【国際】 G8で日英首脳会談  第二次日英同盟が始まる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 05:02:04.77 ID:Or4fvQVX0
>>514
どうかな
朝鮮取られて足掛かりにされてたらヤバかったし
どっちにしろ日英同盟なしにロシアと戦ってたら確実に負けてたし北海道くらいは割譲されてた
517名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 05:12:20.28 ID:DHhk/ryg0
>>516
日英同盟なくても
海渡して攻めてくるのなら
確実に勝っていたから

数が違うし
補給が続かないからね

そもそもロシアは歴史上一度も渡海戦したことがない
アラスカにはいったけどほとんど人住んでいなかったし

それに日本は朝鮮を取らないほうがよかった
518名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 05:16:35.24 ID:Wxe/LeSJ0
TPP止めて英連邦に入れて貰おう
まじで
519名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 05:28:51.45 ID:Gz4J8K14O
>>517
北方領土を強奪するくらいなんだから十分ありえたんじゃね?
あそこから北海道なんて目視できるくらいの距離だしなあ
渡海もクソも無いような気がする
520名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 06:05:07.79 ID:JB8yN9vG0
 
欧州で日本への好感度が高いのは以下の順番です:
 

------------------------------------
●BBC:世界一好感度が高い国は日本

http://www.globescan.com/news_archives/bbc06-3/index.html

BBC国際世論調査サービスは33ヶ国の人々がどの様に他国を見ているのかの
調査を実施した。(中略)

日本は世界に好影響を与える国として最も広く支持を集めた。ヨーロッパも全体としては
最も高評価を得た。この世論調査は39435人を対象にグローブスキャン国際調査会社
とメリーランド大学と共同でBBCワールドサービス向けに実施された。
33ヶ国の現地調査はグローブスキャン社で手配され2005年10月から
2006年1月の間に実施された。

興味深いのは日本に最も好意的な国のいくつかは日本の近隣諸国であると
いうことだ。85%という驚くべき数字のインドネシアや79%のフィリッピン
は日本に高評価を与えている。オーストラリアもどうように極めて好印象だ
(60%)。

欧州諸国も全て極めて好印象を持っている。英国(57%)、ドイツ(54%)、
そして特にスペイン(69%)。フランスとイタリアはやや低い(47%と48%)。
アメリカとカナダも同じように高い(66%と62%)。
521名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 06:10:54.12 ID:DRzrubiWO
これがイギリスじゃなくドイツだったら世界が震撼するんだけどな
522名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 06:47:07.08 ID:z3Fbpp+E0
>>72
名言だなw
どこかのラノベで使ってほしいくらいだw
523名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:28:01.15 ID:pGgpZVSL0
>>519
北方領土の防衛戦では、日本側が勝っていたけど、戦闘中止命令が出た。
それが無ければ、領土失陥は無かった。
島は失ったが、北海道への侵攻は阻止した。

竹島の失陥も同じだ。
524名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:30:07.76 ID:F6oxiB5F0
>>499
見方が異常に偏ってる上に日本の貢献についてあまりに無知(故意の無視かは知らないが)過ぎる。
当時、地中海の守護神とまで称えられた第二特務艦隊すら取り上げないってどんだけ。

WW1で日本がドイツ領を攻撃したのは、イギリスの要請があったからであり、
そこにドイツの軍事基地が多数存在したからだ。

コロネル沖海戦でイギリスが敗れた後、シュペー艦隊を包囲するために
第一南遣支隊に筑摩と矢矧を、第ニ南遣支隊に生駒を追加してフィジーやソサエティ諸島、オーストラリア東方方面に派遣して
遣米支隊をガラパゴスへ展開してフォローしているし、
フォークランド海戦でイギリスが勝った後、ヨーロッパへ戦力集中するための残敵掃討も引き受けている。

