【社会】いま、“日傘男子”が静かなブームとなっている[6/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
いま、男性の間で“顔白(がんじろ)ブーム”が起きているが、美白は肌のケアだけでは実現しない。
紫外線をカットする日傘の活用、そう、「日傘男子」になることも重要だという。

10年以上も前から、「男こそ日傘をさすべし!」と訴えていたのは、傘専門の通販ショップ「心斎橋みや竹」(大阪市)の4代目店主、宮武和広氏だ。

「私が男性用日傘を売り出した1999年当時、日傘を使う男性なんていませんでした。
そこで、まずは誰かが日傘を使い始めなきゃと、自らがどこに行くにも日傘をさして歩くことにしたんです。
すると、すれ違う人たちが空を見上げたり、手のひらを上に向けて雨粒を確認したり……。
私が日傘をさしているのを見て、雨が降りだしたと勘違いをするんですね。
ところが、空は太陽でカンカン照り。
日傘をさす私をみんな奇異な目で眺めていましたね」
それでも宮武氏はめげずに日傘を使い続けた。

「そんな私に、多くの人が『なぜ男が日傘をさすのか?』と質問をぶつけてくる。
そこで、待ってましたとばかりに、男の日傘の効果、メリットを説明するということを粘り強く繰り返してきました。
そうそう、『男も日傘をさそう会』も設立しましたね。
目的は世の中の3分の1の男性がなんの抵抗感もなく、日傘をさして歩けるような光景を実現させることです」(宮武氏)

そんな地道な普及活動が功を奏したのか、「心斎橋みや竹」の男性用日傘販売本数はコンスタントに伸び続けているという。

「当初はほとんど売れなかった男性用日傘ですが、今では年間1000本超の売り上げがあります」(宮武氏)

この人気に目をつけたJUPA(日本洋傘振興協議会)でも、父の日のギフトに日傘をラインアップ。
どうやら日傘男子ブームの到来はホンモノらしい。もう、男が日傘を使うことを恥ずかしがる時代ではないのだ!

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/06/19/19889/
2名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:40:30.21 ID:SD+ckzG80
2なら眼科に行く
3名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:16.27 ID:6KSrpaGM0
日傘って邪魔だけど、自分で使い出すと便利だから困る
4名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:18.93 ID:ioIgql6OT
静かなブーム
 特定の極少数の人だけが行なっている事象。ブームにすらならない。
5名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:21.02 ID:BWI/mSnF0
女みたいになりたい男が多いのか
6名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:27.26 ID:bkjLWrTA0
日笠だろ
7名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:27.33 ID:pf3k4xH70
グラサンを流行らしてくれよ頼むよ眩しいんだよ
8名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:42:44.99 ID:tfthcwmm0
だからニュースじゃないもんでスレ立てるなっつってんだろ
業者から金でも貰ってんのか

これはニュースじゃなくコラムだろうが
9名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:43:49.48 ID:9aB8sm7J0
大変ですねー女尊男卑の運動はw

男女逆転かw
今はそう言う時代とほざく馬鹿女
10名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:43:54.66 ID:6QhXzkTw0
へぇ
日本人もマイケルジャクソンか
11名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:44:10.48 ID:Nz/eMFc80
2CHもステマで小遣い稼ぎか?
12名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:44:10.57 ID:7UbywoWrT
太陽当たらないと免疫力下がって病気なるよ
13名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:08.08 ID:SLp7SUKv0
この記事は無いわ
14名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:33.45 ID:8o76C1tU0
男も紫外線対策しないと皮膚がんになるよ。
15名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:43.05 ID:LEhq4Z1d0
え、そうなの?勤め先の新宿とかじゃ見かけないが
てか雨の日でも傘なんて邪魔っけで差したくないのに晴れてんのに差す男がいるとはな
16名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:52.10 ID:nvu0p6H/0
・・・・というニセモノ記事ブームの到来です
17名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:58.86 ID:pzDm5Z7U0
僕なんか育ちがいいもんで御婆日傘で大きくなって
一度苦労がしてみたいなあ
18名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:03.86 ID:rBGhmVQy0
逆にいえば、女が色白なやさおとこが好きってことなんじゃないの
19名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:17.12 ID:DJtlv6R60
駅とかで傘を後ろに向けて振って歩く奴が危険なんだよ!
振らないで立てて持って歩け
20名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:25.36 ID:p1xoPots0
夜目遠目日傘の内
21名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:37.34 ID:dM5iWpSKO
ほっそりした色白の女性ならともかく、ひょろっとして色白のなまっちょろい男に惹かれるか?
22名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:44.34 ID:7UbywoWrT
太陽当たらないと鬱病になりやすくなるらしいよ
23名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:09.45 ID:kA/nv3o30
うるせえ そんなカマなやつなんて渋谷じゃ一人もいねえわwwwwww
24名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:29.89 ID:xgkC2j9b0
女尊男卑かあ〜
NHKみてると9割方そんな番組ばかりだな
テレビ朝日のCMで、女が男をビンタしてたのを連続で流してたなあ
25名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:30.45 ID:/Z5IROAOP
顔白効果じゃなくて、熱中症や日射病対策に男でも日傘は必要
最近、日本が亜熱帯化してるからな
26名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:45.27 ID:ioIgql6OT
日傘は危ない。
雨傘は自分も使っているから、攻撃されたら防御できるが、
日傘は一方的。
しかも、傘差さなければ荷物をもてるのに、
日傘差すためにわざわざ俺に荷物を持たせようとする。
27名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:55.67 ID:LEhq4Z1d0
>>17
あんたが大将! これでいいか?
28名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:59.68 ID:Frv8AdnP0
日笠?
29名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:00.60 ID:GHMCUdN50
「男性用の日傘作ったから買えよ」
30名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:04.94 ID:DZueALFm0
男のブラジャーブームはいつ終わったの?
31名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:08.64 ID:y6umHns40
ああ、そうなんだ(棒
まあ捏造ブームはどうでもいいとして、俺はわりと日に焼けるの好きだなあ。
もうそろそろ今年一回目の皮剥けくるわ。
32名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:25.17 ID:dvzYsM1b0
顔白(がんじろ)ブーム

マイコォォォォォォッォーーーー マイケルカンバック
33名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:26.77 ID:E/eiI+Ft0
特に顔の肌は年取った時に影響が出るからな
シミだらけになる
だからといって日傘を差そうとは微塵も思わないが
34名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:45.83 ID:rBGhmVQy0
>>25
日射病とか熱中症対策なら普通にキャップか野球帽でいいかと
35名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:55.98 ID:s5oQG1pZ0
アフリカでもブームらしいよ
世界の流れに乗るしかないだろ
36名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:57.28 ID:XXjVT9ZiO
('A`)俺もあまりに暑いから老若男女に流行らないかなとは考えたが
色白目的とかじゃないな
37名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:49:03.88 ID:VMIEM3aw0
ホンモノらしい・・・www
38名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:49:24.56 ID:J/psHasAP
去年も言ったが、紫外線アレルギーの俺としてはこのブームは大歓迎。
ただ残念な事に見た事がない為、日傘をさす事はないだろう。
39名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:49:27.18 ID:DRGBsiMY0!
そのうち 「男性用生理用品がブーム!!」 クル?
40名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:49:28.61 ID:rro7yEiv0
男が日傘なんてバカじゃね気持ち悪い
紫外線アレルギーで真夏でも長袖を着ているオレを見習え!
41名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:49:45.10 ID:K5M3WYcu0
ブームにしたいの間違いだろ
42名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:04.47 ID:sFx+lguL0
静かなブームってブームと言っていいのか?
43名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:06.01 ID:EC3/39zL0
>>1
日傘男子ステマ流行らせて何がしたいんだ

アカとズブズブのマスゴミは日本男子弱体化狙ってるのかね
44名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:13.85 ID:6o6Vq0s3P
美術館ダイエットが静かなブーム
45名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:18.61 ID:Zff4d1ugO
ブームとかじゃなくて普通にさした方がいいよ
涼しさが全然違う
46名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:39.42 ID:Avd6UMbZP
カーテン開けないヒキのおまえら、時代来たなw
47名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:40.28 ID:tej0Iae/0
>>21
俺はタイプだ
48名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:42.06 ID:E/eiI+Ft0
基本的に帽子は被ってるけどな
元々好きだから
49名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:54.37 ID:f+wwNjEP0
神宮にいくらでもいるやん
50名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:54.48 ID:G66xBfr40
三笠ブームならわかる。

あとT字ターンが云々と
51名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:12.23 ID:ntMzeiCP0
何故日傘を女々しい物と考えるのか。
紫外線浴びすぎは皮膚によくないとわかってるし、
木陰ほどじゃないにしろ多少は暑さからも解放される。
恥ずかしがらずに堂々と使えばよい。
52名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:25.49 ID:VylQ0O/BO
毎回皆が突っ込んでいるが、静かなブームはブームじゃないだろw
そろそろもう少し気の効いた言い方を頑張って考えて欲しいわ
53名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:26.57 ID:AGCiWtYB0
まぁ結局〜外でないことだなw
54名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:31.69 ID:JJ+zhPU50
今度はおばはん男子か
55名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:33.07 ID:yBuU5QoZ0
自分で買う気はないが誰かがくれたら使ってしまいそうだ。父の日は過ぎてしまったなあ。
帽子云々言うやつがいるが、蒸れが全然違って日傘の方が快適だろう。
56名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:36.27 ID:DZueALFm0
「へそ出しルック」の後は「土手出しルック」が来ると思ったんだけどなかなか来ないな
57名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:39.05 ID:8o76C1tU0
昔と違って紫外線の量が多いからな。目もやられるし。
58名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:42.92 ID:0wTT2qXN0
俺が使うことはないと思うけど、真夏にスーツ来て歩き回ってる、営業職のおっちゃんたちは、率先して使うべきだと思う。

電車で臭いから
59名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:01.53 ID:xBv56udO0
日傘を差して光を遮ってるのに
傘の裏が見えるのは地面に反射した光が原因だよ
太陽光はガンの原因だし放射線も含まれてる
危険なので外に出ちゃダメだよ
60名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:07.01 ID:400mVgzI0
このニュース去年のいまごろに見たような……
61名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:17.30 ID:rYDalL9a0
マスゴミの言う「静かなブーム」ほど胡散臭い言葉は無い
62名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:18.74 ID:f0/cJ8He0
>>43
このキャプテンシステムって奴はニュー速+に立てなくてもいいくだらないスレばかり立ててる
どっかの工作員だよ
63名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:21.05 ID:rTSacFLl0
んなわけねえだろ
ただでさえ女の日傘が邪魔なのにクソなブーム作ろうとしてんじゃねえ
64名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:21.28 ID:w7S26A0r0
実は個人的にとてもブームにしたい。
しかし日傘は今のところハードルが高いので、パナマ帽・カンカン帽・麦藁帽子を流行らせたいと思う。
65名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:23.49 ID:NLAv97Qj0
つうか日傘ってものが邪魔。

日傘さしてる女子は色っぽく見えなくもないが

自転車に乗ってる時まで日傘さしてるババァ見ると

死ねって思う。
66名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:31.65 ID:uO/Um0hx0
いいえ
そんなブームはありません
67名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:36.74 ID:+Ng8CFwx0
>>1
語尾に「おじゃる」をつけろよデコスケ野郎
68名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:38.27 ID:1wSEqAn+0
ヲタが秋葉で日傘さしてたら凶器認定されて即逮捕だな
69名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:53.35 ID:J/psHasAP
ベトコン帽が流行らないかな〜
70名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:55.56 ID:iohLopN40
>>46
テレビで見るひきこもりってイケメン多くない?
71名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:05.63 ID:9+UvgotX0
日傘は夏に便利
もっと流行って欲しい

特にハゲや薄毛の人は、日傘しないとヤバいぞ。
帽子は蒸れてハゲる
直射日光は頭皮が傷んでやはりハゲる

さらに夏の直射日光は網膜を痛める
小さな帽子だけでは防げない。
72名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:06.07 ID:t3wxIO9O0
静かすぎて見た事が無い(´・ω・`)
73名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:07.59 ID:6QhXzkTw0
>>64
女の子の麦わらはカワイイね
74名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:21.03 ID:DRGBsiMY0!
>>51
ミニスカ涼しいから是非はいてみて
75名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:24.19 ID:o20lYYVI0
またジェンダー誘導記事ですかい
76名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:29.69 ID:Ps5uGT8g0
近年猛暑が酷いから赤ちゃんがいると必須
恥ずかしいとか言ってられん
77名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:33.25 ID:vehr57uy0
去年も同じ内容、同じ文言の記事みたよ( ;´Д`)(笑)
78名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:59.59 ID:9UTZyDn4O
>>39
テンガ嵌めて街を闊歩するのか!
胸…股熱だなw
79名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:54:00.27 ID:DZueALFm0
日陰男子なら2ちゃんに沢山いるけどな
80名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:54:27.59 ID:ZzrqBGh40
嘘つけ、見た事ない。これ傘屋のCMだろ。
81来林檎:2013/06/21(金) 14:54:29.99 ID:D9l/4gu80
ブームとはメディアの新企画と心得たり
82名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:54:36.31 ID:8o76C1tU0
晴雨両用は便利。人の多いとこじゃ使えんけど、涼しい。帽子じゃ蒸れる。
83名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:54:55.57 ID:aVIu1x+40
アニオタ、声オタだろ。物販では必須
84名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:22.19 ID:9+UvgotX0
>>59
日傘は外側は銀色で太陽を反射
内側は黒で太陽光を吸収

これが最適
85名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:22.59 ID:rTSacFLl0
日傘女の傘が他人の目に入らないように傘をよけない率は異常
86名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:26.10 ID:gpOmlG9Z0
溶接工かっていうようなサンバイザー被って余所見してるクソ女は死ねよ。
視線を明らかにして自転車に乗れ。
お前が白いだ黒いだよりも安全を優先しろ。
87名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:31.01 ID:pMoJoLFq0
男子っていうかおっちゃんが日傘さしてるの何度か見た事ある
意外と日傘って涼しいから、そこに気づいたのかも
88名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:48.54 ID:w7S26A0r0
ベトナム式の日笠(頭にかぶるタイプ)も、何だか沖縄っぽくて面白い。
しかしこれはスーツには合わない。
89名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:57.05 ID:cSA947Xb0
彼女からもらった日傘を使ってる

日焼け止めとか塗るのも落とすのもめんどくさいけど
日傘はさせば即座に、ギラギラする日差しが防げて木陰のような風も味わえる

ブームとかブームじゃないとか、男とか女とか関係ない
便利で楽
90名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:56:15.61 ID:96j89ErX0
静かなまま終わるだろうよ
91名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:56:26.10 ID:rBGhmVQy0
男が似合う麦わら帽子ってのがあればな
少年ならいいけどオッサンが麦わら坊かぶって渋谷歩けないしな
カウボーイハットでがまんするか
92名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:56:31.96 ID:DZueALFm0
一時期ポンチョはマジで流行ったよな
あれなんだったんだ?
93名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:56:45.30 ID:UJkeDmxK0
紫外線はヤバいから気にするのはわかるんだけど
男が真夏に真っ白なのも
ガチで友達いねー
つまんねーやつって思われるからな

やっぱなんか無理
94名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:03.12 ID:oJhEVoWb0
密かなブーム = ブームと言い切ってステマする事さえはばかられるくらい、全く流行っていない
95名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:23.49 ID:w0e8fTKWO
そういえばこの間日傘差してる男見たけど変な感じがしたw
こんなの流行らないでほしいw
96名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:36.15 ID:NHngPzAgO
顔白も日傘もブームになってねぇよwww

どんだけ流行らせたいんだよ
97名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:36.50 ID:9+UvgotX0
>>74
夏は麦わら帽子に白のミニのワンピースが最高に涼しいな

男も

>>89
今は日傘の内側に扇風機が付いているものがあるな
98名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:44.16 ID:jbOAJoTs0
今後、ブームって言葉使うなら

その前に、電通ってつけるの義務付けてw
99名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:44.68 ID:gkFgIAAN0
>>89
改行が必死すぎて、もうねw
今年も宣伝失敗しちゃったね、、、。
100名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:02.66 ID:Frv8AdnP0
日傘の云々は置いておくとして雨傘じゃアカンの?
101名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:15.86 ID:arO+9PID0
お前ら日傘持ってねぇのかよww
昭和の人間かっつーのww
102名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:28.74 ID:xfBvPg1TP
女で日傘は限界だから今度は男に売りたいんだろ
103名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:33.42 ID:taWydi4s0
これ去年も言ってたけど実際見たことないよ
104名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:51.32 ID:pnxEISs20
ブームを作りたいのはわかるけど、無理があるね。

はっきりいって暑い時には少しでも荷物がない方がいい。
それに対応した紫外線対策ならブームになるかもしれない。

そう考えると服装の方が先だろう。
105名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:51.59 ID:VylQ0O/BO
>>49
乳酸菌系男子とメタボ腹黒ペンギンモドキかw
106名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:05.10 ID:xVWz/XEb0
見た見たびっくりした
107名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:09.48 ID:aBfFNXbkO
日傘のレベルで直射日光遮るだけでも暑さが違うので慣れると手放せないな。

マナー守れない馬鹿女に反発するためだけに使わないならもったいないと思う。
108名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:13.34 ID:9UTZyDn4O
焼きたくないなら虚無僧な傘でも被れ
三度笠でもいいが
109名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:35.49 ID:35p1mNN90
>>51
多少ちゃう。 専用の傘使ってると全然ちゃうで。
110名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:42.42 ID:b/R2y3OaO
>>1
またマスゴミは下らない事をさも流行ってるかの様に捏造しようとしてるがこれは流行らんだろ
111名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:52.31 ID:aMNTb/m30
陽子?あれは日笠かw
112名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:52.91 ID:9+UvgotX0
>>100
雨傘でもいいけど、100円ショップにある透明のビニール傘だと意味が無いからw

>>101
男はやっぱり、ステッキに山高帽だよね (・∀・)つ
113名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:56.47 ID:BLr8ErRq0
114名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:00:22.12 ID:WCWFIcV20
静かなブームw
115名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:00:29.76 ID:qQbbDeoB0
ただの闇人だろ
そのうち闇人甲式に成長するから
素早く背後をとれるように練習しておけよ
116名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:00:38.66 ID:/m+Nq5cvP
静かなブーム=ステマ
117名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:11.30 ID:XonCjePV0!
営業で外歩くと日照りで焼け焦げそうになるから一昨年くらいから使い始めたけど男が使うと白い目で見られる
でも暑さには敵わんしマジ重宝するがステマじみてて嫌なレス気分
118名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:12.64 ID:F3jDUm250
>>7
同意。
俺、瞳の色素が薄いせいで太陽光が苦手で、夏の通勤時にはサングラスかけるんだけど、変な目で見られることがある…。
日本人はサングラスをファッションアイテムとしか見てない人が多すぎ。
119名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:27.70 ID:DsYlF2dj0
父も夫もさしてるよ。
美容のためというより紫外線アレのせいだけど
120名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:29.01 ID:s5oQG1pZ0
頭の上空50cmくらいをソーラー発電しつつ
全自動で飛行するラジコンヘリ型日傘つくれば流行るかもしれんよ
121名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:37.83 ID:wMkJTZkl0
ブームではないと思うが、自転車通勤時に日傘さしてる男2〜3人見るな。
そのうちの1人は日傘さして、戦隊ものみたいなサンバイザーに、
事務仕事する時に腕に付けるやつ(何て言うんだ?)付けてる。
見てて気持ち悪いわ。
122名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:02:25.20 ID:ll+uW/YT0
>>39
痔主かw
123名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:02:31.29 ID:QyRL9hD+0
>>88
釣り道具屋にあるよ>頭に装着タイプ
もちろんスーツに合わない
124名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:02:46.58 ID:yBuU5QoZ0
>>108
実際のところ、浪人や微行の武士の被る深編笠にあこがれるところはある。
125名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:02:58.70 ID:+qdiWPnT0
そもそも、男が日傘差して何が悪いの?
男だって直射日光は熱いし嫌だし日陰がいいし。
男はそれに我慢して耐えろってことか?
意味分からない。
126名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:11.32 ID:LY6LnDDE0
静かなブームって言うことは誰もやってないと言うことでしょ?
127名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:11.37 ID:gcdamIrvO
きめぇおかまかよ。日本男児は黙って白のタンクトップに水筒だろ
128名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:32.03 ID:rBGhmVQy0
>>124
虚無僧って最近みないけど、かえって暑くないか?
129名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:09.41 ID:IdXjzqmu0
日本男児にスカートはかせようとするマスゴミ工作員
130名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:24.84 ID:Frv8AdnP0
>>112
いやw
せめて折りたたみ傘くらいにしとこうぜw
131名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:26.82 ID:eDjLmPInP
>>73
白いワンピースに麦わら帽子の黒髪ロングの美少女

