【ネット】上司からSNS友達申請「嫌だ」4割=女性は6割不快感―新入社員調査
56 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 01:45:22.96 ID:Fa+zk6OwO
わけ分からん
なんでネットでも誰かと繋がりたいんだよ
「してません」で終了だろ
58 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 01:47:50.65 ID:zADcRby70
産業能率大学ってホントにあったのかよwww
中津川?
59 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 01:53:49.70 ID:/vqrDNwB0
異性上司だと下心アリだな。
同姓は「みんなに声かけてる」というカモフラージュ
付き合いは嫌でも就職はするんだな
小さ
61 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 01:59:13.21 ID:ns5lSQRM0
友達ですらSNSで繋がったら微妙な関係になることが多いのに
近所のおばちゃんや社内の人と繋がりたいと思うわけないわ
62 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:00:28.60 ID:155OxFiKO
20年前に退職した会社のセクハラ社長から「FBやっていますか?」とメールが来た。
こいつに今更名前を検索されたのかと思うと心底恐ろしくなったわ。
「やってません」と返事したけど。
63 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:03:01.40 ID:RVig7cdx0
上司がイケメンならば嬉しいけど、そうでなかったからいやなだけだろ
>>29 寂しかったんだろ
お前のオチンポを待ってたんだよ
65 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:03:25.85 ID:Pk61zwVp0
SNSがどんなもんかさえ良く解ってないけど
自分から進んでそれをやってグジグジ言ってる奴らを観察しにきた
ふむ。
昭和黄金時代の感覚でも、こりは嫌じゃよ、フツ〜に。
ソースわしと、その他爺ちゃん (´ー`)y━・~~
67 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:06:13.10 ID:RVig7cdx0
>>53 FBは勝ち組の社交場だから、負け組み、ブサメンは参加してこない
68 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:12:42.82 ID:xYjkJ7oh0
出世に関与しない女性社員に上司との密接なソーシャルなんとかかんとかはいらんわな。
69 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:17:16.10 ID:stxgMFsT0
70 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 02:38:59.58 ID:5UxHW2uLO
体目当てバレバレw
71 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 03:04:45.45 ID:dYhvVXsb0
断るなんて馬鹿だな
できるだけ一番上の地位の奴とSNSで仲良くなっとけよ
将来の出世スピードが周囲と全然違ってくるだろ
むしろ対上司以外でSNSなんてやる必要無い
利益が無いんだからな
たかが遊びだけどこういうところで社会性やコミュ力の高さ低さで差がつくんだよ
上の人間の魂を握れる最もお手軽で合法的なツールだよこれは
72 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 03:21:43.77 ID:jK/i09P/0
あー、これが日本企業の蛮習である全身従属って奴だ。
会社に入ったからにはすべてのリソースは会社が保有するって考えな。
休憩時間も休日もプライベートもすべて会社が下賜しているっておぞましい考えだ。
労働なんざ契約に過ぎんのになあ。
つまり何が言いたいかっていうとキモいんだよな、この行為そのものが。
その自覚もないあたり病気は相当だな。
>>1 そりゃウザったい上司にプライベートを見られて、それについてあーだこーだ言われるオチが容易に想像できるからな。誰だって嫌だわ。
そういった心配を汲めない上司は、もう少し気遣いというものを備えなければ、部下はついてこない。成果も上がらない。その点からしても、飲み会強制は最悪だ。
74 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 05:01:57.13 ID:eJNngx380
会社用アカウント取得のススメ
そもそも上司が友達申請する時点で気持ち悪い。
しかし、本当にしてくるなら、
>>71の方針もやむをえないな。
>>67 いまは、懸賞でもキャンペーンでもFB増えてるから、ネット乞食は使ってるよw
もちろんリア充とは距離置いてるけど。
76 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/20(木) 05:36:43.50 ID:YKpDaa5K0
だからこういうのはやめろと言ってる
面と向かって話せば良いのだ
>>72 まあ、上司は社畜に徹しているからこそ、そのポストにいられるわけだから、なおさら部下にも当然と思ってるだろうなw
>>1 SNSで、顧客情報流したり、暴言吐く馬鹿がいるから
その監視のために決まってるだろ
プライベートで上司と関わりたくない?
