【社会】外食評論家「川越シェフの水800円は正論。しかし言ってはいけない。彼のキムチを買ってたのは年収300万の人々」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
『タツヤ・カワゴエ』のオーナー・川越達也シェフ(40才)が、『サイゾー』のインタビューで、
『食べログ』などのような飲食店の評価サイトについて「くだらない」と回答したことで、賛否両論巻き起こっている。

 川越シェフは、さらに「人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、
400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです」と発言。

 また、川越シェフのレストランの客に「水だけで800円も取られた」と批判されたことを明かし、
「でも、当たり前だよ! いい水出してるんだもん。1000円や1500円取るお店だってありますよ。
そういうお店に行ったことがないから“800円取られた”という感覚になるんですよ」とも反論した。
自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)氏はこう説明する。

「川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし、
高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。
高いところでは1000円くらい取られます。そういうことをご存じないかたがそういうところに行ってしまったら、
郷に入っては郷に従わなければいけないと思います」

※女性セブン2013年7月4日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130620_195467.html
参考画像 川越プロデュースのキムチ
http://business.nifty.com/cms_image/business/release/prt000000029000000904/prt000000029000000904_2.jpg
過去スレ ★1 2013/06/20(木) 23:26:00.70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371763382/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/06/21(金) 11:58:00.74 ID:???0
しかし、友里氏は「正論とはいえ、川越さんが言ってはいけないことだった」と言う。
川越シェフがブレークしたきっかけは2009年から出演している『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)。
イケメンなのに庶民感覚があり、その後は彼がプロデュースしたキムチなどがスーパーに並んだ。
つまり彼を支持してきたのは、それこそ年収300万円、400万円の人たちが多く、
その中には、「川越シェフに会いたい」と、彼のレストランを訪れた人もいる。

「川越さんはそのことを忘れてしまったんじゃないかと思います」(前出・友里氏)

 6月17日、川越シェフはテレビ番組に出演し「ぼくが生意気でした」と、いつもの笑顔のまま謝罪。
続けてブログでは今回の騒動はあくまで「活字問題」と断言。
「活字が独り歩き」していくネット社会のシステムを「残念だ」と綴った。
しかし、このブログも大炎上し、すぐに削除されている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:58:51.42 ID:pEuqvN0aP
こいつのキムチなんてチョンも食わんだろうしな
4名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:59:03.47 ID:tWYlle/y0
だから何の水使ってるんだよ?

原価いくらよ?

そこんとこ暴露しろよ
5名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:59:11.85 ID:z4Xy99b60
買っていないものを支払いさせるなや。
6名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:59:47.89 ID:hiCepxKg0
Welcome to this crazy store
このイカレタお店へようこそ

君は詐欺 シェフ、詐欺 シェフ、詐欺 シェフ、詐欺 シェフ
どこもかしこも水だらけ
注文しなくても有料ですから 詐欺 シェフ、詐欺 シェフ、詐欺 シェフ、詐欺 シェフ

詐欺はまさに刑事罰 よどんだ刑務所で僕らは出会った
Keep you 詐欺 騙し続けて
この腐敗と自由とアクアのまっただなか.
More water More money 払えコラ
値段をましたペットボトルの水を
7名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:59:58.42 ID:KvBeq/zn0
> イケメンなのに庶民感覚があり
8名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:00:24.56 ID:ktUkGn+XO
関連スレ合わせてどんだけ伸びてんだろ…
9名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:00:34.43 ID:snPxolzFO
■日清食品(スパ王プレミアム、おうちで生パスタ他、来週株主総会)
ttp://www.nissinfoods.co.jp/
■シェラトン・グランテ・オーシャンリゾート(タツヤ・カワゴエ・ミヤザキ出店)
ttp://www.seagaia.co.jp
■株式会社ピックルスコーポレーション(川越達也オススメ韓国キムチ他)
ttp://www.e-pickles.jp/fs/picklesonline/kawa_kan350
■中国放送(川越達也のキムチ研究所、株式会社ピックルスコーポレーション提供)
ttp://www.rcc.net/
■(株)OHフード[親会社はパチンコ台会社](川越達也プレミアムスナックシリーズ 牛丼味せんべい)
ttp://oh-food.jp/kawagoe-senbei.html
■ラーメン花月嵐(僕の味噌ラーメン)
ttp://www.kagetsu.co.jp/
■くら寿司・くらコーポレーション(ベリーショコラブロール他)
ttp://www.kura-corpo.co.jp/company/
■ロッテリア(トリュフソース仕立て絶品チーズバーガー他)
ttp://www.lotteria.jp/
■ミニストップ(W達也からの挑戦状)
ttp://www.ministop.co.jp/
■ファミリーマート(黒豚トマトミートライス他)
ttp://www.family.co.jp/
■ローソン(からあげクン・鶏とゴボウの炊き込みご飯味、カルボナーラおにぎり他)
ttp://www.lawson.co.jp/inquiry/
10名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:00:52.61 ID:pegIgdrCO
値段の是非は置いといて 川越は勝手に提供したことについての釈明てしたの?
11名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:01:00.96 ID:hb4UUKsg0
キムチ顔のカワゴエ 
12名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:01:13.90 ID:GIOuMXWE0
覆面外食評論家・社長 友里氏は超イケメン【爆笑
http://megalodon.jp/2011-1225-0023-02/zuko.blog.ocn.ne.jp/zuko/cat5322898/


私、言い訳したつもりはありません。単に今回批判している人を
上からイジッただけです。この手法で10年以上やってますから
文句がでるのは想定内。時代遅れの稚拙な手法といわれても貴方のように
立派に反応する人が出てきますから効果はまだまだありますね。(笑
13名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:03:11.90 ID:kA/nv3o30
川越キムチ川越キムチ
14名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:03:38.49 ID:raWgi29K0
>>9
うわwローソンのからあげくんも川越関係してんのか
15名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:03:50.72 ID:ktUkGn+XO
>>10
スマートな方法だとか
16名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:04:06.75 ID:snPxolzFO
>>9
■テレビ朝日(お願い!ランキング)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/
■ひらまつの株主BBS
ttp://textream.yahoo.co.jp/message/1002764/2764
■警察庁意見箱
ttps://www.npa.go.jp/goiken/
■渋谷区役所・渋谷区保健所
ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/sogo.html
■渋谷税務署
ttp://www.nta.go.jp/tokyo/guide/zeimusho/tokyo/shibuya/
■国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp
■消費者相談センター
ttp://www.shousen.org/center
■PASCO(川越達也のカスタード蒸しパン他)
ttp://www.pasconet.co.jp/
■カルピス(「THE PREMIUM CALPIS」クリーミィチョコレート)
ttp://www.calpis.co.jp/
■東京カレンダー(エクサージュ、アリュール、両方ともプリン)
ttp://tokyo-calendar.com/
■美山(イチオシキムチ他、現在は川越の名を除外)
ttp://kimuchi-miyama.co.jp/
■大阪あべの辻調理師専門学校
ttp://www.tsujicho.com/
■タツヤ・カワゴエ
ttp://www.tatsuya-kawagoe.com
17名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:04:12.72 ID:tqQbAjU0i
>>1
ぶさいく
18名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:05:42.10 ID:m9n685Yl0
>>1
おつおつ

しかし川越スレと橋下スレを続けて見てると擁護してるやつの
メンタリティや戦法がまったく同じなんだが同じ会社をつかってるのかねえw
19名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:06:01.05 ID:yUJbgRup0
>>1
こいつの家に水送りつけて1万円払えって言ったら払うってこと?
20名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:06:19.31 ID:yil6jOcX0
問題すり替えようとして必死すぎるわw 
今後、こいつの店行ったやつは必ず聞かれるだろ

「お水 美味しかった? ( ´,_ゝ`)プッ」 って
21名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:06:34.24 ID:GlUIh/Jm0
水が800円くらいでがたがた言うな!跳刀地背拳くらわすぞ
バットの故郷トヨの村ではわずかな水のためだけに人が死んでるんやで!
22名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:06:07.12 ID:nFwvxq4Y0
必見

http://blog.livedoor.jp/infoooooo/

一読の価値あり
23名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:06:41.81 ID:2jEmN7aTP
とにかく、ペリエくらい置いてくれよ
俺はレストランで水飲まないから
24名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:13.44 ID:nZeeon9+0
外国で水が高いのは常識
ただそれは普通の水道水が飲めないからだし、メニューに水はいくらと載ってる
それ以前に頼まないと出さない
25名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:19.24 ID:eL2pJui3O
こんなヤツの店で腹を満たそうとする発想自体いだけない。美味しんぼで山岡にギャフンと言わされるキャラそのまんまだろ
26名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:24.76 ID:6fr32GgW0
http://business.nifty.com/cms_image/business/release/prt000000029000000904/prt000000029000000904_2.jpg

                      ,,,....-==-=- ,,
                   r‐='´:::::::::):::):::::::::::::`ヾ
                  (:::(:::::(::::::::::::)::)::::::::):::ヽ::ヽ
                   ゝ:::::::::::::::(:::::):):::::::):::):::::::)
                    /ヾ:::::::(::::::;;;(::::):::::)::::::)::(
     ____.... ----┐    〉 \_ノソ ノ::::::::ノ::::::ノ:::)
     | _.... ---― ¨¨i .|   .ム     (::ノ:ノ:::::::::::::::))
     | |         | |     `ー、   `'''''" ̄ ̄¨>、
‐-=..__| |  _... --- .._|_|__,,.../. }        /:::::::`::ヽ..、
ン    .| | ./         .f´:::::::::::::〈       /::::::::::::::::::::::::::\
―'´ ̄ ̄| | {-..,,_      .ヽ::::::::::::::::`ー---- イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .| .|∧  / ̄二三ンー‐=--::::;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      | |  ̄- 二- ''¨   ,rー--..`i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      .|  ̄,,..<|ヘ〈 ̄`ヽ´   (`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      └'''"<|_ノ_,,>..,,,_)  ヌ⌒  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            <    /(`     i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              ` ー-´  ヽ      i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    \    \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
27名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:32.64 ID:kP/C9wOR0
なんの実力もないのにテレビで持ち上げて、さも一流であるかのように虚像を
作り上げてしまう例が多過ぎる。

加藤嘉一、茂木健一郎、チョン流芸人、川越人足・・・・

日本国民もお前らが考えてるほど馬鹿じゃないんだよ。
28名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:34.59 ID:q4KOQx960
これって注文してない有料の水を勝手に出されたのが問題なんだろ。
29名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:36.06 ID:jHeyWDLM0
みんな川越が成金だって知ってるから
何をえらそうにが本音
30名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:07:56.67 ID:twT+n43H0
もうだめかもわからんね。





ぷw
31名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:08:16.01 ID:sM6v2jE60
頼んでない品が勝手にテーブルにきて勝手に伝票に上がってたんだろ?

詐欺じゃん
32名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:08:48.03 ID:Xs7ZlpjqP
>>7
イケメンは普通傲慢でいけすかないからな
33名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:08:55.86 ID:duzuKH3E0
つうか何でイタリアンなのにキムチ作ってんだよw
34名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:09:04.33 ID:0D1oFn/u0
300万の客が来る店なんだから、客層に合わせて無料の水出せよ。
高級店気取るなよ。
35名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:09:34.91 ID:GIOuMXWE0
ほんと、カマってちゃんですね。
話題にすらならないと思うところにしがみついて
憂さ晴らししているのですから。
引き籠もりの貴方では拡散することは出来ないでしょう、
外食できない田舎者ちゃん(笑


気になさらないでください。
外食評論家・友里ツイ語録
「この手の引き籠り、田舎者、外食知らず、はたまにわいてきますので。」
「これだから外食できない田舎者は困るんです、ねじ曲げるから。はやく上京して
そこそこ高額店で外食してみてね。」
「海外行って有料水を気にするくらいなら、スーパーで総菜かってホテルで
水道水飲んで食べていれば良いのです。海外は無理だとしても
お江戸で外食してから書き込んでくださいね。」
36名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:09:48.15 ID:Fjea1xlkP
当たり前だよ!いいカツラ使ってるもん!
37名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:09:48.37 ID:6fr32GgW0
>イケメンなのに庶民感覚があり

い・・イケメン?
http://livedoor.blogimg.jp/neetetsu84-newslog2ch/imgs/8/2/82471a81-s.jpg
38名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:09:56.42 ID:hhy/BNB50
年収300万程度の人間には生ごみ与えときゃいいだろ
39名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:10:01.24 ID:059e/FyO0
原価が問題じゃねえだろ
川越の言ってることは最初からズレてんだよ
今時貧乏人でもエビアンぐらい買えるわ
40名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:10:18.97 ID:jD0foySy0
外食評論家ってなんだーーーーーーーーーーーーー!!
41名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:10:21.49 ID:twT+n43H0
全ての居酒屋系のお通しが廃止になろうとは
このとき誰も思わなかった。

皆から恨まれまくるなwww
42名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:10:24.53 ID:70bZvtRe0
近所のスーパーで買って来たペットボトル入り「○○の天然水」なんだろ?
43名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:10:53.00 ID:Mb3CLCw+0
擁護するやつないつもいつもいつもいつも
無断で水れて、って部分を省いて話すな アホなの?ねえアホなの?
44名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:10:54.25 ID:kP/C9wOR0
そもそも、この川越という男の専門はどこの料理なんだよ。

コップ一杯の水で800円もぼったくるような高給料理店のメニューにキムチなんて
あるのかよwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:11:06.65 ID:7TMr9j+00
>>10
フジTVでの謝罪より
◇クチコミグルメサイト:
別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果2人飲まずに。
で、結果800円かい?

◇クチコミグルメサイト:
「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようね」
と望み(※1)ましたが。
気が付いたらお水が入れてありました。
領収書をみたら”水800円”とありました。

◆ナレーション:
【頼んだ覚えがないのに、ミネラルウォーター代を請求された】
とする利用者の不満の声だった。

●川越(声がかすれ震えている):
【(客に)お値段をお伝えする】
それが、もう、正式なやり方ではあると思うのですが。

時と場合によっては
その、スマートに・・
例えば・・・ゲストの方、ホストの方
スマートに、お食事、
スマートに、お食事をしていただいて※(大切なことなのか「スマートに、お食事」を2回繰り返した)
スマートにお帰りいただくためにも
あえて、あの〜・・・ お値段とか、あの〜・・・お会計を
あの〜・・(伏せる)暗黙のルールが、たまにある時があるんですね。
46名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:11:15.49 ID:BG8P4Qvn0
川越なんて

だ埼玉の地名みたいで

かなり頭悪いんだろうなwww
47名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:11:28.56 ID:yil6jOcX0
しかし外食評論家ってすげえなw 胡散臭いこと、この上ない。
48名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:12:16.72 ID:2MMAwwyG0
注文してないのに勝手に水出して
「アクア800入りました〜!!うぇ〜〜い!」
とか、やめてくれる?
49名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:12:21.14 ID:6fr32GgW0
50名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:13:36.91 ID:Mb3CLCw+0
へ〜海外だと頼んでもいない水を勝手に入れて料金請求するんだ
どこの外国よ?
51名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:13:48.83 ID:jIzrrj2p0
お通しはどうなのとか言ってる奴がいるけどさ
居酒屋でコース料理頼んで、別途有料のお通しが
何の説明もなく出てくる店とかあんの?
コース料理を注文したのなら頼まなくても出てくるものは
そのコースに含まれてると思うのが普通でしょ
52名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:14:19.83 ID:qqh4edM8O
論点が違う。
旨い・不味い
高い・安い
日本・海外
の話は関係ない。

何でマスコミに載っかる情報は本質を誤魔化すの?
53名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:15:48.50 ID:Mb3CLCw+0
海外では有料の水は勝手に入れないし
なんの水かメニューにあるけど?
54名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:16:19.93 ID:kP/C9wOR0
川越達也(Wikipediaより)
大阪あべの辻調理師専門学校[1]ではフランス料理を専攻する。卒業後、
大阪・北新地のフランス料理店で働くが、バブル崩壊の影響で勤めて2年程で
閉店することになり、その店主の紹介で神戸の料理店へ転職。
そこで阪神・淡路大震災に遭い、店と住居が被災したことで1か月後上京し、
東京のウィークリーマンションに住み喫茶店・飲食店でアルバイト経験を
重ねた。飲食店経験としては、大阪でお好み焼き店をやっていた時期があったり、日本料理店などで修行を重ねていた。


こいつの経歴をどう見ても、とても一流の料理人とは思えないのに
テレビ局が持ち上げて無理やり「シェフ」にしちゃったんだろwww
まるで三流のお笑い芸人顔負けの胡散臭さだなwwwwww
55名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:16:28.68 ID:s5oQG1pZ0
日本ではよくあること
ヤクザの国なんだから怪しい店には近づくなよ
56名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:16:58.80 ID:1L7fXjfEO
論点がずれている事がわからないこの評論家の評論も怪しいな
57名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:17:17.80 ID:lmnaCfD20
お通しは、商習慣だけれども、頼みもしない『水』出して料金請求する
のは、商習慣に該当しません。よって詐欺的行為と非難されても
仕方ないのです。
58名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:17:31.72 ID:m9n685Yl0
たいした店&料理じゃないんだからドリンクバーを作れよw
どうせ飲み物だけで7000円取るんだろ?
ま、金をもらっても一生行かないと断言できるからどうでもいいが。
59名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:18:21.62 ID:tCPR37OG0
税務署さんお仕事頑張って下さいね^^
60名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:18:25.60 ID:9ILggZGv0
>>1
論点がずれてて、お話にならない。

そんな理解力でよく評論家なんてやってるもんだ。
61名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:18:46.00 ID:9CKrXiswP
問題は勝手に注いだこと
唯一これ一点のみ

メニューに載っているだけなら水道水が1万円でも何ら問題は無い
ここをごまかす奴は全員工作員
62名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:18:52.73 ID:2ytQxPPp0
大手火消し代理店が
広告に必死だな

おっと誰かき
63名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:12.91 ID:fDpPkBTp0
>>45
ありがとう。おいしかった。お会計。

これのどこにスマートじゃない要素があるのか聞きたいよな。
64名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:13.69 ID:d1AMs2410
日本でいい水ってどーいう水だか
まさか
ろ過した水や輸入した水じゃないよな?
65名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:23.39 ID:VXvjAPHOP
たーく論点ずらしすんなよマスゴミ
目の前でボトルのミネラルを開けて注いだてんならともかく
日本の慣習法的に勝手に出したグラスの水で金取るとか詐欺だわ
少額だから有耶無耶になってるだけだ
ほんと悪質だなータツヤカワゴエ
66名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:25.29 ID:9IVe6OP10
なんでこいつキムチなんか作ってるんだ?
67名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:32.39 ID:pegIgdrCO
>>45 ありがとう。 自分ルールてことか恐ろしい子…
68名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:35.37 ID:TFhm7orh0
何度も離婚してるような奴だ。
バカな上に性根が腐ってる奴だって判るだろ?
69名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:19:59.08 ID:Mb3CLCw+0
擁護してるやつは揃いも揃って
「頼んでもいない水を無断で入れて」
の部分なかったことにして話すね
ここが問題の争点、肝心な部分だろうが
70名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:21:00.54 ID:O7KP5aarO
>>60
評論家に理解力なんていらない
必要なのはヨイショ記事を書ける文章力だけ
71名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:21:56.21 ID:kP/C9wOR0
川越達也(Wikipediaより)
大阪あべの辻調理師専門学校ではフランス料理を専攻する。卒業後、
大阪・北新地のフランス料理店で働くが、バブル崩壊の影響で勤めて
2年程で閉店することになり、その店主の紹介で神戸の料理店へ転職。
そこで阪神・淡路大震災に遭い、店と住居が被災したことで1か月後上京し、
東京のウィークリーマンションに住み喫茶店・飲食店でアルバイト経験を
重ねた。飲食店経験としては、大阪でお好み焼き店をやっていた時期が
あったり、日本料理店などで修行を重ねていた。


こいつの経歴をどう見ても、とても一流の料理人とは思えないのに
テレビ局が持ち上げて無理やり「シェフ」にしちゃったんだろwww
まるで三流のお笑い芸人顔負けの胡散臭さだなwwwwww
外国の有名シェフの下で修行しろとは言わないが、せめて名の知れた
料亭かレストランで5年以上修行しなかったら一流のシェフになれる
わけないだろうが。日本人を騙すのもいい加減にしろ。
72名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:22:06.19 ID:2MMAwwyG0
頼んでもいないのに勝手に出して金取っていいの?ねえいいの?
73名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:22:20.04 ID:fDpPkBTp0
>>70
むしろ、論点ずらしって技すら使えない評論家なんてイラナイって風潮
74名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:23:34.96 ID:iKmLhddk0
論点ずらすな
いらないって言ったのに水注いで金取ったんだろ
問題はそっちだ
75名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:23:47.36 ID:43UOFNN20
頼んでもない水に「アクア」と銘打ってコスト
1円でも怒るよ。
76名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:23:49.16 ID:/cnq0DXs0
頼んでいないお水出してお金取ったのが悪いんだろ?
高い安いとかそんな話盛り上げて誤魔化して逃げる作戦ですか?
77名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:23:51.40 ID:iByY16DE0
川越プロデュースのキムチ:258円
川越プロディースの水:800円
78名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:25:05.52 ID:69N/Y/6vT
ミネラルウォータに代金取る店があるのは知ってるよ
だけど勝手に注いだ水で請求するなんて話
ボッタクリバーでも聞かんわ
79名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:25:10.39 ID:FHoRrDbm0
じゃあ、川越が来たら
水代10万
空気使用料10万
席料10万
食器使用料10万ね。
うちの店高級料理店だからw
80名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:25:58.20 ID:R9P2vYyIO
三流料理人とかけまして
自称評論家とときます
その心は どちらもキムチ悪い
81名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:26:18.65 ID:B9IBtm5O0
正論ではないだろ
ちゃんとゾーニングもしないで、貧乏人は来るなとか
結局味にせよ、サービスにせよ、高収入もしくは味道楽の人を引き寄せ、
捕まえるだけのものがないから、ぼったくりバーみたいなことやってるん
だろうに
メニューの値段だけ高くすりゃ、高級店てわけじゃないだろ
82名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:27:09.02 ID:+g1I+eqa0
キムチ=地位の低い低年収しか食べないゲスな食物

…ヘイホだな!
83名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:27:41.64 ID:E3YFx4w4P
自称高級店「タツヤ・カワゴエ」のシステム
これを受け入れられる奴だけが来店するように。
合言葉は「郷に入れば郷に従え」

高級店なのにワインリストがない
ソムリエがいない、テイスティングなし
イタリアンなのにピザ石窯がない
パンは家庭用のホームベーカリーで焼いている
アラカルト無しの実質1コース
1コースの上に他のテーブルとサーブのタイミングを揃えられてしまう
コース料理なのに前菜がないのはなぜ?
店員は長髪、金髪で挨拶もろくにできず
料理の皿ごとに担当者変わる
最初の3皿までは同じフォークの使い回し
香水だか何だかのきつい香りあり
キャンセル(人数変更でさえ)料あり(コース料金に近い額)
勝手にサーブされた水にもチャージ
イタリアンなのにエスプレッソマシンなし
デザートにティラミスなし
ボトルで頼んだワインを隣のテーブル客に勝手につがれた(お詫びはグラスワイン)
ボトルクーラーが無く毎回ボトルをキッチンへ下げる
デザートを食べている際に他の客が待っていると早く食べるように促された
テレビで料理をする際の川越シェフ腕が時計と指輪をしていたのは料理人として論外
見た目重視、帽子なんかかぶらないと公言
84名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:28:21.76 ID:hiCepxKg0
>>79
>じゃあ、川越が来たら
>水代10万

水ってもちろん雑巾しぼった後のやつだよねww
85名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:28:44.26 ID:BM0zBoOpP
>>69
ピックル共は論点ズラして火消し完了としたかったが、
返って何も知らない人々にも、核を知らしめる
事になってるw

ま、この話題そのものが目眩ましの可能性もあるけどw
86名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:29:19.15 ID:pxc7jhaP0
川越ん家にみんなでアクア送りつけようぜ
87名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:29:25.70 ID:EfvKWX2M0
もう「お願いランキング」は一切見なくなりました\(^o^)/

もう「お願いランキング」は一切見なくなりました\(^o^)/

もう「お願いランキング」は一切見なくなりました\(^o^)/
88名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:29:40.12 ID:jIzrrj2p0
>>64
いい水じゃないよ
「オシャレな水」ってテレビで言ってたよ
89名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:30:27.32 ID:PygdPMuy0
タツヤカワゴエの中ではそこが一流シェフの高級料理店であって
水の押売りで会計に800円上乗せするのが当たり前のことなんだろ?
タツヤカワゴエの中ではな・・・

お客の感想
「さすがだよ、料理やサービスはともかく高級店は水の押売りが800円だ。 高級店最高!」
90名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:30:39.63 ID:hiCepxKg0
川越シェフのやったことって詐欺だろ?

紀伊国屋の詐欺事件は未成年でも逮捕だぜ?

まさか、川越シェフがタイホされないなんてことはないよな?
91名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:30:46.70 ID:nZeeon9+0
川越より友里征耶のツイッターの方が面白すぎる
おまいらがなんで興味示さないか不思議なくらい
燃料が投下されてるぞw
92名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:30:48.23 ID:JQOZfAx0O
>>82お前もだろ
93名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:30:54.06 ID:69N/Y/6vT
それに、有料のミネラルウォーターを客に出す場合は
そのことの確認を取り客の目の前で開栓したものをグラスに注ぐ
そんな基本的な常識も欠落してるエアーシェフの自称高級店
94名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:32:36.17 ID:lxri7xFrO
>>90
被害者が訴え出ないと無理
95名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:32:45.27 ID:4VvyDoNwO
川越の存在自体が詐欺ってことか
96名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:32:57.20 ID:n2naQrTb0
川越は謝罪させてやったんだから文句を書き込んだみんなに800円払うのが当然
金持ちの間では常識ですよ
97顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2013/06/21(金) 12:33:06.99 ID:MG3Brqj80
(´・ω・`)この店は食後にシガー出してくれるのかな
98名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:33:08.86 ID:kP/C9wOR0
川越達也(Wikipediaより)
大阪あべの辻調理師専門学校ではフランス料理を専攻する。卒業後、
大阪・北新地のフランス料理店で働くが、バブル崩壊の影響で勤めて
2年程で閉店することになり、その店主の紹介で神戸の料理店へ転職。
そこで阪神・淡路大震災に遭い、店と住居が被災したことで1か月後上京し、
東京のウィークリーマンションに住み喫茶店・飲食店でアルバイト経験を
重ねた。飲食店経験としては、大阪でお好み焼き店をやっていた時期が
あったり、日本料理店などで修行を重ねていた。


こいつの経歴をどう見ても、とても一流の料理人とは思えないのに
テレビ局が持ち上げて無理やり「シェフ」にしちゃったんだろwww
まるで三流のお笑い芸人顔負けの胡散臭さだなwwwwww
外国の有名シェフの下で修行しろとは言わないが、せめて名の知れた
料亭かレストランで5年以上修行しなかったら一流のシェフになれる
わけないだろうが。日本人を騙すのもいい加減にしろ。
こいつの店が年収1千万円以上の客に食わせるような料理を提供できるのか?
99名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:33:19.46 ID:/cnq0DXs0
>>64
そりゃお前、RO膜か何か使って水分子のみを
濾し取った、最高にピュアな水道水に決まってるだろ
100名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:33:56.63 ID:EfvKWX2M0
>>91
誰だよ???



どうでもいいよ
101名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:34:07.92 ID:ldYwMY/l0
800円の水ねぇ…
キチンと注文を受けて出したものならいいけど
「お水はいかがですか?」とかいって注いだのは、注文というには微妙だなぁ…

というか、そんな批判を受けるってことは、
お互いに納得しないやり取りだったってことだろう
102名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:34:08.41 ID:69N/Y/6vT
へんちくりんなサーバーボトルに入れてる水
それだってなんだか分からない何とか還元水とか水道水とか分からんだろ
客の前で開栓しないからな(ワインだって相当に怪しいもんだ)
103名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:34:30.70 ID:do5O83H0O
別に好きでも嫌いでもなかったけどな〜。
こうなると恐ろしいほどウザ顔に感じる。
二度と見たくないわ。
104名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:34:37.26 ID:lwp9v97V0
金持ち相手の商売ってちょろいですねw
105名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:34:50.51 ID:Ac9NV1Am0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
106名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:34:54.63 ID:jHeyWDLM0
最近チョンが水で商売しようとしてるからね
107名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:35:01.08 ID:KMC4JunbP
水が800円もする根拠は?
108名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:35:03.85 ID:+ULaDmsnO
水のお冷やから800円を請求する事は悪いとは言わない
ただし金を請求するならメニュウに表示するか店員が説明しなければならない
勝手に客に頼みもしない有料商品を出して料金を請求するやり方は違法で許される事はできない
109名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:35:20.94 ID:hiCepxKg0
>>94
>被害者が訴え出ないと無理

詐欺罪は未遂(0円)から適用されます
ここまで事実関係が明らかなのに逮捕しないのは警察のタイマンでしかない
110名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:35:22.44 ID:kqTyGH6G0
この人のプロデュースしたもの買わないや
111名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:36:01.37 ID:NG57zfVM0
貧乏人は吉野家やガストでメシ食っとけ。

それに、富裕層は川越なんかのレストランには行かない。
112名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:36:06.55 ID:ELp696/v0
そもそも水の「値段」を批判してたわけじゃないからなぁ、
くだんの食べログは

料金(料理代金、もしくはサービス料)を明示しないで、
勝手にサーブし、勝手に精算時に付け加えることに腹を立ててたわけで

その件もそうだが、むしろ店や料理への批判もすごかったと思うし、
高級店にいきなれてる人が「料理も金の取り方もまともな店じゃない」っていう批評だった


食べログの魚拓おいておくわ
http://megalodon.jp/2013-0615-1355-17/u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
113名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:36:18.02 ID:Nz/eMFc80
ミネラルウォーターを頼んで、栓を抜いた状態で出てくる店もあるがなw
114名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:36:25.80 ID:8FXYkdte0
おさわりバーのボッタクリ商法そのままですやん
115名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:36:39.24 ID:/cnq0DXs0
イケメン風シェフ風お笑い芸人風素人の営む
高級料理店風飲食店型アミューズメント
116名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:36:58.51 ID:2sXlNo+q0
>高いところでは1000円くらい取られます

川なんとかと頭の程度が同じじゃないかw
117名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:37:27.33 ID:ruMdhRnYO
正論て…頼んでないもの出されて金とられるのが?
118名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:37:28.32 ID:2ytQxPPp0
火消し代理店が
必死に工作員動員中

影響は拡散中
119名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:37:36.81 ID:pxc7jhaP0
>>108
あんたお通し代払わないの?

