【社会】意外と高い「学校指定の学用品」…「負担感」の声で学校机を4.4万円で購入させていた私立校、制度を廃止に[06/22]
1 :
キャプテンシステムρφ ★:
子どもの成長とともに、かさんでくるのが教育費。その中で意外に高価なのが、学用品。その費用に泣く保護者の声を聞いて、対応を始める学校もあるようだ。
高額の学用品に対する保護者の嘆きについて、中学受験専門の大手進学塾の日能研広報はこう分析する。
「負担感は、私立中より私立高の保護者に強いかもしれませんね。
私立中を受験する家庭は、比較的豊かな層が現在も残っているので、この図式が当てはまらないんです。
彼らは市販の100円のノートより、校章のワンポイントが入った300円のノートを喜んで買います。
それより打撃が大きいのは、子どもが高校受験をした親ではないでしょうか。
特に第1志望の公立が不合格で、私立進学という場合、より負担感が増すのでは」
中学受験生の保護者の間では有名だった穎明館中学高等学校(東京都八王子市)の“学習机”購入。
同校では、毎年新入生に、教室で使う学習机を4万4500円で購入させていた。
この慣習は現在の高校3年生が入学したときまで続いていたのだが、現高校2年生から「経済状況を鑑みて」(名倉利行入試広報部長)取りやめている。
当時の保護者からは、「思い出になってよかった」(男性会社社長・52歳)と歓迎する声がある一方、
「机を購入しても、持ち帰れないし、学校に寄付するしかない」(主婦・49歳)と疑問を呈する声まで、反応も様々だった。
高い学用品を購入しなければいけないのは、いまや私立だけではない。
今春、都内の公立小学校に子どもを入学させた母親(43)によると、入学と同時に購入した品物の総額は5万円だった。
購入したものはランドセルや筆記用具など学用品以外にも、色々と「不思議な」ものがある。
ランチョンマット(毎日交換するため複数枚)、教室移動時に荷物を入れるための布袋(大
きさが異なるので必ず2枚)、防災頭巾入れを兼ねる椅子カバー、
ビーチサンダル(水泳授業用)、巾着袋(体操着用・ランチョンマット用・リコーダー用など、それぞれ別の袋が必要)、学童専用の上履きなどなど。
「これって本当に必要? 念の為の予備として買わせているのでは!?と思われるようなものばかり。学校の守りの姿勢が見え見えでいやになります」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130621/asahi_20130621_0004.html?_p=1
業者に接待されすぎだろ
制服も高い
4 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:56:55.27 ID:xykCCZWX0
業者ウハウハだな
キックバックがどのくらいあるんだか
5 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:57:19.59 ID:a7BNPqBi0
学校指定の冬のコートがダサく重く機能性もないのに〇万円とかで高かったな
普通の若い人用のダッフルコートが街では5000円とかで売っていたから余計に
出産・育児のためには学用品の購買負担を求められる、という日本社会。
必死に働いて稼いでも、その金は意味不明なガラクタの購入に充てられる。
これをもし避けようと思うと、子どもを作らないか、子どもが学内でいじめられるリスクを許容しなければならない。
未だに写真屋使ってる学校はもれなく接待漬け
8 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:01:54.25 ID:/JKlaIQK0
こういうことをしている私立学校はそのうち保護者にそっぽを向かれて自然淘汰されると思われ。
自由でいいから持ってこいとしても、そもそも持ってこないヤツもいるだろうし
他の子の持ち物羨んで、パクる屑もいるだろうし
それを検挙したら怒鳴り込む親もいるだろうし
仕方なく指定にしてる部分もあるんじゃねーの
全部とは言わんけど
10 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:04:46.49 ID:mDxyTjfv0
公立の学校だって地元テーラーとつるんで制服斡旋するし
11 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:04:56.83 ID:tBfQL1Qe0
>>1 >いまや私立だけではない。
公立でこんなことやったらあかんやろ。
12 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:05:28.93 ID:WICeEy3xO
学用品の値段は4割引くらいに抑えて複数買いさせた方が儲かるんじゃねぇの。
例えばさ3千円の運動靴を2千円にして洗い替えように2足買わせるとか。
文化部の女子は3年間で1足しか買わんだろうけど
運動部に入ってるような野郎は毎年1足は買うんじゃね。
公務員も旨いよなぁ。教師なんてそこらの事務公務員よりウハウハだろうにw
私立の教師は自由だww議論しない。
14 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:06:33.27 ID:y8T+/02CO
まあいいんじゃね
私立なんだから経営者が自由にやれば
>>5 男子はほとんど着ないのに何万も出して強制購入だったな
私立の幼稚園に息子が行ってるが、行事の写真1枚100円って高いだろうよ。
メディアに焼いてデジタルデータでよこしやがれ。
女子高のものなら必要数以上に買って
マニア向けに転売すれば一儲けできるぞ
18 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:12:38.73 ID:Jde850/6O
うちの会社の総務課長がユルユルな人で、
こないだその課長が部長に昇格して更に緩いおっさんが課長でやって来たんだが、
最近どう考えても総務の担当者の一存としか思えん業者の変更とか変なサービス導入が続いてる
絶対業者にたかってて上司が気づいてないw
19 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:14:18.00 ID:QX9unxNO0
御用業者と先公が3年ごとに制服や体操服をモデルチェンジして荒稼ぎw
私服とかなくせ馬鹿
20 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:16:07.43 ID:DK+2zczG0
348 : 仕様書無しさん [] DATE:2013/06/21(金) 13:18:22.09
[37] ペルシャ(群馬県)[] 2013/06/21(金) 06:43:38.04 ID:Wdys3Slo0
AAS
昨日、母親と言い合いになったんだけど
「いつになったら働くんだ」とか言い出したから
俺も頭にきて
「お前が死んだらなw」と返してやったんだ。
そしたら急に冷静な顔になって泣きながら
「わかったわ」と一言言って包丁で自殺しそうになったw
俺も流石にやばいと思って
「嘘!嘘!働かないって!」と言って止めた
21 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:16:40.20 ID:ivQKU1JG0
トンキン「まともな層は私立に行く」 (キリッ
22 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:17:39.72 ID:x329WwP10
私立の負担感が嫌ならばうんと勉強させて特待生になればいいじゃない。
入学金や授業料を払わなければ備品代なんて楽ちんなのよ?
23 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:18:41.97 ID:D3YVY/VB0
机買わせるってすごいな
自宅用かと思ったら、学校で使う用なのか
学校も、寄付された机で溢れかえってるんじゃねーの?
24 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:19:10.61 ID:6hldqCvpO
小学生なら5万くらいかかるのは普通じゃないの?
6年通うんだし
私立は好きで行ってるんだから放っておけよ
長女が都内私立で次女が県内公立高校だけど、
長女の私立のブラウス一枚五千円するんだよな。高校のマーク入ってて作りがしっかりしてるから良いけど…
頑張って合格して、その高校の一員だという優越感に浸っているようだから良いのかね(; ̄ェ ̄)
27 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:21:13.66 ID:da6nNIDK0
学校出入りの教材屋はウハウハなんだが。
店はしょぼい本屋さんでも、裏では学校指定で教材を定価。オルガンなどの備品なんかも定価。
ボロもうけです。
注文する側の先生も相見積もりする感覚がなく、御用聞きのように使っています。
将来的に寄付せざるを得ないものまで買わせるのはやりすぎとしても,
同じもの買わせるのは,
買えたり買えなかったり,安かったり高かったりして,格差が出て,
「子供が虐められる」って一部の親が騒いだから統一になってた筈だが.
でもって,正副で予備まで揃えるのは,そんなに悪い事か?
>>15 強制購入なんだけど使わないものって結構あるよね
一度も使わなかった教科書すらあった
ワケわからないものがひとつもない。
どれも必要。
公立の中学でも制服や運動着なんかで入学時に10万くらいかかったよ
公立小学校の上履きでさえ2200円の指定を買わされるしさ
32 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:24:47.27 ID:qKz3+FlI0
この学校の机は持ち帰り用なのか
33 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:25:18.06 ID:8tB7vVubP
私立だと5万なんて金額は誤差の範囲だぞ。
某高校なんて入学時に学債20万以上買わせて、卒業時の謝恩会で父兄に扮したサクラが
「本学の今後の繁栄のために償還はしないで寄付しましょう」なんて言い出して拒否できない
空気の中ウヤムヤにボッシュート(w
指定された納入先だけが潤う既得権の典型w
地域発展のためという言い訳w
35 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:13.39 ID:Jde850/6O
田舎のしなびた商店街のクソ用品店とか、
制服とか体操服の指定業者じゃなきゃ一瞬で潰れるようなとこあるよなあ
>>28 それが不当に高価で、不正な金の流れが容易に想像できることが問題。
37 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:59.81 ID:GFJhgi1i0
>>23 そこらへんは学校と机業者がつるんでるから問題ない。
木の天板は薄い板を何枚か重ねて接着してる、要はベニヤ板なんだよね。
傷ついた部分だけ剥がして、机業者はリペアが簡単に出来る。うはうはやで。
リサイクルされたくなければドリルで穴でも開けると良いぞ。
てか、学生服もさ。
デザイナーのコンペやって、日本全国で5種類くらいに制限すりゃ良いと思うんだよね。
んで、学校はその中から自校の服を決める。
消費者は全国の洋服屋から安い所を探して買えば良い。
業者と癒着して、キックバックなんて制度は廃止すべき。
デパートで数万円も出して買う服じゃねぇよ、制服なんて。
38 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:27:32.40 ID:7vRg/7D10
制服高かったな
学校にキックバックしていたのだろうけど
39 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:27:33.14 ID:bydeGlOM0
学校指定で重宝したのは中学校の通学かばん兼スポーツバックだけだな
デザインは普通だし、20年経っても壊れも破れもしない
ワンポイントの校章は数年ではがれたけど
40 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:27:57.31 ID:PuyNghEfI
学校指定なんて無くすべき
でも物が違っていじめになったら学校の責任なんだろ
金がないのが全て悪い
私立はしょーがねーよな
さすがに公立は業者を入札で決めてるんだよな?
総合評価とか小額随意とかじゃなくて最低落札で
うちは学ランだったんだが同じ標準型学生服でもメーカーが違うと何故か教師に没収されてたな
校則違反ですらなかったのに
44 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:30:52.41 ID:ky2zLP250
子供の小学校ではウィンドサーフィンの授業がある
長年、とある財団からの寄付を資金に行われてきたんだが
ことしは寄付してもらえなかった
すると何だかんだと自腹で授業として決行することに
やりたくないといっている子も親も多いんだが
ウィンドサーフィンショップと学校の間に
教材屋と同じ類の関係があるんだろうな
まったくもって胡散臭い
ここで学用品批判している人らは、ブルセラショップ対策ってのを知らないんだろうか?
ブルセラショップが社会問題化したから
学用品は原則学校関係者以外購入できないようになった
制服の譲渡など生徒同士のやり取り以外は原則中古流通禁止だがら容易に回収できるしね
要はお前らが悪い
>>22 負担感があるとされてるのは望んで中学受験で入った層じゃなく、
滑り止めで高校から入ってきた層だから無理だろ。
47 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:34:05.04 ID:8AqjpE5tO
公立だったけど私服だったし
指定品なんてジャージぐらいだったな…
学校指定の彫刻刀の質が悪かった
革靴は学校指定だと高いんだよな
2000円のやつに校章だけつけて履いてたわ
成長期だから制服とか何気に出費が痛い
統一したけりゃジャスコかイトーヨーカドー指定でオッケー
>>37 >デパートで数万円も出して買う服じゃねぇよ、制服なんて。
学生服は冠婚葬祭で着用できる礼服だぞ
公立じゃ私立の連中みたいに制服とは別に正装の礼服持てる家庭は少ない
それこそ数万かけないと馬鹿らしい
>>45 ブルセラなんて腐敗教師に比べたら些細な問題じゃん。
>>38 ある程度高いのは仕方ない面もある
納期が短い
数が多い
ほぼ日本製
特注品扱いも値段を変えれない
制服自体無駄っちゃあ無駄だけどね
コートまで買わせるって、制服が始まる中高か?
