【社会】「大和」艦橋内部を初の復元 呉のミュージアムで展示へ [06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
世界最大だった戦艦「大和」の艦橋(ブリッジ)の内部が初めて復元され、7月1日から呉市の大和ミュージアムで展示される。
艦橋は甲板中央に設けられた戦闘指揮の中枢。
戦時中の図面や写真をもとに、当時の様子をそっくり再現させた。

 特別企画展「巨大戦艦大和展」のメーン展示で、最上甲板から高さ約25メートルにあった第1艦橋の前方内部を数カ月かけて製作した。
大和型戦艦だけに設けられ、階下の作戦室の様子が分かる「のぞき穴」のほか、風向受信器、磁気羅針儀、双眼望遠鏡など37点の機器類を原寸大で復元。
艦首を見下ろすような映像を映し出し、艦橋の高さを体感できるという。

 図面や写真資料のほか呉海軍工廠(こうしょう)の工員らが使った道具など計数十点を紹介。
戦艦大和の上甲板にあった艦長室用のカーペットも展示する。
製作した国内のメーカーが実物のサンプルを保管しており、それをもとに復元した。

http://www.asahi.com/national/update/0622/OSK201306210152.html?ref=com_rnavi_arank
2名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:05:17.44 ID:epuqKeX+0
朝日「軍靴の匂いがするッ!履きむせた軍靴の匂いがするよぉッ!」
3名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:06:15.98 ID:DihCKEPh0
ほう朝日が紹介とな
呉ミュージアムはウヨサヨ関係無く行って見る価値はあるよ
4名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:06:33.22 ID:JC/bb0pL0
行きたいけど遠いな
5名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:06:47.97 ID:Tzoqs/Tn0
戦争を想起させる戦艦ブリッジを復元させるとはあまりに近隣諸国への配慮に欠けている
今すぐ廃棄せよ!
6名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:07:47.55 ID:RAjgc0Kl0
おおう、これはいいな

今度実家に帰ったとき見に行こう
7名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:07:50.02 ID:wvAujB4q0
「日中韓投資協定(日中韓FTA)」反対の凸・拡散お願いします!日韓スワップより危険です
・6/18に衆院可決。今国会(6/26まで)中の参院可決を阻止する
・議員への凸は正式名称「投資の促進、円滑化および保護に関する日本国政府、
大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定」で
・内容
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120513001/20120513001-2.pdf
http://www.meti.go.jp/press/2012/05/20120513001/20120513001-4.pdf
・問題点
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1087257270
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1087257270
・地元参議院議員、参議院外交防衛委員会の議員、その他の保守議員を中心に凸
参議院外交防衛委員会役員 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0066.htm
・議員凸先データベース
http://ohh.sisos.co.jp/cgi-bin/openhh/jsearch.cgi?group=tanakataku
http://db.kosonippon.org/
・自宅にFAXがなくてもPCからFAX送信できる myfax
(日本語は文字化けするので、pdfなどに変換して添付すること)
http://www.myfax.com/free/
http://rocketnews24.com/myfax/
・現職国会議員一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
8名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:08:21.40 ID:BSrG5PlCP
のぞき穴の隣にはティッシュとゴミ箱
9名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:09:19.83 ID:BpH2WNXX0
重油とか鉄のリアルな臭いも再現希望
10名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:09:22.38 ID:ZLGqQ9920
これは見たい
11名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:09:30.78 ID:Q0v7QaeF0
来館者が減ってるからな、もうリニューアルしないとね。
12名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:10:53.58 ID:vM/GJ2ou0!
このスレは
ダイワハウスの提供でry
13名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:12:17.88 ID:Kty5XkdC0
クソの役にもたたなかった大和
14名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:12:19.31 ID:8VqKwDsz0
「鉄のくじら館」も ヨロシク!
15名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:13:59.47 ID:eY5no3YE0
ぜひ第三艦橋も(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:14:01.26 ID:IU9CwA3d0
ここいったことがあるが素晴らしかった
あの頃の日本人は偉大だったよ
チョンが見たら発狂するだろう
17名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:15:36.56 ID:tFL+uMGm0
>>9
むせる?
18名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:15:41.81 ID:fr/Z8wmu0
大和は世界最大の戦艦ではあったが
最強の戦艦だったとは言えないんだ、日本人としては残念だがな
無論、誇りに思うなと言ってるわけではない
最大であったことは間違いないのだから
19名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:15:59.23 ID:Xl+R2MRa0
>>15
サカダチして歩くのか?
20名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:16:06.44 ID:ZshrnNKr0
あの緑色のマス目が入った巨大なスクリーンもあるのかな
21名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:16:19.19 ID:UtqUCTihO
朝日新聞「韓国さん、日本はこうやって右翼化してますよ〜」
22名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:16:23.54 ID:TmYry6Wv0
武蔵ミュージアムとか信濃ミュージアムってないの?
23名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:17:35.10 ID:nShyzeN80
艦橋のみとはいえ、軍国主義の象徴である巨大戦艦の復元とはいかがなるものか、
日本の右傾化は留まることを知らない。
世界の平和を守るためにも即座に解体するべき。
24名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:17:41.35 ID:1Cgpq9+40
大和はでかいだけでゴミだったな
こんなのに軍事費かけて日本が負けるのは当然だな。
25名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:17:48.96 ID:DihCKEPh0
>>16
ロシア人の一行が展示品を見ながら写真撮りまくってたり大騒ぎしていてウザかった
26名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:18:04.61 ID:eOH7zbyT0
>>13
それを言っちゃあ御終いよ〜

役に立たなかったのは事実なんだよな
武勲で評価したら金剛級戦艦の方が評価高いし
でも大和が悪い訳じゃなく、出し惜しみした軍幹部が悪い
27名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:18:21.61 ID:g8hCZOv00
如何見てもコレは無理がある・・・。
http://image.blog.livedoor.jp/works1990/imgs/c/8/c8133c4e.jpg
28名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:18:29.53 ID:jZFXirhG0
第三艦橋大破
29名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:18:59.46 ID:ZshrnNKr0
15m測距儀は艦橋とは別なのかな?
あれ覗いてみたい
30名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:19:22.59 ID:sm5qK3vlP
>>9
2頭客室のカレーライスと混ざった匂いがフラッシュバックして吐きそうになったわオエエエエエ
31名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:20:46.36 ID:g8hCZOv00
>>16
既に>>13>>24が発狂している。(´ー`)
32名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:20:51.16 ID:gDxH/4nuO
>艦橋

なんで「橋(ブリッジ)」なんだろ、とずっと疑問だったけど、本来の艦橋は歩道橋みたいなカタチなのね。
そこで野ざらしの艦長が艦の指揮をとるという。

...いやホントに艦橋の語源が橋の形だからなのかは知らんけどさ。
33名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:21:31.05 ID:YjiXhPbG0
>>26
大和一隻動かすのに重巡何隻分の油がいると思ってるんだ。
あんなデカブツ、ほいほい動かせるわけねえだろ。
34名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:22:22.38 ID:Tk4YhuZ/0
>>20
それは宇宙戦艦のほう
35名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:22:38.44 ID:ad9FL/nZP
みてーが遠すぎるわ
36名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:23:50.67 ID:ZshrnNKr0
>>33
燃料の他大砲の弾とか交換する砲とかってどれくらい予備持ってたんだろう
37名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:24:01.47 ID:pGBMH3wYO
「大艦巨砲主義」

この言葉のなんと甘美で誘惑的、悪魔的な事か…
38名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:24:53.03 ID:31N169vR0
>>33
ほぼ同じ主器を積んだ空母はガンガン作戦行動してますが
39名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:24:53.78 ID:njstmTNU0
各国の海軍がチンチンの大きさを競っていた時代、と考えればどれだけ意味がなかったかよくわかる。
40名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:26:14.67 ID:tFL+uMGm0
>>39
一旦しぼんでから、最近はまた年々デカくなってるよな
41名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:26:17.92 ID:0w4LyDg30
第3艦橋と、Bメカ左シートの再現もお願いします(`・ω・´)ゞ
42名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:26:38.16 ID:sm5qK3vlP
主砲をレーザーと対艦ミサイル撃てるようにしたら存在価値また出てくるな
43名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:26:46.03 ID:fr/Z8wmu0
>>38
そっちはガンガン役に立っただろう
44名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:28:51.93 ID:31N169vR0
>>43
動かせるわけ無かろうというので、艦本式主器の他の艦は動いてると書いたまで
45名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:30:03.60 ID:O1wCBtJp0
>>38
てか、同型艦が普通に行動してるし
46名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:30:39.06 ID:7VQqCNJ80
>13

大和の設計はバルバス・バウのようにいろいろな造船分野に生かされているんだが、
君は何か社会の役にたっているのかい?
47名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:32:18.37 ID:tFL+uMGm0
>>42
レーザーやミサイル撃てる機械に砲身は必要になるん?
48名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:32:25.06 ID:tPZ5dJ7A0
軍袴のニオイ
49名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:32:32.39 ID:ZshrnNKr0
>>46
廻るレストランは大砲を回す技術が元とか聞いたことある
50名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:33:03.09 ID:31N169vR0
>>46
バルバス・バウは大和が最初じゃない既存の技術
日本でも翔鶴の方が早く採用されてたはず
51名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:33:04.92 ID:Ri4Y0MA40
 
このミュージアムの おねいさん って、美人が多いんだよな。
52名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:33:11.91 ID:uXCDO8Zp0
ターゲットスコープオープン!
53名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:33:18.62 ID:eOH7zbyT0
>>46
バルバス・バウが大和の専売特許の様な言い方はやめとけ
あれを開発したのは米国人だし、大和以前にレキシントン級空母に採用されてた
54名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:33:24.42 ID:g8hCZOv00
>>32
そもそも大昔の海賊船の様な帆前船は木の葉型の船体に
デカいマストが前後に2本、その前部のマストに見張り台や
指揮所などの櫓を付け足していったのが艦橋の始まりなんだろうなぁ。
大和の前の長門までは実際そのカタチだった。
大和は46cm砲や艦首のバルバスバウばかりが話題になるが、
現代の艦船に通じる塔型の艦橋を採用したんだよな。
勿論エレベーター付き。
55名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:34:17.55 ID:W6G6/Ye50
第二艦橋が第三艦橋の人気に嫉妬
56名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:37:01.50 ID:HYbHKI7d0
原寸大まだ〜?
57名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:37:13.86 ID:zPQKGmIP0
大和は軍事的な意味でクソの役にも立たなかったけど、
日本人の心の拠り所だったのは間違いない

そういう意味では大いに役立ったかもしれない
58名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:37:41.61 ID:g8hCZOv00
>>55
大和の場合、後部艦橋がヤマトの第三艦橋に当たる部分だよな。
実際、天一号作戦時に空爆で真っ先にヤラレたんだよな。('A`)
59名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:37:59.82 ID:B7TeWWRtO
>>42
本格的な対空レーザー装備の防空艦が実用化された場合、はじめは戦艦クラスの大型艦にレーザー出力用の原子炉を搭載するだろうね
まぁ成層圏の弾道弾まで狙い射てるだろうし有益か?
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/06/22(土) 10:39:00.57 ID:K9AyOTQpO
>>57
戦後まで知らんかったけどなbear
61名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:39:08.31 ID:7FOgvHem0
主砲の装填装置も再現してくれ。
62名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:39:20.72 ID:GC75GvKyP
鉄くじら館が期待以上に面白いよ。
あと、近く(といっても徒歩は無理だけど)で本物を一般公開している日があるから
調べて行ってみると面白いかも。
63名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:39:29.92 ID:o35Sigye0
大型スクリーンと3次元レーダー
64名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:40:04.78 ID:PRCjjxrg0
フライホイール始動!
65名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:40:32.81 ID:fr/Z8wmu0
>>44
もう制空権なしには戦えないと分かっていたから動かせなかったんだよね
で、昭和天皇の、海軍は何をしておるのか、で上層部の面子の為に自爆出撃!
当然ボロ負けしたが艦隊としては一応帰還した形になっているんで
特攻扱いもされず、3000人は上層部の為に無駄死にされられたんだよね
66名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:41:00.86 ID:B7TeWWRtO
>>46
お前も第三艦橋なみの役立たずだがなww
67名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:41:04.26 ID:j4rhawH8O
>>38
一見無駄と思える事が無駄にはなっていない。
大和型建造がその後の造船技術発展の礎に
東京湾横断道が長大シールドマシン掘削技術に
航空機産業が…



無駄だ無駄だと、新自由主義社やアレックス・カーの取り巻きナチュラリストが全て潰してくれたが
68名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:41:11.11 ID:g8hCZOv00
>>59
未来の戦艦は、火器エネルギーに艦の動力を充填するのが
お決まりだろが!
だがら補助エンジンも必要になる。
69名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:41:42.88 ID:tFL+uMGm0
>>57
大和って極秘扱いの艦で(「41センチ砲」と言う名の46センチ砲とか)写真とかもあまり残ってない。て言うか、殆ど知られてなかったはず。
当時、国民に一番人気があった艦は長門。
70名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:42:00.04 ID:TGm1k8zC0
輸送用空母との近距離での撃ち合いにすら負けた大和w
デカイだけのクソ性能戦艦w
71名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:42:30.28 ID:LZYMz0UT0
チョッパリの戦艦はクソ

大朝鮮帝国の超巨大戦艦の足元にも及ばないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:43:18.62 ID:d4mT4Dvi0
三笠の艦橋いったら意外と小さくてがっくりした
73名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:43:35.50 ID:1sEiyPgV0
>>14
確かに、抑止力としても戦力としても貢献度ゼロだったけど、
戦後日本の造船界の技術的礎と自信にはなったから
全く役に立たなかったわけではないんじゃないか

対米開戦せずに、公試がてらに真珠湾とセレター軍港を
親善訪問させたら歴史がどうなってたか見てみたかったな
74名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:44:02.10 ID:Xl+R2MRa0
>>57
戦時中は存在を知らない人も多かったのではないか?
75名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:44:45.62 ID:ZshrnNKr0
艦首を見下ろすような映像を映し出し、艦橋の高さを体感できるという

このアイディアいいよね、大和以外の船も見てみたいなぁ
空母なんかで甲板に飛行機がいっぱい並んでエンジン回してるところとか見てみたい
76名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:44:46.63 ID:g8hCZOv00
>>69
乗っていた高級将校達も、主砲が46cmだったって知らなかったらしいな。
7757:2013/06/22(土) 10:46:16.27 ID:zPQKGmIP0
ああ、ごめん
戦後復興の時という意味で
78名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:47:06.28 ID:31N169vR0
>>65
いや、単に連合艦隊旗艦だったから

>>67
民生に生かされてる部分はあるね
79名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:47:38.17 ID:eOH7zbyT0
大和、設計段階は英国のネルソン級の影響を受けて
あの変態主砲塔配置の設計案もあったんだよな
あんなゲテモノ採用されなくて良かったネルソン実戦でも不評だったし
80名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:47:39.66 ID:W6G6/Ye50
ホワイトベースの艦橋のデカさは異常
81名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:47:50.55 ID:YjiXhPbG0
>>44
君は空母と大和のどちらかを動かす燃料があったら、
大和を動かすのか。素晴らしい判断だ。
82名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:48:02.85 ID:e7TdzVdI0
あの大和の模型を仕込んだ謎の半球をぜひみたいな
83名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:48:04.00 ID:8haq7AhZ0
大和って艦名、心に響くいい名前。
日本海軍って詩的な感性が優れてる気がする。
84名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:48:36.80 ID:iShse42R0
作戦室ってCICとは違うの?
85名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:49:11.68 ID:Aeqeq0Jg0
大和の士官室の絵を見たが風呂場が豪華だったな
86名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:49:40.46 ID:h8TE1s3b0
大和型は第一、第二という艦橋名称じゃなくて
昼戦艦橋と夜戦艦橋という言い方じゃなかったっけ?
87名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:50:00.25 ID:W6G6/Ye50
あの零士メーターに埋め尽くされた艦橋か
88名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:51:21.79 ID:YszKlRWG0
呉には周瑜と孫権がいるアル

小舟と繋げて燃やすアルよ
89名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:52:49.01 ID:31N169vR0
>>84
現代の艦艇は情報が、カメラやセンサ、無線でもたらされるから
モニタを眺めることで戦況を把握でき、それを行うのがCIC
対して、昔は、敵の艦艇を目視してという感じのコンセプトだったので、ちとちがう
90名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:53:09.66 ID:tFL+uMGm0
>>74
意外と知られていない事実だが
現在、帝国海軍と言えば「大和・零戦」が人気・認知度が高いが、これは進駐軍由来の事だったりする。
戦後、米兵のお陰で再評価されたって事だな。

>>76
その高級将校はマズいな… 幕僚としてどうなんだろ?
91名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:53:14.37 ID:rwwPjX3vP
大和型はまったく何の役にも立たなかったなぁ。
最後の沖縄特攻では、たった数機の航空機と引き換えにあっけなく沈没。
他の武蔵、信濃も何とも情けない最後を迎えている。

個艦としてのスペックも
射撃レーダー、近接信管などもなく、高角砲では近すぎて
25ミリ機銃では遠すぎる、敵へ有効な40ミリ機銃も装備していないなど
対空システムは三流で、それが簡単に沈んだ大きな原因だ。
あくまで砲台としての機能があっただけ。
だが、その肝心の主砲の発射機会は、全就役期間を通じて数回あったのみ。
にも関わらず昭和のむかしからゼロ戦とともに
まるで世界最強の兵器のように扱われる不思議さ。
その証拠に海外での決して評価は高くない。

何がダメだったか、なぜ惨めな敗戦を招いたのか。
その負の面を学ぶ方がよほど、現代の日本に活かせるのではないか。
92名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:55:03.88 ID:Aeqeq0Jg0
どうせなら海図室とか発電機室とか後部電探室などの激レアな部分も再現して欲しい
93名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:55:23.73 ID:ZshrnNKr0
艦橋からの眺めも体験したいけれど大和以外の船から眺めた感じも体験してみたいな
4kとか8kとなんかで再現できないかな、
94名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:55:39.19 ID:W6G6/Ye50
確かに、先軍の大和への投資は今の北朝鮮がテポドンに入れあげてるのと同じ匂いがある
95名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:56:11.40 ID:Qy7kOKS9O
第三艦橋は勘弁してください(´;ω;`)
96相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/06/22(土) 10:57:35.71 ID:qraZTKZQ0
行ったら他の客に頼んで部下役やってもらうかな
97名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:58:18.95 ID:oakRBXwL0
艦橋より一番てっぺんの白く塗られた射撃指揮所を再現してほしい
98名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:58:57.91 ID:h8TE1s3b0
扶桑の前檣楼を再現しろよ。
99名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:59:18.06 ID:a6c5Db230
大和がガダルカナルを砲撃しに行ってさえすれば立派な戦歴を残せたかも
100名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:59:30.95 ID:gDxH/4nuO
>>83
兵器の名前ってやたらお国柄が出て面白い

日本駆逐艦の「初霜」とか「雪風」、「橘」なんてネーミングも風情があってよい

ドイツの
ミニミニリモコン戦車に「ゴリアテ(巨人)」、超巨大戦車に「マウス」なんて付けちゃうセンスも好き
101名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:00:04.20 ID:vTMkiskT0
>>98
高層ビルになっちゃう
102名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:00:04.72 ID:eOH7zbyT0
>>98
見てるだけで不安になるがな
103名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:01:13.90 ID:1sEiyPgV0
>>91
大和を愛でたり誇りに思ったりするからといって、
敗戦からなにも学んでいないって結論するのは論理の飛躍じゃないか?
あくまで本来の戦艦としての能力で最高のものを作れたってことを誇っているのであって、
いわば最高の日本刀を愛するみたいなもんだと思うんだけど
104名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:01:54.00 ID:ddSL35YF0
ジャップの戦艦は
大韓帝国の戦艦亀船に沈められました
105名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:02:30.42 ID:cAfl1W4S0
海軍でもぐんくつの音がっていうの?
106名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:04:12.59 ID:Aeqeq0Jg0
主砲射撃指揮所、烹炊所、ラムネ工場も見たい!
107名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:04:38.02 ID:mJhUbuMu0
>>65
上層部もクソだが
2013年になってもその上層部の言い訳「天皇が言ったから仕方なく・・・」を真に受ける連中が一番クソじゃねえの
そもそも天皇が戦争すんなつってんのに真珠湾にカチコミかけたのはどこのどいつだよ
108名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:04:54.53 ID:fr/Z8wmu0
>>92
あんたもマニアやねえ
そんなもん誰も見に行かんわ
トーシロは大砲とか高角砲とか25mmくらいしか惹かれんのよ
109名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:05:54.06 ID:AAI0e9YCO
>>91
ダメ出しで思考停止してないか?
何を学んだんだ?
110名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:06:11.08 ID:tFL+uMGm0
>>100
柿とか梨とか…

梨はその後、若葉になったが…

>>103
日本刀とは言い得て妙だな。
実際にメインだったのは槍だが、戦国武将でイメージする武器ったら刀だったりするもんな。
111名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:07:28.32 ID:g8hCZOv00
>>103
>最高の日本刀を愛するみたいなもんだ

そういう見方では、大和も海外の評価は意外と高そうだな。
何ていうか、ロマンが解るガイジン達なんだろな・・・。w
112名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:08:21.90 ID:071bWjtb0
大和ばっかし、ずるいのだ
誰か耳血噴くような大金持ちの人が三笠保存会に10億円くらい寄付してくれないかな
んで、水線下とか主砲塔内部とか復元してくれないかな
113名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:09:21.10 ID:eOH7zbyT0
やっぱり日本人にとって

海の大和
空の零戦
陸のチハ

は、誇りを持てる最強兵器だよな
114名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:09:27.66 ID:ajLkp1hyP
>>103
>あくまで本来の戦艦としての能力で最高のものを作れたってことを誇っている

ただねぇ、それも見方によるよ。
山本五十六なんか連合艦隊司令長官なのに、ボロクソ言ってたんだから、大和のことを。
115)ノ:2013/06/22(土) 11:09:34.65 ID:vXnF66iZ0
戦艦大和主砲46サンチ砲発射音
http://www.youtube.com/watch?v=3AbifF59wIQ
116名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:09:51.97 ID:boMnKvPzO
ヤマトミュージアム・・・
開店時の「あの宇宙戦艦ヤマトの艦橋を再現したヤマトブースがあります」っての
宇宙戦艦ヤマトで無くて、まだ作品にもなっていない大ヤマトの艦橋を作って「あのヤマト」と言って公開したのは
詐欺じゃないのか?
松本零二名誉浣腸である限り行きたくない
117名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:10:00.17 ID:ndZSb3Qg0
>>13
その後映画とか漫画のモデルにもなったから役にはたってるぞ
118名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:10:11.76 ID:B7TeWWRtO
>>76
それは絶対に無いだろww
主砲の口径を知らなかったらそもそも弾道計算が出来ないだろw
119名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:10:40.28 ID:C6Cjr8JmP
>>113
         ─┬=====┬─┬─┬
            ヽ┴-----┴ 、/_ /
          ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
    ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
    |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
  . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
    ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
     ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
          //     | |          ミ
         //Λ_Λ  | |
         | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ!
         \      |
           |     lヽ,,lヽ ミ
           |    (    ) やめて
           |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう
120名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:10:56.37 ID:gkOQIyAZ0
戦艦大和とアホノミクス

まったく無意味な無駄遣いだったのはいったいどっちなんですか?
121名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:11:28.29 ID:g8hCZOv00
>>114
南雲機動部隊を安全圏から大和に乗って見物していた
オッサンが何だって・・・?
122名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:11:50.69 ID:OWtbWKkw0
もう陸上に大和つくっちゃえよ。
123名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:12:58.35 ID:Auxw7BFk0
そういや、二階だか三階に宇宙戦艦ヤマトだかキャプテンハーロックなんぞが
展示してなかったっけ? あれは、余計なものと感じた。
回天の展示物は、独特な重みがあったんだが、その前に展示してある、
旧日本海軍の出撃前、家族に宛てた手紙は、目の前が滲んできて胸が苦しく・・・
是非一度は見に行くべき。 近くにある鉄のくじらも日本人なら見ておいても損は無い。
124名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:13:43.87 ID:fr/Z8wmu0
>>113
何を誇りに思ってもそれは個人の自由だが
技術的には二式大艇が最高だったんじゃないの
125名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:14:58.58 ID:6zBybGpNO
>>120
3番の、南北朝鮮人と左巻きを
今にいたるも根絶できてないこと……だな
126名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:06.91 ID:B7TeWWRtO
>>80
有視界戦闘前提だからね

ってか剥き出しの戦闘指揮所とCICが同スペースにあるアークエンジェルの方が異常
127名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:20.57 ID:zzXktkBJ0
戦史検定の合格証もってくと2割引らしいな。
いっぺん行きたいが関東在住にはちょいと遠いな。
128)ノ:2013/06/22(土) 11:16:58.51 ID:vXnF66iZ0
DDHは大和を越えちゃダメw
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/761/732/e3dd5c5655.jpg

二式飛行艇の川西航空機は永久に不滅です
新明和工業株式会社
US-2
http://www.shinmaywa.co.jp/guide/us2_index.htm
129名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:17:27.32 ID:1sEiyPgV0
>>114
そりゃ軍人は戦争に勝つのが仕事で、兵器はあくまでツールだからね
日本刀より槍をくれって言うんじゃないか
130名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:18:36.48 ID:h8TE1s3b0
>>113
むしろ陸軍は
強襲揚陸艦の始祖とも言える『神州丸』をこそ誇るべき。
131名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:19:34.58 ID:piG6mJDoT
よしよし、パーツごとに復元して、
気がついたら、全体の復元が完了し、
組み立てて進水式をおこなえるようにってことだなww
がんがれ
132名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:19:58.31 ID:Gkzyjne30
マジで第三艦橋を再現したのか!
133名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:21:55.31 ID:a6c5Db230
>>129
旧日本陸軍にもStG44とM1 60mmバズーカがあれば戦況は大きく違っていたはず
134名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:22:46.57 ID:sm5qK3vlP
実際復元となるとお城よりたかいのかな
135名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:24:12.99 ID:f129aNnM0
>>131
1パーツごとに説明や資料が付いてくるんだな
136名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:25:41.70 ID:dleFgxDS0
レイテ湾で駆逐艦5隻ぐらいに大苦戦したぐらいしか戦績がないというのが淋しいよな
最後は沖縄で座礁させて砲台として使うという情けない発想しか出来ないような艦だったのなら
ミッドウェーで大和以下戦艦7隻を突入させておけばミッドウェー島を攻略出来た可能性もあった
あの時点で山本のやるべきことは南雲機動部隊の敵討ちをすることだったし
戦力も残ってたんだからホーネットエンタープライズ撃沈は無理だとしても島を廃墟にすることは出来ただろう

