【社会】外食評論家「川越シェフの水800円は正論。しかし言ってはいけない。彼のキムチを買ってたのは年収300万の人々」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
『タツヤ・カワゴエ』のオーナー・川越達也シェフ(40才)が、『サイゾー』のインタビューで、
『食べログ』などのような飲食店の評価サイトについて「くだらない」と回答したことで、賛否両論巻き起こっている。

 川越シェフは、さらに「人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです」と発言。

 また、川越シェフのレストランの客に「水だけで800円も取られた」と批判されたことを明かし、
「でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから“800円取られた”という感覚になるんですよ」とも反論した。
自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)氏はこう説明する。

「川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし、
高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。
高いところでは1000円くらい取られます。そういうことをご存じないかたがそういうところに行ってしまったら、
郷に入っては郷に従わなければいけないと思います」

※女性セブン2013年7月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130620_195467.html
参考画像 川越プロデュースのキムチ
http://business.nifty.com/cms_image/business/release/prt000000029000000904/prt000000029000000904_2.jpg
過去スレ ★1 2013/06/20(木) 23:26:00.70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371783470/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/21(金) 19:13:42.50 ID:???0
しかし、友里氏は「正論とはいえ、川越さんが言ってはいけないことだった」と言う。
川越シェフがブレークしたきっかけは2009年から出演している『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)。
イケメンなのに庶民感覚があり、その後は彼がプロデュースしたキムチなどがスーパーに並んだ。
つまり彼を支持してきたのは、それこそ年収300万円、400万円の人たちが多く、
その中には、「川越シェフに会いたい」と、彼のレストランを訪れた人もいる。

「川越さんはそのことを忘れてしまったんじゃないかと思います」(前出・友里氏)

 6月17日、川越シェフはテレビ番組に出演し「ぼくが生意気でした」と、いつもの笑顔のまま謝罪。
続けてブログでは今回の騒動はあくまで「活字問題」と断言。
「活字が独り歩き」していくネット社会のシステムを「残念だ」と綴った。
しかし、このブログも大炎上し、すぐに削除されている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:15:55.79 ID:snPxolzFO
■日清食品(スパ王プレミアム、おうちで生パスタ他、来週株主総会)
ttp://www.nissinfoods.co.jp/
■シェラトン・グランテ・オーシャンリゾート(タツヤ・カワゴエ・ミヤザキ出店)
ttp://www.seagaia.co.jp
■株式会社ピックルスコーポレーション(川越達也オススメ韓国キムチ他)
ttp://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/kawa_kan350
■中国放送(川越達也のキムチ研究所、株式会社ピックルスコーポレーション提供)
ttp://www.rcc.net/
■(株)OHフード[親会社はパチンコ台会社](川越達也プレミアムスナックシリーズ 牛丼味せんべい)
ttp://oh-food.jp/kawagoe-senbei.html
■ラーメン花月嵐(僕の味噌ラーメン)
ttp://www.kagetsu.co.jp/
■くら寿司・くらコーポレーション(ベリーショコラブロール他)
ttp://www.kura-corpo.co.jp/company/
■ロッテリア(トリュフソース仕立て絶品チーズバーガー他)
ttp://www.lotteria.jp/
■ミニストップ(W達也からの挑戦状)
ttp://www.ministop.co.jp/
■ファミリーマート(黒豚トマトミートライス他)
ttp://www.family.co.jp/
■ローソン(からあげクン・鶏とゴボウの炊き込みご飯味、カルボナーラおにぎり他)
ttp://www.lawson.co.jp/inquiry/
4名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:03.32 ID:gKO121Kv0
イケメンなのに庶民感覚があり
イケメンなのに庶民感覚があり
イケメンなのに庶民感覚があり
イケメンなのに庶民感覚があり

ここが笑うところか?
5名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:21.74 ID:RS8FAxiq0
で、頼みもしない(断るつもりだった)水を勝手に出して金取った(サービス料も)件は?
6名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:30.43 ID:iLxuYSSS0
3ならこのスレのヤツ一生貧乏人
7名無しさん@5周年:2013/06/21(金) 19:16:33.22 ID:gslZOXtO0
お通しは安い居酒屋なんかでもあるけど
お通しが水って珍しいな しかもサービス料10%は別で取ってるし
8名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:34.46 ID:9MKtfqiS0
こいつも論点をすり替えたい立場の奴か
押し売りはいかんって話なのに
9名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:57.69 ID:FVvSn6uo0
イオン
岡田
最低賃金
10名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:17:41.68 ID:WQ9jLFpW0
元になったログより

>大体一流店はまず、聞くんです。
>「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
>何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
>選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。

>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
>そしてお会計で気付いた。
>水800円也....

>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。

>姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。
>あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。
>チェーサー?チェーサーはビールだよ!
http://megalodon.jp/2013-0617-2111-21/archive.is/QBGvb
11名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:18:16.32 ID:NzdLo3xPO
そーきさん乙。


友里が川越を擁護するのは
同じ鼻の穴が天に向かって咆哮している
猿顔仲間だから?
12名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:18:53.02 ID:nRMpRwTR0
無断で掲載しておいて、削除して欲しければ金を出せ
といっている口コミサイトと何が違うの?
13名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:18:56.15 ID:SAguC9fW0
他にも色々出してなかったっけ?
惣菜パンとか

キムチ(あきらかにレストランとかけ離れたシロモノ)だけ
話題にするって何だかな〜
14名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:04.45 ID:cZUNNc8S0
まず、7000円でフルコースが高級じゃない。
15名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:06.56 ID:snPxolzFO
>>3
■テレビ朝日(お願い!ランキング)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/
■ひらまつの株主BBS
ttp://textream.yahoo.co.jp/message/1002764/2764
■警察庁意見箱
ttps://www.npa.go.jp/goiken/
■渋谷区役所・渋谷区保健所
ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sogo.html
■渋谷税務署
ttp://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/tokyo/shibuya/
■国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp
■消費者相談センター
ttp://www.shousen.org/center
■PASCO(川越達也のカスタード蒸しパン他)
ttp://www.pasconet.co.jp/
■カルピス(「THE PREMIUM CALPIS」クリーミィチョコレート)
ttp://www.calpis.co.jp/
■東京カレンダー(エクサージュ、アリュール、両方ともプリン)
ttp://tokyo-calendar.com/
■美山(イチオシキムチ他、現在は川越の名を除外)
ttp://kimuchi-miyama.co.jp/
■大阪あべの辻調理師専門学校
ttp://www.tsujicho.com/
■タツヤ・カワゴエ
ttp://www.tatsuya-kawagoe.com
16名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:16.55 ID:VWeCxVR50
 
民主党代表、海江田は出資詐欺=安愚楽牧場の広告塔だった ZAKZAKより抜粋

著作で海江田氏は「元金確実で、しかも年(利回り)13・3%と考えれば、
他の金融商品は真っ青!」「オーナーになってはいかが」などと勧めていた。

さらに、海江田氏は「女性セブン」の連載コーナーで、「(和牛オーナー制度の)利益は
申込時に確定していて、リスクはゼロ」と断言し、申し込み方法まで書いていた。

出資者約7万3000人、被害額約4200億円、わが国史上最大の消費者被害とされる
17名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:18.08 ID:8PO0isi50
>>1
こいつもアホだろ。
水の値段で怒ってんじゃないだろ。
18名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:38.33 ID:yjEw4CTS0
キムチ買ったのは低収入
でもレストランで食事できるのは高収入に限るってだけだろ
収入に見合った食事しろよ
そういうこと
19名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:41.17 ID:aLnlbmou0
注文されてないのに商品を押し付けて金銭を詐取する人間のクズ
20名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:20:03.80 ID:WQ9jLFpW0
835 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金)
昔の店の名前
リストランテ タツヤカワゴエ

この名前でググると一番上に出て来るサイトtatsuya kawagoeを見ると
ラ・フレイアとラ・フォルトゥーナの料理長を経て〜と書いてある

836 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 18:05:57.65
間違えたごめん
プレゼンテ タツヤカワゴエ
だった
21名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:20:21.97 ID:YiOJUH0h0
論点そらしの擁護
こいつも同胞なんだね
22名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:20:54.87 ID:WQ9jLFpW0
友里ブログより抜粋

確かにネットは怖いものでして、自分の趣旨と違ってねじ曲げて受け取りたい人が結構いるんですね。彼らは

黙って有料の水を出して請求したことに言及しないのは論点ずらし

と友里を批判しています。
でも女性セブンの記事内容をしっかり見ていただきたい。
この記事で問題にしているところは、大炎上のキッカケとなった川越さんの発言

人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです

に対して。黙って水を出して請求したことではないんですね。
ですから、ここで彼らが要望するように

黙って水を出して請求したことは・・・・・

と友里が回答すること自体が真の意味での

論点ずらし

になってしまうのです。まあ、この手の方は思い込みが激しそうですから仕方がないのかもしれませんけど。

今回の電話での取材、実はこの「年収300万・・・」に関してのコメント要求なので喜んで友里は対応したのであります。
もし「黙って水を出して請求した件」についてのコメント依頼であったら

それは商道徳上よくない

と誰もが答えるありきたりなコメントになり、友里らしさがでなかったからであります。

久々の女性週刊誌への露出でありましたが
女性セブンの影響力 恐るべし
23名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:21:02.05 ID:hAXCJTt50
評論家さんよお
有料の水を勝手に出す店おせーて
24名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:21:09.55 ID:0c55Mi4i0
無料の水と高級な水の区別がつくのは、相当な富裕層。
ちょっとやそっとのグルメでは無理。

しかしながら、
年収3000万以上の層は、川越さんの料理を評価していない。
25名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:21:39.26 ID:G7Qm4iyyO
800円の水も満足に支払えないなんて…w

貧民w
26名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:21:45.08 ID:kDFB+PZC0
イケメンって、目が悪いの?全然イケメンじゃない。日本人の平均以下やろ。
料理のことはわからんけど、顔のことは普通におかしい。
27名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:21:47.09 ID:WQ9jLFpW0
>追記2013/6/15
>川越(シェフ)ご本人の怒りをかったというニュース記事により多大なアクセス数頂きまして...
>なんか...すいません....笑
>友達に「ニュースに載ってるからだよ」と教えられ、その記事にも目を通しました。

>何も言わずに、ドリンク価格も時価で(寿司屋か!?笑)、このお金の取り方をした事がスマートではないし、
>やってはいけないことだと。
> 800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。

-----------------------------
川越氏がとくダネ!で「スマート」を強調したのは↑が原因と思われる。
http://www.kimasoku.com/archives/7180395.html
とくダネ!書き起こしより抜粋

>時と場合によっては
>その、スマートに・・
>例えば・・・ゲストの方、ホストの方
>スマートに、お食事、
>スマートに、お食事をしていただいて※(大切なことなのか「スマートに、お食事」を2回繰り返した)
>スマートにお帰りいただくためにも
28名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:03.99 ID:aLnlbmou0
15,000円程度の価格帯で高級料理店とか、おこがましいにも程があるわww
29名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:08.73 ID:TAVt77T90
ボッタクリ店に入ってはボッタクリ店に従えですか
そういうのを正論といいません。
暴論です。
30名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:10.04 ID:dSJ18Ad00
レストランの水は注文に関係なく出されるもの。
嫌なら水を断ればいい。
レストランでの注文の仕方を知らない貧乏人が悪い。
31名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:29.15 ID:rttWJrti0
一番の問題点は以前から出てるように>>19のような行為を非難してるのに、論点すり替えて別の問題にしようとしてるのが腹立つわ
乙武の件と一緒だよ

川越といい乙武といい、どうやら後ろ暗い連中が囲んでいるようですな
32名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:32.56 ID:53qptwtr0
本当は水道水なんだろ?
33名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:36.74 ID:qs5Jfvik0
イケメン…か?
34名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:40.83 ID:WQ9jLFpW0
まだ観ていない人へ
川越シェフが謝罪「水800円。年収300万の低所得層には分からん」発言
http://www.youtube.com/watch?v=fSmqI8MzHKQ
書き起こし
http://www.kimasoku.com/archives/7180395.html
シェフ部分抜粋
●川越(声がかすれ震えている):
【(客に)お値段をお伝えする】
それが、もう、正式なやり方ではあると思うのですが。
時と場合によっては
その、スマートに・・
例えば・・・ゲストの方、ホストの方
スマートに、お食事、
スマートに、お食事をしていただいて※(大切なことなのか「スマートに、お食事」を2回繰り返した)
スマートにお帰りいただくためにも
あえて、あの〜・・・ お値段とか、あの〜・・・お会計を
あの〜・・(伏せる)暗黙のルールが、たまにある時があるんですね。

●川越:
当時あの、
イタリアンだから。イタリアのね、カッコつけたお水の方がいいかなぁ。なんて
ん〜・・(自分の店が)代官山ですしね。
その〜、なんとなく、おしゃれなお水を、お出しした方が、
お客さんも楽しいのかなァ?喜んでいただけるのかな?
っていうのが、やっぱありましてね〜・・・

だから・・・
もう全部僕が悪いんです!(なぜか笑顔)
(ンフフフ・・・スタッフの笑い声?)

以下略
35名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:47.59 ID:g38IC3PWO
勝手に水を注いで、金を取った事に怒っているのに…
36名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:08.74 ID:iSN7eNV3O
川越の店に面接の電話したわ。
聞かれたのは、希望の業種と年齢と所在地、名前と連絡先、経験の有無。
あとは川越と相談して後日連絡が来るらしい。
上記の質問だけで川越は何を判断するんだか。
まぁ、まかり間違って面接に漕ぎ着けたとしても、こっちは見た目からしてクソビッチDQNだから受かる訳無いけどな。
川越が直接面接するらしいわ。面接受けられたら生のドヤ顔拝見してくる。
37名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:20.78 ID:WQ9jLFpW0
>高級店は値段書いて無いのは普通

単発IDにレスするのもなんだけど、本気で知らない人が誤解するといけないので

この点は、とくダネ!でもオヅラさんたちが言っていましたけど
招待側、支払う側にはお値段付きメニュー
招待客側、ご馳走される側はお値段無しメニュー
これが常識。支払う人にまで値段を隠す意味が解らない。

既女の推測によると、川越氏はいつもパトロンと行っていたので
高級店=値段無しメニュー と勘違いしたのでは?と言う話。
それをドヤ顔で「値段を隠すのが高級店のスマートなんだ」とか
すごく恥ずかしいですw
38名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:21.69 ID:nHTUX9jc0
言ってはいけないじゃなくて、水が800円なら800円って言えって言ってるんだよ
39名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:29.65 ID:MZCHipEM0
>>22
あれ?
ツイッターで引き籠もりや田舎者や外食できない人は〜
とか、明後日の方向でケンカ売ってなかった?
なんでへたれちゃってるの?
40名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:38.36 ID:EUFETbjv0
あいつのキムチまずかったよ。変に甘ったるくて。
41名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:24:31.61 ID:WQ9jLFpW0
川越シェフのカルボナーラのレシピらしい
気持ち悪い・・・

【材料】(2人分)
 ・オリーブオイル  適量
 ・ベーコン  50g
 ・玉ねぎ  1/2個
 ・チキンスープ(醤油少々)  120cc
 ・生クリーム  120cc
 ・バター  10g
 ・パスタ  140g
 ・卵黄  2個
 ・粉チーズ  大さじ1
 ・塩  少々
 ・こしょう  少々
 ・ティラミス  1/2個ぐらい
【作り方】
 @.フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコン・玉ねぎ・塩を炒める。
 A.塩を加えた湯でパスタをゆで始める。
 B.@にチキンスープ・生クリーム・バターを加える。
 C.ゆであがったパスタをBに加えて和える。
 D.火を止めて、卵黄を加えて混ぜる。
 E.チーズ・こしょうを加えて混ぜる。
 F.ティラミスを加えて混ぜる。
 G.お皿に盛り付け、黒こしょうをふる。
42名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:24:47.17 ID:DozYzLMF0
まぁ黙って出されてもかまわんがな

食い終わった後にこんなのあったんなら出してくれれば良かったのにって思うわ
43名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:05.73 ID:WQ9jLFpW0
自称絶対味覚の、味 食材についての迷言 珍言動

・TVチャンピオン
 イタリアンシェフの回で中華を作って1回戦敗退した事について『審査員わかってねえな』
 『トップで通過すると思ってたのに』『10年後見てろよ』
・.世界ふしぎ発見!
 問題:ロールキャベツの具を包むのに、キャベツのかわりに使われていた農作物は?
 麻の葉・葡萄の葉・イチジクの葉の三択問題で、
 川越達也は『葡萄の葉を使うことによりワインの風味がつくんですね』
 正解は:葡萄の葉。ミステリーハンターと草野仁は『風味はないですが、ピリ辛ですね』と解説。
・なるほどハイスクール
 『福神漬けは梅酢で煮てるんでオレンジジュースと相性が良い』
 『ビーフジャーキーとレーズンは同じ乾き物だから合う』
 冷蔵庫の余り物だけで絶品レシピと言って、明らかに惣菜屋から買ってきた鳥の唐揚げと生クリーム(どちらも冷蔵庫に余らせてない)をグチャグチャ混ぜる
 テリー伊藤に『納豆とジャムは合わないでしょ?』と聞かれて
 『甘納豆ってあるじゃないですか?そうゆう事です』←※甘納豆は原料が大豆じゃないから納豆とは全く違う物
・ペケポン
 ゼラチンと寒天をドヤ顔で間違える
 『お米はスイーツ』
 ポテチ(のりしお)とカレーとアイスクリームを混ぜて『カレーにはじゃがいもが入ってるから合う』
・お試しか!
 セブンの焦がし醤油チャーハンにピーナッツバターをグチャグチャに混ぜて『これでフランス料理のピラフの出来上がりです』
・眠れる才能テスト
 天然マグロと養殖マグロを間違える
 新鮮な白菜の目利きを間違える
・さんまのまんま
 牛フィレに焼肉のタレをかけて、さんまに『そんなん要らんねん』と言われる
 香水をつけて厨房に立つことにそれはあかんやろとさんまが言うも『バニラの香りだからいいんです』
44名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:14.96 ID:wXfUluev0
イタリアとかフランスのレストランじゃ カップル用のメニューが別にある。
女性用にゃ値段が書いてないんだよ。
値段が書いてあると、女性は遠慮して頼みづらいだろ。
でもって、お会計は男性のところに置かれちゃうわけ。

ってかレディ・ファーストのあちらじゃ普通のレストランでも 当たり前にやってることだけど
男女共同参画とやらの日本にゃ向いてないシステムだな。
だからと言って 川越の店がやってることを擁護するわけじゃないけど
値段の書いてないムニュは 本物志向の上っ面を取り入れた画期的な方法なんでしょうw
45名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:42.76 ID:WQ9jLFpW0
800円じゃなく300円(コップ一杯?)もあった模様

予約三か月待ちの店☆タツヤカワゴエ代官山店
ttp://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ebisu/travelogue/10719776/%0A
 
メインの前あたりに何の変哲もない水が配られます。

了承もなく置いておいて、ひとつ300円課金されていました。

せこい×××
口コミで有料水のこと知っていましたので、
「水を聞かれたらいらないって言おう」と思っていましたが、有無も問わずおいて行かれました。
しかも、シェフが「いい水云々は・・・」とおっしゃっていましたが、何の説明もありませんでした。
口コミ見てなかったら残してたくらいのもんですよ。
バカ舌ですから、特別な味わいも感じ取れませんでした。。。
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/27/02/80/lrg_27028071.jpg
46名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:59.84 ID:GjnzQhgF0
お願いランキングのウンコ出来レースぶりみたら
こいつがいかにクズで金のために嘘つくかがよくわかる
47名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:26:08.63 ID:Hd00yolk0
> >この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
> >そしてお会計で気付いた。
> >水800円也....

問題はここw
この外食評論家って馬鹿なの?w
48名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:26:17.08 ID:rttWJrti0
>>36
嘘じゃなけりゃレポよろ
49名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:27:09.65 ID:lGGMO44lO
川越ってイタリア料理の高級店行った事あんの?
そうは思えないんだよな…やる事がいちいち

ちなみにホストクラブは高級店とは言わない
50名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:27:44.17 ID:5832pSUe0
これ横山たかしの芸風真似て失敗したんじゃないか?
51名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:28:22.46 ID:MZCHipEM0
>>46
今まで最高の満点獲得数(メニュー○個中、△が満点って意味ね)って韓国焼き肉屋でしょw
わかりやすいわw
52名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:28:24.84 ID:kel9SLBU0
ビールを飲んでいる人間に”頼んでもいない水を勝手に出し金を取った”
っていうのが問題であって水で金を取ることが問題とは誰も言ってない

論点のすり替えは良くない
53名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:28:48.63 ID:NzdLo3xPO
自称、高級店なのに



タツヤカワゴエには、ワインリストも無いんだぜ…

しかも、今はコミコミのフリードリンク制だとw



そんな「高級店」ある?
54名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:28:58.47 ID:YzqhDo4u0
>>1
>川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし

 ここはどこ?
55名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:29:23.02 ID:Qt9IihEu0
あーだから私買ってないんだ
56名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:29:37.69 ID:SxMR9oyL0
値段じゃなくて押し売りが問題なんだけど?
57名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:29:42.62 ID:LzOS9TEd0
>郷に入っては郷に従わなければいけないと思います〜

いや、飲みたくない気分の客だっているだろ?
それは客の心理状態を見抜けない未熟者だろうが
58名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:29:43.60 ID:bGnCOsgeO
人格の欠陥が明らかになって嫌われただけの話。
世の中には良くある事だ。
感謝を知らず、人を見下す、愚かで醜い心が明らかになっただけの話。
59名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:30:06.86 ID:QFazUGW30
へー、席に座るだけで1000円や1500円の水が勝手に出てくる店もあるんだwwww
高級料理店こえーなwwww
60名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:13.96 ID:jjpWFzgc0
昨今テレビでグルメ番組多いと感じていたが、一石投じたか。

イタリア料理人がキムチを売り出す事が変だと、
第一に気付いた者が先見の明を持っている人だな
61名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:23.11 ID:UlFHLODj0
また論点ずらしかよ
62名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:34.93 ID:WQ9jLFpW0
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの口コミ より

“目玉として誘致?「イタリアン川越達也」が災い”
2012/01/23に投稿しました
━抜粋━
ホテルライフもゴルフライフも快適このうえなく過ごした最後の夜を、パンフレットに「川越達也のイタリアン・オープン(7700円のコース料理)」とあったので期待して、
旨い料理で宮崎の思い出をしめくくろうと40階だったか最上階にある店に出向いた。
--------------------------------------------
しかし、まさかの酷い料理。
中学生が、初めて家庭科で習いながら見よう見まねで料理を
作ったという程度の料理より酷い。
--------------------------------------------
藻塩や岩塩の旨みの塩気ならイタリアンにありがちな塩辛さでもあるのだが、質の悪い塩気だけが酷く口に残り、味も素っ気もなく魚臭さだけが残る。
結局いやーな思いで殆ど手をつけずに終わった。
ホテルが大々的に宣伝しているだけに、ホテルのトップは、この料理を食べたことがあるのだろうかといらぬ心配をしてしまう。
他のホテル客も、我々のようなシチュエーションで食べたら、腹をたてて、ホテル自体に、もう2度と来るまいと思われるであろうことが、人事ながら心配だ。
味に関する意見をフロアーサービスに伝えたが、シェフが説明に来るでもなくその対応も含めて、今もってこの店には呆れている。
多分テナントとして入れたのであろうがシェラトンの名を汚すし、顧客を誇大宣伝で騙す結果になっていることに早く気付いてほしい。
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298215-d301797-r123445507-Sheraton_Grande_Ocean_Resort-Miyazaki_Miyazaki_Prefecture_Kyushu_Okinawa.html
63名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:38.07 ID:SvRD37X30
ここまで炎上してるのは勝手にだしたからで、
年収が〜は二次的な問題だろう?

こいつはなんで、その部分だけに得意げにこたえてんだ?
64名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:57.79 ID:XVaJuwwr0
>参考画像 川越プロデュースのキムチ
>http://business.nifty.com/cms_image/business/release/prt000000029000000904/prt000000029000000904_2.jpg

なんだキムチ野郎かw

キムチ悪いわw
65名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:58.03 ID:aLnlbmou0
この評論家さんの言ってる「海外では水は有料」はレストランのことじゃなくて、
水道水が生で飲めるのは日本だけ、海外では金出して飲める水を買ってる、
って意味だと思う

とりあえず海外と言ったかっただけ
66名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:32:11.18 ID:RS8FAxiq0
>>37
>>44
つまり女性同士で訪れると、どこにも価格のないメニューしか出されないと.....
67名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:32:32.19 ID:kel9SLBU0
>>59
お通し、席料、サービス料としての値段であれば納得行くが
川越の店はサービス料別途で取ってるから納得いかないんだわなぁ
68名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:32:52.89 ID:rMo5Sy1x0
>>30
>レストランの水は注文に関係なく出されるもの。
えっ?それってファミレスの常識?それとも懐かしのデパートの屋上のレストランの常識
その水にはスプーン入ってたりしねえだろうなw
ちゃんとしたレストランでは水も有料なられっきとしたドリンク
庶民向けのレストランみたいに雑に扱わないで欲しいね
ワインと同じように扱ってくれなきゃ水さんも立場がない
69名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:32:54.24 ID:8inSKE4V0
押し売りが正当で正論とは驚いた!!

今回の水800円は客の同意も無く勝手に店側が頼みもしないのに出しておいて
いざ会計の段に成るとアクア800円頂戴しますwww
これはあきらかに詐欺行為だ(#゚Д゚)
70名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:33:52.23 ID:4zZOPh/TO
宮崎県本庄高校中退疑惑
大阪辻調中退疑惑
調理師免許未取得疑惑
年齢詐称疑惑
通名疑惑
国籍不明疑惑
固形コンソメ疑惑
ホームベーカリー製作パン疑惑
パスタマシン無い疑惑
エスプレッソマシン無い疑惑
ピザ窯またはオーブン無い疑惑
マカロン疑惑
ミネラルウォーター強要詐欺疑惑
ミネラルウォーターが水道水かもしれない疑惑
ワインの銘柄不明疑惑
口コミサイト食べログ批判レビュー削除依頼疑惑
同じく食べログサクラレビュー疑惑
擁護厨の質が低過ぎ疑惑
裏帳簿式脱税疑惑
味覚音痴疑惑
ヅラ疑惑
整形疑惑
アクア戦隊結成疑惑
71名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:34:20.13 ID:KMFoWeIN0
有料の水なら勝手に出しちゃダメだろ?www
72名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:34:36.96 ID:rttWJrti0
>>58
一瞬乙武スレへの誤爆かと思ったが考えてみりゃこの問題でも同じ事が言えるな

そもそも高級店と言われる店は居丈高な態度は取らないよね
どんなお客さんでも最高のサービスと食事を提供してくれるものだもの

川越と乙武は「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」って言葉を調べた方がいいよ
73名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:34:46.83 ID:nRMpRwTR0
>>69
だから、店舗情報を無断で掲載しておいて、削除して欲しければ金を出せ
といっている口コミサイトと何が違うの?