小学校のときは、コートとかあてがってもらえなかったから、指定のでもあったらよかった。
55 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:38:00.97 ID:Jde850/6O
未だに地元に居るから通勤途中に後輩たちを見るけど、
「あんなに買わされて可愛そうだなあ」とは思わないが、
「せっかく親に買って貰ったんだからしっかり着ろ、だらしないカッコすんな」
と思って見てしまう
56 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:38:52.12 ID:8tB7vVubP
いっそ社会科の時間に、修学旅行利権とか構内パン屋利権なんかも
実践経済学の一例として授業に取り入れてしまえば。
私立ならいいだろ。
公立で購入店指定でバカ高いのとかあるからな
体操服とか上履きとか。
体操服とか指定じゃなくて自由でいいだろ
指定するなら上下で600円くらいにしろや
商店街の埃まみれの、文房具屋、運動用品店、制服販売店が潰れずに残ってる訳だ。
60 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:41:48.91 ID:7BgLLYz20
>ランチョンマット(毎日交換するため複数枚)、教室移動時に荷物を入れるための布袋(大
>きさが異なるので必ず2枚)、防災頭巾入れを兼ねる椅子カバー、
>ビーチサンダル(水泳授業用)、巾着袋(体操着用・ランチョンマット用・リコーダー用など、それぞれ別の袋が必要)
全部100円ショップで売ってるぞ
机を買わせるって聞いたことないな。
学校に寄付ったって、学校も捨てるだけだろうしな。
中高一貫で6年使うならありかな。
62 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:42:57.04 ID:8JwWVsKD0
教師はエロイこと考えて高給がもらえる生殖者だもんな
>>61 高校で玄関に置く(個人購入のをずらっと並べてある)ロッカーが購入指定だったな。
返却なしだった。
机以外は普通に必要だと思うのだが…
確かに制服なんかは高いと思うが、長い目で見れば私服通学より安上がりだと思うし
>入学と同時に購入した品物の総額は5万円だった。
>購入したものはランドセルや筆記用具など学用品以外にも、色々と「不思議な」ものがある。
ランドセル込で5万なんだろ?
安いんじゃないのか?
同じ物をもたせる必要性だってわからんでもないけどなぁ
>>54 幼稚園から高校まで制服の地域だがコートまで買わせる私立高校あったぞ
67 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:50:50.79 ID:B2ihFTX80
>>9 なら、あっせんや紹介だけですむこと。
いまどき高価なものをもってきている生徒がいても
それでスポーツや文字がうまくなるわけでもない。
68 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:52:31.80 ID:YVOLBQrg0
俺が中学の時の修学旅行の飯は、生徒用と教師用と完全な格差があった。
何か悪さして、先生の部屋で説教されたときの光景だが、船盛が三艘と、ビール中瓶ケースが3ケース、お握りとサンドウィチが山のようになっていた。
そして部屋を出るとき、「これは内緒だぞ!!」と恫喝された思い出がある。
69 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:52:57.43 ID:KlGLxM7g0
グラウンドで履く外靴って奴がどうにも無能。
足のかたちは人それぞれなんだからあんな作りの悪い靴じゃ走る妨げにしかならない。
本当に無駄!
70 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:53:28.39 ID:Jde850/6O
全寮制にして、部屋は分譲マンションみたいに購入しなきゃならない。賃貸不可。
卒業後学校が買い取ってくれるが、購入価格よりは安く叩かれる。
とかやればウハウハ。
ワンルームで300万、下取り価格230万くらいで、
風呂食堂その他共益費は別途徴収。
一学年350人程度としたら、実質マイナス金利の学校債を毎年10億単位ゲット
田舎の公立はひどいぞ。
通学用の自転車として学校指定の5万円以上もする昭和型のがっしりしたのを買わせる。
ホームセンターで買ったような安い自転車で通学すると校則違反なんだそうだ。
73 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:56:47.90 ID:+9phm6Mj0
制服とか体操服とか昔おいらが買った金額と変わらない。
ランドセルも昔のほうが高かったんじゃないか?
リコーダーの袋は作ってもらったのも持ってるやつや、そのままランドセルにぶち差してるやついたな。
74 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:58:07.64 ID:dMUufkPNO
穎明館は俺の時代には金持ちで英語が得意な割と成績優秀な奴が行くという学校だが
机まで買わせてたとwww
児童生徒だったころはなんとも思わなかったけど、
思えばずっと公立で学校指定は結構あったな。
別に注文強制じゃなくて、ただの斡旋(希望者用の申込用紙が配布)もあったけど。
写真屋のオッサンが同行して、アルバムとかぼった価格で売りつけるのな
邪魔だし、先生が撮ってDVDにでも焼いて渡せよ
77 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:01:45.89 ID:6S7Te33c0
北海道の場合スキー授業とかスキー遠足っていうのが
あって、そのために8万位するスキー用具買わされたな
いらなかった
女子の制服はその後、売れるからいいけど
男子のはなぁ
80 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:05:00.62 ID:GFJhgi1i0
>>51 冠婚葬祭に使える?訳分からん理屈付けて、たわけた事ほざくな。
学生が着る礼服なんざ、ドンキで打ってる3000円のおもちゃで良いんだよ。
>>76 教師が写真撮ってたら、何か事故があったときに責任取らされかねないだろ。
写真にかまけて、みたいな。あとわいせつ写真撮る教師がでたらその時点で無理。
かわないという、保身だけで良いと思う。
集合写真ぐらいは欲しいのかもしれないけど、素人に集合写真撮れというのは能力的に無理だと思う。
82 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:07:51.26 ID:tvq79TzV0
高校の教科書販売の書店なんかが、最たるものだな。
1人分3万円として、各学年400名〜500名。
これだけで1年間、ゆっくりメシが食える。
貧乏家庭の足切りかよ ww
それで優秀な人材が育成できるのか?
84 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:09:26.25 ID:PlWRvOxz0
ロッカー買わせる学校どこだっけ?
公立小中学校でもおかしな物品の強制購入はあるな
ヘルメットなんてなんで通学に必要なんだ?
>>85 過去にその学校の通学路事故があったり
小学生の列に車がつっこんだとかそういう事故があってPTAが過剰に騒ぐと
通学路でヘルメットになるんじゃね?
うちんとこは自転車通学は指定のヘルメットってのはあったけどな
87 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:16:07.67 ID:KGbW7IhW0
>>37 つるむってより学校が儲けているだけだよ。
因みに私学あたりで使う生徒用デスクは、合板ではなく強化樹脂で特注にしているのが多いから結構高い。
買わせるのは生徒が壊すから、責任を持たせる為とかやな。
公立で使っている合板のデスクでも、壊すと天板交換で10000円前後生徒に請求する、天板の張り替えとか逆に高くてしない。
4万4500円とか完全にぼったくりだな
89 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:18:41.84 ID:8qy//wMS0
俺が行った私立校は金持ちばっかだったから俺はかなり場違い感があったな
親の職業ひけらかすようなバカは1人もいなかったけど全寮制だったから持ち物や親が会いに来た時の車とか相当怯んだ
もう寄付もバンバンしてる親も多かったみたい
ホント押し売りが大好きな国だよな。机も新聞も年賀状もあーめんどう
そのうち「学力向上の壺」とか売る勢いだな
>>76 あれね。写真屋さんの手間賃だよ。
写真を撮る事への手間賃じゃなくて
「うちの子の写真を学校内外の広報誌や他人の手に渡るようなアルバムに載せないでください」っていう
個人情報が明後日の方向に向かって突っ走ってるオカシナ保護者が居るから
一枚一枚チェックしなきゃいけない。
結構な手間だぜ。
94 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:23:40.48 ID:W3LCD6v6O
机買わせるってすげーなw
少子化だからな
>>48 特に砥石が酷かったな
セメントを切り出したのかと思うくらい脆かった
96 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:24:52.22 ID:ri/AlO+0O
制服とか買わなくてすむという理由で、三歳違いの姉と同じ高校に進学した。
姉と同じ部活をやって、クラブジャージ代等も浮かせた。
98 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:26:59.96 ID:Fqee4oHB0
都立校に行く気は全くなかったな
どこでもあるんだなこんなの
大学の講師が講義で使う教科書に1冊数千円の自分の著書指定してるのはセコイとおもったな
机を卒業時にもって帰るのかな?私物だから。
小学校の時は15000円位で学校指定のナイロンのザックを買わされたけど、3年まで持たずにズタボロになる品質だった
あれは金をドブに捨てさせられてたな
102 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:32:25.43 ID:0OxsZtBm0
企業だろうが学校だろうがサギスレスレなことに変わりはない
104 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:37:24.15 ID:N+myVq9lO
我が地方都市では個人経営の衣料品店で現在も営業してるのは制服扱ってるところだけ。
その他言いたいことは山ほどあるわ。
105 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:38:57.63 ID:Jde850/6O
>>99 試験の回答用紙がついてるから古本屋で買えない、ってやつなww
あれはホントに賎しいわ
106 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:41:28.96 ID:FoCq9eEj0
学校指定の上履きとかジャージとか、
値段はそれなりなのに質がやたらと悪かった。
バックマージンで懐を肥やす教員の悪行だな。
107 :
環境破壊ちゃんφ ★:2013/06/22(土) 17:44:12.00 ID:???0
学用品っておかねかかるよね
・制服(夏冬必要 (1着3万〜5万) ・指定シューズ ・指定体育館用シューズ
・指定ジャージ(上下7000円)指定夏体操服(Tシャツ・ショートパンツ)
・指定バッグ・指定コート・指定体育用ウインドブレーカー
・指定家庭科用裁縫箱(これは役に立った)
・指定教科書・指定資料集(理科、社会科、美術)・指定ドリル
・指定アルバム(まあこれはいい思い出・・・?高いけどネ。
おいらかわいかったからいぱいのってたし)
・技術家庭科は一つ一つの科目をこなすのに、
本棚製作キットとか刺繍エプロンとか買わされた
修学旅行先でも京極通りとかズラッとお店が並んでたのに
「ここでしか買い物してはいけません」とお店指定されたし
†
(´・ω・`) こどもの頃はわからなかったけど、せんせーいっぱい業者からおかねもらってるのね・・・
私学なら課金は当然だろ。
払えない貧乏人は子どもにきちんと勉強させろよ。
それで自殺するなら食いぶちが減って結果オーライだろ。
109 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:45:58.63 ID:vzXEOtpVO
公立でも制服やら修学旅行費やらぼったくり。
スーツ一式が1万で作れるのに、大量発注出来てあの値段はない。
しかも成長期だとすぐ買い替えだし。
修学旅行も同じ。
ネット予約した個人旅行が修学旅行費の半額で倍以上の内容で楽しめる。この辺りは全然改革されない不思議。
>>109 一万円のスーツは直ぐ型崩れするし、洗えないし、破ける。
これを学生に着させるのは、コストが逆に高くなる。
旅行は保護の問題で安価なパックでは不可能、極端な話旅行のしおりから作らなくてはならない面倒くさい作業が多い。
それと、楽しむのが目的ではなく、修学旅行は授業で学習なんだよ。
上履きや体操服袋はさすがに普通に必要だろ
公立の重くて使いづらい数十年前の型の
通学用指定自転車七万円は馬鹿馬鹿しいけど
>>68 いまは修学旅行中の飲酒が禁止になった。
夜食を旅行業者が出してくれるが…。
基本的に食事代は出ないし、ちゃんとした出張手当も出ないので教員側は赤字になる。
なお、常勤職員はまだよいが、
学校によっては職員の手が足りず非常勤講師に自腹で参加させるケースもあり、
かなり問題がある。
>>109 修学旅行は入札がある。
公立の場合は文科省が決めたスケジュールにのっとらないとならない。
なんのこと?と思う人は多いだろう。
例えば関東地方から奈良京都に修学旅行に行く場合は各学校で勝手にスケジュールを組むことはできない。
新幹線の関係上、分散させないとなないから。
文科省→県教委→市教委の流れで日程連絡があり割り振られる。
あらかじめ決まってしまっているので、入札したところで極端に安くはできないのだ。
なお、安い旅行会社だと修学旅行で人気のスポット(座禅体験)なんかをリザーブできず、あとからもめる事がある。
そんなもんで、失敗がないようにみんな大手を使いたがる。
114 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:00:45.26 ID:w8x3y4UQ0
キックバック 1〜2割りだもんねぇ 高いほどキックバックも多い
義母の田舎では一年生の1学期しか使わないのに
みんな新品のランドセル買うんだぜ…
成人式もレンタル振袖はあり得無い土地柄
大学進学で外の世界に出た人間はそこの成人式なんか行かないけど
中学の制服は三年間お直し補修無料で引き取り配達付きだった
必死なのか儲かりすぎなのか悩んだわ
117 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:05:31.40 ID:dIM0SGI6O
どこぞの馬鹿市長が学校民営化言ってたな
もう死ねよあいつ
>>114 2chによると教員の大半がキックバックで肥えてるはずだが、
ビーカーすら買えない学校だらけなのに、
そんなことがあるとはとてもじゃないが思えない。
119 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:07:31.73 ID:ZKXmN9Mj0
>>111 いらんでしょ。
子供は「公立の」私服OKの高校通いだったが、
おかげで買わんで済んだものだらけでとても助かったわ。
(荒れた学校じゃないぞ。偏差値は高め。)
それでも、体操着と体育館用運動靴と、式の時は着用するようにいわれるブレザーは買わされたが。
他の学校に行くよりはだいぶお安く済みました。
学校に物納めてるけどめちゃくちゃ買いたたかれてるんだけど、、、
公立だからかもしれないけど
いろいろ見積り取られるもので
利益なんてぎりぎりラインだぞ
服やカバンに関しては学区単位で統一して大量生産によるコスト減するべきだわ
122 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:09:51.97 ID:7pNEhdq0O
>109
仮に1万のスーツと同じ造りにしたとしたら、1ヶ月で4万もかかってしまいますが?