栗田中将もよくわからんとこがあるがレイテでどうこうしても大局で見ると焼け石に水
よく言われてるマッカーサーとフィリピン上陸部隊の壊滅なんぞ無理だったしな
大和が仕事させてもらえなかったのは本当にもったいない話だよ
137名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:25:44.19 ID:ueH5ZQYo0
>>65 >昭和天皇の、海軍は何をしておるのか
違うだろ
「海軍に船は無いのか」 だろ。
海軍が有りませんと言っておれば戦争は終わった。
それが昭和天皇の本心だったと思う。
138名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:16.17 ID:k7x2trbn0
長門型の艦橋内がわかる写真は
開戦直前に撮影された有名なものが幾つかあるが
ほかの戦艦には存在しないのかな
139名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:18.71 ID:3Ub4RxMS0
ラムネ製造室を復元して、大和ラムネを土産として売ればいいのに
140名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:20.22 ID:p9s5dVjU0
大和型1隻よりも結果的には翔鶴型2隻建造した方が良かったかな
あ、でもどの道艦載機と母艦搭乗員不足で戦力として稼動しないか
141名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:49.12 ID:QxfOnr/L0
これ特設展?
常設にならんかな
142名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:50.27 ID:Gkzyjne30
>>1を要約すると、美人の看護婦とスケベなアンドロイドも配置したということですな。
143名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:27:32.42 ID:BxjQHazoO
左翼は日本の防衛力に関係ないからこういうのは抗議しないの?
144名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:27:33.90 ID:da6nNIDK0
数年前に行ってきたけど、遠かった
時間が無くてゆっくり見られなかったから、機会があったらもう一度行きたいなぁ
145名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:28:16.08 ID:2nRwGhDZ0
最近の第三艦橋は固いらしいな。
146名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:28:39.37 ID:GC75GvKyP
>>141
宇宙戦艦ヤマトのブースをやめたら良いのにね。
自分はすごく違和感感じたわ。
147名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:29:08.72 ID:h5kI/gAv0
>>115
昔の宇宙戦艦ヤマトの主砲の発射音って「変わった音だけど、かっこいい」
と思っていたけど本物の大和の主砲に似せていたのね。
148名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:29:37.89 ID:QxfOnr/L0
>>18
まあね
実際活躍したのは金剛級の速力があるだったしね
戦術が変わって機動部隊についてゆけないんじゃ話しにならんし
149名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:30:16.77 ID:TGm1k8zC0
大和というクソ戦艦が持ち上げられる意味がわからない
雲龍型空母こそが量産性と性能を両立させた最高の軍艦
150名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:32:15.43 ID:/ruP0kXJ0
かっこいいけど


何の役にも立たなかったんだから
大和なんて作ったのは恥と思わないとねw
栗田ターン(=敵前逃亡)なんか最悪w
151名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:32:51.46 ID:S/AKerxX0!
>>143
大日本帝国の象徴である大和を復元してアジアを傷つけているニダ
日本はますます右翼化軍国化に近づいているニダ
152名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:33:27.47 ID:W6G6/Ye50
大和は軍艦作りを城造りと勘違いした民族が犯した失敗の象徴。引いていえば、何かと感情論に流されやすい日本の敗戦の象徴でもある。完全に理論的になりきれなかった日本民族への警鐘と捉えるべき。現代日本にも通じる警鐘だ
153名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:36:40.53 ID:C23akqN90
>>13
宇宙戦艦では役にたったろ
154名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:03.60 ID:X7pdyhoc0
>>133
>大きく
kwsk
155名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:05.17 ID:26c/vF4/0
人殺しの道具に嬉々とするなんて精神年齢低すぎでしょ
156名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:38:25.70 ID:sgy6iXta0
>>23
史上最低空前絶後偏差値10の大馬鹿糞野郎ー
157名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:39:16.06 ID:QxfOnr/L0
>>94
艦隊決戦、大艦巨砲主義思想の成れの果てが大和だったんだからしゃーない

でも機動部隊を世界に先駆けて創設して戦艦沈めたのも日本なんだよな。
158名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:40:03.61 ID:ali7roYh0
>>91
投資対効果で考えると、大和型はまあ役に立たない選択だったと俺も思う
159名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:41:16.10 ID:WpPqxYsMP
まじか!
数年前に行ったが、また行かにゃならんな!
160名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:41:33.80 ID:iYd7GVXLO
>>147 うおぅ! そっくりじゃねーの!
161名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:41:44.08 ID:X7pdyhoc0
>>155
まぁね、武器兵器愛好も幼児性の顕われではあるわな
162名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:22.71 ID:YAOY3z2M0
むむむさすがは呉の水塞
163名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:42:32.10 ID:Kw7d6FJj0
次の企画では大和の煙突を初の再現
その次の企画ではマストを初の再現
その次は第二艦橋・・・

気がついたらそこには大和が!
164名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:43:47.21 ID:fI4kuVlG0
世界の三馬鹿
165名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:43:54.90 ID:sm5qK3vlP
戦艦時代の終焉が大和ってところに価値があるんだよ。
堅物軍人のパットん将軍みたいなもんや
166名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:43:59.59 ID:X7pdyhoc0
>>1657
機動部隊が沈めた のかなぁ
167名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:44:10.21 ID:++fPOWrG0
ところで何で負けたの?
168名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:46:26.41 ID:fxACmiSN0
朝鮮人がションベンやら大便をしに来そうだな
169名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:46:35.38 ID:YOWpGJR30
>>163
そういやデアゴスティーニに大和があったな
170名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:47:15.78 ID:Aeqeq0Jg0
右翼大喜び
171名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:47:38.52 ID:A0BJ2uuaP
>>103
確かに、ものづくりとして一つの到達点であり、
あと、造形としての美しさ
そして、>>91の言う通り、役に立たなかった事そのもの。
役に立たない故に最後まで生き残り、
そして特攻、その時に役に立たなくなった
主因である、次の時代の主役である
航空機によって、スペック的に戦艦史で最強の艦が、
必死の抵抗にも関わらず殆ど有効な反撃も出来ずにフルボッコになって
最後火薬庫に引火して大きな煙とともに沈む。
その後、大和のテクノロジーが日本の復興に役立つ。

外見と物語性と技術の完璧な融合体として支持されてる。

つまり、軍事博物館としてなら、あんまり。
それやったら瑞鶴、雪風、冷戦、イ400辺りを揃えた方がいい。
特に99艦爆見てシコりたい。
172名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:47:53.60 ID:1brtx32X0
>>157
大和建造してるときは世界中大鑑巨砲主義だったから、
当時は誰も間違ってるとは思ってなかったんじゃないかな
んで、対戦中に大きく流れが変わったと
アメリカだって終戦近くまで戦艦を建造してたはず
173名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:48:25.29 ID:l9i+0t0u0
>>120
無意味な無駄使いねぇ…
そりゃ、在日が受け取ってるナマポだろ?
174名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:48:56.42 ID:jd4MuaDN0
>>27
その椅子に長時間座るのは無理だな。
175名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:49:15.11 ID:b29V+CXs0
大和によく似てる戦艦ミズーリなんかトマホーム積んでまで戦後もしぶとく生き残ってたじゃん
176名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:49:22.69 ID:ali7roYh0
>>91は良いことを言ってると思うんだけどねえ。

まあ「大和すげー」と書き込むことが「空気を読む」ことになり、「大和要らねー」って
書くことが「水を差す」ことになるってのが、日本人はいつまでたっても日本人って
とこかねえ。
177名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:49:25.30 ID:rD86zn6ZO
総合力で負けていたのと、終戦直前で有効な運用ができなかった。
178名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:49:32.04 ID:4QmxS0iq0
こんなものより従軍慰安婦を未来永劫反省する記念館を建てるべきだな
179名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:50:00.90 ID:a6c5Db230
>>154
いや確たる根拠がある訳じゃなく、下記の受け売りw
http://military38.com/archives/17108642.html
180名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:50:49.44 ID:/e0SVXmz0!
>>128
22DDHってこんなにでかいのか!
ところでこいつとひゅうがのバルバスバウにある黒い楕円形のものは何だ?
181名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:51:45.63 ID:I80zJ4LV0
>>135
ディアスゴーニかよ
182日々之:2013/06/22(土) 11:52:00.92 ID:8RaJ8wE9O
俺在日中国人だけど
やはり日本は右傾化してるな
183名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:52:23.97 ID:LXE/A+nl0
大和を作った工法に関しちゃその後の日本の工業の歴史に大きく影響を与えてるからなぁ
完成させた事には意味があったんだろうな
184名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:52:45.46 ID:NscMKcaj0
日本の戦艦はふつくしい
185名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:53:29.81 ID:Aeqeq0Jg0
もう、ここまでやるなら大和の原寸大レプリカ作れや
186名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:53:41.37 ID:QxfOnr/L0
>>172
アメリカも同時期にアイオワ級建造したけど
巨砲に走った日本と火力を控えめにして船を高速にしたアメリカとの差がでたと思う。

結果論から言えば古くても足の速い金剛級の戦艦が、艦隊随伴から対地攻撃まで一番活躍していたしな
187名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:53:47.45 ID:l9i+0t0u0
ここに行ったことがある
当時の海軍と米海軍が使っていた望遠鏡の比較ができてさ、
見え方の違いに圧倒されたよ…

やっぱり日本は凄かったんだと実感した
188名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:54:05.97 ID:a5GVdsyV0
>>176
まったく役に立たなかった訳でも無いけどな。
とてつもなく強力な戦艦が居るってだけで、敵軍は常にそれを想定した行動を強いられる。
ティルピッツがまさにそれで、ただ港に係留されているだけでイギリス軍を翻弄し続けた。
189名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:54:11.35 ID:h8TE1s3b0
大和型がまったく役に立たなかったというのは言いすぎだろう。
捷一号作戦時に武蔵がほぼ一手に敵攻撃をひきつけてなかったら
戦艦よりもさらに雑魚い対空火力の重巡軽巡駆逐艦では
一瞬で全滅しとったかもしれんぞ。
190名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:54:21.42 ID:1brtx32X0
>>175
元凄腕軍人のコックが乗ってたあの船か?
191名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:56:27.21 ID:l9i+0t0u0
>>182
さっさと帰れば?
犯罪ばかり、社会の不安定要素だらけの中国人なんぞいらんわ
192名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:56:51.36 ID:lmjd7QuO0
>俺在日中国人だけど やはり日本は右傾化してるな

お前には言われたくないw
193名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:56:54.30 ID:MFWbMkxN0
>>155
そういうおまえは、一体何に嬉々とするの?
194名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:57:01.01 ID:JtWEX86MO
こういうのも観光ネタのひとつだから頭から否定も出来んな
195名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:58:14.25 ID:b29V+CXs0
>>190
そうそう。最近異星人とも戦ってた
196名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:58:22.49 ID:LXE/A+nl0
>>186
アイオワは、金剛級が空母機動艦隊に随伴する事を想定して、それに対抗した船だからな
197名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:59:49.39 ID:QxfOnr/L0
>>176
精神論から言えば世界最大で最高の攻撃力を持った戦艦を持っていたことは誇りだけど
実際道具としてみた場合は微妙な判定だからな。

象徴としての戦艦じゃないのか大和は

実際船が沈むと困るかとトラックに居座って冷房の効いた部屋でアイス食ってただけだし(大和ホテル)
198名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:00:43.12 ID:sm5qK3vlP
後は艦橋内をミクミクホログラムで戦闘シーン再現すれば完璧や。
199名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:00:53.74 ID:ifFeWW2eO
>>178
ムリムリ、朝鮮人が反省できるわけないじゃん。
200名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:02:57.89 ID:h8TE1s3b0
>>196
大和型に匹敵するレベルのスペックで
艦齢30年の第一次大戦型デザインの老兵金剛型に対抗するつもりとか
米海軍も情け容赦ねえな。
201名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:03:09.40 ID:j371G46F0
イージス艦もマストの高さや艦橋のデカさ(容積)とかくらべたら大和より大きいんだよな
同尺の模型ならべてみて”こんごう”のデカさにびっくりした事ある
202名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:03:10.93 ID:vxi0NSBVP
大和なんて象徴的な名前を軍艦につけるべきではないな
沈んだ時縁起悪すぎて使いたくなくなるという
203名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:03:42.43 ID:/b/JiCCc0
ばかめといってやれ
204名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:03:46.72 ID:ali7roYh0
戦艦の時代が終わり、航空機の時代が来るってことを世界に示したの誰よ?
日本だよ。日本軍だよ。

あのチャーチルが第二次世界大戦回顧録で「戦争全体でその報告以外、私に
直接的な衝撃を与えたことはなかった」と書いてる出来事がひとつだけある。
それは、就役からわずか11ヶ月の最新型戦艦プリンス・オブ・ウェールズを
マレー沖で日本軍が航空機で沈めた、その報告だよ。

俺は大和は戦艦としては美しいと思うけど、マレー沖海戦の戦果に学んで
大和型戦艦を空母に変更する「経営判断」の成果である信濃こそ誉めるべき
だと思うんだ。

携帯電話で世界に先駆けてカメラ搭載やネットサービスを実現しておきながら、
大画面テレビに投資を繰り返してアップルやSamsungにぜんぶ美味しいところを
持って行かれた日本メーカーの首脳陣は、未だに「4Kテレビに社運をかける」
といき巻いてるよ。
205名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:45.21 ID:OHEqvQbR0
中国の空母が全長305メートルで戦艦大和より大きいけどね、遼寧は練習艦として役に立つけど、大和は役に立たなかったなw
206名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:09:28.25 ID:4I9ONZL00
まあ、大和は美しい艦だが実用性に乏しかった。
やはり高雄クラスの重巡洋艦を再建展示すべきだと思う。

「どうでもいいですよ♪」
「なにを言うかっ!」
207名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:09:48.18 ID:D/hqq8qjO
ロシアのバルチック艦隊を破った事から日本の大艦巨砲主義が始まったんだよな。

ただ、大和の主砲は威力がありすぎて、打った時の爆風で船上の乗組員まで吹っ飛ばされるって聞いた事がある。

対戦闘機を迎え打つ時は機銃掃射で応戦する為、まず対艦以外で主砲は絶対に打つ事は出来ない。

やはり、あのままレイテ沖に突入して米艦隊を撃沈するのが絶好のタイミングだっただろう。
米空母もいなかったし。

突っ込むか突っ込まないかで栗田と宇垣が揉めてた事を証言する生存者もいたよな。
208名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:10:45.09 ID:iYd7GVXLO
>>180 なだしお
209名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:11:28.07 ID:VI1Ix/Oi0
ハァハァ、だ、第三艦橋は?第三艦橋はあるの?
210名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:11:32.96 ID:QxfOnr/L0
>>200
結果的にも金剛級の戦艦が一番活躍したからな。米軍の目の付け所はさすがとしか言い様がない。
211名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:11:44.45 ID:MFWbMkxN0
>>205
中国の空母が一番役に立ったのは、共産党幹部による公金横領の名目としてじゃね?
建造費の半分ぐらいが、習近平やその手下の海外口座に送金されているのだからw
212名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:12:00.22 ID:zBNs5hZ40
海軍の船で美しいと思うのは高雄級の重巡だな。
213名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:12:32.62 ID:P/1W2PN40
>>186
金剛級って、イギリス製じゃんか。情けねぇな。
214名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:14:15.08 ID:PSaLQo+c0
副館長ゲル?
215名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:15:34.94 ID:piG6mJDoT
>>27
艦長席計器類多候
216名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:17:37.99 ID:zLE8JUztO
あの第三艦橋が復元されるのか
胸が熱くなるな
217名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:17:58.91 ID:KN0nu6FdO
>>207
吹っ飛ばされるだけならいいけど、鼓膜破れるって聞いたな
218名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:30.20 ID:/W0B16Mc0
>>1
第三艦橋か
219名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:19:08.63 ID:ali7roYh0
>>205
遼寧は箱はロシアの中古だけど空母運用を支えるコンピューターシステムや
通信システムは国産だから、そういう意味で次の空母開発の練習にもなってる。
220名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:20:10.62 ID:iYd7GVXLO
>>217 だから事前に退避ブザが鳴る。
221名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:20:39.69 ID:a5GVdsyV0
重巡のシルエットなんてずんぐりしすぎだろ。特に高雄なんて。
見た目の美しさは駆逐艦。でも一番美しいのは翔鶴型だな。
222名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:21:40.97 ID:sm5qK3vlP
沖縄なんぞイカンでニューヨーク島乗り上げて玉突きるまで砲撃しまくればえかったんや
223名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:22:00.21 ID:mYB0DuVy0
またバカの一つ覚えの大艦巨砲主義批判が湧いてると予想
224名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:22:07.05 ID:Zg8NFQeH0
先週、ヤマト見逃したんだが、どこかで観れる?
225名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:22:11.46 ID:OHEqvQbR0
今、渤海で中国空母が艦載機の離発着訓練に励んでいるというのに、68年前に沈んだ戦艦の話題で盛り上がる日本ってどうなの?
226韓日友好大使 ◆rDFHqFbD31ES :2013/06/22(土) 12:22:51.33 ID:d7NIOg9kP
こんな殺人兵器を見せて何がしたいのよ…
狂気の沙汰とは当にこの所業よ
周辺諸国からしたら今だに過去の反省をしてない証拠だし
またあの恐ろしい時代に立ち返ろうとしてるとしか見られないでしょ
右傾化云々どころか完全に帝国主義に魂を引きずり込まれてるじゃない
227名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:25:45.85 ID:jKXJgfjI0
大和も結果論で言えばスペック自体最強だったわけだから、投入するタイミングを合わせれば大活躍だったはずなんだけどなあ
アイオワだとかサウスダコタなんて欠陥だらけで大した脅威じゃなかったわけで、大和の対艦戦闘力の高さを生かせなかったのはもったいない

出し惜しみしたのは後がない海軍が損失を恐れたからだろうけど
貧乏だから数に負けぬ為に質を追求して作ったのに、それを使わなかったってのは一番無駄遣いだね
228名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:26:09.01 ID:8WVIyMSg0
>>221
あのゴテゴテなとこがよい
鳥海や摩耶みたいなのがとくに
アメ公のアトランタ級なんてさっぱりしすぎてつまらない
229名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:27:19.19 ID:P/1W2PN40
大和の沖縄特攻とか言うけど、連合艦隊出動だったんじゃないの?w 単なる面子の為の出動だよな。長門は何で一緒に行かなかったんだろうなw
230名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:27:41.95 ID:sm5qK3vlP
空母の代わる戦術って次何が来るの?
231名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:28:29.43 ID:toDI5/Rz0
>>52
電影クロスゲージ明度20!
232名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:07.51 ID:OHEqvQbR0
戦争の時に役に立たなかった戦艦がなんで人気あるのか分からん
233名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:08.75 ID:MFWbMkxN0
>>226
韓国軍には「殺人兵器」が存在しないの?

38度線に配備されてるのはやわらか戦車?

自慢のイージス艦やF15K戦闘機は張りボテのオモチャなの?
234名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:32:22.29 ID:oULdpnbmO
見てーけど
遠すぎるな
235名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:32:47.91 ID:2CeMJV6qO
大和見に行ったら解体されてたぞ…
236名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:32:50.45 ID:yAhq1tvN0
>>230
イ400?だっけ?
戦闘機格納の潜水艦しかない
237名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:32:52.87 ID:X4O4TP9sO
アジア独立戦争の英雄
238名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:33:36.91 ID:g8bA3SmP0
巨大棺桶を復元する意味って何?
239名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:34:18.42 ID:8WVIyMSg0
>>229
もう燃料がない
あれば長門、伊勢、日向、大淀みんなついてきたにきまってる
そのほかの小型艦艇もかなりの数がまだ健在だった
とにかく燃料がない

逆に燃料が余っている南方部隊は兵力がない
有力なのは足柄、妙高、羽黒、高雄ぐらい
しかも妙高と高雄と羽黒はいずれも手負いの状態
240名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:35:14.32 ID:A+PMqTjcO
波動砲の発車装置はどこですか?
241名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:35:16.16 ID:1sEiyPgV0
>>210
金剛型の活躍も、それに対抗して建造したアイオワ型が
機動部隊随伴用に都合がよかったのもまさに結果的なんだから
目の付け所が良かったんじゃなくて、運が良かっただけだと思うよ
次級のモンタナの速力は大和と同じぐらいの予定だったんだし
242名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:37:09.80 ID:8fjBSmDT0
>>225
中国の空母ってあんまし脅威じゃないから。
>>204のような教訓をあれこれ考えるほうが楽しい。

イギリスの艦を撃沈して、国内外で「航空戦力ハンパない。」と
価値観がガラリとかわる。
しかし空母をもっていたとしても、運用ひとつで敵国にボコボコにされる。
劣勢にたたされそのまま敗戦へと向かう。
戦争は、何が正しいかなんてわからない。
243名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:37:18.08 ID:qrbSDIn70
>>180
>バルバスバウにある黒い楕円形
ソナーです。
244名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:38:07.59 ID:J0Gnuub4O
戦闘を模擬体験出来るアトラクション作ればいいのに



対空戦闘用意!
245コスモタイガー隊:2013/06/22(土) 12:38:17.67 ID:PCPm8dvnO
第三艦橋も復元はよ
246名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:38:36.75 ID:q9lfpPZT0
>>207
×ロシアのバルチック艦隊を破った事から日本の大艦巨砲主義が始まった
○ロシアの第2,第3太平洋艦隊(俗称バルチック艦隊)を破るためにどえらい苦労を強いられたから、
 列強に正面から対抗しうる装備を!ということで日本の大艦巨砲主義が始まった
247名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:38:58.09 ID:a5GVdsyV0
>>239
だって海軍さん自身が輸送ルートの確保任務を放り出してハワイに突撃しちゃったもん。
結果、インドシナで生産した石油はことごとく海の藻屑。
248名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:00.79 ID:HKW1MHh10
大和もいいけど、大和について行って艦首吹き飛ばされて、決死の修復をしてバックで帰ってきてドックに入った途端力尽きたように着底した涼月も好きです
249名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:04.54 ID:k+kU26P8O
>>224
200円くらい出してレンタルで見れ!
250名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:08.23 ID:OHEqvQbR0
馬鹿じゃねーの?いつまでゼロ戦とか大和とか言ってんだ?過去を美化するアホって最近増えたよなw
試作機の艦載機で練習艦相手に発着訓練してる中国人の方がよっぽど前向きだなw
251名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:13.35 ID:iYd7GVXLO
>>226
埼玉県所沢にある所沢航空記念公園で零戦を特別展示してる。
3/30に行ってきたが、若い女性だけのグループも、男女何人かのグループも、家族連れも多かった。
むしろ男だけのグループのほうが少なかった。
あんたも、あんたの頭の中に現実を合わせようとするよりも、あんたの頭の中を変えて現実に合わせたほうがいい。
現実を見に行ったらどうだ?
252名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:39:55.59 ID:sm5qK3vlP
>>244
キッザニアにも艦橋作りましょうか
253名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:41:57.05 ID:P/1W2PN40
>>239
燃料が無かったのはそうだが、長門が出動して沈められたら海軍の面子丸つぶれだからだろ。大和は極秘だったから、沈められても
面子がつぶれない。それだけだろ。船員3000人は無駄死にだな。
254名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:14.74 ID:ry5zRpvn0
>>69
謎の爆沈を遂げるまで国民に人気あったの戦艦陸奥じゃなかったのか
255名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:44:39.94 ID:A8TsNlyb0
>>254
陸奥も長門型だしな
256名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:44:44.63 ID:OHEqvQbR0
はぁ?お前ら馬鹿じゃねーの?太平洋戦争の教訓はたった一つだよ!
戦争するなら絶対負けていけない!それだけだよwwwww
あの敗戦で日本は永遠に米国の植民地となり、戦争責任を今後もずっと周辺国から追求されつづけるんだから!
257名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:45:08.28 ID:iYd7GVXLO
>>243 ええーっ 廃艦・解体されたはずの
なだしお
じゃなかったのかよ。マロンないなぁ
258名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:46:21.30 ID:8WVIyMSg0
>>253
それは考えすぎ
だったら伊勢日向を残した理由が説明つかない

そもそもメンツうんぬんなら無傷の駆逐艦をもっと連れていけたはず
あの頭数がギリギリだった
259名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:47:05.86 ID:Y/8FPpMO0
男たちの宇宙戦艦ヤマト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8526354
260名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:47:26.45 ID:rwwPjX3vP
米軍は大和の最後を鮮明なカラーフイルムで
機上から撮影していた。
だが、大和はその機だけはしっかり撃墜して(笑)
貴重な記録は失われてしまった。

>>239>>253
片道ぶんの燃料といいつつ
じつは帳簿外の重油を足して、往復ぶんの燃料が大和に供給された。
もっともそれで他の戦艦などの、大型艦にまで回せたかは不明だけどね。
少なくとも他の思考回路も働き、あのような艦隊構成となった。
261名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:47:39.18 ID:wGFQw4BX0
戦艦大和の建造は無駄ではなかったですよ

強度が強い船の戦艦大和を建造する技術は世界最高

これは大和ミュージアムの職員も言っているが、その後の
日本の造船の技術の優秀さから船の建造、輸出に大いに役立った

これが金が無い日本の復興を大いに助けた

つまり戦艦大和の建造がなかったら、日本の復興は
なかった
262名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:49:00.76 ID:QxfOnr/L0
>>241
アイオワ型も火砲を大きくして速力を落としたタイプとか、色々検討されていて結局高速型になった。
そのときに結果的に活躍した金剛を参考にして、結果的に活躍したんだから目の付け所がいいんだよ

大和も同時期に作られて結果的に活躍できなかったんだから。おまけにお手本となる金剛が居たのにさ
263名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:51:42.57 ID:dleFgxDS0
坊ノ岬海戦の燃料調達の経緯はwikiに詳しく書かれてるよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E3%83%8E%E5%B2%AC%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
264名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:52:50.92 ID:ali7roYh0
大和型に限らず、艦隊の旗艦として多数の将官が乗り込む場合は腕の良い料理人が同乗し、
フランス料理のフルコースなどを作ることがありました。食べる時は軍楽隊が生演奏でBGMを流していました。

大本営派遣参謀辻政信中佐は昭和17年にトラック島(南洋における日本海軍の重要拠点)に
停泊中の大和を訪れ、山本五十六連合艦隊司令長官に面会した。会見後、山本長官は辻参謀に
食事を出すよう指示した。
食事は
 『黒塗りのお膳に尻尾のピンと跳ね上がった鯛の塩焼き、鯛の刺身・・・それに冷え切ったビール』
であった。
辻参謀はこの食事にいたく感激し、大和ホテルと呼び、この噂が広がり以後軍艦武蔵が
「体育学校」と呼ばれたのに対し、軍艦大和は「大和ホテル」と呼ばれるようになった。
もっともこれはいつまでもトラック泊地にとどまって戦場に出ないのを将兵が揶揄したものでもある。
265名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:53:15.46 ID:q9lfpPZT0
>>260
そういうウソは誰が火元なんだか
×じつは帳簿外の重油を足して
○じつは海上護衛総隊に割り当てられていた重油を横取りして
266名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:55:31.73 ID:96fzTTo30
榛名のこともたまには思い出して下さい
267名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:56:49.06 ID:rwwPjX3vP
>>265
大和関係者の戦記からだね
嘘かどうかは専門誌や体験者の話の方を信じるよ
268ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/22(土) 12:56:49.76 ID:M2kv3+vmO
大和とアイオワ、どうして差がついたのか。
慢心、艦橋の違い。
269名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:01:39.11 ID:P/1W2PN40
>>258
日向は直前の呉空襲で大破したんじゃなかったっけ。伊勢も怪しいな。油が無かったのは事実だが、連合艦隊出動を要請されて
戦艦は大和一隻で向かうとは情けないというか、面子の為のなけなしだったんだろう。あれっ、他の船はいつの間に沈められて
たの?? ってな感じだよな。
270名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:03:43.25 ID:q9lfpPZT0
>>627
横取りされた側の証言は無視ですかそうですか
証言者(大井篤、元海上護衛参謀)は戦後そのことを批判してはばからなかったので、煙たがった連中がウソを流布したんだろう
271名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:07:22.28 ID:WLivvo2j0
>>13
>>46
戦後役に立ったのは、大和建造時のブロック工法のノウハウとかもそうだね。
大和のバルバス・バウは、巨大過ぎて当時の職人さんが大変だったが、戦後、巨大タンカーなどの建造時に
その経験が役に立ったという話もあったっけ。

その他には、船体側面の装甲板を取り付ける際に、斜めにして装着しなければいけないのだが、大和型の装
甲版が巨大で重い為に、従来やっていた装甲板を押し付けて、斜めに取り付けが不可能であることが判明。