こっちはまかり通ってるけど、何か問題でも?
74名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:00.67 ID:hAXCJTt50
>>1
>基本的に海外では水は有料だし、

ここは日本で
日本の飲食店では基本的に無料なので
有料ならばその旨きちんと伝えないとダメだろ
年収関係なく初めて行く店のルールは店側が伝えないと客は分からない
高級店では当たり前(?)の事について文句を言われるのが嫌なら
高級店未経験者をお断りすれば良い
75名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:00.78 ID:lGGMO44lO
店員と客の会話が少ないんだろうな
まずいきなり水は出さない
最初は食前酒だから
下戸の人は告げれば、そこで初めて「ミネラルウォーターはいかがですか」って話になんだよ
ノンアルカクテルが欲しい人もいるし
普通に無料の水を置く店も多い

これで自称高級店とかw
76名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:17.12 ID:WQ9jLFpW0
>>66
普通は予約した人が支払うという事になっている。
席に案内される時か座る時に、いつもと違うスタッフにだったら念のために
「今日はこちらがお客様だから」と暗に、
価格付きメニューを間違って出すんじゃないよ!
と言う確認をすることもある。
77名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:24.40 ID:TJwPwDNa0
擁護派って論破されてるのに、何度も何度も同じ事を言うよね。

海外とか書いたら、正論ぶれると思ってる奴も痛い。
ここは日本だ。しかも世界的な外国のチェーン店だって各国で違うルールで商売してるw
もうね・・・コイツ擁護するの在日だけだろ、つーか在日だから擁護されてんのかw

そのうち、いつもの住所の所に、川越シェフを守る会が出来たら笑えるなw
生活保護不正受給の芸人の泥棒家族みたいにw
78名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:26.58 ID:9ZwkUWAD0
238 名無しさん@13周年 New! 2013/06/21(金) 07:33:12.44 ID:JFbBBiHr0
何故マスコミと本人は頑なまでに
「有料水を勝手に出して代金を請求したこと」は
完全スルーするのかな
悪徳詐欺師の論点ずらし話術テクニックですがな


353 名無しさん@13周年 New! 2013/06/21(金) 07:58:52.19 ID:JFbBBiHr0
Z武事件
問題点       突然のタダで2階への全身体介助強要の拒否
本人とマスゴミ  車椅子の入店の拒否

川越シェフ事件
問題点       勝手に有料水を出しておいて料金請求
本人とマスゴミ  水の価格のみに焦点

両方の信者    海外ガー(※海外でもそんなところはない)


184 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/06/18(火) 18:51:17.28 ID:WcJYLvTA0
・居酒屋お通しはメニューに載っている
・居酒屋のお通しは断われる
・居酒屋のお通しが「水」のところはない
・居酒屋もお通しとは別にサービス料10%取る居酒屋はない
・居酒屋のお通しは食事の途中や食後に出てこない


こんなところか
79名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:29.75 ID:YzqhDo4u0
ここの店の水って勝手に出て来て800円請求するの?メニューに載せるとか事前に説明ないのか?いくら高級かなにか知らないが詐欺だろ
80名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:43.76 ID:ZLVmVEgpO
>>53

すまない 俺もあまり経験がないもので♪

フランス料理とかなら高級いったことあるらしい俺…

高級ワインをフリーで飲めるのか…高級店なら潰れそうだな♪

5万払ってフリーワイン ♪ブルゴーニュの奇跡やサロンが飲み放題♪
81名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:00.35 ID:kel9SLBU0
ガソリンスタンドで頼んでもいないのに水抜き剤入れて
会計時にその分も加算され請求されるような物だよホント
82名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:10.00 ID:ZaYK/t5n0
Z武事件
問題点       突然のタダで2階への全身体介助強要の拒否
本人とマスゴミ  車椅子の入店の拒否

川越シェフ事件
問題点       勝手に有料水を出しておいて料金請求
本人とマスゴミ  水の価格のみに焦点

両方の信者    海外ガー(※海外でもそんなところはない)
83名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:11.70 ID:E3YFx4w4P
自称高級店「タツヤ・カワゴエ」のシステム

高級店なのにワインリストがない
ソムリエがいない、テイスティングなし
イタリアンなのにピザ石窯がない
パンは家庭用のホームベーカリーで焼いている
アラカルト無しの実質1コース
1コースの上に他のテーブルとサーブのタイミングを揃えられてしまう
コース料理なのに前菜がないのはなぜ?
店員は長髪、金髪で挨拶もろくにできず
料理の皿ごとに担当者変わる
最初の3皿までは同じフォークの使い回し
香水だか何だかのきつい香りあり
キャンセル(人数変更でさえ)料あり(コース料金に近い額)
勝手にサーブされた水にもチャージ
イタリアンなのにエスプレッソマシンなし
デザートにティラミスなし
ボトルで頼んだワインを隣のテーブル客に勝手につがれた(お詫びはグラスワイン)
ボトルクーラーが無く毎回ボトルをキッチンへ下げる
デザートを食べている際に他の客が待っていると早く食べるように促された
テレビで料理をする際の川越シェフ腕が時計と指輪をしていたのは料理人として論外
見た目重視、帽子なんかかぶらないと公言
84名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:14.00 ID:iSN7eNV3O
>>48
嘘じゃない。ガチだ。
わかる所にがっつり墨が入ってる見るからにクソビッチDQNの私が、
折り電でもし面接来て下さいって言われたら行く。
この程度の女でも働けるかもと思う店なんだという事を、この身をもってしらしめてくるよ。
まぁ、向こうからしたら
「高級店なのに、勘違い乙」
と思うかもだけどな。
85名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:25.06 ID:YuWxUfGv0
これってなにが問題なの?さっぱりわからん。
欧州に3年に住んでたけど、向こうではレストランで水は当然有料だしわざわざいくらかなんて客に言わないでグラスが空けばサーブされるもんだよ。
日本でも一流のレストランはそういうスタイルが主流。
バカの貧乏人はファミレスで水道水おかわりしててくれ
86名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:28.82 ID:SrSSAiKB0
  /''⌒Y⌒''\
 /⌒''    ⌒ヽ\
../ ∠ノ⌒人  |   ' ヽ
(/ /  /   ヽ し)   |
(∠_/   /~ヽ <ノし)
丿| /・\  /・\ \彡
イ| ('' '(●●)' ̄    || )  年収300万円は、
ノヽ| (_人_)    N ) ロッテリア、吉野家、日清食品、ミニストップ、ファミマ、
  ヽ \  |    ノ )   PASCO、カルピス、くら寿司を食らえ!
   )\ \__|  /人(

■ロッテリア(トリュフソース仕立て絶品チーズバーガー他)
http://www.lotteria.jp/news_release/2012/news08100001.html
■ミニストップ(W達也からの挑戦状)
http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10100
■ファミリーマート(黒豚トマトミートライス他)
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2012/120123_1.html
■PASCO(敷島製パン)(チョコレート蒸しパン他)
http://www.pasconet.co.jp/system2/infoeditor/index.cgi?action=release_view&mode=information&datakey=1308872278&param_repartition=&temp_name=
■カルピス(「THE PREMIUM CALPIS」クリーミィチョコレート)
http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00511.html
■日清食品(ニッチン食堂シェフズプレミアム)
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/products/products.html?pid=4592
■くら寿司・くらコーポレーション(ベリーショコラブロール他)
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=d19714716674a094beb38ce0d54a0435ad360b36.33.2.2.2j1.jpg
87名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:36:48.10 ID:qhrWmvQ30
>自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)氏

顔芸シェフに金で雇われたようだな
8857:2013/06/21(金) 19:37:04.13 ID:LzOS9TEd0
スマートに勝手に注ぐんじゃなくて

スマートに注文の有無を客に確認をしろよ。

勝手に有料の品を提供するなよ
89名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:37:08.26 ID:WQ9jLFpW0
>>85
7年どこ行ったw
90名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:37:53.86 ID:U3IDPu440
>>84
電話だけで断られる可能性とか思いつかないのね
91名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:37:59.43 ID:x6jXUJckT
友里征耶さんは、勝手に水を提供してたという状況を知ってた上で、その事についてはコメントしなかったようだが、
だったらなんでその事に触れなかったんだ?
ありきたりのコメントでは友里征耶らしくないとブログに書いてあるが、
ありきたりどうこう以前に、評論家であるなら当然触れるべきところじゃないか?
これだけ多くの人が「問題がある」と指摘してる部分なんだから。

事実は、騒動の詳細を知らない段階で、しかもそれについて調べもせずに、
「海外では水は有料」という浅い知識だけで、取材に答えたんだろう。
評論家として恥ずかしいと思わないのかね?
92名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:15.56 ID:JvTcbdyhO
水の値段のこと言ってないよね

注文してないのに勝手に注いで金をとるのどうよ?って話し
93名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:16.93 ID:1aFGra/E0
川越プロデュースの商品がことごとく不味いことと
一人だけ他のシェフがダメ出しする商品を誉めるとこで
川越=ダメシェフ説で知人女性達が盛り上がってたのを思い出した
94名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:27.45 ID:2ghBFJQk0
水云々以前に
大元のレビュー書いたやつって
舌音痴だと思うんだが・・・
95名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:46.35 ID:8vdlg00D0
>>67
どのサービスに対するサービス料なのか?
と言いたくなるレベルのサービスっぷりだけどな
96名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:52.41 ID:nCR74n2OO
川越が叩かれてるのは
本質はテレビへ不満だと思うよ
川越というテレビが持ち上げた、テレビのシンボリックな存在への叩きは
テレビが反日偏向を止めない限り止まらないだろう。
97名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:39:29.30 ID:YuWxUfGv0
>>89
何回目のコピペかメモっておこうかとw
98名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:39:30.50 ID:aLnlbmou0
乙武さんがこの店に入店してたら、どうなってたんだろう
二人の舌戦を想像するだけで笑えてくる
99名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:39:44.04 ID:RS8FAxiq0
>>81
勝手に"プレミアム限定"(商品名で)とか、リッドの内側にシール貼られてたことはあったな
100名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:39:44.26 ID:iSN7eNV3O
>>85
コピペで何回も釣り乙
101名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:39:48.81 ID:rttWJrti0
>>84
そうだったのか、疑ってすまなかった

しかし自分をあまり卑下するのは良くないぞ
客観的評価が出来るのはいいことだけどね
102名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:40:15.03 ID:JK6NmBk70
>>74
>高級店未経験者をお断りすれば良い

不文律って知ってます?

どの国でも明文化はされてないけれども
労働者階級の人間が、上流階級が通う店に行くことは、好ましからざることとされている
103名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:40:17.78 ID:EUFETbjv0
クソビッチDQN…オッサン臭い話し口調だな。クソビッチDQNのイメージが変わった。
104名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:40:49.19 ID:lGGMO44lO
まあこのレベルのサービスならいわゆる上客は行かないから
安心して田舎者とミーハー成金を相手にしてね
105名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:41:04.37 ID:E3YFx4w4P
>>36
>見た目からしてクソビッチDQNだから
むしろ受かりそうなのだがw
106名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:41:10.32 ID:b8FwrDqF0
チョンは糞だ
107名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:41:22.65 ID:Ti76F6Bf0
利き水させりゃ良いんだよ。
本人も違い分からないからw
108名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:41:55.89 ID:Vn8sAHsB0
欧州のレストランでは有料の水はガス入りかガスなしか聞かれるよ
量や銘柄も確認する
注文してないミネラルウォーターを置いていってチャージするなんてないな
109名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:41:57.38 ID:RS8FAxiq0
>>90
>まぁ、まかり間違って面接に漕ぎ着けたとしても
って、最初から書いてるみたいだけど?
110名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:42:04.09 ID:9ZwkUWAD0
237 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/06/18(火) 20:45:06.92 ID:WcJYLvTA0
どさくさに紛れて客に有料の飲み物を勝手に出しておいて
後でその代金を請求されて騒ぐ客=貧乏人
という発想だと推測

川越は根っからの悪徳水商売気質の人間だろう
このシステムは騒がれて情報が拡散されると困る類だったと
カモが逃げてしまうから

250 名無しさん@恐縮です New! 2013/06/18(火) 21:16:37.52 ID:7ONqLc6Z0
>>245
キャバクラやホストクラブのマニュアルだしな
勝手に注文してなあなあに済ますって

498 名無しさん@13周年 2013/06/19(水) 18:19:29.65 ID:qG2A6F7z0
>>481
メニューには載ってないぞ、単なるファミレスで最初に出てくる水と同じ扱いだから、
それで勝手にその水の代金を計上してるだけだから詐欺なんだけど。
何故か、今までは川越のホスト戦略に騙された馬鹿女がずっと払ってきたわけ。
それが今回普通の客に来られて、詐欺がばれたら、切れまくったのが今回の事件

508 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/19(水) 18:22:09.63 ID:dDrTz8fd0
>>498
だよな。
メニューもない金額の記載もない、種類もない。
事後報告で有料。
こんな場は有料が当たり前って詐欺じゃん。
111名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:42:05.61 ID:3mHA+ndi0
アクアパンナって80円くらい?
112名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:42:11.19 ID:KwvJfpQQ0
>>107
山岡士郎と栗田ゆう子ならw
113名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:42:57.87 ID:adkuqYFV0
水800円w
114名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:43:05.71 ID:pZlstddRP
やっぱ在日か
115名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:43:11.17 ID:W0+/SZ2aO
>>84
書類選考とかではないんだ?
それって連絡来なそうだね
116名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:43:36.62 ID:o77CpS670
>  問題の発言は、川越シェフが代官山で経営するイタリア料理店「タツヤ・カワゴエ」で食事をした人が
> 「水一杯で800円取られた」とクチコミ・グルメサイトに書き込み、ネットが炎上したことで
> 昨年、情報誌の取材を受けた際のもの。

問題屋さんの出題である、
川越シェフが代官山で経営するイタリア料理店「タツヤ・カワゴエ」についての、
大切な「話題振り」であるから、

川越シェフは「お店のコンセプト(主旨と主題の意味合い)」と
お水「アクア」のお店との間柄、お店においての役割と位置付け
(お水「アクア」の特殊天然水としての特性も含めて)、
そのお水と「タツヤ・カワゴエのお料理との関係性」を明快に答えるべきだ。

>  ネット上のクチコミに関して
> 年収300万円や400万円の人が高級店に行って、

川越シェフと「ランク・レベルのかけ離れた人」が来るわけではないよ。
その時の年収などで計りきることは可能でない。

> でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史はあなたには分からないでしょ」と答えたことが、

お前の苦労話かよ。

>「貧乏人は高級店に来るなということか」など批判をかき立てた。

年収は、原因でないよ。
貧乏人?余計なお世話だ。
それに、お前がそれくらいの年収の時には、それ系の店には行かないんだな?(笑)
「僕の中で一般的なお客様の層の年収300万円〜400万円」(笑)
117名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:44:01.33 ID:Rm+2X17R0
>>41
ティラミス?マスカルポーネチーズじゃなくてティラミスなの?
カップめんにチーズケーキをちょい足ししてる、あの番組でやったの?
118名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:44:05.94 ID:RS8FAxiq0
>>111
400円(二人で800円)で不思議はない
119名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:44:10.61 ID:22M4ao8B0
本当にいい水なの?水道水じゃない証拠はどこにあるの?
120名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:44:20.17 ID:vYDRlNPI0
しかし事の発端となった書き込みを読みもせずに
週刊誌のインタビューに嬉々として答えちゃうこの人もヤバイですね
121名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:44:33.28 ID:KkazPds50
今回の電話での取材、実はこの「年収300万・・・」に関してのコメント要求なので喜んで友里は対応したのであります。
もし「黙って水を出して請求した件」についてのコメント依頼であったら

それは商道徳上よくない

と誰もが答えるありきたりなコメントになり、友里らしさがでなかったからであります。
http://tomosato.net/weblog/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%92%E3%81%A7%E4%B9%85%E3%80%85%E3%81%AB%E6%B3%A8%E7%9B%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F/
122名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:44:52.00 ID:VzGJDLMA0
こいつは本質を何も理解してない低脳なんだな。

そもそもクズキムチの店は高級でも何でもない。
どう見ても貧乏人むけの7800円コースに800円の水付けるようなアホな店は存在しない。
123名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:45:36.11 ID:kel9SLBU0
>>95
おしぼりに香水=サービス料だったりしてww
124名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:45:57.13 ID:o77CpS670
>  この日の「とくダネ!」ではそんな騒動に対して

お水「アクア」が、都内近郊の他店ではめぐり合えない事実も説けばいい。
125名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:03.79 ID:6W8pHxMH0
>>112
美味しんぼ人気が最高潮だった頃なら
この件ネタになってたかもしれんのになw
残念だ
126名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:28.75 ID:EfvKWX2M0
「川越達也のキムチ研究所」
http://www.rcc-tv.jp/kawagoe_kimuchi/

RCC 隔週日曜 11:24〜




川越、マジキムチじゃねーかぁぁぁ!!
127名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:30.74 ID:9ZwkUWAD0
http://www.tatsuya-kawagoe.com/menu.html

<コースメニュー>

18:00〜

15,000円

(お飲み物・サービス料・税 込み)

・お苦手な食材、アレルギー等はスタッフまでお申し付け下さいませ。
・接待やご商談などの特別なお料理(コース)も、ご相談承ります。

TATSUYA KAWAGOE 輪田尋香



店のメニューページ開いても
料理の画像は一切なく、こんな一文だけなんだな
怪しすぎるw
128名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:30.63 ID:WQ9jLFpW0
是非一度川越達也ワールドへ '13/05/13 ('13/05 訪問)
代官山の・・・「畑」 ttp://u.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/18909/640x640_rect_18909428.jpg
無題ttp://u.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/18909/640x640_rect_18909468.jpg
舟形マッシュルーム 牛肉 パルミジャーノttp://u.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/18909/640x640_rect_18909488.jpg
リクエスト料理 ペペロンチーノ ttp://u.tabelog.com/restaurant/images/Rvw/18909/640x640_rect_18909520.jpg
メニューは7種類プラスデザート
でお酒好きにはたまらない飲み放題 ワイン、お酒など
好みで数種類のパスタなども無料でつけたせるとのこと
飲みたいだけ、食べたいだけどうぞ・・・というコンセプト 惚れます。
今回の主要メニューは
・代官山の畑・・・これは絶品バーニャカウダソース
・オマール海老の温かいババロア
・「透」「角」「丸」オカベイズム ← お肉の角とかお皿ソースなど全ての総称・・かな
・五月の野と海
・舟形マッシュルーム 牛肉 パルミジャーノ
・魚料理「スリュリ風」
・岩中豚リブロース
で デザート
チェリー、イチゴの温とバニラの冷 二橋菓子
これに我々はパスタを追加しました
まず 最初のバーニャカウダのソースが最高 
それから温かいババロアだけど奥深いオマールの香りがすごかったです
一口サイズのオカベイズム美味しかったけど、うさぎのお肉だけが一緒に生活しているので邪道なんですがどうしても食べられませんでした。
(主人はペロリと食べてたけど・・・)
舟形マッシュルームはフレッシュだったので歯ごたえを楽しめました。
全部全部 本当に美味しくて溜息ばかり・・。

帰りにお土産も頂きました
川越さん 宮崎出身だそうでプロデュースされたっていう焼きそばです♪
何を隠そう今晩のメニューになっております ゆずの香りの焼きそば初めてで美味しい
http://u.tabelog.com/001701544/r/rvwdtl/5211560/
129名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:56.24 ID:T2xROBc+O
>>41
ティラミス???????
130名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:47:36.94 ID:UgJ1qPmW0
>>98
「水で800円とる店なんて、他にもいくらでもあるんですけどね」
「ああ、そうでしたか。僕、今回は『食べログ』を見て来店したので……」
「何を見たかは知りませんけど、水が有料の店があるのは常識じゃないですか?」
キョトンとしてしまった。僕は、いまなぜこの人にケンカを売られているのだろう?
いや、もしかしたら彼にはケンカを売っているつもりなどないのかもしれない。
でも、それはどう考えても初対面の相手に放つべき言葉ではないと思うし、
あきらかにケンカを吹っかけているようにしか思えない口ぶりだった。
「いや、それが常識なのか、僕にはわからないです。
そもそも、僕はこれまで一度も代金を払わずに水を楽しんできましたし」
「いや、常識でしょ」
他人を小馬鹿にしたような笑みを浮かべる店主に、ますます僕は頭に血がのぼってしまった。
「じゃあ、それが本当に常識なのか、広く世に問うてみましょうよ」
「ええ、どうぞ」
もう、この頃になると、僕は激昂状態だった。こんなに冷静さを失ったのは、いったい何年ぶりだろう。
このあと、二言三言やりとりがあったかと思うが、残念ながら記憶が定かではない。
だが、店主が最後に言った言葉だけは絶対に忘れない。
「これがうちのスマイルなんで」
その言葉はとても冷たく、これ以上のコミュニケーションを拒むひとことだった。
扉を、閉ざされた思いがした。この時点で、僕は完全に思考停止となってしまった。
131名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:47:52.62 ID:WQ9jLFpW0
>>128
このレビュアー、あちこちの高級レストランに行っている書いているのに
食べログのレビューは、この代官山のカワゴエだけw
飲み放題メニューになってから予約減ってるのか?
あれほど話題の人なのに、レビューがパッタリ途絶えている不思議
132名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:48:11.37 ID:lGGMO44lO
ただ、ワインリストもないレベルでミネラルウォーターだけ勧めるのはリストランテにしては三流だわ
ハウスワインの名前もないんでしょ?
目の前で抜栓しないとか
やる事がとても高級店と思えんのよ
133名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:48:42.37 ID:/zXof1/i0
やはりオーダーしていない品を勝手に出す件はスルーか
お仲間が多くていいなあ川越よw
134名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:48:45.83 ID:Px4f9yhH0
こいつと
チャン・グンソクの見分け方を教えてくだしあ
135名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:10.58 ID:x6jXUJckT
騒動が始まった当初から
「1流レストランでは勝手に水を出して料金を取るところがある」
って書き込みを見かけるんだが、
1、日本の
2、レストランで
3、常連でもない客に
勝手に有料の水を出して、しかも料金を請求する店があるなら教えてくれ。
「水はチャージ料」とか言う人もいるが、水がチャージ料になってる店があるならそれでもいいから教えてくれ。
普通のレストランはチャージ料にしても水にしてもどこかに提示しているもんだ。勝手に請求してるわけじゃない。

しかも、川越さんの店では「いらない」と断った客にまで代金を請求してたそうじゃないか。
そんな店は絶対にないだろ。
136名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:15.23 ID:JK6NmBk70
年収300万のOLがバーキンやエルメスを持ち歩く
それは犯罪ではないけれども犯罪的行為ではあります

平等という理念を履き違えたひとが増えたせいで、日本がおかしくなってしまった
平等の名の下に、他人の持ち物を欲しがる人間は、心の貧しいひとです
137名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:19.29 ID:hvhP/AhA0
最近はマスコミが持ち上げるから本当の料理人が育たん
138名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:23.57 ID:Cv3qK2On0
最低だな、川越ってやつ。

どうでもいいけど。
139名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:36.99 ID:iSN7eNV3O
>>115
謎なんだよ。
電話の質問だけで、どこで川越が判断するのかが。
電話の男性は、面接の日取りや時間帯はいつでも大丈夫かどうか聞いてきたから、
いつでもオーケーと言っておいたよ。
んで、後日連絡が来るんだと。
140名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:51.19 ID:RS8FAxiq0
>>129
ココアやコーヒーが"炭焼き"らしさを一層引き立ててくれることでしょう
141名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:51.74 ID:rttWJrti0
>>134
顎がそこそこ尖ってるのが川越
人が刺せそうな尖ってるのが軍足
142名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:50:15.76 ID:e18A6V/NO
キムチってとこで自分的にはこの人拒否だったw
143名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:50:21.20 ID:UgJ1qPmW0
>>112
山岡「こんな店では何も食べちゃいけない、うまいとかまずいとかいう以前の問題だ!
このイタリアンは出来そこないだ、食べられないよ。」
栗田「ちょっと、山岡さん・・・失礼ですよ」
144名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:50:59.64 ID:WQ9jLFpW0
>>117>>129
コピペ情報

>このレシピを作ってみた主婦は、半分にしたレシピを載せたんだよ
>川越は丸ごと1個入れてたけど、信者ですらテレビ通りに作るのは抵抗あったんだねw

だそうです。
145名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:51:50.82 ID:F2etFmNd0
海外でよくレストラン行くけど水がタダって店はいまだに1軒も経験ないわ
日本しか知らない奴は世界の常識とか知らなさそう
146名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:51:57.36 ID:3YTB0ZmA0
俺チョンじゃないけど、叙々苑の游玄亭によく行くんだわ
あそこはさ、サービス料15%と個室選ぶと更にチャージ料10%全ての料金から取られるんだわw
すげぇボッタなんだけど、空間代だと思ってる。個室とか洒落てるし。
でも前もってサービス料は書いてるし、個室を選ぶときちんと言われる。
でも水は無料だぞw
147名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:52:26.49 ID:JK6NmBk70
>>133
阿吽の呼吸ってわかる?

いらっしゃあzっぜ〜!おかあーりいかっすか〜!
と店員が怒鳴りまくるのがサービスだと勘違いしてる店にしか行った事ないひとにはわかんないだろうなあ
148名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:52:35.73 ID:lIQnwPb10
問題は水の値段じゃないだろうに
擁護してるアホは的外れな事しか言わないよなw
149名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:52:41.42 ID:YzqhDo4u0
有名になるとなにやってもいいの?水代ちゃんと売上に入れてる?脱税大丈夫だよね?
150名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:52:48.76 ID:TJwPwDNa0
結局はシェフの修行もまともにやってない水商売のチンピラが
何がどう転んだのか、名店気取り、名シェフ気取り、裏で誰がバックアップしたのか

キムチなんて日本人さえ今時食わない食材だしねぇ・・・
あぁテレビってホントキムチ臭くなったよな。ソフトバンクの工作で
151名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:52:54.57 ID:Px4f9yhH0
>>127
客も川越の名前しか見てないからいいんだろ
こいつらなら園山のチ○コ料理でも喜んで食うんじゃねw
152名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:53:01.29 ID:8inSKE4V0
>>81

まさにその通りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

川越にとっては一番厄介な事は
年収300〜400の層を見下したと見られる発言でもお冷のみずが800円の有料でも無い事を確実に理解している
だから必死で年収で馬鹿にしてしまっただの店で出す水を有料にしてしまって申し訳ないとか必死で言い訳している姿は滑稽だぜ
それほどに勝手に出して金を取った押し売り詐欺の事実は恐ろしいほどダークイメージなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:53:26.90 ID:WmqVq3350
コースを水代込みの料金にすればよかっただけ
154名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:53:46.29 ID:WQ9jLFpW0
>>145
旅行レベルでしか行ったことがない人が知らないだけ
現地在住者とか、海外旅行経験が豊富な人には
言うまでもないくらいの常識。
そもそもちょっとくらい旅行で行く程度の人は現地語知らないから
解らないだけ。
155名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:54:06.81 ID:twuvJArC0
郷に入っては郷に従えといいながら
まず海外の話をするアホ
156名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:54:07.35 ID:TAVt77T90
銀行さんも、素早く貸しはがししたほうが良いかもねw
自称高級店と言っても、実際はセレブ御用達じゃないんだし、メイン客層である一般人の
反感を買ったら、商売など成り立たない。
税務署が動いちゃうと、あらゆる債権より優先して税金の取立てが行われるので、取りっぱ
ぐれが起きてしまいかねない。
ボッタクリが発覚した店に金を貸したら、社会的信用も損なう。
融資を引き上げたほうが良いね。
157名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:54:13.61 ID:MZCHipEM0
>>121
ブログじゃ言い訳してるみたいだけどツイッターの方じゃ、批判してるのは引き籠もりや田舎者の暇人とか
煽りまくってるよ

何で「こちらが勘違いしていた」とかありきたりな事を書いて沈黙するとかできないんだ?
社長だとかいう噂をきいたけど、ホントかよ?
158名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:54:15.79 ID:+l81Nxud0
>>128
畑wwww
159名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:54:21.59 ID:ovbAk+N90
論点ずらして擁護するのは朝鮮人とテレビだけ
160名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:55:06.02 ID:7eThFl2D0
こいつもあほだな
水が800円刷るのはいいんだよ
客の意に沿わない形で勝手に出した(と少なくとも客は認識した)ことだろ
161名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:55:13.08 ID:nY801yop0
日本でよくレストラ行くけど注文していない水の料金が請求される店はいまだに1軒も経験ないわ
川越の店しか知らない奴は日本の常識とか知らなそう
162名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:55:30.11 ID:iSN7eNV3O
面接受けられたら、
「三度の飯より川越シェフのドヤ顔が好きです!まさに人生の成功者、勝ち組というのが
顔に表れていますよね!」と
「一子乱れぬウィッグがとてもオシャレだと思います。
そのセンスがお料理にも反映されていると思います!」
と、笑顔でハキハキ言ってくるわ。
怒られたら「生意気でした」とだけ言う。
163名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:05.19 ID:rMo5Sy1x0
川越の店って本当の料理長がなんどか入れ代わってるじゃない
で、面白いのは入れ替わった次の月は必ず不自然すぎる絶賛コメントが
食べログに書かれるんだぜ
164名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:08.53 ID:0lgsGxgU0
これで実は調理師免許もってませんでした!とかなると面白いのにw
だれか勇者なメディアが卒業した(と思われる)学校に突撃インタビューしてくれないかなw
165名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:15.93 ID:RS8FAxiq0
>>147
つりだとは思うけど.....

通じなければ諦めたほうがいいんじゃない?暗黙とか阿吽とか
明瞭に異議唱えた客から金取るのは
店主(?)も、不満があれば御代は頂かないと言ってるんだし
166名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:31.19 ID:MZCHipEM0
>>161
いちいちID変えてコピペですか
バカですか
167名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:38.63 ID:E3YFx4w4P
>>135
>
勝手に有料の水を出して、しかも料金を請求する店があるなら教えてくれ。
ひらまつの名が出てたけど、レビューではそうじゃないとあったし。
まあ多分ほぼ存在しないと言っていいんじゃないですか?
168名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:52.37 ID:/IYC5i8Y0
正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない。
169名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:59.83 ID:KkazPds50
>>157
もちろんヲチしてますよー!
https://twitter.com/TomosatoYuya/
170名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:57:17.01 ID:7eThFl2D0
>>147
文句でてるんだから全然呼吸できてねーじゃん
171名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:57:29.64 ID:rttWJrti0
>>162
www

ヅラと言わずウィッグと表するところに一縷の優しさを感じたw
172名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:57:41.06 ID:F2etFmNd0
高級店には客のグラスを空にしてはいけないというルールがある
だから水が減ればオーダーしなくても足すのが当たり前だしそれを知らないとしたら客が無知なだけ
普通はそんな常識も知らない自分を恥じるものだが相手に八つ当たりとか日本人の民度も堕ちたもんだな
恥の文化とかもう欠片もないわ
173名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:57:45.61 ID:WmqVq3350
>>81
洗車500円のスタンドに入った

2300円請求された

「どういうことだこれは」と聞いたら「軽自動車の値段だった」とのこと

「そんなことは表示にない、それに普通車だといきなり2300円なのか」

そう問いただしたら「今は通常の洗車はやっていないものでして」

「ならばなんでやっていないものの料金を表示しておくのか」

「・・・」

「500円にするか、俺が見ている前で表示を書きかえるかどっちか選べ」

結局、500円で済ませた
174名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:57:55.27 ID:x6jXUJckT
>>157
この言い訳が本当なら、この人は
「大きな問題がある店でも聞かれない限りはそれには触れない」
評論家ということになる。そんな評論家のいう事誰が信用するのかね・・・。
「勝手に水を出してたのは知らなかった」といえばそれでいいのに、なんで意地を張るのかな?
175名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:58:08.35 ID:W0+/SZ2aO
>>162
同じ墨仲間?みたいだから応援してるよ!
176名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:58:29.45 ID:9ZwkUWAD0
ホストが作る料理・レストランなんてこんなもんだろって感じの
料理の見た目・量と器とサービスと対応と代金システムだよな
177名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:58:50.58 ID:GwbtJ/9L0
スーパーのキムチってどんな人が買ってるかなんて解らないと思うんだがw
178名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:58:54.61 ID:aT/9qDdWO
年収200万を舐めるなよ……
川越、タヒね!
インチキ川越
タヒね!
179名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:02.22 ID:hf3eTeZ5P
>>162
ICレコーダー装備で音源あげてほっすいw
180名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:16.04 ID:0NTShkDH0
>>19
居酒屋のお通しみたいなものだと思えば、
高級レストランで自動的にサーブされる水が高価であっても文句はない

水10000円なんて暴利を請求されたら警察沙汰だけど、
800円くらいでガタガタいうヤツが高級レストランに行くなという話
181名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:30.91 ID:lmnaCfD20
>>172
それと無承諾請求とは、まったく別な話だよね。
182名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:32.03 ID:LzOS9TEd0
空気読んでスマートに勝手に出すのが高級店なのかい?

だとしたら客の気持ちが全く読めない(飲みたくない気分の客もいる)、単なる未熟者だな
183名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:34.85 ID:DXev6Z7/0
日本では、水は無料がコンセンサス。それを覆したいなら、あらかじめ説明をすべき。

年収500億円の人でも、日本のレストランで有料の水はおかしいと思うだろ、日本人なら。
184名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:40.76 ID:+9O8atYVO
>>162
厨房で帽子をかぶらないって本当ですか?
ああ、それが帽子なんですね
毛髪が落ちる心配もないし
さすが、おしゃれシェフですね♪
と、言ってw
185名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:04.68 ID:gaz+bbZJ0
なんか年収300万が底辺のような書き方だけど、
日本人男性の約半数は年収300万以下なんだよね
186名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:21.43 ID:UxPZBJZk0
>>162
とりあえず800円は持っていけ。
知らぬ間にアクア仕込まれてるぞw
187名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:45.01 ID:++AZroMS0
>>164
調理の基本をやらせれば、一発でわかるんだけどな。
特に和食を作らせればバレる。
野菜の切り方とか、食品衛生(食材の扱い)の基礎知識
その点、洋食はある程度ごまかしが効くからな。
188名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:49.12 ID:MZCHipEM0
>>174
ゴエゴエと一緒で、自分の矜持を守ろうとするあまり、言い訳すればする程深みに嵌ってるよね
189名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:49.66 ID:7TMr9j+00
>>36
乙w
恐らくまずは履歴書送付になるだろうし
面接は集団面接になりそうだが、レポよろ。
ちなみに経験は辻調でフランス料理を学び、カラオケ屋厨房勤務だったんだろうね?
190名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:01:02.67 ID:T2xROBc+O
>>140
お、おぅ…

>>144
もし嫁がこれ作ったらちゃぶ台返しする自信あるw
その後メシマズスレに泣き付きにいくわwww

つか、川越の店ティラミスなかったはずだよな…
191名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:01:08.60 ID:E3YFx4w4P
>>180
周回遅れもいいとこのバカレス繰り返す奴は軒並み単発IDな件
192名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:01:30.56 ID:beKnBJRx0
800yenどうこうより、勝手に持って来てハイ800yen!!が問題やろが
193名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:01:43.00 ID:tCctpJu20
今回の騒動まとめ
//matome.naver.jp/odai/2137121100470265701

川越達也謎の経歴まとめ
//matome.naver.jp/odai/2137138451307215201

忍法帳でリンクだめなんだぜ
194名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:02:17.42 ID:gaz+bbZJ0
>>180
普通の高級レストランならチャージに含むし、
勝手に持ってきて金を取るような真似はしないと散々指摘されてるようだけど?
195名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:02:55.68 ID:6ipiAgK/0
こいつはキムチ野郎でFAなの?
196名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:04.63 ID:qhrWmvQ30
>>172
>恥の文化とかもう欠片もないわ

自己紹介ですか?