中高生なんかは高い制服を汗まみれで着たきり雀より
毎日洗える市販のポロシャツでいいのに
机って寄贈されたらそれ直して正規の値段で販売してたのかな?
じゃないと寄贈品が溢れてしかたがないよね
詐欺じゃないか
>>118 キックバックの話は話半分としても
教師の懐に入る金と学校の予算は別だろうw
>>118 昔の学校(20年程度前)事務や教員が私物購入は結構あった。
次の世代だと、私物は無くなったが、予算消化や予算取りの関係で、伝票と購入物が違う事はあった。
今は入札制度や監査が厳しいから、私物や私腹は皆無、ちょろっと使う物を入れる程度だな。
キックバックはテレビの見すぎだわさw
>>123 不清潔はアトピーの原因になるから洗ってもすぐに着ていける服扱ってほしいよな
>>125 公立だとそこらへんはすごく厳しいから無理だよ
しかも今は移動が結構多いから囲い込むとか無理だから
叩き合いになってそんなにおいしいわけではない
制服は長期間継続するから今もけっこう美味しいらしいけどな
学校に納めるにしても物によってかわるっぽい
130 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:27.67 ID:BKZ82LRV0
>>65 安いよね
ランドセルだけで4万くらいした
きちんとしたもの選んだらそのくらいする
使用中の不具合にもレンタル貸出で対応してくれる
6年間、型くずれなしだった
>>124 直して新品に見えると思うか?使うの学生だぞ。
天板を交換しても、フレームが傷だらけで再生する方が高くつくよ。
>>127 理科教師だが、かなりのものを自腹購入させられてる。
前の事務は予算が厳しくて(予算削減の数値目標作ってた)、
会計締切を新年度の最初の五日間に設定して逃げ切る戦法をとってた。
それでいて申告すると『例年、買ってないけど??何で必要なの?』と突っぱね。
マッチすら買えないという…。
今年は事務が変わったので買えるようになったが…。
事故の問題もあって、全く理科実験やらない学校が増えて来てるとかなんとか。金もないしね。
133 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:22:51.80 ID:ZKXmN9Mj0
>>123 制服的な物がないと、それはそれで着て行くモノに悩むことになるので、
やっぱり欲しいという場合は、
ポロシャツに校章の刺繍でいいと思うんだよね。
最近「パッと見ワイシャツ」的なポロシャツ素材のシャツ、安価に出てるし。
>>128 制服切り替え時にウォッシャブルにするところは多い。
制服なのは生活保護の子供に対するケアだったり、
規律維持のためだったりと、まあいろいろな問題がある。
公立中で制服がないのは高級住宅や新興住宅で教育環境がいいところか。
家が値下がりしたら下層住民が入って来て、
ヤンキー化したから制服導入に踏み切ったところもある。
135 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:11.13 ID:V4RYGbMv0
ランドセルの高いのにはぶったまげた。
こんなものこそ東南アジアなどの低開発国で
作らせたらいいのだ。
低開発国の経済支援にもなる。
バカ政府はこんな簡単なことからまず始めろ。クズめ
>>135 ああいう面倒くさいものは日本の独壇場なわけだが。
日本のカバンメーカーすらお前は消したいのか??
>>132 理振予算を貰ってください。
それと、消耗品は消費しなくてもある程度継続購入しないと、再度購入で跳ねられます。
一度下げた予算を上げるのは、役所として一番の愚作。
138 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:32:43.38 ID:BKZ82LRV0
低開発国の経済支援 より 今は国内の産業を保護してやらないと
ランドセルは6年間使うんですから
それなりの値段がするのは当たり前じゃないかと思うよ
仮に4万だとしても、年6千円
139 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:02.88 ID:ZKXmN9Mj0
>>134 基本、公立で私服・私物可がやれてるのは
「ほっといてもたいして乱れない」偏差値高めの高校だね。
選抜かけて生徒の均質化が図れない中学では難しい。
そういう意味では私立はむしろ、私服・私物がやりやすそうなんだが、
ブランド私立の場合、ブランド背負って歩きたいみたい。
140 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:35:25.87 ID:ky2zLP250
元教師に聞いた話だが
キックバックというか、天下り先の確保だってさ
牛乳利権、修学旅行利権、
学校が決まって支出するものの先には教師(教育委員会に地位を得た後の)の
天下り先なんだってよ
141 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:54.66 ID:vdJhThdJ0
オレの中学生の時は学校指定のカバンを使ってたが最近は好きなもの使ってるんだな、ほとんどリュックサックみたいな
142 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:37:55.93 ID:oomJwu8d0
修学旅行の旅費なんてボリすぎだろ!
下見と称した遊びだしなwww
業者と癒着しすぎ
143 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:06.91 ID:KGyR0uQ50
修学旅行が入札(旅行業者が入る)だって初めて知った。
学生の頃授業で下調べとかさせられた思い出があったから、教師が適当なバス会社
とか旅館とか選んでるものだと思ってた。
144 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:10.01 ID:A2pSKO86O
145 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:05.91 ID:W7nVsaX00
私立校はやきう部に金がかかるから仕方ないな
やきう部以外の生徒は私学助成金を引っ張るためのただの金づる
146 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:33.07 ID:E+l7dZF40
もちろんデキレースな。
>>137 理振だって半額は自治体負担だから自治体は嫌がるよね。
http://www.cubeland.net/jirei_htm/500063/ 光学顕微鏡や双眼実体顕微鏡は一つの学校に40台ずつ完備しておくことになってるけど、
まあ、ほとんどないだろうなあ。
消耗品購入予算が年間ゼロ円の学校が全体の11%だっけ?
これが日本の理科教育の現状。
ただ、理科教師の給与がある程度保証されてるから自腹購入してくれるわけで。
アメリカなんかは理科教師は常勤職員じゃないから全然買ってくれないらしい。
自腹購入はあとの人の負担になるから、本当はよくないんだよね。
後任が事務職員から『前任者は要求してなかったんですが?』で揉めることがあるから…。
>>140 元教師って時点で話が古いかも。
今は入札がシビアだし、随意契約にも煩い。
自治体により多少の差はあるが、地域振興や保護目的以外で指定購入はなかなか出来ませんよ。
ど田舎の服屋とスポーツ店と文房具屋が潰れない理由
ベテランの職員が会計やってる学校ならいいんだけど、
多くの学校は初任の教員に学年会計を任せちゃってりして、
当然ながら簿記などの知識がない教員はてんてこ舞いになる。
見積もりとかのやり方を知らないことにつけ込んで、
二重帳簿でだまくらかしてた業者の担当がかつていた。
会社にばれて現在逃走中…。
>>149 都心の文具屋はバンバン潰れていますけどw
文具屋より利権があるのは教材屋なんだよ。
教材屋はメーカーが少ないし、談合するし、地域指定をする業界。
私の勤めていた会社も、メーカー談合の影響で、公正取引委員会の査察を食らった罠w
登下校のためだけに制服を買わせるのはどうなのか?
入学式や卒業式のときしまらないけども
>>150 それ、業者責任ではなく、事務か教師の指示ですw
>>152 日本特有の公平って奴。
国民全員が金持ちで、全生徒が利口者ならばいらない制度。
155 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:00:51.90 ID:jwfcrF7M0
> 中学受験生の保護者の間では有名だった穎明館中学高等学校(東京都八王子市)の“学習机”購入。
>同校では、毎年新入生に、教室で使う学習机を4万4500円で購入させていた。
金持ち相手の学校のようなのにセコすぎだろ
156 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:00:55.66 ID:ZKXmN9Mj0
>>152 登下校のためだけではないだろ。
子供の家庭環境がいろいろ過ぎるところでは、
服や持ち物を統一して強制することで、
その家庭環境に煙幕をはる効果があって、
そう簡単に止められないという事情がある。
(買えないほど貧乏な家庭は各種役所補助金で買える。)
韓国と日本に顕著に見られる事だが、
教育を産業にしたら国が滅ぶよ。
158 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:04:48.59 ID:pyWhgitZO
通ってた中学公立だったんだけど入学と同時にソプラノ?だかアルトだかのでっかいリコーダー買わされた
でも中学3年間で一度も使わなかった
159 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:09:04.29 ID:W7nVsaX00
>>157 産業?
宗教やくざの食い物を「産業」とか美化しすぎだろww
意外とというよりバカ高いだろ。辞書とかどんだけ買わせるんだよ。高校の指定の冬用のコートとか20000円くらいする。
市販のやつでも可とか選択の余地を広げるべき。
育児ではなく「教育」に金がかかるから少子化になってんだよ
保育所作っても少子化は解決しないぜ?
大学を1割までに減らせば少子化問題は解決する
162 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:14:01.65 ID:QeCWsI9A0
そうかそうか
第二制服とかあったなぁ。普段着ないの
164 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:17:54.87 ID:ky2zLP250
>>148 教師が全員定年までいるとでも?
一昨年時点でわが自治体ではまだ給食と修学旅行利権は
立派に生きていたよ
そこの肉会社やら旅行会社に天下って営業するんだよ
165 :
王 猛烈:2013/06/22(土) 19:18:06.46 ID:2edCOrrR0
「運動靴はナイキでいいのよ」
事前に先生がきっちり指導しておくと、予算が数万浮くというね
166 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:20:23.86 ID:YYRHC7o20
うちは直前模試だと第一志望は不合格判定だから諦めてた
難関公立進学校に合格したらほっとしてるよ
学費が全く違って安い
おかげで、月謝5万円の塾に行かせることができたから
順調に成績が伸びてる
167 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:20:24.51 ID:ky2zLP250
>服や持ち物を統一して強制することで、 その家庭環境に煙幕をはる効果
こじつけ
家庭環境などママ友の情報で入学3か月以内に割れるわ
168 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:22:28.70 ID:PDevVy0q0
子供が学校で日常的に使うものは同じほうが面倒が起きなくて良さそうだし、指定は一律に悪とも思わんが
名門私立なら親は校章入りを喜ぶんじゃね
>>160 そこにクレームを付けるならば入らなければいい。私学ってのはそんなもんだ。
私立なんて好きにさせればいい
ただし補助金は廃止しろ
>>44 毎回体調が悪いのでさせないでください。
と連絡ノートに書いておけばいい。
全員が書けば授業ができないというw
172 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:33:28.69 ID:9dXKrUne0
公立の小学校だったが、一度も使わなかった教材が2、3あった。
資料集みたいなのもそれほど活用しなかった。
>>170 学費が倍になるし、公立に入れない地方の馬鹿は中卒になるぞw
174 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:36:50.17 ID:G8zg7Kqv0
>>1 教科書にも触れてみろよw
あと歴史なんかの参考書とか・・・・・w
採用された教科書なんてスゴイ利権だぜ
意外と高いどころか、明らかに高いだろ
しかもいらない物まで買わされて業者ウハウハじゃないか
俺は公立高校だったんだけど、技術の時間に必要だからと製図用具を、
体育の時間に剣道があるからと竹刀とコテを入学式の日に買わされた
しかし3年間で、剣道があったのはたった1回、製図用具にいたっては一度も使わず
まったく酷すぎるよ
176 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:42:14.78 ID:62O/tNKs0
学校机も取り扱う仕事してたけどこんなに高かったっけか?
メーカーの定価より高く売りつける学校とか何なの
177 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:43:00.04 ID:FVdIPNoA0
こういうんも利権や既得権益やな
競争原理がなければ言い値やし
公立行ってもなんやかんや買わされて10万近い出費だもんな
制服とか体操着とかお揃いにする必要ってないし日本人の横並び文化を助長させるだけ
179 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:45:38.18 ID:lv2xxRWK0
机買わせるってすごいな
毎年買い換えるものでもないだろ
小学校の頃のテスト用紙、業者が作ったものだけど
国語や算数は西洋紙にコピーした汚いものだったのに社会や理科は原本のままの綺麗な紙だった
これも何かありそうだな
181 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:47:48.91 ID:zSzq5gp90
修学旅行なんてそれはそれは・・・・
もう書けない・・・・
182 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:50:03.56 ID:dOrtLnLJ0
ここで公立の話をする大人って、、w
183 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:53:06.15 ID:i3BOFr2h0
>>182 リケンガーとか言いたくてしょうがない残念な人たちなんだから
そっとしておいてやれw
5万ならマシなほうじゃん。うちの市なんて、制服があるから
一式買うと11万以上かかる。
毎年、金が払いきれない貧乏な親が、支払いを待ってくれと言いに来る。
でも、そういう親でも、私服よりは制服のほうがいいと支持されてるんだよ。
私服だと、金のあるなしが露骨にでるから、貧乏人の子供がいじめられる
185 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:59:06.56 ID:ZZ0ZuTuv0
1年に1回くらいのペースで体操服がモデルチェンジして買わされていた
しかも税金払ってないしね、こいつら
188 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:56.10 ID:lp9CERs50
机って、毎年買って毎年同じ数捨てるって事か?
