【国際】中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も4倍に過大報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。
貿易統計は架空取引により750億ドル(約7兆円)も水増しされた疑いがあり、
地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも判明。政府は対応を迫られている。

 中国税関総署によると、1〜4月の中国から香港への輸出は前年同期比69・2%増の1451億ドルに急拡大。
しかし当局が架空取引を取り締まった結果、5月の輸出は1〜4月より大きく低下。中国紙、21世紀経済報道によると、
1〜4月の貿易統計に計上された架空取引の金額は750億ドルに上ったとの指摘がある。

 また、国家統計局は6月14日、広東省中山市横欄鎮が2012年の工業生産額を62億9千万元(約970億円)も
水増ししていたと明らかにした。公表額は85億1千万元だったが、国家統計局が調べると、
実際は22億2千万元しかなかった。(共同)

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130617/fnc13061718170011-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:06:30.89 ID:9L36tAW+P
書類バブル
3名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:07:08.87 ID:Ja6Jk+ro0
>>1
知ってた。

明日から、リセッションですか?
また、株価下がるね。
4名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:07:35.62 ID:rv3sHBYO0
嘘ついてもバレなきゃいいし
5名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:07:40.99 ID:M5F/AT/XT
なんぞ
6名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:07:55.46 ID:UWC/HET20
中国7000年の歴史->100倍サバ読みwwwww
7名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:08:04.43 ID:GatasKXh0
支那の統計は全部デタラメ
8名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:08:32.75 ID:7y6Ao0k2O
こうやってソ連は崩壊していった。
9名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:08:41.82 ID:P2tsRzXF0
逆だよ
貿易額を過少に表示して不当な元安圧力を解放しようとしている
一人当たりGDPを過少に表示して発展途上国と銘打ち、色々な義務を回避しようとしている
10名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:39.54 ID:ILWLQ0og0
一山幾らの国
11名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:09:40.34 ID:+hBFITjsO
たいしたことねーって大丈夫大丈夫!
12名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:10:07.20 ID:7ekbEYuT0
7兆円はGDPの1%以上
おかしいだろ
13名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:10:33.45 ID:UgOWhDokT
【国際】中台団体が尖閣海域覚書 台湾側、今度は中国と漁業協力模索★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371480281/
14名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:10:36.12 ID:M+ZClnPG0
へー、香港に輸出するんだ。へー。
15名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:10:51.93 ID:lSfievMP0
いや知ってたから
16名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:11:12.75 ID:Fmq1OnFx0
当局がこういう事を発表すること自体に裏がある(w
17名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:12:20.46 ID:9EXXNGJG0
いやまぁ端っから誰も信用しちゃいなかったんだろうが
何で今更、どこからバレたんだろう?

習近平の統率力不足の顕れ、という事なのかね?
18名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:13:15.58 ID:kBGIPhve0
4倍も水増しだとは思わんの?
おまえら知らず知らずに調教されててワロタw
19名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:13:19.91 ID:n1asgrP10
捏造国家は大陸特有のもののようだ
20名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:14:01.59 ID:d1TicjL60
世界第2位(笑)
21名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:14:27.29 ID:Qo0TeGId0
これで株価下がったらヤだなぁ
織り込み済みだと思うのだけども
22名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:15:06.83 ID:M3lHL0PG0
バブル崩壊
23名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:15:23.38 ID:RgJ3wExx0
>>1
>また、国家統計局は6月14日、広東省中山市横欄鎮が2012年の工業生産額を62億9千万元(約970億円)も
>水増ししていたと明らかにした。公表額は85億1千万元だったが、国家統計局が調べると、
>実際は22億2千万元しかなかった。

↑この国家統計局の調査は信用できるんか???
24名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:15:29.62 ID:buF6k1830
日本に学びます(笑)そこらじゅうに廃墟あるだろ
25名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:16:51.21 ID:UgOWhDokT
バ〜カ
26名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:18:08.90 ID:xgeGfXxeO
大朝鮮すなぁ(´・ω・`)
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/18(火) 00:18:18.24 ID:k+ieP7u/0
中国の水増しは世界一ィィィィィィィィィィィ
28名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:19:02.75 ID:cNC6FNhFT
カスだな
29名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:19:06.74 ID:0iuLAWfr0
南京から歴史から経済から水増しが好きだな
30名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:19:54.22 ID:Ik2v+9D80
>>23
私も、それを思った。
たぶん、これでもまだ水増しされていると思うw
31名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:20:34.76 ID:Gfu90WLL0
そんなの当たり前
32名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:21:29.21 ID:FnQrnIP60
>>23
中国の統計が信用できるとでも?
何から何まで水増しの国だよ、中国は
人口すらまともに数えられないのに、国家統計なんて正確な訳ないだろ
33名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:21:36.24 ID:6C9275mF0
支那チョンは口を開くと醜いものしか出てこない
奴らには、騙し、罵り、批判し、恫喝するためだけに言葉があるんじゃないのか?
今の奴らを歴史がどう評価するか楽しみだw
34名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:22:35.35 ID:IzOXDmEX0
実際は貿易赤字だってこと?
そしたらまた元が下がって、中国の景気良くなっちゃうじゃん
だから、円とドルが高くなると。
それを見越した、中国の景気対策って認識でOK?
35名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:22:43.78 ID:lmEuVRyt0
まあ捏造国家の親分だからな、何が起ろうが不思議はない。
36名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:23:03.33 ID:QygDpR/d0
全世界各国の輸出入の総合計を調べた学者がいるんだけど
たしか40兆円くらい輸出が多かった
中国と香港の関係がものすごく怪しいらしい
37名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:23:34.49 ID:JWOvE/K40
1割か2割くらいの水増しかと思ったら4倍ってw
38名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:24:17.43 ID:UxbYTCWh0
>>9
正確な数字を表に出すとは思えないから、その可能性が高いな
数字を高く見せるのが目的なら過大報告は追求しないだろう
過大報告を煙幕にして本当の数字を低く見せてると
つまり過大報告も本当の数字も、どっちもウソ
39名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:24:59.30 ID:bwR9B2Aq0
統計局のテキトーさ加減は以前から有名
40名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:25:30.24 ID:xleEZN9zO
バーナンキ
「中国の統計の信頼性なんて元々薄かった
ただ、ここまでのレベルだったとは驚きだ
先日のオリオールズ戦の主審並みではないか」
41名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:27:23.81 ID:UYz7GLzh0
うそばかりついていやがる。まるで民主党みたいだ。民主党は死ね。

国賊民主党は死ね。今死ねすぐ死ねとっとと死ね。
42名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:27:49.78 ID:syACtsSF0
香港との取引は国内経済じゃないのかよ
43名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:28:13.73 ID:UoVK1Yok0
大躍進で懲りてないんだよね、、、、、。
餓死者が村のあちこに転がってても共産党の地方幹部は銑鉄(屑鉄の代わりにもならないし粗悪品)生産の数字良く見せれば安泰。
そのころと同じ。
44名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:28:21.31 ID:0wnT09DI0
みんなで信用がある信用があると言い合えば信用拡大でマネーが増えるんじゃないの?
45名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:29:24.18 ID:cGRW5UWD0
全てが上っ面粉飾の国
昔からそう
今もそう
未来永劫そう
46名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:30:16.38 ID:pjJB1vtp0
世界的大不況くるぞ、まじで
47名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:30:23.68 ID:m1Al9H4Y0
知ってたけど、どうか中国には世界第2位でいてほしい
日本が繰り上がっても何もいいことないからな
48名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:31:47.01 ID:lxK3k4x70
こんなんとっくに織り込み済みだろ
だから外資はどんどん脱出してんじゃん
日本だけだろ、いまだに中国進出〜、なんて言ってんの
49名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:32:00.01 ID:ieu3MfBk0
>>16
権力争いだろうな
50名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:32:05.69 ID:QPnVXhCv0
経済大国()
51名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:32:51.86 ID:kfeNfDS7T
【NHK】 国連で日本大使「黙れ」発言、ネットの動画投稿サイトに掲載されて波紋を広げています★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371303769/
52名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:34:11.98 ID:bgTd2tq70
何を今さらw
中国人の統計が正確だったならニュース価値あるが、
中国の統計が水増しなんてのはニュース価値ねえわw
53名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:34:47.68 ID:6DGj30cA0
国の状態を正確に把握してる人間が、誰もいないなんて恐ろしいな。
54名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:35:00.63 ID:yLgK0Ms70
まあ、落ち着けよ
隣国が合理主義なアメリカだったら死んでたかもしれないが
現実主義よりも妄想主義のせいで客観的になれない隣国がアホのままのほうが助かる
むかつくが合理主義になるより妄想でも夢を見させてあげるべき(笑)
55名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:35:02.11 ID:syACtsSF0
政敵にこんなのばらされて報道されてるようじゃ
米中首脳怪談も成果なかったし
このままじゃ集金北は失脚するんじゃないの
56名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:36:02.83 ID:BiOtB02r0
不正経理,粉飾決算...株なら上場廃止w
57名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:36:15.64 ID:Jwd7aw8r0
盛ってこそ中国
58名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:36:24.59 ID:93G7lMO10
>>1
水増しっつーか粉飾だよね。これ。
これが一企業なら会社が傾くレベルw
59名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:37:31.39 ID:WP8EyKmL0
昔の日本と同じことをやってるよ。
60名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:39:05.04 ID:+hqUuS3/0
水増しでした!って前政権の人間を糾弾しておけば、これから先しばらくは
自分の管轄で実体により近い範囲の水増し報告をすることができるので、
大きな功績を残すことができる。