記事どおりこいつの発言と態度が問題なんだろ
120名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:37:38.84 ID:jIzrrj2p0
>>100
おいおいww
>>1の人だよwww
121名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:37:55.08 ID:lmnaCfD20
高濃度重水なら水1杯100万でも良いぞ。
122名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:38:10.18 ID:hiCepxKg0
川越の頭の中には何がつまってるの?
うんこなの?
123名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:38:16.28 ID:+g1I+eqa0
>>97
ニガーのチ○ポでも吸ってなさい
124名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:38:43.07 ID:arYtWjchO
日本人なら、キムチなんて、食べてはいけない。
125名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:39:16.39 ID:w0QFcxgF0
問題ないならなんでフリードリンクにしたのかな
帳簿とかで悪さしてたんじゃないの?
126名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:39:36.98 ID:Dr2pXku70
蛇口から出てきたフッ素塩素入りミネラルアクアです^^
127名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:39:46.27 ID:ZzT/6QjB0
オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!
128名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:39:50.06 ID:KYPunlBi0
川越って最初見たとき、ホモだと思ったYO
でも、結婚を何回もしてるって聞いて、嗚呼、両刀なのかとww
129名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:40:02.90 ID:JIF+g5QG0
>基本的に海外では水は有料

この評論家も根本から考えなおしたほうがいいな
なぜ海外では水が有料なのか、から
130名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:40:08.66 ID:G3qTSSM50
わからんけどさ、8000円とかのコースで水800円はとりすぎちゃうの?
30000円のコースなら分からんでも無いけど、
8000円の設定なら年収300万の連中でも月一でも喰うぞ。
131名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:40:57.48 ID:NmwCl52W0
基本的に海外では水は有料だし

ここは日本w
単なる西洋かぶれ
132名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:41:06.23 ID:kP/C9wOR0
なんの実力もないのにテレビで持ち上げて、さも一流であるかのように
虚像を作り上げてしまう例が多過ぎる。

加藤嘉一、茂木健一郎、チョン流芸人、川越人足・・・・

日本国民もお前らが考えてるほど馬鹿じゃないんだよ。
まるで朝日新聞や朝鮮人のように卑劣なことをするな!!
133名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:41:53.51 ID:iwohxIqZ0
>>1
.
..
.」

悪徳 日清の川越シェフ パスタを食わせるぞw
134名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:41:56.25 ID:EfvKWX2M0
>>120
なるほど、了解だw


でも、やっぱこいつ自体はどうでもいい奴だろ
無名評論家の売名に手を貸すことはない
135名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:43:02.55 ID:WGxUBnks0
頼んでないのに水をだしたのも事実で800円とったのも事実で
それが値段に見合ってる物で正当性があるなら
そもそも反論を書き込む必要もなかったのに
貧乏人ぷぎゃーってわざわざ書いちゃったんだから波風立つわなw
136名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:44:32.67 ID:4VvyDoNwO
こういうことを平気で出来るのは有名店で修行してないから出来るんだよな
ちゃんと修行してたら修行した店の看板に泥を塗ることになるからこんなこと出来ないもんな
137名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:44:34.06 ID:iwohxIqZ0
>>129
評論家じゃないし


ただのマスコミステマの在日
138名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:44:46.18 ID:ivm72+upO
またどっかから火消し雇って来たのか!?
完全に論点すり替えにかかっとるな!!
139名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:45:13.08 ID:7jbuwXkp0
何故マスコミと本人は頑なまでに
「有料水を勝手に出して代金を請求したこと」は
完全スルーするのかな
悪徳詐欺師の論点ずらし話術テクニックですがな
140名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:45:49.54 ID:rKI9Q9cj0
絶対許さない
141名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:46:58.30 ID:6viEka7d0
> 「川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし、
> 高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。
> 高いところでは1000円くらい取られます。そういうことをご存じないかたがそういうところに行ってしまったら、
> 郷に入っては郷に従わなければいけないと思います」

だからソコじゃねぇっつってんだろハゲ
要らんと言われた水出して800円の押し売りが問題だろ
142名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:47:04.86 ID:jtVy6VOa0
水800円が受け入れられないのは寸借詐欺に近いものを感じるからだ
143名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:47:25.66 ID:/urb3vfj0
読解力のないバカがまた増えた

断った
川越アクア
800円
144名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:48:04.76 ID:scXU9amT0
正論の意味が全然分かってない人のようだね。
145名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:48:07.79 ID:PygdPMuy0
客が料理も酒も選べない
完全予約のタツヤカワゴエファンクラブのサロンなんだろ?
高級料理店は水が有料とかほざいてないで
看板上げずに勝手なルールで営業してれば良いんだよ。
こんなのが話題になったら一流シェフや高級料理店が迷惑するだろ?
146名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:48:11.23 ID:g+Mb+jtr0
ヌルいガス入りは不味い
147名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:49:29.02 ID:bG03mnyp0
>>129
日本をバカにして海外(ごく一部の白人国家)を褒めるとかっこいい見たいな、なんて言うんだろ
欧米かぶれがいまだにいるのが信じられない
148名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:49:43.38 ID:l9sHFq++0
ナントカ太郎じゃあるまいし、誰も皆1000円1500円の水の店に行った事あるわけじゃないんだから、事前に明示するか確認したほうがいいじゃん。
149名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:49:50.93 ID:0OJSDU0ZO
(´・ω・`)評論家ねぇw
150名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:49:51.94 ID:hrnnYXCm0
>>142
川越はそこを誤解しているんだよね

800円で文句言う→貧困層
800円で文句言わない→富裕層
という思考は致命的に痛い
151名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:50:18.51 ID:/cyIrQFG0
職歴もたいしたことない芸人シェフの店に、わざわざ行くような馬鹿は自業自得
職人として知名度があるわけじゃなく、芸人として知名度だけの店なのに
何を好んでわざわざ行くんだかw
152名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:50:25.67 ID:zBiQM78vP
>>99
いやいや、海水かよw
153名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:50:30.20 ID:WNKkxJPvP
>>139
暗黙のサービス料なんだって大人なら分かってるよ。
154名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:51:11.96 ID:VRaBp2kR0
>>130
>8000円とかのコースで水800円はとりすぎちゃうの?

それって様は居酒屋でいきなり出てくる
「付き出し」とか「お通し」と同じようなもんじゃないの?

大体、どこの居酒屋も500円〜700円ぐらいお通しにかかるし
レストランだとチャージ料(席代)がついて
それこそ食べても食べなくても代金が1000円程かかる店もあるけど
155名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:51:54.28 ID:WCTUkVrlP
>>153
コースの最後にでた水なのにか?
156名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:52:03.90 ID:yNQT55K60
川越さんブログの更新もしないし
この状況で予約くれた人へのお礼もないんだね

本当におわちゃった?
157名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:52:08.50 ID:nY801yop0
>郷に入っては郷に従わなければいけないと思います

全国のぼったくり店自体を肯定してるよこの害食評論家
158名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:52:36.80 ID:ycmD+MkJO
ばかじゃんここは海外じゃないし〜ミネラルウォーターで出すならコース料金に設定しとけばいい話だし〜
159名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:52:42.26 ID:2ytQxPPp0
ああもう火消しに必死だな

簡単には消せないよ

タイアップ企業涙目
160名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:52:45.63 ID:dHdy+j2u0
こいつは純粋なプロじゃないんだろ?
三ツ星レストランのシェフが言うならともかく
お前が言うなと
もっとも三ツ星レストランのシェフになれる人物なら
こんなこと言わないけどな
161名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:53:44.43 ID:/cnq0DXs0
まあ今回の件で星ひとつゲット出来たわけだし
162名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:53:45.26 ID:7TMr9j+00
騒動の根源にもなっている『貧乏人は高級店に来るな(意訳』と釈明()を目にするたびに
カーチャンの「母ちゃん貧乏でごめんね」aaを連想してしまってせつなくなる

◆ナレーション:
昨夜とくダネのインタビューに答えた川越シェフ。
なぜ、年収300万円や400万円という具体的な数字を出したのか?

●川越:
ほんっとに〜・・申し訳ない気持ちでいっぱいなのですけども
僕の言葉足らずだったんですが!(語尾強)
僕の中で、一般的なお客様の層を表現した言葉が
あの形になったのですけども
数字で表現たことってのは本っ当に誤解を招いてしまったので
ほんっとに申し訳なかったと思っています。

日々毎日のように、その・・高級店をね、
食べ歩いている方々も、もちろんいらっしゃると思うんですね。
でも、年に数回、あの〜お誕生日とか記念日とか
たーいせつな、特別な気持ちでお食事に来ていただくお客様、
そういう方々が・・・、一般的で大多数であるっていうことを、僕は言いたかったんです。
163名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:53:53.85 ID:0+XRhr9s0
レビュー書いてたやつの後だし負け惜しみがおもしろかった
2ちゃんに真実ばらされるのこわくなって逃げたが
164名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:54:06.23 ID:OSx4ECyr0
余所は余所ウチはウチって言葉を知らないのかよ
165名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:54:35.37 ID:nCR74n2OO
乙武と小泉は川越の店で会食すべき
166名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:54:49.83 ID:kWfepOzA0
正論を言ってはいけない世の中ってくだらないよね
みんな何様なんだろうね
167名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:54:59.67 ID:aGSRdnr3P
>>130
大きいガラスボトルで800円ならディナー1万円行かないぐらいなら、
パリとかと比べると普通かちょっと高いかな程度。

話では2人分で800円とか言ってたんで、ボトルではなく、
グラス単位だと思われる。2杯(約300cc)で800円。
これは極めて高い。コース3万円のレストランでもありえない。
168名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:56:31.50 ID:Dr2pXku70
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 鬼女じゃ、鬼女の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
169名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:57:13.14 ID:sVyugIez0
>>167
二人分ってことは、グラスじゃなくてカラフェじゃないの?
170名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:57:20.46 ID:oTUi/jiO0
>>150
富裕層関係ない
客が納得できるかどうかだ
171名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:57:45.67 ID:fPlDRTxN0
>>166何様?
お客様だろ。
172名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:58:21.16 ID:ddwtJG9w0
>人を年収で判断してはいけないと思いますが、

否定の接続詞でつないでるので、以下の文は人を年収で判断してるということ

>年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです
173名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:58:50.35 ID:kdO2Qd8pO
詐欺か押し売りかで二分されてるな。まあ両方かな?
売買契約成立してないものの代金ぶんどったら押し売り。
こそっと注いでレジまで隠してたのあたりで詐欺かな、とは思うがが


結局メディアは押し売りの経緯は出せないんだよね。フォローできないから。(特ダネはさらっとナレーションで押し売りの経緯流しちゃったけど)

とりあえずいまだに付きだしお通しチャージ理論振りかざす人は
それの説明を客にしていないから契約が成立してないというのを理解しよう。

あと「金持ちケンカせず」というのは金持ちなら理不尽なカネでも払ってしまうという意味ではないから
174名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:59:57.69 ID:F+Kuozx70
お通しと同じ。作戦なの?今はw
175名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:00:30.59 ID:7jbuwXkp0
Z武事件
問題点       突然のタダで2階への全身体介助強要の拒否
本人とマスゴミ  車椅子の入店の拒否

川越シェフ事件
問題点       勝手に有料水を出しておいて料金請求
本人とマスゴミ  水の価格のみに焦点

両方の信者    海外ガー(※海外でもそんなところはない)
176名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:00:33.13 ID:BAY0ly8f0
>>173
乞食は、新しい知識を得ても、全く成長しないねw
177名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:00:38.36 ID:Dr2pXku70
川越のあくあ>>>>吉野家のうな重+よしの屋のあくあ



吉野屋を馬鹿にしている

俺は今日吉野家でうなぎをたべてアクアを2杯お変わりした。
とてもおいしくて満足している。

でもアクアを飲むたびに、貧乏人扱いされた俺はいらだちを抑えら
れなくなる。川越は飲食業界から引退すべき。
178名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:00:49.27 ID:/cnq0DXs0
まあ、うまい水はうまいよね
お寺の井戸水(地元じゃ有名)と、
水道水と、処理したての水道水を缶に入れた保存水
をコップに入れて飲み比べた事あるが
井戸水は一瞬で解るくらい差があった

でも水道水をブリタとかで濾し取った奴で
普段使いには充分だよ
179アサリの味噌汁:2013/06/21(金) 13:01:02.12 ID:Iax69biE0
1000円取る、とか800円取る、とか言う言葉の使い方が卑しいワ。取る
は、盗るに通じ、追いはぎ、強盗が使う言葉と一緒です。‥‥邪魔臭いかも知
れませんが、「頂く」と言うきれいな日本語もあり、頂戴するという言い方も
あります。‥‥‥それでも、やっぱり取りまっか?
180名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:01:04.75 ID:eL2pJui3O
>>172
理詰めだな
181名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:01:09.71 ID:kP/C9wOR0
まあ、結論を言えば、「こんな詐欺師に騙されるほうがバカ」ということだwww
182名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:01:41.18 ID:yNQT55K60
>>174
川越の店は居酒屋ということなのでしょうw
レストランじゃあありません
そういう主張でしょ
183名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:02:35.17 ID:Mb3CLCw+0
200円のキムチを川越の店で食べれば1000円は取る
そんなことくらいわかってますがな
184名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:03:19.32 ID:JomNc4RC0
この評論家のマヌケなところは
俺たちの経験値や知識レベルの認識基準が
古くさ過ぎるところ

お前なんかより
はるかに豊かな暮らししている人間が
ネット社会にはゴロゴロいる

集合知って
凄まじく進化してるのだよ
185名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:03:19.73 ID:J4rR/e0F0
まあ貧乏人には受け入れがたい理屈ではあるな

だから2ちゃんで受け入れられる理屈ではない
186名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:04:11.55 ID:Dr2pXku70
俺は湧き出る水で有名なド田舎のお寺にお邪魔になった。
水を汲んであって勝手に飲んでよいとなっていた。
ありがたかったので100円お賽銭入れておいた。
でもアクア800が当たり前、アクア800を認めない人間は貧乏人
だと繰り返し川越シェフが強調し、川越シェフの考えをインターネットで
広く世間に押し付けるので、俺は馬鹿にされた気持ちになった。

川越は即刻日本人をやめてチョウセンジンになるべき。
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 13:04:57.85 ID:tdEkDHC20
週刊誌の記者が予約入れた頃かな
188名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:05:16.99 ID:7TMr9j+00
あれは回転すしでさえもごちそうだった僕が子供の頃の誕生日。
代官山にあるイタリヤ料理の店へカーチャンが連れてってくれたんだ。

J( 'ー`)し 「今日はお前の誕生日だろ?カーチャンね、4カ月前から予約してたんだよ」
('∀`)  「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
J( 'ー`)し 「カーチャンずっとずっと残業いっぱいいっぱいしたからね。1万円もあるから大丈夫だよ」
カーチャンはランチの2500円のコースを2つ頼んだ。
J( 'ー`)し 「タケシ、10%サービス料と税金がつくけど、1万円もあるから帰りにケーキ買って帰ろうね。」
(`Д´ )  「なにか飲みます?」
('∀`)  「(ジュースを飲みたいけどカーチャンにお金使わせちゃだめだ)オ・・・オミズくらさい」
お料理はちょっと僕にはしょっぱかったから、何杯もオミズをお願いした。
カーチャンもオミズを飲んでいた。オミズは家でいつも飲む水と同じ匂いがした。
食べ終わってお会計をしようとしたら1万円請求された。
Σ('∀`)!!
(`Д´ ) 「オシャレな水は1杯800円なんだも〜ん」

電車賃が無くなったので帰りは家まで3時間かけて歩いた。
その時カーチャンが言った言葉が忘れられない
J( 'ー`)し 「タケシ、ごめんね。カーチャンバカでごめんね」

そんな母が先日亡くなった。
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
189名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:05:56.09 ID:kP/C9wOR0
「日刊ゲンダイ」に褒められてる時点で、胡散臭さ満点ですなwwww
   ↓

「料理人として一般的な修行や下積みを経ずに店を構えた。同業者を辛口採点できる舌を持ち、
修業や下積みといった業界の慣習は不要であったのだろう」と講談社系・日刊ゲンダイは評する
190名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:05:59.86 ID:7jbuwXkp0
287 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/21(金) 07:45:12.71 ID:Tij36AH40
>>266
10品出るはずが8品しか出なくて
しかもその中に件のお通しが込まれてるっていうね・・・w
ttp://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/1242380fbf1c535ab665d095c6140657

416 名無しさん@13周年 New! 2013/06/21(金) 08:09:53.69 ID:Sl3B4nsf0
>>287
>鶏つくねと魚の和テイスト・・ちゃんこかい! これでパンを食べろは無理!

ワロタww
191名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:06:36.48 ID:tTvf31q7O
居酒屋のお通しもだけど、頼んでないうえでそれだけの価値があるのかが問題。
エビアンより美味しいのか?
192名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:08:28.10 ID:WNKkxJPvP
おまえら、もしかして
年収200万だから怒ってるのか?w
193名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:08:39.02 ID:wjvT3oza0
また論点ずらし記事か
勝手に出して金とらなきゃ3000円でも一万円でも問題ないだろ
194名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:09:18.00 ID:Naji4NXSP
美食家アカデミー終わるん?偶に見ていたんだけど……
195名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:09:44.57 ID:PygdPMuy0
ビールと一緒でボトル一本を2人に注いで800円だろ?
この場合は多分2人でビール1本だったんで客単価的に
ウエイターが水1本押売りに来たんだと思うね。
強欲な経営者の指導が行き届いたいい店だろ?
196名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:10:11.62 ID:kP/C9wOR0
政治家でもタレントでも料理人でも、「テレビに出てる」というだけで一流だと
思い込んでしまうという情けない条件反射はいつから始まったんだろう。
そもそも、そのテレビ局自体が詐欺師と変わりないことに気がつくべき。
197名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:10:19.92 ID:j+T826BW0
800円くらいでがたがた言うな
サービス料だと思って諦めろ

マクドナルドが主食の奴らには無理だろうが
198名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:10:44.69 ID:hiCepxKg0
Youは詐欺
アクア800 置いてくる
Youは詐欺
俺のテーブルに 置いてくる
高値の水 注文しなくても
今は無駄だよ
邪魔する奴は お水をひとつでダウンさ

Youは詐欺
罪で鼓動早くなる
Youは詐欺
俺の鼓動早くなる
お前求め 川越のブログ今 熱く燃えてる
全て削除し 記録は残ってない はずさ

詐欺でのタイホに怯えて お前は朝立ち
キムチを 見うしなった
微笑み忘れた川越 見たくはないさ
水を取り戻せ
199名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:11:10.08 ID:CjFaR4CG0
 
 
関西人「関東のうどん。あれは人間が食べるものじゃない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371744844/
 
 
200名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:11:11.00 ID:7jbuwXkp0
・居酒屋のお通しはメニューに載っている
・居酒屋のお通しは断われる
・居酒屋のお通しが「水」のところはない
・居酒屋はお通しとは別にサービス料10%取らない
・居酒屋のお通しは食事の途中や食後に出てこない

こんなところか
201名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:11:17.53 ID:ZaYK/t5n0
アクア800の値段は全く問題じゃない

この件の問題は
頼んでないのに水を勝手に出されて金を取られた
202名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:11:22.55 ID:qSiecKO80
明らかに普通の水との違いが一目瞭然の水ならともかく、どこの水か説明がないのはダメでしょ
203名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:11:55.99 ID:Ashk3ZVL0
自称外食評論家VSひきこ
204名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:12:14.82 ID:Dr2pXku70
公共の電波を使って酷評してきたやつが、

ネットの書き込みに反応するっておもしろいねw
205名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:12:31.79 ID:0+XRhr9s0
>>188
まじでこんな感じだったんだろw
レビュー書いたばばあ笑えるわ
206名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:12:34.97 ID:ulrzqI570
上げ足とる訳じゃないけど
友里君はデパ地下の総菜レベルと
川越君の店を評論していて
この水問題の見解は
おかしな話し

焦点が川越君のお店な訳だから
一般論とか前置きをした上で
海外云々高級店云々書くべき
それともこの人の感覚は
デパ地下の総菜レベルでも雰囲気が高級そうなら
高級店扱いなのかな?w
207名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:12:35.23 ID:kdO2Qd8pO
>>194
「川越シェフ」首にして「ラッシャー板前」を入れたらいいかと

修行投げ出して料理できない川越と違ってラッシャーは板前修行の経験があって料理できる(笑)
208名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:14:11.52 ID:iByY16DE0
>>188
死んだところで終わるなよ
209名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:14:32.67 ID:GIOuMXWE0
210名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:14:57.85 ID:VXvjAPHOP
>>173
水トラブルのレビューは1件だと思ってたが2件あったんだな

1.「ぶち切れました。いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
 何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、で、800円かい?」
こっちが詐欺罪

2.「お水を勧められたら800円とられるのでお断りしようねと望みましたが、
 気がついたらお水がいれてありました。領収書みたらやはりアクア800とありました。
 ここは日本ではなく外国のレストランだと思いましょう」
こっちが強要罪(押し売り)

て、ところか
211名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:15:10.72 ID:Mb3CLCw+0
前は有料水勝手にどんどん入れてただろうけど
今はフリードリンクだから頼まれないと入れないんだろうなw
212名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:15:27.40 ID:/zF/rgtN0
外食評論家 (失笑

「ゲストコメンテーターw 学識経験者w ●●に、お詳しいナントカ大学教授

NPO法人●●代表のナントカさんw」 などと、同じ臭いがするwwwww

このシェフの、あんちゃんも同じ臭いがするwww
213名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:15:52.04 ID:Bm8ZM0Mr0
この記事だけ読んだ奴は、案の定勘違いしてるな。 Yahoo!のTwitterコメは
水頼んだらお金かかって当たり前、川越が正しい、って意見ばっか。
214名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:16:02.58 ID:HAhpUai00
川越なんちゃらに関心がないし
出演しているテレビも見ないし、もちろん商品も買わない

関わらないで本当によかった
215名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:16:05.71 ID:oTUi/jiO0
>>206
頼んでもないものを勝手に持ってきてしかも消費してないものに課金するんだぞ
商売の前提が成り立たない
高級店云々の話じゃない
216名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:17:21.17 ID:n7eCbqSrO
食べログなんか適当にスルーしときゃいいのに(笑)プロとして未熟だね。確かに庶民が高級店に来て料理についてわからないくせにグダグダ言ったり、水も店のルールだから支払いしないと無銭飲食だし(こんな金額別にぼったくりじゃない)。川越はやっちゃったね。
217名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:17:23.59 ID:2sXlNo+q0
>>213
ばかばっかだなw
218名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:17:44.38 ID:kP/C9wOR0
実際にこいつのレストランに行ったことのある人間が実態を書いています。
(とても一流の店とはほど遠いようですなwww)

食前酒を頼む際、シャンパン、ワインの価格が840円〜としか記されて
いないので、いくらなのか問うと、「だいたいこれぐらいです。」と
840円の値段を指差す。
それならば、高くとも1,000円ぐらいかと思っていたら、
会計時に1.5倍の1,260円と判明。

メニューには、前菜6品パスタ1品主菜1品デザート2品の10品と
記されていたと記憶するのだが、実際に出てきたのはパスタと主菜を含む
6品とデザート2品であった。断りもなく、頼んだ内容と違う(2品少ない
)のは何故?

まだデザートを食べている最中に、次のお客が来るからと、突然追い出しに
かかってきた。そんなこと、予約時にも、来店時にも言われていないんだけど。
219名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:18:04.71 ID:ZaYK/t5n0
Z武事件
問題点       突然のタダで2階への全身体介助強要の拒否
本人とマスゴミ  車椅子の入店の拒否

川越シェフ事件
問題点       勝手に有料水を出しておいて料金請求
本人とマスゴミ  水の価格のみに焦点

両方の信者    海外ガー(※海外でもそんなところはない)
220名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:18:06.31 ID:Ar+tgGS10
ヅラはきちんと税金払えよ
221名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:18:48.69 ID:bcopqR9Y0
もしかしたら水が一番うまいのかも知れない
222名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:18:57.44 ID:hayhfzINP
>>201
まあ高級レストランで水を勝手に出されて
アクアでカネ取られるのも当たり前なんだけどね。

もう大部分において川越シェフの対応が最悪に悪い。
沈没船ジョークが如く、慣例として、アクアに関する
サービスと料金に関してはこうなってるということを
客にとことん説明して頭を下げれば
いいだけのことなんだが、わざわざ川越シェフは
人の精神を逆なでしているなあ。
223名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:19:00.97 ID:0+XRhr9s0
>>210
>結果二人飲まず
食事中何飲んでたの?水高いからって飲み物我慢して食事する姿想像しただけで笑える。
224名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:19:17.25 ID:PygdPMuy0
ば〜か。 おまえもだよ、友里。 
こないだ、うちの冷蔵庫にあのキムチあったよ。
誰が年収300万だって?
225名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:20:32.99 ID:7TMr9j+00
>>223
俺にはおまえが必死すぎて笑えるんだが。
226名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:21:06.02 ID:ZaYK/t5n0
>>223
2件ともなにかしらの有料飲料を納得して頼んでる
227名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:21:12.75 ID:xh+daplL0
以前はたいした問題になってなかったわけでおまえらが年収300万に怒ってるのは明白
228名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:22:22.47 ID:IqFQqw+T0
ふむ。
正論()ねェ。
便所乳+のバカども並みに、言葉軽いザコじゃの〜^^
229名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:22:30.64 ID:6H542OvhO
この評論家様はなんで話すり替えようとしてるんですかね?
230名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:22:41.49 ID:O2ZSxIDZ0
800円あったらカニが食えるぞ。
231名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:22:42.02 ID:2sXlNo+q0
>>223
いや、その時点でまさか勝手に出された水が有料だとは思ってもみなかったわけで
十分水分は取ってたわけで
232名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:23:24.74 ID:ffzdbtX+0
>>175
それです。論点すり替わってる
233名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:23:26.55 ID:n7eCbqSrO
店のルールぐらい調べとくか守れよ。ホテルとか海外の店や高級寿司店の時価の店ではサービスとして普通だよ。詐欺とか言っちゃう人はファスト店しか行ったことないの?食べログって本当にレベル低いな。恥ずかしいわ。川越の言い方は言っちゃ駄目レベルだけど(笑)
234名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:23:34.43 ID:hiCepxKg0
>>227
>以前はたいした問題になってなかったわけでおまえらが年収300万に怒ってるのは明白

あの川越スマイルのまま詐欺罪で逮捕されるとこがみんなみたいだけだよww
235名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:26:25.85 ID:bcopqR9Y0
そもそもTVで川越見て店行く時点で
よほどのミーハーか、バカか、冷やかしのどれかだろ
どう見てもまともな店やってる面には見えない
236名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:26:44.12 ID:kdO2Qd8pO
>>227
川越がサイゾーで過剰反応したから注目を浴びただけで
食べログだけの段階で「ああ犯罪やってるんだ、この店」とみんな犯罪に対してお怒りだったけど?

犯罪を隠したいから怒りの原因を年収発言にしたい川越擁護ラーの気持ちはわかるが。

犯罪を憎むのは善良な市民として当然。庶民だろうが金持ちだろうがね。
237名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:26:51.56 ID:KvBeq/zn0
>>233
どこのホテルとか海外の店や高級寿司店の時価の店で水を勝手に注いで料金請求してくるの?
238名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:26:54.43 ID:F0wO9+bfO
テレビも水800円のことしか言わないから頼みもしないのに押し付けたって肝心の部分が触れられてない
そんな高級店どこもない
川越のいたホストクラブはあったのかもしれないけど
239名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:26:56.05 ID:6H542OvhO
>>233
明細にテーブルチャージなりサービスなりで課金されてたら
こんな騒ぎにはなってないだろね
頼んでない利用してない物を勝手に置いて金取られたら切れるわ
240名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:26:59.28 ID:EiiH4TLw0
詐欺越の店にまだいくやつなんていんの?w
241名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:27:01.72 ID:n30vkQho0
水が高いなら酒類が安いんじゃない?

え、違うの?
242名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:27:04.32 ID:qOinynEV0
カワゴェ・・
243名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:27:15.85 ID:TW1gy6Dd0
>>1
俺は年収300万円だけど、歯磨きも炊事もミネラルウォーターだよ
コップ一杯800円でも高いとは思わないね、原発事故からこっち

だけど800円で水道水を出していたのなら論外だなw
もちろん関西や海外の安全な名水だろうね?
244名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:27:48.51 ID:GgO0mEIU0
>>233
ルールを公示もしてないのに
当然のように確認もなくチェックで上乗せとか
ぼったくりすぎるわ
245名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:28:12.13 ID:eL2pJui3O
三途の川を越えるまで見守るよ俺は
246名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:28:39.80 ID:l0R3pD/1Q
>>227
2年前の記事に川越のバカがトンチキなマジギレ反論したのが発端だろ。
247Trader@Live!:2013/06/21(金) 13:29:10.74 ID:KhIyheJE0
水頼んでないどころか、断ってるのに勝手に置いていって金取ってるのに
そこにつっこまないで、800円くらいケチケチするなみたいな論調ってどうなんだろう
248名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:29:26.68 ID:0/eTybYS0
これってなにが問題なの?さっぱりわからん。
欧州に10年に住んでたけど、向こうではレストランで水は当然有料だしわざわざいくらかなんて客に言わないでグラスが空けばサーブされるもんだよ。
日本でも一流のレストランはそういうスタイルが主流。
バカの貧乏人はファミレスで水道水おかわりしててくれ
249名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:29:53.71 ID:wTcwiVMpO
>>231
少なくともひとりは有料と知ってる
断ろうと思っていたのになぜ?
隙をみて勝手に?
そうだとしてもそんなに有料の水が出されるのが嫌なら出された時点で店員になにかと問いただすだろ
250名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:29:54.82 ID:2MMAwwyG0
川越をcmで使ってるテレビのスポンサー企業どこー?凸ろうぜ
251名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:29:55.67 ID:8l7E9JF50
私は川越シェフは正論ではないと思う
お客は、水が有料なのは別にかまわないといっている
ただ、頼みもしないで出して、その水が800円ということに腹をたてている

川越シェフが正論なら、水で10000円取ったらどう?
それでも正論かい?
お客が納得して頼むのなら10000円でもいいけれど
勝手に出して10000円

でも800円の請求と10000円の請求値段をつけるのは店で
価格を知らない客は金払うのが当然かい?