そこで工廠側が新たに冶具を開発し、最初から斜めに傾斜させて保持、取り付けの新工法が確立され、建造
スピード上がり、その技術が引き継がれて戦後の造船産業にも寄与したとかもあったな。
272名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:07:33.36 ID:LXE/A+nl0
>>270
輸送船の護衛艦の燃料割り当てカットも、
徳山にある燃料タンクの底に残っていた帳簿外の重油までもかき集めたのも
どっちも事実だと思うよ
273名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:07:46.58 ID:sU40CLvz0
広島県内にこういうミュージアムって建てられるんだな
広島って、大砲どっかんって言っただけで、
なんじゃワレ!!って怖い人に
どつきまわされそうな印象なんだけど
274名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:09:02.79 ID:BG4YLIuT0
>>248
涼月 いい名前だなぁ
275名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:13:30.67 ID:rwwPjX3vP
>>270
帳簿外云々というのは
当時の連合艦隊参謀、小林儀作大佐をはじめいくつかの証言があるね。
証言を調査する能力も、疑う立場でもないのでこれ終わりにしておく。
276名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:14:01.08 ID:Ao7FwvBbO
>>273
広島市と呉市で大分空気も違う。
呉は今も海自の拠点の一つだし。
277名無しさん@十一周年:2013/06/22(土) 13:16:11.55 ID:ZcOh9kcq0
バブル期なら形から内部まで大和に似せたミュージアムが建ったことだろうに
278名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:18:20.88 ID:WLivvo2j0
>>65
なんか勘違いしているようだが、大和が沖縄に出撃した天一号作戦は、航空機による攻撃の菊水作戦との
連動作戦であって、当時、まともに動ける戦力が大和以下の第二艦隊だけだった話。
279名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:20.21 ID:oUkTWK5A0
波動エンジン出力120% とかやるところ?
280名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:27:46.68 ID:qrbSDIn70
>>271
大和はブロック工法じゃねーよw
281名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:29:37.05 ID:P/1W2PN40
>>278
当時、その事を知ってるのが海軍上層部だけだったってこと
282名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:33:14.20 ID:vXnF66iZ0
 
     ∧∧ ≡≡≡      ちゅっと
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡       昭和10年に行って
    O┬Oc )〜 ≡≡≡         波動砲の設計図を渡してくる
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
283名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:34:33.58 ID:Uiv40VDi0
大和を筆頭に当事の日本の建艦技術は世界のトップクラスだからな。
敗戦後直ぐに造船王国日本として世界に君臨。
残念なのは川重とかが韓国人研修生にトラック2台分の機密書類を盗まれて韓国に送られた事だな。
284名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:36:39.94 ID:cO1wvYKgO
映画、連合艦隊の大和のミニチュアは今いずこ?
285名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:38:01.24 ID:rwwPjX3vP
>>284
台風で破損してそのままゴミクズになったような・・・
286名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:38:06.14 ID:oEG7yHw00
大和がバルバス・バウとかどうとか言っているやつが多いけど、
俺が大和の開発に関わった人に聞いた話だと戦闘船型だったかな?
後に経済船型とか名前が変わったらしいんだけど、
既存の船よりも横幅を広くとる技術というか設計をしたことにより
戦後の経済復興で造船が強くなったとか言ってたが。
まぁ2chなんて素人の溜まり場だろうしどうでもいいけど。
287名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:39:47.31 ID:iq+Au74LO
>>1
スレ違い申し訳ないけど、
明日6月23日は沖縄戦没者追悼の日(牛島中将自決の日)なり
「長官!参りましょう!沖縄へ」@連合艦隊
万感胸に迫るわな
合掌
288名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:40:07.39 ID:IHkQSeBh0
>>273
それ以前に、大砲どっかんという会話になる局面に出会えないんだけど。
お前は毎日大砲どっかん!と喚きながら街歩いて、人に合う度大砲どっかん!と挨拶してんの?
それなら広島以前に日本中どこ行っても怪訝な顔されるだろう。
289名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:44:31.45 ID:3Z9aekJy0
290名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:46:17.71 ID:w8pDB1vgP
でアホみたいに広い宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋との差にびっくりするんだな。
291名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:47:26.25 ID:ZshrnNKr0
>>289
すげえこんなのもあるのか
292名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:49:42.57 ID:FzlQ02pe0
デスラーと会話できるスクリーンも復元してくれよ
293名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:54:25.65 ID:J4aodVDD0
>>32
帆船の時代は舵輪と舵をロープで繋いでたから、舵から離れた所に操舵室を置けなかった。

蒸気船(外輪船)が生まれると、蒸気の力で舵を動かせるようになったので、左右の外輪カバーに
見晴らしの良い「橋」をかけ、そこに操舵室や指揮所を置いた。

これが、ブリッジと呼ばれるようになった始まりだそうだ。
294名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:54:39.38 ID:iONhvJOJ0
>>29
知らない前提で想像だけど、あれ(測距儀)の光像?を艦橋まで引っ張ってきたら誤差が出るのでは?
とはいえ主砲など火器への諸元の出入力にも関わるから、余計なものひさみたくないし。

どうなってたんだろうねえ?
warbirdsあたりに聞けばわかるんだろうが、ジジイがうるさいから御免蒙る
295名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:56:05.90 ID:lmQ44y4C0
くじら館で潜水艦の潜望鏡をいじり過ぎてOBらしき人に注意された
296名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:59:34.68 ID:x3FKnYse0
ヤマトミュージアムしか行かなかったなあ
297名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:03:15.33 ID:pFQz7vKK0
大和ミュージアム、2時間位の予定でツーリングに組み込んだら、10時から16時くらいまでがっつり観てしまって、
エライ目にあった記憶があるな。
298名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:03:52.68 ID:WLivvo2j0
>>280
いや、工程数削減の為にブロック工法も取り入れられているんだよ。

御田重宝著・戦艦「大和」の建造と言う本お勧め。
アンパン買収事件とか、大和建造の裏話まで載ってて面白いぞ。
299名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:05:08.27 ID:JsojOy7I0
>>274
日本の駆逐艦名はエロ同人誌で使えそうなやつ多いよね
300名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:07:59.59 ID:USseRnbS0
>>275
っていうか、大井篤本人が海上護衛戦の新版のなかで書いてた記憶が…
護衛総隊の油だけでなく員数外のものまで持ち出していったのを戦後に知って
このあまりにも精神主義的な発想に呆れ返って自分の在職時のことを書き記すことにした、と。
301名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:09:00.20 ID:USy0jYfX0
>>90
当時は陸奥・長門が有名でヤマトは極秘扱いだったんだよな
302名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:18:22.27 ID:WLivvo2j0
>>262
大和も当初考えられていた一つの案として、ディーゼル機関搭載がすんなり上手く行っていたら
また違った展開だったのだろうかと思いをはせるわな(笑)。
303名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:18:29.92 ID:NHUqeuoG0
男ならヤマトミュージアムは死ぬ前に1度は行っとけ
糞田舎だけど行く価値はある
304名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:18:45.96 ID:jMhe0l2Q0
ヤマトの諸君
305名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:19:30.49 ID:VzwoKCMY0
大和再建してー
306名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:22:39.54 ID:kfYPKB6A0
三次元レーダーや投影パネルは?
307名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:23:04.24 ID:cfqPdgOC0
謎の多いというか資料の少ない空母信濃の方が好き
308名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:23:28.23 ID:2dxiSD8L0
俺がテラ金持ちなら実現したいことが原寸大大和を作りミズーリと並べる事
309名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:24:55.97 ID:iCOfStUF0
ラムネ飲み放題
310名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:26:31.42 ID:3Z9aekJy0
>>29
http://i.imgur.com/Fckfjlz.jpg
江田島が見えるくらいかのう
311名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:28:14.29 ID:W6G6/Ye50
第三艦橋とトカゲの尻尾はどっちが再生速度が早いのだろうか
312名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:29:17.31 ID:3Z9aekJy0
>>303
呉駅から出てイオンモールみたいなユメタウンの建物出たらすぐあるから田舎とかねえわ
広島駅から呉線乗ると15分ぐらいで海が見れてあっという間の30分

東京から行ったけどあれがクソ田舎なら神奈川の海老名とかドクソ田舎
313名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:29:29.67 ID:KHaCaQhBO
実物大セットがまた見たい
出来れば今度は艦橋も造って欲しい
314名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:30:36.96 ID:P/1W2PN40
ロンドン軍縮会議の結果に不満を爆発させて515事件で要人を殺しまくった海軍将校の出した答えが戦艦大和だもんな。滅んで良かったよ。
315名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:32:11.20 ID:3Z9aekJy0
>>314
滅ぶとか新し物好きな日本人に何言っちゃってんの?
316名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:33:30.37 ID:ZshrnNKr0
>>310
うああ覗きたい
広島遠すぎるorz一度は行きたいな
317名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:34:36.88 ID:gaoNR4uO0
>>4
東京からでも新幹線と呉線を乗り継いで5時間だし、その気になれば日帰りも十分可能だよ。
318名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:35:08.47 ID:T517YR0V0
地元民だがまだ行った事ないw
いつか行こうと思うが、彼女と遊ぶにも近すぎるし
陸奥記念館と隣の小さな水族館、山賊なら行った事あるんだが、、
319名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:40:10.84 ID:i6sjBqooP
>>71
脳内戦艦か?
320名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:42:22.79 ID:rjDa7zgb0
東京まで1時間半掛かるからな・・・遠い
321名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:43:25.25 ID:ANhxp+xp0
>>51
森ユキ
322名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:45:06.08 ID:iONhvJOJ0
>>308
ミズーリを沈めないのかよ?
323名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:45:36.05 ID:3Z9aekJy0
>>320
今度は岩国錦帯橋空港利用して行って見たい
岩国→宮島→宇品→江田島→呉
新幹線だと東京→広島まで4時間だけど、このコースなら短縮できそうだ

7/1〜宮島→宇品→呉の一日周遊券の船が2,800円で発売
324名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:46:29.02 ID:gJ6hkIjlP
ピッタリボディスーツの女子隊員も再現されているのですか?
325名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:48:01.85 ID:Vh+aTi7q0
広島は遠いんだよな(´・ω・`)
大和ミュージアムが出来た頃名古屋から
新幹線で行ったがwついでに江の島に
渡って幹部候補生学校も見てきた。
326名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:51:43.23 ID:W6G6/Ye50
>>324
リメイク版のヤマトを視て違和感を持つところは森雪以外に可愛い女子が多い事だな。そういう要素はいらんから、原作通りやってくれと思う
327名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:53:11.45 ID:EnWHlQ1IO
江の島→江田島
328名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:54:42.21 ID:bs62ienC0
大和(笑)
武蔵(笑)


日本人の「夢」を乗せた戦艦は見事な程のガラクタだったとさwww
燃費悪過ぎて湾内での訓練用戦艦になっちまいましたwww
329名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:58:14.49 ID:FiukvJQvi
>>326
軍艦に女性が乗り込むのが絵空事だったあの頃と違って、今は原作通りにやるとかえって不自然と言われちゃいますから…
330名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:00:00.78 ID:v/IRxQVi0
>>326
アナライザーのスカートめくりの方がそんなに良かったか?
331名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:03:00.48 ID:1sEiyPgV0
>>326
女子の多さよりも、女子だけなんであんなエロ制服なのかってほうに違和感が
原作通りだけどw
332名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:03:31.63 ID:S/AKerxXO
>>284
映画公開後しばらくは東武動物公園に大和以下各艦が展示されていたが、大和以外はみんな処分された。
大和はその後お台場の船の科学館の入り口に10年ほど展示されていたが、10年くらい前
台風で破壊され、処分された。なのでもうみんな現存しない。
333名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:04:15.41 ID:tuV/jMjN0
第二次大戦当時
戦艦と空母を保有していた国が
本当の工業先進国

アジアで唯一の国、日本



大和の緊張感と凝縮感のある造形美は最高

http://s-up.info/uploads/201201094041.jpg
334名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:04:30.71 ID:qrbSDIn70
>>311
ヤマトの第三艦橋は一週間で再生するが
トカゲの尻尾は一週間で再生するのは無理だから
ヤマトの第三艦橋の勝ち!
335名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:05:00.20 ID:Gxd4IKH60
呉のミュージアムは大和以外にも
日本の造船技術の歴史展示がたくさんあって結構よかったわ
336名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:07:15.10 ID:8haq7AhZ0
主砲でB29を撃墜したって本当なのかな
337名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:08:24.19 ID:dbOE6OXu0
>>334
第二艦橋の事も忘れないであげてください
338名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:09:15.50 ID:57rQXxjD0
>>326
俺としては真田さんの陰湿さが許せない

美人キャラは無問題w
339名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:10:07.81 ID:w8pDB1vgP
>>326
旧作見直してみろよ。
雪以外にも最低でも5人は女性クルーが乗ってるから。
340名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:13:09.16 ID:fr/Z8wmu0
>>337
大ウソ、つーかドリームね、残念だけど
久我山の15センチも同じくドリーム
341名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:15:33.43 ID:62O/tNKsP
ま〜大和の存在意義って、吉田満の「戦艦大和ノ最期」を
生んだのと、宇宙戦艦ヤマトのモデルになったのと、この
ふたつだよね。 実用的な意義はなかったねw
342名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:15:56.13 ID:iONhvJOJ0
>>339
それ使い回しの行軍場面じゃないの?
343名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:16:28.93 ID:iONhvJOJ0
>>341
読んだの?
344名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:18:14.72 ID:62O/tNKsP
>>343
ずいぶん前にね。
345名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:18:47.38 ID:sm5qK3vlP
チョン太王とタイマンはろうぜ
346名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:18:59.95 ID:w8pDB1vgP
ちゃんと旧作通りにやれよ。って言われることが多いがなんやかんやいって旧作がネタになってんだよな。2199は


幻惑作戦←旧作でもガミラスは心理的攻撃が得意。リレー衛星とか。
乗組員の反乱←旧作でもやる予定だった。話数が足らなくて詰め込めなかった。首謀者は真田さん
雪以外にも女性クルーが←旧作10話でいっぱいでてる。
347名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:21:31.74 ID:c4eCq1Ve0
おおお、これは行きたい。明日早速行こうかなあ。
348名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:21:39.59 ID:S/AKerxXO
>>253
沖縄に集結中の米艦隊に対して防御力・攻撃力の面で
少しでも期待が持てるのは大和だけだったんだよ。
当時、油田地帯からの重油の輸送手段が絶たれてしまい、
艦隊を動かせるだけの燃料はなかったので、戦艦一隻に
護衛の駆逐艦を付けるのがやっとだった。
大和は建造が長門より新しいので、最新の防御思想が盛り込まれていて
艦砲なら16インチ砲の直撃にも耐える事が出来た。別に長門の温存とは関係ない。
349名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:21:43.49 ID:iONhvJOJ0
>>344
どうだった?
俺も読んでるよ
350名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:23:11.99 ID:6Z1gEyUz0
>>9
その辺の船の機関室下ビルジでも撒けば再現できそうだな。
客は逃げるだろうけど。
351名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:23:21.22 ID:qrbSDIn70
>>342
航行途中の艦内パーティーシーンでなぜか今まで出てきた事もない
女性クルーが複数パーティーに参加していると突っ込まれた回があったw

普段はコールドスリープしているのではないかと言うのが当時のファンの考察www
352名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:24:30.44 ID:62O/tNKsP
>>349
あの文体がよみづらくてね〜内容はいまいち覚えてないんだw
何度も繰り返し読まないと、感動できないかもしらん。

小林秀雄や三島由起夫が読んで感動したというが、やはり世代が
違うんだな〜と、おもったね。
353名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:24:50.46 ID:iONhvJOJ0
>>348
沖縄特攻には、(往復燃料を積んだ)大和、巡洋艦、駆逐艦8隻で艦隊を組んだんだよ
354名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:27:03.78 ID:iONhvJOJ0
>>352
そうか
ちなみに三島の絹のようなレトリックは好きだ。
あれだけ日本語を操る人はもう出ないだろうね
355名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:29:50.54 ID:62O/tNKsP
>>354
んなこと〜ないだろうw 将来どんなやつがでるのか、それは誰にもわからない。
356名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:30:36.70 ID:hWKuLgBiO
長門は戦艦保有の願望があったソ連にガソリンとの交換にされかけていたんだよ。
357名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:31:01.79 ID:WLivvo2j0
松田千秋さんと大和の話は映画化されてもおかしくない逸話ばかり。
358名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:35:26.11 ID:iONhvJOJ0
>>352
クソ映画の「男たちの大和」に吉田少尉の記述が映像化されているが、
ええっ?っていう出来だったな

大和の乗組員を助けるために、駆逐艦が「5分だけ」(小学校の頃に読んだがこれだけは覚えてる)グラマンの射撃の中停泊する。

ここがくだんの映画で引用されているが、およそ見れたものではなかったね。
だいたい米兵が一人も出て来ない戦争映画とか、バカとしか言いようがないね
359名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:35:37.24 ID:Ao7FwvBbO
>>326
ちゃんと横幅太目なおばちゃんキャラもあのピッタリスーツで乗ってるぞ
赤道祭の会場をパンしてく時に映るんだが、雪たちスレンダーorナイスバディ組よりなんかエロいw
360名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:36:03.24 ID:iONhvJOJ0
>>355
まあそうかもな
ならいいんだ
361名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:37:29.36 ID:62O/tNKsP
>>358
「男たちの大和」って、「戦艦大和の最後」が原作なんだ〜へえ〜。

あれ見て感動したっていう感想を知り合いから聞いたから
そのうち見てみようとは思ってる。
362名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:38:56.12 ID:iONhvJOJ0
>>361
原作ではない
そのシーンをかっぱらってるだけ

吉田少尉は出てこないしね
363名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:39:17.68 ID:P/1W2PN40
>>315
帝国海軍がさ。肥大化したエゴが太平洋戦争に向かわせ、300万人の自国民を殺しても全く反省がないもんな。
>>348
連合艦隊は油田地帯にいたんじゃなかったのかw 伊勢やらが戻って来たら、打ち止めになったんだっけか。どうやって
無いものをあるかのように情報を他の省庁や国民に対して捏造したんだろうな。その辺の情報は燃やしちゃって残って
ないのかな。アメリカに、沖縄の司令部と大本営との間で交わされた暗号文とか残ってないかな。
364名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:39:56.87 ID:gJ6hkIjlP
大和ってソーダ水が飲み放題だっだって本当?
365名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:40:16.88 ID:62O/tNKsP
>>362
そっか〜 あの映画も世評はそんなに悪くなかったとおもったね。
海外でも評価されたって話も聞いたな。
366名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:42:26.83 ID:waX4TvVb0
なんか狭苦しそうでいやだん。

映画だと、加齢臭のおっさんたちがひしめきあってるみたいだったからさ。
367名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:44:40.42 ID:K/Ui8rdi0
>>351
> 普段はコールドスリープしているのではないかと言うのが当時のファンの考察www
今だったら培養ボットの中に森雪のクローンが浮かんでる設定だな。
368名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:45:21.59 ID:iONhvJOJ0
>>365
覚えてるかわからないが「戦艦大和の最後」の吉田少尉は「電波探知機(電探)要員だったでしょう」

「男たちの大和」は、炊飯担当と左舷高射砲指揮官のお話
369名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:46:02.36 ID:fBlc7f9OO
>>336
B29なんて三式弾で一網打尽だよ

射撃データさえ正確に把握出来ればな…
370名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:46:18.53 ID:K/Ui8rdi0
>>364
大和型戦艦に限らず当時の帝国海軍の軍艦には、ラムネ製造装置が装備されていた。
371名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:06.48 ID:IphM/V16O
>>283
新幹線の技術を中国に盗まれたのも川重だっけ?
372名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:12.92 ID:N6MW+Mr70
スレとはあんま関係ないけど

宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋は広すぎると思う。
373名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:47:58.66 ID:62O/tNKsP
>>368
へえ〜原作というか、モデルになった人物は実在してたの?
374名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:48:11.54 ID:WkxOwkYq0
>>363
情報統制なんか負けている軍隊ならどこでもやってますが。
負けている状況をそのまま国民に知らせる軍隊なんて見たことも聞いたこともありません。
375名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:49:47.75 ID:iONhvJOJ0
>>373
後者はフィクションでしょ
376名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:50:28.94 ID:K/Ui8rdi0
>>369
第二次大戦の戦いで「船は、空からの攻撃に脆弱」と言う事が分かったから
以後の軍艦は、どうやって航空機やミサイルからの脅威から守るかと言う方向で進歩したんだよな。
377名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:51:30.44 ID:Z9uZ2+gt0
>>1
コスモレーダーとか森雪とか?
378名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:51:31.06 ID:jikZsdst0
>>294
測距儀は主砲射撃指揮所のすぐ下にあって、その下の艦橋まで
引き込んでいたわけではない。

両方(左右)から入ってきた光像を中央に集めていた。

双眼鏡の対物レンズの間隔が左右に長ーく伸びたようなものだと
考えればよろし。
379名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:51:38.06 ID:62O/tNKsP
>>375
調べたらちゃんと原作はあるんだね。

辺見じゅん著『決定版 男たちの大和』

女性からみた大和だから、「男たちの大和」って
題名なんだね。
380名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:52:47.17 ID:sYsxclLu0
奈良のJR桜井線、長柄駅を降りて5分ぐらいのところに「大和神社/おおやまとじんじゃ」がある。
1か月ほど前に「山の辺の道」に行く途中で寄ってみたが、戦艦大和ゆかりの神社だそうで、石碑も建てられていた。
http://www5.plala.or.jp/ooyamato/senkan.html

戦艦大和に関する展示物などは一切無かったと思うが、興味ある方は一度行かれては。
時期的なのもあるかも知れないが、土曜日なのに人気もなく静かにお参りできた。
そのあとは「山の辺の道」がお薦め。今なら蒸し暑いかな。
「崇神天皇陵」あたりが景色良いです。
381名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:53:23.55 ID:K/Ui8rdi0
>>363
帝国海軍と言うより民主主義の悪い部分が出たのが先の大戦の反省点。
382名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:54:54.33 ID:3Z9aekJy0
>>325
新幹線で遠いなら大阪で一泊でもすればいいじゃねえか
何のための新幹線乗車券だよ?
383名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:55:11.95 ID:iONhvJOJ0
>>376
森雪軍団を浸透させる方が話し早いかもしれんぞ
384名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:55:50.50 ID:x3FKnYse0
ていうか宇宙戦艦ヤマトって沈没してたヤマトを改造したんだっけ?
385名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:56:35.69 ID:iONhvJOJ0
>>378
ありがとうございます!
386名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:57:10.65 ID:d/uIf5ZM0
正式には,「軍艦 やまと」だしね
387名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:57:29.48 ID:iONhvJOJ0
>>379
それはしらなかった
ありがとう
388名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:57:53.74 ID:3Z9aekJy0
>>273
仁義なき闘いの戦地は呉と阿賀だから間違いはない
港町は荒くれ者がいた

ま、山口組が全国制覇するのを唯一真っ向から闘い挑んだのが広島の日本人ヤクザ

他の都道府県のヘタレどもと一緒にしたるなよ
389名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:58:07.32 ID:K/Ui8rdi0
>>384
旧作では、沈没した大和の再利用
2199は、フェイク
390名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:58:38.53 ID:AfQohAR30
武蔵はさらに無用の長物だったのでスルーされまくり
391名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 15:59:40.73 ID:K/Ui8rdi0
>>390
んな事ない。

魚雷を21本も食らって戦い続けた猛者。
392名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:00:01.72 ID:YOWpGJR30
>>326
旧作もそうだったのかわからないけど
でかい戦艦が超機動してるのが気になる
393名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:01:22.91 ID:A8TsNlyb0
大和の資材で紺碧艦隊を作ったのに何故かその後日本武尊なんてものをつくっちゃったり
394名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:02:00.11 ID:3Z9aekJy0
>>341
http://i.imgur.com/hXF16xu.jpg
大和大活躍したんだが、何言ってんの?
395名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:02:47.93 ID:A0hjcko20
>>390
武蔵は作戦遂行のために敵艦ひきつけたりしてるだろ!
396名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:04:10.06 ID:3Z9aekJy0
397名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:08:16.95 ID:P/1W2PN40
>>374
国民に対してだけならまだしも、海軍内の他部署や陸軍上層部に対しても天皇に対してもだもんな。マレーに残ってる司令部は
何故、前線に飛行機や船が届かないか分からないw 薄々は分かってたんだろうが、良い話しか伝わって来ない。
日本が終戦を決断したのも、原爆二発も落とされたら情報統制だけでは嘘を吐き通せないと悟ったからなんじゃないの。陸軍の
一部は海軍に戦争を継続する能力が無いなんて知らなかったから、戦争継続を主張したけどさ。
398名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:10:06.91 ID:iONhvJOJ0
色々意見はあると思うが、大和、武蔵らは昭和十六年暮れの段階で、
ソ連極東師団をドガーンドカーンとやればよかったんだよ。
第一、第二、第五航空戦隊も基地航空隊に編入し、露助を皆殺しにしてやれば良かったのよ。
399名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:11:57.64 ID:K/Ui8rdi0
>>326
俺の場合は、アナライザーがセクハラ行為をしないことに違和感がある。
400名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:11:58.40 ID:OI/4E+fT0
武蔵は海底奥深くに沈んでしまったから
荒らされずに済んでる。信濃も同じく。

最悪なのが陸奥、近海に沈んだうえ
略奪されまくりだし。
401名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:13:07.95 ID:iLJss6T30
呉市民のオイラが来ましたよ
ヨメは大和ミュージアムの案内係でした

もっとも、自分は戦艦大和に殆ど興味ないけど・・
402名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:13:57.88 ID:FCfnGDKK0
なんで大和ばっかり!
武蔵はよ!
403名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:14:01.98 ID:FiukvJQvi
>>397
残念ながら原爆じゃないしそういう経緯でもない。
決定打になったのはソ連の参戦。これで日本側は継戦派が期待をかけるべき存在がすべてなくなった。
404名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:17:44.25 ID:TsyfLxaj0
武蔵の被雷数って10本程度じゃないかって話があるよな
たしか、戦略爆撃調査団が副長に聞き取りをしているはず
相当重複があったという結論になっていたのを読んだことがある
405名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:19:27.79 ID:x3FKnYse0
水爆実験の標的になった長門はどうなったのかな
406名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:19:32.49 ID:JsMJSseo0
大和艦内で作るサイダーは格別に美味しいらしい
これ、マメな
407名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:21:47.53 ID:P/1W2PN40
>>403
はぁ? ソ連には日本大使館も在留邦人も残ってたんじゃなかったのかよw 大陸には150万の精鋭もw
まぁ、天皇に「もう船は無いのか」と聞かれて、「ありません」を素直に応えてたら、玉音放送はもっと早く出来たかも
しれなかったぐらいだろ。
408名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:26:52.79 ID:ZCmdF48xO
>>403
まあ二正面作戦出来るほど物資も国力も疲弊してたしね。