>高級店には客のグラスを空にしてはいけないというルールがある
そんなルールはありません
ルールの意味わかって使ってますか?
197名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:06.84 ID:rMo5Sy1x0
>>189
>経験は辻調でフランス料理を学び、カラオケ屋厨房勤務だったんだろうね?
経歴それで書いて履歴書出したらw
198名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:12.12 ID:fQCJHnNd0
>>1
いまさらずれた擁護で燃料投下かよw
批判されてるのは勝手に出して金を取る詐欺的手法だろ。
ガス入りとノンガスも選べないんだぜ?w
199名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:24.20 ID:1E90LVzL0
そもそも
高いとか年収とか

じゃなくて
たのんでもない商品をだされて

金取られたのが問題だろが
200名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:32.33 ID:Cv3qK2On0
きっと、こういうクズを擁護するやつって、
油を注ぎたいか、このクズの仲間か、どっちかなんだろうなw
201名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:51.75 ID:JK6NmBk70
>>162
多分、なに言われてもニコニコした顔でスルーされるだけだよ
電話で、「今回は誠に残念でありますが、ご縁がなかったということで・・・」
と言われておしまい

小人の恨みは深しと言って小人物ほど逆恨みするから、
このような小物は刺激をしないでニコニコ顔で応対してやらないといけない
202名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:42.58 ID:WmqVq3350
>>180
800円でガタガタ言っているのはむしろ川越
そうまでしないと経営が苦しい落ち目の店なのか
203名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:49.29 ID:x6jXUJckT
>>180
大手の居酒屋チェーンでは「お通し」はメニューに載ってる。だから拒否も出来る。
小さい居酒屋でメニューに載ってなく、強制的に出される場合もあるだろうが、それはお客が同意してるだけ。
高級レストランで客の同意無しに勝手に有料の水を出してるところがあるなら教えてくれ。
少なくとも日本では聞いたこと無い。
204名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:52.63 ID:kDFB+PZC0
注文せずに出された水に800円取られて不満な客に、謝罪もせずにそれで普通ですからとか、客商売やめればいいのに。
水が有料なのは海外で、日本で注文なしにだされる水は水道水やろうけど、安全で無料が普通。
この人の店が高級店で水有料が常識でも、おかしいと思う客がおったら自分らが謝罪するのが普通やと思うけど。
しかも客の年収のことなんて言って差別してるとこみると、成金丸出し。金あるんか知らんけど、はっきり言ってただのアホやな。
205名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:58.52 ID:F2etFmNd0
わざわざ世界標準の川越さんの店に来て日本式のローカルルールの話されても、な
そんなにローカルがいいなら他の店行けばいいじゃん、それこそ何百万軒もあるだろ
店に来て自分だけのルール押し付けて批判する奴ってマジでクズだわ、人間として一番嫌われるタイプ
郷に入っては郷に従えって日本古来の伝統すら持ち合わせてないんだもんな、文句言ってる奴は日本人じゃないわ
206名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:05:53.51 ID:7Z73EOKf0
>>22 >友里ブログより抜粋

 
 
   後出しジャンケン臭が、半端ないw
 
   器小っ....................ちゃwww
  
 
   「食べログコメを、”水に”批評しちゃった」
 
   って白状しちゃえばいいのに、
 
 
 
   器小っ....................ちゃwww
 
 
 
 
207名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:06:19.77 ID:++AZroMS0
>>205
釣りなの?
208名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:06:25.11 ID:Tb/jIK7R0
だから海外の有料水はメニューに載ってて注文するものなのか、勝手にサーブされて最後に金取られるものなのか、どっちなんだよ、自称海外ツウさんよぉ
209名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:06:34.18 ID:7eThFl2D0
>>205
おう、貧乏人が迷い込まずに済むように、レビュー消さずに残しとけよ
アレ消すってのは、騙される貧乏人が居ないと困るからだろが
210名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:06:47.43 ID:MZCHipEM0
>>207
釣りだよ
相手しちゃ駄目
211名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:06:49.74 ID:WmqVq3350
>>203
お通しは客が選べるという店はないのかな
お通しメニューを5種類くらい用意しておけばいいのではと思うけどね
212名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:28.12 ID:JvHq0K820
>>145
日本語書けるけど読めない奴多すぎだね。
213名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:29.27 ID:8inSKE4V0
>>200

たぶんワザと庇護をして徹底的に叩かせている事は間違いない気がするwww
214名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:29.96 ID:D+zX7Yds0
また、ゴミ参戦か
誰なのw
215名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:31.66 ID:N3P58LRB0
ランチやセットに800円足しとけばよかったのにね
リーズナブル売りにして宣伝して客呼び込まないとやっていけないんだろうね
216名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:33.96 ID:jybJnz1Ui
友里みたいに金でころぶ自称評論家は要りません
217名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:44.92 ID:8DxbwjAkO
そう言えば俺も、川越シェフのシチュー買ったわ…

絶品美味ではなかったな、値段も安いから、そんなもんかと、思った。
218名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:47.64 ID:s0VLu7+n0
これって飲食店の詐欺行為を助長してるよね。
219名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:56.37 ID:fQCJHnNd0
>>205

 ん
  来
   っ

なんだただの犬好きか・・・
220名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:57.75 ID:iSN7eNV3O
>>179
もし面接受けられたらそうしたいけど、企業のプライバシーうんたらとかで法に触れないのかな?
そうじゃ無ければ買って持ってくよ。
こちとら身バレしまくりだからね。今、彼氏からこれから帰るって電話来たわ。
川越で忙しいからご飯作りたくないから外食しよう、と伝えた。
全く嫌な彼女だぜw
221名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:08:40.37 ID:jybJnz1Ui
7月の予約は順調に入ってんのかね
222名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:09:05.31 ID:twuvJArC0
>>172
それキャバクラだろw
223名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:09:05.91 ID:F2etFmNd0
>>208
海外では注文しなくても水が来て当然料金も払う
払わない奴は警察に通報されて捕まるだけ
川越さんもこれからは難癖つけて払おうとしない奴は無銭飲食で即通報したほうがいい
224名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:09:34.62 ID:kel9SLBU0
洗車をしてもらいガソリン入れてさぁ帰ろうとしたときに
いきなり店員が洗車後なのに雑巾で窓を吹き始め
会計時に窓ふき料を請求され「おかしいだろ」と言ったら
「海外でガソリンスタンドに来た時はチップが常識」と言われた


普通の日本人の感性ならおかしいと思うのは当然
225名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:09.06 ID:R/+gzQEgP
>>222
キャバクラはある意味高級店だから、あながち間違いでもないような気がしてきた
226名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:17.43 ID:7TMr9j+00
>>41
テ・・・ティラミス・・・?
マジかよwwwwwwwwwww
ネット弁慶がコピペ改変的に作ったレシピだろw
と思ったら、マジじゃないの。
しゃべくり007出演者乙。
227名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:30.21 ID:8inSKE4V0
>>223

誰も川越だめの店には行かなくなるわwww
228名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:36.77 ID:MZCHipEM0
>>215
テーブルチャージ料ならそれでいいのにな
まぁそれだと一人800円しか取れないけど、
アクア800方式だと気が付かずに何杯も飲む客が居ればウハウハなんでは?
229名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:50.38 ID:2/JlTQF00
海外で水が有料な理由も知らない自称評論家が何訳の分からん事を言ってるんだよ
230名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:57.16 ID:scS3sxA20
この人も派手な自爆しましたねぇー

それと昨日、どこでしたかいきなり「この店も有料の水を黙って出す店だ」
的な名誉毀損発言を繰り返していた方は息してらっしゃるんでしょうか
231名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:09.23 ID:vWgLNFvU0
川越シリーズの食品て何をどう手を出したのかね?
どうせギャラ払って名前借りただけだろ
232名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:34.07 ID:W0+YKwjG0
そもそも川越シェフってイケメンなの?
233名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:34.64 ID:kvHqAnkG0
ここは日本だ、日本では水道水が普通に飲める。
つまり商品として出すのなら絶対にメニューに書いていなければいけない。
水道水は値段を付けられない。
そして、川越の店で注いだ水が水道水なのかボトル水なのかわからない。
客に対しての説明もないのであれば当然メニューにないものは無料が基本。
それを勝手に海外の基準に照らしても単に誤魔化してるに過ぎない事に
気が付けよ。
外食評論家はわけも解らずに正論とか言ってるが、実際に日本の飲食店の
ルールには、そんなものは一切記されていないので川越のした事は
通常の販売ルールでは詐欺そのものであり、罪に問われる以外の何者でも
ない。
234名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:45.87 ID:rMo5Sy1x0
もうさ擁護の人も高級店で水が勝手に注がれるのってやめようぜ
川越ご自慢の有料アクアさんが僕だってドリンク、差別ニダって騒ぐぜ
でも有料アクアさんの歴史には突っ込んじゃいけないからな

ところで有料アクアさんの頭(栓)って、水が詰められたときからのやつだよね
触るとずるっと剥ける頭(栓)じゃないよね?
235名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:48.82 ID:iSN7eNV3O
>>184
了解しました。

>>186
何も出されていなくとも、川越に800円手渡してくるわ。意味わかるだろ、川越も。
236名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:52.20 ID:++AZroMS0
今回の争点は、売買契約が成立してたか否かだ。
高級店の常識も水の値段も年収も関係無いノイズを全部カットして。
民法上の「売買契約の成立」について議論すべきだ。
237名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:11:58.29 ID:g5uXI8Z/0
>>205
わかりました

それが川越さんの言いたい事なんですね
238名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:12:03.53 ID:vToC7TUx0
冗談抜きでこれが正論なら
高級店はいくらでも水代を
つけていい事になる。
無断で水を置いて課金もOK。
川越が高級料理店に行く時が楽しみだ。
高級料理店が詐欺行為を
どこでもやってるような
印象をつけられて内心はかなり
怒ってるシェフもいるだろう。
料理の世界はインキチ料理人が具材を
見ただけで味が分かるような
あめぇ世界じゃないんだよ!
239名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:12:24.77 ID:JK6NmBk70
>>178
年収200万が恥ずかしいんじゃないんだよ
真っ当に生きてる年収200万なら何ら恥じることはない

己の分をわきまえず上流階級の生活を羨み
平等の美名の下、社会を呪う

こういう心の貧乏人にさえならなければ
240名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:12:31.49 ID:kdO2Qd8pO
>>223
君、海外では大麻合法だから日本で大麻吸うタイプ?
犯罪だからやめなよ。
241名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:13:01.91 ID:vWgLNFvU0
>>223
海外は海外
頼んでもいない物を押し付けて金取るのは100%押し売りです

いいから半島に帰れよ劣等欠格遺伝子民族
242名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:13:19.06 ID:kel9SLBU0
>>238
海外で水は有料
ってのが正論なら
吉野家で水を勝手に出されて100円請求されても文句を言えない日本になってしまうわな
243名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:13:32.81 ID:R/+gzQEgP
>>223
それぼったくられてるな

ちょっとくらい現地語を話せる状態で行くか、きちんとしたガイドを雇った方がいいぞ
244名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:13:32.73 ID:SEsSGbjp0
高級店()とかメンドクセーな、行く気が失せる
245名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:13:59.28 ID:F2etFmNd0
なんか本気で心配になってきたわ
水はタダって思い込んでる奴は店とかでも売り物の水代金払わずに勝手に持って帰ってるんだろうか?
警察でも「日本では水はタダだから」とか意味不明な供述とかするんだろうな
246名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:14:18.84 ID:RS8FAxiq0
>>235
サービス料10%が抜けてるよ
247名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:14:33.82 ID:MZCHipEM0
>>239
>己の分をわきまえず上流階級の生活を羨み
>平等の美名の下、社会を呪う

>こういう心の貧乏人にさえならなければ

川越さんdisってるの?
擁護と見せかけて高等技だなぁw
248名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:14:39.95 ID:Tb/jIK7R0
というか >>223 嘘言うなよ
249名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:14:40.12 ID:aZW7GRy60
勝手に水を持って来て課金するってのは日本の飲食店としてはやっぱり特殊
なおかつ川越ファンの底辺の人たちにとっては大問題なのだから
ここがそういう店だって広めてもらってむしろ感謝するべきだろう
本来なら自分たちが努力してお客に伝える努力をしなければならなかったんだからな
250名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:14:50.03 ID:KkazPds50
マルサがアップを始めたようです?
251名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:15:04.28 ID:vWgLNFvU0
>>235
ICレコしのばせるの忘れるなよ
252名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:15:11.60 ID:qhrWmvQ30
>>223
>海外では注文しなくても水が来て当然料金も払う

無い
平気で嘘つくオマエは何人だ?
253名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:15:21.55 ID:iSN7eNV3O
>>189
経験の有無は、接客業をした事があるかどうかだけ聞かれた。
自称高級店なのに、以前はどこの店で働いていたかとか聞かれなかった。
接客業をした事があるかどうかにはイエスと返答。
ピンサロに勤務してたから嘘はついてない。
254名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:15:26.12 ID:T2xROBc+O
>>220
そういう時はカレーを作れwww
255名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:15:40.75 ID:3YTB0ZmA0
ラストに勝手に水出して800円プラスされると
誰でもイラつくわなw
コース料金に含めれば良い訳だし
それを年収300万ぐらいの人がごちゃごちゃうるせぇみたいな感じだったからダメなんだろw
256名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:15:41.49 ID:NgECNSI00
頼んでもないのにって言ってる時点でそいつの程度が知れる
まあそういう奴はファミレスにでも行ってれば何も問題にならなかったんだよ
257名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:16:02.28 ID:8inSKE4V0
>>236

それだと速攻で詐欺でゲームセット議論の余地無しだお(´・ω・`)
258名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:16:10.37 ID:x6jXUJckT
しかし擁護なのか燃料投下なのかワカラン書き込みが多いなw
普通こういう騒動が起きたら、当人の人となりを知ってる人が何となく擁護するんだけどね。
技量の高さとか人間性の良さとか反省してる様子とかね・・・
今回はそういう書き込みが全くないところに川越さんの闇みたいなのを感じる。
259名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:16:26.75 ID:RS8FAxiq0
>>245
ID:F2etFmNd0さん、
新ネタ乙です
260名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:16:44.98 ID:MZCHipEM0
>>245
コップで提供されるサービスの水と売り物の有料水の区別が付かないバカは
お前くらいだから心配するな
261名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:05.23 ID:uq3vWF/i0
海外とかいうやつ具体的に国名を書け
262名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:20.21 ID:s2ai94EC0
>>172
じゃあグラス置くなよ。最初から水用のグラスを強制的に置いてるわけ?
263名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:44.16 ID:scS3sxA20
>>258
同じ話を繰り返してますから工作員じゃないですかね
乙武さんのときにも同じ話題をループさせてましたし

海外では水は有料、これ当たり前
と書き込んでその店がどこかとかは絶対言わない
264名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:54.61 ID:x6jXUJckT
>>245
「タダ」と「サービス」は違う。
通常のお店は水は「サービス」
だから、お客に提供したくない場合は拒否すればいい。
「タダ」で提供してるわけじゃない。
265名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:18:10.30 ID:+l81Nxud0
>>220
川越本人が面接するかはわからないが
とりあえず期待してるよ!
あとICレコはわざわざ買わなくても
スマホなら録音できると思うよ
266名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:18:43.71 ID:RS8FAxiq0
>>262
最初からグラスがおいてあるのはあるでしょ
267名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:19:09.93 ID:Px4f9yhH0
>>231
イタリアンシェフが全身全霊かけてキムチ作ってたらそれはそれで嫌だけどなw
268名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:19:32.48 ID:g5uXI8Z/0
この勝手に持ってきて水800円に対して
当たり前だろうってほざいているヤツは
例えば吉野家とかすき家とかで水代800円ですって
請求されても盲目的に払えるのか?

今回の問題はそこだろう?

すき家や吉野家がダメなのに川越の店なら
勝手に出されても文句を言わずに盲目的に
請求に応じれるのか? ハイって答えたヤツは病院へ行け
269名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:20:09.60 ID:eCZahblX0
ティラミス入りのキムチなの?

おえー。
270名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:20:26.48 ID:qRAqHuHW0
注文してないのに買わせる行為は悪徳商法。
注文してないのに買わせる悪徳商法を海外では合法とか言ってるんだもんな。
ネズミ講やMLMだって合法の国はある。正論とか言ってる者は価値観が狂っている。

こんな商法に気をつけましょう | 宇都宮市
注文していない商品を勝手に送ってきて、代金を請求する販売方法
www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/shohiseikatsu/11865/002450.html
【頼んでない水に】キレた川越達也 3【800円】
www.logsoku.com/r/ms/1371610440/
271名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:20:37.04 ID:kvHqAnkG0
勝手に海外の販売の一例を日本のルールとして言うのやめろ。

海外で水が有料なのはにはちゃんと理由があるからそうやってるだけ。
日本と違い海外では普通に水は飲めないんだよ。
世界で水道水が普通に飲めるのは日本だけ、アメリカでもまだ国土の
半分以上が水道水が飲めないっ話なんだよね。
海外ではボトル水が上水では基本だからな。

日本と世界では水を扱うルールは別もんだ。
川越は単に自分の知ったかをひけらかしただけ。
もし、同じ様にしたいのなら川越は日本から出て行けばいい。
勝手なルールを押し付けるのは在日韓国人と同じレベルの話だ。
272名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:21:14.61 ID:6tXQBKvL0
え?川越ってそんなレベルのシェフだったの?
コンビニ弁当で再現できるレベルじゃないの?
273名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:22:05.24 ID:KkazPds50
274名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:22:11.22 ID:F2etFmNd0
まあ高級店では水が売り物なのは事実なんで払わない奴は詐欺で普通に犯罪だから
犯罪犯して開き直ってる奴の多さには呆れ果てる、久しぶりに帰国したら日本の民度は土人並になってた
275名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:22:17.70 ID:Px4f9yhH0
>>268
当たり前とは思わないけど
おまえは病院行けw
276名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:00.24 ID:YP8hrdbp0
外国人が日本でなにも聞かずに置いて行くお通しの金取るのはおかしいって言ってたけど
277名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:00.27 ID:0t8bA2aU0
イケメンなのに庶民感覚しかない俺様が来ましたよ〜。
278名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:07.05 ID:UgJ1qPmW0
>>272
シェフというと本物に失礼じゃないかw
こいつは「芸人」シェフ風芸人だよ。
叶姉妹と同じカテゴリー
279名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:08.75 ID:u5ejpuYS0
パリサンジェルマン伯爵は大変だなw
280名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:09.80 ID:E3YFx4w4P
>ID:F2etFmNd0
さすがにここまで来ると擁護と言う名を借りた燃料投下としか思えんのだがw
281名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:23.95 ID:rMo5Sy1x0
>>258
じゃ僕が擁護してあげるよ
本人も自分のしでかしたかうかつさに気付いて、高い金払って
食べログにいいコメント書いてもらうように業者に依頼したり
1レス0.1アクアで火消しコメント書くように依頼したり大きな犠牲払ってるんだ
ただじゃないんだぞ、ネットに無料で悪口書く年収200万以下の貧乏人は黙ってろ!
(300から400万を反省して200万に下げてみました)
どうか ゆるしてニャン^_
282名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:40.09 ID:w/h6f1DtO
俺がジュネーヴすんでたとき、
まずしいヒトはローミネラル?と聞かれて
ローロビネって答えてたきがする
283名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:41.35 ID:RS8FAxiq0
>>267
獅子は兎を狩るのにも全力を尽くす (獅子は小虫を食わんとてもまず勢いをなす)
     違うかw
284名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:48.01 ID:eCZahblX0
>>274
どこの店か言えよ

言えないくせにw
285名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:54.50 ID:6m965KaJO
裏で高級水ビンに水道水詰めてんだろどうせ
コソコソ会計に載せるのは、そういう事
高級水提供してるんなら、普通はもっとアピるわいw
286名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:56.52 ID:fm3kN3AR0
友里征耶って結局は経緯を知りもしないのに
浮かれて女性セブンの質問に答えて自爆しただけなのかな
年収300万円、400万円の人が〜のくだりが既に的外れというか誤魔化してるだけなのにwww

バカッターで的外れな批判を掻い摘んで必死で言い訳してて笑ったわww
287名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:24:01.14 ID:iSN7eNV3O
>>265
もし面接受けられたら、川越も面接の場に居るらしいから。
288名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:24:02.41 ID:++AZroMS0
>>257
詐欺罪で立件するには、川越氏が客を欺いて、金を搾取する意思があった
かどうかが重要なポイントになる。立件はかなりハードルが高い。
民事上の売買契約の成立・不成立とは訳が違う。

あんたは、詐欺罪をどうやって立件するんだ?
289名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:24:37.28 ID:Tb/jIK7R0
まあ、売り物かどうかの問題じゃないのね。
注文してない水を勝手にサーブして料金を取る
その行為について皆が憤慨してる訳なのね。
>>274 海外行った事ないでしょ?
290名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:24:47.15 ID:rttWJrti0
>>253
普通なら訊きそうだけどなかったのか…店のレベルの低さが垣間見られるな

とりあえず後日談待ってるよ
あと彼氏大事にしてあげてw
291名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:24:48.66 ID:kDFB+PZC0
まあほんまに金持ちで旨い物食べたい人はわざわざこんな人の店には行かんやろなぁ。
若くてそこそこの収入で、テレビで有名やからっていうので行く人が多いんやろなぁ。
292名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:08.15 ID:x6jXUJckT
擁護(擁護か燃料投下か微妙ではあるが)してる人の
「高級店」「海外」って部分を「ボッタクリキャバクラ」「ボッタクリバー」に置き換えると何となく意味が通じるw
293名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:12.53 ID:nQBKcHQZ0
そもそも件の元の文は、頼んでないもの勝手に出して金取るってどうなの、だった
このバカは架空の事象の上に空疎な妄言たれてる、知恵遅れオブザ知恵遅れ
わざわざてめえのバカぶり晒しにしゃしゃり出てくるクズ、そいつの名前は『自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)』w
294名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:14.11 ID:F2etFmNd0
残念なことに日本人て食事に関しては世界でも最低レベルなんだよな
スープでもジュルジュル音立てて吸う奴とかテーブルマナー知らない奴とか
あげくの果てに水はタダだろ、海外だと赤面ものの奴ばかり、もう本当に情けない
295名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:20.20 ID:JK6NmBk70
ロールズロイスなんかも、インドのマハラジャやペルシャのシャーのところに勝手に車を置いてくことにより
王侯貴族御用達というブランドを作り上げていった
王侯貴族は、そこで気持ち良く小切手が切れるかどうか試されてたわけだ

今回のケースでは、なぜこの客は気持ちよく支払いができなかったのか?
これじゃ一生、吝嗇家というイメージがついてまわるぞ
296名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:32.58 ID:Px4f9yhH0
てかそもそもこいつの店の水って800円の値打ちあんの?

なんか水道水に香水混ぜたのとか出てきそうなんだけど
297名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:41.16 ID:gEbxhQWzO
こいつは年収300万〜年収400万の人=ネラーが批判していると思ってそう。
実際は違うだろうがね。それに貧乏な人も批判しても良いだろw
298名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:42.42 ID:8inSKE4V0
>>264

わざわざ当店に来てくれたご足労に対する礼儀として水「お冷」を出すのが外食の礼儀作法だぜ
そして冷たい水で喉を潤して心を落ち着かせて商品のメニューをオーダーしてくださいってのが正解
このようにして店は色々な商品を召し上がってもらって利益を得ている
川越の押し売り詐欺は全ての外食産業に対する侮辱行為だぜ
299名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:26:48.38 ID:scS3sxA20
>>278
実際俺も今回の騒ぎが起きるまで、この人は新しいジャンルの
芸人さんだとマジに思ってました
料理人という設定の芸人さんなんだと

>>294
あなたは飲める水がタダである、ということがどれだけ贅沢で
恵まれているか全然わかってない。
300名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:27:21.43 ID:qRAqHuHW0
外人 「日本の居酒屋の『お通し』ってなんなの?日本人はずるい。無料でないなら説明しろ」
www.logsoku.com/r/news/1371704414/
301名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:27:44.52 ID:z0L+TQfB0
自民議員の秘書(議員長男)が安愚楽牧場の顧問をして報酬を受け取っていた!!労働の実態とはいかに!!
以下、2012年12月29日 下野新聞の記事より引用『安愚楽牧場から献金 西川議員代表自民支部(12月29日)
自民党の西川公也衆院議員(70)が代表を務める同党栃木県第2選挙区支部が、昨年8月に破綻した畜産会社「安愚楽牧場」(那須塩原市埼玉)から
少なくとも2006〜10年に計125万円の献金を受けていたことが28日、政治資金収支報告書で分かった。秘書を務める長男(41)が破綻直前まで2年間近く同社顧問を務め、報酬を受け取っていたことも判明した。
消費者庁の昨年の調査では、同社は遅くとも07年3月以降、飼育していた繁殖牛が、オーナーと呼ばれる出資者との契約数に満たない状態だった。
複数の元社員は、同時期には出資金を配当に充てる「自転車操業」だったと認めており、一部が献金にも回っていた形だ。
西川氏の事務所は「125万円のうち献金が確認できた75万円は今月25日に返金した。残りも資料が見つかれば返す」とした。
長男が顧問を務めたことには「前回衆院選で落選して秘書を失業したため、再就職しただけだ」と釈明。報酬の受領も認めたが、労働実態はあったとしている。
政治資金収支報告書や栃木県選挙管理委員会によると、前身の「安愚楽共済牧場」が06〜08年、安愚楽牧場が09年と10年に毎年25万円を献金していた。
元社員によると、三ケ尻久美子社長(68)が陳情のため西川氏を訪れていたという。 』
http://politicalarchive.blog.fc2 . com/blog-entry-296.html
http://megalodon.jp/2013-0618-0711-12/politicalarchive.blog.fc2 . com/blog-entry-296.html
302名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:28:00.39 ID:maa1JsdD0
>>236
>今回の争点は、売買契約が成立してたか否かだ。
>高級店の常識も水の値段も年収も関係無いノイズを全部カットして。
>民法上の「売買契約の成立」について議論すべきだ。

民法上なら議論の余地すら無い。
会計で客が請求された代金を支払っている(追認している)のだから。
303名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:28:20.22 ID:eCZahblX0
世界標準の川越さんの店         ×

ボッタクリバー標準の川越さんの店    ◎
304名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:28:53.89 ID:2rtxxCjM0
年収の件は関係ないんだけど
そういうトコを強調したいんですねわかります
305名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:03.09 ID:IKzEHBBU0
川越シェフの料理ともこみちの料理
目隠しして食わせたら
大抵の人はどっちがどっちがわからんだろ
306名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:12.53 ID:JK6NmBk70
>>297
>それに貧乏な人も批判しても良いだろw

それをやったら心の貧乏人になるぞ?
自分で自分を卑しめるようなマネはよしたまえ
307名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:35.41 ID:gEbxhQWzO
普通に。水って金取るもんなんかww
308名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:48.89 ID:UgJ1qPmW0
酷いレシピだな
>>41
「人と違う事をやるのが個性や才能」
だと思ってるアホの典型

この通り作って食ってみろ。
この世の物とは思えんぞwww
309名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:48.86 ID:nQBKcHQZ0
>>294
日本に来て、キムチがただじゃないってどういうことよー!と顔真っ赤にして怒鳴ってるお前はまず己を反省しろよw
310名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:51.87 ID:Elw41ldC0
>>294
世界って欧米の事か?
君、ご飯をフォークの背に乗せて食べてそうだなw

インドやアフリカはどうなんだ?
311名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:52.55 ID:aZW7GRy60
>>305
もこみちの方が美味いんじゃないか?
312名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:29:53.71 ID:KkazPds50
313名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:30:11.92 ID:MZCHipEM0
>>286
ツイッターでの書きっぷりが痛々しいよねw
ああいった馬鹿な内面を世界中に発信した後、えらそうに評論家名乗れるのは凄いと思う

自分だったら批評読んでも「あの馬鹿の言ってた事だからなpgr」で済ませてしまうと思う
314名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:30:28.36 ID:C4l/lwR40
外食評論家「川越シェフの水800円は正論。
しかし言ってはいけない。彼のキムチを買ってたのは年収300万の人

川越擁護するつもりが潰した朝鮮人ですた
315名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:30:51.00 ID:scS3sxA20
>>305
いやさすがにそれはわかると思いますよ
>>41ともこみちさんの料理ですよ?