中国での恒例行事でしょ。これ。
61名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:39:29.01 ID:lw1gwVJ70
その粉飾データでも
シナの5月経済先行指数は50.0以下だった(50.5以下は経済減速危機レベル)

ちなみに日本は90.0以上へ急上昇
62名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:39:33.10 ID:93G7lMO10
>>59
昔っていつ頃の話?
63名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:40:49.32 ID:vWYro4kUP
こんなの常識、たぶん中学の教科書にも出てるだろ?
64名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:41:15.86 ID:JrMfEf2n0
70年を4000年って言っちゃうくらいたからねー
65名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:41:25.55 ID:G+VW2zfp0
4ヶ月で7兆か…年間21兆。国家予算並みの粉飾だな。

でも、どこも大きく報道してないし大したニュースでも無いんじゃねーの。
66名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:43:38.38 ID:17QQ3ArO0
いつの間にやら中国5千年の歴史になっちょるがや
67名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:15.90 ID:yLgK0Ms70
>>47
そうやって自分の国の事よりも日本が調子こくのが嫌なんだろ?
日本はお前みたいな他人の足を引っぱって貴重な時間を無駄にしてる暇があったら
日本のために使ってるから馬鹿にすることでしか満足を得られないお前の国とは違うんだよ
68名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:20.77 ID:0HuwCWcj0
>>65
ご宗主様の都合の悪い話だからな
69名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:29.30 ID:P7xzBXkcO
>>65
「情弱」って言葉知ってる?
70名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:44:53.64 ID:OZjMw0i/0
知ってた
71名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:45:20.13 ID:lw1gwVJ70
当然の流れだね
去年上半期(6月まで)の中国投資状況は
欧米=前年比40%前後減(脱中国)
日本=前年比40%前後増←ばか?
 ↓
反日暴動勃発
日本の大手損保会社が中国案件の新規+更新契約拒否=中国投資は自己責任へ

恩を仇で返す中国の終わりは近い
72名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:46:15.88 ID:PeQDVHds0
大躍進だな
73名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:51:43.91 ID:WOdgTVw2P
>架空取引の金額は750億ドル
どこに消えたんだろう 不思議だなー(棒
74名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:51:50.87 ID:DoNLaHhB0
中国政府も誰も本当の数字は分からない。
数字を盛っていると言う人もいれば
表に出ない地下経済が実はかなり大きいとも・・・
だから盛った数字が実は丁度ではないかと思う。
75名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:51:55.09 ID:uuYn3c8n0
想像以上の水増しで笑えるw
76名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:52:17.40 ID:trJVMAJg0
>中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。

支那公式の統計に、揺らぐほどの信頼などなかっただろう
77名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:52:19.33 ID:YR0zlGB/0
報告を上に挙げるたびに盛るから最終的にはこういうことになるわけだが
78名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:52:20.93 ID:FevKq97P0
普通じゃん
79名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:52:46.54 ID:oFqB0SAQ0
ライブドア事件にたとえるまでもなく国家犯罪だわな
取り締まる機関が無いからフリーダム
80名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:54:15.83 ID:x7ZR9KnM0
コマケーこたぁ…
81名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:54:51.35 ID:4VXJ5hBB0
こうやって統計でちょろまかしてネコババした外国資本で日本の森林が買われてるんだから笑ってられない。
82名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:55:40.15 ID:EX+FtksdP
毎年国家予算の二割くらいが行方不明になってるんだっけ?

つか対外的な数字くらいは正確なの出せよ。
欧米の研究者が頭抱えてんじゃねーか。
83名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:55:49.43 ID:0tdzvVwo0
粉飾した数字を載せてアジアの時代とドヤってた報道機関が日本にあるらしいw
北京政府からの報道許可が欲しくて中共に媚びるジャーナリズム
正しい報道より独裁国家でビザ支給が大事
民主国家で唱える反権力w独裁国家では権力の言いなりw日本だけじゃなく欧米の大マスコミも同じ
そんな奴等が唱える薄っぺらい正義感が世の中を誘導し動かすwナチの手法そのもの
84名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:57:05.49 ID:JLxMytePO
それは共産主義国だから
85名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:57:45.49 ID:WOdgTVw2P
NHKさんが息してない
86名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:57:51.23 ID:Rli5r9vI0
10倍じゃなかったのが驚き
87名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:58:05.32 ID:ls0ZP452O
つーか、粉飾って思ってない奴なんているのか?(笑)
支那は昔から張り子のトラだろが(笑)
88名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:59:19.03 ID:bgTd2tq70
>>53
全員が嘘つく国だからな。
でも、こんなことって2chじゃずっと昔から常識だったよな。
89名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 00:59:50.10 ID:cSmOIZwZ0
読売読んでたからなんとなく知ってた
朝日や毎日は記事にしないだろうな
90名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:00:03.25 ID:h/qtCcrX0
日本の株価も半分まで下がるね
91名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:01:28.20 ID:XP3P6FmQ0
まあ安い値段で国民から土地を取り上げて、外国資本に売り渡して経済回してたのも、そろそろ種切れだろう、崩壊は結構近い
92アニ‐:2013/06/18(火) 01:02:13.34 ID:ggw2D8/s0
Nスペで地方役人が言ってたな
「殴っても蹴っても言うこときかない」
あいつらがウソ数字報告するわけだな
93名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:03:05.30 ID:98Gx2KhD0
赤だか前年比減だかしらないけど
「メンツ」だけにこだわる支那の役人が「減りました」なんていうわけないのにね
ほんとあの国は200年前を生きてるわ
94名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:05:40.13 ID:5gAC+edV0
>>9
企業は輸出実績を水増しして政府から補助金を多く貰う
その額が馬鹿にならないんで取り締まり
ただ投資に影響するんで政府もちょっと取り締まりを渋ってた

>>23
香港政府がばらしちゃって隠し通せなくなった
95名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:05:46.20 ID:vK1rft5KP
支那ではよくあること
96名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:08:25.13 ID:ojQUAIB90
あれ、30以上数えられないのどこだっけ?
支那じゃなかったっけ?ww
97名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:09:17.43 ID:CNyKbhDRO
>>93
俺には「中国人はメンツ」ってイメージはないわ
「高い数字出せば反響があるなら出せばいいじゃん」みたいな倫理感ゼロで、やれるならやる、やらないやつはなんでやらないの?ってんならイメージ通り
98名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:09:43.13 ID:Rli5r9vI0
これ全く業務経歴ない会社が架空取引で高額収入見せかけて株売ってる事例いっぱいあるんじゃね?
それがばれたら一気にバブル崩壊だな・・・おいw
99名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:09:58.56 ID:7597FC3M0
あの国は数字じゃなく嘘を信用しないと
100名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:11:14.52 ID:rsU2++cuP
白髪三千丈
101名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:12:23.20 ID:+nxI43y+0
7兆とかワロタ
そもそも揺らぐほどの信頼が最初から無いだろうに
102名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:13:40.71 ID:ZTyXhzYi0
成長が減速したら一気にガタが来そうだな
103名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:13:54.03 ID:dNqS0z0fO
昔からじゃん