アメリカは太平洋って言う物理的な距離あったけどソ連は一衣
帯水だもんね。
しかも物量叩きつけるのはアメリカも怯むくらいの徹底さ加減
だし。

流石に「狂」の陸軍でも続戦は否定しただろう。
海軍はほとんど体為さないくらい削られたし。
409名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:27:20.18 ID:fBlc7f9OO
>>18
第二次大戦全期間を通して世界最強の砲撃力を持った戦艦、なら正しい
大和の46センチ砲は一発の威力で米戦艦の16インチ砲を間違いなく凌駕
但し総合的には米戦艦の方が単位時間当たりの弾数が多い、観測が正確など優位
410名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:31:08.17 ID:crjaBns10
ケチ臭いこと言ってないで、まるっと復元しろ1/1スケールで!
411名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:32:17.60 ID:iFApAErB0
その内、宇宙戦艦ヤマトのアニメ放映も右傾化の象徴とか言う奴が出そうな悪寒・・・w
412名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:36:42.31 ID:iYd7GVXLO
>>370 45°の最大射角で撃って射程は42km。9kmの高度で飛来する20kmから10kmの距離で揺れる軍艦から撃って空中の敵を火炎で包めるかは疑問だな。
もちろん水上の艦艇ならその距離でも命中弾をいくつも与えるだけの技量はあったに違いない。
艦上攻撃機乗りが残した手記では、いちばん怖かったのが、離脱後に追っかけてくる主砲弾だったそうだ。
雷撃前は覚悟が決まってるから迎撃戦闘機も弾幕も大して怖くない。
しかし、射雷後に敵艦を飛び越えて海面すれすれを逃げるてゆくとき、
敵艦の機銃の射程外に出て、執拗な迎撃艦載機も引き揚げると、
目の前に前ぶれなく水柱が立ち上がって行く手をふさぐ。こいつが主砲弾。
水柱に突っ込んだ僚機は一瞬でバラバラに砕けてしまう。この心の準備ができない水柱だけは気持ちが悪かったそうだ。
413名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:36:47.93 ID:hJWjPI3Y0
あまり活躍しなかったから過小評価されてるな
戦争の初期や中期に有効に使える機会がもっと
あったと思う
414名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:38:18.42 ID:UZLDy29L0
武蔵|ω・`) いつも兄やんの話ばっかり・・・

信濃|_・`) ボクなんか・・・。
415気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/22(土) 16:40:20.24 ID:K/Ui8rdi0
>>411
既にある。
【韓国】「日本で旧日本軍・自衛隊を題材にし愛国心を刺激する"右翼娯楽小説"が人気」[06/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371572835/
【zakzak】「アニメ『ガルパン』人気で脚光に中国・ロシアなど周辺国は焦っている」日本製戦車の抑止力★3[06/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371033469/
416名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:40:41.35 ID:0Aiswfle0
兵器は使える時に使い切ってやらないと不幸
米軍は戦艦もガンガン前線に出して戦わせてたんだし
417名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:43:39.85 ID:iYd7GVXLO
>>405 同時に実験台になった米軍の艦艇は轟沈か、当日中に沈んだが、長門はビクともしなかった。
二日目の朝から晩まで沈む様子すらなかった長門は、三日目の朝、消えていた。
418名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:46:43.05 ID:iFApAErB0
>>415
意外と宇宙戦艦ヤマトはまだ話題になってなかったのか・・・少し残念
419名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:50:10.38 ID:Fy8zQ4d40
>>1
波動砲のトリガーが付いてたりしてw
対閃光防御!
420名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:02:57.08 ID:RRIJ4JFj0
Top 10 WWII Battleships and Battlecruisers
http://www.youtube.com/watch?v=R8VOAFEAtCU

1位 大和 (日本)
2位 アイオワ (アメリカ)
3位 扶桑 (日本)
4位 ビスマルク (ドイツ)
5位 金剛 (日本)
6位 アドミラル・グラフ・シュペー (ドイツ)
7位 ローマ (イタリア)
8位 テネシー (アメリカ)
9位 ジャン・バール (フランス)
10位 フッド (イギリス)

※あくまで個人的見解と思われる
421名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:04:25.16 ID:S/AKerxXO
>>363
今一つコメント趣旨が分からないが、大和最後の出撃の年、1945年の段階では
アメリカ軍の実施した日本商船(輸送船)への潜水艦による減殺作戦により
重油をはじめ、戦略物資のほとんどが輸入不能になっており、
艦隊作戦を行える物資は底をついていた。
422名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:13:54.24 ID:RRIJ4JFj0
プラモ作ればよくわかるが大和型は船体に対し艦橋はコンパクト
たぶん鳥海・麻耶の艦橋内部のほうが広々としてるんじゃないか
423名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:16:50.62 ID:iONhvJOJ0
>>422
全長削って全幅て稼いだ設計ゆえ
そうなるだろうね
424名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:27:25.96 ID:cb2h/OEi0
>>27
その画像、懐かしいなぁ〜
確かライトウェーヴで作ったやつだよね
サイトの更新、何気に楽しみにしてた記憶が。。
425名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:29:26.12 ID:P/1W2PN40
>>421
そんなこと、戦後になって明らかになったんだろ。そうだったなら、外面を装う為の天一号作戦で特攻隊員を含めた
1万人近い将兵を無駄死にさせず、現場に報告しろよ。沖縄の守備隊と市民は、台湾沖で殲滅させて存在しないはずの
アメリカ機動部隊と戦ってたんだからw
426名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:29:27.50 ID:58s3az5x0
宇宙戦艦ヤマトの艦橋内が広過ぎだったんで新作は少し狭くなったな
427名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:30:55.30 ID:dbOE6OXu0
今は艦橋はあまり必要が無いからな・・・

通常航行時の見張り台レベルでしかない
428名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:36:20.66 ID:GlhuvDYa0
全ネトウヨに命令する。

死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
死ねよクソ野郎
429名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:36:29.22 ID:iONhvJOJ0
>>427
むかしは少しでも高いところにレーダーを設置する必要があった
いまでも変わらないがね、本質は
430名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:37:21.77 ID:58s3az5x0
>>427
艦橋は環境が良くないと指揮に影響するからな
431名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:40:08.41 ID:P/1W2PN40
>>421
あっ、沖縄の守備隊は天一号作戦で連合艦隊と共に援軍が来ると思って辛抱強く降伏せずに戦ってたわけだから、犠牲者は20万人か。
432名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:45:50.24 ID:kybv2A3n0
宇宙戦艦ヤマトとかホワイトベースとか艦橋が外に飛び出しててクソヤバい
433名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:47:21.14 ID:dbOE6OXu0
>429
今はもっと高い所でお仕事ができる早期警戒機を飛ばすからな・・・

高くてデカい物見櫓は対艦ミサイルを誘引する標的でしかない
434名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:57:41.91 ID:Ao7FwvBbO
>>417
普段無感情な長門タンも、ビキニでさらし者になるのは厭だったんですね
435名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:02:54.65 ID:FiukvJQvi
>>407
何の反論にもなってませんが、何が言いたいのですか?
436名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:12:05.00 ID:boMnKvPzO
長門は的としてオレンジ色に塗られて(反れたけど)、計三回も原水爆を受けて、
不沈を誇ったテンプラや僚艦の酒匂が沈没するなか、艦体に亀裂が走るも耐え
沈む所を誰にも見せずに夜中、静かに沈没・・・
日本の意地を見せた(´・ω・`)
437名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:14:21.48 ID:P/1W2PN40
>>435
君の反論も反論になってないけど。
決定打になったソ連参戦について、大使館もあったのに日本側は何も情報を掴んでいなかった。終戦工作するにしても、何も
効果的な行動が出来なかった。そんな状態で、継戦も糞も無い。そもそも、いつまでも戦争を続けて、本土を荒廃させるほど
意味ある戦争でもなかった。意味の無い戦争を続けたのは、戦争主導者達の保身でしょ。
438名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:03.89 ID:FiukvJQvi
>>437
そうだよ? 原爆なんてどうでも良かった。ソ連の中立だけが継戦派の期待であり、言い換えれば彼らのメンツの拠り所だった。それが崩れたからこうなった。単純な話。
439名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:38.00 ID:g8hCZOv00
>>417
引き上げられた同型艦の陸奥の写真を見て、
意外にもヤワな造りで驚いた記憶がある・・・。
440名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:40.20 ID:3YcEBizg0
創刊号はいくら?付属はどのパーツ?
441名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:20:58.16 ID:dbOE6OXu0
>439
お船の場合は商船、軍艦に関わらずまず「水に浮く」必要が有るからね・・・

戦車みたいに際限なく重装甲にしたら浮かばないし、浮いても転覆しやすい
442名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:28:07.88 ID:P/1W2PN40
>>438
原爆がどうでもいいわけ無いだろ。20万人以上死んだんだぞ。継戦派の拠り所が一方的な妄想でしかなかったことが問題だろ。
ソ連参戦だけを決定打あげるのは単純過ぎるな。原爆投下は、ソ連の参戦で欧州のように東アジアにおけるソ連の政治的発言力が
強まるのを避けたいアメリカ側が終戦を急いだ結果だし。
まぁ、軍事キモヲタ相手に書いてると想像するとガッカリなので、この辺で終わりにします。。。
443名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:29:59.75 ID:g8hCZOv00
>>180
22DDHは船体の全長ばかり目が行くが
実は艦底から甲板までの深さが既にニミッツ級を凌駕しているのはヒミツ・・・。w
実は大和もバルバス部に対潜水艦用の集音マイクが仕込んで在ったらしい。
444名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:33:53.11 ID:jsliyO1CO
戦艦大和をリニューアルさせた宇宙戦艦ヤマトでは艦橋が三階建分くらいの広さがあるんだが、実際の大和もそんなあるのかな。
445名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:34:28.59 ID:FiukvJQvi
>>442
単純も何も、物事を判断する価値観が現代と当時とでごちゃごちゃになっててお話にならない珍論ですな。
当時の意思決定システムも理解せず、ただやみくもに何かを罵倒して悦に入りたいだけの下層民なんだなあと理解しました。
お互いに相手を人間のクズだと認識したところで終わりにしましょうね。
446名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:36:24.90 ID:6l5TIt1d0
呉のミュージアムの戦艦大和って
東宝の映画「連合艦隊」の大和のミニチュアをもらったものじゃねえか
あたかも自分のところで制作したような顔しやがって
447名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:38:08.06 ID:0uPpAwni0
>1
ほう、波動砲は撃てるのか?
448名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:40:24.78 ID:0uPpAwni0
>>27
館長席がなぜかミキシングブースにw
449名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:41:02.37 ID:zJmpmqbq0
レイテ沖海戦で護衛空母ガンビィアベイ撃沈したの大和だと思ってたけど
羽黒だってな。唯一の戦果と長いこと思ってんだがダメだこりゃ。
450名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:35.21 ID:FiukvJQvi
>>446
それは呉の奴の半分の縮尺
もう破損して廃棄されてるよ
451名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:43:46.44 ID:mYB0DuVy0
もう1/1で作っちゃえよ
超観光名所になるぞ
452名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:45:02.71 ID:P/1W2PN40
>>445
当時の価値観って何? 軍部公認で空想戦記を書き続けて国民を犬死にさせること? 隠蔽すること? 国際交渉で一方的にキレること?
そんな屑行為を肯定してたら、世の中は進歩しないよ。もっと、当時の状況について勉強しな。
453名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:47:31.32 ID:FiukvJQvi
>>451
「男たちの大和」の撮影用に1/1作るって話もあったんだけど
艦橋が完全に建築基準法適用されるサイズになってしまい法的に作れなくて
やむなく作れないとこをCG合成で撮影したとかなんとか
454名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:47:31.97 ID:K/Ui8rdi0
>>27
モニターの灯りから目を守るゴーグルが必要だな。
455名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:48:00.88 ID:WxBM3myI0
>>18
そりゃ、技術は一部突出している部分もあったが。
全体的には欧米に劣っていたから
456名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:49:46.90 ID:qNjxaxNz0
CICがコンピュータ化されてたら組織的な対空防御出来ただろうけどな。
457名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:51:42.72 ID:phN1XyCY0
>>451
ああ、次は第一主砲塔だ
こうやって個々別々に少しずつ造っていってブサヨクと特アの目を欺き、
時期が到来すれば一気に合体して竣工させる
名付けて「合体巨艦ヤマト」
458名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:31.04 ID:Jba33nY8O
誰か書いているかも知れないが、大和建造の際、艦橋のモックアップ
を作っていて、それに関する図面は現存している。

だから意外に艦橋内の細部は判明しているんだよ。
市販の出版物に掲載もされているし。
459名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:53:57.15 ID:3x+HiPQRO
日本酒と缶詰だけは豊富に備蓄されてたんだろ?
460名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:57:33.29 ID:CUZ9WpV8P
>>453
撮影後公開されてた尾道のハリボテセットに
艦橋がなかったのはそのせいか。
461名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:59:09.86 ID:4TV8x7YTO
戸高さんおやっとさー
462名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:01:25.60 ID:Jba33nY8O
それにしても、大和や日本海軍をおとしめて、通ぶっている奴も多いな。

そんな奴に限ってレーダー射撃の神話を滔々と語ったりするから、もう
アホかと。
463名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:06:16.28 ID:Vh+aTi7q0
>>443
立った立ったマストが立った。
http://info.makehp.info/up/img/085.jpg
464名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:10:44.41 ID:0a5Fynn40
大和の無駄っぷりは海軍自身が証明してるし、その海軍さんのアホっぷりもフォローしようが無い。
通ぶってる奴ってのは海軍を持ち上げて陸軍を叩いてる奴だろ。
465名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:14:29.88 ID:dbOE6OXu0
>464
あの時代は過渡期だから何処の海軍も無駄な戦艦を抱えていたもんな・・・
466名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:24:48.95 ID:CfL0EdiE0
窓の断面は「くの字」なのか?
467名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:25:25.54 ID:phN1XyCY0
>>465
戦艦というものに対する未練の度合いで言えば
米>>>>>>>仏>伊>英>独>日>>>露、くらいじゃねーのかな?
日本海軍は早く目が覚めたほう
468名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:27:47.67 ID:hUtBpvAIi
>>467
日本がかなり早期に覚めたのは間違いないけど
ソ連はむちゃむちゃこだわってたほうだぞw
469名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:29:59.02 ID:0a5Fynn40
>>467
というか日本はあれもこれも造る余裕が無かっただけ。
アメリカは最後まで戦艦を活用しまくったぞ。沖縄上陸作戦では戦艦が大活躍。
戦後もアメリカの象徴として君臨した。
470名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:33:22.84 ID:lXC83VU/0
>>457
アオシマなら、
アオシマならやってくれる(笑)
471名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:34:39.12 ID:lpk/LpMX0
>>133
旧軍から自衛隊に至るまでの伝統
弾薬不足が解決するはずもなく。
472名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:45:27.11 ID:eugqa9PT0
良心的マスコミであった朝日新聞が>>1のような記事を書くところに
安倍政権以来の日本の右傾化を感じる、と反日国家の新聞は書くのだろうな。
473名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:48:40.87 ID:Bnk4aYsc0
宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋ってシリーズことに広くなってるような気がするんだが・・・。
474名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:49:54.05 ID:iYd7GVXLO
>>449 大和の主砲弾は、いきなり敵戦艦と鉢合わせして遭遇戦になることを予期し、
敵戦艦の装甲に20cmめり込んだ時点で弾底信管が作動する設定がデフォルトだった。
確かにあの戦いは、あらかじめ備えていた遭遇戦だったが、いかんせん商船改造の護衛空母。
当時は正規軍艦は軽巡洋艦でもそれなりに重装甲だったから、商船から改造した軍艦は駆逐艦なみのペラペラの作りと言えた。
そんな紙細工みたいなやつに、信管を調整する間もあらばこそ撃ったんだ。まあそりゃ中るわな。
今の自衛艦だってリムパックで去年だかに初めて一番槍をつかまつり、いきなり初弾から中てて、米海軍が苦心して手に入れてきた標的船を病殺で沈めてるじゃん。
その海自、心の旗艦、その元勲たる砲手たちだぜ。ヤマトで言えば南部みてえな奴らだよ。中らないわけがない。
だが、防弾特殊鋼に20cmもめりこんでから炸裂する弾なんか、炸裂するわけもなく、みんな貫通しちまった。
軽いぶん加速力で有利な敵護衛空母は穴だらけにされながら、たちまち降りしきるスコールに死に物狂いで飛び込んで、雲を霞と逃げ去った。
とまあ、そういう顛末だわな。
475名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:50:06.72 ID:V8iWCAI30
真珠湾で戦艦沈めた後も、作戦行動中の戦艦は空からの攻撃では沈まない
って欧米では言われてて、作戦行動中のプリンス・オブ・ウェールズと
レパルスが日本海軍に撃沈されてからやっと戦艦は無用の長物ということ
になりました。
476名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:54:50.87 ID:zLE8JUztO
477名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:57:08.97 ID:zmCKptve0
478名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:58:38.77 ID:qAhEHYXi0
>>462
> それにしても、大和や日本海軍をおとしめて、通ぶっている奴も多いな。

あのう、それは日本人じゃなくてこいつらですよ。未だ分かりませんか?

         ___
      ;;/   ノ( \;
      ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
     ;/ノ  \.三./ ∪.\;    
  ...;< ⌒Y (__人__) ノ( . >.;    
   ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
    ..;ノ   ⌒⌒     \;
     /     ゝ ── '   ヽ
    /   ,ィ -っ、        ヽ
    |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
    |    /        ̄ |  |
    ヽ、__ノ          ノ  ノ
      |      x    9  /
       |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
       |     9cm   ..|

         劣 等 民 族
479名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:58:59.28 ID:Qu+8onSn0
大和と武蔵は 大きさ同じと 最近知った・・・・
480名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:59:58.12 ID:0a5Fynn40
>>475
駆逐艦でも空母でも航空機の援護が無ければ戦艦と同じですが?
POWの件で判明したことは、戦艦が無用という話ではなく、
航空機だけでも戦艦を沈められる事と、艦艇には航空機の援護が必須と言うことです。
481名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:01:07.84 ID:RRIJ4JFj0
>>476
4分割で前から2番目のやつが一番戦闘力が高いな
一番先端のやつは単独で何ができるんだ?
482名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:03:15.21 ID:s1It3ZdRO
大和、全長263mだっけ?
483名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:06:11.66 ID:zmCKptve0
484世界最大空母!(σ・∀・)σニミッツ:2013/06/22(土) 20:06:19.05 ID:PCPm8dvnO
 
 
ノースカロライナ 16,000t

アークロイヤル 28,000t

ホーネット 34,000t

ミッドウェイ 61,000t

フォレスタル 81,000t

エンタープライズ 91,000t

ニミッツ 99,000t
485名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:07:18.98 ID:Bnk4aYsc0
大和の次には「紀伊」という主砲の砲身が4本装備された更なる巨大戦艦の建造が
計画されていたとか。
486名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:07:51.14 ID:phN1XyCY0
>>481
分離すると色々「付く」んだよ
http://uni-seisokuchi.sakura.ne.jp/yamato_r5.JPG
487名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:07:56.81 ID:VireYSLg0
wktk
488名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:36.27 ID:g8hCZOv00
>>463
相変らずなマストだな、日本の艦艇の設計者は
扶桑・山城の艦橋の呪縛から忘却出来んのだろか・・・。('A`)
489名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:14:55.82 ID:JEXKBNxw0
魚雷って水面近くを進んでくるやん、
なんか、魚雷迎撃用の小型魚雷とかできんのかね
490名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:22:20.54 ID:oK9oariK0
>>128
22DDH、でかすぎ…
つか、「ひゅうが」「いせ」にしろ22DDHにしろ、DDでくくるのは無理があるんじゃないの?
491名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:49.07 ID:h3lPzoHb0
なんと言われても世界一美しい戦艦
492名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:33:34.12 ID:IOtrOh890
しかし「男たちの大和」って制作委員会に朝日新聞がいるのに、
なんであんなまともな映画(気持ちの悪い反戦映画じゃない)になったんだか分からん。
493名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:36:05.93 ID:Qu+8onSn0
「男たちの武蔵」を今度は作って欲しい
494名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:57.32 ID:ry5zRpvn0
「男たちの信濃」を・・・
495名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:41:26.54 ID:oK9oariK0
>>492
監督の手腕なのかな?
「男たちの大和」の監督・佐藤純彌のデビュー作である「陸軍残虐物語」は、俺にとっての戦争映画のNo.1。
派手な戦闘シーンは無いけれど、陸軍の内務班の様子…兵舎の造りから人間関係まで…がよくわかって面白い。
496名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:44:34.32 ID:IOtrOh890
>>495
げ!
佐藤純彌監督の「男たちの大和」の1つ前の作品、アレかよ・・・
497名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:45:08.37 ID:u/V8zePrP
大和をやたら貶して、金剛とか持ち上げる人がいるが、
決戦主力たる大和がいたからこそ、
オンボロの金剛級を遠慮なく前線に投入できたのを分かってない人大杉ね?

帝国海軍が米国に比べて大艦巨砲主義から早期脱却を果たしていたことも、
帝国海軍の決戦兵器は戦艦ではなく魚雷だったことも、
なんでか知られてないしな。
498名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:47:03.97 ID:N/XBmzRd0
>>473
進化形の一つが某国連直属特務機関
本部地下発令所
499名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:49:23.29 ID:7w3RIzAwP
大和ミュージアム行ったで。感動したわw
500名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:53:22.50 ID:zLPei3JH0
大和ミュージアムの隣に実物大の潜水艦がなにげに置いてあるんだが
あれ何?
501名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:53:54.50 ID:wP5329wCO
>>493
大和より武蔵の方がある意味壮絶な気がする
なんせ大和の被雷数が10発に対して、武蔵は22発も食らってる
色んな意味で大和の最後は有名だけど、武蔵の最後ってのはなかなか知られていない
502名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:56:44.73 ID:266H6zWa0
>>492
船の映画だけに釣りでスカ? あれがまともな映画? まとも?
…いやあネトウヨって本当に面白いっすね。
一つ訊きたいんだがおたくはあれか、あれ見て号泣したんすか?
したんだろうなあ、戦争論読んで号泣するレベルだもんな。
いやあ純でいいすなあ。ばーかw
503名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:58:55.16 ID:hUtBpvAIi
>>500
通称「てつのくじら館」、海上自衛隊の広報施設。
あれホンモノの潜水艦で、日本以外なら現役張れるクラスのフネです
504名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:02:17.65 ID:ykL/aaswT
>>478
いや
野球、サッカー、クルマ・・・イヤミみたいな海外厨って必ず沸くじゃん
比較コピペ作れるくらいテンプレな切り口だしカタログスペック重視だし
505名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:02:53.98 ID:y98jBTSn0
いま艦隊戦があるとしたら、索敵が早い方が対艦ミサイルで一方的にボコる展開になるん?
506名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:05:36.05 ID:0a5Fynn40
>>504
カタログスペックで語るのはマンセー派だな。特にゼロ戦などの航空機なんか。
507ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/22(土) 21:05:46.89 ID:M2kv3+vmO
今の船は大きさの割に軽いな
508名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:06:53.73 ID:P/1W2PN40
>>504
5年前だったか、大和ミュージアムに行った時は感動したけどな。けれど、大和は呪われた戦艦なんだよ。
そもそも、対米戦を想定した予算が通って大和級が建造できるようになった。それについて、陸軍は不満
タラタラ。それで、海軍は後に引けなくなって開戦。こんな戦艦は、出来ない方が日本は幸せだった。
植民地になんかにならなくて済んだ。
509名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:07:01.73 ID:1vOq8EHu0
なんか美化されてるけど大和って犬死だよね
こんな金儲けの為に遊園地感覚で復活させらちゃって
死んだ乗組員からすると微妙だろ
510名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:08:41.20 ID:jigLue/60
>>501
武蔵で手こずったから、大和の時ははピンポイントで片側集中攻撃されて
早く沈んだらしいよ
511名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:10:28.34 ID:VireYSLg0
>>509
レイテ沖海戦で栗田が逃げなければ活躍の場はあった
512名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:13:15.43 ID:sbRifHk40
ディアゴスティーニ「大和の艦橋」まだか
513名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:17:36.89 ID:V8iWCAI30
>>509
沈まずに米軍に引き渡されたら日本の恥になってたし、映画もミュージアムも
作られることは無かったろう。

名誉。たったそれだけの為に死んでくれた人達のお陰で、今も俺達の気持ちを
熱くしてくれるわけだ。
514名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:29.87 ID:N7Hqz/WJ0
昔は、「実物大模型」というのは子供だましくらいにしか思わなかったけれど、
ガンダムの経験で「実際のサイズを体感する」ことの大事さにみんなが気付いて
ぽつぽつと巨大な模型が作られるようになったね
515名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:14.02 ID:1vOq8EHu0
>>513
米軍に引き渡されるのが恥ってのが変じゃね?
それって捕虜になるくらいなら死ねって事だろ 
後の世代がそれを美談にするのはなんかなぁ
516名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:56.79 ID:N7Hqz/WJ0
>>513
>沈まずに米軍に引き渡されたら日本の恥になってたし、


長門の最期もたまには思い出してあげてください
517名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:52.43 ID:CUZ9WpV8P
>>501
大和が激しい戦闘中に短時間で沈んだのに対し、
武蔵は沈むまでの時間に比較的余裕があったから
沈没時の生存率は高かったのだけど、
生存者の多くが、その後フィリピンでの陸戦に
回されてしまって、生還できたのはわずかだったらしい。
518名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:27:00.89 ID:jigLue/60
米軍に渡ってたら・・長門と一緒にビキニ環礁への片道切符だったのだろうか・・
519名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:31:45.46 ID:A8TsNlyb0
>>515
戦で散るより無抵抗のままスクラップにされる方が名誉なのか?
520名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:34:00.67 ID:u/V8zePrP
>>519
長門の最期は立派だったぞ?
521名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:41:13.20 ID:dB26lK940
陸奥の最後は情けなかったがな
522名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:43:47.47 ID:0a5Fynn40
>>518
長門ですぐに沈まなかったから武蔵なら最後まで沈まなかったかもな。
そして現代のネット国士様はホルホル。ホントに対米戦争は報われない。
サヨクとオタクを喜ばせてるだけ。
523名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:44:58.84 ID:5yn0gjXm0
>>148
ノースカロライナ級とサウスダコタ級は大和型より1ノット早いだけで軽空母よりノロかった
が空母機動部隊の護衛をしていたぞ?
524名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:45:15.58 ID:1vOq8EHu0
>>519
ただの機械ならまだしも何千人も人間が乗ってたんだからな
自分の身に置き換えて見ろよ 何の勝算もないけど戦後までおめおめ
生き残られたら海軍の面子にかかわるからお前ら全員死んで来いって言われて
はいそうですかと死ぬ気になるか? 俺は嫌なので名誉の為に沈んだ大和かっけーw
散り様が美しいわーwとか言えんわ
525名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:51:47.43 ID:V8iWCAI30
負けるのが分かりきっている。死ぬのが分かりきっている。
なのに戦い続けるのは愚かだと言う。

ならば聞くが、負けるのが分かっているから降参する奴は賢いのか?
なるほど、賢いのかもしれないが、後世の人々がそれから受ける印象
は「小賢しい」に尽きる。何の感動もない。

負けると分かりきっているが、意地を張り通して愚直に死んだ。。。

この愚直さが我々に与える感動こそが大和という存在だ。
526名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:52:04.71 ID:1DoXwHzq0
>>524
人の価値観なんてそれぞれだろ。
527名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:55:08.62 ID:A8TsNlyb0
>524
当時の軍人に対して無謀な作戦で死んで可哀想なんて逆に無礼だわ
軍人になった以上覚悟の上だし大和乗組員の手記を見てもそれが解る
まして徴兵される陸軍と違って海軍は志願制だからな
528名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:58:34.98 ID:hUtBpvAIi
>>525
それは現場の兵士には当てはまるが、国を率いる人間がそれではお話にならないな。
529名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:58:43.77 ID:5yn0gjXm0
>>220
ブッブッブッブー
117と同じだった。

>>280
丙丁型海防艦だな
530名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:02:51.09 ID:AfQohAR30
金剛榛名のガダルカナル攻撃を見る限り、対地砲撃に使うとかなり役に立ったかも知れん
でも大和様をそんな格下な用途に使って万が一のことがあったらどうするんじゃボケということだったんだろうか
531名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:26.77 ID:V8iWCAI30
>>528
残念ながら第二次大戦時の日本政府首脳には「愚直な奴」がいなかった。