「今日英国から豪州、インド、エジプトへ日本海軍の支援無しには行くことが出来ない(英国外相)」といわれたほど
広い海域でドイツ海軍の牽制と船舶の護衛を遂行していたし、
資金面でも、イギリス、フランスの国債も引き受けていた。
中でも、地中海での連合国駆逐艦出動率も、仏・伊海軍が45%、英海軍が60%、日海軍は72%と抜きん出てる。
協力内容も、マルタ基地司令官が「仏伊海軍とは摩擦も多いが、日海軍は常に我々の要望に応えてくれ満足しており、日海軍の支援は貴重だ。
仏海軍の稼働率は英海軍に比べて低く、伊海軍は更に低いが日海軍は別である」と評されてるよ。
525名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 08:47:52.34 ID:Gz4J8K14O
>>523
すげえなまじかよ。よくそんな力が残ってたな
526名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 10:16:35.09 ID:oZDWtPkyP
エリザベス女王の戴冠式に当時皇太子、今の天皇陛下を独立してたかも分からん何処かの訳も分からん黒人土人国家の代表と同列に扱った仕打ちは忘れんぞ。
527名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 10:18:45.11 ID:F6oxiB5F0
何より、日本とイギリスが手を組むとしたら、理由は現在にしかないし、
むしろそこの話題が少ないのがスレとしておかしくね?

過去、敵対してる以上、傷口開いて難癖つけようとすればいくらでもつけられるし意味がない。
諸事情で、お互いに友好関係にあった期間については記憶喪失状態のようなもんだし、
一部歴史好き以外、覚えてもいないだろう。

イギリスが日本との協力関係強化を図る理由がいまいちピンとこないんだよな。
兵器開発関連での協力を決めたから、それにあわせてるだけなのか…。
528名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 10:26:51.94 ID:oZDWtPkyP
>>519

飛行機が無い時代なんだから征海権握っちゃったら渡海なんてどうとでもなっただろうな。
それ以前に当時の日本だって世界有数の軍隊じゃん。
土人しか済んでない島を占領するのとは訳が違う。
529名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 10:57:39.86 ID:WNKkxJPvP
>>521
更にヘタリヤが後追いしてくると
世界は安心するだろうな
530名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:03:21.97 ID:JNTtMoNH0
エゲレスからしたらオーストラリアなんでアイルランド系に乗っ取られた国だし
太平洋地域で日本以外相手に出来る国なんてないんだよ
531名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:25:04.36 ID:llP+1pJ1O
暗黒海賊紳士と、変態幼稚紳士の同盟かしら
532名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:30:08.96 ID:4s8KRKFT0
>>485
アーロンwwwアホや
数十年前なら黒人公民権も無かったしアウシュビッツもあったわな

20世紀から出てくんな死ねジジイ
533名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 11:45:17.72 ID:jFy69cMF0
>>527
同盟ってほどではないが、日本と何らかの協力関係は新構築するんじゃない?
EU脱退とかいう可能性もゼロではないから、その布石かもしれんし。

同盟ってのはそう軽々に結んだり口に出したりはできないからな
534名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 12:16:21.27 ID:O+bBt+aU0
このサイト幸福系のサイトじゃねーか
関係者がスレ建てしてるんじゃないのか
535名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:06:24.06 ID:y0lCRfSg0
>>520
その調査結果は古い。

2013年のBBC調査結果
http://www.globescan.com/images/images/pressreleases/bbc2013_country_ratings/2013_country_rating_poll_bbc_globescan.pdf