大体さ、自分の店に自信があるなら
水800円などとつけないで
黙ってセットの価格800円値上げしろよ
味も含めてその値段が客に受け入れられないと思うからこんなことする
252名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:29:59.08 ID:GgO0mEIU0
しかし川越の謝罪ひでーな
つか謝罪でもなんでもない
ネットのせい、誤解、活字が一人歩きのせい
結局ぼくちん悪くないもん!!って言ってるだけじゃねーかwww
253名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:04.76 ID:aC+f80rR0
水の値段の問題じゃないでしょ
254名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:13.47 ID:aDeJzx9d0
>基本的に海外では水は有料だし
さらっと嘘をつくなよw

海外(数カ国)に住んでたけど色んなレストランに行ったけど
ミネラルウォーターの水以外は無料だぞ
もちろん注文しないとその場合は出さない
テーブルに座ったらドリンクメニューを見せて選ぶだろ
1人1000ドルの店でもそんなのなかったわw
255名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:19.24 ID:gyI1Tk+x0
>>248
どこの店ですか?
何度聞いても誰も答えてくれません
256名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:23.29 ID:Bm8ZM0Mr0
>>248
どこの店?あり得んよ。
257名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:42.97 ID:+9O8atYVO
>>248
10年コピペきたー
258名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:53.91 ID:ZaYK/t5n0
>>239
明細でサービス料10%も加算されてる
259名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:30:59.50 ID:2sXlNo+q0
>>227
以前はこの話を知らなかったからな
川越が2年も前の評価に根を持ってたって、それに仰天した
260名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:31:45.95 ID:n7eCbqSrO
お代わりの水が有料の高級店なら多数あるし、言われる前に出すのが本当のサービスだよ。言わなくても何でもしてくれる(但し有料も無料もあり)のは当たり前。問題は川越の言い方。謝罪して小さく書いとけばいいのに。しかし貧乏人はケチだな。自分も貧乏人だが。
261名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:31:58.15 ID:C4q0bFU5O
そんな本気で攻撃しちゃダメだよ
この人本業は自称歌手、飲食業は雇われオーナーシェフですから
262名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:31:58.72 ID:F0wO9+bfO
>>248
頼んでもないのに持ってくるとこなんかないけど
どこなのか具体的に言ってくれよ
263名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:12.98 ID:GgO0mEIU0
>>248
大嘘つきやろうwww
日本のそのスタイルの一流レストランの名前を挙げてみろよwww
川越も信者も大嘘つきw
264名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:18.23 ID:GttG06/e0
コンビニ飯食って愛想笑いしてんだもんなぁ、男芸者だろ
265名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:32.06 ID:4ow4q6S20
>「川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし、
>高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。

メニューに書かれてるちゃんとした水ならそうだけど、
何も告げずに持ってきた水で800円取るところはないだろ。
アホだなこの評論家。
266名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:35.56 ID:YuWxUfGv0
コピペだろうとお構いなしだなお前らw
267名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:37.75 ID:ZzT/6QjB0
 
オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!

オーダーも取らず勝手に水を注いで800円請求 警察は詐欺師カワゴエを逮捕しろ!
268名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:37.90 ID:7Z0iRRxWO
外食評論家(炎上引き受け人)
269名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:39.80 ID:sfz+jo/B0
<キムチ本当に分かってるんですかねー
<調子乗っちゃってますねー
270名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:41.22 ID:KvBeq/zn0
オトオシガーの次はホカノミセガーか
271名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:45.23 ID:Bm8ZM0Mr0
そもそも川越の店は、一流でもないし高級店でもない。
時価でやってる寿司屋でもなく、お通しを出す居酒屋でもない。
272名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:32:49.68 ID:MdFEsAdC0
>>248
日本では当然無料だし、川越の店は一流でもないからだよ
273名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:33:02.47 ID:RKn7cKGe0
だけどさ、ごく普通の店なら、
給仕やソムリエと会話して何を飲むか決めるのは楽しいしスマートだと俺は思うけど、

川越シェフの店のスタッフとの会話が楽しめると思うか?
あんな給仕とはお世辞にも呼べないようなお皿を運ぶだけのスタッフと会話するぐらいなら、
無言でこっそり水を注いでくれた方がきっと百万倍スマートなんだと思うよ。

川越シェフはそう言いたかったんだと思う。
274名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:33:11.18 ID:2sXlNo+q0
>>249
>隙をみて勝手に?

まあそうだろうね
お水要りますかって聞いて来たら断る気だったのだから
275名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:33:20.20 ID:l0R3pD/1Q
川越は吉野家で頼まないお冷やにペリエ出されて500円チャージされても「いい水だから」と納得するのかな?
276名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:33:35.87 ID:2MMAwwyG0
>>248
レビュアーが例示した高級店は全てそんなことしなかったんだぞ
どこの高級店がやってるの?
277名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:34:04.50 ID:fDpPkBTp0
>>248

>>248が本当で、そのスタイルの店が仮に、仮にあったとしても、
クレーマー発生させてる時点で、川越の店の負けだし、
言った言い訳が、「スムーズに…」とかありえないわけです。

 まあ、川越の店は、高級店の看板に見合う店じゃなかったってことだよねw

あと、それがその店のスタイルって言い張っても、
訴えられたら余裕で負けるから。
278名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:34:43.23 ID:YysiObk9O
キムチの人なの?
279名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:34:44.53 ID:kdO2Qd8pO
>>247
金持ちケンカせずを意図的に誤解して
「犯罪だろうがなんだろうがこのくらいの額なら払うのがスマートやろが、ゴルア」と言うやーさんの理屈

>>248
外国は外国の法律だから知らんが
日本ではそんなの商習慣として認められていないから契約が成立してないので違法。
犯罪常習店ということになるので実名を公表してくれ。
警察にチクるから
280名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:34:53.72 ID:jqYgJBL20
>>248
海外の店じゃなく、ちゃんと店名で答えてくれな?
281名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:35:15.82 ID:TAVt77T90
この記事はボッタクリ隠蔽記事ですか
元ネタを消して証拠隠滅したタイミングで出したわけですね
工作員もそれに合わせて、ボッタクリに触れない作戦ですかw

アクア川越さんがおやりになったことは、客が頼んでいない有料の水を勝手に出して
そ知らぬ顔で代金請求したインチキ商売ですからね
800円が高いという話じゃなく、せこい手口で800円巻き上げたと言う話ですからw
282名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:35:42.23 ID:Et5trdSy0
>>1-2
友里氏には、是非これ↓について意見して欲しいですね。

自称絶対味覚の、味 食材についての迷言 珍言動

・TVチャンピオン
 イタリアンシェフの回で中華を作って1回戦敗退した事について『審査員わかってねえな』
 『トップで通過すると思ってたのに』『10年後見てろよ』
・.世界ふしぎ発見!
 問題:ロールキャベツの具を包むのに、キャベツのかわりに使われていた農作物は?
 麻の葉・葡萄の葉・イチジクの葉の三択問題で、
 川越達也は『葡萄の葉を使うことによりワインの風味がつくんですね』
 正解は:葡萄の葉。ミステリーハンターと草野仁は『風味はないですが、ピリ辛ですね』と解説。
・なるほどハイスクール
 『福神漬けは梅酢で煮てるんでオレンジジュースと相性が良い』
 『ビーフジャーキーとレーズンは同じ乾き物だから合う』
 冷蔵庫の余り物だけで絶品レシピと言って、明らかに惣菜屋から買ってきた鳥の唐揚げと生クリーム(どちらも冷蔵庫に余らせてない)をグチャグチャ混ぜる
 テリー伊藤に『納豆とジャムは合わないでしょ?』と聞かれて
 『甘納豆ってあるじゃないですか?そうゆう事です』←※甘納豆は原料が大豆じゃないから納豆とは全く違う物
・ペケポン
 ゼラチンと寒天をドヤ顔で間違える
 『お米はスイーツ』
 ポテチ(のりしお)とカレーとアイスクリームを混ぜて『カレーにはじゃがいもが入ってるから合う』
・お試しか!
 セブンの焦がし醤油チャーハンにピーナッツバターをグチャグチャに混ぜて『これでフランス料理のピラフの出来上がりです』
・眠れる才能テスト
 天然マグロと養殖マグロを間違える
 新鮮な白菜の目利きを間違える
・さんまのまんま
 牛フィレに焼肉のタレをかけて、さんまに『そんなん要らんねん』と言われる
 香水をつけて厨房に立つことにそれはあかんやろとさんまが言うも『バニラの香りだからいいんです』
283名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:35:49.79 ID:qOinynEV0
なんでコピペにそんなに反応してるんだよw
284名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:36:19.76 ID:HJTC2xFh0
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!ジャップうり二つ!
285名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:36:26.81 ID:l0R3pD/1Q
>>248
欧州のどこ?
カリフォルニアに住んでたけど、ミネラルウォーターは有料だが勝手に持ってきてチャージは無かったな。
286名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:36:56.42 ID:n7eCbqSrO
ネットでも調べたけど日本でも水道水以外は有料じゃん。自販機ですら有料じゃん。水道水じゃないなら有料。むしろタダって言ってる人は実は水道水なんじゃないの?まじで貧乏人は黙ってろよ。恥だわ。
287名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:37:21.79 ID:2sXlNo+q0
お客に断りを入れずに水を出せって、店のマニュアルにあるんじゃないかね
で、それに苦情が入ったら内々に収めて、あとで「この貧乏人がwww」言ってたんだろう
苦情を世間一般の人の目につく形で入れられても、あの川越の言いざまだからなw
288名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:37:46.75 ID:SZq7siOB0
>水代800円というのは日本でも珍しくない。

注文もしないのに勝手に注いで金請求する店は珍しいぞ。
日本では犯罪になるんですけど。
289名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:37:48.85 ID:Mb3CLCw+0
>>222
>まあ高級レストランで水を勝手に出されて
>アクアでカネ取られるのも当たり前なんだけどね

当り前?ソース
それ口にして店名出したやついないんだなw 嘘はあるけど
290名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:37:52.19 ID:lxri7xFrO
おまえら、>>248は今回の騒動初期からあるコピペだ

まあ、分かっててノッてるのかもしれんが
291名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:38:23.16 ID:juHzUYu60
こいつの言ってる事も筋違いの大間違いだろ
292名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:38:46.09 ID:hiCepxKg0
値段に文句言ってる人へ

3人の旅人というお話

3人の旅人が1万円の宿にとまった
みんなで10000×3=30000円支払った
しかしその日はサービスデーで25000円でよかった為
女中さんが5000円返しにいこうとした
でも5000円は3人で割れないので女中は2000円ねこばばして
一人1000円ずつ手渡した

ここでお金の合計を計算してみる
旅人は一人あたり10000円払って1000円戻ったから
10000−1000=9000円払ったことになる
3人では3×9000=27000円
これに女中さんのねこばばした2000円を足すと29000円になる
最初30000円あったはずだが!?

メデタシメデタシ
293名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:38:53.62 ID:GgO0mEIU0
しかし、川越は2年も前の批判をずっと根に持っていて
自分で薮蛇しちゃったのかwww
おもしれー馬鹿だな
294名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:38:58.61 ID:Et5trdSy0
元になったログより

>大体一流店はまず、聞くんです。
>「ガス入りに致しますか?」これが加算の合図。
>何も聞かずにいれる所はサービス料に入っている。
>選択肢を与えられたらそれはオーダーになる。

>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
>そしてお会計で気付いた。
>水800円也....

>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
295名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:39:33.91 ID:2sXlNo+q0
>>248
川越よ。こんなところでなにやってるw
296名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:39:35.61 ID:Pyl/zNuVP
値段が書いたメニューすらなく
勝手に水いれて 飲んですらいない水に勝手に金取るなんて
そこらへんのボッタクリバーより惨いぞwwww
297名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:39:59.00 ID:GCjWvlhd0
>>229
確かに論点すりかわってるよな。
食べログの投稿では、有料の水ならまずガス入りかガス無しを聞くべきって主張。
高級店のみならず、今時普通のビストロでもそうだけどw
298名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:40:06.78 ID:Mb3CLCw+0
>>248
たとえばどの店かいえよ
10年も住んたんだろ
擁護するくせに店一つも出さないな
本当なら絶対店の名前だすもんだがなw
299名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:40:14.91 ID:ulrzqI570
>>215
言わんとすることは分かる
アクア代をチャージとして計上していれば
まだ問題なかったと思う
アクア代として計上しているから
皆違和感を持つんだと思う

まあそもそも高級店かどうかって所が疑問だけどw
300名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:40:34.43 ID:2MMAwwyG0
川越のことどこに通報したらいいんだろうか
消費者センターとか?
301名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:40:49.53 ID:kqKcDTS70
>>1
勝手に出して金を取ったことを文句言ってるのに評論家って自分で情報調べないで喋るの?
水の種類も知ってるの?
302名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:41:08.90 ID:qOinynEV0
>>300
TSUTAYA 川越店
303名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:41:13.43 ID:n7eCbqSrO
サービスで水出したんだよ。ちゃんと断れよ。高級店なら水も金かかる場合も多々あるよ。店のルール守れないなら来るなよ。貧乏人が。同じ貧乏人として高級店に行きにくくなるから止めて。
304名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:41:50.78 ID:kdO2Qd8pO
俺は庶民だから水に1,500円くらい出してもいいけどガス無し選べないのは嫌だな。ガス入り嫌いだし。
あと腹弱いから硬水か軟水かくらい教えて貰わないと勝手になんの水かわからんの注がれたら困る(笑)
305名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:42:08.71 ID:pQilZpaM0
wwwwwいい水ねぇ

俺の家の井戸水のほうが高級だ
何せ検査でも薬入れる必要がないくらい綺麗だからな

海外の高級な水より国内の水のほうが価値が上
306名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:42:59.62 ID:Mb3CLCw+0
今のところ無断で勝手に水出して請求するのは
自称高級レストランの川越の店しかないんだけどw
307名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:43:00.32 ID:iByY16DE0
>>303
貧乏なのかよ(´・ω・`)
308名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:43:02.30 ID:KvBeq/zn0
>>303
ちゃんと断れってなんだよ
どんな押し売り店なんだよ
309名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:43:05.99 ID:Et5trdSy0
追記部分より抜粋

>追記2013/6/15
>川越(シェフ)ご本人の怒りをかったというニュース記事により多大なアクセス数頂きまして...
>なんか...すいません....笑
>友達に「ニュースに載ってるからだよ」と教えられ、その記事にも目を通しました。

>何も言わずに、ドリンク価格も時価で(寿司屋か!?笑)、このお金の取り方をした事がスマートではないし、
>やってはいけないことだと。
> 800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。

-----------------------------
川越氏がとくダネ!で「スマート」を強調したのは↑が原因と思われる。
http://www.kimasoku.com/archives/7180395.html
とくダネ!書き起こしより抜粋

>時と場合によっては
>その、スマートに・・
>例えば・・・ゲストの方、ホストの方
>スマートに、お食事、
>スマートに、お食事をしていただいて※(大切なことなのか「スマートに、お食事」を2回繰り返した)
>スマートにお帰りいただくためにも
310名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:43:23.69 ID:Bm8ZM0Mr0
>>303
じゃあ店のルール提示しろっつー話。
高級店だと、給仕はちゃんとしてるから
勝手に入らないもの持ってくるとか逆にありえない。
311名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:43:32.09 ID:oTUi/jiO0
>>241
マリーアントワネットかよw
312名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:43:32.66 ID:Tz0L7Ums0
>>303
その水に金の掛かる高級店ってどこよ?
313名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:44:08.16 ID:Fjea1xlkP
アクアパンナ料  800円
スマート料   800円
暗黙の了解料  800円
314名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:44:27.63 ID:rbGKU7gB0
お通し 気に入らないと下げてもらうけど。
嫌いなもん出されて500円は払いたくない。

水 何でわざわざ外国から輸入してんだ?
空輸代だけで5割増しじゃね?

日本には美味しい水が沢山あるのに
長野や山梨、新潟 その他諸々
田舎の水は美味しいんだって
くみたてを宅急便ですぐじゃん

外国から何日もかけて運んだら鮮度落ちるじゃん。
知名度だけで 「いい水使ってるもん」??

パスタ茹でるのもアクア800使ってるんだろうな
水道水使ってるんなら 許さねーぞ

田舎の米が美味しいのは 田舎の美味しい水で炊くから美味いんだ。

300万の年収の人は身の丈の店に行けと言うが
その人達だって、 恋人の誕生日や結婚記念日などの
特別な日に 奮発して 高級レストランで美味しい物を
食べて その空間を味わい 大切な思い出に残る

高い金取るなら お客様を満足させないと いけないよ。

水800円取られたとカキコミした人は
水の問題だけじゃないと思う。
その他のも満足感がなかったから、そのカキコミしたと思う

満足を得られたなら 高い料金でも高いと思わないものだ。
315名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:44:28.36 ID:Et5trdSy0
>>303断る余地無し↓

800円じゃなく300円(コップ一杯?)もあった模様

予約三か月待ちの店☆タツヤカワゴエ代官山店
ttp://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/ebisu/travelogue/10719776/%0A
 
メインの前あたりに何の変哲もない水が配られます。

了承もなく置いておいて、ひとつ300円課金されていました。

せこい×××
口コミで有料水のこと知っていましたので、
「水を聞かれたらいらないって言おう」と思っていましたが、有無も問わずおいて行かれました。
しかも、シェフが「いい水云々は・・・」とおっしゃっていましたが、何の説明もありませんでした。
口コミ見てなかったら残してたくらいのもんですよ。
バカ舌ですから、特別な味わいも感じ取れませんでした。。。
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/27/02/80/lrg_27028071.jpg
316名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:44:32.36 ID:hiCepxKg0
>>292の答え

29000円にアクア1000の1000円を足すと
29000+1000=30000円で元のお金に戻る
317名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:44:41.33 ID:4Jcuk5Z60
黙って水だして料金をとったのが問題なんだろ
そんな店高級店では当たり前なの?
318名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:45:34.92 ID:Mb3CLCw+0
擁護するやつは当り前のほざくくせに他の店一店も出せないのなw

全然スマートじゃねえ 金金金だろ
319名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:45:55.93 ID:ulrzqI570
>>248
それは文化の違いだから
320名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:46:00.06 ID:WIeh1gDH0
友里征耶ってののブログ見たけどこの人も大概だなw
321名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:47:29.66 ID:5+2OLmoEO
世界トップレベルの水質基準が厳しく求められる日本の水道水より衛生基準も品質も適当なペットボトルをありがたがる人間にはお似合い
322名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:47:40.03 ID:ycmD+MkJO
>>294
そりゃ店が悪いわ
323名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:47:44.94 ID:Mb3CLCw+0
>>319
騙されんな
無断で有料のコーラ出す店ねえだろ
324名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:48:08.50 ID:GbPQedxf0
ソースの自腹覆面レストラン評論家の友里征耶は自身のブログで反論している
ttp://tomosato.net/weblog/
要約すると件の発言は川越の年収云々に対してコメントを求められたからこうなった
話に出ていない"黙って水を出し料金の請求の件"に言及してしまうとそれこそ「論点ずらし」になる、と

一方で"黙って水を出して請求した件"についてコメントだったなら
「それは商道徳上よくない」と答えるとも書いている
325名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:48:15.86 ID:nBqYTY4c0
原価は数十円だろうな
何にせよ、この腐った不景気の日本で高級料理店だからなんて名目は通用しねーよ
326名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:48:35.27 ID:ESaOEKiL0
食い物を粗末にすることが大嫌いなカーチャンが、川越キムチはひと口で捨てたっけな…
あれ、韓国人「ですら」食わんのではないか?
327名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:48:37.97 ID:8fMYbhmk0
>>320
俺もちょうど今見た
黙って出したことについて何も言ってない。水が800円ってことについて言っただけだっていう言い訳だね
328名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:48:53.86 ID:kdO2Qd8pO
擁護ラーの行き着くところはやっぱりここか

これ(押し売り)が店(犯罪者)のルールなんだから黙って払え

ヤクザのルールをカタギに押し付けんなと
329名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:49:09.36 ID:iyJtbmXyO
高級店なら料理や飲み物はもちろん、給仕だって一流であるべきだろ
そのためにわざわざサービス料までとってるんだから
要らないものを勝手に押し付けてきて、はっきり断らない奴が悪いと言って料金徴収とか、どこが一流のサービスなの?
330名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:49:21.44 ID:PygdPMuy0
何も聞かれずに水を注がれて10杯飲んだら8000円になるのか。高級店って怖いね。
でも、レビューではカワゴエの店が
高級料理でも高級料理店のサービスでもないのに
押売りされた水だけは高級料理店の値段だった。
って言ってるんだよね。 2流料理店も怖いね。 ボッタクリ。
331名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:49:49.51 ID:oTUi/jiO0
>>299
だから高級店云々の話じゃないって言ってます
332名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:50:03.23 ID:ulrzqI570
>>292
それ「放課後グルーヴ」パクリじゃないっすかw
333名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:50:40.79 ID:1LZZ3mpaO
だから海外の高級店はみんな水を有料だとわかってるから
客に水の有無も聞かず勝手に注いで金とるのが普通なの?
334名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:50:43.21 ID:gyI1Tk+x0
>>324
562 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 08:37:53.80 ID:HthBfP9C0 [6/6]
友里征耶 ‏@TomosatoYuya 6月16日
@baka_kyousuke @scrap4825 そういわなくても出してくる廉価な店も
ありますけどね、検索君。海外行って有料水を気にするくらいなら、
スーパーで総菜かってホテルで水道水飲んで食べていれば良いのです。
海外は無理だとしてもお江戸で外食してから書き込んでくださいね。

友里征耶 ‏@TomosatoYuya 6月16日 @baka_kyousuke @scrap4825
大丈夫ですか。外食しない田舎者は「一般客」ではないですよ!
食べに行かない、もとい行けないのですから。
憂さ晴らしをしたい気持ちはわかりますがそれなら同類の
引き籠もり、田舎者、外食できない人の
ところへ張り付いた方が良いと思います
335名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:50:58.61 ID:LEhq4Z1d0
もうやめようよこんな水飲み論
336名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:51:20.02 ID:Mb3CLCw+0
擁護してるやつははよ出せ
無断で水出して料金請求してる店

どうせ必死にググッてんだろうけどw
見つからないんだろm9(^Д^)ぷぎゃー
337名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:51:43.26 ID:hL5AafYK0
もうチャージを50%とか取っときゃよかったのにw
338名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:51:58.94 ID:hiCepxKg0
>>332
>それ「放課後グルーヴ」パクリじゃないっすかw

何「放課後グルーヴ」って?
20年前に塾で習ったやつだけど?
339名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:52:01.44 ID:gS7c7rj60
高級店って注文してない有料の水が勝手に出てくるのが普通なの?
340名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:52:10.70 ID:g+Mb+jtr0
まあ 客商売なのくだらない事で評判落として馬鹿だと思う
341名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:52:52.01 ID:MyMWAsPD0
>>335
だれうま
342名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:52:57.40 ID:GCjWvlhd0
>>304
食べログの投稿者が言いたかったことってそれだと思うな。
現実に高級店だったら、ガス無しの水でもボルヴィックかエビアンかは選べる。
ガス入りかガス無しかも重要だが、軟水か硬水かも重要。
特に日本人の場合硬水苦手な人は多い。
日本国内で適当に水頼んで、銘柄も確認されることなくコントレックスとか出されたら
俺も暴れるぞw

高級店だから水が有料とかいってる川越は論点ずらしっていうか馬鹿。
嫌なら行かなきゃいいじゃん。もちろん俺はかねないしいけないんだけどねw
344名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:53:40.25 ID:rx+joy4f0
まーたアホ越の擁護者かなんだよ自腹覆面レストラン評論家ってw
大体何がある意味正論だよ。年収で人を見下す発言と勝手に注文しても無いもん置いて行って金取ってるから問題なんだろ
水の金額の問題じゃねーよカス
345名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:53:41.79 ID:uH0x3GexO
>>334
こいつ無用な敵を作るタイプだな
346名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:53:45.94 ID:oTUi/jiO0
>>337
スーパーチャージャーだね
347名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:53:48.67 ID:saUExf0b0
客が頼んでない物で800円取るのが正論なんだ、へぇ〜
348名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:54:07.85 ID:kdO2Qd8pO
>>333
海外は海外でその国の商習慣と法律でやる話だから今ここで話題にしても無意味。

女性が顔出して歩いてるとどつかれたり、大麻合法ですけどなにか?とか売春はきちんとした商売だよ!とか
そんなんで日本国内で真似したらどうなる?ということになるだけ
349名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:54:16.23 ID:hiCepxKg0
水商売って儲かりそうww
350名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:54:24.48 ID:Mb3CLCw+0
>>342
一番いいたかったのは無断で水出して料金請求するってところだけどなw
レビュー読めば明らかだよ
351名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:55:12.36 ID:8fMYbhmk0
>>334
ネタかと思ったら本当に書いてあった
352名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:55:15.61 ID:Qu0bhsrS0
論点が根本的に間違ってるwwwwww

何が評論家だよwwwwwww
353名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:55:27.73 ID:do5O83H0O
この人もう二店舗出すってマジですか?
いくらテレビで稼いでるからって億はつぎ込んでるでしょ。
このタイミングでやっちゃって破産しちゃうかも。

で7月の予約はどうですかw
354名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:55:45.14 ID:3pKJapz70
結局、インチキ詐欺師だってことがバレちゃったからな。
こんなペテン師をチヤホヤしたテレビ局も悪いぞ。
麻原ショーコーや小田無道をチヤホヤしてたのを思い出したわ。
355名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:56:06.59 ID:ELp696/v0
>>150
誤解じゃないとおも

わざと曲解して論点ずらしてる

食べログもわざわざ
「水で800円でも別に文句はないしそういうもんだが、
勝手に出しておいて黙って勝手に代価を徴収するのはいかがなものか」
というふうに書いてる

さらに食べログみれば、投稿者は
貧困〜中流層より上の層ではないかと見受けられる
356名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:56:16.20 ID:s2ai94EC0
アクアッパナ

2つの大きな穴から生搾りした、新鮮なおはな水です。
グラス1杯分出すのに相当な労力がある、その企業努力をご理解ください。
357名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:56:42.25 ID:2sXlNo+q0
>>327
それって苦しい言い訳だよね
じゃあ川越のどこが正論だって話になるわけでね
誰も言ってない論点で正論も糞もない
358名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:57:17.56 ID:LzqgwEMJ0
高級店を年収400万の基準で評価するなんて
359名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:57:20.14 ID:Mb3CLCw+0
>>355
水で800円は高いって趣旨のレビューなんてねえんだよな
勝手に入れられて請求してくるから 問題にしてるだけで
360名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:57:28.02 ID:6H542OvhO
361名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:57:59.70 ID:7TMr9j+00
>>287
そうだろうね。

●『日本の慣習による先入観≒水はタダ』
に加えてダメ押しで
(正規料金が記載がないw)ドリンクメニューに
ミネラルウォーター含めて水メニューを記載しないことによって
●『水は無料と錯誤させ』
●水を頼まれた頼まれないにかかわらず、全ての客に『有料の水を給仕』してたんだろうね

で、精算時に加算に気づいても、お国柄で大抵の日本人は「え?」と思いながらも黙って払うと思う。
それが隣国人思考の川越の思うつぼだったのだろうね。

食べログの人のように場馴れしている人などはクチコミサイトで暴露して、
単純に不思議に思った人はその場で質問したと思うけど

これまでの川越の言動(店にも客を選べるetc)を見る限りでは、
●「外国や高級店では水は有料なのが当たり前」
●「いい水を使ってるから800円を請求するのは当たり前」
●「他店ではもっと高い。金持ちなら800円ごときで文句は言わない」
といったことを客に嫌みったらしく直接言っていたんじゃないかと。
362名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:58:08.84 ID:kdO2Qd8pO
>>345
いや、この人
見境なくケンカ売って敵作って遊ぶのが趣味、みたいなこと公言してる真性構ってチャン

だからこいつそのものは相手にしなーい

別にこいつが裁判所で川越を弁護して無罪を掠めとるわけでもないしね
363名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:58:44.05 ID:ulrzqI570
>>338
ちょっとおバカな深夜ドラマ
そのネタを前回か前々回やっていたw
364名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:59:18.39 ID:xoPBgMSHO
>>1
勝手に水をくんどいて
800円って詐欺だろ
メニューに
下道水‥‥無料
高級水‥‥800円
って書いておけよ
365名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:00:16.21 ID:7KfNbuTwO
>>1
嘘つくな。アメリカで黙って水を出し、黙って請求すると訴えられるぞ。

どこの国の事を言ってるんだ?
すげえ田舎町の気取ったマズいレストランの事じゃないのか?
366名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:00:34.76 ID:hiCepxKg0
>>363
>そのネタを前回か前々回やっていたw

土日で見てみようと思う
情報サンクス
367名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:01:10.43 ID:Mb3CLCw+0
>>324
年収うんぬんの時点から既に論点ずれてんだけどなw
「黙って」の部分削除してレスするのがおかしい
よくわからないくせに知ったかでレスしてるのがおかしい
368名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:01:23.68 ID:yP4cG+Hu0
高級店に貧乏人は行ってはいけないの?
年一回のご褒美で食べる人もいるんじゃないの?
んでもってキムチは金持ちだって買うよ?
収入で語るのはよくないと思います
369名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:01:44.92 ID:6H542OvhO
>>324
聞かれた事に答えました か
聞き方が悪いって論法なのかね?
まぁ自腹だなんだと言いながら巧いこと言質取られて
これからは提灯ライター扱いされるんだな
370名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:01:51.14 ID:rbGKU7gB0
アクア川越のプロデュースは 今後無いだろうなw
371名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:02:12.07 ID:z/D+FBdq0
普通に法則発動したって感じ

みんな最初から分かっていたし、初期の段階から
川越なんか違和感あるってレスは沢山あったからね。

やっぱ、視聴者は分かるんだよ。何かあるぞって「感覚」
372名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:02:44.34 ID:V3Pnj8LV0
友里ブログを更新しました。
本日のお題は、昨日発売された女性セブンに載った友里のコメント(川越シェフに関して)へ寄せられた、
外食に興味ない方々の批判の紹介です。http://tomosato.net/weblog/
https://twitter.com/TomosatoYuya/status/347875894343389184
373名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:03:30.07 ID:9rKljQCn0
川越の言いたい事は
年収300万-400万の一般階級がたまに高級店にきて、
水の値段に文句たれて、あれこれ、文句を食べログに書き込んでんじゃねーよ
年収300万-400万のたまにしかこれない奴はわかんないだろ。高級店のこと!。
だろ。なぜ、謝罪する。? 
今でも自分は間違ったことを言ったと思ってないだろ おまえ。w
374名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:03:32.53 ID:TAVt77T90
>>324
「聞かれたことに答えただけです」って在りがちな言い訳だねw
問題点を理解せず、訳知り顔でしゃしゃり出てきたバカ丸出しの屑と言ったところか
ブログで色々書く一方で、食べログにもせっせと投稿してそうな、虚栄心の塊みたいな奴だな。
女性セブンの誘導記事に乗せられちゃうとか、頭が悪すぎ。
375名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:04:27.54 ID:bcZH4rtO0
有吉って、「匿名で文句を言ってくるやつは相手にしない」って言ってる。
だけどさ、有吉が再ブレークしたのはテレビで本音を言ってくれるのを支持したそんな連中じゃないのか?
どうも、自分が何のおかげで食べていけるのかを忘れる人間がタレントが多いよな。
376名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:04:35.12 ID:ik3/1MIo0
覆面レストラン評論家?
覆面レスラーみたいに覆面してるの?
377名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:04:55.32 ID:UL146WKq0
やっぱり朝鮮人だったのか
378名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:09.73 ID:klEePZWS0
チロルをゴディバって言い換えるだけで値段は30倍になるからな。
379名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:13.40 ID:BgSi7Mg30
だから、

水が800円なのが問題なんじゃなくて、

そんなオーダーしてないのに勝手に水を持ってこられるのが問題だって


言ってんだろうが
380名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:17.89 ID:YD5MzdmH0
>>368
貧乏人でも高級店に行くなら
いろいろマナーを聞かないとな
金払えばいいんだろではな
今回のは川越の思う店作りと客層の
ミスマッチではあるからな
川越も客のどちらも失敗
381名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:27.44 ID:OSxBm1ekO
800円て具体的な数字が邪魔くさいよな

「有料」なのに「勝手に」出すってとこに疑問感じてるのに
382名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:33.61 ID:xoPBgMSHO
>>1
無名の川越ジェフ
売名に大成功と内心喜んでるだろな
383名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:41.60 ID:Mb3CLCw+0
全然正論じゃないが?
無断で水出して請求してきたことに意見したら
「水は有料なんだよ」「貧乏人はくんな」は論点ずらしてるだけ
384名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:45.93 ID:xw0wQHIf0
問題は「注文してない水が800円」だろ?
385名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:05:59.87 ID:ucc1dk3M0
>>1

>自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)氏

たとえ高級店でも、ヨーロッパのレストランだと水は90clの大瓶でも
大体4ユーロ以下。800円は高いって。日本の悪習とも言える。
386名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:06:01.40 ID:yP4cG+Hu0
>>324
食べログに書いてた人は
値段のことを問題にしてなかったよね
最初から"黙って水を出し料金の請求の件を言及していた
387名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:06:05.85 ID:B4VAKE7+0
>>1
水の値段の問題じゃないのに
388名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:06:24.64 ID:UyWYzCEoO
一般多数が貧乏な今、
常識じゃないのはお前らだと言うことを理解した方がいいな。

そもそも値段の表記無く請求するなんて、架空請求?で違法じゃないのか?