「負ける戦争には反対だ。しかし国が開戦を決めたからには徹底的にやる。」

と言う山本五十六のような愚直な奴が日本政府首脳だったらそもそも対米戦
そのものが回避されていただろう。

「愚直な奴」の生き方そのものは馬鹿だが、その知性は「小賢しいやつ」の
それをはるかに凌駕しているものだ。
532名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:31.79 ID:mZYywOVj0
>>18
世界最大だったっけ?
「最大級」だけど内容考えたらスゲェコンパクトにまとまっている
高性能艦のイメージだったんだが。

大和=大艦巨砲主義=時代遅れってイメージが主流だけど
むしろそれまでの対艦砲撃戦闘から一歩違う戦闘ビジョンがコンセプトのように
思えるんだが。

カワサキのGPz1100FじゃなくてGPz900Rみたいな。

だけど世の中はスカチューンのFTRやバカスクブームになったみたいな
533名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:09:42.67 ID:2s7492fiO
蓬莱饅頭だっけ?パイナップルの。たべたくなってきた
534名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:11:53.92 ID:5yn0gjXm0
>>294
艦橋トップに測距儀があり測距儀の根元には主砲方位盤が有ってそこで
方位盤射手が引き金を引く。
535名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:13:43.85 ID:wP5329wCO
>>510>>517
10年も前になるけど、北関東にある戦艦武蔵乗組員で作った武蔵会に入っている方にお会いできる機会があって、お話しを聞いた事がある。
機関科としてレイテ沖海戦に参加し、艦内放送で一刻一刻状況を知る事ができた。
その内艦内放送も少なくなり、最後には総員上甲板が発せられ、流れてくる海水に逆らいラッタルを登り脱出した。
その際、海水は赤く染まっていて自身も血を流していたけど、痛みを感じたのは艦内から脱出し短艇に乗ってから。
536名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:18:28.84 ID:1vOq8EHu0
>>527
そう下級兵に教え込んでた偉い連中ばっか生き残ってるしw
敗戦で腹切った少数の将校たちは尊敬できるというかごく当たり前の責任をとったけど
それ以外の将校は皆クズだな
537名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:20:24.70 ID:h8TE1s3b0
最新鋭のビスマルクをも容赦なく通商破壊に
送り込もうとしていたレーダー元帥ぐらいの人材が
連合艦隊司令長官を務めて欲しかった。
538名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:22:43.27 ID:+XQie4fI0
武蔵は割りとキレイなまま海底に眠っていると推測されてるけど色々と問題があって
大和みたいに水中カメラの探索とかまだされてないんだよね
いつかやってほしいな
539名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:25:54.80 ID:hUtBpvAIi
>>537
当時のドイツ海軍は通商破壊以外にやれることが皆無なんで…
540名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:26:21.21 ID:phN1XyCY0
>>530
日米の保有する新鋭戦艦の数の差が最大の原因
アメリカは1943年までに実に6隻もの新造戦艦を海に送り出した
しかもその後には4隻のアイオワ級がエントリーを控えている
これらが大西洋と太平洋に単純に2分されるものだとしても太平洋側に5隻もくる計算
対する日本側の新鋭戦艦は、後にも先にも大和と武蔵の2隻だけ
大和型1隻で米新鋭戦艦2隻と刺し違えられると計算しても、まだアメリカのほうが有利なわけだ
そういう状況下では大和型を至近距離での夜間戦闘などに迂闊に投入できるわけがない
541名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:31:54.27 ID:wP5329wCO
>>539
フランス侵攻時のドイツの各軍の立ち位置って
 
陸軍=空軍>武装SS>海軍
 
ってぐらいかな?
当時のロシア海軍もドイツに負けないくらいの貧弱っぷりだけどね
542名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:33:53.81 ID:BvfT+jVM0
海上自衛隊の象徴として
外見は全く同じでも装備はイージス艦にも負けず
強力な攻撃力をもつ「戦艦大和」を新造したどうだろうか?
543名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:38:57.04 ID:5yn0gjXm0
>>515
フリート・イン・ビーイング(現存艦隊主義)は海軍軍人として恥とされていた
第一次大戦終了時スカパフローにおけるドイツ大海艦隊、第二次大戦中トゥーロン港
におけるフランス艦隊の一斉自沈がそれ。
まあ独仏の場合は殆どの乗員は脱出していたが・・・
544名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:40:38.94 ID:bI/qz/7g0
数年前に行った。東京からサンライズで広島経由呉線でミュージアム、ミュージアム
近くの桟橋から船で松山港に移動、伊予鉄で松山市に出て市街をブラブラしてから
松山空港から羽田空港という文字通りの陸海空ツアー。面白かったなー。
惜しむらくはミュージアムのあまりの混雑に展示品がじっくり見られなかったことだった。
また行きたいものだ。
545名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:04:43.65 ID:2TCMIN2l0
艦橋だけでなく、主砲射撃指揮所や当時の射撃コンピューターとも言える射撃盤や
測距儀にプリズムの塊だった光学機器も再現して欲しい。
客が自由に操作できるともっと良い。
同じものを作るのは無理だろうが、コンピューターで擬似的に再現すればいいはず。
546名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:06:37.29 ID:pJUr6z9I0
>>495
戦争映画のNo.1といえば奇跡の作戦・キスカを於て他にないだろう…。

>>497
> 帝国海軍が米国に比べて大艦巨砲主義から早期脱却を果たしていたことも、
> 帝国海軍の決戦兵器は戦艦ではなく魚雷だったことも、
> なんでか知られてないしな。

主力艦隊戦のための魚雷と潜水艦量産しておいてそれは無いわ。
547名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:12:43.16 ID:ajD4uC2lO
>>495
拝啓天皇陛下様も名作だと思う
548名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:13:09.71 ID:pJUr6z9I0
>>18
そりゃまあ最強の戦艦って言えば文句なくアイオワ級だもんなぁ。
549名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:17:25.40 ID:oJE2bxno0
当時の日本の科学力って凄いな、戦艦って科学の結晶みたいなもんだろ?
550名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:22:04.41 ID:J9WcyVv90
去年の暮れに行ったのに・・・
551名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:22:08.70 ID:A8TsNlyb0
>549
支那事変が無きゃ超高級品として存在はしていた電気冷蔵庫も洗濯機もエアコンも自動ドアも掃除機も食器洗い機も
ある程度は普及してたかもしれないな
文字の流れる電光掲示板やネオンだってあった
552名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:24:42.16 ID:hUtBpvAIi
>>551
ただ社会構造や生産設備の世代交代が行われなかっただろうから
高度経済成長は起きなかった可能性もある
553名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:25:47.03 ID:ArxID7AVO
このスレの何人かタイムスリップすれば
ミッドウェーの無惨な敗北は防げる気がする
554名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:27:38.45 ID:A8TsNlyb0
>>552
JIS規格とかな・・・
555名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:28:12.26 ID:SlYdZRmf0
仮に終戦まで残していたらアメリカに没収、朝鮮戦争で艦砲射撃、
その後原爆実験に使用されてただろうな・・・
556昭和20年4月23日採択:2013/06/22(土) 23:31:04.92 ID:d+DJFjYtO
大東亜共同声明
であり、この大東亜大使会議であつたのである。
 この共同声明採択に引きつゞき
一、印度支那国の独立完遂支援に関する決議
二、東印度の独立達成支援に関する決議
三、大東亜会議の常設的連絡機関に関する決議
四、印度仮政府へ本会議の討論内容並びに決議及び決議通報方に関する決議
が採択されたことも、大東亜各国各民族相互の固き結束と決意とを表明したものとして、この会議の大きな収穫といつてよからう。
共同声明
 大東亜各国は米英の飽くなき侵略に対し、相携へて大東亜を米英の桎梏より解放し、
其の自存自栄を全うせんが為、有らゆる艱難を克服して共同戦争の完遂に邁進し 今日に及べり。
 然るに米英は、強力を以て中立諸国を圧迫して之を戦争の具に供し、
名を他国の解放に藉りて其の勢力範囲の拡大と内政干渉とを恣にし、
更に敵対する諸国に対しては、国家の存立、民族生存の基礎は素より、其の固有の文化をも抹殺せんと企図しつゝあり。
米英が今日抱懐しつゝある其の戦後計画なるものは、有らゆる政治的粉飾にも拘らず、
専ら強力を基礎として自己の欲する秩序を強制擁護せんとするものにして、米英は国際政治を其の専制下に置き、
恣に全世界の警察に当らんとし、又世界経済をも壟断し、以て其の帝国主義的世界支配を愈々恒久化せんことを策しつゝあり。
斯て爾余の各国各民族は、其生存と繁栄との為公正且均等の地位を保障せられず、特に大東亜諸民族に対しては、依然として偏見、差別観を露呈して変る所なし。
彼我の戦争目的に於ける決定的相違は、実に米英…

(・o・)沖縄決戦が始まり、大和が沈んでも、日本は頑張っていました。
557名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:31:29.14 ID:43B2Dgzj0
>>548
そりゃトマホークもハープーンもあるからな
558名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:31:34.49 ID:sIQOJSwz0
軍手の音がする
559名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:37:01.54 ID:sIQOJSwz0
素晴らしい、立派な戦艦だ
我々にもこのような戦艦が必要である
ぜひ群馬海軍に装備したい
560名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:39:54.76 ID:WLivvo2j0
>>552
戦争無くてもABCD包囲網でガソリンが枯渇、仕方なく国産で賄える木炭車とか、松根油のバイオエタノールが
発展して、独自のスチームパンク的文化の世界が見れたかもしれないんだな(笑)。
561名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:40:06.35 ID:A8TsNlyb0
>>559
グンマーは陸上国家だろが
562名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:42:32.38 ID:ECWETNCa0
『第三次ソロモン海戦』
「まず、栗田少将が戦艦『金剛』『榛名』を使って、ガダルカナルの基地に一千発の三式弾を叩き込みます。
これは一時的には成功しますが、敵の土木機械の力は凄く、飛行場はたちまち復旧してしまいます。
それから重巡2隻の砲撃もありますが、それでは力が足りません。次には『比叡』と『霧島』がその役をおわされるでしょう。
ところが『比叡』は、敵の重巡や駆逐艦にやられて大破し、飛行場砲撃の使命も達しきれないうちに、夜明けをむかえ、敵の基地からの爆撃で沈んでしまうのです。
それからいったん退却した『霧島』が、近藤中将の第二艦隊といっしょになって、もう一度戦場に向かうのですよ。
ところが、ここには思いがけない敵が現れます。戦艦2隻というような、強敵大敵なのですよ」
「敵の戦艦が2隻も?」
「そうです。40センチ砲を持っている新鋭艦『サウスダコタ』と『ワシントン』が、この狭い海域に現れます。
そして『霧島』との間に砲撃戦を展開します。戦艦同士の夜間接近戦というのは、世界の歴史では空前でしょう。
そして今後も二度と起こらない絶後の海戦となるでしょう」
「それで……『霧島』がやられるのですね」
「それは仕方がありますまい。36センチ主砲の戦艦1隻と、40センチ主砲の戦艦2隻との砲撃戦です。
不思議なことに、この戦場では、飛行機も、日本海軍独自の酸素魚雷でさえも、働く余地がないのですよ。
しかし、もしここに『大和』が加わっていれば、砲力に関する限りは、徹底的に日本が有利になるでしょう。
うまくいけば、敵戦艦2隻を撃沈できるかもしれませんし、飛行場の砲撃制圧に成功すれば、
まだ佐野師団の元気なうちなら陸戦の勝利も、あるいは可能かもしれません」
 高木彬光 『連合艦隊ついに勝つ』より 
563名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:46:01.94 ID:PoxoBFdm0
大和は左に傾斜して沈んだが、日本は右に傾斜しすぎて沈まないようにしないとな。
564名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:46:08.22 ID:hUtBpvAIi
>>562
まあ燃料ないんですけどね
565名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:50:24.78 ID:GzIVzSb9O
>>560
それ現代まで続けば森林の保全にもなって最高じゃねぇか
566ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/22(土) 23:51:18.19 ID:M2kv3+vmO
戦争だけを考えるなら大蔵省に提出した通り
にしとけばよかった
567名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:51:32.06 ID:LCViC70A0
>>553
同じメンツ、同じ兵力でやり直しても、あれほどの無残な負け方はしないと思うけどな。

ミッドウェー海戦の敗因については色々と語りつくされているけど、
「運が悪過ぎた」と言うのが、実際の所の様な気がする。
568名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:52:52.44 ID:wP5329wCO
>>555
架空戦記になるけど横山信義って作家が「ビッグY」「鋼鉄のキメラ」と言う、戦後に残った大和型戦艦を主役した小説を書いてるよ。
湾岸戦争にも参加して、船体後部を垂直発射セルだらけにしてたり魔改造を。
569名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:53:03.71 ID:rfVnrEzI0
ガダルカナルを思い出すなあ・・・
あの頃はとにかく食って生き残ることだけで必死だった
570名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:05:55.58 ID:qT7j26YX0
>>160
そうやろ、そうやろ。
最初の宇宙戦艦ヤマトの制作には気合いが入っていたんだな〜w
571:2013/06/23(日) 00:09:34.67 ID:GOjn1Gms0
>>351

 オリジナルのテレビ放送当時に読んだ雑誌記事では「紅一点」と書かれていた記憶が。
572:2013/06/23(日) 00:11:04.28 ID:GOjn1Gms0
>>570

 島が一人で操艦している時に「よーーそろー−」てつぶやいているんだけれど、あれも実際の日本海軍での口調だったとか何とか。
573名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:11:27.60 ID:BczgNTxE0
>>569
ガダルカナルで辛うじて生き残ったのに
インパールにも参加させられた兵士もいるんだぞ・・
574名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:15:34.80 ID:mlAA9RqTi
>>572
でもって2199の艦内会話はほぼすべて海上自衛隊式という…
575名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:15:56.46 ID:/KW0gtmz0
ぜひ戦艦朝日も
576:2013/06/23(日) 00:20:34.08 ID:GOjn1Gms0
>>574

 オリジナル時代は珍しかったけれど、最近は、アニメも考証がしっかりしているね。
577名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:27:59.08 ID:DdDRfHpc0
雪風をスクラップにしてしまったのは本当にもったいなかった
どんなことをしてでも台湾からぶんどるべきだった
578名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:47:57.63 ID:om+r1y+l0
>>553
スパイと疑われて速攻処刑されて終了
579名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:52:58.83 ID:ptDS4kQjO
俺の爺ちゃんは榛名から大和に移って、終戦時はまた榛名だった。
現存している大和の発砲音を聴かせてあげたけど、耳が遠くなってるから良く分からんってさ。
一番若手の士官だったらしいけど、俺が「大和は立派に戦って、立派な最後だったと思う。」って、まあ我ながら知ったような言い方を度々するんだけど、いつも嬉しそうに笑ってくれるよ。
もう少しで百歳、新聞で報じてくれないかな。
580名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:56:58.23 ID:xBd74bsNO
当時の最高機密のものを100%復元出来るわけないだろ。
こうして偽を正として騙して商売ですか。
581名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:04:44.44 ID:WPvwnL9A0
左翼寄りのアホ以外の多くの当事者達は、今なお口をつぐんだままだ。
俺の爺さんも海軍士官だったので、戦艦大和にも乗ったことあるとは言っていたが、大和も含め、戦争中の話は
死ぬ間際まで一切誰にもしていなかった。
しかも死ぬ間際に俺が見舞いに行った時の二人きりの病室でやっと聞けた話も、単に自分が海軍の学校で教官をやっていた頃の
教え子達が、その後ソニーをはじめとした高度経済成長期のトップ企業の創始者になってくれたことが嬉しい。
俺のやったことは無駄ではなかったみたいな、そんな話だけだった。

つまりこんなもん作ってヒャッハーするのは当事者達にとって本意ではないし、ありがたくもなんとないんだよw
582名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:11:02.68 ID:b20b/Igc0
どうせ不正確な大和(2代目)より、
ヤマトの艦橋の再現のほうが気が利いていると思うけど
583名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:12:25.66 ID:66M4hS6kP
>>548
え!あの速力上げると振動酷すぎて主砲発射に支障がでるわ、
艦首細すぎて被弾箇所によってはポッキリ逝きかねないアイオワ級が!?
584名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:14:52.81 ID:fLnivHMv0
>>76  >>118
>乗っていた高級将校達も、主砲が46cmだったって知らなかったらしいな。
>それは絶対に無いだろww

どうも本当だった見たい。

>問 大和の主砲の口径はいくらでしたか。
>
>答 私は本当のところは知らされていませんでした。最高の機密事項でしたから。
>  (中略) 四五センチ以下では無いはずです。

元戦艦大和・砲術参謀 宮本鷹雄氏、米国戦略爆撃調査団の調査に対して答える。
「伝承・戦艦大和」下巻 P90
585名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:19:52.60 ID:ptDS4kQjO
>>581
うちの爺ちゃんも口は固かったけど、俺の海自入隊が決まった途端、もう先輩後輩の仲だからって色々話してくれたぞ。
それまでは海軍にいたこと自体知らんかった。
586名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:21:44.40 ID:fLnivHMv0
>>114
>山本五十六なんか連合艦隊司令長官なのに、ボロクソ言ってたんだから、大和のことを。

そうなのかな? 

>私が連合艦隊司令部に着任しました後、大和・・・教練射撃で四万何千メートルで、初弾命中したと。
>その時山本さんが、これで君、戦に勝てるねえ、と言われましたと。・・・
>だから山本さんも、決してね、大砲を馬鹿にしておられるわけではなかったという事を申し上げておきます。
土肥一夫 中佐(元連合艦隊参謀兼副官)

「証言録」海軍反省会 第三巻 P337
587名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:25:30.03 ID:CH2e0zRNO
>>18
スペック上はアンドロメダの方が高性能
588名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:27:17.54 ID:BczgNTxE0
五十六さんは戦闘機推しだったし、(実際真珠湾攻撃も戦闘機の功績だし)
こんな巨艦は時代遅れと言っていたらしいが。
589名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:28:09.99 ID:ME6GTB1p0
>現存している大和の発砲音


そんなのあったか?
yotubeにあるのは「再現音」だが
590名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:28:35.83 ID:CH2e0zRNO
>>33
宇宙空間からダークマターを取り入れてタキオン粒子に変換するから燃料費はタダでつ(´・ω・`)
591:2013/06/23(日) 01:28:35.96 ID:GOjn1Gms0
>>587

 通常タイプの波動砲を持っていたら……。
592名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:37:40.82 ID:ldyzjO6A0
593名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:41:14.97 ID:fLnivHMv0
>>469
>アメリカは最後まで戦艦を活用しまくったぞ。沖縄上陸作戦では戦艦が大活躍。

アメリカ戦艦と戦うことが大和の本来の職務だったわけだが、ところで、そもそも戦艦大和の砲戦能力はどの程度か?

> 大和・武蔵の場合、射程距離40,000メートルと言えば、ほぼ東京〜大船間に当たり、発砲音が到達するまで3分以上も
> 掛かる距離だが、弾着観測機を使えば、目標から10メートルとは狂わないと言うから驚くほかはない。
> 
> この後、観測機抜きの測距儀による射撃も行ったがこれもドンピシャリだった。
> 瞬きをするような速さで飛んで来る弾道を確認する事も出来たが全てが「凄い」の一語に尽きる。
> 15時30分終了して帰途についたがこの時ほど大和・武蔵を頼もしく感じた事はない。

大和・武蔵の射撃訓練
http://ala.sakura.ne.jp/syuki/syuki021.html

物凄い命中精度を誇る四六センチ砲で敵艦の射程外から一方的に撃破できる超戦艦
というのが日本海軍の期待した戦艦大和という怪物。
594名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:44:48.84 ID:fLnivHMv0
ついでに元艦長の体験談も

>(戦艦大和武蔵の)射撃術の進歩、砲力の偉大なのは自分も驚かされた。何しろ、四万メートル前後から 射撃は開始され、
>どんどん命中し、敵の「マスト」が水平線に現れてくる頃には、 勝負が付いてしまおうというのだから驚いたものだ。
>
>(元戦艦武蔵艦長)古村啓蔵 海軍少将
595名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:47:30.38 ID:fMy2WgP00
うちゅうせんかんやーまーとーーーーーー
596名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:47:32.79 ID:RA1Zzg/P0
実際に張りぼてでいいから海に原寸大パビリオン作ってほしい

200億くらいでできるだろ。呉市借金してでも作れよ
597名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:56:54.25 ID:fMy2WgP00
こすもたいがーはっしん
598名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:57:10.56 ID:RA1Zzg/P0
>>567
素人の俺が言うのもなんだけど、いくら何でもミッドウェーはマジ稚拙
やるべきじゃなかったともいいたいが、やるならもっと慎重にやるべきだった

大体敵艦隊が完全に攻撃圏内にいるのに捕捉出来ないって・・・
一番大事な機動部隊なんだと思っているの?

島にバレテもいいから1日かけて索敵すべきだった
どうせバレるんだし
599名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:00:43.29 ID:fMy2WgP00
かとう、はっしんじゅんびできました
600名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:01:01.58 ID:kvF1bvZ40
散布界が広すぎて宇垣が頭抱えるシーン無かったっけ
601名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:03:06.06 ID:RA1Zzg/P0
>>542
俺もそう思う
汎用艦ばかりでなく、超強力艦の必要性も近年高まってきているんじゃないかな

最強の攻撃力、最強の防御力
ミサイルの5、6発なら耐えられる重装甲艦を作れば、
敵の攻撃力のリソースを1艦に振り向けさせることが出来る

昔のアメリカ機動部隊の輪形編成を1艦で賄う機能を持たせて
他艦が攻撃作戦に専念できるように
602名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:04:48.74 ID:fMy2WgP00
ですらあーめやりおる
603名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:05:47.26 ID:ptDS4kQjO
>>594
それ、大半が錯覚だよ。
大和クラスになると、弾着の水柱が凄いから、印象としては目標を捉えてるように見える。
確率的には、どんどん命中するくらい目標の回りに弾を落としてただけだよ。
それはそれで立派だけど、戦後すぐに海自で日米の主砲射撃の技術面比較をした人曰く、日本は劣ってるらしい。
ただ、職人芸で差を埋めてるから一見差が見えないそうだ。

色々説明を省略すると、レーダーを持ってる国は、射撃時の根本的な思想面で、多次元的に考えて計算、射撃をするけど、目視が前提の日本海軍は弾着の修正だけでも、目視での平面的な観測と計算に頼るから負けてる、
らしい。
604名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:08:15.36 ID:fMy2WgP00
やまもとはっしんじゅんびできました
605コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/06/23(日) 02:22:33.30 ID:bHPWZcOC0 BE:357777667-2BP(999)
【砲術は芸術なり】
主砲を発射するには以下のデータが必要。

1. 自艦の進路
2. 自艦の速力
3. 大気の湿度
4. 大気の温度
5. その地点における地球の自転速度
6. 使用砲弾の種類
7. 発射火薬の種類
8. 発射火薬の温度
9. 発射火薬の量
10. 発射火薬の効率係数
11. 風向
12. 風速
13. 砲身の消耗度
14. 各砲塔の高さの修正値 15照準装置と砲塔の関係
16. 敵艦の進路
17. 敵艦の速力
18. 敵艦との距離
19. 自艦の上下動揺角
20. 自艦の左右動揺角

これらをコンピューターのない時代に計算するのだ。
606名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:24:18.29 ID:fLnivHMv0
>>605
こう言うのを擬似的にシミュレートする模擬機械を作って、ミュージアムに
設置してくれたら良い勉強になると思うんだが。
607名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:26:16.51 ID:fLnivHMv0
>>603
>大和クラスになると、弾着の水柱が凄いから、印象としては目標を捉えてるように見える。

いやw 命中判断は遠方の大和からでは無く、標的の近くで観測員が判定してるから正確だよ。
608コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/06/23(日) 02:26:53.27 ID:bHPWZcOC0 BE:178888673-2BP(999)
>>601
重装甲艦は速力が出ない。
609名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:28:24.02 ID:fLnivHMv0
>>603
>レーダーを持ってる国は

・・・有利だと思うけど、そもそも敵艦の射程外からアッサリ撃沈してしまうとすれば
敵艦がレーダーを持っていても全然関係ないわけで。
610名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 02:31:10.79 ID:fMy2WgP00
まっかなすかーふ

あの娘がふっていた
真赤なスカーフ
誰のためだと 思っているか
誰のためでも いいじゃないか
みんなその気でいればいい
旅立つ男の胸には
ロマンのかけらがほしいのさ
ラララ……
ラララ…… 真赤なスカーフ
轉載來自 ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網

かならず帰るから
真赤なスカーフ
きっとその日も 迎えておくれ
今ははるばる 宇宙のはて
夢を見るのも 星の中
旅する男の瞳は
ロマンをいつでもうつしたい
ラララ……
ラララ…… 真赤なスカーフ
611名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:01:44.30 ID:fLnivHMv0
大和の巨砲、距離四万メートルで命中!・・・は、いいとして命中した後どうなるか?

まず他の全ての戦艦の装甲は、大和の世界一の巨弾に耐えることは出来ない。したがって
四六センチ砲弾は敵艦の艦内奥深くに飛び込んで大爆発を起こす。致命傷の可能性大。

専門家によると大和の主砲弾が遠距離から敵戦艦に一発命中すると約25パーセントの
確率で爆発・轟沈となる。
或いは25パーセントの確率で機関部に損傷大破落伍。
または25パーセントの確率で砲塔一基が使用不能になる程度の損害。
残り25パーセントの確率でラッキーにも軽微な損傷で済む。

いずれにしても二発も命中すれば、だいたい半分くらいは沈み、残り半分は大破落伍してる
確率になるとか。
 伝承・戦艦大和 下巻 海軍砲術学校元教官黛治夫談
612名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:13:20.59 ID:5YhHEQyy0
大和級 三隻 造るなら 同じ資材で
松型駆逐艦 100隻以上造ったほうが
戦績に 多大に 貢献した と思うが・・・
613名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:13:50.77 ID:fLnivHMv0
>>605
当時の「大型射撃コンピューター」とも言える、大和の九八式射撃盤とアイオワのMk−8 Rangekeeper
こう言う奴の模擬機械を作って置くのもいいかも知れないが一般人には難解か。でもマニアは喜ぶはず

>Mk−8 Rangekeeper は日本海軍の九八式射撃盤と同じ “完璧な” 機械式です。 
>そして九八式とは射撃解法のやり方 (理論式) が異なる点を除けば、精度はほとんど互角と言えます。
http://navgunschl.sblo.jp/article/45784731.html
614名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:20:18.29 ID:mlAA9RqTi
>>612
ドックの数が足りなくて作れません。終わり。
615ロバくん@モバイル:2013/06/23(日) 03:28:05.46 ID:r0XIlIdO0
子供の頃は戦艦 尾張や紀伊の話題も出た
もんだが、図面とか何か無いんかな?
616名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:29:07.62 ID:5YhHEQyy0
>>614 余裕で 造れるよ・・・
松型が どこで 建造されたかくらい知らないのかい?
松型は 呉や神戸 横須賀の過負担には ならない。
また 同時に 建造する 必要は ない。
617名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:30:54.42 ID:9MMvjCxDO
第三艦橋は?第三艦橋はあるの?ハァ ハァ
618名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:31:17.73 ID:mlAA9RqTi
>>616
無理です。漁船や機帆船と一緒にせんといてください。
そもそも輸送船の生産すら足りてないわ、前線に出てるフネの修理やらでただでさえドックの空きがないのに。
619名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:08:27.04 ID:5YhHEQyy0
なにも 昭和18年以降に 建造しろとは 一言も 言っていない。
大和 武蔵 信濃 建造時期に 造ればよい と言う話です。
(できれば 開戦前に)
戦前から ドクトリンを 適切にしていれば 計画的に 建造できるわけです。
戦時量産型を 適切に生産できないから 敗戦の一因となる。
軍令部が まともなら 明石の 同型艦を数隻 建造しているだろうから
修理工程も だいぶ違ってくる。(これは願望)
もっとも 当時政治が まともならアメリカ相手に 開戦もしていないだろうが
620名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:38:13.60 ID:ZjudTONX0
国を挙げての戦争に、水上部隊の伝統が何だ。水上部隊の栄光が何だ。
馬鹿野郎!!
621名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:40:47.86 ID:ME6GTB1p0
まぁまぁ
護衛総隊つくってやったからそう興奮するなよぉ大井ぃ
622名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:49:44.61 ID:fTWQCjw9O
大和作ったとして一般に公開されるんだろうな?