日本についての調査結果はp.13-14

欧州主要国の日本の影響についての見解

ポーランド  positive59%  negative 9%
イギリス   positive59%  negative27% 
フランス   positive56%  negative32% 
ギリシャ   positive50%  negative20% 
トルコ     positive46%  negative41% 
ロシア    positive45%  negative14% 
スペイン   positive36%  negative32% 
ドイツ     positive28%  negative46% 
536名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:25:48.85 ID:OpXibEt60
ドイツはもう救えねえな
周辺国に嫌われて日本を憎んで
迷惑な国だ
537名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 18:44:51.12 ID:K5NF0bvJ0
>>524
都合の良い偏った見方してんのはキミも同じだ
日本なんて近海に出て連合軍の救出や護衛をした程度で貢献したとはとても言い難い
しかも陸軍は連合軍の再三の要請を断り続けた
日本なんて火事場泥棒で使えねーwという連合側の意見もある
538名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:22:21.89 ID:TTtAgPoS0
ドイツは日本と産業が被るからどうしても敵対してしまう
日欧FTAも進んでるし、ドイツ以外の欧州からしちゃ「日本から金ぶんどるチャンスw」って感じなんだろうけど
ドイツからしちゃ「日本製品欧州に来たらマジヤベードイツの存在価値がなくなるマジヤベー」状態
539名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:49:43.06 ID:DHhk/ryg0
>>537
島国イギリスにとってシーレーンは生命線だ
シーレーン防衛をして、貢献したとはとても言い難いという評価はありえん

ドイツのUボートに
船という船が沈められていた時期ならなおさらだわ
540名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:59:58.36 ID:tsBRagP40
シーレーン防衛ってほど大げさなもんじゃねー
ドイツの植民地漁りな…w
541名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:17:50.36 ID:DHhk/ryg0
>>540
植民地漁り言うけど
自国近くの敵国領土を制圧するのは
普通のことだろ
542名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:23:49.36 ID:PUqK7P4LO
自国の焦土化など共産党員くらいしか望まないからな
543名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:27:32.44 ID:4yf3aQaS0
チョソが泣きながら↓
544名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:39:41.35 ID:KCztMlsm0
>>538
TPP 日本から剥ぎ取りまくってもパンツだけは残してくれる条約
日欧FTA じわりじわりと日本を脱がしていく条約

中国包囲網どころか日本包囲網が完成されてね…?
545名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 20:56:11.20 ID:eoznuecl0
イギリスの下の方から左にずーーーーと行ったとこの大陸に商人置いてきたな 

あいつ今頃何をしてるのやら
546名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 22:23:43.12 ID:U5ONnFXU0
安倍ちゃんは野豚と違ってルックスがいいから見劣りしませんね
547名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:08:27.93 ID:dZUm0rm80
>>543-544
ワロタwwww
548名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:30:57.50 ID:KCztMlsm0
>>547
いや別に自分チョンじゃないけどww
なんかレス待つのめんどいから書き込んだw

TPPや日欧FTAに懐疑的なのは日本人として当然のことだと思うがね
549名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:12:16.85 ID:nWA4d9ZL0
修学旅行でイギリスとフランスいったけどイギリス人わりと親切でフレンドリーだった
550名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:28:13.55 ID:0k5xYF110
>>197
ギリシャvsトルコ
イギリスが支援したギリシャ大勝利!
トルコvsロシア
イギリスが支援したトルコ大勝利!
日本vsロシア
イギリスが支援した日本大勝利!
中国vs台湾(アメリカ支援)
イギリスが支援した中国大勝利!
朝廷vs幕府(フランスドイツ支援)
イギリスが支援した朝廷大勝利!
リビア反体制派vsリビア政府(中国ロシア支援)
イギリスが支援した反体制派大勝利!

善悪はともかくイギリスと組むと勝つ
イギリスが日本を中国に勝たせようとしているなら同盟組むべし
551名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 03:50:42.36 ID:XWI5lp7o0
>>505
七つの海にまたがる英連邦の盟主
日本が進出したがってる中東・アフリカ・アジア・オセアニアに影響力を誇る

どう考えてもイギリスとの同盟が最優先だ
552名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:07:25.16 ID:fnfQpxRJ0
>>512
フィリピン支援は絶対に必要不可欠
もうすぐ始まる米国とフィリピンの海上演習に日英両国も参加表明すべき

フィリピンは日本のシーレーン(海洋の自由)の非常に重要なパートナー
もしフィリピンが中共側になると、マラッカ海峡ルートのみならず
ロンボク海峡ルートまで失いかねず日本のシーレーンは深刻な危機に陥る