それが許されるならワンクリック詐欺も合法じゃないか?
389名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:06:26.24 ID:lkQsRbDO0
こいつのキムチなんてカワネエヨ!
スーパーでも韓国製同様あえて避けてたわ
390名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:06:39.50 ID:oTUi/jiO0
>>373
それどころかいわれのないない誹謗中傷で
営業妨害とさえ思ってそうw
391名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:07:11.83 ID:863fFhqXO
田中康夫の意見を聞きたい
392名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:07:14.91 ID:v5WBZLuv0
はい、おさらい

1.メニューに有料水はありますか?         いいえ、ないようです
2.お客が注文したのでしょうか?           いいえ、食事の最後の方に勝手に注いだようです
3.水が有料だと分かるものはありましたか?    いいえ、会計の時になってアクアなるものが初めて分かるシステムのようです
4.お客に対して説明不足の謝罪はありましたか? いいえ、自己弁護と低所得者は来るなという罵倒のみにみえます
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 14:07:20.34 ID:tdEkDHC20
>>382
>川越ジェフ
イエメンシェフと同じくらい笑った
394名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:08:10.63 ID:EbWWhm3vP
とりあえずコイツが年収300万 400万の人たちを見下してるってことがよく分かった
395名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:08:14.30 ID:ELp696/v0
「比較的高級店に慣れた人間が」たまたま来て

「価格に文句を言うでなしに、高級店ではありえない、金の取り方のでたらめさに」文句を言ってる

んだよなw

川越、逆なんだよ、逆w

富裕層が「貧乏人相手の店だねこりゃ」って言ってるのw

くそっ、のど乾いたw アクア飲みてぇwww
396名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:08:15.33 ID:+Wd/baBPP
俺が行った高級店は、水で金取る場合、メニューに銘柄有ったし硬水軟水の説明はしてくれたわ
メニューに表示しないで説明もなしに強制800円とか、不親切とかそんなレベルじゃねーだろ

ただの詐欺だわ
397名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:08:16.62 ID:4zZOPh/TO
宮崎県本庄高校中退疑惑
大阪辻調中退疑惑
調理師免許未取得疑惑
年齢詐称疑惑
通名疑惑
国籍不明疑惑
固形コンソメ疑惑
ホームベーカリー製作パン疑惑
パスタマシン無い疑惑
エスプレッソマシン無い疑惑
ピザ窯またはオーブン無い疑惑
マカロン疑惑
ミネラルウォーター強要詐欺疑惑
ミネラルウォーターが水道水かもしれない疑惑
ワインの銘柄不明疑惑
口コミサイト食べログ批判レビュー削除依頼疑惑
同じく食べログサクラレビュー疑惑
擁護厨の質が低過ぎ疑惑
裏帳簿式脱税疑惑
味覚音痴疑惑
ヅラ疑惑
整形疑惑
アクア戦隊結成疑惑
398名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:09:10.65 ID:YD5MzdmH0
>>386
食べログに書いてあることを盲信するのもね
何かしら水を頼んでいたのかもしれないし
水道水を頼んだのにというなら・・・
ま、それもねw
399名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:09:33.14 ID:oTUi/jiO0
>>395
そういうことだね
400名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:09:36.23 ID:TAVt77T90
>>373
年収部分を他の言葉に置き換えただけで、発言そのものは撤回してないよ。
今でも「自称高級店に不慣れな客は文句を言うな」って意味合いは、そのまま残ってる。
ただ、なぜか暗黙のルールと言って正当化していた、勝手に水を出すスタイルは辞めてしまい
飲み放題に替えちゃったけどね
401名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:09:52.54 ID:z4Xy99b60
>>382
CMがごっそり無くなるような売名してどうするんだ?
そんな売名でいいなら、人が密集した歩行者天国に10tトラックで爆走すればいい。
402名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:09:58.93 ID:xoPBgMSHO
>>384
違うよ
問題は
勝手に水をくんどいて800円はおかしい
メニューに
水道水は無料/高級水800円と書いておけという事だよ
403名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:10:23.87 ID:ELp696/v0
これからトヨタのディーラーの前を通るたびに、
アクア川越思い出すわwww
404名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:10:28.95 ID:yP4cG+Hu0
>>380
貧乏人は金持ちよりマナー勉強してからいくんじゃないかな?
恥ずかしくないように振る舞うでしょ
勿論マナーなってない人もいるかもしれないけど
でも、それは金持ちにも言えることだよね
金持ちだってマナーなってない人いるし
食べログみたけど高級店に良く行く方だったみたいだし
水の値段は特にきにしてなかった
405名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:10:47.60 ID:Mb3CLCw+0
>>398
無断で水の話は幾つもあったけど?
川越がブログで晒してたメールにも書いてあったわ
それがデマならそれこそ反応するはずだが?
406名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:10:59.13 ID:gcZtBmG70
だから、水が800円することは別にいいんだよ
値段は店が決めるんだし、客は高いと思えば注文しないだけ話だ

問題は、

なぜ注文していない水を出され800円請求してんだ?

って話だろ?
407名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:11:21.15 ID:2sXlNo+q0
>そういうところに行ってしまったら、郷に入っては郷に従わなければいけないと思います

ここが致命的だな
「従う」ってどういう意味だよって話だ
明示的に注文したら誰だって文句言わずに払うって
それなのに「従え」って言ってる時点で、こいつは「注文したくせに文句言う客」って前提で語っている
408名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:11:30.55 ID:kdO2Qd8pO
ちなみに"本当の"高級店は来店前に「こういうとこ初心者なんで」と伝えると
親切に初心者庶民でも戸惑わない不安にならない不満を感じないように応対してくれる
もちろん「貧乏人が来んなよ」などとは少なくとも客には悟らせない。

それが出来るから高級店なのであり一流店なのよ
409名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:11:37.48 ID:V3Pnj8LV0
友里ブログより抜粋

確かにネットは怖いものでして、自分の趣旨と違ってねじ曲げて受け取りたい人が結構いるんですね。彼らは

黙って有料の水を出して請求したことに言及しないのは論点ずらし

と友里を批判しています。
でも女性セブンの記事内容をしっかり見ていただきたい。
この記事で問題にしているところは、大炎上のキッカケとなった川越さんの発言

人を年収で判断してはいけないと思いますが、年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです

に対して。黙って水を出して請求したことではないんですね。
ですから、ここで彼らが要望するように

黙って水を出して請求したことは・・・・・

と友里が回答すること自体が真の意味での

論点ずらし

になってしまうのです。まあ、この手の方は思い込みが激しそうですから仕方がないのかもしれませんけど。

今回の電話での取材、実はこの「年収300万・・・」に関してのコメント要求なので喜んで友里は対応したのであります。
もし「黙って水を出して請求した件」についてのコメント依頼であったら

それは商道徳上よくない

と誰もが答えるありきたりなコメントになり、友里らしさがでなかったからであります。

久々の女性週刊誌への露出でありましたが
女性セブンの影響力 恐るべし
410名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:12:22.77 ID:GbPQedxf0
>>369
>>374
そんな感じ、元記事止めるつもりも無さそうだし変なのに絡まれても自業自得

だがここに居る川越擁護の一部は絶てたよね
411名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:12:51.19 ID:EKqwpEfL0
こいつもなぜ怒ったのかわからない奴の一人かよw
412名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:13:45.95 ID:hiCepxKg0
料理もお水も みんな
値段がついているよ
玄関開けたら ガサっと
ホンモノ ケイサツ 登場
いつだって わすれない
詐欺罪は 重い罪
そんなの常識 タッタタラリラ

ピーヒャラピーヒャラ アクア800円
ピーヒャラピーヒャラ アクア800円
ピーヒャラピーヒャラ 工作員ちらり
 タッタタラリラ
ピーヒャラピーヒャラ アクア800円
ピーヒャラピーヒャラ おどる捜査線
ピーヒャラ ピー タイホされたよー
413名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:13:54.01 ID:gyNxkuDl0
川越ってすごい味音痴だと思うぞ
あいつがプロデュースしたものって激マズ
414名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:14:30.68 ID:yP4cG+Hu0
>>398
食べログに書いてあることを盲信してるわけじゃないよ
でも今回の問題ってその書き込みを川越が言及したことからでしょ
だったらその書き込み内容に沿った事を言わないといけないよ
値段云々で誤魔化すのは卑怯だ
415名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:14:36.11 ID:Mb3CLCw+0
レビュー等の削除で色々ソース消えて伝聞でしか知らない人も多いみたいだな

http://i.starblog.jp/news/post15/15368.php

他レビューやら川越のブログやらインタビューとかリンクより
416名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:15:19.77 ID:rx+joy4f0
>>387
ブログ見たら煽り耐性0のカスだったw
川越の擁護者って少ないねwこんなのしかいないのかw
Z武は凄まじい数のファンネルが飛び交ってたのになw
417名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:15:23.62 ID:2sXlNo+q0
>>411
理解力がないくせに偉そうな奴って、絶対に「あ、勘違いしてましたw」ってやらないよね
川越も謝罪と言いながらまったく謝罪になってなかったのと同じで
こいつも絶対に自分は「それくらいわかってるよw」で押し通す奴
418名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:15:24.86 ID:ik3/1MIo0
>>398
なら、なんでメニューを提示してここに書いてあるだろう。
オーダーしておいてお忘れですか?と川越が言ったらいい。
年収とか、外国ではとか変な言い訳してコース価格を上げて今では飲み放題のだぞw
飲み放題って漫画喫茶かよw
419名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:15:51.11 ID:jqYgJBL20
この評論家、何も下調べしないで上っ面だけで語ってんのか?それとも金でももらって「上手いことはぐらかしてくれよ」とでも頼まれたのか?
420名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:15:58.28 ID:xoPBgMSHO
>>397
こ、こんなに容疑が掛けられているとは
もう立派な詐欺師だな
421名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:16:01.61 ID:Aab4Jqp60
なんで水を食事の後に出すんだろ?
422名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:17:42.58 ID:yNQT55K60
>>421
それが川越流のおしゃれなお通しなんだよw
 

 



 
正論じゃない。ただの一見解。

しかも、  押 し 売 り。





 
424名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:19:45.59 ID:EKqwpEfL0
>>415
川越の店は食べたあとでまずいと言うだけで無料になるんだなw
お金なくても行けるな。
425名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:19:57.78 ID:wy5cOXbg0
>>1
バカがバカを呼ぶとはこのことかw
論点がズレまくってるし
これが許されるなら、ぼったくりバーもOKってことだよな
426名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:20:02.42 ID:1w4WHWyA0
>>409
普通に考えたら
「女性セブンは論点ずらしをはかるため、俺を利用しようとしている。
君子危うきに近寄らず&外食産業のモラルのためにも断ることにしよう」
ってなるよなー。
そこで相手を攻撃して誤魔化そうとするとか、よけいにみっともない。
427名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:20:03.43 ID:NztlRbVi0
>>398
川越が「勝手に出すなんて有り得ない」って否定してないから
428名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:20:44.65 ID:Aab4Jqp60
>>248
パリに何度か行ったけど、そんな店なかった。✩付きレストランでね。
欧州ってどこですか?
429名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:21:00.83 ID:vrgO2nA80
なんでこいつ金払ったの?頼んでもない水の。あほなの?

>この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
>そしてお会計で気付いた。
>水800円也....

>ぶち切れました。

>いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
>何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
>で、800円かい?

>やってはダメでしょ、それは...

>ダメだよ。若干違法だし。

>払いましたよ、払いました。

>800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。
>ボトルで提供されましたし。(一滴も、一滴も飲んでないけど?!笑)
430名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:21:02.76 ID:y4ViafDW0
> 郷に入っては郷に従わなければいけないと思います

日本じゃ水は無料なのが当たり前
郷に入っては郷に従えよカス
431名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:21:45.43 ID:kdO2Qd8pO
>>413
炎上評論家スレになってから川越味音痴テンプレートあまり張られなくなったからなー

白菜の目利きが出来ない
寒天とゼラチンの区別が出来ない
養殖マグロを見抜けない
最高級和牛フィレに焼き肉のタレをぶっかける
カレー味のポテチとアイスクリームとなんかを混ぜてご満悦……

盛り付けセンスが四択で最下位
500、2500、5000、1万、3万の料理の値段がわからん
ネーミングセンスが最悪
指輪と腕時計つけたまま料理する衛生観念ゼロ
432名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:22:33.12 ID:1w4WHWyA0
>>429
払わないとそれはそれで無銭飲食になる
433名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:22:35.96 ID:W4r9GQnL0
川越達也プロデュースのドッグフード食ってたウチの犬もリピートやめるって言ってたわ
434来林檎:2013/06/21(金) 14:22:45.23 ID:D9l/4gu80
結局、川越はボッタクリに触れたら都合が悪いわけで、話を逸らさざるをえない
それでタレントの軽口もあって、年収云々の発言になってしまった
川越はバカなので、そちらで炎上するとは思っていなかった…

今度はボッタクリ云々を黙殺したまま、年収発言を火消しする必要が出てきた
こちらは料理関係なく、年収400万以下の労働者すべてが当て嵌まるからだ

しかし、ボッタクリについてふれないまま、釈明しなければならず
「誤解を与えてしまった」という、よく意味のよくわからない
全く謝罪になっていない発言になってしまったと
435名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:23:15.91 ID:vrgO2nA80
若干違法? 日本語意味不明

なんで気づいたのに払ったの?

>ダメだよ。若干違法だし。

>払いましたよ、払いました。

>800円の水代も別に一流店では普通だと知ってます。
>ボトルで提供されましたし。(一滴も、一滴も飲んでないけど?!笑)

ボトル間違えて置かれてなんで指摘しないの? 意味わからん
436名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:23:29.65 ID:rX5p9nEk0
外国っていっても水道が未発達で水道水が飲めない国の名残だろ。
ここ日本やで。
437名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:23:52.90 ID:ik3/1MIo0
>>413
だけど、なんでメーカーに人たち、怒らないのかね。
社内で試作の段階で問題になると思うんだけどな・・・・
ま、こんなヤツに依頼するメーカーだから仕方ないかw
438名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:23:57.02 ID:XU0s5nw90
>>431
絶対味覚とかっていう、わけのわかんないのの持ち主なんでしょ?w
439名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:24:24.51 ID:EgcY9I340
つか、なんでコイツがいきなり有名になってんのかイミフ
440名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:25:30.80 ID:vrgO2nA80
>>432
本人が違法っていってるよw

なんで頼んでない違法の水の支払い断ったら無銭飲食なんだよ。意味不明
441名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:26:11.09 ID:NztlRbVi0
>>429
レジで揉めるのとか嫌だろ
442名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:26:56.56 ID:3OP5qUAJO
水道橋に新店を出してほしい。
店名は、
「タツヤ・カワゴエ アクア」
443名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:27:05.46 ID:Zff4d1ugO
>>435
いらないって言ったのに注がれたから飲まなかったらしいよ
444名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:27:15.64 ID:kdO2Qd8pO
押し売りやとわかっても他と合算されてる以上
つっぱねるとそれはそれで気まずい。
その場で警察呼んだとして心証が悪い。
あとから押し売り分を返却させる想定で動く方が無難。

だからなかなかにズルいのよ、タツヤカワゴエは

観光地でいきなり現れてシャッター切って撮影料払え!なら最初からつっぱねられるけど
445名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:27:24.09 ID:R01u4yhD0
^^





「海外は〜〜〜〜〜〜〜〜 海外は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」






って、今回まったく海外のことは関係ないのに、興奮しちゃったのかな?w









^^
446名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:27:25.57 ID:hiCepxKg0
>>439
芸能人で売れてるヤツって共通点あるだろ

関東連合の女になるとか
テレビ関係者のホモオヤジに体売るとか
川越って顔は少しいいから多分アレだよ
447名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:27:51.26 ID:DH1OCjSe0
>>1
意味不明
水が800円だったって事が問題にされてる訳じゃないだろうが
448名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:28:01.73 ID:jHeyWDLM0
飲食店が水のボッタクリで稼ぐ布石
水有料を常識にしようとしてる
449名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:28:07.91 ID:7F9VlTpb0
>>440
そりゃ払わざる負えないだろ
伝票に載っちゃってるんだから
でもちょっと納得いかない部分があって投稿したんだろ
450名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:28:16.45 ID:vrgO2nA80
>>441
はあ?おまえ買い物してレシート確認してまちがっても素通りかw

すごいな


そもそも最初から気に食わないってこの人書いてるし。なんでもめるのがいやなんだよ

>そもそも前提が気に食わなかった。
>彼は有名。でも、お店が有名かと言われれば、そうではない。
そこが落合との違い。
>立地の中途半端で決して一流ではない。
>でも、この店、キャンセルすると3000円か5000円(だった気がする)キャンセル料が発生する。

>ありえね〜。
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 14:28:57.77 ID:tdEkDHC20
>>438
わけのわかんないのじゃないよ。

スシ漫画からパクったんだよ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira000554.jpg
452名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:29:24.40 ID:NztlRbVi0
>>444
でも、800円とられた人は800円を遥かに超えるダメージを川越に与えたな

ほとんどの人が知らなかったのに、川越が自分で蒸し返したんだけどw
453名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:29:30.21 ID:XU0s5nw90
>>450
だからなんだよバカ。
454名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:29:57.81 ID:/c1c4tL30
>>1
押し売りの話が見事に消えてなくなってるなw
そういう力が働いてるのか

この業界は捏造隠蔽ばかりで信用できんわ
455名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:30:26.28 ID:EKqwpEfL0
>>451
漫画からのぱくりかw
らしいわ。
456名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:30:36.46 ID:vrgO2nA80
>>449
>そりゃ払わざる負えないだろ
>伝票に載っちゃってるんだから
伝票w
ありえねえww
送りつけ詐欺に簡単に引っかかるあほですか?
おまえんとこそこらじゅうから品物送りつけられるぞ。

あれって合法かw
457名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:30:37.05 ID:Mb3CLCw+0
川越が反応したレビュー
「イタリアンじゃなく和食だね。」
http://megalodon.jp/2013-0616-1321-19/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/

他にも
http://megalodon.jp/2013-0617-2111-56/archive.is/sHp6F
まだ水に関して同じこといってるレビューあったけど削除されてる(魚拓あるならヨロ)

誤解しようのない川越の本音
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html


川越のブログで晒されてた苦情メールの中にも水に関しての話があった
予想通り削除されてた(魚拓あるならヨロ)

「頼んでない水800円」くちこみ批判に川越シェフは とくダネ
http://www.youtube.com/watch?v=RW3c9gi5reQ

川越顔入りマカロンw
http://livedoor.blogimg.jp/amplit/imgs/4/8/4840df57.jpg
458名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:30:43.68 ID:ZspiWnU+0
この人をイケメンって、どんな感覚なわけ?
明らかに作られた人気だろ。
459名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:30:51.78 ID:klEePZWS0
俺は水800円も問題だと思うけどな。
高すぎる。
そんなもん飲むな。
460名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:31:02.85 ID:1w4WHWyA0
>>440
意味不明も何も、お金を払ってない以上は無銭飲食。
で、警察でも呼ばれた場合、その容疑を晴らすには当然それなりの面倒がかかる。
揉めたいのなら構わないが、普通の人間はそういうの避けるもんだわな。
461名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:31:50.20 ID:kdO2Qd8pO
>>437
スマスマでSMAPが作った翡翠麺に驚いてたあたりこいつは生パスタの作り方を知らない。
けど川越プロデュースの生パスタがある。
要するに顔写真と名前つかう権利販売しかしてない。
(ホンジャマカ石塚のデブハンバーグ弁当とかは石塚がデブの主張力説したからプロデュースやけど)

ていうかターゲット層にケンカ売った&不祥事(犯罪発覚)だから違約金は取れそう
462名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:32:05.26 ID:V3Pnj8LV0
>>429>>441>>450
若い女性や独身者は、世間慣れしていないから
その様なクレームを付けない人が多いよ。
特に日本人はね。黙って二度と行かない。
フランスのホテルやレストランは日本人客のこういう
無言クレームを一番恐れている。
クレーム付けてくれれば改善できるけど日本人は言ってくれない。
そして口コミで来なくなってしまう。
463名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:32:45.21 ID:vrgO2nA80
>>460
え?勝手に記載して合法なの。へえww

じゃあ何もいえないわなあ。なに騒いでんだか
464名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:32:46.52 ID:PMZXdhI8O
頼んでないものでボッタクリしたのが問題なんだろうに

読解力無さすぎ。
こいつ本当に評論家か?
465名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:32:47.92 ID:nBN+GuFVO
日本での出来事に海外の事情を持ち出す人って、なんかいや
466名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:33:14.10 ID:gSPFuKUp0
金持ちでも毎日高級店なんか行けませんw
467名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:33:17.44 ID:BKc38DYi0
>>459
頼んでないし飲んでないのに勝手に伝票に書かれて請求されたのが問題の本質であって、
水の値段の問題ではない
468名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:33:20.48 ID:hiCepxKg0
>>442
>水道橋に新店を出してほしい。
>店名は、
>「タツヤ・カワゴエ アクア」

うぐいすダニにも出してほしいな
「アソコタツヤ・カワゴエ タイホ」
469名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:33:29.63 ID:jt9qFusJ0
まともに料理に向き合ってないようなやつのレストランはいったんだから勉強代だと思って諦めろくらいいってやれよ
   



タダで提供できる水もだせ。

それができないなら、サービス料なんて取るな。


  

 
471名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:33:48.07 ID:nXzytGyQ0
>>456
合法じゃないってんなら違法ですよね?
お前は犯罪被害に合うのがおかしいって被害者を馬鹿にしているだけ
犯罪行為を批判してるので被害者が馬鹿だったとしてもそんなのはどうでもいい話
472名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:34:01.51 ID:Gq+EnOqv0
川越さんってフレスコ壁画で有名な人?
473名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:34:26.73 ID:zsd0NFur0
テング川越、廃業まだか
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 14:34:44.05 ID:tdEkDHC20
475名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:34:57.61 ID:Mb3CLCw+0
>>457
二個目の水のレビューは騒動起こってからだから
デマカセだな 今はフリードリンクだし
他にあったのはどれも一年以上前のレビューだったよ
476名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:34:59.36 ID:BAY0ly8f0
>>464
せっかく話題になったんdなし。
コース料理の常識ぐらい学んだらどうだ?
477名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:35:35.33 ID:vrgO2nA80
>>471
はあ?きづかないで払ったならしょうがない。

この人レジでわかってて払ってんだよ?救いようがないわけだが?
478名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:35:36.52 ID:7F9VlTpb0
>>456
君と話しても無駄だと思う
479名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:35:53.09 ID:iyJtbmXyO
擁護派ってこの3つのどれかだよな

・海外ではよくあること→海外では売春宿経営や麻薬売買が合法の国もありますが何か?
・高級店では常識→常識なのに具体的な店名は出せない
・頼んでない物が来たら断れば良い→頼まれもしない、客が欲しいとも思わない有料な物を勝手に持ってくる「配膳ミス」なんて高級店にあるまじきこと
480名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:36:44.54 ID:R01u4yhD0
^^



そもそも、川越の店の客は低収入のOLと庶民派のオバサンがほとんどの





低所得者向けの飲食店なのに、なんでこんなにイキってんの?w





^^
481名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:37:14.42 ID:R2dY/LuG0
普通の人は料理人が化粧したオカマの店なんか行かないからな
800円の水はそっち系のサービス料なんだろ
482名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:37:17.77 ID:5bfYjMh80
>>409
アスペかよw
そもそもアクア押し売りが問題視されてたのに
483名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:37:26.11 ID:7TMr9j+00
>>373
彼の言いたいことはまるっとその通りだと思う。
で、自分ではまったくもって正論を言ってるつもりだから謝罪する必要はないと思ってるし、
日本人の貧乏人に頭を下げたくないと思ってる。
でも、炎上しちゃって、店の営業やタレント業やタイアップに差し支えてきてるから
仕方なく火消しのために謝罪の体で言ってるだけ。
下の言動を見ればよくわかる。
金持ち喧嘩せず。大人の対応で頭をさげたぼくちん偉いんだも〜ん。

(終始なぜかヘラヘラ笑いながら)
でもね、ほんっとうに僕がね〜今回ね〜・・・
あの〜ぉ、・・・・・ん〜・・生意気でした!
ほんっとに!も〜・・、反省しています
あの、一生懸命これからも精進して
あの〜一生懸命、あの〜努力して頑張りますんで
あの〜・・、嫌われないように努力しますんで。
宜しくお願いします!
484名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:37:48.29 ID:kdO2Qd8pO
「絶対味覚」…食材を見ただけで味がわかる が本当だとして
甘納豆も知らない基礎知識のなさ、寒天とゼラチンも区別できないバカ舌
視覚情報からわかった情報を対応させるデータベースの方が馬鹿データなんだから、役に立たない。


というか素人でも食材見たらなんとなく味はわかる(笑)
485名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:37:48.98 ID:1w4WHWyA0
>>456
送りつけ詐欺と違い、飲食店ではクーリングオフが法で保証されてもないし、
対面性がために安全に対応行動がとれる時間も与えられてはない

>>463
いや、違法である可能性が高いが。
だからといって、無銭飲食の疑いがかけられないわけでもない。
ブタ箱ブチ込まれたらめんどいよ?
486名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:38:00.33 ID:vrgO2nA80
>>478
伝票にのってたら払わなきゃいけないという君の発想には驚く。というか恐ろしいわ。

あんたなんかやってんの?悪いこと
487名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:38:25.84 ID:y/SHD4Nd0
>>460
それはいわゆる無銭飲食には当たらないよ。
無銭飲食ってのは詐欺罪であって、それは詐欺にならないから。
488名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:38:26.75 ID:HlwOdmfz0
ほう、こいつは勝手に商品を売りつけて金を騙し取るのが正しいと言ってしまったわけか
489名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:39:14.88 ID:HcOPGvZtO
完全に社畜がバカにされてるな
490名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:39:59.19 ID:iyJtbmXyO
>>462
逆に言うと観光地の大通り沿いにあったり、低コストで大々的な宣伝をできるコネがある店って、リピーターがいなくても客をいくらでも呼べる店が多いから、店によってはやりたい放題なんだよな
川越の店はまさにそういうタイプの店だということがよく分かった
491名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:40:16.13 ID:vrgO2nA80
>>485
>だからといって、無銭飲食の疑いがかけられないわけでもない。

なわけないww。どんなメンヘラ思考だよ。川越がぶちこまれる。なにいってんだ?
だからこんだけたたかれてんだろw。それとも川越は正しいのかw
492名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:40:19.30 ID:DH1OCjSe0
>>459
多分そこを問題にしてる人は今回はあまりいない
493名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:40:24.88 ID:BM0zBoOpP
ここで業務に励んでいらっしゃる
ピットクルー様に質問です。

皆様のクライアントはどなたですか?