それは無駄にも程があるが、制服や体操服はあった方が良いだろ。
てか、私立に行こうが公立に行こうが、制服にかかるお金はたいしてかわらんと思うんだけど。
うちはこの4月から公立高校に通ってるが、なんだかんだで30万は軽く使ってる…
公立でも最近は、意味不明な寄付や署名や学用品購入の要請が
やまほど押し寄せてくるのが実情らしい
そんなことやっていいのは今までは修学旅行費と給食費くらいだったのに
公立には貧乏人が多いことがわかっているからそんなのありえないはずなのにな
よほど、出入りの業者が寄生しているらしいな
姪っこが今年私立小学校に入学したんだが
なんでもかんでも学校指定があるらしく結構な出費になるってな
唯一助かったのはランドセルも学校指定なので
両家のジジババでどちらが買うか争いにならずに済んだぐらいだと
俺はさくっと合格祝いとしてネズミーに連れていった
>>188 デスクは私立の話。公立行く貧乏家庭には関係内世界。
192 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:55.36 ID:qD7FzV+iO
私立は金持ちが行くんだから良いじゃないか
193 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:28:01.54 ID:ZbqnDHho0
昔は逆だったんだよな。学校指定は、安く買う手段だった。
>>193 学生服は長く使えるし高くもないと思われ、体操着や靴は統一すると指定するしかないからしゃーない。
>>184 いくらなんでも11万あれば普通のカッコさせてやれるってww
ジーンズとかネルシャツとかそんなんでいいんだから。私服のほうが安くすむわ
196 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:37:25.87 ID:JfIvlkA50
学校指定は業者ウハウハ
197 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:11:55.59 ID:J+FQ11Mj0
形を変えた入学金みたいなもんだろ
募集要項に記載して、堂々と続けてりゃいいのに
198 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:13:47.74 ID:gMNSDhEeT
絵具や裁縫セットや書道セットはまったく要らないと思います
199 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:14:58.85 ID:J0e7jG/k0
学習机を4万4500円 ( ´,_ゝ`)プッ
>>197 無理に入る貧乏家庭がクレームを入れるから止めたw
金持ちと貧乏人を同じにすると絶対にこんなのが生まれる。
業者はそれで儲かっていると思うが、学校にはなんら儲けはないですよ。
ちなみに、自分が渡り歩いた学校では、持ち物こそ何と何が必要と、学校説明会でしますが、
これを買わなきゃいけないというルールにはしていません。
一応、説明会の時に教材屋さんを呼んでその場で教材セットを販売してもらいますが、
買うかどうかは自由にしています。
折り紙とか色鉛筆とか、100円ショップで全部そろえてくる人もいますよ。
まあ、100円ショップの彫刻刀は折れやすかったですが・・・
某市立保育園で用務員やってるが市販品より高い消耗品を役所が買わされてるのはわかるわ。
俺も「ネットやディスカウントじゃ…」
と言ったことがあるが、税金をきちんと納めている「市内の業者から購入する」ってのがあるそうだ。
市内経済を疲弊させない意味もあるそうだが、現場では一円でも水道光熱費を削減しろといわれてるのに、何かなぁ。
203 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:26:04.29 ID:+z81FtkE0
教師へのキックバック、その後組合経由で政党や特アに金が流れているんだよね。
こういうのはガンガン、ネット使って告発してほしいよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:30:46.55 ID:w8O+8OcTO
学校で使う机購入ってのは初めて聞いた
学校指定品って無駄に高いものばかりだよね
自前で用意すれば半額以下で揃う、バックもらってる奴がいるんだろうな・・
207 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:40:22.35 ID:pAlyBDgn0
>>201 それは学校による。(私学の場合)
業者が斡旋販売で直接売る場合は、他の名目で学校に寄付をさせられる事か多い。
多くは部活の大会の寄付や会費として、甲子園に出ると100万円寄付とか来るし。
学校が直接売る場合は、当然利益を抜いている。
この私立校、守銭奴過ぎるだろw
都会は私立志向が高いから足下見られてる感がある
公立だけど買わされたものの一度も使わなかった教科書や
資料本とかあったな
大学の、カス教官やOB共の著書買わせるための講義もやめさせろよ
これは新しいビジネスモデルにできる!
・キモオタを探してくる
・教育費で悩む親御さんを探してくる
・キモオタからは、制服やらの各種学用品代を投資してもらう
・三年後に使用済みのものを投資者にリターン(もちろん仲介者経由で匿名に)
・仲介手数料でうはうは
214 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:56:39.44 ID:ZfZC3vvE0
>>209 そんな安物は公立で使うデスクw
コクヨって時点で分かってないよ。
県立高校だったけど教科書が最寄りの駅じゃなくその隣の駅の本屋で売ってた
いい加減にしろ埼玉県!
216 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:37:06.97 ID:k/a0q+IO0
押し売り社会日本
偏差値の低い高校ほど
什器類の耐用年数が低いと
聞いたことがある・・・・
業者も学校にマージン払うからしゃーない
私立なんてズブズブよんw
学校指定の学用品は、それ以外を使っているといじめられるんだよな
ちょっと違うが自分は小4の時給食の時、「かにかま」は「かに」じゃないと言ったら皆にさんざんに言われたな
した方は覚えてないだろうけど、された方は覚えてるんだよね
220 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:02:21.06 ID:wvDvUHLj0
うちばきそとばきが高杉
算数セットは、皆が同じものを使わないと教師が教えづらいし、
学校の備品にすると予算確保しないといけないから、毎年親に買わせてるんだと思う。
222 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:08:33.67 ID:Vj0a30Y20
私立ならいいんじゃねーの?
経営がうまく行かなくなったら潰れるし自分用の綺麗な机で勉強できるってのもブランド付けの一環だべ
公立で「抱き合わせ販売」はちょっと胡散臭い
223 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:11:02.50 ID:Vj0a30Y20
>>221 今?昔?それか地域限定でそんなもんがあるのかw
何が入ってるのそれ
うちは自由だった
>彼らは市販の100円のノートより、校章のワンポイントが入った300円のノートを喜んで買います。
空気のように嘘つくなよ、
私立熱を高めたいだけの、お馬鹿塾関係者・・。
225 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:14:02.31 ID:Rw2XrNoq0
業者から定価で買い
バックさせてるなんて言えないよーバカヤロー
小4のとき理科教材で鏡や空気鉄砲とか買わされたことあった
そのとき教材を失くしてしまって、でも秋の長雨で教材を使うのがずっと後になって
理科の授業のたびにガクガクものだった
俺は子供のころから精神的に異常なところがあったんで、学校机を買って家に置いていた。
一つ1500円だったな。二個買ったわ。
子供が小学校に入って指定のものがほとんど無かったのに驚いた
自分の頃は体育服や水着、上履きとか指定だったのに今は何も無かった
229 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:20:28.15 ID:RfI8+mHD0
小学校から私立だったけど凄かったよ
制服はもちろん、靴下は校章入り、ノートに筆箱も指定。
下着こそ指定品ではなかったけど上下ワンポイントなしの真っ白が指定だった
230 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 23:22:50.63 ID:pSuu7GZFO
子育てや教育に冷たい国ニッポン。
ダメな国。
231 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:26:32.71 ID:YThommr70
静岡県三島市では学生服のカルテル破りがあってもめたw
232 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:28:15.50 ID:FHswYZOk0
学校指定の制服・体操着・教科書が特定の業者独占なので高い。
そろばん・アルトリコーダー・ピアニカは2〜3回の授業でしか使わなかった
から無駄な買い物だよ(´・ω・`)ショボーン
こういう利権解体の声が広まるのは良いこと
NHKも解体はよー
学校指定なんて
小中高通してでも、教科書以外はリコーダーとピアニカ、校章バッヂしかなかったわ。
高校なんて私服だったし。
クソみたいな学校に通ってるヤツ多いんだな。
>>223 小学校低学年用の算数の副教材。数え棒、時計やお金の模型などが入っているセット。
検索かけると写真が出てくる。神奈川で使ってたので、全国的に使ってるのだとばかり思ってた。
>>235 さんすうセット、あったなぁ
低学年のときに市内の別の学校へ転校したら、
転校先のと内容が少し違ってて、少し疎外感受けた
237 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:56:24.48 ID:hvBCDKrJT
せやな
私立の寄付金が高杉晋作だった。
239 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:59:48.92 ID:l+hlO3u5O
>>234 偏差値60以上の偏差値の高い学校は私服だね。
底辺私立ほど指定制にさせる。
240 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:03:10.23 ID:kH21Y/IsO
学校指定の上靴が市内の指定された2つの店か学生協でしか買えない。
指定されている店は、商店街に昔からある下駄屋で学校の上靴以外はがらくたみたいな品ぞろえで笑えるくらいw
たぶん上靴だけで成り立っているんだろうな。
241 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:05:16.98 ID:y9cUAe+FO
ドクロマークの商品禁止
>>235 さんすうセット懐かしいww
高知出身だがつかってたな
時計の模型は使わなくなってからは最終的にバラバラにしちまった気がするw
>>85 山奥の学校は通学路で落石事故の危険性がある。
あとは自転車通学の中学校とかな。
245 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:58:17.58 ID:uGn0t8x3T
246 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:12:32.05 ID:ner6fsO30
20年前の高校でも不正規の違反ズボンの方が正規品の3分の1以下の価格なので、
派手に改造していない限りは教師も黙認していたな。
正規品一本9000円、不正規の違反ズボン2000円だもんなw
親もそっち買えと勧めてたし、生徒の9割は違反モノw
247 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:18:46.62 ID:+PjbSBvjO
机を買わせる学校って
3年で机をボロボロにするような連中が行く学校か?
248 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:19:02.35 ID:SOMEPwmi0
ジャージも広島商業は学年ごとに色が違う。
どうみても利権で少子化でも意地でも儲けようという算段なんだよ。
学校が業者とズブズブなだけ
自分で買えば数百円のものが学校指定のもので1000円する
250 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:24:33.06 ID:ner6fsO30
指定学用品と遠足、修学旅行は学校利権の最後の砦だよ。
税金が投入される学校運営費は入札などで厳しい価格競争になったけど、
保護者がカネを出す指定学用品は納入業者のやりたい放題なんだよな・・。
251 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:27:22.64 ID:Gkw/I9t80
机はおかしくね?
>教室で使う学習机を4万4500円で購入させていた
これはひどいwwwwwwww
253 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:29:28.80 ID:lxkfAt0v0
下手すると就職してからも付きまとうぼったくり指定用品問題
制服一式自腹とか社内資格とかね
254 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:32:40.78 ID:d9Decc9/O
>>221 さんすうセット買ったけど、一部取り上げられて学校の備品にされたぞ。
入学テストのときに使うから貸してくれ、て先生に言われて、クラス全員が渡して、そのまま返ってこない。
家で遊びたかったのに。
今からでもいいから返して下さい宇賀神先生。
255 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:37:34.33 ID:d9Decc9/O
>>219 ベトナムだかタイだか忘れたけど、かにかまもどきって食い物があるらしいwww
256 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:38:25.29 ID:X5OLYJXP0
制服は廃止で学校指定の腕章か何らかの目印でいいよ
むし制服は紳士服専門店に作らせろよ
なんで未だに3万〜4万もするんだよ
アホらしい
258 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:45:02.93 ID:BD2foo4yO
259 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:50:02.74 ID:YY9EQqThO
制服は結果的に衣類代の負担が減る家庭も多いから良いとしても
学校の机なんか買わせて持ち主の生徒以外が傷付けたりしたら学校側の管理責任を問えるんじゃないか?