テンプレ過ぎw エロゲアイコンw
132名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:32.12 ID:6QhXzkTw0
>>123
帽子が欲しいよね
じゃまにならないのでいいの作ってくれないかね
133名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:37.52 ID:9+UvgotX0
おまいら、バカにしているけど太陽の紫外線は、男にとってもものすごく有害

頭に当たるとハゲになり、目に入れば将来は白内障
皮膚に当たれば皮膚がんの元

男だからとかカッコ悪いとか言っている奴は、将来絶対に後悔することになる。
134名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:46.16 ID:21g6DPYBO
静かなブームって静かなまま消えてゆくよね。
135名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:05:02.56 ID:jbOAJoTs0
日焼けのメカニズムを理解してないなw

そもそも、目に紫外線が入る事によって肌が焼けるんだよ。
だからUVのメガネ掛けてるだけで、日焼けは防げるんだよね。

日傘なんかより、UVメガネ掛けてる方が焼けない
136名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:05:40.70 ID:/SdgTt5a0
賑やかなのがブームだろ
なんで密かで静かなんだよw
137名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:13.36 ID:028kMlPF0
なってない
138名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:19.36 ID:rro7yEiv0
>>212
UVカットのアームカバーじゃないの?
それ男性用ないから自転車用使ってる
139名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:25.22 ID:cY/sa04x0
>>69
四国に行くといっぱいいます
お遍路さんだけどね
140名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:35.05 ID:9UTZyDn4O
141名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:46.84 ID:w7S26A0r0
>>91
メキシコのソンブレロでいいじゃん
でっかい麦藁帽が流行ることを願って止まない。
142名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:03.41 ID:OeAD9X340
去年もこういう記事みた覚えがある、単にステマだったんだな
143名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:17.55 ID:yBuU5QoZ0
>>128
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/l/a/t/latosfgo/20081104181140.jpg

こんなやつならだいぶましじゃないかと思う。

確かに虚無僧の天蓋は暑そう
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/l/a/t/latosfgo/20081104183131.jpg

三度笠なんかもいいかも
ttp://item.shopping.c.yimg.jp/i/f/kameya_ns-3140
144名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:18.41 ID:6/tG53HQ0
日笠が男だって? 確かに胸ないけどさ
145名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:21.42 ID:9raXs5060
チョン通必死だな
146名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:08:39.33 ID:SD+ckzG80
>>29
それもあるが、
自分が使いたいけど少数だと目立って嫌だから流行らせてしまえ
って感じだと思う
147名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:08:47.73 ID:g44PcGpm0
今年もですかwwww
148名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:17.96 ID:f+wwNjEP0
もうビーチパラソルでいいだろ
149名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:23.27 ID:LEhq4Z1d0
>>143

おまえ詳しいな、いっそのこと虚無スタイルのファッションでも開発してくれよ、
コムソー・デ・モードとか言ってな、はは
150名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:32.15 ID:9+UvgotX0
>>124
実はうちに、深編笠 があるのだが、さすがにあれして歩くと、絶対に職質受けるよw
着物と尺八のオプションがないと絶対に変 ><

こういうヤツ
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_aa5/y-miyaz/7892236.jpg

>>135
サングラスももちろん必要だが、紫外線は皮膚を直接作用するから、
目と皮膚、両方ガードしないと無意味。
151名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:32.08 ID:R3ZDxnBLT
歩道で群れてる日傘BBAどうにかしてくれ
152名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:55.45 ID:6fr32GgW0
顔の左半分だけ紫外線を28年間浴び続けたトラック運転手
http://gigazine.jp/img/2012/06/06/darkside-of-sunshine/sun-damage-face-120604.jpg
153名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:57.67 ID:yBuU5QoZ0
>>135
お前は目にも紫外線対策が必要なことを間違って理解しているんじゃないか?
154名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:57.71 ID:l5UIIHyo0
静かなブーム を翻訳すると
「メーカーに頼まれたので、ありもしないブームに火をつけるために用意した言葉」
ですかね
155名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:16.78 ID:uvcrZ+eU0
なってない
156名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:22.48 ID:9UTZyDn4O
157名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:47.68 ID:DTU/YlG/0
日傘の前にまず帽子だろ
麦わら帽子とか>>113みたいなの
158名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:59.60 ID:aBfFNXbkO
美白がどうのとか余計な書くから一気に押し付けステマ臭くなるんだよ。
普通に暑さを軽減できるてところを推せば良いのに。

>>130
折り畳みは面倒だしすぐ壊れるから逆に邪魔w
159名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:11:09.75 ID:vztHCFhQ0
南雲先生も日傘推奨してる。
実際、紫外線になるべく当たらないようにすることは、
アンチエイジングには非常に効果的だ。
ソースは俺な。
160名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:11:54.27 ID:rTSacFLl0
男性用ブラと同等に無理がある静かなブームwwww
161名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:36.11 ID:tolElFbB0
日傘を数日前に買いました。雨傘兼用で折りたたみ式ですので少し骨が
柔らかいようです。まだ一度も使っていません。梅雨明けが楽しみです。
わたしはもう恥ずかしがるような年齢でもないので、他人の目など気に
なりません。熱中症で倒れるよりもと思っています。
162名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:40.69 ID:OSBD70QK0
いいから死ねよ糞マスゴミ
163名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:51.66 ID:sNmymGO90
直射日光が当たるより涼しいんだよね
164名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:13:16.85 ID:Cytb2cKLP
去年ぐらいも言ってたけど別に増えて無いじゃん
ブームじゃないじゃん
165名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:13:39.75 ID:hS9O3kxT0
おっかまかまかま
166名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:13:49.16 ID:PDfr1BLY0
傘屋のマーケティング提灯記事
167名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:14:12.35 ID:V5gl1UWh0
日本の夏は、昔より暑いし 直射日光当たるだけで疲労するからな
日傘差しておかしくないわ
168名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:14:22.53 ID:dxN0zATX0
静か過ぎて俺の耳には入ってきてないわ。
169名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:04.93 ID:mswVe2dK0
ここ何年か必死にアロハシャツ流行らせようとしていたけど
そろそろ諦めたのかな
170名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:15.07 ID:Eeopt4HV0
暑いからな
直射日光当たるよりだいぶいい
171名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:19.68 ID:zaOqRhCe0
東スポ以下
172名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:44.40 ID:M1rIG0JI0
ところで、メンズブラのブームはどうしたよ?www
若者のメンズブラ離れが止まらない件は解決したのか?
173名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:45.63 ID:waQfZPZb0
ブームなのに静かなのは何故
174名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:34.16 ID:2UXAb7Sv0
>>158
同意 熱中症予防でいいのに
175名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:57.42 ID:6KckgIvmO
中古だけど買ったよ
大阪は暑い
176名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:12.34 ID:7gqYV+FD0
チャリのハンドルのとこに傘付けれるヤツあるけど
あれに日傘さしてるオバハンもいるな
でもあれで歩道走られたら邪魔やし目にあたりそうでこわい
 
>日傘男子 

日本の傘の下でエラそうにしてるバカウヨのことですか? www
178名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:34.07 ID:9+UvgotX0
扇風機付き日傘って涼しいのか ?
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/syumicolle/fansv750-1.jpg
179名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:36.11 ID:6COgSuTs0
おーかまかまかまー(ちゃんちゃかちゃんちゃかちゃかちゃん)
おかまんがー
180名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:59.72 ID:hS9O3kxT0
>>173
日本は、全国津々浦々に波及してその行為者たちに連帯感が生じるとブームと解するよ。たとえば三個めのサイドミラー。
181名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:18:01.10 ID:LYRwXTvk0
美白を売りにするより、涼しいってほうを
アピールしたら良いのに。
182名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:18:34.45 ID:Pa5rNpon0
「男性が日傘を使うことに抵抗を感じる人の割合は
全体の60%以上、しかも男性より女性の抵抗感が
強い」ってアンケート結果出てたけど。
183名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:19:31.55 ID:pm4s9elv0
日陰を持ち歩いてるようなもんだからな。日光を遮るだけで暑さが全然違う。
一度使ったら手放せない。
184名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:19:52.60 ID:PGFQXj+/0
見たことないよ。
別に男が日傘さしても何とも思わないけどさ。
熱中症でぶっ倒れるよりいいやね。
185名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:00.53 ID:TjX38IFOP BE:5180458098-2BP(1)
>>150
実際にそれ被ってコンビニでグミ買ってる様子をうpはよ
186名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:12.20 ID:ntHG7n+L0
最近見たのは4、50代の中年の男の人だね
奥さんと二人で日傘さしながら歩いてるんだけど、何か微笑ましくて良いと思った
187名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:47.40 ID:fiVFAIkSO
男性の静かな傘離れ。
188名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:21:31.15 ID:V19++kPRP
傘屋からカネ貰ってるくさいスレ
189名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:17.71 ID:9+UvgotX0
190(  `ハ´ ):2013/06/21(金) 15:22:56.98 ID:0UwOZvcE0!
静かなブームてネトウヨぐらいの盛り上がりを見せてるって事?
191名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:21.41 ID:YceMvV1T0
麦わら帽子でいいだろ
192名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:24.46 ID:nEoRBrFA0
若者の○○離れ → ○○が静かなブーム
193名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:28.71 ID:6COgSuTs0
両手が空かないと不便だよ
笠にしろよ笠に
菅笠編み笠三度笠、よりどりみどり
194名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:27.40 ID:EtWp2rVH0
静かすぎて誰も気付かないうちに終わるブームだろうな
195名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:34.35 ID:jbFQ6VlO0
>>70
テレビに出るほどの奴が引きこもりと言えると思うのか
196名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:27:11.53 ID:yFkSUosuP
ガイルが密かに流行ってるらしい
197名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:27:30.76 ID:jIHrQqEg0
英霊が泣いてるぞ
198名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:28:19.53 ID:5V/Sps800
>>1
静かな熱狂、要するに矛盾
199名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:28:25.97 ID:w85kwEBF0
日焼けはいいけど、熱中症が怖いからなぁ
さすがに日傘は持ってないけど、帽子は被るようにしてる
200名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:28:42.22 ID:bJ/vqyGx0
去年もこんな記事見た記憶があるんだが
こんなの何回やってもブームにならねーよ
201名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:22.57 ID:xJ4DmSsg0
黒髪美少女以外
日傘はさしちゃダメ
202名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:53.72 ID:kq6vzAkS0
>>189
ちょっと欲しいと思ってしまったわw
でも、こんなん持ってたら職質されまくるわ
203名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:30:11.94 ID:y/7VCrQ40
日傘バカにしてたけど、実際使ってみたら快適すぎて手放せなくなったわw
特に真夏に日傘なして全身に日光浴びてる奴見ると、もうこいつバカじゃないかって思うほどだよ
204名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:31:10.48 ID:zmkCBt/r0
都会の満員電車に揺られるサラリーマンにゃ、どこを歩いてもそんなスペースは
あらしまへんがな。田舎道をのんびり散歩するときにはいいかもしれませんね、
ええ。
205名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:31:25.28 ID:cUx8puBV0
また男子のステマか
206名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:33:01.83 ID:w7S26A0r0
>>197
帽子は戦前の男の嗜みでした。

それでスーツに合うものを探しても、どうもパナマ帽かカンカン帽あたりになってしまう。
もう少しつばの大きいものがあったほうが良いと思う。後は流行ってくれたら首筋が痛くならずに帰れるのだが。
207名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:05.95 ID:aTcl+4UkO
三年前にも同じステマ見たは
いい加減諦めろよwww
208名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:07.83 ID:eO3wF9U00
見たことないな
邪魔なだけだしw
209名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:12.56 ID:w1mYaVim0
日笠陽子が静かなブームって?やかましいだろアレ
210名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:14.94 ID:lBcJkGSg0
マスターキートンも差してたな
犬と戦う回で
211名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:15.29 ID:IelCQy1I0
また捏造ブームか アホくさ
212名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:15.76 ID:nIF+ET1M0
まぁ、皮膚がんの予防のためにも日傘はあった方が良いのは間違いないがな
213名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:28.37 ID:Ac9NV1Am0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
214名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:30.37 ID:cY/sa04x0
去年の酷暑期に外出で耐えかね車の置き傘をたまたま使ったら予想外の楽さに使いはじめた
自分が使いだしてからまわりをよく見たら折畳みを使っているひとがちらほらいた
だが日傘そのものを使っているのは見たことが無いし自分も嫌だな
215名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:30.19 ID:6fr32GgW0
>>135
日焼け対策だけならそれで良いかもしれんけど
UVメガネだけじゃ、皮膚に対する紫外線ダメージが大きくなる
メラニンのバリア機能が働かない分
216名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:38.07 ID:AjjxSrPL0
静かなブーム
 バカが乗っかってくれるのを期待してこれから流行らせたい。
217名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:53.67 ID:fuAaJzWo0
ここは釣られてブームにしたほうがいい
日本列島の真夏の暑さは年々冗談じゃないレベルになってきてる
218名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:36:19.74 ID:SUlj83xuO
なんつーか、アバタ顔とか、汚い肌の男が多いよな。あれさ、男女から見ても生理的に嫌な何かを感じさせるんだよな。
だから営業マンなら肌には気をつけるべきなんだよ。特に男は化粧で隠すわけにもいかないんだから。
219名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:36:20.27 ID:iciKaVAZ0
もうさ、戦争始めようや。漫湖臭はもううんざり。
220名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:36:25.42 ID:Zi4pObNl0
多々良小傘スペシャルなら持ってるぞ
221名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:25.43 ID:zNOXBNi/0
おねぇが使ってるだけだろ
222名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:30.38 ID:W9FglTXy0
オカマ野郎とか女装、草食の次は日傘かよ
どれだけ日本男児を貶めて骨抜きにしようとしているんだよ
223名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:45.76 ID:g61d70dP0
男が美容院に行くのも昔は馬鹿にされてたな、あと化粧水とか使うのも
一部のアメ公なんかはオシャレしてる男は女々しいゲイというマッチョ信仰もある
224名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:23.76 ID:E0RpT8kE0
女みたいな薄い細こい身体につま先とがった革靴履いて
ハンドバック持ってその上日傘っすかwwwww

ホント気持ち悪さの点で朝鮮人と並ぶで、日本男
本気で考えた方がええで。
こんなキモイの海外に出てみろ
一発でオカマ扱いやからな
225名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:34.62 ID:HB0inVeE0
見たことねーよ
226名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:43.46 ID:UiALmXBa0
ナイナイ、こりゃナイわー
白すぎキモい…
227名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:16.50 ID:6fr32GgW0
肌の老化の8割は、紫外線が原因だからな
漁師とかひどい
228名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:22.23 ID:90bN3M1f0
荷物の多い男って真性包茎だよね
229名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:26.14 ID:+0h7lMA8P
静かなブームってどういう意味?
日用品として消費されてるってこと?

トイレットペーパーは年中静かなブームだとかいう使い方でいいの?
230名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:41:09.43 ID:x7fr52U60
日射病予防にはいいだろうな
231名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:29.78 ID:3EF+hZVQP
都内でも全く見かけないぞ
日傘なんて使うオカマ野郎が日本男児に居るわけがない
バレバレな低予算ステマに協力してスレ立てないでほしい
232名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:35.99 ID:VFsZCxdR0
>>1
>そこで、待ってましたとばかりに、男の日傘の効果、メリットを説明するということを
>粘り強く繰り返してきました。

それを聞いて記事に書けよ。
233名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:18.20 ID:JP8TMSNrP
>>62
業者から金もらってんじゃね
234名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:29.85 ID:yqI3t5GP0
夏の京都旅行で彼女の日傘ちょっと使ってみたら驚くほどの効果だった
でも街中とかじゃ無理だなぁ
235名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:38.16 ID:E0RpT8kE0
あ、でも夏場にバイクでツーリング行くときは
アームカバー使うわww

日陰なしの高速道一日走ってると
マジで日焼けが普通の怪我並みになるんで
236名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:16.31 ID:jAUJSiELP
ウゼエ
237名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:37.54 ID:VeK8ynFz0
静かなブーム見たことない。
100枚くらい画像張ってくれ
10枚でもいい。
238名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:45:03.89 ID:NEbL1bVH0
>>1
アホかww
239名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:45:15.00 ID:QgKos11Y0
>>7
安い輸入車から高い輸入車まで女の人が運転してると
グラサン率はそこそこ高いんだけどな、天候関係なくw
240名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:45:44.63 ID:9+UvgotX0
日傘が恥ずかしいのなら、サングラスと帽子だな。
ただ、帽子は蒸れて高い確率でハゲになる。
また真夏に帽子を被らないと、頭皮が傷んで、やはり高い確率でハゲになる

このスレで日傘を否定している奴は、すでに手遅れになったハゲ

まだ髪がフサフサしている男は、今のうちに真夏の紫外線をガードししろ。
>>221-226 >>231 みたいな禿になってからでは遅い
241名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:46:19.22 ID:6fr32GgW0
フェミニンな大学生辺りが使い始めれば、急速に普及する気もする
日傘男子(笑)とか
242名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:46:51.53 ID:ra8o+q6Z0
日傘なんかさしてるは渋谷でもババアばかりだぞ。そもそもまだ梅雨で
日差しも糞もないのに何が静かなブームだよ。
243名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:18.50 ID:Jnbp/eXc0
またステマかよ
244名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:21.29 ID:aMNTb/m30
日傘男子
日笠陽子
245名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:54.44 ID:3EF+hZVQP
>>235
それは日傘と違って男が使ってても有りだと思うよ
スキーやスノボやる時なんかもそうだけど、
単なる日焼けってレベルを超える日焼けは男でも防がないとな
246名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:01.79 ID:lp8oFO77P
これは酷いステルスマーケッテイングですね。
247名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:08.34 ID:qOinynEV0
マジレスすると年配者とか結構見るから
いまさらな話題
248名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:40.75 ID:oLnn0ryp0
さすがにこれは無いだろ
なんでも捏造すりゃいいってもんじゃねーぞ
249名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:47.04 ID:JNTtMoNH0
静かな時点で、ブームじゃない。
250名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:01.71 ID:coJFDgyZ0
>>7
海外みたいに子供でも当然つけてる位に社会の意識うpして欲しいね

老後の眼の健康を考えたらしたほうがいいに決まってるし
251名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:28.36 ID:YsY3KnDB0
ババアがしてる溶接工みたいなバイザーすげえよな
アレでママチャリとか乗られるとテクノバンドのジャケットみたくなる
252名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:53.47 ID:CVohZLlz0!
4〜5年位前にも同じスレ立ったよな。
しかもインタビュー受けてる店主も同じ人だったような…
253名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:03.90 ID:0/+TUnw2O
男に日傘と男用ブラジャー、女に褌の記事は既にパターン化してないか。
特殊嗜好や理由があってそういう人は存在するかもしれんが
流行は絶対ありえないものをしつこく記事にし続けるのはなんなんだよ。
254名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:19.66 ID:qOinynEV0
>>250
紫外線は目によくないからね

年とってから差がでる。
255名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:25.65 ID:4cwVUffDP
男女関係なく、一定数色が白すぎて紫外線に弱い人は存在するだろう。
そういう人は日傘さしたり日焼け止め使ったほうが良いと思う、男でも。
256名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:26.93 ID:XHIT0yxu0
257名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:33.21 ID:3EF+hZVQP
>>240
うるせーぞハゲ!
勝手に仲間に加えるんじゃねぇ!この若ハゲ!

むしろハゲ頭野郎が熱中症予防に日傘を使うというケースだけは、
特別にオカマ野郎扱いをしないでやろう
病人が車椅子に乗るようなもんだからさ
258名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:52:08.88 ID:ZaYK/t5n0
>男が日傘を使うことを恥ずかしがる時代ではないのだ!

