【国際】中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も4倍に過大報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
300名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:57:15.34 ID:5N5iqH/Z0
そもそもフィクションの国だから
301名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:57:22.59 ID:ceD4rp+A0
何だこんな程度の水増しか。
302名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:58:38.90 ID:6Dr2xejx0
中国共産党も崩壊するかもな
三国志の時代再来かも
303名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:59:00.18 ID:wW0dWgN60
チャンコロって信用できるものが一つもないかな
304名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:59:34.59 ID:KlV5YzZI0
いまさら・・・ 強大ブラック市場に釣られてホイホイ進出したバカどもはいまはどんな気持ちw
305名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:11:46.16 ID:iM1cEvNS0
第二位の経済大国になったというニュースが流れたとき、日本人は凄く冷静だったけど、
テレビ新聞のみから情報を得ている人でさえ捏造統計によるものだと直感してたんだろうね。
306名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:20:04.52 ID:lD2LzkvnO
今更だろ。志那人を信じる理由が何一つない。信じちゃいけない理由は星の数ほどあるが。
307名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:12:32.89 ID:7DIwZQhWO
シナの発表する数字なんて、元々信用できないだろ
訂正した数字すら怪しいもんだw
308名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:14:10.04 ID:bM2idrqR0
まだこれから色々出てきますが、笑わないでやってください
309名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:16:13.06 ID:ul8VH2uL0
3倍ならマシ、と言われてるからな。
310名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:17:31.33 ID:ZC6/kszf0
クイズダービーに例えると、
はらたいら(2倍)くらい水増ししてるでしょう・・・
えっ、竹下景子(4倍)って・・・・


正解は篠沢教授(MAX20倍)でしたw
311名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:18:00.38 ID:sSBezFql0
大躍進のときとちっとも変わっていない
312名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:20:43.68 ID:ijwsCcR40
GDPも公表値の4分の1以下なんでしょう・・・
313名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:21:52.33 ID:8x1htb/8O
日本でいうと昭和30年代〜40年代ぐらいの話題。
314名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:52:47.13 ID:apSJdA9d0!
以前からの指摘通りやな
GDPの伸び率がほぼ宣言通りやし
中国全土だったらどれだけ水増しされてるやら
315名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:48:24.04 ID:R5mvaZO50
>>310
井森美幸じゃないのか…
316名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:52:42.13 ID:dWqYPLNN0
中国では大体の事項は数字が100倍になってるので4倍程度では大したことないように見える
317名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:55:33.62 ID:umKhaygf0
なにせ「白髪三千丈」の国だからな

三千丈=約9km

水増しなんてもんじゃない
318名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:08:50.93 ID:QqXk9s9a0
>>5
中国バブルが弾けると同時にHF連合がアジア全体に仕掛けるってさ
319名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:10:16.44 ID:/Opv/IP80
ソ連の末期のようだな
320名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:25:31.53 ID:ol0G8zJR0
歯よ戦争しろ
321名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:30:45.12 ID:NIDF8T5IO
世界のあちこちで土地買って事業を請け負ってるけど、実際にはかなり不透明だよね
お金は全然払わずにチャイナタウンだけがどんどん増えそう
322名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:33:44.34 ID:YO5izUEw0
実は中国の人口が20億人
あるいは5億人

であっても

驚かない w
323名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:37:08.20 ID:Ln24ndbr0
バブル崩壊
人民の放棄
軍警察による弾圧
内政不満の矛先を日本に向かわせるため、尖閣奪還作戦
あえなく返り討ちに合う
人民の不満爆発
世論抑えきれずに、対日戦開戦
人民海軍全滅
高所得層の脱出が加速
ロシアの内政干渉により、アメリカも参戦
分断中国統治により和平

ってシナリオか。
324名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:57:18.85 ID:2T7gVXvP0
>>313
いや、正和初期か大正デモクラシー位
325名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:02:05.95 ID:2T7gVXvP0
訂正
昭和
326名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:40:25.25 ID:4BxrpUHOQ
日本の民主党政権時代に中国がGDP2位に見せかけたのも
いろいろな両者の思惑があったんだろうな  
327名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:41:56.58 ID:nSsXpe0w0
人口も日本とそんなに変わらんのだろ
328名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:48:22.88 ID:daI46eAM0
ここまでユルユルなのは、経済の数値なんかで国家が傾かないって自信あるのかもね。
329名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:24:43.67 ID:6JpAJ/iZ0
揺るがないどころか、新卒の就職がかなり厳しくなっているようなんだが。
というか、信頼できない数字と確信したら市場は投資しにくくなるよ。
330名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:42:55.60 ID:6JKEFn9w0
ただなー、最近、不良債権処理したいんかね?という感じの中国の動きがあるんだよね。
今回の水増し発表してました発言とかもそうだけど、今までみたいに人民元を刷ろうとしてないんだよね。
やりたい放題しなくなってるのは、もう限界、だからなんかなぁ?
331名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:15:22.21 ID:cLzdyc2m0
本当に世界第二位の経済大国なのか?(笑)
332名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:16:16.34 ID:1CtarsWf0
日経脳も中共の発表してる統計を信じてる。。。
333名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:23:37.81 ID:zhgsWotwO
「いつもの事じゃんw」
「これのどこがニュースだ?w」

↑火消しに必死な工作員乙
334名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:41:31.36 ID:gNd1GVrF0
アメリカを越えない程度に粉飾とか
案外奥ゆかしいな
335名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:01:18.25 ID:6JKEFn9w0
>>334
日本を超えたあたりでいっぱいいっぱいだったのかもな…
成長よりも、どれだけ萎むのか、に注目がうつってるよね。
336名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:14:36.58 ID:nbFkXvZj0
役所用と税務署用と真の帳簿と3種類在るって奴のツケのなれの果てか?
337名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:30:27.28 ID:ScqcATsR0
>>335
逆に日本は20年間デフレなのに、GDPは横ばいをキープできたのは何でなんだろうね?
338名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 05:19:33.20 ID:z1HLC2kB0
指の数以上を勘定できない民族に何を求めているんだ?
339名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 09:34:09.94 ID:AYBsa4W60
>>333
そんな事言たったら、何故安定wの中共経済モデルが世界で普及しないんだよw
340名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:47:05.78 ID:P4DCaVuDP
日本政府はイジイジ裏取引してるんじゃないよ。
叩くなら今しかない!!

米国のように二度と日本にチャレンジしてこないように
アタマを使える奴はいないのか。
341名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:56:36.22 ID:7FEKdoyX0
日本も同じだって知らないの?
342名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:19.92 ID:WXFNyzAK0
ずいぶん前から知ってた
343名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:51.07 ID:rbwrbp95O
大躍進政策の頃からやってるからな。
344名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:09.86 ID:6l1QR/LB0
中国のバブルは日本のバブルの比じゃなさそう

実態把握なんて不可能だろうし、収束出来るんかいな?
345名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:01.76 ID:06aq7lgH0
>>330
実はもう刷りすぎてジンバブエ寸前状態だったりしてw
346名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:43:25.40 ID:QwMjScP10
さすが第2位の経済大国
347名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:46:33.75 ID:yrtcCqsX0
なんか改めて考えてもひっでえ国だよやっぱりw
348名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:37:09.62 ID:aqLdVpwG0
何がアウトって、信頼失墜

外国から投資してもらえる国になるには一億人位犠牲になるんじゃないか

それが出来なきゃゆっくり50年前に遡りだ
349名無しさん@13周年
最近鳥インフルエンザの報道が全く無くなったのだが
治まったのなら収束宣言ぐらいされてもいいものなのに
オレの知らない間に宣言されたの?