はメールなどで言う
許せなくてもう二度と行きたくない
→Web上で晒す
ってことだと思う
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:19:29.45 ID:Ys3j+lrj0
その場で抗議しないと陰湿って書いてる馬鹿は、
川越が初めての来店客のクレームはやめてくれって言ってるのは知らないんだねw
リピーターでも、クレームを言うと冷遇するから信者が離れてくんだけどねw
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:19:56.16 ID:YOi/M7ai0
飲み放題で原価1千円のボトル
1本飲んでもアクアも付いて来れば
頼むのいないわな
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:19:56.24 ID:tYRhaVsg0
>>933
自分が周りにどう思われるのかを気にして言いたいことをその場で言わない
その程度の不満なんだろ

大した不満じゃねえんだよな
その程度の不満を万人の目にさらしたがために
店の評判はガタ落ち
閉店に追い込まれるかもしれない

店の不満を万人の目にさらすという行為がどういう影響をもたらすのか
その自覚を持って発言すべきだと思うね
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:20:18.07 ID:r2dRBiz70
>>969
そうなんだ、初耳だw
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:20:39.38 ID:ZENFrl2k0
ちょっと持論を批判されたら発狂してバカアホ言ってくる奴がほとんどいなくなってしまったな
とうとう鎮火か
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:20:57.19 ID:hNsWTGCK0
今は、反省して7000円の飲み放題が強制的に付いてくるようになったんだぜ
高級な水も飲み放題なんだぜ20杯飲めば元とれるじゃん
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:21:17.79 ID:Ed8Z11CjO
普段からワインに一万出すけど
この店には行く気しないw
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:21:19.25 ID:2jRGmnxhO
>>950
スーパー金持ちが軽井沢別荘地の所場代、水道水値上げ10%アップで揉めた
言い訳まだ〜
977名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:21:29.09 ID:i/LdtOsu0
>>971
長い駄文の前に、日本語を読めるようになろう。
>「こんなところで揉めたら、皆の雰囲気まで台無しにしてしまう・・・」
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:21:38.38 ID:QwbmKz9E0
>>962
あー、食べちゃったんですか! だったかw
有料無料の件では勘違いしてたな
アレは店のマイルール押し付け「帰れ」だったけど
こっちは金盗っちゃってるから、まあ悪質だよね
979名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:21:45.68 ID:+z2/gZ9o0
直接、クレームというより要望を言ったら、その後予約を受けてもらえなくなった客もいたねw
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:22:03.57 ID:yA9rzfa10
そもそもゴリ押しされ始めたキャッチフレーズみたいにイケメンでは無いし、
特に料理にこだわりもない、コイツの店行くくらいなら狂気入ってそうな変人笠原の料理食べてみたい
年収280万だけどさすがに800円の水は置いてないだろうしな
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:22:09.83 ID:uwglkkUW0
>>960
味なんざカネである程度はどうにかなるけど
ホスピタリティ精神は本人に資質がなきゃ発露できない
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:22:54.36 ID:TeZ3OneW0
>>969
あいつはリピーターをがっちり掴もうとする姿勢が無いらしいな
料理教室やディナーショーにまで行く熱心なファンの女性に
アルコールが飲めなくて頼まないからって冷遇してその人行くのやめたっていうし
客商売向いてないと思う
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:23:05.86 ID:8YDE+SOG0
>>971
>店の評判はガタ落ち
じゃあ「大した不満じゃない」というのがお前と潜在的客層の間とで一致してないだけだなw
てえか、その程度で潰れるとしたらその程度の店なんじゃね?w
オテル・ド・ミクニなんてもっととんでもないトラブルを引き起こしてもまだ営業してるわけで。
984そーきそばΦ ★:2013/06/22(土) 22:23:38.35 ID:???0
継続スレ

【社会】外食評論家「川越シェフの水800円は正論。しかし言ってはいけない。彼のキムチを買ってたのは年収300万の人々」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371907384/
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:24:02.37 ID:Ys3j+lrj0
>>979
あの人、料理はちゃんと褒めてて、ただ、川越が料理してるところを見たかったって書いただけなのに可哀相だよね
そんなに料理したくないのか、川越www
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:24:11.12 ID:i/LdtOsu0
>>983
まぁ、実際、川越の店は年内で終わるだろうな・・・
987名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:25:09.32 ID:b9cx/oFD0
>>982
アルコール頼まないと冷遇って、根っからのホスト体質だわ
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:25:15.46 ID:d20+RbIu0
>>24
キツイな貧乏は
いや、貧乏でも悪くはないんだ
ただ無知をひけらかすのは良くないよ
普段駅前の安キャバ(セット料金格安)にいってるレベルが、ふと銀座の一流クラブに遊びに行って、席料が高い!何にも聞いてないボッタクリだ!と騒ぐのと変わらん
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:27:13.37 ID:i/LdtOsu0
>>988
>ふと銀座の一流クラブに遊びに行って
つてもなく、ふと入れるかw
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:27:27.50 ID:Ys3j+lrj0
>>982
冷遇された彼女が色々暴露してくれると面白いんだけどなあ
料理教室の生徒たちが集団で嫌がらせしたらしいよ
川越もクズなら信者もクズだね
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:27:57.31 ID:+z2/gZ9o0
>>987
アルコールを注文した客にも水を勝手に注いで課金するんだから、
「どの客にも冷遇」なんじゃないかと。
992名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:27:57.21 ID:IBIhIJcF0
>>7
うん
しかも今15000円だっけ?
それだけお金出すなら、もっとまともなお店で飲み食いできるもん
川越さんの店って味よりもアイドル的な顔見せ料理店でしょう
そして何よりも、水断ってる人に黙って水出して加算したこと
これが一番の衝撃
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:28:40.57 ID:nAE8JAs20
牛丼屋で置いてあった紅しょうが食ったら料金請求されるのと同レベル
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:28:58.28 ID:1XZMSCBlO
>>990
川越シェフは強要罪

ソースはよ
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:29:15.55 ID:tYRhaVsg0
>>977
そういう配慮があるなら
声を荒げずに静かに指摘すれば良いだけの話じゃねえか
その場で言うべきことを一切言ってねえだろコイツは
996名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:29:18.30 ID:tTsdp4G10
高級店なら有料のものを勝手に出して勝手に請求なんてやらねえんだが
そういうのはビールいっぱい100円とやって突き出しだして1000円請求するような3流店
997名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:29:42.57 ID:rZ4rxpyp0
>>987
嫌だよなあ、飲み屋でもないのにそういう店。。。
アルコール類は儲かるからねえw
998名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:30:00.94 ID:4+Lv+01h0
>>989
安キャバを高級店と称して構えているみたいなのがこのお店。
だから周りは安キャバと指摘している。
999名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:30:31.34 ID:TeZ3OneW0
>>990
彼女はブログ書いてたんだけど、川越のことを忘れたかったのか全消ししたらしい
今はセッサタクマの他のところを食べ歩いてるとか

あと周りからの嫌がらせはキツいなぁ・・・
1000名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:30:38.51 ID:usaTNaW20
年収数千万円の本当の金持ちは、こんな
元ホストがタレント業の片手間でやってる中途半端な店なんかには、行きませんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。