はずかしいわ!
259名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:21.38 ID:9+UvgotX0
>>250
UVカットの入った、度の無いメガネを掛けるとか
260名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:29.91 ID:+qdiWPnT0
>>258
何で恥ずかしいの?
必要だから使ってるだけだろ
スカートのようなものなら必要ではないから恥ずかしいというのも分かる
だが、日傘は実用的に必要なのだから使うだけ
何が恥ずかしいの?
261名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:39.62 ID:VFsZCxdR0
>>250
いや勝手にかければいいだろサングラスくらい。
黒目部分の色素薄い外人はサングラスしねぇと痛いからやってんだよ。

流行がないとなんもできない日本人像の典型だな。
262名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:54:00.27 ID:QgKos11Y0
恥ずかしいというか、荷物増えるのが嫌だな
263名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:54:37.37 ID:+VnzItK90
>>40
男でスーツ以外で長袖着てる人ってリストカットしてるのかと思ってしまう
264名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:54:37.73 ID:lBcJkGSg0
日差しの強いときは折り畳みの雨傘を差せばいいと思うんだよ
無理に日傘にしなくても
265名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:14.14 ID:N9liEn730
きめぇえええええええええええええ

日本男児が色気づいてんじゃねえぞ
266名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:58.03 ID:+qdiWPnT0
男はトートバッグ持ってるだけでオカマとか言われるからな
トートバック使いやすいのに
267名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:56:23.24 ID:4NfH1FWB0
なってない。
268名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:18.37 ID:DSWrMo7OO
日傘男子?
なんだそりゃwww引きこもりが、久しぶりに外に出て紫外線にやられるってか?ドラキュラかよw
269名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:09.23 ID:HB0inVeE0
男は荷物が増えるの嫌なんだよ
270名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:37.02 ID:pcIj9NXe0
静かなブームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:39.45 ID:3EF+hZVQP
>>253
下着メーカーや雨具メーカーが金儲けの為に風説の流布をしているんだろうね
もし狙い通りに男がブラや日傘を使うようになってくれたら、
女だけしか金を落とさなかったマーケットが二倍に膨らむようなもの

もしくは日本男児をナヨナヨしたカマ野郎にして骨抜きにしたい朝鮮メディアの策略
272名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:41.71 ID:N+HK4Y1A0
そもそも「静かなブーム」というのはどういう基準なの?

2〜3人見ただけなのか?
273名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:51.59 ID:qOinynEV0
女性というより男の人同士で制約つくってるところはあるのかもね。

昭和のジジイって、輿石さんみたいなシミだらけだし
ケアしないとああなるのは男女関係ないのに。
274名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:27.04 ID:aE2moztp0
>>22
男なら仕込み杖だろ
275名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:45.57 ID:L20Rm8HM0
日傘男子じゃなくて衣笠男子の間違いだろjk
276名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:01:03.20 ID:QcLiXT570
>>1
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ ) <んなわけねーだろ!     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
277名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:02:25.43 ID:aE2moztp0
>>274
すまない アンカーミス
278名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:02:37.15 ID:aNh2L9mQ0
三度笠で風来のシレン
かごみたいなので虚無僧
279名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:22.39 ID:rUq9iFgdP
まあ「静かなブーム」ってのは、おっさんがこっそりブラジャーするのが「静かなブーム」になっている、くらいの頻度だな。
280名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:35.52 ID:cY/sa04x0
年寄りが使えば?
40以上限定とかw
281名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:43.59 ID:3EF+hZVQP
>>266
トートバッグがカマ認定されるなんて初耳だぜ
トートバッグを持ってショッピングしてる奴は万引き犯に見られるってのは常識だけどな
282名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:04:46.18 ID:aNh2L9mQ0
もしくは、てなもんや三度笠
283名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:01.77 ID:jbOAJoTs0
>>272
電通が基準です。
電通が流行ってるといえば、テレビも雑誌もタレントもみんな流行ってると
言わないとスポンサー分配で嫌がらせ、仕事も貰えない。
284名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:32.10 ID:j05dOGuJ0
ブームブーム!!!絶対ブーム!!
マスコミが言うんだから間違いなくブーム!!!
285名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:06:13.09 ID:o5Whjt+a0
日傘は行き過ぎだが
今の時期は長袖に帽子は必須


もう40近いが腕と顔のシミが半端ない
286名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:06:16.72 ID:9+UvgotX0
>>273
昭和って、太陽によく浴びる = 健康 ってイメージがあったから
男も女も太陽を浴びまくったんだよ。
特に夏になると海水浴に行って日に当たるって事をしていた。

特に昭和時代に日焼けしまくっていた、今の40-50代の女は、これから大変なことになるよ。
みんな農家のおばちゃん並みに、シミ、シワがひどくなり、皮膚がん多発。
目は白内障多発になるよ。
287名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:06:17.01 ID:6SxMVDmI0
お前らも禿げればわかるぞ
288名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:07:01.38 ID:v4NMuaSf0
男性にも使ってほしいと思うけどな
単なるファッションじゃなくて
健康面の問題でもあるし
289名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:07:22.79 ID:QBg5QH+T0
どれだけ日を浴びても全然黒くならずに真っ赤になるだけでその真っ赤が三日はとれない
数時間外出てるだけで目が焼かれるように痛い

おまえらが正直うらやましいわ
290名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:07:54.33 ID:eXHyEz110
やはりお肌は綺麗じゃないと
291名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:08:26.82 ID:aNh2L9mQ0
昔は太陽族、今は日陰族
292名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:36.14 ID:RHmSkyAA0
>>1
去年も同じ記事見た気がする
293名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:07.52 ID:rTSacFLl0
賛否両論→実際は9割否定意見
静かなブーム→ステマ
マスコミが使う便利ワード
294名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:15.36 ID:rBGhmVQy0
男はターバンとか軽いし似合いそう
295名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:14:07.29 ID:7TMr9j+0P
俺もひよっちのファンだよ!
296名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:43.91 ID:5zr0ubbk0
この前初めて、男で使ってる人目撃した。
一瞬、目が点になったけど、あー使ってるんだ程度にしか思わんかったよ。

まぁ、内面より見た目重視の日本じゃ、まず無理だろうね。
297名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:45.41 ID:tVLOXLlv0
去年の夏は数人見かけたな

共通のなのは白くて痩せててヒョロヒョロで
神経質そうな気難しい顔してたな
パッと見、変わり者という印象だ
298名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:02.20 ID:9+UvgotX0
>>294
残念だが、日本車はターバン仕様になっていない。

数日前WBSでホンダの特集を組んでいたが、自動車メーカーはインドで売る車は、ターバン仕様になっているそうだ。
ターバンを巻いて車の乗り降りをしても、ターバンがじゃまにならない高さを考慮して、インド用に特別仕様で設計している。
299名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:02.68 ID:p4PiqPdK0
真夏のカンカン照りはキツいな
300名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:49.63 ID:R3KMY9620
「顔白男子」「日傘男子」
顔白日傘男子
顔白日傘・・・
顔白パラソル・・・

白パラソル・・・



    白いパラソル
301名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:55.25 ID:9fweXL310
真夏には日傘さしてる人、結構いるよ
今年はまだ見ないけどね

てか、日傘でもグラサンでも長袖でも帽子でも、必要を感じたら使えば良い
流行ってないから恥ずかしいとか、どんだけ弱気なんだよ
302名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:40.17 ID:eXHyEz110
真夏にスーツ着てる奴の方が余程マヌケだわな
303名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:52.03 ID:VGLOt1Lf0
日笠?
304名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:18:41.73 ID:XZaSRyPV0
賛成。
ここでバカにしてるやつは皮膚がんになって白内障になってシミだらけシワシワになればいい。
305名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:21.33 ID:jlUMQrzc0
>>7
流行しないとサングラスかけられんとか意味わからん
306名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:21:12.43 ID:5+2OLmoEO
見た目はどうでもいいがあれは涼しいぞ
嫁がいつも差してるわけがこないだちょっと借りてみてわかった
でもあれ人混みだと疲れるなあ
でも涼しい
307名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:21:32.58 ID:tVLOXLlv0
>>304
お前はストレスでガンになりそうだなw
308名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:22:40.08 ID:eXHyEz110
男柄の和傘とかやったらほんまに流行りそうやで
309名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:23:11.99 ID:y6umHns40
>>304
結局のところは、それぞれ好きなようにすればいいと思うけど。
とりあえず、君は醜いね。
310名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:24:05.95 ID:5sF1o1wM0
気持ち悪いな
フンドシ女子とブラジャー男子は諦めたようだが
この手のジェンダーから金貰って書いている性別逆転記事は本当に糞
311名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:42.25 ID:o7J3CEn10
人混みで差すのだけは止めてほしい
雨が降ってるときは全員が傘差してるから自分の傘が防具になるんだけど
日傘の場合はちょうど目の高さくらいに来るから危なくてしょうがないよ
おばちゃんとかは周りを全く気にせずに普通に差してるから怖い
312名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:47.21 ID:rTSacFLl0
日傘推してる奴は何を必死になってるんだ?
ネタでターバンがいいといったらそれまで必死で噛み付いて否定して
いいと思うならブームではないし浮くだろうし奇異の目で見られるだろうが堂々と使えばいいのに
313名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:26:35.70 ID:eXHyEz110
やたら否定する奴ほどホンマに流行したら焦ってやり出すw
314名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:24.35 ID:w7S26A0r0
>>312
君の必死に否定する様がとても滑稽。
実用性については全てスルーし、戦前の男子の美徳たるものへも全否定するカマ人間にしか見えない。
315名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:28:02.38 ID:xuIEb57v0
カルチャー講座の案内広告  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いま、フラワーアレンジメントが静かなブーム
いま、フォークギターが静かなブーム
いま、社交ダンスが静かなブーム
いま、太極拳が静かなブーム

10年前からずっと静か
写経や陶芸、インド舞踊なんてのもあるし充実してるよね
316名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:11.81 ID:9+UvgotX0
>>312
お前、ターバンのこと一言も言っていないだろwww
317名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:52.11 ID:gaMF5EFS0
三度笠とか両手が空いていいな
しかし電車乗る時邪魔になりそう

まぁ、日傘は使った方がいいよ。近年の夏は命がけだからな
男女関係なく
318名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:32:37.79 ID:cWWZf2JV0
そういえば前日傘さしてる男いたわwwwww
319名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:32:50.05 ID:6EIJ1gelO
太陽に当たらないと、ガンになるのにアホだな
海外じゃ皮膚ガンを避けよう太陽光を防いだ結果、他のガンが増えると問題化
320名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:33:27.39 ID:QgKos11Y0
>>306
入れてもらったことあるけど、たしかにかなり違うよな
321名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:33:35.73 ID:iq1c3FsCO
去年から、日傘さしてるけど田舎だし、色物としてみられる。
更に今年は、ヒゲの永久脱毛を始めて日焼けが厳禁で曇りでもさしてる。

雨も降ってないのに?
みたいな視線を感じる…
322名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:04.97 ID:wtRkPg6t0
危険だから日傘は止めてくれ
婆の日傘でなんど目を潰されそうになったか
323名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:58.95 ID:9+UvgotX0
>>321
田舎なら、麦わら帽子が一番目立たない。
324名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:36:45.06 ID:YvksJIdS0
日中のスタンド観戦の時、暑くて暑くて、
思わず持ってた折り畳み傘を広げちゃった経験あり
325名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:38:12.82 ID:ZVTjkg9/0
実用的なのはわかるんだが女のイメージがな。
現実的には帽子に収まるだろな。
326名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:40:52.80 ID:SUlj83xuO
紫外線って、浴びたら必ずダメージが蓄積されるからなぁ…。
シワシワパサパサの弾力性なし!な顔にはなりたくねーし。
今時の紫外線とか一番ヤバいだろ。中国のおかげでオゾン層も穴だらけだろうし。
327名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:41:57.19 ID:cSA947Xb0
使えば楽で気持ちいのに
女の人が使う物、みたいな偏見だけで使わんってのは合理的じゃない

表が黒で裏がシルバーコーティングの折りたたみ傘と兼用のシンプルなヤツだから
いつも持ち歩いてる
328名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:43:28.73 ID:zVgFpH4u0
「静かなブーム」≒ブームじゃない
329名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:43:40.09 ID:1wUx+ts/0
まあ確かに日傘っていいなと思うことはある。
実際使うことは少ないな。自転車で日傘してる女とか
やり過ぎだろと思うけども
330名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:43:46.14 ID:kZLDbSCF0
>>322
自分も使えば防御できるじゃん
331名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:45:39.15 ID:LgxH09Pz0
コレはキモイ
女に売ってりゃいいだろ。このメーカーオーナーはホモか?

顔白男とかキモイんじゃ
332名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:48:08.67 ID:tej0Iae/0
麦藁帽子かぶってて奇異な目で見られそうになったら
人間の証明のテーマを口ずさめばいい
333名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:48:09.94 ID:vMi8RXebP
どうしても「お前男のくせにそれ何?キモい」と脊髄反射的に思っちゃうな
ごめんねごめんね
334名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:48:18.54 ID:7eRdykI80
帽子かぶれよ。
カウボーイハットとか流行らんかね?
335名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:48:25.39 ID:+u61QkaS0
使うとメッチャ涼しいよ。ウオーキングの時は
いつも常用。炎天下でもイケる。もっと当たり前
になってほしいな。
336名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:48:50.11 ID:6EIJ1gelO
>>326
けどそうやって避けていたら、ガンになる
顔がイヤなら手足だけでも浴びとけ
337名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:49:08.15 ID:EKqwpEfL0
>「そんな私に、多くの人が『なぜ男が日傘をさすのか?』と質問をぶつけてくる。

危なくて近づこうとも思わんw
338名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:49:12.30 ID:zyY+uMC10
>>7
イケメン気取った勘違い野郎扱いされたり
DQN扱いはどうにかならんもんかね
339名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:51:12.44 ID:rTSacFLl0
真夏の人ごみで日傘BBAの鬱陶しさを知らないんだろうな
田舎モンは都会行って最先端()の日傘さして醜態晒したらいいよ
こんな一記事に踊らされブームと信じる時点で流行の流の字も知らないかっぺ丸出しだわな
340名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:51:57.00 ID:5bfYjMh80
これは暑さが全然違うよ
エコだの省エネだの言うなら、日傘は普及させるべし
341名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:53:47.41 ID:JHRVDEBy0
>>3
自分で持つ野茂邪魔だろ
342名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:54:34.94 ID:6EIJ1gelO
>>338
間違っても格好つけているとは思えないコミカルなのを掛けたら解決
343名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:55:00.46 ID:LgxH09Pz0
>>236
じゃ化粧水付けて日焼け止めクリーム塗れ
それだけじゃ荒れるからマッサージと定期的にエステでメンテな。

そうそう、手も日焼け止め忘れずにな。
顔白でも手黒はばばあみたいだから。

ああさむ
344名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:55:40.90 ID:5bfYjMh80
>>339
逆に背の高い男性なら、日傘さしても迷惑にならないじゃないかw
345名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:55:52.14 ID:HeBNCy0xO
私は色白の人が好みだからいいぞもっとやれと思うけどなあ
346名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:56:30.34 ID:w7S26A0r0
>>339
ほら、反論できないと相手を田舎者扱いして済ませようとする。
君は行動が卑劣なんだよ。まるで君の言うオカマのクサレそのものが、君という人格なんだ。
347名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:57:18.02 ID:LgxH09Pz0
カマがレース付きの日傘もってればいいだろ。

男は雑誌か新聞で十分
348名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:57:25.09 ID:81RrkRJVO
そういや男性用ブラジャーはどうなったんだ?
349名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:58:40.42 ID:xuKI9Z+g0
>>348
あれ・・・今書こうとしたのが、既に書き込まれている・・・
350名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:58:43.39 ID:fnK0URWL0
静かなブーム=ブームにもなってないステマ状態
351名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:59:47.45 ID:LgxH09Pz0
こういうのに乗せられるアホもいるんだろうなw
352名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:01:18.15 ID:5bfYjMh80
日傘かなり快適なのにアホやなぁ
それで、後から
「女だけが日傘を使えるなんて女尊男卑だ!」
とか言うなよ?
353名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:01:50.17 ID:amvq5BEe0
俺も今日は傘さしたお
354名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:01:52.26 ID:9fweXL310
ジョナス・ハンウェイって有名な人がいてだな、
女が日よけにさすものだった傘を、男が雨の日に街歩きに使ってみたそうな
軟弱だとかだせぇとか嘲笑されながらも続けて、30年後にはついにみんな真似するようになった

日傘男子も今は不思議な目で見られるかもしれんが、いつか市民権を持つ日がくるさ

ちなみに九州の地方都市だけど、そんなに珍しくも無いけどね
355名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:03:17.86 ID:gaz+bbZJ0
>>347
普通に帽子使えよ
356名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:03:41.91 ID:w7S26A0r0
現に帰ると首筋が痛くて仕方がない。
ここは断固日除けブームを作ってもらったほうが良い。

本来の和装にも洋装にも笠や帽子はあった。現在ないということは欠陥状態だろう。
せめて冬季のマスク程度には夏季の洋装帽を流行らせたい。
357名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:04:20.58 ID:IHDZpMrE0
雨用の折り畳み傘を日傘にしてるお爺さんはたまに見るよね
別に傘なんて男女共使ってるのに、何で日傘は嫌がるのかな男性は
358名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:05:08.22 ID:I8gyhWn+0
日傘使うような男とは縁を切る
359名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:05:41.30 ID:WaIV+woj0
黒い日傘をみたことあるけど、そのつもりがないだろうが黒ゴス成分を感じた
360名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:06:30.67 ID:HeBNCy0xO
逆になんでそんな日傘をいやがるか不思議
361名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:07:02.82 ID:9+UvgotX0
>>355
帽子は蒸れる。その結果ハゲる
362名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:07:54.65 ID:iJM90mMQ0
肌弱いからささないといけない
そんな俺もこんな日傘男子wとか変な名称で呼ばれてしまうのか
363名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:08:31.75 ID:6EIJ1gelO
うふふ、色白の僕は綺麗だな…
とかウットリしてるヤツはキモイよ
364名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:10:01.98 ID:ZBkKLyj90
数人いただけでブームw
365名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:12:02.20 ID:iokx3H5di
だせぇ
366名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:13:07.86 ID:Yt8y/10i0
今年は空梅雨で傘の売れ行きが落ち込んでるから
他で取り替えそうという感じなのかねぇ
367名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:13:33.56 ID:2lt27Xzu0
日傘ならそれにあう甚平とか
わらじとか水虫にならなそうでいいね
368名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:14:21.25 ID:dv/Horvf0
誰が信じるのこんな嘘?
369名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:18:03.08 ID:vzD4QhPp0
>>363
勘弁してくれ
男だって肌が弱い人がいるんだよ
370名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:18:17.24 ID:hS9O3kxT0
born in the Earth
http://youtu.be/ksw7mHYpDL4
371名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:20:24.65 ID:behMV9at0
男も意地張らないで使った方が絶対楽だろ
372名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:20:32.42 ID:QB+qBxbQ0
清々しいほどのステマ
373名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:21:20.96 ID:hS9O3kxT0
>>371
おまいは鈴木その子第二か
374名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:22:18.84 ID:9mgIGcY+P
日傘はネトウヨ
375名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:24:55.89 ID:mVRCo1vs0
実際日焼け止め年中塗るより楽だし、なにより帽子より涼しくていいぞ
雨でも使えるし
376名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:26:16.77 ID:FbH6hXEQ0
たまに見かけるよ
初老の男性が茶色い日傘さして歩いてる
377名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:26:30.37 ID:I3o+g9ab0
日傘だと全身すっぽり影になるから帽子より便利。
378名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:27:17.04 ID:Yt8y/10i0
ひと頃に比べて扇子はよく使われるようになったんだから
その手の和風アイテムの一つとしてコンビニ辺りで売ってもいいかもな
379名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:28:33.32 ID:IHDZpMrE0
15年くらい前までは女性の日傘もお婆さんか美容に気を使ってそうなマダムがほとんどだったけど
今は普通の主婦や会社員もみんな差してるね
男性日傘も多分これから普通になるよ
今や日本の夏はそんな男のプライドやらに構ってられないほどの世界一の酷暑
エジプトや中東みたいな気温50度近く行っても湿度が無い暑さと違って
湿度80で気温40度というサウナレベル
380名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:28:35.55 ID:rTSacFLl0
>>346
「ブームとなっている」という記事と都会を知っていることは切り離せない概念だと思うが違うのかな?
ブーム、流行、趨勢を判断できない環境にいるからズレたことを言ってるのに気づかないわけで
381名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:29:39.92 ID:coeDmYjeT
日傘は暑さをしのげるから
合理的なんだけどな。
ただしイケメンとかおしゃれなお爺さんとかじゃないと似合わない
382名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:31:28.61 ID:hS9O3kxT0
日本の男は黒で女が白だとこう

夜のコントラストがよい。
383名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:31:48.88 ID:ccC7Qvq20
            __,,,,_
         ,, '''"´  `ヽ、
       /         !
      /            }
     j ヾヽ=ノノニ.    |
      { ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ,  ::|n
     | >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
     (, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
     .ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
    ( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
    / ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
    / @  ∨/ (.ヘ\\   }