シェフ本人?
テレビ局の関係者?
494名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:40:33.87 ID:1w4WHWyA0
>>487
ならない根拠をどうぞ。
論理が飛躍してるんだが。

>>477
何回抗議した上で払ったのか書いてみ。
ぶっちゃけ、お前原文をちゃんと読んでない可能性が高いんで。
495名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:40:50.61 ID:UcNnx98g0
安倍さんは公明党・創価学会が怖くて「衆院比例区の定数削減」を潰した。
前総理の野田さんとの男の約束を反故にした。
安倍さんは嘘つきだ。
496名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:12.30 ID:7F9VlTpb0
>>486
誰も全てにおいて払わないといけないとはいってない
今回の件についていったまでだ
勝手にお前の憶測で物というな
送りつけ詐欺とは別件の問題これは
テーブルに置かれた時点で客が店員に言わなければいけなかった
497名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:28.43 ID:EKqwpEfL0
>>483
まるでこどもだなw
498名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:41:55.12 ID:R01u4yhD0
^^


なんでもいいけど、川越の店は高級店ではないから




そこだけは誤解しないように^^




川越の店は低所得者の味覚音痴をターゲットにした飲食店だからね^^




^^
499名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:42:16.55 ID:taWydi4s0
要するに川越は金持ちと低所得者両方に媚びるポリシーのない男ってことだ
500名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:42:42.08 ID:XU0s5nw90
>>496
でも日本じゃ、勝手に出される水は無料。
水が勝手に出てきてクレーム付ける人はいない。
そこをついた卑劣はやり方だよな。
501名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:42:45.16 ID:1w4WHWyA0
>>491
はあ、わけがないという理由を法的にどうぞ
502名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:42:53.82 ID:V3Pnj8LV0
>>475
素朴な疑問
飲み放題だから
水道水をデカンターに入れて「ミネラルウォーター」と提供しても
客には解らないし、解っても文句は言わない
で、帳簿は「ミネラルウォーター」を仕入れたことにしたり
そういう誤魔化しとかできるのかな
503名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:43:00.91 ID:SrSSAiKB0
  /''⌒Y⌒''\
 /⌒''    ⌒ヽ\
../ ∠ノ⌒人  |   ' ヽ
(/ /  /   ヽ し)   |
(∠_/   /~ヽ <ノし)
丿| /・\  /・\ \彡
イ| ('' '(●●)' ̄    || )  年収300万円は、
ノヽ| (_人_)    N ) ロッテリア、吉野家、日清食品、ミニストップ、ファミマ、
  ヽ \  |    ノ )   PASCO、カルピス、くら寿司を食らえ!
   )\ \__|  /人(

■ロッテリア(トリュフソース仕立て絶品チーズバーガー他)
http://www.lotteria.jp/news_release/2012/news08100001.html
■ミニストップ(W達也からの挑戦状)
http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10100
■ファミリーマート(黒豚トマトミートライス他)
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2012/120123_1.html
■PASCO(敷島製パン)(チョコレート蒸しパン他)
http://www.pasconet.co.jp/system2/infoeditor/index.cgi?action=release_view&mode=information&datakey=1308872278&param_repartition=&temp_name=
■カルピス(「THE PREMIUM CALPIS」クリーミィチョコレート)
http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr_00511.html
■日清食品(ニッチン食堂シェフズプレミアム)
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/products/products.html?pid=4592
■くら寿司・くらコーポレーション(ベリーショコラブロール他)
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=d19714716674a094beb38ce0d54a0435ad360b36.33.2.2.2j1.jpg
504名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:43:30.05 ID:fm0JOF7P0
>>485
納得のいかない有料の水代だけ払わなければいいだけ。
連絡先でも渡して帰れば、罪なんて問われない。
505名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:44:09.04 ID:vrgO2nA80
>>496
>お前の憶測で物というな

憶測じゃなく物を言ってる奴がこのスレのどこにいるw

だれかネット投稿から憶測して見てもいないのに裁判官気取りで好き勝手いうのがこのスレだろ
506名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:44:18.36 ID:Mb3CLCw+0
>>502
俺になぜ聞いたのかわからないけどw
やれるでしょ 水商売がよくやってることだね
507名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:44:34.30 ID:y/SHD4Nd0
>>494
無銭飲食ってのはどんな犯罪かっていうと、詐欺罪なんだよ。
だから例えばお金も無く店で飲み食いしたり、タクシーに乗ったりすると成立する。
こういうケースでは成立要件を満たさないのさ
508名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:12.61 ID:V3Pnj8LV0
>>506
ありがとう

>水商売がよくやってること

そうなんだ〜…
509名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:16.73 ID:1w4WHWyA0
>>504
で、その根拠は?
あやふやな根拠でそれやって逮捕されたら、目も当てられませんが。

>>505
>>494は都合が悪いんですか?w
510名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:19.26 ID:h2CfNZqj0
こんな2ちゃんで聞きかじったような話を署名入りで発信できる厚顔無恥っぷりに吐き気がします
511名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:20.41 ID:v5WBZLuv0
>>461
翡翠麺は中華麺の一種で翡翠を意識したグリーンの麺だが
ほうれん草を練り込む麺はイタリアにもあるのだが
それも知らないとなると益々素人というのが信ぴょう性を増すな
512名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:45:46.10 ID:7F9VlTpb0
>>500
まあ普通は無料だけど
水に金がかかるって知ってた人みたいじゃん
ボトルに入っていかにもミネラルウォーターっぽいし
ただ最後に勝手に出して金取るのは卑怯だし
あってはならない事だとも思う

ただ金を払うか払わないかと言われたら
今回は払っちゃうんじゃないの?ってことね
513名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:30.98 ID:hiCepxKg0
出すだけで どんどん儲かる 水商売

テーブルに 勝手におかれる 高値の水

ちょっと待て その水商売 詐欺ですよ

金のない やつには文句 言わせない

詐欺罪は 懲役10年 罰金なし
514名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:36.59 ID:iKmLhddk0
こいつあべの辻調出身になってるけど本当?
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367.html
しかし料理には努力せずメディア戦略にだけ努力とかマジでシェフ芸人だな
515名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:46:38.62 ID:kqKcDTS70
まず川越の店を高級店って認識を持って無いだろw
行くやつの大抵はタレントショップだから少々料金がお高いって思ってるだろw
516名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:01.29 ID:SrSSAiKB0
>>14
からあげ食べたら川越にお金が行く

商品化決定!川越シェフの「からあげクン」を実食してみた
http://news.nicovideo.jp/watch/nw481475
517名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:04.29 ID:vrgO2nA80
>>509
おいおい
何回抗議したんだよ?

抗議したなんてどこにも書いてない。気づいて払ったけど キレタってかいてあるだけ。

どこを読めばわかるんだ?教えてくれ。憶測じゃなく正確に
518名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:05.99 ID:0G6fipoY0
アクア川越のネームが定着しつつあるな
アクアってなんなの?それは昔ね・・・
時間がたってもアクアが離れずなかなか風化させてくれない
519名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:50.87 ID:fm0JOF7P0
>>509
連絡先を渡すということは、納得できないから払わないだけで
話し合いで納得できれば払いますよってことだから。

供託みたいなもんだよ。
520名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:47:58.19 ID:F+Kuozx70
>>502
ここらの話掘られて脱税とかに
話題拡がるのから、話そらそうと
必死なんすかねえ?w
521名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:48:16.52 ID:7F9VlTpb0
>>505
言い訳ばか
自分に対しての憶測のこといってる
今回の内容についての憶測にではない
522名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:49:40.74 ID:hiCepxKg0
詐欺罪で アクアかわごえ たにおちる
523名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:03.56 ID:vrgO2nA80
>>521
上の馬鹿は水をサーブされて何回か抗議したことにしてるぞ?

おまえも憶測の上に憶測を重ねてるだけ。お前のどこに真実があるんだよ。笑わせるなよw
524名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:12.55 ID:sPbWd5Ve0
勝手に出した水で金取りたいなら高級店になってから取れよ
テレビに出てる人の店だけってだけで高級店ろぃやしすんな
店員の教育もできてない店が高級店扱いなんて本職の人に失礼だろ
525名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:13.07 ID:b0EV+LHK0
水に金をとったからじゃなくてメニューに書いてないし
勝手に注いだから文句を言われたんだよ。
メニューに書いてあれば800円でも1000円でも払うわ、日本人ならな。
あと川越はイケメンじゃなく
キモメンだろ。
526名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:50:43.36 ID:1ICbfX7t0
発狂しすぎワロタ
さすが社会の底辺 +民だな
527名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:31.17 ID:1w4WHWyA0
>>507
で、「こういうケースでは成立要件を満たさない」の根拠は?
とりあえず、最高裁判例でどうぞ。

>>517
ああ、俺が間違ってた。
クレームをつけて「ほかにご意見はおありでしょうか?」って言われたのはこの人じゃなかったな。
528名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:34.48 ID:iSN7eNV3O
あーあ…
飲み放題になる前なら
「タツヤ・カワゴエで注がれたアクアを無料か確認するOFF」
を開催したかった…。無念でならない。
529名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:36.19 ID:UFpL2LQRO
>>512
どんなもんにはいってようと、勝手に出てきた水が有料だと気付く人は日本にはほとんどいないと思うぞ。
ピッチャーで提供される水だって無料の場合が多いのに、ボトルに入ってるだけでわかるわけない。
530名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:51:38.05 ID:GIOuMXWE0
自称覆面外食評論家 友里   名誉棄損で訴えられて負けたんだなw
http://megalodon.jp/2011-1225-0023-02/zuko.blog.ocn.ne.jp/zuko/cat5322898/
531名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:00.50 ID:TXrRYiTF0
でも、この件って不買運動しようにも下層はキムチやらしか不買できず

レストランリピーターの金持ち共は、水800円もたのめないんですってねーwwwwwww
なんつって余計に優越感にひたれるから、うまいことやっとるよね
532名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:06.68 ID:kdO2Qd8pO
>>511
そらまあ楽天でスタンダードな乾麺のパスタ買ってくるのしか知らないんだから
麺に色が付いてる!色がつけれる!
とか魔術のように見えるだろうねえ、という話。
さすがに乾麺に着色料塗るわけにもいかんし、塗っても湯がいたら色残らんし

下手するとパスタの"原材料"すら知らんおそれがあるレベル
533名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:25.30 ID:hPcxBxW50
>>504
ズラ越&おズラの強力タッグで社会的に抹殺されたりしてなww
朝おきたら家の前にはレポーターの山で一方的に悪人に仕立て上げられる。
あの民族にはイランの監督も先日やられたばかりだしな・・・
534名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:25.31 ID:HlwOdmfz0
>>9
日清→不買
キムチロッテ→()
コンビニ→行かない

ふぅ、何の問題も無かったぜ
麺類はスナオシでいいし
535名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:29.80 ID:fm0JOF7P0
高級店なら当たり前と煽る奴らは貧乏人だから、具体的な例や店名を
まったく言えずに面白いな。
536名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:52:35.77 ID:hiCepxKg0
言い訳は もう聞き飽きた ばかばっか
537名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:40.44 ID:1w4WHWyA0
>>519
だから、明確に逮捕されえない根拠を言えって話ですが。
黙示的に一方的主張をしても、相手が悪意を持って曲解したらどうにもなんねえべ?
538名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:43.37 ID:XU0s5nw90
>>512
その人に関してなら、有料だという確認(ガス入り等)されていないし、伝票で有料だとわかって驚いているじゃん。
539名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:46.15 ID:7F9VlTpb0
>>523
水のことの憶測じゃねえって書いてるんだけど
誤魔化すんじゃねえよ
540名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:51.54 ID:vrgO2nA80
憶測ごっこはアキタ

さっさと裁判なりやれよ。豚箱に入れたいんだろ?川越を
541名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:53:53.54 ID:0Cu7g5lu0
なんとか還元水とか言い出したらゆるさんぞ
542名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:54:17.49 ID:ik3/1MIo0
>>506
やってないよw
最初に出す数本は本物のミネラルウォーターで
その後出てくるのがミネラルウォーターの瓶に入った水道水。
買ってもないミネラルウォーターの購入代金が経費で上がってたら脱税だぞ。
それなりに料金を貰ってるからミネラルウォーターをちゃんと出す所もあるけどね。
スナックなどは最初っから水道水の所が多いけどねw
543名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:54:36.51 ID:7TMr9j+00
>>419
◎:金を貰って火消し
○:勘違いしてました。ごめんなさいが言えない大人
△:なんにでも噛みつきたいお年頃
−:便乗して売名行為がしたかった

>>409を見たら
○:勘違いしてました。ごめんなさいが言えない大人
なようだった。
544名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:18.77 ID:qOinynEV0
あきてきたな何かこの話題ももう。高級店で
くえない人たちが、こぞって叩いてる感じだし。
あちこちネットに書き込んだところで地位は揺るがないでしょ。
川まで水汲みに行って飲んどけば?
越えられない階級差みたいなもに嫉妬してるのかな。
545名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:24.61 ID:kP/C9wOR0
川越達也(Wikipediaより)
大阪あべの辻調理師専門学校ではフランス料理を専攻する。卒業後、
大阪・北新地のフランス料理店で働くが、バブル崩壊の影響で勤めて2年程で
閉店することになり、その店主の紹介で神戸の料理店へ転職。
そこで阪神・淡路大震災に遭い、店と住居が被災したことで1か月後上京し、
東京のウィークリーマンションに住み喫茶店・飲食店でアルバイト経験を
重ねた。飲食店経験としては、大阪でお好み焼き店をやっていた時期があったり、
日本料理店などで修行を重ねていた。


こいつの経歴をどう見ても、とても一流の料理人とは思えないのに
テレビ局が持ち上げて無理やり「シェフ」にしちゃったんだろwww
まるで三流のお笑い芸人顔負けの胡散臭さだなwwwwww
546名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:41.24 ID:hiCepxKg0
川越の 財布に入る 水の金
547名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:55:46.47 ID:MFb5WJja0
海外では水は有料とかホザいても意味ない。ここは水資源が豊富な日本だぜ。天然水でさえ安いものだ
548名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:56:06.05 ID:Mb3CLCw+0
>>542
やってるって
ミネラルウォーターのボトルに水道水入れてミネラルウォーターとして代金請求
549名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:56:15.14 ID:1w4WHWyA0
>>544
もっと頑張れよ。
お前なら二行や斜めも仕込める。
550名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:02.20 ID:y/SHD4Nd0
>>527
これだけ言っても分からないかなあ・・
君詐欺罪の成立要件も知らないのか
551名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:04.03 ID:KwvJfpQQ0
店内という密室空間で当然のように水代払えって言われたら、払いませんなんて言えないかも、自分は。
友人や親しい人といるだろうし、場の雰囲気を考えるとね。
800円だから良いかって泣き寝入りする人が多いだろうし、高級店()に行き慣れてない人はこれが普通かなと思ってしまうかも。
帰路に水代気づく人もいたんでないかな。
しかし800円って絶妙な価格設定だね。

サービス料払うレストランでペリエでその位するのは知ってるし、普段飲みますが。
オーダーしてない出処謎な水だしなぁ。うーん。
552名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:10.83 ID:PHjcMXfZ0
>>544
二行目まで縦とはなかなかやるね
553名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:26.16 ID:cZUNNc8S0
>自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)

だれ?
554名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:33.97 ID:4o/kqmrv0
民間テレビ局が作り出した虚像
現実にはそこら辺の平凡な料理人だろ
美化されて本人もその気になって名シェフだと錯覚してるだけ
555名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:57:35.48 ID:XU0s5nw90
>>544
氏ね
無能
裸族
556名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:12.98 ID:iCI1LbFq0
>>545
経歴よりも川越シェフがいると不運、不幸が起こることのほうが問題じゃ?
バブル崩壊で閉店→阪神淡路大震災で被災
557名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:26.12 ID:1w4WHWyA0
>>550
いや、ある程度は知ってるよ?
ただ、向こうがどう主張して、現場の警官がどう判断するかとは関係ないよな。
で、「こういうケースでは成立要件を満たさない」の根拠は?
とりあえず、最高裁判例でどうぞ。
558名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:52.17 ID:72GoY2E1O
押し売りが批判されている。
テレビではその点を指摘する者はいないのかね?
559名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:58:54.66 ID:xuKI9Z+g0
>>1
> 自腹覆面レストラン評論家

何だこれwwwww
560名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:14.50 ID:sPbWd5Ve0
>>526
社会の底辺でも行けるって思われる芸能人面したフランス料もどきの店なだけだろ
561名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:18.00 ID:7F9VlTpb0
>>529>>538
本来なら確認するべきだよ
メニューにも値段書いてなかったわけだしね
それにいくら無料と思って後から料金取られてるってわかったとしても
店内で抗議するのって相当な覚悟が必要じゃないか?
だからその人が料金を払ってしまっても仕方ないと思うよ
562名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:28.77 ID:HlwOdmfz0
>>555
無理やりすぎる裸族で吹いたわw
563名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:59:59.99 ID:hiCepxKg0
詐欺により 捕まらないかな アクア川越
564名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:00:43.74 ID:Dwp4XN7a0
本当のことでも言ってはいけない事がある 
が解っていないやつがホイホイされる
565名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:00:45.92 ID:kdO2Qd8pO
>>554
白菜の目利きもできなくてリンゴの皮が剥けないやつを料理人呼ばわりはちょっと……
566名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:06.39 ID:fm0JOF7P0
>>537
最高裁判例が口癖みたいだけど、水代800円でしかも店側にも過失があるのに
裁判にすらならねーよw
567名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:11.50 ID:F+Kuozx70
>>532
店のメニューも本人考えてんのかね。
電2とそれが呼んだフードコーディネーターあたりが考えてるとかでさ。
568名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:28.89 ID:acuZxzx10
(´・ω・`)くっさい奴だなプンプンするわ
569名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:49.85 ID:p6GDkJeFP
>>544
飽きたなら読むのやめてレスしなきゃいいじゃん
おれは楽しいよ?
570名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:01:52.48 ID:kgTl0iqw0
>>530
リンク先の魚拓、すげぇ読みづれぇ
571名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:02:11.75 ID:AuaOuhGF0
年収300万が高級店語るなってのは同意、そもそもそいつらに理解できるはずもなく
ただ川越の店はそうじゃない
572名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:02:33.51 ID:UFpL2LQRO
>>514 よくわからん。

226 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/15(土) 02:33:36.37 ID:WYfhkRxI0
川越達也謎の経歴

宮崎県の本庄高校出身。野球部
だが、同級生はおろか、前後5年間の先輩後輩までその存在を知る者はいない。

辻調のフランス料理科専攻。
だが、辻調出身者に川越を知るものはいない。

卒業後
北新地のフランス料理店で働くもバブル崩壊で閉店。
店主の紹介で神戸の料理店(どのジャンルか、形態かは不明)へ転職
阪神淡路大震災で店は被災。1か月後上京。
上京後、辻調出身者なのに、喫茶店、飲食店でバイト
飲食店経験は大阪でお好み焼き屋を経営したり日本料理店で働いていたり、謎な行動。

その後、イタリア料理店の経営を始めるが、カラオケボックスでの注文も受けていた。
そんなに暇だったのか?
カラオケボックスの客の1人の料理人(誰かは不明)に認められて、新店舗の料理長となる。
カラオケボックスで注文を受けるほど暇な店をやっていたので、当然客足は伸びず。
閉店後はホストクラブでバイトをしていた。(料理人としてこれアリか?)

その後、メディアに登場し現在に至る。
しかし呼ばれるのはバラエティ番組だけで、
きょうの料理
キユーピー3分クッキング
に呼ばれることは未だに無い。

ちなみにTVチャンピオンに出たことがあるが、1回戦で敗退。
著名な謎の料理人からスカウトをされたのに何で?
573名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:07.67 ID:rEc/ZCGJ0
無断で水料金請求された客が川越シェフを告訴すればいいんだよ
574名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:09.39 ID:zlLY7LOI0
>>569


575名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:10.06 ID:JlhQBlBP0
>>562
以前そんな書き込み見た覚えがある
川越は調理師免許すら持ってないしメニューも考える人か別にいるって
576名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:13.38 ID:aw5adn1Hi
キムチイタリアンww
577名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:16.13 ID:hiCepxKg0
>>544
飽きたなら さっさとでていけ もうくんな
578名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:03:44.33 ID:kP/C9wOR0
こんな詐欺師に騙されるほうがバカなんですよ。

一度もまともなレストランで修行したことがないのにテレビ局が勝手に「シェフ」などと
持ち上げてるだけwww
579名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:12.71 ID:7TMr9j+00
>>532
自作以外でも、生タイプだけど普通に買えるのにね。>ほうれん草パスタ
川越さん大好きな楽天でも買えるのに。
ていうかパスタ料理好きな主婦なら知ってるレベルじゃないか?
580名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:13.80 ID:p6GDkJeFP
>>557
知ってるなら言えよ、詐欺罪の成立要件は? 知らないんだろ?ん?
581名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:16.89 ID:MFb5WJja0
カネ持ってる客層が相手の高級店だからこそボッタくっても大丈夫なわけで。
だから800円という価格の正当性なんて殆どないに等しい。川越の言い分なんて
間違ってはいないが正しくもない。
仮に300円程度の価格でも十分に元が取れる水でも800円で商売したって大丈夫。

商売なんてそんなもの。
582名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:20.08 ID:XU0s5nw90
>>561
初めて行った食堂で水提供されて、有料ですか?と聞く日本人まず居ないだろ。
せめてもだな、水ください、と言って出てきたものならともかく。
583名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:42.72 ID:y/SHD4Nd0
>>557
ある程度ですか・・・
警官だってちょっと事情を聞けば、こんなのすぐに「詐欺」には当たらないと分かると思うけどw
584名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:04:52.56 ID:xuKI9Z+g0
>>577
いモ
いチ
かツ
らケ
585名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:05:07.05 ID:1w4WHWyA0
>>566
は?w
裁判以前に、お前に対しては現行犯逮捕をされない根拠を出せって話なんですけどw
で、明確に逮捕されえない根拠をどうぞ。

>しかも店側にも過失があるのに
過失って?
586名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:05:28.17 ID:hiCepxKg0
騙される 方が悪いと 詐欺師いう
587名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:05:42.56 ID:UFpL2LQRO
>>561
だからわかんねえつってるのに、お前はアホか?
588名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:12.42 ID:cZUNNc8S0
>自腹覆面レストラン評論家の友里征耶(ともさとゆうや)氏

この人のツイッターとブログ見てきたけど、川越の反論がそもそもナナメなのを分かっていつつ
勝手に出されたことに言及しても普通すぎてツマラナイからってことらしいな。
で、反論してきた人に田舎者だとかヘタレとか煽り返してる。

クズっつーか、塵芥の類だな。
589名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:33.07 ID:aw5adn1Hi
トンスル一杯下さいでおっk
590名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:41.55 ID:iyJtbmXyO
そもそも最初に、ネットに書かれていたというだけで憶測で客を叩いたのは川越なんですけどね
591名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:16.45 ID:1w4WHWyA0
>>583
別にお前の「思う」はどうでもいいんですがw
そんなん頼ってリスクを犯せるのかとw
で、「こういうケースでは成立要件を満たさない」の根拠は?
逃げ回ってないでいい加減出してくださいよw
592名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:30.78 ID:21g6DPYBO
>>581
???

つまり800円は正当ってことだろ?
593名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:37.84 ID:hiCepxKg0
詐欺罪は 時効七年 逃げ切れない
594名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:07:52.46 ID:r9P9gbAm0
証拠隠滅をしてからテレビで釈明した時点で犯罪性を問われるという自覚はあったんだろうな。
だからひたすら年収や海外での実態などの一般論にすり替えて
「誤解を招いた」と逃げきろうとしてる。
不法行為があったと認めたくないがための論点ずらし。
595名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:08:16.94 ID:fm0JOF7P0
>>585
煽り方が幼稚たがらお前ツマラナイよ・・・
596名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:08:42.26 ID:8H8GOqYgO
人間として終わってる
597名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:15.60 ID:E3YFx4w4P
川越擁護の奴は何でこんなバカばっかりなんだろうねえ。
598名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:19.18 ID:QNeZS/Lr0
イタリアンのシェフと違うの?
599名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:31.27 ID:XIkrxupF0
まだやってたのか…これで解決だっての
整理すると
そもそも水800円が高い(世間知らずの少数派)→回答、普通です
頼んでないのに出て来るのはおかしい、説明受けてないのはおかしい(普通の感覚)→回答、その通りだとは思うが、ただ日本の飲食業ではお通しやチャージ料やサービス料とかで説明無しに取られるのはよくあるし
サービスやチャージや別途よくわからないシステムは、高級店であればある程高いし、普通について来るので別に気にならない
アト注文してないのにというのは正確じゃないと思う、あくまでコースやアルコール注文した時点、もしくは店に入った時点で、お通し感覚で水料金を取られるシステムだと思われる

この問題についてあくまで川越は水800円がおかしいと言う事に普通だと反論して炎上したと
ネットユーザーは値段じゃなくてシステムがおかしいと若干川越の論点をズラして炎上させてると

炎上好きなネットユーザーの在り方としては、水800円はおかしいと言う奴には、「まだ言ってんの?それは終わったんだよ、一緒にされんの恥ずいから空気読めや」の程で行けばいい

論点ズラしの、水料金を含まれるシステムは説明受けてない、聞いてない論点で行くしかないね
それは一面では事実であるから
ただそれが居酒屋のお通しみたいな日本の飲食業の習慣でもあるから、川越を批難するレベルから一段階上げて、日本の商習慣はおかしい!とやればよりいいんでないか?
600名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:35.03 ID:AyDXvtOi0
>>基本的に海外では水は有料?
外国ってどこ?
ここは日本ですけど。

>>郷に入っては郷に従わなければいけないと思います・・
ここは日本ですけど。

苦い経験だが授業料はらったと思って二度と行かなければよい。
それでも行こうと思っている人はどうぞ。


日本じゃ水は無料なのが当たり前
郷に入っては郷に従えよカス
601名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:36.89 ID:BwMbp9M0O
>>512
私が行くサービス料を取るとこは、ボトルのミネラルウォーターでも無料だよ
それ以外の銘柄やガス入りのミネラルウォーターは有料だけど
602名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:39.27 ID:y/SHD4Nd0
>>591
それを説明するには、いちいち犯罪の成立要件から講義しないといけないだろ?
面倒だから自分で調べておくれよw
603名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:44.96 ID:1w4WHWyA0
>>595
あの、煽りなんて入れてませんがw
少なくとも横レスにさらに横レスした挙句、逃げ口上に使う言葉じゃないですよ、それ。
で、明確に逮捕されえない根拠をどうぞ。

>しかも店側にも過失があるのに
過失って?
604名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:09:51.50 ID:WIeh1gDH0
>>588
「外食」が至上の価値を持つっていう昭和のガキみたいな人だからねえ
マトモに相手しちゃ駄目な人だな
605名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:06.29 ID:r9P9gbAm0
脱税疑惑についても追及するべきだろうな。
叩けばすごいホコリが出そうだ。
606名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:06.47 ID:KwvJfpQQ0
>>594
経営コンサルとか税理士から何か言われてるのかねぇ
607名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:14.17 ID:Mb3CLCw+0
>>599
ID変えてwずっと見てたくせに
608名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:38.40 ID:fm0JOF7P0
>>597
川越の店に行くことだけでも羨ましくて嫉妬してるんだろw
609名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:10:56.77 ID:+ULaDmsnO
店が出す水で金を取っても酔いが
その場合はメニュウに載せて客に解るようにするか店員が説明して同意してもらうのが筋
黙って勝手に出して同意も無く一方的に金払えは犯罪行為で有って正論にあらず
うそだと思うなら日本の法律で調べて見ろ
610名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:11:40.02 ID:zlLY7LOI0
>>587
あとから料金取られてたのわかったじゃん
611名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:11:52.82 ID:i0TwT7Yh0
自腹覆面レストラン評論家の友里征耶は川越シェフの子分かよ
612名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:11:59.97 ID:sPbWd5Ve0
消費者庁に問い合わせて聞いてみれば
勝手にだされた水の代金払わされた時の対処方
613名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:20.87 ID:1w4WHWyA0
>>602
いや、そんなんしなくても最高裁判例を出せば済むじゃんw
「飲食店で意図的に過小に支払っても逮捕されない」って根拠があんだろ?w
ほら、早くしなよw
まるで具体的に答えられなくて逃げ惑ってるみたいじゃん、それw
614名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:23.93 ID:hiCepxKg0
>>584
お前誰 私は誰だ ここは何処
615名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:34.05 ID:r9P9gbAm0
>>1の爺さんは名誉棄損などであちこちから訴えられてる札付きのキティ
616名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:45.41 ID:lEVVDwG10
>>599
まだ突き出し水wwwwwwww路線で行く気っすか?
席料取ってるのに
617名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:12:56.21 ID:Mb3CLCw+0
>>599
同じこと何度も何度も何度もいわれてるだろうけど
コースにお通しってなんよw サービス料までとって
つか和洋折衷金ふんだくるのにいいとこどりすんな
618名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:13:33.06 ID:fm0JOF7P0
>>599
価格表示やメニュー表示の義務がなくお金を取れるのは
サービス料とお通し代だけだよ?
619名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:13:33.87 ID:NGkIyCyV0
おいおい川越ニタニタ笑いながら謝罪のふりスンナ
誠意のかけらもない
620名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:13:34.71 ID:aPshbLou0
>>614
聖マッスル、乙
621名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:14:25.35 ID:nNLKB6YB0
ネットが普及して、情報が一挙に拡散される現在では、
批判されて、感情的になって何かを書き込むってことが許される状況ではなくなったということだな

感情をコントロールし、怒りを抑え冷静でいること
そして、批判に対して冷静に対処する能力
そういったものがより求められる社会
公人になればより求められる
そのためには十分な見識をもち
多くの人を意識しフェアで適切な意見をいえるようになること

川越がこれで終わっても、十分稼いだのだから本望だろう

感情を抑えられない愚か者はただ去るのみか
終りの始まりとはそういうものなんだね
622名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:14:31.60 ID:/FiDL/mO0
金持ちが行く高級店では、そんなトラブル生じない。金持ちも高い水飲んで金払う。
芸能人がやってる店なんて金持ちは高級店と思っては行かない。
623名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:14:34.31 ID:MFb5WJja0
>>592
だ・か・ら
間違いでも正しいわけでもないって。意味わかるか?
800円より安く提供して利益出るとしても、その価格設定でも商売できるってことだ。
商売の基本だな。
624名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:14:44.16 ID:RHmSkyAA0
まだ観ていない人へ
川越シェフが謝罪「水800円。年収300万の低所得層には分からん」発言
http://www.youtube.com/watch?v=fSmqI8MzHKQ
書き起こし
http://www.kimasoku.com/archives/7180395.html
シェフ部分抜粋
●川越(声がかすれ震えている):
【(客に)お値段をお伝えする】
それが、もう、正式なやり方ではあると思うのですが。
時と場合によっては
その、スマートに・・
例えば・・・ゲストの方、ホストの方
スマートに、お食事、
スマートに、お食事をしていただいて※(大切なことなのか「スマートに、お食事」を2回繰り返した)
スマートにお帰りいただくためにも
あえて、あの〜・・・ お値段とか、あの〜・・・お会計を
あの〜・・(伏せる)暗黙のルールが、たまにある時があるんですね。

●川越:
当時あの、
イタリアンだから。イタリアのね、カッコつけたお水の方がいいかなぁ。なんて
ん〜・・(自分の店が)代官山ですしね。
その〜、なんとなく、おしゃれなお水を、お出しした方が、
お客さんも楽しいのかなァ?喜んでいただけるのかな?
っていうのが、やっぱありましてね〜・・・

だから・・・
もう全部僕が悪いんです!(なぜか笑顔)
(ンフフフ・・・スタッフの笑い声?)

