【社会】いま、“日傘男子”が静かなブームとなっている[6/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:55:36.18 ID:3cVe3H2S0
見たことない

以上。終了。
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:03:21.05 ID:joZkI8Yu0
男の日傘見たことないってどこの田舎だよwwwwwwww
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:04:35.98 ID:gVCyxiM60
最近の紫外線ヤバいよね
オゾン層どうなってんの?
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:11:26.98 ID:0tBYgEGD0
去年から、酷暑の日には使ってる。
紫外線で体が焼けるだけでも体力を消耗するし、普通の傘で日陰になるだけでも違う。
傘そのものも、ヨーロッパではささなかっただろ。常識なんて変わるものだ。
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:14:37.03 ID:wbTNLQpN0
紫外線の影響は、目尻のシワに出るわけだろ。

なら、目のあたりが隠れればいいわけだから、昔の大門軍団の渡哲也みたいな、レイバンの真っ黒いサングラスでいいだろ。
あれが男の日傘だ。
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:15:18.11 ID:e3qxmZJn0
記憶をリサーチしたら何度か目撃したのを思い出した…
晴れてるのに雨傘をさしてるのはなんでだろう?と思ったんだ
あれは日傘だったんだな
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:32.89 ID:Dj6B37c60
>>956
それ、もしかして逆パンダにならないか?
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:17:53.93 ID:kyMazuk10
みんなもっと帽子かぶったほうがいいね
頭皮も焼けるぞ
いや決して俺が薄いのではなく
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:23:05.28 ID:s77qIV0H0
日笠業界が
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:25:53.42 ID:d68kAYinO
本当に日差しが強いときは日傘さすと体感気温少し変わるよ
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:00.42 ID:zmLLkwq5i
ステマwww
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:30:27.51 ID:OX6x8m6e0
いわゆる「おんばひがさ」ですか。
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:31:32.14 ID:E3vRjOAR0
黒いサングラスをかけると、瞳に紫外線を多く取り込んでしまうのだ
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:36:44.30 ID:g2SyQlJK0
女子ゴルファーのサンバイザーでいいよ
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:48:41.07 ID:ysHnBaMz0
未だに男たるもの日傘なんてさせるか
という昔の根性論に近い思考の持ち主が多いのな
暑ければ日傘をさせばいいだろ

部活で水を飲むのを禁止するのと同レベルw
ここにいるのアホばかりだな
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:53:30.62 ID:4tVfGmSe0
男だけど、堂々と日傘させる女がうらやましいよ
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:54:39.69 ID:jzNbQRNu0
オカマ野郎が多いな
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:07.21 ID:YOi/M7ai0
夏色白では違和感でそう
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:23.39 ID:MUg1D+LN0
静かな少数派をブームとは言わないんだが。妙なブーム起こそうと画策してんじゃねぇよボケ
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:14:52.05 ID:jgwd/Aaz0
男子っていうかオッサンでよくみたわ
炎天下で移動する営業マンは鞄で日陰を作るくらいなら
日傘を使った方がいいかもしれんね
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:00.01 ID:AgNpJxmn0
>>790
だから直射日光の際は直接日を当てないことが有効。