     南快楽 捨幕斎
 [なんかえらく すてまくさい]
(江戸の狂歌師。生年不詳〜1754年)
384名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:33:17.69 ID:PKgIJyge0
私 女だけど、日傘だけはオススメ
一度試してその快適さに泣くがいいわ
385名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:35:35.03 ID:SUlj83xuO
日傘まではないにしても、白くならない日焼け止め塗って、サンバイザーでもしてれば、
おまいらがオッサンになっても多分女は寄ってくる。てゆーか、同年代と比べても全然肌が違っているから。痘痕顔や汚いのは男でも嫌だわ。
386名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:36:59.58 ID:5bfYjMh80
照り返しが多くて、影の少ないオフィス街を
夏の昼間に歩かなければいけない仕事
営業とかの人は、一回日傘使ってみればいいと思う。
得意先に着いたときに、なるべく汗まみれじゃない方がいいでしょ?
387名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:37:09.87 ID:wcWda3bL0!
噂の刑事の耳が動かない方に、宣伝してもらうと良いと思うよ。
388名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:37:59.81 ID:Ill216UE0
やっぱきもいよ
389名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:38:57.26 ID:IM/zH+zWP
男のブラとかそういう奴か
390名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:39:31.37 ID:N1lpRhKm0
>>74
下半身冷やすのは体に良くないだろバーカ

日傘差してるのにホットパンツとかミニスカはいてるのはバカ女
391名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:40:03.76 ID:2lt27Xzu0
>>386
人によるねぇ
あついのにがんばってるねぇとか思われたりすることもあるしw
ハンカチは必需品だけど
392名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:40:13.85 ID:3+VLlCXw0
>>1

典型的な臭いステマwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------
>>1

典型的な臭いステマwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------
>>1

典型的な臭いステマwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------
>>1

典型的な臭いステマwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------
>>1

典型的な臭いステマwwwwwwwwwwwww
-----------------------------------------
393名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:40:35.40 ID:w7S26A0r0
>>380
あなたはこう言う。
「ブームは都会でしか起こらない、それ以外の地に文化などない」
あなたの意見は嘘だけでなく、差別心にも満ちているということですね。

他人の意見をまともに聞かず「これは差別しようぜ」で済ませる人は、この世で一番卑劣な人でしょう。
394名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:41:19.82 ID:VKRr1vYh0
男は黙って麦藁帽子
395名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:41:22.59 ID:behMV9at0
路上警備員やってたから傘のありがたみは痛いほど分かる
おまえら意地張ってないで使えってマジで

ただでさえ黒い服着たリーマンが、汗ダラダラで歩いているの見るともっと考えろよと思ってしまう
396名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:41:25.29 ID:mX1yZg1e0
チビで不細工な東洋男が何をやっても無駄だって
滑稽なだけw
397名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:41:28.54 ID:dmZkRZwF0
日焼け止め+長袖でも症状の出る紫外線アレルギーのオッサンだが、数年前からは
職場でも街中でも日傘をさしてる。本人が気にしなければどうってことないよ。
これで症状が出ないなら、さしたほうが良いに決まってる。
398名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:41:35.64 ID:SUlj83xuO
日焼けしまくってたオッサンとか、今は単なるツバが臭そうなゴキブリ色のオッサンでしかない。
399名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:41:46.38 ID:ObaKHkJw0
「○○男子」「静かなブーム」
これだけでクソ記事濃度100%にできるな
400名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:42:24.11 ID:3+VLlCXw0
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
>>393

必死だな、笠屋(プッ
----------------------
401名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:42:31.60 ID:I3o+g9ab0
俺の日傘、扇風機付きだぜw
今日の最高UVIなんて11.5だから日傘ないと辛いわ。
402名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:43:10.26 ID:6EIJ1gelO
爺の日傘→ああ、爺さんが暑さをしのいでいるんだな
和風で日傘→へー、そういう格好が好きなんだね
良くわからない日傘→え?なにコイツ、美白とかそういう世界?眉毛とか整えちゃってる?
403名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:43:50.98 ID:4E3oSXMI0
俺イケメンの王子様だけど日傘使うよ
男だとか女とかしょうもないこだわり捨てて使ってみろって
少しは暑いのマシになるぜ、劇的に涼しくなるわけじゃないけどな
404名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:43:52.40 ID:N1lpRhKm0
流行とかじゃなくて体のためにさせばいいのに
こないだの常温飲み物のスレといい
大してカッコよくもないモテない仕事もできないジジイが
「男が日傘なんてなまっちょろいもんさせるか!」「夏にぬるいものなんか飲めるか!」って
変なトコでカッコつけておかしいの、ジジイが汗だくで日射病寸前でもちっともカッコよくねーっつーの
そのまま体壊して今以上醜くなる前に早死にした方がカッコいいよ
405名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:45:28.32 ID:5bfYjMh80
>>402
ちょっと疑問なんだけど
ビーチパラソルの下の日陰にいる人に対しても
同じこと思うの?

なんでそんなに日傘を嫌うのかわからないなぁ
なんで?
406名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:46:13.24 ID:SUlj83xuO
まぁ、日傘に否定的な奴は、多分歯周病になるだろうなwww
407名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:46:31.49 ID:cY/sa04x0
>>400
典型的なクズ野郎だな(プッ
408名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:48:04.67 ID:I3o+g9ab0
>>235
アームカバー普段使っても少しの風で汗がすぐ気化するから涼しいんだよな。
409名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:48:21.77 ID:J8U1kWpf0
高校野球観戦には日傘は必需品ですよ、男でも日傘
410名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:48:26.83 ID:i3KtzNgI0
他人が日傘さしてようがたいして気にならんわ
狭い道でさしてて邪魔とかなら話は別だが
411名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:49:15.81 ID:6EIJ1gelO
>>405
日傘が嫌いとかじゃなく、気をつけないと、勘違いナルシスト野郎に見えるアイテムだねという話
412名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:50:31.05 ID:w1vPUpOj0
雨降りの傘すらよほどの降りじゃないと傘なんてささないのに。
日傘なんて絶対ささんわw
413名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:50:35.58 ID:I3o+g9ab0
>>404
冷たい水もいいが常温の紅茶ばかり飲んでるな。
帰るときは冷蔵庫で冷やすけど。
414名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:51:22.96 ID:GlUIh/Jm0
いまステマがひそかなブーム!
415名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:52:44.38 ID:I3o+g9ab0
>>409
日傘なぁ。前が差すと見えないからやめて欲しい。
麦わら帽子にラッシュパーカーあたりにしてくれ。
416名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:52:58.25 ID:2lt27Xzu0
まあタンクトップとかにはあわないだろうなぁ
センスがかなり問われる
417名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:54:13.24 ID:C9EzioIFP
じゃあブームとやらの逆ブーム
418名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:55:02.31 ID:9fweXL310
正直、日傘のデメリットは雨傘についても言えることだし、かっこわるいということ以外に日傘のみを拒否する理由が見当たらん
419名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:55:22.11 ID:5bfYjMh80
>>411
その発想はないなぁ
だって現に日差しが暑いんだからw
420名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:56:04.42 ID:HrrB7r9h0
421名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:58:13.04 ID:8Qh0RzCdO
男子でも日傘差そうよ、炎天下は絶対体に悪い。
あと女子の無闇なハイヒールも止めろ。10p以上あって美しく歩いてるヤツ見たことない。
422名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:58:28.64 ID:VHbtHdUhO
くだらねぇ
423名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:58:41.93 ID:rxVlyZfe0
またカスゴミのブーム捏造かよ
424名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:58:45.04 ID:6EIJ1gelO
>>419
発想は無いったって>>1の記事自体が、美容目的で日傘とか書いてるしさ
425名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:59:22.74 ID:/mkIVnhd0
さすがにこれは見たことがない

>>7
同意
426名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:00:28.07 ID:QgKos11Y0
>>416
和日傘にしてみるとか
427名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:03:02.86 ID:PhnhoINcP
>>426
和傘って臭くね?油が
428名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:04:05.86 ID:XZ/pr1xpP
スカート男子は?ww男性用ブラジャーは?ww
429名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:05:45.78 ID:5bfYjMh80
>>424
記事を書く人がどう考えてるかなんて知らんがなw
こっちはそういう発想はなかったね

クソ暑い日に日傘さしてる人を見たら、暑いからさしてるんだと思うよ
430名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:06:20.77 ID:8Qh0RzCdO
>>421でもうひとつ言い忘れた。
春夏甲子園、熱中症で死人が出る前になんか考えろよ。
431名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:07:17.70 ID:X4jU8KSa0
>>421
ハイヒールは履く女だが、
日傘なんてメンドクサイものを使うなんて理解できないわ。
ちょっとぐらい日焼けしてたほうがいいだろ。
432名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:07:22.04 ID:wvw0gMT30
まあたしかにひよっちは好きだけどさ
433名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:08:55.34 ID:hS9O3kxT0
>>406
お前はボケて寝たきりになるよ。
434名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:09:38.46 ID:Mr6V2xGT0
それはブームとはいわないw
435名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:10:58.13 ID:w7S26A0r0
>>382
阿呆がいる。
戦前の嗜みは和装でもカンカン帽で、黒が良いなどといったらご先祖様に笑われる。
436名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:11:49.29 ID:Dg/cAV+k0
漂うカマ臭
437名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:12:19.37 ID:cY/sa04x0
>>411
昔バイエルン国王でルードヴィヒ2世とかいうのがいて、戦場でも兜を小脇にしたまま日傘を差しているのを、とある貴婦人に「何故ですか?」と問われて曰く、
「せっかくのヘアーセットが崩れるじゃないかあぁ!!」
‥と、激怒したそうな。ちなみにこのひと女嫌いのガチガチホモです
438名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:12:37.87 ID:/0gCmRHd0
最近の日差しの強さを考えたら男女問わず日傘差してても
非難する気にならんわ
持つのが面倒だからよほどじゃないと差さないけど涼しいのは確か
中東みたいにベールをすっぽり被って歩きたいわ
持ち歩かなくていいしたためるのが良いよね
439名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:12:46.56 ID:krZTjLvu0
また下らんブームの捏造か
440名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:13:02.02 ID:NCZ2DGyk0
真夏の太陽で俺の日傘がビンビンだぜ
441名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:13:07.44 ID:PKgIJyge0
格好とかじゃなく、夏の暑さをしのぐ利便性を知れって話
雨傘さすのに日傘はダメってのが分からん
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 18:13:08.24 ID:LG8fSjmC0
「ダサ過ぎて日傘が売れないから買ってくれ」まで読んだ
443名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:13:40.36 ID:w7S26A0r0
>>436
排斥を行う、戦前男子の帽子に賭ける誇りも知らないカマがいた。
444名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:13:56.63 ID:TueBgy7yO
>>1
静かすぎて、そんな男は全く見たこと有りません。
445名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:14:11.12 ID:WmqVq3350
>>5
日傘さしたら女に変身するんかwww
446名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:14:50.83 ID:LASQb/Lu0
ウソ記事書く奴は逮捕しろよ
447名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:15:44.22 ID:jQfjC1dCO
3人に1人いたブラジャー男子は元気かなぁw
448名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:18:41.28 ID:8Qh0RzCdO
>>431
悪いことは言わんからそろそろ日傘使え。30年後はシミだらけやで。
449名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:19:35.91 ID:w7S26A0r0
ステマだろうが現在現実に日除けは必要だから絶対応援。
450名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:20:01.93 ID:il4MLnKgP
男だし日焼けとか気にせず生きてきたが30手前くらいでシワとか増えて若さが全く無くなったわw
芸能人の男とか30くらいでも大学生くらいに見えるけどありゃ相当気つかったり金使ったりしてるんだろうな。
451名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:20:10.48 ID:WmqVq3350
だが、雨傘は女物を使っているよ(マジ)

大学時代、圧倒的に男子学生が多かったので雨の日は食堂の傘立てから自分の傘を捜すのに難儀
当時は黒が主体だったからみんな似たようなデザインで識別性に乏しかった
思い切って女物にしたら便利便利www
探すのが容易だ
それからずっとそういう習慣が身についている
452名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:20:49.66 ID:/0gCmRHd0
>>448
まあ美容を気にするなら日傘でも手袋でもUV遮断する方がいいよな
私は気にしない&諦めてるが両腕がダルメシアンみたいになってるわw
453ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/06/21(金) 18:22:02.06 ID:3tP61SIaO
男は虚無僧、女は姫の笠でいいだろ
454名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:22:20.74 ID:doZcHLQj0
>>1
昔は30度超えたら真夏日とか言ってたけど、今は暑すぎる。
体温超える中そのまま歩くのは危険なだけ。かっこ良いとか悪い以前にさしたほうが楽。
455名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:23:03.96 ID:X4jU8KSa0
>>448
顔面は日焼け止め効果のある化粧してるから日焼けしない。
元々10代から波乗りとかやってるからどーでもいい。
老人になってシミ一つないムチムチのゆで卵のようなお肌とかいうのを人様に見せ付ける気?
456名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:24:24.63 ID:6EIJ1gelO
男でも抵抗が無く、むしろ格好いい日除けを開発したら売れるかもな
必殺技を叫ぶと、回転して敵を切り刻むとか
457名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:26:02.73 ID:jpx3H2JK0
マリオパーティーがひそかにブーム
458名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:27:57.57 ID:wBaR4s2p0
雨傘でも効果変わらないだろう
いちいち汎用性低い日傘まで買いたくない
459名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:28:00.12 ID:hS9O3kxT0
[速+]【人物】日本共産党の志位和夫委員長「日本共産党が韓国人と一番親しい友達」「植民地時代、日本共産党だけが反対し朝鮮解放を主張」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1371806631/l50
460名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:28:44.37 ID:rkT/P9j70
>>1
ブームになってないから
静かだろうが五月蠅かろうが
僅かばかりもブームになってないから
461名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:29:31.89 ID:N1lpRhKm0
まあ個人の事だし女でも日傘なんてメンドーって奴はささなくていいんじゃね?
工藤静香って昔は普通に綺麗なタレントだったのに
今山姥みたいな写真がネットでよく貼られまくってるな
あれってサーフィンで日焼けしまくったのが来てるんだってな、夫のキムタクも同様
昔は日本一のモテ男だったのに、最近きっつくなったな

UVカット化粧品って紫外線はカットできても、それとは別に肌に悪い強い刺激物とか
さらにそれを落とすクレンジング剤が肌によろしくないから
UVカット率が用途ごとに細かく分けられて売ってるんだな
だから美容目的なら弱めのUVカット率の化粧下地つけて、日傘指してる人が多い
462名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:30:34.81 ID:hS9O3kxT0
世界最大の股裂きだな。韓国人は日本に性格の悪さ勝負かけるんじゃなかったにだ。http://youtu.be/lhNKX0m-PsA
463名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:31:10.39 ID:o1fsjaHg0
キモスw
464名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:32:12.40 ID:QA2TcJ+50
クロダ、見てるか?
465名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:32:45.74 ID:hS9O3kxT0
>>463
もう、穏便な叩き方が難しいほど韓国経済めろめろ。
466名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:33:44.96 ID:SbW7W7Fv0
ブームってなんなんだろう?
静かとかマイとかってブームつける意味あるんだろうか?
467名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:33:59.21 ID:zU2t+NHmO
日傘もいいが、男はスーツ着るなら帽子被れ。去年外回りする時やったが頭に直射日光当たらないだけでかなり快適になる。扇子もあるといいよ。
468名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:34:57.56 ID:p6ZZ3oW00
日笠男子か
ああいう女最高
469名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:36:11.68 ID:1+EUg3DG0
男の日傘か。銀魂とコラボして鳳仙モデルとか出したら多少は手を出す人も出てきたりする…かな?

そして関係無い話だが、この人が昔やっていたバンドは結構好きだったりw
470名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:36:52.50 ID:6EIJ1gelO
>>461
つーか本気で日焼けを避けるなら、目から入る光もダメだから
それだけで色は黒くなるからね
そうやって日除けに執着すると、今度はガンになりやすくなる
やるならやるで、メリットデメリットを把握しておかないと望まない結果になる
471名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:37:35.10 ID:0RmwdgEN0
静かと言うか

始まってもいないのに

またごり押しか
472名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:38:20.17 ID:aBfFNXbkO
>>334
髪多いから蒸れがヤバい。
しかも汗かきで一回毎に洗いたくなるくらいジトジトになるから夏は出来れば被りたくないんだな…
473名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:38:32.49 ID:o1fsjaHg0
得意のゴリ押しで虚無僧男子流行らせてくれよ。
そしたらステマの実力認めてやるわ。
474名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:38:46.79 ID:0atCdWaj0
現実にいたら周りからアホ扱いだろ。
475名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:40:31.02 ID:SqFsIRnpO
池部良ブームか
476名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:42:28.02 ID:2lt27Xzu0
暑い夏は山で一週間すごすという山伏男子!
477名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:43:03.63 ID:gzPxDpNH0
>>391
汗くさいのとタバコ臭い営業は嫌がられるよ。
478名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:43:30.80 ID:LkmeiOwG0
普通に日傘差した方が涼しいから
男も日傘差したい人は別にかまわないと思う
帽子と日傘では全然違うよ
479名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:44:24.60 ID:Fmp5rL/J0
はいはいおかまおかま
480名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:46:19.41 ID:doZcHLQj0
新聞紙やカバンで傘替りにするよりはマシだに。
481名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:46:27.97 ID:5zaAWzc0O
持ってて損しないんだったら持っとけや
482名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:46:39.11 ID:Q46yOhzC0
日焼けとか美白とかどうでもいいんだよ
けど、彼女に日傘入れてもらったら
スゲー暑さ除けになったから男物の日傘買っちゃったぜ
移動する日陰で快適すぎるよ
483名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:47:05.38 ID:bR7E77Us0
コリン性蕁麻疹の時は頻繁に腕とか顔とか
洗ってたけど日傘なんてものは携帯する気も起きなかった
484名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:47:30.38 ID:3A0z6fWY0
(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
485名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:47:31.94 ID:6EIJ1gelO
本当に売りたいなら、カマくさいイメージを払拭しないと
486名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:47:54.87 ID:P07HIMGa0
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
487名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:48:09.81 ID:7S4XV4ye0
熱中症対策と思うけど、
西宮芦屋では日傘さしてるおじいさんを
わりによく見る。

あと関係ないけど
光を反射する銀色の日傘って
なんか身勝手な感じ
488名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:48:31.88 ID:aBfFNXbkO
>>441
そうそう。
雨を防ぐのと同じ感覚だよね。

美白だとか紫外線がーとかそういうまどろっこしい話じゃないんだよ。
熱射を傘で防いで少しでも避暑を試みてるだけ。
489名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:48:35.43 ID:Sa12VfHO0
日傘いいと思うがなあ
日焼けしたくないとかじゃなくて、
夏の直射日光を頭に浴びるのを防ぐだけでも暑さマシになるよ
帽子だと群れるだろ

日傘なんてケッwとか思ってたけど
実用的だと思う
490名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:49:25.32 ID:8Qh0RzCdO
>>455
いや、女にまで言及したのはうちのオカンがシミシワに悩んでたから。学校の教師で日焼けしまくりだったからね。
覚悟のある人にまで余計なお世話はあかんな、失礼しました。
491名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:49:42.88 ID:FQuwsZuq0
>>488
物を持つのがだるいわ
492名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:50:07.89 ID:o1fsjaHg0
男が日光くらいなんじゃい!
暑けりゃ裸で歩けい!
493名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:50:14.56 ID:DbOvIcXzO
友人の父親がマイケル・ジャクソンが持ってたような日傘さして出勤してるわ。
494名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:51:03.78 ID:I+bZKIRFO
修羅の国では見たことねぇな…とりあえず見かけたら鴨にされる。間違いない…
495名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:52:03.26 ID:8o76C1tU0
帽子は、合うサイズがなかなか売っていない。
折りたたみの晴雨兼用が便利。女物に比べると高かったが。
496名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:52:03.93 ID:tEdmmrt60
>>492
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
497名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:52:07.38 ID:75xoG654O
俺ぐらいになると日傘さして白いワンピース着て内股で歩いてるからな
498名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:52:44.46 ID:K6D0fsP3O
関西では、昔から男性も日傘を使う習慣があったよ。風俗の全国均一化で、減ってきてるけど。
大阪市中央区では、サラリーマン風おっちゃんが日傘差して歩いてるのをわりと見掛けるな。北区だと、サラリーマン日傘は見掛けないけど。
499名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:52:57.47 ID:qRqHoMnFI
ステマとか関係無く男の日傘ってそんなに変でもないと思うけどな
真夏の猛暑日に顔真っ赤にして汗ダラダラ垂らしてる方が見るに耐えないし臭そう
日傘なんか女々しいゼ!とか突っぱねる意味もわからん
清潔感あるし実際涼しいから男も是非使うべき
500名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:55:28.82 ID:bSpYdG4w0
白ワンピ、麦わら帽子、白レースの日傘。基本だわ
501名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:57:04.94 ID:OYKFzj550
傘持って出かける時によくする妄想
実はその傘は仕込み傘で刃物持った男が暴れて襲いかかってきた時
迫ってくる男を一刀両断みたいな妄想をいつもしている
俺は何かの病気なのかな
502名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:58:24.36 ID:P07HIMGa0
>>501
座頭市見た後はみんなそうなるから心配するな
503名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:58:43.80 ID:mX1yZg1e0
キモいブサメンがry
504名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:59:43.14 ID:vM9UDfk/0
>>431
同意、
日傘とか混雑した道じゃ邪魔だし、大嫌い
505名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:02:07.62 ID:Bf+3pGkj0
ないわ!キモイ
506名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:04:52.71 ID:3S6KtHYh0
またか
女向けの市場が飽和してくると、いつも男に流れてくるな
エステだとか美白だとか脱毛だとか

