【政治】<225兆円> 日本企業(金融機関除く)の、手元資金が過去最高に…金融緩和の効果表れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:47:24.65 ID:q64VXB8I0
>>944

>労働者が潤わない経済政策は絶対に成功しない
に対する反証のつもりなんだけど・・・。
植民地政策って、少なくとも一時成功してたっしょ。
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:49:24.24 ID:Kp2Wzf9A0
>>951
過去に発行した国債の利率は変わらんし
日銀が国債を買いまくってるし
1年で全部の国債を買い取りそうな勢いで
その日銀が買った国債の利払いは0
何の問題があるんだか
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:51:47.28 ID:f/+IGUUn0
>>952
では、植民地政策によって、奴隷側の人間は潤ったのかね
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:52:30.03 ID:q64VXB8I0
>>943
もちろん補助的なものではあるよ。
それでも多少なりとも投資促進の効果はあるし、
それはイコール需要喚起の側面もある。
つまり作ったものが売れやすい状況への
スパイラル促進効果はあるってことだ。

まぁ「最初の需要」を生み出す要素ではないんで、
公共投資とかの方が有効だろうけど、
一律の法人税減税よりは効果がある。
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:53:54.11 ID:z5dXLGle0
>>941
>>946
貨幣価値の毀損によって他の資産の額縁価額が上がる
しかし消費は増えないので、経済成長は起こらない
ここらへんをちゃんと整理すれば理解できるはず

>>946
法人税は、動かない所から取る税金じゃない。それは資産課税
法人税は儲かった所に対する税金

ちなみに昔の税制は今に当てはめると色々と問題点がある
例えば所得税
昔は累進制が強い所得税で、これで日本の富の再分配を円滑に行なっていたという側面と
インフレ&経済成長が激しかったので、従って所得水準の差が広がり安かったという事を踏まえた
ビルトインスタビライザーとして機能してた
それが機能した背景には、ほぼ全ての世帯で労働者を抱えているという人口ピラミッド的背景があったから

しかし今や日本の資産の7割を有する高齢者は不労世帯
もしも所得税に依存した税制にしようと思えば、今以上に現役世代に負担が重くのしかかる
格差と一緒くたにしがちだけど、是正すべきは資産格差であって所得格差じゃない
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:54:57.50 ID:Kp2Wzf9A0
>>955
無い
設備投資減税で液晶工場を作ったら液晶が売れると思うか?
過当競争でさらに液晶の値段が下がってデフレ促進するだけだ

公共投資もそのときだけなのは小渕で立証されてる
永遠に巨額公共工事をしないとやめたら元の木阿弥
需要喚起のために1番やるべきことは消費税の廃止だよ
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:55:28.92 ID:WVMAiPrn0
一方 個人の家計の金融資産は1600兆円

企業が束になっても個人に勝てないんだよな
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:56:13.14 ID:m4jyAPia0
>>953
事実上の政府紙幣ですね
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:56:15.52 ID:q64VXB8I0
>>954
だから潤ってないって。
でも政策としては成功の部類だろ。
つまり「労働者が潤わないが成功した経済政策」の一例ってことだ。
そういう意味の反証だよ。
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:58:21.63 ID:1hNIuTIp0
>>1
意味不明なスレタイw

景気を良くしたいなら、消費市場が動けよ。
売れない以上、余計なものは作れないんだよ。
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:58:58.97 ID:f/+IGUUn0
貨幣価値が毀損しても、「通貨を別のものに替えておこう」という動機にはならない。
例えば、世界恐慌が起きた戦前のアメリカでも、みんな最後の最後まで資産を現金で持とうとした。
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:59:17.84 ID:Kp2Wzf9A0
>>956
法人税を上げるとこれ以上の富の偏在を起こらないようにする効果がある
不老世帯に対してはインフレで十分
現金の価値は減るし土地を持っていても不労=売買をしない
なら固定資産税が上がるだけ
インフレになれば資産価値が上がるから相続税も多くなる
人口ピラミッドなんて関係ない
そもそも昔でも所得税の最高税率を払う人なんてほんの一握りだし
それは一般の汗水たらして働く労働者ではない
今でも所得税の効果は当然変わらない
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:00:08.87 ID:y0iXzsSC0
>>960
こいつ多分、日本語分かってないぞ
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:01:27.24 ID:Kp2Wzf9A0
>>959
意味不明だがそもそも政府の子会社である日銀が発行してるのが円だよ
中央銀行の資産買取なんて世界中がやっている普通の事だよ
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:03:19.20 ID:FXNQkJR/0
つか、デフレ脱却できる期待があるから、
国債の利回りが、あらかじめ微妙に上がってんでしょ。

やっぱダメじゃないのかな、
ってことになると国債が買われちゃうんで、
利回りも下がるでしょ。
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:07:15.62 ID:q64VXB8I0
>>957
それは税率(減税額)にもよるだろ。
税金対策に経費で落とすように、税金対策に
設備投資をするってケースだって出てくるっしょ。
それだけでも需要喚起の効果はあるんだからな。