260 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:53:48.84 ID:7JMoQF4t0
学校指定用品売ってる店は店がボロっちいけど本当に潰れないよな
既得権益すごすぎ
261 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:01:18.54 ID:eKy3FaAL0
>>22 昭和の時代に特待生してたけど、制服のネクタイの換えが買えなくて
革の指定靴も買い換えられなくて、靴をぞうりってあだ名で呼ばれてたっけww
虐めは自力で跳ね返して卒業時には裏番扱いだったけど楽チンなわけないから
なんだか8割がた難癖レスのオンパレードだな〜
実際一度も使わなかった教材系だけは弁解の余地が無いから怒ってよいが
それ以外は自分が使っている以上諦めろ>どこも不景気だからキックバックなんて無いよ
>>1 机の購入は大賛成
公立中学校の学習机の破損率はハンパ無いから予算を食う食う
自分の持ち物だと分かっていたら絶対壊さないから良いシステムだと思う
卒業式に記念に持って帰らせれば自宅でも使えるしね>普通に使えば結構頑丈
机の天板は合板だから簡単に貼り合せや補修が出来ない>同じ材料が無い
まして一番上の面はデコラなら高価、ニス塗りなら手間暇時間、結局廃棄して
新しい天板を付け替えた方が安上がりと言うワナ
針で落書きや穴開けしているヤシは猛省しる
263 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:14:10.19 ID:ykiJnlo10
学校の机なんかいらねえよ
264 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:16:47.76 ID:2EsSTyjK0
チャージとられる学校があったのね
>>1 これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
えいめいかんは山奥の学校なので持って帰るのが大変。
スクールバスには持ち込めないだろうし、親に車で回収に来させたら道が大混雑だろう。
持って帰るなら配達業者に入ってもらわないとダメだと思う。
入学時に学校所有の机を一人に一脚割り当てて、6年同じ机を使えでいい。
損傷させたらその後損傷した机使うか修理するか買うかになるなら、大事に使うだろ。
267 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:53:31.51 ID:22P/KSCI0
>>248 ジャージって、学年で色違うのは当たり前じゃん
広島商業とか少子化は関係ないよ
30年以上前からそうだから
268 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:58:01.63 ID:zZ+WmE+A0
自由にすると、とんでもないもの持たせる親や持たせない親がいるからだろ
>>235 東京でも使ってた、懐かしいな
お金の計算練習で使う偽物のお金、小銭一個一個全部に
ちゃんと名前書いてた友達すげえって思った
270 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:13:58.14 ID:iCFTG5/i0
なぜ、学用品を指定するの? 品質を考えると、ボッタクリの値段だろ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:18:27.88 ID:iCFTG5/i0
272 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:27:15.93 ID:MlHpRUOZ0
キックバック
高い、高い言っているのいるが、学校で買うのて物いいだろ。
高い分長持ちするのが多いし。
服とか安さで決めると、生地や縫い目の雑なの多くてすぐボロボロになるぜ。
高いて言っても、ブランド品並てわけじゃなくて、特売クラスの安物より高いてだけな話だろうに。
274 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:36:37.41 ID:RnzYzRsHO
>>234 そもそも、この記事の「私立」が「公立落ちての滑り止め」て時点でお察し。
進学校私立ならそんな商売に積極的に手を出すわけがない。
275 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:38:13.90 ID:wyKaF+h40
学校指定の服屋ジャージとか制服とか売ってるけど
店が汚くてマネキンぶっ壊れたまま飾っててすげー怖い
小学校のとき二年間だけ、親の仕事の都合で都内からド田舎に転校した
東京は、体操着の短パンは黒か紺ならなんでもいいし
上履きも特に指定なんてなかった
ド田舎小学校は体操着も上履きも指定
更にこれ以上にダサいデザインあるのかってくらいの
指定ジャージ上下を買わされて
校則でもないのに、なぜか生徒はみんな一日中ジャージ着てた
三年生でリコーダー買うけど、手彫りで名前入れるからとかってやっぱり指定
二年間でさようならできてホントに良かった
田舎だと利権とか癒着が酷いね
中学は普通の公立だったが、制服どころか靴(スニーカー)まで学校指定だった。
安くもないのに半年もたない品質だったな。
体育でも滑るし。
278 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:11:25.60 ID:hiqBJcqk0
袋とか上履きはどうせいる物だし、入学時にたった数万かかるだけでグダグダ騒ぐなよ…我が子の事だろ…
そもそも入学金や学費数十〜数百万掛かってんだから、数万増えた所で変わらないだろ
おまけに私立なんだから嫌なら別の学校に行けばいいだけ
279 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:14:08.31 ID:hiqBJcqk0
>>277 品質はともかく、それくらいの指定は普通じゃね?
私立の中高一貫だったが、下着以外は靴下からマフラーから全て指定だったよ
まあ、本当に問題になってるのは、私学で儲けるためにやってるものだろう。
地方の公立校だったけど、指定品は学校からの斡旋の方が市価より安かったよ。
市で入札して安い所から取ってたから。
制服は複数小売店が扱ってたので、そんなに高くなかった。
最後の方は、公立校だったら100円ショップで済むようなものばかりで、高い物を使ってるとしたら単なる見栄だろ。無理やり付け足したとしか思えない。
281 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:20:52.32 ID:Yvq0YP85P
浅ましい大人に囲まれて人間不信になりそうだな
282 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:23:46.48 ID:RnzYzRsHO
>>277 靴まで公立で買わすてことは過去の先輩が多分、靴関係で問題おこしてるぜ。
体育あるのに下駄で来たとか、ヒールのついた靴とかローラー付の靴しかないとか。
多分、それで靴は自由のはずなのに駄目なんて言うなとかクレームおきたとかあるはず。
自分の学生時代はバンカラ気取って下駄しかはいてこなかったアホがいたな。
校則かわったりせず、最終的に本人が靴で来るようになってたけど。
283 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:38:09.50 ID:Yvq0YP85P
公立高校に受かれないほど勉強しないガキに高い金払って私立に通わせてもどうせ中退するだけなのにな
バイトさせながら定時制にでも通わせた方がよほど教育になる。
やたら袋が多いのは名前書く為だったはず
道具自体に書くと擦れたり洗ったりで消えるから
あほな子がなくすとか机に穴開けるとかがいかんだろ
そういうことを自己責任と規定すればずいぶんと無駄が減る
それと5万円のほとんどはランドセルだけど、6年以上持つし、祖父祖母が買うから関係ないだろ
ほとんど親の見栄で買ってるのとほかの子が買うから欲しいとかにいいなりになって買うからだ
負担がほんとに多いのはゲーム代だしな
勉強しろよ馬鹿どもが
そして名前書くのが多いのは盗難対策なんだっけ?
袋まで指定にしないと中身だけ他人のかっぱらうが簡単にできるし。
>>26 まともな品ならそれくらいするだろ馬鹿か、安いくらいだ
高校入試は失敗したら私立になるリスクが高過ぎ
私立を存続させるための入試制度
>>282 校則からめればいろいろできるな。
「Yシャツの下は無地のもの」とか決まってたけど、
指定体操服以上に暖かい「無地のもの」なんか存在しなくて
体操服の上だけ何枚も買ってもらったわ。
>>288 馬鹿なのに高校行きたいとか、公立よりいいところ行きたいとかだろうが
>>288 何と比べてリスクが高いのか分からない。
公立中→公立高のルートは相当調整されてるでしょ。
国立大目指して浪人、公務員目指して留年、
こんなことを15歳に真似させてももったいないと思うけど
292 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:53:28.90 ID:cd3zGYz9O
私立は実は面倒見は悪い
293 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:49:22.26 ID:0rHfAi8a0
>>282 調子に乗ってわざと不適切な用具を使う奴がいた→業者を入れて同じものを買わせる
その発想がおかしい。
学校なら指導しろよ。
294 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:54:44.51 ID:FxBwlIa00
制服そのものをやめればいいのに・・・
>>293 「指定靴がない=何を履いてもいい」と考えるような奴は大概教師の指導にも従わないから、結局今後のトラブルを考えて「指定靴」になる。
(今時、「指定靴を履かない」ぐらいじゃ退学にも出来ないし)
296 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:36:34.63 ID:0rHfAi8a0
持ち物から職員室の入り方まで万事厳密に規定するから、
決まりがなければ何をやってもよいという発想が生まれる。
297 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:39:33.63 ID:YPD/3Wsn0
でも制服やめたらお金がない家庭の子は余計困る。
毎日同じような私服で学校行ってたらいじめられるかも。
298 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:42:29.74 ID:Lw0YHUU90
小学6年生になって教室変わったら
机の上には彫刻やらマジックで「この机を使った人は必ず合格できるでしょう。」だとか
私学に合格したやつの意味不明な文章が書かれまくっていて問題なったよ
こういうクズは賠償させるべき 死ね
299 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:45:46.98 ID:006FomGqO
ランチョンマットなんて必要か?
小学校の給食のときはお盆があったからいらなかったぞ。
300 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:47:16.88 ID:UAFdAzl10
学校指定の電子辞書が普通に売られてるモノより5倍高い。
特別色+αで
学校指定の体操服とか廃止できないの?
運動に適した服なら自由でいいじゃん
303 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:56:58.59 ID:/gSKgnZZ0
子の小学校、公立だけど標準服がある
ズボンとスカートと上着と帽子は指定
シャツは白のポロシャツだったらなんでもおk
多分これが一番楽なパターンだと思う
>>303 私の娘の公立小学校は元々制服があったのに、一部保護者の反対で制服が廃止された。
そのせいで余計に手間とお金がかかる・・・
制服って多少お金がかかっても、それしか着なくていいから長い目で見ると楽だし経済的なんですよね。
貧乏人に配慮して皆同じ物とか大嘘
学校・教師と業者が癒着しているだけ
306 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:05:13.14 ID:Yvq0YP85P
じっさい、ノートとか上履き袋とかどうでもいいようなものでも指定業者から買わせるからな
307 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:07:02.88 ID:fOOWSvhPO
>>297 制服もメーカーと販売店指定で一式二万円以上ってのもどうかと思うけどな
公立中学くらいは全国で統一して価格を押さえても良さそうな気がする
308 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:11:11.91 ID:8ktPYXbH0
>>4 机なんて、ほとんどは学校に置いていくだろうから
次の新入生が買う机は卒業生のお古でしょ
ということは業者というよりも学校が大もうけw
309 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:21:28.22 ID:LO6UwakN0
既出だろうが業者から職員向けのキックバックがあるんだろ。
310 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:37:43.26 ID:a35Vcjn10
ナイキの運動靴を予約したのに届いたらナイキパチモンだった
公立なんだけど育ち盛りの小学生の上履きが、学校指定で一足2500円
中学になったら外履きの靴も白スニーカー指定
その辺の駄菓子屋で購入させられる
312 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:46:16.30 ID:hiqBJcqk0
>>311 靴でその値段って安い方だな
子供の服や靴って大人のよりも高かったりするし、良心的
靴なんてある程度きちんとした物を普通に買ったら、安い物でも一万近くはする
314 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:53:36.20 ID:7dgAeWKC0
>>262 学校の机というものを自分しか触らないのであればまあ正しい
316 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:55:46.58 ID:7dgAeWKC0
高校は私立だったけど癇癪持ちの教師がよく机や椅子壊してた
こういう奴に買い取らせればいいのに
>>314 おれの時代は、それでも1000円くらいかなぁ
まぁ50年前だけど
318 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:59:53.97 ID:hiqBJcqk0
>>317 お前いくつだよwww
というか物価おかしいだろwww
学校の机、毎年の新入生に買わせたら数が増えすぎるだろ
それに4.4万とはぼったくりすぎ
修学旅行のキックバックが一番儲かる
制服だのジャージだの部活動のボールだの教科書だのドリルだの習字セットだの。
学校がかってくれるからボロ儲けしている地域の潰れそうな小売店があるんだよね。
先生への接待もそいつらやってるし。独占定価販売だからな。
322 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:06:49.88 ID:QzsN2Z1lO
修学旅行や写真なんかもキックバックが有るから競争無しの言い値なままだよね。
>>321 でも今は諸費の未納者が多くてその分泣くしかないから
昔ほどうまみはないらしいよ。
まぁそれでもやってけるんだからよっぽどぼったなんだろうけどねw
324 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:53:03.94 ID:4aC/0mIo0
机買わせるとかびっくりw
でも机彫るやつとかムカつくよね。ちょうど穴のところにシャーペンが刺さって、答案用紙に
穴が開く
325 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:57:07.27 ID:hiqBJcqk0
でも落書きされてたり穴のある机って、4月前に一斉に新しくならないか?
生徒に買わせるなら、一人一つじゃなく、新調した分を人数で割ればいいと思うんだよな
私立ならともかく、公立でやってはいけないだろ。
公立はその辺を税金である程度負担してやるべき。
もちろん複数業者による相見積もりは必須で。
学校に寄付しても、新入生は自前の机買うとすると
だれが使うのその机
328 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:04:54.83 ID:hiqBJcqk0
>>327 確かになwww
学校が別の学校に寄贈するんじゃね?
それか恵まれないどこかの国に寄付
329 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:09:16.80 ID:uVvJOQkr0
普通の公立小学校も意外と色々買わせるよなーと思う。
義務教育という看板いらんのでは?
331 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:17:32.50 ID:hiqBJcqk0
>>329 そういえばうちの親も書いてくれてたな
ほっそい数え棒?とかにも書かなきゃいけないし、サイズ的に名前シールは無理だからめちゃくちゃ大変だったらしい…
332 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:25:35.88 ID:FEVZARri0
大手マスコミは絶対取り上げないね、こういう学校がらみの問題は
【現役私立中学教員】
ウチで買わせてるもの、制服、体育着、上履き以外で
机、椅子、個人ロッカー
あたりかな。
334 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:08:11.16 ID:hFDCYVfw0
>>1 貧乏で頭の悪い底辺私立の連中の為に授業料無料化してやってるんだ。浮いたカネでそれくらい払えやカス。できないなら学校行くな税金泥棒が!
