【社会】「プリキュア」10年目…時代に即応、かっこいい女子は永遠。産経[6/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:18:59.58 ID:v8OwQa6l0
>>949
女児だと活発な咲の方がウケるんじゃ?
舞はオタ受けがいい感じw

>>950
叫び声がな…。
カレカノの主役やってた子だと知った時はびっくりした。
953名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:50:12.25 ID:oealmIUN0
女児は、女の子らしい女の子を好むケースと、大人っぽい女の子を好むケースの2つになる傾向が強いんじゃないか

前者は、ほのか、舞、こまち、つぼみ、奏、れいか、あゆみ、六花
後者は、かれん、美希、せつな、いつき、ゆり、エレン、

一方女児がそっぽ向きやすい短髪系を好むのは大友だけ…
なぎさ、咲、りん、あかね、真琴

キモヲタが喜んじゃうあざとい系のがこれ
うらら、祈里、えりか、アコ、やよい、ありす

主役タイプの熱血漢やアホの子を好きになるオタが喜ぶのがこれ
のぞみラブ響みゆきなおマナ

異論は認める
954名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:51:46.56 ID:dirY7a0J0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291725.jpg
キューティーマダムって、誰やねん

歴代のプリキュアで、人妻っていたっけ?? あ、キュアフラワーという婆さんがいたか・・・
955名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:59:11.10 ID:mkcUwzA8O
>>379
5人となり時代が投稿を追い越してしまった
956名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:01:55.77 ID:q8dBSvUo0
個人戦の強さ
ブルーム(=ブライト)>イーグレット(=ウィンディ)>ブラック>ホワイト>ムーンライト
>ルミナス>ビューティ>パッション>ビート>ミント>ドリーム>メロディ>ブロッサム>ピーチ>ハッピー
>アクア>マーチ>ミルキーローズ>サンシャイン>ルージュ>サニー>マリン
>ミューズ>リズム>ソード>ベリー>ハート>ダイアモンド>ロゼッタ>パイン>ピース>レモネード
957名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:03:48.77 ID:ObzQTWfF0
ダンスの流れは涼宮ハルヒあたりからだよな
それでランカ・リーがあって、体育での必修化があって、
アニメにダンスが必須になったわけ
958名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:09:33.76 ID:cNc6Adpe0
>>911
ガンダムだと逆襲のシャアあたりかな?
959名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:12:38.13 ID:R93DEulZ0
>平成16年の放送開始から、ほぼ毎年ごとに主人公や舞台設定が変わっている。

まともに観たことはないが、このやり方で成り立たせてるのは上手いと思う。
あばれはっちゃくみたいなもんだろ?
960名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:13:45.27 ID:MpC9Dy7y0
あばれはっちゃくは名前しかしらんが仮面ライダーも戦隊物もこのパターンで成功してるな
961名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:14:53.85 ID:cwsYdH3E0
>>969
もっと古くなると「ケンちゃんシリーズ」がそうだな
おもちゃ屋になったりカレー屋になったり
962名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:16:28.92 ID:htj7tRii0
ウルトラQ = 明日のナージャ(暗すぎて幼児には受けなかった)
ふたりはプリキュア=ウルトラマン(すべてはここから始まった)
ふたりはプリキュアMH=ウルトラセブン(最高傑作)
ふたりはプリキュアSS=帰ってきたウルトラマン(二番煎じと説教臭い内容で人気ガタ落ち。しかしのちに評価される)
プリキュア5=ウルトラマンA(5人そろって子供に大人気!)
プリキュア5GOGO!=ウルトラマンタロウ(6人そろって子供に大人気!)
フレッシュプリキュア=ウルトラマンレオ(変化球だが評価は高い)
ハートキャッチプリキュア=ザ☆ウルトラマン(過去の集大成、新境地を切り拓く)
スイートプリキュア=ウルトラマン80(原点回帰して初代のような形をめざすも不評のまま終わる)

スマイルプリキュア=ウルトラマンティガ(新シリーズを始めます!)
ドキドキプリキュア=ウルトラマンコスモス(不祥事を起こしてワイドショーのネタにされます!)
963名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:18:09.71 ID:T+0vrycF0
>>941
王女が一番近いって言われてるんだよなあれ・・・
964名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:20:26.52 ID:o97kK2QS0
たまには三石琴乃の事も思い出してあげて下さい。
965名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:23:12.15 ID:MpC9Dy7y0
>>963
王女が中学生ってのは無理があるな
フラワーを除いて最年長プリキュアになるのだろうか
966名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:24:49.73 ID:MpC9Dy7y0
>>964
ハミィがどうかしたか?
967名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:31.53 ID:7SEXbUvTO
>>954
エースさんはジープに乗らないダン隊長キャラか
968名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:59.05 ID:+Tx5zakG0
セーラムーンってBBAだからな
最近セーラムーンは中学生って書いてるガセ情報を見たが
ウソ付くなって思った
水野亜美なんて水無かれんとそっくりじゃないか
969名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:42:12.06 ID:+Tx5zakG0
次スレ案
【セーラムーン】10年目...【おジャ魔女越え】
970名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:44:13.71 ID:79uFr2rU0
あの時代を知らないのはある意味不幸だな
971名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:46:56.60 ID:9TVjLhvB0
>>923
美希ってるようじゃまだまだだな。
972名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:49:41.02 ID:79uFr2rU0
そういえば満の人は亜美のロリ版みたいなゲストキャラをやってたんだよな
973名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:00:53.57 ID:2lP0/Sn30
974名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:06:23.94 ID:qvqne0NGO
>>941
>黄色系統の髪のプリキュアがこれ以上増えると色のバランスおかしいしw