マジレスすると、俺も晴雨兼用折りたたみ傘が最強だと思う
507名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:04:58.11 ID:LVQt7OdfT
ステマ
508名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:05:43.59 ID:eFQTz8ty0
ホモは頃せ
509名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:05:49.06 ID:zobKA7IL0
俺は人のいないところでは雨傘をさしているわ。
傘をさすと涼しいんだよ。
太陽の光を遮るだけで体感温度が全然違うんだ。
510名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:06:32.17 ID:q72nyS+nO
漢のたしなみとして日傘は当然であろう。そして水を被るとブタになったり方向オンチだったら尚善し。
511名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:07:28.56 ID:Q46yOhzC0
ゴルフとか釣り用で銀色とかの日傘売ってるだろ
暑いときはさしたもん勝ちだぜw
512名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:08:40.60 ID:0D1oFn/u0
日傘は普通に涼しいけど、逆になんで今まで女性専用だと勘違いしてたのか。
513名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:09:16.56 ID:jB8ea8ls0
静かなブームとくれば「ふんどし女子」
514名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:12:05.26 ID:C0YZacKVP
頼む。
これはステマで流行らせてくれ!
マジで日傘は最高だぞ!
515名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:12:10.52 ID:fiz3/AjJ0
何度目のブームだよ
516名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:13:03.83 ID:Q46yOhzC0
アディダスとかプーマのゴルフ用日傘を
折りたたみの小型にしたの作って欲しい
517名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:13:39.15 ID:RI45GTy2O
>>497
オカマじゃん
518名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:13:56.06 ID:5bfYjMh80
夏にどこかへ遊びに行って、ビーチパラソルがあったら入るでしょ?
それは良くて、持ち歩くのはダメなのはなんで?
519名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:14:13.78 ID:ryDxU0C90
完全遮光の日傘は涼しいよね
日陰と一緒に移動してるようなもんだし
男でも使ったらいいと思うけど
520名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:15:13.68 ID:Q46yOhzC0
ここでオカマとか言ってる奴は不細工すぎて
彼女の日傘に一度も入ったことのないキモヲタなんだよw
521名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:15:27.35 ID:C0YZacKVP
学生とかはいいけど、
リーマンワイシャツが汗でベトベトになるから、
日傘を流行らせてくれ。
522名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:22.89 ID:DvHZv6AY0
hage対策によさそうだな
523名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:22.84 ID:SbW7W7Fv0
>>518
暑かったらお店の中とか軒先に入ればいいだけだから
どこかに遊びに行ってずっとビーチパラソルの下にいる?
524名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:19:58.64 ID:8Qh0RzCdO
>>518
社会的イメージの問題だな。
男の料理にしても今はモテ要素だけど、昔は男が台所に入ることすら恥ずかしかった。
525名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:20:06.18 ID:cZPkGu0Z0
日傘は他人の迷惑を考えない女みたいなクズ
男は、帽子と開襟シャツと扇子だ
526名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:20:22.29 ID:vzAN8l+3P
涼しくなるから男性もさしたほうがいいよ。
527名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:20:27.93 ID:C0YZacKVP
>>522
マジでそう。
去年の夏は徹底的に頭に紫外線が当たらない様に気をつけたら、
秋の抜け毛が激減した。
528名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:21:37.75 ID:5bfYjMh80
>>523
ずーーーーーーっと暑いのに、一々軒先やお店に避難してたら
会社に着けないよw
営業行けないよw
529名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:25.87 ID:SbW7W7Fv0
>>528
たしかにずっと路上で営業してる人はそうかもしれないね
ちょっと俺の考えが足りなかったわ
530名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:23:34.38 ID:Q46yOhzC0
>>525
土人にはそれがお似合いだなw
531名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:24:26.22 ID:APJP8PgA0
いや男が日傘をさすのは美白より暑さ対策がほとんどだろ
俺も試しにゴルフショップでUV日傘を買ってみたがかなり涼しい
最高気温が35℃越えが当たり前になった近年では
UV日傘利用は更に増えるんじゃね?
532名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:23.47 ID:kjp5FGVU0
紫外線から身を守るとかの大義名分を与えて、
ユニクロあたりで、
大々的に、売り出したら、売れるかもね〜。
533名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:36.47 ID:vG8avH790
自分では日傘はささないな

インド人の従者が大きな日傘をさしてくれる下を歩くのはアリだが
534名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:38.51 ID:8Qh0RzCdO
>>525
‥‥70代だな‥‥。
535名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:25:53.46 ID:C0YZacKVP
韓流なんかを流行らせるぐらいなら、
日傘とグラサンを流行らせろよ。
後は夏はボロシャツとチノパンで出勤OKにしろよ。
536名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:26:18.97 ID:5bfYjMh80
>>529
残念ながら、まだ足りてないみたいだよ
537名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:29:49.37 ID:rro7yEiv0
>>385
ごめん波乗りやってるからシミだらけだわ;;
もちろん明日も行ってくる
538名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:29:52.01 ID:klEePZWS0
日傘の男ってなぜかベンガルが思い浮かぶ。
開衿シャツに麻の帽子で扇子かうちわを持っている。
あやしい東洋人役かしがない新聞記者の役。
日本人にピッタリ。
539名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:30:07.72 ID:ue+46+kSP
昔は雨で傘さすのも男らしくないと言われてたらしいからな。現代から見るとただの非合理なアホだが。
10年後は日傘を差すのが男らしさの象徴みたいにいわれるようになるかもしれん。
ちなみに武士が扇子持ってるのも南蛮人は女々しいと思ってたそうだ
540名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:31:14.21 ID:pcUy/kh9O
なんでも小型化、利便性が追求されてて、
それこそスマホひとつあれば外出できるって時代に
傘なんて持ち歩くの邪魔じゃないの?
541名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:32:57.60 ID:szAbWj+90
去年も「ブーム」と言ってたけど、見たことねえぞ
542名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:33:10.44 ID:ue+46+kSP
>>514
重さゼロで勝手に空中に浮いてくれる傘ならいいんだけどな。俺は普段おばちゃんが使うような日よけ帽子や麦わら
帽子をかぶってる。
543名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:33:15.68 ID:wA510AoYO
また、毎日か。
544名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:33:41.12 ID:ITzjgbcWO
>>540
その理屈なら
雨と炎天下は必然的に外出禁止になるな
まあ無職なら余裕でクリア出来るだろうけど
545名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:33:46.99 ID:SCXS+pAX0
ハダオカマ頑張ってえw
546名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:35:23.11 ID:C0YZacKVP
>>542
俺は誰も見てない所では折りたたみ傘をさしてる。
雨が降っても大丈夫だし。
547名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:37:56.85 ID:cZPkGu0Z0
女の黒い日傘は、美白狙いが見え見えすぎて見苦しい
548名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:37:59.15 ID:eMHvtKff0
(・ω<)男子
549名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:13.24 ID:svQePoXLO
帽子よりはるかに広い範囲で日を遮るので、涼しさは段違いだ
しかし、指摘している人もすでにいるように、人混みの中だと使えないよな…
550名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:38:51.44 ID:VP1wr82j0
紫外線アレルギーなのでサンバリアで傘買った。男性用もあったよ。(´・ω・`)
551名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:40:07.01 ID:7S4XV4ye0
>>547
そう、そうなんですよ。
せめて見た目は涼しげにするのがマナー
552名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:40:24.72 ID:dMl6wvu70
大阪のビジネス界隈で去年あたりからたまに見るね
あの辺り日陰とかないしね
確実に増えてると思う
553名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:41:35.74 ID:ryDxU0C90
>>541
おじいちゃん位の年代の人なら何度も見たことある
ここの所の夏の暑さは異常だし
554名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:45:03.52 ID:G3ygIWVLO
やっとか、嫁さんの日傘に入れてもらったら涼しい涼しい
男にも日傘ブームがきて堂々とさせるわ
555名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:45:54.56 ID:KF5vzPB00
曲がらない膝
556名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:46:21.91 ID:ApmjLLiV0
夏の営業さんとか心配になるからさして欲しい
557名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:50:48.85 ID:hD1nnup30
ガテン系の俺にどーしろと?
558名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:52:42.03 ID:C0YZacKVP
>>557
お前らはタオルを頭に巻いてるだろ。
ヘルメットも被ってるし。
559名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:53:10.22 ID:lBkJQV720
直射日光に勝手に当たって暑い暑い言ってる奴が五月蠅い
日傘させよ、本当に涼しいから
560名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:54:18.87 ID:hD1nnup30
>>558
顔は隠せん
561名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:55:56.84 ID:pW5u9bvG0
>>1
「日傘男子」という言い方は絶対に納得できない。
女がさすのは正常で、男性がさすのは異常というニュアンス・悪意を感じるから。
また、男性のことを男呼ばわりするのも、もうやめて欲しい。「男の○○」とか。
本当にうんざりする。「男性の日傘」と書いて欲しい。

女だからいいとか、男性だからダメだとか、性別が違うという
たったそれだけのことで、いちいち本当にうんざりする。
雨が降れば傘をさす。日差しが強ければ日傘をさす。
それだけのこと。そこに性別は関係ない。
562名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:15.00 ID:lBkJQV720
自意識過剰男大杉ワロス
誰もお前なんて見てねーから恥ずかしがらずに日傘使えよ
563名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:56.03 ID:YLHWLWN/O
静かなブーム = 一部の変な人だけでブーム
564名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:56:58.23 ID:ue+46+kSP
ググったら表面アルミ反射の傘とか体感温度8度とかあるみたいね。しかし4000円とか高いわ。
コンビニの500円傘しか普段使わないわ
565名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:58:03.02 ID:jVlgomoU0
静かなブームで紹介されてブームになったものなし
566名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:58:31.49 ID:C0YZacKVP
>>564
そんなのがあるんだ。
折りたたみ傘に搭載してくれ!
567名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:04.32 ID:5p8M53wY0
紫外線浴びすぎると年取ってからしわやシミが目立つって言うけど、
何歳くらいからそうじゃない人と比べて目立ち始めるんだろう?
568名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:00:24.18 ID:ue+46+kSP
>>559
普段バイクだからねー。夏でも長袖で死ぬほど熱いわ。半そでだと日焼けが痛くて痛くて。
最近は携帯扇風機とかコールドスプレーとかいろいろ便利なもんがあるな
569名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:01:12.98 ID:De3oQhIS0
日焼けどうこうより、最近の日傘は涼しいよな。
嫁と散歩してる時に「これ涼しいんだよ」と言われてハイハイと思ってたけど
マジで涼しくてちょっと心が動いたw
570名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:01:12.98 ID:C0YZacKVP
>>567
30歳超えてからシミが目立つぞ。
ソースは俺!
571名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:02:15.22 ID:X4jU8KSa0
>>549
そこでメキシコの人のあの巨大なツバの防止ですよ。
ポンチョも取り入れれば情熱的なイケメン間違いナシです。
572名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:08.05 ID:dOfaQp0L0
よく真夏のカンカン照りの時に
でかい帽子かぶって顔を布で包んで首はストール巻いて
ヒジの上まである手袋して歩いてる女いるけど
あれ紫外線以前に暑くて死ぬと思うんだがなんで平気なの
573名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:03:44.08 ID:pz5f5j6a0
化粧する男子も 日傘男子も 気持ち悪いに尽きる。

女みたいな男のどこがいいの?
574名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:02.99 ID:ryDxU0C90
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/334645011/ref=pd_zg_hrsr_k_1_4_last

Amazonの日傘ランキングだけど、紳士用もやはり売れてる感じだね
暑いもんなー
575名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:32.11 ID:HhalJZuO0
真夏でも長袖しか着ないしファンデつけるのももはや都会じゃ常識だよ
手とか焼けてるとブルーカラーみたいだしね
576名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:04:33.32 ID:ue+46+kSP
>>566
ぐぐったら折りたたみタイプもあるみたいよ。もともとレジャー用途からきてるらしいから見た目は
ワイルドだがおしゃれとはいえない。

>>557
安全ヘルメット使ってるならホームセンターでゴムの日除けツバなどを取り付けられるよ。
577名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:05:29.85 ID:C0YZacKVP
>>573
お前みたいに凝り固まった考えの方がキモいよ。
578名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:32.13 ID:ND/B3yTN0
去年、祇園祭のときに買って以来愛用している。残念ながら、自分の出勤経路で使っているのは自分ひとりだ。
579名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:07:57.80 ID:vHEHNFzl0
>>36
( ´∀`)人(´∀` )おれも!
580名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:08:34.09 ID:1DOPa6/mO
傘の先を後ろに向けて腕振りながら歩くバカを、
蹴り飛ばしてもいい法律作ってくれ
581名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:08:34.58 ID:ue+46+kSP
>>573
今後は化粧するの男が男らしさの象徴になっていくんじゃないの。価値観は時代で変わるもんだし。

100年後の男はみんな歌舞伎みたいに隈取して歩いてるかもしれない・・・
582名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:08:47.70 ID:UawYDnDT0
たまたま田舎の駅で降りたらカンカン照りで死にそうになって
たまたま持っていた雨傘を思わずさしてしまった
すると驚くほど楽になって日傘の効用を実感した

男女かかわらず日照りには日傘使えばいい
無意味に寿命を縮める必要ないよ
583名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:10:37.05 ID:Sa12VfHO0
都会ならビルで日陰も多いだろうから必要ないんだろうが
地方都市ぐらいなら日傘いいと思うよ
別に混雑してるところで使う必要ない

それだけ直射日光は凶悪だということだよ
後、西日にもいいw
584名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:13:05.59 ID:Sa12VfHO0
上にちらほらでてきた
サラリーマンが日傘っていうのは、帽子かぶれないからだろうな
見かけより実利とってる人たちだろうよ
585名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:16:18.82 ID:vOTKHk3+0
私(男性)は日傘を差してるけど、男性用の日傘って
ダサくて暗い色しかなくて、全然可愛くない。その上、値段も高い。
だから女用(という言い方はしたくない。そのへんで売ってる日傘)を使ってる。
安くて可愛くてgood。
いちいち男性用とか分けなくていいのに、
商売して儲けたいんだろうな、こういう商売やる人って。
いちいち性別で分けるのはやめて欲しい。
分けるから、男性なのに女用使っててキモイって批判される。
日傘は日傘でいいんだってば。
586名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:16:36.10 ID:cx5eb2vIO
なんで日傘否定するやつ多いの?
あれは、かなり涼しいよ。
日陰を歩くと考えたらわかりやすい。
なんで、男だからダメなんだろね、暑さに男も女も関係ないのに
587名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:44.34 ID:IjAwsHqi0
ただのオカマやんw
588名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:49.08 ID:iFdA7Gdvi
メンズブラは?
589名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:19:27.94 ID:X4jU8KSa0
>>586
男の日傘というと、エレガントなマイケル・ジャクソンの日傘だから。
590名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:19:45.00 ID:1L20Ssbb0
日笠はブームにならんだろ
顔も歳もキッツいわ
591名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:20:00.42 ID:3Zy7p7HS0
>>どうやら日傘男子ブームの到来はホンモノらしい。

この一行で台無しだな・・・
嘘ですって懺悔されてもな・・・
592名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:20:01.99 ID:5p8M53wY0
>>570
色白い方?
地黒で紫外線浴びまくってる30代半ばの人がいるけどそんなに
シミとかしわが目立ってないんだけど、地黒かどうかは関係あるのかな?
593名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:21:49.46 ID:X4jU8KSa0
>>592
横だけど、あると思う。
いろんな国の人のいるリゾート地のプールとか海にいくとハッキリ感じる。
594名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:24:19.87 ID:1DOPa6/mO
>>590
てへぺろ結構流行ったじゃんw
595名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:25:25.32 ID:fqityFBa0
男は化粧しないし日焼けに弱いんだよ
なんで日傘の習慣が無いんだ?
何がクールビズだメタボ解消で医療費削減だ
日傘あれば移動してもそこまで体温上がらないし病期も予防できんだ
国は何やってる
596名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:27:29.31 ID:W7xZx8WaP
で?
597名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:30:55.64 ID:4tn+Zde30
でも、日傘は普及してるよ昔に比べて

10年前はおばさんくらいしかしてなかったが、今では若い女性は
もちろん女子高生、女子小学生でも日傘さしてる
598名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:31:06.45 ID:8VtNWmu50
>>17
まさかこれ書いてるヤツが先にいるとは思わなんだw
599名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:32:51.67 ID:CrRcgG91O
デパートで一年以内なら修理タダのやつとか買うといいよ
600名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:34:34.62 ID:TQrAyjX10
なってねーよバーカ
601名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:35:20.55 ID:gaMF5EFS0
>>547
おいおい…黒か紺が一番紫外線を避けるんだよ。
シルバーコーティングしてあるのが一番涼しい
602名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:39:03.92 ID:NWwGQKKJO
俺は外仕事で毎日紫外線浴びてるが、シミもシワも同年齢の人よりかなり多いよ
男だから関係ないとなにもケアしてこなかったけど、やはり老け顔に見られるな
603名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:39:18.07 ID:l85oF4tJ0
ハゲ予防効果はありそうだな
604名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:40:33.60 ID:gaMF5EFS0
>>601
ちょっと訂正
避けるっていうか吸収する。
淡い色の傘は太陽が透けて結構暑い
それとUVカットがコーティングされている傘がいい
605名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:41:31.71 ID:ZyNMKZFNO

静かなのをブ−ムとは言わない
もう止めろ、この訳わからん表現
606名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:44:59.99 ID:ty5iXA0SO
真夏の強烈な日差しには肌を覆っていた方が楽だし
見た目もかえって涼しげな気がする
中東の民族服とか、日本の浴衣とかね。
607名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:45:23.26 ID:jISTKu/V0
俺は日傘さしてる
差してないやつは馬鹿だと思う
10年後には同世代と肌の質感に差が出るよ
若い女の子なんて特に日傘を差せと思う
608名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:46:30.23 ID:Sa12VfHO0
>>567
肌によるんだろう
旦那は色が白くて焼けると真っ赤になるタイプなくせにアウトドア派で海スポーツ大好き
35で背中はしみだらけ、顔にもしみが多く皮膚はたるんでる
紫外線の影響だと思う
日焼けなんて火傷だもの
609名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:50:09.64 ID:jISTKu/V0
>>586
これもホント
日傘は直射日光で肌が痛くならないからね
肌は道路からの照り返しで焼けるけど
日傘があるだけでだいぶ違う
610名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:51:19.88 ID:5bfYjMh80
日傘、本当に違うから、楽になるから
男性にも使って欲しい。
旦那にも薦めたんだけど、恥ずかしいって言うんだよ
世間が「男性の日傘当たり前」になれば、恥ずかしくなくなるんだと思う

しかし、男性が論理的合理的というのは嘘だね
どう考えても日傘は合理的
611名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:52:56.19 ID:nZ7hRpLi0
歩いてると日傘は邪魔。骨が目に入りそうで鬱陶しい。
そんなに太陽嫌いなら昼間は部屋で棺桶にでも入って寝てろ。
612名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:54:16.44 ID:veBO+wJXO
またかよ
静かなブーム←流行ってない
613名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:55:40.76 ID:zWjL00tA0
マスゴミの言う「静かなブーム」が実際にあったためしがない
614名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:59:34.67 ID:Tj0hWoxBO
男が日傘とか、情けないを通り越して悲しくなるわ。
みっともないから死ね。
615名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:02.76 ID:cx5eb2vIO
雨に濡れるのを防ぐ為に傘をさす
暑さを凌ぐ為に傘をさす
そんなに変わらないと思うけどな
616名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:03.98 ID:iOQJh20a0
キムタクが使えば一瞬で流行るだろ
617名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:19.30 ID:5bfYjMh80
>>611
男性の日傘は、平均的に位置が高いから問題ないでしょ
夏だけ夜勤ってわけにはいかないんだよw