学校机でよくあるパターンが、
新品入荷の時点で1年足らずで(商品に残っている)節目や虫食いで
穴が空くであろう状態で納入されるパターン。
使い減らす設計なのに妙に高い。
減価償却処理を間違ってるとしか思えない。
>>13 能力がある前提で言えば教師だと公立より私立の方がめちゃくちゃ給料貰える
>>336 地方は安く、都市部はそれなり。
都市部なら公立より高いが、公立の「手当て」関係を含めるとそう変わらないと思う。
高給の学校もあるが、そのほとんどは、偏差値上位で歴史のある私立男子校。
>>336 バブルの頃、退職金を「勤続年数×10万」しか払ってなかった私立もあるぞ。(講師とかじゃないぞ)
339 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 13:44:41.35 ID:RnzYzRsHO
>>332 取り上げても叩けないからだと思うぞ。
このスレ内でも高いとわめいている人いるが、
それ適正か安いくらいだろ、と突っ込み入ってる。
さらに何人かは問題あるからそうなってる指摘入ってるよな。
テレビで取り上げたら調査しないといけないが、調査したらDQN生徒と親が増えたから仕方ない、の流れになるだろ。
机買わせるのはやりすぎだと感じるが、アホ生徒ばかりなら、
机に彫り物する、デコる、油性ペンで絵を描くとか、再利用できなくなるとこまでやるから、レンタルじゃなく買い取りでやってるという話なんだろ?
俺は北海道だからスキーやスケートあったわ
別に指定とかはなかったけど多くの家庭が大変だったと聞いたよ
341 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:05:16.31 ID:hiqBJcqk0
>>340 本土でもスキー用具くらいは持ってるから、雪国だと当然持ってるものだと思ってた
こういうのってさ、受験前に言えよな。
入学希望者が減るから都合の悪い情報を隠して、いざ入学したらやりたい放題、嫌なら退学すればいいって横暴過ぎる。
>>41 >でも物が違っていじめになったら学校の責任なんだろ
>
>金がないのが全て悪い
学校の責任www
責任感のある学校なんて無いんですけど?
制服は高くても結婚式や葬式とか冠婚葬祭全部オッケーだから結局安い気がするけどな。
小学校のときも大きめの買って、裾あげや袖つめて2年間着る、みたいな感じだったし。
345 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:12:19.72 ID:hiqBJcqk0
>>342 周りの知り合いからとか、今時だとネットとかでいくらでも情報なんて手に入るだろ
希望校の情報くらい、親なら集めてて当たり前
346 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:16:27.20 ID:wmqxL58O0
せめて家でも使えそうな机買えよ。
それか、木材部分を思い出として別の品に加工できるようにするとか。
たとえば靴べらとか。
まあ授業で必ずつかうやつで個人所有なら仕方ない部分もあるだろう
ただ机はないだろ
毎年新しいの買ってんのかよ
卒業生は机持って帰るの?
てゆーか机が買わないと無いってどういうことだよ
アフリカあたりの青空学級でも机くらいあるんだぜ
349 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:26:51.87 ID:hiqBJcqk0
>>346 そこで靴べらをチョイスするお前かわいいなwww
>>348 古いやつは処分してるんじゃね?
学生時代は気づかなかったけど、今思えば新学年になって教室が変わった時、落書きとか穴や傷がある机ってなかったし、全部木が白くてつやつやだったから、破損汚損したやつは処分してたんだと思うわ
流石に自分たちで払わされることは無かったけどwww
350 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:30:19.19 ID:U8AFgXLxO
学校利権は手強い
俺の知り合いが材質に遜色なく正規より1万安い制服作って売り込みに行った。
父兄には好評だったが政治力が足りなくて入れなかったと言ってた。
351 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:33:37.87 ID:FgUT8Ohc0
352 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:37:28.50 ID:gyOcnyCa0
いや癒着在るでしょ
教育委員会とか
学校指定店それだけで不自然なんだよね。
質の悪い体操服とか布製のカバンとか結構高い値段するし
子供ながらにオカシイ?とは思ってたし
353 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:38:15.63 ID:AWPP6d7H0
公共のモノを大事に使うという感性が無くなってきてるんだから
仕方が無いでしょう。保護者もそれを擁護する姿勢するわ、そういう
躾は学校任せにするわで酷いところは酷いモンです。
>>348 【現役私立中学校教員】
あのね、こういう「仕組み」なの…
今の学校って「見た目重視」なのよね。で、大事なのが「学校説明会」とか「オープンキャンパス」。
で、そういうところで机とかロッカーが綺麗な学校が「いい学校」ってことになる。
正直、それなりに荒れてるとこでも、「机を使い続ける」ってできるわけ。
だけど、そうやってる学校と、机買わせて綺麗な学校を、保護者が比べると、「綺麗なほうがいい学校、教育に力をいれてる学校」
ってことになるわけ。この段階で「机買う」って知らないワケよ。
で、入ってから「え!買うわけ?」って話になる。
ま、イマドキはプラスチック多用した中国製の安物がそれなりの値段だから、それほど文句はでないけどね。
で、そういうの「やろう、やるべきだ、これからの教育はなんとかこうとか…」ってのは大抵校長とか理事会の発想ね。
未だに疑問に思ってることがあるんで、教えてくれ。
転校先の小学校ではノートを先生から買う。
ほかのクラスはしらん。
そこらの文房具屋で売ってるのありふれたノート。
値段も定価だったと思う。
ノートの出所が学校からのものなのか不明。
領収書もないし、先生の小遣いかせぎだったのか?
だとしたら違法だよね?
356 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:16:48.26 ID:fXjHTV7gP
>>352 それは地場の業者を活用することで、地元にお金を落とそうということ
であって、不正とか癒着という言い方はおかしい。
新参の地元店が指定店から外されるようなことがあれば
問題にすべきだが、だいたい、地元の同業者全部が指定店になってるので
それは無いよ。
>>350 その件がそうだとは言い切れないけど、「出入りの業者」で採用されるところは「値段」だけじゃないんだよね…
1 アフターサービス
破くよね、基本。裾だしとかも出来れば。ボタンだけ売ってくれるとか当然。
しかも、連絡してすぐ対応してくれること。最低年一回は「お直し会」やってくれる。
2 入学生の「受注」にどれだけの人数を廻してくれるか…
採寸って結構時間かかるよね。200人入学するとして、これを一時間以内でやってくれるとか…
このヘンの保護者のクレームを「受けるのは学校」なんで、そういうところをちゃんとやってくれる業者が採用されるワケ。
ま、学校経由で売るもんは全てにおいて「問題があれば学校のせい」になるんで、そこを最小限に出来る業者が残ることになる。
>>27 > 店はしょぼい本屋さんでも、裏では学校指定で教材を定価。オルガンなどの備品なんかも定価。
> ボロもうけです。
> 注文する側の先生も相見積もりする感覚がなく、御用聞きのように使っています。
あーこれはある。業者が高値で売ってるのは部活品に多いね。
だって、そもそも「顧問」とか言っても、管理職がテキトーに割り振ってるんで、その部活の経験がないから、
道具もわかんないで買うとかあるわけ…
運動部の「備品」関連とか、定価だよね。ほとんど。
あと、吹奏楽部とか音楽系の業者はひでぇところいっぱいある。
中古で、っていっても中古品の市価の倍くらいで納入しようとしてたりする。
359 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 15:50:05.74 ID:RnzYzRsHO
>>355 単に生徒任せにすると買わないからだと思うぞ。
勉強しない親はとくにだが、ノートなんてとらないで、授業で話聞くだけで勉強十分と思っている家庭多いだろう。
書かす習慣見につけさせる必要ある。
>公立校の机
教師が使用していないなかから探す。
卒業前に生徒に落とさせるが、
その後、担任教師が春休み中に清掃。
最悪、学校の備品として予算を申請(税金から使われる)
>>359 もしノートの話がほんとなら、2割ぐらいは、はねてるよ。
文房具でも今時定価なんてありえない。
ちょっと大きな都市なら、100均もあるし。
その教師のささやかな小遣い稼ぎだろう。
指定業者の定価販売が酷すぎる。
役所のものなら入札しないと問題になるのに、学校のもんは長年同じ業者の利権。
普通に1000円で売ってるようなワイシャツが、胸に校章の刺繍がはいっただけで4200円。
しかも、ノーアイロンでもないし、ぼったくりすぎ。
362 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:30:39.15 ID:RnzYzRsHO
>>360 お前は教師叩けるなら難癖つけるのな。
100均で買えると主張するが、クラス40名分完全に同じノートそろえれるのか?
あと小学校は字の練習の面があるから、枠ついた学習ノートじゃないと駄目だろ。
その練習は家庭でやれ、だと書類の枠に字をまともにいられなくなる人間育つぞ。
あとまとめ買いで差額2割もでないだろ。
40名分なら200円くらいは出るかもしれないが、お前200円かそこらのために、ノート買ってきて、生徒にたいして売らないといけない手間ひまとどっちが得なんだ?
生徒側にしても数円レベルなら、
自分で店に行って、探して買う、時間と労働コスト考えたら得じゃん。
必死な納入業者がいるなww
>>361 だからさ、結局
>>357みたいなことで、業者が固定するのよ。
何かあったら「学校ガー」って言ってる限り、学校側は極力クレームの出ない方向を考えていくわけ。
その淘汰に残った業者が独占する⇒価格は下げない
ってのがイマドキの学校事情だね。
書き忘れたけど
>>358の件、「保護者の金じゃねーから」って思ってたら大間違い。
部活の備品購入って「補助」ってのがPTA予算から出されてたりするんだよね。
結局親の金。
365 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:55:42.72 ID:7K1NaM7g0
学習机や学生服や文具や給食に利権とか癒着とか喚くって、どんだけ情弱で2ch脳なんだよw
ああ高いよな
絶対安く出来ると思うわ
地元の商店街とか、これだけで生きてる店あるよね
机買わせて、卒業するときはどうすんだ?
小物だっだら生徒が持って帰って取っておくなり捨てるなりすればいいけど
家にも机あるだろうし、いらんよな
369 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:10:32.09 ID:iCFTG5/i0
>>297 くだらねえこと考えてんじゃねえよ、馬鹿。
【備品以上の巨大な金額が動くのは…】
机だの、ロッカーだのも金がかかるが、学校内で動く金のうち、一番デカイのは「宿泊を伴う行事」。
ま、いうまでもなく、一人3万〜20万と巨大な出費だよね。
で、こういうのってなんでそんなに…っておもうが、「保護者さまのご希望」なんだよね。
どういうわけか、保護者ってのは「入学前」は、「○○研修」だの「○○スクール」だの言われると、どうしてだか、
スゴイ教育やっててすばらしい学校だ!って思うらしく、そこが「いい学校」だと思うらしい。
でも、こういうのこそ「癒着の温床」だし、そもそも
「保護者の金だけでイベントやってて学校(法人ないし公立なら教育委員会)は腹痛まない超オイシイ企画」
なんだよね。「教員の人件費は〜」って思ってる方は勘違い。せいぜい一日2,000円〜5,000円程度の「手当て」がつくだけで、
実はこの「手当て」も、修学旅行費とかPTAからの補助で出されてる。言うまでもないけど、教員自身の宿泊費、
実踏の費用なんかは当然修学旅行費から出てる。
ま、こういう「宿泊を伴う〜」が人気なのは、母親が「よーし、子供がいないなら気楽だわー」っていう理由なんだけどね。
いわば、学校とカーチャンの「共犯関係」の上になりたってるんだよ。
文房具の件も同じ。息子に「学校で言われた○○買って来い」とか自分で買ってくるより、多少高くても、
「学校ガー」ができれば、それでいいんだから、文句言うなよwと思うわ。
机なんて中古の机の表面に生徒に合板貼らすようにしたらいいのに。
物を大事にするようになるだろうし、安上がりだ。
教員の利権のために45000円は高い
そういう経済的ハードルでまず篩い落としにかかってるんだよ
わかれよ
貧乏人は来なくていいって学校なの!
373 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:28:37.34 ID:apyISpySO
おれ、小6で174kg110cmだったから指定のジャージ着れなくてプーマの買って貰ったな。
学校のダサいのより機能的でカッコ良いのに安いんだな。
同じ理由で中学は長ランにドカンだったが、こちらは異様に高かった
>>372 地方の私立高校とは、公立落ちた人が行く学校なんだよ。
その習慣で生協推奨PCとか買っちゃうんだろうね
377 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:25:38.22 ID:R5DN8BS60
こういうのにいちゃもんつけて政治力まで使って
中国製のやすい、壊れやすい商品を売りつけるのが
イ○ン
鉛でも食ってるのか?
俺も潁明館の卒業生だからわかるけどまあ机は結構立派で、卒業してから家に持って帰った。普通に日常生活で使える。
創設者の堀越が校長だったときは受験生の高3になってから公文の英語レッスンを金とって強制でやらせたり(時間の無駄)、高2の時に行った北京への修学旅行に4泊5日で25万取って明細は秘密にするとかひどかった。
進学校だから大学はいいところに合格できたけど、お金にがめつくて、堀越の一族が威張り腐っていて、嫌な印象が残ってるな。特に堀越の一族はクズぞろいだった。一般の先生方には感謝しているが。
私立校の机って使い捨てなの?