ニューズウィークで漁獲高の偽装が記事になったのが10年くらい前?
手口はその頃から変わってない
むしろ中国の発表する数字を信じてる人がいる方が驚き
104名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:14:10.91 ID:trJVMAJg0
支那の統計が狂う原因はいろいろあると思うな
例えばこれ↓

>地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも判明。政府は対応を迫られている。

地方政府が中央に胡麻を摺りする為に、過剰に報告する
支那の中央は権力闘争に忙しいから、チャック機能はない

地方政府は地方政府同士の、派閥というか見栄(面子?)もあるからどんどん歪んでいく
105名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:17:51.00 ID:V6AtOVJA0
知ってた
106名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:18:20.34 ID:bgTd2tq70
>>104
原因もなにも中国人は全員自分の保身や利益のために嘘つくんだから、
正確な統計なんてとれるわけないだろ。
中国で正確な統計なんて絶対に不可能だよ。
107名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:20:42.74 ID:1wRDuRYY0
こんな国の言うこと最初から皆嘘だと思ってるよw

日本人で信じてるのはマスゴミと経団連の爺さんくらいだろ
108名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:20:44.17 ID:5gAC+edV0

・法外な価格で輸出し、海外に置いて有る資金を回収
・輸出した事にして輸出額水増しして政府からの還付金を多く受け取る

・地方役人数字うpで己の評価うp

中央
・海外投資で赤字消してるので数字は大きく見せたいが還付金がきっつい
・どっかで釘刺さないと官民共に暴走
109名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:22:18.32 ID:IZtiZr0q0
558 名刺は切らしておりまして :2008/10/26(日) 19:57:11 tTszH4cL
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。

中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。

中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
                  輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
                  日本経済に明日はありません。
110名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:22:19.39 ID:UDzmNlXv0
7兆円の粉飾
GDPも経済成長率もどこまで本当なのかわからんなこれwww
111名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:22:54.50 ID:ty0H+vw90
水増し数字をエサに日経グループが総力を上げてマヌケな日本企業を騙します
112名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:26:12.22 ID:yOkiNCtd0
中国税関総署、ちゃんと仕事してんじゃん
113名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:27:30.82 ID:dkYrOaqY0
でも、少な目に発表してそれを懐にってのも居るだろうし
何処でどうなってるのか分からんw
114ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/06/18(火) 01:31:18.55 ID:tJJHFdXjO
古代の偉大な漢民族の文化の伝統は、いったいどこに消えたのでしょうか?
以下の文は、中国の古文で日本では広く知られた、中国の古代の哲学者の警告です。
参考までに。

滴天髄 地の章

地道
地は徳に合致し、物事の終始は相通じるのであるが、五行の気は偏った
り完全であったりするので、吉凶が定まるのである。
地には剛(陽)と柔(陰)があるから、五行は東南西北と中央に生まれるの
であって、天と徳を合して物事の始めと終わりの微妙な関係を感じるので
ある。そして人に示し与えるのに、五行の偏ったものと釣り合いのてれたものと釣り合いのてれた
ものとが在って一様でないから、吉凶はこれによって定まるのである。


つまりバランス感覚ですね。古代に教えられる。…(皮肉w)
115名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:32:17.52 ID:UDzmNlXv0
>>112
いいか、中国人は途中で役所や役人を挟むたびに数字が脚色されるんだ
中央に粉飾が7兆円として報告が上がった場合、実際には途中で半分以下になっている
なぜなら、額が大きいほど自分の無能さの証明になるから

これは2000年以上前の、秦の時代から何も変わってない習性
116名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:32:44.45 ID:7597FC3M0
人口統計すら億単位でずれてる国だからな、地方いきゃ戸籍なしの2子3子がウヨウヨしてる
117名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:33:28.48 ID:cWbWlDfp0
知ってた
118名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:35:43.81 ID:fxkFxOtF0
過去の統計数値が過大だったって事は、ハードルの高さが下がったわけだから
今後の成長余地が大きくなったってことだろ。
119名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:35:54.38 ID:UMYnoKW60
2000年前からやってる事が変わらんな。

100万人の軍隊→実際は1万人 みたいな。
120名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:36:38.56 ID:4VXJ5hBB0
戸籍がない奴らが持ってるお金ってのはどういう扱いになってんだろうな。 
121名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:36:41.83 ID:IGQAKoDc0
水増ししすぎて洪水
122名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:39:00.07 ID:bgTd2tq70
>>119
100万居るのかもしれんけど、実際に戦い始まったらいつのまにやら1万くらいになるんだよw
で、運よく勝ったらなぜか120万人くらいの軍になってるとw
これが中国人だw
123名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:43:37.37 ID:3lzRTaLO0
こんなものは織り込み済みだろ
124名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 01:55:09.89 ID:gLhaLLpRP
>>123
織り込み済みだろうと俺も思ってるけど一時的には反応するので注意
あと、織り込み済みという判断してる人には言わずもがなだけど
追加で出てきたらそれもソコソコの注意が必要、てかまだ出てくるだろうから
125名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:03:31.54 ID:wkut4PQJ0
>>1
それも14億の同胞を支えるためを口実に中国人に民度不要って発言が結びついてるんだろな
126名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:08:23.58 ID:hBUrUFNn0
想定内だな
127名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:21:25.26 ID:4enTcgB50
--署名運動のお知らせ--

カナダのトロント市が南京大虐殺記念日を2012年12月13日に
宣言したそうです(日本軍が中国人25万人を虐殺したことになっています)。
そこで、カナダ在住日本人の方が記念日宣言撤回署名を集めております。
下記のURLでなでしこアクション様のサイトに飛びますので、
どうかご署名をお願い致します。

http://sakura.a.la9.jp/japan/?page_id=3428

ご協力お願い致します。
128名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:23:05.22 ID:rSgE8MzM0
実は既に経済成長してないってことを隠すために今までの数字を訂正する口実でなければ良いが。

うまくごまかせるならごまかして欲しいけど。
129名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:30:28.25 ID:NBKQpjHh0
EUは、何故偽ブランド品製造にペナルティーを科さないんだ?
130名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:36:43.47 ID:D0sL4leo0
織り込み済み
131名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:59:10.28 ID:xz9j6cjM0
あれだけ散々水増ししてるって言われ続けてきてんだから何も驚くことはないな
132名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 02:59:19.44 ID:Cl0A/b010
TTP加盟を狙ってるようだけど不可能だよなあ
為替操作国が協定結べるはずが…
133名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:19:18.18 ID:Gt8nZ+XO0
共産党という名の貴族社会ですから
お金なんて刷れば良いんですwww
134名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:20:06.18 ID:5ngAnBhN0
Aという中国人が日本軍によって殺されたとする。

Aの妻が「私の夫は日本軍に殺された」
Aの母が「私の息子は日本軍に殺された」
Aの息子が「私の父は日本軍に殺された」
Aの妹が「私の兄は日本軍に殺された」
Aの伯母が「私の甥は日本軍に殺された」