ヨメの飯がまずいスレ住人の、奥さんの料理と川越シェフの料理ならともかく
316名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:30:51.33 ID:UgJ1qPmW0
>>305
川越=キムチ臭い
もこみち=オリーブ臭い
こんな感じか?
317名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:30:59.43 ID:qRAqHuHW0
こんな商法に気をつけましょう | 宇都宮市
注文していない商品を勝手に送ってきて、代金を請求する販売方法
www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/shohiseikatsu/11865/002450.html

【頼んでない水に】キレた川越達也 3【800円】
www.logsoku.com/r/ms/1371610440/
外人 「日本の居酒屋の『お通し』ってなんなの?日本人はずるい。無料でないなら説明しろ」
www.logsoku.com/r/news/1371704414/
318名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:31:04.43 ID:43aDgOBAP
シェフの癖にキムチ販売とかそもそも頭おかしいw
319名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:31:19.39 ID:MvQhI/KAO
>>298
わざわざ当店に来てくれたご足労に対する礼儀として水「お冷」を出すのが外食の礼儀作法だぜ
そういう自分ルールのダメ知識はいいから
320名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:31:23.61 ID:RS8FAxiq0
>>ID:JK6NmBk70
この人も芸人だね
321名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:31:44.78 ID:8inSKE4V0
>>314

あきらかに川越叩きが目的の評論だぜwww
322名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:31:52.61 ID:AyDXvtOi0
>>85
コピペで何回も釣り、あきないか?
何度でもやれ、きちがい、もう、みんな解っているよ。ボケ。
323名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:05.38 ID:2fAxU09M0
お金持ち御用達店のルール知らないけど
世界有数の水がキレイな日本にも
水ルールまでそのまんまもってくるもんなんだね
324名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:32.20 ID:rttWJrti0
>>294
う〜ん…ちょっとあんたは日本の食文化について学んだ方がいいと思うよ

擁護にしてはあまりにも展開してる論理が稚拙すぎて笑えるしw

それにさ「郷に入っては郷に従え」って抜かしてるけど、それって普通経営者がお客さんに対して使うべき言葉じゃないんだよ
少なくても高級店と自称してるなら特にね
325名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:38.82 ID:ZNYj/q81O

年収300万
326名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:42.60 ID:rMo5Sy1x0
>>305
無駄にオリーブオイルが多いのがもこみち、オリーブオイルすらケチって
中国産廃油オイルを使うのが川越
はっきり分かりそうな気がするw
327名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:43.88 ID:RptN89sF0
川越神水
328名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:54.09 ID:iSN7eNV3O
>>290
多分、所謂高級店と言われる所なら
「接客業の経験有りと。ちなみにどこで働いていましたか?」
くらい聞いてもいいかと。
接客業の経験あれば、それでいいのかよ、と。
所謂高級店ならば、電話の時点で聞いてある程度さばけよ、と。
彼氏は私なりに大事にしてますw
329名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:33:06.95 ID:scS3sxA20
>>308
今わかったんですが。

ヨメのメシがまずいというスレがあったりするんですが
そこを見ているとどうも、料理ヘタな人はたとえインスタントラーメンで
あっても袋に書かれている通り作らないんですね。
水を勝手にブイヨンスープにしてみたり、ヘルシーだからと果物を投下
したり。

基本が出来てないのに、自分の想像だけでアレンジするからまずくなるのだと。
川越シェフってまさにそれでは・・・
いや出てきた料理はそこそこだったそうですから、ちゃんとしたシェフが
作ってるのでしょうけども
330名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:33:45.74 ID:UXRuL3E40
いい水出してるんだもん

もん、ちゃった、かもだけどあたりは見てて鳥肌がたちそうになる
331名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:20.52 ID:0uSkbec1T
前スレにも書いたけど、まず今回のたべログの記事書いた人は結構外食してると思う。
ソレも結構いいところ。

理由は
1.有名人の店の予約をぽんと注文される
  手馴れてると思われる。またそういう簡単にいけないような店の予約取るのも普段からやってるっぽ
  やってるってことは他人から依頼される以外でもいってるだろうとも推測できる。

2.料理に対する批判の内容
  温度管理やなんで○○じゃないの? ときちんと知識や比較対象を知っているっぽいので
  ちゃんとした料理・店にはそれなりに言ってると思う

3.水に関する記述から
  炭酸にしますか? が追加の合図といっているし、やっぱり水が有料の店には何件かいってると思う。
  一回そういう経験があったというだけでは、その店の特徴なのかは分からないし
  それが一般的であると判断できる程度にはいっていると思われる


要はさ。
文句言う奴は貧乏人なんだ。っていう見下しを初めからもってるけど、
こいつら読解力はそこらの一般人以下だよね。
って話
332名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:23.33 ID:2ZXIGcB30
高い店が水有料ってわけでもないよね
高くても水無料あったりわりと安くても水有料ってところもあるし

食べ物屋じゃなくても服買いにいってもお茶出してくれるところもあるし
本屋でもお茶出してくれるところもあるけどどっちもお茶は無料だし
333名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:51.31 ID:8inSKE4V0
>>330

超同意( ̄ー ̄)
334名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:53.04 ID:jll/PDDP0
>>外食評論家「川越シェフの水800円は正論。しかし言ってはいけない


岡村や淳の「嫌なら見るな」以降、パワーバランスが崩れて
芸能人にしろ企業のトップにしろ言ってはいけない事を好き放題言ってるじゃん?


今更でしょ?
335名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:53.33 ID:qRAqHuHW0
外人が飲食店のお通し代、チャージ代に激怒「頼んでない食べ物勝手に持ってきて金取んじゃねえ!!!」
www.logsoku.com/r/news/1320928548/
336名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:54.47 ID:/E6/Jxux0
なんでこいつ論点すり替えてんの?
800円がどーのこーのじゃねーだろバカちんが
337名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:54.51 ID:I8LO4/sk0
ここアルコールとかも千円程度だから、そこまで高級店でもないのに
黙って勝手に注ぐから問題視されるんだろ
単純に高級店では高くないって話に摩り替えるなよ詐欺仲間友里征耶
338名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:35:19.98 ID:RS8FAxiq0
>>329
とりあえず最初の一回はレシピどおりに作ってみたほうがいいよ
と嫁には言ってる
339名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:35:42.81 ID:JK6NmBk70
>>323
日本と海外のルールの違いではなく
高級リストランテと大衆向けトラットリアのルールの違い

高級店のルールを共有できないひとが、高級店に足を踏み入れたのがそもそもの間違い
340名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:36:11.97 ID:6DneYcMP0
どうして頑なに、水増し請求であったことには触れないんだろう
341名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:36:43.34 ID:scS3sxA20
>>330
東スポのほんとなんだもん、はかわいかったんですけどねえ
(特ダネニュースを出したのに「東スポだから」と信用してもらえなかった
時のツィート)
342名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:36:53.35 ID:kel9SLBU0
>>305
もこみちの料理を味わえてもこみちにあえる
川越の料理を味わえて川越に会える、ついでにアクア(有料)も飲める

まぁもこみちのほうに軍配が上がるだろうなww
343名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:37:05.97 ID:gEbxhQWzO
川越は結局反省して無かった。
川越談「俺の料理がまずい言ってる人は年収300万」
きっとそうなんだニダw現実逃避か
344名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:37:25.77 ID:QIN2rTyJ0
貧乏人はしつこいって本当だなw
345名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:37:42.17 ID:kDFB+PZC0
海外では安全に飲める水は普通に有料やろ。自分は行かないから人から聞いただけやけど、うちの家族みんなそう言ってる。
ただ、海外で有料が常識でも、日本では無料が常識やから。水道水っていうのも理解してる。
水道水じゃない水を頼んだら有料。

日本で勝手に水出しといて、これは水道水じゃなくて有料の水やから金かかるって後から言われて『はい、そうですか、わかりました』って金払うのも変な話や。
その分は支払い拒否して帰ればいい。
346名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:37:46.68 ID:4c2uq1ofO
完全に論点のすり替えw
ぼったくりBARとかキャバやクラブじゃ在るまいし、勝手に出して料金請求すんなって話しで年収とか関係ないw
347名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:37:49.67 ID:liKDWbKe0
>>1
キムチ?法則すげーな
348名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:38:01.34 ID:AHy/CVJl0
外食評論家はバカ

これ常識
349名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:38:35.08 ID:w8yJSwoKO
まあ高級店ではないが、
海外で食事した時、水は有料ゆえ、ドリンクの一つとして頼まなければ出てこなかったが
350名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:38:38.79 ID:86V4CaKw0
まだやってんのか
年収300万
351名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:38:41.62 ID:MZCHipEM0
>>334
その外食評論家だってヲチしてる人の話だとどこかの会社社長らしいけど
ツイッターで引き籠もりだの田舎者だの喚いてるよ

直接の客かそうでないかの違いはあるだろうけど、それでも今回の記事と矛盾してる
352名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:38:56.14 ID:D+zX7Yds0
こっそり水を飲ませて、金を取って開き直ってるのが問題だろうw
通名評論家も馬鹿だな
353名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:39:03.70 ID:8inSKE4V0
>>340

それが一番怖くて触れて欲しくない最悪の洒落に成らないネタだからwww
354名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:39:28.25 ID:g5uXI8Z/0
ってか、川越関連を不買いするってカタチで
攻めていったら川越のスポンサーが離れて
一番ダメージがデカいかな!?
355名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:39:56.95 ID:rttWJrti0
>>328
面接希望者にも疑問持たれる時点で高級店が聞いて呆れるwって印象
裏を返せば予想以上に希望者も集まらないか、それとも現場が人足らずで火の車で経歴に拘る暇がないのか?

とりあえず彼氏大事にしてるならいいや
356名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:04.83 ID:E3YFx4w4P
>>331
>文句言う奴は貧乏人なんだ。っていう見下しを初めからもってるけど
普段からそういう態度だったんだろうね。
少なくともお客さんをもてなすという発想は無くて、単なる金蔓と思っていたとしか。

それが今回はそれなりに経済力があって、一流と言われるレストランに行き慣れている人から
正面切っての批判を受けてある意味激高したと。
結果として見下すしか自尊心を保つ方法が無かったんじゃないかなあ。
357名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:08.13 ID:Tb/jIK7R0
>>349
それが普通ですよ。
リストランテだろうがなんだろうが、ワインの方が安い上にワイン好きのお国柄で、勝手に水ドボドボサーブなんかしねえわクソが
358名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:23.47 ID:kel9SLBU0
>>354
そもそもあんな胡散臭い商品を喜んで買ってる奴いるのだろうか?ww
359名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:29.10 ID:Z7WAF5vE0
しかし
料理も完食して
ビールも飲んだ
あとは帰るだけ

なぜそんな客にこそっと水を注いだ???
360名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:37.81 ID:scS3sxA20
>>345
まったくその通りです。
で、そこには絶対触れたくないと見えて、川越シェフもこの人も
水有料は外国では当たり前、文句言うほうがおかしい、と論点
ずらしにかかってると

>>354
すでに吉野家はサイトから川越シェフに関する情報を
消したみたいですしね
361名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:45.83 ID:GJKdg2AY0
水くらいで発狂してたらお通しとかどうなることやら
362名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:41:08.37 ID:2fAxU09M0
>>339
いや、だからさw
まーいーけど
363名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:41:38.03 ID:rMo5Sy1x0
貴方には川越の店が似合ってるって言われて喜ぶ人間が何人いるだろう
ここ数日擁護の人に君みたいなタイプは川越さんの店がお似合いだねってレスしても
ありがとうって返ってきたこと無いんだよなw
364名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:41:44.88 ID:MZhsHTnQ0
ここで川越叩いてる奴はキムチ買わないネトウヨ古事記
365名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:42:16.37 ID:x6jXUJckT
>>354
今後、企業は川越さんをイメージキャラの候補から外すよ。
広告代理店に丸投げするような企業でも、使うタレントがどういうイメージを持たれてるか位は決定前に調べるだろうからね。
代理店から候補として上がってきても拒否するだろうな。
366名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:42:35.82 ID:7eThFl2D0
シェフが修行した一番高級な(価格面で)店ってホストクラブだから
水商売の方式が高級だと思い込んだんじゃねーの
水だけに
367名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:42:53.35 ID:C4l/lwR40
ひらまつの1100円より安い良心的
宣伝しなくなったですか
368名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:43:12.55 ID:XU0s5nw90
>>339
高級店の暗黙のルールがあるとしても、川越の店は守っているのか?
フォーク変えないで三皿の料理出す店だぞw
369名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:43:16.29 ID:Px4f9yhH0
>>358
俺はどんだけ美味いと聞いててもあの顔でauto
370名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:43:16.90 ID:kvHqAnkG0
同じイタリアンの店でイタリア人が日本でやってる店があるはずだろ。
そこらへんの店が川越の様に勝手なサーブで金を取ってるかって話さね。
少なくとも日本でそんな詐欺働いてるとこなんてないはずだよ。
371名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:43:31.27 ID:iSN7eNV3O
面接受付けの男、私がさいたまー に住んでると聞いて、埼玉のどこかは聞かず
「埼玉ですか…お店から遠いと、遅くなったり朝早い場合、大丈夫ですかね?」
だと。埼玉広し。埼玉のどこかも聞かずにこう言う。
埼玉を馬鹿にすんなし!電車もちゃんとある時間帯だぞ、接客は。
どんだけ田舎だと思ってんだよ。
372名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:43:50.48 ID:dS1CJng70
海外の有料の水より日本の水道水の方がおいしいよ。
品質を値段でしか計れないバカ。
373名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:43:58.13 ID:nvJrDUd90!
>>1
>基本的に海外では水は有料だし、高級店で水道水を出すところはまずないですから

ここですでにダウトじゃん
有料なのはミネラルウォーター、carafe d'eauは水道水
ミネラルウォーター頼んでボトルをその場で開けなかったら
新しいの持って来いと要求しておk

自腹覆面レストラン評論家の友里征耶氏は実在するの?
いたとしても海外の店行ったことないだろ
374名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:07.07 ID:scS3sxA20
>>365
川越さん、食べログもボロカスに批判してましたよね
あのサイトがどういわれようがかまいませんが、確かあそこ
電通の子会社じゃなかったですっけ
375名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:21.87 ID:0EocWxXy0
問題は水が有料ってことじゃなくて
断ってる客に出したあげくに金取ったってことだよね?
なんかこの事実をなかったことにしようとしてる?
376名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:24.50 ID:2fAxU09M0
>>359
事の全容を把握しないで書いてたけど
そんななんだ。わかりやすい
ヒデーなw
377名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:27.31 ID:++AZroMS0
>>364
赤唐辛子は、日本から朝鮮半島に持ち込まれたんだよな
したがって、それが無かったらキムチも存在しない。
半分は日本由来の食い物。
378名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:30.86 ID:iyJtbmXyO
>>358
年収300万未満のミーハーとかが買うんだろ
379名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:34.46 ID:9cEZkLMF0
この人 終わったねwww
店も、時期に潰れるだろうし PBやテレビ出演も無くなるだろうな
俺が、メーカーなら使わないわ イメージが悪すぎるwww


 
380名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:54.39 ID:E3YFx4w4P
ID:F2etFmNd0
ID:JK6NmBk70

この二人が今日の釣り師、もしくは真正バカだなw
381名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:56.72 ID:+DNyThVSO
>>631
お通しで料金が発生する店は、サービス料を取らない。
382名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:45:29.84 ID:nD7H8JFUO
で、いつ潰れるん?
383名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:45:46.11 ID:UgJ1qPmW0
>>354
不買運動しなくても売れてないw

顔写真ついてるだけで不味くて高い品を、
普通の主婦層は買わない。

当たり前の様に売れ残ってワゴンセールw
384名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:46:17.17 ID:scS3sxA20
お通しの件に関してはスルーで
もう海外では〜と同じく30回くらい繰り返されている話題です
385名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:46:44.04 ID:9cEZkLMF0
>>382
すぐでしょwww
386名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:47:35.97 ID:cWWZf2JV0
さぁこれから、有名人の悪質さ比べだ。

皆の意見を聞かせてくれ。どっちが悪質だ?!?!

あ?

アクア川越・キムチ川越 VS ペニオク詐欺・ピース綾部

Fight!!!
387名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:47:49.46 ID:D+zX7Yds0
一流店(笑)が、
どさくさ紛れに水を注ぎ、
金を取って、
-----------------------------問題はここまで
海外ではあたりまえと開き直り
年収がどうのと逆切れ

えたいの知れない通名評論家が海外では当たり前
キムチを買ったのは年収がどうとか   ← とんちんかんな参戦w
388名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:47:49.54 ID:x6jXUJckT
>>374
川越さんがどういう代理店と関係持ってるかは知らないけど、
代理店だって仕事だから、イメージの悪い人をキャスティングしたり候補出しするのは避けるだろう。
今までは川越さんの営業力(料理じゃなくてメディアに対するね)で食い込んでいったのだろうが、
タレントとしては下火になるだろうね。
料理人としての腕が本物なら復活もあるだろうけど、肝心の料理はどうなんだろうね?
389名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:01.64 ID:iyJtbmXyO
>>382
今でしょう
390名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:11.12 ID:nvJrDUd90!
>>339
んなルールはないよ
単に超高級店ではcarafeを頼む人がいないだけ
391名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:17.05 ID:Eh73yzWTO
>>375
その事実バラしちゃったら、川越がクズなのが全員に分かっちゃうじゃんw
392名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:27.71 ID:scS3sxA20
393名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:37.17 ID:8ygKThO7O
全然関係ないが、川越がプロデュースしたからあげくんはガチで旨かった
ゴボウの炊き込みご飯味だったか、あれだけは評価する
394名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:37.48 ID:8inSKE4V0
損な川越失言レストラン♪
395名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:39.26 ID:RbjuO8pGO
この人は何?タレント?シェフ?三流ホスト?シェフになりたいなら味覚音痴治してからにして下さい。
396名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:45.97 ID:JK6NmBk70
>>340
仮に水だけに水増し請求だったとして
それが何か?

客の顔見て適当に請求するのが、ブランド商売なの
客もそういものだと納得した上で気持ちよく支払いをするものなの
それがいやなら明朗会計の大衆店に行けばいいわけ

ちゃんと住み分けが出来てるのに、時々空気が読めないのが現れてクレーマー化するわけ
397名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:47.78 ID:iSN7eNV3O
>>355
確かに
「面接の日取りや時間帯はいつでも大丈夫か?」
という時点で、なんだか人手が足りなそうな印象だったよ。
まぁ、渋谷と白金に新店舗を構えるみたいだし。
こんな状態になるとは思わず新店舗展開しちゃって、馬鹿だよな川越。
398名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:48:57.48 ID:rMo5Sy1x0
よし擁護の人
海外ではやめてシェラトンでは川越式のサービスは有りだって擁護するんだ
グーグルさんでシェラトンって検索すると川越がセットで出てくるまで
399名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:49:04.63 ID:bnHsWukt0
>>384
カイガイガー
お通しちゃん
突き出しくん

擁護は概ねこの3形態だなwww
400名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:49:11.92 ID:g5uXI8Z/0
>>383
本当にそうなんだよな
ウチの嫁もあの顔がパッケージになっていたら
気持ち悪がって避けているよ
401名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:49:23.99 ID:rttWJrti0
>>374
食べログはカカクコムの子会社でその大株主が電通、だった気がするな
過去に関連スレにあった気がする

>>377
その唐辛子をもたらしたのがチョンがよく引き合いに出す豊臣秀吉なんだけどね
402名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:49:39.51 ID:JzOqwNKZ0
ほっとけば潰れるだろ。
この件でこの人が店経営しているの初めて知ったわ。
403名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:04.96 ID:Ac9NV1Am0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
404名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:07.97 ID:ElRh2/430
こいつわざと燃料注いだなw
川越はどんだけ嫌われてんだ
405名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:33.15 ID:cWWZf2JV0
>>392
吹いたwww
拡散だwww
406名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:36.54 ID:scS3sxA20
>>388
コピペ見つからないなあと思っていましたが
わかりやすいサイトがありました>肝心の料理
落合さんと川越シェフの店比較です
http://alfalfalfa.com/archives/6599417.html
407名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:40.61 ID:hf3eTeZ50
>>383
これはマジ?
川越使って売れないなら使う意味ねえじゃん
なんのために使ってるの?
408名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:54.08 ID:BLrhgi6/0
水に800円とるなら料理800円高くしてもらった方いいだろ。
むかつくから
409名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:51:06.30 ID:bnHsWukt0
>>392
店員GJ
410名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:51:20.09 ID:lmnaCfD20
>>392
確信犯ですな。
411名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:51:24.58 ID:u5ejpuYS0
>>400
川越がナルシストなのは当然として
パッケージ実質デザインした奴も相当きているでしょ。

ナルシストがナルシストで代謝行為やっている感じ。
412名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:51:40.20 ID:TXwtUMK60
頼んでない物を勝手にだしてこっそり会計って詐欺じゃないの
413名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:52:02.12 ID:2fAxU09M0
>>394
いくつだよw
若い子、元歌わかんねーだろw
414名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:52:08.62 ID:C4l/lwR40
415名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:52:41.89 ID:cWWZf2JV0
>>392
店員GJ杉。
DJポリス以上に警察庁ナントカ賞とか贈呈しろ。
416名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:52:47.20 ID:7XeaWol3O
年収の低い人が味の良し悪しを分からないっていうのは、変じゃないかな?
高い食材なら美味しいの?
腕のあるシェフしか美味しい料理、作れないの?
職業料理人になってないだけで、料理のすごくうまい人、いっぱいいるよ。
取れたての元気一杯の野菜、取れたてピチピチの魚、すごく上手く料理できる人いるけど、それを食べてる家族の年収、そんなに高くない人、いっぱいいるでしよ
417名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:52:54.08 ID:scS3sxA20
>>401
あ、なるほどありがとうございます
別にてめーは電通を怒らせたwwwとかいうつもりはないですが、
業界的には厳しい立場に置かれそうですね
418名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:53:00.15 ID:x6jXUJckT
>>406
これオモシロイですねw
川越さんの方の料理が全部小さいw
量にこだわるのはヤボだけど、それにしてもディナーにしては少なくないか?
419名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:53:13.77 ID:z+IkqmUv0
頼んでない品物を黙って出して金を取る
ボッタクリホストクラブオーナーシェフの店を高級店とは言わない
420名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:53:40.16 ID:bMO8cbKW0
年収300万のヤツが全員 水800円に怒ると思うなよ。
421名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:53:43.71 ID:E3YFx4w4P
>>396
>客の顔見て適当に請求するのが、ブランド商売なの
あらら、認めちゃったよw
って言うかそんなブランド商売やってるレストランなんて無いだろ?
祇園のお茶屋かよw
422名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:53:46.42 ID:iSN7eNV3O
>>366
それなら面接受かる自信あるわ。
私、ロシアとの雑種だから、名前にアクアというミドルネーム付けて自己紹介しようかしら?
423名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:53:48.60 ID:5U8NVhLi0
数年前のおせち事件ってもしかして川越プロデュース?
424名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:54:55.08 ID:/xKhrU+LO
>>312
やっぱりね。
トンスルがお似合いだわ。


ジャップ ドヤ顔wwwwwwwww
425名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:05.11 ID:7OmbfFeA0
裸の王様じゃないけどさ
水一杯で1000円も取る方が異常だろ
世界一安全な飲料水知ってるか?
日本の水道水だよ
ミネラルウォーターなんて雑菌検査すら大してしないし
医者が言うには海外の硬質の水は身体に悪いから
赤ん坊の粉ミルクや薬を飲む時には水道水を飲んで下さいとまで警告してんだぜ
わざわざ高い金出して身体に悪い水飲んでんだからアホの極みだよな
それに年収300万って月に25万稼ぐってことだろ
俺なんて品川の倉庫作業で月13万、更に近年こんな貧乏人も
社会保険にブチ込まれて月2万5千円取られる
ホント生活保護の方がマシだわ
そんな連中がウヨウヨいる昨今において
年収300万が庶民とかバブルの頃じゃないんだからさ
この川越って一般感覚なさすぎだろ
426名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:15.35 ID:6DneYcMP0
>>396
だったらその部分に触れればいいじゃん堂々とw
姑息に話題逸らししないで
427名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:16.66 ID:scS3sxA20
>>423
いやあれは違います
凶箱おせちでぐぐれば詳細わかります

あれはあげくのはてにヤマトにまで責任押し付けてましたからねぇ…
428名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:33.23 ID:SaJFEMqC0
評論家も必死やな
食べログとは違うことを言わないと存在意義がなくなるもんな
429名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:35.93 ID:g5uXI8Z/0
>>411
本当にそうなんだよな
あの顔を見て「食べたいな、うまそうだな」って
誰か思うと思っているのかな?
430名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:42.08 ID:iyJtbmXyO
>>416
低所得層でも家庭菜園でオーガニック野菜作ったり、自分で釣った魚を生き〆して調理したりして舌が肥えてる人もいるからな
431名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:42.32 ID:2fAxU09M0
>>396
大岡山で呼び止めた焼き芋屋のおじさんが
芋くるみながらそんな話してくれたわ
客見て値段決めるってよw
432名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:51.89 ID:86V4CaKw0
クレーマーだと思って
黙殺すればそれで済んだのに
無意味な反論して、軽率なやつだね
沈黙は金
433名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:56:25.24 ID:KwvJfpQQ0
>>371
恵比寿って埼京線通ってるよね。
地方出身者なんじゃないか?
434名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:56:55.14 ID:N9yTRLuzO
>>420
年収300万なんて金持ちの部類だからな
怒ってるのは年収関係なく
良識と常識を持った当たり前の感覚を備えてる人達なのだろうな
435名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:15.56 ID:7m/4u4Vi0
>>41
>・ベーコン  50g
パンツェッタ使えよ

> ・ティラミス  1/2個ぐらい
おえ・・・なんだこれ、ケーキぶち撒けるんか?
玉ねぎだけでも甘ったるいのにキチガイじゃねえの?
436名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:17.27 ID:c8debLxW0
クソビッチDQNwwwwwwwwwwwwwww
437名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:23.53 ID:U5xOA+3x0
>>399
いや
海外でもこんな事はないない
フランスは水道水を注文されたら出しなさいって法律があるくらいなんだし
お通しはチャージ料
サービス料はチップ代わりに払うのが基本

擁護が本当に知識ないだけ
初期スレにもイタリアいろいろ行ったけど海外でグラスウォーター持ってらくるわ!って偉そうに言って奴がいたが(笑)
グラスウォーターは水道水
ミネラルウォーターはボトルで必ず持ってくる
438名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:38.74 ID:bnHsWukt0
>>407
テレビで人気だからウケるお!

なんちゃって料理人だからとにかく不味い

オマケに高い

スーパーやコンビニに行く低所得な俺たちは買わない

売れ残ってワゴンセール

更に炎上!

担当者「こんな筈では・・・」

近所のスーパーでは軒並み値下げされてたよ。
キムチもパッケージ違いのヤツになってたw
439名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:40.36 ID:UxPZBJZk0
すまぬ
>>392がなんでGJなの?
440名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:43.45 ID:iSN7eNV3O
>>383
そうだよな。店で川越プロデュースのものを見ても、心の中で
「なんだこのツラ…キメェ…」
と呟き華麗にスルーしてる。
441名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:57:53.04 ID:HqhLVodKO
>>1
年収300万以下はそれすら認められんのか?
442名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:58:19.40 ID:scS3sxA20
>>437
>ミネラルウォーターはボトルで必ず持ってくる

しかも客の目の前であけますよね
443名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:58:34.38 ID:s/EGK+ak0
この自称評論家も料理ヤクザの末端なんだろな。
川越の店に限らず常習化しているこの手口が世間の注目を浴びては困るとw
444名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:58:35.59 ID:7TMr9j+00
>>179
そういう猛者が続出する予感
445名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:58:58.07 ID:MZCHipEM0
>>431
中華街の押し売り栗屋さんとか個人商店の八百屋・魚屋さんって、人によって値段変えてくれるよねw
こういうのブランド商売って言うのかw
知らなかったw
446名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:59:07.08 ID:iyJtbmXyO
>>434
二十代で300万だったら結構稼いでる方だし、川越の客層ってその世代が多いだろうからな
447名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:59:43.85 ID:oTUi/jiO0
矢口と一緒
いいイメージだったのがまっ黒だったってこと
448名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:59:58.99 ID:eCZahblX0
近所のスーパーにはもうこの人の写真付きの商品ないな
449名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:00:01.13 ID:7TMr9j+00
>>186
サービス料10%分が足りないよ!
450名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:00:05.95 ID:U5xOA+3x0
>>442
そう
銘柄の確認と一杯目は必ずグラスにサーブしてくれる
451名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:00:07.07 ID:7H+FSHyu0
>>434
年収600万の妻子もちより年収300万の独身実家暮らしのが優雅に暮らしてるからな
452名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:00:09.71 ID:TMI2Mu5/0
453名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:00:45.58 ID:c8NgOplp0
川越スレがやたら延びて関連スレが出来てるの見て、
なんか、必死で川越叩いてるヤツ見てたら自分が低所得者なもんで
過剰に感情移入してんだろうなと痛切に感じるわ
454名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:30.99 ID:0rEkjFom0
辻調関連はどうなりましたか?
出自が不明過ぎて、私はこれ以上掘るの無理かも
力不足ですみません
455名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:42.24 ID:TULI3RAM0
郷に入っては郷に従わなければ

なら東京の水道水の方が安全で美味しいと評価しないとな?覆面さん
456名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:58.65 ID:iSN7eNV3O
川越キモメンナルシストは、自分のツラ写真を印刷したマカロンとか普通に出すからこえーよ。
457名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:01.63 ID:MZCHipEM0
>>439
値札が貼ってある部分
458名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:02.38 ID:Rm+2X17R0
>>438
スーパーや量販店なら値下げできるけど
コンビニは定価販売だから廃棄処分するしかないよね
本部にゴリ押しされてコンビニオーナー泣いてるんじゃないか?かわいそうに
459名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:10.04 ID:JK6NmBk70
>>416
高級店には高級店の良さが、大衆店には大衆店の良さがある
気取った雰囲気は肩が凝るというひとも多いだろう
どちらが上とか下とかの問題ではない

ただし住み分けは必要
労働者が、高級店に足を踏み入れるもんじゃない
平等の名の下、伝統や格式を破壊することは許されない
460名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:15.79 ID:oTUi/jiO0
>>453
せつないなアンタ
461名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:18.95 ID:upd5j1CH0
高級店に相応しいテーブルマナーならびに味覚の鋭さって、年収とはあんまり関係無いと思うけど。
むしろこのカリスマシェフの方がが、果たしてそういう社交場に必要なエスプリを身につけているのかね?

場末のホスト感覚とセンスが、全く抜けていないんじゃ?
462名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:20.03 ID:/xKhrU+LO
>>396

>>客の顔見て適当に請求するのが、ブランド商売なの
客もそういものだと納得した上で気持ちよく支払いをするものなの
それがいやなら明朗会計の大衆店に行けばいいわけ



↑初耳w
463名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:01.58 ID:7eThFl2D0
>>459
だからよ、労働者が迷い込まないようにするには、レビューサイト素晴らしく有用だろ?
464名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:17.42 ID:3cacH5p6O
もうボッタクリレストランで食った事有るなんてみっともなくて人に言えない
465名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:18.97 ID:rMo5Sy1x0
>>442
それでもキャップがヅラでないとは限らないw
466名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:29.55 ID:iyJtbmXyO
>>451
同じ会社の社員でも、実家にパラサイトしてる平社員の方が、所帯持ちの管理職より羽振りが良いなんて珍しくもないからなw
467名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:37.02 ID:7TMr9j+00
>>201
小人
あなたの言葉にずっと違和感を覚えるなと思ってたら
かの国のお方でしたか^^

>小人の恨みは深しと言って小人物ほど逆恨みするから、
>このような小物は刺激をしないでニコニコ顔で応対してやらないといけない
468名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:14.35 ID:MZCHipEM0
>>458
近所のコンビニでは半額売りの商品とかあるよ
まぁ最初から川越パンとかはないけど
469名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:15.62 ID:vWgLNFvU0
シェフの真似事
470名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:16.04 ID:8inSKE4V0
>>439

川越の顔の目を値札で隠して気づかれないように工夫している
471名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:30.81 ID:x6jXUJckT
>>431
>>445
客見て値段を変えるのはあるよね。
俺は寿司屋の例しか知らないんだが、
いかにも金持ちの社長が綺麗なオネエチャンを連れてきた場合と、
貧乏そうなカップルが「おいしいね」と言いながら食べてる場合は、
同じ注文をしたとしても、兄妹客の代金を少しオマケする場合があったりする。
もちろん、その店の主人の心意気次第だけど。
少ないお金を貯めて来てくれたお客さんにサービスしてあげたいってのは、
和洋中関係なくいい料理人なら思うことなんじゃないのかな。
472名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:37.71 ID:iSN7eNV3O
>>436
ん?なんだ?
473名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:16.69 ID:JY6QYwZi0
>>3
年収400万以下のやつは恐れ多いのでこれらのお店には行かないようにってことだな
474名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:25.74 ID:upd5j1CH0
料理するのに汚ねえ長髪と不衛生な超高級腕時計(時計、特にベルトはマメに手入れしていても相当汚いものです。)で調理する方が、よほどマナーがなっていないようなw
475名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:31.51 ID:oTUi/jiO0
川越弁当程度にしとけばよかったんだよな
476名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:33.07 ID:oatrsxLX0
>>41
このレシピの材料を見ただけでこの料理の不味さが想像できる
俺も絶対味覚の持ち主ということだな!w
477名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:39.35 ID:Eh73yzWTO
>>395
「川越シェフ」って名前のホスト上がりのタレント
478名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:54.31 ID:5Lh308Fd0
ぼったくりレストラン川越wwww
479名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:06:05.99 ID:JK6NmBk70
>>421
>>426
よし、これでもう納得したね?

