【政治】安倍政権の官房機密費、発足半年で6億3千万円[13/06/18]
これはしょうがないだろ。糞ミンスの尻拭いでもやってるんだろww
496 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 15:38:25.96 ID:kgTl0iqw0
でも何に使ってるかは興味あるよね。
15年くらいより前のh出しても良いんちゃうかな?
498 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 16:23:00.67 ID:DwfAKXCyT
売国奴
499 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:47:35.20 ID:mXXleneGT
やーめーろ
500 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 17:51:20.63 ID:ulrjVaE50
民主のときは完全スルーだったくせにwwwwwww
501 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 19:16:29.27 ID:ZFDiZrDgT
アベノミクス
502 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 21:25:35.31 ID:DyAI3uy/T
あそう
503 :
名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 23:20:55.77 ID:QBc5XwbV0
民主党時代はほとんど菅の飯代に消えたんだろ
>>503 中韓に貢いだんじゃないの? 中韓ageage工作資金に回したんでしょ
それとマスゴミ丸めこみ工作資金
505 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:14:44.65 ID:SpXjYzzfT
苦笑
506 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:16:23.54 ID:3tL8nD3k0
機密費で突っ込めるのはもう共産しかできないな
藪蛇になるから民主は乗れないしw
507 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 00:57:55.52 ID:+FvQyoZ20
>>493 ネトウヨ三橋には官房機密費と麻生のタックスヘイブンが渡ってる筈
支離滅裂だからね
508 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 01:23:42.83 ID:AdZfJsJBO
>>503 ちょん分不鮮明盗一狂会の
ケツナメ奴隷犬畜生
汚物王子様は
日本人大量虐殺に使ってんだろw
サヨク(笑)対策に使ったんだろ(笑)
510 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:01:19.68 ID:HBubX7w/0
ミンスを官房機密費で叩くのはいいが
これじゃダメだろ
511 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:37:05.58 ID:wc2uOVsh0
外事警察見てたらポンポン使ってたよね、機密費。
実際にあんな使い方してれば10億なんて直ぐなくなる。
まして、機密情報とか関係ないところで使ってたらもう…。
512 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:43:39.94 ID:Ur9IJTIBT
右派系
513 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:47:12.27 ID:RZstjPUd0
514 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:50:21.10 ID:6+w9cdpR0
民主党政権でも、半年で6億、年12億円を使っている。
全く違いがない。
515 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:51:10.20 ID:QqchWhxK0
>>1 > 機密費の透明性確保策
バカ丸出し。
なんで「機密」費と名前がついていると思ってるんだかw
516 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 09:52:06.64 ID:qw/w5GjY0
ほとんどマスコミに流れてるんだろうな
池沼ウヨの罵倒とは裏腹にマスコミの報道しない自由の援護が凄すぎるもん
517 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:43.65 ID:UpGoMGPMO
安全はタダではないし首相官邸は盗聴されてるかも知れないからその掃除したり何かと物要りでしょう
518 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:02:57.82 ID:6+w9cdpR0
これで安倍政権を叩くのは不可能だよ。ネトウヨ連呼は、
鳩山、菅、野田内閣の官房機密費を調べて見ればいい。
全部半年で6億、年12億円以上で同じだから。
民主党が政権担当時代に官房機密費で叩かれたのは、散々
自民党の機密費問題を叩いて起きながら、自分たちが政権に着くや、
全く自民党と変わらなかったからだよ。
多分、機密費は、イメージだと、政権が自分たちの都合で自由にお金を
使っていると言うイメージがあるけど、政権交代しても、内閣が変わっても
全く変わらなかったと言う事は、実際には支払先が固定化しているのだと思う。
519 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 10:12:52.44 ID:Q0v7QaeF0
ところで、尖閣国有化費用は官房機密費から捻出したの?
520 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 11:15:09.40 ID:62bILNKiT
病んでる
521 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 12:29:07.25 ID:62bILNKiT
胡散臭くなる
アフリカの首脳50人と会談したりしてるから、
かなり機密費を使ったろうな。
彼らは手土産もらいに来たようなもんだから・・・w
北朝鮮が外貨不足に陥った原因の一つが、
金日成のアフリカ外交だ。
523 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:47:34.28 ID:fvGizIm9T
524 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 13:50:02.60 ID:mbeZEM+fO
鳩山政権で約13億位ではなかったかな?
殆どがメディア関係に流れたからね!
525 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:31:00.65 ID:28G+KxWPT
へー
526 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 14:45:47.33 ID:Z+y1GbJ30
>>43 ずいぶん少ないな
菅なんかこれが毎日だったからな
>>183 身内とは親しくし、敵とはもっと親しくする。
、
528 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 16:25:03.80 ID:4bC8458J0
よし!!このまま民主党を潰せ
529 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 19:01:08.28 ID:28G+KxWPT
530 :
名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 20:18:11.20 ID:28G+KxWPT
531 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:30:28.67 ID:CKfCL1J+T
マスゴミ
532 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:33:26.75 ID:M99Y+Aa60
安倍はワタミと共に地獄へ落ちろ
533 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:01:34.44 ID:l5+zSL8I0
推計で年12億ペースというのは、確か民主党・国民新党連立政権と同じペースのはずである
あれだけ機密費を非難した民主党の政権と変わらんのだから目くじらを立ててもしょうがない
てか共産党はナマポ世帯が赤旗を何部取ってるのか公表すべきである
534 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:03:26.01 ID:biyjxTLK0
>>533 たしか韓ちゃんはそれを大幅に上回ってましたw
535 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/23(日) 01:04:28.98 ID:SPO57+UZO
間違いなくろくなことに使ってないけど、日付なんかは出さない方が良いんじゃないの。
民主党時代には駆け込みで機密費使った事があったよな
537 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 01:56:53.33 ID:uGn0t8x3T
あべし
538 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 03:24:13.87 ID:0OpX/ihh0
なに、6億?
少ないな、これじゃろくなことができんだろ。とりあえず10倍にしろ。
その後で「国家安全保障会議」関係機関のために、とりあえずさらに10倍にしろ。
諜報関係の課題は多い、多すぎる。
在日処分の準備、メディアと公務員・教員の下工作、これが真っ先に必要だな。
539 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 09:21:11.13 ID:Mlp2VPMlT
540 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:09:03.45 ID:g18WNgX0T
安晋会ウマウマ
541 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 10:22:00.85 ID:MF55/2W20
必要だと思うけど?
むしろ少ない方。
公開できない内容って例えばどんなのだ?
コッソリ物凄い国益に叶うプロジェクトが進行していたなんて試しは一度もないけどな
6億なんて普通に使っても使いきれないが
政党助成金にしてもそうだけど
バンバン税金奪っていくけど、それに見あった仕事してる気がしないな
543 :
名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 11:48:25.97 ID:qIwvBc32T
せやな
ミンス政権は6000円くらいで良かったな
今の政権には600億くらい使わせてあげたい