以下略
625名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:06.07 ID:LpYmQtAy0
水に800円取るようなこだわりのある料理人が、数百円のキムチをオススメなんて思ってないだろ。

金貰うために本心では美味しいなんて思ってもないキムチをオススメして
消費者騙してたんなら、店のこだわりを語っても信用ないわな。
626名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:15.01 ID:jqYgJBL20
>>599
川越の店でのこの水は、この水として800円で売ってたわけであって、サービス料でもお通しでもないんだが。

だって、別にサービス料払ってるのにまた取るのかw?しかも黙ってw
627名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:38.82 ID:UFpL2LQRO
>>610
だからわかるように最初からメニューにのせときゃ良かっただけだろうが。
628名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:15:54.18 ID:E1oqojVz0
そういう決まりになっている的なものって
商業主義に乗っ取られると客に不快感しか与えない
なぜそうなったのか接客商売なんだからそういう風になった経緯があるはずで
それ理解せずに「高級店では当たり前」じゃ、心の無いただの猿真似だろ
水道水が飲めない外国と飲める日本じゃ客に水を出す意味は違ってくるだろ
629名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:10.19 ID:y/SHD4Nd0
>>613
そんな案件、最高裁まで行くほど難しい法律論じゃないw
詐欺罪の成立要件なんてどんな教科書にも書いてあるよ。読んでおくれ。
630名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:13.61 ID:cjfzEmgL0
>800円は正論。メイン客は年収300万だから
押し売りが問題で、値段とか年収とかそういう問題じゃねえって言ってるだろ
こいつもバカな擁護か…
631名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:16.59 ID:Mb3CLCw+0
お通しは日本の文化 欧米式のレストランに関係あるまいw
632名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:29.60 ID:wTcwiVMpO
川越がまずかったのはテーブルチャージと書かなくてアクアと書いてしまったこと
テーブルチャージを頂きましたので無料の美味しい水をサービスさせてもらいましたと
633名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:16:36.26 ID:IRvEXSV+0
正論だかなんだか知らんが、
不当な抱き合わせ商法として取り締まるべきだ。
634名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:20.76 ID:cZUNNc8S0
>>618
ttp://www.hou-nattoku.com/consult/429.php

>そして、その方法は、店内やメニューに分かりやすく掲示することが必要でしょう。
>レシートの下部に、「当店ではサービス料を○○%申し受けます」とごく小さな文字で書いてあるのを見受けることがありますが、
>この方法では客が契約に入る前に「この店で飲食するにはサービス料が必要なのだ」と了知することができませんから、
>正当な方法とはいえません。

>したがって、契約関係に入る前、具体的には、宿泊手続をとったり、
>飲食物の注文を出す前に客が知ることができなかったような場合には、サービス料を請求されても、支払う必要はありません。
>似たものとしては、テーブル・チャージ(座席料)がありますが、これも同様に解釈できると考えます。

こういう意見もあるが。
635名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:25.89 ID:nW9uwI5yP
この話って承諾なしに水もってきて800円請求したってので炎上してたんじゃなかったっけ
636名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:49.87 ID:zlLY7LOI0
>>627
その場で800円払うか払わないかの議論だろそれ
まあその前にメニューに値段書いて勝手にいらない水なんか持ってこなけりゃこんな問題ないけどな
637名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:17:51.12 ID:/FiDL/mO0
>>618
んなことねーよっ 注文してないものでも、出されて喰ったら金取られる。
義務とか書いてある法律ねーよっ
638名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:18:24.16 ID:fm0JOF7P0
>>628
日本でのサービス料やお通し代を取るようになった経緯の説明を
川越はレストランの歴史と言っていたが、その経緯は恥ずかしくて
お客さんには言えないんだけどねw

それを歴史とか言ってるのがもうおおかしい。
639名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:18:26.79 ID:Mb3CLCw+0
お通しにしても今は批判されること多いけどね。
欧米人からしたらお通しはただのボッタクリだしね。
拒否できる店も増えてるでしょ。日本人ならお通しはお通しってわかるし。
640名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:19:13.61 ID:XU0s5nw90
>>632
何でそうしなかったんだろうな?そうしていたら、有名人がオーナーシェフだが調理場に居ず、
程度の低い料理出す、サービスの悪い店なだけだったのに。
641名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:19:31.63 ID:cjfzEmgL0
>>46
川越詐欺師は宮崎の山猿だから
関東のアーバンシティであるさいたまに失礼なんだよ!
642名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:19:37.51 ID:YuWxUfGv0
これってなにが問題なの?さっぱりわからん。
欧州に10年に住んでたけど、向こうではレストランで水は当然有料だしわざわざいくらかなんて客に言わないでグラスが空けばサーブされるもんだよ。
日本でも一流のレストランはそういうスタイルが主流。
バカの貧乏人はファミレスで水道水おかわりしててくれ
643名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:13.80 ID:sPbWd5Ve0
メニューに載せない水って相手選んで値段変えてねえか
800円の時と1000円の時があるみたいだが時価なのか
644名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:26.27 ID:1w4WHWyA0
>>618
お通し代も厳密には法に触れますが。
http://president.jp/articles/-/7536
http://yokohamaassist.blog.fc2.com/blog-entry-365.html

>>629
あの、判例なかったら、逮捕できるかどうかの判断は警官の胸先三寸になりますけどw
要するに、そのへんの常識もなく、自分の「思い」だけで状況確定すると思い込んでいたと、おまえは。
どこのポッポだこのアホはw
645名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:36.90 ID:cZUNNc8S0
水にお金を払うのは外国じゃ当たり前。
お通しにお金を払うのは日本じゃ当たり前。

↑人はこれをダブスタという。
646名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:39.67 ID:7TMr9j+00
>>545
1行目
本人も「大阪あべの辻調理師専門学校(厚生省認可の専門学校)」と言ってるらしいが
フランス料理を専攻するコースが存在しない。
また(噂だが)調理師免許も保持してないようなので、
『辻調理師専門学校を卒業』はしていないと思われる。

辻調HP沿革を見る限りでは、
辻調グループ学校の現エコール辻大阪(厚生省認可なし/調理師免許なし)なのかもしれない。

グループ学校だから経歴詐称ではないと思うけど、らしいな〜とは思う。

辻調HP沿革
ttp://www.tsuji.ac.jp/about/history.html

1989(H01)年  辻=エスコフィエ・フランス料理専門カレッジ開校
※辻調Wikiより / 1989年(平成元年)辻フランス料理専門カレッジ(現・エコール 辻 大阪)開校。
(2006(H18)年 エコール・キュリネール国立、エコール・キュリネール大阪あべのが、エコール 辻 東京、エコール 辻 大阪に名称変更)
647名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:44.75 ID:Mb3CLCw+0
消費者センターに苦情言った方がいいか
648名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:44.96 ID:jqYgJBL20
>>642
コピペ乙
649名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:48.78 ID:ivm72+upO
つか、やけに本スレから外れてきたな‥
工作かッ!?
650名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:20:51.39 ID:nNLKB6YB0
川越がどんな言い訳をしても笑顔でごまかしても
客を年収で差別していたのは疑いようのない事実だろう

300万、400万の客を客とは考えていなかった
そういうことに変わりはない。

店の水とかチャージとかのシステムは、論点でも問題ではないだろ。
651名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:21:07.94 ID:rRKAoJhT0
なんか問題すり替えてない?水の値段じゃなくって頼んでもない水に800円とられたことに怒ってんでしょ
652名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:21:22.26 ID:MFb5WJja0
寿司屋の時価なんて、もっといい加減といえばいい加減かもしれん。
それで商売できるのなからイチャモンつけてもしゃーない
653名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:21:28.02 ID:AyDXvtOi0
フランス料理は興味ないが、お客はいろんな人がいる。
初めて行く人も、何度も行く人もいる。
なんども行ってるからと言って、なに得意げになってるの?
はじめてのお客にも理解されて、気持ちよく帰ってもらう事こそ、
リピーターが増えるのではないかな。
654名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:21:29.17 ID:GttS+/3P0
勝手についだのが問題なんじゃん。
年収は関係ない。
年収2000万の人でも3000万の人でも納得いかないと怒る。
655名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:21:39.63 ID:S41genMA0
>基本的に海外では水は有料だし

ここは日本だろ・・・
なんで海外の価値観を持ってくるんだよw
海外では手でウンコした後のケツを拭きますし、とか言うか
656名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:17.77 ID:UFpL2LQRO
>>599
だからここは日本で水は普通無料なんだから

わ か り や す く メ ニ ュ ー に 書 い と け !

はい解決(`・ω・´)
657名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:19.53 ID:E3YFx4w4P
>>599
>お通し感覚で水料金を取られるシステム
これが非常に異例な事だし、一般的な商道徳に反するので批判されていると思うよ。
逆に言えばこの店が異常なシステムで、アンモラルなレストランと認めるのであれば、確かに「郷に入れば郷に従え」は正しい。

要するにこの評論家が言ってる事は正しいって事。
658名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:30.60 ID:KkvOCsA60
サービス料取った上に頼みもしない水で金取っちゃアカンわ。
複数から選んで頼んだ上に目の前で開栓が金取る水の最低条件でしょ。
ボッタクリバーですら注文受けるってのwww
659名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:31.53 ID:ojzkEw9p0
>基本的に海外では水は有料だし、
ここは日本

>水代800円というのは日本では珍しくない。
珍しいだろ? 外食しないの?

>郷に入っては郷に従わなければいけないと思います
この場合は日本の商習慣に従うこと


友里征耶は日本語が不自由なようだね
660名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:32.40 ID:zlLY7LOI0
金持ちの方がケチだったりするんだぞ
661名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:34.48 ID:1w4WHWyA0
>>638
で、明確に逮捕されえない根拠をどうぞ。

>しかも店側にも過失があるのに
過失って?
662名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:34.96 ID:EGZwVDzJ0
>>625
ファミレスの料理でもうまいといってたろ。値段と味のバランスが取れてりゃいいんだよ。
で、この水の場合は「そういう店だから」でいいんじゃね。
精一杯奮発して背伸びしたんなら馬鹿にされてもしょうがないし、ファンならお布施と考えりゃいいんじゃねーの。
663名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:22:50.41 ID:iyJtbmXyO
海外ガー居酒屋ガーの人は、何かにつけて金を取るために東西の商習慣の都合の良いところだけ摘み食いしてるだけなんだよな
違うというなら、お通しで金取る本場のイタリアンレストランや、サービス料やテーブルチャージ料取る日本の居酒屋の店名を具体的に挙げて欲しいわ
664名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:09.22 ID:xCBqHN6j0
水の押し売りされたってのも問題なんだろ
665名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:11.50 ID:pfBuMNNM0
>>654
もし沿うなら消費者庁の管轄ですね
666名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:12.39 ID:7sskL4P00
欧米は水道水がまずいから水のサービスはない。
有料のミネラルを出す。
日本は、水が外国に比べて水道水でも美味しくて安いからただでサービスしている。
そういったやさしい文化がある。
だから、日本の高級レストランも水は無料とすべきだ。
それを、外国かぶれでフランスの高級レストランは水が有料だから当店もマネをして有料です。と。
都合のいい所だけ真似するな。
高級レストランは水は有料です。などと変な所で威張るな。
外国かぶれのせこい自称高級レストランよ。
667名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:12.72 ID:nNLKB6YB0
>>642
今回の炎上の原因は、300万、400万の年収の連中は店に来るのがおかしい言ってしまったこと
水で金をとったかどうかではないだろう。

客を年収で差別したってことだからな。
それが、ネットの連中を敵に回しただけでしょ。
668名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:20.80 ID:zVgFpH4u0
いい水だろうが悪い水だろうが、金額を提示して客の意思で買う分には問題ない。
ここで問題なのは、その金額を客が予め知っていたかどうかだろう。
669名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:22.27 ID:y/SHD4Nd0
>>644
世の中どんなものでも既に最高裁判決があると思ってんのかお前は?w
670名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:23:35.40 ID:D6kh1S3f0
>>642
有料なのは銘柄指定やガス入り等の水であり
それ以外の水は勝手に水代として請求されることはないけれど?
あなたは情弱だから水道水でボラれてただけかもねwww
671名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:11.36 ID:ojsnlBOzI
>>651
マスゴミだもの

by小泉みつお
672名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:15.52 ID:Mb3CLCw+0
ボッタクリバーに自ら足運んでぼったくられてて文句いうな、ってなら

郷に入れば郷に従え かもな

それでも店のしてる事が許されるわけじゃないが
673名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:43.15 ID:jqYgJBL20
川越の言ってることは「覚せい剤くらいヤクザの人がいっぱい売ってるじゃないですか」と開き直ってる小悪党と一緒。
674名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:53.95 ID:EGZwVDzJ0
>>666
外人が「無料でお茶が出てくる!」とか感激してるな。
675名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:24:56.42 ID:yl/3/Hof0
居酒屋でたのんでもいないお通しに「注文してないから払わない!」とゴネてたら痛い客だと
思ってしまうけど、この場合はどうなんだろう?

まあ発言内容は全面的に非があるは当然だけど。
676名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:25:10.18 ID:lGGMO44lO
今からこの店行く奴は笑い者
同額でいくらでもいいイタリアンある
677名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:25:34.76 ID:4/YG4223O
都内の美術館館内のオープンカフェで、各テーブルに水が置いてあった。
蓋は開いてないし無料ではないと思ったけど、
無料だと思って飲んじゃう人がいるんだ?
年収も高くない田舎者だけど、察しはついたよ?
678名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:25:54.19 ID:MFb5WJja0
>>654
昔、ベンツのCMで、弁護士のおネーちゃんが出演していて
「高い100円もあれば安い100万円もあります。モノの価値を見極めることが大切ですね」
と語っていたのを今でも鮮明に記憶してる。
ベンツの価格がその通りかどうかはともかく、このコメントはイイわ。
679名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:00.19 ID:E1oqojVz0
>>668
客に購入の意思の有無を聞かずに品物を渡して料金取ったって所じゃないの?
金額は関係ないと思う
680名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:18.33 ID:fKv8dHzK0
@水が有料なら一言言うべきだった
Aサイゾーのインタビューに対する返答が最悪
Bこの店は高級店ではなく、単なるタレントショップだということが世間に知れて良かった
681名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:19.24 ID:UFpL2LQRO
>>636

自分は
>確認すべきだよ
にレスしたつもりだったんだが?
682名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:25.02 ID:1w4WHWyA0
>>669
少なくとも、逮捕されない状況が確定すると主張する以上は判例が存在しなけりゃアレですわなw
もっとも、自分の「思い」だけで状況確定すると思い込んでいたルーピーには理解できないでしょうがw
683名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:30.92 ID:Imn8ErAh0
合意だのチャージだのの議論など無意味
顔で売る商売人が客を敵に回したという事実が残っただけ
684名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:44.89 ID:b0VS56uM0
>>642
2度目でもこんなに釣れるんだなぁwこれ
685名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:48.04 ID:QdJrjTw/0
>>642
日本では、自分が頼まない水は入れてくれても、普通は無料なんだよ。日本のケースに、
ヨーロッパのケースで話をしても仕方がないよ。料亭でもお茶がなくなったら足してくれるけど、
あれは無料だよ。自分でわざわざ頼む、ウーロン茶とかは別だけどな。
686名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:26:53.36 ID:D6kh1S3f0
>>675
まともな店ならお通し断れますよ
その代わり出される前に断りましょう
687名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:27:05.55 ID:p6GDkJeFP
>>629
頼まれていない、メニューにも無い物を勝手に断りもなく
提供されたものに対して、請求されても支払の義務は生じない
売買契約が成立していない

お通しも同じであるが、これは暗黙の了解として広く認知されてるから
あんまり文句言われない

無銭飲食は、「支払うつもりがあったのに払わない」時に適用されるので、
「支払う義務が生じているのを知らない、もしくは断った場合」は
↑売買契約が生じていないので支払い義務はなく、詐欺にも当たらない
688名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:27:20.27 ID:ZcQ098w2P
大した根拠もなく流行ってた店だから潰れるのも早いかも。
689名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:27:33.81 ID:Mb3CLCw+0
>>677
川越の店のことわかってないで何が察しつくだよww

川越の店なら置かれてる時点で飲もうが飲むまいが有料なんだよバーカ
690名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:27:50.85 ID:kqKcDTS70
>>1
川越の店ってドレスコードあんの?
691名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:28:33.02 ID:ZB34ipw40
日本の場合だと水道水が一番安全ですけど
他の水は検査が半分ぐらいしか無いし湧き水なんか酌んできたら大腸菌のオンパレードw
692名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:28:40.82 ID:GttS+/3P0
水が有料なんて東京の数店舗ぐらいでしょ?
それを当たり前に話されてもね。
ほとんどの日本人は年収関係なく驚くと思う。

海外の水は硬水で飲めないから一般庶民もスーパーで水を購入してるので
日本と比べてもね。海外は高級じゃなくても水は有料。
それに水自体、海域に囲まれた日本と違い、外国にとり水は貴重。だから湯船につかるなんて
のは日本だけ。どこの国もシャワーで節水だよ。海外は水が貴重だから違和感なく
金が払える。
693名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:16.43 ID:y/SHD4Nd0
>>682
いやー、犯罪の成立要件すら知らんお方に法律論ふりかざされても、こっちが困るよw
694名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:17.60 ID:7+p7t1lh0
本性を現しただけで騒ぐようなことでもないな
顔を見たらこいつの中身大体分かるだろうに
騙されるやつに問題があることは某なんとか詐欺と同様
695名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:21.39 ID:1w4WHWyA0
>>689
たぶん入室しただけでとられるね。
帰り際にボトルを置かれてさw
696名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:22.58 ID:rGahp43b0
ってか800円の水が問題じゃなくて、

元もと書いた人は、水が800円って何もメニューに書いてないで
お水が出てきたら800円だったってことが酷いって言っているだけでしょ。

別に800円でも1000円でも水の値段はあるのは知っているが、
頼んでないのに出てきた水が800円だっていうのは、日本ではあまりない。

日本の飲み屋や居酒屋の商売だと、お通しが300円とかそういうのは、普通にある。
でも、メニューに書いてないことが多い。

そして、日本のカウンターバーとかも座席料で座っただけで800円ってのも普通にある。

でも、座って水が出てきて800円ってのは日本にはまずない。
メニューに載っている水が800円は日本にもある。
697名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:27.08 ID:sPbWd5Ve0
海外の飲料水としての水の価値と日本国における水の品質の価値を一緒にすんなよ
698名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:30.47 ID:fKv8dHzK0
ドレスコードなんてないない
だって、ギャルソンが長髪茶発で香水の匂いをプンプンさせてるぐらいの非常識さだから
699名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:34.82 ID:AyDXvtOi0
>>642
以前と同じこと書いてるな、お前。10年住んでいたから、なに。

おまえ、突っ込まれて消えたのに、また同じこと書いてるの?ばかたれ。
700名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:48.62 ID:S41genMA0
>>675
この問題は、年収300万〜400万の〜
の発言があったから炎上した部分が大きい

それを言わずに、王様のレストランの仙石さんみたいに
客を不愉快にさせないようにこちら側の主張もするっていう
ある種の店の品格も
「高級」の基準の中に含まれていると思う
ただたんに高いものを出しました、っていうのでは高級店ではないと思う
それなら誰でもできる
701名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:30:22.83 ID:y6umHns40
高級店でも、正体不明の水が800円ってことはないと思うでw
702名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:30:29.13 ID:MFb5WJja0
高級店だからこそ、大したものでない水でも800円で提供して
客に「高級な水」という幻想を抱かせ満足させる。
金持ち連中を騙すテクニックの基本。
703名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:30:38.61 ID:zlLY7LOI0
>>681
書き方悪かったなそれ店側が確認するべきってことだ
704名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:31:13.40 ID:4VIF/nSfO
如何にも自分が勝ち組のようなコメントだな。
今の日本の現実を直視してねえなこいつ
705名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:31:35.35 ID:1w4WHWyA0
>>693
成立要件をこっちが知ってると、警官に絶対に逮捕されないという面白論理についてkwsk
706名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:32:22.14 ID:vrgO2nA80
>>689
川越の店の置かれた水は断れるぞ。憶測はよくないなあ。
707名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:32:38.48 ID:MFb5WJja0
>>696
実はお通しは拒否できるらしいが、一緒に行った連中からセコい奴と言われるのが嫌なので
まだ拒否したことがない。
708名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:32:47.76 ID:QdJrjTw/0
>>702
人の幻想につけ込んでボッタくってた、『吉兆』の例もあるよな。
709名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:32:57.65 ID:fKv8dHzK0
しかし、この騒動が起きてからタツヤカワゴエ関係のブログあさってたけど
はっきり言って、この店って「イタリアンカジュアルの店」だね、決して本格的一流店じゃない
コース料理見ても和風あり、イタリアンなのにティラミスなし、色んなジャンルがごっちゃに
なった、それこそカラオケメニューのオサレバージョン
値段も以前は5500円、7700円の2種類と安い、それこそ300万円400万円年収の奴ら
をターゲットに設定したんじゃないかと思うぐらい
710名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:33:17.09 ID:y/SHD4Nd0
>>705
いや頼むから、犯罪の成立要件ぐらい刑法総論と各論の基本書で勉強してきてよ。
話はそれからだ
711名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:33:42.96 ID:UFpL2LQRO
>>639
日本ではチップの必要は無いのに、外人あんがいケチだな。
712名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:33:55.91 ID:Mb3CLCw+0
>>706
ソースは?
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
で、その発言は>>677を擁護するもになってないなw 
713名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:33:57.64 ID:b0VS56uM0
水800円が一人歩きしてるけど
言いたかったのは
「値段の割に店員の質は低くて料理は不味くてサービスも悪い」
って事なんでしょw
714名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:00.94 ID:iyJtbmXyO
>>702
その幻想を抱かせるために接客スキルを磨いたり、輸送コストかけてでも山林から天然水持ってきたりなどの営業努力をしてこその高級店だよな
こいつの店は価格だけ高級店を真似してるだけのタレントショップだということが分かった
715名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:20.96 ID:IRvEXSV+0
何の説明も無くテーブルに置かれて、
一口も飲まなかった水が800円なんだぜ。
ガイジンもキレるだろ。
716名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:21.79 ID:p6GDkJeFP
>>705
おまえ天才だな()
717名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:34:22.41 ID:XIkrxupF0
だからさ、川越はコースなのかアルコールなのか、入った瞬間なのかは知らんが、水800円を全ての顧客から満遍なく取るシステムにしてんだろうよ
仕方ないじゃん、そういう店なんだからさ笑

整理すると
そもそも水800円が高い(世間知らずの少数派)→回答、普通です
頼んでないのに出て来るのはおかしい、説明受けてないのはおかしい(普通の感覚)→回答、その通りだとは思うが、ただ日本の飲食業ではお通しやチャージ料やサービス料とかで説明無しに取られるのはよくあるし
サービスやチャージや別途よくわからないシステムは、高級店であればある程高いし、普通について来るので別に気にならない
アト注文してないのにというのは正確じゃないと思う、あくまでコースやアルコール注文した時点、もしくは店に入った時点で、お通し感覚で水料金を取られるシステムだと思われる

この問題についてあくまで川越は水800円がおかしいと言う事に普通だと反論して炎上したと
ネットユーザーは値段じゃなくてシステムがおかしいと若干川越の論点をズラして炎上させてると

炎上好きなネットユーザーの在り方としては、水800円はおかしいと言う奴には、「まだ言ってんの?それは終わったんだよ、一緒にされんの恥ずいから空気読めや」の程で行けばいい

論点ズラしの、水料金を含まれるシステムは説明受けてない、聞いてない論点で行くしかないね
それは一面では事実であるから
ただそれが居酒屋のお通しみたいな日本の飲食業の習慣でもあるから、川越を批難するレベルから一段階上げて、日本の商習慣はおかしい!とやればよりいいんでないか?
718名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:04.57 ID:GttS+/3P0
でも、これを日本でやるのは詐欺のようなもんだ。
説明せず商品買わせるようなもん。
郷に入れば郷に従え。


乙武同様川越を有頂天にさせたマスゴミ共にも責任あるわ。
どうせ雑誌やテレビでマスコミは擁護するだろうけど。
719名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:07.13 ID:H6SziOpr0
海外でもグラスに勝手に注がれて、勝手に料金取られたこと一度もないぞ。
あ、でも日本国内の韓国料理屋で、

「お兄さん若いから大盛りにしといたよ!」

って頼んでないのに大盛りにしてきて、あとで大盛り分請求されたことはあった。
おそらく、川越さんのレストランは韓国スタイルなんだろう。
720名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:30.33 ID:vrgO2nA80
>>712
>断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw

そうなの? 俺みてなくて知らないんだ。どこ?
721名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:35:41.00 ID:1w4WHWyA0
>>710
会話になってませんがw
で、成立要件をこっちが知ってると、警官に絶対に逮捕されないという面白論理についてkwsk
逮捕に値するかどうか判断するのはこっちじゃなくて警官なんだがw
てえか、主観と客観の境界が曖昧なようだが、統合失調症かお前。
722名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:36:01.61 ID:yl/3/Hof0
川越シェフが自店を高級店だと勘違いしてる点にも問題がある訳だな。ミシュランで星が付く
ような店ではスマートに有料の水が出てきても何も問題ない訳だ。
723名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:36:34.48 ID:AyDXvtOi0
>>642
>>バカの貧乏人はファミレスで水道水おかわりしててくれ

お前に言いたいよ。10年欧州に住んでたと?欧州のどこだ。
欧州は広いぞ。はっきり言え。なに格好つけてんの。
長ければなんでも知ってるのか?長く居てもバカには理解できまい。
きちがい、びょうき、
724名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:37:01.82 ID:MFb5WJja0
>>708
吉兆があったなw
あのノムさんこと野村克也も吉兆の料理をべた誉めしたが、後になってこんな事態になって大恥かいたからなあ

金持ち客って何も知らないくせして適当ホザくいい加減な連中が多い実例。
725名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:37:38.92 ID:vrgO2nA80
>>721
逮捕できるかどうかは法律の問題。警官によらない。
公務執行妨害とか別件逮捕するとかいうなら別だがw
726名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:37:50.76 ID:Mb3CLCw+0
>>720
魚拓探せよ
つか断ったら水代請求されなかった話どこにあんの?
727名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:37:57.73 ID:rGahp43b0
>>707
そ、実際は、お通しは拒否できるが、基本1人だけ拒否なんて日本人はやらんよ。
お通しは、ビールだけ1本飲んで去るような一人客には、
つまみ頼まなくて良いってこともあるらしい。
基本は、座席料の言い換えだが、
日本らしく料理は少しだけど提供しているからお金はとるよってことで、良い訳だな。

たまに、店によってお通し代プラス座席料もあるって店もある。
728名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:08.61 ID:/FiDL/mO0
>>644
アホのHPにリンクすんなよw 法に触れるとかアホすぎ
729名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:23.28 ID:p6GDkJeFP
>>720
http://megalodon.jp/2013-0615-1355-17/u.tabelog.com/000790130/r/rvwdtl/3240261/
反論どうぞ

>>721
逮捕に値するかどうするか決めるのは法律だあほ
警察官は法律に基づいて行動している
そしてお前は法律のほの字も知らないアホということだ
わかるかな?わっかんねぇだろうなあ
730名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:29.45 ID:y/SHD4Nd0
>>721
警官はね、背後で検察官が動かしてるの。
検事も警官も、どっちも刑法条文解釈ぐらいちゃんと分かってて行動しとるの。
君みたいに詐欺罪の構成要件も知らないとかありえないんで、大丈夫w
731名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:39.71 ID:ZaYK/t5n0
友里征耶って誰かまったくわからんかったからググッたら
Twitterで「擁護」って粘着されてるのね

まぁ庶民感覚無い人が他人の庶民感覚を叩いてるとは思う
732名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:50.83 ID:D3ZAkZ7c0
http://geinounews.mobi/wp-content/uploads/2013/04/a60d8ca13f880007bcad4798a11b3240.jpg
「年収300万のオメーラはこれでも食ってろ」

川越タイアップ商品リスト
http://prtimes.jp/i/5221/6/resize/d5221-6-977805-0.jpeg
http://blog-imgs-53.fc2.com/g/a/i/gaisyokuch/kawagoe2_130331.jpeg
http://i.imgur.com/H5hWEum.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/09/32/d0177632_20314320.jpg
http://www.e-pickles.jp/shop/item/picklesonline/picture/goods/305_thumbnail.jpg
http://kawagoe-tatsuya.up.seesaa.net/image/kawagoe-tatsuya-kimuchi-pogi5.jpg
http://kawagoe-tatsuya.up.seesaa.net/image/kawagoe-tatsuya-kimuchi-ichioshi5.jpg
http://www.pasconet.co.jp/system2/usr_data/Image/20110623_kawagoe.jpg
http://foodsnews.com/photos/110203-23-02.jpg
http://kawagoe-tatsuya.up.seesaa.net/image/kawagoe-tatsuya-tomatosauce-fettucine1.jpg
http://oh-food.jp/img/senbeimini.gif
http://livedoor.blogimg.jp/colombomamama73-kurousa/imgs/e/7/e76cab6e435890098f87.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201302/25/07/b0237207_0162173.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/05/92941eca537811f5c7184a7353826ecb.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120721/07/happyget06/2d/ae/j/o0480066012090144140.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/11/14/lotteria_italianburger/DSC_6034.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/m/a/n/manmalife/PAP_0491.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/4/84d3e52cd82b520e11ae993a6d80964d.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/110205/gnj1102050503006-p1.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/b/l/mblood/nisshi-yakiudon_01.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/g/g/sgg78/20110208181728278.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/5/b5238d68.jpg
http://pic.prepics-cdn.com/ahj1328/18567525.jpeg
733名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:55.82 ID:XIkrxupF0
店によってチャージ料取るとか、サービス料や席料取るとか個室料とるとかお通し代取るとか、店主の自由になってるじゃん
川越は飲もうが飲もまいが、水代は800円頂くと、どういう基準かは知らんがそういうシステムになってるんだろうよ
しかも事前には特に説明しないと

ただそれだけの話で飲食業じゃよくある事じゃん
734名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:01.99 ID:H6SziOpr0
>基本的に海外では水は有料だし、

あと、海外だとトイレが有料のところもあるし
トイレ利用料も会計時に請求した方がいいよね。
735名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:02.91 ID:kjH8oAUIO
>>642
水に金出すことを欧米風でカッコイイと思ってそうですが、ここは日本です。
スネちゃまは黙ってなさい。
736名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:52.28 ID:vrgO2nA80
>>726
探せときたかwないのかよ。憶測はよくないな

こっちの話は憶測だよ。店なんかいったことないもの。お前と一緒、憶測だよ。
で断ったけど無理やり出されたってどこにあるの?憶測はいけないなあw
737名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:39:58.87 ID:jqYgJBL20
こいつの店の10分の1の値段の店でも十分美味いし楽しめるのにな。
あんなセンスの欠片もないショボい料理ばっかりだして、15000円って酷すぎるだろw
食材とかどこのもの使ってるんだろうなw?まあ、水の原価が15分の1くらいだそうだから、それ以下なんだろう。
738名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:30.87 ID:Dr2pXku70
温泉を飲む国
温泉に浸かる国

水道水を飲めない国
水道水を飲む国

アクアがいるときに、ついでくれる国
アクアがいらないときに、勝手に継ぎ足して請求してくる国
739名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:34.01 ID:aoyhIa9p0
なぜこいつは海外の話を持ち出してんだ?
郷に入りては郷に従えって言葉をしらんのか
740名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:36.98 ID:ZB34ipw40
お客様は神様ですが日本流
海外とサービスが違う
741名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:40:43.96 ID:1w4WHWyA0
>>716
ああ、>>580に答えてなかったな。
欺罔の有無じゃね。
で、それにあわせてひとつ訊きたいんだが、

な ん で 勃 て 読 み に マ ジ レ ス し た の ? w

>>730
じゃあお目こぼしってなんですかねw
あと、統合失調症なのかどうかって聞いてるんですが。
742名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:41:15.45 ID:XU0s5nw90
>>713
そう、「料理食べに行くところじゃない」ってのが一番言いたいところだと思うw
743名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:41:47.99 ID:Mb3CLCw+0
>>736
憶測はいけないってお前憶測なんだろ 何言ってるか意味わからん
知らないなら終わってる