じゃあこれでこの話はおしまい
480名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:06:16.50 ID:KkazPds50
>>459
よう、友里征耶 &rlm;
481名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:06:17.72 ID:8wM4nRxF0
>料理するのに汚ねえ長髪

特性のコック帽だってさ
482名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:06:21.55 ID:/xKhrU+LO
>>445
韓国もそう。
韓国人以外には外人用メニューがあって値段が高い。

変な市場でも外人には韓国のりを高額で押し付けるしな。
483名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:06:39.77 ID:1oU1tGZvO
>>471
馴染みの店で割り引いてくれることたまにあるわ(笑)
まあこれは飯やじゃなくて個人商店の話だけど…
484名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:06:40.39 ID:SvRD37X30
しかし、これで高収入の人も行けなくなったわな
400万以下の人は来るなっていう店に行くってことは、
どういう意味になるか、バカでもわかるだろうからね
485名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:37.02 ID:scS3sxA20
さあ川越シェフ自慢のレシピ紹介ですよ
・TVチャンピオン
 イタリアンシェフの回で中華を作って1回戦敗退した事について『審査員わかってねえな』
 『トップで通過すると思ってたのに』『10年後見てろよ』
・.世界ふしぎ発見!
 問題:ロールキャベツの具を包むのに、キャベツのかわりに使われていた農作物は?
 麻の葉・葡萄の葉・イチジクの葉の三択問題で、
 川越達也は『葡萄の葉を使うことによりワインの風味がつくんですね』
 正解は:葡萄の葉。ミステリーハンターと草野仁は『風味はないですが、ピリ辛ですね』と解説。
・なるほどハイスクール
 『福神漬けは梅酢で煮てるんでオレンジジュースと相性が良い』
 『ビーフジャーキーとレーズンは同じ乾き物だから合う』
 冷蔵庫の余り物だけで絶品レシピと言って、明らかに惣菜屋から買ってきた鳥の唐揚げと生クリーム(どちらも冷蔵庫に余らせてない)をグチャグチャ混ぜる
 テリー伊藤に『納豆とジャムは合わないでしょ?』と聞かれて
 『甘納豆ってあるじゃないですか?そうゆう事です』←※甘納豆は原料が大豆じゃないから納豆とは全く違う物
・ペケポン
 ゼラチンと寒天をドヤ顔で間違える
 『お米はスイーツ』
 ポテチ(のりしお)とカレーとアイスクリームを混ぜて『カレーにはじゃがいもが入ってるから合う』
・お試しか!
 セブンの焦がし醤油チャーハンにピーナッツバターをグチャグチャに混ぜて『これでフランス料理のピラフの出来上がりです』
・眠れる才能テスト
 天然マグロと養殖マグロを間違える
 新鮮な白菜の目利きを間違える
・さんまのまんま
 牛フィレに焼肉のタレをかけて、さんまに『そんなん要らんねん』と言われる
 香水をつけて厨房に立つことにさんまが突っ込むと『バニラの香水だからいいんです』
486名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:45.24 ID:c8debLxW0
女怖すぎワロタ
487名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:48.41 ID:kDFB+PZC0
料理人を顔で判断するのはあかんけど、ただイケメン料理人とか嘘つきまくりのマスコミは全員病院で視力検査してもらってくれ。
普通の目してたらどうみてもイケメンには見えん。普通以下や。
488名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:08:17.64 ID:JY6QYwZi0
ってか、そもそも川越の店に行く人自体が年収400万円くらい以下の人が多いと思うよ。
それなりのサラリーもらってる人は、それなりにちゃんとした店行くから。
料理はファミレス、水の値段はミシュラン一つ星レベルなんてミーハーなOLかアホ男しかいかないだろ。
489名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:08:43.59 ID:lmnaCfD20
>>459
エントロピーは増大するんだよ。
そんな事言っているうちに高級料亭や旅館が、ガンガン
つぶれるている。
490名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:08:55.75 ID:D3ZAkZ7c0
>>1
この評論家は川越のインタビューの文章しか読んでないし
川越の店にも行ったことなくて書いてるだろう
水以外にもいろいろひどいよこの店

川越シェフ騒動の発端となった食べログ記事(現在は削除されて読めない)の魚拓

イタリアンじゃなく和食だね。
http://megalodon.jp/2013-0616-1321-19/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/
491名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:09:41.71 ID:E3YFx4w4P
>>459
>平等の名の下、伝統や格式を破壊することは許されない
多分これって欧州はもちろん、日本でもある部分は正しいと思う。
少なくとも自分の分に不相応な店は居心地よくは無いな。
ただ川越の店がそうかと言えば全然違う。
逆にこの店をそこまで高く評価するって事は、多分まともな店に行った経験が無い人なんだろうな。
492名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:10:09.93 ID:upd5j1CH0
>>481
長髪の型をした<帽子>でしたか。それは失礼。
帽子の上にコック帽被ったら、さすがに蒸れるだろうし。
493名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:10:19.72 ID:WmjXdWe80
いっそのことこの人は水のプロデュースと販売をしたらいいよ。
500ペット一本500円ぐらいで。
低所得のファンでも500円ぐらいなら時々売上に貢献できるんじゃない?
高くてマズい料理なんてファンでも食べたくないよね。
494名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:11:01.43 ID:JY6QYwZi0
川越シェフ自身はそれまでキムタクや福山レベルにしか使えなかった『イケメン』って言葉を、
どちらか言うとブサメンな人でも使えるようにしてくれた価格破壊野郎なのに、
川越シェフの店は随分お高いんだな。
495名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:11:33.85 ID:6DneYcMP0
>>479
で、結局触れてないんだから、終わりませんね、残念ながら
触れれば終われるのに
496名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:11:36.71 ID:3ZopeLO+P
二ちゃんでよくコラ画像で遊ばれている事ぐらいしかこの人の事知らなかったから、この騒動で初めて川越シェフの本職が料理人だということを知ったw
そういうネタで売ってる芸人かと思ってた。
497名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:11:46.18 ID:iyJtbmXyO
>>459
大衆店のくせにいっぱしの高級店面したのが今回のトラブルの発端なわけだが
498名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:11:58.25 ID:W0+/SZ2aO
>>422
墨があるなら事務所勤務とかで採用されんぢゃない?
499名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:12:06.62 ID:D+zX7Yds0
この件で終わった感があるな
ただの勘違い馬鹿だw
500名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:12:35.53 ID:Qvr06AaBP
全く正論じゃない件
頼みもしない、ましてや料理でもないものを値段提示もせず勝手にサービスして後から金を請求するのは万国共通の悪徳商法です
501名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:13:00.70 ID:SvRD37X30
>>491
俺は苦労してで金貯めたとしても、それで行けるのなら「相応」だと思うんだよな
実際に金を貯めていけるわけだからね

それでも来るなという店なら、初めから一見さんお断りにしたり、
紹介制にしたり、年に何回かこなかったら紹介からやり直しみたいなルールを
店が作ればいいんだよ。それをせずに伝統が〜とか、格式が〜とかいうのは、
まったくお門違いだと思うんだよね
502名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:13:27.44 ID:evHqJvna0
水道水で800円取って正論?
アホかこいつはw
503名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:13:35.25 ID:eWGIBocg0
いろんな新スレあるというのに、川越のは根強くぶれないね。
504名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:14:04.84 ID:2fAxU09M0
テレビ持ってないしスーパーに買い物行かないから
正直この人知らなくてググったら
検索ページにでてくる鼻の穴まるだしの写真で吹いたわw
どーなの、アレ
505名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:14:22.97 ID:scS3sxA20
>>500
しかも、料理に納得いただけない場合はきちんと言ってくだされば
お代はいただきませんとブログなどで言いつつ、実際文句をいった
人には、お代は払ってもらった上きっちり以降の来店拒否をするという・・・
506名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:14:39.43 ID:oTUi/jiO0
>>503
王道かもしらんぞ
507名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:14:42.35 ID:/AgqVaGh0
注文してないものを勝手に押し付けて金取ったことが問題なのに
なんで値段のことに終始しようとするわけ?
出てくる人物が全て読解力のないチョンだから?
508名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:15:00.58 ID:ar3lXlUk0
この外食評論家って色々みたらただの胡散臭い奴だった。
509名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:15:42.24 ID:upd5j1CH0
日本の全就業者(正社員、嘱託、臨時、期間、パート、バイト、自営)の95%以上が年収400万未満だよ。
共働きや学生の子供がバイトしたりするので、もう少し世帯年収は高いだろうけど。

つまり、出演しているテレビや雑誌メディアの向こうにいる視聴者や読者で且つメイン消費者層の大半を自ら敵に回したわけだ。
広告塔タレントとしての役目は自分で舌禍騒動で終わらせたんだよな。
これは、オウン・ゴールというか自業自得。
510名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:15:56.56 ID:QlhQ0EEu0
押し売り根絶!もちろん押し買いもだ!!!人に迷惑かけるな!
511名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:16:20.87 ID:iSN7eNV3O
>>487
禿げ上がるほど同意。
詐欺はイケメン詐欺だけにして欲しいわ。
いきなり自称高級店が飲み放題に変更。
しかも、アルコールが苦手な方には 特製 ソフトドリンクも用意してますって…。
特製ってなんだよ。アクアパンナすらメニューに載せないのに、こんなソフトドリンクこえーよ。
「貴社がドリンクを飲み放題に変更したのは、アクア問題があったからですよね?」
とズバリ聞いてみたい。
512名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:16:22.47 ID:x6jXUJckT
>>490
多分、電話か何かで取材を受けて答えたんじゃないか?
ホントは経緯を詳しく調べてからコメントするのが評論家として正しい姿なんだろうが、
そんなこと言ったら「じゃ結構です。他の人からコメントを貰います」となってしまうので、
騒動の詳細がわからないまま「海外では水は有料」という中途半端な知識で答えたんだと思う。
「詳しい経緯を知らないで答えた」のを告白すると、
自分のコメントを載せてくれた雑誌にも迷惑がかかるので
口が裂けてもそれは言えなのだろう。評論家としては最低ってことかな。
513名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:16:35.89 ID:qlwVQ80g0
同じ穴の狢か
514名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:16:55.03 ID:oTUi/jiO0
>>507
そういう流れに持っていって刑事事件を免れようとリードしてるんだな
515名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:17:57.97 ID:WrMJwAvL0
税務署さん、さっさとお願いしますよコイツ^^
516名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:18:04.20 ID:ny970/710
押し売りというかそういうレストランだったんだろ
517名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:18:06.12 ID:coeDmYjeT
水が高いのを文句言ったんじゃなくて
勝手に水代取られてたのを怒ったんだろうに。
年収1000万だって勝手に引かれてたら文句言うよ。
518名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:02.86 ID:eCZahblX0
とりあえず消費者センターに相談に行ったら
悪徳商法としてなんらかの対応をしてくれるレベル
519名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:17.47 ID:s2ai94EC0
みんな大事なことを間違えてはいけない。
アクアパンナは1000円を請求していたから、アクア800はアクアパンナとは別の水。

「海外のアクア(アクアパンナ)と代官山のアクア(水道)の2種類ありますが、どちらがいいですか」
と言っていた。
520名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:50.21 ID:iyJtbmXyO
>>507
押し売りをもみ消したいから、田舎者の貧乏人クレーマー乙って方向に印象操作してるんだよ
521名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:50.49 ID:BpoylotQ0
「正論。」と擁護する奴の半分以上は
論点がズレている件。
522名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:24.48 ID:Rm+2X17R0
ミニストップの川越シェフプロデュースクリスマスケーキがバカ高いと話題に
http://www.ministop.co.jp/officialblog/files/photos/uncategorized/2011/12/01/p1000124.jpg

飛ぶ鳥を落とす勢いのイタリアンシェフ『川越達也』氏。

キムチや犬のおやつなど、イタリアンの食品以外も次々プロデュースし、ほぼ全て大ヒットしている彼が、今度はクリスマスケーキをコンビニエンスストア『ミニストップ』からプロデュースするらしい。

おそらく美味しいケーキなのだろうが、その値段がコンビニで販売されているケーキととても思えない超高額な値段ということが、ネット上で話題となっている。

なんとその金額は1万円! 普通のホールケーキが3個ぐらい買えそうな値段をしており、ネットユーザーは以下のようなコメントを残していた。
 
「うまい、まずいじゃなく商才があるかないかだろこの手の人間は」
「こいつのプロデュースした食品はマジでどれも美味い でもこいつの顔写真が入ってるからほんと食欲が失せる」
「あのドヤ顔は真似できないよ。」
「たけーよ」
「自分を売るのがうまいんだろ」
「なんかプロデュース商品で勘違いしてるヤツいるけど企業が○○プロデュースで出す食品は単なる名前貸しだから実際はその企業の商品開発の人が何週間もかけて一生懸命味を作ってるからな こいつの料理というわけじゃない」
 
値段についてはともかく、彼のプロデュースした商品はやはり評判が良いようだ。今回の商品も、コンビニのケーキとは思えないぐらいの美味しさをしているのかもしれない。
523名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:27.29 ID:WrMJwAvL0
周兄弟みたいに、さっさと葬って下さいね税務署さん^^
524名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:32.58 ID:iSN7eNV3O
>>498
採用されたくねぇーwww
あくまでも川越に直接色々嫌味言って怒られて
「生意気でした」とだけ言うのが目的。
525名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:46.70 ID:oTUi/jiO0
>>520
そういうことやね
526名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:21:02.81 ID:s4gnRsLD0
何のためにテレビに出てるんだ
527名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:21:34.09 ID:upd5j1CH0
>年収1000万だって勝手に引かれてたら文句言うよ。

むしろ、金稼いでいる奴の方が金にうるさいからな。
このカリスマシェフもタクシーの運ちゃんに
「こっち行けばさらに最短距離だった」とか「止まる直前にメーター料金が上がった」とか難癖つけていそう。
528名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:22:15.81 ID:qlwVQ80g0
海外とかどうでもいいわ
ここは日本じゃ
529名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:22:45.73 ID:eCZahblX0
>>522
これが1万円って・・・

食べにくそうだし、まずそう
530名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:23:32.01 ID:BpoylotQ0
>>517
泥棒だからなあ。
531名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:23:40.95 ID:Rm+2X17R0
>>522
2011年のロケットニュースより

誰と、どんな状況で食べるのか理解したうえで
こんな食べづらそうなクリスマスケーキ作ったのかと
532名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:23:57.58 ID:D+zX7Yds0
論点のすりかえ(Ignoratio elenchi)
「水は無料だとというが、外国を見てみろ。どこに行っても有料だ。君たちのような貧乏人は外国に行ったことがないだろう。見聞を広めるべきだ。」

伝統に訴える論証(Appeal to tradition)
「水は有料だよ。昔から外国では有料だからね。」

権威論証(ad verecundiam)
「君は謎シェフを敬うべきだ。通名評論家もそう言っているだろう。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81詭弁より
533名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:24:19.09 ID:Aab4Jqp60
特ダネでさ、アンケートを取ったのよ、今回の有料水の件で。
すると水は無料、客が頼めば有料を用意してある、高級店だから同じに
だまって有料という答えがあったと報告していたけど、フジだもんね、
オズラだもんね、捏造かな?自分も結構良い店食べ歩くけど、黙って
有料の水が出てきた事はないんだよね。
534名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:24:48.44 ID:+9O8atYVO
客用トイレが男女共用(まさか従業員も!?)の
高級レストランなんて前代未聞だわ
535名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:25:04.82 ID:JY6QYwZi0
いやいや日本でもミシュランの星付きフレンチだと1つ星でも水で800円くらいは取るぞ。
もっとも、一流のお店は接客も一流じゃないとって意識がしっかりしてるから、
黙って注いで800円なんてボッタクリバーの様な接客とは間逆で納得して払えるけどな。
536名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:25:28.64 ID:iyJtbmXyO
>>527
金に細かくないと金を稼げないからね
見栄を張るために大金使うことはあるけど、それだって見栄を張ることでメリットがある場面で「必要経費」として使うわけだし
もちろん高級店モドキのタレントショップじゃなく、本物の高級店で
537名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:25:49.93 ID:XU0s5nw90
>>517
水だけじゃなくて、
・予約日前日に来店確認の電話がかかってくる。
・ディナー頼んだがアラカルトがない。ドリンクメニューもない。
・出てくる料理は熱い、ぬるい、冷たいで調度いいのがない。料理運ばれて来るのが周りと一緒だからか。
・料理でフォーク変えないのにサービス料高い。
・デザートはコンビニレベル。
・給仕は清潔感ないしサービスも良くない。
で、最後に水でやらかすわけだw
538名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:26:09.78 ID:hf3eTeZ50
>>534
さすがにそれは嘘だろw

どさくさにまぎれて結構めちゃくちゃなこと言ってると訴えられるぞ
539名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:26:46.47 ID:ny970/710
よく分からんけど無料の水くださいと言わないと有料の水が出てくるようになってるんじゃないのか?
ちょっと高いレストランが水道水とか出さないだろうしな。
540名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:27:09.51 ID:TLbBtjrS0
金が余りすぎて困ってる奴等が来る所なんだから
空気料取られたって文句言わないよ
541名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:27:14.29 ID:CobHyUpF0
laboratorymember003 &amp;#8207;@laboratorymembe
@TomosatoYuya 記事を拝読いたしまして、一筆失礼致します。失礼ながら、論点を完全に
はき違えておられるご様子。皆は「水が高かった」ことではなく(年収〜のくだりは怒って当然ですが)
『頼んでいないものが勝手に会計に入っていたこと』に怒っているのですよ。

類似のものでは「お通し」がありますが、あちらは断れますし、テーブルチャージの意味合い
もありますしねぇ。お通しを最後に持ってくる店はないでしょう?チャージやサービス料的な
意味合いがあるのでしたら、別にサービス料を取ることは二重取りになってしまいますし。

頼んでいないものを出され、手もつけていないのに料金に上乗せされたらそれは明確に違法と
なっている「送りつけ商法」と全く同じですよ?モラルのみならず、法令遵守の意識の低さも
指摘されているのです。
542名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:27:43.36 ID:WWHiGHnX0
おい!スネーク
水1000円の店を大至急リストアップしてくれ

50軒以上あったらちんこ出して歩くわw
543名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:28:34.28 ID:U4PIcxPW0
>>538
763 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 12:47:10.23 ID:ECCKBu7d0 [1/6]
トイレはね、汚い綺麗以前の問題として、とにかく狭いの!
うちのトイレより狭いんだよ!んで男女兼用で1つだけ。
店も狭い。けど敷居は高くないから気軽に行ける店だけどなー。
水は確かに加算されてたよ。3年前。

766 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 13:14:21.91 ID:ECCKBu7d0 [2/6]
トイレが狭いからではないけど二度と行こうという気にはならなかった。
味がまずいってわけじゃないんだけど、ちょっと軽いっていうか”コンビニ”っぽい味だったw
多分、シェフの味覚がコンビニよりなのではないかとw

767 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 13:15:59.87 ID:ECCKBu7d0 [3/6]
特にロールケーキ?コンビニぽかったよー。
でも店員?さんは気さくだったわ。
544名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:29:28.73 ID:U4PIcxPW0
参考までに
カワゴエ代官山が入っているビル

1階
19.64m2
家賃218,662円 管理費12,600円
ttp://reblo.net/kshouse/room-591006/
6階
家賃51.73m2 (15.65坪)管理費(-)
180,000円(坪単価:11,502円)
ttp://www.v-officenavi.com/rent_view/room/2713

家賃表示無いけど
2階
坪数(u数) 26.32坪(87.01m2)
使用可能時間 24時間使用不可
ttp://www.office-x-tokyo.com/detail/shib54h1-01/3
545名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:29:53.75 ID:B5VHPaoa0
>>522
リッツパーティーのほうが美味しそう
546名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:30:04.37 ID:CobHyUpF0
さらに、本当に高級店であるならば、高価な水を出すときは未開封のボトルを持ってきて、銘柄を説明した後にお客の同意を
得てから開けてくれるものです。そういう意味でも「高級店としてのふるまい」とは言えないかと思いますねぇ。

@TomosatoYuya ブログを拝読致しまして一筆失礼致します。第一に「批判・批評に対して高みから相手を馬鹿にする反論」は
すでに時代遅れで拙劣な手法であるという感想でしたねぇ。いえ、そういった「芸風」を売りにして、憎まれることが芸風な
芸人さんであればそれも結構なのですが。

貴方は「店舗に過度な配慮無しに、良い店か悪い店を知らせる」というやり方でやってこられたと伺っております。その記事を読んだ人が
どういう印象を受けるか、その点に関しては考えて書いておられると思っておりましたが、今回は少々「それ」が足りなかったのでは?

文頭に「この部分に対してだけ意見を述であれば」と一言書き、「黙って水を出して請求した件はそれは商道徳上よくない」
と書いておけば、おそらくどこからも文句は出なかったでしょう。
547名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:30:49.56 ID:40Cj3lu20
水800円がおかしいんじゃなくて
川越程度のシェフが水800円も取ってるのが問題だろw
548名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:30:58.35 ID:iyJtbmXyO
>>542
日本中探せばそれくらいあると思うぞ
黙ってテーブルに置いていって金を取るのはこの店くらいだろうが
549名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:31:17.68 ID:JY6QYwZi0
>>542
お前いいのか?
水1000円のちゃんとした店は日本にどう考えても50軒以上あるぞ。
ミネラルウォーターボトルでだけど。
550名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:31:47.55 ID:+C13iMcmP
 脱 税 の 魅 力 
551名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:32:12.70 ID:jWHciBqF0
トイレが男女共同なんて、コンビニやパチンコ屋以下じゃんw
民家でもトイレは男女別の家庭も珍しくないのに、馬鹿だね
552名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:32:36.39 ID:iSN7eNV3O
やっぱり今からご飯作るわ。
真面目に働いて帰ってくる彼氏がかわいそう。
こんなキモメンアクア800より彼氏のご飯だわ。
553名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:32:38.20 ID:krfpKVTZ0
あれ
なにか
エラのようなものが
554名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:32:55.59 ID:scS3sxA20
>>522
これサイズが1メートルくらいある、というのなら
1万円でも納得するんですが・・・

>>551
コンビニもきちんと男女別に設置するとこ増えましたよね
555名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:33:37.19 ID:IiYSlcgg0
海外では云々言ってるが、海外の視点から見てもカワゴエのやってることはおかしいだろ普通に。
556名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:33:37.82 ID:PJzLUIef0
557名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:33:46.15 ID:Rm+2X17R0
楽天の販売店でのレビュー
http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/c010279458026/

僕の好きなパスタソース カルボナーラ 彩り煮込み野菜 130g【販売:食べモール】【あす楽対応】【税込3900円以上で送料無料】【楽天24】
販売価格 258円 (税込) 送料別

この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(3件)
総合評価 1.00


購入者さん 
評価 1.00
投稿日:2012年12月20日

 ホントにまずい!

 学校給食のシチューの味。カルボナーラでは、ありません! 



>学校給食のシチューの味。カルボナーラでは、ありません! 
学校給食wwwwwww
558名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:34:22.20 ID:jbgcfyoA0
>>539
そもそも水くださいと言ってねぇんだよボケナス
559名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:34:29.83 ID:E3YFx4w4P
グラス400円の水なんて全然高くないし、別にそこを怒ってるわけじゃない。
そうじゃなくて無断でサーブした上に勝手にチャージしている事を怒っている。
もう少し詳しく言えば、要するに客を金づるとしか見ていない態度に怒っている。
その他の点でも客を大切にしていない、儲け主義の無礼な態度が目に余るから非難しているだけだろ。
それを「貧乏人うんぬん」とか、全く逆なんだよ。
560名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:34:40.47 ID:upd5j1CH0
ガッツ石松が防衛戦をひかえ減量に苦しんでいた際、
記者から「チャンピオン、今、100万円とバケツ一杯の水どちらが欲しい?」と尋ねたら
ガッツは「バケツ一杯の水」と答えた。

だからカリスマシェフも遠慮がちに「水800円」なんていわずに、「5万円です。」くらい言っても罰当たらんと思うぞ。
561名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:35:21.44 ID:ny970/710
>>555
海外では水道水が飲めるもんじゃないらしいので、水と言ったら有料でしょ
562名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:35:22.25 ID:cqPfrj9g0
>>551
パチンコ屋に失礼だろw
563名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:35:24.62 ID:x6jXUJckT
>>557
「そのままかけるのかと思ったら、卵黄を入れなきゃいけないとは。あんまりうまくないです。」
「学校給食のシチューの味。カルボナーラでは、ありません!」
「美味しくありません。川越のプロデュースなので美味しいと思い込んで購入しましたが不味い・・・最悪でした。」
全員星1つw
564名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:35:53.61 ID:qlwVQ80g0
外食産業から金でも貰ってるんじゃねぇの?
565名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:36:30.43 ID:U4PIcxPW0
水はね
ぶっちゃけ、湧き水(タダ)のを1万円で売ろうが10万円で売ろうが良いんだよ。
問題は、それをメニューに載せるなど、客に告知したかどうか?
なにより、客が、その水を望んだのかどうか?なんだよ。
566名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:01.23 ID:mq7NxlSd0
貧乏人が騒ぎすぎ
高級店で聖水頼んだら普通に8000円取られる
567名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:15.29 ID:siyApNcB0
なんとか還元水ってやつだろ高いのは仕方ないよ。
568名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:19.74 ID:upd5j1CH0
なぜ高級イタリアンシェフであろうお方のコラボ商品が、
スーパーマーケット販売用のお買い得キムチなのか????
569名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:23.80 ID:JY6QYwZi0
>>542
まずは大阪の年度によってミシュランの星取ったり取らなかったりの店。

ttp://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27000095/dtlmenu/photo/

CHATELDON(シャテルドン)  1800

でもこの水は市販価格も1000ml 1800円だからお店で750mlを1800円は良心的。

ttp://www.otsukafoods.co.jp/news/bvrg/chateldon040526.html
570名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:36.50 ID:U4PIcxPW0
>>557
>学校給食のシチューの味

販売価格 258円 (税込) 送料別

学校給食の味で売る分には安いし
レビューも全然違ったかもしれないね マジで
571名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:38.08 ID:Aab4Jqp60
>>561
パリのカフェでは普通に水道水出ます。それが嫌な時、有料の水
を頼むんだよ。海外の水、日本人は飲めなくても、そこに住む人は飲んで
いるわけだからね。
572名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:38:09.38 ID:kjp5FGVU0
800円の水でうだうだ言う
エンゲル係数の高い、低所得者は、
うざいので、
高級店に来ないで下さい。

貧乏人のおまえらには、これ。
http://business.nifty.com/cms_image/business/release/prt000000029000000904/prt000000029000000904_2.jpg
573名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:38:34.96 ID:xpGHMuoEO
>>542
お前ちんこだして歩きたいだけじゃね?w
574名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:01.03 ID:c8debLxW0
575名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:02.84 ID:uoXNF5120
             ,-、__,-、
             /,J竺j ,',
            //∧_∧',',
            KAWAGOE
          /⌒''    ⌒ヽ\
          / ∠ノ⌒人  |   ' ヽ
         (/ /  /   ヽ し)   |
         (∠_/   /~ヽ <ノし)
         丿| /・\  /・\ \彡
         イ| ('' '(●●)' ̄    || )
          ヽ/⌒ヽ._)    N )
           , '     i     ノ )
         /     / }_    ,ノi
         ,'    , ' ,_'   ̄ ̄  }
        ;   , ' , ':::|_  i   ;:::l
        l  /,.イ::::l:::::ヽ l |‐':::;'
        {_r'ィ´ l:::l:::::l:::ヽレ':;'::;'
             l:::::l::l::::;'::::;::'
             〉、::;;;;:::ィ´
             オ   卞
576名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:24.13 ID:/zF/rgtN0
♡まあ、川越キムチさんだったのね♪

【何らかの理由】で、朝鮮勢力が押すと、とたんに出番が多くなるのが
昨今のテレビ界でござますのね。

なんだか〜気色悪いおねえ売りとか、あのお笑いさんとか
超怪しげだけど、いちおう証拠付きで捕獲できたのは
川越キムチさんだけですの。

【付記】ところで、韓国名物「うんこ酒」トンスルを意外にまだご存知ない方が
いらっしゃるようで(そりゃそうね、普通の感性だったら想像を絶するわ)
某サイトさんから説明をお借りしました。

韓国には伝統的な料理やお酒がまだまだたくさんあることをご存知だろうか? 
そのひとつが、健康に良いとされている人糞をふんだんに含んだ韓国伝統のお酒
『トンスル』である。               ↑wwwwwwwwww
『トンスル』には人糞が豊富に含まれており、人糞なくして『トンスル』は成立しない。
                              ↑wwwwwwwwwwww
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/22130c5a9b65427f9d5786c6ee2855df
↑シェフ(笑 の写真入りキムチや納豆w(製品)画像アリ
577名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:38.65 ID:U4PIcxPW0
>>561
今はあるかどうか知らないけど
昔、ドイツのフランクフルトのユーハイムに入ったら
氷入りの水が出てきて、感激したことがあるよ。
まったく日本と同じ喫茶店というコンセプトだったらしい。
578名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:50.03 ID:Tij36AH40
>>574
どんだけ不評なんだ

>>575
キョロちゃんはもういいってw
579名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:53.10 ID:B5VHPaoa0
>>544
これかな?

東京都 渋谷区代官山町 東急東横線 代官山駅 徒歩4分
JR山手線 恵比寿駅 徒歩8分
東急東横線 中目黒駅 徒歩12分 1991年 26.32坪 702,600円
(@26,694円)

http://www.aska-office.com/list_02.php?b_id=34013&r_id=1
580名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:39:57.42 ID:ItpQWlJ80
>>565
売るのは自由だが、勝手に注ぐのは犯罪だろ
581名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:40:18.71 ID:D+zX7Yds0
・頼んでもない水を説明なく置きお金をとる(高級店、年収などはまったく関係ない)
・確かに外国では有料のところもあるかもしれないが、
 水道水が飲めないためアルコールより高いなどの事情がある
 (これもまた高級店、年収などはまったく関係ない)

川越www
582名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:40:21.87 ID:rttWJrti0
>>492
高級を謳ってる店のシェフ(自称)なんだから、きっと蒸れとかにも対応した高級なヅラなんだよ
583名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:40:26.60 ID:U4PIcxPW0
>>580
そゆこと
584名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:40:28.48 ID:Z7WAF5vE0
池から白き衣と時の腕輪をまとった精が現れた
《あなたの落とした水はアクアバンナですか?それとも水道水ですか?》
『アクアなんて知りま・・』

《《  8 0 0 円 で す  》》 
585名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:40:30.94 ID:7eThFl2D0
ハイハイ僕が悪かったごめんなさい
という謝り方だったのでいまいち消火力にかけてた
586名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:40:39.44 ID:CobHyUpF0
「取材、実はこの「年収300万…」に関してのコメント要求なので」というのは言い訳としても下策に過ぎます。読者はその部分や
背景を全く知らないのですから。後出しで書いては「下手な言い訳」感が強くなるでしょう。意見を寄せた人に対して
「外食に興味が無い人々」と一括りにしてレッテルを貼るがごときは、はたして、それは公平であると読者の皆様に納得して頂けるものでありましょうや?
まこと、お節介とは思いますが、一言二言を惜しんだが故に「評論家を自称しているのに、読者が何に対して怒っているかも分からない、
的外れな提灯記事」と勘違いされてはあまりに悲しいかと思いますので(ですので返信などは不要ですよぅ)長文、大変失礼致しました。

↓返答
友里征耶 ‏@TomosatoYuya 10時間 @laboratorymembe
私、言い訳したつもりはありません。単に今回批判している人を上からイジッただけです。この手法で10年以上やってますから
文句がでるのは想定内。時代遅れの稚拙な手法といわれても貴方のように立派に反応する人が出てきますから効果はまだまだありますね。(笑
587名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:41:06.38 ID:FFyZ77/l0
コラ画像でしか知らなかったから、
顔写真入りマカロンはコラかと思っていた。
588名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:41:25.17 ID:5xi4bFhx0
食べログ見てたら、川越の店の周囲には同じくらいの価格帯から安い店まで
うまそうなイタリアンの店がたくさんあるじゃねーか
水代ボられる上に接客も味もアレなこんな店になぜわざわざ行くんだよw
589名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:41:53.71 ID:XU0s5nw90
調理師は資格持ってないと名乗れないけど、シェフだとおkなの?
590名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:42:13.80 ID:2x+Udz/q0
正論って?

