【ネット選挙】「未成年者はリツイート禁止!」 ネット選挙で総務省がアナウンス 実効性は未知数

このエントリーをはてなブックマークに追加
115名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:40:09.08 ID:PhOLg/jY0
投票権の無い屑は来るなって事ですね?
わかりますよ
116名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:45:33.47 ID:PXMgxLwz0
未成年じゃなくて、日本の選挙権を持たないものにすれば良いのに。
117名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:56:07.71 ID:qxV9KvEK0
自分ルールを押し付けてる中房みたい。
それよりネット知識薄い党員と記者が何かやらかしそうな気がするよ。
118通りすがりのスパーリングパートナー:2013/06/20(木) 22:59:45.14 ID:V0B/ERpH0
>>114
革新的家風の家庭じゃ親の言うことなんか聞かねえだろ
119名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:02:16.07 ID:I02sNsEC0
未成年者よりチョンを禁止しろ。
120名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:02:33.43 ID:t0DJCcrAP
なんつーか…
これほどできない子とは思わなかった。
121名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:12:37.13 ID:41qnZR4n0 BE:4170399168-2BP(0)
未成年の選挙活動がダメなのは選挙権がないからってのが理由なら、あの人達もダメだよね?
122名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:32:01.08 ID:5e1Y5CRY0
未成年者がメール転送サービスを行っている場合に逮捕される場合がありますので注意してください。
123名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:51:26.56 ID:wabU9Jl70
>>1
総務省、頭悪い
124名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:51:56.81 ID:d2+NtU7i0
>>1
バッカじゃねえの
ツイッターやメールに勝手にルールを作んなよ
そんなルールに何の意味があんだよ
ネット利用者一人一人の年齢や選挙権の有無を確認でもすんのか
じゃあ選挙権のない外人がRTやメール転送したら罪にでも問うのかね
125名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:00:58.09 ID:31mrTY5e0
言うのが遅い、もっと早く言え
126名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:08:04.76 ID:iYZ5KIf70
こんなの誰も従うわけねえだろwwバーカwwケケッ
総務省の役人って世間知らずなんじゃねえのぉ?wwププ
127名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:12:23.17 ID:0lMMOsD+0
いや、ネット選挙を解禁すべきじゃなかっただろ。
こういう問題も、どうするか詰めなきゃダメだよ。
128名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:46:48.59 ID:7H+FSHyu0
>>121
選挙権が無いから、という理由ではないから外国人の政治活動は禁止されていない
129名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:03:08.50 ID:8ZJisWMu0
むしろネット自体規制したほうがいい
130名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:03:56.11 ID:zR5AN8TK0
まさに土人国家に相応しい対策だな
あきれた
131名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:09:00.79 ID:hUmNutpeO
今だってTwitterは
なりすまし日本人ばっかりじゃん
132名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:09:42.45 ID:PR7Cmtq10
連座制だもんな
133名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:10:10.06 ID:u3+FEK5D0
>>1
この現実性のなさ、
既にもうダメダメ感漂ってるんだが…ホントに大丈夫か?
134名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 01:10:52.91 ID:tfDLabQC0
井上喜久子はリツイート出来んなw
135名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 03:12:00.05 ID:G7jj1zQc0
これ、単に相手陣営を陥れるために使われると思うんだけどw
136名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 03:33:38.96 ID:bJTcyYJM0
政治家が軽〜い気持ちで法律を作ったら後々面倒なことになるよ?

政治家「10代だから言論統制しちゃっても大丈夫かも〜邪魔者は排除♪」

10代に言論統制や邪魔者は排除すべきという極端な意識が植えつけられる

10代が成人になり思想が植えつけられたまま極端な方向へ暴走

排他的思想と全体主義者が増加
137名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 03:36:03.62 ID:bJTcyYJM0
「若者の選挙離れが問題」と今までずーっと言い続けてきたのに
若者が政治に興味を持とうとしたら言論統制

「10代から選挙に興味を持ち、成人してすぐ投票されたら困る」という自民議員の本音が透けて見える
138名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:01:30.76 ID:VfzhAEIM0
こりゃアホすぎるわ、
実効性なんてみじんもない。
139名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:13:20.87 ID:rqv7WBIsP
こういうリスクが大量に潜んでるのがネット選挙に対する議論の要だと思ってたんだが
何も考えずに解禁したんですね
140名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:21:38.44 ID:f4pTaIYk0
まずは公約違反を禁止しろよw
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko094660.jpg
141名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:25:22.00 ID:iEoei+l10
うわぁ・・・・でたでたきたきた・・・・・・・
参院選はほぼ確実に自民が勝つだろうし
とんでもない圧政の時代に突入するぞマジで