そもそも、キュアハートの髪が黄色なのがおかしいしんだよな
975名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:08:43.10 ID:esLG5M34P
ふたりが良かった。
976名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:19:21.59 ID:gzEMqban0
>>4 >>267
あの声で緑色の軍曹を思い出してしまってイマイチ萌えないのであります!
977名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:19:26.40 ID:Ss/1hLsC0
978名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:21:21.21 ID:2mJathSL0
>693
レジーナは実はキングジコチューの娘では無いという可能性も
979名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:26:45.53 ID:ZyX6oUODO
>>956
おまえのそれは好きなキャラ前にやっただけだろ
980名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:27:53.96 ID:ot0tl/sL0
>>977
レジーナじゃなかったっか
顔全然違うもんな
981名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:31:35.09 ID:ot0tl/sL0
急に不等号持ち出すやつってろくなのいない気がする
982名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:39:58.74 ID:+Tx5zakG0
誰をオールスータ―のセンターにするか決めると
面白いじゃないか
983名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:42:39.98 ID:28G+KxWPT
【研究】ゲーマーは無人機の操縦に適しているのではないか? 米軍が彼らの高速視覚情報処理能力に注目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371755665/
984名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:52:22.93 ID:j0I8fRxY0
単騎の強さっていうと大体ムーンライト、パッション、ローズの三強でFAってなるイメージ
ブラックとホワイト単体でブラックサンダーホワイトサンダー必殺技として使えれば単騎でも五強とかになりそうなんだけどなー
985名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:54:51.28 ID:j0I8fRxY0
オールスターのセンターだなんて大体最新作&準新作じゃないかな
AKBみたいに投票性とかにするとまたちょっと変わりそうだが
986名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:29:18.37 ID:hvBCDKrJT
へー
987名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:32:41.21 ID:xoryEEHC0
ごくふつうに居る女の子が”戦う”というのが、主流になったのかなぁ

セーラームーンとかは選ばれた戦士だし、どれみはなし崩し的になった感じだし
キューティーハニーは元々戦うためのアンドロイドだしな

女の子アニメで、可愛いを前面に売り出すようなアニメは、もう流行らないのかな?
988名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:34:18.39 ID:v8OwQa6l0
>>985
大友ならともかく、女児の場合は視聴者が入れ替わってるからねえ。
やはり最新のプリキュアが強くなるわな。
989名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:05:41.17 ID:rLpdkhXj0
プリキュア5は最高。MXでやり始めたからまた見るよ〜。

あの世界観、好きだわ!
990名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:08:33.27 ID:85gIUFOUO
お邪魔おんなが好きだった
991名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:15:30.47 ID:j0I8fRxY0
>>988
女児は基本新しいもの好きだからね
過去作再放送とかはやってるけど最新作好きになる子と過去作好きになる子とでは最新作好きになる子の方が多いだろうね

>>989
プリ5シリーズはバトルとかキャラの個性が良かった
出来れば1年目の技2年目でも使ってホシイナー
992名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:15:55.64 ID:J9WcyVv90
>>989
はじけるレモンの香り!
で毎回吹き出しちまうんだがw
993名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:23:28.48 ID:h/mUJcTb0
大の大人が見て喜ぶとか
まじ人間終わってる奴の巣窟
994名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:45:53.36 ID:v8OwQa6l0
>>989
無印、MH、SSと来てのあの5での変化がプリキュアシリーズにバリエーションを出して、
シリーズが10年も続いた要因な気がするしね。
無印、MH、SSからかなり変わってるのに、なぜかちゃんとプリキュアしてるし、
5以降で妖精たちの擬人化を引っ張らなかったのも潔かったな。
ココナツは女児にも人気はあったろうに。
995名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:57:48.88 ID:KaWMFBs80
10年も続くとは
ぶっちゃげ、ありえなーいと思ってた。
996名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:05:45.21 ID:hvBCDKrJT
なんぞ
997名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:11:30.94 ID:AC6B7D+sO
いじめ声優金元は死ね
998名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:11:48.25 ID:Ugg5a33m0
>>994
一番苦労したのはなぎほのだと思うけど
5、フレ、ハトでシリーズを確立したね
999名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:13:13.07 ID:CZnDwJGU0
>>998
5もそれなりに苦しかったよ

SSでふたりはシリーズの人気の限界が見えて
そこから仕切り直しで色々な要素入れて
立て直したんだし
1000名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:23:54.07 ID:Ugg5a33m0
>5もそれなりに苦しかったよ

それは思うよ
予算もあんまりなかっただろうし
失敗したら本当に終わってただろうからね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。