合計5人の中国人が日本軍によって殺されたことになる。

これが中国式の数の数え方なんだからね( ・∀・)!!
135名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:25:08.84 ID:Z1ZfcEX20
ソ連崩壊と変わらんじゃん
軍事費と治安維持費でどれくらい占めてるのよ?
136名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:30:54.67 ID:CClVid53O
アテになる指標は鉄道貨物輸送量くらいだって、
手前でゲロってるほどだからなw
137名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:34:16.89 ID:cjiCkva50
支那算、支那数字といえば信用出来ないものとして有名すぎる。
邪馬台国の位置でさえ、奴らの残した数値でいけば、はるかかなたの海の上。
太古の昔から変わってないよ。
138名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:35:20.04 ID:LnWLShvoO
>>134www
139名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:37:11.75 ID:DtA2Bqvh0
盛ってるのは前から指摘されてたが額が予想以上だった
140名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:37:16.49 ID:KMGchBjB0
やってることが毛沢東の時代と変わらんw
141名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:37:24.55 ID:gLhaLLpR0
>>134
ああああなるほど勉強になったわー
142名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:41:38.02 ID:FxM6Mm9z0
常識だと思ってた
143名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:45:28.53 ID:zaUThtEW0
もうすぐバブル崩壊
難民を阻止せねば
144名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:48:38.04 ID:CS1lHJHhO
ところで、GDP世界2位と中国は発表しているけど、そのGDPの算出元の数字は盛ってないの?
145名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:48:54.56 ID:IL07eahw0
発展途上国にありがちな話だな
中国共産党は廃棄物と同じだからな
盛っていたとしても誰も気にしないよw
146名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:50:28.01 ID:rMkkzu4Q0
粉飾国家wwww
まあ、名誉のためには水槽の中で宇宙遊泳させる国だからな

なんとしてもアメリカに次ぐ経済大国になりたかったんだろ
日本を追い抜きたかったんだろ
そりゃそうだ人口が10倍なんだからな

でもな、まず便所綺麗にしろよ
便所にドアつけろよ
そこから始めようじゃないか
147名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:50:40.35 ID:bgTd2tq70
>>144
盛ってないわけないだろw
つうか誰も正確な数字がわからねえんだよw
148名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:52:52.53 ID:fuWKEwi50
これすげえやばいんじゃね

あの国木っ端みじんに爆発しそうnow
149名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:56:05.07 ID:x9W69Omu0
昔から有名

本当にあの数字だったら、あんなボロボロの格好してないわw
150名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:56:59.70 ID:O1DVVjrJ0
  
>>記事 現代自動車が粉飾! 東南アジアで架空売上げ1兆円 


【韓国経済】 ヒュンダイ(現代)自動車、インドネシア・ベトナムで輸出実績を水増しし現地販売店を脅迫
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371060526/192

現代自動車がインドネシアに続き、ベトナムでも偽の税金計算書を発行して輸出実績を膨らませて
架空売上げをしていたことが分かった。これによって現代車輸出チームが海外の多数の地域で常習
的に架空売上げで虚偽の業績を報告した疑惑が高まった。(本紙5月20日 "現代、架空売上げ虚偽
の取引強要"を参照)

ベトナムで現代車商用車を販売したA社は、架空売上げは"現代車がベトナムの輸出量を水増し書類
を作り、虚偽の請求書まで発行した"、"現代車は"協力しなければ契約を解除する "と脅迫した"と暴
露した。A社は、同じことをされた同業会社と一緒に現代車の特定経済犯罪加重処罰法違反と脅迫な
どの疑いで検察に民事・刑事訴訟を提起する方針だと明らかにした。同じようにインドネシアでも現代
自動車が水増し架空売上げをしていたことが明らかになった。
151名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 03:59:02.84 ID:hGiUW/RN0
共産国は結局体裁だけになって崩壊するのね。
152名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:16:55.46 ID:jJ+e6XDw0
中国は古代からおおむね、
王朝滅亡、滅ぼした奴が新王朝樹立、政治腐敗から暴動、反乱、
を繰り返す新陳代謝サイクル。

暴動から反乱になったら、その後は容赦ないのが判ってるから、
現在の党幹部はむろん、企業のトップも
あらゆる手を尽くして膨大な送金して海外に蓄財だけじゃなく、
子弟はみな外国の国籍を取らせて
一族郎党全て処刑されて滅亡しないように危険分散してる。
153名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:20:46.15 ID:9EBuCN3R0
そりゃ中国だし
154名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:40:10.56 ID:3VrMlc850
>>1
知ってたよ
これでも氷山の一角だ

>>46
ゴロツキ支那が滅んだら、世界的な好景気がくるよ
ゴロツキ白人共の植民地支配が崩壊して世界経済が悪くなったか?
鬼畜共産主義が崩壊してどうなった?
逆に世界経済は急速に発展しただろw

ついでに支那の糞ゴロツキ朝鮮も滅ぼすべき
155名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:43:22.01 ID:X8/m2Ebj0
日本は今でも世界第二の経済大国なんじゃね?
中国の経済規模が今の半分と考えると妥当だと思う
156名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:44:13.59 ID:MMIO0bcr0
昔もこんなノリで自国民を数千万人餓死させたよな。
今の軍事力も相当盛ってると思うぞ。
157名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 04:47:52.17 ID:yvtPMIyb0
予定通り夏には天安門事件2013が開催されそうだなw
調子づくとすぐに内乱を始める支那4000年の歴史w
チョンバブエと同じで、だからいつも他国に勝てないんですよw
158名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:00:11.67 ID:3Jz1cjj7O
あの空母は人が漕いでいるという噂は本当だったのか。
新幹線もゴム動力らしい。
159名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:04:17.84 ID:WRQHLBdDI
160名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:11:46.68 ID:BGu8j0eQ0
4割なら辛うじて水増しって言っていいかもしれんが
4倍とか水増しどころかもう水が本体じゃん
161名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:14:08.20 ID:9F9CXfWm0
>>1
もう少しで、来そうだね。既にバブルは崩壊している。
人口の割には賃金が数年で急激に上がるのが、おかしいと思っていたが、
それは経済規模が違うから、一概に言えないと思っていたが、
人民元で支払い、人民元で輸出品計算だろ、いかんせん、給与が高くなるスピードが
速すぎる。おかしいだろ。12億4千万人だろ。
日本がアイス5円の時期、結構長いよ、数年じゃないよ。しかも1億人位のときだよ、
どうなる中国経済?
162名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:14:15.90 ID:FMFDxq/I0
 
いつもの中国。
163名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:14:57.17 ID:G63CczYVQ
昔から知ってる人は多かったけど
マスゴミでも流されるようになったのが崩壊間近って感じか
164名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:17:17.18 ID:33mOgbyN0
7兆円とか四倍とかさすがシナw
165名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:25:03.28 ID:fII5fjl+0
国の機関が動いてるから、これは習が処理できない前政権の債務を
切り抜けるため、前政権の責任追及にGOサイン出したんだろうね
これが進めばこれからとんでもない緊張状態に入る可能性もあるな
166名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:26:38.89 ID:9F9CXfWm0
>>109
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。

これが結構、得策だと思うぞ・
167名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:35:13.00 ID:G63CczYVQ
>>166
既に国土や環境や人民を犠牲にしまくってるのに
どうやって興隆なんかさせるんだか…
168名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:36:43.28 ID:9F9CXfWm0
>>166追記
そうはならないようにしているのかな?
経理に関わるところが不明瞭。そうなると通貨としての信用が、国内生産と外貨頼みになる
。依然強いと思うが、取り合えず物価と人民元の価値だと思うけどな。
経理に関わるところが不明瞭なら、逃げれる?←良く分からない。
169名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:39:43.01 ID:INwOQ7fY0
ちなみに日本企業はアメリカと同じくらいの規模の貿易取引を中国としています。
日本の株価には十分に織り込まれてないけどな。
中国ガラったら中国で販売してる企業は結構やばい。
170名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:39:52.27 ID:Toe2Zcj80
知ってた
171名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:40:24.72 ID:EB8LKVo+0
国民大虐殺は隠蔽するわ
国内疫病は誤魔化すわ
経済指標を水増しするわで

よくアメリカと「大国同士手を結ぼうぜ」とか
寝言ほざけたもんだなw
仮にオバマが鳩山並の脳みそであったとしても
躊躇うレベルだぞ
172名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:40:38.38 ID:0+6UEVzL0
>>5
円高フラグです。
アベノミクス終了です。
諦めろ。
173名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:41:43.32 ID:bqXW+SYoO
白髪三千丈の国だからな
(´・ω・`)
174名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:41:54.33 ID:DzYnfn1M0
工業生産は納税に直結するし
貿易収支は相手国があるでしょ?
175名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:43:07.32 ID:EB8LKVo+0
>>148