頼んでもいない水かってに出てきて金払えって、飲み屋方式じゃねーか・・・

つまり川越の店はレストランじゃなくて、水商売だったという事やな
591名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:42:33.26 ID:3ZopeLO+P
>>566
それは高級でも何でもない大衆風俗店だ
592名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:42:41.73 ID:jbgcfyoA0
>>561
有料の水が欲しい時は、客が金額も承知してソレを頼んだ上で出すんだよ
どっかのボッタクリレストランが勝手に出して勝手に金取ろうとしてんのと一緒にすんな

そもそも「らしい」で海外事情を語ってんじゃねぇよボケナス
593名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:42:49.13 ID:oORHaltx0
客騙そうとして水を出してるんだから、詐欺以外に何といえる?
詐欺を働いてるクズは、何言われても当然だし、死んでもいいし
こういうガキのいちびりみたいな奴はうっとおしい。
594名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:42:58.76 ID:rttWJrti0
>>552
もう夜9時過ぎたし、あんまり手間かからんものでもよろしいんじゃないかな?
面接の話だけでもなかなかいい情報もたらしてくれたんで、続報楽しみに待っております
595名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:43:05.69 ID:GttS+/3P0
>>570
安いもなにもカルボナーラなのにシチューがパスタにかかってる味だってことでしょ。
タダでも嫌だわ。
596名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:43:25.04 ID:Tij36AH40
>>589
食品衛生責任者の資格があればおk
597名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:43:48.73 ID:1KaMgon/O
自称高級でしょう
うちの専属ソムリエを客のフリして行かせようかしらと本気で考えています
香水もつけませんし化学調味料にも敏感でワインや水もすぐわかる味覚と嗅覚ですし
598名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:44:09.52 ID:xH4DFrir0
>>566
いらっしゃい川越君、今夜はどんな戯言聞かせてくれるのかな?
楽しみだなぁ


調子こいた釣り師だったら焼く
599名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:45:00.89 ID:E3YFx4w4P
>>586
そのツイートとか読むと馬鹿なだけじゃなくて感じ悪い嫌な男だって痛感するなあ。
いい歳してるのに醜い男だね。
600名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:45:09.21 ID:6Cu4bu8m0
>>586
え、これマジなん?
601名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:45:49.65 ID:gZWCsVy80
川越へこんでるか
602名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:45:53.99 ID:3pKJapz70
川越 「うーん、うまい! さすが吉野家だよね。肉の旨味と脂身のバランスが絶妙でたまらない!
    もちろんそのまま食べて美味しいんだけど、紅生姜や玉子をかけたり個人の好みが活かせる、
    上品な味だから、飽きずにまた食べたくなるんだよね。まさに国民食だと思います。
    僕も料理人として、国民食になるような料理を作り上げてみたいんです。
    この味・クオリティを280円で提供しているなんて、企業努力の賜物ですよね」
http://news.livedoor.com/article/detail/7662755/

     ↓ 1ヵ月後

川越 「水800円でガタガタ言う貧乏人はうちに来るな!」
603名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:46:10.86 ID:U4PIcxPW0
>>600
単なる構ってチャンだったみたいだね。
604名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:46:41.07 ID:t5Rix+Qk0
>>566
確かに。
達也の聖水ならっていうマニアだったらもっと払うだろ。
605名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:46:51.33 ID:2V5Fc/Do0
>>1
この人、黙って水をテーブルに置いて、
10000円請求してもいいらしいな。


>>561
日本では寿司屋で緑茶を頼んでも無料だからと、
欧米の寿司屋でお茶を無料にしろとゴネるのか?
寿司なんだからと、日本のスタイルを強制して、料金の支払いを拒否か。
606名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:47:02.75 ID:ny970/710
確かに頼んでないもので金を取られたりするのはいくないし、日本の店だから
あえて有料の水を出す必要もなかったかもしれないが
それでも高級な店ではあえていきなり水を出していくらか出してもらうってことを
しているかもしれないと思うと、それはそれで高級な感じがして個人的にはいいと思うんだけどね。
607名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:47:18.93 ID:3ZopeLO+P
>>602
笑がとまんねーw
608名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:47:21.73 ID:DeANsGk3O
てか、レビュー書いた人が年収低いとは限らないよね(笑)
ガスかノンガスかは
聞いたのかね?
外国では必ず聞くし
いらないいえば
ワインだけにちゃんと
なるし。

日本では外国と違って
無料の水もあるから、
わかるようにしとく
努力も必要だよね。

そもそも外国は水道水
飲めないからミネラルが
最初から前提なんだし。

menuにあったのかもわからないなぁ元記事内容
だけじゃ。
609名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:47:48.31 ID:7eThFl2D0
>>606
それ高級飲食店じゃなくて水商売の流儀な
610名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:47:52.34 ID:qPWqtscU0
>>585
テレビで謝ってるのを見たが・・・大人の謝罪とは思えなかったわww
「皆に嫌われたくないですwすんませーんwww」みたいな感じだったぞ
611名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:48:14.29 ID:VHBP6CgT0
水1杯で800円か。まさにひゃっはーな世界だな。
612名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:48:35.62 ID:yNQT55K60
(´・ω・`)浜の真砂は尽きねども、げに世に馬鹿の種はつきまじ
(´・ω・`)なんでこの手の馬鹿は次から次へと涌いてくるんだろう
(´・ω・`)素直に背景知りませんでしたといえばよかろ
(´・ω・`)こいつも川越病の臭いがプンプンする
613名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:48:49.39 ID:Tb/jIK7R0
食前酒か水を聞いてくるのでどちらかを「注文」する
海外では勝手にサーブなどしない
614名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:48:49.44 ID:jbgcfyoA0
>>599
川越の所行を擁護するとか、まともな神経だったら恥ずかしくて出来ないからな
それにふさわしい程度の人間ってことだろな
615名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:48:50.76 ID:upd5j1CH0
このカリスマシェフの店には
タバスコとクラフト粉チーズと楊子がテーブルごとにちゃんと置いてあるだろうな。
最近は、店員さんに声掛けて持ってきてもらわないと置いていない店が多いからな。
616名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:18.00 ID:B+126ehbO
>>1
くだらないと言うならお願いランキングで飲食メニューの順位を着けるのもくだらないと言うことで自己否定をしてるのかな?
617名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:22.68 ID:jWHciBqF0
>>512
電話インタビューだったって言ってたよ
女性セブンの記者が年収のことしか聞かれてないのに、
水を勝手に〜の話をしたら論点ズラしになるってつぶやいてたわ
取材された友里さんよりも、フジテレビで報道されたことだけをソースにインタビューした女性セブンの記者が悪い気がする
マスコミだったら、自分でしっかり情報収集してからインタビューしないとダメでしょ
一番悪いのは、フジテレビ出演前日に食べログの都合の悪いレビューを削除させた川越だけどさ
2年も残ってたレビューが、テレビ出演の前夜に消えるなんて怪しすぎる
618名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:25.38 ID:2xSgRUZF0
>>566
水800乙
619名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:31.01 ID:Z7WAF5vE0
よし、今から24hスーパーに行ってあれだけあった川越シェフ監修と顔写真の入ったウザい商品がどれだけ残っているか調査してこよう
ワゴンセールだったら写真撮ってこようかね?
620名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:36.31 ID:Rm+2X17R0
>>602
「水をスマート()に提供」した事が隠ぺいされているが
この前後の発言だけでも十分不信感を持つわな
621名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:41.12 ID:zEMFYmZ40
あちこちバラけてるけど全部まとめたら40近くスレ立ってんじゃね?
コイツがめっちゃくちゃ嫌われてるという事実だけは、今回よ〜く判ったw
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 21:50:13.53 ID:tdEkDHC20
>>566
だからあんな苦いの飲めねえって言ってんだろ!
623名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:50:17.66 ID:U4PIcxPW0
>>579
おー さすが2ch早いw

2Fは坪単価ずいぶん高いんだね
624名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:50:24.22 ID:Tij36AH40
>>602
・280円という低価格の企業努力
・水を頼まれずに提供して800円取る企業努力

この対比w
625名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:50:28.94 ID:z5/k7j8Vi
川越じゃなくて
川趙だから
626名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:50:47.11 ID:rttWJrti0
>>574
パッケージが赤い分、震災の際に売れ残ってた辛ラーメンの在庫の山を思い出したw
627名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:52:18.33 ID:aZW7GRy60
>>606
高級な感じがしていいと思うか
詐欺同然とみなしてダメだと思うか
実に有意義な議論になりそうですなあ
628名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:52:29.12 ID:89Dxve6Q0
ともさとww
飲食店とシェフの批判しまくってメシのタネにしてるようならおっさんが何を偉そうに
素人ブロガーまでメシのタネにするからほんと器ちっせーわ

川越の発言を正論言う前に怒らせたシェフに謝罪しろよ
629名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:53:02.89 ID:/xKhrU+LO
>>566
馬鹿のひとつ覚え

毎日毎日同じ事ばかり。
630名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:53:20.30 ID:oTUi/jiO0
アクドイ商売しとったらあかんってこった
631名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:53:32.82 ID:yNQT55K60
>>619
(´・ω・`)妹と川越騒動の話したら結構買ってるらしい
(´・ω・`)冷食って50%オフは当たり前のご時勢だけに
(´・ω・`)コスパはいいそうな
(´・ω・`)もう買わんそうな・・・
632名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:53:52.66 ID:8inSKE4V0
アクア川越って結構カッコ良いミドルネームやね(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
633名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:53:58.72 ID:mI85VAXs0
取引を成立させるためには無理な条件を出さないのが当たり前
634名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:54:06.24 ID:NQvKGeb10
自分の店の味に自信がないし、
リピーター着かないからTV出て集客するしかないんじゃないかなw
635名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:54:17.51 ID:BpoylotQ0
>>600
友里征耶
@TomosatoYuya

https://twitter.com/TomosatoYuya


友里征耶?@TomosatoYuya6時間
@tomosaruchan ホント頭固いというか、思い込み激しい方ですね。
私はその客の問合せにコメントしたのではなく、女性セブンの質問に答えたのです。
前提とか関係なく、聞かれたことに対して論点をずらさないで回答したまで。
貴方こそ、そのねじ曲げ執着は見苦しいと思いますよ。(笑



こいつ精神年齢何歳なんだ?ガキくせえなあ。
636名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:54:17.81 ID:GttS+/3P0
海外の水は硬水で飲めない。下痢になる。

日本は軟水でそんな心配がない。
だから無理に800円の水を押し付ける理由がない。
しかも説明なしにつぐのが問題。さらに年収がない人を馬鹿にする発言が問題。
でも年収関係なしに説明なしに水をつがれ請求されたら誰でも怒ると思う。
637名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:54:32.92 ID:D+zX7Yds0
・日本にそういう伝統・慣習も合理性もない
・外国の高級店にも、そのようにサーブする伝統・慣習も合理性もない

儲けんかな主義だな、川越www
638名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:55:01.05 ID:WxbpF9Vu0
外食評論家ってどんな仕事してるの?
639名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:55:15.63 ID:6Cu4bu8m0
>>603
こいつのことよく知らないが
ただ煽るだけの荒らしだって認識に変わったわ
評論家()
640名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:55:32.96 ID:+9O8atYVO
>>538
鬼女のレス貼ろうと悪戦苦闘してたら
他の人が貼ってくれてた。
私も信じられないけど
641名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:55:34.96 ID:x6jXUJckT
>>638
自分の評論能力を棚にあげて
「全部釣りだったよぉ〜」
とツイートすること。
642名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:56:26.76 ID:5kPqu6Pd0
800円が高いかどうかの問題じゃなくて
勝手に水を入れて金を請求してるのが問題なんだろ
何故に論点摩り替えて擁護するのかと
643名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:57:18.04 ID:RvNxAqKo0
パリで食べたレストランのレシートを見たら
エビアンで11ユーロだったから、ある程度は納得できる。
あとはどの程度のサービスだったかによるな
644名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:58:18.79 ID:oTUi/jiO0
>>642
そういうこと
645名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:59:25.24 ID:rttWJrti0
>>634
店経営してるのもテレビに出るのも、なんか「チヤホヤされたいから」やってるとしかいいようがないんだよね
過去の言動見てる限り

結局料理人としてのプライドなんざ端から無く楽して稼ぎたいだけ
646名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:59:31.65 ID:x6jXUJckT
川越シェフが料理を作り
乙武さんが食べて
友里征耶さんが記事にする
最後の校正は加藤コミッショナー
647名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:59:32.79 ID:E3YFx4w4P
>>635
この馬鹿のツイートは読むと不愉快になるので全部は読んでないんだけど、これだけでもホームラン級のバカって分かるよな。
まともな大人なら、まして評論家を名乗るのなら自分の言葉に責任を持つべき。
人としても評論家としても矜持ってやつを全く持って無いんだろうな。
それを世間ではバカと呼ぶわけだがw
648名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:59:37.08 ID:oORHaltx0
ホスト時代に染み付いた垢が取れてないだけだろ。
こういう奴はなにやっても最後には人騙して不快にさせる。
飲食どころかサービス系の全職業に向いてないよ。
649名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:59:46.59 ID:NQvKGeb10
庶民の食べ物批評して、
見下して、何様ですか
650名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:00:04.71 ID:c8debLxW0
そもそも飲食店がコーラ200円とかで売ってるのはあり得ないわ
持ち込み認めてくれた飲む
651名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:00:22.47 ID:BpoylotQ0
http://tomosato.net/weblog/

>もし「黙って水を出して請求した件」についてのコメント依頼であったら
>それは商道徳上よくない
>と誰もが答えるありきたりなコメントになり、友里らしさがでなかったからであります。


うーん、後出しで言い訳三昧。
キチガイ臭がプンプン。
2chにこそ、よくいるタイプだな。w
652名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:00:26.70 ID:+9O8atYVO
食べログは文字通り料理メインだからしょうがないけど
誰か代官山のトイレが男女兼用か書いてるブログとかないかなあ?
653名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:00:31.33 ID:DeANsGk3O
てか、この人全然イケメンしゃないよね。そこからすでに詐欺
654名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:00:45.52 ID:C4l/lwR40
ましかしテレビでカリスマシェフと信じて
キムチ食べてレストランまで行って

年収400万以下のクズは来るなと言ってしまったですか
655名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:01:33.74 ID:0OJSDU0ZO
ちょっと前までクレヨンしんちゃんにまで出てたのにw
656名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:02:20.79 ID:6Cu4bu8m0
しなことか美香とか中古フェラと同レベルだな
657名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:02:47.42 ID:scS3sxA20
>>629
よく読んでみてください
すごい皮肉ですよこれw>>566

>>655
映画のほうですよね
トリコにも出てますよ
すっごい美化されてますが
658名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:03:04.89 ID:rttWJrti0
>>641
乙武といい川越擁護といい、後出し釣り宣言で燃料投下とかw

もうバカとしか言いようがないし、俺はこれほどバカな奴は見たこと無いよ
2chですらこんなのは滅多にいない
659名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:03:22.11 ID:8inSKE4V0
>>586

やはりこの自腹覆面レストラン評論家の友里征耶は一般庶民が川越の何に怒りまくっているのかは知っていたって事やね
となるとやはり友里征耶はワザと川越袋叩きに燃料投下が狙いだった事は間違いないなwww
660名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:03:34.00 ID:GttS+/3P0
とるにしても水なら200円だろ。
661名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:04:25.23 ID:yNQT55K60
>>643
あそこはね高級イタリアンレストラン風見世物小屋なんだよ
件の女性のお怒りもね、お姉ちゃんが楽しみにしてた
サルがイタリアンもどきを作る風景を見物できなかったからなんだよ

お猿さんが芸みせてお水売りつけられてもおひねり感覚でしょ
それがサービスの店なんすわ
見世物小屋だから従業員のマナーもお察しだから腹もたたないでしょ
662名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:04:31.90 ID:7eThFl2D0
>>651
しかし、ということは、「ミスが優良なのは当然」だの
「お前の客ってその中流ミーハー共じゃね?」だのが、何かオリジナリティのある意見なのだろうか
663名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:05:11.06 ID:qhrWmvQ30
トイレの水を流したら何万円請求されるかわからないな
664名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:05:11.63 ID:c8debLxW0
もし吉野家の社長が年収150万未満の人は
吉野家の味や、経営努力や歴史なんてわかりっこないんだから
食べログで文句をいうな、言いたいなら直接店で言えなんて
言った日には、どうなることか
665名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:06:51.43 ID:0OJSDU0ZO
>>657映画の番宣でアニメの料理コーナーにも実写で出てたよ
速攻テレビ消してた
666名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:07:10.79 ID:oTUi/jiO0
>>664
言ってほしいよね
667名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:07:28.48 ID:rttWJrti0
>>664
過去お客に対し喧嘩売った実績があるからなぁ吉野家は
俺もそのせいで今まで吉野家は敬遠してたんだが、今回はその過去の教訓を生かしたので久々に食いに行こうかと思ってるw
668名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:07:40.41 ID:tfQm1tPeO
この評論家共々吐き気がするぜ
もうこいつらが日の目見ることはない
669名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:07:41.13 ID:DeANsGk3O
ちゃんと外国のミネラルウオーターで瓶ごと出したのかな?
ガスかノンガスかは聞いたのかな?
最初は水とお酒どちらにするか聞いたのかな?
menuには載せてるのかな?詳細がわからない。
まさかコップだけに注いで勝手に置いたならそれは
やり方がおかしい。
670名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:08:16.23 ID:2V5Fc/Do0
>>664
こっそり水の企業努力

お客様の隙を突いて、あたかも無料であるかのように、グラスで水をサーブ。
撤収。

会計時に確認しないお客様には絶対ばれない高等戦術。


忍者レストランか?
671名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:08:29.06 ID:BCIQKrIw0
>>3
不買リストですな
日清食品はとーぶん止めとこう
672名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:09:18.82 ID:z5/k7j8Vi
何とか姉妹も某団体の売り専
なのにタレントとしてテレビに出ちゃう
出すテレビ局もいかれているがな
673名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:11:13.03 ID:8inSKE4V0
イカサマ大好きよ
ヘイへへーイ〜
インチキ絶好調
ヘイへへヘーイ〜♪
674名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:11:43.69 ID:kjp5FGVU0
年収300-400万の人達、

ごめんなさい。

これからは、心の中で馬鹿にして、

口に出したりは、しません。

なので、今まで通り、コラボ商品、買って下さい。

マスの客層なので、売り上げ減ると、ほんと困るんです。
675名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:12:05.57 ID:SvRD37X30
本当にツイッターはバカ発見器だなw
この評論家とかも素直に非を認めないとか、大したこたねーな
676名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:12:50.47 ID:yNQT55K60
>>674
お断りします
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー
.     .川
677名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:13:20.93 ID:2fAxU09M0
年収400万超でも、今後この店には気恥ずかしくて行きにくいよな〜w
678名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:13:25.74 ID:vJRzS66Z0
食べログの最新口コミは業者だろ悪いとこ書きながら全体をみると誉めてる。
679 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:13:41.50 ID:sqQ9eYH4P
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

● 6/15 渋谷デモ http://www.youtube.com/watch?v=aD6aGpOQzfc
● 6/16 新大久保デモ http://www.youtube.com/watch?v=C40_48qJUJQ
● まだ太平洋戦争と呼びますか? http://www.youtube.com/watch?v=PzymgZVDPAM
● 中川昭一氏が残したもの http://www.youtube.com/watch?v=OtjRYoLDXz4
● 光を求める旅 http://denhichi.blog105.fc2.com/blog-entry-208.html
● 吉田書簡 http://farm9.staticflickr.com/8311/8013385205_15e1add6ce_k.jpg
● 朝鮮進駐軍 http://www.youtube.com/watch?v=bAjM7fw1Ais

  | ̄ ̄| 
_☆☆☆_
..( ´_⊃`) ∧_∧ <  半島には帰りたくないニダ!
..(  ∞ ) <`∀´ヽ>    成りすまし工作員として協力するニダ!
..| | | ⊂  ⊂.)    GHQ万歳! アメリカ万歳!
..(__)_) (__と_)
"""""""""""""""""""""""".
● 日教組 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
● 北海道教職員組合 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1076.html
● 竹の森遠く http://www.amazon.co.jp/dp/0688131158
● 二日市保養所 http://www.youtube.com/watch?v=aXPoy_5OFxY
● ライタイハン http://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs
● 報道できない強姦事件 http://tokua33.ninja-web.net/
● 2ちゃん朝鮮コピペ集 http://2chan-kopipe.sblo.jp/
● ちらしライブラリ01 http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
● ちらしライブラリ02 http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
● デモカレンダー http://calendar.zaitokukai.info/

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
680名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:14:36.44 ID:U4PIcxPW0
>>652
写真はないけどレビューあった。
※3年前の記事だから、現在と同じかどうかは不明

テレビで見るとは大違いで…'10/09/23 ('10/08 訪問)
ttp://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/2037490
【抜粋】
出された水も水道臭が強く飲めたものではなかったので、ミネラルウォーターを注文しました。
ドルチェのプリン、ババロア、チーズケーキもやはり二度とも同じもので、お菓子作りが好きな人なら
素人でも作れるだろうなぁと思えるような程度です。

川越シェフも初回は席に挨拶に来て、何度も「お味はいかがですか?」と廻って来て一緒に写真を撮ったりしてくれましたが、
二度目は挨拶には来ず、1時間ほど経った頃にはいつの間にか出かけてしまったようでした。
お金を払って食べに来ているお客様を残して店を離れる時にこそ挨拶に来るほうが普通なのでは?と思うのですが…

ホールスタッフもとにかく忙しそうにしていて、落ち着いて食べられる雰囲気ではありません。
スタッフを叱る声もまる聞こえだし…(狭い店だから大目に見てあげないと無理ですが)
席と席の間が非常に狭く、小さい声で話してもよその方の会話まですべて聞こえてしまうほど、相席に近い状態です。

トイレも一つなので、男女の別はありません。

ロールケーキ(シロマキ)も買って帰りましたが、販売数量限定とのことだったので店舗で手作りなのかと思いきや
冷凍でしっかりパッキングされているので工場かどこかで作ったものなのでしょう。
まぁ美味しかったけど、冷凍庫の独特の臭いがスポンジについていたような感じがして、特にまた買いたいような品ではありません。

ランチで4500円も出せば「一流、老舗」と言われる店でもっと美味しく、ゆっくりゆったり食べられる店は沢山あります。
「お客様にゆっくり気持ちよく食事をして頂く」という姿勢は感じられず、
客のほうが迎合しないといけないような店なので、二度と行くことはありません。
681名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:17:47.08 ID:U4PIcxPW0
ブログもあった

>スタッフの方々の気配りは素晴らしかったです。
>トイレは一つしかありませんが、トイレ外で待たせる事をさせません。
>空きになるとスタッフの方が呼びに来るという…
ttp://ameblo.jp/nikoniko225/entry-11175503774.html
682名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:19:49.92 ID:yNQT55K60
>>675
小物だからなw自意識過剰で頭下げられないんだろw
金もちつっても親じさんの稼いだ金で
社会性ゼロだからな

まあ普段は無害なんだけど女性セブンの記者に
うまいこと乗せられて、アクア擁護に利用されたと
そんなところだな

噛み付くべきは自分の愚かさなんだけどなw
小児性自己愛ってやつですかw
683名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:20:10.14 ID:fVLmiTAT0
バードカフェと同じ
外食業界にはびこるクズの一つ
684名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:21:25.88 ID:8inSKE4V0
>>680

言われちゃった悲しいな
今度こそ勝ちましょう
さ〜よ〜おなら〜♪
685名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:21:31.55 ID:2yenzFxu0
まあ年収に言及した部分が集団ヒステリーの原因だからな。
そこで川越が言いたかった事は別に間違っていない。
686名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:21:33.94 ID:3r+wUsei0
>>674
いいんですよ。正直のオツムに神宿る。貧乏神は地球を救うですよ。
687王 猛烈:2013/06/21(金) 22:22:23.81 ID:OVb+f4u50
俺の個人的な見立てでは、800円のお冷の氷は水道水だなw
そういう店という印象だ
688名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:22:40.61 ID:mq7NxlSd0
大体プロの料理人が言ってるならともかく川越シェフの言う事に何目くじら立ててんだ
689名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:24:05.05 ID:n1E0bOUc0
×イケメン
〇オバサン顔
690名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:24:47.56 ID:oTUi/jiO0
最高級の牛に焼肉のタレwwwww
691名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:25:33.21 ID:h8kgfMuhP
>>688
よくわからない人だから叩きやすいんだろ
素晴らしい実績のある人が言ったら叩けない
692名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:26:21.43 ID:8inSKE4V0
>>688

キモイ話方のキモイ生意気なシェフだから
693名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:26:33.94 ID:V7JML5wO0
要するに川越のファンは低所得B層なのにそのB層を批判した
ってのがそもそもの間違いって事だなw
694名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:26:52.61 ID:XX7/v91iO
クレヨンしんちゃんで

B級グルメ仮面だったんだぜ
695名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:27:08.20 ID:OBFhL2d+0
あのキムチは、俺も買ってました。因みに年収1000万円だけどキムチは年収関係ない。

でも、高級料理にはそれぞれのルールがあって、素人のくだらないこき下ろしには切れても良い。

媚びる必要ない。
696名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:27:15.55 ID:4yDha1MA0
グラス1杯で800円?ピッチャーで800円?
697名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:27:20.11 ID:2yenzFxu0
便所の落書き程度ならまだしも影響力の大きい食べログで高級店批評するなら、それなりの場数踏んでないとな。
698名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:28:36.96 ID:n1E0bOUc0
味もわからない馬鹿なミーハーババアしか行かない店なんだから
ホームベーカリーの糞まずいパンでも出しとけば十分
699名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:28:44.65 ID:TpDFUlFr0
シェフじゃなくて単なる韓流(笑)タレントだろう
700名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:23.42 ID:GNWnHVmh0
年収400万では高級店の苦労はわからない(キリッ

ハッタリかましたつもりなのかねぇ…w
高級店()のくせに底辺相手のメディアで宣伝しまくるのは、なぜでしょうねぇー。
701名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:29.38 ID:Tij36AH40
>>696
時価
コップ1杯300円のときもあれば、テーブルでボトル1本1000円のときもある
702名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:41.54 ID:Rm+2X17R0
>>680
>ロールケーキ(シロマキ)も買って帰りましたが


【川越 達也氏監修】 タツヤ・カワゴエ シロマキ【送料込】【冷凍】
価格 1,995円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/otoking/tk0002/

総合評価
3.82

ロールケーキはあまりものですか、そうですかw
703 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 22:29:43.27 ID:tdEkDHC20
>>688
川越シェフ←ここまで芸名

例:大西ライオン
704名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:30:29.61 ID:SvRD37X30
後から釣り宣言なんて恥ずかしすぎるよな
今はネットとかあるから、後からいろいろ補足意見とか言えるけど、
そこまで追えない人もいるわけじゃんね

皮肉や釣りめいた文章を書くにしても、その文章を読んだだけで、
あ、これは皮肉なんだなとか、あ、これは釣ってるんだなってわかる文章を
書いてない時点で真意の伝わる文章のかけない
文才のない評論家ってことになっちゃうことがわからないのかねw
705名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:30:36.38 ID:n1E0bOUc0
>>702
添加物まみれワロタw
706名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:30:45.97 ID:hb4UUKsg0
糞入りキムチが本場の韓国キムチ!  

フランスでは有害食品で販売禁止(輸入禁止?)