甲板で≡⊂(´・ω・`)⊃ブーンさせてくれ
623名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 04:58:30.50 ID:KrwfYKJmP
>>555
内地に温存しておいても、その後の呉空襲で
伊勢、日向、榛名のようにボコボコにされた
可能性は高いと思う。
624名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:04:33.46 ID:sTpVzyUx0
とりあえず着いたら、自動航法室で寝てるお姉ちゃんとカレー食べてくるわ。
625名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 05:21:48.80 ID:K489y30+0
設計施工は大和ハウスで
626名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:06:43.86 ID:vRGdwiIQO
>>23
チョンかよ!?

糞でも食ってろ
627名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:23:50.89 ID:NCEwnojg0
ミッドウェイで、大和を機動部隊の前に出せば良かったのに
電探あるし、ピケット+被害担当艦として役立ったでしょ
どうせ沈められっこないんだから
628名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:29:27.36 ID:Bm6TEBGM0
>>117
>>153
ピラミッドみたいなもんで死してなお日本人を生かし続けておるな
629名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:36:38.41 ID:9g+aFhBwO
>>572 ようそろ は海軍用語で語源は「善う候」。
よいわるいは、よし(優・良)、よろし(可)、わろし(残念)、あし(論外)。
クレーン用語の「ごーへーgo ahead ごーへー すらーslow すらー すらー ストップ」みたいなもん。
630名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:38:03.01 ID:q0FSban80
>>523
大和より1ノット速い、と言っても、その速度を発揮できるかどうかはまた別問題なんですよね。
ぶちゃけると、アメリカの旧式戦艦は軒並みとんでもない鈍足なんで、足並みを揃えようとおもったら
21ノットしか発揮できない。
旧式戦艦を無視して最大戦速で戦ったら、6隻だけで、全艦が25ノットを発揮可能な日本の12戦艦
すべてと戦わなきゃいけなくなるw
>>611
40センチ砲搭載戦艦の中でも、自艦の砲に十分耐えられる防御力を有していた艦は少ないぐらい
だからねぇ。
631名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 06:59:55.23 ID:LpsmabEC0
 
Q1)日本海軍は「頑迷」で時代の進歩がよめず戦艦にこだわったの?
A1)そのような事実はありません。1938年(昭和13年)起工の大和型2番艦武蔵
  を最後に一隻も戦艦を作っていません。アメリカは1944年まで戦艦を就役
  させています。

Q2)戦艦って当時は時代おくれだったの?
A2)それも違います。太平洋戦争が始まるわずか半年前1941年5月24日に
  ドイツ海軍とイギリス海軍の間で戦艦同志の戦い「デンマーク沖海戦」が
  起きています。ビスマルク(5万t38cm砲x8)とPOW(4万t35cm砲x8)の
  砲戦の結果10分後英重巡洋艦フッドが撃沈しています。
632名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:00:27.56 ID:zlNx3wDl0
性能差を埋めるために必死で高性能なPHSを作った
しかしその直後、PHSが廃れて携帯電話全盛時代になった

みたいなもん
それはそうと、アイオワ級はパナマ運河通過前提で
十分な装甲施せないから、結果的に設計に余裕が出来て
速度が上がったわけなんですけどね
633名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:04:19.86 ID:8ktPYXbH0
戦艦大和って宇宙戦艦ヤマトが生まれてなければ
人々の脳裏から、すっかり忘れられていた存在だっただろうなあ
634名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:06:20.56 ID:ZD+uYJs80
>>631
排水量5万トン超の重巡洋艦ってかっこよすぎんだろ、マイティフッド。
防御力は確かに巡洋艦並に紙だったが・・・
635名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:07:02.65 ID:9g+aFhBwO
>>479 みんなが知ってる大和は大改装後の対空火器みっちりあるやつ。大改装前は武蔵とまったく同じ。
つまり武蔵は軍艦としては珍しく、まったくの大和同型。
武蔵も、大改装前の大和も、対空火器はあんまりなくて、15.5cm3連装の副砲は前後だけでなく左右にもあった。
これでさえ巡洋艦の主砲クラスで、砲撃戦では3基9門と主砲並みの砲門数があった。
射程は27km。初速950m/s以上。砲弾は水上目標用の弾底信管徹甲弾と地上目標用の弾頭信管通常弾。
だが着水時に被帽がとれて滑水する主砲弾みたいな機能はなかったので有効弾は直撃のみ。
発射ペースは毎分5発/門。旋回速度は6゚/sとなかなかの性能だった。
636名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:07:25.49 ID:NCEwnojg0
>>633
ヤマトは航空戦艦だから大和とはちょっと違うよな
637名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:08:44.48 ID:7DEMzjy/0
>>635
艦橋のタラップとかいろいろ細かいとこが違うくね?
638名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:10:11.74 ID:NCEwnojg0
>>635
副砲の装甲の薄さをなじった人がいたね、映画だけど
639名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:10:47.10 ID:NCEwnojg0
>>637
たしかに
タラップは違った
640名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:48:18.42 ID:fmfVAxxk0
>>634
631は重巡と書いたけど、巡洋戦艦が正解

最近ではビスマルクではなく、一緒にいたプリンツオイゲンの砲弾が
フッドの高射砲弾薬庫に命中し爆沈の原因となったことが有力視されている
641名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 07:51:14.91 ID:C/tCFCIX0
ウォーターラインシリーズのプラモデルで大和型戦艦と出会ったので
それぞれの時期の兵装の違う勇姿をモデル化してくれたタミヤさんの親切心も理解せず

対空兵装がハリネズミのようにてんこ盛りなのが大和
ttp://www.tamiya.com/japan/products/78014yamato/top.jpg

艦橋や煙突近くの甲板がスッキリしていて副砲が左右の側面に在るのが武蔵
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Yamatotrials.jpg

だと思っていた
ああ恥ずかしい…
642名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:06:42.64 ID:Qow+8ZWZ0
>>630
まぁ戦争が無かったら、
大和型×5、長門型×2、伊勢型×2、扶桑型×2
VS
モンタナ×5、サウスダコタ×4、ノースカロライナ×2
(さらに空母護衛任務が終了したアイオワ×6、アラスカ×6が合流する)

って逆に絶望的な状況になってたんだけどね
643名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:11:53.83 ID:2XMgXrzC0
>>598
ミッドウェー海戦時の日本軍、特にお偉方は本当に慢心してたと思うし、作戦そのものが杜撰だし、ミスの連発だった。
これはよく指摘される事なんだが、アメリカ側も似たり寄ったりだった。
「運が悪すぎた」と言ったのは、この辺の事があるんだけどね。

>一番大事な機動部隊なんだと思っているの?

そもそも、南雲司令部は米機動部隊は周辺海域に居ない、と言う前提で行動していた。
だから、索敵線はスカスカも良い所、敵機動部隊がいないことを確認できればよい、と言った感じ。
作戦の主目的が当初の米空母機動部隊撃滅から、ミッドウェー占領へと変わってしまっていたし、
南雲長官が水雷専門家だしねえ。源田参謀が居たとは言え、どこまで「空母」を重要視していたかは疑問。

>島にバレテもいいから1日かけて索敵すべきだったどうせバレるんだし
これはもしかしたら、ハワイ作戦の時と混同しているのかな?

まあ、すれ違いだと思うのでこの辺で。
644名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:18:47.01 ID:kijWUuwu0
メーンってやめてよ。メインだよ。
645名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:26:19.82 ID:Qow+8ZWZ0
>>634
旧ソ連のクロンシュタット級重巡洋艦がそれに近いね
全長241m、満載4万2千t、38cm連装砲×3

38cm砲はビスマルクと同じものをドイツから買う予定だったみたい
646名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:32:09.27 ID:KeNcPhBKO
戦艦の時代が終わるのは ミサイルが出てきてから
647名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:41:31.20 ID:QW+NGE/B0
>>635
タミヤのプラモデルで大和と武蔵を作った人ですねw
>大改装前は武蔵とまったく同じ。
武蔵も改装で副砲撤去してしてタミヤの大和と同じ仕様になりましたよ。
648名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:45:45.68 ID:ZTTGC7MY0
またいかなくちゃ
649名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:46:09.31 ID:9g+aFhBwO
>>647 いやだ。認めたくないw
650名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:49:13.49 ID:QheYwB2V0
メーンで正しい
651名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:53:50.49 ID:C/tCFCIX0
「武蔵は白い塗装を施され死装束で出撃した」
「大和の艦底は通常の赤茶でなくフジツボが付着しない毒性の強い塗料で緑色に塗られていた」
652名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:57:12.84 ID:DwzCOyyDO
>>1
ニュースは解るが、なんでソースがチョウニチ新聞なんだよ?
653名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:59:03.82 ID:vJLCDGDF0
第一術科学校の中に、
戦艦陸奥の2連装の砲台が現存する。
近くで見るとかなりでかいが、どのようにして移設したのだろうか?
654名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 08:59:06.46 ID:CsRYo6v60
本当に日本の軍国主義復活を恐れるなら、靖国参拝なんかより、宇宙戦艦ヤマトの方が怖いだろ。
運動会でも応援歌になってるしな。
655名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:05:05.20 ID:DwzCOyyDO
>>104
チョンは犯島へ帰れ。
656名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:08:27.07 ID:a12Bv8gQ0
>>378
> 測距儀
> 両方(左右)から入ってきた光像を中央に集めていた

一眼レフではないライカのレンズ交換式カメラや、昭和のEEカメラ高級機についていたレンジファインダーと原理的には同じかな? その有効基線長が15mと長大なだけで
二重像合致式だったかどうかは知らんけど
温度による膨張とか、振動とか、実際の運用は誤差の修正で大変だったらしい
ジパングでは、口径46cmで、砲の有効射程は勝っていたけど、レーダー管制できなかった分、実質的な有効射程は劣る設定になっていたな
657名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:11:22.49 ID:ZBgSrdevO
行きたいなぁ
ヤマト万歳!!
658名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:14:11.38 ID:pq1D9CvU0
>>18
アメリカ海軍将校もアイオワ級と打ち合えば
大和級が勝つって言っているわけだが
659名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:16:41.52 ID:hXn6i6Aq0
>>658

日本の評論家は火器管制装置の性能差で大和の負けを予想してるよ。
660名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:17:47.36 ID:Qow+8ZWZ0
>>656
測距義の英語がレンジファインダー

大和の測距義だと、上下で像を合わせて距離を算出する方式
661名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:21:20.72 ID:Jy1ZeZmy0
>>658
だから艦船とではまともに対峙しなかったんだろな。
主砲戦では敵わないから徹底的に空爆で攻めた。
日本軍の高角砲や機銃の性能は米軍のに比べて
しょぼかったらしいから・・・。
662名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:30:23.25 ID:Te0uw6orO
これは是非見たい、昔行ったが広島は食べ物も美味しいイメージがある、機会があれば近いうち必ず行くと思う。
663名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:31:10.50 ID:Jy1ZeZmy0
>>633
逆だと思うよ。
ていうかヤマトが出て来た時、正直、何で今頃になって・・・
って言うのが当時のオレ等の様なSFヲタのガキ共の感想だった・・・。
戦艦大和が空を飛ぶというネタはそれ以前から幾つか有ったし。
664名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:37:24.74 ID:Te0uw6orO
話しは違うが大和が沈んだのは今日か?

「大和ホテル」?と呼ばれたんだっけ、冷暖房完備、24時間食堂で食事が取れる、サイダー飲み放題。

やっぱ、乗務員は当時エリートだったのかな?一回見たかったわ。
665名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:40:51.07 ID:lG1UFVt20
4月だろ
666名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:50:58.18 ID:3AxpapRWO
茲に大東亜各国は其の抱懐する共同の戦争目的に基く、真の世界秩序建設の為の指導原則を重ねて中外に明ならしめ、
一方之を阻止破壊せんとする米英の非望に対しては、飽く迄其の総力を結集して戦争を完遂せんとする牢固たる決意を新に表明せんとす。

一、国際秩序確立の根本的基礎を政治的平等、経済的互恵及固有文化尊重の原則の下、人種等に基く一切の差別を撤廃し、親和協力を趣旨とする共存共栄の理念に置くべし
二、国の大小を問はず、政治的に平等の地位を保障せられ、且其の向上発展に付均等の機会を与へらるべく、政治形態は各国の欲する所に従ひ、他国の干渉を受くることなかるベし
三、植民地的地位に在る諸民族を解放して各其の所を得しめ、倶に人類文明の進展に寄与すべき途を拓くベし
四、資源、通商、国際交通の壟断を排除して経済の相互協力を図り、以て世界に於ける経済上の不均衡を匡正し、
各国民の創意と勤労とに即応したる経済的繁栄の普遍化を図るべし
五、各国文化の伝統を相互に尊重 すると共に、文化交流に依り、国際親和並に人類の発展を促進すベし
六、不脅威、不侵略の原則の下、他国の脅威と為るべき軍備を排除し、且通商上の障害を除去し、武力に依るは固より、経済的手段に依る他国の圧迫乃至挑発を防止すべし
七、安全保障機構に付ては、大国の専断並に全世界に亘る劃一的方法を避け、実情に即したる地方的安全保障の体制を主体とし、
所要の世界的保障機構を併用する世界各般の情勢に即応し、国際秩序を平和的に改変するの方途を啓くべし

昭和20年4月23日、大東亜大使会議開催
667名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:55:14.45 ID:JeBCPumJO
全部復元させて見ろや
668名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:03:23.19 ID:m7xJlvYJ0
日本人の愚かさの象徴でもある。
相手よりでかいのを作れば戦争に勝てる、とか単純で馬鹿すぎる。

空母の優位性を世界に示しておきながら、時代おくれの戦艦を
ありがたがるとは。
669名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:05:44.14 ID:DLStHxUIO
広島呉って寂れた街だろ。べつに見に行く価値も無し。
670名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:09:16.79 ID:6y18pbjx0
 
呉には大和だけではなく潜水艦の実物が展示してある。

が・・・・場所が悪すぎる。せめて舞鶴にして欲しいものだ
671名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:10:46.64 ID:ghQutdyQ0
カラー映像(に加工した?)カミカゼ特攻隊の映像はすごかった
672名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:13:06.21 ID:Jy1ZeZmy0
>>668
キミのレスは如何にも朝鮮人的な発想だな。
ソレに当時の日本軍部は空母すら既に時代遅れだと
気付き始めていたんだが・・・。w
673名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:15:25.15 ID:LnCiffCN0
>>668
デカイのが作りたかったって・・・
46cm主砲を9門積んだ中速戦艦で防御は最低限にして可能な限りコンパクトに
設計したのが大和型なんだが
674名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:20:16.47 ID:W1q16AHk0
それでも、軍事的には、大和を作るより、空母を1隻でも多く作るべきだったわけだが。
675名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:27:37.42 ID:ZjudTONX0
いや、商船護衛用の軽空母と駆逐艦を作るべきだった。
676名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:28:22.65 ID:mlAA9RqTi
そんなんどうでもいいからまともな電探作れ。
677名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:30:24.58 ID:QW+NGE/B0
>>663
>戦艦大和が空を飛ぶというネタはそれ以前から幾つか有ったし。
あったか??
当時中学生だったが
軍艦や戦艦が飛ぶのはあったが、大和が飛んだのは読んだ覚えも無いぞ。
当時宇宙戦艦ヤマトはそれなりに画期的だった。
当時マンガも小説も海外のSFも宇宙を飛ぶのは
丸いか楕円形かロケット型のものと相場が決まっていてw
松本センセのヤマトという宇宙船もロケット型だった。
678名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:33:52.60 ID:Yrl8yWNY0
>>674
空母を造っても艦載機は確保出来なかったし、パイロットも育たなかったわけだが・・・
679名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:40:42.44 ID:x0mufok+0
>>579
某オクで榛名の精神注入棒が出てたっけな
680名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:41:11.38 ID:KrwfYKJmP
>>641
ウォーターラインシリーズは同形艦でも大和と武蔵、
伊勢と日向ではだいぶ違ってたね。
大和は、小さいパーツの25mm対空機銃多すぎで
苦労した記憶が…。

>>664
駆逐艦などの小型艦と比べると居住空間も余裕があったし、
戦艦は割と快適だったみたいだね。海軍工廠で作られた
大和よりも民間の造船所で作られた武蔵のほうが
内装は凝っていたらしいけど。
681名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:41:26.60 ID:8qfWdldP0
>>672
>>668
>キミのレスは如何にも朝鮮人的な発想だな。
>ソレに当時の日本軍部は空母すら既に時代遅れだと
>気付き始めていたんだが・・・。w

空母すら時代遅れ にも関わらず、大和を造った理由を教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
682名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:50:29.81 ID:Jy1ZeZmy0
>>677
有名処では梶原一騎の“新戦艦大和”
http://heroinegaho.ojiji.net/data/natukasimanga/data-0001-/data-0008/sinsenkan01.jpg

小沢さとるの“ギンガ、ギンガ、ギンガ”
https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/229784_113351738750393_493787_n.jpg

まぁ大和の存在を知った当時の子供だったら宇宙を飛ぶ大和なんて誰しも想像したよ。w
中学で思春期を迎えたアンタは女の子の興味と引き換えに想像力を失ったんだろ?w
683名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:57:21.05 ID:EenHXk7j0
ヤマトの第1艦橋再現なら見てみたい

第3艦橋はちょっと微妙だが
684名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:57:41.16 ID:Jy1ZeZmy0
>>681
大和の就役は開戦直後だぞ。
それに起工から就役まで4年かかっている。
空母の優位性を示す以前の話だ。
ソレと空母が時代遅れだと悟ったのは大戦末期のコトだ。
685名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:59:51.21 ID:QW+NGE/B0
>>682
それは失礼した
ググッてみたが新戦艦大和は1962〜1964年、これは子供過ぎて読んでないし
小沢さとる先生のほうは出版されてないらしいので知るわけも無いw
686名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:00:55.27 ID:gjeuKiZpO
>>659
>日本の評論家は火器管制装置の性能差で大和の負けを予想してるよ。

それは誰?
レーダー管制でバカスカ命中するなんて程度の論拠なら評論家失格。

当時はレーダーで計測した距離を口頭で伝達していただけで、精密射撃
には光学測距他も必須。
そこら辺は大和もアイオワも大差ない。
おまけに当時の射撃用レーダーはアメリカでもかなり動作不良。

大体、アイオワ級は金剛型を念頭に置いた関係もあって防御力は弱いし、
散布界激悪、高速出せるけど安定性不良と、実はかなり問題の多い艦だと
分かっているんだけど。
687名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:07:02.82 ID:JNbKntKu0
モーリユキ「レーダーに菅あり!!」
コダーイ「てぇええええー!!」
 
688名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:13:27.95 ID:LAv6fpwI0
あんなでかい測距儀や主砲や砲台を製造するノウハウや技術はもう無いなぁ
電子装置や艦対艦ミサイルに取って代わられたし需要が無い
689名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:34:40.49 ID:2W4xOVg20
繋ぎのない原子炉格納容器は日本でしか作れない
690名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:50:14.87 ID:hxcJy4k+0
大和の最大の誤算は
「秘匿」してしまったこと

大々的に46サンチ砲の新型艦つくってまーす♪
って公表しとけばカウンターパート製造のため
米国に要らんリソースを裂かすことが出来た。
691名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:53:31.96 ID:FYxr5NGV0
レイテ沖謎のUターンのいきさつを問われて
「大和の艦橋は広いからね。栗田に届いた電報(北方に敵機動部隊あり)が大和の関係者側には
伝わらなかったんじゃないかな」とのことだった。電報は今に至るまで確認されていない。
愛宕撃沈で乗り換えた栗田の司令部は大和側とはしっくりいっていなかったのは有名な話。
どのくらい広いか見てみたい。
692名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:54:53.42 ID:fv3BW33n0
実はミュージアムの下には、艦橋に続いて本体が建造中…とかだったら胸厚
693名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:55:40.80 ID:VCrOHegGO
「呉」という字は車椅子に乗ったZ武に見える
694名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:56:47.13 ID:wYr1S6qd0
主砲何発当てれば中国の空母丁寧を沈めれますか?
695名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:57:35.08 ID:L78FDpi80
>>684
航空機の進歩が著しかった1930年代後半は、
「あくまで主力は戦艦だけど、空母航空隊も戦艦を撃破できる能力を持つ重要な戦力」
って認識されてきた頃だけどね
696名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:58:32.03 ID:bxvRi8Sm0
>>691
百歩譲ってその電報なるものが実在したとしても、本来の任務を放棄していいことにはならない
697名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:03:30.58 ID:v0gS3KKDP
>>300
もういかようにしようとも
敗戦は避けられなかったのと、戦死者が増えただけので論外だが
内外の港に繋留されて、ただ空襲の餌食となるだけよりも
長門をはじめ艦で、もっと大規模な艦隊を編成して沖縄を目指して
かつ航空支援もはかれば、あるいは数艦は沖縄に到達できたかも知れない

みじめに港で横転、擱座した姿を晒すよりも
軍艦としては勇壮で立派な最後を遂げられた気がする
698名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:06:28.09 ID:3AxpapRWO
ドイツ、イタリアの航空隊が、航行中の主力艦隊を攻撃して撃沈するに至らなかったことが、
英海軍をしてマレー沖での艦隊行動に導いた。
ダケド(^。^)これはトラウマもんだから、最近の英航空戦史の本には、
『マレー沖海戦』が載ってないものもある。
699名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:08:37.05 ID:TSNeLyFP0
>>696
敵の主力艦隊がいたらそっちやっつけていい? って事前に言質取ってたんじゃなかったか
700名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:09:46.54 ID:FYxr5NGV0
ヤマト発進!。
(突如ミュージアムが揺れ出して、崩れてくる。その下から戦艦ヤマトが姿を現して・・・)
遊星爆弾来ます!
右砲戦用意!
撃ち方はじめ!
701名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:11:29.91 ID:kvF1bvZ40
使い道無くて実質放置プレイだった
702名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:13:21.34 ID:L78FDpi80
>>690
そのくらいのリソース、アメリカにとってはなんでもない

大和対策として、1940年にモンタナ級戦艦×5隻がきっちり予算承認されてる
このとき、同時に、
アイオワ級5,6番艦と大型巡洋艦×6隻、エセックス級大型空母×11隻、150隻以上の補助艦艇、相応の支援艦艇の建造と、
海軍航空隊15,000機の予算も議会を通過しているする

これ、1940年度の単年度予算で成立した平時の海軍整備計画ね
アメリカとはこういう国
703名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:16:51.61 ID:gy2i9bVc0
>>688
俺、時計が好きで集めてる
大和の主砲は機械式時計みたいなロマンがあるわ

http://www.youtube.com/watch?v=uGai1Wz04q4
704名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 12:39:29.79 ID:bxvRi8Sm0
>>699
それなら今に至るまで、真相が闇に包まれたりはしないでそ
705名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 13:27:31.46 ID:x1x1DpJN0
奇遇にも今さっき文庫版ジパングを読み終わったところだ
エレベーターも稼働できるようになるのかな
706名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 13:31:51.64 ID:RdVDpWTN0
>>632
装甲の制限というより、全幅の制限からバーベットの開口径が決まり、その結果16インチ砲までしか搭載できなくなった
それに打ち勝つ為に、18インチ砲を搭載した戦艦がマル三計画で企画された
それが大和型戦艦
着想自体はアウトレンジありきなんだよね
707名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:01:35.46 ID:pu3oobOB0
逃げグセのついた指揮官はダメってこった
栗田はミッドウェー後に干すべきだったのかもね
南雲と一緒にサイパン行きとか
708名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:16:02.69 ID:1BvJDgQ70
>>583
> え!あの速力上げると振動酷すぎて主砲発射に支障がでるわ、
> 艦首細すぎて被弾箇所によってはポッキリ逝きかねないアイオワ級が!?