中国爆発シリーズのフィナーレは

「中国そのものが爆発した」で締め括られるのかwwwwwwww
176名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:47:16.28 ID:DzYnfn1M0
あ、相手国って、中国ー香港って輸出なんだ? なるほど。
177名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:48:54.49 ID:9F9CXfWm0
>>169
相場がガラりそう。
ナイアガァラーーーーーーーーーーーーーーーーーー、もう上がらない。
御免ねぇ。涙も出てこない。
ナイアガラブルースだ。差別の歌だ。
178名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:50:22.16 ID:BglSTD690
南京大虐殺の人数もこんなものw
179名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:52:19.01 ID:UCIzNwWo0
えーそうだったんですがーびっくりー(棒
180名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:52:51.27 ID:e5wcH6mx0
お前らまだわかってないのなww
この○○水増しでしたって数字も適当だよ
たぶんこのぐらいじゃない?ってレベル

ちなみに中国では不正の暴露は権力闘争で一番使われる
全員してるから不正って言えばだいたいあたってる
んで派手なほど相手が失脚するから不正の数字も適当に盛る

国家予算はいつのまにか消えるし数字に出ない地下経済は凄いし
地方は勝手に増やしたり減らしたりで数字いじくって帳尻を自分都合で
あわせるから中央政府ですら正確の数字わからない
181名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:53:34.10 ID:iA1W7BVZ0
人民元の下落、もっと言うなら暴落したらどこの通貨と交換してくれるのって話し
金や銀、鉄鋼に食料品、漢方薬、売春、そんなんで外貨稼いで
海外の銀行に預金して外貨の信用を担保に中国元の信用を地道に取り戻していくつもりか
通貨ってのは信用を維持するのがとても重要なんだよ、中国はそれができない
通貨の信用は製品を買える事、日本の場合魅力的な商品があってそれが円で買える
その経済活動が信用そのもの、低賃金使い捨て労働者で出来た粗品レベルの商品や
土地の剥奪徴収で大規模プロジェクトを進め、内需の末端を使い物にならない生活に追い込んで
いままでその繰り返しでやってきておいて経済活動の信用なんてねえだろ
だれもそんな経済の循環に入ろうなんて思わねえよ
ただいつものごとく中国王朝の崩壊っていう巨大行事をわくわくしながら見てます
182名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 05:58:17.72 ID:bTwqo/MhO
中国の見栄のお陰で日本は実質的に得をしてるんじゃね?
183名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:02:39.71 ID:xfAE8BkF0
まあでもアングラ経済も同規模であるだろうから差し引いてプラマイゼロ、結果的にはこれくらいの額の貿易してんじゃないの中国は。
中国ヤクザも世界にはびこってるしなあ。
184名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:06:40.59 ID:O4JWdK1uP
7兆円相当ってのは色々すげーな
185名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:14:02.81 ID:e5wcH6mx0
この水増しの分の中に相当な額のマネロン含まれてるきがする
今じゃ中国でマネロンするのが一番安全だし
186名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:42:33.87 ID:L5yBW1Gb0
この記事も胡散臭い
中共の企業って幹部が持ってたんじゃね?
わざわざ表に出すか?今頃。
なんか裏があっての公表だろ。
187名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:52:25.16 ID:x9W69Omu0
>>185
架空輸出代金じたいが水増しであると同時に
共産幹部のマネロンなんでしょうね
188名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:53:19.84 ID:9vPjOlpZ0
当然の事だろw
韓国と中国では普通の事
驚くほうがどうかしてる
189名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:54:48.72 ID:RJrNYnyw0
シナ経済、7月に崩壊

嵐が来るぞ〜シナが尖閣を攻めてくる
190名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:55:49.25 ID:cXTKXPIAO
正確性に価値を置いてない国てか民族性だからね
なんでもかんでも大袈裟に盛る習性は治らんだろうな
取り敢えず品死ね
191名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:56:15.38 ID:7YcjkMAt0
なんだごく一部の金額か
全体だといったいいくらになるんだろう
192名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 06:58:54.79 ID:M70nPJz00
七月中共経済崩壊を調べた、支那シンクタンクは当たるかw
それとももう少し先かw
193名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:04:36.37 ID:NWrnLpAr0
水増しを具体化で言うと企業株を政府が買い入れだろ
194名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:07:45.19 ID:wKiP9nlXO
中央が地方自治にノルマを出す。達成しないと出世コースから外れる

目標値を達成したと嘘の報告書を出す。積もりに積もってこれ
195名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:08:03.72 ID:uRjJEbWwO
農林水産業統計も怪しいしな
中国が世界一の水産大国だもん統計上

お前ら、そんな魚を食ってねーじゃん
196名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:11:37.63 ID:0REpTi+TO
デカい態度取りたい時は数字がどこまでも誇張され、責任を負いたくない時は過少申告でタカりに来る大朝鮮
いいから正確な数字を一度でも出してみろよ
197名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:18:27.35 ID:KUB38+iB0
>>2
世界初のマネロン国家
198名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:19:51.82 ID:0REpTi+TO
>>93
200年じゃねえぞ
中国4000年の歴史ってのは、今の中国人は4000年前から全然進化してないって意味だろ
最近は5000年と自称しているから、中国人も5000年前から全く進化が見られないのを自覚してるんだろう
199名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:21:34.31 ID:KUB38+iB0
>>193
ひょっとするとバランスシートの為に領土拡大しているんじゃなかろうか。
心中主義の成りの果てかw
200名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:22:25.42 ID:YhUw9A7iO
GDP成長率はどうなんのかな
201名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:24:46.18 ID:at3lh5+xO
過大とか水増しとかじゃなくて、中抜きや横流ししてるだけだろw
202名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 07:24:47.05 ID:RalsNd4m0
>>195
世界の貿易取引額もおかしくなってるもんなー
輸出額と輸入額が一致しないでやんのw
203名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:05:30.37 ID:tpi0z6vsi
白髪三千丈
204名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:14:46.15 ID:x9W69Omu0
前に輸出代金水増しとからめた共産幹部の蓄財が
どこかの新聞に書かれていた
205名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:45:05.43 ID:KUB38+iB0
経済も貨幣価値も破壊して世界銀行も意味を成さなくなるな。大き過ぎて誰もヤバイて言えないだろうな。
206名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 08:57:00.58 ID:Y0F5PucF0
とにかく嘘をつかないと気が済まないのだろう
207名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 09:56:03.20 ID:IukN6aId0
何でバレても平気なの???

こんなこと普通の国でおこったら大変なことになるよ!!!
208名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 10:54:29.54 ID:6yBiBM4Q0
水増しは驚かないが水増し認めるのは驚き
中国税関総署と国家統計局または何処かの部署の権力闘争で
漏れたのは共産党が抑えきれなかったとかか?
209名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:20:34.16 ID:338DeP3s0
>>208
上の奴らが抑えを効かせられてないという事だよな
210名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 11:32:33.20 ID:oEVB9dWV0
規模はともかく皆知ってるから影響は少ない気がする
211名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:00:24.19 ID:vEYctsOL0
冷静に考えろ。
この4倍ですら実は嘘で、実状はもっと下なんでは?
212名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:11:56.72 ID:6yBiBM4Q0
>>209
うむ
何かが起こってる
213名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:40:01.05 ID:S+i5TTMW0
>>1
一説によると、水増し無しならGDPも日本の半分以下しかないらしい
214名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:42:48.56 ID:6GctJTGF0
中国のは、「水増し」ってレベルじゃない。いくらなんでも盛り過ぎ。
統計自体がほとんど捏造で、無意味になっている。
215名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:44:05.26 ID:HZUpgLqoO
おかしい?
中国なら、実積の十倍にはしているはずなのに…。
たかだか、四倍?
216名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:46:12.48 ID:VB4Idq9j0
>>208
中央部の圧力が地方まで掛からなくなってる
それぐらい地方の不満が膨れ上がってるんだろうよ
共産党による独裁が始まって70年だろ?
そろそろだよ
217名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:46:57.71 ID:bX99v7RZ0
毛沢東時代にも、各地方の農業生産高を過大に報告したせいで、自滅してなかったか?