俺は何代も先の先輩が彫ったイタズラ書きが残っていて下敷きなしでは使えない机を使わされたものだけど
382 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 20:33:57.36 ID:hiqBJcqk0
>>381 全部使い捨てって所は少ないだろうな
俺の通ってた中高一貫校は、春休み明けの進級時に教室にある机に落書きや彫り物、穴などは無かったから、メンテナンスで綺麗になるものは綺麗にして、穴や彫り物などの修復できない物は新調してたんだと思う
あと経年劣化でざらざらしてるとかも無くツルツルだったから、破損が無くても入れ替えのスパンは短かったはず
まあもともとがピカピカだから気が引けるのか、落書きとか彫り物する奴も少なかったけどwww
384 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:40:12.41 ID:RnzYzRsHO
私立でも進学重視のとこなら、そもそも机に落書きなんてされないからな。
生徒もしっかりとした家庭からが多いだろう。
それに落書きや彫り物なんてしたら、テストの時に不正疑われたり、使いにくかったりするわけで、やるはずがない。
385 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:40:59.63 ID:oZDCxzWt0
>>295 適切なものを使えと言って従わない者が、決められた特定の製品を使えと言ったら
魔法のようによく従うようになる?
>>380 どうやってもってかえるの?
親が車で迎えにくるの?
389 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 23:03:36.84 ID:fo3NVwk40
ここの私立の経営者ってなんでここまで醜い心を持つようになったんだろうな?
390 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 23:06:28.85 ID:hiqBJcqk0
>>388 自家用車か宅配便じゃね?
タクシーだと嫌がられそうだし
391 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 23:09:25.61 ID:JMHOTp920
>>373 (=゚ω゚)ノ 何か、その、どうやったらなれるんだ……ピグミー族なみの身長で力士より重い目方
>>388 親が車で取りに来たよ。
今はどうか知らんが、自分のときは名前が机に書いてあったし、高い買い物だから机を持って帰った同級生が多かった記憶がある。
俺が使ってた机には、数々の公式が刻まれていた…w
395 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 02:47:24.80 ID:H8rK0xYk0
学校の机に鉛筆が通るくらいの穴を貫通させて消しゴムのカスを丸めてゴルフしてたバカがいたな
〇×ゲームするために格子状に彫ってるヤツもいたし、机に〇〇参上とか名前とか彫刻刀で彫ってたバカもいた。
生徒が机の購入をしなくていい学校なので痛んだ机は学校が買い替えてたけど、毎年数人のDQNのせいで
学校の裏にDQNのせいで役目を強制的に終えた机が結構積んであったな…(´・ω・`)ショボーン
小学校って学校指定の物って無かった気が・・・。
リコーダーとかも自前調達でも良かった(学校でも買えるけど、ご自由にっていう感じだった)
397 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 02:58:54.78 ID:nqS4CJDG0
ど田舎の教育委員会にいたけど、天板なら2500円位で直せるから直してた
足の溶接がもげると流石に割りに合わんから交換だったけど
毎年大量に机が捨てられてくってこと?
バカじゃねーの
399 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 03:26:07.47 ID:BpVvn3hn0
学生時代はそうだったな
自分の高校も入学前に教科書や参考書を強制的に買わされるんだよ
実際、内容は薄い参考書だったからほとんど使わなかった(書店で売ってる参考書の方が内容もよく値段も安かった)
みんなもそうだったし、ただの学校法人の関連企業潤うための投資金なんだなと思ったわ
学費も他の私学より高かったし、親が言うには学費以外の出費が結構あったと言ってたわ
あと、成績が明らかに無理な奴にも全員、京大受けさせるんだよ
希望は他の大学でもね
家庭科の裁縫箱は癒着臭がすごかった
401 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 03:31:20.81 ID:Zvv89AVw0
一人一万円のバックが無くなったのかw
402 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 03:33:28.54 ID:jQRJxlvl0
ジャージすごかったよね
ペラペラで体育館でちょっと転んだら
「チュン」って溶けて穴が開くんだよ
みんなヒザに穴が開いてたね
ジャージを購入させた体育教師は
なんかいろいろ理由をつけてジャージ使わせないようにしてたな
冬でも体育の授業で基本ジャージ無しだった
403 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 03:39:33.20 ID:FSqijHyi0
公立、私立に関わらずこの手のやり方で金を生み出す手法は、
正しいのか間違いなのかわからない。
最初に制服が出てくるわけで、これからどうするかしないと
全面否定なんてまず無理だろうに。
学用品は制服から見れば枝葉末節みたいにみえるしね。
404 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 03:43:14.72 ID:lxKkoaFk0
利権利権うるせえ。
丈夫な日本製品買わないと壊れてすぐに買い変える羽目になるんだろ。
安けりゃいいってもんじゃねえんだよ。
405 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 03:46:31.91 ID:+cdZoWZn0
少なくとももう公立の場合は学校指定なんて辞めさせるべきだね
406 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:00:32.71 ID:K+g7KDox0
>>399 全員に京大受けさせるような学校といや、かなり偏差値高そうな気がするんだが?
関西方面は偏差値の高さと学校の緩さは比例しないのか?
関東公立は偏差値高いほうが学校の縛りは少ない傾向だぞ。
私服OK校とか、軒並み高偏差値。
と思ったら、「私学」か。「私学」はそういうの多少諦めろよ。
机買わされるのはどうかと思うが、
そこを希望する人の大半は「その私学のマークを見せびらかすのが好き」なんだから。
407 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:09:26.81 ID:bXXnia2+0
机は流石に笑った。
俺の母校中学の校則には今でも
「登校時は靴を履け」とw
古くからの底辺の街で学校も旧制尋常高等小学校からの歴史が有って
父兄が貧乏だから生徒は麦稈草履や雪駄が多かったらしい
>>400 それなら、書道セットや絵具セットもだよね
409 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:14:15.44 ID:7kDrpkmz0
中学の制服が一番無駄だったな。
登下校も指定ジャージだし、テストや学期前後にある式くらいしか着る機会がないのに高すぎだ
410 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:20:28.15 ID:DVIJiWZQ0
オレは40年近く前に、大阪の私学(マンモス校で、新入生が千人以上いる)に入学したけど、
制服代が1人5万程かかった。しかも作るのは、商店街の指定の店のみ。
PTAから文句が出たけど、学校側は聞いてもくれなかったな。
411 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:32:46.04 ID:399d0iQvO
>>406 399は日本の受験制度も理解していない中卒高卒な気がするな。
必ず京大受けさせる進学校なんてあるか?
灘やラ・サールクラスでも全員受かるわけがない。
私立なら記念受験はありうるが、
前期後期しかない国立で京大受けさせるアホなことやらせる学校あるわけない。
まあ、進学をハナから諦めて、生徒に記念受験させるアホ私立にないとはいえないが。
>>406 中学時代の友達に高校時代に聞いたけど、俺の母校のところが特殊に近いみたいなこと言ってたわ
学校の進学実績作らせるために嫌々、京大受けさせられてた奴らもいたからな
それが駄目なら、関関同立受けさせるんだよ
元々関東の大学希望だったし、無理やり受けさせられて立命通ったけど、やっぱり行かずに1年浪人して、当初から第一希望の今の大学に行ってる
強制で受けさせるのに・・・当然、受験料も自腹だぜw
もう一つ強制的に受けさせられてた大学あるけど、そこ出すとどこか分かるから言わないけどw
これにはかなり文句言う奴らいた
おそらく今の後輩もそうなんだろうなw
弟は俺の件でここには行かないと決めてたから、私服OKの有名T学校行ってる
ちと距離が遠かったけど、学費も俺が行ってた学校より交通費引いてもまだ安いと親が言ってた
「学校指定」がなくなると町の小売店が潰れる、地域利権
指定の上履きはいいだろ
薄くてグリップも凄く強い
アレ最高だわ
あと、工業だったけど色んなもの割と割安に買えた気がする
工具セットとかポケコンとか
ふえ〜、机買わせるのか、ワロタwwww
まあ、金出して買った机なら落書きしたり掘ったりするやつはいなくなるだろうな
416 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 08:21:16.23 ID:CCNlZdft0
>>404 テレアポや飛び込み営業が言いそうなことだ
417 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 08:22:18.44 ID:TLu07SZ/0
学校指定のブルマーとかあったよな
すげーなさすが私立
まぁ私立だからいいけどさww
>>156 亀だけど
教室に入ったらすぐ体操服に着替えて
帰りにはまた制服に着替える。
だったら登下校も体操服でいいじゃんって話。
>>420 やっぱそれくらいのけじめというか礼節は保ちたいじゃん。
出かける時は服を着替える
寝る時はパジャマ
家に一日いても普段着には着替える みたいな
422 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:23:19.04 ID:gzIapsQa0
登下校だけ制服とか、毎日いちいち着替えるの?
何だそれ変なのwww
制服って普通登下校も学校にいる間も着てるものだろ?
423 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:29:04.45 ID:TdZpV25lO
服装差別が増えると勉学に支障をきたす恐れ
学生の基本は勉学で有って学校は着飾る場では無い
綺麗な服を着てる人には優しく教え、地味な服を着てるなら無視する教師
それを考えると学校指定の学用品は安い投資だ
>>421 君は会社に行くスーツと社内のスーツを着替えるのか。
女性や制服組ならありうるか。。
>>422 あきらかに制服屋の無理強いだよな
425 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:34:05.61 ID:GaibWOdJ0
>>422 学校によるんでね?
俺のところは登下校と授業中も制服だった、授業中の制服着用は教師に対する礼節だろうがねw
私立ならしょうがない事だと思うけど、公立中学なんかで征服やカバンや体操服が
事実上特定の店からしか買うしかないのは、どうなんだろうと思う。
427 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:38:46.62 ID:pSjbOWWVO
いいじゃん制服のほうが
一目でみてキチガイ学校がすぐにわかる
428 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:44:20.95 ID:pSjbOWWVO
>>22 そうなんだよな
なんか親戚筋の関係者に高校の広報担当者がいて 特待生にしてくれた
ただし国公立受験が必須だった。
母一人子一人だったから色々と嬉しかった
429 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:48:50.29 ID:mMXtINpn0
>>426 そういう人は指定のない地域とか学校へ行けばいい。
現状の指定は地域産業保護や公平性理論だからしゃーない。
430 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 09:51:14.18 ID:pSjbOWWVO
制服は楽
個性は内面で現せばよい
私服だとそのまま遊びにいくやついるからな♪♪
制服一着2万として
私服は1週間でいくらかかる?
坊っちゃん嬢ちゃんの行くような私立で高級机ってことかと思ったけど、
もしかして逆?
荒れ果てた私立で、机を予め買取制にすることで3年間自分の机という形を取らせ、
机の上に文字とか掘ってボコボコで、プリントに文字が書けないような机になってもいいように?
毎年大量生産される天板が刻まれつくした机で、学校負担だとえらい出費になるから本人負担形式w
432 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:01:44.61 ID:HMXIT9qp0
♪夢は机で削られて〜
433 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:04:34.42 ID:lp7x5IEn0
うちの街の靴屋さん。いつも客はいないけど、学校指定の上履きとか
扱ってるからなんとかやっていけてるんだろうな。
本当ならボリュームディスカウントでかなり安く買えるんだろうに。
こういうのって、学校側にペイパックされてるよね。
434 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:07:55.23 ID:I2plLftM0
>同校では、毎年新入生に、教室で使う学習机を4万4500円で購入させていた。
生徒に負担させたいなら学費に含めればいいのに、なんで目立つ形にするんだろう?
435 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:10:14.93 ID:TdZpV25lO
勉強するなら制服のほうが安い投資という結果
学校指定の校章入りジャージ。着ていた当時はダサいと思っていたが、今はあのダサ感に萌える。
437 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:12:14.08 ID:HieeOX8J0
えっ?なんで机?
438 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:17:56.98 ID:gzIapsQa0
>>430 安くても一揃いで5万くらいはするだろ
まあシャツやら靴下やら全て指定だったからかもしれないが
それに、洗い替えで数セット揃えるから、私服とそんなに変わらないかむしろ制服のほうが高くなる
439 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:18:36.37 ID:729Cj2FB0
卒業するときに使ってた机持って帰るの???
440 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:19:31.92 ID:TdZpV25lO
私立校出身という自尊心を持ってもらう
>>430 その楽な制服がどこでも買えればいいんだけどね。
「こう」じゃないとダメじゃなくて、ある程度、デザインに対して幅を持たせてくれたらいいのに。
うちの地区の女子の制服はスカートのヒダやポケットの形状など細かく決められていて
どこで買いなさいとは言われないけど、事実上ある店からしか買えない
どうせなら教師を金で買いたいよな
ろくでもない奴はクビにすべきだ
デフレ脳が染み付いた貧乏人ばっかりで笑うwww
444 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:23:55.06 ID:TdZpV25lO
>>438 私服なら着てる服装から差別が始まる
一生に影響する
445 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:24:35.38 ID:x+q889Mm0
>>1 >中学受験生の保護者の間では有名だった穎明館中学高等学校(東京都八王子市)の“学習机”購入。
この穎明館と堀越高校の評判は昔からスゴイ悪いよなw
この2つの高校と郁文館に行かせる親の顔が見てみたい
やっぱ結婚したり子供を作るもんじゃないね
447 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:28:13.12 ID:gzIapsQa0
>>441 あれ?制服って、制服屋で「○○学校の制服ください」って言って買うものじゃないのか?