まぁ、もっともその程度じゃすずめの涙だろうけどね。
財政出動と組み合わせたときに比べればたいした効果ではない。
逆に財政出動と組み合わせればかなりの景気効果になると思うよ。
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:08:13.94 ID:f/+IGUUn0
>>960
の中では、植民地政策は成功した部類に入るらしい。
どこからタイムワープしてきたのかしらないが、現代史の苦悩を少しは学ぶべきだ。
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:10:49.10 ID:m4jyAPia0
>>965
通貨なんて信頼で成り立ってるようなもんだから
信頼が無くなれば只の紙切れだよ
そうなった時、どれくらい物価が上昇するのか判らないけど
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:12:38.47 ID:UdIqRU8H0
なんで需要と供給とかデフレギャップの話になると
途端に閉鎖経済モデル前提で論じる馬鹿が多いの?IS-LMしか知らない馬鹿なの?
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:13:25.19 ID:q64VXB8I0
>>968
>>952の時点で気づけよww
反応遅いぞww

まぁ、何を以って成功というかにもよるだろうけど、
ヨーロッパ各国が潤ったのは間違い無いっしょ。

そして潤ったからこそこぞってみんな植民地を獲りに行ったわけで、
その結果戦争になった。有効な戦略だからそこ取り合いになる。
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:55.01 ID:q4AMVA+WO
>>932

> 投資減税なんて無意味どころか有害だ
> 需要が無いのに設備投資したら過当競争になるだけ

「投資それ自体が需要の喚起になりうる」という事に気付いてない?

設備機械の導入にしろ、人件費の増大にしろ、企業が金を払った先には、その金を
受け取る企業なり、個人なりが必ず存在する。

消費税を廃止した所で、極端な話、浮いた金が丸々貯蓄に回されると消費は増えない。
だが、投資減税の恩恵を受けるためには企業は投資をしなければならない。そして
その投資は他者の売上/収入となる。

需要を喚起するにはどちらも力不足な点は否めないが(公共事業などで直接需要を
作り出す方が手っ取り早い)、少なくとも投資減税は消費税減税(及び法人税減税)
より効果が期待できるのは確かだ。
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:17:38.52 ID:JbxA35wi0
アベノミクス効果で資産倍増してるって事だろ
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:17:42.27 ID:f/+IGUUn0
>>964
うん。もう病気の人は相手にしないことにした。
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:19:26.51 ID:q64VXB8I0
>>970
日本の現状が内需主導だからじゃね?

>>972
最初の投資自体が起こらないって主張みたいだよ。
まぁその主張は分からんでもない。
だから財政出動とセットにしたときにこそ真価が発揮できる。
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:19:43.45 ID:zAFc+ooO0
金持ち金溜め込んで景気良くならずだな
977名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:03.65 ID:4kT/Jtz40
http://kaw.stb.s-msn.com/i/71/4A7470FC529BFC96D2B58BEAE7484.jpg
パナソニックもシャープも自己資本減ったから潰れそうになったんだろうが
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:20:27.56 ID:4jAc9t6Z0
>>970
TPP反対だからだろ。
979名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:21:28.59 ID:YI/DKFfrO
>>961
だから消費税を廃止しないと国内需要は増えないのは小学生でもわかりそうなものだよな。
日本は社会保証その他の本質的違いから
欧州のような消費税はなじまないのは消費税導入から数十年経ってとっくに答えが出ている。

国内需要を見捨て円安になっても一部企業以外、海外輸出は伸びないのに国内需要を見捨てた政策を続ける政党を政権の座から退陣させないとだめだ。

国内需要が息を吹き返し、国内投資が増えていくとおのずと税収も増えるのにそれをやろうとしない
自民、公明、民主、維新、みんな
この5党に国政を任せ続けるとゆくゆく日本は破綻する!
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:21:37.29 ID:q64VXB8I0
>>974
お前、すげーわ・・・
ちょっと笑ってしまったww
日本語分かってないのは明らかにお前のほうだろうにww
>>952に対する>>954のレスは、日本語が分かっていたらありえんぞwww
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:23:31.38 ID:lA7HyOHn0
13年3月末時点の
13年3月末時点の
13年3月末時点の
13年3月末時点の


黒田日銀総裁が「異次元緩和」いわゆる黒田バズーカを発表したのは13年4月4日

金融間を実質はじめてまだ1ヶ月半ぐらい?