勝手に水入れてる時点で断るも断らないもないんだけど
744名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:03.58 ID:p6GDkJeFP
>>733
事前説明なしでお金取るおみせを10個言ってくれ
よくあるんだろ?
745名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:07.15 ID:kP/C9wOR0
なんの実力もないのにテレビで持ち上げて、さも一流であるかのように
虚像を作り上げてしまう例が多過ぎる。

加藤嘉一、茂木健一郎、チョン流芸人、川越人足・・・・

日本国民もお前らが考えてるほど馬鹿じゃないんだよ。
偽者をゴリ押しするのはもういい加減に止めなさい。
746名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:09.79 ID:6Cu4bu8m0
何も言わずついでまわるお水とレヴューにあるね
又気がついたらお水がいれてありましたともあるから
事前に防ぐのは難関そうだな
サーブされてなくても自動的にサービスとセットで伝票記入されてそうで怖い
747名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:12.50 ID:2MMAwwyG0
直接言ってくれればいくらでも対応するとかいってっけど、その対応て結局こうだろ
「俺様の店で不満垂れてんじゃねーよ貧乏人
文句言うなら来んなでもカネは置いていけよ
お前が頼んでない水の分もちゃんとな!ドヤァ」
748名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:14.95 ID:vrgO2nA80
>>729
それは何度も読んだわw
断ったってどこに書いてあるんだよ?日本語よめないのかw

勝手にサーブされたって書いてあるだけだろ。日本語では
断ったのに入れた? どこにそんなこと書いてあるw

行間をよめとか意味不明なことはいうなよな
749名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:40.95 ID:9Xm6o2Eo0
水に800円に不満なんだから批判されたんだろ
客にその価値を押し付けて文句言ってもね
もうこいつの製品は買わない
750名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:42:59.81 ID:sPbWd5Ve0
>>717
まああれだ
川越は何もかもが胡散臭い奴って思われてるって気づけ
751名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:17.74 ID:QdJrjTw/0
>>733
日本では普通じゃない事なんだから、水を注ぐ前に『有料』である事を
説明する必要があるだろ。
752名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:27.14 ID:/FiDL/mO0
金持ちが行く店は、くっさい貧乏人が来ないように値段を高くしている。
金持ちは、その品物そのものの値段を払っているんでなくて、
貧乏人が来ない値段そのものに金を出しているだけ。
753名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:28.62 ID:yNQT55K60
だから川越の店は居酒屋なんだよ
おしゃれな居酒屋だからこそ
個性的にラストお通しで、アクア800で〆なんだよ

あそこは高級イタリアンレストランもどき居酒屋なんだよ

だったら川越は悪くないだろ?
飲み放題も理解できるし、コースしかないメニューも
個性の演出でいいじゃんw

アクア川越さん、うちは居酒屋なんですと今すぐに訂正しなさい
それで終わります
754名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:48.06 ID:XnXq65FD0
高級店は高級さを味わう為に行くんだよ。
原価がいくら?とか、それは本当に高級なのか?
とか気にする人は始めから行くべきじゃない。

椅子に座っただけで数万円取る所だってある、
椅子の原価とか気にするのか?w
755名無しさん@13周年[:2013/06/21(金) 15:43:55.76 ID:yl/3/Hof0
>>732
微妙にステマ。食いたくなったじゃねーかw
756名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:43:59.43 ID:H6SziOpr0
>>744
よくあるよ。
新大久保とか、生野区の韓国料理屋行ってみてください。
日本人客は高めに請求されたり、頼んでない商品勝手に持って来たり。
757名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:02.79 ID:jWHciBqF0
川越の店は高級店ではなく高額ぼったくり店
758名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:13.86 ID:x6jXUJck0
友里征耶さんのブログみてきたよ
「人を年収で判断してはいけないと思いますが、
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込むこともあると思うんです」
の発言に対する意見を求められたから
「基本的に海外では水は有料だし、高級店で水道水を出すところはまずないですから
水代800円というのは日本では珍しくない。」
と答えたと言ってるな。勝手に水を出した事に関して聞かれたわけじゃないから、そう回答したらしい。

でも言い訳だろうな。実際は今回の騒動の詳しい内容を知らない段階で取材を受けて答えただけだろう。
だから回答が「水が有料なのは珍しくない」という、当たり前のことしか言えなかったんじゃないか?
759名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:22.26 ID:MFb5WJja0
ビバリーヒルズコップの1作目で主人公の刑事のアクセルマーフィーがストリップクラブに潜入捜査した時に
取りあえずコーラを注文し、7ドルも請求されて「コークが7ドル!?」とか唖然としていたのを思い出した。
760名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:23.63 ID:vrgO2nA80
>>743
>ソースは?
>断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw

おまえソースなしに断言するのかw。おわったな。アウト。おまえは支離滅裂君
俺のように憶測だと認めて楽になれ。そういうとこだろここは。憶測で遊ぶ
761名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:30.75 ID:UFpL2LQRO
>>677
とりあえずその美術館の名前くらいは、発言を補強するために出すべきだと思う。
762名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:45:18.18 ID:OafJBW5y0
この人、どうゆう経緯でマスコミに登場したの?
海外の三ツ星レストランで10年修行したとか。
ものすごいウリでもあるんですか?
なんか、この人の顔。出来の悪い韓流スターに見えるから。
実は韓国人で、金出す奴がいるのかな?とか感ぐるね。
763名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:45:46.40 ID:mcAsGiVK0
>>701
正体不明かどうかは別として、800円以上は全然珍しくない。

ただ、客の風体を見定めて、水が有料という常識を知らなさそうなら、それとなく事前に知らせて会計でもめないようにする程度の接客テクニックはどの店も持ってる。
764名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:45:57.33 ID:kP/C9wOR0
水は無料、というのは日本のレストランの誇るべき特徴なんだよ。

水どころかお茶だって飲み放題の料理屋はたくさんある。

それを、さもしたり顔に「外国では・・」なんて、アホ丸出しwwww
水でカネをとるなんて料理人としては下の下なんだということに気がつけ。
765名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:46:03.09 ID:rGahp43b0
>>639
日本ではチップの必要は無いのに、外人あんがいケチだな。

↑つか、外人って基本ドケチだよ。
日本人みたいに頼んでないけどしょうがないや面倒だしみたいなことで払うことはしない。
金払うのは納得しないと払わない。

ただ、お通しは、そういう商業システムが外人にはわからないからだろうけど、
一応、食べものは座席に来るから何も無い状態で料金が発生したわけではない
食べたからしょうがないから払うわ・・ってことであまり外人も大騒ぎにしないだけ。
766名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:46:49.16 ID:b0VS56uM0
しかし「クレームに対して文句をつける、反論する(しかも公の場で)」というのは
もう最悪の対応だったな
767名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:46:57.00 ID:PygdPMuy0
日本では本当の高級店なら客が水道水を所望すれば無料で出すだろうね?
有料の水を銘柄も聞かずにサーブしておいて金取るボッタクリは無い。
ワインだって客が注文してテーブルに置いて有るのしか注がないだろ?
無くなったらもう一本いかがですか? とは聞くだろうけど
勝手に数万円の高級ワイン持って来てサーブして金取るのはホストクラブでも有り得ない。
カワゴエさんのお店は高級店の中でも特に高級な水商売のボッタクリ店なんだろ?
で、7千円の呑み放題にしたとか? そりゃすごい高級店だぜwww
それでも水だけは一流シェフのいる高級店だから有料なのかな?
768名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:01.23 ID:Gq+EnOqv0
>>753
勝手に誤解されてるなんて
プロレスラー川田さんの店みたいだな
769名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:02.26 ID:H6SziOpr0
>>732
商品の写真は美味しそうなんだけど、
いくら美味しそうな料理でも、隣にグロ画像置かれたら
食欲失せるわ・・・
冗談抜きに、売り上げ落ちるんじゃないの?こんなことしたら。

あ、でもキムチとかハングルには違和感なく馴染んでるよね。
770名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:14.78 ID:KfLq45lJ0
あくまで海外の例を出してるだけであってルールではないからな。
はっきりいって水を勝手にいれて、後からこの水は800円ですは
どこの世界でも通用しない。
もちろん違法風俗のようなぼったくりの店なら別だけどね。
外食評論家の頭がおかしいだけ。
それに川越がどんだけいい訳しようとも、一同客を不快にさせたら
二度と来ないであろう事は明白、予約もキャンセルしだすだろう。
ここまで舐めた店に入るのはホスト狂いの馬鹿BBAだけだ。
771名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:21.84 ID:x6jXUJck0
>>762
最初は雑誌の取材じゃないか?
料理よりどうやればメディアに取り上げられるかを考えて生きてきた人のようだし。
料理を研究するより、メディア関係者への人脈を広げる努力で生きてきたんだろう。
772名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:38.18 ID:SQyV/B360
800円の水を出される店に行ったことがありません・・ _| ̄|○ガックリ・・
773名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:44.02 ID:jWHciBqF0
テレビ出演前夜に食べログが削除されてなければ、フジテレビの報道や女性セブンのインタビュー内容も少しは違ったんだろうね…
774名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:44.13 ID:Mb3CLCw+0
775名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:47:44.74 ID:iyJtbmXyO
店のやり方と言えばなにやっても許されるなら、俺だったら入店料一億円の店作って店に一歩入るだけで一億円の料金発生
店の悪評が広まる前の僅かな期間に入った鴨に臓器売ってでも払わせて、あとは一生遊んで暮らすわ
776名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:01.30 ID:KkvOCsA60
川越の店は高額店。高級店ではない。
残飯吉兆を擁護するつもりはないが吉兆は高級店。
代々引きつがれた器や個別に対応するサービスは川越の店と比べ物にならん。

他にもあると高級店を渡り歩いているお大臣様
種類も選べず勝手に開栓されて注がれた上に客に無断で出す水が有料な店早く教えてくれ。
まだ一軒も出てないんです。はよ。
777名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:17.89 ID:D3ZAkZ7c0
川越シェフ騒動の発端となった食べログ記事(現在は削除されて読めない)の魚拓

イタリアンじゃなく和食だね。
http://megalodon.jp/2013-0616-1321-19/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/

水以外にもいろいろひどい
778名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:48:30.12 ID:XIkrxupF0
ぶっちゃけ気持ち悪いんだよね
なんか大した事ない事を面白半分に曲解したり、悪意ある取り方に変えたり
完全にやり口が慰安婦における韓国人や左翼マスコミと一緒
無理やりのこじ付け過ぎる

川越がさも悪意あるように持ってこうと無駄に頑張る、その必要性すら感じない笑
779名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:17.33 ID:xOqt37Tp0
このキモメンをイケメンに祭り上げた馬鹿って誰?
780名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:23.83 ID:lX8EoCr+O
>>19
えっ?
>>19
えっ?
>>19
えっ?
>>19
えっ?
>>19
えっ?
781名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:25.70 ID:vrgO2nA80
>>774
どこにもありませんねw
恥ずかしいなあ。支離滅裂君w
782名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:51.26 ID:8fMYbhmk0
>>334
友里征耶ってやつのツイッターみてみ?
香ばしいやつだよ
783名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:49:57.96 ID:1w4WHWyA0
>>779
フジテレビだという噂が
784名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:06.15 ID:fKv8dHzK0
>>758
うん、友里さんという人は「勝手に出して、水代を請求」という部分を知らずに擁護してる
とくダネの擁護もそんな感じだったな
うちの母親がとくダネを見て「高級な店ではお水が有料の所もあるのにねえ」と川越に
同情したような言い方をしていたから、一体、どこが問題だったのか、
本当の経緯が伝わっていない
785名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:13.62 ID:AyDXvtOi0
すぐ外国では、外国ではと言うばか、かぶれてんのか? 乙みたいに、
ここは日本だよ。商習慣というものがある。何をたべてもいいけどな。
外国では、外国ではと言うなら、外国語で生活しろ。
786名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:18.12 ID:yNQT55K60
>>768
困ったことにオーナー調理師の川越さん自身に
自分の店が居酒屋であるという自覚がないんですよw
居酒屋だとわかってればあの女性も文句を書かなかったと
思うんですよねw
787名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:29.17 ID:SQyV/B360
スシローで出してくれ・・
788名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:50:43.17 ID:Mb3CLCw+0
失敬 ミスった

http://desktop2ch.tv/newsplus/1371509183/

>15 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/18 07:51:24  ID:s3v+Iv+o0(2)
> まだ残ってる中で消えそうなものを、撮っておいてみた

この人のリンク 他にも削除されてるレビューあるから知らないから調べてから発言しろ>>774
789名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:01.84 ID:XU0s5nw90
>>759
バック・トゥ・ザ・フューチャーで、「フリー(糖分なし)のペプシを」
「只だと、金払え」っての思い出した。
790名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:05.37 ID:AL/v5Lgy0
お水有料でかまわんから
ワイン無料にしろ
791名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:05.16 ID:Yqy7B2QNO
>>778
確かにお前は気持ち悪いな
つまらん曲解ばかりで
792名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:39.88 ID:x6jXUJck0
だいたい外食評論家なのに「勝手に水を出した」ことに言及しないのは疑問だよ。
聞かれてないから答えなかったのが本当だとしたら、評論家として失格だろ
793名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:51:52.11 ID:bnHu/oVs0
>>768
ラーメン屋やってるみたいだけど美味しい?
794名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:52:24.15 ID:8fMYbhmk0
>>792
自称評論家で胡散臭いやつなんだって
ツイッター見てみ。ググるとすぐ出てくるから
795名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:52:41.53 ID:xk2CQYCzO
オリジン弁当食べて、あーだこーだ言ってんの見て、気持ち悪くなった。
796名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:52:51.28 ID:xhDQAnZt0
>>759
キャバクラでフルーツ盛合わせが一万円とか
ホストクラブでステーキ丼が5千円とかと同じ。
797名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:00.78 ID:/FiDL/mO0
フランスのレストランで食べたときはパン食べ放題だった。
当然料金の中には含まれているんだけど従量制じゃない。
798名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:08.27 ID:jqYgJBL20
>>778
いや、全部川越自身が言ってたことだし、それに対して何も誤解してないのに曲解ってなんだよwwww
799名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:09.35 ID:RHmSkyAA0
参考までに
カワゴエ代官山が入っているビル

1階
19.64m2
家賃218,662円 管理費12,600円
ttp://reblo.net/kshouse/room-591006/
6階
家賃51.73m2 (15.65坪)管理費(-)
180,000円(坪単価:11,502円)
ttp://www.v-officenavi.com/rent_view/room/2713

家賃表示無いけど
2階
坪数(u数) 26.32坪(87.01m2)
使用可能時間 24時間使用不可
ttp://www.office-x-tokyo.com/detail/shib54h1-01/3
800名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:12.00 ID:Mb3CLCw+0
ID:vrgO2nA80

支離滅裂なのおまえだけどな 何回も言わすな
無知で憶測でしかいえないなら手前で調べて来い 人に煩わすな

>736 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:39:52.28 ID:vrgO2nA80 [17/20]
>>726
>探せときたかwないのかよ。憶測はよくないな

>こっちの話は憶測だよ。
801名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:14.16 ID:XIkrxupF0
だから一部の客に無理矢理水入れて800円徴収した訳じゃないだろ?
コースに無理矢理ついてる、アルコール頼むとついて来る、店に入った時点でついて来る、水代徴収システムじゃないの?
だからお通し感覚でやってんじゃないのという話

整理すると
そもそも水800円が高い(世間知らずの少数派)→回答、普通です
頼んでないのに出て来るのはおかしい、説明受けてないのはおかしい(普通の感覚)→回答、その通りだとは思うが、ただ日本の飲食業ではお通しやチャージ料やサービス料とかで説明無しに取られるのはよくあるし
サービスやチャージや別途よくわからないシステムは、高級店であればある程高いし、普通について来るので別に気にならない
アト注文してないのにというのは正確じゃないと思う、あくまでコースやアルコール注文した時点、もしくは店に入った時点で、お通し感覚で水料金を取られるシステムだと思われる

この問題についてあくまで川越は水800円がおかしいと言う事に普通だと反論して炎上したと
ネットユーザーは値段じゃなくてシステムがおかしいと若干川越の論点をズラして炎上させてると

炎上好きなネットユーザーの在り方としては、水800円はおかしいと言う奴には、「まだ言ってんの?それは終わったんだよ、一緒にされんの恥ずいから空気読めや」の程で行けばいい

論点ズラしの、水料金を含まれるシステムは説明受けてない、聞いてない論点で行くしかないね
それは一面では事実であるから
ただそれが居酒屋のお通しみたいな日本の飲食業の習慣でもあるから、川越を批難するレベルから一段階上げて、日本の商習慣はおかしい!とやればよりいいんでないか?
802名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:53:26.60 ID:iyJtbmXyO
>>786
居酒屋だってお通しと称して水を出したりしないだろw
しかも食後にw
803名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:54:15.38 ID:x6jXUJck0
>>802
食後のお通しww
804名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:54:56.46 ID:tWYlle/y0
まさに水商売だったわけだね

何の価値もないものを有名料に挿げ替えてぼったくっていた

客層はブログで自慢したいミーハー層ばかり

ただその客層こそが年収3〜400万の貧困層だったてことが今回の敗因
805名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:08.99 ID:EGZwVDzJ0
>>734
コンビにはそういう所あるな。トイレだけの使用はお断りってやつ。
あと紙が有料な公衆トイレとか。
806名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:10.66 ID:r9P9gbAm0
>>734
海外のトイレが有料なのは水代というより清掃管理の人件費等が入っているため。
807名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:16.24 ID:4CEtAqtu0
日本の話なのに「海外では当たり前」って言う人って何だろう。
そういう人はちゃんと日本のお店でサービスを受けたらチップを払っているのだろうか?
808名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:21.49 ID:Mb3CLCw+0
>>802
アルコールオーダーしてるのに
って所もポイントだなw
809名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:27.12 ID:cTZLLy4a0
友里征耶って人は、頼んでないものをバンバン出して全部請求する商売を是とするらしい
ボッタクリバーの良き友人ですな
810名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:32.32 ID:Z0ng1nKw0
水800円はいいんだよ
黙っておかれて手もつけてないのに会計時800円取られるというのは
俺は年収2000万だけど気分が悪いわ
二度といかないよ。
別にキレもしないけどね。
811名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:34.47 ID:xOqt37Tp0
>>783
てっきりテレ朝だと思ってた…ありがとう。
812名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:35.86 ID:8fMYbhmk0
食後にいきなりボトルの水出してきたんじゃなかったか?

これのどこが日本の商慣習なんだよw
813名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:38.20 ID:sPbWd5Ve0
>>762
ホストやってた時にできたタニマチとかの後押しとか
水商売から水商人に
814名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:42.50 ID:H6SziOpr0
>>784
酷いな。ここで文句言ってる人たちもみんな料金の高さに怒ってるんじゃないのにね。
「頼んでないのに、勝手にグラスに注ぐなボケが」ってことなのに。

まぁ、中には料金の高さに文句言ってる人もいるだろうけど
その人の気持ちもわかる。高級店で請求されるならまだしも
安いイタリアンの店で、あの値段設定はちょっとね。
815名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:46.59 ID:/FiDL/mO0
>>796
歌舞伎町の喫茶店でフルーツ盛り合わせが3万円だった。死ぬかとおもたがw
816名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:55:49.06 ID:1w4WHWyA0
>>803
不味いもん食わされたあとに胃腸薬が良く「通る」ようにとの心遣いだから・・・(震え声
817名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:09.43 ID:mYC1Qckc0
内部告発で水道水だったとかだったら笑える
818名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:21.15 ID:jp1/USRS0
水がいらなきゃノーチェイサー言うのが決まりじゃなかった?
そりゃ言わなきゃテーブルに水を置いていく罠

年収500万でもそれぐらいは知ってる
819名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:33.13 ID:yNQT55K60
>>802
それがうちのスマイル(お通し)なんです

といえば、あのレビューの女性も納得してくれたはずなんですよね
なんせ高級イタリアンもどき居酒屋ですから
川越さんいくら言ってもわかってくれなくてw
820名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:35.72 ID:xxZRLMuv0
>正論とはいえ、川越さんが言ってはいけないことだった
これ批判も遠慮もしてないからww
「正論だろが貧乏人ども」を柔らかくいってるだけだからww
妥協してるふりしてお前らも妥協しろって安いテクニックだからww
821名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:56.21 ID:vv/nluRtO
黙ってこっそり料金徴収が問題。やってしまえばこっちのもんってチョン特有の思考だね。
822名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:57:57.14 ID:/FiDL/mO0
>>816
だったら、食後の「お通し」じゃなくて「お通じ」だろw
823名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:06.67 ID:jHeyWDLM0
金取るならコーヒーくらい出せよ
ハーブティーも水もいらない
824名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:12.66 ID:z/TmvwiV0
>>1
頼まないものを食事終わって置いて金とるのが正論とかキチガイ
825名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:20.48 ID:gVi/MMVR0
今回の騒動で出てきた人物像

有名店はもちろん他店での下積み修行をした訳ではない
特別何かの賞を取った訳でもない
っていうか、調理学校出ただけの素人に毛が生えただけ

カラオケ屋の調理担当だった?
ホストをやってた?

('A`)・・・なんでテレビに取り上げられたの?
っていうか、なんでえらそうに出来るの?
高級店?何が高級なの?
826名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:36.75 ID:iyJtbmXyO
>>801
イタリアンレストランなのに説明もなしに居酒屋の課金システムを組み込むのがそもそも異常なんだし
そもそも居酒屋でお通しと称して食後に水持ってきて金取るなんて、日本の商習慣にはねぇよ
コピペ馬鹿
827名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:41.73 ID:XU0s5nw90
>>818
チェーサー別料金なんて聞いたことない。
828名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:58:52.08 ID:RHmSkyAA0
>>818
姉もあたしも基本食事屋さんで水は頼まない。
あたしはアルコール入ったらアルコールで通す。
チェーサー?チェーサーはビールだよ!
http://megalodon.jp/2013-0617-2111-21/archive.is/QBGvb
829名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:06.63 ID:vrgO2nA80
>>788
ほんとはずかしいなw
”断ったのに勝手に水をいれられた”ってお前いったんだぞ?

どこにもありません。  どこにあるの?支離滅裂kんw

せいぜいこんなとこしかない
>出された水も水道臭が強く飲めたものではなかったので、ミネラルウォーターを注文しました。
>ドルチェのプリン、ババロア、チーズケーキもやはり二度とも同じもので、お菓子作りが好きな人なら素人でも作れるだろうなぁと思えるような程度です。
830名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:14.37 ID:cZUNNc8S0
>>784
>@baka_kyousuke 大丈夫ですか。しっかり状況を理解してコメントしたんですよ。「勝手に水・・・」についてのコメントじゃ、
>ありきたりな意見(それはいかんでしょ)になってしまうからです。ホント、自分中心にしか考えられない困ったちゃんですね。
>もっと広い視野を持ってね

知ってたけど「ありきたりな意見」だから、あえて触れなかったってよw
831名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:16.12 ID:MFb5WJja0
>>815
クラブならともかく、喫茶店で3万円かよ
832名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:45.34 ID:E5Hxt9qu0
この人も馬鹿だなぁ
ろくに事情を知らないくせに、マスコミの断片的な情報によって
マスコミの意図した答えを引き出された感じだな。
食べログに書いた人も、水が有料な店はよくあるけど、
最後に勝手に水入れられて、金取られたのは初めてだって内容だったのにね。
まぁこういう風に意図的に問題をすり替えようとしてるって事は、
この川越シェフってよっぽど使い勝手の良いタレントなんだなw
833名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:59:51.31 ID:wTcwiVMpO
>>802
俺は食後にしか有料の水は頼まないよ
食前は泡、食中はワイン、食後にグラッパとお水
食後に水が出てきてもなんら不思議はない
834名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:00:10.42 ID:Mb3CLCw+0
>>818
>水がいらなきゃノーチェイサー言うのが決まりじゃなかった?

そんなルールしらね
それとも「追跡者なし」って意味?w
835名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:00:19.40 ID:5bfYjMh80
>>801
おまえがずれてるんだよ
836名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:00:27.22 ID:4lmfD0is0
川越の店に入店するのに収入証明や納税証明必要なんだろ
年収500万以上ある人は川越の店で食事して公の場で不味いと言う権利あるんだろ
金持ちが不味いと言えば川越は納得するんだろ
837名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:00:41.54 ID:/FiDL/mO0
>>831
なぜかとなりに水着の女の子が座ってくる喫茶店w
838名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:01:01.95 ID:TH0PxQOxO
この人の考えたコラボ商品まずいのばっか
839名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:01:05.52 ID:tWYlle/y0
もうこれでテレビはインチキ川越から手を引くだろう

当然収入激減

世間から忘れ去られ、代官山の店も閑古鳥

年収300万の気持ちがよーくわかる日も近い
840名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:01:11.18 ID:iyJtbmXyO
>>822
誰うまwwwww
841名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:01:30.88 ID:vrgO2nA80
>>834
おいおい責任取れよw精神分裂したか?

712 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:33:55.91 ID:Mb3CLCw+0 [30/36]
>>706
ソースは?
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
842名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:02:29.47 ID:YsY3KnDB0
なんとか還元水使ってたらえらいことになってたな
843名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:02:59.17 ID:Mb3CLCw+0
>>829
恥ずかしいのはお前
無知で憶測でしか言えないならてめえで調べて来い
こっちは書き込みしてる間でも調べてやったのに何その態度
自分が知りたいなら自分で調べろカス つーかクズ

そもそもお前のこれで終わってるがなw マジキチかよ


>736 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:39:52.28 ID:vrgO2nA80 [17/21]
>>726
>探せときたかwないのかよ。憶測はよくないな

>こっちの話は憶測だよ
844名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:19.27 ID:H6SziOpr0
そもそも、カラオケボックス料理長が
「高級レストラン始めました」とか言われても食いたくねーわ。
ちゃんと料理の世界で修行してきた人の店に高い金払いたい。
845名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:34.69 ID:KumyVyfH0
>川越さんの主張はある意味正論。基本的に海外では水は有料だし、
>高級店で水道水を出すところはまずないですから水代800円というのは日本では珍しくない。

日本語に違和感
この人いったいどこの国の人?
846名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:35.64 ID:x6jXUJck0
>>830
友里征耶さんは状況を知っててあのコメントしたんですか。
だとしたら「評論家失格」ですね。

「水が有料なのは珍しくない」ってのは確かに重要な事だが、それ以上に、
「勝手に水を出して料金を請求する店」ってのは、かなりレアな存在だと思うんだよね。
珍しくないことに関してコメントして、とても珍しいことに関してコメントしないのは、
物事を「評論」する能力が低いのではないだろうか?
847名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:38.80 ID:nXxN9ZpD0
ヨーロッパや高級店の水は有料なのは理解したけど、注文をしていないのに
水を出されて料金を取られる事ってあるのか?
848名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:52.40 ID:XIkrxupF0
曲解ってのは勝手に注いだ、料金発生したって所
そんなら俺も流石に怒るよ
この水代ってのは店に入った段階かアルコール頼んだ段階かコース頼んだ時点で、全ての客に徴収されるシステムだと思うよ
飲もうが飲まなかろうが
849名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:03:53.16 ID:vrgO2nA80
嘘の上塗りをはじめましたw支離滅裂ID:Mb3CLCw+0 [30/36]

説明から逃亡するしかないw あーあ


712 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:33:55.91 ID:Mb3CLCw+0 [30/36]
>>706
ソースは?
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
850名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:04:13.92 ID:9kSL35MT0
というか,飲食店の店員ってバカしかいないだろ?

この前,ファミレスでひどい経験をしたし。

俺が飯を食っていると,終始,ガキが騒いでるワケ。
あまりにもうるさいので,店員を呼びつけ,ガキを静かにさせるように頼んだのね。

すると,その店員は「この問題は,お客様ご自身でお考えください」とか言ってきた!

頭に来たから,さっきまで騒いでいた俺のガキを連れて,即効で店を出て行ったぜ。
もう,日本のモラル,メチャクチャ。。。。
851名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:04:14.42 ID:0mSqZNUU0
また論点をすり替えてるな
水がいくらとかいう問題じゃなくて、勝手に注いだことや従業員の態度が悪かったことが問題なんだろ
852名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:04:30.15 ID:EK8MJQ1n0
>>119
サービス料は別で取ってんだよ
853名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:04:42.68 ID:r9P9gbAm0
>>815
注文したなら高かろうと安かろと払うべきだろ。
ここのスレで問題にしてる話とは違う。
854名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:04:57.54 ID:D3ZAkZ7c0
855名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:10.82 ID:gVi/MMVR0
>>841
横からだが元は削除されてるので2次ソースになるが

http://www.j-cast.com/2013/06/17177389.html?p=all
>ほかにも「800円の水が強制セット、との事で一度話のネタがてらに主人と行ってきました。
>もちろんお水はいりません、と断りをいれておきました。が、しかし、…」と
856名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:11.62 ID:Mb3CLCw+0
>>841
精神分裂はお前だろ もう番号無用のレスだしw
鶏頭なのか痴呆症なのか

736 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:39:52.28 ID:vrgO2nA80 [17/22]
>>726
探せときたかwないのかよ。憶測はよくないな

こっちの話は憶測だよ。
857名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:51.00 ID:cZUNNc8S0
>>841
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000003-jct-ent

>ほかにも「800円の水が強制セット、との事で一度話のネタがてらに主人と行ってきました。もちろんお水はいりません、
>と断りをいれておきました。が、しかし、…」という書き出しのレビュー、
>「話題作りのために来ている御のぼりさんが、多数集まるお店です。当然、過度な期待をしてはいけません。
>高いとかCPわるいとか本人が居ないとか…」という書き出しのレビュー(いずれも13年6月の投稿)が削除されていることが確認できた。
858名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:51.32 ID:AyDXvtOi0
>>825
>>何が高級なの?

何も高級じゃないんだ。高級とか、本格的、とかな。

テレビがいい加減に作ったものさ。 テレ朝かな、10点、10点、10点、
なんて下らない番組作ってさ、ん〜、これはうまい! なんて、本人がそう
感じただけだろう。 視聴率だけの商売よ。
859名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:05:55.66 ID:tWYlle/y0
なぜ川越の店がたかが水を800円で売れたのか?

それはテレビに出してもらえてたからだよ

バカな奴はそこのところを、自分の実力でここまで成功したと勘違いしてしまう

多くの芸能人がそれで消えて行った
860名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:06:57.21 ID:vrgO2nA80
>>855
わからんなあ 。しかしワインを頼まされる羽目にとかか?
861名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:06:59.66 ID:E3YFx4w4P
会計時に気付いて納得いかないのならそこで抗議しろっていう主張は当然一理ある。
ただたかが800円で、しかも他に客がいる場所なら遠慮してそのまま払うという見識も当然あっていいし、
それをレビューとして情報公開する自由もある。
別に客というかレビューした人は悪くないでしょ。
862名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:07:29.50 ID:IoIF102W0
正論と断言口調で言い切れてしまえるバカが評論家をやってるんだから程度の低さが分かる業界だろう
しかも海外がどうのこうのと
まず日本では一笑に付されてしまう異なった価値基準を持ち出すとか
典型的なありえない仮定による論陣を張るオツムの可哀相な人だ

日本でも高級な水を出すところがある?w
それこそ特殊だろw
863名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:07:48.17 ID:Mb3CLCw+0
>736 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:39:52.28 ID:vrgO2nA80
>>726
>探せときたかwないのかよ。憶測はよくないな

>こっちの話は憶測だよ。

どうやったらこんな発言できんの?w 
一行目タイプし終わった直後に自分の発言が記憶から消えてんの?