デザインとか注文したことないぞ
中高は私立だったから公立とは違うのかもしれないが、公立だった小学校のころもそうやって買ってたぞ
448 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:33:15.52 ID:GrQX7acmO
そんなこと言ってたら
地元の小売業者が潰れちゃう(>_<)
449 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:33:23.41 ID:gzIapsQa0
>>444 まともな服着てればそんな事にはならないだろ
持ってるブランドで友人関係が決まるお嬢様音大とかじゃないんだからさ
中高は私立で裕福な奴が多かったが、中には親が無理をして通わせてて、私服にいい服を買えない奴もいた
でも、一緒に遊びに行ってそういう私服を見ても、「親が頑張ってくれてるんだな」ってそいつの親を尊敬はすれど差別とかバカにするとかは無かったぞ
450 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:35:58.29 ID:xz7Wb9W9O
利権すごいね
>>447 その○○学校の制服が、どこでも買えるといいんだけど事実上ある店からしか買えない。
学校からは「このような制服を着用してください」ってイラストと但し書き「ポケットの角度はこう」とか
そういうプリントが配られた(どこで買って下さいとは書いてない)
公立中なら○中の制服じゃなくて、男子の詰襟みたいに全国的に通用するのでいいんじゃないの?
と、ちょっと疑問に思っただけ
公立に関しては全国統一までしなくても地方統一規格にしたほうがいいね
それだと制服に独自性が出せる私立が喜ぶか
453 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:46:12.68 ID:x+q889Mm0
私服OKの女子校でも半分くらいは他校の制服や自分でアレンジした制服を着てるからな
454 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:48:16.95 ID:gzIapsQa0
>>451 公立でも制服に違いがあるのは、外で生徒がなんかやらかした時とか、事故に遭ったときとかに一目で分かって良いんじゃね?
現状でも決められた制服屋へ行って学校名言って採寸するだけで買えて、楽でいいじゃん
制服屋も地域に数種類あるのが普通だと思ってたんだが、それは地域によるのか
潁明館と堀越は、系列校で、潁明館の校舎内に堀越の運動部員用教室があった。
卒業生が寄付した机が、そこで使われていたりして。
必要ないものに金をじゃぶじゃぶ使わせる。
これがアベノリスクの本質だろ?おまえらもっと無駄金使えよw
457 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:50:15.15 ID:UQ7WkdP50
高い指定学用品を買わせておいて、「私立にも助成を!」とか学校が子供に運動させてるのはおかしいと思う。
学費が高くて子供たちが大変だと思っているなら、なぜ安いものを買わせないのか。
まず自分の襟を正してほしい。
儲かってしゃーないわな
>>454 田舎なので制服はココ。上履きはココ。体操服はココ。みたいな選択になってしまう(店がない)
自分が思ってたのは、ネット販売とかジャスコみたいな量販店からでも買えたらいいのにって事です。
どこの中学か一目で分かるのは良いと思うけど、制服が共通デザインでも
スカーフの色とか、そういうので無理かなぁ?
460 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:56:57.66 ID:gzIapsQa0
>>457 私立出身だがそれは本当に思う
でもあれ、ほぼ強制というか、説明もせず当たり前のようにプリントと署名用紙配って「これに何人分署名して何日までに提出して下さい」って配られるから、渋々署名してる家庭もあると思う
うちの親は毎回「我が子の学費を親が出すのは当たり前だ!人に頼るなんて有り得ない!」って拒否ってたけど、「なんで提出物をださないの?未提出はいけません」な雰囲気を醸し出されるし、親の主張を伝えると異端を見る顔で見られたからな
内申とか学校の評価とか気にする家庭は出さざるを得ないんだと思う
つまり学校側がアホ
学用品はamazonで済ませてしまった
462 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 10:59:14.58 ID:gzIapsQa0
>>459 そういう地域は入学前に学校で一括して販売会みたいなのを開いてくれたらいいのにな
その場では採寸だけして、後日宅配とか
463 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 11:04:00.64 ID:Jf/wx0W10
>>431 そういう学校なら他人の机をボコボコにするだろ。
怖そうな奴とその腰巾着の机だけ綺麗で。
464 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 11:06:05.99 ID:48oGNUVs0
中学・高校は育ち盛りで買い替えもしなきゃいけない場合があるから
制服代、ジャージ代、靴代はけっこう馬鹿にならんよね
465 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 11:07:54.53 ID:Jf/wx0W10
>>434 川越某の水800円と同じ、何らかの利点があるのだろう。
本体価格を安く見せかけられるとか、不可解な支払いをせざるを得ない相手への優越感が癖になったとか。
466 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 11:54:44.92 ID:9L1Fbm0c0
学校で使う机を購入させてた???
これ卒業したら持ち帰れないから寄付するしかないって保護者が言ってるけどそうすると
毎年卒業生の多くが机寄付してたら学校が机で溢れないか???
467 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 12:01:10.10 ID:gzIapsQa0
468 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 12:27:24.20 ID:WIE7+u2e0
こんなのは日教組教員が悪いのだから
早く日教組教員を逮捕して極刑を科してほしい
あと、日教組教員を撲殺してもいい法律も作ってくれるだろう
安倍総理には期待している
公立高校でロッカーを買わされたんだけどおかしくね?
学費や制服には関係無いけど、うちの子供が通ってる学校は、小学校6年から中学にかけてほとんどの子供が歯列矯正を始める
女子校特有の現象かも知れないけど
歯列矯正も必要無いとか思うんだろうな。教材や制服が高いとか思う親は
50万から80万近くかかるみたいだから
永久歯が生え揃う時期が一番効果が有って、安くあがる時期なんだけどね
471 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 14:03:12.18 ID:9L1Fbm0c0
>>470 それはやっといたほうがええで
金はかかるけど将来のこと考えたら絶対いい
472 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 14:06:16.62 ID:8jJHnbJG0
私学の授業料の件で知事時代の橋下に噛みついてた低学力貧乏底辺私立高校生みたいな自己チュー馬鹿がいっぱいいるな、このスレ。
473 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 14:09:10.34 ID:by6XjxGgO
中学んときなんて通学チャリ7万くらいしたもんなぁ
ママチャリ1万くらいで買えるんだし、それで十分なのにさぁ
それは日本製の由緒あるチャリだ
大事に乗りなさい
475 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 14:24:33.04 ID:x+q889Mm0
>>470 まったくこの件と関係ないのにアホなの?w
476 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 14:34:00.34 ID:gzIapsQa0
477 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 14:34:55.95 ID:F8/2T2dC0
制服はいいさ、つか1990〜2000年前後とか現在に至るまで女子高生ブームで
女子高生でもない無職の10〜20代女がわざわざ偽制服買って渋谷でウロウロしてナンパ待ちとか記憶に新しいし
でもいくら私学でも机買わせるってねえ・・・アホか
天板ボコボコの机に当たっちゃってしょっちゅう筆記具引っ掛けてプリントに穴開けたりしてた経験からすると
綺麗な机がイイというのは解るけど毎年新入生が買わんでもいいだろう・・・
479 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 15:26:25.25 ID:ZSRP+0SV0
公立学校の普通教室で使う様な机は、天板だけ交換できる
値段も意外と安いんだよな
よほど特殊な机なのかね
>>470 見た目もあるけど、噛み合わせがよくなるのはいいことじゃないかと
481 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:22:46.38 ID:jR86PC/iO
私服の学校でヨカッタ
482 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:25:00.25 ID:uOnsZTqW0
公立学校の学校事務の俺参上。
>教室で使う学習机を4万4500円で購入させていた
机いすセットで、だいたい1万円もしない。
つまり、3万5千円が寄付金。
大量に買えば買うほど安くなるので、お察しください状態。
ひどいとしかいいようがない。
483 :
名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:33:11.20 ID:uOnsZTqW0
はい、保護者のみなさんは、今こそ、周りの日教組をこき使ってください。
一部の心ある地方県教組では、半世紀にわたり「保護者負担軽減運動」を行なってまいりました。
その行動は日教組全体から、県内ですら長年にわたり冷笑されてまいりました。
しかし、その評価はリーマンショックを境に逆転、日教組は「保護者負担軽減に取り組む」と宣言しております。
もしも身近に日教組の先生がいたら「うちの学校では保護者負担軽減運動はやらないんですか?」と問いかけてください。
きっと嫌がります。たいていの組合員はそんなことに興味ないからです。
しかし、日教組本部は大大的に取り組むのだと宣言しているのです。
保護者負担も減る、日教組の既知外教員も堂々とこき使える、いいことづくめですよ?
というか、私立学校保護者負担軽減補助金ってのがあるらしいじゃないですか。
>>484 おい、国産だぞ。東南アジア製とかじゃないんだから。
486 :
名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:42:58.84 ID:vrHLLzIo0
>>484 私立の机や椅子ってもうちょっとしっかりしてるよ
487 :
名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 00:43:53.26 ID:il6T2N8w0
学習机とランドセルもぼったくりでしょあれは
>>1 意外と、どころの話ではない。
公立小学生からだ。
町の指定の古びた洋品店で、1着3000円の半そで体操着とかな、
高すぎなんだちょ!
上履きが2000円近いとかな、じょうだんじゃねえ。
489 :
名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 02:04:36.63 ID:egbECeCdP
学校に寄付された机ってどうするんだろ。
使いまわすことも出来ないし捨てるしか無いんじゃね?
私立だけの話じゃねえよな
>>488 靴はちゃんとしたもの買った方がいいぞ
足壊したら大変だ
俺のポロシャツはGUでキュッキューなのに
子供の制服(白いポロ)は4500円もする
給食が不味い不味いと昔から有名な学校があった
保護者達は子供が大袈裟に言っていだけと思っていたが
参観日で保護者も給食を食べる機会があって大騒ぎ
調べてみたら案の定癒着していて業者がその金の分
食材をケチっていたのが発覚ネットなんて無い時代だったから
すげえローカルでしか話題にならなかったけど地元では
今でも話のネタになっている
関係した学校関係者や取引業者は全員他所に引っ越し
教科書と辞書使わないのたくさんあった。
公立高校だけど、あれだけで2万は超えていた。
>>494 教科書は同じ科目なら値段は同じだったはず。副教材(参考書等)の価格はバラバラ。
496 :
名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:04:47.23 ID:rQW3KXam0
昔から、学校指定、役所指定の文房具店ってあるよね
定価で納入、教職員にバックリベート
副教材もそれ
だから、遊ぶ金に困っている教師のクラスはむやみに
教材を買わせられる
また、パチンコとか競馬とか好きなんだよなあ、教師は
497 :
名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:19:23.22 ID:RnaUm4sX0
小学校の頃から学校指定品は高くて品質が悪いもんだったな。
衣服やうわばき、書道や美術や家庭工作の道具、すべてにおいて。
値段の割にダメ過ぎなもんを無理やり買わされると思ってた。
学校指定じゃないと友達から浮きそうで嫌なんだよな。
痛いとこついてくる。
高いのが問題なのであって、モノは悪くないだろ。
特に技術革新のほぼない学用品は、世間で売ってるモノと比べて、質が悪いみたいなことはないはず。
500 :
名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:30:00.73 ID:e3XjQVm70
いや、品質も悪かった。
同じ金を出したらブランドものが普通に買えるぐらい高いし。
修学旅行も廃止しろ
業者との癒着のために生徒に過大な負担を敷いてるものの代表だ
502 :
名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:02:18.98 ID:kPog94U90
でも修学旅行って家族旅行に行くよりも随分安いし、別に負担ではないだろ
まあ集団行動嫌いだから、希望者だけにしてくれよとは思ってたけどwww
503 :
名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:03:15.41 ID:oeQ++g8NO
納入業者の暮らしを守れ!
504 :
名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:44:06.26 ID:7DA4sIBS0
小中の机と椅子は刑務所で作ってると昔聞いた
大学の受験問題も刑務所で印刷していたが
盗み?などで今は違うところで刷ってるとかなんとか・・・
505 :
名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:00:27.44 ID:b2toFWG10
教育関係で動く金ってのも大きいわけだが、子どもへの負担感もはんぱじゃないからな。
おもちゃとかも同じ。
これが安くなれば少しは違うだろう。余った金はどうせどこかで使わざるを得なくなるわけで。
>>505 学校実験器具は数が出ないので全く安くならない。
競争原理が働かないしな。
知り合いの教員が「安くなるように色々頑張ったことあるけど、割に合わないし1回で止めた」みたいなこと言ってたな。