江戸時代の日本にも、見栄を張って石高をバカ高く見積もったせいで、
過剰な年貢に苦しんだアホな藩があった
218名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:47:37.99 ID:F8MvgNmM0
>>1
つか、凄くどうでもいいというくらい
中共は腐っているのは周知。
219名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:50:22.53 ID:e2TDLOd40
>>216
そろそろ幹部連中の高齢化が深刻化してるはずか
220名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:54:23.77 ID:ji9pEx5b0
>>217
毛沢東の時代は自国だけですんだけど(中国の一般の人は哀れだったが)
世界規模に影響するだろこれ
221名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 12:57:51.13 ID:E+9JBYdF0
次はチャイナショックと思ってたけど、中国が先手を打って情報出してきたのかな
222名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:04:47.19 ID:Rry+hcqX0
極東版ギリシャくる〜
223名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:06:44.85 ID:oTCIWYwD0
ちょっとわからんのだが
架空取引を計上する背景と、
それを取り締まる当局。
この二つがわからん
224名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:10:25.09 ID:x1S1dqKQ0
どう見ても軍事とか宇宙に金使いすぎ
社会保障にまわさないと後で酷い事になるぞ
225名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:11:11.17 ID:jCbp36di0
> 死文化してるだけですよ。
> 核武装に関しては協定があるので制裁・法的措置を取られても文句がいえないのが日本。
> 米国を始めとする欧州等の30カ国以上の国を説得できるのですか?

あなたはうそつきだ。
同志社大学学長で親米派国際政治学者の村田晃嗣は
「敵国条項は現在も有効だ。」と朝まで生テレビで断言している。
村田晃嗣は米国共和党のメッセンジャーボーイだ。

北朝鮮は米国西海岸カリフォルニア州へ長射程の核で米国有権者を脅し、
日米安保を無効化させた後、日本を核ミサイルでカツアゲする。
自国民を餓死させ贅沢三昧のカネの亡者をなめるな。

今は自衛隊と人民解放軍は、自衛隊の能力が上だが、
中国内戦が起これば別だが、中国の経済成長に合わせた無理のない軍拡で、
日本は必ず負けると元防衛大臣の森本敏は断言した。

米国をはじめとする欧州等の30カ国以上の国は、
中国が敵国条項で日本の核開発施設を奇襲先制核攻撃したら、中国を罰する力がない。
経済パワー商取引で、米国をはじめとする欧州等の30カ国以上の国は、
やがて中国の蛮行を非難できなくなる。罰せられなくなる。

朝まで生テレビの尖閣問題で自衛隊の制服の偉い人が、
「人民解放軍の力が自衛隊を上回ると、
 今の制度のままの日本はパニック(日本人同士の殺し合いだろう)を起こす。」と断言した。

「2年で日中の軍事バランス壊れる」 安倍首相、懸念示す
首相は「この2年で今の日本と中国の軍事的なバランスが完全に壊れてしまう」と述べたという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042701010001-n1.htm
226名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:11:17.92 ID:F8MvgNmM0
>>223
共産党まどサヨク政権特有の権力闘争。
227名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:13:26.29 ID:ciYlGq8YO
また中国株の余波で東証さがるのか…夏はとりあえずコンビニ株が無難だな(笑)
228名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:13:48.49 ID:jCbp36di0
「2年で日中の軍事バランス壊れる」 安倍首相、懸念示す

 安倍晋三首相は26日夜、公邸で企業経営者や評論家らと会談し、
外交に関する議論の中で中国の軍備増強に対する懸念を示した。
 出席者の仏壇販売「はせがわ」の長谷川裕一会長によると、
首相は「この2年で今の日本と中国の軍事的なバランスが完全に壊れてしまう」と述べたという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042701010001-n1.htm
http://megalodon.jp/2013-0427-0850-15/sankei.jp.msn.com/politics/news/130427/plc13042701010001-n1.htm
さらなる空母建造を表明 中国海軍幹部
海自護衛艦へのレーダー照射、中国共産党が指示 「砲身向け威嚇」も許可
自衛艦へのレーダー照射「日本が国際法に抵触」 中国海軍が内部説明で捏造

朝まで生テレビの尖閣問題で自衛隊の制服の偉い人が、
「人民解放軍の力が自衛隊を上回ると、
 今の制度のままの日本はパニック(日本人同士の殺し合いだろう)を起こす。」と断言した。

私の考えでは、パニックとは何かと言うと、日本人同士の殺し合いであり、
軍事予算捻出で生活保護を抹消された人々による暴動、
反戦平和の護憲派が、中国、北朝鮮、宗教団体の支援で日本を打倒する組織的な武装蜂起だ。

>>226
> >>223
> 共産党まどサヨク政権特有の権力闘争。

まどサヨクって何?
229名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:22:10.92 ID:G63CczYVQ
>>228
日本人同士の殺し合いと言うより
外国勢力によるテロやゲリラ活動に日本人が加担している感じだな 
230名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:23:24.78 ID:9vF6XRLb0
やっと出てきた
231名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:23:25.95 ID:KIvx9plf0
中国ってウソばっかり。
232名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:25:00.31 ID:2Ke9dj8c0
面子アル
233名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:31:40.25 ID:F8MvgNmM0
>>228
いや、打ち間違いだろ。
突っ込むなよ。
234名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:35:24.69 ID:/akPVxDk0
水増しじゃなくて水が本体だった
235名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 13:58:37.63 ID:fuWKEwi50
ラビ・バトラ「資本主義は花火のように爆発する」


間違いなく中国が導火線です、ほんとうにカムサハムニダ
236名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:06:28.56 ID:S+i5TTMW0
>>219
地方は幹部の席も血族相続だから
共産主義だけど
237名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:09:24.46 ID:vV2F/8D10
353 名無しさん@13回忌 2013/06/17(月) 20:49:05.24 ID:3BQ3m3600
スレチだけど、トロント市(カナダ)で
南京記念日宣言なるものが決められそうなんで
撤回署名協力頼むわ
http://sakura.a.la9.jp/japan/?page_id=3428
あと830人なんだ
238名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:10:33.69 ID:963NTp+P0
中国・韓国などなど、、、「国」ではない
239名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:22:12.83 ID:w3NyxoJW0
>>207
前々から言われてたし、世界の金融市場では周知の事実だったからね。
世界は中国の統計なんて信用していない。
ただ、予想よりも大分規模が大きかったけど。
240名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:22:35.26 ID:5Zagls/r0
世界中の国が経済の停滞に苦しんでいるのに
中国が輸出増になるわけがない。
中国で信頼できる統計は電気使用量だけだな。
241名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:23:54.51 ID:+8m7n9fJ0
こいつら、嘘ついてもいつかはバレて余計に苦しくなるという考えはないのかな
242名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:26:47.02 ID:ZkfA64Jp0
粉飾もいい所だなwバブル崩壊してしまった事実をひた隠しにしたいんだろう。
中身無くてプライドだけの国家だからなw
243名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:29:07.88 ID:vkBUatdr0
4倍って水増しってレベルじゃないな。

カルピスを例にすると、2割や3割水増しでつくってもカルピスの味するけど
40割も水増しされたらカルピスじゃなくなるだろ。
244名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:31:38.77 ID:O480+/dB0
さっさと内戦始めろや、チャンコロ共。
245名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:31:46.18 ID:n6vL6wM2T
変動為替だったら、元安に振ってるってこと?
246名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:32:14.14 ID:7LtLE+UoP
やるだろうとは思ってましたが、ここまでとはおもわなかった。お見それしました。
247名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:32:43.55 ID:WvYpzpgk0
>>243
カルピスは5倍に希釈するものだぞ、7-8倍ぐらいなら美味しいわ。
248名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:34:27.06 ID:mVTyGypP0
粉飾決算。
これ企業なら、刑事罰ものだろ
249名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:34:51.46 ID:PQqRdaH50
でも、貿易統計って相手国側も発表するし、そんなに水増しもできないんじゃ
どんなカラクリなんでしょ
250名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:35:13.15 ID:e2TDLOd40
ユーラシア大陸の東の果てより生まれし腐海はあっという間に世界を飲み込んだ
251名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:35:46.40 ID:6KSj93540
正しい歴史認識を確認すれば?