              キムチカワゴエ!!
707名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:30:53.58 ID:2yenzFxu0
>>700
それ自分の店を指して言った訳じゃないぞ。
708名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:30:54.13 ID:+9O8atYVO
>>680-681
ありがとう
高級レストランにトイレ一つ…前代未聞だわ
709名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:31:10.14 ID:4yDha1MA0
>>697
それなりの場数踏んでる人は総じて川越の店を低評価してるみたい。
710名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:31:34.86 ID:2fAxU09M0
>>681
初々しいデートにはキツいなw
711名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:31:59.14 ID:4yDha1MA0
>>701
へえ。いつも同じ水じゃないんだ。
712名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:32:07.68 ID:fBsNdg490
自分とこは高級レストランで、客はブルジョワだと思ってたの?
勘違い野郎は誰なんだ・・・ん?
713名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:32:31.26 ID:OBFhL2d+0
食べログにしろAmazonにしろネットに並んだ無数の素人レビューを信じるのは難しい。

ミシュランが光る理由だ。
714名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:33:14.70 ID:5xi4bFhx0
この友里って人のツイート、本出してるというわりには意味不明な文章書いてたりするな
時間かけて読む価値は無い感じ
715名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:33:24.50 ID:jbgcfyoA0
>>700
底辺層だまくらかして稼いでるからねー
内心、完全に馬鹿にしてんだろね
そこへ来て、底辺層(と勘違いした相手)から文句が出たから、キレたんだろな
716名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:34:07.35 ID:2yenzFxu0
>>709
それは別にしょうがないだろうし、そこを批判していない。
717名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:34:07.83 ID:HDEY9iJf0
キムチなんてプロデュースしてるん?チョンなの?
718名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:34:15.28 ID:gczCWipk0
てかなんで川越がキムチ売ってんだよって思ってた
美味いらしいが
719名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:34:44.46 ID:Tij36AH40
>>711
グラスっていうか、こういうぐい呑みみたいなのがいつの間にか置かれて注がれるんだってさ
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/27/02/80/lrg_27028071.jpg
720名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:35:01.91 ID:ZBkKLyj90
イタリアンのシェフがキムチ売ってんの?w
721名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:35:05.53 ID:A4NYIZ0M0
神谷バーでいい
めんどうくさくない
722名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:35:05.31 ID:n1E0bOUc0
>>717
ドッグフードもプロデュースしてるよ
723名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:35:51.34 ID:B5VHPaoa0
川越と同窓会の今井美恵子さんの年齢
アクアは歳は誤魔化してないみたい

http://iro-sora.up.seesaa.net/image/sDSC02621.jpg

・川越達也さんと同級生ということですが、月に1回東京の先生におけいこつけていただいてまして、かれこれ、十数年上京しているのですが、
その時彼が東京にお店をだしたばかりで、食事したりお互い仕事の悩みなどを話したりしてるうちに、今回の話になったんです。
シェラトンと彼の(川越さん)契約が終わるまで展示されてます。

http://www.joyfm.co.jp/super_radio_club/2012/01/post-239.html
724名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:36:01.81 ID:Fjea1xlkP
川越のキムチは絶望的にマズイと知人が言い放ってたぞ
725名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:36:11.61 ID:VbXlsdSQ0
そ火に油注ぐバカ評論家
726名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:36:32.62 ID:gczCWipk0
>>720
パッケージに川越の顔が入ったキムチ売ってるよ
今はもうないかも
727名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:37:37.42 ID:dRduKQqV0
税務署さんお仕事頑張って下さいお仕事頑張って下さいね^^
728名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:37:45.57 ID:Cmtkzu4y0
しかし何で300万円で切る?
年金生活者かな。
729名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:38:19.00 ID:lxri7xFrO
>>714
素人同然だからな
川越の店も「デパ地下の惣菜レベル。シェフが全く修行してないから仕方ないが」みたいなこと書いてたくせに
次のレビューでは「女子には受けそう」とか書いてたからな
まあ、素人云々と言うよりも、単なる目立ちたがりの馬鹿だな
730名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:39:15.78 ID:C4l/lwR40
川越シェフのクソしたのと同じところに
入るのに喜び見つける客はそれでいいんだろう
731名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:39:25.66 ID:Fjea1xlkP
つうか押し水詐欺まだ逮捕されてない方が驚きだよ
警察は何してんだ強制捜査はよ
732名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:39:49.29 ID:WDj0pOSH0
>>729
それはただ単に女が舌バカって言いたいだけだろ
733名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:40:01.30 ID:wKPD2QNe0
>>586
それだけ丁寧なご意見に、何故そこまで煽りを入れなきゃいけないのか理解できない
ネットとか2ちゃんとか馬鹿にしてるようだけど、本人はそこで馬鹿にされる煽り厨以下だと気付いてないな
734名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:40:26.53 ID:RzRmlHK/0
>>681
なんかすごく恥ずかしいと思うんですけど
>>680によると
>席と席の間が非常に狭く、小さい声で話してもよその方の会話まですべて聞こえてしまうほど、
>相席に近い状態

この状態で「トイレ空きましたよ」とか言われるの?
隣の人にも聞こえるんだよね?
すごくイヤ><
735名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:40:48.73 ID:8inSKE4V0
しかし何だな
今頃は川越レストランの店員達は毎日のように川越から罵声や説教の八つ当たりを食らわされているだろうな
店員達もこれが今後の川越レストランの真メニューだと我慢して必死に美味しいですと喰らっているかもな(´・ω・`)…
736名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:41:27.42 ID:WDj0pOSH0
>>723
年齢詐称疑惑ってバカ鬼女が騒いでただけだもんな
737名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:42:00.03 ID:eR91Wsoh0
川越を擁護してるする輩はバカチョンかセクション左翼何だなこれが、

これで分かるだろ普通、
738名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:42:03.08 ID:dLXptrhr0
注文もしてないのに勝手に持ってきてお金取ってるのが問題なんだろ。
ステーキ注文してないのに持ってこられて5,000円請求されたら怒らないか。
739名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:42:17.92 ID:FFyZ77/l0
>>618
いや…それプレイだから…
740名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:43:03.40 ID:aZW7GRy60
考えてみたら、王将を大絶賛してた人やろ?
この店に行く客の気がしれんよなあ・・
741名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:44:18.87 ID:fI1xe+/NO
頼んでもいないもん持ってこられて勝手に料金加算されたら普通キレるだろ、こんなボッタクリ店じきに潰れるだろう
742名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:44:45.73 ID:hhbaks750
お通しで1000円の水を出してきて
サービス料を別に取るのが、高級店の常識なの?
ぼったくりバーの話だったらまだ分かるけど本当に???
743名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:45:11.63 ID:s4gnRsLD0
本当に、貧乏人を前にして
これ言ってて、それを撮影して
テレビで流したら、どうなるんだろ。
744名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:45:20.99 ID:Tij36AH40
>>733
そういうところも川越に似てるよね
悪意どころか良かれと助言する行為に対して
自分の欠点に対する意見は概して批判と看做して敵対心を燃やすっていうのが
745名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:45:48.77 ID:++AZroMS0
今回の影響でキャンセル続出だとしてもだ

キャンセル料:5,000円

5,000円 x 10組/日 = 50,000円

人気店で3ヶ月先まで予約が一杯

50,000円 x 20日 = 1,000,000円
1,000,000円 x 3ヶ月 = 3,000,000円

何もせずとも懐に、3,000,000円の金が入る。
まるで、シャッター商店街の閉店(虚偽)セール状態だな。
746名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:46:23.89 ID:HDEY9iJf0
>>722
ドッグフード…犬は文句言えないよね〜カワイソ
747名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:46:33.30 ID:QYUW7OLP0
たまに1万前後のコース料理食べるが、水代なんて取られたことない。

川越のとこ、どんだけ高い店なんだよ。
レビュー見るとファミレス以下っぽいけど…。
748名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:46:50.47 ID:eR91Wsoh0
>>741
うん、告発が有れば間違いなく詐欺罪だよ
749名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:47:47.20 ID:4DdeLNwj0
この人 凄くイメージダウンだわ
750名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:47:49.24 ID:w7eMewAjO
>>1
>水代800円というのは日本では珍しくない。

席料とかサービス料じゃなくて水代って日本でもあるの?
高級店は普通のお冷やもボルヴィックとかエビアンとか使ってるの?
水道水と良い浄水器じゃないのか。
誰か働いたことある人教えてー
751名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:48:40.18 ID:Tij36AH40
>>742
お通し、席料、サービス料をそれぞれ別に取るところは有る
でも、そういう所もちゃんと価格を明らかにしてる
この店の場合、水を強制的に出してるけどそのシステムを明らかにしていないし
事前に説明もないところが他の店と違うところかな
752名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:48:40.99 ID:LwBG2NWj0
発端となった投稿者は800円という値段に怒ったのではなく勝手に置いて課金している営業姿勢に物言いをしたという事
ここは永久に釘をさしていかなければならない
753名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:48:51.95 ID:8inSKE4V0
王将はどんな人が何をどのように調理しているか丸見えで
さらにチンタラしている店員には速(#゚Д゚)って罵声が飛び出す
そのため俺は変な料理や注文外の物が出てきたり
ましてや目の前の水を飲んだからって料金に加算された事が一度も無い
おそらく川越レストランよりも味も衛生面も不正や人としての常識もはるかに上に間違いない
754名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:48:56.78 ID:++AZroMS0
>>748
詐欺罪は、客を欺く意思があったかどうかの立証が必要。
立証の為には従業員の内部告発が必要だと思う。
755名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:49:00.75 ID:znVA7IFi0
>>745
でもさぁ、初見のキャンセル料って、どうやって取るんだろ?
予約金でも入れさせてるのかな?
756名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:49:32.23 ID:wKPD2QNe0
>>744
なんかしらの人格障害でもあるのか?って思わせるね
まともな社会人なら「売名してんな、カス」という罵倒と、丁寧な忠告の区別が付かないなんて思えないが・・・
757名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:49:47.48 ID:rttWJrti0
>>746
ウチに犬いるけど川越なんか信用できんから食わせられないよ
冷凍のロールケーキですら添加物いっぱいなのに、何入ってるか分かったもんじゃない

>>747
料理はファミレス並、サービスはそれ以下って感じ
それなら手軽に行けるファミレスの方がいいわな
758名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:49:47.53 ID:nUd5L+Rl0
年収700万でも買ってるし。
年収で人を決めつけるのはどうかと。
年収300万でも、必死に同じように働いてるんだし、
ある程度満足した生活が出来ているんだったら関係ない。
759名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:50:11.56 ID:scS3sxA20
>>745
当日キャンセルしたらキャンセル料が発生するとのことなので、
一週間先に予約していた分をキャンセルしてもお金はかからないかと
760名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:50:24.58 ID:QYUW7OLP0
>>717
一覧のコピペあったがキムチ関係が殆ど。

外見、行動、発言、異常なテレビ露出など…状況証拠ではどうみてもチョンだわ。
761名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:50:27.48 ID:YFo5RY1x0
税務署が入れば何か出てきそう
762名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:50:27.90 ID:ZtwdBg450
こんなこと言われたら、キムチ、レジに持って行けないじゃないか。
763名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:50:35.02 ID:Cmtkzu4y0
1万円コースで
ワインリストない
ってありえない。
764名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:50:38.59 ID:TpDFUlFr0
犬のおやつ?ドッグフードのプロディュースって
人間の食べ物、しかも高級(のつもり)レストランやってる身だと
マイナスイメージにしかならないだろw
765名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:51:24.29 ID:Tij36AH40
>>748
無料であるかのように欺いて有料の水を提供(欺罔行為)の過程が面倒だと思う
それよりは断っている客にも水を提供して代金を取っている点で強要罪を見た方がいいかも
766名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:51:52.35 ID:YMYD1j/o0
水が有料なのが問題なのではなく、注文していないのに勝手にだして金をとっていることが批判されている。しかもサービス料も
別途加算しているくせに。
767名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:51:56.06 ID:nUd5L+Rl0
軽井沢のフレンチレストランでも水は無料だった。
無くなったらすかさず注ぎにきてくれてたw

ヨーロッパのレストランも有料だけど、
頼んでからくる。
768名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:52:08.49 ID:jWHciBqF0
だいたい、通販で売ってる工場生産のケーキを店でも出すって、どこが高級店?w
769名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:52:19.29 ID:n1E0bOUc0
昨日、代官山のイタリアン行ったんです。イケメンシェフの。
そしたら予約したのに席がいっぱいで座れないんです。
で、ウエイターがいますぐ前の客追い出しますから、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、年収400万ごときで普段来てない高級店に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でイケメンシェフのイタリアンか。おめでてーな。
よーしパパワイン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、イケメンシェフのキムチやるからその席空けろと。
イタリアンの高級店ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの後ろに忍び寄る香水臭いウエイターといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
隙をついて水出されるか阻止できるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、パンおかわり、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ホームベーカリーのパンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、パンおかわり、だ。
お前は本当にホームベーカリーのパンをレストランで食いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、おかわりって言いたいだけちゃうんかと。
高級イタリアン通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
バーニャカウダ、これだね。
下からあっためるなんてしゃらくせえことはしない。温度一切考えないガラスの器に入ってて量は少なめ。これ。
で、それに居酒屋で出るような盛り付けのスティック野菜。これ最強。
しかしこれを残さず食べると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、サイゼリヤででも食ってなさいってこった。
770名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:52:50.44 ID:oORHaltx0
川越のホストとしての能力がどれだけで儲けが多いのか少ないのか知らんけど
結局のところこいつの経営センスはそこらの食堂以下だってことは間違いないわ。
そして、人を騙すセンスは一流かもな。
771名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:52:53.51 ID:vJRzS66Z0
昔良く行ったオーベルジュで頼まなくても水代取られてた気がするけど
場所代なんだろうなと勝手に納得してた。
ある混雑期に行ったら料理が手抜きだったからそれ以来行って無い。
772名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:53:31.94 ID:jrngERL2T
691 ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2011/07/20 06:47:45  ID:3Wek31FbO(57)
汚いって評判のトイレもこまめに掃除すればいいのに。壊れてたっていうウォシュレットはもう直したのかな?
ネイルケアとエステと変な髪型維持と時計収集には熱心なのに、店の経費はとことんケチるんだね…
773名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:53:45.14 ID:wKPD2QNe0
>>750
自分の行った範囲だと、有料水はメニューに載ってるから注文して出して貰う
勝手に持ってきてくれる水は無料
774名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:53:49.23 ID:Outr0zvW0
>友里征耶

きもいなこのジジィ
775名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:54:03.58 ID:kjp5FGVU0
カリスマシェフですが、なにか?

水の味も、カリスマですが、なにか?
776名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:54:13.89 ID:++AZroMS0
>>759
そうなんだ。残念だな。
せっかく年収3,000,000円以下の客から金を搾取する方法を
手ほどきしてあげたのにwww
777名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:54:30.51 ID:8inSKE4V0
>>754

現実に店には水「お冷」の値段も何も表示していない
スタッフによる説明も無い
その上で勝手に有料な商品を客に押し付けている
そしてレシートにはしっかりとアクア800円と打たれて請求されている
これは紛れもなく詐欺罪
778名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:54:48.80 ID:Fjea1xlkP
道場や落合は間違ってもドッグフードなんかとコラボしないわな
まさに金の亡者川越、そら有料水もこっそり注ぐよね
779名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:55:15.15 ID:scS3sxA20
>>776
まだまだわからないですよ
一週間前のキャンセルからキャンセル料金いただきます、と
変えてくるかも知れませんwww
780名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:55:37.69 ID:QYUW7OLP0
>>748
軽微な犯罪でも、常習犯や悪質なものは逮捕されるな。

時価の水とか…還元水で自殺した人はなんだったのか。
781名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:55:38.26 ID:Tij36AH40
>>769
おい、今回の吉野家はサイトから川越を削除したり対応早かっただろ!
吉野家で遊ぶなw
782名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:56:49.15 ID:wurD8gME0
川越姐さん、川越ネエさん。
783名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:57:09.28 ID:x/jfYbWd0
何をいくらで売ろうが関係ない
問題は注文してないものを請求した
って事だろ
通販して頼んでないものが入ってて
勝手にカードから引かれてたらどうする

これは事件だろ

チンコ料理の自称料理研究家と
同じ臭いがする
784名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:57:09.77 ID:Cmtkzu4y0
>>773
発泡かミネラルかって聞かれた。
5000+ワインの安い店だよ。

高い店は知らないな。
785名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:57:24.25 ID:scS3sxA20
>>777
数日前のスレでは、800円のはずなのになぜか1000円と
書かれている明細書があったですよ
今調べたらもう画像消えてしまってましたが
786名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:57:37.00 ID:do5O83H0O
>>1
そもそもテメーは誰だ。クソが。
787名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:57:50.36 ID:F+Kuozx70
>>746
犬のが正直じゃね? ブランドに
まどわされず、不味けりゃ跨いで
通り過ぎるだけ。
788名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:58:39.14 ID:yihSfV8SO
>>201
そういう大人の対応ができない事も延焼を続けてる原因のひとつなんだがw
わかる人にだけわかってもらえればいいなんて考えられない
相手が上司だろうが取引先だろうが余計な一言を我慢できずに
相手を切れさせるタイプだよ
789名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:58:39.01 ID:kdO2Qd8pO
出自がアレでバカ舌だからしょうがないのだけど

明石家さんまの前で、最高級和牛フィレを渡されて
焼き肉のタレ

貧乏人丸出しなのが川越本人という落ち
790名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:58:43.86 ID:Rm+2X17R0
>>769
好きだw
791名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:58:49.82 ID:+0DyXWpq0
テレビ芸人が料理人のマネごとやっている店が高級店なわけないでしょ
自称高級店でしょ
792名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:58:53.96 ID:oTUi/jiO0
盆地は気候の変化が激しいからなぁ
793名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:59:12.45 ID:HDEY9iJf0
>>755
食べろぐに「前日に予約確認の電話が入る」ってあったよ!
普通そんなのしないけど、ホストのノリで「明日来る?絶対来る?」なんだろうね

電話入るというのは身元が割れてるんでしょ
キャンセル料も怖いお兄さんが回収しに来るんだよ
794名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:59:17.67 ID:jrngERL2T
>>785
食べログみたら、200円請求されたと書いてあるのも見たw
795名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:59:35.30 ID:aZW7GRy60
>>781
吉野家=川越シェフでしょうよ
こいつを宣伝に使った企業姿勢は徹底的に追及されてしかるべきだと思いますよ
796名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:00:32.61 ID:pAKCETat0
雨どいから流れ出てきた雨水とか除湿機にたまった水の可能性もある。
797名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:00:35.47 ID:Tij36AH40
>>785
たぶんレシート画像上げたの俺だわ
どっとうpだとすぐ消えちゃうからろだ変えたわ
ttp://neo.vc/uploader/src/neo6748.jpg
798名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:00:38.58 ID:bR9s4hVE0
水の値段ではなく否応なく勝手に持ってきて請求されるって問題だからな。
場末のボッタバーと同じよ。
799名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:00:47.62 ID:LDYAHcrY0
コイツがイケメン扱いされてることが一番の違和感
800名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:01:41.02 ID:jWHciBqF0
客によって水の値段がバラバラなのもおかしいじゃんね
水道水をアクアとして出して、カルキ臭の指摘をした客にだけいろはす出してるんじゃね?
801名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:01:52.76 ID:++AZroMS0
>>783
でも、これは「特別美味しい水」と言って、ありふれた水道水を出して
いたら詐欺罪。
「水道水は美味しいですよ」と主観論を持ち出したところで、常識的判
断から通用しない。
802名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:02:09.29 ID:19r5UVeI0
意図的に水の値段が高いことに難癖付けてるって方向にしたいんだろうな
803名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:02:28.85 ID:wKPD2QNe0
>>799
イケメンじゃないか!

・・・・韓国的には
804名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:02:53.80 ID:Zaqh8T+g0
南極の水なら2000円でも飲みたい

ただし 
注文してからでだ!
805名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:03:35.89 ID:9rKljQCn0
川越シェフの水800円は正論って、阿呆かよ。
川越が叩かれるのは論点が違うだろ。w
806名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:03:38.46 ID:u9CHFaEE0
 

     llll          ,lllllllllll, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,
     llll,   ,,l,,     lll  llll lll  lll  lll       ''''llll                   lllllllllllllllllllllllllll
 '''''''''llll llllll,,,,,lll'''     llllllllllll lll  lll  lll     ,,,,,,       ll,,   lllllllllllllllllll        ,lll'
    ,lll' lllllllll'       llll  lll llll,,,,llll,,,,llll     '''llll     ,lll''    llll           ,lll'
   ,lll'  lll 'lll,,       llllllllllll lll     ''           ,,llll'       llll           ,,lll'
 ,,,lll'   lll   'llll,,,   ,lll  llll lll      ,,,         ,,,,llll''        lll        ,,,,lll''
'lll'''     lll     ''lll'   ,lll   lll lll,,,,,,,,,,,,,,,lll'     ,,,,,llllll'''''      ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,   ,,,,lllll'''
      ''''''       '''  '''''  '''''''''''''''''''     '''''                    '''
807名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:04:50.65 ID:8inSKE4V0
>>804

それが人としての当たり前の常識
808名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:05:15.98 ID:/xKhrU+LO
>>695
チョンはやっぱりキムチは切らさないんだなw

きもい☆
809名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:05:27.78 ID:9jCecyml0
波動強命水 活は 500ml2000円だから
コップ1杯800円くらいになる
810名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:05:28.34 ID:scS3sxA20
>>797
お疲れ様です
ありがとうございます
811名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:05:30.92 ID:xpGHMuoEO
>>800
いろはすワロタw
812名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:05:31.34 ID:Fjea1xlkP
堂々とメニューに

アクア=時価(不意に注いで請求する場合あり)

と書いてあれば問題なかった、、、、いや問題あるかやっぱりw
813名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:06:00.08 ID:9rKljQCn0
川越シェフの水800円は正論って、阿呆かよ。
川越が叩かれるのは論点が違うだろ。w
814名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:06:48.69 ID:Je/WhEQ80
なんで水の押し売りについてどこもスルーするの?
815名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:07:49.99 ID:scS3sxA20
>>801
これは普通の水ではなくおしゃれな水、とトクダネで言ってたのは見ました
結局どういう水なんだよ、と実況で突っ込まれまくりでした
816名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:07:53.41 ID:RzRmlHK/0
>>797
でもこれなら、まだ観られるのでは?

明細の画像では、
アクアパンナ 1000円
ボトルワイン 6300円だと思う。(グランエルヴァージュとある)
VBは、bottiglia di vino の頭文字を逆に書いちゃったのかな?
その下のGは、グラスワインでしょう。1500円のを3つだと思う。

ttp://img.news-us.jp/japan/entame/320x320_rect_5122193.jpg

4500円のランチコース
前菜(タイ、カプレーゼ、サーモン、かつお、ホタテ貝、鴨、焼きパテ、海老、さわらのフリット)
生麩のムニエル
カニと枝豆のリゾット
あゆときゅうり花穂しそのパスタ
大山鶏のグリル
ドルチェ

アクアパンナ(1) 1000円
ボトルワイン(1) 6300円
グラスワイン(3) 4500円

サービス料10%

合計 27830円
817名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:07:59.89 ID:BNw+cf4l0
>>806
おもしろい
818名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:00.53 ID:8inSKE4V0
>>814

だって犯罪なんだもんw
819名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:14.14 ID:j4z7D5790
川越シェフ自身が外食するとき、
どこでも水料金として1000円増しで払ってるなら仕方ない。
820名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:14.30 ID:jc6IIFMh0
>>1
で、その1000円や1500円とる店とお前の所の店を比べて
どうなんだ?
821名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:39.16 ID:gEbxhQWzO
何の水か気になる。ボルヴィックだってペットボトルで150円だし。
注文してないのに勝手に出して金を取る。料理がまずい。
しまいには俺、俺の店批判した奴は貧乏発言w
822名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:09:31.79 ID:61dRpdZf0
この前行ったバーは缶のアサヒスーパードライが、1本120,000円した
俺は低収入だから何も文句を言わず払って店を出たが、
高収入はそういうものかと納得させた
823名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:09:59.56 ID:dvzYsM1b0
本気で言ってるし、
年収で判断してはいけないと思うと、防衛しといて、
はっきりガッツリ年収でバカにしている。
活字の独り歩きでもなく、
川越の意図を正しく表してるわ。

思った通りの、みにくい野心家だったわ。
824名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:09:59.99 ID:ya8QT3TQ0
高級店は水道水くれと言えば嫌な顔せず出してくれるよ
自動的に800円徴収される水バー方式と違って
825名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:10:00.98 ID:scS3sxA20
>>814
乙武さんの「運搬拒否」問題をどこまでも「入店拒否」問題として
扱ったのと同じ事情なんでしょうね
826名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:10:13.30 ID:HXzZF/CF0
そもそも水800円で批判されたわけではない。
それなりにイタリアンに見識がある人が、そのサービスに意見を述べたものだ。
それを西川口が、水800円で批判されたことにすり替えた上で、年収が低い
貧乏人が見当はずれなことを言ってると批判してみせた。
西川口の言ってることは正論ではなく、詭弁に過ぎない。
827名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:10:24.02 ID:jWHciBqF0
>>814
川越がテレビ出演するのを発表した夜に食べログからレビューが削除されたから
フジテレビは、J-CASTとサイゾーの記事だけ読んでインタビューしたと思われる
川越自身が無断でコースの最後のタイミングで水を出した件については触れないしね
828名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:10:40.68 ID:Tij36AH40
>>822
高すぎるだろw 良く払ったな
829名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:10:41.86 ID:bR9s4hVE0
>>814
実はこれほど露骨で無いにしろ結構やってたりする。
飲み物料金(特にアルコール)って上乗せしやすいのよ。
だからこの手の店は酒を飲まない客は嫌がる。
830名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:10:50.68 ID:wKPD2QNe0
>>814
ばれると拙いから
831名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:11:02.88 ID:DBfuOSZU0
チョン川越のぼったくりバー
832名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:11:05.19 ID:PITsyu0XO
>>814
水の押し売りって言うととたんに怪しい商売臭くなるなwwww
833名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:11:10.84 ID:B5VHPaoa0
>>822
もちろんキャッシュで?w
834名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:12:02.52 ID:cK3ypbkA0
でもさ、その水の件でワーギャー騒いでるのってレビュー()書いたその婆婆だけなんだろ?
じゃあその婆が2度と行かなきゃいい話じゃん。他の客は納得して店行ってる訳だから。
ひょっとしてその婆の態度にムカツイて店員がボッタクったのかもねw
835名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:12:15.76 ID:xpGHMuoEO
>>826
西川口www
836名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:12:51.79 ID:iybTINo20
お願いランキングでアクア川越の800円で出来る3分クッキングとかやれ。そしたらゆるしてやる……かもしれない。
837名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:12:57.00 ID:scS3sxA20
>>834
>その水の件でワーギャー騒いでるのってレビュー()書いたその婆婆だけなんだろ?

その定番レスももう40回くらい見ました
838名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:12:57.33 ID:++AZroMS0
グラスワインとボトルワイン。
パートナーは赤が苦手でボトルは白、でもやっぱり俺は
赤が飲みたいのでグラスを頼んだのか ?
839名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:13:05.07 ID:tX7ku31Q0
800円の水売るビジネスしたいです。
840名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:13:52.37 ID:PttlIvRg0
1000円や1500円とる店は詐欺みたいな出し方はしない
841名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:14:27.32 ID:LkzSeEzh0
余計に火に油そそいで楽しむ週刊誌w
842名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:14:33.26 ID:wKPD2QNe0
>>834
>ひょっとしてその婆の態度にムカツイて店員がボッタクったのかもねw


すげー
気に入らないヤツからはぼったくるのが川越流なのかー
すげー
843名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:15:31.33 ID:Outr0zvW0
>>785
これのことか
アクアパンナ 1000円
http://livedoor.blogimg.jp/sdtnk55-2ch/imgs/e/b/eb40310a.jpg
844名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:16:25.38 ID:klEePZWS0
高いもんは高い。
良心的な店は良い水だろうが浄水器付きだろうが、
仮に他の利益に付け替えられてても無料で提供しているだろう。
800円の店も1500円の店もどっちも悪質で守銭奴だと思いますね。
ここは砂漠のど真ん中じゃないのです。
水が売りたいならサハラのど真ん中に店を構えなさい。
845名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:16:58.61 ID:8inSKE4V0
正直ビクドンの方が店もオシャレで美味いとおもうよ
少なくともお冷詐欺は絶対に無いしねwww
846名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:17:43.33 ID:9rKljQCn0
CMの数すっげーな。。
味見してるのか? 全部くそまずいレトルトだぞ、
ほんとにコイツ、金だけの無責任な野郎だよな。
847名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:17:44.22 ID:h8kgfMuhP
>>765
断ってる客にも無理矢理出してるってソースはどこなの?
848名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:17:56.24 ID:jWHciBqF0
>>829
それでアルコール飲めない常連の信者が冷遇されたんだろうな…
料理教室にまで通って、料理本やプロデュース品も次々買ってたのに可哀相…
849名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:18:02.38 ID:x3B24AQD0
>>834
2年前に一度書かれた水の件を今さら蒸し返して
ワーギャー騒いでるのは誰だろう
850名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:18:17.23 ID:scS3sxA20
>>843
まさにそれです
コロコロ値段変わってますねぇ
税務署に出す書類にはどう書いてあるんでしょうね
851名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:19:48.71 ID:8inSKE4V0
>>843

ついに詐欺の証拠が出たか(´・ω・`)…
852名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:20:13.69 ID:klEePZWS0
500ml800円の水20リットルで茹でたパスタを2万円で食えますか?
どう見ても高いでしょ。
俺は無断提供だけでなく悪質な値付けにも文句を言いたい。
潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ!
853名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:20:23.77 ID:/xKhrU+LO
株主中古フェラーリおじさん、鬼女板に降臨w

こいつマジキチだわ。
何日間も同じような書き込み。
昨日もそうだけど23時過ぎてからの勢いがすごいw




902:06/21(金) 23:00 7W36rtWI0
もう川越さんのスレは良いだろ
事案自体、随分前の事だし、年収云々は不味かったが他は正論で海外じゃ当たり前って結論出てる
食べログの投稿者も悪口ばかりで最初から批判目的で投稿していた節がある


川越さんも謝ってるこれ以上何を話すって言うんだ?
854名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:20:55.10 ID:rOVSqMSCO
フランスでもメニューにエビアン載ってて800円くらいとる。

水代取るのはいいんだが、年収だのなんだの客を見下す発言は、フランスでは有り得ない。

イタリアに修業に行った経験はないのかな?
855名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:21:01.24 ID:Zaqh8T+g0
良心的な店は水も無料じゃないが
メニューの中から2,3種類から選べる
銘柄別に400円 700円 1000円みたいな感じ
856名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:21:09.38 ID:++AZroMS0
>>851

(メニュー)
アクア ・・・・・・・・・ 時価
857名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:21:39.52 ID:scS3sxA20
>>847
http://www.j-cast.com/2013/06/14177332.html?p=all
http://matome.naver.jp/odai/2137121100470265701
別の人は、 「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、気がついたらお水がいれてありました。
領収書みたらやはりアクア800とありました。ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
と書いている。どうやら水の値段が高いというだけでなく、勝手に置いていき、料金を取ったということにも腹を立てているようだ。
858名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:22:08.85 ID:Outr0zvW0
>>847
ググれ
859名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:22:21.24 ID:9rKljQCn0
おっさんが川越にフェラしてもらいたから、中古フェラなのか?
860名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:23:04.50 ID:Outr0zvW0
>>853
ひらまつじゃね?
861名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:23:06.22 ID:Tij36AH40
>>847
【社会】川越シェフが謝罪「誤解を招いた」「ネット社会の怖さを痛感した」 なお、食べログの批判的な口コミは削除
ってスレの何スレ目だったか忘れたけど
消された食べログが魚拓取られてたよ
その客はアルコール類を飲んだら途中に水を飲むのは嫌で断っていたんだと
なのに無断で水を提供して明細書にも書かれ請求されて気付いた
862名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:23:26.78 ID:oORHaltx0
その内水だけで1000万とか3000万とか取り出すんじゃね?
ドンペリのピンクとかみたいに。
クソホストがやりそうな手だよな。
863名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:23:59.40 ID:rDghu2OsO
犬の舌を持つ男、その名は
864名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:05.66 ID:klEePZWS0
水が800円なんてね、
正論でもなければ正価でもありませんよ。
お金持ちには問題ないですと?
問題大有りですよ!
だいたいね、
我々の家の水道を辿ればもの凄い金のかかった
浄水場に繋がっているわけですが、
お金持ちさんは毎月の水道代にいくらまで出せるって言うんですか!
500万ぐらい払ってくださいよ!
865名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:07.14 ID:h8kgfMuhP
>>857
これは知ってる
日本語がちょっとアレだがこの人は断るつもりだったけどいつの間にか だろ
上に書いてある人は断ってる客にも水を出してるって言ってるからこれとは違うソースがあるんだろ?
866名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:10.64 ID:4DdeLNwj0
犬の舌を持つ男、その名は863
867名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:15.69 ID:8JTpeFRv0
>>849これ?

2013.05.19
『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音2/3
――では、「食べログ」のような評価サイトのことをどう思われますか?