湾岸戦争時まで改修されて使われたアイオワ相手にいいとこ大戦末期で
進化が止まった大和では相手になる訳がない。
709名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:16:36.54 ID:1BvJDgQ70
>>593
> > 大和・武蔵の場合、射程距離40,000メートルと言えば、ほぼ東京〜大船間に当たり、発砲音が到達するまで3分以上も
> > 掛かる距離だが、弾着観測機を使えば、目標から10メートルとは狂わないと言うから驚くほかはない。

それ、でたらめだから。
そもそも最大射程で撃てば一斉射の散布界だけでもとても10mどころじゃなく
大きいんだから。
710名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:17:27.07 ID:WoccedmU0
ヤマト2199は、オリジナル・ヤマトに比べて艦橋内が狭いでしょ
それは、こんな秘密があったんですよ

加藤直之氏が語る「宇宙戦艦ヤマト」のデザインの経緯から「倍寸効果」まで
http://anikobo.seesaa.net/article/270396841.html
711名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:17:33.83 ID:1BvJDgQ70
>>691
> レイテ沖謎のUターンのいきさつを問われて
> 「大和の艦橋は広いからね。栗田に届いた電報(北方に敵機動部隊あり)が大和の関係者側には
> 伝わらなかったんじゃないかな」とのことだった。

冗談を真に受けるなよ。大和の実際の艦橋はすごく狭い。下手すると長門の方が広い。
大和の艦橋はコンパクトにすることで防御力を確保する設計だったから広くしては意味が無い。
ってか、いくら艦橋が広いにしてもそんなことはあり得ないのだから、
ジョークだと判りそうなものだが。
712名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:20:09.05 ID:WoccedmU0
>>688
大和の主砲を削りだした旋盤は、まだ現存しているけどな
713名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:38:20.31 ID:1xNaGDSu0
>>712
一個だけね
714名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:39:54.88 ID:kZruJJsm0
>>709
1944年6月のタウイタウイ泊地での遠距離射撃訓練(射距離35000m)で
大和の散布界が800m、武蔵1000mで、宇垣提督が「決戦前なのにこの値はマズイ、なんとかしたいが良い方法が思いつかない」と
戦藻録に書き残してるね
同年8月のリンガ泊地での訓練では大和が若干向上して700m、武蔵は1000mのまま
同条件の長門の値が300m前後だったから、非常に問題視された
その後改善されたとは聞くが、具体的に何をして、どのくらい良くなったのかは??
715名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:57:39.13 ID:1xNaGDSu0
>>714
wirbirdsのおじいちゃん達に聞けばなんか教えてくれると思うが、いよいよ排他的になってるから、あそこには行きたく無いわ

思うんだがいくらアウトレンジと言ったって35kmの距離からの砲戦を想定してたんですか?
それって艦橋から相手が見えるのかな
716名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 16:59:54.96 ID:LFYzFtWY0
真の日本の主力戦艦だった長門にももっと目を向けるべき
717名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:02:07.26 ID:tuxv5TT+0
四方を海に囲まれた日本は、なぜ大和級の戦艦を建造しないのか。
今のイージス艦?とかは砲門が一本だけ。あれでどうやって戦うというのか。
不沈艦大和一隻は十のイージス艦にも勝る。日本海の守りも磐石になろう。
718名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:03:41.73 ID:2mBgqlAu0
<<717
釣れますか?
719名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:14:46.90 ID:qwd+eWhN0
>>1
これは行ってみたいのう
720名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:16:57.59 ID:v0l/I3n00
>>715
地球が丸いので水平線が高さゼロゼロの位置関係なら見える限界が46km
それにプラスして昼間艦橋が高いから昼間快晴の条件で50kmは見えると思う
721名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:22:29.03 ID:NCEwnojg0
>>720
なるほど、ありがとう!
じゃあ充分に砲戦の範囲だね
722名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:24:55.18 ID:7GxX7kNY0
仁義なき戦いの舞台も


マメな
723名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:25:38.40 ID:kZruJJsm0
>>715
1944年2月にトラック環礁を襲撃した米戦艦アイオワが、必死に逃走する日本の駆逐艦を
大体そのくらいの距離から砲撃して至近弾出してる
なんで、もし相手が同じ戦艦で、しかも互いに逃げる気がなければ、35000mでの砲戦は成立するだろう
むろん日中で視界良好な事が絶対条件だが
724名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:35:06.68 ID:Jy1ZeZmy0
>>716
だがなぁ、大和よりも20年も古い船だぜ・・・?('A`)
725名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:49:22.45 ID:L78FDpi80
>>721
戦艦大和の交戦想定距離は、20km〜30kmぐらいだよ

大和は長門や伊勢と艦隊を組んで砲撃戦を行う事を想定して設計されてるので、
そんな遠距離で砲撃戦をやっても仕方が無い
726名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:53:25.96 ID:QSgdWhXX0
もうこの際、ホンモノ21世紀版“大和”造っちゃえよ。
727名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:55:08.14 ID:pu3oobOB0
大和ってオリックス時代の清原みたいだよな
728名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 17:59:25.56 ID:7sR2sB4M0
>>725
なるほど

>>726
今時の戦車みたいにミサイル発射可能な主砲にしよう
729名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:02:00.70 ID:kZruJJsm0
>>724
とはいえ、戦前のビッグ7の中では文句なしに一番優秀なクラスだったからね
ノースカロライナやKGVやビスマルクくらいまでなら十分に勝負できる有力艦だったと思うよ
特に改装で強化された水平防御は、後発の上記3クラスよりも強固なくらいだったから
主砲の散布界が特に小さかった事とあわせて、中〜遠距離での昼間砲戦なら相当イケる口だと思う
730名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:03:06.90 ID:Jy1ZeZmy0
>>726
ソレを言うなら、次世代艦:超大和型の「紀伊」・「尾張」だろ。
731名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:12:27.90 ID:v0l/I3n00
>>725
サーマル島沖では砲撃開始が3万2千だったし
天候等の条件によるけど距離を詰めようとする敵戦艦相手なら3万5千で開始になると思う
732名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:18:07.80 ID:pu3oobOB0
スラバヤ沖海戦だと重巡羽黒以下が射程ギリギリの20kmで撃ってるし、
届くならとりあえず撃つでしょ
733名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:26:45.54 ID:vEnoglWg0
なんだかんだいうても長門は第一次大戦型のデザインだよ。
前檣がひな壇式で副砲がケースメイト式な時点で古さを感じる。
734名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:28:38.77 ID:VvvkWXwAP
艦名       戦果

長門       なし     戦後アメリカ軍の原爆実験艦として活躍 (生きて虜囚の辱めをうけまくりwww)
陸奥       なし     勝手に爆沈・・・死者無数
扶桑       なし     魚雷艇に面白半分にボコられる
山城       なし     魚雷艇に面白半分にボコられる
伊勢       なし     両性生物として米軍に笑われる
日向       なし     両性生物として米軍に笑われる
大和  駆逐艦一隻(諸説あり) サマール沖で摩耶を撃沈したという証言あり
武蔵       なし     特記事項なし   
金剛     商船空母一隻   イギリス製
榛名       なし     ガ島砲撃はかっこイイ!
霧島       なし     オレは好き!
比叡       なし     三式弾で対艦攻撃はマズイだろ

            日本戦艦群は最強だな!
735名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:39:00.39 ID:v+v4MD610
旧海軍のネーミングセンスは最高過ぎる
736名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:40:35.83 ID:vQTGXyAw0
砲身を真横に向けて全主砲を同時に撃ったら艦が転覆するらしい。
737名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:41:04.38 ID:0GW+jI6AO
豆知識・・・
ヤマト2199第一話テレビ放映の日は
大和沈没の日で、時間も近い・・・
738名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:48:35.92 ID:0GW+jI6AO
>>736んな事はない
一斉射撃を想定して設計されているし、長門の一斉射撃時の写真もある
739名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:48:44.25 ID:c36NQAi00
エヘン、大和乗艦体験者である。
‥尾道で実物大映画セットを公開してた。
740名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:53:13.35 ID:Jy1ZeZmy0
>>738
そもそも片舷に主砲を一斉射撃出来るコトが戦艦を名乗れる条件だからネ・・・。
741名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:56:36.08 ID:w/6ac3M90
この景気回復期に「豪華客船大和」として、
日本一周する企画やったら人気を集めそうな気がするんだが
742名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:57:06.31 ID:BczgNTxE0
7万トンの艦が自分の砲撃に耐えられず転覆とか
悲しすぎるw
743名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 18:59:12.02 ID:44u3M8U6O
行きたいけど遠すぎる
744名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:00:06.19 ID:5fC7rDyj0
草鹿龍之介の子孫の意見も聞きたいな
745名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:03:36.21 ID:fmfVAxxk0
>>734

摩耶ってwww
リアル池沼か
746大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/23(日) 19:05:47.72 ID:Rc78HJsa0
これ、よく考えてくれ
克明に復刻なんて今更できるわけがない
そういうこと
747名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:28:37.24 ID:9gqwRrpD0
>>745
鳥海だよな?疑惑は。
748名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:30:39.60 ID:QPqQPavt0
>>27
よく図面残ってたね〜・・
749名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 19:59:40.01 ID:VwzjRhzE0
はやく新しいヤマト作れ
750名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 20:46:53.96 ID:FJl5A8Kk0
そういえば大和製造の際に使用したドイツから輸入した10t水圧プレス機って今現存してるのか?
751名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 20:52:00.88 ID:wTFCB4FlO
>>736
そういやヤマト3話で接近する大型ミサイルを主砲の3連射で撃破したさい、射った反動でかなーり傾斜していたっけ。
752名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 21:00:08.46 ID:FJl5A8Kk0
>>750
間違えた。
15000tだった
753名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:44:44.09 ID:KlYVCsQHT
どうでもいいですよ
754名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 22:58:09.54 ID:XpT+tlky0
>>27
うむ。是非見に行かねばならんな。(´・ω・`)
755名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:19:40.98 ID:8/mkT7IE0
>>709
>そもそも最大射程で撃てば〜散布界だけでもとても10mどころじゃなく

いや君が勘違いしてるよ、>>593 で言ってるのは散布界では無く「指揮誤差」という数値。
標的の方位○、距離○○○メートル、に弾着と観測機から指示するわけだが
その弾着の中心誤差が指揮誤差。大和は驚異的で誤差10mほどしかない。

標的を800mほどのロープで引っ張って実弾射撃演習を行うわけだが、数百メートルほど横に
多数の巨弾が降ってくる訳で相当怖いと思うが、指揮誤差が10mほどなら心配なしと。
756名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:37:35.04 ID:wgKW8+b70
757名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:45:31.04 ID:34UCM38q0
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /..  下記の者      /_____
       /  第三艦橋勤務   /ヽ__//
     /  を命ずる。      /  /   /
     /              /  /   /
    /  >>734        /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
758名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:45:53.60 ID:5GHHZ/QI0
大和には冷房があったんだよな。
さすが大和と思ったら、冷房は士官室までだったんだ。
最初は全艦冷房の予定だったらしいが、そんなものは贅沢の極みと
発令所や士官室までとされた。下っ端は集熱地獄だったんじゃないか。
こういうところに、「営業12時間でメシ食ってる店長は二流」といった
日本独特の精神論のルーツを感じる。
759名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:51:05.11 ID:ZRi+i8jh0
やっぱ艦橋内部は雪に説明してもらわないとな
760名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:57:00.41 ID:OxMZYZSr0
何も沖縄まで行かないでも、宮崎か大分海岸に置くだけで九州戦では相当な抑止力なっただろうに。
761名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 01:58:27.24 ID:8GlNpKmK0
マリアナで味方の攻撃隊に向かって三式弾を 発射して 撃墜したのが
この艦の価値をあらわしている。殺した敵の数より 殺した味方の数が
圧倒しているのだから・・・(搭乗員含む)
762名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 02:01:19.87 ID:Vb1sPuEw0
>>760
沈むのが目的の出撃だもん
763名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:56:41.46 ID:U8PS/zCr0
>>588
山本五十六は、戦闘機ではなく、中攻(双発爆撃機)押しな。
764名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:11:25.08 ID:cBYcjVHq0
>>755
勉強になります。
標的艦を曳く艦は怖かったでしょう
それだけの精度を出すためには装薬すう火薬の質も求められたのでしょうな
765名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:14:18.31 ID:4XqQdxPK0
どうせ実戦に使わないんだから大和復元して護衛艦にしろ
中身は現代技術でいいから
766名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:14:59.46 ID:cBYcjVHq0
>>763
山本は移動時にワンショットライターではなく、二式大艇を使うべきだったと考えます
767名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:21:01.20 ID:U8PS/zCr0
>>764
摂津のような無線操縦が出来る艦もあった。

摂津 (標的艦)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E6%B4%A5_(%E6%A8%99%E7%9A%84%E8%89%A6)
768名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:21:44.51 ID:nVtQ6NtjO
今だったらステルス潜水艦として復活させれば戦力になる。
769名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:24:58.16 ID:K45pITOb0
死んだの3千人だっけ何と無く派遣が決まって護衛もなく出発見殺しにされた
左翼の餌だなw
770名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:29:00.62 ID:CWmXy9r+0
大和ミュージアム3階のどうでもいいスペース潰して常設展示にすりゃいいのに
あれ、どうみても箱作ったあとに使い道困って適当に埋めただけじゃん。
771名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:29:02.13 ID:U8PS/zCr0
>>766
しかし、海軍乙事件では二式大艇だったのだよ。まあ墜落したのは、敵機の襲撃じゃなくて悪天候だったけど。
山本長官が二式大艇に乗っていたら、いくら強武装で撃たれ強い機体でも、椅子に防弾版が無いので、やっぱり
敵機の機銃掃射を受けて機上戦死されてしまうのではなかろうか。
772名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:29:11.53 ID:HJZmGYiu0
一度でいいから見てみたい
第三艦橋で指揮を執る沖田艦長
773名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:32:10.38 ID:U8PS/zCr0
>>769
航空機の菊水作戦と、大和の沖縄出撃の天一号作戦は連動したものだから。
774名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 05:56:08.89 ID:MJOXQped0
アイオワ級の主砲の貫通力テストの画像らしいけど
これと似た画像がどこかで立ち読みした雑誌に載っていて
大和の主砲塔の装甲でおそらく艦隊戦を想定した距離では撃ち抜く事が出来ず
米海軍の面子を保つため至近距離で射撃したのではないか…とキャプションが付いていた記憶が
ttp://www.worldaffairsboard.com/attachments/battleships-board/26110d1314542719-shock-testing-16_inch_hole_dsc03177.jpg
775名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 06:07:18.10 ID:HJZmGYiu0
大和は副砲射撃で敵巡洋艦を沈めてる
46サンチ砲はあんまり活躍しなかったのかな
776大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/06/24(月) 06:09:34.33 ID:ASfTSzFG0
右翼は全て騙されているが、山との殆どは現存している
777名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 07:45:34.91 ID:8/mkT7IE0
>>764
>それだけの精度を出すためには装薬 火薬の質も求められたのでしょうな

それもちょっと違っていて、装薬・火薬の品質管理とか、砲弾や砲身の工作精度とかは
散布界、つまり弾着のばらつきの大きさに関わってくる話し。

標的に対し弾着中心が極めて的確というのは、照準・測距・測的とかの話し
778名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 08:07:11.61 ID:TJd7Jwv00
>>702
ヨーロッパでは開戦してる
平時ではない
779名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 15:29:54.59 ID:p6HJ96Gd0
>>774
信濃の主砲前盾だな
780名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 16:10:26.26 ID:EIJ0dgFR0
戦艦李氏朝鮮は上海臨時政府の要請と資金提供を請け、抗日独立戦の切り札として仁川秘密造船所で建造された。
我が優秀なる民族の叡智を結集した空前の攻撃力を持つ巨艦であったが、艤装直後、この艦の存在を察知した
日帝による卑怯な闇討ち攻撃により、これを奪取されてしまった。
その後、戦艦李氏朝鮮は、日帝の戦利艦として大和と創氏改名、その艦首に日王の証たる菊紋章を据え付けられ、
日帝海軍によりアジア侵略の象徴として呪われた運命をたどることになる。

二番艦の高麗も、釜山秘密造船所で艤装直後に日帝に奪取され、同じように戦艦武蔵として強制創氏改名、
アジアの民に忌まわしい記憶を植え付けることとなってしまった。

三番艦の新羅は、抗日戦の教訓により途中で空母に変更され建造が進められていたが、完成直前に
三度、日帝にその存在を察知されてしまった。
抗日戦末期、既に弱体化していた日帝軍であったが、卑怯にも国際法上禁止されている毒ガス攻撃により、
新羅を奪取、戦利艦として軍港、呉にこれを回航した。
だが回航途中、重慶に移った臨時政府の要請を受けた同盟国アメリカ海軍潜水艦アーチャーフィッシュが
新羅を雷撃、結果、海没処分されることになる。

抗日戦に勝利し輝かしい光復を果たした我が国であるが、李氏朝鮮、高麗、新羅の呪われた運命は
長く国民に遺恨の記憶を残すことになった。
だが、これら三艦の建造によって培われた造船技術は、今日においての造船王国である我が国の
下支えとなっていることを我々民族は決して忘れてはならない。
781名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 16:19:20.04 ID:OtEyQch10
>>778
アメリカの対独宣戦布告は1941年12月
艦艇133万トン、航空機15000機の製造を決定した両洋艦隊法の通過は1940年7月
参戦まで約1年半も開きがあるよ
782名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:41:39.03 ID:CdnQw7cD0
支 那 海 軍 を 黙 ら せ る 唯 一 の 方 法  ↓



大 和 級 戦 艦 4 隻 を 主 力 と す る 南 西 方 面 艦 隊 を 新 設 す る 。
783名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 17:44:26.96 ID:8ir2jTmH0
>>782
常備8万トンも超える水上標的を4隻も献上してドーするねん?
784名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 19:47:15.48 ID:jc/0PFac0
>>734
それでも
懲りずに超大和型なんていう計画もあったからなぁ

まぁ空母も開戦後に就役しているものは
なんの戦果もあげずに潜水艦の餌食になって終わっている
785名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 20:58:50.75 ID:8glyfxa80
登場のタイやフィリピン軍の武装は日本よりしょぼかったの?
786名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:32:10.35 ID:/XiPixf6O
>>751 主砲の斉射を衝撃砲(shock cannon)というんだ。大和は可能。そのためにパナマ運河を通れない艦幅になった。
もちろん海軍はパナマ運河を破壊する気まんまんだった。なぜなら東アジアから欧米人を追い出さねば大東亜共栄圏にならなかったから。
787名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:37:21.01 ID:yRb+Tk+s0
>>780
アホバカ空想戦記。チョンならこんなレベルだろ。
もっとまともなストーリー考えろ。でも無理だな。
チョンが優秀な民族だとさ。ヘタレ腑抜けがバカをほざいてる。
788名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:39:58.21 ID:WxGT2x/m0
不正ナマポのカネで大和を引き上げろ
で、復元しろや
そっちの方が俺には意味がある
789名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:40:27.31 ID:kyKxC4ET0
オムシスが見てみたい
790名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:41:27.20 ID:N0jPOkrT0
ご…呉市
791名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:48:55.22 ID:lgaWHHhn0
>>772
冥王星でやってなかったか?
792名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:57:05.93 ID:8glyfxa80
渡哲也がレミントンショットガンで敵機を撃ち落としまくる大和映画きぼん
793名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:57:48.73 ID:lo2FepY/0
波動エンジンがどこにもないぞ
794名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 22:59:53.86 ID:nxrh2zweO
ジャンジャンじゃがいもさつまいも〜
並べて浮かべて串さして♪
あんちゃん、わしの大和は早よう走るかのう?
795名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:17:27.07 ID:YUnHSohD0
呉市はこの戦艦を
過去の悪しき巨艦主義・ガラパゴス化の象徴
また、木を見て森を見ないヲタクな日本人気質に
警鐘を鳴らす目的で展示しているんだよね。
なかなか辛辣だな。
796名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 23:19:24.87 ID:4rvV8UG00
事実上、戦果ゼロ。
797名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:44:35.05 ID:+v4hx/ZT0
>>795
巨艦主義それ自体は悪でもなんでもない、確かに巨艦が要求される時代があり
大和はたまたまその時代の黄昏に生を受けたというだけの事で、それを後知恵で批判する事こそ不毛
で、大和型がガラパゴス?
あなた、ただガラパゴスって言ってみたいだけで、事の本質を理解して無いんじゃないの?

>>796
第二次大戦で戦艦らしく戦って戦果を挙げた戦艦ていうほうが、どちらかといえば少数派なんだよ
更に建造コストに見合うだけの戦果を挙げた艦となると、世界中探しても居ないに等しい
798名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 01:49:44.86 ID:xcQBRfJN0
WW2で一番活躍した戦艦はティルピッツだろうな
799名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 03:45:33.44 ID:M2mTGduU0
>>725
>戦艦大和の交戦想定距離は、20km〜30kmぐらいだよ

いや?装甲の防御基準がそれくらいと言うだけで、主砲の交戦想定距離は四万メートルくらい。
つまりアウトレンジ戦法対応戦艦
800名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:06:53.03 ID:zNERc4d5P
いいえ
801名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:16:53.60 ID:Ce0tZ9lQ0
理論上4万メートル届くってだけの話。
想定砲戦距離はせいぜい3万メートルくらいだろ。
802名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 05:55:04.36 ID:XcIVYPJR0
やはり軍艦は第二次大戦あたりのが美しいしわくわくしてくるな。
今はミサイルあって必要ないって事だろうが、
主砲とかしょぼい最近の軍艦はたとえプラモがあっても作る気にならん。
803名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 06:01:47.13 ID:O8cIFVas0
>>802
当時の軍人たちが
現代の軍艦を見れば、なんて非力な武装なんだと思うだろうね
ステルス艦なんて箱に豆鉄砲をくっつけたものしか見えないだろう

ところがその打撃力は雲泥の差で
大和などはフリゲート艦以下のたった1隻で轟沈させられて終わり
まぁあの戦艦の容姿は、劣った技術しか持たなかった故の
ただの鉄の塊だわな
804名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 06:32:59.19 ID:bsVKLL2y0
>>803
それはない
805名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 06:36:55.28 ID:XUc2wtLqO
>>803 いやあんた計算違いしてるよ。大和は簡単には沈め得ないが、かといって大和に艦隊戦で負けもしない。
単なる不経済の極みなんだよ。岸にマジで近づけば戦車砲で撃退できるしな。
建艦と運用に莫大な予算がかかる見返りを考えれば、需要がないんだよ。ただそれだけだ。
806名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 06:46:21.22 ID:MySJoDNP0
いつか大和まで潜って行くのが俺の夢。
五島列島沖水深330メートルの所なんだよな。
トライミックスダイブの今の世界記録と同じ深さだから人類にとって不可能な深さじゃないんだよな。
807名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 06:54:24.72 ID:XcIVYPJR0
>>806
かえすがえすも、逆さまになって沈んじまったのが残念でならん。
流石にアニメのヤマトみたいに海底に鎮座しててくれとまでは言わんけど…。
808名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:05:46.31 ID:5ktD5dyc0
>>806
すぐ上がんなきゃブラックアウトするよ
視界もおそらくあまり無い
809名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:10:19.98 ID:a1/GF0qx0
>>807
それ以前に爆発して真っ二つだからな。
武蔵は海底でどんな状態なんだろうか?水深が深すぎてダメか?
810名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:22:27.43 ID:WUZ7lsZQ0
ビスマルクもそうだったけど
ttp://www.battleshipbismarck.com/bismarckclass/gallery/afterfinalbattle/afterfinalbattle7.jpg
沈む途中で姿勢が逆さになると砲塔って落ちてしまうんだな
ttp://www.jason-webb.com/rc-radiocontrolled/images/yamato_model_battleship_kure_L22.jpg
811名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:30:28.03 ID:5ktD5dyc0
>>809
深海調査船で行けばいいのにな
812名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:34:54.85 ID:MySJoDNP0
>>808
いやフリーダイビングじゃなくてヘリウムガスを使ったスクーバ潜水なんだ。
だからブラックアウトは起こさないけど、イソバリック・カウンターディフュージョンという現象が起こって結果、減圧症になり得るからそういうのが危険なんだ。

理論的にはヘリウムとか酸素とかをいろんな割合で混合した何十本かのミックスガス入りスキューバタンクを抱えて行けば330メートルに数分間とかいられるんだよ。
ただ今のところまだやっぱり滞在は一瞬なんだよね。
まだ潜水理論が完全には構築されていないけど、10年20年後には数分間330メートルにいられるダイバーが何人か現れると思う。
そしたら大和までいくプロジェクトもできるかもしれない。
813名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:35:22.14 ID:/2sn0qDQO
波動砲の照準装置いじってみたい。
814名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 07:49:41.52 ID:pG/wCSNv0
三つに分かれて沈んでるんだよな。
815名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:10:22.92 ID:M2mTGduU0
>>801
訓練でも普通に四万メートルで撃ってバンバン命中してるけど?
816名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:12:20.86 ID:jIhZJnz00
>>27
パネルの明るさ落とせばCICっぽくなるんと茶羽化
817名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:31:29.22 ID:tYZAGMHV0
>>27
松本零士色消してるな
メーターが小さすぎ
818名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:34:00.88 ID:Ce0tZ9lQ0
>>815
レイテ沖海戦の砲戦開始距離は3万2千メートルですけど?
819名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 08:58:32.83 ID:M2mTGduU0
>>818
ジープ空母は平たいから発見が遅れた
820名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:11:58.26 ID:NjBy5Hz30
沈没した戦艦大和の殻を破りヤマトが現れたが、
形状的にヤマトのほうが大きいところや
アンテナなどの細部はどうしたのかなあ?
それに煙突のうしろのT字型のアンテナみたいなのは
大和にはまったくないパーツだしさ。
821名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:12:05.82 ID:O8cIFVas0
>>804>>805
核巡航ミサイルで瞬殺
で終わり
822名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:15:49.24 ID:Ce0tZ9lQ0
>>819
じゃあ4万メートルで砲戦した実例出せよ
823名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:26:59.50 ID:ZnsYPovBP
>>804
70年以上前のポンコツを
どんだけ過大評価しているんだよw
現代兵器なめすぎ
824名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:27:54.12 ID:bsVKLL2y0
>>821
核巡航ミサイル? 架空戦記の知識かw
825名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:30:59.34 ID:ZnsYPovBP
>>824
いいから大和が現代の軍艦に勝てるなんていう
妄想の根拠を早く頼むわ
いるんだよなニワカの妄想する2ー30代軍ヲタって
826名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:43:04.40 ID:M2mTGduU0
>>822
だから普通に訓練で…
827名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:45:51.10 ID:O8cIFVas0
>>824
トマホークも知らんのか・・・
しかし凄いな戦後の軍事技術の発達を一切無視して
大和最強説か・・・

何でそんな事を考えちゃうのか
頭のなかを見てみたい
828名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:46:25.44 ID:M2mTGduU0
>>820
理屈をこねればw、大昔の戦艦の残骸をダミーに敵の目を
誤魔化して、その下で宇宙戦艦を建造していたと
829名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:49:36.34 ID:bsVKLL2y0
>>825
>大和などはフリゲート艦以下のたった1隻で轟沈させられて終わり

最新型のフリゲートでこれだが、この兵装でどうやって大和を轟沈させられるんだ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%A0_%28%E6%B2%BF%E6%B5%B7%E5%9F%9F%E6%88%A6%E9%97%98%E8%89%A6%29

>>827
フリゲート艦以下の艦艇にトマホーク?
おまけに現在、核搭載したトマホークなんてねーよ。
830名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:53:45.58 ID:O8cIFVas0
>>829
不思議なことを言うなあ
現状は存在しない、無駄に防御の大きい戦艦が相手で
何で兵装を変えないの?
831名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:58:02.04 ID:bsVKLL2y0
>>830
意味不明。日本語で言え。
兵装を変える?なにをどうやって? レゴブロックかよ。

ついでに繰り返すが核搭載トマホークなんて無い。
過去にあったのも対地攻撃用で水上用は存在しねーよ。

おまえ漫画かゲームの知識で喋ってるだろ。
832名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:58:38.01 ID:M2mTGduU0
ww2の大和とアニメのヤマトは良いとして、現代戦はスレチでは?
833名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 09:59:24.36 ID:/Ltm+BTK0
ローテク工芸展かね?
834名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:03:53.31 ID:O8cIFVas0
>>831
フリゲートとは言ったが艦種は限定していない
兵装を変えれない? 
核搭載がない?敵に合わせて搭載すればいいだけでしょ?