中国自身のな
252名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:36:02.87 ID:lvXB3kC10
>>202
今回発覚した件については、香港側や台湾側の統計と全然合わないので以前から予想されてた。
253名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:42:59.89 ID:5bFTa5ba0
>>1
だって 「人口13億人」 なんて発表しちゃったんだもん

そんないるわけないっつーのw
3億人いるかどうか・・
254名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:45:21.20 ID:D9lpfgA/0
水増し統計って、中国人ならみんなそんなことは知っているだろ?

誰も国の統計なんて信用していなよ。

何をいまさらって感じだ。

李首相自身、前々から「中国の統計は信用ならないと言っているくらいだからな。

実際のGDPの伸び率も、5%以下っていうのが現地での見方だろ?
255名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:49:19.19 ID:ZBIAFA4E0
国家ぐるみでインサイダーwwwwww
256名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:51:18.52 ID:FfM4yOgU0
あと3年もしたら暴動起きるレベル

はやく国交断絶しておけ
257名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 14:58:27.42 ID:z5jeZLly0
まあ公表するなら今しかないよな。
今なら前政権執行部の責任ということにできる。
258名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 15:07:52.63 ID:yAgt6qHD0
白髪三千丈の国だから当然と言えば当然
259名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 16:04:08.71 ID:k9AqamZ/P
支那の成長は世界経済に悪影響しかない。
姦国と同じ。オバマはこうゆうのが好きなんだよな。奇人だな。
260名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:49:12.81 ID:QT/seBvg0
( `ハ´)アイヤーばれたアルか
261名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:52:45.51 ID:2133nniL0!
その時その時、都合良く数合わせしてデータ作ってたんだろう
信用できない
262名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 19:56:59.10 ID:Uv8FZM+10
菅直人並の大嘘つきですね。
263名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:03:58.24 ID:vNOMQzsQO
>>241
中国は官僚国家だからな。
実際にこういう水増しをしている連中は役人なわけで、彼等の関心事は上司
(中央、地方政府、あるいは共産党)に評価されることだ。
そのために自分の実績を水増しするわけだ。
それが積み上がって国家統計としておかしなことになったとしても、
自分の嘘が糾弾される可能性は低い(地方の一役人の報告の真偽まで
調べ尽くすとは思えない)のだから、平気なんだろう。
上から「山を緑化しろ」と言われて緑色のペンキをぶちまけたりするのも
同じ背景から来ていると思われる。
264名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 20:10:20.77 ID:GpeWNXa90
こんなこと毛沢東時代からでしょ
265名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:02:39.53 ID:9mLT96cs0
三國志の曹操軍100万が攻めてきた!てのと同じなのかな
266名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:08:44.42 ID:1Haz5jFe0
千客万来

昔から変わってません
267名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:12:40.93 ID:fCD14FYn0
>>1
うん知ってた
268名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:20:52.16 ID:otQ4r7JA0
>>1
中国に「統計」という、概念はあるのかなぁ。知ってるのかなぁ??
「捏造」は、正式に存在してるが。
269名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 21:24:08.08 ID:UuroSXSp0
1
270名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:30:59.11 ID:G63CczYVQ
国家的詐欺
詐欺国家
271名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:33:03.82 ID:GQHa+6Ru0
前々から言われてたことだな
別にどーでもいいけど、世界経済に迷惑かけるなよ
272名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 22:34:39.65 ID:xli7kocy0
こういうことだよ

【中国】人民元高は円安のせいだ=輸出企業に打撃―中国高官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371542425/
273名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:22:02.31 ID:krnjwQwY0
中国社科院、「本当のGDP成長率は5%前後」 環境汚染が原因か

ゴールドマン・サックス 「中国の信用バブル規模は世界一」

5年以内に使い果たされる 中国3兆ドルに上る外貨準備高
=「英フィナンシャル・タイムズ」

ムーディーズ、中国金融機関の不良債権率上昇と収益減を警告

中国の製鉄会社、96%減益 「利益なき成長」に入るか

国有5大銀行の不良債権残高、約4兆5千億円超過

国務院専門家「地方政府の景気刺激策は持続不可能」

中国造船企業、受注激減で相次いで倒産「将来2、3年のうちに
半分が消える」

中国企業による海外投資 8年間で約千億元損失

世銀、中国経済成長率を下方修正 「輸出主導型経済モデルは持続不可能」

中国企業 10年来で最も経営困難な局面に 背景は内外需要の鈍化

地方政府債務返済遅れが6兆円に 中国式金融危機の勃発=専門家
274名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:23:41.51 ID:Y4qwFqJ60
中国と日本の統計は信用できない。

中国は水増しをするが、日本は意図的に外す。(求職を諦めた人を失業率の計算から除外したり、労働時間の統計にサービス残業を入れない、水力発電を発電能力に加えないなど、都合の悪いデータはなかったことにされる)
275名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:24:10.05 ID:BaeKfAU+0
女子ホッケー 韓国チームのラフプレー Korea dirty play - Field hockey
http://www.youtube.com/watch?v=RiklOj59ULU
276名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:26:23.57 ID:htPka7G30
南京大虐殺の50万も。。。
277名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:27:49.89 ID:U5u84Iat0
よくこんなんで予算組めるな
278名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:29:47.67 ID:HXEJl4BK0
これでも韓国のように通貨安で製品のダンピング輸出でしのぐ事をやれば
大変なことになっちゃうよ
279名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:34:50.09 ID:cw1bgcZW0
電力使用量から算出すると、現在は既にマイナス成長。
GDPの50%が不動産取引なんだから、バブルが完全に弾けた今は
当然マイナス。
それに、元々GDPは400兆に届かないレベル。3割くらいの水増し発表している。
280名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:36:11.99 ID:mtykKURQ0
ずーとやってな腐敗中共
281名無しさん@13周年:2013/06/18(火) 23:42:25.79 ID:U+p/LQLI0
国が粉飾決算
上場廃止だな
282名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:00:41.35 ID:WOdgTVw2P
文革以後の中国の数の数え方は
1、10、100、1000、たくさん だからしょうがない
283名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 00:03:07.22 ID:vzFb2mxNP
文革以後の中国の数の数え方は
1、10、100、1000、たくさん だからしょうがない
284:名無しさん@13周年::2013/06/19(水) 00:13:19.20 ID:Y3bYSOgCP
          