なのに君は
・日の当たらないバスの中→帽子は役に立たないのは明らか
・日の当たる屋外→帽子が役に立たないのでかぶるな

と、論理外れの主張をしている。
君ほど嘘を平気で話す人間は少ない。
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:19.52 ID:Vj0a30Y20
俺は日光嫌いだからこれ流行ってほしいわ
今は男が日傘さしてたら浮くから無理
女の日傘に何度か入れてもらったことあるけど予想以上に涼しいんだよなあアレ
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:24:29.62 ID:QrZq+cbOP
日光に当たるとビタミンDがつくられて、ガンになる率が半減する。
NHKで最近放送していた。
だから、ある程度は日光に当たった方がいい。
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:28:54.03 ID:+y5lNITv0
こうゆう和風のならいいんじゃね?
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2261695i
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:29.51 ID:AgNpJxmn0
>>974
炎天下で日傘をさすのは悪なのか、炎天下で帽子をかぶるのは悪なのか、と議論は進んでいる。
「砒素も生体内には微量元素としては必要です」とかいう話題ではない。
977名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:02.25 ID:gPOIhzvnO
静かなブーム=ステマの代名詞
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:24.00 ID:kyMazuk10
>>974
夏場の直射日光はある程度を遥かに超えてるよ
日焼け止めぬらない限り日陰でも焼けるわけで、日陰に居ても結構な日光浴びてる
979名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:56.58 ID:F9jT2BPz0
昔、俺がガキのころは黒い日傘さして歩いてるおっさんが結構いたぞ
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:46:50.82 ID:SVx7yelW0
おれ仙台民だけど今の時期って街路樹から毛虫が降ってくるんだお
だからもうかれこれ10年くらい傘して通勤してるわ
変な目で見られても全く気にならない

毛虫爆弾を頭上に食らうことに比べれば変な目で見られることなんか屁でもない
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:48:55.62 ID:i/ewiqEFO
そんなブームないぞ!
嘘の話題作りするなアホが!
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:52:42.69 ID:4BbYaZ83P
>>14
サンブロックの方が紫外線より有毒
常識だぜ
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:12.13 ID:W5xdXT190
ブームが無いならクールビズみたいに国が先導しろと言ってる
欧米とは気候が違うし昔より更に暑くなってるのに
いつまでも欧米のマネをして夏も日傘も帽子も無しとか
いつまで非生産的な所業を続けるつもりだ
984名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:29:17.02 ID:SZQugBnX0
日笠の方が両手が空くから便利だと思うがなぁ。
花笠音頭も踊れて健康にもいいし。
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:33:58.42 ID:SZQugBnX0
傘みたいな帽子あるじゃん!
これがいいわ。
レジャーハット。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C9VZVIY
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:35:35.49 ID:85FJexQh0
傘さすのに男とか女とか関係あるかよw
987名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:43:10.03 ID:dKBI2Xya0
>>979
実際に日傘は、外側は白、もしくは銀色の反射する色で、内側が反射しない黒で無いと効果がないんだよな

>>974
ビタミンD対策では、1日5分で十分だなだよw
日傘さして30分歩いてもすでに1日の許容量を超えているw
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:45:37.61 ID:xyHPvPMO0
俺は日傘を持ち歩くくらいなら、麦わら帽子を選ぶわ。w
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:46:27.64 ID:K9QbdzB40
俺なんかもう昔から
おんばに日傘で育ちましたよ
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:47:10.88 ID:58qg5yX5O
今年は楽できるわ
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:49:36.37 ID:jtVZLr/H0
何ちゃら男子、何ちゃら女子とか飽きた




作為見え見えw
992名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:51:39.72 ID:PsruSKmv0
笠屋の宣伝かw
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:52:43.95 ID:KKApTydIP
静か過ぎて誰もブームに気づいてないと思う
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:53:15.82 ID:s1lIwvw90
昔から男性用ブラとか女性用ふんどしとかうそっぱちのちょうちん記事多いよね

大人気って言ってたのに4ヵ月後には倒産してる会社ばっかりだし
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:54:17.09 ID:HE7PTvEC0
ぺちゃパイなら両手を楽に使えるだろうね
996名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:06:03.98 ID:qgq674nY0
電通の男社員ってまだブラジャー着けてるの?
997名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:09:59.71 ID:cQlRGQFz0
>>983
日本は亜熱帯だからな。
欧米人から見たら
日本も東南アジアも変わらん
998名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:14:12.90 ID:YOi/M7ai0
999名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:23:42.93 ID:dPZnT1zY0
>>996
着けてる
1000名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:25:41.16 ID:XMShjTV20
なってませんでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。