ステマだろうがなんだろうが、これは良いので推すわ

良い道具があるのに、意味も無く使わないとか、アホすぎる

>>614
何故みっともないのか教えて欲しい
マジでわからん
618名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:01:22.63 ID:xVrWOXFH0
帽子と日傘はマジでリーマンにも流行ってもらいたいわ
日本暑すぎるんだよ
619名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:02:48.06 ID:iOQJh20a0
本当に暑い時、子供の野球観戦してる時に
妻から日傘を借りてみたら
何で今まで使わなかったのかと思うくらい涼しかった。
620名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:04.76 ID:gfZrc6PVO
気持ちが悪い
621名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:03:26.98 ID:fqityFBa0
ビジュアル的には雨の日に傘を差してるのと変わらない
みっともないと言ってる奴が全時代的
最近は空調当たり前、外の最高気温が上がって昔とは違う
あらゆる疾患予防に対処してきた人間が日光について隙がありすぎ
622名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:15.68 ID:aoyhIa9p0
都内に住んでるけど見たこと無いわ
623名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:24.62 ID:HJVwaHuB0
大きな麦わら帽子で良いだろ。
624名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:34.91 ID:iOQJh20a0
みっともないとか言ってる奴は
女に縁がないやつだから、あまりいじらない方がいいと思うよ。
625名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:04:54.58 ID:cx5eb2vIO
聞くところによると、雨傘も男がさしれてたら、軟弱者と罵られたそうな、むかしむかし
626名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:19.64 ID:qK3nxwTb0
雨傘を日傘にしてる男性はけっこういるけど
627名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:05:28.77 ID:em7exRMO0
34歳だけど、ままんの日傘かりて外出したお(´・ω・`)
628名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:10.26 ID:mX1yZg1e0
帽子と軍手でええやん
629名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:13.56 ID:4mkxiobX0
男用の日傘売ればええねん
男らしいやつ
630名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:16.75 ID:P4DCaVuDP
今まで生きてきて見たこと無いけど。
ふんどし女子の二番煎じ?
いいかげんひっかかるやつっているの?
631名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:30.67 ID:n4yLwDvA0
これは一般化してほしい
帽子と日傘では効果がまるで違う
632名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:07:39.74 ID:uKdpuJldO
>>622
丸の内で見掛けたよ
日傘リーマン
633名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:08:14.23 ID:sRn16nJu0
>>623
はげるやん?
634名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:08:42.04 ID:Xv9Yu7f/0
炎天下、長時間の屋外移動、帽子無し、飲料水無し、折畳み傘有り、
このシチュエーションで合理的選択が出来ない奴は、日射病でぶっ倒れてろ
635名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:08:58.72 ID:fak0pACk0
「ブームになっている」
ことにする詐欺
636名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:09:24.34 ID:5bfYjMh80
>>624
それ以前に、昼間の凶悪な日差しの攻撃力を知らないのかも
と思った
637名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:10:28.04 ID:bhM28kIoO
ポーッ!!
638名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:10:34.19 ID:4tn+Zde30
みっともない言ってる奴は、雨傘もさすなよ
639名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:13:59.91 ID:P4DCaVuDP
電通部隊大投入。
2ちゃんねらーがやるかよ。ばかばかしい。
640名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:15:27.61 ID:5bfYjMh80
帽子でいいって言う人いるけど
汗だく時に帽子かぶってると、帽子型に髪型がセットされるからなw
あと蒸れるから、頭皮的に旦那にはすすめていない。

それから、よほどの大きさで無い限り、
日傘がカバーできる面積に太刀打ちは出来ない
641名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:16:50.04 ID:G3ygIWVLO
待ちに待ったブーム到来
642名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:17:26.12 ID:wjwGStzmO
そんなきしょく悪い男子見たことないな
643名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:17:39.16 ID:524DCorSP
前に「静かなブーム」とか言われてた男性用ブラジャーとか、今に至るまで全く見た事ないけどな。
644名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:18:32.99 ID:ztp7fHyt0
そんなブームねぇよ
645名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:02.25 ID:LwUPreRa0
夫婦なのか同僚なのか知らんが歩きながら女の日傘入って会話してるんだが傘持ってるのならおまえもさせばいいのにw
646名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:23.80 ID:Tj0hWoxBO
炎天下で仕事してる訳でもないのに移動だけで日傘とか恥を知れ。
どんだけ軟弱に育ったら日傘なんて発想になるんだよもやしっ子が。
647名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:19:57.63 ID:z4NQ5VWP0
時々静かなブームってニュースになってた男性用ブラ。
製造販売してた会社潰れちゃったね。
こんどの標的は傘専門の通販ショップ「心斎橋みや竹」
(大阪市)の4代目店主、宮武和広氏ですか…
648名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:05.56 ID:knc33Zf20
それなりの都会暮らしで見たことないんですが
記事書いた人はマイケル・ジャクソンのおつきの方か何かっすか?
649名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:18.54 ID:5bfYjMh80
>>642
何故きしょく悪いと感じるの?

「男性にも日傘を使う権利を!」と思うから、反対派の論拠を是非教えて欲しい
650名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:20:30.69 ID:lbErmBGgO
静かなブーム



つまりさざ波だろ
651名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:21:21.70 ID:/OkOpwqf0
大型日傘涼しいのに
652名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:22:01.59 ID:em7exRMO0
俺はさい先端の人間だ
男も日傘させ。誰も文句などいわない
653名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:22:54.19 ID:4tn+Zde30
>>649
男らしくない、それだけだろ
前時代的なしょーもない考え方だろう
機能性も無視して、よく言えるわ
654名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:23:12.50 ID:UsspOdZn0
>>624
俺もそう思う
なんかいわゆるキモオタ的な人って中性的な事柄に対してすごい拒否反応示すよね
みだしなみとか外見に気を使わないことの方が遥かに恥ずかしいのに
655名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:23:38.03 ID:knc33Zf20
「当初はほとんど売れなかった男性用日傘ですが、今では年間1000本超の売り上げがあります」

↑これ「男用のが大きくていいわあ」ってオバチャンたちに売れてるんだろw
656名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:24:59.90 ID:mHFwmuh/0
俺も日傘使ってるよ
風のある日は厄介だけど日焼け止め塗らなくて済むから肌に負担がかからない
紫外線は老化の原因だからね、男女問わず予防しなきゃ
657名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:25:29.30 ID:PKgIJyge0
なにもレース付きの日傘させってんじゃない
男性用の黒い降雨晴天兼用でいいんだよ
658名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:26:33.23 ID:LwUPreRa0
俺、別に自分が涼しけりゃいいから日差し強ければさすし周りからどう見られようがいいわ。
周りの目気にして火傷するなんてまっぴら。

持ち運びしやすい折り畳みが欲しいこの頃。
659名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:27:00.92 ID:We9htKqb0
日傘いいよ、使った方が涼しいし。晴雨兼用だとなおよし。
扇子よかいい。最近の暑さは洒落にならん。
660名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:28:03.15 ID:u+HbJgDdP
ホント糞みてえなスレしか立ってねえなw
バカなのかお前らは
661名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:28:14.48 ID:5bfYjMh80
>>653
日傘が男らしくないと思うのは何故?
単なるイメージかな?

機能性に関して言えば、日傘ってかなり機能的な道具だと思うけどな
662名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:28:41.93 ID:z4NQ5VWP0
男らしくないとかそんなんじゃなく手がふさがるからイラネ。
雨の日は仕方なく傘使うけど雨合羽のほうが好きだな。
663名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:29:21.13 ID:URX+B9fW0
日傘涼しいのはわかるけど

都内の歩道は狭いか人が多いかだから、日傘さされるととてもじゃま
男でも女でも人通りの多い歩道や狭い歩道では止めてほしい。
664名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:30:15.96 ID:mHFwmuh/0
Amazonで風が通り抜ける傘が売ってるけど送料が高い
風で裏返しにならなければ超便利
665名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:30:53.89 ID:CYhenRGq0
俺も使いたいと思ってたところだwwww
坊主で髪薄いから直射日光で頭が熱い熱い
日焼けはそんなに気にしないけどとにかく頭が熱くなってマジでつらい
帽子似合わないから・・・
666名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:31:36.92 ID:MtrfBcatO
>>660
当たり前だろ。そんなこともわからないとか白痴かお前。
667名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:32:24.54 ID:mHFwmuh/0
>>665
地肌が日焼けしちゃうな…
髪が夏草のよう生い茂らないものかな
668名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:32:37.86 ID:P4DCaVuDP
スレでこれだけ賛同者がいながら
23区毎日外出していても一度も遭遇したことない静かなブームwwww
669名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:33:03.66 ID:LwUPreRa0
>>662
パーカーでいいんじゃないか?

日傘だと昼間サンダルでも足の甲焼けないのがいいのよw
バス待ちとかでも陰でタブや携帯いじれるし。
普段車だけどな。
670名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:33:08.33 ID:CYhenRGq0
>>663
つい最近も前歩いてるババァがいきなり傘広げて当てられたわ・・・・
671名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:33:37.44 ID:kBiMwjBI0
俺も日に当たりたくないな。
俺ならつばの広い麦藁帽子と長袖でいくが。
畑仕事の作業着みたいな感じだな。

ファッショナブルな折りたたみ麦藁帽子とか出ないかな。
672名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:36:37.14 ID:URX+B9fW0
>>670
そういうババアに限ってのろのろ歩くだろ?

広げた日傘で歩道がほぼ一杯になって、そのババアを追い越すのに
傘の脇をわざわざ身をかがめて通り過ごさなきゃならん。

いきなり傾けてきたりするから顔に当たりそうになるし。
673名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:41:21.35 ID:02bPVnyD0
>>19
いい歳したおっさんがよくやってるな
674シェルブールの山笠:2013/06/21(金) 21:42:51.43 ID:I1tYqPNbO
日差し対策として、木枯らし悶次郎が装着してる三度笠っていうのか、
あれでこの夏をキメたいが流石に大きくて世間様の迷惑になるか、、、
(´ω`)
妥協案で山笠にしとくかな。
675名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:44:50.60 ID:CEgQtOwm0
静かなブームって見た事無いんだけどw
確かに炎天下直射日光浴びるより日影は涼しいよ
でも傘は恥ずかしい
できて扇子で頭顔を日よけにするくらいかな
676名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:45:00.47 ID:w4xjgVa8O
日笠オトコさん?
677名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:48:27.28 ID:d3CnGma/0
なんかマスゴミは庶民を馬鹿にしてねえか
なんでもブームとか書けば庶民なら勝手に踊ってくれると思ってんだろ
678名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:49:26.90 ID:WjMA0v4PO
みっともないと思うのはただの思い込みで日傘を使う利点の方がはるかに多いのだから、論理的に考えればその思い込みの方が間違ってる。
679名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:50:48.87 ID:aixX3aa10
なってねーよ
嘘つくな
680名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:55:30.23 ID:IG9K4dxv0
うるさいブーム
681名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:01:35.30 ID:nZ7hRpLi0
縞の合羽に三度笠の方が手も塞がらないし日除け効果も高いし雨にも対応。
股旅男子を静かなブームにしろよ。
682名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:02:00.58 ID:cHkrfkks0
静かなブームになどなっていないと思う が。

Facebookアンケート
「男性の紫外線対策のうち、あなたが
違和感や抵抗感を覚えるものはありますか」

・男性が日傘を使う
全体:62.1%
男性:57.1%
女性:65.4%
683名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:04:28.28 ID:APJP8PgA0
男が日傘!? と否定の声もあるが
男が使っている日傘って大体こんな感じのものだからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4290151.jpg

少なくとも照り返しの強い都会の炎天下で外回りをする営業マンには
今後必須のアイテムになるんでないかい?
6月中旬にも関わらず35℃を越えるようなキチガイ気候の国なら尚更のこと
684名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:04:30.28 ID:IKxs3amd0
>>646
いや肌を焼きたくないからしてるんだ
肌が痛くて痛くて
685名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:05:09.11 ID:5bfYjMh80
まぁ、一回炎天下に傘持って出て広げてごらんよ
686名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:05:41.73 ID:9eGFFkuD0
687名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:05:56.24 ID:6z0NO5UQ0
去年も同じスレ立ってた気がする
688名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:06:31.51 ID:AwwUewJgO
ブームじゃなくていいから
男でも日笠使わせてくれ!
それを恥ずかしいとか言わないでくれ!

直射日光死ぬほどあちーよ!
帽子じゃぜんぜんたんねーよ!
689名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:07:42.44 ID:EgcY9I340
カリがデカくて、ほーら日傘だよぉwww
っていう下品な遊びが流行ってるのかと思った
690名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:07:48.91 ID:+J0DamFjO
まあ涼しいのは間違いない
691名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:09:17.66 ID:ITzjgbcWO
>>682
肯定意見が全体の4割近くもあるなら
かなり健闘している方じゃないの?


設定を変えて紫外線対策ではなく暑さ対策として質問すれば
もう少し肯定の意見は上がると思う
692名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:12:00.49 ID:N1iAZHRg0
首つかウナジつか首後部を日除けするだけでも
疲労対策に成るよ。
ポロシャツのエリを立てるとか
旧日本軍の南方の兵隊が帽子につけてた暖簾みたいな奴を
693名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:12:34.87 ID:CByHHH520
見たことないよw
694名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:12:51.98 ID:WRtGpcJRO
日傘の女があるんだから日傘の男があってもいいじゃない
695名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:14:12.29 ID:0OJSDU0ZO
日傘はね地味に邪魔…麦わら帽子でもかぶっておけよ
あえての昭和の少年風でw
696名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:14:20.72 ID:zP3Xf2pNP
>>692
農家のおじいちゃんがしているあの帽子いいよな
697名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:14:41.30 ID:wRH7Pklg0
韓国人が2、3人やっただけじゃないのか
698名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:15:22.08 ID:SmDYTxkk0
>>646
今や最高気温40℃近くにも達し
インド人や東南アジア人ですら熱中症で倒れる日本の糞暑い夏の時代に
なに時代錯誤な事を言ってやがる
699名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:15:31.14 ID:+AYw3ei40
いい加減ブームを作り出せると思うなよ
700名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:16:40.73 ID:T17iZPOF0
ヨーロッパの猿真似して夏でもスーツ着ちゃうなんてのよりは健全な考えだろうな
701名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:17:04.02 ID:hxmACVgx0
クローズの”バーサーカー”リョウ みたいな感じなら危なくてかっこいいけどなぁ
702名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:17:37.03 ID:ktD7jah00
実は日傘さしてます…
703名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:17:47.33 ID:SxoZOFax0
最近日差しが暑いってよりも痛いもんな
年取ったのかな
704名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:18:54.32 ID:0OJSDU0ZO
日傘vs歩道を疾走する自転車
705名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:20:50.06 ID:LwUPreRa0
>>692
作業服店に行くとその帽子売ってるよ。
タオルも売ってて結んだらネックが隠れるやつもある。

男のタオルって黒ロングタオルはダイソーにある。
ほんとにただのタオルだけどストール変わり。
706名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:20:53.86 ID:aBfFNXbkO
>>636
昼はもちろんだが近年は朝日もキツイよ。
夜勤の人が帰宅時に疲れた身体にトドメを刺されてる。

生きてたら夏の日差しを避けるなんてほぼ無理だから知らない人は居ないと思うけどね。
在宅勤務でも打ち合わせなんかで外出なきゃならんし。
707名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:22:21.48 ID:P4DCaVuDP
流行ってもいないのに流行っているとかスレ立てるから
叩かれる。
紫外線対策で日傘さしたいなら
一人でも粛々と差してろ。

本当に必要なら煽らなくても流行る。
708名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:22:50.29 ID:WRtGpcJRO
>704
歩行者同士でも何も考えず歩いてる奴の日傘が刺さりそうになる
709名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:24:02.61 ID:wlGom3wS0
ブルカって何気に機能的で理に適っているよな
いまの時代は肌を焼かない方がいいよ
710名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:24:08.86 ID:HP7FDDNRi
流行ってなくてもいいから男が持てるような日傘が欲しいだよぅ…
711名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:24:42.91 ID:T3hxpUkN0
直射日光は単に皮膚が老化するだけでなく、ガン化するリスクもあるから、
何らかの対策はしたほうが良いと思う。

28年分の直射日光で、顔半分の老化が進んだ男+UV対策まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133856726199822901

紫外線による健康への影響 日焼け・光老化・皮膚がん
http://www.shigaisen.com/uv/uv-eikyou.html
712名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:28:22.86 ID:r80/r3jE0
>>707
日焼け防止というより暑さよけ だよ。
直射日光はたまらん。
713名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:14.50 ID:LQhJV/uz0
日傘って白いレースのとか想像するから男が使っちゃおかしいと思うんじゃないの?
ゴルフ場で使うみたいな銀色の実用第一のだったら人目なんか気にしないで
使えばいいじゃん。涼しいし。
714名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:32.30 ID:dZUm0rm80
夏に新潟に行ったことがあるけど日本海側の日差しってやばいな。
肌に刺すような感じだったわ。たまらずおもわず折りたたみ傘さしちゃったよ。

太平洋側の方が日差しはまだいくぶん「柔らかい」よ。
715名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:37.84 ID:Rmm11eBT0
男が日傘? へんな感じー。

帽子かぶればいいのに。ウォーレン・ビューティーがかぶってたみたいな・・。
その方がカッコいいわよ。
716名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:29:49.97 ID:cHkrfkks0
>>691
違和感を覚える項目として
選ばなかった=「肯定」じゃない。
別に気にしない、という無関心層も
含まれるから。
717名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:31:27.69 ID:LwUPreRa0
>>712
陽射し強いと長袖のほうが体力消耗しないからそっちのほうがいいんだよな。
南半球じゃ国が長袖着ろと指導してるし。
718名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:31:44.02 ID:/NPKT4Uj0
真夏に日傘をさし、長袖長ズボン手袋サングラス着用した黒ずくめの男性なら見たことある
紫外線アレルギーなのかなぁと、気の毒に思った
719名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:33:31.80 ID:0OJSDU0ZO
uv加工の和傘なら意外とかっこいいかもよコスプレ的でw
720名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:37:00.57 ID:T3hxpUkN0
>>710
ベーシックなもので良いと思う
http://item.rakuten.co.jp/shinfulife/uvsm02/
721名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:40:10.56 ID:hDCylRNh0
屋外で嫁がトイレに行く間持たされたことがある。
そんときはあまりの涼しさにびっくりした。あんなに体感温度が違うとは…
以来、緊急避難用に小さいのを持ち歩いている。照れくさくてなかなかさせないが。
722名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:43:45.53 ID:P4DCaVuDP
電通関連の男性社員全員にささせろよ。
子会社や外注にもお達しすれば
築地で静かなブームくらいは作れそうだ。
723名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:44:23.78 ID:u5ejpuYS0
直射日光を長年浴び続けた奴らは、今ボロ雑巾+乞食みたいな外見になっているよな。
724名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:44:24.65 ID:aBzNgd9tO
薄毛頭に直射日光が当たるとますますハゲる
かと言って帽子かぶると蒸れるしな
725名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:44:28.42 ID:cgFRU3Jr0
昨年も同じニュースを見た気がする
726名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:46:54.24 ID:zP3Xf2pNP
三度笠でもいいんだ。
誰か流行らせてくれ
727名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:52:01.98 ID:7g6DR+iQP
てっぺんの内側に扇風機つけたら売れる
728名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:53:39.30 ID:qRqHoMnFI
うーん、ていうか自分はむしろ日傘使ってる男性は
身なりに気が回るちゃんとした人に見えて好印象なんだけどな
世間的には汗垂れ流してるむさ苦しい男性の方がいいのかな?
729名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:56:07.38 ID:N1iAZHRg0
確か「風鈴」と言ったけ・・日本軍みたいな帽子の暖簾。

オレ、そもそもアタマデカいんだよね。
63位有るから市販のフリーサイズの帽子が被れない。
で、作業服屋で特大サイズの帽子を出して貰ったら
昭和高度成長期の古臭いデザインの作業帽で
コレに店員のオバちゃんがハギレれで風鈴を作ってくれたけど
見た目が、まんま無帰還兵w
会社で大佐と呼ばれたり何故か神宮寺と呼ばれたり
730名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:56:08.84 ID:klEePZWS0
日傘の男なんか日本に要らないよ。
もう死ねよ。
731名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:56:15.36 ID:E3Zm2woO0
オカマ野郎みたいで変だけど、
便利は便利だよね
木陰の状態だし
732名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:58:11.68 ID:5bfYjMh80
>>730
なんで?
>>731
なんでオカマと思うの?
733名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:00:42.84 ID:tYnH65PKO
稚内出身で極度の色白。その辺の白人より白いレベル。
日光浴びたらすぐ肌が赤くなって荒れる。だから俺は仕方なく年中日焼け止め+日傘+帽子+サングラスだ。通行人らはあまりに色白だから、日傘差してて奇異の目で見られても、肌を見て納得してる感じ。
734名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:01:53.65 ID:9+UvgotX0
>>698
うむ・・さらに中東みたいに湿度が低くないから、あっちの人みたいな全身を覆う衣装にしても暑い ><
湿度が高くて暑いと、防ぐのが難しい。
735名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:01.18 ID:afFv0s1K0
そんな男、見たこと無いな。
どこにいるんだろ?