そもそもお前その短い期間に全部のレビュー読んでるとは思えんな
そんなやつならさっさとぐぐって探してるはず
864名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:08:00.00 ID:XIkrxupF0
ていうかそもそもこの客が水どうですかと薦められと頼んで800円で怒っただけなんてくだらん話なら、ネットユーザー失禁だけどな笑
865名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:08:13.56 ID:eK9nX53x0
頼んでもいない水で金取られたってのが問題ってことじゃないんだな
866名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:08:32.22 ID:r9P9gbAm0
>>845
このおっさんは水道などのバルブ屋
867名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:08:44.09 ID:tWYlle/y0
>>861
ただ川越にしてみりゃ、いちいち明細の内容なんでチェックするような貧乏人は来なくていいというスタンスだから
868名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:08:57.60 ID:aw5adn1Hi
川越スマイル 800円 プライスレス!!


いらんわw
869名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:09:25.59 ID:vrgO2nA80
>>863
お前を皮肉ってるんだよww憶測で言うお前に憶測で答える。当然だろ。なにいってんの
俺のレス1から全部読め 。最初からすべては憶測とかいてある。

でソースは?
870名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:07.58 ID:g+y7sd81O
ステマに騙される奴らが行くお店
お客のスマホ使用率が高そう
あと韓流にはまってたりとか
そういう客層
871名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:18.17 ID:JFPIDFcq0
日本で「いい水」で金とる朝鮮レストラン。ホント詐欺だな。

水で金取る国ってのは、大昔の水がない国だろ。

今時、コカコーラがこれだけグローバル展開してる時代にこれはない。
872名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:27.11 ID:Ac7ySKAa0
燃料投下で川越涙目w
873名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:27.19 ID:9rKljQCn0
300万−400万の層の高級店にたまにしか来れない客は
高級店の事をわからないだから、
水の値段に文句
を言ったり、食べログに批評とかするんじゃねーよ!
本音を言っちゃったって事だろ。
おまけに、ブログで300万−400万は一般客という意味です。と言い訳してるし。w
謝罪なんかしてないよ、この人。w
874名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:35.37 ID:nZme11Tb0
問題は800円って値段じゃねーだろw
そんな程度の理解力しかねーのかww
「外食評論家」ww
875名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:46.04 ID:jWHciBqF0
水代だけでこれだけぼったくっておいて、震災の義捐金、店のスタッフ全員で100万しか寄付してないからね〜
そんなにケチなのにどや顔してた偽善者
被災地での炊き出しもボランティアでなく雑誌の仕事で行っただけ
被災地の方に東京で住居と仕事を提供すると言っておきながら、上京した人の情報なし
自分の評価を上げるために、被災者を利用したクズ
876名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:10:53.17 ID:Mb3CLCw+0
>>857
サンクス
でも出さなくてもよかったかな

クズに知恵つけるだけだし
本当に知る気なら当に調べてるし知ってる情報
削除されたことを良いことにグダグダグダグダ

食べログが都合悪くて削除したって擁護してるやついたけど
やっぱり川越にとって都合悪いから削除したのみえみえだな
こうやって都合の悪い情報を伏せるのが目的
877名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:14.00 ID:yNQT55K60
>>868
もらってくれw
ちゃんと持ちかえれよw
道端にすてたりすんなよww
878名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:23.81 ID:v4NMuaSf0
こいつのキムチは
キムチ好きの間でもクソ不味いと有名だったぞ
879名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:26.63 ID:1oU1tGZvO
>>862
おまえがそういう店行ってないってだけで日本にも普通にあるよ。
880名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:52.28 ID:/FiDL/mO0
年収300万の人相手に金儲けしている店が高級店なわけないだろに。
わけわかんねーー
881名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:11:58.95 ID:7eThFl2D0
タトゥヤカワゴエには潜在的叩かれ要素があったのが花開いた
882名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:04.13 ID:OafJBW5y0
なんだ、この人、イタリアに渡って10年修行したとか。
日本の有名レストランの某シェフの下、10年修行して独立とか。
そんなのまったくない。シェフを名のる資格のない人物なんだ。
こんなの取り上げるマスコミは消費者をだましてる事になるな。
この軽さ。キムチ臭いね。
883名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:19.05 ID:vrgO2nA80
>>876
JCASTがソース。そういえよ。恥ずかしいそーすだなwどこが憶測じゃないんだ?しかしの後はなんだよw

憶測でおまえはものをいってないだと?支離滅裂君w
884名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:31.25 ID:r9P9gbAm0
問題が長引けば長引くほどダメージも大きいのに
川越はバカだよなあ。
885名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:31.92 ID:fKv8dHzK0
といいつつ、また今日のお願いランキングに出るんだよなー
クレームのメール入れるしかねえな
886名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:38.75 ID:/xKhrU+LO
昨日の株主おじさんの臭いがするスレだなw
887名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:45.93 ID:9rKljQCn0
300万−400万の層の高級店にたまにしか来れない客は高級店の事をわからないでしょ、
だから、水の値段に文句 を言ったり、食べログに批評しないで欲しいね。と
本音を言っちゃったって事だろ。
おまけに、ブログで300万−400万は一般客という意味です。と言い訳してるし。w
謝罪なんかしてないよ、この人。w
888名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:12:54.78 ID:Yk09aPAu0
800円とられた 。・゚・(ノД`)・゚・
889名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:04.93 ID:nmLcGNFMO
次のお客さんが控えてますので、早くアクア代を払って出て行って下さい。

川越シェフの檻の前で立ち止まらないで下さい。
890名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:17.73 ID:XU0s5nw90
>>879
すっぽんの血出すところあるけど、普通にあるとは言わないよな。
891名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:37.82 ID:yil6jOcX0
>>883
一次ソースがすでに削除されてるんだから、
2次ソースになるんじゃないの?
892名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:47.76 ID:XIkrxupF0
結論で言うと騒いでるヤツは慰安婦問題での韓国人レベルって事だな

そもそも水800円が高い(世間知らずの少数派)→回答、普通です
頼んでないのに出て来るのはおかしい、説明受けてないのはおかしい(普通の感覚)→回答、その通りだとは思うが、ただ日本の飲食業ではお通しやチャージ料やサービス料とかで説明無しに取られるのはよくあるし
サービスやチャージや別途よくわからないシステムは、高級店であればある程高いし、普通について来るので別に気にならない
アト注文してないのにというのは正確じゃないと思う、あくまでコースやアルコール注文した時点、もしくは店に入った時点で、お通し感覚で水料金を取られるシステムだと思われる

この問題についてあくまで川越は水800円がおかしいと言う事に普通だと反論して炎上したと
ネットユーザーは値段じゃなくてシステムがおかしいと若干川越の論点をズラして炎上させてると

炎上好きなネットユーザーの在り方としては、水800円はおかしいと言う奴には、「まだ言ってんの?それは終わったんだよ、一緒にされんの恥ずいから空気読めや」の程で行けばいい

論点ズラしの、水料金を含まれるシステムは説明受けてない、聞いてない論点で行くしかないね
それは一面では事実であるから
ただそれが居酒屋のお通しみたいな日本の飲食業の習慣でもあるから、川越を批難するレベルから一段階上げて、日本の商習慣はおかしい!とやればよりいいんでないか?
893名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:51.16 ID:tWYlle/y0
ミーハー似非セレブ達の心を満足させる 偽高級イタリアン

どっちも偽物でいいバランスとれてたのにバカだよねこいつ
894名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:53.67 ID:ThaIiyuRP
>>1
何が正論だよ
論点ずらして誤魔化そうとすんな
895名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:13:55.80 ID:Mb3CLCw+0
>>869
皮肉になってないけど?w

>736 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:39:52.28 ID:vrgO2nA80
>>726
>探せときたかwないのかよ。憶測はよくないな

>こっちの話は憶測だよ。

ソース出せてないじゃん。いうにことかいて「こっちの話は憶測だよ」
既に削除されてすぐにピンポイントで出せない情報と嘘つきの>>883
お前の憶測とじゃ全然違うね


>>883

ほら、やっぱりクズだろw
ソースがあるってはっきりしてもこれ
ま、わかってたから俺もマジメに探すのあほらしかったんだけど
調べがいがないから あったところで文句言ってるクズ現に>>883
896名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:14:13.35 ID:H6SziOpr0
>>878
そもそも、元カラオケボックス料理長、現イタリアンシェフ
がキムチを開発するのも意味わからんよな。
何がどうなってタイアップに至ったんだろう。

でも川越さんってテレビ番組でプルコギピザ食べて
「懐かしい味」とか言ってたので、韓国料理と共に育ってきた人なのかもな。
897名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:14:28.13 ID:vrgO2nA80
>>891
で、しかし、のあとは憶測じゃなくなんなの?l
898名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:14:29.28 ID:E3YFx4w4P
>>848
>全ての客に徴収されるシステムだと思うよ飲もうが飲まなかろうが
多分そうなんだろうね。
で、そういうシステムってまともな店じゃあり得ないから批判されてる。
逆に言えば擁護している奴はまともなレストラン行った事無いんだろうね。
ただ今はフリードリンク制になってるから今後はこういうトラブルも起きないでしょう。
15000円払って飲み放題のイタリアン行こうっていう奇特な客層だしw
899名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:14:43.58 ID:xXtIB8630
まあ、客が払った800円の水代は、
販促費というかマスコミ対策費というのが順当かも。
サービス料金は従業員に還元されるべきでしょうが、
時給千円程度のホールスタッフには不合理で理解出来ない仕組み。
もっと、うまい水を飲んでる奴は他にいる。
900名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:14:47.35 ID:/FiDL/mO0
>>890
すっぽんって看板があるドライブインならすっぽん鍋頼めば
普通にすっぽんの血でてくるよ。
901名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:26.91 ID:auriyWZG0
>>898
お通しって普通にあるぞ
902名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:37.44 ID:EK8MJQ1n0
>>867
金持ち程チェックしないか?
903名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:49.66 ID:1oU1tGZvO
>>890
一万五千円以上くらいのコース料理出すとこは普通なの。
水道水しか出さないようなとこはそれ金取らないよ。
904名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:50.66 ID:G0W2JKpw0
長年ニューヨークに住んでたが
水で800円相当取られた記憶ないわ。

最初に飲み物聞きにくるけど
大抵アルコール類かコーラ注文してたな。

水の場合は tapped water(水道水)か若しくはボトル水の種類聞いてきてたわ。
何も言わず水で金取られたことねーわ。

ヨーロッパでは違うん?
905名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:15:51.00 ID:xhDQAnZt0
>>837
3万円の中にサービス料(おさわり代)は含まれますか?
906名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:02.08 ID:r9P9gbAm0
ID:vrgO2nA80

この↑キチガイにエサをやらないように。
907名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:06.49 ID:eK9nX53x0
>>892
自称高級料理店が居酒屋システムってことなのね
理解したwww
908名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:24.53 ID:Mb3CLCw+0
>>883
ちなみに俺が見たのはJCASTじゃなくて
その記事にも書かれてるレビューな

消えてるのでしばらく調べないとわからん、魚拓今残ってるかも知らんし

で、実際に記事にもあるんだからソースだろ
お前がこれまで人を憶測呼ばわりしてたことがただ憶測、つーか罵倒だとはっきりしたわけだが?
909名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:31.15 ID:OgCinN6u0
そろそろおさまるかと思ったら、変な評論家のせいで
さらに炎上してやんのw

川越ざまあああああwwww
910名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:34.38 ID:yil6jOcX0
>>892
サービス料は別途請求してるし、テーブルチャージがお水代ってのも変な話だよね。
911名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:16:55.57 ID:tAx+6VMU0
川越のキムチのパチモンがあるからまぎらわしい
912名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:00.35 ID:9rKljQCn0
川越のやり方って、テレビにでまくって有名になって
店は人にまかせて、経営だけするベンチャー企業みたいな事だろ。
偉そうに、いつのまにか批評家になっちゃってるから
自分自身おもわず墓穴を掘ったんだろw
913名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:10.93 ID:E3YFx4w4P
>>901
だからお通しは商習慣として定着しているし、周知されてるでしょw
914名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:31.95 ID:x6jXUJck0
>>892
サービスやチャージや別途よくわからないシステムは、高級店であればある程高いし、普通について来るので別に気にならない
→サービス料やチャージ料を取る店はあるが、「よくわからないシステム」がある店はあまりないし、あったらとても気になる。

あくまでコースやアルコール注文した時点、もしくは店に入った時点で、お通し感覚で水料金を取られるシステムだと思われる
→だったらそれをどこかに明示しておくべきだし、少なくとも拒否したお客には料金を取らないか、システムの説明をするべき

川越さんのお店はその辺が叩かれてるんじゃないか?
915名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:41.48 ID:Z0ng1nKw0
[42/42]とか久々にみたわw
916名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:17:42.56 ID:vrgO2nA80
>>908
だからしかし、のあとなんだよ。
しかし、のあとに

”断ったのに勝手に入れられてお金巻き上げられた”
とおまえは言うわけだな?いいな。それで?
917名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:18:35.27 ID:r9P9gbAm0
>>906
しまった
逆だったな
918名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:18:36.65 ID:xhDQAnZt0
>>902
金持ってる奴の方が、そういう所は細かい。だから金が貯まる。
貧乏人は金の出入りに無頓着、だからいつまで経っても貧しいまま。
919名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:18:43.56 ID:yil6jOcX0
>>901
お通しですって水だしたら殴られると思うよw
920名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:18:49.21 ID:H6SziOpr0
>>898
そもそも、川越さんの経歴観る限り
高級店で仕事したこともなさそう。

自分で店を出すときって、自分の修行してた店を参考にしたり
同じようなシステムになったりするけど、
彼は、高級店を自分の想像だけでプロデュースしたんじゃないかと。
921名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:18:53.42 ID:aWA5PwVBO
お通しが許されるなら川越も当然許されるべき
922名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:19:11.96 ID:/FiDL/mO0
>>905
あくまで喫茶店ですからおさわりなんてもってのほか
水着の女「お客さん フルーツたのんでいい?」
俺「え? えっ? えっ?」
水着の女「ボーイさん フルーツ一つ」
                   以上
923名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:19:16.80 ID:Mb3CLCw+0
>>916
無知の上に憶測で人を叩いて何その態度 謝罪もなし?
ま、さすが川越擁護してるやつだねw
924名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:19:17.86 ID:9rKljQCn0
中身よりかっこだけ。。。
まさに調子に乗ったんだね。
まあ、料理は好きなんだろ。料理だけまじめにやってれば、こんな事にならなかったと思う。w
925名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:19:37.80 ID:Yk09aPAu0
わたしの800円返して 。・゚・(ノД`)・゚・
926名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:19:56.41 ID:XIkrxupF0
皆高級レストラン行って来いよ
別にレストランじゃなくてもバーでもクラブでもいいから、キャバやホストでもいいわ
信じられない料金と理解し難いシステムがいっぱいあるから笑
927名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:03.41 ID:NfJE0t2H0
金持ちだって、800円の水だされたら、ぶちきれるんじゃないの。
そこでは文句いわないかもしれないが。
928名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:19.50 ID:UxPZBJZk0
コースも実質1つでしかも来店も数組一緒の給食システムで飲み放題w
高級イタリアンビュッフェにしてドリンクバーコーナー設けた方がいいじゃない?
929名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:23.98 ID:nNLKB6YB0
水を勝手に出すのがよくないとかいろいろへ理屈こねているけれど
年収が300万とか400万以下だからおこってるんでしょ。

川越の店って年収がいくらくらいの連中がいくところなのかね
やはり3000万くらいないと、水が800円とか高く感じるよね
930名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:41.38 ID:x6jXUJckT
>>913
お通しは拒否すれば断れる店多くないか?
少なくとも大手居酒屋チェーンは全部断れるぞ。
931名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:41.98 ID:1oU1tGZvO
高級料理店唱いながらキムチなんか作るから法則発動したようにしか思えんわ。
932名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:46.33 ID:xhDQAnZt0
居酒屋やらで出てくるお通しって、たまにくせになるもんがあるけど
あれってお代わりできるの?学生街の安飲み屋のお通しは
酷すぎて逆に泣けてくるけど。ポテチとかピーナツだけとか。
933名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:20:55.01 ID:auriyWZG0
>>913
知らない奴が文句言ってるのが今回の件でしょ

炎上しているのは川越のキャラと貧乏人は来るなみたいな発言があったからで
店の仕組み自体はよくある形
934名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:21:08.06 ID:xXtIB8630
>>912
牛角みたいだ。
935名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:21:23.97 ID:vrgO2nA80
>>923
いいんだな?しかしの後は↓で確定というとで。

わかった。信じよう。誤る。
Mb3CLCw+0 [30/44]は川越が断っても無理やり水をいれて金を巻き上げたといってる。
信じるよ。ごめん。↓は確定した


712 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:33:55.91 ID:Mb3CLCw+0 [30/44]
>>706
ソースは?
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
936名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:21:31.87 ID:9ZwkUWAD0
言い訳しているようで肝心の論点には絶対に触れない、は
悪徳詐欺師の初歩テクニックだな
民主党、ドクト、Z武
937名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:21:40.68 ID:jWHciBqF0
>>924
中学生への授業で料理は嫌いと断言してたw
938名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:22:12.45 ID:KumyVyfH0
>>190
一流店では座席予約の変更だけでキャンセル料5000円とるものなんだ
939名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:22:12.61 ID:r9P9gbAm0
ID:vrgO2nA80

読み返したらやっぱりキチガイだった。
NGしとく
940名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:22:39.23 ID:iKmLhddk0
論点ずらして正論とか、マスゴミはどうして韓流カバ顔ニセシェフ川越をかばうんだ?
941名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:22:41.98 ID:Mb3CLCw+0
>>935
お前と違ってことの発端から見てるんだよ
レビュー削除される前から
川越が証拠隠滅に計るのも目に見えてた
だから魚拓してるやつも多いんだけど


上の方でもリンク張ってるから読んでいって
川越がおかしいことがはっきり理解できるよw
942名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:22:53.99 ID:pHpzHPjp0
>>732
庶民向けしかねぇw
943名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:23:00.98 ID:xhDQAnZt0
>>922
プレイ代かな・・・水着の女性とそういうやりとりして興奮するタイプもいる事だろう。
944名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:23:03.85 ID:EK8MJQ1n0
>>903
そういう所はミネラルウォーターの値段書いてあるメニューがあるし勝手にミネラルウォーター出してるような店はテーブルチャージ代とかとして取ってる
テーブルチャージ代とサービス料取るのは事前に書いてあるのが普通だし納得していける
全く本件とは違うわ
945名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:23:34.29 ID:wTcwiVMpO
>>918
>金持ちのほうがこまかい
それは違うな
金持ちのなかにはこまかい人もいるが大半は自分の使える範囲の金は気にせずつかう人が多いね
946名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:24:33.12 ID:5bfYjMh80
>>892
ID:XIkrxupF0
だから、逆だろって
火消しか?関係者か?
947名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:24:37.17 ID:XIkrxupF0
>>914
いっぱいあるよ
銀座のバーとか高いなと思ったら席料とかあったし、あと演奏代とか花料とかもあったぞ笑
特に銀座や新地の会員制クラブはそもそも人によって値段変えるからね
その料金システムに明示されてる所なんてほとんどない、あっここサービス料取るんだとかチャージあるんだとか食った後にわかる
それで次行くかどうかは客次第
948名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:24:51.86 ID:E3YFx4w4P
>>933
>店の仕組み自体はよくある形
無いよw
>>930
だからお通しとは話が別だって
949名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:24:58.74 ID:xXtIB8630
>>933
近所のファミレスに行けということか。
案外正直な奴だ。
950名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:05.67 ID:azi/8Lgh0!
イタリアンシェフがキムチ作るとかおかしくない?
こいつイタリアバカにしてんのか?
作るんだったらシュペックとかの加工品食品だろ普通
もう、キムチシェフと名乗れば良いと思う
951名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:23.79 ID:UxPZBJZk0
>>942
川越がホスト崩れだっけ?
そのうちイケメンホストが同席して一緒に楽しくお食事するってシステム取ってくるんじゃね?
当然飲食代は客もちでw
952名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:26.61 ID:0oaIYVB90
\800とか\1,000の水を嬉々として飲んでいる連中がいるのに
俺なんかファミレスで\300くらいのドリンクバーで喜んでいる
これが格差か
953名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:30.39 ID:xhDQAnZt0
>>945
君が貧乏人だという事は分かった。
954名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:33.65 ID:aAyaULP1O
>>928
あの給食システムのレビュー見て次郎コピペのロット破りとやらを思い出した

次郎は行ったことないが
955名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:51.78 ID:OTRNlmDZ0
結局、女性セブンも川越擁護で、川越や他のマスコミ同様、
論点ズラして誤魔化そうとするグルってことだけだろ


ttp://tomosato.net/weblog/

>今回の電話での取材、実はこの「年収300万・・・」に関してのコメント要求なので喜んで友里は対応したのであります。
>もし「黙って水を出して請求した件」についてのコメント依頼であったら

> それは商道徳上よくない

>と誰もが答えるありきたりなコメントになり、友里らしさがでなかったからであります。

>久々の女性週刊誌への露出でありましたが

> 女性セブンの影響力 恐るべしでありました。
956名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:25:56.54 ID:gVi/MMVR0
>>920
ベースはだからホストクラブなんじゃないの?

消されたレビューに高級レストラン店員と言うよりも見た目がロンゲ茶髪で
制服姿がホストっぽいみたいに書いてあったし
957名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:26:10.42 ID:jWHciBqF0
だいたい、2年も前のレビューに対して、2か月前に叩くのがおかしい
5月から料金体系が変わって、予約客が激減したから、
あえて、今は飲み放題でお得ですよ〜と宣伝する意図で、自ら話題作りしたのかも
958名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:26:22.73 ID:g+y7sd81O
お通しが出てくる居酒屋は
水は無料だけど
それに出す時は必ず お通しです って客に言うし
やっぱり無言で出すとまずいんかな?
959名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:26:32.04 ID:hPEv0ZVE0
帰り際にこっそりと追加するお通しって居酒屋にもないだろ
それに店自体もメニューや値段的に高級店ではなくて、たまに贅沢したい
一般層のための高級気分を味わいたい店のはずなのにね
それに一般層向けのプロデュースもよくやっているのに、自分のメイン客層を馬鹿にしてどうするんだ、本当に
960名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:26:36.29 ID:EK8MJQ1n0
>>932
頼めばいける
金は勿論取られるけどな
たまに優しいところは取らなかったりしてくれるけど
961名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:06.42 ID:lUV2zq4a0
テレビに出なくなれば
ほっといても店は潰れるだろうw
962名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:18.91 ID:9ZwkUWAD0
・居酒屋のお通しはメニューに載っている
・居酒屋のお通しは断われる
・居酒屋のお通しが「水」のところはない
・居酒屋はお通しとは別にサービス料10%取らない
・居酒屋のお通しは食事の途中や食後に出てこない

こんなところか



川越もドクトもホストやっていた時から
こんな言い訳になってるような全くなってない
論点ずらし話術で疑問をぶつけてきた客を煙に巻いてきたんだろうなあ
あと二人とも自分をよく見せるハッタリは平然とかましてくるな
口だけで行動・実績が伴っていない
963名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:19.67 ID:x6jXUJckT
>>947
バーやクラブは良く知らんからそうかもしれないし、バーやクラブに行くならそういう知識を入れる必要があるんだろう。
でも今回は「レストラン」だぞ。
レストランで料金を明示してない店がないとは言わないが珍しいだろ?
現実に今回と同じような水の提供方法をして代金を取ってる「レストラン」があるのか?
964名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:30.62 ID:auriyWZG0
>>948
高い店いったことないだろ?
すべてのメニュー値段が買いてない店とかもあるぞ

金持ちの中にはお金の話をするのが下品だと思っている連中がいるから
よくわからない不明朗会計の店が存在するんだよ
965名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:32.66 ID:r9P9gbAm0
いまだにバーやホストクラブの例を出してるやつって生まれつき頭が悪いんだろうな。
966名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:43.96 ID:QqijE1uI0
言ってはいけない事を言ってしまっているのが
ものすごくアホに見える
967名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:27:46.47 ID:0CoU5OXM0
>>1
なんという詐欺師面
968名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:28:01.28 ID:Mb3CLCw+0
>>457
「イタリアンじゃなく和食だね。」
http://megalodon.jp/2013-0616-1321-19/tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13008403/dtlrvwlst/3240261/

『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音(2/3 ...
http://www.cyzo.com/2013/05/post_13367_2.html

〜〜〜〜批判殺到〜〜〜〜〜〜〜〜〜


「頼んでない水800円」くちこみ批判に川越シェフは とくダネ
http://www.youtube.com/watch?v=RW3c9gi5reQ

だけで周りの言ってること関係なく
十分ことの成り行きわかるかと
969名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:28:55.70 ID:pHGZQYTT0
正論かどうかは評論家が決めることではないなw
970名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:05.48 ID:E3YFx4w4P
>>947
>銀座のバーとか高いなと思ったら席料とかあったし、あと演奏代とか花料とかもあったぞ
今回の件と全然違うでしょうがw
971名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:07.23 ID:tWYlle/y0
そして今、高級食い放題の店に早変わり

今なら高級なお水もただですよ〜〜
972名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:35.91 ID:r9P9gbAm0
居酒屋のお通しと同じと言い続けてるのも痴呆老人確定。
973名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:42.12 ID:aWA5PwVBO
お通しですと言って最初に水出せば良かったのに
974名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:51.40 ID:XIkrxupF0
やっぱ書き込み見てたら大部分は水800円もすんの?という発想がやはりある
高級店行かなくてもいいから、安いキャバクラでもいいよ
ウーロン茶1000円するから笑
975名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:29:54.76 ID:UxPZBJZk0
>>964
どこの川越だよw
知ってるならなら店名出してみろよ。まさか値段無い=時価と勘違いしてるんじゃないだろうな?
976名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:07.60 ID:F+Kuozx70
川越の店は、そもそも高級店なの?
977名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:10.41 ID:Mb3CLCw+0
川越の本音のページつながらねえ
アクセス集中してるのかまた証拠隠滅かw
978名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:18.61 ID:jWHciBqF0
>>955
女性セブンのインタビューがフジテレビの放送後だから、
女性セブンの記者もフジテレビの会見だけを見てインタビューしてんだろうね
マスコミのくせに、よく調べもせず、浅い質問をしてくれたもんだ
フジテレビの責任も大きい
979名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:43.96 ID:D6kh1S3f0
>>964
メニューにないものはあるが
オーダーした場合
勝手に出てきて請求するのはただのぼった店だが?w
980名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:54.48 ID:g1N32NzgO
川越は水以外にも虚名を売ってたんだろテレビでさ
虚名売ってるタイプのタレントって鍍金剥げて虚名崩れたら悲惨だよな
実の部分が全く無いから
981名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:30:59.23 ID:A25+H1GE0
オカンの説教みたいやなw
982名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:31:01.18 ID:15Hi2+hZ0
まあ結局は妬みでしょw
983名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:32:03.42 ID:9ZwkUWAD0
ほんと「有料水を勝手に出して代金を請求したこと」は
本人とマスゴミ、触れもしないないなあw
これが一番かつ最大の問題点だが
この問題からは本人・マスゴミは猛然バックレ逃走中w
ヤバいってわかってんだろうなw
984名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:32:22.22 ID:hPEv0ZVE0
>>976
明らかに高級店ではない
特に今は飲み放題とか完全い高級店と真逆の事をやっているし
985名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:32:29.46 ID:JzOqwNKZ0
ガクトと同じ臭いがするよね、この人。
986名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:32:55.79 ID:EK8MJQ1n0
>>974
キャバクラのお姉さんが隣に座ってくれることにたいして金出してんだよ
第一キャバクラは普通にドリンクメニューあるわ
987名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:33:11.04 ID:Mb3CLCw+0
>>978
ズラの番組見てると
「頼んでない水800円」ってちゃんとテロップには書いてるんだよね
にもかかわらず「頼んでない」って点無視して擁護してる
意図的にわかってないふりしてるやつ多いと思うな
988名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:33:27.43 ID:ZBkKLyj90
わざわざ800円の水出さなくも
美味い水たくさんあるだろ日本
989名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:33:28.05 ID:vrgO2nA80
ところでMb3CLCw+0 [30/44]以外も

”川越が断っても無理やり水をいれて金を巻き上げた”
とかいてあったと確認したのか?それだけ教えてくれ。

Mb3CLCw+0 [30/44]だけなのかほかの連中もそう書いてたと確認してるのか


712 返信:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 15:33:55.91 ID:Mb3CLCw+0 [30/44]
>>706
ソースは?
断っても入れられて金払わされたレビューはあったけどw
990名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:33:54.29 ID:5bfYjMh80
>>947
飲み屋基準かよ!
991名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:02.16 ID:jqYgJBL20
>>985
在日詐欺師よりガクトのほうがまだマシ。
992名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:03.71 ID:aw5adn1Hi
>>985
どっちも、キムチ臭がプンプンするわw
993名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:12.01 ID:xXtIB8630
>>947
韓国のカラオケスナックで釜山港に帰れを歌ってボッタされた様なものか。
994名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:24.08 ID:XIkrxupF0
>>963
レストランじゃ水はメニューに値段書いてると思うよ
メニューにないドリンクもありますがとから言われても聞けば料金教えてくれると思うよ
ただその料金システムは予め説明されるってのは中々ないと思う
店入った段階でウチはサービス料20%かかりますだとか、チャージ料取るんだとか、お通しは500円で全員様から頂いておりますとかはね
たまたま川越は水800円(笑)だっただけじゃねと
995名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:26.66 ID:yil6jOcX0
>>964
金額が書いてなければ 頼んでもいないもの出して料金請求するの?
996名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:30.15 ID:+C13iMcmP
絶対に許さない
997名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:45.70 ID:QNeZS/Lr0
1000ならアクア800が市販化!
998名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:34:56.11 ID:wTcwiVMpO
おまえら書いているようにここはイタリアレストランではない
サパークラブだと考えたら何も問題ない
セット料金がつかないだけでもお得じゃん
黙ってだしていくら水商売なんだから文句いうなよ
999名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:35:23.32 ID:gVi/MMVR0
>>989
勝手に水入れて二人で800円領収に載せられてる
ってのは食べログで読んだぞ。あの人のレビュー面白かったし

断った方は読んでないが
1000名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:35:40.90 ID:tWYlle/y0
>>988
なんでそんなこと考えなきゃならんのだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。