そりゃそうだ
上司も同じ気持ちだよ
79 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:43:29.46 ID:KJwpAWPu0
SNSやろうが、飲み会やろうが、勉強会やろうが、
世の中の半分以上の企業は業績が悪いという現実
仕事の本文から外れて、やらなくていいことにエネルギーを注いでるからや
仕事用のアカウントとプライベートのアカウントを分ければ良いんじゃねぇの
81 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:00:53.88 ID:twEzWZfTO
オラもFacebookやっていないが、上司に何でと聞かれたので、ブライベードで「敵」がいますから、と答えておいたので、二度と勧めてこなくなったw
普通の上司ならまだしもブラック企業だったらどうよ
有名なワタミさんとか。
83 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:09:27.49 ID:bFlx0iTC0
Facebookって通名OKなん?
>>82 ワタミに取り入って出世しようって奴はたくさんいるだろ
SNS上では上司部下じゃなく、対等な関係で繋がれるならいいけど、
そんなの絶対無理。結局、上司部下関係になってしまう。
お互いネット歴長くて弁えてる者同士でなきゃ難しいね。
>>77 まぁ、なんにしてももう古い考えだわな。
今はまさに鎌倉幕府末期みたいなもんだよ。主従関係は強いるくせにろくな恩賞も与えやしない。
利益出してないものは仕方がないが、成果につながる事してても真っ当な評価をしない。
87 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:46:24.03 ID:YjBaWt840
職場関係は会長とだけ繋がってるので不気味がられてる
>>1 なんでなんだろうか?
上司が嫌われてるから?プライベートと職場が違いすぎるから?
89 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:10:19.29 ID:cJhNqYcz0
俺なんか部下(従業員)から友達申請きたけどなあ。
ちなみに開業医
90 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 09:17:29.65 ID:x04Lv1jCO
オヤジがフェイスブックやっててワロタ
リア充でワロタ
定時過ぎて会社の敷地から出たらただの他人だ。
馴れ馴れしくすんなw
94 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:13:54.30 ID:7sP7CLNMO
キモー。面倒。馬鹿じゃないの?
そこまで繋がって何がしたいの?
95 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:20:10.94 ID:BnsbVyqeO
会社申請は使捨ての携帯電話常識だろ
スマホは登録しないよ
SNSなんてやらなきゃいいじゃん
別に影響ないだろ
97 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 22:43:00.29 ID:E4KMzHUKO
SNSは会社や上司のの悪口を書く場所だから
そりゃ会社関係者の申請なんて受け入れられんわ
98 :
名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 23:14:43.10 ID:HmPooRwP0
もっと必要もないのに繋がりあえwwwww
99 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:38:24.98 ID:kujBp87I0
>>96 大学時代の友人との連絡をとるとか、全国レベルの研修会で一緒だった連中と連絡をとりあう分にはSNSは便利なツールだと思うけど、
いつも一緒に顔をあわしているのに、わざわざSNSを使う意味がわからない
100 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 00:39:31.03 ID:C0EFXHCFO
昨日はあいつをオナネタに使っただの今日あいつ生理じゃねだの
裏で散々セクハラ言ってたアホ同僚が、一人だけFB拒否されてて笑ったと同時にビビった
女の勘ぱねぇわ
そして同僚キレすぎてて引いた
夏の風物詩を奪わないでくれ
103 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:14:31.73 ID:uNXyiZ5DO
ってゆうかよく社内でどのSNSやってるよで
話題に出来るよなwお互いw
上司どころか同僚にもID教えにくそうだが
アホ発見機のミクシとか本名登録に個人情報満載のSNSの話なら
そんなのまだやってるアホ居るんだなで終わる話
104 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 14:29:28.65 ID:upd5j1CH0
SNSする方が馬鹿。
あと、フェイスブックもログインしていない状態でも一部コメント見れるが
どーでもいーよーな他人が写したラーメンの写真と、どーでもいーよな他人の出来事とか。
そんなの2chでやればいいんじゃねえの?と思った。
友だち申請しか選択しがないのがけしからん。
ホモダチ申請とか、強敵たち申請があってもいいのではないか?