どちらかというと、個人的に気になるのは
「日傘を太陽とまったく関係ない方向に差してる女」

何したいんだろう?
736名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:11.36 ID:qPWqtscU0
俺やおまいらは日陰男子な
737名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:09:42.96 ID:E3Zm2woO0
毎年流行らせようとしては失敗してるね
傘は普通にさすのに日傘はオバちゃんのイメージがあって嫌なのかな
738名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:11:18.26 ID:bo/t+6fe0
色白の男はイケメンじゃないとキモオタ扱いされて色々損だぞ
739名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:11:29.41 ID:AqduOdew0
ずっと外にいる訳でもあるまいしw
740名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:12:53.37 ID:QNQe9knY0
江戸時代は男も日傘をさしてたんだから
ブームになったとしても、驚くことではないだろ
そういう気候なんだし
むしろ流行った方がいいくらいじゃね
741名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:14:08.07 ID:J19lKyWj0
日笠さんのファンです
どんなところが?
いえ、別に・・・
742名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:16:55.68 ID:zvwrEdvD0
日傘よりも帽子が流行ってほしい
波平さんみたいな帽子ならスーツにも合うし
743名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:19:06.96 ID:mwvEihq00
>>307
>>309
ごめんね、言いすぎた。
紫外線の恐ろしさを分かって欲しかったんだ。
744名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:27:34.70 ID:JDPj4tDS0
お前らが日傘とかバカッターの餌食になりそうだな
745名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:29:13.48 ID:yT9hWmnl0
日傘を恥ずかしいとかいってるチミ
ホントはしたいんだろwww

やせ我慢してシワシワ老人になることないよw
746名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:32:40.21 ID:w7S26A0r0
流行れ流行れ流行れ
日除けは今の日本に不可欠

むしろ江戸時代はおろか戦前まで男の身だしなみに笠や帽子は必須だった
むしろ現在の全く無防備な状況が異常

誰もが日除けを持って何が悪い? 火傷はもうこりごりなんだ
少なくとも冬のマスク着用程度には普及させるべき
747名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:35:10.71 ID:rN0G3OT7O
ベトナム人がしているあの尖った麦わら帽のがカッコいいな
748名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:41:15.79 ID:E3Zm2woO0
これ日傘じゃないんですけど今日日差しが強いでしょうたまたまカバンに
折り畳み傘が入っていたんでさしてみたら意外と涼しくて楽になったんでね
別に日焼けを気にしてるわけじゃないですよ

っていう雰囲気出しながら日傘
749名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:46:20.49 ID:LwUPreRa0
>>748
駐車場から降りて日傘さしながら客先向かうほうが気楽。
750名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:53:36.30 ID:cY/sa04x0
流行りも何もこの毎年の様な猛暑があと10年続けば日傘使う男も自然に増えると思うがな
それでも使わない奴は余程根性があるかさもなきゃただのバカ
751名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:54:51.08 ID:G0N//vSM0
ゴルフでもしてるのか?www
752名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:00:30.89 ID:ELViGcfr0
目にあたりそうで迷惑
753名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:15:49.92 ID:oaPs+0910
日傘は本当涼しいけどね
無理に勧めようとは思わんけど、熱中症になるくらいなら使ったほうが身体が楽
まあ街なかは日陰もあるし、周りの迷惑になりそうなとこでは使わんけど
754名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:18:09.40 ID:mR9dLQe3O
日傘など50年前に山下画伯がしていたではないか!
何を今さらw
755名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:28:28.72 ID:jOnjSXZM0
>>754
それがネックかと
756名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:29:59.46 ID:gnM3MSfS0
>>742
日傘の方が断然涼しい
帽子は蒸れる
757名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:32:37.51 ID:dKBI2Xya0
仕事中は、折りたたみ式日傘を使って、客先に着いたら日傘を折りたたんでバッグにしまえば完璧
レジャーの時は幅広の帽子にサングラス
758名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:33:11.79 ID:4Td7PZaj0
昔風の傘なら格好良いんだけどな。
今のビニール傘とか男がさしてると恥ずかしいwww
759名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:34:19.54 ID:Og9F/9yW0
疑問なんだけど首都圏で通勤スーツやクールビズスタイルで帽子被ってるやついるの?
760名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:34:43.11 ID:0+8Stfz30
静かなブームって便利すぎだろ
「流行ってるの?」

「はい、静かな"ブーム"ですよ」

「全然流行ってないじゃん」

「"静かな"ブームですから」
761名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:35:18.69 ID:i3ynVkEqO
昔々、あるところに中日ドラゴンズというチームがあった。
そこで流行らせようとして失敗した背番号12番である。
762名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:36:51.53 ID:XnwY6YDH0
>>342
星とハートとかな。
763名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:39:20.64 ID:OERQz0Aj0
>>17
乳母日傘だよね、とマジレス
764名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:40:46.49 ID:R6z8IA4j0
てへぺろ
765名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:41:55.63 ID:QwDHL9q20
UV遮光 晴雨兼用ってやつですね。
766名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:51:55.96 ID:mQa4dL0M0
去年から使い出したが確かに慣れると手放せなくなる
ないと頭すげぇ熱くなってクラクラしてたのがなくなるから
やはりそれを避けられるだけでも、見た目なんかどうでもいいと思ってしまう
767名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:54:31.20 ID:kRXlmLqZO
これは有りでしょう
768名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:02:30.62 ID:rkd36eEs0
ハゲは日傘つかったほうがいいぞ
769名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:08:18.90 ID:B0nAjQNH0
>>645
世の中には相合傘という楽しい習慣があってだな
770名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:14:43.32 ID:QTMA31Uq0
すげ笠をはやらせてくれ。
プラスチックか紙製でいいから。
771名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:17:52.15 ID:8T5gxqnnP
772名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:21:28.70 ID:g2SyQlJK0
武士はサカヤキ剃ってたから、編み笠ないと外あるけないでしょ
773名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:25:25.57 ID:+B0RVRRrO
見たことない
ステマ乙
774名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:26:49.27 ID:58qg5yX5O
きてるよね
日傘ブーム
775名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:38:22.23 ID:Gs7noumY0
テンプレート
【社会】いま、“○○男子”が静かなブームとなっている
【社会】いま、“○○女子”が静かなブームとなっている

これを月替わりで発表する、簡単なお仕事です。
776名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:41:12.26 ID:zYfvVEz60
武器になりそう
777名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:48:33.19 ID:oQ5M3Uj30
>>776
電車内で液体の入った袋を刺すとか?

このネタ古いかw
778名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:50:01.64 ID:UE63ha/00
まだ一人たりとも見たことない
売れない傘屋の妄想?
779名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:53:16.54 ID:+VDePZGTP
夏用の速乾バラクラバが普通に売っているのに日傘を持つとか面倒過ぎる
780名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:06:31.85 ID:oQ5M3Uj30
早く男性用日傘が社会常識にならないかな。
日光の下は辛すぎる。
おかげで夏は夜しか動けんし。
781名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:07:43.14 ID:BhoV46P/0
キモイ 理由がキモイ 日焼けどめも塗ってるの?
暑さ対策なら許す
782名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:12:12.48 ID:jbbR+s0YO
去年の夏に見たわ
乗り換え駅まで10分ぐらい歩く人の流れが続いてる道で
全然違和感なかったよ、元々日傘だらけの道だから
783名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:15:52.88 ID:6kXWUAdD0
マジで日傘男なんて見たこと無いわ。
静か過ぎるにも程があるだろw
784名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:17:54.25 ID:jbbR+s0YO
>>742
帽子って日差しは防ぐけど涼しくはならないよな?
地元の路線バス、節電で冷房抑えるため夏期は運転手が脱帽します
って張り紙してあったぞ
785名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:20:45.66 ID:AgNpJxmn0
>>784
オープンカーではないのだから、路線バスには屋根がある。
帽子でも直射日光のある環境下では慈雨となる。圧倒的に涼しい。
786名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:22:30.95 ID:Wuuv1mvr0
麦わら帽子でええやん
787名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:23:21.04 ID:fCN7345B0
日傘持つ腕が疲れて汗かかねえの?
788名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:24:26.99 ID:6rAhkUdd0
789名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:29:04.52 ID:e3qxmZJn0
でも真夏に日傘さしてたら
ハゲ対策にはなるかもよ
790名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:59:39.76 ID:oQ5M3Uj30
>>785
日差しが強いと地面も屋根も熱を持つんだが。
むぎわら帽子でもないかぎり暑いだけ。
791名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:03:02.75 ID:V/gX1rq60
確かに日傘ある方が快適だもんな
そのうち普及するかもな
792名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:18:54.48 ID:DGuCS8mj0
スネ毛剃って短パンはいたり
眉毛細くして化粧水つけたり
AV男優のマネしてチン毛剃ったり

気持ち悪い男増えすぎ
793名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:31:36.98 ID:acI+detTO
リーマンで黒い日傘さしてる人見かけるな
この数年の夏の暑さはきつ過ぎる。どんどん使えばいいよ
794名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:34:16.52 ID:pGK0pufK0
もうやめようよこういうの。ブーム作り
ブームになってるとかかないと記事にならないからな
795名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:34:36.23 ID:/8D4+42l0
首筋の日射を避けて野球帽の後ろに半円形に手ぬぐいを挟んで垂らして
旧帝国陸軍の防暑軍帽みたいにして自転車乗ってる。
おれのせいで外人観光客が「右傾化が進行してる!」と思われてたらゴメンな。
796名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:06:34.86 ID:3/vQFkvp0
去年も日傘男子て言ってたな。
結局、流行らなかったけど…

後、静かなブームはブームじゃないってのもある。
797名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:10:34.34 ID:SfC8xfRM0
ブラジャー男子は結局どうなったの?
798名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:11:46.97 ID:axXTVo2q0
なってないw
799名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:13:57.96 ID:toIjYTJA0
日傘は暑さをしのげて髪にも肌にもいい。
しない人は情弱の時代が来るだろう。
800名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:17:47.48 ID:oQ5M3Uj30
>>795
気にするな田舎の老人はそんな格好をしている奴多いから。
801名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:23:44.64 ID:qsMnwNOgO
単に暑さをしのぐ為の日傘と、お肌の調子を気にしているナルシストの日傘を分けた方がいいな
後者と一緒にされたら、普通の人類は迷惑だから花柄でもつけて歩け
802名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:28:49.57 ID:YPWMMr7L0
>>797
石井慧もしてたよなw
803名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:30:30.01 ID:2wXXy79h0
>>795
保育園児の帽子はみんなそれだから気にしてないと思うよ
804名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:32:56.41 ID:HKsumeTa0
麦藁帽子かぶればええんや
805名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 04:49:42.98 ID:RMTon83p0
だいぶ前から、真夏の炎天下で傘を差してる爺さんは見かけた
本当に日傘を差すだけで暑さは幾分和らぐから、みんな差せばいいのに

あと傘地蔵みたいなのを頭につけて自転車に乗ってる人
ただの帽子だと風で飛ぶけど、あれはかっこよかった
顔の日焼け対策には虚無僧みたいなのがいいと思う
806名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:37:57.89 ID:003YvbHq0
日焼けが健康的なんてもはやイメージ先行の化石理論だからな
日光浴してるやつは本当に馬鹿だと思う
帽子は髪型考えないといけないし日傘はありだと思います
コンパクトにたためて日よけ効果抜群のかっこいい日傘が欲しいな
807名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:43:45.33 ID:6pPTnRCHO
防護服着ないと
808名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:43:51.24 ID:HFm5bKQmO
>>797 こういう変な記事ヤメてほしいんだけどな… 海外で日本人はゲイが多いのか?って言われるから… 日本人に恥かかすのが目的なの?って勘ぐりしてしまう
809名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:47:50.48 ID:XLjLByzK0
日傘をささないと逝けない地球環境になってしまったのか・・・
810名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:55:12.09 ID:4Oxe4MXsO
>>808
最近は小学生同士の眼球舐めが流行ってるって記事があったな…

女の間でふんどしがブームとかの記事あったが、流行らなくて捏造二回見た気がするw
流行らせたい物で「静かなブーム」記事書くアホは死んだらいい
811名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 05:56:44.59 ID:1AhCJpHs0
ジャップwwww
812名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:12:04.66 ID:mR/ATnRPP
声優業界か日笠業界のステマ
813名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:26:06.15 ID:hhLhHur0P
オスのメス化は益々進むと思う
メスのオヤジ化も
814名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:28:55.92 ID:Zl0O9q6O0
買い物で荷物抱える奥さんと
相合い日傘してる旦那さんを見かけたが微笑ましかったな
815名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:29:44.46 ID:X5gGBJM2P
日傘売りたいか
816名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:32:33.50 ID:JM2/rv7Y0
日傘男子の第一人者はSMAPの吾郎ちゃんだよ!
817名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:35:32.53 ID:Ovs1rpRmO
静かなブームはブームでも何でもないと思う
日傘さしてるおっちゃんはホントにたまーに見かけるけどね
818名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:37:41.70 ID:lzFZpBWQP
>>1
ないないw
819名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:39:16.89 ID:BU8FfnKyO
>>1
またステマですか乙
820名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:44:32.07 ID:DHG8kTKHO
>>810
>女性にふんどし
普通の下着パンツ・ショーツ、ましてやゴム入ってるのは
長時間座ってるデスクワークとかには股関節締め付けて血行悪くなる
マジでふんどし型のものが良いんだよ
男性もサポートタイプは気をつけないと
ブリーフやトランクスはゆったりしてるから大丈夫そうだけど
821名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:46:25.96 ID:T91Li7uV0
またくだならいネタを流行らせようとしている電通と出版社
822名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:46:28.48 ID:vn8C49rZO
>>1
ざけんな

そんなヤツ、いねーよ
823名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:49:37.11 ID:wPeIJOKw0
昆虫喰う静かなブームも無かったか?
824名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:50:01.30 ID:CX/Nuype0
>>820
裸だともっと体にいいじゃん?
ブラジャーも締め付けるからおっぱいに良くないし
ワイヤー入りで盛ってるおっぱいは授乳の時に泣くことになる
乳がんとの関連性も言われている
825名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:50:18.37 ID:mm2+wZUMO
見たことない
826名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:55:53.00 ID:VIDv1jJuO
>>1
静かなブームって・・・無理があると分かってるなら書かなきゃ良いのに
インテリアとして綺麗な生地の和傘を買った俺が言うのもなんだが
827名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 06:58:10.12 ID:DHG8kTKHO
>>824
まったくだよ。素っ裸で許されるもんならw
ノーブラも国によっちゃ普通だし
多分、下着メーカーの陰謀w

>>746
開国や戦後の欧米のマッチョイズムか
アジアなりにするべきだよ
ベトナム帽子や平安時代の女子帽+紗幕は素晴らしいね
中東のチャドルとか
828名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:03:24.88 ID:Aczsvrc50
まだまだオゾン層が薄くなってて有害な紫外線の量が多いんだよ。
黄色人種はまだ耐性あるほうだけど皮膚癌は男女平等だぞ。

女物のヒラヒラ花柄をさせって言ってるわけじゃない。
829名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:05:04.24 ID:xW/KXYob0
日傘さしてる勘違いモヤシ野郎を見たことあるが
通り過ぎる時に聞こえるように鼻で笑ってやったわw
男のくせに日傘なんかさしてるアホは裏通りの道の隅でも歩いてろカス
830名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:07:29.51 ID:T91Li7uV0
つか傘メーカーと電通のコラボか
831名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:10:08.21 ID:JRI5lRtqO
電通の嘘にウンザリ
日傘業者から金ふんだっくてるな
832名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:10:20.70 ID:DHG8kTKHO
漁師さんとか皮膚がん率やハゲ率高いの?
そうも思えないけど…
833名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:10:43.18 ID:azr1D7kZ0
見たことあるよ
バラ園で
834名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:11:36.23 ID:rLSjmEqGO
てへぺろ=日笠男子
835名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:12:37.56 ID:vhI2wa/QO
リアルで日傘男子は見た事ないが、
もし街中で男性が日傘さしてるの見ても、
別に「日差しがきついからさしてるんだな」ぐらいにしか思わないな。

アレコレ言うのは田舎者臭い。
他人が日傘さそうがさすまいがどうでもいいわ。
836名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:13:39.92 ID:a+gMLQBZ0
>>1
大正ルック(書生るっく)なんかが合いそうだね

かの書生が日傘ひろげし姿 すわペリーの再来か! その姿コウモリのように見ゆ

なあんてなw
837名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:15:12.54 ID:7+cdhhzC0
>>829
雨傘も昔はそういう扱いだったんだよ。
濡れるのが嫌とか、ナルシストかよみたいな。
しかも傘といえば、女の持ち物、日除けのためのものだった。
そんな中、奇人扱いされながら雨の日に傘をさし続けた、何とかいうイギリスのおっさんが何十年もかけて雨傘を一般化したという。
838名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:18:43.58 ID:bxkeO0IC0
昔みたいに、日傘=白のレースみたいなイメージだったらあれだけど、
今は黒メインだしいいんじゃね
839名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:19:16.61 ID:NNhCWgzvO
ブームなら静かなわけない
840名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:22:07.94 ID:NQ7RdiuxO
雨降りしきる中、
傘もささずに闊歩する。
これが男ぞ。
841名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:24:45.30 ID:pzk+C/vuO
紫外線アレルギーの人にはいいだろうね
842名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:26:37.00 ID:QPDnmwxv0
>>835
同意。他人が何やろうが全く気にならないし、そんな暇もない。
>>829とかよっぽど暇なんだろう。
843名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:33:46.50 ID:a3Ce31GD0
紫外線の浴びすぎは有害だと認知されているし。
実質、雨の時より傘を差さないといけないかも。
844名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:38:59.18 ID:7+cdhhzC0
あと、目に刺さるとか狭いとこで使うなとか言ってるやつ、雨の日の雨傘でも同じだからな。
しかも大抵の日傘は雨傘よりも小さいし。
日傘が目に刺さる距離って、ほとんど体がぶつかってるだろ。
スマホいじりながら歩いてるからそんなことになるんだよ。迷惑だからやめろよ。
845名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:43:34.21 ID:vjW2AxJH0
>>5
きったねえ顔したおっさんにはなりたいのか?

別にそういうわけじゃないって言っても
こういうの否定してればそういうおっさんになるんだよ
846名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 07:45:00.98 ID:jk7+So100
847名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:00:45.85 ID:Dj6B37c60
日傘流行れ〜
こんな便利な道具を女専用にしておく意味がわからん
直射日光の攻撃力を知らないひきこもりや
化石人間には理解できないのかもしれんが
848名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:04:37.47 ID:581+ASc0O
大阪のおばちゃんのサンバイザーがいいよ
849名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:04:41.14 ID:m91//Dec0
この勢いで、包茎もブームにならんかな
850名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:06:00.06 ID:lB7ng9bFO
>>846
そのセンス大好きだwwwww
851名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:09:50.75 ID:fEmycuMn0
手捨て酢
852名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:11:31.11 ID:Uofhs9J10
アフリカでも直射日光を受けないように全身を服で覆うっしょ。
それだけ日本が暑くなっているということだな。
853名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:13:41.00 ID:hRAErE81O
リーゼントって日傘効果あるんじゃね?
854名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:16:15.10 ID:GPEDZNBCO
ここみてると、9割がた否定意見。
反対理由は、男だから。
暑さ対策で、帽子とは比べられないほど効果的なのにな。
855名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:16:21.91 ID:nFJ+PMluP
男なら麦藁帽だろ。
実際かなり涼しい。
ワンピースに影響されたとか思われるのは癪だけどな。
856名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:16:34.03 ID:w2O+7UfO0
ふーん面白いねえ(´Д`)
857名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:18:20.50 ID:BlAgfGCA0
>>846
これは流行るわ
858名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:18:45.37 ID:exiDshgXO
>>152うわああああああ
859名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:19:32.27 ID:GJGXovJH0
なっていません。 終了
860名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:22:16.71 ID:ItNCug6c0
え〜い 貧弱 貧弱ゥゥゥゥゥ
861名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:23:25.36 ID:nFJ+PMluP
>>844
合羽着ればいいだろ言わせんな。
傘は尖った危険物だし、手がふさがるから万一の時対応できない非合理的なものだ。

って自衛官が言ってた
862名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:24:56.49 ID:tpXt9XvwO
これ流行ってほしいな…
863名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:29:30.52 ID:BUycAJ7v0
静かなブーム=昔の雑誌記者がスポンサーの提灯記事を書く時に使った常套句。
864名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:29:41.74 ID:RYBxJoll0
街中では、ほとんどの女性さしてるよね、若い人含めて

女性は、日傘さして涼しい顔して歩く
男性は、ささずに汗ダラダラながして暑そうな顔してる

おかしな光景だよ、何の罰ゲームだ
865名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:30:25.57 ID:LZnAoBcT0
戦前だか、昔の親父って晴れててもやたら傘もってなかったっけ
ステイタスの一種だったのかな
866名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:31:06.03 ID:N+oMN8Ns0
まーた始まった・・・
867名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:31:59.25 ID:wvG9gcD9O
速報 俺は強い
868名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:32:37.92 ID:SBYWgw4l0
マスメディアで引っ張りだこの南雲医師も日傘さして歩いているみたい

でも「南雲」というと連合艦隊を連想してしまう
869名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:38:20.21 ID:JdxjIrOA0
日傘をさしてる男は見たこと無い。@大阪
俺は、この梅雨時を乗り切るために、通勤の自転車にさすべえを付けるか検討中。
870名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:43:41.24 ID:rHubYAHw0
そんなブームは無い。
871名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:47:46.18 ID:85FJexQh0
結構、日傘差してるおじさん&おじいちゃんを見かける@沖縄
872名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:49:35.99 ID:TW1LiSBC0
真夏になるとゴルフ場でつかうみたいな馬鹿でかい傘さしてるおっさんはたまに見る
873名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:53:36.13 ID:DxP16QnN0
日傘いいぞ。
涼しいしな。

で、目と頭皮は
紫外線ヤバイからな。
874名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:58:17.29 ID:r/5qU8KuO
都内でもたまに日傘のオッサン見かけるが
日光アレルギーなのかなと思った
それでブームとか言われると恥ずかしいオッサンみたいで気の毒
875名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 08:59:42.45 ID:2Hpreboq0
なってませんから
876名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:04:44.72 ID:Z/VOjT4x0
この記事を元に中韓がジャップは貧弱という記事を配信するんですねわかります
877名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:10:37.74 ID:8FpaKLGeO
いくら紫外線がひどくても日光が辛くても男が日傘はダメでしょ
我慢しようよ
878名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:12:36.57 ID:mpQbDcT2O
涼しい。日射がないから僅かな風を感じて快適です。なぜ女どもはこんなにイイ物を独り占めしてきたのか!
879名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:15:49.97 ID:xvQWRMKf0
車通勤なんだけど朝は東側、帰りは西側に走らせるから太陽がまぶしい。
メガネにグラサンひっかけるのを使ってるが、横からくる日差しは避けられない。
スモーク貼りたいが法律上できない。
マジで顔面サンバイザーつけて運転したい。
880名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:21:59.60 ID:BERa+K/i0
日傘は快適だぜ。
真夏日なんかは、俺は平気で傘さすよ。
881名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:23:44.39 ID:WxGMSFNYP
この前河原で

野糞ぶりぶり系男子見たぞ!