川越 くだらないです(即答)。僕は興味もないし、何をわかって書いてるの? と思いますね。
人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです。

――そういうこともあるでしょうね。

川越 ね? でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史は、あなたにはわからないでしょ? と思うんです。
断片的なことを切り取って、「すべて悪」みたいなことを書き込んでいる。僕の店も「水だけで800円も取られた」と非難されることがある。
でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから「800円取られた」という感覚になるんですよ。
だから……残念だな、と思うわけです。あとは、やっぱり何か言いたいだけなんですよ。
僕はやらないですけど、一般の人がフェイスブックだのツイッターだのをやるのは、みんな自分の存在を見てほしいわけでしょ? 
「食べログ」で鬼の首を取ったような批判を書いている人がいても、結局それと一緒なんだな、と。
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html
868名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:28.47 ID:q48a0C6zP
え?正論?
869名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:45.53 ID:pvA5Lq7D0
>>10
これは正論だな
870名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:25:48.74 ID:Tij36AH40
>>854
彼の修行した場所はカラオケ店
そこの料理当番として腕を磨く
たまたまそのカラオケ店に来店した有名料理人に目を付けられ
レストランのシェフとして抜擢される

怪しさ満点の経歴
871名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:27:40.54 ID:Aab4Jqp60
>>271
水道水が飲めるのは日本だけって、それは違うよ。
ニュージーランドでも、オーストラリアでもカナダでも、パリでも飲めました。
各国の人は普通に自国の水を飲んでいるんだよ?
日本人が飲まないのは合わない、慣れてない、お腹を壊したくないから。
お金があるからミネラルが買えるから。
872名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:27:41.95 ID:scS3sxA20
>>861これですかね
俺もさっき読んでたんですが
http://megalodon.jp/2013-0615-1355-17/u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
しかも、最後にあたしキレました。
お水をサーブされたんです。
姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。
あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。
チェーサー?チェーサーはビールだよ!
この水があたしの怒りを買った。

大体一流店はまず、聞くんです。
「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。

この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也....

ぶち切れました。

いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?

やってはダメでしょ、それは
873名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:28:08.83 ID:jWHciBqF0
>>860
ひらまつだね
料理板の初期のアンチスレを見たことがある人なら知ってるかもしれないけど、
料理板に粘着してた自称ドン・キホーテ(通称ドンキ)の可能性大
あいつは、相手にするだけ時間の無駄だと思う
874名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:28:46.64 ID:/xKhrU+LO
>>859>>860

自称ひらまつ株主(笑)


828:名無しさん@13周年 06/20(木) 23:33 Icgkl7u8P [sage]
>>811
皮肉もわからんとか真性だな
ニュー速+板全体で30位にランクインしたよ?www

ID:BPd7u0jR0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130620/QlBkN3UwalIw.html
hissi.org/read.php/newsplus/20130620/
875名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:29:10.60 ID:Tij36AH40
>>872
あ、それです
わざわざ有り難う!

だけどこの女性客も災難だよね
お姉さんが川越のファンだったばっかりに・・・w
876名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:29:42.68 ID:VHnWB2nL0
>>872
>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。

カワゴエ だめじゃん
これが「スマート」なのか?
877名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:29:51.47 ID:8inSKE4V0
>>863

Watcha name その名はその名は川越〜タツヤ♪
878名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:30:10.62 ID:h8kgfMuhP
>>875
え?これ?
どこに断ったって書いてあるんだ?
879名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:30:53.60 ID:scS3sxA20
また自称ひらまつさんですか
生IPでやるとまずいですよとあれほど・・・

>>875
お役に立てて何よりです

>>876
トクダネでのいいわけによると、何も聞かず入れるのは
スマートで暗黙のルール、だそうですよ
お客さんに恥をかかせないためだと
どこの世界に、恥をかかせないために有料の水を説明ナシに
入れて、料金請求する「高級店」があるんでしょうねえ
880名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:31:34.30 ID:ZO/97b8R0
今度はステマかよ
881名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:31:43.97 ID:hfkow/J60
・・・まてまて

この水が一杯¥800としてだ、

彼女と初デートで緊張してたり、夫婦の記念日に遅刻して息がきれそうだったりして

席について注がれた水をとりあえず、一気飲みして「すいません、おかわりください」

と言ったとすると、そこで¥1600・・・・・

食事を終えてしばし歓談、最後にもう一回おかわりしたら¥2400・・・・・

食事相手の分も入れて最低でも¥3200・・・・・・・

表示はしておくべきだな
882名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:32:07.39 ID:bR9s4hVE0
>>873
アスペっぽい文を書く人だよな?
軍事板のミリメシにも粘着してたな。
883名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:32:13.13 ID:y1yFkRY90
>>174
しょうがないじゃんw
マスゴミが使いたい評論家ってのは
お座敷がかかるまでは大人しくしてられる脇役体質か、
マスゴミか黒幕に追従できる連中なんだろうからさw
884名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:32:56.76 ID:lxri7xFrO
>>870
料理人がカラオケ屋で修行できるから、はっきり言って生きてるだけで修行になるわ
885来林檎:2013/06/21(金) 23:33:24.58 ID:D9l/4gu80
評論家の言い分は「週刊誌からは年収発言のことしか聞かれてないしw」

しかし、まともなら最も重要なことはボッタクリ行為なのは当然だし、
聞かれなくともその点に触れるべき。言及して紙面でカットされてたら
しょうがないが、こいつもかなり変。
886名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:33:29.54 ID:2ZXIGcB30
>>878
食べログの人は3人くらいいて
この人は断って無いけど頼んでもいないしワインもビールも頼んだのに水置かれたって人

断ったのはこの人と別の人で前もって「水はいりません」って言ったのに水置かれて金取られたって人がいる
887名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:33:40.72 ID:PttlIvRg0
断っても出すのかは知らないが、断るタイミングもなく出すが正しい。
普通はありえないからw
まず店に入ってワイン注文して勝手に水出して加算するなんて想像できん
店にはいってまず水は出さないでとは普通言わないw
888名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:34:26.01 ID:scS3sxA20
>>878
これもありますよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000003-jct-ent
■「勝手に入れて800円かい?」「水いらないと断ったが…」レビューが削除
ほかにも「800円の水が強制セット、との事で一度話のネタがてらに主人と行ってきました。
もちろんお水はいりません、と断りをいれておきました。が、しかし、…」という書き出しのレビュー、
「話題作りのために来ている御のぼりさんが、多数集まるお店です。当然、過度な期待を
してはいけません。高いとかCPわるいとか本人が居ないとか…」という書き出しのレビュー
(いずれも13年6月の投稿)が削除されていることが確認できた。
889名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:34:28.95 ID:/xKhrU+LO
>>879
こいつの鬼女板での馬鹿っぷり。


自らの数々の書き込みで、ネットの恐ろしさを知ることになるだろう。
890名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:34:43.26 ID:h8kgfMuhP
>>886
その書き込みが見たいんだが削除されたのかな?
誰か魚拓持ってない?
891名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:35:08.11 ID:Tij36AH40
>>886
別の人でしたか、すみません 混同してました
892名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:35:28.15 ID:puUK5OCl0
>>870
最終的にはホストになりそこでテレビ関係者に愛でられて芸能人になった
893名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:37:29.15 ID:VHnWB2nL0
断ろうと思っていたのに、有無を言わさず押し付けられた例
  ↓

予約三か月待ちの店☆タツヤカワゴエ代官山店
ttp://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ebisu/travelogue/10719776/%0A
 
メインの前あたりに何の変哲もない水が配られます。
了承もなく置いておいて、ひとつ300円課金されていました。
せこい×××
口コミで有料水のこと知っていましたので、
「水を聞かれたらいらないって言おう」と思っていましたが、有無も問わずおいて行かれました。
しかも、シェフが「いい水云々は・・・」とおっしゃっていましたが、何の説明もありませんでした。
口コミ見てなかったら残してたくらいのもんですよ。
バカ舌ですから、特別な味わいも感じ取れませんでした。。。
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/27/02/80/lrg_27028071.jpg

>有無も問わずおいて行かれました。
>有無も問わずおいて行かれました。
894名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:38:03.14 ID:wKPD2QNe0
>>889
実際にある店舗名を出しちゃったのは拙いよな〜
895名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:38:12.05 ID:VoyyYaaWO
川越って、まかない飯とかキムチとか、庶民派B級グルメの人じゃなかったの?
この人が高級店は無理があるよね。盛り付けも変だし。
896名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:38:23.32 ID:h8kgfMuhP
>>888
ありがとう
これはいよいよ強制徴収はマジっぽいなw
897名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:41:31.52 ID:/xKhrU+LO
自称ひらまつ株主中古フェラーリおじさん

922:06/21(金) 23:27 7W36rtWI0
投稿者が知識なさすぎだね。勝手に注がれるワイン等は勿論ですが、水も代金が発生するのは当たり前、よくあること!
居酒屋行ったことない人が、居酒屋で不味いお通し勝手に出され、金とられて文句いってるようなもでしょ(笑)
居酒屋いく人がお通しが当たり前のように、よくレストラン行く人なら何も驚きません


毎日毎日
●食べログの投稿者叩き
●お遠し(笑)
●勝手に注がれる水も有料なのは当然。よくあること。そういう店はある。

こればっかりw
898名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:41:32.75 ID:bR9s4hVE0
>>893
こっちは300円だもんな。
しかもボトルを見せずに水を入れたコップだけ持ってくる手口。
普通は銘柄や開封してないのを証明するためにもボトルを持ってくる。
899名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:41:48.59 ID:znVA7IFi0
>>895
値段が高い(店や料理に対して)だけで、高級店って言い張ってるのは本人だけだろw
900名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:41:52.34 ID:Tij36AH40
>>890
あった
ttp://megalodon.jp/2013-0617-2111-56/archive.is/sHp6F
> 800円の水が強制セット、との事で一度話のネタがてらに主人と行ってきました。
> もちろんお水はいりません、と断りをいれておきました。

> が、しかし、当然の如くお水が出てきました。
> 領収書にはしっかりと「アクア\800」と、主人と一緒に吹き出しそうになりました。
901名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:42:39.38 ID:c+xKDNgv0
年収300万の人はキムチ買えばいいし
もっとある人はレストランいけばいい
収入低い人でも手軽に川越シェフの味を楽しめるんだからそれでいいじゃん
背伸びしてレストラン行く必要はない
902名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:43:02.27 ID:2ZXIGcB30
>>893
あーこれか
断ってはいないのか
断る間もなく強制的に置いてくのか

もう1個みつけたけどそっちも「お断りしようね」と決めていたのに置かれたとか書いてあったから
断ったかどうかは確認できなかったっていうかこっちも断るまもなく置かれたっぽかった
903名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:43:11.30 ID:scS3sxA20
>>897
しかも昨日出してきた会計リストはレビューからのまんまコピペでしたね

>>900
おお、さすがです
俺も探しにいったのですが方法ミスったのか出てこなくて
904名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:44:32.51 ID:wKPD2QNe0
>>903
水の値段が有料のレビューを必死で探してたのかと思うと、馬鹿すぎて笑える
905名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:45:21.07 ID:2ZXIGcB30
>>900
おーーーこれだこれだ
やっぱあったんだ
サンクス
906名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:46:21.09 ID:h8kgfMuhP
>>900
わざわざすまんね
でもこれ騒動後の投稿日とわざわざ年収書いてるところからイタズラっぽく見えるな…
907名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:46:23.86 ID:++AZroMS0
>>901
意外と、客層の80%は年収3,000,000円以下の人達だったりしてwww
908名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:47:12.76 ID:l4X4wEG70
おいおいマスコミが正しくない情報を元にコメントしていいの?
被害者は有料でも別にいい、ただ「頼んでない」のに勝手に水置いて水代請求だろ
何注文しといて水有料当たり前に話が摩り替わってんの?
909名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:47:14.30 ID:IufQiaZi0
キムチはキムチで貧困層を対象にしてるんだろうが
何で一緒に考えないといけないのか
910名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:48:29.23 ID:scS3sxA20
>>908
乙武さんの騒動だって「入店拒否」騒動で押し通したマスコミですよ?
911名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:48:50.29 ID:4DdeLNwj0
1000
912名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:49:23.73 ID:/xKhrU+LO
>>894
あれはまずいよ。

実際に行ったこともない高級店の名前を出して、サービスにまでいちゃもんつけてたしな。
そのくせ、水の銘柄も結局答えられないままw
913名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:52:03.77 ID:scS3sxA20
>>912
この店だって勝手に水をついでる!でしたもんね
店が被害届出したら終わりますよ、この自称株主さん
914名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:52:09.27 ID:LQaddD6Q0
>彼のキムチを買ってたのは年収300万の人々

川越にトドメ刺したいのこの人は?w
915名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:53:01.42 ID:znVA7IFi0
>>906
逆に言えば、誰に検証されても
たとえ、TATSUYA KAWAGOEに訴えられても問題のない証拠を保全してるだろうな。
916名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:53:11.74 ID:AyDXvtOi0
全然反省してないのか?
917名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:53:11.97 ID:l4X4wEG70
>>910
ひでぇ話だわな
そんなんだから新聞や雑誌の売上落ちるはずだわ
Twitterの方もちょっと見てみたが、間違い認めたくなくて開き直ってるし
本当こういう嘘平気で言えちゃう奴らって絶対謝りたくない!謝るくらいなら無理やり解釈ねじ曲げて
相手が変な風に取るから悪いんだ!って方向持ってくよね
918名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:53:36.15 ID:3ZopeLO+P
>>909
料理の腕に自信がある人ならいろんな層向けに美味いもの提供すればいいだけでそれでいいと思うけど、
どうもこのシェフの場合美味いものを作る才能はなさそうだし…
919名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:53:55.38 ID:MpAppN3D0
勝手に出して勝手に請求するのが正論なんだ
これはすごいな
920名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:54:59.49 ID:Qyj1T+09O
川越「辛坊災難だな、普段から気を付けないから水の祟りにあうんだよな(笑)」
921名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:55:02.50 ID:2fAxU09M0
>>870
ガラカメマヤ並の出世魚だなw
922名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:56:12.29 ID:AyDXvtOi0
川越をかばって得する奴って誰か。どんな得なのかな?
923名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:56:49.72 ID:h8kgfMuhP
>>915
そこそこ話題になってるしどっちかが訴えてくれたらいいのになw
食べログも匿名だから騒動後の書き込みはさすがになんとも言えんわ
924名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:57:03.09 ID:scS3sxA20
>>917
まあこれからどんどん衰退するでしょうね
新聞も雑誌も信用できないと、ネットやってない世代でさえ
気づき始めていますから。
その時にどこが残るか、ですよ
925名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:57:21.19 ID:kdO2Qd8pO
出資銀行わかると化し剥がしてしぼりとってもらえるが
こういうのはプロの鬼女におながい
926名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:58:10.26 ID:MpAppN3D0
テレビでは川越あやまってたしあやまるだけいいかとおもってみていたけど
テレビキャスターのクズは勝手に出して勝手に請求してんのにそれを正当化するように擁護していたから
胸糞わるかったな
さすが国民をクズとしか見ていないウジって感じで感動した!
927名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:58:27.47 ID:coeDmYjeT
お通しみたいな感覚で水出してるんだな
それが高級レストランで当たり前とは思わないけど
928名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:58:44.94 ID:dKUc1CeL0
なに言ってんだかこの自称評論家は
こいつを擁護すりゃキムチ系のカネでももらえるとでも思ってんだろうな

アクア=無料の水道水
ミネラル=ミネラルウォーター
  こんな常識も知らないような自称シェフが詐欺商法やって、ステマで客が騙されましたってのが真相だろ

どこがフレンチだよ
929名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:59:29.22 ID:8inSKE4V0
>>919

実際に凄い商法だ
勝手に出して勝手に請求
これが正論で正しい商売
この方法なら何でもかんでも売れまくり100%の超絶商売
しかも国からも何の罪も問われない合法ときたもんだw
930名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:59:48.16 ID:znVA7IFi0
>>923
しつこい奴だな・・・だから「訴えられても」と書いてる。
営業妨害で、TATSUYA KAWAGOEが訴えれば、食べログは開示する。
931名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:59:57.51 ID:/AgqVaGh0
こんな店に入るのはこいつの面目当てばかりだろ?
こいつの小便を1杯1万円で売った方が妥当じゃない?
932名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:01:10.51 ID:FYH9vXvQ0
ぜったいに許さないよ川越は。
架空請求の確信犯だからね。
謝るなら騙し取った金を全部返せ。
933名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:02:43.09 ID:2AuK7Ntq0
川越さんには、マスコミの主要クライアントである日清食品がついてるからね

おまえらごときが騒いでも、正しい報道はされないよ
934名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:04:16.54 ID:h0pauTAVP
>>930
何か勘違いしてない?
とりあえず絡んできたいだけならやめてくれ
935名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:06:04.39 ID:ZeNVw/SP0
>>566 :名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:37:01.23 ID:mq7NxlSd0
貧乏人が騒ぎすぎ
高級店で聖水頼んだら普通に8000円取られる

その水 東京都衛生試験所に持ち込めよ
936名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:07:22.42 ID:Ys3j+lrj0
タツヤカワゴエの株主が火消しに必死なんじゃないの?
937名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:07:31.17 ID:RhIrOT3kO
>>913
勝手に水を出して金取る店はたくさんある
→毎日店名を出せよと言われ、店名を出す
→本当に勝手に水出して金取るんだな?すげー問題になるぞと詰め寄られ
→一流店でも配膳ミスがあるからとその一流店にいちゃもんをつける
→お、お、俺は勝手に水出されたことはない、レビューに書いてあった…



馬鹿すぎw
株主名乗ってんじゃねぇっつーのw
938名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:08:07.05 ID:Ewj8Evpc0
年収300ある勝ち組なら水に800円くらいだせるやろ
939名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:08:22.08 ID:i/LdtOsu0
>>934
勘違いなんかしてないよw

>よくわからない人だから叩きやすいんだろ素晴らしい実績のある人が言ったら叩けない
>でもこれ騒動後の投稿日とわざわざ年収書いてるところからイタズラっぽく見えるな…
>食べログも匿名だから騒動後の書き込みはさすがになんとも言えんわ
940名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:09:20.38 ID:r6NkyR+T0
>>935
持ち込んだら、ただのオシッコって結果だと思うけど
聖水って昔で言う所の黄金水ってヤツだろ?
違うの?
941名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:09:42.65 ID:fR1pJ1N40
山岡「やれやれ、こんな水を800円で騙して出した挙句、庶民だと煽るようじゃ高級フレンチのシェフか怪しいもんだ」
942名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:09:46.44 ID:3KhLesuf0
女性セブンは創価系
943名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:09:55.94 ID:+JskGFz70
庶民感覚があるとか記事書いたヤツ狙いすぎだろ
944名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:10:24.19 ID:EixqdXOOP
イケメンでもないし
945名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:10:28.01 ID:h0pauTAVP
>>939
いやいいや
とりあえず一緒に叩かないと敵なんだろ?
お互いNGしようや
946名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:11:28.71 ID:YCx35KwO0
頼んでもいない有料の水を出されて、
有料だと知らずに飲んで、
代金を請求されたら、
支払い義務あるのか?
947名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:12:12.10 ID:i/LdtOsu0
>>945
せっかくの餌をNGしたりしないよw
1000までもう少しだし、頑張って逃げ切れや。
948名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:12:30.95 ID:sgy6iXta0
>>946
ないですよ
まったく

俺なら絶対に払いません
その前にこんな店絶対行きませんが
949名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:12:37.27 ID:hO96bPjP0
値段が問題なのではない。
金持ちなら800円は苦ではなかろう。

というのは愚かな考えですよ。
それは根底ではタツやんと同じで
守銭奴で貧困を差別する思考ですよ。
騙されてはいけません。
950名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:15:05.92 ID:G8bOQEyu0
貧乏な人が水代金請求でクレームとか出さないよ
高級店だから水代金かかるのか〜そういうシステムなんだとしか思わない
普段行かないからその店がオカシイのか普通なのかわからんから勉強代として、おとなしく払う
クレーム出した人は、いろんな店行っているから川越の店オカシイて文句つけてるんだろ
951名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:15:11.91 ID:evcX1hDL0
どれだけひいき目にみてもイケメンではないし、
100万歩譲ってイケメンとしても、
「イケメンなのに庶民感覚があり」ってどういう日本語だよ。
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:15:23.21 ID:31g3fYz6P
>>946
無いだろうね。
ただもめるのが嫌で払う人の方が多いとは思う。
と言うかこの店行く人の多くは川越のミーハーなファンだろうし、多分レストランとか行き慣れてない人が多そうだから
何となく納得しちゃうんじゃないかな。
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:15:34.67 ID:JVushyD60
>>800円くらいだせるやろ

だから、金額じゃないって、言ってるだろー、このばか。
流れを読め。日本語よめないなら、出て来るな。カス。
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:19.84 ID:ncH3EozG0
年収が1000万越えてても、頼んでもいないものに「料金」を請求されたら100円でも怒る。
注文したなら、たとえ水に2000円取られても怒らない。

川越が批判されているのは800演者なく、勝手にだして請求したこと。
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:26.82 ID:D7+8XY9v0
魚料理「スリュリ風」←こういう料理あるのか?
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:29.35 ID:4a5H2xVuT
>>946
あるわけない。
そもそも「売買契約」が結ばれてない。
売主は不当利得返還請求を求めるかもしれないが、
一般的な商取引(この場合は飲食代金の支払い)において、
何も言わずに出された水が「有料」と考えるのは無理なので、不当利得返還請求も無理だろう。
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:45.79 ID:TeZ3OneW0
>>946
普通は注文で申し込み、承諾して料理の提供 これで双方の合意
今回はその申し込みが無いし、水の提供を受けてもそれが有料だと気付くのが支払い時で
飲んだからといって新たに承諾したり追認したとは言えないと思う
支払義務は無いんじゃないかな
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:46.48 ID:N/Dqc5Mc0
>>858
昨日の鬼女でのカキコ見たけど
中古フェラーリの株主のおっさんってなんか同サロくさいw

>>940
その昔ムーの儀式魔術の特集で普通の聖水の作り方を載せてたぞ
聖書が読めて水と塩がありゃ出来るそうだ
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:52.29 ID:BUAJ7RNk0
金額を問題にしているのはスレのばしだろw
 
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:17:34.91 ID:evcX1hDL0
そもそも商品やサービスの対価を評価するのに、
その人が貧乏人か一般庶民か金持ちかなんて、
関係のないこと。

年収1億稼ぐエリートだって、
「この下らない雑誌に300円払うのは高い」という判断はする。
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:18:15.89 ID:31g3fYz6P
>>950
だよねえ。
恐らくは自分のファンであるそういう客からインチキで金むしりとる品性が嫌だな。
薄汚い男だ。
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:18:32.64 ID:i/LdtOsu0
>>956
>不当利得返還請求
やってくれると「アクア」の正体も判るなw
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:18:33.20 ID:8ny56bLt0
そうだよ、むしろ1200円でも文句言わずにぼったくれてネットで愚痴ってろっつー話だ
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:18:49.97 ID:JVushyD60
最初から聞いてるんだ。 どこがイケメンなんだと。だれが?
自称イケメンとの書き込みもみたが、だれがイケメンだと思うかね?
あんな小僧のツラ。
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:20:47.51 ID:Wz3uN5D40
>>1
年収500万以上の人は、スーパーでキムチは買わないのか…

ヨーロッパで水が有料だと言っても、注文しないと注がれることはないんじゃないの?
社会通念上、水は無料な日本において、勝手にミネラルウォーター注いで金取ってるのはおかしすぎるだろ
800円じゃなくて1万円ぐらいだったら、それを勝手に注いで客に請求してたら、逮捕されてるだろう
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:21:34.51 ID:ZpyOiIroP
>>962
面白そうなのでマジで誰かやって欲しい
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:22:46.85 ID:h0pauTAVP
>>946
水だと微妙だな
料理なら勝手に出されても食べたら支払いらしいが
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:22:47.35 ID:JVushyD60
詐欺だよ、詐欺、さぎ、サギ、ヘラヘラサギっていう新種発見。
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:23:09.02 ID:hIFxiIyZ0
メイドイン電通の料理芸人はよ消えろ。
これ以上料理を冒涜する事はゆるさん。
確実に叩き潰してステマで儲けた連中にきっちり清算させてやる。
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:23:51.35 ID:1WA76wS80
>>964
だから韓国エンタメ界ではイケメンなんだよ
韓流アイドルとか俳優っぽいじゃないか
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:25:38.30 ID:TeZ3OneW0
>>970
東方神起のファンのサイトで
メンバーの一人と似てるっていうんでネタになってたな
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:26:32.52 ID:4a5H2xVuT
>>967
水の場合は「無料」なのが一般的だから、知らずに飲んでも代金支払い義務が生じない。
食べ物の場合は「有料」なのが一般的だから、無料だと思ったと言っても認められにくい。
簡単にいうとこういうこと。
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:26:43.87 ID:i/LdtOsu0
>>966
いや、これは客が支払い拒否して店側が訴える部分だから
最初から、詐欺の自覚のある店はやらないだろ。
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:28:01.31 ID:Sf9tTnge0
のびるのびるww
tatsuyakawagoe閉店マダー?
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:30:17.40 ID:h0pauTAVP
>>972
川越曰わく自称でも高級店なら水=有料が当たり前らしいから
高級店に通い慣れてる裁判官に判断してもらうのがいいんじゃね
料理でも慣習知らない子供だとどうなんだろうな
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:30:24.34 ID:gSPDOGpB0
黒サギ、白サギ、水サギ

水サギ→勝手に人のグラスに水を注いでおいて後から高額の請求をする詐欺手法。
    アクア川越の最も得意な手口。

新たな詐欺師の登場だな
977名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:31:10.92 ID:efI7P/5E0
>>955
ググったけど川越関連しかヒットしない

ついでに、オカベイズムもググったけど上に同じく
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:32:03.05 ID:SpYNxOosO
シリーズ合わせれば★50を超えてんじゃない。
この件ってたいした事じゃないのに、どんだけ嫌われてんの川越ってw
979名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:32:36.23 ID:sgy6iXta0
>>975
日本では飲食店で出される水は無料が殆どなので
「うちは高級店だから有料です。説明しなくてもわかるはず」は
通用しないです。

料理に関しては子供の場合は理解する能力がないからわかりませんが
親に支払い請求がいく可能性はあるかと
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:33:42.11 ID:JVushyD60
外国だとか、日本だとかじゃないよ。所詮、人間のやることだから、
オーナーの資質だね。ビギナーでも気持ち良く帰れるのが店の基本じゃないの?
外国だって、クレームがあるお店あるよ。店の名前忘れちゃったけど、
パリのサンジェルマンで、お客がすごい剣幕で怒っていた。店員は平謝りだった。
一流と言われていた店だ。オーナーとウェイターの資質だ。人間性だ。
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:34:24.45 ID:1WA76wS80
>>977
考案したスタッフのあだ名とか名前じゃないの?
特にオカベイズムとかそれっぽい
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:34:30.58 ID:Ker6a6uf0
水を注文して800円取られてても良かったんだって何度言ったらわかるんだ、w
この友里征耶ってのもアホとしか言いようがないわwq
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:36:37.36 ID:i/LdtOsu0
>>979
>日本では飲食店で出される水は無料が殆どなので
この部分、チョコチョコ出てくるんで勝手に補足させてもらうが
海外でも勝手に出てくる水は無料だ。

メニューにある「値段のある水」を注文すれば、日本でも海外でも有料。
984名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:36:38.46 ID:h0pauTAVP
>>979
食べログの人は高級店の水=有料ってのを知ってたらしいぞ
会計時に拒否できるのは明らかだけどな
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:37:20.26 ID:4a5H2xVuT
>>975
慣習を知らない子供が間違って出された料理を食べてしまった場合は
当然「有料である」という認識がないわけだから子供に代金請求するのは無理だろうね。
子供の管理義務を根拠に、保護者に代金を請求できるかどうかだが、
そもそも未成年の子供との売買契約自体(この場合は飲食の提供と代金の支払い)が無効なので、
保護者への代金請求も無理だろう。
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:37:43.54 ID:JVushyD60
ヘラサギってほんとにあったわ。くちばしがへら状なの。 
987名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:38:59.93 ID:sgy6iXta0
>>983
ああ、そうでしたね
失礼しました>海外でも勝手に出てくる水は無料
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:40:09.47 ID:gSPDOGpB0
>>984
あくまでメニューに載ってるか、ウエイターが確実に聞きに来る事が大前提
での話だろ。
だから、今回のような詐欺はまた別の話だ。
勝手に水入れて後から請求なんてのは異常
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:41:06.21 ID:Wz3uN5D40
>>982
理解した上での世論誘導だろ
キムチ屋さんもテレビ局も困るだろうからな
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:41:16.85 ID:TC90B/oK0
アクア川越からキムチ川越へ
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:41:17.03 ID:efI7P/5E0
知らない人が多いようなのでコピペ

156 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/06/19(水)
冷たい水は舌がマヒするので、一流の店なら
水のオーダーがあっても冷たい水を出すとは限らない。
客の中には温度まで指定するうるさい人もいる。

因みにワインがあるにも関わらず、水を求める客がいるとしたら
それは「味が濃すぎる」とか「水で流し込まないと喰えない不味さ」
という意味のこともあります。ハイ

水の注文にはいろんな深い意味があるんですよ。

※店側が押し売りするのは論外ですけどね

342 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/06/20(木)
ランチ1500円〜ディナー3000円〜の庶民的なイタリアンに行ったけど
ドリンクメニューには、2,3種類のミネラルウォーターと値段が記載されてて
下に、温度調整でお召し上がりになりたい方は事前にお申し付けください、と書いてあった。
お水に別料金取る店は、どこでもそんなもんだと思ってたから、川越の店にびっくりしたわ。
992名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:41:58.18 ID:gi43sGxe0
これ馬鹿にしてるんだよね?
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:42:24.31 ID:Iri8l/Tl0
>>979
通用するしないでなく、料金明記しなくても高収入なら800円ぽっちなんて苦にならないから気にしないってことだろ。

800円ぽっちでネットで酷評して営業妨害する卑しい人間は年収300万円400万円の奴と言ってる。
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:43:32.56 ID:sgy6iXta0
>>993
スレ終わり間際だからといってそんなあからさまな釣りをしなくても
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:44:03.75 ID:efI7P/5E0
>>981そう言えば思い出した。こんなこと言ってた。

川越 ベンチャーね、なるほど。みんなが普通に食べている麻婆豆腐やハンバーグ、ナポリタンにも、それぞれ人類のどこかに発明者がいたんです。
ケータイでも何でも、生活に欠かせないものを作った人がいる。ソフトバンクの孫正義さんとかね。
そういった方たちと肩を並べることはできないと思うけど、食の文化において僕が死んだ50年後、100年後に
「昔、カワゴエという人がいたから、この料理があるんだよ」と言われるようなものがひとつでも残せたらと思っています。
しょうゆやケチャップのように人々の生活に溶け込んでいて、「これを作ったカワゴエという人がいたらしいよ」
「だから今の日本の食文化は広がったんだよ」と言われるような料理や調味料、システムをひとつ残せたらいいな、と思いますね。
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_3.html
996名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:44:33.35 ID:fDolB+N60
川越の店はどこからどう見ても高級店じゃないな。
見習いシェフしか雇えないようなら店なんか出すなよと言いたい。
997名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:44:36.35 ID:gi43sGxe0
だとしてもぼったくってるよね
料理もそれくらいぼったくってるってわけかい
998名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:45:12.02 ID:mNAwjqlc0
キムチの法則か
999名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:45:27.10 ID:JVushyD60
この板でのばしてるしつこいのは工作員だ。批判は真面だよ。
何度言っても同じ事の繰り返しになってるな。

ここは日本だ、外国じゃないんだ。金額じゃないんだ。
勝手に注いであとから請求。お客の年収云々、そしてへらへら弁解。
1000名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:45:44.32 ID:fDolB+N60
>>995
ケータイを作ったのは孫じゃないだろw
川越はチョン礼賛?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。