アメリカの経済シンクタンクの先生が

唯一信頼できる鉄道貨物輸送量統計から推定した

去年の経済成長率は確実にマイナスらしいな。
285名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:34:33.04 ID:WDYaL6Kn0
日本、抜かれてなくね?
286名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:34:49.06 ID:nLnGGTG+0
ソ連もだいたい70年で崩壊したし、そろそろ何かあってもおかしくないな
287名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:36:38.44 ID:asNhZGAO0
G8は病欠ですか?
288名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 01:43:01.30 ID:N9L0P0sO0
シナの水増しなんて世界中の誰もが分かっていたことだろw
289名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:01:13.82 ID:V7Pdgb+L0
知ってた。驚くことは無い。
290名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 02:04:34.09 ID:kT1FFxNO0
何をいまさらだな
291名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 08:05:38.41 ID:jl5p20I50
統計は人を騙すために存在する
292名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:10:34.50 ID:UXTrS8/T0
>>291
ウソ、大ウソ、そして統計。
293名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:37:09.51 ID:YsOF6QjL0
中国指標のデタラメ加減は
相場やってる人には常識みたいだね
なんでデタラメが許されてんだろね
294名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:40:30.71 ID:2xxzF6qBO
支那人から嘘をとったら何も残らない(笑)
295名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:44:06.17 ID:Gf6R59V30
役人が業績を上げると出世できる、好業績を連続したら
給料も上がる
296名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:45:05.44 ID:U5e3w5VJ0
え?揺らぐほど信頼性あったの?
297名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:51:17.22 ID:Gt24Kws6P
もうそろそろ破綻するな
298名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:52:06.75 ID:532trnjO0
ここまでとはw
299名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:55:29.95 ID:PtgvpmSL0
驚くほどでもあるまいw
昔からわかってたこと
300名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:57:15.34 ID:5N5iqH/Z0
そもそもフィクションの国だから
301名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:57:22.59 ID:ceD4rp+A0
何だこんな程度の水増しか。
302名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:58:38.90 ID:6Dr2xejx0
中国共産党も崩壊するかもな
三国志の時代再来かも
303名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:59:00.18 ID:wW0dWgN60
チャンコロって信用できるものが一つもないかな
304名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 16:59:34.59 ID:KlV5YzZI0
いまさら・・・ 強大ブラック市場に釣られてホイホイ進出したバカどもはいまはどんな気持ちw
305名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:11:46.16 ID:iM1cEvNS0
第二位の経済大国になったというニュースが流れたとき、日本人は凄く冷静だったけど、
テレビ新聞のみから情報を得ている人でさえ捏造統計によるものだと直感してたんだろうね。
306名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 17:20:04.52 ID:lD2LzkvnO
今更だろ。志那人を信じる理由が何一つない。信じちゃいけない理由は星の数ほどあるが。
307名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:12:32.89 ID:7DIwZQhWO
シナの発表する数字なんて、元々信用できないだろ
訂正した数字すら怪しいもんだw
308名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:14:10.04 ID:bM2idrqR0
まだこれから色々出てきますが、笑わないでやってください
309名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:16:13.06 ID:ul8VH2uL0
3倍ならマシ、と言われてるからな。
310名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:17:31.33 ID:ZC6/kszf0
クイズダービーに例えると、
はらたいら(2倍)くらい水増ししてるでしょう・・・
えっ、竹下景子(4倍)って・・・・


正解は篠沢教授(MAX20倍)でしたw
311名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:18:00.38 ID:sSBezFql0
大躍進のときとちっとも変わっていない
312名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:20:43.68 ID:ijwsCcR40
GDPも公表値の4分の1以下なんでしょう・・・
313名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:21:52.33 ID:8x1htb/8O
日本でいうと昭和30年代〜40年代ぐらいの話題。
314名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 18:52:47.13 ID:apSJdA9d0!
以前からの指摘通りやな
GDPの伸び率がほぼ宣言通りやし
中国全土だったらどれだけ水増しされてるやら
315名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 19:48:24.04 ID:R5mvaZO50
>>310
井森美幸じゃないのか…
316名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:52:42.13 ID:dWqYPLNN0
中国では大体の事項は数字が100倍になってるので4倍程度では大したことないように見える
317名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 20:55:33.62 ID:umKhaygf0
なにせ「白髪三千丈」の国だからな

三千丈=約9km

水増しなんてもんじゃない
318名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:08:50.93 ID:QqXk9s9a0
>>5
中国バブルが弾けると同時にHF連合がアジア全体に仕掛けるってさ
319名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:10:16.44 ID:/Opv/IP80
ソ連の末期のようだな
320名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:25:31.53 ID:ol0G8zJR0
歯よ戦争しろ
321名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:30:45.12 ID:NIDF8T5IO
世界のあちこちで土地買って事業を請け負ってるけど、実際にはかなり不透明だよね
お金は全然払わずにチャイナタウンだけがどんどん増えそう
322名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:33:44.34 ID:YO5izUEw0
実は中国の人口が20億人
あるいは5億人

であっても

驚かない w
323名無しさん@13周年:2013/06/19(水) 21:37:08.20 ID:Ln24ndbr0
バブル崩壊
人民の放棄
軍警察による弾圧
内政不満の矛先を日本に向かわせるため、尖閣奪還作戦
あえなく返り討ちに合う
人民の不満爆発
世論抑えきれずに、対日戦開戦
人民海軍全滅
高所得層の脱出が加速
ロシアの内政干渉により、アメリカも参戦
分断中国統治により和平

ってシナリオか。
324名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 07:57:18.85 ID:2T7gVXvP0
>>313
いや、正和初期か大正デモクラシー位
325名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 08:02:05.95 ID:2T7gVXvP0
訂正
昭和
326名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:40:25.25 ID:4BxrpUHOQ
日本の民主党政権時代に中国がGDP2位に見せかけたのも
いろいろな両者の思惑があったんだろうな  
327名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:41:56.58 ID:nSsXpe0w0
人口も日本とそんなに変わらんのだろ
328名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 13:48:22.88 ID:daI46eAM0
ここまでユルユルなのは、経済の数値なんかで国家が傾かないって自信あるのかもね。
329名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:24:43.67 ID:6JpAJ/iZ0
揺るがないどころか、新卒の就職がかなり厳しくなっているようなんだが。
というか、信頼できない数字と確信したら市場は投資しにくくなるよ。
330名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 17:42:55.60 ID:6JKEFn9w0
ただなー、最近、不良債権処理したいんかね?という感じの中国の動きがあるんだよね。
今回の水増し発表してました発言とかもそうだけど、今までみたいに人民元を刷ろうとしてないんだよね。
やりたい放題しなくなってるのは、もう限界、だからなんかなぁ?
331名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:15:22.21 ID:cLzdyc2m0
本当に世界第二位の経済大国なのか?(笑)
332名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:16:16.34 ID:1CtarsWf0
日経脳も中共の発表してる統計を信じてる。。。
333名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:23:37.81 ID:zhgsWotwO
「いつもの事じゃんw」
「これのどこがニュースだ?w」

↑火消しに必死な工作員乙
334名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 19:41:31.36 ID:gNd1GVrF0
アメリカを越えない程度に粉飾とか
案外奥ゆかしいな
335名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:01:18.25 ID:6JKEFn9w0
>>334
日本を超えたあたりでいっぱいいっぱいだったのかもな…
成長よりも、どれだけ萎むのか、に注目がうつってるよね。
336名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:14:36.58 ID:nbFkXvZj0
役所用と税務署用と真の帳簿と3種類在るって奴のツケのなれの果てか?
337名無しさん@13周年:2013/06/20(木) 20:30:27.28 ID:ScqcATsR0
>>335
逆に日本は20年間デフレなのに、GDPは横ばいをキープできたのは何でなんだろうね?
338名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 05:19:33.20 ID:z1HLC2kB0
指の数以上を勘定できない民族に何を求めているんだ?
339名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 09:34:09.94 ID:AYBsa4W60
>>333
そんな事言たったら、何故安定wの中共経済モデルが世界で普及しないんだよw
340名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 13:47:05.78 ID:P4DCaVuDP
日本政府はイジイジ裏取引してるんじゃないよ。
叩くなら今しかない!!

米国のように二度と日本にチャレンジしてこないように
アタマを使える奴はいないのか。
341名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 02:56:36.22 ID:7FEKdoyX0
日本も同じだって知らないの?
342名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:19:19.92 ID:WXFNyzAK0
ずいぶん前から知ってた
343名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:20:51.07 ID:rbwrbp95O
大躍進政策の頃からやってるからな。
344名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:23:09.86 ID:6l1QR/LB0
中国のバブルは日本のバブルの比じゃなさそう

実態把握なんて不可能だろうし、収束出来るんかいな?
345名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:35:01.76 ID:06aq7lgH0
>>330
実はもう刷りすぎてジンバブエ寸前状態だったりしてw
346名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:43:25.40 ID:QwMjScP10
さすが第2位の経済大国
347名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 21:46:33.75 ID:yrtcCqsX0
なんか改めて考えてもひっでえ国だよやっぱりw
348名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 22:37:09.62 ID:aqLdVpwG0
何がアウトって、信頼失墜

外国から投資してもらえる国になるには一億人位犠牲になるんじゃないか

それが出来なきゃゆっくり50年前に遡りだ
349名無しさん@13周年
最近鳥インフルエンザの報道が全く無くなったのだが
治まったのなら収束宣言ぐらいされてもいいものなのに
オレの知らない間に宣言されたの?