50〜60歳位の男子の隠れたブーム
882名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:24:06.85 ID:7fRDs4Nz0
傘なんか勝手にさしてればいい、いちいち記事にするな
883名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:27:36.18 ID:sxq3ARml0
884名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:28:37.33 ID:oRSwhkzDO
日景忠男が静かなブーム
885名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:29:31.38 ID:JNxSX2bd0
こんな馬鹿げたヨタ話にホイホイ引っかかる馬鹿がいるかな?
886名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:32:55.27 ID:T8V1onUe0
>専門の通販ショップ「心斎橋みや竹」(大阪市)の4代目店主、宮武和広氏

この人の行動力と忍耐力は大したものだと思う


>>1が事実ならば
887名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:33:39.53 ID:F+FYSSla0
道が込むからそれほど増えないと思う。
みんな朝も昼間も忙しそうだし。
888名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:22.92 ID:+CiAdpb00
サングラスでキメなよ
889名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:45.10 ID:eQL0sHbF0
去年もやってた。
日傘男子。
890名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:34:47.68 ID:ILivgonJO
編笠を被るべきだろ
891名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:35:08.30 ID:Dj6B37c60
>>877
意味のわからん我慢大会などごめんこうむる
892名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:37:20.26 ID:LpDz+UE10
見たことないんですけど…日傘男子
どこでブームになってるの?
893名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:42:22.84 ID:RCZ/t6HO0
【社会】いま、“雨傘男子”が静かなブームとなっている[6/21]
894名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:35.80 ID:fxACmiSN0
本当に存在するのなら軟弱すぎる
そんな軟弱野朗は見たことないから
また無理やり流行らそうとしてる頭の弱い奴の仕業なんだろうな
895名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:44:44.83 ID:C1t0xvSu0
日傘さしてるような男嫌だわw
896名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:45:15.98 ID:EuPWLP9b0
アッー!アッー!アッーーーーー!
897名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:05.49 ID:uXCDO8Zp0
男用のがでかいからって女が買ってるような気がする
898名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:27.62 ID:1w12AXoW0
だから勝手にブーム作んなっつーの
899名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:46:58.15 ID:3cGyEGu50
男の癖に日傘など恥ずかしい
 ↓
頭皮に紫外線直撃
 ↓
数年後、禿げ始める
男の癖に禿げは気になる
 ↓
リーブ2Xとかで大金を使うも効果なし
 ↓
ズラを購入
常に周囲の目を気にして暮らす
900名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:31.43 ID:6KuGkG7zO
今年日傘売れたから今度は男にも買わせようってか?w
901名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:33.60 ID:58qg5yX5O
きてるね
902名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:59.50 ID:3znFmvJM0
903名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:48:20.08 ID:oRSwhkzDO
深編み笠でいいやろ
904名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:49:15.85 ID:tCGLXmqn0
帽子は頭が蒸れるし、髪型がずれるし、将来のハゲの原因になるからかぶらない
日傘が一番快適
暑さを大幅に和らげるだけなく、将来のシミも防止できるからね
男だってシミがないに越したことはない
905名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:41.86 ID:2CcAQYGf0
去年も一昨年も男性の間で日傘が静かなブームという記事を見た
要するに流行らせたいんだろうけど流行らんと思う
906名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:58.81 ID:3cGyEGu50
紫外線が良くないのは常識なんだから
周りの目なんか気にしないで予防した人が近い将来勝ち組
907名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:51:58.04 ID:Dj6B37c60
>>899
なるほど、日傘をディスってるのはヅラメーカーだな
908名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:52:14.43 ID:LdEUsRphO
街中では見たことないけどなー
909名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:52:36.38 ID:bW5dMHPOO
日傘つかうと暑さ全然ちがうよ
身体のためにも使うべき
910名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:53:48.69 ID:Nm9LbF4I0
はいはい売れるといいな
911名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:54:17.13 ID:K9VIw5g40
常時、折畳みの雨傘を持っているので、日差しが暑ければ差すよ。人目なんかどうでもいいだろ。
912名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:54:53.14 ID:9Nu9xBI20
昔、都内の朝鮮学校生は、晴れでも傘を持っていた。
無論武器としてだ。
つねに徒党を組んでいて、奴らを襲う人はいないが、
奴らは目が合うだけで因縁をつけ、人を襲った。
そんな記事を毎日のように目にした。
913名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:55:11.58 ID:p+roZX/oO
もうブームって言葉だけで反射的に宣伝と思う
914名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:55:48.02 ID:fxACmiSN0
予防だのなんだの言ってるが、ババアぐらいしか持ってるのみたことねーつってんだろボケどもwwwww
915名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:55:53.29 ID:dQbed8Il0
頭の部分の暑さが全然ちがう

男性も日傘したほうがいいよ
916名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:51.27 ID:bqposHeP0
ねえよ。
また変なブーム勝手に作ろうとして・・・
917名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:56:56.83 ID:7fRDs4Nz0
男性読まないだろこんな記事、ただでさえテレビ、雑誌が女性専用になってるのに。故に完全に女性の妄想に向けた記事
918名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:59:04.04 ID:tCGLXmqn0
>>906
ポール・スミス、アルマーニ、ダンヒル等のブランドが積極的にメンズ日傘を商品展開すれば、
男の日傘も抵抗なくなるだろう
919名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:59:34.08 ID:7+cdhhzC0
ブームとかじゃなく、気候の変化から需要が生まれてるだけだと思う。
実際、ここ数年よく見かけるし。福岡だけど。
脇に染みつくって汗臭い姿晒してるよりは恥ずかしくないんだから、必要を感じる人は使えばいいと思う。
どうしても抵抗のある人は、耐えるか、日陰を歩くか、日中は出歩かなければいい。
920名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:59:43.36 ID:1Cgpq9+40
日傘を使えば福島の放射能も防御できそうだな。
921名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:00:33.14 ID:EMVv/9TtP
男も帽子かぶるんだから、日傘を否定は出来ないな。
922名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:55.82 ID:2CcAQYGf0
>>913
少なくとも『静かな』がついてるブームは流行らせようとする宣伝意図があるんじゃね
実際には流行ってないんだもん
923名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:03:57.35 ID:DTxlMga20
男女関係ないだろ。普通にさすわ。
924名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:07:47.24 ID:qsMnwNOgO
>>806
お前古いよ
日光を避けていると、癌の発生率が上がるのがわかってきた
925名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:08:11.49 ID:v7icYEF30
静かなブーム(笑)
静かな大声援みたいなもんか(笑)
926名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:10:58.29 ID:rn6cqDcs0
いい加減こういうくそみたいなトレンド意図的に作るのやめさせたほうがいいわ。
欧米に比べて日本のステマは頭が悪すぎる。
927名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:11:50.37 ID:EqEQGg0G0
生まれてから一度もそんな奴見た事ないわ。
静かすぎるだろw
928名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:14:00.52 ID:Dj6B37c60
ステマだろうがなんだろうが、日傘は良い。
一度折り畳み傘で試してみ?
929名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:15:41.70 ID:YOWpGJR30
かなり涼しくはなるのは事実だけど、荷物を増やすのが嫌なんだよな
930名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:16:38.18 ID:EqEQGg0G0
日傘さすくらいなら、日焼け止め塗るな。
931名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:17:51.19 ID:2HrptQwZP
> 多くの人が『なぜ男が日傘をさすのか?』と質問をぶつけてくる

薄気味悪がって無視するか遠ざかることはしても
日本人の性質からして赤の他人にこんなこと聞きやしないべやw
932名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:18:10.11 ID:Dj6B37c60
>>930
日焼け止めじゃ涼しくはならんぞ?
933名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:20:40.49 ID:Ralb3TDY0
ブームを作ろうとするのは別に悪くないけど。
少しは考えろよ。

てか、カンフー映画では敵役が日傘さしてるよね。
934名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:24:54.64 ID:2HrptQwZP
> 10年以上も前から、「男こそ日傘をさすべし!」と訴えていたのは、
> 傘専門の通販ショップ「心斎橋みや竹」(大阪市)の4代目店主、宮武和広氏だ

静かなブームなのに、なんでこのメディアは
このブームの仕掛け人である「4代目店主、宮武和広氏」の存在を知ってるんだよwww
しかも何故か既に「日傘男子」とか言う名称まで出来上がっちまってるしwww
935名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:24:59.31 ID:mpQbDcT2O
日傘いいよー!
外回りのサラリーマンってスーツまで汗シミで、日陰求めてジグザグに歩いてたりするけども あれ悲惨だわ。ゼッタイ成績上がんないね。
まぁ日傘も1万円位するからねー、日傘の1万円よりパチンコの1万円を選ぶんだろーね。
936名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:25:54.44 ID:Dj6B37c60
>>935
500円の折り畳みで充分だ。
937名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:26:01.57 ID:EqEQGg0G0
>>932
日焼け以外に必要性は全く感じない。
938名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:28:12.69 ID:j4rhawH8O
>>933
フリル付きの奴か?
939名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:28:39.58 ID:kyMazuk10
別に黒く焼けるのは構わんのだが、火傷のように赤くなるのは困るので
外で用事があるときは日焼け止めが手放せない
むかしはこんなんじゃなかったがな、昔より紫外線が増えたのか、俺の体質が変わったのか
940名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:29:35.20 ID:LlODSstE0
>多くの人が『なぜ男が日傘をさすのか?』と質問をぶつけてくる。

頭を日差しから守るのは良いことなんじゃないの?
941名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:29:39.48 ID:3MnZzK17O
単なるステマ………










942名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:32:03.30 ID:pYKre/yT0
よし、今日は日差しもあるし、ビニール傘さして出かけるか
943名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:34:19.22 ID:Dj6B37c60
>>937
直射日光が当たらないだけで随分暑さが和らぐぞ
944名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:34:51.02 ID:EqEQGg0G0
>>943
暑いのが好きだから和らげる必要性がない。
945名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:36:16.82 ID:kyMazuk10
>>942
樹脂は紫外線を吸収するので、実は、何も無いよりいくらかマシだったりする
赤外線には無力だから暑いけど
946名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:40:27.88 ID:IscKMQk+P
>>944
俺は熱中症予防のために真夏にしか使わないが、
真夏に直射日光を浴び続ければ熱中症で死ぬぞ。
歳いってからシミだらけになるしな。
947名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:43:24.59 ID:xG7OAzsA0
10代の頃から外出時には日焼け止め+日傘+日陰を意識してきた
肌が赤ちゃんみたいって言われるよ
948名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:44:54.19 ID:IIlxDBU60
日傘ごときが男らしさのバロメーターってのがアホらしい
断然涼しく快適だってのに
普通の黒系の雨晴兼用折畳みをバッグに入れたら荷物にもならん
949名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:47:44.49 ID:RYBxJoll0
>>914
いまどき、女子高生でもしてるぞ

外へでろよ
950名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:49:56.43 ID:xmtOPSli0
なっていません
951名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:50:21.73 ID:e7TdzVdI0
外に出ないから必要ない
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:55:36.18 ID:3cVe3H2S0
見たことない

以上。終了。
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:03:21.05 ID:joZkI8Yu0
男の日傘見たことないってどこの田舎だよwwwwwwww
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:04:35.98 ID:gVCyxiM60
最近の紫外線ヤバいよね
オゾン層どうなってんの?
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:11:26.98 ID:0tBYgEGD0
去年から、酷暑の日には使ってる。
紫外線で体が焼けるだけでも体力を消耗するし、普通の傘で日陰になるだけでも違う。
傘そのものも、ヨーロッパではささなかっただろ。常識なんて変わるものだ。
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:14:37.03 ID:wbTNLQpN0
紫外線の影響は、目尻のシワに出るわけだろ。

なら、目のあたりが隠れればいいわけだから、昔の大門軍団の渡哲也みたいな、レイバンの真っ黒いサングラスでいいだろ。
あれが男の日傘だ。
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:15:18.11 ID:e3qxmZJn0
記憶をリサーチしたら何度か目撃したのを思い出した…
晴れてるのに雨傘をさしてるのはなんでだろう?と思ったんだ
あれは日傘だったんだな
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:16:32.89 ID:Dj6B37c60
>>956
それ、もしかして逆パンダにならないか?
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:17:53.93 ID:kyMazuk10
みんなもっと帽子かぶったほうがいいね
頭皮も焼けるぞ
いや決して俺が薄いのではなく
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:23:05.28 ID:s77qIV0H0
日笠業界が
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:25:53.42 ID:d68kAYinO
本当に日差しが強いときは日傘さすと体感気温少し変わるよ
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:26:00.42 ID:zmLLkwq5i
ステマwww
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:30:27.51 ID:OX6x8m6e0
いわゆる「おんばひがさ」ですか。
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:31:32.14 ID:E3vRjOAR0
黒いサングラスをかけると、瞳に紫外線を多く取り込んでしまうのだ
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:36:44.30 ID:g2SyQlJK0
女子ゴルファーのサンバイザーでいいよ
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:48:41.07 ID:ysHnBaMz0
未だに男たるもの日傘なんてさせるか
という昔の根性論に近い思考の持ち主が多いのな
暑ければ日傘をさせばいいだろ

部活で水を飲むのを禁止するのと同レベルw
ここにいるのアホばかりだな
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:53:30.62 ID:4tVfGmSe0
男だけど、堂々と日傘させる女がうらやましいよ
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:54:39.69 ID:jzNbQRNu0
オカマ野郎が多いな
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:07.21 ID:YOi/M7ai0
夏色白では違和感でそう
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:06:23.39 ID:MUg1D+LN0
静かな少数派をブームとは言わないんだが。妙なブーム起こそうと画策してんじゃねぇよボケ
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:14:52.05 ID:jgwd/Aaz0
男子っていうかオッサンでよくみたわ
炎天下で移動する営業マンは鞄で日陰を作るくらいなら
日傘を使った方がいいかもしれんね
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:00.01 ID:AgNpJxmn0
>>790
だから直射日光の際は直接日を当てないことが有効。

なのに君は
・日の当たらないバスの中→帽子は役に立たないのは明らか
・日の当たる屋外→帽子が役に立たないのでかぶるな

と、論理外れの主張をしている。
君ほど嘘を平気で話す人間は少ない。
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:18:19.52 ID:Vj0a30Y20
俺は日光嫌いだからこれ流行ってほしいわ
今は男が日傘さしてたら浮くから無理
女の日傘に何度か入れてもらったことあるけど予想以上に涼しいんだよなあアレ
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:24:29.62 ID:QrZq+cbOP
日光に当たるとビタミンDがつくられて、ガンになる率が半減する。
NHKで最近放送していた。
だから、ある程度は日光に当たった方がいい。
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:28:54.03 ID:+y5lNITv0
こうゆう和風のならいいんじゃね?
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2261695i
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:30:29.51 ID:AgNpJxmn0
>>974
炎天下で日傘をさすのは悪なのか、炎天下で帽子をかぶるのは悪なのか、と議論は進んでいる。
「砒素も生体内には微量元素としては必要です」とかいう話題ではない。
977名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:02.25 ID:gPOIhzvnO
静かなブーム=ステマの代名詞
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:36:24.00 ID:kyMazuk10
>>974
夏場の直射日光はある程度を遥かに超えてるよ
日焼け止めぬらない限り日陰でも焼けるわけで、日陰に居ても結構な日光浴びてる
979名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:42:56.58 ID:F9jT2BPz0
昔、俺がガキのころは黒い日傘さして歩いてるおっさんが結構いたぞ
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:46:50.82 ID:SVx7yelW0
おれ仙台民だけど今の時期って街路樹から毛虫が降ってくるんだお
だからもうかれこれ10年くらい傘して通勤してるわ
変な目で見られても全く気にならない

毛虫爆弾を頭上に食らうことに比べれば変な目で見られることなんか屁でもない
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:48:55.62 ID:i/ewiqEFO
そんなブームないぞ!
嘘の話題作りするなアホが!
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:52:42.69 ID:4BbYaZ83P
>>14
サンブロックの方が紫外線より有毒
常識だぜ
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:15:12.13 ID:W5xdXT190
ブームが無いならクールビズみたいに国が先導しろと言ってる
欧米とは気候が違うし昔より更に暑くなってるのに
いつまでも欧米のマネをして夏も日傘も帽子も無しとか
いつまで非生産的な所業を続けるつもりだ
984名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:29:17.02 ID:SZQugBnX0
日笠の方が両手が空くから便利だと思うがなぁ。
花笠音頭も踊れて健康にもいいし。
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:33:58.42 ID:SZQugBnX0
傘みたいな帽子あるじゃん!
これがいいわ。
レジャーハット。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C9VZVIY
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:35:35.49 ID:85FJexQh0
傘さすのに男とか女とか関係あるかよw
987名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:43:10.03 ID:dKBI2Xya0
>>979
実際に日傘は、外側は白、もしくは銀色の反射する色で、内側が反射しない黒で無いと効果がないんだよな

>>974
ビタミンD対策では、1日5分で十分だなだよw
日傘さして30分歩いてもすでに1日の許容量を超えているw
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:45:37.61 ID:xyHPvPMO0
俺は日傘を持ち歩くくらいなら、麦わら帽子を選ぶわ。w
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:46:27.64 ID:K9QbdzB40
俺なんかもう昔から
おんばに日傘で育ちましたよ
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:47:10.88 ID:58qg5yX5O
今年は楽できるわ
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:49:36.37 ID:jtVZLr/H0
何ちゃら男子、何ちゃら女子とか飽きた




作為見え見えw
992名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:51:39.72 ID:PsruSKmv0
笠屋の宣伝かw
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:52:43.95 ID:KKApTydIP
静か過ぎて誰もブームに気づいてないと思う
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:53:15.82 ID:s1lIwvw90
昔から男性用ブラとか女性用ふんどしとかうそっぱちのちょうちん記事多いよね

大人気って言ってたのに4ヵ月後には倒産してる会社ばっかりだし
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:54:17.09 ID:HE7PTvEC0
ぺちゃパイなら両手を楽に使えるだろうね
996名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:06:03.98 ID:qgq674nY0
電通の男社員ってまだブラジャー着けてるの?
997名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:09:59.71 ID:cQlRGQFz0
>>983
日本は亜熱帯だからな。
欧米人から見たら
日本も東南アジアも変わらん
998名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:14:12.90 ID:YOi/M7ai0
999名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:23:42.93 ID:dPZnT1zY0
>>996
着けてる
1000名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:25:41.16 ID:XMShjTV20
なってませんでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。