民主時代の前に戻るだけだろ?
とか思ってる奴ちょっと考えてみろよ
自民が野党転落を味わった屈辱を考えてみろよ
もう絶対に野党になんかなりたくない、そのためならなんだってする
そういう心境だぞたぶん
くっそ俺なんで金なくて英語も喋れないんだ、いざというとき脱出できねぇくそっ;;
142名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:26:59.05 ID:28FG2fGs0
>>139
そりゃあお前邪魔な相手を排除するのに丁度いいからな
ネット断ちしないとどこで引っかかるかわかんない
143名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:31:10.39 ID:PxsE4Bwv0
>>141
対抗野党がいない時点でお察し

自民の自浄作用に期待するしかない
144名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:46:58.35 ID:rSzslYcqO
こんなもん海外から書き込まれたらどうする手立てもないだろ。
自分達の意にそぐわない候補者にネガキャン仕掛ける事だってできる。
あの国なら普通にやりかねん。
145名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 04:47:08.77 ID:zuIlGbpQ0
どうでもいいが誰か炎上して逮捕くらいされて欲しい
146名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 06:55:42.29 ID:liKDWbKe0
>>1
外国人も禁止だな

違反者は永久追放
147名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 06:59:23.64 ID:liKDWbKe0
>>143
全部自民で良いよ
全部自民になったら自然に自民も愛国者の党と売国奴の党に分裂する

で、売国奴の党を駆逐して愛国者の党だけにすればまた分裂

そして、愛国者の党だけの党だけで政治が出来るようになる
148名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 07:45:53.05 ID:Ab72QTrL0
今回はやむを得んから共産にしとくか(TPP、児ぽ、原発輸出etc)
ネット選挙は取り締まる側もまだ混乱してるだろうし、公示日きたら政治ネタのスレはなるだけ避けよっと。
149名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:27:11.12 ID:q48a0C6zP
>アンケートの責任者の師岡(もろおか)康子
ttp://japan.hani.co.kr/arti/opinion/14989.html

人権弁護士様かー
150名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:30:45.78 ID:q48a0C6zP
>>149
失礼。誤爆しますた
151名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 09:07:45.42 ID:ObaKHkJw0
ネット選挙解禁って投票システムの話だと思ってた
選挙運動なんて解禁したら駄目だろ
152名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:29:51.08 ID:uNXyiZ5DO
>>147
無理筋すぎw金権政党では端から愛国者か売国者の
基準による投票が行われる訳が無いからw
153名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:44:40.29 ID:29vktMW70
ネットに対しての想像力が欠けすぎ
154名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:13:41.36 ID:a3Ce31GD0
紛らわしい分かりにくい表現だよな。
特定の候補者の当選を目的にするのが選挙活動だから、政党の宣伝はいいのだろう。
いくつかのやっていい事をベースに外れてはいけないラインを示すガイドも作るべき。
155名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:57:20.96 ID:zWWz2oLV0
ネット素人が
156名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:04:10.92 ID:xrFS8tzx0
成人はそれでも正しく投票できるから成人なんだろ。w
157名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 13:56:20.93 ID:e5fUEET0O
単なる年齢差別じゃあないの
158名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:08:33.76 ID:6joAg9qe0
ツイッターは強烈に監視が入るらしいね
もうそういう会社ができてる
もちろん電通関連
159名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:25:24.42 ID:6KJZDWXn0
普段のアカウントでやった奴は
学校の写メとか載せてるだろうから
未成年の証拠あるな
160名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:45:04.56 ID:WAxQZCRm0
>20歳未満の未成年者が選挙活動に参加することは従来通り公職選挙法137条の2で禁じられており

むしろこっちを解禁しろよw
洗脳前に選挙に興味を持たれたら困ることでもあるのか?
161名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:48:04.74 ID:MODWwPi60
未成年を省く理由がわからん
162名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 14:51:53.20 ID:qR6RwBZk0
これは、馬鹿だろ

候補者がビラとか配ってそれを未成年が誰かに持って行くだけで駄目になる。

そもそも未成年が興味を示すのが大事なのに馬鹿な

候補者が未成年に触っても駄目にすべきだろ。
163名無しさん@13周年:2013/06/24(月) 04:47:10.58 ID:SzSVI9pA0
未成年が政治を語ってはいけないのか?
その発言は憲法違反だろ。
164名無しさん@13周年
【社会】日韓の中学生が「日韓スイーツ」を作って交流。愛知[06/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371886204/