南沙西沙が落ちたら次はシンガポールが狙われる事はまず間違いない
海洋の自由を失うと英仏のアジア権益の多くとASEANが中共の脅威に晒され、
日米英仏に対し太平洋を含め広汎な譲歩を迫る強力なカードになるだろう
尖閣(琉球)で太平洋への直接進出を日米同盟に阻まれた中共にとって
絶好の間接的アプローチである

海洋国家たる日英両国は連携して米国のアジアへのコミットメントを
支援してフィリピンを守り、アジアにおける海洋の自由に対する挑戦、
中共の脅威を排除してシーレーンを守り通さなければならない
553名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:08:34.20 ID:FRBsDS5S0
いつぞやはプリンスオブウエールズ沈めてすんませんでした
554名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:07:13.52 ID:QmXNX6vx0
>>553

結構沈めちゃいましたからねぇ。まあ過去は水に流して(笑

------------------------------------

         LOSS BY ENEMY
ROYAL NAVY
Warship types   German Italian Japanese French Other(a) Unknown Total
Capital ships       3    -      2     -    -      -     5
Carriers          8    -      1     -    1      -    10
Cruisers         20    6     5     -     3     -     34
Destroyers       114   15     8     1(b)   15     -    153
Submarines (c)     24    37     4      -     6      5     76
TOTALS        169    58     20     1    25     5     278

http://www.naval-history.net/WW2CampaignRoyalNavy.htm
CAMPAIGN SUMMARIES OF WORLD WAR 2
BRITISH and COMMONWEALTH NAVIES
at the Beginning and End of World War 2
555485だが:2013/06/22(土) 12:27:45.69 ID:GS0kbBFd0
>>532
昔も今も日本人は差別されてるよ。
おまえの大好きなイギリス人からな。
道を歩いているだけで
「jap」「fuck」「shit」「thief」。
白人タクシーは乗車拒否。

たまには外へ出てみような。
平日の昼間から粘着しとるカス。
556名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:12:34.23 ID:tJAs5ax2P
              
第一次日英同盟破綻の原因を作ったのが、

鳩山政権みたいだった幣原喜重郎内閣だからね。

民主党政権ができなければ、日英同盟はそこそこ上手くいく。
557名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:53:38.79 ID:aj3/cR8o0
>>555

日本人は特別。

大英帝国を終わらせたのが日本人だ、というとそういう人も一人前扱いしてくれる。
558名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:08:18.57 ID:DqBvMrSE0
>>555
お前イギリス行ったことないだろw普通にタクシー運転手も礼儀正しかったぞ
差別主義者はごく一部

>>557
>大英帝国を終わらせたのが日本人だ、というとそういう人も一人前扱いしてくれる。

こういう誤った歴史認識語るとむしろ失笑されるべw
559名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:44:05.34 ID:tJAs5ax2P
>誤った歴史認識語

 まるでチョンの言い草・・・w

で、在チョンでした。。。
560名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:14:57.02 ID:up9oRuXe0
大英帝国に関しちゃ衰退要因複数で日本が終わらせたっつーのは勘違いすぎるぞ
まあどっちにしろ日英同盟歓迎
脱亜入欧は心理
561名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 17:52:27.38 ID:gw0SlPVz0
>>556
昔はともかく今の民主はイギリス媚してんべ
日本にRUSI設立許可したの野田政権じゃなかったか?
まあ安部ちゃんは安部ちゃんで中国包囲網にイギリス招いてるから別にいいけど
562名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 18:39:27.89 ID:X8P+Rtm60
現代社会って英国発祥の思想や文化やスポーツで溢れてるからな
発想の天才の英国と魔改造の天才の日本
組めば最強!
563名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:25:53.78 ID:i/74mrFw0
>>555
おまえはチョンだろwwww
564名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:01:48.71 ID:tJAs5ax2P
>>563

>(p)ID:tJAs5ax2P(2) 誤った歴史認識
>ID:GS0kbBFd0


この2人は100%在チョンだよw
565名無しさん@13周年
日英同盟復活か
シナチョンがまた嫉妬するw