なんでそんな基地外のように食いついてくるの?
キモいやつだなw
835名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:07:36.24 ID:ZnsYPovBP
というか
ID:bsVKLL2y0の主張は無理があるよ
第二次世界大戦の戦艦が、現代の軍艦に勝てるなんてのはあり得ない
だからフリゲートだのミサイルに必至に固執して
論を張っているけど、それって無意味でしょ
何がおまえをそこまで大和擁護に向かわせるのかは謎だけどw
836名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:10:37.27 ID:bsVKLL2y0
>>834-835
泣き言かっこいいな
フリゲート艦=艦種、ですが

モーターボートに核ミサイル搭載して突撃してこい
837名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:10:58.12 ID:O8cIFVas0
轟沈が彼の琴線に触れたっぽいw
838名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:13:09.72 ID:O8cIFVas0
>>836
艦種には艦型の意味もあるねえw
ガキと言われて図星て沸騰か・・・若いな
839名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:14:15.28 ID:Z/UMy9fL0
>>820
実際の大和は船体が折れ、しかも逆さに沈んでるわけで、
アニメのあれはヤマトに偽装の外装を装着しつつ建造してたと考えた方がいい。
840名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:14:25.58 ID:ZnsYPovBP
>>836
いいから俺の相手もしてくれよーw
大和最強説の根拠まだー?
841名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:15:45.57 ID:Ce0tZ9lQ0
>>826
だからいつの訓練だよ。戦闘速度発揮した状態で4万メートル先の標的にバンバン当てた訓練っていつのだよ
842名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:17:02.91 ID:bsVKLL2y0
>>838
おまえ漫画かゲームの知識で喋ってるだろ
843名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:18:33.26 ID:ZnsYPovBP
ID:bsVKLL2y0は
大和が何故、轟沈しないか
なぜ現代兵器の攻撃に耐えれるかを、いっさい語ろうとしないね
完全に論理が破綻しているわ
844名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:19:51.00 ID:O8cIFVas0
>>842
むしろ>>843の質問に答えてほしい
おまえが漫画とかアニメ好きの童貞ヲタなのはよくわかるよw
845名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:24:01.23 ID:M2mTGduU0
>>841

>>586とか?
846名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:25:27.32 ID:ZnsYPovBP
>>842

おまえさんは専門家かい?
大和最強説を唱えるくらいだから、相当な専門家みたいだが
今後の勉学の為にもぜひ、現代艦に勝てる根拠を列記してほしい
847名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:29:03.70 ID:rAXR0/bv0
WWIIの戦艦対現用艦を比較する事事態がアホの極みなんだよ
運用の目的も使い方もまるで違う
848名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:29:48.90 ID:JykqSzo7P
ミズーリ>>>>大和

無謀にも程があったな。
開戦なんかせず、自衛だけしとけばよかったものを
849名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:32:32.82 ID:EDXzkg2D0
所で,復元艦橋って,
常設永久展示?
850名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:34:54.98 ID:VtFZH6AG0
ビデオパネルスクリーンが無い……
851名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:35:04.48 ID:tHDzfnln0
部分的に復元を繰り返して最後に実物大の戦艦大和が出来たりして

新たに大和を造れば費用はいくらくらい必要なの( ・ω・)モニュ?
852名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 10:35:58.54 ID:v12IaYdN0
現用の艦艇から発射した対艦ミサイルが運良く大和の片舷に命中するとしたら沈めるのに何発くらい必要なの?
853名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:05:47.09 ID:bsVKLL2y0
>>847
>フリゲート艦以下でも1隻で轟沈できる
>核ミサイル使えば一発ですがなにか
>核トマホーク
>核ミサイル積めないなら積めるように改造できる

比較ってレベルじゃねーぞw
運用の目的とかって言う次元じゃない話を必死でしてる
854名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:07:03.10 ID:G0bdZz530
トマホーク巡航ミサイル一発で大和型戦艦は沈みますか?また、アイオワ型戦艦は沈みますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452619309
855名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:14:02.36 ID:j1LE1EMC0
>>834
ってゆーか、別に核とか持ち出さなくても、普通にミサイルフリゲート艦なら
一方的に大和をアウトレンジ攻撃で沈黙させられるでしょ。
856名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:15:30.28 ID:O8cIFVas0
>>853
いいから
>>843の質問に早く答えてね♪
必至に食い下がる理由も教えてね♪
857名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:19:00.93 ID:Ce0tZ9lQ0
>>845
教練射撃じゃねーか。しかも公式記録じゃなくて回想録やん。
858名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:23:22.55 ID:G0bdZz530
戦艦大和を護衛艦の対艦ミサイルで撃沈できるか?
http://sus3041.sakura.ne.jp/contents/calcula/yamato_vs_harpoon.htm
859名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 11:26:37.70 ID:XUc2wtLqO
>>852 わからんが三発以下ってこたぁないだろうな。
唯一の弱い装甲部である副砲(最上級重巡洋艦の主砲を流用)の砲塔を初弾で吹き飛ばし、2発目が揚弾坑に飛び込めば誘爆により撃沈を狙えなくもないが定義上の轟沈(五分以内)も爆沈も無理だろうな。
それ以外ならミズーリ復役時に米海軍がコメントしたようにsome missileを耐えるだろう。
860名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:20:38.40 ID:M2mTGduU0
現代戦なら何十年も前の古い軍艦じゃ無くて最新のアメリカ海軍の
原子力空母をミサイル何発で沈められるか?語った方が前向きと思うな〜
861名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:23:28.41 ID:rAXR0/bv0
日本の過去の栄光の一つである大和をけなしたいだけの人種でしょ
相手にするだけ無駄
862名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:28:26.63 ID:spYH4KGw0
>>858見ると、最新イージス艦のハーブーンでさえビクともしなそうな大和なのに、
なんで魚雷ごときで轟沈させられたのかな・・・
魚雷の威力って、そんなに凄まじいのか?

なら戦艦などはなから要らず、魚雷積んだ駆逐艦で良いような気もするが・・・
863名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:28:52.39 ID:M2mTGduU0
>>857
そうは言っても連合艦隊参謀や連合艦隊司令長官より
大和の能力について詳しい人物が今の日本にいる訳もなく
864名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:31:25.16 ID:M2mTGduU0
>>862
そう、魚雷の威力は物凄くて、現代の原子力空母でも数発で撃沈確実
865名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:37:12.11 ID:or9sz+z50
今の魚雷は敵に触れて爆発するわけじゃないだろ
敵の下に真空空間作りあげて敵の自重で破壊するんだろ
866名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:43:34.16 ID:7TZuDGjEO
海軍で戦死した祖父の遺影持ってお盆休みに行こうかな
867名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:48:37.25 ID:uTxdXqm20
>>815
想定砲戦距離ってのは、自分の防御力も加味したもんでしょ。
遠距離だと敵弾の落下角度が大きくなり、上面の装甲を破られる恐れが出てくる。
逆に近すぎると、横っ腹の装甲を抜かれる可能性がある。
868名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 12:54:42.41 ID:1poA9VNv0
大和もっかい作って護衛艦です。って言い張ればいいんじゃねーの?
869名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:04:20.29 ID:J5K69haD0
アナライザーとでっかいメーターがあるのか
870名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:05:09.10 ID:M2mTGduU0
>>867
>想定砲戦距離ってのは、自分の防御力

、、、と関係してると決まってるわけじゃないよ。艦ごとに、いろいろ。
主砲の割に装甲の薄い戦艦も多い。
大和の場合は遠距離の防御面で妥協してる。
そんな大遠距離射撃のできる超戦艦は大和くらいだろうから、遠距離での防御は無用と捨てて
871名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:07:10.98 ID:TXZfWz7v0
真田さんも復元してくれ
872名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:14:44.69 ID:j1LE1EMC0
何分以内に沈むか沈まないかが重要じゃ無いんだよ。
戦艦の機能は大口径の砲弾を遠距離まで正確に飛ばす
安定した海上移動型プラットホームって処にあるのだから、
目を潰されても終わりだし射撃指示を出せなくなっても終わりだし
浸水してほんの数度傾斜しただけでも撃てなくなって機能を果たせない。

大和型は5度傾斜するともう主砲が撃てないので、例の特攻時には
割と早々に主砲が使えなくなった。
873名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:15:44.70 ID:bTskK33m0
三笠と同様、マリンクロノメータはユリスナルダン製ですか?
874名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:17:44.06 ID:ef+tj8lo0
875名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:18:09.68 ID:HED7W3iC0
876名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:27:56.47 ID:XUc2wtLqO
>>862 それが魚雷の威力だわな。同じことを爆弾でやるなら戦艦に急降下爆撃をいくらやっても無駄。
第二次大戦でも海軍基地航空隊が陸上攻撃機を地上基地から発進させ、
高度六千メートルから水平爆撃で徹甲爆弾を投下していた。

>>868 無駄使い。
877名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:32:11.51 ID:QJlp31L+i
>>862
魚雷の命中率・威力の向上はぶっちゃけWW2終わってからの話なのよ
WW2当時の魚雷は誘導なしだし、航空機からの魚雷はミニサイズで威力もあまりなかった。

今の潜水艦から撃たれる長魚雷は艦底で起爆し
竜骨を持ち上げて艦自体の質量との合わせ技で竜骨をへし折ってしまうくらいの力がある
878名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:45:07.11 ID:wMfcK0hr0
>>877
大和だったか、
舵が効かなくなって、回避できなくて魚雷としばらく併走してたって話は面白かったw
目標に誘導される今じゃ考えられないんだれろうし。
879名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:45:10.47 ID:v12IaYdN0
もし現用艦で大和を沈めるなら潜水艦で片舷に収集して魚雷を命中されるのが効果的かな?
その前に対艦ミサイルで行動を制限するのが一番か。
880名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:45:15.12 ID:kM717ZG90
松本零士の展示は余所に飛ばされたんだっけ?
前はミュージアムの中にあってそこだけ違和感ありまくりだったが。
881名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 13:52:27.45 ID:lIXVF9a80
882名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:25:08.28 ID:Ii9/o8E00
来館者が減ってるからな、もうリニューアルしないとね。
883名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 14:57:18.41 ID:s+j1OvcS0
>>882
アミューズメント、テーマパークなどの宿命だね。アトラクションを次々増やしていかないと潰れる。
勝ち組はTDLくらいなもの。
884名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 15:16:08.86 ID:spYH4KGw0
>>874の動画見ると、今の魚雷にはもう船の強度は関係ないな・・・
あれに耐えるにはID4の巨大UFOのようなシールドが要るw
885名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 15:18:48.58 ID:spYH4KGw0
>>876-877
あの当時なら、魚雷さえ食らわなければ大和は浮沈で沖縄に着けたかもと思う・・・
886名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 16:22:00.02 ID:HsGsU0a70
展示の話だが、見るだけで中へ入ることは出来ないんだな
露天艦橋に上って見渡してみたいと思ったが、そうはいかないのか
887名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 16:55:57.77 ID:STFSK8580
++++++++++++++++++++++++++++++++++


   彗星艦爆を800機製造・配備すれば、支那海軍は全滅するであろう。


++++++++++++++++++++++++++++++++++
888名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:16:03.05 ID:QUeDc+Ko0
>>862
戦艦の防御は重量の問題で基本水線上に限られる
水線下を攻撃する魚雷に対しては空間を多重にしたりとかの間接防御で我慢しているので
大和や武蔵のように一方的に魚雷をガンガン撃たれると浸水が増えてどうにもならない
ただ、明らかに転覆した大和だけでなく推定20本以上の魚雷(航空魚雷だけど)を食った武蔵も最後は転覆だったらしいので、
帝国海軍のフネはダメコンが致命的に弱体だと言われてるのだから驚異的な耐久力としか言いようがない
889名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:24:34.47 ID:rAXR0/bv0
武蔵のときは両舷から攻撃で沈めるまで多くの魚雷を使った
大和のときは片舷集中でバランスを取るための注水を誘い最後に反対を雷撃して沈めた
890名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:34:00.63 ID:H94RqaOu0
魚雷が強力なのは四方に拡散する爆発エネルギーが
水線下で水と言う防壁のため破壊した艦艇側に集中するから
891名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:34:07.55 ID:DyFshQoz0
魚雷を何本も食らうような状況にのこのこ出ていかなきゃならん悲しさ
892名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:37:37.70 ID:GcuDpiQ30
>>888
武蔵は大和のように転覆せず攻撃終わっても長時間沈没しなかったから生存者が多い。
簡単に沈まなかった武蔵の教訓から米軍は大和左舷に魚雷を集中させて左舷から浸水
右バラストは満水になるも左舷浸水は止まらず左右のバランスを保てなくなり転覆沈没した。
893名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:40:33.35 ID:gaR9PTnn0
やはりネトウヨはアホだなw
まさかこんなので喜ぶとはw
とにかく戦争が好きw
かんぜんに頭おかしい。
これって人殺した船だぞ。
いい加減目を覚ませよ。
いつまで右翼脳なんだよwwwwwwwww
894名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:45:47.29 ID:V6k+k2dk0
>>26
もっとも、作戦行動させるだけで莫大な重油を食うわけだから、
出し惜しみもあろうが、理由はそれだけではないわな。
895名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:48:25.41 ID:jcNqI42u0
煙突からミサイルがたくさん出てきたらアメリカンはビビると思うんだ
896名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:52:57.44 ID:XUc2wtLqO
>>893 艦砲は弾底信管なので落水すると盛大な水柱があがる。
あんたの縦読みみたいに水柱が立つわけだ。
897名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:55:33.94 ID:STFSK8580
>>1

核ミサイル原潜を16隻保有できれば、支那共産帝国を撃滅できるのだが。
898名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 17:56:41.72 ID:ZK78w8xt0
>>895
あの時代じゃ、煙突にギミック仕込む事よりミサイル作る方が大変だろ。
899名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:10:01.74 ID:eEiL7fxqO
>>898
飛行機に爆弾付けて人力誘導させた国があったような
900名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 18:16:38.59 ID:J8Ychz1g0
たしか大和の第一艦橋内部って船体の巨大さに比べてかなり狭かったんじゃないのかな
アニメのヤマトの艦橋内部の広さが嘘すぎなのがバレちゃうぞ〜
901名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:39:20.58 ID:+v4hx/ZT0
>>900
だから2199では艦全体をスケールアップさせて対応した>全長265.8m → 同333m
902名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 19:52:27.39 ID:XUc2wtLqO
>>900 アニメーションでは外観から比定できる内寸の二倍で設定をします。
要するに芝居を描き出すのに必要な空間をでっち上げてるんです。
乗り込むタイプの操縦席はマジンガーZ時代から、つまり最初から自然にそう描かれてますが、
ヤマトはそれを曲がりなりにも理論としてルール化し運用しようとした最初の作品です。
これを倍寸効果と呼びます。詳細については>>710リンク先を参照してください。
903名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:23:03.48 ID:Tls3YHws0
>>88
海軍の本営を呉に置いたのは赤壁で勝利した呉にあやかったのかもしれんな
904名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:26:42.75 ID:Tls3YHws0
>>157
大和級三番艦は空母として開発してたからな。
905名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:27:05.66 ID:DjJsh+0F0
>>901
さらに旧作より艦橋内を狭く描いてる。
906名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:29:50.44 ID:DjJsh+0F0
>>904
ミッドウェー後に、急遽空母に変更だよ。
907名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:37:17.43 ID:ODBmGu/G0
大和なんて日本軍国主義の象徴みたいなものだ。
今になって作って日本人が熱狂するのは良いことではない。
必ず外国人から責められる。
908名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:39:54.25 ID:XcIVYPJR0
>>907
松本零士にでも文句行ってきたら?
日本人(特に戦争を知らない若い世代)が大和に興味を持ってる原因の一端は担ってるんだし。
909名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:43:54.66 ID:YOmPaJJn0
>>860
ニミッツ級の76mm+76mm装甲板を貫通して、
原子炉や機関部に致命傷を与えられるミサイルがどれだけあるのかって話だけどな

舷側装甲は約63mmだから撃破できるかも
910名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:47:09.62 ID:l67u0qBn0
>>176
バランスが悪い
ただけなしているだけじゃん
いいところも見つけて発言しろと
これが日本人の非常に悪いところ
911名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:52:48.56 ID:kM717ZG90
まあ、当時技術的にも国力的にも世界を相手にするには子供すぎた日本が
あれだけの戦艦を作れたってのは誇ってもいいもんだけどね。
相手が世界そのものなんだからしゃあないわ。
912名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:58:28.17 ID:XUc2wtLqO
>>908 宇宙戦艦のほうでいちばん好きな武装…
俺パルスレーザーの健気さが好き。
913名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 20:58:46.94 ID:rMJRt37B0
戦艦大和なるモノが無ければj日本は1〜2年以上早く降伏していただろう
この1〜2年間で多くのアジアの人が虐殺された
914名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:00:25.62 ID:yf9RDyvNO
>>157
高価な戦艦喪失を惜しんで、沈んでもいいやで戦艦の護衛と考えていた空母機動部隊を投入したら大活躍。

しかし、ガ島砲撃でも大和の喪失を恐れて高速戦艦群を投入したら大活躍。
しかし、その手法は米戦艦の常套手段に成り代わり、活躍する機会がないまま戦没。
915名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:00:58.82 ID:DjJsh+0F0
>>912
自分は、ロケットアンカーが。
916名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:09:52.00 ID:a0ussHwoP
行ってみたいなー
917名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 21:55:04.31 ID:ZmkizOZHO
昭和30年代には、新東宝も戦争名画を制作していたが(^_^;)
918新東宝『戦艦大和』:2013/06/25(火) 22:08:58.73 ID:ZmkizOZHO
総指揮:田辺宗英
監督:阿部豊
応援監督:松林宗恵
原作:吉田満 『戦艦大和ノ最期』
脚本:八住利雄
美術:新藤誠吾
音楽:芥川也寸志
第二艦隊司令長官・伊藤整一中将:高田稔
大和艦長・有賀幸作大佐:佐々木孝丸
大和副長・能村次郎大佐:藤田進
聯合艦隊参謀長・草鹿龍之介中将:小川虎之助
臼淵大尉:伊沢一郎
大森中尉:中山昭二
高田少尉:高島忠夫
鈴木少尉:小笠原弘
中谷少尉:和田孝
西田少尉:片山明彦
吉村少尉:舟橋元
軍医長:見明凡太朗
瀬川路三郎
十朱久雄
聯合艦隊参謀1:近衛十四郎
聯合艦隊参謀2:中村伸郎
聯合艦隊参謀3:竜岡晋
聯合艦隊参謀4:三津田健
聯合艦隊参謀5:青野平義
聯合艦隊参謀6:宮口精二
久我美子
嵯峨美智子
関千恵子ほか

(^_^;)昭和28年制作でした。
919名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:10:56.47 ID:nuKqiQqY0
古代くんが死んじゃう
920名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:15:37.88 ID:0L63XtnF0
 
まあ太平洋なんていう広すぎる戦域では
戦艦通しの艦隊決戦なんておきる確率はすくな無すぎる。
距離が射程の20〜40kmになるまえに航空機で数百km手前で
戦闘になるのは当然だ。

しかしそれを昭和13年頃の飛行機から想像しろというは無理があるだろうな。
95式艦上戦闘機なんて複葉/速度350km/7m機銃x2/60kg爆弾x2だ
これで戦艦を沈めるなんて想像できないだろう。
921名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 22:23:31.42 ID:DjJsh+0F0
>>920
なんで、そこで艦戦持ち出すんだよ。
艦爆と艦攻だろうが。
性能的に、まだまだ頼りないのは、そうだが。
922名無しさん@13周年:2013/06/25(火) 23:25:06.35 ID:jcNqI42u0
沖縄や東京の海岸に46センチ砲をならべたほうが良かったんじゃないだろうか
923名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:10:43.93 ID:CMs8CP4+0
>>34
宇宙戦艦の艦橋再現も需要ありそうだけどなw
924名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:20:27.06 ID:jRn3ZI1Y0
>>872
主砲が使えないも何も、戦闘機の大編隊を相手にするのだから、
3式弾を1〜2発撃てば、あとは高角砲と機銃で応戦するしかないよ。
お構い無しに主砲を撃ち捲くれば機銃係が大砲の衝撃波でブッ倒れちまう・・・。
925名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 00:22:38.75 ID:jRn3ZI1Y0
戦闘機じゃなかった、攻撃機か。
926名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:29:21.14 ID:NCED6LpH0
時代遅れのデザインで布張りのポンコツ複葉機ソードフィッシュに
翻弄されたイタリアやドイツの戦艦よりは
全金属製で高性能のドーントレス、ヘルダイバー
アベンジャーとかに沈められるほうがはるかにマシだろう。
927名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:37:24.57 ID:Uiba6YEF0
>>922
東京には東京湾要塞が存在したため、最後まで敵の水上艦を寄せ付けることは無かった
ただ沖縄戦の時に中城湾要塞に、もしも余剰となっていた大和型三番艦の46サンチ砲を
砲塔ごと砲台として据え付けていたら、凄まじい猛威を振るった可能性はある
何せ艦載機ごときの攻撃ではまず破壊できない重装甲だし、重爆の水平爆撃の目標としては余りにも小さ過ぎる
かといって戦艦の艦砲射撃で叩きにいくのは自殺行為と、手がつけられない存在となる
砲戦能力はもちろん絶大で、日本陸軍式の戦力算定に従えば、46サンチ三連装砲塔1基三門で大和型戦艦5隻分に匹敵すると思われる

もっとも、現実を見れば、海軍内ですら高度な機密であった46サンチ砲が(幾ら遊んでいたとはいえ)陸軍に移管されるわけがなかったし、
46サンチ砲を砲塔ごと輸送できる専用の給兵艦「樫野」も、開戦初年度の1942年に米潜水艦に喰われて失われていた
また日本陸軍スタイルの、艦砲を流用した砲塔砲台は、施工に1年〜1年半(40サンチ連装砲塔砲台の場合)を要した為
戦局を見て判断していたのでは、沖縄への据付工事が間に合うはずも無かった
928名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 01:54:19.87 ID:4vsuSDb10
ついでに第三艦橋内部も公開してくれ
2199でいいから
929名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:31:26.14 ID:abq386s90
兄おたうざ 消えろや
930名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 02:44:26.67 ID:R4M7JUh/0
砲弾よりミサイルの時代なんだろ
931名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 03:41:35.99 ID:z8rH3jiY0
>>798
ウォースパイトでしょ?
932名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:02:57.30 ID:hTPXTUYi0
戦いは数だよ、兄貴
933名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:09:48.29 ID:Y7PyCLc30
防空指揮所(屋上)から戦闘指揮所(下部装甲室)まで再現希望

あと、1万円出したら将校として、エレベータを利用可能
それ以外は下士官兵扱いとして階段を使用
934名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:29:43.77 ID:rBJhBRFsO
>>927
陸軍自慢の要塞砲は満州の要塞にあったんだけど行方不明なんだよね。
935名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:32:43.11 ID:fNWi8NZM0
アカヒはリンクシナチョン向けに記事を書いてます
936名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 07:40:20.66 ID:qSEVVOu80
>>22
陸奥記念館なら
937名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:10:07.78 ID:SVByeKXo0
広島駅から呉までが遠すぎるんだよな。
しかも、途中にある「広」って何なの?
「広」w H2かと思ったわ。
938名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:13:41.21 ID:H5/WmpOCi
素人どもめ

呉に行くなら海上自衛隊の戦艦見学がいいに決まってるだろ
939名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:14:40.90 ID:SVByeKXo0
>>938
自衛隊に「戦艦」があるのか?????????????
940名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:16:25.16 ID:5qbL11A90
>>937
広島〜呉間に広はないだろマヌケw
941名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:18:23.91 ID:o/j7cqYR0
自衛隊で使われてる全ての車両は戦車

自衛隊で使われてる全てのお船は戦艦

自衛隊で使われてる全ての飛行機は戦闘機
942名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:30:42.97 ID:OxjwixIUO
広島から行くのにちと距離あるな
広島から呉線経由で電車か、クレアライン経由でバスか 俺は本数多いバスだな
943名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:39:35.58 ID:rLLkPc8r0
ギギギ
944名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:34:17.53 ID:wyrxuY7w0
>>941
> 自衛隊で使われてる全てのお船は戦艦

それは初めて聞いたな。
945名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:38:27.51 ID:sI1zvhpA0
>>944
皮肉ってわかれよ
946名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:50:09.44 ID:wt/UeAC60
>>613
>大和の九八式射撃盤とアイオワのMk−8 Rangekeeper

当時の射撃コンピューター、この機械の操作関連要員が全部で200人も居たとか。
当時最先端のハイテク機器で大戦艦の頭脳だから再現して欲しいけど、無理か・・・
947名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:07.44 ID:XuY/Q9Eb0
>>944
皮肉ってわかれよ
948名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:57.41 ID:GKM6euRgO
復興予算
949名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:58.95 ID:zaVWgxXu0
女性会館とかナマポ不正受給潰して
モノホンを引き上げて大和ホテルにすりゃかなり儲かる
950名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:12.30 ID:bkRTXd/p0
>>949
引き上げて三つに折れた船体直して当時に揶揄された大和ホテルを再現、稼動したいなら、
大和のガワだけマネた客船を新たに作った方が早いし安い。
951名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:45:18.98 ID:zaVWgxXu0
>>950
それじゃダメだ
どうしても要所要所に現代の建材が入ってしまう
鋳造のレベルが低かった頃の鉄に触れれるようにしないとダメっしょ
リベットとかふんだんに使われているレトロな戦艦
ココに意味があるんじゃないか
ハリボテはやっぱりハリボテ
952名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:50:02.11 ID:wt/UeAC60
>>950
戦艦風の客船作っても仕方ない。戦艦は兵器なんだから再現するなら、そっち
953名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:53:33.75 ID:3drTo9R70
>>949
冒涜すんな。
954名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:57:08.53 ID:mal3pUE/O
>>941 この山伏めw
955名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:00:30.43 ID:T1jSFpqO0
>>923
そっちの方が見たいんだがw
956名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:19.90 ID:zaVWgxXu0
>>953
英霊も賑やかな方がいいだろ
957名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:26:40.10 ID:aTXpT1bp0
三国人を近づけるな
958名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:41:39.14 ID:P9Kmloy90
どうせなら実物大の大和を再現しろや。もちろん非常時には空を飛んで波動砲付きで。
959名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:54:46.52 ID:palf9rO90
ついでに潜水艦も観て帰ろうかな
960名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:07:24.38 ID:1N3gmSZT0
海に面してるんだから実物大で前3分の一くらい再現すればいいのに
961名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:12:22.44 ID:zaVWgxXu0
>>960
せこいよ
それなら全部いっちゃおうよ
962名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:14:36.12 ID:hMbKMU8k0
そういや、6〜7年前だったか
映画セット用に造った、尾道の大和はどうなった
963名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:45:35.42 ID:IUWpsm1NT
へー
964名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 19:55:55.67 ID:Rs+wpPLQ0
>>962 撮影終わって半年ぐらい一般公開したあと取り壊した。

当時、ミュージアム見学の後、そのまま尾道行って敷地外から撮影を見学してたんだが、
実は常時エキストラ募集状態だったのを後から知って後悔した。
正面入り口から堂々とセット見に行ってたら、銀幕デビューできたものを・・・
965名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 20:11:34.36 ID:/JPjsCu0i
>>962
撮影後の公開はなかなかの人出で当初の予定をかなり延長されてた
映画もヒットしたし出来れば残せたらという声もあったんだけど、
もともと映画撮影用の貼りぽてな上に設置場所のドックがスケジュール埋まってたため
解体されることになった

一部は大和ミュージアムの備品になったはず
966名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:16:22.46 ID:Obv5WJdWO
>>965 それは残念だ
ハリボテだとしてもかなりの金かけてるんだろうな
967名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 21:25:58.32 ID:xmBL1KN80
あのセットは良く出来ていましたね。

あれにケチをつけた映画監督がいました。
「尾道三部作」で有名な、あの監督。
曰く、「自分の作品でセットを残した物はない!」と批判しておりましたが・・・
残してるじゃないか・・・

ただ単に「大和」が気に入らない。
映画がヒットした嫉妬。

これでしたなあ。
968名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:12:42.97 ID:SWzcNfW10
それなんて大林宣彦
969名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 22:40:03.45 ID:PKLm+68SP
>>581

それは戦後の日本が先の大戦=悪い戦争と云う刷り込みがニッキョウソやマスゴミによって大々的に為されてきたからな。
俺の知り合いの元関東軍兵士でシベリア抑留者の人も、で終戦後暫く降伏せず米軍に接収された横須賀基地に敵前浮上して米軍の度肝を抜いた伊号潜水艦の乗組員だった人も一式陸攻の教官だった人も皆殆ど戦争体験は語らず亡くなっていった。
970名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 23:01:30.26 ID:sI1zvhpA0
大林宣彦は10年くらい前に一緒に仕事しかけたことあるけど、
もう完全に映画監督としてのプライドもってなかったよ。
971名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 05:26:04.28 ID:uq1VfnZY0
大和の実物大セットは見に行ったけど意外と小さく感じたな
ま、前三分の二くらいしかないし、艦橋もないし今のタンカーとか比べるとそんな大きくない

でもあの傾斜のある甲板を歩けたのはよかった
972名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:29:18.18 ID:y/q+F9Zy0
数千人の乗組員がいるのに反町がコトコト包丁使ってるの見て嫌になって見るのやめた
973名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:37:26.86 ID:ILNySrwX0
確かにママゴトか小学生のキャンプみたいな包丁使いだったな
あれで1000人以上の朝昼晩の食事が賄えるかは疑問
974名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 08:43:48.26 ID:nJMe0UXS0
呉の海事歴史科学館は行く価値あるところだろ思う
・・・ただ遠い
975名無しさん@13周年
グンクツグンクツ