上念「3秒ルールですね」
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:25:06.60 ID:3FXqLfUmO
リバウンド体質だから、いくら与えても溜め込むだけ。
でも溜め込まないと 危機に見舞われた時に対処出来ないのも事実だしな

どれだけ社会に貢献したかで、危機の時に 助けてやる仕組みを作る事も必要。
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:27:08.64 ID:lA7HyOHn0
13年3月末時点の
13年3月末時点の
13年3月末時点の
13年3月末時点の
↑デフレ時代に積みあがった内部留保のピークってだけじゃんwww

黒田日銀総裁が「異次元緩和」いわゆる黒田バズーカを発表したのは13年4月4日
金融緩和を実質はじめてまだ1ヶ月半ぐらい?

1、2年後にどうなるって話だろ?

こんな記事でバカ騒ぎしてるやつらって何なの?
馬鹿なの?消費税払いたいの?

腹いてぇwwww


上念「3秒ルールですね」
984名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:28:48.83 ID:rdbN977b0
金利が安いとか企業が資金を使ってないてのは儲かる話が日本にないてことだろ。
儲かる話が日本にあれば企業や投資家は金を投下してさらに儲けようとする。
これが要は景気がいいてことなんだけど。
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:29:10.39 ID:zAFc+ooO0
>>982
大手は危機のときいつも国が助けてるだろ
財閥系のメガバン経由とかでも
甘えすぎなんだよ
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:30:49.82 ID:DXmkXUIE0
こりゃインフレ無理かな
安倍の次の一手は法人税減税だが、そのツケは消費税増税に回ることはわかりきってるんで
良くてプラマイゼロ

最悪、減税の効果出ず消費税増税だけが先行して前の増税の失敗を繰り返すだけって未来しか見えてこない
987名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:38:31.19 ID:q4AMVA+WO
>>962

そもそもの根本が間違っている。

恐慌時は「モノを作っても売れない」「安く売らざるを得ない」という流れになる。
毀損されているのは、むしろモノの価値の方。金の価値は相対的に上がっている。

そんな状況下では「モノなんか買わず現金を持った方が得」になるのは当然の事。
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:40:23.62 ID:Kp2Wzf9A0
>>975
そんな主張して無いぞ
例え最初の投資が起きても過当競争になるだけと
言ってるだろ>>957に書いてる
投資減税は無意味どころか有害
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:42:28.77 ID:q64VXB8I0
>>987
恐慌ってデフレだよな。
貨幣価値が毀損するのに「毀損する貨幣をそのまま持っておこう」って
無理があるわな。
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:42:46.55 ID:XiRy5ijoO
多くの経済学者がこうなるからバカ金融緩和やめとけっていっていたけどね
もう内部留保ガバガバなのに金借りて投資するとか信じてるの?
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:44:42.57 ID:Kp2Wzf9A0
>>972
公共事業は巨額にやっているときだけ効果があり
やめたら効果が無くなる
消費税は働く人の所得に大打撃を与える税制度
消費税が上がっても消費者の購買力は変わらないから
値段を下げるしかなくその分人件費が削られさらに購買力が下がる
と言うデフレスパイラルになる税制度
これの経済に対する破壊力は凄まじく逆に廃止したときの効果は当然絶大だ
992名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:45:07.29 ID:q64VXB8I0
>>988
ああ、「だから設備投資の需要につながらない」に繋がる主張だと思ってた。
なんせ多く作っても売れない状況なんだからね。
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:46:45.61 ID:h5kI/gAv0
日経225にちなんで225兆円ですか
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:47:19.05 ID:q64VXB8I0
>>991
だから10カ年計画で国土強靭化計画を打ち出したんだろ?
流石に10年あればデフレ脱却まで持っていけるだろ。

まぁ消費税減税も効果高いと思うよ。
でも国際的に増税するって言っちゃってるから、
騙し騙しで増税を延長するしか現実的には無理だと思う。
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:48:00.90 ID:jdd8GeFJ0
法人税減税しても投資にまわないことはこれで分かりましたよね?
自民党さん。
996名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:49:38.84 ID:3FXqLfUmO
>>985
金融系は明らかに過剰な甘えがあるね。
金融のプロでない国民が、未だに不良債権レベルの住宅ローンを自己責任で返しているのを観ると、
この国は正直者が浮かばれない社会になったと思うわな。
997名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:51:49.26 ID:q4AMVA+WO
>>989

「恐慌=デフレ」はその通りだが、デフレ期に毀損するのは「モノの価値」。
「カネの価値」はむしろ増える。
(100円のモノが90円に値下がり=かつての90円が100円の価値を持つ)

「カネの価値」が毀損するのは「インフレ期」
(100円のモノが110円に値上がり=かつての110円が100円の価値にしかならない)
998名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:51:56.19 ID:5phN7lvY0
財政出動(第2の矢)→金融緩和(第1の矢)が正しいんだけど
先に第1の矢だけが放たれてしまったからな
999名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:52:49.32 ID:q64VXB8I0
>>997
あ、>>987に対して賛成のレスだから。
1000名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:52:55.93 ID:vSzHle0m0
>>995
馬鹿だねぇ、法人税減税を待ってるんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。